1 :
湯川:
はっはっはっはっ!さっぱり分からない!実に面白い!
2 :
日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 11:12:48.63 ID:U3DMnFjY
全く興味がない
3 :
日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 21:07:55.23 ID:m5OHYD+M
古田だな
4 :
日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 21:46:35.54 ID:m5OHYD+M
違法電波による発火事件は、かなり確率が低い
5 :
日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 21:48:21.42 ID:m5OHYD+M
事件性ゼロじゃんw
この番組、科捜研の女のパートいくつ?
今回ってストーブリーグとストーブ事故をかけてるんだろ?これ?
8 :
日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 21:57:32.49 ID:m5OHYD+M
とりあえず古田出しとくから良いだろ的な、手抜きへたくそ脚本だったな。
清盛並みに残念だった。
突如閃き数式を書き始め薩長同盟を思いつく龍馬
10 :
日曜8時の名無しさん:2013/05/07(火) 05:41:54.90 ID:pXhGLiNm
突如道場の壁にスペンサー銃の弾道計算の数式を書きなぐって「謎は全てとけた」とか
頭いいやつって数式は頭の中だけで処理できるだろ
12 :
日曜8時の名無しさん:2013/05/07(火) 18:01:11.07 ID:pXhGLiNm
実に面白い
ガリレオ・ガリレイなら見る
14 :
日曜8時の名無しさん:2013/09/01(日) 22:10:26.16 ID:AkThQ0XY
とりあえず望遠鏡作るところからだな
>>9 あのシーン思い出して吹いたw
数式と一緒に木戸や西郷が飛び交うのかw
時は17世紀前半
日本では長い戦乱の世が徳川幕府によって漸く終止符が打たれようとしていた
その頃、遠きイタリアフィレンツェにおいて、一人の老夫が宗教裁判にかけられようとしていた…
18 :
日曜8時の名無しさん:
大河ドラマ「ガリレオ」第一話「判決!宗教裁判」