【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952日曜8時の名無しさん:2013/10/10(木) 23:21:43.91 ID:EUAtr9lO
>>950
たぶんノベライズみたいなのが出て一時期に大量にネタバレするかもよ
953日曜8時の名無しさん:2013/10/11(金) 00:11:27.50 ID:6pEDIfpV
>>401
赤松氏の研究で名高い渡邊大門氏がこの説をはじめ
官兵衛に関する従来の学説とは違った切り口で解説してる
この説は「誰も書かなかった黒田官兵衛の謎」(中経文庫)に載っている
954日曜8時の名無しさん:2013/10/11(金) 05:42:59.58 ID:S49+EpS4
岡田さんってどうなの?
アンチジャニなので全く知らない
955日曜8時の名無しさん:2013/10/11(金) 06:51:44.36 ID:1WasBAUb
>>954
見た目は小さい以外は悪くないし演技も悪くない
仕事に対しても真摯だし俺が俺がな性格でもない
ファン以外からも「目の演技が良い」と高評価
見た目よりも地味な存在だけどその分邪魔な感じも受けない
ジャニタレということをたまに忘れられてる

ジャニ嫌いがどれほどかはわからないけど
岡田はさほどジャニ臭は感じないタイプらしいから
嫌気がないといいね
956日曜8時の名無しさん:2013/10/11(金) 10:00:54.02 ID:9jwu/+WJ
>>955
現場で、スタッフや他の役者と揉めたって話はほとんどきかないね
大河みたいにたくさんの役者・スタッフが入り混じるドラマでは
それも大切かもな
ただジャニにしても地味でコアファンが少ない印象だから
ジャニタレということで、視聴率や話題性に期待するのはむずかしいかも
957日曜8時の名無しさん:2013/10/11(金) 10:03:29.16 ID:JY3lYJwW
>>953
渡邊という著者だが、「秀吉の出自と出世伝説」という本で、
何の根拠も示さず、対明戦争を狂乱とか、中国大返しや賤ヶ岳の移動も
絶対兵隊はそんな速度で移動は無理ポ認定してるおっちゃんだぜ。
この方トンスルランドとかんけいあんのかな?かなり秀吉に辛口。
秀吉さんは、身分卑しいコンプレックスのため常に頑張るどこの会社でも
いる学歴のないおっさんと同じと認定してた。
958日曜8時の名無しさん:2013/10/11(金) 11:11:28.21 ID:sAx0BMEU
>>957
自分も佛教大学学士→放送大学修士という点で学歴・学閥とは無関係な下克上研究者だからな
959日曜8時の名無しさん:2013/10/11(金) 11:14:07.59 ID:sAx0BMEU
違った
関西学院大学学士→放送大学修士→佛教大学博士後期単位満了退学だった
960日曜8時の名無しさん:2013/10/11(金) 12:03:15.18 ID:kMn4BX9F
>>953
定説ではなくあくまでも新説のレベルだと思うけど、
渡邊氏自身の言うとおり、まだ官兵衛はあまり研究されていない人物なので、
赤松氏研究者が官兵衛の研究に関わってくれるのは嬉しいね。

もっと掘り下げて、謎の多い播磨時代の定説を増やしていって欲しいと思う。
引いては、秀吉やその家臣たちの新しい一面も浮かび上がらせてくれるだろうし。

>>957-959
批判的な立場からオススメの渡邊氏の官兵衛研究の著作ってある?
何冊か出ているようだけど何が違うのかな?
961日曜8時の名無しさん:2013/10/11(金) 12:40:17.45 ID:4rsxFx5e
>>956
本人が地味だからか、ファンも静かに熱く応援するタイプが多いらしい。
ジャニに興味なくて、俳優として見てるライトなファンも結構いそうだから、
全く話題性がないってこともないんじゃないかな。
962日曜8時の名無しさん:2013/10/11(金) 13:36:52.01 ID:sAx0BMEU
963日曜8時の名無しさん:2013/10/11(金) 13:55:57.47 ID:mc12QjBy
>>960
赤松なんて誰も知らないから大河に出てこなくていいよ
地元の祭りでやってりゃいいんだよ
そんなことより官兵衛の戦闘シーン濃厚にやって盛り上げた方がいいな
信長、秀吉、家康や千利休など誰もが知る人物を大きく取り上げて
ガッチリ決めれば成功する
964日曜8時の名無しさん:2013/10/11(金) 14:18:56.10 ID:foXdNmWy
最近の説では
黒田氏は播磨黒田庄出身の赤松一族
黒田官兵衛は御着小寺氏の一族の姫路小寺氏へ養子に行った
という。
備前福岡とか目薬屋とかの関係性は不明
http://www.kobe-np.co.jp/news/hokuban/alacarte/201305/sp/0005980186.shtml
965日曜8時の名無しさん:2013/10/11(金) 16:32:57.86 ID:R6MXgcWp
太平記での渡辺哲さんの赤松円心思い出すわ〜
朝廷「ほうびは、こんくらいでいいだろ!」
円心「ええええええええええええ!!」
の子孫か
966日曜8時の名無しさん:2013/10/11(金) 18:50:02.10 ID:Wj87ZLRN
赤松、小寺ってたしかに播州にはけっこうおる
967日曜8時の名無しさん:2013/10/11(金) 21:01:22.61 ID:TkIb07TO
>>963
NHKによれば、龍野赤松家の赤松政秀が官兵衛の最初の宿敵とされているぞ。
官兵衛の初恋の人「おたつ(誰?)」を殺害したのが赤松政秀。

なお、赤松政秀の娘は足利義昭の側室で織田信長の養女。
この関係で、若いころの官兵衛は反信長派のエースとして大活躍している。

>>965
官兵衛の兜は、嫁の実家の櫛橋家からもらった赤松円心の兜の改造というデマを黒田家サイドで流していた。
968日曜8時の名無しさん:2013/10/11(金) 21:42:04.78 ID:mc12QjBy
播磨B級土豪は優柔不断でホラ吹きで手の平返しが多い
赤松はその代表だから
969日曜8時の名無しさん:2013/10/11(金) 21:57:53.65 ID:++HSnN6q
岡田准一、図書館戦争で動きや表情を見て、これは期待できるかもと思った
970日曜8時の名無しさん:2013/10/11(金) 22:45:21.71 ID:kMn4BX9F
>>962
この三ヶ月内だけでも、
『誰も書かなかった 黒田官兵衛の謎』
『黒田官兵衛・長政の野望 ―もう一つの関ヶ原―』
『黒田官兵衛 作られた軍師像』
と出しているわけでしょ。
全部オススメとか、そういう事?

>>964
養子説は恐らく江戸中〜後期の創作だが
ただし1441年の嘉吉の乱で赤松氏と一緒に備前福岡に落魄した黒田庄の黒田氏と
何らかの関係があるのではとも見られてるね。
971日曜8時の名無しさん:2013/10/11(金) 22:54:23.06 ID:kMn4BX9F
黒田や後藤の本家筋は別所に味方していたとも。
972日曜8時の名無しさん:2013/10/12(土) 02:09:17.26 ID:NWv8PLuv
官兵衛は堺雅人が良かった
演技も出来るし数字が取れる( ^ω^ )

岡田准一と松坂桃李じゃ親子に見えん
973日曜8時の名無しさん:2013/10/12(土) 05:01:07.19 ID:Zjv2fsUn
赤松は播備作三カ国の守護だったから、備前、美作にも一族がいたはず
赤松から下克上した守護代の浦上氏は龍野から出たし
974日曜8時の名無しさん:2013/10/12(土) 09:59:27.75 ID:3QB4++1R
>>967
>官兵衛の初恋の人「おたつ(誰?)」

史実では、腹違いの妹のはずだけれど
ドラマでは、官兵衛の父親の養女で官兵衛の初恋の相手らしい

政略結婚させられた婚礼当夜に、結婚相手や集まっていた親族ともども
赤松政秀殺される悲劇の女性という点は史実どおり
史実では、その遺恨を十数年後に晴らしたらしいけれど
ドラマではどうなるのかな
975日曜8時の名無しさん:2013/10/12(土) 13:22:50.44 ID:27bmf8O9
>>974
これも妹が結婚式当日に死んでる説と死んでない説があって真偽不明
本当に官兵衛の実妹なのか黒田家の養女なのかも不明
というか黒田家の公式記録である黒田家譜には
そもそもこの事件に関する記載そのものがなかったはず
襲撃後妹だけ生き残って浦上清宗と再婚、浦上久松丸を生むという説もある
でもこれも母親が黒田の妹かは真偽不明
浦上久松丸だけは同時代の小早川隆景らの書状で実在が確認できるけど
あとは確かめようがないのが実情だったりする
976日曜8時の名無しさん:2013/10/12(土) 14:56:46.83 ID:x9TfTlxh
史実って不思議だからな。
977日曜8時の名無しさん:2013/10/12(土) 15:21:54.34 ID:8V4JXpSn
あってるかどうかなんて当人しかわからんし。映像がないからね。
978日曜8時の名無しさん:2013/10/12(土) 15:53:21.00 ID:sGIo5Pzb
黒田家譜見てたら九州出兵あたりで著者の貝原益軒の祖父が調略担当として出てくるな
そしてそこから記述が多くなってくる

なので播磨時代は残された書状と数少ない生き残りからの聞き取りで分かる範囲で書いたのではないだろうか
九州以降は祖父や祖父以来の家臣たちから色々と話しを聞けたと
979日曜8時の名無しさん:2013/10/12(土) 15:56:23.74 ID:tFMR67g1
残っている資料から推察するしかないけれど
筆まめな武将や側近でもいない限り、資料が残ってないし残っていても
正しい事実が記載されているかどうかも不明だしね
家名の恥と思えば改竄されるし、その逆もあるし
980日曜8時の名無しさん:2013/10/12(土) 17:11:24.12 ID:vmFrMK6y
官兵衛がキリシタン、親豊臣大名(具体的には宇喜多)との関係は
バッサリなのが黒田家譜。
981日曜8時の名無しさん:2013/10/12(土) 20:42:59.65 ID:91PEkrv+
黒田も宇喜多も赤松の残党かり成り立ってるのにな
982日曜8時の名無しさん:2013/10/12(土) 21:38:38.00 ID:a2sRyaj3
戦国のケンシロウさ
983日曜8時の名無しさん:2013/10/12(土) 23:19:46.30 ID:R9he7AKA
官兵衛、2ちゃんでは盛り上がらないね
いつも本放送前にスレ数は10以上行くんだけど
まだ2スレ目って酷くない?
984日曜8時の名無しさん:2013/10/13(日) 07:06:21.48 ID:ICHlUQV4
岡田オタは分別があるので
985日曜8時の名無しさん:2013/10/13(日) 18:47:46.91 ID:FneZv2tQ
平清盛みたいに馬鹿ヲタがスレだけ盛り上げて
一桁連発の大河史上最低視聴率で失敗に終わった
作品もあったから関係無いんじゃないか?
986日曜8時の名無しさん:2013/10/13(日) 19:18:15.44 ID:4PL8enGS
個人的には官兵衛はあまり盛り上がらないでほしい
そこそこ盛り上がってそこそこ面白かったねくらいで終わってほしい
987日曜8時の名無しさん:2013/10/13(日) 20:08:14.66 ID:0UI0gCKx
なんでおれだけの大河を求めるんだか。
988日曜8時の名無しさん:2013/10/13(日) 20:21:40.21 ID:sJrtlUOi
ハードル下げておく作戦
姑息すぎ
989日曜8時の名無しさん:2013/10/13(日) 21:58:25.74 ID:UsX6XekG
フフ
990日曜8時の名無しさん:2013/10/13(日) 22:36:09.06 ID:f9/vxgbJ
大河ドラマ枠そのものが終わってる悪寒。

ここ何年か視聴率が前年割れ続きで、八重でさすがに上げたが。
清盛で底を打ったのを証明するのが官兵衛の役割。
991日曜8時の名無しさん:2013/10/13(日) 22:58:59.42 ID:0UI0gCKx
次スレあるの?
992日曜8時の名無しさん:2013/10/13(日) 23:32:23.05 ID:zx5W7AKE
次スレ立ててきます
993日曜8時の名無しさん:2013/10/13(日) 23:40:03.17 ID:zx5W7AKE
立てられなかった、どなたかよろしく
994日曜8時の名無しさん:2013/10/14(月) 00:01:04.20 ID:GEXGslv3
埋めたら立つよ
995日曜8時の名無しさん:2013/10/14(月) 06:24:27.12 ID:Aso7Y7n8
八重の見応えの無さは異常
官兵衛は戦国だし八重よりは観れると思いたい
996日曜8時の名無しさん:2013/10/14(月) 08:58:24.38 ID:LpR9x5mR
白田官兵衛には期待しない
岡田はヨゴレできないっしょ
997日曜8時の名無しさん:2013/10/14(月) 13:59:08.61 ID:soeN5AD1
>>993
立ててきます
998日曜8時の名無しさん:2013/10/14(月) 14:01:00.61 ID:soeN5AD1
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1381726792/
999日曜8時の名無しさん:2013/10/14(月) 14:02:16.93 ID:R/JcuL3Y
スレたて乙!
1000日曜8時の名無しさん:2013/10/14(月) 14:02:57.81 ID:R/JcuL3Y
淡路と九州で1000石にひどい目に合される悪寒
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい