■配役
新島(山本)八重(1845-1932)…綾瀬はるか(27)
山本権八(父/1809-1869)… 松重豊(50)
山本佐久(母/生没年不明)…風吹ジュン(60)
川崎尚之助(先夫/ 1837-1875) +8…長谷川博己(35)
新島襄(後夫/1843-1890)+2…オダギリジョー(36)
山本覚馬(兄/1828-1892)+17…西島秀俊(41)
山本うら(覚馬先妻/生没年不明) …長谷川京子(34)
山本三郎(弟/1847 -1868)-2…工藤阿須加(20)
小田時栄(覚馬後妻/1854-没年不明)-9…谷村美月(22)
徳造(山本家下男)…戸田昌宏(44)
お吉(山本家女中)…山野海(47)
松平容保(会津藩主/1836-1893)+9…綾野剛(30)
松平敏姫(容保正室/1843-1861)+2…中西美帆(24)
松平照姫(容保義姉/1832-1884)+13…稲森いずみ(40)
松平容敬(容保養父/1804-1852)+41…中村梅之助(82)
西郷頼母(家老/1830-1903)+15…西田敏行(65)
西郷千恵(頼母妻/?-1868)…宮崎美子(54)
田中土佐(家老/1820-1868)+25…佐藤B作(63)
林権助(大砲奉行/1806-1868)+39…風間杜夫(63)
広沢富次郎(公用方/1830-1891)+15…岡田義徳(35)
神保内蔵助(家老/1816-1868)+29…津嘉山正種(68)
神保修理(家老・軍事奉行添役/1834-1868)+11…斎藤工(31)
神保雪子(娘子隊・修理妻/1846-1868)…芦名星(29)
佐川官兵衛(家老/1831-1877)+14…中村獅童(40)
梶原平馬(主席家老/1842-1889)…池内博之(36)
秋月悌次郎(軍事奉行添役/1824-1900)+21…北村有起哉(38)
山川大蔵(家老/1845-1898)±0…玉山鉄二(32)
山川登勢(大蔵妻/?-1868)…白羽ゆり(34)
山川兵衛(家老・大蔵祖父/1783-1869)+68…山本圭(72)
山川艶(大蔵母/1817-1889)+28…秋吉久美子(58)
山川二葉(大蔵姉・梶原平馬妻/1844-1909)+1…市川実日子(34)
山川健次郎(大蔵弟/1854-1931)-9…勝地涼(26)
山川捨松(大蔵妹/1860-1919)-15…水原希子(22)
萱野権兵衛(家老/?-1869)…柳沢慎吾(50)
横山主税(江戸家老/1798-1864)+47…国広富之(59)
簗瀬三左衛門(家老/生没年不詳)…山野史人(71)
黒河内伝五郎(武芸師範/1803-1868)+42…六平直政(58)
高木時尾(幼馴染・斎藤一妻/1846-1925)-1…貫地谷しほり(27)
中野竹子(娘子隊/1847or1850-1868)-5…黒木メイサ(24)
日向ユキ(幼馴染/1851-1944)-6…剛力彩芽(20)
土方歳三(新撰組/1835-1869)+10…村上淳(39)
斎藤一(新撰組/1844-1915)+1…降谷建志(33)
■配役(つづき)
孝明天皇(1831-1867)+17…市川染五郎(40)
岩倉具視(1825-1883)+20…小堺一機(57)
徳川慶喜(1837-1913)+8…小泉孝太郎(34)
松平春嶽(1828-1890)+17…村上弘明(56)
徳川斉昭(1800-1860)+45…伊吹吾郎(67)
井伊直弼 (1815-1860)+30…榎本孝明(56)
勝海舟(1823-1899)+22…生瀬勝久(52)
佐久間象山(1811-1864)+34…奥田瑛二(62)
吉田松陰(1830-1859)+15…小栗旬(30)
古川春英(1828-1870)+17…小市漫太郎(43)
西郷隆盛(1828-1877)+17…吉川晃司(47)
木戸孝允(1833-1877)+12…及川光博(43)
板垣退助(1837-1919)+8…加藤雅也(49)
大山巌(1842-1916)+3…反町隆史(39)
槇村正直(1834-1896)+11…高嶋政宏(47)
大垣屋清八(1814-1887)+31…松方弘樹(70)
■放送日程とサブタイトル
第01回 01/06 「ならぬことはならぬ」
第02回 01/13 「やむにやまれぬ心」
第03回 01/20 「蹴散らして前へ」
第04回 01/27 「妖霊星」
第05回 02/03 「松陰の遺言」
第06回 02/10 「会津の決意」
第07回 02/17 「将軍の首」
第08回 02/24 「ままならぬ思い」
第09回 03/03 「八月の動乱」
第10回 03/10 「象山の奇策」
第11回 03/17 「守護職を討て!」
第12回 03/24 「蛤御門の戦い」
第13回 03/31 「未来への決断」
第14回 04/07 「新しい日々へ」
第15回 04/14 「薩長の密約」
第16回 04/21 「遠ざかる背中」
第17回 04/28 「暗雲迫る」
8 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 22:33:22.43 ID:Lp4mzBPw
9 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 22:34:38.24 ID:Lp4mzBPw
このスレは復興支援金泥棒の顎お化けに監視されています
|
|:::::::::\
|‐―-::::i_
|:i::::i::::i:::.ヽヽ.
| ヽ::ヽ
| / l::::i::i
| <●> l::::i:::|
|△ l::l::::|
|:三-' /ソ
| . /
| /
| /
| /
|._/
| )
|/
|
10 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 22:35:47.27 ID:A7nOzq6X
どうでもいいけどひこにゃん可愛かったなあ
11 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 22:38:21.10 ID:VDz5JPL2
あのねこひこにゃんのことだったのかな
12 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 22:44:05.94 ID:7CaCfMsI
13 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 22:45:12.90 ID:qv+/ST4e
岡山野郎を排除しろ!!!!!!!!
14 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 22:45:39.64 ID:7CaCfMsI
吉田松陰先生、東北遊歴
藩校日新館跡 福島県会津若松市 藩校日新館を見学、海防に詳しい教授である高津平蔵から意見を聞いた。
15 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 22:47:13.92 ID:7CaCfMsI
>>1 乙だべ
不思議なのは、やたら鉄砲鉄砲いっておてんばやってる八重よりも、
覚馬の嫁のほうが芯のある女みたいにみえてしまうことかな
17 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 22:48:45.16 ID:7CaCfMsI
18 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 22:48:49.51 ID:qv+/ST4e
岡山野郎はどこじゃ!!!!!!!!!!
19 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 22:50:24.78 ID:rBMYrWnP
フーテンの寅次郎てそこからかい
覚馬の表情みてると毛利元就に謀殺されたのを思い出したよ
長州憎しになるのは当然www
20 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 22:50:30.42 ID:lMVud23t
21 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 22:51:06.12 ID:7CaCfMsI
カモーン亡き後の彦根藩の屑さはもっと叩かれてもいいはずだが
ひこにゃんのせいで憎み切れない
マエスレ916さんが70以上なら「ひいじいさんが松蔭に会った」は成立するな
アラサーな自分の高祖父は土方に会ってるからな
>>16 そうなるのもしょうがない
やっぱり第二段階八重がいてもよかったな
>>16 過去のスイーツヒロインみたいにこざかしく政治に口出しすることだけに価値を見いだし家を守る妻をdisるような価値観ではないってのは
母親の描き方からもうかがえるな
シエの地獄を味わった視聴者から見れば綾瀬八重の子供時代はそれほど違和感はない
28 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 22:55:29.22 ID:7CaCfMsI
吉田松陰先生の順路
嘉永4年(1851年)12月から翌年4月にかけ、松陰22歳のとき、肥後藩士宮部鼎蔵らと東北諸藩を歴訪している。
旅のコースは(江戸 → 水戸 → 白河 → 会津若松 → 新潟(出雲崎→佐渡) → 碇ヶ関 → 弘前→ 竜飛崎
→ 青森 → 八戸 → 盛岡 → 仙台 → 米沢 → 会津若松 → 日光→ 館林 → 江戸 )
心清水八幡神社を訪ねたのが旧暦2月6日。
会津若松では、七日町の「清水屋」旅館に宿泊、10日間滞在し、日新館なども熱心に見学している。
旅行に往きと帰り、2度にわたり会津若松を訪ねている。
>>16 実際の八重が当時としては規格外の女性だからこれでいいのでは?
容保が会津に居たり江戸に居たりするんだが、
参勤交代の周期ってどれくらいなのか教えてくなんしょ。
31 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 22:56:47.32 ID:lMVud23t
>>25 そのあたりはまさにゲゲゲの女房描いた脚本家らしいな
32 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 22:56:59.43 ID:kCqOI0PI
八重の実物は怪力が納得できる体型しとる
幕末頃の世間で言う所の「良い嫁」「芯がある嫁」をハセキョーで見せようとしてるのではないかと
八重は「悪妻」になるのだから、対比が無い事には「え?これ普通じゃね?(現代人目線)」となりそう。
ひこにゃん=井伊家の人を助けた猫ってもっと昔の話じゃないだろうか
感謝して猫を飼い続けてる井伊家って演出じゃないかな
35 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 22:57:47.58 ID:Ka1o4eVQ
生き方がハンサムまだー
>>28 5か月でそのルートを踏破してるのはすごいな。しかも豪雪地帯だし。
37 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 22:57:51.47 ID:lMVud23t
38 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 22:57:53.90 ID:92MkGl+F
>>29 八重の異端さがよくわかった回だよね
なんつーか一般女性とはOSからして違う感じだ
龍馬伝だと土佐勤王隊が弾圧されてる頃だな
龍馬が悪役で出るのが楽しみだ
>>16 当時の一般的な武家娘との意図的な対比だろうね
現代では当人の好み次第だけど、当時の意識からすると八重は常識外れというか、ニュータイプというか
41 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 22:59:08.97 ID:OaMeyFU4
4話まで見て思えるのは
これはドラマにならないな
次は次はと期待はしてみるものの
そんな予感がする
>>38 皆がカローラ乗ってるのに1人だけアメ車乗ってるのが八重
って感じだなw
綾野良かったなー。他の元老が軽く見える、重厚な演技だった。
いや、格さんや榎木ももちろん良かったけど(テンプレが榎本孝明になってるので榎木孝明に直してあげて!桜田門外の変までには!)
44 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 22:59:30.79 ID:lLG1BGaS
私がおなにーを覚えたのは25歳くらいだが、この時代の人たちはいつごろなんだろうか。
45 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 22:59:32.38 ID:lMVud23t
>>38 今でも基本的に女は政治の話とか歴史の話とか思想の話とかは嫌い、というか苦手だけどな。
46 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 22:59:36.67 ID:qv+/ST4e
>>39 一度は悪役の龍馬を見てみたいな
龍馬の場合、頭さえ良ければ悪役でも十分カコヨク書けると思うんだよな。
人の良さそうな笑顔浮かべて恐ろしい事を言うキャラとか意外に合うと思うのにw
八重の年齢を出さなくても、トキオと手を繋いで歩いてるシーンを入れることで、まだ手を繋いで歩くような年齢なんだな と分かるわ
あと、弟とつまみ食いをする所もね
八重はどんどん若返ってるよ
役作りが板についてきてるんだろう。
>>48 当時同性同士で手を繋いで歩くのは普通じゃね?
成人男同士でも手繋いで歩いてたらしいし。
徳川慶喜がどう見ても馬鹿にしか見えないのが辛いな
慶喜役に小栗のほうがまだ良かったんじゃないか?
53 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:04:39.46 ID:K0lCBWbr
このスレはただ飯喰らい泥棒の鼻お化け婆に監視されています
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
/:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ヘーァ:::::::::i
i:::::::::彡 ミ:::::::::::ヘ
|:::::::メ ........ ......, ヾ:::::::::::|
|:::ノ / ヽ / ヽ ミ::::::::::|
|::| / _ _ ヾ::::::l
|::| イ(:::)ヽ イ(:::)メ |::::::|
|ノ i `ー'ノ i ヽ` ~ イ::イ
| j } ~~ ノ; い
ゝ:.:.{: . : . γ ,、 )、 i丿
厶:.:.ヾ : . ` ''` ~ ヽ ノつ
/i:.:.:.:. : . ,_ i /
/ ヘ:.:.:. : . i ハニエ!-!‐ヽ | ,イゝ、__
/| ヘ:.: . │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ / \:;:- 、 _
/:;:;:;:;ヽ ヽ ! ヾエエEァ´ / i:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ \ ゝ、::::::::::: ' ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ \ / /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ ` ー--― ' /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
>>52 孝太郎松蔭のほうが哀れ感があってよかったかもね
55 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:05:06.87 ID:OaMeyFU4
>>48 手をつないでるあの感じだと
まだ6つぐらいだろ
ただ、そんな子が尚之助の仕官の心配までするw
>>34 彦根藩2代目藩主・井伊直孝の時代だね
ひこにゃんの豪徳寺参詣がニュースになってたはず
「花の生涯」放映時は彦根訪問観客数が最大で今も破られていないとか
井伊直政を大河化しても記録は破られないだろうなあ
まあ、ひこにゃんが頑張っているからw
ハセキョーに非難集中かと思ったら意外や意外
これも方言マジックかね
セリフの拙さが気にならなければやっぱりキレイだしね
59 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:05:31.96 ID:7CaCfMsI
吉田松陰先生は東北を回って知見を高めた訳だが、他方、会津藩士で西国を回った人はいただろうか?
京都で新撰組と組んで殺生ばかりしてただけ。他界後も階級差別の残る墓。
ここに会津高校修学旅行生は墓参りに行くらしいから始末が悪い。会津藩士には心地良かったのか?会津盆地の封建制度。
封 建 制 度 は 親 の 敵 福 沢 諭 吉 (九州豊後国 元大分中津藩士)
【黒谷会津藩墓地 京都】
http://www.geocities.jp/daitabou/kyoutokurotaniaizuboti.html 金戒光明寺は、幕末には松平容保の会津藩の京都守護職会津藩一千名の本陣にもなり、墓地には会津藩殉職者が埋葬されている。
山上墓地北東には約三百坪の敷地に『会津藩殉難者墓地』が有り、文久二年〜慶応三年の六年間に亡くなった二百三十七霊と鳥羽伏見の戦いの戦死者百十五霊を祀る慰霊碑(明治四十年三月建立)があり、
禁門の変(蛤御門の戦い)の戦死者は、一段積み上げられた台の上に三カ所に分けられ二十二霊祀られている。会津松平家が神道であった関係で七割ほどの人々が神霊として葬られている。
>>51 現代のインドでは、男性同士で手を繋いで町中を歩いている。らしい。
異性同士が手を繋いで歩く風習がないので、友達同士で手を繋ぐから。
人間、誰かとふれあって生きていたいものなんだろうね。
覚馬の妻はああいう行いで良いと思うが一つだけ残念なのは配役が長谷川京子だということだ
ルックスが女優陣の中で浮いているというか馴染んでいない。そして演技が下手
安政5年(井伊が大老就任)の八重は13歳
>>58 つうか今のとこ無愛想でセリフ少ないからな・・うら
ハセキョーうらは、一見良妻賢母の寡黙な古風な妻だけど、
それだけじゃないって感じが伝わったけどな。
66 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:09:11.47 ID:7CaCfMsI
金戒光明寺は浄土宗の寺なのに、七割が神道式とか、法然上人様もびっくりだ。
法然上人様→岡山出身の人
神保修理が長崎遊学中に伊藤博文や大隈重信と交友した記録があるね
>>1 乙
>>3 修正
松平容保(会津藩主/1836-1893)+9…綾野剛(31)
■配役追加
竹村幸之進(1845-1877)±0…東武志(34)
小出鉄之助(大蔵義弟/1845-1874)±0…白石朋也(33)
高木澄江(時尾祖母)…宮下順子(63)
近藤勇(新撰組/1834-1868)+11…神尾佑(42)
沖田総司(新撰組/?-1868)…鈴木信二(31)
永倉新八(新撰組/1839-1915)+6…水野直(33)
藤堂平助(新撰組/1844-1867)+1…住吉晃典(33)
徳川慶篤(慶喜兄/1832-1868)+13…杉浦太陽(31)
徳川慶恕(慶勝・容保実兄/1824-1883)+21…金子賢(45)
徳川家定(1824-1858)+21…ヨシダ朝(51)
徳川慶福(家茂/1846-1866)+1…葉山奨之(16)
三条実美(1837-1891)+8…篠井英介(54)
宮部鼎蔵(1820-1864)+25…宮内敦士(43)
大久保利通(1830-1878)+15…徳重聡(34)
島津斉彬(1809-1858)+36…林与一(70)
久坂玄瑞(1840-1864)+5…須賀貴匡(35)
真木和泉(1813-1864)+32…嶋田久作(57)
69 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:10:25.49 ID:IEc+Nthc
>>55 俺の頃は女子中学生がトイレに行く時に手をつないでたりしたけどな
今の子はしないのか
70 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:10:28.39 ID:lMVud23t
八重はこの時代においては変わり者なわけで
時尾や兄嫁が普通の女性
そういう意味では八重はちょっと浮いてなきゃおかしい
>>39 土佐勤王党の暗躍は安政の大獄の反動だからもう少し先でしょ
>>62 うん。大人同士。
確か明治時代頃かの日本人男子について外国人が
「アッー!が多い」「手を繋いで歩いてる」と書いてたとどこかで見たよ。
JINでも龍馬が仁と手を繋いで歩いて、現代人の仁だけが「男同士はちょっと」と引いてるシーンあった
それでも今回八重の腕前は上役にほめられて、銃への評価アップにつながってたね
女としては浮くけど時代の空気には合っていく流れだろうか
長谷川京子ってまだ34歳なのか
40過ぎかと思ってた。声だけ聞くと覚馬の母ちゃんでも違和感ない
ハセキョーは笑うと目尻がつらい・・・・
79 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:15:02.64 ID:7CaCfMsI
| |
| ヽ .l´`l
'、 `、 ./ |
'、 '、-‐‐‐‐7‐---,,, ./ |
`、_-'´ / ゙''-、 / /
/ / / \ / /
/ / / \____,,,,-''´ /
人 / / | /
/ /\---、,,__/ / | /
/ / `、_ `ヽ、_ / |_,,,,,,-'''´
/// `ヽ、 `ヽ-、 |
/ / ● `''‐-、_ `ヽ、 |
/ |  ̄ `''''''‐‐-\___,,,/
|_______.| ─ ● | |
ヽ ● | |
/\ \___/ |-┤
/ |\_ `'‐-- ヽ |ヽ.|
/ / .、\__ ヽ / | |
/ / ヽ、> ̄ヽ、 ノ |.|
___________ / / | o `l`'>-------‐‐''´ヽ .|
>>22 ありがとう
// / \_ 〃 _/´ `l ヽ、 |
/ ヽl__、__/  ̄ ̄ /l ヽヽ'─./───
∠______.| / ゙l.l ,─、 | /
ヽ-‐| / ̄ ''''´/_/ /
_______________.| \ /| /──--,,,,,__
`、 \ | `‐''´
`、 ヽ /────---,,,,,,___
ヽ \ /
`l ヽ /
| >-、_,- '´
!,,, _,-´!
`ヽ/ ̄ ̄ /
l______,,,,/
80 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:15:08.82 ID:lMVud23t
>>74 あれは龍馬が変人だっていう描写じゃなかったっけ
おりょうと手つないで歩いてたのが珍しがられたって話あったし
>>75 銃口揺れてませんでしたね、やはり最初のは慣れていない設定で
わざと揺らしていたんだろうか、だとしたら細かいな
>>58 ハセキョーはあれでよい
それよか太陽と金子だよ、何年役者やってんだ
締まった場面で、ずっこけたわい、コントになってた
83 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:16:25.17 ID:oFwbT2rM
>>76 女は30過ぎると急に老けて年齢が分からなくなるからな。
>>75 風間の役は八重というよりは女性でも扱える銃の威力をみたかっただけで
女としてはうらを「ずっと西むいたままのいい女だ」といってたので
女は夫のいうことを聞くものという考え方で、八重はまったく評価してないだろ
ちなみに風間のうらの褒め方は
襄がどういう女を嫁にしたいか聞かれて
「夫にいわれてずっと東をむいてるままの女はいやです」というのに
つながっていくだなとおもた
86 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:18:13.09 ID:lMVud23t
87 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:18:13.19 ID:Zqp9CdPR
そういえば最初のシーンの手ブレが気になってイラッとしたなw
>>80 いや、当時は女と手を繋ぐのはアウト。女の方が男より後ろを歩かなきゃいけないから。
お龍と手を繋いでるのが珍しいと言われたのはそのせい。
同様に八重が旦那を「ジョー」とタメ呼ばわりして、手を繋いだりしてたのも珍しい
でも男同士は対等なので並んで歩いても、手を繋いで歩くのもオーケー。
という変わった時代。
林与一・格さん・村上さん・榎木さん
錚々たる顔ぶれに混じる金子と杉浦と小泉
90 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:19:30.29 ID:lMVud23t
>>82 つか太陽に殿様家臣の役とか無理だろw
ゲゲゲつながりで出てんだろうけどさ
そのゲゲゲで棒だったからなw
>>30 隔年で在府、ってのは既出だね。
大名行列で往来するのは3月から4月。西国の藩と東国の藩が入れ替わりで在府したらしい。
井伊は老中なので定府(交代しない)。格さんも特例で定府。
ドラマ内での時間経過、けっこう速いよね
93 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:21:16.09 ID:O0BTAYY0
川崎尚之助って戊辰戦争後も生きてるけどどういう風に描くんだろ?
死んだことにしちゃうの?
あとは籠城戦前の自害やら足手まといの子供を殺す描写はやるのかね
八重の射撃シーンは「女子供でも訓練すれば有力な兵力に参入できる。
これなら男の町民や農民も戦力として期待できる」みたいな感じだろうね
3
96 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:23:31.35 ID:lMVud23t
>>95 八重がいらんことしたから白虎隊の悲劇が起こったのか?
今日出てきた尾張の殿様は、容保公のお兄さん?
99 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:25:06.43 ID:789fTNbN
>>86 そんな事言ったら西島オタババアなんか腐敗物じゃないか
100 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:25:34.47 ID:7CaCfMsI
「あかべこトロフィー」公開 初場所優勝力士に知事賞 福島米とか罰だろうが!俺たちの義援金を無駄にするな会津人佐藤知事!除染手伝いに行け!
http://www.minyu-net.com/news/photo/0119/photo_news.html 初場所千秋楽に、佐藤雄平知事が賞状や賞金(50万円)、副賞の県オリジナルブランド米「天のつぶ」1トンと併せて優勝力士に贈呈する。
知事賞は、県とJAグループ福島が協力して創設。今年から2015(平成27)年までの3年間、両国国技館で開催する初場所、夏場所、
秋場所の各優勝力士にトロフィー、賞状、賞金、副賞(季節の野菜など)を贈る。
平成の改革ってこの時代平成なの?
>>88 イスラムでは男同士が手をつないで歩いても珍しくないと聞いた気が
103 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:28:20.53 ID:7CaCfMsI
104 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:28:38.70 ID:lMVud23t
尚之助が白い羽織で浮いてるのは、医者の家系でその他大勢の侍とは少し違うって演出なのかな。
>>103 結構なオバサンにしか見えないけどw
会社によくいる35ぐらいでよく頑張っている「女子」。
106 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:29:29.43 ID:lMVud23t
>>102 確かイスラムでは女と男が手を繋げないらしいね。
男女が手を繋げない地域では、同性同士手を繋ぐ文化が根付き易いのかもね。
>>95 それと、山本のとこの変わった娘を見ておこう、みたいな
尚之助って今ニートなの?
時尾に惹かれる
昭和顔に昭和体型だし着物が何とも似合う
111 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:31:03.99 ID:7CaCfMsI
>>98 そうです
義恕改め慶勝(尾張14代藩主)らしいけど、義恕で出ていたので、
この時期はまだ慶勝と名乗ってなかったのか、何か時代考証的裏付けがあるんだろうと思う
114 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:32:28.44 ID:lMVud23t
いまだに画面がどうたらこうたら言ってる奴がいんのか
フィルム調の映像大いに結構だし、プログレでもシネアルタどっちでもいいから
来年以降も使ってほしいが、プログレというとピンクフロイドなんかが廃れて久しい
117 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:33:59.06 ID:O0BTAYY0
>>95 実は戊辰戦争で一番強かったのは町民やら農民の義勇兵
既に槍刀で戦う時代じゃなかった
韓国旅行して、サラリーマンのおじさん2人が手をつないて歩いてた時は衝撃を受けた
15年前だけど
>>73 じゃあこれから狂気に走るころだな
>>115 >フィルム調の映像大いに結構だし
お前、フイルム調が全く解ってない
122 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:36:00.51 ID:lbh0pL/+
面白かった?
今週も面白かったよ
>>122 どこが変わったのかワカラン件についてw
そういえば適塾出身の医者も出てきたな
大村益次郎と会ったんだろうか
容保役の綾野って役者全然知らなかったけど落ち着きがあっていいね
ベテランに混じってても安心して見ていられる
一橋の若いの二人と比べてしまうと特にw
129 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:39:33.41 ID:wqPGMahD
{ 〈、((ハ))〉 ___
'´ ̄`ヽ. ゙'!i|.゚ ヮ゚ノ| '´ `ヽ. 、 えんたー
,ソ イノノl从)),___ ,ハ大!}コ). { ∠ノノハi,> )
^ヘ(ゝ゚ヮ゚ノ'´ `ヽ=====|_(!>゚ ー゚ノリ えんたー
(_う{ 〈_L{__}」j〉て○)¨.'´.;===ミリィノ
,r' jリ.^ヮ^ノ(` ̄ ̄{〈 (vヘwij〉〉 みっしょ〜ん♪
'ソ,/ヘ大ハリー─‐j !Nl゚ -゚ノイ
┌‐| ̄[回]¨¨ ̄ ̄ ̄匸巳|¨¨ ̄|‐┐
∠二|フ´[二] ̄[二二二二] ̄[二]`V二\
{{ |___《───────────‐》_____,| }}
{{ |llニニll|!,__________,j|llニニll| }}
|llニニll| |llニニll|
130 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:39:35.81 ID:lMVud23t
>>125 久々に「大河だなー」という感じだったが、ドラマとしての面白さは一話二話に比べるとだいぶ落ちると思った。
134 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:41:48.25 ID:7CaCfMsI
松平容保「水戸の御老公…?あれは格さんでは??」
>>130 八重の視点からは、まだまだ導入部分なので
維新史好きなので、ここまで不満なし
全体の端折り方(ナレーション)⇔八重の会津での生活もバランスがいい
>>133 同じに見えるんだか。
エンディングとかOPはハイライト入れて撮影するから
どんな人でもこんなもんだぞ
>>112 ありがと。
名前が慶勝じゃなかったから、ちょっと混乱した。
よく知らない役者さんだけど、篠井英介のイメージがあるせいか、いまいちピンとこなかった。
慶勝は、今後弟達との対比で登場することはあるのだろうか。
岡山野郎出てこいこら!!!!!!!
639 :大学への名無しさん:2013/01/22(火) 20:56:40.41 ID:N3MJp2/T0
受験生のみなさん、センター試験お疲れさまでした。体調を整えて、寒さに負けないで、もうひと頑張りですね。
志望校を選ぶときは、放射性物質による健康被害を回避するとともに、大地震の震源も活断層もなく国内で最も安全な岡山に進学しましょう。
国立大としては屈指の広大なキャンパスを有し、市街にも近く、教育レベル・評価とも高い岡山大学、
地方としてはお嬢様学校として校風の良好な、岡山市中心部に立地するノートルダム清心女子大学、
郊外に立地し自然の中でのんびりと学生生活をエンジョイできる岡山県立大学、
その他、いわゆる難易度の低い私立大学も数多くあり、進路に応じて選択できます。
安全な岡山で暮らし、大切な人を安心させてあげましょう。ご先祖さまのためにも、ご子孫のためにも、幸せに長生きましょうね。
664 :大学への名無しさん:2013/01/27(日) 18:06:43.25 ID:joXueRvw0
★大学受験は?
岡山大学@リンク
http://www.okayama-u.ac.jp/ 関東地方と東北地方のあなたへ 災害の無い安全な岡山の大学を選んで下さい
>>136 シエと違ってどう考えても幕政に主人公絡ませる余地がないから安心してみてられるなw
維新後に嫌な予感を禁じ得ないがw
オカルトなサブタイ嫌だなと思ったけど
江戸で大老のもとを辞しぎわ仰ぐ殿と
会津で和気藹々弾薬作る兄んつぁまと未来の夫に指さし告げる八重とが
同じ星を同時に見る。
同じ水系の本流と支流、マクロとミクロって感じで
結構いいタイトルと見せ方だった
あの家来の「うぁっ」て押し殺した悲鳴も良かった
142 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:44:40.83 ID:C305hjkj
なんで日テレはこんな大河のサポートみたいな事ばっかやるんだろね
初回はいっつも他の訳わからんSPで大河の支援するし。
八重の推移は21.4%→18.8%→18.1でだだ下がりたから
今日イッテQ普通にやられてたら完全に息の根止められてたな・・・
日テレの超絶サポートに感謝しろ。
143 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:46:46.42 ID:8GNmolBY
岡山野郎は
>>139のような書き込みを
東北や関東の大学や自治体関係のスレに貼りまくっています。
特に福島関係は手当たり次第です。
これを震災以降ず〜〜〜っと続けています。
>>143 普通にかわいい。143の周りはどれほど美形ばかりいる地方なんだ。集合写真うp希望。
146 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:49:21.83 ID:6CJq6qae
今回はなかなか濃い内容だったな
147 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:49:41.62 ID:ps5K8Q3V
立大出身なのでこの持ち上げマジ許せません。
俳優陣が豪華でよい
149 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:51:33.30 ID:JUBiWFgM
数字がやヴぁい時の日テレサポートが
あいかわらず絶妙だな。
150 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:51:47.77 ID:OMovf9lZ
>>82 なんか知らないけど、尾張と水戸が金子と太陽でいいのと思いました。
榎木直弼にやられた!みたいな展開だったからいいのか。
白猫かわええ
八重パートが若干弱いかなとも思うけど
不快感はないから、今のところ濃い政治パートの箸休めになってて
結構見やすいと思う
これから主役だから当然八重が前に出てくるんだろうけど
上手くバランス取って欲しいな
154 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:54:02.28 ID:F2WWkGv0
イッテQが総集編だったのにこれでもし
また数字落ちてたら・・・
155 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:56:05.10 ID:D2XlzlSn
156 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:56:11.48 ID:7CaCfMsI
>>118 GJ!
http://hagi-kankou.com/db_img/wn_img/109/p109.pdf >>28 >萩のHPに会津〜東北の部分だけがうpされてた
5ページから12ページを会津人は読むべし。
会津藩では・・・「槍の柄では領内では使えるものがなく、稽古場ではみな水戸、磐城より取り寄せたものを使っている。
本当の名人の使い手になると九州産のものでなければ使わないという。」
情けない事だが、会津藩は槍の柄ですら、九州産でないとダメなほど自分達で何も作れない情けなさ。
銃も最新だと思われる銃を少しばかり集めて「官軍」とじゃれた程度で会津戦争とか、眠い事を言う輩が会津。
パリ万博に幕末出品した薩摩藩や佐賀藩にかなうはずもない身の程知らず。
熊本藩>会津ほか東北の雑魚藩
鳥取藩>会津ほか東北の雑魚藩
薩州、長州、土州、佐賀が行くまでもない軍制レベル。坂上田村麻呂に打たれたアテルイと変わらず。
どこまで詳しくやるべきかあれだけど、
正直江戸政争のパートは首を傾げた
条約調印後は脚色も含めていいと思うけど、まず冒頭から?
西郷吉之助が島津家の縁戚に当たる近衛家に慶喜擁立の勅諚降下を求めるいわゆる「京都手入れ」
を行ったのは事実だけど、
斉彬からそれを報された松平慶永は
そのまま江戸城の籠城松平忠固に書状の写しと共にこの事を報告して
自分の名前が使われている向きもあるけど、
時間的にも共謀は不可能で自分はこの京都工作に関わりを持っていないとした上で
斉彬に対する寛大な対処を求めてる
そもそも、この当時に於いて一大名が京都朝廷と政治工作、それも将軍継嗣擁立を謀る時点で
重大な違法行為だから慶永がそれを知って斉彬がやり過ぎで
慶喜派でもある自分も名前が使われたらヤバイとダッシュで逃げ出したと言う説もあるし、
京都が噛んで来る前に自主的な慶喜擁立を忠告する意味があったと言う説もある
>>152 じゃあなぜ、大きい横から撮影した画像(劇中)を貼らないの?
小さすぎるわ、正面じゃ解りにくいわ、しかもOPなんて修正してるのが当たり前なのにOP画像を貼るわ
他人に比べさせる気ゼロの比較画像だと思う
西島ヲタババア必死www
160 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:58:18.09 ID:8GNmolBY
整形ドブス顎ババア単発IDで必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
鼻ちげ
>>141 初回「ならぬことはならぬ」2回「やむにやまれぬ心」3回「蹴散らして前へ」ときて今回
細かいところにも気が届いている大河だなと感心
かといっても硬くならずその辺のバランスが絶妙だなと
>>159 残念だが自分は西島の下の名前さえ知らない、オタと呼んだらオタが怒るぐらい西島に関し無知な者だ
>>156の岡山野郎!!!
いい加減にしろよ!!!!!!
整形ドブス鼻ババア自演で必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
鼻必死
>>157 で、そこから逆算した場合、
冒頭のシーンで井伊直弼がああ言う会話をしている事自体がかなり怪しい
と言うのも、井伊直弼の大老就任は、老中首座堀田正睦が
外交と京都対策に謀殺されている間に次席老中の松平忠固と大奥が仕掛けた説が有力だけど、
直弼は大老就任後真っ先に松平忠固を更迭してる。
それは、一説には京都手入れの情報を得ながら軽視して幕府内で対策を取らなかった引責ともされている。
つまり、ドラマ冒頭のあの時点では、井伊直弼は京都手入れについて
余り情報を得ていなかった筈。
それは、その後に京都に派遣された長野主馬が一橋派に先行されて
かなり焦って京都対策をしていた事からも分かる。
168 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 00:00:53.91 ID:SyzCjMde
糞大河の糞スレは超絶過疎かこれくらい荒れてなくてはいけない。
テロが出たのが残念だな
170 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 00:02:29.60 ID:t59y3uIe
初回のあの維新軍との攻防戦を毎回冒頭5分やってから回想に入れば良いのにね
で、毎回リンカーンの演説流す
八重と女の子がラブラブしてたね
ちゅっちゅし始めたら視聴率アップ間違いなし
172 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 00:03:14.76 ID:Nt8WrMQW
>>157 このドラマには終始そうゆう傾向があって
大切な節目が、アレ?もうここ?みたいな感じで一瞬で切り替わる
この部分をもっと盛り上げたら面白いのにと思ってしまう
174 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 00:04:12.62 ID:anVY7uSK
>>169 あれぐらいで残念がってはいけない。
あれぐらいで残念がっては龍馬伝ファンが暴動を起こすぞ>最終回で龍馬斬られる瞬間に顔面にテロップで龍馬の表情見えない事件
>>167に続けて
もっと言うならば、冒頭の直弼の発言が彼の信条からしても情勢からも相当おかしい。
井伊直弼が紀州慶福を擁立したのは、家臣としてそれが当たり前だから。
学問上師事していた長野主馬の影響もあって、直弼は大陸型の革命思想を否定して
血脈重視による安定政権をよしとする国学的信条をもって、
東照神君により三代家光以来の祖法である長子相続を
徳川家の一の家老として遵守しようとしたのが基本的な理由。
条約調印と将軍継嗣が絡んで来たのは一橋派の京都手入れと
それに乗せられた老中首座堀田正睦、その下の幕府外務省に当たる海防掛の所からで、
少なくともあの時点で井伊直弼がそうした発想で動く事は考えにくい。
>>153 はしやすめだけじゃなくて
八重が当時の女性からすればどれだけずれてるかがわかる回だったと思うが
明治篇へとつながっていくわけだし
178 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 00:06:32.44 ID:g8d1fx4O
八重とトキオはラブラブ
イッテQの総集編はあれはあれで面白かった
自分は久しぶり面白い大河だと思う
歴史好きだがマニアほどではないので、それぞれ登場人物の描きかた演出が楽しめる
大河トンデモや大河ホームドラマはもう嫌だ
181 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 00:08:32.83 ID:anVY7uSK
>>175 確かに。その上、愛媛県知事選だっただけに、なおさら最低。
土佐人から見たら、「おい土佐に占領された愛媛が邪魔かよ!」
まあ愛媛県はダメだな。福島県と同じで原発を作る県は人様に迷惑かけてばかりだな。
>>169 あれぐらいで残念がってはいけない。
>あれぐらいで残念がっては龍馬伝ファンが暴動を起こすぞ>最終回で龍馬斬られる瞬間に顔面にテロップで龍馬の表情見えない事件
182 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 00:09:53.73 ID:anVY7uSK
でも正論だろw
>>139 :日曜8時の名無しさん:2013/01/27(日) 23:43:31.86 ID:qv+/ST4e
岡山野郎出てこいこら!!!!!!!
639 :大学への名無しさん:2013/01/22(火) 20:56:40.41 ID:N3MJp2/T0
受験生のみなさん、センター試験お疲れさまでした。体調を整えて、寒さに負けないで、もうひと頑張りですね。
志望校を選ぶときは、放射性物質による健康被害を回避するとともに、大地震の震源も活断層もなく国内で最も安全な岡山に進学しましょう。
国立大としては屈指の広大なキャンパスを有し、市街にも近く、教育レベル・評価とも高い岡山大学、
地方としてはお嬢様学校として校風の良好な、岡山市中心部に立地するノートルダム清心女子大学、
郊外に立地し自然の中でのんびりと学生生活をエンジョイできる岡山県立大学、
その他、いわゆる難易度の低い私立大学も数多くあり、進路に応じて選択できます。
安全な岡山で暮らし、大切な人を安心させてあげましょう。ご先祖さまのためにも、ご子孫のためにも、幸せに長生きましょうね。
664 :大学への名無しさん:2013/01/27(日) 18:06:43.25 ID:joXueRvw0
★大学受験は?
岡山大学@リンク
http://www.okayama-u.ac.jp/ 関東地方と東北地方のあなたへ 災害の無い安全な岡山の大学を選んで下さい
>>157 >>167 >>176 と急いで続けたから要約すると、
当時松平慶永が西郷による京都手入れを知らされていたのは事実だけど、
慶永自身はむしろそれを危険視して幕府に通報すらしていた
一方の井伊直弼は前半戦の段階に於いて
京都手入れに関する情報をほとんど持っていなかった筈
(上の慶永の通報も老中の引き出しにしまわれた、当時直弼は無役の溜間詰大名)
その上、条約に関わらず筋論で紀州慶福を推挙していた訳だから
ドラマ冒頭の発言はかなりズレて見える。
で、松平慶永って書いたけど、
これはやや自分の記憶の問題で不確定だけど
そもそもあの当時松平春嶽の号を使っていただろうか?と
取り敢えず長くなったんで以上です
やーえーさーん
ときーおさーん
185 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 00:13:33.88 ID:fJjyDp5L
186 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 00:13:55.53 ID:mY9inF4I
そろそろアベンジャーズや仮面ライダーみたいに
歴代の大河の主役を一同に集めて
オールスター戦みたいなお祭りやりたいよね
>>183 安政の大獄に暴走した理由として、井伊暗殺計画を知って激怒したからというのが、
それまでわりと理性的なキャラで演出されていたのに、何で突然?の理由になっていて、
やや無理矢理感があったけど、あれでうまく端折れたので、あんなもんじゃないかな
なぜ彼が狂信的な保守主義であったのか、という部分を時間を割いて延々と掘り下げるよりは見せ方としてスマートだと
>>178 コラ貼らないといけないなんて末期症状だなw
トキオの貞操を守る八重
190 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 00:16:44.86 ID:g8d1fx4O
>>185 化け物フランケン顎瀬の1000倍可愛いな
八重と斎藤一がライバルになるのか…胸熱だな
192 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 00:17:48.99 ID:MCovvLv+
綾瀬はるかはいいなあ。
ここ数年の糞大河をふっとばすくらい、存在感があり、美しい。
もう毎年、綾瀬はるかでいいよ。
193 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 00:19:18.04 ID:/+wI9gni
>>182 やはり岡山野郎だったか
こいつを糾弾しろ!!!!!!!!!!
195 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 00:19:30.52 ID:jVMj5UyP
196 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 00:20:31.82 ID:INnrtRH4
何?この工作活動の嵐
>>188 アホキモババアのネタと余裕の無さが出てるよなw
榎木さん時代劇でしょっちゅうお目にかかるけど
こんなに演技で見ごたえのある役って初めてかも
201 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 00:26:19.81 ID:CZlEvHvt
ト、 ./´ ̄`ヽ
| ー' / ̄ ̄ ̄ \
\__./ , , , , , , ,. ヽ
.l / ヽl
| / \ / |!
,r-l <●) (●> l、
| !. U ! l
`ー'ヽ 'ー三-' /-'
.\ _ /
/ \__/ ヽ
/ y-‐-、-、i!:\ \ ,、
i! r' ,n  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i! ̄l二二二二二二i!ニニl{}
,--‐ \ ` ̄ .,ニニ),,,,ニニニl'ln,nn
.l `ー-、_,,,ヨ,ヘ,(_(ノ `ヽ、_,_;ノ
ヽ、,,-‐´ `ヽノ
202 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 00:27:26.74 ID:VG2FjMq2
>>199 塚原卜伝のイッちゃってる剣豪奥津源三郎もなかなか
地上波放送ではまだ出てきてないけど
あと一昨年の昼ドラ霧に棲む悪魔での白塗り怪演も
204 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 00:30:49.44 ID:g8d1fx4O
|
|:::::::::\
|‐―-::::i_
|:i::::i::::i:::.ヽヽ.
| ヽ::ヽ
| / l::::i::i
| <●> l::::i:::|
|△ l::l::::|
|:三-' /ソ
| . /
| /
| /
| /
|._/
| )
|/
|
税金泥棒 化け物顎ババア
18歳までを綾瀬はるか、18歳以降は長谷川京子がいい
206 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 00:33:45.78 ID:95Mrxm7H
208 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 00:35:07.65 ID:m9mFjgo+
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
/:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ヘーァ:::::::::i
i:::::::::彡 ミ:::::::::::ヘ
|:::::::メ ........ ......, ヾ:::::::::::|
|:::ノ / ヽ / ヽ ミ::::::::::|
|::| / _ _ ヾ::::::l
|::| イ(:::)ヽ イ(:::)メ |::::::|
|ノ i `ー'ノ i ヽ` ~ イ::イ
| j } ~~ ノ; い
ゝ:.:.{: . : . γ ,、 )、 i丿
厶:.:.ヾ : . ` ''` ~ ヽ ノつ
/i:.:.:.:. : . ,_ i /
/ ヘ:.:.:. : . i ハニエ!-!‐ヽ | ,イゝ、__
/| ヘ:.: . │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ / \:;:- 、 _
/:;:;:;:;ヽ ヽ ! ヾエエEァ´ / i:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ \ ゝ、::::::::::: ' ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ \ / /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ ` ー--― ' /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
無職泥棒 化け物鼻ババア
そーいや、飯盛山で自刃した隊士達も、仲の良い同士手をつないで歩いたり、
ただ黙って頬を寄せ合ってあっている姿を、微笑ましいあんにゃ達だごと、
と周囲から言わっちゃと、年寄りが話してくれたなあ。
聞いた当時はそれは人様に言えないことなんじゃ・・・と思ったけど、結構
普通のことだったんだね。
<放送日のこのスレの勢い>
1981__1237__1054__*882__
井伊直弼の茶筅のシーンで吹いたわ。
213 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 00:53:14.00 ID:jAl3OuUM
松平容保に何故もっと美男子の役者を使わぬのぢゃ?
>>212 殺気がこもってたよねw
必殺技かと思ったw
やはり直弼持ち上げ来たか
松陰を手ずから刑死に追い込むくせして
216 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 00:57:40.85 ID:ou4pK33u
とても面白いけどちょっとカメラが動きすぎかな
217 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 00:59:36.89 ID:jAl3OuUM
松平容保に何故もっと美男子の役者を使わぬのぢゃ?
あんな不細工な殿御では無かったほどに。
はて面妖な。
武士とは言っても農事もやって来た
春、田植えをして、夏、下草を取り、秋、収穫して、酒を醸す
どんなに短い生涯でも春夏秋冬があることに変わりはない
春、夏、秋、冬…
>>212 腕を伸ばして、「シュパアッ」 (効果音)
あれでNHKのセンスが、時代に取り残されてることを感じた
大河ドラマの危機を感じるよ
221 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 01:11:50.00 ID:PH8z0n5X
井伊直弼は日本を開国に導いた英雄
松蔭は老中暗殺をたくらんだテロリストだから処刑されただけ
徳川斉昭は下半身丸出しで大奥をうろつく変態で
慶喜を将軍にするため外様・朝廷を絡めた工作を行い日本を大混乱に陥れた
>>220 NHKっていい部分もあるけど、絶望的にセンスがないのよね。
ああいうところは民放の方がマシ。
現場で誰か「いや、これダサいでしょ」っ突っ込むはずw
ただ私の蒔いた種が、どんな芽を出すか、私は見ることはできないが
茶室のシーン、茶道指導の方から提案された武家作法の所作を取り入れたと。
茶筅を置くとき槍を立てるような仕草で、普通なら抹茶が飛び散るのを、
古武道のコツを生かして飛ばないようにやってみたとのこと。
効果音が素晴らしい!
227 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 01:24:05.38 ID:ryqEdXhL
>>217 うちの親も綾野は不細工、鼻が低すぎる、とか言ってるな
>>222 現場でそんなこと言ったら、禁足だ
NHKは、日本国府も物言えない存在だよ
かんじやはメクラなの?
230 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 01:28:35.79 ID:qv0BlWKF
綾野のお兄ちゃんが金子って
八重と直接関係ない話ばかりやりすぎ
232 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 01:36:44.01 ID:TbUjU8F8
そりゃそうだ平和な会津の鉄砲娘の日常だけで45分は辛い
>>231 八重の桜は、時代を作った女性(そんな奴いないけど)ではなくて
時代を強く生き抜いた女性を描きたいのだろうから
時代背景の描写は多くあるのは当然だろう
何のために日本人同士が戦う羽目になったのか
幕末の歴史が好きならメチャクチャ楽しい回だった
女主人公の活躍や描写に無理がない。等身大であることが好感もてる。
茶室の場面では、井伊直弼と対面してるのが誰なのか、
最初は映してなかったから一体誰なのか?と気になった。
「おっ、もしかして篤姫か?」と思った俺はいまだに「篤姫」の
感動が忘れられない
八重は武家屋敷に住んでが、隣の家の塀に向けて鉄砲を撃って良いのだろうか?
騒音で苦情とかないのか?
>>231 天地人、龍馬伝、江とか、みてるといいよ
主人公ばっかり出して、歴史パートなし。わかりやすくていいぞ
秀吉にはまって以来、ずっとリアルタイムで大河を観てきた者だが
今年の大河は久々に大河らしい出来だと思った
・・・この感覚、間違ってないよね?
わりとなんなく見れてる感じ
ただ演出と効果音に所々吹くw
>>238 まず「秀吉」以来どの程度の期間内での >久々 なのか
そこが不明なので何も言えません。
それと去年辺りからやたらと聞かれ始めたフレーズに、
「久しぶりにはまった大河」というのがあるので、
久々という言葉の存在が無意味な軽い雰囲気になってしまっている。
>>238 まともにみてるのはここ数年だけど、今年は大河が帰って来たと思ってるよ
今回の大河は当たりだな ホームドラマみたいのはもう勘弁だぜ
今回は久しぶりに完走目指す方針を固めた
やはり幕末は面白いし、会津の視点が新鮮で今のところ十分楽しめている
政治劇も良い
ただ会津視点で幕末の陰鬱さに耐えられるだろうか一抹の不安
あと太陽はどうにかしてほしい
244 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 02:22:49.93 ID:7gGUurIE
|
|:::::::::\
|‐―-::::i_
|:i::::i::::i:::.ヽヽ. こんばんは〜〜〜
| ヽ::ヽ
| / l::::i::i
| <●> l::::i:::|
|△ l::l::::|
|:三-' /ソ ̄ こんばんは〜〜〜
| . /
| /
|.___/ こんばんは〜
| )
|/
| こんばんは〜〜〜
こんばんは〜〜〜
|
モアイの桜、イースター島から発信です
俺もここまで不満ないな。割りと楽しんで見れてる。
真面目に作ってるってだけで好感もてる。
昔より大河ドラマの期待値が下がってる故にそう思えるだけかもしれんが。
篤姫、龍馬伝、江、清盛で感じためちゃくちゃさがない。
退屈だし俳優が微妙だけどいいんじゃないの
変な思想や問題がなければ
井伊直弼にスポット当てて今度は吉田松陰というのが期待ふくらみます
八重と嫂の不一致もそうだけど釣り合いを取るのがよさげな脚本
>>245 ああ?聞き捨てならないなw
俺は、篤姫も龍馬伝も清盛も楽しめたからな。
さすがに、天地人と江はちょっとな、
完走した上で、やっぱりちょっと面白くなかった、と思った。
今年のこの作品がすごくいいとはまだ思ってない。
って言うか、そう判断するだけの材料がまだ揃っていないだろ。
よくここまでの回でそれだけのことが言えるもんだ?って思う。
ステマか?ってw
巨乳巨尻だと着物も映えますなあハアハア
250 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 02:46:56.21 ID:oHP8fbD0
ですなハアハア
>>248 あぁ分かるわw
天地人とシエは明らかに大河のクオリティではなかった
それは俳優じゃなくて脚本という意味で
清盛も視聴率は惨敗だったが平治の乱の頃までは嫌いではなかった
風林火山も嫌いじゃない
八重の桜の正念場は戊辰戦争後の八重の思想だろうな
NHKクオリティでフェミニスト、反戦平和主義者にされそうなネタが転がってるから
よく調べればそういうのとは真逆の自立した女性なんだけどね
しかし、婚礼の日ですら、勉強してる覚馬凄いな
あの分じゃ一日も欠かさず勉強しているんだろうな
昔の武士は根性が違う
初夜すっぽかされた新妻の立場を思うと
254 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 02:59:27.01 ID:NsVbDRRB
我慢して見てるけど、そろそろ挫折していい?
255 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 02:59:51.49 ID:W+1rE031
/:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
/:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ヘーァ:::::::::i こんばんは〜〜〜
i:::::::::彡 ミ:::::::::::ヘ
|:::::::メ ........ ......, ヾ:::::::::::|
|:::ノ / ヽ / ヽ ミ::::::::::|
|::| / _ _ ヾ::::::l
|::| イ(:::)ヽ イ(:::)メ |::::::|
|ノ i `ー'ノ i ヽ` ~ イ::イ こんばんは〜〜〜
| j } ~~ ノ; い
ゝ:.:.{: . : . γ ,、 )、 i丿
厶:.:.ヾ : . ` ''` ~ ヽ ノつ
/i:.:.:.:. : . ,_ i /
/ ヘ:.:.:. : . i ハニエ!-!‐ヽ | ,イゝ、__
/| ヘ:.: . │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ / \:;:- 、 _ こんばんは〜〜〜
/:;:;:;:;ヽ ヽ ! ヾエエEァ´ / i:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ \ ゝ、::::::::::: ' ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ \ / /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ ` ー--― ' /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;| こんばんは〜〜〜
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:こんばんは〜〜〜
yes,高須クリニックから配信です
龍馬伝で飽きれたのは龍馬が主人公なのにもっとも重要な薩長同盟の締結の回で
薩摩藩邸まで新選組に見つからずに隠れながら向かうのに40分近く割いて
残り2、3分で済ました事。
あれはやっちゃいけないでしょ?w
まだ龍馬が主人公でない新選組!や篤姫の方が薩長同盟を丁寧に描いてた
録画見直してるけど慶喜と井伊のシーンのカメラアングルはなんか意味あんのか?
>>256 そもそも龍馬は別に薩長同盟の立役者でもなんでもないしな。
歴史の捏造も甚だしい。
>>257 誰が対面にいるのか、期待を持たせるためw
「もしかして篤姫が座ってるのか?」とか。
>>233 それがいらないんだよ
ドラマを作っているのであってヒストリアを作っているわけじゃないんだから
主人公の等身大の世界を無視していつも通り幕末ネタをやってどうするんだよ
今回の井伊大老、ちょっとイケメンでかっこ良すぎw
俺的には、篤姫の時の中村梅雀が一番しっくりくる。
あの篤姫と井伊大老の茶室のシーン、
本当に印象に残った名シーンだった。
ちょっと今日はそれを思い出させた。
>>260 なるほどw
お点前のシーンといい井伊直弼にはヘンな(面白い)演出が多いな
演技はシリアスなのにネタキャラにするつもりなのかなw
今回の恐れ入り奉りまするの演出は篤姫の掘切園の勝ちだったなw
あのラップ調の演出は斬新過ぎた
>>264 その時の慶喜の怪訝な顔。
井伊直弼を、なんだこの人?と、爬虫類か昆虫か何かを見ているような顔になってて。
そういう演出も含めてすごく面白かった。
266 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 03:38:56.55 ID:LXt1Gc18
林志玲さんの気仙沼被災地での涙を私は生きている限り忘れない。ありがとう。台湾にも心から感謝する。
かならずこの恩義に報いる。私は日本人だ。恥も恩義も知った日本人だ。
歴史好きとしてはスゲー面白がったげんちょ
一般視聴者とかスィーツ受けはどうやろ?
前回はどの層にとっても見やすくて分かり易かったが、今回は難しいと感じるかな?
しかしこれを難しいと感じるとしたら
日本の将来やばいんじゃね?とも思ってしまうが
269 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 03:51:37.51 ID:If4qk60W
衣擦れの音をなんであんなにでかくしたのかな
270 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 04:01:30.29 ID:asnzo9lo
>>268 石原慎太郎が言ってたけど、今の国会議員は「薩長同盟って何?」って言ってるらしい。ビックリするほど歴史知らない人ばかりだとよ。平成維新云々には微妙なリアクションだったらしい。そもそも明治維新を知らないんだから。
国会議員でこれだから一般国民は言わずもがな
なので基礎中の基礎の歴史知識も丁寧に説明しないと歴史ものは伝わらない。
大河でも単発の歴史ドラマでも、
セットや小道具やメーキャップで、歴史上の人物の歴史的事件の再現は見せ場の一つだと思う
写真などの歴史の資料に似せようとしているのは買える
>>262 最後の案内でもちょっとやってたけど、
井伊直弼って、上に兄貴が大量につっかえてて養子の口すらなかったから
それで腐らなかった結果自分で自分を磨きまくって地位以外は何でも出来た
最強万能無敵超人スペックの持ち主だからな
居合も自分で流儀を立てた程の使い手で
桜田門外の拳銃一発目が腰を直撃しなければ
どうなってただろうって言われたぐらいだし
まあ、色々出来たけど、
禅でも、そして茶の湯で極意をきわめたってのも本当の話だから
篤姫とか今回とか、精神世界を現す意味でも作り手が知ってたら上手に使われるね
>>261 主人公の等身大の世界を無視してはいないじゃんか
275 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 04:17:39.46 ID:LXt1Gc18
リン・チーリン気仙沼の子どもたちに出会う!
http://www.j-cast.com/tv/2013/01/20161873.html 映画「レッドクリフ」の妖婉な演技などで日本でもおなじみの台湾の女優リン・チーリンが宮城県気仙沼市を旅する。
リン・チーリンは女優にならなければ学校の先生になりたかったという子ども好きだ。気仙沼の被災者向けの託児所や児童施設を訪れるなど、
先々で子どもと交流していくうちに、災害から立ち直ろうと演劇に打ち込む児童劇団「うを座」の子どもたちに出会う。
明るく振る舞う子どもたちだが、リン・チーリンは話すうちにそれぞれ苦しみや悲しみを抱えていると気づく。
276 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 04:20:40.97 ID:LXt1Gc18
277 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 04:21:58.37 ID:LXt1Gc18
来年の大河は「林志玲の半生」でいい。
>>261 しょうがねえさ、いつもの幕末ネタを知らない人向けにも作らなきゃならんし、スレ見てもわかるとおりその時期の時代エピソードすっ飛ばすと文句言うやつも大勢いる
今回のドラマ内の描写見ただけで知識まっさらな視聴者に政治状況がわかるとは思えないが、
因果関係を逆にたどると京都守護職→攘夷旋風→桜田門外→安政の大獄→将軍継嗣・条約勅許問題ってことで今回の話をいれとく必要はあるだろう
幕末モノで誰かを主人公に立てると主人公と関係ないとこで歴史が進んでいるジレンマはおなじみだが
時代状況的なパートはネットの特別動画なり正規の放送時間以外のミニスピンオフドラマにすっ飛ばしたりして、本放送は主人公目線のみで作るって番組構成が出来たらおもしろいなとは思うがね。
279 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 04:33:34.16 ID:LXt1Gc18
被災地を忘れている日本人より、今まだ親や兄弟や肉親を亡くして心を痛めている被災者の心を受けてとめる心優しい台湾人林志玲のほうが腐った日本人より人間として格上。
もう会津のどうでもいい作り話とかいらない。
被災者の心にこの会津話が勇気を与えるか?岩手や宮城の津波で流された人の鎮魂になるか?
被災者の心に勇気を与えるか?
よくよく考えてみてくれ。これだけ・・・1万5千以上の人が非業な死を遂げたのを受けて、なんで特に殺害場面や傷つける場面が
普段より満載の大河を「復興の名の下」にする?
俺は八重桜に反対しない。すればいい。だけど「福島復興のために」というお題目でNHKがするのには絶対承服しかねる。
普通の大河としてやるべきだった。
林志玲に話しかける子供たちが、「せっかく命があるのに、日本では毎日事件が起き殺人事件が起きる、なぜ命を大事にしないのか?悲しい」と言う
気仙沼の少女の声はもっともだと思った。
涙止まらない林、泣き崩れる肉親を亡くした保育士を抱きしめる林。俺は台湾に土下座でたりない感謝の気持ちがわいてきた。
それとともに、もういい加減会津黙れよ。福島、神妙に努力せよ!と思った。
280 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 04:36:02.40 ID:LXt1Gc18
台湾人の品位>現在日本人の品位>>>>>>>>>>>>>>>>福島の品位>会津の品位
>>263 座して会話する地味なシーンだから視聴者の気を引く遊び要素として入れてるんだろう
実際みんなつっこんでるし
282 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 04:56:05.44 ID:ENkKZnwr
>>271 さっきまで攘夷を煽って開国に敵対してテロをやってた連中が、
孝明天皇を毒殺しニセ錦旗をでっちあげ、
英国武器商人から供給された兵器を使って内戦を始める。
これが「維新」の核心部分だから、
ほんとに歴史を知ってるなら「維新」なんていかがわしい政党名は、
絶対に名乗れないはずなんだよな。
283 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 05:19:25.61 ID:IO/d5LtX
井伊直弼は幕末のアサドだろw
>>273 井伊が居合いの達人でも個人技で集団戦の襲撃を防げたとは到底思えない。
しかも居合いって集団戦で納刀する暇ないでしょ
仮に銃撃が逸れた場合、井伊が取るべき行動は安藤信正や桂みたいに三十六計逃げるに如かず
譜代筆頭の井伊が逃げる訳にはいかないな
新撰組の士道不覚悟みたいなもん
風雲児たちも読んだこと無い奴らの集まりか
287 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 05:50:43.52 ID:e8mkLE3/
徳川斉昭と共に登城した尾張藩主の徳川慶恕って徳川慶勝のことなんだね!
出来れば篠井英介さんに演じて貰いたかったんだけど、無理だったか〜
慶恕の中の人、元格闘家みたいだけど、全然そんな風に見えなかったわぁ〜
ていうか、同じく一緒に登城してた水戸藩主の徳川慶篤役って杉浦太陽だったのね!ww
全く気づかなかったwwwww
>>279 黙れ岡山野郎!!!!!
どうせお前、キモい顔なんだろwwww
キモ眼鏡だろwwwwwww
せいぜい私大馬鹿だろwwww
政局がちょっとどころかかなり分かりにくい。
ちょっと工夫してほしい。
>>261 八重が鉄砲を持って戦争するまでの長い前振りだよ
背景をしっかりやらないと、女が鉄砲を持って参戦する姿を理解してもらえない
八重自身はそれまで歴史に関わっていないんだろうから尚更
291 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 06:59:22.05 ID:0TxBNKuF
夢草莽に果つるとも
松の雫は久坂に宿り
花は桂の枝に咲く
>>287 篠井英介さんは三条実美役だね
杉浦と金子は台詞が少なかったけど破壊力あったね
いつぞやの吉高由里子を思い出したw
井伊と容保の会談って
「貴方の兄に厳しい処分を下しますからね」
という内容だと思って見てたが、ドラマ内で尾張藩主が容保兄である事に
一切触れてなかったよね?
>>16 兄嫁が八重に対して「女だてらにどうのこうの」って文句をつけてくるなら、
ああいう風に「わたすは〜と思う」って主張してもいいけど、
八重に対してなんら邪魔することもなく、黙々と姑に仕えきちんとした仕事をしている兄嫁に対して、
いきなりあれは、まるでケンカ売ってるみたいに見えた。
>>293 兄って言っても仲良かったの?
最後の紀行で直弼と容保は親戚で書状のやり取りが残っているってあったけど
今は会津より江戸城の話の方が面白いね、まあ会津戦争が始まるまで会津に動きがないのは仕方ないけど
でも会津以外はいい役者を揃えられないのか、会津以外のパートは棒役者が多くて萎える
榎木直弼がすごく上手に感じる
西島はヘタじゃないんだけど、芝居がつまらないというか、盛り上がりに欠けるんだよな
覚馬のすごい真面目な部分はハマってていいけど、コメディ部分はダメだな
真面目な大河でもたまに笑える部分があると面白味が出るのに
融通のきかない嫁ハセキョーとのやり取りも、ちょっとクスって笑える感じになっても良さそうだったけど、
全く盛り上がらなかった、そいういう面白さには欠ける
CSでタイムスクープハンターの再放送やってるんだけど…
江戸時代の嫁入りは日暮れに行われることが多かったんだって
陰陽道に由来してて「女性」は「陰」であるとの考えから、同じく「陰」である「夜」に適するとされていた
結婚の「婚」の字に「昏」たそがれの「婚」の字が使われているのは
>>296 に由来するという説もあると
コロリの話が出てきた時に八重が映ったので、スタッフは絶対に狙ってると思った。
西島や綾瀬がすんごい訛ってるのに
なぜ長谷川は標準語なのか
吉田松陰が悲劇の人、聖人君子みたいに描いたりしないでほしいなぁ。
斬首は行き過ぎだとは思うが、あれってちょっとしたマジキチの危険思想の人だと思う。
何となくメディアの描いたイメージか、銀魂のせいなのか知らんが
松陰先生かわいそう!正義の人なのに!
と思い込んでる輩がいるんだよな。
3話の10分あたりで脱落した…
あとは会津戦争だけ観るか…
島津なりあきが勝海舟と標準語でしゃべってるのに
吉川西郷どんがめちゃくちゃなまってるのが笑えたw
主人公おいてけぼりの歴史ダイジェストだったけどおもしろかった
305 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 09:22:16.68 ID:asnzo9lo
>>299 確かに、あの時八重の顔は
咲になってたw
八重は兄貴の嫁をみて「つまらねえ女の人生」みたいに言ってたけど、
おもしろいのはどうみても八重よりもウラのほうが、人間的に魅力をかんじるとこだ
ただオデンバでデシャバリでお菓子食いながらイクサはいやだと言ってれば
規格外の個性的な女。っていう単純な視点でないとこが、結構脚本家の大人を感じる
もう、ずっと、八重の射撃シーンだけでいいよ。
凛々しいし美しい。
他のシーンいらね。
薙刀のシーンも美しいから早く見たい
龍馬はいつ出てくるんだよ
八重の桜 21.4__18.8__18.1__18.2%
16.1% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
11.5% 18:56-20:54 EX__ 大改造!!劇的ビフォーアフターSEASONII 2時間スペシャル
*9.5% 19:00-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察2時間SP
西島ババアがあとで騒ぐだろうから予備知識
15.4% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・ストロベリーナイト・アフター・ザ・インビジブルレイン
今は会津も八重もみるとこないから、井伊や幕府に時間を割いたのは正解だった
今後も八重は狂言まわしくらいの存在でいいから、いろいろな人たちの群像劇をみせてほしい
桜の花が咲くためには、冬の寒さが必要なんだよね
八重の桜 21.4__18.8__18.1__18.2__
平清盛 17.3__17.8__17.2__17.5__16.0
314 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 10:00:56.10 ID:EzWxE+8k
西島の肉体美&ストロベリー効果でage
桜田門外で襲撃する浪士がバンダナ巻いてなければ大丈夫
なんか吉田松陰とか見ると死んだもん勝ちな感じもするな
竜馬とかもそうだけど
長生きしてもどーせろくな末路じゃないのが目に見えるような人物だが
薩摩藩士に殺害される役を演じる、鹿児島県人で示現流もたしなむ榎木さん。
死に花咲かせられるなら、早死にでもかまわんな
コロリと聞いてペニシリンさえあればと思ったのはおれだけではあるまい
ハンサムウーマンってコピーはそろそろやめてもいいかな
誰も男勝りな女なんて求めてないだろ
頼母がしつこく「こっちゃこ!」って呼び寄せてから小声で覚馬を叱るのがなんか良かった
周りに人いるなかで怒ったら恥かかせるからかな
あのころの藩主はたいてい人質として江戸育ち
例外は嫡子が急死した長州藩土佐藩ぐらい
容保も側室の子ながら江戸生まれ江戸育ち
しかし突然覚馬の要求がボコボコ通ったなw
容保とはそんなに開明な人物だったのか。
325 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 10:22:11.54 ID:VRD76WnF
藩主・松平容保は、各藩で行なわれている藩政改革に遅れまいと
会津藩内においても人材登用と軍制改革を断行。
ja.wikipedia.org /wiki/ %E7%A5%9E%E4%BF%9D%E4%BF%AE%E7%90%86
とあるね
326 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 10:22:40.96 ID:asnzo9lo
ウィキ見ると、八重の名前が出てくるのは明治以降だから
さっさと幕末終わらせちゃったらいいんじゃないかw
覚馬を暖かく見守ってる上役が「お前言い方を少しは考えろ。それじゃ人がついてこん」
って何度も言ってるのが印象的だったな
すげー良い上司じゃん
328 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 10:27:00.04 ID:VRD76WnF
>>326 そうやると、メイサの生首ちょんぱが出せないからだよ
あのころの各藩の軍備増強のスピードは激しいから
会津の地元にいた重臣たちには状況の変化が理解できないはず
江戸から容保と側近たちが帰国すると一気に話が進むのは当然
>>320 コロリの治療はORSなんだけど・・・
ペニシリンは花魁の梅毒治療
薩摩もいたけど井伊斬った主力はは御三家の水戸
こんな凶行するから慶喜は幕閣に信用されず苦労する破目に
>>293 あのシーンも対比だと思う
御三家には遅れて行って、押し掛け登城乙だったけど、容保には茶まで点ててる
このドラマ、台詞で説明せず、画面で説明してるところがわりとある
神保さんは軍制改革をやろうとしたから他の門閥に揚げ足をとられて悲惨な最期になったんだよ
あの人は会津藩にはもったいない開明派だった
335 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 10:39:11.73 ID:VRD76WnF
となりの二本松藩のほうが、
二本松藩砲術師範、木村貫治 木村銃太郎らが先んじていたから
国産化も
harada-iory.cocolog-nifty.com /seikoudoku/ 2012/01/post-ffd8 .html
ゲゲゲでも専業主婦とキャリアウーマン対比してた
対比、対照はいろんなものでよく使われる表現手法だよね
トップセールスとゲゲゲと八重の桜に共通するのは、歴史(戦後史など)と三角関係
>>335 ていうかもう幕府の統制全く効いてなかったんだな
諸藩が勝手に軍事力強化とか江戸幕府初期ならお家取り潰しレベル
武家屋敷かっこいいなぁ、なんで我々はあの文化を捨ててしまったのか。
>>338 1840年代から海防問題が切迫して、幕府の鳥居一派が壊滅して
徐々に規制を緩め、ペリー来航で一気に規制緩和って感じじゃないかな、特に砲術は。
江戸帰りの下級?武士の進歩的な上申はつぶされるけど
江戸帰りのお殿様の鶴の一声で改革がサクサク進む
そういう時代なんだなぁ
久光の京都率兵で勅使とともに幕政改革要求(一橋派の復権)
なんて昔なら戦争だよね
>>325 吉田松陰が「これからは情報です」とか言って、飛耳長目帳(ひじちょうもくちょう)に
全国から入手したニュースを書いてて、
幕府がアメリカと条約結んだら、すぐ条約の写しを手に入れて塾生と検討してたらしいけど、
正確な情報を素早くキャッチして、技術開発競争に勝つことで生き残りをはかるとか、
今と同じかもしれない
>>324 この時代、今よりもはるかに情報格差がすごい
要するに、江戸にいて最新情報に触れた人と、生まれた土地から一生出ずに暮らす人(こっちがほとんど)との考え方の差
対比ということで言うと、魚採って、畑植えて、あの八重たちの暮らしが多くの日本人の当たり前で、攘夷がどうしたとか言う方がはぁ?って感じ
山本家にいるお吉みたいな使用人って農民からスカウトしてくるのかね?
347 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 11:01:06.21 ID:VRD76WnF
>>339 そうか?
いまでも息づいてるよ
くちなし城
p :/ / owner.hotenavi.com/upload_files /image/9774_20110225_06 .JPG
p :/ / www.hotenavi. com/9774/
会津戦争まで会津の話が盛り上がらないなら
綾瀬に無理な会津弁+幼い演技を強いるより
八重はまだ子役で良かったな
この脚本家は、昨日の江戸城のシーンなど、話に動きがある時は上手いんだけど、
普段の普通の日常を描くのがイマイチな感じがするな、会津のシーンがつまらない
ゲゲゲも茂が成功するまではいろいろな問題が起こって面白かったが、
茂が成功した後は消化試合のような話になっていた
女大河の場合(特に八重の場合)、そんなに政治や世の中の動きに直接からむ機会がないんだから、
朝ドラ的な普通の日常を面白く書けないと厳しい気がする
主人公が主な歴史的な事件にからむまでモブ的な存在にするなら別だけど
井伊邸のねこかわいかった
このスレを読むと、全部会津訛りで脳内再生してしまう。
>>306 八重はイクサは嫌だって言ったっけ?
流し見るくらいなんで、自分は聞き逃したのかな?
351 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 11:09:26.49 ID:VRD76WnF
30話まで会津戦争 ってことは
「夏休み期間まで会津編」というお約束なんでしょうね
で、秋の京都へ
という流れ
352 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 11:10:42.31 ID:jAl3OuUM
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。
今回の大河は男狂いの西島秀俊が強制結婚(妻帯)させられる場面だったナッ!!!
して、その後はうまく行ったのであろうか?
西島は今でも男狂いしまくってやがるのかナッ?
353 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 11:13:47.48 ID:YrJBpHZf
西島の肉体美&ストロベリーなんかババアだけage
354 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 11:15:57.26 ID:LPxfDiTU
ジャニグロババアの首ちょんぱ
>>341 殿様を面と向かって批判したり襲撃したりはなかなかできないから、改革推進の側近が君側の奸として保守派の槍玉にあげられることになるわけだな
>>329 この頃の各藩の軍備増強って外国との戦争に備えてのもので、
日本人同士の戦争で使うことになるとは考えてなかったのかな
当時の藩士の暮らしが見えて面白いと思う>会津パート
庭で畑作して、自活してたんだなとか
ちゃんと苗を育ててたんだなとか(「いい苗ができた」って言ってた)
執務室の大部屋では内緒の話はしにくいなとか
結構、ディティールこだわってるのがいい
>>322 >>327 全然話が分からん奴でもないよねw
頼母の優しさを感じた。
>>345 一般庶民は攘夷も開国もわけわかめだろうなw
薩摩も長州も江戸も言うほど庶民レベルでは何も分かってないと思う。
なんか満州にいたお爺ちゃんの話を思い出した。
満州のある田舎で現地人が「へー、日本と中国が戦争始めたんだ。ま、でも俺の生活に関係ないし」って無関心だったとさ。
>348
私は逆に、会津戦争前の平和な日常シーンがせつなく愛しく感じながら見ている
第1話冒頭で、砲撃でボロボロの城や、少年たちまで駆り出されての銃撃戦
第4話の八重は黒的に命中して家族らに誉められて喜んでたけど、第1話冒頭の八重は、敵兵を狙い撃っている
10年ぐらいの年月で、こんなに状況が変わってしまったわけで
実際の年齢は頼母より覚馬のほうが2つ年上なんだけど、ドラマとして見るには西田と西島の年齢差がちょうどいいんだよな
ただ薩摩みたいな西日本の場合は海近くに住んでる人たちには
しょっちゅう異国船が行き来してるのが見えてたはずなので
認識はちょっと違うんじゃないかな
UFOみたいなもんだろうし
362 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 11:25:53.12 ID:jAl3OuUM
8 名前:日曜8時の名無しさん
井伊直弼の茶筅捌きは、はてさて一体いづこの流派でありませうぞナァ?
いとをかし。
363 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 11:25:55.79 ID:pH9L4Z7O
佐久間象山の奥田瑛二が出なくなったら数字が上がるんじゃね
>>358 うん、第2次大戦までずっと
庶民はそんな感じだったんじゃないかと思う。
日清も日露も第1次も、戦争っていうのは他所の場所で軍人さんがやるもんで
自分たちには関係ないと。
まさか家族が当然のように戦地に行ったり、頭の上に爆弾降ったりなんて思いもしなかったんじゃないか。
>>346 商人や農民の次男とか三女とかだろうね
衣食住+お給金付きなので、人気の就職口
家来・使用人というのは武士的には必須アイテムなので、
ヘタすると自分がボロを着ても、使用人には払わなきゃいけない
>>348 八重の日常生活パートにもいろんな情報がつまってるけど
そこに関心を抱くかどうか、見る側の価値観によって評価が違うんだろうね
生き方の違いすぎる嫁と八重の関係、両者を俯瞰から見てる母親、の3人の描き方とかすげー面白いけどな
長谷川京子は口数が少ない役柄で助けられてるな
>>361 長州が強硬に攘夷を主張していたのも
たぶん海があることから来る認識の違いだよね。
自分のとこがやられるかもっていう
体に迫る危機意識。
370 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 11:30:40.70 ID:VRD76WnF
>>356 老中堀田正睦と井伊が、反射炉作って国産化奨励したしね
水戸、長州、佐賀、薩摩もこれを作って続いた
武家や商家への奉公というのは教育活動の一環でもあるからね
そこでマナーを学んだり、同じく奉公してる者から配偶者を見つけたりする
372 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 11:31:09.23 ID:8FBgu8kz
ドナティ彗星
>>340 そうなのか
幕府が認めてたんだね
>>341 現在の会社組織でもそんなもんだよ
鶴の一声で一夜で方向性変わるよ
>>358 庶民は案外外国船の人間に素朴な好奇心をもっていて接したと記録が残ってるな。
攘夷すべきかどうかってのは観念や国益先行の学者や武家の話だったらしい
ただこの後の貨幣改鋳で物価高のストレスが情緒的に庶民にも外人排斥意識が高まっていくようだが
実際の会社組織でも
もうちょっと言い方変えれば
みんなついて行くのにって人いるよね
能力や才能があるだけでは
ダメなんだよね難しいけど
>>371 独身女なら嫁入り先も世話してもらえたりするのかな
ねえやは15で嫁に行き、的な
>>360 えぇえええええええええええええええええええええええええええ
>>375 能力や才能がなくても口がうまいやつが出世できたりな
それを組織のために生かすなら能力ある口下手の助けになってありがたいし
自分のためだけに生かす奴だと組織が腐るが
>>369 清が敗れた、次は日本だ、っていう危機感がより大きかったのも西日本だろうしね
今でもそうだけど、なんだったら江戸よりも支那朝鮮の方が近い
>>367>>377 山本覚馬(兄/1828-1892
西郷頼母(家老/1830-1903)
ドラマを実年齢どおりの配役でやると、頼母の言葉に説得力がなくなるな
382 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 11:37:59.33 ID:VRD76WnF
>>358 ただ、もっと文久年間から幕末(寺田や騒動あたりまで)くると、
庶民にも浸透してくるよ
高橋 竹之介のように各地を回って
農民町民に広めていった人らがたくさん出てきた
武家に奉公あがってましたというと、
「炊事洗濯裁縫掃除、さらに行儀作法のスキルはひと通り身につけてます」
っていう資格持ってる状態
なので辞めても、ぜひ嫁に、的な引き合いがある
>>380 いやあ、そうなのかあ…。
包帯を取ったら吉宗が西田敏行になっていたくらいの衝撃を受けたw
年齢よりも身分の差の方が大きいので
西郷頼母が山本覚馬に上から目線になるのは当然
西郷家は1700石で山本家は25石程度だった
>>380 頼母は家柄が上なのかな
最初から上役だもんね
>>370 そうやって各地で近代化に備えた動きが出てきてたから
欧米列強が空気読んで、植民地として乗っ取ろうぜ!にはならなかったという側面もあるのかな
こいつら手強そうだから武器売り付けて稼ぐ路線にしとこうと
>>380 西郷頼母は、家格が高いから、与えられている権限もでかい。
《篤姫》の時も、小松帯刀の家は、家格が高く、
帯刀自身も若い時から権限与えられていた。
江戸時代は、家格と役職がリンクしていたことを強調してもいいんだけど。
んー、そこそこ面白かったけど、長谷川京子と綾瀬はるかの絡みがもうちょっと工夫ほしいなあ。
いや、真逆なタイプだと対比されたり、八重がいかに異色なのかを描写したいのは分かるんだが、それにしてもパンチが弱い演技だ。脚本なのかそれとも長谷川京子の演技力の問題なのか。
あと、やっぱり西田はいいな。素晴らしい上司ではないか。
25石ではそら魚獲ったり、畑で野菜育てたりしないと、食っていけないな…
初夜の日にさえ机にかじりつく覚馬の必死の勉学は、
なんとか学問で取り立てられて出世したいっていう出世欲なのかも
そう言えば、日本の夜明けのために〜とか、カッコイイこと一つも言ってない
頼母は家臣の家格的には田中家と並んでというか若干落ちるくらいで
最上級なんじゃないかな、確か
頼母さんの実像は、かなり偏屈であんまり人望無かったみたいだけど
>>387 英仏列強は清のほうに夢中で、特産品もとりたててない日本は後回しになっちゃったんじゃないか
清を切り取りまくるのも日清戦争以前はそんなでもないんだけど
劇中で英仏が清を…って話題になってたのはアロー戦争だっけ?
>>366 好みの問題だけど、会津の部分はタンタンとあらすじが進んでいるだけに感じるんだよな
普段の生活の中でちょっとした事件みたいなものが起こるから、ドラマが生まれると思うけど
篤姫も普段は大奥にいるだけだったけど、
和宮が鏡を持って寝所に行っているだけの話なのに、
懐剣を持っているとか言って騒いで、篤姫と和宮が取っ組み合いまでなって盛り上がった
それで篤姫は和宮に興味を持つし、和宮が家茂に好意を抱きつつあることがわかった
八重にもそういう事件が起こってもいいと思うけど、
例えば、あの気の合わなそうなハセキョー嫁と1回くらいは衝突して、
仲が縮まるか、広がるかするとか
>>388 西郷頼母と山川家ってどっちが家の格が上?
最後は梶原平馬が家老筆頭になるんだよね。若くして。結構若いんだよね、最後の方の会津の重役。一応世代交代はしてる。
>>388 生まれながらのキャリア官僚みたいなもんだからなぁ、頼母も20代で番頭だけどもうすぐ家老職
西郷家1700石
山川家1000石
山本家では機織りの内職の場面もあったね
まぁこの時代の平均寿命考えりゃ大して早いってわけでもないんだろうね
今の基準で考えりゃ凄い抜擢に見えるけど
植民地政策っていっても一気にやるもんじゃないべ
最初は貿易で不利な条約押し付けて段々と耐力奪いつつ不満をたかめて反発したところを潰す、反政府組織に武器を優遇して内乱を誘発
そういう意味では幕末はまさに欧米諸国のシナリオ通り
明治の最初の20年での血を吐いた近代化でなんとか植民地を逃れた
>>396 ありがとう。そうなんだ。
その割には結果的に山川家のDNAの方が優秀だな。
>>395 ああ、篤姫の懐剣と鏡の取っ組み合いをおもしろいと感じる人なのか
感性はひとそれぞれだなー
自分はそれ大嫌いだったし、八重にあのノリは求めないな
401 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 11:54:23.99 ID:VRD76WnF
>>387 ちがうよ
アメリカなんか、当初極東の足がかりに、植民地化さえ考えてた
南北戦争でアレになったけど
>各地で近代化に備えた動き なんてチンケで全然影響力ない
むしろ、被支配者同士を争わせ、 統治者に矛先が向かうのを避けることができる、
分断統治 が基本なんだよ
>>393 それやると、いつものメロドラマ大河になっちゃいそうだな…
そっちの方が女性視聴者受けは良いのかもしれんけど
当時の下級武士のつましい暮らしを見て興味深いなと思うか思わないかは
歴史好きかどうかで差が出るんかな
>>390 25石といえば、薩摩藩の大久保一蔵の家の2.5程度か?
山本家は下級武士とはいえないが、桁は一緒だな。
会津藩は落城寸前になって洋行帰りの山川が軍の大権を担うからなあ
せめて3年いや1年早ければねえ
山川家1000石
山本家 25石
これって普通に口を聞けるの?
凄い身分差じゃないの?
八重の桜を見てると少しだけ上って程度にしか見えないけどww
でも、大蔵が山本家にきて覚馬に銃を教えて貰ったって記録はあるみたいね。
>>405 家禄は少ないけど屋敷地の場所みたいに家格としての扱いはよかったらしい
でもお付き合いにかかる金が大変だったんじゃないかな。
武家は家格相応の交際を求められるから
家格は低いが砲術やってるからお城近くに屋敷が貰えてるってセリフが初回にあったし
色々と微妙なバランスの家なんだろうな>山本家
時尾も八重さんちは特殊、みたいなこと言ってるし
兵学の家だと、比較的家禄の差を越えて話せるんじゃないかなあ
兵学とか儒学とか学問の家門は特殊技能で尊重はされるから
吉田松陰の家も貧乏だけど、藩主の兵学指南の家だったね
409 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 12:09:32.19 ID:VRD76WnF
たしか、収入は今の換算で
1石 =10万円くらいじゃなかったっけ
年収
山川家10000万円
山本家 250万円
別に自分は篤姫がみたいにした方がいいって言っているわけじゃなくて例えばの話ね
ドラマをどうとらえるかの違いだよね
ただ下級武士のつつましい生活を紹介するだけならドキュメンタリーだけど、
そこに何かが起こるからドラマだと思うけど
まあ好みの問題だ
>>406 >>407 ありがとう。分かりやすかった。いろいろ勉強になるわ。
時尾の高木家も悪い家ではないみたいね。
>>409 知行高としての禄高だから手取り収入はせいぜいその半分ぐらいだな
おまけに軍役の持ち出しで吹っ飛んだりするね
>>362 あれはいらん動作だった。演じる人の端正な佇まいと効果音で
かっこいいことしてるみたいに見えるけど、冷静に見たらなんか田舎臭い。
去年の滋子のパーマ頭以上にイラっときた。
416 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 12:16:17.06 ID:VRD76WnF
>>415 効果音は、メイサの首チョンパんときは倍で!
音響さんおね
>>409 1石=2.5俵 約4万円 が実質レートかな?
>>393 歴史が題材の大河ドラマとはいえ、ドラマはドラマなので脚色は必要だと思ってる。
が、
和宮降嫁は大奥にも超いち大事なことでもあり、幕府側も取扱いに留意しまくって
家茂と初対面するときでも座の上下を作らなかった(出来なかった)ほどの、
皇妹であり内親王でもある身分の和宮に、従三位どまりの天璋院がつかみかかるって
・・・あまりな身分差スルー、民放大奥モノでも脚色しないような創作だったと思うぞ。
>>403 >>405 士中という括りの中でも厳格な石高差や身分差はあるけれど、
扶持は低くても当時の山本家は会津藩内では上士の格ではある。
>>413 吉田松陰の諸国放浪は、もともと自分の家業たる兵学の一環だよ
地域の地形を詳しく調べたり、諸藩の兵学調査
アメリカに行こうとしたのも「敵を知る」ためだね。
格は低いが先生と呼ばれ教えを請われる立場
そこで教えるのは、足軽が扱うものと武士の価値観では馬鹿にされるが実際には刀や槍より能力の高い鉄砲
山本家の立ち位置ってなかなか面白いんだな
西郷どんちや勝さんちが四十石ぐらいだったっけ
>>408 学問を持ってる人は敬い、教えを請うっていうのはあったみたいね
山本家は砲術という専門技術者の家系だから、
その知識を持って藩主に仕えてるわけで、その方面に関しては他家よりも上ってことなんだろう
というか技術者の方が給料低いというのは昔も一緒なんだなw
>>418 ああ、家禄は低いが家格は高いのか
で、屋敷の立地は家格には合ってるが家禄からは不釣り合いなのか
だから家族は頑張って家庭内菜園やら釣りやらで食料確保してる、と
>>380 いや、実年齢どおりでもいけるよ
タメ口で
部活で暴走エースをたしなめるキャプテンみたいな感じ
覚馬って当時にしては晩婚だよね。
よくハセキョーみたいな娘が残ってたと思うわ。
旦那をたてるし、家事もしっかりだし、べっぴんさんだし。
それに比べてうちの嫁ときたら・・・orz
425 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 12:23:10.12 ID:VRD76WnF
>家族は頑張って家庭内菜園やら釣りやらで食料確保してる、と
だからこそ、「足軽ふぜいw」なんて言われると
カッとなる
それでよく居候を飼ってられたな
>>383 お大名のとこなんて、行儀見習いに奉公させたい親が引きも切らなくて付け届けとかもあったってね
フィニッシングスクールみたいなもんだよね
八重が貫地谷の手をつないだ時、最初貫地谷の足が悪い設定かと思ったよ。
次に足下が危険だからかなと。
年齢の設定とか当時の習慣とかいろいろあるんだな
八重を無理矢理中心にしてないので、幕末の流れがわかりやすく良いかも
普通の人には退屈なんかな
教授に任命されたらそれの給料も別口で入るのかな?
あとは鳥追いみたいなイベント前とかには、家に個人的に教わりにきた人が謝礼おいていくなんて臨時収入もあるかな?
暮らしぶりを思うと、覚馬禁足された時の絶望感がより一層きついな
なんとかこの子が出世して〜だっただろうから
そら禁足解けて八重も涙流すわw
>>426 だから、庄之助の仕官をなんとか…、だったんじゃなかろうか
綾野くんは在○なの?
自分はこのドラマの空気すごく好きだ
中央の大物たちの政争と
地方の無名少女八重周辺とのバランスも今くらいでいい
視スレみると数字伸び悩んでるみたいけどヘンな梃子入れとかしないでほしい
朝日新聞の新ドラマ記者座談会
映像音楽はいいのにテンポが悪い
宣伝が過剰
って書かれてるね
>>430 あの覚馬のニート姿がうけるw
禁足をああいう形の現代風ニートで描くって斬新だったw
俺は結構好きなんだよね、三話目。
435 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 12:36:09.42 ID:jAl3OuUM
島津斉彬を何故に林与一の如き老人に演じさせるのぢやーッ?!?1?!
>>429 何か教わりに行く時に手ぶらではいけない慣習から砲術指南の副収入はもらえたかもね
しかし、それが仕事の男共はともかく八重が道楽でポンポン放っている鉄砲分の費用は平和な時代では山本家の大いなる無駄遣いだなw(ドラマだからそんなことないだろうけど)
貫地谷は、なんか少し障害がある子みたいな演技をしてるが
あれは実際はまだ少女だからそういうふうに演じてるのかな。いま、何歳の設定だっけ。
438 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 12:41:35.56 ID:VRD76WnF
八重桜 (花言葉:善良な教育)にかけて、
OPが、
八重に重ね関わった人たちを通して
絶望から八重の花(傘)が人々に開く
ってんだから、変に大物たちに幻影で現れたりしないでしょ
>>434 江戸に学問までしに行って一家期待の息子だったのに、仕事でトチって一転ニートだからな
あれはきついw
>>436 弾も自前で作ってる描写はちょいちょいあるような
撃った後は弾丸回収すればまた使えるし
八重と時尾の手繋ぎ可愛かったよ。
あと意外に長谷川ともいい感じなので良かったオダジョーが不安になる
まあ、兵学、洋学、儒学の家は私塾やってバイトで稼ぐのが基本じゃないかな
覚馬も京都出張の際には、洋学塾で副収入を得たはず
>>439 弾はともかく火薬とか雷管は消耗品だからねえ。
ま、家の費用とは別会計なんだろうけど
443 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 12:49:13.92 ID:VRD76WnF
>>439 火薬は、
硝石・硫黄・木炭
合比は75:15:10
硝石の硝酸カリウムは動物の死骸から抽出
火薬の増産は難しかった
>>442>>443 火薬も自前でしょ
床下から硝石取るんだっけ
砲術師範の家だから、基本的に全部自前で作る技術を持ってるはず
その技術継承が家業なわけで
軍隊用に大量に揃えるのとは違う
次回は普段は無表情のうらがあることが起きて鼻歌うたうようになる。
446 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 13:00:19.56 ID:TcRcQxlB
>>437 5月に封切られる主演映画(知恵遅れの役)の宣伝です。
447 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 13:03:59.84 ID:VRD76WnF
床下から硝石は、次取れるのが何十年も先
硝化バクテリアだよ
俺は貫地谷とはサシ飲みしたことがあるから、頑張ってほしい。
雷管は輸入だったらしいけど
火薬自体は火縄銃もゲベール銃も共通だから
会津藩でも安価に手に入ったでしょうに
武家の習い事では、謝礼(束修)は入門時に金百疋(一分=3万円?)が相場で、あとは盆暮に付け届け程度。あまり金にはならなかった、と聞いた。
でも象山の塾は「月謝が高いのに大したこと教えてくれない」と不評だった、てことも聞くので、いろんな例があるのかも。
射撃の弾薬は実費だったろうね。硝石は輸入品で高価。
八重、鉄砲片手にして頭下げると、銃口が相手に向くんじゃ?
>>449 江川太郎左衛門は雷管の自製に成功したんだよー
量産化はできなかったみたいだが
関係ないがお台場砲台の止め絵CGが出る度「海だけ渦巻いて動いてる、人は放送1回目から止まったままだけど」と思ってしまう。
今の所、八重が田舎の風変わりな小娘程度の存在なのが良いね。
世界はあたしを軸に廻ってる、みたいな大仰しさが無いのもgood。
でも山本家では完全に八重がペースを握っていて、そこもまたカワユイw
454 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 13:42:50.84 ID:95Mrxm7H
>>433 朝日のようなブサヨクの意見など
気にする必要なし!!!!!!!!!!
>>297 そのまま宴になだれ込むにも都合がよかったのかもね
近所親戚へのお披露目だし
八重が林に射撃の礼をしたとき、銃口を思いっきり林に向けてたなw
軍人としてあり得んよ
今、録画したのを見終わったけど、この大河すごくイイ!
さすがゲゲゲの脚本家だけあって、全体的に温かみがあるし、
政治背景とホームドラマのバランスが良いし、テンポも良いし。
篤姫の脚本と大違いだわ。
キャストたちの演技も良い。
惜しむらくは、容保の声が小さ過ぎること。
綾野剛の役作りと細やかな演技は好きだが、発声が残念。
458 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 13:48:57.68 ID:MnVzGEwP
八重が現代人で、「覚馬兄さんは間違っちゅう!」と上から説教しないのが最高にいい
459 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 13:51:45.96 ID:VPFHoqeN
結婚は
婚って字は女と氏(男)が結ばれる日って習ったわ
460 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 13:59:07.49 ID:QLuZGM/q
今のところ無難な出来だがそろそろ強力な悪役が出てきてほしい
覚馬を暗殺し八重を手込めにしようと狙ってるような大悪党希望
だから?
主人公は会津戦争に居合わせる大河はこれが初めてか?
「獅子の時代」でやったのかな?
獅子の時代はもろに会津だよ
慶喜本人はこの時点で将軍は紀州殿に決まったのではないかと尋ね、
それならよろしいと言って引き上げてるくらいで、淡白なものなんだよな。
周囲が騒いでただけで。
尚さんの人の
神経質そうな外見なのにどっかお目出度い感じがいいな
時々下條アトムに見えるけど
466 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 14:23:51.65 ID:VRD76WnF
開国条約締結は、ハリスの脅迫(京都に帝に締結に行く)を描かなかったね
467 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 14:27:08.79 ID:VRD76WnF
>>460 それ、黒西郷隆盛で
赤報隊なんていうテロ組織を裏で使って工作活動
吉川はどうみても悪役要員
血のかわりに辛口一献が流れてるからな
>>393 和宮が鏡を寝所にっていうのは原作にもあるんだけど、ドラマは最悪だった
親仏幕権派の流れを汲む人間は井伊−紀州派に引き立てられた人間が多いのだよな。
その幕権派と仲の悪かった会津松平家だが、この時点では紀州派と関係悪くないんだな
>>470 宮崎あおいのチンピラ臭さがよく出てたな
学園もののいじめみたいだった
今回なんかバランスが悪いなって思ったら
中盤の政局のシーンがちょっと長すぎたんだな。
今までだったら途中に会津のシーンを出して息抜きしてたから。
でも緊迫感があって良かったわ。
>>296-297 なるほどそういう説もあるのか
今までの時代劇の嫁入りって姫様が多かったから新鮮だったな
(自分が見たことのあるドラマ・映画の嫁入りね)
>>284 >>285 安藤信正は、政争の背景もあったけど
その後ろ傷を負いながら逃走した士道不覚悟を理由に職を失ってるからね。
桜田門外で井伊側は通報と称して多分逃走が相当数、有名な柄袋の問題があったとは言え
二刀流の剣客家臣が相当踏ん張ってた部分もあったから
夜討ちならとにかく登城時間の江戸城ど真ん前だからね
井伊直弼が足利義輝みたいに斬って斬って斬りまくって踏み止まったら
井伊家や公儀の助勢で生存の目もあったのでは
居合の達人だけど、経緯を見ると太刀合いも相当出来たのでは
>>444 明示の秩父事件の時は養蚕の産地だったから
蚕の糞を寝かせた古い床下から調達してた
>>473 それは自分も思った、ちょっと長かったかなと
長くても良いから、詳しい解説入れてくれれば嬉しかった
>>444 もしかしてトイレ利用して硝石取りなのかな
もやしもんでやってたな
>>358 >>364 ドラマで描かれるか分からないけど
貨幣交渉の失敗でその流れは大きく変わる
アメリカは元々安価なメキシコ銀を大量に持っていた上に
国際的に異常な安定政権下にあった江戸幕府の貨幣制度を理解していなかった
しかも、条約を実質まとめた
老中首座堀田正睦や外国奉行で英才と言われた岩瀬忠震も実は理解していなかった
海防掛で事態を理解してこのまま交渉を進めたら大変ですと
進言を繰り返していた水野忠辰は外交交渉の妨げとして左遷、
同じく理解して進言した川路聖謨は堀田から黙っとれと言われて沈黙
つまり、アメリカとの交渉において、
権現様の刻印を押す事で本来の金銀相場以上の紙幣的な価値を与えていた
一分銀にまで金銀相場レートを当てはめたために
銀としてはそれだけの価値が無い一分銀と同じ重さの銀塊と交換で小判が海外に大量流出
事態を把握した幕府が金含有量の極端に少ない小判改鋳を行ったため
粗悪貨幣の大量発券として一挙に物価高のメガインフレ
のために庶民レベルの生活難が開国のためとして庶民の間でも攘夷共感
テロの続発にアメリカ側も確かに儲けたけどちょっとヤバイ事したなーって感じ
八重とお母さんの親子の会話をもっと観たい、聞きたいな。
女子の枠にとらわれない八重を、苦労しながらも楽しそうに育てている様子が伝わってきて微笑ましいw
479 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 15:00:52.78 ID:VRD76WnF
>>473 いやけっこうはしょってたよ
押掛け登城の御三家に松平慶永もいて、
井伊が、「ここは御三家の控えの間 下がれ」と罵るとか
>>473の言う息抜きのシーンなら、あったじゃん、
急に小川の魚が泳いでくるのが大写しになって。
ほのぼのしたよ〜 田舎ののどかな様子に。
私は、第4話のバランスは絶妙だったと思う。
どちらかというと、1話と2話が冗長だった印象。
3話から徐々に、4話で一気に、展開が引き締まってきた気がする。
481 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 15:05:24.27 ID:VRD76WnF
堀田正睦の公家凋落工作7千両 勅許失敗
これも無かった
>>479 >>481 先にも書いたけど、
将軍継嗣争い・井伊直弼の視点で見るなら
後半はとにかく前半は基本的な部分でおかしかったし
ドラマ冒頭の台詞で、井伊直弼が京都手入れの情報を把握するの早過ぎ。
将軍継嗣と条約調印がリンクしたのは一橋派の京都手入れと
それに乗せられた堀田正睦の線からが主で、あの時期の井伊直弼は
徳川家の一の家老として国学・祖法の筋論で血脈優位を立ててたのが基本
そんなに早く知ってたなら堀田以下幕閣が京都政局で下手打ってない。
後に井伊直弼の使いとして京都で動いた長野主馬も大きく出遅れてる。
西郷と近衛の関係は概ねそうだけど、それを知った松平慶永は島津がやり過ぎだって事で
関わり合いになる前に老中松平忠固に連絡、松平忠固はそれを握り潰して京都手入れの対策を怠ったためか
後に大老になった井伊直弼に更迭されてるから
江戸・京都政局と言う観点だけで言えば基本的な部分で色々おかしい
483 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 15:20:47.80 ID:VRD76WnF
>>482 そうだよね
堀田正睦の線がごっそり
井伊が早く出すぎてる
ハエの桜〜♪
うむ。このスレを見てるだけでも
会津でのホームドラマパートを増やせという人もいれば
江戸での政局パートをもっと丁寧にしろという人もいるし、
端折りすぎという人もいればテンポが悪いという人もいるし
やはり万人の好みに合わせるのは難しいよな。
486 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 15:48:06.90 ID:72lFcKun
487 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 15:52:27.64 ID:VRD76WnF
>>485 だからこそ、一番の見せ場
メイサの生首チョンパをじっくりと
>>485 でも真面目なのは伝わってくるから、そこは良いんだけどね
画面も見やすいし
実況の時、川のシーンで「セシウム魚」とか言ってた奴らは死ね!!!!!!
>>486 チンピラ好きは頭大丈夫か?正直な感想言ったまでだ
政局の話はあれ以上増やすと確実に視聴率下がる
492 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 16:07:42.44 ID:jAl3OuUM
あの箒星は何彗星だったのぢゃ?
>>490 顎背の方がチンピラでしょ?w
だってここまで叩かれ記事なくてageage記事ばっかだし
しかもこの程度の視聴率でしかもあの下手な演技力
496 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 16:17:29.02 ID:PbkOo4Fj
次が松蔭だからまだ井伊はマミられなさそうだな
497 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 16:32:01.90 ID:gG09e9Zk
覚馬の祝言の時に尚之助と話す八重の目は・・
もうそういう感じを出してきてるのか、と思った
498 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 16:37:38.85 ID:MvSA6FnU
顎背ヲタがきもい
499 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 16:44:20.54 ID:/+wI9gni
顎瀬は完全にモアイ像
500 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 16:49:55.32 ID:vtvjnsAS
幕末の財政ネタならとりあえず佐藤雅美を読め。
井伊に華もたせて今度は松陰中心というのがたまらん
主人公が群像の一人になってても気にしないw
>>499 アンチはアンチスレでやれよ
アンチ行為をするならそれぐらい余裕をもてよ
503 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 16:55:34.73 ID:VRD76WnF
====‐|| || ニニニニニニ____________
' ̄ ̄ ̄||| | ┏━┯┯━┓||。 ̄ ̄ ̄ ̄ |┏━┯┯━┓|
|| | ┠─┼┼─┨|| 。 .|┠─┼┼─┨|
|| | ┠─┼┼─┨|| ゚ . 。|┠─┼┼─┨|
|| | ┠─┼┼─┨||゚ 。 .|┠─┼┼─┨|
、 _,,|| | ┠─┼┼─┨||. ゚ 。 |┠─┼┼─┨|
'ヽ,/ || | ┣━┷┷━┫|| 。 ゚.|┣━┷┷━┫|
./″' ..|| | ┃| ┃||―――――|┃ |┃|
|| | ┃| ┃||三三三三三|┃ |┃|
/ ̄ ̄jl━━━━┴'=====''┸━━━━┛
/ /i___,,;;;;;:| ;;; ∩ /⌒ヽ ;;;;;;\;;;;;;;;;;;;:::
. ,.∠___/ ´x /,,,,;||___⊂⌒( ^ω^)__ \::::::::::: < 禁足解けたぉ
´ || ̄ ̄ ̄||ー―‐',, ,,,,:.|| ̄ ̄ ̄ `ヽ_つ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ \:::::::::::
505 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 16:58:40.02 ID:jAl3OuUM
禁足が解けても禁マラは解けぬ。
よって「衆道も女色も禁止のまま」だゼッ!!!
今録画見たー
井伊大老の茶筅シュパッww
やっぱBGMがいいなあ
山本家の時に使われるやつとか、聞き入る
サントラ欲しい
最初の会津藩の会議の場面で西郷頼母がバタバタして叱責された場面、
本来出席が許されない所を乱入したとか?というか頼母って藩の序列何番
くらいなんだろ、家老というのは代々の執事みたいなものか
508 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 17:40:35.35 ID:WZlTMx51
鼻島は完全にツケ鼻
ジャニグロ無職オバタン
今回は拓馬の脱ぎ脱ぎシーンが無くて姉がテンション下がって私にとばっちりが来ています。
来週こそはお願いします(代理で小栗キュンのでも可)
頼母はまだ家老になってない30歳手前の若造だから発言権はあまりない
西田頼母は貫禄ありすぎて、若い連中の前で
恐縮してると違和感あるがな
513 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 18:07:17.18 ID:jAl3OuUM
もっと肉体美の男優を大勢登場させて、退屈しないようにして欲しいゼッ!!!
魚捕りは常識から云って六尺褌だけの裸体だし、
入浴シーンは全裸でなければ成らねえ筈サッ!!!
会津や薩摩は幕末維新の頃も衆道が持て囃されたんだから、
男同士の交愛・交接シーンも必須だよナッ!!!!!!!!!!!
綾瀬かわいい
生瀬 勝「筋の通った政が行われない国は異国からあなどられます」
聞いてるか民主党のボケども!
やっぱ山本むつみ脚本いいなぁ
516 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 18:27:43.45 ID:Gx/TZmQE
生瀬って「龍馬伝」では松陰やってたんだっけ?
八重とうら相性悪くてはらはらする
柳沢慎吾がスタパで言ってたよな
今は西田さんが20代で自分は40代
だから西田さんのカツラは真っ黒で自分は白髪交じりおかしいでしょって
519 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 18:52:34.68 ID:lMP2X9CU
『日王は韓国民に心から土下座しに来い、重罪人に相応しく手足を縛って頭を踏んで地面に擦り付けて謝らせてやる重罪人が土下座もしない、
言葉で謝るだけならふざけた話しだ、そんな馬鹿な話しは通用しない、それなら入国は許さないぞ』
李大統領はまた、日本側の反応は予想していたと強調した上で、「国際社会における日本の影響力は以前のようではない」との見解を示した。
八重の家の位置関係
やっぱりおかしい気がする。
私は地元っ出身だから、お城との位置関係で
直感的に不自然さを感じる。
八重の家は私の中学高校の通学路の途中だったんだけど、
お城は反対の位置に見えていた。
>>518 そしたら、慎吾は明治2年に切腹する萱野権兵衛ではなくその父、萱野権兵衛長裕なのか。
暴れん坊将軍の江戸城が姫路城なんだから、
位置関係くらいは我慢しろ
>>433 >映像音楽はいいのにテンポが悪い
反原発の坂本龍一に配慮してんねw
俺的にはあのOPは歴代でもかなり評価低いわ
普通に磐梯山とか色々風景見せりゃよかったのに
しかし榎木はなんつーかアブノーマルな役ばかりやるな
>>452 戦闘配置についてる兵隊なら勝手に動かないのは普通だと思う
>>520 そういうのあるよねw
浪花少年探偵団なんて新世界が舞台なのにやたら東大阪の布施でもロケしててむかついた
527 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 19:09:00.99 ID:VRD76WnF
>>526 多部ちゃんは処女だから、そんなの普通だよ
常識
528 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 19:18:37.47 ID:o/iBRAS1
/::/::::/ \ / l::::i::i
|::::i:::l <●> <●> l::::i:::|
|::::i:::l △ l::l::::|
 ̄しヽ 'ー=三-' /ソ ̄
\ . /
ノ\____/
/  ̄ `` 、´゙ __`ー─- 、
/ ` ‐ノ)--<´ ヽ
| /'´ -‐'゙), ゙!
| / / / ヽ l
.! / | / ヽ /
| l .;o:. / /l .;r;. V
>>526 そんなドラマの筋や主題に関係ない撮影上の都合でムカつくんだ。
京都が舞台なのに一部の撮影は関東で・・・とか、そんな例はたくさん有るし
設定舞台以外の場所での撮影なんてあまりに多いことじゃん。
520の感想の場合はそういう位置関係に拘る歴史創作モノもあるので
未だ理解範囲の違和感だけどな
OPで綾瀬が湖?から飛び出してくるカット、物凄くダサい。
もちろん上向き顔のアップも。
坂本の曲は変更できないにしても、タイトルバックは修正してくれ…。
531 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 19:25:21.63 ID:VRD76WnF
山本んち
p :/ / brunhild.sakura.ne.jp /up/src/ up584997.jpg
p :/ / mitomu.blogzine.jp/ photos/uncategorized /2012/08/16/2012081608020000.jpg
p :/ / www. tif.ne.jp/jp/ photo/photo/ 9892.jpg
八重一応みてるけど、八重なんて政治の中心に絡まないんだから、幕末の政治ネタはナレーションで軽く流すだけでいいと思うんだよね
ちょっと歴史かじればわかるような話を入れるより、もっと八重か兄の話を中心にやらないとダメだと思うよ。
このままじゃ視聴率どんどん下がるぞ。篤姫はみたことないが、あれは篤姫中心の話だったから視聴率が高かったんじゃないの?
>>523 OP映像はなんで綾瀬にあんな時代劇の内容とは関係ないミヤケイッセイの服なんか着せたんだろう?
あれでは綾瀬のPVでしかないわ
さすがにOPだけは誰も擁護しないな
>>532 多分今篤姫パターンのヒロインで大河やったらフルボッコだぞ
537 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 19:33:46.14 ID:VRD76WnF
あ、
>>531 に
西郷頼母の家発見!
お城の上側 北出丸 のすぐ上
1700石 って書いてある
ようやく録画見た。言葉が所々難しくてよくわからんし、内容も幕末の政争でなかなか難しい
字幕出さないと全部理解できないドラマだな
なかなか手強いドラマや。さりとて、あほみたいに簡単にはしてほしくない
白豚猫だけが癒し
ハセキョーもっとバッチリメイク美女で出て来るのかと思ったら、すすけてた
これがリアルな嫁ってことか
妖霊星は、このあとの激動の前兆ってことやな。ゆうゆうとしたシリーズ構成でなかなかやるなーという感じ
プレリュードやね
もうね、綾瀬はるかが凛々しく、美しいから、他はどうでもいいよ。
篤姫も江も思い出したくもない。比べたくもない。
本当にあんなのは大河だったのか?
もう、これから毎年、綾瀬はるかでいいよ。
女主人公でも男主人公でも。
540 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 19:37:49.76 ID:nv2OpTfh
>>526 浪花少年探偵団って原作からすると布施の近所が舞台になって当然じゃないのか?
高木家(時尾) 300石
>>535 OPなんか初回しか見てないや
追いかけ再生って便利
543 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 19:42:18.64 ID:VRD76WnF
で、
>>531 に 山本んちの上に
田母神兵庫の家があるね
中野 竹子ら、 娘子が薙刀の稽古をした稽古場
田母神俊雄 のおじいちゃん?
ビートルズのヘルプか
>>535 OPだけ八重が女っぽくてそのギャップが好き
546 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 19:44:32.15 ID:VRD76WnF
ここで中野 竹子が風呂場を覗かれ、
切りかかったとこ
547 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 19:46:21.63 ID:VRD76WnF
あー
はやくメイサ(中野竹子)の生首ちょんぱが見たい
OP見て避ける人もいると思うよ
玄関見れば中が想像つくて感じでw
549 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 19:50:28.49 ID:zb0laUtq
昨日登場人物のデータを見てたんだが、
大山元帥に銃を向けるなんて八重はロシアのスパイに違いない。
550 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 19:51:50.31 ID:VRD76WnF
娘子の稽古場(田母神兵庫)が日新館の前じゃあ
風呂場覗きに行くわ
551 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 19:52:22.85 ID:bzZvNcfN
覚馬はボリス
八重さんとこは変わってるから
友達にディスられる山本家わらた
>>538 幕末の政争で、八重が絡まないからダメなんだよな。
今回の大河は幕末の政争の話は正直いらんと思う。主人公が慶喜ならどんどんやってほしいが
あくまでも主人公は八重だから、政争やるなら会津だけでもいいと思うんだよな・・
554 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 19:54:37.01 ID:VRD76WnF
>>552 だって周りの家が300石〜150石だらけで
そこにたかが25石の山本家だし
最初の方の兄の禁足が解けただけでなく大抜擢されて、襖の陰で八重がひっそり涙をこぼすって
ドラマ的には大きな見せ場であり、八重役の俳優の演技の見せ所だったのに、
なんか今一つだった
カメラ割りか編集の失敗なのか
大体普通はもっと最後の方で視聴者のもらい泣きを誘うシーンだよね
起承転結の起の場面でやるのはもったいない気もする
>>529 君が思わなければそれでいいんじゃね?
別に君に同意求めてないし
>>533 >あれでは綾瀬のPVでしかないわ
だよな・・・
最後の傘以外会津出てこないし
558 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 20:01:12.16 ID:VRD76WnF
>>556 そうだよ
君の言うとおり、多部ちゃんは処女だよね
559 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 20:02:03.53 ID:jAl3OuUM
幕末の政争シーンが無けりゃ誰も見ねえのサッ!!!
OPいいね
視聴率は?
綾瀬はるかのPD(プロモーション・ドラマ)で何の問題もないよ。
>>540 新今宮に学校と家があるガキが布施に行くのはハードル高いでしょ
自転車も乗ってないし
環状線で鶴橋まで行って近鉄に乗り換えてんのかよと
すまんスレチだからこのくらいで
会津は大河効果で客増えてるのかな?
米沢は天地人で結構観光客来てたけど
564 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 20:06:53.92 ID:+fdL7gUF
OPはアントニオ猪木のPV
300石で年収5000万円くらいって計算してたけ人いたけど、
25石だと400万円くらいだぞ。
もっともらってるだろ山本家は。
566 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 20:08:14.77 ID:rfyzgXPR
鼻メガネのPVは未だ無しw
鉄砲の弾薬とかは経費で藩から出るとかそういうシステムじゃないのか?
OPエロくていい
570 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 20:11:08.89 ID:3Tcxqya4
/:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ヘーァ:::::::::i
i:::::::::彡 ミ:::::::::::ヘ
|:::::::メ ........ ......, ヾ:::::::::::|
|:::ノ / ヽ / ヽ ミ::::::::::|
|::| / _ _ ヾ::::::l
|::| イ(:::)ヽ イ(:::)メ |::::::|
|ノ i `ー'ノ i ヽ` ~ イ::イ
| j } ~~ ノ; い
ゝ:.:.{: . : . γ ,、 )、 i丿
厶:.:.ヾ : . ` ''` ~ ヽ ノつ
/i:.:.:.:. : . ,_ i /
/ ヘ:.:.:. : . i ハニエ!-!‐ヽ | ,イゝ、__
/| ヘ:.: . │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ / \:;:- 、 _
/:;:;:;:;ヽ ヽ ! ヾエエEァ´ / i:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ \ ゝ、::::::::::: ' ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ \ / /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ ` ー--― ' /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
幕末の政争に八重自身はまだ関わらないが、もうすでに容保が一服たててもらってたし
松平春嶽も出てきたし
後に会津が政治に巻き込まれて、山本家も巻き込まれることになる
まだまだ先の話だが、八重と全く無関係な話ではないだろう
ま、大河ドラマは一年あるからそんなに慌てることもない
個人的には時尾との絡みがもっと見たいなぁ。子役の時はいつも一緒にいたのに
1石=米150kg=60000円くらい
60000X25=150万円
年収150万円だな。
OPは微妙かな
ただ、傘をくるって回すところは好きだ
OPの綾瀬かわいい
OPの顔変わるとこ怖い
ババアの嫉妬怖い
>>572 貧しい割には何年も居候を住まわせてるよね
さすがに本人引け目を感じてたけど
578 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 20:21:40.65 ID:6zqZ9rNs
, /゙ミヽ、,,___/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ
.. / l
∩ 彡, - . - iミ
ヾ〆 ヽ、, ミ(_,人_)彡`
>>503 ⊂二、 '''つ(゚Д゚)つ
` ̄ ̄ ̄~"" ̄
579 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 20:21:49.74 ID:+fdL7gUF
モアイ顎像
/:::::::::::::::::::::\
_i:::::::-‐――-::::i
//.:::i::::i::::i::::i::::i::::iヽヽ.
/:::::..::::::::::::/ ヽ
/::::::::::::::::::/ \ / l
|::::i::::::::l ̄ <●> <●>
|::::i::::::::l △ )
 ̄|:::しヽ 'ー=三-'/
.|::::::\ ( |
\:::::|\ 丶 .|
 ̄| \____|
鉄砲撃ってる変な娘ってことで母親は実際嫁に行けるか心配してたらしいな
最終回では地獄から甦った八重と白虎隊士が
犯罪者=東電社員を抹殺するんじゃろ?
>>553 身の回りだけってそんな朝ドラみたいな内容だったら絶対見ないわ
今のバランスがちょうどいい
とはいえ
>>555と同じ違和感は感じた
もう少し盛り上げてもいいのにさらっと流してて勿体ないね
583 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 20:26:38.77 ID:6zqZ9rNs
OPは綾瀬のCM出演S社のアートディレクターが関わっているから
仕上がりが綾瀬のPVに見えるのは当然だ。
585 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 20:29:34.44 ID:VRD76WnF
>>584 アニ板だと、不満ならOPのMADが上がるンだけどね
586 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 20:30:08.22 ID:00Z2H88J
| | ━━ \\ ヽ\\\
| | \\ ヽ\\付け鼻おっかけババア
ヽ | ヽ_l_/ ヽ_l_/_ \\ヽヽ
ヽ | / ● \ / ● ヽ \ヽ\ヽ
ヽ | ー── ー── |ヽヽ\\
ヽ| | | /\\\ヽ
\ / \ /
\ ヽ___ノ / _ _
\ _____ / / | / |
\ |凵凵凵凵 | / | | / /
\ | / / | | / /
_____──\\ / ・ /─‐、| | / /
/ヽ \ \ ̄ ̄ ・ / | | / /
/ \ ヽ -、__  ̄ ̄ ̄ | ヽ/ /
/ ヽ ヽ __ |
/ ヽ ヽ \ \|
/ | \ \
| | \ \
587 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 20:30:46.64 ID:6zqZ9rNs
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
薩摩藩 会津藩
∧_∧
(; ´Д`) .| ̄| ゴスッ
/ ⌒二⊃=| |
.O ノ <`ー‐'⊂⌒ヽ
) ) ) )~ ̄ ̄()__ )
ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
吉田松陰は松下村塾で塾生と議論したりするシーンは欲しいよね
山口県の人も期待してるだろうし、観光客も増えるかもしれないし
このまま退場じゃ、凧揚げしてただけじゃん
このOPだけは目を背けたくなる
この作品のOPなんて、雄大な磐梯山の前で風に揺れる会津の稲穂の風景に、
山本直純か坂田晃一あたりの音楽を流しとけばみんな納得するんだよ
590 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 20:32:14.19 ID:ydpZF5UW
あー早くジャニぐろ婆の生首ちょんぱが見たい
>>577 八重が「あの人いつまで居る気だべ?」とか言ってたなw
子供でもおかずが一品減ったとか気づいているんだろうな
>>589 まぁ音楽は全く合ってないな
この音楽じゃ戊辰戦争まではいいけどその後はダメだわ
磐梯山最後だけなのは八重自体が人生の多くを京都で過ごしたからだろうね
593 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 20:34:06.52 ID:m9L4tAAW
このOPの綾瀬色っぽいわ
594 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 20:34:57.24 ID:6zqZ9rNs
|⌒| ┏━┓
|::| ┃日┃ .●
.|:.| A 会A .┃本┃ .◆岡◆
| |( `Д´) .┃一┃J2J2 (・∀・;)/ ヽ /雉从
⊂ ξζつ ┗━┫J2___⊂iii y iiiつ)● | (・◇・;)
O〓〓〓ゞ ||三.γ 。ヽ ※i※) \ノ (( (*:ヽ
し (_) .└─人_ノ し ∪ ゝゝ゛丶ヽヽ
雪深き会津 豊かな岡山
視聴率は?
最初の50枚服着てて一枚ずつ抜いで行ったら最後になればなるほど視聴率上がったりして
松陰はすでに故人だったり人造人間だったり映像化に恵まれないな
花神の篠田さんと萬斎・橋之助のやつくらいか
598 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 20:38:57.28 ID:VRD76WnF
でも人造人間松陰は、JINの平畠三吉並に顔は似てたと思うw
録画した四話観た
「この日見えた彗星は〜」とかナレーションで一言解説入れれば
豆知識ドラマとしてお得感あるのにな
一石の価値はいろんな計算方法があって一万から三十万まで幅広い
生活様式が違いすぎるからなんだけど平均は十万ぐらい
ただし25石の知行だと四公六民として手取りは10石ぐらいだから年収100万ぐらい
畑つくって内職しないと暮らせない
602 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 20:48:29.93 ID:6zqZ9rNs
603 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 20:51:56.44 ID:6zqZ9rNs
>>601 一石は大人が1人1年食べていけるというのが基本。知行地を直接支配するのは基本藩主だけ。
末端藩士は石高分の米手形支給で、それを換金が基本。→換金先は西国東海北陸なら大坂。
604 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 20:54:42.58 ID:6zqZ9rNs
>>572 江戸時代の米はもっと高い。今の物価水準で計算するとかNG
「悪い子はいね〜がぁ〜!」と言いながら子供たちを殺戮していく八重
>>603 それは何人扶持という蔵米制の武士のみ
何石取りと言うのは知行制でやはり4割ぐらいが手取り
武士は領地がある体裁の方が名誉があるとしてほとんどは知行制だった
綾瀬かわゆ
川遊びの手振れ映像は確かに少し煩く感じたな
このドラマの場合、映像はそこまで凝らなくても問題ないと思うが
井伊大老は着物もよかったな。御三家押しかけのときはしっかり形づいてるけど
やわらかそうにも見える、透けた夏の裃だった。極上の縮だろう
越後から小千谷縮を取り寄せたのか、いやいや丹後縮緬の里だったなと思い出した
かたもり公とお茶のときのかたもり着物もすげーよかった。男のものとは思えない
ほどのてろりとした綸子だ。極細の絹を高密度で織ったこの上なくしなやかな絹
かなり保温度も高いから秋も半ば過ぎかと見当もつく。ついでに姉上の趣味ぽい
男着物もやるな!
610 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 21:13:14.21 ID:asnzo9lo
手振れ映像ってのは凝ることなのか
611 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 21:13:35.72 ID:VRD76WnF
来週は
春坊(小松獅子舞手の息子)、安藤対馬守、会津藩家老田中土佐 が出る
612 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 21:17:23.53 ID:yG7RmWjK
戊辰戦争後ってやっぱり八重とジョーがメインになるのかな?
もはやそんなのどうでもいいから斗南藩や山川大蔵、覚馬、西郷頼母辺りの
その後をメインにして欲しい
●坂本龍馬
何の役にもつけぬ下級藩士なので免税。
ただし実家が豪商なのでプラプラのんびりしつつ手取り年収1800〜2000万円程度。
●山本覚馬
ちゃんとお役についているので上級藩士扱い。納税しなければいけない。
ただし家禄はよく無いので、忙しいのに手取り年収100〜50万円程度。
この不平等感がたまらない
まあでも覚馬は京都で金持ちになるからな
同志社に無償で建物提供したくらいだからな
OP後の八重が急いで帰宅するシーン
履き物を框を使って脱いでる
何気ない仕草だけど八重の性格が表れてていい
おっ母様に見られたら呆れられただろう
616 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 21:25:41.23 ID:asnzo9lo
いわゆるアート系映画で見る地味〜なストーリーってのは嫌いじゃない
もちろんそういうのは映像演出とか見るべきところはいろいろあるわけだが
でも八重の地味〜なストーリーはそれとは違う
やっぱりこれは45分連ドラで、ストーリーは連ドラとしての
面白さを持ってなくちゃいけない
これには見せるべきところの創意工夫が全く見られない
>>601 うちの先祖は十石どりで父が微妙に恥ずかしがってるんだけど、平均値だったのか
うちは明和の大火で屋敷焼かれてから貸し家暮らしだったんで内職しまくりだったろうな・・・
覚馬の祝言のシーンは雰囲気が良かったな
ちょっと展開が早い気がしたけど、あくまで八重の物語だから仕方ない
今回は江戸での政局にボリュームが割かれて盛り上がりが薄く感じたが
説明回としてこういう話も必要なんだろう
>>617 地によるよ。石高の少ない藩だと、十石でも身分が高いこともある、
逆に大金持ちの大藩武士で十石だとかなり低い方。
京都守護職からやってればよかったのにいらんことに時間かけすぎだよ。
この先も焦点が定まらないストーリー展開をつづけてたら、いい加減見る人
いなくなるだろ。
サントラ予約して来た
綾瀬のアの字もないモノトーンのジャケ良い
でもOPが教授曲だからか?カーボンオフセットCDなんよな〜
アレいまいちディスク出し入れしにくいのよ〜
622 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 21:37:54.94 ID:VRD76WnF
戊辰戦争百話・会津
砲術師川崎尚之助は豊岡にあって兵を督し、
妻の山本八重子も兄の覚馬について砲術の技に長じていたから、
これまた男子 に伍して奮戦これに努め、
一時は小田山上の砲門を沈黙せしめたという。
h t t
p : //www . geocities.co.jp /SilkRoad-Lake/6618/cimage/odayama.gif
h t t
p : //www . geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/6618/honmon2/78.html
百話が地図 布陣 図解入りでいいね
でもこれ読むと、八重中心の話では成り立たない
群像劇にしないと、シエになっちゃうのがわかる
>>618 あの祝言は和んだ
祝い唄をうたってるところがよかったねアレは巧かった
今回は中心がぼやっとしてたな
あらすじを追う感じ
でも来週は期待できそうじゃないかな
>>619 旗本です。傍系なんであまり詳しいことはわからないけど。
高祖父の写真があって線の細い武士だった。
大河の放送時間変えたほうがいいよな。
8時丁度に最初から結果の分かってる選挙のテロップ出されたらムカつくったらありゃしない
>>624 旗本であれば10石だとやや少ない部類。
ただし旗本という身分自体はとても高いので恥ずかしがる家柄ではない。むしろ自慢できるレベル。
恐らく元は良い家柄だったのが何らかの事情で石高減らされたか
逆に元は身分高くない家柄だったけど、物凄い優秀なご先祖様がいたので上に見込まれ肩書き上出世したかのどちらかでは。
ちなみにJINの咲さんのおうちは、150石の旗本。
政争パートは多少わざとらしくても解説役がほしかったな
誰かが容保に江戸城内の勢力分布について耳打ちするとかさ
当時の人には言わずもがなのことだけど
「そのくらいわかっておる」とか言わせときゃ格好もつくだろうし
なんか城に詰めてる坊主みたいな奴らが一応説明口調で
「一橋派とどちらに付けば得か?」みたいなひそひそ話してたな
八重はいったい今何歳なんですか?
632 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 22:01:52.38 ID:asnzo9lo
綾瀬と貫地谷が手を繋いでるというヘンなシーンがあったが
つか、あれはどう見てもヘンで
ヘンならヘンで、例えばあそこは魚採りとかどうでもいいから
2人で手を繋いで、いろいろ話してるシーンにするべきだろう
2人の関係性も分かるし、貫地谷のキャラも出てくる
話が膨らむ
何より、前回、今回たったあんだけのための貫地谷はもったいないに尽きる
もう一人、子役を使っても良かったかもね<八重
4話今更観た。
すごく誠実に作ってるのは分かるが、
史実に忠実過ぎっていうか、細かすぎだな。
もう少しシンプルでいいよ。
>>628 声出して笑ったw
龍馬伝は開始30分で空気が合わなくて脱落したけどこれは酷いわw
636 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 22:07:02.16 ID:asnzo9lo
>>632 もう一遍そこ見たら結構喋ってるなw
なんかでもイマイチ印象にない
いや、もっとヘンにすべきだ
幕末の流れ知らない人には不親切な作りだけど
幕末史知らないで見てる人なんて超少数派だからいいよ
ウラにはもうちょっと幸せそうな顔させてほしかったな
一応母親からの「ウラの仕事には心がこもっている」ってフォローはあったけれども
なんだか妙にロボット的で、八重がけなすのもわかるわと思ってしまった
八重と対比するキャラクターにするなら、
ウラは女の領分を守りつつも覚馬や山本家に仕えることに生きがいや面白みを感じてそうなイキイキとした女性にしないと
こうロボット的なつまんなさそうな生き方をしてるみたいに描かれると、
八重がイレギュラーな生き方をするためのただの言い訳要員なんじゃないかと思ってしまう
維新後は八重とジョーと覚馬中心にストーリーを進めながら
松中容保 日光東照宮の神主
西郷頼母 日光東照宮の神主
佐川官兵衛 西南戦争で戦死
山川与七郎 陸軍幹部
山川健次郎 東大総長
柴 五郎 北京籠城で活躍
山川捨松 大山巌夫人
高木時尾 斎藤一夫人
こんな感じで会津藩士やその家族が如何に新時代を生きたかやってほしいな
ロリ綾瀬ハアハア
641 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 22:10:03.39 ID:VRD76WnF
>>637 いまゆとり世代は大変らしいよ
急須渡されて、コンロで急須を沸かしたって
ヤカンのように
642 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 22:11:01.10 ID:asnzo9lo
幕末だろうが平安だろうが関係ないだろう
説明すべきことはドラマ内でちゃんと処理すべき
表現するべきことは見せる側のドラマの責任だ
見せる必要がないと思えば見せなくていいが
斗南での苦労を描かないと本当の会津の辛さがわからんだろう。
川崎尚之介の東京での話は絶対に出るから、少しは描かれると思うけど。
644 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 22:16:32.96 ID:sLtsscT+
今年の大河はすごい。ここ10年の大河がすべてオママゴト、学芸会
に思える。井伊大老が切られたら泣いてしまう。すごい緊迫感と
重量感。全く素晴らしい。
>>344 吉田松陰はなんだいってそういうところが凄い。
>>366 あの三人のスタンスの違い、とても明確だったね。
覚馬とうら、後のことを知ってるせいか、そもそも最初からあまり
そりの合わない夫婦だったんだなと納得いった。
覚馬みたいな男には、うっても響かない、会話が続かない相手は
きつかっただろう。
勿論あの時代の女性として、当時のたいていの男にとって
うらは理想的な嫁だったのは間違いないとして。
>>638 うらとは離婚するから幸せラブラブ設定にすると不自然になるかと
>>648 俺も見てたけど
本当に笑うところは瀕死の重傷のはずの坂本龍馬が中岡に5分くらい語りかける部分だったと思うw
実況スレでも「どんだけしゃべるんだよw」とか叩かれまくってた
651 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 22:22:23.73 ID:VRD76WnF
>>646 実際は何歳で嫁いだの?
年齢差もありはしない?
兄様はロリベトだから
>>638 ええねん
一家揃って京都の覚馬の家に行く時に離縁してくれといって会津に残った女だもん
653 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 22:25:06.37 ID:VRD76WnF
兄様はロリペドだから
4話冒頭で草笛さん覚馬をかくばと言ってるように聞こえるのは気のせいだろうか
八重の桜は面白いよ
なんだかんだと言っても BSで見る人再放送で見る人 録画で見る人
BSの無い頃の大河ドラマから見たら8時の視聴率は伸びなくても
相当の視聴率はあると思う
維新後の展開がどんな感じになるのか予想がつかなくて不安もあるが期待もある
ヒストリアによれば京都時代からの八重はクリスチャンとしてアメリカかぶれの変な洋装で顰蹙を買いながらも激しい生き方を貫いていくらしいが
このドラマではどういう描き方していくんかな
658 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 22:33:18.87 ID:bKV4Cs3/
今更言っても仕方がないけど
兄の覚馬と妹の八重の二人が主役の方が良かったと思う
八重がなかなか話の本筋に絡んでこないから少しつまらない
徳富蘆花って絶対出てくるよな
誰がやるんだろ
事実上幕末編は容保覚馬八重の三人が主人公
偉い人には容保が会い
やがて幕末の偉人になる下級武士には覚馬が会い
八重は恋愛アクション担当
>>631 1845年 八重誕生
1857年 覚馬が結婚
1858年 日米修好通商条約
八重の桜は八重が主役だと解る分まだ良いんじゃないか
ジュテーム土方版の白虎隊は、タイトル見なければ西郷頼母主役だ。
>>662 まぁ白虎隊はさすがに語り尽くされた感があるしなぁ
昔テレ東12時間年末ドラマで白虎隊見たからもう食傷気味
八重が歴史的事件に関わるのって会津戦争からでしょ。
放送は8月ころらしい。
それまで視聴者が飽きないドラマ作ることできるか心配。
665 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 22:41:25.06 ID:e8mkLE3/
会津戦争までは実質お兄ちゃんの覚馬が主人公だな
それで容保公が清盛でいう朝廷パートの主役
安政の大獄 八重まだ13歳なんだ
個人的には描写と見た目の狂いで 時々?な感じが…
667 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 22:43:52.52 ID:13ZwO/oM
>>661 乙です
八重の行動とか、結婚が人事な風なのをみつつ15歳にはなっていないのではと
家族と推測しながら見てました
大人が子供時代をやる時は主役級は○○何歳とか字幕でだして欲しいです
でも、江の時は予備知識があったために違和感ありまくりだったから、良し悪しは微妙かな
668 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 22:44:14.35 ID:+fdL7gUF
あんな顎の突き出た巨体の13歳見たことない
そんなときは仲間由紀恵の演じる千代(五歳児)と
上野樹里の演じる江姫(8歳児)を思い出すのだ。
>>669 やっぱりシェークスピア劇の市村正親に噛み付く上野樹里はその中でも別格だなw
671 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 22:52:17.55 ID:VRD76WnF
いっそ、ローラで
山本と坂本は接点ないんだっけか
まあ無理して絡めないほうがいいわな
あと、今回はドラマの終わりから次回予告にそのままメロディを繋げる演出が面白かったな
今までの大河でもこういう見せ方してたのかわからないけど
674 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 22:53:24.43 ID:uKV1iCCX
昨日は面白くてあっという間だったな。
八重はまだ13歳くらいなんだね。
大河嫌いの亀和田が録画したのを繰り返見てるぐらいだから相当なもんだな
676 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 22:56:20.43 ID:qcJsy5TB
>>649>>652 そこのところをよりうわああぁ的な感じに描くためにも…
ウラが「幾久しく…」と繰り返したところで
もうちょっと噛みしめるような幸せそうな笑みが欲しかったなあ
>>506 私は歴史パートのBGMが、大袈裟で邪魔に感じた
バラエティの再現ドラマみたい
679 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 22:58:57.29 ID:x0JbvVmK
あんな造り鼻の突き出た巨鼻は幕末にいない
井伊家の猫ってターキッシュ・ヴァンかな?
珍重される白の金目銀目が生まれやすい猫で、江戸時代の日本画にこの猫が描かれてるのを
イギリスの研究者が発見してる。体つきがあんな感じだが、目は何色だったろう
第4回、無理に八重を出し過ぎないところがかえって良かった。
榎木孝明の井伊直弼、演技も演出も最高に力がこもっていた。
現在の八重の年齢が分かるようなさりげない台詞を入れた方がいいと思う。
なんでベテラン役者の素晴らしい演技のところに棒役者を絡ませるかね
「あの人ずっといる気だべか」(ふてくされ)
↓
「(居候を続けることに)なんもそったらことはちっとも」(満面の笑顔)
↓
「 」
この次どうなるのかな
685 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 23:06:11.56 ID:asnzo9lo
八重の年齢が分かっちゃダメだろう
曖昧だからやってられるんで
榎木って何話退場なの?
出なくなったらさみしいなあ
>>663 >
>>662 >まぁ白虎隊はさすがに語り尽くされた感があるしなぁ
>昔テレ東12時間年末ドラマで白虎隊見たからもう食傷気味
お前の記憶は当てにならんなあ
神保修理と坂本龍馬は接点あるんだけどね
長崎時代に
689 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 23:14:16.37 ID:asnzo9lo
毎度のことだけど
主役を無理に絡めるなっていうのは
限りなく歴史再現ドラマにしてくれってことだ
創造力を最大限に働かせて人物を動かすのがドラマだ
仮に群像劇風にするにしても
史実をただ再現することではなく、個々にドラマがないと
群像劇にならない
690 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 23:15:46.73 ID:nNKU/wZE
顎瀬きめえ
八重を演ずる際の衣装は当然、着物。
「その下がどうなっているなど、視聴者は知る由もありませんが、どうやら“ノーパン、ノーブラ”でいるようです。
時代背景を考えれば、着物に下着の線が出るのは不自然ですからね。その他、入浴中、猿に着物を取られてしまった綾瀬が
“素っ裸”で追いかけるシーンも用意されているようです。さらに、馬に騎乗して巨乳をブルブル揺らすシーンはエロさ満点」(芸能記者)
とにかくハイテンションの綾瀬。
「これまで“共演者キラー”として山田孝之や大沢たかお等と浮名を流してきた。“30%超えたら食事に行きましょう”
と件のイケメン俳優陣に声をかけているらしく、関係者はハラハラしているようです」(同)
http://wjn.jp/article/detail/7099198/
> 「これまで“共演者キラー”として山田孝之や大沢たかお等と浮名を流してきた。“30%超えたら食事に行きましょう”
ひでぇー、すんげー空手形w
“30%超えたら食事に行きましょう”
踊らされる人カワイソ(´∀`*)
>>687 ワロタ
テレ東は正月だし、白虎隊やったのは昔じゃなくて今年だし、今年は12時間じゃなくて7時間だもんな
全部はずしてくるとはw
>>685 いやでも、大人に見えるけど大河だしもしかして子供?と思ってる人もあるから、
役者と実年齢に無理があるなら説明も必要だと思う
主役と時代の関連に詳しい人ばかりではないと思うし。
>>690 何でもかんでも信じるあなたの方がきもいよ
実年齢はもう西田が20代やってる時点でどうでもいいだろう
>>690 現代には下着の線が出ない下着という便利なものがありましてですね…
699 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 23:22:16.15 ID:VRD76WnF
なら、いっそローラで
顎瀬サイテーだなw
何が天然だよ
弟さんって、成長止まってる?
それとも第2段階の子役?
顎ナシババア歯ぎしり大発狂ワラタ
704 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 23:27:13.22 ID:THXfb0+1
705 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 23:28:58.81 ID:6wI5T3un
むしろ八重のおっぱいが育ちすぎ
前ふりが長くてまだドラマになってない。
八重はちょっと無難に話を進めようとし過ぎかも
会津の歴史再現VTRというか、タイムスクープハンターを見ているみたい
江はやり過ぎてたけど、ある程度創作を入れて話を盛り上げないとドラマが生まれない
タイムスクープハンターはそれはそれで面白いし、歴史好きには受けるけど、大河ドラマではない
>>702 そうなんだ
八重の第2段階は登場回数も少なくなるし、上下に存在感が強いのがいるんで、省かれたのかもね
>>704 弟さんが第1段階のままだったら、やや異常な発育だなーと思ったんよw
>>706 >白虎隊やったのは昔じゃなくて今年だし
はいはいw
711 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 23:33:19.99 ID:asnzo9lo
このドラマを面白いと言ってる人たちが
何をどう面白いと言ってるのかが
さっぱり分からない
>>709 一応NHK大河の伝統としては第二次性長期で入れ替えるものが多いらしい。
小泉孝太郎も天地人の時に31歳ぐらいの時に13歳の役やらされたんだが
「第二次性長期以外に入れ替えるタイミングが無い」との
説明を受けたらしい
>>688 坂本龍馬が三吉慎蔵に書いた手紙
「長崎ニて会津の神保修理に面会。会津ニハおもいがけぬ人物ニてありたり」(宮地佐一郎『龍馬の手紙』)
伊藤博文も神保修理を慕っていたそうだ。ただ、あんまり会津藩士と仲良くしてると裏切り者と疑われたり。坂本龍馬や伊藤博文も難しい立場にいた。
結構個人的に仲良かったりするんだよね。薩長土肥と会津の人。
715 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 23:36:23.76 ID:asnzo9lo
>>708 タイムスクープハンターは1回見たきりだけど
結構アヴァンギャルドで八重よりはドラマらしい
>>711 大河視聴者もそうだが、このスレの場合はこの先八重がどうなるかを知る人が多いから
全てがネタフリに見えてて面白いのかと
だから幕末とかに本当に興味無い人が見ると、正直なところあと数週は
ネタフリ回だろうだから楽しめないのでは?と思う事もある
>>712 たしかに登場頻度が多すぎても、入れ替わりは難しそうだね
教えてくれてありがとう
718 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 23:42:05.00 ID:asnzo9lo
>>716 幕末に興味あろうがなかろうが
面白く見せるのがドラマだろう
NHKは幕末オタだけを対象にしているのか
719 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 23:46:34.32 ID:oCXyso+P
>>718 いや、何週か見てたら幕末オタ以外も面白く感じるシーンが来ると思う
現段階では「多分、何週後かに起こることのネタフリを今してるな」という内容だから。
>>718 無理に面白くしようとして散らかるよりはマシだべ
きれいな映像の人間紙芝居状態でも視聴者の需要はそれなりにあるってこった
つか自分は篤姫以降みてるけど(清盛は途中挫折)
今まで見た大河のなかで一番面白いよ>八重
篤姫以降じゃそうなるだろうな
八重の前が例年どおりの視聴率(18くらいは)とれてる大河なら
変なアンチに荒されなかっただろうにと残念だわ
>>609 着物には詳しくないけど、やはり綺麗な着物はいいね
目の保養になる
727 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/28(月) 23:57:19.88 ID:asnzo9lo
八重の桜を面白く見れる人は
どんなドラマだって面白く見れる才能がある
覚馬のことを「かくば」って間違えた先週の語りを使い回した件は既出?
一言でいうなら大河らしい大河。
バランスが絶妙で面白い。
ココ10年ではダントツで一番。
っていうほどの佳境はまだ向かえてないと思うけどな
>>730 同意!4話も井伊パートと八重パートの配分絶妙だったわ
最後に両方のパートを彗星でまとめたとこもいい
>>727 八重は過剰にドラマドラマしてないから見ててイラつかなくて済むんだよ
環境ビデオみたいなもん
今の朝ドラとか民放の恋愛ドラマとかイラつくだけでちっとも娯楽にならん
>>734 今の朝ドラも民放もこう感じろってのを押しつけてくる感じがうざい
八重はそういう押しつけがなくだからこそいろいろ考えられる
銃より顎の方が凶器
>>272 俺はドラマなんてほとんど観ないが
八重の桜は面白く感じるけどな
これが楽しめないやつは黙ってその他の人間ドラマでもみてなよ
とにかく毎週映画みてる気分で楽しい
視聴率とかどうでもいいからこのままの調子でやっていってほしいな
738 :
737:2013/01/29(火) 00:11:13.99 ID:Ogs11IwF
お兄さんが処分受けたところで、八重がショックを受けるような描写がなくて
いきなり、処分解除のあいさつから場面来たけど、
これだと八重に感情移入しにくいよな。もうちょっと八重に場面裂かないと
見る側が辛い。
あと、やっぱり、八重の父親は西田俊行に兄ももっと濃いメンツにした方が
絵づら的にバランスよかったとおもうけどな、もうちょっと絵づら考えて配役して欲しかった・
淡泊なキャスティングで一般人にはつまんないよね。
大河でしかこういうドラマは見れないからこそ見たい
これがつまらん人はきっと今の民放を面白く感じるんだろうから
そっち見といてくれって感じ
>>638 来週楽しみに待ってて
ノベライズによるとご期待に沿えるかと
ハセキョーの演技にかかってるけど
742 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 00:13:26.99 ID:mKqTerP3
大半の大河スレの大河ファンが求めてるのは
大河ドラマっていう名のヒストリアなんだよ
豪華俳優を使ったヒストリア
ドラマだからほぼフィクションで出来てるが
そういう創作の部分はありきたりでよくて
史実部分の再現度が如何に高いか
再現度が高いほど大河としては評価される
>>735 そういうのもあるけどそもそも人物の言動にリアリティがない
八重は描写不足ってくらい抑制的だけど今のところ言動のおかしな場面はない
決して派手な脚本ではないけど、そこがいいな
今のところ変なセリフはない
ただ、効果音が気になるw
>>739 >お兄さんが処分受けたところで、八重がショックを受けるような描写がなくて
こんな事までイチイチ描写しなきゃ分からないのかw
>>739 八重の父を西田にするのは勿体無いだろ
前半で死去するぞ。
長く生き残る役は大御所にしとかないと清盛みたいに後半若手だらけになる。
>>739 三郎が死んだのを聞いた八重の描写があっさりだとはあ?って感じだけど
お兄さんの処分なんてこれから起こることのバランスからは
どうでもよくね?
八重のショックは先週描かれていたけど…
>>744 自分も今の所気になるのは効果音とOPの素綾瀬だな。
>>739 自分は、八重がニート状態の覚馬を放っておいて、自分だけで銃の練習するという描写で充分だと思った
学生の時、初めてまともに魅入った大河が“秀吉”だった
渡さんの「是非に及ばず」が、すごい恰好良かった
そういえば八重のお父さん役、松重さんも、吉川元春の演技好きだったな
その後の結末が分かってても見てしまうのが、時代劇w
役者の持っている才能の、最高の見せ所だと思う
スイエンサーで見慣れてるはずの伊吹さんも、さすがの迫力っだったし
こういうギャップも楽しみながら、自分は堪能してるけどなー
752 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 00:19:06.51 ID:JK4QpX5U
風林火山以来で、自分的ヒットだ
篤姫は一話脱落、天地から江までみたが、大河看板下ろせ、な脚本揃いだった
歴史めんどくさ、主人公の身近な話やっとけ?それって、朝ドラでいいし
八重の政局パートうざいとか言う人は、「龍馬伝」でもみてればいいよ。
群像劇が書けない脚本家は二度と呼ばんでほしい
民放のドラマは馬鹿でも分かるように作る必要があるだろうけど
大河の場合は馬鹿は切り捨てて作った方がいいと思う。
そうじゃないと大河の存在価値が無くなる。
これからの展開考えると3話や4話は楽しかったなあと
切なく思い出すと思うよ
今は映画の最初の20分って感じだと思う
ちなみに覚馬が京都にいったあと
八重尚之助覚馬のスリーショットも
八重覚馬三郎のスリーショットももう2度と見れないからね
>>747 いやいや、これからあとのことなんか視聴者考えてくれないよ。
とりあえず八重に感情移入できないのよ。
鉄砲になんであんな興味があるのか、動機付けがないんで
ただの変な女にしか見えない。
作り話でもいいので、身内の誰かが叩き殺されて
八重が鉄砲があれば身内を救えたのに!みたいな動機付けして欲しかったわ。
エンターティメントだから、ある程度、話を作らないとだめだよ
史実なぞるだけならドキュメンタリーでいいわけだし。
756 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 00:23:37.53 ID:TQu62uL1
全体的に画面が暗いわ
大袈裟な効果音 聞こえない台詞
去年の大河は早い時期にリタイアしたわ
>>739 先週
「あんつぁまも尚之助様も何も間違ってねぇのになして…なして罰を受けんのがなし…」って
ポロポロ泣いてたやん
>>755 理由は兄へのあこがれだと思うよ
それは1話でも描かれてたじゃん
兄のあとを追って今度は英語にはまりだすわけだし
>>755 子八重が過剰なくらい一生懸命やってたじゃん
動機付け
>>755 >鉄砲になんであんな興味があるのか、動機付けがないんで
それ作中で説明してた、というか八重本人が言ってたのでは
・負けず嫌いで男よりも強くなりたい女の子
・私は一番強くなりたい、だから剣よりも一番強そうな銃を打ちたい
・父ちゃんも兄ちゃんも後から来た三郎まで出来るのになんで私だけ駄目なのよズルイズルイ
・将来容保をお守りできるような強い女になるためにも銃撃ちたい
演出で言えば、彗星を見上げる三人からメロディを繋いだまま、島津斉彬の死や大獄の騒乱を挟んで
山本家の情景に戻るパートも良いな
激しく動きつつある時代を余所に、八重たちの日常が続いている事を劇伴でも表現してる
ここは上手い
>>755 >身内の誰かが叩き殺されて
>八重が鉄砲があれば身内を救えたのに!みたいな
>動機付けして欲しかったわ。
…いやいやいやいやいや…
もう「何をかいわんや」としか言いようがない
こういう感性しか持ち合わせない手合いを相手にしなきゃならないんだから
大河も大変だ
>>762 清盛とか江とかがこういう視聴者つくっちゃったんだろうな
お家芸が鉄砲
鉄砲の名手の兄を大尊敬
恩を受けたお殿様のお役にたちたい
動機は十分描いてる
>>755 録画してあるならもう一度第1話からきちんと見直すことをお勧めする
ながら見してない?
3h+GWb/Pさんはながら見してて見逃してるシーン沢山あるのでないか?
自分はアンチ意見には寛容(つか効果音とかは自分も苦手だしw)な方だが
あんなにボロボロ泣いて「兄つあまは悪くないのに!」とキレてたのに
「八重がショックを受けるような描写が無い」とか
あんなにしつこく銃に興味持った理由書いてたのに「何で銃に興味持ったのか分からない」とか
ちょっと不思議な意見が多すぐる。
767 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 00:33:08.25 ID:mKqTerP3
大河スレの住人は何でも二項対立が好きだけど
スイーツと史実礼賛
歴史分かる人、分からない人
馬鹿と馬鹿でない人
ドラマも人間もそんな単純だったらツマランだろう
この人ずっと思い入れ出来ない、を繰り返してる人だからな…
レスしても無駄なんじゃね
殿への忠誠心といっても現代の人はいまいちピンと来ないのかもな
自分の住んでる所の市長に対して忠誠心なんてないもんな
って、ちょっと違うかw
>>765 そうよ。ながら見してるよ。だって、手を止めて、引き込まれるような話が無いし。
全体的に単調。
771 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 00:34:24.76 ID:JK4QpX5U
きれいな着物きて菓子食べながら、戦はいやですの戦国の姫
戦はいかんぜよ、と平成目線したり顔でいいつつ、戦は始まってしまったぜよー巻き込まれヅラの幕末の志士
こいつらの説得力ある動機づけはなんだ?
>>770 通りで記憶喪失が多いとオモタw
見てないなら仕方ない
脚本はストーリーも人物描写も破綻がないし
演技も抑制がきいてて、丁寧につくられたドラマって印象
まっとうというか、去年の清盛の後だから、なおさらそう思うわ
>>770 家政婦のミタとかがおまいにはお似合いじゃね?
龍馬伝の千葉さな子の例もあるように
江戸時代お家の武芸を娘がやることはそれほど珍しいことじゃないのかもね
女の銃の名手は他藩にもいたのかも
ただ女が他藩にまで従軍はしないだろうから
祖国防衛戦争に巻き込まれた八重ぐらいしか腕を振るう機会はなかったのかも
>>771 「戦はいかんぜよ」からの「戦はもう始まったから戦するぞ!」は
龍馬の上に「まさに外道!」って字が見えてある意味好きだったけどなw
俺も久しぶりに完成度高い大河だと思うけどな。
とにかく制作サイドの歴史に対する真摯なスタンスが好き。
今のところ一話の倉庫での八重の涙以外に泣けるシーンはないけど、会津戦争のためにたっぷり涙はためておくよ。
780 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 00:40:42.44 ID:yZ28QM4R
>>777 千葉家がどこにも仕えてないからね
実はどこの藩の砲術師範の家の娘も鉄砲ぐらいは撃てたのかも
>>773 去年の清盛なんか10人くらいいたよなw人格が
>>779 韓国の歴史ドラマでガスコンロ使ってたのは名シーンだと思うw
>>778 珍しく矛盾が少ない、そして感情過多過ぎない、そして皆がそれぞれ必死に
最善を尽くしているように見えるのが八重の一番の魅力だと思う。
覚馬を批判してる人間も、決してただの頭固いバカではなく武士道を貫いてるだけという
描写に好感が持てる。
技術的に立ち遅れた会津、先進的な薩長、そしてさらに進んだ海外の列強
銃はこの時代を象徴するファクターとして描かれている
それこそファーストシーンから
保守的な会津の砲術家の家に生まれた先進的な主人公はもうすぐ
精一杯の技術を詰め込んだ改造銃を手にふるさとを守るために戦うことになる
かなり整理された構図なのに、身内が撃たれた話なんか入れたらかえってごちゃごちゃするでしょ
>>763 このテの安い動機付けは何十年も前からマンガやら何やらでしこたまやられてるよ
>>775 武士はまず「弓馬槍剣」であるし、
武家の女子は薙刀を素養をたしなみとして身につけることも多い。
小太刀や剣も可。
だけどやはり銃砲は異質。
>>778 若殿にご恩を返してえ、という正に御恩と奉公で鉄砲さやりてえって言ってたのに、今の八重にはその志が見えない
覚馬が帰郷して訴えるシーンでも、三郎が私より先に習うとかただの我儘にしか聞こえんかった
でも、正直、群像劇にしても、無駄に登場人物多すぎるんだよね。
歴史に興味ない人が見ても、登場人物の役割や意味づけがわからないから、
さっぱりつまらないと思う。
たぶん外国人がドラマとして見ても、???な部分が多いと思う。
789 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 00:46:45.66 ID:mKqTerP3
動機でも何でもいいけど
役者が全部セリフで言ってるし
そういう演技をしている
だから納得してる
だったら、どんなドラマも大抵OKだろう
問題はその表現されてるそのものがどうかだな
それがホントに説得力ある表現になってるのか
ドラマで語るべきはそこだけだ
>>769 市長よりも上司や社長に対する忠誠心の方が例えにいいかも。
もっとも、俺も誰に対しても忠誠心ないわw
なので、当時の侍さん達に「本当は馬鹿馬鹿しくてやってらんないって思ったことはないか?」と聞きたいぐらい。
ちなみに学生時代に九段会館でバイトしてて戦争体験者にそのこと聞いたら、8割ぐらいの人は「やってらんない」「途中でアホらしくなった」「愛国心はあるけど、死にたくないし」とか言ってた。
そりゃそうだよな。周りの戦死者も大半はそう言ってたらしい。
登場人物多いと感じないな
八重パートは八重覚馬中心、井伊パートは井伊容保中心でまとまってる
たぶんここに書き込みしてる人が大河好きがほとんどだから
今回のがよく見えるんだと思うんだろうけど、
ドラマとしては、つまらない思う。
1クールぐらいは政治的な話は2割ぐらいにして
思いっきり朝ドラテイストでやればよかったと思う。
>>787 それも作中で言ってたジャマイカ
お父さんもお兄さんも出来て、しかも三郎も習い始めるとか、私だけ何で駄目なのズルイズルイと
最初から八重はずっと三郎や男友達に対抗意識燃やしてる
>>783 > 珍しく矛盾が少ない、そして感情過多過ぎない、そして皆がそれぞれ必死に
> 最善を尽くしているように見える
マンガやら何やらはまったく逆なんだよな
矛盾だらけ、感情過多、そして皆が自分の都合だけを押し通そうとしてわめきちらす
そんなんばっか見てて疲れないんかなあ
>>788 自分も心配なのはそこだな
先週に関しては歴史に興味ない人が見たら理解できるのかコレ、歴史の授業みたいな内容になってるがwwwとはオモタ
もう少し内容を簡単にした方が良い。歴史に対し苦手意識強い層も有ると思うし。
ところで秋吉久美子ってもう終了なのw?出番なさげなんだけどw
あと、タイトルと内容があってないわ。
八重のシーンが2割しかないなら、「会津の桜」にでもすれば
群像的だと思って、納得してみれたわ。
「八重の桜」ってあるから、どうしても八重中心のストーリーを期待してしまう。
でも、内容が井伊直弼とか全然関係ないものがでてくるから
視聴者もつまらなくなってチャンネルを変えるんじゃないのかな。
>>789 普通に説得力有ると思うが
というか、2男1女の過程では「なんでヤエだけタチションさせてくれないの?!ずるいずるい!」は
1女あるあるだと思うw
漫画というかフィクション全般に
「過去に家族を殺されたトラウマ」とか
「過去に強姦されたトラウマ」とか
過去の不幸をモチベーションにキャラを動かす傾向があるからね
普通に目的意識で頑張ってる人がいても
「頑張る理由が分からない、過去エピが薄い」って言われちゃうんでしょう
ちょっと丁寧過ぎるけど、大仰に泣き喚いてばかりの
ドラマよりははるかに良いね。
作り手のあざとい作り上げ感がないからリアリティーがある。
>>797 初めて意見があった。
タイトルは会津の桜でもよかったね。
>>790 >九段会館でバイトしてた
九段会館にいくと戦争にいった方たちの「○○師団懇親会会場」とか
そういうのの案内がたくさんかけてあったよね。
あの建物の雰囲気とともに「戦争」や昭和を強く感じさせるもんだったな。
その九段会館も・・・
で、その方たちにそういう質問をしたんだ?
なかなか出来ない体験だったねー
>>798 やっぱり各藩の鉄砲師範の家の娘は鉄砲撃てる説が浮上するな
>>794 あと、手放しのバカが多いんだよな
最初は偉そうに「フフン、俺様がおまえレベルザコにやられると思うか?」とか言うイヤミなやつが
主人公様にコテンパンにやられて「ぐぬぬ…」となるという…w
現実ではこんな人あまり遭遇した事無いから、あまり感情移入できないw
1、2人ほどギャグ用の和みキャラとして投入する分にはそういう人物も好きだけど。
八重の桜というのは、「八重」という、桜を思わせる名前の主人公ありきのタイトルでしょう
八重を暗喩して会津の桜、ならともかく
八重の出番が少ないから会津の桜っていうのはそもそもありえない話だ
桜の意味がない
米俵競争のエピソードももっていきようでは
話を膨らませて面白くできるのに、
ほんのちょい話で、あっさりスルーした感じだったし。
そこで押して、見る側に八重に感情移入させなくちゃ、どーすんだ?って思ったけど。
正直、史実の羅列じゃなくて、ドラマを見たいんだけど。
807 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 00:56:43.29 ID:mKqTerP3
矛盾してないから
抑制が効いてるから
いいドラマだとは限らない
その逆でもいいドラマになる
このドラマにはなんの波乱も心に突き刺さるものもない
>>797 八重の桜の方が詩情があっていい、会津の桜じゃ無骨すぎるし軍記物みたいじゃないか
そりゃ鈍いだけだろう。
去年の長々と厨二、八つ当たりで坊主蹴る主人公より
ずっといいんだけどな
去年はそれこそ見るのをやめてしまったから
811 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 00:58:06.66 ID:TQu62uL1
>>797 一層のこと「八重桜」だったら言いやすかったのに〜
>>807 そういうシーンは数週後に有ると思われ
>>807は多分会津戦争直前から見たほうが楽しめるかも。
ワシは今まで過去最低の大河はシエだと判断した、とんでもない史実誤認
やヤル気のない発言する脚本家、上野の絶叫演技等々がその理由だった。
今は違う。八重の桜こそが史上最低の大河だ。毎回毎回メリハリのない展開
これでは大河ではなく歴史ホームドラマだ
>>802 そうそう、やっぱり実際のところどうだったのか?って自分の目と耳で確認したくね。
「初めはお国のためにと思った。けどね、途中から戦力差が凄いの丸分かりだった。だから上官のいないところでみんな不満を爆発させた」みたいな意見多かった。
勝てないのは分かってるけど、とりあえず前進してお前は死ねって言われても納得しないよね、普通の人は。
それでも前進するのば大和魂とか言われてもなあw
会津編は6割ぐらいで残りは京都編だからなあ
やっぱり八重の桜でタイトルは正解
>>807 あなたにとって
心に突き刺さったドラマって何か教えて
何も戦地で鉄砲撃つことだけが殿に恩返しすることじゃない
砲術指南する事も立派な恩返しだと思うけどな
>>810 あんなに坊主蹴り続けたらもう死んでるだろうと不安になったな
あれは演じてる松ケンもかわいそう
松陰がいった「断固としてことを起こすとき人はみな狂気」
とかの台詞好きだけどなあ
江の戦は嫌でございまするとか清盛の面白きとかまったく心に残らんわ
だって、八重さんて昭和初期まで存命だった方でしょ
戊辰戦争後の方がむしろ、どこまで視聴者ひっぱれるかが問題だと思うけど
もし「会津の桜」だったら、会津の歴史を追っかけなきゃならないじゃない
終幕がドコになるか、分かりにくいw
>>814 「歴史ホームドラマ」で、かつ「傑作大河」みたいな作品、過去いくらでもあったと思うんだけどな
ホームドラマ的「だから」つまらないって批判ほど的外れなものはない
個人的には看護婦として従軍した日清日露で兵隊に射撃指導する八重おばさんが見たい
824 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 01:06:38.72 ID:mKqTerP3
ホントにこのドラマのどこに感動したのか教えて欲しいわ
オレの感性にないところを
綾瀬と貫地谷が手を繋いでるところとか
3話冒頭の八重の本を読んでる佇まいとか
尚之助が八重宅に来た頃の温泉客風の装いとか
そういうんだったら分からんことはないけど
梵天丸とめご姫のいろいろ、
母親と弟のグダグダ
ホームドラマ的なその辺だけで見ていたといってもいい独眼竜政宗
>>808 前のほうのレスにあったと思うけど
「八重桜」の花言葉が「理知に富んだ教育」「豊かな教養」だって。
教育者としての八重の後半生と関連付ける意味でも
花名の「八重桜」とかけたかったんじゃないかな。
>>822 いやいや、その歴史ホームドラマにすら至ってないのだが。
八重と父親、母親の関係性があまり感じられない、
正直、史実の部分は後回しにしてもいいので、
その部分に話を盛って、盛り上げて欲しかった。
>>820 清盛の「面白き世」は多分晋作を意識したフレーズなんだろうが
そもそも晋作の「面白き世にしたい」が男前に聞こえるのは、仲間も師も全部失い、それでも戦い
ようやく光が見えてきて「これから」という時に自分は肺病で死んでいく運の無い状況でも
「それでも俺は嘆き暮らすより、前向きに面白く生きたいんだ」といえる所が評価されての事だから
わりと運がよく恵まれてる清盛には合いづらいフレーズかもしれないな
830 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 01:09:56.18 ID:JK4QpX5U
清盛か。前夜の決断で、おおっとなって、それからはきっちりみてた。
人には薦めないが、作りこみが好きだ
病人揃いのクセの強い本を、クセの強い大友演出でみたかった
八重の銃へのこだわりは
去年の清盛の「武士の世を作る」に
通じるものがある
制作側の意図が視聴者に伝わってないんだよ。
去年なんて平清盛が「武士の世を作る」という意味が
全く理解できなかった。
史実での清盛の政治は「武士の世を作る」ではなくて
「摂関家の真似ごと」だもの
832 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 01:10:39.35 ID:mKqTerP3
>>831 だから、ある程度、作り話しないと、伝わんないんだって。
史実通の人を相手にして平均視聴率10%でいいっていいなら、いいんだろうけど。
広い層を取り込むにはわかりやすさが大切。
嘘はダメだけど、作り話はドラマだし、全然OKだよ。
清盛信者が暴れてたのか
1桁ドラマと一緒にするなよ
八重は真面目な作りで好感は持てるけど、ちょっと真面目過ぎて退屈な人はとことん退屈に感じるだろうなぁ
清盛は突っ込みどころ満載過ぎてある意味面白かったよ。死ぬ瞬間までパオーン!とか言ってたからね
>>799 最近のドラマだと行動起こすまでのテンポがのろいというか、一々登場人物が深刻な心理的衝撃をうけないと何かを始めなかったりするが
他人が何をモチベーションに行動しているかなんて最低限理解できればいいから、そいつが何をして周りがどうしたの部分をさっさと見せろと思ってしまうなw
>>828 盛りすぎドラマには辟易してるからあのくらいで十分と思ってる
派手な大喧嘩して仲直り号泣家族の絆、とかそんなバカバカしいものわざわざ見たくないよ
>>835 面白いと感じる人が多かったら後半1桁にならないでしょ
一度も18超えなかった事実を受け止めろよ
「武士の世を作る」と「銃やりたい」は全然違うだろ
そもそも清盛で「武士の世を作る」ってのがイミフメイと言われた理由は
動機付けが無いからではなく「武士の世ってそもそも具体的になんだよ。つかそもそも武士の世つくってどうすんの?」
という疑問が大藩だったはず。
「銃をやりたい」の場合は具体的に「これからの時代、銃のほうが強いから」という単純明快な理由が有るし
解らないという意見が正直ワカラン。
840 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 01:15:09.00 ID:JK4QpX5U
平安朝の武士がどんな位置づけで、ちょっとでも平家知ってたら
武士の世!ねーわw
となるんだけどねえ
NHKなに考えたんだろね
>>834 清盛は逆に、話が嘘っぽくて、全然見てなかったよ。
最近でまともに見たのは風林火山くらい。篤姫は面白いと思ったけど、
宮崎あおいが嫌いだったので、見なかった
脚本家の人は期待したけど、ヒロイン中心で動かす朝ドラと
群像劇でやる大河では勝手が違うみたいね。
いっそ「ゲゲゲの桜」でいいから、割り切って朝ドラみたいにして欲しかった。
脚本いいと思うが
もうね、シエも清盛も早く忘れたい。
綾瀬はるかが凛々しくて美しいから、歴史がどうとか年齢設定がどうとか
全然どうでも良い。シエの時には物凄く違和感があったけど、結局、主役の問題だった。
ここ数年の大河を全部、綾瀬はるかで作りなおしてほしい。功名が辻くらいから。
これからは毎年、綾瀬はるか主役でいい。
源頼朝が「武士の世を作る」といえば
理解できるんだけどね
平清盛が「武士の世を作る」というのは
よほど明確な理由を明示しないと
理解困難なんだよ
847 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 01:25:30.79 ID:GEs9iwjY
.
みなさんすみません
ここはひとつ、メイサの生首ちょんぱで堪忍して下さい
.
848 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 01:27:31.47 ID:JK4QpX5U
だから朝ドラは大河でいらない
篤姫、天地人、龍馬伝みてればいいよ。
ヒーローさまヒロインさま半径五メートル。
篤姫は5分薩長同盟龍馬伝よりマシだっけ?
849 :
名無しさん:2013/01/29(火) 01:29:18.81 ID:zsQqzD8i
盛り上がりを後にとっとくために
意図的に余りメリハリつけず、淡々とした
脚本にしてる感じを受けるな
つーか、まだ主人公12歳なんだし、
まだまだ話はこれからでしょ
篤姫や江の脚本家なら、山本覚馬の禁足に抗議するため、八重は山川与七郎を伴って
萱野権兵衛(アバヨ)か西郷頼母(西田)の屋敷に怒鳴り込ませ、いろいろとやり取りをした後
女子にしておくには惜しいと言わせて、禁足を解かせる役目を負うだろう
まあそれが面白いと思う奴が多いのは否定はしない
ただ、八重が会津の現時点では、それをしなかったことで好感が持てた
何も余計なことはしなくていい。
八重は鉄砲をぶっ放しとけばいい。
それだけで十分。
凛々しく、美しい。
正直、大河ドラマって、群像劇にもなってない気がするんだけど、
主人公と関係ない場所で、
脈絡もなく、関係ない人たちの別のドラマが同時進行してるだけって感じ。
結局、登場人物てんこ盛りにして、キャスティングした俳優を出演させなきゃならないから
無理なのが丸わかりなんだよね。
大河ドラマって小さな清水が小川を通って山の川となり、野を通り、やがて海に注いでいくように
話が展開していくことから大河ドラマって呼ばれたんだけど。
最初から、政治の大きな話をだしてくるから、大河ドラマにもなってないんだよね。
>>839 清盛の武士の世を作るは、結局オマエ武士じゃないじゃん。身体の軸もないじゃんという皮肉につながっていくだけ
だからな
50回使う大河ドラマでやるオチではなかった
7回とか8回の枠なら妥当かな
>>854 日本史知ってるから、関係あるのわかるだろうけど、
知らない人から見れば、さっぱり意味不明だと思うよ。
>>846 理由云々っていうより、清盛の場合は武士の世を作ろうとした形跡が歴史上のイメージでは薄いから、「武士の世」のために何したかを徹底的に描写しないといけなかった。
八重に関しちゃ鉄砲撃ちたい理由なんぞをしつこく知りたいとはおもわんなぁ。
大局の動きは、八重と覚馬が出会ったことのある人によって語られる
構成になっているので無理を感じない
目撃者にする前に八重と覚馬に会わせてあるというか
容保をうまく使ってるよな
>>852 実際、幕末モノはそれぞれが勝手にやりたいことやってる間に歴史が進みましたよってのが主筋だから
きっかけのペリーですから別に日本人が呼んだわけでもなくあっちがあっちの都合で勝手に来ただけの事で
859 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 01:39:39.05 ID:JK4QpX5U
なんのために群像を描くんだよ
時代だよ
ほんと朝ドラか大河なら天地人や龍馬伝でもみてれば?
860 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 01:41:19.75 ID:4pciKyna
同じ見るのなら、「赤穂浪士」がいいぞ。
>>860 赤穂浪士は、群像劇として成り立ってるし、納得。
どうでもいいが時尾がカワイイ
深夜に一時間以上かけて
そこまでネチネチ文句言えるほど違和感感じるのに見つづけられるって凄いな
自分なら脱落してサヨナラだ
864 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 01:46:58.68 ID:mKqTerP3
群像、群像って
1人も描けないのに群像もないだろう
865 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 01:47:23.97 ID:1ZI8AWiq
幕末のジャンヌダルクから教育者そしてナイチンゲールへってのがこのドラマの肝
>>863 頑張って見てたけど、正直辛いわ。
録画してみてるけど、再生ボタンを押すのが辛い。
見てても話がつまらないんで、2ちゃんねるしながら見てる。
OPも暗いし、もうちょっとJINみたいな感じがよかった。
この大河は前の4作よりは視やすく
ずっと良い作品になる可能性があると期待中
理由の第一は地に足のついた脚本
こういうほうが長丁場はいいんだよ
ドラマチックにしすぎると後で物足りなくなってきたり
漫画みたいになってしまうからな必ず
抑えたリアリティーを重視した堅実な作りで積み上げ
山場でドッカンドッカンやってくれそうだ
ただ明治になってからどう作っていくかは未知数
脚本家の腕に期待ダナコレ
868 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 01:51:30.80 ID:JK4QpX5U
スターとお取り巻き
ってないだけで評価上がる
篤姫あとがいかにチープなテンプレ脚本だったかって話だが
869 :
名無しさん:2013/01/29(火) 01:52:04.07 ID:zsQqzD8i
脚本としては最高に難しい題材だと思うな、
単なる「砲術師範一家の娘」の物語だったら
本来、大河でやる必要無いわけだけど
それを大河でやる以上は幕末の有名人出さないと
全然華が出ないというジレンマ
問題は激動の幕末を動かしてる人間と八重があまりに遠すぎるので、
主人公置いてきぼり感が半端ない
それでもなんとかバランスとろうと、
脚本家の工夫が凄く感じられるから今後に期待。
大河とはなんぞや
871 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 01:55:07.54 ID:mKqTerP3
>>866 明治になったら仁友堂作る
という夢の展開に期待
歴史上の重要人物でない女性主役の大河って「春の波涛」だっけ?
あれはどうだったんだろう?
>>866 やっぱりドラマのJINみたいな余計なことを考えてなかなか行動起こさないのドラマって感じがするかい?
俺なんかは医者ならさっさと目の前の患者の治療を始めろ、そして制限のあるなかでどう治療するかに頭を使っているところを見せろと思ってしまうたちだが
874 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 01:57:35.57 ID:mKqTerP3
もしくはナイチンゲールへの道で
女医としての本能がうずく
なんか、早足で淡々と進行していくから、いまいち思い入れが出ない。
録画しても、5分見て、一時停止して、また再生、ってことをやっても見れる、
って言うか、「どうしても続けてみたい」と思わせるところがないね。
第1回は良かったから期待してたんだけど。
綾瀬はるかが悪いわけじゃないと思うけど、
もうちょっと子役を引っ張ったほうが良かったんじゃないかな?って思う。
876 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 01:58:02.72 ID:sKr09hfu
篤姫や江の脚本家なら、好きでもない人と結婚するの?(江)とか
お近さんの気持ちも確かめて〜(小松)とかのように、現代人感覚のセリフを山本覚馬か八重に言わせて共感させ
架空の現代的結婚恋愛話を長くやって、視聴率を稼ぐのだろうが、覚馬とうらはそれをしなかった
こういうところは評価したい
>>869 無理して「激動の幕末を動かしてる人間」出さなくてもいいんだけど。
八重メインで、
「幕末のジャンヌダルクから教育者そしてナイチンゲールへってのがこのドラマの肝」
を展開していって
ついでに「「激動の幕末を動かしてる人間」を出す程度でいいのにね。
個人的に八重の桜で気に入ってるのはバランス感覚だな
覚馬が禁足を命じられた時も、藩の頑迷さだけでなく覚馬の若さ故の勇み足に原因の一部があるように見せる
八重が兄嫁を理解できないと文句を言っても、母親はきちんと嫁の良い部分を認めている
そうやって一方に偏らないよう細かく気を配っているので、観てて心地良い
盛り上がりに欠ける原因の一部かもしれないが、今のところストレス無く楽しめてる
>>878 そういうバランス感覚だったら、「篤姫」は究極のバランス感覚だった。
バランス感覚が盛り上がりに欠ける原因にはならないと思うよ。
880 :
名無しさん:2013/01/29(火) 02:04:25.59 ID:zsQqzD8i
>>877 会津戦争に繋がる過程で、
幕末の政治描写は必要でしょ
龍馬が出てこないあたりに誠実さを感じる
バランスがいいから、面白いドラマになるというわけではないよ。
時にはアンバランスさも必要。
>>877 つうても、八重中心で描くとおたくみたいなのは話が進んだ頃に「何で会津藩が京に行ったのかわからん」とか「なんで官軍と徹底抗戦したのかわからん」とか言い出すでしょ。
劇中の八重が銃を撃つ理由ですらやたらにわからんわからん言うぐらいだから
八重って篤姫に対抗してんの?
大河って最初はだいたいつまんないから
少しずつ面白くなるのかな?
何か4話見て不安になったわ
>>882 なんかピントがずれてるね。
日本語読める?w
>>881 神保修理と坂本龍馬の交流は描くんじゃないかね?
これは実際にあったんだけど。
887 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 02:13:35.98 ID:mKqTerP3
医者が人を助けてはならぬ道理とはどのようなものでございますか
に近いようなセリフがどっかで出てくるかもな
最低限、看護婦の八重が先生と誰かを呼ぶ瞬間に
心躍らせる日が来るのを待ち望もう
明日朝スレ見て何時間文句言い続けてたのか確認するのが楽しみです
>>884 そんなことはないでしょう、さすがに。
俺も、第1回が面白かったから期待してたんだけど。
ちょっと不安。
まあ、今年も完走するけどさ。
>>888 暇だね。そんなことに時間を使うなんて勿体ない。
違う価値観の描写もやっぱ欲しいでしょ。
比較で鉄砲いらねって役が必要だし、経済面から買えないって
言うのももっと必要だと思うの。
米百俵の小林虎三郎みたいに戦争反対してる人間も
象山塾の時に出すべきだったんじゃないかな。
このドラマ、話が盛り上がりそうになると、話が飛んだり、脱線するのはワザと?
前の週は雨の中で覚馬とぶつかって斬り合いになりそうな緊迫した場面で、急に道場の玉鉄の場面に飛んだし、
一昨日は覚馬が禁足解けて結婚しろって話になった時に、八重の銃が見たいって、脱線しすぎ
そして八重が銃を撃ち終わったあと、結婚の話だけどって戻っても、もうどうでも良くなっている
八重の銃 > 覚馬の結婚 なのか
なんかそれで盛り上がらない気がする
tokioかわいい!
894 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 02:21:47.75 ID:1ZI8AWiq
>>886 神保修理は会津に殺されたようなもんだから出すのはまずいだろw
895 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 02:24:53.50 ID:mKqTerP3
>>892 基本、山本家パートのエピは世間話モードだね
あまり膨らまない
つか、OPがちょっと問題あるかも知れない。
あの綾瀬はるかのイメージビデオみたいなOPで、「よしっ、大河を見るぞ」って気持ちが削がれる気がするw
って言いすぎかな?
これって八重じゃないよね、綾瀬だよね、みたいな。
898 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 02:29:51.06 ID:mKqTerP3
世間話も演出や会話の妙やら
面白く見せることは出来るだろうが
これは普通の世間話のレベル
899 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 02:35:10.08 ID:4pciKyna
コントのような東北弁、いとおかし。
900 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 02:36:42.83 ID:GEs9iwjY
.
もう、次の大河ドラマは
ベルバラでいいんじゃない?
・
一家を陰ながら支える賢母「佐久」
近所でも評判の働き者の嫁「うら」
お転婆だが人並みに家事は手伝う「八重」
誠実そうなお手伝い「お吉」「徳蔵」
山本家の家事は完璧だろうな
902 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 02:41:03.73 ID:4pciKyna
大河ドラマを「日本史編」「東洋編(主に支那か)」「西洋編(オリエントも含む)
の三つに分けて製作し、一週間に三作づつ放送すればイイだろうゼッ!!!!!!
盛り上がる場面も無いし泣ける場面も無い
最初から最後まで淡々と話が続くだけ
これじゃ玄人受けしても一般受けしないよね
将軍様が庭で鳥 を追い回すシーンまだ〜?
山本むつみって真面目そう
江が不評すぎたから、八重ネタで話を膨らませるのを怖がってる気がする
容保に説教したり政局に絡んだら流石に笑えるけど
ホームドラマパートで母親との絆や兄や弟との絆や
物語を膨らませるのも脚本家の腕の見せ所なんだけどね
鉄砲やりたい云々の父と子役の絡み以外、そういうのはバッサリ切って描いてない
なんというか、教科書をそのまま大河にしましたという感じ
以前にも「いとをかし」とか書いてる人が居たけど…「いと」を付ける時点で古語だよね
おかしの意味合ってんのか?w
江は「ネタ」としてアンチも面白かったと思う
八重はそういう「ネタ」さえもない
>>896 間違いなくOPのせいで2割くらい印象下がってる気がする、この大河
>>903 玄人でもない一般人だけど毎週面白く見てるわ
地味だけどいい作りしてるって好印象持つ派と
地味すぎるから飽きる派がいるんだなー
これでOPさえもうちょい大河っぽくしてくれたらもっと好きになれるんだけど
>>905 そうだよね。一番重要な部分だけどね。
福島のジジババもつまんないと思ってるはず。
八重の身の回りを盛り上げておかないと
その後の展開も話が盛り上がらない。
>>908 OPの曲がJINの奴だったら、逆に印象2割増しだったと思う。
>>905 同意だな
歴史に反して政局にからむのはやめた方がいいが、
父母覚馬とのからみはいくらでも話が作れるだろうし、そこがドラマとして面白い所だし
八重とその周りの登場人物のキャラクタの説明や心情を描くにも役立つ
朝ドラみたいなるのは嫌だって言う人いるかも知れないけど、
覚馬は京都偏まで続く重要人物なんだから、覚馬とのからみくらいはもうちょっとちゃんと描いてほしい
913 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 03:01:09.09 ID:GEs9iwjY
八重の出番が少ないってのも脚本の誠実さだよな
これが江の脚本家だったらふらふら出歩いてた八重が「はにゃ?」とか言いながら
たまたま直弼と出くわして八重の薄い台詞に直弼心動かされちゃったりして
直弼実はいい人だったでも殺された。八重号泣。みたいなことになってたぞ
といいつつも近年でそのバランスが抜群だったのは間違いなく篤姫だと思うけどね
あれはキャラ立ちとか小道具の使い方とか見事だったよ
今は江戸でカンケーねぇと思っている政争が、いずれ会津にいる八重たちの身に
襲い掛かってくる大きな波となるわけで、その描写の方が、ホームドラマより
よっぽど大事だろう。そもそも家族のパートはこれから八重でいくらでも書けるが、
政治は途中からでは、伝わる重さが変わってくる。
大老が暗殺されたことの重みも政争を描くことでよりリアルになる。
地味なのは確かだけど安心して見られるというのはあるし
ここのところうるさいのが多かったので余計に浸れる
その分、過度な効果音には思わず笑ってしまうけども
別に江戸や政争の部分を削って、ホームドラマを増やせって言っているわけじゃないよ
会津以外の部分は今のままで面白いと思うし、これから会津戦争が起こる上で重要
会津の話がその当時の会津の人々の生活の紹介みたいで盛り上がらないから、
もう少しどうにかならないかねって話
つーか、篤姫オタ多いんだな
養女になったり、嫁入り前に何回も家族やナオゴローと別れを惜しんでいて
いい加減にしろよと思ったし、そもそも恋愛描写も含め現代基準の創作の話ばかりで
全く入り込めなかったが、ああいうのが好まれるのかねぇ
>>915 いやいや、逆に初期の段階で、八重自身や家族とのつながりを、描写しとかないとダメだろw
921 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 03:23:46.35 ID:GEs9iwjY
篤姫の恋愛エピはスィーツだって嫌う人もいるけど、
篤姫と家定との信頼関係があって、家定に徳川家を頼むって言われた
ってことで、篤姫が家定が死んでも、徳川幕府が滅んでも、薩摩に帰らず徳川家に残った根拠になった
あのドラマでは重要なエピだよ、それに篤姫は大奥が舞台なんだから、男女の愛情が描かれる
でも八重は舞台が違うから同じような恋愛エピをする必要はない
八重は八重なりのエピソードを盛り込めば良い、例えばよく言われるように、
女なのに銃を撃ちたい根拠になるエピがあっても良かったかもね
綾瀬とかんじやの手繋ぎいちゃいちゃは良かった
あれはもっと膨らましていい
OPの綾瀬が美しい
剛力のほうの友達はいつ登場するのかね
エロ美しい
剣より鼻の方が凶器
>>755 この馬鹿本気で言ってるのかねw?
ゆとり教育の弊害かな。
.
>>766 実況やりながら見てると感情移入しにくくなるし、繊細な描写など見逃すよ
2つの事を同時にやるのだから注意力が散漫になるのも道理
さらに、自分の感性が鈍っていて、いちいち説明してくれるような作りじゃないと理解でいないというのもある
ヤバイ、八重の家族と尚ノ助にかなり感情移入してる
喪失感が凄そうで会津戦争が怖いよ
>>922 >女なのに銃を撃ちたい根拠になるエピがあっても良かったかもね
たくさんあったじゃん
ろくに見てないで長々と篤姫語りとかみっともない
>>931 ただの荒らしか真性の馬鹿だから相手にしない方がいいよw
視聴率落ちて世間一般が見放し始めると必死な擁護が増えるのは
例年通りだなw
934 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 07:44:08.83 ID:aYYjIOva
>>929 実況しながらだと話の筋だけ確認するので精一杯だよな!
録画したものを見返してやっと話が繋がることも間々あるwwww
通信と放送の融合でテレビに直接実況のコメントが流れるようになるかもって
この前ニュースで取り上げられてたけど、実況の弊害についてももっと語られるべきだよなぁ。
この大河は「歴史ドラマ」の歴史部分はいいのだろうが、ドラマ部分が薄いと思う
理解が足りないと叩かれそうだけど
八重の鉄砲への動機も、家業であるとか男兄弟への対抗心とかわからなくはないが
父親が鳥を撃つことで問題提起した「命を奪う」ことに対して八重からの回答や葛藤が示されないまま
父親や兄の方が理解ある人間として描かれて鉄砲を習わせてしまったし
ダブル主人公といえる覚馬の禁足についても、ニート描写で多少の挫折感は出したのだろうけど
主体的な気持ちの立て直しがないまま、頼母が理解ある上司として解決してしまった
ドラマとして、問題にぶち当たり葛藤して乗り越えたりする感情の動きが足りなく感じてしまう
>>935 ほぼ同感だわ
覚馬さん「蹴散らして進むか!」でなんかひとドラマあるのかと思ったら
代わりに頼母さんがOP前に家臣蹴散らして決着つけてた。
鉄砲は家業だったし男勝りの八重がやりたいって言い出しても不思議ではないって感じか
兄弟への対抗心が銃を撃ちたいに変わるまで少しギャップがある気がするけど、
それは見てる方が感じ取らないといけないのね、バカは見るなか
今のところのあらすじ
八重、あそぶ、てっぽうやりでえ
きた、みた、おちた・・・・・西やんに、ごしゃかれる
反省しる。おやくにたぢでえ。
兄さん帰る、てっぽう撃つ。
兄さんに嫁くる。・・・ようれいぼし・・・ここまで
時代背景の政治劇が過剰なまでに豪華。一流俳優使い捨て。
ぶち当たった問題なんて、鉄砲でズドンだ。
葛藤なんて必要ない。
>>935 覚馬が禁足で寝てた時「わたしはあきらめねえ」って実弾撃ったのがドラマじゃん
ま、ドラマじゃないっていう人の意見がよくわかんないんだけど、
江や清盛で無理矢理歴史事件に主役を絡ませたり、上皇が我が胸を射てみよとかわけのわからないクライマックスシーンで、
けっこう批判されたから、史実をあまりねじ曲げないようにしようって思ってんじゃない?
今まで回も八重が何で鉄砲に興味もったかとか、人物や会津の紹介など、ドラマには必要な内容だと思うけどなぁ
なんかだんだん東北弁うざくなってきたんだけど…なんか聞いてて気持ち悪い…関西弁と東北弁はきついわ
沖縄訛りとか島根訛りはかわいいと思うのになあ
>>936 覚馬に「殿は黒船をご存知だ!」と言わせたのだから
頼母に、殿が戻ったら頼んでみるからまってろ、と前回言わせておけばなあ
唐突な感じに見えた
自分が聞き落としてたのかもしれないけど
943 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 09:49:39.72 ID:6Z61U6b6
なんかつまらないんですが、、
これを面白いって人、面白さを教えて下さい。
>>935 ホント全然見てないで批判してるのなw
覚馬の台詞で黒船を見てから頭の中が黒船で一杯、八重も同じだってあったでしょ
その気持ちは2話のサブタイにもなってるやむもやまれぬ心。
つまり魅せられたって事で理由なんて無いんだよ。
これが面白いと言うのは、この後の幕末史−特に会津戦争と明治史をある程度知ってる人かも知れないな
山川家や山本家の人びとも、尚さんとの関係も分かりづらいだろうし
会津戦争を描いた日テレ版ドラマを先に見てしまうと、人間関係が分かって
結構面白く見られるかも知れない
岡山野郎来い!!!!!
948 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 10:25:11.71 ID:vLi0PTSF
八重自体はあまり知られて居なかったけど、けして地味な題材では無いと思うな!
幼少時代は、周りが中心に動くのはどの大河も同じだし、
逆に、戊辰戦争が始まると沢山のエピソードをどう描くのか楽しみ
戊辰戦争後は知らない事が多いので、それはそれで楽しみ!
初めてのキリスト教式結婚式とか、洋風の屋敷に住み、和洋折衷の洋服を
綾瀬さんがどう着こなすのかとか楽しみだなー!
>>940 たしかに覚馬が実弾撃ったところは盛り上がるシーンだと思ったよ
だからこそ、それを起点にして覚馬の人となりを描くようなドラマ(話)が来るのかと思ったら
頼母が出てきてあっさり解決で、物足りなく感じたってことなんだ
八重も、父親が鉄砲を教えない理由を提示して押しとどめるシーンをせっかくわざと作ったのに
八重がリアクションする前に父親が先に自己解決してしまって、現時点では八重の人物描写や動機につながってない
史実を捻じ曲げないように作ってるのはよくわかるよ
逆に、そのせいでドラマなのに史実の羅列や人物紹介に留まってしまう物足りなさがあるんだ
万人が満足できるドラマを作るのはやっぱり難しいね
というか、あの禁足の申し渡しのシーンは頼母をはじめとする「おとな」たちが素早く場を収めているので、
そんな重大な処分にはならないだろうと言うのは想像がつくと思ったんだが。
覚馬も言い過ぎにすぐ気づいて謝罪していたが、彼が鬱屈していたのは禁足それ自体ではないよ
盗み聞きバレた時の尚さんが八重よりかわいかったのでもうちょっと見ます
>>949 腐らずに前向きに頑張ろうやで第3回は終わってあとは僥倖待ちってことでしょ
禁足の人間が対外的になんかできるわけもないんだし
それにしても、覚馬や八重が目の前にいたら、あなたのそれをやりたい理由は何ですか?とかしつこく面接でもしそうな人が多いなあw
聞いたところ(ドラマで描写したところ)でそれほど深いものがかえってくるとは思えないがなあ。
953 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 10:44:46.52 ID:mKqTerP3
これはそんなに深いドラマじゃないから
そこに鉄砲があったからやりたくなったとか
ちょっと西洋文化を勉強したから
人に教えたくなったとか
その程度に思ってた方がいい
禁足の間熱心に銃の改造研究をしていたからこそ
林が来たときすらすら今後の方策を喋れるわけだが、
間が短すぎてそういう部分が見えづらかったのかもしれないな
例えばそういうナレーションがあると分かりやすかったのかも
林の来訪を聞いて八重が帰宅するのではなく、3人が作業場で研究しているときに林が来ることにするとか
まあプロの脚本家には別の考えがあるんだろうが
>>951 残念。傷心の尚さんは今回で姿を消します
現在13歳の八重が、しゃしゃり出る展開のほうが、ダメ大河だろw
『江』で懲りたろ? どこでもワープ!信長に意見!w
地味でも誠実・丁寧なのが好感持てるわ
人として成長していく姿や
心に響くシーンとか感情を揺さぶられる場面が
まったく無いんだよ
まぁ 今からきっと面白くなるんだよ…たぶん…
年齢でいうと、時尾と大蔵がかなりそれに配慮してるよねw
大蔵も聡明と言うよりは幼さを意識して演技してる。
時尾役が難しいなあ。言い方悪いけど貴地谷の演技が池沼っぽく見える。難しいんだろうからしょうがないけど。
960 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 11:50:08.58 ID:mKqTerP3
これは人間関係とか描くドラマじゃないからな
その時、何がありましたとか
江戸では・・とか、 八重は何をしましたとか
なるべくクレームがこないように、破綻のないように
ドラマ性を薄めて当たりさわりのないよう地味にやってる
八重の桜というより
かすみ草
鉄砲をやるなという周りの助言よりも、鉄砲やりたいという感情の方が勝ったってことだろ
周りがどんなに反対しても、駆け落ちしてまで結婚するカップルもいるし、何かを我慢してまで欲しいものを手に入れる人もいる
そこに理屈なんて無い
身近にそんな例はたくさんあるじゃないか
ドラマで語られてる理由で十分
今のところ非常に面白いけど
覚馬が京都に行ってから会津戦争までの間
会津編はエピソード乏しくなるけどどう描くんだろうね
京都編は面白いのが確実なんだが
>>959 綾瀬はちゃんと幼く見えるけど貫地谷は池沼に見えた
貫地谷は幼い演技をやりすぎなんだろうな
964 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 12:15:37.68 ID:9lbToEYd
かんじやは変な演技癖付けちゃったよな。
>>935 それならば、ジャンプスクエアの漫画版「八重の桜」第2話を読むべし。
狩場で「これは人を殺める道具だ。お前はそれでも銃を習いたいのか?」と
問う父・権八。権八の真剣な表情に圧倒される八重。
その時、狂犬が権八に襲い掛かり、八重が初めて生きた標的を撃つ。
「大切な人の命をを守るために、私は銃を学びたいのです!」と八重。
上記のストーリーは竹村洋平氏によるオリジナルなんだけど、
紙に描かれた漫画と実写ドラマでは、表現方法が大きく違うってことです。
地味だとか盛り上がらないとか、最近漫画原作のドラマばかりってのがよく分かる
覚馬とうらの婚礼の夜、覚馬が言うことに
「はい」「はい」
と繰り返していたうらが
「幾久しくよろしく頼む」
にだけ「はい」と言わなかったんだよねえ
968 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 12:23:43.53 ID:KF8mMcgT
山場の城の防衛戦はさ
バイオハザードのミラ・ジョヴォヴィッチみたいに
ワイヤーアクション全開でいこうよ
BGMはマリリンマンソンに作ってもらおう
スタッフも外国から呼び寄せて
ロード・オブ・ザ・リングの制作チームに任せよう
きっと大河史上最高の戦闘シーンになる筈
一通りレスを読んだが「○○な面が描かれていない」とか
「○○の心情が伝わってこない」という意見には首を傾げる
ここで挙げられた事は前4話内で全て語られていると感じた
単に感受性が鈍いのではないか?
幕末もので戊辰戦争以前の半生が比較的地味という点では
花神の大村益次郎に近いのかな
>>960 ブーゲンビリアよりかすみ草の方が風流だよな
>>966 実際に地味だろうが
ってか 批判されたからって
いちいちむきになんなよ気持ち悪い
>>944のこれ
かまってやるから答えろよw
何がどう面白いんだよ 2秒で返信してこい
歴史をなぞってるだけ、とか言う人がいるけど、そうか?
第1回の追鳥狩で容保が頼母と八重のとこに現れるのとか、よく考えると不自然なんだけど、ごく自然にサラッと見えるよね。こういう技がこの脚本家は旨いと思う。
歴史上の人物を無理矢理巡り会わせるドラマ作りにも、上手もいるし、下手もいるんだなーって思ったよ。
貫地谷は百姓娘やらしたら日本一
976 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 12:58:22.68 ID:vLi0PTSF
>>973 何をムキになってるんだろ?
嫌なら見ない選択肢があるのに…
どんなドラマだって万人受けは無いと思う!
このスレの人でも、時代劇と史劇の区別がついてない人がけっこういるんだね。
大河はまがりなりにも史劇なので、時代劇的なものを求めてもかなえられないと思うんだが。
>>976 はぁ?日本語読めないの?
地味だって書いてるの 頭悪いならレスしてくんなアホガキ
貫地谷は剣客商売で百姓娘やってたけどド下手だったよ
地下大河「八重」
井伊直弼「押し掛け登城の後処分のお覚悟を」
直弼廊下に出る
直弼「やれやれ」
八重「どうして勅許を得なかったの?」
直弼「こ、これは八重殿、いつの間に?」
981 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 13:07:12.71 ID:vLi0PTSF
>>978 またキレぎみで。
同じことでしょ?いやなら見なきゃいい!
じゃああなたが思う地味じゃない面白いドラマってなに?
>>967 あれはやはり後の別れを予見させるために、はっきり返事させなかったのかね
うらのキャラクターをこれからどう描くのかも結構楽しみではある
983 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 13:14:54.18 ID:mKqTerP3
>>970 そんな言い方はダメだよ
ちゃんとあのシーンにはどういう情感が溢れてたとか言わないと
例えば、林のオジサンを前に鉄砲さげてる八重には
ただならぬ殺気が漂っていたとか
984 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 13:15:36.13 ID:DLUHpJkG
「いく…ひさしく…」って繰り返した後で、微笑んでうなずいてた様に見えた。
今後の別れの示唆というよりは、じっと嬉しさを噛みしめているような感じに思えたけど。
985 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 13:22:53.32 ID:mKqTerP3
やっと嫁にいけたという
安堵感が漂ってたな
まあ確かに地味だし、批判するの自由だし、その批判にあれはこんな意味じゃね?って書くのも自由
全くケチのつけようのない完璧なドラマなんかなかなかないだろうし
妖霊星は、日本沈没の海底にとんでもない亀裂みたいなもんを発見した、みたいな嵐の前触れみたいな回だから特に地味かもね
しかし歴史をかなり調べてそうなのはかなり好感持てる
漫画読んでないけど仁もすごく資料を調べて描かれてたらしいし
あの白猫、絶対ひこにゃんだろw
>>984 まぁ、本当はそうなんだろうけど…
長谷川に微妙なニュアンスを求めちゃいかんな
八重と最初の旦那の馴れ初めなんて朝ドラまんまでベタすぎて
見るに耐えんと思うけどね
>>946 おおざっぱにしか知らない自分程度でも面白いと思うが…
「江戸城で起きてる政治劇、会津と関係ないじゃん、つまんない」ってのは
もう外国人だろw
991 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 13:55:02.96 ID:KypsQe/B
地味か?
あんつぁまは藩の抜擢で江戸遊学、若き志士たちと面識があり、
大大名の容保に直々にフォローされる。本人は怪力で鉄砲が撃てる。
この時代で起こりうる出来事は網羅してるだろ?
何なの? この上八重に何が起こって、何をしてほしいの?
馬鹿あんちは?
つーか、アンチスレあるのに何でここいるんだw?
いろいろおかしいわw
つまらないって啓蒙しに来たのかw?
>>981 だからw嫌なんて書いてないよねw
地味だって書いてるの
地味だって書いたらアンチとかw
ここぞとばかりに虫みたいに湧いてきて気持ち悪いw
ノベライズ見ると、このシーンカットしないで欲しかったなぁと思うところがあるなぁ
4話だと例えば…
林様が山本家に来て禁足が解かれる事を伝える件
「そのとき、襖の向こうでは、八重が座敷に面した廊下で正座していた。
(〜中略〜)
八重は口に人差し指をあて、もう一方の手で尚之助に隣に座るように床を指差した。」
「八重は驚きのあまり「縁談っ!」と叫んだ。あわてて口を押さえたが遅かった。」
>>953 ドラマで描かれていたこと理解してなさ過ぎ
>>991 アホ過ぎワロタwww
網羅してれば地味じゃないのかよw
安価とsageぐらい覚えてからレスしろ
めんどくさいだよ ゴミ
997 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 14:21:04.65 ID:mKqTerP3
ノベライズは読んでないが
多分、このドラマは文章に書いてあることを
そのまんま映像に置き直した作風だと思う
何も足さない加えない
この演出家もそういう傾向があるし、そのための演出とも言える
>>997 ドラマは「台本」を元に作られる。
ドラマとノベライズには直接の関連はないじゃん。
oppai
1000 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/29(火) 14:34:53.07 ID:GEs9iwjY
1000なら
メイサは生首チョンパ
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい