【2012年大河ドラマ】平清盛 Part159

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
公式サイト
ttp://www.nhk.or.jp/kiyomori/

前スレ
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part158
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1354025727/


●荒らしと思われるレスには各自スルー またはNGで対応
>>950以降の有志が次スレを立てる 放送前後は早めの準備を
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い 無理な場合はすぐに申告すること
●スレを立てられない人は 次スレが立つまでレスを控えるように

■「王家」表記等に関するご意見はこちら
平清盛 考証スレ Part5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1336873906/

■スタジオ・ロケ見学など 本放送前のネタバレ情報はこちら
《2012年大河ドラマ》平清盛 ネタバレスレッド9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1350094321/

【2012年大河ドラマ】平清盛アンチスレPart27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1354198881/
2日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 22:52:06.39 ID:GCl7HLR8
3日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 22:52:39.13 ID:GCl7HLR8
■キャスト■

【平家】
平 清盛 −武士として初めて日本の覇者となる− : 松山ケンイチ
平 忠盛 −清盛の育ての父− : 中井貴一
宗子(池禅尼)−忠盛の正室 清盛の継母− : 和久井映見
平 正盛 −清盛の祖父− : 中村敦夫
平 忠正 −清盛の叔父− : 豊原功補
平 家盛 −清盛の異母弟− : 大東駿介
平 経盛 −清盛の異母弟 忠盛の三男− : 駿河太郎
平 教盛 −清盛の異母弟 忠盛の四男− : 鈴之助
平 頼盛 −清盛の異母弟 忠盛の五男− : 西島隆弘

平 家貞 −平氏の重臣− : 中村梅雀
平 盛国 −清盛の兄貴的存在− : 上川隆也
伊藤忠清−平氏の侍大将 − : 藤本隆宏
平 盛康 −平氏の家人− : 佐戸井けん太
平 維綱 −平氏の家人− : 尾美としのり

【清盛の家族】
時子   −清盛の後妻 平時信の娘− : 深田恭子
平 時忠 −時子の弟− : 森田 剛
滋子(建春門院)−時子の妹 後白河上皇に嫁ぐ平時信の娘− : 成海璃子
明子   −清盛の先妻 高階元章の娘− : 加藤あい
平 重盛 −清盛の長男− : 窪田正孝
経子   −重盛の妻− : 高橋 愛
平 基盛 −清盛の次男− : 渡部豪太
平 宗盛 −清盛の三男− : 石黒英雄
平 知盛 −清盛の四男− : 小柳 友
平 重衡 −清盛の五男− : 辻本祐樹
徳子(建礼門院)−清盛の娘− : 二階堂ふみ

【源氏】
源 義朝 −源氏の棟梁 清盛のライバル− : 玉木 宏
源 為義 −義朝の父− : 小日向文世
鎌田通清−源氏の家人− : 金田明夫
鎌田正清−通清の息子− : 趙 a和
由良御前−義朝の正室 頼朝の母− : 田中麗奈
常盤御前−義朝の側室 義経の母− : 武井 咲
源 為朝 −為義の八男− : 橋本さとし

源 頼朝 −義朝の息子− : 岡田将生
源 頼朝 −(少年期)− : 中川大志
(北条)政子−頼朝の正室− : 杏
北条時政−政子の父。伊豆の豪族− : 遠藤憲一

源 義経 −義朝と常盤御前の息子− : 神木隆之介
弁慶(鬼若)−義経とともに平家討伐を誓う− : 青木崇高
藤九郎/安達盛長−頼朝の側近− : 塚本高史

源 頼政 −摂津源氏の武将− : 宇梶剛士
4日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 22:53:11.02 ID:GCl7HLR8
■キャスト■

【朝廷】
後白河上皇/法皇−清盛の天敵であり友人− : 松田翔太
鳥羽上皇/法皇−後白河の父− : 三上博史
二条天皇−後白河の子− : 冨浦智嗣
高倉天皇−後白河の子− : 千葉雄大
璋子(待賢門院)−鳥羽の中宮 後白河の母− : 檀 れい
得子(美福門院)−鳥羽の中宮− : 松雪泰子
堀河局  −璋子の侍女− : りょう
崇徳天皇−後白河の異父兄− : 井浦 新
白河法皇−後白河の曽祖父 清盛の実父− : 伊東四朗
祇園女御/乙前−白河の寵妃 後白河の師匠− : 松田聖子
舞子   −白河の愛人 清盛の実母− : 吹石一恵

【藤原摂関家】
藤原忠実−藤原摂関家の長 元関白− : 國村 隼
藤原頼長−忠実の次男− : 山本耕史
藤原忠通−忠実の長男− : 堀部圭亮
藤原基房−忠通の子− : 細川茂樹

【新興貴族】
信西(高階通憲)−清盛の師− : 阿部サダヲ
藤原家成−新興貴族 平家の理解者− : 佐藤二朗
藤原家保−家成の父− : 渡辺 哲
藤原成親−家成の子− : 吉沢 悠
西光/藤原師光−家成の養子− : 加藤虎ノ介
藤原信頼−後白河の近臣− : 塚地武雅

【清盛を支えた人たち】
西行(佐藤義清)−清盛の親友− : 藤木直人
兎丸   −海賊の棟梁− : 加藤浩次
佐伯景弘−厳島神社の神官− : 温水洋一

【頼朝をとりまく人たち】
伊東祐親−伊豆の武将− : 峰 竜太
八重姫  −祐親の娘− : 福田沙紀
伊三郎  −祐親の家来− : やべきょうすけ

藤原秀衡−奥州藤原氏の長− : 京本政樹
5日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 22:53:42.88 ID:GCl7HLR8
■キャスト■

【第一部 : 第01回〜第16回】
藤原長実 : 国広富之 / 高階基章 : 平田 満 / 藤原教長 : 矢島健一 / 御 影 : 横山めぐみ
滝 次:河原崎建三/朧 月:隆 大介/平 太:前田旺志郎/須 磨:駒塚由衣/兎 丸:前田航基
平 次:藤本哉汰/鱸 丸:小林 廉/顕仁親王:小山 颯/光 康:田中幸太朗/資 遠:真島公平
貞 嗣:奥村知史/国 松:白倉裕二/時 松:内野謙太/蝉 松:原 勇弥/崇徳天皇:桑代貴明
藤原実能:小久保丈二/藤原季範:山口良一/荒丹波:八田浩司/豊藤太:累 央/麒麟太夫:須加尾由二
春 夜:野村周平/桃 李:山口 愛/春 子:吉田 羊/周 新:桜 金造/生 田:伊藤修子/
朝 子:浅香 唯/三浦義明:管田 俊/統子内親王:愛原実花/聖 子:大谷英子/上総常澄:きたろう
秀 子:海老瀬はな/波多野義通:コング桑田/通 子:下宮里穂子/薬 師:庄司永建/波 子:岩田さゆり
清 太:丸山歩夢/清 次:池田優斗/平 時信:蛭子能収/明 雲:腹筋善之介/金 覚:新崎人生
銀 覚:脇 知弘/茂 貞:徳井 優/常 明:佐々木睦/秦 公春:富川一人/近衛天皇:北村匠海
多 子:中田美優/呈 子:伊藤麻実子/春 夜:渡辺邦斗/桃 季:柊 瑠美

【第二部 : 第17回〜第30回】
平 貞能 : 田口浩正 / 平 宗清 : 梶原 善
源 義賢:阪本浩之/平 重盛:平岡拓真/平 基盛:末岡拓人/重仁親王:雄 大/藤原公教:並樹史朗
源 雅定:赤星昇一郎/藤原師長:片山景介/藤原兼長:中根大樹/源 義平:波岡一喜
伊藤忠直:土平ドンペイ/経 子:大出菜々子/平 長盛:大地泰仁/平 忠綱:久保山知洋/平 正綱:山本 卓
平 道正:竹下諒一/源 頼賢:永岡 佑/源 頼仲:岩間天嗣/源 為宗:大木貴文/源 為成:新井祐介
源 為仲:藤村直樹/梓:水木 薫/長田忠致:長谷川公彦/守仁親王:松田佳祐/図書允俊成:窪田吾朗
原田種直:蟹江一平/長 門:豊真将/相撲人:大原,闘林山,松本,大地,蒼天龍/藤原経宗:有薗芳記
藤原惟方:野間口徹/淡 海:植本 潤/平宗盛(清三郎):草川拓弥/今若丸:佐藤詩音/乙若丸:荒川 槙
源 朝長:川村亮介/藤原基実:村杉蝉之介

【第三部 : 第31回〜第50回】 (〜第47回)
藤原兼実 : 相島一之 / 八条院ワ子 : 佐藤仁美 / 仏御前 : 木村多江 /
平 重衡:新田海統/藤原邦綱:岡本信人/徳 子:川嶋紗南/盛 子:近藤里沙/藤原基通:大硲真陽
憲仁親王:三谷翔太/平 忠度:ムロツヨシ/源 仲綱:須田邦裕/健寿御前:東風万智子/以仁王:柿澤勇人
佐々木秀義:建 蔵/僧 都:大門伍朗/趙 :住田 隆/藤原泰衡:小林高鹿/平 維盛:大西勇哉
平 資盛:大西建誠/羅 刹:吉武怜朗/小兎丸:小野怜広/平 維盛:井之脇海/平 資盛:森永悠希
藤原師高:菅 勇毅/藤原師経:清水 優/絵師:ばんばひろふみ/平 康頼:螢雪次朗/多田行綱:野仲イサオ
俊 寛:大島宇三郎/牧の方:築山万有美/盛 子:八木のぞみ/藤原基通:永嶋柊吾/花山院忠雅:友吉鶴心
藤原師家:阿久津秀寿/山木兼隆:中村 竜/源 行家:江良 潤/祇 王:尾上 紫/祇 女:花影アリス
小兎丸:高杉真宙/佐々木定綱:関 貴昭/佐々木経高:高村晃平/渡辺 唱:伊藤正之/安徳天皇:貞光奏風
上総広常:高杉 亘/梶原景時:浜田 学/土肥実平:モロ師岡/武田信義:永澤俊矢/大庭影景親:木下政治
三浦義澄:谷本 一/千葉常胤:伊藤昌一
6日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 22:54:14.78 ID:GCl7HLR8
■スタッフ■

作 : 藤本有紀 … 『名探偵赤冨士鷹』『ちりとてちん』『咲くやこの花』
音楽 : 吉松 隆 … 『朱鷺によせる哀歌』『プレイアデス舞曲集』『ヴィヨンの妻』
題字 : 金澤翔子 … 額装『慈悲』 書『風神雷神』
人物デザイン監修 : 柘植伊佐夫 … 『おくりびと』『龍馬伝』『十三人の刺客』
制作統括 : 磯 智明 … 『監査法人』『リミット−刑事の現場2−』『鉄の骨』
制作デスク : 落合 将 … 『こころ』演出 『ゲゲゲの女房』制作
美術 : 山口類児 … 『私の青空』『ハゲタカ』『篤姫』『龍馬伝』
演出 : 渡辺一貴 … 『リミット−刑事の現場2−』『龍馬伝』
チーフ演出 : 柴田岳志 … 『秀吉』『私の青空』『ロッカーのハナコさん』『坂の上の雲』

twitter公式アカウント 大河ドラマ「平清盛」 @nhk_kiyomori
ttp://twitter.com/nhk_kiyomori (規制中は @nhk_ikemen にてツイート)

ドラマスタッフブログ
ttp://www.nhk.or.jp/drama-blog/99480/

編集部イチオシ!
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/102510/

制作発表(2010年8月4日)
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/55763.html
主役決定会見(2010年11月25日)
ttp://www.nhk.or.jp/pr-movie/index.html?id=0415
主役決定会見資料
ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20101125.pdf
7日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 22:55:04.23 ID:GCl7HLR8
■放送日程とサブタイトル■

第01回 01/08 「ふたりの父」..・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第02回 01/15 「無頼の高平太」・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第03回 01/22 「源平の御曹司」・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第04回 01/29 「殿上の闇討ち」.・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第05回 02/05 「海賊討伐」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第06回 02/12 「西海の海賊王」・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第07回 02/19 「光らない君」..・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第08回 02/26 「宋銭と内大臣」.・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第09回 03/04 「二人のはみだし者」..・・・・・・・・・・・中島由貴
第10回 03/11 「義清散る」.・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第11回 03/18 「もののけの涙」.・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第12回 03/25 「宿命の再会」・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第13回 04/01 「祇園闘乱事件」・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第14回 04/08 「家盛決起」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第15回 04/15 「嵐の中の一門」・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第16回 04/22 「さらば父上」..・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第17回 04/29 「平氏の棟梁」・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第18回 05/06 「誕生、後白河帝」..・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第19回 05/13 「鳥羽院の遺言」・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第20回 05/20 「前夜の決断」・・・・・・・・・・・・・・・・・佐々木善春
第21回 05/27 「保元の乱」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第22回 06/03 「勝利の代償」・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第23回 06/10 「叔父を斬る」.・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第24回 06/17 「清盛の大一番」・・・・・・・・・・・・・・・佐々木善春
第25回 06/24 「見果てぬ夢」.・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第26回 07/01 「平治の乱」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第27回 07/08 「宿命の対決」・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第28回 07/15 「友の子、友の妻」..・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第29回 07/22 「滋子の婚礼」・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第30回 07/29 「平家納経」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第31回 08/05 「伊豆の流人」・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第32回 08/19 「百日の太政大臣」・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第33回 08/26 「清盛、五十の宴」..・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第34回 09/02 「白河院の伝言」・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第35回 09/09 「わが都、福原」..・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第36回 09/16 「巨人の影」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第37回 09/23 「殿下乗合事件」・・・・・・・・・・・・・・・橋爪紳一朗
第38回 09/30 「平家にあらずんば人にあらず」.・・渡辺一貴
第39回 10/07 「兎丸無念」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第40回 10/14 「はかなき歌」.・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第41回 10/21 「賽の目の行方」・・・・・・・・・・・・・・・佐々木善春
第42回 10/28 「鹿ヶ谷の陰謀」.・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第43回 11/04 「忠と孝のはざまで」...・・・・・・・・・・・柴田岳志
第44回 11/11 「そこからの眺め」・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第45回 11/18 「以仁王の令旨」・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第46回 11/25 「頼朝挙兵」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第47回 12/02 「宿命の敗北」・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第48回 12/09 「幻の都」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第49回 12/16 「双六が終わるとき」・・・・・・・・・・・・
第50回 12/23 「遊びをせんとや生まれけむ」・・・・
8日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 23:09:37.82 ID:Gv8i7hL8
1乙であった
鎌倉に来るがよい
積もる話を語ろうぞ
9日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 23:15:37.08 ID:Dv2qbCVn
今も昔も戦にルールなんて関係ないよ

劣勢でありながら敵の渡河中に襲わず陣が整うのを待ちそして戦って敗れた方もおりましたが
10日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 23:27:03.52 ID:4C0bofdg
いちおつです。

清盛が尻餅ついたのって、宋剣が重かったからだったのか。
忠盛父ちゃんの霊が助けに来てくれたんだと思ったのは自分だけか・・・
11日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 23:30:15.75 ID:aWx1nW5C
尻餅と同時に過去の叔父の斬首を思い出したのかとも思った
忠清好きだったから助かって嬉しかったよ
12日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 23:30:48.20 ID:PWlmzWie
>>1ご自身も、もはや武士ではございません!


前スレ>>920,922
じゃあ、『吾妻鏡』の
「俺たちはお前らに裏切られた、神器渡しても重衝帰ってくるとは思えん
。もう怒った、徹底抗戦するわ(意訳)」っていう描写は何?

前スレ>>948
大河終盤に時間不足と予算不足で画面がどんどんチープになるのはもはや伝統芸。
下手にロケを組むと「風林火山」の悲惨な状態になる。

坂雲の映像が最後まで豪華だったのは、潤沢な予算と余裕のある撮影期間を確保できたから。

前スレ>>984
画面ユラユラ体ブルブルがそれっぽくね?>中島演出
13日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 23:31:01.51 ID:zWXtfs0D
前スレ>>999の狙い定めたような諸行無常にワロタ
14日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 23:32:57.25 ID:mtkhgZhv
>>10
だって、全然訓練してないんだもん。
とーちゃんは軸がブレてなかったけどね。
15日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 23:33:23.54 ID:1b6uQXWw
>>9
まあ、そうなんだけど
劇中でも「どんな事をしても勝ち続ける事じゃ」ってのが引っ掛かるんだけど。
ドラマ位は勧善懲悪で有って欲しいと思う気もしてる
16日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 23:38:42.10 ID:xNcrbyZr
>>10
軸がぶれたからでしょ

いちおつ
17日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 23:39:30.93 ID:Gv8i7hL8
しかし1000対40000とは
そりゃ戦わずに逃げかえるよね。何でこんなことになったのか。
平家は知らなかっただけで実際はもう富士川より東は反平家になってたのかねえ。
そんな情報もろくに集めずに「源氏の反乱?せいぜい2000とかだろw」って行ったら大変なことになってた
ってことだろうか。
18 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) .:2012/12/02(日) 23:46:20.59 ID:/mtSzFd9
何気に平氏最大の戦いを一番の若輩を総大将に据えて戦った訳だ。
責任は全て戦局を見誤った相国入道にある。忠清の罪を問う資格
などあろうはずも無い。
19日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 23:49:17.70 ID:MeWsk3Vs
>>17
情報が錯綜していて実情がサッパリ分からなくなっていたのは事実
現代でも非常時にはデマが飛び交うのに、郵便も新聞もない時代だもの。
荘園を通じて独自の情報網を持っていたはずの九条兼実でさえ
「以仁王と頼政が東国へ下るのを見たって話があったけど、ホントかよ?」
などと日記に書き残している。
20日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 23:50:43.39 ID:CiTs9TLn
梶原さんはなぜ、源氏を見逃したのですか?
21日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 23:51:05.14 ID:L/Q5WgRs
>>17
富士川での維盛は
ミッドウェーでの南雲中将
未満でしかないのか
22日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 23:54:23.74 ID:1b6uQXWw
戦わずにビビって敗走。って事が
平家の興隆に水を刺して時流を源氏に流したのは確かだよね。
戦っていれば負けても
孫のひよっ子が負けただけ。次は本気で宗盛なり清盛なりが出陣して来る。と
諸国の武士達は平家ageを止めなかったかも
23日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 23:55:15.24 ID:ED46Cogy
>>20
やむなく平家方についてはいるが
心情としては遥かに源氏に近かったからです
24日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 23:55:53.05 ID:oytJgU/y
壇ノ浦で平家が大勝利する新解釈を期待する
25日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 00:00:38.84 ID:Wf/CxHWa
>>22
戦ったとしても多くの兵士を失ってしまっただろうな
26日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 00:01:51.32 ID:OFuLyU2R
>>22
令旨を出した当人が既に死んでいるのにも関わらず、兵力差が1千vs4万になってる時点で
既に時流は鎌倉軍に行っている。
27日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 00:02:02.80 ID:g8VJ5Vwy
>>24
ラテ欄誤植で発表したら視聴率上がるかもねw
28日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 00:07:19.44 ID:iMA4G4ts
>>24
安徳帝がどこぞの島に落ち延びてうんたらかんたら
29日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 00:09:14.83 ID:O8VdHLOo
むしろそれだけの兵力差があったんなら頼朝方は夜襲なんてやってないで
正攻法で叩き潰せばよかったんじゃないかと
物見出せば大体の兵力くらい分かっただろうし
30日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 00:09:23.61 ID:QchmM+gu
宋剣はパパ盛の思い出でもあったな
パパ盛の慈愛と芯の強さを思い出した時には、もうすでに全てが遅しか
31日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 00:14:00.65 ID:7O7DB6EC
一応、富士川当時の坂東の有力武士団の去就は多分こんな感じ

【伊豆】 ○工藤祐経 ●伊東祐親 ×山木兼隆 (○北条時政)
【相模】 ○三浦義澄 ○和田義盛 ○土肥実平 ○佐々木秀義 ●大庭景親 ●梶原景時
【武蔵】 ☆畠山重忠 ☆江戸重長 ☆河越重頼 ○足立遠元 ○比企能員
【下総】 ○葛西清重 ○千葉常胤
【上総】 ○上総広常
【安房】 ○安西景盛
【常陸】 ●佐竹秀義 ▲志田義広
【下野】 ○小山朝政 ○八田宗綱 ○足利義兼(源氏) ●足利俊綱(藤原氏)
【上野】 ▲新田義重(ただし庶流の山名・里見は鎌倉方)
【甲斐】 ○武田信義(ただし鎌倉からは独立)
【駿河】 ×橘遠茂
(凡例 ○…反平家・鎌倉方 ●…平家方 ☆…石橋山の後平家から鎌倉へ鞍替え ▲…旗幟不鮮明 ×…滅亡済み)

こうして見ると、特に南関東の武士団があらかた頼朝に就いてしまってるんだよな。
維盛や忠清にしたら、現地合流すべき味方が敵にまるっと回ってしまっている状態なわけで……
32日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 00:16:19.32 ID:7O7DB6EC
>>29
夜襲に関しては、史実では甲斐武田一党が抜け駆けしたんじゃないかな。
今回の頼朝も、明確にゴーサインは出していないし。
33日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 00:16:19.53 ID:zkQ2yzK4
大河義経は安徳帝をすり替えて生存させたぞ。
34日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 00:16:20.09 ID:wl3KVzX+
>>29
為朝・義朝「「夜討ちにござる!」」
源氏は夜討ちがお好き
35日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 00:19:53.83 ID:XBXpmNTg
ところで頼朝と義仲が一触即発になりかけた時の兵力差って、
10万対2000になってるけど、ほんとに10万もいたのかよ。
木曽はなんで従属的和睦を選んだんだ。
対平家では寡兵で圧倒的大兵力の平家を打ち破ったんだから、
戦って打倒できなかったのか。義仲は平家じゃなくて頼朝の方に恨みあるだろ。
36日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 00:23:11.83 ID:0Kso3ZNM
今帰ってきて録画見た
先週からいい流れだなあ

ベタだけど、ラストの清盛がずっこけた時の回想に泣いた
忠盛の心の軸と体の軸のセリフは今聞くと感慨深い
無頼の高平太も当時は評判よくなかったけど、生き生きしてたな清盛
先週の最後の、暗闇じゃ助けてくれ・・・から立ち直るところといい
今日の清盛が昔の自分の生き様を回顧するところといい
自分は清盛より全然若いが自分を見失ってるところだったので
そんな自分と重なって余計泣けた
このドラマ見続けてきてよかったよ
37日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 00:27:16.63 ID:h6yjrnl4
一ノ谷へ向かう追討軍は源氏方1(一、二千余騎・・・『玉葉』)に対して、平家方は10(数万・・・『玉葉』)。
その時の寿永三年の関東は関東飢饉という状況で兵糧調困難により兵が不足していた。
おまけに地の利、城郭戦という有利な状況があったのにも関わらず、平家は惨敗を喫した。
結局平家の敗因は単に弱いから。
いくら兵力差があったといっても水鳥の羽音(『山槐記』)で逃げ出すとか兵失格だしw
九州でも上陸できずに鎮西武士にシッ、シッと軽くあしらわれた。
すぐに敵前逃亡するわで、やる気なさすぎw
38日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 00:29:38.59 ID:7O7DB6EC
>>35
10万は誇張だけど万単位で動員は可能だったと思う。
義仲は合戦指揮なら義経とタメ張れるけど
オルガナイザーとしては頼朝よりずっと下。
1183年の合戦未遂の時点で

頼朝方:関東8ヶ国ほぼ全域+伊豆
甲斐源氏:甲斐・駿河・遠江・信濃南信
木曾党:信濃北信+越後上越+西上野

ぐらいの勢力差があった。配下の武将も
志田義広とか矢田義清とか、客将多いし。
ぶっちゃけ東国源氏で一番地盤の小さい義仲が
上洛一番乗りを果たしたのは、戦上手なのと
上洛して鎌倉より優位に立ちたかったのがあったんだろうなあ。
39日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 00:35:34.94 ID:SJVDM9Rf
まるで殷の紂王だな。
40日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 00:35:54.51 ID:7O7DB6EC
>>37
玉葉に書かれている兵力も、兼実のリサーチの結果であって
実情と多少ずれてるのは致し方ないと思う。

恐らく、平家方は兵力を多めに喧伝していてそれを記載しただろうし、
逆に鎌倉方は、食糧やら治安やらの都合であまり兵力を在京させずに近畿に分散させたんだと思う。
配下の御家人をゴシラと接触させたくないという頼朝の思惑もあると思うがw
だから、兼実は在京の鎌倉方を少数しか見てなかったんだろねう。
41日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 00:44:24.13 ID:XBXpmNTg
>>38
しかし頼朝もよく短期間でそれだけの動員力を構築できたな。
何気に凄いわ。義仲みたいに勝ち進んで兵力を増やしたんじゃなくて、
石橋山で負けたのにあちこちから参陣したわけだろ。
42日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 00:50:23.49 ID:PXZzajdq
1、後白河法皇はどこに行ったの。見せ場がほしい。さみしい。

2、時子は何を考えているの。清盛に何か言うことないの。それでも妻なの。

3、宗盛ってなにしているの。おたおたしているだけ。

4、頼盛、時忠は都落ちに同行しないようだが、清盛死去がターニングポイントなの

清盛ボケボケ私生活は割愛して、ここらをちゃんとやってよね。
43日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 00:59:43.71 ID:OFuLyU2R
>>41
米が不作で景気が悪いのに増税
→しかも理由が遷都でハコモノ作り、
→ざけんじゃねーよ!と関東武士怒りまくり
→クーデター起こす口実はないかと思ったら、以仁王の令旨と左遷中の源氏の御曹司。

・・・まあ、大義名分があれば頼朝がいなくても良かったんじゃないかと想像
44日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 01:05:05.69 ID:2aCMY2cL
後白河法皇
この2週 出てこないね
でも、平家を倒して 鎌倉幕府と武士の世にしていくんだよな
45日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 01:08:36.91 ID:Wf/CxHWa
>>44
「天下の大天狗」とはいつごろから言われるようになったの?
46日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 01:13:03.37 ID:cCTMMI7x
まあ、あの時期は養和の飢饉で平家が適切な人心を和らげる政策を取らなかったのが
大きいかな?んで、発狂した武士が頼朝の所へ参集。。
47日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 01:15:06.99 ID:1g8AYEt0
>>38
優位に立ちたくて真っ先に上洛したのに与えられた勲功は頼朝の下だからな
義仲の政略眼の無さが悪いのか頼朝がキレ者すぎるのか
48日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 01:15:12.19 ID:QchmM+gu
後白河さんは幽閉中では
49日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 01:18:36.58 ID:El+E4VAF
頼朝が富士川からそのまま京まで進撃したらどうなってたかな?
あの時点なら途中で返り討ちにする兵力がまだ平家に残ってた可能性もある。
しかし史実では義仲に着いた勢力が、上京途中の頼朝に着いて頼朝の勢力が更に増大した可能性もある。
そうなると義仲も早々と頼朝への臣従を決めた可能性もある。
50日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 01:22:33.65 ID:ubeb8WkQ
>>46
前スレでも随分出た話で
そこに経済基盤の違いが加わったのが大きかったのもね。

日本の戦後なんか正にそうだったけど、
供給不足の食糧難になるとダイヤモンドでもなんでも
バカみたいな少量の米にしか替えられない。

平家はその資産を宋銭にしてため込んでて
貿易に価値がある間は基軸通貨を大量保有していた平家が圧倒的優位、
対して従来の米・絹の生産地・租税収入に頼った院や公卿、
その他の武家は恐慌レベルまで窮乏、それ自体が平家への日本中からの不満へ。

でも、イザ飢饉になって食うものが無くなった時点で
米の生産地が圧倒的に優位になって、
すぐに食い物に繋がらない宋銭は只の銅クズ。

今週のドラマで描かれていた平家陣中の体たらくも、
そもそも宋銭の大暴落で平家の資産自体が目減りしてたから
それこそ描かれてたみたいに兵糧や兵力自体がまともに用意出来なかった
従来なら出来た「金(宋銭)で買う」事が出来なくなってたからだと
51日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 01:25:17.83 ID:cCTMMI7x
>>49
進撃してれば源氏が兵糧の調達に苦しんで全く逆の立場になってたと思うよ。
富士川の戦いだって、平家にしてみればインパール作戦のようなもん。
52日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 01:26:28.33 ID:ubeb8WkQ
>>49
>頼朝が富士川からそのまま京まで進撃したらどうなってたかな?


>しかし史実では義仲に着いた勢力が、上京途中の頼朝に着いて頼朝の勢力が更に増大した可能性もある。

その増大した兵力を抱えて上洛した義仲は
さてどうなったでしょうか?

今回も描かれてた通り、頼朝はまだまだ只の御神輿で、
飢饉の真っ最中で義仲の京都での凋落は個人の統率力の問題だけではなかったからね。

確かに頼朝なら少年期に宮仕えもしてるから義仲よりは
もう少しエレガントな朝廷対応は出来ただろうけど
平家を圧倒する程の兵力を持ってあの当時の平安京に上洛した日には
義仲の失敗に重ならないのはかなり厳しいね。
53日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 01:32:00.18 ID:cCTMMI7x
>>50
貨幣経済を重視した重商主義の平家、方や農本主義の自給自足経済の源氏と言う感じかな?
ここら辺の説明を足利義満あたりをナレーションにして面白おかしく説明してたら
もう少し視聴率は稼げたかも知れん。。w
54日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 01:35:23.97 ID:8ISA6ml2
>>45
大天狗ってのは頼朝が命名したんだよ。
後白河が義経使って頼朝追討の宣旨を出したりやめたりして、
ふざけんなこのクソが!という意味の罵倒を婉曲にw
表現したのが大天狗。その文を取り次ぎの公家の邸に投げつけている。
55日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 01:44:39.75 ID:+1Izi8Kb
>>36
帰宅お疲れさん

>自分と重なって
分かるわ
俺も功名が辻と風林火山の頃は色々あったから
登場人物の浮き沈みに感情移入したし
56日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 02:24:21.27 ID:ImwAXFbS
宗盛とか重盛の装束って黒かったり白かったりしてるけど
あれって何か使い分けあるの
57日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 02:26:44.50 ID:PD2UO2LN
>>36
俺のいいたいことが書かれてた
58日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 02:52:29.49 ID:cvl4PMyU
一年通してみるといいドラマかも
59日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 03:06:51.80 ID:9LMHJFrA
<放送日のこのスレの勢い>
3161__2163__1812__1677__1736__1881__1527__1508__1564__1781__1178__1095__
*951__1257__1057__*945__1101__1190__1313__1468__1387__1231__1501__1018__1046__
1121__1216__1182__*794__*895__*630_(五輪)_*509__*556__*460__*407__*356__*529__*430__
*650__*338__*271__*559__*630__*623__*476__*614__*659__
60日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 03:12:29.49 ID:ubeb8WkQ
>>54
それ自体、頼朝一流のネガティブ・キャンペーンだった
とも聞くけどね

後白河院は武士を引っかき回した張本人みたいに評価されがちだけど、
特に後期には今現在の現実問題として平安京に迫る色んな意味の脅威にどう対処するか
これだけで一杯一杯だからとにかく使える所やらなだめる所やらに宣旨バラ撒いて
その場を凌いでたのが実際だったみたいで

義仲や義経なんかはそれでやられた口だけど、
田舎武士が京都に食われる治天の君の神格化
その怖さを知ってるのは夫婦共通みたいで、その対処方法も一緒

つまり、頼朝の場合はこの大天狗だけど
北条政子も京都の発想をよく知ってる大江広元の知恵もあって
配下の田舎武士共に対して雲の上の治天の君の本質をガツンと言葉で伝えて
人にして人にあらず、言っちゃえば生身の武士に対する
もののけじみた雲の上の本性を知らしめたのがこの板東に生きた夫婦共通の手法だった

それこそ平家だと重盛が完全にそのもののけに食われた口で、
平清盛は今回忠清も言ってる様に流石に親父の代からギリギリと最前線で双六勝負してるから
ある程度感覚で本質は掴んでる。だから最後に圧倒的な武権を確立しようとした矢先に病死。
その跡を継いだ宗盛もそこまでの事は理解してなかったから、言わば一種常識的な判断として
清盛死後には院と協調しますてーか何で親父そんなに突っ張ってたの?方針打ち出して
最終的には物の見事に一ノ谷でハメられた
61日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 03:45:28.63 ID:leNqVFVz
>>30
その宋剣がもはや錆だらけ。
清盛自身ももはや使いこなすこともかなわず。
回想で若い頃の清盛が出てくるたびに
寂寥感を覚えてならない。
62日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 03:48:35.72 ID:EYFyLrEz
>>50
宋に憧れて宋式の重商政策を推し進めた結果、宋同様の軟弱化をきたした上
金国同様の武装勢力の勃興を招いちゃったわけね。歴史的経緯まで宋をなぞ
っちゃったんだ。皮肉だね。
63日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 03:51:16.61 ID:CnhnIQ/H
清盛、痛いところ突かれたな
子供や孫が甘ったれたまろ育ちばっか
清盛の後継者育成失敗もあるが、時子の育て方も悪いんじゃね?
重盛が生きていれば清盛も暴走を止められたかもしれんし
平家も滅亡しなかったかも
あと義経がただの優等生ではなく凛々しさと儚さがあっていいな
64日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 03:56:08.89 ID:5CAdBjHI
>>42
1、後白河法皇は、幽閉されてるので、この時期政にはかかわってない。
2、当時と現代では、妻の発言権利に違いがあるのかも知れない。仮に今の清盛が時子が何を言っても聞く耳を持たないと思われる。3、頼盛は、母親が亡くなる時に『伊勢平氏を残すように』と遺言されている。時忠は生き残りたかっただけじゃないかとw
65日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 04:11:10.88 ID:kzksqoHk
>>56
黒は束帯という朝廷出勤用スーツ。白は冬、夏は藍なのがカジュアルの直衣
66日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 05:53:04.03 ID:mKKH8UMK
>>52
>今回も描かれてた通り、頼朝はまだまだ只の御神輿で

じゃあ誰が実権を握っていて命令を下していたの?
67日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 06:45:22.28 ID:GAZzLJYS
>>20
あそこで頼朝を殺しても恩賞は知れてるし
もしあそこで頼朝、北条が滅亡してたら面白かったな
武士の時代がきてたかは別として北条幕府は存在してなかったんだから
68日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 07:00:28.41 ID:Ws0wJMiR
今回、頼朝が亡き父義朝に顔つきが似ているように見えた。

末弟義経との出会いも、「ちょうどいい駒がタイミングよくやってきた、ニヤリ」という感じがした。

老害清盛はいったいどこから道を誤ったのかと思う…
単純に、主人公出世成功物語じゃなく、積み重ねてきたものが、晩年にいたってガラガラと崩れていくという展開は、ちょっと異色な大河かな。
正義の味方気取っていた若者がいつのまにか悪の帝王ラスボスになっていたわけで…
最終回のオチの付け方がいまから楽しみ。
69日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 07:09:39.50 ID:zrfdCwqq
蒲冠者範頼は?来週あたりチョロッと出るかな
どーしても地味だな
70日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 07:12:12.75 ID:Dv9b/TUc
年老いて家臣からも「あなた自身が武士ではなくなってる」と言われる清盛
若くこれから世に打って出ようと意気軒昂な頼朝
ふたりとも「武士の世を作る」と言ってるがその到達点は違ったものになったか。
71日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 07:34:07.77 ID:PXZzajdq
時代の主役は

後白河法皇

幽閉中でも一日一回は登場していただかないと今後につながらない。
72日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 07:36:20.22 ID:GAZzLJYS
>>68
秀吉に似てなくもない
73日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 07:38:11.06 ID:Dv9b/TUc
科学技術の進歩が著しい20世紀とは違って平安時代末期のあの頃で60年ほどの年月での
時代の変化というとは相当なものだったろうな。
劇中では貴族は先例を重んじてばかりで融通が利かない描かれ方をしてたが
やっぱり価値観の変化に追いついていけないというのが実態だったろうな。
74日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 07:48:01.95 ID:ht/STJGO
>>66
御神輿と言っても北条もまだ弱くて裏で糸を引く実力者が居たというのとは少し違って
命令してるのは頼朝自身だけど坂東武者の顔色伺いながら上手いこと調整してる感じだったんじゃないかな?
75日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 07:58:59.00 ID:+Ur2i74/
頼朝はこの後も相当坂東武者に気を使っている
しかし義経はあんまりそういうことが分かってない
このあたりにも兄弟の確執の原因があるのでは
76日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 08:03:52.83 ID:HClmT/Yr
武士を扱った大河が好きで、この時代の知識は薄くても楽しめてみています
しかし清盛公、若いときと随分変わりましたね・・やること全てが前代未聞でかつ支配者だから故にでしょうかね
今の描かれる清盛公なら、盛国にも死罪を命じかねない気がしてしまう・・
77日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 08:38:55.97 ID:ugYeFGeM
この期の源平合戦で義経と景時の確執が深刻になるのにコドモコドモした
あどけない神木きゅんだとイメージできんわ。
78日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 08:44:11.09 ID:6Qiy8jUO
いろいろ物語が始まろうとしてるところで、この大河、清盛の死とともに終わるんだなw
79日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 08:56:14.83 ID:fDX9umth
保元の乱後、義朝が鎌倉に行ったきり京に戻らず、ひたすら各地の坂東武者を
まとめ上げる事に専心していれば清盛に代わって天下を取ることが出来たかも知れない。
しかし義平あたりがその途上で勝手に暴走し郎党を引き連れ急進的に平氏と
事を構えることになってしまい、それが平氏の隆盛期と重なってしまったら
それこそ源氏は武力生命も政治生命も絶たれ全滅させられたかも知れない。
それと京に残してきた父為義の動向も気掛かりだろう。
やはりここは平治の乱を経て生き延びた頼朝まで待つのが本道だったと。
80日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 08:56:54.47 ID:Xd73Xg5c
後白河院こそが真の敵と見定めていた棟梁と、そこまでは割り切れず、
その結果後白河院に利用された親族という意味では、清盛重盛と頼朝
義経の関係もダブるな。
81日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 08:57:30.39 ID:TmLuKbDX
神回だった…。忠清さん最高だよ。
そして、貞能、宗清ら家人も一心同体だったことに胸が熱くなった。
宗盛、維盛以下腑抜けどもざまあ。
82日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 09:01:04.16 ID:fDX9umth
為義は保元の乱で亡くなってましたねと独りツッコミ
83日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 09:01:50.45 ID:Xd73Xg5c
富士川の総大将、維盛以外に誰かいなかったんだろうか。
教盛、知盛、重衡らではだめだったのか?
84日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 09:03:15.64 ID:TmLuKbDX
しかし、俳優さんには気の毒ではあるが、維盛のオドオドした頼りない目つきは
完全にはまり役だった。キャスティング、演出がここまでぴったりだった回は
そうそうない。
85日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 09:10:27.20 ID:1/iYEf/9
遊び女を呼べで風林火山の氏政の遊び女じゃあ〜を思い出した人挙手
86日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 09:17:29.29 ID:fDX9umth
>>83
教盛、知盛の連合軍で。重衡は万が一を考え手元に残す。
87日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 09:24:34.13 ID:PXZzajdq
伊藤忠清こと藤本隆宏氏の経歴を見てビックリ!
こんなすごい人、出演していたんのねって。

松山ケンイチは何故、藤本隆宏氏の演技に学ばないのか。
一緒に撮影しているのに、ひとつも学ばないのか。
主役を交代してもらったらよかったのだ。
88日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 09:31:04.29 ID:j6plsDNg
>>85
「今宵、夜討ちいたす。」
89日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 09:34:41.40 ID:4Uw4n8Yp
清盛は自分を見失ってないだろ。
若い時から切れると坊主をキックしてたりしてたぞ。
90日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 09:35:24.76 ID:EzuSa+a0
>>87
藤本は本物の「戦う男」だったわけだから
たたずまいやまなざしからしてちょっと違うんだよね
スポーツマン上がりだから芝居はすごく上手いわけじゃないが
それを補ってあまりある気迫がある
それに髭をとれば実はけっこう絵になるイケメン
どれをとっても松ケンが見て学んでどうかなるものではない
91日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 09:38:19.14 ID:VMnA7/Ir
最終話で、みんな討ち取られて入水して・・・
どんな風にまとめるか今から楽しみ。
92日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 09:43:22.24 ID:UX9U5TCf
昨日も今日も明日も変わることがない生活から脱するにはまず働くことをこの大河から学んだ
93日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 09:43:52.26 ID:cCTMMI7x
藤本隆宏は坂の上の雲で広瀬中佐の役が良かったよね。これからも戦国武将役で
配役はあると思うよ。柴田勝家とかの猛将タイプのw
94日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 09:45:31.69 ID:TmLuKbDX
ちょうど団塊の世代の人たちが、この清盛像には思い入れが深いかもね。
若い頃は学生運動で世の中に反発し、そのあとはモーレツに働いて業績をあげ、一国一城の主にはなったが、手下や子供は腑抜けばかり、今になって心の軸がぶれていたことに気づくという…。
95日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 09:46:54.06 ID:ImwAXFbS
>>65
ほーthx季節かー
96日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 09:50:04.35 ID:MmnodGgI
>>44
もはや王家や公家の存在感なんて無いに等しいね。
つい半年前には王家抜きの戦乱なんて考えられなかったのに。

おまえは武士じゃないなんて言われちゃった清盛だけど、
実は社会の大枠を根底から覆していたのね。
97日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 09:58:41.49 ID:MmnodGgI
>>63
重衝ちゃんは義経と並ぶくらいの戦上手よ?(保元の乱の回でちょっと触れられてたね)
物語世界では知盛と教経(教盛二男)もね。

>>66
神輿はちょっと軽いくらいが丁度いいのよ?
某自民党総裁なんか本人そのものはそれほどの能力があるか疑問だけど、
あれくらい穏やかな雰囲気のほうが組織がまとまりそうでしょ。
98日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 09:59:19.39 ID:vsZC4/Bh
維盛、遊び女をガン見してなかったか
ちょっと変態っぽかった
99日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 10:02:30.06 ID:MmnodGgI
>>69
蒲ちゃんは地道に陸戦で活躍したのに、ターニングポイントの戦果を
ことごとく義経に横取りされた悲劇の武将ね。梶原なんかよりも哀れ。

今作の流れではむしろ同母弟の土佐冠者希義カワイソス…

>>77
兄の前ではキラキラしてるけど、平家に対してはちゃんと闇落ちしそうじゃん。
神木ならそれくらいできるでしょ。
100日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 10:09:48.57 ID:MmnodGgI
>>78
こんなに壮大な「俺たちの戦いはこれからだ」エンドって他にあるだろうかw
せっかく若手俳優を配役したのだから、思う存分戦わせてあげたかった。

実は『平家物語』の成立以前に『治承物語』という作品の存在が確認されていて、
これは現在の『平家物語』の前半6巻に相当する清盛の一代記的なものだと考えられているんだけど、
先人たちも清盛の死で物語を終わらせるのは惜しいと考えたのかもしれないw

>>90
先週の頼政・忠清もそうだけど、やっぱり「本物」が醸し出す迫力は違うよね。
ああ、あの二人が率いる橋合戦を見たかったなぁ。
101日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 10:14:13.10 ID:TmLuKbDX
頼朝と義経の出会いのシーン、双方の思いの微妙なすれ違いがうかがえてよかった。
京本政樹の読みも結局当たってたわけだが、それも運命と受け入れるほかなかったのだろう。
102日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 10:17:27.32 ID:YV7vakNW
盛国め
俺の忠清タンのパイオツを…ハァハァ
103日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 10:18:43.46 ID:MmnodGgI
>>102
そのシチュを楽しむのが本物だろw
104日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 10:32:25.78 ID:5W5beKa5
あの錆びた宋剣が「武士の魂」を失った清盛・平家そのものを表しているのかな・・・
人間て目標を失うとこんな簡単に堕落するんだね
悲しいなぁ
105日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 10:36:23.92 ID:kzksqoHk
武士とはヒャッハーの精神を忘れてはいけないと・・・w
106日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 10:48:14.05 ID:KMsDECMc
剣の手入れを怠るほど武士として堕落してたんだな。

あれでは、忠清の首斬れないわ。

のこぎりのように挽くしかない剣
107日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 11:04:55.03 ID:ImwAXFbS
それは流石の宗盛も泣いて止めるわけだな
そんなグロ斬首見たくねーもん
108日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 11:11:29.23 ID:DzPJtxn0
予告では流されてた神BGMが流れなかったのが残念。

第一部では盛り上がりどころで必ず掛かっていたあのBGMを温存したのは

僅かながらも清盛が武士に立ち返るこの最後の数回の為だと思うんだがなあ。

あの音楽なしに清盛は語れないぞ。
109日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 11:19:40.64 ID:TmLuKbDX
今回見てつくづく思ったんだが、
松ケンの顔は、宮崎アニメでいうとコナンじゃなくジムシィの顔なんだよな。
だから主役を張ってるのがどうしても違和感がある。義朝との会話の回想シーンもアホっぼかったし。
いろいろ遡って考えると、ずっと最初からボタンの掛け違いがあって、もはやそれが抜き差しならないところで露呈したという感じ。
110日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 11:28:23.03 ID:Rx2RCoLK
だからって次のヒロインが格別魅力的とも思えんのだが
111日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 11:32:50.01 ID:iXdu2ndI
おっぱいだけは間違いなく魅力的
112日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 11:37:01.63 ID:iXdu2ndI
「殿自身が〜」の台詞、予告では今の清盛全否定してるようにも見えたけど
本編見ると新しい国造りのためにそうならざるを得なかったということで、全否定ではないんだな
113日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 11:38:51.16 ID:cjFcy/Gp
>>106
そういえば藤原秀衡のご先祖を錆びた刀でのこぎり挽きしたのも源氏だったな。
114日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 11:43:32.65 ID:eG51FuyL
岡田はだんだんと精悍な顔つきになってきた。
第1話の最初のシーンを今から撮ればもっといい画になったと思う。
115日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 11:51:46.18 ID:su5WIMTl
>>112
そう。清盛の国造りの価値も認めているし、維盛のことも単にチクったのではなくむしろ庇っている。
忠清の平家愛がこれでもかと伝わるだけに「殿はもはや武士ではない、平家は武家ではない」のセリフが
一層哀しさを際立たせてた。
116日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 11:51:54.53 ID:Wf/CxHWa
次は南都諸寺院焼き討ちか
117:2012/12/03(月) 11:55:02.20 ID:tbqbfMoT
頼朝が義経と会って誰お前って感じがなくて
おもしろくなかった
簡単に喜びすぎ
118日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 11:57:11.93 ID:su5WIMTl
頼朝と義経の対面シーン。ここでも書いている人多いけど本当秀逸だ。
キラキラした目で純粋に兄を慕う義経に対して、
頼朝の疑い深い眼差し、母を苦しめた常盤の子か…という思いがこの時にあったかは知らんが、
色々渦巻いた後で「こいつは使えそうだ」と言わんばかりな含みのある笑い。
岡田頼朝いいじゃん。
このままのキャストで1月以降「源頼朝」見たいよマジで。
119日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 11:57:17.36 ID:+37xc68N
>>98
維盛の云う遊び女は白拍子で、あんなのが来るとは想像してなかったのでは?
ギャラ不足で安い遊女しか呼べなかったか
120日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 11:59:39.71 ID:+37xc68N
弁慶の目を見開いてのウィリアム・テルごっこ
あれが数年後に平泉での立ち往生に活かされるんだね
121日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 12:01:03.72 ID:TmLuKbDX
いや、あの表情は、天涯孤独と思っていた自分に弟がいた喜びじゃなく、京へ攻め上るのを義経にまかせて自分はじっくり鎌倉で兵力を蓄えられるという計算が働いての喜びだと思うよ。
122:2012/12/03(月) 12:02:53.26 ID:tbqbfMoT
嫌な奴が現れたって思うのが普通で
なんか簡単に喜びすぎじゃんね
123日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 12:03:37.59 ID:su5WIMTl
>>119
こんな所にも誰かいるだろ(どんなのでもいいから!)、みたいなこと言ってたから
想像してなかったことはないと思う。
>>98 あの維盛の目は、「文句を言ってた兵たちがとりあえず楽しそうだ。こんなキモい女でも
連れてきてよかった。」っていう、何でもいいからこの場をしのぎたい一心の顔に見えたけどな。
124日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 12:15:32.31 ID:DzPJtxn0
おまいら結構あざとく見るな〜w

俺には頼朝も最初は困惑したが、最後は「そうか。俺に弟がいたのか」と

喜びを表しているようにしか見えなかったが。
125日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 12:17:40.41 ID:su5WIMTl
>>124
いや、ところがね。口元は笑ってるんだけど、目が笑ってないんだよ。
スレ読んで昨日録画見返して、ちょっとゾッとしたよ。
126日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 12:22:43.68 ID:XBXpmNTg
>>123
クラブのホステスを呼ぼうと思ったのに、来たのは場末のたちんぼだったってことだな。
127日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 12:22:53.81 ID:VMnA7/Ir
>>124
京に攻め上ろうと思ったが、みんなに止められたし、困ったどうしよう。
あ、弟だって。こいつは使えるな。俺の代わりに・・・。ラッキー。

こんな感じだよね。
128日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 12:27:25.06 ID:DzPJtxn0
>>125 >>127
そかー…w
義経が妙に後白河に寵愛されてしまうまでは絆で繋がった兄弟だと思っているんだが…
義経は純粋すぎて、それが頼朝の嫉妬を生むと思い至らなかったんだよなー。
俺も録画を観なおしてみるわ。
129日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 12:39:42.73 ID:Gru1E+7S
「武士の世を作るために、清盛は武士の魂を捨てなければならなかった。それゆえ最後は滅びなければならない」

このパラドックスを見抜いたのが、歴戦の侍大将ながら時代に取り残されつつある老兵忠清だった・・・

もう一人、この歴史の残酷さと清盛の業績を正当に評価できたのが頼朝ということなのだろう。
清盛は何もかも中途半端に終わってしまった、結局清盛は何をしたかったのだ?
何をもたらしたのだ?との疑問に多分明確な答えはでない。
それでもやはり「清盛なくして武士の世は来なかったのだ」と確信したのが頼朝なのかもしれない。
130日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 12:43:43.04 ID:kzksqoHk
>>129
結局、貴族からも武士からも蝙蝠扱いされる悲しさだな。
131日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 12:46:21.42 ID:JPIrzxYA
>>129
強大な軍事力を背景に発言力を増大させていくという形は清盛が確立させたものだな
京の最深部に入ってしまうと取り込まれてしまうがな
132日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 12:50:02.16 ID:DzPJtxn0
清盛「武士の世を作るのじゃ!」

信長「天下布武!武力で日本を統一する」

江「戦をなくし、泰平の世を作るのです」

龍馬「武士の世を終わらせるがじゃ!」



この一連の大河の流れ。国が育っていくさまは秀逸すぎるといつも思う。
133日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 12:51:22.85 ID:a9RfJeuY
兄弟の対面は、史実通りなら涙の感動場面になるはずのところを
あんなふうにしたことで、このドラマの脚本と演出の意図が窺えてしまうから
この先の兄弟の展開にも期待してしまうのだよ
あれをどう引っ張るのかなとw
134日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 13:13:18.67 ID:QTu13NrF
>>124
対面だから喜ぶのかなと思ったら笑顔というより
口元を歪ませた怪訝そうな顔つきだったからな
伊豆に流される前に一度でも対面してたら違ったのだろうが
存在すらしらない相手にいきなり弟ですと言われて喜べる人はいないだろう
135日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 13:22:52.87 ID:cFNnrJrL
源氏名場面集がちゃっちぃのはわざとなんだろうな。
兵は13人だわ水鳥は5羽だわ、史上最手抜きの表現ではあった・・
136日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 13:26:06.96 ID:36viZcKA
まあ実際のところ、頼朝から見ると九郎義経は母親の身分が低すぎるので、
義経に対して弟というより、血縁のある家来、ぐらいの意識で頼朝は接していたらしいが。
137日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 13:40:01.90 ID:XBXpmNTg
どうやったら平家が中途半端でない武家政権を作れたんだろうか。
例えば清盛死後にやったような越後城氏や奥州藤原氏を受領に任命、
みたいなことをもっと早くからやって体制に取り込んでいって、
貴族ではなく武士の味方ですよーって思わせるとか。
甲斐源氏も甲斐守にして取り込んでいれば、頼朝にくっついたりせず、
敵が大きく1つにまとまらないようにできたのでは。
平氏政権で受領になったのって平家の一門や家人ばっかだったからな。
138日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 13:48:48.18 ID:ht/STJGO
既に福原に都を移してしまった以上は
いまさら工事を中断したら屋敷不足の公家達の突き上げを喰らいかねないって事情もあったのかな?
139日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 13:50:44.50 ID:OFuLyU2R
>>83
誰が行っても40倍の兵力差じゃ勝ち目ありませんがな。
140日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 13:51:10.08 ID:Hu39duQ4
俺、子供の頃、牛若丸という昔話で(日本昔ばなしでもあったな)
今若、乙若、牛若、の三兄弟を記憶してたので、それが頼朝、範頼、義経だと
思ってた。真実を知ったのは20歳くらいだったかな。
俺と同じ間違いをしてる人は少なからずいるんじゃあないかと。
141日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 13:51:11.06 ID:ubeb8WkQ
ここまでのドラマと今週と見てると
旧共産国の指導者みたいでもあるな

程度の違いは大きくあるけど
底辺からのプロレタリアート革命を志して旧政権を軍事制圧
机上の計画経済で国民を窮乏のどん底に叩き落として
失政への批判を粛清で鎮圧

「動物農園」で揶揄されていた様に、絶対権力者となって
莫大な公有財産を公然と実質私物化して
美女美食の限りを尽くす赤い貴族引いては赤い皇帝に成り下がりながら
本人だけは自分だけの革命指導者像に酔い痴れる。
142日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 13:53:08.61 ID:0+QOT/RG
言われてみれば共産も平家も赤色なんだね。
何で?
143日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 13:53:12.33 ID:PPa3KqY8
東国の反乱があれだけの規模になると予想した人間はいたのかね。

頼朝の挙兵は明らかに事前に房総豆相や甲斐との大連合が成立していたことをうかがわせるけど、
上総介の忠清が東国の家人との合流を遅らせてることから見て、まるで情勢を把握してないように見える。
144日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 13:58:11.84 ID:Cn/2M3p4
>> 水鳥は5羽だわ、史上最手抜きの表現ではあった・・

これは思った
しょぼっ!
って
それはそれとして今週は面白かったな
145日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 14:02:03.92 ID:PPa3KqY8
>>142
たぶん最初に官軍(平氏)が旗幟の色に赤を選んで、東国勢が白を選んだと見るべきだろう
赤はおめでたい色なので特に不思議はない

最初から白を選ぶ軍勢っていないと思うよ…
146日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 14:03:22.84 ID:ubeb8WkQ
>>66

>>74がおおよそ正解

>>52との関連で言うと、ここでもちょくちょく出てるけど
この時期は只でさえ飢饉の真っ最中で
当時の兵站は極めて前近代的だったから
そのまま非生産地である京都に大軍を率いて攻め上ったらその大軍自体が維持できなくなる

木曾義仲が物の見事にそれにはまった口で
直轄の信濃衆の他に勢いに任せて各地の勢力の集合体で攻め上って
肝心の平家はさっさと逃走しちゃったから寄せ集めの大軍が都市に駐屯。

これはずっと先かなり先までそうだけど、当時の武士の事だから
現地で飢えたらやる事は一つ、それが当時の倣いでもあるし
義仲が一応総大将でも他の勢力の兵だから
圧倒的な軍事力でも無ければ統率力は限定される。
結果、政治中枢の平安京が前にも増してヒャッハー状態で朝廷からの義仲の人望大暴落。

頼朝が御輿だと言ったのも、
今この状態で平家との戦争前提で京都まで攻め上ったら
軍団を構成する関東各地の武士に対して頼朝個人に決定的な統率力が無いから
おおよそ義仲と同じ流れを避けるのはかなり難しい
147日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 14:04:22.45 ID:JC90LUSM
そもそも本来平家方である上総広常と千葉常胤が源氏方に付いたのは
伊藤忠清との仲違いが原因だからね
正確に言えば清盛が同じ平家の広常等より
中央へのつながりがある藤原家の忠清を重視したのが原因

平安末期はよく朝廷vs武家、平家vs源氏 の対立構造ばかりピックアップされるが
実質は 京を中心とした中央集権vs地方豪族(生産主)との戦いだから

そう考えると平家がなぜ政権をとりそして一瞬で滅びたのかが全て辻褄が合うよ
148日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 14:09:32.12 ID:zxoN2lRC
>>140
実は…頼朝と義経は母親が違うって知ったのは、このドラマのおかげ。
だって、日本史の試験には、同腹か別腹か なんて出ないもの。
静御前が義経の正妻じゃないってのは、「海街diary」って漫画で知った。
149日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 14:15:30.13 ID:JC90LUSM
そもそも義経は九郎・・・九男だからな
頼朝は三男
元々源氏は家族間争いが激しい家柄だし
兄弟という感覚はかなり薄かったでしょう
150日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 14:25:30.33 ID:dF1/7h0y
義経って父親に会ったこともなく、武家の教育を受けたわけでもないのに
大きくなってから父親のこと知っただけで
なんで源氏の御曹司ヅラして出兵なんかしようと思ったんだろう
151日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 14:28:20.47 ID:JC90LUSM
>>150
たぶん奥州藤原氏の保険
源氏方が勝ったら義経経由で奥州の立場を守れるだろうという思案からかと
事実はまるっきり逆になっちゃったわけだけども
152日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 14:28:44.95 ID:kjYTcZ5V
>>121 俺も対面直前の流れからして「いい代役が見付かった」的な顔に見えた
153日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 14:33:31.63 ID:XBXpmNTg
>>147
藤原家のって伊藤忠清なんか摂関家はじめ中央貴族の藤原氏は、
仲間なんて思ってないよ。あれは単なる平家の家人。
平家の失敗は昔からの家人ばっか大事にして、
千葉や上総みたいな地方武士団をないがしろにしたのが悪かったんだろ。
貴族たちを武力で押さえつけて権益を削っていって、
地方武士団に付与して家人層にうまく取り込めればよかったんだろうけど。
154日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 14:39:55.71 ID:JC90LUSM
>>153
もちろん忠清は藤原氏とは言っても摂関家とは違いただの小童
結局民主党と同じで官僚改革してその旨みに有りつこうとしたら
官僚(の言いなり)になっちゃったって話だな

全然話違うが源平の流れはその根本に
蝦夷討伐(アテルイの役)→平将門の乱→前九年後三年→源平合戦
っていう凄い大きな流れというかつながりがあると思うんだよね
突き詰めれば弥生人に滅ぼされた縄文人が同化し、名称を変えながらも反抗していくという流れ
155日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 14:40:03.67 ID:wvlz23JE
>>141
人間を追い出して動物の世になったぞ!と思ったら
豚が人間のかわりになっただけでしたw
156日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 14:44:12.41 ID:ubeb8WkQ
>>153
関東武士団と大江広元の様な京下りの文官を使いこなして
外部から圧力を掛けつつ実質権力の承認を得ていく
この手法の基礎を築いた頼朝の発想と実行力がずば抜けていた

平家は京都に留まった目の前の今で言う永田町的現実と戦い続けそこで頂点を目指した
その場合、いくら首をすげ替えたとしても
朝廷政治そのものを動かす技能を平家自体は持っていない。

重盛はドラマの中で有職故実とよく口にしていたけど、
それは当時の平安京、今で言うなら永田町では政治そのもので付け焼き刃では難しい。
結局清盛による軍事クーデター後も平家は朝廷に人数だけは送り込んだけど
その辺の仕組みが分からず政府と言うべき朝廷を動かせなかった事も、結局は旧勢力に屈した要因の一つ。
157日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 14:48:29.37 ID:VtohovYP
平家が栄えていくにつれ、雅びに傾いていく平家男子に
仕方ないなでもなんだかなぁ、という場面が何回かあったよね
だから今回の独壇場は、迫力があった
そのシーンで何度か挿入される宗盛さんの表情が秀逸
平家の面々皆良い人に見える
158日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 14:50:14.20 ID:OFuLyU2R
>>143
義平、義経、範頼、は教科書では血筋通り源氏とだけ書かれているけど、実際には腹違いなだけじゃなく
義経は寺育ち、義平、範頼は地方の豪族の家で育ったいるんだから、兄弟と言っても本家筋の頼朝とは
全くバックグラウンドが違うんだよな。
159日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 14:52:19.02 ID:JC90LUSM
で頼朝は政府(朝廷)を作り変えるのは実質不可能
(平家のように自分も朝廷になってしまうから)
別な完全に分離した「政府」を作るしかない
その為には京とは離れた所に政庁を作るしかないとなって行く訳だな
あくまでもタテマエとしては朝廷を仰ぎながら

なのに義経はそのホンネを解らず旧政府と同化しようとしたから
頼朝は大激怒すると
160日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 14:59:35.51 ID:ubeb8WkQ
>>154

まあそういう事だな。
>>156に書いたシステム上の問題として、
「武士の世を目指す」と言っても、忠清の言った通り清盛の手法だと、
同じ政府の中では結局は長年政治ノウハウを蓄積して来た藤原摂関家相手では
最終的に政治手腕でかなわない訳

藤原摂関家は一時は白河院や平清盛にドカンと頭押さえられたけど
後白河院や後鳥羽院ってぶっ飛んだ治天の君がぶっ飛びすぎてずっこけるのも注意深く伺って
まず源頼朝に取り入ってトップに躍り出たり(割と早くに失脚)

源氏三代の後は摂家将軍を輩出して名目上の武家のトップを手に入れて
幕府の実権を巡って執権北条氏と暗闘引いてはモノホンの戦さやらかした
いっぺん押さえ付けても中枢に絡みつく政治的なしぶとさは並じゃないから。

>>154の例えで言うと、平安京での主流を諦めて源頼朝についた
中原広元なんかは、今で言うと渡辺喜美や橋下徹について
官僚対策を指南してる「脱藩官僚」にも重なる訳ね。
161日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 15:06:39.98 ID:WxK+N1Br
この時代の大江広元は若い下級官僚でかつての信西のような目をしていたのだろうか?
清盛は名前さえ知らないかもしれないが九条兼実とは面識あっただろう
162日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 15:08:53.60 ID:JC90LUSM
>>160
その通り
結局外国と違うのは
武士の頭の中には天皇を滅ぼして自分が天皇になるという理論が無かった
そういう道徳観というか筋道を持つことは考える事も出来なかった
孟子が居なかったので易姓革命論も無かったし
キリスト教も無かったので神の前には王さえも人として平等という理論も無かった
だから朝廷を存続させたまま(滅ぼせないので)政治の仕組みを変えるには
変則的に別に政府を作るしか道はなかったってことだな

だからこそ日本は2000年間の雄大な歴史を持てたわけだが
163日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 15:20:56.38 ID:diOj/PaE
京本政樹の化粧が濃すぎ
まるでお面のようだ
164日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 15:21:34.70 ID:38lPii+H
でも前回の最後で
ダーク清盛じゃなくなったとおもったのに
忠清へのあの態度は
やっぱりまだ、ダークなんだね。
165日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 15:21:36.29 ID:Dv9b/TUc
頼朝が義経を会って笑みを浮かべるまでに間があったのがよかった。
166日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 15:22:47.38 ID:jLtxb3Zv
京本政樹だけ自分でメイクしてるんだってさ
だからあの人のメイクが他の役者さんより浮いてる
167日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 15:25:06.35 ID:38lPii+H
京本政樹だから
まだ許されるメイク。
168日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 15:28:17.67 ID:cjFcy/Gp
忠清って今回の大河で一番持ち上げられてるが最低の人間だな

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E5%BF%A0%E6%B8%85
169日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 15:30:32.43 ID:Dv9b/TUc
どれも実在のやつはちょっと・・・・という感じだな
170日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 15:37:33.57 ID:gfsxHfxt
>>150
母親を清盛に犯されたり、自身は鞍馬にやられて坊主にされそうになったりで、
平家を憎悪していたんだよ。
鞍馬を脱出して奥州へ向かうとき、神社にお参りして、
「平家追討の兵を挙げるときは、私に10万の兵をお与えください」と祈願したそうだ。
171日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 15:55:20.38 ID:DNHJBQVZ
>>149
そこまで行くとほぼ他人だよな
172日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 16:02:17.26 ID:vITy/Xrl
Wikiなんか勝った源氏側の人間がかいてるから平家の人は貶められて書かれる
173日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 16:10:43.59 ID:DNHJBQVZ
なんか皆さんの意見読んでてだんだん分かってきた
平家の失敗は血縁主義だよ
平家にあらずば人にあらずなら、平家がなければみんな人みたいな
そんな風に日本の中で孤立してしまったんだ
それを防ぎ尚且つ権威を維持するために安徳帝を擁したけど、
結果はそれごとアボンされた
これは中央と地方の関係の、ある時代における解答とも見えるね
だから、頼朝が義経にかすかに冷淡なのも、
また時代が下って、秀吉が豊臣姓を部下に配りまくってたのも、意味がよく分かる

彼らは平家の孤立の失敗から学んだんだ
174日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 16:15:40.34 ID:iEPuEhin
>>164
武士の魂を思い出したけど、もう錆び付いて使い物にならないんだよ
維盛をボコったのも、坊主キックや西光蹴りまくりとは違い
ヘタレた不甲斐ない孫に武士として憤怒を大爆発させたもの
最後の清盛はダークな狂人ではなく、弱きになったりなおファイト
を燃やしたりする人間味溢れる清盛だと思うな
175日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 16:19:31.90 ID:Dv9b/TUc
だけど年寄りの割には何度も殴ったりと相変わらず清盛が元気だな
もうすぐ寿命が尽きるとは思えん
176日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 16:21:40.67 ID:iEPuEhin
それで忠清には監督責任を厳しく問うた
そのリアクションが忠清一世一代の諫言。清盛は最後にギャフン
177日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 16:28:13.76 ID:thoPhz+y
清盛って長患いの末に亡くなったんじゃなくて、
感染症みたいのにかかってあっという間に亡くなったからな。
直前まで表面上は元気でもいいんじゃない。
178日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 16:35:08.77 ID:OFuLyU2R
>>168
それを読んだ限りでは、軍人としては秀逸だが政治家としては無能って感じだな。

>「坂東八ヵ国の侍の別当」(『平家物語』)として東国の武士団を統率する権限も与えられたらしい。

富士川の戦いは忠清が責任者で維盛は単なる箔付だったんだろうな。
179日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 16:35:42.76 ID:JC90LUSM
日本史が恐ろしく朝廷が凄いのは
そこまで政治情勢、己の立ち居地、先見の明があった政治の天才頼朝が
往年に大姫入内を画策するという平家と同じ過ちをする事だ

さらに恐ろしいのは
その大姫が20歳というピチピチの若さで入内前に突如謎の病で亡くなる事だ
さらに頼朝がその2年後、幼い頃から乗馬に親しんでた筈なのに落馬して死ぬことだ
アレ?そういえば
清盛が熱病で亡くなったのも安徳天皇を強引に即位してから2年後だったよな
重盛が謎の病で亡くなったのも鹿谷陰謀でから2年後・・・・
ん?・・・外にケンシロウっぽい人が立ってるな
180日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 16:35:48.99 ID:9CcvUt/i
>>176
その通りでもはやぐうの音も出ない
だから叩っ斬ろうとしたんだね
181日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 16:45:25.69 ID:OFuLyU2R
>>172
さすがに現代まで源平を引きずっている人はいないw

ただ、平家物語とか源平盛衰記とかのフィクションベースで記述してある部分が多くて
実像が見えづらくなっている面はあるね。
182日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 16:47:30.13 ID:thoPhz+y
頼朝と政子の子供って、娘は病気で早世、息子は暗殺されるで
天寿を全うできた人がいないんだよな。
大姫は小さい頃から病弱だったらしいけど、三幡姫の方は急すぎて毒殺の匂い
がプンプンする…。
皇室に頼朝の血が入るのを嫌った勢力がひと働きしたんじゃないの、と思ってしまう。
183日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 16:52:18.70 ID:TMhAgZqp
>>178
忠清が「坂東八ヵ国の侍の別当」になり強圧的にふるまったことで、
最初は歓待していた坂東平氏も含め、関東全てを敵に回すこととなりました。

平家の累代の重臣で維盛の乳父にもかかわらず、平家の都落ちには
同行せず、ただでさえ肩身が狭かったであろう維盛は、入水自殺を
することになりました。

平家にとって最低の侍大将です。
184日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 16:53:59.75 ID:WxK+N1Br
>>182
足利義満も急死だったらしいな
185日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 16:56:56.89 ID:Dv9b/TUc
足利義満は急死に加えて遺体を夜中に密かに運び出したらしいな
186日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 17:07:32.86 ID:DzPJtxn0
>>168
それほど嫌な奴には見えんが…w

むしろ最後まで平家として反乱を起こして、平家の武士として死ぬし、立派じゃないか。
都落ちに同行しなかったのも、己の信条とその時の平家のあり方が
違うと感じていたからじゃないのかね。
187日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 17:08:46.93 ID:kjYTcZ5V
>>182
大河「草燃える」では姫は京からの医師に毒殺されるって流れだったね
188日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 17:09:53.56 ID:d9TpJIku
家康も和子(孫娘)入内から2年後に謎の食あたりで急死したよね
189日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 17:14:22.94 ID:wl3KVzX+
予告で流れた曲初めて聴いた気がする
えらい暗い曲だなー
190日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 17:19:39.01 ID:d9TpJIku
尊氏の娘も入内云々で成功する前に亡くなってるよね
191日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 17:20:49.55 ID:HClmT/Yr
義務教育で習った歴史の「平氏」の記憶って平将門なんだけど、なんでだろう
平将門像とか写真とかよく覚えてる
清盛は習ったとは思うけど、さらっといったかも
192日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 17:21:44.77 ID:TMhAgZqp
>>186
恨みを買っている坂東武者が取り巻きの頼朝とはさすがに組みようがなかったろうが、
もし義仲が天下を取ってたら取り入ってたと思うよw
193日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 17:26:58.25 ID:XBXpmNTg
>>191
小学校の教科書で載ってた桓武平氏の人物・・・平清盛だけ。
中学校の教科書に載ってた桓武平氏の人物・・・平清盛と平将門。
俺のときはこうだった。清盛の方が歴史的には重要人物って扱いだけど。
194日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 17:27:23.93 ID:6JC2m6hv
ここ数回の終盤10数分の盛り上がり方が半端ないな・・・
195日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 17:29:58.36 ID:2/v5ctst
>>191
教師が個人的に将門のファンだったか、君が平氏の時代のあたりで居眠りでもしてたか、その後の記憶違いか何か
通常、清盛は藤原氏の時代から鎌倉幕府の時代への間の一時代を担っているから、わりとしっかりやるはず
将門についてはまあ写真が載ることはあるだろうが、「平将門の乱などが起こり」程度の扱い
196日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 17:31:09.39 ID:DzPJtxn0
>>194
言えてるなw
俺は20:30が近づくにつれてぐっと身構えているw
197日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 17:41:59.61 ID:OFuLyU2R
>>193
そりゃ、歴史的重要度は全然違うよw

将門さんは、単なる反乱者。
清盛さんは、長年の慣習を破り、皇族、摂関家以外から選出された最高指導者だもん。
198日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 17:43:36.27 ID:fXfKAmRy
               . -―- .      やったッ!! さすが忠清!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちに言えない事を
            | { _____  |        平然と言ってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
199日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 17:57:29.33 ID:PoRP4XKt
伊藤忠清が偉そうなこと言ってたけど、(軍備が整ってたという前提なら)反乱が激化する前に速攻で出陣したほうがいいだろw
表では日取りが悪いと言いつつ、裏で軍備に難渋してる描写を入れないとただの老害にしか見えん
陣に遊女を招いたのをドヤ顔で避難してたけど、士気対策を何もしない老害より何とかしようとした維盛のほうがマシw
200日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 18:05:54.18 ID:2/v5ctst
まだまだ日取りとか占いや神頼みが真面目に信じられてた時代なんだよ
201日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 18:08:51.28 ID:zZ7am+HQ
杏が妖怪人間に見えてしょうがない
202日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 18:10:36.07 ID:pnJ1qYth
さっきWiki見たら、最終回のサブタイトル、変わったんだね…
203日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 18:11:13.29 ID:Dv9b/TUc
戦国時代だって戦の日時を占いでやってたよな
204日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 18:15:10.70 ID:OFuLyU2R
>>199
全面的に同意。
日取りは後の兵力・兵糧の不足を考えると軍備に難渋した際の口実と思われるし、
遊女の件もまだ二十歳そこそこの維盛より老練な忠清の方が考えそうだ。
205日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 18:16:10.46 ID:DzPJtxn0
>>202
おおう!マジだ。

遊びをせんとや生まれけむ → 海の一族 とはなあ…

ただ、惜しむらくは、まったく海の一族としては描かれていないが……w
206日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 18:22:33.07 ID:JC90LUSM
日本の女性史上で政子さんと肩並べられるのは日野富子と卑弥呼ぐらい
207日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 18:24:40.25 ID:wl3KVzX+
海の一族??
何、盛国エンドか何かか?
208日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 18:27:35.42 ID:dF1/7h0y
これからは海底の都で海の仲間達と一緒に暮らすって意味では
209日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 18:27:44.74 ID:EBvF6mo+
>>202
なんか最後までズレてるよな・・。
「海の一族」なら「遊びをせんとや生まれけむ」のがよかった。
210日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 18:29:19.92 ID:OFuLyU2R
>>206
もしもし、持統天皇様をお忘れではないか。
211日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 18:29:39.45 ID:DzPJtxn0
>>208
どんなブラックなタイトルなんだよw
212日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 18:30:01.93 ID:J7p3nBU5
あそびをせんとやしつこいっつーの!
いい加減にしろ歌もキモイんじゃ!
213日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 18:30:42.48 ID:5CAdBjHI
>>203
そういえば、信長〜KINGOFZIPANG〜だって戦場には随天同行してたよな気がする。
それ以前に、内裏に『陰陽寮』があって、何かと陰陽師頼みだったんだから忠清が吉凶を占うのも無理ないよね。
214日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 18:35:16.53 ID:iEPuEhin
そりゃ現世では海辺に生きた一族じゃないもん。
だけど清盛が永遠の眠りにつく場、すなわちあの世で元気に
また一族と力を合わせて国作りをする場としては、
生涯の理想を象徴する場であるウミしかないよ
時子たちと安徳帝も待ってるところだし
215日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 18:36:43.73 ID:lwZKdUJp
>>211
いやそのまんまだろう。
最終回1回前で清盛が死ぬんだろうから
残された一門が「海(で終焉を迎える)の一族」
ということなんだろう。
216日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 18:40:25.43 ID:BjxzOGWg
>>199
確かに。結局忠清は何もしてないんだよな
そもそも2000騎しか集められず、さらに半分が逃亡した時点で源氏の大軍と
戦うなんて自殺行為
217日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 18:45:06.41 ID:wl3KVzX+
水鳥の羽音も結局実際奇襲来てたわけだし
完全な維盛sageにはしなかったって事かね
218日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 18:45:23.46 ID:mKKH8UMK
>>206
政子本人が何かしたってのはほとんど無いけどね。
219日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 18:45:38.78 ID:RBoNvdU7
「ウミの一族」とすれば、海にも膿にも産みにもとれて深いぞw
220日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 18:47:51.96 ID:iEPuEhin
忠清と維盛との日柄論争は史実
小松家の家人である忠清は、あくまで平家先祖からの地六波羅を
本拠とする意識が強かったのだという。だから占いの基準地はあくまで六波羅
どうも福原の清盛とはかなり意識のズレが実際あったようだ
主流の都落ちに従わず、独自にあくまでも平氏として抵抗した
忠清の片鱗が既に見えたような気がする
221日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 18:48:04.06 ID:TMhAgZqp
>>217光源氏の再来と言われた絶世の美男子にあのヘタレDQNを配役したというだけで
完全な維盛sageだと思うが。。
222日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 18:48:18.64 ID:4BJqp0Dc
またも負けたか惟盛隊
223日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 18:53:07.53 ID:ht/STJGO
その光源氏とやらは義朝以上に合戦は上手だったの?
224日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 18:57:06.12 ID:2/v5ctst
それマジで訊いてる?
225日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 19:02:51.38 ID:BjxzOGWg
>>174
武士の気持ちを取り戻し、自らが総大将として頼朝と戦いそうな雰囲気だったのに、
二十歳やそこらの実戦経験もない孫に戦を任せて自分は「あやつに福原の都を見
せつけてやる!」だもんな…狂人ではないけど、ファイトを燃やすべき方向がまるで
違ってるw
226日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 19:04:29.40 ID:TMhAgZqp
>>223
維盛に全く実戦経験がないから一番の郎党であった忠清をつけたんだろ。
忠清が富士川の合戦でやったのは兵法に反して使者2人の首を斬ったことと
引き退くつもりはなかった維盛を無理やり撤退させたことだけ。

その後の行動も平家の残党狩りを前に立ち上がっただけ。

こういう人物を評価するNHKから視聴者が離れるのは当然。
227日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 19:10:03.58 ID:5CAdBjHI
>>218
そうだね。政子が何かと言うよりは、北条一族がって感じするなぁ。
今回の大河とは何ら関係がないけれど、北条一族が政権をつかむために頼朝が死んだ後の容赦ない仕打ち。権力欲が尋常じゃないと言うか、源氏を上手く利用して「執権」と言う立場を作りました感がする。
228日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 19:10:45.98 ID:JC90LUSM
SNK辺りで日本史女性の格闘ゲー作って欲しいなっ!
北条政子/日野富子/巴御前/持統天皇/藤原光明子/義姫/妙林尼
小松姫/淀の方/篤姫/神功皇后/卑弥呼/吉田沙保理/YA☆WA☆RA
あたりで!
229日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 19:14:40.90 ID:BjxzOGWg
>>227
東国の地侍に過ぎなかった北条がダーク(有能)すぎるよね。今回頼朝を救った
梶原景時も滅ぼされちゃうんだよなあ…
230日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 19:19:05.98 ID:2iQjVvuH
鎌倉武士は迷信を信じず奇襲をしかけてくるから、
平家も日の吉凶などに惑わされるべきでないと思うけどね
231日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 19:31:50.02 ID:W19m/MCH
洞窟に身を潜めていたところ、見逃してくれたのがキーポイントなのかな?
史実はきっとそうじゃないだろうけど・・
232日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 19:37:32.96 ID:Jb9da9gQ
お試しかっ、清盛から3人出てるw
233日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 19:46:29.05 ID:h+3/R/tw
>>199
史実でもそう。いろんな噂が飛んで奥州藤原がくるんじゃないかとか
情報が飛び交った。だから、慎重だったんだ。
維盛のいうとおりすぐ出陣してたら平氏が勝ってた公算が強い。
234日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 19:48:52.88 ID:gGDOAS5a
>>232
悪左府がかわいくてびっくりw
235日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 19:48:53.76 ID:5CAdBjHI
>>229
結果的に「執権政治」が長く続くだけの下地を作ってしまえるあたりが、その為に弊害になると判断すれば身内ですら失脚に追いやれる冷酷さがね…。このドラマの中では、空気のような小四郎が政子と2人で、頑張りすぎだよ。
236日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 19:51:18.32 ID:h+3/R/tw
>>207
「タイタニック」の最後のセピア色のシーン になるんじゃなかろうかw
237日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 19:55:08.98 ID:EbHcwYFA
陣屋に遊女

大東亜戦争では「従軍慰安婦」と呼びました
238日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 19:58:45.36 ID:h+3/R/tw
>>173
で頼朝は身内を排除しすぎて北条から乗っ取られると。
239日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 20:06:51.76 ID:L+WwM6tt
>>232
しかも時期こそ違えど全員麿役という
240日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 20:22:22.09 ID:71GN7Buv
しかし惜しいかな、梁塵秘抄のあの歌は劇中あまりに多用し過ぎた
あれはもはや乱発といっていいくらい
もう少し使用を抑えて、ここぞ、という場面でやるべきだったと思う
今さら最終回のタイトルに持ってこられてもパンチが足りない感じだし、変更は仕方ないと思った

しかし海の一族…?
241日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 20:26:09.03 ID:ljwRQlF2
あらすじさん何処ー
242日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 20:31:17.32 ID:hEy+8/V1
>>233
逆立ちしたって勝てるわけねえだろ
243日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 20:43:52.29 ID:38lPii+H
海底の都で良い。
244日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 20:45:39.27 ID:iEPuEhin
>>225
還都後の畿内惣官職設置による軍事戒厳令
八条、九条を拠点とする京の新防衛体制の構築
福原に代わる京における新新首都建設構想

武士の魂は錆びつき再び輝くことはなかったとしても
まだまだファイトの方向性は鈍ってないと思うぞ
滅亡は不可避だったかもしれないが、清盛が生きていれば
その後の展開はぜんぜん違っていたはず
かえすがえす清盛の急死が惜しまれる
245日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 20:50:39.58 ID:wl3KVzX+
俺たちの戦いはこれからだエンドどころか
俺たちの戦いはこんななりましたエンドだな
246日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 20:52:36.89 ID:wvlz23JE
>>241
視聴率スレ193にいる
247日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 20:54:12.29 ID:R88LGlnS
>>114-134あたり
岡田頼朝の評価高まってきてて嬉しいな
前々回ラストの「狙うは山木兼隆の首ぞー!」に玉木義朝の信西襲撃時の号令をちょっと思い出した
正直、伊豆での鬱病描写にはこれからどうなるかと思ったが
けっこう、凶悪さが出てきてると思う
248日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 20:54:28.45 ID:8iurtrLQ
忠清は軍神
249日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 21:01:34.97 ID:ljwRQlF2
>>246
まるでダメだなさんて誰
250日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 21:09:37.68 ID:PPa3KqY8
後白河があまりに無神経鈍感で無能な治天だったから、清盛が協力関係を破棄して新しい王権の確立を模索せざるを得なくなり、
その結果政治的対立を引き起こしただけで、全体としてみたら清盛は間違ったことはしてないよ。

後白河の政治的資質のなさが絶望的なほどひどい。
251日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 21:17:01.84 ID:PPa3KqY8
この回想&後悔ストーリーなら、重盛さまの遺骨エピをやってくれると期待している。
重盛に近侍したうえに、遺骨まで勝手に掘り出す貞能がうらやましい。
おれの重盛さまにいちばん近い距離にいるのが許せない。
おれも重盛さまの部下になったうえに遺骨を掘り出して嘆く部下その2になりたい。
貞能って不当に優遇されてるよな。
252日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 21:25:46.84 ID:b9PyK51T
法住寺殿の武将墓に埋葬されてたのは平重盛だったというのは事実なのかな。
義仲軍が京へ攻めてきたときに貞能が墓を掘り出したらしいが
253日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 21:30:17.76 ID:gwlNopVH
予算が足りないのはわかるけど、
今、都が福原に無理やり移されていることが実感できる映像は何かしら必要だった気が。
荒れた京都とか、不便そうに過ごす貴族とか、
もしくは帝を福原にお迎えして嬉しい清盛の日々とか。
頭では分かってても風景がほとんど変わらないので、ただ今遷都中であることを忘れる。

何かしらそういう映像がないと、無茶な遷都に対する貴族の不満とか、
来週泣く泣く都帰りを決める清盛の無念とか、伝わりづらいと思うんだ。
254日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 21:34:33.43 ID:b9PyK51T
6話のあの海賊船で予算をほとんど使ったってのは本当か・・・・
255日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 21:37:59.33 ID:gwlNopVH
そういえば、籐九郎がついに烏帽子をかぶっていたような・・。
あれって前からそうだった?

そして久々に経盛さんを見た。
しばらく不在だったので、ちょっと心配しちゃってたよ。
256日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 21:38:11.51 ID:VMnA7/Ir
>>253
そんなもんやってる暇ないわ!(クワッ
257日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 21:44:59.32 ID:kzksqoHk
>>238
結局、歴史で政治の永続システムってなかなか完成しづらいからね。
他人(や家来)を取り込むのか、親族でかためるのか、権力者個人に集中させるのか、政治と軍事の権限のバランスは
どれも一長一短で創業者の寿命とか跡継ぎのできとか外部の実力者の存在とかタイミングと環境が合わないとあっというまに短命政権
江戸幕府ぐらいになるとかなり工夫されたものが出来上がるけど、圧倒的な実力の外国と朝廷という異分子まではどうしようもなかった
258日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 21:46:53.01 ID:b9PyK51T
徳川家康はほんとうに良いポジションにいたことは確かだな
259日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 21:51:37.20 ID:MmnodGgI
>>242
大庭や伊東と合流し、頼朝の鎌倉入り前に叩いていれば戦況はまったく違う。
畠山も頼朝にたなびくことはなかったかもしれない。

>>247
ここまで親子兄弟関係を強調するドラマはめったにないね。
父や兄弟の面影を残しつつ、自分らしさを加えていくという役作りは
俳優として面白い仕事だったんだじゃないかと思う。
260日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 21:53:36.72 ID:b9PyK51T
昔は昔、今は今。平家のご恩は山よりも高く海よりも深い。恩こそ主
261日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 21:56:02.14 ID:XBXpmNTg
鎌倉幕府の六波羅探題とか室町幕府の鎌倉府みたいに、
東国に第二拠点を設けておけば、反乱軍など即叩けたものを。
262日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 21:59:32.98 ID:b9PyK51T
先駆者にありがちな詰めの甘さというか、後に続くものはそういったものからも学んでるんだろうな
263日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 22:10:48.75 ID:uIAJ0XbW
『平清盛』は近年の大河では最高の出来
264日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 22:11:01.35 ID:qe3CN1ip
水鳥はせめて大群になってるダーウィンの映像でもさし込めや!
265日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 22:13:40.73 ID:NuGQXM25
>>243
日本の王様にでもなったつもりだつたが、
庶民からみればやっぱりただの海賊でした。というオチ。
庶民視線の人間が、常識を持った人間がいなくなりつつあるのがおそろしいよ。
266日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 22:14:56.59 ID:MmnodGgI
>>168
『吾妻鏡』は鎌倉側(というか北条氏)に有利な脚色がされているから
史料としての取扱いには充分な注意が必要だよ。『平家』に至っては物語文学だし。
忠清は平家物語で不当に低い扱いを受けている。

たとえば橋合戦、忠清は渡河にあたって意味不明な迂回作戦を提言して
東国出身の若武者に笑われる無様な役回りを演じる。

しかし日記系の史実では、一族が忠清を筆頭に渡河作戦を成功させ、
以仁王・頼政軍の追討に大きな貢献を果たしている。(功績により子や甥が叙任)

平家物語が語るような老害的侍大将というよりは、
本作が描くような歴戦の大将という趣の方が史実に近いだろう。
267日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 22:19:30.69 ID:MmnodGgI
本作の忠清には斎藤実盛のキャラを乗せてあげればよかったのにと思う。
忠清「東国の武者どもは殿がお考えになるよりずっと精強だ」
維盛「田舎者など我が平家軍の相手にもならん」みたいに。

出陣から合戦場までほとんど仕事してない(吉凶占いは単体だと無能っぽさが漂う)から、
自分のことを棚上げにして主君に諫言してもなぁという気分が残ってしまう。

脚本家は実盛本人を出したかったくらいだというから、キャラの統合は気が進まなかったのかな。
268日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 22:20:24.31 ID:wvlz23JE
>>264
最終回ではタルカスにのって平家ガニの群れが踊ります
269日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 22:23:39.52 ID:gW0nVBT+
>>259
>大庭や伊東と合流し、頼朝の鎌倉入り前に叩いていれば戦況はまったく違う。

それはそうだけど、富士川湖畔到着前に駿河目代をやっつけた甲斐源氏をお忘れなく。
これもかなり大きいと思うよ。
270日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 22:28:08.78 ID:NPXs7MCP
奥州藤原って「藤原」を名乗れるだけの由緒(捏造でもいい)が有るの?
道長とかの栄華に憧れて名乗った程度?
271日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 22:34:50.19 ID:XBXpmNTg
奥州藤原氏は藤原秀郷の子孫ってことになってる。
中央でも一応藤原氏の端くれとして認知されていた。
272日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 22:42:54.77 ID:ar3Fn0fR
>>228
ADKの方が向いてる気がw
既にYAWARAさんはゲーキャラ化したし
273日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 22:47:11.24 ID:TmLuKbDX
そうだ、伊東祐親フルボッコのシーンが見たかったなあ。
274日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 22:51:54.57 ID:mUybsmYW
   ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |           もう見所は深キョンだけ
      ,―    \                
     | ___)   |              
     | ___)   |       ∧_∧    
     | ___)   |\___(´Д`  )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
275日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 22:54:02.94 ID:MmnodGgI
しかし名字という制度は呼びやすくて便利だなぁ。
姓が過去の遺物になったのがよくわかる。
276日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 22:54:10.16 ID:F26RVoG8
昨日も面白かったね!
277日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 22:57:35.33 ID:MmnodGgI
>>269
富士川の時のように鎌倉軍・甲斐源氏の連合軍ではなく、
甲斐源氏単独を平家軍と大庭・伊東軍で挟撃になるからやはり全然違うでしょう。
278日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 23:06:01.05 ID:MmnodGgI
>>253
それは心から思う…
鴨長明が記した福原京の有様を映像化してほしかった。
もしかしたら次回扱うのではないかと最後の望みを託してはいるが。

>>273
時政の縁戚で助命の可能性があったにも関わらず、潔しとせずに自害してるんだよね。
東国にも平家に殉じた人物がいたというのに、あれで終わりでは
「千鶴丸を殺した悪人」イメージしか残らなくて可哀そう。
279日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 23:21:59.90 ID:7O7DB6EC
せっかくなので、昔どこかのAA板でやってた「やる夫鎌倉幕府」のうち
この大河に出てくる登場人物の元ネタをちょっとまとめてみてしまったw

ttp://uproda.2ch-library.com/608822RE7/lib608822.pdf


白河〜鳥羽世代の皇室がCLAN○ADキャラばかりなのは
スレ作者がただれた人間関係を指して「これなんてエロゲ?」と呟いたことに基づく模様w
280日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 23:38:49.12 ID:S+sTVCqk
桃李と小兎丸はどうなんのかな
このままフェードアウトはないよな
281日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 23:41:02.75 ID:DcDq58fh
>>278
祐親が自害するのは、清盛死去の翌養和2年2月15日(1182年3月21日)だから、
最終回でそれなりの場面を用意してくれれば良いのだが。
282日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 23:42:05.19 ID:4ZKOsCrI
前スレ落ちるの早くなった?
283日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 23:49:52.50 ID:CdIFzfli
昨日の頼朝・義経の出会いは野球でいえばストレートを待っていたらチェンジ
アップが来たみたいな感じだった。積もる話もあろう。と語った頼朝はどこか
社交辞令的だった。このあたり母親の出自のせいか断層があるようだ、後年
後白河が断層に楔を打ち込む、源平合戦というけど実は主導権を握っていたのは
後白河のような気がする。征夷大将軍の宣下も生きてる間には決しておこなおうと
しなかったし
284日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 23:59:20.63 ID:aUSbVOWi
来年の大河も清盛の続きでいいのに。
やっと面白くなってきたのに、あと3話って・・・・
285日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 00:03:21.27 ID:2HdG9MKC
ベタだが遊びをせんとや・・・の方がよかったな>最終回タイトル
平家にあらずんばの時も表示に困ってたからか
長すぎると新聞の表記に何か差し支えあったのか
286日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 00:05:22.96 ID:uRAzEWdy
最終回は「もののふの都」でよかったんじゃない?
清盛が作れなかった武士の都を、頼朝が鎌倉に作りましたとさ、という流れで。
287日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 00:07:08.84 ID:BWuG9slR
大河の題名源頼朝にすりゃよかったじゃん
そんな作りよのう
288日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 00:08:05.18 ID:SMAYmGUk
前回は清盛復活の象徴だったはずの宋剣が
すっかり錆付いてたのは悲しかったな
最後の拠り所を無くしちゃった感じだよね

来週とどめを刺されて完全に自我が崩壊しちゃうのか
恐いもの見たさ的に楽しみだわ
289日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 00:13:01.05 ID:2Exyg9G+
>>287
いやでも何だかんだ毎週もってくのは平家サイドの話だから
頼朝が題名なのはおかしいよ
290日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 00:14:07.99 ID:6h69Kgr2
せっかく東国諸将が相次いで登場して活気づいて面白くなってきたのに
時間切れとは、五臓六腑が引きちぎれるような悲しさだ。八重の桜を11月
までに短縮して12月に「続き」を放送してくれないかなあ
291日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 00:15:17.87 ID:5r59FTUY
近年では一番楽しめてる大河なんだが、評価低いのが残念
これが失敗扱いされることで、またスウィーツ路線にもどるかと思うと憂鬱だ
292日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 00:16:13.04 ID:oKEXtmxV
そうなるとやっぱ義経が死ぬあたりまでやって終わってくれよ
という普通のことを思ってしまうんだよな
後白河まわりも壇ノ浦の後もおもしろいのにな
293日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 00:19:15.97 ID:wDz3bzqI
>>290
キタネーガキが延々と出続けたせいです。諦めてください。
294日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 00:21:08.73 ID:XbejeMar
平家物語は儒教的な徳目や仏教的な盛者必衰論で書かれてるから
恰も朝廷は徳を失ったから平家の隆盛を招いた、平家も堕落したからこそ
源氏にその座を追われたという視点になってるが実質は全然違う

要は朝廷による政治も平家による政治も時代のニーズに合わなかった
ただそれだけだ
それは頼朝が鎌倉体制を作った後を見ればわかる
正に謀略に次ぐ謀略、内紛に次ぐ内紛、暗殺に次ぐ暗殺だ
幕府創始に関わったものは軒並み権力争いをし
同士討ちをし、非業の死を遂げている
果ては将軍の血族さえ全滅し、その一番の功労者(時政)さえも謀殺される始末
どれも源平前の平家に起こったとしたら一瞬で瓦解するぐらいの出来事が次々起こってる
それなのに鎌倉はそのボロボロな筈の状態で主さえ碌に居ない状態で
朝敵とされ院政始まって以来およそ一番優秀で強靭な上皇である後鳥羽と直接対決してさえ
ビクともせずにその後新田義貞が攻め込むまで存続する事になった
295日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 00:24:06.61 ID:j+OQLaTo
>>291
視聴率が低いだけで、評価が低いなんて聞いたことないよ。
部分的な批判はあっても、この作品を真正面から否定した(できた)評なんて
読んだことが無い。
296日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 00:28:16.68 ID:4m3dxZcq
ガキは視聴率が低いと評価が低いという短絡的な考えしかできないんだよ。
297日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 00:28:28.27 ID:FomWLAoG
>>294
新田に攻められて滅亡したのでさえも西に大兵力を出しすぎて、
本拠地の防備が手薄になりすぎたのが原因で、本来なら滅亡するほど
弱っていたわけでもない。
298日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 00:30:11.19 ID:YDS9ENYp
>>294
それは何と言っても、「受け継ぎし者」の有無の差だろうな。
頼朝には政子や義時・泰時親子、大江広元や三善康信など、
その魂を受け継いだ有能な者がいたけど、清盛にはそれが無かった。

これが鎌倉幕府と平氏政権の大きな違いかと。
299日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 00:32:17.73 ID:gA/KSx2J
録画確認したけど、峰がどこに出てたかわかんない(´・ω・`)
300日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 00:34:32.29 ID:ggerSc2S
最初のほうだよ^^
301日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 00:37:36.50 ID:H/AU135j
>>277
あるとしたら坂東武者同士の潰し愛
将門の頃のように都の青白武者は電柱の陰から見守る感じで
船戦以外じゃ役立たねえもんあいつら
302日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 00:40:32.55 ID:g5hOdOb0
>>301
潰し愛ってなんか素敵な響き
303日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 00:44:20.62 ID:qpBQcjBj
この時代中心の権力構造、特に藤原摂関家中心に見ると色々面白い

平清盛の実の父?白河院は藤原摂関家の内紛の隙を突く形で
名目上の最高権力者として土地関連の法令を整備、
名目上の最高権力に莫大な私財が加わって藤原摂関家を圧倒。

これで下半身が常識的とは言わないまでも好き者程度で済ませておけば
皇帝支配的国家が確立していたかも。
その場合、武家台頭の時代を迎えたら直接対決で国体自体が変わってたかもな。
このドラマ見ても分かる通り、以後は天皇家そのもののお家騒動のゴタゴタで
結局武士との矢面に立つのは藤原摂関家だから

後白河院や後鳥羽院みたいに御輿の上で自分が歌って踊っちゃう(文字通りの意味も含めて)
タイプの治天の君は、武家台頭の時代背景もあって、自分のスタッフで自分の支配権を確立する、
と言う事を志向した場合、
自分で武力蜂起して戦さのプロとガチ対決と言う明後日に斜め上の方向へとぶっ飛んでる。

あくまで長年中央で人を使う立場の政争一族だった藤原摂関家にして見れば
スタジアムで猛獣相手に気勢を上げてるローマ皇帝みたいなもの?なのか
「いや、馬鹿だろこいつ(法皇)」って感じで日記に書き留めて深入りしない様に注意深く立ち回って
院失脚後の実権を抜け目なく確保
304日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 00:46:43.72 ID:qpBQcjBj
>>303

我らがw平清盛は重盛死去の後に本質的な矛盾と正面対決。
盛子に続いて重盛の知行まで名目上のトップである後白河院と
後白河院の認可した藤原摂関家に持って行かれて

所詮頂点以外は犬同様かと思い知って軍事クーデター
縁戚の上皇、天皇を頂く事で実質この世のいただきに君臨しようとする。

だけど、色々な要素はあるけど、朝廷政治を志す限り
有職故実に則らないと朝廷と言う政府は「仕来り」として機能しないし
公式の政府は他に存在しない。

有職故実の頂点は大ざっぱに言えば結局藤原摂関家の氏長者が世襲独占していて
平家がいくら数を送り込んで役職だけ藤原縁者から自派の摂関を擁立しても歯が立たない。

結論として、軍事クーデターで旧勢力の大方を排除して福原に遷都しても
出来の悪い革命政府同様、一から政治を動かすのは無理があり過ぎるために
現実的判断として京都に戻り旧勢力に屈服して政治機能の回復をせざるを得なくなる。

>>294
時政は謀「殺」まで行ってない様な
305日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 00:49:10.25 ID:qpBQcjBj
>>304

第三の道を行ったのが源頼朝
関東武士団から頭一つ抜けた「だけ」の存在であると言う事を熟知し、
更に院近臣の宮仕え出身で同様に
京の発想・ノウハウを知る中原広元等の下級貴族を登用。

そこで、直接平安京の政争に高官連中の鉄砲玉として巻き込まれる事を回避して
朝廷に対する「武士」のカードである「軍事力」を我が契約下の御家人で寡占支配する、

そのために突出した者は上総介から義経まで一つ一つ潰して
あっちを立てればこっちが立たないから結局権益上鎌倉殿を立てざるを得ない状況で、
京下りの文官を使い武家統率のシステムを構築しながら御輿の安定に専念する。

結果、頼朝がそっぽを向いたら朝廷が軍事警察的、
それに守られた経済的に立ちゆかない裸御輿的な現実を作り上げて
朝廷に対して頼朝の疑似政府に実務上の権力を付与する様に圧力をかけて
外部の疑似政府でありながら実権をじわじわと拡大していく。

この要素を案外色濃く受け継いだのが、文弱と言われる右大臣実朝で
彼も御家人の御輿と言う立場をよく理解して、その象徴的地位をむしろ積極活用。
朝廷から御家人、幕府文官、異母兄弟の多い北条義時の子息各派を上手に立ち回って
北条義時による北条氏の独占支配を生前は体よく妨害し続けていた

藤原摂関家では、結局その実朝の死後幕府の実権を掌握した執権北条氏に対して
名目トップである摂家将軍を送り込む事で、承久の乱後に朝廷すら凌駕した幕府を掌握しようと画策。
最後の大豪族三浦を立てて北条氏に対抗しようとして失敗、失脚。
摂関側も相当食い込んだけど、結局は平安京を離れた鎌倉、ここを原点と定めた
源頼朝に当時の連絡事情からも地の利で負けた、とも言える。長くなってすまん。
306日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 01:26:00.35 ID:qpBQcjBj
>>298
前に平清盛の事を、ガタの来た大企業で現場のミクロの不満に接して
自分が上に行けばもっと上手くやれると思えちゃう有能な中間管理職
って表現した事があるんだけど

平清盛が生まれた平家は新興貴族、或いは軍事貴族
父祖の代から商業的に成功して朝廷にも少しずつ食い込んで行った事で
中央政治的にも「そこそこ」実務能力があり、戦場に立った事もある。

こういうタイプのトップは、自分の組織が自分で掌握出来る中小から国家規模になった
その時の機構切り替えを考えておかないとヤバイ事になる。
今回のドラマでも早くから戦場が仕事場だった自分や重盛の感覚で平家のおのこなら当然と送り出し
政治的にも上手くいかないと、結局なんでも自分で掌握しようとして破綻する。

源頼朝は自身も院近臣で父親が京都の政争に振り回されて落命した京都の危なさも
独裁者にはなれない関東武士団の御輿であり、武勇が駄目とは言わないけど天才軍人ではない事も
それこそどっかの海賊王みたいに基本自分が謙遜半分のダメダメづくしである事をよく知ってる。
よく知ってるから人を使う立場で組織としてこれを埋めようとする。

源家支配と言う点ではまず北条家、そして比企家、和田その他、
頼朝は我が子に関してかなり周到な配置を行っているから、頼朝本人が早世しなければ
一族とそこにまつわる御家人を絶妙に配置した牽制の上で上手く操縦出来ていたのでは。
307日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 01:28:14.28 ID:XbejeMar
■鎌倉幕府創始者のその後■

源頼朝・・・謎の落馬にて急死
源範頼・・・頼朝に謀反の疑いを掛けられ誅殺
源義経・・・頼朝に朝敵にされ自刃
源頼政・・・平家に追討を受け自刃
源行家・・・頼朝に敵対し斬首
源頼家・・・二代将軍。北条氏により暗殺
源実朝・・・三代。謎の者(伝公暁)により暗殺
公暁(頼家次男)・・・実朝暗殺直後に暗殺
北条時政・・・子と対立し追放の後死去
北条義時・・・二代執権として存続。後に急死
佐々木経高・・・幕府と敵対し自害
上総広常・・・双六中に謀殺
梶原景時・・・幕府から追放され一族討死
梶原景季・・・幕府から追放され一族討死
土肥実平・・・失脚、その後不明
武田信義・・・嫌疑をかけられ失意のうちに死去
三浦義澄・・・梶原景時追放3日後謎の病死
千葉常胤・・・奥州に所領を得、存続
加藤景廉・・・謀反により領地没収。出家
仁田忠常・・・景廉により謀殺
比企能員・・・忠常により謀殺
畠山重忠・・・義時により討死
後藤基清・・・承久の乱で斬首
足立遠元・・・不明
安達盛長・・・梶原景季追放一年後死去
大江広元・・・幕府要職として存続
中原親能・・・頼朝三女夭折後出家
阿野全成・・・北条氏により誅殺
和田義盛・・・幕府から追放され一族討死

その他謀殺多すぎてかけない
308日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 01:30:09.00 ID:aI3pBhCa
>>305
>北条義時による北条氏の独占支配を生前は体よく妨害し続けていた

なぜ将軍でもなく、「関東武士団から頭一つ抜けた 」存在ですらない北条氏が
独占支配できたの?
309日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 01:39:33.13 ID:YVUv2W4h
>>308
つうか北条氏の独占支配なんて鎌倉末期だけ
310日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 01:41:10.77 ID:XbejeMar
>>308
幕府成立後に坂東武者による
スペシャルごたごた超絶バトルロワイヤルが起こるんだが
北条時政の子、北条義時&政子コンビがそれに生き残った
311日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 01:43:56.29 ID:qpBQcjBj
>>308
凄く大雑把に言えば
二代頼家、三代実朝時代に
対抗馬になる有力御家人を殺りまくったからだね。

>>306にも書いたけど、頼朝は我が子の周囲に有力な御家人各氏を配置すると共に
将軍の妻・将軍の母の出身でもある北条自身が有力御家人と周到な縁戚関係を結んでる。
だから、頼朝自身はそのバランスの上に安定政権を築く腹にも見える。だけど、頼朝は急逝した。

その後は、一言で書くのは難しいんだけど、
まず北条時政が将軍頼家の義父としていつの間にかなんとなーく執権的なポジションを確立。
名目をでっち上げては他の御家人を巻き込んで
将軍家周辺の有力御家人、引いては重病を利用して二代頼家も肉体的政治的に抹殺。
更に、その汚点を一身に引き受ける様に北条時政自身が追放されて政子、義時が北条氏を掌握。
将軍に最も近い有力外戚が北条氏以外にいなくなった。

>>309
ああ、独占支配まで行くと書き過ぎか。
特に日本レベルで言ったら。御家人はあくまで御家人だからな。
政府としての幕府の支配権とでも言った方がいいのか、
幕府の支配権それ自体が限定されたものだったし
312日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 02:10:14.30 ID:XbejeMar
今更読んだが
>前に平清盛の事を、ガタの来た大企業で現場のミクロの不満に接して
>自分が上に行けばもっと上手くやれると思えちゃう有能な中間管理職
これは凄いいい得て妙かもw
悪左府さんもそうだけど清盛の場合は更に現場出身なんだよなw
世界史的にみれば本来は会社潰して作り変えちゃったら楽なんだけど
日本の場合は道徳観の最上位が収めてる為に絶対に出来ないと言う
じゃあどうするのかの問いが清盛は解ってるつもりで実は解けてなかった
313日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 02:35:08.53 ID:84l8uzTW
日本史の大抵の大きな疑問は何故天皇は存続するのかにたどり着く
314日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 02:50:30.12 ID:G3ByybW3
>>297
でも、その西の大勢力も本拠地をつぶされる前に高氏にやられちゃったんだよな。
315日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 03:47:22.66 ID:MXNsHZSo
北条時政は畑を耕してるが、鎌倉末期には畑を耕してる楠正成に反抗される
316日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 04:01:25.29 ID:Y5zpYakK
>>221
今回の大河の維盛、実は東山紀之が演じた橋田壽賀子作品の光源氏にそっくりだぜw
まあそらあ光君と比べたら劣化版なんだろうけど。
ジャニだから?いい画像転がってない。
似てなくても良作なので観たらいいよ。
317日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 04:06:23.35 ID:qpBQcjBj
>>315
日本史的には物凄く深い意味がある象徴的なエピソードだなw

平清盛が推し進めた貿易立国貨幣経済方針の帰結として
前半・生産地収入に依存していた東国が窮乏化、反平家の気運
後半・飢饉により価値の急落した銭蓄財に依存していた平家が一挙に弱体化

東国武士の棟梁源頼朝の名の下に、
東国武士の一所懸命土地本位主義の保障を公約とする鎌倉幕府が成立
だけど貨幣経済の進行は止まらず
限りのある土地で代替わり毎に窮乏化する御家人に元寇がトドメを刺す

元寇の戦時体制を奇貨として北条得宗家に権力一極集中、
本来有力御家人ではない北条得宗家身内人は商業資本と結び付く傾向。
ごっちゃごっちゃのリセット願望に近い所から鎌倉幕府の倒幕

後醍醐帝と北畠の親政原理主義で新発行の貨幣に一元化をはかる非現実的政策と共に
倒幕戦争の恩賞問題、つまり土地の配分も徹底的に恣意的にやったため
実際に戦った武士が激怒、足利尊氏に集う。これも結局武士の土地を守る為

土地欲しさの武士の逆襲に
初代将軍の性格もあって只でさえ有力武士の管領家に土地を与え過ぎた為に
役職と財力を兼ねた管領家が極端に肥大化、実力的に将軍家によるコントロールも容易ではなくなった上に
管領家自身も内部コントロールがきかず土地利権が名義と実際の管理者の間で徐々に複雑化

はっきし言って、江戸幕府も貨幣経済で内実老朽化していったし、
明治時代に至るまで結局は乖離して行く土地の名目と実態から自分が耕す土地を守りたい者達による
政権転覆が段々学習して機構的に洗練されながら延々ループされて訳ね
318日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 05:37:21.01 ID:V/ue3Ao+
隆盛を極めた平家も遂に瓦解が始まったな、、、

平家を繁栄させたのも清盛なら
平家を凋落させたのも清盛
全て平清盛と言う人の一代での出来事。
ナンだかな〜
319日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 05:52:00.59 ID:34qQbxZl
たぶん、平家が登り詰めてく過程では、
応援してる影の勢力みたいなのもあったんだろうね
例えば色んな武家や庶民ね
でも、蓋を開けてみると、従来の貴族が平家と入れ替わったは良かったが、
庶民の生活感覚にあんまり変化はなかったと言う
民主党による政権交代の空騒ぎとその顛末みたいなもんじゃないかな
320日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 05:59:13.72 ID:PruAHUNc
>>299
薮の中で、平家方の武将として頼朝たちに対峙してたよ。
兜の下でオドオドした目が光ってた。
321日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 06:07:55.80 ID:5uSNOKvG
平家を凋落させたのは揃ってヘタレの親族だろ
一人ちゃんとした奴がいたら大丈夫だったと思うよ
創始者が死んだときって二代目世代の天才の個人プレーが大事だよね
322日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 06:22:23.14 ID:34qQbxZl
>>321
血縁としての家を保つ、という意味では、
源氏だって失敗してるわけだし
豊臣だって一代もの
やっぱり、組織づくりの問題なんじゃないかなあ?
平家みたいに重要な役職に漏れなく血縁を送り込むってやり方は…
清盛が反発した貴族そのものじゃんと言う
323日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 06:24:24.90 ID:6UuTn4zW
>>321
重盛さえ重盛さえ生きてれば
大天狗とは仲良しだし
324日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 06:33:38.23 ID:As5QiYzK
>>120
寧ろそれを暗示してると
325日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 06:35:56.94 ID:As5QiYzK
>>139
いや、誰が大将になるかで人の集まりが違うから、そういう比較は意味がない
326日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 06:47:48.16 ID:j3MMuyLG
>>53
> >>50
> 貨幣経済を重視した重商主義の平家、方や農本主義の自給自足経済の源氏と言う感じかな?
> ここら辺の説明を足利義満あたりをナレーションにして面白おかしく説明してたら
> もう少し視聴率は稼げたかも知れん。。w

面白いけど大河じゃない
むしろ大河の後に解説番組を組んで二本セットにして、石澤アナの司会で見たいわ
327日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 06:49:47.80 ID:5uSNOKvG
>>322
いや体制の安定の話だけど、
鎌倉は北条がいたからなぁ
まあ敵の人材とかの運も関係してくるんだろうけど

後継者無能でもOKな組織作れたのは家康だけじゃない?
やはり江戸以前では個人プレーが大事だと思う
ていうかその江戸でも3、4代のときに保科とかいなかったらどうだったの?みたいな話あるよね
328日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 06:56:10.71 ID:h6tIVt+r
惟盛がガンダムのガルマ・ザビのモデルって聞いたけど本当なのかな?
329日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 07:02:08.55 ID:Hk2k61I7
重盛は死んだ!何故だ!

坊やだからさ
330日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 07:28:13.83 ID:5uSNOKvG
>>326
海外だとドラマの後に脚本家による背景の解説があるのもあるね
まあそこまでせんでも今みたいにHPに書いとけばOKだと思うけど
興味がでればみんな調べるしね
結局解説があっても中身がつまらないと視聴率は取れないよね
清盛は脚本が下手すぎた
シェイクスピアの劇は大河みたいに考証してくれる大学教授もついてないし構造は単純だけど台詞に引き込まれるよね
基本に帰ろうよ基本に
331日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 07:38:26.34 ID:pmr2aKcz
長子はどうしても生母の家柄が低くて、しかし戦場では父とともに戦功を立てている
と言うケースはあの時代に多いだろう。泰時はよく重盛化しなかったな

泰時と朝時の兄弟の場合は、朝時のほうが戦闘向きだったと思うけど
小松家の場合は伊勢伊賀の相伝の郎党たちが付いてたわけだし、嫡流交替は軍事面ではかなり大きかった…
332日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 08:01:04.33 ID:pegnWBw+
平清盛と死亡した暴力団山口組の元組長とがかぶる。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121201/waf12120113130015-n1.htm
333日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 08:24:39.24 ID:C50npRi+
いやいやいやいや
やっぱ面白いわ
ここにきてすごい盛り上がり

なんでこんなみんな観てないん?
もったいない
334日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 08:27:45.70 ID:Bk3NbpcM
最近時忠の影が薄いな
いつも目を細める頼盛が正清とかぶる
335日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 08:36:57.73 ID:0bH1Z56X
つまらない
汚い
主役がモブ以下の役者

みない理由は明らか
336日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 08:42:55.52 ID:C50npRi+
汚さがまったくわからん
むしろ綺麗すぎる

日本人は虫も殺せない陰口と綺麗ごと言うだけの
正に平家みたいな民族になっちゃったから
この先中国やチョンに負けちゃう流れなんじゃね?
337日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 08:50:40.36 ID:aWzvYlla
一話から見てたから今すごく面白い。
やっぱ50話セットで評価しないとダメなのよ。
338日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 09:20:41.03 ID:7ZAdp3S3
海賊船で使った予算と労力、中二病時代に費やした時間
もったいないとは思わないかね
忠清がやっと機能した、盛国は最終回だろうか
視聴率的にはあまりに遅すぎる
老醜清盛を終盤描くなら前半もっと有能に描くべき
でも放送終了後に「清盛は実はおもしろかった」と評価されると思う
339日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 09:21:37.02 ID:juPrW6HH
なぜ生まれて初めてリアル視聴で大河完走目前のところまで辿りついたか
つらつら考えるに、
演技・演出・デザイン・考証その他すべてが優れた中で、
やはり脚本家の並々ならぬ力量を第一の理由と挙げなければならない。

時間的な俯瞰力と空間的な構想力、ちょっとしたエピからファンタジックな
物語を創作してしまう想像力、首尾一貫したストーリーを緻密に練り上げる
論理的構成力…
いずれも傑出しており、大変な才能の持ち主と感じ入った次第。

おまけに、史実を着実に押さえる謙抑と再三披露した歴史への洞察力を見れば、
とても歴史の素人と揶揄されてよいものではない。
340日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 09:50:58.52 ID:pSHk2Nsy
平家が隆盛を極めてるように見えない
どこもかしこもセットや背景が同じように見える
341日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 09:51:59.53 ID:keYIFXCv
あと3話って惜しいなあ。

通説ではこっから清盛は戦時非常事態に付け込んで
強権を発動して惣官・惣下司体制を立ち上げて
近畿の平家による直接支配を試み
猛烈な勢いで新・平家軍を組織して巻き返すんだけど。

その途上で清盛が突如病死、
満を持して出陣した北陸で新平家軍のまさかの大敗壊滅。

このまま清盛は燃え尽きて死んじゃうのかな・・・。
342日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 09:59:01.01 ID:pSHk2Nsy
ドラマとしてはやっぱり散漫
343日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 11:40:20.96 ID:KSVr1pny
平家側も源氏側も中途半端だね
西行も突然現れるしそんな役割させるなら普通に西行語りが良かった
頼朝が場面に出てくると私が私が。。っで物語がブツって切れる
344日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 12:14:34.52 ID:Z8BiQvfs
ただのナレーションならあの読み方でも自分は気にならないんだけど
頼朝としてのナレーションだと役作りしきれてない状況では重荷すぎるよなあ
私は…誰?ああ頼朝視点だったっけっていまだに思ってしまう
345日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 12:32:30.48 ID:53+wPL80
本郷和人「2ちゃんねるの悪口はもう見ないようにしました」
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=aeCaV6pXn5s
346日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 12:32:55.04 ID:nNTKWrMF
>>339
この時代の最重要人物である
法然に全く触れず何が
歴史への洞察力だ?
笑わすな。
347日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 12:42:41.75 ID:juPrW6HH
>>341
惣官設置と東国軍・南都に備えるための9条新本拠地構想はでてきそうだ。
これらを取り上げることはかなり画期的。
ようやく取り戻した武士の魂は錆ついてしまって、老いも加わっての判断ミスが
目立つ。
とはいえ、武士の長であった証しを最後に見せてくれそうだ。
しかし、再び輝くよう宋剣を磨き直す時間はもう清盛には残されていなかった…
348日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 12:59:04.40 ID:Czm6/kK7
平安に詳しくないので質問
「武士道わきまえてない奴が率いてる兵二千など役にたんからいりません!」だけで
上総広常が伏するシーンは史実なの?
物凄い不自然に見えたんでだけど。
平安時代の頃は皆ああいう感じですぐ仲間になれたの?

>>340
それは予算の都合では。
服とか前半と比べて豪華だし大道具やロケまで金使えなさそうだ
349日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 13:01:27.13 ID:53+wPL80
>>348
本郷大先生が>>345で予算の話もしてるねw
350日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 13:13:28.65 ID:KSVr1pny
自分の贔屓の役者がたりは凄まじく熱を帯びて話すのに
深夜便のあっさりした語りはどうだろうね
頑張ってる松ケンへの賛辞は一言もなく脚本絶賛のみ
351日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 13:20:01.95 ID:Sl+9K4Sb
>>350
そらTPOってやつよw
352日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 13:21:01.74 ID:1VH6ffX9
能書き君=ほめころし氏=「本作は」の人ってこの人?
353352:2012/12/04(火) 13:47:41.21 ID:1VH6ffX9
あっ今日もひょっとして来てるのかな。
354日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 13:49:23.06 ID:G3ByybW3
>>261
考えようによっては、第2拠点作りには着手したが、そこに送った伊藤忠清が
土着武士を手懐けるのに失敗したともいえる。

>>338>>341
予算と時間のペース配分間違いが実に惜しい。
海賊船なんぞCGで十分、中2病なんぞ若くして任官した清盛がやってる暇なんて
なかったんだから、創作せんでよい。
ぶっちゃけ、前半は「主役は誰?」レベルに清盛の出番を減らした方が良かった。
そうすりゃ、4月か5月までには保元の乱まで行けただろう。
355日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 13:52:19.20 ID:vMxIHqeO
汚盛没落
356日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 13:52:25.91 ID:XbejeMar
ぶっちゃけ2002年からの
利家、武蔵、近藤、義経、一豊、勘助、篤姫、兼続、龍馬、江、清盛
の10年の中では清盛が一番面白い
清盛を超えるには2000年の葵三代まで戻らないと行けない気がする
葵三代と肩を並べられるのは1987年以降だと政宗、太平記、炎立つぐらいなもんだし
1987年前の政宗以前だと評価は色々難しいしで
清盛はなんだかんだいって大河全体としては上の下〜中の上ぐらいの位置には居ると思う
357日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 14:01:09.23 ID:thZgq2N3
おぉ、本郷のセッションか〜。
長いけど見たいな。
358日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 14:01:17.60 ID:NOu2NY9B
宋剣がワザとらしく錆びてるとか、いかにもな演出なんだけど
まぁやっぱり面白い
「心の軸が体の軸となる」という過去の話も、ここで入れてくるかと感心、感心

ただ、合戦シーンがショボイのは、予算を使い切ったからか
やはり海賊王はいらなかったかな・・・w
359日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 14:04:35.84 ID:FomWLAoG
>>354
家人じゃなく一門からまともな奴送っておくべきだったね。
関東総追捕使でも作って息子でも弟でも使えそうな奴、
教盛でも知盛でもよかったと思うよ。ライバルの義朝が、
短期間で南関東の武士達を傘下に収めた例があるんだから、
武士の先進地域である坂東を放置じゃ不味いと思わなかったんかな。
しかし伊藤忠清って人選最悪。せめて盛国あたりならうまくやれそうだが。
360日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 14:07:55.65 ID:XbejeMar
平家にしてみれば坂東なんて半分異人国の流刑地だから
361日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 14:10:15.38 ID:KSVr1pny
実際錆びてると鞘からすらっと抜けないと思うのですが。。
362日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 14:13:35.80 ID:thZgq2N3
抜いた瞬間に負のエネルギーで錆びた。
363日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 14:19:17.15 ID:NOu2NY9B
>>356
うん、うん
確かに清盛が一番面白い
他との比較なんか意味がないくらい
今までとは違う別なモノを見ている気がする
364日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 14:20:03.12 ID:G3ByybW3
>>359
でも、平家の一族郎党の中では一番坂東事情に精通しているはずの人だったからなー。
まあ、企業に例えるなら現地留学経験者を海外拠点に派遣したら現地の社員といざこざを
起こしたというところか。
365日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 14:20:24.89 ID:thZgq2N3
トークショーおもしれ〜〜、これはネタ満載だ。
再生数30だし・・
366日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 14:29:13.42 ID:MignioEm
頼朝の扱いはやっぱり清盛一生の不覚だったと思うよ
まだ子どもだったとはいえ、いや子どもだからこそ
その先どう転ぶかわからない訳で
たとえ神輿に乗せられただけだったとしても、旗印が源氏の御曹司なら
武士たちのまとまりも違ってくる
近場の寺に放り込むかして、十分目を届かせとかないと
367日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 14:43:23.34 ID:W7/Hx0st
>>345
最初の方、2ちゃんの話ばっかりじゃねえかw
もう完全に持ちネタだなw
368日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 14:45:29.47 ID:FomWLAoG
>>366
壱岐とか対馬に流せよって思うわ。俊寛なんか喜界島だぞ。
でないならせめては九州だろ。
清盛の頼朝の件と秀吉の家康関東国替えは命取りになった大ちょんぼ。
369日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 14:51:01.59 ID:nNTKWrMF
>>346
本郷には庶民目線がない、
庶民から見て日本は一つの国、
一つの民族、一つの言語、一人の天皇だ、
尊王攘夷の思想が武士道を作った。
370日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 15:00:13.57 ID:pgNe6SjP
>>354
・平家興亡の総体を描くために、正盛から始めたのは画期的だった
・白河の落胤であることが、最終盤に至るまで様々な局面で大きな意味をもった。白河をクローズアップした意味は大きい(もののけ性)
・平家急上昇の立役者であり、清盛に武士の魂(もののふ性)を叩きこんだ忠盛の存在も巨大だった
忠盛の志と無念(王家の犬)を継ぐことが清盛の大志となった
・若き日の原体験(海賊討伐、信西との出会い、博多出向)が清盛生涯のビジョン形成に決定的な役割を果たした
・単なる厨二とやらに止まらない清盛青年期の多彩な人間性を描いた
この人間像が、その後の清盛の変貌と終始変わらぬ部分の基礎となり、起承転結の
「結」段階に入った現在、回想として挿入され大きな効果を上げている
・前半最大の見せ場であった保元の乱へ向けて、今後望みようがないレベルと詳しさでそのプロセスが辿られた
それが即ち王家愛憎劇(独自の妖しい魅力を放った)であり、摂関家と源氏の骨肉の争いであった


このように前半部分は無意味どころか、最終的に大河平清盛を優れた作品にするために不可欠なキモの部分だったといえる
371日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 15:02:03.16 ID:34qQbxZl
>>327
徳川は豊臣政権の統治システムの発展継承だろうね
秀吉はそれを完成させる前に朝鮮出兵しちゃったでしょ
で、秀吉死んだら責任者は子どもの秀頼と三成なわけでしょ?
これはもう、納得しかけた諸大名がゴネ出すのは目に見えてるよね
372日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 15:03:07.97 ID:NOu2NY9B
>>345
今見てるけど・・・
6話で予算使い切ったとか・・・
本当にそうだったのか・・・
気が狂ってるのか、Pは・・・
373日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 15:15:30.80 ID:y7PN1CrD
あらすじさん来てないのか
374日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 15:28:40.14 ID:YVUv2W4h
>>348
広常臣従のエピは事実かどうかはともかく、吾妻鏡にある。(ちなみにそこでは連れてきた兵は二万ということになってる)
いわゆる「苦境でも媚びないで殿は殿らしく」な類似の歴史美談は足利尊氏とかにもある。
逆パターンは平将門と藤原秀郷だな
375日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 15:38:05.40 ID:YVUv2W4h
>>371
秀吉政権は跡継ぎを一旦秀次にしたり秀頼が生まれてまだ取り上げたり、あげくの果てに幼い秀頼だけを残して外様の大老制にゆだねなきゃならない時点で終わってた。
信長親子みたいに跡継ぎもろとも死んじゃったり、後継体制が順調にいかなかった政権はもろいよね
376日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 15:48:30.77 ID:5uSNOKvG
>>370
まず正盛から始めるというのは別に画期的ではないよね。小説であるから。
忠盛の描き方も失敗してたと思う。したたかなところがよくわからなかったし、
自分の血が流れてない清盛を後継者にした心理の掘り下げとかが全然足りなかったよね。
おういうわけで若い日の原体験も浅いものになってたし、多彩な人間性は感じなかった。
回想はいかにも日本のドラマって感じで見苦しいし、愛憎劇にしたから個人のにクローズアップしすぎる結果になってきて
社会のパワーバランスをうまく描けなくなってよくなかったと思うなぁ
俺はもっと普通に描いた清盛が見たかったわ。
377日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 15:50:45.81 ID:5uSNOKvG
>>366
昔の武士って中国の歴史を勉強してなかったのかな?
武力の重要性とか、子供は殺しとくべきだとか、すぐわかると思うんだけど
気づくの遅くない?
378日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 15:51:55.68 ID:X4AF4ZmC
この大河ドラマ「平清盛」のキャラクターを22枚のタロットカードにたとえてみたら・・・。
379日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 16:01:34.46 ID:nNTKWrMF
>>374
広常の為に武士が集まったのではない、
仏敵を倒すために集まったのだ。
常識がない、本郷といい常識がない、
380日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 16:02:16.65 ID:XI0Z+dxP
しかし忠清がここへきて平家総括なんかやっちゃったから
ここも一気にドラマ総括の流れになっちゃってるね
でも近年の大河で総括が必要だった大河なんて思い浮かばない
どれも主人公の生涯が最終回で終わるべくして終わり
その役割が終わるべくして終わる
どの主人公も理想に向かって自分の信じる道をブレずに突き進み
皆それなりに悔いのない人生を全うできた

この清盛も大枠はそんな形で終焉を迎えるのだろうと思っていた
秀吉のように死後の一族命運についてはまるで触れないか
あるいはさらっと済ませて終わるとか
それがまさかここへきてこんなに狂い出すとは誰が想像しただろう
今まで見てきたものとは何だったのだろうと問い直さずにはいられない
これは熱心な視聴者に対して一年の総括を要求する大河だ
381日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 16:08:41.58 ID:nNTKWrMF
>>377
子供を殺した時点で仏敵認定だ。
清盛の敵は自分の欲望だ。
382日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 16:08:53.72 ID:5uSNOKvG
>>345
ありがとう
時代考証って神戸大学の人以外にもいたんだな
考証担当に二人もついてるのか
さすがNHKは豪華だ
この人よくテレビでてるよね
なんか石橋貴明に似てない?
383日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 16:13:00.98 ID:34qQbxZl
>>375
やっぱり、まず先にあるのは、時代のニーズなんだなって気がするね
源氏でも平家でもいいよ、豊臣でも徳川でもいいよ
そんなもんどっちでもいいから時代のニーズに合わせてくれ、
みたいな
384日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 16:20:29.72 ID:XI0Z+dxP
>>376
説明不足描写不足とは以前から指摘されていた事だけど
そもそも語るべき内容が多すぎる時代なんだよね
これ以降の武士の世が確立した時代はシステムが単純化して
語り易くなっているから作る側にとってはやり易いと言える
そういう意味ではそれ以前の時代だという事で割り引いて見るべきだとは思う

しかしあえて前半に尺を割くんだったら平治の乱で第一部終了ということで
第二部は20年近くすっ飛ばしていきなり鹿ヶ谷の陰謀から始めるという手もあったな
清盛いきなり入道化で一族郎党も老けて平家驕りまくりみたいな隔世感

そうすれば10話以上節約できたw
385日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 16:22:31.71 ID:5uSNOKvG
俺思うんだけど、
視聴者も歴史なんか知らないから思い切って歴史の素人を脚本家にするっていう決断は間違ってないと思うんだよね
ただ、そしたら時代考証も外せよって思う
学者が圧力かけてくるから押される形で中途半端に史実の考証に頼ってしまって、
それこそ愛憎劇とかにするなら心理の掘り下げが減じてるんじゃないの?
考証で考察大好き歴史オタを確保したいのもわかるが、どうせやるなら徹底的にやったほうがいいんじゃないの?NHK
この低視聴率で眼を覚ましてくれ!史実的に???って感じでも中身がよければ視聴率はとれるはず!
386日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 16:42:43.11 ID:G3ByybW3
>>377
ほんの数年前まで死罪自体があり得ない裁定だった時代だぞ。
坂東から兵を率いてきた上に戦後も主要人物暗殺を企てた義平はさておき、
親に連れられての初陣だった頼朝を死罪というのは厳しすぎる。

そもそも、義朝は平家と争ったんじゃな、くクーデターに与した結果官軍側の
平家と敵対することになっただけで、頼朝にとって平家は親の仇とは言い難い。
387日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 16:46:48.67 ID:G3ByybW3
>>385
>視聴者も歴史なんか知らないから思い切って歴史の素人を脚本家にするっていう決断は間違ってないと思うんだよね

影響力の強い大河に限っては、間違っていると思う。
まあ、江とか篤姫だったら誰でも知っている時代だし真に受けるやつもおらんだろうが、なじみの薄い時代だと
それが本当の歴史と思い込む奴が出てくる。
388日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 17:11:56.22 ID:jpn/coVv
>>387
三国志と三国志演義みたいな関係に似てる?
389日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 17:12:18.96 ID:G3ByybW3
>>384
>そもそも語るべき内容が多すぎる時代なんだよね

にもかかわらず、海賊王だの物の怪の血だの余計なもんを入れるから、余計説明不足になった。
>>370の能書き君の書き込みを見ると、どうやら作り手にとっては「物の怪の血」は最重要アイテム
だったみたいだがw
390日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 17:17:15.39 ID:2CNrB7bo
>>346
実家が浄土宗寺院の者ですが。

うちは法然の生きた時代と浄土思想の展開等々をふくめて
平家を語る琵琶奏者さんを招いて演奏会の開催を続けてますが
今年の大河ドラマに法然が出て来なくて「良かったねー」と、皆で言ってます。

子ども歴史漫画の足元にも及ばない歴史世界観、
またエンタメにもなってないようドラマには、出て来なくて正解。

>>385
>歴史の素人を脚本家にするって決断は間違ってないと思うんだよね

ついに! 「江」の田渕センセイまでもを正当化するような大発言www
「歴史を知らないことが私の強み」発言で話題になった田渕まで擁護じゃんw
391日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 17:29:07.90 ID:pfRMKDPs
>>147
だから治承・寿永の乱は源平合戦じゃなく伊勢平氏VS坂東平氏の戦と言う専門家もいる
392日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 17:36:23.05 ID:1VH6ffX9
>>390
本物の琵琶奏者!いいなあ!!
古文の教師だったので、琵琶奏者の語る平家物語のテープを生徒に聴かせてました
古くからの文化はちゃんと続いていってほしいものです
NHK、平安や平家物語をめちゃくちゃにしやがってゆるさねーぞヽ(`Д´#)ノ ムッカー!!
393日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 17:46:11.98 ID:32snZ/KT
2千騎も加勢しにきた千葉のおっちゃんも後々ぶっ殺されるんだな
ホント頼朝さんは外道やでw
394日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 17:47:32.62 ID:3YE7K2nf
.
【うん子ちゃんの無知w】

NHK連続テレビ小説「純と愛」part50

318 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/04(火) 13:21:31.17 ID:iWF62hDw0
>>165
こいつにも聞いてみよう
周作にあるのは陰嚢ではなく大陰唇だよな!ええっ。w

320 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/04(火) 13:23:34.48 ID:uO+wv3eL0
>>318
陰嚢になるのは小陰唇だよ。
395日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 17:48:03.45 ID:FomWLAoG
>>386
もし平治の乱で悪源太が坂東の兵を率いて上洛せず、
そのまま坂東に留まっていたらどうなったんだろう。
無関係なのでそのまま坂東武士の棟梁でいられた?
396日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 17:54:07.64 ID:DrH05Hka
>>380
同じく。ここ数年なかった感じ。クライマックスに向けて視聴者それぞれにドラマの中の「平清盛」という人物の軌跡を考えさせる流れになってる。狙ってか偶然か分からんが…
397日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 17:56:45.77 ID:pfRMKDPs
>>250
元木氏の「平清盛の戦い」で帝王としての教育も受けず有能な近臣もいない
清盛の怒りを想像できないのかと強烈な駄目だし 最もだよ
398日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 18:00:44.53 ID:tJiXvTlr
>>390
>>392
これどう考えても自演だな
句点のありなしと改行で違いを出そうとしてるがその他の文体がそっくり・・・
399日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 18:07:05.56 ID:pgNe6SjP
>>376
正盛をやった「ドラマ」はあるのかという話をしている
浅い、見苦しい、感じないと漠然と言われても、そうですかとしか「感じない」
それ以前に、従来取り上げられなかった時代と人物に光を当てたこと自体、十分評価に値する

なお、密貿易に平気な顔をして手を染めて王家に取り入った忠盛の裏の顔もやった(したたか)
忠盛の清盛に対する熱い心情と期待は、舞子への想いと重ね合わせて再三描かれた
祇園事件の際、総スカンされた清盛の度量を認め庇護しながら、忠盛は宗子と家盛の存在に一度はブレた
しかし、家盛の死によって客観的障害が取り除かれ、清盛が高野山仏塔造営を真摯な態度で成し遂げ
血曼陀羅により宗子との和解がなったことで、「舞子の子」に対する忠盛の期待と想いは実現した
忠盛の大きさとしたたかさ(細かいことだか和歌の名手であったことも)
にもかかわらず、遂に公卿になれなかった無念さと清盛への期待、さらに舞子と宗子との間を揺れる人間忠盛・・・
資料のほとんどない中、よくこれだけの人間像を作り上げたものだと感心する
期待以上の忠盛だった
400日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 18:09:52.31 ID:DrH05Hka
>>308
分かり易く知りたいなら「平清盛」の続き的な気分で大河「草燃える」を見ましょう。
リアル仁義なき戦いだよ
401日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 18:12:14.47 ID:pgNe6SjP
>>384
平治の乱後の地味な時代を丁寧に扱ったことも恐らく史上初で功績大
平家物語準拠では大幅に抜け落ちたはずの出来事、事件を詳細にフォローした

・二条後白河間のアナタコナタ、早くから不満の以仁とバックの八条院
・平家納経、摂関家横領事件
・滋子を媒介とした後白河とのWIN-WINの協調関係成立
・太政大臣までスイスイ→構想(大輪田泊)実現へ精力に乗り出す
・大病と出家→生き急ぎ→ダーク化開始
・徳子入内、日宋間外交交渉
・滋子による平和とその死による崩壊

これらを綿密にやったことで、鹿ヶ谷事件(後白河成親西光動機形成)も治承クーデタ(清盛動機形成)も以仁反乱も、明確なプロセスの延長上に
位置づけることが可能となった
政治過程を丁寧に描いてきたので、いきなり事件発生となるこれまでの描き方と比べて、
これらの大事件の歴史的意味が格段に鮮明となった
あっけない治承クーデタや以仁反乱の経過をあっけなく描いたことをもって
唐突だの手抜きだの批判することは、完全に本末転倒している

このように平治の乱後をすっ飛ばすことは到底できる話ではない
402日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 18:22:01.18 ID:3YE7K2nf
>>398
そうだな
>>398>>392>>390 が同一人物だw
403日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 18:40:44.33 ID:5uSNOKvG
>>399
清盛の大河ドラマなんか初めてなんだからないに決まってるじゃん
しかもNHKの要求が新しい切り口らしいから、お金もらう側としてドラマで初めてのことは必ず入れるんだから。
ただすでにあるものを流用してるだけだから画期的というほどでもないよねって話。
で、したたかな忠盛も時代考証担当のアドバイスで設定で入れたという程度で、しっかり描けてなかったと思うね。
で、子供の話だけどさぁ。武士は血縁って滅茶苦茶大事なわけじゃん。
それを愛情があって有能だっただけで清盛にするの?って話。
まあしてもいいんだけど、もっと物語の中での掘り下げが必要だったと思うね。

で、
そうですかとしか「感じない」
なんてわざわざ言わなくていいからね。
なかなか人間はプラトンのメノンみたいにはいかないわけだから、
現実はバックグラウンドが違う人間に理解させるのは至難だし、かといって同意しない人間に押し付ける気もない。
それは前提だからそんなこと主張する意味がない。
404日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 18:41:37.55 ID:m3c66Fr5
考えてみると平家納経の回が一門が一番まとまっていたよなー
405日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 18:42:48.17 ID:DrH05Hka
>>173
三国志で言うなら曹操の魏王朝は血縁を冷遇した結果、司馬仲達の孫(晋王朝)に国を乗っ取られた…っと。

さらに晋朝は血縁を片っ端から封建した結果、壮絶な内ゲバの末に騎馬民族に滅ぼされました。

どっちが良いやら分からんなー
406日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 18:46:05.59 ID:6h69Kgr2
前回はテンポ良くシリアスな回でもあった。だから 頼朝「九郎か?
苦労をかけたな」って入れて欲しかった
407日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 18:46:52.55 ID:Bk3NbpcM
>>404
五十の宴もなかなか
408日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 18:54:17.32 ID:77gaETgP
>>404
決戦の前夜の回も良かった
409日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 19:02:21.86 ID:iQ57vsSo
>>326
徳川三代の時は水戸光圀役の中村梅雀が解説してたっけな。
関ヶ原の戦いの時は左右にいた助さんと格さんが、歴史書の軍勢の数の計算が
合ません!!みたいなこともいってたね。
実際に平清盛の野望を受け継いだのは足利義満だから、左に蜷川新右衛門、
右に一休宗純あたりを。。
410日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 19:11:24.04 ID:G3ByybW3
>>343
西行だったら頼朝とも面識があるし(といっても平家滅亡後だが)、奥州藤原氏も血縁で
2度も訪ねているから語らせるのに適任だったな。
411日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 19:15:08.40 ID:I6vKUKcw
あらすじさんー
412日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 19:46:51.23 ID:h6tIVt+r
壇之浦の時に暗黒天皇の御座舟を偽装するために唐船を使ったらしいけど
そこに海賊王のエピの時の唐船を使うかな?
413日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 19:51:52.05 ID:Czm6/kK7
>>374
ありがとう。やはり史実(というか歴史物語)なのか。

どうもあの部分だけ異様に不自然で浮いてたんで、何かの物語から引いてきた話かとオモテたんだよ
突然ジャイアンキャラで登場し、分かり易くいきなり平伏したから
「え?!なんだいきなり、有名エピソードでやらなきゃいけない系?」とw


>>349
今見た。六話で尽きてた事に驚いたw
予算不足はもう少し後の出来事かとばかり。
ていうかあの船がいくらなのか凄い気になるw
414日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 19:55:05.05 ID:Czm6/kK7
>>382
大河と朝ドラは方言レクチャーと考証豪華なイメージw

凄い脇役なのに方言レクチャー役居たりして笑った覚えがあるよ。
415日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 20:17:05.95 ID:1ttqawny
【未来の党】脱原発アンケート改竄の様子
http://www.youtube.com/watch?v=8AAELYYvEN8&amp;feature=plcp


 賛成の数字が時々減るマジキチなアンケート
416日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 20:51:08.80 ID:SMAYmGUk
>>410
割と自由に動かせる立ち位置だから
語りじゃなくても狂言回し的に使うのかなと思ってた
417日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 20:55:02.63 ID:P/ybBhcu
>>377
元々、源氏の子供たちは殺す予定だったが
清盛の母に説得されて助けてしまった。
418日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 21:00:10.44 ID:3gXBMlNR
>>361
抜けにくかったから余計に力入れて抜いた
のでひっくり返った。
419日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 21:09:58.18 ID:RiTTe7w6
>>382
 時代考証は普通は一人なんだが,今回はあの先生がすぐ「辞める」とおっしゃる
方だったので,東京にいてあまり文句も言わずにまめに仕事をしてくれる本郷先生
にもお願いしたらしい。
420日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 21:10:52.26 ID:2Exyg9G+
>>418
抜く→歩く→振りかぶる→こける
だからそれはおかしいお
421日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 21:13:24.28 ID:I6vKUKcw
軸がしっかりしてないから、忠盛りと義朝があっちから引っ張ったんですな
422日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 21:17:54.01 ID:6h69Kgr2
>>418 そうだったのか。昏倒して手が震えていたから脳梗塞だと
思っていた
423日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 21:25:10.85 ID:qpBQcjBj
>>312
源氏と平家、かなり勝手な例えだと、
どっちもガタの来た大企業の下請け社長的な立場

平清盛の場合
猛烈な実績と本社への社内営業で本社の役職獲得、
そのまま本社で自派形成して社長・会長歴任、現名誉会長
本社旧勢力との調整役だった平家出身の元会長夫人が死亡、
元会長他本社出身組にクーデター起こされそうになって社内に蓄えていた実力で逆襲
役員会を完全刷新して、代表取締役身会長の息子以下自派、平家出身者で占拠
本社組主流を排除した役員会では、膨大な前例に硬直した
巨大な官僚組織と化した本社の機構、人脈を動かす事が出来ず業務停滞
清盛念願の巨大プロジェクトも当然停滞、仕方ないから本社組と一応妥協
ホームグラウンドの「(株)平家」中心に権力を集中する再編開始
本社の黒幕として他の下請けへの支配を強化したため
本社主流と他の下請けが水面下で反対同盟結んで平家は孤立、壊滅

源頼朝の場合
下請けの中で一つ抜けた「(株)源氏」のブランドを使って同じく本社の実働部隊となる
下請け提携契約先と独自に協調、契約して連合化
金は払うから本社は余計な口出ししないでこっちは自由にやらせてね
自分も最初の就職で本社の会長秘書やったしそっちの管理職引き抜いて実情知ってるから
切るって言うんならそっちの権限だから切ってもいいけど
明日から売る商品なくなるよ
424392:2012/12/04(火) 21:26:17.37 ID:1VH6ffX9
>>398
。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八
自演認定厨乙。
425日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 21:33:56.20 ID:pdnE/3Ui
>>389
「物の怪の血」が最もいらなかったアイテムだわ
平家の興亡を視るはずが、初回から平氏じゃなくなってるし
例えるならチンギスハンのドラマを視るつもりが、義経説でやられたようなもの
426日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 21:34:35.10 ID:5ms1iJFu
>>367
交渉2の講演はこれまで2回聞いたことがあるけど、
予算と○家のネタはもはや持ちネタだわw

>>384
「武士の世」の成立を描くというテーマがあるわけで、そりゃ分量は多くなるよねという。
これをネタにした専門書が何冊も何十冊も出てるくらいであってw
427日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 21:38:54.31 ID:5ms1iJFu
>>404
百日の太政大臣も子供から頼りにされて嬉しそうな清盛さんw

>>412
暗黒天皇乙

>>414
本作で一番ニッチな考証はおそらく「讃岐ことば指導」@第30回・平家納経
428日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 21:39:45.91 ID:3YE7K2nf
.
【うん子ちゃんの剛毛w】

NHK連続テレビ小説「純と愛」part40

800 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/15(木) 19:11:45.32 ID:cl9+Gwel0
>787
は!!俺が女だとwww
笑わせやがるぜwwww

本来なら怒張したチンコでもアップしてやりてーけど小さいしなw
捕まったらイヤだしなw

こんな腕毛の女がいるのか?コラキチガイ豚野郎>ID:UlWeerY50
一日中粘着してうん子だの何だの毎日毎日ほざきやがって
どうせ精神異常者には通じんだろうがな、てめーマジ逮捕されろよ!
マジで承知しねーぞこの糞キチガイ!
絶対観ろよ、この剛毛をな!恥晒して見せてやっからよ!

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3624473.jpg
429日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 21:40:23.56 ID:2CNrB7bo
>>398
自演じゃ無いってばw
ID見てねー
430日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 21:41:14.95 ID:3YE7K2nf
419 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2012/12/04(火) 20:06:04.66 ID:D3L5X1390
こいつはおれとしたことがとんだ間違いだぜ、ええっ。
クールズじゃなくてクールスだぜ。
431日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 21:43:40.12 ID:3YE7K2nf
.
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part66

338 : 日曜8時の名無しさん: 2012/03/08(木) 09:53:37.99 ID:a7gpkPw4

複数の回線を同時に使ってバレてないと思ってるのは長文うん子ちゃんだけw


・句点。のあるなしで別人を装ったり、
・一人称に“俺”を使ったり、 >こいつは『おれ』としたことがとんだ間違いだぜ、ええっ。← 今ココw
・女の浅知恵で 文体を変えようとしたり、

・・・・とにかくなんでもありの田渕久美子が大っ嫌いな専業主婦 

自慢は入試に数学のない女子大卒くらいかな?w もちろん婆さん

・「家政婦のミタ」も嫌い(コスパ悪いと「南極大陸」叩かれたもんねw )
・wikipedia を嫌う

バレててもOKと居直ることもある、秘所を晒してるようだ、女も羞恥心を失うのかね、歳とるとw





とにかく「IDが違えば別人」とは思わないことw
.
.
.
.
432日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 21:47:17.31 ID:3YE7K2nf
・「家政婦のミタ」も嫌い(コスパ悪いと「南極大陸」叩かれたもんねw )

遊川和彦が別に好きなわけではない、ただ「平清盛」が梅ちゃんで叩かれたから
梅ちゃん憎しで「純と愛」本スレを伸ばしているだけw
433日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 21:53:18.60 ID:1ttqawny
(京都1区)自民、民主が内部分裂 6人乱立の大混戦

 6氏が立候補した京都1区。民主と自民をそれぞれ離党した前職と新人が、
第三極のみんなや維新から立候補するという「遺恨」もからんだ前代未聞の大混戦となった。
「後ろ足で蹴り上げるように民主を出ていった。まるで宇宙人だ」。民主の陣営幹部が怒り
の矛先を向けるのは、大飯原発の再稼働に反対し今年6月に離党、みんな公認で立候補した
前職、平智之氏(53)だ。
 民主は、平氏の離党を受けて、急遽、長岡京市議だった祐野恵氏(33)の擁立を決めたが、
京都市の中心部が選挙区となる1区ではほぼ無名の新人だ。
 「民主は平氏だと思っている人がまだかなりいる。基礎票さえも半分くらいしか固められて
いない」と陣営は焦りを隠さない。連合などと連携した組織戦を得意とする民主だが、街頭
での活動を強化してきた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121204/elc12120412540082-n1.htm

平氏が今でも京都で戦っててワロタ
434日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 21:53:30.34 ID:pdnE/3Ui
自演荒しをストーカーする奴も同類だと思うがw
435日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 21:58:34.36 ID:dqtWjjgC
436日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 22:04:16.47 ID:4Nh8iZGr
平家の繁栄を描けてないのは
前半に予算を投入しまくっていた反動だよね。
ドラマって、最初の数話で視聴者を惹きつけないと
もう観てくれないから。
437日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 22:07:56.04 ID:5ms1iJFu
後半の回が予算と撮影スケジュールの都合で
どんどん室内演劇化していくのは大河ドラマの伝統芸です
438日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 22:14:29.62 ID:G3ByybW3
>>425
全く同感。そもそも「物の怪の血」って初回を含めて要らないエピソードの時に限って出てくるよなw

>>436
ぶっちゃけ、初回が一番見る気をなくす出来だった。
その後数回も清盛中心に要らない創作エピソードが多過ぎで、回を追うごとに視聴率低下orz
後、地味に「清盛の大勝負」の予告編がダメ、本編は悪くなかったのだが折角保元の乱で今後に
期待の場面で豊真将ゲストで云々なんてやったら。ああ、元の路線に逆戻りかと視聴者離れが
起きちまった。
439日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 22:17:14.01 ID:pdnE/3Ui
>>436
どっかの知事のご希望に沿うように、導入部分は絶頂時の平家を描いてもよかったかもな
440日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 22:23:21.71 ID:b65PiTFz
滅びかけてもまた盛り上がる堂上平氏のしぶとさは異常
441日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 22:30:46.20 ID:6h69Kgr2
スタッフが「面白い」と考えてることと、視聴者の感覚がずれている。
海賊船エピソードはナレだけで済ましても差し支えなかった。あとは清盛
と義朝の一騎打ちな、回想でいやとゆうほど繰り返し出るからスタッフにとって
の成功体験だったのでしょう。去年の地デジ化でテレビ視聴という習慣そのものを
やめた人も少なくない、これも低視聴率の要因でしょう
442日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 22:35:17.85 ID:MJxPHxQu
あらすじさんの完走を期待
443日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 22:37:27.22 ID:sG7WI95s
義朝の回想シーン多すぎ
重要人物でもないのに目障り
444日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 22:37:51.10 ID:JfOOBkcM
頼朝と義経の対面シーン感動もへったくれもないよな
445日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 22:38:20.79 ID:qpBQcjBj
>>440
そこが、今回忠清に「最早武士ではございませぬ」と言われながら
武士だったんだろうね清盛の一族は

このドラマのモチーフはゴッドファーザーって言われてて、
実際映画やマフィアを思わせる部分がしばしばあるんだけど

イタリアの本家本元シチリアマフィアがそんな感じでね。
字着のマフィアから高度成長の建設バブル、麻薬バブルで急成長する一派が現れて

その中で天下取った一派が政財界を牛耳り対立した現場の捜査官や共産党の政治家を殺害し
余りに目に余り始めたから
中央政府がマフィア対策に送り込んだ将軍や大規模摘発を敢行した予審判事を
蜂の巣から爆殺から無茶苦茶やって対立した他のファミリーへの殺戮も甚だしかった。

そんなんで一時は表も裏も完全支配に見えたけど
最終的には寛容だった世論も敵に回して半ば軍事制圧状態で刑務所行き、
それでもあっちの政財界にマフィア自体は根強く生き残って
「やり過ぎたんだあいつらは」状態
446日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 22:38:34.30 ID:I6vKUKcw
アンチ?
447日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 22:40:46.18 ID:juPrW6HH
もののけは意味があったか?との問いは、白河落胤設定は上手く活かされたか?
を問うこと。
答えは大いにイエス。白河落胤説自体をとらなくても別に良かったし(考証2の新著
でも批判されている)、当初さしたる意味はないのではとの感想をもった。
しかしここまで来て振りかえると、清盛の人生を晩年まで規定するもっとも重要な
素因として、さらに清盛物語に一本太い筋を通すキーワードとして、縦横無尽に
活用されたことを痛感した。

ほとんど歴史資料を欠く前半の時代については、創作エピ中心になるのは当然だ。
要らないエピは記憶にない>>438
448日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 22:41:00.68 ID:PWgGcUyB
一か月前に深夜放送してた交響組曲平清盛、再放送してくれないかな
保存版として全部録画したいから
449日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 22:57:55.55 ID:3YE7K2nf
>>442
単発ID:アナル用w
さっさと貼れよ、もうできてるんだろ、うん子ちゃんww
450日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 22:59:08.53 ID:udYhpYXi
   ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |           もう見所は深キョンだけ
      ,―    \                
     | ___)   |              
     | ___)   |       ∧_∧    
     | ___)   |\___(´Д`  )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
451日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 22:59:48.60 ID:1VH6ffX9
>>438
私は相撲もっとちゃんと見たかったよ
相撲ファンじゃないけどほかのところがウジウジしてて面白くないからさ
楽しみだったのに豊真將ちらっと出て終わりだし、後白河は促されても勝者にお言葉もかけないし。
若い俳優さんと違ってお相撲さんは迫力があるのにもったいない
年寄りはスパルタ兵みたいな為朝よりいきのいい相撲とりのほうがいいわ
452日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 23:03:10.83 ID:I6vKUKcw
為朝無双は見たいだろ!
453日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 23:03:12.11 ID:5ms1iJFu
相撲含め儀式シーンは考証佐多先生セレクションで
BD/DVD特典に収録してほしいなぁ それこそ映像資料としての価値あるよ
454日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 23:04:30.55 ID:M+iqnsMc
海賊船を省略してたら、為朝さん無双が見られたのかな
455日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 23:13:50.73 ID:2Exyg9G+
たまには義平の事も思い出してあげてください
456日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 23:14:17.98 ID:juPrW6HH
>>451
相撲シーンは、信西が復活させた相撲節会の盛況ぶりを伝えるのが主眼のようで、
実は、肝心の後白河がさして興味を示さず、唐物ばかりに関心が行ってしまって、
お相撲さんをシカトしてしまったことがテーマだった(清盛の作戦成功)。
最初はわくわく感で始まった相撲が、途中から脇のほうへ追いやられた感
があるのは演出。
なので、わざわざ本物のほうましょうさんを起用するまでもなかったし、
チト失礼だったかも。
457日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 23:16:32.95 ID:Vm41Si70
NHK教育40672さかのぼり日本史
蒙古襲来

外交使節切り捨てるとか強硬姿勢だったから攻められたとか言う筋書き
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1354628032/
458日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 23:17:07.48 ID:PZHvrEBh
>>264
ひげじい「ちょっと待った!」
459日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 23:27:08.26 ID:1VH6ffX9
>>456
それが(唐物に後白河の気がいく・清盛の作戦成功)やりたかったんかい!てな感じで
ほうましょうにも視聴者にも失礼だろが
このドラマなんでもしてやったり!感が安っぽくてやなんだよ
作ってる側の自己満で視聴者あっけ
460日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 23:36:15.26 ID:1VH6ffX9
年寄りなので知らんのだけど為朝夢想て漫画かゲームかなんかにあるの?
為朝はつわものだが若い人の興味がなんでそんなに集中してるのかちょっと知りたいので教えて
461日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 23:38:44.25 ID:MJxPHxQu
>>449
私はあらすじさんじゃないんだけどね
汚い煽りに関わりたくないのでまたロム専に戻ります
462日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 23:44:14.25 ID:juPrW6HH
ほうましょうさんに失礼はさておいて、
最大の見せ場として前宣伝しておいて、この肩すかし。
しかし、相撲節会の場を後白河へのアピールの場としてしまうとは
清盛もなかなかのもの。平治の乱での知略爆発の前触れのようだった。
これなら、念願かない太宰大弐となれたのも納得のプロデュースだった。
この回で視聴者は、いわば清盛に相撲の楽しみを邪魔されてしまったわけだ。。。
期待を削がれて怒る視聴者がいたのも理解できるが、清盛に邪魔され
演出に騙された俺は快感を覚えた。
463日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 23:46:32.67 ID:M+iqnsMc
>>460
単にこのドラマを見て、為朝なる人を調べて、ヒャッハーぶりに驚愕
為朝の中の人も迫力あったんで、実写で凄く見たいと思った
ゲームはどうだろう
あるのかな
464日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 23:53:25.90 ID:G3ByybW3
>>460>>463
為朝 ゲーム でググったが天外魔境IIIなるゲームに為朝ってキャラクターがいるくらいで
源為朝のゲームがあるわけじゃないらしい。

やっぱり、橋本さとしさんの怪演でみんな興味を持ったっぽいね。
465日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 23:54:07.36 ID:4Nh8iZGr
466日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 23:58:34.08 ID:Czm6/kK7
>>456
自分もあのシーンは無視する事は演出として良いと思うけど
本物のお相撲さん呼んで無視したのが失礼に感じたかも。
でも本物に見えないと、それをわざと無視してる感じも出ないだろうし難しいよね。
467日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 23:58:50.13 ID:Lofm21Mv
>>460
年寄りの古文教師でねらーかよ!
なんかすっごいガッカリだよ! 
468460:2012/12/05(水) 00:07:01.57 ID:/Z49IMMU
答えてくれたみなさんありがとう。確かに為朝さんはヒャッハー!ですね。

>>467
ごめんなさい(´・ω・`)
469日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 00:20:42.08 ID:PesiVQKo
>>456>>462
あの回は、能書き君でもヤケクソの擁護しかできないんかいw

・・・まあ、どっかの部屋の若手力士たちに出演してもらえば十分だったな。
470日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 00:25:27.66 ID:546vCDOM
白河法皇ご落胤説はよかったけど、それが物語の中心になってしまった、
清盛自身ではなく白河法皇に憑依されたアホ武士棟梁息子の印象が強く、

本当に平清盛が目指したこと、武士の世、交易による豊かな世が
清盛の夢のアクセサリーになってしまった。

中盤は退屈で、アホ棟梁が偶然出世しただけに映った。

結局、後白河法皇の存在意義も希薄、本当の時代の主役はこの法皇かも
しれないのに、清盛に都合のいい時だけ、画面に出てくるのみ。
また、後白河法皇はいい演技しているので、出ないとつまらない。

清盛のアイデンティティーは拡散しまくっている。
視聴者も拡散しまくった。さようならって。
471日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 00:35:39.06 ID:0+yTvIcv
ですから、清盛が皇胤であることから
あっさり太政大臣になれたとも見方があるからでして 
472日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 01:01:18.95 ID:luqVmR6j
いや、録画を観なおしたけど
頼朝がすでに義経の利用価値を見とおしてたって解釈、ないわw
絶対ない。
あれは兄弟の感動の出会いのシーンだわ。
473日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 01:14:08.16 ID:PesiVQKo
>>470
そもそも白河法皇さんって若き日の忠実さんが頼りにならねーから一生懸命政治をやっていた人じゃん。
そりゃ、ちょっと女癖は悪かったかもしれないけど、そんな人を物の怪にしちゃうのは酷いよな。
474日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 01:15:33.07 ID:7voSDdxf
でも頼朝と義経の出会いのときのテンションの違いってのはわざと見せてるような気がする
475日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 01:17:22.76 ID:OcuG/g4M
確か劇中じゃ頼朝は弟の誕生知らなかったよね?
476日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 01:21:47.63 ID:SkczBjyb
>>473
いや、もののけで言い得て妙だよ。
既に名目上の頂点である帝が藤原摂関家に抑え込まれて久しい時代に
藤原摂関家の内紛の隙を突く形で名目上の最高権力を行使して土地関連の法令を整備。

それによって名目上の最高権力の上に莫大な財源を捻出する事で
今まで天皇家をがんじがらめにして来た藤原摂関家を圧倒したんだから
その道のプロと言える藤原摂関家と真っ向対峙して下して見せた政治モンスター褒め言葉

これで下半身が常識的とは言わなくても英雄色を好む程度にしておけば
日本も実質としての皇帝支配的な政治体制が確立して、
それで武士が台頭したら直接ガチ対決で国体が変わってたかもね。

現実にはドラマを見ても分かる通り洒落にならない家族関係の後始末(だけでもないけど)で
今度は天皇家の方が内紛で混乱・帝王学無き後白河帝の即位に繋がって
結局武家台頭の矢面に立つのは藤原摂関家だった訳で
477日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 01:23:42.55 ID:1geGvQsJ
つうか、源氏の場合は親兄弟で殺し合う共食いめいた所があるから、頼朝からすれば
ライバル出現、みたいな警戒心しかないだろうと。。
478日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 01:25:08.75 ID:WbwxklLw
今週のあらすじさんは忠清でしょ
保元の乱から現在(46話)に至るまでを2分でまとめてたw
479日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 01:27:24.26 ID:TX9h1zGF
普通に知ってる側と知らない側のテンション差じゃね
同窓会とかでもよく見かける
480日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 01:31:11.82 ID:5/ZAgu9+
>>476
もし白河院が前例に反して閑院流を摂関にしていたら、
摂関家の力は更に落ちていたんだろうか。
その場合摂関家じゃなく単に御堂流と呼ばれてたかもだが。
481日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 01:34:33.62 ID:zCDZUsu+
源氏だって政権取った後に天皇家や平家なんて真っ青の
内紛しまくり、相続超揉めまくりなんだから
天皇家や平家の内部関係の悪化は政権崩壊の主原因じゃないでしょ
482日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 01:49:05.88 ID:3rD1Ws3M
アバン(聞こえますか…将軍です…20余年温めたカリスマ性が花開き…ダイジェスト級の速度で源氏が勢いづいてます…上司に恵まれぬ忠清よ…鎌倉に転職するのです…)

源氏サイド
鴨長明言う所の異常気象だった治承4年(1180)8月23日、頼朝軍は相模国より挙兵したモロ土肥実平と合流、さらなる兵力を求め東に向かう途上、石橋山で平家方の
伊藤祐親と、東国監視役の大庭景親の大軍に阻まれた。頼朝は久々の実戦に腰が引けていたが、弓の腕だけは見せつけて射りまくったが惨敗。洞窟に隠れ息を潜めて
いると、景親と同行の梶原景時に発見されてしまったが、将軍が景時のハートをも射抜いていたので見逃してくれ、安房へとげれられた。一方、奥州は秀衡の許にいた
義経は、兄の頼りなさに加勢を願い出るが、秀衡は使いっぱにされるだけだぞと拒否。が、弁慶がウィリアムテルが成功したら挙兵を許せと提案。義経は与一ほどKYではなかった
ので、うるさい弁慶を次に射落とす、まではしなかった。9月19日、下総に陣を敷いた頼朝の許に高杉上総広常が傲慢に現れた。が、怒れるもやしのカリスマ的あしらいに
広常は態度を即改め、2000騎が味方に付いた。千葉常胤1000騎とは上総で、安房で三浦義澄300騎と合流しており、義澄の父義明89歳はそれより前、衣笠城で奮戦するも
果てていた。前に進む頼朝はいざ鎌倉を目指し、藤九郎がやっと烏帽子を被った。10月、鎌倉に入った頼朝勢2万5000騎が鍛錬していると、第1話戦支度の政子が駆け付けた。
一杯やりたいとこだが甲斐源氏・武田信義が挙兵し、合流を図っているので暇もなく、平家軍が駿河国に入っていると報告が入った。20日には頼朝勢は広大な富士川…は
セットの沼に鴨が数匹、になった富士川東岸に陣を敷き、武田信義も加わり芋煮会が開かれた。夜、源氏軍は武田信義の策で、セットの沼があるので闇に紛れてゲリラで
行こうぜと提案。信義が平家のパーリーに迫っていくと、水鳥が飛び立った。その羽音に平家の兵が奇襲と勘違い、総崩れとなり敗走。明けて朝、源氏の陣では平家軍を
pgrしていたが、将軍はその体たらくに、大口叩いた清盛を小一時間問い詰めたい、今すぐ京に攻め上りたいと逸るが、源氏の諸先輩に、東国武士を纏め上げる方が
先だろと言われ、ソッスね…と萎縮していると、身に覚えのない弟、義経が現れた。将軍よりオーラ出過ぎな感じがちょっと引っかかるものの、素直そうなので仲間に入れると、
隣のむさいのが何故か号泣した。

平家サイド
9月5日、福原の清盛は宋の鈍器を下げながら、宗盛維盛を呼び出し、頼朝の挙兵に粟立っていた。清盛はこれに、平家の公達ゆとり維盛を総大将、忠清を軍師として、
頼朝追討を命じた。9月半ばには信濃、甲斐、鎮西などでも反平家の狼煙が立ちそれぞれの源氏が兵を挙げていた。福原盛盛椅子会議では維盛が緊張しながら
陣立ての用意ができたと報告。清盛は後は忠清や貞能に任せ、福原新内裏の設えについて時忠と相談し始めた。弟、息子達はこの非常時に…と気色ばむが、東国源氏勢を
烏合の衆と切り捨てる清盛は、為政者が軍事と政策一緒に進められんでどうすると歯牙にもかけなかった。29日、戦支度をしていた維盛は、忠清がいまだ出陣しない
のに焦っていた。忠清は命を賭す戦には日取りが悪い(というか凶作で準備できてない)と諭すが、維盛は出陣を強行。富士川西岸に陣を敷いたが、兵糧が足りず4000の
兵は逃亡し半分にまで減っていた。維盛は伊藤祐親、大庭景親の武将が到着すれば士気も上がると思っていたが、景親は源氏に阻まれ、祐親は捕縛されていた。空腹
どんよりモードに陥った我が軍の様子に、維盛は遊女を用意しろと命令する。忠清は面喰らって反対するも逆らえず、兵糧と武将の代わりに酒と女を流し込んだ平家の
陣はすっかり宴になってしまった。一方、そんな況を知らず清盛は厳島に参詣、福原内裏落成の祈願を頼みに来た。佐伯景弘も春夜もこの混乱の最中に…とキョドるが、
清盛は構わず、平家の政による平家一門の為の、平家の血を引く帝のおわす武士の世を作って頼朝に見せつけるのだ…と青い思い出に浸っているのだった。が、
そんな大殿のロマンとは逆の目が出て、維盛平家軍は富士川から負けて帰ってきた。激高した清盛が維盛を袖パンで制裁、怒りは収まらず忠清に責任を追及、忠清は命を
もって詫びると示し、覚悟して語り始めた。武士としてトコトン駄目な維盛こそ、今の平家のおのこの姿であり、ダイジェストすると、平家がただの武士では到底出来なかった事を
成し、飽和する程に大きくなったが故に、もはや平家は武門ではなく、清盛は武士ではなくなっているのだと。暴走を始めた清盛が忠清の首を刎ねようと振りかぶったが、
老いた体は錆びた鈍器の重さに負け転倒。トーチャンの教えを心に戻そうにも、体はもう追いつかなかった。

おまけ 忠清すまぬ…
483日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 01:58:21.02 ID:ng5OSdh2
>>482
きたー
484日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 02:03:04.82 ID:a20DWWWr
今日はヒストリア
485日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 02:51:52.12 ID:nFtSFjWe
ヒストリア楽しみだけど
清盛があと3回で終わるのは寂しい限り
来年の3月までは続いてもいいんだけどな 出来ないけれど
486日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 03:48:10.52 ID:CKqgAE9o
意外に政子のキャラが好き
顔はあんまり
487日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 04:09:06.19 ID:h868MCTi
>>482
お待ちしておりました♪有り難き幸せ。
488日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 04:57:57.06 ID:mATKJqn4
>>464
元々有名なの
489日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 05:01:56.90 ID:mATKJqn4
>>482
芋煮会キター乙
490日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 06:14:01.35 ID:kEGRw9UV
>>485
今年の大河はアンチの活動が例年以上に激しかったから、正直もうすぐ終わりでホッとしてるww
壇ノ浦の戦いまできっちり描いて欲しいという気持ちもあるけどね
来年の大河はそんなに叩かれる要素ないし、落ち着いて見られるのかな
491日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 07:09:43.07 ID:LVOBDtnv
このドラマは何から何まで、日本人の感性とはかけ離れた造り。
492日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 07:30:05.90 ID:546vCDOM
アンチの活動って言う人いますが、
私、この大河ドラマに非常に期待していました。
お土地柄、何といっても京都が舞台の上、珍しい平安時代のドラマだから!

初めは熱心に見ていましたが、保元の乱終了くらいから、
つまらなくなりました。
”役者”さんがどんどん退場されて、
大根ばかり目立つようになりました。今は、腹が立つ、清盛はただのボケ老人か!
493日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 07:43:03.58 ID:YmI1PAlZ
>>313
天皇は日本国創業者で国を護る係りで
それ以外は全て家臣なわけだから天皇に
背くと逆賊になり滅ぼされるからだろ。
藤原氏みたいに外戚になり天皇を利用
するのがいいとわかったから。平家以降
現在に至るまで同じだよ。今だに天皇は
政治的に利用されてる。
494日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 07:47:09.85 ID:m7vGchvA
今年の大河はアンチの活動よりごく少数のマニアの活動
が激しかった1年だった。

世間の評判と明らかに異なる一部のマニアの陶酔したよう
な賛美記事の続出は、例年には見られない異常な現象だった。

来年は、今年のような異常な現象は起きないでほしいものだ。
495日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 07:51:12.29 ID:1geGvQsJ
>>493
それと、権威だけあって財力も権力もない鎌倉時代以降はせいぜい10万石程度の
貧乏所帯だったから、警戒されもせず恐怖されもしなかったのが大きいね。
金銀財宝でちりばめられた調度品や宮殿がないのがその証拠。
496日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 07:51:40.67 ID:4nOoGQ64
律令制が出来た事で既に政治の実務は
天皇から離れた。聖徳太子の頃から
既に象徴天皇制だった。官僚制度は
その頃から始まり今に至る。
497日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 08:01:13.26 ID:iVHBLN0u
天皇は殺すよりも生かして官位をもらう方
が得策である事を歴史の中で皆が学んだ。
今だに文化勲章を与え続けている。昔と
まったく変わりない。
498日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 08:08:27.31 ID:YmI1PAlZ
まさに触らぬ神に祟り無し。
499日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 08:15:57.59 ID:ZXF5LEZP
>>495
ただ各地に別荘大量にあるけどね。
皆が勝手に建てたりプレゼントするからな。
織田信長まで天皇の家建ててたというw
500日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 08:18:36.41 ID:HG/+kbU7
大和朝廷が設立したのが中国の南北朝時代だったのも関係あるかもしれない
つい先回、使者を送って倭王にしてくれた皇帝が次の時には殺されてるってのを見てたらこれじゃダメだって思いそう
501日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 09:00:38.20 ID:a5ivC41n
当時の貴族は荘園からの収入、朝廷は年貢があったと思うんだけど、
それがないがしろになっていったのは戦国時代くらいなの?
江戸時代とか公家はどうやって生活してたのか疑問なんだけど。
502日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 09:15:11.33 ID:PfnJwZjv
>>501
平安末期以降、内乱のたびに横領されつつも、個別荘園の支配ができる範囲で公家や寺社がやってたんだが
戦国大名が領国の実力支配を広げる中、最終的には支配力のない荘園は太閤検地で整理されてしまった。(実際の耕作と年貢納入の責任は村に、支配権はほとんど武家領主に)
江戸時代は皇室や公家の領地も幕府から与えられるものにになって合計数万石程度の皇室・公家領になる。
それだけでは生活が厳しいので摂関などの上級公家は縁戚となった大名の贈り物とか支援でしのぎ、下級公家はほとんど上級公家の家来と化していく。
503日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 09:30:05.67 ID:LdvBfZpk
坂東玉三郎  すべてが本物、視聴率のことはもういいんではないでしょうか。
小林よしのり  これは傑作だ。視聴率なんて関係ない。自信もて。
デーモン小暮 吾輩には滅茶苦茶おもしろいぞ。難しすぎるんじゃないか。
小谷野敦    源平合戦以前を描いた画期的な作品。頑張れ。
宇野常寛    この奇跡の大河が視聴率でしか語られないのは許しがたい。 
         行動を開始する。
稲増達夫.   このすぐれた大河の行く末が自分の子どものように気になります。
         視聴率しか語らないマスコミはどうかしている
堀江貴文    実は後半になってかなり面白い。主演の松ケンが
         「よい作品で自信を持っている」と言うだけのことはある。
504日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 10:06:30.24 ID:RljuakAl
>>494
アンチスレの伸びが全てを表してる罠。

王家問題(笑)でヨソからのお客様が大漁だったはずなのに
30スレにすら届かないんだもの。最近は1週間で200レスも伸びない。
2chの客層が偏りに偏っていることを認識した一年だった。
505日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 10:07:42.16 ID:RljuakAl
>>492
>”役者”さんがどんどん退場されて
老害乙

>清盛はただのボケ老人か!
自己批判乙
506日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 10:10:48.42 ID:eDRgJAgw
今出てる役者は前半の大根揃いよりずっと上手い
これこそ大河という出来になってる
平治以後からスタートなら良かったのに
507日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 10:16:33.19 ID:/Z49IMMU
中村勘三郎(旧勘九郎)さんがお亡くなりになりました
新平家物語では敦盛を演じました
おじさんになってましたが、若い時は匂うような貴公子だったのですよ。合掌。
508日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 10:17:36.93 ID:llSuX5of
>>503
絶対に嘘だ。代わりに民放で前半頼長
後半法然が主役で大河ドラマ作れば分かる。
彼らもこちらを支持するはずだ。
清盛は海賊で、海軍だ。源氏は山賊で、
陸軍だ。軍に支配されてはならない。
509日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 10:23:17.53 ID:RljuakAl
>>380
普通の大河なら50話かけて何やってるって、色恋と友情とホームドラマで9割だからな。
清盛は年表を追っていくだけでもドラマになる、充分面白い生き方をした人だよ。

>>384
多すぎるからこその面白さだよ。情報量の多さに耐えられなくて脱落した人も多数のようだが。

この世の頂に立った30話台に中弛みがあったことは否定しないが、
驕る平家になる以前、天下人としての人間清盛を描く必要はあったと思う。
510日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 10:25:20.70 ID:RljuakAl
>>508
>清盛は海賊で、海軍だ。源氏は山賊で、陸軍だ。
よく分かってるね。

「平家はもはや武士ではない」とか言われるとあまりいい気分はしないけど、
それでも自分はこのドラマが好きだよ。
511日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 10:32:17.89 ID:FH9XNiLz
何故獄中のホリエモンがこのドラマ見てるんだw?
それはともかく視聴率なんてその場だけのもんでしょ
後世に語られるのは内容だけ、特に今の時代はDVDBOXで保管出来て
孫の世代にまで見せられるからな、この大河ドラマは大成功だったよ
国営放送が視聴率なんか関係無い、今年は受信料の払い甲斐があった
512日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 10:36:23.09 ID:RljuakAl
>軍に支配されてはならない。
ここが日本史の不思議な部分なのよね。
いくら批判しても、日本の過去700年間は武家政権が支配していたという歴史は変えられない。

普通は武家政権が打倒されるか崩壊して公家政権が中心を占めるんだけど、
日本ではなぜか公家政権が台頭せず、武家政権が文治化することで世を治めてきた。

この辺に日本人の本質というか本性が隠れているのかなぁ、とずっと考えている。
513日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 10:47:30.56 ID:pum+pkNE
この大河が教えてくれたこと

1、白河と後白河は別人である
2、清盛の父である忠盛は偉大である
3、体験門淫のようなお姫様もいるので注意
4、皇位は使い捨て、治天の君にならなければ無意味
5、朝廷を動かすのは左大臣、太政大臣だけでは名誉職、実権がない
6、頼長・信頼・信西・西光・成親などのキャラが確立された
7、上西門院様・八条院様の存在が確認された
8、コーンスターチは汚い
9、海賊船と西行法師は歴史的には無価値
10、主人公の残虐行為は新鮮、興奮した
514日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 10:54:08.53 ID:546vCDOM
>>505 若い俳優さんでもいい方も出ていましたよ。

松田翔太=新たなる後白河法皇のイメージ、美法皇。
窪田正孝さん=若い俳優さんの知名度アップ=平重盛。
高橋愛=意外にも、よい妻役でした。
中川大志さん14歳。
神木さん、もともと有名だったけど。
藤本隆弘さん=このような方おられたのですね。中年ではありますが。

以仁王の方、八条院の方もOK.

(番外)岡田将生さん、天然のイケメンから凛々しい演技を身につけてきた。


などなど、今後期待できる若い方々の発掘になりましたね。

以前は、朝ドラマが若手俳優の登竜門みたいでしたが、
今は大河ドラマが登竜門ですね。
登竜門から落下したのは、他ならぬ主役の松山ケンイチ
515日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 11:00:41.56 ID:eDRgJAgw
>>514
後半のほうが価値ある芝居する人が多いね
やっぱ若手はいいわ
516日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 11:13:01.29 ID:llSuX5of
>>512
いつの世にも法然のような信念の人、
争いは嫌じゃと思う庶民の側に立ち、
命も惜しまない人がいるからだ。
517日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 11:24:46.49 ID:5/ZAgu9+
>>513
まだあるぞ。内覧の持つ重要性。
 
今回の大河は初っ端から兵庫県知事のいちゃもんとネトウヨの王家批判でケチがついたのが不運だった。
518日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 11:25:00.37 ID:5KX+5Jr8
>>511
前スレより。

396 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2012/12/02(日) 13:06:51.19 ID:RXxhtAjg
ホリエモンも応援しているぞ

堀江貴文(Takafumi Horie) ?@takapon_jp
ムショにいるとつい観てしまうNHK大河ドラマ『平清盛』。
視聴率は7〜8%と悲惨らしいが実は後半になってかなり面白い。
主演の松ケンが堂々と「よい作品で自信を持っている」と言うだけのことはある。
※堀江の言葉をスタッフが掲載しています
https://twitter.com/takapon_jp/status/275072231120465920
519日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 11:47:47.16 ID:YmI1PAlZ
>>500
聖徳太子の頃まで天皇位をめぐって一族の
殺し合いをさんざん見てきてるので、いい
かげん嫌になり17条憲法で和をもって貴
っとしとなすと合議制を採用したんだろ。
戦後の憲法9条を作って大事にするのと同
じ。
520日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 11:52:58.76 ID:YmI1PAlZ
>>512
明治政府は表向きは天皇立ててたが実体は
薩摩長州の軍事政権だよ。
521日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 11:58:42.68 ID:zR/pkntn
厳島神社への平家納経とか、何の違和感もない神仏混淆を匂わせているのがいいね。
日本人独特の感性というのいでしょうか。
天皇を利用した摂関家や武士との二元政治にも通じるものがあるような。
滅ぼすことなく存続させるやり方。
522日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 12:04:24.43 ID:EL6TvoCO
そこらへんは凄くおもしろいところなんだが
ドラマにするにはちょっとわかりにくくなりやすいところなんだよなー
523日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 12:11:02.77 ID:H/ZHF5Aw
>>521
日本人の本質部分だろ。何でも取り込む。
しかも自分たちに適した形に変化させて。
524日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 12:12:55.66 ID:a20DWWWr
もうゴッシー幽閉からこっち目まぐるし過ぎて
それまで何やってたか忘れてきた
成親餓死と西光キックは衝撃過ぎて覚えてるが
525日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 12:17:53.41 ID:ZXF5LEZP
>>511
刑務所は見れる時間と番組が決められてて大河や相撲、スポーツ中継は
大体見れるらしい
以前に大相撲で組織の幹部さん達が前の席キープする問題起きてたけど
ああいうのも仲間の見れる番組に見切れる事で挨拶するため行われてる。
>>517
誰かから苦情来るのはいつもの光景だよ
たしか龍馬伝の時は汚過ぎる弥太郎に三菱や親戚が苦言こぼしてたw

今年だけ特定の人の苦情が何度もとりあげられてると感じるのは
視聴率について書いた記事で何度もマスコミが引用してるせいだと思う。
526日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 12:31:17.43 ID:llSuX5of
>>520
この考え方には賛成だ。
天皇は京都に返し、
東京に日本人民政府をつくるべし、
ただし、それに従わない地方は
それぞれ独立して
京都に天覧の基、
大和会議を開催する。
527日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 12:42:29.83 ID:ik7BV0T0
>天皇は京都に返し
昭和20年の敗戦時、近衛さんに京都に還ることを勧められても
東京にとどまることを強く希望したのは昭和天皇なんですけどね
528日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 12:57:22.84 ID:llSuX5of
>>527
すでに平成の世、
軍事政権に正義の鉄拳を
革命を起こす時がきた!
529日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 13:04:15.80 ID:yOWXWvG6
漢字を使えばいいってもんじゃないぞ。
530日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 13:59:29.49 ID:aekD8oOX
ホリエモンの俺の中での株が少し上がった
531日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 13:59:47.68 ID:llSuX5of
今や 天皇を利用して私利私欲を得ようという仏敵ばかりではないか!
出でよ! 平成の法然よ!
天皇を京都に取り戻せ!
532日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 14:17:32.10 ID:YJGh+spf
しかしなんで天皇を王家って呼ばせたんだろ?
王家言い出したの鎌倉末期なんでしょ?
ネトウヨが怒るのはわかってるのに
今話題のサムゲタン並みに意味不明
時代考証の教授に政治的利用された?
533日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 14:25:54.40 ID:25u9mydA
>>519
古代史シリーズもっとやってほしいけど、血なまぐさくて
ダメなんかな
異国の歴史のように思えるもんね
534日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 14:43:26.71 ID:j4mWsFkF
>>492>>514
大根ばかりが目立つって誰の事だろう。
そこまで酷い人っているかな。
後白河だけは同意しかねる。
彼は常に語尾がはっきりしない喋り方で字幕がないと不便だった。
535日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 14:45:20.39 ID:aekD8oOX
元々「王家」で怒る奴って普段大河とか興味無くて
NHK等のマスコミ叩きたいだけのネトウヨ様でしょ、テレビアニメに韓国料理が出て発狂する人種だからねぇ
叩く為の口実に過ぎない、一般人は気にもとめないよ、所詮ドラマなんてフィクションだし
以仁王、崇徳上皇見ても解るが皇族だから大事にされたという時代でも無いし、ただの政治の道具
536日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 15:12:16.98 ID:llSuX5of
>>535
完全にnhkに洗脳されとる。
王家が鎌倉末期からと同じ、

天皇が軽視されるのは南北朝以後。
537日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 15:17:25.94 ID:AM3leT5Y
>>369
こんな考えが多い今、危うい時代だな〜

今度の選挙は戦争か平和かに繋がりかねない撰択かもしれない
538日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 15:22:41.40 ID:YJGh+spf
日本ってあんまりいい俳優がいないよね
なんでだろ。アメリカのドラマみてたら子役でも日本の大人俳優より自然で上手い。
指導が違うのかな?
539日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 15:27:32.37 ID:aOJOXC+8
自分はウヨでもサヨでもないけどさー
今の天皇家と直結で考えられても失礼なんで
という逆に気使っての自粛だとしか思わんから、なんつーかそこ執拗にネチネチ一年間突っ込むとこ?
って思ったな
ほら、逆に今のやんごとなき方々と同じ家っつったらいろいろ表現がたいへんになるじゃん
そんくらいのことだと思うけどね
540日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 15:29:40.93 ID:YJGh+spf
天皇気遣う気があれば絶対妖怪白河はNGでるだろw
脚本なんてどうとでも書き換えられるんだからw
541日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 15:44:25.63 ID:GEtVkO4E
妖怪白河って言いえて妙で素敵だけど
嫌味で無く
歴史なんてどこの国でも負の要素を持っているもんで、
それを乗り越えて今に至る事に意義がある
否定したり美化しても仕方ないよ

ソレを言うなら源氏物語は今すぐ発禁にしないといけない
そんなに日本人の文化観て狭量だったかね
542日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 15:45:53.63 ID:PesiVQKo
>>476
いや白河さん自身は、後継ぎでない皇子を出家させて家督争いを極力避ける方向にしていたじゃん。
帝王学なき後白河が即位したのは、彼の死後に周りの思惑で皇位継承の予定が全くなかった彼を
王者選定しちゃったからで。

>>479
このドラマでは頼朝は九郎の存在を知らないみたいだもんね。
実際には、その存在を聞かされているだろうし、義経の同母兄が先に参上しているから知っていたんだけど。

>>488
まあ、そりゃ、源氏にこういう武者がいたくらいは皆知っていただろうけど、やっぱりこのドラマの為朝さんは
でかいインパクトをもたらしたw
543日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 15:50:56.30 ID:YJGh+spf
妖怪出すとこまでいったから次は天上の虹を大河でやってほしい
漫画は絵がキモくて読めなかった
544日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 15:53:43.52 ID:PesiVQKo
>>492
そりゃ、役者の演技を見るんだったらベテランの実力者ぞろいの前半だろうね。
でもストーリーは回が進むにつれて面白くなったと思うよ。
ああ、ストーリーも清盛周辺を無視すれば前半も悪くなかったかw
545日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 16:38:43.91 ID:UUS640Ra
妖怪白河はあれくらい化け物にしないと日本史における絶対君主っぽくならないよ
それよりも老けない大人気ない後白河のほうに文句をつけたいけど
546日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 16:42:12.65 ID:YJGh+spf
老ける奴と老けない奴がいるのはなんの関係なのかな?
547日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 16:51:39.36 ID:+s7J0Qic
>>546
昔からそうだよ
548日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 16:51:48.54 ID:llSuX5of
>>545
妖怪白河には俺も同意だ。
天皇軽視には反対、
天皇をどう捉えるかは
その時代を 把握する基本だ。
これがずれてるんじゃ大河ドラマではない。
549日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 16:58:07.84 ID:PmgCwAcf
>>546
清盛が死んだら後白河と盛国はとてつもない老け方しそう
550日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 16:58:15.62 ID:YJGh+spf
>>547
でも今回は引きまゆとかお歯黒とか汚い画面とか取り入れてるわけだから、
違和感ない?
551日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 17:01:38.43 ID:+s7J0Qic
>>550
最初はあったよ、でももう慣れたし
大河ドラマって割りとそんなもんだし
個人的には10歳やら11歳を20代後半のオッサンや
30前の女がやる事自体が最大の違和感だった
552日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 17:03:45.51 ID:YJGh+spf
>>551
たしかに。ロリババアはキツいな
553日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 17:04:00.62 ID:HbX79wVQ
>>535
この脚本で天皇家を皇族と呼べというほうが間違ってるわなw
どうみても現代の天皇家に対する配慮だわ。

天皇が不義の密通&ロリータだの、后が天皇を騙して譲位させるだの、
挙げ句の果てに今上天皇が上皇に戦争を仕掛けて追放するだの、
天皇の子供が親を忌み嫌うだの、ご先祖様と考えたらヤバ過ぎだろ。
554日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 17:09:29.23 ID:+s7J0Qic
>>552
というか、さっきヒストリアで大姫だっけ?やってたけど
子供時代は子役がやった方がいい
なんかそっちの方が、出会いからの時間の経過を表せるし

基本的に成熟した成人俳優が
子供の役を演じられるというのはあり得ないから・・・
演技力のある人が
体はデカいのに中身は子供
っていうのをリアルに演じる事ができたら
それ、すなわち、知的障害者だから
555日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 17:15:26.88 ID:UnrwFRs/
相思相愛じゃないのはわかるが
時子の存在が薄くなっているな。
老害編に時間取り過ぎ。
556日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 17:20:42.36 ID:WXJO8SrB
>>538
日本の俳優はおおむねいいと思うよ
上手く活かされているかどうかはともかく
子役も一頃より上手くなったと思う
この大河の前田くんも中川くんも自然で大人顔負けだった
大根と思ってた深キョンや松田弟も外見の華はさすがで見る価値ある
あと最初にでてきたときどうしようかと思った杏も達者じゃないけど
最近ヒロインオーラがあるなあと思えるようになった
彼女出てくると問答無用で目がいくでしょ
朝ドラヒロインに抜擢されたらしいけどそれもわかる
主役って上手いヘタより問答無用の魅力が大事だからね
ベテラン勢はいうまでもない
オーラがないとはどういうことか、松ケンが思い知らせてくれるので
周りの役者が子役もチョイ役もやたらにまぶしい
普通に目に光があるだけで、イイ!って思ってしまうからね
それがこの大河の見どころかもしれないw
557日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 17:21:56.82 ID:5/ZAgu9+
>>535
でもネトウヨは安倍ちゃんが食っても、麻生が韓流賞賛してもなぜかスルー。
558日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 17:29:30.33 ID:+eGMOcGi
>>555
光る君との恋なんだから、むしろ愛を独占して
イチャイチャしちゃいかんだろ。
559日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 17:33:03.84 ID:LugoJGnH
モチーフとしての「物の怪の血」について批判が多いし
自分も積極的に擁護する気にはならないけれど
でも前回仏御前に矢を射掛ける合図で右手を挙げた姿が
母舞子を射殺させた白河院を想起させるという演出だったが
(カットバックで舞子は出しても白河院を出さなかったのがGJ)
あの場面はこの清盛総括の意味で非常に重要だったと思う。

白河院の落胤でないという設定だったらあの場面は
武士の世に変える理想を持っていた清盛が結局自身も先の権力者と
同じに堕してしまっただけというある意味短絡的な場面だった。

まあそれでも意味は成すのだけど朝廷貴族が複雑に絡み合うこの時代を
表現するには清盛自身もそのバックグラウンドにどっぷりと塗れた宿命を
背負わせてそれがゆえに自滅の道に堕ちていくとした方が武士の世以前の
魑魅魍魎が飛び交うこの時代は戦国武将以降とは主人公が置かれた状況が
違うのだという大河としては特異な表現として良かったのではと思う。
560日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 17:36:21.75 ID:PesiVQKo
>>545
絶対君主っぽいなんてどうでもよ〜い。

愛人殺しがあり得な過ぎる。
愛人殺した人が生類憐みの令を出すなんてもっとあり得な過ぎる。
561日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 17:37:28.74 ID:YJGh+spf
いや落胤説とらなかったらあの場面は無くなるからそういう話は意味がないと思うぞ
脚本家はまた違う構造の話を作るから
562日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 17:39:02.10 ID:PesiVQKo
>>558
光らぬ君だろw

今思えば、あの辺の時子の不思議ちゃんキャラも要らなかったな。
563日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 17:39:22.74 ID:YJGh+spf
>>556
そういうオーラ偏重の一般人の感覚がジャニーズだらけの今の日本の映像界の貧困をうんだんだろうな
564日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 17:44:29.73 ID:LugoJGnH
>>561
いや卵が先か鶏が先かみたいに落胤説を取るかどうかというのが先にあったのではないと思うよ。
この特異な時代を生きた清盛を表現するにあたって単純な構造ではない多重的な構造にしたかったんだろう。
だから負のオーラというか原罪というかそういったものを主人公に背負わせたんだと思う。
565日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 17:45:55.89 ID:YJGh+spf
>>564
それこそ単純じゃない?
負のオーラをバロック的に演出するのは逆にさぁ
566日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 17:50:43.24 ID:YJGh+spf
話変わるが、このドラマにもでてたけどさぁ
いつも思うけど山本耕史って珍しくいい俳優だよね
筋肉の使い方が上手い
舞台系とは思えないわ
567日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 17:51:56.64 ID:LugoJGnH
>>565
単純とは思えないけどなあ。
武士の世を作る理想に燃えれば燃えるほど白河院に近づく矛盾の根底には
物の怪の血が蠢いているのではという自身の強迫観念も感じられる。
あの死線を彷徨った夢の回なんかでね。
568日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 17:52:48.89 ID:PesiVQKo
>>561
そもそも、あの場面自体要らないもんな。
569日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 17:53:41.07 ID:jGvrGoSU
>>562
ヒント:最終回
570日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 17:55:08.77 ID:WXJO8SrB
>>563
オーラがあるのはジャニーズの特徴かよw
なわけないだろ
この大河でも主役以外の主要な役者は皆持ってるよ
プロの役者として頭角を現すにふさわしい普通の魅力のことだよ
571日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 18:02:24.94 ID:vTiwmkMM
>>563
松ケン批判の9割は「ただしイケメンに限る」に起因すると思うの
ビジュアルだけで演技を全否定するのは何だかなぁ
572日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 18:02:44.35 ID:YJGh+spf
>>567
まあそれを単純とみるか深いとみるかで僕と君の意見が分かれるんだろうなぁ
まあこの話はこのへんでやめとこう。どうも清盛スレは喧嘩になりやすいからね・・・。
573日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 18:07:14.93 ID:dILTWdxv
盛国こと上川隆也が「松ケンは三船俊郎みたい」と言ってるけど、自分も同意するよ。
あとは年を重ねて声色が良い感じに枯れれば完璧。
衰弱死に定評のある窪田重盛も、あとは声だな。
574日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 18:14:29.60 ID:YJGh+spf
一昔前のドヤ顔系アクターってこと?
重盛の衰弱も俺には臭すぎたなぁ
なんか演劇の演技みたいで無理だった
575日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 18:16:26.53 ID:HG/+kbU7
渡清盛は福原から都を戻す辺りになるともはや夢破れ一門の行く末も達観した感じになってたけど
あえて醜く足掻く姿を見せるマツケン清盛もこれはこれで良いな
576日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 18:18:51.73 ID:lDzxjkis
このドラマはややこしい上に画面が揺れるので酔ってしまう。演出家の怠慢作品。
577日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 18:19:41.52 ID:oOl9H1kX
>>555
清盛が本当に道を踏み外し労害化したのは、国の頂上に立った治承クーデター以降、
頼朝挙兵の報を聞くまでの期間で、それほど長くない

>>560
白河は舞子に堕ろせとは命じたが、舞子を殺せとは命じていない(残酷だが正当防衛)

>>562
源氏物語の世界(貴族的教養世界)にドップリつかり夢見心地だった少女時子は
1 海の底の宮城を夢見て敢行する壇の浦ダイビングに繋げる(物語的な空想世界で彼女の生は完結する)
2 日がな一日、野を駆け巡り、外部世界の中で成長した東国の野生児政子(リアルで経験的な世界)とを対比させる

以上2点で十分意味のあるものだった
578日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 18:23:51.53 ID:vTiwmkMM
松ケンの眼ってクリっとしてて結構かわいいよ。
第36回写真集の清盛には和ませてもらいましたw
579日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 18:24:25.55 ID:YJGh+spf
なんかたまに外国の映画で暗い雰囲気で目にすごい影ができるような撮り方してるじゃん?
あれって日本人の顔ではできないのかな?あれカッコいいからやってほしかったんだけど
580日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 18:27:20.69 ID:HG/+kbU7
>>577
それじゃまるで時子こそタルカスみたいじゃないか
いっそ時子主役でも面白かったけど
581日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 18:28:44.65 ID:bVDEkqlI
>>538
>アメリカのドラマ
@英語がわからないので言い回しの
 ニュアンスも当然理解できないから
A吹き替えの声優がいい仕事をしているから

日本人俳優も声優に吹き替えてもらえば
誰でも自然な演技になるんじゃないですかね(棒)
582日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 18:32:40.58 ID:wpaPCJrX
作中の清盛がカッコイイ!イケメン!という扱いが一切無いので
あんま気にならない
主人公なのにある意味凄いなwww
583日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 18:33:14.41 ID:kkw3M5d2
>>579
・日本の映像業界は過大な照明で影を飛ばす傾向がある
・顔の輪郭が際立つ縄文系の顔立ちは現代の芸能界では活躍できない
584日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 18:33:51.33 ID:YJGh+spf
>>581
そういうレベルの話はしてないんだけど・・・
あと、よくアニオタで声優が上手いとか言う奴いるけど、声優はあんまり自然な演技を求められないから吹き替えは下手だぞ
山ちゃんとかの一流レベルでも不自然だもん
ちゃんとしたものを見るときは字幕のほうがいいよ
585日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 18:34:48.96 ID:kkw3M5d2
>>582
32・33話ではさすがにカッコいい棟梁扱いだったよw
586日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 18:35:06.56 ID:YJGh+spf
>>583
この前俳優では阿部寛が一番人気ってアンケートみたから、
これからは濃い顔ブームがくるかも・・・?
587日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 18:35:21.64 ID:ZXF5LEZP
>>532
多分政治的な意味よ
清盛は題材、考証、脚本を構成した時期が民主党政権時代だからね

予算は毎年、国会で審議され承認を得る必要があるので
どうしても多少は現行政権に媚びてかないといけないだろ

圧倒的多数で勝利した民主に合わせ、脚本や考証を用意したのに、
いざ放送の頃は、民主支持率15%以下で議員は自民や維新に鞍替え
しかも震災影響で汚いメイクを嫌がる層も多く、領土問題などでモメた末に、紅白まで今年は韓流自粛
という状態かと思う。

前に自民を王家騒動でブチギレさせてるから、今月の政権交代で
もし自民が来たら大変そうだ。
588日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 18:36:58.60 ID:HG/+kbU7
>>582
そういえば主人公にしては劇中で清盛をマンセーしてる人は少ないな
身内だって割と疑いの目で見てたし友人の信西と義朝と気圧された頼朝くらいじゃない?
589日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 18:38:50.32 ID:oOl9H1kX
>>564
白河 もののけ性
忠盛 もののふ性

清盛は、衝突する二人の巨大な父性に規定されながら、乗り越えようとしてきた
この設定が、清盛の人生航路を単線的ではない多彩で厚みのあるものとしてきたし、
反面分かりにくいものにしたと思う
590日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 18:39:28.10 ID:dvrcrSuy
そもそも王家という言葉と韓国が結び付くセンスが全く理解できない。
ネトウヨって韓国のことが大好き好きすぎるだろ。
591日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 18:46:23.13 ID:HG/+kbU7
王家って単純に「天皇」って直接的に言うと流石に恐れ多いし禁裏とか内裏とか敬う表現じゃなくて批判的な場面だったから
そういう風に言ってるんだなくらいに思ってたけどなあ
白河王とか崇徳王なんて言ってないわけだし
592日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 18:51:29.15 ID:ZXF5LEZP
>>590
自分ウヨではないのでその辺詳しくないが確か韓国は天皇を王とか呼んでるかららしいよ。
ちなみに近代史では、西洋国とも王家騒動起きてるから
ウヨとかサヨに関係なく本来は避ける表現かな
593日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 18:53:56.46 ID:q9RAhXvl
>>591
この時代の天皇は口語で天皇なんて呼ばないもん。それこそ不敬。
現代的に言うと、昭和天皇のことをヒロヒトと呼ぶ感じ。

通用語はこのドラマで使われ続けてきた「帝(みかど)」ね。
594日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 18:55:45.37 ID:6FI7qqEe
高倉帝だったか安徳帝の即位の回だったが、意地でも天皇って言わないんだなって憤慨してた
馬鹿な奴もいたなあ。
595日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 18:59:08.13 ID:PesiVQKo
>>590>>593
中国や韓国では皇と王に序列があって皇は王様よりはるかに偉い。
だから韓国人は天「皇」と呼ぶのが面白くなくて日王と呼ぶ。

一方、一般の日本人は、自分の国は天皇で他の国は国王ぐらいにしか認識していないし
天皇の親族は○○王だから「王家」という呼び方なんて気にも留めないのだが、韓国に
憑りつかれているネトウヨはここに敏感に反応する。
596日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 19:06:56.71 ID:zmuifxVs
英語圏じゃ天皇は単純にエンペラーと呼ばれるけど今の時代にはそぐわない感じ
597日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 19:07:21.79 ID:YJGh+spf
そういやつい最近も世界銀行の総裁の韓国人が基調演説で皇太子をわざわざ王太子と呼んでニュースになったな
598日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 19:08:14.85 ID:ZXF5LEZP
>>595
いやそれはないよ
というかそれをウヨ呼ばわりするのは流石におかしいかとw
「皇」より「王」が蔑んだ表現という事でモメてるのは何も日本だけではないし。
イギリス王家も当初は「王呼ばわりは失礼だから皇て呼べやコラ」と
イギリス側から文句来たことはかなり有名な話だよ。
599日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 19:18:59.29 ID:u1TkYYJd
>>588
信西は「そなたは災いにも宝にもなる」と言ってたし、
義朝は「お前は用が済めば使い捨てられる」と言ってたし、
清盛に全幅の信頼を置いている人はいないんじゃない?
盛国がそれに近いけど、好いも悪いも全てを飲み込むというスタンスだよね。
600日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 19:25:36.02 ID:lmvF3OPE
>>596
現状は皇帝よりも法王・教皇くらいの役割だけど、
一度エンペラーの役を当ててしまったから仕方ないね。

>>598
そうなの?
King/Queenなんだからどうしようもないと思うけど。
ブリティッシュエンパイアとか言われても、
肝心の君主がemperorじゃないんだからねぇ
601日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 19:27:03.30 ID:Lmk3JVHa
平清盛は高嶋まさのぶが適役だったなぁ。
巧いし凄みもあるし実生活でもベビーフェイスからヒールに転向したし。
602日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 19:29:28.30 ID:PesiVQKo
>>598
一体、何がないんだ?

>イギリス王家も当初は「王呼ばわりは失礼だから皇て呼べやコラ」と

そんな話は聞いたこともない。
そもそもイギリスの「君臨すれども統治せず」のお方が女王じゃないなら「クィーンエリザベス2世」とかいう船は
、いったい誰に因んで名がつけられたのかと。
あー、もっとも一時期インド皇帝とかいう肩書も持っていたから、その頃の話なら分からんでもない。
603名無しさん:2012/12/05(水) 19:32:17.41 ID:ub2e7zZq
>>594
間違っていたら、すいません。
確か、天皇在位及び、存命中は、○○天皇とは呼ばれず、その天皇の死後に○○天皇
と呼ばれるんですよね?
だから、天皇は○○帝、上皇&法皇は、○○院もしくは、○○の上皇様。
604日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 19:38:37.65 ID:ZXF5LEZP
>>600
当時はモメたらしいよw
多分向こうからすると「王より皇の方が偉いんだろ?何人の国を下にしてくれてんだ」的な単純な意味だと思う。

>>602
女王騒動は近代史では有名だよ
605日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 19:40:22.90 ID:5/ZAgu9+
>>594
安徳帝って帝って呼んでるじゃないか。あのころは天皇天皇って言わなかったんだよ。
主上とか「みかど」とか言っていたのに。「天皇」が復活するのって確か江戸後期。
  
>>597
日本も報復で李明博のことを知事や市町村長ランクで韓国知事とか韓国長
と呼んでやったらどうだ。
 
>>600
一応エンペラーではあるんだよ。インド帝国のではあるが。
 
戦前は王国であっても皇帝と呼んでいたよ、失礼のないように。
英国王は日英同盟では大不列顛國皇帝陛下となっているよ。
606日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 19:43:34.85 ID:PesiVQKo
>>604
そんなに有名なら君は詳しく知ってるんだろ?
いつ、どこでイギリスとどこの国がどんな風に揉めたのか具体的に教えてくれ。
607日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 19:47:01.33 ID:5/ZAgu9+
>>603
天皇の死後じゃなくて、崩御後だろ。言葉遣いは気をつけよう。
崩御後も長い間○○院だったよ。天皇号がまた使われだしたのは、
江戸後期。今は後白河天皇って呼んでるけど、ずっと後白河院と
呼んでいて天皇号は今○○天皇っていうのにあわせた後付け。
当時はそう呼ばれていなかった。
608日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 19:48:20.74 ID:ZXF5LEZP
>>606
女王騒動の話か?ぐぐれば出ると思うが面倒なのかもしれんから一応

星亨はイギリスのクイーンを「女王」と訳す→イギリス側のパークスさんが「皇にしろコラ」と抗議→星「だが断る」
609日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 20:04:50.87 ID:PesiVQKo
>>605
>英国王は日英同盟では大不列顛國皇帝陛下となっているよ。

そりゃ、君が言うとおり、当時はインド皇帝の肩書を持っていたもん。
一応、ヨーロッパでも皇帝の方が王より偉いらしいし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E7%9A%87%E5%B8%9D

>>608
ありがとう。
もっと大事件かと思ったが、公使さんと関税局長が揉めただけか。
king/Queenじゃなくてその訳語の話だし。
610日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 20:21:23.09 ID:ZXF5LEZP
>>609
今回のテレビ局VS一部視聴者と比べたらだいぶ大きい事件だよw
昔からこういう事起きがちだからモメる事なんて想定の範囲内なので
敢えてこちらを選んだ以上、ウヨから叩かれても仕方ないとは思う

個人的には、リスク承知で高予算の道選んだんだと思うw
611日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 20:28:17.57 ID:CKqgAE9o
天皇がここまでアンタッチャブルになってるのなんて
明治天皇後期以降ここ100年くらい
日本史上から見れば頭おかしいレベル

それを自分らの都合で加速させてるネトウヨはこの世から消えろ
そもそも原発で天皇家の血を汚してもそれを是とするカス
ただの時の政府の犬
612日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 20:28:50.80 ID:PesiVQKo
>>603
根本的な問題として、○○の部分は、死後・・・失礼、崩御後にその○○に入る名前が下々によって決められる。
(これは、建前上は今でもそうじゃないかな。)
従って、それ以前の存命中は後ろにつくのが院であれ帝であれ天皇であれ、そう呼ばれることはない。
613日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 20:37:50.20 ID:RljuakAl
昭和の兵隊でさえ、天皇のことを「天ちゃん」と呼んでたのになぁw
614日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 20:40:16.77 ID:LdvBfZpk
今日のヒストリア 『源義経VS.平家のプリンスたち〜最終決戦!壇の浦への道〜』

予算がない、尺もないからおまえら脳内補完しとけとNHKが言っているように見える
615日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 20:45:49.03 ID:CKqgAE9o
安徳帝なんて東国の野蛮人たちに自殺に追い込まれてるからなあ
源氏が熊手に女人ひっかけて探したのなんて3種の神器だけだろ
616日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 20:47:49.20 ID:GEpbrxqX
一話使うまでも無かった回がたくさんあるな
平家納経とか滋子の入内とか海賊とか海賊とか海賊とか
617日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 20:55:18.95 ID:HG/+kbU7
海賊の話は一門総出で船戦をする姿を最期の壇之浦との対比をさせるために重要かもしれない
618日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 20:58:16.17 ID:RljuakAl
>>616
海賊とか海賊とか海賊とかは平氏の海賊性を表すために極めて重要
海賊討伐なしに平家の昇進はないし瀬戸内航路は運営できませんでした
619日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 21:00:48.90 ID:ZXF5LEZP
>>617
必要かどうかは関係なく、あれの所為で予算が尽きたらしいから
もう少し船チャチくても良いのにとはオモタ
若い頃の清盛を生き生き書きたい気持ちはわかるけど。
620日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 21:02:59.81 ID:CKqgAE9o
ネトウヨだって元は自民マンセーではなかった

それをアメリカの傀儡自民党とアメリカンスクール系役人にのっとられて
ネット上のカムロみたいにしちゃったんだろ
最悪だよ
621日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 21:10:19.63 ID:HG/+kbU7
同じ船とロケ地を使いまわして役者だけ変えればそのまま壇之浦が撮れるはずだから案外に安上がりかも
従来、知盛や教経以外はどうにも女性が目立つ壇之浦での平家だけど
今回の壇之浦は逆に先祖帰りして海賊として荒々しい姿を見せてくれるかも
622名無しさん:2012/12/05(水) 21:11:59.12 ID:ub2e7zZq
>>607
すいませんでした。
623日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 21:16:30.51 ID:PesiVQKo
>>614
俺には、人気がない視聴率もないから最終回だけでも見てくれとNHKが懇願しているように見えるw
624日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 21:24:12.11 ID:TX9h1zGF
壇ノ浦は一応あるのか?
時子ドボンだけじゃないかと思うんだが
625日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 21:30:52.06 ID:yDtLX0YK
盛国の最後までとりあげてほしいな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E7%9B%9B%E5%9B%BD
626日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 21:33:57.72 ID:TX9h1zGF
あれ削ればこれ削ればってより
単純に一年じゃ足りなかったんだよな
627日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 21:36:17.71 ID:PfnJwZjv
>>621
もう一回海上ロケに出る費用のほうがかかるんじゃね
大河は長丁場だから、終盤のこの場面も一緒にロケできるときにまとめて収録しとけばよかったのに・・ってのが結構でるんだよな
628日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 21:42:42.20 ID:aekD8oOX
日本で起こっている悪いことは全て民主党と韓国に結び付けられるネトウヨはもう病気、娯楽なんだから気楽に楽しめ
それでも以仁王が殺されるシーンが無かったり昔の皇族とはいえ配慮してくれてるのにな
皇族同士の内ゲバも凄いし今の皇族みたいに家庭円満なイメージとは程遠い
歴史ドラマで皇族を描くのが難しくなるなぁ、ネット限定の自称愛国者様が多いから
来年の大河ドラマは孝明天皇が出るからネトウヨは揚げ足取りの準備しておきましょうね
629日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 21:43:15.62 ID:JRKykFNR
序盤の中井貴一や三上博メインの話や義朝との戦いは面白かったんだがな
知らない時代の知らない人ばかりだったという事が大きいかも知れない

クライマックスが結局義経や弁慶ら
いつものメンバーによるいつものドラマの前半部分と言う感じに
高橋英樹の国取物語の後半みたい
630日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 21:46:16.04 ID:J9hXnvqo
井上あさひチャンのナレで充分に癒される
631日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 21:48:18.93 ID:fthLSkBh
別に今の清盛は面白くないとは思わないけど、序盤の頃はいろいろ描かれてない
時代だったりしたこともあって斬新ではあった
それに、やっぱり朝廷パートとかの脇筋の人たちの心理描写に惹きつけられたな
鳥羽たま劇場の頃が今じゃ懐かしいw
632日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 21:54:28.76 ID:oOl9H1kX
海賊回は時間のかけすぎではないが、金のかけすぎ
合戦が売りのドラマではないから、壇の浦もたいしたことなくてOK
保元の乱もあれで良い。平治の乱の異次元一騎討ちは金のないのが逆に幸いした??
しかし、大輪田泊の賑わいと福原の街並みの実感が全然沸かないのはかなり痛い
何と言っても、清盛がやったことの中で、形が見える数少ない実績だからね
633日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 21:58:13.34 ID:aekD8oOX
序盤の白河法皇に寝取られた鳥羽天皇が庭でのたうちまわってるシーンは強烈だった
今年の大河は凄そうだとあの時思った
634日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 21:58:24.03 ID:ZXF5LEZP
>>627
ドラマは解らんが映画にではあなたの言う様な撮り方よくするらしいねw
635日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 21:59:23.49 ID:3p7Wi/UK
>>611
彼等の視野狭窄的な物言いやマスコミ対応を見ていると、
気の毒且つ滑稽にすら感じる
乳児が手を振る→「お手振りになりました(超恭しく誇らしげに)」
何処かの半島の報道を真似してどうするよ、と
636日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 21:59:48.56 ID:PesiVQKo
>>626
いや、1年じゃ足りないから削れというよりは、間延びしていたり見苦しかったりするから削れって、話だよ。
海賊王になるだの中2病清盛を削れって話は出ても、鳥羽・崇徳両上皇の話や「だれでも良ーい」の人の
話を削れって言う奴はいないだろ?

>>631
前半も保元の乱あたりまでに退場する人のパートは面白かった。が、肝心の後半も居残る人のパートに
限ってつまらなかったので、退場者が出るたびに視聴率が下がってしまった。
637日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 22:06:57.93 ID:ZXF5LEZP
>>632
時代劇はエキストラ呼ぶと金かかるんだよ…仕方無い。
しかし何で予算が足りないんだろう。
後先考えず投資したとは考え辛いし、考証の言うとおり途中段階で
予算削減されて当初の予定通り撮らせて貰えないんだろうか?
638日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 22:23:26.14 ID:fVWUxVan
予算が足りないのは計画性のないスタッフの頭脳につきる。保元平治の乱
をいれて、なお終盤がどん詰りにならないためには、前半省くべき箇所も多かった
と思う。松ケンが一人で花見したという話があるから春の段階で視聴低迷
の危機があったわけだ。
639日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 22:23:30.28 ID:cpxq35h2
続けて見ていれば非常に面白いのだがなあ。
640日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 22:41:35.31 ID:oOl9H1kX
前半は間延びしていたどころか、非常に充実していた
王家パートはもちろん、清盛についても、あのはみ出し者だからこそ今の清盛がある、
逆に、あの清盛が何故こんな清盛に?と回想が出るたびに感慨もひとしおだ
中盤の保元の乱は、乱前後の描き方が充実しており、平治の乱は乱そのものが見応えがあった
後半は史実を丹念に辿りながらも、清盛と後白河の死闘を軸に、息苦しいほどディープな世界(吉松隆)となっていった
ようやく源氏が復活し、源平合戦へ向けてお馴染みの展開となってきたが、これとて平家物語をなぞっているようでそう単純ではない
結局、全50回すべてを最初から最後まで通して見て面白さがわかるような大河なのだろう
・前半はダメだけど後半は良い
・前半は面白かったが後半はつまらない
しかし、ストーリーがこれだけ前後自在に繋がりまくる本作については、いずれも成り立たないと思う
641日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 22:46:48.42 ID:2C38InSl
ヒストリア見てたら
知盛に興味が湧いてこのスレにきたのだが

平 知盛 −清盛の四男− : 小柳 友

誰だよ・・・
もしかして小柳トムの息子?
642日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 22:47:38.97 ID:ZXF5LEZP
>>638
そうか?自分は途中で予算削らされたと想像してるよ。

子供じゃないんだから、まさか計算もせず適当に使い
ほんの6話でピンチという事はなかろうよ

竹馬作るのに1万円くれるというんで、8000円使い道具購入して、残りは竹買うのに使おうとしてたのに
ごめん予算減らすわ、8500円でお願いね、とか言われたら困る。
こういう減らされ方したんじゃないかと予想。

もしそうだとしたら考証の「予算に跳ね返る」「現場が病んでる」
発言も理解できるし。
予定立てて分割してたら
643日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 22:55:03.64 ID:ptwgquAd
>>625
やってくれなきゃ困る。
俺はこの日のために大量のティッシュを用意するww

>>639
本当だ。
まぁ我慢しながらテレビを見ろ!ともいえないから難しいところだけど。

>>641
Yes
644日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 22:58:54.19 ID:34NLQB85
>>641
知盛は源平合戦にならないと目立たないため、
今のところセリフも少ないが、演じている小柳友は
身長187、浅黒肌で男前だし、風貌は知盛のイメージばっちりだと思う。
最終回で例の名場面はやるかと。
645日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 22:59:15.97 ID:xPSsVAS2
   ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |           もう見所は深キョンだけ
      ,―    \                
     | ___)   |              
     | ___)   |       ∧_∧    
     | ___)   |\___(´Д`  )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
646日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 23:00:15.73 ID:ZXF5LEZP
>>643
一秒だけ盛国好きのガチホモかと誤解したw
647日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 23:01:44.67 ID:hsZpeytt
 
 【2012年大河ドラマ】平清盛  <放送日のこのスレの勢い>       2012.12.5

回 レス数
───────────────────
01. 3161 ★ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ふたりの父
02. 2163 ★ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||    無頼の高平太
03. 1812 ★ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||    源平の御曹司
04. 1677 ★ |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||    殿上の闇討ち
05. 1736 ★ |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||    海賊討伐
06. 1881 ★ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   西海の海賊王
07. 1527 ★ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||    光らない君
08. 1508 ★ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||    宋銭と内大臣
09. 1564 ★ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||    二人のはみだし者
648日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 23:02:32.75 ID:2C38InSl
冗談で聞いてみたが、マジで小柳トムの息子なんだ・・・
しかし、ヒストリアでは平家の物語が面白いのに
清盛になるとどうしてつまらなくなるんだろうか

あと数回しかないのに、平家の最後に立ち会う人達が
ぜんぜん前に出てきてないよね

そんな事で大丈夫なのだろうか?
平家側の人間はいつも死ぬ前に急に見せ場を取ってつけたように作る印象で
感動が薄いのだが・・・
649日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 23:04:44.28 ID:89XdWBJ1
10. 1781 ★ |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  義清散る
11. 1178 ★ |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||    もののけの涙
12. 1095 ★ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||    宿命の再会
13  951 ☆ |||||||||||||||||||||||||||||||    祇園乱闘事件
14. 1257 ★ |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   家盛決起
15. 1057 ☆ |||||||||||||||||||||||||||||||||||    嵐の中の一門
16  945 ☆ |||||||||||||||||||||||||||||||    さらば父上
17. 1101 ★ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||    平氏の棟梁
18. 1190 ★ |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||    誕生、後白河帝
19. 1313 ★ |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||    鳥羽院の遺言
20. 1468 ★ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   前夜の決断
21. 1387 ★ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||    保元の乱
650日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 23:06:31.67 ID:QFghIkuK
今回の平家は武門ではないってのはよかったなあ。

盛国の「まあしってたけど、私は支えるのみ」みたいな表情も最高
651日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 23:06:36.34 ID:jO+0wXBu
冊封体制と華夷秩序だね。東アジアでは皇帝を呼称出来たのは中華帝国の
皇帝だけだった。歴史的に唯一の例外が日本だね。
 冊封体制を受け入れなければ公式な外交関係は結べず正式な貿易を行う
こともできなかった。
 日本と中華帝国が公式に国交を再開したのは明治に入ってからだからな。

朝鮮国王のように中華帝国皇帝の使者に三跪九叩頭する事は無かったって話。
652日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 23:09:02.98 ID:89XdWBJ1
22. 1231 ★ |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||    勝利の代償
23. 1501 ★ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  叔父を斬る
24. 1018 ☆ |||||||||||||||||||||||||||||||||    清盛の大一番
25. 1046 ☆ ||||||||||||||||||||||||||||||||||    見果てぬ夢
26. 1121 ★ |||||||||||||||||||||||||||||||||||||    平治の乱
27. 1216 ★ ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||    宿命の対決
28. 1182 ★ |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||    友の子、友の妻
29  794 ☆ ||||||||||||||||||||||||||    滋子の婚礼
30  895 ☆ |||||||||||||||||||||||||||||    平家納経
31  630 ☆ |||||||||||||||||||||    伊豆の流人
**    オリンピック    
32  509 ☆ ||||||||||||||||    百日の太政大臣
653日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 23:09:30.57 ID:1X1Edl7c
落日後の平家って本読んだが、平家って壇ノ浦の後に
二回もまたのし上がるんだな。

一回めは鎌倉初期に後堀河天皇の生母、乳母、女官が平家出身で
女入道と言われるほどに権勢を誇り。

二度目は江戸中期、六代将軍御台所と偶然にも義兄弟になって
朝幕どちらにも威張れる状態。
654日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 23:10:58.35 ID:2C38InSl
今年の正月にやったヒストリアとか
清盛がどうやって成りあがったか
時子と結婚した事とか
時子と企んで娘たちをどんどん重要なポジションに送り込んだとか
結構面白そうだなって思ってたのに
見てたら、海賊だ、遊びだ、武士の世だって
ヒストリアでやってた事がほとんど出てこなかった
だから今日の知盛壇ノ浦のストーリーも出てこないと思う
下手したら時子ドボンもなくて
ただ「平家が落ちました」の報告ぐらいで終わって
頼朝のナレーションで幕を閉じる
みたいになるかも
655日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 23:11:56.60 ID:89XdWBJ1
33  556 ☆ ||||||||||||||||||    清盛、五十の宴
34  460 ☆ |||||||||||||||    白河院の伝言
35  407 ☆ |||||||||||||    わが都、福原
36  356 ☆ |||||||||||    巨人の影
37  529 ☆ |||||||||||||||||    殿下乗合事件
38  430 ☆ ||||||||||||||    平家にあらずんば
39  650 ☆ |||||||||||||||||||||    兎丸無念
40  338 ☆ |||||||||||    はかなき歌
41  271 ☆ |||||||||    賽の目の行方
42  559 ☆ ||||||||||||||||||    鹿ヶ谷の陰謀
43  630 ☆ |||||||||||||||||||||    忠と孝のはざまで
44  623 ☆ ||||||||||||||||||||    そこからの眺め
45  476 ☆ |||||||||||||||    以仁王の令旨
46  614 ☆ ||||||||||||||||||||    頼朝挙兵
47  659 ☆ |||||||||||||||||||||    宿命の敗北
───────────────────
平均 1073
合計 50453
656日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 23:14:00.04 ID:UUS640Ra
もう大河はヒストリアの後の枠にしろよ
657日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 23:14:18.60 ID:89XdWBJ1
 
         ★は平均値以上   ☆は平均値未満
658日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 23:40:13.70 ID:N1SqCxJ1
>>559
段落の最後にだけ読点を打つってすごい文章だね
659日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 23:44:47.93 ID:RrZAW08H
弁慶仁王立ちもやんの・・・。
660日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 23:45:06.51 ID:RljuakAl
>>636
海賊王のどこが悪かった?

今ならBD/DVD(レンタルは来年)やオンデマンドですぐに見られるから
ぜひ見てほしいんだけど、あの海戦シーンはかなり良くできてるよ。

ここまで見続けてきた視聴者ですらこう思っちゃうってことは、
大河ドラマで合戦シーンを見せ場にするのはもう時代遅れってことなのかな…orz
661日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 23:45:58.54 ID:RljuakAl
>>659
今度は前回のようには倒れないよ!
662日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 23:47:19.52 ID:JRKykFNR
>>653
結局、平家滅亡と言うのは歴史物語を盛り上げるため大袈裟に言っているのか
せいぜい没落とか失墜くらいの表現が適当?
源平のエピソードには教訓めいた話が沢山あるけど
平家「滅亡」でないなら成立しない、或はインパクトが弱くなる教訓が結構ありそう
663日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 23:51:17.53 ID:PfnJwZjv
>>642
6話あたりは初回から第12回前後までのまとまりの中で抜き撮りでクランクインの時から撮っているから、そこでピンチってのは最初から足りないのと同じことになるな。
まあ、大河は毎度序盤にふんだんに使って、中盤見せ場のシーンがあればちょっと奮発して、終盤は極力セットでインスタントに・・ってのはデフォだから
(忠臣蔵モノとか風林とか明らかに最後に見せ場があるものは別だが)
清盛の金の使い方も外面から見てる限りはいつもの大河モードだなって感じだけどね
664日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 23:53:25.46 ID:RljuakAl
>>662
清盛の直系男子は滅亡しているが、女子(長女や徳子)や傍流(池殿頼盛)は普通に生き残っている。
とはいえ、政治の中枢で繁栄を謳歌した平家の姿は「滅亡」したとは言える。

ただ滅亡と言っても知盛の三男が九州に渡って
宋氏の始祖になったとかいう伝承もあって、実際のところはよくわからんw
子孫であることを公言したら源氏に捕まって殺されるからね。
665日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 23:53:46.69 ID:xUXMnlDK
>>660
海賊合戦シーン自体は悪くなかったが
海賊回は脚本とか演出とか演技とか衣装とかメイクとか画面とか・・・色々とひどかった
666日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 23:56:04.35 ID:ZXF5LEZP
>>660
豪華で良く見える点については同意だけど
あの回のせいで他の予算が足りなくて困るとか
するほどだとしたら別に低コストでOK
という人は多いかと
667日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 23:57:24.60 ID:PesiVQKo
>>625
最終行を読んで、全俺が泣いた。

>>654
ヒストリアとかその時歴史が動いたとかを見続けて史実の平家像が頭にあると、
大河の新しい清盛像とやらに滅茶苦茶不満が募るんだよな。
こんな、無頼の高平太にワンピースと中二病を加え、ギリシャ神話にありそうな
愛人殺しと血の伝説をアレンジしてみました(テヘっ)みたいのの一体どこが
新しい清盛像なのかと。
668日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 23:58:16.40 ID:3HRzXPE/
>>662
都で権勢を誇った狭義の平家(清盛一家)は、確かに滅亡したんだよ
ただ、もともと清盛の代よりずっと前から日本中に平氏はいたわけで、それは当然残ってる
669日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 00:04:11.20 ID:wSkvN78A
>>665
いや、その「ひどい」の中身を説明してよ。

パイレーツオブ瀬戸内のコスプレはどうよ?と正直思うところはあるけど、
中世的な海戦シーンをよく再現していると思うよ。あのクオリティで壇ノ浦を撮れたらなぁ。

>>666
あれは考証2のネタでしょ。忠盛退場の16話までは2011年内にまとめ撮りしてるから、
少なくともそこまではきっちり予算管理してあるわ。

6話で景気づけに視聴率を上げて追加予算をもらおうと画策してたのに、
想定外の視聴率急減で計算が狂ってしまったのかもね。
670日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 00:08:44.16 ID:0W29bQ2N
>>660
ああ、能書き君の言うとおり、最高だよ。

NHKが自信をもって作成した一大スペクタクル映画「セトウチジン オブ パイレーツ」だと思えばな。
671日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 00:09:53.46 ID:L2HeEUaY
>>669
だから海戦シーンは迫力もあって、まあ悪くないというか金はかかってるなあとは思うけど
べつに合戦シーンの迫力目当てで見てるわけでもないし・・・

中身のひどさの最たるものは「漫画をそのまま実写化したような陳腐さ」かな
1〜4話で今回の大河に期待してた人たちの期待を見事に粉砕してくれた
672日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 00:10:37.87 ID:0W29bQ2N
>>669
おっと、能書き君と発想が一致しちまった(苦笑)
673日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 00:12:02.77 ID:wSkvN78A
>>670
だからってさー、1129と1135の海賊追討は史実なんですけど―

>>671
>合戦シーンの迫力目当てで見てるわけでもない
この辺がもう制作者と一般視聴者の意識の差なんだろうなぁ。

清盛を最後まで見続けてきた視聴者がこれでは、
「戦はいやでござります」のスイーツ大河しか作りようがない。残念。
674日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 00:15:26.82 ID:0W29bQ2N
>>671
>1〜4話で今回の大河に期待してた人たちの期待を見事に粉砕してくれた

全く同感。
まあ、今の大河制作陣に太平記レベルを期待した俺が悪いのもわかっちゃいるが。
675日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 00:19:15.19 ID:L2HeEUaY
>>673
海賊回(5.6話)以外は、ほぼ毎回全力で楽しんでるよ(清盛の和歌の回とか、滋子の婚礼とか「・・・」な回もあるけど)
保元の乱前夜の緊迫感、父や叔父を斬るときのリアリティーや平治の乱での清盛と義朝の駆け引きとかはホントに良かったんで
そういうのに比べると「海賊回」は大ハズレだったとしか言いようがない
676日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 00:19:33.82 ID:0W29bQ2N
>>679
史実なのは、海賊成敗に行ったことだけ。
平家のグレた総領息子が、海賊の親分に捕まったなんてなんて話はないし、その親分が
かつて忠盛が成敗した盗賊の倅だなんて聞いたこともないし、ましてはそんな二人が
漫画チックに意気投合して主人と家来になるなんぞ、どこの娯楽映画だよ。
677日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 00:20:37.75 ID:Tk97NsDV
ニュース関連板も含め大河関連スレは、運営(管理人、運営中央)から外注を受けてスレ乱立とカオス化によるスレ伸ばしを業務とするグループが立て(つるんでのスレ立て依頼含)、
そこにピラニアのように食いつくネトウヨが押しかけ、さらに一般の品性下劣なクレーマーたちが一緒になって騒ぐ構図である(何人かのブログ主がいる模様※)。
ネトウヨも多くが、在○会やCh.Sといった狂信的極右団体の指揮系統に組み込まれたメンバーたち。どうりでどれもこれも同じパターンなわけだ。
王家問題では、これらの団体に便乗した歴史認識・憲法感覚皆無の著名国会議員がNHKへ圧力をかける事態まで発生し、表現の自由に対し深刻な負の一石を投じた。
他のメジャー板もその多くがそれぞれの分野ごとに反社会的協力者を雇って同じように運営されている。
※当該分野で広範なネットワークをもつ極めて犯罪的な人間(個人掲示板も運営)を中心としたグループに丸投げというケースもある。
大河板も運営中枢から声をかけられたドラマ関係のブログ主が関与している可能性は否定できない。関連する3,4つの板を担当するのが通常のようで、
この連中も明らかにドラマ板全般を担当している。

★958 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2012/08/08(水) 08:09:06.90 ID:FkC4Ywat
今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
今はほぼ全て運営による捏造情報の書き込み
678日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 00:21:19.38 ID:Tk97NsDV
・荒らし担当者〜スレ立て・データ貼りなど「公共」の仕事も一応やる〜数人(主力は2人※)がIDを変えつつ、他スレ・他板を含めれば一日何百ものレスを乱発し、
我が物顔で本スレ他を占拠することでファンを疎外し、遮二無二泡銭を稼いでいる〜スレ立て数やレス数を組み合わせた完全歩合制。
※工作時間をずらして1日の大半をカバーするなど両者は常に連携し、情報やコピペも共有する。二人三脚による攻撃のみならず、猿芝居自演バトルも得意技。
ほとんど全ての時間帯、2人を中心としたグループが常にスレをコントロールしている。
・本板含むメジャー板の主要スレが個人の〈篤志家〉によって個別に立てられるということはまずない〜立てられなかった→立てた→乙の流れは偽装、すべて組織的。
・荒らしの張本人たちが「警察」役を兼ねるというブラックユーモアにもならない倒錯した「自治」運営のため、暴走に歯止めをかける制度的仕組みはまったく用意されていない。
〜ヤクザがポリス・・・。
・アンチスレ及び視聴率スレ(時に本スレも)を集中砲火のターゲットとみなし、下記の手法の他、アンチ&デマ記事を探索し貼り付ける、さらには自らデマをでっち上げる
ことまでして罵詈雑言のかぎりを尽くす。そして今度は2ちゃんのデマ・誹謗中傷書き込みを三文ジャーナリズムが援用して叩くという陰惨なループが続いている。
・知性と良心を備え日本と歴史と大河を愛する者は皆、この反日・創価・捏造屑ドラマを嫌悪しており、我ら職業アンチはこれらの声を代弁して正義の鉄槌を下している。
一方、アンチ・視聴率スレは神聖にして侵してはならない聖域であり、事実誤認やデマの訂正も許されない。不埒者は即刻退場しなければならない、とのこと。
・「信者」に成り済まして大口を叩きorどこかにいるらしい大口を叩く「信者」を仮想し、アホ信者がーと愚弄するのを常套手段としている。
さらに妄想が昂じた結果、≪「信者」は漏れなく創価であり、すべては創価の陰謀である≫との堅い信念を披露、世間に笑いを振りまいている。
「痛い信者」をストーカーよろしくつけ回して嘲笑し晒し者にすることはしても、自分たち「痛すぎるアンチ」の醜悪な正体と生態を自己観察して唖然とすることはもちろんない。
・一般人に見透かされた結果、放送直後を除いて本スレは閑古鳥。アンチキャラの少人数が複数IDを用いて乗っ取る寒々しい光景がお馴染みとなってしまった。
しかしこの状況を自分たちの所業とはまったく関係がない、見捨てられた駄作『大河平清盛の〈閉塞感〉』と呼ぶらしい。
・大河ファンに限られない膨大な閲覧者がおり、NHK他マスコミ、さらには関係当局すら注目するたかがされどの2ちゃんで、かくも卑劣な正体を晒され相当苛立っている。
本スレにおけるトーンは下降気味で(一人相撲と因縁つけばかり)、アンチ・視聴率スレ、役者・脚本家・「信者大口叩き」攻撃スレ、ニュース系スレなどに重点を移して、
日々のルーティーンワークをこなしている。
・「避難所」も実は、執拗な荒らし人間を孤立させ、運営による自浄作用が機能しているかのように装うための運営=荒らしグループによるダミーに他ならない。
・剥きだしの獣性を露わにする一方で、やりたい放題の倨傲を支える「運営=聖域=安全地帯」への信仰が少しずつ揺らぎ始めているようで、
最近はいたって真面目な擁護キャラにも時々変身して正体隠蔽に努めたりもする。
・しかし低視聴率の結果が出るや否や息を吹き返し、そこら中を犯罪的書き込みで覆い尽くす絶望的状況が出来する。
・総じて一般大河愛好者及び真摯な批判者は、2ちゃんを舞台とする壮大なイカサマ商売によってとことん弄ばれ食われるだけの美味しいカモと化している。
679日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 00:22:40.60 ID:Tk97NsDV
●極右・反創価・関係者叩きキャラ
・反日・反皇室・チョン・中共の犬連呼と誹謗中傷を絡めたNHK攻撃は、口汚い主役叩き(反創価)等に比して抑え気味であったが(即座のコピペ貼りは自粛)、
再び凶暴な牙を剥きはじめ、ヤクザの恫喝と何ら変わらない卑劣な波状攻撃を仕掛けている〜とりわけP、さらに人物デザイン、果ては会長まで。
王家問題を性懲りもなく再燃させることも最後まで諦めていない。
NHKたるもの泰然自若として受け流しているが、ふんぞり返ってはドヤ顔でケチをつけ、唾を飛ばしている酔っ払いブロガーたち、さらには一粒の砂のごとき匿名個人が
てんでバラバラに絡んでいるのではなく、反社会的グループによる営利を目的とする組織的攻撃であることに留意されたい。
・一方、マツケンへの激しい中傷は、主役の定め、あるいは有名税ということでは到底許容できないレベルにエスカレートしており、優に名誉毀損が成立している。
常軌を逸した脚本家叩きも同様である。
・ニュース関連板は、ドラマの内容などどうでもよいネトウヨが多数集結し、マニュアル通りのワンパターンで金太郎飴のごとき中傷書き込みで埋め尽くされている。
●ID粘着基地外・視聴率等コピペ・AA貼りキャラ
・磯智明がーの極右キャラ同様、現在休眠中のコテを名乗る工作班長が担当。泰子がーと喚いていた史実粘着系の爺でもある。
この工作の中核を担う組織の要を防衛すべく、目晦ましのための偽装・撹乱レスを盛んに入れて、あたかも一匹オオカミのキチガイであるかのように見せかけようと躍起である※。
※大河スレ最大の破壊者であるこのキチガイ、なぜか自演バトルの相棒から「層化汚盛信者」に祭り上げられている。こんなキチガイは「信者」しかありえないのだと
・・・通報ごっこでバトル展開中。
・安直な定型文とコピペでレスを大量生産できるため、かくも惨めで破廉恥な道化に徹することも厭わないが、俗悪な正体と狡猾なからくりを知った一般人は、
この精神異常者にドン引きして滅多なことでは寄りつかなくなってしまった。カオス化によるスレ伸ばしという営業戦略上の見地からは逆効果しか生んでいない。
・ヤフーのキチガイ投稿も、時間帯・同一内容の執拗なまでの繰り返し・嫌がらせのみを目的・パソコンと携帯数台使用による複数回線悪用の手口などから、
成れの果てプロ固定であるこの外道の犯行が疑われる。
・狂った自動機械と化して365日一日中滑稽な一人芝居と一味との茶番自演バトルを演じ、他者を侮蔑し続けること以外に、この惨めな規範喪失者がこの世に存在する理由はない。
一瞬でも自己の哀れな現実を見つめることは、賤しくも空虚な自我の完全崩壊につながるため、引きつり笑いで自らを糊塗しながら悪の道を突き進んでいる。
680日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 00:23:25.08 ID:ucRDG/lp
>>654
確かに詐術や権謀術数的な要素を
もう少し大きめに取り上げてくれてもよかったとは思う。
一応清盛自身とかが「あれはああしてこうしろ」とか
指示していたシーンとかもまぁまぁあったと記憶はしているけど。
681日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 00:23:56.18 ID:Tk97NsDV
●茶番&人身(一般人)攻撃キャラ
・あらすじさん(班長または相棒)と崇拝者〜空々しい降臨待望〈あらすじさんまだー〉&謝辞〈凄い乙!〉との馴れ合い・自作自演、
スレ立て&集計人自身の茶番に他ならないMVPスレでの連投嫌がらせ、○○ヲタがーと互いにいがみ合っての自演バトル、
左と右(天皇制など)に分かれての仲良し喧嘩ごっこ、時に外国歴史ネタにまで脱線しての蘊蓄合戦
〜これらもこのグループが定番とする持ちネタである。あらすじさんもまた赤の他人とする偽装に一同必死になっている。「今日もダメだな」は長らく視スレにトンズラした。
・アンチ記事を嬉々として貼る一方、好意的なブログやツイッターの断片を晒して罵倒・嘲笑のリンチを浴びせることも常套手段としており、執拗な攻撃を受けた個人が
精神的に追いつめられるといった由々しき事態も発生している。
・障害者への目を疑うようなあからさまなヘイトスピーチを堂々とやってのけ、しかもこれを「信者」の仕業に転嫁するに至ってはもはや犯罪者と言わざるをえない。
●あら探し・因縁つけキャラ
・返り血を何度浴びても何食わぬ顔をして別IDですぐさま再登場、ネチネチと手を変え品を変え、バランス上もっともらしいことも挟みながらケチをつける。
・自分の理解力の無さを棚に上げ、同一内容の言いがかりを100万回蒸し返しては絡みつく。傲慢なフンゾリ系は班長、陰湿なネチネチ系は主として相方※が担当し、
そこに他のグループメンバーや一般クレーマーが参加する。
・アンチそのものの露骨な言いがかりはもちろん、一部について肯定した上で残りを悪しざまに否定する、楽しみにしていたのに裏切られた残念だもったいない、と嘆いて
みせるなど、ファンを装った狡猾な物言いをする場合も多い。
・個別シーンへの的外れでねじけた突っ込みのあとに「同意」「だよねー」と相槌自演レスを入れてスレの流れを支配し、あたかも視聴者の総意であるかのように印象づける。

※ヲタでもアンチでもなく大河の向上を願ってやっているとのこと。仮にアンチとしても居座り占拠する権利があるのだそうだ。寝静まった丑三つ時に悪態をつく姑息さも。
頓珍漢な言いがかりを繰り出した上、他人には答えず答えられず、自分で問いかけ答え賛同する、形勢不利と見れば次の話題に移る、といった一人芝居で完結するのがデフォ。
因縁つけてはボコられるの繰り返しに我を失い、本スレはアンチが占拠すべきものであり大河清盛の愛好者は出ていくべきだ、との奇天烈な捨て台詞を吐きながら退散し、
そしてすぐに再登場するという何とも情けない「仕事人」である。

★厨二、少年ジャンプ、少女漫画、コント、学芸会、昼ドラ、スイーツ、ツンデレ、ホームドラマ、殴ったね、コーンスターチ、真っ白、汚い、カット、唐突、ぬこ、アッー、棒
など、自ら造語して広めた用語を含め、プロ荒らし集団御用達の決まり文句を連呼してのミスリードは相変わらず。
682日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 00:24:06.03 ID:KWTJKbRC
このスレ、昼間と夜間で内容がずいぶん違う。昼間は清盛アゲ、夜間は
厳しいご意見・ご感想が多い。

時間帯で書き込み者の層が変わるのかな。
683日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 00:28:46.65 ID:W2fL/mNy
序盤の清盛のような青臭い理想論を厨二病だの漫画だのといったバズワードで
切り捨てるのは、むしろ現代社会の病だ。

若者が大志を抱いて何が悪い。
人と同じ生き方をして何が楽しいのか。

異物を許容しない狭量な精神。
これこそが失われた20年を産んだ最大の元凶だ。
684日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 00:32:30.71 ID:jZwfeHUg
自分は平治の乱以後が特に面白いと思ってるけど
ベテラン俳優抜けて後半見るに堪えないって人もおるし
ここ見てるとホント人それぞれ 
685日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 00:35:37.91 ID:uSqOjpep
保元・平治は面白くもなければ
有名でもないのでやらなくても良かった
ナレで充分
あんなとこに力入れるから視聴率が落ちた
686日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 00:39:34.98 ID:rZoP3/Fd
話の筋が世間でお馴染みの箇所に差し掛かったら
いきなり歴史蘊蓄勢が増えだしたな

余り観てないのがバレバレで笑えるが、
悪気は無さそうなのでまあ良いかw

あと笑えるのは、ここまで見てきて未だに文句書いてる奴w
潜在的にドMなんだろうなww
687日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 00:43:10.59 ID:C6MXbiLH
>>571
ちがうな
顔が少々まずくても輝いていて人気のある俳優なんていくらでもいるじゃないか
松山にはその輝きがないと言われてる
オーラがないとはそういう意味なのは明らかなのに
単純なルックス批判だと決めつけるのは反応として幼稚すぎる
688日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 00:44:23.64 ID:8S8JgnVi
>>685
保元平治はこの時代のキモであり、清盛の人生のひとつの頂点であり、武士の世のはじまり。

平清盛主人公で保元平治を扱わない大河ドラマは、
徳川家康主人公で関ヶ原をスルーする大河ドラマに等しい。
689日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 00:49:42.55 ID:ucRDG/lp
>>687
難しいところだよね。
俺はこの大河の松ケンしか知らないが
この大河に関しては評価している。
最初は確かにおぼつかないところもあった。
だが今の老害かつ尊大な清盛は秀逸だと思っている。

今また若い頃の清盛を再び演じることがあれば
本当の意味で清濁併せ持った清盛になるんじゃないかなぁ。
なんならもう一回撮りなおしてくれても良いくらいだねww
690日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 00:51:06.43 ID:C6MXbiLH
さすがに>>685は釣りだろう
691日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 00:59:24.36 ID:rZoP3/Fd
世間(と言う名のマスコミ)「松山ケンイチは輝いていない、オーラがない」
タカ派2ちゃんねらー「天皇家を王家とかチョン乙!」
ゴシップ大好き厨「松ケンは創価!」

馬鹿
「へーそうなんだー、じゃこの大河ダメダメじゃーん」
「えーマジかー、キモいわー」
「話も難しくて訳わかんねーし、見るのやーめた」
692日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 01:02:13.24 ID:W3/Pk8D5
例えば
義経なんかは若くして亡くなっているけど
清盛は結構長生きしているので
それだけ、年齢での演技の幅が広くなるよね。
そう考えれば、松ケンはかなり頑張ってるよ。
693日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 01:02:55.40 ID:AjkHXf7x
今週宍戸開似の腹心に命懸けの説教されてる表情なんか
すげえよかったな

「もはや平家は武門ではございません」
すっげえグッと来たわ
久しぶりに悲劇で感動した
694日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 01:07:38.81 ID:c/L/rIiD
>>693
お父さんの宍戸錠には似ているが、開にはあまり似てない。
695日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 01:12:08.69 ID:rZoP3/Fd
忠清アゲレスが多いが、自分は「忠清もちょっとは反省せえよ」と思ったわ
自分の指導力不足を棚に上げて生徒にケチつけてるコーチみたいだった

「戦など、始まるのか?(ニコニコ)」「分かれ、忠清」と言われても
せめて戦の基本中の基本くらいはキチンと教えとけよ、と
696日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 01:15:09.41 ID:AjkHXf7x
そうなのか

でもまあ話の根幹は今回で終わった。
武家の世をつくろうと必死に頑張ってきたが
気づくと自分自身がもう武家ではなかった
697日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 01:15:39.17 ID:7lQCvYFP
まあ、保元平治、源平合戦あたりは日本史の中でも戦国時代、幕末期あたりに
匹敵する面白さだからなあ。。既に言い尽くされてるけど、脚本の書き方が
もう少し良かったら、と思うよ。本当に惜しいよね。
698日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 01:15:40.52 ID:DOXnYGL0
>>688
天地人がどうしたって?
699日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 01:21:26.01 ID:wP1kbLC8
>>695
一応、ストーリー上じゃ忠清の努力を若様のアホさが上回ったからどうしようもないという向け方になってたね。
(だから、水鳥の羽音で狼狽するシーンも最初忠清は外されててどうしようもなくなったタイミングで入ってくる)

ただ、元が武士っていうものはもっとストイックに・・って作風じゃないからなw
700日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 01:28:12.83 ID:EExpJEAX
>>692
ていうか、だから義経は若い俳優がやるのは当然だけど
清盛みたいに年取ってから見せ場の多い人物をわざわざ20代の
あんまり絵にならないタイプの俳優にやらせた意味がわからないな〜
どれほど巧みに老人メイクしても声や顔に若さが出るわけだし
どれだけ一生懸命演じても、老境の悲哀なんて年季の入った俳優にはかなわない
無理感が垣間見えて見てる方にも安心感を与えないわけで…
松ケンやスタッフががんばってるのはわかるけど、どうもこの大河の
わざわざとっつきにくく、苦しくしたような要素(序盤の見づらさ、聞きづらさとか)が
視聴者逃がしてるようでもったいないというか、納得いかないよ
701日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 01:33:16.20 ID:AjkHXf7x
>>695
もっと印象に残る衝突話作っとけばよかったね。
呆けた若様に教育のために手をあげようとしても
モンペ的な親戚に理不尽に止められた。みたいな話。
維盛って重盛の息子かこいつ
702日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 01:42:24.46 ID:0W29bQ2N
>>683
パスワードで切り捨てるとは、現代社会の病はセキュリティが厳重なんだなw

まー、青臭い理想論ならさておき、時流に乗った新興軍事貴族の総領息子が
「俺は海賊王になる!」じゃ厨二病とも言われるわさ。

どうせ若い頃に夢を語らせるなら、在り来たりの武士の世を作るとかよりも
後の信西と清盛、藤原信頼と源義朝の公家-武家のコンビが其々お互いの
理想を語り、最終的に平治の乱で激突、とかの方が面白かったな。
703日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 01:44:22.16 ID:rZoP3/Fd
>>701
そういや知盛重衡に弓を教えるシーンでの
忠清の反応も少しズレてる気がしていた
侍大将たるものが少し言われただけで涙ぐむのか?と

「今回の維盛の失態はあってはならぬ体たらく、
それを教え込めなかったのは私の責任、
死んで先代の大殿にお詫びに参ります」なら頷けるが

どうしても製作側の「今回誰かに『平家はもはや武門では無い』
と言わせないと」という下心が透けて見えるのがどうもね

まあ大多数の人は「忠清カッケー」に傾いてるから良いっちゃ良いかww
704日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 02:18:40.05 ID:g1dpG9XN
このドラマ好きだけど(藤原摂関家、家成と息子達、
重盛世代くらいまでの一族の面々など面白いし、いろんな事件も丁寧にやっていた方)
清盛があまり魅力的に見えなかったのが難。
若い頃の大らかな感じや頼盛に武士の社会をつくる志を話す回のようなのは好きだった。
忠盛の志を受け継ぐはずが、白河化してブラック化で、善と悪の狭間に立つに
近いようなプロットも悪くないと思う。
でも大物としての清盛の魅力がそんなに多く描かれないうちにブラック化したので
怨念の人とか陰性な要素がちと強くなり過ぎた感が。
忠盛の志を受け継ぐはずが、本質が貴族的で戦の才より政治の才に長けてて(保元
の乱の後の義朝とのやりとりにあったように)、だからこそできたこともあったんだけど
やはり武士から貴族へと変質してしまい斜陽、のような方が良かったなw
705581:2012/12/06(木) 04:28:29.10 ID:s5bWphDz
自分なりに見続けてきて、短縮出来たろう回
義清出家の回
鳥羽上皇へのエアー弓の回
家盛のアーッの回
滋子のモジャ毛の回
706日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 05:56:17.36 ID:zX1cDjO9
3部になってから剣振るうシーンなくなったなー
オープニングもなんか舞ってるし
とか思ってたら今回のための仕込みだったのか…
公卿になる前は庭で鍛錬してるシーンちょくちょく挟んでたもんな
707日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 06:35:19.40 ID:iuvNPGbJ
権門体制論を唱え日本の中世史学界に「王家」という学術用語を普及させたマルクス史観
の黒田俊雄。今谷明の「天皇と戦争と歴史家」洋泉社2012.7によるとこれは
皇国史観で悪名高い平泉澄の1926年の論文鼎立論からのパクリらしいな。
 パクリと言う表現が悪ければ無断引用。その背景にはこみんてるんに影響を受けた
共産主義者が歴史学を革命運動のための似非科学にし、歴史の真実ではなく自分らの願望
を歴史として騙ってきたという戦後歴史学の体質があるみたいだね。
 その典型的な例である1950年代に民科歴史部会の史学者を中心に展開された国民的歴史
学運動は日本史学界の黒歴史とされ上記の今谷先生の本でも取り上げれれていないんだよな。
708日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 06:41:16.13 ID:AjkHXf7x
>>707
おいクソバカ
お前鎌倉中期までの古文10冊くらい読んでみ?
読まなくていいから目を通してみ?
馬鹿でもそのくらいならできるだろ
709日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 06:46:05.83 ID:6rZE0Dtr
>>702
つ バズワード 検索
710日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 07:38:34.39 ID:KWTJKbRC
>>705

>自分なりに見続けてきて、短縮出来たろう回
>義清出家の回
>鳥羽上皇へのエアー弓の回
>家盛のアーッの回
>滋子のモジャ毛の回

西行はどないなったんや?って感じだよね。
あの出家、いくらなんでも長すぎた。清盛の親友の割にめっちゃ影薄い。

滋子の婚礼は中だるみの原因やわ。
くせ毛がどうしたこうしたって、そもそも滋子がくせ毛っていうのも
単なるファンタジー。本当は直毛やったのでは?
わざわざ、何で、くせ毛にするのか。

>家盛のアーッの回
長かったけど、忘れられない!!!!!!!
涎出しながら見ていました。
山本耕史さんの演技に陶酔しながら、あの酔狂な眼差し、ロックオンしたときの
真剣な目、頼長さま〜〜〜〜〜〜〜〜〜
711日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 07:47:35.10 ID:VQy8k1Zn
「家盛決起」は高齢者からの苦情がやばかったらしいが、
それでもよくやったと思うわ
712日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 08:07:31.73 ID:RVUzfV2d
アニメの「人類は衰退しました」でも悪左府はネタにされてたなあ
713日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 08:44:54.28 ID:zPaHqUkm
家盛決起は普通に良いだろう。
演出は若干くどかったがストーリーとしては
必要な回だよ。その回、主人公が何したか
ほとんど覚えていないけれどw

鳥羽院のエア矢も面白かったけれど
その後活かされなかったというか、
その直後も主人公の成長が無かったので
浮いてしまって残念。

滋子の髪の毛もその回だけを見ると可愛くて好きなのだが
1話使ってやるのはもったいなかった。
滋子のパーマ設定もドラマだから全否定はしないが
その回にしか活かされなくて、だったら最初から普通の
美少女でよかったのでは?と思った。
滋子に関しては脚本・演出・デザインで一番チグハグで
成海の良さを引き出せずに終わった気がする。
お世辞にも上手とはいえない武井を結構違和感無く
使えたのだから、もっと成海も上手く使って欲しかった・・・。
714日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 08:57:19.04 ID:XacWhC7o
エア矢の批判は次回を見てからでも遅くはないと思うよ
715日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 09:32:16.31 ID:ysaE9e/V
今朝の朝ドラで教長が「上皇様〜〜っ!」って叫びそうになってたw
716日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 09:47:54.11 ID:MwjsrclC
一部を短縮してどうするの?何かしわ寄せがきたならともかくそうではなかった。
保元の乱のあたりはみっちりやったし、平時の乱後の政治過程は初めて扱ったと
言って良いほどの詳しさでやってきた。
鹿ケ谷事件も治承クーデタも以仁王の乱も、プロセスを重視し充実していた。

もし清盛死後の源平合戦に回せといいたいのならば、そのような要求自体間違って
いる。

・空エア→祇園社事件処理の過程をきちんとフォローした上で、「決められない」
絶対君主鳥羽の優柔不断ぶりと最終決断をファンタジックに描いた傑作ラスト。
・家盛死→家盛の存在が清盛の棟梁就任を脅かしたという意味で大きなものだったこと、
及びその死と頼長との男色関係とを結びつけ、院政期の政治文化を紹介したこと。
まさしく傑作回だった。
・滋子婚礼→公卿・参議昇進、頼政家人化、順調な博多貿易と家貞死、二条を託す
美福門院と死、時子二条の乳母となり清盛は当面二条親政派としていくこと、
これを踏まえて滋子を二条に嫁がせようと目論んだが、滋子は後白河と予期せぬラブ
に陥ってしまったこと、これが後の提携関係の端緒となったこと。
以上のように、内容てんこ盛りであって、滋子の婚礼だけをやっていたわけではない。
・義清出家→たまことなりこが衝突した回でもあったが、1話使うだけの内容があったかは
疑問だった。その後の西行の存在感は希薄だったが、(出家したのだから妥当)、
終盤にかけて再び急上昇しつつある。最後はこの人がなければ話がまとまりそうもない。
「美しい人生、美しい世」を求めた義清の心情を振りかえる回なのかもしれない。
717日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 10:16:54.80 ID:5alx65UG
滋子回は息抜きとして面白くて良かったじゃん。
一つ前が友の子友の妻、次が平家納涼だったから
あの回を挟まなかったらかなりキツい展開だったわ。
718日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 10:30:55.27 ID:rfR8eiNC
家盛決起って高齢者の苦情が多かったのか
日本は江戸時代までは男色が当たり前だったのに
高齢者が歴史を知らないのがよく解るなぁ
719日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 10:45:50.21 ID:EExpJEAX
理解示すのも高齢者
苦情を言うのも高齢者
何しろデータ上では10%の視聴率の
ほぼすべてを支えてるのが高齢者だ
720日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 10:49:17.56 ID:EExpJEAX
正確には男女50代以上(M3、F3)が大河の主たる視聴層
イマドキの50〜60代を高齢と言っては悪いけどな
721日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 10:54:55.66 ID:fInlk98v
知ってるけどテレビに流すなって話だろ
722日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 11:00:28.16 ID:0W29bQ2N
>>716
>一部を短縮してどうするの?何かしわ寄せがきたならともかくそうではなかった。

俺は、平家政権がレームダックに追い込まれていく過程が全くなかったから、そっちをやってほしかったと思う。
「令旨が出ました⇒諸国の源氏が立ち上がりました⇒平家は貴族化していたのでダメぽでした。」じゃ浅すぎる。
723日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 11:03:32.20 ID:C6MXbiLH
>>713
> お世辞にも上手とはいえない武井を結構違和感無く
> 使えたのだから、もっと成海も上手く使って欲しかった・・・。

いや、武井は成海よりかなり時代劇適性あると見たね
思い詰めた表情が常磐の存在感に合っていた
滋子のキャラ設定じゃ、毅然とした感じとか出しにくそうだし
かなり難しかったろうとは思うけどね
724日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 11:04:58.02 ID:8kZ/qOx+
男色エピいらなかった
あんなんいれるなら悪左府の政治のやり手エピ入れればよかった
あれで一気にM3層居なくなった
725日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 11:07:40.97 ID:KLbubZeX
>>503
このメンツで座談会やってるところ想像して吹いた
何かが過剰な分何かが足りないけど仕事に関してはプロフェッショナルな人たちかな?
でもこんな人たちがほめてるんだから少なくとも箸にも棒にもかからない代物じゃなかったんだよ
見どころもあるし魅力もあるけど癖が強すぎたって感じじゃない?
あ、そのままこの人たちみたい
726日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 11:28:49.02 ID:sgqzPIPt
>>718
男色の否定って、無言の男女差別だよ。

今回維盛が「遊び女を連れてこい」と言ってるけど、
原典の『平家物語』では「遊君遊女」となっている。
色欲を満たす対象は女だけではなかったんだよ。

西洋的な価値観がどれだけ男女の役割を固定化してしまったか。
世間はそれだけ歴史を知らないってことだ。
727日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 11:31:12.44 ID:m/BNDXuF
>>726

男女差別をしている男性が、支配対象としている男性を、「お前もオレのオンナになれ」
とマウンティングするのが男色だから、男女差別の延長線上にある。

家臣の女子を側女にするのと同じように、家臣の男子を稚児にして、性的虐待をする。
728日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 11:32:07.50 ID:m/BNDXuF
>>726

虐待をして服従させることを、「恋愛」だと勘違いするのがDV。
729日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 11:32:17.63 ID:MwjsrclC
>>722
清盛と平家一門の急激な上昇に対する上級貴族の反感(基房が代表)。
後白河との提携破綻(滋子の平和崩壊)による王権との対立表面化。
相容れない利害対立を内包する院近臣との衝突(鹿ケ谷事件)。
東国在地勢力は、平家の栄華(安徳即位式など)のために課せられる重税に
あえぎ、徐々に反感を強めていった(佐々木たちの不満発言)。
寺社勢力とも確執。高倉厳島参詣で延暦寺含むすべての既存宗教勢力を
的に回した。
ついに治承クーデタで王権簒奪、後白河と決定的に対立する。
大量解官、諸国知行地独占により、収奪される側の地方の中央に対する
怨嗟の声を平家が一身に浴びる事態となった(政子「他でも平家を恨む声が
あがっておりましょう」。

このように、清盛平家が四面楚歌に陥るまでのプロセスを丁寧に辿ってきた。
令旨にしても、いきなり令旨が下されるのではなく、不満を抱く以仁をバックの
八条院ともども、実に平治の乱直後から登場させてきた。
戦力判断の面からなお逡巡する頼朝を叱咤鼓舞し、挙兵を促したのは政子であり、
新秩序の核としての頼朝に期待を寄せ結集し始めた東国在地武士たちであった。
武士たちの不満をきちんと描いてきたので、この場面は説得力があった。

以上、平家没落のプロセスはなおざりで浅いどころか、丁寧に深く描かれている。
730日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 11:35:30.87 ID:/3bjfHts
しょうもないw
731日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 11:36:45.43 ID:8kZ/qOx+
気持ち悪い
732日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 11:41:03.38 ID:M12+72Iv
滋子は変に毅然としたりやり手ヅラしなくていいから、
もっとフワフワした掴みどころのない天然系の存在で良かったんでね?
そのほうが成海にもあってるし
もともと滋子の平和も滋子の存在自体も、計算してやったわけじゃなく
平家にとっては思いがけないラッキーでしかなかったわけで、
まるでこの世のものじゃないみたいな、妖精のような不思議な存在感の姫君にすれば
それを頼りにして権勢ふるってた一門が、ある日それがフッと消えて
梯子を外されてどんどん転落していくっていう、
まるで天に弄ばれるみたいな運命を暗示できたんじゃないかと思う
祇園女御見てもわかるとおり、不思議キャラは演技の稚拙さをごまかせる効果も高いし
733日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 11:52:29.58 ID:U4MHispP
滋子はわざと時代劇風にならないような演出だから
734日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 11:53:23.72 ID:AUoH7Oh/
ホリエモンが面白いって誉めてるらしいが
先駆けて「ネットの世を!」って言いながら
結局時代に飲み込まれていったよなぁ
735日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 11:56:27.47 ID:MwjsrclC
>>724
頼長の男色相手を家盛としたのはヒットだった。義賢ではキワモノとなってしまった
ところだった(単なるエログロ)。

頼長は院の近臣忠盛の子家盛をコントロールし、家盛は家盛で頼長の力を借りて上昇
しようとする…
視聴者は、ヒストリアが紹介した男色の政治的意味を良く理解できたはずだ。
しかも家盛をテーマとする回で、家盛の死と頼長の男色とを破綻なく結びつける力技だった。
男色は院政期の政治的ネットワーク形成の要をなしたほどの重要な政治文化だったわけで、
これを真正面から扱った制作者たちは賞賛に値する。

頼長はうしろ向きの理想を先行させて強引に事を進めるばかりで、政治手腕が
備わっていたとはとてもいえない。やったことも綱紀粛正くらいで、これによって
人心が離れてしまった。
辣腕信西(元同志)と対比させながら、悲劇の秀才国士頼長が抱え込んだ滑稽さすら
照射した描写(何ごとも空回り、戦場であたふた、オウムの命優先)は、優れものだった。
736日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 11:57:04.46 ID:sgqzPIPt
中央政界は800年後の今でも魑魅魍魎やで
737日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 11:58:32.74 ID:M12+72Iv
ホリさんは「世界一受けたい授業」に出て
ITが変える人類の生活の未来とか講義してたけど
スティーブ・ジョブズな自分のビジョンを持ってるわけでもなく
どっかで聞いたようなことばっかりだった
既得権益者に反抗し自分が成り上がるためならなんでもよかったって感じ
738日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 11:59:36.07 ID:frMXNsTL
>>732
ふわふわキャラだと、たま子と被った希ガス
というか「シエ子」と呼ばれるのを狙った脚本な気も…
739日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 12:03:22.86 ID:frMXNsTL
>>737
ホリエモンは33話くらいの厳島神社構想を丁寧にプレゼンした清盛
ジョブズは41話くらいのビジョンとかどうでもよくなった清盛
740日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 12:08:35.04 ID:rfR8eiNC
>>734
ホリエモンは獄中だからネットできないからしょうがないだろう
獄中の楽しみは限られてる、ましてや進歩の速いネット社会で2年半も
牢屋にいたら浦島太郎になるよ
741日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 12:15:13.07 ID:FwxfNTlC
>>732
天然キャラでもいいけど、つくづく普通の造型にして欲しかった
途中からは変な置き眉になっちゃうし
実況でも「妻より旦那の方が綺麗」なんて言われて
ちょっとかわいそう過ぎた
742日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 12:22:56.48 ID:PK+NsWwv
ホリエモンは幽閉されてるからリアルでおもろいわ。
本も出してるよね。
743日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 13:36:56.96 ID:CZfpUIlI
男色が当たり前だったというのを最近知って
自分の歴史観が浅はかだったというがわかった。
今まで見ていた大河や歴小説が現代の倫理道徳観に合わせて都合良く描かれているんだなと。
744日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 13:40:48.70 ID:M12+72Iv
>>738
タマちゃんと面影が被ったら被ったで、後白河が惹かれる自然な理由づけになったかも
若い頃の時子のちょっと夢見がちで地に足付いてないところを
さらに強化して筋金入りの不思議ちゃんにして
それが堂上平氏の血筋の特徴ってことにすれば違和感ないし
さらに伊勢平氏の質実剛健で現場主義の家風と時々摩擦を起こす描写があれば
伊勢平氏が清盛のせいで本来似合わない世界に足を踏み入れて変容し
踊らされた挙句滅亡の運命に巻き込まれていくっていう伏線にもなったかも
745日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 13:45:22.20 ID:0W29bQ2N
>>682
てか、清盛アゲの人は、能書き君を始め、不自然なまでに作り手の意図を強く語る人が多い。
因みにこの番組とスタッフが被っていて脚本家も同じ人だった低視聴率朝ドラのスレもそうだったらしいw

>>729
分かった分かった、「全くなかった」は「表層的だった」に訂正するよw
いずれにせよ、(政子「他でも平家を恨む声が あがっておりましょう」。 )だけで東国武家団結集じゃ
話にならんわな。そう、君の上司に伝えといてくれw
746日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 13:53:09.36 ID:Ad1fdve3
かわぐちかいじのモーニングの新連載が頼朝で平治の乱だった
1年前に連載始まってたら合わせて楽しめたのに
747日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 13:58:11.54 ID:FYvSN+CR
>>743
歴史小説という分野はそういうものだよ
いかに沢山売って国民を楽しませるかというのが目的なわけだから
作家は全部知った上でよけいな物を捨てて編集するんだよ
読者が不快になるものや分かりにくくなるものは削除する
司馬遼太郎なんかの小説も単純かベタな構造だけど、本人はなんでも知ってたからな
アーティスト気取りしてる編集力のない奴は成功しないから
748日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 14:33:39.18 ID:G9iBTKVM
http://tousitu.lolipop.jp/
このブログどう思う?幼稚だけど書き込んでることは
共感できることも多い・・
749日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 14:48:51.74 ID:8kZ/qOx+
歴史小説がただ史実だけをおったんじゃ小説になりえないからね
それがドラマでもありえるのに
史実のピックアップと創作部分のすり合わせが失敗してしまった清盛
750日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 15:11:10.94 ID:0W29bQ2N
>>720>>724
家族そろってお茶の間で見る日曜夜8時に男色なんぞ見たいかって発想が
この番組スタッフにはないんだよな。
そのくせ、戦にビビる貴族なんてカビが生えたような演出しているし。
751日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 15:20:21.48 ID:a3E6gmjO
>>750
>戦にビビる帰属
つ信西
つ美福門院
752日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 15:21:03.99 ID:je3eaH3n
一人か二人で毎日毎日1日中絡みついて何やってんの?
バレバレの自問自答までしてさ
753日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 15:21:07.50 ID:vRhXkWXH
べつに何週にも渡ってやってたわけでもないのにきめえな
754日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 15:30:24.09 ID:a3E6gmjO
>>747
売文業なら好きにすればいいけど、一国を代表する歴史ドラマであり
国民の歴史観に多大な影響を与える
大河ドラマがそんなスタンスではいけないよね。

乃木希典が戦下手の無能と描くことはできないし、
平清盛が誰からも尊敬されるスーパー権力者と描くのも歴史に対する冒涜。
歴史上の人物なんて概して理想的なものではないし、それを描いただけでも
平清盛というドラマを製作した意味はあった。そういう意味で龍馬伝は駄作。
755日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 15:48:45.71 ID:B/lKBpDP
>>754
そりゃ龍馬ageageじゃなかったら福山がオファーを受けなかっただろうし
清盛の世間的な評価を知りながら自分から売り込んだ松ケンとは真逆になったね
756日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 15:56:12.77 ID:FYvSN+CR
歴史観って言われてもなぁ・・・
別に大河は正しい歴史を教えるためのものではないと思うけど
そういう意識だったら歴史を知らない脚本家になるわけもないし
だいたい清盛だって核になってるのは全部空想部分だよね
757日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 16:03:11.08 ID:mYJ1Pypq
言葉が通じないっていうのは恐ろしいものだな
758日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 16:41:46.93 ID:F3itscbE
>>667
普通に書けば十分面白いのに変なこだわり優先するから
視聴者も呆れて見ないんだよ  平治の乱以降はホント義経再放送でいいや
そっちのほうがよほどちゃんと平家書いてた
759日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 16:53:05.12 ID:w4QfcnD7
>>754
でも平清盛は織田信長と同じで白黒を超越した怪物タイプの天下様だろ
残酷な面やいけ好かない面もあるが型にはまらない魅力があるというやつ
どっちも聖人君子に描きようがないし、歴代大河だってその辺をごまかして
彼らをいい人にばかり描いたことはない
今さらそれで「意味がある」と言うほどのことはないと思うよ
(スーパー龍馬さんがバカバカしかったのは同感だけどね)
760日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 16:56:51.81 ID:HrbXIQ2g
>>758
従来の平家像ってのは源平争乱時の源氏から見た脅威の対象として描いてるからなあ
ここ数年のアホのような主人公美化もあれだが、主役に抜擢されて従来の描写より落とされるのも珍しい
761日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 17:01:54.50 ID:w4QfcnD7
> 主役に抜擢されて従来の描写より落とされるのも珍しい

まあ、それもそうだなw
「型にはまらない魅力」の部分が松山先生ではイマイチ感じられにくいというのと
もののけの血の因縁がしつこいとか陰性過多なのも影響してるかな
762日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 17:03:22.00 ID:F3itscbE
>>671>>674
「死にたくなければ…強くなれ!」の台詞にwktkした頃が懐かしいよ(ため息)
763日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 17:09:43.74 ID:HrbXIQ2g
>>761
平家サイドの役者が皆若すぎて、平家の栄華のころにはどうしても薄っぺらく見えちゃうのがね
知盛・重衡なんて「義経」の時は阿部寛・細川茂樹が演じてたわけで
今年のでは「清盛の息子」以上の描写は感じられない
764日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 17:14:38.85 ID:g5SwDJEq
>>744 いいね!!天然の家系なら、宗盛の使えない感も納得しそうwおまけにエビスさんが時子たちの親父だし説得力あるw
765日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 17:25:18.04 ID:MwjsrclC
平治の乱後の地味な時代を丁寧に扱ったことも恐らく史上初で功績大。
平家物語準拠では大幅に抜け落ちたはずの出来事、事件を詳細にフォローした。

・二条と後白河との確執、二条親政、清盛は政治的には二条、後白河には経済的奉仕のアナタコナタ、京都大番役と伊東佑親
・滋子入内と重仁誕生
・早くから不満の以仁とバックの八条院
・平家納経、生霊化した崇徳
・二条死、提携した基実死、摂関家横領事件
・滋子を媒介とした後白河とのWIN-WINの協調関係成立
・太政大臣までスイスイ→構想(大輪田泊)実現へ精力に乗り出す
・憲仁立太子→高倉帝へ
・大病→出家、厳島造営、頼盛の離反傾向、千僧供養による後白河との提携パーフォーマンス
・嘉応強訴と福原からのカリスマ的遠隔操作
・殿下乗合事件

・羊まで登場した後白河懐柔と徳子入内、日宋間外交交渉
・時忠編成のかむろと恐怖政治
・滋子による平和とその死による崩壊
・安元強訴から鹿ケ谷への展開、登場人物たちの怨念に満ちた動機形成
・清盛と後白河との間で板挟みに苦しむ重盛、治承クーデタを惹起した後白河の挑発と清盛の怨念

残念ながら大河義経では、以上に諸事象について掘り下げははなはだ物足りなく、それ以前にスルーされたものがほとんど。
とはいえ、源平合戦及びその後を主な活躍の場とする義経なのだから、このことをもって大河義経を批判することはできない。
766日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 17:33:26.44 ID:MwjsrclC
>>763
源平合戦が前半のメインだった大河義経における知盛、重衡と、基本的に
源平合戦の前、清盛の死によって終了する大河清盛における2人の位置づけは
異なる。したがってこの2人を同一平面で評価することは妥当ではない。

清盛子息の中では圧倒的に重要だった重盛と比べて、2人の存在感は薄かったが、
それでも両者とも武人としての素質に秀でていたこと、及び知盛のクールさ(病弱ぶりも)、
重衡の天真爛漫さといった両人の核心をなす人物描写は十分なされており、
役者もこれらの特性をよく理解した優れた演技をしている。
767日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 17:34:45.88 ID:g5SwDJEq
>>691 馬鹿がどうのとかネガティブな話しは嫌いなんだが、大河・清盛の悪評判や視聴率の低迷にはそういった面も多少ある気はする
768日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 17:37:44.12 ID:Mlz5l+VS
もうすぐ終わるからって自画自賛がひどすぎる件
功績とか誰が決めるんだよ
能書き君じゃなく自己愛人格君とよばせてもらおう
769日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 17:44:24.60 ID:MwjsrclC
>>768
反日が―、創価が―、チョンが―、中共の犬がー、犬hkがー、泰子がー
の次は、能書き君がーでも何でも良いが、ともかく爺さんさ、
正体バレてID粘着やれなくてストレス溜まってるのはわかったから、
中身について何か具体的に言ってみろ。
また夜中な
770日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 17:45:39.01 ID:MwjsrclC
そーいえば、磯ともあきがーも最近ないなw
771日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 17:48:17.58 ID:Iizm4ZOV
ダメなら淘汰されるまでだよ
歴史書に比べて創作や改変の多い歴史小説も数百年経ってももてはやされるモノもあるし
772日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 17:49:40.41 ID:FYvSN+CR
>>765
そういうのは功績とはいわないよね
功績というのは求められた仕事をこなすことであって、
今回のミッションは史実をある程度スルーしてでも楽しい脚本にして若者の視聴者を獲得することだから。
だいたい時代考証の提示するものを入れ込むことなんか誰でもできるわけで、
歴史物ではいかに面白く編集していくかというのが大事なんだよ
視聴率がとれない歴史ドラマなんてゴミクズ以下だからね
お勉強はヒストリーチャンネルの再現ドラマでできるから
773日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 17:51:21.13 ID:J7SJTHOl
ヒストリア見たよ
わざわざ取り上げるぐらいだから知盛が後半の主役なのでは?
怒られるかもしれないが早く清盛退場でグラつく平家一門が見たい
碇を担ぐシーンは楽しみだ
774日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 17:52:13.66 ID:Mlz5l+VS
>>769
の言ってる単語の一つも言った覚えないんだが。
IDひとつしかないし。「能書き君」も他の人のつけた名前だし。
そんなひまじゃないし♀だし

妄想の激しいタイプだな。
775日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 18:55:39.29 ID:HrbXIQ2g
>>772
そもそも清盛が主題の大河でそれを丁寧に描いたからって功績が大って・・・ あたりまえだろw
776日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 18:59:23.61 ID:onCSrthK
>>727
権力者で女役に回ってるのもいるからそりゃ現代倫理で理解しやすい短略的な考えだな
織田信長も蘭丸の受身に回ってたって話だ
777日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 19:09:41.37 ID:0W29bQ2N
>>751
頼長と信頼は?成親もビビり気味だったぞw

>>754
>平清盛が誰からも尊敬されるスーパー権力者と描くのも歴史に対する冒涜。

清盛が、愛人殺しをやりかけるのは冒涜じゃないのかい?
白河法皇なんて自分の子供を殺そうとして愛人は殺しちまったぞ。

>>773
その辺は分からんぞ。今までが、>>654さんの言うとおりだから。
知盛の見せ場は、碇を背負って死ぬとこだけと予想。
778日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 19:17:29.10 ID:AUoH7Oh/
ヒストリアは知盛と義経を対比させたストーリーでなかなか面白かったね
ただ最後の、知盛は安徳天皇を抱きかかえて四国へ渡って生き延びた
義経は中国へ渡ってチンギスハーンになった
そんな言伝えになって、みんなの心の中で生きているてのが強引だったけどw
779日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 19:28:58.75 ID:yT1U/cEa
ラストのそれは本気で蛇足だった
ていうかいない事にされてる宗盛ェ…
780705:2012/12/06(木) 19:29:27.86 ID:YDhSJB6/
書き方悪かったかな?
1回丸まる無駄といってるんじゃなく、もう一寸はしょれただろうという意味。
色男設定は批判してない。
逆に、重盛の「忠と考」なんかはしょりすぎな感じがするが
781日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 19:38:39.22 ID:tvEsMVxy
>>780
エピソードをはしょる=一回丸々削除する

だよ、全部その回のオチだから
782日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 19:56:47.90 ID:0W29bQ2N
>>775
てか、>>765の内容ってほとんど平家物語準拠じゃないか?
能書き君がなぜ「平家物語準拠では大幅に抜け落ちたはずの出来事」と思うのか理解できないんだが。
783日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 19:57:21.15 ID:thNc8vNO
【拡散希望】

酷いことになってるのは日本のミュージカル界。
劇団四季がわざわざソウルでオーディションして日本に連れてきた韓国人に日本語を特訓し、
日本人の名前をつけて何十人も舞台に立たせている。

ライオンキング、ウィキッド、アイーダ、サウンド・オブ・ミュージックは主役をやらせている。
ちなみに、今後始まるアイーダの主役は在日の朴慶弥こと雅原慶。
劇団四季だけじゃない。
100周年を迎えたばかりの日本で最も由緒ある帝国劇場でも主役は韓国人になる。
来年上演する「レ・ミゼラブル」の主役ジャン・バルジャン役はキム・ジュンヒョンという韓国人。
山口祐一郎とのダブルキャストとはいえ、なぜわざわざ韓国人が日本語で帝劇の舞台に立つ?
侵食されている日本のミュージカル界。

劇団四季 韓国人俳優 データベース
http://koreanactorshiki.syanari.com
784日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 20:09:42.76 ID:CZek7j8I
2分間の番宣見たら、壇ノ浦の戦いのシーンもあるようだね
あと3回の中にどんな感じで挿入されるかわからないけど
785日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 20:13:16.65 ID:oQQYDe7E
>>782
平家物語にはほとんど書いてないよ。鹿ヶ谷まで爆速スルー。
786日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 20:18:33.46 ID:ud9qB3Es
>>777
別に戦にビビる貴族がいてもいいじゃん。
武力を甘く見てるとああなるよってことでしょ。
それをわきまえている後白河はいつでも通常運転。

別に殺さなかったから良くね。
治承政変の荒ぶる姿がなかっただけマシかと。
白河は愛人の一人くらいは殺してるでしょ。
都のその辺に白河落胤を名乗る捨て子が溢れてるくらいだし。
787日曜8時名無しさん:2012/12/06(木) 20:37:06.97 ID:ArDDlU+J
この脚本の人、某朝ドラでもそうだったけど
「継承」がテーマなんだな。
忠盛→清盛→頼朝
と武士の世を受け継いで築いていく。
平家は滅亡したけど、その意志は頼朝に受け継がれる、
そのための頼朝ナレ。滅んでも心は残るという
バッドエンドにはならないうまい描き方だった。
788日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 20:44:15.67 ID:AUoH7Oh/
>>787
個人的にはあまりいいとは思えないなぁ
なんていうか、もしそうなら力以上のものを書こうとして
とっちらかってしまったイメージ
普通に清盛と平家一門の物語が見たかったし
そこの構築ができてない状態で数世代に跨る流れを描いても
あまり面白くないと思うし
789日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 20:44:41.89 ID:FYvSN+CR
いやどう考えても武士はお家が滅んだらバッドエンドだろう
790日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 21:50:43.26 ID:wSkvN78A
>>789
滅びの美学という新ジャンルを開拓した平家は
ある意味ハッピーエンド。

この後の武家はろくな滅び方をしなくなるが。
791日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 21:54:23.37 ID:37IeKlpB
死に様を考えさせられるよな
792日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 22:05:59.68 ID:r4XaEsHT
録画見たので遅ればせながら。

源兄弟ご対面、無邪気に喜ぶ義経と弁慶に、どこか冷めた頼朝の温度差がよかった。
あからさまにこれからの悲劇を感じさせる演出でなく、かといって実は仲良かったのにみたいな美談にもしない。

源氏方の武将、平泉メンバーは本当に武将っぽくて画面が引きしまる。

やっぱり役者の命がけの演技はいい。
忠清の命がけの言葉と、命乞いをする平家一門、時代劇を書くにあたって「その先の歴史を知っている現代脚本家の目線」でなく、
本当にその時代を生きた人の懸命な脚本と演技だった。
793日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 22:12:33.88 ID:FYvSN+CR
弁慶はずっと過剰な演技で見れたものじゃないけど、頼朝の引きつった笑いはよかったね。
武将の演技は武将っぽいというより力の入り過ぎた過剰な演技だと思った
上総のドヤ顔と変な声とか、始めは頼朝を試してるだけかと思ったらずっとそのままだったからワロタw
忠清と清盛のところは可も無く不可も無くって感じかな。
ああいう場面はやる側からすると求められることが単純だから演技しやすいね。
794日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 22:21:01.58 ID:M7T4TaT+
頼朝が冷めていた理由が分からん
作中の頼朝はどっちかと言うと気の優しい男なんだが
腹違いだからかとも思ったが、そのような描写も無いしな
他の作品でもあんな感じだから…みたいな理由としか思えん
795日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 22:30:02.47 ID:AggFuJu4
>>792
忠清のせいで関東はほぼ反平家でまとまった。
それでも頼朝の鎌倉入り前に維盛が到着すれば、日和見で平家についたものも
多くいた。それを遅らせたのも忠清。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E5%BF%A0%E6%B8%85
796日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 22:32:39.31 ID:FYvSN+CR
冷めてるというよりも、・・・誰?って戸惑いの顔だと思った
眼に冷たいものはなかったね。それでいいと思うけど、マーロンブランドなら脚本無視して味付けしそうな場面だった
797日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 22:42:08.36 ID:HvpEn9Ad
   ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |           もう見所は深キョンだけ
      ,―    \                
     | ___)   |              
     | ___)   |       ∧_∧    
     | ___)   |\___(´Д`  )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
798日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 22:44:39.98 ID:FYvSN+CR
深キョンのポロリシーンがなかった駄作
799日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 22:46:42.27 ID:WtbDqFnG
>>798
水着で関門海峡ダイブ。

よかったね、もう一つのドラマの方はソコソコ視聴率とれて・・・・もう三十路だしね。
800日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 22:47:22.52 ID:pAj7fFbG
実は義経と弁慶のコンビがお気に入りなのは内緒・・・もうちょい見たかった

プレマップ最後の予告編見たけど、絆(5月の愛の歌)かけるのやめれ・・・それだけで
胸がいっぱいになった
にしても深キョンいい表情するなあ
正直舐めてたよ
確かに演技の幅は広くないし深キョンは深キョンなんだけど、時子の包容力の大きさが
よく出てると思う、そこにいるだけで安心するような・・・
壇ノ浦のシーン涙腺決壊しそうだった
本当に終わるんだなあ・・・寂しい、寂しすぎる
801日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 22:49:33.46 ID:xMwzaWO1
>>794
つ由良
802日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 22:57:14.11 ID:MDyz1eK2
16日はいつもより早い19時10分から放送するみたいだね。
803日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 23:00:36.86 ID:9BkSZBYr
>>794
義経は私人として、弟として兄に会いに来てるのに対し
頼朝は公人として、軍の大将として新参の兵力を見てる感じがしたな
常に自分の立場がつきまとう嫡男と自由な末っ子の差
804日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 23:20:55.06 ID:KiQ+v/PS
もう少しだけしっかりと経済的な問題を描いておけば
引いては狂気も含めてそれぞれの立場、心情を
ある程度合理的に見る事が出来たんだけどね。

ドラマでも描かれた宋銭と院・貴族・武士
おおよそ平家を除く(もちろん平家も生産地は持っていたけど宋銭依存が高かった)
生産地依存経済との対比、それによる宋銭普及による旧勢力の窮乏化と
飢饉インフレによる平家の逆転窮乏化

平家の権力収奪の特徴として中央で官位を得て朝廷を保持しつつ乗っ取り的なやり方をした結果
共産っぽくなるけど中央から地方への搾取構造の中央側をそのまま平家が担って
平家が地方側から見た搾取の顔になってしまった、武家なのに搾取される地方への無頓着が過ぎた
平家の縁故主義は搾取する側の縁故人事に繋がり更に拍車がかかった
ドラマでカッケー伊藤忠清が富士川で関東勢にメタメタにされた遠因も
実は忠清自身が関東でその平家の搾取側だったから

>>765
>京都大番役と伊東佑親

ドラマとして悪くなかったけど、
どっちかって言うと平相国様が偉大過ぎて胃がヤバイって感じで終わってたから
この大番役も滅茶苦茶金銭的に負担だったなんてのもあればね。
805日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 23:23:39.54 ID:TJVNBkDs
>>790
肝心の棟梁が・・・・・・
806日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 23:26:29.19 ID:TJVNBkDs
京都大番役と伊東佑親はで草燃えるでも描かれてるから史上初じゃないしあちらの描写のほうが上
807日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 23:37:18.02 ID:8kZ/qOx+
>>800
ウイリアムテルの描写ひどいと思ったけど。。
そしてまるまるダイジェストに入れるという暴挙
808日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 00:01:29.85 ID:REJNnDIr
忠正斬首の時も話題になったが、宋剣って首斬れるの?
清盛が忠清に「殿はもう武士ではありません」と言われて錆びた宋剣かまえたんじゃ
「日本の武士のための日本の国作り」では全然ないよなあ。
809日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 00:07:44.28 ID:s7ewptDp
斬るんじゃなくて、叩き折ったんじゃない?
810日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 00:07:55.59 ID:1aWe/EW9
頼朝って源氏のボンボンの御曹司なのに
繁栄をしていく平家と今の自分を流刑先で比べながら
毎日不満で過ごしていたよね。
向上心もなかったし。
でも、そんな頼朝に親近感を感じていたし、私は好きでした。
811日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 00:18:51.60 ID:DUz2HEE4
極悪の忠清に言われても、"武士である前に人としての心は持ち合わせているのか?
お前のやってきたことにまず、責任を感じろ”としか思えない。
言わせるのなら、真の忠臣である盛国とかにしろ。
812日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 00:30:35.05 ID:kdBQFZKx
清盛って頼朝の心の父みたいなもん?
813日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 00:40:38.29 ID:8FI5f2CM
>>807
ウイリアムテルは、義経の武勇、弁慶の剛胆さ、主従の絆、秀衡の説得、
さらに弁慶立往生との対比のための伏線
これらを凝縮して2分で表現した良い創作エピ
814日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 00:46:35.68 ID:SSEEYMif
>>812
このドラマではそう描こうとしてるとしてるのかも
源氏の父・義朝、武士の世の父・清盛みたいに
史実では頼朝にとって清盛は憎き仇であり政治家としては反面教師みたいなものかな
815日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 00:47:02.26 ID:v/B1CAnr
この大河の頼朝は流人時代
笛吹くか子作りするか世捨て人なニートだったなあ
武芸もしてなきゃ京都から情報仕入れてもいなかったし
816日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 02:42:48.50 ID:8+I06ZmE
>>803
流人時代に会ってたら、もっとフランクな対応をしてたと思う。
まだ半分は保護者的な立場の家臣達の手前、あーいう反応に
ならざるをえなかったのかな。
時政と広常に意見されて窮屈さを感じたであろう矢先の弟の
登場は嬉しかったとは思うけど
817日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 02:56:59.57 ID:Q0prm3wK
頼朝が藤九郎妻(丹後内侍)を寝取って
怒った藤九郎が頼朝を政子につき出す展開が見たかった 
818日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 06:44:38.35 ID:tEuljMgG
>>806
>>765は今年の清盛が初めてやったことの羅列じゃないよ。平治の乱以降を
振りかえった。
大番役については、鎌倉目線の草燃えるのほうが厚い扱いなのは当然だろう。
今回のは、無関係に進行しがちな京都と伊豆の話を結びつける役割を担って
効いていた。言いかえると、京の清盛と伊豆の頼朝との関係性を保つ役割をした。
佑親はむしろ優しかった清盛に勝手にビビって、清盛像を巨人にまで膨らませて
伊豆の頼朝に伝え、頼朝の清盛像形成に大きな影響を与えた。
このように佑親は結構重要人物だったし、ドラマでの大番役設定は機能していた。
819日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 07:01:21.01 ID:K0XaLCor
関西 10.1
毎日新聞朝刊 23面
820日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 07:03:43.29 ID:K0XaLCor
「純と愛」が18.1でドラマ部門トップだと悔しい気持ちになるのはなぜ?w
821日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 07:06:40.63 ID:K0XaLCor
よく見ると「純と愛」(月) 月曜日だとうれしい気持ちになるのはなぜ?w
822日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 07:22:26.75 ID:+UerbyuV
賛否両端は当然理解しあえないんだが
こうも賛否がお互いに理解しあえないドラマというか作品も珍しいな。

大概がこの作品わからない奴はセンス悪いやつなんだろ。で片付いてきたんだが
このドラマはどうも違う。
823日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 07:36:26.94 ID:f46ZuCoh
平清盛最終回編プレマップ2分を見た。
ネタばれを忌避する方は見ない方がいいけど、

これがいい。

中弛みの回が全部抜けて、そこそこマシな清盛が編集されている。

それにしても、
松田将太の後白河はきれいだ。頼長さまから浮気してしまいそうになってきた。
824日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 08:14:09.81 ID:K0XaLCor
竜宮城オチをみんなで笑いたいので、最終回だけは15をクリアして欲しいと願うのはなぜ?w
桐野富士子の富士山のような爆発!「純と愛」ってほんとくだらないよな
「平清盛」がマシだと思わせたいNHKの陰謀のようにみえるのはなぜ?w
最終回はイタコの西行でも大笑いできる、みんな必ず見ようね!w
825日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 08:18:09.27 ID:K0XaLCor
西行に捨てられた桐野富士子だったな、今頃爆発してるんだwwwww
826日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 08:25:03.09 ID:V+Q3JKxe
竜宮城オチってマジで!?Σ(゚Д゚)
ネタバレスレ軽く覗いたら毛利元就みたいなラストと書いてあったけど、
毛利元就見たことないからわからん
827日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 08:50:02.09 ID:K0XaLCor
羅刹の処置はお見事やね、兎丸の遺志も生かされてるし、さすがやね“朝ドラは書ける”藤本有紀せんせ!w
ほめるところが全然ない「純と愛」とは違うww
828日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 09:07:15.13 ID:p1rijB+h
ネタバレ禁止















禁止
829日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 09:13:23.55 ID:K0XaLCor
やっと出て来たかw

788 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2012/12/07(金) 09:09:28.64 ID:9Y62QZZj0
あのよう、おれなんかが言うのもなんなんだけどよう、この本書いた人って
おめえ、企業の買収ってことが根本的にわかってねえんじゃねえか、ええっ。
てなともかくよう、髪をおろした意図がわかんねえんだけどよ、それはそれと
して、ヒツジの「遅いのよ」はよう、ヨースケがモモコに言った「もう遅い
ねや、もう」以来の遅いだな。
830日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 09:29:43.07 ID:w+RK0JE2
ネタバレ禁止

















ダメゼッタイ
831日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 10:18:53.52 ID:zqY1ongC
>>804
そういうのを見てみたいけど、この時代の歴史背景と経済の両方に詳しい書き手じゃないと難しそうだな。

>>826
まあ、毛利元就は面白いし良いドラマだった・・・最終回を除けばw
832日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 11:04:51.89 ID:1mDAJRDa
>>822
擁護してるのは長文君だけなような

>>823
編集次第では総集編は案外面白いかもしれないと期待してるw
833日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 11:49:38.82 ID:zqY1ongC
>>822
俺が思うに、映像表現方法を見ている奴が絶賛していて、平安末期の実在した人々の伝記ドラマを
見ている奴が不満を持っているんだと思う。

義経-弁慶のウィリアムテルなんかを例にとると、>>813の言うとおり映像表現としては抜群にうまい。
でも、出陣するか否かの重要な判断をそんなもんで決めるなんてありえねーよなw

白河の愛人殺しと清盛の仏御前殺害未遂にしたって、物の怪の血とやらの表現としては悪くないが、
そもそも占い云々や一時の怒りで自分の子供や愛人を殺すなんて考えるかよっ!てことになる。

まあ、音楽に例えるなら、腕自慢のバンドが超絶技巧を見せながら歌詞と曲調が全くマッチしない
駄曲を弾いているようなもんではないか。
834日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 11:53:52.97 ID:AIBgnhTM
あそびをせんとやの歌を入れすぎしかも子供の声でうるさい
子供に何が分かるのかといいたい
835日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 12:15:42.37 ID:yhniAPwH
↓これ自演w

877 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/07(金) 12:03:04.99 ID:dpKiPTHsO
大先真一郎なんだからTシャツはSマークでも良かったのにね。

879 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/07(金) 12:06:33.47 ID:1Ek0bvD70
>>877
そしたらドラマスタッフブログで「純と愛 社長のTシャツは著作権侵害じゃないの?!」というトピックがw

881 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/07(金) 12:08:44.91 ID:lK39ubbc0
>>877
ノベライズではSだよ
権利とかあって変えたんじゃない?
836日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 12:17:56.93 ID:yhniAPwH
↓これも自演

847 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/07(金) 10:37:28.05 ID:dY/drc3X0
同感  いちいち心の声を言うのは演技がない証拠
子供じみている ドラマを紙芝居にしている

849 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2012/12/07(金) 10:39:05.98 ID:9Y62QZZj0
>>847
演技がないってな新しい表現だな、ええっ。
日本語にゃない言い方だしよう。
837日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 12:27:27.86 ID:yhniAPwH
>>833
ウィリアム・テル(wiki)

14世紀初頭にスイス中央部のウーリに住んだとされる伝説の英雄。
彼の名が記された史料が見つかっていないため実在性は証明されていないが、
スイス人の6割はテルが実在の人物であると信じている。彼はスイスのみならず
世界的に有名で、日本でも弓の名手として知られている。

那須与一(wiki)
(嘉応元年(1169年)?ー?)
学問的には与一の実在すら立証できていない。
治承・寿永の乱において、源頼朝方に加わり、源義経に従軍。元暦2年(1185年)の
屋島の戦いでは、平氏方の軍船に掲げられた扇の的を射落とすなど功績を挙げ・・・
幼い頃から弓の腕が達者で、居並ぶ兄達の前でその腕前を示し父の資隆を驚嘆させた
という地元の伝承がある。・・・『平家物語』に記される、扇の的を射抜く話が非常に有名である。
838日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 12:35:09.32 ID:yhniAPwH
あのシーンを見てみんな(笑)がウィリアム・テルと言うのは不自然だなあw
『瀬戸内海 清盛500キロクルーズ』この番組を見たらあのシーンは那須与一にしか見えない
839日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 12:43:41.72 ID:yhniAPwH
>>833
みんな(笑)の人気者、あらすじさんもこう書いている

>>482
>が、弁慶がウィリアムテルが成功したら挙兵を許せと提案。義経は与一ほどKYではなかった

理由を教えて>>678=あらすじさんwwwww
840日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 12:46:05.48 ID:zqY1ongC
>>837
アホっ!
人の頭の上に丸い的があったら普通はウィリアムテルを連想するわい。
841日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 12:54:50.57 ID:yhniAPwH
時代が違うw
842日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 12:55:51.42 ID:yhniAPwH
>>840
『瀬戸内海 清盛500キロクルーズ』を見てないんだろw
843日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 12:57:10.15 ID:i8gnd7dG
>>833
>>813を読むかぎり、映像表現の上手さではなく、人物表現の上手さを指摘しているが?
付け加えると、秀衡は単なる親心ではなく、頼朝の脅威をも視界に入れて戦略的見地から義経を引き留めようとした
頼朝―義経(どうしても駆けつけたい)―秀衡(引き留めたい)三者間のあの時点における布置状況を
一瞬にしてわからせる巧みな創作エピだった

何時まで勘違いするつもりか知らぬが、白河は舞子を殺していない。

仏御前のエピは、闇に落ちて再び表面化した白河のもののけ性を、頼朝挙兵の報を聞いて最終的に克服し、
忠盛から受け継いだもののふ性(錆び付いた)に回帰したことを表現したものだった
二重の父性の相克に苦しむ権力者清盛の人間性に肉薄したこれぞ歴史ドラマと唸らせるシーンだった
そもそも白河落胤説をとらなければ、今までやってきた清盛は、伝記上(歴史上?)の清盛ではない
ドラマの人間像がそのまま実在の人間像とはなりえないのは、他の大河でも同じだろう
7年前の最初から最後までいい人で残虐なところをスルーした義経を、インチキと決めつけるのが野暮なのと同じだ
844日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 12:57:15.96 ID:yhniAPwH
>>833
みんな(笑)の人気者、あらすじさんもこう書いている

>>482
>が、弁慶がウィリアムテルが成功したら挙兵を許せと提案。義経は与一ほどKYではなかった

理由を教えて>>678=あらすじさんwwwww
別人(笑)には尋ねてないんで改めて
845日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 13:02:06.42 ID:yhniAPwH
846日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 13:05:22.94 ID:yhniAPwH
>>843>>833
↓これ前々スレだけど、自分で書いたあらすじを自分で褒めてるんだよねw

>バリィさん愛媛県民じゃないすか〜ww
>でも、富士川でたくさんのバリィさんがドミノ倒しになってる様が浮かんでしまいました。緑茶フイタwww
847日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 13:06:20.50 ID:zqY1ongC
>>841-842
お前、もしかして、ウィリアムテルは無論、那須与一もその番組見るまで知らなかったのか?

那須与一のケースは、矢を下に外しても誰も死なないんだぜ。
万が一、大きく下に外して下の船に乗ってる人に当たったところで所詮は敵方の人間だしな。
848日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 13:07:16.71 ID:yhniAPwH
>>843>>833
↓これ前々スレだけど、自分で書いたあらすじを自分で褒めてるんだよねw

>バリィさん愛媛県民じゃないすか〜ww
>でも、富士川でたくさんのバリィさんがドミノ倒しになってる様が浮かんでしまいました。緑茶フイタwww
849日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 13:09:29.52 ID:yhniAPwH
>>847
あらすじ書いて、自分で褒めてるのwは、うん子ちゃんだよねw
ではクルーズの藤本隆宏の結果は?
850日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 13:11:17.94 ID:zqY1ongC
>>843
> >>813を読むかぎり、映像表現の上手さではなく、人物表現の上手さを指摘しているが?

分かった分かった、人物の映像上での表現だ。
細かい表現は勘弁してくれ、こっちは君と違って素人なんだ。

>何時まで勘違いするつもりか知らぬが、白河は舞子を殺していない。

そこも過剰防衛致死とでも表現せんといかんのか?
てめーの子供殺そうとしていたには変わらねーだろ。
851日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 13:14:16.62 ID:U72aPlvs
弁慶=ウィリアムテルのシーンは幼稚すぎる
取るに足らないシーンだし
仏御前に弓矢を向けるシーンも
あまりにミエミエのベタさ加減
852日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 13:14:32.17 ID:yhniAPwH
>>843>>833
よくあるパターン:自分のレスとケンカw
853日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 13:19:13.08 ID:yhniAPwH
.
@『瀬戸内海 清盛500キロクルーズ』を見る、那須与一が出るのか?
無駄なテコ入れwで、源平合戦に力を入れると言ってたからなあ

Aノベライズ(四)購入・・・・・・・・・・・・・・・・ガ〜〜〜〜ン何これ義経が那須与一じゃんwww

この番組を見ればこれが普通w
854日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 13:31:36.72 ID:yhniAPwH
↓これも自演w

863 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2012/12/07(金) 10:51:11.46 ID:9Y62QZZj0
ところでよう、携帯部長のあのひんぱんなメールもおめえ、実はお得意さんとの
やり取りだったってことなのかな、ええっ。

864 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/07(金) 10:53:07.85 ID:lPGmhNw60
>>863
せやな
855日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 13:34:16.91 ID:yhniAPwH
↓これも自演w

903 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/07(金) 13:09:53.55 ID:nnkB8W5U0
従業員への給与カット説明は社長がしろよw

905 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/07(金) 13:12:19.30 ID:YphpSiGx0
>>903
争いごとが嫌いなので逃げましたw
856日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 13:46:40.73 ID:zqY1ongC
>>851
> 弁慶=ウィリアムテルのシーンは幼稚すぎる
> 仏御前に弓矢を向けるシーンもあまりにミエミエのベタさ加減

身も蓋もない言い方だが、その通り(←自演認定厨を挑発w)
もう少し言葉を選べば、シリアスドラマなのに、コメディーやファンタジーあるいは
子供向けアニメの手法を多用している感じだ。(←能書き君を挑発w)
857日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 14:06:26.50 ID:8FI5f2CM
> 弁慶=ウィリアムテルのシーン

ここでウィリアム・テルは義経で、弁慶はテルの息子の方なんだが
858日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 14:18:29.04 ID:i7Z/rzWF
義経のシーンはなるべく武芸アクション入れたいんだろうなって制作陣の目論見ぐらいだな、感じるのは。
859日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 14:41:24.76 ID:yhniAPwH
「テル」「テル」家族のほうがまし・・・・・・・・・・・見てないけどw
石原さとみ>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>夏菜
860日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 14:44:15.86 ID:q/CIf/1s
>>857
> 弁慶はテルの息子


テルの息子てw
861日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 14:48:05.24 ID:yhniAPwH
.

↓これはいわゆる against キャラでうん子ちゃんのレス!

851 :日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 13:14:16.62 ID:U72aPlvs
弁慶=ウィリアムテルのシーンは幼稚すぎる
取るに足らないシーンだし
仏御前に弓矢を向けるシーンも
あまりにミエミエのベタさ加減
862日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 14:55:07.01 ID:yhniAPwH
羅刹の処置はお見事やね、兎丸の遺志も生かされてるし、さすがやね“朝ドラは書ける”藤本有紀せんせ!w
ほめるところが全然ない「純と愛」とは違うww

「ちりとてちん」も貫地谷しほりの演技力があればこそ、名作になった
その後は「風林火山」「龍馬伝」大河でも活躍
夏菜と同じオーディション組かw
たまにはダイアモンドの原石を拾い上げることもあるっとw
863日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 14:56:22.48 ID:3qGdFA4m
悪党になるほど平清盛の後半が面白くなってきてるのは、俺だけか
864日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 15:27:28.16 ID:yhniAPwH
歴史秘話ヒストリア
源義経vs.平家のプリンスたち
〜最終決戦!壇の浦への道〜
本放送 平成24年12月 5日(水)22:00〜22:43 総合 全国
再放送 平成24年12月12日(水)16:05〜16:48 総合 全国
http://www.nhk.or.jp/historia/backnumber/148.html

見逃したやつは再放送を見るのだ
一の谷の「知章ぁ〜〜〜〜」は泣ける
865日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 15:35:15.54 ID:dRKgjxtT
>>851
取るに足らない場面を演出でもったいぶるのはこのドラマの通弊だね
866日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 16:18:21.73 ID:j/XW8i6q
>>850
子供殺そうとはしてないだろ。
もし、史実だとしてもお寺預けでは、
それにドラマ的には
白河のもののけは清盛の妄想によって
増幅されたものだよ。
都の汚しさも全て清盛の妄想世界と
オチをつけるべき、
でないと、NHKは京都を日本を敵に回して終わるぞ。
867日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 16:19:39.06 ID:yj8zo6DE
10月26日にクランクアップなんだね。
最終回で清盛熱病死。その後はどこまで(どの程度)やるんだろう・・・
868日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 16:20:08.74 ID:BVnAqQg9
>>862
貫地谷しほりの出演は、「風林火山」「ちりとてちん」「龍馬伝」の順だと思うが。
「風林火山」での、鮮烈なデビューが印象的。
869日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 16:23:33.01 ID:zqY1ongC
>>660
>大河ドラマで合戦シーンを見せ場にするのはもう時代遅れってことなのかな…orz

今更だが、こういう「B’zにサザエさんのテーマを歌わせたら不評だったので
B’zはもう時代遅れってことなのかな。」みたいな発想は絶対に止めてくれ、
頼むよ、スタッフさん達。
870日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 16:30:43.15 ID:yhniAPwH
>>868
俺の言いたいことは分かるだろ、うん子ちゃんw
871日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 16:31:43.56 ID:yhniAPwH
映画『スウィングガールズ』や『夜のピクニック』、NHK大河ドラマ『風林火山』などへ出演した後、
2007年、NHKの連続テレビ小説『ちりとてちん』で、1864人が応募したオーディションに選ばれ初主演。
(wiki)
872日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 16:33:21.53 ID:yhniAPwH
羅刹の処置はお見事やね、兎丸の遺志も生かされてるし、さすがやね“朝ドラは書ける”藤本有紀せんせ!w
ほめるところが全然ない「純と愛」とは違うww

「ちりとてちん」も貫地谷しほりの演技力があればこそ、名作になった
「風林火山」「龍馬伝」大河でも活躍
夏菜と同じオーディション組かw
たまにはダイアモンドの原石を拾い上げることもあるっとw
873日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 16:35:18.92 ID:yhniAPwH
↓これはいわゆる against キャラでうん子ちゃんのレス!

851 :日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 13:14:16.62 ID:U72aPlvs
弁慶=ウィリアムテルのシーンは幼稚すぎる
取るに足らないシーンだし
仏御前に弓矢を向けるシーンも
あまりにミエミエのベタさ加減
874日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 16:37:47.37 ID:8z4rURdV
維盛の美貌だけが楽しみだったのにスネ夫みたいなのが出て来て超ガッカリだった
平家の滅亡を小汚い表現でやりたいらしいな
875日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 16:38:28.92 ID:F7CVF4Ar
>>869
いや、この場合「『ひょっこりひょうたん島』のテーマソングをモー娘。に歌わせたら
不評だった。あのテーマソングはもう時代遅れってことなのかな。」の方が近いんじゃないか?
ちなみに「モー娘にひょっこりひょうたん島」は、何年か前に実際にあったことだった…
876日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 16:39:21.69 ID:yhniAPwH
「龍馬伝」は評価しないんだw
877日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 16:42:03.92 ID:yhniAPwH
.
龍馬伝のスレの伸びは気にするくせにw

【2010年大河ドラマ】龍馬伝part153

678 :日曜8時の名無しさん:2012/10/18(木) 13:46:47.96 ID:7jKf/bNK
今更 何やってんの?
878日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 16:42:06.46 ID:8z4rURdV
>>680
やっぱりデスノート大河なんだわ
ジャンプ式後出しジャンケンで史実の事件を出して清盛に「ワシがやった」と言わせとけば
何か凄い知能バトルやってるように思えるからな
879日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 17:18:09.45 ID:ZjdadXfn
>>874
スネちゃまdisってんじゃねーぞ
880日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 17:36:29.56 ID:gYJ6Favu
>>833
義経って史実で弓がうまいって評価だったっけ?
「太平記」の北畠顕家じゃあるまいし
どうしても弓で勝負させたいなら流鏑馬でもやらせたほうがまだマシだった
881日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 17:42:20.27 ID:WxlkFufv
>>873
なんだうん子ちゃんて
ズレてんな
882日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 17:43:23.11 ID:bUIMLYEk
どうしたらテレビが面白くなる? 
来年2月1日放送予定の「あなたが選ぶテレビのミライ」(仮称)で
有識者、一般視聴者をスタジオに招いて議論

NHKが意見募集中
http://www.nhk.or.jp/navi/tv60/form/form.html
1月20日に東京・渋谷のNHK放送センターで行われる収録に参加できるか答えるボタンもある。

ソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/07/news047.html
883日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 17:43:27.81 ID:WxlkFufv
なんでオレのID変わってんだw
884日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 17:44:15.30 ID:WxlkFufv
地震のせいか?
885日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 18:17:21.87 ID:53S4Apq0
>>875
その喩じゃ、どっちかが不評なのかミスマッチが不評なのかが分からんだろっw
886日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 18:34:11.75 ID:lQP5pyQ+
>>868
風鈴いぜんにお台場大奥『華の乱」で、柳沢吉保の愛妾でその子を産み
将軍後継者と偽る染子という重要な役をしてるけどね
887日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 19:04:28.34 ID:A3Lhq6n9
>>886
あの染子は可憐だった
大奥のほうがまるで女性向けフィクションなのに大河よりすんなりひきこまれる
888日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 19:56:40.54 ID:eDG/JmMD
>>863
ここにも
殿下乗合とかあの辺って本来清盛ひどいよ!重盛かわいそう!なんだろうけど
いいぞもっとやれと思いながら見てた
889日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 20:01:47.45 ID:4grcZ/hn
やっぱり主演が若過ぎるよね
年齢的にでは無く、上手く言えないが、役者としてと言うか、人としてと言うか

例えば勘三郎さんが清盛なら面白かったかもしれない
890日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 20:03:23.51 ID:m2GnpNc/
>>833
>ありえねー
つ湛増
891日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 20:08:03.49 ID:nonQNMzN
>>886
へえ、それは観たかったな。
892日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 20:19:13.88 ID:6pw8I0fO
>>869
海賊王に限らず合戦回は全滅じゃん。
今回も「富士川の戦い」というタイトルだったら
視聴率落ちてたと思うよ。

最近の大河ドラマの典型的視聴者は、
このドラマ当初の貴族のように
血生臭いのがいやなんでしょ。
893日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 20:41:44.95 ID:Wi3xInpK
>>888
あれって清盛じゃなくて重盛が報復したのが史実なのに。
894日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 20:43:26.57 ID:vNEhblB+
>>893
実は玉葉を読むと
重盛が報復したとは書いてないんだなーこれが
895日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 20:55:46.05 ID:mGX3pGCs
>>893
実は兼実も共犯だったとか
896日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 21:15:33.42 ID:rjDC6EGg
摂関家兄弟はあんま仲良くないと思うが
兼実はそういう野蛮なことはしないと思う。史実でも大河でも

というか兼実って大河で歌詠みくらいしかしてない気がするw
897日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 21:36:43.22 ID:s926l0A3
兼実は摂関家の良心
898日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 21:40:29.71 ID:78FWaRiG
ダンス&和歌バトルで一話使ってた頃は贅沢だったな
てか平家にあらずんばからもう十週も経つんだな
899日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 22:02:10.85 ID:USW3cS+4
いよいよ頼朝がこれから平家滅ぼして幕府開くのか
摂関家は兼実と九条家の時代がくるな
900日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 22:20:42.14 ID:DZ5kTkXb
>>899
君臣合体さんを忘れちゃあ、いかんぜよ?
901日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 22:21:56.50 ID:itnDUOB6
>>632
あの異次元一騎討ちは昔見た宇宙刑事シリーズみたいだった。
902日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 22:55:18.18 ID:2iWw55zM
   ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |           もう見所は深キョンだけ
      ,―    \                
     | ___)   |              
     | ___)   |       ∧_∧    
     | ___)   |\___(´Д`  )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
903日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 23:23:09.56 ID:9FUS0/fQ
後白河院があまりにも統治能力がないから、
武家にいいようにされてしまったんだろうがw

皇室と朝廷の権威を地に落とした張本人だよ
もう凡愚すぎて歴史に名前を残しちゃったタイプ
同じ時間軸で登場してくる人物が清盛だとか頼朝だとか大物すぎて、
そのあげく、「なんかこの院もすごいんだろう」と、みんなが勘違いしちゃっている

その後の天皇家は、後鳥羽院をみても、後醍醐院をみても、
王政復古が悲願となっていて、その苦労は本当に涙ぐましいものがある
そこまで貴族社会を自壊させた後白河院は、朝廷にとっては完全に「0点」君主
904日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 23:38:31.88 ID:vXnc9xOr
>>903
まあ遅かれ早かれ時代は武士の時代に移っていただろうけど
白河院が源平合戦の時代に治天の君として君臨してたら武士の時代の到来はもう少し後になってたかな?
まああの時代なら白河院でもあまり結果は変わらなかったような気もするけど
905日曜8時の名無しさん:2012/12/07(金) 23:49:18.35 ID:eDG/JmMD
>>900
あの魅惑のタラコ唇か
あいつまだ出んの?もう出番オワタ?
906日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 00:52:43.05 ID:+9dPpt7H
>>903 >>904

彼のおかげで神になった。
彼以後天皇は浄土宗の神にまで権威を高めた。
統治しなかったから君臨できたんだよ。
907日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 00:58:13.14 ID:SOKi+oL2
>>894-898
兼実さん(1149年生)って、実は頼朝さんや宗盛さん(共に1147年生)より若いんだな。

今は、1180年の話をやってるから、まだ31歳じゃんw
清盛(1118年生)が数え50歳は1167年だから和歌バトルやったときにはまだ17歳か18歳じゃんw
908日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 01:12:52.05 ID:hgyXjpXg
>>904
それまで天皇家を半ば支配して来た藤原摂関家相手に
藤原摂関家の内紛の隙を突いて
名目上の最高権力を駆使して土地法令整備による莫大な財力を握って
本来の最高権力に実行力の裏付けで最高政略一族の藤原摂関家を圧倒した
それこそもののけだからな白河院は

だけど、武士の世にはそれだけに危ういね。
確かに白河院死後のゴタゴタで、例えはかなり悪いけど
政治家が暴力団やマフィアを権力側から利用して逆に呑み込まれたみたいに
只の番犬から権力闘争の駒にされた武士がそのまま既得権に居座る形で
武士の世を作ったみたいな所があるから
莫大な財力を持つ白河院が安定して君臨していれば武士伸張は遅れたかも知れない。

だけど、結局は平清盛もそれで地方武士と対立して政権の寿命を縮めた
中央と地方、形式と実質で錯綜する土地の権利関係支配関係中間搾取は
当時の形式上の中央集権ではどうにもならなくなっただろうからね。

もし白河院が生きてたら、その時代に平清盛や源頼朝みたいに
パワフルな、或いは天才的な政治勘の持ち主が武士から台頭したら
利害上どうにもならないどちらも退かない直接対決の末に、
最終的には天皇家そのものが危なかったかも。
逆に言うと、武士の側もそうでもしないと自分達の権益が本気で危なくなるって事で
909日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 01:26:41.17 ID:9XrPK0EJ
統子様もう出ないのかな。。
910日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 01:29:17.20 ID:ejfZePSH
もう亡くなられたことを指すようなセリフがあったはず…
911日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 01:38:53.74 ID:FUpf0mj9
>>908
ということは、後白河が大天狗だったことを差し引いてももはや白河院のやり方は通用しない時代になってた、と
幾多の前例を破った保元の乱の前後では、世の中の在り様が変わりすぎたということですかね。
二つに分かれた天皇・摂関家の紛争を武士が武力で肩代わりしたり
約400年間行われなかった死刑が大々的に復活したりとか。

つくづく清盛や義朝は凄い時代に生まれ、戦い、死んで行ったわけですね。
912日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 01:39:52.84 ID:SXnfk82f
頼朝(33) 岡田将生(23)
宗盛(33) 石黒英雄(23)
兼実(31) 相島一之(51)

わお
913日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 01:45:49.08 ID:4/IJHHqH
【経済】 それ見たことか 韓国経済ひっ迫で日本に泣きつく日★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354892188/>>1
914日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 05:29:19.60 ID:1g+6f8Hm
>>620
>ネット上のカムロみたいにしちゃったんだろ

なるほど。ヒトラー・ユーゲントとか文革紅衛兵みたいな
915日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 07:36:08.79 ID:vRG3G8FB
後白河天皇誕生したとき=保元の乱

結局、何をやっても武士の力を借りずにいられない世の中に
なっていたよう。

京都はともかく、全国的にも日本は荒廃していたのじゃないのか。平安末期の世。
どうなんだろう。
916日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 08:12:41.28 ID:0cLxClT0
イケイケの兄の行動には醒めた様子、摂関家の衰退や武士の世の到来を冷静に受け止めて・・
プライドが高くて清盛を内心バカにしても何か反発して気骨あるところを見せるわけでもなく・・

理知的で皮肉屋の彼は最初から若者らしくないんだよなー、ということでのキャスティングだろ
>兼実
917日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 08:21:00.82 ID:vAiKLPgS
肉体的というより精神的・内面的な年齢だろうね

「悲しむべし悲しむべし」だの
「天魔の所為なり」とか真顔で言っちゃう
ナイスなキャスティングだわ
918日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 08:24:55.33 ID:WF9Uyp7c
清盛にしても義経にしても
頼朝の変わり方が急すぎる
それまでへなへなしていたやつがいきなり
挙兵して、一軍の棟梁となってるのはなにか違和感がある
919日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 08:35:13.18 ID:D1ZkEuW6
>>915
延喜・天暦の治を古代律令体制の頂点とするなら、摂関政治も院政も寺社勢力や武士の台頭も
それら全ての動きが旧来の古代的秩序を解体する動きなんですかね。
権門体制論ではそういう諸権門の中心に天皇の有為・無為の統治・権威を
中空構造の中心で機能するバランス維持機能として明快に説明しようとするんだろうけど
白河院はともかく後白河以後の天皇家の無能ぷりを知れば知るほど
権門体制論がいまだに日本中世史の本流だというのが理解できない。
(考証1先生は今年の夏の平清盛展での講演会でも当然の定説だと言い切り、考証2先生も東国国家論や二つの王権論は学会では劣勢と言ってるし「平清盛・完結編」の杏との対談や、講談社選書メチエ「武士による政治の誕生」他)

歴史学会の主流がいまだに権門体制の中心に天皇がいるというなら
その中心である後白河や後鳥羽が主人公の大河が見たくなってきたw
920日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 08:47:27.31 ID:agXcvyBz
定説というか、物理的に畿内の大学だと
どうしても畿内西国の事情を重視してしまうし
天皇が中心であってほしい、いやそうあるべきだ
という発想に自然と至ってしまうのでしょう。

それに東国で中世史に力を入れてるのって
東大だけじゃないか?
921日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 09:12:18.04 ID:D1ZkEuW6
>>920
邪馬台国論争で近畿の大学と九州の大学で分かれてるのと同じですね
清盛展の高橋先生も「頼朝と重源」展で講演会してた立命の先生も(黒田俊雄の弟子だったと言ってた)
自信満々に当時はまだ武士は武門という一権門を担っていたにすぎないという前提で話してたのが印象的だった

自分は関西人だけど二つの王権論の方を支持してるものでw
922日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 09:39:28.66 ID:F+cxRCCr
受験の時にも思ったが、どうして横国って
史学科(というか文学部)を持ってないんだ?

中世史における東国側の発信力がないのは
鎌倉のお膝元がろくに研究をしてこなかったから
だという気がしてきた。いったい何やってたんだか…
923日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 09:40:21.98 ID:1g+6f8Hm
>>707
「平泉澄の1926年の論文鼎立論」は『中世に於ける社寺と社会との関係』か『中世に於ける精神生活』か?

あるいは別だとしても「これ」が『平清盛』を指してるなら、「パクリ」とか「無断引用」には当たらないでしょ。

なぜなら、学術研究ではなく、ドラマなんだから、全く別のものなのだから、純粋に資料に他ならない。

>>708
何が言いたい?
924日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 10:10:45.96 ID:D1ZkEuW6
>>922
動乱の東国史 全7巻
http://www.yoshikawa-k.co.jp/news/nc1331.html

現在刊行中のこのシリーズでも鎌倉幕府を担当する高橋一樹先生は新潟大学出身で大学院は大阪の大学ですね
私は関西からほぼ毎年鎌倉をはじめ南関東を巡ってるんですが、神奈川県って関東でも飛び抜けて歴史も古く文化財も多いのに
住んでる人たちの歴史に対する意識が奈良や京都とはかなり違うなという印象もあります、ドライというか
逆に京都人の京都文化に対するプライドの高さはホントに凄いものがありますからね(その体質が嫌いで鎌倉幕府や東国武士に憧れてるようなものですが)
925日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 10:19:38.97 ID:x7i34M7d
横浜って武蔵でしょ。
だから横浜国大が相模の歴史に興味がなかったとしても当然。
平塚や藤沢あたりに国立大学があればよかったのに。
926日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 10:31:28.38 ID:D1ZkEuW6
>>925
鎌倉が世界遺産に登録されたら
少しは変わってきたりして
927日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 10:44:40.74 ID:z0/o63Bo
>>925
横浜南西部は相模なのよ。
横国から相武国境まで5kmしかないくらい。
六浦湊とか金沢文庫、称名寺は武蔵国だけど
横浜市内だし中世鎌倉でしょ。
928日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 10:49:05.43 ID:D1ZkEuW6
そういえば金沢区の称名寺も「武家の古都・鎌倉」世界遺産の候補に入ってますね
929日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 10:52:12.28 ID:wre9t1dV
しかしさあ、京都の大学でプラトンとかトクヴィルとか西洋美術史とか、
没歴史的な分析哲学とかアメリカ政治とかドイツ憲法とかよくやれるよな。
俺なんか京都にハマり、関心と時間がすべて奪われて、廃業しそうだw

は冗談として、京都の研究者が鎌倉をやったり、東京の研究者が京都や奈良を
やる、って少なくとも行き来に金も時間もかかって不便だよなw
どちらも立派な人たちがいるけど。
あと俺は武蔵国神奈川村だが、地理的にも意識的にも仕事的にも東京に目が向いて
しまって、古い歴史と文化とか言われてもピンとこないよ(反省)。
930日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 10:58:47.88 ID:1g+6f8Hm
>>929
それを言うと、日本人が外国を研究する意味がなくなる
931日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 12:00:14.89 ID:0fwWTKOs
>>912
頼朝(33) 岡田将生(23)
宗盛(33) 石黒英雄(23)
兼実(31) 相島一之(51)
基房(36) 細川 茂樹(41)
為朝(17) 橋本さとし(46)
932日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 12:20:34.40 ID:+9dPpt7H
>>921
あなたは理解できていない、
庶民が絶対に従わなければならないのは
国王でも天皇でもない、
阿弥陀仏だ。
これを理解した上で歴史を見返せ。
933日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 12:23:56.88 ID:QUHOvEPF
こういう人って
明日は発狂しちゃうのかしら?
934日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 12:35:51.70 ID:s1tW1Asc
大学移動して専門が遠くなるケースもあんよ
935日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 12:50:00.54 ID:wL6Qep5d
中世における鎌倉東国研究の重要性に比べて
東国におけるアカポスの供給量が少ないんやろな
936日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 12:57:00.73 ID:S3rvBqym
>>932
まさにその通り、天皇神格化しているネトウヨ様に聞かせたいセリフだなw
937日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 13:11:30.35 ID:wL6Qep5d
「平家が焼き討ちにした興福寺や東大寺は、
のちに私が再建した(ドヤァ」とかやるのかね?
938日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 13:17:58.44 ID:SzwJhqhY
源頼朝が挙兵したとき、「らき☆すた」で有名な鷲宮神社で戦勝祈願したんだっけ?

アニメ好きだったのかな
939日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 13:46:39.00 ID:p4FQPVvb
だよなw
棟梁の薫陶が利いての平家のていたらく
940日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 13:53:27.18 ID:Qbaq9bIy
ブサヨがわいてんな これってブサヨ大河だから低視聴率なんだな
941日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 13:53:39.22 ID:FMr9E16L
旨そうな水鳥だった
942日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 13:54:22.97 ID:12D6anvJ
あの弁慶ウザイ
943日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 13:57:13.35 ID:1g+6f8Hm
>>932
その理解は、仏教も浄土教も誤解してるぞ
アミダ仏に従うんじゃなくて、アミダの誓願を信じるのが浄土念仏

真宗系の近代教学は、大乗の基本がスッポリ抜け落ちてキリスト教的に組み替えられてる誤解なので、それでは仏教ではない
944日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 14:00:53.26 ID:SzwJhqhY
源氏将軍 = 15代で終わる
足利将軍 = 15代で終わる
徳川将軍 = 15代で終わる
自民党総裁 = 15代総裁の宮沢喜一が野党に転落
将棋名人 = 15世の大山康晴は偉大だったが、16世の中原誠が女性スキャンダル
945日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 14:02:31.04 ID:n+9UMwIN
ボケ老人化してた頼朝が急に偉そうだ
946日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 14:02:36.21 ID:Id15deBB
>>944
> 源氏将軍 = 15代で終わる

3代だろw
947日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 14:03:46.96 ID:LUIyb/F9
>>927
ああ、だから「俺達の勲章」の舞台は横浜なのに相模署なのか。
948日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 14:14:58.62 ID:YO2wvorK
>>941
かわいい合鴨ちゃん!
949日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 14:19:20.88 ID:SWXFhqy8
仏御前、うちにもこないかな(>_<)
950日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 14:19:32.24 ID:SXnfk82f
>>931
為朝さんすげーーー
951日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 14:22:45.99 ID:vRG3G8FB
平清盛の再放送、時間が急に変わったような。
選挙の当日、だれか平清盛を見るのかなあ。
視聴率、がたがた・・・・
952日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 14:23:56.10 ID:NYzvC/f2
大山は偉大だったが、番外戦術のすごさを近年暴露されて
ダークな面が強調されるようになった。
それも権力者の一面とは思うが
命がけの武士と盤上ゲームの違いを考えると
大山のエグさもたいしたもんだ。
953日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 14:25:42.78 ID:Rj6JP0sW
>>951
ニュース7と開票速報の合間だし
954日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 14:28:23.39 ID:x3ylGFd6
「もはや・・・殿御自身が武士ではござりません・・・・」(´;ω;`)ブワッ
955日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 14:35:01.00 ID:PAOD3ghh
・武士のままでは武士の世は作れない
・もはや平家は武門でないし殿は武士ではない
・だから平家は滅ぶしかない

ブワッ
956日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 14:40:51.11 ID:mKJ0k6WQ
実況で徳川将軍15代を1年の大河でやってくれって書いてたが
制作発表で15人の主役が並ぶのは壮観だろうな
家康役の西田敏行さんから
慶喜役の桐谷健太さんまで15人が抱負を述べた後

脚本家の藤本有紀さんがズバリ
この大河のテーマは「徳川の世」とコメント
957日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 14:41:35.95 ID:cEgG4a+2
一大決戦
与党に挑む野党
勝つのはどちらか?
「横へ横へと広がる土建屋国家」は復活するか?
結果が今夜決まる!
増え続ける失業者を公共事業と自由貿易で救えるのでしょうか?
958日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 14:50:36.10 ID:NYzvC/f2
ライダー大集合みたいでなんか軽くてイヤだなぁ。
959日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 15:08:56.90 ID:CpqqAdCj
尻くらえ孫市とか需要ないっすかねえ
960日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 15:37:08.05 ID:9XrPK0EJ
>>910
そんな台詞なかったっしょ。
史実では、清盛死後も女院さまは数年ご存命だったみたいだけどw
961日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 16:02:03.98 ID:b+k8EPyH
>>958
オール戦国武将対大幕末志士とかやるのか
特に意味の無いワンシーンで源義経とか楠木正成とか山本五十六を崖の上に並べて
962日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 16:06:04.52 ID:S4ecWHwD
>>942
いっそ新平家原作の文覚並に信西邸門前で弾劾演説かませば見直したが
963日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 16:08:37.97 ID:4/IJHHqH
768 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/12/08(土) 06:42:50.20 ID:TbA2xrsa0 [2/6]
週間少年マガジンに連載中のエリアの騎士というサッカーマンガがあります
物語の舞台は高校サッカーで主人公のチームメイトに在日がいます
ゴールキーパーのレギュラーでまるで侍のように高潔でストイックな好漢として描かれています
ライバル高校にも在日がいて、しかも韓国代表としてもプレーしています
現実の李忠成とはえらい違いです
年代別代表のアジア大会に主人公の先輩が参戦しますが準優勝に終わり、優勝はもちろん韓国です
しかも、大会後にテロ騒動が発生しますが先輩と韓国のエースが協力して解決します
そして飛行機に乗り遅れそうな先輩をエースがバイクで空港まで送り世界大会での再会を約束します
アニメ化されテレ朝で土曜の朝に放送されましたが爆死した模様ですw

769 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/12/08(土) 06:48:27.31 ID:sae9a7TW0
>>768
理由、中の人が在日だからw

マガジン副編集長「女性読者を掴むために、無意味なパンチラやブサイクキャラは出さないようにしてる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348066008/1

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/09/19(水) 23:46:48.77 ID:zvjCGytD0 ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/anime_wacchoi04.gif
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews061277.jpg

マガジン副編集長 朴鐘顕(36)(ぱく ちょんひん)が語る
「メガヒット漫画を生み出す条件」「女性読者を掴むこと」
964日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 16:15:17.13 ID:wLhXfDSn
>>922
あの大学は戦前の師範学校と高等工業学校と高等商業学校をくっつけて成り立ってる。
旧国立二期校にありがちな組み合わせで、首都圏だと山梨大学と似たような編成だよね。
教員養成系の中に社会科っつーか歴史専門のゼミくらいあるんじゃないの?
965スレ違いですが:2012/12/08(土) 16:26:30.23 ID:wLhXfDSn
>>963
きみが、その引用をした主旨とは別な話だが、
宮崎アニメが少女や幼女の無意味なパンチラを出しまくってるわりに
世の中の、ふつーの母親達に指示されてる理由って何だろうね。

自分も娘がいる母親だが、登場人物の無邪気さの描写を装いながら、
糞爺の汚らわしい欲望が見え隠れする白いパンチラの不健全さゆえ
宮崎アニメだけは見せたくないと思いながら、背景の色彩の見事さと、
音楽の良さで見せてた。
966日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 16:40:05.59 ID:YZZPCN1v
>>954
武士(もののふ)じゃないならなんなのよ
まさか・・もものけ?
967日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 16:45:15.50 ID:z9UvnFNa
>>965
ハヤオのロリ趣味は昔から問題視されてきたよ
ナウシカなんかパンチラどころかノーパンにしか見えないところもあったな〜
でもあんたのいうとおり、他の絵や物語がすこぶる良心的に見えるんで
なんかごまかされてる部分はかなりある
968日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 16:55:14.62 ID:s0eC01ZV
>>892
視聴率スレ覗いてきたけど、平治の乱や頼朝挙兵は上がってるじゃんw

単に海賊ごっこが下らないから下がった。後は、平安絵巻的な球ちゃん、鳥羽法皇などの
朝廷側の退場者が出るたびに視聴率が減って鳥羽法皇の退場でそっち目当ての人が
大量脱落した、って分析すべきだと思うね。
969日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 16:56:27.53 ID:S4ecWHwD
モーニングのかわぐちかいじ氏のほうがちゃんと平治の乱書いてるよなー(TT)
変な一騎討ちもないし   強いて不満を言えば光頼の出番がない事くらい
大河も光頼出て信頼にクレーム言って欲しかったのに(><)
970日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 16:58:09.25 ID:SzwJhqhY
「となりのトトロ」では、主題歌は同様で実績のあるベテラン歌手に歌わせた

ところが「崖の上のポニョ」では、パヤオのたっての希望で、リアル幼女に歌わせる

鈴木Pが「本当にこれを主題歌として使うつもりなんですか?!」と反対したのに、
パヤオは「これがいいんだ!」と押し切ってしまった
真性のロリコンだよ、もうあと数年で死ぬつもりだから、恐いものなしなんだろう
971日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 16:58:12.62 ID:z9UvnFNa
>>968
頼朝挙兵のサブタイは興味を惹いたと思う
ほとんどサブタイ詐欺だったけどね、あの回は
972日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 16:58:43.89 ID:YZZPCN1v
>>967
肌色スパッツ
973日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 17:06:45.84 ID:s0eC01ZV
>>903-904
治天の君が白河か後白河かに関わらず、、以仁王の決起、源三位の入れ知恵、偶々伊豆に
流されていた源氏の嫡流、の3点セットがなかったら、坂東武士団3度目のクーデターは、
成立しなかったと思うぞ。
多分、そのまま摂関家と平家が朝廷で政治をやっていた時代が当分続いたものと。
974日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 17:09:35.86 ID:SzwJhqhY
この時代の平氏と源氏の戦いって、現代で言えば「ヤクザの抗争」みたいなもんでしょ

自民党が稲川会と住吉会、民主党が山口組を用心棒に雇って勢力争いをしていたら
いつのまにかヤクザのほうに主導権握られちゃった、みたいなイメージ
975日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 17:14:57.69 ID:qiRvwshW
>>966
頼朝挙兵を聞いて「錆ついたもののふ」を取り戻しているよ。
「もののけ」はもう終わり。Pもツイしていたように白河からやっとさよならした。
だけど、戦場で戦ってきた老兵忠清の基準からは、清盛の姿はもはや平家の
模範となるべき「もののふ」ではなく、それは二度と戻らない。

考証2『戦いの日本史』第1章「平清盛と源頼朝」の末尾
「平清盛は、朝廷に、内側から挑戦した。源頼朝は、外側から戦いを挑んだ。
頼朝は清盛の失敗に学んで成功した。その意味で、清盛がいなければ、
頼朝はいなかった、といえるのではないでしょうか。」

どうも「自分は志半ばで中途半端なまま死ぬけど、あとは頼朝頼むよ」で終わりそう。
主人公として最後にもう一度光輝き、誰もがスカっとする形で死んでくれそうもない・・・
976日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 17:19:37.86 ID:UHjmJcMW
スカッとあっち死にするのは、なかなか難しいかもしれないよねえ。
977日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 17:23:47.70 ID:wLhXfDSn
>>970
もしや『平清盛』の「あそびを〜せんとや〜」の声がアレなのも?gkbr
978日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 17:31:49.38 ID:qiRvwshW
清盛って実は凄い偉大な人だったんだなー
こんないろいろなことをして武士の世を拓いたんだ
これを今年の大河はやりたかったんだ
悪人なんて嘘じゃん
新しい清盛、ああ面白かったぁ

というオチにしないのを狙っているのだとしたら、おそろしい。
それでもなお『新しい清盛』だったと視聴者が述懐できるかどうか、
それがラスト3のザッツァクエスチョン?だな。
979日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 17:41:09.88 ID:s0eC01ZV
>>978
狙ってるんじゃなくて才覚がないんだろう。

平家物語にない部分に保元物語や平治物語から引っ張ってきて、それでも足りない部分を
外国の神話からパクって、最後に残ったワンピースは少年漫画から「海賊王になる!」
980日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 18:01:28.07 ID:fK03ys4A
白河と忠盛、どちらの息子として生きるかで揺れてたのは解るが
何で源氏に押され始めたら忠盛寄りになるのかよく解らないや

仮に三話と絡めてるとすれば源氏と戦う=武士=忠盛寄りなのか?

というか白河とはなぜ似てるのかもよくわからない
親子だから?男親と男子はあまり似ない事多いからその辺もよくワカラン
981日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 18:19:28.15 ID:s0eC01ZV
>>916
キャスティング論はさておき、「清盛、五十の宴」..の舞バトル、和歌バトルの場面なんか映像上(恐らく製作意図も)は、
老練貴族が武士イジメを企んで返り討ちにザマーミロな場面なのに、実年齢で考えると、叩き上げの敏腕政治家の前で
名家の看板背負った青二才2人組がいきがって頑張る微笑ましい構図に変っちゃっう所が面白い。
982日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 18:32:22.84 ID:ThbRR+fc
>>944
鎌倉将軍は9代だし、執権は16代だぞw
983日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 18:33:02.94 ID:CpqqAdCj
維盛資盛役が基房兼実役でも割と違和感ないかも
984日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 18:34:07.64 ID:ThbRR+fc
>>956
15代って1代3〜4話かよw
家継は福君にでもやらすのかw
985日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 18:38:25.27 ID:pXanH4Gx
王家の犬と蔑まれた武士がどうやって天下をとるに至ったのか気になる
986日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 18:43:34.06 ID:1ieJ70sj
>>985
987日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 19:07:45.92 ID:+Mde9YJJ
>>983
それはないわー

摂関家兄弟は旧勢力の古くささってことで
わざと年齢をかさ上げしてるわけでしょ。
維盛資盛は未熟さ、時子腹兄弟は公達の瑞々しさ。
988日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 19:08:44.18 ID:+Mde9YJJ
>>983
それはないわー

摂関家兄弟は旧勢力の古くささってことで
わざと年齢をかさ上げしてるわけでしょ。
維盛資盛は未熟さ、時子腹兄弟は公達の瑞々しさ。

義経の時の兄弟は実年齢には近くても
残念ながら公達っぽさは感じられなかったので
今回のキャスティングは良かった。
989日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 19:09:18.76 ID:+Mde9YJJ
二重投稿スマソ
990日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 19:25:21.25 ID:EHP34eIa
>>980
憎んだ親を乗り越えようとしてたのに結局似てしまうっていうのがよくあるから、
そういうありがちな展開を入れたかったのでは
まあしょせん大衆ドラマだからそんなに深く考えてもしょうがないぞ
991日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 19:26:55.43 ID:CpqqAdCj
二度も否定された…
992日曜8時の名無しさん:2012/12/08(土) 19:38:30.34 ID:EHP34eIa
大事なことなので二回言いました
993日曜8時の名無しさん
>>974
源平までは、一応政府軍対反政府軍の戦いじゃないか?
まあ、結局やくざっぽい方が勝っちゃったから、そこから後は奥州組のシマの乗っ取りから始まって
鎌倉幕府成立以降は、組長のタマすら取り合う血を血で洗う仁義なき戦いに突入するわけだが・・・