■配役
新島(山本)八重(1845-1932)…綾瀬はるか(27)
山本権八(父/1809-1869)… 松重豊(48)
山本佐久(母/生没年不明)…風吹ジュン(60)
川崎尚之助(先夫/ 1837-1875) +8…長谷川博己(35)
新島襄(後夫/1843-1890)+2…オダギリジョー(36)
山本覚馬(兄/1828-1892)+17…西島秀俊(41)
山本うら(覚馬先妻/生没年不明) …長谷川京子(33)
山本三郎(弟/1847 -1868) -2…工藤阿須加(20)
小田時栄(覚馬後妻/1854-没年不明)-9…谷村美月(22)
松平容保(会津藩主/1836-1893)+9…綾野剛(30)
松平照姫(容保義姉/1832-1884)+13…稲森いずみ(40)
西郷頼母(家老/1830-1903)+15…西田敏行(64)
神保修理(家老・軍事奉行添役/1834-1868)+11…斎藤工(30)
神保雪子(娘子隊・修理の妻/1846-1868)…芦名星(29)
佐川官兵衛(家老/1831-1877)+14…中村獅童(39)
梶原平馬(主席家老/1842-1889)…池内博之(35)
秋月悌次郎(軍事奉行添役/1824-1900)+21…北村有起哉(38)
山川大蔵(家老/1845-1898)±0…玉山鉄二(32)
山川登勢(大蔵妻/生没年不明)…白羽ゆり(33)
山川艶(大蔵母/1817-1889)…秋吉久美子(57)
山川二葉(大蔵姉・梶原平馬妻/1844-1909)…市川実日子(34)
山川健次郎(白虎隊士・大蔵弟/1854-1931)-9…勝地涼(26)
山川捨松(大蔵妹・大山巌後妻/1860-1919)-15…水原希子(22)
高木(斎藤)時尾(幼馴染・斎藤一妻/1846-1925) -1…貫地谷しほり(26)
中野竹子(娘子隊/1850-1868) -5…黒木メイサ(24)
日向ユキ(幼馴染/1851-1944)-6…剛力彩芽(19)
孝明天皇(1831-1867)+16…市川染五郎(39)
岩倉具視(1825-1883)+20…小堺一機(56)
徳川慶喜(1837-1913)+8… 小泉孝太郎(34)
松平春嶽(1828-1890)+17…村上弘明(55)
西郷隆盛(1828-1877)+17…吉川晃司(46)
板垣退助(1837-1919)+8…加藤雅也(49)
大山巌(1842-1916)+3…反町隆史(38)
勝海舟(1823-1899)+22… 生瀬勝久(51)
斎藤一(1844-1915)+1…降谷建志(33)
木戸孝允/桂小五郎(1833-1877)+12…及川光博(41)
吉田松陰(1830-1859)+15…小栗旬(29)
佐久間象山(1811-1864)+34…奥田瑛二(62)
槇村正直(1834-1896)+11…高嶋政宏(46)
大垣屋清八(1854-1934)-9…松方弘樹(70)
>>3 乙だがそこで書いている大垣屋清八の生没年って養子の大澤善助のものだな
同志社★NHK大河ドラマ「八重の桜」★新島譲
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/joke/1316442758/ 3 : エリート街道さん: 2011/09/19(月) 23:44:36.99 ID:o9kutnS8
ウソだろwウソと言ってくれ!何で同やん如きがNHKの大河なわけ?
5 : エリート街道さん: 2011/09/19(月) 23:48:19.40 ID:r/Et5LuX
>>3 ★NHKの某プロデューサーが同志社卒
↓
★「歴史ヒストリア」で強引に、新島襄の特集
↓
★関東では視聴率取れなかったが、関西ではそれなりに健闘
↓
★最近は朝鮮人の入学者も増えてるので
↓
★反日勢力からの承認も得られ
↓
★簡単にOKが出た
7 : エリート街道さん: 2011/09/19(月) 23:53:49.32 ID:r/Et5LuX
>>4 意図が同志社OBによる同志社格上げ工作なのがダメ
お札の顔にもなった大隈重信
そのあとに、お札の顔になった福沢諭吉
こっちを差し置いて、新島とかいうマイナーな人物を扱うのは不自然
〜2013年のNHK大河 「八重の桜」 の舞台 同志社大学といえばこの人〜
■BS朝日 にほん風景遺産 風景案内人:加藤千洋
http://www.bs-asahi.co.jp/fukeiisan/ ■加藤千洋 wiki
元朝日新聞社の編集委員で同志社大学の教授。
東京都出身。東京外国語大学中国語学科卒業。
2010年より同志社大学大学院グローバル・
スタディーズ研究科教授。
■加藤千洋さんは、なぜ「加藤工作員」と呼ばれているんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019069990 ■朝日新聞論説委員による『チベット侵攻』の美化妄言。
2005年11月3日(木) 21:54〜23:10 テレビ朝日 報道ステーション
▽加藤千洋チベット紀行 絶景天に浮かんだ湖…極秘の横断鉄道撮った
動画→
http://www.nicovideo.jp/watch/sm697512 ●加藤千洋「やあ。ここら辺の人は、もうすっかり漢民族ですね!(^^」
●加藤千洋「チベットは中国に“併合”されたわけですが・・・」
●加藤千洋「この店の主人も漢民族です。ニーハオ!(^^)」
●加藤千洋「ここポタラ宮は、今も中国政府がしっかり管理していますね」
●加藤千洋「中国化に拍車がかかり、軍事的にも大きな意味が出てくるんでしょう」
●加藤千洋「西部大開発はチベットにとって歴史的なチャンスなんです」
●加藤千洋「いや〜、チベットの発展はめざましい。
ポタラ宮が無かったら、中国の他の街と見分けがつかないんですけどね」
・・・そんな加藤千洋ですが、日韓併合の話になると「日本の侵略だ」と語気を荒げます、、、(爆
加藤千洋の 「中国の侵略は綺麗な解放(*^-^*)」 でした」
NHKを偏向だ何だと騒いでた人は、「坂の上の雲」見てどう思う?
http://unkar.org/r/asia/1262055249 NHKが12月27日に放送したドラマ「坂の上の雲」で原作にはない捏造と歴史偽造が行われた。
ナレーションで「この頃朝鮮で大事件が起こった。王妃閔妃(明成皇后)が、三浦梧楼公使
率いる日本人たちによって暗殺されたのである。」などと述べた。
原作では、閔妃暗殺について述べていないし、そもそも閔妃(明成皇后)を暗殺したのは、
三浦梧楼ら日本人ではなく、朝鮮人だった。
閔妃暗殺事件に関しては、首謀者が大院君で、犯行計画を立てたのが李周會で、実行犯が
禹範善だったということが判明している。
首謀者も実行犯も朝鮮人であり、三浦公使ら日本人はそんな朝鮮人たちに少し手を
貸したに過ぎなかった。
主な証拠資料は以下の通り。〜〜〜
〜〜〜閔妃暗殺事件の犯人は、首謀者が大院君で、実行犯が禹範善だったのだから、
日本人ではなく朝鮮人だ。
閔妃暗殺に関する今回のNHKのナレーション捏造と歴史偽造は悪質だ。
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-3690.html
2013年-NHK大河ドラマ 「八重の桜」は、朝鮮大学格付けステマだ!
●同志社校友会 "会員活動状況" 2011年06月15日第667号
「同志社コリア同窓会・尹東柱を偲ぶ会」 20周年を迎える
去る5月14日京都リーガロイヤルホテルで「同志社コリア同窓会」と
「尹東柱を偲ぶ会」が設立20周年記念式典を開催した。当日は
校友会から小嶋淳司副会長が来賓としてご臨席を賜り祝辞を頂き、
総長・理事長・学長からは祝電を頂いた。このほか韓国文化院の
院長や京都大学コリア同窓会会長・立命館大学ウリ同窓会会長
等の他大学関係者も出席、記念式典をもり立ててくださった。
「コリア同窓会」は学校法人同志社出身でコリアにルーツを持つ
者達の集まりである。在日は勿論、帰化し日本国籍を持った者、
韓国からの留学生、中国の朝鮮族出身者等国籍は問わない。
この会は、1992年に「同志社校友会コリアクラブ」として結成、
活動してきたが、過日の理事会で校友会会則第16条の理事会が
認めた団体として承認していただくと同時に、名称を「同志社コリア
同窓会」と改称した。
この会は同時に同志社出身で韓国の国民的な詩人尹東柱
(ユン トンジュウ)を顕彰する「尹東柱を偲ぶ会」の母体でもある。
尹東柱は同志社大学在学中に朝鮮語で詩を書いたことが独立
運動になるとして「治安維持法」により逮捕・投獄され福岡刑務所で
獄死した、韓国の国民的詩人である。尹東柱の詩碑はオール
同志社のご支援の元に1995年2月16日今出川キャンパスの
チャペルとハリス理化学館の間に建立され、「偲ぶ会」では毎年
彼の命日である2月16日(もしくはその前の土曜日)に「詩碑献花式」
を開催している。
http://www.doshisha-alumni.gr.jp/katsudo/201106.html
乙です!
しかし変なコピペ貼りまくる奴って、スレに張りついてるんだろうか…
Koeeee!
東電社員が憎い!!!!!!!!!!!!
17 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/20(土) 01:48:44.79 ID:D+/69A/h
吉川晃司(西郷隆盛)、小栗旬(吉田松陰)、及川光博(桂小五郎)、加藤雅也(板垣退助)
反町隆史(大山巌)、高嶋正宏(槇村正直)
薩長土肥の美化が凄い
>>1乙
>>17 「あんな戦をするなんて、会津はばかでした」
とか会津自虐史観に陥る新島八重になりそうでgkbr
>>18 どこをどう読んだらそうなるのか全くわからん。
登場人物欄では西郷は会津藩士たちの恨みを一身に受けるとあるし
桂は死ぬときに西郷はもうやめろといったとかある。
槇村は八重や覚馬と対立したとある。
歴史をそのまんま書くだけで、どっちの立場にもたっていないと思うが。
ネタバレスレより
335 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 00:38:33.90 ID:3PIRJcUj
1話 覚馬が22歳で江戸へ 50年(八重5歳)
2話 西郷が江戸へ 54年(八重9歳)
3話
4話
5話 松陰が牢に 59年(八重14歳)
6話 容保の正妻が死ぬ 61年(八重16歳)
こりゃあかんわ
綾瀬はるかの本格的登場は3月からだな 視聴率的に脱落者多いだろ
「タイトルの八重がほとんど出てこねぇ なんだ このドラマ 見るのヤメヤメ」
「私はイッテQでも見るわ」
「わしはビフォー・アフター見る」
21 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/20(土) 10:26:13.61 ID:S6CFZm7w
>>18 会津自虐史観ってw
復興支援大河なんだからなるわけねーだろ
むしろ薩長悪魔会津観光史観に近くなるだろうから安心しろw
22 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/20(土) 10:27:43.64 ID:S6CFZm7w
>>22 だからその主人公が初回から2ヶ月も本格的に登場しなかったら見るのを止める奴多いだろって話だよ
会津で行われているクソダサい教育
会津で行われているクソダサい風習
等に絡めて無理やり出してくるだろww
>>24 タイトルを「八重の説教」に変えたほうがいいなw
修正したんではっとく。
1話 覚馬が22歳で江戸へ 51年(八重6歳)
2話 西郷が江戸へ 54年(八重9歳)
覚馬が28歳で会津に戻る 57年(八重12歳) 本役登場
3話
4話
5話 松陰が牢に 59年(八重14歳)
6話 容保の正妻が死ぬ 61年(八重16歳)
>>23 「家康」だって「政宗」だって本役登場したのは7〜8話なのに何言ってんだ
「天と地と」の石坂浩二にいたっては初めて登場したのが12話
周辺をきちんと面白く描ければ問題ない
>>26 でも結局また大人が演じるには無茶な年齢の時点で出しちゃうんだな
まあ女子は男子より成長が早いし背も中学校で止まる子も多いので
中学1年なら20代とそこまでかわらん子もいる。
あと、八重は12,3歳で60キロの米俵をあげさげできたという逸話があるので
体格は既に立派だったはず。ひょろひょろした子役をつかったほうが史実から離れてしまう。
江は子供の言動をそのまま大人が演じてたからおかしかった
大人が演じても違和感ない脚本なら問題ないよ
「政宗」のときは岩下志麻(当時46歳)が義姫を18歳から演じてたし
「功名」では仲間由紀恵(当時27歳)が千代8歳から
「利まつ」のときは松嶋菜々子(当時28歳)がまつを11歳から演じてた
もしもこのドラマに「戦は嫌」係がいるなら、ゴーリキとかいうお人ではあるまいか?
戊辰戦争では非戦闘員。その後の生活に苦労したのを、「戊辰戦争のせい」と考えるのかもしれん。
自分の意志で参戦した八重と、非戦闘員との間に戦争観の差異があっても仕方あるまい。
存命の著名人では、宮崎駿氏が、何かのインタビューで反戦を語っていたが、彼に従軍の経験はない。東京大空襲を命からがら生き延びた非戦闘員だ。
32 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/20(土) 18:11:36.87 ID:S6CFZm7w
>>31 宮崎は当時4歳ぐらいで疎開していたってウィキに書いてるんだがw
>>32すまんすまん。東京大空襲とは当方の記憶違いだったようだな。宮崎駿氏は、宇都宮で空襲に遭遇したのだ。
貫地谷のインタビューによると、綾瀬と撮影の合間に
「私達、12歳と13歳に見えるかな?」って話してるそうだ
35 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/20(土) 22:46:28.17 ID:PCltWwZu
利まつの松嶋
「11歳で本役」登場 (2か月)8話で「16歳」 (3か月)12話で「22歳」
功名の仲間
「8歳で本役」登場 (2か月)8話で「13歳」 (3か月)12話で「15歳」
36 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/20(土) 22:49:41.49 ID:PCltWwZu
江の上野
「6歳で本役」登場 (2か月)8話で「9歳」 (3か月)12話で「10歳」
八重の綾瀬
「12歳で本役」登場 (2か月)8話で「17歳」 (3か月)12話まだネタバレなし
書店の新島八重コーナー、結構目立ってるね。
薩長を徹底的に悪として描いて欲しい
あいつら昔から893よ
>>35 >>36 利まつの時は史実が凄い低年齢出産で子役にやらせる訳にはいかなかった窮余の策だった気もする
功名も酷くて批判あったけど、江は更にその上を行く酷さだった
それと比べれば八重は良識の範囲内に見える
40 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/21(日) 04:30:08.30 ID:OHLnJ6Th
>>38 ヤクザってのはね、会津の民衆を虐げ搾取し続け、
つまらない面子のために民衆の家屋敷を焼き払った会津武士のことですよw
>>37 会津圏外ですか?
会津にいると、高視聴率間違いなしに思えるくらい盛り上がってるので
他地域がどの程度なのか見当もつかない
関西でも八重関連書籍を沢山置いてるよ
清盛ゆかりの地なのに去年の時点での清盛よりずっと優遇されてる
こちらは京都。大抵の大河に大なり小なり関係するせいか、「大河で盛り上がる」ことに乏しい土地柄。しかし、京都御所近くの書店にて、八重が平家を駆逐完了。
会津はすでに観光客でにぎわってる。
そうですか。会津は賑わってますか、何よりです。自分は、震災後の復興支援活動でしか会津へ行ったことがないので、今度行く時はお気楽な観光客でありたいです。
確か京都府知事が今年の清盛より来年の八重のほうに力を入れると言ってたね
出た!!!!!!!!!
>>40の薩長野郎!!!!!!wwwwwwww
徹底的に悪者として描かれて悔しがれよwwwwwww
東電社員は絶対悪、
東電社員は犯罪者
東電社員の人権を奪え!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ああ、常連さん。見回りご苦労さんどす(^_^)ノ
51 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/21(日) 19:29:49.88 ID:6xYtVuqv
土スタでの八重の桜の配役発表の映像、
龍馬伝や清盛と同じ絵造りだった。
やはり同じカメラを使うのだろうか。
52 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/21(日) 20:12:00.61 ID:RuW33PM7
先週 喜多方にラーメン食べに行った
大キャンペーン中で八重たんとかいう
キャラクターのクリアファイル買った
少なくとも福島では視聴率高いだろ
53 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/21(日) 21:08:03.94 ID:OHLnJ6Th
54 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/21(日) 21:13:31.81 ID:go+sduh9
角田被告の旧姓月岡 2008年8月15日…弁護士から3億円余りを脅し取ったなどとして、恐喝と詐欺の罪に問われた自称医療機器販売業、月岡靖憲被告(55)=兵庫県西宮市=に対し、大阪地裁は15日、求刑通り懲役14年の判決を言い渡した。
笹野明義裁判長は「6年間、ありとあらゆる陰湿な脅迫行為を尽くした犯行は常軌を逸しており、
悪質極まりない。被害は単純に金額では表せない」と述べた。
略… 富田弁護士は依頼者7人から預かった遺産や保険金計3億7200万円を着服
月岡被告に渡す金に充てたとして、大阪地裁で懲役9年の判決を受けた
※ 富田弁護士は、逮捕後も「月岡が数年で出てきたら絶対に家族に報復する。
家族を守らなくてはいけない」 と酷く怯えていたという
>>43 >京都御所近くの書店にて、八重が平家を駆逐完了。
爆笑。公式本、早く出ないかな。
八重関連の本ってそんなにあるんだ?
今まで知名度は低かったけど、えらくドラマチックな生涯だもんね。
>>55今年に入ってから出版された書籍が多いようです。
>>51 ネタバレスレでもう判明してるけど、プログレじゃないよ
ついでに龍馬や清盛みたいに長回し撮影でもない
全てが従来通りの作り
11月になったら、予告動画が出るだろう
そしたら作品全体の雰囲気はだいたい分かる
まあ、わざわざ評判悪いことはしないだろ
八重まで壮絶にこけたら、大河の存在意義が問われる
でも清盛では不評意見を把握しつつ、軌道修正もせず一人でナルシスト道を
ばく進したあげく自滅しちゃったし。
やっぱりちょっと心配。
日曜の夜が楽しみにできるかどうかって大きいんだけど。
清盛の不評意見を八重は既に修正してる。
>>59 清盛も予告は良かったんだがなあ。
男たちの合戦シーンと、鮮やかな平安装束の女性たち。
でも始まったらあれだから・・・
でも海賊みたいな清盛の格好や眉なしのおかしな政子に
不安を感じたけどね
「江」は脚本が子供の作文レベルに酷くてどうにもならなかった。
「清盛」は脚本もよくはなかったが、演出が大学の映研レベルに酷かった。
やっぱり脚本と演出がしっかりしてないと役者がどんなに頑張っても面白くならないし、視聴率も稼げない。
まあ江は役者もいいとは言えなかったが
江も清盛も複数の人がバラバラに書いてつなぎあわせたような脚本だと思う。
66 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/22(月) 09:17:35.71 ID:Yry6ezWA
新島襄の髪型が心配なのだが・・・
>>66 写真が残っているからある程度は襄本人に似せてくると思うけどね
オダギリのイメージである長髪・小汚いではないと思う(同志社にも怒られる)
>>64 主役の松ケンが破壊的な酷さじゃないかよw
69 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/22(月) 12:02:34.39 ID:/isitqNX
*7.9% 20:00-20:45 NHK 平清盛
もう大河は終わりだろwww
70 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/22(月) 13:43:18.45 ID:xIWuxJvo
福島はじめ東北は視聴率100%だから
しかも浮気しないだろ
郷土愛はすごいし
行ってる美容室の店員はドラマ好きみたいで
清盛の低視聴率ぶりもちゃんと把握してる人だが
八重の桜は先週の段階で知らなかったぞ。
先週同窓会行ったら、自分のテーブルにいた人たち全員が知らなかったぞ。
私も「誰が主役?」って聞かれて「地元でも知られてない人」とか
ついごまかしてしまったw
普通、同窓会でドラマ話するかよ
地元の人ならありだろう
八重の桜やること知らないのに?
ここは、ID違う人が答える事多いよね
>>71その語り口は常連さんどすかo(^-^)o???
>>72 「地元どこ?」って聞かれたんだよ。
それで「今世界でもっとも有名な日本の県」って答えて、
そこから今の福島がどれだけ悲惨な状況になってるか聞かれて
自分の地元は来年の大河ドラマの舞台になるから、結構
観光客が戻ってきてるって話になったんだよ。
ちなみに私の実家は斎藤一の墓のすぐ近所。
で、必ず「誰を取り上げるの」って話になるんだけど
新島八重って言ってもどうせ誰も知らないから、
「地元の人もよく知らない」とか言ってごまかしてるw
同窓会でも美容室でもどこでもそうだけどさ、
出身地聞いて「福島」って言った時の
奴らのリアクションとかその場の空気とか
すごい嫌だww
以前だと「福島なんだ・・(福島ってどこだっけ)」
みたいな反応だったんだけど、
今では「福島!!・・・(聞いちゃいけないこと聞いちゃった)」
みたいな反応になるwwww
大学の同窓生の出身地くらい名前よりも正確に憶えてるもんだけどな〜
大学で知り合った奴は、普通、最初の会話のとっかかりで、出身地を聞く
言葉や表現に方言が入ってたりすると尚更出身地が気になるものだ
同窓会で今更出身地を聞くとか嘘くせぇww
>>79 同窓会って言っても他のゼミと合同だから。
ちなみに私のゼミは学部生のゼミ生は一人で
院生しか知りあいいなかったw
>>79 大学の同級生に知り合いだらけのリア充ばかりだと思ったら
大間違いじゃ!!!!!!!!
ワシは寮に2年間住んでいたが、結局同じフロアの人間の名前を
知らないまま卒業したw
隣の人間とは同じ学部で同じ学年なのに一言も話さなかったw
当然名前も知らずw
>>76 そうみたいだねw
地元会津が大河ドラマの舞台になるので舞い上がってるんじゃね?
一応 書き込みは会津の悪口を言いながらねw
>>71 >>77 >>78 敢えて貴方の話に乗らせてもらおう。
同窓生さんたちは、地元の貴方にこそ復興大河を語らせようと仕向けて失敗したのかもしれん。
それでなくとも、大抵の日本人は、被災地出身者の話にはひとまず耳を傾けようとするだろう(面と向かって邪険にすることには素朴な罪悪感が伴う)。
つまり、デキる福島県出身者なら、この不景気真っ只中で、非被災地出身者よりも自己アピールの機会に恵まれている好機かもしれんぞ!
>>81 お前みたいな性格じゃあ、基本的に関わりたくないからなw
在学中、一言も口きかないこともありえるかもしれんww
85 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/22(月) 21:33:46.45 ID:xIWuxJvo
福島でも会津は被害者的立場だな
同じ福島だからだけで
寄り付かなくなるのはかわいそう
薩長や東電社員が湧いてきやがったぞ!!!!!!!!!!!!
常連さんの!の数って、何かのパラメータに比例してるん(^w^)?
まあ、ウチはアンタさんを持ち上げる気も追い詰める気も無いさかい、今夜はもう失礼させてもらうえ。
88 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/22(月) 22:34:00.32 ID:xthMhuoY
>>86 東北人らしい内弁慶さんだなあw
リアルだとなまってるのかな?
来年一年は愛するふぐすまが少し注目を浴びるんで興奮するねw
>>69 清盛の1ケタ連発のせいで、
<「八重の桜」初回の視聴率は、歴代大河ドラマで最低>
とかになりそうで本当に気が滅入る。
八重の脚本を担当する、山本むつみの2010年4月朝ドラ「ゲゲゲの女房」も、
超低空飛行で発進したっけ。
>>27 遅レスだがこの年齢で交代は例年通りだよ。
35歳未満役者の時は大体、12〜15で入れ替わる
第二次成長期で入れ替えないと変わるタイミングが難しいかららしい
ちなみに40歳越えの俳優は大抵18以上で入れ替わる
>>60 本来は明日は月曜だと凹む気持ちを盛り上げる時間のドラマだよな、言われてみると。
>>89 きも盛の話はきも盛スレへいってね。八重で数字あがったら
きも盛が避けられてることになるからって必死すぎるよ。
>>92 おまえさんも無駄に敵を増やしに他スレで暴れるんじゃない
ばかもん
>>88 小学3年の頃、教師の方言に影響されて
方言を話しだしたら、親に「そんな汚い言葉を話すな」と言われ、
それ以来NHKのラジオのシャドーイング等を通して強制した。
ちょうどその頃、市内の中学の校則に「方言を話さないようにしましょう」
というのがあって、ワイドショーで紹介された。
その時「やはり方言は話してはいけないんだ」という思いを強めた。
東京に来て数年後に地元に帰って銀行に立ち寄ったら
行員のお姉さんの言葉を1回で聞き取れなくなっていた。
うちの妹は都心中の都心に住んでるのに、まだ訛ってる。
95 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/23(火) 05:41:58.04 ID:xXe27aYx
浜通りの連中はなぜ訛りがないの?
都会ぶってるの
仙台みたいに
浜通りも訛ってるよ。
中通りと会津がすごいだけ。
前に都内で郡山のバス会社の運転手が「ここに駐車できるか」って聞いてたんだけど
あまりの訛りに驚いたよ。
あと仙台は、いろいろな所から人が来るから「ネオ仙台弁」になってるだけ。
これは名古屋でも同じ現象がみられる。
福島には浜通りとか中通りとかいう地名があるのか
福島県浜通り郡とか?
>>98 地名っていうか呼び名・通称。
県がデカすぎて、天気や歴史も違うから
便宜上3つに分かれてんだよね。
京都には標準語のことを「東京訛り」と呼んで憚らない古老が、少数ながら現存する。
それこそ絶滅危惧種的な少数派ではあるが、うちの町内では約一名の棲息が確認されており、つい先日、東京から転勤・転居してきた若夫婦と一悶着起こしたばかりだ。
津軽弁最強
102 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/23(火) 17:59:45.04 ID:CXNcRw3v
松平容保や照姫さんも方言なのかな?
見る方は楽しめるけど、役者は大変そう
幕末ものは下級武士が方言で大名は標準語ってのがパターンだけどね
>>102 容保や照姫は会津育ちじゃないので会津弁は話せない。
>>103 だいたい容保って美濃高須藩主の子で会津育ちじゃないし・・・
照姫だって元は飯野藩主の姫で江戸の藩邸育ち。
多少の例外はあるけど、藩主の子は江戸の藩邸で育ったり
国元で養育されたとしても、何処の藩に養子に行くか
輿入れするかわからないのだから、
その場所での家中で笑われないよう話が通じるように、と
お国訛りでのしつけはされないのが通常だよ。
姫の場合、他藩へ輿入れといっても
其処もやはり江戸藩邸という事がほとんどなのだから、
方言なんて身につける必要は無いし、そういう考えも無いよ
ごめん。105のレス先は「102当て」でした
107 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/23(火) 20:02:58.32 ID:6J01WxcK
会津人の期待をマジレスで裏切るとはw
地元の人間はお殿様やお姫様が方言話していたんだろうな〜と思いたいのにw
>>107 別に期待もしてないだろ
主役の八重は会津生まれで方言で話すんだからそれで十分じゃん
会津を火の海に陥れた松平容保公が会津弁で話すほうがおかしい
もともとよそから来た養子なんだし
会津若松商議所と交流協定へ=大河ドラマ「八重の桜」機に―京都商議所
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_534717 京都商工会議所の立石義雄会頭(オムロン名誉会長)は23日の記者会見で、
会津若松商工会議所(福島県会津若松市)と相互交流協定を締結すると発表した。
京都と会津を舞台とする2013年のNHK大河ドラマ「八重の桜」にちなみ、
観光振興や東日本大震災からの復興を支援するのが狙い。
来年初めに立石会頭らが会津若松商工会議所を訪ね、協定を結ぶ予定だ。
NHK大河ドラマ「八重の桜」は、幕末の会津藩に生まれ、
戊辰戦争で銃を手に自ら戦い、後に同志社大学(京都市)創立者の新島襄の妻となる新島八重が主人公。
八重の実兄である山本覚馬は京都商工会議所のトップを務めるなど、
京都と会津は歴史的に関係が深い。
八重を山本勘助の子孫とする説は、本作では取り上げられるかな?
戦国大河派の興味を引く材料になりはしないかと思うのだが。
ウィキでも山本覚馬で引くと紹介されている。
112 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/23(火) 21:34:26.80 ID:Y2k29RV7
>>111 一般的大河ファンの興味は引くんでないか?
綾瀬と内野はJINでの共演歴あるわけだし、
想像して楽しむヤシは多そうだ。
>>107 今までの幕末会津モノでも容保や照姫が
会津の方言で喋ってたことなんて無いんだけど・・・
>>111 そういう説のほとんどは「説」以前の「家の伝承」でしかないし
>>113そもそも山本勘助の実在すら疑わしいのは知っている。「幕末の山本家にはそういう言い伝えがあった」という紹介なら問題なかろう。
兎にも角にも今回は復興大河だ。世間の耳目を引く宣伝材料は一つでも多いほうが良い、と自分は考える。
東京からだといわきまでは関東という感覚
116 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/24(水) 01:09:19.56 ID:4DEPBH1i
>>109 >>107は多分幕末ドラマあまり見たこと無い人なのかと。
会津に限らず高身分の人は関東弁多いの知らないみたいだし
逆に幕末ドラマ見慣れてる人は、龍馬の年に「なぜ容堂は土佐弁?」と聞いてたな、そういや
117 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/24(水) 06:07:33.35 ID:pCRUKLXk
高身分の人は関東弁?
山内家は四国土着じゃなくて尾張出身だしね
上士下士の差別を強調したドラマなのに殿様が土佐弁を話すかね
>>114 前回大河で山本勘助を扱った風林火山では勘助に子はいない設定だったのに
そんな伝説を紹介すると勘助に子孫?と爺婆視聴者が混乱しそうだ
そもそも会津大河なのに山本家のルーツが甲斐にあるかもしれないという一説を
紹介せんでもいいと思う
>>114 山本覚馬の隠し子が山本権兵衛でその隠し子が山本五十六という説があるらしい
>>121更にその子孫が山本むつみというのは公然の秘密だよね?
>>122 うむ それで襄役に山本耕史をと画策したけどさすがに無理だったらしい
林与一と風間杜夫
125 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/24(水) 15:42:56.85 ID:hnfpPHQk
>>123 つ座布団(提供:山本山)
114=122より( ̄∀ ̄)ノシ
>>119 いやいや容堂は土佐生まれ土佐育ちで
本来は藩主になる予定が無い分家筋だから土佐弁でも問題ないし
尾張出身だろうが何だろうが山内はあの時点で200年以上土佐を治めてたんだし、
後藤をはじめ上士たちも皆土佐弁なんだからそのツッコミはおかしいw
>>117 西郷頼母は名門だけど、演じるのが西田敏行だし
絶対なまってるはずw
中野竹子は江戸言葉かな
>>117 高身分のお武家さんは関東の発音が多いんだよ
118の言うとおり武家言葉と言う人もいるが、実際には武家言葉は地方により発音異なるし、低身分の人も使うし
厳密に言えば高身分の人は関東の武家言葉が伝染してる事になる
獅子の時代見たら
容保以外は訛ってたよ。
山川大蔵もめちゃくちゃ訛ってたよ。
容保は演じた役者の影響か
公家みたいな話し方してたよ
もしも容保に養子ゆえの葛藤や疎外感が設定されているなら、彼だけ家臣たちと言葉遣いが違うというのは分かりやすい演出かも。
しかし、込み入った軍議などで早口の会津弁が飛び交ったら、ヒアリング能力を要求されそうですね。
>>132 多分ドラマでは聞き取れない程の発音では話さないんじゃないかなw
昔の大河で聞き取り難すぎて字幕出た事あるが
134 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/24(水) 21:16:45.19 ID:8M2Gpvhz
そもそも会津武士って会津弁を話してたのか?
>>133 翔ぶがごとく、でしたっけ?薩摩弁及び西田敏行さんの目元のメイクが濃厚だったことが記憶の彼方にあります。
通俗的な西郷隆盛のイメージを再現するために、歴代の西郷役の俳優さんは、アイメイクが凄いことになっちゃってますが、本作の俳優さんだと………通俗的な容貌の再現は断念?それとも、目元が大河史上「最厚」?
どうなるんでしょうね。
うん、だから成人するまで、どのくらい会津に住んでたかによる
竹子なんて全く会津弁話せなかっただろ。
それなのに86年の白虎隊ではなぜか会津弁www
2007年の白虎隊で敢えて竹子を架空のキャラにしたのは
「会津土着の人間」という方向性で行きたかったからなのかな
と思った。
まあ、実際は白虎隊士と年齢合わせるためだったんだと思うけど。
でも誰も会津弁じゃなかったけどな。
138 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/25(木) 00:51:43.60 ID:rlF1hTnG
中野竹子のように江戸育ちでも、親や親密に接する人間が会津弁なら
会津弁使いということも十分考えられるんじゃないの?
実際はどうだったのか知らないけどw
今みたいに義務教育がなくて、女性の教育は、ほぼ家でやってたみたいだし
当時、女性は家からあまり出ないでしょう
>>138 中野竹子は江戸にいる7,8歳の頃から、照姫の薙刀指南役・赤岡大助(会津藩江戸目付)から薙刀を習い、
17歳頃からは師範代になっていたので、家から出なかったということはないでしょう。
この時代の武家女性は書を習ったり茶を習ったり外で習い事してますよ
竹子はクールな役どころだろうから
多分会津弁話さないと思う。
「江戸から美人が来た」とか噂になって地元民が
風呂を覗きに来る例のエピソードやるかも
NHKの人物相関図がいつの間にか変わってるな
憎い東電社員に罰を与えろ!!!!!!!!!!
犯罪者に罰を与えろ!!!!!!!!!!!!
綾野剛が容保役なら司馬遼太郎の「王城の護衛者」みたいなキャラ設定にしてほしいな
非常にピッタリなのだが
ちなみに小説では京都守護職お断りの(建前上の)理由第一に
京都で藩士が言葉通じないことを挙げてた
東電社員が憎い!!!!
に食いにくい肉いにくい!!!!1にくいにくくにくkにい!!!!!!!1!”!
!
145 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/26(金) 16:49:57.84 ID:MQKQpxyr
東電は別に悪くないだろ 天変地異だよ 神を呪え
強いものが叩けるのは平和なしるしだ 八重の頃もまだまだだめで、明治期・戦中もだめだし
終戦後からだな マッカーサー・アメリカ様のおかげだよ
サンクス アメリカ
146 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/26(金) 18:04:53.84 ID:735OwKtF
アメリカ叩けねーじゃねーかw
このクズが
>>145は東電の擁護者なので、同じく犯罪者
何が天変地異だ
こいつも徹底的に糾弾しろ!!!!!!!!!!!
どんな例外もなく事故は起きないから認可したんだろ
柏崎の事故も全く教訓に出来ず
東北電力も耐えたのに、東電は耐えられず。
柏崎の地震で事故起こしかけたんだから
耐えられるわけねえしww
つまり東電に原発を運用する資格は無かった。
東電社員は犯罪者として吊るしあげろ!!!!!!!
清盛がもうどうしようもないほどやる気無くて
恐らくこれからも最低視聴率更新じゃ!!!!!
もう現場はやる気全然ないから、八重はその分気合い入れてくるぞ
清盛のおかげで復興支援大河じゃなくて
大河復興ドラマとなってもうた
根流しすっぺ
151 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/27(土) 01:23:34.22 ID:9yw7n8BV
八重は、清盛のサイトにあるような、スタジオ取材会とかロケ取材会の動画は上げないのかね?
現場の雰囲気や役者の意気込みが見れるので、可能ならやって貰いたい
212 名前:通行人さん@無名タレント:2012/10/27(土) 07:29:38.13 ID:ZBVRrA2M0
ttp://news.thetv.jp/article/34220/ 輝く女
「綾瀬はるか」
12月2日(日)、9日(日) 夜10:50-11:35 前・後編
綾瀬はるかには「八重の桜」制作現場の他、最新主演映画のキャンペーンやCM撮影の現場へ同行。共演者やプロデューサーに「もう一度仕事したい」と言わしめる仕事ぶりを徹底解剖する。
テレ東が正月にやる白虎隊も今撮影中なんだな
白虎隊を2日にやって、6日に八重の桜が戊辰戦争から始まるんだろ?
視聴者飽きないか?
まあ、テレ東の正月時代劇は視聴率10%も行かないが。
まあ、逆に白虎隊の出来が意外によければ
露払い的な存在になり得るだろうが。
や、だから戊辰戦争は6日には始まらんよ
アバンでちょっと籠城戦やるだけ。
むしろ白虎隊を見た人にはどうして会津戦争がおこったのか
丁寧にやってもらえるのでありがたいだろう。
157 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/28(日) 13:38:50.07 ID:03ED+Zq+
奥州鎮撫総督の総督・九条道孝は「会津が謝罪すれば寛大な処分を下す」と言っていて
実際、仙台藩が仲介となって会津藩の謝罪嘆願書を受け取っていた。
ところが、世羅修蔵が問答無用で東北を無理に武力制圧しようとし
「奥羽皆敵」「奥羽を攻める」と書いた密書がバレて、怒った仙台藩士らに暗殺され
東北戦争が始まってしまう。要は、長州のバカ侍の私怨のせい。
158 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/28(日) 14:39:27.25 ID:LsymW7fi
試しにウィキ読んだんだけどさ、お前の書き込みおかしくないか?
閏4月14日にはすでに仙台藩家老但木土佐から暗殺の承認を受けている
閏4月19日に記された密書を仙台藩士が見て暗殺決意
閏4月20日暗殺
つまり暗殺はきっかけでしかなく、仙台藩が鎮撫総督に対してすでに殺害の承認をするほど敵意があったことを示している。
また、
閏4月17日には嘆願書は却下され鎮撫総督は会津追討を命じている。
ウィキには、
159 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/28(日) 14:54:29.73 ID:LsymW7fi
4月19日(閏ではなく閏4月1日以前の事件)、関東で大鳥圭介らの率いる旧幕府軍が宇都宮城を占領した。
この報が東北に伝わると仙台藩では会津藩・庄内藩と協調し新政府と敵対すべきという意見が多数となった。閏
4月4日、仙台藩主席家老但木成行の主導で奥羽14藩は会議を開き、この状態での会津藩・庄内藩への赦免の嘆願書を提出した。
要求が入れられない場合は新政府軍と敵対し排除するという声明が付けられていた。
会津藩・庄内藩は恭順の姿勢を見せていなかったため閏4月17日に新政府は嘆願書を却下した。
奥羽14藩はこれを不服として征討軍の解散を決定した。そして藩の決定として新政府軍への宣戦布告のない殺戮が始まった。
閏4月20日、仙台藩で藩家老の命令によって世良修蔵が殺害され、続いて新政府軍部隊も殺害された。
九条総督・醍醐参謀らは仙台城下に軟禁された。これと並行して仙台藩・米沢藩を中心に、
会津藩・庄内藩赦免の嘆願書のための会議を新政府と敵対する軍事同盟へ改変させる工作が行われた。
と書かれている。
つまり、東北諸藩はまともに降伏する気などなかったわけだ。
世良修蔵の密書は結果であって、原因は東北諸藩の態度にあったことが明らか。
原因と結果を逆転させて、あたかも被害者であるかのようにふるまうのは恥知らずだ。
160 :
世羅修蔵のウィキでもこう↓書いてあるぞ:2012/10/28(日) 15:15:25.50 ID:03ED+Zq+
>>159 あくまで武力討伐せよという強硬姿勢を貫いたことから、次第に仙台藩士らから穏便な会津処置の障害と見られるようになった
さらに〜世良が〜記した密書(「奥羽を皆敵と見て、武力をもって一挙に討伐する」と書かれていた)を入手した仙台藩士は世良の暗殺実行を決意
161 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/28(日) 15:44:34.80 ID:LsymW7fi
>>159をよく読め。
戊辰戦争のウィキには、
3月29日、仙台藩・米沢藩をはじめとする東北地方の諸藩に会津藩及び庄内藩への追討が命令された。
4月19日、藩主伊達慶邦の率いる仙台藩の軍勢は会津藩領に入り戦闘状態になった。
一方で仙台藩は3月26日、会津藩に降伏勧告を行い4月21日に一旦合意に達した。
会津藩が武装を維持し新政府の立ち入りを許さない条件で松平容保が城外へ退去し謹慎すること及び会津藩の削封という内容だった。
4月23日、沢為量及び大山綱良の率いる新政府軍は庄内藩を攻撃した。しかし庄内藩が勝っており閏4月4日、庄内藩が天童城を攻め落とした。
世良修蔵暗殺の前に戦争は始まってるし、上記の条件を新政府が飲むと思う方がおかしい。
ウィキには総督が来る前の東北の態度をこう書いている。
慶応4年(1868年)1月17日、鳥羽・伏見の戦いで勝利した新政府は仙台藩に会津藩への追討を命令した。しかし仙台藩は行動しなかった。
2月25日、庄内藩は使者を新政府に派遣した。
新政府は徳川慶喜あるいは会津藩に対する追討軍への参加を要求し旗幟を鮮明にすることを迫ったが、使者は軍への参加を拒絶した。
会津藩も嘆願書で天皇への恭順を表明したが、新政府の権威は認めず謝罪もせず武装も解かなかった。
これらの行動を会津の天皇への“武装・恭順”なのだと主張する説もある。
しかし新政府へ対してはこの行為は“武装・敵対”でしかなかった。
東北の諸藩は一貫して武装・敵対の態度は崩していない。降伏すべき側が武装・敵対を止めなければ
強硬姿勢になるのは当たり前。穏便も何も速やかに降伏すればよかっただけだ。
162 :
長いんだよ、もう少し言いたいことを簡潔に書け:2012/10/28(日) 15:51:23.21 ID:03ED+Zq+
世羅修蔵が会津藩の降伏を受け入れる条件として突きつけたのが
前藩主・松平容保の「斬首」と藩主・松平喜徳の「監禁」と鶴ヶ城「無条件開城」〜呑む筈がない
そもそも会津藩が陸軍総督を務めた第一次長州征伐では、藩主の謹慎と禁門の変の責任者数名の処分で済ましているので
同様の条件にするのが妥当であるのに、無理とわかる条件を突きつけ、私怨で戦争に持ち込んだのは明らか
163 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/28(日) 16:44:33.68 ID:LsymW7fi
>>162 世良修蔵が全権を持っているわけではない。あと、その条件の詳細を知りたいのでソース教えて。
ウィキにはこうも書いている。
鎮撫使は仙台藩に対し強硬に会津出兵を迫ったため3月27日に会津藩境に出兵したが、
この間も仙台藩・米沢藩等は会津藩と接触を保って謝罪嘆願の内容について検討を重ねていた。
4月29日、七が宿・関宿にて仙台・米沢・会津藩による談判がもたれ、
会津藩が謀主の首級を出し降伏することに一旦同意した。
しかし、数日後にはそれを翻した内容の嘆願書を持参する。
これを見て仙台藩は説得を諦めることとなる。
つまり、会津は謀主(※藩主じゃない!)の首級すら拒否し、武装・敵対を止める気はなかった。
ということ。鎮撫総督側の硬軟は関係ない。
また、第二次長州征伐では、幕府側が10万以上で長州を攻撃し、大島で住民を虐殺。
長州が破れていたら藩主以下皆が斬首されただろう。
そもそも武士は殺るか殺られるか。俺から言わせれば、武士のくせに穏便とかチャンチャラおかしい。
腹を切らなかった容保が護送されている行列に対して、これまでなら土下座していた道端の百姓は冷たく無視を決め込み耕作を続けたという。
武士は潔く腹を切って降伏するか、戦うか。
死にたくないってダダこねてたら無理やり戦争させられちゃいました〜とかって、お前ら百姓じゃなく武士だろ?っていいたいねw
あと、歴史事実と時系列にもとづいてレスしてね。
「江」の年には「二人の軍師」やってたな
浅井が出ると予習になると実況で騒いでた
龍馬伝もJINと相乗効果はあったよ
綾瀬のイメージと違うような
何か篤姫と比べられそう
徹底的に悪者扱いされることを悔しがってる
>>159のクソ薩長が
何か必死に申しておりますwwwwwwwwwww
来年1年間、まるで東電社員のごとく絶対悪とされる薩長wwwwwww
東電社員はしね!!!!!!!!!!!
>>165 しゃべくり007の上田とのやり取り見てみ
169 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/28(日) 21:30:19.83 ID:Vz51MJp7
【超悪質!!】在米韓国人女性が日本人のふりをして売春していることが判明!! 「アイムザパニーズ」
http://www.hoshusokuhou.com/archives/19427969.html 2012.10.27 18:27 カテゴリ:アメリカ
1:HONEY MILKφ ★:2012/10/27(土) 16:10:24.27 ID:???
ニューヨークで韓国人女性に売春させていたグループが摘発された。
ホームページ(HP)で「日本人女性のキメ細やかなサービス」を売りに客を集めながら、
いざ客が日本人女性を“注文”すると
「今日はいないし、日本人は本番をしないよ」と韓国人女性を勧めていたというから悪質だ。
それでも一流企業の重役やセレブたちが常連で
「顧客名簿が流出したら、全米を揺るがす大スキャンダルになる」という。
ソースがウィキペディアってのはいい加減やめないか
>>165 クランクイン映像みてると綾瀬でありな気がする。
はせきょんやかんじやのしっとりした昔の女性に対して
色気のないさばさばした感じだった。
あと、尚之助が魚を逃して八重があーあみたいな声を出してて
そういう2人でいくんだなと思ったけど、綾瀬がいうと嫌味がなかった。
尚之助がヘタレキャラみたいになってたけど、あまりヘタレ過ぎないようにしてほしいな。
やんちゃな八重と対比するために、ある程度ヘタレにしたほうが良いのだろうけど。
>>171 13歳の魚獲ってるシーンで逆に色っぽく演じても怖いけどね
綾瀬の八重がサバサバ男勝り、貫地谷の時尾がフワフワ女子みたいな感じで良かった
あの雰囲気なら八重みたいに60kgの米俵をひょいと持ち上げられそう
尚之助がしっかりキャラなら八重と別れる理由がなくなる気がするんだが。
頭は良いし正義感は強いけど、どこかへたれなキャラなんじゃないだろうか。
覚馬は盲目になって新天地でも八重たちを呼び寄せる強さがあり
襄は海外になんのつてもなく行っても大学卒業して明治政府の留学生になって
帰ってくる強さがあった。運もあっただろうけど、強いと思うんだ。
尚之助はこの2人とは違って、頭の良さを十分に使うことができず
運命に負けてしまった気がする。
>>175 別にへタレキャラではないでしょ
自然児みたいなサバサバ男勝りの八重と医師の息子で蘭学者の尚之助の対比>魚獲り
覚馬が見込んで連れてきた右腕をへタレキャラに描く訳ない
イコール覚馬の価値も下がるから
それに負けたからこそ妻の幸せを願って離縁した人が多かった
八重は八重で、会津藩士ではない尚之助を巻き込ままいと離縁を申し出たし
尚之助もそのまま皆と斗南に行ったんだしね
>>165 そうそう
綾瀬の顔でライフル撃ってもコントに見えてしまう
ICHIで綾瀬が10人斬りやってもコントに見えなかったので大丈夫。
銃を指導した人も綾瀬の撃ち方がさまになってるといってたし
運動神経がいいのでそのあたり大丈夫だと思うわ。
よわよわしい体の女の子が銃うってるとコントだけど
綾瀬は結構体つきがしっかりしてるんだよね
尚之助は頭はいいけど容量は悪いという感じのキャラがいいな。長谷川だしw
籠城戦で、大砲隊を率いて活躍するし、銃弾の製造を指揮したりしてるので見せ場はある
八重と別れる時も86年の白虎隊の時みたいに叩き出されるのではなく、カッコよく頼むぜ
綾瀬は血みどろの戦闘シーンが見たいが、NHKでは無理かw
戦いに際してあまり悩まず、できるだけクールに戦ってくれたほうが八重っぽい
>>182 あの時は行方不明説=逃げ出した尚之助だから、
ああいう追い出された最後になってしまったんだろうね
あの部分はちょっと面白い
185 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/29(月) 01:43:11.43 ID:Q0VcNwCu
>>183 断髪するけどボブにするのか
どこまで切るのか前打ち合わせかのように
去年末にバッサリ切ってたけど
八重の前半生の見せ場である会津若松城攻防戦と白虎隊とのエピソードは気合い入れて欲しいな。
ぶっちゃけこの大河の出来はそれで決まると言っても過言ではないんじゃなイカ?
わざわざアバンでやるくらいだから気合い入れるにきまってる
2007年の白虎隊の中越典子みたいに
至近距離で銃打って顔面血だらけになってほしい。
86年の白虎隊のように
ショボイ模型で再現される鶴ヶ城
今はCGがあるからそれはない
江のときもCG安土城やってただろ
192 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/30(火) 00:42:17.30 ID:m3RAhj8A
【沖縄】「若者はオスプレイ反対なんて言ってない。中国船の方が脅威。早く辺野古へ移設を」 市民団体がデモ行進
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351502601/ 沖縄・宜野湾市の安全で活力ある街づくりを求め「普天間飛行場の迅速な
辺野古移設を求める市民行進」(主催・同実行委員会、発起人仲村俊子氏)が
28日、同市で行われた。参加者は同市民の有志ら約50人だったが
辺野古移設を求めるデモ行進が行われたのは、「県外移設」に方針転換された
以後、県内ではこれが初めて。
デモ参加者は、「もう待てない。出来もしない県外移設は固定化への道」と訴え、
普天間飛行場の現実的な早期移設を求めた。
193 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/30(火) 00:48:58.21 ID:oFPvDTmD
194 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/30(火) 01:24:27.15 ID:PhHROVsi
あの時代に二度結婚して1人も子供がいない八重
やたら好戦的な性格や、怪力自慢
普通の女性ではなかったのでは?
>>195 そんなことはねーべ。新島襄は臨終に際して八重に「狼狽するな」と言ってる
逆に言えば、普段は動じない八重も、この時ばかりは狼狽してたってことでしょ?
襄の看病も襄の方が心配するほど、献身的だったようだし、根は普通の女性だろう
>>195 実際は男(GID)だったとでも?
だったら覚馬も気軽に友人との仲を取り持ったりしないだろうし、
篭城戦でも男の格好で戦ったほうが有利だったと思うが。
たまたま子供ができにくい体質だったんだろう。
あ、戦いの時は男装してたか。
でもあの極限下なら、最初からそうしてたほうがよかったって意味な。
「幕末銃姫伝」の中で、着物姿のまま思いっきり足を広げて
銃を撃たなければならなくなって、
顔から火が出るような思いをする…って場面が出てくる。
いくら気丈とはいえ、嫁入り前の若い娘だし
確かにこういう部分もあったかもしれないと思えたな。
スイーツと悪評高い作品だが、この描写は悪くなかった。
200 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/30(火) 16:04:27.46 ID:MbbHcm4A
>>196 だろうだろうの、なんでだろう
チョーマイナーな著名人を引っ張ってきたもんだから、みそもくそも史実も嘘もごちゃまぜで
襄が日記や手紙に残してるじゃん
八重の献身的な看病や
最後倒れた時は八重が大磯に来るのをどれほど待ちわびてるかを手紙にしたり
容保に不発弾処理の説明をしたのは小姓の井深が見てて後に証言した話だし
だろうと言うより、ちゃんと色んな形で記録として残ってる
八重よりはよっぽど大河的有名人であろう上杉謙信にさえ、「女性説」があるっちゃあるよ。
荻野式受胎法が発表されたのは1924年だからね〜
八重には遅すぎた。
>チョーマイナーな著名人
ごくごく普通に、会津戦や戊申戦を特集した歴史雑誌や
会津の武家女性を特集した著作には名が出て来る人物なので
マイナーにチョーをつけるのは少し大袈裟だと思う
白虎隊関連のドラマにも必ず出てくるのになぁ
有名人ガ―はいつもの一桁四連発中で発狂中のキモ盛信者
ついに大河ドラマも萌豚を取り込むことにのりだすのか…
そういや天地人も似たようなことやってたなあっちは腐女子向けだったが
なんらかの手応えがあったということなんだろうか
まあ、若者を取り込むには手っ取り早い手段だわな。
でも絵はもう少しなんとかならんのかw
ちゃんとアクションを描ける漫画家にしたほうがいいと思うんだが…
「精霊の守り人」のキャラデザインを見た時のがっかり感を思い出しちまった。
ハードな描写の「バガボンド」だってあれだけ売れてるんだし、
カッコ良ければ読者はついてくると思うけどなあ。
この漫画家の画風からしてバガボンドとか間逆だな
>>213 うむ。まあ主演綾瀬なんだから、巨乳設定はまだアリなのかもしれんが…
…白虎隊の連中が「八重さんのおっぱい見せてください!」
って懇願するシーンが浮かんじまったじゃねーか!www
弟の服を着て男装したわけだから史実完全無視の漫画だな
史実の八重もぽっちゃりだったので巨乳だったとは思うよ
この人の漫画って萌系の女子ばっかり出てくるようだが
ネタばれだとベテランのおっさんばっかりなんだけど
萌系のおっさんが出るのか、そこは全部カットするんだろうか
弟の服が小さすぎてああなってるんじゃないの
まあ、フィギュア物描く人ならデッサンは悪くないのかね?
若者向けであればおっさん登場は最低限にして、
八重や女性陣、白虎隊を中心にするんだろうか。
>>217 すまん、萌え系おっさんってのが想像できんw
坂本龍馬のような格好といえばわかるかな>八重のやった男装
八重の漫画、同志社版含めて3つ目。
個々で好きな作画の作品選べばOK
>>207 この八重だと求婚が殺到するレベルですな
来年のコミカライズは萌え豚狙いか
>>219 この板での食いつきぷり見て萌え系が2ちゃんで人気あるのわかるわ
今年、清盛叩いてる人は来年になったら八重叩きだすのかな…
清盛ほとんど見てなくてそろそろ来年の大河の話題かと思って来てみたら酷い惨状
つうか、「八重の桜」について知っても無さそうなのに、
憶測で「〇〇叩いてる人が来年は八重叩きに」とか
今の流れをスルーしてまで書きに来ること自体が・・・
いや、むしろ清盛を必死に持ち上げてる人のが八重を叩くと思うが
まったく違う内容の作品でも叩くって人はそうそういないのでは…
叩かれる要素というと、主役か脚本が多いと思うけど
八重はとりあえず脚本は問題なさそう。
脇も実力ある人を揃えてきてるし、後は主役の演技しだいか。
>>231 他の板では「女主人公」「女脚本家」というだけで
今から叩いてる人が結構いる
清盛も女脚本家だったから失敗したんだとw
そういう人は視聴率や内容に関係なく、
来年一年間ずっと叩いてるだろうね
>>179-182 綾瀬は意外に運動神経良いんだよな
以前ドラマで綾瀬が足元に勢いよく抱きつくシーンあるんだが
動きに無駄がなさ過ぎて「格闘家みたい」「いいタックル」とか言われてたわw
>>214 龍馬伝の漫画版は同じ絵を何度も使い回ししてて凄いワロタ記憶がw
しかも一二個じゃなく大量でワロタ
234 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/31(水) 19:23:26.52 ID:gE15hJNo
30回まで会津で、時代考証いわくいまだかつてなく詳細な会津藩だって。さすが歴ヲタ脚本家。
28日に開催された「八重の桜」監修の野口先生と漫画家さんの対談に行ってきました。全50回のうち30回まで会津を描く予定とのこと。
会津藩の人物がいまだかつてなく詳細に描かれるらしいです。もう15回目までシナリオできているそうですよっ。 #八重の桜
TwitterICCHIY_SAN(ICCHIY_SAN)-44分前
>>233 射撃教えてる人も綾瀬がさまになっているって。
NHKでは警察の許可のもと、撮影用に3丁のスペンサー銃の模造品を作り、すでにはるか嬢も何度か構えているそうだが、実銃は初めてとのことだった。長谷川さんは先々週に板橋区の郷土資料館にいらして、いろいろ勉強されたらしい。
まずは西洋流による空砲実演を見学してもらい、その後、銃の構造や扱い方の講習を受けた。はるか嬢は大柄な方なので、銃を構えてもなかなか迫力がある。
>>234 時代考証は野口先生なんだ。
野口先生はどこかの作家と違って「会津も悪いことをした」
としっかり言う人だから、まともだよ。
>>234 山本むつみ良くわかってらっしゃるwktk
>>235 殺陣と銃はやはり運動神経良さそうな人の方が映えるからな。
楽しみ。
>>234 考証から誉められてる人久々な気がするがきのせいか?
綾瀬スレから…山本の意気込みがわかる
三才ブックスから先日発売されたばかりの「新島八重」
今まで読んだ八重関連本の中で1番分かりやすくて面白かったよ。
山本むつみさんのインタビューも掲載されてて、
「全力投球じゃ足りなく、人生を懸けて取り組み必ず良いドラマにする」と語っておられました。
まだ話せないけど明治編も面白いエピソードが沢山とも。
>>232 まあ、最近の女脚本家は地雷ばかりだったからね…わからないではない。
でも内容が良ければ、そういう人間のほうがpgrされるだけだし
必要以上に気を回してもしょうがないやね。
山本さん、人生賭けるとまで言ってるのか。こりゃ楽しみだわー。
時代考証は既に広報紙に載ってた大石と、もう1人は野口か
>>240 歴史音痴の女性脚本家や
時代考証に非難されてた正体謎の覆面脚本家と一緒にされてもな〜
無名主人公だからってだけじゃなく魅力的な題材でもあるんじゃないの?
NHKが手をまわしてやってるんなら
清盛をさっさとテコ入れ漫画やらせるでしょ
>>234 6月最後に会津落城、7月いっぱいで会津の戦後、斗南の惨状を描いて
8月頭に京都へ、8月最後か9月頭に襄と結婚って感じかな
>>248 会津戦争後の斗南って会津に入るの?
京都を20回って言ってるわけじゃなく
会津を30回と言ってるわけなので
つか素直に読んだら7月に落城でしょ
あと時代考証いわく会津をめちゃくちゃ詳しくやるっていってるんだから
だったら7月までたっぷりやりそうだと思う
京都篇って結婚したらあんまりエピソードないし
そこまで焦って早めにやる必要ないと思うね
夏枯れを避けるため7月たっぷり会津戦争やって
8月に八重の会津戦争後の3年と斗南藩やって
9月に襄との出会いと同志社設立までをやって
10月結婚と同志社設立というペースで十分だと思うわ
確かにここまで詳細に会津を描くドラマってはじめてだよね。
日テレ白虎隊がひとつの決定版になってたけど、
あれを超えるものになるかと思うとwktk。
>>247 別にいいんじゃない?
新撰組関連なんてもっとトンデモ本たくさんあるし。
これがきっかけになっていろいろ読んでくれればいいと思う。
幕末銃姫伝は確かにスイーツだけど(男性には薦めない)
とにかく烈女イメージで語られがちな八重を、
これまでと違う切り口で描いたところは評価するな。
254 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/31(水) 23:37:14.27 ID:7ZPGowp8
>>252 八重に限って言うなら、襄と結婚してからの方がエピソードは多いだろww
ペース配分については、歴オタの脚本家が気合入れて描くのだから
任せておいていいとは思うが。
>>249 別に斗南を含めなくたって構わないけど、30回って言ったら7月の終わりまでなんで、
普通に考えたら会津戦争後、京都に行くまでを30回までやるってことでしょ
で、大河は例年第2クールの終わり、第3クールの頭(26回前後)に山場を持ってくるわけで
だとすると会津落城がそこだと思うがなあ
>>255 会津を30回ってことは会津を舞台に30回って意味でしょ。
あと公式を見ても幕末篇と明治篇という分け方であって
京都篇じゃなさそうだから1968年以降が20回だと思うけど。
京都にいったのが1971年。
なんといっても今回は復興大河だし
発表したメインキャストを見ても会津までの人が
京都以降の人よりもずっと数的に多いので
前半を長めにとると予想している。
あと射撃場の人が聞いただいたいの流れは↓
新島八重といえば砲術。なので、この部分に力を入れるそうで、
今のところクライマックスの会津城落城は夏頃の放映になるのだとか。
3月上旬に藩主・松平容保(綾野剛)が京都着任・新選組誕生、
下旬蛤御門、4月上旬長州征伐‥といったペースで話は進むんだとか。
ちなみに長州征伐は63年。
ここから会津戦争までネタてんこ盛りなのに
6月にもう会津落城とは考えにくい。
長州征伐は第2回の66年のほうか。
でもここから沢山ネタがあることから考えると
6月落城は早すぎると思うね。あと夏というと6月じゃなく7月だろう。
260 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/01(木) 00:27:41.18 ID:k0LMJW61
既出だったらすいません。
ノベライズ11/27発売のようですね。
アマゾン予約開始してた。
「八重の桜 一」
単行本(ソフトカバー): 288ページ
出版社: NHK出版 (2012/11/27)
ISBN-10: 4140056258
ISBN-13: 978-4140056257
発売日: 2012/11/27
あとこれも
「ラストサムライ 山本覚馬」
単行本: 256ページ
出版社: NHK出版 (2012/11/27)
ISBN-10: 4140815809
ISBN-13: 978-4140815809
発売日: 2012/11/27
これは発売中か
「ハンサムウーマン 新島八重」
単行本: 272ページ
出版社: NHK出版 (2012/10/26)
ISBN-10: 4140815744
ISBN-13: 978-4140815748
発売日: 2012/10/26
綾瀬避難所で京都の話持ちだしたの俺だけど
反論するつもり無いんで勝手にやって下さい
まあオダギリヲタと同志社関係者ははやく京都をと焦るんだろうけど
籠城戦だけでも白虎隊、婦女子隊、頼母一家自害、八重の断髪と尚之助との別れと夜襲と反町狙撃
彼岸獅子、大蔵の妻の死などなど
1カ月やろうと思ったらやれる密度だよ。
俺は6月落城とは言ってないんで勘違いしないように。
会津出身ではあるが、故郷を離れよそで成功(?)した八重で
東北の人が元気になるんだろうか。
>>260 2冊目と3冊目の本を書いた人、
Amazonで調べたら直江兼続の本も大河の何年も前に
本出してるな。今回の覚馬の本も10年以上前に出した
覚馬の本の改訂版なのでは?
それに2010年にも八重を含む会津藩の女たちを取り上げた本出してる。
2006年にも江を取り上げた大奥の本出してる。
おかげで大河に取り上げられるたびに関連本を出してる。
マイナーキャラなのに自分が本を書いた人物が次々に大河の主役になるって
すごく運が良い人だな。
>>264 現代でも会津にいたら不幸になるんだから、当時ならなおさら。
仕方のない選択だった。
私は会津にいた時はずっと病気でデブでおまけに背も低く、
成績も会津高校で350人中300番台と最悪だったが、
東京に来たら全く努力もせずに20キロも体重が痩せ、
高校時代に8ミリしか伸びず、16歳からは1ミリも伸びていなかった
身長が3センチ伸びた。
持病の鼻炎や皮膚病も治り、その結果、特に苦労せずに某国立大学法学部に受かった。
会津は人を不幸にさせる土地である。
私は会津を出てから、人が死んだ時くらいしか会津に戻っていない。
>>259 禁門(1864年)のすぐ後に第二次(1866年)は早すぎるだろう
容保絡みで慶勝にも触れるだろうから四月上旬に第一次で、
天狗党や薩長同盟を中旬、
第二次+家茂死亡を下旬くらいではないだろうか
>>252 あと主人公が綾瀬だし婚後を長く書くと50〜80歳期間が長くなるね
>>256 うーん、会津を舞台に30回ってことは第30回に京都に向かうんだと思うがなあ
まあ、明治以降の話にさほど興味はないんで
後半だれさせないためにもそのくらいの配分の方が個人的には好ましいけれど
もっと言えば6月最後に鳥羽伏見、7月下旬に会津戦争開始、8月中旬に落城、9月頭に京都へ、
くらいの配分でもいい
>>259 大河でいう夏ってのはだいたい第2クールと第3クールの境目のことなんだよ
去年、清盛の本スレだったかキャスト予想スレでも書いたことだけど、
保元平治の乱は夏頃に描かれるという話が出てて、8月頃が平治の乱ってのが大方のスレ住人の言い分だった
で、自分は「多分第2クールと第3クールの境目が平治の乱だよ」と書いたらそれは夏じゃないって猛烈に反論された
実際そのものずばり「平治の乱」てサブタイがついたのは7/1放送第2クール最後の第26回
会津(戊辰戦争)が舞台の大河といえば
獅子の時代
もろかぶりだろw
>>270 文太は斗南や北海道にも行ってるし
秩父事件まで関わってくる。
なんつーか、虐げられた男たちの逆襲って面が強くて
八重とは微妙に違うな。獅子〜も好きだけどさ。
>>269 この記事かいてる人は大河の人じゃなく大河素人な射撃場の人で
しかもその前にでてくる文章では8月のことを「夏」と書いてる。
役者を使った本格的な撮影は夏頃スタート(いつも8月下旬頃からはじまりますね)だそうで、
現在、脚本や演出の詰め作業を行っており、その一環として郷土資料館に足を運んだのだ。
登場人物欄にでてくる出来事は全部長州征伐以降会津戦争までだから
これをギリギリ再現しても6月に会津落城は無理と歴史音痴じゃないくらい
わかりそうなもんだがな。
しかも時代考証はかつてなく詳細とまで言ってるのに。
あとどう読んだら会津30回を京都20回と読めるのかわからん。
これは会津でやった講演で時代考証がいったことだから
会津舞台を30回と表現してるにきまってるだろ。
あと八重が京都にいっても西南戦争は八重の再婚後だからずっと京都舞台って
わけでもなく全国展開するわけで、だから公式でも会津京都というわけかたでなく
明治という分け方してるのに。
会津を30回ってことは普通に会津以外の場所(青森や米沢や京都)が20回だろ。
>>234 そういう「30回まで会津編」とか、脚本家だけで決めることでは無いと思うが。
>>265 鈴木由紀子のことか?
確かに、「闇はわれを拒まず」はいい出来だったんだけど
その後はちょっと・・・な人だぞ。
運が良いというか、基礎知識的の怪しいトコもあるんだよ、この人は。
大河や大奥便乗で出した新書の中には、まるまる1ページ以上
他の資料本からの転載で済ませている部分が何か所も散見されたり
(もちろん、出典は明示してあるけど)
出身地の関係から直江を書いた「花に背いて」があるんだけど、
「直江兼続大河が現実化したのは、自分がこの作を書いたせい」
(確かに、「天地人」以前の作ではあるけど)
・・・とか豪語しちゃったり、かなり痛い人だよ。
八重の桜は福本先生の存在なしにはありえなかった、と思う。
79年の獅子の時代では、八重も覚馬も出てこない。
福本先生が偶然覚馬について調べている過程で、八重の存在を知った。
福本先生は同志社卒なのに覚馬も八重も知らず、彼が小説を書くまで
八重を取り上げた作品など当然皆無。
彼が83年に八重に関する小説を2冊だし、それが85年にドラマ化された。
間違いなくそのおかげだと思うが、86年の白虎隊では八重は前半にも
後半にも見せ場があり、最後は例の歌を詠むシーンまであった。
覚馬どころか三郎まで出てきた。
その後は2007年の白虎隊でも顔面血だらけになって戦うシーンで
強烈な印象を残し、2009年にはなぜか2回も八重が取り上げられた。
福本先生が発掘してなかったら間違いなく今でも埋もれたままだっただろう。
>>274 まあ会津戦争後、2回くらいは覚馬が解放された後
盲目+会津出身というダブルハンデを超えて京都で成功し、
八重たちを招くようになるまでをやるだろうから
そういう意味では京都篇20回とはいえるかも。
覚馬単体もネタばれ見るとかなり詳細にやってるし、
どん底から立ち上がる人をやるのが目的なら、覚馬の成功を
すっとばさないだろう。
>>275 八重のドラマって栗原小巻・八重、滝田栄・襄の作品だよね?
自分も福本さん原作の栗原小巻主演の八重ドラマを見たから、
(何才の頃に観たのか記憶にないようないうろ覚えだけど)
図書館でふと見つけた小説を「これが原作か」と手にとって
夢中になって読んだので、福本先生の功績は大きいと思うよ。
自分の持ってる昭和の時代の「歴史と旅」「歴史読本」の戊申戦争モノでも
八重は結構特集されてはいるけどね。
>>276 すまんけど、勘違いしてませんか?
自分は会津編の分量についての是非を言っているのではなく、
>さすが歴ヲタ脚本家
という234のレスの中の言葉に対して、
「全体の構成のなかでの〇〇編の分量等を決めるのは脚本家一人では無い」
・・・という事を274の上部レス書いたつもりなのですが。
清盛だと平治の乱の後始末終わって鎌倉編(3部)が始まるのが31話
DVDだと27話で分けられるのが多い
京都篇は最初は覚馬から始まるんじゃないの?そこがすべての始まりだし。
その間八重は米沢、尚之助や大蔵は斗南。健次郎や捨松は海外へ。
襄は木戸と会う。
中村獅童と聞いて来年は見るの止めた。「新選組!」の中村勘太郎と中村獅童コンビ、
「葵徳川三代」の家光役の尾上辰之助、「功名が辻」の福島正則役の嵐広也など本来の
俳優修行などしてない門外漢の歌舞伎大根に番組を台無しにされてきた悪夢が甦る。
歌舞伎の舞台の知名度UPにPR大河ドラマ出演する世襲息子枠もいい加減にしろ!
>>279 覚馬は幕末からずっと京都にいるわけで、京都編の始まりというわけではないと思う
やはり主人公の八重が京都に行ってからが京都編
>>281 京都篇って別に公式にかいてあるわけでもなんでもないよ。
「槇村や久栄はじめとする京都の登場人物や京都のすまいとなる場所や
京都関連がどっと登場する」のを京都篇というなら
まずは覚馬のサクセスストーリーから始まるでしょと言いたいんだが
結局京都で出る人は全員覚馬関連での登場だし、
八重も覚馬に呼び寄せられ
働いたり英語習ったりするのでまず覚馬をかかないと始まらない。
でも覚馬が解放されるのは会津戦争後なので
そこが京都が沢山登場するという
意味での京都篇のはじまりでしょといってるだけ。
時系列でいうと
会津落城→五稜郭(頼母が西田なのでちょっとやりそう)
→戊辰戦争終了→覚馬解放→薩摩のおかげで覚馬が評価→京都に招かれる
→槇村との京都復興が軌道にのる→居をかまえる
→出稼ぎにでてた八重たちを呼び寄せ
会津落城から八重呼び寄せまで3年くらいある。
管見から覚馬が認められて京都へというエピソードは覚馬の一番の見せ場だし
公式の登場人物欄にもいろいろ出てくるので(岩倉や西郷のとこ)
こってりやると思われる。
わかりやすくいうと、八重というのは全部覚馬の影響を受けた人なんだよね。
覚馬が銃→八重もやる
覚馬が聖書や英語や教育に乗り出す→八重もやる
なので、まず覚馬をえがないと八重も描けない。
夕刊に八重の記事があった
三次キャスト発表の時ので新しいことは何も書いてなかったが、
こういうのを見ると三次キャストって結構メインなの?って気になる
>>282 やっぱ新島八重にはシンパシーを感じるんだろうなw
櫻井さんはw
保守層から大批判された清盛とは違うで!
あとはフェミも取りこむで!
289 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 10:33:46.53 ID:Fo16+EQU
>>286 新島襄に、槇村正直に、山川健次郎&捨松は後半のメイン級キャラだろうし
佐久間象山は前半で大きな役らしい。木戸孝允は歴史と、新島夫妻に大きく関わる。
松方弘樹も便利屋的に使われるのかもね
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 10:57:11.77 ID:GIHzKlOo
新島夫妻に出会った旅行家イザベラ・バードも登場して欲しい
291 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 17:42:44.20 ID:SbQP+gOp
とりあえず話全体面白ければ1話丸々心の時代や宗教の時間でもいい
キリスト教から逃げるなと ガチで取り組んで欲しいな
NHKオンデマで「獅子の時代」の配信始まったね。
あれも会津がえっらい悲惨だった覚えがあるんだが…特に斗南藩時代に
なってからは加藤嘉で泣いた。八重はあそこまで徹底的にはやらないだろうけど
おさらいとして見ておくのもいいかもしれないです
>>289 松方弘樹の活躍は期待してるんだけどなー
斗南ってこんな北でもまだ北斗七星よりは南だ、って悲しい気持ちがこめられて
たんだよね。新時代に挑んで敗れ去ってもまだあきらめない、みたいな力強さが
あった作品だった憶えがある
獅子の時代は八重も覚馬も出ないし、主な家老も
山川大蔵くらいしか出ない。白虎隊も「不細工なガキ」としか
形容できないクソ弱い何の魅力もないガキが無駄死にするだけ。
鶴ヶ城は実物をスモーク焚いて映してるだけ。
容保は何の親近感も同情も感じさせない公家みたいなもったいぶった勘違い野郎
音楽はクソチープな民放の二時間ドラマそのもの
Our history again♪ というクソダサい歌詞のクソ楽曲が恥ずかしい。
でもあんな獅子の時代でさえ大好きな人も未だにいるくらいだから
八重の桜はもっと人気出るはず。
>>292 時代公証が未だかつてなく会津を詳細にって言ってたから
架空人物がメインの獅子より詳しいと思われ
尚之助のエピやるなら斗南の悲惨さは激しいだろうし
>>274 「花に背いて」はまぁ読みやすかったけど、「一夢庵風流記」を丸々パクっている場面があったりしてなぁ
福本先生のブログによると、
彼がつい最近会津に私的に旅行に行った際、
未だに現地の観光ガイドが八重の名前を間違えていたというwww
それくらい地元でも知名度がないww
じーさんのボランティアガイドじゃしょうがないな
老化すると頭が新しい情報を受け付けないんだよw
タクシー運転手も八重関連の勉強が義務付けられてるらしい。
大変だね。
>>295 詳しいとは言っても八重は会津の人々の友情などは詳細に描くかもしれんが
悲惨さはあまり強調しないだろうね
最近の大河はかなりマイルド路線だから人が死ぬ時も綺麗だし
あと、ドラマ関係者の事前報告はあまり宛てにならない
清盛の時も江の時も関係者誰もが褒めちぎってたけどあれだったから
>>294 八重ageに獅子を貶めなくてもいいじゃん
たしかに自分もダウンタウンブギウギバンドのロックはハズしたと思う
でも加藤剛、菅原文太の存在感はさすがだし大原麗子は美しい
鶴ヶ城の防衛戦も悲惨な斗南編も今どきの脚本ではお目にかかれないような
濃いエピソードを詰めてあって面白かったよ
八重では健気な女の一代記としてまったく違う切り口になるだろうし
視聴者も男くさい獅子の時代とは違う期待をしてると思う
だから獅子の評価がそこそこ高いことは八重の成功を何も保証しないが
個人的には大いに期待してる
はあ?清盛のときに時代考証の一人が脚本家が歴史音痴でやめるかもと暴露してたんだが
しかも詳しいと誉めてた人は会津の非も認めるまともな人
むしろ直前に時代考証が誉めるほうがまれ
あと会津関係者で脚本読んだ人のtwiがあったけど
泣きまくったらしい
公式の人物欄にあるエピやるだけでもかなり悲惨だろ
>>301 ネタばれだと八重の一代記ていうより
覚馬や容保もかなり出番ありそうで
群像劇な感じだが
日本の内戦でなら八重だけかもね
306 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/06(火) 01:33:15.76 ID:CmthjwJT
諏訪喜智子という籠城戦時に会津女性の取りまとめをしたオバサンは
相当な武術の達人だったらしく、味方の救援で武功を立てている
その際、彼女が率いた女性部隊は銃を使ったのではないかという説が一応あるようだ
また、中野こう子(竹子の母)は八重の活躍を見て、娘の優子に操銃指導を頼んでいる
戦国の雑賀衆で女性っぽい?名の使い手の記録があるようだが、確証があるのは八重くらいか
307 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/06(火) 01:42:33.07 ID:ZzTuI5BN
拡散用↓
●●● ステレス脚本家「藤本有紀」
限りなく不透明なブラックな大河作家を検証 ●●●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1351849656/ 公共放送NHK、それも大河ドラマ『平清盛』の脚本家となった今でも【なぜか】その素性は不明であり、ネットでは顔写真がほとんどなく、
あったとしても個人のブログですらすべてモザイクがかけられ、本人が意図的に素性を隠していることは明らかである。
また「穴吹一郎」という人物が1997年頃「藤本有紀」という名前を使っていたというような情報もあり、
ネットの顔にモザイク加工の女性写真が本人なのかすら不明であり、「ステルス脚本家」と呼ばれる由縁である。
銃は女でも扱えて戦場での威力は男と同じだからなw
むしろ女向きの武器だよ
戦国時代から女が銃を使っていても不思議じゃない
>>302 「江」第一話目も関係者や招待した主婦たちにNHKが見せて
皆大絶賛、号泣の嵐だったんだよ(絶賛の言葉をホームページ掲載)w
大河が始まる前からNHKからお金貰ってる時代考証役がその大河の悪評判流すのは
その人の品位の問題だし
獅子の時代は下士(だったよね?)が主役ってこともあって
権力vs.反権力っていう色が強い気がした。
安保闘争なんかの「闘争」「左翼」「革命」的な気分というかね。
加えて菅原文太のおかげか、ヤクザ映画的な「一寸の虫にも五分の魂」「任侠」みたいな色も。
それはそれで好きだし、逆賊となった会津に通じるものもあるけど
八重とは根底の世界観が違う気がする。
菅原文太はクソブサヨク反原発!!!!!!!
>>309 公式に載せるのは宣伝に決まってるのにアホか
江はPが三姉妹を醤油やラー油に例えたり
テーマはラブストーリーといったり
田渕が江なんて知らない淀かきたい発言したり
歴史音痴も演出のやばさも明らかだっただろ
清盛も時代公証の歴史音痴批判以外にも
Pが海賊とかいってたりで演出はやばそうだった
あと江は田渕の戦国セレブという意味不明発言もあって
めちゃくちゃぽかったよ
そもそも戦国題材にかなり江の登場率高いのに
江を知らないとか平気でいうあたり戦国歴史音痴なの
時代公証やらが批判するまでもなく明らかだわw
>>313 田渕がどういう意図で戦国セレブと言ったのかわからんが
豊臣秀勝の正妻時点で今で言うセレブだろ
秀勝亡き後は女としての価値は超一級品のレベルじゃん
家康が息子の嫁に迎えたかったのは当然すぎる
山本はネタばれ見る限りちゃんと歴史に必要な人を登場させてるけど
田渕は武将すかすかで関ヶ原までの流れも適当
子ども産んだり痴話喧嘩したりに時間をさく戦国有閑マダム物語で
言ってたとうりの脚本だから
戦国セレブ発言で期待した人はそのとうりの中身だろ
>>316 俺は田渕じゃねーしww
江の脚本がクソなのは同意だがな
3回ぐらいで離脱したわ
お前も
>>315くらいのことがわからんようでは大したこと無いなw
>>317 疫病神、お前いつまでスレチ続けてるんだよ
あと、連投禁止
320 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/06(火) 18:06:22.35 ID:CmthjwJT
>>308 幕末の銃は4〜5`あって、当時の平均身長に比して銃身も長く、存外扱いにくい
予備の火薬や銃弾やその他の付属装備品も合わせると重量も相当
山川健次郎も、銃が重すぎてうまく扱えないからという理由で白虎隊を外されてるので
力持ちの八重は別として、女の力で扱うのは楽ではないかと
321 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/06(火) 18:11:06.78 ID:CmthjwJT
八重も、初めは100発以上の銃弾を身に着けて戦っていたが
さすがに重すぎて動きにくかったので、50発に減らしたらしいw
伊賀の観光ガイドによると、忍者は米俵の重さを越えないように体重をコントロールしていたとのこと。
最近、八重が伊賀忍者を軽々と運搬している姿が脳内再生されてしまい、人に言えずに悩んでいる。
八重は恐らく陸上のセメンヤとかと同じタイプだな。
陰茎の代わりにクリトリスが異常発達してたかもしれない。
ロンドン五輪のお陰で、柔道やレスリングの女子選手を参考に、八重の体力や腕力を類推することが出来た。
…セメンヤ選手なら、きちんと女子認定されて、母国の旗手を務めていたと思うが。
326 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/06(火) 21:38:14.24 ID:8S+UdgXo
3バンドゲベール銃は重いけど八重のスペンサー銃は銃身も短いし2キロくらいじゃないの
>>325 あ、学問的な話は期待しないでね。
日本の女子はレスリングの56s級だの63s級だので優勝したわけだが、米俵は約60s。
失礼ながら、「俊敏に動き回る米俵」にも例えうる対戦相手を豪快に投げたり、勝利を祝して中肉中背の男性を担いだり…という彼女たちの勇姿のお陰で、「米俵を上げ下げする八重」をイメージ出来た、といった程度の話だよ。
328 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/06(火) 22:03:21.53 ID:CmthjwJT
331 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/06(火) 23:00:33.95 ID:CmthjwJT
レプリカ以外、当然ながら、持ったことがないけど
拳銃や日本刀など鉄でできているものは異様に重たく感じる
日本刀はだいたい1`前後くらいしかないみたいだけど
332 :
325:2012/11/06(火) 23:13:37.47 ID:XRiDskdK
って、未来にレスしてどーすんだ自分…
>>325は
>>322と
>>323あて。
そして吉田沙保里だったね…なんで勘違いしてたんだ。
米俵かつぎ逝ってきますorz
>>327 重量挙げの選手なら軽いかと思ったけど>米俵
柔道やレスリングでもいけるか。
八重さんは体格でいえばヤワラちゃんぐらいな感じ?
あんまり大きくはなかったよね。
>>332 以前、八重がヒストリアで取り上げられた際、「当時としては長身」と紹介されていたと思うが、詳細不明。
>>332 同志社のサイトにあったけど、八重の身長は155pぐらいだったらしい
当時の女性の平均身長が147pらしいから、かなり高いほうだね
155pだと、おそらく男性の平均身長に近かったと思う
制作に関わる人の「脚本家褒め」って、実際は・・・な部分も多いので
脚本家擁護レスも原則スルー
>>320 立射や膝射で撃つのは無理かもしれんが二脚を使用しての伏射とか
銃眼からの狙撃なら女でもなんとかなるのではないか?
>>337 会津戦争で男の部隊と一緒に射撃したのは八重一人だけなのだから
女性一般ができることではなかったんだろ
女・老人・子供まで戦闘部隊になった会津戦争でも女性の娘子隊は薙刀だし
鉄砲が女性にも簡単に持ち上げることができるものなら八重を首領とする
女性の鉄砲隊を作ってたはず
女に戦わせるのは武士の恥、戦うとしても薙刀で戦うもの
という価値観があったようなので、銃で戦う女なんてのは特例でしょう
八重も容保に照姫の護衛に任じられたりして、さりげなく前線に出ないように工作されてしまう
それでも大人しくしてなかったみたいだがw
>>335 時代考証は誉めない人多いよ
学者だから時代考証めちゃくちゃなのを認めると
自分の信用問題になる
>>332 遅ればせながら、谷亮子は146p、48s級の選手だったので、単純に比較するなら、八重のほうが体格に恵まれていたようですね。
342 :
342:2012/11/07(水) 22:06:45.81 ID:n+CYuxij
>>304 >日本で実戦で銃使った女性って八重だけなの?
上のレスから始まった女と銃に関してググってみたら面白いサイトを発見
鉄砲と弓の関係
http://www2.odn.ne.jp/~caj52560/tettupou.htm 以下 中程から抜粋コピペ ↓
が、これは主として弓矢は男性用品、鉄砲は女性用と区別が在ったせいとも考えられる。
現在の人には理解しにくいだろうが、女性軽視の中国の儒教が輸入される迄の日本は、男女同権どころか女性優位で、戦国時代も女武者や女武将が多かったのである。
秀吉の時代でも女城主は珍しくなく「桃山城普請割当表」や「朝鮮征伐名護屋御陣着例表」等にも女大名の名は散見している。
さらに徳川四天王の一人として有名な本多平八郎忠勝の「わしの若い頃は女が眉をすり落として、いかめしく描き眉をつけ口に鉄奬をつけて武者働きをなし、
いざというときは女の方が勇猛で度胸があり、近頃の男供など足許にも及ばぬ武辺であった」と書き残したのが「遠州中泉本多忠勝聞書」の名で現存している。
つまり江戸時代の儒学全盛時代から「女は優しくおとなしく」といった男性側の希望的観測と、現実がごっちゃになってしまい「戦国時代の女性は、哀れにも悲しかった」と、されているが実際は違うようである。
つまり江戸時代の儒学全盛時代から「女は優しくおとなしく」といった男性側の希望的観測と、現実がごっちゃになってしまい「戦国時代の女性は、哀れにも悲しかった」と、されているが実際は違うようである。
343 :
342:2012/11/07(水) 22:08:26.36 ID:n+CYuxij
これはこの時代は未だ男系相続と決まっていなかったせいもあると想われる。
さて、女は弓を射るのに乳房が邪魔になって向かない、といった説はギリシャ神話の時代からあるが、巨乳であれば物理的に頷けるものがある。
だから、鉄砲が日本に輸入されると「これはよい、これならば女ごの身に誂えむきじゃ」と、それに着目したのが、九州筑前立花城主戸次鑑連(べっきあきつら・入道後は立花道雪)の一人娘げんであった。
女城主として年下の婿を迎え立花宗茂と名のらせたが、げんは九州が輸入火薬の入手が容易だったから、侍女をもって鉄砲隊を編成した。
しかし一発ずつ装薬を作っていてはまだるっこしいと、高良山合戦から、細竹の寸を詰めて輪切りにし、藤蔓で繋いで襷とした。
現在の雷管と弾頭のようなものを竹に前もって作っておき、ガンベルトを肩に掛けさせたのである。
344 :
342:2012/11/07(水) 22:09:53.60 ID:n+CYuxij
この女鉄砲隊をもって九州を席巻し「旧柳川藩志」にも「関ヶ原役にて西軍破れ立花宗茂は柳川の正北方一里半の鉢院に鍋島勢を防ぐも敗退す。
この時立花げん女、紫おどしの鎧をつけ、侍女二百の女軍をもつて宗茂を庇う。
為に鍋島勢進めず。援軍として加藤清正きたる。
清正もげん女の軍勢に辟易し瀬高よりは別路をとって白鳥へゆく」と出ている。
清正でさえ怖れをなしたのは「緒戦(はな)は立花早撃ち女ご」と当時、この女武者の早撃ち隊は九州で有名だったからである。
これから女の勢揃いを「花はたちばな」と呼び、今は茶摘み唄に転化されている。
ポルトガル語で硝煙のことはチャーと言うから♪♪♪「花はたちばな〜茶の香り」の歌は「緒戦は、げん女の銃撃で戦場は硝煙が立ちこめ手を焼いた」との意味にもとれる。
が、このため弓矢に比べ鉄砲はどうしても次第に軽んじられた傾きがないでもない。
345 :
342:2012/11/07(水) 22:27:54.07 ID:n+CYuxij
てなわけで おいらのレス
>>308が当たっていたようだ
斎藤一意外の新撰組は誰がやるの?
キャスト予想スレによると〜
近藤勇(神尾祐)、 土方歳三(村上淳)、沖田総司(鈴木信二)、永倉新八(水野直)、藤堂平助(住吉晃典)
らしいが、真偽は不明。
348 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/08(木) 00:32:29.95 ID:bWIwMwjh
日本の女で初めて実戦で銃を使ったのが八重じゃなくて八重オタはがっかりだなw
>>348 ガッカリも何も
女性が銃を実戦で使った事実は誰であろうと世に知れ渡ってないから
しかも「初めて銃を使った」が八重の謳い文句でもないし、
そんな記述は公式サイトにも載ってないし
八重ですら来年は
本当に銃を使ったのか?という歴史音痴のレスが沢山あると思う
350 :
342:2012/11/08(木) 05:12:30.02 ID:HbvlMi1p
ならば 雑賀衆にも女の狙撃隊があっても不思議じゃないな
。。で 雑賀衆でググったらこんな信長の重臣で池田恒興の娘も。。
以下 そのサイトの記述を抜粋 ↓
戦国時代後期?…中期?とにかく戦に欠かせない武器鉄砲。
だけどこの鉄砲を使いこなしていたのは男性ではなく女性だった。
戦国時代はどの家も人手不足だったので、女性や子供も戦いにでる事もよくあったそうな。
当然「接近戦は無理だろ…JK」ということで、鉄砲を持ち遠距離攻撃を行ってた。
(引き金を引くだけでいいしね)
だから鉄砲隊の隊長を命じられる武将は「なんで俺こんな役を…」と心中複雑にもなった。
ちなみに池田恒興さんの長女、池田せんという人は200人の女鉄砲武者を率いていた。
このお方、賤ヶ岳の戦いの岐阜城包囲にも池田の先手として出場しバンバン射撃したらしく、
確か三介殿だったかが「女に撃たれるとかちょームカツク!女半端ねぇ…」的な事を
言ったとかなんとか。
(ちなみにせんさんは女大名か女城主だったらしく、森長可や中村一氏の正室だった。)
>>348 それじゃあ今度から
「日本で最後に実戦で銃を使った人」にすればいいwwww
あ、「日本で最後に実戦で銃を使った女」な。
って、本当にそうなのか?
男尊女卑的な思想が一般に広まったのは
江戸時代、それでも武家限定だったって杉浦日向子さんが描いてたような。
354 :
342:2012/11/08(木) 09:01:41.05 ID:HbvlMi1p
>>353 儒教の影響だね
戦国時代が終わって太平の世が訪れた時「戦わぬ武士」は何のために生き、いかなる権利をもって人の上に立つのか、
己の存在意義を再確認する必要に迫られ、そしてこの問いに一定の答を出したのが儒学者たち。
山鹿素行、中江藤樹、熊沢蕃山などの思想家が、武士の道徳を築き上げる。
彼らの手により、武士は「忠・信・義など儒教の徳目を守り、民を導き治める存在」という認識が一般化していきました。
言うなれば、武士を古代中国の「士」に当てはめようというわけで、武士の守るべき道徳も「士道」と表現されています。
以上 またもや某サイトの受け売りww
近藤勇(神尾佑)だよ
>>350 「立花ぎん千代」に「池田せん」。戦国系のカードゲームでなら見掛けたことがあるよ。
八重のように大河で取り上げられるまでになるかどうかは未知数だけどね。
358 :
342:2012/11/08(木) 16:13:17.49 ID:HbvlMi1p
八重は、日本女性で初めて〜実戦で大砲や連発銃を使う、活版英字印刷を使う、自転車に乗る
手作りウェディングドレスを着る、珍しい洋菓子洋食を作る?とか、まだ探すといろいろありそう
ヒストリアで地味ながらなかなか印象的だったのが、後夫との新居での………洋式トイレとの邂逅………
362 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/09(金) 00:46:23.34 ID:GzQa/lYr
オタキモイ
363 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/09(金) 02:18:44.67 ID:bXT8VstK
八重の桜がネタが無いとか言う奴多いけど、
龍馬とかどうなるんだよ。あんな33歳で死んだのに
1年持ったぞw
それに龍馬だって司馬遼太郎に取り上げられるまでは
無名だったんだろ?
と思ったら明治の頃は龍馬は有名だったようだな。
一時期忘れ去られていたのか。
366 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/09(金) 11:24:45.97 ID:rrCHHsEC
>>366 読んだら「鎧が生んだお姫さま」伝説みたいじゃんw
そういう類の話はけっこうあちこちにあるんじゃまいか?
>>342からも女が武者姿で戦うのは珍しくなかったようだから
大河の年寄り視聴者にジャンヌダルクとか言っても解んないだろ
大三島の鶴姫の「瀬戸内のジャンヌダルク」の呼び名は少なくとも20年くらい前からあるけど
八重の「幕末のジャンヌダルク」ってここ数年急に言われだしたよね
「〜と呼ばれた」ではなく「最近〜と呼び始めた」が正しい
それに生まれが神職、若くして死んだ鶴姫はジャンヌに重なる要素はあるが、
八重は全く被らないよなあ
義仲死後、和田義盛に嫁いで長生きした伝説もある巴御前を冠した方が
八重に近いしお年寄りにも分かりやすいと思う
むしろお年寄りの方がジャンヌダルクを知ってると思う
>>370 んだ ソースは俺w
ジャンヌ・ダルクという呼び名は嫌いだけどな
ハンサムウーマンならまだ許せる
「ジャンヌ・ダルク」とか「ハンサムウーマン」なんていうのは
明治以降の舶来品かぶれ連中が粋がって付けた呼び名だろうよ
わしはダルビッシュなら知ってるぞ
というか今のゆとり世代より年寄りの方がはるかに知識あるからなw
>>366 時代劇好きなら知ってる人は多いが、
その鶴姫は、過去にゴクミ主演でとっくにテレビドラマになってるよ。
ゴクミが武者姿になっての大きなポスターもあったしな。
まあ本当のところ、鶴姫でおおいに「町おこし」している地元でも
鶴姫の存在や活躍は「ほとんど史実では無いだろう」という見解なのだが
美少女姫武将ということで持ち上げて観光客誘致に利用しているのが実際。
甲斐姫と同じようなもんだな。
>>369 自分も「神の啓示を受けて鎧をまとい闘って、後に異端の宣告をうけて
火刑になるジャンヌ・ダルク」を日本の女性の呼称に付け加えるのは変だと
ずっと思ってるよ。
八重の場合は乙女でも無いし、(後の受洗はどうあれ)神の啓示をうけて
闘ったわけでもなく悲惨な最期を迎えたわけでも無いのにね
ま キャスティングは万全だから後は脚本で決まるな
山本むつみに期待
NHK専属といっても過言ではないな
山本むつみ:主な作品
テレビドラマ
御宿かわせみ〜第二章〜(2004年、NHK)
慶次郎縁側日記(1)(2004年、NHK)
御宿かわせみ?第三章?(2005年、NHK)
秘太刀 馬の骨(2005年、NHK)
慶次郎縁側日記(3)(2006年、NHK)
結婚式へ行こう!(2006年、TBS)
トップセールス(2008年、NHK)
元気を出して(2008年、TBS)
ゲゲゲの女房(2010年、NHK)
塚原卜伝(2011年、NHK BSプレミアム)
大地のファンファーレ(2012年、NHK)
八重の桜(2013年、NHK)
ラジオドラマ [編集]
阿波藍の唄が聴こえる(2002年、四国放送、ギャラクシー賞奨励賞)
唐木屋一件のこと(2003年、NHK-FM)
不思議屋不動産(2003年、NHK-FM)
成田屋おまつ(NHK-FM)
明治おばけ暦(2007年、NHK-FM 放送文化基金賞優秀賞受賞)
>>356 戦国の場合は女銃使いがフューチャーされる確率は低めかもね
戦国と幕末では銃部隊のの扱い自体が違うんだよ。
戦国時代の銃は飛距離に優れるが、連射出来ないし、携帯移動にも向かないし
殺傷力と命中精度悪く、高価で天候により使えなくなる。
扱い上手いプロは超少人数で、大半の鉄砲隊は遠くから数打ちゃ当たるスタイルで攻撃する。
だから当時鉄砲隊は女性や弱い人でも参加出来て、隊の指揮者が「こんな任務させられて情けない」と嘆いたりしてたんだよ
ところが幕末の銃は連射可能、軽量、飛距離と殺傷力に優れ命中精度高いから前線で活躍する武器に進化した。
しかし軽量と言えど4kg超える武器抱え銃弾飛び交う前線を走り回るんだから、当然ながら勇敢で体力強い男性向き任務。
八重の場合、幕末の鉄砲隊に所属してたからこそ注目度高いんで
戦国の場合は当時前線に出る女騎兵とかの方が注目浴びやすいかと。
379 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/09(金) 22:12:45.41 ID:GzQa/lYr
>>379 八重オタてw
今までジャニヲタとか秀吉ヲタに間違えられた体験はしてるが八重オタに間違われたのは初めてだ
激しくワロタw
調べて見ると八重はいい素材だと思うよ
下手に改変しなければ、良い作品になるだろう
八重オタってより銃オタのような気が
>>378 当時の銃について詳しく扱ってるサイトないかな。
ググってみてるんだけど、初心者なせいかどうにもわかりづらい。
>>360 新島邸に保管されてて最近公開されたワッフル製造機はドラマ内で出てきそう
八重が大山を撃ったとされた噂の出所を知らなかったけど↓読んでなるほどなと
>薩摩砲隊の隊長・大山巌(いわお=当時は大山弥助)も、ここで、銃弾が太ももを貫通する重傷を負っています。
>混乱の中、誰が彼らを討ち取ったか?という記録が無いので、断定はできませんが、
>この時、北出丸にいたのは精度の低い火縄銃などを装備した老人兵が中心だった事、
>また、城内には、未だ組織化された鉄砲隊が存在しなかった事から、ここで、
>小笠原をはじめとする多くの新政府軍兵を討ち取ったのは、ただひとり7連発のスペンサー銃を装備した銃の名手=八重だったと考えられています。
384 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/10(土) 03:18:24.75 ID:PuHSYKfR
どこがなるほどなんだw
>>384 そういう事情から噂が広がったんだと納得したけどね
何もないのに噂が出るより、なるほどなと
白虎隊 (1986年)と八重の桜の配役
山本八重子・・・田中好子=綾瀬はるか
山本覚馬・・・竜雷太=西島秀俊
川崎尚之助・・・田中健=長谷川博己
西郷頼母・・・里見浩太朗=西田敏行
松平容保・・・風間杜夫=綾野剛
照姫・・・多岐川裕美=稲森いずみ
佐川官兵衛・・・本田博太郎=中村獅童
秋月悌次郎・・・露口茂=北村有起哉
神保修理・・・国広富之=斎藤工
神保雪子・・・池上季実子=芦名星
中野竹子・・・岩崎良美=黒木メイサ
板垣退助・・・あおい輝彦=加藤雅也
西郷隆盛・・・杉山義法=吉川晃司
桂小五郎・・・石橋正次=及川光博
三条実美・・・堀内正美=篠井英介
日テレ白虎隊から八重→西田(萱野から頼母へ) 風間(容保から林へ) 国広(修理から横山へ)
テレ朝白虎隊から八重→松重(覚馬から権八へ) 筒井(白虎隊士母から役不明)
松重がわずか5年で息子から父になったのが
驚きだったwww
>>384 どこがなるほどじゃないんだ?
会津は女まで戦ってることを恥と思ってたので
最初八重を表に出さないようしてたらしい。
薩摩にとっちゃ思わぬ伏兵だったろうな
綾瀬は目が優しいタレ目なのが難点だ
眉間に皺よせて銃を構えてもウンコを我慢してるようにしか見えん
十人切りをやったときかっこよかったから大丈夫
サイボーグでツンデレもはまってたし
まあホタルしか見たことない人には意外だろうが
もともと男顔だし身体もしっかりしてるんだよね
綾瀬は笑うと優しい顔だが
笑わないと男顔(ICHI参照)
銃を撃つとき笑わないから無問題
綾瀬って案外お目目パッチリなんだね
整形だから
芸能人なんて多かれ少なかれみんな整形なんだよ
だからこそ演技なり所作なりを磨くべきなんだ
397 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/10(土) 20:56:57.62 ID:qBQPBYBE
綾瀬はるかは顔はいじってないだろ
ちっさい頃から顔が変わってない
ググれば写真見れる
698 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 19:48:58.77 ID:lh0CL3ii
>>685 山本むつみさん自身が銃にこだわってるようだね
http://akatsuka-tokumaru.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-32e5.html この部分にワロタ ↑
我が西洋流火術鉄砲隊の演武も日本古来の火縄銃が使われるが、知らない人が見たら「なんだこりゃ?西洋流なのに火縄銃かよ。
バカ?サギ?」なんて罵られること幾百回。
もう何度も説明しているが、黒色火薬を使った射撃場以外での空砲演武は火縄銃でしか許可はされない。
そして、高島流の集団密集隊形射撃は火縄銃では危険すぎて出来ないのである。
だから都合によりそういう形になってしまうんです。
八重のスペンサー銃は火縄式になるのか?ww
>>397 高校生くらいかな?
結構太っていた。もうちょっと太るとおデブちゃん。
顔は、同じだね。
>>398 本物に似せた銃を作って、それで、演技すればいいだけのこと。
刀だってそうだよね。
NHKは警察の許可を取って、今回は3丁の模造スペンサー銃を作ったよ
403 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/11(日) 09:20:52.68 ID:I5p5xm3y
それって本物に似せたってことじゃないの?
>>398 アメリカロケはいつやったんだろうか?
5月の時点で撮り終えてるから春頃?
仕事が早いな
>>404 そういう情報がキャスト予想スレで流れていたような
。。でその時期に渡米している役者をチェックしようと
もしかして襄役かもしれんとかw
新島襄がアメリカで岩倉使節団と出会い、語学力や人物を見込んだ木戸孝允が
自分付けの通訳として使節団に参加させたいきさつだけはやって欲しいな
なんで政府中枢の要人たちとパイプがあるのか、これをやらないと話が分かりにくくなる
>>406 それは100%やると思うよ。
作らなくてもわざわざつながりがあるのに
それを出さない理由がない。
408 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/11(日) 19:22:54.11 ID:a28Eep1c
徹底的に薩長土は 叩かれて悪役に描いてほしいな
日本人に本当の会津のことを知るべき。
やっと戊辰の仇が叶う
薩摩のキャストが結構いいし
覚馬を準主役にしてる時点で薩摩はそこまで悪く描かれないと思う。
どっちから見てもそれなりに満足しそうだよね
会津側は斗南や戊辰戦争の理不尽さを描いてもらえる
薩長側は旧会津藩士とも友好関係があったことを描いてもらえる
>>410 友好関係といっても、薩摩とは禁門の変までで、そこからの
裏切りを描いてほしい、長州とは元から友好関係ではない
歴史に悪も正義も無いだろ バカバカしい
日本人同士を啀み合わせて何とかしようというチョンやチャンコロが紛れ込んでいるようだな
>>408 山本の最新インタ
(略)会津藩単体で物語が展開する訳ではなく、そこには幕府や 朝廷、新政府側など
さまざまな登場人物の思惑が入り交じってきます。
一人ひとりに「国はこうあるべきだ」という信念や、
「こんな世界があるんだ!」という気づきがある。みんな必死だから綺麗事じゃ済まないし、
生きていくための滾るようなエネルギーに満ち溢れているんですよ。(略)
薩長は東電と同じで絶対悪じゃ!!!!!!
>>414 山本むつみはちゃんとわかっとるな
あったりまえの話だ 正義とか悪とか言ってる奴はバカだろ
おい
>>408 そこのお前だ
歴史に悪も正義も無いと言いながら
チョンやチャンコロと差別意識丸出しにするID:EaMsc2OCも解せないな
>>417 誤解があるようだな 俺は日本にいるチョンやチャンコロに警戒しているだけだ
自国で真面目に頑張っている中国人や朝鮮人には何の差別意識もないよ
祖国を飛び出してやって来るような奴らは自我が強く山師みたいな奴らばかりだ
警戒するに越したことはない
惜しいな まろじゃ〜〜〜ん
>>418 在日とかは生まれた時から日本住まいの2世3世も多いんじゃないか?
まスレ違いだけど
>>421 その日本住まいの2世3世はなんで祖国に帰らないんだ?
日本に帰化もせずに
日本に帰化もせずに
日本に帰化もせずに
反日活動に全力しながら日本の豊かさを満喫している寄生虫在日w
生活保護のほとんどは在日チョンだろ
寄生虫在日チョン
街宣右翼のほとんどは在日 これは日本最大の右翼幹部もテレビ番組(サンスポ)で認めていた
その在日チョンどもの反日活動の一環が
>>408や
>>415のような日本人同士を啀み合わせようとする工作
このスレで過去に何度も出てきた奴らだ
誰にも反対されない東電叩きで日本人同士を啀み合わせようとする在日チョン
福島県民同士を啀み合わせようとする在日チョン
このスレに常駐しています 要注意
>>414 片方が悪と云えば龍馬伝の時は慶喜が眉毛無しの悪人顔で倒幕派に文句言い地団駄踏んでたの思い出したw
山本の場合そういう片方をワルな感じに書くつもりはないのかね?
>>426 キャスティングを見た限りではそういうことは無いと思う
428 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/11(日) 23:53:46.87 ID:I5p5xm3y
>>417 歴史に悪も正義も無いことと差別との関係を説明せよ
>>406 そんな以前から新島と木戸は関係あったのか
知らんかった
>>390-391 遅くなったけどありがトン。
弟が銃器オタなので、近くにいたら解説させるとこなんだけど。
>>426 組!の慶喜も食えないタイプだったな。
(エステー化学CMの消臭公と言ったほうがわかる人多いのかな?)
>>430 銃器ヲタって。。 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
あれ?及川て龍馬伝の時と同じ?
>>429 そうそう、木戸のキャラ説明では覚馬を信頼、と書いてあるけど
その二年くらい前に襄とアメリカで親しくなってる
多分ドラマでも、帰国後キリスト教学校設立に奔走する襄に
当時大阪会議中の木戸が槇村や覚馬を紹介する、て形になるんじゃないかな
そこまで詳しく描くかは分からないけど
436 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/12(月) 02:10:32.05 ID:jI/fxmLJ
>>435 最近、孤独のグルメを見始めて
松重の至福で嬉しそうな表情に嵌った
>>414 ここ数年で久しぶりにまともな脚本家のコメントを見た
>>434 襄が覚馬にたどり着くのは
木戸が勝たちを紹介→勝たちが覚馬を紹介だと思うので
木戸と襄のつながりからまずスタートする必要があるから
しっかりやると思うがね
少なくとも松陰と覚馬よりは
あいかわらず脚本家アゲのレスが見られるけど
今までの山本の時代劇はみな原作つき。
今回は大河でしかも原作無し。
あまり期待しないほうが良いと思うけどね
薩長は絶対悪なんじゃ!!!!!!
ワシはそう言われて育ってきたんじゃ!!!!!!
幼稚園の時からお遊戯会で切腹するんじゃ!!!!!
小学校の時に斎藤一の墓のすぐ横で立ち小便してたんじゃ!!!!!
>>440 >あいかわらず脚本家アゲのレスが見られるけど
今までの脚本がクソ過ぎたからな 龍馬 江 清盛
今度こそ期待したくもなるだろ
あいかわらず脚本家アゲのレスが出ると「今までの山本の時代劇はみな原作つき。
今回は大河でしかも原作無し。あまり期待しないほうが良いと思うけどね。」というレスが付くなw
「スレ違いだ! 山本むつみのスレでやってろ」とかw
山本むつみが脚本担当するのを不快に思っている奴らがレスしてるのか?
>>442 すまないけど
>今度こそ期待したくもなるだろ
って心境になれない者も居るという事。
山本限定ってわけじゃない。
むしろなんでそうすぐに山本に拘るわけ?
大河の場合はドラマの方針を固めるにあたってPの構想がとくに重要でもあるので
脚本家とはいえPの企画意図をくまねばならず、期待外れに終わることもあるからね
ゲゲゲは原作ってより単なる元ネタ集だから、条件は今回と同じだろう。
ただあの惨状を晒してる藤本も、清盛書くまではわりと実力派で時代劇も書けて・・・
みたいな評価だったからなあ。
脚本家のことで何度同じ言い合いしてんだよw
脚本家に期待する人がいれば、しない人もいる
人の考えなんてそれぞれなんだから、いちいち噛み付く必要なし
お互いにな
>>443 >むしろなんでそうすぐに山本に拘るわけ?
拘るも何も山本が脚本を担当と決まってしまってるから名前が出るだけだろ
なんでお前はすでに決まってしまっている山本を叩きたいわけ?
脚本家によって出来も左右されるのに、脚本家に期待しない人なんていない
いるとすれば、無関心かアンチだけ
最高に面白いドラマを見たいと思えば当然期待する
まだ脚本家が決まっていなくて誰が書くかという時なら
キャスト予想スレみたいにいろいろ名前を挙げてアゲたりサゲたりはあるだろうけど
もうすでに決まっているのに そいつを叩いて「八重の桜は期待しない方がいい」とか
言う奴って何なの?
もしかして仕事が廻ってこなかった関係者?w
不安要素は脚本よりPだろう今回は
天地人という酷すぎる前例があるだけに大河板住民が警戒するのも無理はない
脚本に関しては始まってから批判すりゃいい
風林火山より5年ぶりになるのかな?ちゃんと1年間見たいと思える配役と内容そうだなこれ
451 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/12(月) 17:29:32.93 ID:po3C+ui5
久しぶりに仕事順調だから
今から本屋で八重の関連本見てくるで!!!!
>>449 いやそれがキャスト見る限り内藤はかなりいい仕事してるんだよな。
AKB,ジャニ、お笑い芸人、聖子ちゃんみたいなキャストがいないし
変なオリジナルキャラも出てこない。
>>440 山本のデビュー作をはじめとしてオリジナル江戸人情物を何作か書いてるし
舞台の脚本「明治おばけ歴」もオリジナル。
つまりオリジナルで架空の話を作れるくらい江戸や明治は詳しいってこと。
あとゲゲゲとトップセールスはどっちも実在の人間で資料を集めて書いたもの。
ゲゲゲよりも八重の桜のが八重と襄と覚馬が3人で自伝残してるからネタは多いよ。
だいたいこの時期だとやばいものの場合は既にどこかからやばさが漂っているのに
八重はまだそれがない。
江の場合脚本家の江を知らない、淀を書きたかったという歴史音痴発言や
Pのしょうゆラー油発言など、嫌な予感があったし
清盛の場合逆オファーに始まって、時代考証の脚本家の歴史音痴暴露、
Pが海賊などのおかしな発言があった。やっぱりって感じ。
江なんて近年最悪の大河だっただろw
>>454 だから嫌な予感があったと書いてるだろ。
江の脚本家の嫌な予感コメント
歴史音痴を暴露したうえ、歴史音痴だからいいものが書けると豪語w
↓
大河ドラマ『江』はいいけれど、江〈ごう〉って誰? とお思いの方が多いのでは、とハタと気がついた。
かく言う私も、最初にNHKからお話をいただいたとき、「江って誰ですか?」と訊き、周囲を呆れさせたものだ(たぶん)。
もちろん、「篤姫」も知らなかった。とほほ。
しかし、知らないからこそ、その人物や歴史をわかりやすく読み解け描けるのだ、という自負もある。
『篤姫』の放送中、ややこしい幕末がよくわかった、整理されたというお言葉を頂戴するたび、「でしょ、でしょ。わからない私が書いたからよん」と
大いばりしていたものだ(イバることか……)。
清盛の脚本家は一切コメントを出ないんだよな
NHKが公式に出す本でも一切脚本家のコメントやインタビューが載っていないという前代みもんの不気味さ
天地人は脚本もあるけど慶次郎や最上を出せなかったのはPがチキンだったから
八重の桜の登場人物はネタばれ見る限り何の疑問もないどころか
取り上げてほしい人全員だしてもらえて超満足だけどな
内藤は天地人で叩かれたのを反省して歴史ヲタ脚本家と
ベテラン好みのいいキャストを連れてきてるんかもな。
キャストも天地人と全然方向性が違う。
あっちがイケパラとするとこっちはベテパラ。
>>453 >だいたいこの時期だとやばいものの場合は既にどこかからやばさが漂っている
自分的には時代劇の時は「新しい○○像を作る」が一番地雷臭だと思うw
自分的には、大河においては二匹目のドジョウも地雷臭だな。
江は篤姫のPが同じ脚本家と音楽家を起用したし
清盛は龍馬伝のコーンスターチ風の映像と衣装を起用。
両方ともOPもなんか似てるしな。
そろそろ撮影が終わった清盛から八重の桜へのバトンタッチ・イベントが
あるはずだし、八重の情報も格段に出てくるようになるだろうね
江や清盛見た後だと、天地人程度なら許せる気がする
>>464 二匹目のどじょうはに当たりも多いから、いちがいにそうは言えないかも
468 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/12(月) 22:18:03.05 ID:mmIMCNQu
八重ってすっごい分かりやすい人生だよな。
知名度は低くても話の分かりやすさは群を抜いている。
清盛みたいに「話が分からねえ」的な理由で脱落する心配は
まずないだろ。少なくとも中心となる八重の人生は大河ドラマとしては
最高レベルに分かりやすい。
あのスタッフの手にかかれば、どうなったかわからんよ
>>469 今年のが「話が分からない」のは作り手のほうに問題があるじゃないw
>>469 解りやすい?
じゃあ小村が世に出た経緯と、何故小村が恩師を叩いたかについて
説明してみて
あとは日テレ、テレ朝が白虎隊再放送して
テレ東が白虎隊放送して、TBSがJIN再放送して
フジ・・・・・
>>463 関連本読むと確かに今年のは実像に近い気もするんだよね
でも元木センセなんかも新平家について少し触れてたけど、
細かいエピ拾うよりでーんと貫禄一杯に演じてるほうが時代劇を見てる側は納得してしまうというか…
史料とドラマとして見せ方との妥協点が時代劇の課題ですな…
>>473 テレ朝の白虎隊は去年再放送してた
内野×仁スタッフが来年日9みたいだから仁の再放送はありそうだな
JIN再放送は来年の援護になるので賛成。
> 今年のは実像に近い気もするんだよね
ねーわw
479 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/13(火) 01:15:35.55 ID:1p1fhgmw
脚本不安視されたら山本擁護が複数出てくるのはゲゲゲ人気から理解出来るけど、
内藤Pが貶された場合も擁護してくるキモいのが一人いるね、関係者か
キャスティングくらいしか擁護できるとこ無いみたいだが
天地人もキャスティングは悪いのはさほど無かったのに描き方でボロボロになってたから
正直擁護できる要素ではない
笹野秀吉みたいな思わぬ拾い物もあるが、それだけでは天地人の糞っぷりは覆せなかったし
>>475 あれが実像に近いというのは信者くらいだろ。
歴史上の人物やエピソードを省きまくってるのに
天地人は許せないけど清盛はOKという妄想のお仲間かな?
八重の桜について公式やネタばれで出てきてる情報は
エピソードといい役者といい全部いい情報ばかりなのに
否定的な想像して自分の想像に基づいて叩いてくるのって
清盛信者臭がするんだが。
>>481 天地人の全スタッフを再起用しなかったってことは
内藤は天地人をやるつもりないからね。
自分でも天地人評価してないといっている。
自分はキャストだけじゃなく、公式の人物欄の正確な歴史描写と
ネタばれスレッドでの佐久間塾や松陰の会津旅行みたいなエピソードを
拾ったり、銃についてもマニアかというくらいちゃんとやりそうなのを
評価してる。天地人とはまったく違うにおいを感じるね。
>>479 1枚目は会津木綿の着物を着た
(自分のイメージの綾瀬はるかの)八重ちゃんだけど
3枚目や5枚目は目が鋭くてイケメン八重って感じだな
タレ目だけど奥二重が良いように作用してる
綾野の殿様画像も見てみたい
>>482 むしろ清盛はマイナーエピと人物投入しすぎてワケわかめになってる希ガス
つか、あんたネタバレ垂れ流すなよ
>>486 ? 清盛はマイナーってよりも
乙前とか兎丸みたいなオリジナルキャラに時間割いてるんだが。
つか時代考証に歴史音痴でやめるかもといわれたような覆面脚本家の
書いたのと一緒にするなや。
>>486 清盛の内容マイナーか?
平安時代には掃除やトイレ洗浄しない人は、地位給料没収とかいうルール決められてたらしいが
マイナーというのはそういう描写する事なのでは
掃除しないと給料没収されるのは清盛始まるまで知らなんだ。
>>479 最高にいいな
これがあの天然綾瀬はるかだとは思えんw
江と清盛は2話か3話で脱落した
>>489 俺も在日チョンを死ぬまで差別し続けるよ
>>487が乙前をオリジナルキャラと思ってるくらいだからマイナーなんだろ
>>489 後に薩長出身の生徒を自宅のかるた大会に招くようになり
その報せを聞いた襄が喜んだ
頑固な会津女だったけど、ちゃんと自分の非を認める所は認めて態度を改めた
494 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/13(火) 17:44:42.71 ID:PYJOmoS9
幕末の朝廷 公家社会の描写をなるべく忠実にお願いしたいな
龍馬伝も御所の場面はあり得ん位安っぽい再現だったし装束も少し変だった
清盛も本式の裘代やら御引直衣、上皇専用の赤袍登場させたり良いところもあるが、あり得ん装束も散見される
小堺岩倉右府に期待します
ヲタを満足させるのも大変だな (´・ω・`)
「綾瀬様」になってるじゃん、と読んでしまった。ごめんw
JINでの男装も様になってたから、心配はしてなかったが
毅然としてていいな!
放送が楽しみになってきた。
>>495 ヲタのツボさえ押さえてりゃ大丈夫かと
竜馬にお任せとか意外にヲタ受け良好
>>498 うむ ヲタは心強い味方ではあるが一転ツボを外すと
強力なアンチに早変わりするからなぁ (´・ω・`)
ヲタ様 綾瀬はるかを長〜〜〜〜い目で見守って下さい
>>497 君ぃ〜 気をつけ給え
ヲタ様にご無礼の無いように。。
八重バトルモードに歴女濡れまくりで
視聴率大爆発
プログレ映像でも構わんがもう少し綺麗な絵面にしてくれ
>>504 今年の清盛みたいなコーンスターチまみれの映像じゃないことを願ってるんだよ。
何が八重の桜じゃ!!!!!!!!
東電社員との全面戦争の方が先じゃ!!!!!!!!!
だまされるなよ!!!!!!!!
おい!!!!おい!!!!!おい!!!!!
分かったかk!!!!!!!何が会津魂じゃ!!!!!!
現実から目をそむけるなよ!!!!
東電社員を一人残らず徹底的に糾弾しろ!!!!!!
奴らがボロ雑巾のようになって疲れ果てて
次々に自殺するまで戦え!!!!!!!!!
>>504 戦闘場面だけだろ。
平時の場面はめちゃくちゃ綺麗だってtwiであった。
綾瀬の場合は松山と違いちょっと汚れててもむしろそのほうが萌える。
そして「八重の桜」の収録をチラチラ見たりしてるんですが、これまたスタジオとは思えない映像に仕上がっています。美術さんや照明さんのお力ですね。期待度、大!!ヽ( ´¬`)ノ
Twitternhk_ikemen(D・アクターズ・ファイル)-2012年11月01日 18時58分
9RTお気に入りリツイート返信
509 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/14(水) 14:28:48.26 ID:j2BguaEX
しかし時代が違いすぎるから今年の大河のセットは一切使いまわしできなそうだな
>>505 そこはJINを見習ってもらいたいと思うわ。
ハードな場面も多かったけど、映像の美しさがすごく印象に残った。
>>509 戦国→幕末ぐらいだったら使い回せるものもあるのかな?
組!に出てきた龍の絵が風林火山でも使われたなんてことはあったな。
>>510 想像で批判するなよ。
八重はスタジオも
>>508だし
クランクインのときに会津の美しい自然をアピールしていて
実際に山並みや雪景色や有名な桜や川を撮影しているのも報告されてるから
しょせんワープステーションのJINどころじゃなく
綺麗な映像なのが明らかなんだが。
>>511 そう突っかかられても…
綺麗な映像だったらいいな、って気持ちを書いただけで。
セット撮影が多かったのにいい映像を作るってのも凄いことだと思う。
ロケが多いならそれに越したことはないけど。
>>512 その人病気だからスルーしてくれて構わない
いよいよ映像出てくるな
綾瀬はるか、初の長期密着取材で苦悩の過去告白
http://mdpr.jp/021211677 2日放送の前編では、6月にクランクインした黒沢清監督の映画「リアル 完全なる首長竜の日」(2013年初夏公開)の撮影現場に潜入。
(略)
続く9日放送の後編では、8月からスタートした「八重の桜」の稽古に密着。
516 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/14(水) 23:57:07.01 ID:drVtDAR6
と思ったら、NHK公認はジャンプスクエアだけか。
大河はそこそこ予備知識がないと面白くないので
関連漫画や書籍が出るのはいいことだね
個人的には兄の山本覚馬の注目度が上がることもうれしい
518 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/15(木) 07:05:44.18 ID:9yM6Cmow
来年はクリスチャンが主役らしいな
これはキリスト教を持ち上げるというよりは
将来の日蓮あるいは親鸞企画への布石だろうな。
日蓮宗と浄土真宗が伝統的にも日本の大きな組織で
思想的にも日本人に深い影響を与えたきた。
カトリックの遠藤周作にも真宗の影響がみえる。
>>515 NHKが必死なのなら清盛にコミックが出まくるだろ
美少女が銃をもって戦うという図が
漫画関係者の心をくすぐっているように思う
昔セーラー服と機関銃っていう映画もあったし
>>488 清盛の場合、気が向いたトコだけマイナーなネタをつまみ食いしたりするからさらに変なことになってる。
考証のレベルの統一ってことすら理解できてないらしい。
海賊王になるぞー。
>>519 準備期間がないから
もうどうにもならなかったのだろう。
>>520 実物の豆タンク画像を見られた時の感想が怖い
初回30分延長らしい
天地人のPだから合戦シーンは期待できないかな?
>>525 スタッフを総入れ替えしたから天地人は参考にならんよ
あれをいいと思ってたらスタッフは同じ人を採用する
合戦シーンは内藤が選んだ加藤Dの功名が辻が参考になるんじゃね?
>>522 初回から低視聴率だったんだから準備期間はいくらでもあるだろ
脚本もその時点でかなりできてただろうし漫画雑誌なんてはいて捨てるくらいある
そのうちのひとつで連載なんて2,3カ月ありゃいい
八重と違って清盛自体は有名だし
月マガみたいに長期源平物を連載してる雑誌もあるし
わざわざテコ入れに連載をねじ込ませる効果も必要性もわからん
低視聴率の理由を馴染みのない時代がどーたらと誰かいってなかったっけ??
つか龍馬伝も江もコミック化されてるよ
NHKが宣伝のためにやってるならなんで清盛だけないのか不思議だけどね
あとNHKが原案を提供してるのは1雑誌だけであとの八重関連の連載は全部
自主的にやってるわけでしょ。
ボランティアじゃなく雑誌は売れてなんぼの商業目的なのに
八重がそんなマイナー題材ならそれをわざわざ連載でねじこむ意味こそ
わからんわ
単純なハナシ、平安モノなんて衣装に風俗に寝殿作りの御殿、室礼の調度の数々
画くのが面倒すぎるので早々安易には漫画化できないだろう。
え。少女漫画だと結構平安は使われてるよ。
あさきゆめみしとかジャパネスクとか。
考えてみれば源平ものは全部義経だもんなw
ドラえもんですら登場してきた義経とは違って清盛にとっつきにくさはがあるのも事実なんだろう
それでも確か今年清盛の漫画見た気がするよ。
漫画関連の雑誌で巻頭だった。
八重漫画も
>>515の女子大生設定とか、なんとか取りつきやすさを練ってる感じがする
はあ?義経思い切り出してるじゃん。清盛に。
536 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/16(金) 00:23:07.81 ID:XE2dosdv
.
【うん子ちゃんの剛毛w】
NHK連続テレビ小説「純と愛」part40
800 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/11/15(木) 19:11:45.32 ID:cl9+Gwel0
>787
は!!俺が女だとwww
笑わせやがるぜwwww
本来なら怒張したチンコでもアップしてやりてーけど小さいしなw
捕まったらイヤだしなw
こんな腕毛の女がいるのか?コラキチガイ豚野郎>ID:UlWeerY50
一日中粘着してうん子だの何だの毎日毎日ほざきやがって
どうせ精神異常者には通じんだろうがな、てめーマジ逮捕されろよ!
マジで承知しねーぞこの糞キチガイ!
絶対観ろよ、この剛毛をな!恥晒して見せてやっからよ!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3624473.jpg
今日はNHKで大河ドラマのスチール撮影。2台のライカM6にフィルム10本。
俳優達がライカを見て珍しそう。久しぶりに会った綾瀬はるかさんが僕のライカで、
どうやってピント合わせるの?と言いながら僕を撮ってくれた。長谷川京子さんはつい先日、
僕の個展に来て頂いたそう。 皆良い感じ!
Twitterherbieyamaguchi(Herbie Yamaguchi)-9時間前
30RTお気に入りリツイート返信
>>539 「あさきゆめみし」は安易な構想と「ドラマに便乗!」の意図で
気安く描かれたものでは無いんだけど・・・。
大河便乗の安直な企画の話題で出さないでね。
例えば、源氏物語を4コマ漫画にした「大掴み源氏物語 まろ、ん?」は
源氏君が栗顔、頭中将一族は豆顔という見た目かわいいコミックだが
作者は衣装や建築調度は徹底的に調べたというからな。
昨今の大河便乗で商業的に成功したのは銀魂と戦国鍋あたりか
腐女子を掴めば良いわけだな
今回なら女性受け悪そうな八重ではなく、
山川とか徳富あたりをクローズアップしたら受けそう
542 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/16(金) 13:07:27.64 ID:bsNwVwfl
八重はフェミババアには受けるかも
>>542 来年のが八重と聞いて「またフェミかよどうでもいい清盛に期待(キリッ」なんて奴が結構いたなまだ息してるのか?w
日テレ白虎隊では、目を背けたくなるような凄惨な戦いの中で
八重さんの活躍が唯一胸のすくシーンだった。
すごい女性がいたもんだ、って素直に感心したよ。
実際に男と肩を並べて戦った人なんだから、
変なフェミ思想入れてるわけじゃないし
ストレートに描けば男性受けも悪くない気がするんだけど。
545 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/16(金) 18:43:15.77 ID:bsNwVwfl
日テレの白虎隊の八重は忍者みたいだったけどww
>>544 凄惨な戦いが繰りひろげられた中で白虎隊は何をしてたの?
暇だからカルタ遊びでもしてたか?
白虎隊はそもそも予備部隊で本来は戦闘する予定ではなかった
ただ母成峠が破られ、十六橋を落とすこともできなかったので
各地に配置していた主力部隊が引き返してくるまで敵の進撃を食い止める必要があり
戸ノ口原に2番隊が援軍に出された。そこでも後方に配置されていたが、隊長がはぐれる不運があり
血気にはやり前線に出て戦う羽目になった。戦死者も多く出ているので、戦ってないというのは間違い。
>>544 戦っていたとき八重はマジで死ぬつもりだったからね。
それをファミとかいうアホな言葉で片づけてほしくないね。
ちなみに敗戦後も八重は死ぬつもりで男のふりをして男の列に入って
追い返されたんだよね。
来年のテーマ曲の坂本龍一はわかるけど、
それ以外のBGMを担当する中島ノブユキって何者?
551 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/16(金) 21:16:09.26 ID:vFCM+XgO
男なら雑魚でも女なら凄いってのは、女のメダリストみたいなもんかw
女で60キロの米俵軽々なんだから
このスケールで男になったら最強の戦士だろ
以前農家でアルバイトした時、
女の人でも20kgぐらいの米はひょいっとかつぐのに仰天した。
男性諸氏、自分が担げる米の重さを計って
その3倍ぐらいを普通に担ぐと想像すべし。
綾瀬がやったらサイボーグみたいに胡散臭い絵面になりそうだな
サイボーグの綾瀬はめちゃくちゃ魅力的だろ
サイボーグのときのような綾瀬がドラマで見れるならめちゃくちゃ楽しみ
JINでも庭石持ち上げてたな。
腰が引けてたけどw
森三中の大島も八重役やってたな。
こちらのほうが実物に近い。
八重を演じたことのある女優…栗原小巻、田中好子、中越典子、宝生舞
近いかも知れないが森三中大島の起用は上記女優陣に対して失礼w
>>559 大島は運動神経悪い芸人として有名なウンチなので
運動神経抜群の八重はダメだろう
八重が単なるぽっちゃりぶすなら歴史になんにも名前残ってないからね
>>559 でも本当に森三中の大島が演じると言われたら演技がどう芸人がああ運動神経がこうだと叩かれるだろw
>>510 平安時代だと基本公家朝廷の衣装は幕末へ使い回せる。
ただ清盛で作られた衣装道具はファンタジー要素濃いから難しいと思う。シースルーの多様とかね。
一応、清盛の中にも、これは八重に使い回せそうだと感じる物は見当たるんだがどうもデジャヴ感が強いんだよね。
過去の大河で似た装束見た様な気がする。
2010年の三条実美の衣装とか今年と非常に似たデザインだよ。
清盛のシースルー烏帽子はマジで使わんでくれ
BSで予告を見た
上は覚馬から貰ったやつかね?下は三郎のかね?
>>479で画像しか見てないからどうなのかよく分からない状態だったけど
実際の映像の八重、格好いいな
銃を撃ってる姿がはまってた
「輝く女 綾瀬はるか」BSプレミアムでやるだろ?
楽しみだ
>>540 逆に女性受けいいネタでは?八重
男勝りで男装して戦った女性、悪女と世間に叩かれてた女性
でも実は…旦那を献身的にサポートしてた賢妻という面があるし
落城後、女子供・60以上の爺以外は皆切腹という噂が流れて
男だけ猪苗代に連行され
八重も「男として戦ったから潔い最期を迎えたい」と
列に並んで道の途中で女とバレ追い出されたが
このシーンが楽しみだ
八重は八重でもリアルナイチンゲール的な人物がいた
奇遇にも同じく会津、同志社に縁がある人物
○井深八重○
会津九家と称された藩内の名門である井深家の出身
同志社女学校普通学部、同志社女学校専門学部英文科卒
長崎高等女学校の英語教師の時にハンセン病と診断され、神山復生病院に隔離される
後に誤診だったと判明するが、院長の献身的看護の姿に感銘を受け病院に留まる決意をする
看護婦学校を経て病院初の看護婦となる
神山復生病院の婦長として生涯をハンセン病患者の救済に捧げた
1959年教皇ヨハネ23世より聖十字勲章、1961年赤十字国際委員会よりナイチンゲール記章を受章
>>563 >>510じゃないけどありがとう。
朝廷側の人々も出てくるから使えそうなものはあるんだね。
しかしシースルーの烏帽子はさすがにないなw
>>558 あれ結構面白かったw綾瀬がフンフン言って石動かしてたのが
色気はないが、なんか笑えた
>>572 えっ そんなシーンあったっけ? 記憶にない(´・ω・`)
574 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/17(土) 21:39:29.58 ID:75I0SH/1
>>563 束帯や衣冠、直衣狩衣なんかの公家の装束は形式が決まってるから平安末期でも幕末でも似るのは当然
束帯や衣冠の位袍に変化もたせるもなにも形式や位当色は決まってるし 任槐以前に異紋なんて使えない
ありんす
田之助の子供が橘家の石の下に隠した所を見ていた咲が
後から石をどけて見つけるシーン
NG集では尻餅付いてたw
>>574 どうも自分の言いたいこと誤解して受け止めてる様子に見える
自分が563で言いたいのは
清盛で使い回せそうな衣装は既に過去の幕末大河で似たの出てるから、わざわざ平安の衣装を使い回さなくても足りてる
下手すると清盛の使い回し可能そうな装束は過去大河でも使用された貸衣装かも知れない
という意味なんだが
>>571 仮に清盛に出てくる公家達の衣服が全て新調品の場合
おそらく古びてきた使い回し専用衣服を買い直す目的での事だろうから
今後の幕末大河にも登場するかと。三条とか岩倉に着せる目的でね。
ただ、清盛は船や個性的衣服にお金かけた様だから、在り来たりな公家衣服は業者の貸衣装や使い回し衣装の可能性も高いので
あまり期待せずに待つのがベスト
坂の上の衣服と映像はかなり高確率で使い回されると思うよ。
制作費から考えて、どう見ても使い回し作る事も目的としてるだろうから。
葵三大とかもそうでした。異様に長い時間モブの戦争シーン撮らせたり。
変ミス
葵三大→葵三代
579 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/18(日) 01:45:28.34 ID:mEOf0Bdl
この一年間、ブサ松ケンの演技にもうウンザリしていたので来年の綾瀬はるかの大河はその反動で毎回欠かさず視る様になるだろう〜! 楽しみじゃ。
グラドルのPV大河綺麗綺麗に撮りますよ
>>580 よく勘違いしてる人居るが綾瀬はグラドルとして全然売れないから女優転向した人で
しかもグラドル時代は春香クリスティーンや城島茂系のイジられキャラだわ、PVも色物AVみたいで
更に体重60キロ樽ドル扱いで綺麗綺麗に撮られる系ではないよw
実は綺麗な人扱いされ始めたのは女優業に転向してから。
綾瀬はデビュー当時事務所からゴリ押しされず、嫌な仕事ばかりやらされ
つらい経験をしたからこそ、今の綾瀬の謙虚さや、脇スタッフまでにも
わけ隔てのない優しさがあるわけだと思う。
輝く女でも、過去の自分をクローズアップするわけで、成功した後は
苦労時代ってむしろあったほうが共感をよんでいい。
あのはるかちゃんもこういうつらいことを乗り越えたんだし、自分も頑張ろうって思える。
アンチは綾瀬の苦労時代で叩こうとしてるのかもしれないけど
苦労しないで売れた人ってなんか人間性にも演技にも深みを感じないんだよね。
綾瀬はこれができなきゃ引退という状況を何度も潜り抜けた後の深みのある
透明感を感じる。
籠城戦の姿が格好いい
髪ボサボサ、服ボロボロだけど
銃を撃つ表情がいいね
綾瀬ヲタって噂通りキモイな
長文擁護絶賛こんなのばっかだな
>>585 何を今更
誰のヲタでもヲタは長文擁護絶賛だろ
松ケンヲタでも上野ヲタでも福山ヲタでもw
>>585 うーん。正直絶賛ヲタではない自分から見ても580は的外れに感じたよ。
てか君は綾瀬のグラドル時代を美化して想像し過ぎだと思う
綾瀬グラドル時代のPV的に撮ると、八重は常に鉄砲を上下にさすり上げながら「大きくて太ぉい」
とか言わされるキャラになるぞ。夜8時から放送できんわw
588 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/18(日) 11:24:54.79 ID:eRpjtabb
綾瀬はるかが新島八重を演じるなら、新島譲は大沢たかしでしょう・・・
JINー仁ーの高視聴率にあやかろうとするんだったら・・・
準国営放送さんw
589 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/18(日) 11:55:15.87 ID:oxa68sbY
まだ映像らしきものは見れないの?
断片でも
590 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/18(日) 12:01:23.69 ID:VMlSP8jc
>>588 だれだよ たかしってww
関係ないけど東電社員が憎い!!!!!
日本史サスペンス劇場(2009年3月11日、日本テレビ、演:大島美幸(森三中))
八重は最後まで会津弁なのかな?
京都に行って徐々に方言が取れていくのかな?
>>591 その数個前のレスを遡って嫁
その二つは両方
>>559の「森三中の大島も八重役やってたな。」という書き込みへのレスだw
だから「大河の」八重役が大島だとまずいんじゃないか?という会話だ罠
>>593 会津弁にするのではないかな
八重は会津弁という証言が存在するから
ただし薩摩弁みたいに「こいつ等何話してるか聞き取れねえ!」と文句来たら標準語になるかもよw
>>589 11月18日(日)
午後3:41〜午後3:45
BSプレミアム BSプレマップ「輝く女 綾瀬はるか〜BSプレミアム〜」
でメイキングは少し流れるはず
597 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/18(日) 15:55:51.83 ID:oxa68sbY
>>596 少しとも言えないぐらい少しだったけどw
NHKでなんかチラッと見た気がするんだけど
映像だか画像だか・・
清盛っぽい映像ってことはない?
誰か予告でも見た人
598 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/18(日) 18:11:52.43 ID:Kl8EI0t5
清盛は11月15日に作品の雰囲気が分かる特報動画を上げているので、
八重の桜も同じような動画がそろそろ出るはず
清盛からの引き継ぎ式が終わったら出すと思う
江から清盛の引き継ぎ式は11月6日
ビューティーコロシアムに出たことあるらしい、綾瀬
>>599 それたまたまリアルタイムで見ていた
ただの売れてないタレントだった
その時はのちに大河で主演したり好感度No.1女優になるとは思わなかった
>>526 内藤PのことだからDが誰とかに関わらず、
合戦シーンには金かけない方針で行くと思われ
ちなみに加藤Dは「秀吉」の時、予算の都合からかスタジオ撮り&ナレーションで済ませた
小牧・長久手の戦いを撮っていたりする
>>598 引き継ぎ式とかあるのか
内藤P 「視聴率は引き継ぎたくありません」
会場 し〜〜〜〜ん
>>603 例年は、主演同士が会見して、引き継ぐ主演者に激励の言葉を言ったり
作品に関係するプレゼントの交換をする簡単なもの
Pは多分会見しないw
大河の主演が凄いって言う世間の印象は数年前に終わったよね
大河に出てそれがプラスになってる人ここ数年見てもいる?みんな出なければよかった状態で朝ドラ出演の方が余程話題になっている
>>605 空気の読めない天然綾瀬の激励の言葉
「松山くん 元気を出しなさい ほとぼりの覚めるまで2〜3年休養すれば大丈夫
世間は忘れてくれます」
それじゃ、ただの毒舌だw
この前の老人介護発言といい
「視聴率のハードルを下げてくれて ありがとう 松山くん」
>>609 そうだね、シエぐらい取れたら大成功だよね。 よかった、よかった。
>>601 ワープステーションに城のセット組んでるって話しだけど
>>608 それは堤の嘘だってことが確定してる。
テレビ番組で堤が結婚しようといったあと綾瀬はそんなこといっていない。
江って平均視聴率 17.7%か そんなに取ったら
来年の紅白にゲスト出演決まりだろ
NHK会長が泣いて喜ぶぞ
>>570 ずっと八重を調べてた者なので、別に八重やドラマを非難するわけじゃないけどね。
会津女性史の本では井深八重は顕彰されている優れた人物でもあり、
実際に看護に長く携わった人。
また会津藩ゆかりの湯浅うめは大正9年にナイチンゲール記章をうけている。
八重の日赤篤志看護婦人会での活動は高い志もあり尽力したのではあるが
医療や看護にずっと関わっていたわけでは無い。
井深八重や湯浅うめの存在があるのに、新島八重を「ナイチンゲール」と
呼称することについては疑問を感じている人は少なからず居ると思う。
大河や関連事業の「売り文句」として程度・・・なのでもあろうけど、違和感は有る。
ここ2〜3年で一部で急に言い出しただけなのに
「後に幕末のジャンヌダルクと称された」
とかあたかも昔から言われてるように説明しちゃってるしな
八重にしろ、20年前のドラマの鶴姫にしろ、
〜のジャンヌダルクって最近作られた売り文句じゃないか
認知度は浪速のダルビッシュのが上だろうな
そこは東北のダルビッシュ大谷だろ
>>616 旗振るだけで戦闘能力ゼロ、いきなり神の使いと現れたジャンヌと
必然的に戦わざるを得なかった、戦闘能力男以上の八重は
むしろ後者のが共感の要素多いのにな
〜の○○ ってよく使われるけれど人を人にたとえるのって
両方に失礼な気がする。自分は自分、オリジナルなのに。
つかジャンヌダルクくらいしか戦った女性で万人に共通して
有名な人がいないから
ほかにもっと適当な人がいればその名前だっただろう
ジャンヌダルク=戦った女性くらいの意味で使ってると思われる
大昔の中国から、君は古の○○だ!と度々褒め言葉や評価に使ってるだろ
三国志の孫策や水滸伝の周通のように覇王・項羽に例えられて
小覇王とか微妙に言われてるのもいるぞw
日本でも○○の生まれ変わりとか○○のようだという評され方は昔からよくある
○○のエジソン、○○のモーツァルトも多い。野球サッカーでは数えきれない
正確でなくても別に気にするほどの事でもない。ご愛嬌。
>>622 その○○がカタカナなのは明治以降の舶来品かぶれ&白人コンプレックスの名残なんだな
日本人の誇りを持てよと言いたい
ジャンヌ・ダルク? ばか者 なんで巴御前じゃないんだ なんで甲斐姫じゃないんだ
たまに言われる「家康の再来」だって複数に言われていたのではなく桂の手紙に書いてるだけだしな
とはいえ同時代を生き敵対した人物の評価ではある
八重の場合、日テレ白虎隊の時もそんな表現されてなかったのに、
ここ数年急に言われだしたのをあたかも当時から評されてるように表現するのがおかしい
>>623 それならあんたも「コンプレックス」という言葉は使わないほうがいいだろ
説得力がないぞw
甲斐姫は知名度が
源頼朝は鎌倉の徳川家康
628 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/21(水) 00:43:07.91 ID:PIVHEDVE
清盛の視聴率が地を這ってるんで八重を持ち上げなきゃ不味いだろう。
一般人に毛の生えた程度なんだから、ジャンヌダルクとかナイチンゲールとかどんどん宣伝すべきw
アマゾネスなんてどうだ?w
ネット弁慶ならたくさんいるな
大河主人公は視聴率が悪くても滅茶苦茶知名度は上がる
新島八重>>巴御前=中野竹子>>>>>>>>>>甲斐姫になるだろ
新撰組にも今弁慶はいた
清盛にも・・・
634 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/21(水) 11:02:19.71 ID:Xznn4G63
八重に関係ないスレ貼るなよクズ
過去に八重役を演じた中では森三中大島が一番実物に似てるな。
ガマ坊を反町が演じるのに比べれば
八重の美化っぷりはまだマシ
638 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/21(水) 13:06:34.31 ID:zOiRttCc
>>623 甲斐姫が活躍する小説はちょこちょこあったけど、
盛り上がってきたのはここ十年くらい。
「水の城」、「のぼうの城」、戦国ゲーム、姫武将ヲタ、等々。
むかーしに松本清張が小説の題材にしたのは姫ではなく城主夫人であったほど。
実は地元では「成田記」の記述は怪しいし、姫の活躍なんて無かったと
真面目の筋では認めているし、実在も危ぶまれている。
(醍醐の花見の短冊も、=甲斐姫と断定はされていないはず)
だけど町の活性化のために表面上は甲斐姫ブームを活用してはいる。
で、現代の〇〇、とか呼称に使われるには著名人物としての歴史が居る。
甲斐姫にはソレは無い。
なので「甲斐姫」という名を「〇〇の甲斐姫」というように利用するのは
まだまだ年数が居ることだろう。
時代劇の主役に外人名を冠することに違和感があるんだよ
例えばさ 信長とか秀吉とか家康にさ
○○の曹操とか○○のアレクサンダー大王とか○○のシーザーとかさ
日本人としていい気分するか?
「幕末のジャンヌダルク」 もうこれだけでムッとして見る気失せるわ
ジャンヌ・ダルクは神の啓示を受けて戦った乙女。
八重は会津のために戦ったわけで(京都での後の受洗とは全く関係ないし)
宗教的な意味合いでの戦闘では無い。
乙女じゃなくて人妻だし、異端とされて処刑されたような顛末も無い。
「武装して戦う女」として認知度の高い歴史上の女性というだけで
事情も背景もまるで異なる日本幕末の女を
西洋史の女性の名を借りて二つ名にするって、とても乱暴な話だよね。
商業目的もあって「幕末のジャンヌ・ダルク」とか盛んに活用してる人たちは
何にも考えて無いんだと思うよ
誰か「細けー事はいいんだよw」のAA貼ってくれんか
公式のメインポスターの綾瀬カッコイイね!
この時代、咲いてみようじゃないの
↑このコピーもいいな。これなら人目を引く。
647 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/21(水) 17:17:50.37 ID:octM11XT
うん、咲さん
いいわ
映像はどんなんやろ
清盛風でもいいと思うけど
ど派手だな 会津新選組かよw
ポスターかなりいいな
キャッチコピーにハートマークか
ポスターだから仕方ないけどスイーツ風味はほどほどがいいな
白虎隊出ないってマジ?
低視聴率キャストばっかりだな
もう終わったも同然
ト、 ./´ ̄`ヽ
| ー' / ̄ ̄ ̄ \
\__./ , , , , , , ,. ヽ
.l / ヽl
| / \ / |!
,r-l <●) (●> l、
| !. U ! l
`ー'ヽ 'ー三-' /-'
.\ /
/ `ー一' ヽ
/ y-‐-、-、i!:\ \ ,、
i! r' ,n  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i! ̄l二二二二二二i!ニニl{}
,--‐ \ ` ̄ .,ニニ),,,,ニニニl'ln,nn
.l `ー-、_,,,ヨ,ヘ,(_(ノ `ヽ、_,_;ノ
ヽ、,,-‐´ `ヽノ
654 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/21(水) 19:52:10.23 ID:RUHlN0bD
新春時代劇は薄桜記でいまだ健在と、格の違いを見せたジェームス三木だがな
>>653 修正してみた
ト、 ./´ ̄`ヽ
| ー' / ̄ ̄ ̄ \
\__./ , , , , , , ,. ヽ
.l / ヽl
| / \ / |!
,r-l <●) (●> l、
| !. U ! l
`ー'ヽ 'ー三-' /-'
.\ /
/ \__/ ヽ
/ y-‐-、-、i!:\ \ ,、
i! r' ,n  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i! ̄l二二二二二二i!ニニl{}
,--‐ \ ` ̄ .,ニニ),,,,ニニニl'ln,nn
.l `ー-、_,,,ヨ,ヘ,(_(ノ `ヽ、_,_;ノ
ヽ、,,-‐´ `ヽノ
657 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/21(水) 20:26:52.94 ID:octM11XT
キャッチコピーがかっこいいから
切なくはかなく、咲いて散ってほしい
早く動く絵が見みたい
658 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/21(水) 20:27:56.01 ID:octM11XT
見みたいになってんじゃねーか
>>654 リアリティは全然ないが、楽しめる大河ドラマになりそうだな
ポスター用の衣装だよw実際には桜色のうちかけは着ないと
まんたんの記事には書いてある
実戦でこんな格好してたら敵の格好の標的になるから
>>654 蒼井優「おせん」の勘違いポスターを思い出したお
また現代から仁先生呼んで、医療ドラマにしろよ
ポスターいいね!
この時代、咲いてみようじゃないののコピーが気に入った
綾瀬もいい顔してる
最初見た瞬間には「この時代、咲」に見えたのは内緒
綾瀬はるかという人は、普段は柔和な顔をしてるけど、ポスターでは表情が一変するね。
打ち掛けはちょっと派手だけど、いいポスターだ。
>>643 うわあ、岸谷さんの土方・・・
八重のポスターいいけどキャッチコピーは「〜ないの」が
変だけど「ならぬものはならぬのです」じゃなくてよかった
668 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/21(水) 23:19:00.33 ID:octM11XT
ないの が男前でいいだろう
>>666 綾瀬は基本的に綺麗な男前顔だからね
宝塚の男役やらせたらがっつりはまると思う。
>>669 ああ、なるほどね。
でも宝塚の男役の人は普段から男前だけど、綾瀬さんは普段は可愛らしい顔なんだよな。
ちょっと不思議な人というか、他にあまりいないタイプだな。
テレ東の新春ドラマは白虎隊だそうで
だんぜんこっちの方が面白そうだ
「この時代、咲いてみようじゃないの」
よりも
「ならぬことはならぬのです」
の方が良かったんじゃないか?
>>638-641 単に歴史上人物としてポジションが確立してるか否かの問題でしょう。
伊藤博文も生きてる頃は「現代の豊臣秀吉」なんて言われてたが
今は言う人居ない。
要はまだ日本史の中でポジションが定まらない段階の歴史上人物に
「この人的なポジションの人物ですよ」と紹介文添えてるだけかと。
何を今さらw
675 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/22(木) 00:30:24.60 ID:TT/QkmB+
八重に日本史のポジションなんか永久にないだろw
無理やり持ち上げんなw
676 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/22(木) 00:32:44.20 ID:gB5F/z6o
>>655 新島八重「この時代、咲いてみようじゃないの」
南方 仁「この時代に咲さんいたんじゃないの」
似てるね
>>669-670 冷たい表情すると男顔、ムクれたり笑うと女顔な印象だわ。
>>672 復興大河だから。こんな時代でも咲いてやるという力強い言葉が
向くんでねえかい?
たしかにならぬことはならぬのです、の方が物語としてはよく出て
くるかも知れないが震災復興の応援という感じないし
人目をひくインパクトのあるコピーを添えたかったのだろうけど
いくら男勝りの女丈夫とはいえ、
れっきとした武家の娘が「〜〜みようじゃないの」は、無いな。
桜の開花をからめたとしても、受けを狙った粗雑な言い様に思える。
復興支援ソングの題名とごく普通にからめて「花を咲かせる」とか
ケレンなく言い切ったほうが良かったのでは? 個人の意見だけどね
「諸行無常はじまる」
>>678 もしかして武家娘は終始上品な言葉だと思ってる?
中下級武士は普通に「卑しい奸賊どもが!」とか678のイメージ崩れる言葉も言うよ。
JINの咲様は旗本のお姫様だから、貧乏というだけでかなり良い身分だったりする
書き間違い
中下級武士→中下級武家娘
683 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/22(木) 04:55:03.54 ID:4Vi5l7G2
コピーだから
実際のセリフに当てはめる必要はないな
咲いてみようじゃないのは
潔く散っても構わないという、きっぷの良さが感じられる
>>678 おまいセンスが無いってよく言われるだろw
ト、 ./´ ̄`ヽ
| ー' / ̄ ̄ ̄ \
\__./ , , , , , , ,. ヽ
.l / ヽl
| / \ / |!
,r-l <●) (●> l、
| !. U ! l
`ー'ヽ 'ー三-' /-'
.\ _ /
/ \__/ ヽ
/ y-‐-、-、i!:\ \ ,、
i! r' ,n  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i! ̄l二二二二二二i!ニニl{}
,--‐ \ ` ̄ .,ニニ),,,,ニニニl'ln,nn
.l `ー-、_,,,ヨ,ヘ,(_(ノ `ヽ、_,_;ノ
ヽ、,,-‐´ `ヽノ
福島や東北の人たちへのメッセージもこめられているコピーなんでしょ
いろいろ迷った末のすったもんだが垣間見えるポスター
でも綾瀬がきれいでいい
>>683 せっかくきっぷがいいのになぜにハートを付けるんだろね
一気に少女マンガ風になる
男装するにしても地味な男装だと予想してたけど、
むちゃくちゃ格好いいじゃないか
驚いた
えっと、ポスターの八重の衣装の色遣いというか色の重ね方に清盛臭感じて少し不安なんですが
普通に綺麗な女優をキレイに撮ってあげてくださいね
>>690 伝や清盛みたいにプログレじゃないだけで、
通常のカメラの時点で
役者は綺麗に見える
692 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/22(木) 11:35:23.80 ID:4Vi5l7G2
実際どんな映像になるのか分からんけど
江の時は時代も違うし、室内のカットが中心だったから
あの映像で良かったけど
これは清盛風の薄い色彩の絵でも構わないような気がする
松山と綾瀬じゃ持ってるものが全く違うし
綾瀬こそリアルな映像で撮って欲しい
>>691 ポスター写真はプログレ関係ないよ
本編はプログレ撮影の可能性が高い
でも清盛みたいに白飛びや色落としで見づらくはしないだろう
基本華やかなヒロイン大河だからね
〜みようじゃないの
…という語尾が女らしくないのは八重が男勝りだからよいとしても
標準語っぽくて会津らしくないし、現代語みたいで時代劇らしくもないな
695 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/22(木) 15:42:05.89 ID:TMG5oEFE
パッと見→おーカッコいい!
よく見→その小さなハートは何?
でも目を引くポスターになってるから戦略としては合ってるかな
江は寝た画で微妙というか勿体なかったし、清盛はコピーに大笑いしたけど
>>695 大河を見るじじばば層にはその小さい “はぁと” は見えないかも
若者層に興味を惹かせる作戦とかw
697 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/22(木) 17:20:16.80 ID:ZhtLfg9j
まさか、昔みた田中好子の八重みたいに、くの一みたいな恰好では戦わないよな。
>>687 テレマップで見た感じではマタギの格好に近かったような
田中好子のくノ一姿は夜戦だったからじゃね?
699 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/22(木) 17:42:28.63 ID:ZhtLfg9j
>>698 そうだったかな。何か結構綺麗な、青のくの一姿だった記憶があるんだけどな。
タイトルバックも完成したのか
坂本龍一の底力を早くみたいような…でも我慢、すごく楽しみw
701 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/22(木) 18:23:45.49 ID:4Vi5l7G2
坂本だと、みんな坂本印になっちゃうからな
1年それを聴かされると思うと・・
個人的にはあまり好きではないな
>>694 宣伝ポスターのコピーが標準語なのは毎年だよ。
ちなみに歴代コピーが方言だと
2010年「男は、女ぁしか生めんきに」
2012年「諸行無常、はじまりまっせ」
とかになるw
個人的にはハートの方が気に成るわ。画像に合わんw
会津弁だと
「この時代、咲いてみんべ」
「この時代、咲いてみっぺ」
とかになると思う。
引継ぎ式はこの連休中だと思っていいのかな
706 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/22(木) 22:07:06.96 ID:AL18g++I
NHK総合1月3日(木)午後10:00〜11:00
「八重の桜ツアー ただいま、東北」(仮)
[出演]綾瀬はるか、西島秀俊、長谷川博己、剛力彩芽、柳沢慎吾、綾野剛、稲森いずみ
[ナレーション]西田敏行
テレ東白虎隊よりショボい合戦シーンになりそう
多分オールスタジオ撮影&スポットライト演出
>>672 同じく
ポスター、ちょっとがっかりしたんだな・・
大奥の火の用心してる人とか仇討とか、いらんことを連想してしまう
まあ清盛のポスターよりは数倍美しいけど
ポスター来る前の公式の桜色の感じが好きだったから
>>707 日清日露はおそらく豪華な戦争シーンだよ多分
坂の上的な意味でw
合戦シーンはワープでも撮影するよ
もちろんシーンによってはスタジオも使うけど
>>695 江は今見るとあの前髪が意味する事は何だという議論が浮かぶ。
しかし八重は曲気になる。
穏やかな曲か激しい曲かも想像できん。
712 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/23(金) 00:42:47.14 ID:YPBJu603
昔の大河では、ほとんどの合戦は本陣や大将周辺だけの描写だったり
ナレや手紙の報告だけで済ませたり、30人くらいのちょっとした戦闘の様子で
済ませているので、戦の描写が迫力なくても、面白くはできるんだと思うけどなぁ
篤姫なんて39話の薩英戦争まで全然戦争はなかったし、描写もしょぼかったけど
視聴率はとってた。要はストーリー展開と見せ方の問題
>>707 輝く女の予告で城壁のセット使った戦闘場面のロケ映像流れてたよ
合戦シーンなら某アクション俳優がブログに書いてる
激しくて、かなり体が何度も吹っ飛んだらしい
715 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/23(金) 13:16:16.12 ID:VVpRuA8M
会津のケネディは渡部恒三
716 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/23(金) 13:54:03.96 ID:QuZP/YPp
>>672 制作コメント読めば分かるけど
現代へのメッセージだから「ならぬものはならぬ」だと意味が通じない
去年の「平成は平安を見ろ」みたいに
「幕末」と時代設定せずに「この時代」とした訳だし
というか、同じ文言はドラマの中で何度も出てくるのに
ポスターも同じ文言だと面白みがない
1話のタイトルに「ならぬものはならぬ」を使ってるから
使いすぎると清盛の遊びをせんとやなみにワンパターンになる
什の掟の「ならぬものはならぬ」はよい響きだし公式のキャッチにもなってるが
ポスターは花イメージで統一し、女視聴者にアピールすることを考えたのだろう
>>707 天地人における内藤Pの唯一の功は不評のスポットライト演出家を切ったこと
さすがにそれをもう一度呼んで来るほどマヌケじゃねえだろ
ならぬものはならぬ、いいねえ
それでも、使いすぎは陳腐化する。
例
遊びをせんとや
すごろく
「ならぬものはならぬ」
「ダメなものはダメ」と論理の欠片もない発言のバカ政治家を連想するな
中年以上の世代にはマイナスのイメージが強いよ
いや結構好きな言葉だけどな。
八重が覚馬の後妻を追い出す時にはこの決め台詞が必ずでるな
なんだか痩せ細ってないかい? やつれているような
なんだよこの格好…ノースりーブはねえだろ…
オワタ
森三中の方がたぶん史実に近い格好だったな
ノースリーブw
その発想はなかったわ
728 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/24(土) 10:51:39.53 ID:7ZytWwbt
デブスの八重じゃないんだから少しぐらいがまんしろよ
>>726 右側は服が破けてる
左側からのカットだと左側は破けてない
籠城戦にも関わらず綺麗な格好させるより良いだろ
>>723 100%使うだろうな
不倫して他の男の子供を身籠った女に対しては1番良い決め台詞
その時栄の不倫相手が覚馬が養子にしようと考えてた会津藩士だったてのが
また何というか、恩を仇で返した典型的なパターンだが
ドラマ内だと会津藩士にしないような気がする
メクラでカタワのオッサンが
若い女を満足させられるわけがない
衣装なら予告で、右も左も破けてない映像があったよ。
合戦の最中で引っ掛けて右だけ破けてしまうのか、
撃たれた藩士の止血に(怪我人続出で城内に布が残ってなかった状態だから)
八重が自分の衣装を破って止血に使ったとか、
脚本家が色々と設定を考えてるんだと思うよ。
>>721 ちょっと理不尽な言葉だからこそ、会津の良さも要領の悪さも集約されてて
そこがいいと思う
>>724 この一枚で既に大根臭がキツいんだが大丈夫かね?
撃ち方の指導受けてるだけの写真で演技までわかるなんてエスパーの方ですか?
>>734 心配ないのでは?
予告を見たら
撃って引き金ひいてまた撃つまでの動作が素早くて
女性にしてはスムーズで格好良かったから
>>734 そんなあなたに「ICHI」
盲目設定での殺陣を見てみ。
綾瀬の思い切りの良さと運動神経が分かるから。
最初は「綾瀬ねえ…雰囲気違うな」と思ったけど
(だからって森三中にやらせろとは言わないがw)
・当時の女性としては背が高い
・運動神経がいい
・声は意外と優しい
(前に貼られてた研究家のブログに書いてあった)
と一つ一つの要素を見ていくと、綾瀬でありかもと思えてきた。
こういう役ならまず戦闘シーンが決まる人じゃないと話にならないし。
薙刀も特訓したとのことで楽しみだ。
>>732 なるほど…最初から服がやぶけてる訳ないかw
殺伐とした戦闘場面で白いナマ腕 少しばかり色気の演出 いいじゃん
ワンショットだけで全てを悟ったかのようなレスするのがアホ
八重の関連本が発刊ラッシュになってると記事になってる
需要を見込まれているということで朗報ですな
>>740 でも色気は一切感じなかったけどねw
銃を扱ってる時の映像からは凛々しさ勇ましさの方が目立ってた
>>165 比べられるでしょ
視聴率が振るわないと
スイーツ層はあきらめて「幕末でプライベートライアン」が見たい層をとりこめ。
ってそんなにいるわけないか。
幕末を舞台にした女優主演大河ということで
どうしても比べられる
747 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/25(日) 10:07:04.29 ID:w/wtRzSo
お姫様物語じゃないから
まったく違うだろう
>>746 そうか?
そもそも篤姫と、八重では全然舞台が違うけど
篤姫並に綺麗な衣装なんて照姫さえ着れないし
八重に至ってはJINの咲様より質素なはずだよ
書かれる階級的に新撰組!や龍馬伝、とぶが如くの方が近いかと。
>>734 それ演技指導してくれてるお兄さん見てる素の綾瀬画像ではないの?
隣のお兄さん、インディゴ染めジーンズ(幕末には存在せず)着てる様に見えるし、エア銃だし
二人が立つ場所銃眼見当たらない(撃てない場所)し
どうも演技中に見えぬ。
750 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/25(日) 11:24:07.38 ID:MZEd0xlW
>>742 どの大河でも、前年の秋くらいから、そんな感じになるよ。
で、八重って誰?
751 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/25(日) 11:53:34.75 ID:svEwfy/O
東北復興のために大河で美化されるジャンヌダルクらしいw
752 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/25(日) 13:21:24.45 ID:f/pPAblG
>>746 篤姫は江では?
同じP、同じ脚本家でセレブの生き方が題材
福山が八重の桜の放送を楽しみにしてたけど
龍馬伝と比べられると思うよ
単に時代が同じだからで比べるのはおかしいだろ
ドラマの面白さでなら歴史上の有名人と無名人とで比べるのは意味があるな
八重の比べる相手は清盛だろ
さすがに清盛相手では視聴率的に八重は苦しいが
まぁ どれだけ清盛に迫れるかだな
755 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/25(日) 14:47:05.74 ID:w/wtRzSo
何はともあれ
まずは、見るべきは映像の質だな
ここ最近だと、江風なのか清盛風なのか
或いはそれとも違うのか
だから早く見せてくれw
題材的には比較は獅子の時代だと思うけど、覚えてない人の方が多そうw
757 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/25(日) 15:03:00.03 ID:JXT+T8++
>>752 龍馬伝と比べられるのは清盛だったでしょ
美術演出を皆龍馬伝から連れてきてたから
龍馬伝と八重は時代が同じということ以外共通点無し
時代が同じというなら篤姫や新撰組も同じ幕末
>>756 CSではよく再放送してるけどな
今年もやってたし
坂本龍馬は卑賤な身分の出身で、
英国武器商人の手先となったダークでいかがわしい人物だから、
汚い画像にあまり違和感はなかったけど、
栄華を極めた清盛を小汚く描く感性は理解できない。
760 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/25(日) 15:24:25.70 ID:w/wtRzSo
いわゆる平安風を思い描く雅やかさからは
程遠かったな
>>759 龍馬は一応金持ちのお坊ちゃまだよ。清盛程ではないが。
お坊ちゃまお嬢様度で言うと
山内容堂≧篤姫>小松帯刀>(越えられない壁)>坂本龍馬>高杉晋作>後藤象二郎≧山本覚馬>岩崎弥太郎
じゃないかと思う。
>>761 でも龍馬はしがない郷士だが高杉や後藤は藩の上士だよ
坂本家は郷士の身分を買った商家で金だけはあるが身分は低い
安楽な少年時代だったろうが、士族として身分が上の人とは比べられない
土佐の郷士は、本当に酷い扱いだったようだから、身分や扱いで言えば
全国の武士階級でも下層レベルじゃないかな
山本覚馬はとりあえず藩主に面会できるので、覚馬>>>>龍馬>弥太郎
土佐藩は最も身分差別が激しく、郷士が山内侍と出会ったら、
雨の日でも道端に土下座しなければならなかった。
坂本はその反発で藩を飛び出し反日活動家になった。
まあ土佐藩の郷士差別が本当に特別すごく厳しかったかどうかは
実はよくわからないけどね
山内容堂も本当はドラマや小説みたいに郷士を苛めてなかったようだし
でもどの藩でも郷士と上士の身分差が歴然としていたのは事実
そもそも長曽我部の兵たちを郷士という形で残してやった山内がかなり寛容
虐殺したのは従わないやつらだし、素直に従った元家臣はそれなりに取り立ててる
上士の吉田東洋や谷干城の先祖も長曽我部家臣だ
んでもって身分はともかく生活レベル、ボンボンっぷりは
>>761が妥当だな
山本家は甲斐武田の山本勘助の末裔らしいから、
「八重の桜」は「風林火山」の続編ということになるね。
ならぬ堪忍、駿河堪忍
坂の上の雲くらいの映像ならあり
女性視聴者は幕末の政争とか苦手だからな。
大奥は別にして。
付いてこれるかどうか。
テレ東の白虎隊のスポットを見たが、その一瞬映ってる合戦シーンが微妙だった
期待してたけどそんなに金を掛けられなかったのかね?
八重の合戦シーンのスポットと比較したら
やっぱりNHKは金あるんだなとしみじみ感じた
演出が坂の上の加藤Dだから合戦シーンに力を入れるタイプなのかも知れないが
>>767 風林オタとしてはぜひ映像つきで勘助のことをやってほしいけど、
確証されてる話じゃないのでガチで取り上げる可能性は低いかな。
あっちでは勘助には子供はいないって設定だし、
本気で混乱してしまう視聴者がいそうw
出てくるとしても「ご先祖が武田家に仕える軍師だったらしい」
と触れる程度じゃないかと予想。
>>770 JINを完走した層なら大丈夫かと思う。
歴女系もけっこう多かったし、知識はないけど物語に引き込まれたって人もいた。
>>767 >>772 そういう家系や先祖を有名歴史人物に繋げる伝承は、
「先祖はあの有名な〇〇らしい、とその家で云っている」
・・・程度のことなので。
でも、山本勘助はJINにも龍馬役で出てたので、そうなったら話題性はあるな
また山本勘助の子孫云々話かよ(´・ω・`)
111 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/23(火) 20:34:51.80 ID:X6/4DoXE
八重を山本勘助の子孫とする説は、本作では取り上げられるかな?
戦国大河派の興味を引く材料になりはしないかと思うのだが。
ウィキでも山本覚馬で引くと紹介されている。
114 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/23(火) 23:46:36.37 ID:X6/4DoXE
>>113そもそも山本勘助の実在すら疑わしいのは知っている。「幕末の山本家にはそういう言い伝えがあった」という紹介なら問題なかろう。
兎にも角にも今回は復興大河だ。世間の耳目を引く宣伝材料は一つでも多いほうが良い、と自分は考える。
121 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/24(水) 14:16:08.02 ID:+8JbxCw5
>>114 山本覚馬の隠し子が山本権兵衛でその隠し子が山本五十六という説があるらしい
122 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/24(水) 14:30:19.77 ID:hnfpPHQk
>>121更にその子孫が山本むつみというのは公然の秘密だよね?
123 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/24(水) 15:03:49.98 ID:+8JbxCw5
>>122 うむ それで襄役に山本耕史をと画策したけどさすがに無理だったらしい
スタジオパークからこんにちは
ヒロイン新島八重役の綾瀬はるかさんをはじめ、豪華出演者をお招きして、
スタート直前の大河ドラマ「八重の桜」スペシャルを生放送でお届けします。
平成25年1月4日(金)集合 昼0時 終了予定 午後2時
司会 永井伸一アナウンサー、田代杏子アナウンサー
出演 綾瀬はるか、柳沢慎吾 ほか
柳沢慎吾ってそんなに重要な役なの?
家老のポジ的にはそこまで目立つポジではないけど、
上がどんどん自害していくから
最後は全責任を背負って切腹する役
注:あばよと言って笑ってお別れ
>>778 家老 萱野権兵衛役だろ
会津戦争の一切の責任を負って切腹させられた
八重の桜では切腹する前にカメラ目線で「あばよ」と言うことを条件に引き受けたらしい
岩倉は賭場を経営してた公家ヤクザ。
傘張りまでする貧乏生活だったけど、孝明天皇を毒殺した功績で、
維新後は復古功臣賞典として、5000石の永世禄をゲットする。
たしかに小堺一機には無理かも。
783 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/27(火) 01:24:38.56 ID:xVuY/jFE
岩倉具視の孝明天皇や和宮内親王やその側近に対する言動はマジでシャレにならん
日本政府は、よくこんな皇室を屁とも思っていない人物を500円札の顔に使ったものだ
こんなのと手を組んだ尊王討幕派も、天皇や朝廷を政治利用することしか考えてなかったのだろうな
>>777 あるねえ
年齢的にはアレだが、綾野みたいに陰気な感じの人の方が似合いそう
でも出番自体、そこまで多くはない・・かな?
柳沢自害のシーンでは岩崎宏美の歌が流れるのか?
>>783 長州の場合は人選んでる場合では無いんでは
薩摩と組むぐらいだし
それに岩倉や大久保は皆が考えるほど強かでもないと思う。
試算せず不平等条約改正に向かったり、金が詐欺で取られるとか
個人的には岩倉大久保より当時まだ20代の伊藤や陸奥の方がよほどチャッカリした強かな人間に見える
岩倉具視の子孫の1人が加山雄三ってどっかで見たが
あれマジな話なの?
>>786 そんなつまらん切腹シーンなんぞ何度も見たくねーよ
歴史ドラマヲタは感涙するのかw
伊藤や陸奥は明治で揉まれたんだろ
幕末〜明治期の外交は手探りでいろいろ稚拙なのは当然
孝明天皇毒殺とかまだ信じてるやついるのかwww
陰謀論好きだねえ、龍馬のバックにフリーメイソン()とか
>>788 それは事実。加山雄三の母方だけどね。
岩倉具視ー岩倉具定ー岩倉具顕ー岩倉具子(芸名;小桜葉子・上原謙と結婚)ー加山雄三
まあ日本人が普通に考えれば毒殺説なんてありえないわな
臣下が天皇を暗殺なんて考えもしないだろふつう
神を殺すのにも等しいありえない思考
たとえ神でも、国を守ってはくれない、むしろ害になると思ったら
排除しようとする人間はいるんじゃない?
(殺さないまでも遠ざけたり、実権を奪うとか)
それぐらいの覚悟がないとやっていけなかった時代だろうし、
毒殺説が出てくること自体はおかしくないと思う。
真実かどうかはともかく、
そう考える人がいること自体はおかしくないって意味ね。
現代の感覚と言えばそうかもしれないけど、
あの時代を動かした人は基本リアリストが多いだろうし。
>>794 無い
天皇は特別なんだよ
そんじょそこらの王と一緒にしちゃいかん
カトリック信者にとっての法王みたいな存在だからね
いやそれ以上か・・・
孝明天皇を毒殺して、長州の素性のよく分からない若者を「明治天皇」ということにして、
長州と薩摩が好きなように操ったという説はあるけどね
顔がまったく似ていないし
そういえば、今の皇太子様と、秋篠宮様も、兄弟のはずなのになぜかまったく顔が似ていませんねえ、なぜかと言うと・・・
>>790 その2人は若い時代から相当不貞不貞しいよ
明治で揉まれる以前に10代でかなり揉みくちゃだし>差別、イジメ、密航、乞食、詐欺、援助交際
傘張りや賭場貸は中階級以下の公家ではよくしてる事だから、岩倉が特別可笑しいとは思わない
公家の中では西園寺公望が一番変な人だと思う。
ぎゃはは 明治維新はそういう下級武士とか人品卑しい者達の手でこそ成し遂げられたんだよ
豊富な知識と情報を独占していた幕府の官僚たちでは到底無理だった
802 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/27(火) 21:13:40.24 ID:NGv1D7+c
「甘く玉を我方へ奉り抱候御儀、千載一遇の一大事にて、
自然万々一も彼手(幕府)に被奪候ては、たとへいか様の覚悟仕候とも、
現場の処、四方志士壮士の心も乱れ、芝居大崩と相成、
三藩(長州・薩摩・安芸)の亡滅は不及申。」
↑は玉(天皇)を幕府に奪われたら長州は滅亡するとの木戸のぼやき
当時の不逞浪士は天皇を「玉」と呼び私物化すべきモノ扱いしてた。
幕府べったりの孝明天皇を毒殺する動機は十分すぎるほどある。
803 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/27(火) 21:34:07.06 ID:RBmPC33X
バカだねえw
玉体って言葉を知らんのかw
直接的な言葉を避ける習慣も知らないゆとりバカは去れよ
804 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/27(火) 21:43:50.27 ID:RBmPC33X
>>803 王家バカと同じメンタリティだから
まともに取り合っても仕方ない。
806 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/27(火) 21:51:29.75 ID:xVuY/jFE
大久保と岩倉は、大政奉還前に討幕の密勅を明治帝に無理やり出させようと謀ったが、先帝の意向を知る公卿たちに当然反対された
大久保は反対した六卿の屋敷を訪ね、銃弾を置き、身辺にご用心と言い残す。つまりやくざ顔負けの脅しを公卿ひいては帝に対してかけた
尊王を掲げながら、帝や朝廷の権威を敬うどころか利用すべき政治の道具としか見ていない討幕勢力のあまりの無礼に公卿たちが怒り
この時は討幕の密勅は吹っ飛んで、逆に大政奉還を成し遂げる結果になった
>>802 現代では知らなくても仕方ないのかも知れないが玉という呼称は
天皇という言葉を更に敬い丁寧にした意味だよ。
清らかで美しいこの世の宝、みたいな意図で使う。
玉音放送とかは聞いたこと有るんじゃないかな
>>802も。
あれも清らで美しい宝のような声の放送という名前。
>>798 それは口語しか読めない現代人の誤解で広まった説だからガセかと
明治天皇別人説は、「南朝の子」という説で一致してるから。
つまり例え替え玉されてるという噂が本物でも後醍醐天皇の正統な血引く子。
ちなみにこの説を広めたのは「坂本龍馬が皇后の夢枕に立ち日本が露に勝つという説を広めた人と同一人物
孝明天皇毒殺の噂は宮中と倒幕派側から広がった。
アーネストサトウは「一外交官の見た明治維新」で、
孝明天皇の死が毒殺であることを倒幕派中枢のしかるべき筋から確認したと記している。
ちなみにこの本は戦前まで禁書扱い。所持してたら命に関わる文献だった。
そして日本語訳では、最近の版まで毒殺の一節がなぜか削除されていた。
孝明帝の毒殺説ってない事もないなぁって思うけど
天皇の入替説までいくと途端にトンデモ陰謀論になるよなぁ
南朝云々面白いとは思うけど
天皇は本物だから価値がある
幼き明治天皇を奪われたら終わりって意味でしょ
先に奪って囲って洗脳した方が勝ち
そういう意味合いが一番しっくりくる
日本の覇権争いは昔から天皇の奪い合いだから
>>796 なぜそこまで言い切れるのか不思議だ。
ヨハネ・パウロ1世だって暗殺説があるぐらいなのに。
しかも、事実とすれば指示したのはバチカン内部の人間の可能性が高い。
バチカン銀行がマフィアと癒着してマネーロンダリングを行っていることに
気づかれたからだと言われてる。
(法王が銀行関係者を更迭しようとしていたことと、
死後に関係書類が持ち去られていたのは事実)
人間の欲望ってのは神をも殺しかねないよ。
実際やるかどうかは別としても、
そういうことを考える可能性が皆無とは思えないな。
812 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/27(火) 23:44:47.51 ID:RBmPC33X
あっそ
>>811 天皇の場合は結構周りと面識有るからでは多分。
ある程度より高身分の子は普通に天皇と遊ぶし敵対派閥に即気付かれる
だから例え替え玉するにしても敵対派閥も黙る様な事情がないと無理
明治天皇の幼いころの遊び友達としては西園寺公望が有名だな
そこらへんも騙さなきゃならないんだしそこまでリスク高い事は無理だろ
つーか結果から見たら孝明天皇の死の影響は倒幕派に有利に働いたが、
当時としては孝明天皇の存在が一番邪魔だったのは兵庫開港で揉めてた慶喜だったりする
だからといって慶喜らが暗殺はあり得ないが
王家でミソつけたNHKだから不安視されるのはわかる
岩倉具視ははっきり言って黒い。写真見ても凶相すぎて人格がうかがい知れる。
孝明天皇を補佐する朝彦親王を排除することを要求して天皇を本気で怒らせたり
自分が勧めた和宮降嫁を一転して無駄とうそぶいたり、朕の不徳と言明するように密奏したり
とにかく天皇や皇室を敬う気持ちがかけらもない。
孝明天皇の側近排除(暗殺)も画策してるし、天皇と言えども手を出さないような人物ではない。
というか、西郷隆盛も王政復古の小御所会議に五藩しか呼ばれていないことに
異議を唱えた土佐の山内容堂すらも、さっさと刺しちまえば解決するだろと言ってるw
邪魔な相手は相手の地位や手段も選ばず消すというのが、薩長勢力のデフォ
薩長というか、それが日本古来からのオーソドックスな覇権争いじゃね
日本ってかなりの殺し合い、暗殺社会だったし
時たま思うんだけど、昔はみんな刀をさしてたから
下手に変な事できなかっただろうなって
政治家でも変な事したら暗殺されたり
つねに自分がやる事、やった事への「責任」を
死と共に感じてたんだろうなぁって
今の政治家や官僚からは
そういった危機感が感じられないよ
下手したら殺されるってのは極端だけどw
>>818 今の中国がそうだよ
指導者たちは命がけだw
日本の政治家や官僚は気楽でいいねぇ
マスコミもね
岩倉具視が天皇を敬っていた?
ないない。
だったら密勅とか錦の御旗とか平気で作らないよ。
吉田松陰は、高岡蒼甫に演じてほしかったな
国の政策に反対して、処刑されるんだからピッタリ
当時の幕府の政策は開国近代化。
井伊大老が日本を開国に導き、小栗上野介を遣米使節団として送り出した。
これに対し外交問題に乗じて不正な密勅で攘夷を煽り、
開国近代化に敵対したバカ集団を、井伊は適法に制圧する。
いわゆる安政の大獄。
大虐殺のように言われてるけど実際に死罪になったのは松蔭を含めたった8名。
しかも松蔭の場合は戊午の密勅にからむ陰謀とは無関係なのに、
自分から老中暗殺をたくらんだと吹聴したため捕えられ死罪になった。
要するに基地外による一種の自殺なのに、
いつの間にか近代化のため幕府と闘って散った英雄に祀りあげられてるんだから、
松蔭ほど正反対の虚像が一人歩きしてる「偉人」も珍しい。
824 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/28(水) 19:56:13.12 ID:LAMsHHxh
幕府をこんなふうに擁護する人って、旗本か武士の子孫だと思うけど、
百姓の子孫である俺は切り捨て御免は御免だよ〜w
>>823 今更だけど歴史は勝者によって書かれるだよ
蘇我入鹿だって未だに天国で怒っているよ
阿弖流為の一族は来年に少し名誉を回復するらしいけどw
岩倉は平安時代みたいに政治から武士を遠ざけて公家を復権させたかったんだろう
天皇制は大事だがモノ言わずに貴族の意見を承認さえすればいいんで
薩長政府としては明治天皇が軟弱な公家の文化に染まるのは避けたかったようだけど
清盛見りゃわかるけど、天皇より実質的に政治を動かす
最高権力者となっても肝心の天皇がそっぽを向けりゃ政権の正当性を失う
827 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/28(水) 20:08:45.96 ID:FkSSeKDY
来年は明治天皇ではなく「明治王」だろう
おいらは
>>818のレスに禿同するものです(`・ω・´)
日本国は覇者である天皇という神輿を担ぐ覇権争いの歴史(`・ω・´)
歴史秘話ヒストリア
1月09日(水)22:00〜22:43 『新島八重 〜実録「八重の桜」〜』
1月16日(水)22:00〜22:43 『白虎隊』
中村彰彦は何だけど「遊撃隊始末」は名作。
>>832 ヒストリア来たか。八重は二回目だな
以前の放送とどこを変えてくるのか楽しみだ
>>832 ヒストリアで二回も同じ人取り上げるなんて初めてだし
2週連続でかぶってるテーマを取り上げるのも初めてじゃないの?
今回はすさまじい気合いの入り方だなw
一桁が当たり前の作品の次では仕方ないよなあ
八重って一回傑作選とかなんかで再放送してるから3回目か
今回は誰が演じるんだろう。
綾瀬本人だったりして
前のヒストリアでは宝生舞が壁の内側で「薩長め」みたいなこと言って
銃撃ってるだけで、あんまり会津戦争はやらなかったし、
少女時代も無かったし、
覚馬が一切出てこないというのが一部で不評だったから
今回はそこら辺をやるのかな。
昔日テレで大島美幸がやったのみたいになるのかも。
あ、清盛はヒストリアで複数回やったか
白虎隊編でも八重出てきたりしてw
者ども!見ておれ!!だと思ったぞ
薩長めとは言ってないww
前のヒストリアは「山本覚馬」のかの字も出てこなかったような代物。
だからといって、今度は「実録」とかつけちゃうのかw
まあ毎度のことだがヒストリアは「主題ありき」なのであまり期待はしないが。
西郷隆盛、織田信長、上杉謙信、坂本龍馬、徳川家康、真田幸村
土方歳三、平清盛などは切り口を変えて複数回あるようだ
新島八重は大出世www
>>836 大島だったのに、
離縁を申し出て髪を切ってたシーンは
何気に感動した記憶があるw
山川の用語集には絶対に載らない八重w
山川の用語集には白虎隊は載ってるよな?
「白虎隊の悲劇も生まれた」とか教科書には載ってるし。
でも新島襄は載ってるから、八重も載るかも
ちなみに昔の山川用語集には、マジで「吉川晃司」が載っていたw
マジでw
吉川以外にも桑田佳祐、そしてなぜかミッキーカーチス、泉谷しげるが
載っていたww
尾崎豊は今でも載ってる
BSで撮影シーンみたけど、綾野剛はイメージぴったりだな
846 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/29(木) 04:54:03.53 ID:2X9qIY2w
綾瀬は「映画 ひみつのアッコちゃん」(松竹)が大コケしてんだろw
>>841 冗談抜きにマジで
大島八重が一番本人に似ていると思う
あの再現V、お笑いシーンも俵担ぎの所程度だけで
終始大島が熱演していてすごくよかったと思うよ
>>846 ああいう企画ってコケ前提のような気が…
アニメを見てた人は、よほどそのキャラに似てない限り納得しないのに
大人バージョンとか無謀すぎる。
ハットリくんとか、天下のSMAPを使ってもダメだったんだし。
>>847 大島ってわりとあげまん型っぽいよね。
周囲からは悪妻と言われつつも、夫を大切にした八重には合ってるなと思った。
>>850 大島は苦労人だからな
運動神経の問題は置いといて。
>>846 松竹で200スクリーンならあんなもんだよ
東宝とかならやばいけど
スレチ
>>848 4時間は中だるみするなあ
1時間見てつまんないと思った人がNHKに流れてくれることを祈る
>>854 7時からの2時間は栗山主演のスピンオフ、9時からが新作
八重のノベライズ面白かった
朝ドラみたいなホームドラマ臭くなるとつまらないし
政局ばかりだと息が詰まるし、描かれてる分量のバランスが丁度良かった
好戦的な八重のキャラいいな
オダギリジョーがニイジマジョーか
オダギリには斎藤一をまたやって欲しかった。
858 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/30(金) 15:31:55.09 ID:aeBYmjVI
>>858 その指導中の画像より
バンバン撃ってる映像の画像がほしい
予告で流れてたけど2度連発で撃ってるシーンの画像
かっこよかったから又見たい
清盛は一カ月以上前にクランクアップしたのに
八重へのバトンタッチセレモニーがないまま十二月か
>>479でもなくて
爆撃で大きく潰れた壁面から銃を出して撃ってる映像の画像
これ、冒頭で使われるシーンだと予想してるんだが
清盛からバトンタッチされてないと、映像や情報も控えめで
出せるものも出せない。早くバトンを渡してもらわんと。
受け取ったバトンは厄祓いしたほうがいいよ
866 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/30(金) 18:48:59.43 ID:2KMi/k4j
今年は50話まであるから
遅いんだろうな
毎年50話でしょ
868 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/30(金) 19:08:04.14 ID:2KMi/k4j
ここ3年「坂の上の雲」があったから
11月で終わってるよ
選挙が12/16でよかったねえ
来年だったら邪魔になっていた
視聴率最低王清盛のバトンは縁起悪いから
今年のセレモニーは中止だったりして
江から清盛のバトンタッチは、江が残り四話の時点。
清盛も残り四話。それからすると今週中にはあると思ってた。
12月になると八重の宣伝も兼ねた企画もある。
その前にスッキリしておいてほしい。
ネタバレスレとかキャスト予想スレを見るとまるで会津関連幕末時代史だね
八重とかが霞んでしまいそうだ
>>872 八重が戦う理由を書かないと肝心の見せ場で
なんで戦してるか解らない人が出て困るからだろうな
見ないと何とも言えないが
八重が戦う理由は簡単 敵が攻めてきて殿様が戦えと言うからだよね
執政でもない藩士の娘がこの戦で戦う必然性なんぞ無用だもんね
訂正 必然性を考えることは無用
>>874 それだと見てる方が解らないだろ。
ドラマは日記帳じゃないんだから、本人は見れるはずない場面も
入れて分かりやすくしないと。
877 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/01(土) 18:08:22.06 ID:5PFb/CJF
会津が戦う理由と八重の戦う理由は違うだろw
>>872 霞む心配はないよ
出過ぎるとうざい、出なさ過ぎると誰が主役なのか不明
ノベライズはベストバランスで描かれてる
八重も覚馬も尚之助もそれぞれ色が違くてすごく魅力的な人物になってる
>877
兄の意見を却下し、現実的な対応をしなかった上層部にぶち切れて…
って部分もあるんだから無関係とは言えない。
シエとかでの「ヒロインどこでも出歩き状態」はうんざりだから、
覚馬たちを通してきちんと描いてくれるのは嬉しいね。
>>877 今年初めて大河板来た人かい?
出来事が起きた理由が解らなくて困る人や脱落する人は
毎年かなり居るんだよ
>>878 >出過ぎるとうざい、出なさ過ぎると誰が主役なのか不明
>ノベライズはベストバランスで描かれてる
それなら俺の
>>872みたいな心配は無用だな
ありがとん
882 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/01(土) 21:03:15.30 ID:igun9zJF
滅茶苦茶楽しみにしている俺
第一話から完全録画する気でいる
「一は主君のため、一は(戦死した)弟のため、命の限り戦う決心で、城に入りましたのでございます」
と八重が戦う理由はシンプル。兄の覚馬も薩摩に処刑されたと報告されていたが
母ちゃんの佐久が賢明で風聞だろうと流している。その為兄は戦う理由にはなっていない。
それ以前に何で戦争してるか解りませぇん(^o^)うふふぅ〜
て武家女子が少ない以上、多かれ少なかれ戦争に至るまでは書かなければ視聴者が戸惑うだけだろう。
龍馬が「薩摩と長州仲悪いんですかぁ?どぉしてぇ?うふふ〜」モードだとただのバカに見えるのと同じかと
自由と平和のために戦ってます
886 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 01:17:49.27 ID:jnU2VAyE
同じ幕末の伝は歴史背景が非常に分かりにくかった
冒頭の解説コーナー復活させたらいいと思う
888 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 08:24:17.91 ID:7ZOvkDHw
八重が戦う理由は歴女ブームだからに尽きる!
会津の女は、息子が学校でいじめられて泥だらけになって帰ってくると
相手のことは聞かず、ただ息子を正座させて1時間は説教する。
毎日平均1時間はボッコボコに集団から暴力を受けて、あまりの酷さに
同級生が教師に密告すると、やはりやった方は不問で、やられた奴だけ
呼び出し「お前情けねえなあwwww」とだけ言う。
会津ではやられる方が悪いんじゃ!!!!
だから戊辰戦争で負けたのも会津が一方的に悪いんじゃ!!!!!
それなのに140年経っても被害者面する卑怯な会津www
ならぬことはならぬwwwwww
>>889 おじさん、久し振りだね
会津若松に住んでらっしゃる親御さんは元気?
>>889 什の掟の「弱いもの苛めをしてはなりませぬ」はどこへ行った?w
>>891 逆に考えろ
人を殴るなという規則は殴る奴がいるから定められるんだよ
そういう什の掟とかで厳しく諌めなければならぬほど会津はダメ人間が多いということだ
>>892 >ところが、予算の都合で2台しか導入できなかったというのだ。テレビドラマでは同時に4〜6台のカメラで一気に撮影することが多いが
>「2台で撮影していくと、1枚の画に対する集中力が高まり、じっくり見応えのある映像が撮れる」とポジティブに捉えている
大丈夫かよ…歴史的低視聴率の清盛のせいで予算が減らされるという記事が前に出てたけどマジだったのかな
895 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 10:23:09.80 ID:2+JLDa1Y
坂本龍馬は出らんの?
ノベライズ読んでないから知らんが、龍馬は出るだろ
人物紹介のところにところどころ名前が出ているし、
薩長同盟は会津にとっての大転換点になる
897 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 10:40:09.09 ID:2+JLDa1Y
じゃあ見るわ
>>894 松山と綾瀬は同じ事務所だから、連帯責任みたいなもんかな
他の事務所だったら抗議したに違いない
>>894 限られた予算の枠内で運用するんだから経費の掛かるカメラ使ったら台数減るの当たり前だと思う
分かりやすく言うなら
コンデジの画質と一眼レフカメラの画質の差のような物だろ
一眼では画素数同じでも出てくる絵は比較にならないほど綺麗になる
その代わり一眼使えば本体もレンズも高い、メンテナンスも面倒。
>>894 カメラ少ないと同じシーンのためにカットごとに芝居を撮りためなきゃならないから、撮影時間が延びないのかな?
それともマルチカットは極力使わないように作るのかな
902 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 10:49:09.81 ID:Dtih0ewt
ドラマは幕末が中心なのかな
明治にまで差し込んでいくのか
年齢考えれば当然そうなるか
デジタルカメラだとどうなるのかね
坂の上の雲っぽいのか?
ま、すぐ分かるだろうけど
坂本音楽ってのは、テーマ曲だけみたいだなw
本編は中島ノブユキって人らしい(?)
この方式も珍しい、ていうか以前「武蔵」のモリコーネもそうか?
坂本がドラマに1年関わるってタイプじゃないからなw
>>889 会津ではというよりお前の母ちゃんが根性ひん曲がってただけじゃないの?
904 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 10:53:53.40 ID:Dtih0ewt
>>901 いろんな角度からの撮影は限られるから
あらかじめ、念入りにカットが決められるのかな
集中度は高くなるかもしれないな
清盛見てて、駄目だなぁって思う点の一つが
あまりに散漫にカットを細かく切りすぎる事だと思ってたから
それがなくなるのなら逆に朗報かも
>>889 「やられたら何が何でもやり返せ」を仕込んでるんだから、それでいいんじゃねえの
>>896 龍馬は大河徳川慶喜では全く出番無かったよ
会津主役なら龍馬は別に出なくても良いだろう
薩長同盟はとりあえず西郷と桂が手を結んでる図が必要なのであって、
そこに龍馬が居合わせなければならない必要は無い
大政奉還にしても薩長土側は小松と後藤だけ出てりゃ十分
ああでもほとんど関係ない有名人と主役側をやたら絡める天地人的に
客寄せパンダ龍馬を出す可能性は高いか
映画撮影用カメラって「ゴーイングマイホーム」で使ってるRED ONEかな
客寄せパンダに龍馬を出すなら、あの人しかいないじゃん
911 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 12:05:43.81 ID:+RgJniHy
龍馬は平山さん以外有り得ない
一応龍馬は、明治時代の頃は反薩長政府側のイメージキャラクターとして多用されてたから、カーネーションで言う春太郎の
ポジションとして無駄にポンポン出てきても別に違和感は無いかもw
てかそう考えたら龍馬て得だよなあ。
薩長から見たら同盟戦争手伝ってくれた味方、東北から見たら反薩長政府キャラ。
だから人気なんだろうけどね。
>>904 全国ではないローカルドラマだと少ないカメラで撮影してるが、何度も重複して撮られてるよ
カットと同時に俳優が一時停止して
「動かないでこのまま別アングル行きます!」という感じ
八重ではどうしてるか不明だけど、映画用とかいうのが気にかかる
ゴマホ調だと見にくいしな
913 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 13:35:47.65 ID:OPeqf64B
>>889 そんなに酷い扱いを受けてきたのに未だ薩長の悪口を言ってるお前は
やっぱり自分は会津人なんだと思い知るべきw
清盛は複数台カメラでカメラ位置を変えながら
同じ場面を3回撮らされたって京本政樹が言ってた
917 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 15:43:04.03 ID:Dtih0ewt
頼まれなくても作ってしまったっていいなw>坂本龍一
龍馬出るぞ出るぞと言ってほとんど出なかった篤姫もある
天地人も客よせの前田慶次郎が出なかった
922 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 18:44:40.02 ID:Dtih0ewt
ラインがキレギレで
全然聴けなかった
その他の曲は聴けたのにw
頼まれなくても作ったって、教授気合い入ってるねえ。
音楽にひかれて見る人もいるだろうし嬉しい。
>>922 このツアーのUSTはまだまだあるから、明日以降聞けると思う。
>>922 慰めになるか解らないが八重の主題歌だけ聞けないて事は
その時にアクセスが集中したという事だから、本来は良いことだ。
ちなみに自分も聞けていない。聞いた人に感想聞きたいものだ。
綾野剛が松平のイントネーション間違えてた
容保は会津弁じゃなく標準語
ぶっちゃけ何処行ったって子どもは正直で残酷だからな
会津以外でも同じ目にあっただろうよ
捏造大河宣言www
ユートピア会津www
>>928 そんなに会津で激しく苛められたの?
大きなトラウマを抱えてるの?
大人にしてはやってる事が子供っぽくて、見てて可哀相なんだけど
facebookで同級生のページに書き込んだら
まさに当時私を2年に渡って毎日平均1時間ボコボコにしてた奴の
1人が「また同じ目に遭いたいのか」って書き込んできたぞwwwww
で、他人のページなのにそこで口論www
全く反省してないし、そもそも自分から事実を肯定しちゃってるしwww
会津人とはそういう人たちですw
933 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 23:13:48.78 ID:OPeqf64B
そりゃ無理にでも会津をユートピアに描かなきゃならんわけだw
輝く女で綾瀬はるかが大河決まって福島県庁訪問したり
鶴ヶ城を見学してる場面をちょっとやってた
後編は9日。こちらは八重の撮影現場をやるそうだ。
後編スポットで八重の桜テーマソングが流れてた
弱いものいぢめてはなりませぬ
938 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 00:16:32.71 ID:yJ8NhPrr
>>936 あれがテーマ曲か
断片だけだけど
聴きやすさと凝った感じが上手く合わさって
さすが映画慣れしたイカシタ感じじゃないの
ま、断片で、よくは分からんけどw
「新島八重の前夫・川崎尚之助の終焉」同志社タイムズに連載中
>>932 まさかとは思うが、来年中それで粘着するつもりではなかろうな。
これから先を考えないといろんな意味で不幸だぞ。
>>925 坂本龍一の曲は、メロディーは単純な繰り返しで、和音が微妙に変わっていくようなのが多いんだけど、
「八重の桜メインテーマ」は出だしから強いメロディーで耳をぐっと引きつける。
坂本は2年前、フジテレビの不毛地帯のテーマも担当したんだけど、それよりはずっといいと思う。
>>940 何だ貴様!!!!!
薩長か?!!!!
脅しのつもりか!!!!!
西郷家の屍累々もやるのかな。
「お味方ならばとどめを」
全面降伏して江戸が火の海になるのを回避した慶喜は悪人扱いで
メンツのために見切り発車で開戦した容保は悲劇の英雄扱いするドラマを税金で作るの?
王家連呼ドラマより罪深いわ
白虎隊をムッソリーニが称賛したらしいじゃん
やだね会津って
M3層には馴染み深いエピソードだろうから
やってほしいな
>>944 敵前逃亡した総大将の慶喜は卑怯者で愚か者だ
>>947 お前 八重の桜始まってもそのキャラでいくのか?
どうでもいいけどスレを荒らすなよ
アンチするなら視聴率スレでやってくれ
949 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 21:33:49.39 ID:kM0VkfLk
950 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 22:12:27.19 ID:RqT0QYUP
荒らしに構うのも同罪だから。
IDあぼんでスルー推奨。
>>944 苦渋の選択だったのはわかるけど、
それで切り捨てられてしまった人たちがいる以上
手放しで賛美されるってことはないわな。
慶喜の行動は維新志士側からも疑問視されてたそうだもんね
どちらかといえば慶喜が近代思考なのかもしれないね
>>944 ノベライズ覚馬のセリフ
会津藩に向かって「お前らは世界を知らない。この井の中の蛙が!」
そして即、禁足処分w
954 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 23:28:36.46 ID:QFr1WZUA
>>952 そんな上等なものじゃないってw偽の錦旗にびびり戦の後始末もせずに「江戸で戦う」と嘘をついて
まだ戦っている部下を放置して、松平容保を騙し夜逃げのように逃走したのだからね
そんな高等な政治判断だったら、初めから檄を飛ばして鳥羽伏見なんてしていない
955 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 00:03:13.96 ID:3EAooe+X
吉川の西郷隆盛を早く見たいお
信長の記憶がまだあるけど
>>956 おっさん、忙しいな
会津叩いたり薩長叩いたり
ノベライズを読んでみなはれ
会津大正義とは書かれてない
何で吉川が西郷隆盛なんだろ、全然似てないし
しかも、何で長州でなくて、薩摩なんだろ
録画ってのがあったから
おっと、思ったら3000円も取るのかよ
調律見るのは無料なんだなw
八重の桜聴けたにしても、ピアノトリオだからな
いずれにしても、早いとこ予告を見せて
>>960-961 ライブ本編〜撤収も生配信は無料で見られる。
300円〜とあるのは、おひねりシステムのことで、気が向けば金を払ってもよい(払わなくてもよい)。
300円〜払うと、録画アーカイブを見ることができる。
>>963 うん、無料で見れるのは知ってる
一昨日はちょうど八重の桜で止まってしまったw
今日も多分終わりの方なのかな
1時間20分後ぐらい?
>>964 曲順は変わることがあるけど、多分1回目のアンコールの前後になるだろうから、
まあそれぐらいになるかもしれん。
>>958 理由は分からないけど、少なくとも見る限りでは
幕末の頃のイメージを元に配役されてるんだと思うよ
綾瀬の演じる八重が写真の如く激しく太るのは明治時代だし
同じく反町の演じる大山や、西郷も幕末まではスリムだから。
吉川元春を演じてほしかったと思うのは自分だけじゃないよねw
最初に知ったのが腐向け小説ってのは何だけど、
あの元春はかっこよかった。
最初が八重の曲かと思って
ちょっと気抜いて聴いてたら、最初がテーマの方なんだな
なんか坂本風の代わり映えしない曲だな
途中、御詠歌みたいなのが入って
オケで聴けばまた違うだろうが
970 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/04(火) 22:03:00.40 ID:7G6nCGd2
テーマ曲がカスすぎるだろ これ
あんな才能の枯渇したブサヨク反原発キチガイだから仕方ない
そないに主題歌ダメなのかw
聞いてないから知らんが。
主題歌変なのは嫌だな
ピアノトリオでチョロッと聴いた感じだと
アジアンチックなメロディに変化和音という
お決まりの坂本調、 ラストエンペラー風かな
ただ、綾瀬の輝く女で、断片聴いた感じだと良さそうにも聴こえるが・・
大河なんか、普通のドラマ作曲家がやった方がいいと思うんだが
綾瀬繋がりで、JINの作曲家なんか最高じゃん
974 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 00:08:45.27 ID:w3NjNmYT
リゲインCM曲+おしんみたいな糞曲w
本人は数ヶ月かけて作ったらしいがw
あとこのオッサンって映画のサントラでも弦楽器しか音が聞こえないようなオーケストレーションしかできないんだよな。N響がやってもショボい演奏になってそう。
まだ聞いてないので973と974どちらのレス参考にして良いか解らないが
仮にラストエンペラー調であれば、オケにすると豪華になると思う
ラストエンペラーのピアノ版はオケと印象変わるくらい地味だから。
翔ぶが如くの主題歌は不評だが、八重の曲とマターリ比べたいわ
トリオとオーケストラだとまた違う曲に感じるのでは?
輝く女のオーケストラバージョンはよかった
977 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 00:47:03.93 ID:w3NjNmYT
>>975 ラストエンペラーのエンディングテーマ曲は野見祐二とかがオーケストレーションやったんだよ。坂本のオーケストレーション能力をしるには本人だけでやってる90年代以降のサントラ含むオーケストラ曲を聞いてみて。
ブサヨク反原発キチガイ放射脳に
まともな楽曲が書けるわけないwwwwww
979 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 01:00:39.60 ID:w3NjNmYT
>>941 あの坂本の手抜き曲はひどかったw御法度のテーマ曲まんまじゃねーかよという
あのドラマ、劇伴やってた菅野祐悟のがいい曲書いてたよ
>>975 オケver
最後の後編予告に入ってる
video.fc2.com/content/20121203ezrrBa6k
不毛地帯
youtube.com/watch?v=sN3i_IxPYDQ
翔ぶが如く
youtube.com/watch?v=elya8SNjX1s
わざわざ作らなくても、花は咲くでいいと思うんだけどね
いい曲だしテーマ性もはっきりしてて題名も八重にあってる
>>980 もうちょっと聞けないと何とも言えんなコレ
ごめ途中投稿
ありがとう
>>980 気付けばあと1ヶ月だね。
>>982 花は咲くはゴリ押し気味に感じて飽きてる人もいるからなあ
復興大河なら仙台出身の菅野ようこが音楽でも良かったとは思うが
987 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/05(水) 11:49:56.62 ID:Hz8YLPv1
バカ本
ノベライズ読んだぜ
面白かった
会津弁が可愛く感じたのは俺だけ?
もっと東北弁はぶっさいくだと思ってた
八重が喋ってたどうしたんべか?がツボ
ノベの印象だと
八重と時尾の会津弁はキャラ的に間違いなくかわいい筈
二葉の会津弁はキツさがある会津弁だと思う
白虎隊士の発表はまだなの?
切腹する方の萱野息子の発表もまだだからね
年明けてでは?
清盛の時は
・制作統括:朝ドラの製作統括経験なし、D:大河のセカンドDなし、という実績不足
・脚本:月9、朝ドラのレガ二冠、という低視聴率請負人
・人物デザイン:汚らしい衣装ばっかりだった龍馬伝
というメンバー発表の時点で、やばいと思った。
坂本龍一といえば
戦場のメリークリスマスのテーマは、アニメ「一休さん」のED「ははうえさま おげんきですか」のパクリだったり
ウラBTTBは、サイモン&ガーファンクルの「明日に架ける橋」のパクリだったり
最近は、丸いメガネをかけて、顔が大江健三郎のパクリになっていた
【八重の桜】来年の大河ドラマは「綺麗」にこだわり 映画用カメラで撮影
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121202-00000301-oric-ent 加藤氏は1969年、奈良県生まれ。1991年にNHKに入局以来、ドラマ番組の企画・演出に携わってきた。
初めて大河ドラマに関わったのは竹中直人主演の『秀吉』(1996年)。
この時、1990年入局の先輩・大友啓史氏と一緒だった。加藤氏はその後、朝の連続ドラマ小説『天花』(2004年)、
大河ドラマ『功名が辻』(2006年)などを手がけ、スペシャルドラマ『坂の上の雲』(2009〜2011年)にかかりきりの頃、
大友氏は『龍馬伝』を作っていた。ほこりや土煙を演出するためコーンスターチやスモークを多用するなど自分のやり方を貫き通し、
大河ドラマの流れを変える活躍を見せる。同局を退社し、フリーになって初めて撮った映画『るろうに剣心』(2012年)もヒットた。
そんな大友氏を見てきた加藤氏が、『龍馬伝』と合わせ鏡のような来年の『八重の桜』を撮ることになった。
「大友さんはどんな作品でも独自の色に染め上げてしまうオリジナリティの持ち主。
彼に対抗して奇をてらえるような才能は僕にはないが、スペンサー銃や大砲などもリアルに再現し、
一つひとつ手間をかけて撮っています。それが画面にも表れていると思います。
ぜひ、オンエアで確かめてください」と鑑賞を呼びかけた。
>>990 今回は、登場人物が多いし、伊東悌次郎や山川健次郎など八重から砲術を習う数人以外は
モブる可能性はある。でもヒストリアでてこ入れのために一月時点で取り上げるのだから
役割としては重いかも
996 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 03:49:32.09 ID:reS2ujWu
あの予告の曲はOP曲の前半部分ですか、それとも後半部分ですか?
999 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 11:04:44.43 ID:SvWIym6X
にゃ〜
1000 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/06(木) 11:07:19.43 ID:SvWIym6X
ヒ〜ハ〜
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい