藤本有紀のせいで最悪の大河になったわけだが2

このエントリーをはてなブックマークに追加
4日曜8時の名無しさん
藤本有紀は下の「穴吹一郎」に女性をあわせたユニットと推測する。
1997年の劇団カクスコでの原作提供時に「穴吹一郎」が
なにか理由で「藤本有紀」一時期使った名前のが最初のようだ。
現在は二人で一人だろう。カクスコのメンバーとの年齢も違和感がない。
断定はできないが、伊丹ドンキーの別名や経歴や作風さらには現在の
ポジションなど「藤本有紀」のプロフィールと作風と違和感がない。

演劇集団アーバンフォレスト(ttp://www.urbanforest.jp/)より
−--------------------------------------------------------------
穴吹一郎(もしくは伊丹ドンキー)。1967年生まれ。東海大落研を経て
「ハッタリ劇団笑人料理」を結成。1999年に演劇集団アーバンフォレスト
を旗揚げ。シチュエーションコメディを基礎としたその作風は、
性別・年齢を問わず広い層に支持され、劇団を始め、ラジオドラマ、映画、
イベントなどに数多く脚本を提供している。

出演作 サンパチマイクとセレナーデ
穴吹一朗と大友恵理のユニット・きまぐれパンダの初陣!
小石川 小春・春太郎は夫婦漫才をはじめて20年が経つ40才を超える
寄席芸人である。春太郎は小春の父親、落語家の柳々亭春丸の弟子で
あった。師匠の春丸の薦めで娘の小春と漫才コンビを組むことになり、
その流れで結婚することになった。それがちょうど20年前の話。
最初の頃はおしどり夫婦で仲のよかった小春と春太郎であったのだが、
春太郎の女遊び がバレてからというもの、夫婦の間には修復しがたい
亀裂が入ってしまい、やがてそれはステージの上にも……