2012年「平清盛」ネタバレ雑談専用スレッド3

このエントリーをはてなブックマークに追加
171日曜8時の名無しさん:2012/11/01(木) 07:01:46.16 ID:9ODBxSD4
>>170
ノベでみっちり回想シーンを書いていても、本編では短かったりカットされたりするかもしれないしな
「鹿ヶ谷の陰謀」の回、ノベでは家成の回想シーンが台詞つきで書かれていたのに、本編では一切回想なしだった
172日曜8時の名無しさん:2012/11/01(木) 07:28:18.93 ID:qTnFck7L
最終回もイミフな展開だな
脚本家もPも普通につくる気ないんだな
173日曜8時の名無しさん:2012/11/01(木) 09:22:57.91 ID:v3hsA+fp
祇王・仏御前は誰やるんだろう。
無名でもちゃんとできる人起用してくれてること期待(N海みたいなのは×)
174日曜8時の名無しさん:2012/11/01(木) 10:19:04.39 ID:NH7OBNne
尾上紫と木村多江じゃない?
175日曜8時の名無しさん:2012/11/01(木) 17:24:15.70 ID:n6IVPTi3
敦盛でないの?弁慶とか兎丸とかどうでもいいのは出すのに
ああ、これがあの信長の能で有名な敦盛なのね、って感嘆したいのに
176日曜8時の名無しさん:2012/11/01(木) 17:32:42.21 ID:aqGOvLh4
感嘆したいだけなら新平家の総集編とか義経見ればいいじゃん
177日曜8時の名無しさん:2012/11/03(土) 16:54:48.01 ID:tJz7ka/2
斉藤実盛出ないの残念「東国武士舐めたら駄目」って平家の面々
ビビリモード入るの見たかったのにな
今ごろ祇王等出すなら厳島内侍も出すべきだろう
178日曜8時の名無しさん:2012/11/03(土) 19:11:16.27 ID:mLMTX2Dx
イタコ…どうなるんだろう
まさかのファンタジーとは

>>156
予算が数字落ちると削られるらしいから仕方ないかも
後半に予定してた金額使えないとキツい
179日曜8時の名無しさん:2012/11/03(土) 19:16:37.33 ID:7n8NdBDP
たった一回ですべてを回収するために西行を巧妙に用いる脚本を
ファンタジーとはいえないよ。
清盛死後をちょこちょこ辿るつまらん展開にしないのは流石だ。
180日曜8時の名無しさん:2012/11/03(土) 20:03:14.39 ID:mLMTX2Dx
いやファンタジーはファンタジーだろw
181日曜8時の名無しさん:2012/11/03(土) 20:54:02.13 ID:x80Y4HIv
どこが巧妙?
恐山かよ
182日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 16:18:05.44 ID:9tEnWV4p
兎丸を最後に海底で待つのならウサギじゃなくて龍丸のほうがよかったんじゃない。
朧月に龍丸も似合うし、そして子どもには亀丸にすれば海底の都、竜宮城でピッタシ
183日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 17:01:25.43 ID:K1FCw9Bk
>>181
生きている人間の意識を遠隔で引き寄せただけだから
恐山とはちょっと違うな
184日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:38:15.68 ID:p6KebEvl
でも最終回くらい見ておくかなーと思って久しぶりにチャンネル合わせた人が
突然イタコの口寄せ見たらどんびきだよね多分
185日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 01:28:26.38 ID:3Y/uPI/H
西行より西光のほうが重要キャラだった件について
186日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 19:20:25.89 ID:vsZqGXaf
>>185
名前が似ていて視聴者が混乱するといけないからしばらく西行を出さなかったのかな?
187日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 20:05:33.10 ID:KQxyuo+0
そもそも西行って歴史の本筋に全然かかわらない。

あそこまで浮いた感じで出てくるキャラにするなら、
ナレーターにすべきだった。

頼朝なんてナレーションにしないほうが反乱された
ときの平家の悲劇性が際立っただろうに。
188日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 20:39:31.31 ID:wOwCiRtb
西行の史実ネタぜんぜん使わなかったからなあ
189日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 22:52:46.63 ID:zACx1HtI
>>187
頼朝視点で語られると、全体の客観性が失われるよね
190日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 23:18:29.44 ID:1FxZe90r
物語の主題は、平家の悲劇ではなく
「武士の世ができるまで」なんじゃないかな
だから武家政権を樹立した頼朝がナレーションしているのでは
191日曜8時の名無しさん:2012/11/06(火) 15:33:30.07 ID:DJZ5HDSZ
少なくともこのドラマじゃ西行は最後まで残る清盛の友人扱いだから
それほど客観的でも中立でもないような気がする
192日曜8時の名無しさん:2012/11/06(火) 16:44:49.30 ID:Puu7ZW+K
ああーそうか
もう収録終わっちゃったからネタバレスレッド止まってるのか
さみしいな
193日曜8時の名無しさん:2012/11/07(水) 15:29:08.76 ID:2gBYAzNG
>>190
そんな御大層なこと言っても結局大して何も表現できてないんだから頼朝ナレはどう考えても失敗だろ
194日曜8時の名無しさん:2012/11/08(木) 00:01:12.01 ID:xwLpb6Ox
頼朝ナレーション
西行ナレーション
たいして変わらないと思うけどねぇ
195日曜8時の名無しさん:2012/11/08(木) 14:05:34.63 ID:niDLPkEU
西行ナレーションにしろって言ってる人は
平家主役→平家物語→琵琶法師→坊主が語り手→なら西行だ
という連想ゲームの罠に陥っているのではあるまいか
196日曜8時の名無しさん:2012/11/08(木) 22:16:41.57 ID:YFfWvf4b
西行がナレになったらなったで
空気だし頼朝ナレでも面白かったんじゃねえ?って意見が出たと思う
一番無難なのは徳子辺りだったんだろうけど
197日曜8時の名無しさん:2012/11/10(土) 23:57:19.65 ID:al1+69XY
>>196
徳子含め身内だと「負け組の述懐」になってしまい、更に陰鬱な雰囲気になる。
「勝利者」である頼朝か、せめて第三者の西行じゃないと。
198日曜8時の名無しさん:2012/11/11(日) 18:55:52.98 ID:9IoyzpR5
アナウンサーのナレが一番無難
199日曜8時の名無しさん:2012/11/15(木) 03:03:01.56 ID:xBvD9bFl
頼朝のナレーション、正解だと思う。
「一連託生」の平家と「親、兄弟の屍を越えて頂きに立つ」源氏
この二つの流れを客観的な振りして主観的に語れるのは
頼朝さんしかいないと思います
200日曜8時の名無しさん:2012/11/15(木) 06:32:32.18 ID:1icL+HL9
葵では身内の光圀に辛口批評をやらせたが
今回では評価の低い平家を敵方の頼朝に評価させることによりイメージアップを計る
マッカーサーが「トーゴーは偉大だった」というようなもんさ
201日曜8時の名無しさん:2012/11/17(土) 14:32:50.26 ID:6USFTIsE
語りか
誰がよかったんかい

・後白河  源平どっちに対してもグチを語る
・頼政    あのときはこうするしかなかったんだ〜〜というのを延々語る
・藤原秀衡 遠くのほうでなんか揉めてるハハハってな感じで俯瞰で語る
・時忠   絶頂のときから平家はもうダメだべ、源氏に取り入るべってのを視野に
・西行   〜ということがあったのさ

結論 頼朝でおk
まあ北条時政でもいいが
202日曜8時の名無しさん:2012/11/18(日) 01:17:00.45 ID:/xqqeH56
頼朝が語るのは良い
オカダが下手すぎNGなだけ
203日曜8時の名無しさん:2012/11/18(日) 21:43:49.39 ID:Chv9aYvt
そういえば仲綱と宗盛が乗馬の練習してたけど何もなかったな
204日曜8時の名無しさん:2012/11/20(火) 15:14:01.35 ID:pjBn4zxs
頼朝が語るのはよいが、
清盛を尊敬という設定は勘弁してくれ
205日曜8時の名無しさん:2012/11/20(火) 21:22:12.47 ID:CkBkjRtx
ていうか青年期に割と時間を割いたんだから
前半から主人公の傍にいた盛国辺りを語りにした方がよかったんじゃね

頼朝を語りにするなら最終盤の源平合戦に力を入れるべきだろうし
206日曜8時の名無しさん:2012/11/21(水) 00:26:10.05 ID:1cC6zkdo
結局時代の勝ち組に主人公リスペクトさせたかったわけだな
207日曜8時の名無しさん:2012/11/21(水) 16:28:02.32 ID:mEjDy/1J
第一話から清盛LOVEな頼朝ですが?
208日曜8時の名無しさん:2012/11/22(木) 16:19:34.02 ID:uSZTvkwp
頼朝が清盛を尊敬してるとか、
義経が清盛を父親と思ってるとか、
どこをどう押したら、そんなとっぴな考えが出てくるのだろうか?
209日曜8時の名無しさん:2012/11/22(木) 16:46:31.97 ID:VruUkj3Q
>>208
ステラの最新インタでも頼朝中の人が
清盛のことを父のように思ってたってさ
一話からずっと見てて、そう思ったって←

一話からちゃんと見てて、頼朝が清盛を父と思えるようになる設定や流れなんてあったか?
義経なら(心情はともかく)まだしも
もう中の人の解釈と演技プランに関してはまったく期待してないよ
210日曜8時の名無しさん:2012/11/22(木) 19:24:21.32 ID:zz7UADPF
一話で、平氏を罵る部下をいさめて
「平清盛がいなければ、武士の世はなかった」って言ってたじゃないか
211日曜8時の名無しさん:2012/11/22(木) 21:39:12.70 ID:1Cr2Lyz1
>>209
頼朝が、じゃなくて中の人がだろそれ
212日曜8時の名無しさん:2012/11/22(木) 21:49:02.47 ID:YA5mHLlS
>>209
頼朝の中の人には、最初から最後までテンション下がらせられまくりだな
213日曜8時の名無しさん:2012/11/22(木) 23:19:19.05 ID:/XX8Y8QW
頼朝に関しては、第1話の第一声から諦めてたわ。
214日曜8時の名無しさん:2012/11/23(金) 09:50:51.18 ID:07wJisHa
そもそもなんでそんな事を今更文句言ってんだ?
215日曜8時の名無しさん:2012/11/25(日) 19:21:46.16 ID:dDzSF/yr
今さらも何も初回からずっと頼朝のナレーションひどいって言われてたじゃないw
216日曜8時の名無しさん:2013/04/12(金) 04:07:14.56 ID:fEL4N9U9
>>212
可能です。
以上。
はい、次。
217日曜8時の名無しさん:2014/06/15(日) 17:25:35.33 ID:8kamwr1e
神田

神田

神田
218日曜8時の名無しさん:2014/06/16(月) 00:11:24.44 ID:HFvpJASb
官兵衛の森蘭丸は清盛で天皇やってたな
219日曜8時の名無しさん:2014/06/16(月) 15:00:29.73 ID:4h4pwwOP
イケメンだからね
220日曜8時の名無しさん
NHK炭鉱ビデオ金銭ミルクGALコンチネンタル中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHK炭鉱ビデオ金銭ミルクGALコンチネンタル中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHK炭鉱ビデオ金銭ミルクGALコンチネンタル中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題