【2014年】大河ドラマ予想スレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
第53作目の作品について予想をどうぞ。

【2014年】大河ドラマ予想スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1311548402/
【2014年】大河ドラマ予想スレ2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1320082389/
【2014年】大河ドラマ予想スレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1324476536/
【2014年】大河ドラマ予想スレ4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1330844623/
【2014年】大河ドラマ予想スレ5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1336218993/
【2014年】大河ドラマ予想スレ6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1339294418/
2日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 02:50:49.24 ID:uzXjruUB
折角なんで転載

396 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/24(木) 23:03:56.87 ID:uBOMkJlT [1/2]
ヒストリアの視聴率が判明してた頃のランキングを転載

1位「激突!真田幸村vs.伊達政宗〜めぐりあい大坂夏の陣〜」11.8%(2010年1月6日)
2位「大奥の秘密〜"出世の花道"を生きた女たち〜」10.2%(2010年6月9日)
3位「いつだって好奇心〜水戸黄門 知られざる熱中人生〜」10.0%(2009年5月27日)
4位「姫路城 美と強運の400年物語〜巨大迷宮の秘密を探る旅〜」9.0%(2009年9月9日)
5位「女中は見た!!〜本能寺の変・信長最後の3日間〜」8.7%(2010年4月7日)
6位「真田幸村 ザ・ラスト戦国ヒーロー〜伝説に秘められた誇り〜」8.5%(2009年8月26日)
7位「謎の忍者軍団 知られざる"忍びの里"物語」 8.4%(2009年4月29日)
7位「俺がやらなきゃ誰がやる〜勝海舟 第2の人生の使い方〜」8.4%(2009年10月14日)
7位「一件落着!?桜吹雪伝説〜遠山の金さん きまじめ官僚の正体〜」8.4%(2009年10月28日)
10位「明治 悪妻伝説 初代"ハンサムウーマン"新島八重の生涯」8.3%(2009年4月22日)
10位「親父!いいかげんにしてくれよ!〜信長に振り回された家族たち〜」8.3%(2009年6月10日)
12位「フリーをなめたらいかんぜよ!〜坂本龍馬と海援隊 夢と挑戦の日々〜」8.0%(2009年11月11日)
12位「王女はなぜ"女スパイ"になったのか?〜男装の麗人・川島芳子の生涯〜」8.0%(2010年1月27日)
14位「いま、あなたに逢いたい〜恋に生きた歌人 和泉式部〜」7.9%(2009年9月2日)
14位「私たち、草食系武士です。〜新・平家家族物語〜」7.9%(2009年12月16日)
16位「美の戦国合戦〜長谷川等伯vs.狩野永徳 絵師たちの夢と野望〜」 7.8%(2009年4月15日)
16位「愛したのは あなただけ〜戦国セレブ夫婦 宇喜多秀家と豪姫〜」7.8%(2010年1月20日)
16位「奈良の魔法使い〜日本を救った遣唐使・吉備真備(きびのまきび)〜」7.8%(2010年5月19日)
19位「愛あるケンカ 武士の世をひらく〜北条政子・源頼朝 夫婦の革命〜」 7.7%(2009年4月1日)
20位「謙信、変身!〜悩める若者、ヒーローになる〜」7.6%(2009年4月8日)
20位「新選組 京都青春録〜素顔の沖田・土方・近藤〜」 7.6%(2009年5月13日)

397 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/24(木) 23:07:16.97 ID:uBOMkJlT [2/2]
22位「先生、そりゃムチャです!〜吉田松陰 人生体当たり〜」7.5%(2010年4月14日)
22位「みんな好き好き一休さん〜禅の心で自由に生きろ〜」7.5%(2010年4月21日)
24位「いつも崖っぷちだった〜独眼竜・伊達政宗の世渡り人生〜」7.4%(2009年11月18日)
24位「ただ、人を助けたい〜直江兼続と「義」の後継者たち〜」7.4%(2009年11月25日)
26位「奈良の大仏 奇跡の復活劇〜それは少年の涙から始まった〜」7.2%(2009年10月7日)
27位「俺たちは"負け組"じゃない!〜奮闘!坂本龍馬と亀山社中〜」7.0%(2009年6月24日)
27位「大仏ってなんで大きいの?〜あなたの知らない意外な秘密〜」7.0%(2010年3月31日)
27位「謎の呪術使い 陰陽師の真実〜不吉な"鬼"を追いはらえ!〜」7.0%(2010年4月28日)
27位「雨にも負けぬサラリーマン〜宮沢賢治 最期の2年半〜」7.0%(2010年5月12日)
31位「ヨコハマ・ドリーム〜よみがえる明治ロマンの港町〜」6.9%(2009年6月3日)
32位「絶望するな ダザイがいる〜太宰治「人間失格」誕生秘話〜」6.8%(2009年6月17日)
32位「友よ、泣かずに笑え〜正岡子規 闘病を支えた絆〜」6.8%(2009年12月2日)
34位「古城に眠る秀吉の"Beobo"〜新発見「大坂図屏風」の不思議な旅路〜」6.6%(2009年12月9日)
35位「家族って大変だ!?〜戦国武将・毛利元就、秘密の悩み〜」6.3%(2010年6月2日)
36位「さわるな危険!宮武外骨〜反骨の闘士 時代と格闘す〜」6.1%(2009年7月1日)
36位「最初はひ弱なインテリだった 道を創った男・嘉納治五郎」6.1%(2009年9月30日)
38位「焼け跡とバウムクーヘン〜あるドイツ人夫妻の苦難と愛〜」6.0%(2010年1月13日)
39位「ひょうきん"に命がけ〜戦国武将・古田織部 美の革命〜」5.8%(2010年2月10日)
40位「たった一人のあなたへ  『蟹工船』小林多喜二のメッセージ」5.2%(2010年2月24日)
41位「裁判はじめて物語〜明治の人々はどうしたの?〜」4.7%(2009年5月20日)
42位「南の島の先生、命がけの密航記 〜教え方を求めて3000キロ〜」4.4%(2009年10月21日)
3日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 02:54:27.02 ID:IhQqsgEd
朝鮮人からの反発を恐れず加藤清正を
4日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 02:55:08.98 ID:uzXjruUB
745 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/06(水) 02:10:11.10 ID:Q5/Iu9X+
☆風林火山    制作発表      2005.09.05(月)《先負》
☆風林火山    主要配役発表   2006.03.31(金)←この日に会見《大安》

▼篤姫       制作発表      2006.08.01(火)《友引》
▼篤姫       主役発表      2006.09.08(金)←この日に会見《仏滅》

○天地人      制作発表      2007.04.26(木)《赤口》
○天地人      主役発表      2008.02.20(水)←この日に会見《友引》

◆龍馬伝      制作発表      2008.06.05(木)《赤口》
◆龍馬伝      主役発表      2008.11.06(木)《赤口》

△江         制作発表      2009.06.17(水)《大安》
△江         主役発表      2010.02.17(水)←この日に会見《仏滅》

§平清盛      制作発表      2010.08.04(木)《大安》
§平清盛      主役発表      2010.11.25(木)←この日に会見《大安》

☆八重の桜    制作・主演発表   2011.06.22
5日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 03:02:04.71 ID:uzXjruUB
620 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/02(土) 19:25:25.96 ID:tgZCKfzU
主演の年齢って
なんか基準みたいなのないんかな。
阿部ちゃんはそこがちょっときついイメージだけど。

626 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/02(土) 20:53:19.03 ID:dqT23+60 [3/4]
では、放送開始時の満年齢で記載(主演判断は、NHK公式大河50より、複数回主演は初回)

〜24:菊之助(現菊五郎)、栗原、北大路、緒形直人、辰之助、滝沢、宮崎、上野
25〜29:緒形拳、藤村、石坂、高橋、渡辺、中井、東山、和泉、松嶋、市川新之助(現海老蔵)、香取、仲間、妻夫木、松山、綾瀬
30〜34:岡田、渡、松方、滝田、松坂、真田、中村橋之助、本木
35〜39:平、中村錦之助、仲代、加藤、市川染五郎(現幸四郎)、岩下、西田、鹿賀、村上、竹中、唐沢
40〜44:佐久間、三田、大原、中村勘九郎(現勘三郎)、上川、福山
45〜50:中村梅之助、菅原
50〜:尾上松禄(2代目)、長谷川、津川


167 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/15(金) 21:10:08.51 ID:Nb9xztS6 [1/2]
無理だろうけど「山田長政」希望

2003年 足利時代
2004年 幕末
2005年 平安
2006年 戦国
2007年 戦国
2008年 幕末
2009年 戦国
2010年 幕末
2011年 戦国
1012年 平安末期
2013年 幕末〜昭和初期


ローテンションから行くと戦国だな
そろそろ「真田幸村」かな?


224 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2012/06/17(日) 18:31:24.09 ID:J/XLy/vU
   まーーーーだーーーーこーーーーなーーーーいーーーーのーーーー???
                      , -、        , -、,っ
   <´ 3ヽ、    ∧,,∧     rl ε>    < 3   )    ∧,,∧       / ⌒>
    ∠、・_,つノ  c'(__,)っ    (_c、_l ,_>っ   ∠、・_,、つ   c(´=ω=`)っ    と、__,>

                                ま ち く た び れ た ワ
6日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 03:17:28.55 ID:Ij5eNusF
>>1
7日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 06:02:52.68 ID:RFj+KQrl
>>2
真田次男坊で1位と6位にランクかよ
ほぼ決まりじゃね?
NHKも今度こそ数字取りたいはず
8日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 06:05:23.73 ID:fpgASNCD
前スレでキムタクヲタが気持ち悪くしつこかった
三谷さんのお気には香取なのに
何か三谷仕事情報が出るたびにキムタクだと確定したかのように暴れる
うんざりですし、仕事乞食のようで恥ずかしいですよ、自重願います
9日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 06:10:17.21 ID:fpgASNCD
数字取りたいなら・・・ジャニの若手しかないでしょうね
SMAPはおっさん過ぎる
平成ジャンプくらいを主役にもってきて、随所にジャニを散りばめたらいいのでは?
一部勘違いの木村ヲタが真田幸村を木村でと熱望しているようですが
おっさんですよキムタク…若くて美しいジャニに真田をやらせるべきでしょう
脇にベテランジャニを配置すれば数字もとれるでしょう
10日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 06:18:30.17 ID:bJE58fvI
具体的に誰だよ。
11日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 06:56:51.22 ID:c6Vzbq3V
前スレから真田オタがいい加減しつこすぎる
ローテ的に次は織豊系だろ
12日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 07:57:57.65 ID:f9+4BgaC
ID:fpgASNCD
このキム拓安置もずっといるんだな 毎日同じこと書いて
だからジャニの名前出すな
13 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/07/08(日) 08:55:03.74 ID:9V1Bm+LW
マジでミタキムサナは隔離スレ作って押し込んでくれ
アイツらシエの翌年の予想ですらサナダサナダ五月蝿かった
14日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 09:16:07.16 ID:5x93fFsS
江戸開祖の「太田道灌」で
都民がどれだけ見るか
実験してほしい
15日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 10:22:27.24 ID:+GK2trD1
もう家康でいいよ。
穏やかに終わる大河が見たい。
16日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 10:25:59.56 ID:EMPHHT/X
南海の龍、徳川頼宣で
空白の3〜4代将軍時代を是非
17 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/07/08(日) 11:42:45.46 ID:9V1Bm+LW
>>16
つ樅の木は残った

四十年以上経ってるから
あってもいい
18日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 13:51:10.81 ID:HeqD6/mh
真田の前に足利義満が観たい。
でも今年の結果で戦国幕末以外は逃げ腰になるだろうな。

真田、三谷が多忙で無理とすると。
古沢で真田が現実的にもありかね。

発表は平治が終わった今週にもあるのでは。
なかったら五輪後だね。
19日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 14:50:13.67 ID:uzXjruUB
スマスマでの三谷発言は、今後のSMAPとの仕事は
1.草なぎ&香取で何かやりたい
2.木村で何か考えている
3.中居も考えているが、8年後かも

だそうで。
1が清州会議なのかな?
20日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 15:18:16.73 ID:DQyptld/
ここで出ていない脚本家だと、「てっぱん」の寺田敏雄は?
21日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 19:02:57.45 ID:lfcrax5k
>>20
あのてっぱんが面白かったという人がいるのか?
22日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 19:25:13.75 ID:Hoas54Fv
>>18
真田は真田でも...

真田広之主演(足利義満役)で「続・太平記」ってのはどうよ?
23日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 20:46:48.17 ID:L7XEiQ/l
>>20
レガ本が、ちりとてちんレガったあと清盛書いている時点で、朝ドラの出来や視聴率関係なく、NHKドラマ部が大河脚本を選んでいるのは確実。
流石に、ちりとてちんよりも視聴率が低い、瞳、つばさ、ウェルかめ、の脚本家は無理だろうけれど、
ちりとてちんよりも高かったんだからNHK的にはOKしそうな気がする。<寺田
24日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 20:59:28.59 ID:r0G3Uz5q
リアル水戸黄門
リアル一休さん
25日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 21:20:49.69 ID:aaMeNXMB
真田大河で堺雅人投入かね
できれば蔵之介も
26日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 21:22:27.87 ID:JT1demN5
>>22
真田のって見てないんだけど
170センチでも見栄え平気だったの?
27日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 21:37:30.26 ID:BA7sub9K
>>23
現状、一人の脚本家が長期戦できる環境が朝ドラと大河しかないものな。
28日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 21:54:01.22 ID:MJMVilwl
>>16
それだったら徳川光圀の方がいいんじゃないかな
5代までいろいろ絡んでくるし
29日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 22:02:27.40 ID:Oq7rPz7S
堺といえば、リーガルハイの脚本家(古沢良太)はどう?
単純に善でも悪でもない主人公の描き方がよかった
大河のつまらなさは主人公が無味無臭の優等生にされがちなことにあると思う
30日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 22:08:18.15 ID:/EPZJn5j
>>26

佐々木判官役の陣内孝則(175cm)が大男に見えたから、絶対に真田は170ないけど、
30過ぎの俺が知る範囲では、最高の出来だったと思う。
31日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 22:16:03.07 ID:L7XEiQ/l
>>29
古沢良太は過大評価だろ。
連ドラが、刑事物(相棒、9係、ゴンゾウ、外事警察)と法曹物(リーガルハイ)と漫画原作(動物のお医者さん、鈴木先生)しかなくて、偏りすぎ。
それ以外だと、低視聴率でコケた「おいしいごはん」しかない。
時代劇も書いたことが無いし、いきなり大河は危険すぎる。
BS時代劇で時代劇書いた後、朝ドラ書いてからでも、古沢は遅くないよ。
32日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 22:21:36.09 ID:G10SosEt
古沢に期待する人がいるのはわかる
外事警察もリーガルハイも面白かった
今はないだろうが朝ドラ、そして将来は大河を書いて欲しい人
33日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 22:28:31.74 ID:JT1demN5
古沢は嫌いじゃないけど
なにかってーと堺ヲタがセットでダシに使うのがウザい
色んな人に書いてるのにw
34日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 22:44:01.44 ID:XVBU5Yb9
確かに。
堺は好きな方だが大河板に常に潜んでる堺ヲタが嫌。
35日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 22:49:14.88 ID:G10SosEt
古沢といえば外事警察の映画を見たが脚本も良かったけど
堀切園さんの演出が相変わらずシャープでメリハリがあって素晴らしかった
あの人また大河に戻ってきてくれないかな
36日曜8時の名無しさん:2012/07/09(月) 05:52:23.42 ID:if6SXoWt
>>28
光圀は甥に当たるから世代が一つ後で、
家康晩年のエピソードが描けない。
頼宣なら大坂の陣から入れる。
吉宗の祖父の元祖暴れん坊で主役向き。
甲州軍学の将軍家に対抗して越流を採用とか、
なかなか喰えない御仁。

でも単独だと厳しいから、
前半「秀忠家光×義直頼宣頼房」
後半「家綱綱吉×光友光貞光圀」

という徳川家総合で政治劇できないかな。
保科とか幕閣たちも含めて。
37日曜8時の名無しさん:2012/07/09(月) 07:04:43.03 ID:eWkNIGgK
震災復興で2年連続やるなら、被害が少なからずある常陸を舞台とした徳川光圀はありだよ。
「江」の続編みたいな形になるだろうが。
38日曜8時の名無しさん:2012/07/09(月) 08:08:29.00 ID:7AoUeX1B
それなら奥州藤原三代の方が有力じゃないか?
世界遺産にもなったことだし東北だし途中義経絡められるし
39日曜8時の名無しさん:2012/07/09(月) 08:47:51.03 ID:juZ6Yh/0
>>38
つ『炎立つ』

>>36
『葵』後半のような退屈な再現フィルム大河なら願い下げだな
その時代なら由比正雪を『黄金の日日』っぽくやってくれた方がまだ面白そうだ
40日曜8時の名無しさん:2012/07/09(月) 11:01:25.73 ID:RtTSVig9
東北なら将門とか義家とか田村麻呂ってのも…
41日曜8時の名無しさん:2012/07/09(月) 13:30:53.31 ID:SrFuKwXw
打ち切りやろ
42日曜8時の名無しさん:2012/07/09(月) 20:43:30.16 ID:qZM7xDe7
>>36
家康晩年のエピもいいけど個人的には光圀と綱吉の絡みが見たい
最初は英明な君主になると期待をかけて綱吉押して将軍につけたものの
後には袂を分かって互いに牽制しあうような(というか光圀がやたら挑発してたが)
そいういうエピソードがみたな、と。
生い立ちも面白いし藩主に選ばれたあたりも兄との子供取替えも結構型破りな
人生送ってると思うけどね

>>40
将門は東北じゃない、北関東だw
そして風と雲と虹とで一度取り上げられている
43日曜8時の名無しさん:2012/07/09(月) 22:31:41.97 ID:/+5msDfU
>>42
いつだったかテレ東の正月長時間時代劇で光圀を取り上げてたけど
やはり盛り上がりに欠ける構成で、
若き日の放蕩も綱吉との対峙も盛り込まれてたけど
「この程度の盛り上げが限界」って感じで、面白くも無かったよ。
44日曜8時の名無しさん:2012/07/09(月) 22:42:28.35 ID:vbEudZZy
古沢なら外事警察つながりで渡部篤郎では?
大友Dのハゲタカ主演の大森が龍馬伝出たし
45日曜8時の名無しさん:2012/07/09(月) 22:58:51.23 ID:k1pW4O6J
公家ものは今年の失敗が尾を引いて当分はタブーかと思われ。
で、「江」ではまともに描かれなかった「戦国合戦もの」を久しぶりに観たいね。
46日曜8時の名無しさん:2012/07/09(月) 23:09:39.31 ID:znhmtD5N
与謝野晶子やって
47日曜8時の名無しさん:2012/07/10(火) 00:01:32.57 ID:2EdNOKn4
古沢で渡部、堺、内野とかならすごく楽しみ。
48日曜8時の名無しさん:2012/07/10(火) 00:24:26.72 ID:QQHx4c3m
>>47
訓覇P、堀切園Dor井上剛Dのチームでぜひ
49日曜8時の名無しさん:2012/07/10(火) 05:31:59.89 ID:7Tv8zlEf
ジェームス三木先生や三谷先生は勘弁してほしいな
50日曜8時の名無しさん:2012/07/10(火) 06:22:46.71 ID:Y5G/LXiX
>>48
訓覇Pと井上剛Dは来春の朝ドラ担当するから
大河に登板するとしてももっと先の話だよ。
51日曜8時の名無しさん:2012/07/10(火) 06:32:50.97 ID:F4XT13oH
常陸復興はBS塚原卜伝で我慢してちょ
堺オタも
52日曜8時の名無しさん:2012/07/10(火) 09:20:15.91 ID:QQHx4c3m
>>50
だから古沢も2014年じゃないほうがいいし先だと思う
それこそ朝ドラやってからでいいしやるなら古沢と合うチームでやったほうがいい
53日曜8時の名無しさん:2012/07/10(火) 10:22:33.70 ID:D/w2AJt1
細川家とかあり得る?
54日曜8時の名無しさん:2012/07/10(火) 10:25:12.81 ID:fcwdyt4p
>>21
脚本は糞だったけど
キャラクター(ツンデレお婆ちゃん&孫や下宿の住人たちは)は意外と好きだったな
55日曜8時の名無しさん:2012/07/10(火) 12:31:00.59 ID:HfC5ayJl
>>46
不倫略奪を美化したら主婦層の顰蹙かうだろw
56日曜8時の名無しさん:2012/07/10(火) 14:55:40.96 ID:fDHlDeFY
単なる予想で言えば原作付きで渡辺あやかなあ

地方住まいがネックなんだっけ?
57日曜8時の名無しさん:2012/07/10(火) 18:34:08.63 ID:QQHx4c3m
渡辺は島根在住らしい。2014年に来たらちょっと驚き
与謝野晶子は堺出身で不倫ネタあり。となると渡辺ならうまく書けそう
でも与謝野晶子で1年持たせるのは難しそうだからSPドラマで
58日曜8時の名無しさん:2012/07/10(火) 18:52:28.57 ID:2EdNOKn4
今週なかったら本当に9月っぽいな。
59日曜8時の名無しさん:2012/07/10(火) 19:07:33.06 ID:xrmJnj64
吉岡秀隆主演で吉備真備
60日曜8時の名無しさん:2012/07/10(火) 21:17:34.91 ID:rz7R1/GT
徳川光圀なんてダメだろう。史実では厳しい年貢の取り立てで藩財政を破綻させた暴君なんだが
61日曜8時の名無しさん:2012/07/10(火) 21:42:43.58 ID:KCVBND4x
ロンドン五輪のあとっぽいな。
62日曜8時の名無しさん:2012/07/10(火) 22:45:56.87 ID:mmHjO3kn
前のオリンピックの時はいつ発表したっけ?
63日曜8時の名無しさん:2012/07/10(火) 22:59:05.48 ID:HQ9S0uhG
伊達、毛利、武田、前田、上杉、山内を扱ったから、次は黒田か浅野、池田、藤堂だと愚考つかまつる。
64日曜8時の名無しさん:2012/07/10(火) 23:16:23.38 ID:Y5G/LXiX
過去にはソルトレイク五輪の時に武蔵の主役発表したり、バンクーバー五輪では
男子フィギュアSPが行われる日に江の主役発表をしたこともあった。
五輪だからって必ずしも避けるわけじゃないよ。
65日曜8時の名無しさん:2012/07/10(火) 23:26:18.17 ID:KCVBND4x
冬と夏は違うよ、扱いが。
66日曜8時の名無しさん:2012/07/10(火) 23:27:40.87 ID:UmnHejdF
キムヒョンジュン主演ドラマ『イタズラなKiss』2.8%…自己最低視聴率更新
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=4&ai_id=120548


キムヒョンジュン整形
http://pds2.exblog.jp/pds/1/201001/14/64/f0158064_1821435.jpg

2011年6月8日キムヒョンジュン 韓国のバラエティ番組MBC「黄金漁場」で整形告白
http://www.kntv.co.jp/news/?p=55894
67日曜8時の名無しさん:2012/07/10(火) 23:59:35.95 ID:FrmMBK4S
貫太郎とたか

巌と捨松
68日曜8時の名無しさん:2012/07/11(水) 00:31:32.88 ID:fCa4rhjH
へうげものの大河化はまだあ?
69日曜8時の名無しさん:2012/07/11(水) 01:03:42.31 ID:4NyxOXI7
もし真田でないのなら、江戸物で赤穂以外、リアル黄門か越前じゃないかね。

70日曜8時の名無しさん:2012/07/11(水) 02:17:37.99 ID:cRgVYCRA
聖武天皇と光明皇后と行基のトリプル主役
71日曜8時の名無しさん:2012/07/11(水) 02:28:01.22 ID:z0qFQ2op
やっぱ平安なら源綱だろw
72日曜8時の名無しさん:2012/07/11(水) 10:38:33.88 ID:4fgdcdBR
>>63
その中だと池田浅野は単独で主役やるほどの器じゃない
山内だって司馬遼の原作なかったら
73日曜8時の名無しさん:2012/07/11(水) 13:47:32.67 ID:+91q5+hr
>>63
藤堂は将来的にはありそうな気はするけど
現時点では原作になりそうな小説がないよね
74日曜8時の名無しさん:2012/07/11(水) 19:05:15.82 ID:gRY/9MpP
幸村主人公なら藤堂は敵方の重要人物だろうけど
そこで主人公抜擢に相応しいキャラが立つかも注目点かな?

風林火山の山本勘助程度の存在で終わりそうな気もするけど
75日曜8時の名無しさん:2012/07/11(水) 21:18:27.25 ID:bPLoOmrf
藤堂はなんか悪役っぽいんだよな。
話が作りにくいかも。
76日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 00:00:51.68 ID:xPFEjz33
紀州頼宣、由比正雪W主役で「慶安太平記」を
77日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 01:14:54.80 ID:ZAyOxVA1
>>73
虎の城があるだろ
78日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 06:24:23.07 ID:TMkA8n/c
松尾芭蕉とかみてみたい。
79日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 08:23:36.80 ID:VDkr2Yky
作家・芸術家のドラマは数字取らない
80日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 11:33:31.05 ID:iTQOLyXF
高虎を最近の人間で例えれば田中角栄あたりじゃなかろうか
土建屋で人当たりもいいが善も悪も飲み込んで敵には容赦ない
81日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 11:34:40.88 ID:3EM84CIv
権力闘争が絡まない題材の大河なんて見たいと思ったことがない
そんなのは朝ドラかSPドラマで十分
82日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 12:12:35.61 ID:6bjvWY14
>>81
その権力闘争の描写が今、”難しい”と避けられてしまう・・・。
83日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 12:29:20.64 ID:YJ3mEXGc
>>73-77
虎の城は火坂だよね
とりあえず真田に混ぜてやるんじゃないの?

>>82
パワーゲームでなく正義が勝つってことにしたいから
気色悪い主役ageやら悪行スルーやらお花畑
84日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 13:36:06.04 ID:uzNP+AyO
権力闘争を扱わない大河って春の波涛とかそうだし
過去になくはないけど数字がぱっとしなかった。やっぱり難しいよね
国盗りのリメイクとか長宗我部を見たいけど2014年にはこなさそう
85日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 13:41:49.13 ID:3EM84CIv
>>82
難しいのではなく、作ってる連中の頭が悪いから
視聴者に判りやすくドラマ仕立てで説明できないだけだろ

人に説明するとなると、スタッフらが説明される側(視聴者)の5倍は理解していないと
相手(視聴者)に判るような説明(ドラマ)はできない
86日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 13:49:55.98 ID:gcdfRANE
吉田茂を見てくれ。って事かも
87日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 13:58:23.31 ID:uzNP+AyO
吉田茂の脚本家、坂元が2014年を書くって可能性はないの?
88日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 15:32:05.70 ID:YsnORZVI
ああ、坂元ね、土曜ドラマも面白かったね、アラタとか麻生久美子がでてたやつ。
89日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 16:10:24.87 ID:vozz2to7
九州戦国編は?大友宗麟とか高橋紹運とか加藤清正とか立花宗茂
90日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 16:24:32.97 ID:WVwVHDLB
平賀源内→木村拓哉
田沼意次→萩原聖人
91日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 16:56:54.94 ID:2qhcvZXt
>89
原作は御手洗一而の「大友宗麟」全四巻と
西津弘美の「戦国挽歌 高橋紹運」
でどうでしょう。
92日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 17:52:26.92 ID:OCvftv2V
>>82
難しい、じゃなくて
作り手の技量が落ちたから単純に面白くないんだよ
面白くない権力闘争ってのは、ちゃんと内面を描けてないからであって
故に理解に苦しむ
93日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 18:35:35.52 ID:piV5DnNp
>>91
低視聴率低視聴率とやかましく言われて焦ってるだろうから
戦国モノは三傑、武田上杉が絡まない人物は敬遠されそう
九州なら夫婦モノでいける立花宗茂が候補筆頭だろうよ
94日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 18:52:55.46 ID:iTQOLyXF
でも宗茂にはいい原作が無いって事なんだよね
候補になるのは火坂が書き始めてからだなw
95日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 19:15:08.06 ID:Mangjpn5
今は原作がないから無理だとはNHKも考えてないでしょ
(考えてたら4年連続オリジナルなんてやりはしない)
まあ、宗茂は一般的に知名度低いからよほど魅力的な原作とか
>>94の言うように火坂みたいなNHKにとって都合のいい原作が出てこない限り
大河の主人公にはならないと思うが
96日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 19:57:53.68 ID:GkdXoIbz
>>94
無双の花でお願いします
火坂とかいらないんで
97日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 20:37:08.31 ID:2qhcvZXt
夫婦モノという事なら高橋紹運の妻の宋雲尼とのなれそめもイイ話なんだけどなあ。
98日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 21:13:16.00 ID:qxARYdsb
立花信者ウザいから
ァ千代が「戦は嫌でございます」て喚く駄作大河になって涙目にしてほしいw
99日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 21:47:08.10 ID:gfQkA7xT
正月ドラマでもええから
ゾウに乗って戦した山田長政が見たいわ
100日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 23:30:06.17 ID:qJUvUzT/
大河ドラマ「長政」
101日曜8時の名無しさん:2012/07/13(金) 00:24:37.83 ID:uiDdNrYn
木沢長政大河とか胸アツ
102日曜8時の名無しさん:2012/07/13(金) 04:58:52.14 ID:NWIRi6jV
>>96
直木賞作家の作品なんだから大河原作として申し分ないわな

火坂なんかに書かせたらそれこそ>>98の言うような
「戦はイヤにございまする〜」と連呼するふざけたギン千代になりかねんわ
103日曜8時の名無しさん:2012/07/13(金) 06:44:31.18 ID:QT6vW3+u
ァ千代は魅力あるよねwww
立花の城主をついでw婿が宗茂ww

雷神とァ千代の父娘がなんともw
ァ千代が主役でもいいくらい面白い素材

とにかく雷神さんが大好きだw
104日曜8時の名無しさん:2012/07/13(金) 07:34:28.07 ID:fz8eeUOb
見たいのはジョン万次郎か安倍晴明か和気清麻呂くらいだな。
105日曜8時の名無しさん:2012/07/13(金) 08:03:53.68 ID:7VtxbQ7Z
ジョン万次郎は観たい。でも大河にすると金かさみそう。海外ロケ多そうだし。
正月スペシャルでもいいから。
106日曜8時の名無しさん:2012/07/13(金) 08:09:57.08 ID:3aiHdwfF
>>105
同意見たいね
107日曜8時の名無しさん:2012/07/13(金) 08:20:18.40 ID:fqFUkMl4
>>103
wが多い。
108日曜8時の名無しさん:2012/07/13(金) 11:50:08.34 ID:FMI0RZFr
李舜臣やろ
109日曜8時の名無しさん:2012/07/13(金) 12:24:36.94 ID:Yx30HXQ8
阿弖流為と坂上田村麻呂

原作は高橋克彦氏の「火怨」で
110日曜8時の名無しさん:2012/07/13(金) 21:11:40.97 ID:NSjXhpcl
>>108
決まったらしいニダ
111日曜8時の名無しさん:2012/07/13(金) 21:32:19.47 ID:86N/L+nb
来週火曜日に2014大河発表?
112日曜8時の名無しさん:2012/07/13(金) 22:19:58.62 ID:s9Px0kEm
ホント?何故来週火曜?
113日曜8時の名無しさん:2012/07/13(金) 22:23:17.68 ID:s9Px0kEm
ホント?何故来週火曜?
114日曜8時の名無しさん:2012/07/14(土) 01:15:06.90 ID:7CLc/whB
相撲やってる間は発表無いでしょ
115日曜8時の名無しさん:2012/07/14(土) 02:19:16.72 ID:Pbp1ktgj
月曜に清盛の義経他発表があるらしいから
その話題を消すような発表はしばらくないんじゃない
今は来年再来年より清盛のテコ入れ最優先にしてそう
116日曜8時の名無しさん:2012/07/14(土) 02:57:29.72 ID:E9FQhwyl
うん、再来年に発表はテコ入れも諦めた9月頃じゃないの?

だっていま三谷だキムタクだなんて発表したらホントに清盛誰も観なくなるよね。
117日曜8時の名無しさん:2012/07/14(土) 03:55:52.67 ID:rFbVXYnz
2014年は秩父事件120年としてそれをテーマとしたドラマを希望。
田代栄助は渡辺謙で。
118日曜8時の名無しさん:2012/07/14(土) 13:40:35.18 ID:OqciUZ/z
再来年に発表?
119日曜8時の名無しさん:2012/07/14(土) 15:51:18.54 ID:T1OSMkbI
聖徳太子でいいよ
120日曜8時の名無しさん:2012/07/14(土) 18:01:16.53 ID:LdTuPfhO
今川義元が観たいな
第1話は「桶狭間の戦い」でよろしく
121日曜8時の名無しさん:2012/07/14(土) 18:12:01.46 ID:0Ppxdm5K
じゃワテは豊臣秀吉。第一話は「夢のまた夢」
122日曜8時の名無しさん:2012/07/14(土) 18:16:41.13 ID:nlAJKGlF
では、拙者は石田三成。第1話は「筑摩江」
123日曜8時の名無しさん:2012/07/14(土) 18:19:50.67 ID:puvDDLJM
ワシの地元の英雄
黒田官兵衛キボンヌ
124日曜8時の名無しさん:2012/07/14(土) 23:05:59.73 ID:jSK7CwFk
織田信長
第1話は「萌える本能寺」
125日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 02:34:03.23 ID:h7jk0ba6
2014は昭和天皇でしょ。
没になった問題作を敢えて大河で一年かけよう。
126日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 08:40:41.32 ID:ww7IO8W7
いっそに世界史に枠をひろげ
ナポレオンとか。
127日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 09:05:04.98 ID:ZVyzXo8L
支倉常長、7年の旅 または
小惑星探査機はやぶさ7年の旅
なんてのは、どうかなあ。
特にはやぶさは、ネタの宝庫。2時間の映画じゃ尺が足らん。
そこはJAXA全面協力で。
128日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 09:29:44.50 ID:hHIspXNP
>>75
高虎って言わばマキャベリスト
よくよく考えれば関ヶ原から大坂の陣までで
ここまで家康の天下に貢献した人物もそうそういない

そして裏返せば西軍や豊臣家という判官贔屓されている人物たちを死なせている
梶原景時役は板倉や片桐や崇伝あたりだとして
高虎は北条執権家みたいな存在になっている

近年は軍師役が主役になっているから高虎も考えられなくもないが
いまいち好感度の高いエピソードが無い
129日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 14:15:45.91 ID:8zIb0Sm5
高虎は城作りの名人
130日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 21:36:59.09 ID:hHIspXNP
その城造り技術でも
天下普請に伊賀上野城に堀埋立にと
豊臣を追い込んでいる
131日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 21:59:38.29 ID:VZioY3PY
>>128
そこまでではないだろ
別に主君を陥れたとか
主君に対して非道な行いをしたわけでもないだろ
ただ他家の家臣時もそれほど重要なポストにいたわけではないし
あの程度の身分の侍がいろいろ主君を変えるのはよくある事だろ
まぁ高虎って家をしょってたとかそんな感じではないなぁ
自分の実力を認めてくれる主君を探してるって感じだな
己が天下を握ろうとか野心が全然感じない
132日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 22:27:19.00 ID:SEXj1R+E
大河「宮崎勤」
133日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 22:32:24.35 ID:FpKplu79
>>132
精神病むだろ
134日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 23:35:52.18 ID:bc9lHvmk
高虎は大和大納言秀長の年寄筆頭として郡山藩に使えていたが、秀保水死の責任を取るとして、蟄居剃髪のうえ、高野山に登ったのである。
135日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 23:38:33.43 ID:JYQtJ3pB
細川藤孝やればみんな大好きな本能寺と関ヶ原がドラマティックに見れるよ!!
良い原作があるのかは知らんけど
136日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 23:45:52.04 ID:FpKplu79
>>135
ありかもな。
藤孝、忠興、筒井順慶を
「踊る大捜査線」の上司3人組で是非日和見主義を。
137日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 00:42:51.70 ID:nKXbW3I7
細川藤孝:小野武彦
細川忠興:北村総一郎
筒井順慶:斉藤暁
ガラシャ:水呑み機
細川忠隆:高野浩和
138日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 03:30:41.74 ID:0E5wPDma
>>131
間接的にも直接的にも高虎は家康の先鋒となって
豊臣を攻囲し守りを剥ぎとっているから
判官びいきって視点からの世間的な人気は難しそう

>>134
秀保を死なせたのは秀長の死後でまだ17歳だし
豊臣家の人間を事故死させた事件の最高責任者だから
責任は取らなきゃ仕方がない

むしろそれを直ぐに許した秀吉の実子嫡男を攻め滅ぼした戦いで
先陣を切ってきた裏切り者って事になる

板倉や本多なんかはあくまでも家臣として家康の意向に従っていて
伊達や崇伝なんかも長いものに巻かれた感じはあるけど
彼らと比べれば高虎はより積極的に片棒を担いだ主犯格
139日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 07:17:37.86 ID:CO5AQDAk
なんだこいつゲーム漫画の見すぎか
140日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 10:39:40.56 ID:k6E936gh
戦国時代が人気あるのは、その結果としてつくられた日本の形がいまにひきつがれているから
独眼竜政宗が成功したのは、政宗が仙台の祖という位置づけにもよる
そういう発想から考えると、福岡の祖として黒田主人公というのもありだと思う
本能寺、関ヶ原にも関係大で描きやすい
141日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 11:16:48.08 ID:s6OO/PEW
ひこにゃんの原形である徳川四天王の井伊直政の人生も劇的で新鮮味があっていいと思う

父親を同僚の讒言により今川氏真に殺され
母親が今川家家臣と再婚し松下に養子縁組し井伊家の家督から外される
その間自らも氏真から命を狙われ続けた幼少時代から
元父親の婚約者で養母でもある井伊本家の女地頭・井伊直虎に育てられ
徳川家康に見出され小姓になったイケメン貴公子
なんと元服は22歳!
武田赤備えを配下に与えられ「井伊の赤鬼」
クセの強い三河武士に揉まれながら譜代筆頭にまで昇り詰める
とても有能で家康への忠誠心に溢れているが性格には幼い頃経験した恐怖観念が影響し
その精神も危ういバランスにより保たれている
関ヶ原の戦い直前には生死を彷徨うような病を発症したが気力で回復
その関ヶ原では島津を猛追し狙撃され気絶するが翌日からの城攻めや評議に積極的に参加
戦後交渉を一手に引き受けて自ら命を削るかのように奔走しまくる
過労が祟って養生もしない傷が悪化し関ヶ原から1年半後に死去
翌年に家康は征夷大将軍となり文字通り天下人となる
井伊家再興を実現し後に幕府創建時の第一の功臣と呼ばれた人物
142日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 11:39:51.59 ID:CShxO+kB
平賀源内なら堺雅人
143日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 13:05:31.64 ID:Uv/QX/4Y
そろそろ角栄や幸之助を大河にしてもいい頃では。
144日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 13:10:30.15 ID:DgyjA5X9
>>142
昔の天下御免参考にするなら
源内(山口崇)→堺雅人
右京之介(林隆三)→佐々木蔵之助
稲葉小僧(秋野太作)→大泉洋
紅(中野良子)→栗山千明or比嘉愛未
田沼(仲谷昇)→生瀬勝久
レンゲ(太地喜和子)→沢尻エリカ
杉田玄白(坂本九)→大沢たかお

ありえないがこれなら傑作になるだろう
145日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 13:23:08.40 ID:6aUv1B9z
まだ発表されんのか・・・まさか大河ドラマ自体が打ち切り?
146日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 13:40:05.37 ID:GUp7TnBa
>>141
おっ、いいねぇ
稲森いずみの直虎からスポットをあてて主演はもこみち
家康はも一度の欣也で氏真は梅雀でどうだ
147日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 14:52:55.94 ID:0E5wPDma
>>139
そんな徳川史観だけで観ているようなレスされても
148日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 14:56:47.69 ID:n+7UWIYn
講談史観重視よりは大分まし
149日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 14:59:09.81 ID:0E5wPDma
それもない
150日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 15:02:02.89 ID:n+7UWIYn
いや、あれ殆ど創作の創作だし
151日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 15:16:44.52 ID:UkD2zbSK
時代劇やれるのは適正あるから主役級は吟味してほしいわ

SMAPで言うところの
キムタクは武士の一分や徳川家康で駄目なのはわかってるし
香取は新撰組!!で糞だったし
草薙は豊臣秀吉で酷かったバラッドはデジモン>サマーウオーズと同じで
クレしんで当たった脚本使ってヒットしただけだし演技は酷かった

良かったのは稲垣のみ悪殿役ははまってたわ
152日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 15:30:52.09 ID:zyINYTON
消去法で中居か。
153日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 16:05:55.93 ID:G9l6mOcG
>>152
髪の毛をはずせば、爺さん役までいける。
154日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 16:14:28.05 ID:Lx/vVT7n
なんか駄目な気がする<中居
何が駄目なのかわからないが
私の中の予知能力が駄目だと言っている<中居
155日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 16:18:03.77 ID:zyINYTON
個人の価値観はどうでもいい。
意外にいいかもしれんね、中居。
高虎なんかいいんじゃない?
156日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 16:45:30.10 ID:7DwDgnSl
稲垣のように主演でヒットも無く脇になった人には優しい
157日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 16:52:33.19 ID:KgzzjBZr
稲垣吾朗、堂々のNHKドラマ主演作・夜ドラ「陰陽師」!
158日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 16:59:13.23 ID:dMgq6juU
その昔「腕におぼえあり」のパート3に出てたときは相当ひどかったぞ中居
台詞回しが全くダメだったし致命的なのは猫背で姿勢が悪いこと
159日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 18:14:06.17 ID:KxQjuUxB
武士の一分は良かった
160日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 18:17:10.90 ID:G9l6mOcG
ジャニーズは、時代劇に出るなら
踊りはいいからもっと発声を頑張ってくれ
161日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 18:24:03.11 ID:0X7Ogmpc
ジャニコンは口パクだし、歌番もジャニは口パク
発声どころの話じゃないw
162日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 18:48:19.71 ID:G9l6mOcG
夏川結衣か若村麻由美で「卑弥呼」を
熟女好きに受ける
163日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 19:00:05.10 ID:4MEY6D47
>>157
頼むからやめてください…
164日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 19:50:30.52 ID:AbsyJgpk
SMAPは口パクした方がいいのになぜか生
165日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 20:57:23.86 ID:i9QJlldA
尾野真千子の主演で
立花ぎん千代をやってほしい。
166日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 23:59:30.79 ID:BgfG7wkV
作品はわからないけどさ 主演に阿部寛くると思う 若くはないけれど
167日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 00:00:47.91 ID:jqphLcKy
ごめん続き
それで赤穂浪士もの
168日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 00:01:10.51 ID:3Cr8Hqoy
大阪夏の陣400年にからめて豊臣話じゃないの?
169日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 00:08:39.60 ID:GPzCuveX
まあ本当は阿部ちゃんあたりが主役やるのが順当だとは思う
最近の大河主演は若手育成枠みたいになってきてるよな
170日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 00:10:26.87 ID:Xt8l0whM
真田太平記の信繁なんかは阿部寛よさげだけどな
ひげに歯抜けで顔酷かったらしいし
171日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 00:11:59.02 ID:KhKDcSC8
0E5wPDmaみたいな通ぶったズレたレスよりジャニのネタ話のほうがマシとは
172日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 00:12:50.39 ID:ZzNzv6y0
>>169
阿部は大河やるには年取りすぎだよ
竹中だって秀吉の時は40だった
阿部はそろそろ50だろ
さすがに30代の役でもキツイ
173日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 00:16:47.63 ID:QfKsACOR
>>172
渡哲也の信長少年時代をみれば、阿部ちゃんなんて青二才だろ
174日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 00:17:40.50 ID:jqphLcKy
>>172
そこなんだよねー
年寄りな役もなくはないけど
あの背がはばむ
175日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 00:33:11.85 ID:Y28d+x1Y
>>169
大河は続行が決まった第3回から基本的に若手主演
今では大御所の人々も最初の主演はほぼ20代〜30代
176日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 00:34:18.58 ID:Y28d+x1Y
>>173
渡も主演の勝海舟は20代
177日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 01:27:57.45 ID:Uih0Vryg
>>170
>真田太平記の信繁なんかは

は?池波さんの「真田太平記」を言っているのなら、
「真田太平記」には真田信繁は登場しないものを。

その物語の創作上、幸村という呼称でとおしてて
多くの読者の感銘や支持を得ている人物を
わざわざ「信繁」と直して書き込むのって・・・
178日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 01:51:21.17 ID:QfKsACOR
ローテーション的に
「真田太平記」
が固そうだな
179日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 06:31:21.97 ID:NHh9C8lp
わざわざ信繁と言うのはごく一部の歴史オタだけ
真田の大河で視聴率ほしけりゃ一般人に?な信繁よりも断然 幸村
ということで2014年大河は「真田幸村」で決まり
180日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 06:49:53.48 ID:77i9k1x6
病院に行くことをお勧めします
181日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 07:04:51.14 ID:FbGBGYoX
真田信繁=幸村って歯が1本も無い白髪ハゲのただの冴えないオッサンだろ
182日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 07:17:24.47 ID:77i9k1x6
全部欠けていたわけではなさそうだぞw
何本かは抜けたと自己申告はしてたが
183日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 07:21:02.90 ID:FbGBGYoX
その方がグロテスクだな
184日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 07:47:56.19 ID:t/WguRQ9
>>169
若手破壊枠の間違いだと思います。
殊更、主演は。
185日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 08:05:15.20 ID:v54YseJc
人間五十年の時代だから
そんなにも老けてたのだろうかな?
186日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 08:15:15.65 ID:77i9k1x6
豊臣の武将たちを直に見た足軽の証言によると
真田信繁は額に傷がある44.5歳くらいの小柄な男に見えたとの事
187日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 08:41:43.39 ID:GPzCuveX
>>175
でも今は昔みたいな役者が若手に少ないから前例にこだわらずに
作品によっては40代を起用したっていいんじゃね
西田さんみたいな例もあるし
どうしてこの人が大河の主演?ってのはもうごめんだ
188日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 10:51:47.10 ID:fvoAajkj
若手主演が問題なのではなく、大手事務所が二年連続主演するのが問題なのでは?
事務所持ち回りみたいなのが始まったの最近だよね?
ショボいコマしか無くても無理矢理主演にしてしまう、みたいな不自然さがある
大河主演をやるとCMが一気に増える辺りが不自然さのモト?
189日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 11:48:56.96 ID:jqphLcKy
そろそろさ
翔ぶが如くとか炎立つとか葵三代みたいな
ダブル主役ないしトリプル年代みたいな
主役分散物が見たい

190日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 11:54:41.25 ID:xVIQpEth
「真田幸村」やるとすると、真田十勇士を出して欲しいっす。
191日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 12:09:48.93 ID:cE2wQQqE
主役側が架空の人物ばかりのファンタジー大河なんていらない
192日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 12:11:27.11 ID:cE2wQQqE
主役側が架空の人物ばかりのファンタジー大河なんていらない
193日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 12:17:23.71 ID:jKgcJaUF
「知恵伊豆」こと松平信綱なんてどう?
194日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 12:38:28.13 ID:tNqNpikV
>>191
「三姉妹」とか「黄金の日日」とか「獅子の時代」とか「山河燃ゆ」とか
195日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 14:39:44.08 ID:XodE3AfC
まあ主役はやっぱりキャリアもあって上手い人、
堺、内野、渡部、中車とかにやって欲しい。
196日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 15:11:56.67 ID:GFHK2+Od
>>193
島原の乱絡められるね、イケメン天草四郎
197日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 19:07:45.24 ID:jqphLcKy
>>193
久々に聞く懐かしい響きだ
ちえいず
198日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 19:10:16.30 ID:8K84Pc/D
本当は明智が見たいけど

なんとなく千利休
アニメの「へうげもの」もやってたし

秀吉大嫌いなので豊臣側がライバルポジの大河が見たい
199日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 19:59:16.82 ID:M9UIsSR0
長渕で信長を
「とんぼ」タッチで
200日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 20:44:37.76 ID:GZXMgkid
徳川家斉

通常の放送時間では定信との確執や、浮世絵画家が多数出演して活気ある江戸っ子の暮らしなんかを絡める。
さらに深夜の放送時間でエロ満載の裏・徳川家斉をやる。
201日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 21:36:26.45 ID:M9UIsSR0
>>189
それなら村上水軍にからめてもいい。
起源の平安から、秀吉によって海賊禁止令がだされるぐらいまで。
村上の棟梁を主役にいろんな大名登場。
202日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 21:47:00.87 ID:f1ztK98Z
天下の将軍「松平健」
203日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 22:38:42.17 ID:hAIc/9Gv
秀吉・政宗・信玄を見た記憶あるけど
信長と家康と謙信は記憶に無い
204日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 22:56:59.94 ID:Uih0Vryg
「毛利元就」の水軍の女神、
「北条時宗」の水軍の娘(養女)・桐子
水軍が絡むと何故か架空創作で主役に絡む謎の女が発生して
あまりロクなことにならないという・・・
205日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 23:28:44.41 ID:YTjYmsxT
柳生新陰流
上泉信綱→柳生石舟斎→柳生兵庫之助→柳生連也斎
武蔵、小次郎、伊東一刀斎も絡めて
206日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 00:17:12.55 ID:4zAsv/Ed
剣豪モノはもう大河ではやらなそうじゃない?
卜伝はもうちょっと長く見たかったなあ、公方様トリオ楽しかった
207日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 00:38:39.26 ID:fvVn8dUQ
CPは誰が来そう?
208日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 01:24:17.76 ID:QGnGxgZt
あきらかにBS時代劇の方がデキがいいんだから
NHKエンタープライズのメンツに作らせた方がいいな
209日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 01:29:25.71 ID:XaXtp4hh
>>208
それでやって過去の失敗してるから、2度とないって
210日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 01:32:07.79 ID:emNaLlKq
真田物をやると
謙信、信玄、信長、秀吉、家康、政宗みんな出れる?
211日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 06:55:26.83 ID:bkKRHZRb
【テレビ】天海祐希が戦国時代の覇者、織田信長役に挑戦…年末にフジテレビ系で2夜連続放送される主演ドラマ「女信長」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342557629/

織田信長・・・・天海祐希
明智光秀・・・・内野聖陽
正室・御濃・・・小雪
羽柴秀吉・・・・伊勢谷友介
御市・・・・・・・・長澤まさみ
浅井長政・・・・玉山鉄二
柴田勝家・・・・中村獅童
徳川家康・・・・藤木直人
服部半蔵・・・・佐藤浩市
織田信秀・・・・西田敏行
212日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 07:28:01.36 ID:3/6+xlNg
>>205
春の坂道でやっただろう
213日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 09:38:39.28 ID:wOyNOebd
「女信長」って、あの黒木メイサが舞台でやってたやつじゃないの
214日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 12:25:00.35 ID:6jmSjLfQ
そうだよ。
215日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 13:07:08.52 ID:q2Em+M17
>>211
こけそうw
216日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 13:14:56.96 ID:XaXtp4hh
>>211
単に有名な人を集めただけっていう、激しくコケ臭のするドラマだな
ミスキャストだらけ
しかも原作は、女女した女がウリの信長なのに天海ってw
217日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 13:19:33.44 ID:2vmVZ/ZP
天海には、とんでも三国志-覇-load-の趙雲をやってもらいたい
218日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 14:38:16.80 ID:CJQ7IrKs
やっぱり真田だな
昌幸 小林薫
信幸 椎名詰平
幸村 キムタク

クライマックスの冬の陣では
稲盛いずみの淀、
新垣結衣の千姫でどうだ
219日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 14:46:30.27 ID:MaFBcm0F
>>211
どうせなら獅童を羽柴にすりゃいいのに
220日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 17:09:29.03 ID:EUmK2iH4
天海と聞いて、天海大僧正を想像する自分が怖い。
221日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 17:26:35.78 ID:ak/BcbXi
内野も、あの暑苦しい胡散臭さは、明智というより秀吉の方が良いように思う。
222日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 17:34:59.41 ID:2vmVZ/ZP
>>218
視聴率はとれるだろうけど大河ファンとしては
キムタクには最低半年くらい時代劇のセリフの練習に集中してもらいたい
いつぞやあったぶっちゃけ信長口調だけは勘弁
223日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 18:24:05.69 ID:WKDJQrfz
>>211
このメンツならこうだろ

明智光秀・・・・伊勢谷友介
羽柴秀吉・・・・中村獅童
浅井長政・・・・藤木直人
柴田勝家・・・・内野聖陽
徳川家康・・・・佐藤浩市
服部半蔵・・・・玉山鉄二
織田信秀・・・・西田敏行

キャストは豪華なのに使いどころ間違えすぎ
まさに俳優のムダ使い
224日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 19:06:10.79 ID:XW6HYgka
>>219 >>223
いや、キャストはあれじゃなきゃダメなんだよ
天海、内野、伊勢谷、長澤、玉山が繰り広げる恋愛が主眼なんだから
>>223
明智光秀がやたら若すぎるぞ
徳川家康が老け過ぎてるし
225日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 19:43:29.75 ID:v3KeDHW4
天海玉山率たけー
226日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 20:19:30.97 ID:/5BXm1HC
そろそろ脇に
新垣結衣戸田恵梨香
北川景子榮倉奈々
多部未華子井上真央
辺りがきてもおかしくないな
227日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 20:52:00.50 ID:MCSP8J6F
ええー天海信長恋愛なのかよ
吐きそうw
228日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 21:54:46.79 ID:oWaWzT6i
>>226
真央はあるよね
229日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 22:07:20.28 ID:2vmVZ/ZP
スピンオフみたく、同じ役で同じ俳優さんが連続で出るってないよな?
唐沢の利家とか、仲村トオル秀吉みたくスポットでなく
(義経は別として)
嘉島典俊の武田信繁とか
生きていれば緒方拳さんの宇佐美はもう一度見てみたい
230日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 22:23:18.23 ID:emNaLlKq
今週も発表なしとすると・・・五輪後かね、やっぱ。

231日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 23:26:02.58 ID:MEtrFisr
とりあえず、2〜3年間隔で女主人公の大河ねじ込んでくるのヤメロ
糞フェミホームドラマ大河はイラネ

大河ドラマは戦国時代の話が一番好きだけど、山本五十六なら見てもいい
232日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 23:36:46.46 ID:2vmVZ/ZP
>>231
来年は朝ドラ臭がプンプンする。
233旭川の自称美女:2012/07/19(木) 09:07:59.83 ID:/M1WZwnB
個人的に候補を考えてみました。

まず、過去の作品で主人公になったことのある人物について考えてみました。

井伊直弼
原田甲斐
柳沢吉保
大村益次郎

以上の人物は大河ドラマにおける登場頻度が低いことから、最新の学説を取り入れつつ作品を作るのに適任ではないかと思いました。

次に、戦国三傑が活躍した時代以外の人物で、主人公にしたら面白そうな人物を考えました。

西行(平安時代)
梶原景時(平安→鎌倉時代)
北条重時(鎌倉時代)
観阿弥(室町時代)
観阿弥(室町時代)
宇佐美定満(戦国時代、但し三傑の政権獲得より前)
徳川宗春(江戸時代)
田沼意次(江戸時代)
田中正造(明治→大正時代)
乃木静子(明治時代)
北里柴三郎(明治→昭和時代)

三傑の政権獲得期を避けたのは、三傑が揃って登場した作品が13作品もあり、登場回数が多すぎるという印象があったためです。
234旭川の自称美女:2012/07/19(木) 09:10:03.75 ID:/M1WZwnB
先程の書き込みに間違いがあります。観阿弥が二つになっていますが、正しくは観阿弥の下に細川勝元が入ります。
235日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 09:21:27.19 ID:SK+28laF
徳川宗春と田沼意次は
平清盛と同じ失敗を繰り返しそう
236日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 09:21:48.16 ID:jow4no5Q
もう原作抜きで八重がありならなんだってありだよな・・・・・・
237日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 09:25:43.47 ID:XNfxP99G
震災が起きなければ2013年は長宗我部元親の予定だったんだよな
2014はそのスライド登板なんじゃないの?
238日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 09:31:59.87 ID:jow4no5Q
>>237
元親か・・・盛親でやってほしいんだけどな
父上は晩年が見苦しすぎる
239日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 11:48:59.07 ID:+P33w1LG
織田信長
240日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 12:58:33.95 ID:v3i1MA+g
>>237
2013年が長宗我部の予定だったというソースは?
241日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 13:00:43.74 ID:gK7mDzFC
脳内
242日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 14:05:59.87 ID:RPXHMKDt
歴史に興味なくても名前ぐらいは誰でも知ってて、
まだ大河の主役になってないのは
高杉晋作、聖徳太子、卑弥呼、足利義満、真田幸村、伊藤博文あたりか。

大河って意外とマイナーな人物が主役ってのが多いね。
一作目からして井伊直弼だし。
243日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 14:15:02.61 ID:jh1E0O8c
天皇が主役の大河が一つくらいあってもいいね。
中大兄皇子とか。
244日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 14:19:54.37 ID:jh1E0O8c
後醍醐も見がいある。
楠木、新田、足利とキャラも揃ってるし。
つーか、清盛や八重が主役なら
新田義貞もありだよな。
名を源義貞にすれば、
またイメージも違うで。
245日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 14:45:09.90 ID:04OFyb4i
この際薬子の変とか卑弥呼とか天照大神とか
246日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 15:00:47.65 ID:Puc9hWy4
古代は見たいけどSPやBS時代劇でにまわされそう
陽だまりの樹をやったBS時代劇でなら
日出処の天子あたりをやっても良さそうに思う
ガチで当てに行くならやはり2014年大河は戦国だろうなぁ
247日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 15:39:07.99 ID:jh1E0O8c
平氏つながりで、
平将門を北村一輝で
248日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 15:55:11.40 ID:d9KjeO1I
ここは予想スレなんだけど、願望や希望スレでさえ
古代史3部作の残念な出来等の例もだしてから、

またはNHK的に「現代の視聴者層が禁忌するのでは」と危惧するような関係、
かつ複雑にいりくんだ天皇家、諸豪族との相関関係等々から
衣裳考証や建築再現のむずかしさなどからも
「古代史大河はまず無理だろう」という意見が大勢なのに・・・

相変わらず古代史大河を予想スレであげる人らの気がしれない。
249日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 16:24:17.16 ID:UmdC1ZO0
【テレビ】2013年のNHK大河ドラマ「八重の桜」 新たな出演者に秋吉久美子、小堺一機、「Dragon Ash」のボーカル降谷建志など
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342682195/
250日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 16:37:24.69 ID:Puc9hWy4
八重の二次発表がきてこの次だけど
来年の朝ドラヒロイン発表と2014年のどっちが先?
251日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 17:16:56.75 ID:L1VUpO06
戦国・安土桃山大河といっても、
三英雄主人公・川中島関連・女性or夫婦主人公を除くと、
実は『黄金の日日』『独眼龍政宗』『毛利元就』『天地人』しかなかったりする。
252日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 17:59:02.21 ID:VW2me8a9
朝ドラヒロインのほうが先に発表じゃない。
253日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 18:30:49.86 ID:joz9EQDS
清盛
254日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 19:39:57.49 ID:jh1E0O8c
意表をついて地味に
尼子経久、毛利元就、宇喜多直家の中国三謀将。
ついでに今更ながら、尼子晴久の岩崎ひろみに殺されるという
いわれのない不名誉を回復。
255日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 19:47:59.67 ID:8WCX+MMr
そろそろ大正〜昭和初期でいいよ。
あ、でも日中戦争とか出て来たらそれはそれで煩いか。
256日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 20:09:29.06 ID:3xLmQVG6
なりふり構わず、マンガ原作で
センゴクとかww
257日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 20:20:39.24 ID:jh1E0O8c
>>240
ありえないことはない。
漫画化とかされてて地味に元親ブームで
ヒストリアでも取り上げられていたし
可能性はありそうだな。
258日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 20:27:06.34 ID:T7/LWx2Q
元親の大河はないわ
1年かけてやるような人物じゃない
259日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 20:45:37.24 ID:5pF943UI
安国寺恵瓊主人公で元就死後の中国地方を
本人は刑死だけど、彼の死で残された毛利家から幕末の志士が…とかなんとか希望エンドにしてさ
260日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 20:50:54.91 ID:XLEaAJ1x
元親なんて鬱大河みたくない
261日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 20:58:42.93 ID:jh1E0O8c
信長でさえも圧倒された梟将悪人松永久秀。
悪人対悪人のブラック大河。
中和する役割として家康、光秀を中にいれればバランスとれなくもない。
262旭川の自称美女:2012/07/19(木) 21:04:13.33 ID:/M1WZwnB
長宗我部氏を描くこと自体は反対しませんが、それは2015年以降にすべきではないかと思うのです。
前回の投稿でも書いた通り、三傑が登場した作品は13作品制作されており、4作品に1作品の割合で制作されていることになるのです。
ですから、制作間隔をもう少しあけて他の時代を舞台にするのが妥当だと思ったのです。

ちなみに、私が考えた主人公候補のうち徳川宗春と田沼意次について「『平清盛』同様の結果になる」という意見がありました。
お気持ちはわかりますが、私は高視聴率を狙うよりも極悪人でもないのに悪人扱いされているような人を、新解釈などを取り入れて描いた方が、長い目で見た時に良作と呼べるような作品になると思ったのです。
263日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 21:07:59.19 ID:lm9sGx5I
>>257
元親なんか「殿といっしょ」見るまで知りませんでした。
歴史好きな方で、大きな歴史の流れとかは把握してるんですが。
まぁ東の方や川中島とかが好きで、ゲームにも西の武将に興味なかったせいもあるんでしょうが。
264日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 21:13:15.87 ID:nTnr9c+o
>>261
いいな!それ
元々明智大好きだし、某ゲームで松永好きになったので大河になったら嬉しい

信長、松永、明智の大河って新しいかも
265日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 21:18:20.41 ID:DTfNRaz7
戦国と幕末以外でお願いしたい。
266日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 21:20:20.17 ID:L1VUpO06
希望じゃなく予想だってば。
267日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 21:20:32.01 ID:5pF943UI
元親人気はゲームから
女装ショタ設定にいわゆる歴女どもがくいついたから、
ヒストリアなんつーすっかり女向けになった歴史番組で取り上げたんだよ
元親大河なんて作ったら歴女に媚び媚びで、
男社会にずかずか出しゃばる女は邪魔だと徹底排除、スイーツ展開排除、
イケメンから渋いおっさんまでいい男ばかり各種取り揃えてワイワイやる、男臭い大河になっちまうわ!
268日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 21:20:53.99 ID:lm9sGx5I
>>262
気持ちは解りますが、2014年は視聴率とらないと大河自体がヤバくなるので・・・。
手堅く戦国大河でメシャー系が無難。
あなたが考えた人たちはマイナーすぎて一般人は興味ないと思う。
それでもとなったら、一般受け狙って良作処か駄作になる予感。
269日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 21:35:28.29 ID:DTfNRaz7
「大河ドラマ 三英傑」なら視聴率取れるのか?

否。だと思う。
270日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 21:39:37.41 ID:fa80ZYyN
でも、昨日の今夜はヒストリー見てて
やっぱ戦国は見せ場が多いなと実感した
関西人のオセロ松嶋が「ウチ、この人めっちゃ嫌いやねん」
と終始嫌ってた徳川家康
松嶋に押されてかみんな家康に対してキツかった
家康をいい感じで描いてみるってのもアリなんじゃね
前にあった家康はそんな感じだったのかな
271日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 21:43:31.65 ID:8WCX+MMr
松永久秀役に北村一輝がアップを始めました
272日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 21:48:50.18 ID:JzL+xef9
滝田栄の家康なんてめちゃっくちゃ偉い人になってたぞw
己の野心じゃなく、天下は天下の天下なりとか言ってた。
273日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 22:09:19.76 ID:jh1E0O8c
>>267
ヒストリアの歴女が好みそうな美少年の描かれ方じゃ、
少年時代は中川大志とか
274日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 22:25:29.76 ID:jh1E0O8c
発表遅らせてるのも、頼朝やってる時に、余計なイメージつかせないためとか。
ありえないこともない。
275日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 22:54:41.96 ID:y7lbxJ5p
復興(事業)や増税問題の正当化に利用するとなると…

北条五代か信長か、はたまた水戸の御老公か…

あとは、福沢桃介と松永安左エ門とか?(苦笑)
276日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 23:17:13.96 ID:CCh0pX2M
10年に一度の忠臣蔵がそろそろ・・・
堀部安兵衛とか大石主税を主人公に据えるとかまだ切り口は残ってるし。

所で篤姫って狙って数字を取りにいった大河だったのだろうか?
主役なんて朝ドラ視聴者しか知らなかったんじゃないか?
277日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 23:23:56.19 ID:d9KjeO1I
>>276
>まだ切り口は残ってるし
BS時代劇で「薄桜記」を取り上げたから、
残念ながら忠臣蔵系はまた当分無いんじゃないの。

また主税や堀部視点に展開したところで、
あつかう逸話や周辺の事件はそうそう変わらないもんさ。
278日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 23:35:45.96 ID:YKv2umnq
無難に織田信長とかでいいんじゃね
279日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 23:41:11.26 ID:J1ATzMai
女主役の大河正直いらんけど戦国でやるなら次は武田信玄の娘とかありそう
大河で武田滅亡は詳しくやってない事もあるし今川も織田も徳川も上杉や北条も出せるぞ
280日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 23:41:28.44 ID:4WtsdTvw
希望ですけど、
「愛姫」伊達政宗の妻
井上真央さんで。

東北、続けてはないでしょうけど。
281日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 23:52:15.25 ID:XLEaAJ1x
井伊直虎でいい
282日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 23:56:36.59 ID:VsTVceka
>>276
忠臣蔵を今やるなら吉良目線だろ

太平の世に職務に忠実な老人の吉良に対し、無骨なDQN大名の浅野がキレて刃傷
吉良は幕府や赤穂浪士による謀略、世論によって追い詰められる、みたいな
283日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 00:08:44.71 ID:VRM0AiW2
>>278
うん、いいと思う
オーソドックスなのが見たいな
284日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 00:16:00.67 ID:XW+0X6Uy
>>271
北村一輝の久秀見たいな
いじめ問題とか騒がれてるし,さすがに主役は無理だと思うが、
ただ現段階で信長を演じ切れる若手はいるのか?
個人的に、渡辺篤郎と北村一輝ならかなり見がいありそう
どっちが信長でどっちが久秀でもいい。
285日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 00:17:42.82 ID:XW+0X6Uy
>>284
間違った。渡部篤郎。
286日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 00:20:27.67 ID:E0WxHBpA
北村一輝なんて、大河の2番手でも破格の扱いのレベルの役者で主役希望とかヲタって凄いな
渡部篤郎も時宗の2番手は破格の扱いで、地味な上に上手いわけでもなく
さほどの評判を取ったわけでもないのに
どちらも信長はおろか久秀すら無理だろ
287日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 00:25:31.34 ID:eyAZ0sJY
久秀とかwww
これだからゲーム厨はw
288日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 01:02:32.13 ID:XW+0X6Uy
>>287
ゲームはやったことはないでな。本のみで久秀知ったんだが。
どっちみち大河では無理かと思いつつ、演じ切れる役者がいれば
見たいと思ってな。
289日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 01:14:47.88 ID:E0WxHBpA
久永クラスを演じきった役者なんて、過去の大河にいくらでもいる
察するに北条時宗以降しか見ていないみたいだが、
2000年以降の大河はそれ以前より劣化してる
道三も松永弾正レベルの曲者だが、国盗りの時の平幹の道三なんて凄かったよ
290日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 01:28:32.47 ID:ug6QGBLC
自分が若いころが一番よかったは、
自分が若いころに聞かされるとうんざりしてたのに、
自分がおっさんになるとそういうこと言っちゃうんだな。
291日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 01:34:38.42 ID:E0WxHBpA
>>290
それで?
今みたいに、DVDやスカパーで古い大河も簡単に見られる時代に何を言ってるんだ?
見てから、古〜、つまらな〜ていえよ
292日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 01:51:29.33 ID:B/BWn4tO
>>279
言い古されてることだけど、
黄梅院、見性院、真理姫、松姫、菊姫と姉妹勢揃いだった
鈴木保奈美主演「おんな風林火山」でもご覧ください。
高遠落城、勝頼妻の北条夫人の最後などもちゃんと登場してるしね。

大映ドラマ臭いといえど、大マジメに作ってあります。
293日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 02:12:12.99 ID:pxAy88e1
再来年は戦国時代じゃないだろうか。
294日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 02:35:29.94 ID:bNd93p4s
敢えて言おう
295日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 02:59:20.68 ID:0iywjTC5
藤堂高虎が主役の大河が見てみたい
296日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 06:33:34.81 ID:DOO1sXLc
>>270
家康嫌いな人、多いのか。今の日本の礎を作った人なのに。個人的にかなしいので、大河やってくれ。
四天王でもよし。
297日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 07:08:40.33 ID:VTdDoM5G
妻夫木や上野や松山見て、若手主演はもう無理だなと悟った。
大河は若手育成の場なのは、わかるけど
今の若手俳優は実力が無い。
高齢社会になったんだし、30〜50代の主演実績のある
役者主演で御願い申す。
298日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 07:36:22.09 ID:sCZE6tkQ
>>296
今週の今夜はヒストリーでの話だろ
あれみたけど全然そんな風じゃなかったぞ
最後にはある女優がやはり家康はスゴいとか言ってみんな納得してたし
299日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 09:12:36.55 ID:cJA14yOm
>>297
妻夫木は悪くなかったよ
数字も芝居も
本は糞だったけど
300日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 10:25:56.77 ID:0SinfJ1N
大河で信長を演じたことのある俳優揃えて、
島津四兄弟やらないかな
武骨な感じでいいかなと
301日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 10:42:26.32 ID:8hhfSw4+
確か大河の家康は山岡荘八のが原作で、これでは家康はかなりの善人で我慢の人になってる
だから60代くらいだと家康好きはけっこういるんじゃね
それと中国でも山岡荘八の家康がヒットして人気者らしい
302日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 11:31:03.51 ID:XW+0X6Uy
>>270
よく意味のわからないことを発言されるお方だから
華麗にスルーして結構
家康のことをロクに知らずに、その場まかせで思いつきに言ってるだけ
303日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 12:11:15.41 ID:+2WSBVXY
自分は60代じゃないけど
滝田栄だっけ?がやった家康は印象に残ってるよ。
「の〜ぶ〜や〜す〜」と号泣する家康なんて想像もしなかったからさw
これの前にやってた前田利家役がカッコよかったんで
「タヌキオヤジじゃないイケメソ家康」ってのも意外だった。

たぶん今の清盛も、そこら辺を狙ったんだろうけど・・・
難しいんだよね、従来のイメージを覆すってのは。
よっぽど説得力がないと、ただイメージを壊すだけになる。
304日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 12:21:29.06 ID:cdjDxILz
自分は家康好きだな
泣くまで待とう的姿勢がよい
305日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 12:29:47.51 ID:HKbS1rTn
自分も今夜はヒストリー見たよ!面白かった
戦国時代はやっぱり面白いね
最後に天下取ったからやっぱり主役は家康なんだよね
ドラマ的にはあんまり面白くないけどさ
306日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 12:35:12.61 ID:qDxLZ/g8
そうかな。
ずーっと人質生活が長くて、数々の主君(のような人)達に酷い仕打ちを受けて
それでも辛抱して、やっと天下を手中に納める。
これぞ日本のサクセスストーリーでしょう。
明治以降、徳川幕府憎しな新政府が色んなネガキャンしても
尚語り継がれる事が何よりの証拠。
307日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 12:46:05.90 ID:LSEtsxcm
長年コツコツやって最後にちゃんと報われる
破天荒な天才に憧れるのとはまた対極の、日本人の憧れる王道成功パターンではあるな
若者狙い20代主役傾向をやめて渋いオッサン俳優を主役に据える大河にするなら、そろそろ見てみたいけどな>家康大河
308日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 12:54:34.52 ID:D4mQRt98
>>296
家康好き
つか今頃結局好き
苦労はあったけど結局
あんなに続く基盤作ったから

ああいう家の数代先に生まれれば楽だろうし
普通のサラリーマン家庭の生まれ今サラリーマンの自分には
代々とか繁栄とかの単語憧れる
派手さはなくても将来の安定感こそ勝ち組に見えるわー

信長とか秀吉とか昔は良かったけど今は“あーはなりたくねーなー”な感じ

堅実1番
今の若い子自分らバブル達と違ってホントに堅実真面目だから家康とかのことかえって共感するだろーな
309日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 13:08:04.33 ID:+TATV6/2
秘訣は長生きじゃ







家康より
310日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 13:24:04.09 ID:cdjDxILz
信長は天才タイプで悪魔的魅力があるけど、上に戴くにはつらい
混沌期には頭角をあらわしても、安定期には嫌がられて、遅かれ早かれ暗殺されていたかも

秀吉は信長配下の時代はナンバー2的にいいんだけど、天下をとってから脳軟化症になったとしか思えん
子供におぼれて、末期はぼけ老人化した

政宗は個人的に好きだけど、やはり信長的なところもあって、トップになると何をやらかすかわからない怖さがある
スペインと本気で同盟を組んだかも

その点、家康は行動が理にかなってるし、年を取ってもぼけなかったから、安定志向トップとして最適
長い安定した江戸時代と鎖国があったから、列強の植民地にならずにすんだ
弊害もあったけど、利点の方が大きかった
311日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 13:30:22.23 ID:rCDdVbuB
>>810
安定期には家康はいいだろうが、自分で改革を起こしていけるパワーはない
今みたいな混沌とした時代を新たに切り開いていける人ではないな
少し前までの高度成長期には上に頂くと良いだろうけど、今の時代なら信長や正宗の方が合ってる
312日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 13:51:05.26 ID:LSEtsxcm
あー反日NHKならそういう壊し屋キャラを礼賛する大河をいまこそつくりそうだね
313日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 14:47:26.48 ID:cdjDxILz
今は混沌期じゃないだろ
長期衰退期だw
314日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 15:05:51.57 ID:y3oRhjbh
>>313
衰退期=次の権力形態への移行期(混沌期の始まり)
315日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 15:32:06.48 ID:ug6QGBLC
>>291
俺はお前と同世代だよ。
昔のも見てるが全部が全部よかったとは思わんし、
今のも全部が全部悪いとは思わん。
ただ「昔はよかった」的な発言は、若者からは爺のくりごととしか思われんぞ。
316日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 15:57:45.70 ID:XW+0X6Uy
信長をまた新しいイメージで表現できる役者さん出ないかな。
高橋幸治、役所さんとはまた違う感じの。
緒方直人の信長が思った以上に評価されてないのが個人的には残念。
顔の作りで損してるな。
キャスト配置も足を引っ張ってる。
秀吉仲村トオルに光秀10股男、濃姫桃子ちゃん。
本人達は否定しないが、謎の抜擢。
勝家滝田、宇津井林は好きだったが。
317日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 16:12:14.19 ID:B/BWn4tO
>>295
定期的に書き込まれる藤堂高虎、
専用スレがあるので、そこで思い切り語って下さい。

>>316
信長に親しいイイこちゃん正室でなかった桃子・帰蝶は新鮮だった。
マイケルの光秀は、ノイローゼ状態に陥っていく過程が秀逸。
仲村トオル・秀吉は中山美穂・ねねとともに、もう賑やかしなので気にならん

そういう感じで評価している人も多いのが、緒方版信長配役ですが。
318日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 16:43:57.58 ID:kXLfRt3H
>>316
緒形直人は信長役と顔も個性もニンに合ってなかった
だから当時も評判を取れなかったし、今でも人気がない
緒形自体は良い役者だから、もっとニンに合った役でやっていれば良かったのになと思う

ニンに合う合わないは、実力以上に重要ポイントで
実力があってもニンに合ってない役はカバーできない

もっとも今年の主役みたいに
ニンにも合っていなければ実力皆無、主役に必要な華すら皆無は論外だが
319日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 18:27:20.72 ID:+2WSBVXY
うん、緒方直人はそれこそ家康とか秀吉の方が似合いそう。
同じ顔した父親が「黄金の日々」でやった秀吉はドンピシャだったし。

>>311
徳川幕府樹立を改革と言わずして何を改(ry
信長みたいに道半ばで死ななかったし
秀吉みたいに横からかっさらいもしなかったからそうは見えないけど
あれは一種の革命みたいなもんじゃ?
320日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 18:34:05.56 ID:QltKpzqK
キムタク大河間違いないだろう。誰を演じてもキムタク。
321日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 19:17:31.35 ID:d1fj6V6q
吉田茂をスペシャルドラマで今年やるから、五十六や東條英機とかそろそろ見たい。
まだ太平洋戦争時期は無理かな。終戦70年の2015年あたりに、主役を数名にして。
けどそのあたりや伊藤博文などやって、重鎮俳優を並べても、悲しいかな「坂の上」くらいの数字しか取れないだろうな。
みんな興味ないのか、周辺各国に配慮しすぎて描き方がマズイのか…
322日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 19:29:37.98 ID:t93zNWjn
>>321
大体100年は経たないと、その時代について冷静に客観視できないらしい
だから今だと明治までか、ギリギリで大正までだろう
太平洋戦争はまだまだ難しい
323日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 19:49:21.89 ID:e9H7tO74
>>319
横からかっさらったのは家康の方だろ
324日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 19:53:26.08 ID:t93zNWjn
>>323
胴衣
色々と旧式のものを強引に変えた革命児はやっぱり信長だと思う
それをマイルドに直してそのまま継承したのが秀吉
横からかっさらって、むしろ若干旧式に戻したのが家康という印象
325旭川の自称美女:2012/07/20(金) 20:04:57.70 ID:2M0M6a9o
主人公の候補ではないのですが、スタッフあるいは出演という形で大河ドラマに参加したら面白そうな人がいます。

例えば、音楽を鷺巣詩郎さん・梁邦彦さん・梶浦由記さんにするというのはどうでしょう?

また、主役・脇役を問わず出演させたらと思う人は以下の通りです。

小松政夫
神谷明(顔出しではなくナレーション)
宇都宮隆
大塚明夫(ナレーション)
近藤真彦
植草克秀
伊藤かずえ
森川美穂
渡辺美奈代
柴咲コウ
錦戸亮
庄野崎謙
谷花音

いかがでしょう?
326日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 20:07:28.45 ID:3UgPXOle
ローテーション的に信長だけど、比叡山焼き討ちとかあるから
世論を気にして無難に家康かな
327日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 20:10:35.82 ID:SbUImazk
伊藤博文やろうよ。

幕末〜明治の歴史がよくわかるよ
328日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 20:18:10.53 ID:t93zNWjn
>>325
まず、ジャニの近藤、植草、錦戸は、
ジャニ特有のチャラい安っぽい感じになるだけだから全部不要
329日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 20:19:11.00 ID:t93zNWjn
>>325
ついでに聞くけど、それどういう人選
自分の好みのアーチストを並べて2ちゃんで推薦とか、楽しいか?
330日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 20:27:07.28 ID:AZ1kLo/s
>>325
御尤も 理にかなっておる
別に彼らが嫌いではないけど 他でどーぞ
331日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 20:39:55.10 ID:pxAy88e1
>>327
伊藤は良い題材だけど政治的に難しいんだろうねw
332日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 21:17:31.00 ID:3UgPXOle
若手は、一旦お休みにして葵三代くらいの濃いメンツで
信長、秀吉、家康、光秀、久秀、信玄、謙信やってくれ

松山ケンイチとか別に下手というかありゃたんなる経験、稽古不足だろ
声の出し方聞いてるだけで力抜ける
333日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 22:09:07.86 ID:YF1TVT2t
3年連続で戦国スルーはありえない。
だが「真田」を出すと嫌われるので、九州の三国志みたいなのでどうよ?
334日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 22:10:16.05 ID:TwZrqyYg
>>307
そろそろ家康やってほしいよな
戦国後期の主要な合戦のほとんどに絡み
重要人物のほとんどと接点がある

戦国時代をたっぷり味わうなら
やっぱり家康視点がベストだと思う
335日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 22:25:26.38 ID:eyAZ0sJY
家康もいいけど家臣団も魅力だからそっち方面にスポットを当てて欲しいな
336日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 22:42:28.65 ID:M9FNSrZ9
平成26年度大河は「天を衝く」九戸政実に決定!!
337日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 23:17:03.47 ID:3UgPXOle
決定とか言うなって
338日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 23:18:23.38 ID:2GP0q7Mh
>>332
松山ケンイチは演技より発声が駄目だね
篭った声と高低差が無いセリフ
聞いてると棒読みみたいな感じに聞こえる
339日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 23:33:56.74 ID:23/rQ5G0
九州三国志上げてるやつ多いけど

具体的にどこからどこまでやるの
今の大河スタッフ・脚本家に群像劇が上手く作れるとは思わないし
下手したら取り留めなくエピソード羅列するだけの大河になりそう
340日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 23:57:34.33 ID:2ptYNdzX
今川義元やってほしい。松平清康〜木下藤吉朗まで登場させて!
341日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 23:57:38.28 ID:B/BWn4tO
>>336
自己満足で「決定スレ」建てるようなバカがここまで出て来るな!

高橋さんの原作を今さら大河にすることの困難さもわかって無いのな、あほ
342日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 23:58:03.77 ID:2GP0q7Mh
>>339
終わりは宗麟の秀吉援軍かな?
343日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 00:09:32.10 ID:bOW4tU5m
>>340
義元、まず地元の誘致運動も無いし無理だろ。

今川家の事績は、家康の事績の下に埋もれてしまっている。
344日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 00:17:41.94 ID:t5/icnuf
静岡は家康万歳だからなぁ
345日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 00:56:41.06 ID:m3aY/5WK
「薄桜記」はまだ2話放送だが素晴らしい。
ジェームス三木にまた大河を書いてほしい。
346日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 01:35:50.68 ID:MrDMkIRB
大名はもう正直ネタが尽きてるだろうし
大名の嫁の話しは去年の残敗でやりにくいだろうしオレとしてももう嫁の話しはうんざりだ
大名の重臣の直江兼続とか山本勘助とか前田利家はある程度成功したんだし
本多忠勝、竹中半兵衛、佐々成政、高坂昌信、太原雪斎、片倉景綱あたり取り上げたらおもしろいんじゃないかね
あと伊達正宗の従兄弟の伊達成実とかなにげにおもしろいと思う

それと南北朝以前の話はもう古すぎて需要無いと思うけどな
347日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 01:37:12.19 ID:zJtlxmIg
>>338
大将格は声が張れる人でないと迫力出にくいから大変だよね。
声を張らない俳優は麻呂や将軍や戦争しない大名の方が合う気がする。


そう言えば麻呂大河って少ないよな。
でも現状を考えると2014年は麻呂大河なんて冒険はしないだろうな。
348日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 01:37:35.08 ID:NJ711vNj
>>346
高坂はいいかも。
竹中ネタなさすぎだけどな。
ほとんどフィクションで終わってしまって脚本家が鬱にならないことを祈る。
349日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 01:51:04.32 ID:EzeOrs/R
確かに、武家の大将格は声が細い・甲高い役者だときついな
多少訓練してもドスの利いた声は出ないから

あと骨格が華奢・小柄も合戦で活躍する武将役には不向き
350日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 01:57:04.73 ID:NJ711vNj
>>349
そこだけ見ると、徳川三代は聞きごたえある。
西郷幸村とか、福島蟹江とかの発声は
若手の付け焼刃で生み出せるもんじゃないだろう。
351日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 01:58:50.63 ID:t5/icnuf
>>348
その点に関しちゃ高坂も同じだと
本多忠勝は確か大河誘致してるよな
黒田官兵衛や井伊直政なんかも面白そうだ
352日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 03:42:10.56 ID:0ZF37mQO
細川幽斎とかやりゃ戦国武将、3傑、足利将軍、文化人、息子の話、息子の嫁の話と一石六鳥くらいあるで
353日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 04:17:31.18 ID:EzeOrs/R
>>350
ベテランだから皆が皆上手いわけでもないけどね
若手はできない連中が多いが中堅クラスなら少数でもできるのはいるはず
加えて爺だと合戦の動きが拙いから視覚面が辛い
葵が数字が取れなかったのはひたすら視覚的に魅力が乏しかったからだと思うね
若ければいいわけでもないが、伸び盛りの人間の持つ勢いや輝きはベテランには出せない魅力
354日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 04:39:21.48 ID:KP9vbUL6
雷神さんとァ千代の父娘::::いいわぁw
355日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 06:38:18.89 ID:8v2B4Ka1
>>345
久々のNHK時代劇脚本だがオーソドックスで中々いいね。
ジェームス三木本人のコメントを読む限り、気合も入っているみたいだし。
「ナレーションは一切なしで」は、新選組!の三谷にちょっと影響されたのかな?w
356日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 06:58:30.48 ID:X1YWtQPw
初の古代にチャレンジ、というのもこれだけ今回が
視聴率悪いと厳しいか。
357日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 08:11:47.53 ID:gFxzPRsI
ぎん千代さんは、宗茂よりだいぶ前に亡くなってしまうから、話しが作りにくい。
宗茂中心に、道雪、紹運からめた戦国男塾系の話を見てみたいな。
358日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 09:48:37.34 ID:SrUvm5Ez
>>355
自分も薄桜記見たよ。まったりと進んでいく話しがいいね
ジェームスさんは徳川時代が好きなようだから綱吉辺り書いてくれてもいいんだけどね
後明智光秀の事も昔話していたんだけどポシャったのかな?
359日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 15:42:30.04 ID:/bso6Kiv
もうキムタクで織田信長やればいいじゃん
お市の方は松嶋菜々子か小雪辺り?
三姉妹は堀北真希新垣結衣戸田恵梨香でいいよ
徳川家康豊臣秀吉は任せる
360日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 16:36:50.20 ID:cZHKntCn
>>359
そういうのはTOYOTAのCMで充分な気がする
361日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 17:06:40.28 ID:OFoMsasb
大河に大根キムタクいらん
362日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 17:11:34.07 ID:vunY3QsH
三傑視点とか過去にやったヤツは不要

「柳生三代」で戦国下剋上〜江戸初期希望
『武蔵』の失敗を雪ぐ剣豪大河を
363日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 17:16:18.37 ID:9U8r9jEe
何でも良いが、自分の希望を書きたいなら別スレ立ててやれよ
ここは予想スレだろ
364日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 17:23:07.74 ID:vunY3QsH
すまん
みんなが書いてるので、つい書いてしまった
365日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 17:30:55.61 ID:OFoMsasb
家康
真田三代
大穴で明智といったところかな
366日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 17:33:22.52 ID:qe74LbNY
■仰天検索■

→オウム事件の真相

→123便墜落の真相

→マグナBSP

→創価警察

→産経統一教会

→朝鮮総連、(政党名)

→携帯電話移動履歴監視

→集団ストーカー

世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。
367日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 17:59:17.11 ID:gFxzPRsI
戦国は固い予想だな。
変化球あるかね。
368日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 18:27:37.06 ID:HSZVr16A
>>367
三英傑と川中島しか知らない世間一般では「真田」「立花」は十分に変化球だよ。
369日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 19:22:52.01 ID:fxr4dN5p
>>359
キムタクの信長は民放でやったからなあ。道三が西田でお濃が中谷でなかなかよかった。
370日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 21:23:03.02 ID:iKrjDjNV
戦国なら真田>黒田>細川かな
立花見たいけど朝鮮出兵&島原の乱があるからなぁ
幕末なら長州もの?
371日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 21:25:48.10 ID:3ChlL+LE
>>367
室町、戦国、江戸初期中期だろうね

最近視聴率低迷だし八重も視聴率狙ってるわけではないから
2014は、視聴率狙いの戦国で三傑クル━━━━━━(=゚ω゚=)━━━━━━ゥ!!
372日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 21:26:08.81 ID:In1GGR+4
徳川家康はラスボスが似合う
主人公だとロクなことない
戦国BASARAみたいな「爽やか家康」化は邪道
373日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 21:37:08.87 ID:UYyhqvE6
どうも二宮っぽいな
374日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 21:47:00.09 ID:OFoMsasb
真田なら俳優は、一度やってるけど
幸隆・・佐々木蔵之助とかありそう。

昌幸、幸村は、思いつかんが、若手志向なので二宮とかも不思議ではない。
375日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 21:48:28.80 ID:zJtlxmIg
発声は舞台に出てる人だと出来てる人多いけどね。

>>372
頭は良いが元々爽やかが売りの人では無いもんなw
376日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 21:53:29.44 ID:iKrjDjNV
>>371
室町、江戸初期中期だと誰になるの?
室町は初期なら楠木正成、もっと後だと足利義満?
江戸中期は予想できないが
377日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 21:56:16.83 ID:OFoMsasb
真田幸隆・・江守徹
真田昌幸・・内野聖陽
真田幸村・・ザ・若手(二宮とかキムタクとか)
378日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 22:00:09.16 ID:zJtlxmIg
>>377
内野の息子のキムタクは無理だ。
どう見ても同世代ぐらいに見えるw
379日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 22:08:08.05 ID:HSZVr16A
>>378
山本勘助メイクを見れば、何歳にでも化けられる俳優と思われる。
380日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 22:12:53.17 ID:gFxzPRsI
>>774
キムタク、もう39だぞw
381日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 22:15:51.25 ID:GyXIhqQW
つか、キムタク今年40になるよ
2014年には42歳
382日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 22:20:36.95 ID:zJtlxmIg
>>379
キムタクは男前だし内野よりは若く見えるかも知れないけど
せめて兄弟世代でないと、親子だとキムタクが13歳とか演じなければならなくなるのでは。
383日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 22:29:03.32 ID:uKrStw/0
>>381
もしかして龍馬伝の時の福山より年上か?
主役としたらギリギリだな
384日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 22:31:34.07 ID:zJtlxmIg
>>383
40や50で主演した人も居るからまだいけるよ。
385日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 22:42:47.05 ID:3ChlL+LE
>>376
室町だと足利義満、楠木正成、北条早雲、後醍醐、日野富子
まぁ清盛と一緒で歴史好きには面白いが
世間一般の視聴率は伸びないだろう
江戸中期は犬公方、忠臣蔵、吉宗、田沼意次
まぁ同じく視聴率は・・・だろうね
だから
2014は「天下布武」がクルゥ━━(´・ω・`)━( ´・ω・)━(  ´・ω)━(   )━(   )━(ω・´ )━(・ω・´)━(`・ω・´)━━!!
386日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 22:47:40.75 ID:CHJtaTuZ
387日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 22:49:20.79 ID:BzlXtYzA
>>373
にのリーク
いつだっけ?春頃?あったよね
388日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 22:57:01.78 ID:thOwyf0L
忠臣蔵はもう難しいと思う。
最近は、年末恒例のスペシャルドラマ化も少なくなったし。
仇討ちってのが時代に合わないんだろうな。
復讐の連鎖では平和は訪れないってのが、最近のガンダムとかでもパターンだし。
キムタク安兵衛の時も、そんな論調で、瑤泉院が仇討ちに行かないように願うっていう凄い改変だったし。
戦いはあったとしても、その先に新しい時代が開けたみたいなパターンしか大河化しないんじゃないかな。

389日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 23:59:04.84 ID:Z/iMRePM
古沢のホンで家康がいいな
真面目であり腹黒くもありの多面的な家康像が見れそう
390日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 23:59:39.29 ID:OFoMsasb
変化球としては、太平記を後醍醐視点からとか。
帝に、誰置くかで左右されるかな。
ベテランが置き去り気味だが高齢化で大河見るのは大半が熟年層。
今の若い者に媚売ったキャストでは低迷するのも無理ないな。
うちの母親も松山ケンイチはありゃ現代風で武士っぽくなくて好かんとか言ってたしな。
391日曜8時の名無しさん:2012/07/22(日) 00:02:37.58 ID:fgiOm6Jc
戦国はもう一年くらい寝かすんじゃないか?
俺はそろそろ忠臣蔵が来ると思うが・・・
大石の妻や浅野の妻に焦点を当てると見る。

個人的には吉良寄りな忠臣蔵も見てみたいけど大河じゃ無理だな。
392日曜8時の名無しさん:2012/07/22(日) 00:05:31.34 ID:WtgnAJt8
>>387
ツイのならただのガセ
元ツイのやつはすぐ消して逃げたはず
393日曜8時の名無しさん:2012/07/22(日) 00:19:09.02 ID:3IBZIcSY
女の視点からの忠臣蔵って「妻たちの忠臣蔵」「女たちの忠臣蔵」
とかいうタイトルで、民放や舞台でさんざんに物語化されてるけど
たいして面白くないんだよね。 
 結局は手垢のついたエピばかり。

テレ東の「遥泉院の陰謀」くらいにぶっ飛んだ設定だと目新しいけど、
それが面白かったか? と聞かれると・・・w
394日曜8時の名無しさん:2012/07/22(日) 00:21:19.35 ID:iA+0nHZg
>>389
それ、面白いかもな
>>393
今思うとおんな太閤記はすごく面白かった
スガコ先生は偉大だ
395日曜8時の名無しさん:2012/07/22(日) 00:27:10.92 ID:X6X+BMUr
>>392
ジャニヲタにはたちの悪いガセを流すヤツが結構いるからな
396日曜8時の名無しさん:2012/07/22(日) 00:41:23.49 ID:gsYBsBmZ
>>394
スガ子は本当脚本家として売れた理由が解るよな。
397日曜8時の名無しさん:2012/07/22(日) 00:47:51.75 ID:CR/Rx6S0
黒田如水
398日曜8時の名無しさん:2012/07/22(日) 01:03:52.15 ID:gsYBsBmZ
>>397
放送される場合名前の部分は官兵衛変えられるだろうけどねw
399日曜8時の名無しさん:2012/07/22(日) 02:49:29.84 ID:QadR0siy
五輪サッカー代表に
赤いユニが復刻採用され始めたな
ザ・サムライレッド
真田or井伊大河到来のフラグかw
400日曜8時の名無しさん:2012/07/22(日) 03:41:07.48 ID:FeUHPOq/
>>399
そもそもサムライとブルーって関係ないよなw
2014大河は血生臭い戦国大河になるんじゃなかろうか?
401日曜8時の名無しさん:2012/07/22(日) 03:54:43.96 ID:jSsTs1d7
忠臣蔵の仇討ちが時代に合わないというけど
いじめ問題が多くの人間を不幸にしたという観点から見れば世相に合うんじゃないかな?
402日曜8時の名無しさん:2012/07/22(日) 04:26:05.10 ID:FM76umhV
打ち切り
403日曜8時の名無しさん:2012/07/22(日) 05:16:07.42 ID:MQQNTovv
忍者が主役

百地三太夫(伊賀忍者)vs織田信長
404日曜8時の名無しさん:2012/07/22(日) 08:53:44.80 ID:OOjz8tyQ
百地vs服部なら盛り上がりそうだ。
405日曜8時の名無しさん:2012/07/22(日) 10:31:08.47 ID:GbzifqJq
戦国ものなら
島左近もありかな。
筒井、久秀、信長、光秀、細川、秀吉、三成、柳生石舟歳、兵庫之介
と結構キャストも見がいありそうだな。
406日曜8時の名無しさん:2012/07/22(日) 13:09:33.77 ID:lJc64SQe
>>401
世相には合っても、報復テロを美化するのは難しい昨今だし、
裁かれ切腹して責任をとった事を強調し過ぎるとカタルシスが微妙になるし。
何より忠臣蔵の問題は、1年もかけてやると中だるみが激しい事だな。
407日曜8時の名無しさん:2012/07/22(日) 13:40:30.26 ID:60Oj9Xe/
>>403
>>404
ばかばかしい!と一瞬思ったけど案外おもしろいかもww
昭和30年代の忍者小説、白土三平の漫画、いまのナルトまで忍者ってずっと人気あるし
三浦浩一が才蔵やってた風神の門面白かったし
東映・JAEと制作協力でアクション娯楽大河にしよう
戦国武将は大物に大仰な芝居をしてもらい忍者は若手イケメンを大量投入
くのいちお色気シーンに敵陣営とのロミジュリとベタ展開を堂々と畳み掛ければいっそ新鮮
そして忍者を勘違いしてる海外からひっぱりだこw
408日曜8時の名無しさん:2012/07/22(日) 14:20:28.07 ID:pzLcZE1L
八割くらいの人間がここを希望スレと勘違いしてるのな
409日曜8時の名無しさん:2012/07/22(日) 14:39:40.25 ID:qSF+nNRW
希望スレってなかったっけ?
希望が書きたいなら別スレ立ててやって欲しい
410日曜8時の名無しさん:2012/07/22(日) 14:51:49.22 ID:UWddQfvS
>>408
確かにそうだけどまじめに予想するとあまりにも夢が無さ過ぎるからな。
多分2014年は信長秀吉家康の周辺人物だろう。2年も彼らの顔を見てない
NHKが我慢できるはずがない。
411日曜8時の名無しさん:2012/07/22(日) 15:22:12.81 ID:FM76umhV
まじで朝鮮の英雄李舜臣あるニダ
412日曜8時の名無しさん:2012/07/22(日) 15:35:02.79 ID:nK7WUaX9
アテルイ
東日本人は元々原始野蛮族ですねくすくす
413日曜8時の名無しさん:2012/07/22(日) 21:37:07.52 ID:rQhYGdxd
清盛の時代考証2の先生が高虎か三成って聞いたの元は誰の発言だったのか?
あれってたぶんNHK関係者が出席した時代考証学会の席だよね
414日曜8時の名無しさん:2012/07/22(日) 22:13:02.99 ID:FK1vorBO
明智とか思ったけど、
騙し討ちとか「いじめ」問題もあるし、なさそうだな。
やっぱりできるだけクリーンな英雄的人物を出してくるだろうな。
真田、家康は無難だが、
幕末、明治で
西郷隆盛とかも、人気高いだろう。
最後は、正々堂々闘い死んでいく姿は、
いじめ問題の
「泣き寝入りするな」
というのにかぶって見えたりしないか。
415日曜8時の名無しさん:2012/07/22(日) 22:41:09.97 ID:EuSxrnW6
忠臣蔵なんて小さい事件を一年通してみたい人なんているんだね 
あんなの2時間もあれば十分じゃん
416日曜8時の名無しさん:2012/07/22(日) 22:55:46.28 ID:pzLcZE1L
>>414
2年連続で幕末は無いだろう
417日曜8時の名無しさん:2012/07/22(日) 23:12:34.13 ID:pW9BRWX+
播磨灘物語、夏草の賊、戦雲の夢、箱根の坂
映像化されてない主な司馬作品
418日曜8時の名無しさん:2012/07/23(月) 00:28:13.89 ID:WBnsIWW3
BS時代劇の薄桜記が裏忠臣蔵だから大河ではないよ
ジェームス三木の脚本はさすが面白い
役者も皆うまくて安心して見ていられる
こういう作りの大河がいいよ
419日曜8時の名無しさん:2012/07/23(月) 01:51:54.62 ID:YQcp2rT3
>>417
播磨灘物語って読んでないからなんともいえないけど
尼の感想に後半の見せ場がハショラレテルって書いてある
たぶん関ヶ原の官兵衛の最後の天下の野望がハショラレテルってことか?
それは残念だなぁ・・・・
420日曜8時の名無しさん:2012/07/23(月) 02:00:49.06 ID:Kdxw8QEA
>>417
映像化云々はともかく…

新潟県民としては『峠』をしてほしい。
→天地人の悪夢を振り払ってほしい!!
421日曜8時の名無しさん:2012/07/23(月) 02:03:28.33 ID:EFBGCe+a
高虎って意見多いけど直江みたいなことになるのがオチじゃね?
422日曜8時の名無しさん:2012/07/23(月) 02:44:43.08 ID:E6VCTJle
スレチ過ぎるのは申し訳ないが
昔NHKで村上弘明がやっていた「腕におぼえあり」の第一シリーズなんかは忠臣蔵と自藩のお家騒動と用心棒生活でおこる事件の三方向からの出来事をこれ以上なく上手く絡ませた超名作だったなぁ
大河になるようなドラマじゃないがNHK時代劇の中でも名作中の名作だと思う
役者の豪華さと演技力が素晴らしい
423日曜8時の名無しさん:2012/07/23(月) 02:46:38.08 ID:yYuX0TmF
高虎も三成も真田の登場人物でしょう
424日曜8時の名無しさん:2012/07/23(月) 07:48:59.01 ID:CslnkNiL
>>422
それ原作通りだし、同じ原作を使った民放の時代劇で何度もやってるし
425日曜8時の名無しさん:2012/07/23(月) 08:50:49.45 ID:AvylbpxV
真田かな
清盛の失敗を「馴染みがない時代だから馬鹿な視聴者が話についていけないせい」としているNHKだから
それでマイナーな時代はとりあげない
王道ど真ん中で行くだろう

戦国大河なら加藤剛の関ケ原みたいな三成主人公ものが見たいけど
三成は男人気ないからなぁ…
戦国ゲーム発でキャラ萌えしてる女がいるくらいで
426日曜8時の名無しさん:2012/07/23(月) 09:14:20.60 ID:Q7caCkMn
女にだって受けないわ。>三成
ガラシャ目線とかだと完全に悪人だし。
ガラシャは2014年はないだろうけど、いつかありそう。
ただ、田渕以外でおながいします。
427日曜8時の名無しさん:2012/07/23(月) 09:33:43.09 ID:9PkvhbVT
>>378
そんなことを言ったら平清盛はどうなる?
息子が全員兄弟に見えるぞ。
428日曜8時の名無しさん:2012/07/23(月) 09:45:42.51 ID:5mh4p3Wd
真田は三傑ほど王道ど真ん中じゃないし…
特に親父や爺の時代はマイナーすぎ
429日曜8時の名無しさん:2012/07/23(月) 11:31:07.22 ID:rP65USEO
>>413
考証2の発言なんて、無責任なものだし
だいいちそんなことに考証2が言及していいものか?
踊らされるなよ。
430日曜8時の名無しさん:2012/07/23(月) 12:05:31.71 ID:YQcp2rT3
>>428
逆だろ
幸隆、昌幸>>>>>信之>幸村

特に幸村なんて鼻糞だろw
431日曜8時の名無しさん:2012/07/23(月) 12:53:48.90 ID:yjCzCi5U
人気の高い幸村がメインで政宗や高虎が絡む大坂の陣の大河だろ

パパやお兄ちゃんを予想している奴は根拠を挙げろよ
432日曜8時の名無しさん:2012/07/23(月) 13:40:29.45 ID:jYwWdNSu
額田王
433日曜8時の名無しさん:2012/07/23(月) 13:42:01.61 ID:5mh4p3Wd
>>430
一般的な認知度の話な
お前の知識の話じゃねえから
434日曜8時の名無しさん:2012/07/23(月) 14:20:26.93 ID:AlsPZjvT
>>419
「播磨灘物語」は山崎の戦いでほぼ終了
どのみち司馬大河はメインになる原作以外に同時代を描いた作品を盛り込むことが定番だし、
もし「播磨灘」が大河になっても原作の終わり方はさして問題じゃないと思う
435日曜8時の名無しさん:2012/07/23(月) 15:42:39.53 ID:ekDZt1/e
>>427
玉木の息子が年上の浪岡だったりなw
436日曜8時の名無しさん:2012/07/23(月) 16:25:11.82 ID:YUWftGRb
ぶっちゃけモブキャラの年齢差なんてどうでもいい
437日曜8時の名無しさん:2012/07/23(月) 21:09:01.48 ID:Gtab24Eq
>>211
織田信奈の実写版?
438日曜8時の名無しさん:2012/07/23(月) 21:17:19.61 ID:RRlL1hiG
>>425
>「馴染みがない時代だから馬鹿な視聴者が話についていけないせい」としているNHKだから

つーか
ただ単にドラマ自体が面白くない
NHKは真摯に向き合ってないよなぁ
439日曜8時の名無しさん:2012/07/23(月) 21:44:57.96 ID:6O/y1GbL
>>420
名作を汚すのは止めてくれ!
440日曜8時の名無しさん:2012/07/23(月) 23:22:34.70 ID:Gtab24Eq
ドラマにしにくいと思うけど、長岡つながりで、小金井良精どうかな?
原作は星新一で。
441日曜8時の名無しさん:2012/07/23(月) 23:41:27.48 ID:9PkvhbVT
上泉信綱は?
戦国ものかつ剣豪ものでも今までドラマ化されてないので目新しいし
「無刀とり」
なんて、今の平和を求める時代に合ってねぇ?
柳生だけでなく、信玄とか、光秀とか戦国武将も絡むし
主人公もクールすぎてクリーン。
何気に無難なキャラじゃないか。
442日曜8時の名無しさん:2012/07/24(火) 02:40:49.17 ID:xm/Ygwa4
>>440
「自分が良く知ってる○○」の名をあげたいだけ?

そりゃ医学者、人類、考古学者として名を残しててて
森鴎外の義弟であるよう人でも、
多くの人にとって「それ誰?」な人の名をだすのって
予想スレどころか大河希望スレでも違和感アリアリだぞ。
443日曜8時の名無しさん:2012/07/24(火) 02:57:16.70 ID:qF5s5d2/
光秀って朝廷と関わり深いし、朝廷を裏切る事はないだろ
光秀の丹後(京都に近い)もなんか危なさ感じるし
信長は何かを察知していた?

逆に光秀が危機感持ってたのか?
日に日に大きな存在になる信長
唯一無二の国王の威厳に危険を察知した?のか

光秀は見たい
444日曜8時の名無しさん:2012/07/24(火) 08:44:37.93 ID:kGn3YKIn
主役な物語の最初から地味な中年の設定にして、実力派アラフォーを使うなら、題材はなんでもいい。
力不足の若手を持ってこれないような設定にして欲しい。
445日曜8時の名無しさん:2012/07/24(火) 10:32:11.28 ID:RYeMR9TN
>>441
星一の方が面白くないかな。
446日曜8時の名無しさん:2012/07/24(火) 13:01:30.41 ID:khBdTacW
いつの日か山田宗有が見たい。
447日曜8時の名無しさん:2012/07/24(火) 17:58:23.01 ID:FTr1m3X3
>>434
播磨灘物語、姫路城 工事中だからな〜 2014年には無いと思う。
448日曜8時の名無しさん:2012/07/25(水) 02:13:34.44 ID:+TGtUplT
14は真田だろうな。

ただヒサカ原作は避けて欲しい。

男性脚本家によるオリジナルでいい。

五輪後の一か月後くらいかね。
449日曜8時の名無しさん:2012/07/25(水) 08:37:54.30 ID:kb6Sj1rf
清正
450日曜8時の名無しさん:2012/07/25(水) 09:10:58.05 ID:kb6Sj1rf
>>449
高台院 篠原

妻夫木 浅野忠信 山田孝行 鹿賀丈史 加山雄三
451日曜8時の名無しさん:2012/07/25(水) 09:27:36.26 ID:kb6Sj1rf
>>450
目玉 音楽 大河史上最高超大物
452日曜8時の名無しさん:2012/07/25(水) 09:43:42.41 ID:ODa5zywE
27時間テレビで見かけたキムタコが
肩から腕にかけて、やたらとバンプアップされてたのが気になる。
黙ってると正夢になりそうなんで、ここに書きました。
453日曜8時の名無しさん:2012/07/25(水) 09:51:16.08 ID:JVu9p2vd
豊臣に忠実な真田が今の日本にぴったり。
天皇、主君をも圧倒する信長、光秀は
原発や増税に反対する市民を煽る空気を作るかも。
家康もいいが、豊臣に難癖をつけるところを
どうやって聖人化するかだな。
454日曜8時の名無しさん:2012/07/25(水) 11:25:02.92 ID:CTk6pPWT
真田を希望
455日曜8時の名無しさん:2012/07/25(水) 12:41:46.04 ID:wtEpCtEa
>>454
ここは予想スレ
希望スレではない
456日曜8時の名無しさん:2012/07/25(水) 14:00:52.15 ID:elzqlk+c
>>455
煽りにしてもつまらん
457日曜8時の名無しさん:2012/07/25(水) 14:23:55.30 ID:wtEpCtEa
>>456
ごめんw
458日曜8時の名無しさん:2012/07/25(水) 18:50:36.22 ID:Oxu30ndA
>>420
峠は面白いけど、幕末2年連続はないからいずれ。
峠って継之助が高橋英樹で小山の良運さんが寺尾聡の印象が未だにあるなw
459日曜8時の名無しさん:2012/07/25(水) 18:58:37.89 ID:qvLSFtfj
>>453

聖人化なんてする必要ないだろ、悪人で結構
面白い大河は、主人公が悪人だったり、弱さ故に悪事にてを染めたりしてた
460日曜8時の名無しさん:2012/07/25(水) 20:52:49.56 ID:fmO0Hx/k
で、発表はいつなんだろ?
盆明けかなあ。
461日曜8時の名無しさん:2012/07/25(水) 21:24:57.99 ID:X9X9DaD2
葵の家康は黒かったけど魅力的だった
462日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 00:03:52.56 ID:E7w0/ao8
葵の家康はマジトラウマ・・・
関ヶ原のときの笑い声とか・・・
463日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 00:53:50.88 ID:exop8CmX
おそらく一か月後くらいなのかね、発表。
再来年はおおげさにいえ大河存続をかけたものになるはずだから、
題材も脚本も主演も万全のもので来るはず。
早く知りたい・・・
464日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 01:14:24.69 ID:atO/JZfs
オリンピック後か・・
オリンピックが面白ければ長くも感じないだろうが
465日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 01:35:49.57 ID:c3IZXU5t
あんな状態だから熟慮に熟慮を重ねてゆっくりと発表だろうな
466日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 02:32:45.32 ID:0boq/lE7
2013年の朝ドラヒロインの発表が来たし
次は来期の大河の発表だな
467日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 03:37:13.88 ID:xGGmqYfQ
まあ男・戦国は確定だろう。松永を推しとく。
468日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 04:13:12.56 ID:jCqLgKzh
明智野心家説より
信長危険視説の方がしっくり来るよな
信長は頭がもの凄く良くて
戦う時期を機敏に読み
戦う時期でない場合は
しっかり外交をして相手に友好的な姿を見せてる
信長が朝廷に対して友好的な立場をとっていたのも策だと思う
それを踏まえて光秀は危険視してたんではないのかな
丹後移転も信長の先手であり
日本国を我が物にする第一歩に光秀は邪魔であると信長はよんだ

逆に光秀は自分が京都から離れたい地にかえられれば
この先、信長が朝廷に取って代わろうとした時に何も出来なくなる

「敵は本能寺にあり」

本当の忠臣は明智光秀ではないのか?
469日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 04:14:38.49 ID:jCqLgKzh
明智側からの大河ヤルベキダロこれ!
470日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 05:36:52.95 ID:gVpvEZ8z
西郷隆盛スイーツ版
471日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 06:00:42.59 ID:p/ioONCi
怨恨説は全部が創作だし
まぁ野望説も今一つ納得できない。
もし信長が主人公でも
本能寺の変は怨恨・野望以外の説を希望ですな。
472日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 06:04:27.85 ID:RXarNVam
<戦国はこうして始まった>を視点にして
世の中を戦国へと活性化させた北条早雲とか
時代的には、足利義政・日野富子〜応仁の乱〜1519年
473日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 06:54:55.04 ID:9+oOZYxE
>>472
日野富子はやらなかったけ?記憶に残ってないけどw
やるんなら北条早雲だろうね。視聴率取れるか分からないけどw
474日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 07:38:04.11 ID:6v8TjoKm
足利義教

(原作:岡田秀文「魔将軍」双葉社:刊)

NHK大河にありきな、主役は甘ちゃん善人、周囲に押されて仕方がなく過激な手段を…というスイーツな描写は禁止するというのが条件。
強い意志を持って混沌な世界に秩序を押し立てる英雄の挫折を描いて欲しい。

・足利義教(渡部秀)
・足利持氏(三浦春馬)
・日野義資(吉沢亮)
・赤松貞村(福士蒼汰)
475日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 09:10:44.56 ID:hlfUyxxS
衝動説が一番しっくりくるんだけどな
476日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 09:56:08.90 ID:atO/JZfs
ダークホースとして光秀もなくはない。
堺雅人とか井浦新とかクリーンで上品な俳優を使えば、またイメージも違う。
ただ光秀ソロで描くのも一年というスパンではネタが心配。

「信長と光秀」

みたいに抱合せという手もある。
477日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 10:04:25.39 ID:6v8TjoKm
光秀天海説で後半天海で行けばいいんじゃね?
そもそも光秀の方が信長より年上なんだし
信長で1年できるなら光秀で1年出来ないわけがない
478日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 10:05:33.75 ID:SYvrHA+x
堺屋さんの「鬼と人と」原作にして、信長と光秀ダブル主役にして、ナレーションも今年の清盛みたいに信長と光秀がやればいい
479日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 10:11:49.69 ID:UUUZEBbs
NHKのオリンピック仕様のデータ放送にバグ

データボタン → 赤の気象情報を押しても元のTV画面に戻る

再度、同じ操作をすると2回目は正しい動作をする。
480日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 10:35:34.46 ID:FietiK/g
日野富子は花の乱でやったはず。
今の平清盛とタイで最低視聴率の輝かしいタイトルホルダー。
ダブルのトラウマとジンクスで、あの辺の時代は当分ないな。
自分は結構興味を持ちだした所なので、やって欲しいけどね。
481日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 11:00:49.41 ID:DdxZEAMj
>>476
堺の光秀いいね
井浦は間隔が短いから2014はないだろうが
篤姫から五年あいてるし次は主演だろうし、堺はありそう
482日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 12:01:16.23 ID:27AkCzS+
保科正之
知名度低く俺も知らんかったが
とにかく凄い殿様だ

理想の君主が日本にイター
483日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 12:13:21.51 ID:rTde0xcX
平賀源内と田沼意次
484日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 12:54:35.36 ID:8vtldvqJ
信長と光秀のダブル主役なんて「国盗り物語」でやったじゃない
「功名」の前半もそのリメイクみたいなもんだし
485日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 13:04:08.42 ID:41faskna
マジで打ち切りの可能性がある
486日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 13:05:19.86 ID:0HDaVWED
>>484
功名は知らんが国盗りは怨恨説だろ
近代では怨恨説は創作系だと言われてるな
487日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 14:33:46.53 ID:mZRBReJU
明智=堺、信長=伊勢谷とか
小林薫の秀吉も見てみたいが
488日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 15:17:05.67 ID:YycBtkE3
>>476
それならヒストリア最高視聴率の「幸村と政宗」でいいだろw
489日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 16:21:28.83 ID:gYeqFGuF
ヒストリアと言えば昨日のやじさんきたさんは普段と違って面白かった
490日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 16:37:50.89 ID:ga0+a8+x
<明智=堺
堺正章かと思っちゃったw
491日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 18:20:59.13 ID:4l9STIR/
>>444
え違うの
堺ったらマチャアキだろjk
492日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 18:21:41.34 ID:4l9STIR/
>>490
493日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 18:44:36.34 ID:vtwMeOpE
まぁ今こそ長澤まさみに首しめられるという不名誉を解消してほしい
494日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 18:46:08.44 ID:vtwMeOpE
妻役に長澤まさみ返り咲き
495日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 21:33:58.07 ID:98jzvksY
あまり知られてない龍造寺とか最上、長宗我部なんかやってみてもいいんじゃないかね
マンネリよりは
496日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 21:39:52.78 ID:IVHzoXBj
堺雅人なら松ケンと変わらなさそうだ
497日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 22:37:35.48 ID:7namdAI7
演技力が段違い
498日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 22:48:33.24 ID:rLV9xtAD
龍造寺やるくらいなら鍋島主役の方が目はあると思う
最上は悪役で出すなとの声が高いらしいから主役ならあるかも
最上主役で伊達・上杉が悪役なのはちょっと見てみたい気もする
499浅葱:2012/07/26(木) 23:41:26.98 ID:075ihBa7
>>400
つ新撰組隊士服


500日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 23:44:14.37 ID:O1rYgf2L
PとDが誰になるかだな。

Pの候補
青木信也(だんだん、再生の町)
後藤高久(つばさ、四十九日のレシピ、新選組血風録、ビターシュガー、キルトの家、陽だまりの樹、永遠の泉)
六山浩一(ウェルかめ、ファイブ、幸福のスープはいかが?)
谷口卓敬(ゲゲゲの女房、風をあつめて、神様の女房、使命と魂のリミット、蝶々さん、夜明けのララバイ、あっこと僕らが生きた夏)
海辺潔(てっぱん、タイトロープの女、高橋留美子劇場)
小松昌代(おひさま、はつ恋 、派遣のオスカル、キャットストリート)

Dの候補
木村隆文(どんど晴れ、梅ちゃん先生)
西谷真一(つばさ、陽炎の辻、四十九日のレシピ、新選組血風録、ビターシュガー、永遠の泉)
田中健ニ(ウェルかめ、カーネーション)
渡邊良雄(ゲゲゲの女房、胡桃の部屋 )
井上剛(てっぱん、その街のこども)
笠浦友愛(おひさま、上海タイフーン、七瀬ふたたび、まっつぐ)
501日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 23:59:14.72 ID:obmYb7+X
>>500
今年のなんか名古屋からいきなり転勤だったからなあw
PDは予想しづらいったら
502日曜8時の名無しさん:2012/07/27(金) 00:40:19.91 ID:F2XDS5cE
大仏開眼とカーネーションの城谷厚司P
ちりとての遠藤理史Pあたりは候補には入らないの?
503日曜8時の名無しさん:2012/07/27(金) 01:18:10.09 ID:NVo5Fmnn
>>502
カーネーションと梅ちゃん先生のPは、2015年以降では?
あと、ちりとてちんは駄目。呪われている。レガる。

脚本:藤本有紀(平清盛、東京ラブ・シネマ 、ギャルサー、Q.E.D.、本日も晴れ。異状なし)
演出:伊勢田雅也(江、Q.E.D.)
主演:貫地谷しほり(キミ犯人じゃないよね?、あんどーなつ、ラブシャッフル、まっすぐな男、ブザー・ビート、龍馬伝、家族のうた)
相手役:青木崇高(本日も晴れ。異状なし、ブザー・ビート、龍馬伝、平清盛)
504日曜8時の名無しさん:2012/07/27(金) 02:41:45.33 ID:xLv6yNJq
この中では
ちりとてちん遠藤P
つばさ後藤P
ゲゲゲ谷口P
だんだんとウェルかめのPはないな
てっぱんおひさまカーネーションはまだ先

順番的に内藤の次だからちりとてちん遠藤Pでは?
大河の陳情団が来た時に会長や主幹に同席してるしね
505日曜8時の名無しさん:2012/07/27(金) 04:12:38.49 ID:ZScsgkw6
堺はキャラが濃いから途中で死んで掃けるくらいがちょうどいいと思うw

誰を演じるか思い浮かばないけど萬斎と堺の腹の探り合いが観たい
506日曜8時の名無しさん:2012/07/27(金) 07:08:45.60 ID:wq+sJiCn
萬斎と堺が脇役ででちゃうと相当な役者ださないと主役喰われるぞ。
507日曜8時の名無しさん:2012/07/27(金) 07:42:52.87 ID:AjwZuS5f
その二人に食われないほどの華と演技力がある役者……。
思い浮かばないw
508日曜8時の名無しさん:2012/07/27(金) 07:59:33.62 ID:7NUM687S
>>506
大河主役なんか脇に食わしてやってナンボ

今の役者さんで、一人のキャラで1年引っ張るのは無理
509日曜8時の名無しさん:2012/07/27(金) 08:04:22.40 ID:neK6b8Nq
>>507
大泉洋とかw

萬斎は知らんけど堺が主役脇で食いまくった記憶があまりない
脇の時は脇に徹せられるのがプロだし
510日曜8時の名無しさん:2012/07/27(金) 08:52:08.53 ID:BDecu651
ここって堺ヲタ常駐だよね
他の役者が「背が低い」って理由で却下されても
同じように背が低い堺だけは却下されないし
511日曜8時の名無しさん:2012/07/27(金) 09:02:17.87 ID:M9HTnF/Q
マチャアキ師匠にもオタがいるなんて胸熱ww
512日曜8時の名無しさん:2012/07/27(金) 11:11:52.21 ID:/6zduPFM
>>506
二人ともキャラも演技も個性的で上手いけど
NHK大河の主役としては何かが物足りない。贅沢かもだが。
上手い下手ではなく、現在、一年間の長丁場を(主役で)ずーっと見るのは、ちょっとどうかとw
(食われる食われない関係なく)主役がいて、その対極、あるいはその周辺の重要なポジションが
二人とも一番力を発揮できてベストでは?

二人とも普通の連ドラや単発の主役ならアリだと思う。
513日曜8時の名無しさん:2012/07/27(金) 13:12:58.04 ID:dpZdoNhb
【芸能】男女逆転「大奥」続編に西田敏行、要潤、宮藤官九郎ら出演!堺雅人と男女逆転愛憎バトル
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343338807/
514日曜8時の名無しさん:2012/07/27(金) 13:25:10.69 ID:HLDo1GEU
陰陽師大河
安部の生命w

前半は御爺ちゃんと修行もちろんじゃニーズ
中盤青年編は庶民のために妖怪退治
後編は史実で宮中行事and鬼退治
515日曜8時の名無しさん:2012/07/27(金) 13:58:40.23 ID:jF7x+jEs
>>513
堺って主役の時は同世代以下の脇ショボい男優しか配さないよね

付いてもらえないのか、霞むのが怖くて拒否ってるのかどっちなんだろ
516日曜8時の名無しさん:2012/07/27(金) 14:42:39.99 ID:OCwhOH14
まあ戦国→源平→幕末から維新期という流れな事。
八重が女な事。清盛が低視聴率な事を考えると恐らく戦国で
主役は男ってのだけは想像つく。それでいて八重が恐らく女子供向けである事を
考えるとある程度ハード路線でもいける人物(ただこれは篤姫→天地人の流れから
確定とはいえない。)
よって真田だとソフト路線なので却下。
島津か北条か松永か明智か石田だと思う。
517日曜8時の名無しさん:2012/07/27(金) 15:20:50.05 ID:XtVIOZ2h
松永さんは、ないだろ。

フジじゃねぇんだから、
「もう誰も愛さない」
みたいな大河を、この世紀末に作ってどうする
518日曜8時の名無しさん:2012/07/27(金) 15:48:01.02 ID:2EGu5l+r
史実モノが悉く失敗したから「里見八犬伝」とかに逃げたりしてな

それか大河ドラマ「戦国自衛隊」今のNHKのレベルはこんな感じか?
519日曜8時の名無しさん:2012/07/27(金) 15:51:34.06 ID:tHpMBC5/
>>510
叩かれやすいように名前を出すのはアンチ
ヲタなら周知
520日曜8時の名無しさん:2012/07/27(金) 20:11:02.24 ID:K0u5xghf
清正信じないなら別にいいけど
521日曜8時の名無しさん:2012/07/27(金) 20:39:00.76 ID:SpcJdiWG
ドロドロの陰謀と大量の出血死体と
火の海の大都市の真田なら良いってことかな?

個人的にはOKだけど
522日曜8時の名無しさん:2012/07/27(金) 23:56:12.72 ID:xLv6yNJq
井上剛Dはあまちゃんへ行ったから無理か
そろそろ外事警察の堀切園D来て欲しい
523日曜8時の名無しさん:2012/07/28(土) 00:10:40.25 ID:ybGtzQBh
>>508
主役を脇にくわしてしまったのが、ここ二年なわけで。
やはりうまい役者さんつかわんと、記憶にのこらん。
524日曜8時の名無しさん:2012/07/28(土) 00:28:43.01 ID:Xj/4SBJa
>>523
上手いメシは数カ月で飽きる
525日曜8時の名無しさん:2012/07/28(土) 00:39:47.32 ID:ybGtzQBh
>>524
まずいめしなんて、一度くったら食わないだろうが。
526日曜8時の名無しさん:2012/07/28(土) 00:51:45.32 ID:Xj/4SBJa
>>525
ジャンクフードって飽きないんだよ
527日曜8時の名無しさん:2012/07/28(土) 00:57:40.05 ID:ybGtzQBh
>>526
まずくないからだ。
528日曜8時の名無しさん:2012/07/28(土) 00:59:49.97 ID:ovV+DQir
仮にオーシャンズ11みたいに
今までの大河名優集合
織田信長・・役所広司
伊達政宗・・渡辺謙
豊臣秀吉・・緒方拳
明智光秀・・村上弘明
石田三成・・真田広之

ってやっても、それぞれの個性が相殺されてしまうんだろうな。
>>515も一理ある。
下手な役者もいて、バランスとれてるんだろうと思う。


529日曜8時の名無しさん:2012/07/28(土) 01:01:10.80 ID:Xj/4SBJa
>>527
美味くはないよw
530日曜8時の名無しさん:2012/07/28(土) 01:10:14.22 ID:Xj/4SBJa
>>528
ショボいというだけで下手とは言ってなくないか
531日曜8時の名無しさん:2012/07/28(土) 02:02:56.26 ID:23Ncr1Fj
バイプレーヤーならではの仕事ってあるからなあ
532日曜8時の名無しさん:2012/07/28(土) 04:47:09.62 ID:h42s2ASY
>>528
仮定の話でも亡くなった方は如何なものか
秀吉は西田敏行さんで

それはともかく、織田裕二と江口洋介を起用で戦国ものを
533日曜8時の名無しさん:2012/07/28(土) 04:56:45.49 ID:JejG5utS
>>531
生瀬とか
534日曜8時の名無しさん:2012/07/28(土) 06:13:29.94 ID:ybGtzQBh
>>532
そういや、その二人は大河でてない?
ライバルものより、コンビものがいいな。真田兄弟とか、島津兄弟とか。
535日曜8時の名無しさん:2012/07/28(土) 08:38:37.18 ID:se+gZQZ2
>>504
遠藤Pは最近、舞台の脚本や演出したり
AKB秋元の大河ドラマ大作戦やったり日経エンタのインタビュー受けたり
あまり大きなドラマをやってないのが怪しい
536日曜8時の名無しさん:2012/07/28(土) 17:46:36.78 ID:aLhJvszD
>>534
江口は「春日局」「組!」に出てる
537日曜8時の名無しさん:2012/07/28(土) 18:16:21.20 ID:5p+nrqgT

江口の龍馬は好きだったなぁ。
個人的に福山より合ってたと思う。
538日曜8時の名無しさん:2012/07/28(土) 18:21:22.28 ID:6dIVJPxr
>>537
同じく!伸び伸びハツラツとしていてよい
539日曜8時の名無しさん:2012/07/28(土) 20:37:42.34 ID:u48u835p
内面的にも福山より江口の方が龍馬っぽい気がする
540日曜8時の名無しさん:2012/07/28(土) 23:01:14.10 ID:FkVHAuMF
誰が主役でどの時代の誰を主人公にするのか予想出来ないが
オスカーは今度は宮ア香蓮をねじこんでくるはず
541日曜8時の名無しさん:2012/07/28(土) 23:54:31.43 ID:S1pGXx5p
http://furusato-shinbun.jp/2012/01/26-12.html

NHK側は松本正之会長と共に菅康博・制作局制作主幹、
遠藤理史・ドラマ番組部チーフ・プロデューサーが面談対応。
菅制作主幹は「今年は平清盛、来年は八重の桜(新島八重=福島県会津若松出身)
そこまでは決まっているが、その先はまだ全くの未定」
遠藤チーフ・プロデューサーは
「藤堂高虎の名前は先輩方から何回も引き継いでいるので真摯に検討したい」と、
有力候補の一人であることを説明、期待を抱かせた。
542日曜8時の名無しさん:2012/07/29(日) 00:40:50.19 ID:zhHOYLDA
40人もの団体でわざわざ要請にきた団体に、
「もう望みナシ」のようなことは言わないw

およそどんな地域の誘致団体にの「望み」はもたせておく。
例外もアリだけど
543日曜8時の名無しさん:2012/07/29(日) 00:50:05.64 ID:2a8noDE4
清盛始まったばかりの頃の請願ですしね
今は戦国の清盛ポジションの人を主役でやるのは厳しくなったかも

もちろん幸村側のライバルポジションなどでは
関ヶ原に天下普請に真田丸の戦いに堀の埋立に夏の陣にと美味しいので
活躍回に過去の回想とか出しまくるのはありなわけですが
544日曜8時の名無しさん:2012/07/29(日) 01:24:54.46 ID:b58SGmOj
順序的には、藤堂より明智の方が先だろうな
どちらも2014にはないと思うが
545日曜8時の名無しさん:2012/07/29(日) 03:02:58.87 ID:rwFYMWvi
信長ってさ信長自身もそうだけど家臣も官位をほとんど貰ってないよな
やっぱ仕える気はないよ・・・という意思表示?
最終的に俺が皇帝にという匂いがプンプンしてる
それを匂った光秀。。。。
546日曜8時の名無しさん:2012/07/29(日) 06:41:32.06 ID:cqpIxZZB
藤堂高虎って誰、っていう歴史音痴なのでざっとwikipedia見てみた

この人、超面白い超有名原作でもなかったら大河どころか単発のドラマでも無理!
って思っちゃったんだけど、あるんですか、有力原作
なんか、転職を繰り返して最終的に大企業の重役になって定年を迎えました、みたいな
本人は幸せだろうけど他人から見ればどうでもいい退屈なお話になっちゃわないかな
547日曜8時の名無しさん:2012/07/29(日) 10:02:27.54 ID:6eAcB3r4
>>544
明智の方はNHK側の答えがあんまり芳しくなかった記憶
548日曜8時の名無しさん:2012/07/29(日) 10:13:13.12 ID:FF87AXFZ
2014年は戦国物ではない
ジャニ主演だけど
2015年が戦国物
本命のジャニついに登場
549日曜8時の名無しさん:2012/07/29(日) 12:30:35.43 ID:AsdcX2xp
聖徳太子が見たい
大胆な新しい解釈をしても許されそう
550日曜8時の名無しさん:2012/07/29(日) 12:32:11.74 ID:sULBUOGe
>>548
前座 滝沢
本命 香取

を基にネタ作ったの?
551日曜8時の名無しさん:2012/07/29(日) 16:12:27.67 ID:2LQofYJz
>>547
時代は変わり
新しい事実で歴史認識も変わる
552日曜8時の名無しさん:2012/07/29(日) 16:23:31.08 ID:vE9dhcQl
>>551
確か江のときにだめだといわれたはずだから10年後か20年後には変わってるかもしれないね
藤堂より明智の方が先なら藤堂高虎は30年から50年はと考えないといけないだろうね
553日曜8時の名無しさん:2012/07/29(日) 18:18:16.10 ID:RPmZAZeT
>>550
最近多いからね
前座と本命パターン
554日曜8時の名無しさん:2012/07/29(日) 18:36:35.31 ID:sULBUOGe
>>553
本命の後にバーターというパターンもあるぞ
福山→上野
555日曜8時の名無しさん:2012/07/29(日) 22:40:41.27 ID:DfLes4xD
>>552
頭だいじょうぶ?
556日曜8時の名無しさん:2012/07/29(日) 23:24:02.54 ID:iGCBkfM/
先日、彦根に行ったとき、次の次の大河は藤堂高虎か石田三成じゃないか、とある方が 期待を込めていってらっしゃっいました。なるほど。それはいかにもありそうですね。
557日曜8時の名無しさん:2012/07/30(月) 01:41:20.61 ID:EAQAmFWu
>>555
江の時の話だが明智と茶々を希望したらしいんだが死に方がまずいので拒否されたそうなんだ
自害とか討ち死にみたいだと後半視聴者ががついてこないみたいな話だったよ

NHKの方針が変わらない限り信長を除いて非業の死を遂げた人物は採用されずらいのではということだよ
本気で10年か20年は方針が変わらんのでは無いかと思ったから書いただけだよ
558日曜8時の名無しさん:2012/07/30(月) 07:40:27.98 ID:panYj3XE
滝沢の前に香取だよ
大物→バーターの流れ
559日曜8時の名無しさん:2012/07/30(月) 09:45:43.94 ID:VGewmk3u


       発表はいつだ
560日曜8時の名無しさん:2012/07/30(月) 09:54:00.65 ID:d5gd/bbY
ここまできたら、五輪の後かな
561日曜8時の名無しさん:2012/07/30(月) 12:39:07.26 ID:qLmPE0Wb
>>557
じゃあなんで山本勘助とか、新撰組とかしたの?
方針が変わるも糞も、そんな方針なんてねーだろ
562日曜8時の名無しさん:2012/07/30(月) 13:15:05.78 ID:QWje4IJX
秀吉やってくれよー
563日曜8時の名無しさん:2012/07/30(月) 16:39:34.05 ID:EAQAmFWu
>>561
そんなの知らんよ江を書いた田渕久美子が
NHKにそういって拒否されたといってんだから
今はそういう方針になっただけでしょうし

あんたがNHKの人間でもない限り田渕久美子がいったほうを信じてるそれだけだよ
564日曜8時の名無しさん:2012/07/30(月) 17:49:29.27 ID:d5gd/bbY
自爆やテロが時事ネタ的にまずかったんじゃなかったっけ?
565日曜8時の名無しさん:2012/07/30(月) 21:28:43.51 ID:zvJ0ANpy
もうこうなりゃ天海=明智を証明する歴史的証拠が出るまで待つしかなさそうだな。

近藤は斬首。ドラマでは、切腹みたいになってたんだっけ?
演出次第で武士の最期らしくできてたね。

明智も自害と言われてるが、落ち武者狩りに会って竹槍で刺されたという
印象が強すぎて、見ている人は切なくなってくるかもな。
無論、本当に天海なら、現代に至るまでほとんどの人間の目を欺いて
光秀圧勝なわけだが。
今のNHKに天海やる勇気は、ないだろうな。
566日曜8時の名無しさん:2012/07/30(月) 21:39:08.71 ID:JcanDAfb
討死や落武者狩りに比べれば自害や処刑の方がまだ形になるわな
信長と赤穂浪士なんてその最たるものだし
567日曜8時の名無しさん:2012/07/30(月) 22:17:44.97 ID:d5gd/bbY
天海=光秀説を連呼する人間て
自分が嘘吐いてるって自覚あるんだろ?
568日曜8時の名無しさん:2012/07/30(月) 22:33:18.47 ID:zvJ0ANpy
ないよ。単なる希望。夢。
宝くじと一緒だよ。
569日曜8時の名無しさん:2012/07/30(月) 22:36:28.73 ID:3KwrkfOh
光秀の死に方がどうこう言うのは殺され方でなく
追い詰められて逆ギレしたけど誰もついて来ず
また追い詰められるというアイタタな話だからでは?

光秀地元でさえ、大河主人公は無理だから
細川忠興・ガラシャと絡めて誘致しようとしている
570日曜8時の名無しさん:2012/07/30(月) 23:57:47.35 ID:d5gd/bbY
それを光秀聖人説に逆転させるんだよな天海=光秀説は

大河でやれってのは宝くじ程度の可能性の聖人説信者を大量生産させるのと同じだからな
影響力が半端ないだけにハッキリ言ってウンザリする
571日曜8時の名無しさん:2012/07/30(月) 23:57:51.55 ID:uoBVgL/G
>>557
その田渕のハナシ、少し脚色はいってるじゃん。

「江」を描くとして、浅井三姉妹の資料をNHKから渡された田渕が
茶々のほうが「書き易い」ことがわかり、
「茶々じゃダメなの?」と、ダダこねただけの話。
557の書き方だと、まるで田渕が以前から歴史好きで、
好きな人物を書きたいとNHKに主張した歴史好きな脚本家に聞えるぞ。


そのうえ田渕が明智を書きたいと言ったなんて、聞いたことが無い。

明智を書きたいといって、その最後を理由に困難といわれたのは
ジェームス三木じゃなかったのか?
572日曜8時の名無しさん:2012/07/31(火) 03:29:49.86 ID:9crywccj
>>570
光秀聖人説は、天海=光秀説ではなくて
あくまで信長悪党説の場合に光秀が討って聖人扱いされてるのが根源だろ

天海=光秀
あくまでネタとして優良
573日曜8時の名無しさん:2012/07/31(火) 06:06:20.46 ID:LqWOwwX1
>>572
天海が聖人や智者として扱われている場合を考えられていない

ウンザリ
574日曜8時の名無しさん:2012/07/31(火) 09:32:14.64 ID:aKLuriIu
>>573
モチツケw別にいいんじゃないのww
多少のエッセンスはありだと思うよwww
575日曜8時の名無しさん:2012/07/31(火) 11:54:25.84 ID:LqWOwwX1
光秀聖人説のエッセンスがか

ウンザリ
576日曜8時の名無しさん:2012/07/31(火) 11:59:46.40 ID:aKLuriIu
>>575
ワロタw頭おかしいんじゃないか?ww
光秀聖人説なんてマイナーだしw
天海・光秀大河なんて誰も推してないだろw
馬鹿じゃないか?
577日曜8時の名無しさん:2012/07/31(火) 12:24:54.13 ID:LqWOwwX1
>>576
10レス程度も見返せないとかお前がモチツケ

焦りまくってる光秀厨ってのがバレバレだぞ
578日曜8時の名無しさん:2012/07/31(火) 13:04:06.64 ID:3axcVe6i
>>577
一個の提案にもうウンザリか
お前はもう来ない方がいい
眼の毒だな
579日曜8時の名無しさん:2012/07/31(火) 13:31:16.85 ID:ZAH2/yUK
ID:LqWOwwX1にウンザリ

なんてな

キチガイはほっといて予想をしようや
ちなみにわしは2014年は男臭い大河で責めると予測する
580日曜8時の名無しさん:2012/07/31(火) 14:12:08.99 ID:LqWOwwX1
馬鹿レッテル貼って
直前のレスも読み返さず焦っているのがバレて
自演して
話題変更して
最後はスルー推奨か

厨のテンプレフルコースだったな
581日曜8時の名無しさん:2012/07/31(火) 14:56:53.06 ID:bf9CxaSw
2014男臭い大河予想

原作(原案)  火坂
脚本      三谷
お題      真田
P        遠藤
D       堀切園
主演      青木
音楽      梅林
582日曜8時の名無しさん:2012/07/31(火) 15:30:05.82 ID:uUxZM0po
>>581
主演の青木って青木崇高か?

主役は信之か?幸村か?でだいぶ変わるよな
原作の火坂はどいう終わり方してんの?
583日曜8時の名無しさん:2012/07/31(火) 15:41:28.36 ID:uUxZM0po
個人的に明智=天海説は好きだけどな
ロマンが感じるやないか
あと秀満=天海も
584日曜8時の名無しさん:2012/07/31(火) 16:03:15.50 ID:JhGqik14
やはりPは遠藤Pが有力なのか
585日曜8時の名無しさん:2012/07/31(火) 16:51:00.01 ID:xkj2nPFr
明智大河より信長大河だぜ
信長悪者ふぁびょーんがうぜぇ〜から
586日曜8時の名無しさん:2012/07/31(火) 18:27:11.44 ID:uDW0uc38
信長=天海
信忠=崇伝

の方が浪漫あるわ
587日曜8時の名無しさん:2012/07/31(火) 18:31:38.89 ID:nNB2Jqkf
DQN、脳筋、成り上がり型武将はお腹いっぱい
文人の一面を持った知将か、頭脳で世を渡るくせ者を主人公にして欲しい
588日曜8時の名無しさん:2012/07/31(火) 18:34:05.84 ID:ylV0jWlp
藤堂高虎
589日曜8時の名無しさん:2012/07/31(火) 20:34:47.98 ID:wHRvDW50
視聴率トリに行くなら、真田。

大物起用とか何気にあったりして。

真田幸隆・・真田広之
590日曜8時の名無しさん:2012/07/31(火) 21:19:58.66 ID:Xs590qWY
震災の影響がまだ残るなら後藤新平(と新渡戸稲造)

原発の影響がまだ残るなら松永安左エ門と福沢桃介
(桃介については『春の波涛』とは違ったキャラにしてほしいケド)
591日曜8時の名無しさん:2012/07/31(火) 23:25:35.25 ID:UOoPXxfu
淀君を主役にした三姉妹物が見たい
592日曜8時の名無しさん:2012/07/31(火) 23:48:13.60 ID:/fmLYNs+
>>591
・・・・www
593日曜8時の名無しさん:2012/08/01(水) 00:53:43.22 ID:+GgysCz1
平岳大の最近のNHKへの出方がハンパなくて何かありそうな気がする
なにげに梅ちゃんの中で平岳大の役名が「真田伸吉」
で、真田信之の長男の名前が信吉だったりする
594日曜8時の名無しさん:2012/08/01(水) 05:29:56.85 ID:IXblKLi9
>>580
スゲー荒れてんなw頭冷やして来いww
悪かったな信長様をdisっちまってw
織田大河でもイイヨ

話は変わるが
綾瀬の乳大河何気に見たいなw
やっぱ幕末維新の楽しさは異常だよな
でも視聴率伸びないのが不思議
595日曜8時の名無しさん:2012/08/01(水) 09:07:49.49 ID:F5E/e9Rq
だから天海=明智光秀説で、後半に天海が家光/春日局の黒幕として
日本を平和にしたって構成にすればいんだよ。

清盛ご落胤説とか崇徳怨念とかやったらもう怖いものなしでしょ。
アカデミズムとか売れないものは学者どもに任せて、もっと派手な展開にすれば
明智光秀/天海僧正で十分大河は可能。で
596日曜8時の名無しさん:2012/08/01(水) 09:41:51.86 ID:NpFVWps3
>>593
キャスティングの話題で芸人枠スポーツ枠に並んでNHK枠平岳大っていうのがあったw
597日曜8時の名無しさん:2012/08/01(水) 09:45:05.24 ID:NpFVWps3
>>594
> でも視聴率伸びないのが不思議

これからはだんだん伸びるんじゃないかな
幕末が程よく遠くなって客観的に見られるようになってきてるから
598日曜8時の名無しさん:2012/08/01(水) 10:27:17.88 ID:fqJr4Xfk
ここにきて岡田准一の映画ラッシュ、まさかな
599日曜8時の名無しさん:2012/08/01(水) 10:48:13.59 ID:bU7+S+N0
>>595
天海なくても明智は面白い大河になると思うよ
特に本能寺の謎が面白い
600日曜8時の名無しさん:2012/08/01(水) 11:56:44.49 ID:bgrkdRJY
水戸黄門か松尾芭蕉で
毎週各地の名所名産を織り交ぜ全国行脚。
大河ドラマ本にスタンプ帳を付録で付けて
視聴者はスタンプラリー。
601日曜8時の名無しさん:2012/08/01(水) 15:09:03.74 ID:dR1b9xmK
綾瀬大河が成功したら・・・朝ドラみたいな大河になるのが怖い
602日曜8時の名無しさん:2012/08/01(水) 15:39:04.78 ID:8TzUNdZp
>>601
利家とまつからもうその傾向じゃないですか・・・。
603日曜8時の名無しさん:2012/08/01(水) 15:58:14.27 ID:xZ3U8Bh3
>>595 >>599
明智厨は専用スレもあるんだから、
内容についてあれこれ妄想したいんなら
専スレで思いっきり語ればいんじゃん。

本能寺の謎の究明なんて、山のように出てる究明本でも読んでれば?
604日曜8時の名無しさん:2012/08/01(水) 18:32:09.40 ID:d//OQfC5
マジで2013年を最後に打ち切りかどうか検討してる気がしてきた
605日曜8時の名無しさん:2012/08/01(水) 19:13:11.87 ID:qWhmwOq1
大河も4年に1度くらいで丁度いいと思う
毎年やるからマンネリになるんだし
606日曜8時の名無しさん:2012/08/01(水) 21:16:33.66 ID:eeMD/tHo
大河をダメにしたアミューズとホリプロを出禁にすればいいよ
二年連続主演なんてごり押しもいいとこ
大河主演にふさわしくないのがごり押し主演するから見るに耐えなくなった
受信料払ってるから苦情言っていいよね
607日曜8時の名無しさん:2012/08/01(水) 21:26:35.30 ID:elIyzsMG
真田幸村は、梅ちゃん先生の松岡役、高橋光臣を抜擢するとみた。
608日曜8時の名無しさん:2012/08/01(水) 22:58:27.33 ID:x/0rPsnL
以前はトメを飾る大物役者が何人も出てたのにね。
ここ数年は西田・松方・北大路が何とか踏ん張ってるって感じ。
みんな高齢化したり鬼籍に入ったり...寂しいのう。
609日曜8時の名無しさん:2012/08/01(水) 23:06:35.29 ID:BfCkrSHN
あと、10年もすると、緒形直人、東山紀之、村上弘明、唐沢寿明が、歴代主演として、大河ドラマで止める時代が来るのか・・・
想像が付かん。
610日曜8時の名無しさん:2012/08/01(水) 23:15:54.55 ID:zTSVx5L/
>>607
とすると
>>581の「2014年 男臭い大河予想」の欄で

主演  青木→高橋光臣
あー脚本も 三谷じゃなくジェームス三木あたり

こうなるかな?
611日曜8時の名無しさん:2012/08/01(水) 23:37:20.00 ID:YC2IcEhZ
理想は渡辺謙、真田広之らがトメにきてほしいけど・・・海外で活動してるからなぁ
内野も今は海外に強いダストと提携してるから海外に行くかもな
612日曜8時の名無しさん:2012/08/01(水) 23:44:21.82 ID:xZ3U8Bh3
「太平記」は大好きだったし、
嫌ってるわけでは決して無いんだけど・・・

真田広之は露出があまりに少なすぎて
なので役者としての興味もあまり無くなってしまって
とても見たいと思うような役者では無いんだよなぁ。

>>607
高橋光臣、「真田太平記」は読み続けてるようだね。
殺陣も乗馬もできるというし、顔も昭和臭いので
時代劇好きとしては楽しみな役者ではある。
613日曜8時の名無しさん:2012/08/02(木) 00:56:07.92 ID:9TeNTS9a
>>608
坂の上の雲に根こそぎ持っていかれたからね

ここ数年の大河に辛うじて出てもらっている重鎮主役経験者は
石坂さんとヒデキ除くと坂の上に出ていない人
掛け持ちは辛いんでしょう
梨園は別だけど
あとは舞台系やセミリタイア組か

>>609
その世代なら坂の上3人衆のほうが貢献度上だね
10年後は3人+上川の4人が大トメ常連だろうかね
614日曜8時の名無しさん:2012/08/02(木) 00:57:53.55 ID:wyFMBkzL
上川の最近の顔は見てらんない
615日曜8時の名無しさん:2012/08/02(木) 04:00:36.58 ID:4pXdvX3o
上川はなんか変に上品な顔だから好かん
616日曜8時の名無しさん:2012/08/02(木) 04:07:46.49 ID:4pXdvX3o
時代を変えたという意味では明智大河はいずれやるだろうと思います
2014かは知らんが

それよりも大物予想の織田と家康のほうが近い?
私的には黒田大河の方が見たいですが

幸村は歴史好きな私から見たら物足りない大河になりそうだから
出来れば消化不良の続く昨今には取り上げて欲しくないですな
617日曜8時の名無しさん:2012/08/02(木) 09:05:19.74 ID:DBCFN9JY
普段は絶対読まなさそうな俳優がブログで
あの長ーい真田太平記を読んでるというのだから
近々真田モノがあるんだろうし多分それに出演する話があるんだろう
ただ主要役なら自分のブログにそんな大きなフラグを立てないだろうし
そもそも梅ちゃんの松岡先生に大抜擢理由がありそうにも見えんが
618日曜8時の名無しさん:2012/08/02(木) 09:12:24.32 ID:NKCWh/t4
>>617
高橋は昔から歴史モノを読むのが趣味で、読書記録もよくブログに載せてるようだが、本と言えば歴史モノばかりだから
大河に合わせて読んでいるかどうかは不明。

619日曜8時の名無しさん:2012/08/02(木) 09:19:56.61 ID:NKCWh/t4
前に真田幸村やった城田優あたりは名前が挙がってないが、
どうだろう。
最初、線が細すぎてイメージではなかったが、天地人で健闘してたように思う。
次の朝ドラにも出るらしいので、名前は広まるだろうし。
620日曜8時の名無しさん:2012/08/02(木) 09:25:00.49 ID:qYnx1tpb
>>600
伊能忠敬でもイケる
621日曜8時の名無しさん:2012/08/02(木) 09:29:58.92 ID:cJLwM47h
2014年のキャストはまさに今動いてるんだろうね
622日曜8時の名無しさん:2012/08/02(木) 10:24:51.08 ID:4pXdvX3o
>>621
もう題材は決まってそうだね。
真田になるにしても幸村メインはきついしやめて欲しい
623日曜8時の名無しさん:2012/08/02(木) 12:00:50.65 ID:ABzk44xI
>>622
人生ホボ人質生活・・・まぁそりゃそうだ面白くはないな
624日曜8時の名無しさん:2012/08/02(木) 13:35:19.36 ID:EY72PEjS
>>613
上川は龍馬伝に続き先日の平清盛でもトメになった
すっかり常連
625日曜8時の名無しさん:2012/08/02(木) 15:39:06.75 ID:sT3Fndae
何時の大河だったか架空な主役っていなかったっけ?
冒険するのも有り?無し?
626日曜8時の名無しさん:2012/08/02(木) 16:12:06.93 ID:6uhpi+a8
もう忍者暗躍のトンデモ大河でいいよ
原作は柴錬の真田十勇士
627日曜8時の名無しさん:2012/08/02(木) 17:13:07.20 ID:G4uj/llF
長曽我部も見たいけど、龍馬から中3年だと難しいかね?
原作は司馬作品があるけど
628日曜8時の名無しさん:2012/08/02(木) 18:35:00.55 ID:fKC9RjqT
>>627
功名が辻と龍馬伝の間も中三年しかあいてないよ
629日曜8時の名無しさん:2012/08/02(木) 20:19:48.92 ID:h/ZD+5sc
>>625
いのちの三田佳子。
近代史だね。
630日曜8時の名無しさん:2012/08/02(木) 20:30:04.17 ID:SVFSkc9g
>>625
だいぶ昔だけど「獅子の時代」
視聴率は低かったけど作品の評価は高い

ものすごく昔で当然見てないけど
「三姉妹」も架空のヒロインたちだったんじゃないかな

司馬遼太郎には主人公が架空の人物の作品もあって
それを実在の主人公の大河にうまく組み込んでいた
631日曜8時の名無しさん:2012/08/02(木) 20:30:26.79 ID:h/ZD+5sc
>>617
真田太平記は長くて登場人物も多いけど、結構読みやすい。
要所要所で復習してくれるからわかりやすいんだよね。
632日曜8時の名無しさん:2012/08/02(木) 20:43:15.45 ID:WV20EQ/A
源頼光
633日曜8時の名無しさん:2012/08/02(木) 21:40:55.74 ID:qlF/R/ea
獅子の時代時専でみたけど、史実的にはトンデモかもだが
登場人物達の生き様を最後迄見届けたいと思わせた秀作
それだけの脚本が書ける作家は今いないだろうから、架空主人公物は原作無しは恐すぎ

634日曜8時の名無しさん:2012/08/02(木) 21:46:18.27 ID:XTbrF1Sh
戦国時代
635日曜8時の名無しさん:2012/08/02(木) 22:02:56.96 ID:SVFSkc9g
>>633
> それだけの脚本が書ける作家は今いないだろうから

そうでした…
636日曜8時の名無しさん:2012/08/02(木) 22:05:06.89 ID:jHBmLTDc
小田原その他がプッシュしている北条五代がいいな。
早雲編、氏綱・氏康編、氏政・氏直編の三部構成
早雲は有力視されている通説より24歳若い説の幕府エリート官僚で堺・谷原・玉木・山本耕史のどれか
氏康は物語的に盛り上がる中盤で失速させないため知名度のある渡辺謙か真田広之を撮影期間短いからと口説き落とす
氏政は市原とか岡田あたり
637日曜8時の名無しさん:2012/08/02(木) 22:13:25.01 ID:QXHG3V3Z
戦後400年の大坂の陣。
でも主役は誰かな?

幸村?
638日曜8時の名無しさん:2012/08/02(木) 22:47:54.89 ID:DBCFN9JY
地元上田市が運動やっててNHKへ何度も署名持って行ってるのは
「NHK大河ドラマ日本一の兵 真田幸村公放映の実現を願う会」だから
三谷も大河50年本の対談で幸村が書きたいと言ってるし
三代と言ってるのは火坂周辺ぐらいでは?
639日曜8時の名無しさん:2012/08/02(木) 23:26:45.63 ID:Jh40d4Cz
>>628
功名の土佐は、ほんの最後だけだから
640日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 00:15:20.88 ID:+YfAMseM
>>636
小田原北条はNHKから期待薄と意思表示されてるってこと、
今迄に何度も書きこまれてることなのに・・・
641日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 01:10:53.44 ID:1A7dyL4s
真田でも北条でも代替わりで主役交代はいいかもしれない
最近の主演一人でハズレだと泥沼一年続きより修正の余地が生まれる
細川勝元の所も息子と二代でやると面白そうだけど
政元の方はちょっと大河の題材にはエキセントリック過ぎるか
642日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 01:49:37.83 ID:Sjf5sO3h
地元の運動は直接関係ないってNHK言ってるのにw
643日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 06:54:46.75 ID:sBozpVZ5
額田王女を是非にやって下さい。

644日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 06:55:28.85 ID:hP7eR4/p
>>641
炎立つはどうだった?
645日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 08:11:18.83 ID:98mzQcfb
>>638
地元民か?専用スレあるからそこで話をして
646日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 09:53:38.97 ID:C77fRIUX
三谷キム三谷キム言ってた人来ない
別作品だったのか?
647日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 12:17:29.38 ID:RuNMNW5b
三谷は清須会議を撮るから来なさそう
もし遠藤Pなら脚本に誰がくるかわからん
648日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 12:40:38.74 ID:EfkfgHTh
>>643
額田女王出すなら、天智天皇&天武天皇のドラマで。
649日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 14:29:07.69 ID:S7GGxsX7
>>648
それなら天上の虹でいいじゃん。
650日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 16:01:10.03 ID:+YfAMseM
>>643 >>648 >>649
またまた「古代史大河キボン。古代史3部作そんなのあったんですか?」の人たちか?
自分は[天上の虹」ファンだけど、あんな「愛とは」「愛とは」「愛とは」
って言ってる物語世界、大河向きじゃないって。

中大兄と間人は「兄妹なのにこんなことをしている」だし、
異母兄妹である不比等と五百重娘は子ども作っちゃうし・・・
さんざん既出の事だけど、額田が天武の子を産んでから天智の寵を受けたり
天智の娘4人が天武の妃になったり、皇子皇女関係入り乱れての皇族の婚姻

「平清盛」の源平世界でさえ、マイナーとか知名度無いじゃん・・・
とか云われてるようなご時世に、古代はとうぶんないわ
651日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 16:03:17.29 ID:RuNMNW5b
2014年は多分、戦国男大河
652日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 17:38:07.72 ID:F/9x+VBG
女子禁制で脂ぎった北条早雲なんていいかも。
略奪レイプ何でもアリでw
653日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 18:54:58.20 ID:6ZZ1oI5n
ゲンダイネタだけどw
ttp://azashi.seesaa.net/article/284589358.html

>ずっと大河の主役級の候補といわれる「嵐」のメンバーは再来年(14年)の主演に内定している
654日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 19:15:01.31 ID:Irt1FJan
>>653
じゃあやっぱりニノの「明智光秀」だ
655日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 19:42:30.06 ID:15rQ+9mB
ニノとか…ジャニヲタ丸出しキモいんですけどw
656日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 20:05:00.44 ID:vkeyibrd
>>653
嵐のメンバーって大野くんですか?
この前時忠が平家の若達と立ち話していた時
身長差があり過ぎたので
ジャニが他の若手売り出し俳優と共演するときはご配慮願いたい

先に出た高橋光臣氏大河出演ありましたっけ?
主演する前に顔見世でもいいから出演してた方がいいと思う
657日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 20:29:39.24 ID:6S2jUdDR
>>601
朝ドラと題材は関係ないでしょ
脚本家や役者の力量が大きい

清盛を題材にしても朝ドラと漫画とかホラーのミックスになっているし
獅子の時代なんて架空の人物やってても時代劇
658日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 20:30:23.56 ID:6S2jUdDR
八重の桜は登場人物みたら清盛よりも時代が出ると思うけどね
清盛って保元終わったら主人公死ぬまでもう戦いはない
659日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 20:33:49.01 ID:6S2jUdDR
保元と平治終わったら
に訂正。
清盛の後半って何やるんだろうって感じだけど。
家族ものと恋愛ものしかない。
清盛の死後戦をやるっていっても1話くらいだろうし
亡霊になって主役が出るのも興ざめ。
八重の桜は西南戦争までずっと戦いが続くし
終盤では日清日露をやるだろう。
京都篇なんて襄を予想されてるようなしょぼいのでやるんなら
2,3か月くらいしかとらないだろうし。
660日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 21:04:29.13 ID:GtaVBGge
敢えて言おう
661日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 21:25:13.48 ID:plMMqPO9
2014年は嵐15周年
発表は24時間テレビ終わってからだな
662日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 21:40:50.12 ID:+YfAMseM
>>659
「八重の桜」は復興や希望を描くという目的があるそうだし、
戦争を描くために制作するわけでは無いと思うけどね・・・。

「ずっと合戦や戦争だけやってろ」って考えも困ったもんだ
663日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 21:45:43.27 ID:jsMYhP1x
二宮で
「敵は本能寺にあり」
とか
マジでやめて欲しい
664日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 21:52:01.16 ID:J2FVoXpp
相場なら駅のトイレに立てこもる
665日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 22:08:28.47 ID:J2FVoXpp
松本潤が主演な悪寒
666日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 22:15:26.88 ID:jsMYhP1x
ジャーニーとNHKの癒着なんとかしろ
民放ならまだしも受信料払ってんだからよ
667日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 22:19:11.72 ID:N1tNmrT5
>>665
滑舌めっちゃ悪くない?あの人
嵐だったら全員小粒すぎてつまらない
668日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 22:21:05.70 ID:ArdC1BGr
>>666
ホリプロやアミューズとのほうがズブズブだよ
逆オファーも通っちゃう
669日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 22:21:44.66 ID:WhM50QUb
なんてまさかのキムタコだったりしてw
670日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 22:26:30.84 ID:ornKwT4p
キムタクでいいじゃん
嵐はまだまだ早すぎだろ
671日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 22:27:51.90 ID:JrKb+ZPH
>>656
龍馬伝11話に土佐上士の山脇重吉として出演
本当に顔見せ程度ですが。
新選組血風録の平山五郎の方が
判断基準になるんじゃないかと。
672日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 22:33:57.91 ID:pYR98Kuf
SMAPどころか嵐ですか
673日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 22:35:18.36 ID:ornKwT4p
そういえば二宮と松ケンて顔が似てない?
674日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 22:36:33.28 ID:J2FVoXpp
ということはこけるな
675日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 22:43:38.88 ID:CuujoxV3
しかしこのスレでオマエらの妄想読んでるとますますwktkが止まらんな
676日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 22:43:49.55 ID:C77fRIUX
ゲンダイはちょっと前に2014年大河主役は
井上真央で決まっていると言ってたとこだから
677日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 22:45:36.35 ID:zatQr7ZU
嵐はまだ若過ぎる
678日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 22:57:32.85 ID:rS0kgG5l
若いっつうてもマツケンより上だぞ。
ありえない話ではなさそうで怖いな。
679日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 22:58:09.17 ID:qug5frKD
香取が大河に出たのは26歳だったし、滝沢はもっと若かった。

嵐のメンバーは30歳前後? 若すぎるということはない。
680日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 23:00:56.43 ID:RuNMNW5b
ちびっこ大河か。斬新だな
681日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 23:19:41.44 ID:oadXO0eC
>>673
GANTZで見たときはそれほど似てなかった
682日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 23:28:21.53 ID:n9oV2wyG
もう少年徳川家康でいい!
683日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 23:28:24.66 ID:jsMYhP1x
嵐が出るならぶっちゃけキムタクでいいや。
キムタク光秀とかまた斬新でいいんじゃない。
演じ切れればの話だが。
684日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 23:32:18.16 ID:spQtgTV4
>>681
自分、GANTZの漫画読んだ事あって、マツケンと二宮の顔は知ってたけど
どうしてもどっちがどっちか見わけがつかなかったw
芸風が似てるんじゃない?
685日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 23:42:36.60 ID:N1tNmrT5
>>679
年齢の問題じゃなくて見た目じゃないの
アラサ―のわりにガキっぽすぎる
686日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 00:23:19.13 ID:zYNH3EWW
光秀が刀鍛冶の息子という説とるならキムタクでもいける
パイレーツオブカリビアン大河
デップ信長は、・・まぁ誰でもいいや・・
687日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 00:24:27.88 ID:QaFsdn9s
主演人物演じる役柄が若くして亡くなってたり
子が居ないような設定ならともかく、
子や孫系まで出て来る場合は、
主演俳優の顔が童顔だと子の配役に影響しちゃうんよね
688日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 00:27:12.67 ID:zYNH3EWW
>>687
それを思えば、緒方直人はかなり奮闘した方だと思う
689日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 00:27:24.50 ID:oeWBhTD4
>>668
松山は事務所からのゴリ押しではなく
創価からのゴリ押し。
妻武器も綾瀬も2人が駄目なら誰がいいの?って感じで順当。
一緒にするなって感じ。
690日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 00:28:52.49 ID:oeWBhTD4
綾瀬が正式オファーなので
松山よりも綾瀬が決まったほうが先。
妻武器から3年あいてるのでおかしくなかった。
松山が後から割りこんでおかしくなったんだよ。
691日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 00:42:23.39 ID:LuS04RNI
14年は嵐っぽいね
前に東スポも嵐だと書いてたし櫻井?
ヒロインは井上あたりで
692日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 00:48:15.63 ID:oNajhKXG
14年に嵐が人気者だとは思えんのだが。年はとっても子供大人過ぎだし。
693日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 00:49:44.80 ID:zYNH3EWW
義経滝沢とかあったしありえんこともないが
でもマジで視聴率狙いに行くのに嵐とか
もし本当ならNHk血迷ってる

嵐の誰の演技力よりどう見ても松山の演技の方が上じゃないのかい
ということは・・

ジャニヲタだけで視聴率がとれるほど高齢化社会は甘くないぞ

694日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 01:01:07.18 ID:Q4bLozRI
>>693
いや、今まで白塗りでごまかしてただけで松山は下手だ
嵐なら相葉より少し上手いレベル
695日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 01:01:45.67 ID:ljypF7//
ジャニヲタダケデ20パーセント^^
696日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 01:02:10.96 ID:A5Z1+FLj
ジャニの誰かが大河主演するなら嵐の誰かってのは大いにありえる
アラサーなのに見た目が子供すぎて先行き暗いから大河の主演を狙うなら人気のある今しかないって感じ
紅白でも5人で司会とか恥ずかしいことやってるしNHKから優遇されてはいると思う
697日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 01:03:54.73 ID:NiTql7ki
あの相葉の演技と糞脚本でもまともな俳優より数字取れる時代だよ
698日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 01:05:01.86 ID:LuS04RNI
>>693
視聴率狙いというより紅白の司会もやってるから
立場的に嵐>NHK
嵐のマネが大河主演に使え!と迫ってきたら断れないと思う
699日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 01:09:32.08 ID:zYNH3EWW
大河ファンおばちゃん層を甘く見るな。
彼女らも一見イケメン若手を好みそうだが
演技に関しては結構辛口だぞ。
つーか今風の若者向けの嵐はおばちゃんウケする顔じゃないだろ。
700日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 01:10:00.03 ID:UFKNqcgG
嵐で一寸法師でもやってろ
701日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 01:22:39.07 ID:ljypF7//
何年も前から二宮に大河のオファーをしているという噂があったから逆に
紅白5人で司会させるかわりに二宮に主演って話しやもしれん
今の嵐で丸一年拘束できるのはNHKだけだろう 明智なら小人で問題ない
702日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 01:29:41.68 ID:UFKNqcgG
オファーの噂なら織田裕二やキムタクなんか10年以上毎年のようにある
703日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 01:34:22.26 ID:VlQ5OlSr
オファーというヲタの願望
704日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 02:30:30.37 ID:zYNH3EWW
>>701
明智なら小人で問題ない

明智が小柄で童顔というソースはどこから?

寧ろ遅咲きで頭角を現し、信長に仕えてる時はかなり老齢だったと聞く
二宮が演じ切れるのは、せいぜい10代から20代
無理は言わんそっからは、唐沢とか村上とか堺でも誰でもいいから
バトンタッチした方がいい
面白ろお笑い大河になる前に
705日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 02:35:32.36 ID:Zbt8eWi8
ジャニ主演はいらんよ
再放送もままならんし
706日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 03:25:16.36 ID:bkCGR7ZS
戦国やるなら甲冑姿が凛々しく出来るガタイのいい奴キボン
NHKお願いだから〜〜泣
707日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 05:02:54.29 ID:Z5Ahdam6
嵐?それガセだろ。ガセだと言ってくれ。
バラエティでは面白いし、むしろ好きな方だが大河では見たくない。
相葉は問題外、桜井演技に深みがない、大野時代劇のセリフ無理、二宮絵がしょぼい。
(松本は演技を見たことがない)
708707:2012/08/04(土) 05:32:09.46 ID:Z5Ahdam6
但し、二宮は秀吉ならアリ
709日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 06:15:00.02 ID:2TEgoJU8
>>708
天下のスーパーアイドルがサルと公然と呼ばれる役をやるの?
武将出てくるなら共演者ガタイの好い面子出るだろーし
共演者との並びが…
聖徳太子あたりならまだ誤魔化しきくのでは
710日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 06:43:16.13 ID:0PUMKitu
二宮は顔も体も貧相だからなあ
連続ドラマの主役ならいいが大河は難しいと思う
711日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 08:26:05.63 ID:phFHbmsx
ジャニは準主役でイイヨ
主役と父親役とライバル役がしっかりしてれば問題無し
712日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 09:28:56.45 ID:phFHbmsx
あと脇の家老もナイスおっさん渋い演技で固めてくれ
共に戦う若い重臣役には声の通る魅せる演技が出来る俳優がいいな

ってジャニいらなくなっちゃうなw
713日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 09:50:00.37 ID:WKxRYj/G
嵐だと小姓役しかできない気がする
堀秀政あたりにして実質主役は信長、秀吉で阿部香川クラスを配役するとか・・
やりたくないなあw企画するほうも大変だろうな
714日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 10:40:38.36 ID:k/7DdnwY
嵐みたいな一般人レベルの顔でそのくせ年は既に30の小姓役とか止めてくれ
小姓は10代の役者がやるものだ
715日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 10:44:34.87 ID:WKxRYj/G
え、嵐って30歳なんだ?そりゃビックリだな
716日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 11:00:38.01 ID:k/7DdnwY
大野智 1980/11/26生まれ 31歳
桜井翔 1982/1/25生まれ 30歳
相葉雅紀 1982/12/24生まれ 29歳
二宮和也 1983/6/17生まれ 29歳
松本潤 1983/8/30生まれ 28歳

2014年には全員オーバー30
717日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 11:00:57.27 ID:2TEgoJU8
>>714
十代の役者が出ると軽く安っぽくなる
あ 中川くんがいたな
彼を主演でどうよ
718日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 11:10:31.01 ID:k/7DdnwY
>>717
ジャニなんて30過ぎのおっさんでも軽く安っぽくなるのばっかりだろ
中川くんは大事に育てて欲しいから、10代で主演は潰れるだけだから止めてくれ
だが、中川くんの森蘭丸は見たいな
719日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 11:13:17.15 ID:WKxRYj/G
まあ堀秀政は享年38なんだけどな
そんな無名はジャニがやらせないだろうし
ビッグネームな武将をやらせて失笑を買いそうだ
720日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 12:51:09.74 ID:Xc/PadwE
@二宮主演でヒロイン井上
A櫻井主演でヒロイン井上
B松本主演でヒロイン井上
C嵐5人主演でヒロイン井上

AかCだね
5人で喜んで司会する位だから、5人で喜んで主演しそう
721日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 13:11:46.95 ID:eXUF7BK1
ほんとに嵐ならミーハー三谷がしゃしゃると予想
722日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 13:17:01.27 ID:5SMiTMvW
いざ蓋を開けてみると、ややオワコンな微妙に旬を過ぎている人が主役だったりするので、小栗旬や佐藤隆太あたりが来ると予想
723日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 13:17:04.46 ID:wg8TCgmN
大本命二宮はマジそう。
ただ童顔や華奢な体つきから連想したら天草四郎あたりどうだろう。
自害だからないの?
724日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 13:22:55.84 ID:zZiGYoFZ
嵐の誰かか、小栗だろうね
三谷は映画制作を連続して何本かするみたいだから
大河脚本は無さそう
725日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 13:31:48.17 ID:QXjloBo/
ジャニをグループで使ってくるってことは三谷で幸村かな
清州会議は予行演習で
726日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 13:48:13.99 ID:m6UIqGFX
二宮ってもう少し賢そうだったら
福沢諭吉でもいいと思うけど
なんか抜けてるんだよなぁ
それなら頭を盛って桜井を大村益次郎にして
いろいろ出して、適塾を群像ものとして描くとかなら
BS時代劇なら見てもいいかな
727日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 14:03:30.88 ID:EgUMIPDg
嵐ならキムタクでいいよ
728日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 14:10:26.74 ID:2UW+A0Yd
清盛再放送見たけど
崇徳のシーンは、もう民放でやる四谷怪談そのものじゃないか

ここまで来たら、もう明智で天海いっちゃおうよ
729日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 14:19:07.34 ID:ljypF7//
嵐15周年ならライブ三昧で大河に拘束できないので違うと予想
730日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 15:09:05.81 ID:Zp60FQWd
14年→嵐
15年→大沢たかお
16年→堀北真希

こんな感じだろ
731日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 15:21:25.38 ID:Qqvklufk
>>725
三谷は映画を3本、なるべく期間を開けずに作りたいと今年初めのスピーチで発言してるよ
大河をやる感じではない
732日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 16:16:26.00 ID:Zbt8eWi8
>>711
市川新之助とビートたけしと松岡昌宏


みたいな感じ?
733日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 16:35:27.72 ID:RqA9jzVk
まぁ14年大河がジャニなら嵐じゃなく木村だろうね
朝ドラ主題歌やりスマップの密着番組やり
清盛でNHKの危機感半端無いだろうしね
734日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 16:48:10.78 ID:X42eJNiy
2014年大河ドラマ真田幸村の主演は大野智に決まったそうです。
735日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 16:57:25.40 ID:obGtLTek
二宮は大奥でがっかりしたから頼むからやめてくれ
736日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 17:08:08.11 ID:HTwX0KDD
>>730
大沢と嵐の共演も見てみたい気がするから
14年に大沢が主要メンバーでっていうのでもいい気がする
737日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 17:35:05.27 ID:eXUF7BK1
二宮はヅラが似合わんからなあ
髷ヅラ前提なら大野か櫻井かな
738日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 17:50:48.46 ID:X42eJNiy
2ちゃんねるにリークして、大河ヲタの反応を探るのがNHKの最近のやり方。

嵐関係者でほぼ決まりだな。
739日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 17:54:57.88 ID:g/SrNSUk
櫻井の台詞なんてニュースキャスターやっても単なる棒読み
それが大河の主役なんか抜擢されたら今の松ケン並に終わっちゃってる
740日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 17:58:37.47 ID:Q4bLozRI
>>737
おいおいおい
大野も櫻井も単なるコントになると思うぞ
741日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 18:00:16.74 ID:rkXJLxUS
とっつぁん坊やがやれる歴史的人物なんて一休さんくらいしか思いつかない
チビ童顔の嵐がやるくらいならキムタクの方がまし
742日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 18:03:36.14 ID:l+u062cb
嵐と見せかけて小栗旬かも。
今ドラマ出てるし、綾瀬同様に最終回を迎える週に発表とかあるかも。
743日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 18:08:38.55 ID:yuOMCHk7
嵐5人で主役かもね
紅白司会方式
群像ものになるんじゃないの
744日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 18:10:15.61 ID:uU72XkWA
ジャニタレ脇はいいけど、主演にごり押しはやめてくれ
外れの方が多いもの
745日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 18:13:20.47 ID:obGtLTek
>>744
多いとか以前にあんまいなかったような
746日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 18:17:22.99 ID:vMyqt7hM
>>742
小栗の場合はコケてるから早い段階で盛り上げが必要
滝沢や仲間方式で、最終回前じゃなくオリンピック終わった瞬間に発表するのでは?
でも嵐のような気がするけど
747日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 18:17:53.26 ID:WKxRYj/G
嵐がやるくらいなら小栗やキムタクのほうがマシだな
天草四郎も美形だったはずだし美輪さんがちらついて嵐じゃどうもダメだ
748日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 18:18:56.54 ID:obGtLTek
嵐の小粒感は半端ない
とっくに大物オーラあってもよさそうなのに
749日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 18:20:09.52 ID:WKxRYj/G
>>726
そのあたりやるなら福澤諭吉は意地でも櫻井がやりそうだと思う
しかし脇を固めても1年嵐で持つのか疑問
750日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 18:22:07.44 ID:qAH2/3JU
>>744
ジャニ主演で当たった人は皆無では?
大コケはいるけど
751日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 18:32:06.94 ID:I2xMxhvs
小栗なんてドラマも映画もコケばかりなのに大河の主演できんの?
タッパだけはあるけど芝居が上手いわけでもないし
希望者がこんなにいるのが驚きだわ
752日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 18:43:17.79 ID:uK7wPtjf
嵐でもいいよ
753日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 18:44:32.38 ID:1Aknj2ia
>>750
ジャニ主演ではない清盛が一番コケてる

嵐は結構民放ドラマを当ててるからね
年齢的にも30前後なら10代役から老け役まで丁度中間で良い
NHKは落ち目のキムタクより旬の嵐のほうを主演で使いたいはず
754日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 18:45:28.62 ID:uK7wPtjf
大河が打ち切りになるきっかけ作りになるし
755日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 18:47:33.72 ID:ewypMj+X
嵐オタがわらわら集まって来たな…
最近のジャニドラで数字良かったのなんか
ベストセラーのラノベとかミステリーとか
誰でも数字とれる作品にゴリ押しで主役とっただけじゃねえか
756日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 18:52:40.16 ID:k1gIhWIo
マジで嵐が主演なの?
757日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 18:54:16.98 ID:UFKNqcgG
嵐はまとまってないと小物感ありすぎ
まとまってても小物だけど
758日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 18:55:23.42 ID:VCaBR9/0
ゲンダイが書いたってことは嵐はないってことだな
ゲンダイだとこの前は2014年に井上真央が主演内定の記事書いてたし
コロコロ適当な名前書いてるだけ
759日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 18:57:00.24 ID:obGtLTek
>>755
嵐ヲタはスマップがやったものすべて欲しがります
でも2014年なんて今の人気保証されてないよねw
760日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 18:57:25.78 ID:I2xMxhvs
>>755
鍵ドラマはミステリーとはいえ、ベストセラーでもなんでもない無名作
台詞量の多さもすごかったが完璧にこなし、数字もとった

若冲に続きNHKでまた大野単独特番やるしなんか臭うね
761日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 19:00:11.89 ID:1Aknj2ia
>>755
民放で当たりが出るのは誰がやっても数字が取れる作品をやってるからって?
大河主役は無名の劇団員で十分?
でも、「JIN」が当たって大河主役に来た綾瀬といい
「花より男子」を当てて朝ドラヒロインに来た井上といい
NHKは明らかに民放の視聴率見てるでしょ
762日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 19:05:00.70 ID:JZkaltY6
>>758
井上の紅白は大河主演までのつなぎとかいうやつ?
あったなそう言えばwwww
嵐も井上も無いなww
763日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 19:07:48.51 ID:kxykk56N
再来年は嵐が主演、井上がヒロイン?
764日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 19:08:45.69 ID:JZkaltY6
龍馬伝の主演がキムタクって書いたのも糞ゲンダイだったっけか?w

後、織田の大河主演ネタもあったわ
765日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 19:11:35.04 ID:VCaBR9/0
>>764
ゲンダイは2ちゃん見て記事作ってるだけだからね
766日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 19:19:26.00 ID:qAH2/3JU
民放で当たりを取ってというなら、キムタクに適うヤツはいないだろ
嵐が束になってもキムタクの記録に適わない

だからといってキムタクで大河をやってヒットになるとも思えないし
まして嵐みたいなチビじゃ無理
767日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 19:37:43.34 ID:thRxQ9xl
嵐ってよく見るとみんなチンチクリンなんだわ。
768日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 19:44:59.41 ID:2UW+A0Yd
もう嵐がやるなら関ジャニでもいい
まだそっちの方が貫禄ありそう
769日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 19:45:24.41 ID:Qpp/4Lbz
話題性を狙って嵐5人を起用しそう
770日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 19:46:05.33 ID:9T0yAB2f
嵐って、特別じゃないフツーっぽさで人気になった人達だわな
親近感を感じさせる身近なおにいちゃん集団というか
771日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 19:52:41.49 ID:A5Z1+FLj
>>768
関ジャニとか高齢者は知らないだろw
嵐主演はありえると思うよ
ただし武将は無理
772日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 19:56:41.26 ID:Zbt8eWi8
嵐5人全員が主演だったら…『長州ファイブ』とか?
773日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 20:12:57.21 ID:7sN2vJUR
良いやん。嵐で真田十勇士でもやっとけばw
メインはちゃんとした役者さんでお願いしまつ
774日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 20:27:31.24 ID:WKxRYj/G
>>751
希望してるわけじゃないけど大河で脇の経験積んでるだけ嵐よりまだマシってこと
でもどうしても嵐主演で作るなら長州ファイブはいいかも
嵐は戦国武将やっても鎧が似合わない
775日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 20:28:36.40 ID:oNajhKXG
嵐の5人お顔と名前なんて、大河世代には、区別がつかんよ。
嵐単体だと、外見も中身も小粒過ぎ。
776日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 20:32:30.95 ID:qUwMOSH+
3か月単位の民放ならともかく
嵐主演の学芸会大河なんてちゃんとした役者は断るよ
「もうスケジュール入ってるので来年は無理だけど翌年以降なら大丈夫です」って言えばいいだけ
オールジャニでやればいいよ
観なくて済むからw
777日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 20:43:57.47 ID:gvBp+jGf
杏が嵐の番組出たとき全員子供みたいだった
778日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 20:46:08.06 ID:X4iSarWp
杏は普通に道歩いててもデカイ。
779日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 20:49:18.29 ID:pk1EAUjs
>>734
ホントなのか?
780日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 20:51:13.81 ID:yoUDtbJs
>>761
井上を朝ドラに選んだのは別に花男の数字とは関係ないと思うがw
松下なんか民放でコケまくりだったのにゲゲゲに抜擢したし
781日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 20:54:16.30 ID:gvBp+jGf
今年がキチャナイ顔の男で再来年がちっせーガキとか
本気で見る気なくす
782日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 21:12:57.23 ID:2UW+A0Yd
どーせだったら天地人の上田衆とかに
まとめて5人入れておけばよかったものを
使い方間違えてるよ
783日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 21:18:20.41 ID:Qpp/4Lbz
再来年はソチ&W杯だからね
別に嵐5人でもいいのでは?
784日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 21:27:07.63 ID:2bA969a+
スポーツ紙あたりならともかく日刊ゲンダイがニュース源じゃ、まともには乗れない話だな
785日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 21:33:45.53 ID:gvBp+jGf
まあガセだと思うけど
786日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 21:35:22.27 ID:Ikr93sW1
>>777
一昨年の紅白も凄かったぞ
司会が白雪姫(松下奈緒)と5人の小人(嵐)
787日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 21:36:18.46 ID:Ikr93sW1
>>781
二宮は顔が今年の主演とクリソツ
788日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 21:38:57.58 ID:VCaBR9/0
>>784
嵐ヲタが反応してるだけで他は誰も相手にしてないと思うよw
789日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 21:40:07.72 ID:WKxRYj/G
まあゲンダイだもんな
790日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 21:45:58.03 ID:OmewdGBv
ID:I2xMxhvs
大野ヲタwww
791日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 21:46:19.36 ID:fdNJxkwU
武井咲が大河出演内定っていう記事はゲンダイじゃなかったっけ

侮れないと思うけどな
松本で真田幸村とかめっちゃありそう
792日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 21:57:51.36 ID:RRzUjLzE
>>679
稲垣メンバーは何歳だったかな。炎立つに出てたんだっけ?
793日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 22:01:53.11 ID:obGtLTek
今年の紅白も中居に戻りそうだしNHKは嵐じゃなくてスマップじゃないの
794日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 22:07:13.63 ID:Qpp/4Lbz
>>793
今年までは嵐では?
嵐×朝ドラヒロインの組み合わせ
795日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 22:11:32.02 ID:8CoZAFBm
>>791
松本ってまた創価大河?
うわー大河枠完全崩壊だな
一桁連発するだろ
796日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 22:24:37.36 ID:eXUF7BK1
>>795
創価は大野だろ
797日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 22:28:43.09 ID:0Y/vRakO
嵐はガッツリ層化だろ
なんせ前回の参院選の公明党の応援歌が嵐の曲w
ああいう宗教団体は、自分の信者以外の曲は使わん(使用料を他信者に支払うとかはありえない)
798日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 22:42:39.48 ID:gvBp+jGf
公明党の応援歌ぁ?
なんじゃそら!
どんだけ層化に汚染されてんの
799日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 22:46:42.41 ID:xcjUSrUe
大河決まったらコンサート等できひん。
800日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 22:47:26.15 ID:eXUF7BK1
>>797
初耳
ソースある?
事務所が許すわけないから非公式?
801日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 22:50:37.03 ID:0Y/vRakO
>>800
当然公式、事務所肯認だろ
いわゆる選挙事務所でかかってる曲

ジャニは滝沢が有名だが、層化は多数いるよ
たかが芸能事務所が大手政治団体に逆らえるとかないよ
もちつもたれつで相互利用することはあっても
802日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 23:01:48.86 ID:QXjloBo/
>>731
三谷の今年初めのスピーチというとこれ
「(映画の次回作は)いまのところ3つ企画があるので、それを実現したい。」くらいしか知らないが
http://eiga.com/news/20120120/18/

「映画を3本、なるべく期間を開けずに作りたいと今年初めのスピーチで発言してるよ」
とは読めないな

ソースは?
803日曜8時の名無しさん:2012/08/04(土) 23:20:05.44 ID:eXUF7BK1
>>801
勝手に使ってるのではなく?
ソースくれ
ググっても曲名すら出てこない

創価とズブズブなのは芸能界全体で言えること
というかどこの事務所にも国民全体で見たときの創価率くらいにはいるだろうよ
804日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 00:07:42.76 ID:F3i9jydP
松本が創価新聞に載ってたのは知ってる
805日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 01:03:37.88 ID:iFaRWgri
>>800
ジャーニーごときが層化に立てつけるわけないだろ
松山のゴリ押し見てそれは明白
つーかテレビに出てるの層化ばっかじゃん
806日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 01:18:55.30 ID:OaeTiHDj
層化番組もたくさんあるからな〜
笑っていいともとかさ
当然レギュラーは全員層化
確かスガコファミリーも層化だったな

層化は広告塔になる文化・芸能・スポーツにかなり前から力を入れてるから
対国民での層化比率より、文化・芸能・スポーツ関連の層化率はメッチャ高い
807日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 01:40:47.94 ID:b+xeYU/+
ソチ五輪、ブラジルW杯がある2014年→嵐
大きなイベントがない2015年→キムタク

キムタクが回避して先に嵐が主演する可能性はあるね
808日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 01:52:29.73 ID:ay1ZJkJ5
ツイで拡散しているが
「2014年大河ドラマは『明智光秀』に 決定。主演は嵐の二宮和也、
脚本は龍馬伝の福田靖。NHK関係者情報です!!」
って元ソースどこだ?
809日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 02:01:20.69 ID:iFaRWgri
ジャニヲタ
810日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 02:05:21.90 ID:3fuStKs9
>>808
まじかよw信長大河に期待してたのに。。。。これで10年以上は信長大河無いな
811日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 02:10:27.60 ID:iFaRWgri
正式発表じゃねってな

ただヲタが勝手に触れ回ってるだけ

ニノニノってうるせぇよ

812日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 02:31:40.50 ID:Cnd2BM2F
>>808
あの龍馬伝の糞脚本でメッキが剥がれた福田靖に2度目があると思うのか?
その時点でデマと気付けよw

あ!ひょっとしてゲンダイの2014嵐内定の記事って
そのツイ見て書いたんじゃねーの?
やったーモヤモヤ解消!
813日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 02:41:07.83 ID:b+xeYU/+
>>812

ゲンダイの記事→ツイ
814日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 02:45:56.10 ID:b+xeYU/+
ゲンダイの2014年嵐内定の記事は8月3日

ツイの出所は↓
「2014年大河ドラマは『明智光秀』に 決定。
主演は嵐の二宮和也、脚本は龍 馬伝の福田靖。NHK関係者情報で す!!」とのこと。
2012/08/04 22:54:51
815日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 02:56:45.12 ID:Cnd2BM2F
>>813>>814
いや、もっと前に
明智二宮福田の書き込み見たよ
何で今さら福田?何で今さら明智?と思ったから憶えてる
816日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 02:58:48.75 ID:F3i9jydP
ツイの出所たどったら他は全部ハングルだったんだがwwwwwwwwwww
817日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 03:02:04.73 ID:b+xeYU/+
>>815
2014年大河主演は嵐
これは東スポが1番最初に書いてる、去年

ツイの出所は大野ヲタ
ツイ画像が大野
ま、嵐ヲタ同士の内紛
818日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 03:12:42.14 ID:Cnd2BM2F
「2014年大河ドラマは『明智光秀』に決定。主演は嵐の二宮和也、脚本は龍馬伝の福田靖。NHK関係者情報です!!」
これでそのまま検索したら5月30日から出てくる
どーせゲンダイ記事の元ネタはこれなんだろw

ガセでよかった〜
819日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 03:54:25.16 ID:BaKFGH0d
>>818
甘いぞ。NHKの大河班がそのツイートを見て、
それで行こうと思った可能性がある。

大河班は自信をなくしているから、
ネットに迎合しようとしているんだよ。


820日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 06:04:17.89 ID:ay1ZJkJ5
>>819
大河班なんてないけどな
毎回ごとに班組は変わるらしいよ
821日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 06:23:55.52 ID:SYDefKtB
>>819
清盛に龍馬伝の美術・演出・人物デザインの同じ人持ってきて
大失敗してるからな
龍馬伝繋がりの人はしばらく来ないと思う
822日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 07:02:19.35 ID:yOVfDfgt
>>819
nhkが迎合してくれると勘違いしているから
光秀厨はネットで頑張っていると
823日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 08:39:31.30 ID:uiV116J+
男女逆転大奥同様、堺に主役取られるんじゃない?w
824日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 09:03:18.48 ID:he9yLl7n
結局、予想として全く名前が挙がってこなかった人になる気がするw女子の可能性も含め
825日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 09:20:29.08 ID:SR8CngaU
とりあえず再来年も大河はやるんだな?それだけは安心した
今年の大不振が原因で来年を以て終了するんじゃないかと不安になってからな
826日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 09:34:54.23 ID:FhT1YWvY
時間は短くなるかもな。
30分とか。
827日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 09:40:46.90 ID:bVU1Hewd
>>819
ジャニヲタ馬鹿ばっかw
幾らNHKがアホ揃いでもネットを鵜呑みするお前らほどの低脳じゃないw
828日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 10:00:48.98 ID:EoJcIK9v
>>734
最悪w
829日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 10:11:45.84 ID:0wqAJpF6
龍馬伝、江、清盛とオリジナルで数字的にコケ続きだから
震災がらみの八重は仕方がないにして、14年は原作つきに戻すんじゃないかな
それも火坂のような三流じゃなく、それ以前の宮尾、井上靖、司馬みたいな名の通った歴史作家の作品で大河化されていないもの
830日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 10:20:45.04 ID:gYjgxoxg
キムタクとか織田とかもう一回松嶋とかこのあたり持ってくるんじゃないか
大河復活に向けてNHKもさすがに本気出すだろ
831日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 10:22:19.59 ID:R7buwj9w
信玄が好きだから信玄みたいけど数年まえ勘助やったばっかだしなぁ
832日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 10:31:31.77 ID:FDLtzwXW
嵐オタはちょっと前まで映画板で役乞食して暴れてたが
ことごとく非ジャニに役をとられて乞食タゲを大河に戻したようだ
833日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 10:39:08.45 ID:7T6P36Gc
キムタクや織田なんて月9の化石を誰も見たくないだろ
834日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 10:51:26.60 ID:q/QksRdQ
これが大野や相葉だとガセだとすぐに判断つくが
二宮だと微妙にありそうなラインだから困る
835日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 11:01:04.14 ID:DWCajI8o
確かにそろそろ大物レベル来そうだけど

でも松嶋はないな
NHKは出て欲しいだろうけど一度やってる上にNHKはギャラ安いし一年も拘束されるから今の松嶋に旨味はない
ミタで復活後に民放からオファーかなり来てるみたいだから
836日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 11:49:52.01 ID:z5b7J86a
>>834
嵐なら二宮より大野のほうがまだ可能性を感じるけどな
月9で結果も出してるしNHKで何度も個人単独番組を作ってもらってるのも大野
二宮はNHKから相手にされてない感じだぞ
837日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 11:51:11.06 ID:6bSsTZ77
>>819
今年の5月に選考中は2015年の大河だ
2014年の大河は例年通りのスケジュールなら去年に企画が決まって
主演も脚本も去年中にはオファーが出てる

個人的にはあって欲しくはないが、朝ドラの主題歌絡みで
2014年でなければ2015年にキムタクが来そうだなと思う

>>821
龍馬伝の美術・演出・人物デザイン(脚本も)は大嫌いだったから今回の大失敗はいい気味だ
これに懲りて2度と大河は担当しないで欲しい
838日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 11:52:13.96 ID:q/QksRdQ
>>836
NHKで単独番組なら上地や佐藤隆太だってやってる
839日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 11:53:49.44 ID:CE2HNvOy
>>837
つまり2014年は去年活躍してた人が可能性高いってことだよね
840日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 11:54:40.11 ID:+7MgWmgQ
松山の演技もたいがいだが、森田の演技もきつい
ジャニの演技を見ると一気に現実に引き戻される

今後の大河を本気で考えてるなら
若手でも重盛役とかいい俳優さんおるし
そういうのにいっぱいチャンス与えてやれよ
841日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 11:56:50.32 ID:CE2HNvOy
確か紅白司会経験した人はその後に大河主演した人はいないんじゃなかったっけ?
842日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 11:57:07.39 ID:RiAj1mij
二宮は時代劇より
明治維新以降の文人とかの方が似合ってる
843日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 12:07:51.58 ID:6bSsTZ77
>>839
去年(2011年)には決まってるから
2014年は2009年〜2010年に活躍してた人の可能性が高いと思う
844日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 12:12:57.89 ID:6bSsTZ77
>>840
自分の知ってる限りでは、NHKは昔から若手育成に力を入れてる
特に近年は民ドラでは時代劇が死滅してるから、NHKで育成する傾向が強くなってると思う

今年の大河、色々問題点は多々あるが、
若手を大量に登用していてその中に当たりが何人かいることだけは自分は評価してる
本放送放映前に磯Pは若手育成に定評があると誰かが書いていたんだが、そこは間違ってなかったなと
家盛、重盛、少年頼朝らは今後の大河でまた起用されるのを楽しみにしてる

どっちにしても今年や去年の主演みたいに大河の出たことも無く時代劇経験も皆無に近いのが
いきなり大河で主演(案の定大コケ)は今後一切止めて欲しい
ジャニもタレとしては悪くないと思うが、大河にはいらないな
845日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 12:39:33.96 ID:WV73EpYH
2014年は嵐で決定みたいだな
846日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 12:58:52.57 ID:Cnd2BM2F
嵐のちびっ子たちは来年の白虎隊にでも混ぜてもらえ
847日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 13:00:33.48 ID:SXBayCoC
民放で視聴率取れたからと主演にしても
ちゃんと大河向きの演技ができる役者でなければ一年もの長丁場をやっていくのは無理だろう
話題性だけでは途中から視聴者も離れる
NHKが育てた俳優女優や演技の基礎がしっかりできてる役者で
堅実な大河を作れば必ず大河ファンが戻る
848日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 13:11:43.04 ID:Nu1XHXi9
民ドラで受ける主演役者とNHK大河で受ける主演役者はタイプが違う
民ドラでも、フジ向き、TBS向き、日テレ向き、テレ朝向きとタイプが違うようにね

今は廃れた新劇系舞台の主演役者なんかの方が大河主演とは相性が良かった
大河主演で当たった役者が民ドラで主演しても受けるとは限らないように
民ドラでそこそこ当たっていても大河で主演して当たるとは限らないと思うね
朝ドラヒロインがその後民ドラで主演して当たってる人が少ないのも
局によって作るドラマ・受けるドラマのタイプが違うからだと思う
849日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 13:16:26.39 ID:9xcaYACV
松山ケンイチは民放で視聴率とれてたの?
850日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 13:52:14.55 ID:8W8RZT28
>>849
取れてない
けど映画はデスノやガンツが当たった
851日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 13:57:57.96 ID:rc64Kezw
14年は嵐でいいじゃん
福山も龍馬伝の時にラジオで愚痴ってたけど
ソチオリンピックに話題を持っていかれ
ブラジルW杯に話題を持っていかれ
GWすら避けてきたキムタクが主演する筈ない
おこぼれを嵐がゲット
852日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 14:10:52.51 ID:SXBayCoC
>>849>>850
時代劇大河向きの芝居ができてない失敗例かと
853日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 14:11:25.84 ID:+7MgWmgQ
よくねぇよ

歯の浮く演技をお金払って見る視聴者の気持ちにもなってくれ
拷問に近い
854日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 14:42:41.86 ID:26ICu0v+
では投票しようか?
男主演物で間違いないだろうから誰に主演してほしいか

小栗1票
855日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 14:47:51.21 ID:gYjgxoxg
小栗ってまだいたのか?
もう消えかかってるよな
856日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 14:57:25.65 ID:Wy1UZJxO
オグリキャップが主役って大河ドラマに止めさすようなもの
嵐なんてお話にもならないしw
857日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 15:37:01.51 ID:LywAvYQG
嵐だと町人か小作人くらいしかイメージできない
858日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 15:45:22.60 ID:gFOmuQAt
>>854
主演してほしいか などと、
自分の推している俳優を書きたいだけだから無意味。

現在ではゲンダイネタ(w)の嵐が「予想」の一番手。ちなみに自分は嵐ヲタではない。
859日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 15:58:43.96 ID:Cnd2BM2F
硫黄島でも将校は渡辺謙や伊原剛志や中村獅童で
ちっこいニノちゃんはパン屋の応召兵だったじゃん
嵐予想はいいが何やるんだよ?
860日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 16:01:59.91 ID:yiSieMHo
去年の東スポ 14年大河は嵐で内定
今年のゲンダイ 14年大河は嵐で内定

蓋を開けて小栗だったら嵐ヲタにフルボッコw
861日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 16:06:02.68 ID:7d0VlpIJ
「大河ドラマ・武田二十四将」
藤本隆宏(馬場信春)
藤岡弘(飯冨虎昌)
宍戸開(山県昌景)
戸次重幸(高坂昌信)
伊原剛志(真田幸隆)
小澤征悦(秋山信友)
橋本さとし(武田信繁)

渡辺謙(武田信玄)
阿部寛(上杉謙信)

862日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 16:06:05.18 ID:gYjgxoxg
というより小栗ってのはどっから名前が出てんの?
コケ続きで何も目立つ仕事があったわけでもないよな
事務所に政治力もないし
863日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 16:30:56.24 ID:/nrgE2KZ
それだからこうやってヲタが必死なんだろう
結婚も大河の為だったのよ〜って納得したいんだろうしw
864日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 16:50:26.33 ID:7AXI61YB
ジャニヲタの自演が浮いてる
ドラマ板のノリは止めていただきたい
865日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 16:54:14.46 ID:sqR76GCJ
頼むからジャニだけはやめてほしい
こうやってオタが押し寄せてきて抗争始めるのかと思うとぞっとする
866日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 17:00:02.89 ID:CE2HNvOy
あんまり名前出てないけど、ジャニから来るならV6の岡田が怪しいと思う
NHKで番組やり出したし、東宝主演が立て続けに発表されて妻夫木みたいな感じで大河に来そうな感じ
867日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 17:08:50.62 ID:FhT1YWvY
岡田か。がっちりしてるから、鎧合うかもしれんぞ。
868日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 17:28:51.60 ID:DSB8aoRh
ジャニの岡田に鎧が似合うわけないだろ
ジャニ仕様のチビなのに
鎧を着せたら妻夫木みたいに五月人形になるのは目に見えてる

ジャニは少年っぽさ(若さという名のガキっぽさ)がウリだから
小柄で華奢で大人に見えない体型が好まれるが
大河には最も合わない男の集団
869日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 17:31:34.80 ID:KYRprUxY
>>830
NHKの本気キャストって坂雲キャスト見て分かるけど
本木阿部香川松菅野あたりな気がする
870日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 17:40:30.40 ID:LywAvYQG
岡田って妻夫木よりチビだよな
それよりもっとチビなのが嵐
871日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 17:56:16.37 ID:A7I7be99
大河ヲタ兼嵐ヲタの自分にとっても最悪の話だよ
武将が似合わないのは間違いないし大河をやるメリットもない
どっちにとっても不幸な結果しか見えない
絶対にやめて欲しい

まあ、そもそもの話光秀主役はムリだと思う
今年の清盛でわかったと思うけどやっぱ悪役が主人公はムリなんだよ
どんなに持ち上げても最後が見えてるw

日本最大のヒーロー義経の敵清盛
日本最大の革命児信長を殺した謀反者明智光秀
日本の歴史上二大悪役といっていい存在だからな

ジェームス三木先生が望んでもやらさなかった題材を今更させるとも思えんしガセだと信じたい
872日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 18:11:38.38 ID:+7MgWmgQ
幸村でキムタクはありそう
視聴率は狙えるだろうな
ジャニヲだけでなく幅広く人気ある
オレは明智ファンだが
来年もそんなに見込みのない今視聴率に飢えてるNHKが
光秀とか嵐とか賭けはしないだろう
今年の清盛でそれは痛いほどわかったはず



873日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 18:58:45.02 ID:h7zF+GCx
私も嵐好きなので、正直、大河はちょっとなあと思う。

NHKで六回程度の単発だったら、いいかも。
大野くんなら南方熊楠、
二宮くんならジョン万次郎なんか良さそうだけど…

嵐が鎧とかはないわ〜
874日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 19:05:47.11 ID:F3i9jydP
速報:14年は嵐ではない。これ以上は言えない。あと一月待ってくれ!
875日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 19:14:53.53 ID:ZCTLA/mz
ここってジャニヲタしかいないのかよ・・・orz
876日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 19:18:12.93 ID:3iBlj1pb
嵐ヲタとキムタクヲタだけかと思ったら岡田ヲタまで参戦
そんなに大河主演してほしいのか
877日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 19:32:34.34 ID:7d0VlpIJ
何だ、スレ間違えたかと思ったw

もう坂の上を1話45分に編集して流したらいいよ。
莫大な制作費を注ぎ込んだんだから、それで2014年分の予算を浮かせたらいい。
878日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 19:54:20.78 ID:jmuxgB0n
>>874
知ってるの?
やっぱキムタクの真田かな?
879日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 20:08:10.24 ID:5MkniaeG
嵐やっぱ確定か・・・
嵐が大河なら紅白みたいに撮影が0時過ぎからとかも出るから
共演者から批判凄いだろうな・・
880日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 20:22:44.58 ID:/nrgE2KZ
嵐なんて紅白の司会もグループでやるような連中にピンの価値はない
881日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 20:36:46.54 ID:rQ6lNUbu
>>854
役所 1票
882日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 20:56:58.57 ID:KYRprUxY
まあ五輪後に発表あるだろうな
嵐は主演じゃないと思うよ。今人気絶頂でライブとかレギュラー番組が
たくさんあるのに無理に1年も拘束させないと思う
883日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 21:06:31.96 ID:CmP74BP+
>>830
ナベケン、真田広之、鹿賀丈史あたりが出てたら本気度感じるが、坂雲も中途半ばだった
884日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 21:19:08.32 ID:iA37aDbO
>>861
いいね、男の大河って感じだ。
ここにバリバリ体育会系マッチョの高橋光臣(朝ドラ松岡)混ぜたら男臭さ全開だ。
885日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 21:20:48.90 ID:88kyXJpU
大河、香取や滝沢にとってキャリアアップになったのだろうか。
滝沢は、あれがピークだったような気がする・・・。
もっともそういう主演はいたな。和泉元彌とか。
886日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 21:22:21.00 ID:vYwUC5YC
>>861
なんぞ、また武田モノかよツマンネ。
ゴキ石幹事長の趣味なのか?w
887日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 21:28:57.17 ID:iA37aDbO
>>885
あれは悲惨だった。和泉の棒演技には正直唖然ぼーぜんだったで。
渡部篤郎がいたからまだ救いはあったが。。
888日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 21:33:05.41 ID:wg+9LE5c
モトヤは芝居は特別酷いとか思わなかったけどなー
香取と滝沢の芝居は本当酷かったけど
889日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 21:40:05.84 ID:88kyXJpU
私はとっても酷かったと思った。>モトヤ
表情が何パターンかしかない。
あれ見て、伝芸ってだけで持ち上げられるのも何だな〜と思ったよ。
890日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 21:48:39.58 ID:KYRprUxY
>>861が見たい。
>>883
ナベケンはナレ
真田はあきらめろ。海外ですげー頑張ってるよ
鹿賀さんは出てほしいがやはり舞台中心なんだろうね
891日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 21:50:36.26 ID:jzPpYwUi
嵐5人が2ヶ月ごとに出そうじゃない?
892日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:07:08.66 ID:iA37aDbO
ジャニはタッパがないから、武将役は苦しいだろ。
滝沢の義経は、なんとなく義経につきまとう悲劇性とかカリスマ性で雰囲気似合ってたと思うが。
数字はとれてたんだっけ?
893日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:18:50.07 ID:f7CtWUyy
>>892
別にジャニタレがチビだと一言もいうつもりはないが、昔の武将ってタッパなかったんじゃなかった?
だからジャニタレや池乃めだかとか、そういう人が大河の主演でもおかしくない。
めだかは吉本新喜劇で演技力もあるし。
894日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:21:32.27 ID:he9yLl7n
まあ武将でもタッパがあると言われてた直江を171の妻夫木がやったくらいだからなw
895日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:27:18.46 ID:+isTptoj
発表されて二宮とか嵐のメンバーだったらどうなるんだろ
荒れまくるのかな?
896日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:29:56.90 ID:kUklnSmG
>>893
昔の武将もガタイのいいのから小柄なのまで色々
大河では武将のメイン役は昔から長身のガタイのいい俳優がやることが多い
今オーバー60の人がメインでやってた頃で180cm以上がざら
897日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:30:55.51 ID:CxYBSvyE
木村は大河主演どころか脇役ですら少なくとも5年以内はないよ
車のCMやってる最中でスピード違反2度もしてるタレはNHKでは使えない
1年続くドラマで不祥事起こされても民放みたいにスポンサー力で情報捻じ伏せるとかできないから
898日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:30:57.34 ID:iA37aDbO
>>893
池乃めだかwww
899日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:47:49.94 ID:LywAvYQG
嵐ってタッパだけの問題じゃないんだよ
見た目がとにかく子供って言うか貧相
肩幅とか骨格からして大人じゃない
同じチビなら岡田の方がマシ
900日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:48:11.92 ID:pUnpdoOm
嵐よりよっぽどいい
901日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:49:19.19 ID:pUnpdoOm
ましって言ったのは池乃めだかね
902日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:55:43.25 ID:rUL7qzix
もう何だかな〜

・嵐が(ゲンダイネタだけど)2014年内定で悔しい、羨ましい。
・過去の大河主演ジャニも悔しい、羨ましい。
・自分の贔屓ジャニも宣伝したい。

ジャニヲタの貶しあいばかりで笑う。
903日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:55:54.42 ID:jmuxgB0n
嵐は確かに今ジャニではトップだけど
全員揃っての人気であってバラにすると
とても大河で主役をはるような重みはない
まだキムタクの方がいいだろう
かつてはSMAPを引っ張り上げる人気はあったから
904日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:56:22.20 ID:78L6lka3
嵐だったら、二宮一択だろう
大野も結構いけるのかと思うが、現代劇限定だな
あの丸顔に時代劇のかつらは可哀想すぎるw
後の三人は演技的に論外

二宮だったら、公家主役で見たい
なんかあるかな
自分が見たいと思ってたのは
織田あたりが主役で、敵役の公家が二宮

後は、上にもあったけど、明治以降だったら
結構しっくりきそう
905日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 22:59:56.08 ID:iA37aDbO
今年あれだけコケて、来年は女が主役だから、2014年は骨太な男大河になると予想。
オーソドックスな大河に回帰するんじゃないかね。
骨太で鎧姿の見栄えする役者を持ってきそうな気がする。
906日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:14:24.84 ID:pUnpdoOm
じいさんばあさんにわかる演技でないと視聴率とれねぇでよ
そもそも二宮は時代劇ができるのかや?
大野の滑舌でじいさんばあさんはセリフ聞き取れるのかい?

葵のキャストをひっぱって
幸隆を西郷輝彦にし
昌幸を内野とかあたりにし
幸村を、才能ある若手にゆだねる(ジャニ以外)

ジャニーズが悪いとは言わんが大河は荷が重すぎるでな
コンサートとバラエティに専念してもらった方が本人たちのためにもいいと思う

907日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:25:18.48 ID:6rdL70RX
>>904
信長と対峙した公家と言えば近衛前久あたりだろうけど
年齢的にもまだ難しい役柄だろうな
あと前久自身、当時の公家に似合わず相当アグレッシブだし
908日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:43:47.35 ID:pUnpdoOm
それに嵐15周年というじゃないか
事務所にとってコンサートなどで稼ぎ年のチャンスを
大河でポシャるなんてことをあのジャーニーがするとは思えん
ピンでもらうギャラよりコンサートの方がよっぽど稼げるだろう

バラエティのように片手間でできる代物でないって
社長も充分わかってるだろうから
909日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 23:44:49.63 ID:iA37aDbO
2014年大河はオリンピック閉会以降に発表だろうけど、メインキャストも併せて発表されるのが
通例なの?
910日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 00:00:46.18 ID:Eitzt4+4
>>907
ごめん
織田って、信長じゃなくて
裕二のほう
911日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 01:04:01.62 ID:HYVg9D6Z
>>909
通例では題材発表→主演発表→脇役発表と小出しにする
ただ「清盛」の松山逆オファーで題材&主演を一気に発表するのが慣例になる可能性はある
912日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 01:30:32.29 ID:I1STxHL2
真田幸村で三浦春馬主演希望。
913日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 01:33:44.78 ID:YzDMNKd4
嵐がもし主演するなら今しかないとは思うけどね
あの容姿ではギリギリアラサーまでしか通用しない
全員で紅白司会とかやたらNHKから優遇されてるから大河もありえない話ではない
914日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 02:29:08.82 ID:pv3fz8gG
>>911
八重の綾瀬がそうだね
題材主演の同時発表
ま、そっちの方がいいね
横やりも入らないし、題材を知らないと主演は誰々というガセ記事も書きにくくなるし
915日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 03:14:00.99 ID:zCt0ROux
岡田と宮崎あおいのダブル主演
916日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 04:38:52.63 ID:A9UZfk4K
ガンツでW主演だった人が今コケてるんだから
嵐は主演しないだろう
むしろ綾瀬の相手役に、櫻井とかのほうがあり得る
917日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 05:48:11.67 ID:gTwlpD/V
櫻井じゃ綾瀬より顔が可愛いすぎてダメだよ。
918日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 05:58:26.54 ID:EDhENT9f
>>808
いやツイより前にここで 二宮リークあったよ
過去スレ読めばわかるけど必ずあった
結構前

しばらくニノのレスが続いたし確かに記憶している

自分が今のこのスレで
この前「前にニノリークあったよね」的なことを書いたら
ツイの情報だろ前からあった
みたいなことかかれたけど そんなのよりずっと前に ここにポンと落とされた

「NHK内二ノ宮臭がします」記憶が正しければそんな感じ
覚えてる人いない?
919日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 06:08:00.98 ID:EDhENT9f
見つけた予想スレ4の
914だわ
4月の段階だな
何だかわからないけど
NHK内にのみや臭がしますになってるーw
920日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 06:19:07.36 ID:gTwlpD/V
二宮じゃ松ケンのコケどこじゃないよー
921日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 06:34:47.25 ID:9s5Z/6W8
なんか嵐への流れにいつのまにかになってるな。男大河だったら、嵐は勘弁してほしいんだが。
922日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 07:32:38.10 ID:9ZVunZae
大河ドラマはここ数年で終焉を迎えつつあるけど
嵐だったら大河ドラマじゃない別のものの始まりって感じだな
視聴率ばっか気にするならアイドルドラマ枠にするのもありかもしれん
もうBS時代劇だけ見るよ
923日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 07:43:06.33 ID:tiF6HBE0
>>920
二宮はマツケンよりテレビドラマ視聴率取れてないか?
924日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 07:45:18.83 ID:z0pJnxts
そう言えば25年くらいまえに大河の裏枠で
大映ドラマでホリプロ総出演の「おんな風林火山」ってあったな。
打ち切りになったけど。
925日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 07:56:17.36 ID:gTwlpD/V
もし嵐が主演だった場合、嵐の挿入歌とかあるのかな。
あとは視聴率やばくなると他メンのゲスト出演とか。
926日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 08:25:14.65 ID:8LBIfV80
なんかあれだな
タッパしかジャニに勝てない男優の信者が
視聴率でも負けるのが怖くて必死に叩いている感じ
927日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 09:09:45.09 ID:GQhw6K2t
ジャニで行くんなら何やるん?つか何ができるん?
まじめに聞きたいわ企画を
928日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 09:26:16.00 ID:XsZW1xUE
二宮に武将は無理だ
笑ってしまう
929日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:00:36.17 ID:2PEJ6FPU
時代劇は一種の様式美なので最低限衣装が似合わないのは勘弁
チビ童顔の七五三嵐なんて問題外
930日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:12:04.49 ID:oRcHVhNN
>>926
タッパしか勝てない男優のヲタというより
タッパで勝っている他ジャニヲタさんたちが必死に否定叩いている模様w
それにしても
ゲンダイの他に予想出来るようなネタとか情報はないのだろうか?
931日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:13:32.46 ID:kmZMVWba
>>927
嵐5人組でネズミ小僧一話完結方式とか
932日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:15:58.42 ID:XsZW1xUE
清盛逝ったから益々コケれなくなった
933日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:16:15.30 ID:RzIm/Vfp
14年は木村が来ると予想していたけど
清盛の惨状とか見ると案外木村は大河はやらないのかもと思う
NHKは木村に出てほしくて仕方ないだろうけど
934日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:26:52.09 ID:bv4QdJP0
>>933
14年の男大河より来年の八重の桜のほうが「篤姫」と同様に視聴率良さそう。

数字が取れないと困るから出ないと?
全盛期ならともかく、今はNHK関連とかの他の俳優でやりたいのでは?
935日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 10:43:52.55 ID:QmM3m4ag
>>934
俺もその悪寒がするw正直おっぱい最高w

立花親子はいずれやるっ!
雷神さんとァ千代の親子
紹運と宗茂の親子
雷神さんと紹運の師弟関係

竹中・黒田官兵衛の戦国軍師物語もやるっ!
936日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 11:06:48.34 ID:1YKr3mCD
>NHKは木村に出てほしくて仕方ないだろうけど

それはどうかな?
10年前なら確かにそうだっただろうけど
937日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 11:20:36.98 ID:zG8FHZGl
いまどき骨太な男大河は求められてない
風林みたいに評価は高くても低視聴率に終わるのが目に見えてる
三傑揃うとコケてなかった戦国物だったのに江がコケて、
清盛はあの惨状、八重は数字取れない幕末物で未知数
NHKは骨太な戦国物より、
嵐を起用して軽い気楽に見られる戦国物で数字がほしいんじゃないか?
キムタクは大河主演はしなさそう
いま大河主演やると福山が羨ましくて大河主演に手を出したとチャチャ入れられるし
938日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 11:45:49.04 ID:Siqe/39B
風鈴は男臭い大河だったかもしれないけど、骨太では無いな
939日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 11:46:35.33 ID:cQGApuS5
いやもう大河自体やるかどうか>2014年
940日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 11:49:27.66 ID:Qxo29x+W
NHKからもジャニからも出入り禁止食らってるゲンダイの記事を真に受けるなよ
941日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 12:04:59.06 ID:gAD0tAh2
>>940
蓋を開けてのお楽しみですよ
。。へへへ
942日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 12:24:23.40 ID:IP8fFDwn
嵐で軽い気軽に見られる戦国物ってサラっと言うけど
そんなの具体的なイメージがわかないぞ。江みたいなドラマってことか?
上背も肩幅もなさそうだから戦国武将の鎧姿がさまにならないと思う
嵐を使うなら戦国じゃないほうがいいように思うが
943日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 12:37:41.77 ID:VvQyKWxX
>>942
キムタクも同じで嵐も主演ではイラナイ

でも主演ではないなら居ても問題ない
944日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 12:48:13.44 ID:7/hCD3A6
大野くんの浅野内匠頭は見てみたい
945日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 12:58:20.59 ID:UFKZA4fo
ここの連中の希望は誰なの?
ジャニはないとして誰なら納得?
946日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:17:26.33 ID:VvQyKWxX
>>945
俺的には、信長・玉木大河で本能寺をクローズアップ
ビッグネームだと海外輸出も有り?
947日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:36:45.78 ID:EYpJIC2w
嵐主演でやって爆死してほしい
それでジャニが大河から追放される
948日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:47:19.47 ID:z8HozMTW
大野くん?大麻君の間違いじゃね?
949日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:57:04.74 ID:XYDA/J8p
ほあもうこんな下品なやつがよってきてる
はやく2014年40代俳優大河主演と発表してくれないかな
950日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:57:28.40 ID:3J0k0QvU
>>946
メインクラスで大コケしてる奴が
主演出来るわけないw
951日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 13:58:38.53 ID:HS5hHwpt
嵐はもう少し時期を待ってもいいと思うよ
嵐ならキムタクを主演にしてやってくれ
952日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:05:15.27 ID:kmZMVWba
ジャニなら長瀬かな
吉岡で学者っぽいやつ
浅野で暴れん坊っぽいやつとか見たいな
953日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:08:31.85 ID:bizdp+LA
木村さんは大河なんかやらないよ
メリットがない
954日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:12:22.56 ID:XYDA/J8p
>>700
馬鹿野郎
リアルにビール吹いたじゃないか
955日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:13:57.90 ID:IP8fFDwn
上野とか松山を見ていてジャニが食指を動かしたくなるんだろうか
滝沢コースになるだけだと思うが
朝ドラにつっこんだほうがおいしいと思ってそうだ
956日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:35:18.58 ID:NO7f6CBG
>>941
もしかして、もしかしてテレビドラマ板の満ちゃん?違うかな?
八重のキャスト予想スレで襄は誰々と落としてたよね、1次発表のずっと前に
みんなに完全に相手にされてなかったけど
特徴的な文章、なんか記憶に残ってるんだけど違う?
マジで14年は嵐で正解?
957日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 14:35:55.77 ID:ai5x0pf9
戦国でも時代が重ならなくて大名が重ならなければOKっすか?

例えば2014織田、2015立花
958日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:12:38.30 ID:QBxLST0q
2014年 大河ドラマ主演:阿部サダヲ
959日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:23:58.25 ID:DWa+1T27
>>940
ゲンダイはずっと当てた事なかった
外してこそのゲンダイだった
しかし
ここ1ヶ月のゲンダイは馬鹿に出来ないぞ
ドラマ板の情報主によると
ゲンダイネタの10月期の月9キムタクと香里奈、
1月期日9の内野と佐藤健、どちらもゲンダイネタは正解だとよ
960日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:27:35.01 ID:8qDMsBtN
天の川の太陽やってほしいな
961日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:38:51.77 ID:uumvjtUM
キムタクや嵐ならテレビに抗議するチャンス
民放と違って直接受信料払っているからヘボい演技に仕方なく目をつぶる必要ない
演技が一定レベルに達してなければクレーム言うだけ
962日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:48:23.21 ID:EgYkRPmo
>>959
ゲンダイ記者乙w
963日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 15:48:46.38 ID:g8sminba
自分が気に入らないからと抗議してたらキリがないw
964日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 16:11:17.11 ID:UwPytOjc
>>963
気に入らないから苦情言うなんて書いてない

>演技が一定レベルに達してなければ
日本語読めないのかね?

受信料払っているのだから当然の権利だろ
965日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 16:22:07.20 ID:rFUb43vs
>>964
一定レベルの定義は?
結局自分が気に入らない演技ってことでしょw
966日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 16:26:05.93 ID:EgYkRPmo
・2014は戦国臭い
・低迷大河が続いたから人気者や三傑が濃厚
真田、明智、織田、家康、謙信、立花親子、黒田官兵衛、北条三代、島津兄弟

主演?準主演?に嵐がくるか?
PDはダレダァ
967日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 16:29:24.34 ID:uumvjtUM
>>965
要するにあまりにも酷い演技なら全国から苦情が殺到するってことだよ
968日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 16:53:17.40 ID:NfeJezpb
再来年は嵐で確定か
結婚したから再来年の主演は小栗だと吠えてた小栗ヲタの今の気持ちは
969日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 18:19:40.84 ID:Qt8hiGBm
二宮はいい役者だが、武将大河は勘弁してもらいたい。
970日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 18:37:56.82 ID:/ZjYaFwO
二宮じゃないよ大野だよ
971日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 18:58:45.37 ID:VJnrRBnz
個人的には「菜の花の沖」をリメイクしてほしいが、

無難なところで
本命・黒田官兵衛
対抗・小早川隆景
穴・小西行長
の軍師系かな。
972日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 18:58:49.36 ID:yrrs5c0L
清盛ヒトケタ突入で、NHKは歴史ある大河を絶滅させないよう必死なはず。
手段選ばずに「戦国」で、できる事なら所作や殺陣、発声に不安がなく、名前も幅広く知られてる役者を使いたいだろう。
キムタク嵐とかよりは、阿部ちゃんやナベケン、平幹や仲代などの力を借りたいんじゃないか?
脚本もジェームズ三木とか歴史モノに長けた人で。
まぁ「そういうのはBS時代劇でやってくれ」と言われかねないが。
わざわざ所作や発声がショボいジャニやゴリ押し若手を大金使う大河でやらなくても、逆にそういう若手をBS時代劇で鍛えたらいいのに、と思う。
973日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 19:00:06.55 ID:SFAnRyNy
多分嵐じゃないと思う

スケジュール的に無理があると思うし
時代劇主演初?
そんな重荷をタレントに背負わせるメリットが見たらないよユー(ジャーニー)

損益分岐点余裕で通り越してあるよユー
ユーたちは、うちの可愛い子たちをロボットだとでも思ってるの?
あんな堅物なNHKに一年拘束されたら、
時代劇ど素人のあの子たちは、まとめて全員病院送り(精神病院
になるよあるよユー
974日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 19:00:14.90 ID:XYDA/J8p
>キムタクや嵐ならテレビに抗議するチャンス
演技が一定レベルに達してなければ っていってるけど
こんな書き方してる時点で見る前から(今の所決まってすらいないのに)抗議する気満々にしかみえない
それとも今までは抗議するレベルの俳優が一人もいなかったんだろうか
975日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 19:02:12.87 ID:I90jobQO
李舜臣やろ
976日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 19:02:40.58 ID:EDhENT9f
にのもね
町人てゆーか岡っ引きのさらに手下とか
おおだなの使用人とかならありなんだけどさぁ

まさかえしまいくしまとかかなぁ
メモリアルイヤー?
まさかな ハハハ
977日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 19:44:01.55 ID:gTwlpD/V
二宮大河はないと思うよ。
嵐で大河主演出来るとしたら櫻井か松本だけだよ。
何故ならこの二人は醜態記事ないし、慎重だから今後も出ないと思う。
大野はアレだし、二宮は芸人と遊び歩いてるから記事売られたり撮られたりのリスク高すぎる。
978日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:45:32.43 ID:WEnUytJh
・・・
979日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:46:09.79 ID:IP8fFDwn
・・・・
980日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:53:03.24 ID:4OHoOL6L
……
981日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:57:05.57 ID:WEnUytJh
982日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:57:44.12 ID:SFAnRyNy
もうハマコーでいいじゃん
嵐見るより100倍楽しい
983日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 20:59:39.19 ID:EibQdNAF
>>982
死んだし
984日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:09:54.76 ID:uVjJYqad
嵐・二宮主役で「へうげもの」でどうだ?!
二宮、貧相で軽くて要領が悪そうで良い古田織部が見たい。
嵐の他メンバーは、森蘭丸とか高山右近とかでゲスト出演。
信長・秀吉・家康・光秀・利休には、これでもかってくらいの大物俳優をもってくればいい。
985日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:54:05.32 ID:SFAnRyNy
違うだろ
二宮は家康で
「床を敷け!」
で勃起

ジャニ初の体当たり濡れ演技
それこそみんな見直すだろうよ
986日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:56:47.29 ID:tiF6HBE0
2014年は裏にソチ五輪とかブラジルW杯とかくる捨て大河なのにジャニヲタはそんなに主演してもらいたいと思うのだろうか
録画放送ばかりのバンクーバーと違って、ソチはがっつり生で裏に来るぞ
987日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 21:59:24.98 ID:9s5Z/6W8
>>967
超抽象的だなw
988日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 22:07:45.52 ID:lLSauYaw
>>986
そんなに主演してもらいたい。超希望。ジャニヲタに限らず。

だから、こんなに盛り上がるw
989日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 22:42:48.55 ID:sknMPQYN
653 :日曜8時の名無しさん:2012/08/03(金) 18:54:58.20 ID:6ZZ1oI5n
ゲンダイネタだけどw
ttp://azashi.seesaa.net/article/284589358.html

>ずっと大河の主役級の候補といわれる「嵐」のメンバーは再来年(14年)の主演に内定している


大河主演
12年 松山ケンイチ
13年 綾瀬はるか
14年 嵐の誰か
990日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 22:50:29.80 ID:SFAnRyNy
ほんま必死やな
努力が実るといいね
991日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 22:52:22.22 ID:sknMPQYN
キムタク出たいんだろうな〜
992日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 23:34:18.05 ID:9Cckc5CS
大野だと思う
993日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 23:45:40.13 ID:9s5Z/6W8
なんかあの顔が小物臭するんだよな、大野。
994日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 23:52:16.41 ID:mxzGvUsn
つうか嵐より人気らしいAKBのメンバーが主演すればいいのにね
大体大河なんて女目線が安定して取ってるイメ
995日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 00:04:30.96 ID:eMg/Bk/j
二宮とか松本は大根だから止めてほしい
特に二宮は背も低いし貧相で時代劇に向かない
996日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 00:08:17.23 ID:ZzB41Peg
二宮が主演なんて無理
演技もヘタだしちびだし
997日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 00:09:09.11 ID:wEMe/FU6
東先輩の信長にイジメられてぶち切れるキンカン頭を大野が演じます
998日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 00:27:44.16 ID:INHjGsr/
>>986
だからこそ14年は嵐で良いのでは?
999日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 00:35:34.15 ID:Gz0zYN4d
ここを見る限り二宮かw
1000日曜8時の名無しさん:2012/08/07(火) 00:47:08.52 ID:2WKVL2oo
1000なら夏草の賊と戦雲の夢
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい