藤原成親と藤原師光の見分け方について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
このままじゃストーリーの理解に支障をきたしそうなので
誰か簡単に判別できる方法を教えてください
2日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 22:05:52.61 ID:/pbjnaO8
口が良い・・・成親
口が悪い・・・師光
3日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 22:07:10.08 ID:zod8DMk6
確かに似てるな。
まあ師光はそのうち坊主になるから...という問題ではないか...
4日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 22:07:48.35 ID:X/RR6asr
小物っぽいのが成親
小物っぽいのが師光
5日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 22:08:27.52 ID:JIqmPxNU
師光のほうが目つきが悪い
成親はいい人に化けて騙す場合も有り
6日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 22:21:42.10 ID:rfkNfkeq
>>2
普段は口が良い人間が思わず本音を口走ってしまう場面
普段は毒舌な人間が珍しくフォローしてくれる場面などが
成立しなくなる恐れがあります

>>3
自分が成家だと思っていた方が坊主になってしまった場合、
もう何も信じられなくなる恐れがあります

>>4
他の小物っぽい登場人物まで全員藤原某に見えてしまう恐れがあります

>>5
成親の変化が解けた瞬間に区別がつかなくなる恐れがあります
7日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 22:22:09.68 ID:q1Er1eLW
出家したら西光法師と西行法師を混同するで
8日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 22:52:03.33 ID:c4sL4Rz6
後白河帝と藤原成親って、お互いに若い頃から交尾してたんだよね。
9日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 22:53:24.60 ID:Zbstkhpu
やだ。なにこの良スレ
10日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 23:03:24.80 ID:VK7QbExN
ジャニーズ寄りのイケメン…成親
戦隊系寄りのイケメン…師光
11日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 23:07:11.15 ID:Zbstkhpu
実はいい人かもしれない悪人が師光
実は悪い人かもしれない善人が成親
12日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 23:10:16.51 ID:hFBn1VHM
くりっとしてるのが成親
ぎろっとしてるのが師光
13日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 23:18:43.54 ID:WyZgJ6Cj
ここのお陰ですごくわかりやすくなりました。
14日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 23:23:40.34 ID:hOc6RhNe
>>8
師光はしてなかったの?
15日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 23:24:26.17 ID:rfkNfkeq
>>13
何故か同じスレを見ているとは思えません
16日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 23:33:00.22 ID:pthch/Hp
算段するのが師光
心にもないことを言うのが成親
17日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 23:43:07.86 ID:rfkNfkeq
>>10
家族に傾向を聞いてみたら「身長」と返ってきました
二人ともほぼ立ち上がらず同じポーズなので判別できなさそうです
>>11
一瞬納得しましたが次の瞬間逆じゃないかと思え混乱してきました
思い悩まずに判別する方法が知りたいです
>>12
普段くりっとしてる人でも誰かをぎろっと睨む時はあると思います
そんな人でも油断するとくりっとした顔に戻るはずです
18名無しさん:2012/06/10(日) 23:46:48.99 ID:83db9qmR
落語家が師光
歌舞伎役者が成親
19日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 23:47:47.26 ID:qW5Pi8g9
この二人ってどっちも桜金造の息子?
20名無しさん:2012/06/10(日) 23:50:15.53 ID:83db9qmR
>>19
違います。
佐藤二朗(家成)の実子が成親
家成の養子が師光です。
21日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 23:50:46.86 ID:hlxkZk9P
>>18 このドラマでは弁慶と西光を絡ませるのかね?
22日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 23:51:11.80 ID:aDjalEF1
血がつながってないのに似てるな
23日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 00:01:54.28 ID:47l4SIxv
今年の日本ダービーを勝った騎手が成親。
24日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 00:04:10.92 ID:ipnwp2it
>>23 ワロタ
25日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 00:29:39.59 ID:0XmvOjhy
>>23
ダービー後の涙は嘘泣きだったんですね、感動して損した
26日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 00:39:03.77 ID:43L/d2dl
もうすぐ経子が重盛に嫁いで成親は登場場面が増えてそれなりに分かりやすくなるはず。
しかし実の妹の経子より元来他人の師光の方に似てるとは。
27日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 01:04:21.34 ID:GWLHKg+4
嫌な奴で難物っぽいけど
理屈や利害に訴えれば話が通りそうなのが師光

人あたりよくて実は今回のように「ごめんねえ、ごめんねえ。
手を貸してあげたいのは山々でこっちもつらいんだけど
(はあめんどくさ。だあれが手なんか貸すかよ、ヴォーケ)」
な感じで、実はとても手強く信用できんのが成親。

どっちもリアルにもあるタイプ。
28日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 01:05:16.02 ID:hKxBIsFC
家成の子で、清盛に殺されたことは共通している二人
ただ殺されかたはちょっと違っている

餓死させられるのが成親
口を裂かれた上頭を踏まれ斬首させられるのが師光
29日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 01:14:50.36 ID:yJkTdLrl
このスレ助かるな
というより同じような人がたくさんいて安心したw
30日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 01:36:34.11 ID:TONFGPtG
         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|   画像も貼らずにスレ立てとな!!
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
31日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 01:54:41.50 ID:rckxwWIS
平治の乱が起こったら師光は出家するから簡単に見分けやすくなる
32日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 01:58:05.35 ID:hKxBIsFC
信西に重用され、後白河にも重用される能吏が師光

頼長に男色され、後白河にも男色されるテクニシャンが成親
33日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 08:30:45.48 ID:JQCZikG5
さりげなく演じてるけど達者なのが成親。

達者に演じてるように見えて、
その実、かみそうになったり抑揚が混乱してるのが師光。
34日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 09:11:40.21 ID:ytQC6gog
良スレ参加

もうすぐ来る平治の乱で、
信西とくっついているのが師光。
信頼とくっつくのが成親。

その後はわかりやすい。
坊主が師光=西光
麿が成親
35日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 09:25:24.05 ID:8+OhC98Z
>>23
白塗りなのに似てるw
36日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 09:28:23.94 ID:hCc6qaRH
上まつげが長そうなのが師光
下まつげが長そうなのが成親
37日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 09:39:22.34 ID:8cGODXi+
誘導されて来たけど
余計混乱してもうどうしようもなくなった
38日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 09:39:53.39 ID:fAelI9aA
>>36
えっ
逆じゃない?
39日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 09:46:53.73 ID:1Hk4xQ6V
柄物着てるのが師光
無地が成親

元々区別はついてたけど、
こないだの成親スタパのストップモーション見た時、目つきまで似てると思った。
40日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 09:56:11.58 ID:fAelI9aA
老け顔なのが師光
童顔なのが成親
41日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 10:19:05.23 ID:qy9sM33S
味方ではないが悪意もないのが師光
味方のふりをして悪意があるのが成親
42日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 10:21:20.09 ID:xRCGxCWm
顔色が、
ホイップクリームっぽい白が成親
カスタードクリーム色っぽい白が師光
ラードっぽい白が信頼
43日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 11:19:45.47 ID:u+wsKMmC
ノブ…ラードってwwww
44日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 16:16:23.02 ID:ytQC6gog
>>28
清盛に捕縛されて脅された時、

悪態つくのが師光
泣きつくのが成親

鹿ケ谷までは保たせたい良スレ
45日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 16:24:52.33 ID:gA64KCDT
ハムテルが成親?
46日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 16:30:28.11 ID:sDnx5yMT
もうさあ、こういう似ている人は全部字幕いれてくれよ。登場するたびに
名前と官位
47日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 16:32:50.34 ID:5nF+cVdr
結構、声が違うと思う。
高めの麿声が成親
師光は、割と低めの声
48日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 17:21:38.40 ID:jfi+H8VX
つうかマジでここ見て初めて2人いたことを思い出したw
49日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 17:25:22.31 ID:96vW7TbQ
右側からのアングルが多いのが成親
左からが師光
50日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 18:31:00.43 ID:8eLN4VLJ
屋敷持ちなのが成親で
いつも誰かんちにいるのが師光
51日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 18:32:28.59 ID:dEGc8+C+
ただでさえ顔も立場も似てるのになんで服まで似させるんだよな。
52日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 19:04:47.46 ID:3/5+auE/
>>51
服は官位を表してるから仕方ない
どっちかが出世してくれないと
53日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 19:24:01.81 ID:dEGc8+C+
>>52
服の色が位の高さによって違うのか。
偉い順に何色とかわかる人います?
54日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 19:40:33.72 ID:96vW7TbQ
四位以上黒>五位赤>六位以下青
それ以前は黒一色じゃなくて、その中に紫>赤とあったんだけど。
55日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 19:45:58.80 ID:dEGc8+C+
なるほど。
五位ってことはあの二人もそう大したことはないってことだな。
56日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 20:18:10.79 ID:hKxBIsFC
>>55
でも成親はまだ18歳、師光は生年不詳だけどそのくらいだから
これから階級上がるんだよ。
57日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 20:20:06.28 ID:hKxBIsFC
でも所詮、頼長に成り上がり者といわれる家成の子だからなあ。
58日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 20:27:52.18 ID:TsnqeSt5
>>57
その成り上がり者のテクにやられてしまう悪左府とゴッシーw
59日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 20:32:26.37 ID:JRy8PZSe
しかし、成親・師光兄弟は平治の乱で一度は敵味方に分かれるのに、
その後は再び後白河の院近臣として共同で大活躍するんだよな。
どんな経緯で和解したのだろうか。
60日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 21:03:43.83 ID:hKxBIsFC
そこは義兄弟だからね。

鹿ヶ谷でも仲良く陰謀♪
61日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 21:14:10.48 ID:HYLzim56
縁先にいるのが師光
屋敷の中にいるのが成親
62日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 21:25:16.56 ID:ytQC6gog
後白河の周りは一種のアジールというか、呉越同舟というか、
信西の息子の静憲も鹿ケ谷仲間だし、基通は信頼の甥だし、
鹿ケ谷の後には頼長の息子の師長も琵琶の名手として加わる。
また、後白河から流罪を宣告されながら叡山へ逃げ帰って
鹿ケ谷の原因となった明雲も、後に後白河側近となって、
法性寺合戦で命を落とす。
形勢不利となったら掌返しで自分だけ逃げるゴシーなのに、
なぜか次々と新しい人が集まってくる。権力の美味しさだけでもなさそう
63日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 21:45:12.20 ID:dEGc8+C+
>>59
たぶんプロレスのブックみたいなノリで口裏合わせた上で反目してるんじゃないかと思う。
64日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 21:55:05.36 ID:Rj4S1Hhv
>>47
甘い声が成親
少しハスキーなのが師光

かな
65日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 22:03:23.50 ID:ZUR6qpmp
ムケてるっぽいのが成親
包茎っぽいのが師光

66日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 22:14:39.76 ID:Rf1V3m0K
歌を詠むのが上手いのが成親
歌の内容はともかく読みあげるのが下手なのが西行
67日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 22:21:00.78 ID:Hea728eU
>>66
西行は西違い
68日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 22:21:48.09 ID:8eLN4VLJ
良スレの予感w

ところで貴族総合スレが落ちたままのようだけど
誰か次スレ立ててくれませんか
69日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 22:37:47.39 ID:wrvEJ/5V
たしかに声が全然違うからセリフある時は区別つくね

マッチョな声の師光
ソフトな声の成親

という印象。あと、目元というか目つきも声の印象と(自分的には)合致してるかな

鋭くてちょっと暑苦しい眼光の師光
攻撃的ではないが得体のしれない目つきの成親
70日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 22:48:17.67 ID:2JSY9O0R
成親は昨日は良い味出してたな。
良い人に見せかけて実は腹黒という設定なんだな。
今後が楽しみなキャラだ。
71日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 22:57:51.25 ID:sGOqMpA+
成親は最初から良い人には見えなんだ
72日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 23:00:44.75 ID:2JdtfB2z
この2人の死もちゃんと描くかなぁ?描いたら清盛が完全に悪役になるけど。
73日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 23:00:54.95 ID:qcYB1I8P
魚屋顔が師光
八百屋顔が成親
74日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 23:01:57.84 ID:sRiBdTVn
師光って……信西のそばにいて、殿もおひとが悪い、とか、
さすが、とか、どこまでもついていきます、とか、言ってたひと?
成親って……清盛が忠正の命乞いしたとき、私も助けてあげたかったけど、
力及ばず、って言って泣き伏して、清盛がいなくなると、
しらっとした顔したひと?
75日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 23:17:44.97 ID:cH/cR981
>>45 そう

ハムテル役をやったのが成親w
シーソー役をやったのが師光w
76日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 23:19:30.33 ID:cH/cR981
>>50 
>いつも誰かんちにいるのがもろみつ、にフイタ
77名無しさん:2012/06/11(月) 23:25:44.26 ID:FQDL9ygo
先祖の敵の名前を芸名に使っているのが師光
『悠』の読み方がわからないのが、成親
78日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 23:32:48.67 ID:2JSY9O0R
>>71
昨日までは存在が空気だったからね
昨日初めて表向きは良い人を演じるてるが実は・・・てキャラ付けされたと思う。
低姿勢での嘘泣きからの表情が秀逸でした
79日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 00:03:00.47 ID:o3ioGTHB
>>78
鳥羽院がぶっ倒れる場面でもあからさまに冷たい感じだったし、少なくとも
家成のような何かと便宜を図ってくれるようないい人ではなさそうな感じは
してたけどね。本格的にキャラクター立ちしてきたな。
80日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 00:03:22.75 ID:8B1HHlMB
重盛と男色したせいで断食死させられたのが成親
81日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 00:25:56.21 ID:nCh4Hv9V
成親じゃない方が師光
82日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 00:30:56.84 ID:nS9MPruh
実は俺も成親と師光の見分けがつかなんだけど、昨日ので大分判り易くなった。
で、黒い成親の今後が楽しみだわ
83日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 00:36:03.77 ID:kH6JTLUS
てか同じ人だと思ってた
今回で違う人なんだって思った
84日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 00:45:39.50 ID:dxEnZKYN
自分も同じ人だと思ってた
けど変だなと思ってこのスレ見つけた時は嬉しかったw
良スレですね
85日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 00:56:23.03 ID:8boxOYI8
骨格がごついのが師光
顎のあたりが優男っぽいのに、化粧が白く浮いてるのが成親

お二人とも、台記を熟読して、頼長さまの美肌術を学ぶと良くってよ。
確かあんたらのボスが押収して持ってるから。
平安男の価値は化粧で決まる〜〜
あと、足の手入れも忘れずにね!
足首だけじゃなくふくらはぎも重要よ
86日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 01:41:19.88 ID:sLAQmGtd
毎週平清盛見ているけど、頼長とその父兄しか藤原摂関家の登場人物を把握していなかった
これからはちゃんと見るよ
87日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 06:24:55.31 ID:LffaSduC
加藤剛の息子が師光。
88日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 07:56:41.44 ID:FEyVbkd8
>>86
摂関家に関してはそれでいいと思う
89日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 08:03:40.76 ID:1sOH2F1I
>>80
成親いったい何人と寝てるんだ?
師光より寝た人数多いだろ。

ってことで
成親>>>>>>>>>>>>師光
90日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 08:10:12.98 ID:rh9U0i0T
芸名から本名に戻したのが成親
もともと本名だった今は芸名で活動してるのが師光
91日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 08:27:37.45 ID:DIfshiQl
後れ毛が少し出ていて、それが揺れる度に
視聴者にもののあはれを感じさせてくれるのが師光
92日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 09:32:59.24 ID:zS1x4KCt
>>91
後れ毛w確かにww
縁先に座ってることが多いからふわっと見える
93日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 09:41:12.41 ID:8DrM2fTe
だれか絵心のあるかたが
特徴を抽出した似顔絵をかいてくれないか
94日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 11:11:17.18 ID:rvCZD/8L
鼻がなだらかな末広がりで、眉とのつながりが曲線的なのが成親
鼻が直線的で狭く、眉の間隔が狭く、ほうれい線がやや深いのが師光
95日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 12:08:24.25 ID:9IESRSYG
目が

犬っぽいのが成親だワン
猫っぽいのが師光だニャー
96日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 12:13:28.90 ID:Wfkfojry
二俳優とも結構前から知ってるからか、眼力が強い所以外はそんな似てるように感じないけど
>>1やみんなの混乱ぷりを見ると麿メイクの威力を思い知るわw
眉って大事なんだな

>>94
確かに鼻は結構違うね
成親は大きくて師光は小さい
あと顎。成親はがっしりしてて師光は丸い
97名無しさん:2012/06/12(火) 13:02:08.00 ID:DCI44LU9
大河ドラマ初出演の方が成親
大河ドラマ2作目の方が師光
98日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 13:10:29.51 ID:9IESRSYG
>>1は区別つくようになったかな
99日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 13:11:24.50 ID:oHkl8udp
>>97
それじゃ見分けつかない(´・ω・`)
100日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 14:42:46.91 ID:1mhraoIc
クレジットが出世した成親
ウサギ丸より格下扱いの師光
101日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 15:29:18.30 ID:yPdTybrI
>>100
父上の家成殿ですら連名クレどまりだったのに
成親、出世したのう
102日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 15:35:04.65 ID:E4e85bJF
福田先生の息子が田之助だったとは…。
103日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 15:44:20.56 ID:CyRdiFQb
>>101
家成公
「まこと孝行なせがれでおじゃる」
104日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 15:47:13.11 ID:O61Gbh7k
二時間サスペンスで、殺された社長の妹の旦那で支店長って感じの顔が師光
二時間サスペンスで殺された社長の妻の愛人で社長秘書って感じの顔が成親
105日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 15:55:05.49 ID:k/aNRGHR
>>104
そういえば、何かの二時間サスペンスで
家成卿と師光が刑事でコンビ組んでいたのを思い出した
家成卿は物腰ていねいな癖のある刑事、師光は言葉使いが荒いチンピラ刑事だったな
106日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 16:23:22.70 ID:LffaSduC
>>87
加藤剛とは無関係だった。スマソ。
107日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 18:52:03.84 ID:4LpxuH4g
さらに最近の連ドラで共演はなかったけど、家成殿が刑事で師光がオカマのママだった
108日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 19:14:58.62 ID:iqqH4IlB
>>74
ぇぇぇぇぇぇぇえええ、腹黒い同じ人じゃないのか
109日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 20:28:16.07 ID:kH6JTLUS
早急な目印が必要だよこれ
110日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 21:22:45.40 ID:8B1HHlMB
清盛の兄弟たちのほうがもっと見分けがつかないが、
どうでもいいから見分けをつけようとしてないんだろうな
111日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 21:38:29.53 ID:y5USGCUQ
>>107 
オカマ…想像がつかない

>>110 
確かに
112日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 22:27:39.62 ID:FEyVbkd8
悪左府に喪中どうたらって言って引き帰らせたのって師光かな?
んで、家成が死に際に以後こいつを頼れって言ったのは成親?
で、叔父さんの罪について信西に頼みに来た清盛に
「親父さんには世話になった、あんたも頼りにしてる」
みたいなこと言われてたのは師光でいいんだろうか
113日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 22:29:34.57 ID:rvCZD/8L
アンパンマンが成親 食パンマンが師光
114日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 22:34:08.88 ID:LcdrLlhB
>>112
悪左府に喪中どうたらって言って引き帰らせたのは師光 → ○
家成が死に際に以後こいつを頼れって言ったのは成親 → △。成親と師光の両方
叔父さんの罪について信西に頼みに来た清盛に
「親父さんには世話になった、あんたも頼りにしてる」
みたいなこと言われてたのは師光 → ○
115日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 22:37:06.80 ID:JMi8M7HJ
>>112
アクサフを追い返したのは、師光で正解。
家成は、成親と師光二人を頼れと言い、その場に二人ともいたよ。成親は白い衣装、師光は赤い衣装。
家成のように平家をひいきしてと清盛に言われて、拒否ってたのは、そう、師光。
116日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 22:38:51.84 ID:JMi8M7HJ
すまん。かぶりました。
117日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 22:40:33.09 ID:J+VLUiNF
家成の見舞いに来た清盛に
酒の飲み過ぎなので気にしないでください、とぶりっこしたのが成親
高平太が気苦労かけたから命が縮んだんじゃヴォケ、と嫌味を言ったのが師光だな
118日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 22:42:41.47 ID:9tiQBjwo
普通に片方は置き眉だと思っていたのだが・・・
俺が見てたのは誰だったんだ・・・?
119日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 22:45:33.57 ID:0rCcLKWx
セリフがなめらかなのが成親、
長くなると微妙にカミそうなのが師光。
120日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 22:49:59.42 ID:FEyVbkd8
>>114-117
感謝
家成の死に際のシーンはたしか録画あったから
そこよく確認すれば違いを確認できそうだな
121日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 22:53:59.97 ID:EUnU13Bi
>>106
どっちかというと小西行長だな
122日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 23:57:41.92 ID:awc1Dqt8
>>114
>叔父さんの罪について信西に頼みに来た清盛に
>「親父さんには世話になった、あんたも頼りにしてる」
>みたいなこと言われてたのは師光 → ○

これ成親だと思っていたorz
123日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 00:49:18.11 ID:3G52b4Ug
青年で痩せてるのが成親
中年で中肉なのが師光

これでええやん
124日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 01:07:43.91 ID:b53b701j
>>119
参考になりそうだ
125日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 03:19:16.32 ID:hoHpi/MU
清盛に嫌味を言うのが師光
清盛にお愛想を言うのが成親
126日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 06:40:33.08 ID:0eXc3jp5
頼むから一度ならんで出て欲しい。
そうすればわかるかも

でもパフィーのアミユミもいまだに区別つかない自分…
並んで出られたらもっとわからんかもな……
127日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 08:23:39.51 ID:Crcmh/Ls
義朝と義清も区別がつかないって言われてたっけ
西行になったから解決したけど
128日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 08:54:49.02 ID:85J2JQVT
>>122
え〜
私もそれ、成親だと、何の疑いもなく、思ってた
大ショック
129日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 09:06:35.66 ID:d0KTXEBo
助命嘆願に来た清盛の前で、罪人の罪を軽くしたら示しがつかないと言ったり
「父上には世話になった」「私にもそうしろと?(しねーよ)」
という反抗的な態度ありありだったので師光だと思う

成親だと「わかりました、できる限りのことは致します」なんて言っておいて
実際には何にもしなさそうだ
130日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 12:17:07.50 ID:v+bmWIHG
>>129ということは>>125
131日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 12:23:18.30 ID:RMzOwDA6
たぬきっぽいのが成親
きつねっぽいのが師光
132日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 13:29:52.91 ID:/2ZShxOt
基本、師光は信西と大体一緒だし、成親は、ゴッシーや信頼と束になってるからな。今のところ。
二人並んだのは、家成の見舞いのシーンくらいかな。
その内、並ぶ場面も多くなるのでは。
133日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 14:14:19.94 ID:Ho2/6TdL
並ぶシーンが増えたりする前に今のうちにピンでも見分けられるようになりたい…

と思ったんだけど、ひょっとしてそのころには師光はハゲてる?
134日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 16:57:33.48 ID:p906r1a0
頬がぼっちゃりしてるのが師光
口がざっくり大きいのが成親

四草太ったな〜〜
ハムテル口でかかったんだな〜〜
というのが↑の役から今回まで全然2人を見てなかった
自分の正直な感想。
135日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 17:41:01.51 ID:bCsW7U1d
>>114-117
うわぁ…セリフあるのは全部成親で、あとはモブ麿だと思ってた…
師光早く出家してくれ
136日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 18:38:22.21 ID:ZLyF6wrN
じっくり見てる人以外で見分けついてる人いるの?
137日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 18:52:23.86 ID:4w7YzU4f
>>136
姿だけだと、顔が暗かったりハレーション気味だったりで
見分けつきにくいこともあるけど
声を聞けば一発で分かる

あとは座っている場所だな
後白河の斜め前に座っているのが成親
信西の斜め後ろに座っているのが師光
138日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 20:20:23.09 ID:RMzOwDA6
タコっぽいのが成親
イカっぽいのが師光
139日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 20:23:41.99 ID:Ho2/6TdL
じっくり見てる方だと思うけど、役者二人ともよく知らなかったし、この時代にも疎いんで

後白河クラスタにいる若くて黒っぽい麿と
信西クラスタにいる若くて黒っぽい麿がいるな
しかしクラスタの親玉いないとどっちがどっちかわからん…

って感じだった。最新話3度見ぐらいしてなんとか見分けつくようになってきた
140日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 21:08:41.63 ID:85J2JQVT
歌を詠むのが成親。絶品
141日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 22:06:25.00 ID:83nMskA6
>>134
痩せたり太ったりする
麿太りかな
ってか四草も口大きいよ
142日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 00:24:08.54 ID:wvgzJ5oj
>>138
たぬきもきつねも
タコもイカも見分け方が難しいw
143日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 02:42:35.26 ID:jH+aCU5/
塚地でぶ麿の隣にいつも座ってたのが成親では?
144日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 10:52:20.62 ID:pOfkytsz

「国の借金」はデマ

日頃メディアや、反日工作員が必死になって「国の借金」という単語を使い
財政破綻論を展開させていますが、現実、現在の日本には「政府の借金」は1000兆円近く存在いたしますが、
「国の借金」は存在いたしません。

朝日新聞やNHKは、雇い主である中国共産党より日本人に対して不安や政府に対する不信を持たせ、煽るために
局内の共産党員を使用して既に数十年間、「国の借金」を連呼し続けております。

<違和感なく「国の借金が1000兆円もある」という幻想に浸ってしまっている一般の方々は、朝日新聞やNHKに見事に騙され続けている訳です>

数十年もテレビや新聞から情報を得てきた方々の中には、「メディアが嘘を付く訳ない」と思う、そう思いたい方もいるでしょう。
  しかし、長い目で見れば、もともと戦前から日本を転覆させるために存在してきた報道機関ですから、
これくらいの嘘は朝飯前で御座います。

それでも、「国の借金は1000兆円ある」と考えをお持ちの方は、複式簿記の勉強をしてから、日本のバランスシートをご覧ください。
 
  実質中国の広報機関であるNHK、朝日新聞は、これからも嘘を付き続けます。デマを流し続けます。捏造し続けます。
   
 ---そのニュース 核心は、デマだ       長文失礼いたしました。---
145日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 13:29:05.80 ID:dGii10cI
信頼とコンビを組んでるのが成親
信西とコンビを組んでるのが師光
146日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 16:09:23.73 ID:vkfJZXcS
全然違うよね
旅館の番頭みたいな顔が師光
出入りの御用聞きみたいな顔が成親
147日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 16:54:27.25 ID:jzEf8IQJ
>>146
わからんw
148日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 18:11:46.13 ID:X2r3Av2W
>>146
それを念頭において見てみるw
149日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 19:40:11.94 ID:1BZFyWXj
絶対見分けがつかない
このカシオミニを賭けてもいい
150日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 20:00:32.92 ID:RwrDE5QC
>>149
銀魂の女キャラなんて全部同じ顔だろーが
151日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 20:37:44.58 ID:0h7wcWc0
逆に言えばこれまでの他の主要人物のキャラ立ちが凄かったんだろうな
公家メイクとか汚しメイクとか坊主頭とかをものともしない個性派揃いだった
この二人もこれから出番が増えるにつれて各々の個性を見せてくれるだろう
152日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 20:39:53.84 ID:88VJypnB
>>149
漆原教授、燗つけときましたから
153日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 21:01:22.26 ID:qh65R0hk
唇が端までふっくらしてるのが成親
端が薄くなっているのが師光
154日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 22:27:59.26 ID:nE/xfs+J
>>146
わかるような気がするw
155日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 23:33:17.06 ID:1VnQ9glK
>>153
微妙にいいとこ突いてる
156日曜8時の名無しさん:2012/06/15(金) 11:36:38.03 ID:hR3Bd8Ng
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
層化(公明・維新)、統一(自民)、オウム、総連、民団→朝鮮人だらけの民主党
すべて繋がっている


----------------------------------
↑一連の騒動で「政治とオウムは一心同体」この繋がりご理解頂けただろうか
今日は消費税をどうするか決める日

今日まで泳がせてたのはそのため。
平田の出頭菊池の逮捕、今日迄すべて台本通り 
               この一連の騒動が、自民・民主の「基本合意」の正体
157日曜8時の名無しさん:2012/06/15(金) 15:20:25.31 ID:dvieoHDG
キツネっぽいのが成親
イタチっぽいのが師光
158日曜8時の名無しさん:2012/06/15(金) 19:20:00.70 ID:pyBALsX+
見分けがつく → 一般的
このスレが頼り → バカまたは眼科池
159日曜8時の名無しさん:2012/06/15(金) 20:03:20.41 ID:Nb9xztS6
頼長と後白河に掘られるのが成親
清盛に顔を踏みつけられるのが師光
160日曜8時の名無しさん:2012/06/15(金) 21:35:15.58 ID:K1KlvRsU
外側は黒いけど、信奉する信西には忠節尽くすのが師光
人当たり良さそうだけど、肚の内側がドス黒いのが成親
161日曜8時の名無しさん:2012/06/15(金) 23:21:00.98 ID:nlBvCQDC
顔の区別は見たらわかるんだけど、
名前との結びつきがどっちがどっちだったか……
162日曜8時の名無しさん:2012/06/15(金) 23:24:23.45 ID:1vrq1ObR
>>161
この顔がチカたんで、この顔がモロたんだよ
163日曜8時の名無しさん:2012/06/15(金) 23:25:33.63 ID:IU3mzSYK
小動物っぽいのが成親
爬虫類っぽいのが師光
164日曜8時の名無しさん:2012/06/15(金) 23:27:20.47 ID:lAxX2PQO
嘘泣きちかちゃん
口悪みっちゃん
165日曜8時の名無しさん:2012/06/15(金) 23:45:51.54 ID:Iw8509e9
>>161
そのうち、師光は名前どおり頭がピカピカになるから
166日曜8時の名無しさん:2012/06/15(金) 23:46:10.80 ID:FZ0mkgWq
コウモリみたいなのが成親
トカゲみたいなのが師光
167日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 00:49:16.98 ID:wA0I+Xut
たった今まで同一人物と思ってました。

ドラマ見直して来ます。
168日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 02:11:12.89 ID:pLZ4w3nk


家成「良スレ発見」

169日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 02:14:56.49 ID:6PDGYNMF
なにやってるんですかお父さん と言うのが成親
なにやってるんですかお義父さん と言うのが師光
170日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 04:03:41.69 ID:lf2M6VxB
清盛に宴の誘いに来たのはどちらなのかマジで判断できないw
171日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 04:55:39.60 ID:d+usqiDi
>>170
アレは成親だろ。
今日、再放送やるし確認できるぞ
172日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 08:04:22.00 ID:s+BeEIgR
>>170
ご愁傷さまですとかなんとか殊勝そうなこと言ってたから
成親だな
173日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 09:58:47.35 ID:etXYLYrB
基本伏し目がちで視線下げてる顔が多い↓のが成親
常にギョロ目で上目使い↑な顔が多いのが師光
今後はどうなるかわからんが
174日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 11:14:48.37 ID:gzzQkg0Y
>>170
後白河の取次ぎや使い走りをするのは成親
175日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 13:00:34.99 ID:edA4/zzM
>>173
逆の印象なんだが…
成親のほうがお目目ぱっちり
師光は節目がち
176日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 13:02:11.67 ID:edA4/zzM
節目×
伏し目〇
177日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 13:18:14.19 ID:co/+FnRR

清盛の前で嘘泣きして目つきの悪い奴は藤原頼信?誰?
178日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 13:24:55.70 ID:co/+FnRR
平治の乱と時に
成親・師光は義朝側なのかね?
179日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 15:29:00.30 ID:lYl3QkdD
>>175
成親は目が大きいね

師光伏し目がちなの同感
というより腹黒いから目を上げたくない感じとかw
180日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 16:01:00.23 ID:W4za7Qc7
>>178
成親は義朝側
師光は信西側なので義朝側ではない
ただ乱後はどっちも生き残って後白河側の反平家側になる
181日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 22:12:01.86 ID:7eO0Civm
師光も目は大きいと思う
だからよけいにわかりにくい…

顔が長いのが成親
顔がでかいのが師光
だと思ってるw
182日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 22:47:01.26 ID:W4za7Qc7
骸骨っぽいのが成親
なんか顔の印象が分厚いのが師光
183日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 02:27:02.89 ID:PoWnjGRx
本心を言わずに、ぶりっこなのが成親
自分の為にならない余計な事を言うのが師光
184日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 08:23:32.83 ID:BlCZAsja
帝の前では、成親より師光のほうが端近にいる気がする。
185日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 10:05:20.29 ID:8MrYmtb8
吉沢悠を「よしざわひさし」と読むのを知った
186日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 10:39:11.94 ID:Rrmmw+o7
そもそも見分ける必要があるんか
187日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 11:40:15.80 ID:pGpKmZtR
成親は、見た目典雅だが、言ってることとやってることが違い、
何考えてるかわからん、という意味で、いかにも公家な設定だなぁ
188日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 11:40:22.53 ID:kib7yR9J
>>185
今初めて知った…
189日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 12:53:06.09 ID:zPfXAHT9
>>188
読みだけ改めたはず
190日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 13:19:55.55 ID:qwgAGPqC
>>161
決定版
「 モロ に嫌味を言う師光さん」
「良い子に ナリ すます成親さん」
191日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 15:10:13.36 ID:u8wXj43l
試験勉強の語呂合わせみたいだw
192日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 16:37:19.50 ID:LFvSUGwJ
見分けがつかない人が多くて安心した。自分だけだと思ってたから。
193日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 18:45:51.04 ID:yS9MrowQ
今日見たらやっぱりわかりにくいけど、目の上が丸いのが成親、直線的なのが師光だったかな。
194日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 18:51:24.07 ID:uFomHB94
師光は今回いろいろ忙しく仕事をしていて
なかなか好感がもてたw 見直した
表の官吏という感じ
対する成親は人当り良いがなかなかに計算高くて
内にいる秘書官という感じ
195日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 19:03:51.13 ID:+rsMNX8q
義朝に同情するモロが意外だった。
直訴の相手をしてるうちにほだされたかな…

まつげが下向いてるのが師光。
196日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 19:18:45.05 ID:mX5QJSpn
このスレのおかげで、今日はばっちり見分けられたよ!
197日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 19:21:12.55 ID:RKhmv6vO
今回、成親の衣装が白になったので
やった、これで衣装の色で見分けがつく!と思ったら
師光の衣装も黒くなるわ、成親の衣装も黒になったり紫になったりだわで
やっぱり見分けがつかなかったでござる

清盛と差しで会ってるのが成親、義朝と差しで会ってるのが師光?
198日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 19:25:48.51 ID:FXQoA/+8
>>197
そうそう。
役柄的な見分けはやっぱり単純に
後白河の近臣が成親
信西の側近が師光
そこから見極めるのが一番の近道。

今日改めて2人を見てて、顔というか雰囲気はやっぱり良く似ていたが、

笑顔がウソくさいのが成親
笑顔が少ないのが師光

という印象を受けた。
199日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 19:36:29.36 ID:/z1/VmOa
>>198
>笑顔がウソくさいのが成親
>笑顔が少ないのが師光

成親が計算高いのに対して
師光は腹黒というよりも愛想がないというか
エリート意識が高いという感じか
源氏の立場に同情するとか意外と情を汲む面がある
単に清盛は虫が好かないというか性に合わないのかも

平家に勢いがあるとみるや、
かねてから方向づけていた妹との縁組を確実にさせる
成親の計算高さが今回は見て取れた
200日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 19:57:32.53 ID:FXQoA/+8
エリート意識というか、
信西に心酔しているキャラクターとして今回登場しているし、
実務の鬼・信西にとって「使える人材かどうか」で
対人間関係を構築している気がしていた>現時点の師光

なのに意外に今日の回、義朝に哀れを覚えている様子でちょっと困ったよw
「殿がなさろうとしている政で必要なのは平家の財力一択」で
割り切っている人だと思っていたんだけどな。

そろそろ個性が出てきたってことか。
もちろん成親も小物くさくて素敵やん。
201日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 20:24:08.95 ID:fTmRIG8V
>>163
意外に、効くよ
202日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 20:52:26.21 ID:MhOKQrWm
途中まで赤い服と緑の服で見分けてたのに
黒になってわからなくなった
203日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 20:53:04.92 ID:loJmCrP+
ここ見て望んだんだけどだめだった。

ただ、セリフが流麗な人と、ちょっとかみそうな人がいるのは
わかった。

でも、しゃべらないとわからない……。
204日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 20:53:58.36 ID:p462UaHb
>>200
信西が平家贔屓だから平家に嫉妬して、源氏を持ち上げてるだけだよ。

すべて信西への愛と忠誠心。
205日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 20:54:54.66 ID:p462UaHb
成親と師光の区別がつかない人って清盛兄弟をどうやって識別してるの?
あっちのほうが無理
206日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 20:57:48.71 ID:MhOKQrWm
識別してないけどあんまり気にしてない>清盛兄弟
207日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 20:58:28.42 ID:XCgCLsIe
というか余りにもバランスが悪い、政治的配慮に欠けてると思って助言したが
信西が「あえてやっとるんだ」と説明したのでそれなりに納得、ってとこじゃね
208日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 21:14:49.08 ID:pGpKmZtR
>>198さんの見わけ方が、一番簡単だと思うよ
(と言うか、私もそうやってみてる)
209日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 21:24:28.44 ID:MhOKQrWm
後白河と信西がいる時はどうしたらいいの?
今日の相撲はどっち??
210日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 21:24:41.16 ID:XCgCLsIe
織田裕二にちょっと似てる役者が成親
ベテランのオカマみたいな感じの役者が師光と覚えてる
211日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 21:27:45.96 ID:0EdQ89Wm
このスレのおかげで今日は大体見分けがついたと思う!
成親のほうが唇がぽってりしてる感じ?
212日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 21:29:44.72 ID:SEEqnXgn
ベテランのオカマw

>>204
源氏をいぢめてて大丈夫?っていうフラグかとおもた
213日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 21:56:07.51 ID:gl/T/6Ts
師光は香取慎吾に似てると思ったが、自分だけか?
214日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 22:00:59.74 ID:lqH7InIO
宮迫に似てるのはどっち?
215日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 22:03:32.83 ID:Wvx9r+IB
師光は痩せた中川家弟に見えてしょうがない回が何度かあった
今日は全然似てなかったが
216日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 22:13:16.24 ID:1nWeTV73
>>214
師光かな
217日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 22:29:12.67 ID:TmaOYIpb
香取慎吾→宮迫→中川家弟

師光さん変幻自在じゃないか
218日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 22:30:22.77 ID:mX5QJSpn
いつも黒目がデカいのが成親
ちょっと三白眼になることがあるのが師光
219日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 22:43:42.53 ID:e2/GhVUX
今日は成親妹と重盛の結婚もあって違いがはっきりしたね。

さらに、師光の方はちょっと義朝に同情してる設定。
220日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 23:03:48.45 ID:sfmFBcQz
>>213
むしろ小柄な中居正広のほうが師光と似てるような気がする。
で香取慎吾、宮迫、成親と口元が似ているような。感じ方の違いか??
221日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 01:09:13.59 ID:EgG8/Y2K
歴史か役者かどっちかさえわかっていれば
容易に認識できる。
222日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 01:19:13.39 ID:B2wyZ0sh
今回は登場回数が多かったせいか初めて顔で区別できた
頬がこけていて目が大きい方が成親、顔の輪郭がふつうなのが師光
今まで服の色で区別してた。黄色い服が成親、赤紫の服が師光
223日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 01:52:15.32 ID:ggXwaBTF
長く尺がとられてる場面なら分かるんだけどな
全員集合的な場面で何か起こって、各々のリアクションが
表情のアップでパパッと映された時とか、
「ちょっと待った今のどっちだ」って言いたくなる
224日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 02:04:10.63 ID:ggXwaBTF
>>221
歴史分かってても顔の区別つかないと辛いんじゃないか

師光が「今回は力になれず済まない」と言ってもおかしくないし、
成親は信西を討つ立場になるけど、このドラマのパターンとして
内心は認めていた相手を討つという設定や脚色が結構あるから、
成親に信西を認める発言させるというのも無くは無さそうな話

まあ回を重ねているうちにキャラが立ってきて、
上にあるような行動はあり得ない感じになってきたけど、
もしボソッとそういう台詞を言ったら混乱をきたす自信はある
225日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 05:11:58.22 ID:xxy9En2q
動物のお医者さん、藤堂先輩が成親
平兵衛(九官鳥)の声、香坂保先生が師光
226日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 06:00:25.55 ID:MpFyuoG/
西光が義朝に同情的なのは鹿ケ谷への布石?
227日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 07:52:28.20 ID:FLMpnhay
このお二人いいですねー
今回は見分けがついた
演技がしっかりしているし目が大きくて魅力的だ
鹿ケ谷にいたる清盛との対立が楽しみ
228日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 09:04:44.28 ID:OOrKNTmA
二人とも、いい味だしてるよね〜
師光はいかにもやり手の実務家、信西に取り立てられてるのが納得
成親は、いかにも院・帝近臣、利に聡く、処世術に長けている
信西が逆に霞んでつまらない。大物感がない。先週はちょっと良いとおもったんだけどな
229日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 09:07:34.45 ID:l98Y6iwM
後白河・信頼とトリオのぶりっ子が成親
信西とコンビの本音トークが師光
230日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 09:11:25.32 ID:FN5iD56v
おかげさまで概ね区別がつきました。

ですが、今度は平基盛と平教盛の区別がつかなくなったんですけど
231日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 09:29:38.52 ID:OOrKNTmA
もりもりは区別付かなくても、たぶん困らないよ
232日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 09:33:55.18 ID:FLMpnhay
>>228
同意です
二人はいい仕事をしている
偽善を語らないし、清盛に対してシビアな目をもっているのもいいです
主人公を不自然に賛美しないキャラってとても大切
233日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 09:36:40.95 ID:hnkMZXXz
目を真ん丸にするのが成親
目をジト目にするのが師光
目と鼻の穴の大きさが同じなのが信頼
234日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 09:37:52.63 ID:hLDRUOo5
いや。師光のほうの台詞はまだたどたどしい。
やっと喋っているという雰囲気を感じる場合がまだある。

成親は流暢にこなしている感あり。
235日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 09:53:35.37 ID:Up0JMTeU
>>230
目が離れている方が基盛、そうじゃない方が教盛
…だと思う。たぶん。
236日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 09:58:29.63 ID:zasvOBx1
師光は悪人かと思っていたがそうではないな
平家の味方ではないだけ
237日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 10:44:18.41 ID:Emrja+aO
羊の皮を被った犬が成親
縁側の猫が師光

犬猫は顔の感じ
238日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 11:44:58.35 ID:kLlgKwJO
成親の中の人の素顔は犬っぽいけど
これは猫というか狐っぽい
239日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 12:08:14.67 ID:a2Qx06UO
>>228>>232
全く同意です。
師光が信西に「源氏にも目配りすべし」と意見したのは、
権力者はバランス感覚が大切という当然に判断でしょう。
信西が一方的に清盛に肩入れしているのは、
好き嫌い+日宋貿易というのが、今作の設定でしょう。

成親が清盛に微妙なのは、正盛→忠盛時代は
成親の家の受領郎従だった伊勢平氏が、
忠盛晩年から保元の乱以後、
武力を背景にのさばり気味なので、
警戒しているのでしょう。
240日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 14:12:26.93 ID:8Yq6hIvG
この2人顔は似てるが声…というか、喋り方や抑揚のつけ方が全然違うな
お互い自分の主人に似てる
241日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 15:08:29.03 ID:5MN3682u
口調は冷徹だが、その実結構やりすぎじゃないですかというのが師光
口調は優しいが、裏で何考えてんのか分からんのが成親
242日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 21:29:14.97 ID:ID7kM75W
http://p.twipple.jp/x32IX
成親描いたから見ろ
243日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 21:31:01.54 ID:YXsghZx2
ハムテルの麿度があまりにも高すぎて、素顔が思い出せない。

どちらかというと、麿度が高いのが成親。
麿度が低いのがモロミツ。
244日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 22:05:34.74 ID:Y/hnS9y2
顔はちょっと似てるけど、キャラは全然違うね。
成親は画策大好きで、マメなんだろうな。出世欲もありそう。
師光は成親と違って男色の噂もないし、信西の元で仕事することが最終目的なのか。
245日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 22:09:36.28 ID:/8scWhXY
鹿ケ谷の陰謀が楽しみになってきた。
246日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 22:24:06.95 ID:xpKMGf5M
成親は、芙蓉(ふよう)の殿上人と言われ、美形だったといわれるが、
実は、不要(ふよう)の殿上人との掛詞らしい。

つまり、美形だけが取り柄の無能だったんだね・・・。
247日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 23:33:46.71 ID:UzuzTZIr
前回の放送で「もしかして二人いるのか?」と気がついた
今までずっと同じ人だと思ってた
248日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 00:04:23.62 ID:76b57KiY
>>247
おいいいいw
249日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 00:13:43.18 ID:8xeoV/Ry
>>243
藤堂先輩を思い出すんだ!
250日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 00:57:46.66 ID:XrMHWDlI
下手ですまんが…こんな感じかな
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1340034933.jpg
251日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 01:44:53.10 ID:JPO7j1NK
>>250
次はこれを片手にみてみる。
252日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 01:46:11.51 ID:cn8Kcbv0
もう消えてたΣ(゚д゚lll)ガーン
253日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 01:57:06.38 ID:ts1fhIla
成親は後白河の側近ナンバー3くらい(ナンバー1信西、2信頼として)な感じ、
官位も正四位下右近衛中将、清盛も「成親さま」と呼んでいる
エリート貴族といってよいし将来有望、いわゆる腹黒公家の典型

師光は六位くらいの官人で信西を「殿」と呼んでいる、信西の秘書・補佐役的存在
清盛の盛国、義朝の正清とかと同じく信西の相手役としての役どころ
254日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 11:41:18.92 ID:oy6yhEFb
菖蒲が成親
杜若が師光
255日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 11:54:39.34 ID:MigALIeF
>>250
もっと餅のいいろだ探せw
256野地:2012/06/19(火) 13:57:10.65 ID:Do6pau9z
一度、こういうシーンを作ったらいい
信西と会話する成親
後白河の横に侍っている師光
どのくらい見抜けるか?
257日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 19:59:48.17 ID:LAeqaIjw
>>256
そうだね。
でも、>>253さんではないけれど、
師光は出家して西光にならないと、後白河のそばには寄れない軽輩。
一方、成親や信頼は官位が高いので、
軽輩の高階通憲こと信西など、端から馬鹿にしている。
258日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 20:47:54.03 ID:UTI6tgl7
>>257
成親や信頼は傍流とはいえ藤原北家
政治家としては落ちぶれた藤原南家の出である信西を
見下してたんだろうなあ
政治能力は雲泥の差なんだけど
259日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 21:04:24.94 ID:cn8Kcbv0
>>258
現代人から見ると成親や信頼なんて
「おまえらカラダ使って出世させてもらってるだけの
ビッチだろpgr」なんだけど
当時の感覚だと全然それは普通であって、
信西のような超有能な実務の鬼っていう珍しい人材こそ
「あくせく働きおって、阿呆ちゃうかコイツ」とか
思われてたんだろうね。信西の位そのものは低いし。
260日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 21:40:58.45 ID:LSSuaI8B
歌詠みが上手くて所作もそつがないのが成親、
地図を広げるのに必死になってつい所作が疎かになってしまうのが師光。

誰かが書いてたが、鎮西の地図を広げる師光が、
「よいしょしょいしょって感じの謎の動き」をしてる、ってのが
ツボってその場面見る度に笑えるw
261日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 21:43:14.28 ID:pj+kEGc/
>>259
でも男色でのし上がった人って「君臣合体の儀」とか「オトコノオボエ」とか言われて影じゃバカにされてんじゃん。
やっぱ正当な手段じゃないっていう感覚はあったんじゃないか。異常とは思ってなくても。
262日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 22:12:20.31 ID:uBJPzOLY
>>260
紙の端に重しを置いたけど、巻きが強くて転がって、
それを置き直して紙を広げようとしたらでかい袖が邪魔で…って感じw
巻物だとコロコロっと広がるんだけどね。
263日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 22:25:27.02 ID:LAeqaIjw
>>258>>259
信西は行政能力(実務能力)は高いけど、政治力はどうかな?
平治の乱を生き残った成親のほうが政治力は高いんじゃないかな?

>>261
藤原基通のこと?
信頼の妹と基実との子で、平治の乱の後、摂関家で廃嫡されかかったけど、
清盛の娘たちを養母や妻にして生き残って、
平家都落ちからはかろうじて逃げ出して、
「後白河の懐に、体を張って飛び込んで」(←これ元木先生の表現)、
承久の変のあたりまで摂関家とともに生き延びた。
手段は噂や悪口の種になるけど、これもしたたかな政治力じゃないかな?
264日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 22:36:01.13 ID:ww3awy5i
>>263
近衛基通と、「君臣合体の儀」とか「オトコノオボエ」とか書いた九条兼実・慈円兄弟は
超絶仲が悪いからね。
多少は割り引いて考える必要があるかも。
兼実だって男色は嗜んでいたわけだし。
265日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 22:40:52.72 ID:LSSuaI8B
役者さんの個性がそのままキャラに合ってる感じ。

ハムテル成親はキャスティング発表された時から、
上手いから如才なくこなすだろうなという予想通り、
師光の人は知らんかったが、ちょっと嫌な奴風味で
悪人顔のわりに、セリフがカミカミだったり、かわいげがあって
馬鹿正直にいらん事を言って処刑されるキャラに合ってる。

ダメだ、地図を一生懸命広げる師光が可愛すぎw
266日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 22:41:49.32 ID:pgcEFnlJ
>>263
自分が生き残れる=政治力なのか?
267日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 22:48:44.69 ID:s8VJ/cZc
>>265
ハムテルは舞台じゃ台詞カミカミ
268日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 23:19:20.03 ID:LAeqaIjw
>>266
まずは、それが基本じゃない?
269日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 00:02:00.57 ID:yM+q3j5J
>>233
ワロタ
270日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 00:07:02.75 ID:5f5uKg77
>信頼の妹と基実との子で、平治の乱の後、摂関家で廃嫡されかかったけど、
>清盛の娘たちを養母や妻にして生き残って、

この時点で近衛基通は7歳だから、そこでは本人の意志は働いてないよ。
平家が莫大な摂関家領を横領するために、近衛基通の養母に次女の盛子9歳を
強引にして、清盛が実質摂関家領を横領しただけ。
271日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 00:29:31.16 ID:dTJYi2Yc
関ヶ原あたりの人物でいうと
信西=石田三成 信頼=小早川秀秋 成親=吉川広家 みたいな感じで見ている
272日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 00:43:56.58 ID:I6g4QyN3
成親はそこまで強かではないよ。最後には殺されてるし。

本当に強かだったと思えるのは、兄の隆季、その子隆房の四条家流かな。
273日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 07:50:37.89 ID:qGOc3H4N
>>272
コピペで有名な受領讃こと隆季かw
たしかに四条家は女系を通じて今の天皇家にも血が入ってるからすごいわな。
274日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 09:57:58.57 ID:Vrpm87xX
結局当時は、位が低ければ、有能でも馬鹿にされ、
位を得るために枕営業しても、それも皮肉られる。
何も言われないためには、摂関家に生まれるしかない。
摂関家に生まれ、親に溺愛され、頭もよかった頼長すら、
万全の政治的位置を得るまでは、身分の低い生母の家系の事柄について
表立った関与を避けるなど、政治的配慮に余念が無い。

生きづらい世の中よ〜

私はとりあえず、二人とも好きだよ。
キャラとしても、信西よりよほどおもしろい
275日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 12:56:46.11 ID:MWX4Hftb
院近臣は多士済済だからね。
鹿ケ谷山荘大家の静憲(俊寛説と二通りある)は信西の息子で、
清盛にチクッタ説あり(多田行綱は静憲の動きを見てヤバいと慌てて福原へ)。
後に加わる師長は頼長の息子、基通は信頼の甥。
光能は以仁王の外戚で、足立遠元や安達盛長ともつながる。
範季は源範頼の養父。
清盛ならずとも警戒するわな。
この辺をしっかり描くと面白いんだが。
276日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 13:28:46.82 ID:X5th1cK0
>>272

”受領讃(藤原隆季)は、頼長を受け入れながら射精するのが常であった。
 それが頼長をさらに喜ばせたのである ”

ヒストリア48号 21ページ

弟が弟なら兄ちゃんもテクニシャンだな。
277日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 14:59:32.79 ID:pwtmQzCz
天知茂に似てるのが師光
カメレオンに似てるのが成親
278日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 15:02:32.13 ID:Ste7LDJn
バンタム級が成親さん
ミドル級が師光さん
279日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 19:53:59.15 ID:nUiW2HpL
>>276
隆季の涙ぐましい枕営業のお陰で、四条家は家名を残せて、遥か後には侯爵にまでなってるからな。
3兄弟も最終的に平家を凌駕する事ができて、あの世で大笑いしてるだろうよ。
280日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 00:46:38.79 ID:YyXT4dTc
ていうか、最初は平家よりずっと上だったんだよね>家成の家

10年くらい抜かれてただけでしょ。
281日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 11:47:09.61 ID:d7e8tXgX
メイクを変えたのか、今回は見分けやすくなっていた。
近衛帝と二条帝も同時期に出演していたら、見分けられなかったと思う。

282日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 12:03:29.70 ID:DTmWxdXp
>>280
正盛の頃なんて完全に家成さんの父の家保の家人だからな。
283日曜8時の名無しさん:2012/06/21(木) 13:02:41.77 ID:xWMkPQ9k
そうか、清盛は主殺しでもあったわけか

昔より 主うつみの野間なれば 報いをまてや 羽柴筑前

これは義朝と織田信孝だけど、
成親が殺されたのは備前?
284日曜8時の名無しさん:2012/06/22(金) 22:28:10.35 ID:NhZUBVSJ
師光って口は悪いけど、
ほかの麿(モブ麿含め)と違って底意地の悪いようなとこはないし、
気取った喋り方もしないんで何でだろと思っていたが、
京都人じゃないからかー!
と考えたらなんかめちゃくちゃ納得したー!
285日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 08:02:04.89 ID:7N/ZIAp/
>>284
なるほどw
家成さんの養子だったよね。
どこ出身なのかな?
286日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 08:33:02.90 ID:GJikYgGe
>>285
284じゃないけど、阿波国出身らしい
287日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 08:45:44.02 ID:mbHPUESA
で、頭もよく小奇麗だったし、
鳥羽様の政治顧問みたいな信西の乳母の子だし、
鳥羽様の御所に上がって、
鳥羽様のお手がついて、
鳥羽様の一番の寵臣である家成の養子に入る
という流れだったらしい。

だから成親が男寵で有名だといっても
師光も通った道なんだね。
288日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 19:12:01.56 ID:Yr4+w2Nz
こんな感じ?
似て非なり
http://www.rupan.net/uploader/download/1340446250.JPG
289日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 19:15:58.79 ID:mbHPUESA
もう消えてるよw
290日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 19:18:14.03 ID:uhwcA/0T
>>288
スマホからは見られた
笑ったw そして速攻保存したw
291日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 19:23:13.47 ID:acaTqlS4
PCからでも見れてるよまだ
ワロタw
292日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 20:10:01.22 ID:qF2sCjVr
手が勝手に壁紙にw
293日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 20:12:11.58 ID:qF2sCjVr
しかしこうして見ても
同一人物の服装と角度違いにしか見えない…
294日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 20:13:42.46 ID:qF2sCjVr
上が御用聞きっぽいからナリチカ?
295日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 20:39:32.38 ID:hVRP6xTP
>>288

どちらも映像が影の軍団のお公家さんキャラだな
296日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 21:16:35.25 ID:IZyMAC5j
おーすごい感じでてるw
もろみつのほう、わからないのでぐぐったがやっぱわからねw
297日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 21:54:53.05 ID:aHV3YKWN
成親の方が少し黒目が大きくて寄ってる
けどこの写真がそうなだけかもしれない
298日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 22:22:45.38 ID:/GY6t3NN

2人とも鼻の下がちょい長めな感じなのが紛らわしいw

>>284
あのネチネチが平安時代から綿々と続いてるということなんだなあ。
今本スレ見たら「公家文化が現在の純粋京都民の会話の礎石になっている」っていう
超京都洛中人の書き込みがあって笑ってしまった。
299日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 22:35:25.43 ID:iIzGTQva
>>298
さらに、今も京都に住んでいるのは
明治維新の時、東京に行く皇族たちに付いていかなかった人たちだからな
ネチ度と気位パネェ
300日曜8時の名無しさん:2012/06/23(土) 23:00:02.00 ID:uP3Hi3+u
師光が三白眼なのは認めるw
301日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 04:20:17.48 ID:xT3ZwWHO
オカマバーのママっぽい顔が師光
ジャッカルっぽい顔が成親
302日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 06:49:19.48 ID:XQoVAqEm
成親さんのうそ泣き前、清盛に肩掴まれてるシーンが華奢で、いかにもお公家様という感じ
ヨヨヨと泣き崩れた後の腹黒顔も気位高そうで良かったわ
「フン、これくらいの演技は朝飯前じゃ」みたいな
303日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 12:47:54.95 ID:9tcGOqUY
お公家さんて華奢というより運動不足なイメージ
蹴鞠って必須なの?
304日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 15:29:12.73 ID:d13FGzFE

やらせA 就活中という設定
http://blog-imgs-44.fc2.com/j/a/m/jamjamberry01/dat1327050740953.jpg
やらせB 通勤途中という設定
http://blog-imgs-44.fc2.com/j/a/m/jamjamberry01/dat1327050744931.jpg

街頭インタビューの殆どが、劇団員が台本を読んでいるだけです。その台本は、テレビ局や広告代理店、団体、政治家達の願望に過ぎません
騙されないようにしましょう。
305日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 17:22:10.38 ID:MvE0Va7x
平治の乱までに見分けがつくようになりたいが…。
306日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 19:13:00.99 ID:4Wr0P3IM
2名+塚地ピンクレおめ

今日も師光さんは真面目に働いて信西とWKTKしててすごくいい人だった
この人自分に正直で良い事も悪い事も、好き嫌いもはっきり言ってしまう人とみた

対する成親は冷静で自分を曲げてでも生き延びようとするタイプだな

塚地は信西の言うとおり実力はないけど
うれしい楽しい大好き面白くないことヤダの後白河のお友達
307日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 19:22:03.95 ID:ObIiFEfJ
>>306
志村ー、師光は正清と連名でピンクレじゃないぞ

今回は場面はっきり違ったし、衣装も違う色だったし分かりやすかったな
それにしても師光がすっかり良い人になってしまって、黒成分が足りない!
308日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 19:30:09.79 ID:LmitCG7b
大丈夫だ、生き観音信西を喪って真っ黒になるぜw
309日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 20:16:11.92 ID:MvE0Va7x
真っ黒になって清盛をなじるわけだ
310日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 20:48:01.52 ID:O6hw1wQb
今回の話で、師光が計算中の信西に対し、何か申し訳無さそうに手を合わせて拝んでたけど、
まさか成親と既に通じてたとか?
311日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 20:49:57.90 ID:xe+IwX/i
今日は見分けついた!!
312日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 20:54:10.68 ID:X7Wdb5Nf
>>310
回想シーンで出て来た宋の坊さんと同じく、生き仏に見えたからでは?

成親は「やべー、何で俺は謀議に参加してんだ」みたいな
感じだったな。
313日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 21:15:17.21 ID:LUs4wWSq
あの麿のオフ会の場面で、成親だけ白装束じゃなかったしな。
314日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 21:28:20.18 ID:Arc+Tn/V
>>312
師光はちょっとした予知能力があるんかのう
315日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 21:41:51.68 ID:DWHwTQ0o
今回のでやっとわかった
師光は成親と違って完全アホの子だな
上司拝んでるヒマあったら手伝えや
316日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 21:44:04.50 ID:87LeXely
信西が「宋に行けるぞ!」ってはしゃいでるシーン
師光顔近すぎだろw
なんかニッコリ笑ってるし奥さんかよと思った
317日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 21:53:42.82 ID:ObIiFEfJ
>>315
宋に行けるぞ!の直前までは、他の役人たちと一緒に
フラフラになりながら手伝ってたみたいだがな

あの時点では信西も物凄い勢いで算木並べてたし、役人たちもいなくなってたし
もはや常人では手伝えないレベルの高度な計算をしていたのではなかろうか
318日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 21:53:59.39 ID:xuNUaS3f
立って並ぶと分かる。
実は、二人は身長が10センチ近く違う。
(高い方が成親)
319日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 22:00:09.75 ID:LmitCG7b
チーム鹿ヶ谷のエピソードが近づけば
この2人がコンビで見られる時も増えるけど、
その頃師光は坊さんで見分けはすぐ出来ちゃうんだな。
320日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 22:09:20.79 ID:Arc+Tn/V
後半坊さんだらけになってヘアメイクさん大変だな
321日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 23:17:18.47 ID:vTR5Lc+S
師光は信西を見て自分もいずれ出家しようと思ったのでは
322日曜8時の名無しさん:2012/06/25(月) 00:11:20.73 ID:g69HSalc
師光は信西に貰い泣き<+一生ついて行きます宣言>とか、懸命な姿に後光でも見えて拝んだのか?とか…真剣にやってるんだろうけど、なんかおかしいw地図広げのシーンとかも含め。
中の人の個性なのか?
師光の描き方が変なのか?
323日曜8時の名無しさん:2012/06/25(月) 00:15:49.26 ID:jpi+TKgD
今日(1159年)の時点で成親は既に正四位下になってるはずだが、
上西門院の殿上始のシーンではどういうわけか五位の着る赤い束帯だった。
確か先週の相撲節会(1158年)では黒い束帯に変わってて、
ちゃんと昇進が反映されてるなと思っていたのだが、何故にまた逆戻り?
324日曜8時の名無しさん:2012/06/25(月) 00:27:59.93 ID:22/ZCHnv
>>284
ああ、確かに納得w
325日曜8時の名無しさん:2012/06/25(月) 00:30:52.81 ID:bHmkZlYc
>>322
劇団時代の同僚がそんなことを言ってた気がする
326日曜8時の名無しさん:2012/06/25(月) 02:11:25.19 ID:izWMObaE
二条天皇と源頼朝の見分け方について
327日曜8時の名無しさん:2012/06/25(月) 02:50:04.74 ID:AScRDNCr
>>326
それなりの年齢なのに女声なのが二条天皇
年齢相応の声なのが源頼朝
328日曜8時の名無しさん:2012/06/25(月) 02:53:09.47 ID:jxRYXi9m
>>326
似てるよね
329日曜8時の名無しさん:2012/06/25(月) 14:27:38.36 ID:JBy1vXJO
>>326
これは喋れば1発で分かるw
330日曜8時の名無しさん:2012/06/25(月) 17:28:21.38 ID:S2tSGEaL
明日の徹子の部屋にハムテル登場
331日曜8時の名無しさん:2012/06/25(月) 20:22:42.68 ID:NebHInVw
この二人の悲惨な死はちゃんと映像化してくれるのだろうか
特に師光
332日曜8時の名無しさん:2012/06/25(月) 20:35:17.57 ID:dgjBK+qG
口を裂くのだけ20年くらい前倒しにしてくれたらわかりやすくなるのに
333日曜8時の名無しさん:2012/06/25(月) 20:41:14.84 ID:GvS+Ru82
踏まれて口裂かれて
首斬られるんだもんな>師光
でも最期に清盛を面罵し嘲笑するという
ヒール中のヒールとも言える行動があるから是非やってほしいね。

成親は遠流先で崖から落とされて殺されるんだよね。
本当にこの2人、最期もどっちもどっちという悲惨だな。
334日曜8時の名無しさん:2012/06/25(月) 20:42:31.47 ID:l7UlGO63
いつかは放送されるだろうが、グロくならない程度になおかつ壮絶に描いてくれないかな
335日曜8時の名無しさん:2012/06/25(月) 20:43:55.21 ID:NebHInVw
>>333
どっちがヒールだ?という気もするがw

清盛が今後権力悪というものも演じてくれたら面白いんだが、
脚本はそうならないだろうなあ
336日曜8時の名無しさん:2012/06/25(月) 20:59:12.54 ID:7eHhZch0
>>335
まずは清盛の信頼殺しをどう描くか?
忠正殺しみたいに、親殺しでもないのにグダグダしたら、望み薄だね
337日曜8時の名無しさん:2012/06/25(月) 22:01:39.91 ID:1NEQB//X
新たに登場した藤原経宗と藤原惟方も素敵なキャラだった
成親、師光、信頼、藤原の人々はほんと面白い
平治の乱では大活躍してほしい

338日曜8時の名無しさん:2012/06/25(月) 22:10:41.00 ID:WrO0E3t1
>>333
成親は餓死じゃなかったのか?
どっちの死もちゃんとやってもらいたいよな、省略しないで
339日曜8時の名無しさん:2012/06/25(月) 22:46:15.97 ID:zM6f7cPD
>>336
いや、信頼に関しては、義朝を引き込んだ憎い奴と言う事で何の躊躇いも無くバッサリだろう。

このスレ的には、成親がどうやって助かり、院近臣として復帰するのかが気になるな。
340日曜8時の名無しさん:2012/06/25(月) 22:54:27.23 ID:rr+DXKdO
平家物語だと
配流先に清盛ら平氏が人をやって始末される
という感じだったような
>成親
341日曜8時の名無しさん:2012/06/25(月) 23:14:26.29 ID:D7xsqb3L
>>338
成親は餓死説と、崖から突き落とされて下に植えた杭に串刺し説とが
あるようだね。
このドラマでどっちの説を選ぶのかはわからないけど。後者はグロ
すぎるからさすがに餓死かな。
342日曜8時の名無しさん:2012/06/25(月) 23:21:47.31 ID:CPdYDOrg
昨日師光が「長恨歌」届けに後白河の場面に出た時に
ちょっとムカついたのは何故だろう
343日曜8時の名無しさん:2012/06/25(月) 23:25:05.56 ID:5Z2eztfg
知るか

>>341
後者、後白河の父ちゃんの「ブラックレイン」を思い出した
344日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 00:55:29.80 ID:bOxz162O
>>341
幼少期から串刺し説しか知らず、今年この板に来て初めて餓死説を知った俺だが、餓死の方が見応えはありそうな気がするな。

じわじわ時間をかけて死んでいく分、色々な彼の思いが盛り込めそうだ。
345日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 02:55:19.09 ID:lz27f2be
串刺し説のほうが、今日初めて聞いたよ
346日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 04:35:12.75 ID:exG22bJr
>>333
893の大ボス(清盛)に締め上げられても「この成り上がり者が!」と
言える度胸のある師光は、自分の信念のためなら死ねるという純粋な人。

悪いやつなわけないでしょ
347日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 04:50:45.85 ID:7q13H58A
藤原信頼のスレって立ってる?
誰か立てて〜
348日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 08:36:15.59 ID:lz27f2be
>>346
> 清盛に「この成り上がり者が!」と
> 言える度胸のある師光
師光は、本人はまったく身分高くないんだよね
でも、その師光から見ても、清盛はケッっていう相手なんだよね。
貴族社会に属する人間からすると、武士は所詮、、、なんだなぁと思う
349日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 08:43:33.68 ID:sNFdzNOL
ま、でもこのドラマは清盛が主人公だから
それに噛み付く=ヒールにあたるのかな?
悪左府も悪役扱いになってたし(見てる側はあんまり思ってないけどw)。
350日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 09:37:07.19 ID:XCYd8DPa
>>349
今週の回を見ると信西に心酔してるから
単純な悪役にはならないんじゃないかな?
351日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 10:55:17.60 ID:2lYYn3JD
悪役殺してスカッ!っていうんじゃなく、少し苦い感じになるかな
まあ主役があの殺し方っていうだけで十分苦いか
352日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 11:17:53.98 ID:L7NVlqL4
いちばんおもしろい描き方としては清盛のピカレスクロマンなんだよな
清盛=ヒールで武士であること以外はカネも暴力も知恵も度胸もある巨人
しかし権力を握ったとたんに下り坂になり、あがけばあがくほど敵が増える
353日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 12:30:38.26 ID:exG22bJr
悪いことをしても白河院の血のせいにされるから清盛はつまらない
何でもかんでも人のせい
354日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 15:27:48.17 ID:hgs7s8vI
355日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 15:39:04.53 ID:exG22bJr
平家物語の「西光(師光)斬られ」のところの西光の台詞は清盛の生い立ちまで
語った実に面白い台詞だからぜひノーカットで再現して欲しい。

ちなみになんて言ったかというと、

「てめーは14、15歳まで京童に高平太って笑われてた不良じゃん。
 海賊退治で四位になったときも皆やりすぎたって批判してたよ。
 元は殿上人との交わりさえ嫌われてた者の子孫のくせに
 太政大臣になるとは片腹痛いくらいの成り上がり者だ。
 もとから侍程度で検非違使にでもなっておけばいい身分だろ。
 おまえこそが究極の成り上がりものだ!」
356日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 15:51:33.33 ID:UHeXJt31
>>355
面白いけど大河の清盛はこれ言われても全然怒らない気がするw
357日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 16:01:24.95 ID:exG22bJr
これに怒って口を裂くんだから、怒らないと話が続かないの。
358日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 16:07:12.06 ID:ZOLdUWOc
もっと酷いことを言うのか?
それとも、今の平家が作っている世は信西さまが作ろうとした世とは大違いだ、とか何とか言うとか
359日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 16:14:06.02 ID:rjOG42nq
平家一族ボロカスとかだったら怒るかも
360日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 16:25:43.71 ID:exG22bJr
>>355の段階では清盛は相当調子に乗ってる時代のはずだから、怒るよ。
>>355を笑って許すみたいなつまんない美化をしたキャラにはしないでほしいものだ。
361日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 16:30:12.30 ID:hgs7s8vI
見分け方スレだぞここw
便乗すると、微笑みながら殺して欲しいなあ
362日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 16:35:32.86 ID:exG22bJr
「平家物語」は師光に罵られた後、しばらく無言で黙ってたというくらい
リアルな怒り。清盛にとって成り上がり問題は心の琴線に触れまくる問題
だろうから、口を裂いて虐殺したのも納得できる展開だなー。

>>361
口の悪さが災いして口を裂かれたほうが師光
ぶりっこしてたが結局餓死させられたほうが成親
363日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 16:49:10.27 ID:hgs7s8vI
それじゃどっちかが死ぬまで見分けがつかない事になるぞw
364日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 17:14:19.80 ID:9s7aWrBB
このスレは卒業します
御用聞きと番頭でみわけついたので。
365日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 18:47:54.72 ID:XCYd8DPa
>>363
その前に片方が坊主になるから安心w
366日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 21:41:55.40 ID:7nvpoTrO
>>348
実は藤原氏の出ですらないんだよね
逆に「おまえが言うな」って言われかねない
367日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 22:00:24.08 ID:7sDSYb1a
>>358
信西は、家柄じゃなく才があるものが要職につくべきだと言ってたから、
(武士ではなく)平家の世を作った清盛に言ってもいい台詞ではあるな
368日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 22:21:27.94 ID:exG22bJr
>>366
あ、だから>>355は、最初清盛が、師光に↓て言った結果、へこたれもせず薄笑いを浮かべた師光に言い返された言葉。

清盛 「後白河に取り立てられた成り上がり者の分際で平家に反抗するとは身の程知らずが!」

清盛も自分から言っておいて、反論されると切れて口を裂くとか恥ずかしいやつ・・・
369日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 22:24:36.56 ID:exG22bJr
清盛 「後白河に取り立てられた成り上がり者の分際で平家に反抗するとは身の程知らずが!」

師光 「おまえは14、15歳まで京童に高平太って笑われてた不良じゃん。
     海賊退治で四位になったときも皆、分不相応だって噂してたよ。
      おまえが殿上に登る時、殿上人はみんな一緒に登るのを嫌がったものさ。
     元は殿上人との交わりさえ嫌われてた者の子孫のくせに
    太政大臣になるとはおまえこそが究極の成り上がりものだ!」
370日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 22:28:21.18 ID:7sDSYb1a
まさに売り言葉二買い言葉
371日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 22:32:02.40 ID:exG22bJr
清盛って出自コンプレックスのせいか、けっこう階級差別主義者で、

>>369の台詞の前にも

清盛「身分の低ものを取り立てるとろくなものをしないと思ってたが案の定やらかしたな」

といってる。まさにオマエモナーな台詞。
372日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 22:34:47.44 ID:eBhP0FqM
そう言えば大分前、清盛が瀕死の病の藤原家成ところに見舞いに行って
ちょうどそこにいた成親と師光に「家成様同様ご贔屓に」みたいなこと言ってたよね
清盛の方がどう見ても成り上がり者じゃん
373日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 22:42:53.20 ID:exG22bJr
家成は公卿になったからね。
養子とはいえ、もともとの家格は、公卿の息子の西光のほうが高い。

374日曜8時の名無しさん:2012/06/26(火) 22:43:29.10 ID:lZuYGOyh
>>372
「困ったときは、私だと思って二人を頼ってください」じゃなかったっけ
家成の世話になっていたのは清盛の方だったし

なので、叔父上処刑のときに二人を頼ったら
成親には嘘泣きされて、師光には「はぁ?」と嫌な顔された
375372:2012/06/26(火) 23:24:47.03 ID:eBhP0FqM
>>374
表現悪くて誤解を与えてしまったようですみません

<正>(清盛が)成親と師光に「家成様同様ご贔屓に」みたいなこと言ってた

思えばこのとき成親・師光がいっしょにいてどちらにもフォーカスがいまいち
当たらなかったから、後で重要人物になったこの二人の区別がつかずこのスレが
できたのではないだろうか
376日曜8時の名無しさん:2012/06/27(水) 00:29:06.39 ID:1Ar5QXgm
>>369
大河の場合は、その言葉に続いて、清盛の出生や叔父忠正一家を切った事まで言及して、
それが清盛の怒りを一挙に燃え上がらせたりして。
377日曜8時の名無しさん:2012/06/27(水) 00:37:48.17 ID:MOXddI5k
>>339
確かに、餓死までの演技見たいな。
過去、大河で餓死演技やった人いるんだろうか。
>>344
成親は、重盛が清盛に助命を頼み込むんだっけ?
ここは男色のつながりあったほうがよかったな。
愛する妻の兄だからで終わりそう。
378日曜8時の名無しさん:2012/06/27(水) 00:41:09.57 ID:MOXddI5k
レス訂正
前後逆でした…
379日曜8時の名無しさん:2012/06/27(水) 01:00:24.45 ID:WRgeciN3
おちけつw
380日曜8時の名無しさん:2012/06/27(水) 03:53:52.02 ID:QXAZif6c
藤原経宗「成親も師光も、わしにそっくりじゃ」
381日曜8時の名無しさん:2012/06/27(水) 09:16:11.45 ID:lC1YCjxp
忠通→経宗
「そなた、わが父にすり寄って、関白の座を狙っておるのか?」
382日曜8時の名無しさん:2012/06/27(水) 12:41:26.64 ID:lcQIsZ+p
予告で、信西の穴の上にいる落武者みたいなのは師光か?
>>340
昔読んだ子供向けの平家物語だと、閉じ込められ食事の世話もされずに数日以上放置され、
平家から人が来て「やっぱり義弟が助けてくれる」とホッとした瞬間に暗殺されたみたいな感じだった。
383日曜8時の名無しさん:2012/06/27(水) 22:11:19.82 ID:+a3PiHOq
>>382
葉っぱまみれだったから、隠れて見守ってるんだろうけど
師光には辛いシーンになるね
384日曜8時の名無しさん:2012/06/27(水) 22:17:05.29 ID:0bFISACQ
木の上に乗って見てたって話があるよね>平治物語で
つらいよね、あれだけ心酔してた殿が…
385日曜8時の名無しさん:2012/06/27(水) 22:57:26.59 ID:QtJT6cDt
>>352
清原に見えたw
386日曜8時の名無しさん:2012/06/28(木) 17:02:57.93 ID:hh/xyd12
来週の師光を成親と勘違いしてる人がいたら面白いなw
387日曜8時の名無しさん:2012/06/28(木) 20:59:00.76 ID:+nPw9qnN
www
388日曜8時の名無しさん:2012/06/28(木) 22:41:28.80 ID:r3SGud9I
ハゲ(信西)の側にいる赤い着物=師光
それ以外は成親 

とか勝手に思い込んでる 今のところ問題ないw
389日曜8時の名無しさん:2012/06/28(木) 22:57:10.28 ID:YKptIWV1
>>388
義朝と面談したのは成親だったのか
390日曜8時の名無しさん:2012/06/28(木) 22:57:47.22 ID:8x/c28Zs
殺してやると脅されたら、泣いて命乞いしそうなのが成親
よせばいいのに唾を吐きかけて、結果、嬲り殺しにされるのが師光
391日曜8時の名無しさん:2012/06/29(金) 01:34:02.05 ID:9+hfh5mm
阿波の在庁官人だった師光が京で家成の養子になったきっかけってなんだろう
やっぱり乳兄弟の信西のコネ?
信西と家成も親交あったみたいだし、うちの乳兄弟に優秀なのがいるんだけど養子にしない?とでも売り込んだんだろうか
392日曜8時の名無しさん:2012/06/29(金) 01:34:55.03 ID:1dioA3Y8
>>388
それ以外ってw
成親たくさんいるのかww
393日曜8時の名無しさん:2012/06/29(金) 11:58:27.56 ID:quyPBSpd
>>391
>>287になんか書いてある。

おすそわけ…?
394日曜8時の名無しさん:2012/06/29(金) 12:56:39.36 ID:XmMcfji1
>>392
和歌が上手いのが成親A
嘘泣きが上手いのが成親Bだよ
395日曜8時の名無しさん:2012/06/29(金) 14:36:37.30 ID:3CcMx4rA
>>372>>374
スレチなんだけど、そのシーンで家成が「困ったときは、私だと思って二人を頼ってください」と言って清盛がそれに答えたら
家成が言った台詞が、これで私が死んだ後も我が一族の行く末について安堵した的なニュアンスに聞こえて
あれっ?そういう意味で言ったの?と不思議に思ったんだけど勘違いだったのかな
396日曜8時の名無しさん:2012/06/29(金) 15:31:58.15 ID:CEfA2fE6
そのシーン見直してみたけど
我が一族の行く末ではなくて心配だったのは鳥羽ちゃんだったみたい
で、それについて何かあれば、息子たちも頼ってくれてかまわんのでみたいな

しかし家成さま暖かそうなお人柄。癒し系だ
息子たちはなぜああなった
397日曜8時の名無しさん:2012/06/29(金) 15:36:12.58 ID:fDcQsBWM
成親は清盛と似ていて、要領よくアナタコナタして生き残るタイプ。
清盛は同類嫌悪で成親を殺したんじゃないか?

師光は要領悪く一途で、信西在世中は信西命。
信西死後は、信西の代わりに後白河を清盛から守ったっぽい。
398日曜8時の名無しさん:2012/06/29(金) 15:55:59.61 ID:3CcMx4rA
>>396
うわ、わざわざ見直してくださったんですか!スミマセンでした。ありがとうございます!
なるほど案じていたのは鳥羽法王のことだったのですか…
399日曜8時の名無しさん:2012/06/29(金) 16:18:16.21 ID:CEfA2fE6
あ、ごめん 案じていたのは鳥羽ちゃんで良いのだけど
息子たちを頼れってのは、それについてっていうよりも
鳥羽ちゃんの面倒見てくれる代わりに何なりと っていうニュアンスだったかも

師光この時から目つき悪くて
成親はやっぱりはんなりと調子よかった
400日曜8時の名無しさん:2012/06/29(金) 21:58:50.68 ID:uks79kSG
成親は流刑先で餓死させられたけど、重盛が食料送って助けようとしたんだけど清盛にバレて
差し止められてしまったんだよな。
踏みつけられて口を裂かれて殺された師光ともども最後は悲惨だな。
成親はどうやら餓死説が濃厚みたいよ。崇徳も異説では後白河から刺客を送られて殺害された説も一応あるけど
異説みたいだしね。
401日曜8時の名無しさん:2012/06/29(金) 22:47:08.46 ID:agslXz2s
清盛は平家物語その他で実際以上に悪く描かれているのではないのかな。
ほんとうに人の頭を踏みつけて口を裂いて殺したりしたのかどうか、
わからないから、たとえテレビでそんな場面を描かなくても、
私は、主人公を善人に描きすぎるなどとは、思わない。
402日曜8時の名無しさん:2012/06/29(金) 23:51:05.71 ID:+24LWX/V
平家物語では、鹿ヶ谷の陰謀があったことになってるが、
史実では清盛のでっち上げ説が隆盛だし、むしろ平家物語は清盛を
被害者みたいに美化して描いている。

平家物語で悪人に書かれているのは清盛じゃなくて後白河法皇だよ。
鹿ヶ谷の件でもそうだし。
403日曜8時の名無しさん:2012/06/30(土) 00:45:48.95 ID:Wbn6B0Bp
あと少しで、誰にでも見分けがついてしまうようになるかと思うと
何か寂しい…
それでもこのスレに来ていいよね?
404日曜8時の名無しさん:2012/06/30(土) 00:53:26.85 ID:BFfsiySE
どうぞどうぞ
405日曜8時の名無しさん:2012/06/30(土) 01:19:47.51 ID:7SKmGDxJ
成親の吉沢はけっこう自分の好きなドラマに出てるので顔覚えたな。
動物のお医者さんでタイムスクープハンターがダチで宗子が大学の先輩だったな。
あと、エースをねらえで失敬!が口癖なイケメン、JINの偉そうな女形、GMでは挙動不審なヲタク。
逆に師光の人はとんと縁がない。でもひょっとしてゴンゾウにでてた?
406日曜8時の名無しさん:2012/06/30(土) 01:38:28.71 ID:wGf+6QoR
>>405
ゴンゾウ出てたよ。
407日曜8時の名無しさん:2012/06/30(土) 07:16:49.25 ID:O3yEUYF/
ゴンゾウ出てたな
一番最初の容疑者で、寺さんを刺した奴だ

あと、同じ水9でイタミンを毒殺しようとしてた
408日曜8時の名無しさん:2012/06/30(土) 08:26:05.04 ID:BKI+mks+
ちょっと物悲しい犯罪者役が多いね
409日曜8時の名無しさん:2012/06/30(土) 10:12:37.20 ID:LgBUZOZq
最近ではダーティママでオカマ役やってたな
まぁ個性的な役が多いよね


ゴメン、ここ見分けスレだねw
410日曜8時の名無しさん:2012/06/30(土) 11:09:03.56 ID:EARsLFsF
いや、師光&成親スレだろう実質
411日曜8時の名無しさん:2012/06/30(土) 12:06:22.36 ID:AwvantOU
見わけがついたら、消えた貴族総合スレに移行していこう





(´・ω・`)移行していってもいいんじゃない…?
412日曜8時の名無しさん:2012/06/30(土) 13:47:21.06 ID:4WAh9Vii
413日曜8時の名無しさん:2012/06/30(土) 13:51:57.55 ID:rFv4Zhkv
再放送見てたらさらに師光が善人に見えてきた
…ってか、今までドラマ内であんまりいいイメージ持ってなかったのはなぜだろう
なんか清盛にいじわるとかしてたっけ?
414日曜8時の名無しさん:2012/06/30(土) 14:27:20.80 ID:wUNuEhsb
師光の人は「不毛地帯」で小雪を唐沢と奪い合う役で出ていた
実際に取ってしまったのは清盛だが
415日曜8時の名無しさん:2012/06/30(土) 14:32:33.23 ID:DrTDgq4O
>>414
?だったが理解した

予告の木の上の師光が凄いねえ
その次の週は坊主かな
416日曜8時の名無しさん:2012/06/30(土) 14:50:55.57 ID:K696gyDF
西光の法名はいまわの際の信西からもらうんだね。
明日もハンカチを用意して見ることにしよう。
417日曜8時の名無しさん:2012/06/30(土) 16:29:46.17 ID:nIWnZXIf
民主の議員は、この行政改革に命をかけた二人の仏に合掌しなさい。
418日曜8時の名無しさん:2012/06/30(土) 17:00:19.33 ID:4WAh9Vii
皆法名に「西」はつけるけど、「東」はつけないんだな・・・

東は蛮族しか住んでないからな・・・
419日曜8時の名無しさん:2012/06/30(土) 17:10:17.05 ID:gOxiI30u
このドラマの師光は「悪左府の魂を継いだ信西」を心底崇拝してるから
信西亡き後は
頼長と信西の魂を継ぐ究極生命体みたいなやつに変貌するかもしれんぞ
420日曜8時の名無しさん:2012/06/30(土) 17:24:41.04 ID:EARsLFsF
>>413
良いも悪いも信西次第

陰謀めぐらす暗黒坊主を見て微笑んでいるか
夢を語る国士を見て微笑んでいるかの違い
師光にとっては何の違いもないのだろうが
421日曜8時の名無しさん:2012/06/30(土) 18:55:20.02 ID:BFfsiySE
>>413
それは演じる人が今まで犯人役が多いからとかだろうか。
それとも本当に極悪人に見えるのか
422日曜8時の名無しさん:2012/06/30(土) 19:07:11.29 ID:DrTDgq4O
>>418
西方浄土でしょうね

>>420
師光は、信西個人を崇拝しているのではなく、
覚悟を決めた人が好きなんじゃないかな?
後の彼の生き方から逆算して感じるだけだが。

ここ数回の過剰な信西ageはウンザリなんだが、
信西本人と傍にいる師光の二人の胡散臭さが、
まだ面白いので救いになっている。
423日曜8時の名無しさん:2012/06/30(土) 22:14:31.83 ID:6/256kdB
胡散臭い2人と嘘泣き成親。どっちもどっち
424日曜8時の名無しさん:2012/07/01(日) 03:24:22.48 ID:sxA+nj5d
信頼や二条親政派と違って、成親は信西のことを嫌ってる様子じゃ
ないよね。そんなに悪いまつりごとじゃないとか言ってたし。
成親は平治の乱では気がついたらクーデターに巻き込まれてたけど、
鹿ヶ谷では自分がクーデターを主導する、という感じになるのかな。
425日曜8時の名無しさん:2012/07/01(日) 03:29:57.18 ID:X0x5x8F5
あれ何度予告見ても師光だとわからない
羅生門かなんか?と思ってしまった
426日曜8時の名無しさん:2012/07/01(日) 09:33:16.30 ID:dL+rQg3S
清盛予告は渾身の顔芸アップの瞬間を出すから
本編見るまで誰だかわからない事がよくあるな
以前、若き義朝が東国へ旅立つ回で
海賊退治に向かう清盛一行を振り返る玉木義朝の顔芸がすごくて
予告で流れた時は「誰だこいつ」と思っていた
427日曜8時の名無しさん:2012/07/01(日) 13:07:56.64 ID:r4G60voD
>>424
平家の悪口を肴に呑んでいただけでクーデター言われて殺されるのはなあ
フレームアップでなければ恐怖政治だ
禿使いの清盛おそろしや
428日曜8時の名無しさん:2012/07/01(日) 20:58:56.91 ID:samz3ZNX
信西と共に師光は死んだ
そして西光が生まれた
このキャラにとって第一のクライマックスだったな

429日曜8時の名無しさん:2012/07/01(日) 21:00:53.07 ID:/Khw1xck
そういうことだね。
ところで、成親はなんでクーデター側だったにもかかわらず、首を切られることがなかったの?
430日曜8時の名無しさん:2012/07/01(日) 21:05:22.03 ID:xQeIeW0x
師光
今日は見せ場いっぱいあったね
431日曜8時の名無しさん:2012/07/01(日) 21:07:48.97 ID:MB9tnHox
>>429
重盛が助命嘆願したから。
ちなみに、史実だとこのころはまだ経子と重盛は結婚していないと思われる。
それでも重盛が助命嘆願した理由を、
橋本治の双調平家物語では「二人がデキてたから」だとしていたな。
432日曜8時の名無しさん:2012/07/01(日) 21:20:20.42 ID:+NYkyfED
前回・今回で師光の株上がりまくりなんだが、
以前書いたが本当に師光の死に様はちゃんと映像化されるのか

しかしここまで師光に注目が集まろうとは思いもしなかったな
433日曜8時の名無しさん:2012/07/01(日) 21:27:28.68 ID:9bqaZL15
>>429
そこが清盛の甘い所なのかもね。頼朝も許されたし、後で成親には寝返られるのに。
まあ世話になった家成さんの息子なのと巻き込まれ型で参加したと判断されたからじゃないかな?
信頼とは重要性が違いすぎるし
434日曜8時の名無しさん:2012/07/01(日) 22:38:37.91 ID:OV1h1tBl
今回の描かれ方だとこの大河では成親は巻き込まれ型でいくつもりだな
信西の事も悪くは思っていない(むしろ褒めている)し
ノンポリで良い流れに常に乗っていたいと思っているから
つい変なのにも巻き込まれてる感じ

西光のほうは信西を失って
言動に方向性というか根拠がでてきて
役柄に更に魂がはいった感じ
435日曜8時の名無しさん:2012/07/01(日) 22:42:01.18 ID:/Khw1xck
>>431
詳しい解説トン!まさか重盛とできていたとはw
436日曜8時の名無しさん:2012/07/01(日) 22:58:13.17 ID:aV1tFc5V
信西や師光をこれほど好意的に描く大河も後先ないであろう
どうやって反清盛になっていくのかな
437日曜8時の名無しさん:2012/07/01(日) 23:09:39.09 ID:YCZDfMZB
信頼が消えたら後白河と成親は二人ぼっちになるな
後白河と清盛の溝が深くなるにつれて成親も敵対心が出るのか
438日曜8時の名無しさん:2012/07/01(日) 23:15:06.28 ID:n5HGmJmp
>>437
後白河は、西光を重用する。

家成の息子たちコンビ復活。
439日曜8時の名無しさん:2012/07/01(日) 23:37:09.19 ID:b+5A6Vxe
>>434
なんか信頼の愚痴聞くだけのはずが実は経宗・惟方を呼ばれていて
帰るに帰れなくなったって感じだった、麿軍団の中で一人だけ狩衣だったしw>前回
440日曜8時の名無しさん:2012/07/01(日) 23:38:49.00 ID:E/UC95xi
二人とも面白いなw
のらりくらり成親と、骨のある師光で。
441日曜8時の名無しさん:2012/07/01(日) 23:40:06.94 ID:nSEhFjew
>>436
ネタバレなので言えないが、西光についてはアッと言わせる手品で
反清盛となる予定。あくまで信西心酔者としてね。
442日曜8時の名無しさん:2012/07/01(日) 23:57:26.29 ID:YCZDfMZB
>>438
それは楽しみ
そしてスレ的には師光が出家して良かったね
二人共たまには家成殿を回想してやってくれw
443日曜8時の名無しさん:2012/07/02(月) 00:17:46.85 ID:/4MQpF2y
>>438
史実的にはそうだけど、このドラマの後白河だと西光のことをあまり気に入りそうにない気がする

後白河が西光を採用するのは、この世には面白い・面白くないだけでなく
政治力というものが必要だということを実感してからなのではなかろうか
なんとなくだけど
444日曜8時の名無しさん:2012/07/02(月) 00:33:44.80 ID:JFG0FuR2
前回ラストの算木カタカタは、結局何じゃったんじゃろうかと ふと思った
445日曜8時の名無しさん:2012/07/02(月) 00:35:19.84 ID:Sg3wv+ai
>>1
マルモが飼っている犬が西光(モロミツ)w
446日曜8時の名無しさん:2012/07/02(月) 02:25:14.81 ID:FHFy53f4
>>444
義朝勢が攻めてくる地響きだと単純に思っていた。深夜残業組が外に出たら
松明の火が夜空に映えるのを見て「えっ」って感じだったし
447日曜8時の名無しさん:2012/07/02(月) 02:35:39.79 ID:FHFy53f4
連投スマン
前回深夜残業をしていたのは信西、師光、他の部下4人だったが、今回山に
逃げてきたのは信西、師光、部下3人だった。逃げてきた部下=残業組の部下
だとするとすでに1人死んだか、疲労でダウンして脱落したか
前回と今回の録画を見直して「逃げてきた部下=残業組の部下」かどうか
チェックしようと思う
448日曜8時の名無しさん:2012/07/02(月) 02:51:05.32 ID:iHtcrP4z
でも信西の部下の1人は裏切ったんだよね。

あの穴の場所はそんな簡単には見つからないから。
449日曜8時の名無しさん:2012/07/02(月) 03:01:21.19 ID:uz8bubV1
>>448
俺もそう思った、いつの時代もそんな奴がいるよな
もっとも義朝も裏切られて死ぬのだが
450日曜8時の名無しさん:2012/07/02(月) 03:15:50.95 ID:FHFy53f4
>>448
裏切りでしたか・・・。その可能性は考えていなかった
敵方に見つかって逃走ルートを吐かされるパターンもありそうだし、いろんな
想定をしなきゃいけないな
451日曜8時の名無しさん:2012/07/02(月) 04:02:11.52 ID:dNtuzfUZ
>>418

そこに行けば どんな夢もかなうというよ
誰もがみな行きたがる はるかな世界
452日曜8時の名無しさん:2012/07/02(月) 04:35:18.98 ID:KFKZCMQs
>>436
『平治物語』や『玉葉』、『愚管抄』に準拠すると、どうしても信西age、義朝にも同情的、
信頼氏ねという論調になると思う
信頼がどうこうというより、これらの筆者が後白河を嫌ってるせいだがw

清盛に関しては、ドラマほど信西ベッタリではなかったわけだけど
453日曜8時の名無しさん:2012/07/02(月) 05:03:46.82 ID:TtbZcDmv
西光の坊主姿を早く見たい
454日曜8時の名無しさん:2012/07/02(月) 06:42:56.99 ID:d78cdoRL
>>451 ニンニンニキニン
455日曜8時の名無しさん:2012/07/02(月) 06:46:24.26 ID:p4bzKc12
>>418
むかし高杉晋作という人がいてな
456日曜8時の名無しさん:2012/07/02(月) 08:20:15.61 ID:K5CZs/b/
西光の最期は果たして放送できるのかと心配する声があるが、
次回、追っ手から逃れて主人公達の前に現れた西光は
すでに口が裂けていたという設定にしたらどうだろうか
457日曜8時の名無しさん:2012/07/02(月) 08:35:19.63 ID:5PFdKLda
口を裂かれたり
頭踏まれたり
面罵したりするのは
平治の乱からかれこれ20年近く後の事件でだよ
458日曜8時の名無しさん:2012/07/02(月) 08:59:53.73 ID:gLsDjaMD
西光の気合の入った汚しと
成親の優柔不断な怯えぶりが
このドラマにおける二人のキャラを示していて面白い
459日曜8時の名無しさん:2012/07/02(月) 09:21:34.83 ID:K5CZs/b/
>>457
いや、分かった上で書いたんだが…
460日曜8時の名無しさん:2012/07/02(月) 13:06:06.48 ID:S8BJLNJm
ああ、やっぱり別人だよねwww
461日曜8時の名無しさん:2012/07/02(月) 13:36:36.53 ID:DBsE4TW/
ツイッター見てたら>>386な人たちがほんとにいたw
なぜかホノボノした
462日曜8時の名無しさん:2012/07/02(月) 19:58:27.31 ID:FSLisiRm
成親と西光と来週から一目で区別がつくようになるのですね
昨日、見ていて平重盛と源頼朝がどちらのイケメン役者も初めて見るから区別がつかない
目印を教えて下さい。
463日曜8時の名無しさん:2012/07/02(月) 20:07:34.37 ID:NT5VA2cr
>>1
ワラタ
464日曜8時の名無しさん:2012/07/02(月) 20:21:57.30 ID:TtbZcDmv
目がうるうるしてるのが頼朝
目がキラッってしてるのが重盛
465日曜8時の名無しさん:2012/07/02(月) 20:54:14.24 ID:3hY6a8vd
出家前の崇徳院と二条天皇の見た目って似てるね
声は全然違うけど
466日曜8時の名無しさん:2012/07/03(火) 02:46:25.35 ID:8kosjT5L
>>455
「西へ行く人を慕うて東行く 我が心をば神や知るらむ」ですねw

成親が信頼たちと一緒にいて「こんなことをして良かったのですか?」みたいな
ことを言うシーンで、「あれ!?なんで師光がここに!?」と本気で驚いて
しまった…
467日曜8時の名無しさん:2012/07/03(火) 02:47:12.50 ID:vzWW+RAR
松山ケンイチとマリナーズのヘスス・モンテロの見分けがたまにつかない。
468日曜8時の名無しさん:2012/07/03(火) 12:17:58.13 ID:5b5Dqn70
何かいつも一人だけ瞬間移動してるやつがいると思ったらこいつか!!
469日曜8時の名無しさん:2012/07/03(火) 15:03:15.23 ID:4RT8hiqM
どうやら撮影現場ではつるつる西光登場で
ついに成親との区別がつくようになったわけだが
それはそれで寂しいような気もする
470日曜8時の名無しさん:2012/07/04(水) 14:45:27.64 ID:sfpaMoYD
今度は成親までハゲたらどうする?w
471日曜8時の名無しさん:2012/07/04(水) 15:41:44.55 ID:7FGKzcKr
西光はヒゲ生やしたみたいだな
472日曜8時の名無しさん:2012/07/04(水) 23:21:16.21 ID:VbwNoHak
今度は西光と師光が同一人物であることに気づかない奴が
続出するとみた
473日曜8時の名無しさん:2012/07/04(水) 23:36:39.93 ID:gXeYxTTu
西光が藤木直人似のイケメンだったらどうするよ
474日曜8時の名無しさん:2012/07/04(水) 23:41:59.32 ID:9MZmqgsG
西行がヒゲはやさなければOK
475日曜8時の名無しさん:2012/07/05(木) 00:05:27.28 ID:0n3cBw/V
西行、西光、
みんなハゲになるな。
そのうち清盛もそうなるし。
476日曜8時の名無しさん:2012/07/05(木) 10:15:58.86 ID:6B7Hj6cH
>>475
鹿ヶ谷のころは清盛もハゲてるはず

西光と清盛どう見分けるか?
踏みつけられているのが西光
踏みつけているのが清盛
477日曜8時の名無しさん:2012/07/05(木) 10:24:46.37 ID:6B7Hj6cH
そのころは後白河もハゲだった
俊寛、静憲、
成親と行綱以外はハゲだらけの異能な宴会になるなー
478日曜8時の名無しさん:2012/07/05(木) 13:45:30.72 ID:n23F37fS
その頃には「ハゲキャラの見分け方について」というスレが立ってるよ多分
479日曜8時の名無しさん:2012/07/05(木) 23:45:19.78 ID:fRP81y4+
>>476
口が避けてるほうが西光

刀をもって口を裂いてるほうが清盛
480日曜8時の名無しさん:2012/07/06(金) 11:59:18.67 ID:DWrqVceS
そっか終盤は坊主めくりみたいなドラマになってるのか
481日曜8時の名無しさん:2012/07/06(金) 15:25:48.60 ID:Ixomz6Xu
>>477
異能な宴会、早く見たい
鹿ケ谷がほんと楽しみ
鬼界ヶ島に流された人たち(成親の息子や義朝のお墓を直した平康頼とか)も
描いてくれたら嬉しいけどムリかな
482日曜8時の名無しさん:2012/07/06(金) 17:03:33.65 ID:0Lc0gO+f
ハゲキャラだらけで見分けがつかないのわろっしゅ
483日曜8時の名無しさん:2012/07/06(金) 21:18:39.42 ID:mRFcqxuV
このスレ、後半も使えそうだw
484日曜8時の名無しさん:2012/07/07(土) 00:30:53.86 ID:qn4W/g0k
>>480
坊主めくりワロタw
485日曜8時の名無しさん:2012/07/07(土) 01:20:46.19 ID:uFzu/cLr
この時代の有名人は、晩年になると出家する人がやたら多いよね
頼朝ですら、死の直前に出家
486日曜8時の名無しさん:2012/07/07(土) 17:20:14.21 ID:RCU1OQ1O
>>480
坊主!坊主!これ坊主しかないって?
487日曜8時の名無しさん:2012/07/07(土) 18:12:31.10 ID:4TtuRisk
>>485
まるで落馬死するのを見越して見たいな感じだな
488日曜8時の名無しさん:2012/07/07(土) 19:06:12.62 ID:Dfd0YO5D
>>485
人生リセットしないと極楽浄土に行けないと思ってたんじゃないか?@除:信西
489日曜8時の名無しさん:2012/07/07(土) 20:21:01.59 ID:VPS/6XLx
大河は主演以外の脇キャラに渋いキャスティングで、それがまた
いい味わい出してひそかに楽しむスレがここに立つのが良い。
他のドラマじゃ有り得ないから、大河は見逃せない。

江が徹底的に駄作立ったのは、メイン三姉妹とその夫以外、全く魅力あるキャラを出さず、
姫以外の人間を無視して、少人数でドラマをやって
美化だけだったから。
490日曜8時の名無しさん:2012/07/07(土) 20:24:47.37 ID:GFUZEjpZ
去年で良かったのは純喫茶マスター利休と北政所ぐらいかな…
491日曜8時の名無しさん:2012/07/07(土) 22:01:57.72 ID:bjfXkEkG
石澤アナ「日めくり坊主………明日は10月18日…後白河院です」

みたいな
492日曜8時の名無しさん:2012/07/07(土) 22:53:51.89 ID:vB7WCjzc
実は西光の娘が平知盛の乳母で、その夫・橘為範は、知盛の遺児・知忠とともに源氏方と戦い自害している。

西光はアンチ清盛の急先鋒なイメージだけど、実は平家に接近した時期もあったのかな?
493日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 07:41:10.49 ID:aw0AK+q2
口裂け女がまた映画化されるみたいだね
口裂け男も映画化すればいいのに
494493:2012/07/08(日) 07:41:52.65 ID:aw0AK+q2
スマソ、スレ違い
495日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 11:08:29.83 ID:yWVGahGg
なぜか清盛に捕まる前から口が裂けていて
バットマンのジョーカーみたいなノリで暗躍するのか
496日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 16:22:12.30 ID:I5ZZD2CS
登場時はスルーしてた師光をこのスレのネタ探しに観察していたら、
なんか色々妙にかわいいので萌えてしまったよ・・。
なんというか、2時間サスペンスで山場の前に
殺される悪役みたいな小者感がいとおしいw

前回も隠れても目立ちまくる赤い狩衣の裾を縛ってたくし上げてるのもツボだった。
犬みたいに飼い主の側を離れずにべそべそ泣いてしまう
おっさんとか・・可愛いじゃないか。
497日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 16:28:04.98 ID:yRTj65tG
>>496
たくしあげていたか?見てなかったw
498日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 21:28:14.88 ID:tIFbCP7c
>>496
>2時間サスペンスで山場の前に殺される悪役

www言いえて妙すぎだw
499日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 21:32:15.10 ID:T4VHzUXO
今回は悪麿らがに「あの方は妹君が平家の嫡男に縁付いているから・・・
御自分さえ良ければよいのだ」とか言われて「ふふん」という顔の
成親が小ずる臭くて良かった。
成親は小物くさくてナンボ
500日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 21:58:30.60 ID:UNkA2jYv
>>499
あの笑みは黒かったなー
純粋そうな妹と非常に対照的だったw
501日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 22:20:51.56 ID:h6Zh3m6c
師光が幕末に転生して新選組のスパイを働いていたという白日夢を見た
502日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 22:28:09.79 ID:Ld130vnJ
>>501
お前もか、偶然だな
503日曜8時の名無しさん:2012/07/08(日) 22:37:32.05 ID:yRTj65tG
>>501 >>502
それ、テレビでやってただろwwww
504日曜8時の名無しさん:2012/07/09(月) 09:28:18.66 ID:DJbYeeEv
見分け方を会得したと思ったがまた昨日でわからなくなった
ずっと出てたのはナリチカのはずなのに?
モロミツにしかみえんかった
505日曜8時の名無しさん:2012/07/09(月) 09:39:46.26 ID:TTBLhDDX
このスレに貼られていた画像のせいで
昨日のトイストーリー3に出てきた猿のおもちゃが
成親に見えてきて仕方なかったぞ
こんちくしょう!
506日曜8時の名無しさん:2012/07/09(月) 13:11:51.61 ID:IUDKXIkG
>>504
師光に見えるのが成親
成親に見えるのも成親

これで大丈夫だぞ!
507日曜8時の名無しさん:2012/07/09(月) 14:06:35.63 ID:iUZFFQdH
今度は頼朝と宗盛の区別がつかない。。。
508日曜8時の名無しさん:2012/07/09(月) 16:08:11.84 ID:3YIZN3+M
顔が丸いほうが宗盛じゃないか?
509日曜8時の名無しさん:2012/07/09(月) 17:03:23.94 ID:nh1eDmYq
盛盛たちはもう全然わからないよ
誰が誰だかわからない
昨日のは名乗ってたからわかったけど重盛とか
510日曜8時の名無しさん:2012/07/09(月) 18:13:28.32 ID:MbQ4/XmD
盛盛たちは一応キャラ立ててあるが、浅いし、演技も単調なので飽きた。
毎回の盛盛会議や盛盛宴会は退屈。

それに比べると、
成親も西光もキャラが深く、演技も上手く面白い。
後白河の演技が単調で飽きたから、結局、成親と西光に期待するしかない。
511日曜8時の名無しさん:2012/07/09(月) 19:23:28.03 ID:LrbO/DLo
次回はいよいよハゲ西光登場だな。どんな感じなのか楽しみだ。
512日曜8時の名無しさん:2012/07/09(月) 21:26:17.20 ID:2dQW4j62
盛盛は顔が区別できればもういいような気がする
513日曜8時の名無しさん:2012/07/10(火) 20:19:42.80 ID:uGwDW/nn
盛盛は顔が区別できなくてもいいような気がする
514日曜8時の名無しさん:2012/07/11(水) 10:26:14.48 ID:EfT3Ztw5
盛盛の顔は区別できるし、系図もわかるんだけど
名前の字面と読みと顔が一致しない。

頼盛はAAA、経盛は鶴瓶息子、教盛はデカイの、とわかるんだけど
「のりもりどのが〜」「つねもりどのが〜」とセリフで言われても
どの盛なのかすぐわからない。

でも>>513に同意で、重盛と宗盛さえわかれば、
他はわからなくていい気がする。

515日曜8時の名無しさん:2012/07/11(水) 14:47:29.51 ID:B62t9SZ2
盛盛多すぎ
516日曜8時の名無しさん:2012/07/11(水) 20:26:50.71 ID:ud48sg38
丸々盛盛みんな平氏よ
517日曜8時の名無しさん:2012/07/11(水) 21:40:18.41 ID:Rt3XD5qX
3盛と4盛は
一方が勇ましい盛で、もう一方は勇ましくない盛というのはわかるんだが、
いまだにどちらがどちらだかわからない。
でも特に困らない。
518日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 03:50:06.23 ID:d+k4Vwib
>>517
3盛=勇ましくない盛=経盛=鶴瓶の息子
4盛=勇ましい盛=教盛

まあ、今のところ大したことはしていないし、
どっちでもいいか…
519日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 07:12:36.61 ID:8J+sHp7C
盛盛の見分けしたかったらスレ立てたらどう?
520日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 07:42:32.51 ID:ER1eD8Zb
>>519
スレ立てするほどではないんじゃないかな
最高難易度な成親・師光ですら1スレ使いきれず
↓のスレに至っては20もレスがついていない

平家貞と藤原信頼の見分け方について
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1340982953/
521日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 07:47:04.36 ID:Z5s4L3T6
ここの次スレが建つ時があったら
【平清盛】人物の見分け方総合スレ でたてれば。
522日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 09:38:31.83 ID:z8yC1cvI
西光と成親は今後の重大イベント鹿ヶ谷の主役だから
次スレは立つんじゃないか?
二人ともキャラも立っているし、演技もうまい。
次のスレタイも【西光と成親】とはっきり人物名を入れるほうが
探しやすくて良い。

盛盛は顔も声も全く区別がつかないが、台詞の中身で区別できるから
脚本のキャラ立ては凄い。
523日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 22:17:37.93 ID:KIXqzLf7
>>522
つまり、それは盛盛の演技力とか存在感とか
524日曜8時の名無しさん:2012/07/12(木) 22:24:01.97 ID:3gghx+P4
西光と成親は、仲がいいの?良くないの?
家成さんの息子と養子だったっけ・・・
温厚な家成さんが育てたのだから、悪いわけないよね。
でも、それぞれ、違う麿さんたちとの関わりが多いから、
どうなの?と勘ぐってしまいます・・・
平氏や源氏が家を大事にしている様子がよく表現されているので、
成親家はどうよ?と思ってしまいます・・・
525日曜8時の名無しさん:2012/07/13(金) 00:21:37.74 ID:KWnXvYXr
>>524
2人の関係性は気になる
初登場シーン、隣にいるのに会話どころか目も合わさなかったしw
後白河の下で仲良くしててもいいけど、嫌味言い合ってても面白いな
526日曜8時の名無しさん:2012/07/13(金) 01:12:26.40 ID:vLqFg3IX
想像だけど、成親と師光の仲はあんまり良くなかったんじゃなかろうか
成親は京の公家の実子だけど、師光は阿波の地方官人出身の養子だから
成親は結構師光のこと見下してたんじゃないかなあ
527日曜8時の名無しさん:2012/07/13(金) 01:53:44.10 ID:64hoHKYp
師光が家成公の養子になったのは、そこそこ成長してからかな?
信西の乳母の子というのもあるんだろうけど、ある程度才があって
要職に就ける身分を手に入れるために養子になったのかも

そうなると、成親は師光を下郎の者として見下してるだろうし
師光は成親を自分より才がない者として見下しているかもしれない

それでも家成公は、二人とも自分のように
鳥羽院や平氏のために尽力する良い子だと思ってたんだろうな…
528日曜8時の名無しさん:2012/07/13(金) 08:30:58.08 ID:4HemI4dH
優秀な養子とさえない実子っていろいろありそうだが、とりあえず「ヒストリエ」
のエウメネスとヒエロニュモスを思い出した
529日曜8時の名無しさん:2012/07/13(金) 08:54:14.66 ID:EsBA9crO
成親は実務的なことはダメそうだけど、所作やら空気読みやら和歌を詠みあげるやらの能力は凄そうだ。
師光は逆に、実務はできるけれども所作も空気読みも和歌詠むのもダメっぽい。

こんな二人が会話したらどうなるのだろうか…
できれば二人とも麿姿で会話して「え、いま喋ったのどっち?」と、視聴者を混乱させて欲しかった。
530日曜8時の名無しさん:2012/07/13(金) 09:17:42.03 ID:EVpCGBSU
いや、しゃべるとわかるんだよこの二人。
立て板に水のと、そうでないのといるから。

でもどっちがどっちだったかもう忘れた。
531日曜8時の名無しさん:2012/07/13(金) 10:04:10.44 ID:F5WCSoz8
前レスにもちょいちょい出てる通り、しゃべりや歌が立て板に水が成親、
そうでないのが師光(もう西光と呼んだ方がいいかなw)だと思う

この後のドラマで2人がどう描かれるのか楽しみだー
532日曜8時の名無しさん:2012/07/13(金) 21:09:04.49 ID:ErKVFVxn
師光は大阪弁だと流麗にしゃべる
533日曜8時の名無しさん:2012/07/14(土) 12:13:33.56 ID:paAf3tSM
>>532
あのカミカミは標準語苦手なだけかよw
534日曜8時の名無しさん:2012/07/14(土) 14:38:25.58 ID:Tm8YMS2C
>>526
キャラがかぶってる部分があったら敵対したかもしれないが、
キャラが全然かぶってないし、師光のほうは、成親になりかわろうとも
考えてないで、信西が死ぬと出家するみたいな無欲な人間だし、
真面目だけど要領悪いし、っていうんで、嫌ってないだろ。

師光の方も家成の息子の成親にはそれなりに感謝してるだろうし。

なんだかんだありつつ、後白河に両方共重用され、鹿ヶ谷まで仲良し。
535日曜8時の名無しさん:2012/07/14(土) 16:08:12.11 ID:sbWDtN7q
>>532
あー、確かに。師光の中の人は大阪弁とオネェ言葉は上手い。
536日曜8時の名無しさん:2012/07/14(土) 18:33:27.14 ID:j2pdulf9
てか、ネイティブだろ。
あ、大阪弁のほうwww
537日曜8時の名無しさん:2012/07/14(土) 18:35:35.05 ID:4GqI2l1y
成親は信頼派で師光は信西派で袂を分かったけど、関係は修復できたんでしょうね
538日曜8時の名無しさん:2012/07/14(土) 21:19:07.10 ID:OSC0I0Yl
この時代って昨日の友は今日の敵だねえ
539日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 00:37:47.28 ID:Tc/sfTJQ
>>538

今の政治状況と一緒だよな
540日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 12:37:08.92 ID:lpP/r3we
>>539
現代は本当に文民統制が取れた国になってよかったよ。これが昔だったら民主党議員同士で
戦だったよ。今はそういう時代じゃなかった事だけ感謝しないとな。
巻き込まれる庶民はたまった物じゃない。
541日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 17:37:52.20 ID:Uq77AAZr
西光の坊主姿はいつ出てくるのかな
今日は出てこない?
542日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 18:46:42.76 ID:oVPCb70b
サイコーさんの坊主姿きたよ
フサフサの頃よりもはまってる感じ
坊主のくせに「殺せ」と言ったり
相変わらず自分に正直な人だった
543日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 18:53:31.69 ID:Oc9iOiHj
西光ばーんと再登場、かっこよかった!
成さんはぼろぼろおろおろ…
544日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 18:55:05.43 ID:ZH5gJKqc
名前を呼ばれないと師光とわからなかった… 清盛は出家したとも知らないのによく判別したな。
545日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 18:57:06.65 ID:O8nfGgFy
>>542
あの微妙な麿メイクやめて髭生やしたら素で師光だと判らなくなったよw
清盛はよく気付いたな…
546日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 19:02:32.19 ID:QwoilTRZ
これでこのスレ、終了
547日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 19:17:00.76 ID:NmZq/p7z
>>544
盛国に「モロミツが来ましたよ」といわれて、1人だけしか来てないんだから
それがモロミツだってわかるだろ。
548日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 19:17:27.37 ID:ZH5gJKqc
>>547
ああ、師光が来たと言ってたのか。聞き漏らしてた。
549日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 19:18:17.60 ID:4LlAnQkW
見分け付くようになってよかった
おしまい
550日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 19:44:16.54 ID:ORxleguJ
このスレも役目を終えたか…
お世話になりました
551日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 19:47:16.49 ID:ORxleguJ
>>547-548
客が来たとしか言ってなかったような気がするんだけど
8時からもう一回みるかな
552日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 19:49:22.54 ID:ZH5gJKqc
>>551
自分も、お客人が…というのは聞いてた。8時からだな。
553日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 20:16:26.70 ID:/TgixPdv
次は2人を観察するスレにしたらどうだ?w
554日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 20:48:10.24 ID:nKHJ+LsQ
師光−毛髪+ヒゲ=西光

一瞬、北大路キンヤが若返ったのかとおもた
555日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 20:49:32.46 ID:7z/tFxja
西光登場シーン、全国のお茶の間で「…誰?」がシンクロしたと思う
556日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 20:50:17.66 ID:Uq77AAZr
客がきた→清盛が師光と気がつくだったね

西光になってなんか渋くなってた
557日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 20:52:04.97 ID:6sVWgHw8
スキンヘッド師光の顔が想像してたのと違った

加藤虎ノ介って頭剃るとああなるんだな
558493:2012/07/15(日) 20:53:27.41 ID:/xuMsB8U
あれほど「頼朝を殺してくれ」と頼んだ西光に
「もちろんそのつもりだ」と答えたくせに殺さなかった清盛
このドラマじゃこれが対立の原因か
559日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 20:57:31.03 ID:xQdGLtHL
一瞬、なんで師光縛られてんのとか思っちゃったじゃねえか
成親のキョドりっぷり良かった
西光めっちゃ貫禄ついた

>>558
という流れだね
560日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 21:36:46.33 ID:YWUN8aTp
院の近臣だからっていう従来の理由よりは
人情的に理解しやすい>今回の流れ

よりは、というか
それプラスこれ、って感じかな。

口掻っ捌かれる前の面罵には
いつもの「てめーこそ貧乏武士だっただろーが」と一緒に
きっとこの一連のくだりを台詞で言うんだろうなー
そういうの脚本家好きそうだから
561日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 22:22:36.56 ID:xeJtVzGn
>>555
出家組の中でも変貌すごすぎでしょ。
562日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 22:34:03.75 ID:YhNkQByW
>>561
俺も一瞬わからんかった、イメチェンにも程があるw
命拾い確定までの成親の挙動不審振りが不安気な内面、表してて良かった
563日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 22:49:13.47 ID:ORxleguJ
目つきの悪さ(鋭さ)はそのまま、ていうかいっそう悪くなってたから、すぐ
西光ktkr ってわかったよ。このスレのおかげです
564日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 01:47:57.49 ID:Q94DkZGB
麿が出家したのは師光が初めてだな
忠実と忠通が史実と違い俗体のままだったのは
頭丸めて麿メイク落とすとイメージが変わりすぎて視聴者が混乱すると思われたのかも
565日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 01:52:01.99 ID:WdG3z64u
もうちょっと元麿っぽい感じで来るかと思ったら黒と白のシンプル僧衣で西光さんワイルドになってたね
566日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 03:07:59.46 ID:9QK1JaMJ
>>558
このドラマ的には、これが伏線になるんだろうね
実際には、清盛が信西路線(保元新制)を放棄しちゃったからなんだけど

しかし、西光の坊主は似合ってるな
567日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 04:15:45.84 ID:12Ql7Sn9
ホントこのスレのおかげで、目つきの悪い坊さん=西光ってすぐわかった

でもこの頼朝処刑嘆願スルーが清盛との対立の原因になるんならあまりに安易すぎ
清盛による信西路線放棄の方が信西信奉者の西光には裏切られた思いだろうに
こんな安易な筋書きで西光の登場回数が増えてもうれしくないわ

成親の方は、信頼とゴッシーのところに出頭してきたシーンで、膳を出された後
すーっと人がいなくなるのを見てキョトオドしてるところが、いかにも今回の
平治の乱が「え、えっ、ええー!」的に巻き込まれたという感じを表してて
面白かった
568日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 07:18:14.58 ID:/5F6rK6p
>>163は健在w
569日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 11:05:29.67 ID:1MSXmR8Y
盛盛を全体的にアホの子っぽく描いてあることにヒントがありそうだ
570日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 11:32:00.71 ID:WNWJGyXK
俊寛とか文覚(出るかどうか分からんけど)が今後出てきたら禿祭りになるな
571日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 13:31:58.66 ID:DjxoAn30
頼朝(少年)と義経の区別も案外つかないし
572日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 13:38:18.41 ID:J73mdtxC
新に藤原忠通の息子が加わるのか・・・
成親・師光ほどではないけど、眉毛がなくなると人相って判らなくなるな
573日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 13:53:37.98 ID:wSSzZlik
忠通息子兄弟はキャラが違う筈だからわかりやすい予感
長男→早死に
次男→バカ
三男→ネチネチ(ただし天才)
574日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 14:58:16.83 ID:1MSXmR8Y
>>572
人間の表情が最も現れるのは眉らしいね
ひょっとして表情を読み取られたくなくて眉剃ってたりして
575日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 16:39:12.60 ID:sM0cJytj
>>573
三男は今なら2chに常駐して毒吐きまくってそうなやつだもんなw
576日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 19:21:52.92 ID:cAD5Qwi4
「藤原経宗(有園芳記)と藤原那綱(岡本信人)の見分け方について」というスレが
できそうだな、やたら麻呂が増えている
577日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 20:35:34.77 ID:r+gcCky2
>>576
顔芸する伝兵衛が経宗、野草を食いそうなのが那綱。
岡本さんも参戦するのか。
公家サイドの配役はホントいい役者持って来るなぁw
578日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 23:55:53.66 ID:Ku/A0UlF
脚本は基実出す気ないんかw
579日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 01:42:13.72 ID:xqXT17C1
>>578 基実出ると思うよ。7/15アップの公式HPの(人物)相関図に中の人の画像出てるから
580日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 20:36:01.68 ID:Nqt9ogMU
西光が頼朝を殺せと言うなどありえない
信西を殺したのは光保=光康で、西光はそれを目撃している
どうも今作のスタッフは光康を義朝の配下とでも誤解しているようだが、
光保は義朝より官位の高い二条親政派
同時代人の西光がそこを間違えるなどありえない
今作はキャラ立ちは面白いが、歴史不勉強のためトンデモが多すぎ
581日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 20:43:35.06 ID:HWWVDvvA
歴史不勉強のためトンデモが多すぎ
きわめつけは、時政の命を受けた政子が待女として清盛邸に入り込み
毒殺する。というシナリオ
582日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 21:42:54.05 ID:tNqNpikV
>>578
基実は村杉蝉之介だな。
人に憑依するスペックの持ち主。
583日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 22:29:15.86 ID:Wwtu7XfJ
こんなスレにまで史実厨がw
584日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 22:59:44.08 ID:ERlmEWpJ
>>580
上で書いてる人がいるように、清盛が保元新制の荘園整理政策を裏切っていくところを
描きにくいから、無理やり西光との因縁をつくってるんじゃなかろうか > NHK
585日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 23:26:33.26 ID:2MrSOeXR
史実厨最近暴れすぎだろ。
ドラマはあくまでドラマ。史実が好きなら一次史料を読んでればいい。
586日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 00:19:38.20 ID:gVLL6udr
師光が西光坊主に脱皮した訳だが、個人的には赤い衣装でもそもそ
していた不器用な師光が好きだったわ・・。ggったら中の人、身長があんまりないんだな。
だから手足の長さの問題で、衣装の中で泳いでいたのかw

眼光鋭い坊主になったけど、あんな悪人顔のわりに声が軽いのと
背がちっさいのが憎めない要素かもしれん。
587日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 00:22:57.71 ID:wxPJugZJ
西光、ピンカラ兄弟だか殿様キングスだかの誰かに見える
演歌唸りそう…
588日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 08:00:08.42 ID:Bu5uaJ22
>585
今年は史実がーって言ってるやつに限って
「だって平家物語と違う!」レベルの厨ばっかりだよな
「玉葉に書いてあるから史実!」とか
歴史物になじんでる人間なら言わないようなレスが目立つ
××教授の著書ではこういう説が〜とか書いてるのはほとんどない
589日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 17:00:00.32 ID:wGESUBK/
>>588
今年の大河はそれだけトンデモが多いってことだろう。
これからも、公式ホームページによれば、
滋子は「入内」し、頼政は平家の「家臣」で、「宗盛」が富士川行って不戦敗だってさ。
本放送では別の映像と台詞になっていることを切に祈っている。

>××教授の著書ではこういう説が〜とか書いてるのはほとんどない
ではリクエストにお答えして西光ネタを一つ。
元木泰雄先生の『源義経』によれば、
阿波から屋島に義経を案内するのが西光の近藤一族。
「頼朝を殺せ」なんて言わせちゃ確かにマズイよね。
590日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 19:21:25.77 ID:1ZsL51mi
西光一族は鹿ケ谷の後に反平家親源氏なのは当たり前だろ
591日曜8時の名無しさん:2012/07/18(水) 20:33:58.39 ID:+H7iCfzd
>>586
師光も良かったよね
このスレのおかげで愛着を感じていたから
西光別人すぎて涙目だったw
今後どのくらい出番あるのかな
いきなり鹿ヶ谷とかじゃないよね?
592578:2012/07/18(水) 23:23:36.52 ID:rAwnks72
>>579>>582
thx
前回基実じゃなくて忠通だったからよもやと懸念してたが、
どうやらキャスティングもされているようだから取り敢えずは安心。
593日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 23:04:03.76 ID:0mEXFibW
師光が別人に見えるのは、ハゲになっただけじゃなくて、
眉毛があるようになったからだと思う。
594日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 23:15:52.40 ID:q8QhY2ne
>>593
あとは髭もじゃない?
武士ならまだしも公家→坊主であの髭という発想はなかったから驚いた
595日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 23:53:47.00 ID:9SNIV5YV
顔面の白塗り解除も大きいね
596日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 07:15:11.66 ID:MK89Mkv4
>>590
西光の一族が義経の平氏討伐に協力したのは
普通に考えれば鹿ケ谷の遺恨からだよな…
コレを理由に
生前の西光が『「頼朝を殺せ」と言わせちゃマズイw』
とか断言できるってすげーわ
史実ガー連呼の「史実」ってほんとに付け焼刃なんだな
597日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 09:34:44.77 ID:LzZi8MWp
清盛も一目見ただけでよく師光だとわかったなw
あのギラギラした目つきでわかったのか?
598日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 10:33:22.27 ID:kRRWEmJU
アレほんと初見じゃわからねーよw
西光になって太った気がするんだけど気のせいか?
599日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 11:10:31.50 ID:wEHmuQAy
いや、師光自体が結構太ってたと思う。
髪の毛なくなって肌の露出部分が増えたから
余計にそう感じるのはあるかも。
600日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 12:15:54.31 ID:0CpdJhIy
あれわかる清盛すげーと思った

てか、こんな兄ちゃんなのね
ttp://www.alpha-agency.com/artist/2012/04/27/photo/katoh_2.jpg
601日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 16:29:11.45 ID:LzZi8MWp
意外とフツーなんだなw
602日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 16:48:44.24 ID:ATBOdmGX
西光は光保を殺して欲しいと思ったかも知れないが、
頼朝は関係無い
それを無理に言わせたのは、

いたいけな頼朝を助命する池禅尼と清盛=良い人
頼朝を殺せという西光=悪い人
フクセンもどきの子供だましの色分けだろう

>>590>>596
阿波の近藤一族は鹿ヶ谷のはるか前から反平家
讃岐の田口一族=親平家と対立していたからね
批判は自由だが、少しは勉強してからのほうがいい
603日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 20:08:36.63 ID:kRRWEmJU
>>599
あーなるほどなぁ…やっぱ気のせいか
またあとで過去回と西光見くらべてみよっと
604日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 21:40:26.32 ID:HgCDlSzz
>>602
だから歴史上の事実として鹿ヶ谷事件がある以上、
 その後に一族が義経を屋島に案内した
  →それを根拠に、生前の西光は親源氏だった
というのは成り立たんという話だろ

そもそも出自一族の政治スタンス=西光の政治スタンスなわけが無いし
一族がずっと反平家かつ親源氏で西光もそれに準じるとするなら、
師光=西光という人物そのものが成り立たなくなる

>>580に戻って言うなら、
信西の最期を師光に目撃させたのも今回の脚本なら、
追手をキャラ立ちさせず源光保も実質登場させなかったのも今回の脚本
また平治の乱の顛末を源義朝中心に描く見方を採用したのも今回の脚本

そこを「師光は現場を目撃していた」部分を根拠にして、
 きっと師光は乱の中心人物よりも現場実行者の方を恨むはずだ
  →源光保が実行者なのに頼朝を殺せはおかしい
というのはドラマの流れをちゃんと観れていないよ
605日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 00:39:07.18 ID:RODwYhPk
なにか師光と西光を結ぶ特徴があれば初見でも気付いただろう

師光の頃から既に口が裂けていれば分かりやすかっただろうな
口が裂けた公家から、口が裂けた坊主に
口が裂けた罪人として捕われ斬首、口の裂けた生首に
後日なぜか清盛が口を裂いたことにされている
606日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 01:48:29.52 ID:ZGlPIuUA
>>600
師光=西光はすぐにわかったけど、師光=フツーの兄ちゃんは見分けられなかった
中の人、西行の中の人より若いじゃん。NHKのフケメイク技術すごい
607日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 09:04:19.20 ID:hGU1BO4v
>>606
坂の上の雲での老けメイクは凄かったな
あ、スレチすまそん
608日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 12:01:47.19 ID:OU9tJ7gx
>>606
あと声が野太いから老けて感じるね
609日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 13:18:27.36 ID:bbe84iot
>>604
いま常盤に抱かれてる赤ん坊が成人して平家追討軍の義経になるまで
政治状況は有為転変の連続だしな
602の生前の西光自身が頼朝の厳刑を望むのはおかしい
って理屈はやっぱり変だし、そもそも
 信西の首を打ったのは源光保だから
 西光が義朝やその子の頼朝の厳刑を願うのはおかしい
って理屈も変
光保は娘が二条帝とつながりのある都人のはしくれだから
乱の途中でさっさと帝方に寝返って何とか罪をのがれたが
平治の乱の首謀者である信頼の主要戦力だった義朝一党を
乱で主筋の信西を殺された西光が心よく思っわないのは当然じゃね
光保は後々二条帝と後白河院の間がゴタゴタした結果流罪&謀殺されてるが
これなんか院の取り巻きになってた西光が信西の恨みを忘れなかったからじゃないか
610日曜8時の名無しさん:2012/07/21(土) 13:50:14.40 ID:3BfSk/7p
>>602
近藤vs田口が鹿ヶ谷の「原因」の一つであって、「結果」ではないとは
元木さんの『平清盛と後白河院』にも書いてあるね。

坊主の西光を早めに露出させたかったんだろうが
頼朝に絡めるのは無理筋で、素直に光保に絡めるほうが筋はいい。

平治の乱当時は清盛と同じ四位で、二条親政派の光保を殺す動機は、
清盛にも後白河にもある。
流罪にはめた光保を配流先で殺す手配を清盛がして、
其のバーターで後白河が滋子に種付け、
其の仲介が紀朝子と西光。
このほうがリアリティもあり、シュールで面白い。
殺しと種付けも、今作好みの対比でごじゃるぞ。
611日曜8時の名無しさん:2012/07/22(日) 10:14:54.65 ID:SuyvqqKA
>>610
>殺しと種付けも、今作好みの対比

それいいねえ
ゴッドファーザー1の殺しと洗礼式の切り替え編集を思いだした
そういえば清盛はゴッドファーザーを意識して作るって話じゃなかった?
612日曜8時の名無しさん:2012/07/22(日) 23:08:58.56 ID:JvXMjaGD
第28回であれだけヘタレていた成親が、第29回でいけしゃあしゃあと後白河近臣に復活
しかも信頼亡き後は第一ポジション。麿はこのくらいしぶとくなくてはいけないんだなあと感心した
613日曜8時の名無しさん:2012/07/25(水) 23:06:23.42 ID:WW5Zltjq
成親が緋色から黒に変わって良かった良かった
614日曜8時の名無しさん:2012/07/26(木) 03:19:25.69 ID:HCkBDm9j
>>613
官位からすればとっくに変わってないとおかしいんだけどね。
(保元の乱の翌年正月に従四位になっている)
このドラマではいつまで五位のままなんだよとw
615日曜8時の名無しさん:2012/07/27(金) 12:55:38.31 ID:eZQcVOqN
西光が後白河の近臣になるところ想像できない
いつも仏頂面してそうだし信西の話ばっかしそうw
616日曜8時の名無しさん:2012/07/27(金) 13:24:29.34 ID:g1S/r+bC
収録じゃ、後白河にお酌してたそうだけど
617日曜8時の名無しさん:2012/07/27(金) 13:26:19.66 ID:g1S/r+bC
(送ってしまった)

信西をつまみに話に花を咲かせるのか
618日曜8時の名無しさん:2012/07/27(金) 13:47:52.98 ID:9Ff5y+m+
よかった…この後もちゃんとでるんやな西光…
出オチじゃなかったんや…

師光→西光に変身した今となっては
師光と成親で「えっ今どっちだった?」と混乱してた日々が懐かしい
619日曜8時の名無しさん:2012/07/28(土) 15:38:27.61 ID:Rm3009Te
>>618
いや、西光はむしろこの後が本番ですよ。
今までの師光時代がむしろ壮大な前ふり。

とはいえ何にせよ成親とはセットなんだよね。
見分けがつくようになった二人の2ショットを早く見たい。
620日曜8時の名無しさん:2012/07/28(土) 16:22:35.35 ID:v3XB/wZ7
>>619
>いや、西光はむしろこの後が本番ですよ。

延暦寺側の明雲は13話で登場済だし、鳥羽法皇の「自分を射てみよ」の伏線もあるから、
白山事件 → 後白河の延暦寺攻撃命令 → 清盛暴走、はドラマ内でちゃんとやると期待したい

でも大河だから、あくまで清盛は善人、で行ってしまいそう
621日曜8時の名無しさん:2012/07/30(月) 03:15:07.96 ID:9En5ySjd
30話でイマイチ分からなかったんだが、
時忠が憲仁擁立の件を「成親様にもちかけよう」となってすぐにバレた=成親が二条帝にチクったってことでいいの?
史実だとこの時に成親も一緒に解官されてるよな?
622日曜8時の名無しさん:2012/07/30(月) 21:52:36.39 ID:HyfSmNCn
成親はちくってないと思う
史実だと一緒に解官されてるんだから

やり方が稚拙&擁立しようとする動きがあれば
そんなものは帝と近しくない院近臣か平家のしわざなんてのは京童でもわかる単純なことってだけだろう
623日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 01:53:37.40 ID:FCamqp2H
保守
624日曜8時の名無しさん:2012/08/05(日) 02:46:27.62 ID:NX4ugQ+f
本スレで保守いれねばならぬ事態になるとは・・・
625日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 03:00:31.75 ID:YoQJCLYp
見どころ写真集の西光、もはや師光時代の面影がまったく無くてワロタ
このスレタイがもはや懐かしい
626日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 11:24:06.89 ID:wR+cqRqP
険しい表情だのう

だんだん画面のハゲ率が上がってきたのう
成親も参加せよ
627日曜8時の名無しさん:2012/08/06(月) 17:44:19.98 ID:eaD4m8wA
成親は最後まで坊主にならんでくれ、またわけがわからなくなるからw
628日曜8時の名無しさん:2012/08/10(金) 00:47:28.39 ID:2zzw7AhG
成親はハゲないはずw
平家物語じゃ最後の最後に出家するが、創作だしな…
629日曜8時の名無しさん:2012/08/10(金) 22:03:16.84 ID:bjfXkEkG
今更ながらノベライズ読んだんだが
「友の子、友の妻」で西光が清盛を訪ねたシーンで
最後に西光が視線を感じて振り向くと頼盛が恐ろしい形相で睨んでた、
というシーンがあったのだな
なんでカットしてしまったんだろ
630日曜8時の名無しさん:2012/08/11(土) 22:34:07.46 ID:pnedxk9l
>>629
どういう流れでそのシーンになるのか分からんが、
西光にしてみたら意味不明じゃないのそれ

西光「心配無用とは思ったが一応来てみて良かった
   きっと厳しい沙汰を行ってくれるだろう…」
頼盛(ギロッ!!)
西光「え…!?」
631日曜8時の名無しさん:2012/08/12(日) 11:46:26.32 ID:3xhKCEI0
その前の「禅尼様がハンストをー!」「米2升!」のシーンが
コミカルな演出になっちまったんでカットされたのかもしれん
632日曜8時の名無しさん:2012/08/13(月) 16:22:06.97 ID:8QDwn1jL
西光の人が出てた朝ドラ再放送するのな
見てみよう
633日曜8時の名無しさん:2012/08/14(火) 13:47:56.25 ID:EIGW7N24
ちょとネタバレだが




会話の中で成親の腹黒を西光が感じ取るシーンはしっかりやって欲しい
634日曜8時の名無しさん:2012/08/15(水) 22:38:20.75 ID:BeW7JD8Z
見分けがつくようになった2人がついに絡むのか
635日曜8時の名無しさん:2012/08/16(木) 14:23:05.84 ID:7ZctPB2n
今まであまり絡みがなかったから楽しみだなあ
636日曜8時の名無しさん:2012/08/19(日) 21:01:48.82 ID:frt2B/85
成親と師光の見分けはつくようになったが、
その他藤原摂関家の見分けは全然つかない。
今日のなんて、誰が誰だか全くわからんかった。
助けて。
637日曜8時の名無しさん:2012/08/20(月) 00:44:17.08 ID:se+xv54b
成親と西光の2人の死って結構エグそうだけどやるのかね?

638日曜8時の名無しさん:2012/08/20(月) 01:30:47.62 ID:y4VKanDR
史実を歪曲してもいいのでなんかやらんでほしい気がする。
639日曜8時の名無しさん:2012/08/20(月) 01:51:43.43 ID:WV6slq6X
おそらくやらないと予想する

これまでの主要人物の死を見ても、
頼長のラストは本人不在のオウムシーン、
義朝のラストは本人幻影の頼朝流罪シーン、
命乞いエピのある信頼もただ引きずられ退場、
主役側の人物も絶命の瞬間は描かれない場合が多い

キャラクターの「死」は結構こだわって描くけど
具体的な「死に方」はさほどこだわってない印象がある
あんまりエグいエピソードをあえて拾わないんじゃないかな
640日曜8時の名無しさん:2012/08/20(月) 02:40:19.26 ID:nSYQaPZX
成親、眉毛が変わったな
前の方がズルイ麿っぽくて良かったのだが

サイコーさんは坊主になってから迫力が増してコワひ
信西と政にwktkしていた頃と大違い
そこがまたいい
641日曜8時の名無しさん:2012/08/20(月) 07:17:01.76 ID:p0R7tbGw
やってほしいなー成親と西光の死
642日曜8時の名無しさん:2012/08/20(月) 10:35:58.07 ID:cW2jLlHa
自分は信西好きだったから
西光が今でも信西の影に
引きずられているところが胸熱

長い年月をかける歴史ドラマは
既に物故な人物の存在を違和感なくさらりと
しかし印象的に思い出させるかがキモだと思う

これからも西光は紀伊二位を通して
信西に粘着してほしい
643日曜8時の名無しさん:2012/08/20(月) 15:26:19.08 ID:ciGauxkK
「奢る平家」描写のために残酷な処刑シーンはあってもいいな
別に血を見せろとは言わないけど、周囲が引いちゃうような光景を

ただ西光や成親の目力に清盛の目力が負けちゃわないか心配
644日曜8時の名無しさん:2012/08/22(水) 09:07:43.60 ID:nb37wNEa
すでに負けている件
645日曜8時の名無しさん:2012/08/22(水) 17:29:31.77 ID:ur3q/Ug9
二人の最期の描写は、晩年清盛をどう描くかで決まるんだろうな

若い頃は共感させて、晩年に権力を握ってからは相対化して描く
っていうのは結構大河ドラマで良くある物語展開だけど
この清盛は最終的にどうなるだろうか
646日曜8時の名無しさん:2012/08/22(水) 18:43:05.24 ID:pwuWvUMy
清盛の没年、鹿ケ谷の四年後か。

(スレ違い になちゃうけど そのときに流れるんじゃないかと思われる
遊びをせんとや♪も楽しみ)
647日曜8時の名無しさん:2012/08/26(日) 19:06:32.58 ID:PqEHEf7D
ついに!ついに「並んでいるがきっぱりと見分けがつく」時が来た…
感無量にございます
648日曜8時の名無しさん:2012/08/26(日) 22:38:03.30 ID:uCV4cyyT
西光は眼光が清々しく、成親は声が嫋々としていて
どちらもなかなかの風情だった。
649日曜8時の名無しさん:2012/08/27(月) 21:13:23.99 ID:l+3RCzbJ
西光の服は袈裟か?やけに派手だったな
650日曜8時の名無しさん:2012/08/27(月) 21:17:19.49 ID:qvuX5Ef3
まあ、坊主っていっても本気で修行してる僧侶じゃなくて院に居ついてるアレだしな
651日曜8時の名無しさん:2012/08/28(火) 00:31:56.33 ID:sbt+blqq
西光は殿より派手になってたなw
成親は、抑揚をつけた喋り方が麿っぽくていい。
ちゃんと役づくりの研究してるんだなって感じられる。
そういや忘れてたけど一応兄弟なんだよね。
652日曜8時の名無しさん:2012/08/28(火) 00:58:31.53 ID:aRN0hdLd
蛇足だけど、義理のね。西光は養子だ。
師光は鳥羽院の御所に上がって出世したので
(恐らく鳥羽のお手つき)
鳥羽第一の寵臣だった家成に引き取らせたそうだ。
653日曜8時の名無しさん:2012/08/29(水) 15:04:26.32 ID:FryGo7Zk
西光は志ある男として清盛と対立するんだろうけど、成親はどうなんだろ
周囲に流されて鹿ヶ谷に加わるとなると「またか」って感じになるが
654日曜8時の名無しさん:2012/08/30(木) 01:00:23.78 ID:Be9rZ4OF
実際「またか」な男なんだがw
そしてまた重盛が義理兄のために奔走。
655日曜8時の名無しさん:2012/08/30(木) 23:43:44.30 ID:LZvSPFV9
お手つきとか…あるの?
656日曜8時の名無しさん:2012/09/01(土) 18:55:10.29 ID:Z0+vBFu9
そりゃあるでしょ
あまり突っ込んだこと言うと視聴者が混乱すると思う
657日曜8時の名無しさん:2012/09/01(土) 19:55:49.44 ID:nBX0E34x
門脇殿の娘婿の件はカットかな?
せっかく丸々一回分鹿ケ谷を描けそうなんだが。
平治の乱でも信頼・信西絡みの婚姻関係はカットされたしなぁ。

>>655
家成・成親は親子揃ってテクニシャンだよ。
おそらく養子の師光もね。
658日曜8時の名無しさん:2012/09/01(土) 20:07:51.73 ID:KJUdpT/+
>「またか」な男
周りに流されてホイホイ付いてっちまう・・・ただのお調子者だなw
659日曜8時の名無しさん:2012/09/02(日) 21:22:54.72 ID:kN8RQ9KI
西光は口を裂かれて喋れなくされた上で頭を踏みつけられて斬首と言う凄惨な殺され方
成親は諸説あるけどどうも強制的に餓死させられた説が濃厚だと言う
重盛が色々食料とか送ってた形跡もあるみたいだけど、清盛にバレて差し止めされたと
660日曜8時の名無しさん:2012/09/02(日) 22:00:35.71 ID:H8ifxQIL
崖の上の成親ってので自分が読むのには説明が多いけど、
餓死説もあるんだね。
どっちも嫌だなあ。
でもナレーションだけでサラッと終わられてもムカつくw
661日曜8時の名無しさん:2012/09/02(日) 22:14:00.62 ID:lNuJHFhF
ポニュ〜ポニョポニョ♪
662日曜8時の名無しさん:2012/09/02(日) 22:18:54.83 ID:Fr8LJHgE
今回西光と成親が2人だけになった場面で
珍しく成親が本音を口にしていたのに
2人が義理でも兄弟なんだなと思った
経子の身の振り方とか身内の会話っぽい感じが出ていた
663日曜8時の名無しさん:2012/09/02(日) 22:51:27.96 ID:OOwk7sJp
愚管抄での西光は拷問自白、その後朱雀大路で斬首。
口割きの話はないので、そこらへんは平家物語の誇張では。
愚管抄の成親は七日ほど食物与えられず、強い酒など呑まされて死亡だそうだ。
成親が重盛や頼盛らの前で組み伏せられて捕まる場面はリアルだ。
664日曜8時の名無しさん:2012/09/02(日) 23:37:52.84 ID:lDf9F0jU
シャベッタアアア記念に
会話してるのに自分の話しかしない2人に笑った
665日曜8時の名無しさん:2012/09/02(日) 23:45:24.37 ID:H8ifxQIL
しょーがない
西光は殿(信西)しか頭にないし
成親は自分だけが可愛いし
666日曜8時の名無しさん:2012/09/03(月) 00:40:25.90 ID:xJ/I00jq
2人だけで会話(かみ合ってなかったけどw)していたのは今日が初めてかな?

見た目だけでなく性格の違いも明確に……このスレの役割も終りか。
667日曜8時の名無しさん:2012/09/03(月) 01:37:39.86 ID:3h8c+TdC
このまま2人を観察するスレでええやんw
668日曜8時の名無しさん:2012/09/03(月) 03:13:38.68 ID:3h8c+TdC
初会話でかつ初めて立って一瞬並んだ場面があったぞ・・!
横切る成親の肩のあたりに西光の目がwたぶんこの2人は
普通に横に並んで立たせたりはしないだろうなw
669日曜8時の名無しさん:2012/09/03(月) 08:17:03.43 ID:hg/VEd+J
成親は西光のこと兄上て呼ばないんだね。
ふつうに名前で読んでたような。
>>688
Wikiによると、西光中の人167、成親中の人175らしい。
670日曜8時の名無しさん:2012/09/03(月) 08:25:13.95 ID:YfmS80Ap
「西光殿」って言ってたね。
家成(父)の病床で2ショットが
2人揃って出た初めてだった筈だけど、
その時も呼び合ったりしてなかったような。
だから元から「師光殿」「成親殿」だったのかも。

というか撮影現場、2人が義兄弟の間柄って覚えてるのかな。
視聴者は結構気にするんだけどね、そういうのって。
(清盛にもののけの血がどーのっていうのより、よっぽど)
671日曜8時の名無しさん:2012/09/03(月) 14:48:50.74 ID:nNtHjpnI
さすがに忘れたりはしてないと思いたい。
成親が珍しく本音トークかましたのも相手が義兄弟だから、ってのは
制作側の頭にもあるんじゃないかなー
職場の同僚としてなら、信頼にもそんなとこ見せてなかったわけだし。

成親が朝子に西光推薦するようなシーンでもあったらよかったなと思う
672日曜8時の名無しさん:2012/09/04(火) 19:32:27.25 ID:gmyfPNW8
まあ、元から義理だし
形式上とはいえ出家してる人だから〜殿と他人行儀なのかなと思う
673日曜8時の名無しさん:2012/09/05(水) 19:58:36.59 ID:yYiAdPnQ
時忠と成親は似たタイプなんかね
どちらに転んでもいいように手を打つけど信用されない
674日曜8時の名無しさん:2012/09/05(水) 20:19:58.39 ID:lWkT2R4C
>>673
時忠は皆に悪だくみがバレバレだけど
成親は他人に悪だくみを悟らせない
この差は底抜けに大きい
675日曜8時の名無しさん:2012/09/08(土) 13:57:51.81 ID:0WZKjTNM
MAXがなんちゃって農家する番組に成親さまが出てたけど
もうお公家さんにしか見なかった。
676日曜8時の名無しさん:2012/09/08(土) 15:27:35.04 ID:igYm71q9
ネタバレスレ見ちゃった
    ↓

(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  
677日曜8時の名無しさん:2012/09/08(土) 15:34:46.34 ID:hGCl4Rsj
>>676
いやー楽しみで楽しみで
武者震いがするのう>鹿ヶ谷後

どっちの末路も気合い入ってそうだな。
ピカレスクロマンだよ。
こんなのがたまにあるからこの大河を
見続けねばいかんのだね。
678日曜8時の名無しさん:2012/09/09(日) 22:48:39.43 ID:bjfXkEkG
2人とも演技の露出が程良いというか絶妙というか
悪目立ちせず存在感も出してる、っていうのがいい
679日曜8時の名無しさん:2012/09/10(月) 02:25:31.97 ID:SQ/WciPd
このドラマとにかく
主役がショボくて駄目だが
脇が良い(良すぎる)んだよね
この二人も勿論そうだし
摂関家とかもさ
680日曜8時の名無しさん:2012/09/10(月) 07:18:23.63 ID:takJsJ6W
来週は成親が渦中となる嘉応の強訴をやるけど、この後西光が渦中となる白山事件、
そして鹿ケ谷と義兄弟から目が離せなくなってきたな。
681日曜8時の名無しさん:2012/09/10(月) 21:31:25.30 ID:9d2IRXnv
強制餓死ってのもなんか嫌な死に方だな
じわじわ苦しめられて殺されるんだから
682日曜8時の名無しさん:2012/09/10(月) 23:26:47.00 ID:XWz5NBMN
だんだん弱ってきて動けなくなって死ぬのは意外と楽かも

と病弱な自分は思う
683日曜8時の名無しさん:2012/09/11(火) 08:07:17.23 ID:BF+IWFjj
>>681
餓死っていちばん苦しい死に方だというよね。
684日曜8時の名無しさん:2012/09/11(火) 08:16:02.17 ID:D069pui4
何かの刑事ドラマで見た「洋式トイレの便器に嵌まって動けなくなってそのまま餓死」というのが軽くトラウマになっている
685日曜8時の名無しさん:2012/09/11(火) 15:21:31.69 ID:GfwBjDUB
>>683
窒息死より?
686日曜8時の名無しさん:2012/09/11(火) 15:49:38.27 ID:88fBGc++
そりゃあ首斬られる方が一瞬で死ぬし楽ではないのか?
687日曜8時の名無しさん:2012/09/11(火) 19:41:32.24 ID:ulKd7lDM
絞首刑とか電気椅子とか銃殺とか斬首の方が苦しまずに死ねるね
西光の口裂き処刑も嫌だけど
688日曜8時の名無しさん:2012/09/13(木) 16:51:15.60 ID:72Fj6nn7
バレスレ見たけど、少なくとも串刺しコースでは無かったとだけ言っとく。
689日曜8時の名無しさん:2012/09/13(木) 17:53:31.43 ID:Urh5wnXD
>>684
「相棒」だね
690日曜8時の名無しさん:2012/09/13(木) 17:56:03.43 ID:QPVfKPBS
どうも成親は餓死コースのようだな
691日曜8時の名無しさん:2012/09/13(木) 18:52:27.16 ID:ieV6vImY
自分は二人が好きだからいいんだけど、
(本当にむしろ嬉しいんだが)
彼らの退場が思ったより大きい扱いな気がする。
西光や成親の末路を丁寧にえがくより
盛盛たちにスポット当ててやれよ…
脚本家私情丸出しだろー。

と思ってるけど、
その凝った映像が何分映るかはシラネ
ナレーションがかぶさってザックリ
フェードアウトかもしれないしね。
692日曜8時の名無しさん:2012/09/13(木) 19:14:51.77 ID:nir75BJr
自分はむしろ平家以外のシーンを削らずにもっと映してほしいな。
この二人に限らず。
ノベとか読んでるともっと歴史ドラマ的な見所があるはずなのに、盛盛コントで削られたりしてるからさ…
693日曜8時の名無しさん:2012/09/14(金) 15:47:37.31 ID:2zzw7AhG
もう二人の撮影は終わりかな?
694日曜8時の名無しさん:2012/09/14(金) 23:03:03.74 ID:qq6PwM4w
藤原成親と藤原師光の見分け方について。

禿げてる方が師光で、禿げてない方が成親です。
見分けるの、意外と簡単でしょ?
695日曜8時の名無しさん:2012/09/14(金) 23:24:50.73 ID:Lbys6tnZ
師光は、坊主になってから太ってないか?
あの貫禄は、眉と髭だけでは説明できない

成親は相変わらず麿麿しくて、見てて安心する
本音を隠しまくっているところが真の麿っぽくていい
696日曜8時の名無しさん:2012/09/14(金) 23:25:41.70 ID:GFUZEjpZ
いわゆる「テンプレ通りの“京都人”」なイメージ>成親
697日曜8時の名無しさん:2012/09/15(土) 10:18:09.35 ID:3Q+CkyBG
>>695 太ってるね、間違いなくw
698日曜8時の名無しさん:2012/09/15(土) 14:01:26.99 ID:mwwbTXYb
9/12発売TVガイド、今週のキーパーソンが西光
師光は北面の武士もやってたので、考証の先生と相談して
麿からちょっと離れた造形にした、みたいなことが書いてあった

なので、頭から尻尾まで麿なのが成親
姿は麿でも、もののふなのが師光(西光)
699日曜8時の名無しさん:2012/09/15(土) 15:03:58.17 ID:jIFemJVj
>>698
だけど北面の武士やってた時に、武士たちの乱暴さを知って
「武士に政治は任せられない」と思ってるとも書いてあったような

ということで中身はもののふだけどもののふ嫌いな師光
700日曜8時の名無しさん:2012/09/15(土) 16:16:50.45 ID:kUReBs7G
>>697
役作りの為、自分の意思で肥えたのならたいしたもんだわ。
鬼若の中の人がドS象二郎やるとき、やっぱり貫禄つける為に
自分で肥えたらしいね
701日曜8時の名無しさん:2012/09/15(土) 17:05:33.51 ID:pHwlPKca
>>700はまだ知らない……中の人が太りやすい体質だということを……。
702日曜8時の名無しさん:2012/09/15(土) 18:20:30.86 ID:3Q+CkyBG
伸縮自在みたいだな。よく太ったり痩せたりしてるよ
703日曜8時の名無しさん:2012/09/15(土) 18:44:19.95 ID:kUReBs7G
>>701
つまり西光の貫禄から逆算して、師光の時は節制してたと?
704日曜8時の名無しさん:2012/09/16(日) 13:03:43.45 ID:p4AXFdDp
>>691
いや、この二人の最後は扱い大きくて当たり前、平家の破滅の序章、
鹿ヶ谷で殺されるためにずっと顔出ししてきたんだし。
特に成親は鹿ヶ谷で小松家に災厄もたらして重盛鬱死→治承三年の政変
に繋がるわけだから重要だろう。


705日曜8時の名無しさん:2012/09/16(日) 13:15:53.64 ID:p4AXFdDp
主役がアレなおかげでキャストが若年だらけのおこちゃま
ドラマ化している中、中堅どころの二人が生き残ってるのは貴重だよ。
重盛役とかよくがんばってると思うが、何せ若い、
成親が重盛と同年って事より、キャリアのあるハムテルの配役で
ほんと良かったと思うわ。野心家で裏切りまくる役柄からして
実力のある人じゃないと無理だし。
706日曜8時の名無しさん:2012/09/16(日) 18:40:56.68 ID:YRAA9xWd
仲が良くないのか?
成親が「弟と酒を飲みたい」と言うから
西光とか?と期待したら、
相手は重盛だった・・・
707日曜8時の名無しさん:2012/09/16(日) 19:12:54.37 ID:zX0Ib9di
仮にも出家者を酒に誘っちゃダメだろ
708日曜8時の名無しさん:2012/09/16(日) 19:24:49.46 ID:p4AXFdDp
成親、西光存在感増してたよ。腹黒ハムテル本領発揮。
西光がゴッシーにおもねってなくて、あくまで信西一途を貫いてるのが良い。
709日曜8時の名無しさん:2012/09/16(日) 21:53:46.05 ID:bTuAZjsH
>>708
逆に成親は後白河の意を汲み取って動いてる感じだな
「義弟と飲んできます」のくだりとか
710日曜8時の名無しさん:2012/09/16(日) 21:59:02.12 ID:vjbVq98/
小物が……。
711日曜8時の名無しさん:2012/09/16(日) 22:03:56.09 ID:CP6BwLPN
>>709
世渡りで生きてる男だからな
西光は自分(というか信西教信者)を貫くが
成親は周りの変化に対応して(流されて)いく
712日曜8時の名無しさん:2012/09/16(日) 22:06:26.42 ID:XeWaBV3s
>>706
オイラも。一瞬えっとなりながらも期待して、なんだー>>709だよ。まーまともな展開だw
脚本とかわざとかな?
713日曜8時の名無しさん:2012/09/16(日) 23:00:16.59 ID:yAwlPOCq
成親がゴッシーをマッサージしているところは、
信頼がゴッシーとフォークダンスを踊っていたのと同じ含意でおK?
714日曜8時の名無しさん:2012/09/17(月) 00:35:12.67 ID:+Nu9LULC
>713
オケでしょう。やっぱ信頼より生々しいなw
予備知識がなくても、何となく関係が分かる雰囲気。
715日曜8時の名無しさん:2012/09/17(月) 01:29:10.24 ID:64q6vKvX
鳥羽法皇(父)のお手つきだったのが西光
後白河法皇(息子)の寵臣なのが成親

こういう見分け方もあったのかw
716日曜8時の名無しさん:2012/09/17(月) 01:31:27.53 ID:vXZBFKCX
変なできものに滋子と一緒にクスリぬりぬりして差し上げてたのもやはり…
717日曜8時の名無しさん:2012/09/17(月) 01:39:40.30 ID:UXNh+k+B
そりゃもう、そんだけ「おそば近く」お仕えする身なのですということで
718日曜8時の名無しさん:2012/09/17(月) 03:06:00.35 ID:noTeJQPl
じゃあ今回重盛の手をニギニギしてたのは?
719日曜8時の名無しさん:2012/09/17(月) 04:02:41.57 ID:UicJEFQw
>718
重盛のお手々ニギニギは手のツボ押し。ストレスに効くツボ。重盛は平家との
橋渡し役だから長生きしてくれないと困るから
それにしてもゴッシーをマッサージはちょっとエロかった
720日曜8時の名無しさん:2012/09/17(月) 07:18:23.91 ID:5hCZYdd9
>>719
重盛と成親は経子を通じて義理の兄弟&ゴッシーを通じて穴兄弟だけど、
彼等の間には関係はなかったのか、と思ってしまったw
721日曜8時の名無しさん:2012/09/17(月) 08:15:42.74 ID:64q6vKvX
悪左府頼長は妻の兄弟と出来ていたそうなので(ソースは本人)、
当時の「たしなみ」として当然のように
成親と重盛も、身体の関係も結んていたんじゃないのかな。

成親は親の代からそういうことを仕込まれてるから普通だけど、
重盛は自分の代から家が貴族化しているので余り免疫がなく、
かつあの性格なので関係を持った義兄を本当に見捨てられないのでしょう。
722日曜8時の名無しさん:2012/09/17(月) 13:05:39.96 ID:DKu1Vecb
>>720
成親と重盛は、ともに後白河からは掘られるほうだろうから
どっちかといえば棒兄弟では。て下品でスマ…
>>721
成親と重盛に男色関係って、よく物語にも出てくるけどなんかソースあるのかね。
723日曜8時の名無しさん:2012/09/17(月) 16:22:48.59 ID:+Nu9LULC
成親と後白河がガチガチなので、重盛も男色仲間にされてるが、
一応ダメさんちの次男みたいな確定ソースはないんだよね・・?
ガチなら重盛嫌いな兼実あたりがネチネチ書いてそうなんだけど。
平家でそれっぽい事を慈円が書いてるのが資盛と清宗だっけ。

まあ清廉潔白とは思わんけど、とりあえずドラマの重盛は愛妻家なんだよ!
重盛経子夫婦と西光はドラマの良心。成親処刑までに、妹と同じ画面に
揃う日は来るのか。災厄を送り込むばかりで、ドラマで一度も会ってないよね?
724名無しさん:2012/09/17(月) 20:06:06.85 ID:kMmRHm98
昨日の話ではカットされていましたが、西光が成親に「信西が死んだのはお前のせいだ。」
みたいな台詞を言う場面がテレビ誌に載っていましたよ。
725日曜8時の名無しさん:2012/09/17(月) 20:12:58.40 ID:+Nu9LULC
ところで、今回は福原でのゴッシーとか重盛とか西光もw
ちょっと声ボソボソ小っさいぞ・・って場面で、
ハムテルは実によく通る声で声色も自在でちょっと感心した。
ラストの再配流で後から見た顔の側面がピクピクしてんのが怖かったわ。
成親嘉応の強訴の時の年齢は数え32か。ちょうど中の人と合ってきたな。
後半の主要人物に上手い人が残ってて良かったわ。
726日曜8時の名無しさん:2012/09/17(月) 22:00:37.84 ID:iN9uWex5
>>724
成親はそれ言われても今回みたいに「プ」て反応なのかなw
なんか普通に二人並んで後白河の近臣やってるから忘れがちになるけど
成親は信西殺しの首謀者の一人なわけで
西光は今でも信西に心酔してるし、
義兄弟といえど仲良しにはなりえないんだよな
727日曜8時の名無しさん:2012/09/18(火) 22:15:48.77 ID:p5qSzgrP
そもそもなんで西光は信西を死に追いやった首謀者の内の一人である成親より
信西の仇を討ってくれた清盛の方を恨んでるのかがわからん。
仇の息子を処刑しなかったのがそんなに嫌だったんだろうか。
728日曜8時の名無しさん:2012/09/18(火) 22:27:23.42 ID:GSj+BYi8
>>727
頼朝を処刑しなかったから云々は確かにこじつけがましく、脚本的に無理がある。
信西好きすぎて、その志を必ずしも全て踏襲しているわけではない清盛に苛立っているとか、または信西子息達の流罪なんかのエピソードを絡めたほうがすっきりしたかもね。
729日曜8時の名無しさん:2012/09/18(火) 22:44:46.86 ID:/OSARtOl
信西好きすぎて盲目になっているとか
730日曜8時の名無しさん:2012/09/18(火) 22:58:41.85 ID:aCLFaCUq
うん、なんだかんだと結局成親といるのに、たかが子供の
頼朝を処刑しなかったから清盛恨むとかって脚本はお粗末すぎる。
信西の志と逆のことをしている!って批判ならわかるが。
まあ、脚本より役者頼みで見てるけど。
731日曜8時の名無しさん:2012/09/18(火) 23:04:14.39 ID:Mgl0C6FC
>>727
テレビ雑誌か何かで
西光が成親を恨んで発する台詞がクローズアップされてたけど
ものの見事にカットされていたでござる
732日曜8時の名無しさん:2012/09/18(火) 23:45:03.20 ID:buo96D17
後白河にしても、成親は自分を幽閉した一味で
平治の乱後に成親が清盛邸に連行されるのも引きとめなかったのに
今では成親のために無茶苦茶するって
脚本的にどうなってるのかってのもあるけど事実としてどうなってるのかもよくわからんw
733日曜8時の名無しさん:2012/09/18(火) 23:59:07.21 ID:rz8RqZ+T
信西が清盛を好きだった分だけ、
恨む気持ちも強くなる。
734日曜8時の名無しさん:2012/09/19(水) 02:07:38.44 ID:GQ5t4CME
脚本以前に史実としてそういうことしてるわけだし
相当、人間・雅仁として必要だったか
政治的に重要だったかなのかなあ

大河だと人を煽るのと貶すのと今様ばかり達者な粘着って感じなので
なんか逆にキチ行動に納得がいく>後白河
735日曜8時の名無しさん:2012/09/21(金) 22:08:18.63 ID:njwrfLYQ
西光さん撮影終了らしいな
736日曜8時の名無しさん:2012/09/21(金) 23:21:21.57 ID:LehO5mxT
psycho
737日曜8時の名無しさん:2012/09/22(土) 00:42:38.05 ID:wDFJvdPW
事務所ツイートであったね
お疲れ様でした
738日曜8時の名無しさん:2012/09/22(土) 00:48:04.81 ID:9S2sPXRx
成親はどうなんだろ
西光とほぼ同時期だと思うんだけど
739日曜8時の名無しさん:2012/09/22(土) 00:58:41.69 ID:ellnXH+Q
西光の中の人乙。成親は磯Pが教えてくれないかな。
成親は重盛の目前で捕縛される場面、愚管抄でやたら
臨場感あふれるリアルな描写があるので、まんま再現してくれるだろうか。
740日曜8時の名無しさん:2012/09/23(日) 11:54:29.51 ID:fLq6uRXK
成親の中の人は昨日も撮影があったみたいだね
義理の弟に取り憑くとかして、しつこく出続けて欲しいw
741日曜8時の名無しさん:2012/09/23(日) 12:33:22.82 ID:SwEnAvrB
>>740
なぜか、『葵・徳川三代』の中で大谷吉継が小早川秀秋の所に化けて出るシーンを思い出してしまった。
742日曜8時の名無しさん:2012/09/23(日) 13:00:49.74 ID:1dJBMnNt
「義経」では、成親・西光・以仁王・頼政の四名が清盛の病床に化けてでたよな。
あの時は西光の口裂シーンもちらっと撮してたような気がする。
743日曜8時の名無しさん:2012/09/23(日) 19:04:57.83 ID:nKtNUSxT
重盛が西光から借りた読み物を読んでいたな。
重盛には一目置かれる二人だったんだな。
744日曜8時の名無しさん:2012/09/23(日) 20:01:01.59 ID:5ebbF6uZ
>>743
西光も成親も別に重盛を嫌ってはないだろうしな
745日曜8時の名無しさん:2012/09/23(日) 20:57:06.49 ID:hH6MsMzb
中の人もツイで重盛に同情してるw
746日曜8時の名無しさん:2012/09/24(月) 00:37:39.54 ID:7iaCDnuY
西光中さんは本当に頭を丸めたらしいな
747日曜8時の名無しさん:2012/09/24(月) 01:01:17.32 ID:pHIxTetO
西光が重盛に本貸してるとか、なにげにかわいいエピだw
中の人のツイにあるように、基本気のいいおっさんなとこがあるよね。
義朝に同情してたり。やっぱり成親嫌いなんだなw一度対談してほしいわ。
748日曜8時の名無しさん:2012/09/24(月) 08:56:23.74 ID:7iaCDnuY
本を貸してるとか、え?って思った。
清盛は憎いが重盛はいいのか
749日曜8時の名無しさん:2012/09/24(月) 09:19:38.27 ID:Qjhczp/U
重盛が借りた本は信西入道が書いたものらしいから
「信西様の思想を学びたいのです」と言われれば嬉しくなって
つい本を貸してしまったのではないだろうか
750日曜8時の名無しさん:2012/09/24(月) 17:10:47.73 ID:F+wBGj5z
>>747
成親嫌いって西光のこと?
751日曜8時の名無しさん:2012/09/24(月) 17:38:00.49 ID:3f/7HrBj
>>750
昨日のパブリックビューイングでの中の人の発言だな

【パブリックビューイング実況】
どうして成親とこれほどの生き方の差ができたのか?というご質問。
磯さん「成親のこと、嫌いではないんですよね」
加藤さん「嫌いですよ(笑)」
752日曜8時の名無しさん:2012/09/25(火) 21:38:21.05 ID:qwCTRmN1
成親中さんと西光中さんのインタビュー記事を見て鹿ヶ谷が楽しみになってきた
753日曜8時の名無しさん:2012/09/25(火) 23:23:11.74 ID:Df+e+/Fn
成経は出るのかね
754日曜8時の名無しさん:2012/09/26(水) 00:18:02.85 ID:JeC/8xrP
師高は出るよね
つか出ないと鹿ヶ谷事件が始まらない
755日曜8時の名無しさん:2012/09/26(水) 00:20:42.35 ID:ggNzPwHv
近藤六親家は「義経」には出てきてたな。
台詞でわざわざ「我が父・西光は…」って説明してて分かりやすかった。
756日曜8時の名無しさん:2012/09/27(木) 18:54:02.07 ID:UAYOkXFU
>>754
出るよー。管勇毅って人だって
しかし身長が…父上と並ぶシーンはあるのだろうか
757日曜8時の名無しさん:2012/09/29(土) 10:11:28.11 ID:jTd5MKri
惰性で見続けてきて、歴史に無知なのでもう脱落しようかと思ったが
このスレの口裂けとか見てたら楽しみになってきたわw
758日曜8時の名無しさん:2012/09/29(土) 20:10:41.46 ID:9iifELeH
口裂けはやらないかもだが
あの無駄に整った西光の顔が踏み踏みされてどんなことになるんだろうと思ったら
怖・・・
759日曜8時の名無しさん:2012/09/29(土) 20:32:38.81 ID:tc170fGU
鹿ヶ谷はBSと地上波両方見たいなあ
760日曜8時の名無しさん:2012/09/29(土) 21:37:48.89 ID:VoceQsCd
中の人はそのシーンの撮影に臨むために頭剃ったらしいよ。
それほど激しい動きがあるんだって。
(これまでのハゲヅラでやるとシワ寄ったり変になるから)
761日曜8時の名無しさん:2012/09/30(日) 02:08:38.26 ID:+xqNm1UT
あまりにむごいとトラウマになるから見たいような見たくないような
762名無しさん:2012/09/30(日) 10:01:36.96 ID:9/zSvuKg
斬手シーンもあるのかな?
763日曜8時の名無しさん:2012/09/30(日) 16:49:30.22 ID:L5U5Ywq9
成親は一度は許されたのに最後は悲惨だな
764日曜8時の名無しさん:2012/09/30(日) 17:03:21.45 ID:Zz123ZGo
成親が許されたのは1度どころか2度では。
平治の乱と、嘉応の強訴。
これにさらに鹿ヶ谷が来るからね。
でもさらにまだ重盛の懇願で即極刑にはならなかったという。
どれだけ恩義感じてるのか、また弱み握られてるのか不思議だ重盛。
765日曜8時の名無しさん:2012/09/30(日) 18:54:55.02 ID:OMx63gRS
摂関家のキャスティングが年齢高めだったこともあって
成親は朝廷の議場でひとりツヤツヤイケメンだな
今回は魅力炸裂してたぜw
766日曜8時の名無しさん:2012/09/30(日) 18:57:59.98 ID:j1mkJ0ah
>>764
いくら父親の清盛がバックアップしているとはいえ、滋子の甥という
バックボーンがある宗盛などもいるために、地位が安定しているわけじゃ
ないからなあ。
そうなると、重盛は院周辺の実力者・成親と提携するよりないわけで。
767日曜8時の名無しさん:2012/09/30(日) 19:01:37.92 ID:Zz123ZGo
>>765
こめかみの髪撫で付けたりしてなw
さすがは美貌だけで院近臣第一を死守してる男だ。
(西光は本人の頭脳と信西の上げ底があると思う)

吉沢悠のツンとしたルックスが
ここでさらに活きるのが面白い。
768日曜8時の名無しさん:2012/09/30(日) 19:29:19.10 ID:2LFYLqMD
重盛は母方や兄弟の支援がないからな。義兄頼みになる理由はある。
維盛が成親娘と結婚して提携強めるのも、時子系の台頭が背景にあるよね。

今回の成親、出番の頻度はいつもの通りながら、あの髪なでつけ場面は良かったなw
ハムテル輝いてるよw
769日曜8時の名無しさん:2012/09/30(日) 21:02:30.04 ID:1Cgkp3Vi
>>767
どっちかってーとサル顔だし、庶民派な俳優だと思ってたけど
こんなにマロマロしくなれるのかと見直した。
あそこの成親は、ライトの加減もあって麗しかった。
770日曜8時の名無しさん:2012/09/30(日) 21:08:08.93 ID:L5U5Ywq9
ハムテル…じゃなかった成親も西光も輝いてるよw
771日曜8時の名無しさん:2012/09/30(日) 21:18:25.58 ID:fZB4zNsy
「信西入道のことを殿が忘れた日はありません」と盛国に言われて、
西光が心動かされた様子だったね
772日曜8時の名無しさん:2012/09/30(日) 21:19:44.12 ID:y0tfvX9T
成親いい味出してるよなあ
退場が近付いてるのが惜しくなって来た
773日曜8時の名無しさん:2012/09/30(日) 22:25:08.12 ID:2LFYLqMD
西光は信西の名前出せば釣られる事を盛国に読まれてるw
でも西光はキヨモリにもゴッシーにもおもねらないポジを貫いて欲しいわ。
役者不足の主役を延々大物風に見せられて、アレダメだろ、とドラマの本質を指摘する、
いわば視聴者の代弁としてカタルシスを産むキャラだよ西光は。
774日曜8時の名無しさん:2012/09/30(日) 22:47:44.27 ID:L5U5Ywq9
ここのやつらは清盛と西光をどうやって見分けてる?遠いと全くわからないが
775日曜8時の名無しさん:2012/09/30(日) 23:18:33.94 ID:cUvqO5om
>>774
衣装の色が少し違うけど、決定的に違うのが身長(^^ゞ
今日の立ち位置が微妙過ぎて笑えた。
後白河との距離感がw
776日曜8時の名無しさん:2012/09/30(日) 23:27:50.59 ID:IYss7XXI
>>774
清盛のほうが長い
西光の方が苦み走ってる
777日曜8時の名無しさん:2012/09/30(日) 23:53:07.33 ID:iGpaDjNm
身長身長と笑い物にしてる奴にいいかげん腹が立つ
成長抑制と命を天秤にかけなきゃならなかった人に対して失礼
778日曜8時の名無しさん:2012/10/01(月) 00:37:05.15 ID:Vt3p/4/b
何の話だよ?
779日曜8時の名無しさん:2012/10/01(月) 08:38:16.00 ID:ehso5SQg
>>775ではないが、見た目に身長に差があるのは事実で、別にばかにしているわけではないだろうし
中の人だって幼少期は苦労しただろうが、そんなことを言われたくらいで失礼とは思わないだろう
780日曜8時の名無しさん:2012/10/01(月) 08:49:32.18 ID:i9IOCHmf
世の中全てが高身長至上主義だと思うなよ!
低身長の方が魅力的だと思う層もいる
781日曜8時の名無しさん:2012/10/01(月) 09:32:24.94 ID:Vt3p/4/b
ほぅ。西光の中の人って小柄なのかー。
ただ師光の頃に比べて、見た目の影響もあれど凄味が増してイイ感じだよ。
と、言えるくらい実は師光の印象が薄くて、最初このスレの意図がわからんかった(笑)
むしろ地の繋がらない兄弟で仲悪そうなのが、どうなって鹿ヶ谷の謀議に及ぶのかが今の楽しみだ。
あれ?主人公誰だっけ?
782日曜8時の名無しさん:2012/10/01(月) 12:55:28.37 ID:bHsYzC7e
信西も師光も小柄というw二人とも坊主になったらハンパないパワーw
783日曜8時の名無しさん:2012/10/02(火) 23:06:14.04 ID:S/Enz4uQ
成親の死はちゃんと描くんだろうか?
備前に流されるシーンだけで、あとはナレで終わりそうだな。
もし描くとしたら餓死を取るのか崖から落とされて惨殺を取るのかどっちだろう。
どっちもグロいな。
784日曜8時の名無しさん:2012/10/02(火) 23:22:21.73 ID:GO6RDmjI
>>783
バレスレによると、成親の死の場面はちゃんと撮影されたみたいだよ
785日曜8時の名無しさん:2012/10/03(水) 17:08:36.55 ID:HI+x4TAK
>>783
少なくとも串刺しコースじゃないのだけは確か。
786日曜8時の名無しさん:2012/10/03(水) 20:14:15.39 ID:rz4v1rub
>>785
成親と言えば串刺ししかないだろうに。
日本史の名場面の一つなのに残念です。
787日曜8時の名無しさん:2012/10/03(水) 20:16:36.46 ID:7kCMUZ+t
>>786
自分が聞いたのは餓死だったけど…
むしろ串刺しってのが聞いたことない
788日曜8時の名無しさん:2012/10/03(水) 20:22:14.84 ID:jqnfVoN+
成親殺害に手を下すのは、やはり時忠の務めか?
789日曜8時の名無しさん:2012/10/04(木) 00:51:26.49 ID:Cb/pm59F
串刺しは平家物語だよ。でも、断定してるわけじゃなくて、
噂の一つとして描かれてる。
790日曜8時の名無しさん:2012/10/04(木) 10:02:05.53 ID:OV4z7BBn
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
791日曜8時の名無しさん:2012/10/04(木) 18:13:44.75 ID:a4nmkqUQ
NHKワールドプレミアムに鹿ヶ谷のあらすじが載っている。
西光顔こわっw
配流された成親もどんな風に死ぬのか楽しみです
792日曜8時の名無しさん:2012/10/04(木) 21:38:17.84 ID:Cb/pm59F
自分も見たので報告しようと思ったとこだw>プレミアムサイト画像
スゴイ顔wてかあの場面の為にずーっと顔出ししてたんだからな。
成親共々楽しみだわ。あれはリアルハゲなのね。
793日曜8時の名無しさん:2012/10/04(木) 22:47:52.81 ID:PjzeWXUG
鹿ヶ谷の時の西光の服は信西のかな?
794日曜8時の名無しさん:2012/10/07(日) 17:47:24.68 ID:IzsnBypC
もし信西のだとしたら相当執念深いな
795日曜8時の名無しさん:2012/10/07(日) 18:40:54.87 ID:oFIuRmSx
>>789
平家物語は誇張がありすぎるからな
清盛を悪人に仕立て上げる為にな
796日曜8時の名無しさん:2012/10/07(日) 23:36:04.41 ID:qAiioJTS
串刺しや口割きは誇張でも、西光が拷問受けて成親が餓死処刑は事実なんだし。
さらに治承の政変では手首斬り、海で見せしめ首切り投げ入れ、
処罰を恐れた法皇近臣が息子を殺して一家心中とか、史料的には
鹿ヶ谷より治承の政変のが惨いんだが、平家物語では治承の
惨さを鹿ヶ谷に前倒ししてる感じだな。
797日曜8時の名無しさん:2012/10/08(月) 10:26:35.93 ID:Ikd6oedg
成親も西光も後白河のお側にピッタリって感じでいいなw
798日曜8時の名無しさん:2012/10/08(月) 11:10:51.05 ID:1W4atgBl
成親と西光の義兄弟関係は視聴者のほとんどはもう憶えてないだろうな。
799日曜8時の名無しさん:2012/10/09(火) 00:14:54.98 ID:bs41z15Y
なんだか最近成親が以前より美しく妖艶になった気がする
成親の役どころに惑わされているのかw
中の人ちょっと痩せたかな
800日曜8時の名無しさん:2012/10/09(火) 13:45:01.72 ID:2+PxLljh
鹿ケ谷が事実であれ、清盛のでっちあげであれ、西光の罵詈雑言にブチ切れて
公の処刑というより私刑にしたって解釈でいいのかな。

今年の大河は、それぞれの中の人が頑張ってくれるせいで主役がつまらん。
よってより平家嫌いが加速してるよw
801日曜8時の名無しさん:2012/10/09(火) 15:43:44.40 ID:RTTPccuR
>>799
西光の中の人が太って貫禄がついたのと対照的に、成親のなかの人は痩せていったのか。
2人ともプロやのう
802日曜8時の名無しさん:2012/10/09(火) 18:16:57.13 ID:2+PxLljh
太ったとか痩せたとかはあまり気にならないけど、
顔のアップが増えたのはフラグなんだろうと思う。
片方は派手に○○○○らしいし、片方は×死だからね。
伏せなくてもよかったかw
803日曜8時の名無しさん:2012/10/10(水) 01:20:02.28 ID:0yghgDJI
>>799
自分も成親が妖艶になってきたと思ってた。同じく役どころに惑わされてるせいかとも思ったが
実は中の人の演技じゃないかと。39話の髪なでつけシーンや37話(だっけ?)のごっしーマッサージ
シーンの仕草を見て「こりゃ意識してやってる」と確信した。あと痩せてきてるのも妖艶さが割増し
されていい。多分×死目指して体重をしぼってるんだと思う
804日曜8時の名無しさん:2012/10/10(水) 16:38:32.34 ID:l7ark0U+
やはりマッサージのときはそういう関係だからそういう雰囲気出すように
役作りなり演出付くなりしてるんだろうなw
西光は近臣でもそんなことしないもんな
805日曜8時の名無しさん:2012/10/10(水) 23:56:07.82 ID:6RneDn30
>>794
成親を恨めよって俺は思うけどなw
806日曜8時の名無しさん:2012/10/11(木) 15:02:49.49 ID:AVCHZ4Un
>>805 成親を恨むことはなかろう。
たとえ嫌いであっても義兄弟なのだから
807日曜8時の名無しさん:2012/10/11(木) 16:30:43.06 ID:KVhUoQJW
まあね。
「こいつってこういうヤツだし…」みたいな
諦めの方が先に立ちそうではある
808日曜8時の名無しさん:2012/10/11(木) 20:47:15.41 ID:39zdJ8Rm
鹿ケ谷と違って平治では成親は巻き込まれただけだからな
あの白デブが主犯だしさ
809日曜8時の名無しさん:2012/10/11(木) 22:39:47.53 ID:AVCHZ4Un
白デブってw
810日曜8時の名無しさん:2012/10/14(日) 21:02:33.53 ID:Xyp52hRK
西光が信西のことのみで単純に釣られたりキレたりする描き方はどうなのよ・・。
811日曜8時の名無しさん:2012/10/14(日) 21:33:14.82 ID:EKKAv04y
今日の成親、そこはかとない嫌味な感じが良かったな。

西光の息子の一人(次男?)が清水優で、おお!となった。
魔王とか色々出てたけどけっこう上手いんだよね。声がずいぶんよくなったし。
812日曜8時の名無しさん:2012/10/14(日) 21:37:24.50 ID:Xyp52hRK
成親が本音を喋るのは西光だけなんだな。
813日曜8時の名無しさん:2012/10/14(日) 22:09:31.93 ID:U8au3jkD
さすが義兄弟
814日曜8時の名無しさん:2012/10/15(月) 00:47:13.33 ID:4cB15LQ9
滋子が成親を「柔和」と評してて「え?」と思ったw
まあ、滋子は成親の陰険な面は知らんだろうしな。
815日曜8時の名無しさん:2012/10/15(月) 06:11:55.44 ID:umvN8qT2
滋子に酒を勧められるこの二人おもろかったなw
816日曜8時の名無しさん:2012/10/15(月) 08:26:55.31 ID:CAq/vMHq
「いやいやいやいや」
817日曜8時の名無しさん:2012/10/15(月) 08:48:32.53 ID:gD/GmH0t
>>814
たとえ気づいていても「そなたの腹黒なところが、法皇さまに必要なのじゃ」とは言えないだろ
818日曜8時の名無しさん:2012/10/15(月) 12:39:33.38 ID:s65WIZD2
>>816
何か思い出しそうになったんだが何だったかな?
ちりとて?
思い出せない・・・
819日曜8時の名無しさん:2012/10/15(月) 14:20:29.06 ID:tXVHTKj7
>>818
ちりとてでもあったね。
「いやいやいやいや」
820日曜8時の名無しさん:2012/10/17(水) 09:30:01.43 ID:f4c3hsPY
義理とはいえ、前は仲が悪かったはずなのに最近ホント仲がいいというか…。
821日曜8時の名無しさん:2012/10/17(水) 16:49:45.52 ID:vF7wSkBq
西光は黒マルコメ信西みたいに駆け引き陰謀が出来るタイプでじゃなくて、
知識はあるけど性格的にはわかりやすすぎるおっさん
という認識でいいんだろうか。基本的なキャラは師光時代のままというか。
822日曜8時の名無しさん:2012/10/18(木) 04:01:37.72 ID:dCWPjyrC
基本的キャラは師光時代の方が複雑だったと思う。保元の乱のあとで、「殿もお人が悪い。
源氏同士を戦わせて摂関家の力をそいで・・・」みたいなこと言って信西を泣かせてたし
その後平治の乱の直前で深夜まで一心不乱に仕事する信西を見て師光は神々しくて拝んでいた
直後信西は死ぬんだが、この辺りから西光のわかりやすい「信西さま至上主義」が本格化した
んじゃないかな
逆に平治の乱以降複雑化したのが成親。以前はウソ泣きや妹の政略結婚レベルだったのが
ゴッシーに尽くしまくるわ、重盛に愛想ふりまくわ、大忙し。やっぱり年取って美貌が衰えて
ゴッシーの寵愛失うのが怖いんかねー。ゴッシーが50なら成親も40近いから

>>820 仲がいいというよりは、成親はゴッシーのお側去らずで、西光とゴッシーの面会の時も
いつも成親がいるから親近感が増したんではないかと。二人セットで滋子に酒飲まされるシーン
は笑えた
823日曜8時の名無しさん:2012/10/18(木) 17:17:48.00 ID:CJFX4qVo
鹿ケ谷の重要人物の俊寛は文字通り瞬間だけの登場か?w
824日曜8時の名無しさん:2012/10/18(木) 23:21:39.06 ID:bSBAS5Yg
>>822
このドラマに出てくるのかどうか知らんが、史実だと鹿ケ谷のころには
もうゴッシーの寵愛は平業房(ゴッシーの寵姫、丹後局の前夫)に移ってる
らしいからな
825日曜8時の名無しさん:2012/10/19(金) 09:57:58.00 ID:Rir5LsZE
なんだろう、この二人がフェードアウトするのが寂しい
826日曜8時の名無しさん:2012/10/19(金) 10:31:55.79 ID:MmZpTyQ1
もちろん淋しいが
ここまでクローズアップしてくれたのは単純に感謝だ
チーム鹿ヶ谷のストーリーと言えば
一般的にはとにかく俊寛が突出して有名で
簡単な流れしか知らなかった自分は
この二人が(かなり類型化されたキャラクターになったとはいえ)
こういうバックグラウンドのある人物だったと
初めて知ることができた

見た目が似てるから興味がスタートしたのにw
827日曜8時の名無しさん:2012/10/19(金) 15:39:32.27 ID:XGPRNgCH
鹿ヶ谷でこのスレも埋まるかな。
ほんと、ネタスレみたいだったのが深化したよなw
828日曜8時の名無しさん:2012/10/19(金) 21:51:04.95 ID:cxoUwU8u
>>826
>見た目が似てるから興味がスタートしたのに
まったくだw
おかげで中の人も「覚えておこう」って興味が涌いた。
大河は毎年こういった↑役者さんがいて、龍馬の時は今の鬼若、シエだと秀次だった
829日曜8時の名無しさん:2012/10/19(金) 22:08:45.52 ID:AxAs38WF
龍馬伝での西光と勘助は、空気以下の存在感だったな…
830日曜8時の名無しさん:2012/10/20(土) 15:54:38.86 ID:t6AmbvG+
>>829
ごめん、「龍馬伝での勘助」って誰のことでしょうか?

龍馬伝での西光は、井上聞多のことだよね。
831日曜8時の名無しさん:2012/10/20(土) 16:07:09.16 ID:yVtBItfX
>>830
829じゃないけど、カーネーションの勘助、尾上寛之さん
龍馬伝では伊藤俊輔
832日曜8時の名無しさん:2012/10/20(土) 16:15:02.24 ID:t6AmbvG+
>>831
ありがとう。
龍馬伝、群像劇っぽかったけど
出演者が多かった割にはスポットが当たる人は限られていたような気がしたな。

清盛のこの二人は初期の頃から細かく描かれてきていたよな。
当初鳴り物入りで発表された親友?ライバル?扱いの西行よりずっと出番多いよね。

鹿ヶ谷への期待度は増すばかり
833日曜8時の名無しさん:2012/10/20(土) 17:01:43.07 ID:WpyeGzom
龍馬伝の聞多と俊輔は二人揃って高杉や木戸の後ろでうろうろしてるだけで全くキャラ立ちせず
最終回のエンドクレジットでは名前を入れ違えられるという大失態
スタッフの間でも、どっちがどっちなのか区別できていなかったのだろうか
834日曜8時の名無しさん:2012/10/21(日) 00:44:32.76 ID:lQdyN8P8
龍馬伝にはタイムスクープハンターネズミ大嫌い二階堂もモブにいたような・・。

成親は元々平家に関わり深い重要人物だから、キャスト発表された時から
納得の配役で、期待通りの成親を見せてくれたと思う。

西光=師光はぶっちゃけスルーキャラだったが、悪人顔なのに
なんか不器用な動きで妙に味があって愛着が沸いたキャラだw
835日曜8時の名無しさん:2012/10/21(日) 02:15:06.22 ID:coNTXCQZ
ドラマでもう見られなくなる前に、二人ともスタジオパークに出て欲しいな
成親の中の人のことあまり知らないからもっと知りたい
西光の中の人は前回出演時、局のサーバーをダウンさせたという前代未聞の記録を更新して欲しい
836日曜8時の名無しさん:2012/10/21(日) 02:25:39.72 ID:coNTXCQZ
もしかしてと思って調べたら成親の中の人もう出てたのか・・・orz

837日曜8時の名無しさん:2012/10/21(日) 03:15:04.72 ID:sF7GGK4i
NHKの某ドラマのDVDでは、出演者のスタパやDAFの映像を
特典で入れてたけど、大河DVDではそういうのやってくれないのか。
838日曜8時の名無しさん:2012/10/21(日) 04:12:07.11 ID:UmQDEaWu
DAFは入るね
あと「未放送シーン」(どの程度かはわかんね)
839日曜8時の名無しさん:2012/10/21(日) 08:58:27.27 ID:kmr78NXn
さあ今日の二人の出番はどんな具合かな
840日曜8時の名無しさん:2012/10/21(日) 15:19:25.22 ID:oK+cK3OG
少しハゲてるな師光
841日曜8時の名無しさん:2012/10/21(日) 16:24:04.19 ID:UmQDEaWu
鹿ヶ谷回へのカウントダウンだね
842日曜8時の名無しさん:2012/10/21(日) 19:07:44.07 ID:d7r/jZ26
わざわざ自分から不吉な台詞を喋って
自発的に死亡フラグを立てる成親

法皇様の「機は熟した」という台詞が
鹿ケ谷事件で西光や成親を死なせる為の
機は熟した、っていう脚本家の言葉にしか思えんw

次回、ついに花道だな
843日曜8時の名無しさん:2012/10/21(日) 19:26:37.97 ID:cgplTk/l
BS組。



西光はやっぱ基本人のいいおっさんだなw
親バカ全開で、重盛への必至の嘆願とか成親みたいな芝居か?
とも一瞬思ったが、ガチだなwおかげで神輿に矢があたって大ごとに。
844日曜8時の名無しさん:2012/10/21(日) 19:41:14.34 ID:hxSLutlv
「面白うないのう」
やばいよ成親やばいよ
845日曜8時の名無しさん:2012/10/21(日) 20:59:29.61 ID:JViRECfM
>>844
パクッたよな
846日曜8時の名無しさん:2012/10/21(日) 21:13:00.75 ID:+eZG0+2f
>>843
西光、先週は節会の件であれだけ侮辱されたのに
まだ宋銭普及の手伝いを続けてたんだな
あんなに良いおっさんなのに、清盛ェ・・・
847日曜8時の名無しさん:2012/10/21(日) 21:31:50.02 ID:Q+ueacAw
>>844
>>845
婚姻を通じて 義兄弟 だしな

感慨深いわ
848日曜8時の名無しさん:2012/10/21(日) 22:44:38.84 ID:EYpIlXu4
>>844
その台詞言ったらあかんw
849日曜8時の名無しさん:2012/10/21(日) 23:25:04.11 ID:Hm3XxMME
成親は信頼と距離を置くことで生き長らえたわけだけど、
もう両方にいい顔をして生き延びることはできない
850日曜8時の名無しさん:2012/10/22(月) 01:15:42.26 ID:X6Xo6nmj
>>842
全然熟してなくて笑った
851日曜8時の名無しさん:2012/10/22(月) 12:14:13.60 ID:zM6AFpgi
食い物がなくて新しい着物だけバンバン運ばれてくるってどんな気持ちになるんだろうな
852日曜8時の名無しさん:2012/10/22(月) 12:22:15.74 ID:TcvvPYPS
>>844
その台詞を言った時だけ、声が低かったよな
ぶりっこ演技を止めたという暗示なのだと思ってたんだけど
ここでの書き込み読んで、信頼が憑依したのかもしれんと思い始めた
853日曜8時の名無しさん:2012/10/22(月) 14:21:01.63 ID:Ads657eY
来週には2人とも…かわいそうにw
854日曜8時の名無しさん:2012/10/22(月) 15:28:38.14 ID:eOHtsZqZ
>>851
いや、表向きは衣料だけど、重盛は付属品と称してちゃんと食料も送ってるかも。
しかし、これも清盛にバレて、後はご存じの通りに。
855日曜8時の名無しさん:2012/10/22(月) 16:02:19.07 ID:EjhDmmT2
>>835
成親さんはいまミツやん(もしくは千葉佐那・高木時尾)と舞台の真っ最中だから
スタパでるとしたらそれ終了後だろうね
856日曜8時の名無しさん:2012/10/22(月) 17:47:38.50 ID:TcvvPYPS
成親さんは保元の乱の直後ぐらいにスタパ登場済

だけど、今のキャラ解釈についてがっつり聞いてみたい
ステラか公式サイトにインタビュー載せてほしい
857日曜8時の名無しさん:2012/10/22(月) 20:25:09.72 ID:F5qGb0mV
>>851
「黄金狂時代」を思い出したw
858日曜8時の名無しさん:2012/10/22(月) 22:54:40.82 ID:lr42LBye
>>856
ステラといったら、平治の乱付近に小さなインタビューが載っていた

公式サイトに西光の中の人のインタビューが載ったのだから
成親も載らなければ片手落ちだろう
859日曜8時の名無しさん:2012/10/22(月) 23:56:35.90 ID:Hc642xEi
今のクレ順って、西光の中の人のほうが格上の扱いってこと?
860日曜8時の名無しさん:2012/10/23(火) 00:14:46.27 ID:DfY4iP7w
>>859
クレスレに行けば分かると思うけど、んなわきゃーない
861859:2012/10/23(火) 00:24:22.15 ID:ceFHxXgR
>>860
誘導ありがとうございます。
なんか二人が妙に離れて出るとこ見るとやっぱり役柄より中の人ベースなのかクレ順て
チラ裏だけど曲調が変わって成親の名前が出るとこが好きだーw
862日曜8時の名無しさん:2012/10/23(火) 01:00:29.21 ID:R5+tVlfj
>>861
あそこは信頼様か成親じゃないと落ち着かん
最近兎丸だったけど落ち着かん
863日曜8時の名無しさん:2012/10/23(火) 10:17:12.79 ID:sw7IYVrH
成親「あ、瓶子が倒れました」
西光「瓶子の首なぞこうしてくれるわ」と瓶子の首をねじり切る

このやり取りを再現してくれ
864日曜8時の名無しさん:2012/10/23(火) 10:32:46.87 ID:DR1JMM1D
>>863
成親の「瓶子が倒れましたぞ」は、予告で流れていたな
865日曜8時の名無しさん:2012/10/23(火) 10:40:37.31 ID:lCJBBJnl
次回の西光のクレジット予想。子供が海辺を走る場面、信西ラスト回の信西と同じクレ位置。
866日曜8時の名無しさん:2012/10/23(火) 11:32:32.89 ID:5bzWHK+m
予告見る限りではありそうだよ
成親「おや…瓶子が倒れましたぞ」
西光(バキバキに砕き割る)

きっと「こうしてくれるわ」もその前に言ってるんじゃない?
867日曜8時の名無しさん:2012/10/23(火) 18:53:59.97 ID:FtrXK7jU
鹿ヶ谷の陰謀ってべつにワクワクする要素なにも無いけど
それでもテロップで「鹿ヶ谷」って出て、暗がりの中を
集まってくる面々が写ると、やっぱりテンション上がるね
歴史上の有名エピってそういうもんか

俊寛がクレジット出てたから、最後に「私が俊寛です」って
登場して締めになるかと思ったら、誰か分からんまま終わった
やはり今回は西光と成親の2人に焦点を絞るのかな
868日曜8時の名無しさん:2012/10/23(火) 20:36:22.80 ID:dyweDYRq
康頼の名前もあったな。
この二人をわざわざ出すということは、成経も出る(喜界が島エピソードもやる)フラグだな。
869日曜8時の名無しさん:2012/10/23(火) 21:01:49.44 ID:R5+tVlfj
俊寛いまごろ出てきてそのエピソードぶっこまれてもポカーンにならんかな
870日曜8時の名無しさん:2012/10/24(水) 01:33:48.44 ID:N0RU+skg
>>867
今回の最後1分はテンション上がった、このスレとか見て鹿ケ谷待望してたしw

瓶子が倒れたのとこの成親のセリフ回しも相変わらずよかったな
あの公家っぽい喋り方であのセリフを聞けるとは胸熱
871日曜8時の名無しさん:2012/10/25(木) 16:31:48.15 ID:sZhdRK2Q
その後かな、西光がそれを叩き割っているシーン。殺気立っていたな
872日曜8時の名無しさん:2012/10/25(木) 20:31:41.35 ID:yyajdrSt
瓶子を割るのって首の部分を扇の柄でパシーンてするイメージだったが
メタメタに叩き割ってたなw
873日曜8時の名無しさん:2012/10/25(木) 22:44:42.31 ID:5c+TCrtm
西光「自分、不器用ですから」
874日曜8時の名無しさん:2012/10/26(金) 01:38:16.50 ID:axtf74pY
次回、西光はたぶん自分が殺されてもいい覚悟で清盛を罵倒するんだろうけど、
成親はどうせ重盛が助けてくれると甘く見てるんだろうな。
平治の時に清盛が「今度は許すが次に同じことをやったら容赦しない」と言った
ことなど完全に忘れてそう。あと、重盛の口約束が意外と頼りにならないことも
忘れてそう。
875日曜8時の名無しさん:2012/10/26(金) 19:45:23.46 ID:+OEaaP00
>>874
予告では捕縛に来た軍団見てえっえっ??てめっちゃ慌てたしね
その後も自分は助かると思ってたんだろうなあ
876日曜8時の名無しさん:2012/10/27(土) 13:54:05.77 ID:hmsMyk7p
久々にピタゴラスイッチ観たんだが成親って河井我聞に似てるな
877日曜8時の名無しさん:2012/10/28(日) 13:58:13.30 ID:89fr2XvH
いよいよ鹿ヶ谷!
878日曜8時の名無しさん:2012/10/28(日) 19:06:48.23 ID:csbsAEUx
西光って普通に善人だったっぽいな
どう考えても清盛が一方的に悪だったようにしか見えん
879日曜8時の名無しさん:2012/10/28(日) 19:22:56.85 ID:jLEwsSQ7
でもこの大河見るまで
「鹿ヶ谷の陰謀」の登場人物ABCぐらいで
意識してた頃は単なる悪巧み要員というか
台頭する平家への不満たらたらクラスタが集まっただけって
イメージしかなかった。

自分の勉強不足と言えばそれまでだけど、
実際には西光法師も息子を一方的に断罪された事に加えて
やっぱり信西入道に対する忠義を忘れてなかったから
ずっと清盛個人に恨みを持ち続けて、ああなったのなら本当に哀れだ。

善人かはわからんな。
西光も後白河第一の近臣までなってるから相当美味しい目に遭ってて、
それを横取りされたのを逆ギレしてただけかもしれんよ。
880日曜8時の名無しさん:2012/10/28(日) 19:30:55.33 ID:2nEaa9um
二人とも、有名な歴史物語の一場面、鹿ヶ谷の陰謀を
しっかり見せてくれたよ。ありがとう。
881日曜8時の名無しさん:2012/10/28(日) 19:42:22.61 ID:VMxP7Sgy
ここで家成様の名前を出してくるとは
成親も、父の言葉は覚えていたんだな…
なんだかしんみりしてしまった
882日曜8時の名無しさん:2012/10/28(日) 19:46:10.42 ID:2nEaa9um
経子と成親がちゃんと会ってて良かった。この兄妹一度も
顔あわせないまま終わるんじゃないかと思ってたので。
家成の名前が出たのも良かったね。
883日曜8時の名無しさん:2012/10/28(日) 21:01:35.52 ID:z74mPj3t
紀行も西光で良かったな。
884日曜8時の名無しさん:2012/10/28(日) 21:20:45.19 ID:D1LKlYxv
他人だけど兄弟、兄弟だけど他人。
友人かと言われるとそこまで親しくないが、職場の同僚なだけの関係性ではない。

西光と成親の微妙な距離感っていいな。
たぶんお互いはお互いをあまり好きじゃないかもしれないけど、
本音を言えるのはこいつだけって言うか
885日曜8時の名無しさん:2012/10/28(日) 21:30:10.37 ID:l4b/NEON
>>884
西光がゴッシーの近臣に取り立てられてから
そこらあたりの感じが毎回すごく楽しかったよ

でもそれも今日で終わりかあ。寂しいな
886日曜8時の名無しさん:2012/10/28(日) 21:44:05.18 ID:MHkIyHLF
>>878
西光は西光で自分が正しいと思ってるし
信西様LOVEで突き進んでるからブレがないね

家成ファミリーの集合シーン好評だね
お互いに思惑はあるけれど
同じ父親の元で時間を共有した者達が顔を合わせた時の
懐かしさと若干の気まずさ、切なさが漂っていて良かった
887日曜8時の名無しさん:2012/10/28(日) 22:17:06.12 ID:D1LKlYxv
二朗の回想シーン挟んでくれてもよかったのに。
もしくは新規カットで二朗を囲む師光・成親・経子
888日曜8時の名無しさん:2012/10/29(月) 01:02:35.52 ID:92ZHoI/i
どんだけケンカキックの威力貧弱なんだよ清盛wwwwwwwwwwwwwwwwww
889日曜8時の名無しさん:2012/10/29(月) 01:04:45.96 ID:mQn+xoAU
成親・西光・経子の場面で、経子に語りかける西光の優しげ顔がよかった。切なげな、血が繋がらぬとは言え妹だと愛でるような…色んな感情が混じりあった表情に見えた。成親も哀切だった。
890日曜8時の名無しさん:2012/10/29(月) 02:08:38.43 ID:QJjcbFI3
>>888
ご老体だから仕方ないw
この時代の59歳は今の80歳ぐらいだろ
891日曜8時の名無しさん:2012/10/29(月) 15:10:32.66 ID:r26wlzu/
蹴り入れた後での口裂きは無かったな
892日曜8時の名無しさん:2012/10/29(月) 17:25:27.86 ID:RI8VWcBY
一応食事時だもの。変な音したのが精一杯の表現だったんだろう。
893日曜8時の名無しさん:2012/10/29(月) 20:41:44.21 ID:971BHinl
鹿ケ谷で立てた作戦が上手くいってもいかなくても、成親・西光と経子はもう会えない運命なんだよね…。
事が起こってしまえばどちらかが滅びるので、家成の法要も一緒に行えない。
あの時代なら女子は普通に実家に戻ることができるだろうけど、重盛を愛している経子が戻ってくるとは考えにくい。
894日曜8時の名無しさん:2012/10/29(月) 23:02:16.24 ID:zhufbbaE
成親餓死の場面は当然ながら麻呂メイクは落としてるんだろうけど、
そうすると誰だか分からない恐れがある。
どうするんだろね。
895日曜8時の名無しさん:2012/10/29(月) 23:42:10.68 ID:OVZmk+ZW
崇徳帝…バンパイア化…
896日曜8時の名無しさん:2012/10/30(火) 00:05:58.53 ID:bfDxfKB8
>>894
いや、ナルシーな成親くんのことだから
餓死する瞬間も化粧ばっちりかもしれないぞ
897日曜8時の名無しさん:2012/10/30(火) 00:21:46.86 ID:AJbIJHr1
龍馬伝みたいに血の海くらい流せばいいのにね
898日曜8時の名無しさん:2012/10/30(火) 00:46:26.71 ID:5BGYuosk
斬首と餓死…どっちがマシなんだろう
899日曜8時の名無しさん:2012/10/30(火) 00:53:11.51 ID:OcLuD2oj
成親の息子(成経)も割と近くに配流されて云々って玉葉にある逸話、
来週ちょこっとでも、せめてセリフだけでも言ってくれないもんだろうか。
西光も唐突に息子達が出てきたのに笑ったけど、
成親、このままじゃ独身で流罪されるみたいに見えるのがなあ。
900日曜8時の名無しさん:2012/10/30(火) 01:57:54.94 ID:20LfvdOT
>>898
見た目はむごいけど、すぐに死ねるぶん斬首がマシな気が。
特に成親みたいな、飢えなど知らない生まれつきの貴族の場合、餓死の苦痛は
ひときわ激しいものになりそう。
901日曜8時の名無しさん:2012/10/30(火) 02:07:18.21 ID:JRgNiypg
>>895
個人的には麿メイクばっちりのナルナル餓死シーン希望
>>899
成親、幼いときから枕営業に励んでいたイメージがあるので、子供は成経くらいかと思いきや
うぃき見たら10人以上いた。他の息子は養子か仏門、娘は有力者の嫁か宮中に出仕
妹が重盛のヨメなだけでなく、娘を維盛と清経のヨメにしてるし、小松家総取り込み
ついでに、息子を師長(頼長の息子)の養子に、娘を同じく師長のヨメにしてるのがいとをかし
902名無しさん:2012/10/30(火) 09:56:55.08 ID:rkLhr/zY
俊寛のその後は描かれないのだろうか?
903日曜8時の名無しさん:2012/10/30(火) 16:19:42.15 ID:LvhAq/8O
成親の死をしった重盛・経子夫妻の反応が気になる

やはり重盛のほうが落ち込み経子が励ます展開か
904日曜8時の名無しさん:2012/10/30(火) 18:58:39.93 ID:9fRMFR76
>>903
どうだろうね。今までの事から考えたら、重盛を慰め、支えるんだろうけど餓死だもんなぁ。だけど、ここで嫁に責められたら…ただでさえ残り少ない重盛のHPが…。
905日曜8時の名無しさん:2012/10/30(火) 20:35:55.18 ID:1UGVTUrd
衣類送るエピはありそう。

そもそも成親との関係は、先々代から続いてきた
両家の関係なんだよな。だからこそ、そう簡単には切れなかった訳で。
ちなみに成親の娘の1人の成子は、後堀河天皇女房として
知盛娘の中納言局と共に権勢ふるってる。
906日曜8時の名無しさん:2012/10/30(火) 20:49:21.74 ID:STNeh8dV
>>903
>>904
重盛のことを責めたりはしないだろうけど
いくらなんでも実の兄の裏切りと餓死なので、経子も落ち込みまくりだろうなと思う。
逆に重盛が励ましてあげなければならない立場だけど、心が折れていたらそれもできないかもしれない。
二人して泣いてるかも。
907日曜8時の名無しさん:2012/10/30(火) 22:16:18.04 ID:eR8GYDy+
成親どのはハンサムだがゴリラ顔なので、いつ見ても白塗りが似合わないな
武士役で見たかったな
あと夜7時のニュースの人の似てるよね
908日曜8時の名無しさん:2012/10/30(火) 22:50:36.60 ID:1UGVTUrd
いやあ、あの歌詠みの上手さや声色使いぶりは、
脳筋武士にはもったいない、腹芸麿でこそ生かされるよ。>ハムテル成親
909日曜8時の名無しさん:2012/10/30(火) 22:54:58.17 ID:3zZp8OaR
お爺ちゃんは脳筋麻呂を思わせるような雰囲気だったのにねw
910日曜8時の名無しさん:2012/10/30(火) 23:30:54.81 ID:0jgDA6iu
夜7時のニュースの人ってNHKの武田アナ?
言われてみれば頬骨のあたりとか似てるかも
911日曜8時の名無しさん:2012/10/31(水) 13:47:57.72 ID:DlqDpdw0
ドラマストーリー完結編の配役紹介
成親と西光が隣り合ってるな

あらすじページの下の
光が差し込んでいる写真が悲しい…
912日曜8時の名無しさん:2012/11/01(木) 01:12:28.05 ID:ly6mRNd7
>>907
確かに、今まで気にならなかったけど、髪を全部上げたせいか顔の輪郭のゴツさが目立った
白塗りは最初は違和感ありまくりだったけど途中から馴染んだな
メイクも変えたように思うし
913日曜8時の名無しさん:2012/11/01(木) 02:28:02.70 ID:IgTSJD0z
>>907
白ヌリは信頼のほうが似合ってたかもな
しかし声色はたしかにセクシー麿ボイス
914名無しさん:2012/11/01(木) 16:11:45.27 ID:o8DfCuZ9
清盛を罵倒し、何度も何度も蹴られた上に斬首されたのが、師光(西光)。
貞能に連れられ、やってきたら兵に囲まれたのが、成親。
915日曜8時の名無しさん:2012/11/02(金) 00:06:56.91 ID:ErNgBxLt
久々の見分け方レスw
916日曜8時の名無しさん:2012/11/02(金) 00:32:20.49 ID:wkgC1Fct
清盛と弁慶の見分け方について
917日曜8時の名無しさん:2012/11/02(金) 15:39:04.60 ID:S/Tt1wV6
弁慶と伊藤忠清のほうが…
918名無しさん:2012/11/02(金) 16:43:40.64 ID:oZUe+SZU
質問です。
どうして、西光は斬首で他の皆さんは、流罪なんですか?
919日曜8時の名無しさん:2012/11/02(金) 19:05:42.07 ID:710hcfpp
いらんこと言って、清盛を怒らせたからじゃないか?
920日曜8時の名無しさん:2012/11/02(金) 19:17:32.36 ID:N9DOmNvH
最初は同じように家成の子というポジションでドラマに登場して、
最期も同じように法皇の近臣、同じ事件で死亡する2人だけど
印象としては全く色の違うキャラになったな

登場時に見分けが付きにくかったのも、人間生き方次第で
こうも変わるものだという演出だったのではと思えてくる
921日曜8時の名無しさん:2012/11/02(金) 21:17:54.01 ID:N1imfhvM
>>918
シジツ的には清盛がとにかく始末したかったのが
比叡山攻撃しろとか基地害沙汰を行う後白河の背後で蠢いてる
西光と成親。元々身分低い西光はさっさと京で処刑、
成親は大納言で正二位という身分と重盛の対面を憚って
一応流罪の形にして殺したと。法皇の手足たるこの2人を
始末すれば雑魚はどうでもよいので。
922日曜8時の名無しさん:2012/11/02(金) 21:28:32.13 ID:N1imfhvM
対面じゃなくて体面だな。成親は配流中に殺害されるかもと
兼実が書いてるので、重盛が嘆願しなかったら、
西光と一緒に京で処刑されてた可能性高い。
その方が餓死よりマシだったかもな・・。
923名無しさん:2012/11/02(金) 23:41:56.40 ID:CqXRbvXs
>>921&922
私の愚問に答えていただきまして、ありがとうございます。
これで万事解決しました。
924名無しさん:2012/11/03(土) 13:21:28.21 ID:EKoS/QJo
>>921
成親様の子、成経殿を流罪の後、赦免したのは清盛のちょっとした良心でしょうか?
西光の二人の子どもは処刑されたのに。
925日曜8時の名無しさん:2012/11/03(土) 14:00:43.78 ID:xIk/x2v+
成親は権大納言の公卿。太政官。
私刑に処するにも朝廷への配慮がいるのでは
西光は院殿上でも朝廷には関係ない
後白河さえ気にしなければ、私刑で拷問も斬首も好きにできたでしょう
926日曜8時の名無しさん:2012/11/03(土) 17:21:37.14 ID:RXH+31Ce
>>924
西光の子は清盛がやりたくもない比叡山攻めの口実
作った元凶だからそりゃ殺されるだろう。

成経は清盛に従順な弟・教盛の娘婿。ドラマではスルーだろうが
平家物語で教盛が婿の助命や支援で奔走してる。
そして俊寛が許されなかったのは、生涯清盛に警戒されてた
頼盛の嫁の兄弟だったせいと思われる。

鹿ヶ谷の謀議の場になったのは愚管抄だと俊寛じゃなくて
信西の息子の静賢の邸で、こちらは処罰されてない。
927日曜8時の名無しさん:2012/11/03(土) 19:26:08.38 ID:N6YSWxpS
>>926
この後で後白河が幽閉された時も信西の子だけは後白河が面会するのを清盛が許可している
どういうわけか信西の子は清盛に優遇されている
928日曜8時の名無しさん:2012/11/03(土) 19:48:14.60 ID:VkbgEVrL
「信西の子」全員じゃないよね
この(史実じゃ鹿ヶ谷山荘の所有者らしい)静賢だけをやたら贔屓
(他の息子は死んでる者も多い)
清盛も後白河も物凄く信頼し続けた
蓮華王院三十三間堂の坊さん

俊寛の山荘というのでも構わないけど
せっかくあれだけ西光を信西シンパ設定したんだし
静賢もそこにいる、しかも信西の子供だと
チラッと触れてくれたら物語に深みが出るのに。
929日曜8時の名無しさん:2012/11/03(土) 23:48:42.86 ID:ecY8VKW+
永井路子の小説「絵巻」の語り手だったね<静賢
あの話だとただの傍観者、であり完全な狂言回しって感じだったけど
結構要領のよい、抜け目のない人だったんだな。
彼は朝子の子供じゃないんだっけ
930日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 10:17:42.69 ID:CVnnpe4v
いよいよ今日で成親も見納めか
931日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 10:22:58.19 ID:nqcNBPaH
成親の死亡シーンちゃんとあるのかな。
どっちかというと、先週西光のシーンとまとめてほしかった。伊豆編なんて入れずに。
終始仲は今ひとつだったけど、本当の兄弟より兄弟らしい運命共同体だったし。
932日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 10:23:37.11 ID:nqcNBPaH
今日成親のことをやると、重盛の悲劇のヒーロー話の添えもの的な扱いになりそうだから嫌だ
933名無し:2012/11/04(日) 14:58:31.82 ID:EM35I6+C
ナルちゃんがいなくなったらつまらない。ナルちゃん死なないで・・
934日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 18:51:32.62 ID:ha7EKehs
BSで見た…
すげーいい演技だったよ
935日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 19:45:36.05 ID:nqcNBPaH
ごっしーが成親と西光の死を悲しんでるふうで良かったね。
936日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 20:50:42.79 ID:LC/YWLrf
成親の最期のシーン、セミを食うのかと思った
937日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:10:43.88 ID:N0LCZ9EH
成親「西光殿はいずこに!」→重盛「信西様の所に旅立たれました」
っていうのにウルっとした
938日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:12:03.08 ID:+NEX9qWY
>>936
自分はセミを食え!と念じていた
セミも口元に落ちてくれればよかったのに…
939日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:24:58.36 ID:74SkAT4l
成親の中の人、どれだけ体重落としたんだろう。
ものすごい頬のこけ方だった。
940日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:35:21.60 ID:ETQ+/28T
餓死と言えば戦時中の上野動物園の象さんみたいな殺され方だな。
こんな事なら斬首された方がいい
941日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:35:56.94 ID:HJ3gbqvH
成親の最後、よかったよ。

あの自己愛野郎な成親が、西光を気にかけて
自分の誇りみたいな事を語ったのは良かった。
西光は処刑場面1カットくらいあるかなと思ったけど、
回想だけだったな。二人とも乙。
942日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:44:07.95 ID:dLTo7CWQ
崇徳院の時は、毒々しい表現が目的化しちゃってる感があったけど
今回の成親の悲惨な最期は印象的かつ、ちゃんと物語に寄与してたな
法皇の涙、重盛の苦悩、清盛の残酷さの表現に繋がってる

幽閉されゲッソリ状態で、そのままドサッと逝っちゃうのかと思ったけど
最期に眼に涙ためて謎の笑みを浮かべるところとか、
在りし日のツヤツヤ成親が重なって、ああついに死ぬのかと思えた

らしくない事をして済まなかった、の台詞も良かったし、
まあ成親ってさほど視聴者に愛されるキャラクターとも思えないが、
予想よりもキャラ愛を感じられるラストシーンになってた
943日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 23:04:41.63 ID:pwCebA/S
>>936
やっぱ蝉食べて欲しかったよね
944日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 23:37:58.70 ID:sUBOcW+5
風見鶏の成親でも今の清盛とは組したくない
成親の美学に反する存在だったんだな、清盛w

蝉を食べなかったのは最後まで公家であり続けた成親の矜持と思いたいw
自分を蝉に投影していたかもしれないし
945日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 23:45:10.84 ID:nqcNBPaH
成親は、今回も重盛に命乞いをするのかとおもいきや、
西光が死んだと聞いてあっさり諦めて本音で語り始めてたね。

いまさら命乞いして平家のところになど行きたくないくらい
「平家の世」が嫌だったんだろうね。

何度もはめられて解官されたし。
946日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 21:28:25.07 ID:kn5YRU/N
鹿ヶ谷事件よりも治承の政変の方が実は遥かに残虐だったと言われているね。
重盛が死んだのはヤッパリ大きいな。
誰も意見できる者が居なくなったと言う感じで。
西光の口裂きも後世の軍記物である「平家物語」の誇張みたいだし、鹿ヶ谷では清盛は
治承の政変程には強引な事をしていない。硫黄島に流された三人のうち二人は後に許されているしさ
947日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 21:36:22.56 ID:KQxyuo+0
>西光の口裂きも後世の軍記物である「平家物語」の誇張みたいだし

ソースは?
拷問されて斬首って愚管抄にも書いてあるだろ。
948日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 22:18:05.80 ID:RvQ2TMVP
拷問して白状させた記述は愚管抄にあるが、口を裂いたなんて書いてないよ。
口裂き命令は平家物語のみの描写。
949日曜8時の名無しさん:2012/11/06(火) 01:03:02.30 ID:WJAfnVOv
当時の拷問には口を裂くのもあるし、平家物語は、他の記録にはない
史実が含まれてるケースが多い。

たぶん裂いたんだろうなあ。口を裂いた死体を町で晒したんだろ。
950日曜8時の名無しさん:2012/11/06(火) 01:24:25.06 ID:BA71CUTu
シジツ上での鹿ヶ谷事件は、的を西光(+息子)と成親に絞ってて、
わりとあっさり終わっている。
平家物語だと、「キック口裂き」「串刺し」とか残酷誇張表現と
その後の各人のエピが延々続くから印象的だけど、有名な俊寛も
分かるのは配流先で死んだ事くらいで、それも赦免の前に
死んだのか許されなかったのかは不明という程度。
成親の宇治布30反は愚管抄にある。

治承の政変での粛清ぶりは清盛びいきの考証1先生も、
こらえ性がなくなって、老害発症してる・・との事。
951日曜8時の名無しさん:2012/11/06(火) 01:36:11.56 ID:BA71CUTu
>949
マジレスもなんだが、拷問は謀議の有無と内容を自白させるのが目的だから、
口裂いちゃったら喋れなくて意味ないぞ。
952日曜8時の名無しさん:2012/11/06(火) 04:13:24.13 ID:WJAfnVOv
>>951
それって近代の話だろ。昔は違う。拷問は嬲り殺すためにやるんだよ。
拷問の結果殺しちゃって、自白を適当にでっち上げ、死人に口なしで無問題。
武士の常識だろ。
西光の自白書だって、平家が死人に口なしででっちあげた可能性大。
953日曜8時の名無しさん:2012/11/06(火) 04:14:41.07 ID:WJAfnVOv
あと、口を裂いても喋れるよ。
顎関節を断絶させたら知らないが。

954日曜8時の名無しさん:2012/11/06(火) 04:58:17.12 ID:WJAfnVOv
バットマンのジョーカーは口を割いたまま喋ってる♪
955日曜8時の名無しさん:2012/11/06(火) 09:34:12.92 ID:W7eslLWu
ポマード、ポマード、ポマード
956日曜8時の名無しさん:2012/11/06(火) 10:29:19.96 ID:8ZBz237R
成親の死に様、マジ壮絶だったなあ。
子供が見たらトラウマものでは。だがそれでこそ大河というか、自分もそういう経験ある。
今回は虫が苦手な自分も違う意味でトラウマ。食事どきにアレはきつい。。
957日曜8時の名無しさん:2012/11/06(火) 15:20:41.41 ID:3KzOes/r
蝉と共に死ぬなんて…かわいそう。
斬首は一瞬だけど餓死はジワジワだもんね
958日曜8時の名無しさん:2012/11/06(火) 19:00:28.73 ID:4MNVIuu7
>>955
なつかしいw
959日曜8時の名無しさん:2012/11/06(火) 23:07:51.28 ID:/X9gYLNU
>>940
でも斬首の前に拷問だよね。
たとえば1か月拷問されて斬首と、1か月飲食なしで誰にも会えず身支度もできないトイレもない牢で餓死だとしたら…
うわあ、本当にどっちも嫌だ。

>>944
確かに風見鶏だったけど、ほかの陰でこそこそいってる貴族たちより行動しただけ筋がとおってる…というか詰めの甘いおバカさんな面もあるけど。
成親が餓死するまでに1か月かかってるってことは、そのあいだにセミも食べたのかあと思った。あの最後の場面はその力さえ残ってなかっただけで。
きっと雨が降ると牢の格子にへばりついて水をなめたんだろうな、それでも烏帽子は外さず直垂も脱がなかったっていうのが貴族の矜持なんだろうなあなど想像が掻き立てられてしまった。
960日曜8時の名無しさん:2012/11/07(水) 08:42:29.53 ID:XLsOiSLN
ナルナルが死んでしまった・・。
あのダークさが好きだったのに・・。
淋しいよぉ・・。
961日曜8時の名無しさん:2012/11/07(水) 09:08:02.08 ID:VaEhwQzP
成親のことをナルって読んでいるらしき人がいるけど
なぜナル?ナルシストだから?
962日曜8時の名無しさん:2012/11/07(水) 09:13:04.11 ID:XLsOiSLN
>>961
「ナリちゃん」より「ナルちゃん」のほうが呼びやすいし親しみが
あるから。
963日曜8時の名無しさん:2012/11/07(水) 09:19:29.07 ID:VaEhwQzP
確かに「ナリちゃん」だと、得子と間違えるもんな

ちなみにおいらはこっそり「チカ」と呼んでいる
964日曜8時の名無しさん:2012/11/07(水) 10:22:21.85 ID:TThWsAnY
清盛「飢え死ね!ニャル親さん」
965日曜8時の名無しさん:2012/11/07(水) 10:30:54.63 ID:X5CH4w4d
>>963
aksf?
966日曜8時の名無しさん:2012/11/07(水) 15:01:37.13 ID:qaso8Z6Y
今日週プロの飯塚の写真見たら西光を思い出した
967日曜8時の名無しさん:2012/11/07(水) 17:20:22.67 ID:NaxGcC+5
腹黒チカちゃん
「チカちゃんてよばんといてくれる?」
968日曜8時の名無しさん:2012/11/08(木) 19:29:11.02 ID:hJCLUlN4
>>917
次スレですか?w
969名無しさん:2012/11/09(金) 03:11:37.29 ID:+JixJIzD
師光が西光になってからは、割と見分けやすかったと思います。
坊主か烏帽子かの違いなので。
あと、西光:口が悪い、成親:腹黒
970日曜8時の名無しさん:2012/11/09(金) 07:02:12.19 ID:ujUvoCJw
どっちも奥さんと子供がいたようだが(西光ジュニアは出てきたけど)
結婚するのは嫌かも
971日曜8時の名無しさん:2012/11/09(金) 08:06:44.35 ID:e4ecrnXh
成親ジュニアは
いわゆる歌舞伎の「俊寛」でも
メインキャラクターだから
名前だけでも出るかなと思ったのにな。
972日曜8時の名無しさん:2012/11/09(金) 08:23:15.74 ID:tb55VGBm
ここまで見てきたこのスレの人間なら、年末にやるであろう総集編で
二人(出家前の師光時代と成親)が並んで出てきても見分けられる・・・・よな?w
973日曜8時の名無しさん:2012/11/09(金) 08:27:10.63 ID:sDX3o06U
そもそも総集編に出番があるかも怪しい

あるよね?いやあってくださいお願いします
974日曜8時の名無しさん:2012/11/09(金) 08:37:02.68 ID:XLjFZO3Q
あるよ。

結構重要な役どころだったし。

少なくとも「鹿ヶ谷」の謀議の場面は絶対出るだろう。

「おや、瓶子が倒れましたぞ」と成親が言うと西光がその瓶子の首を
カチ割り瓶子全体を粉々にするシーンには怨念が篭っていたな。
あそこは絶対に出して欲しいね。
975日曜8時の名無しさん:2012/11/09(金) 09:00:21.00 ID:e4ecrnXh
平治の乱以前のまだ見分けのつきにくかった頃の
2人の印象的なシーンというと、
師光は信西を拝む、義朝について信西を皮肉る、
参内した頼長を妨害するとかかな。

成親は歌会の時の
「読めませぬ、かような歌は読めませぬ」と、
清盛が訪ねてきて泣き伏せた姿を見せ、
でも帰った後しれっと頭を上げる場面か。
976日曜8時の名無しさん:2012/11/09(金) 10:22:14.10 ID:tAgdxMaG
       / ̄ ̄ ̄ヽ
      /         丶
     /          |
     | -ー  ー- |
     i^| ヽ・ヽ /・フ |^i
     | |   ・|      |/   セミを見ながら餓死って、俺への当てつけか!?
     从  ,,(__     !ヽ   
    /::::∧ ´〜〜゙゙ /::::|:ヽ
   ./:::::::|::::\_,,,,,,,,,_/|::::::|::::ヽ


松ケン、セミになる!舞台初挑戦「分からないことだらけ」
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20121004-OHT1T00007.htm
977日曜8時の名無しさん:2012/11/10(土) 00:16:58.93 ID:TOy1W0OU
成親て「芙蓉の若殿上人」と形容されるほどの美貌だったんだってね。
だからこそ後白河に寵愛されたんだろうけど。
成親の奥方はこれまた超美形だったらしいね。当初ゴッシーが狙ってたけど愛しの
成親にならくれてやろうと引き合わせて娶らせたとか。
複雑な三角関係だったんだなと思うw
978日曜8時の名無しさん:2012/11/10(土) 14:30:27.17 ID:Fke9C43I
三角関係というより、そういうものだということで三人とも仲良くしてたんでは、と想像
979日曜8時の名無しさん:2012/11/10(土) 14:33:57.60 ID:GomCk0C7
平家ものなら鹿ヶ谷で成親、西光は一瞬でも必ずでるし、
今回は史上かつてないほどフィーチャーされたからカットされるはずない
清盛の味方だった人の後継者が敵になるというのはおもしろいのう
980日曜8時の名無しさん:2012/11/10(土) 19:37:23.78 ID:STfpkDrq
>>977
このドラマの成親は、その美しい奥さんとはどういう関係性だったのか、とかなんか想像つかないな。
西光は身内に愛情深そうだから奥さんにも優しそうだなとか思うけど。
981日曜8時の名無しさん:2012/11/10(土) 21:49:33.92 ID:KSGJS5sI
西光の息子はなんか顔が丸っこくてちゃんと親子に見えたw
982日曜8時の名無しさん:2012/11/10(土) 23:04:35.65 ID:HECltMhr
パパより背の高い息子なw
983日曜8時の名無しさん:2012/11/10(土) 23:05:57.46 ID:1ezFkXNF
>>982
オマエモナー
984日曜8時の名無しさん:2012/11/10(土) 23:29:42.54 ID:TOy1W0OU
>>980
「平家物語」に鹿ヶ谷後の成親のことが結構詳しく書いてあるけど奥方は
成親さんのことをとても大事に思っていたようですね。
仲介者に頼んで文を幽閉先に贈ったり必死に成親さんの無事を祈っていたが
亡くなったことを知らされてからは出家して尼となり成親さんの供養をして
一生を終えたようです。
成親さんの子どもたちも父の無事を一心に祈っていたようです。
意外と素顔はマイホームパパだったのかと・・?
985日曜8時の名無しさん
>>977
お手つきを寵臣にプレゼントはよくあるけれどそれとは違うんですね?
お気に入りの美女にお手つきをプレゼントかw