松山ケンイチのせいで最悪な『平清盛』に 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
最近15年間に放送された大河ドラマでは最も低い視聴率でのスタート
連ドラ1桁しか実績がない創価松山らしいワースト3位発信

前スレ
松山ケンイチのせいで最悪な『平清盛』に 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1331447498/
2日曜8時の名無しさん:2012/05/06(日) 22:19:57.23 ID:PjXvC/Za
>>1
3日曜8時の名無しさん:2012/05/06(日) 22:21:31.38 ID:vOagKU6o
>>1
4日曜8時の名無しさん:2012/05/06(日) 22:27:55.27 ID:PjXvC/Za
今日は、中心が朝廷パートで
芝居を底支えしたのが三上で、活躍が松田、山本、ARATA、サダヲらだったから
ドラマとしては先週より遥かにまともだったんだが
主役の邪魔さが相変わらずで凄かった
喚きがなかったから、セリフはさほど邪魔ではなかったが
画面に映り込む度に、松山の華のなさ、不細工さ、地味さ、品のなさ・・・の場違い感の凄さ

せっかくドラマに入り込んでみてても、松山が映る度に現実引き戻されてげんなりする

今日も途中でリアタイで見るのは止めて、録画したのを清盛カットで編集したのを見て楽しんだ
清盛抜きなら結構楽しめるんだけどな、今年の大河
5日曜8時の名無しさん:2012/05/06(日) 22:29:24.47 ID:X87aOQRL
清盛がだけが非常にウザイ。
しかし、なんで見てんだろうね。
6日曜8時の名無しさん:2012/05/06(日) 22:39:10.30 ID:qvhH7HhX
家族会議以下になって収集もつかずに騒ぐ家臣をたしなめもせず、笑ってみている清盛のどこが棟梁だと言うんだ。
7日曜8時の名無しさん:2012/05/06(日) 22:47:47.56 ID:rLogFfCK
相変わらず姿勢悪いな〜
威厳もなにもあったもんじゃない
あんなのが棟梁だとは
平氏系列の末裔の方々はNHKに厳重抗議しても良いレベル
8日曜8時の名無しさん:2012/05/06(日) 22:54:16.72 ID:B8ycw9/b
>>7
姿勢ただして、表情は抑えめにしないと雰囲気でないよね

あれじゃチンピラの集会だ
9日曜8時の名無しさん:2012/05/06(日) 23:08:19.78 ID:AA36meMd
家盛があの座にいる方が大河としてもそれっぽく見えるのが
容易に想像出来てしまうのが何よりも問題だな・・・
10日曜8時の名無しさん:2012/05/07(月) 00:37:11.29 ID:8HsJXrBU
>>1

今日の平家一門で「どっちの味方すんべ?会議」の時の松山、姿勢が悪くてだらしなかったな。
デブが長時間背筋を伸ばしてるのがツライ…って感じだった。
安芸で犬食いも汚かったし、棟梁になった時に庭先で忠清が若手に弓の稽古つけてる時、アゴ掻いたりデコ掻いたり小馬鹿にしたようにニヤニヤしたり気持ち悪かった。
手本を見せる訳でも手ほどきする訳でもなく(たぶん鶴瓶息子より下手なんだろうw)ニヤニヤしてるだけの汚いオヤジ。

しかもあのヒゲ、汚いにも程がある。デブ顔の輪郭に沿って産毛みたいなのが情けなく生えてる感じで、貫禄あるヒゲじゃなく、面倒くさがりで手入れしてない不潔なオヤジ状態。

香川のウザくて汚い弥太郎でも演技力があるから許せたが、松山はウザくて汚くて演技力ないから、画面内に存在価値ナシ。
清盛の4人の息子や近衛帝たち子役や若手に基礎から演技指導受けやがれ!ド素人松山!
11日曜8時の名無しさん:2012/05/07(月) 01:14:18.96 ID:p/mW1MR4
つくづく、デブって見苦しいと思った。髪ひっつめたら
衣装や髪で隠せない顔面・アゴ下・首周りがぶっといのが丸出しで
見苦しい事この上ない。ドヤ顔で嗤うと顔の肉が盛り上がって醜い。
その贅肉が動く度に「役者のくせに摂生・食欲コントロールも出来ないバカです」って顔面に書いてあるわ。
デブで鍛えてないから身体が重い、支えきれないからいつも前傾姿勢で
肘付かないと座ってられないんだな。あげくに汚い声。何もかもが不快な存在が主役のドラマ。
12日曜8時の名無しさん:2012/05/07(月) 03:24:47.54 ID:f38nY+M6
例えば、一門の人々の前では威厳があって気遣いもできるくせに、時子と二人っきりの時はカミさんに甘えてだらしない本性丸出し、みたいな感じなら、人間くささが出て、それはそれで魅力的になるんだろうけど。
「平家物語」に引っ張られて実像があまり知られてない分、いくらでも魅力的に描けた題材なのにもったいない。
せめてやっぱり一門の協議の場では棟梁らしい立ち居振る舞いをしてほしいわな。
13日曜8時の名無しさん:2012/05/07(月) 07:53:36.88 ID:OZPBfZ/G
松ケンは中井貴一(父親役)風に振ったね、まあまあ面白い趣向。
今年の大河は松ケンが最終的に入道を伊東四朗(あの人も演技は軽いがw)よりも因業に演じられるかが楽しみなので今暫く待つとします。

ところで毎度の事ながら清盛の子供は年相応なのがw
14日曜8時の名無しさん:2012/05/07(月) 09:54:37.81 ID:Qk0trjgj
>>6
あのニヤニヤ顔演技の意味がわからない
祇園乱闘の回で兎丸が小競り合い始めた時もニヤニヤして気持ち悪かった
15日曜8時の名無しさん:2012/05/07(月) 10:10:22.33 ID:8HsJXrBU
四十前のオッサン(しかも棟梁)が「俺」でいいのか?
四十前のオッサン(しかも棟梁)が不潔なデブでいいのか?

昨日自分の足を嗅いでたのはコイツだっけ?
16日曜8時の名無しさん:2012/05/07(月) 13:00:33.36 ID:dkq945YK
もう若気の至りで済ませられる年齢じゃなくなってきたからね
年相応の重みが感じられない
17日曜8時の名無しさん:2012/05/07(月) 13:16:39.56 ID:WvP/ZnMH
この時代の40歳は翁 つまり老人
リアリティにこだわる大河なんじゃなかったの?
18日曜8時の名無しさん:2012/05/07(月) 14:05:49.14 ID:nwLJLv6y
低視聴率でも良ドラマと言い張る松ケンのオタにはいつも感心する
民放ドラマのときからそうだった
この俳優にしてこのオタあり
19日曜8時の名無しさん:2012/05/07(月) 14:55:33.93 ID:f38nY+M6
挙げ句、松田や三上の方が目立ちすぎてるから、もっと松ケンが目立つエピソードを入れろという意見まで…
20日曜8時の名無しさん:2012/05/07(月) 15:29:47.34 ID:8HsJXrBU
昨日の回でも松山と松田、ARATA、山本などの横顔を見比べて「何でこんなに違うんだよw」としみじみ感じた。
別に「松田たちがイケメンで松山だけブサ」という訳じゃないんだよな。
松山が崇徳んとこから帰る途中、庭先で雅仁を見かけて話してる時なんか特に、松田だって今まで棒とか言われてるのに、
目力なのか気迫なのか、役になりきってるのか、何か存在感も佇まいも松田の圧勝だった。

ARATAや山本は松山と比較するまでもない、「月とスッポンの屁」くらい違う。
演技が下手とか無表情、滑舌が悪い、デブで不細工というのに加えて、もらった役への思い入れみたいなものもあるかもしれんな。
松山を見てると、とにかく「大河の主役!」「俺様が、あの清盛をやるんだど!」で満足終了。
大河の主役なんて、日本の俳優で50人しか射止めてないのに、単にそれに酔いしれて役を全うする努力とかしてなさそう。
そこらへんの卑しい人間性が見えてくるから「頑張れ」などと思えないし、共演者やスタッフも「一緒にいいもん作ろう」「1年間、俺たちの座長だ」みたいな気持ちになれてない感じもする。
21日曜8時の名無しさん:2012/05/07(月) 15:37:15.26 ID:M6/0dUxc
>>13
チラ裏
22日曜8時の名無しさん:2012/05/07(月) 16:03:27.37 ID:M6/0dUxc
>>13は誤爆婆だった
23日曜8時の名無しさん:2012/05/07(月) 16:18:20.72 ID:gRxhCi6A
下手糞なのになんで主役なの
特上の寿司に握り飯が入っているみたいな
24日曜8時の名無しさん:2012/05/07(月) 16:24:48.57 ID:896iTleV
>>23
しかも、変色しかけた古い米で炊き方も握り方も下手糞でポロポロの、塩加減も酷い不味い握り飯だな
25日曜8時の名無しさん:2012/05/07(月) 16:42:36.52 ID:fPgSJGe5
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120507-00000084-spnannex-ent.view-000
オダギリジョーが主役をやった方がマシだったね
26日曜8時の名無しさん:2012/05/07(月) 16:45:17.27 ID:fPgSJGe5
同じへたくそ・中二ならイケメンで目力あって特撮経験者だけに運動神経もある人間の方がまだいい
27日曜8時の名無しさん:2012/05/07(月) 16:56:48.72 ID:mBezIQBs
小田切は目力ないだろ
松ケンやオダギリは覇気がないからダメなんだよ
28日曜8時の名無しさん:2012/05/07(月) 16:59:27.59 ID:YpPN8PwP
エキストラがなんで画面の中央にいつもいるのか
場違いだよね>松山
29日曜8時の名無しさん:2012/05/07(月) 17:37:06.99 ID:8HsJXrBU
>>28
しかも一門を従えて中央にドッカと座り、くだらない決断を「平家一門は○○とする!」と言えば皆が「はっ」と従う。
釈然としない様子の忠正が頼盛や伊藤忠清あたりと組んで謀叛でも起こして清盛を排除し、盛国あたりに平家を任せた方がマシ。
史実無視してやっちまえ!と毎週思う。
30日曜8時の名無しさん:2012/05/07(月) 18:33:39.66 ID:sYEbjOCd
5/6の最後 重仁ではなく雅仁が即位することになり、崇徳院がショックを受ける場面
あの場面は、脚本ではどう演じるか書かれていなかったみたいで、
アラタさんは、無言の演技にチャレンジしたとのこと。
これがMVPスレでは絶賛の演技に。私も素晴らしいと思った。

(参考)NHK高松HP ttp://www.nhk.or.jp/takamatsu/kiyomori/sutoku/interview16.html
>究極のショックを受けた時、人間って声が出なくなるんじゃないかと。(中略)
>予定外の事がいきなり起きた時、大声を出して喚き散らしてのたうち回るというのは、
>お芝居では成立しても僕は表現としてあんまり好きではないです。
>静かに始まっていって一言も声を発さない、というやり方でとんでもないショックを
>受けたという表現にチャレンジしました。

もし松山が崇徳院の役なら、ショックの場面ということで
迷わず「うおー!」と喚き散らす演技をして、白けた場面にしてしまっただろうな。
31日曜8時の名無しさん:2012/05/07(月) 18:35:11.25 ID:W3RybB5E
フリーでアイデアを出し合って、そこから良い物を拾っていくという、随分と現代的な協議をしていたね。
流石清盛様、そこらの貴族とは格が違うw
32日曜8時の名無しさん:2012/05/07(月) 18:42:07.04 ID:9IyJ6eMa
アラタのあの演技、絶賛されてるほど上手いともいいとも思わなかったんだが・・・
ただし、アラタ自身は崇徳のキャライメージと合ってると思うので自分は気に入ってるけどね

もっとも、アラタが他の脇同様、演技者として松山よりは数段優れているのは言うまでもない
33日曜8時の名無しさん:2012/05/07(月) 18:42:29.42 ID:nkgMLXwV
>>26
オダギリでも数字は酷かったと思うけど、確かにオダギリ清盛のほうがマシだw
大河だと脇向きだろうけど
34日曜8時の名無しさん:2012/05/07(月) 20:46:24.99 ID:MR20OJhM
>>30
あれがまた即興1発でOKだったというのが凄い
結局のところどこまで役に入り込んで役として考えられるかじゃないかな
35日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 00:45:33.86 ID:5jhUdSYS
松山のおかげで他の役者さんたちがこぞって再評価されるという珍しい作品w
脇のベテランの役者さんはみんなそれなりに上手いけど
過去の大河と比べて出色かと言われるとそうでもない大河ではこれが普通
松山の演技が薄っぺらく説得力も何もないので相対的に上手く見えてしまう
昨日は松田やARATAの気迫のこもった演技に完敗してた
仮に予備知識の全くない外国人にでも昨日の回を見せたとして
松山がこのドラマの主役だと認識できる人は一人もいないだろうと思う
36日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 01:08:49.07 ID:A5tj+KJ8
ケンイチでも13%も取れるなんてさすが大河枠だぜ
37日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 12:01:21.40 ID:xWmZ9OFT
749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:49:22.15 ID:NT113mrg
アンチが元気だとケンイチやっぱ順調なんだなと実感する
38日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 13:09:10.22 ID:0zEs9/Jj
オダギリと傷の舐め合い
39日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 15:23:39.51 ID:Ink4Fel+
小雪がサゲ○ンなんだよきっと
40日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 15:40:06.06 ID:aYAijpmz
何でもかんでも女のせいにするのはやめようぜ
誰が相手だろうと松ケン自身に器がなかっただけの事
41日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 15:44:19.77 ID:rS3GgL5u
俳優として悪くないが、脚本から外されてるような気がする
実は、目立たない調整型の人だったんじゃないか、清盛って。
42日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 15:58:58.73 ID:1b7VMfhP
Lだけの人だったね
43日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 16:03:51.00 ID:rS3GgL5u
ベテランの中で、一人若手で、しかも主役で入ったら
こういう風に、周囲を立てる役柄しかもらえないのかも。
44日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 16:10:39.06 ID:bEWD2ObU
>>43
ポスターメンバーだけでも
家盛役の大東、頼朝役の岡田。政子役の杏、常磐役の武井、滋子役の成海は松山より年下
後白河の松田は干支は松山と同じだが、学年は1つ下
つまり、「1人若手」なわけではない

そして松山は、大東や松田より明らかに芝居が下手で華なし
45日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 16:37:53.99 ID:aYAijpmz
大東はポスターからハブられてるよ
46日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 17:49:50.07 ID:FGZBMiom
平家の家族会議って同じ場所で同じメンバーで
最後は乱場シーンで
おまけにブサ盛松山の叫びでつまんねぇ
下手糞降りろ
47日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 19:10:06.51 ID:xWmZ9OFT
>>39は松山婆
48日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 19:32:40.64 ID:/AP8LhfN
ニヤけた顔があまりにも酷い
49日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 19:34:17.92 ID:FaR/KOLz
野盗の棟梁ならお似合いなんだけどね。
50日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 19:57:38.87 ID:jeqc3IoV
野盗の棟梁なんてムリ
あのオツムで生き残れないよ
51日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 20:00:54.38 ID:51jMyYcU
ブクブク輪郭、ちっこい三角目、への字な口、鼻と上唇を一緒にフックしたような「つまみ顔」
その上に華なし、表情なし、演技力なし、人望なし、友達なし

いいとこあったら教えてくれー
52日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 20:30:39.67 ID:d+FOfxB6
MVPスレ見ると
「少ない登場時間、わずかなセリフなのに、凄い存在感があった。圧倒された」
という褒め言葉を見ることがあるが・・・

松ケン汚盛は、それとは正反対の存在だな。
主役故に多い存在時間、たくさんのセリフなのに、存在感無し。
長いセリフになると棒読み。むしろ消えて欲しい。
53日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 20:55:00.31 ID:dM6n068Y
今は汚嫁の小雪だが、愛する恋人がいれば
友達は必要ないとなんかのインタで言ってた
友達にする相談や遊びに行く事も恋人とやれば
いい事だから、と。そりゃ人望ないし誰がシケた
花見に行くかよww現場でもこいつはたぶんぼっちw
ま、小雪同伴かもしれんが
54日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 21:17:15.67 ID:I2ND7c5e
脚本は面白いよ
松山の演技が悪いね

神輿に矢を射た事件でも、上手い役者なら『迷信に惑わされない人間』を演じれたはず
松山は下手糞だから視聴者に『単なる無法者』と解釈された
歌会もそうだよ
『反権力、私利私欲な院と摂関家への皮肉』を本来は表現したかったはずが、棒読み故に『無教養で場違い』と解釈される始末
『王家の犬にならぬ』もそうだ
既存社会のシステムの中での世渡りを拒否し新しい社会を作ろうとする革命家的な野心を持っている事を本来は表現しないといけないのに
下手糞故に『尾崎豊クラスの馬鹿なガキ』と称されちゃうんだよな
55日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 21:27:55.17 ID:BYSC4Htp
>>24
完全同意

ノベは事前に読んでるクチだが、所々言葉使いがおかしい(敬語など)ところはあるが
脚本としては、構成・各キャラ立てとも近年の中では上出来の部類

それを松山が全て台無しにしてる
1つのエピを表すのにも、色々な解釈がありそれに見合った表現方法がある
それが松山は自分がノベを読んでいくつか予想した展開を遥か真下に展開するというか、
何も考えずに、笑うとあるから馬鹿笑い、大きな声で話すっぽいから喚けばいいんだなという芝居ばかり

コイツ絶対、事前に本もロクに読まず、全く資料の下調べもせず、今後の展開も一切考えずに
行き当たりばったりで芝居してるだろ

主役清盛をもっとまともな役者がやってれば、今年の大河はもっと数字が取れたはずだと思うね
56日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 21:28:23.56 ID:BYSC4Htp
レスミスった
↑のは>>54
57日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 21:40:42.54 ID:GCPPDxdi
公式トップで玉木と向かい合ってる横顔があるが、
玉木と比べて松山のアゴ下の見苦しい肉厚ぶり。
そして半島人のような三白眼のちっこい目・・。

こいつが演じて許される役は「キモイ奴」「嫌われ者」「犯罪者」くらいで、
万人に受け入れられる事が必須の大河主人公なんて絶対に
やらせてはいけなかったのに。
58日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 22:23:14.26 ID:FGZBMiom
毎日スタジオに通うのが仕事なんだろうな
どんな場ににもべったりいて見てるだけーーー
59日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 23:37:11.12 ID:/ihIJvAn
清盛に嫌悪感があるのならともかく役者自体に嫌悪感だから清盛パートはキツい
議定の場面の鳥羽と信西のやりとり
お互いに相手の発した言葉に表情変えたり声色変えたり当たり前だがちゃんと反応してる
同じようにその2人と交錯するように入った清盛と雅仁のやりとりは、雅仁が覚醒していく重要な場面なのに反応薄
特に目に表情がない
このまま清盛パート減らしほしい
60日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 23:40:32.11 ID:FMcnetqu
家の親は松ケンが番宣に出ただけで
このひと汚くて嫌いだわと言ってた

もう生理的に受け付けないという感じ
清盛を嫌いというよりマツケンを受け付けないんだろうな
61日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 00:27:09.81 ID:r7HeEEPQ
>>60
当たり前
嫌われてるのは演じてる役者の松山ケンイチであって、史実の清盛なわけはない
去年の秀吉はかなり嫌われていた気がするが
それも史実の太閤ではなく、秀吉を演じていた岸谷が嫌われていただけだ

番宣が始まったぐらいから
松山は生理的に受け付けないから見ないという書き込みをちょくちょく見た
自分の家族も同じ事を言ってるし、知人やその家族にもそういう人が何人かいる
数字を見ても、同じように松山を生理的に受け付けない人が多いのだと思う

大河で松山の不快感がここまで世間に知れ渡ると、層化が今後どこまで庇いきれるかね
庇うだけのメリットがあるんだろうか?
ドラマの内容以前に、本放送を見る前から生理的に受け付けないと避けられてる
62日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 00:29:38.01 ID:r7HeEEPQ
>>61
× ドラマの内容以前に、本放送を見る前から生理的に受け付けないと避けられてる

○ ドラマの内容以前に、本放送を見る前から生理的に受け付けないと避けられてる松山を
63日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 01:03:41.55 ID:ePWpqFuV
松山が演じていいのは甘めに見て…
兎丸、金覚、銀覚くらい
厳し目に見たら台詞なしの端役か、雑兵あたり
思い切り厳しく見たら、群衆シーンの一庶民だな。
64日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 01:18:54.47 ID:aJI+vD4Y
松山のオタって面白いことをいうね


742 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2012/05/09(水) 00:20:28.86 ID:4AfdlrcD0
ずっと前に仲代さんが清盛を演じたけど
低視聴率だったらしい
仲代さんでも苦戦したわけで松ケンでも苦戦して当然かと
こんな大河ドラマでは演じている俳優さんが気の毒で
あと10年くらいで大河ドラマは終わるのかと思っている
去年の姫たち戦国も後半から脚本が良くなって役者さんの演技も良くなり
役者さんが気の毒だった
65日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 04:31:03.50 ID:t2HgBDTl
テレビ健康診断/ハマリ役の松ケン。でも、心情描写がウルサくて・・
   ◆ 青木るえか/NHK「平清盛」

週刊文春(2012/05/17), 頁:125


また、一つのコラムが信用を失った
66日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 08:48:47.33 ID:aIQLuWl3
ドラマ始まる前にムック本読んでて、松ケンのインタビューがちょっと気になってた。
「事前に清盛の資料小説を読んだけど、台本がオリジナル色満載なので読むのをやめた。
仲代達也さんに松山ケンイチがつくる清盛を自信を持って演じたらいいと言ってもらえた。
無理にプランたてなくても回を重ねるなかで自然に成長していけるだろう」みたいな内容。
歴史上の人物演じるときは各資料を読み込み自分なりの人物像を築いたうえで、一旦白紙にもどして台本に向き合う。
自分の中に刻まれた人物像と台本オリジナルの人物像が重なり合い、層の厚い人間が演じられるのでは?と感じた。
その時松山ケンイチという俳優はよく知らなかったけど、こんな感覚的に演じてて大丈夫なのかなと。
でも資料読んでないは謙遜かもしれないしと好意的に解釈してたのだが、始まってみたら大丈夫じゃなかった。
67日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 09:13:24.37 ID:hGUVMH9O
>>55
自分が書いたかと思うほど同意だ。

>>63
「映画主演もやってるし、どうしても活躍する役がほしい」というなら兎丸だな。
そもそも「ゴッドファーザー」みたいなテーマに惹かれて逆オファーしたのなら、何も清盛じゃなくても良かったんじゃね?
オリジナルなら草加が脚本の藤本に頼み込んで「架空キャラ兎丸を家族や仲間思いの海賊のカシラにしてくれ」とか
「清盛が影響を受ける存在にしてくれ」とかすれば良かっただけだろ。

あの高い予算かけた海賊回(2話分くらい?)を、兎丸大活躍にして、最後で忠盛あたりに斬られて、若い清盛に向けて何か言葉を遺して退場してたら、ブサ棒の松山もインパクト与えて美味しい兎丸だったのに。

違う役者が清盛やってたら、少なくとも龍馬伝くらいの数字は取れてたと思うし、共演者やスタッフと良いチームワークになってたと思うがな。
68日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 09:43:50.18 ID:dzPnNjh7
>>66
DAFのインタビューでも感じたけどこの人歴史上の人物にいかに自分に近づけていくか、じゃなくて
まず自分ありきでどう自分色の人物にしていくかみたいなやり方しようとしてるよね
ベテランならそういうアプローチでもいいけど何の引き出しもないくせにいい度胸してるなと思った(褒め言葉でなく)
役者としてのキャリアの短い大東や西島が「自分の演技次第でこの人物のイメージが変わってしまうから」
「自分の役の行動や台詞の意味を常に考えている」みたいな事言ってるの見て
アイドルのほうがよっぽど真摯に役と向かい合ってるじゃねーかとますます主役にうんざりした

69日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 10:02:27.01 ID:dzPnNjh7
>>68
間違えた
>歴史上の人物にいかに自分【を】近づけていくか
と書きたかった
70日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 10:15:53.31 ID:hGUVMH9O
>>68
まったくだw

信長や政宗や龍馬や、他のどんな人物(名もなき市井の人々に至るまで)、「松山色」にされちゃ困るw

誰が脚本書こうが、どんな演出しようが、これじゃ糞作品になって当然。

例えば主役が、周りから見て「一生懸命努力してるな」と思えるなら、時代劇初でも棒でも応援したくなるし、脚本や演出の責任がデカイと思えるが、
ビッグマウスで謙虚さが見えず、結果が散々だと「ざまあ」になって、主役の酷さだけ目立つんだよな。
何話か撮影が進むにつれて本人が気付いて改心し努力すればまだ救われるが、その気配もない。
高い制作費を、糞松山の更なる自惚れのために使うなんて、ギャンブルで負けるより勿体ない。
71日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 10:34:14.32 ID:dzPnNjh7
>>65
>でも、心情描写がウルサくて・・

演技力次第だというのは共演者たちが証明しているというのに
72日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 11:21:27.02 ID:hGUVMH9O
番組サイトでの糞松山インタビュー↓

>No.01
>松山ケンイチが語る、清盛への思い〜前編〜
>★自信があります!

>約1年前の主役発表会から、清盛になるためにいろいろなことをやらせていただいて、「平清盛」の世界にどんどん入り込める状況がつくれました。
>初めはどんな作品になるのかという不安や緊張のほうがが大きかったですけど、馬や弓の練習や所作の稽古など、清盛になるための準備がしっかりできたことで「自分は清盛なんだ」と自信を持つことができました。
>今ははっきりと言えます、「平清盛」をいいものにする自信があります!


73日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 11:28:03.80 ID:hGUVMH9O
>No.16
三上博史さんインタビュー〜毎日が真剣勝負〜
★松山さんに…

>撮影最終日に、松山くんが僕のところにそっと来て「三上さんの台本の読み方を教えてください」って言ってくれたんです。びっくりしましたけど、僕はこういうふうに台本を読んでいるという話など、とにかく僕が思っていることを一生懸命答えました。
>台本というのは同じテキストでも役者が1000人いたら1000通りの読み方があるので、松山くんが聞いてくれたということが本当にうれしかったですね。


最終日になって聞くなよ、ド素人。
しかも松山は「台本の読み方」以前の問題だろ。
カタチだけマネしたところで無理に決まってんだろ、アホかw
74日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 11:36:01.05 ID:EiDr2Wh4
そういうのはまだ撮影中の役者に聞くのは失礼という暗黙の了解があるのかもしれない
にしても、思うところはあるのかなw身の程を思い知っているのならいい事だ

>>61
今までデスノ他松山の映画見たことなかったから実力派若手と聞いて楽しみにしてたんだけど
放送開始前につるべの番組出てたの見て素の姿があまりに知性の欠片もない田舎者だわ
姿勢悪いわ馬鹿みたいなコメントしかできないわで一気に不安になったらやっぱり酷かったw
主役をやたらと事前番宣に出すのはやめたほうがいいね
75日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 11:44:30.51 ID:6decQDxP
松山、人が芝居をしてるときには素に返ってぽかーんだもんな
デスノぐらいしか見たことがなかったから、
今回、人の芝居の場面で、素に返ってる松山が映り込んでるのを見て唖然とした

大根役者は今までにもたくさん見てきたし、この大河にも何人も出てるが
役名を貰ってるクラスで、人が芝居してるときにぽかーんと素に返ってるヤツはいない
下手でも皆下手なりに、人が芝居をしてるときでも一生懸命その役で存在しようと頑張ってる

なのに主役の松山だけは、自分のセリフがない場面では素の松山ケンイチに戻るって
こんなヤツ、役者をやってはいけないレベルだろ
それが1本6千万×50回で1年で約30億もかかってる大河の主役とか基地外沙汰
大金とその他共演者・スタッフの努力と時間をドブに捨ててるようなもの
76日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 11:45:54.09 ID:mQhsAJp9
戦国時代にそろそろ飽きがきてるので
今年の平清盛を楽しみにしてた人は多かったと思う
今回主役の松山にも、何かやってくれそうと期待してた
それなのにかつて無いほどの駄作で大根
もう勘弁してくれ。受信料を視聴者に返して欲しい
77日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 11:48:40.79 ID:6decQDxP
>>72
>馬や弓の練習や所作の稽古など、清盛になるための準備がしっかりできたことで

あの松山のどこが、所作の稽古をしっかりしてきたんだろうな
OPにもあるが弓の引き方も全然様になってない・・・祇園闘乱では粉満載でごまかしていたが
乗馬も無駄な体の動きが多くて乗り方が汚い
あんな乗り方をされたら、そうでなくてもデブで重いし、馬が負担が大きくて嫌だろうな
78日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 11:52:34.41 ID:D/JUQvaT
こいつって
素直を装って
人に教えを請うってやり方で
今があるんだぜぇ
各作品エピでも素直話満載
うるさがたにかわいがられてその後は忘れたように
別の御大にくっついていく
なーんにも身につかないまんまね
79日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 12:03:17.06 ID:QPKVky9d
崇徳院に“面白う生きていく所存にござります!!”だっけ…
あのドヤ顔のアップが醜い事忘れてたのに回想で使いやがった…
北野たけしがおどけてカメラ目線でギャグをドヤ顔で言う表情と仕草に似ている

往年のタケちゃんマン演技
80日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 12:23:31.41 ID:ePWpqFuV
松山がまともなら20%弱は行ったはず
実際に最初の4回あたりまで20近い数字出してる
幕末、安土、戦国より遥かに人気面で劣るハンデ考慮したら20弱は合格ライン
松山が危険水域まで導いた
出家後の清盛なんて到底演じられないので平治の乱終了時にベテラン俳優に交代してくれよほんとに
81日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 12:26:27.66 ID:NnwnDRR4
最初の4回18%も超えてないよ
82日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 12:32:47.44 ID:zu/FGP0q
最初から低かったよね
清盛というより松山の認知度なんてそんなもん
数少ないヒット作も大河視聴者には馴染みのないジャンルばかりだし
83日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 12:38:34.71 ID:p9r8LqZm
彼は当時まだ二十歳くらいだけど尖った感じがして
「俺に触れると怪我するぜ。」「松山くん、怖い」みたいな感じの子だった。

byヤマコー
84日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 12:42:46.87 ID:cVJhxuE6
認知されてなくても、妻夫木や福山のような万人受けしそうな容姿だったら
年寄りでも、すぐに主役に感情移入できたと思う
この主役は汚いわ、演技下手だわ、これが主役なのかと腑に落ちないまま
不満を抱えて残った人も、我慢して見てる人も多いんだろうな
85日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 12:46:51.56 ID:t3SpFNBJ
認知度というより、一度見てみてやろうかと思って貰える関心度が低いんだろう
今までも認知度が低そうだった大河の主演は他にもいる

あの5秒PRの汚いドヤ顔と「だいらのぎよぼり!」という汚い雄叫びで見ようと思う人は少ないな
86日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 12:48:36.92 ID:zu/FGP0q
確かに、華が圧倒的に足りないもんな・・・
87日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 14:19:51.37 ID:hGUVMH9O
平安に詳しい人が見たら脚本も変かもしれないが、普通に脚色ありのドラマとして見たら、松山さえいなきゃ、かなりよくできたドラマだと思うがな。(コーンスターチが過剰なのは認める)

脇でそれぞれ役になりきって怪演・熱演・名演技してる役者が多いし、役に似合ってるチョイスだと思う。
あの玉木や松田、森田でさえ、他作品より上手く見えるし、予想以上に大東やAAAも良かった。
和久井や梅雀、豊原あたりはさすがだし、上川や藤本(広瀬)に至っては「道連れご愁傷様です…」と、何だか申し訳ない気持ちになる。
中井や三上、山本などここ最近で退場できる人は、松山が邪魔しないでキレイな見せ場を作ってほしかったが、中井の時はイマイチだった。
三上も、シエの明智とかみたいに「清盛がいれば大丈夫」な感じになるのかねー。
前回の二朗さん退場の時も、せっかく二朗さん良い演技してたのに、無理矢理「野良犬」ネタ出して清盛マンセーさせられてたし。
主役と関係性ない人の退場シーンに、いちいち主役絡めてマンセーさせるのはいい加減やめてほしい。
88日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 14:29:24.07 ID:kMmwoAtl
中井は親父役だから、退場シーンに清盛の松山がいるのは仕方ないな
だが、三上ら王家メンバー、山本らの摂関家メンバーや源氏の退場シーンに
清盛は関係ないし必要も無い
清盛は源平の合戦で活躍した史実はないし、有名武将を殺した話もないからな
まして院や摂関家の臨終場面は清盛が居あわす方がおかしい

松山、単に下手なだけならまだ我慢できたんだが
華がなさ過ぎるのと表情と声が不快すぎる上に
脇の怪演・熱演のいい場面に割り込んでぶっこわすから「まじ許せん」気分
89日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 14:31:35.71 ID:TAqITKzO
1人、素人が混じってるみたいなんだよね
それが個性になるのならいいんだけど・・・・
90日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 14:55:18.35 ID:8AZwn38s
>今ははっきりと言えます、「平清盛」をいいものにする自信があります!
>自信があります!
……ぅわあ…… 死ねよレベルだ
こいつノル森ン時も 芝居は完璧です!!(キリッ!!ドヤッ!!
と言ってたが… 温室育ちの純粋培養
救いようないわ
91日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 16:04:45.30 ID:zKJjZo8D
外圧に屈して本当にもったいないことをした
松山の器は清盛に全く足りてない
あの台詞を追ってるだけの芝居を見るとウンザリする
スタッフは悔やんでも悔やみきれないだろうよ
92日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 16:13:52.19 ID:SHiM7AsO
逆オファーのあった2010は外圧に屈せざるを得なかった時期だっただろうからな
保守が必死で作った(左からの横槍で変な部分も入ってたが)坂の上を
第3部まで全部無事放映するまでは、左巻き民主党政府に絶対逆らえなかったと思う
せっかく作っても放映差し止めとか食らったら、目も当てられん

坂の上の第3部を見たとき、よくこんなものが今の民主党政府下で流せたなと感心したからなw
と同時に、親韓親中の変な番組が増え、層化やら何やら変なのが跋扈してるっぽいが
まともな保守も一応生き残ってるのだなと思った>坂の上

ま、層化票を貰うために松山を押し込んだ当時の総理の菅は
次の選挙じゃ議席が危ないっぽいから自業自得だな
93日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 16:22:31.77 ID:8SckUky8
層化の秘蔵っ子松ケンのせいで最悪の平清盛に
94日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 16:51:08.98 ID:AH8uIj3t
松山はセリフをとにかく叫べばいいと思ってるだろ?
95日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 18:28:12.47 ID:WaK1bjdb
目で演技できるか、発声が良くて叫んでも様になるのなら全然違ったと思う
96日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 19:51:37.67 ID:xCC3lFnC
松山には、目力も、声の良さも、何もないな
顔はブサの華なし、体はブヨブヨ、殺陣はがに股でフラフラ、姿勢は悪い、セリフはぶつ切れで訛ってる、表情ワンパ
97日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 20:55:23.45 ID:pnTED0vB
>>61
岸谷も勉強してないのが丸わかりなひどい演技だったね

役者は勉強やめたら終わりだと思った
98日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 21:27:14.61 ID:vQFtEOFD
>>88
保元の乱の後の「叔父を斬る」の話で
豊原忠正が「清盛、平氏を頼むぞ」みたいなセリフを言わされて
松山清盛マンセーさせられるなんてことはないだろうな。

忠正は最後まで、清盛と対立する存在であってくれよと思う。
99日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 21:34:22.74 ID:SMubPx4E
>>77
弓って頭の上の方から引き絞るんだよね
あいつ引いてたよな普通に

どんだけ緩く張ってるんだw
100日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 22:00:24.68 ID:3Y4SWxII
力みながら喚くのはやめとけ
もう所作はどうにもならんし、一つくらい不快演技をなくしとけ
101日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 22:02:48.82 ID:OtAik2Gv
憑依型実力派俳優とかカメレオン俳優とか言われてたはずなのに、憑依どころか全く演じることすら出来てない
そんなの俳優じゃない
まともに台詞言えない、表情もつくれない
視聴者には何も伝わってこない
他キャストは平清盛という作品のカラーに溶け込んでいるのに清盛だけ異質
だから見ていて違和感がハンパない
102日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 22:05:07.38 ID:hGUVMH9O
脚本や演出の下手さは主役が良ければごまかせる。
脚本や演出が良くても主役が悪ければ駄作に見える。

だいたい今作だって、他の主要な脇(三上や上川、梅雀など)は、役を自分の物にして魅せてる。
平家パートとそれ以外を別々の人が脚本書いてる訳じゃないのに、朝廷パートや源氏パートは面白いと思えるし。
平家パートというか、松山が出てるとこだけ異常につまらん=松山のせいでつまらん。

同じような父子との確執シーンでも、中井松山組と比べてコヒ玉木組が面白く、「どちらの気持ちも分かる、これからどうなるんだろ」みたいな感情移入ができる。
それは三上ARATA(+松田)や国村山本(+堀部)にもいえる。

平家パートは中井や梅雀、上川が良い芝居をしても、松山がブチ壊す。
今からでも大東に変わってもらえよ、松山。
103日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 22:28:06.51 ID:eJhxDPWC
>>84
いや、絶賛している人もいるよ。

http://azukki.exblog.jp/17514752/#17514752_1
清盛「おそれながら、上皇さまがお変わりになったのではござりませぬ。我ら武士の役目が少しずつ変わって参ったと心得まする。」
清盛の、静かな、揺るぎない、この自信に満ちた目はどうだろう。
前回は平氏の棟梁として危なっかしい面を多々見せていたが、忠盛が築いた基盤もあってか、
このわずかな期間(忠盛が亡くなったのが1153年1月)に棟梁らしい貫禄を本人も身につけてきた、ということか。
104日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 22:41:15.95 ID:8AZwn38s
@azukki_ の美意識は異常
105日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 23:02:18.50 ID:wxVz8Wvh
無精髭が不潔感を増長させているんだよな。
本人は貫録のつもりだろうが、もう少しなんとかならんかね。
106日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 23:03:49.39 ID:QkEMfqkw
>>102
このスレで言うのもなんだが
歴史の動きを全て私怨で片付けて、尚且つ流れが分かり難い段階で
役が演じきれない主役と同じく脚本も糞だろ。
107日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:00.51 ID:vQFtEOFD
>>102
私も同感。
父子の確執シーン、源氏・朝廷・藤原氏は父子ともに良い演技で
父子ともに個性が出ていて面白いのに
中井松山組は・・・中井さんは好演なのに、もう一方が薄っぺらいね・・・って感じ。
108日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 23:29:49.92 ID:mMr1ejM3
うーん。
今回の後白河の即位の経緯をやるなら、後白河を最初からあんなひねくれ者に描くのはどうかと思うし
視点がフラフラして分かり難い脚本だと思うな。
その下手くそな脚本演出を力業で見せようとしてるのが他の俳優。
下手な脚本演出を余計酷くさせてるのが松山だと思う。
109日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 00:01:51.87 ID:LN0WIpUL
>>105
あれ不快だよね、好きな人も中にはいるのかもしれないけど
アップで耳とか写るともみ上げから顎鬚あたりが目を背けたくなるレベル

と思って髭なしの顔を想像してみたけど不快指数はあんま変らなかった
110日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 00:05:45.29 ID:Q0NZLGQl
>>106
自分はそうは思わないし、そう思わない人のスレなんだが?

脚本、素晴らしいとも言えないし、色々つっこみたいところもあるが
アンチスレで叩かれてるほど不出来だとは思わないね

圧倒的に松山の方が、つかキャストの中では松山だけがぶっちぎりで酷いと思う
111日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 00:08:14.31 ID:Q0NZLGQl
>>108
松田の個性にあわせたキャラ立てだとあれで正解だと自分は思うね
松田は芝居は棒だけど、キャラは最初の登場時からきちんと筋は通ってるからフラフラには見えない

役作りで筋が全然通ってないのが、一番筋が通っているべき主役の松山
主役のキャラがフラフラだから話が全然見えないように見える
112日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 00:16:12.29 ID:QZ0hXr8J
松山アンチに見せかけた脚本擁護うぜえよ。
113日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 00:34:20.64 ID:LtawYGaR
微妙な脚本だから逆に俳優の力がわかって面白い
松山もオンエアを見てるのなら自分がいかに浮いてるか思い知っているだろうよ
114日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 00:39:03.20 ID:7jXsLT76
>>109
なんというか、体全体からだらしなさが漂ってるんだわ。
太ったのも貫禄つけるためって言ってるみたいだけど
お前のは新婚の幸せ太りか、自己管理が出来てないだけだろうがって感じ。
だいたい貫禄つけるためだったら、若い頃は絞ってて
年がある程度行ってから太れよ。
115日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 01:16:47.02 ID:6ky6Uzpu
なんだかブサになったよねこの人
前はもっと雰囲気イケメンぽくなかったっけ?
太っただけじゃなくてなんか汚らしくなったというかさ
老けるスピードの早い人なんかな
佇まいからして俳優のそれではなくキモいオッサンになったとおもう
116日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 02:13:22.90 ID:ZLDF2ARv
>>102
仲代や渡のイメージが強いせいか、清盛って濃い目の男前がやるとハマるイメージがあるんだよね。
青年期だけなら、大東の方が良いと言うのは同意。
眉毛が凛々しい所は、確かに舞子(吹石)の血を引いてるな…って印象にも繋がるし。
壮年は中堅所、老年はベテランと、いずれも掘りの深い役者に
リレー方式で交代してもらえば良いんじゃね?
117日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 03:00:06.71 ID:qVbB/e6J
自分は、平家が全般に美形が多いイメージなのと
仲代らのイメージからギョロ目というかデカイ目(眼力がある目)の
面長の目鼻立ちがはっきりした品のいい、垢抜けた男前のイメージかな>清盛

眼力のないちっこい目のブサ、顎周りブヨブヨ
無精髭が汚い品のない、農民が似合う芋っぽい顔の松山は全く清盛に見えない
118日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 07:35:15.79 ID:Da+QAMCA
>>117
まあそうだな
119日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 11:12:50.33 ID:pX3Qlq6u
この大河はバカで間抜けでデブサでも
家柄と金があれば
出世できるという
七光り物語ですね

主役の俳優さんの所属団体からの七光りとよーく合ってます
120日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 11:55:26.48 ID:kyD8kqYV
松山は、「はなわ」や「なすび」「ウド鈴木」系統の顔で、威厳や風格がない。
いじけたりフテ腐れた顔をすると、ブサ度が上がる。楽しそう、嬉しそうな顔をすると不自然でわざとらしく見える。

何故か、素で普通の顔をしていてもフテ腐れて見える。
見れば見るほど華がない、町で見かけてもオーラ無しだろう。
顔がブサでも、脚本読み込んで役になりきって表現力豊かに演じる役者はたくさんいるが、松山はそういった努力をしているようにも見えない。

しかもあの輝いてない目は何だ?輝きも力もない、ぬいぐるみの目(かわいいという意味ではない)黒いボタンが目の位置に埋めてある感じ。
雪だるまに埋める黒い石みたいな目。
その目には何も映ってなく、機械みたいに言葉(セリフ)を順番どおり棒読みしてるだけ。
そんな事で見る人を感動させたりできるわけがない。
121日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 12:49:54.35 ID:aVb7+xlf
>>120
ハゲあがるほど完全同意
122日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 13:01:02.27 ID:Ky4uwKPr
>>119
たぶんルーピー鳩山を揶揄した脚本と演出だと思う

金持ちの家に生まれ
小さい頃は勝手をいい
長じては嫁問題で周りに迷惑をかけ
政治家としての才能はなく
好き勝手なことをいい
人の喧嘩に首を突っ込んでこじれさせ
間抜けで笑われ
でも金づるとして周りはくっついてる

これがKY盛=ルーピー鳩山


123日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 13:09:29.73 ID:my3pZLHJ
ルーピーは腐っても東大出でスタンフォードのphDまで持ってるインテリ・・・あまり賢そうには見えないがw
しかも東京生まれで田舎臭いところもない

松山清盛は揶揄ってるとすれば地方出身の2世代議士だろ
124日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 13:15:04.65 ID:+uMAmjIR
顔が不細工な俳優こそ演技力が求められる。当然だが。
玉木は演技多少下手でも顔や声自体に魅力があるからある程度許される。対する松山は顔がブサというハンデは当然演技で挽回しないといけないのに…
チャラ男の森田剛や同世代の大東、AAAの西島らにも演技面で劣る
ちなみにルックスでも上記3名に劣っている

『主役が一番下手』なんて青春物やヤンキー物以外では、まずありえない。頼むから危機感持ってくれ
125日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 13:53:10.35 ID:dBMLzmvK
仮にも一線で活躍してる俳優がブクブク太るとか
自己管理能力なさすぎだろう
何も努力しなくてもバックの力で押されるから甘えてるんじゃない
脇の脇ぐらいからやり直せよ
126日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 14:12:10.50 ID:smwr1+ko
松山コケイチwwww
127日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 14:14:33.41 ID:3ODVzMD6
不細工でもせめて愛嬌があれば…
あるいは威厳や風格
128日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 14:34:06.52 ID:VMqg/UxN
>>127
どれもないね
メッキが剥がれまくりだ
129日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 14:37:53.32 ID:B3n1XEbJ
松山はルックスもこの大河に出てるメインキャスト若手・中堅の中で最低最悪
なのに演技も一番下手
もちろん華も愛嬌も何もない

こういうヤツが主役ができるのは、通常はそいつの身内が全額か最大出資してる映画ぐらい
それを「国民の皆様の受信料」から成り立ってるNHKの看板ドラマでやるって・・・

層化、受信料を全部支払ってくれよな
130日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 15:02:10.01 ID:u6UgUyKS
とどのつまり、この人しばらく眺めてたいって気にさせてくれるのが肝要だと思ってる
あいにく清盛が出張るとちょっと、邪魔としか感慨湧かない
131日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 15:14:03.24 ID:vDTSTEhD
ケンイチこそ韓流俳優みたいに垂れ目整形すればいいのにね
132日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 15:39:50.84 ID:HvCoUWBD
>>129
>こういうヤツが主役ができるのは、通常はそいつの身内が全額か最大出資してる映画ぐらい

映画だけ出ていてくれれば被害は少ないのにな
見なければ済むし
133日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 15:56:44.34 ID:smwr1+ko
大阪維新の会が公明に「接近」 「大阪都構想の実現には公明の協力が不可欠」、
維新が公明党府議団に副議長就任を打診
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336629704/

総体革命 南妙法蓮華経 創価王国が大阪にできるのか 胸熱だなwwww
あとは創価小和田一族が愛子天皇擁立して創価天皇が誕生すれば、
皇室乗っ取り成功で日本が創価王国になる。
皇室のっとりは創価芸人の松山コケイチが清盛になりきって大河で洗脳中だ。wwww
134日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 16:09:39.14 ID:7jXsLT76
>>131
整形もけっこう限界あるみたいよ。
某所で韓流連中とムカイリの画像並べてあったの見たけど
大工事して引き伸ばした韓流俳優より、ムカイリのが目がデカかったんだもん。
松山は顔もそうだけど、体と気持ちの姿勢直して欲しいわ。
135日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 16:32:16.26 ID:A5BdMUkF
まあ垂れ目はロリヲタ以外全世界評価してないけどなw
136日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 18:17:57.38 ID:d5vWk0L0
ホリプロ要らないねん
137日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 18:22:47.07 ID:lDT3qkJn
>>134
あゆが大全盛の頃、あゆみたいな目に直してくれという整形注文が相次いだらしいが
美容整形医が、一重を二重にはできるが目(眼球)の大きさは直せない
目の小さい人を元々目の大きいあゆのような目にはできないと言ってた
138日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 18:23:42.44 ID:+uMAmjIR
『王家の犬にはならぬ!!!』『野良犬としてたくましく生きたい!!!』

こんな馬鹿な松山清盛じゃ王家の犬にすらなれないだろ。
王家もこんなお荷物を好き好んで背負うわけがない。
いつもクヨクヨウジウジメソメソ→発狂:これじゃ野良犬にもなれないな。
こんなメンタル弱い奴が厳しい環境を強いられる野良犬なんて到底無理
松山は庭先で時忠がなでてた白い犬くらいのポテンシャルしかない
139日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 18:41:11.38 ID:x+m9cYkb
小物に似つかわしい薄っぺらな演技してるよな
ある意味ハマり役
140日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 18:48:39.78 ID:Kr40eWSv
>『王家の犬にはならぬ!!!』
>『野良犬としてたくましく生きたい!!!』
ホリプロ草加に護られ 小雪のバック893エイベックス
の力も得て ブサ盛A列車不評もAB蔵のせいにする
ぬくぬく生きてる人間の本質が芝居に出てる
141日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 19:02:48.51 ID:ZLDF2ARv
>>138
あの白い犬は松山と違って可愛かったよ
142日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 20:34:30.89 ID:ABPyTgzF
やっぱりあの無精髭が気になる人いたんだ
もみあげから繋がるあの髭が汚らしいよ
ぶよった顔の輪郭をシャープに見せるために髭で影をつくって誤魔化してるとしか思えない
この前の最後の方の清盛と雅仁のシーンで松田弟と比べてしまった
143日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 20:51:15.07 ID:kyD8kqYV
さっき「仕事ハッケン伝」に平岳大が出てたが、つくづくこの人が清盛なら良いのにと思った。
「静と動」「硬と軟」みたいなメリハリがあるし、妥協しない真剣さとホッとした時の笑顔+にわかに身につかない品とワイルドさ…いろんな顔があった。
一門に慕われる棟梁らしい面と、院を魅了する「人たらし」な面を持ち「武士の世を創る礎」にふさわしい。

ついでに、語りをやってた高橋克典も良かった。源氏タイプの顔じゃないかもしれんが、晩年の頼朝をこの人にして、清盛でもナレやってほしい。
144日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 21:18:19.33 ID:ZLDF2ARv
岳大は晩年の剃髪姿もサマになりそうだしね。
史実の清盛は時子と8歳違いだが、松山が深田より年下な事もあってか、
どうにも一回り近く年の離れた夫らしい安定感がない。
夫婦と言うより姉弟にしか見えないんだよな。

あとこれまた史実だと清盛は義朝より5歳上なんだから、
もし義朝が清盛のライバル設定にするんだとしても、
ギスギスして尖がってる義朝にはない年上らしい余裕とか、
生存競争の厳しい河内源氏とは違う、伊勢平氏ならではの大らかさみたいなのが、
平岳大なら表現出来て、玉木との対比もより一層際立ったと思うんだよな。
松ケン清盛より武士らしい・御落胤らしいと言われてる上川盛国と並んでも、
十分ひけを取らなそうだし、大東家盛と並んでも兄らしく見えたと思うんだが。
145日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 21:24:44.95 ID:a8nltA6u
自分はうなじが汚らしいのが耐えられない
小雪に整えてもらったらいいのに
坊主になったら全部髭やら剃るのかい?
きれいになるのはいいが若返らないか
146日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 21:31:07.89 ID:jcJq4ZvV
ご冗談。そこ笑うとこだよね。

向井も十分シジミ目だし。
147日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 21:43:31.50 ID:kyD8kqYV
そもそもこの段階で、すでに清盛は40歳目前なのに、わざわざ20代の役者がやる意味がない。
若くても威厳や風格があり、青年期から晩年期まで演じきる役者ならともかく、松山は若い頃の清盛ですらダメダメだった。

よく話題に出るが、龍馬や新選組みたいに30代で亡くなる役なら若い役者の方がいいだろう(それでも松山には無理)が、
30代から晩年までにドラマがたくさんある人物なのに、お門違いにも程がある。
148日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 22:15:32.76 ID:nV0MQhzP
>>142
松田弟と歳大して違わないよね。
あっちは多分普通の男より首周りや顔のラインがすっきりしてるんだろうけど
松山が殊の外汚く老けて見えるシーンだった。
149日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 22:24:36.80 ID:lbnRbsyc
>>148
松田と松山はどちらも1985年生まれ
学年は松山が1こ上
150日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 22:25:28.88 ID:smwr1+ko
創価朝鮮人の乗っ取りメンタリティー
 穢れた愚かな血を持つけだもののような人間(日本人)が世の興亡と関わりなくひとつの姓を伝えて来て,
人口が次第に増え,このように富み栄えているが,知らぬは天(朝鮮人)ばかりなり。嘆くべし恨むべしである。
この豊かな美しい国が、日本人のもので、帝だ天皇だと称し、子々孫々に伝えられている。
この犬にも等しい日本人を皆殺しにして、日本を朝鮮の国土とし、朝鮮王の徳をもって礼節の国にしたいものだ。   「日東壮遊歌」 金仁謙
清盛のように日本の皇室も乗っとるニダwwww
151日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 23:29:15.13 ID:6ky6Uzpu
>>143
平岳大いいね
貫禄も威厳も品もあるし時代劇に合ってる
篤姫の慶喜公も曲者風でよかった
他の出演者との年齢のバランスもいいし

>>147
自分も本当にそう思うだけに謎なんだよなあ
いくらゴリ押しがあったとはいえなんでNHKはそんな負け戦に打って出たんだろうな??
考えれば考えるほどダメなキャスティングだよ

今週宇宙兄弟の番宣たくさん見たんだけど
小栗と岡田の2人は仲良さそうだしなんか和気藹々として微笑ましかった
小栗は共演した若手俳優とはみんな仲良くなるし俳優仲間多いよね
松山はそういう仲良い俳優っていないの?
ぼっち花見とか人望ない話しか出てこないよね
152日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 23:46:03.66 ID:Kr40eWSv
松山自身が友達いらないと言ってるのに…ww
日常会話も相談も演技指導も小雪がいるから
他に求める必要ないんだって
元から友達なんかいないし番宣出てもアドリブ
気の利いた事しゃべれないから つまらん男よ

153日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 00:02:54.67 ID:QpOcwZD/
大河の主役ってのは座長みたいなものなのに、友達もいない、いらない奴が上手くまとめられるわけもないな
その挙げ句が思いつき花見でみんなに迷惑かけて赤っ恥か
それ以降松山が何かしたって話も聞こえて来ないし
154日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 00:16:23.55 ID:4FAq61rG
コミュ力ないよねこの人
放送開始前後に家族に乾杯出てたの見たけど出会った町の人たちに失礼な事ばかり言ってて引いた
あれ見て以来不快感持っちゃって清盛も嫌いになってしまった
155日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 00:26:43.62 ID:d1tAHJm1
松山ってKYだし、頭悪いよね
マナーも悪くてかなり失礼なことを平気で言う
去年末のスタパも酷かったな
話振っても、松山がずれた答えしかしないから、司会がイライラしてた
156日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 00:54:39.75 ID:awp9FYFZ
ホリ枠見せられるぐらいなら人形劇で構わないんだけどな
157日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 00:56:24.53 ID:QpOcwZD/
普通大河のキャストって長い時間一緒に過ごすから主役とかが中心になって団結したり仲良くなる。
長丁場だから助け合いがなければ何事も上手く回らない。
今年って年齢も結構近いのが揃ってる割には全然その手の話題がない。
案外そういうのってドラマにも影響するよ。松山も清盛も浮いてるんだろうきっと。
158日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 01:17:38.04 ID:4FAq61rG
いくら人気低迷といえど曲がりなりにも大河だからね
関わる関係各位の数が桁違いだろう
業界中に恥晒してるようなものだ、どんな評価が出回ってるかな
次の仕事が見ものだな
159日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 01:17:41.63 ID:zN1ApBXB
文春にはっきり松山創価学会と出たな。過去にも週刊誌で
取材受けた親が学会なのを認めたらしいが、今なんで
こいつが大河主役?と疑問だった人も納得だろう。

層化ゴリ押し主演で大河崩壊寸前の惨状を招いたのは、
自分が興味ない時代・人物ものならザマアとちょっと愉快だったかもしれんが、
清盛も時代も好きで、題材が決まった時から本スレにいた者としては
義経に続いて創価に中世大河をぶち壊しされて恨み真髄だよ。

同じ穴のムジナらしい猫ひろしがオリンピック出場取り消されたように、
こいつも大河主役から下ろすべきだろう。まだ後半には間に合う。
頼むから消えてくれ。
160日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 01:57:10.10 ID:hi+K11aO
>>157
おそらく、仕事の後はすぐに帰宅して妻と子供に会っているんだろう。
仕事の後に、俳優やスタッフと食事したり飲んだりするのは、嫌ってそう。
「仕事は仕事、プライベートはプライベート」と割り切っている。

一般人の仕事ならともかくコネとコミュニケーションが今度の仕事に関わる俳優という職業では、
このような人嫌いな性格では、仕事の道を狭める自殺的な行動を取っている。
しかも、仕事が良ければともかく、へたくそだからどうしようも無い。
161日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 02:14:58.33 ID:VaVq2Wzw
>>143、151
言われてみれば平岳大ハマるかも。
声にも迫力あるし、一見恐そうなのに笑顔は愛嬌あるし。
平岳大の清盛と上川隆也の盛国なら最高。
162日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 02:33:39.23 ID:il4ppnFW
>>160
共演者やスタッフと飲んだりしてないのはガチ
今年から始まったヱビスビールの宣伝記事で1人飲みエピを披露してた

>松山は、週の半分は1人で家で(ヱビスビールを)飲んでいるそうで、
>「1日の終わりに、自分へのご褒美、おもてなしとして飲むと、次の日もエンジンがかかる。
>沖縄で昼間から草むらで飲んでる姿をみて何て贅沢なんだろうと思ったのがキッカケで、
>休みの日に昼間から飲む」と、「ちょっと贅沢なビール」にふさわしい飲み方を披露した。
ttp://newslounge.net/archives/11184

この様子だと、先日の花見の時、松山はエビスの差し入れすらしてないね
週刊誌によれば、ママチャリで駆けつけたそうだから
参加者は少なかったとはいえ何十人かはいたんだろうから
それだけの缶ビールをママチャリでは運ばんだろう
163日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 04:38:11.41 ID:QpOcwZD/
大河の主役が飲み会しましょう言ったらこの状況からして決起集会みたいなものじゃん。
なのにノープランで人だけ適当に集めりゃなんとかなるってなるわけないだろって。
仲間内の飲み会だってそれじゃ上手く行かないよ、一体どんなプランを思い描いてたんだろう。
それで一回やって失敗したらそれで終わりとか、傷口に塩塗りたくっただけ。
松山は一度やって失敗してそれっきりで、現場からはとっとと帰って家でビールですか。
自分がこのドラマの要って自覚がまったくないんだな。
だからあんな自分のターンだけ演技らしい事をして、後は阿呆面晒すとか信じられない事態になる。
164日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 05:35:28.69 ID:dnBX+H2O
>>142
朝鮮人麻原を思い出すからNG
165日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 05:41:02.21 ID:dnBX+H2O
高いエビスでなくとも普通のビールくらいはスポンサーがくれそうなもんだろうけど
ゴリ押しでスポンサー取ったからメーカー担当からも嫌われてる?
166日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 07:17:41.04 ID:V44Anmyc
>>162
何だよ松山、アホ丸だしだなwww

>松山は、週の半分は1人で家で(ヱビスビールを)飲んでいるそうで、 >「1日の終わりに、自分へのご褒美、おもてなしとして飲むと、次の日もエンジンがかかる。

「自分にご褒美」するほど毎日全力で仕事やってんのか?しかも「自分におもてなし」って日本語は存在しないだろ、何様だよw


>休みの日に昼間から飲む」と、「ちょっと贅沢なビール」にふさわしい飲み方を披露した。

だからビール腹になるんだよ、プリン体オフとかにすりゃいいのに。
役者やめて日夜飲んだくれてろよw

コイツ何かの作品に出ても「共演者やスタッフと協力して」って感覚ないだろうな。
「自分が演じやすくなるよう周りが動いてくれ」くらいの気持ちで、「もっとこうしたらいいんじゃないかな」みたいなアイデアもなく、
周りが先輩や大御所でも「主役は俺だから」って気持ちが態度や発言に出まくり、まったく空気を読まない。
167日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 07:52:47.74 ID:NnoEEbUx
デスノの時には毎日Lのおやつメニューを独自にいろいろ考えて
アイディア出してたって自慢げに話してたのは覚えてる
それが当時は馬鹿みたいに腐れ脳の人達に受けちゃって
168日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 09:21:24.14 ID:UnX2Sz9d
プライベートとか性格とか昔の役はどうでもいいよ
百歩譲って主役に華も演技力もないだけならよかったのに
生理的に不快感があるのが避けられてる大きな要因
169日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 11:06:47.82 ID:S/I05zyB
>>155
その番組見た
憑依系の俳優って聞いていたから大竹しのぶのように天然なのかなとその時分は好意的に解釈したんだが、
まんまだった
KYで謙遜しない自信家だなと思った
ライバル役の玉木が結構年上なのも知らなかったぽい
170日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 11:11:08.06 ID:NhCfi0s7
役所とホンネ日和で対談してたのに驚いた
スポンサー力だろうけどイメージ操作する事務所もえげつない
171日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 11:14:57.03 ID:mDE9PNyW
>>169
それってひょっとしてかなり年上の玉木に対して
現場で同世代として主役のドヤ顔で偉そうにしてるってことか・・・

172日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 11:53:02.73 ID:dnBX+H2O
>>171
そりゃそうでしょ
でも層化にしても何でそんなに威張ってられるんか?
まさか代作のご落胤?www
173日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 12:08:47.12 ID:V44Anmyc
今からでも松山降板しないかな。
仮病でも許すし、何なら「よるドラ」か何かの枠で主役やっても構わんから。

誰も「卑怯者!」「無責任!」などと思わない、むしろ「勇気ある決断!」と言われるぞ。
細々でも役者続けたいなら、降板がラストチャンスだと思うがな。
174日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 12:29:38.53 ID:S/I05zyB
>>171
体育会系社会なら張り倒されてるよね
松山はこんな調子で世渡りしてこれたのか
175日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 12:33:27.44 ID:kb2PoRBC
松山って陸上部出身じゃなかった?
176日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 12:51:15.75 ID:NP8PJUzf
>>169
自分も見た
キャリアや年齢が上の人たちがたくさん共演という話の中で
司会者がライバル役の玉木も年上ですが・・・、みたいにふったら
玉木さんは僕と違わないですとわざわざ訂正してた
司会者の方はアレ?という顔のまま流してたけど
マツケンって共演する人のことを事前に調べたりしないのかな?と思った
177日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 12:56:44.74 ID:cNAfIaKx
陸上って中学の夏までで終わりあとは帰宅部
地元のスーパーで女漁りの日々
いま頻繁に交流してるのは小雪の姉の弥生
3人で腕組んで闊歩してるよ
178日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 13:00:34.66 ID:FX0NsQlT
カーネーションも主人公が交代したら
作品自体の印象がガラッと変わったんだよね
だから中年の演技ができる役者と交代したらいいと思うんだけどね>大河
難しいのかな
179日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 13:15:34.77 ID:JcHP44hy
>>178
リアルさを追求してるのならそのくらいやってほしいよね
180日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 13:56:38.69 ID:y3z+rhDp
5歳も上で、芸能界歴も当然上の玉木を年上扱いしないというのは
相手をリスペクトする必要なし=利用価値なしと判断してバカにしてるのと同じ
芸能界は芸歴で先輩後輩が決まると聞いてるし、礼儀に煩い世界なのによくやって来れたな
さすが層化バックの付いてるのは違うということか

花見も松山的に目下なのは上から目線で呼びつけたんだろう
それで玉木よく顔を出したな
山本の以前のコメント曰く雰囲気が「怖い子」らしいが
弱小事務所の玉木としては顔を出さないと色々怖いということ?
松山はバックに層化の実行部隊系でもついてるのか?
それでこんなド下手で魅力なしの最悪主役でもドヤ顔で偉そうにやっていられる訳か?
181日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 14:04:33.59 ID:YjquBKI9
OPで兜かぶって弓ひく顔と姿でアウトだろ 
甲冑ぜんぜん板についてないし精彩あらへんし


182日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 14:13:14.69 ID:4FAq61rG
弓がぐらぐらしててカッコ悪いよね
183日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 14:27:19.04 ID:V44Anmyc
>>181
たしかに、あのOPは松山の姿で台なし。
鼻の頭と上唇をクリップで摘んだみたいで、目も小さくて不細工な「デブきつね」みたいになってる。
とりあえず顔のいい岡田や玉木、藤木あたりも出しとけばいいのに。
あ、余計に松山の不細工さが目立つから却下?

184日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 14:39:43.71 ID:kb2PoRBC
そういや近年の大河のOPは役者本人を出す事が多いんだよな。
「北条時宗」以前の大河だと当の主演役者がをOPに出す事は殆どなかった筈。
(例外は「独眼竜政宗」のナベケンぐらい?)
この定石が破られたのは「利まつ」の唐沢と松嶋からの筈。
185日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 14:51:58.86 ID:Py2Jxd5O
第一回の録画を久々に見たが、岡田頼朝酷いな。
源氏挙兵後は松山VS岡田の大根全面戦争だな。
松山の糞っぷりが目立たちにくくなる。
186日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 15:06:31.32 ID:tz9sgGUx
ここの人は色々詳しいね勉強になる

>>152
えええ
そんなことインタビューか何かで言ってたの?
奥さんとラブラブなのはいいけどそんなにベッタリってキモいな
ずいぶん心酔してんだね
オタは引いてないの?

>>176
スタパ見てないけどそんな感じだったんだ
玉木が年上なんて誰だってしってるよな
他の俳優に興味ないんだろうか変わり者としかいいようがない

>>180
ヤマコーそんなこと言ってたのか
あの人の良いヤマコーにそんなこと言わせるようなタイプなんだ意外だなあ…

憑依型って聞いてたから天然なところのある人なのかと
自分も好意的に解釈してたけどなんかしょっぱいエピが満載だな
どうやら本物のアホの子のようだ
そんなんで大河の主役は無理ぽ

ところでエビスの話だが自分はよくわからんのだけど
友人のビール好きに言わせるとエビスビールはワンランク上のステイタスのビールだそうで
そのCMに松山が出てるの見て何でこんな奴がと憤慨してたけどな
187日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 17:57:24.87 ID:qZEgWfgf
良く言えば天真爛漫、悪く言えば傍若無人ってトコか。
もう無邪気さを売る年頃でも無いだろうにね。
188日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 18:18:45.58 ID:YjquBKI9
ケンイチも被害者かもしれないよ
はりきってたのに土ホコリとか顔に墨とか汚い服とか宋剣とかでいきなりやる気なくしたのかもしれん
だからあんな演技になってるのかも

189日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 18:24:59.89 ID:dnBX+H2O
>>186
エビスは特別旨い、高いけど
マツケンならイオンの韓国産発泡酒がお似合い
190日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 19:00:33.41 ID:tz9sgGUx
>>188
じゃあさっさと降板したほうが大河ファンのためだね

自分松オタだけど今の状況は自業自得だと思う
鬼嫁に骨抜きにされて芝居ほったらかしのプライベート最優先とか超カッコ悪い
そんなんでいい仕事なんかできるわけないしましてや大河の主役なんて


191日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 19:04:43.31 ID:V44Anmyc
>>188
松山が被害者なわけないよ
海賊船の回なんて中井や上川、藤本にサダヲあたりだって汚くてスモークもくもくの中でそれなりにやってた。
平家一門でも東や梅雀、豊原など同じ場面にいて顔が薄汚くて「扱いが悪い武士」でも、滑舌は良いし背筋を伸ばしてて「今に見てろ」な感じがした。

たしかに演出や脚本も良くないが、松山の酷さは別格。
腐っても「平家の棟梁」なのに「犬食いしてくれ」とか「背中丸めて姿勢悪くして」なんて演出しないだろ。
どう見ても棟梁に見えないのは、松山から滲み出てくる品や常識のなさ。
スモークで煙たかろうが、主役マンセー脚本だろうが、「平清盛とは」「棟梁とは」としっかり役作りした役者なら、犬食いや猫背なんてしない。
192日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 19:11:51.73 ID:NnoEEbUx
やる気なくすって・・・
どんな状況でもやれることをせいいっぱいやるのがプロだろ
って素人かい?!
193日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 19:18:57.01 ID:IRXFRjyT
松山ヲタの擁護は異常
まー甘やかすほど松山が駄目になり
結果ブサ盛も失速!!
194日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 19:19:40.86 ID:WpnaXB+I
>>188
逆オファー松山が、どこが被害者なんだ?

被害者は史実の清盛と大河ファンだろうが
195日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 19:27:34.79 ID:Rgi17AT0
>>194
確かに
196日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 19:29:29.84 ID:YLL7UdsK
好演してるのに低視聴率「平清盛」に出た記録が残る共演者(数人除く)もな>被害者
197日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 19:31:09.44 ID:cNAfIaKx
とにかく画面に出てこないで
もう棟梁になったことだし御簾の裏でもいいぜぇ
198日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 19:39:02.28 ID:mKTzOEAS
>>188
ヒント:松ケン「いずれは韓国で暮らしたい」
199日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 19:41:50.23 ID:BBztcCnW
犬面と猫面を、無理矢理“夫婦”でヤラす。
200日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 19:46:03.45 ID:Rgi17AT0
>>194
あと歴代清盛公を演じた役者さんもか
(もう馬鹿にしてる感じだろう)
201日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 20:04:22.29 ID:V44Anmyc
少なくとも去年までは、「平安」「源平」「平清盛」「海賊」とか耳にしても、
「その時代は雅で好き!」または「うーんあまり興味ない(または知らない)」程度だったはず。
しかし今では「ぷ、逆オファー松山www」「汚盛?」「海賊王になるぞーw」みたいな笑いを誘うものになった…
202日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 20:57:17.03 ID:o/4DxrCR
ID:tz9sgGUx
203日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 21:26:48.09 ID:IRXFRjyT
汚盛後は韓国国籍取得で永住しろ、無論一家でな
今すぐでもいいけどな
204日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 21:33:10.57 ID:ipnXyUWd
>>198
層化信者ごと韓国行って定住してくれ。
あそこなら松山レベルでも、イケメンで十分通用するぞ。
205日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 21:48:39.59 ID:c8QHPIEp
>>204
あんな顔面福笑い向こうでもお断りされるだろ
206日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 21:51:44.62 ID:606GW3+o
もうちょっと自分がカッコイイと思ってたのに
当初の時点でVTR見て自分がイマイチでガッカリしてやる気なくしたのもありえるな
もともとすねたようなタイプだしビデオ屋の店員とかコンビニ店員タイプでしょ

207日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 21:58:59.12 ID:Rgi17AT0
>>206
そんな奴が武士初の太政大臣、天下人を演じるとかw
ばちが当たるわ
208日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 22:11:59.86 ID:cNAfIaKx
とりあえず現場に行ってみればどうにか作品になった過去
209日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 23:51:17.54 ID:BvEZRMvn
もう蟄居してほしい
210日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 23:59:52.18 ID:unM0cJcl
211日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 00:20:51.95 ID:2ixhZsTp
>>204
松山のブサイク顔は韓国でもやはりブサイク扱い
212日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 01:36:21.43 ID:KsFFeRbV
平氏の棟梁の回で、寝所で寝ている深キョンのアゴをこいつが指で触ってる
場面でマジ吐き気がした。寝所というシチェーションがまた気持ち悪い。
深キョンが性犯罪者に監禁されているような気持ち悪さ。
昔から大河の美男美女カップルが寄り添ってる絵は好きだったのに、
主役と女性キャラの絡みに「生理的嫌悪感」が沸くって長年大河見てて初めてだよ。
213日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 08:21:01.60 ID:UIAFQBSD
チョン麻原出すな
整形必須
214日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 09:03:22.56 ID:QJFs9pSM
>>66ウヘー…「カーネーション」のオノマチ()と、全く一緒の馬鹿さ加減だな>松山ケンイチ

尾野は小篠 綾子さんの事を殆ど勉強せず、「私が演じるのは'糸子'だ!(キリッ」とドヤ演技

小篠家からクレームが入り、降板させられる。…後任には、リアル綾子さんと仲が良く綾子氏の実像に糸子を近付けてくれるだろう夏木マリ。

アフォ尾野が降板させられたんだから、平家の子孫も松山にクレーム出して降板させるべき。
215日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 10:13:21.04 ID:G0V8PN0p
>>214
尾野はNHKの制作発表段階から、10代から50代までを演じるになってた
年寄取ってからは、他の女優に交替するって予め決まってたのに降板って?
216日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 10:22:49.63 ID:VzUWf+z5
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20110114-724406.html
NHK朝ドラ「カーネーション」
>ヒロインは10歳前後の子役をのぞき、10〜50代までを演じる予定という。
20〜30歳をメドに公募し、来週から審査に入る
217日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 12:20:12.68 ID:TuCMrnE0
そんな事はどうでもいいが松山は降板させるべき
218日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 13:19:47.95 ID:bhx5I4TY
豚盛が鳥羽上皇に意見するくだりなんて
違和感満点
なんでこんな出前俳優が鳥羽と話してるのかわかんなーい
219日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 15:51:35.90 ID:8/VkSZ49
227 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/12(土) 15:46:14.56 ID:4ylkBHwY
>>218
松ケンとは特に仲良くはないんだろうな。
印象に残っていることが「お題は春ぞ」という山本も言っていたけど
台本にあるセリフのことで、山本の性格や演技には一言も触れていない。
あとは碁だか将棋をしたけど今は相手がいないのでまたそのために来てくれと。
國村さんは撮影終了だからまだ撮影しているサダヲあたりのコメントがほしかった。


玉木に対するコメントの時も思ったが、松山ってまじ自己中なヤツなんだな
芸歴でも年齢でも先輩の山本が松山の碁や囲碁の相手のためだけに来れるほど暇だと思ってるのか
花見の時も思ったが、松山の頭の中は「世界は自分のために回っている」か
大河の「主役様」で未だに浮かれてるんだな
220日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 16:10:20.24 ID:P0qPdkvW


六波羅密寺の平清盛像は好き なんか世を語ってる感じが
清盛役も演じれる役者って誰がいいんでしょうね?
戦が強くて知性的で情があって美術文化も精通してて商売にも長けてるし


221日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 16:26:55.50 ID:te8hWXe4
>>219
見てたけど話し方がバカ丸出しでイライラした
相変わらず訛ってるし…てーかアイツのコメントいらんし。
「…上手いなって思いました」って何様だよ
222日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 18:01:21.98 ID:rLHnJn3L
視聴者「あなたのようなヒヨッコに清盛役が務まるの?」

松ケン「ムリですた テヘペロ」
223日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 18:22:33.92 ID:p891F1iY
>>219>>221
自分も見てたが、松山のインタビューは不要だったな。
松山のあの髪型、どのあたりの撮影中だろう?
汚い汚い、引退してデブった元プロレスラーみたいだった。
将棋の話、「山本がいなくなって誰もやってくれない」と言ってたが、共演者と親しくなっていれば、将棋じゃなくても他の事で交流できるはずなのに、
誰とも交流なく待ち時間を持て余してるんだなw
大先輩山本に「また来てくれたら将棋やりたい」って、山本は7月のBS時代劇で忙しいだろw

次回分や保元あたりの予告を少しやってたが、やっぱり松山が台なしにしてた。
「後白河vs崇徳」や「忠実と頼長の場面+信西」などなかなか緊張感あって面白そうなのに、松山の力みまくったデブ顔が
ドアップで棒叫びしてるのを見て「オマエは出て来るな!」と不愉快だった。
玉木が松山に刀を突き付けてたが、「歴史が変わってもいいから切ってしまえ!」と思った。

しかし山本も「スモークや埃がすごくて、そんなシーンじゃないのに泣きそうな顔(涙目?)になった」と言ってたな。
松山の小さい目には影響ないだろうがw
224日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 18:28:23.17 ID:2YDVF9sV
家族のうた8話で打ちきりか
ブサ盛も夏には終わってくれよ
節電でエアコン切って暑いなか
ブサイク松山の顔は熱中症になる
225日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 18:40:44.02 ID:E51Jhb0P
>>221
松山の訛り、凄かったね
あの「清盛」の訛り、聞くだけで不快
史実の清盛公をなめすぎ
固有名詞はイントネーションも込みで固有名詞なのに
髪型も変だったな
あんな髪、戦国時代の野武士とか、うつけ時代の信長しか知らない

松山のコメント、なぜ不快か判った
松山は自分のことしか頭になくて、他人のことを一切考えないんだな
道理であんな間際に逆オファーできるわけだ

KYで自己中で知性のなさ丸出し、コメントの不快さはドラマの松山清盛そのものだった
226日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 19:15:10.83 ID:p891F1iY
山本の事を「良い意味で気持ち悪い」とかほざいてたが、「悪い意味で気持ち悪い、単にキモいだけ」の松山にだけは言われたくないな
227日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 19:16:41.05 ID:te8hWXe4
負けた相撲取りの髷みたいな髪型だったな

大体、清盛と頼長ってほとんど絡むシーン無かったのに何でアホ松山に聞いたんだと…
わざわざ主役(笑)出して番宣に必死な感じ
228日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 20:02:32.14 ID:+DBL1wWx
本当だよ、松山なんか頼長の関係で出す必要もない
そんで自ら共演者と仲良くないってバラしちゃうとか馬鹿なのw
つうか山本は優しいなあ、なのにその先輩に対する態度とも思えない失礼さ
229日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 20:29:05.92 ID:P0qPdkvW
ケンイチ斬って代役に加藤剛でいいんじゃね?
230日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 20:32:39.74 ID:vItFUqm/
>>229
剛さん坂の上で見てたけどかなり爺さんだぞ
代役にするならもう少し若いほうが良くね
231日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 22:01:55.92 ID:OyUmgnQ7
憑依型俳優って聞くけど、いつまで待てば良いんだろう。
三分の一を過ぎた今でも、全然清盛公とシンクロしていないんですけど。
232日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 22:13:11.30 ID:jqBs+LXf
>>231
多分入道相国がとり憑くのを拒んでおられるのだろう。
>>210
一番下、アスリートのが顔でアイドルに勝ってるじゃねぇかw
233日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 22:35:10.38 ID:6kwoHd5R
>>231
漫画で書かれた絵が無いと無理です。(デスノート、デトロイトメタルシティ、セクシーボイスアンドロボ、銭ゲバ)
要は、お手本のキャラクターデザインがないと演じられない。
234日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 22:35:50.22 ID:uMfcjtw0
役者なんかより頭にタオル巻いてるその辺のドカタとか巡回のお巡りさんとかのほうが普通にイイ男多い
235日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 23:12:21.35 ID:OJvkNAZX
松山は竹野内やオダギリが髭面して
ちょっと汚い格好するのを見て
かっこいいので真似したいと思ったけど
たんに小汚くなっただけで失敗しちゃった一般人って感じだな
236日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 23:18:51.46 ID:eGmx4LIm
まあそうだな
237日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 23:19:31.87 ID:rLHnJn3L
>>233
学研の歴史マンガでも読めよ!
238日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 23:23:54.71 ID:OJvkNAZX
>>237
間違ってワンピース読んじゃったんだなきっと
239日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 23:41:19.00 ID:NXdr6mZA
今日のスタパで先のシーン見たけどつくづく松山が邪魔者。
面白そうなシーンも松山が出てくるだけで台無し。
なんだろうこの一瞬で空気が悪くなってしまう松山の負の存在感。
240日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 23:47:48.42 ID:mkCqniKH
松山みたいに映るだけで一瞬でドラマの世界から一気に現実に引き戻す役者は自分には記憶にない
確かになんとなく好きだなとか嫌いだなとか
各ドラマ毎に上手い下手や役に合ってる合ってないで多少の好みはあるが
ある役者が画面に映った途端に場違い・違和感を感じて不快になったのはこの大河の松山が初めてだ

元々興味のない役者ではあったけど、こんなに存在自体が不快な役者だとは知らなかった
松山は負のオーラがハンパじゃない
241日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 23:48:33.53 ID:xNhAYMFO
去年の秀吉みたいなもんだな
あれは脇だが清盛は主役だから
こんな視聴率w
242日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 23:51:05.52 ID:bhx5I4TY
番宣出てくるたびにドラマ評価が落ちるわ
こんなセンスのない訛りの抜けない
自己中が主役なんて
嫌悪感しか残らない
243日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 00:11:16.26 ID:YmCsJNBT
見るだけで不快になる役者w
これだけ同意見が集まるってことは
単純に好みの問題とか人それぞれとかで片付けられる話ではなさそうだなw
244日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 00:11:25.29 ID:T3X0QRCX
>>241
たしかに清盛のラブ展開は
去年の秀吉なみに盛り上がらないわ
245日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 00:18:38.04 ID:Ez3Nj/3Z
松田翔太、うまかった。ドラマの中での対決は互角ということになっているけど、
この人の演技はいつもマツケンを喰ってしまう (注:同い年)
「遊びをせんとや〜」も実は後白河天皇の縁の歌だったんだな
イメージも野蛮なマツケン清盛より、ドラマチックな松田後白河の人物像のほうが似合ってる
山本耕司の土スタ出演で、山本さんに対するコメントを求められていたが
マツケンが何でその話題を選んで話したのか、意図がよくわからなかった
山本さんはその発言を、台本の通りに演じただけだとそっけなく受けてた
そのうえで、山本さんはマツケンは将棋が強いと褒めるフォローまでしてくれた
もっと頑張れよ、マツケン
246日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 00:50:26.36 ID:L7acysMt
松田後白河、発声がアレなとこもあるが、華と存在感がすごくあるよね。
前回は、ああ、若き後白河がいると思ったよ。幼児のように気まぐれで身勝手。
清盛と平家一門は、後白河に振り回されて滅んだようなもの。
清盛は武力を持ちながらも、ギリギリまで我慢して、最終的にぶち切れた。

元々、周囲のドロドロさ、誰にも顧みられず、特異な環境で育った後白河が
ゆがんだ陰性キャラ。対して清盛は母不明ながら正妻腹次男を差し置いて
異例の出世で、父や祖父が築いた地盤が用意され、大切に愛されて育ち、
周囲への気配りが出来るお坊ちゃまで人がいい陽性キャラ。

そんな宿命の関係後白河と清盛の邂逅・・と思うと胸熱のはずだったのに、
あの場には清盛がいなかった(ただの松山ケンイチがぼーっといただけ)
のが、本当に惜しかったわ。
247日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 01:04:08.41 ID:FDZ6MKxP
プロの役者のくせに台詞に影響出るくらいの訛りを何故直そうとしないのか
一人称「わい」って、いくら地方出身でも仮にも若手人気俳優()が使うなよと
田舎もん丸出しでウヘァって思う
248日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 01:08:07.87 ID:Qjts4Sab
松山と松田弟の並びは、御落胤で御曹司と親王のはずでかたっぽは確かに貴族で雅な感じに見えるが
その隣の小汚いのは単なる小汚い現代人だ。並べて見るのがかわいそうなくらい。武士の迫力もない。
持って生まれたモノが違うとはいえ、大河ドラマの主役ならもう少しどうにかならんのかと。
どう見ても松田弟の方に目が行くだろ、だってあっちのが華やかで自然と人目を引くよ。
249日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 04:21:18.56 ID:rmlP6swv
>>231
死んでから頼朝に化けて出るんだろう
で、源氏が呪い殺される
250日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 07:42:55.64 ID:TLOOdnj5
>>247
スタパ見なかったんだけど、そうだったんだ〜。
田舎者や東北出身を売りにしてる吉幾三や千政夫だって、そんな言葉使わないのに。
251日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 09:01:12.22 ID:kcsr5hJS
(゚Д゚)<ワイはキヨボリや だいだのきよぼりや!


252日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 10:38:54.21 ID:jab2zT2Q
わい ? 青森の純朴青年アピ
訛りも小賢しい小芝居
したたかなブサイク松山
芝居の下手さはご愛嬌てへっ
253日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 12:12:44.01 ID:JMOfxu0T
土スタのメッセージで
「平清盛役の松山ケンイチです」と名乗ってたが、ただ「平清盛役の」が言いたいだけの脳タリンに見えた。

「お題は春ぞ!」の所も、清盛(糞イントネーションで)が春と関係ない歌を詠んで、周りはどういう意味でその歌を詠んだのか聞いてるのに、
山本さんだけ「春の歌を詠んでない」事にこだわっていて面白かった、とかアホ丸出しなコメ。

スタジオの山本も「台本に書いてあったのでw」、そりゃそうだ。
何か現場で打ち解けられたのは山本だけっぽく見えたが。松山だけ一方的に「山本と仲良くなった」感は否めなかったな。
山本は「共演者として撮影期間中の付き合い」な感じだったしw
254日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 12:38:23.81 ID:pC1s1YvB
今日は三上さんの最後なので15話ぶりに視聴。
前のダイジェストも見たがやはりマツヤマがダメ。
松田も滑舌がやはり怪しい。2人メインに岡田が加わったら100%見ないでしょう。
実は韓国に松山の韓国版がいる。キム・スヒョン 韓国では人気だが・・・。
あの釣り目そっくり。俺は大嫌いで絶対見ないが・・・。
255日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 13:20:32.09 ID:d+yswmb9
清盛公は頭部が上にデカいから役者にはそんなのいないんだよね

256日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 13:52:53.19 ID:8BwQgxPK
俺は別に清盛やるまで松山をどうとも思ってなかったし、訛ってるのもプラベならそれはそれで
構わないんじゃないのと思ってた。キャラ物役も見た事ないし。
それがこんなに演技力なく台詞はわめくだけだわ、見た目も悪ければ雰囲気も華もない。
姿勢も所作も汚いし、大河の主役に全然相応しくない奴と知ってびっくりした。
こんなに駄目とは、素材が浮き彫りになる時代物になるまで分からないもんだね。
番宣からこれは…と思ってたが予感大的中w
257日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 17:00:52.44 ID:GinbyKc9
風林火山の勘助は男が惚れる男。
龍馬伝の龍馬は女が惚れる男。
でも平清盛の清盛は多分どちらからも嫌われる。
258日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 17:05:40.69 ID:6E2ZoLGq
いつも熱心なオタがつくってことは一部には惚れられるんじゃない?
でも残念ながら大多数には受け入れられない
いままで苦手意識なかったんだけど(そもそもそんなに彼の作品を観てないし)
今回の大河で生理的にダメなことに気がついた
259日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 17:45:58.70 ID:O480phSv
熱心なオタって、実際は創価部隊くらいで、結婚とブタ化でもういないんじゃないの?
考証2の先生が、玉木やARATAのファンはよく反応があって交流してるが、
松山のファンからの反応がないってつぶやくくらいだし。
260日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 17:48:31.66 ID:JMOfxu0T
どんな小さな事でもいいから、役者として「これは」という物があれば、一万歩、百万歩譲っても許せる「かもしれない」が。
例)ブサだが演技が上手い、時代劇の所作が完璧(時代劇経験が豊富)など

または組!の香取みたいに、畑違いだし演技も心配だが、三谷やスタッフ含め周りが「香取を中心に盛り上がろう」みたいな気持ちになれるならそれでもいい。

だが、松山には何もない。出れば出るほど嫌われ、何か言えば言うほど馬鹿さと自惚れさが出まくる、役者としても1人の人間としても魅力が皆無な男が、
1年も続く(撮影期間はもっと)作品の座長は絶対に無理。しかもこの期に及んで本人にまったく自覚や改心、努力が見られない。
自分から降板するか、クビ切られるかで作品と無関係にならない限り、もうどうしようもない。
261日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 17:49:14.23 ID:T3X0QRCX
>>253
普通の人はまず春に突っ込むだろう。
誰もつっこまなかったらそのほうが不自然。
262日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 18:06:16.69 ID:qVO3cx4w
2ちゃん脳が一番ダメだ
263日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 20:06:44.78 ID:m6U0eSyE
>>259
クランクイン直後のえさしロケでエキの人がついでレポってて
一気にフォロワーが飛びついたんだが
その時玉木と藤木のファンばかりだ、主役のファンは?とつぶやいてたw
本人は中堅・ベテランヲタだったらしく
中井や上川の撮影を熱心に見てたっぽかったが
264日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 20:12:05.35 ID:m6U0eSyE
>>260
松山を今日見ていて思ったのは、誰かをそのまんまなぞるのが松山の思う「芝居」みたいだな
黒っぽい衣装で武士っぽく決めようと藤本忠清そっくりにやってた
人でなくてアニメや漫画のキャラも絵の表現をそのままなぞるんだろう

人から演技を盗むのはありだが、人まねは個人的には全く評価しない
真似はあくまで真似で、それはそれで一つの芸ではあるが演技ではない
所詮借り物で他人の衣装を着ているようなもの
本人の中身と合ってないから、内面から滲み出る魅力がない
265日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 20:49:45.95 ID:TI6Pyjtx
上皇の顔にエクスカリバーの刃を向ける汚盛

http://epcan.us/s/05132041201/ep584648.jpg
http://epcan.us/s/05132041901/ep584649.jpg
266日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 20:50:43.95 ID:lrNPwiRu
三上、新、上川から主役オーラがあふれてまぶしい
玉木も松山と絡むとおおっと思った

肝心の主役にオーラがないんだよな、埋もれてる
267日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 20:56:16.92 ID:O480phSv
埋もれて他の邪魔しないでくれたらまだいいが、ただでさえ
ブサのくせにだらしないブヨ肉が顔や首全体にまとわりついてるから、
どう撮っても顔逸らしたくなるほど醜いカットが多いんだよ。
普通の状態でも正面向くと髪ひっつめてるから長い顔面の横の膨張ぶりがはっきり分かって
見苦しすぎるし、顔を歪めると顔面の贅肉がゆがんでさらに醜い。
268日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 21:00:59.79 ID:SHs6scqI
剣が短くて全く実戦向きでないよ

もうちょっと上品な人を主役にしないと
269日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 21:03:33.80 ID:GinbyKc9
清盛の剣筋、相変らず汚いな。
止める所は止める、溜める所は溜めてくれないと。
子供の前で重さに釣られてオーバースイングしたのは少し恥ずかしかった。
270日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 21:04:51.50 ID:AbrNNUCd
>>264
あー、それ感じるわ
一時中井さんみたくミエ切って台詞ためる芝居「それがため…」ってのとか真似してんの?ってぐらい台詞ブツブツ切ってしゃべってたね
猿真似だから、所作も目線も浮わついててイライラする
271日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 21:07:42.97 ID:JMOfxu0T
>>269
「宋剣に遊ばれてる」感じだったなw 大型犬を散歩させてるつもりが振り回されてるような。
眉間にシワ寄せてへの字口のデブがへっぴり腰でオモチャの刀をブンブンとw
それを見て「さすが父上はお強うございます」と言わされる子役もかわいそうにw
272日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 21:13:23.27 ID:RrlBDQId
そういや崇徳と清盛って生き別れの異母兄弟設定だったな
その雰囲気が全然見受けられなかったのがざーんねん
273日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 21:22:41.04 ID:JMOfxu0T
義朝が清盛に「そうやって院たちの仲直りに翻弄してやがれ」「争いになればいい、もう土台は腐ってる」みたいな事を言ってる所は良かったな。
弟を殺した義朝を軽蔑して正義のヒーロー顔してる清盛に「もっと言ってやれ!」と思った。
何なら友切で清盛を斬り捨ててくれても良かった。
274日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 21:28:25.85 ID:c0Po1jpw
>>273
自分、その場面の義朝に感情移入しまくって見てたw
いいぞ〜もっと言ってやれ!もっと言ってやれ!と思いながら

他のキャラもその時々でけっこう共感しながら見てるが
清盛に感情移入できたことはないな
275日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 21:29:28.06 ID:j+TXV1e1
だから!主役はどこにいるの!
黒いムダ毛デブ邪魔邪魔
276日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 21:37:05.66 ID:P1/nY9nt
煮ても焼いても食えない
全く使えない、どうしようもない奴を主役にしちゃったな
NHKもまさかここまで使えないとは思わなかっただろう
両方自業自得
277日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 21:41:33.51 ID:TzyuEVcG
録画飛ばし見して15分で終了。
松ケン相変わらず姿勢が悪いな。猫背もまずいが、座った時にどっちかの肘ついて身体が傾いてるのが最も見苦しい。
棟梁なんだから、一門が集まってる席では堂々としてなきゃと思う。
278日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 21:44:29.02 ID:GinbyKc9
>>271
繋ぎの動作が雑だよね。
練習不足なのか、性格から来るものなのかは分からないけど。
279日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 21:49:41.30 ID:rq0JGiG9
>>278
単なる練習不足
でなければ役者として筋が悪い
280日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 22:46:16.61 ID:JMOfxu0T
歩いてる時もドタドタと品がないな。
数話前の、中井が死にそうだと時子から聞いて慌てて訪ねた時みたいに、それなりの理由があるならともかく、
いつでもどこでもドタドタ(しかも猫背)
これを「威厳ある棟梁」を表現してるつもりなら大馬鹿者。

相変わらず盛国(今回は出番少なかったが)の方が大物に見えるしw

清盛は受け入れたといいつつ、いつまでも「実の親子が云々」にこだわってる超小物。
だいたい朝廷の血縁関係や後継者問題と、当時まだ地位を確立してない平家の親子問題を一絡げにするなよw
281日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 23:32:59.07 ID:8nF5RWSG
久々の清盛視聴。やはりワーストはマツヤマ あなたです。
次にダメはやはり岡田の小学生ナレ。ここに武井・深田のミスキャスト。
あなた方が今後も出るとはすぐに退場していただきたいと思いました。
282日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 23:55:06.46 ID:tA8zmRD9
マツケンはよかったよ。

ナレだけ違和感が否めないけど
283日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 00:00:42.45 ID:wrdwG5N0
結婚とブタ化でファン激減てワロリンw
>>259とか>>263見ると本当に主役のファンてあんまりいないみたいだな
ここでも反論とかほとんど見かけないし
日経エンタのランキングでも大河の主演務めてる最中なのに去年より順位落としてるし
この凋落ぶりはNHKも予想外だったろうに

284日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 00:05:36.03 ID:OjIhkxle
そういえば今日も鼻の横に皺寄せてヒクヒクさせてたけどマジで不愉快だから止めてほしいわ
285日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 00:12:27.39 ID:RsCoHdra
まるで動物だよねあれ。>鼻の脇のヒクヒク
理性のある人間がやるしぐさじゃない。人であのしぐさが出るのは
よほど理性をなくすとき。妻子や家族の前にした演技であのしぐさが出る
松山は動物並の知能という事だ。
286日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 00:12:48.45 ID:0p39in7l
顔面アップで映すな
287日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 00:25:30.22 ID:v8ypzOYg
自分は松山の酷さばかり気になり過ぎて、岡田のナレがあまり気にならない(というか、いつ語ってるか記憶に残ってない)
たしかに今回の松山は藤本隆宏のマネっぽい感じだったな。

予告では次回またAAAが清盛に向かって名ゼリフを言うみたいだが、そこだけは楽しみだw
またそれを睨みながら聞いてる松山が格別にブサイクでw 今回の義朝同様「頑張れAAA!松山ざまあ!」
288日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 08:03:22.36 ID:0p39in7l
イノブタに似ている
動きもね
289日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 09:04:28.86 ID:7z+MK3OH
>>276
受信料で作ってるのにちゃんとオーディションもせず、逆オファーとやら
これ談合だろ?

その結果がとても1年間事業を継続できない業者に委託したわけだ
本当に好い加減にしてほしい
290日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 09:07:32.18 ID:Pc5GhAqX
忠正・家盛・義朝とか清盛にガツンと言うシーンで「本当ににその通りだ。もっと言ってやれ!!」と思わせてしまう主役ってのがなー
主役なのに小物ポジにしか見えない
今回は崇徳上皇にいい奴ぶってたのに土壇場で手のひら返したとしか見えなくて「この偽善者が!」と思ってしまった
もっと悩んでる演技出来てれば印象違うんだろうが
291日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 09:35:47.82 ID:aKgKmlEn
松山が元々が悪役面だから、仲良く〜が綺麗事の理想をぶち上げてる偽善者にしか見えない
自分のツラや滲み出るずるそうな悪党ぽさのを計算に入れずに芝居をするから説得力なし
顔がもっと善人面なら、上皇・法皇が仲良くなれるよう本当に努力してる人に見えただろうが
松山だと、何コイツ、バカ言ってるんだ?自分だけ脳天気にやってんじゃね〜と思う
最後の崇徳への手の平返しの偽善者っぷりがあまりにも似合いすぎ
292日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 09:35:52.47 ID:kDP3QorD
>>282
スレタイ読めないカス
293日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 11:38:40.40 ID:Ne/eTS3I
>>291
そうそう不細工デブで「悪人顔」なんだよ。もっと人の良さそうな、
万人受けする顔なら、主人公補正できれい事セリフもありだが、
こいつはそういう場面がただの変顔芸になってより不快な場面にしかならない。
294日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 11:45:06.31 ID:NWjXuLga
かなりマシになってきた
なんか暗いオーラのある人だから若いときのような粗野な乱暴者ってキャラは
いまいち嵌ってなかった気がする
今ぐらい存在感ないほうが、それなりに見れる
295日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 13:47:37.82 ID:3ZP/9uD+
昨日はホントに酷かった。やってる事も人間のクズだが見た目が酷すぎる。
崇徳院を睨むところ目付きが気持ち悪すぎて、ただの夜盗の輩にしか見えないし。
てかあの格好本当に変。なんなのあのどう見ても日本製じゃないやつ。
296日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 13:54:01.43 ID:0p39in7l
牛角のバイトさんかと思いました
297日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 14:18:18.92 ID:hwG0m40t
あの黒い服、貫禄ないから似合ってない
298日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 15:21:14.75 ID:EYGBKCUk
黒い服はデブをカバーさせるための苦肉の策
白い衣装は膨張色だからデブが一層デブに見えるから
黒だと暗めの画面が多いので背景化するという効果もある
299日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 15:31:58.25 ID:VzU50823
まずは痩せろ
話はそれからだと思うんだ
300日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 15:36:00.45 ID:VzU50823
清盛が出るシーンの5秒前に
清盛出ますってテロップが流れたら万事解決だと思うんだ
301日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 16:27:48.38 ID:8Z5peLQO
清盛にモザイク掛けて
音声変更できれば・・・
302日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 16:35:18.62 ID:hwG0m40t
上皇に刃を向ける所、もし清盛が
内野だったら、小道具(刀)がなくても目力だけで演技できただろう
上川だったら、土下座しただろうにと思ってみてしまう

深田時子との場面は、姉と弟に見える
やはり深田より5〜8才年上の俳優を当てるべきだった>清盛
303日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 16:56:18.16 ID:v8ypzOYg
>>302
そしてその深田の「弟」が森田だもんなw
盛盛ブラザーズも、松山が清盛で、弟たち→大東、AAA、鈴之助(何歳か知らんが佐藤隆太に見える)、鶴瓶息子と、みんな年子か双子か、年齢逆じゃね?にしか見えない。
松山清盛が全然棟梁に見えないしw
それも「松山が若々しく見える」んじゃなくて、単に汚いデブ。
玉木や松田と並んでもダメだし(清盛より義朝は若いのに、義朝の方が貫禄ある)
清盛と同い年の西行藤木と並んでも華がない。
ぼちぼち40歳になる清盛なのに、威厳も貫禄も人望も何もない。
とっとと兎丸と宋に渡って海賊生活を送ってほしい。
304日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 16:58:31.83 ID:0p39in7l
三流役者が並ぶんじゃねーよ
305日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 17:50:02.36 ID:owa15t0b
>>303
大東と西島は松山より年下だった筈
ついでに義朝弟の義賢や為朝はおろか、息子の悪源太義平ですら、
中の人は玉木より年下だったりするんだとさ。
306日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 17:52:05.76 ID:wF9C5eeN
>>265
盗賊クソワロタ
307日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 18:06:25.35 ID:v8ypzOYg
>>265
糞松山は頭に黒いポリ袋を被ってんの?
308日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 19:25:20.96 ID:O93vzNXz
あの平家一族の面々なら近所の運送屋、工務店でも負けるぞ


309日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 19:39:56.38 ID:4PF5TePw
秋と秋前に炭火で松山ケンイチと松山研一は炭火焼肉を火で焼いて食べた。
310日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 20:25:21.39 ID:T4VjUySk
上皇に刀を向けるシーン
もし、私が上皇だとしたら、あんなふうに刀を向けられて
「うわっ、刀、怖いなー。何だこいつは」とは思うけど
清盛の言葉で心の底まで震え上がるということはないと思う。

まして清盛は、その直前まで、鳥羽法皇と崇徳上皇の仲裁をしようとしたのに
一転して、上皇に刀を向けることになった。
それに至る経緯は、ドラマの映像では出ていなくても、何かあったはず。
その辺りのことで、複雑な気持ちになっているはずの清盛の心情が
セリフや表情や態度に表れていない。

あんな松山清盛に対して、雨の中の涙の迫真の演技を見せたアラタが気の毒。
アラタさん、やりにくかっただろうな。
(もっとも、松山のせいで気の毒だと感じた俳優は、これまでにも多々いるが。)
311日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 21:09:15.36 ID:O93vzNXz
>>310 上皇の顔に刀を突きつけるシーンは皇室侮辱だね
その演出がしたくて堪んない人が願望でやっちったんでしょう
しかしあの剣はブサイクだね  
清盛公は日本刀の刃金の美しさを好まなかったのかね?
312日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 21:15:35.25 ID:xz1mmHhF
>>264
> 所詮借り物で他人の衣装を着ているようなもの
> 本人の中身と合ってないから、内面から滲み出る魅力がない

「ガラスの仮面」で北島マヤを陥れて、マヤの役を横取りして
マヤそっくりの演技をしている乙部のりえに対して
姫川亜弓が全く同じことを申しておりました。
313日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 21:37:51.35 ID:u9KblGmy
好意的に解釈
314日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 21:38:26.62 ID:1l+wW3Tl
>>311
スレちだが、清盛の愛用は小烏丸という日本刀。
平家には抜丸という忠盛の危機の時、ひとりでに抜けて忠盛を救ったという伝説の名刀もある。
315日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 22:02:59.85 ID:r+c/ImBe
平家の刀は頼朝に受け継がれたことになってるんだな
鎧の方は清盛がもらったことになってる
あの時代まだ剣術は荒削りみたいだし、
さほど気にならないな宋剣
刀が重宝されたのって江戸時代移行だよ
実際の戦でもっとも重宝された接近線の武器は鎗や長刀なのはどこの国も一緒
だからね
316日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 22:12:06.46 ID:xjZ7uktm
平家の刀は頼朝に ×
頼盛◯
317日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 22:28:10.18 ID:wd8A9ngM
平氏の棟梁が宋剣持ってるのが気にならないとかどんだけ鈍感だよ
318日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 23:16:49.94 ID:xz1mmHhF
>>315は松山アンチのレスを書かせたくない信者でしょ。
考証スレやアンチスレでさんざんpgrされてる宋剣ネタで釣りなんて苦しいねぇ。
お務めご苦労様。
319日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 23:20:19.12 ID:0p39in7l
腰に差すことなくいつも片手ににぎっててなんか変
・・・っていうか
松山だと剣も黒い被り物も衣も全部チグハグに感じてしまう
トンチンカンな時代劇がますます陳腐になる
320日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 00:23:40.29 ID:RK6QFpxQ
黒い服、作務衣か何かに見えるの自分だけかw
今にも陶芸とかやりそう
321日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 01:50:45.58 ID:Ok2YSLWJ
裏方黒子
322日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 01:53:51.47 ID:KI1osWXl
>>315 集団戦法でない白兵戦は太刀、薙刀が有効
日本の武道は盾を使わない、踏み込み引き足の早さ、太刀さばきが優れてる
結論から言うと重量ある槍では太刀のスピードについていけない
倭寇の大太刀で明の正規軍の槍を一刀両断し斬りかかるケースが多いのと
五尺の大太刀+踏み込みで敵兵の槍の穂先よりも中に一気に踏み込んで斬る突くで殺戮
知人の親が露払いの刀も作った鍛冶師の人いてますが
日本刀と青龍刀で戦えば青龍刀が折れると言ってましたし


323日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 03:02:57.63 ID:7ZGCeHdR
『平家物語』読むと大将クラスは馬に乗ってるよね?
馬上戦でも反りがあって片手で扱うなら太刀が有利じゃないのかな?
まさか馬に乗ってまであの宋剣振り回すつもりなんだろうか
324日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 03:35:24.64 ID:xLMUb6I1
>>323
少なくとも義朝との一騎打ちでも宋剣使用だってさ
また松山の扱いがへったくそで、模擬刀丸出しで萎える
全然重そうに振ってない
325日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 04:12:14.47 ID:tBILGu2i
>>324
いや、ある意味下手すぎてヨロヨロするから重そう。

なんかどっかのスレで一応材質にはこだわりましたみたいなこといってたけど
それを差し引いても使いこなしてない重みを感じる
326日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 05:24:35.70 ID:18OmQNV+
ふらついてるよね
327日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 07:03:23.71 ID:f7HY2/0P
>>324
…何だか興ざめだなw
とりあえず義朝との一騎打ちは数少ない見せ場なのに。
最近熱くギラついたキャラになった義朝と、ブサ棒でオモチャの宋剣振り回す清盛の図じゃ、義朝が勝ちそうだ。
デブ清盛を乗せた馬が、重さに耐え兼ねて清盛を振り落としてくれてもいいなw
とにかく松山の「不摂生デブ」は、平家の御曹司や棟梁に見えない。体型管理もできない品のないデブは自主的に降板してくれ。
328日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 07:50:19.51 ID:+Zakpms4
〜だから他が悪い。松山に同情する。
というテンプレ嘘臭い
ファンじゃなく信者だろ
329日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 10:38:05.47 ID:Ok2YSLWJ
嫌だ
松山出て来るだけで空気が壊れる
下働きで足場のガムテープでも貼ってればいいのに
330日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 11:06:05.01 ID:f7HY2/0P
頼朝助命の場面は松山とミタ長男でやるんだろ?
滝沢義経での「渡清盛vs池松頼朝」を見たが、どこからどう見ても松山じゃ無理すぎる。
ミタ長男なら池松と遜色ない少年頼朝をやるだろうが、清盛がアレじゃ悲惨だろ。

渡清盛は脇役であの存在感、松山清盛は主役なのに「出すな」「映すな」「アップはやめろ」レベル。
しかもそういう場面だと必要以上にドヤ顔で声を上ずらせてスキッパむき出して肉厚頬を前面に出し、
なのに猫背(または何かにもたれ掛かる)で背筋を丸めて、威厳も何もない。
盗賊のカシラが良いとこのボンボンを誘拐して売ろうか殺そうか吟味してるようにしか見えないだろ。
331日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 11:17:45.46 ID:Y1TslVcA
松山ってモンゴルか朝鮮の人?
まず日本人に見えないんだけど
332日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 11:22:07.25 ID:xLMUb6I1
>>330
残念ながら盗賊の「カシラ」には見えないな
ただの下っ端ですぐ光り物だすいきがった馬鹿に見えます
333日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 11:27:56.55 ID:kRx07He7
>>325
殺陣ちゃんと習ったんだろうか?
とてもそうは思えないんだけど。
334日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 11:49:22.83 ID:uSMyRSyY
松ケンは弓でもムカイリに負けてるよ‥‥
335日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 11:50:10.44 ID:f7HY2/0P
>>331
イサンとかで、何かあるとすぐ「私を死罪にして下さい王様」と言う家臣の中にいても違和感ないな。
重臣じゃなく、見習いその他クラスで。
336日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 12:41:35.00 ID:r6peFz55
>>330
盗賊のカシラが良いとこのボンボンを誘拐して売ろうか殺そうか吟味してるようにしか見えないだろ

ワロタwww
337日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 13:14:31.23 ID:Hfzb8W3f
>>333
去年のNHKの殺陣師の番組で松山が習ってるところが映ってたらしい
筋が悪くて覚えが悪いんだろ
338日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 13:29:18.92 ID:w3TBj//c
>>330
確かにそうだな
339日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 14:51:34.62 ID:yj1x6Ml3
>>333
考証によるとこの時代は剣術発達してなかったとかで
サマになる殺陣を取り入れるには消極的みたいよ
おかげでご覧の有様です
340日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 19:00:55.68 ID:qQhVQLsd
平安鎌倉室町で武士が宋剣愛用して戦った記述とか絵巻とかあるんかね?
宝物として残ってたり見たことがないんだけど
NHKの創作にしても日本刀に劣る宋剣主人公に持たすなんてナンセンスでしょ 
キャストにしてもチョン多いし上皇に剣を突きつけたり
どうも反日的思想の人物が仕切ってるようなもんが見え隠れするんだよね

 
341日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 19:24:24.73 ID:NySVV2ZC
あのおもちゃみたいな剣を得意満面に振り回してる様がまた滑稽なんだよな
342日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 20:08:38.39 ID:HDasdpSM
それにしても松ケン清盛と向かい合うと、三上鳥羽って顔ちっさ!
343日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 20:57:38.05 ID:yUp3MViD
笑顔がドヤ顔なのがな〜
344日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 20:58:26.05 ID:f7HY2/0P
さっき特番の番宣やってたが、やっぱり松山は邪魔だな。
今まで篤姫や民放ドラマで苦笑されてた玉木も、今回の大河出演は良かったんじゃないか?

演技力とかは別にしても、岡田や窪田はイケメンで華が少しはあるから特番に呼ばれるだろうし。
もし今夜の特番で松山が平家ゆかりの場所とかを訪ねても逆効果。
できたらドラマ内でも影を潜め続けてほしいものだ。
345日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 20:58:55.40 ID:qQhVQLsd
>>341 あの汚い鋼もプロの小道具さんの仕事なのかよ
ひょっとしてあの刃は金属でないんじゃないの?
346日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 21:59:58.95 ID:mN2/ubKV
ちょっとでも変わった要素を取り入れると
チョン認定かよ
全く腐った奴らだな
宋剣をキーワードにしたのは
普通に貿易立国目指した平家という描き方なのは誰でも理解できるだろうに
347日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 22:30:11.78 ID:xLMUb6I1
>>346
巣に帰れよ糞層化
ヤフコメにでもこもって出て来るな
348日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 23:30:51.36 ID:P21ToxgT
番宣番組でもひたすら源氏プッシュだったな。
しかも保元のシーン流してたけど
清盛のしょぼさが際立ってってワラタ
ついでに丸太で突っ込むシーンもしょぼすぎて
楽しみ半減だわ
349日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 23:31:25.03 ID:RK6QFpxQ
一足先に「保元の乱」の場面見た
玉木の家来のようだった
350日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 23:38:15.76 ID:uaQdCI+V
やっと気付いた「AKBに創価が絡んでる」ではなく「AKBの正体が創価」な件 その128
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1336675789/

AKB神7(↓AKBを背後で支えてる面々)

民主党
電通
ヤクザ
パチンコ
在日
層化学会
関東連合
351日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 23:44:15.54 ID:yUp3MViD
鎌倉編は実質岡田主演のようになるのかもね
352日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 23:48:20.69 ID:xLMUb6I1
松山と岡田の二択ってどんだけ低レベルw
でも岡田の方がまだ小綺麗だからマシかも知れんね
353日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 04:24:10.97 ID:ndVFlf/j
>>334
大根ムカイリに?
354日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 06:37:57.67 ID:Pmi63Pa1
マツケンのせいで…ってのは
ちょっと同意するんだが
355日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 06:51:11.86 ID:an0PCzYJ
CMカット機能をつかって清盛が出る前後に合図を入れてくれれば
自動カットできるのに
356日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 07:10:33.08 ID:GdirnEbn
昨夜の特番では完全に「松山のダメっぷり」を紹介してたなw
過去の源平モノ大河の映像を駆使した人物紹介も、見ている側には胸熱だったが、改めて松山の下手くそさも分かった。
「草燃える」の頼朝(石坂浩二)や「風と雲と虹と」の将門(加藤剛)、「炎立つ」の義家(佐藤浩市)…画質はレトロだったが、役者の質は最高だったし、
まさか新平家の仲代清盛の映像まで流すとは思わなかったw 「こっちを再放送しろよ」と思った視聴者も多かったんじゃね?
「義経」はタッキー映像で、渡清盛が出なくて良かったな松山w 仲代や渡と同じ役なんて公開レイプものだ。

「清盛」映像も、源平を対比させて松山vs玉木だったが、何だか「源氏メインのドラマ?」と思うような紹介の仕方だったし、
保元の乱の先取り映像でも、玉木の方が存在感あった。
岡田と窪田も、演技力はさておき武士姿は小綺麗だったし。
セリフがない「表情だけ」の部分でも、玉木義朝は「武士が活躍する時が来た」という気迫を感じたが、松山清盛は目力も気迫もゼロ、ただそこにいるだけ。
作品をブチ壊してるのは松山。忠正にでも討ち取られたらいいのに。
357日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 07:30:02.41 ID:9PI/dsGh
>>356
> 過去の源平モノ大河の映像を駆使した人物紹介も、見ている側には胸熱だったが、改めて松山の下手くそさも分かった。
> 「草燃える」の頼朝(石坂浩二)や「風と雲と虹と」の将門(加藤剛)、「炎立つ」の義家(佐藤浩市)…画質はレトロだったが、役者の質は最高だったし、
> まさか新平家の仲代清盛の映像まで流すとは思わなかったw
そうだったの!?見れば良かった。
再放送はしないのかな?
358日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 07:47:34.29 ID:QZfIS2mG
なかなか面白い特番でしたが終わってから思いましたな
「あれっ、今の大河の主役って誰だっけ?」とww
359日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 07:51:43.99 ID:t26o+Ink
昨日のテコ入れ番組を見た人から今の酷い汚盛を打ち切って、
過去の源平名作大河を流せという声が出てきたりして
360日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 08:29:37.15 ID:2T5922fv
>画質はレトロだったが、役者の質は最高だったし
これに尽きるね
361日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 10:34:47.13 ID:c2WUxGti
あの仲代清盛の目力や存在感に匹敵する役者はそうそういないだろうが、よりによってド下手糞な松山にやらせるなよ、と思ったw
本当に「今年の大河にテコ入れしたい」なら、仲代清盛の映像を出したら酷だよな、「やっぱり松山は酷い」とバラしてるようなものでテコ入れにならないだろうし。

27日放送予定の保元のシーンでも、玉木義朝の方がメインっぽい紹介になってたし、たしかに途中「あれ、今年の主役は源氏だっけ?」と錯覚した。
玉木と松山が並んでも松山の存在感なし、顔や声に精彩なし。
もう「義朝→頼朝・義経」の路線に変えた方がいいよ。まぁ松山がいなくなれば誰メインでもいいが。
362日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 11:19:04.68 ID:C4AmkPNW
>>357
見忘れた皆様方、21日(月)午前10;05〜再放送ありますよ
363日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 12:37:38.43 ID:jYiSaVhR
>>357
362に被るが

総合再放送  源平合戦!「宿命のライバルの原点を追う〜平清盛vs源義朝〜」
5月21日(月) 10:05〜10:55
5月22日(火) 00:50〜01:40
364日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 13:21:52.40 ID:rkkK5PVd
昨日の番宣は必死だったな
保元の乱が数字取れないと大変なようだ
仲代の清盛凄かった
「敵とはいえ命を粗末にするなー!安芸の守、平清盛であーる!!」
いやいや昔の大河の主役の方たちは凄い
可哀想だけどやっぱり比べると天と地ほどの差
365日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 13:28:54.91 ID:5GH4wrva
仲代は舞台仕込みだしね
366日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 13:30:52.36 ID:UwsbfVtP
まず気品ってもんがない、それで終了。
似合い役は虐げられた民で坂道を年貢米を積んだ大八車を押して代官所に行く
代官所で木っ端役人に叱声されても平伏、伏し目がちで力なく帰路に
それか罪人で金山で強制労働、逃亡を試み失敗、見せしめに凸凹に
礼装するより顔に汚れつけて頭髪ボサボサのほうが似合ってるわ
 
367日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 14:31:19.55 ID:R2m+YaVc
平清盛:オダギリ
源頼朝:岡田准一
源義経:タッキー
後白河:野村克也
弁慶:布袋
信西:小沢仁志
近衛帝:濱田岳
義清:江口洋介
藤原信頼:サダヲ

・岡田将生は即刻降板
▼松山が演じていい役
・虐げられし民
・賭場で熱くなる馬鹿
・京に転がる死体役:グロメイクの松山ケンイチ
・戦闘シーンの台詞なき雑兵
・獄門台の首役
・壇ノ浦で入水する雑兵役

これなら松山でもいいよ
368日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 14:54:58.03 ID:f7E66/Dk
この類のスレ、普通はネタスレだが、去年と今年はマジ当たっている
からシャレにならん。
369日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 15:00:38.20 ID:cFcUP1DY
それだけ松ケンに拒否反応示してる裾野が広いということ
370日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 15:57:59.12 ID:IRhsuMf1
256: 可愛い奥様 [sage] 2012/05/16(水) 15:00:17.43 ID:ofuifHUE0
玉木は確実にそう前々から認知されてるだろう事だけど、
松ケンって…実は美しいよね…
昨日の特番鎧姿見て確信した
371日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 16:46:31.10 ID:junwZ5C/
仲代渋くてカッコ良かったな〜

こういうタイプの人いなくなったね
372日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 18:26:56.67 ID:9PI/dsGh
>>362-363
ありがと。
録画予約します。
373日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 20:50:52.08 ID:2T5922fv
この人は百姓の格好でクワ持ってるのが似合ってる
374日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 21:40:00.47 ID:f4oLhW75
昨日の特番見て思ったこと・・・
保元の乱の一部場面を見て、>>361さん同様、私も義朝メインだなって思った。

保元・平治の乱で義朝メインに描いて、清盛を出場時間を減らす
→松山清盛を徐々にフェードアウト
→平治の乱の後、清盛をほとんど出さない回を設定(松山の存在を忘れさせる)、第2部終了
→第3部(鎌倉編)は清盛役を中年の上質な俳優に変更
だといいけれど。
375日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 23:26:45.47 ID:xsxm5uFq
松山は清盛が出家したらホントに頭を丸めると張り切ってたから
もし途中交代あったら完全にクビってことだなw
376日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 23:27:54.00 ID:qI9GE5Wd
貴一信玄の時みたいに法名名乗ってもロン毛のままで良いよ
377日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 03:24:08.48 ID:Df0GBJNz
松山は今が正念場だな。
今後は今まで作品を支えて来た名優が退場していき、源氏挙兵後は杏&岡田の鼻糞大根コンビが敵対勢力
杏と岡田は松山クラスのヘボ
史実同様、保元〜平治を乗り越えたら松山清盛の天下だ
378日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 03:36:49.20 ID:BGVGe9Cf
中井忠盛と大東家盛がいなくなって平家や清盛の出番も自然に減った
いまは一時的に内裏内部の鳥羽院とその下の世代の権力争いが中心
そうしたら俄然面白くなってきた
憑依型wなんだっけ。もう中盤なんですが清盛公はまだ降りて来ませんかね
379日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 08:59:16.06 ID:i8iXVAuX
ボンクラな田吾作には狐か狸しか降りて来ねーよ
コイツと兎以外全員はまってるのに
いつまでも脚本が悪い演出が悪い言ってろよ信者は

大河ドラマ「平 田吾作(たいらのたごさく)」
主演 田吾作 松山ケンイチ
380日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 10:50:17.98 ID:wFpwqF2T
「私たちの子供は両親が俳優なので多分絵本を読むのは普通の人より上手い」
by小雪
381日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 10:50:43.17 ID:DMh7Le6m
>>379
田吾作いいなw
「おら、耕すズラ」「おっかあー、おら頑張っぺー!」と訛りまくっても違和感ないし。兎丸の方と名コンビでやってくれ。
だが、日曜8時枠以外で頼むw
382日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 11:24:44.64 ID:FULqzhYf
平田吾作
ぴったりだぁぁぁぁ
降りてくれー
383日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 12:15:25.58 ID:Yi+rhC0H
源氏と対比させるなら朱っぽい衣装の方が良かったのでは
つまるところ黒の衣装しか似合わなかったんだろうか・・・主役なのに地味だね
都育ちなのに地黒+無精髭+背景が薄暗いから埋没してる
384日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 12:58:52.18 ID:KMMx3Fx0
小雪も必死なんです。旦那の松山ケンイチは『平清盛』がなかなか軌道に乗らず、CM起用や映画出演のオファーがいくつかポシャった。
http://news.livedoor.com/article/detail/6564957/
385日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 12:58:52.64 ID:VcT2Kflv
まず「清盛役」として
・品がない
・目力がない
・天下人になった威厳がない
次に「1人の役者」として
・演技力がない
・華がない
・ブサ、さらにデブ
そして「1人の人間」として
・愛嬌がない
・謙虚さがない
・人望がない

何でもいいから良いところ…
・なし
386日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 13:43:24.81 ID:TXRP2F1l
>CM起用や映画出演のオファーがいくつかポシャった。

プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
387日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 14:25:25.15 ID:6z/nzPFS
よく上がる太り過ぎというのは間違った見解だな
清盛の人物像を観てみろよ
かなりふくよかだったのがわかるはずだ
目力というのも変
同じく人物像みてみると切れ長な一重まぶただったようだ
太政大臣の絵、もろマツケンにそっくりなんだが
388日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 14:37:16.72 ID:1wwChiJP
ようは魅力がないってことだよ、わかれよ
389日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 14:53:06.95 ID:JMHv+GOa
恰幅とか関係なしに貧相なんですが
390日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 14:59:50.41 ID:xjrXUhA4
>>387
巻物を抱えてるあの彫像は痩せてるじゃん
391日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 15:26:15.20 ID:XByQr64l
巻物抱えてるのは晩年だろ(入道)
太政大臣のいでたちの絵は肥えてるよ
392日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 15:31:21.25 ID:VcT2Kflv
本物に似てるかどうかより、要は「さすが武士の礎を築いた人だな」「平家一門をまとめる棟梁だな」「タダモノじゃないな」と思わせる雰囲気がない >松山
了見が狭くて自己中なイジケ虫、変な所で自意識過剰…ものすごい小物に見えて、「こんな奴の言動に誰も従う訳ないw」としか見えない。
周りに有無を言わせぬ独裁者でもなく、一門に慕われる人望ある「ゴッドファーザーw」にも見えない。
借りに平家全員の役名を伏せて画面だけ見ると、清盛は上川か藤本(隆宏)か、若い頃なら大東か?って感じで、
松山は「兎丸の手下がど真ん中に座ってんじゃねーよw」としか思えない。
森田やAAA、鈴之助より下手くそな華なし。

なかなか認められず苦悩しまくりの源氏側の義朝の方が貫禄あるし。
和歌の才能も剣術の腕もなく、見るからに頭が悪そうな松山清盛がこの先武士の世なんか作れる訳ない。
393日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 15:57:30.52 ID:eWLXGSN3
清盛は肖像画と木像がぜんぜん別人の容姿なんだよな
肖像画の頼朝も尊氏も別人説が有力なんだけどね


394日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 16:00:35.95 ID:FULqzhYf
なにより頭悪そうなのが致命的
395日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 16:20:19.94 ID:6io++fv7
実際そうだからな
396日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 16:35:55.01 ID:bfVCQFDs
397日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 16:39:30.50 ID:PNXkv5gw
もうそろそろ 長男次男の子役退場しろや
その地点で 孫も生まれてるだろうし
398日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 16:44:55.02 ID:ERX3JrLM
>>384
大河の主演してCMや映画がポシャるやつも珍しい
399日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 17:28:02.26 ID:ttqNywWn
松山は頭悪いってより教養がない
歴史に興味持って調べたりしなさそう
アラタなんて高学歴じゃなくてもそういうことちゃんとしてる
400日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 18:34:26.97 ID:a7OlQNp4
400
401日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 18:37:11.92 ID:FULqzhYf
はやくプロレス行け
402日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 18:51:18.08 ID:Df0GBJNz
>>399
無教養松山も一応はクランクインまでに一通りの資料に目を通し、自分の中に“清盛像”を構築したとか
なんとかを雑誌に書いてあった
本当かどうかは分からないが
403日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 19:03:30.67 ID:3qE4kqIq
>>398>>384
っていうより清盛が始まる前後の、あのCMの増え方もちょっと気持ち悪かった。
元々CM起用の多かった仲間や福山や妻夫木ならともかく
内野やタッキーだってあそこまで増えなかったでしょ?
不細工dbなのに露出が増えてるから、余計気になるのかもしれんけど。
404日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 20:16:56.34 ID:vj27j+VM
>>387
一重でも切れ長の目は見開くとかなりでかかったりするし
眼力もあったりするんだが?

松山の幅も長さもない半島系のちっこい目は切れ長とは言わんし
405日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 21:06:31.36 ID:VcT2Kflv
松山の目は生きてる人間の目に見えないんだよな。光や力がなさすぎる。

縫いぐるみに埋め込まれてるボタンか、黒いフェルトみたい。
アップになるとよく分かる。
喜怒哀楽、驚きや苦悩を表現してない。話してる相手に向かってない。
ボーッと一点を見てるか、宙に泳いでる。
目の前の人と会話しても、心ここにあらずで、何だかとってもつまらなそう。
406日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 21:13:42.89 ID:Df0GBJNz
『目で演技できる』とかいうフレコミは嘘っぱちだったな。
『若手実力派』も嘘。
松山は身の程知らずで性格も悪く空気も読めない
逆オファーが悪夢の始まり
407日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 21:44:07.26 ID:TXRP2F1l
松山って、演技や容姿のことはともかくとして・・・

撮影現場で、共演者やスタッフと、うまくやっているのかな?って思う。
演技や、台本の解釈、歴史の解釈について話したり、
休憩中にちょっと雑談して和んだりすることが、
松山はできていないのではないか?と、気になる。
かの花見に来た人だって、ごくわずかだったし、
松山は現場で皆の中で浮いてないかなって、すごく気になる。

周りの人とうまくいかない→自分は浮く→主役なのに皆をまとめられない
→だからなおさら、周りの人とうまくいかない→むしろ反発を招く・・・
こんな悪循環に陥っていないだろうか?
408日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 22:13:12.13 ID:EeWfpWXr
松山は元々同じ役者連中と仲良くなる気のない人
同業に友人もいないらしい
松山のヲタスレでヲタがちょっと投げやり気味に書いてた・・・クランクインの頃かな

そういう人が大河で主役だから周りといきなり仲良くとか無理なんでは?
周囲の反発を招いていても平気だろう
周囲の人のことを全く気にしない、KYなのはトークでも判ったし
そういう他人のことは我関せずだから
周りの迷惑も考えずに平気で逆オファーができる
409日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 22:34:22.52 ID:pSwHLE9x
撮影現場の様子はちょっと気になる
特に役者が集まるとき
雅仁親王が九の宮誕生パーティに高笑いして登場した時や、あの例の歌会の時
朝廷側も藤原家もいた
それぞれどう接していたのだろう
藤原家なみの冷たい視線浴びてたんじゃ
410日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 22:41:59.27 ID:vipvHnqY
だからさ!!松山は自ら友達いらないっつってるの!!
小雪とつき合いだしてから 相談や会話も愛する恋人が
いれば それらは恋人とすればいいから友達に求める必要
ないって基地外発言してた
結婚してその思いは強くなり交流は小雪と姉弥生くらいだ
411日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 22:56:52.57 ID:TXRP2F1l
>>409
私も冷たい視線の中で、セリフを言ってたんじゃないかな?って思う。

崇徳院スレより
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1332923282/528
例えばアラタなら、矢島さん(側近役)や松田弟と親しそうだけど
こういう交流が、松山にあるのかな?と気になる。
アラタと松田弟は、ドラマでは敵対する兄弟になるけど
2人で過ごす屋敷のシーンもあったし
こういう交流があるからこそ、互いに良い演技ができるんだろうね。

松山にこういう交流があれば、演技ももう少し良くなっていたのかも知れないが。
412日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 22:57:24.79 ID:t+HFCFQA
>>399
アラタは強引すぎるなんちゃって和解より憎しみ合う関係がしっくりくるとコメントしてたな
好感度アップ
413日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 23:10:02.47 ID:t42OLSJc
大河ドラマが好きだから、いままでは主役がヘタでも応援してきた
タッキーとか香取とかひどかったけど、頑張ってほしいと思えた
ところが松ケンだけはなぜか応援する気持ちになれない
演技ヘタなだけじゃなく品がないのが致命的
確かに脚本演出も悪いけど、主役ならそれ以上のものを見せてくるべきなのに、脚本以下の清盛になってる
なんか最近演技がよくなってきたと各所でいわれてるけど、個人的には全然そう思えない
怒鳴るシーンが減っただけで「武士の世を目指す」みたいな決めゼリフも迫力ないし、表情ワンパターン
前回ラストもひどい脚本だけど、演技しだいでは清盛の決意を示すいいシーンになったかもしれない
でも崇徳院の存在感の前に清盛は主役を拒む悪い脇役と化してしまっていた
ナレーションの「苦渋の決断」とか「茨の道」って言葉が空々しく聞こえた

414日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 23:12:45.43 ID:uaXXIqfL
※上皇に宋剣を突き付けたのは脚本ではなく演出
415日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 23:17:35.07 ID:q7EkoJy9
私的に交流したり親しくならなくても、主演は座長として牽引役にならなきゃダメでしょ
若手が本当に牽引してるわけじゃなくて、「という空気」でやりましょうってことだけど
主演を張るってそういう部分も含めてだと思うんだけど、松ケンは放棄してそう
416日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 23:52:51.49 ID:XsDeghrA
>>410
同じ事務所の先輩が注意しろよ。
「この世界、コネと信用で仕事貰うんだから、もっと芸人同士交流深めないと」とか。

とはいえ、北大路欣也、坂東三津五郎、鹿賀丈史、和田アキ子、榊原郁恵あたりでも、松ケンは忠告を聞かなさそうだが。
417日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 23:57:17.09 ID:YxWnY13a
たとえば組の時は香取を山本が引っ張り出して、すごく演技外でも中心に据えてみんなを
まとめようと心を砕いてた。そうしたら香取も普段は共演者と関わらないタイプらしいが
考えを変えて結果みんなまとまって頑張ったそうだよ。
でも今年は松山のために誰もそんな事してくれないし、松山も自分から行かない。
そんなんで大河ドラマはいいものにならないよ。
418日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 23:59:38.86 ID:4Vsce6EV
視聴率が低かろうが主演が不細工だろうが、そんな事はどうでもいい
致命的なのは演技が下手なのと、滲み出るべき主演の品格が無い所
特に演技力の無さは若手の中でも群を抜いて目立ってる
何でこんなのを主演にしたのかと腹立たしい
419日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 00:05:10.32 ID:/NC/O+eF
>>418
一応、あれで、若手でも筆頭クラスの演技派という触れ込みだったんですが>松山w
層化のステマがどれだけ凄いかを松山が現在立証中
420日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 00:10:10.94 ID:8fagl5Se
>>419
ヤフコメとかここを見れば、いかに自分たちのご都合主義押しつけで(得意の折伏)、
現実とどんだけ乖離してるかよくわかるな
421日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 01:15:50.11 ID:r0WOql43
>>407>>408>>410
かつてファンだった人のブログとか見るとさ
小雪と付き合いだしてから相当に変わってしまったらしく、その嘆きっぷりが凄まじいんだよw

昔は役にのめりこんで、中々役から抜け出せないとかあったそうじゃん
今は仕事よりプライベートが大切だって堂々と言ったらしいな
現場でも昔は共演者とのコミュが大事だからってマネージャーすらも同行しなかったそうだが
この大河はどうか知らんが最近までどこの現場でも小雪が常に一緒なんだってな
休憩時間は共演者じゃなく小雪と一緒、出番が終わったらまた小雪
そういえば今回の大河の会見でも「とにかく定時に帰りたい」って言ってたんだよ
大河の主役という看板は欲しい、でも仕事はあんまりやる気ありません
そういうスタンスなんだよ
だからこういう演技になるんだと腑に落ちた
422日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 02:08:10.96 ID:1GdMh5P5
松山て残酷だったり下品な映画の
うつっぽかったり不気味な役でしか見たことない


423日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 03:22:57.41 ID:OBOPp+MH
大河主演経験者のある役者さんが以前こんな事を言っていた
「自分の時もベテランの方々は沢山いらしたが、殊更アドバイスをいただいたと言うよりは、大きな心で見守っていただいたという印象が強い。自分もそういう風になっていけたらと思う」

大河ってそうやって続いてきたのかなあと思った
出演者の数が多くて、大ベテランも脇を固めてる中で若手が主役=座長を努めるのはきっと大変なんだと思う
共演者やスタッフに対しても気遣いが必要だろうし。でもそういう謙虚さがあって初めて「大きな心で見守っていただく」事ができるんだろうね
424日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 06:45:00.91 ID:axJm+EY5
お金に困ってる
425日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 07:07:07.91 ID:axJm+EY5
↑途中送信してしまった
前の方にもあったが、松ケンの大河はお金は大して入らないし
CMも大河の評判悪いからボチボチ
給料制らしいけど、これからお金に困ることはなさそうだが前途は暗い
この前の僕達急行も、2億前後しか稼げなかった大コケ作品
小雪も稼ぐとして前途多難だな
大河の松山ケンイチは積極的に避けられてるし、映画も連続大コケが酷い
人気無いし実力も無いのが分かった今、今までのようには大きい仕事は来ないだろう
426日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 07:21:51.41 ID:I36FWISP
今朝清盛の番宣(明後日の分)が流れたが、松山の映像はラスト1〜2秒だけだったw 最近はこれが普通?
主に信西や後白河、崇徳、玉木とコヒ等のシーンで、兎丸「いくさやで」は出たけど、「あれ?松山いないw」と思ったらラストにちょろっとw
なかなか良い番宣だった。主役そっちのけで頑張ってくれw
427日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 08:35:06.30 ID:4EJ/FA/0
>>415
新選組!の時の香取は周りと交流せず引きこもっていたところを
山本が引っ張り出したとか言っていたね。
松山にもそういう人がいればねえ。
やっぱり逆オファーだからスタッフ・キャストから総スカンなのか?
428日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 08:58:45.52 ID:Qj+MNQq7
>>427
松山の言動からして、それ以前の問題がありそうな希ガス
429日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 09:49:01.28 ID:EUIfnUAy
大先輩仲代を前にしてのビッグマウスぶりには驚かされたが
松ケンをよく知らなかったから実力の裏付けがあっての発言だと思っていたら
実際に蓋開けるとこのザマだもんなあ
仲代が清盛を演じたのは40歳だったので少なくとも同年齢ぐらいの俳優でないと
昔より日本人全体が幼くなっているから見劣りが激しい
430日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 10:05:07.84 ID:1DOq/b92
>>421
定時で帰りたい発言はドン引きしたが、コイツ撮影始まってかもスタッフに時間通り終わらないって文句言ってるんだって。
主役がみんなを引っ張るどころか、率先して早く帰りたいとかなんなの、やる気あんのと思った。
演技の幅もバリエーションもいつまで経ってもワンパなのは、ただこなしてやってるからなんだな。
いっつもドヤ顔で「面白くいきる」「武士の世を作る」って叫ぶのが見せ場だもんな。
こんな適当な大河の主役を今まで知らない。聞いたこともない、最初から早く帰らせろなんて。
層化パワー逆オファーだから、役の重みもわかってないんだろう、言えばもらえるんだから。

ま、今後はもうそうは行かないみたいね。この後決まってた映画も白紙らしいし。
431日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 10:50:45.22 ID:I36FWISP
清盛が棟梁になって初めて一門の前で「武士の世を目指すっ!」と言った時の、マヌケで華がなくて声が出てなくて威厳も何もない様は、何度見てもズッコケるよなw
その直前の「平清盛である!」「…みな存じております」も、まるでアテ書きのような馬鹿丸出しっぷりで、「藤本(脚本)GJ」だったし。

火曜の特番内で、玉木と松山が並んでそれぞれ「いざ!」みたいに言う所も、何か玉木の圧勝だったしなw
清盛に従ったら負けそうで、自分が平家側ならこんな奴のために死にたくないと思う。
無茶やってるワンマンでも、義朝の方が大物に見えるし、松山の清盛見てると「そりゃ平家も滅亡するわなw」と納得してしまう。
実際は低い身分の武士をあそこまでにした平清盛という人物は、本当に凄い人だが、まさに「松山のせいで最悪な清盛に」なった。
ここしばらくの展開も、崇徳や頼長に肩入れして、平氏なんてサッサと取り潰してしまえ!な気分。
432日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 11:08:42.70 ID:FLAMxn4W
松山は清盛のイメージダウンに貢献
あの世の清盛に詫びろ
433日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 12:19:58.66 ID:Au2kDm1s
>>427
香取は人見知りするっぽいけど、あれだけ何度もドラマ主演をしているぐらいだから
座長として周りと上手くやっていけるコツを持ってるだろ
山本みたいなのがいれば、
大人しくついて行ってそっちに引き立てて貰うのも一つのやり方だが
そういうのは「こいつを引き立ててやろう」と思って貰える人間としての愛嬌が必要
香取はスマの中で最年少だからそういう末っ子の愛嬌みたいなのがある気がする

松山は番宣等を見てる限り、どうみてもその手の愛嬌皆無
434日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 12:23:19.52 ID:Au2kDm1s
>>430
>定時で帰りたい発言はドン引きしたが、コイツ撮影始まってかもスタッフに時間通り終わらないって文句言ってるんだって。

それが本当かどうか判らないが
キャストで撮影を長引かせている元凶は松山
スタパレポを見てても度々NGを出していて撮り直しさせてる
435日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 13:07:57.82 ID:I36FWISP
結論:松山たった1人いなくなれば、現場の雰囲気も良くなり、キャスト・スタッフ間の「よっしゃ最後まで頑張ろうや!」みたいな気持ちも盛り上がる。
松山は元凶なのに被害者ヅラして、ムスッとして、先輩俳優やベテランスタッフからは無視され、新人俳優や若手スタッフからは「やりにくなあ」と腫れ物に触るように扱われる。
いなくなれば頭上の雲が取れて清々しい現場になるに違いない。

不本意で渋々でも逆オファーを受け入れてしまった人(磯P?)が、ここは責任持って松山に引導を渡してほしい。
ちょっとの勇気と行動で、何倍もマシな作品が手に入るんだぞ。
「オマエ、頼むわ」と任されたらいくらでも俺が言ってやるがなw
436日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 13:29:54.20 ID:FLAMxn4W
なんだかんだで視聴率15% 松山が消えれば20近くは固いな。
平安の作品なら充分合格ラインの視聴率
松山が足引っ張って落第点まで落としてるんだよな
437日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 14:39:33.55 ID:Jk+UFYAh
黒豚盛
剣持って登場
ハイ!ポーズとって退場
毎回それだけで充分でしょ
長台詞はいるとおじいちゃんトイレ行っちゃうし
438日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 15:09:08.75 ID:GfqJXkDB
実際に主演をもぎ取っておいてこの体たらくだから
所詮バックの力だろうなって思われても仕方ないね
百歩譲って下手でも必死さが伺えればまだしもそれもないし

あとモデルやってたらしいけどよくできたなって思う
コミュ取れない、相手の意図を汲み取れない人には無理なのに
それもバックの力でもらってただけなんだろうけど、昔はまだマシだったのかな
439日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 15:21:30.03 ID:mVcD40ww
あのブサ面と顔やアタマのでかさ、背筋伸ばして座れない姿勢の悪いやつが
モデルとかwせいぜい聖教新聞広告のチラシしか使い道ねーだろ。
440日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 15:26:55.05 ID:mVcD40ww
>>435
磯Pだが、脇のキャスト見ても美形好きなのは分かる。
脇はPの好みが反映されるが、主役のキャストは権限が及ばない
みたいな話は見たな。低視聴率の主犯松山を主役にゴリ押した
創価のNHK上層部は松山と同じく大河破壊の首謀者だから
名前を新潮あたりがスッパ抜いてくれないかな。
441日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 15:36:58.63 ID:+BCq2Ued
>>440
在日の金田前放送総局長(トヨタ閥)あたりでは?>層化松山ゴリ押しの引き受け
在日と層化はズブズブだから
奥田の子飼いで、4月でNHKから引いたらしいけど、責任を問われる前に逃げたって感じだな

NHKの現会長松本氏は2011年1月の就任だから
逆オファーゴリ押し時期だと前会長の福地でこれも既に逃げてるw
会長は名誉職で近年は部外者ばかりだから
放送総局長の金田なんかの方が暗躍してそうだな
442日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 15:37:08.95 ID:lHu5hJJk
//nhkworldpremium.com/program/detail.aspx?d=20120610200000&ssl=false&c=26
23話「叔父を斬る」あらすじ

>清盛から沙汰を聞いた忠正は、運命を受け入れ清盛自身が自分を斬れ、と命じる。

その場面、忠正が、最期に清盛age、清盛マンセーするような台詞を言わされるのだろうか?
他の役者ならともかく、松山清盛に??
豊原さんの最後の場面、清盛のせいでぶち壊しになるのが予想できる。
豊原さんカワイソス・・・

小日向さんの方が、満足に最後を飾れそうだよな。

443日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 15:41:17.97 ID:lHu5hJJk
連投になるが、史実はどうか分からないけど
忠正は最期まで、清盛に対抗する存在であってほしかった。
最期は「清盛、畜生! 清盛が憎い!」というようなセリフであってほしかった。

松山清盛なら、なおさらw
444日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 15:49:14.58 ID:Qj+MNQq7
>>438-439
大河板で聞いた話だけど、モデル出身という肩書きが欲しいため
出来レースで賞を取らせて、ちょっとだけモデルの仕事やらせたらしいよ。
445日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 16:03:55.24 ID:+12HxBvU
>>442
清盛、おまえは悪くないの予防線張るのが目に見えてるな
最近の大河の宿阿ともいえるお涙頂戴
446日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 16:30:47.49 ID:OlRB4kpQ
>旦那の松山ケンイチは『平清盛』がなかなか軌道に乗らず、CM起用や映画出演のオファーがいくつかポシャった。
>旦那の松山ケンイチは『平清盛』がなかなか軌道に乗らず、CM起用や映画出演のオファーがいくつかポシャった。
>旦那の松山ケンイチは『平清盛』がなかなか軌道に乗らず、CM起用や映画出演のオファーがいくつかポシャった。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 14:25:07.72
最強のママタレ「小雪」登場にライバルは戦々恐々- ゲンダイネット(2012年5月16日17時00分)

  ライバルのママタレントたちは、この人の始動に戦々恐々だろう。第1子を出産し、ベビー用紙おむつ「ムーニー」ブランドのイメージキャラクターに
起用され、14日に新CM発表会に登場した小雪(35)である。

  普段はセレブで打ち解けない人というイメージだが、この日は「コンニチハ〜」と爽やかに挨拶しながら姿を見せ、終始ニコニコ。
「犬用のトイレシートを敷くと洋服にオシッコがかからなくていい」「トイレの便座に(子どもを)置くコツをつかんだ」と、小雪流の
おむつ替えを披露し、たっぷりリップサービスを行った。

  もちろん、「いろいろな紙おむつを使ってきて、ムーニーが一番柔らかい」と商品宣伝もバッチリで、ユニ・チャームの高原豪久社長は
「起用は千載一遇のチャンス。ここまで実感ワードで話せるタレントさんはなかなかいない」と大絶賛だった。


  さすが、ハリウッド女優、クライアントの心をわしづかみしていた。これがお高くとまっていた小雪かという印象である。とはいえ、
事情があると広告代理店関係者。

 「小雪も必死なんです。旦那の松山ケンイチは『平清盛』がなかなか軌道に乗らず、CM起用や映画出演のオファーがいくつかポシャった。
それなら私がやるしかないと、彼女がイメチェンまで決意しているのでしょう」

  もっとも、小雪は発売中の「女性自身」で育児ストレスに悩んでいると報じられている。それを意識してか、「(子どもにも)泣く理由がある。
聞いてあげる、受け入れるようにしている」とママぶりを強調していた。

  小雪のCMギャラは推定1本3000万円。今ごろオムツを替えながら、そろばんパチパチ?

 (日刊ゲンダイ2012年5月15日掲載 )


447日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 16:42:40.69 ID:iQj87C12
芸スポから貰って来たんだが

擁護派・広島県知事、松ケンとガッチリ握手
http://www.daily.co.jp/newsflash/2012/05/18/0005063973.shtml
画像:力強い援軍に笑顔がこぼれる松山ケンイチ。
「平清盛」撮影現場を激励に訪れた湯崎英彦広島県知事(左)とガッチリ握手
http://www.daily.co.jp/newsflash/2012/05/18/Images/05063974.jpg

松山、狩衣似合わな過ぎだろ?
ここまで品格のない清盛は初めて見たぞ。
448日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 17:26:39.87 ID:GfqJXkDB
>>444
「元モデル」「憑依型」「演技派」ってやたらと飾り立てることばかりに必死で
聞けば聞くほど松山ってなんか恥ずかしい人だし、好意的に見れなくなってく
清盛にも井浦新とか渡部豪太とか、たぶん他にもモデルやってる人たちはいるし
(松田翔太もよく雑誌でモデルやってる)、特に珍しいことでも何でもないのに……
そうやって周りがお膳立てしてくれて、ただ乗っかって楽な仕事ばかりしてた結果が
今回の大河で赤っ恥ってことなのかもね
449日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 17:33:20.18 ID:mVcD40ww
>>447
この白い綺麗な直衣が、ここまで似合わないやつが
太政大臣に上り詰める清盛役をやってる事がそもそもの間違いである事を、
まざまざと見せつけられるわ。
450日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 17:33:55.68 ID:iOm8gwqG
>>447
ガッチリ握手w の写真、床屋でケープ掛けて頭皮の蒸気パックか何かの帽子被った状態で、「近所で火事だ!」と聞いて
店の外に飛び出たオッサンみたいじゃないかw

何でこんなに似合わないんだ?崇徳や頼長、堀部や国村でさえ雅なのにw
デカイ頭?デカイ顔?肉厚の頬?小さい目?…滲み出てくる貧相で品が無い、仮装行列より酷い。
451日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 17:38:33.75 ID:fMEiiMc/
これって別に顔ヨゴシ入ってないよね
ヒゲ面がきちゃないのかな
広島県知事の方が男前なんだけど
452日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 17:43:42.88 ID:mVcD40ww
ほんとだw知事に着せた方が似合うぞw
ブタ面松山に着せると直衣が床屋のケープと化して衣装がもったいなさ過ぎるわ。
453日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 17:49:03.31 ID:iXT+Mln/
人相が悪すぎ、華なさ過ぎだな、松山
だから國村や堀部よりも直衣が似合わず、芸能人ではない広島県知事にすら負ける
よくこんなレベルで役者やってられるな
悪いけど、ヲタの人の感覚を疑う
どんな役者でもそこそこの役を貰う人って、何か一つぐらいいいところあるもんなのに
芝居が上手い、、容姿が良い、声がいい、愛嬌がある、人間性の良さが滲み出てるetc.
コイツ、何一ついいところがない
454日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 18:16:49.26 ID:axJm+EY5
役者に一人だけ素人芝居が混じってるから、いやでも下手さが悪く目立つ
それが最悪な事に主役
歴代の大河の主役って独特の輝きや華があって、主役をやってる間は一目置かれる立場にある
松山が話題になるのはマイナーな話題ばかり、それか私生活の切り売り
史上最低の主演であるのは間違いない
455日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 18:39:13.87 ID:Qj+MNQq7
「陰陽師」の伊藤きのこも似合ってなかったけどと思って画像ググったら、これより全然イケてたw
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20090513/08/elizabethtown/f9/8e/j/o0140022510180148742.jpg
ttp://x88img.peps.jp/uimg/n/nuenotamamo/37/dgtyy1ga09A.jpg
萬斎が似合いすぎてたからかな?
456日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 18:49:50.55 ID:1GdMh5P5
>>447
白が似合わない
パンダみたいだ
457日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 19:13:54.34 ID:cYEPsh2u
>>446
旦那が不振だから私が稼ぐって、それ逆じゃないかなと思うな
まだまだ撮影続くんだから、内助の功発揮してサポートしてあげたほうがいいような気がするが

>>456
似合わないよなw2回目の舞の時にも思った
ちょっと前のレスでも朱色はどうかみたいな意見があったけど
明るい暖色系は絶対似合わない
かといって茶もグレーもイマイチだし
結局誰が着ても無難に見える黒しか似合わないかなと
458日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 19:43:28.19 ID:tYT7E+LY
前に堺雅人がコイツをディスってて
その時はまだ「演技派」のメッキに騙されてたから、堺ってば若手相手に大人げないなと思ったものだが
メッキがはがれおちた今、
ああ、堺はぜーんぶ分かってたんだなwと思った
459日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 20:13:29.94 ID:1fN4KwQ5
>>455
陰陽師1は映画を見に行ったけど、キノコは存在感とオーラがなさ過ぎた
萬斎と真田が迫力凄くて面白かったけど
460日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 20:20:06.02 ID:1fN4KwQ5
>>457
その記事、本当かどうかは判らないが
もし真実なのなら、一番のポイントは
「既に松山は業界内で終了の烙印が押されている」ということだろう
そしてそれを妻の小雪も知ってると言うこと
461日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 20:25:11.05 ID:mVcD40ww
陰陽師は自分も見たけど、伊藤の役は人がよくて純粋という
だけのフツーの人だからあれでいいでしょ。それこそ回りの濃いキャラ
達の芝居を邪魔しなければよい。

それなりに見た目も体格もよく、明るい空気を持ってる
伊藤が清盛だったら、シナリオやキャラ造形がイマイでも
松山のような不快感もなく、それなりに楽しく見てたと思うわ。
462日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 20:32:53.95 ID:hlf7Rp0/
>>458
何てディスってたかkwsk
463日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 20:34:30.51 ID:dt0bmHa/
>>421
オノヨーコかw

松山のおかげで若手がみんな演技派に見えて好感度だだ上がりだ
ケチつけながら見るよりは健全だからその点のみ貢献してるな
464日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 20:40:34.33 ID:UZq7WU9k
あの華と演技力のなさは小雪のせいではないと思うがwww
465日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 20:48:46.25 ID:AliSKRrg
年上の妻が 清盛のイメージダウン
松ケンは甘えっこの印象になる
清盛みたいな強い男にはとうてい見えない
466日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 20:53:38.24 ID:N3Eal+eT
>>463
皆でもないだろ・・・ナレとかw

あと松田は雰囲気はバッチリだし、華も存在感もあるが
松山と一緒に出ていても決して演技派には見えないな

>>465
そんなこと思ってるのは元松ケンヲタだけなんでは?
別に嫁さんが誰だろうと自分はドラマを見るときに気にしたことはないな
467日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 21:08:09.41 ID:XPmoSeZm
なんと上品な知事だこと 衣冠束帯が似合うだろな
マツケンはほっかむりに鍬が似合うんじゃないかな
468日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 21:13:50.22 ID:JrYnzoVZ
早く糞棒ブサデブ松山降板しろよ。
いつまで撮影に参加してんだよ、邪魔なんだよ。
糞棒ブサデブ松山のまま撮影進んでると思うと腹立たしい。
469日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 21:31:44.97 ID:axJm+EY5
>>462
堺は別にディスってなかったと思う
TVを見てる側の取り方で違うだろう
誰かとの対談で、今の若手俳優で憑依型俳優は?みたいなのを話になった時
ニュアンス的に堺は違う意味で言ってたから、松山をsageたわけではなさそうだけど
利害関係の無いベテラン俳優はもっとハッキリ言ってやるべき
「お前は下手だから勉強し直せ」と
470日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 22:07:27.10 ID:N3Eal+eT
>>469
アドバイスはどういう相手に対してするか知ってるか?
言ってやったら伸びそうな相手にだけするものだよ
アドバイスを言う側に、相手に対する愛情(コイツこのままだと惜しい!というやつ)
がないと苦言なんて言わない

どうなろうとしったこっちゃないような相手には誰も何も言わないよ
そのまま放置しておけばいずれ消えるから
471日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 22:17:46.73 ID:fMEiiMc/
>>447
うどん県の知事と副知事も激励に行って
ついでに観光PRすべし!
472日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 22:25:09.56 ID:pTmOQcsh
堺は憑依するって言葉に対して、俳優としての役を生きる作業や努力みたいなものを否定しているかのように思えるから
「憑依型」という言い方そのものを具体的な俳優の名前をあげて言いたくない感じだったと思う
だから対談相手が名前を出しただけで特に松ケンがとかそう言う話じゃない
473日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 22:30:32.82 ID:tYT7E+LY
>>472
でも「憑依型」には憧れるって言ってたよ
そのうえで、松山を憑依型か?みたいに疑問に思ってたみたい
474日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 22:36:02.63 ID:lHu5hJJk
>>471
うどん県関係者(知事・市町村長等)なら、松山清盛よりも
うどん県に最も縁のあるアラタ崇徳をプッシュするだろうよ。

例えば、坂出市制70年行事にアラタさん登場
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20120409000132
>NHKの大河ドラマ「平清盛」で脚光を浴びた、坂出3 件市にゆかりのある崇徳上皇の生涯を紹介したパネル展や、
ドラマで上皇役を演じた俳優井浦新さんらを招いたトークショーなどを開催。
475日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 22:38:54.06 ID:C0cnkoTV
憑依型というより、計算より感覚で掴むのが上手い俳優に憧れがあるんでは?
堺はみっちり準備して計算を綿密に立てた上でやる役者だと思う
感覚型は天才肌ではあるけど我流になりやすいので、それに頼ってると次第にできる役の幅が狭まる

ベストなのは、きっちり準備はして計算もある程度立てるけど
それをベースに現場で臨機応変でその場で感じた感覚も取り入れて演じられる人だと思う
476日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 22:39:10.45 ID:pTmOQcsh
>>474
「そうかなぁ」のニュアンスをどう取るかかな
本人を知っているかどうかでも違うね
477日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 22:55:00.14 ID:mVcD40ww
うどん県は放送前から崇徳ARATA押しだっただろ。
NHK高松の清盛サイトは崇徳院ARATA主役のようだし。
崇徳院に口先だけの説教かましてコロコロ態度を変えた
挙げ句宋剣突きつけブタ盛なんて出入り禁止ですよ。
478日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 23:03:51.11 ID:dt0bmHa/
ARATAはクランクイン前にも個人的に坂出のゆかりの地をめぐり
地元の人やお寺の人に話を聞いて回ったという徹底っぷり
そりゃあ地元も招きたいだろうよ
松山は一体どれだけの準備をしたんだろうね、厳島神社すら鶴瓶の番組で初めて行ったんだっけか
479日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 23:04:21.93 ID:fMEiiMc/
うどん県副知事 ↓
http://www.my-kagawa.jp/udon-ken/interview1.html
せっかくだからTSHとタイアップすれば
480日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 23:31:12.16 ID:BXkzqope
ARATA改名して井浦新になったのもしらないの?

いつまでARATAとか言ってんのW
481日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 23:33:43.49 ID:PjuGIQn0
キャスティングは間違ってないと思うけどなあ
想像してごらん、頼長と清盛が逆だったら…
482日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 23:59:25.29 ID:r0WOql43
広島県も必死だなあ
清盛で観光、がアテが外れちゃったからな
483日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 00:02:11.83 ID:q4NkGoFo
現地民によると厳島とか観光客は増えてるらしいけど
484日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 00:09:55.03 ID:VBf+nc14
普通さ、書店とかで年間通して大河ドラマの特設コーナーって出来ないか?
篤姫も新撰組も龍馬伝も通年でそういうコーナーあったけどなあ
いい機会とばかりに幕末の本とか勉強のために買ったりした
江はちょっと少なかったかもしれないけどな
原作本とかだけじゃなく、出版社問わず関連本がたくさん出るんだよねいつも
それが自分の生活圏内にある書店はどこも特設コーナー無くなっちゃった
せいぜいあのポスターと同じ表紙(清盛横向き口開け)のオフィシャル本が
歴史のコーナーかテレビ雑誌のコーナーにあるのみ
歴史読本とかあの手の冊子でも平安や源平に関する大河の関連本てそんなに出てないし

485日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 00:13:20.61 ID:9fV7wFhU
若手のような勢いも華も無ければ
ベテランのような渋さも重厚さも無い
コイツに相応しいのはせいぜい東北の二階堂
486日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 00:27:55.65 ID:+L/wmOZW
>>481
松山がこの大河に不要な粗大ゴミなだけ
松山にできそうなメインの役はないが
清盛役は、松山以外のメインキャストがやった方がもっといいドラマになったと思うね
487日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 00:34:22.48 ID:IzMVofTJ
昔はカメラ回ってない時も役のままだったから
憑依型と言われていたが 今は撮影現場に小雪同伴
で共演者との交流そっちのけ
もう憑依型ではないし演技派でも実力派でもない
舞台とかこいつには絶対にできない死ね!!w
488日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 02:56:59.82 ID:4WS1NKHV
しかし元ヲタアンチはいるが、それ以外にも冷静にムカついてるレスで良く伸びるスレだな
どんだけ一般的に受け入れられてないんだよ、松山
489日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 03:22:05.56 ID:rtTu0Tlg
>>460
いざとなったら、ホリプロと創価のごり押しで何とかするんだろ。
ここまで低視聴率なのにマスコミで援護されているのだと、大河の後の初仕事で月9主演は余裕であり得る。
それどころか、数年後に二回目の大河主演とか有りそうで怖い。
490日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 04:26:10.01 ID:3WdICwbd
さすがにホリもそこまで馬鹿じゃないと思うがなあ
それに層化だって他にもいるだろタマが
491日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 05:11:51.08 ID:u1TWmuLO
>>488
そらどう見ても主たる戦犯ですから
492日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 05:26:18.56 ID:STFZMDyC
>>478
鶴瓶の番組って、昨年の秋に録って今年の1月に放送したんだよね
それが事実なら酷い…
放送当時、宮島の観光客も地元の人も反応が薄くかった
放送開始前に個人的にすら訪問していなかったんだろうな
清盛公が心血を注いだ聖なる地になんたる無礼。心がけが悪すぎ。
清盛公の嘆きが聞こえてきそうだ。この心のなさは視聴率以前の問題だ

磯さんよ、今からでも遅くはない。愚か者松山をすぐに退場させたほうがいいですよ


493日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 05:52:23.53 ID:+6Fnrp9K
松山ヲタ必死すぎ
釣瓶に出る番宣のゲストは去年のシエもおひさまもそうだったけど
番組が始まる前に録ってるから、地元の人達はみんな??のような感じだよ
清盛だけが例外だけでなく、毎年どの番組も同じ事
ヲタはBSの視聴率も入れろとか、ロケをドラマが入れろとか
清盛だけ特別視しすぎで不愉快にさえなる
494日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 05:54:48.36 ID:+6Fnrp9K
↑ドラマが始まってからに訂正
495日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 06:48:58.72 ID:9P56kqf1
>>481
なんで悪左府殿と入れ替えらなきゃならんのだ?
頼長も鳥羽法皇も崇徳上皇も与えられた役を、糞脚本なりに頑張って演じてるぞ?
松山は逆オファーでねじ込んだ癖に、演技は全然ダメだし
清盛という人物に関しても平安という時代に関しても勉強不足。
しかもそれが演技を通じて透けて見える不甲斐なさ。
こいつに合ってる役が雑兵というのには同意だが
役を頑張ってモノにしてる他のキャストと入れ替えて考える必要なんて無いと思うんだが?
496日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 07:18:30.66 ID:BHRcpIkb
<<495 まったく同意。

例えば清盛役が井浦でも山本でも、松田→三上や大東→中井(青年→晩年リレー式)でも、上川、玉木、藤本(隆宏)、橋本(為朝)堀部…
現在清盛に他役で出てるほとんどの役者は糞棒ブサデブ松山よりは上手くやってると思う。

逆に糞棒ブサデブ松山は、清盛以外の誰の役でも酷いだろうな。
朝廷や摂関家側はもちろん、義朝や為朝などの源氏側でも、家盛や盛国、時忠などの平家側でも無理。
題材や演じる役に対する敬意や思い入れがないし、少なくとも歴史上実在した人物なんだから、その人となりや生き様を
勉強したり努力して役作りすべきだろう。
視聴者側には「平清盛ってこんな人」と知っているファンや平安時代そのものが好きな人もいるし、戦国や幕末より取り上げられる機会の少ない
時代の作品を純粋に楽しみにしている大河ファンだっている。
糞棒ブサデブ松山は、そういった人たちの思いも理解せず、むしろ踏みにじって「大河主演」という名前の上に胡座をかいて酔いしれている。

そんな奴には、名前のあるピンクレの役なんか演じる資格はない。
どうしても「大河に出た」という事情が欲しいなら、架空の兎丸か、「エイエイオー!」くらいしかセリフのない雑兵で退場しやがれ。それでも勿体ないくらいだが。
497日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 07:30:36.65 ID:PjG4yQgF
このスレの堺ヲタの多さw
498日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 08:14:45.99 ID:75YSvU8Y
月9は視聴率をかなり気にしてるらしい
しばらくは嵐が主役を持ちまわるという予測がたてられてる
レガ松山は無理
499日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 09:10:40.54 ID:4WS1NKHV
>>497
堺ヲタなんかいるのか?
ニヤニヤには公家はともかく清盛なんか出来ないだろ

松山は何も出来ないが
500日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 09:38:54.62 ID:C/yZFB3r
山本ヲタとアラタヲタは多そうだね(プ

松山みたいな棒大根の若造嫌いだが、こいつらもヲタが超絶うざくて嫌い
特に山本ヲタは大河板四大嫌われ婆に入ってる

四大嫌われ婆とは
・山本婆
・堺婆
・内野婆
・上川婆(最近脇ばかりなので上の3人に比べると大人しい)

こいつらは、毎年配役予想時からスレに張り付いてる
501日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 09:49:55.47 ID:C/yZFB3r
福山と向井の叩きも
出演してもいないのに何故か常駐している四大婆の仕業であります
502日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 11:18:45.02 ID:6knkqny3
擁護のしようがないので他の俳優オタの仕業と連呼して
ブタ松山から話逸らそうとする創価ババアは死ねや。
503日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 11:35:08.50 ID:q4QSwuWl
確かに
視スレとかでも延々とやるね
スレチの本題そらし>層化工作員
504日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 11:46:01.01 ID:D1eZ9aNi
最悪スレってネタ的に毎年作られてるけど
今年はガチなんだなw
505日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 12:27:02.09 ID:pR5uyGHk
だってど下手なんだもーん
506日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 12:35:35.38 ID:cLGp70CZ
世界遺産になっている厳島神社も行ったことがないのに清盛の逆オファーしたんだ
呆れる。そんなだからドラマが苦戦するんだよ
ただでさえ実力が足りないのに、運も期待できない
507日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 14:00:21.07 ID:75YSvU8Y
今日再放送で2回目見たんだけど
池禅尼と清盛の会話、「例え血のつながらない親子でも〜」のくだりは
忠盛と清盛の関係にもかかってるのに
松山は全く演技で表現できて無くて驚いた
1年演じきるのは無理だろう
508日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 14:03:25.29 ID:FLgbSWTD
あ な に く し 、松 山!!
もう第2部の残りはサダヲと井浦のダブル主演で「大河ドラマ・崇徳と信西〜野望と情念」、
第3部は源氏メインで「大河ドラマ・鎌倉物語」にした方がいい。
源氏側のキャストを多少テコ入れして、今後しばらくないであろう平安末期〜鎌倉幕府のとこを派手にやってくれ。

清盛の今後などどうでもいい。「ブクブクに太ってメタボで死去」または「海賊オッサンになり兎丸と宋へ移住」のナレで充分。
509日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 14:12:12.15 ID:T3rQKWoW
ここんとこ何度か崇徳側と鳥羽側を行ったり来たりする清盛のシーンがあるけど
清盛自身悩んで一生懸命仲を取り持とうとしている、という脚本のはずなのに
どちらのシーンも清盛の心情がぶつ切りでつながってない
特に崇徳院に対してきっぱり断ったり仲を取り持とうとしたりしてるのが全くつながってない
最後に崇徳院に宋剣突きつけるとこなんて、さっきまで別のこと言ってたのにと唐突
台詞にない行間を表現できていないから一人で演技がつながってない
だから感情移入もできないんだよ
これが主役って…ここまでひどいのは今までの大河にだっていない
というより俳優なのか?とさえ思うわ
510日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 14:25:48.63 ID:75YSvU8Y
>>509
バラバラにシーンをとっているのに脚本を理解できてないから
どこに重点置いて演じて良いか分かってなんだと思う>松山

反対に新や玉木は脚本の大事な部分に演技のピークが来るように演じている
511日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 14:55:27.11 ID:BjUOzQH3
>>510
映画やドラマの撮影で順撮りなんて多くないんだから、
シーンのつながりを理解できてないって俳優としてだめだろ
特に大河の主役なんて生涯を追うものなのに…
新や玉木以外の役者だって、少ない出番、セリフでもきっちりやってることだよ
512日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 15:04:10.73 ID:54fgPDBe
>>500
アラタは結果で見直されている感じ
これまで多くの人が雰囲気サブカル俳優と思ってただろうから
崇徳院での演技を見てやりおると
大河は俳優の地力を明らかにする怖さがあるね
513日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 16:21:02.45 ID:T2jOtfNV
創価の会員は創価どうしでしか結婚できません カルト小雪www
どうせ自分の事を神の遣いとか平和の使者とか妄信してるから

松山ケンイチみたいなキモイ目つきになる
514日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 16:22:43.06 ID:T2jOtfNV











?  BANGといい平清盛といい完全にオワコン
515日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 16:50:22.00 ID:cLQgH/CW
>>489
民放はホリプロは元々弱いから多分無理だね
民ドラは主演するには事務所がそれだけ出資しなければならないし
製作費が高い月9だとそれだけ出費もでかい
これだけ酷い役者なのが大河主演で知れ渡ると月9スポンサーも素直にOKは出さないだろ

それと2度目のオファーはさすがにNHKがお断りできるよ
今回の超低数字を理由にね
今回の逆オファーはその前の「明確な不評」という拒絶理由がなかった

それにこれだけ共演者の芝居をぶち壊すのが共演者にもばれると
層化以外の大御所・ベテラン・中堅が誰も脇のオファーを受けないだろうな
大河はそうでなくても拘束がきつくてギャラが安いし、松山の脇では割に合わない
516日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 17:00:38.81 ID:cLQgH/CW
>>509
それを松山信者は、ぶつ切りになってる脚本が悪いとほざいてたよ
他の脇なんてもっと出番が少なくてぶつ切りなのに、皆きちんと話を繋いで演じてる

1巻の時はきちんと全部読んだノベ、2巻は清盛の部分だけ自分はかなり読み飛ばしてる
1巻の場面、放送を見る度に清盛だけ毎回ガッカリさせられすぎてノベを読む気がしない
あそこまで本に書かれている内容を何も理解せずに演じるなんて、プロの役者じゃありえない
517日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 17:05:23.35 ID:IzMVofTJ
松山がKYでDQNなのは大コケカムイの完成記者会見でも分かるだろう
共演者も居る席で セブンで報じられたすき焼きデートの話が出て 小雪さん
の第一印象は?と 映画とは関係ない質問されたらニヤニヤしながら チンコ硬
でストレートな方だなって/// と 完全に交際発表会みたいだった
大河でもその脳足りん振りをいかんなく発揮しとるわ
518日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 17:11:53.63 ID:7RBCqRe4
>>516
ぶつ切り脚本だろうが何だろうが、一番問題だと思うのは、セリフに乗せられた思いが
全く表現できてないことだよ
例えば、今回の崇徳院に剣を向けるシーン
ここで無念さや苦渋の決意を滲ませてセリフを言うだけで唐突感はなくなる
しかし文字のまま、その裏にある役の想いを理解せず言うから
なんだ清盛って最低だな、と感じた
いつもセリフのまんま喋るだけで深みがないんだよ
519日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 17:32:15.12 ID:U7qVLugV
>>518
まー脚本自体も思い返すといまひとつこじつけ感がいなめないんだけどな・・
入り込めないなら入り込めないなりに独自性のある演技でカバーしてほしい。マツケン
520日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 17:55:29.64 ID:DtM7x2um
オダギリといい松山といい 作品に恵まれず役者生命の危機だな
521日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 18:08:17.79 ID:OU0lqomH
作品が役者(主役)に恵まれてないんだよ
522日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 18:10:40.17 ID:SP6+VKpX
去年、今年と主役に恵まれず、大河の危機だね
523日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 18:22:04.60 ID:zBqkDlOL
>>507
あんな様子だと、名場面・頼朝の除名嘆願が心配だな
524日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 18:23:39.24 ID:OBxOGH2/
>>523
除名したいのは主役
525日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 19:14:41.35 ID:VJDWUdU+
ホントに大河は役者の地力を露わにするね
ベテランはさすがに短い出番でもしっかり人物像を紡いでくるものだが、松ケンと同世代の俳優たちがぶつ切り脚本にもかかわらず存在感だしてきてるのには驚いた
今回群像劇といわれながら、実は思いっきり主役中心ドラマだったわけだが、脇役がしっかり演じて目立つせいで主役中心に描かれてないと見当違いな批判がでてる
松ケンはあれだけ出番もらってるのに全然ダメ、存在感ないね
若手実力ナンバーワンと聞いていたからビックリ
目立たないからもっと出番増やすとかなったら絶対嫌だ
526日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 19:18:16.80 ID:q4QSwuWl
>>524
wwwwww
527日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 20:07:26.14 ID:FLgbSWTD
脚本の藤本や演出スタッフを擁護する気はないが、本当に酷い脚本・演出なら、松山以外の役者もトンチンカンに見えるはず。
去年の江がいい例。大不評の上野や水川、岸谷だけでなく、伊佐山・宮地の侍女たちやベテランの奈良岡さんや加賀まりこ、
石坂浩二までトンチンカンなキャラになってた。ああいうのは「脚本が酷い、役者がカワイソウ」と思える部分はあるが。

少なくとも今年は、源氏パートや朝廷・摂関家パートはマトモだと思う。
ダイジェストや番宣を見ると、崇徳や信西、摂関家親子に義朝為義父子は面白い。
平家パートだって、脇の家人たち(梅雀、上川、尾美、藤本)や忠盛、忠正、宗子、第1話だけだったが中村敦夫の正盛も良かった。
忠盛と朧月の対決も印象的だった。
たぶん同じ脚本でも、清盛=中井、兎丸=隆大介、時子=和久井ならもっと見応えはあったはず。
さすがに中井には「我らの子なり」は歌わせないだろうし。

前回の話でも、「あなにくし」での後白河、鳥羽、得子や信西と崇徳、教長の場面や、「やりすぎたのだ」の忠実と頼長、
源氏の友切争奪戦や為義・義朝と鎌田親子の場面、由良までもマシだったのに、間で松山がチョロチョロ出て来るたびに
「ま た お ま え か」な気分で現実に引き戻されたというか、腹立たしいほどの興ざめ感を味わった。
松山が邪魔、OPの弓引く場面で気取って人差し指をピンとさせてるとこから既にイラつく。
528日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 20:59:39.88 ID:h8hhbhDz

ソース:東亜日報(韓国語) [単独]日本人観光客「ゲストハウスで性暴行されて」
http://news.donga.com/Society/3/03/20120518/46351583/1

関連スレ:
【韓国】外国人観光客を狙う性暴行相次ぐも、「国家イメージ損なう」と旅行会社が申告もみ消し★2[04/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335616636/


チョンには絶対に関わらんほうがええで!
529日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 21:57:40.20 ID:cNGU4cYs
>>527
激しく同意。
江はもう脚本がひど過ぎ、後半の淀と秀頼のみがよかっただけで最後まで
最低だったが、清盛はマツケン以外は役者が良いし、脚本も酷くはない。

いい役者がきちんと演じてるのに、マツケンって演技が下手過ぎる。
情感もなく余韻も持たせられず、大声出すだけ。
何故主演なんだろ。
nhkはキャスティングの天才で、大河や朝ドラで抜擢、メジャーになった人は
その後もいい俳優というパターンが多いのに、何故マツケンを選んだのか。
義朝にマツケンならまだ許せたのに。
篤姫であんなに下手だった松田弟ですらしっかりと高貴な顔で
演技できるようになったというのに。
530日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 22:02:55.94 ID:IPOkPG6n
>>529
なぜ選んだかって・・・層化をバックに逆オファーのゴリ押しだからだろ
ほとんど脅しの世界だなw
531日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 22:05:42.62 ID:IPOkPG6n
っと
>nhkはキャスティングの天才で、大河や朝ドラで抜擢、メジャーになった人は
>その後もいい俳優というパターンが多いのに、

ここ禿同
基本的に適材適所で配役が抜群に上手いと思う
だから、たまに完全に外れている人がいると、裏でゴリ押しがあったのかな?と勘ぐってしまうw
まあ、そういう人はまずその大河や朝ドラで成功しないし
役者としても大成しない(消えていく)人が多いけどね
532日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 22:14:12.81 ID:pR5uyGHk
ねー
松山出てくるたびにひどい
あの声
学芸会だ
533日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 22:17:16.47 ID:9P56kqf1
>>529
松田弟は棒演技は批判されてたが、育ちの良い若殿という部分はちゃんと出ていると言われてたぞ。
演技が単調で、役柄があそこまで理解出来ないのは松山くらいだろ?
534日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 22:35:10.19 ID:75YSvU8Y
宋剣ふりまわすときに袖が肩にひっかっかってた(画面の端を切って隠してたけど)
素振りもきれいにできないなんて初めてみた
535日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 00:43:54.00 ID:ajknrcvR
今夜ナイターの後で長めの番宣見たが、松山以外の場面はどれも良かったのに、松山ブチ壊しまくりだった!

そもそも番宣って、映画の予告編みたいに良い場面をつないで「お、なかなか面白そうだな、見てみるか」と思わせる
はずなのに、何で主役がブチ壊すんだよ!!

「いよいよ保元の乱が…」って感じで、崇徳&後白河も、源氏親子も鎌田父も、頼長退場シーンっぽいとこも正直ワクワクしてしまったが、
番宣の後半、たぶん「叔父を斬る」の回かな、vs豊原の場面の松山は何だ!?
叫ぶ(怒鳴る?)事すらマトモに出来ない糞棒っぷり。身内と戦う状況で苦悩も何もない、サルやライオンの方が何倍も上手く叫ぶだろw
コヒさんと玉木の戦いの方が苦悩や必死さが伝わってくる。

豊原が松山を斬り捨てて「叔父が斬る」にサブタイ変えてしまえばいいのに。
演技も発声も下手、所作や殺陣もドドド素人、顔も身体も醜い、主演がドラマの質を下げてどうすんだよ!!
536日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 01:14:58.42 ID:kDVgji36
清盛マジただ邪魔だったw
玉木と並ぶと風格が違い過ぎて笑える。
もちろん、松山が低すぎるだけだけど。
537日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 01:32:54.42 ID:t+/2Xfx7
>>492
あのとき居合わせた若い女性観光客が松山に気付いてカッコいい!って黄色い声あげてたけど
それを背中で聞きながらすごいニヤニヤしてたのが気持ち悪かったw
あーこいつ自分のことイケメンだと思ってるんだなってのが駄々漏れでw
あの時点で既に顔パンパンだったのにさ
538日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 01:41:12.73 ID:8JGzTCeK
>>512
>>525
完全に同意

一緒くたに批判されているけど
主役以外の役者は悪くないどころかみんな熱演していると思うし
たとえ短い出番でもさすが大河という一世一代の演技を披露しているちょい役の人もいる
個人的には脚本だってそんなにボロクソに言われるほど悪くはないと思う

主演の松山が圧倒的に華がなく存在感もなく芝居の勘所も悪いため
結局主役周辺のエピソードが全部イマイチになってしまい全体的にクオリティが下がってる
これ主演が別な人なら本当に作品の印象違ってただろうなと思う
実にもったいない
製作班は悔やんでも悔やみきれないだろう
539日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 01:43:55.01 ID:b7A/15LL
見てないけど想像付くな。先日の特番、重盛本役の撮影シーンで、
ちらっとこいつのセリフが入ったんだが、平治だからもう40代で
成人息子が駆け寄ってきた場面、「なんと言うことをしたのじゃ〜」
初登場12才頃と同じ幼稚なバカの声だったわ。

また低視聴率の記事が出たけど「戦犯さがし」とまで触れているのに、
とっくの昔のネタの知事のせいにして、最もたる戦犯の
主役松山の演技には全くスルーで、あれだけ延々尺とって
くだらない松山オンステージやってるのに、原因に主役の影が薄いとか
全くあさっての内容。こいつの逆オファー実力無しメッキ剥がれた
事を指摘するまともなマスコミはいないのかよ。
540日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 02:38:13.19 ID:flinnnnW
クランクイン前に所作とか弓とか練習したんだったよね?
その時に発声練習はしなかったのか?
この人の軽々しくて感情が入らない中途半端な声が時代劇向きじゃない
特に棟梁になってからは重低音で威厳を出したり凄味を効かしてほしいんだけど
源氏はあんなに必死なのに平家はどんなシリアスな場面でもコントっぽくなってる
541日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 05:37:16.73 ID:8x8G69na
英樹とか里見さん 松健 幹二郎 貴一 

このへんはやっぱ重みがあるんだよね
542日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 06:00:49.47 ID:AffePfGh
西行に藤木、頼長に山本、井浦、三上など意外なキャスティング
が見事にはまってるのに。
主演、SMAPの方がマシだったかも。
543日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 06:58:50.40 ID:ajknrcvR
そういや最近西行を見てないなw

もう清盛役は松山以外なら誰でもマシに思えるようになった。
素行が心配な中村獅童でも海老様でも(大河期間はマジメにやるだろう)、
演技が棒でも華はある坂口や伊藤英明でも(表情や動きは華麗に見えるだろう)
普段ジャニはカンベンと思う長瀬や草なぎでも(役作りに努力するだろう)
年齢が若すぎるor上すぎる大東や阿部ちゃんや榎木孝明でも(リレー方式でどうにでもなる)
知名度がイマイチな青木や照英、浜田学でも(放送が始まれは注目されるだろう)
一番相応しかったのは平岳大(白河院は幹二朗で話題もバッチリ)
どれも松山より遥かにマシで、遥かに面白いドラマになったはず。
くっそ!作り直せ!!
544日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 15:03:47.40 ID:GsDpU/4Y
清盛も篤姫も義経もチョンだから興ざめ
545日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 16:41:48.06 ID:hH0fPdjq
一騎打ちっぽいシーンしょぼそうだよなぁ。
あれどう見てもミステイクだろ
546日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 16:52:03.90 ID:8JGzTCeK
単なる妄想だけど
松山が逆オファーした理由

坂口憲二が龍馬伝に傾倒してて、撮影現場に陣中見舞いに行ったり
大河ドラマへの出演を熱望してたってどこかで見た
嫁さんの元カレより自分の方が役者として上だってことを誇示したかったのかな、とか

邪推だけどね
547日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 16:58:59.49 ID:0f+WSuyj
今週から裏番組にバレー最終予選やサッカーワールド杯最終予選、それ以降もオリンピックだけでなく、裏番組が通常でも本当にイッテQに連敗し、負け越しとともに「勝てない大河ドラマ」の可能性もあるのでしょうか?
548日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 19:43:36.75 ID:MLFl9qCA
>>543
青木じゃ松山と変わらんからいらん
今回の弁慶、正直松山と張るぐらい酷い1人
なんせ華がない上に芝居もうざいだけで全然良くない
なんでこんなうざいだけの弁慶、2歳wから出したんだろ?

もうここまで来たら松山が降板とか誰かと交替とかないだろ
NHKが層化と正面切って喧嘩するとは思えない
最初から大負けが見えてる負け戦で、敗戦処理を粛々とするとみた
549日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 20:50:03.62 ID:yy9rg/XX
今日も威厳のない棟梁だったねー
さんざん言われてるけど、上川の方が
よっぽど棟梁らしく見える
550日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 20:52:11.36 ID:6OBXm7KH
源氏との対比が酷い(汚盛は緊張感まるでなし)
551日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 21:03:30.80 ID:VbYCH9U5
今日はじめて見た家人が
話は悪くないけど主役が大根すぎだね、って言った

一瞬にしてド素人に見極められるって…w
552日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 21:07:57.75 ID:nt3qx6lS
おいおいおいおい、相変わらず松山の醜さ全開じゃねーか!
ここからしばらく、源平モノの数少ない有名エピ「保元・平治」だというのに、何なんだ松山のブチ壊しっぷりは。

あの薄暗い場面で同じ「うつむき気味な顔」で、後白河との差は何だ?
目力も雅な表情も、何もかも松田の勝ち。松山は塚地より醜い。

平家一門が集まってる時も、誰よりも貧相な棟梁。いい加減に「もたれかかって背中を丸める座り方」を直してくれよ!
身体を支えられないデブが、馬にも乗れない腰痛持ちか、死期が迫ったジジイが病床から起きた姿にしか見えんのだ!

それに一門の誰かの話を聞いてる時の、小馬鹿にしたような中途半端なニヤケ顔もやめろ!
「何を言ってもいいよ、最後に決めるのは俺だもんねー」みたいな顔はやめろ!

最後の場面でも義朝の方が存在感あったし、身内との確執に苦悩するのも源氏側に感情移入したし、
何より毎回「時子懐妊」の場面が気持ち悪い!頼長の男色エピより気持ち悪い。
松山は豊原かAAAに闇討ちに遭って退場しちまえよ!緊迫した画面に入って来るな!
553日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 21:45:08.02 ID:b7A/15LL
保元の平家パートは、もっとも長く松山のクソ演技に付き合わされた
豊原叔父貴の見せ場だと思って見るよ。
554日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 21:59:52.45 ID:u/+mnkGO
よくわからないところで突然にやにやするよね、超キモい。
というか本当に上川のが棟梁に見えるし、後白河とのシーンは単に後白河の引き立て役だった。
叔父さんのいい演技も台なしだ、もうコイツがわめきだすとテレビ消したくて消したくて。
コイツさえいなければ今日はまあまあ見れた回だった。
555日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 22:04:50.29 ID:6OBXm7KH
>>554
>コイツさえいなければ今日はまあまあ見れた回だった

禿同
556日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 22:18:49.74 ID:MLFl9qCA
あのにやにや、なんなんだ?
まじきもいな
座ってるときの格好も酷いが、あの黒の宋服みたいなので立ってる時の後ろ姿も酷い
威厳も何もない、そこらのおっさん
笑い方も相変わらず酷いし、松山に喋らせるなよ
557日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 22:30:34.39 ID:+PMnIBlc
豊原は松山と絡むと何やってもギャグになってしまって気の毒
558日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 22:36:16.42 ID:VbYCH9U5
豊原は監査法人に出てたから、磯Pが引っ張ってきたんだよなきっと
559日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 23:00:58.88 ID:g3iyFkrc
もうさ第一声から駄目だろ醜過ぎ
「西行・・いくっさに・・・・なるぞう・・」(これで合ってる?)
しかもイントネーションがおかしいうえに鼻声ときてる
560日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 23:39:56.24 ID:qNWd6d/e
カツゼツ悪いのは舌の付け根がこわばってるからなんだってさ
いつまでも
イントネーション直さないで
訛りは自分の個性だと売り物にしてるからね
いざ本番となるとかちかちで
もう聞けたもんじゃない
国さけーれ
561日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 23:39:57.25 ID:kxSyz7Fg
いちいち画面に出てくるから(アップで)辛い
出番減らしてほしい
平氏だけと絡んでた時はまだ朝廷、源氏パートに出なくてホッとしてたけど、あー、もうずっと画面に出てる(アップで)んだもん辛くて
せめて引きで他の人と一緒に映してもらえないかなぁ、この顔見続けるの辛いわ
562日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 23:40:45.47 ID:qNWd6d/e
禿同
563日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 23:41:54.23 ID:f5cJUhUa
盛国がまとめなきゃグダグダになりそうだった一門の会議の場面
棟梁の力量まるで無し
564日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 00:12:47.08 ID:iFRKD8qH
役者さえ何とかなれば後白河との邂逅シーン(白河の血が云々)ゾクゾクした可能性もあるのになあ
脚本擁護する気もないが幾ら母親がどこの馬の骨とも知れない女だからって
(そのどこの馬とも知れない女を演じてた吹石自体は普通に美人だし)
院の落とし胤っぽさが微塵も感じられない所も盛り上がらなさに繋がってたんだろうな。
565日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 00:16:19.03 ID:Z3XWCguP
>>561
同意
566日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 00:21:05.13 ID:e2M3KXR9
>>563
同意。盛国のあの演技なかったらシラーッとして終わってたなw
松山って演技下手じゃないと思い込んでたけど、ひどいな
567日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 00:32:21.63 ID:jUbXgfw4
>>566
上川の方が声に迫力あったし説得力があった
もう松ケンに喋らせるのやめたら?
568日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 01:01:55.62 ID:Ss/yvmLG
平家一門の集まりで、室内の明るさや声の出し方は同じなのに、何で松山だけ薄汚くて聞き取りにくいんだよ。
しかも清盛はじめ異母兄弟たちより、盛国や家貞や忠清の方が風格あって偉く見えるし。
特に松山の近くでチラッと映る盛国のオーラがハンパないw

OPのクレ見ると、ピンクレじゃない役者も割と上手い人が多いんだよな。
田中幸太朗や梶原善、永岡佑とか。若手の大東や波岡、加藤虎之介、北村匠海も良かったし。
為朝もインパクトあるし、脇はなかなか良いキャスティングしてると思う。
主要脇も、今回の玉木や松田は役にハマッてるし、井浦やサダヲ、松雪に和久井などはさすがだと思う。
ただいかんせん、画面で松山や兎丸あたりが悪目立ちしすぎ、そこにコーンスターチが追い討ちをかけて、脇たちの良さが消えがちになっている。

松山よ、自分の酷さをアピールするだけにしてくれ(それも迷惑だが)
他の頑張ってる役者まで道連れにする権利などオマエにはないんだよ!
569日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 01:09:01.28 ID:yKf+6Nxq
今年の大河、松山以外は去年より数段自分的には上なんだが
いかんせん、松山が酷すぎ
こんなヤツ、脇のちょい役でも大河に出てきてはいけないレベル
それが主役とか、視聴者にとって罰ゲームだろ

先週はそれでも松山が脇扱い的なドラマ展開だったがまだましだったが
今日はまた出張ってきててどこでも松山でうざかった
松山、出てくるとその場面の芝居全部破壊するからまじうざすぎる
570日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 01:45:04.37 ID:10Ay65Zr
総領として戦略を示唆したり駆け引きをしたりするシーンはまったくダメだね
若いからしょうがないけど、大河ドラマの主演の器じゃなかった
貫禄のなさという点においては、カツゼツが悪くて不評だったタッキーの義経よりも酷いかも。
571日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 01:54:32.70 ID:aoy8sk5t
何度も言われてるが、ちゃんとした役者たちのなかで松山だけ素人臭い
他にも上手くない人がいてもそういう人は華やかだったり雅で高貴な雰囲気があり見ていて苦痛はない
松山とついでに常盤は酷いな、完全に場をぶち壊してる
572日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 01:56:04.77 ID:jUbXgfw4
来週は盛国は留守番か
573日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 03:03:16.75 ID:0ZkCIbJB
http://www.youtube.com/watch?v=7lO_2j_lvRU

ダイジェスト見ると面白そうに見えるのにな…
574日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 03:04:59.54 ID:49Oj5VOT
入道小国に期待
575日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 03:07:06.69 ID:49Oj5VOT
小雪の出演期待
576日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 03:16:05.38 ID:0h/5AVka
>>571
いつまで経っても等身大の自分しか表現できないみたいね
相対してる松田翔太が含みを持たせられてるのに
577日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 04:21:46.41 ID:vEVdo02f
なんか何着ても小汚いよな
あの服も剣も日本のもんじゃないみたいで変だけど
あごから首筋がホントに汚い
台詞は棒読みで叫ぶか棒読みで普通に話すかの2通りしかないし
なんでこんなのが主役なんマジで
578日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 08:47:14.79 ID:BlNBvtGP
顔の輪郭に沿った「お情け程度の胸毛」みたいなヒゲ、首の後ろに巻き付くジットリした毛、スキッパ、
何となく垢まみれっぽい顔、表情が伝わらない小石のような目…どこから見ても悪党か盗っ人、「盗賊(海賊)のカシラ」にすら見えない松山。

うるさくてウザくても、加藤兎丸や青木弁慶くらいキャラがハッキリしてたらいいのに、
清盛は支離滅裂で軸ブレまくり。家盛との後継者問題の時も、鳥羽と崇徳の仲直り騒動の時も、
今回の帝と上皇どっちつくかの時も、グラグラフラフラして、途中で投げ出したりキレたり、
最後はコレといった理由もなくドヤ顔で叫ぶ。周りが反対したり冷静な意見をしても「平氏一門はこれでいく!」の一点張り。
仮にワンマンでも「この人についていこう」と思える棟梁ならいいが、単なる自己中で短気な気分屋。
現代でもこんな一家の主や会社の上司は受け入れられないだろ。
ある意味「みんなの嫌われ者」をやらせたら松山はピッタリだという事だなw
579日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 10:20:50.53 ID:iFRKD8qH
磯Pだったと思うけど「源氏はシャープで男っぽい美形のイメージ」って言ってた記憶があるけど
男っぽい云々は別としても美形のイメージが強いのはむしろ平家の方なんだよな、個人的には
580日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 10:38:07.96 ID:bmJNNjt5
松山の清盛って「ミキティーッ」の庄司がやってもおんなじだと思う
体形はこっちがきれいだな
581日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 11:14:03.90 ID:4rAHBuBN
>>571
自分と同じ感覚の人がいた
松山と武井、酷いな
さすが磯Pが選んでない唯二の2人だけのことはある
この2人だけ現代人で「平安末期の人」になれていないから、場面から浮いてる
磯P、始まる前から若い人の起用が上手いと聞いていたが最近納得してる
松田なんて、あそこまで後白河が填まると思わなかったな
おかげで相変わらず棒様でセリフは下手だがかなり見れる

逆オファー下手糞ブサ芋松山のうざさ邪魔さがハンパない
582日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 11:48:40.79 ID:Q9TeiCm6
>>581
わかる。松山武井以外は割と役にハマッてると思う。
家盛や近衛帝も良かったし、友切争奪戦の義平も良かった。
若手じゃないが為朝、明雲、曼陀羅の絵師とかも。
せっかくそういう人たちが強烈なインパクトを残すキャラになっているのに、出ずっぱりの主役が片っ端からブチ壊しやがる。
「大河ドラマ・信西」「大河ドラマ・崇徳院」とか「大河ドラマ・源為朝」にして松山排除した方がマシ。
松山が出なければ何でもいい。
いっそ朝廷内だけの作品にするとか、忠盛vs為義や伊藤忠清vs為朝のライバル物でも、何なら鎌田父子物でも。
583日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 13:05:29.37 ID:4/oLP1UX
>>560
以前ミヤネ屋かなんかで中尾彬が言ってたな
司会に「訛りが個性的でステキですよね」と振られて「役者としては一度訛りは取ったほうがいんだけどねえ」って
若い人気役者に嫉妬しているのかなーと思ったけど
あれはちゃんとしたアドバイスだったんだな
584日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 13:16:47.23 ID:VFsBcoNO
1つだけ言えるのは、NHKの大河関係者全員、松山がこの大河の癌だと知ってるってことかな
公家NHKらしいあてこすりをあちらこちらに大量にちりばめてる
判る人にしか判らないようにね
人が悪いと言えばそうなんだが、そこは毎回楽しみに見てる
邪道っちゃあ邪道な楽しみ方ではあるけどね

公家なんだからNHKは昔から美形好きで、自らは大河の主演には美形以外は絶対選ばないんだよ
教養人なインテリ好きで、下品なのも大嫌いだし、都人NHKには田舎者なんてアウトオブ眼中
石坂の兵ちゃんなんてNHKのモロ好みだし
容姿&役者のスターオーラ的には独眼竜の頃のナベケンがど真ん中
松山なんてNHKの連中は反吐が出るほど嫌いだろうね
585日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 13:23:24.42 ID:1KyG/Fff
ホントにこの時代が好きで放映前から楽しみにしてたわけ。
脇に主演級俳優をもってきて群像劇に、とかいう制作発表に踊らされ期待してた。
始まったら最近の大河同様、主人公オンステージドラマだったよ。
でもうまい人ならまだ許せたけど、ヘタすぎて見るにたえないんだから。
脇俳優がまたハマってるものだから、余計悔しくて仕方ない。なんでこの主役、脚本なんだと。

ところが松ケン良くなったみたいな意見が多くてビックリだ。
感じ方は人それぞれだけど、前後のつながりがないうえ一場面の見せ場も持たせられないヒドイ演技だと思うんだが。
それともみんな下手な演技に慣らされて、ちょっとマシ程度でも名演技に思えるようになったのか
586日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 13:53:02.63 ID:W352TiRz
>>585
松ケン良くなった!というのは大半がいつもの信者さん達だろ
最初の頃より4月以降の方が信者のステマ書き込みが増えてる
ヤフコメだけでは足りないと思って、2ちゃんにも大量投入し始めたんだろう
587日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 13:56:09.58 ID:lAnsROnq
親の死に目に会いたいという上皇に刃をつき付けたのがあり得ない
例えば、丸腰のローマ法王に十字軍の兵士が剣を向けるくらい意味不明な行為
松山がやると刃の先がプラプラ、ただにらんでるだけでひどかった
588日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 14:17:00.55 ID:JzdHwOxX
>>581
しかも今後ここに主役級で岡田頼友投入ですよ
目も当てられない、大根現代劇を松山と繰り広げるだろうね
589日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 14:19:11.63 ID:F21hhoTG
崇徳上皇への通せんぼ、刃を向ける必要は全くなかったね
相手は上皇だし、しかも丸腰
武士なら鞘のままで刀を盾にして崇徳の行く手を阻むだけで充分・・・なはずなんだけどね
芝居のできる役者ならそれと気迫で相手を阻めるが
松山の場合、気迫ゼロだから刃をつきつけないとダメなんだろうな
590日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 14:21:34.94 ID:W5CJbLzk
まだ坂口憲二がやった方が良かったのに
591日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 14:23:52.52 ID:bmJNNjt5
松山と深キョンのこんなときでも子が出来た会話
すげー気持ち悪い

592日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 14:32:32.08 ID:ZsVMFyby
>>584
愛嬌ある不細工、西やんのこともたまには思い出してくれ。
主役、重要な役何度も経験あるし、大河最多出演回数誇ってる人だぞ。
松山見てると役者ってつくづく空気というか状況読む力と、
そういう意味での頭の回転が良くないとダメなんだと思うな。
こいつ脚本から役が置かれてる状況読む力が全然無いだろ?
593日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 14:34:53.33 ID:TpL+dSbx
>>589
剣を突きつけてさらに睨んでいたから、ついさっきまで仲を取り持とうとしてたのは
嘘だったのか、裏切ったのかと感じたよ
睨むのも、ただ睨んでいるだけで、崇徳院への憎しみがあるのかとさえ思った
表情で苦渋の決断だということを表さないといけないだろ…
だからすごく唐突で、清盛が最低なやつに見えた
これは脚本の問題じゃない
594日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 14:39:24.10 ID:W5CJbLzk
松田は清盛でなく、○作先生が取り上げられるまで待てば良かったのに
清盛なんてヒヨッコ松山にはムリムリ
595日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 14:40:07.01 ID:W5CJbLzk
間違えたw松田じゃなくつ松山だた
596日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 14:44:45.87 ID:F21hhoTG
>>593
同意
崇徳が嫌い・憎いで裏切ったのではなく
私には私の立場もあり守るものもある
だから申し訳ないが、今回は上皇の行く手を阻ませて貰います!
という清盛の苦しい心中を雨の中のあの場面で表情ににじませるべきだった
でなければその前に仲直りを〜などと言っていた清盛というキャラの整合性が全くなくなってしまう

592もいうように、松山は脚本から、自分の役が置かれてる状況を読む頭が全くないな
役者を止めた方がいいと思う
597日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 14:48:34.85 ID:9El2Di5E
年齢的には松山ケンイチあたりがいいんだろうな。龍馬は本人肉体年齢若いから見れたけど。

あの年齢で見れるレベルとか、マルモリのあの子並みに人生二周目してるか、橋田壽賀子ばりの調教入らないと無理だな
598日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 14:54:37.74 ID:tdXh08Y8
大河の主役は、今の時代だと30代前半ぐらいが丁度いいんでは?
日本人が全般に若くなってるというか
精神的にも大人になるのが遅くなっている(幼稚化ともいうw)
ナベケンの頃までなら20代後半がベストだったみたいだけどね
599日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 14:58:00.67 ID:lAnsROnq
史実の清盛よりは時子よりかなり年上
深田より5〜8才上の30代の俳優起用でないとおかしい
600日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 15:00:39.30 ID:TpL+dSbx
>>596
例えば義朝なんかは、セリフとは裏腹の思いを表情でしっかり表現しているから
見ていて感情移入できるし厚みが出てる
セリフだけでは表せない思いを表現するのが役者の仕事だろと
601日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 15:03:30.09 ID:iFRKD8qH
>>598
太平記の90年代初頭ですら主演の真田は30歳前後だったからな
602日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 15:14:37.21 ID:47HpjjRe
松山って本当に脚本読んで理解してるのかな?
言いたくないけどちょっと頭が良くない匂いがする
それとも、理解してるけどそれを表現する力がないのかな?
どちらにせよ、悲しいほど清盛という人物像に深みや説得力がないね
己れの持つ物の怪の血を時折抑えられなくなる葛藤とか、悲哀とか、
まるでないので、反抗期の高校生が拗ねてキレてるだけに見えてたし
行間読む力が全くない気がする
603日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 18:01:16.79 ID:bmJNNjt5
松山を一人アップで映すな
松山セリフでストーリー進行させるな
源氏スチャラカ一族になってんぞ
604日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 18:09:06.11 ID:xr1a1xLx
視聴率スレで書こうと思ったが、長いのでこっちで。

脚本を擁護する気はさらさら無いが、一応、前回の松山(清盛と呼びたくないわ)と
崇徳院は、同じ回で心が揺れて心情が変化するんだよ。(松山が崇徳院に説教したのが前々回)

崇徳は冒頭で鳥羽を「生涯ゆるさん」と繰り返し、恨みますソングまで送りつけた。
松山キヨモリは冒頭で「上皇はどうなるのか、可哀想だろ!」と変顔で信西に訴えて、
鳥羽にも仲良くしろと説教した。

ずっとうつろに過ごしていた崇徳が、得子から鳥羽の危篤を知らされて、
表情が動く。その後、雨に打たれながら鳥羽の書の「我子」の
破片をじっと見つめる。そして危篤の鳥羽に会いに行く。
セリフは一切ない、出番も顔出しレベルでも、表情の動きだけで、
憎いはずの父に、最後に会おうとする心の動きに違和感はなかった。

一方松山キヨモリには義朝がわざわざやってきて綺麗事で一門を滅ぼす気か!
と言い、信西がどっちに見方したって戦は避けられないよ、家族が大事でしょ?
といい、子供や時子がわいわいやって、キヨモリの心が動くための
エピを延々尺とってやっている。

でもその場面の松山は、どれもいつも同じ、の目を背けたくなる醜いにらみ顔か
ふて腐れ顔で怒鳴ってるばかり。
最後の「家族を守るために全てを飲み込んで崇徳の前に立ちはだかる」という最大の見せ場でも、
いつもと同じ醜いにらみ顔。視聴者にはいつ心が変わったのか、腹を決めたのか
全く伝わらず、コロコロ唐突に態度を変えたようにしか見えない
剣を突きつけるとか小道具に頼るのも、演技であの場面に到る決意を表現できないからだろう。

今回も、一門会議の場面で白々しく椀もって酒飲んだりして小道具で貫禄や
余裕を見せようという小細工がありあり。演技力がないから
コスプレや汚しや小道具に走ろうとする。

演技力が追いつかなくても、主演が同情を誘う容姿なら、
苦しい決断に感情移入できたかもしれんけどね。
松山はもう、何をやっても嫌われものにしかならないんだよ。
それが一番画面を占領している主役なんだよ。
多くの人に見てもらえるはずがないわ。
605日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 18:14:56.61 ID:VJg3qfwC
視聴率を上げたいなら松ケンにフォーカス合わせるべきでない
スタッフは痛いほど身に沁みてるだろうがね
606日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 18:58:49.98 ID:B2b4br0r
604を見て思いだした
昨日のラスト、松山が腕組みして馬に乗ってただろ
あれは多分松山的には余裕と威厳を出してるつもりなんだろうが
戦闘直前の武士があんな格好で馬には乗らない
戦闘はいつ火ぶたが切って落とされるか、どこから急襲掛けられるか判らない非常事態だからね

ああいう格好で乗るのは、戦闘態勢に入ってない平和な時
どうせ漫画にでもあんな格好のが描かれていたのをヒントにあのポーズを考えたんだろうけど
(うつけじ時代の信長で見たことがあるようにも思う)
いかにも格好つけてます〜で言い方は悪いが「バカ丸出し」だった

大河を見るまでは松山は映画畑の俳優、ぐらいしか認識がなかったが
この大河を見て華のない容姿で悪声で役者としての素質もない上に
芝居がどうしようもなく下手なのもあるが、役者としての頭が悪すぎだと思う
学歴なんかはどうでもいいが、役者なら台本を読んで役を構築する頭は絶対必要
607日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 19:05:55.79 ID:aoy8sk5t
>>606
あの姿を見ていてつい、何馬鹿が偉そうに踏ん反り返りやがって
奇襲かけられたら転がり落ちるだろうと声に出してしまったよ
実際、威厳ある姿と思って演じてるんだろうがこちとらには馬鹿にしか見えねえし
608日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 19:18:33.98 ID:cKNAUXb6
所作に品がない
日舞でも習ったらどうか?
また、武士の役をやるんだし一時的にでも剣道習うとか
とにかく滲み出るチンピラ臭をどうにかしないとヤバい
609日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 19:19:06.31 ID:pSKpjDTo
松山の信者は監督に対し、
松山に一から十まで解釈して台本を理解させ
手取り足取り動きや台詞のトーンや間まで教えろと
そういうことが言いたいらしい
610日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 19:20:41.18 ID:BO9vZ+p1
小学生かよw
611日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 19:23:36.65 ID:zGRX5V+y
歯を全部抜いて総入れ歯にしろ
あと整形しないかぎり笑っちゃいかん
いつも口を閉じて黙ってればなんとかなる
612日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 19:23:49.09 ID:EIThg8xx
次回の清盛の出番が
「為朝だかかれー」→「うわーもうだめだー」と
5分程度で終わってくれればいいんだけど
望み薄
613日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 19:35:41.24 ID:B2b4br0r
>>609
それなら一生TVドラマには出てくるな、だな
映画なら撮影時間がタップリあるし
(約2時間の尺を、邦画で1〜2ヶ月はかけて取る
・・・ドラマは大体実質45分ものを1週間ぐらいで撮ってるが)
映画は監督のものと言われてるから
監督によっては手取り足取り全部演技をつけてくれるのもいるだろうよ
614日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 19:44:08.71 ID:W5CJbLzk
実際演出てどこまでやるんだろ
龍馬伝の時は自由に長回しでやらせので力量がモロ出だったけど
清盛もそんな感じなのかな
615日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 19:53:42.77 ID:xr1a1xLx
>>604
この崇徳との対比の続きなんだけどさ、容姿の説得力も重要なんだよね。
崇徳役の井浦新、佇まいだけで哀しみと情念の院、という存在感を持っている。
一方、この脚本のキヨモリ、主人公補正できれい事を言ってあちこちを
取り持って説得しようと立ち回るってのは、元々平家は中立で
双方に縁があって戦を望まかったであろう巻き込まれる立場なのは嘘ではないし、
歴史上の清盛の「アタナコナタシケル」という立場を描く上で十分ありだった。

でも、松山が「アタナコナタ」なんてやっても説得力無いんだよ。
あの怠惰そのもののブヨった悪人ヅラ、頭悪そうな一本調子の汚い上ずり声で
信西や鳥羽や崇徳に主人公的奇麗事を言っても一ミリの説得力もなければ
視聴者の不快感を煽るだけ。

表情の演技ひとつとっても、崇徳が鳥羽の書を破る場面、
清盛は心から崇徳に訴えるべき場面なのに、松山は子供の使いが
得意気にドヤ顔しながら上から目線で偉そうに説教、崇徳が書を破く場面では、
その断絶と傷の深さ、己の考えの甘さを表情で衝撃を表現すべき場面なのに、
ただお使いを拒否られたアホガキのふて腐れ顔しか出来ない。

もうね、今すぐにでも病気降板で画面から消えてくれないかな。

616日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 20:10:23.14 ID:iFRKD8qH
あの場面は清盛一人の努力を以ってしてもどうにもならなかった事を示す場面でもある訳で
演技によっては変節漢呼ばわりを免れる事も出来たかも知れないのにね
617日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 20:17:23.35 ID:4f3R5ls1
5/13ラストの松山(私も>>604さん同様、清盛とは書きたくない)と
崇徳院との雨中の場面については、皆と同意見。
刀突きつけてハア?な演技、あんな演技に付き合わされて
新さんがかわいそう・・・見ていてそんな気持ちになったほど。

5/20の回でも、崇徳院はセリフは一言もなかったけど
表情だけで、戦いが避けられなくなったことへの悲しみが伝わってきた。
見ていて悲しい。本当は戦いなんか嫌だっただろうね。
クランクイン前に香川などの崇徳院ゆかりの地を訪れて、現地の人の話を聞いて
自分で徹底的に崇徳院について調べた成果が、よく現れていると思う。

逆に松山は、平氏の棟梁としてのセリフも、登場場面も多々あるけど
出てくる度に不快になる。平氏一門の場面では、これも既出だけど
上川盛国の方が棟梁にふさわしいと思えるほど。
平氏一門の場面で長いセリフを言う時の松山は、会社とかの飲み会で
酔ったオッサンがスーツを着崩してビールジョッキ片手に、
「俺はこんな風に仕事がしたいんだよー」なんてほざいてる場面みたいに思った。
周りの人が「この仕事について、私はこう思ってるんですよ」なんて言っても
「ふーん」って感じで、にやにや聞き流すだけ、そんな雰囲気。
とても歴史を築いた武家の棟梁とは思えない。
言葉に威厳も重みも説得力も感じない。
与えられたセリフを読んで、松山なりにカッコつけて演じようとしているんだろうけど
単なる武士のコスプレ?にしか見えない。
ましてクランクイン前に、清盛のことをどれだけ調べたか?清盛ゆかりの地を
訪れたか?・・・なんて、ほとんどしていないんだろうね。
618日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 20:36:24.43 ID:B7ExYiDR
おそらく宗教関係で神社や仏閣は訪問できないのでは
619日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 20:43:46.26 ID:iJTIIr8F
>>618
だったら、逆オファーするなって
清盛の平氏一門と厳島神社の結びつきなんてちょっと歴史を調べれば判ることだろ
ま さ か それすら知らずに清盛に逆オファーしたとか?

だが、層化はさすがカルトなところだけあって
神社仏閣訪問OKみたいだな
成田山の新勝寺の豆まきも松山は参加してた
別に主役でも絶対参加しなければならないわけでもないのにね
620日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 20:49:44.59 ID:lAnsROnq
>>619
「仕事でどうしても必要」なら、鳥居をくぐっても最近はokなんだよ>草加
昔は駄目だった
621日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 20:58:21.39 ID:xBTYxUPL
あの吊った小さい目と微妙に丸い鼻と上向いた口はムカつかれやすいんだよね
むすっとしてる店員なんかに多いタイプで客に「店長呼べや!」とか言われるタイプ


622日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 20:59:29.06 ID:W5CJbLzk
ワロタw
コンビニやTSUTAYAの店員によくいますね
623日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 21:45:59.37 ID:RSSKrYQg
大河を見続けてる家の年寄り達にも、松山は不快みたいだ
ガラが悪くて品が無いのが耐えられないみたい
大根でもタッキーや香取や筒井は平気だったし
624日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 23:22:02.19 ID:4f3R5ls1
このスレで好評の崇徳院様は、この夏のフジ月9に出ますよ〜。
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120521-00000010-the_tv-ent
>東大を卒業後、大手通信事業会社に就職したエリートで、「next innovation」の共同経営者の朝比奈恒介を井浦新

松山汚盛が月9に出るのはいつになるんだろうね。
625日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 23:46:26.49 ID:p97ex7eU
深夜バイトにありがちな奴だな
きびきびした動作で仕事しなさそう

626日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 23:58:53.13 ID:ZhW0qore
>>624
ARATA好評なんだね良かった!
このドラマ松山以外の役者さんは結構好演していて
特にARATAに関しては自分はかなり認識改めた
崇徳院の幸薄さ儚さのようなものをちゃんと表現していていいと思ったよ

松山月9とか全然似合わないし企画じたい通らなさそう
なんせもうテレビの連ドラ主演は勘弁してくらさい

627日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 02:33:12.53 ID:kThYhqZa
大河後は 役者としてやれる事はすべてやった(キリッ!!
とカッコつけて長期休暇するからw
定時で帰りたいと言う舐めた野郎だからな
連ドラなんてオファーも受けないって
まあ起用もされんだろうが…
628日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 03:03:39.80 ID:bxkwu5X0
前の方に「戦闘前の武士が腕組みして馬に乗ったりなんかしない」ってレスがあったけど、
もしその時に馬が何かの物音に驚いて暴れたら、確実に落馬だよね。

ところで、清盛は今回も宋剣だよね?
戦闘シーン、馬上で片手であれ振り回すのかな、それとも馬から降りて両手で構えてぶん回すのかな?
629日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 04:48:47.31 ID:wDMXZan6
>>619
日蓮正宗から破門されてから緩くなった
完全に池田教と認めたから
それでも仏教や神道を理解することはNGだろ
仕事に利用するとこまで
630日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 07:43:54.83 ID:UfrrnlEk
馬上で腕組だったの?
一門の弁当持たされて大事に胸に抱えてるのかと思った
631日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 08:14:20.11 ID:29/N+mbB
>>624
ARATAヲタは他俳優の悪口ばかり
性格いいなあ〜
632日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 10:12:31.13 ID:xfXWEW+H
>>628

予告動画では徒歩でチャンバラってた
633日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 10:19:46.98 ID:qjCkNCV4
>>608
普通なら所作や殺陣、日舞とか、クランクイン前に始めるよな。
ましてや逆オファーするって事は、そういう物を身につけた上でするのが当然だろ。
本人は「カムイ」で「本格時代劇主演経験済み」なんて悦に入ってるつもりかw

松山は大馬鹿トンチンカン勘違い野郎だな。
「棟梁の威厳」を腕組み乗馬やチンピラ(弱いパシリだが)睨み、相手を小馬鹿にしたようなニヤケ顔での話の聞き方、
打ち首処刑モノの院たちへの接し方、都合で野良犬になったりモノノケの落ち胤になったり。
すぐにキレて誰の前でも御簾を引きちぎる、品性も知性もない、朝廷側に一番疎まれるタイプだろ。
むしろ義朝の方が、その無謀な野蛮さの使い方を心得ている。
とりあえず武士の現状は、まだ地位を認められていないのだから、朝廷や摂関家に気に入られてポイントを稼いで、
その中で「誰の味方をしたら生き延びられるか」を見抜いて、のし上がる機会を狙うのが正しいだろう。
何度も煮え湯を飲まされ、利用されている事が分かっていても、「今に見てろ」という野心を忘れず実績を積んでいくしかない。
そのために「親を敵にしても強くなる」と軸がブレてないのが源氏側。
友切を持つ意味の重要さも、そのために身内分裂も仕方ないと思わせる事も、源氏側だと筋が通っている。
だから分裂したどちら側にも感情移入できるし、義朝の苦悩も伝わってくる。

片や平氏側は、やたら会議を開く割にマトモな意見も出ず、だんまり様子見な奴ばかり。
家人の盛国や家貞たちがアドバイス的な助言はするが、時忠の「平成の若者発想」意見に呆れる頼盛、それをニヤケ顔で見る清盛。
何もまとまらず、誰も納得しないまま、ドヤ顔の清盛が決断(会議参考せず)
こんな平氏側や主役のどこに、感情移入しろと?
634日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 11:09:38.28 ID:pb+1mddz
源氏側は友切も日本刀だし鎧も服装もちゃんとしてる
なのに肝心の主役はなぜわけのわからん宋剣や服装なんだ
デザインする方もする方だし通してしまう奴も頭がおかしいが
何より松山が致命的に使いこなせない、着こなせないのもどうかと
ただの牛角の店員みたいに見えたり、宋剣が作り物感丸出しだったり
役者なら自分のモノにしろって思う
635日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 11:40:52.07 ID:Efg3dY9R
多分、松山が半島人だからだろ>宋服、宋剣
顔が半島顔なだけかと思っていたが、嫁さんもチョンの血流れてるし
チョンと結婚するのはほとんどがチョン

ちなみに東北弁はハングルとイントネーションが似てるから
訛ったまま通すのはハングル隠しの可能性がある
真正な日本人なら東北人でも東京に出てくれば仕事のためにも標準語に直すのに
直さないのはかなり怪しい
それとカタカナは在日が好んで使う名前
ホリプロは創世記のスターは山口百恵に和田アキ子でモロにチョン事務所

ついでにいうと、層化はD作先生の高齢化・体調不良もあってか
上は統一教会に乗っ取られているという噂がある
統一教会は言わずと知れたチョンで、しかもキタ
636日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 11:46:06.77 ID:mXI5YEuc
>>634 牛角の店員www たしかに見えるわw
これから画面に出るたび思い出しそうだ

しかし牛角や夜中のコンビニや、愛想のないバイトにしか見えない清盛って、しかも逆オファーしてこのザマwww
脚本も演出も磯Pも、失敗大河の責任はあるだろうが、逆オファーネジコミに関して企画段階では予期せぬアクシデントだったのなら、少しは同情する。
もちろん共演者や、ずらされた役者にも同情する。

仮に強力バックで高慢で、企画変更なタイミングで割り込んできたとしても、松山が魅力的な役者で結果を残せたなら誰も何も言わんだろう。
「仲代や渡を超えてハマリ役だったな」と思わせるくらいやれば、逆オファーしようが何しようが構わん。
それが「どのツラして逆オファーwww」と嗤うような始末。1クールの連ドラじゃない、歴史ある大河でよくやるわ。

まず松山は贅肉落として歯を矯正しろ。時代劇の所作以前に「正しく座る」「正しく食べる」という現代社会でも基本の事を学び直せ。
ヒゲか無駄毛か知らんが身嗜みを整えて、デコの吹き出物と鼻の黒ゴマを取れ。
演技の勉強をさせてもらえるのはそれからだ。
とりあえず主役を降りてエステか美容外科に行け。
637日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 13:00:25.80 ID:1pmryiY5
本人は主役の務めを果たしていないっていう自覚あるのかね
周りがイエスマンばかりじゃわからないか
少しここを見ればいいのに
ネタスレのはずなのに建設的ないい意見が結構書かれてる

>>627
長期休暇って…何年も休暇とってていいよ
638日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 13:32:15.30 ID:dHTzfDT0
>>635
アクセントをもたない栃木、茨城、福島、宮城南部のアクセント崩壊地域出身者はなかなか訛りが抜きにくいときくが
東北でも青森、秋田などは努力するば成果がでるはず
役者を生業にして、しかも大河ドラマの主役をはる人がこの体たらくでは、いやはや
639日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 13:47:40.83 ID:FRq9CHT5
>>628
片手で振る訓練してるシーンが結構でてくるから片手じゃないかな。

といいつつマツケン馬のれるのか大丈夫か?
640日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 15:33:38.37 ID:MogIHYub
20回終了時点
清盛 14.3%
江 19.2%
火山 19.7%
武蔵 19.3%

1つだけ異次元だな
641日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 15:36:34.91 ID:kRgLqIjL
関東最低の竜馬がゆく14.5%を下回り、花の乱(変則大河)の14.1%に肉薄
関西最低の春の波涛13.0%に接近
まだ20回!だよ
642日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 15:43:59.26 ID:WgNQu/Nd
今後の大まかな「平清盛」のプロットを予想すると次の
とおりだ。

清盛は、栄華を極めるが一族が惰弱かつ粗暴で世のために
ならないことを悟る。これが「もののけの血」、「王家の血」
の結果だと悟った清盛は安徳天皇も含めて一族の滅亡を内心
望むようになる。そして、それを知った頼朝は平家一族を
滅ぼすことを決意する。

この予想は、過去のDHE(ツタヤ傘下のコンテンツ会社)が
プロでユースした舞台の脚本から推測している。

また、このプロットは、単にドラマとして完結しているわけ
ではない。より大きなシナリオは皇室乗っ取りだ。
女性宮家の容認により今までの皇統を変える目論見だ。
「平清盛」はこのシナリオの一環であり、「「王家」の中で
有徳なものが「王者」となるべき」という洗脳活動の一環でも
あるのだ。

もし、予想されたプロットのとおり展開すれば、「藤本有紀
がDHEの複数の脚本家のユニットであること」と「より大きな
シナリオの一環であること」が証明されたことを意味すると
思っている。

あと、半年もすれば結果がでる。このレスを見た人は覚えて
いて欲しい。
643日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 16:22:25.40 ID:UfrrnlEk
>>642
松山が下手なことも洗脳活動なのか?
644日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 17:57:13.67 ID:qjCkNCV4
降板してほしいが、松山は変にズ太いのでどんどん撮影を進めてしまうだろうな。

晩年からでも交代させてほしいが、もう無理なのかね?
せめて五輪で休止明けから「鎌倉編」にして、松山を今の西行くらいの出番にするとか、
今のままの松山で40、50、60代をやるくらいなら、打ち切りの方が断然マシ。
これ以上「清盛本人」と「大河の歴史」を冒涜するな、糞棒松山ごときにそんな権利はない。
645日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 18:00:38.72 ID:D1lJp5NA
特番の再放送見たけど松山のカットがあまりにも少なくてワロタ
玉木どころか貴族連中よりも台詞なかった気がする
646日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 18:46:21.37 ID:T7cMM7hG
特番、詐欺だな
本放送は延々松山が映るのに
647日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 18:52:07.37 ID:ixC13oCj
まあ特番が功を奏してないけどな
逃がした魚は戻らない
648日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 19:21:40.39 ID:d5LmOlk0
演技以前に(演技もアレだけど)、ただ立つ・座るだけの姿さえ格好悪いって逆にすごい
不味い顔が見えなきゃいいのかと思いきや、後ろから映すと襟足がもっさりしてて鈍くさいし
姿勢が悪いのか下腹が出てるのか衣装が変な風に弛んだり烏帽子の借り物臭も半端ない
顔デカだろうと上背もあって華奢()でもないのに、ここまで何一つ決まらないのは一体なんなんだろう
649日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 19:50:26.25 ID:kThYhqZa
「芝居は完璧です!!」(ノルウェーの森)
「自分は清盛なんだと思ってます!!平清盛を
良いものにする自信があります!!」
…だからねぇ やれやれ
650日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 20:01:50.03 ID:aVPH96rr
でもデスノのLって絶賛されてるよね
当時からそれが不思議でしかたなかったんだけど
いくら役が棒読みコスプレキャラだといっても
素地のセンスと鍛錬のなさは当時からまるわかりだったよ
清盛に決まった時はあまりの無謀なキャスティングに
おいおいNHK正気かよ・・・と心配してたが
今更遅いわな
651日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 20:12:21.06 ID:kRgLqIjL
>>648
義朝が体を傾けて座ってる姿でも、背中がシャキっとして見えるので
松山とどうしても比べてしまう
玉木はあまり芝居は上手くないと思ってるけど、
義朝役へアプローチは良いと思う
652日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 20:16:24.89 ID:Z8EdNZ4f
>>650
それ不思議だったんだな
デスノ、一応見たけど、Lも松山は下手だったよ
層化がメディアけしかけて、先手打って大絶賛で売り込んだような気がする
映画は所詮パイが狭くて、興味の全くない人は最初からその映画は見ないしね
653日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 20:55:44.95 ID:9kScryak
デスノのころから酷かったよなあ
Lが感情出すシーンとか酷い酷い
「ソンナモノの存在をミトメロトイウノカ(超絶棒)」

それまで色々なドラマに出つつも全く芽が出なかったのに
素顔がわからないコスプレで無理やり売り出したって感じだったなあ
654日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 21:17:58.38 ID:PHdAINvG
王家の血をひいてるくせに馬鹿で下品
盗賊の子を拾ってきたんじゃないのか?
それくらい下品
655日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 21:18:49.29 ID:pb+1mddz
あまり漫画読まないし、漫画原作映画も知らないから普通に松山をいい役者なんだと思ってました
マスコミの情報操作って怖い
でも興味ない層は絶対松山の評価高かったと思うよ
あまりにも大根、華なしどころかなんか下品、見た目汚い不細工でびっくりしたよ
656日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 22:03:29.58 ID:vfUhsppd
予告の清盛「死ぬ気で戦え!」
最後の「え」がなぜ上がる?
コントみたいだよ
イントネーションおかしいだろ
予告の一言が気になって仕方ねえよ
657日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 22:16:58.54 ID:mfj2RvAX
>>636とりあえず主役を降りてエステか美容外科に行け

ワロタw
自分も吹き出物の多い肌気になってた
今どきの若い俳優はみんな肌も綺麗なのにな地デジであれはキツイ
SK−Uでも使ってみてはどうか
658日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 23:52:22.27 ID:6n0rVMkE
逆らえないホリプロ力と大出資による提灯記事で
誤魔化し続けてきただけだもの
大金出す前の脇役時は誰も注目していなかった

659日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 00:02:48.44 ID:u+vsr3jY
>>656
芝居やるのに訛ってていいことなんてないのに何で直さないんだろうな
関西ほか地方出身の役者みんな普通に訛りなしで台詞言えるのに(それが当たり前なんだろうし)
660日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 00:12:23.85 ID:0ngmR7h/
冗談抜きでその辺の素人さんを3ヵ月鍛錬すれば
新人ならではのフレッシュさも加わり
コイツよりはまだマシだろう
松山の最大の痛い点は共演者に演技指導する等、
自分を大物実力派と信じている点
661日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 01:05:49.12 ID:M9Y670YO
声は不明瞭、顔は目が効いてない、姿はずんぐりむっくり
どれも優ってる部分が無い・・・。

で、不細工なので演技で勝負!なんてとんでも出来ない棒大根。
顔が不味くても声で魅せる役者さんは居るけど、声ももごもご。
ここまで素養の無いコを個性的な若手演技派wwに仕立て上げるとは
色んなバックの力、恐るべし・・・だ
662日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 01:14:25.64 ID:rD0dDGw2
Lの時からして句読点を排除したロボット喋りなんて
下手糞起用時の定番だっつーの(もこみち・顎瀬・前田敦)
663日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 05:22:57.47 ID:LOpiwp2I
たとえブサイクでも棒演技でも、
育ちの良さ、人柄の謙虚さがなんとなくわかる雰囲気の人なら応援できた。不器用な人が一律に嫌いなわけじゃない
自分にとっては、演技のうまい下手以上に、人柄が好きになれない感じが一番のネックかも…
664日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 05:36:25.03 ID:4XHg8ov5
しかし地味に順調に伸びるスレだ
ここまで本気で忌み嫌われる大河主演者なんかいなかったろ

しかし、NHKは何故主演を替えないんだ
カーネーション形式で年代上げるだけで間違いなく視聴率は上がるのに
665日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 06:46:20.34 ID:R9vavzkT
もうね、百歩譲って、訛りがあろうが演技が棒だろうが許す。役者としての適性もあるだろうから。
でも、撮影前にいくらでも習うことができたはずの、時代劇の所作が出来ていないのは許せない。
はっきり言って、若手に芸達者なベテランのような演技なんて求めちゃいない。演技は下手でもいいから、しっかり時代劇に馴染んでいればいいんだよ。
それが出来てなければただのコスプレじゃん。
666日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 10:02:16.79 ID:78xYy9WT
>>656
「死ぬ気で戦えっ」の「えっ」は変だよなw 「へっ」みたいな感じ。
特番でやってた予告の「まいるっ」も変。
松山は、語尾に余韻を残さず「っ」でブツ切りにする癖があるのか、そういう言い切りな感じがカッコイイと思ってるのかw

同じ場面が多い玉木や松田、藤木あたりは語尾に余韻や含みを持たせて、武者丸や雅仁の頃より風格が増したなと思えるが、
アラフォーで子持ちで棟梁になった清盛だけ平太のまま。
しかも見た目が思い切りメタボな中年で言動が幼稚で所作が貧相だから酷さ何割増しw
もうすぐ死ぬ役ならともかく、これからどんどん偉くなっていく役なのに、これはもう降板しかなかろう。

最後の仏心で、露骨に「同年代の役者に交代」が残酷すぎるなら、カーネーション方式で始めからリレー予定だった、でも病気(仮病)でも構わない。
リレー方式で、NHKが頼みやすい役者(榎木孝明、大和田伸也、中尾彬)とか無理かな。
新しい中年役者が見つからないなら上川でも中井でもタフマンでも構わない。

とにかく松山を画面に出すな。ヒトケタや打ち切りは絶対に回避したいなら、なりふり構わず策を考えろNHK。
テコ入れは灯台下暗し、今さら新しい策など必要ない。諸悪の根源はすぐ目の前にあるぞ。
667日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 10:13:30.27 ID:m4zYRY/E
不細工なアップが辛いです。
憤怒の形相をしているつもりでしょうが、AAAの気迫のこもった芝居と表情、声色すべて負けてる。
vs三上はもちろんだけど、vs玉木、vs松田、vsAAAにまで惨敗。
不細工なのはしょうがないけど(そもそも不細工が主役なのが間違ってるが)本業アイドルに芝居が負けてどうする?って感じ…。

AAAはいいですね。表情が特に…母上に対する思慕の顔、悩める顔、時忠に皮肉る時など、すべて気持ちがこもってる。

脇の人々が素晴らしいのに…もう、引きで映っててください。他の人の芝居の邪魔しないでほしい。
668日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 12:54:57.21 ID:dEUWNjlk
>>666
同意
色々テコ入れしたところでそんなものは焼き石に水
てっとりばやいのは主役交代だ
物議を醸すだろうが作品のためにはそのほうが良い

>>667
VSアラタ、VS大東、VS藤木、VS山本、VSサダヲも全部惨敗だとおも
かろうじて拮抗しているのがフカキョン、加藤
669日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 13:00:59.07 ID:anaPTSqE
>そもそも不細工が主役なのが間違ってるが

ここが一番のポイント
若手だからベテランみたいな芝居ができるわけもなく、そんなものは視聴者だって期待してない
若手に求められるのは若さと美というビジュであり画面映え

番宣見たけど、映った昔の大河は全部主演が男前(仲代、石坂、加藤、滝沢)
大河はかくあるべし、とNHK自ら宣言して松山をdisってたようにしか見えなかった
並べて映ってた玉木と顔が違いすぎ
玉木の方が完全にヒーローに見えた

なんで日曜8時の夕食時にブサイクな豚、しかも不潔で下品で下手糞なのを見なくちゃならないんだよ
食欲失せる
保元・平治を楽しみにしてたのに、今じゃ松山が画面に映ると拷問
670日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 13:01:15.46 ID:jClkpNpj
「平清盛の役が抜けない」
撮影後に言いそうな台詞
活動休止でしばらくキモブサ見なくて済む
今だけだよw
671日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 13:20:29.64 ID:MxJWVb2p
風鈴の亀信玄に匹敵する残念ビジュアル
672日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 13:24:44.82 ID:4mJRKHNK
>>671
亀は伝芸だけあって所作は完璧だったし( ´・ω・)
673日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 13:34:25.74 ID:oZodYgku
今草燃える観てるんだけど石坂滝田トミーがイケメンすぎてもう
何で松山なんだと腹が立った
明子時子と濡れ場無かったのに常盤とはあるわけだ
石坂頼朝のような男前が女たらしなのは許せるが松山なら気持悪いだけだろう
674日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 13:36:42.24 ID:4SB8ef22
いまだに主役がだれなのかわからないって
大河視聴歴50年を迎えるジジババが言っておった
675日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 13:40:28.52 ID:eIx/SwWj
>>670
いや、「面白かった。また大河で主演がしたい」だろ。
676日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 13:44:54.05 ID:MxJWVb2p
>>673
やるとしても渡清盛と稲森常盤みたいに「今夜どうよ?」でサラッと流して欲しいもんだ
677日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 13:46:45.32 ID:AIh05Ail
>>675
「次は戦国時代がやりたい。」
678日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 14:01:12.27 ID:R9vavzkT
>>677
今まで大河で2回主役を務めた人いたっけ?

>>668さん
老婆心ながら…
「焼き石」ではなくて「焼け石に水」ね
679日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 14:03:08.51 ID:j7F8rFG6
>>671
亀信玄はハマってたと思うぞ。カンスケと並ぶとエアコンが壊れた真夏の室内くらい暑苦しかったが。
風林火山で例えるなら、平蔵が毎回出しゃばって登場する感じだな >松山の邪魔度

平蔵が信玄や謙信に意見したり、武田二十四将に「俺の指示に従え!」と命令するようなもの。
松山が清盛に見えないから、「ショボい盗っ人が監視の目を盗んで崇徳や鳥羽に会いに来た」って感じ。
タイムスクープハンターに出て来る「名もなき民」にしか見えない(しかも演技力はタイムスクープの役者が上手い)
少し前のタイムスクープ(辻斬りの回)で、ホームレスのオッサンがウロウロして迷惑かけてたが、松山はあの役くらいで充分。
680日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 14:15:53.13 ID:4SB8ef22
そうホームレスwwww
ぜったいに息が臭いと思う
生理的に無理無理無理
681日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 14:19:54.54 ID:fjGpaKCd
>>678
石坂、平幹、加藤、緒形、西田、渡辺、三田、染五郎(現幸四郎)かな>2度以上
但し全員初回で好評(平均視聴率20%越え)だった人のみ
これは脚本家も同じだな

キャストについて言えば、2度以上の人は
ピンクレで中身的にも1年通しで実質的にずっと主演は1度のみで
2度目以上は1年の途中までか、W主演(形式的or実質的)だったと思う
682日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 14:46:19.80 ID:R9vavzkT
>>681さん
ありがとうございます
それにしてもすごい方々ばかりですね
683日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 14:57:51.51 ID:M9Y670YO
>>679
おもだか屋贔屓で信玄好きなのだが、亀が信玄にはまってたとは思えない。

で、とくに棟梁になってからの松ケンでとくに不愉快なのは、
平家の一座が何か議論してるときに、主の上座にだらしなく座って
冷めた目なのか、面白がってるのか、何か黙考中なのか
話題に興味が無いのか、すでに自分のなかで結論が決まってるのか
・・・どういう目的であの表情演技なのかわからないような、あの顔つき。
バカなのに尊大傲慢な表情にもとれるし、もうあんなの主役じゃない。
684日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 15:25:21.63 ID:6wRWu9Dy
>>673
常盤も現代演技だし、単なるキモ親父が襲ってるようにしか見えねえだろうな

平安時代だから雅やかなもんを期待してた
平氏だってそんな無骨なイメージないし
なのにフタを開けたらまあどこもかしこも、何より主役がここまで汚く
かつ不快感の塊とは…
685日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 16:41:33.30 ID:cZSoQXLH
今後予想されること

・23話「叔父を斬る」で、忠正の最期の場面が汚盛の糞演技のせいでぶち壊し。
  一方、為義の最期は義朝、鎌田息子の好演もあって、悲しくも最高の場面に。
  演技力では源氏の圧勝。
  このスレでは「汚盛消えろ」「豊原さんではなく、松山こそ退場になればいいのに」
  「松山降板できないなら源氏を主役にしろ」等のレスが延々と並ぶ。
・24話「清盛の大一番」では、ゲスト出演(芝居に関しては言っちゃ悪いが素人であろう)の
  豊真将関の方が、汚盛より演技が上手い、声がよく出ていると好評。
  再び「汚盛消えろ、さっさと退場してくれ」のレスが並ぶ。
686日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 17:06:03.92 ID:671aKJpA
清盛(松山)がタイトルに来る、もしくはメインの回は
あからさまに視聴率が下がる
「勝利の代償」「清盛の大一番」の回が危ない

最近で14%越えしたのは
「宋銭と内大臣」「義清散る」「鳥羽院の遺言」の回しかない
687日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 20:51:59.83 ID:j7F8rFG6
>>686
「清盛の大一番」はヒトケタ臭いサブタイだなw
伝も「龍馬の大芝居」ってサブタイなかったか?

今後のサブタイにも、ツッコミどころ満載だなw
・勝利の代償→貴重な脇を退場させて松山を残すなんてデカイ代償だぜまったく
・叔父を斬る→「叔父が斬る」にして松山を斬っちまえよ!
・見果てぬ夢(だっけ?)→松山降板の夢は叶わぬのか…
688日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 21:06:23.38 ID:cZSoQXLH
「清盛の大一番」、確かにダサいサブタイw
ただ、この回は、お相撲さん登場ということで
NHKが大々的に番宣しそうだから
視聴率は一応、一桁回避にはなりそうな気がする。
10〜11%台と予想。

14%越えしたのが、清盛メインでない回ばかりなのは凄いなw
689日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 21:50:23.85 ID:jClkpNpj
清盛の大一番www
初めて知った センスなさすぎww
これは信者以外は観ようとゆう誘発さがないわ
690日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 21:53:43.98 ID:oL6Dggyr
平蔵w分かるw
まあ風林火山の場合はオリキャラが無意味にでしゃばって来てウザイってのもあるけど
清盛の場合は「何でこいつでしゃばってくるんだ」と思われるのが『主役』だから恐ろしい…
691日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 21:54:59.21 ID:YvNmHb/G
清盛の大一番、確かに一桁臭いなw
しかも保元の乱後の処理(為義処刑・忠正処刑)の後の回だろ
こりゃ視聴者も一回休み〜っすな

見果てぬ夢か・・・自分にとっちゃ、松山抜きで
松山が逆オファーする前の元のキャストでこの作品を見たかったな
692日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 22:03:37.72 ID:wTEjB6CA
>>687
「龍馬の大芝居」あれはトンデモだったw
「龍馬の休日」というどうしようもない回もあった
龍馬とお龍が新婚旅行で温泉に入るという…
693日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 22:46:49.57 ID:ltTfjaYH
この人は歳とると嫌らしい顔になると思うよ
694日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 22:47:33.41 ID:EPHuXSU6
今NHKの番宣スポットではじめてみた
棒読み酷過ぎ、顔汚な過ぎ、マジで
これでは史上最低の大河と言われても仕方ない
毎年当たり前のように大河見てたじーちゃんが
見るのを止めた理由がよーくわかった
695日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 23:10:47.10 ID:mTmZOTnG
>>694
お年寄りが見ないのは見た目だけの問題じゃなくて台詞廻しにもあると思う
耳がちょっと遠くなってる人にはああいうくぐもった声は何言ってるのか聞き取りづらいんだよね
おまけに滑舌も悪いしアクセントがちょっとおかしい時もあるし
696日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 23:48:26.36 ID:j7F8rFG6
もうね、あの番宣何回見ても「死ぬ気で戦え」で噴いてしまうんだがw
唇に力入れ過ぎというか、得意()の叫び声のくせに逆にノドを閉じてる感じ(上手く文字で表現できないw)
「死ぬ気で」の部分が訛ってイントネーションが変で、吉幾三や志村けんがコントで「すぬぎでだだがえ」と言ってる感じ。

たぶん保元は玉木義朝と一緒のシーンが多いだろうから、また「源氏の方が面白い」と思わされる展開だろう。
義朝の方が目力や迫力があるし、「手柄を立てて認められたい」「勝ちたい」という強い意志が伝わってくるし、
コヒさんや鎌田父子も含め身内と戦う道を選ぶ苦悩も上手く描写(演技)している。

松山は、一門の前ではドヤ顔で威張ってるが戦場ではショボくて勝ちそうにない。
敵から離れて「えい、やー、このやろ!」と言ってるだけでヤバくなると真っ先に敵前逃亡しそう。
平蔵とか組!の捨助みたいに。いずれも架空キャラ、それでもちょっとは見せ場もあったし、何となく憎めないキャラでもあったが、
松山の清盛は主役で、憎めないどころか憎々しくて誰にでもいいから闇討ちしてほしい。
落馬でも、食あたりでも何でもいい。

あー「死ぬ気でだだがえ」が頭から離れないwww
697日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 00:37:21.99 ID:LD9KmFiL
清盛の大一番→汚ブサさは不動の一番
定時に帰りたい 適当に芝居の真似事してる
棒が 「死ぬ気でだだがえ」と言うてもなあ
魂こもってないスカッスカの糞
698日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 02:01:35.38 ID:Hcjx9Pu9
追加キャストは若いイケメンばかり
ますます不細工が際立つな
ドラマは学芸会一直線だ
699日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 04:49:11.41 ID:iFLqbokG
平治終わったら打ち切りでいいよ
清盛の悪行からは源氏関係でもやるし
700日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 07:08:48.88 ID:J2F6UrbU
全国のお年寄りから、大河ドラマを見る楽しみを奪ったんだから責任取って欲しい
これからTVや映画に出てきても絶対見たくない顔だ
701日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 07:21:47.15 ID:/Jtc+e0L
今後映画やドラマに出て来ても「実力ないのにまたゴリで役もらったな」と思ってしまうな。
どうせ主役(または主役の次)だろうし。
今までの作品も(見てないがw)、カムイとか銭ゲバとか、主役が違ってたらもう少し面白い(またはヒットした)作品になってたんじゃないのかね?

しかし映画なら見なけりゃ済む、民放連ドラなら1クールの辛抱、だが、大河は1年間続くとりあえず国民的ドラマ枠で、
実在した歴史上の人物をやるわけだし、こんな奴に任せちゃいかんよ。
「下手くそな役者」と本人が馬鹿にされて済む話じゃない、いわば「歴史への冒涜」「日本史にケンカ売ってる」状態で、極めて不愉快。
702日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 13:51:03.75 ID:UwsetSV8
ブサ盛が相撲するシーンはあるのか?
カムイの時みたいに松山の生尻見たさに
ヲタ共がハスハスしながら見ると思うと…
おええええええーーーっ!!!!
703日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 14:20:54.84 ID:RJ+Jtkoh
やめてくれ生ケツなんて
あの全体的に脂肪をまとった
20代とはおもえぬタルっとした体
役者じゃないねケツヤマって
マシャだって体絞って筋骨隆々だったのにサ
704日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 17:49:07.43 ID:UwsetSV8
>>702
続き
松山ヲタがツイッターで
「大東くんのインタビュー画像の中に
松山さんの!!乳首が!!写り込んでやがる!!
乳首!!吸わせろ!!」
とか 殺傷効果抜群のリプ飛ばしてきた
笑いたいからそのままにしてる
キモ盛は演技力とか二の次で盲目花畑ヲタに
支援されています(A〜C〜)
705日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 17:58:38.14 ID:TBc9HqOF
それにしても伸びる、その上しっかり検分しててレス内容が濃い
706日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 18:29:17.47 ID:VEDZuZTB
29回できれいになった清盛vs百キロマラソン草なぎ

この頃には山本、玉木も退場してるけど大丈夫だろうか
707日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 18:56:39.54 ID:EezPV0a6
ケンイチイケメンケンイチイケメン

イケメンとケンイチは一字違い
708日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 19:17:46.85 ID:Z+30XC+3
>>704
どうせ乳繰るなら大東の方がいいや
見目も申し分ない設定だし>家盛
709日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 19:25:53.78 ID:+9bTEwfR
>>706
どこかのスレに玉木オールアップでスタパの見学者が激減したという書き込みを見たな

個人的には保元と平治に興味があって見ているが
義朝が退場と同時に平治も終わるから自分も脱落する
710日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 21:19:22.21 ID:RJ+Jtkoh
下手糞とにかく引退せよ松山
711日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 23:18:05.72 ID:kcJEy5EP
>>701
カムイも銭ゲバも見た
カムイは主役を別人にしたぐらいではどうしようもないぐらい酷い作品
ちなみにあれはトンデモ時代劇で
あんなのに出たからって時代劇経験アリと言われても困るわ

銭ゲバは視聴率はアレだったが2ちゃんでは評判良かった
今思えばあれは貧乏人が金持ち一家を乗っ取って復讐するような話だったので
主人公の陰湿さや何考えているかわからない不気味な感じが凄くはまったんだと思う
絶妙なキャスティングだった
712日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 00:06:04.74 ID:S7kXhz3a
小雪の演技指導受けてたゼニが評判
とは意外だなww
滑舌の悪さ 下手糞な台詞回しは
ちっとも成長しとらんが……
いや、寧ろ劣化したくらいかな
713日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 00:25:22.07 ID:FOTZ/ovE
この人若手俳優の中では一時期小栗旬や水嶋ヒロと並ぶような人気者だったってイメージあるんだけど
ミクシィのコミュの人数が確か俳優の中では常に上位だったと思うが
去年一昨年ぐらいで向井理にその座をとって代わられたってことかな
で、最近は人気あんまり無くなった、と
違うかな
714日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 00:58:49.27 ID:ksQHQGFH
第十九回 鳥羽院の遺言→三上「降板しなさい」
第二十回 前夜の決断→切るのはPか共演者か
第二十一回 保元の乱→(押し付けられた)プロデューサーの乱
第二十二回 勝利の代償→神コケの代償
第二十三回 叔父を斬る→(責任転嫁で)共演者を斬る
第二十四回 清盛の大一番→一桁
第二十五回 見果てぬ夢→15%回帰
715日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 01:26:36.10 ID:QveZO8Z6
>>713
ミクコミュ登録数は、松山みたいな層化は信者が大挙として登録だけするから
数だけは簡単に稼げる
716日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 01:53:42.81 ID:4n9upeA9
「前夜の決断」の回は、冒頭からもう酷いわな。
「さいぎょー。」「いくっさに」「なるぞ」→それから顔を上げる。
って、本番じゃなくて、セリフや動作にかかる時間の確認
でもしてるみたいだったが、あれが「演技」なの?

自分の役が、どういう結果を招く重大な決断したのか、
何も考えてないよね?てか理解してないだろ。

繋がってるセリフだから、間を置いてもその間は繋がってるように、
息も継がずに、それも腹を決めた覚悟を絞り出した言葉に
しなきゃいけない場面じゃないの?

ぶつ切りに区切っただけの一本調子のセリフといつもと同じぶっちょう面で、
一体何を言いたいの?素人さんがオーディション受けにきて、
これをやってみて、と言われてやっただけのようなレベルですね。
プレマップの最後で叫んで倒れる場面も、ただ「叫んで倒れるという動作」
でそこには何も込められてない。

こんなド素人芝居で、きったないツラで主役でございと
延々とよく出続けられてるな。
717日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 03:30:27.13 ID:1h/XpXEC
↑訂正、セリフに西行はなかったな。

この人ね、目の演技が全然できないんだね。
この人の目の演技のつもりでやってるのは、素人がやるようなただの上目遣い。
たとえば阿部サダヲとか、何らかの情報が入った、という時は目がキラキラして、
鳥羽に意見したり芝居入るときは目が動かなくて黒モードなのがよくわかる。
ってか、松山以外はみんな目の演技してる。

松山はいつでもどこでもどんな場面でも死んだ魚の目で、
表情の演技で心情、心理の変化ができないから、
どれだけエピソード重ねても、言動がいつも唐突でコロコロ変わるようにしか見えない。
718日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 04:11:44.90 ID:WBMzgkb3
>>706
そういう裏番組イベント回には、信者に号令がかかる上にD痛も待機するから無問題。
719日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 06:38:02.24 ID:jifS7MRN
マツケンは仏頂面して歯を見せないようにしてるのが精一杯の役者だろ
笑ったら端役以下になる
720日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 07:16:30.47 ID:NMoFZMmC
早く降板してくれ松山。

そういや松山の「力も表情もない目」は何かに似てると思ったが、オ○ムの教祖に似てるな。
今度NHKの「未解決事件」でやるが、再現ドラマに長髪のヅラつけて教祖役やれば良かったのに。
明後日は清盛→未解決事件のリレーだから見比べてほしい、同じ目をしてるから。
721日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 07:38:41.53 ID:8OjlinML
>>720
目だけじゃないよ。
だらしなくポカーンとした上唇が捲り上がって変な歯並びの口や、汚ならしい肌質やボサボサで生え揃わなくて威厳のない髭
力ないボーっとした時ばかりじゃなくて、怒り狂った顔も、松本の怒った時のVTRによく似てる。はまり役じゃないかな?

演技力ないから、台詞とか動きなしで写真だけの出演が最適だけど!
722日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 08:24:54.20 ID:jifS7MRN
麻原しょーこーかなすびか
って前から出てる
723日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 08:45:33.00 ID:H8Vt5kTv
>>722
韓国映画「最終兵器 活」が8月25日に日本で公開される。日本タイトルは「神弓−KAMIYUMI−」。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337744877/
81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/23(水) 15:47:10.12 ID:/wZ24dMv
>>1 画像あった。
ttp://www.hf.rim.or.jp/~t-sanjin/image/saishuheiki.jpg
清盛の松山ケンイチに似てる(´・ω・`)
724日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 11:00:10.32 ID:hO2djgFK
放送開始くらいのときにやった「家族に乾杯」で厳島行ってたが
現地で出会った高校生くらいの子にいきなり童貞か訊いてた
それまで特に松ケンに対して何とも思ってなかったけど
これ見てドン引きしたし気持ち悪くなった
もちろんその高校生も固まってた
「家族に乾杯」は何年もずっと見てるけど、こんなに嫌悪感抱いたのは初めてだ
こんなのが主役って…
725日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 11:47:51.88 ID:np+8D3AG
320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 08:06:04.37
大河板のアンチスレ全部玉木ヲタがまわしてる
今日も朝から大暴れw
主役欲しくて物の怪になっちゃってるから
726日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 12:18:47.77 ID:gJp5Eofw
「家族に乾杯」まで厳島神社に参拝していなかったってのがなあ
1年半清盛を演じることになるのだから、まともな俳優なら忙しい間をかいくぐって
まず清盛ゆかりの世界遺産を訪れて成功を祈願するものじゃないか
役作りに真摯さとか、謙虚さとかが感じられない

アンチはすべて役者ヲタだと思っているとは
大河好き、歴史好き、時代劇好きなど様々なヲタが集う大河板をなめんな
727日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 13:39:57.17 ID:7YzgvCjU
>>720
確かにクリソツだな>麻原〇晃
メークもコスプレもなしに、そのままでできそうだ
大河を降りて、どこかの局か映画でドキュメンタリー風に
オ〇ムの話で主演で教祖でもやったらいいんでは?

オ〇ムも層化もカルトで根本が似てるんだよね
728日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 13:41:44.31 ID:XyFE8dHD
Lやってチョコかじってればいいんだよ。
清盛役は他にいたろうにな。
近藤勇やったシンゴのほうが増し。
729日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 13:43:14.30 ID:7YzgvCjU
>>726
松山は、大河のクランクイン前の約8ヶ月、全く撮影の仕事なしだったみたいだから
ガンツ等の映画の宣伝仕事以外は暇だったはずだよ
単に行く気がなかっただけだろう
所作も発声もなんでも、半年も暇ならいくらでも練習できたはずだな
730日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 13:47:07.87 ID:H8Vt5kTv
>>711
つかカムイは抜け忍だし
所作は愚か必要とされるアクションも平安の武家の頭領たる清盛とじゃ全く違うだろ?
トンデモだろうが真面目だろうが、そんなんで経験あるって考える方がおかしい。
731日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 15:18:15.53 ID:/2QNQEvR
雑紙やネットのインタビュー記事で
共演者の方々が、皆、松山マンセーの言葉を述べているけれど
読む度に、これって本音なの?と感じてしまう。
テレビやラジオでの生声のインタビューではなく、
雑紙やネットの文章だから、いくらでも編集しているんだろうけどね。

本音は皆・・・松山主催の花見の件に表れているような気がするのだが・・・


732日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 15:56:32.48 ID:kVFoPqDC
大東の個人ブログだとわざわざ松山主催の花見に顔出したみたいだがな
733日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 15:59:35.75 ID:JKug1HMc
>>731
スタッフも共演者も本音を言うことはまずない
言うのは、よほどの世間知らず、つか〇カ
共演中は、マンセーが当たり前だし、頭がいい人なら終わってからもまず批判はしない
それが「大人」のやり方
734日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 16:04:29.75 ID:S7kXhz3a
>>724
ガバガバ鮑の小雪にセックスの絶技を仕込まれ
テクを身につけ 男として自信がついたから若い
学生相手に わいは大人の男アピールしたかった
のがミエミエw 脱童貞した少年がドヤ顔するのと
同じ低レベルの糞
735日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 16:46:43.45 ID:LSY5UQkN
>>731
普通は皆共演者のことを悪くは言ったりしないもんだよ
ましてや強力なバックのある主役だもん
わざわざ敵に回すようなめんどくさいことはしない
ただ腹の内ではどう考えているか
それが如実に現れてしまったのが花見の一件だと思う
実際業界内でのこの人の評判は本当のところどうなんだろう
今回のこの大河でガタ落ちなんではないか
これまでずいぶんたくさんの映画に主演してきて相当な実績あるように思うけど
意外と独自の作家性を持った有名な監督とはあまり仕事してないよね
三池とか三谷とかたけしとか岩井とか井筒とか
そのあたり業界の人は実は松山の実力わかってたりして

>>734
ドヤ顔っていうか天然なんだと思う
確かに下品だったけど
736日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 17:11:30.59 ID:1h/XpXEC
大河主演なんて身の程知らずなマネしなければ、ここまで忌み嫌われる事もなかっただろうに、
もう全国津々浦々老若男女の大河ファンの怒りを買ってるのわかってる?
役柄じゃなくて、その見苦しい容姿、ド素人レベルの演技、全てが不快で
「松山ケンイチ」の存在そのものが嫌悪されてるんだよ。

一桁目前にして、まだ主役続けるの?民放の低視聴率番組は打ち切りになってるよ?
大河は打ち切り出来ないなら、責任とって降板する考えはないのか?このまま
一桁突入して、生き恥さらし続けるのか?

まだ役者としてやり直したいなら、一刻も早く死んだ事にしてもらって降板しろ。
あとは同じ事務所の深田時子が実質主役にすれば、責任を認めた事で
いくらか罪状も軽くなるだろう。深田が大根でも、華はあるし、上川が付いていれば
何とかなる。ホリプロも責任もって始末付けろよ。
737日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 18:47:37.10 ID:LapS4I0i
>>724
「ねぇ。君はチェリーボーイ?」とか言ったの?

Hのことしか頭にないんだろう
だから役作りにも身が入らない
とんだ色ボケ野郎だ
738日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 19:01:37.75 ID:eJlYiAnp
ドラえもん誕生まであと100年W
739日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 19:08:02.48 ID:S7kXhz3a
プライベートの充実が一番の松山に
「役者として…」なんてプロ意識は
ないと思うよ ましてや自分が棒なんて
自覚ないな
ホリプロ創価の鉄壁に護られヌクヌク
740日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 19:20:13.10 ID:1LztVLK4
>>737
ストレートに「君たち童貞?」と聞いてたと思う
TV見ててドン引きした

自分も鶴瓶の家族に乾杯は前から時々見てるが
アカの他人に向かってそんな失礼な発言をしていたゲストは見たことがない
741日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 19:23:03.03 ID:/HxMzZ4R
「彼女はいるの?」からの流れでの発言だったね
しかも両親がいる前で・・・
あまりに不適切な質問でこの人の神経を疑った
742日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 19:27:05.31 ID:4ExUkWRL
>>740
カットなしだったの?
すごい下品な発言だ
743日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 19:31:07.03 ID:XVjk963h
>>724
これはひどい
744日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 19:41:00.87 ID:vO1nOY8K
創価ホリの後押しなきゃ深夜の工場作業員を
大河の主役に使ってるんだからそら数字が死ぬのも当たり前
745日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 20:13:08.92 ID:nop0vb5P
童貞発言は、仮にも国営放送のゴールデンタイムのお茶の間に向けての言葉じゃない
いかんせん普段のそういう品の無い態度が、大河の画面にも出てしまってる
大河の主演は人を引き付ける人柄や、背筋の伸びた実直さが無いと駄目だ
まともに教育も受けて無いような人格の人間がやってはいけない
746日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 20:50:16.38 ID:eHqE0jAc
痩せてるイケメンなら許されるってわけでもないが
たるんだボディの松山に下ネタで絡まれた学生からしたら
本気でただのスケベ親父にしか見えなかっただろうな
747日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 21:40:07.28 ID:a2/fG5XP
気色わるいなあ
よくNHKも放送したね
748日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 22:00:54.02 ID:o6eyi4aX
童貞発言でもバイト代いくら?発言でも
お茶目で素朴なイケメンは許されると思ってるんでしょ
現場でセリフ覚えてなくても
所作発声が身についてなくてもね
749日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 22:01:30.59 ID:zLq0jM+e
そういうところがKYそのもの
鶴瓶さん気さくな人だし、気の置けない会話も出来る気取らない大河ドラマ主演俳優
ってところを見せつけたかったのかね
750日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 22:09:26.97 ID:aUw+utJs
>>724
その発言も大概だけど、その番組だったら牡蠣の加工場で殻剥き体験してたときのがもっと最悪だったぞ
怪しい外国人労働者が並んで手作業で殻剥きしてる、言っちゃなんだが底辺職場の経営者に向かって
「時給いくらですか?」と突然言い出したんだぜw
更に「俳優なんて華やかに見えるかもしれないけど、深夜まで働いたりして時給にしたら全然っすよ〜(笑)」
「でも毎日色んな経験できて、大変だけどやりがいあってすごく楽しいんですよね〜」
と、毎日決まった場所で決まった作業を延々とやるだけの人たちに対して何の躊躇もなく言いやがった
実況民すらドン引きしてたしwああこいつあらゆる意味で馬鹿なんだなあと心底呆れたわ
あれ見て以来清盛ごと嫌悪感持つようになってしまった
751日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 23:00:19.43 ID:tNBR+eOa
>>750
そんなことまで言ってたのか?
童貞もだが、その発言、KYだな〜で笑って済むレベルじゃない
まじ人間として軽蔑する

コイツ、容姿も×、知性も×、役者としての才能も×、努力すらしてないくせに
バックのおかげで大河の主役までゴリ押し逆オファーでゲットできたものだから得意満面で
周囲のが他人のことを全部バカにしきってるな
俺は人様とは違う、地道な努力なんかしなくったって大河の主役ぐらいなら軽〜くゲット
これで俺も日本の俳優の頂点の仲間入りで今後も安泰〜ってか
役者廃業で芸能界から追放されて欲しい
752日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 00:30:28.66 ID:1zwBYS1w
品性下劣が役柄にモロ出ている
松山降りろ
753日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 01:27:17.25 ID:J1z5KaZZ
>>750
テメー自身は親父のコネでデビューできた
新聞配達員スペックのくせにな
754日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 01:47:51.30 ID:8uhPPSB/
男と見れば股開いてた小雪仕込みのセックスで
すっかり自信がついての馬鹿発言だと思うよ
今Eテレでやってるファウストの悲劇みたいな
芝居は糞以下のお遊戯松山には死んでも無理だわ
さっさとブサ盛降板 芸能界引退しなきゃな
役者の恥だろ
755日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 03:31:48.72 ID:nMa2bwvl
なんか週刊誌脳な信者らしきレスが登場w
756日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 07:22:09.60 ID:9cp8mD3a
今週はやたらと保元の番宣を見るが、「死ぬ気でだだがえっ」と「叔父上ー叔父上ー」は何度見ても糞すぎる。
予告編を作るのに、もう少しマシな松山の場面はなかったのか?
まさか一番マシなのがあの場面だったのかね?
だったら松山を映さなくていいよ。
757日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 12:19:01.09 ID:Kzq/TEVl
江は上野も水川も良くなかったけど、脚本が酷すぎで、ドラマとして最低だった部分
が大きくて、俳優に対する嫌悪感はなかった。
ただ、下手ってだけで
758日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 13:57:34.45 ID:LDLskHpZ
松山へただよね
あんまし動かないでほしい
759日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 13:57:45.97 ID:gKCBMMhq
今再放送見たけど、説明のつかない不快な顔
次回予告の戦の場面
下っ端の兵隊でもないのに、何であんなに顔が泥で汚れてるんだ?
武将の顔があれほど汚れてるのが不自然
760日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 14:01:33.69 ID:gKCBMMhq
大河に限らず、かつてこれほど人を不愉快にさせる俳優を知らない
それが主役とは
761日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 14:13:19.54 ID:5PkZmjd5
AAAの方がセリフ回し上手いってどういうこと?

不要なアップ入れないでほしい>主役
画面の隅っこに居てくれ
762日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 14:18:03.90 ID:xvDvljNL
松山きらいっていうと、脇役ヲタや脚本家ヲタ扱いされる
演技が下手でブサイクなデブで目付き悪いからじゃん
763日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 14:23:13.69 ID:6h3znuvq
なんていうか、生理的にムリな役者
自分には下手以前の問題だ
764日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 14:30:21.21 ID:GuQ4j0x3
同じく、生理的に全く無理
外見もだが滲み出てる中身がもう全く受け付けない
今まで何となく好き・嫌いというのはあっても、受け付けないというのはいなかった
松山は不快すぎる
松山を好きだという人間の感性を疑うレベル
・・・そういう感性の人とは話をしてもかみ合わないだろうからお近づきになりたくないとまで思う

なんでこれが大河の主役なんだ?
765日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 14:48:11.97 ID:0j2Ro5Sl
さっきの再放送、源氏パートか朝廷パートがメインで、平家パートはオマケにしか見えなかったな。
そのオマケパートの中でも、忠正-頼盛(+池禅尼)とか、盛国や忠清、家貞などは良いときたもんだ。
しかし頼盛は清盛に毒を吐く場面が多くて良いよなー。ageageさせられてばかりの盛国かわいそすぎるw
上川か梅雀にも「思い上がりも大概にしやがれ、ド素人松山!」くらい言わせてあげたい。
766日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 14:51:42.56 ID:waez5aT4
今度の大河は脚本が間違いなく最悪なんだが、主演もひどいよな
767日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 14:56:55.71 ID:0DwDv054
ケンイチは、ウサギ丸役が良かったと思う。
768日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 15:33:57.90 ID:EeUOxlBG
役者は見た目も商売だから、Lの時のヒョロヒョロ、人形みたいな風貌は評価しているけれど、
今回の清盛はどこも擁護出来ないな。
今に伝わる逸話や肖像を調べた上で、それでもあの役作りなの?
769日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 16:41:14.80 ID:LDLskHpZ
役の下調べとか準備はしないらしいよ
やっても監督の表現と違ったらムダになるからだって
たっぷり食って当時婚約中の小雪さんと旅行三昧でプラベ充実
事前にあわてて断食道場行ったんだよ

770日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 17:35:09.55 ID:gKCBMMhq
明日はマジでヤバそうだ
771日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 18:36:27.44 ID:5PkZmjd5
滋子も自分の嫁さんになると勘違いしてニヤケてる顔が気持ち悪かった
もう受け付けない
772日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 23:54:26.02 ID:w2LVshtK
笑いのシーンが特にダメだな
ニヤニヤとかハッハッハとか超どヘタ
ニヤニヤ笑いはなんかいやらしくて特に変
773日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 01:03:40.05 ID:5zqZiXBu
笑う演技でわりと役者の演技力がわかると言われるからな
774日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 03:00:07.92 ID:XTQF9DXm
そろそろ一桁回来そうだな
775日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 05:36:46.24 ID:Pb0gibgS
>>766
主演以外の時は特に脚本に破たんを感じないので
主演が脚本を理解できてないか、脚本家が主演を気に食わなくて嫌がらせしてるかのどっちか
776日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 09:29:12.09 ID:aCEhAgNH
なぜ武士の権利の代弁者が求められたか、武士の世になったのかという社会が描けてない脚本はヒドイと思う
こんな面白い時代をここまでつまんない人間の情念だけのドラマにしたのには怒りすら感じる
でも主役が上手ければ、人間ドラマとしてはまだ見られるものになったかもしれない

最近の主役擁護でいわれるのが「発声が悪いから叫ぶシーンは決まらないけど、靜かに話すところは細かい表情の演技が上手い」とかいうもの
細かい表情?ちゃんと見てるけどワンパターンな演技しかしてないじゃん
むしろ最近は棟梁の威厳をだしてるつもりなのか、人を小馬鹿にしたような表情が不快
前までは騒々しくてヘタだな程度に思ってたが、最近はあのドヤ顔演技が見るのも苦痛レベルになってきた
脚本と主役のダブルパンチで心待ちにしてた大好きな時代がぶち壊しになって、悔しくて仕方ない

777日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 10:14:10.11 ID:CLQkaw5T
>>30
MVPスレの連投荒らしはおまいだったのか
778日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 10:20:47.06 ID:CLQkaw5T
あw
板が重くてかなり昔のレスにレス申し訳ない
779日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 10:39:23.42 ID:EZBkIkbf
>>776
> なぜ武士の権利の代弁者が求められたか、武士の世になったのかという社会が描けてない脚本はヒドイと思う

脚本も制作スタッフもそこら辺が理解出来ないんだと思う。或いはそこまで勉強してないか。
だから虐げられてる武士とか私怨とか情念のドロドロの
(脚本、スタッフの)分かりやすい方向に行っちゃってるんだと思う。
でこれまた無能スタッフらしく、それすらもちゃんと見せられないからこんな状態に。
780日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 12:30:00.27 ID:nQzN7wiQ
>>775
同じく
主演以外では、細部で気になることはあっても、話の展開やキャラ立てに破綻を感じたことはない
主演は同じ回の中でもキャラが破綻しているので、主演がが脚本を全く理解できていないと思う
781日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 13:20:52.83 ID:0cNJ3rq3
何度見ても「死ぬ気でだだがえっ」が変すぎる

皆に向かって命令(指示)出すのに、何であんなに口を閉じ気味にしなきゃならないんだか

「オメーのために死ぬ気になんかなれねーよ!」と言い返したくなる
親兄弟がバラバラになった源氏の話を聞いて「平家は一蓮托生!」とドヤ顔で言ってたが、どう見ても一門の中で浮いてるしw

義朝-正清の関係と比べても、清盛は誰とも強い信頼関係が築けてないし、
反発しあう為朝-義朝の父子と比べても、忠盛-清盛はよそよそしい感じがした
とにかく松山は相手が誰でもよそよそしい、心から信頼できる棟梁じゃない
ここで何度も言われてるが、上川(または広瀬の人)に棟梁を任せた方が良い
782日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 17:40:30.45 ID:ezuUwAB4
>>780
というより脚本のキャラ造形の失敗を、一番目立つ主演が一番フォロー出来てないだけだろ。
783日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 18:41:25.11 ID:GIZI9yQ8
青春期のアホ面
中年期のドヤ面
老年期はエロ面なんだろうな

血筋と金さえあれば誰でも頭領になれるという事を伝えたい話だな
784日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 19:49:09.95 ID:kZxlekkM
大河史上最も誰が主役か認識されない醜男
785日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 19:51:56.30 ID:Sl9fj9Bc
どう見ても主役が義朝にしか見えなかった
786日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 23:58:35.83 ID:aFkx2nf+
大将を逃そうとする影武者的な華の無さ
787日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 00:01:26.74 ID:l65phzB8
口元の緩さがゆとりのボンボンにしかみえない
788日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 03:24:45.79 ID:HJeu68aA
主役を張るクラスだと
演技・ルックス・ごり押し度・人間性

冗談抜きで全てにおいて下が見つからない…
唯一の取り柄はそのダメダメっぷりで母性本能をくすぐるって点だけ
789日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 03:32:37.42 ID:B763X/9A
もはやあの目付きに不快感しか覚えない
あんな場面でこいつが恩賞くれくれやってるとただの乞食にしか見えない
完全に義朝に負けてるよ、なんにも良いところないね
790日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 03:38:06.42 ID:gUY7moL+
てす
791日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 04:29:36.12 ID:yqjZvaiQ
殺陣ちゃんと出来てない

てかもう宋剣見たくない
あの鎧姿で宋剣なんて最悪
792日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 12:44:46.76 ID:dmYEfIKr
家族愛・身内の確執・殺陣
清盛の負け芝居なんだけど
松山に品格と演技力がないからその後の気持ちの持ち直しにつながらない
いつも突然発奮しだしている感じ

義朝が主役だなーー
793日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 12:59:29.61 ID:TUuAJ17c
>>788
>唯一の取り柄はそのダメダメっぷりで母性本能をくすぐるって点だけ

冗談
あんな不潔でバカ丸出しのブサイク、母性本能をくすぐられるとか言う女はほとんどいない
層化信者か、かなり知的・生活レベルが低水準の女(汚いのが気にならない女)だけだろ

そんな女より、松山は受け付けない!と最初から拒否ってる女の方が断然多い
794日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 12:59:42.75 ID:Fy+JBIid
頼盛を追い出す時の言動が酷過ぎた
わざわざ公衆の面前で突き飛ばさなくても棟梁の風格で「立ち去れ」と命じれば良かったんじゃないの?
いくらdisられたのを根に持ったからって、
仮にも忠盛の実子達の中で一番仲の良かった家盛の同母弟でしょ。
(大東の演技力を以ってしても清盛が家盛に慕われる魅力のある男には到底見えなかったがな)
795日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 13:07:10.59 ID:O515dd7Y
昨日の回で40歳位?20代の悩める青年にしか見えなかった
何時まで経っても歳を重ねた図太さが出てこないのでイラつく
昨日は特に小物感が漂ってた
周りは大きくなってるのに松山清盛一人が取り残されている
796日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 13:41:49.91 ID:EeQ9wzDT
戦全体そっちのけで、よろよろと宋剣ブン回してるだけの平氏の棟梁…
義朝がいなかったら普通に負けてるじゃん、それで何が武士の世を作るだよ
寝言言ってんじゃねえよ、としか思わない清盛を演じている松山がホントに見るに耐えない
頼むから叫ぶな、睨むな、気持ち悪い
797日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 14:30:51.48 ID:nhx77zd+
もうやめて、松山のHPは0よ
798日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 14:47:14.92 ID:r78kpCqm
松山ケンイチとオダギリジョーに称号が授与されたぞ

http://youtubegirls.blog81.fc2.com/blog-entry-864.html
799日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 15:14:51.60 ID:cgBNTm/1
大コケると必ず増える演出共演嫁への責任転嫁
10連続コケを超えたのにこれだけ未だ変わらぬ
ノル森は凛子、カムイは小雪、誰キスは堀北、ガンツは二宮、清盛は全てになすり付け
800日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 16:48:43.62 ID:OlbmFeJZ
玉木が輝いて見える
801日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 17:21:02.58 ID:mg4AKDGT
>>798

実際に見ないでスレの感想抜粋コピペしてるだけの
そんな糞アフィブログ持ち出さんでも
松山は叩けるだろ
802日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 17:36:28.31 ID:VQaNdK4T
7月放送分くらいはもう撮ってるだろから
打ち切りなら早よ書き変えないかんだろw
この期に及んでもまだお気楽なのは松山本人だけだ
良いものを撮ってるから自信もっていい!
まだスカイツリー行ってないでしょ?
皆で行きましょう決起集会!
803日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 19:20:53.05 ID:AnsjXh85
次回予告で、きったない大アクビしてた松山。
演出もあるだろうが、見事な緊張感のなさ。
ああいう姿だけ腹立たしいくらい完璧にハマってやがる。
「保元の乱」→「勝利の代償」で、何で寝不足みたいな大アクビをするのか不思議だが、あんな画面いっぱいに汚い顔を映す必要ない。
松山さっさと降板しろ!…松山さえ消えたらまだ見れるんだが、もはや「さっさと打ち切れ」としかいえないのか?
804日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 19:33:13.64 ID:I2Cwi+0b
小日向と玉木を筆頭にそれぞれのカッコ良さが見えたのに
道端で神妙ぶった面して突っ立ってるだけの松山は正しく雑兵のようだったな
805日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 19:33:58.84 ID:6A6efmq9
というか存在感じたいなくなってきたな
このまま頼朝主体の2部に切り替えて問題ないかもしれん
806日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 20:13:13.67 ID:SkzRFqpW
5/27 保元の乱の感想
自らの思いを込めて必死で戦う義朝、為朝、為義、鎌田親子、忠正、頼盛
キレ者ぶりがよく表れていた信西、後白河帝
息子を案じる忠実、悲しみの中で逃げ行く頼長、崇徳院
我が夫、我が子たちを案じる女性たち
皆、それぞれの個性が良く出ていたと思う。

その中で、本来なら、最も個性を出す演技をしなければならない俳優が
最も皆の中に埋もれてしまっていた気がする。
このドラマ、主人公は誰かな?と思ったのも確か。
最も存在感のない俳優、これが今年の大河の主役。

807日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 20:14:47.87 ID:SkzRFqpW
>>806
ミスった。頼盛は戦っていなかった。スマソ。
頼盛の場面に関しては>>794に同意。
808日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 20:38:35.96 ID:NREkk5xL
信西が「これだから都武士は〜」と嫌味を清盛に言った時
どう見ても松山が垢抜けた都の武士では無く、田舎武士にしか見えなかった
隣の玉木の方が小綺麗な出で立ちで、よっぽど都武士に見えた
809日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 20:44:04.28 ID:SkzRFqpW
>>798見た その記事より抜粋

>このドラマをぶちこわしている者ランキング
>1位 松山ケンイチ・・・役柄に魅力がない、声に迫力がない、玉置浩二に見える
>2位 加藤浩次・・・酷い素人丸出しの糞演技、ウザイ、こいつはマジいらない
>3位 三上博史・・・気持ち悪い、天皇のイメージを壊す
>4位 岡田将生・・・ヘタクソな棒読みナレーション

3位以外は同意wwwwwwwwwwwwww
810日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 20:51:03.31 ID:T6cZFLmh
>>808
だけど玉木の方が迫力もあったんだよな〜いかにも武家って感じで
松山は田舎からかり出された普段は百姓をしてる雑兵に見えた
811日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 21:39:23.31 ID:ksG4JCay
昨日は、兜をかぶった姿のアップのときに、頭が変な感じで揺れていて
まさか戦場なのに眠いのか?(ちょうどそんな感じの揺れ方だった)
と思ったんだが、兜が重くて頭が支えられないのか?
普通あんなのリテイクするだろ。撮影する方も、もう松山を
「どうせテイク2でもこれ以上良くなることはない」と見捨てているんじゃないか
812日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 21:50:39.41 ID:K0S2doTt
345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:07:26.56
ホリの誰かに譲ればよかったな。逆オファーなんて捏造だろ
貧乏くじを引いたあげく負債を負わされたケンイチが哀れ
813日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 22:07:59.46 ID:eqVdzhwi
清盛、作務衣の上に鎧着けてるの?兜も変に浮いてる上、なんか後れ毛ボサボサで似合ってないし、みすぼらしい

ぜんぜん詳しくないんですが、素人目にも違和感ものすごくあります

変なの〜為朝も!

814日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 22:23:45.85 ID:4kqVO72M
>>804
神妙ぶった面、まさしく同意だな。
あの松ケン清盛からは苦悩とか決意とかなんにも伝わって来ないwなんかすごく無表情に見える。
脚本を理解出来てないんじゃなかろうかw
忠正の役者が不憫だ。奴と同シーンの共演者が活きないとはこれ如何に?
815日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 23:51:51.93 ID:MTNzeCnI
新しいことわざが認可されそうだな


松ケンに大作
816日曜8時の名無しさん:2012/05/28(月) 23:59:43.09 ID:crt70UKI
このまま続けても俳優として評価は下がる一方
でも降板してしまうとなるとこれまた前代未聞
大河を低視聴率で降板したなんて、俳優失格の烙印を押されたようなもの
もうまともな仕事はこないと思う
どんなに惨めでも続けるしかないな
817日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 00:05:04.80 ID:+jFEkDBn
>>815
豚に真珠
猫に小判
松ケンに大作(大河)主役
か?
818日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 00:44:38.87 ID:DH5vz94c
>>815
ワロタ
それ別の意味でも通じるぞw

819日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 11:30:08.20 ID:L1bYZQBK
下手糞で主役ぶってるんだもの
脚本が悪いってどっかで言い続けるよ
厚顔無恥も加えておいてね
820日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 11:40:53.87 ID:LT6eINQJ
先で後白河と今様歌うらしいがこいつ歌えるのかね
後白河松田は声がいいと言われてるが、並べたら悲惨な事になりそう
821日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 11:47:36.58 ID:vfYmtPzA
>後白河松田は声がいいと言われているが
ええっ、あんな細くて頼りない声のどこが・・・?
松ケンの声や発声もサイテーだけどね
822日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 11:56:49.74 ID:iWgMp4cE
斬られたら死ぬのに斬り合いしてる迫真さがないな 
あの刃金って色艶変ですよね
 
823日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 13:50:46.63 ID:T36oEEdq
>>808 >>810
確かに玉木の義朝のほうが凄みも華もある。
玉木が清盛で松山が義朝のほうがよかった。源義朝は前半で退場なんだし。

OPの大鎧姿で弓を構える画も玉木ならもっと決まっていた。
松山は東国で肉にむしゃぶるサバイバル生活が似合う。
824日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 16:43:27.34 ID:GSmqPQtd
松山が玉木から田舎武士と言われるのが違和感大だった
どうみても逆です

これからの展開、低視聴率で
清盛の死去を早めるのか、死後の話を減らすのか
825日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 17:00:52.56 ID:EqpTQz4l
もう来週からは実写ではなく、「紙芝居 平清盛」でいいよ。
文章・絵・読み手が高水準の出来なら、松山主役の大河ドラマより
高視聴率取るだろw

(参考)坂出市で崇徳上皇の紙芝居を上演
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1330262715/383
826日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 17:53:51.01 ID:gP8rpssu
岳大清盛が良かったな。
玉木義朝や松田後白河、藤木西行とも存在感・ビジュアル・迫力・発声
いずれも役負けせずに胸熱場面に仕上がってゾクゾクさせられたろうに
827日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 19:21:28.06 ID:8RmZCty5
将兵を鼓舞するシーンがまるでなっていなかったね。
ブツ、ブツ、と声量も無く吠えるだけ。
あれでは気合は入らないわ。
828日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 19:33:24.53 ID:L1bYZQBK
50回記念大河だというのに
ごり押し下手糞主役松山ケンイチを降りさせることの出来ないNHk
しっかりしてよ

あのアホバカが降りればいーんだよ
829日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 20:18:28.74 ID:G49p2fgn
〉〉823
義朝好きだから絶対嫌
義朝は木村功、加藤雅也と歴代イケメンが演じてきた
松ケンは兎丸くらいがお似合いじゃない?
830日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 20:22:21.45 ID:L1bYZQBK
豚丸で
831日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 21:02:45.08 ID:PgVKpopD
ステラで忠清の曰く「未だ松山がどういう演技で出てくるかわからない」
産経新聞の為義の人、松山について
「大変だろうなあ」「清盛も悲しいけど、男臭くなって、見せ場が出てくる」
「保元の乱で盛り上がって勢いづいてくれると…」
もう放送開始から半年経つのに、共演者にこんな事言われてる。

半年もの間、何やってきたんだ?そもそも主役決定から何ヶ月も準備期間があったのに、
所作も発声も身に付けず、身についたのは醜い脂肪だけ。撮影開始してから
も、半年もの時間と莫大な制作費をかけて、未だ主人公像が出来上がってないって、
一体何をやってきたの?

前回は白々しく大物ぶった演技して、信西や後白河の前で偉そうな
態度取ったと思ったら、今回は軍義の場面で目は泳ぎ顔をしきりと顔を動かし、
キョドキョドきょろきょろきょどってる小者ぶり。号令も間抜けな声で脱力。
そりゃ見てる方は、こいつがいったい何処に行こうとしてるのか、
何がしたいんだか意味不明だよ。

だいだい前回の「忠正離反を聞いてがっくり崩れ落ちる」演技の
まあ下手くそな事。感情からくるものが何もない、
「顔をしかめて膝をつくポーズ」ものすごい素人演技。
兜被ったらアタマが重くてふらふら。デブで首に筋肉なくて
贅肉しかないから支えきれないありさま。

軍義できょどってるキヨモリは、周囲の演技に圧倒されてキョドってる
松山ケンイチそのものだよ。
832日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 21:10:28.88 ID:KDb/7IRb
主役としての存在感なし
平家の棟梁としての風格なし
もののけの血が流れているという異質な感性もなし
ゴッドファーザーとしての器の大きさ深さもなし
清盛の性格は破綻してるし平家パートは支離滅裂な場面多し
当然、目は源氏パート朝廷パートを追う
平清盛をどう演じるかしっかり考えてるのか
表情からも台詞からも何も伝わってこない
833日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 21:17:24.12 ID:x581p+qw
とにかくあの宋剣でのヘロヘロ一騎打ちで心底ムカついた
台詞も酷い
834日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 21:26:51.66 ID:3RfApbDc
(`へ´)ムムムン
すぐこういう顔になるな
このへの字口が苦手
835日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 21:30:08.27 ID:/9bQ6Lwb
マツケンは訛りながらブツブツ文句ばかり言ってる。
836日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 21:32:39.19 ID:PgVKpopD
デブだから弓引かせても刀持たせてもモタモタドタドタ、
動きも緩慢鈍重。そんなもんに一番尺とるんだから、
他を見たい視聴者も逃げるわ。
837日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 22:07:56.26 ID:EqpTQz4l
>>831
うわぁ・・・オブラートで包んだ表現とは言え
いよいよ共演者の本音が出てきてしまったようだな。
838日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 22:20:29.34 ID:8/9TVMcM
乳児持ちとはいえ他の共演者同士にはちらほら出てくる一緒に飯行ったとかのプライベート親交話を
全然聞かないあたり本当に素で魅力ない人間なんだろうな
839日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 22:37:56.09 ID:NtPEvfvS
NHK“清盛”衰亡する4つの理由!作家・麻生千晶氏が分析
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20120529/enn1205291536012-n1.htm
840日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 23:08:29.06 ID:5fc4SRaV
下手糞な玉木が上手く見えるから
松ケンの棒っぷりは凄まじいんだよな
841日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 23:38:48.58 ID:L1bYZQBK
>>839
そのとおり
842日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 23:57:27.68 ID:G45hMomu
ホリプロ&松犬「ノルウェイでも清盛もダメで絶対に当たる作品…ワンry」
843日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 02:31:39.92 ID:9MsFbAHG
この人20代なんだよね?顔面に贅肉付きまくりで鼻の脇に
肉が寄った時の筋(ホウレ線)がくっきり出るんだけど、顔面にあれだけ肉が付くとか
どれだけデブなの?首、アゴのラインも肉で崩れてるから汚ねえ髭
這わせて誤魔化してるよね。何ヶ月も撮影しても相変わらずデブとか。
即刻役者廃業しろよ。
844日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 09:54:34.61 ID:iGNehc5x
>だいだい前回の「忠正離反を聞いてがっくり崩れ落ちる」演技の
まあ下手くそな事。感情からくるものが何もない

久しぶりに見てその場面で唖然とした。足元の何かにけつまづいたのかと
本気で思ったらまさかそういう演技だったとは。
立ってる姿がまたひどい。
比べると玉木が名優に見えるって本当だった。一所懸命なのって伝わる。
福山竜馬は下手でキャラも合ってなかったしドラマそのものは
清盛の数段下だと思うけど頑張りはわかった。
その逆もわかる。
845日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 10:06:07.65 ID:cEGOHsdb
清盛が年取るにつれ全く気持ちがついていけてない
多分、松山自身もよく分からん人の台詞を言ってるだけなんだろう

松山は最早ヘロヘロの周回遅れランナー
いきなり覚醒して清盛に追いつくことはないだろうな

変な芝居しても意識朦朧のランナーにやり直せとも言えないし
テイクを重ねても良くならないのなら時間の無駄
結果そのままオンエアされてしまうんだろう
846日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 10:42:44.09 ID:mJw7Gb97
>831
他の役者さんらにとっても大河というのは晴れの舞台であるわけで
各々役者生命を懸けた役づくりをして渾身の演技をしているわけだ
その作品をこんな仕事を舐めきった主演にブチ壊されて
みんな内心腸煮えくり返っているか呆れているはず
一応皆さん大人だし優しいから表立って言わないだけ
それがひょいと表面に表れてきたのがまさしくこの前の寂しい花見会だったんだと思う
あの記事が出たときはさりげない擁護も入ってたりして新手のステマかと思ったが
今年の大河をある意味象徴する絶妙な記事だったかもな

>>839
麻生GJたまにはいいこと言う
そもそも今回の大河、大失敗作なのにその元凶の主演のダメっぷりを誰も問わないのが変
マスコミも仕事しろよ

>>843
髭と太っただけじゃ貫禄ってつかないもんなんだなーとつくづく思う
なんか脂ぎっててオッサンくさいのに妙に幼いという気持ち悪い人物が出来上がってしまった
前はこの人もっとシュっとしてなかったか?
悩める青年風なイメージがあったけど、短期間で人間てこうも劣化するものなのか?
847日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 12:50:04.67 ID:swePbcef
むしろ宋の皇帝の血を引く設定にした方が良かったんじゃない?
顔も日本人というよりアッチな感じだし。
848日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 13:19:57.59 ID:66YW6Wmj
>>843
体重がいくらかしらないが、えさしクランクイン直後に出た宣伝用の動画
10代の清盛が走ってる場面だったんだが、体が重くてドタドタで、肉がブヨブヨとたぶってるのが判った

あれを見ただけで、ああ今度の大河は(主役が)駄目だなと判った
肥満児設定でもない10代の男がボテボテ走るなんてありえないし、醜悪すぎる
演技力以前に、役に合わせて体を作ってくることすらできない
プロ意識ゼロの役者に大河の主役をさせちゃ駄目だろ
849日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 14:42:37.80 ID:3fp3h6CV
このドラマいつから玉木が主役になったんだ??
850日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 15:00:56.96 ID:J3GdWOFx
去年と同じシフトか
851日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 15:01:16.80 ID:6THW8xpD
>>849
後半は岡田頼朝が主役になったりして

松山清盛は狂言回し
852日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 15:06:34.61 ID:f4HgqeRR
31話から鎌倉編で頼朝がメインに来るのは決まってるそうだ。
ぶっちゃけ岡田頼朝じゃあ相当不安だ、学芸会レベルになりそう。
でもそれでも小汚い清盛を延々と見るよりマシかもしれないな。
流された後は側にエンケンもいるし。
元々源氏サイドの方がまだまともだが、ますますそうなればいい。
清盛は出来るだけ映さない、喋らさないで息子世代を前に出して。
853日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 15:21:53.45 ID:6THW8xpD
ドラマあんまり見てなかったから大東は名前しか知らないその辺の若手俳優という認識しかなかったし、AAA西島はなんでこの人が武士役?と腑に落ちなかった。
ところが蓋を開けてみれば好演を見せてくれて、認知度が上がっただろう。
加藤兎丸も下手とかウザイとは感じない。

常磐御前の武井も初登場回は不安だったが回を追うごとに慣れてきた。
岡田頼朝もナレーション然り演技もそのうち慣れてくるだろう。
854日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 16:10:33.00 ID:o3J8SKbu
>>848
甲冑着るためにはただ太るんじゃなくて筋肉付けるんだよ
その前段階として脂肪をつける
いきなり筋肉つけるより、脂肪→筋肉のほうが効率いいから
脂肪つけて終わりじゃダメ
855日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 16:43:15.80 ID:RPLqrosL
十代のうちも脂肪タプタプでロースでした
汚い顔して
ハゲ散らかした髪を結って
女仕立ての衣装着て
アル中の
キチ○イおっさんみたい
856日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 17:59:35.57 ID:FcSNf6kd
松山はそれこそ藤原信頼でもやれば良かったのに
後白河の側で「面白うないのう」と言うだけで良いんだから
「日本一の不覚人」と罵られる場面も松ケン信頼ならハマった筈
857日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 19:36:25.58 ID:mbmSnvrd
打ち切りに向けて脚本書き直せよ!
松山やる気ねーのが芝居に出てる
逆オファーはプライド高い小雪の命令
仕事したくない松山が自分の意思ではない
まーともかく早く消えてほしい 一桁出してから
858日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 20:21:21.89 ID:a1eBjaMc
糞ドラマで一番の見所が、いつ一桁の偉業を達成してくれるのか
ただそれだけに作られた大河ドラマ
859日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 23:16:25.87 ID:PO34OTdP
>>857
まさかと思うけどそれってマジ?
アタクシの旦那になるなら大河の主役ぐらいやんなさいよってこと?
逆オファーってわりにはやる気なさげで気合も入ってないなと思ったんだよ
それならもう同情しねーわ身から出た錆じゃねーかくだらん
仕事したくないならさっさと辞めたらどうか
引退という道もあるんだぜ
860日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 23:39:41.89 ID:Nu8tjeJJ
大将の鎧兜付けさせても、亀みたいに首付きだして猫背という間抜けな立ち姿、
頭はゆらゆら、視線はキョドキョド。もう、セリフ以前に立ってるだけで
全身から小者臭を発している。

崇徳院や頼長が似た衣装ながら、皇族と上級貴族という違う空気を持ってるのは、
院は表情も所作も万事おっとり浮世離れ、頼長はどこかキビキビはっきり、
ちょっとした所作や表情でそれぞれ背景の違いを見せている。

松山はモノの食い方・座り方・立ち姿・歩き方・しゃべり方、表情、所作全般、
すべていつでもどこでも「松山ケンイチ」。
後白河院の御落胤で平氏の嫡男で棟梁・「平清盛」は、ドラマに存在してない。




861日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 00:06:14.19 ID:LMArTRWy
>>860
だから前から大河ドラマ「平清盛」ではなく、PVドラマ「松山ケンイチ」だと言われている

スタッフも史実の清盛公とは似ても似つかないから
小烏丸ではなくエクスカリバーもどきの宋剣を持たせ、宋服を着せてるのだと思った
862日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 00:25:33.97 ID:Tc/BVD4i
若手勢は例外なくコントの中で
それを軽く凌駕する松山パねえぜ
863日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 00:31:57.68 ID:RXqjCaC9
当初清盛役には30代俳優と言われていたが、今年出ている
30代俳優たちに、松山用のあてがき脚本であっても、清盛役をやらせたら
きっちりそれに合わせて役作りしてきただろうなと、つくづく思う。

そして松山が上皇役や貴族役をやっても、ただ座ってる場面で
背筋を伸ばせず前屈みになって老人の如く脇息にすがりつき、
犬食いして鼻の脇を下品にピクピクさせてるのが目に見えるわ。
864日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 00:59:29.19 ID:MeL3U6Qe
誰が言ったんだよ憑依型なんて
出演者の中で誰よりも「らしく」見えないのが主演だぞ
たまたま当たり役(L)を引き当てただけで周りが持ち上げるから本人その気になっちゃったんじゃねえか
元々俳優として才能無い人なんだよ
そんなのをいくら逆オファーだからって受けちゃうNHKも悪いし
本人も多分手ごたえのないまま清盛演じてて、こんな筈じゃなかったと思ってるかもしれんがな



865日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 01:14:30.18 ID:qpP1vxLM
>>864
別に松山自身を買って逆オファー受けたわけじゃなくて
層化+ホリの圧力に抗えなかっただけw

だからある程度は覚悟してたと思うけど
まさかここまで演技も数字も酷くなるとは思ってなかったかもなw
国民馬鹿にするからこんなことになる
866日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 03:26:15.35 ID:zHswNPbs
>>852
エンケン出るのかよ。
益々層化大河になるじゃねぇか。
867日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 11:08:00.00 ID:AdBphPWI
松山さえいなかったら、もっとマシな作品になってたはず!

来年のキャスト一次発表のショボさを見て、今年は松山さえいなければ、なかなか良いキャスティングだったと改めて思った。
特に30代以上のキャスティングを見ると、清盛の方がかなり良い布陣だった。
作り様によっては、面白いドラマになってたんじゃないのかね?
松 山 さ え 主 役 じ ゃ な け れ ば !!!
868日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 11:28:00.05 ID:o+6oC03O
随所に登場する動物でさえ名演に見えてくる。

時代劇経験が少ない若手もこの大河で株を上げたんじゃないかな。
869日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 11:41:54.47 ID:3cryiia8
主役だけ飛び抜けて下手なおかげで他の若手が数割り増し上手く見える
870日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 12:10:59.42 ID:AdBphPWI
そういや最近松山のCM見かけないなw
自分が民放あまり見てないだけで、実際はやってるのか?

さらに最近は小雪がSK-2でドヤ顔してても滑稽すぎて噴き出してしまうw
夫婦そろって育児休業しちまいなよ
871日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 12:42:35.45 ID:wyj5PV7v
>>870
自分も最近あいつの顔CMで見ないと思ってた
大河始まったころはやれビールだヴィダーだリーフだと
やたらあの笑い飯が出てくるのでうんざりだったが最近見ないよな
単に元々の契約期間が終わっただけかもしれないけど
ブラウン?の髭剃りのCMなんて真田さんばっかり見かける
872日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 12:53:54.45 ID:oyBU0HUb
>>871
どのCMも超不評でクレーム続出、売り上げも下がったとかでは?
宣伝用のCMが不評なら企業は即流すのを打ち切るよ
873日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 13:09:12.67 ID:kUVvOqcV
>>870
前からやってるスカパーのならたまに見るかな
今と人相が違ってて太った太った言われる訳がよく分かる
874日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 15:19:46.21 ID:9/my6fsX
時宗のとき、和泉元彌はあんなに叩かれたのに
松山は擁護される
不気味すぎ
875日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 15:36:26.69 ID:o+6oC03O
「信長」の緒方直人も叩かれたよね
876日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 15:39:54.35 ID:Vx/L/H8I
去年も凄かった
877日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 16:36:51.37 ID:hgtLlOGp
「まだ若いから・・」「イクメンとの両立だから・・」
そーか・ほりぷろのあつりょくだから・・
むつの実家に創価豪邸建てるなら国民の受信料払いな
878日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 16:43:38.71 ID:6RYn4Ass
今思えば和泉元彌は所作や発声はちゃんと出来てたし品もあった
当時物足りないと思ってスマンw
松ケンと比べたら余裕で合格だよw
879日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 18:18:01.98 ID:Umrg5lLB
えっ?
清盛に松山ケンイチ出てるの?
いつ映ってたの
880日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 20:16:51.02 ID:1S8CsRUw
>>878
喋れてなかったけど邪魔じゃなかったな
881日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 22:34:03.38 ID:WppWt2eu
和泉元彌は所作発声の基礎は文句なし、そもそもキャラ設定が
生まれながらに役割を決められた生真面目な青年という
本人のキャラと合っていて無理はなく、顔は綺麗だし空気になって
脇の濃いキャラの芝居を破壊する事もなかった。
松山と比べれば月とスッポンだよ。

それに、大河の影響で本業の公演が大人気、CMも増えて
一時は人気者だったんだよ。(その後トラブルでご破算になってしまったが)。

対して松山、大河主演中なのに映画はゲスト試写会のチケもさばけず、
CMはやらなくなり、逆に松山を知らなかった人たちに嫌われる
という有様だ。
882日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 23:11:26.52 ID:9TrDGNvJ
金環日蝕前の舞台挨拶で「(日蝕?)あ〜、見ました」と言ってのけるアホ嫁
何かあると子育てが〜と言うのはノルマでもあんのか?
夫婦揃ってどこぞの田舎でゆるりと暮らされよ
883日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 00:25:49.35 ID:RVw9rN7G
テレビや映画業界が世間と完全にズレてるんだよ
大河の主演が決まった頃はもうすでに人気のピークも過ぎてたし
2ちゃんでも松山で主役務まるのかと不安視する声が多かった
で、蓋を開けたらこのザマだもん

大河初出演で初主演が早々に黒歴史ってのは気の毒だが
まあ自業自得なので
今後は身の丈に合った役をやるべき
884日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 00:27:41.98 ID:blL6KpMK
>>883
つーか単なるごり押し
885日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 00:37:29.80 ID:0IwMheiM
>>883
松山は今まで全部がゴリ押しじゃん
層化がメディアを作って一時期はバブル人気まで演出したが
中身がないのがすぐばれてバブルがはじけただけ

それなのに大河主演に逆オファーするってのは
本人がよほど身の程知らずの〇カなんだろうな
その知性のなさがドラマでも滲み出てるから、清盛がまじ〇カに見える

人の芝居をぶちこわすしかできないから主役はもちろんだが脇も無理
役者は止めた方がいいだろ
886日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 01:17:33.98 ID:7Er1mkJr
もう蟄居してほしい
887日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 01:22:43.33 ID:L0wbMlEy
鎌倉編になったら、OPから松山を消して欲しい。
アレのブサ面でこれが主役かよとチャンネル替えられると思う。
888日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 01:24:00.92 ID:blL6KpMK
OPの兜姿は[鉞担いだ金太郎]にしか見えないw
889日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 01:33:47.73 ID:bMkToxzQ
松山あの演技でこの視聴率じゃ、針の筵だろうなと思ったけど
大きなバックがあるならあまり気にしてないか
890日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 01:41:29.06 ID:blL6KpMK
>>889
ハンカチ要る?
891日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 01:59:36.45 ID:svKQ6FDC
他の俳優は優しいのか?
俺は美容師やってたが、意地悪な奴がほんと多い業界で、先輩からはほんと厳しい言葉を食らったりイジメもあった。

松山レベルなら中井や小日向から厳しい言葉を投げられるはずだし 玉木から見ても不満がたまると思うが

俳優の世界はよくわからんわ
892日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 02:08:12.86 ID:++iblpIl
松山本人は怖くなくても、バックが怖い
いつ自分に仕返しされるか判らないし、忘れた頃に返ってくる
女優だと一生の仕事と思っていなくて、結婚まで〜のノリで結構平気で虐めたり喧嘩したりするが
一応役者業でずっと飯を食っていくつもりの俳優ならイジメみたいなバカはしない

皆単に「スルー」するだけだよ
だからドラマでも1人浮いてる
893日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 02:42:03.16 ID:wGvHwHec
ストーリーガイド本後編を立ち読みしたがインタビューでまだ無茶苦茶自信満々で超腹が立った。
しかも他の役者より全然、役に対する理解が浅い浅い。
言ってる事はとにかく、俺達すげえ新しくてカッコイイ清盛を描いてますだけ。
どこでそんなドラマやってんだよともう薄ら笑いしか出て来ない。
894日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 03:32:58.17 ID:qiR7xMUD
ストーリーガイド本のインタ、役者の地頭の良さが出るというか
役への理解度・解釈(時代背景への理解度含む)の深さがモロに出てたな
芝居が上手いと感じられる連中は、やっぱり理解が深いし
第三者的にその役を眺められる多角的な視点を持ってる

松山はインタの載っていたメンバーの中で断トツで頭の軽さが丸出しだった
あんな浅い理解では、1つの回の中で場面毎にキャラがコロコロ変わるのも無理はない
まともに「平清盛」という人物について勉強もしてなければ
自分なりに突き詰めた解釈もなく、ドラマの中での場面毎の自分の立ち位置の理解もないのだから

895日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 09:22:59.38 ID:9SwOL5/i
大河は毎年たくさんの役者が出て、通年出る人、途中退場する人、途中加入する人、同じ人物を子役から引き継ぐ人、
ベテラン、新人、子役…たくさんの役者で1つのドラマ(主人公の1人の人物をメイン)に作り上げる。
普通なら、主役を中心に盛り上がり、主人公と一緒に主役を演じる役者も成長し歳を重ねる感じ。
例えば両親役や主人公の人生に影響を与える年長者(僧侶とか身内)なども、退場した後でも作品や役者に思い入れがあったりする。

今年のを見てると、松山だけ浮きまくり。
脇の役者たちも、松山(清盛)を盛り立てるという感じより、与えられた役をこなす感じ。「自分がやる○○役の見せ場は完璧にやるぜ」「松山を喰ってやる」みたいな意気込みまで感じる。
普段から役者としてのレベルが違う人がガチで役作りして挑んできたら、素人同然の松山は完敗なのは当たり前。
それプラス、今まで棒だのクラッシャーだの言われてた玉木や松田でさえ存在感ある。
この作品限定かもしれないが「あれ?玉木(松田)って上手い役者になってる?」と思ってしまう。

上川やサダヲ、藤本隆宏にアラタなどは絶対また呼ばれるだろうが、玉木や松田もそうなるだろう活躍ぶり。
岡田や藤木は今のところ未知数だが、松山と絡めば絡むほど「なかなか良いかも」と思われる可能性がある。(岡田のナレは置いといて)
だが、松山は金輪際「一緒に仕事したくない」と思われるのは間違いない、共演者にもスタッフにも、もちろんNHKにも。
896日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 11:03:58.46 ID:n8qN8mqF
同意
松山と共演すると、失敗を押し付けられる上に
信者は松山作品を上げる為に、ライバルとなる他の作品まで叩く
今ならNHKの朝ドラが好調らしく、朝ドラ叩きしてる
シエも清盛を上げる為にかなりの工作員が入ってたと思われる
今は来年の大河叩きの準備で綾瀬叩きの印象操作に余念がない
清盛が前代未聞のコケだから、他の大河やドラマの評判が良いと都合が悪いらしいな
そんな事より松山をどうにかしろよ
あいつの技術の無さが元凶なのに目をつむり「面白い」ばかり連呼してないで
少しは演技のダメだし批判でもしてみろ
897日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 12:21:26.74 ID:wGvHwHec
成長どころか今後もただただ面白く生きるのだけが目的の松山清盛だよ
ストーリーガイドのインタビューでもそれだけは力入れて喋っていた
おそらく松山の頭ではそれしか処理出来てないんだろうよ
今後身内を斬っても浅ましいまでに小狡く帝や院に取り入るのもすべて、面白く生きるため
なんか現代の駄目な若者と言ってる事一緒だよなw
898日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 12:50:00.32 ID:jqUh+Lpk
中途半端な優しさが一番の悪なんや
899日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 13:05:56.23 ID:dRqKX08N
以前の回の、館での平家一党の軍議中に
睨みを効かせてるのか単にニヤニヤしてるのか意味不明な目線。

この間の回の、後白河の御前での評定中に
義朝の献策や信西の意見が述べられてるときに
沈思黙考にはまるで見えない挙動不審のようなきょろきょろ目線。

ああいうのって完成脚本のト書きにはどういう芝居指定が入ってるんだろうか。
主演者松ケンw的はどういう演技計画であの「目線芝居」をしてるんだろうか
「視線だけで大物ぶりを発揮」してるつもりなんだろうか。
まあ、どうでもイイけどあの顔芸アップは止めて欲しい。不愉快になる。

900日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 13:40:50.29 ID:JbHgMAl3
松山ケンイチが逆オファーしたのは作品に参加したいのであって、平清盛役を狙っていたのではないようだ。まぁ主役が来るといいなぁと期待もあったかもしれないが。

松山は映画や民法ドラマで主演経験があるが、大河初出演で主役をさせるより家盛か頼盛か重盛役で育ててあげればよかったのに。

901日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 13:48:03.52 ID:4Ax+c5cu
乞食役が似合う
902日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 14:06:46.48 ID:JbHgMAl3
>>900
訂正
×民法→○民放でした

松山以上に岡田頼朝のほうが、なんで!?
903日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 14:13:06.89 ID:9SwOL5/i
正直いって何の役もダメダメだろうな。

始めは「兎丸なら」「途中退場する平氏か源氏の役なら」と思った時もあったが、もはやそれすら勿体ない。
兎丸の手下や、戦シーンでワーワーやって即斬られる雑兵その1でも出てほしくない。
無名の役者やエキストラの方が「大河に出させてもらえる!」という真摯で熱い想いが感じられる。
TBSのヒストリーで清盛役をやった人でさえ、バラエティー番組なのにあのクオリティー。

たぶん松山は、身の程を知らず「役名もない雑兵なんてイヤだ」「たった3話で退場する役じゃ大河に出た事にならない」とか言いそう。
一から出直して来なくていいから、さっさと降板して育児に専念してくれ。
904日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 15:00:32.40 ID:stpvSrjS
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1338194047/982

>囁かれる選手交代――打ち切りも現実味を帯びてくる。
じゃ、さっさと選手(主役)交代してくれよ。

>今後は武家方の話がメーンになりますが、演じるのは松山ケンイチや玉木宏ら線の細い役者ばかり。
玉木は近々退場だからいいが、松山は本当にこのまま出し続けていいのか?
905日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 15:31:04.18 ID:BHCODGcd
>>904
玉木の義朝には線の細さは感じられないけどな
退場後が心配になるくらいの存在感だ
906日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 16:06:11.26 ID:eG4ODmMU
松山降板しても綺麗事の可哀相な子アピールだろーな
見出しはこんな感じかな
「松山ケンイチ 平清盛低視聴率で体調不良
主演の責任感からノイローゼになり主役交代!
息子を小雪の両親に預け 小雪を伴い韓国で静養
最後まで演りたかった・・松ケン涙の役者魂」
907日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 16:47:39.66 ID:b1X5ZDAJ
オセロ中島 占い師 生出演 くらいのやらせっぷりだな
908日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 17:10:45.61 ID:XKt0MeCc
>>900
層化信者乙
松山は主演に逆オファーしたわけじゃない、松山は悪くない!と必死の擁護だな

NHKが、主演にゴリ押し逆オファーをしてきたわけでもない役者に
毎年決まるまでの水面下の争いが凄い大河の主演を与えるわけがないだろ

NHKは全くそのつもりがなかったのに、無理矢理松山に大河の主演を与えさせられた
だ・か・ら、松山主演記者発表時に、磯Pが傍目に判るほど落胆して暗い顔で「逆オファー」と暴露した
909日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 17:13:27.60 ID:RG/7K6EZ
>>905
同意
清盛での玉木は別に線が細いとは思えないな
線が細いのは息子の頼朝役の方
記事を書いてるゲンダイwの記者は、清盛をロクに見ていないで書いてるんだろ

>>906
多分降板ではなく打ち切りになるのではないかと思う
910日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 17:22:56.99 ID:4a5FsUqM
>>909
もう松山の擁護はできないから
2番手と抱き合わせにして批判を薄めようとしてるんじゃない?
主役が逆ならいいとか言う意見も封じこめたいんでしょう
911日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 18:50:29.79 ID:YtygVwqo
松山と一緒に心中→話数短縮だと思う
912日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 20:14:53.76 ID:eG4ODmMU
うん、打ち切りならもっといいなとは思う
周りには気の毒だが 打ち切り大河出演者の汚名を着せられる
文字通り松山ケンイチのせいで・・
今30話目くらい撮ってるらしいけど 半分以上仕上がってる
この状態・・お蔵入りになったら松山はマジ芸能界から猿べき
20%いかなきゃ恥だと言ってたな、斬首でもいいくらいだ
913日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 20:55:25.47 ID:JbHgMAl3
打ち切りにしたら他の出演者が気の毒。

是非、演技力・見映えのよさ・実績がある俳優を清盛役にチェンジして立て直してもらいたい。

914日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 22:12:02.47 ID:hqhPA5Mf
最初は子どもっぽい演技させられてるんだろうな、カワイソくらいに思ってた。
発声の悪さは気になったけど時代劇慣れしてない若手だし、なんせ実力派という触れ込みだったので。
ところが棟梁になっても目は泳いで威厳ないし、謎のニヤニヤ演技だしで最近は不快度マックス。
「死ぬ気で戦え」みたいな決めゼリフが全然決まらないってどうなの?

他の役者は概ねいいなと思う。頼長は上手いだろうなと思ってたけど、崇徳院と義朝は思いの外よくて驚いた。
主役だけ変えて、脚本と演出はもっとオーソドックスなもので撮り直してほしいくらい。
大好きな時代で楽しみにしてたのでこの現状にはガッカリだ。

915日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 22:19:03.97 ID:dRqKX08N
ある放送で松ケンが突然に降板しててくれたら嬉しいもんだけどね。
顔でも火傷をしてその包帯をとったら違う役者になっていた
・・・とかでもイイや。

でも残念ながらNHKの年間予算って国会で承認をとっているものだし
打ちきりってのは無いと思うよ。
916日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 22:35:11.11 ID:svKQ6FDC
信西がプロデューサーだったら、松山清盛は最大の戦犯で斬首になってるよ。
兎丸は月に返され時子は流罪。
頼長と鳥羽院は破格の恩賞が与えられているだろうな。
917日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 00:29:57.35 ID:+LoVoaDH
以前に『技術保証』と書いてある美容室でおぞましいトラ刈りにされて憤ったが
『実力派若手NO.1』のフレコミを単純に信じていただけにショック
同世代の大東やジャニーズ森田、芸人加藤、AAA西島あたりにも惨敗

ふざけんなよふざけんなよ
918日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 02:12:55.93 ID:fP6Pikv1
最近地味にスレ進むの早いな900って言いたかったw

ストーリーガイドの後編まで出版されたし、打ち切りはないと思うなあ
ただ今後数字が上がる見込みはほとんどないわけで後半マジでどうするつもりだろうと思う

>>904
適当に書いた記事だな
清盛ばかりがスポーツイベントとぶつかっているわけでもあるまいし
>>筋書きのある戦いで演者に魅力がないとキビシー
には同意
ただ玉木を道連れに批判するのは良くない源氏の面々はよくやっている
それにおデブちゃん松山のどこが線が細い役者なんだよ

>>900
松山のインタビューかなんかの言葉をそのまま信じてるんだろうけど
主役ゴリ押しだったと放送が始まる前からもっぱらの噂だった
龍馬伝のときに高杉晋作役をオファーされたけど主演以外やりたくないと
断ったという話を当時大河関係のスレで見た
自分は伊勢谷の高杉で本当に良かったと思ってる



919日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 02:22:43.31 ID:cNDbfglv
ストーリーガイド後篇にはちゃんと完結編の販売も予告されている
残念ながら打ち切りはないだろうな
そして後半も相変わらずめちゃくちゃなストーリー
清盛が黒いと言われているが今からただ目つきが悪くなっただけの松山が想像つくわ
920日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 04:38:44.86 ID:bRrOji+b
>>918
マジか!?
龍馬伝は本スレとネタスレにしか行かなかったから知らんかったよ。
粋な趣味人の高杉をあのカンの鈍い芋がやらなくて本当に良かった。
921日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 06:47:00.58 ID:FH2DTpVX
〉あの勘の鈍い芋
確かにそこに尽きる
どの場面でも一人だけ収まりが悪くて、他の役者とのつながりが出来てない
せっかくスムーズに流れてきて良い場面なのに
肝心の松山がその流れをぶった切る勘の鈍さ
無駄な遠吠え、無駄な顔面演技
今コイツ芝居した振りをしてるなというのが透けて見えて興ざめする
他の役者が芝居をしてる間、次はオレの番だからどう芝居しようかと表情に出てるし
松山場面に来ると、いよいよオレの番キターという妙な緊張と力みが伝わって来る
大河ドラマでは役者の真の実力が丸裸にされるから
下手な役者はやらない方が身の為だ
922日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 10:06:22.77 ID:ucQstuvL
演技が一本調子で、怒りや悲しみや喜びがすべて喚き声でうるさいだけ。

昨年末に何度も見た番宣の「取り戻してやったのだ」も、「誰なんだー俺は」も、「民を泣かせて武士など名乗れるかー」も、
「父上のようにはならぬっ」も、「死ぬ気でだだがえっ」も、「まいるっ」も、「みな我らの子なり」も、全部同じ棒口調。

文字を棒読みして、最後に「っ」か「!」を付けてるだけで、言葉の意味も感情もナシ。ひらがなを並べただけ。

「あははは」も「わー!」も楽しさや悲しさはナシ、明日の予告のアクビも含めて、わざとらしく不自然。
「オマエ、全然楽しく(または悲しく、眠たく)ないだろ」とバレバレ。

オマケに、どの場面のどのセリフでも最後に「(ドヤ」な顔をする。
「棒」+「不細工」+「わざとらしく不自然」+「不愉快」=松山という奴

たしかに現実問題として打ち切りが不可能ならば、主役交代なら可能だろう。
つい数ヶ月前に同局でやったばかりだから、抵抗はないはずだ。ここでやらずして、いつやるんだよ!
923日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 10:37:17.18 ID:khTidXuH
評価してないけど
924日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 10:52:40.05 ID:VudeTk27
剃髪したら年配俳優に‥‥
が、一番違和感なくチェンジできると思う
925日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 11:18:59.42 ID:LxjHPdGW
主演以外やりたくない、か
何様だろう・・無能のくせに
926日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 11:33:48.48 ID:ciXoXhDh
主演よりも美味しいポジのキーパーソン的脇役だってあるのにね
927日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 11:39:39.34 ID:29VN0SfK
一方、「玉木宏のせいで…」スレは伸びてないね

玉木は好演してるもん
928日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 16:03:06.96 ID:z9VqnSjt
主演以外してくれない方が被害は少なくて済むけどね
コイツが主演でそのドラマが不評・低視聴率ならコイツが全責任を負うが
コイツが脇で芝居をぶち壊してドラマが不評・低視聴率でも、責任はそのドラマの主演が負う羽目になる
929日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 16:11:38.59 ID:FH2DTpVX
始まった頃は期待してたんだが、その反動のガックシ感がハンパない
松山にはマジでガッカリだよ
930日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 21:06:38.94 ID:LxjHPdGW
1桁出たらニコ生でNHK重役と大河スタッフ
当然松山も同席して 国民の皆様の受信料をドブに
捨てた行為を謝罪してほしいな
笑いながら観てやるww
931日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 23:21:59.99 ID:6Cf9wuKs
シリアスな場面が滑稽になるってどういうことだ?
本当にコントのよう
前回の軍議のシーン
義朝役の玉木の気迫の演技に圧倒されてただろ
となりで映ってた顔がポカーンとしていてマヌケだったぞ
声が上滑りしてるっていうのか耳障りだ
とにかくもう映すな喋るな
932日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 23:46:09.06 ID:SWKDusIK
伊藤兄に「ここはもう焼け落ちます、早く立ち去りましょう。」と促された時の「チッ」が、むしょうに腹が立つ
舌打ちやめろ
933日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 23:51:49.41 ID:ciXoXhDh
先代某朝ドラ主演の舌打ちにも無性に腹が立ったな
934日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 23:59:23.29 ID:vUHzUOwa
糸子はキャラクターにあってるからいいんだよ
清盛にはあってないじゃない
935日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 00:14:30.16 ID:wUXF9LOr
松山の清盛は笑顔が美しくないね。
常に斜に構えている様な笑い方は気持ち悪い。
人を惹き付けるのに重要な要素はまず笑顔だと思う。
936日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 00:19:00.17 ID:VUmPAvMm
同じ脚本とスタッフでもさ、こいつが主役じゃなかったらまだ13〜16前後で悪くてもせいぜい武蔵程度だったんじゃないか?
松山一人のせいとまでは言わんが、こいつのせいで平安大河が二度とやらなくなったら腹立つな
「時代が悪い」「人間関係複雑」とか言ってんじゃねぇよ
937日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 00:36:34.63 ID:gHwHlwji
どんなに大物風な脚本でも、松山が役を大物に魅せる演技なんか最初から出来ないから、
舌打ちだの歩き方立ち姿表情声目線、どれを取っても松山そのものの
小者で卑屈で頭が悪くて品がなくて不快なキャラにしかならないんだよな。
938日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 02:45:48.45 ID:gHwHlwji
ストーリーブック表紙の松山、ポスターにも使われてるやつで
初めてはっきり顔見たら、こんな酷いブサヅラでよく表紙やポスターにしたな。
鎧だけは立派なのに、団子っ鼻でたるんだ顔面の肉とへの字口ゆがませて、
鎧が重くて仕方がなくて、腕あげるのも必死みたいな無様な顔とポーズ。
こんな醜い主人公の表紙もないわ。

中のページの俳優陣、松山以外のレギュラーは絵巻のように
美しい面子が揃ってるのに、よりによって一番醜いやつが主役で表紙、
ってこの大河の根本的なおかしさを象徴してる表紙だったわ。

ノベの帯に付いてる松山の顔写真も農協新聞に掲載された
農家の顔写真レベルで、こんな代物が一般人向けの「商品」の
パッケージに使われてる事が逆に凄い。このツラ見て誰が買おうと思うのかと。
939日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 02:53:53.35 ID:S7/9TcN9
○価にも
「ファイナルジャッジメントの時は今です!」
て映画作ってもらって主演しなさい
940日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 07:23:26.61 ID:soqh/heC
「低視聴率の代償〜斬首せよ! 松山」
941日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 09:18:25.71 ID:Su2LO5/M
清盛は伊勢谷あたりにやって欲しかった
松ケンは嫌いじゃないがやはり大河の主役の格じゃない
いや、嫌いじゃなかったんだが清盛見て嫌いになってきた
942日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 09:20:40.84 ID:O5FAT9hy
このまま下手したら裏番組に負け越される可能性もあるのでしょうか?
943日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 10:34:11.37 ID:6lUYXhOz
主役交代など無く、このままの状態なら
イッテQには年間通じて負け越し決定だろw
ビフォアアフターにも負け越すだろうし
かろうじて対等なのはアカン警察か
944日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 12:38:34.67 ID:lk2dlt5+
マスゴミは 大河50年史上初の1桁
記事を書きたくてウズウズしてます
しかしこれでも松山は自身を改める
ことがないくらいの慢心カス
仕事を舐めすぎているのがわかる
945日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 13:03:15.02 ID:uOG6XfSF
半年も主役やらせてもらったんだから、そろそろ降板すりゃいいのに。
好き好んで敗戦処理の後釜を引き受けてくれる役者はいないだろうが、平治の乱後が鎌倉メインなら、主役クラスの役者じゃなくてもいいから松山だけは見たくない。

鎌倉編で岡田頼朝が主役扱いでも、見た目は良いから松山ほど不愉快にはならない…と思う。

NHKが頼みやすい榎木孝明とか江守徹とかネジネジ中尾さんとかで晩年清盛を是非。
保阪尚輝でも吉田栄作でも宅間孝行でも危険な内野でもいい。松山を画面から撤退させてくれ。

昨日たまたまエビスビールのCMを見てしまったが、6本入りの「父の日限定パック」(?)に松山の顔写真が付いてるんだな。
あの高品質・高価格のエビスビールが汚されるし、父親に贈りたくないパッケージだw
946日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 13:10:01.47 ID:769yDsXP
>>944
ビデオリサーチのトップが天下りで澱痛の人間に入れ替えになったから
これからは「嫌なら見るな」で視聴率低迷の蛆含め、盛大に或いは徐々に盛って来ることも考えられる。
947日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 14:11:11.72 ID:v2xkG8JE
>>945
自分は長年のエビスファンだったが
松山のCMを見て気分が悪くなったので、仕方なくプレモルに乗り換えた
松山の顔は不快すぎて飲食する気分をなくす

>>946
ビデオリサーチは元々電通が大株主つか電通の子会社じゃなかったっけ?
948日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 14:31:19.89 ID:YkTk8KmW
松山は地毛を生かした役作りで髪を伸ばして(束ねて)髭を生やしているだろうけど、洋服だと怪しい中国人のようだ。

起死回生で同じヱビスビールの役所広司さんを清盛役に希望!!
949日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 14:43:37.62 ID:Gb8bV4NI
>>948
スタパかなんかので、頭の上にお団子みたいなの作ってる画像なかった?
あれなんか中国っていうより、どっか未開の地の部族みたいだった。
950日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 15:08:58.13 ID:g7UoClSI
>>949
自分の知り合いは、その姿の松山を見て、「(未開の地の)土人か?」と言っていた
知性と品性のないアホっぽいツラが未開の地の人間を思わせるらしい
951日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 15:30:23.68 ID:EhTUc5Ty
未開の地の人間に謝れ。
彼らは我々からすれば不便な生活を送ってる分、運動量も多いだろうし、
だからこそ要らん贅肉も付かずスラッとしている。
952日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 15:31:37.91 ID:YkTk8KmW
さっき公式ガイドブック「NHK大河ドラマストーリー平清盛(後編)」を買ってきた。
表紙の大鎧負けしている松山ケンイチ。レジに持っていくのが何だか恥ずかしくて雑誌の下に重ねて出した。

松山と玉木宏の対談ページで、玉木も髪を伸ばして髭を生やしているのに松山のような汚さはない。ふと、玉木に漫画「聖おにいさん」実写版のキリストいいかもと思った。
松山は麻彰役がいいら。
953日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 16:02:10.93 ID:EhTUc5Ty
松山もLで白塗りしてたし二話でも白塗りしてたし藤原信頼役でいいじゃん>松山
954日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 16:04:37.37 ID:O5FAT9hy
>>943
勿論「アカルイ★ミライ」にも負ける可能性もあるのでしょうか?
955日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 16:09:18.64 ID:6tFV2Xyu
客に戻ってきてほしいなら松ケンは倒されるべき悪の権化で
見栄えのするイケメン新主人公を起用したほうがいいね
956日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 16:10:25.81 ID:VUmPAvMm
顔や声に魅力がないのは俳優として致命的だ
せめて演技力でカバー出来ればいいのだけど、コイツは更に大根ときた
大河主演は人間のビミョーな心理描写が必要不可欠だがそれが出来ない。役に合ってなさすぎる
大河主演は早すぎた、もはや救いようがない
957日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 16:17:01.00 ID:g7UoClSI
>>956
>大河主演は早すぎた

ではないだろ
松山は本来なら「一生」大河の主演はおろかメインも無理
958日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 16:32:58.33 ID:YkTk8KmW
青木崇高だって背は高いが二枚目とは言えないとこが一見松山と同義なんだけど、松山との違いは青木は笑顔がいいし目に力があるから鬼若を見ていて愛着が沸くんだよね

これから弁慶に成長する過程が楽しみだ
959日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 17:34:32.89 ID:uOG6XfSF
こんなに酷い松山を見せられると、弥太郎(香川)のウザさも、秀吉(岸谷)の変な演技も、天地の遠山の意味不明さも、風林の信玄(亀)の大袈裟さも可愛いもんだったな。

今年の加藤兎丸より酷い松山。
960日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 18:08:18.52 ID:qVA+TL5f
松山ケンイチVSプロ野球の連敗記録(18連敗)

熾烈な争いだな
961日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 18:19:38.48 ID:j/Se0RDw
加藤兎丸はちょっとないわー
962日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 19:04:42.04 ID:oYeVvel5
今日の21回、かなり良かったのに、松山がまたぶち壊し
セリフも下手すぎるんだが、今日は喚くセリフがなくてそこはあまりボロが出なかった
が、表情が最悪
なんであんなに表情演技が出来ないんだ?
他は、忠実も頼長も得子も為義も義朝もその他メインほぼ全員微妙なニュアンスを目と表情で表してる
なのにコイツだけ、得意げか困ったちゃんの2種類ぐらいしか表情がない
それをドラマラストでアップで映すって・・・

終わり悪ければ全て台無し
963日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 19:48:56.86 ID:798vjQ7x
だめだわ
あの品の無いヒゲもみあげで得意げな顔されるとそれだけでチャンネル回したい衝動に駆られる
964日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 20:07:26.51 ID:qr6/7s6S
>>958
清盛役は青木だと頑張ってた青木ヲタ乙
965日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 20:27:24.55 ID:t/6tqILJ
こいつ叫んでばっか。下手くそが
966日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 20:34:10.98 ID:6x7i9QqU
青木も松田もARATAも、玉木も藤木もAAAでさえも
きちんと自分の役割を果たしてる
松山は浮きすぎ、下手すぎ主役がここまで悪く目立っては全て台なし
967日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 20:42:06.96 ID:1iXJg9Li
毎週毎週、こいつ以外は…って言うの秋田
でもそうなんだよなあ
968日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 20:48:31.11 ID:i12YIR3F
清盛にスポット当てると雰囲気崩れるなあ
969日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 20:56:46.56 ID:gHwHlwji
こんなブサヅラアップと下手な棒演技に延々と尺取る一方で、
ノベにあったほんのわずかな崇徳院の「輿から下りて裸足で歩き出す」
場面をカットされてるし。そりゃ誰も見なくなるわ。
970日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 21:15:06.39 ID:gHwHlwji
そういや、高視聴率だった篤姫でも、主演が「女中顔」とか叩かれたけど、
大河史上最低、前代未聞の一桁記録目前に、気持ち悪いほど叩かれない
主演、一桁の暁には、文春は新潮あたりに、是非このフレーズを使ってほしい。

松山ケンイチ演じるキヨモリは「 甘 や か さ れ た 肥 満 児 」だと。

時代劇の経験も、主演ヒット作の実績もない、あの程度の演技力で大河に
逆オファーし、主演でありながらブクブクに太ってクランクインするという舐めた態度。
創価に甘やかされた勘違い野郎松山そのものが大河の主役像になってるから
この惨事なんだと。
971日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 21:52:36.42 ID:iGZlY/qY
はやく松ケン退場させろー!
手遅れになっても知らんぞ!
972日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 21:56:00.60 ID:EGAqsfiA
とっくに手遅れだろ
973日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 21:58:59.51 ID:uOG6XfSF
今日の回は、なかなか良かったと思う(注・松山以外)
先週までは、崇徳側も後白河側も「我らが勝つぜ」みたいに拮抗した感じだったが、保元の乱(ドラマ的には夜襲の捉え方)の後は、勝者と敗者で明暗が分かれて、
敗者側の崇徳・頼長はせつなく、忠正・為義などはある意味開き直った潔さみたいな感じがあったし、
勝者側の後白河と得子の場面や、どんどんダークサイドに向かう信西も、単なる「勝者で万々歳」だけじゃない含みも感じられた。

なのに松山が話にチョロチョロ入ってくるから、周りの熱演も台なし。
サブタイの「身内と戦った代償」の精神的ダメージは、源氏や摂関家の方が何十倍も伝わってきたし、
平家でも忠正はもちろん伊藤忠清・盛国・池禅尼の方が上手く表現していた。重盛たち子役でさえ、せつなさを表現していた。

それに比べて松山は糞すぎ。信西に「叔父の罪を軽くして」と頼む場面も、何だか上から目線だし、義朝との髭切り云々でもアホ丸出し。
やたら「棟梁」だの「平清盛」だの言ってるが、「は?どこが?」
一門を背負う棟梁にしては、個人の感情ばかりだし、アラフォーになっていつまで「面白き」言ってんだ?
次回予告でも、醜いドアップで「斬れない」みたいなヘタレ顔してるしw
どう考えても、本物の清盛はこんなデブブサじゃないし、アラフォーになり播磨守になってこんなアホ丸出しじゃない。
974日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 22:02:51.64 ID:cHypkrlb
忠正が見つかった知らせを受けて走ってくる時の走り方、時代劇慣れしてないのがわかるね。
普通に走る時の、足を後ろに蹴り上げる走り方だった。
その後ろにいた上川を見るとわかるけど、腰に重心を置き足を前に運ぶようにすると、上半身の上下動が少なくなる。
刀を差している時の(脇差もそれなりに重いからね)走り方の基本だよ。
975日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 22:06:32.22 ID:HGo9ITBc
何でいつもあんな恨みがましい目してるん?
976日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 22:15:43.81 ID:D7xo1qcV
>>974
あー、あの走り方ブザマだったねw
どこの田舎者が走って来たのかと思った。
棟梁としての品も風格もあったもんじゃない。

前に中井が危篤と聞いて慌てて訪ねて来た時から、青臭いガキのまままったく成長してない。
977日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 22:26:54.15 ID:6lUYXhOz
>>973
>次回予告でも、醜いドアップで「斬れない」みたいなヘタレ顔してるしw

同感。
ふぬけ、ヘタレな声で「きれませぬ〜」って何だよw
もはや学芸会・・・というと、学芸会の晴れ舞台のために
一生懸命練習している子供たちに失礼wwwwwwww
学校に例えるなら、休み時間に、ドラマの物まねごっこして
遊ぶレベルのセリフの言い方だなwwwwwwwwwwwww
978日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 22:27:37.42 ID:C9ADaLqg
あの走り方は去年の8月にクランクインした時から同じ
宣伝用の動画が出て、松山の走り方を見たときからこれはダメだろ〜と思った
979日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 22:30:32.05 ID:MWPVGlNv
松山、困ったときの八の字眉が去年のシエにくりそつ
いくらダメ大河主役2大だからって、そこまで似なくてもいいのにな
980日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 23:12:59.15 ID:E+nrlxk/
>>979
シエ上野と清盛松山って芸風そっくり。
招かれざる主演だし。
981日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 23:39:02.19 ID:EhTUc5Ty
上野は無表情にしてれば顔は普通に見れるレベル
松山は動いても止まっても見れた御面相じゃない
982日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 23:48:34.85 ID:cM10i5lO
ムカイリの最悪スレを抜く勢いだな
983日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 23:53:27.98 ID:xurqi2hM
最後まで本当にダメダメだった向井よりはマシになってくれると思う
984日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 23:58:16.84 ID:VyRtHL9h
松山がマシになるわけないだろ、もう半年やって駄目なままなんだから
来週泣き叫ぶ汚い顔がますます視聴者離れをおこすこと間違いないね
985日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 00:03:51.59 ID:XQG8vS2t
>>983
目糞鼻糞

しかし次週予告の醜い事wなんだあの最後の表情
986日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 00:06:42.23 ID:s8FcWyw1
向かいリーは段々下手になっていってたから松山の方がいいだろ
987日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 00:15:16.29 ID:jumuhO5m
ムカイリは自分からの逆オファーではなかったからな
所詮脇で主役ではなかったから、毎回これでもか〜というほどどの場面にでも映り込んで
半分以上は場面を取ることもなかったからドラマに対するマイナス度が上野より数段低かった

やっぱ大河史上、松山が最低最悪、次点が上野だな
988日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 00:19:24.59 ID:s8FcWyw1
向井理の所作wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
989日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 00:19:28.76 ID:dGt5ZB3Z
向井理はもともと素人演技しかできない奴だったからなんの期待もなかったが
一応松ケンには淡い期待を抱いてた視聴者も多いのでは

松ケンの立場に立ってみれば同じぐらいひどい演技をしてくれるはずだった面々に
ことごとく裏切られてる感じかw
990日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 00:26:11.75 ID:x5a8O3N4
最後まで子供っぽい雰囲気しか出せなかった向井秀忠に比べれば
まだ清盛は雰囲気だせてる。セリフや所作はどっちも酷いがな
991日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 00:27:00.15 ID:9qiLfZv+
向井にくらべれば、シエに比べれば

信者ってそればっかw
992日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 00:32:43.12 ID:IJU6dEtn
ムカイリは顔は綺麗だったからな。元からスイーツ大河の
「ヒロインの相手役」で主役でもないし、最初から演技に期待するようなキャラじゃない。

松山は「主役」で誰よりも画面を占領していて、その醜いツラ、汚い声が、
耐えられない、他の芝居の邪魔をする、破壊力の度合いが違うわ。
993日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 02:07:25.36 ID:df8DMe6p
>>1
次スレ立てろクズが チンカスが さっさと立てろハゲ
994日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 02:23:21.31 ID:vXjUIcbq
なんだか変なのが来てるが・・・

次スレ
松山ケンイチのせいで最悪な『平清盛』に 4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1338744161/
995日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 02:37:46.32 ID:SShAmFK4
何?
上野からムカイリにターゲット変えたのも通じなくて火病ってんの?
996日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 03:26:37.93 ID:rtATW/rD
>>975
表情がさ
拗ねてふてくされてる子供のそれなんだよね
997日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 07:17:14.33 ID:SMORsH8Z
>ムカイリは顔は綺麗だったからな。
>ムカイリは顔は綺麗だったからな。
>ムカイリは顔は綺麗だったからな。
998日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 07:46:03.84 ID:mIwA3+cA
器量の良し悪しに関わらず、大河ドラマの主演の顔が好感度の低い顔だったら最悪だろ
視聴者が見るのが嫌になるような、不快感を持つ主演はかつて居ない
松山は見てるだけで嫌悪感がすごい→よって低視聴率は当然の結果
999日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 11:18:54.91 ID:LFMo1fEy
CMで弓を引いている姿はムカイリのほうが数段上
1000日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 11:42:19.51 ID:SShAmFK4
1000なら剃髪時に松山降板
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい