1 :
日曜8時の名無しさん:
7 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/28(土) 20:35:14.17 ID:fYxIGZMl
山鳥は好物であろうが
山鳥って雉のことなのかな
若い時は
>>1乙したくなるものじゃ。だが、わしはいささか飽いた。
家康がちょうどいいポジションで登場してるね。政宗毒殺から小次郎暗殺まで何となく割り切れなかったが、
家康がうまく纏めてくれた感がある
前スレの話題だが「敦盛」の人間五十年って人生五十年って意味じゃないぞ。
よく間違えられるが。
12 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/29(日) 00:23:49.52 ID:LSKsl9Aw
秀吉が岸谷五朗や柄本明だったら拍子抜けだな。
やっぱり、天下の勝新。
本番までナベケンと勝新は会わないようにしていたらしいが(wikiより)、
本当に一発勝負の顔合わせだったのかな。
14 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/29(日) 03:44:59.01 ID:kmYlaSfX
実際の伊達政宗は、すまけいキャラで考えた方がはるかに妥当
お東様、おめでとうございまする
>>12 ナベケンが勝新に挨拶しに行ったら小田原で会おうと人づてに言われ面会拒否された。
でも勝新の演技がみたくて見えないところでこっそり見学していた。
ナベケン談
18 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/29(日) 12:42:43.75 ID:206MChOQ
嫁入りの年齢は無理があったなw
-‐―- 、
//⌒ヽ⌒ 丶
. / //⌒゙v⌒\ヽ
ノ // ⌒ ⌒ l
‖/ (● (● |l
‖ ~" ゝ~" |l
‖八 З ./ |l <年相応の役者を使うべきよね
ム |ヽ\_ /ソ ム
20 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/29(日) 13:27:18.26 ID:sHwW2Uyx
>>18 あのセーラー服姿を見た後なら全く問題ない
>>17 自分の記憶では、楽屋?に挨拶に行ったら、鏡越しに「小田原に行こう」と言われただったな。
>>8 ヤマドリは雉の仲間だが別の種。
ただ当時の区別の仕方が今と同じでない可能性もあるので、断定はできないが。
>>23 そう、「で会おう」だよ。
なんで間違ったんだw
再放送で初観だけど、かなり面白い。
個人的に歴史にかなり疎いので、政宗父や弟の死のエピソードなどかなり衝撃的だった。
今後の放送も楽しみ。録画してるやつ、全話保存しようかな。
>>15 昔と変わらないな。
貫禄が凄い。
話し方も綺麗。
大河ドラマの葵を見たときにこの面子だと秀吉は誰だろう?と思ったけど
勝新なら全く違和感無いな。そうなると信長は誰なのかという話になるが。
残ってるのはもう錦之介くらいかな
勝新はなに喋ってるのか判りにくい
もっとハッキリ喋れ
家康が腰のものをさりげなく注意しているのを、目の隅でとらえてる秀吉。
恐ろしい…
>>27 三船敏郎しかいないのではw
>>29 というか、聴いててこっちまで喉が痛くなりそうになるw
でもこんなに貫禄ある秀吉は見たことがないな。
ずっと一本調子に見えて、演じる秀吉の年齢に応じて声色微妙に変えてるんだよね、勝新は
33 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 21:28:50.27 ID:7ucOSA7d
>>16 保春院さまといったほうがより貫禄があるな。
>>15 これで保春院さまが亡くなった年齢よりも5歳ほど下だけってすごいな。
34 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 21:32:21.63 ID:7ucOSA7d
おしっこ漏らした勝新秀吉だけはやめてほしかった。
あのシーンは秀吉のイメージダウンだ。
(史実に基づいて演出してるんだろうが・・・)
35 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 21:39:44.38 ID:7omh6egv
何年たっても独眼竜政宗とかあほかと。
進歩ないね。
36 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 21:52:12.90 ID:1OC5eBwv
お東様の岩下姉さん、気は強いけどすごく茶目っけ、たっぷりな感じで演じてて可愛かったな。
葵のお江の方の時もそうだった。
>>36 それをまた兄ちゃんが可愛がるものだから。
38 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 23:55:25.93 ID:JUhHtQdh
某国政府著「民間防衛」より転載
某国元首:費用のかからない方法で敵(国)を滅ぼすことができる。
魅力でひきつける宣伝は効果的な武器だ。我々の意図を美しい装飾で包み隠そう。
文化は立派な隠れ蓑になる。音楽・芸術・旅行などの口実で仲間をつくり、一方的な文化交流(聞こえは良いが実際は押し付け→韓流)をしよう。
彼らは徐々に罠にはまっていく。
韓流、AKB商法の正体
もちろん、韓流、AKBは捏造ブームである。
ヨン様ファン?
もちろん在日ババアの動員ですよ。
テレビは愚民の思考を止めるために存在し、そのためにテレビ業界が役人、政治家により手厚く保護されていることを忘れないでください。
40 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 06:19:22.09 ID:WdoNwBEO
前回の金環食はこれが放送されたときだったな。
お東の人物像は姐さんと三木が話し合って決めたんだよな
原作みればわかるが全然違うし
>>27 前スレだと信長は雷蔵って言われてたよ。
つかヨロキン・三船とは勝新と競演があっても
何か一緒のイメージが弱いからピンとこないんだよな
>>41 この当時の大河原作ってそんな忠実じゃなくない? そんなそってなくて、脚本家のアレンジが盛んだったような。
山岡荘八のやつは大久保のとこが詳しいイメージしかない。お東描写も細かいとこもオリジナルだよね、ほとんど。
原作ネタなら暇を願い出た立花外記に初陣の政宗が軍扇に古歌をしたためる話が見たかったな
あの藤次郎君ならきっといいシーンになったと思う
5/31で終わると思ったら残り3話6月かよ
今月で解約して別のチャンネルに移行したいのに
時代劇チャンネルも3年加入してると見た番組ばかりで
小次郎役の岡本健一てセリフがハイぐらいしかなかったような気がする。違ってたらゴメンなさい。
もうちょい喋ってたと思うけどね
あと、陣内孝則の演技がぎこちなくて笑える
49 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 17:37:12.45 ID:IK8ERkxh
小次郎は「あにうえ〜」があるよ。幽霊になってもw
陣内はまだミュージシャンとしての活動が多かったから演技が棒。
秀次キャラにはピッタリだったが。
しかし若い!!w
まだ20代だったんだものね
昔は子どもだったんでなんとも思わなかったが、結構政宗入浴シーンあんのは…なに?
去年の秀忠みたいなサービスシーンなのか…?
おちゃこのファンになってしまった。
心づくしの膳・・・伊達家では毒盛飯の隠語
53 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 21:27:54.27 ID:IK8ERkxh
今夜は山鳥の汁物を真似して鶏肉の味噌汁を作った。
妻にトリカブトの変わりに七味をガッツリ入れてもらって「山鳥は好物であろうが」の心尽くしの膳プレイw
今日の上洛時のめごの打掛が雪輪の柄だったけど、雪輪柄の出現は近世らしいぞ。
まぁ、政宗もポンデライオンの着物着てたからいっかw
55 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 00:00:53.66 ID:Cc83c7zB
>>54 雪輪文は桃山時代の小袖に既に見られるそうだから、そんなに間違ってはないんじゃないか?
陣内はセキレイの花押の詮議の時に「某が確かめましょう」って手を出して勝新秀吉にペシッとされる場面がいい
>>52 うちの祖父は、この大河を見て「おっ、今日も心づくしの膳だ」
などとからかっていたところ、祖母が激怒してしまいご飯を作ってくれなくなったそうです
そういう大河ギャグが通用する57の家がステキだ(笑)。
でも昔はそんな感じだったよなー。
大河が13パーセントで、増えたって喜んでるなんて、さみしい時代になったもんだ…。
梵天丸もかくありたい
DVDレンタル店がオープンして期間中レンタルが安いんだ
GW暇なんで何か借りようと思うんだが
足利尊氏の太平気って面白い?
大平気のスレってないのな
太平記…
あれ なんで太平気で変換されるんだろ?
大平気
>>63 太平記面白いよ。
あとは「ととと」「獅子」「翔ぶ」なんかおぬぬめ。
「翔ぶ」と「慶喜」を続けて見るのも味があるとおも
>65
さんくす
時代劇チャンネルに加入してるんで
獅子、慶喜、草萌、黄金は見ました
太平記借りてきました
このスレにいるなら葵がオヌヌメ。家康的に。
須田伯耆が寝返った!と聞いた時の留守おじさんの表情
「また何かやってたのか…」
>>69 史実がどうだったかなんて知らないが、あの三人(もちろん政宗と成実と小十郎)ちょっとバカじゃない?て思うときあるんだけど気のせいか。
そういう風にえがかれてるだけなんだろうけど、俺はあそこの家臣にはなりたくないな。とくに譜代の老臣には。
こいつらちょっとやばいよなーとトップをすげかえようとする家臣が出るのもしょうがないようなw
伊達も武田も上杉もカリスマ藩主亡き後
衰退しちゃうよね
原作も政宗はドジることあったな
外国に船を派遣するのとか、忠輝を将軍にできなかったりとか
忠輝を将軍に、イロハ姫を御台所にして、将軍家を乗っ取るってことを企んでたけど、失敗ってのがなかったか?
忠輝は御三家にも選ばれなかったからな
>>71 ちょっと変わってるといえば、大阪夏の陣終了の瓦版にデカデカとまさむねって書かれて
たの見て不思議に思ってたんだけど、政宗が記述されてる文献はやたら政宗と名前で書
かれる事が多い、アレなんでだろ。
今の時代だって名前で呼ばれることって殆ど無いんだけど、ましてやこの時代名前で呼ん
でいいのは親だけみたいな時代だったはず
>>55 そうなのかー。
なんかめごより喜多の着物の方が上等に見えるのは、好み入ってるからかな〜
>>75 何も知らずにテキトーなこと書くが、
9代目の政宗(独眼竜は17代だったかな)と区別するためとか、そういう理由はあるのかもしれんね
なんでまーくんは憧れの利休さんが
誰にお茶教えてもらったんて聞いてくれてんのに
無視してツボ見たいとか言うてまうん?(´・ω・`)
うーん、わからんが、
利休さんのあのつもったいぶった待たせっぷりは、当時の利休の調子ノリノリを現してんのか?
80 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/03(木) 22:35:09.89 ID:O3MZ1tDw
しかし美男美女揃いな大河だな。
渡辺謙、西郷輝彦、三浦友和、鷲尾功、大和田伸也、寺泉憲、真田広之、北大路欣也、津川雅彦、桜田淳子、竹下景子、樋口可南子、沢口靖子、岩下志麻…個人的には鶴の入江繭子さんが好みだがw
小十郎が一番好きだけど
一番のイケメンは佐馬之助だと思っています
>>70 今の主人公が失敗しなさすぎなんじゃねーの?
人間、失敗せずに人生を全う出来るはずがない。
信長だって家康だってとんでもない失敗をたびたびしている。
秀吉に至っては人生の最後に失敗したもんだから家潰したし。
左馬助は薄幸の勇将と言うイメージがあるよね。
優れた武人なんだけどまっすぐ過ぎて危ういというか
とりあえず後藤孫兵衛が若手では一番ルックスが悪いのかw
>>82 泥蟠斎とか点了斎とかは政宗に老いぼれは黙っておれとかよく怒鳴られるけど、
可愛い孫を見てるような感じで愛想を尽かしてもいないし、結構愛されてると思う。
相性が極端に悪い国分のおじさんを除いてw
この当時のゴクミは姫装束してると沢口靖子に見える瞬間があるな
日本人が好む美人の一つのテンプレがこの二人ってことになるのかな
聚楽第での政宗ちょっと調子乗りすぎ
>>74 >忠輝は御三家にも選ばれなかったからな
それは政宗と関係ない
もともと忠輝は後の御三家となる弟達より冷遇されてる
五郎八と結婚する3年前に忠輝は12歳で川中島12万石の藩主になったが
義直は同年甲斐25万石、4年後に8歳で尾張53万石の藩主になり
頼宣も2歳で水戸20万石(翌年5万石加増)、
6年後に駿河50万石をもらい(家康死後紀州に転封)
頼房が7歳で水戸藩を引き継いでいる
冷遇してる忠輝を婿にあてがわれたのは
政宗が家康から警戒されていた証拠ともいえる
その後急に優遇されて石高だけは弟達を超えたけどね
天下人の器に触れて次第にキバを抜かれていく政宗・・・。
若いころのナベケンは本当に美男子だな。
中性的なのでなく、加藤剛とかこういう男らしい美男子の俳優が
減ってるような気がする。
>>82 切腹させるつもりが、咄嗟に逆上して小次郎切捨てちゃったり、
幽霊みて子供の様に怯えまくったり、時には小十郎に八つ当たりしたり
そういうダメダメな所もちゃんと描いてるからこそ、後半の成熟した正宗に
感慨深くなったり、そこら辺が長丁場の大河の醍醐味だと思うけどね。
今の脚本家に仮に同じ原作でドラマ作らせても、正宗は小次郎殺すつもりは
無かったのに家臣が勝手に先走っちゃったとか、お東の方に対しても
自分にも責任があったとか自戒したり、絶対そんなエセ聖人君子な正宗に
されそうな気がする。
ぬこと寝てるのに「めご〜〜〜」w
許せとか言っちゃってああいう人間味があるとこいいなあ
終わるの早く感じる
>>87 >冷遇してる忠輝を婿にあてがわれたのは
>政宗が家康から警戒されていた証拠ともいえる
これはちょっと違うんじゃないか?
忠輝と五郎八が婚約したのは秀吉死去の翌年
家康はこの頃に福島や蜂須賀とも婚姻政策を進めてるから
これが関ヶ原に向けた工作だったのは明らか
で、あの時点で未婚だった家康の実子は忠輝だけだから忠輝が選ばれた
少なくとも最初の婚約の時点では政宗を味方に引き入れるための家康の策だったはず
ところが関ヶ原以降、天下人となった家康は政宗を警戒する必要が出てきたわけで、
忠輝冷遇はむしろ政宗とつながってたからこそでは?
さらに突然の忠輝優遇は対豊臣戦を行う上で政宗と忠輝を使える手駒にするためと読むが
ケヤキだとしてもあの大きさの十字架はかなり重いはず
95 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/04(金) 18:47:22.71 ID:/PcAjmDf
イッセー尾形が、一人で空気を読まず勝手に演技しているのが最高。
勝新とイッセーは基本的に野放しの気がするw
だがそれがいいwww
97 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/04(金) 22:47:26.35 ID:PMYze6hq
謙さん曰く、関白様は野生動物だそうですW
勝新太郎なんてせいぜい関白だ!
イッセーなんて昭和天皇を演じてるんだぞー!
大きい子供みたいなマー君
三成の嫌らしさがよく出てるな
まー君も今まで人に頭下げたことなかったものな。ストレスが溜まりまくるだろう。
小十郎にくらべて国元上京組はのんきだな。あの分じゃ成実も吠えてんだろうなw
102 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/05(土) 07:13:23.97 ID:8hCiQZub
東映の無料動画でゴレンジャーはもうラストのほう。
ゴレンジャーの黒十字軍総統って
この作品の中盤くらいまで出てきてるんだな。ちょい役かと思ったが。
(輝宗の叔父さん)
>>101 この大河では陰湿傍若無人なイメージがある最上義光もね。
今後、能天気な秀次に愛娘を奪われた挙句に処刑され、めご姫にまで
頭を下げることになる・・・。
104 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/05(土) 15:27:53.47 ID:ZWFx9IoC
めご姫役の桜田淳子の意外な演技力に驚いた。
この人、その後統一教会のごたごたがなかったら、
いい女優になっていたと思う。惜しい。
105 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/05(土) 15:47:27.98 ID:JuT4rjvF
>>104 同感
ただ、ある意味、桜田淳子は本物のめご姫に似ていたなっておもった
本物のめご姫もキリスト教に嵌ったのでなかったか?
当時のキリスタンって今で言う新興宗教みたいな扱いだったのでは?
おい合戦が少ないぞ
しばらくまてばデカいのがあるから
108 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/05(土) 17:06:27.00 ID:JuT4rjvF
関が原の戦いの時の上杉ですね
靖子もゴロハチと被っているからあながち間違っていないな
宗教入信
111 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/05(土) 18:00:46.60 ID:JuT4rjvF
>>109 イロハ姫と一緒に母のめご姫も入信しなかったか?
112 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/05(土) 23:56:33.64 ID:NdSpEuel
| |l ̄|
| |l民|
| |l主|
| |l党|
| |l_|
| .|_∧
| .|`∀´>
| .⊂ ノ
| .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
民主党とAKBの関係が遂に明かされようとしている
秋元康の後ろには蓮訪
蓮訪の後ろに前原、枝野 そして民主党全体
税金を使ってAKBを宣伝し、その税金が民主党に流れている
AKB自体が、税金目当ての捏造ブーム
113 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/06(日) 11:34:19.00 ID:IB+2C40Y
>>111 史実ではそうだったが、ドラマでは入信していなかった。
トヨタのCMで、子供店長の政宗が2傑と歩いてるのは、
このドラマでふれていた「王・長嶋と清原の年齢差」からの着想?
ナベケンに断られた
↓
ナベケンと比べられるので若手イケメンが全員断った
or
背の高い若手イケメンと並ぶのはいやだとキムタクが脅した
↓
キムタクと並んでも大丈夫でトヨタ実績がある子供店長に決定
こんな感じじゃねえか?w
年齢差はこのドラマのオリジナルじゃないんだから
単に若い中から選んだだけだろ。
年齢差を考えたらそもそもたけしが秀吉で、キムタクが信長っておかしいだろ。
自分はあの工場の従業員を小十郎だと思った…。
118 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/07(月) 00:21:32.98 ID:1xEbcbxh
CMのコンセプトから言ってハナからナベケンにはオファーしないだろ
サントラ出てたら欲しかったなあ
これの大河ドラマストーリーって、普通のと、完全版の二冊でいいの?
今って基本上・下で、めっちゃはやると増刊とかだよね。
もう一冊あったりする?
入手したんだが、写真少ないし対談ないし、かなしー。
見逃した回をDVDで借りたら
ちゃんとオープニング前の紹介とか
予告も収録されてたわ
CSでもカットしないでほしいのに
当時は凄いな。あの時間帯に仕込むとか変態ロリコン丸出し
陣内だけが残念だな
羽柴ロリ次、
陣内の演技いいと思うんだがなぁ
当時の評判はどうだったんだろ
最上義光・・・キバ抜かれて威厳どころか狡猾さも失せたな。ロリ次ごときに
愛娘をいいようにされて。上杉と争い、だまし討ちもして、膳を蹴飛ばしながらお東に
政宗暗殺をそそのかした頃の荒々しさはどこいった?
今やっている再放送で初見ですが、ゴクミに負けず劣らず駒姫も可愛いね
国頼の「それがしは殿のために死ぬるのでございますか、それとも関白のために…」
に即答できなかった政宗。旧葛西大崎領は戦乱で荒廃しきって表高の半分も実高がなかっただろうし、
この時期は阿鼻叫喚だっただろうな。
保春院や成実が逃げ出すのも分かる気がする
今日の笑いどころ
・家康に本心を教えてもらってるのに「次の天下人は秀次殿だと思うがどうだ?」←マー君それ違う…
・めごが懐妊したか猫が懐妊したか男か女か泥蟠斎を問い詰めて「生まれて見なければ分かり申さぬ」
132 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 09:58:38.79 ID:nZDQyXEO
陣内や樋口を勝新は、座頭市で使っている。ここらへんが
勝のすごいとこ。二人とも演技に艶がある。
めごっち
お東さまは「東」が本名じゃないよね?
本名なに?
義だよ
136 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 13:41:42.12 ID:w46BTbqO
太閤への劣等感バリバリの陣内秀次よりさらに器量の小さい政宗…
豊臣政権に牙を抜かれる政宗カワユス^^
>>134 東の館に住んだからお東様
本名は「義」(よし) 姫
139 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 17:07:53.47 ID:4eFlnYUH
政宗のちっちゃい所を見る度ニヤニヤしてしまう
アホかわって奴だな
喜多かわいそう
142 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 21:17:09.36 ID:pH3GwSiZ
143 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 21:45:50.43 ID:6YrDRFPy
綱元が左月に似てきたw
144 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 21:52:32.67 ID:6YrDRFPy
つららがプルプルw
喜多は自宅で蟄居しないでうちに来てほしい。
146 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 23:18:21.17 ID:gbAg/tVD
「毛利元就」で元就の父と母になる、小十郎と喜多。
147 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 23:31:36.47 ID:Erkio01c
せん
秀吉が秀次に厳しすぎるのか
政宗に見る目がないのか
とりあえず「粉」は掛けておくじゃないかな?
戦国時代なんて、明日どうなるか?なんてわからないし
まぁ政宗は少々勇過ぎだけどね
でもまあこの後秀吉にまた男の子が出来るなんて思わないからなあ
つか昨日の酷かった
一体あの正室入れ代わりのエピソードて一体何なん?
喜多が去って特に伊達家に問題が降りかかるわけでもなく
単に竹下景子を降板させたかっただけ?
意味判らん
お東にいつまでも未練を引き摺る割には
実質的な育ての親の喜多に刃むけたりとか
政宗の行動にもまったく共感できなかった
152 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 13:45:25.09 ID:4DvfxDpY
でも、あの時代、秀吉の色好みが本格化して、他の武将の女にまで手を出したのは有名な話なんだよな
大名の家では秀吉のその振る舞いを如何に上手く振舞うかってことを思案しなければならない事態だったらしい
そして、喜多が京で政宗に怒られて、めご姫付でなくなるってことも史実だろ?
事実は結構酷いとこがあるってことなんでないの?
140人くらいの妾というか側室というか遊び女が居たんじゃなかったっけ?>秀吉
秀次といい色好み過ぎるw
弟の秀長は真面目だったのにねぇ
154 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 13:52:10.34 ID:yPxHkYET
喜多がこの件で去ったのは史実なんだろ?
このドラマは前から一貫して母子の愛憎は主要なテーマなんだからその線で理解してやれよ
それはともかく替え玉コントとファッションショー面白かったw
喜多が輝宗に想いを述べようとしたシーンは、同じ竹下景子が演じた「男はつらいよ」
のシーンを思い出させた。
秀吉、蒲生氏郷死んだあと未亡人の冬姫(信長の娘)にも手出そうとして、断られたから取り潰しになったとかいう逸話なかったっけ。
真実はどうあれ、そう信じられてたってことは、そういうことがよくあったんだろうと思う。
>>151 基本は
>>152>>154な感じで「そういうもん」として流してるけど
確かにドラマの作りとしては不十分にも感じられる
猫以外の側室なんて大して気にかけてるそぶりが無かったから
あの怒り様がちょっと唐突に見えて違和感があった
それにしても今日のまーくんとめごの掛け合いは素晴らしかったなw
主君に対して、天下人の器ではないと言い放つ方がイラッとくる(乳母といえども)
米沢から仙台への移封はどうみても栄転だろ
喜べよ、器ちっせえなw
つまんなくはないけど歴代視聴1位の大河って言うほど… うーん
個人的は花神や獅子の時代、草燃えるの方が面白い
岩出山は仙台じゃないよ
大崎市
台詞を言う時のテクニックの1つなんだろうけど、喜多もめごも
たとえば「いいえ滅相もございませんそれは」まで、2つに分かれてるはずの文章を一息で言うね。
今のドラマ見てると発声が結構大変だと思うけど。
だから掛け合いが緊迫感に満ちてくる。政宗と小十郎のやり取りも間髪いれない感じだし
桜田淳子っていい女優だったんだな
母ちゃんのお小遣いはしっかりもらってる政宗w
妊娠を告げるシーン、
いろはと初めて対面するシーン、
本当に幸せそうに演じてて
今日はニヤニヤ嬉しい回だった
167 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 22:24:11.39 ID:yPxHkYET
>>157 下で既に指摘されてるけどさ、まーくんの怒ってるポイントそこじゃないよ
母(的な人物)から、自分が「軽く見られる」事、「ないがしろにされる」事に腹が立つんであってさ
側室なんて別にどーでもいいの
ロリ次、政宗、氏郷、義光・・・カオスなメンバーだな。
次はいよいよ駒姫の悲劇だな
今ケーブル引いてないんで見れないが、駒姫最期の場面か。涙を誘う名シーンだったな。
でもあの駒姫が後にVシネやグラビアでヘアヌードを披露するとは。
>>161 それは個々人の好みってものがあるから、無理に評価しなくてもおk
でもこの作品に端を発する一連の作品には間違いなく今の大河にない何かがある。
思い出補正でも何でもなく、ね。
>>166 そうか…?
自分は一見幸せそうに見えるが薄氷の割れる音が聞こえてきて怖いぞ…。砂上の楼閣でもいいが。
成実が一生懸命警鐘ならしてんのにガン無視だしさ…。
おちゃこ老けたな
めごは統一教会だから朝鮮出兵に批判的だったな
以前の政宗なら、遠藤文七郎が駆け落ちしたら許さなかっただろうな。そのくらい、異国への出兵には動揺した人間も…
>>161 時代が戦国時代の末期だから話的にあんまり盛り上がらないよね。
それでもこのクォリティの高さは素晴らしいと思う。
今政宗の大河作ったらさぞやgdgdな内容になるだろうな。
もうええ!というくらい吠えたり
わかったから泣きやんでくれ…というくらい泣き虫だったり
下手すりゃ秀吉と家康の間を取り持とうする平和主義者な政宗になるかもしれない
>>167 そんな今時の働けと言われて切れる
ニートのゆとりやおっさんでもあるまいに
>>173 おちゃこは老けたのにお東は老けてない件
>>178 政宗の悩みって結構普遍的で現代的でないか?
母に愛されないとか、父を殺してしまったとか、神話的でわかりやすいから人気出るんだと思う。
ジェームスミキはそれを義姫軸にいろんな人織り交ぜて上手く描いてるね。流石。
個人的には成実と小十郎がキーマンなんだと思う。
今の家臣団さえろくにかけない脚本家にかかせたら無理だろうね。
愛ちゃんが五郎八生んだと報告を成実と受けたときの態度
あれは今の骨抜きじゃ絶対無理だろうなーと思った
桜田淳子に関しては同意
つか中学当時観たときは地味だなーと思ったもんだが
今にしてみると凄く綺麗だし演技も中々
上京した時のシーン随分豪華な座敷で撮ってるんだけどどこ使ってるんだろう。
セットなのかどっか借りてんのか知らんけど金箔の襖に孔雀とか松とかえらいゴージャスだ。
184 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 12:34:22.30 ID:n9cBTmqy
>>157 史実としての部分を面白くドラマに出来て、視聴者側が納得できるかということだしな
秀吉の女アサリは蒲生の冬姫の逸話どおり、表立って嫌といったら、後で何されるかわからないという恐怖が各大名にあったわけだし
権力者の醜さと各大名の頭の使いどころが重要だった
それをドラマにしたとき、秀吉は日本を統一した『人たらし』としての面と嫌な事頼まれた時の大名の思案を上手く出すということを考えた場合、この回には納得させるところがあったよ
この回は、五郎八姫の誕生といい、面白い回だったと思う
185 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 12:36:16.89 ID:n9cBTmqy
喜多は本当にかわいそうだとおもうけど、史実もかわいそうだなっておもうからな
鬼庭家としては早死にだろ
70代で亡くなるなんて
弟は90代まで長生きしたのにさ
関西だと、まだ秀吉を嫌なやつにかけないみたいな雰囲気があると聞いたな。
地元はどこでもそうか?
187 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 13:24:52.32 ID:n9cBTmqy
秀吉は天下人になったくらいだから、まったく魅力なく権力者の嫌な面ばかり強調したら、
なんでそんな人物が天下取れるの?ってことになる
だから、三傑はある程度、魅力を描けないとまずいから、嫌な奴を強調しすぎるのもおかしくなる
地元だと嫌な奴強調嫌っていうのもあるかもしれんが、それ以上に天下を取るくらいの説得力も必要だから、
両面考えて嫌な奴よりは魅力描いたほうがいいと思う
かといって、魅力ばかり書いて、嫌なところ一切無視っていうのも問題だから、ようはバランスなんでないかね?
独眼流くらいの秀吉なら両方描いているようで個人的にはOKだな
ぶっちゃけ太閤さんをどう描いていようと気にならん
太閤さんは太閤さんだから
189 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 17:19:11.81 ID:tB5IBAu/
勝新。これだけ怖い演技ができる役者は今の日本にはいない。
惜しむらくは信長の草履取り時代が想像できないこと
>>190 そんなことないよ。
カツライス時代の勝新の映画見てみ。
ちょっとイイ男だけど、想像できる。
独眼竜の勝新見てると、雷さまが生きてたらどんな役を合うかなっていつも考えてしまう(T ^ T)
しかしこの親子って、いざとなるとほんとにうまくいかないな
保春院「罪が深すぎてとても伊達家には戻れない」
政宗「母ちゃんは小次郎を殺したのを恨んでるんだ、絶対そうだ」
はてさて…
今までも何かある毎に
政宗「母上は俺を憎んでおられる。俺より小次郎が愛しいのだ!」
お東「政宗は私を憎んでいる。病の際に山形に居たからじゃ!」だったもんな。
本当に似たもの同士というか・・・。
わかりあっちゃったらそこで終わりじゃないか。
誤解しつつ生きてくのがいいんであって。
実際がどうかは別だけど、とりあえずこの作品は義との諍いがメインテーマなんだから、
最後まで引っ張るよ。
今の展開踏まえてのラストは結構感動的だと自分は思う。
195 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 20:49:36.87 ID:gL+2jNKp
>>194 最終回のラストの政宗とお東の会話は泣けた
あの若々しいお東は綺麗だったな
196 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 21:28:24.07 ID:tB5IBAu/
岩下志麻は、草燃えるの北条政子といつも比べてしまう。
個人的には、政子のほうが綺麗で好きだな。若きマツケンとの姉弟コンビが
絶妙だった。
でも政子は最後まで報われないんだよね…
まーくんの上を行くわからず屋な息子だし。
旦那は浮気者で子供達は次々アボン。
198 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 22:25:06.53 ID:tB5IBAu/
今日の原田芳雄の演技には痛み入る。この人も目で演技ができる
名優だ。
最上さんすっかりしおたれちゃって…これからずっとこんな調子なの?
息子絡みでも何か起こるんだっけ。
200 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/10(木) 23:07:48.38 ID:5+dVGOUw
蒲生の死因のやり取りを聞かされて
マークン複雑だったろうな。
心尽くしの再会はキツイな
ところで樅の木は面白いの?
借りようと思うんだが
>>200 今は一応否定されてるみたいだが、当時は毒殺説が主流だったらしい。謀殺されたって書いてある後世の本もあったそうな。
体の調子壊してから2.3年苦しんでたそうだから、長期的に毒盛られてた可能性がない訳ではないだろう。
でも氏郷が大河みたいに親秀次だったかどうかは知らない。義光と政宗はそうだったみたいだけど。蒲生に詳しい人頼む。
初期の義光なら愛娘であろうと政略結婚の駒に迷わずしそうな雰囲気だったのに、
今ではロリ次に強奪され、その助命にめごに平伏する始末・・・。
年取ってからの子供はかわいい、そのためならなりふり構わないていうことやね
秀吉といい
政宗・義・義光・秀吉・長政の五者五様の子供の扱いの対比が光りますね
207 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 00:43:36.00 ID:Rgi17AT0
最上芳雄
「愛姫どのにお頼み申す、どうか力を貸してもらいたい」
「愛姫どのは、北政所様とご昵懇のよし、さればお駒命乞いの儀、なにとぞおとりなし願いとうござる」
「助けてください、どうか助けてください」
「命さえ助かれば、わしは生死を持って生涯、伊達家に奉公いたします」
※当然、頭下げまくりです
>>202 総集編しかないし原作知らないで見ると面白いのかどうか微妙だと思うので
まず原作を読むことをお勧めする
209 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 01:05:58.00 ID:Wsg573Oy
破天荒なオヤジも末娘がウィークポイントであった・・・・・
210 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 01:07:34.87 ID:yrww6krl
秋吉ねこと樋口淀は、お色気合戦。これがこの大河を何気に面白くしている。
自分の掌の中で演技をしている怪優勝新は、ほとんどアドリブな気もする。
>>207 でも、そこまで言えるのが最上義光のかっこいい所だと思う。
政宗は恥ずかしくてそこまでストレートに愛情表現できないタイプだし
最上は豊臣の顛末にさぞ溜飲を下げるだろうな
ぶっちゃけざまあみろと
>>211 平さんのやつ見たけど、2時間くらいの。
前後編だったかも。
北大路さんがラスボスで、けっこうおもしろかったよ。
あれ、総集編だったのかな?
よしみを通じてきた浅野とは断絶状態か・・・。
浅野長政の子孫、内匠頭長矩が刃傷の時に院使饗応役だった伊達政宗の子孫、
伊達村豊に取り押さえられるんだよね。これも因縁か。
>>212 俺も昨日の義光には泣いた
あの少なくとも奥州諸将には
絶対頭下げなさそうな男が
伊達のしかも奥方に、だからねー
どんだけ溺愛してたかって判るわ
しかし石田光成は典型的虎の威を借る小役人
的な描写しかないのが残念
黄金〜で近藤正臣に
「天が殿下を裁く、余人は手出し無用」
と名言吐かせた同じ役柄とは思えん程に。
217 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 11:36:28.61 ID:yrww6krl
ジェームス三木の脚本は冴えわたっている。
「家来の分際で正道を正すとは、無礼千万」
「ふぐは美味いが毒がある」
>>217 しかもその直前に家康の死因の鯛を持ち出しているのには感服。
219 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 11:55:40.54 ID:DiZKqabw
史実の最上も駒姫を助けるために、東奔西走して命乞いしたらしいからな
ようやく、助けてもいいという意見を引き出して、刑場に駆けつけたら、殺された後だったって逸話でなかったか?
この件で最上は反秀吉になったって逸話らしいし、駒姫の最後は凛とした姿だったと伝えられてる
この一件でどんどん大権現・津川家康になびきます
>>215 そして浅野内匠頭は愛姫直系の一関田村藩の江戸屋敷で切腹したんだとさ
>>212 政宗も子供達に対してはいいパパではない?
むう姫とかへの手紙いいよ。
駒姫みたいにならんでよかったな…。
でも、いろはも本当はヤバいとこだったのかな。そこは家康と秀吉の違い?
家康はなんであんなに忠輝嫌ってたのかね。それこそ生まれたときから。
癇癪持ちだったから
他に男子も出来たし
母親の身分も低いし
>>222 隆 慶一郎「捨て童子・松平忠輝」 (講談社文庫)読んでみるべし。
漫画化もされてるよ。:
子供達の内で一番気性が家康に似ていたから、と何かで読んだ覚えがある。
>>214 ミキティの「樅ノ木」は1970年の大河で、一応今見られるのは総集編だけ
ただ昨年原田甲斐の地元の博物館で全52回中51回分の録画が見つかってる(ただし機材の関係で白黒らしい)
おそらく今はNHKで画質の修正などが行われてると思われるので
そのうちアーカイブスで公開されて時専か銀河あたりで放送と踏んでるが
>>224 「捨て童子」は歴史小説ってより伝奇小説だからなあ
隆慶がどういう作家かを理解して読む分には最高に面白いけれど
まあ、忠輝が嫌われた理由は少なくとも生まれた時点では
>>223の最後のが大きいんではないかね
結城秀康もだいぶ嫌われてたみたいだし
>>223 このスレに出入りする時点(伊達好き&歴史創作好き)で読んでないわけないだろ!(笑)漫画版はスルーしたけど>捨て童子
あの解釈はもちろん好きだが、史実でなんでかって話だよ。
身分とか顔であそこまで嫌うもん?
そうそう、秀康も嫌いだったんだよな。
秀忠がひどいんだよな、隆慶は。
書くはずだったという、捨て童子の続編が読みたかったなあ。いろはと再会するはずだったんかな…。
やべえ
秀次小物のくせに幕引きが爽やかでちょっとときめく
>>228 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
盤面はそのままにしておけ
では、ハリツケでございますか?
おにゃにゃの方とでもお呼びすればよろしゅうございますか
白菊の局
ちんちくりんのりんりん
シリアス回なのにギャグ満載w
秋吉久美子
ねこ役はまあ合ってると思うけど
クレジットがなんであんな大物ポジなのかがわからん
>>227 一般書籍板の今は亡き隆慶スレで
「捨て童子」続編のシノプシスを創作したのがいたけどあれは面白かったなあ
>>231 年齢やキャリア考えると多分竹下景子との序列を曖昧にするためかと
233 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 22:40:37.46 ID:PsHpMVr7
フグ…
茶室のシーンでは痴呆が始まったと思ったら、やっぱり殿下はキレモノだった。
しかしその後に居眠り…w
234 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 22:46:11.79 ID:vjG6dauH
らちもないw
235 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 23:33:40.34 ID:wbrjl3cL
愛姫がゴクミから淳子ちゃんになったとき。。。
おにゃにゃの方はいずこ??
お答え致しかねる。
今日はある意味で小田原、鶺鴒を超える回だった。権力者の猜疑心の恐ろしさがいかんなく描写されてた
鶺鴒の時は政宗はしょせん一諸侯だったけど、今日の秀吉は政宗を挑発にかかってた
さらに政宗の取次をやってる家康までしっかり見てるという…
利休には黙っておけ、と言われたときの
津川家康の表情がすごい
猫の秋吉久美子はいいな。
愛姫に通りすがりに、ウッてつわりを催す素振りしたんだけど意地悪にみえなくてお茶目に感じる。
やな奴、って思うけどどっか憎めないキャラだよね。
きっかけ次第ではうちとけやすそうではある。
242 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 12:54:18.04 ID:52g8BXGq
>>227 家康からすれば、男の子供も沢山いたから、いろいろ比べることが出来たとおもう
比べたなかで、秀忠が一番将軍職にふさわしいと思ったのだろう
秀康は家康の子供か怪しいって説なかった?
母親が身持ちが悪かったという説だったけど
個人的には、秀忠や亀姫は母親を早く?に亡くしたから、父親として余計愛しかったのでは?と勝手に思っている
そういう私情もあったように思う
家康は後に駿府に住むから、築山御前との不仲を少し疑っているんだよな
信康を助ける為に築山御前は死んだのだろうと思うんだが、その信康を殺した段階で側室の子供も冷静な目で比べていたようにも思う
忠輝は秀次や義経に似ているようにも思うんだよ
権力者に近い存在である程度の出世を見込めるが、反勢力に取り込まれる危うさを持っているという点で
>>227 秀忠の扱いはあんなもんでいいんだよ
歳の近い兄弟ことごとく夭折とか胡散臭すぎ
244 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 16:08:12.77 ID:52g8BXGq
>>243 その見方もできるな
秀忠の男の兄弟で最終的に生き残ったのが、御三家の者だけだもんな
殆どは関が原以降どんどん死んでいるし、ライバルを殺したのでは?とも考えられる
徳川家は忍者を使っていたから、彼らに依頼したとも考えられるしな
家康からすれば、他の息子がこれ以上死なないように御三家設立したのかって見方もできそう
4男の忠吉なんて、関が原の傷が元で死んだっていわれているのに、秀忠は関が原に遅参だもんな
家康死後は秀忠、家光と他藩の改易をばんばんして締め付けがきつい
本来の秀忠は苛烈な性格だったとしても不思議ではないのかな?
駒姫の処刑シーンを見て、義光が秀次の要求をあと一年
いや半年でも粘って引き伸ばしていたらなぁ…
なんて考えつつウィキってみたら史実は更にひどいじゃないかorz
上洛して間もなくだったなんて……
あと一町の差だったなんて……
>>228‐229
当事者秀次があっさりしてることで
巻き添えの駒姫の悲劇が余計に引き立った気がする
>>242 ちゃんとした側室じゃなくて、正室の侍女に手をつけたら
妊娠したってパターンだからな>秀康
当時他の男がいたという話もあったと思うし
あと秀康は双子で(双子の一方はすぐ死亡)
当時双子は不吉とされていて嫌われたって説もある
忠輝も容貌から鬼子と忌み嫌われていたというし、
時代的にそういう迷信も強く影響してるんじゃないかね
248 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 01:45:29.03 ID:LaA/Wojv
乙です!!
仲代さんも原田甲斐をやってたんだね。
顔立ちが似てる謙さんにもいつか甲斐を演じて欲しい。
政宗の孫だしw
249 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 07:29:57.25 ID:8cGHqjsc
>>219 後一歩のところで間に合わなかったのは、後世の創作であろうと言われている。
>>220 関が原ではこの件が原因で徳川方になびくことになる。
秀吉憎し(豊臣家)の一点張りだったろう。
>>245 秀吉偏狭すぎたな
ここで嘆願聞き入れて助命しとけば最上は恩に着たろう
秀吉というよりその頃の政務はトリマキの5奉行が実行部隊というか
確信犯というか‥
弟の秀長が亡くなってからは秀吉も人柄が変化していったと言われているし
>>251 人は・・石垣
人は城・・
城の大黒柱を失ってから、やっぱおかしくなってしまったのかね
まあでも駒姫が助かったとしても結局は東軍・徳川方として豊臣氏滅亡に
加担しただろうね。
>>251 秀長が生きていれば…
惜しまれ具合が某英雄伝説の赤毛を想起させる
256 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 23:56:31.34 ID:RbTqhasY
>>251 実は人柄の面ははじめから秀長担当だったって事はないんだろうか
>>256 秀長に関してはしっかりとした文献が残っていないからはっきりとした事は言えないけど
表は利休裏秀長といった言い伝えもあるくらいだから、そこらへんもカバーしていたと思う
ただ、彼が表舞台に登場するのが浅井攻めの頃からだから、秀吉の人身掌握術は持って生まれた天性のものだと思う
種違いかもしれないが兄弟揃ってひとたらしだったんじゃないかな?
難しい土地柄の紀伊地方を平定したり、長宗我部色の濃い四国を平定したりしているから
信長も他国攻めに秀長を使っていた事もあるしね
258 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 11:27:11.79 ID:SxVVmAjE
兄弟揃って人たらしか
そういえば、母の大政所も人たらしのイメージないか?
大阪城で畑やったりしてる大政所はまわりの人から愛されているイメージあるんだが
逆に姉と妹はそういう人たらしのイメージないんだよな
妻のねねも人たらしのイメージある
信長に手紙もらったり、他の武将の妻と仲良かったりしてるし、
後の大阪の陣でもかなり北政所派と淀派(秀頼派)ってところにも人たらしの魅力がありそうに思う
259 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 11:31:35.48 ID:SxVVmAjE
政宗の髪下ろした戦姿みて思ったんだが、若かりし頃のナベケンは義経も似合いそうだったな
今では年齢的に無理だろうが
政宗みたいな熱い演技の義経っていうのも似合いそうだったなと思った
260 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 13:06:49.63 ID:78H78Tbg
成実の家康も見てみたい
若い頃の猪武者ぶりと後年の権謀家ぶりを上手く演じられそうだ
261 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 13:20:37.22 ID:JM8ZafJK
他局だが三浦さん家康やってるよ。
なかなかタヌキでした
たまたま葵三代での津川家康を見たが、大腹中の古狸を
体現したかのような存在で、ほんと家康はこの人しかないわ
と改めて思った。
>>261 え? いつの何?
みそこねたかもしれん。
自己解決した。正月にやってたギバちゃんの秀吉のヤツだな!
見たのに…しまさんや忠輝も出てたのに、覚えてない…なんでだ。
でもギバちゃんが後ろに踏ん反り返って終わり、なのは覚えてる…。
えー成実家康見たいなビデオでてる?
265 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 19:22:38.99 ID:78H78Tbg
>>261 調べたらキャストが濃くて面白そう
見たいなー
志麻姐さんこのシリーズ毎年出てんだね
渡辺謙の信長はほとんど政宗だったな
時代劇チャンネル値上げだってよ
独眼竜も終わるし丁度よかった
また三成のせいにする政宗に失望した
269 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 22:30:20.43 ID:JM8ZafJK
ドラマでは描かれてないが、実は綱元も出奔してるんだな。
どれだけ政宗が仕えにくかったのかw
270 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 23:02:47.63 ID:78H78Tbg
>>269 仕えにくいっつーか、ほぼクビにされたんだよね?
もう後半何喋ってるのか、わかんねーよw
俺もなんか辞世の句言ってから死にたいな
まー君予想
岩出山移封の時「次の天下人は秀次殿だ」
秀次処刑のあと「秀吉との距離を一歩縮めた」
上杉会津移封で「(家康と三成の勝負)さてどうなるか」
あんまり才能ないね
>>269 一応、綱元の出奔もドラマでやるよ。
出奔は表向きという形にはなるけど。
さすがに香の前を理由にしたら身も蓋もなかったから、ドラマのような理由にしたんだろうw
276 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 00:35:00.58 ID:5atJmExv
バサムネ…オヒロイガコト…オタノ…モウシアゲ…バスル。
ダイダイジン…マゴムスベ…ヒデヨリガコト…オタノ…モウシアゲバスル…。
277 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 02:36:19.65 ID:Dqif4ulb
>>268 秀吉には到底かなわないので小物の三成をボコってやろうという志の低いまーくん
とにかくなんでもいいから勝った気持ちになりたいのよ>政宗ちゃん
前半は大河での屈指のおもしろさ。
後半は大河でも屈指のつまらなさ。
そんなことはない、今日の秀吉のお頼み申し上げまするのシーン見たら分かる
成実って知力30くらいかと思ったら実は90くらいあるんだな。からくりも全勝だし
小十郎の頭の良さとはちょっと違うが
>>280 成実の頭のよさは政宗記読めばわかるぜ。
そんなに読みにくくないんで、一読をオススメする。
確実に馬鹿ではないことがわかる。仙台叢書の11巻に入ってる。
>>279 まだまだ、福島正則との殿中相撲がのこっとるw
成美は一見、ビッテンフェルトにみえるが
じつはミッターマイヤーだったと
名前で、銀英伝であることはなんとなくわかったが、よく知らんのでwikiった。なるほどなあ。
伊達三傑は最近本当にキャラっぽくされてる節はあるよな。主にゲームとかのせいだけど。
独眼竜の影響かと思ってたのだが、大河は意外にそういう感じしない。
小十郎が熱かったり、綱元が黒かったり、成実が思慮深いとか。
綱元はカッとなりやすかった
左月もだけど
テスト
287 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/15(火) 16:21:30.15 ID:zQgTFFwf
小十郎の忠誠心はオーベルシュタインかな?
一代の英傑だった秀吉に対し感慨あるんだろうけど
それ以上に天下人が逝って世はふたたび乱れるに相違ない
俺の時代がクルー!て静かに昂ぶってたな政宗
その後の歴史を知っている人間からすると「ちょっと落ち着いて考えろよ」と言いたくなるが
正直一緒に生きていくのが凄く楽しい人物に感じるよ、政宗
自分はこういう波乱に飛び込んでいく男は好きだ
>>289 >その後の歴史を知っている人間からすると
見てる側はともかく、昨今の大河がダメなのは主人公が平気でこれだからだよね
やたら未来人発想でニュータイプみたいなキャラ
「これからは秀次の時代(キリッ」→「ちょwとばっちりかよgkbr」
っていう展開の方がリアリティあるよ
>>284 個々に見るとそうなんだけど全体的には不思議と
小十郎=冷静沈着、綱元=誠実、成実=熱血漢
って印象になるよねw
「男の器量」の回で手を組み合わせる場面の影響なのかもなあ
あれは名シーンだったし
成実、ちゃんと気を回している癖に政宗や小十郎が頑固になることはよく突っかかるやり取りをするのがおもしろい
>>290 今の、三傑の通俗的イメージが290の言ってるやつだと思う。
小十郎=智略、成実=武勇、綱元=支えみたいな。
でも実際はそんなゲームキャラっぽく単純ではなかっただろうし、大河はちゃんと複眼的な書き方してると今回見て思った。
ジェームスうまいね!
>>289 たしかに。
でもその躍動感が政宗の魅力なのかなと思う。
学習しないし、懲りないし、諦めない。
それが秀吉とかが羨ましがった若さなのかと昨日秀吉臨終で思った。
何度も許してくれたのも、やっぱりかわいかったのかなあとか。
>学習しないし、懲りないし
今日のめごとのやり取りもまさにそれだな
女絡みのときに見せるなんとも言えない微妙な顔のまーくんが好き
太閤が逝去して津川家康オーラ増大
296 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 00:11:27.25 ID:cKGy7lP/
クレジットも津川家康がトメで一気にラスボス化w
今夜の津川家康には古狸の凄味を感じたぜ
五奉行も吹き飛ばす勢いだ
めごの懐妊の時はいつもコント
言い訳棒読みまー君w
懐妊しました→
「誰が?」(1回目)
「わしの子ではな〜い!」(2回目)
ひでえw
300 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/16(水) 07:58:21.95 ID:HVgMZguJ
300
自分で発想したことを周りが「は?」「へ?」となっていることに
お構いもしないで「アハハハ!!!!」と笑い、「俺、よく思いついたな・・」
とにんまりしている政宗は可愛い
「勘弁してくれ、あれは俺の子ではない」なんて言ったら自分の子だとばらしてるようなものじゃない
まー君かわいいんだからw
>>301 それ、にんまりしてる政宗もかわいいが、「は?」「へ?」てなってる小十郎とか成実もかわいい。
で、あたま付き合わせて悪巧みして「いいなそれ!」みたいなの最高。
誰も止め(られ)ない。
そこらへんが伊達家が人気な理由かねえ。
>>303 それも好きw主従関係に兄弟エッセンスを取り入れてるところに親近感が湧くのかも
で、事が大事になっちゃうと小十郎・成実・綱元がなんとか仕様と奔走する姿もジーンとくる
そんなに三国志とか知らないんだけど、政宗+双璧は、蜀の三兄弟を彷彿とさせるときがある。
主従なんだけど、それに加えて人間味というか対等感というか。
実際はそこまでそうじゃなかったかもしれないが、和気あいあいな感じにニヤリとする。
あと三傑の立場の違いも。
成実=張飛?
う〜む。
人形劇のイメージ強すぎて、なんというかなんというか…
独眼竜に限らずこの時代のドラマってセリフが聞き取りづらいよな?
>>306 いや、性格じゃなくて、3人の構図というか、持ってる親愛の情が。
家臣なんだけど、家臣だけでもない感じがそう思う。政宗に対しても、双璧同志も。
成実が出奔したときに説得に行く小十郎とか、逆に小十郎が子ども捨てるって言ってたら拾うって言い出す成実とか。
304が言ってるような、親近感持てる構図になってないかな。
もちろんそう狙ってかいてるんだろうけどさ。すごくほのぼのする。
>>307 × 聞きづらい
○ ゆとりには理解できない
清州での秀吉との対面シーン
「伏して言上奉りまする!」
とか、今日日の大河では絶対に出てこない
前も似たような話題でスレが荒れたことあったからスルーしてくれ
勝新太郎はひどかったが他の人は普通
でいばんさい、最近見ないと思ってたらすでに死去してたんだね。
めごか?ねこか? 男か?女か?・・・が最後の姿か。
最近の大河見ていないからちょっとびっくりした
「伏して言上奉かまつります!」とかホントにないの?
釣りじゃなくて?
同じ時代だが、江や兼続はそんなしゃべり方は一度としてしてなかったな。
トヨエツのぶっ殺すで騒然となった頃が懐かしいよ。
即レスありがとう
いや〜マジでびっくり‥
ああいう言葉使いで時代を感じる事も出来るのに‥
実況だったかで、埒もないとか重畳とか政宗がつぶやく言葉がわからんって言ってる人がいた。
わからんのは別にいいが、おまえの目の前の機械に聞けばすぐわかるのに…とは思った。
秋吉久美子は教育ママになってからの芝居の方がいいね
>>317 同意
息子も自分も甘ったれから脱皮するよう必死になってる
宇和島の人もああいう描写は嬉しいだろうなあ
かあちゃんBGMが流れたらすべて丸く収まるな
政宗「断っておくが、義光殿に借りはない(キリッ」
義康「なにとぞ、援軍おばおつかわしを」
政宗「ゆえあって、その義は承服しかねる」
BGM
テレレレー、テッテレテテー
政宗「義康殿とともに山形に赴くがよい!」
踊らされてる
家康に踊らされてるよ伊達家中一同orz
>>321 そのシーン好きだマザコンだけどひねくれマザコンと純粋マザコンが入り混じっているから泣けてくる
朝鮮出兵の時に送った手紙もジーンとくるし
ラストと「会い会いき…」のシーンもググッとくる
歴代1位というけど
正直、言うほどの出来でもない。
ま、素材自体が歴史的に小物だからこういう描き方しかないんだろうけど。
同じ小物でも週末にまとめてる獅子の時代のがはるかに面白いお
加藤剛や菅原文太ていい役者だったんだなー
文太さんは多分ずーっと自分の中ではトラック野郎
>>316 田向脚本だともっとやりすぎて
そんな時代にそんな言葉重々し過ぎね?てことも
328 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 11:14:48.72 ID:XKO2RqiL
獅子の時代って架空の人物と下級武士が主人公だろ?
政宗よりもっと小物でない?
政宗が歴史的に小物っていうなら、その人物達はもっと小物になると思うんだが・・・
政宗は戦国時代を生き抜いて、伊達藩を守り抜き、宇和島まで手に入れて、仙台を発展させる元を作った人物だろ?
戦国時代は生き抜くのも大変だが、藩を守るのも大変なのは最上家とかが現れているとおもうよ
草燃えるは頼朝とか出てくるし、鎌倉幕府つくるような人達だから、政宗より大物っていうのはわかるけど
獅子の時代の人物よりは政宗のほうが大物だと思うよ
相手にするな
イッセーの一人芝居ワロタw
このドラマ意外とほのぼのホームドラマテイストが盛り込まれてるでござる
確かにドラマは面白いけど
政宗という人間と人生は面白くもなんともない。
脚本のジェームズと主演のナベケンがいなければ
とんでもないクソ大河になってた可能性が高い。
>>332 板の名前すら理解できない池沼は消えてください
334 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 15:02:35.68 ID:XKO2RqiL
>>332 ドラマが面白いということは成功なんだよ
ドラマが面白くなかったら失敗
しかも、脚本を選んだのも主役や他のキャスティングしたのも当時のNHKが成功したからだろ
演出も上手いからドラマとして面白かったから視聴率一位になったわけだし
三傑とか頼朝、尊氏などは政宗より歴史的に有名だし大物かもしれんが、無名の人物や下級武士よりはずっと有名だ
伊達藩は樅の木だって作るくらい慕われてたし、有名なんだろ
全くの架空の人物のおしんはドラマとして成功して全世界に受け入れられたけど、大抵は実在の人物のほうが人気あるのでは?
大河で架空の人物の主役って結局それほどヒットしてないように思う
いのちは稀な成功作だったとは思う
335 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 15:06:54.58 ID:XKO2RqiL
伊達藩の中興の祖、それが政宗だろ
始祖や中興の祖などは一般的に人気の人物だと思うよ
つまらないなら見なければいいのに・・・
龍馬伝の方が面白かった
最近つまんないから見るのやめた
338 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 16:50:05.61 ID:XKO2RqiL
>>334 政宗の人生や人間性に魅力が無いと言ってる。
この題材で視聴者を惹きつけられるドラマにできた
当時のスタッフが凄いという話だ
>>338みたいな視聴率至上主義者とか
>>339みたいな明後日なこと言い出してくるやつとか
なんだか本放送されてる大河みたいになってきたぞ
明後日なのは
>>334だろ。
俺は有名であっても政宗の人生と人物に魅力が感じられないけど
ドラマは面白く作れてるな〜と話してるのに
架空の人物よりは人気があるとかどゆこと?
さすがに何十年も前に放送されしかも再々再々再々放送くらいしているドラマのを主人公に魅力がないだの
ドラマがつまらないだのいちいち書き込みにくる人は構ってちゃんか荒らし目的かと思われても仕方ないw
戦国時代末期で秀吉・家康にどう臣従して領土を安堵するか…ってのが
話のメインになってるから他の戦国物に比べてまずその点で面白くない。
政宗自身、尊大で野心家の割に人間的に小物臭が漂ってるし
(今日の話はまさにその集大成だった)これナベケン以外がやってたら
どんだけ嫌な主人公に見えてただろうとか色々と考えてしまうわ。
そうかよかったな
はい次
はいはい、みんなが褒めてるものけなせる自分カコイイは中学生で卒業しましょうね〜。
好きな人が集まってるスレでわざわざいうところがかまってちゃんでかわいいですね〜!
リアル社会ではだれも相手にしてくれないんだね、かわいそうに。
政宗を小物だとドラマで判断して言えるなんて、歴史的想像力のない人だね。
政宗の下には山ほど家臣がいて、その下にはフツーの領民が居る。
政宗が領地増やそうといつもバカやってるように見えるけど、野心からじゃなくて、自分の家臣たちを食わす為だよ。
こないだやってた成実との軋轢だって、中世大名から近世大名への変化から生じた衝突。
ただのケンカではない。
歴史ドラマ見てそんなことも読み取れずにこの人魅力ないとか言えるなんて、どんだけ魅力的な人物なのあなたは。
346 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 20:20:32.71 ID:52K+YrXv
「題材の人物に魅力がない」と言い放つからには、史実の政宗について相当勉強した上で言ってるんだよな?
当事の史料なり研究家の著書なり読み込んでさ。
俺なんてドラマや歴史マンガでしか知らんから、とてもそこまで断言する勇気はないわ。
347 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 20:25:04.20 ID:52K+YrXv
>>335 伊達「家」中興の祖だな
伊達藩にとっては藩祖
>>346 っヒント:アマチュアの論理
・当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。
>>345 異なる意見や批判を認められないとかそれこそ中学生の発想だな。
こんな昔の作品にアンチスレなんか必要ないだろうし
人気作であることを認めたうえで違和感のある部分について話してるんだが
それすら許さないとかお前こそリアルでどういう人生過ごしてるんだ?
>>346 単純にこのドラマで見た上で魅力の無い人物だと言ってる。
なぜ歴史書や資料まで読み込まないと感想を述べてはいけないとか
そういう無茶苦茶な話になるんだ?
政宗に関しては今回の岩崎一揆の話をはじめとして
これはどうなんだ?って逸話が沢山残っているだろ。
だいたい父親が殺されたのだって政宗の傲慢な態度が原因だろうに。
戦国時代だから現代とは価値観が違うんだろうけど
その分を差し引いても、家臣を食わすためかしらんけど
なりふりかまわず風見鶏的な態度を取りながら権力者に媚びて
裏でコソコソと小細工したり、その一方で弱いものに対しては
やたら尊大だし、そういう人物にとても魅力は感じないわ。
350 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 21:54:19.11 ID:52K+YrXv
>>349 だったらはじめから「主人公の人物像」には魅力が感じられない、と言えば良かったね。
それなら普通に「ドラマの感想」として言っていると分かる。
でも三傑に較べて小物臭がするとか言ってるし、史実の政宗についても低評価なように見えるよ。
また、政宗は史実においてもドラマにおいても天下人に膝を屈しなければならない立場にあった訳で、
そういう苦難の人生を魅力的に描けていると、俺には見えるがなあ。
ID:StRL6mwsは浅野家の子孫なんじゃね?
352 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/17(木) 23:26:39.46 ID:52K+YrXv
ID:StRL6mwsは結局ドラマについて語りたいの? 政宗そのものをけなしたいの?
前者なら、スレタイからしてファンスレであるここにわざわざ顔出してフルボッコされに来たの?
後者ならせめて概説書の一冊くらい読んでからにしろよ。
ドラマの政宗はけんさんが魅力的に演じてるが、史実の政宗は小物って言いたいならもうちょっとおべんきょしてからにしてくれや。
ドラマにかかれてない魅力的なところだってたくさんあるんだぜ。
たしかにアホっぽい逸話もあるが、逸話だけで歴史上の人物判断するなってーの。
ゲームキャラかなんかだとでも思ってんのか。
354 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 01:14:26.60 ID:dKXtTkqC
とは言えこのドラマ見ていると、時々
「政宗って家中で一番アホなんちゃうか?」
と思うことはあるw
そういうとこも含めておもろいやつだけどな
濡れ衣を着せられて窮地にってんでなくて、実際にやってるものなw
356 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 01:27:28.09 ID:1cBAuixy
天下を獲れない正宗の苦悩を描いていないと以前は思っていたが、
渡辺謙の爽やかな演技がドラマとして暗くならず、成功したと
今は思えるよ。
あまりにはまり役で渡辺もその後苦労したと思う。
政宗は実在の人物だから、いいところもあるけど、短所も確実にある
架空の人物は、悪いとこないだろうけど、実在の人物だったらそういうのが誰にでもあるよ
家康だって狸っていわれたし、秀吉だって晩年のやり方がいわれたし、信長だって比叡山焼き打ちなどの虐殺が多い
一豊だって土佐の虐殺が有名だし、大久保だって親友殺しの悪名をもつ
政宗だって実在の人物なんだから、そういう悪い部分があるのは当然だろう
かといって、そういう悪い部分を一切書かないというのは個人的にはどうかと思う
悪いところもよいところも描いてこそ、ドラマがよりおもしろくなるのではないだろうか?
伊達家中がまとまらない中、弟殺しするのは信長も同じ
父親の件や百万石のことなどは、政宗の大きな失敗だったろうけど、悔し涙で終わらないへこたれなさは政宗の魅力だろうと思う
対抗心が仙台を発展させたという見方もできる
何も失敗しないで、悪いこともなく、傲慢でもない人で歴史上の偉人っていう人はいたとしても本当に稀なんでないかな?
思いつくだけでガンジーくらいしか思いつかんよ
358 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 01:42:53.93 ID:dKXtTkqC
ガンジーも実はツッコミどころ満載の人で、高級外車や腕時計大好きだったと聞いたことがある
>>356 けんさんが苦労したのは主に病気な気がするなあ。
梅安とかいろいろやってたし、政宗イメージに縛られた印象はあんまりない。
大丈夫かな〜と思ってたら再発したりしたし怖かった。
ラストサムライでもうひと花咲かせたときは感動したね。
細かい役いっぱいやるより、忘れられない役がひとつふたつでいいんじゃない。
炎立つはけんさんより綱元がかっこ良かったの覚えてる。
関係ないけど実況で大内さんがムスカよばわりされてて笑った。
高級外車や腕時計大好きだったら、悪名にはならんよ
面白い人どまりでなんとかなるよ
ガンジーは独立の英雄でカリスマだったろうからな
ブッタなんか国滅ぼしてしまった失敗あるくらいだ
361 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 03:49:55.77 ID:QWsuRwsS
>>359 実況にかかったら奥田三成もウッチャンだからな
政宗、しょっちゅう勇み足踏んでて天下人の器じゃないな
だがそれでいい
片倉小十郎の和賀忠親一揆進言は百万石をふいにしただけでなく家康の疑惑をも
招いたので万死に値すると思うのだが、一言謝罪しただけで終わったな・・・。
一方、国分盛重は・・・。
むしろ政宗人気って何が原因だろうな?
戦国時代を生き残ったんだから名君には違いないんだろうけど
忠義の人でも天才軍略家でも悲劇の武将でもないし
人柄を伝える名エピソードも聞いたことが無いのに
人気武将ランキングだと必ず上位に入ってくるし。
謙さんの男らしくて格好よいイメージが後々まで影響を
与えてんのかな。
365 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 05:53:55.06 ID:dKXtTkqC
>>364 仙台の超かっこいい銅像がいつ出来たと思ってるんだ?
>>363 小十朗と盛重を同じレベルで考えるのか?
片や小姓時代から忠勤に励み自分の子供すら殺そうとした男だぞ
片やデマカセ嘘つき裏切りのコバンザメ男なのに
大坂の陣で
真田の子らを匿う片倉、、とか
この大河にはあったっけ?
>>365 戦国武将の銅像なんてゆかりの地にはいくらでもあるだろ
>>367 あるよ。あるけど、ちょっとそこは政宗を美化して書いてあるから
利休の時と同じく気分的に好きじゃない話しになってもうた・・
国分盛重はどうしてあんなに軽んじられたんだろうね。
留守や石川と立場的には変わらないのに。
餅食いつつ逃げてくのが哀れだった。
血縁多いから全部に敬意は払ってられん、使えないやつは切るって感じだったのかね?
371 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 11:38:52.37 ID:1cBAuixy
天下も泰平が近くなると、がまん・ちえ比べになるようで・・・
勝太閤が退場してからちと俳優陣が小粒に見える。
>>359 >政宗イメージに縛られた印象はあんまりない
本人はずっと苦しんでたんだよ
役者にとって一つのイメージだけでずっと見られるのはマイナスも多いから
ラストサムライでアカデミー賞にノミネートされた時に
「やっと政宗から卒業できる」って言ってるくらい
あと時専の実況民はアニメ特撮関連にはやたらと詳しい上に、役者にあだ名をつける癖があるから
アニメ特撮関連で印象的な役をやってるとそのものズバリで呼ばれるなw
>>372 んでも今やナベケンの時代劇代表作て
梅安とか斬九郎じゃないのかなー
未だに正宗なん?
仙台駅行ったらキティちゃんはおろかカピバラさんやら御当地ショボーンに至るまで眼帯付けててわろたw
375 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 13:59:14.37 ID:Wdah+lDJ
仙台は政宗を英雄扱いしているからだろう?
兵庫県が清盛を英雄扱いしているのに似ている
ご当地の英雄ってかんじだろうから、その期待に充分に応えてくれた大河の成功から眼帯付なんてことになっているんでないのw
376 :
名無しさん:2012/05/18(金) 14:49:00.63 ID:p3uexv+k
>>372 それは、わかる気がします。
天野浩成さんがまさにそれですから。
それでナベケンの頭髪があんな状態に・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
379 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 16:16:28.61 ID:Wdah+lDJ
>>378 兵庫県知事がクレーム言ってたことから地元の人はがっかりしてそうだ
仙台は大成功だったから、それにあやかることができたけど、兵庫県はそれを打ち消すことが必要になりそう
380 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/18(金) 21:20:25.47 ID:42fsPmP/
和賀忠親は政宗が国分寺で謀殺だろう?
政宗美化だな…元和賀町民としてそこだけ納得できん…
>>374 あれはシャキーンも作るべき
そしてそれを裏表にするべき
そのふたつを行ったり来たりしてこその政宗
政宗「伯父さん出撃しなかったんだよね、アヒャヒャヒャ」
↓
義光、和賀の一揆の件を家康に言いつける
↓
家康「お墨付きは反故」
なぜ余計なことを言う…
まだ天下をあきらめられないのか…
>>382 全体的な流れがその繰り返しだろ基本
それが楽しめなければダテラーにはなれないぞ
>>384 ダテラーってなんだww
逆ギレして茶器叩き割ったり、相撲とったりしてるとこを「さすが政宗!」とか思ってしまう俺も
もしかして立派なダテラーだったりするのか…。
立派な政宗とかかっこいい政宗に興味ないんだ…。
アホだったり情けなかったりする政宗がいい…。
自作自演で政宗劇場作ってる様な節があるからw
まさしく伊達者なんだろう
家康って、秀吉以上にやりにくそうだよね。まー君にとっては…
家康になったらちょっとは楽できるかと思ったら、完璧に性格を把握されてるから凄いやりにくそう。
秀吉は、まー君と性格的には合ってた気もする。小さなことは気にしないというか
ところで千代城って国分叔父さんの城なんだな。
やっぱり移封された直後の時期って伊達家臣団も大変だったのだろうね。
保春院が山形帰っちゃったのも、岩出山に慣れなかったからじゃないかしら
気性の荒らさは最上譲りとして、奇抜さは誰に似たんだろう…
輝宗も戦国ファッソンショーなんて絶対やらんよな。
>>370 むしろ、とりあえず餅食って、ついでに餅投げつけてから逃げてく所が国分の叔父さんらしいじゃんw
390 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 16:22:10.35 ID:nsCdrhc9
>>370 そもそもイッセーを起用してる時点で軽んじる気満々でしたなw
391 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 16:41:18.37 ID:e2gKuDv6
>>380 おそらく謀殺だろう
あんなに都合よく死んでくれるって普通ないもんな
ただ、それをドラマでやったのは評価している
本当に政宗を美化するとしたら、これを描かないという選択肢もあった
政宗の失敗を描いたのは評価している
ただ、政宗に協力して謀殺ではやりきれないのは同感だ
彼らに対する政宗の仕打ちとして100万石取り消しは家康よくやったと思ってしまうとこもある
そのような人物を作って政宗だけ逃げ切りでは後味悪すぎたもんな
392 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 17:21:27.99 ID:nsCdrhc9
しかしあのお墨付きって、実際は
「旧領を‘自力で’奪い返せたら、それはそのままあげるよ」
って内容だったんだって?
んで結局取れたのが2万石。
このドラマであえて文句を言うなら梵天丸役の子の演技が下手だった
>>388 輝宗も結構…うん。伊達の血も結構。
友達が伊達の人たちってあんまり戦国武将っぽくないねって言ってて、なんでか聞いたら、
戦国武将=三傑のイメージなんで、もっと下克上というか下から這い上がった感じがあると思ってたらしい(あまり日本史には詳しくない友)。
政宗は比較的ノーブルな感じがするらしい。和歌とか。
探題の家柄だもんな。上はいくらでもいるけど。
ファッションを上京した時のハデハデと帰国した時の地味目と使い分けてるのが面白い
396 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 19:31:52.93 ID:e2gKuDv6
ファッションを仙台(東北)と上京で分けるって篤姫でもやってた
このやり方はいいかもしれん
397 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 19:32:52.25 ID:e2gKuDv6
篤姫は薩摩と江戸だったけど
独眼竜政宗の時代がかった大仰な言い回しは聞いてて心地いいな。
こういう台詞回しが聞きたいから時代劇を見てるわけで、無理やり現代語にする必要なんてないのに。
草燃えるディスはいりました
だまらっしゃい!
>>393 だが、あの子であったからこそ、
『凡天丸もかくありたい』
は印象に残る名台詞になったのかも知れない
>>394 親子喧嘩→天文の大乱で東北大混乱w
懲りずに子と孫、次男を養子に出す出さないを巡って一触即発w
うむ、血は争えんなw
ま、当然必ずしも子は親に何から何まで似るとも限らんが…
>>398 × 無理やり現代語にする必要なんてないのに。
あのような大仰な言い回しができる役者がいないんだよ…
403 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 22:01:15.85 ID:nsCdrhc9
役者が言葉の意味分からずにセリフ言うと、お経みたいな意味不明な言葉に聞こえる。
このドラマにはそれがない。
逆に最近のドラマでは、言葉遣い自体は難しくなくてもそうなるケースがしばしばある。
脚本家がよく叩かれるが、演出や役者側も不勉強になった。
昔の役者は時代劇目指すなら日舞や乗馬や殺陣を自費で習いに行ってた。
上野樹里なんかラストになっても立ち方すらおかしかった。
できないなら頑張ればいいのに、それもしない。
難しい言葉使うと、現場(脚本家の知らないとこ)で勝手に直されて終わりらしい。
酷いな…
406 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/19(土) 23:38:32.95 ID:8uZX9H9I
俳優もひどくなったが、やっぱりシナリオの酷さが責任重大だな。プロデューサーは『書き直せ!』と言わんのか?
407 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 00:23:44.68 ID:aIRUodgN
もうよい!
その儀は詮議に及ばず!
>>398-406 結局どれが一番悪いとかじゃなく役者・制作・脚本三竦みで原因は存在するってことだわな。
かてて加えてそこに安易な内容を求める視聴者の増加がそれに拍車をかけたってことも加わるんだろう。
ただこれ以上は
>>407の言う通り野暮ってもんか。
あ、でもたしかに子役の演技は今のがうまいよな。
清史郎くんとか、まなちゃんは上手い。
410 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/20(日) 02:52:26.02 ID:/wo5cAJq
>>408 「異存はござらん!」
「それがしは不承知じゃ!」
「存念があれば申してみよ!」
「さればでござる!」
こういうレス展開を期待していた (´・ω・`)
梵天はまだ純粋に母恋している時期だからあの位ぼんやりしててちょうどいい
後々の政宗を時折彷彿させるくらいのギャップがあった方が物語に深みが出てくる
>>401 あの独特のイントネーションが耳について離れない
如何にも賢そうな子がハキハキして「梵天丸もかくありたい!」だったら
ここまで印象に残らなかったかもね
政宗て要はコンプレックスの話だから
幼少があまり賢そうでは
「周囲の嘲りが聞こえる!」の台詞が生きないんだよ
だからあの子役でいい
>>413 そう考えると哀しい話だな。
片目なくして、母に愛されなくて、ずっとそれをいろんな人にいろんな風に求めて…みたいな。
自分を認めてくれてた父親も殺してるしなあ。
晩年が穏やかっぽいのが救いか。義姫とも和解できたみたいだし。
少年期の子役はいいの連れてきたなと
時折だぶらせても違和感ない
ディスカバリーチャンネルの東日本大震災のドキュメンタリーで
「津波を乗り越えて〜渡辺謙が見た東北」って番組、
渡辺謙が英語ナレーションとレポーターやってた
謙さんやっぱかっこいいわ
まー君の場合はコンプレックスと言っても、現実には溺愛に近いくらい愛されてるけどね
あの母子って、お互いに愛しすぎてておかしくなってるんだよね
まー君はママがいつも自分を見ててくれないとひねくれる
ママはまー君を独占できないとひねくれる みたいな感じでw
渡辺謙がカコイイのは禿を隠さないところ
すぐにヅラをかぶりたがる連中とは格が違う
>>417 愛されてるよな。
最後の最後でその愛があさっての方に逝ったけど
ささいなボタンの掛け違いで常に憎まれてるだのと被害者ぶってるような所がある。
全ては片目なくした所から始まってるんだろうけど
>>409 劇団に入ってたわけではなく日舞の家の子だからね
そんな彼も今や宗家だけど
綺麗な伊集院の人か
少年期の役者は今なにやってんだろう?
幼年期が藤間さんだよね?
だいぶ話がこじんまりしてきたな
もう一波乱あるんだろうか
>>425 忠輝絡みがあるんじゃないか?
大久保長安とかの話。
忠輝が五郎八を抱きしめながら飛ぶ!
(゜∀。)アハハハハハ―
定綱と留守叔父さんがいなくなって、なんだか急にさびしくなってしまった。
重信は生き生きしてるけどw
存在感のある二人が居なくなってしまったね。
大内よかったわー。
これで小十郎も居なくなったら寂しいだろな…。
綱元と成実は最後までいるんだっけか。
ほぼ同い年の成実はともかく、綱元長生きだな〜流石鬼庭家!
430 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 13:23:16.23 ID:KUMqHDQ2
若造とエロオヤジの大言壮語に影響されまくるまーくんw
重信の退場の仕方は泣いてしまったな・・・
突然だったからさ
今CSでやってるけど、この古さがいいな。
>>425 現在放映中のドラマだったら後半に慶長大津波の話がきたかもね
政宗って料理好きだったらしいけど
そういうエピソードはやらないのかな
馳走とは?
まーくんの饗応を受けると漏れなくお手製の茶杓がついてきそうだ
>>435 最後の方で、「政宗の一日」みたいなのがあった気がするけど、そこでやらないかなあ?
献立自分で決めてる話はたしかあった気がする(遠い記憶で)。
台所に立ってたシーンがあるかどうかは知らないが。
オットセイのたたきとか鶴のお吸い物とか
6月頭に楽天vs広島の交流戦あるんだよな。。。
1番梵
2番天谷
3番丸
みたいなオーダー出してくれんかしら?w
441 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/21(月) 18:23:27.20 ID:2mx+1xI6
伊達家のブレックファースト…実際は政宗が調理したものが並んだんだろうなぁ。
うっかり腹痛起こしてもNGワードで政宗がキレそうだw
小十郎もあと少しでいなくなるね…(涙)
献立を立てて自分で調理して
医道も齧って侍女の脈をとったり
とにかくマメで自分でやりたがる人だってことはわかる
最上さん、ついこの間まで子どもと仲良くやってたのに何でこうなったの
運命(さだめ)じゃ by錯乱坊
>>440 仙台の観客だけ喜んで選手首脳陣あたりは気づかないかもしれんがw
世間一般の常識も正直危うい脳筋がそんなこと知ってる確率なんて自分たちの打率以下だろう
中学生レベルの歴史テストすらまともに答えられるかどうかも怪しいのがほとんどだぞ
とりあえずカープの応援団はかつてのトリオ・ザ・シンジみたいに
トリオ・ザ・梵天丸ってことで応援しろ
449 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 04:18:26.89 ID:jgo4txYd
楽天戦限定でスライリーに眼帯をつけてはどうだろうか
ねこはめんどくさい女の具象化w
最上の殿さん、自ら地雷を踏んでもうたな・・・。
本当はこの時期が最上家の最盛期なんだが。
ここからは凋落の一途。
452 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 09:38:47.80 ID:uNgSjzjK
ねこにたんかきったあと、廊下でしゃがみこむ、正宗の
うしろ姿がいいな。
渡辺けんも貫禄がでてきた。
地球儀回しながらニヤニヤするシーンがいい
若い頃は珍走チンピラ風情でなんとなく癇に障ったが
歳とってなんだか可愛げが出てきたw
忠輝は何で一時的とはいえ越後75万石もらったの?この時期だけ兄弟を追い越してるでしょ
沢口靖子きれいだな。
相対的に桜田淳子の評価が下がるのも仕方ない。
456 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 13:03:37.07 ID:9VBhIeWL
ずんこ愛姫は年取ってからの方が綺麗。
でも婆ちゃんになっても姫なんだねw
あと沢口靖子は現代劇だとなんかババ臭いんだけど
時代劇の姫姿だとめちゃくちゃきれいに見えるんだよな。。。
ゴロハチタンハァハァ
>>454 忠輝と政宗のご機嫌取りみたいなもの
ブツブツもんくいって変なことされるよりホイホイしといておこうみたいなもの
460 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 15:36:53.66 ID:sW7clKSZ
やはり、イロハ姫と忠輝の良さが出てたから、太平記で主役とヒロインに抜擢したのかな
>>453 おまえはジェームスの手のひらで踊らされているのだ!
もちろん、おれもな…。
前に、政宗魅力ないって荒らしの人いたけど、全然品行方正じゃないところがいいんだよな…。
読み間違って失敗して土下座して…そこが…。
麒麟児忠輝の可能性をつぶした秀忠は狭量
まー君はいつもタイミングの悪い時になって手を出すよね
禁教令徹底の契機になった岡本大八事件→本多父子巻き返しの大久保長安事件
この前年になってキリシタン大名の後ろ盾になるとか言っちゃダメでしょ…
さうんたんばうちすた号及び青葉城恋歌も哀れだった
>>457 竹取物語でかぐや姫やってたっけ
独眼竜と同じ年の公開だったか
>>465 かぐや姫が実は宇宙人でUFOで月に帰るやつだよね
市川崑にSFとらせるなと火の鳥のときに言ったのにぃ
468 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 11:22:00.05 ID:rhEDpw8q
真田は演技上手いな。太平記の主役を張るだけのことはある。
うまいんだけど、どこいっても真田ヒモ之
470 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 12:51:21.66 ID:rhEDpw8q
戦国武将として、荒々しく生きた最上芳雄の熱演。さすがアウトロー役が似合うな。
このドラマって、登場人物が誰も彼も役にピッタリ!というか
ミスキャストがないように思う。
それにしても義光やら義姫やら政宗やら、最上の血って
もんのすごーーくエグくて濃いぃぃぃーーーー感じ。
献血でもしたら、薄めて5、6人分にはなりそう。
田村の血でかなり中和されたのかな。
猫の息子は猫の息子らしく
愛の息子は愛の息子らしい
秀宗と忠宗
でも義光の息子も娘もかなり薄そうだったww
ヒモユキは身長がなあ…
太平記見たとき陣内が185センチ越えてて靖子も168センチくらいだと
思ってたけどヒモユキのせいで周囲が長身に見えてただけだった。
でも演技もアクションも本当に上手い。
真田さんは若い頃から体鍛えていたから余計に背が伸びなかったんだよ
アジア系のアクション俳優さんってみんなちっさいもの
今、ジェットリーのDVD見てるけどこの人もちっさいし
筋力があれだから軽い方が有利なんじゃないの?
アクションとかって。
でかくて重くなったらダメージもそれなりに増えるっぽい
477 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 15:41:31.44 ID:rgHn1JRn
>>474 アクション得意で身長が低いって義経役とかすごく似合ったかもしれない素質だな
鵯越とか馬をさばく迫力とか出来そう
>>474 俳優の身長なんて165あれば充分でしょ
何故世の女どもは長身でないと我慢できないのかねえ
479 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 17:33:34.48 ID:mFDM42bt
十分てなんだよ。やっぱりバランスってものがあるからなぁ。
演技上手くても使いようが無い。
480 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 17:48:43.09 ID:rgHn1JRn
481 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 18:12:55.18 ID:L7bp/MqJ
今なら晩年の秀吉いけるんじゃね?
どうせなら北政所は沢口靖子でw
482 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 18:19:44.02 ID:rgHn1JRn
そういえば、秀吉も背が低いって話だもんな
威厳のある役は定評あるし、アクションが上手いなら、戦シーンで采配ふるうところを色々魅せることも出来そう
秀吉は戦上手で有名だしな
秀吉もあうかもしれん
池上遼一の信長に出てくる秀吉は忍設定だから、これを元にしたドラマ作れば適役かも
秀吉には美形すぎないか?
ギバちゃんの秀吉はピッタリだった。
やっぱりちょっとどこかサルっぽくないと。
勝新は別格なので構わんが。
沢口靖子のねねはみたいな。もうちょっと未来に。
485 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 18:49:51.22 ID:BhW7+WZ1
このドラマ見て、山岡荘八の原作もさぞすごい小説なんだろうと思って読んだけど、
原作と全然違うし、つまらなくて、がっかりした。
それだけ脚色が優れてるって事なのかな
家康もこの人原作なんだね
>>485 山岡荘八の作品は中学生でも楽しめるライトノベル的存在だからなあ。
「金の卵」だった中卒のおっさんが電車の中で読んでたんだぜ。
すべからくの誤用が耳障り
>>485 自分とおんなじだ。
長いだけでつまらんよね。
ここの人の、政宗小説のオススメってある?
海音寺と司馬の短編は読んだ。
主人公だとあんまり、すごく面白いのなくない?
捨て童子忠輝は好きだ。
>>482 秀吉は戦上手と言うより、その前段階の布石を打つのが上手い。
外交・調略etc.時には土木工事や米相場…
圧力かけて一つ一つできる選択肢を潰していき、
相手がそこで手を上げるならそれで良し、
割れていざ合戦って時には既に勝敗は決まってる…
ってのが基本パターン。
もちろん金ケ崎みたいな前例もあるから、
別に下手と言う意味ではなく、
そっちの方がより得意とか真骨頂と言うべきか。
以上、秀吉の戦における長所についてウダウダ書いたけど、
これ書いた人は別段秀吉が好きと言う訳ではありませんw念のため。
>>489 『樅の木は残った』…ってありゃ政宗じゃないなw
492 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/23(水) 21:45:33.08 ID:L7bp/MqJ
谷川みゆきのケツって本当にすばらしいよなw
>>484 沢口は以前秀吉でねねやったよ
ねねもよく似合ってたし綺麗だった
確かに真田は美形だけど、もう年齢が経っているから、秀吉でもあうんでない?
昔、美形だった人が年配の役ってパターン結構多いし
というか、真田がどのような秀吉やるのかちょっと見てみたいなって思った
演技力ある人だから、それなりに魅力的な秀吉つくれるんでないの?
山岡荘八は家康マンセーだからつまらん
おっと滝田家康の悪口は
「秀吉」では三成だったか>真田
しかし原田さんの最上義光はほんとに素晴らしいな。
若い頃の野心家ぶり、老獪さと激情家の側面を見事に演じきったかと思えば、
今度は壮年期に苦渋する親の姿を見せ、最後に老衰しきって這いつくばるみじめな姿、
さらにお東の前で子供の頃の思い出を語る幼児退行化した姿を見せて、どれも違和感がまったくない。
普通、どこかで自分の得意な演技のクセが残っちゃうと思うんだけどね。
ところが原田さんはそれがほとんどないわ。さぞかし豪傑肌中心の演技かと思いきや、
みじめな姿もちゃんと演じきっている。この辺が黒木和雄監督に惚れられた部分なのかしら。
あと真田は相変わらず細かい芝居上手いねぇ
何でアクション俳優出身なのに細かい芝居のほうが上手いのか、
(道頓堀川みたいなほうが印象に残ってるが)、これは天性だろうな
JAC入る前は元・劇団ひまわりだよね>真田さん
子役からだからやっぱりうまいね
ナベケンとは一歳しか年齢違わないのには驚いたw
小柄だから大柄のナベケンに腕つかまれると
こわっぱにしか見えないとこがねw
忠輝結婚の時は14〜15歳くらいの設定かしら?
500 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 07:33:22.68 ID:fMY4vM7g
今日5月24日は、政宗の命日
最上出羽守義光殿、乙でござった。
最後の最後で実は名君であったことをお義の口からではあるが
聞けてよかった。
政宗、叔父上の最初で最後のはなむけをむげにすなや。
502 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 09:15:20.67 ID:m9ZKCEE4
≫485 訂正。「ドラマと全然違うし」の間違い
504 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 11:42:01.32 ID:zhKsuK+F
このドラマは正宗がいかに優秀な家臣に恵まれたかがわかる。
505 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 11:59:25.36 ID:zhKsuK+F
>>497
全く同意。
これほど格好いい俳優はいない。
「赤い鳥逃げた?」なんか最高である。ラスト近くで警官を原田が射殺するシーンは
問題があってDVD化されないようだが。
忠宗見てるといつか「先輩♪」とか「そんなの嫌ですよ、僕は反対ですからね♪」
とか言い出しそうで・・・
507 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 14:15:00.68 ID:q9WisR8e
「もそっと」も言い出しそうだw
綱元も「経清!!」と言い出しそうで見ていてハラハラするw
この時代と江戸中期〜後期を比べると着物のデザインや帯の結び方が違うけど
流行みたいなもので徐々に変わっていったんだろうか
ドラマの通り本当は伊達家家臣でなく忠輝のような大物が使節として送り出されるはずだったんだろなぁ
堅実な反面スケールの小さい家康、秀吉なら
>>506 あの人、何やっても軽くて弱弱しいイメージだよな。
ナベケンもずっと政宗のイメージが付きまとって苦労したといってたけど
それ以上の苦労がありそうだw
>>506、510
それはしょうがないんじゃない。
仕事がまったくなかったわけじゃなし、自分から売り込むなりすればよかったのに。
結局ああいう役しかできないと判断されたわけで。
たとえば成実なんかは独眼竜が初時代劇だったらしいけど、成実がよかったから役の幅すごく広がって今大活躍なわけで。
で、他のイメージで使いたいと思ってくれる監督とかプロデューサーとかに惚れてもらえなかったってのも実力のうちだよ。
>>499 祝言を挙げたときは忠輝15歳、五郎八13歳
>>511 三浦友和は「政宗」が初時代劇じゃないよ
有名どころではTBSの「関ヶ原」とか出てる
三浦友和は正統派二枚目俳優でイメージが固定されるのを恐れて
赤いシリーズやってた頃から色んな役を演じているよ
>>512.513
あ、そーなの?
大河のドラマストーリーで、三浦さん自分で時代劇は初めてとか言ってたからそれ信じてた…。
秀頼の中の人はジェームズの実の息子なのかw
516 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 19:38:00.52 ID:iiyedl9J
517 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/24(木) 19:57:50.52 ID:21/M80lM
>>511 ちなみに野村もいわゆる榎本キャラばかりやってたわけじゃなくて、90年前後に気弱な善人イメージとはかけ離れた役とか模索してた時期がある。
結局ドラマ人気俳優が次々出てくる時期で埋もれちゃったけどね。
ごめん
忠宗より秀宗のほうができる子に見える
スターレス高嶋緊張しすぎやろ
>>519 将軍がボンクラ秀忠に移行する時期だから忠宗の方が目に付きにくいからあれでよかったんだよ
宇和島では秀宗が苦労したけど、あれが嫡男で伊達家の跡継ぎだったら
伊達家は速攻取り潰しになっていたかもしれない。運もよかったよ伊達家は
最上は悲惨だったもの
伊達家の悪運の強さは異常
523 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 07:30:31.34 ID:cT1BBVSj
>>515 同じジェームス脚本の「八代将軍吉宗」でも
吉宗の次男の役で出ていたね。
>>503 >>517 500だけど、放送当時のオープニングで法要の様子が放映されたね。
伊達家や茂庭家の子孫も出ていた。
まー君が元服の時の輝宗パパの説教は説得力があったが、
成実の説教は「元DQNがDQNに説教してるのか…」と思ってしまう。
そして「いや、元DQNじゃなくてまだ現役だった」と思い、さらに不安になる。
うん、見た見た<法要シーン
健さんも淳子も神妙にお参りしてて人もたくさん来てたね
瑞鳳殿が思っていたより綺麗で、実際行ってみたらもっと綺麗だった
五大堂ではまぐりの焼いたの食べた
昨日遠忌だったんだよね。
なんかイベント(っていうか法要)やったのかな?
ああいうのって今も子孫の方々は参加必須なのかな。
亘理とか白石とかは北海道から来るのか?
宇和島を島流しだの南海の孤島よばわりワロタ
宇和島のねずみをこのねこが〜!?
あははは〜おほほほ〜
ここまで来ちゃえば愛の勝ちだね
戦国時代の女はみんな強いわ〜
>>525 監修をされてる伊達家現当主の伊達泰宗さんがお若い方でびっくりした。(当時28歳)
世が世ならお殿様伯爵様と呼ばれる、白髪でカイゼル髭の紳士を想像してたから…
>>519 父上は御舎弟を斬ったとみなの前で改めて言うなよと
てことは、もう泰宗さんも50overか…。
片倉さんが青葉神社の神主で、亘理伊達氏の当主が研究所の人だって聞いたなあ。
まあ仕事には困らないよね。
茂庭さんとかどうしてるんだろう。遠藤さんが幕末に処罰されたんだったっけ?
サッカーの茂庭って綱元の関係者なの?
日本映画専門chで芳雄ちゃん
533 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/26(土) 07:27:57.69 ID:L0nAg81A
>>531 茂庭さんは、俺が10年以上前にいた大手印刷会社の東北事業部で、
なんだか忘れたが役職についていた。社内報に載ってた。
やはり、元の字がついていた。
因みにお父さんが邦元さんって名前で、放送当時の法要のシーンに出ていた。
桜田淳子と三浦友和がいいなぁ
最近出た百恵ちゃんの本読んでたら、当たり前だけど友和さんと淳子ちゃんの話が何度も出てきて面白かった。
本人の本じゃなくて、芸能史みたいなやつ。
独眼竜終わったら見る番組が無くて困る
538 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 18:22:03.91 ID:r7jVyyIa
ごくみ可愛すぎワロタ
>>536 うちはとりあえず繋ぎとして梅安と
時代劇法廷の最初の回とかは
見てなかったので、見る事に決定w
梅安懐かしいなあ。
>>536 うむ、七月から微妙かもしんない
料金の値上げ以前に
昨夜の清盛の合戦シーン
源氏の家来に弓が当たりそうになったら突然敵側の親が盾になったり…
一騎打ちをしたいのか集団戦をしたいのかも意味不明だし
たかが火矢で形勢が大きく動いたりとか
独眼竜の凄さを実感
平安時代は戦の仕方もまだ原始的で剣術や殺陣も決まった型とかが無かった
時代が違うからじゃないの?
他のドラマを下げてこのドラマを最高と言っている外道は朝鮮出兵行き決定
>>531 うちの子供のお宮参りと七五三で青葉神社行ったよ。
片倉宮司さんに祝詞あげてもらった。
神社事務所で伊達関連グッズ売ってて、伊達家臣団トランプとか
「香の前」とかいうお香とか色々あった。
左月と基信のコンビ芸が好き。
大久保長安の「ザ・ド悪党」っぷりも好きだ。
>>543 血湧き肉踊るの欠片も見受けられなんだ
もうセンスないとしか
>>546 でも清盛の主人公なんて、ナベケンに比べたら
伝令Aくらいの存在感しかないよな。
>>547 >家臣団トランプ
えっそんなんあんの!
ちょっと欲しいぞ…。
ジョーカーとか誰よ(笑)。
ジョーカーはイッセー尾形かなw
お香の商品名、「柴舟」だったね。ごめん。
トランプはガラスケースに入ってて、全部は見れなかったので
ジョーカーは不明。
仙台市博物館とか駅の売店にもあったと思うので、
お立ち寄りの際にはご覧ください。
>>550-552 >>553見ると戦国期限定ってよりはオールタイム家臣団のようだから伊達兵部とか原田甲斐とかじゃね?w
まあ、それは冗談だが、
いまだに冗談でも兵部や甲斐の名前って軽々しく口に出せない感じなのかね
千姫役の伊藤麻衣子可愛すぎる
あんなのに後生で御座います!とか言われたら何でも言うこと聞く
だまらっしゃい!!
って方言なの?
家康、本当に秀頼淀君親子を助命する気はあったの?
設定ではそういうことになってる
実際は知らん
それは秘密・・・
563 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 17:09:36.47 ID:4Pf+oWHa
でも遺児・国松は斬首に処せられてるよね
隠れ豊臣派がまだいるし、(遺児を利用しようとする)
国松自身も家の再興と親の仇を狙ってくるかもしれんからね…
状況的に生かしておけないでしょう。
565 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 18:39:08.47 ID:ls/eURPM
秀頼親子を助ける気が家康にあったのかは確かに謎だが、家康って武田家を再興させたり、今川家を残したりとかしているらしいんだよな
そういうのを考えると、助ける気があった説もありのような気がする
ただ、歴史的に頼朝を助命して平家滅ぼした例もあるから、遺児国松斬首しているのをみると、助ける気ないという説もありのような気もしてな・・・
ということで、どっちもありのように思っている
そして、秀頼といえば、沖縄に逃げた説もあったし
天草四郎は秀頼の血筋って説もなかったか?
政宗がにわかに感化されて良識人ぶるところがおもしろいな。
秀頼のことなんて自らゴシップを吹聴してたのに、高台院にたしなめられたら同じこという忠輝に説教しているしw
政宗の天下あきらめた宣言はさすがにちょっと寂しいな。
天下あきらめるシーンが政宗らしい。相手が押してくると反発するけど
「わしは天下人の資格がない、秀頼を討って道義を失った」と家康が嘆く場面で
「(謀反人は)たった今討ち果たしました」だものな。
568 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 19:01:00.31 ID:nGpiKDe1
出た!!真剣白刃取りw
真剣白刃取りってパシッと取るんじゃなくて、相手の刀を横に払っておいて、
刀を取り落させるようにして防ぐんだな。反りがついてるほうが上になってる。あれじゃ切れない
570 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 19:37:21.41 ID:lLOhB0YX
秀頼親子を根絶やしにする気満々だったのはむしろ秀忠の方らしい。
家康にしてみれば豊臣家に逆らう力さえ無くなればそれでよかったのでは?
原作が「徳川家康」と同じ人だからね。
571 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 19:47:01.96 ID:Ex44Sult
「わしはのう。秀頼殿親子を助けよと申したのじゃ。
それを鉄砲など射かけおって・・・」
「許されよ太閤・・・・」
(史実と違うとつっこみたくなる)
ここの家康も基本これとほぼ同じ。
秀頼親子を結果として自害に追い込んでしまった・・・
という感じで家康擁護。
>>566 まーくん昔からそうだよなw
いつだったか、めごに「急いては事をし損じまする」って諌められて、
後日ねこにも同じこと言ってたw
家康が秀頼親子の遺体と対面する場面入れてる作品って初めて見たわ
史実だと遺体は行方不明なんだよな
574 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 19:56:18.42 ID:ls/eURPM
そういえば、秀忠って律儀とか従順とかいわれているけど、
墓をしらべたら、傷だらけの大きな男だったといわれていなかったか?
江は小柄な女性だったらしい
そういうのを考えると、家康と比べられる将軍職だし、他の弟が不信な死を遂げているわけだし
秀頼親子を根絶やしにする気満々というのもなんとなくうなづけそうな話ではある
秀忠にとっては将軍職を守ることも戦いってかんじだったんだろうか
秀忠は意外と苛烈な男だった可能性もありそう
575 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 20:00:43.20 ID:ls/eURPM
>>571 史実と違うかどうかはわからんよ
前述したとおり、秀頼は沖縄に逃げた説もあるし、天草四郎が末裔という説もある
遺体は行方不明だしな
それは説じゃなくて妄想
あーもう一週間で終わっちゃうんだな〜。
濃い二ヶ月だったよ…。
諦めた政宗泣けるな…。
ひとりで悶々と観るよりは実況しながら観るのは楽しいからな
花のようなる秀頼様を、鬼のようなる真田が連れて、退きも退いたり鹿児島へ♪
政宗が年をとっていく様を見るのが楽しかったり寂しかったり
東北でドンパチしてた頃と豊臣滅亡後じゃ全然貫禄が違うのがやっぱすげぇなぁ
実時間は1年経ってないというのに
582 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 00:00:20.95 ID:4Pf+oWHa
昭和の俳優は存在感が違うな〜
前半は北大路欣也の存在感が大きすぎて、北大路が退場した後不安だったが、今では渡辺謙の圧倒的な存在感に驚くな。逆に子らがどれも頼りなさすぎ。
このときのナベケンといまの松ケンが同世代ってのがスゲーな…。
松ケンも悪くはないが、ここまでできるか…?
585 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 00:16:35.78 ID:qY6m4beo
『わし、もう天下は諦めました。これからは上様の家臣として、国家安寧のためにがんばります』という達観した晩年の政宗がわりと好き。
>>556 >いまだに冗談でも兵部や甲斐の名前って軽々しく口に出せない感じなのかね
地元では別にそんな感じでもなさそう。
どっちが黒とか決め付けるわけでもなく、
なんとなくうやむやにしちゃってるような・・・。
昨年だったか原田甲斐の追善法要だかあったそうで、
ローカルニュースでも「伊達騒動の中心人物」という紹介だったよ。
回りの大人達がなんとかしてあげないと、と骨折ってくれてんのにバカ輝ときたら…
このドラマの政宗はなんだかんだ言っても秀吉も家康も天下人として尊敬してるのかな。
政宗、世渡り上手になったなぁ
落ち着いたのが感慨深くもあり物寂しくもあり
>>574 大御所の意向でを有効活用した二代目かもね
泥を被る仕事は親父の名でライバル兄弟はぜんぶ追い落としてメシウマです
589 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 05:22:26.42 ID:shO7MWza
本気で明国の皇帝まで上り詰めようとしてた秀吉の途方もなさが、今となっては懐かしいのぅ
欲望はデカくだな
イスパニア艦隊呼べていたら政宗にも勝ち目があったかも、かも、かも
甲冑姿の政宗はもう見れないのか・・・。
端午の節句では政宗の甲冑飾りが定番商品で出てるけど
やはりこの独眼流政宗がきっかけなんだろうかね。
>>585 そこ自分も好きだけど、やっぱり切ない。
独眼竜は秀吉家康の描写もいいから、二人を尊敬してそう思うようになったのもすごく納得できる。
某天○人の家康が直江と上杉ageのためにとことん底浅い人間として描かれてたのとは好対照。
でも切ない。昨日の「討ち取りました」は泣けたなあ。
若い頃の、心の中で中指立てながら言うへりくだった台詞ではなくて本心からしみじみ言ってるもんなあ。
重綱を亘理の養子にすると言われて必死になる小十郎w
成実と重綱(今の小十郎)って仲好さそうだしね。先代小十郎と違って自分で切り込んでくあたりの身軽さとか
太平の世向きの人が早くなくなって、成実が長生きするというのも面白い
595 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 12:06:27.01 ID:nH3QRqhT
岩下志麻はどういうキャラ設定なのかな
意図的に優しい一面、口うるさい一面を出し入れした演出なのかね
葵三代でも小ざかしいおなごでイライラさせられたw(それがドラマの面白みでもあるけど)
ステレオタイプ的にただの政宗嫌い、弟寵愛で無いのはわかる
生来の気質(優しすぎるゆえに口うるさいby輝宗、躁鬱っぽい感じも見受けられる、男勝りでおなごの分をわきまえない一面もある)
なおかつ政宗生誕以来の微妙なすれ違いの積み重ねetc
まーくんも年と共に変わっていったってことが髷を見ると良く分かる
花の慶次の保春院のイメージが強すぎて嫌いだったが、
このドラマで見直したよ。
>>595 なんか大河のはじめの方で、女の子妊娠してでも流産か死産で鬱っぽかったってときあったよね。
あれ史実なん?
そしたら結構躁鬱っぽい人だったのかなとは思ったが。
不器用な人って感じはする。
通俗的な江とか義姫(長男いじめ、次男偏愛な母)の描かれ方とはちょっと違うよね。
溺愛型だね。男の子は自立して自分の世界作ろうとするけど、それを周囲の策謀だと考える
子供のほうは溺愛にどっぷり浸かってるから、弟ができると母親が裏切ったと思い込む
しかし母親のほうから見ると注いでる愛情が同じだからまるで気づかない
政宗は熟年期と青年期の静動がいいな(迫力もよい)
イッセー再登場きたお!
見る前は中年以降は今のナベケンの年齢で演じた方がしっくりくるんじゃないかと思ってたけど
いざ見てみると当時の年齢で晩年まで演じてても何の違和感も無かった。
信じられないだろ、これ28歳なんだぜ・・・と何度思ったことか
お東も溺愛、まーくんもマザコン(しかもどっちも激情型)。
最終回で政宗の前に現れる義姫は愛姫や樋口淀も霞む程美しいんだよね。
>>603 まーくんの心の奥にはずっとあのお東様が住んでいたんだなぁ
結局両親から愛されていたのよね>政宗
歯車が狂っただけだった
小次郎が女の子だったら、2人の関係も違ったかもしれない
やっぱり眼のコンプレックスがでかいんじゃないかな。
物心ついて、弟ができて寂しいときにアレで、母が離れたのはこれの所為だ!みたいに思うようになったんでは。
で、愛されてるのに、愛されてないと思い込んで。
607 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 19:32:18.70 ID:ynWAHByz
>>602 これくらいの演技力と華のある人しか、若年から晩年まで演じられないんでないかと最近おもうよ
そういう人物ってそれほど多くないのではないか?
608 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 19:43:47.11 ID:ynWAHByz
真剣白刃取りは面白い演出と脚本だったと思う
いい捏造話というべきかw
脚色話のいい成功例だと思う
>>602 そう考えると、いまの役者ってみんな童顔だよな。
610 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 22:57:11.40 ID:4StCC1Ot
なんだ…白刃取りいい奴ではないかw
五郎八姫がデウス様を崇めるのを微妙な表情で見る愛姫だが
後に統一教会に入信するとは思いもよらなかったろうな
612 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 23:53:18.65 ID:MaHO+sRY
渡辺謙→三浦友和→西郷輝彦
このクレジットの並びが懐かしい。
そしてトメは
津川雅彦→勝新太郎
613 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 23:57:31.20 ID:4StCC1Ot
今日は景綱、明後日は成実がトメルね
614 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 00:03:29.89 ID:foPei7ia
劉備:政宗
関羽:景綱
張飛:成実
趙雲:綱元
>>614 綱元の方が上の三人よりだいぶ年上なんだぞ。
曹 操:勝新
司馬懿:津川
司馬昭:勝野
617 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 00:17:53.84 ID:qp9eUNre
当時を知らない20代だけどオープニングトークも良いよね
トロンみたいなSF要素というかシティ・ハンター的な色使いというか・・・
面白い例えを入れつつ痒い所に手が届く解説
だんだんクセになるぜw
お東って「伊達の女になります!」って宣言して嫁入ったけど、
最後の最後まで伊達の女にはなりきれなかったね。
それで夫婦でもめたり、親子喧嘩のもとになったり。
目のことやら母ちゃんのことやら、政宗ってコンプレックスの塊だけど、
それで現代人からも親近感もたれるのかな。
弟の死に目にも喜多さん出てこずか
人知れず臨終やるせないのう
>>619 というか喜多は弟の先代小十郎より先に死んでるからな
どっかの回のナレーションで喜多の死が触れられてなかったっけ?
ナレーションで喜太の死は触れられているよ
小さな庵みたいなものがちらっと映った
喜太→×
喜多→○
あい分かった。
鶴松の計らいじゃ
625 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 10:11:34.46 ID:lUuMSV50
渡辺謙の暖かい眼差し。壬生義士伝の吉村役もよかった。
この人は悪役似合わないな。
幕府との決戦計画のあとでマー君、微妙にさびしそうな顔してた
天下泰平のために尽力すると誓ったのに、それ以前のことがぶり返して決戦に及ぶというのは残念だろう
しかし現実問題として仙台領攻撃って不可能でしょ、石巻から船が逃げたら江戸のコメは半減しちゃう
627 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 12:09:22.64 ID:DTDw6u5C
みんなじーさんになったな
震災復興応援企画として地上波で再放送できないかな。
被災地のお年寄り、きっと喜ぶよ。
無理だったらリメイク版作るとか。
随分前だけど「独眼竜政宗全話VHSで録画したテープを探しています。貸して頂けたらお礼をします」
みたいな内容が地元紙の広告欄に掲載されていた。男性だったと思う。
正直無理じゃないかと思ったけど、あるなら俺も貸して欲しいよと思ったものだ。
今はDVDでも時専でも見れるしそういう点では良い時代だ。
忠輝長生きしすぎやろ
リメイク版など言語道断!!
剛力彩芽のニックネームが「めごっち」らしいぞ
>>630 隠居生活、しかも坊主という環境がよかったのかもね
俗世も捨ててほっとしたのかも
史実でも五郎八とは仲むつまじかったらしいからその点は気の毒
>>630.633
調べたら、92まで生きたんだな。
てことは綱元と同じか。
何も捨ててないのにそこまで生きてる綱元がすげー。
政宗死んだときで88か。村田さんだと忘れがちだけど、綱元ってほぼひと世代違うんだな。
636 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 18:16:17.48 ID:DTDw6u5C
実は政景叔父上とタメだった
いくつになっても戦がよぎると生き生きする政宗と成実であった
まーくんのいちにちの回って次かな?
たしか行水シーンで横から水ぶっかけられてたけど
昔、こういう写真ばかりの雑誌あったような。
毎号女優や女性タレントに水ぶっかけてる表紙。
あと3回で終わりなんて悲しい。
後半、駆け足すぎてなんだかせわしなかった。
あと10回くらい増やしてもよかったんでないの?
wikipediaからひっぱって並べてみたが、綱元との年齢差がでかいな
1549年て信玄の砥石崩れの前なんだぜ
茂庭綱元
生誕 天文18年(1549年)
死没 寛永17年5月24日(1640年7月13日)
片倉景綱
生誕 弘治3年(1557年)
死没 元和元年10月14日(1615年12月4日)
伊達政宗
生誕 永禄10年8月3日(1567年9月5日)
死没 寛永13年5月24日(1636年6月27日)
伊達成実
生誕 永禄11年(1568年)
死没 正保3年6月4日(1646年7月16日)
綱元が政宗より18上なのは知ってたけど、政景と同い年と言われるとかなり印象変わるなあ。
あそこらへんの叔父連中と変わらないってのが地味に驚くわ〜。
大河では若者組にずっといれられてたしな。
そう考えると、政宗はともかく、成実の位置が特殊なのがわかるな。
実元の年もあるけど、かなり早く家督相続したんだなというのと、家臣というより一門なんだなあと。
>>641 サイトの人が言ってるように、AとK逆の方がよくないか?
政宗がAって違和感。成実や小十郎がAの方がいいような…。
そしてハブられる綱元…。 綱元外して良いのかよ、仙台藩!
一家一人じゃなくて、真ん中のどうでもいいの削って両方入れれば良かったのに。小十郎も両方入れて。
また戦か!?と驚きながらいそいそと地図出して
陣構えや戦法等を話すときの嬉しそうな顔は・・かわええww
血の気の多い武士団よのう
宗幸セリフまわしも演技もちゃんとしてたな
ちょっと驚いた
648 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 22:38:49.20 ID:klRuCmzX
だって仙八先生だもんw
みんなの感想が楽しい
戦国時代板より
最上義光「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」
1 人間七七四年 :2010/12/23(木) 20:14:46 ID:Q8WIeIjP
伊達輝宗「俺の嫁がこんなに可愛いわけがない」
伊達政宗「俺の母さんがこんなに可愛いわけがない」
最上義守「俺の娘がこんなに可愛いわけがない」
豊臣秀次「俺の叔母さんがこんなに可愛いわけがない」
このスレワラタw
すっかり自己保身の徒だな政宗
そこを突かれるとむくれて開き直るのがたまらん
政宗以上に保身に尽くすように(進言するように)なったのが
あの成実。秀吉の頃はあらゆるものにキバを剥いていたのに
出奔から帰参してからはすっかり変ったね。
>>647 そうそう正直もっと棒読みなイメージだったけど思いのほか良かったよ
数年前宗さんの番組に渡辺謙が訪れた時に「お久しぶりで御座います、殿」とか言ってた
番組以来本当に久しぶりで会ったのだそうだ
>>650 同意
>>654 政宗もだけど、成実も畳の上で死ぬと思うと感慨深い。あんなに戦って殿の為に死ぬって言ってたのにな。
ところで史実詳しい人に聞きたいんだけど、成実の立場では殉死って無理なん?
輝宗のときに基信とか左月(は戦死だけど精神的に)とかが殉死の話あったけど、
成実はそういう立場ではないから?
個人的に小十郎が生きてたら殉死しそうだなあと思ったが、もっと身分低い近しい家臣のみなのか?
>>655 全然関係ないが、ナベケンは宮城県行ったらやっぱり超VIP待遇なんだろうなあ
もちろん有名俳優だからどこ行ってもそうなんだろうけど、
特に宮城では扱われ方が全然違いそうだ
でも政宗払拭したいんだろ、対応が難しいよ
>>657 被災地訪問した時も政宗が来てくれたみたいな感じだったな。
実際はどうかしらんが、報道のされ方が。
>>659 仙台住みだけど、少なくともウチの家庭内では正にその反応だった。
ああよくこの一番辛い時に昔の事を忘れずに駆けつけてくれたと・・・
何を演じても政宗とかのネガティブな話じゃなくて、もう政宗なんだよこの人は。
本人の中で重荷になったこともあっただろうけど、そこまで思われる俳優も稀有なんじゃないかな。
いい俳優ってそうなるのは仕方ないと思うけどね。演じるって本当は重い。
乗り移る先というか、憑依先というか。
若くしてそういう役に出会うことは本当に素晴らしいことなんだけど、本人にとっては重荷だろうな。
格が違うかもしれないが、ヒーロー役者とかもそういう意味で苦しむし、同時に永遠のヒーローであろうとして引退してからも頑張る人もいる。
面白いのは謙さんの謙が実は上杉謙信の謙だってことかな(笑)。
ガクトはまだ謙信公祭りに出てるのかな?
あれもすごかったよね
663 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 17:27:00.92 ID:g/qFUqN6
ガクト謙信もヒーローとして決まっていたな
格好よかったから、県民はよろこんだだろうな
>>663 謙信公祭りの時は、本気で両手を合わせて拝んでいたおばあちゃんがいたらしい
665 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 18:35:46.29 ID:NEj9vwil
再放送しておまえらと実況できたら最高なのにな〜
オープニング、ストーリーのテンポ、個性のある登場人物、当時の古い映像へのツッコミなどなど
絶対実況向きのドラマだよな
>>665 時代劇専門チャンネル来いよ
もうあと2話しか残ってないけど
実況盛り上がってるぜ
ここ見てると、あ、こいつ実況のあいつだ…て思う時あるよな(笑)。
レンタルで総集編見たことあったけど、全部通して、実況しながらって楽しいよな。
あと二回で終わりだけども…。
ここに来てる人は独眼竜好きと、大河好きと、史実政宗好きって感じなのかな?
俺は大河好きで、独眼竜は子どもの頃にちらっと見ただけ。
たまに史実詳しい人の説明とか聞けて面白かった。
>>661 この役の束縛から逃れる事は大変だっただろうけど、
あたり役を貰える、巡り会えるなんて役者さんの中でもそういういないものね
今思えば謙さんはラッキーだと思う、努力家だから幸運に恵まれたというか
確か徹子の部屋に出演した時、政宗の呪縛から取り除かれた時(ラストサムライ出演)ホッとしたと話していた
けれど、もし他の誰かが政宗をもう一度大河ドラマのような番組で演じる事になったら
嫉妬するかもしれないし口出ししたくなっちゃうかもと軽く笑いながら話していた
思い入れはかなり強いし大事な役なんだと見ていて思ったよ
669 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 19:23:32.36 ID:NEj9vwil
>>666 裏山〜
おれはツタヤ100円レンタルなんだw
初見なんだけど最高に面白いです
今小田原遅参が終わった所
秀吉拝謁の緊張感すごかった
政宗の存在感→家康の存在感→秀吉の存在感という三段重ね(with周り侍る渋い役者たち)
実況と言えば、政宗が舎弟を斬ったときに信長、頼朝、尊氏、家光らの
コメントが出てきてたな
>>669 DVDで実況参加すればいいじゃんw
月曜、火曜夜11時からだよw
いそいで残り2話までをレンタルで消化するんだw
>>669 ちょうどいいことに明日日曜じゃないか!(笑)
頑張って見るんだ!
実況スレで待ってるぜ!
673 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 21:07:03.61 ID:NEj9vwil
お気遣い痛み入る
されど関東にはまだ北条になびくものおり小田原までの道のりいささか難儀にござる
しかるに遅参の儀申し開きも出来申さず
事ここに及んでは自宅にて自分のペースでDVDを迎え打つ所存でござる
さらば御免!
前(確か2006年?)の実況の最終話に近づいてきた時
もう少しでお前らともお別れだなとかレスした奴いて寂しいこと言うなよ・・・・とか言われてた
本放送みてた時は1年かけてみたせいか本当に政宗の一生に付き合ったような気分だった
総集編も終わってショボーンとしてたら紅白に伊達三人衆が出てきて欣喜雀躍したのもいい思い出
>>674 動画があったから早速みてきたよ〜いやぁ〜よかった
伊達三人衆の緊張がこちらにも伝わってきて手汗かいたけどw
今の紅白って次の大河主演俳優は審査員でくるけど、その年の大河の俳優はきたりしないよな?(たぶん)
まして寸劇までやるなんて。
当時のことは子供だったんであんまり覚えてないけど、人気あったから特別だったのかな?
前の時専での実況では、エキストラに出てたという人が降臨してて面白かったな
今は役者廃業してるといってたけど
678 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/03(日) 01:55:51.97 ID:6ERhr2aa
サンドウィッチマンのdvdのジャケットで、伊達が政宗、富澤が馬の扮装をしているのがあったな
2010の日本アカデミー賞授賞式の政宗&成実の2ショット映像録画してる人いたらつべにでもupしてくれ。
まさか一緒に出て、しかも独眼竜話をしてくれるとは思わなかったんだ。
成実の所領だった亘野って震災でかなり被害うけたんだな
地震で役場壊滅→津波がきて400有余人死亡or行方不明
水曜からは何を楽しみに生きればいいのか。
みんな、時専で何を見るの?
今月で契約打ち切ります・・・。
>>682 とりあえず今月はお祭り銀次
来月は雲霧と
>>684も言ってるが日テレ年末時代劇かな
一応篤姫も見るつもりではいる
梅安見るつもり
>>685 忠臣蔵と白虎隊がまた見たい。
あと梅安見る。
>>681 留守おじさんのところも津波被害あったよ。
今回の津波で流された仙台湾周辺の防潮林は政宗が植えさせたものなんだってね。
宮城は昔から地震の多いところだから、どこかに慶長大地震と津波被害からの
復興に尽力するエピソードも入れて欲しかったな。
後半時間なくて駆け足状態だから無理かもしれないけど。
制作者が全く興味持てなかったんだと思う
初見、面白かったー。出演者のその後の活躍とかも相まって感慨深かった。
個人的には勝新と桜田淳子が良かった。
ドラマ見るかぎり、成実はもっと評価されていいね。
地元民だけど、小十郎は知っていても成実知らない人結構多いと思う。
>>688 当時の津波の認識なんてしれてるもの選択肢にすら無かったと思われ。
今から作るなら是非入れて欲しいとは思うけどね。
>>690 えっそうなの?>小十郎知ってても成実知らない
地元民はみんな左馬助ぐらいまでは知ってると思ってた…。
自分は勇将な成実好きなんだけど(信長の野望で知った。戦のバロメータ高くて使いやすい)、
政宗の死後、成実が政宗のこと書いて本にしたってwikiで読んで、余計興味わいた。
でも出奔のことは書いてないって聞いて、それ一番知りたいのになあって思った。
693 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 11:35:13.81 ID:ZquMnd5x
真田広之が空を飛んだ!えらい大河ドラマじゃ
>>692 自分の中でやっぱり黒歴史なのかなw>出奔
お東様が相変わらずで安心しました
>>682 前は人形劇三国志が寂しさを癒してくれたんだが。。。
今回は録画した炎立つでも見るわ
697 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 12:25:00.29 ID:Fx1y5RZn
>>688 慶長大地震は入れて欲しかったよね
実際の政宗も地震以後の復興に塩田つくったり、防潮林つくったりしたということは、被災地も見にいったんでないかな?
ナベケンが被災地行っているのを見て、昔も被災地に史実の政宗って来たんでないかなっておもったよ
復興していく民と一緒にあれこれ対策うっていく政宗の領主姿っていうのも見たかったな
>>697 船の建造に遅れを取ったエピソードがあったけど、あれってちょうど慶長三陸地震津波の時期。
津波のせいで何も出来なかったんじゃないかなあ、と今更ながら思う。
699 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 21:46:06.64 ID:Fx1y5RZn
船作りを失業者の対策にしたって可能性ないかね?
公共事業みたいなかんじで
津波で家も家族も失った人も多かったろうから、集落を移動させてまた一から作り直しだろうな
塩害の影響もあったろうから、そこらへんをドラマにしたら、今の日本にぴったりするドラマのように思う
700 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 22:16:06.18 ID:YMaabRMf
愛姫が太閤に手篭めにされる官能小説を妄想してしまいました
自害してあい果てます
あ〜、明日で終わりか・・・つまんないな。
当時は「なんで青葉城恋歌?ご当地キャスト?」と思ったけど
肖像画見ると常長にかなり顔似てるね。
来年、出航400年目だから2時間くらいのドラマにしてもよさげなのに>常長
最上の末路、さんざんだなぁ
704 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/05(火) 05:20:55.99 ID:HsB2C9aC
「一味さんざん」(1333)と言えば北条氏
>>703 よく調べもせずに長男を殺してしまったのが致命的だったねえ…
このドラマの義光は狡猾で用心深いイメージだけどな。
謀反を吹き込んだ側近をよっぽど信用してたのか歳をとって判断力が低下してたのか。
戦国ゲームでなんでゴロハチがキャラ化されない?
人気出ると思うんだけどなー
名前が猛々しいのがいかんのではないか
完
>>706 いろは出すなら忠輝出さにゃならんじゃないか。
というかあの世代はもう戦国ではない気がする。
>>705 猜疑心の悪い部分が暴走したんだろうね
年をとると頑固者がもっと頑固者になるように
疑り深い義光は息子を信じられなくなるほど猜疑心が強くなった
そこを家臣に上手く付け込まれた感じ
>最終回ラストで発掘調査の映像と政宗本人の頭蓋骨を再び映して物語は幕を閉じる。
ここカットされてたorz
前に同じく時専でやった時はそのまま流してたのに・・・何故切るし。
その間BGMだけ流れてずっと「完」の文字だった。
>>711 そうなのか
えらく長く「完」が表示されてたから多少ぎこちなさは感じてた。
>>709 でもでもでも小松タンは出てるじゃんすか
伊豆タンはディスられてるのに。。。
714 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/05(火) 15:03:25.85 ID:qzHDBHul
確かこの最終回って、視聴率47・8%記録したんだよね?
とんでもない化け物大河だな…
>>713 そもそもなんのゲームでいろはをみたいんだ…?
伊達ファンなら、お姉ちゃんぶるちょっと勝ち気娘?とかキリシタン?とか知ってるかもしれんが、
ほかの大名のファンからしたらだれそれ?て感じじゃないの?
昔信長の野望やった男どもなら家臣団とパラメータ全部言えるだろうけどな(ソース俺)。
出来れば「にほへ姫」「ちりぬ姫」「るおわ姫」と次次に仕込んで欲しかった
正愛夫婦
胸がドキドキ致しまする
この耳がイヤイヤいたしまする
血の繋がりを感じる
最終官職は権中納言か・・・。しかも官職乱発の豊臣政権下じゃなくて
江戸大名としては前田利常、島津家久と並んだな。
幕末これという存在感なかった仙台藩
幕府とべったりしすぎたか
信長の野望に家臣とかいなかったから分からん。プログラムの書き換えならしたけどw
>>718 徳川幕府は外様大名をコントロールするのに位階を使ってたそうで、
江戸時代中期でも伊達重村(政宗の6代あと)は、島津重豪が先に中将に進んでいるので
対抗して自分から幕府の土木工事に乗り出したりしていろいろ運動してやっと中将に進んだそうな
普通は幕府の工事なんて人も金もかかってやりたくないものなのに
(伊達重村さんがそんな運動やってる少し前にその島津は木曽川の治水工事でだいぶ疲弊してる)
東北博覧会の独眼竜政宗館にいったのもいい思い出。
展示内容まったく覚えてないけどウィキみたら渡辺謙と桜田ずんこのサイン会もあったんだな。
会場の仙台港付近までかなりの渋滞で人が多くて活気があった。そういう時代もあったんだ。
>>721 江戸時代の島津と伊達の中将競争は論文になるほど有名だね。
毎年正月に「今年は幕府攻めますか?」「もうちょっと待て」て儀式やってたのって島津で合ってる?
たしかそうだったように思うんだけど。
その話聞いたときになんとなく幕末の伊達藩と島津藩の違いを感じたの思い出した。
幕末の伊達藩は暗愚な大藩て感じでしか触れられないなあ。
からす組の話ぐらいかな?
>>725 毛利だったかなあ。とにかく幕末に活躍したとこ。
で、仙台藩は敗残の末領地削られ、一部は北海道行き…て知って悲しかったな。
会津藩みたいなのだったらまた違ったんだろうけど、仙台藩はとにかく鈍重かつ世界の動き全然読めてなさげじゃなかったか?
西の方がいろいろ有利だったのはわかるけど、蓄えもつきて、指導力のある人も居なくてって印象だった。
でもそんなに詳しく知らないので、事情詳しい人いたら訂正頼む。
時専よ、半年くらい経ったらまた放送してくれ
おもしろかったなー。
さて、明日からどうしようか…。
ラストの骸骨どうしてカットしたんだろう?
・人骨の映像が不快と苦情がきた
・骸骨にも肖像権がある(伊達家当主から先祖の骨をさらすなと苦情)
・発掘作業中の一般人(調査員)が映っていたのでNG
のどれかかな?
でもなんだか締まりなく終わってしまった感が。
印籠を見せておきながら、黄門様が笑いもせずに去って終了、みたいな。
>>727 時専は普通1年以内に再放送があるはずだが、7月からの編成改変でどうなるか全く不明だなあ
あるいは「獅子の時代」のように土曜夜に一挙放送のような形になるかも
>>729 あの映像自体がNHKの持ち物ではなく別の組織に著作権があるという可能性もあるな
>>724 両方の県でお祭りとして残っているよ
攻めると言う言葉を使っている方が長州だった山口県のお祭りで毎年開催されている
>>729 以前は放送した気がする
尻切れトンボだったね
風林→政宗と続いたから、この時間に視聴習慣ついちゃったけど
今日からどうしようかな・・・
キャストかぶってる炎立つか同じ原作者の徳川家康を借りるのをお勧めする
岡っぴきどぶ、見てみる
736 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 16:51:56.89 ID:uWYobEMh
初めに骸骨映して、その人物の人生を辿ってみようみたいなかんじではじまり、
終わりにここに埋められ発掘されましたってことで終ったのを見たとき、
名作だなってつくづく思ったのに
何故カットされたかは時専のお客様の声のコーナーで誰かが尋ねてくれるだろう
銀河の時はどうだったのかな?
>>737 銀河も同じ、最近の放送ではアバンもラストも
カットされてたよ。
仕方ないんだろうけど、物足りない感じ。
政宗役が渡辺謙さんで本当に良かったと思う
余韻がなくなるよな。
知らずに見たら気にならんのかもしれんけど。
>>739 しっかり頭蓋骨が残っててくれたお陰だね。
防腐に使用されたという牡蠣の殻に感謝(-人-)
なかなかの男前だ。
>>739 政宗の遺言守ってくれている事が嬉しいなぁ
ヒストリーchの番組で復元された伊達公の顔をみて
松尾貴史は、ただのおっさんの顔って言ってたな
745 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 21:24:54.98 ID:ww2pjgE+
>716
にほへ姫でもなく、とちり姫でもなく、
千菊姫だって。
つまんないの・・・
とちり姫じゃなくて、ちりぬ姫だったっけ?
746 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 22:36:21.16 ID:ZW28r27D
>>733 同志よ!
俺も今日からヒマだ。
獅子→風林→独眼竜と、大河らしい流れだったのに。
7月から篤姫?
時専もスイーツになるのか?
天地人、シエなんかもいずれは放送するんだろうな。
747 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/06(水) 23:36:25.64 ID:RrskRQlC
BSAで蒲生氏郷
毎週1回の放送と毎日だとまた印象変わるね。
本放送の時は、最後つらかったけど、毎日だと問題なかった。
今の清盛とか毎日の方が登場人物が混乱しなくていいかも。
昔の大河は最終回を見終わると喪失感が凄かったよね
>>730 だとするとDVDも回収しなきゃいけなくなるから、刺激の強いシーンということでカットされたんじゃない?
太平記の武田鉄矢の生首もCSとかではカットだし。
751 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/07(木) 02:18:16.54 ID:Xu2TK7CU
確かにリアル消防だったわしには御本人様の登場は怖かったw
でも今回見て、アバンを含めて1つのドラマ、御本人様が登場して頭蓋骨がグルッと正面向いて葛西アナの「これが戦国を生き抜いた伊達政宗本人の遺骨である」
…完…
とならないとやっぱり物足りないのでは?各々方
752 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/07(木) 06:51:01.43 ID:b5C8bJm2
数年前NHK総合、BSで総集編放送したときは普通に骸骨だしてたぞ。
あの時代の人で、墓発掘して血液型まで判明してるのって他にいる?
時代全然違うけど、たしか夏目漱石の脳が保存されてるってのは聞いたことがある。
掘ればもっといろんな人のことわかるんだろうか?
連続スマソ。
奥州藤原氏があったね。
>>746 今銀河で若作りのチェスと逝けー!をやってるお
>>753 増上寺埋葬の徳川将軍なんかは発掘調査で身長や血液型が推定されとるな。
あと血判状が残っていると血液型が判明したりする
最晩年の政宗、前歯欠けてたけど、あれケンさん差し歯とったのか?
このあとは篤姫に移行?
>>756 ググってみたら、瑞鳳殿も増上寺も戦争被害で再建のときに改葬するために調査したみたいだね。
そういうのがないとやっぱり墓を暴くまではしないか。
古墳みたいに誰がいるかわからないとか時代がわからないとかだったら調べる価値もあるだろうけど、
何もなかったら普通はそこまでせんわな。
独眼竜のあとはファミ劇の人形劇三国志
アバンがカットされてると物足りない。
「だん吉なお美のおまけコーナー」がないマンガ道場のようだ。
やっぱりTSUTAYA行ってこよっと。
藤次郎と梵天丸の聚楽第案内が見てみたい。
>>762 アヒル口ワラタw
そのレス見た後で三成画像見るとなんかじわじわくるw
766 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/08(金) 13:55:45.70 ID:9Ch70UQF
>>761 これは天下とれるような顔ではないな
官僚顔で、人気ないのもわかるような気がする
関が原で裏切られたし、豊臣恩顧の大名からも嫌われていたしな
政宗のほうが顔はいいな
>>761 こんなのに偉そうにされたらそら切れるわ
アヒル口三成人気だなw
愛さんの母上って結局出ないままだったな。
会話にはさんざん出てきたが・・・
お姑さんは実家に繰り返し帰っていたのに比べて一度も戻れないままだったとは。
その上、後頭部はルチ将軍なんだろ
772 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 13:10:59.78 ID:OMabf1Xa
280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?
287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280 橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。
773 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/10(日) 17:44:22.93 ID:vJ0m+dVf
ドラマではそれなりに仲良しだったけど
史実での秀宗と忠宗の仲というか間柄ってどんな関係だったんだろ
庶兄に気遣ったりしてたの?
時代劇専門チャンネルに問い合わせたところの結果
(引用ここから)
「独眼竜政宗」につきまして確認させていただきました。
当社としては、カット等は一切することなく、権利元様より素材をそのままお借り
して放送しております。確認致しましたところ、今回の放送に際しては、一部の映
像に関して権利者からの許諾が得られていないため、権利元様にてもともとカット
されていたようです。
(引用ここまで)
だそうです
つまり…某D家のせいか?
あそこいま儲けてんなあ!(笑)
この渡辺謙は誰が見ても文句なしでかっこいいだろうね
素人にも玄人にも
あと、何気に樋口可南子の淀が自分のイメージとぴったりだった
↑フィーバーおめ♪(´ε` )
780 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 03:31:13.91 ID:oFsNmnZ4
発掘現場の素人さんたちじゃないの
,./
、 , ./
ヾ 、 ,、. ',. '
ヽ丶、 ,.ィTTT.i‐.、 ,、 ' ,、 '
\ ` 、, . //.l l l l l lヽヽ ,. - ' ,、 '
` 、,` '‐-'.⊥l⊥l⊥'-‐ ' ´ ., - '.´
,..-`,:ー--.,..== 、,.--‐:':´>,
(:*。:>:':´::::::; ;:::::::`:':<*:)
. ,ィ>f:-:、::::::::::; .;::::::::_;;::、<::ヽ
/://::;;i:{. ``''T''''ィtラハ::::ヽヽ:\ 映っているのはわしなんだから
/:::/./l::::';:;'`ー ' l :.  ̄ ';:::::iヽヽ:::\ 権利者もわしに決まっている
. <ヽ:ノ./ l:i::::ヾ,. ゝ.. - //:::l::;;ヽヽ/
``'‐'.-リl::::::::'ヽ ――‐ /イ::::〈 ヽ`
_,,,,..ィ´ /ィ::::::::トlヾ、'二'フ''´.ハ:::::::',. ヽ、
‐ ' ´ 〃 l::::::::ヾ、ヽ.___/,,..l::::ヾ', ヽ`'' ー-、
、::ヽ ハ:l;:::i::トヽ´o.o.o.ooo.r';i::::;リ'、 ヽ ヽヽ
:::::ヽ:ヽ リ!ハ:::l::l、ー------‐'ヽ';:l::ヾ、ヽ. ヽ ヽ:',
遺骨に肖像権?があるってことか…?
著作権は死後何年だっけ。
肖像権てそんな長いのか?
最近のオタク関連への伊達露出の多さは、なにかに魂売り渡した的な感じがするよな。
なんか入り用なんだろうか?
憶測でもの語るのはやめた方がいいと思うが。
瑞鳳殿の発掘調査って仙台市教育委員会がやったのだから、
あの作業映像や遺骨の映像の権利持ってるの、仙台市じゃないのかなあ。
瑞巌寺紹介のアバンのとき、葛西アナのナレと無関係の字幕が流れたけど、
あれも松島町とか宮城県の持ってる映像を借りたんでは?
直江兼続で大河できるなら、小十郎も素材になりうると思うけど。
戦国鍋TVにも小十郎子ちゃん出てたし。
そのへんの顔だけ若手俳優がやたらキラキラした小十郎演じそうで怖い
小十郎子ちゃんは好きだった
東急ハンズ行ったら白扇が売られてたから買っちゃったw
陪臣ネタは、結局◯◯は三傑の誰々に認められた、すごい家臣!的なのにしかならんからやめて欲しい。
小十郎は好きだが、そんな持ち上げるほど素晴らしい人とは思ってない。
政宗にとっては素晴らしい家臣だったんだろうと思う。それでいいじゃん。なんで無理してageんの…?
あと独眼竜の小十郎に関しては、成実っていう好対照がいたから映えたんだと思う。
キャスティングの時に、あえて西郷・三浦の従来イメージを入れ替えたのが成功してるね。
小十郎がお家のためには非情の決断も辞さないデモーニッシュな存在になり、
逆に武断的イメージの強い成実が外交的な手腕を発揮したり、一門一家的な甘さを持った存在になった。
この後に温厚な役が多くなった村田さんにとっては、小次郎に止めを刺す冷徹なシーンなんかは珍しい。
>>792 舎弟の成敗を進言するのは俺の記憶の中ではすっかり小十郎になってた。
実際にみてみると綱元だったからちょっと驚いた。
村田さんに冷徹な役のイメージがなかったらせいかもしれない。
>>792.793
自分もそこ絶対小十郎だと思ってた。
その上、擁立されて危険だからだけじゃなく「小次郎殺したら義姫はよけい堪えるはず」みたいな理由つけたのみてわー怖いって思った。
西郷輝彦は小十郎の狂ったような忠誠心がうまく出てたな。
792の言ってるイメージを展開したのはキャスティングより脚本な気もするけど。
自分も成実といえば武断イメージだったけど、独眼竜の成実は出奔の印象が強いからか、考え込んで思いつめてるようなイメージ。
>>792 改めて観ると、左月の血筋は言葉は穏やかでも血の気が多いことに気づかされる。
まあ冷静に考えると、小十郎>冷静沈着智将キャラとか、成実>武闘派勇将キャラとか、綱元>穏やかな縁の下の力持ちみたいな、
キャラ化する傾向の方がおかしいんだけどな。ゲームキャラじゃないんだから。
もともと400年前とはいえ生きてた人間なんだから、いろんな面あるの当たり前だし。
書く方は楽なんだろうけど、深みはなくなるよな。
独眼竜は群像劇って感じがしていいな。ある程度はキャラにしてるところもあるけど、みんな素敵だった。
797 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/13(水) 22:54:54.08 ID:WJ9du+QB
西郷輝彦って、代役だったはず。
後年、本人が語っていた。
代役だったが、自分の役者人生の中で大きな転機となった、と。
小十郎役は、本当は高橋悦史。病気で降板。
うは、冷静沈着そうだわそれは
799 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 01:09:45.75 ID:wLYRRSh8
高橋悦史が二十歳の小十郎をやる予定だったのか…w
綱元は結構穏健派としてこのドラマでは描かれているが、実際は和賀一揆の和賀忠親の抹殺などの影の仕事人みたいな人だったから。
晩年の老けメイクでは長さんの左月にだんだん似てきて笑ってしまった
滝田栄が小十郎役の予定だったって話は聞いたことあるが、高橋悦史は初耳だなあ
801 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 02:35:36.20 ID:PzI4Sb3Q
>>793 4年前には家康の親父殺す役やってるよ。
主君殺しの汚名を着る役から一転、伊達家の忠義な重臣。
同一の役だったのは後で知った。
えーマジか! 初めて聞いた。
二人ともイメージ違うな〜と思ってしまう自分は西郷輝彦で固定されてしまってる…。
村田さんはどちらかと言うとこの役でイメージ少し変わった
澪つくしで軍人の役ヤッてて怖いわ冷たいわで、当時小学生だった自分は村田さんが嫌いになってしまっていた
忠輝にも小十郎のような守り役がいたら
もっとマシな武将になれたかもしれないのに。
梵天丸がお客様に挨拶もせずにおもちゃぶつけたりしたら、
小十郎のおしりペンペン&喜多のお説教だよね。
幼少期のしつけって本当に大事なんだなと改めて思う。
>>802 自分も西郷さんで固定されてる。
こないだ歌謡コンサートで歌ってるのも
小十郎だと思いつつ観てたw
「国の借金」はデマ
日頃メディアや、反日工作員が必死になって「国の借金」という単語を使い
財政破綻論を展開させていますが、現実、現在の日本には「政府の借金」は1000兆円近く存在いたしますが、
「国の借金」は存在いたしません。
朝日新聞やNHKは、雇い主である中国共産党より日本人に対して不安や政府に対する不信を持たせ、煽るために
局内の共産党員を使用して既に数十年間、「国の借金」を連呼し続けております。
<違和感なく「国の借金が1000兆円もある」という幻想に浸ってしまっている一般の方々は、朝日新聞やNHKに見事に騙され続けている訳です>
数十年もテレビや新聞から情報を得てきた方々の中には、「メディアが嘘を付く訳ない」と思う、そう思いたい方もいるでしょう。
しかし、長い目で見れば、もともと戦前から日本を転覆させるために存在してきた報道機関ですから、
これくらいの嘘は朝飯前で御座います。
それでも、「国の借金は1000兆円ある」と考えをお持ちの方は、複式簿記の勉強をしてから、日本のバランスシートをご覧ください。
実質中国の広報機関であるNHK、朝日新聞は、これからも嘘を付き続けます。デマを流し続けます。捏造し続けます。
---そのニュース 核心は、デマだ 長文失礼いたしました。---
807 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 12:42:10.30 ID:oVc/mo3H
>>804 梵天丸はたった一人の子供で跡継ぎだったから、とっても大事に育てられて、しつけしているよね
弟ができてから、それがゆるんだけど
忠輝は兄弟が他に多かったからね
将軍候補は2番目と3番目の兄の争いだったから、ほっとかれていたのか、いい部下を他に取られてしまったのかも
いい守役?かどうかは微妙だが、金山の件でつかまったのも忠輝の部下だったしな
部下が捕まり、妻と離縁させて、後ろ盾の伊達家と縁をきったりして、忠輝もたいへんな人生だったな
忠輝のネガキャンは酷薄能無し秀忠が躍起になって広めた結果だろ
南蛮人に人気、語学本草に秀でた一大傑物であっただけにな
忠輝は母親の身分も他に比べて低い事もあまり家康に大事されなかった理由なんじゃない
乱世の世ならという言葉も残しているくらいだから気性は荒かったんだろう
忠正くらいの頭の良さがあればもう少し使い物になったかもしれない
西郷輝彦は、小十郎役が一番思い入れが深いと公言してるんだよな。
色んなドラマで主役はってたのに。
意外と事が収まった晩年が良かった。
晩年のこの達観を描きたかった故の青年期のドジっ子ぶりだったかと
思う程に。
輝宗の能を舞う姿や喜多に抱かれている姿を思い出している政宗のシーンを初めて見た時は泣いてしまった記憶がある
あの「討ちとったり〜♪」がなんとも言えない
ラストのお東が迎えに来たシーンもちょっと泣けた。
815 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 22:29:58.69 ID:IJKLrrR9
合戦シーンって殆どセットであまり金掛けてない感じだったけど、
そんな事どうでもいいくらいの内容だった。
脚本って大事だなとつくづく思う。
817 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/14(木) 23:18:20.04 ID:DQLI2uSL
高橋悦史は同じジェームス脚本「八代将軍吉宗」のときも病気で降板してるね。
老中・水野忠之の役だったが、石立鉄男が代役。
今は2人とも鬼籍に。
弟を斬った後うなされる政宗を成実の家で休ませている時
小十郎と成実で「うちの殿は〜」と酒飲みながら語り合うシーンも好きだ
芦名決戦前に摺上原で二人共に死ぬ覚悟で挑む事を確認しあうシーンと重なるんだよなぁ
凄く政宗を分かっていて大事に思っている気持ちがジワジワ〜っと伝わってくる
>>815 正直、場面場面を一枚の写真として美しさ比較すると、いまの清盛とか龍馬伝とかの方が断然美しいのは確かなんだよ。
でも、独眼竜のパワーは圧倒的な脚本力と、それに引き出された役者たちの演技なんだよな。
脚本がいいと、みんなひきづられる。脚本大事なのはわかってるつもりだが、今との違いにびっくりだ。
ハイビジョン化による美しさとか、それにあわせたセットや衣装の出来とかはいいんだけど
画面の構図やカット割りは昔のほうがいいと思うんだけどね
最近のはガチャガチャしすぎ 洋画や洋ドラの影響なのか、カメラ小さくなってそれが出来るようになったからなのか
昔のでも、独眼竜政宗よりは武田信玄とか信長とか太平記とかのほうが画面の構図は凝ってて
政宗はそれらほどではないとは思ったけど
独眼竜は構図は全然凝ってないだろ?
手抜いてるとは思わないが、そこにはこだわってない気がする。
個人的には信長と太平記が良かった覚えがあるが。
あと自分は絵としての話で言ってるので、カット割りの話はまた別。服やセットのできは含むけど。
清盛はカット割りが素晴らしいね。
清盛のスタッフで、独眼竜リメイクしてくれたらどんなだろうと思うときがある。
人取り橋は記憶の中で美化されてたかも
スタジオ撮影だとは思ってなかったw
824 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/15(金) 14:51:13.33 ID:B1csn6UY
独眼流は視聴率NO1になっているだけあって、すごい見やすい、聞きやすい作品だったよ
音声だけで聞いていても、楽しめる作品で、音楽も場面に合っていて聞きやすい
画面と音声を両方にしたら、倍楽しめる作品だったよ
場面でよかったと思うのは、愛姫が妊娠を政宗に打ち明けるシーンだな
木が伸びていくような音楽を使い、木になっている花を映して、二人の喜びを表しているシーン
二番目が家臣が政宗の腕の中で死んでいくシーンだ
沢山の書類に囲まれて、家臣がどれだけ仕事に向き合ってきた証拠の書類と政宗の構図、書類がゆっくりと畳に落ちるシーンが命が尽きるということを暗示していて美しかった
太平記は見るととても面白いんだが、音声だけで聞くと音楽が少々うざったい
そこが、独眼流を抜けなかった理由かもと思っている
清盛や竜馬伝は音声も画面もダメだった
825 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/15(金) 14:59:48.34 ID:B1csn6UY
音楽というのは主題歌のことではありません
主題歌は独眼流も太平記もよかったと思うよ
劇中歌のことです
役者の台詞と劇中で流れる音楽と、その他の音もろもろのバランスが一番独眼流は良かったという事ね
カット割りの多さで有名なのは大原誠D。
退屈になりがちな幕閣会議も見ていて全くそう感じさせない。
「吉宗」なんかがそう。
最近だと篤姫の堀切園演出や龍馬伝・清盛とかはその系統だよな。
政宗のカット割りはそうでもないんだけど
役者の演技にテンポ良さを求めている感じがする。
それに引き替え翌年信玄は退屈だった
最近の大河は内容が少年漫画になってるな…
大河に限ったことじゃないけど
最近のドラマは本当に音楽がうるさい。
脚本や演技で盛り上げられないから
音楽で盛り上げようって感じなのかな。
梵天丸って名前があまりにも強烈だったから、最近飼い始めた犬に「梵天丸」って名付けたw
ぼんちゃんって呼んでるw
>>826 信玄は画面だけならかっこいいんだけどなぁ
なんていうか、渋い作りだよね
>>829 五年前に死んだウチの猫も梵天丸だった(笑)。ロシアンブルーだったので、なかなかいいネーミングだと思ってた。
もちろん普段は「ぼんちゃん」だぜ。
動物病院とかの診察券が「うちの苗字+梵天丸」だったのが笑ったなあ。カルテとかも。
初診の時、獣医さんに、伊達政宗お好きなんですか?て聞かれたわ〜(笑)。
あとオスだったんで、去勢手術したときに「ぼんちゃんは政宗にはもうなれませんね…」とか言われた…。獣医さんノリよ過ぎ(笑)。
メスなら、めごですかね
チャコもいいな
そこはお義でw
ネズミ狩りまくるで
うちの犬は佐藤さんと名付けている
もっと考えて付ければよかった
>>831 >初診の時、獣医さんに、伊達政宗お好きなんですか?て聞かれた
梵天丸=政宗と知ってるってのはやっぱり「政宗」の影響なのかね
戦国大名の幼名なんてせいぜい家康の竹千代、秀吉の日吉くらいしか知られてないだろうに
ディープな歴ヲタとか大河ヲタならともかく
ねこにうちの部屋に出るネズミを討ち取って欲しい
メスにめごといろはとか付けてたら可愛すぎる
>>836 それはそれで面白い
>>837 梵天丸もかくありたい、が流行語になったくらいだから認知度は高いでしょう
葛西アナの声で「梵天とは幣束(へいそく)のことである」って脳内再生された。
アバンとかで説明されたことあったかな?
耳かきのふわふわも梵天だよね
オープニングで兜の上から影が伸びて、それが3つに分かれる・・・みたいなシーンがあるけど
あの演出は今見てもインパクトがあるな。
>>843 俺の知ってる政宗じゃない・・・w
パーリィの時点で…
846 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 07:37:03.54 ID:3DOaXRyY
>>841 政宗が生まれて、梵天丸って名づけられたときに、
本編でナレーションがあったよ
最近ゲームとかマンガとかで政宗登場率すごいけど、ああいうのって子孫とかに許可いるのかね?
子孫いない武将とかだとどうするんだろう?
あと、バサラ政宗好きと無双政宗好きの間の醜い争いの話を聞いて、思わず笑ってしまった。
最近は制作側の方に独眼竜ファンがいて、にやにやするなあ(参考資料とかに大河が入ってる)。
>>843 何の戦隊ものだよww
つか雪村が特にヒドスwwww
最初から見ないわw
現在における政宗のイメージを形作ったこのドラマは偉大だな
大丈夫だよ
この実写化にはBASARAファンからも非難囂々だから
>>847 むしろ宮城県自体がゲームシリーズに協力的。
県知事選にもBASARAの政宗が使われてるから。
劇場版も復興支援の意味合いがあったからね
最上の叔父さんもやってたな
怠け者に用はなーい!!! ヤーッ! ターッ!
今DVDで45話まで見た。忠輝どうなっちゃうのーの思ってこのスレ見たら
すごく長生きだったのにビックリしたわ。ずーっと切腹したと勘違いしていたよ。
さらに、wiki見たら、嫌われた理由が「容貌」という説があるとは……。
真田さん、いい男だから想像もつかなかったw
剣呑剣呑
実況やここで、見てる人たちと話すのが楽しみだったので、再放送が終わってからなんか気分が沈んでる…。
独眼竜好きで、史実話もできて、いろんな無駄話もできるとこってどっかないのか。
今はネット世界がデカすぎて、ここにいけば同志に出会える!みたいなんがなくなってさみしいね…。
昔のニフティの会議室とかみたいなのが欲しい…。
858 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/27(水) 07:25:10.53 ID:C8w8NuBR
>>855 90いくつまで生きるなんて、当時じゃありえないよな?
そういえば、関ヶ原の戦で遠島になった、宇喜多秀家も同じくらい生きたんだっけ
天海上人…
860 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/27(水) 08:53:09.04 ID:C8w8NuBR
天海上人は別格だと、勝手に判断している
宇喜多は食べるものには多少苦労したらしいけど
島の住民に読み書き教えたり、のんびり過ごせていることが長生きに繋がったんじゃないか?
宇喜多秀家は83歳まで生きたそうだ。
Wikiによると「関ヶ原を戦った大名の中では、最も遅くに没した人物である。」
めごも86くらいまで生きてないっけ?
平均寿命って男女でどうだったんだろう。
全く関係ないとこで、長生きするのは結局環境じゃなくて遺伝子って話聞くたびに、鬼庭親子がちらつくよ。
江戸時代初期の平均寿命は30歳代らしいが、
平均寿命ってほとんど乳幼児死亡率で決まるようなものだから、
30歳代で死ぬのが普通だったというわけではないはず。
乳幼児期に死なずに無事に成人できた人は、60歳ぐらいまでは生きたんじゃないかな。
(半数の人が乳幼児期に死んで、残り半数が60歳まで生きるとすると、
平均寿命は30歳代になるから。)
江戸時代痘痕顔は珍しくないというくらいだったからね、病気になる人も多かったのではないかと
ロシア男性の平均寿命はたしか60ぐらいだったハズだぞww
現在の話だぞww
だからプーチン閣下はやたらと年齢のわりに若いアピールをしているのだ!
昔は癌にかかったらもう不治の病だしな。
小十郎が死因痛風だっけ?
政宗がガン系か。
成実は何だったんだろうな。年齢的にやっぱガンかな。前の年末あたりから調子悪くて2月に隠居、6月死亡か。
なんか末期ガンぽいな。
綱元はさっきまで元気にしてたのに振り向いたら寝るように死んでそう。
>>852 謙さんが吉田茂か。どっちかと言えば石橋湛山と言うイメージがある
今更ながらDVD借りて見初めたんだが、
岩下お東って葵のときのお江そのものだなw
>>870 ジェームス三木のお東様愛は筋金入りだよ!
確か昔、お東主人公で小説書いてた。
このドラマは政宗と家康のビミョーな関係性がよいと思ったんだけど
「天下の副将軍」エピソードはやっぱりジェームスの創作なんだろうか?
史実ではそこまでの信頼関係はなかったんかな。
江戸大名で権中納言にまで昇進しているので相当幕府も気を使ってるわな。
決して粗略には扱っておらん。
政宗の頃から江戸の米は、ほとんど仙台藩から流通しているので
粗略には扱えない。
この頃の外様大名の中では前田・島津・伊達は気を使ったと思うよ
877 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/02(月) 08:50:12.70 ID:/QKLGd3e
新聞(地方新聞)に「大河ドラマの挑戦」という連載記事があり
今日の記事内容は独眼竜政宗で、ジェームス三木のインタビューが載っていた。
平均視聴率39,7%のドラマを生み出した裏話など(ジェームスは歴史が苦手・政宗も渡辺謙も知らなかった)
興味深く読んだ。現在のドラマは説明が過剰だと言っていた。
今年の大河は逆に説明不足だけどな。好きだけど。
880 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/02(月) 12:03:54.59 ID:/QKLGd3e
てすと
シンマイか、懐かしいな
昨日のスマスマで陣内が勝新の話をしてた
あれやっぱり独眼竜のときのことだよな!
ゴクミってこのとき13歳かよ。
末恐ろし過ぎるだろw
大人になった愛より、全然綺麗じゃん。
49話見たけど、おちゃこの表情が面白い
つーか、この人よぼよぼになるまでずっとお東に仕えていたんだな
ここの住民、まさかスイーツ篤姫なんか見てないよね。
そういう話はよそでやれ
篤姫は本放送のとき見たけど、2回目あたりで
江戸に向かう道中、籠から降りて桜島に「ありがとうございましたーー!!」と
がなるシーンでもう耐えられなくなって見るの止めた。
宮崎あおいって姫ってよりも女中みたいだったし。
篤姫は平幹退場で打ち切った、というかナヨゴローパートが見るに堪えなかった
一応最後まで見たよ。天地人も、去年だって見たことは見た。
でも自分が好きだった頃の大河とは違うものになってしまったっていう感じだった。
特に時代が同じ上の二つ。
政宗が出ないとも限らない題材だったけど、出ないでくれと思うほど、このふたつはひどかった。天地は出たね。
今年は視聴率低いけど面白いとは思う。ちゃんとドラマになってる。俺はこの路線がいいな。
去年までの路線は本当に嫌だ。
892 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/04(水) 12:15:42.97 ID:+d0By6pS
独眼流見た後に清盛みると落差にがっかりしたよ
清盛路線はもう止めた方がいいとおもうけどな
粗も多いけど、今年の大河はかなりの意欲作だったんだがなあ。
視聴率でこけたのは葵のときみたいに痛い。また去年までの路線に戻るんだろうね。
滅亡すると分かってる題材だからなあ
今はスカッとするようなヒーロー的な題材の方が好まれるんじゃないか
895 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/04(水) 19:09:29.11 ID:MsQ9Lnxz
滅亡はするけど、平家の滅亡は清盛死後だからな
清盛自体は出世していく快進撃みたいなストーリーだと思うよ
豊臣秀吉とかと同様だ
意欲作といっても、力を入れる方向がまるで逆の意欲作だった
力を入れる方向は正しい方向にいれないと結果はでない
人の嫌がるやり方を沢山取り入れたからって意欲作として成功するわけない
人に好かれるやり方を沢山取り入れるから意欲作として成功する
896 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/04(水) 19:15:28.67 ID:MsQ9Lnxz
>>清盛自体は出世していく快進撃みたいなストーリーだと思うよ
>>豊臣秀吉とかと同様だ
↑
これは、本来の清盛のストーリーだったらの話ね
今の大河とは逆のストーリーになるね
まあ、色々突っ込みたいがスレ違いだなw
他でやりましょう
>>895 でも今回の清盛は第一話で滅亡したところから始まったよね
899 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/04(水) 21:25:21.45 ID:MoAYSDTJ
大滝秀治はこの頃からじいさんだったのか、、、
しかしいい役者だ
もうこういう時代感を大事にし、それを役者が迫真演技で迫る
真剣大河が見れない気がすると残念だな
901 :
887:2012/07/04(水) 23:26:33.70 ID:qUzuX8r+
スレ違いは承知の上だが、
独眼竜を愛する同志達の感覚を知りたがっただけで。
ご無礼いたした。
>>899 大滝さんは昔の邦画見ると爬虫類系の悪役だったりしてびびる
でもじいさんだけど
ひで爺は市川崑監督の金田一でいいキャラだった
毎回出演するんだけど今回はどんなキャラかな?と
やっぱり爺さんだけど
904 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/05(木) 18:42:22.96 ID:x/OrGIjp
>>893 葵徳川は関ヶ原終るまでは明らかに名作だったが、合戦シーンがえぐすぎた。
あれは主婦層とかが目を逸らすと思う。結局男がドラマを視なくなったのがでかいだろうなあ。
東野英二郎時代の水戸黄門で悪代官もやったことある秀じい
>>904 日曜20時という時間帯考えれば、ある程度表現は押さなきゃいけないのは仕方ないんじゃないかな
政宗にしたって、輝宗や小次郎の臨終シーンで後追いで見た人に血しぶきがないとか言われてるわけだし。
それ考えると人肉食やアッー!までやった草燃えるは凄いなw アッー!は今年の大河もやったがw
>>904 あれエグい?まあ人それぞれなんだろうけど
自分は葵徳川が最後の硬派もの大河になってしまったのは視聴者層が変わり始めたからかな?と思う
逆に出演している人達で視聴者引っ張って来て内容もあんまり小難しくなく三傑も出ているということで
当たっちゃったのがとしまつ
自分語りで申し訳ないけど、うちの姪っ子がとしまつキッカケに大河見始めた
歴史ドラマは面白くないらしいけど、としまつ・天地・龍馬・組・江は楽しかった
今年は時々面白いけど時々つまんないと言っている。出てくる登場人物の名前や単語がややこしいんだと
907 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/06(金) 15:54:59.59 ID:pepqAEcY
>>904 葵は第一話が関が原でしょ?
関が原が終るまでが名作ってことは、一話しか良くなかったといっているのか?
葵は徳川三代だから、家光まで出てくるから、関が原は一話だけだろ?
一話しか良くなくて、脱落ってことは、逆に実際は一話で脱落したって人が多いってことでないの?
掴みの一話で失敗したってことだろ
葵は関が原なんて5話目あたりにして、秀忠誕生と信康切腹とかを一話あたりにしてたほうがいいんでないかね?
>>907 1話が合戦部分を前ヌキして2話以降はまた秀吉が死んだ時点でにもどって関ヶ原まで12.3話。
909 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/06(金) 18:40:50.01 ID:ttfnWjXk
名作ではあるけど、夢のシーンが出たり、亡霊が出たり、空を飛んだり、
相当砕けた面もあったな。
あの関が原は、家康の心臓の音が聞こえてくるんじゃないかと思うくらい、緊迫感が伝わってきたけどなあ。
合戦もそうだけど、諸大名の動向や状況がよくわかるうまい表現方法だと思った。
>>907って奴は
ネタなのか
釣りなのか
痴呆なのか
真性の
バカなのか
葵って政宗がすまけいだったやつ?
大内定綱「君のアホ面には心底うんざりさせられる」
蘆名「…。」
先週スマスマで陣内が共演した勝新が病床のシーンで、さすが大御所、たっぷり間をとるなぁと感心してたら寝てたって言ってた。
秀次が出てる頃に秀吉が病床についたシーンってあったっけか
そうそう勝新寝ちゃたんだよねwなんというか、豪胆な人だ
このドラマを今の清盛や龍馬伝のスタッフがリメイクしたらどんな感じになるだろかと想像してみたが、あれ以上のキャストが思いつかん。
龍馬伝は画面はうっとりするほど綺麗なんだけど脚本イマイチだったな。
でも、清盛スタッフなら独眼竜リメイクを任してもいい(上から目線スマンww)。
ジェームスがやったときより知名度も増してる分、清盛ぽくわかる人だけついてこい的展開できるから、わりと流行るんじゃないかと思うんだ。
というか清盛スタッフ以外ならやって欲しくない…。念願の大河だったはずの上杉が哀れでならん。
合戦シーンをVFX駆使してリメイクしてほしいな。特に人取橋がスタジオ撮影だっただけに。
923 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/13(金) 14:00:50.23 ID:Gae74PZr
≫921 画面がきれいだったかな。
最近の大河ドラマはなぜあんなに人の顔が脂ぎってて汚いんだろう。
924 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/13(金) 14:29:36.50 ID:NMIoyrmI
>>921 逆だ
竜馬伝スタッフにも清盛スタッフにも独眼流はリメイクして欲しくない
名作が汚されるようで嫌だ
もっと演出や監督が上手い人がやってほしい
921だけど、やるならってことで、別にやってほしいわけじゃないよ。
天地やGOのスタッフでやられるなら渋谷に討ち入りにいくけど、清盛ならまだ許すってだけだよ。
ただ、25年たったわけだし、可能性としてはあるのかなって。
大河視聴率低迷で過去の栄光にすがるような感じで。
それなら素直に地上波で再放送すべきだわ
同じ題材をリメイクして惨敗したら製作陣は言い訳できないしw
撮影技術が幾ら上がっても、肝心の脚本と演技がな……
今リメイクしたら話題先行でなべけんJr.友和Jr.のダブル主演みたいにならないか?
まあ二人ともいい役者だとは思うけど。
時宗も龍馬伝も清盛も本来であるなら及第点ギリギリくらいの中身ではあるのに
肝心の主演がお門違いなのばかりが演じるもんだから評価も半減してんだよね
黒澤明が良い映画を作る方法は簡単で良い脚本と巧い俳優と良いキャスティングが
目の前にあれば別に自分じゃなくたって誰だって作れると言ってた
さあ、別スレでやろうぜ
>>929 >良い脚本と巧い俳優と良いキャスティング
なあ…それほぼ全部じゃないか…?
932 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/15(日) 15:49:53.21 ID:/mUlHaGV
そう解釈すべきだろうな 条件を満たしておらずとも
優秀な作品を送り出す作り手こそが真の監督であると
>>924 全き同意
芸無しスタッフだからどの時代どの人物を手がけても一緒のテイストになるよ
この連中にだけは携わってほしくないね
>>933 黒澤作品を全て知ってる訳でもないが¨いかにして息吹を与えられるか¨なのであって
脱、固定概念や斬新さ(現代チック)では無いな
チャンネル銀河で太平記見てると、今度は時宗見たくなるなあ。見てたんだけど、後半どうでも良くなってしまってなあ。
秋吉さん来年の大河は独眼竜以来の出演ですね
方々で大河の最高傑作って言われてるから
レンタルで借りて4話まで見たんだけど
そんなに面白いとは思えなかった。
役者は豪華だし演技はいいし、脚本も演出もいい。
でも、いかにも昭和臭漂うTVドラマって雰囲気が好きになれない。
もっと派手な歴史ドラマだと思ってたのに、かなり地味だったし。
個人的には篤姫や坂の上の雲の方が面白い。
感想は全部見てからにしよう
49話のうち4話見ただけで見切るのか…なんてもったいないことを。
好き嫌いはあっていいと思うけど、例えば緒方貞氏が牢内の尊氏を訪れた際に
牢を掴みながら微妙に力を込めるという動きで秘めた激情を表現してるなどの
演技の粋をわからない人には面白くないかもな。
ま、西部警察でも見てろってこった。
独眼竜政宗も西部警察も好きな俺はどうしたらいいんだろう・・・
983のいう昭和臭がわからん…。
演技も演出もいいと思ってるんだったら最後まで見てみたら?
坂の上の雲はたしかによかったな。拷問のあとだったせいか、一年このために生きてたんだって思ったもんな、12月に。
政宗のマザコンぷりはちょっと今の視点からは古めかしく思うときもある。
でもラストまで見たらジェームスが何したかったかはわかると思うよ。
何が昭和臭か分からんけど
昭和って言うだけで悪いもんと思い込んでるんじゃね
昔のVTR撮影ドラマ特有の奥行きのない画面とかのっぺりした画質とかアップ主体の画面構成とか、だろうか
今の画面に慣れてると、昔のドラマがダメになるってことはあるんじゃないかな
「モノクロの映画なんかつまらないから見ない」って言われて衝撃受けたことあるけど、若い人にはそんなもんだろう
でも「スターウォーズってつまらない」って言われたときは衝撃受けたけどね
>>943 -‐―- 、
//⌒ヽ⌒ 丶
. / //⌒゙v⌒\ヽ
ノ // ⌒ ⌒ l
‖/ (● (● |l
‖ ~" ゝ~" |l
‖八 З ./ |l <ですよねー
ム |ヽ\_ /ソ ム
947 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/24(火) 21:40:29.29 ID:WweRKlcx
逆に今の清盛みていると、昔の独眼流とかの演出の方がいいなっておもったけどな
そんなにアップも少ない上、全体を撮るようなかんじで衣装もまわりの調度品もみれて奥行きがあっていいと再確認したのだが
おかしな汚し演出とかもないから見やすい
>>938 篤姫は面白いと思われるような趣旨で作ってあんの
龍馬伝や清盛見てると超アップが多くて、ここ見てここ!っていつも言われてる気がする。
写真としてはきれいだけど映像としてはくどい。
独眼竜はわりと視点がひいてて、視覚的なものよりそれぞれの会話の芝居を楽しめる。
こだわりのなさがいい方に働いた感じがする。
950 :
938:2012/07/25(水) 13:55:49.58 ID:EqAddHP9
>>943 昭和臭というのは、全体に何となく漂ってる古臭さを
うまく説明できなくて使った言葉。気にしないで。
4話ではまだ主役の渡辺謙すら出てないし、別に失望してるわけではないので。
それに自分が一番見たいのは勝新の秀吉なんでw
ところで、一緒に武田信玄も借りたんだけど、
こっちは4話まで見た限り、今まで見た大河の中で1番面白い。
これこそ自分が見たかった骨太な歴史ドラマだ、って強く感じた。
もしかして、政宗も渡辺謙が出てきたらこんな感じになるのかな。
ちなみに最初に見た大河は97年の毛利元就の途中(大内の月山富田城攻め)。
それ以降は、最初から見なかったり、途中から見るようになったり、
最初は見てたけど途中から見なくなったり。ほぼ全部見たのもあるけど。
>>950 つーか元就辺りから大河観てた世代なら再放送やレンタルで独眼竜や信玄はいくらでもやってただろ
いくらなんでもいまさらすぎだろwwww
信玄なんかはCSでなくとも00年にNHKが全国帯で再放送やってたぞ
まあ勝新秀吉見たいんならもう少し見続けたらいいんじゃないの
昔の方がよかった点も色々あるが
子役のレベルに関しては現在の方が確実に高い
>>951 政宗も2004年か2007年頃のどちらかに、総集編をNHKでやってたような記憶がある
秀吉から大河を見始めたけど、OP映像がきっかけで本編にハマったな
昔と今で違うのは照明。
独眼竜の頃はまだいかにも天井からライトあててますって感じだった。
葵の頃には自然な太陽光を再現しようとする光のあて方になってる。
90年台にその辺の進歩があったんだろうね。
カメラが向上して暗い画面を撮影できるようになったのかもね
でもテレビが古いと「暗くて見えない!」と言われる
今でもそういう意見よく見るし
信長のとき画面暗すぎる!ってクレームが大量に来たって話あったよな。
今のコーンスターチ的に。制作者は狙ってやってたはず。
アレは改善されたんだっけ?
暗いままだったっけ?
信長はあの暗さがいいと思うんだけどな。
960 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/30(月) 09:27:46.43 ID:LMRBaDzq
≫938 本当に面白くなるのは政宗が家督相続した頃からだから、
続けて見ろ。 そこで止めたら損失だ
961 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/30(月) 13:29:36.53 ID:LMRBaDzq
≫940 全50話じゃなかった?
>>955 葵はハイビジョン撮影だろ
今も関が原はいろいろ使いまわししてる
>>962 照明技術の移り変わりの例として同じ脚本家の葵を例に出したまで。
ハイビジョン撮影には照明技術も重要だけど、ハイビジョンだから照明が良くて当たり前というロジックではない。
セットの天井からライトをぶら下げて甲冑にそれが反射しちゃってた80年代以前。
それが葵の頃には太陽光を再現できる強力なライトの登場や、一旦白い布にあてた間接光を使うなどの進歩があったよって話。
関ヶ原の使い回しに何の関係が?
965 :
日曜8時の名無しさん:2012/08/01(水) 20:33:42.53 ID:d83m5KaG
>>960 16話まで見た感想。
歴史ドラマとしては面白いけど、合戦シーンが安っぽい感じ。
戦国時代の東北って伊達以外はマイナーな武将ばかりだけど、
葛西氏のナレーションによる解説のおかげですごく分かりやすい。
これなら途中から見てもすぐ入り込めるから、当時の高視聴率も納得。
秀吉やねねと一緒に金平糖を食べてた女って江と初?
全員集合を一緒にレンタルしてしまったせいで
長さんの演技がコントに見えてしまうw
966 :
日曜8時の名無しさん:2012/08/01(水) 21:31:43.12 ID:lB81JUkT
家紋が入った器をそうホイホイ捨てるかなあ…?
でもそれで確定になるのか。意外に安直なんだな、考古学の比定って。
> 秀吉やねねと一緒に金平糖を食べてた女って江と初?
ねねの侍女
リンゴちゃん桂木文だw
>>967 考古学者が埋めたテキトーな器を「●●年前のすごい器だ!」とかって認めちゃうくらいだから、テキトーなんでしょう
970 :
日曜8時の名無しさん:2012/08/02(木) 22:02:52.71 ID:8c7FKEOd
そうかよかったな
やっとレンタルで借りて完走してきた!
同じ時期に借りてる人が居るらしくて、よく次の巻が借りられてたりしたけどw
数は少ないが今まで見た時代劇・大河ドラマの中でも一番好き
それにしても衣装が毎度素晴らしい
愛姫の朱色と白の着物とか、正宗の水玉模様の羽織
終盤のしぶい茶色の着物
今やってる大河は写真集やビジュアルブックがでていいな
独眼竜正宗の衣装の特集があれば喜んで金だすのに!
めごが着ている着物をとしまつのおねが着ている
ねこが着ている着物もおねが着ている
結構NHKって物持ちいいと思った
>>971 興奮するのはいいが「政宗」な。
後半の政宗の衣装はいろいろ面白い。
時専で見てて気づいたが、金魚の刺繍とかあったな。
政宗デザイン、めご作なのかと思うととても萌える。
>>974 なんかDNA調査とかするのかね?
でも遺体が残ってた政宗とは違うからそんな大々的なことはしないか。
そういえば徳川家のシーンでは柳生ばかり出て本多正信の影がうすすぎるよな
愛姫がゴクミたんから桜田ずんこに変わった時のガッカリ感ときたらw
当時そう思ってたんだけど、今見ると意外とそんなに・・・
まぁがっかりはがっかりなんだけど、がっかり度が減ってたなんでだろ
980 :
日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 12:25:35.78 ID:xvTgspjR
多分今の大河の女優の下手さを知ったからでしょう・・・
今と比べると上手いって感じるのだろうな
ずんこそんなに悪いか?
しっとりして良い感じだけど
982 :
日曜8時の名無しさん:2012/08/08(水) 15:30:22.19 ID:xvTgspjR
桜田はよくやったと思うよ
いい女優だと思う
ゴクミは兎に角、華があったんだよ
少年政宗より青年政宗の方が華があるこちらはいいのだろうが、
少女めごより大人めごの方が華がなかったのが差があったように見えたのでないか
それでも桜田は華はそれほどでなくても、ヒロインとして充分に演技で魅せてたから、最終的には良いと思われる人が多いと思う
現代では華もそれほどない上、演技も駄目って人が増えたせいでないかね?
綺麗な人が演技しても華がないって場合もある
現代はそのパターンが増えたように思う
桜田は華は普通で演技力で魅せることのできる女優だと思うよ
華ということでは、イロハも華があった
この華がある女優は確実にヒロインになっても大丈夫な女優だよな
今となっては桜田じゅんこを微笑ましく見られない…。忠宗も…。
別に犯罪したわけじゃないけど、落ちめになっちゃった人の輝いてた頃を見るの辛いな。
ナベケンとか三浦は他の映画で見たら、「◯歳の政宗はこんなか〜」って投影しながら楽しく見られるんだけどな。
はげてきたから髪剃るようになった政宗とか、戦しなくなって太った成実とかさ。
>>982 -‐―- 、
//⌒ヽ⌒ 丶
. / //⌒゙v⌒\ヽ
ノ // ⌒ ⌒ l
‖/ (● (● |l
‖ ~" ゝ~" |l
‖八 З ./ |l <ですよねー
ム |ヽ\_ /ソ ム
>>983 当時は子供心に心底がっかりしたものだ
合同結婚式とかイミフだったし
>>983 もっとも輝いていたのはゴクミ同様
中高生だったアイドル時代だがな。
顔をやめな ボディーにしなボディーに
華のある美人だけど壮絶な棒と当時思っていた沢口靖子が
今時の大河に出ている女優より
途中送信になった
沢口靖子が今時の女優より演技も所作もずっとちゃんとしていて驚いたといいたかった
996 :
日曜8時の名無しさん:2012/08/11(土) 00:26:37.60 ID:aORr1viv
うめ
連続うめ!
連続うめ!
連続うめ!
連続うめ!
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい