★     脚本家    ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
                  ,,,,,----‐‐‐‐‐‐‐---,,,,,
                ,,,-'''               '''‐,,,
              ,,-''                    ''-,,
             ,i"                       ゛i,
            ,y'   /   |     ||    |    |     ゛y
            ,i  _/|__/|___| |___|i__|i__ i
           l  |゛::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      ヽ゛.|
           | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::             | |
           | |::::::::::::::     :;                 | |
           | |::::::::::::......:::::::...... :;                 | |
.           | |:::::::::::::::l'''"~`'li,- i:::::    / i',il'"~`''li      | |      『大河ドラマの脚本家を語るスレ』
           | |:::::::::::::::i , ・  ,i!..ノ;;::::::    i::::il、 ・  ,|!:    |  |
           | |:::::::::::/'''`゛=='" /::;;:::     ;;;::::`''=='",,      |  |    
          | |:::::::::::}     (;;;;●   ● )::::::::         |  |
          | |::::::::::::{    /;;::::::i:::::..  i   i:::::        |  |
          | |:::::::::::::}   /;;::::;;i;;;;;;;;;;;,,,,,l    i::         |  |
          | |::::::::::::::{   i::::::/::::::::::::::::: ゛'、  i.         |  |
      _,,,r-┴、::;;;;ヽ、::::::::::::::::::::::::::               ;;;:::::-‐-、
     / 、  、 ヽヽ-,;;;゛ヽ、::::::::::::::::::::::::::            ,,,イr/´/ ,r  ゛'ヽ、
  ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐'
2日曜8時の名無しさん:2012/03/07(水) 13:19:44.55 ID:aP868iLH
窮したNHKが、そのうちクドカンにでも書かせそうで怖い。
3日曜8時の名無しさん:2012/03/07(水) 13:20:58.71 ID:onivtZ44
野島何がしは引退したの?
同情するなら金をくれー!!
4日曜8時の名無しさん:2012/03/07(水) 13:30:48.18 ID:aP868iLH
>>3
そういや、そんな奴いたなぁw
5日曜8時の名無しさん:2012/03/07(水) 15:00:26.51 ID:onivtZ44
>>4
あの手の乱暴な脚本を目指してるんじゃね
能力もないのに
まさか野島の別名じゃないよねー藤本
6日曜8時の名無しさん:2012/03/07(水) 19:45:49.74 ID:onivtZ44
一時期ジェットコースタードラマって流行ったよね
筋がどんどん展開していって毎回必死にみてないと
どうなったんか全くわからん
バブルの頃だったんか
7日曜8時の名無しさん:2012/03/07(水) 20:02:59.35 ID:lYZm7u6V
>>3

野島伸司なら、今期ドラマ書いてるだろ
8日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 19:02:12.97 ID:5Jc/cGGw
>>2

クドカンの大河ドラマ・・・。


サダヲが清盛役とか???
9日曜8時の名無しさん:2012/03/11(日) 10:32:37.47 ID:OvxIbH6g
1年間、ひとりの脚本家が書くんじゃなくって、数人の脚本家が担当するってのはダメなのか?
10日曜8時の名無しさん:2012/03/13(火) 23:50:53.76 ID:ODuQRwNq
>>7

野島、生きてたんや!!
11日曜8時の名無しさん:2012/03/14(水) 06:56:35.79 ID:lX1nam6s
>>9
朝ドラは3人くらいで書いてるのがあったな 
12日曜8時の名無しさん:2012/03/14(水) 12:12:16.56 ID:Y3WN9Wch
複数で書いた方が安定する気がする。
あと、連ドラからの横滑りもやめた方がいいと思う。
13日曜8時の名無しさん:2012/03/23(金) 23:17:49.89 ID:zjVzFz4x
>>12
それは大賛成。
あと、女を使うのやめろ。
14日曜8時の名無しさん:2012/03/24(土) 07:33:27.62 ID:q5pIvfHu
それと、ちゃんと原作つかえ。
15日曜8時の名無しさん:2012/03/31(土) 21:06:44.10 ID:LrK4lxzD
>>12
なぜ、1年間ずぅぅぅぅぅっと、1人に書かすという冒険をするんだろう?
16日曜8時の名無しさん:2012/04/07(土) 13:58:36.31 ID:osO+jR0H
>>13
というか高校時代に歴史で5取った奴限定にしろと。
歴史をよく知らないとか平気で言う奴に書かせるな。
17日曜8時の名無しさん:2012/04/07(土) 14:14:49.00 ID:SwiXapHk
>>16
それには拘らん
ちゃんと引き受けてから勉強したスガ子の例もあるしな
ただ少なくとも、「歴史を知らないのが私の強み」とか平気で言っちゃう馬鹿は排除すべきかとw
18日曜8時の名無しさん:2012/04/07(土) 18:29:12.12 ID:KVKUZRCI
数人で書くというのはいいと思うんだが、今回の清盛の大河書いている脚本家に数人で書いている説があるんだよな
数人で書いて、あのようになってしまうなら、やはり才能の差というのは数人でも埋められないのだろうかとも考えたよ
勿論、一話任せるような数人ならわからないのだが
19日曜8時の名無しさん:2012/04/07(土) 18:33:48.41 ID:hZ+oSwcT
>>17
でも史料調べもせずアテクシ基準で
善悪スパッと分けて主人公ドヤ顔主張で視聴率獲ってしまうこともあるからなぁ・・・。
20日曜8時の名無しさん:2012/04/07(土) 18:45:05.22 ID:QV2DKyRo
チョンが5人集まってもチョン
日本の歴史が理解できるわけない
21日曜8時の名無しさん:2012/04/08(日) 10:32:48.82 ID:Gyz3V5km
>>19

篤姫のことかな。
あれは歴史好きの旦那がチェック入れて、幕末だから史料多くて
考証担当からもチェック多かったろうし
無茶は無茶なりにリアリティ持たせてたからだと思うけど。
江は旦那死んで不在かつ江自体の史料少なくてチェック入れられずに
脚本家が暴走したからあの結果。

天地人は役者がそれなりに頑張った結果だと思う。
脚本に首ひねってたとかいう話も2chの過去スレだが聞いてるし。
22日曜8時の名無しさん:2012/04/08(日) 10:38:17.34 ID:gdSFo/NC
>>21
【うん子ちゃんの告白w】

354 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 12:50:12.93 ID:n8TW0dS+
人のレスをコピぺするはキチガイだと自己紹介してるようなもの
アンチでも最低ランクだな


355 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 12:59:38.16 ID:YRn4tw7f
>>354
俺はコピペしてもらって構わない
実際アンチが有効利用してくれている

やってはいけないことは、複数の回線を同時に使うことなんだw


356 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:06:02.88 ID:8s74QURa
>>355
PCにずっと張り付いてる人間などキチガイアンチくらいだろ
いったん電源を切ると否応なくIDが変ってしまうが
ほとんどの人間は複数回線なんて使わないよ
思い込んでるお前がキモい


357 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:07:10.79 ID:YRn4tw7f
>>356
使っているから言ってるんだw


358 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:09:49.49 ID:YRn4tw7f
ID:n8TW0dS+=ID:8s74QURa


359 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:11:43.91 ID:YRn4tw7f
だいたいID:8s74QURa がからんでくるのがおかしいだろw
ID:n8TW0dS+と俺の殴り合いが始まろうとしているのに

誰かに助けてほしいのかい?w


361 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:23:22.41 ID:8s74QURa
>>359
はいはい
キチガイに絡んだ自分が悪かったよ
もう昼休み終了で相手は出来ないし
今後は臭いから触らない


☆ちなみにID:n8TW0dSも自分だ
23日曜8時の名無しさん:2012/04/08(日) 10:41:50.05 ID:gdSFo/NC

ID:hZ+oSwcT = ID:Gyz3V5km

アンカ貼って自分と会話w
24日曜8時の名無しさん:2012/04/09(月) 20:52:48.69 ID:K6vOwJ8G
NHK、来春の朝ドラ脚本にクドカン起用!NHKで初執筆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120409-00000518-sanspo-ent


数年後のクドカン大河が現実味を帯びてきたな。

それまで、大河があれば・・・の話だがw
25日曜8時の名無しさん:2012/04/10(火) 10:38:24.18 ID:LD4D1fti
朝ドラでコケるな
チョン新が出そう
26日曜8時の名無しさん:2012/04/10(火) 12:57:45.61 ID:n/jGxeZz
>>24
クドカンは小河は書けるが大河は書けないと言ってたぞ。
もしやるなら江戸時代で有名人が誰一人登場しない日常を
描きたいけどまずないだろうと。
27日曜8時の名無しさん:2012/04/10(火) 22:31:30.93 ID:ib33WWpe
真夜中の弥次さん喜多さん(大河ヴァージョン)


ホモネタだしw
28日曜8時の名無しさん:2012/04/11(水) 11:06:23.86 ID:cnuBCW3o
>>26
それやったら盗作にひっかかりそう
29日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 11:16:23.31 ID:3Zq8nOlf
女の脚本家を使うな。

男のセリフ回しが、気持ち悪いんだ。
セリフどころか、BLまで出しやがって!!
30日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 12:46:00.57 ID:T59+Lp3S
『天地人』の小松江里子、『江』の田淵久美子、『清盛』の藤本某氏は
確かに歴史無視のコミックドラマだが、
『功名が辻』の大石静は異説も積極的に取り入れてたが、良かったよ。
もう中島丈博やジェームス三木は無理なんだろうな。
民放で『官僚たちの夏』『運命の人』を書いた橋本裕志は重厚な作品がうまく、向いてると思う。
31日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 13:04:56.28 ID:T59+Lp3S
そもそも大河で、原作なくオリジナルでストーリーを組み立てるのは至難の業。
歴史的知識ももちろん要求されるし(作家はかなり知識がある人が多い)、
ドラマ構成という点でも著名な作家の原作はやはり優れている。
オリジナルで評価できるのは山田太一と、オリジナルで味が出る橋田壽賀子と三谷幸喜くらい。
32日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 13:26:38.33 ID:/8420EXf
>>30
ジェームス三木はもう一回ぐらい見たいけど今年で77歳だもんなぁ…
33日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 15:07:09.89 ID:n4edyfkr
>>32
BS時代劇『薄桜記(はくおうき)』

【放送予定】 BSプレミアム 2012年7月13日(金) 午後8時〜8時43分 毎週金曜(全11回) 
【再放送予定】 BSプレミアム 2012年7月15日(日)午後6時45分〜7時28分 毎週日曜
【原 作】 五味康祐『薄桜記』
【脚 本】 ジェームス三木 
【演 出】 清水一彦・榎戸崇泰
【出演者】 山本耕史、柴本幸、高橋和也、ともさかりえ、檀ふみ、高嶋政伸、
草刈正雄、辰巳琢郎、かとうかずこ、萬田久子、江守徹、津川雅彦、長塚京三  ほかの皆さん
【収 録】 4月18日(水)〜7月中旬   緑山スタジオ、ワープステーション江戸、逗子市ほか
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/7000/117178.html
3432:2012/04/17(火) 02:40:57.57 ID:o5Jfztxn
>>33
杞憂だったなスマンコw
35日曜8時の名無しさん:2012/04/17(火) 20:59:58.72 ID:7QORs9yi
>>30大石もいい加減酷かった。
オリジナル部分で良かったのは、家臣が増えて四苦八苦する千代の回くらい。
ドラマとしては成立してた分、小松や田淵よりはマシだったが。
36日曜8時の名無しさん:2012/07/28(土) 21:51:16.93 ID:WxfNLwGP
JM三木て歳いくつなんだ
独眼竜政宗のころをあまり変わってないぞ
37日曜8時の名無しさん:2012/09/16(日) 21:05:31.24 ID:JfmM7gYv
陰毛記を観たい
38 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/19(月) 16:37:06.44 ID:SW82WWM+
あげておく
39日曜8時の名無しさん:2012/11/19(月) 18:14:00.14 ID:e0Xp2VgN
>>32
ジェームス三木の息子の山下規介も脚本家なんだが
書いてもらえないだろうか?
40日曜8時の名無しさん:2012/11/19(月) 19:27:26.61 ID:0JmVpc3w
>>33
大河ドラマのような長丁場は年齢的に無理なのかなぁ。キツそうだもんな。でも、ジェームス三木先生には良作を世に出してほしい。
>>39
山下規介も書くの?俳優のイメージしかないけど、どんなの書くんだろ。見てみたいなぁ。
41日曜8時の名無しさん:2012/11/19(月) 20:59:21.66 ID:FUs6bsK+
90年代大河脚本家は延べ11人中、池端、山田、竹山、内舘以外は大河再登板組(小山内、田向、中島etc)

でも00年代以降の再登板はジェームス、竹山、田渕のみ

もうみんな書きたくないのかね
42日曜8時の名無しさん:2012/11/20(火) 00:27:53.11 ID:NzoRZCcI
倉本聰は書いてくれないの?
43日曜8時の名無しさん:2012/11/20(火) 01:21:56.52 ID:i/bueNms
420 :日曜8時の名無しさん:2012/11/13(火) 13:09:02.24 ID:moU+GplZ


平清盛の脚本家の藤本は実在せす、制作側や穴吹一郎らであることは、ほぼ確定だろう。理由は、NHKのドラマ「吉田茂」で脚本協力でクレジットされているからだ。

では、このドラマの脚本は誰かと言えば、いない。いるのは、「作」の「坂元裕二」だけだ。この人は東京ラブストーリーなどのヒット作は、あるけど最近は「猟奇的な彼女」TBS版や「JAP18」騒動の舞台になった「それでも、生きてゆく」の脚本などいい様に利用されている。

脚本は実際は穴吹がプロデューサーの意向で適当に書いて坂元は名義貸しだろう。
「吉田茂」のストーリーの史実無視とグダグダ偏向ぶりと低視聴率は平清盛に繋がる。

またPは中村高志。中村は2011年にはNHKのアジア・コンテンツ・センターの日韓共同制作ドラマ「赤と黒」も制作統括している。2014大河の黒田官兵衛兵もPは中村。秀吉はクズ決定だろう。
44日曜8時の名無しさん:2012/11/20(火) 18:14:07.39 ID://3jZrsx
失敗を架空の脚本家のせいにしておけば、誰も責任を取らなくていい。
考えたな、NHKめ。
45日曜8時の名無しさん:2012/11/22(木) 11:47:20.27 ID:0EC6Zq8u
>>44

だから

架空の藤本有紀はどのメディアにも
どの会見にも姿を見せない


見た・会ったと
NHKの役者や下請けに証言させるだけの小細工NHK

どんな企みがその下にあるかってことよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46日曜8時の名無しさん:2012/11/22(木) 14:10:18.76 ID:faICA6Yv
ということは、ヤフコメの清盛擁護の二大文例なんだが・・・、


脚本が悪い → NHK関係者

松ケンは悪くない → 層化工作員


・・・という振り分けで、OK
47日曜8時の名無しさん:2012/11/22(木) 19:16:01.76 ID:U26fvlAj
 
▼ 藤本有紀のせいで最悪の大河になったわけだが2 ▼
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1346152541/5

さてあと一人の女性だが、「穴吹一朗」が共同で脚本を書いている人を
探すとDHEという集団を発見。

これは、タレントとして脚本家もマネジメントする会社。
現在の社長は、柳原秀哉氏。取締役や株主構成からツタヤのCCCと
非常に強い関係にあるがCCCが表に出ないように配慮されている。
もともとは、デジタルハリウッド・エンタテインメントという会社。

「穴吹一朗」は、この会社と自分の脚本の「Tower of sugar」をDHEと
共同クレジットにしている。(ttp://tosugar.exblog.jp/
また、DHEと「穴吹一朗」の共同クレジットを探せば、「神様ヘルプ」
という2010年の映画も出てくる。これは、「Tower of sugar」の
映画版。(http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=11057
これの脚本協力の李正姫は、DHE所属の脚本家。

さらにDHEのクレジットを探すとテレビ東京の「正しい王子の作り方」
が出てくる。(http://www.tv-tokyo.co.jp/ouji/cast_stuff.html
実は、この番組のメンバーの出演者の内、滝口と秋元が「穴吹一朗」
の既出のアーバンフォレストの「おいしいタイミング」に出ている。
また、この番組の脚本家の松田恵里子や恵光などはDHE所属の脚本家。

このように、「穴吹一朗」とDHEとの密接な関係がうかがえる。

そこで、DHE所属の脚本家をよく調査する。
http://www.dhe.co.jp/management/scriptwriter/

複数の女性脚本家がいるがこの中の誰かもしくは全員が「藤本有紀」
の一部と想定する。例えば、李正姫さんは京都を頻繁に訪問している
ことがツィッターから窺える。また、恵光(ケイコウ)さんは、
もともと漫画家だったという。現在の朝廷パート・平家パートなどの
パート分担していると推測される。朝廷パートは、李正姫や恵光など、
平家パートは、カクスコで男の同士のつながりを扱いなれた「穴吹一朗」
というような分担だろう。
48日曜8時の名無しさん:2012/11/22(木) 19:17:55.81 ID:U26fvlAj
24 :日曜8時の名無しさん:2012/11/02(金) 23:04:48.56 ID:YDTJMaoP
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1351849656/24n-

★大河ドラマ「平清盛」の異常な視聴率数値が示すこと★

超低視聴率の根底には
・不正
・捏造
・癒着
・隠蔽
・非公開
・不透明
・強引な契約
等々の大きな疑惑が厳然と存在し、この事実を隠蔽し言論を封殺する者の存在だ!

25 :日曜8時の名無しさん:2012/11/02(金) 23:48:02.02 ID:kvvm7g1W

実在うんぬんよりも
マスコミがまったく話題にしないのが不思議すぎる


26 :日曜8時の名無しさん:2012/11/03(土) 01:40:33.61 ID:/PGBmgxh

>>25
どのメディアへの出演を拒否ってるのに、
サイゾーさえも触れないって、相当なタブーだぞ・・・



2
49 忍法帖【Lv=3,xxxP】(4+0:8) :2013/03/24(日) 12:09:47.05 ID:cO4DHqcq
あげ
50日曜8時の名無しさん:2013/03/24(日) 14:30:28.88 ID:9p3F+bz5
帰る場所は無いと思え
51日曜8時の名無しさん:2013/04/08(月) 22:19:49.05 ID:o4DBRori
古沢良太脚本の大河が見たい
52日曜8時の名無しさん:2013/10/14(月) 14:31:06.10 ID:e9bMfsdK
女脚本家を嫌う人もいるけど、藤本有紀は女性嫌悪的な作品だったし、
山本むつみも変に女を持ち上げてる感じはしない。
53日曜8時の名無しさん:2014/06/10(火) 14:41:56.19 ID:QZJkl9zL
官兵衛に、脚本協力・穴吹ナントカとかいう名前がテロップに出てるな。
54日曜8時の名無しさん:2014/10/17(金) 21:05:50.06 ID:cPv7seM+
実力もないのに一々拘りが過ぎる
おかげで具のないスープみたいになってる
55日曜8時の名無しさん:2014/10/28(火) 01:21:11.25 ID:ji0zZGmP
いよいよ脚本家払底ですか
56日曜8時の名無しさん
>>52
間違ってもフェミじゃないし、それ以前
人間嫌いじゃないかと思ったね>藤本有紀