【2012年大河ドラマ】平清盛アンチスレPart9
5 :
トンデモ集1:2012/03/04(日) 23:26:41.87 ID:w4snrkXd
< 汚盛 〜迷・珍場面リスト〜 >
【内容】
・頼朝が勝利に沸く家来をどやしつけ清盛マンセー
(今まで命をかけて平家と戦ってきたのはなんだったのか)
・政子が大勢の前で家来のように立てひざついて平家滅亡を報告
・産後間もない舞子が白河法皇の面前に連れてこられるのは変
・殺生禁止令を出す白河法皇が邸内で妾を殺生
・犬HKの中韓迎合主義で王家連呼
「王家の犬」は「中韓の犬(NHK)」の自虐的ギャグ
一般的ではない少数派支持の独りよがり黒田学説でプロパガンダ
・パイレーツオブカリビアン状態で海賊と戯れ
・盗賊の子どもが現代の関西弁で清盛と喧嘩w
・まるで田舎侍水準の武家頭領平氏、源氏の小汚さ
・エタ・ヒニンレベルの公家からの差別
・小船がFRP製
・草薙の剣を探そうともせず、うっとりと清盛マンセーの自分の世界に入っていってしまう頼朝
・うおぉぉぉぉぉぉぉ!とかわめいて走り回る清盛のキャラにジャンプ臭w
「俺は誰なんだーーー!」「誰でもよーーーい!」「え?」
「オオ、早く助けてくれ」「…はい」
「この穴は今の世を表しておる」「いや、これは俺が掘った落とし穴で…」
・烏帽子親である家成相手の元服式で清盛いつもの山賊格好なのに周囲誰も咎めず(身内の恥も良いところ)
・元服後も烏帽子を被らない清盛。これは現代に例えると下半身露出で人前に出るのと同じ感覚
(烏帽子の一件だけで「本格大河」の資格なし)
・白河法皇に無粋な格好で直談判
正装の必要なく気軽にアポなし訪問
院を「もののけ!」と一介の武士が罵る
白河上皇の清盛への"犬の子"発言、清盛の"野良犬"発言
・舞をしながら至近距離で院に剣を向けるバカ盛
あの時代ではありえない愚行
非礼無粋な舞を見ながら公家が「さすが白河法皇の落とし胤と噂されるだけのことはありますなw」
セキュリティ甘すぎるw(屋根の上から剣が投げ入れられる → 周りは放置)
・神様に捧げる舞を清盛がトンデモ舞に
・ドラマと紀行で、舞のシーンのギャップを露呈
「清盛一行の装束が美しく贅沢で、人々を驚かせたと伝えられています」 by - NHKナレ
・どんなにぐれても廃嫡にならない、元服もさせてもらえる、剣を法皇に投げてもおとがめなし、手打ちもない青盛
・上皇をみおろす、源義朝(義朝だけじゃない、鱸丸も>上皇を見下ろす)
・30男(しかも顔面に年齢相応の皺)に元服前の7歳(頼朝)を演じさせる
6 :
トンデモ集2:2012/03/04(日) 23:27:44.93 ID:w4snrkXd
・「弱いもんいじめしてんじゃねーよ!(棒)」←ヤンキー漫画かよ
・平安末期の自称リアルな台詞(現代語)オンパレードw
・武家が何故か中途半端に現代語をくっちゃべり
(「お前」は「そなた」「そち」、「私」は「某(それがし)」にすべき)
朝廷パートが何故か武家言葉と言う理不尽さ(何故に御所言葉を使わない)
・元服をすませたはずの武士が髷も結わず烏帽子もかぶらず 、表をほっつき歩いている異常な光景
・中卒ホームレスが小学生とかけっこして負けて、小学生に「あんたいい年して、なに遊んでるんだよ」と説教されて、
改心して就職を決めるという回
・平氏邸の庭を当たり前のようにウロチョロする鶏(エセカントリー調で激萎え)
・(史実では)左兵衛佐という立派な官職があるのに、仕事もしないで、勝手に自警団仕切ってる清盛。
(史実では任官から2年後位階が上がってるのできちんとお仕事してたはず)
・北面になった最初の挨拶で、殿上に上がっている清盛。
上皇の許可がなければ階段上の廊下(そこは殿上)ではなく階段下の庭で挨拶する
・毎回毎回、馬鹿全開→親父のやる事に反抗→説教されて改心のループ
・清盛と義朝の、忠盛・為義に対する有り得ないほど無礼な言動の数々
(父親に対して怒鳴ったり中途半端にタメ語だったり、挙句の果ては矢で威嚇)
→長幼の序が絶対の武家社会じゃ廃嫡は必至
・清盛から義朝、ダメ義の厨二病でダメ暴走の連鎖
→「出世できないのは、オヤジのせいだ!」と源氏の棟梁(親)に弓矢を引こうとする義朝
→「惨めな思いをするのは、忠盛のせいだ!」と忠盛を殿上で斬ろうとするダメ義
→忠盛の台詞「殿上での帯刀は御法度にござりまするぞ。」はドラマの論理的破綻を意味
・北面の武士に御簾も下ろさずに対面する待賢門院。
高貴な女性は夫以外の男性に顔を見せない。
・為義、義朝、清盛がやすやすと侵入できる殿上へ向かう通路。ちょっとした騒ぎになっても誰も気がつかない警備の杜撰さ。
・成人した息子(養子含む)を相変わらず呼び捨ての和久井宗子
→シエが甥の太賀秀頼を呼び捨てにした時だって総スカンだったのに…
・北面の武士が化粧するのに呆れる清盛
→源氏とかの東国武士はとにかく平氏系の武将は後世でも(それこそ戦国大名花盛りの頃とかも)鉄漿・白塗りは当たり前だったのでは?
男の化粧が軟弱だなんて言う発想は明治以降だし。
・忠正叔父貴が清盛を押しのけるシーンの安っぽさ
→幾ら叔父でも棟梁公認の嫡男(まあ養子だけど)をああもマンガチックに突き飛ばすとか有り得るの?
しかも母の出自が低かろうが故白河院の御落胤なのに…どんだけ安っぽいポジなんだよ>青盛世界の嫡男&御落胤
7 :
トンデモ集3:2012/03/04(日) 23:28:55.85 ID:w4snrkXd
・自問自答中の清盛に信西とのお約束のコント
「なにをしておるのだ、俺は!」「なんでもよーーーい!」「え?」
「なんでもよいゆえ、食わせてくれ!」
・清盛の北面の武士にあるまじき品の無さ
→「濡れてぞ今朝は〜」を「濡れてるぞ今朝は」と下品にもほどがある。
育ててくれた養父及び平氏一門の顔にも泥を塗る発言だと言う事に気付かないのかと小一時間
・忠盛殿上デビューおめでとうパーティーのシーンでの、裏庭で踊る平安時代に場違いなメタボ男(褌一丁の裸)
→どうしてもおっさんの裸踊りを出したいなら、せめて武士らしく筋肉質でがっしりしたと言う意味で体格の良い男にしてくれ。
・得子の上皇に対して有り得ないほど無礼な台詞(「私を汚して下さりませ〜」)
→野卑なごろつきとか憎い仇の男相手じゃあるまいし、
「汚される」なんて感覚を持つ事自体が高貴な治天の君に対する冒涜だろうが!?
「上皇=汚らわしいもの」前提で発した言葉なのかと思えて来る
・「もっと私を汚して〜」→三流エロドラマかよw
・セリフはワンピ、衣装はパイカリのもろパクリ
・海賊の扮装が日本人ばなれしすぎ
・「誰でもよーーーい!」「誰でもよいゆえ助けてくれッ!」←しつこいコント
・空気を読んで戦闘を中断する敵味方
・「海賊王に俺はなる!」←ジャンプの某漫画かよw
・海賊の処分を清盛に一任する寛容な忠盛
・スイーツでもなく、硬派でもなく、ただの「汚いファンタジー」・・・
・殴り合って分かり合える少年漫画もどき
・女院と単なる寵妃が廊下ですれ違う。しかもはるかに身分が上の女院が道を譲る。←これはあり得ない事。
・「璋子様の心が、空っぽ・・・」← 綾波レイ(エヴァ)降臨w
・現代風のツンデレ恋愛を平安末期に全開投影w
由良「なーんだ、源氏なの、名高き平氏ではござりませんのね(フン」
義朝「おい!そこの醜い女!」
ナレ「きっと、このときから我母は父の虜になっていたに違いない」
・昼間から得子が上皇を逆レイプw(いきなり発情するお姫様には失笑を禁じ得ない)
・神社から一人で帰っていく明子w
・明子の屋敷から一人で帰宅する時子w
治安悪化で検非違使を置かざるを得ない平安末期であり得ない行動。
此れは専ら大河では無く、もはやウリナラファンタジーw 出鱈目スギw
・お参りに行ったら恋しい女性にばったり再会とかw
(パンくわえて角を曲がったらカレにぶつかっちゃったレベルだよねw)
・深田時子のスイーツ炸裂!
ナレ < 源氏物語に憧れる夢みがちで明るい時子 >
「ハァ〜ん、これが光源氏と紫の上の出会いなのですね」
「あぁ〜ん、私にも紫の上のような出会いが鳴いているのかしら!」 → その場で汚盛が野糞
「もぉ〜ん、台無し(プンプン」
「あのときのスズメ男!」 → 野糞の汚盛を思い出す
「あなたのおかげで私は光源氏に会いそこねたのです。明子様が気が進まないわけがわかりました、
あんな光らない君、いくら平氏の御曹司でも誰が妻などなりたいものですか」 → ツンデレ発動中
※この台詞主は、壇ノ浦にて壮絶な最期を向える方と同じです
・清盛が明子に求婚するところを時子が庭から盗み聞きw
8 :
トンデモ集4:2012/03/04(日) 23:30:37.86 ID:w4snrkXd
・ニセ院宣で平氏が貿易を独占しておきながら発覚してとがめられると
「自由な交易こそが国を豊かにする」と居直る薄汚い清盛 盗人猛々しいww
・ニセ文書で正規ルートの貿易を荒らしまくり、ぼろ儲けしといて「自由化」とか…
・密貿易を自由貿易・・・
・白河の次は、後白河にも刄を向ける(しかも命取るとか恫喝して)
後白河に刃を向けながら命を取るという汚盛(権力もない若年期)
相手に刀をつきつけてなんとかする清盛
・上皇にお尻むけて摂関家が退出、子供は虐待され、いろいろ不愉快になるドラマ
・作法しきたりに生きる階層の人達までが、公の場であけすけに激情型発言しまくり、型通りの礼儀さえもしないとか
・都の屋敷の庭で、子供が生まれた祝いにどんちゃん騒ぎの平家一族&郎党をするボサ髪で
祇園女御の屋敷から、院邸の宴会に出席する平家御曹司宴の席で罵倒しあう院・親王・女御・妃。
それをpgrする貴族たち → ありえない
9 :
トンデモ集総論:2012/03/04(日) 23:32:32.98 ID:w4snrkXd
【総論】
・「汚い、無礼を正義とする大河」「理由なき反抗大河」
・トンデモリアリズム、なんちゃってリアリズムの極みw
・「王家の犬」「もののけ」「なんでもよーい」、毎回出てくるワンパターン台詞
・コーンスターチ、スモーク、汚さに過去最高の制作費をつぎ込むスタッフ
・「平家の没落」=「自己満大河の没落」→ 数字の推移がドラマ
・具体的エピなくいきなり絶賛、完全に歴史を知った未来人の視点
・エロとグロでリアルを追求(夜8時台に放送するなよ)
・プロデューサーが講演会で「宗盛が富士川で頼朝と合戦」と発言
・ご当地の現職知事から即クレーム
【パクリ大河のパッチワーク集】
・ワンピース → 「オレは海賊王になる!」
・パイレーツオブカリビアン → 衣装、海賊船
・綾波レイ(エヴァンゲリオン) → 「心が空っぽ・・・」
・織田信長 → うつけ振る舞い、衣装
・徳川家康 → 「人は重きを背負って・・・」
・高杉晋作 → 「面白きこと・・・」
・吉田松陰
・昼ドラetc
10 :
トンデモ集:2012/03/04(日) 23:33:17.88 ID:w4snrkXd
テンプレ以上
※トンデモ集の微調整はpart9で
※名無しに「トンデモ集」、コメント前に「・」をお願いします
乙〜
二人のはみ出し者ってことだけど、二人の精神構造はおなじだ
二人とも自分の不幸は他人のせいにしている。
白河院がわるい、忠盛がひきとったのがわるい、自分を平氏とみとめないものがわるい。
自分に真実をチクった海賊がわるい…
雅仁親王は、親たちがいがみあってるのがわるい…
最近、自分がかわいそうなのは他人のせいだグスン、っていう主人公がはやっているのかね
どうも女臭い感覚というか
脚本を書いたのが女なんだろ上皇
見てないんだけど、後白河がすっぽんぽんになったっマジ?
>>12 清盛さん、親王にお説教してたじゃん
赤ん坊と同じだとか何とかかんとか
見ていた人ほぼ全員「お前が言うな」ってツッコんだと思うわ、あれ
なんというか…ドラマ以前の前にまず舞台づくりを丁寧にして欲しいと思った
まず清盛の相変わらずの身なりの汚さ何とかならんのか?
性格面で落ち着いてきたならそれに合わせて服装も整えないと意味がない
あの薄汚い服装で「権力にとらわれない武士」を描こうとしているとしたら笑ってしまう
それと朝廷内の恋愛ドロドロ描くんならまずは御簾の内でやってくれ
当時あれだけ身分の高い貴族の女達が男の目に前に姿を晒すなんてありえない
后の中でも正室の中宮を脇に置いて、まだ女御宣言もしていない得子を上座?!
まして人前で女房も介さずに叫びあったりボロボロ泣いたり…いつの時代なんだこれ
着物を晒して汚したり映像を濁らせる前にまずは時代背景のリアリティを意識してくれ
・長男誕生でドンチャン騒ぎの平家一門
・うつけ信長状態で街をブラブラする後白河
・不倫、不倫関係で誕生した人物の血筋を暴露し合う酷い誕生日パーティ
・突如、普通の人になった金麦
・上皇への礼儀も見せない摂関家一家
・博打に負け、半裸で彷徨う後白河
・ライアーゲーム双六
・新生児、幼児を泣かせる後白河
>>16 上皇は御簾なしだが、帝はちゃんと御簾の中にいる
そこは描き分けている
女が顔を見せるのはありえないが、そこはドラマだからしかたない
ナリ子が上座なのは、数話前にすでに既成事実が出来ちゃってるから、
今さら変えたらかえっておかしい
>>17 後白河が身ぐるみ剥がされて帰ってきたのは、どっかの資料か創作にあったはず
事実か知らんけどな
松山ケンイチのわざとらしい口をつきだしたような表情はどうにかならんのか。
すねた子供かひょっとこみたいだ。
あんな姿勢の悪い武士ってありなのか。
>>19 >後年『梁塵秘抄口伝集』に「十歳余りの時から今様を愛好して、
>稽古を怠けることはなかった。昼は一日中歌い暮らし、夜は一晩中歌い明かした
>。声が出なくなったことは三回あり、その内二回は喉が腫れて湯や水を通すのもつらいほどだった。
>待賢門院が亡くなって五十日を過ぎた頃、崇徳院が同じ御所に住むように仰せられた。
>あまりに近くで遠慮もあったが、今様が好きでたまらなかったので前と同じように毎夜歌った。
>鳥羽殿にいた頃は五十日ほど歌い明かし、東三条殿では船に乗って人を集めて四十日余り、
>日の出まで毎夜音楽の遊びをした」と自ら記している
徹底的に歌遊びばかりしてただけで賭博なんて一言も出てこないんだが
親王が賭博で身ぐるみ剥がされるとかこれ以外で何の創作で見たのか?擁護にしても苦しすぎるぞ
22 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 02:20:15.94 ID:tym1ox0t
オープニングの町汚かったな。
ススキや草がぼうぼうと生え、子供の服はボロボロ、家は木を組み合わせ屋根がのってる
壁もないような粗末なもの。立っていた女ふたりの顔は白塗り、口紅が真っ赤で、、、売春婦って思った。
えさし藤原の里も災難だな
もう見に行く物好きもいなくなるだろう
NHKに貸し出し禁止になりそう
>>20 ウザ盛のキャラもさることながら
松ケンの表情張り付けただけのうすっぺらい演技はどうにかならんものかねえ
主人公が一番見るに耐えないて
26 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 03:01:37.61 ID:cXNX3IWN
清盛はいつになったら知将らしくなるんだよ
今のところ池沼だがw
あと上皇の扱いが酷過ぎる
当時は院政の全盛期であって
いくら藤原摂関家でもあれだけ無礼な振舞いをしたら社会的に終わるぜ?
>>26 知性の片鱗もない松山が知将になれると思うか?
無理だろ
多分最後まで池沼だろうな
>>25 松ケンの演技力のなさは100歩譲って大目に見るとしても、
衣装の汚さはいい加減どうにかしてほしい。
>>26 陰謀は全部、時忠が考えて、綺麗な清盛で終わるのだろう
30 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 03:09:16.88 ID:tym1ox0t
髪髪髪・・・・薄汚れてる。何か月あらわな方らあんなに艶のない髪になるんだろう。
衣装は着れば済むが、撮影のたびにシラミいるだろうの髪にするなんて、馬鹿。
つげの櫛とかで櫛とけば、艶が出るんだよ。見もの周りの毛をきちんとしろ。
いらいらする。
31 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 03:10:16.89 ID:tym1ox0t
30 見もの × 耳の 〇
32 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 03:13:42.55 ID:cXNX3IWN
擁護派の意見
191 :日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 03:09:53.42 ID:9XWT9+DR
>>187 清盛は芝居も衣装も細かく変わってきてるぞ
今日は烏帽子がきれいになってた
192 :日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 03:10:32.45 ID:I/COGjrm
>>187 >性格面で落ち着いてきたならそれに合わせて服装も整えないと意味がない
今回、御所内では服装は整ってたよ
高そうな絹の織物を着てたじゃん
雅仁親王にはさっとあんな綺麗な服出せるならてめえももう少しマシな格好をしろと。
つうか武士の家になんであんな服がw
元服前の放蕩ぶりでもトンデモ信長うつけ風俗だったけど
従四位でしかも家に妻をむかえ、子もなしてる男が
なぜにあそこまでボロ雑巾衣装のままなんだろーか。
平氏の財力は院にとって欠くべからざるもの。風の台詞とか
密貿易で大儲け!って描写もあったのに
清盛だけあのビンボ臭さは、いい加減に馬鹿過ぎる・・・
女性宮家問題も踏まえて、
王家の男は女狂いのメンヘラ、厨二病と徹底的に貶めて
内親王は賢く美しく描くのでしょう
いつまでたっても髪がぐっちょぐっちょ。
身分に応じて高い衣装に変更より、北面の武士になった時点で、
身だしなみを整えるのが先だろ。
38 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 06:59:19.61 ID:93rtRNTR
>>22 本当、平安時代って町並みも民衆も貴族もベトナム戦争の時のハノイみたいなのかな・・・
それと王家呼称は慣れたのか誰も文句言わなくなったね。
NHK大勝利か。
松ケンがここまできても乱れ髪で汚衣装なのは、、
1,後半の熟年時代、落ち着きの表現で演技力に頼れないため
服装の大変化でごまかそうとしている
2,中井がスケジュールの都合で出演シーン撮り溜めてアップしたため
先のシーンではきれいな恰好で芝居を変えるとか切り替えのできない
松ケンを、中井退場まで平安ヒッピーで統一することにした
そんな感じか
>>21 こんな後白河さんを「文学青年」と夢想している人が前スレにいてぶっ飛びました
41 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 07:08:42.81 ID:8/5VYp2Y
「王家」の大連呼に文句を言わなくなったのは、この大河に無関心で見ない奴が多いからだよ。
NHK、大敗北じゃんw
>>37 身だしなみを整えることは己が見下す既存の体制に取り込まれること
それくらいの浅知恵でツッパってる風に見えるから困り者
どっちが見下げ果てた徒手空拳野郎かっての
>>38 むろん王家連呼の違和感はぬぐえないが
専門スレもあるし、アンチスレで繰り返すのも疲れる
まあせいぜい本スレの貼り込みガンガレw
王家の件でドラマは絶対に見ないと決めてるけど、
昨日はワンシーンだけ目に入って、あまりの不潔さに泣いた。
空気は濁ってるし、髪はアホ毛が立ちまくり、衣装は薄汚れてる。
公家は割とマシななりをしてる、と聞いてたのに、酷いじゃん、あれ。
雅仁親王は不良でも皇族でしょ
なんで清盛はこきたない格好で友達づらして、
子供までちょろちょろはいってきたりするの
>>38 もっと重要な反日満載だからな
決定的な証拠が出てる以上もう必要ない
>>45 暴走族の中じゃ身分は関係ないと言ってDQNを誘い込むため
しかしDQNには1分も我慢できずに脱落
実は清盛はお父さんの叔父さんだからな、はっはっは
49 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 09:12:07.23 ID:w5IbigTF
今回とくに暗くて酷かったな
お茶の間でみるのが苦しかった
俺は皇室好きじゃないし悪役扱いされてるのも王家でもどうでも良いんだが
それにしても「悪いやつ」って貼り紙張ってるレベルの連中でつまらんなあ
もっとお公家さんの本当の意味での怖さとかしたたかさとか描いてくれないと
ドラマとしても盛り上がらんよ
51 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 09:15:26.20 ID:tym1ox0t
あの頃の庶民の暮らしの記録がないのをいいことに、
日本を乞食の国として描く、大河スタッフ、NHK。
あちらの国のファンタジードラマに対し、
日本は事実不明のまま、みすぼらしく描くんだね。
>>32 目がコーンスターチで曇ってるとしかいいようがない。
つか、義朝はなんで木登りなんかしてるの
王家はこれだけ連呼されたらさすがに麻痺してきたと言うか、
もうわざわざ指摘する気にもならんって感じ。
視聴率出ました
13.4です
>>54 >これだけ連呼されたらさすがに麻痺してきた
確かに。俺はもう「王家でもOK」という気分になってきた
57 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 09:56:04.76 ID:w5IbigTF
なんかチョンによる王家のサブリミナル洗脳みたいでキモい
>>55 これはもう一ケタ目前だなぁ。
来週は震災特番回避の連中が見るかどうか
清盛のあの格好で、髪やら体中をボリボリ掻く演出いらん
画面からノミやらシラミが飛び出してきそう
あとナリコさん、あまりに品がなさすぎに描かれて気の毒
いくらフィクションのドラマとはいえ、あれはちょっと・・
「王家」は「E電」と同じカテゴリー
13.4%www
ヲタはもういい加減前作大河のせいにするのやめろw
もう汚い画面で怒鳴り散らすだけの主役とかドロドロした昼ドラもどき
誰も見たくないんだよ
本当に駄目なドラマだと、アンチスレが静かだw
脱落しちゃうと叩きようがないからな
ながら視聴にも耐えられない出来だし、ネタドラマとしても楽しめない
>>56 座布団持っていかれると思うが
自分は笑ってしまったので代わりの座布団差し上げたいw
不快感以外ナイナイづくしの磯ファンタジー大河
もうダメぽ
>>63 視聴率スレで視聴率低下の原因を分析→内容の問題点が噴出
ここのところ視スレが実質アンチスレとして機能しているよ
いや低視聴率スタートだから最初からかなw
次回震災1年の日「のりきよ。散る」、右手を画面いっぱいに写す
海賊で予算を使い切ったので、大写しで節約するしかない
>>67 311に、こういうタイトル付けるセンスがもうね
大河と同じ日の深夜にやってる寒流時代劇は庶民でも真っさら色彩も綺麗な衣装
画面も鮮やか
意図的にやってんのか
70 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 11:28:27.81 ID:tym1ox0t
意図的にやってると考えた方が、自然。
>>66 今更ながら低視聴率を、脚本と演出のせいにしてる松山ヲタがいて笑いました。
72 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 11:33:07.88 ID:BaB0kO2j
ドラマは事実より一歩綺麗に見せるのがテク
逆をやったらあかん
竜馬伝の頃からか、役者に大口開けさせる演出が増えたんだけど
歯を見せるなら、歯の汚れペイント(虫歯、抜歯メイク)しろよ
B級映画でも、そこのリアルクオリティー()やってるってのに
今回は乞食のような市民や海賊なんだからさあ
暗い画面に黒い顔だから余計、白い歯が目立って笑っちゃうんだよね
>>69 韓流嫌いだけど
ぶっちゃけ清盛よりはあっちのが面白い
肥後の国守のはずなのに汚い過ぎるだろう
あんな汚い父親に新生児抱かせられんわ
産婦もバイ菌感染して産褥熱起こしそう
78 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 12:18:08.82 ID:tym1ox0t
>>77 そうそう、清盛の脚本家、演出家ひどい。
なりこは、出産直後から重い着物着て、鳥羽院押し倒すし。
清盛赤ん坊は、シラミ、皮膚病もちの父親に抱かせるし。奥さんにも病気うつる。
出産後無理をすると、産後の肥立ちが悪くて、死んじゃうからね。
アンチスレ、視聴率的にもっと盛り上がってもいいんだけどねえ。
例年なら板全体で祭りになってもおかしくない推移だし。
あまりに人気なくて大河板すら過疎ってるって…
13.3のときはまだ人がいたなあ
今期は本当に見てる人も少ない
81 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 12:28:15.04 ID:vBhPVWYk
視聴率スレに逝っていますよ。
82 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 12:28:33.75 ID:1nSYfExD
NHK大河ドラマ「平清盛」関連用語集
◆いってきゅーのおしえ(イッテQの教え)
13.4%の低視聴率だった3月4日の「平清盛」の裏で日本テレビが
イッテQ(同日18%)で視聴率について説いた教え。教えは、「一桁%は
誰も見ていない」、「5年かけて視聴者の反応を見ながら現在の視聴率
を作ったこと」、「円城寺剛が最高視聴率になるほど制作者の意図と
視聴者の意図が違うこと」の3つである。NHKの「平清盛」の惨状を念頭に
おいていたといわれている。一見NHKへの嫌がらせのようでもあるが、実は
テレビマンとしての心から忠告であるとする論者もいる。
◆たいらのきよもりのけいえいせんきん(平清盛の経営責任)
「平清盛」の低視聴率や表現について視聴者からのクレームについて
なんら責任ある改善する姿勢をみせないことが問題になっている。「経営
幹部がトヨタ出身なのだから「カイゼン」は得意なのに実行しないのは現状
を是としているのに違いない」、「失敗を糊塗するために新聞広告を出す
企業など存在しない。謝罪広告を出すべきだ」、「広告に対してお金を出す
ということはもはや制作の問題でなく経営の問題だ」などの批判がでている。
◆えぬえちけーひっしょうのかまえ(NHK必勝の構え)
「平清盛」の視聴率についてネット上では、低すぎるので確信犯との
意見も強い。そのため、「視聴率が高ければ日本の歴史と伝統を貶める
洗脳活動として成功で、低ければ大河枠を潰しテレビから最後の時代劇を
絶滅できる必勝の構え。さすがNHK。」と言われている。が、「本当は
ワンピースやパイレーツオブカリビアンの味付けで若者を洗脳したかったが
失敗だ。毛沢東の説く革命的文芸の役割である「暗黒の暴露」に成功
していない。これでは自己批判をさせられる」と悩んでいるとする説もある。
◆しちょうりつ(視聴率)
ある番組をどれだけのテレビ所有世帯のどれだけの世帯が視聴して
いるかを示す率。NHKは、放送法による受信料の強制徴収を行っており、
視聴率を重視する必要がない。このため、「質が高く社会的に不可欠で
教育的な番組を、どこの圧力も受けず放送できる」とされている。
結果、「平清盛」のような独自の思想・信条に基づいた、質が高く
社会的に不可欠で教育的な番組を放送することが可能となっている。
◆へいあんきょうのじんこう(平安京の人口)
1150年ごろの世界の大都市ランキング
第1位 コルドバ (後ウマイヤ朝) 50万人
第2位 開封 (宋) 40万人
第3位 コンスタンティノプール (ビザンツ帝国) 20万人
第4位 アンコールワット(クメール王朝) 20万人
第5位 平安京 (日本) 20万人
平安京は、世界的な大都市であり繁華を極めていた。しかし
「平清盛」では、あえて辺境の小都市のように描き独自の
「リアリティ」を追求している。
83 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 12:44:18.12 ID:gCdFveX4
>>49 ですね、初めて彼女の部屋で見たけどデジアナのブラウン管テレビだった、
屋内場面なんか明暗のコントラスト強すぎてマジで人や服の判別できませんw
屋外場面は白濁した上にピンボケ風味が強すぎてこれもきつかったw
彼女は以前「私の部屋のテレビじゃ見てられないよ」と言ってたのが
やっと理解できました。
デジアナは多少画質を落としてるらしいのでそのせいもあるでしょうけど。
84 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 12:47:00.35 ID:vBhPVWYk
実は日本って昔から世界上位のGDPだったらしいね。
時代劇を作る時の大切な視線なんだろうけど、
このスタッフは暗黒封建の江戸時代的な歴史観なんだろうねw
85 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 13:35:09.70 ID:8X9NX15n
緑亀は平家の密輸品なのだろうか?
ちなみに当時はクサガメも日本にはいなかった
後の時代に大陸から人間が持ち込んだ
>>78 あのきったない清盛に、生まれたばかりの赤ちゃん抱かせたのは、ぞっとした。
つか、「汚い」という批判は「=不衛生」ではないんだよな。
画面が見にくいとか、演出がわかりにくいとか、役者が鼻につくとか、話の筋が雑とか
もろもろ含んでのことだろう。
ファンが「不衛生なのがリアル!」っつってもみんなに響かないのは当然。
女だけどスイーツ苦手で篤姫からみなくなったんだが
風鈴は勘助汚すぎとかカピバラ・コッペパンとかネタにしても笑える程度のかわいげだった
汚盛はなんというかすべて気持ち悪い
高倉帝義経維盛敦盛全部美形にしてショタ祭りとか
崇徳院の怨霊を出してくれ
ただでも保元平治は陰惨なのに美学もないとかやりきれない
89 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 13:50:17.45 ID:tym1ox0t
最初は、町並み、コーンスターチのもやもやの方が気になった。
もう、あきらめた。
若いころの汚い服装も、汚れた顔も、嫌だったけど、徐々にきれいになる
と思ったのに、子供が生まれても汚い、祝いの席でも汚い・・・・不衛生。
あの不衛生さには、悪意しか感じない。
90 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 13:51:21.24 ID:BaB0kO2j
NHKホモが多い頃は美形の役者使ってたね
>>84 海外から文物を教授されるまでは暗黒時代みたいな歴史観ってどうかしてるよなw
でも本スレじゃ日本は世界的にみて貧しいんだとさ
240 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/03(土) 23:58:17.95 ID:mn8KtSt0
でも、日本は、江戸時代は、農本主義で、商工業者の割合を
5%未満に抑えてたから、全体として国富レベルは貧しい国で
明治初期まで、世界の末尾に等しい国富レベルだった。
だから清がいくら儒教で、大昔より文化的に停滞してたからって、
やっぱり蓄積と国の大きさで中国のほうがすごいから。
254 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/04(日) 00:20:14.50 ID:V4uujboN
世界初の先物取引は日本だったりするな
幕藩は米が収入源だけど、米の価値が下って苦労したりするし商業は盛んだと思うけど
単純な人口で言えば清よりも多い時期すらあった
258 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/04(日) 00:25:01.61 ID:FCGGxx/5
中国人の四大発明「火薬」「羅針盤」「紙」「活版印刷」
活版印刷って宋代にできたんじゃなかったっけ。
ということは、信西がよんでびっくりしてたの活版印刷だったのかな。
>>254 それ、大阪商人が勝手にやったので、江戸幕府は関係ないけどね。
日本の江戸時代は、商人・職人がすごい時代。ただ人口割合として
非常に少なかった。
268 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/04(日) 00:33:19.95 ID:V4uujboN
>>258 具体的に中国の商人の人口割合を教えてくださいな、興味ある
274 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/04(日) 00:42:25.90 ID:FCGGxx/5
日本の天皇をなかなか交代させられなかったのは、極めて儒教的権威主義だな。
あれ、誇ってるネトウヨがいるけど、必ずしも誇れないと思うな。
一度偉いって決めたら、疑問を感じずひたすらその権威にすがる。
>>268 そもそも中国にそんな人口統計は残ってないしw
だいたい中国って、まともな商人なんているのかなあ?
だって治安が悪いから、金儲けたそばから強盗に取られる。
日本だって、同じ理由で、戦国末期の「堺」まで商人がいなかったのに。
280 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/04(日) 00:49:10.70 ID:V4uujboN
>>274 相対的に評価もできないのになぜ日本の商人が少なかったと断言できるのか
そもそも識字率の低さからして中国とかのほうが人口における商人の割合は少なかったんじゃないのか
288 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/04(日) 01:05:37.74 ID:FCGGxx/5
>>280 日本が少ないといったのは、今の日本と比較してってこと。
今は80%が商業従事者だから。
>>53 ・関東の豪族同士の抗争を調停し、関東における源氏の権威付けを行う
・開墾する農民を手伝って、「いいお殿様だ」と関東の農民に慕われる
義朝が関東で勢力を伸ばしているのだったら、それにふさわしいベタなシーンを入れるべき。
数十年前南米のジャングルに行ったことあるが、リアルむしぶろで
住民は床は土で藁を屋根にしたちっこーい小屋に住んでたけど
女性はみなまっ白な民族衣装で、そばに水もないのにと連れの白人も驚いていた
新生児を不潔な父親に抱かせたり赤ん坊の顔つねったり
乳幼児虐待番組かよ
>>92 清盛場面は長回しで必ず尺が足りなくなるので
もれなく朝廷パート、それでも足りなければ源氏パートがカットされることになっっております
ってことで昨日も摂関家パートと源氏パートは元々少ないセリフを更にカットされておりました
>>77 >>78 細菌の概念が全く無い時代に汚い手で赤ん坊触るのは普通のこと
この時代に赤ん坊が病気になるのは精神的穢れと怨霊の祟りと考えるのが普通
厨二病治ったなら、もうちょっときれいに見えるようにしようよ、清盛
いくらなんでも汚すぎる髪ボサボサ
98 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 14:35:21.33 ID:duwky7rb
>>92 日本の江戸時代は中国だと清王朝
清時代の総人口が4億人で北京人口が40万
ロンドンは7百万 江戸パリはご存知100万 NYが確か120万くらいかな?
人口が4億いて首都人口が日本の半分(日本の総人口3千万)って相当な数字だ
少なくとも彼らが言っている「江戸時代、日本が中国より貧しかった」は正しいとは言えない。
つか日本は欧米列強が黒船で攻めてきても土地取られてないからね、中国と違って
日本って国は小さいけど経済力、軍事力は昔からすげー強いんだぞ
>>95 本当? もしそうでも、そんなところのリアリティーは要らん。
海賊や乞食庶民以外の武士、貴族、(王家)はみんなきれいなんだもの。
清盛、きれいにしろと思うよ。主役だよ。父親だよ。
>>94 清盛場面が一番面白くないし見応えも無いからそこ削ればいいのに
どうせこの時期の清盛何にもしてないだろ
清太(跡取り)に男親が泥付いた服で触るとか、武士の家でありえるのか
102 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 14:45:59.99 ID:7vypQ4uZ
妄想大河の人、何があったの???
ノミやシラミがうつりそう
藤原親子が上皇に「つまんねーからもう帰る」と言って、上皇に
ケツ向けて途中退席すんのもありえないと思ったが、それ以上に
やっちゃったなーNHK、と思ったことがある。
義清が飼ってる猫、最初に登場してから何年も経ってるはずなのに、
子猫のまま全然成長してないw
せめて違う猫使えよ、バカNHKww
細菌を知らないから不衛生が当然とか…
庶民と貴族を同一地平に扱うなよ。当時は身分制社会だろ?「リアリティ」から言えば。
中世の記録だが、武士が正月最初に行う行事は洗顔だ。
これは貴族の行事からきたと考えられる。
清浄さは宗教的にも社会秩序からも、どの文化でも重視されること。
昔人が洗顔も手洗いもうがいもしないとか、偏見差別の域だ
義朝の相模の場面見ようと思うがいつ放映されるか分からないのでイッテQ
見ていた。いっそ1話にまとめてくれればその回だけ見るわ
来週のタイトルだと藤木が死ぬ様に思えるんだが出家するだけだよね?
108 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 15:14:35.37 ID:OHpmdByV
とにかく全てが不愉快。
作っているのは反日ブサヨの朝鮮人としか思えない。
日本を憎み貶めるためのドラマ。
視聴率なんか0%になればいい。
細菌の存在知らなくても汚い手で乳幼児に触ったり、食事をしたりすれば
病気になりやすい死にやすいくらいの漠然とした経験則はありそうなもんだけどな
>>104 猫だけは綺麗で輝いてた
五月蝿い動物プロダクションから借りてきたんだろうな
今は野良猫も洋猫ばっかだから三毛は貴重www
111 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 15:39:43.12 ID:UGh7WTpx
しかし酷いね
脚本が糞で内容スカスカ
脚本家の能力不足でしょ
>>111 藤本有紀
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E6%9C%AC%E6%9C%89%E7%B4%80 当てたのは、超人気漫画原作の「花より男子PART1」だけ。(しかも、花男1の脚本は3人による分担)
それ以外は、大コケの山。
(藤本有紀の伝説)
天才柳沢教授の生活、本日も晴れ異常なし・・・低視聴率で一話短縮される
東京ラブシネマ・・・・当時の月9の平均最低視聴率を更新
ミニモニ。でブレーメンの音楽隊・・・第12話(最終回)で、視聴率0.3%の最低記録を達成!
ちりとてちん・・・・当時の朝ドラの平均最低視聴率を更新
QED・・・・・・・・当時のドラマ8枠の平均最低視聴率を更新
花より男子・・・・・全9回のうち藤本担当の3回が、視聴率ワースト3
清盛の弟や、盛国が、それなりに綺麗にしてるのに、
清盛がいつまでたっても汚い。
ノミシラミが付いてそうだし、寝るときもムシロかぶって寝てそう。
114 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 15:47:33.78 ID:UGh7WTpx
清盛の演出も酷い
馬鹿で大きな声を出して新しい物好きって坂本龍馬の演出と全く同じじゃん
赤ん坊のお祝いの席で、不倫を認めちゃうタマコ母。
雅仁ぐれて当然だ。
>>112 …この人、床上手なのかな。見た目知らないけど。
>>104 いくらなんでも上皇に三つのケツむけて退席するのはないよなぁ
俺だったら、作法しらないとしても、腰ひくくしてあとずさりながら去るとか
まぁ天皇を下げたい連中ならさもありなん
118 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 16:41:14.14 ID:tym1ox0t
なんにしろ、お祝いの席でさっさと帰るって、なんじゃあれ。
人の前を横切るのも失礼な話しで、きちんと挨拶くらいしろって話で。
祝いの席だろうがあの場合の退席は失礼と言うほどでもないような・・・
呼んだ主賓側が身内の恥をさらしての大喧嘩
普通はその場から立ち去って、相手の恥な場面は見ないのが親切で礼儀
あれは
「我々は皆席を外しますので、どうぞご存分にお身内で喧嘩なさって下さい」
という意味だと思う
120 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 16:49:28.51 ID:UGh7WTpx
あんな失礼な物言いが上皇に対して許される物なのか
>>119 退席が失礼ないのではなくて、退席の仕方が失礼なのだよ
122 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 16:53:04.19 ID:UGh7WTpx
坂本龍馬もそうだったけど怪人風演出が多いな
もう少し普通にしろ
>>121 退席せざる得ないような雰囲気にしたのは得子が発端
しかも得子は実家の身分が低いくせに璋子より上座で偉そうにしている
そんな女に入れ込んでその発言も制止得ない鳥羽院が元々は悪い、つか鈍くさいんだよ
白河院と同じく治天の君だが、ああいう場面で制止得ない鳥羽院が
このドラマではキャラに合ってて自分は面白かったけどねw
125 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 17:00:55.99 ID:tym1ox0t
あの汚い清盛が子供を抱くのを優しいまなざしで見つめる明子。
な、な、なぜ止めない。
あそこで明子に注意されて、翌週から小綺麗になったらカワイらしいのにね。
128 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 17:44:24.01 ID:t1TQrwJ8
貴族は土に足がつくと汚れて衣装まで大変なことになるから極力土に付かない生活を送っていました。
小学校 日本の歴史
130 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 17:51:17.37 ID:UGh7WTpx
清盛が頼長に楯突いてたけど身分的に許されるのあれ?
>>95 時代的に汚いのは解るけど、両親はきちんとした身なりが出来た家(民度)の設定で
その子供が、いつまでも汚いから指摘されてるんだけどw
それから、この時代の天皇の仕事(儀式)をどう描くか興味あったのに
まさか、下ネタばかりとはねw
>>130 親王、天皇、上皇、法皇に平気で楯突く人間なんだから
頼長ごとき屁でもございません
このスレ必要か?ってぐらい本スレも
視聴率スレも荒れてるな
ファンなんているのか?ってレベル
134 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 17:56:32.33 ID:UGh7WTpx
大河ドラマで思うんだけど年齢もテロップで表示してくれないかな
135 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 18:03:33.53 ID:UGh7WTpx
義朝が木登りしてたのはワロタ
東国行って何してるんだよ
136 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 18:03:40.66 ID:gCdFveX4
なんというかセリフのひとつひとつが
なんとかドラマを理解しよう、感情移入しようとする俺の気持ちを
ことごとく逆撫でしていってるような感覚です、
ん?ちょっと違うな、とか、違和感あるかな?というレベルじゃないです、
クラシックの美しい音色を聞きたくてコンサートに行ったら
幕が上ると同時に壇上で黒板を爪でキーっっと引っかかれたような気持ちです。
寵を争う後宮や奥御殿での女たちって、いがみ合う場合も陰湿だったり
御簾の影でこそこそとpgrするのがたしなみなんだろうに、
目出度いはずの宴席でしかも昼間っから、扇子で顔も隠さずに
得子は云わなくてもイイような皇統に関する「皆とっくに知ってる秘事」を
鳥羽の心情もわきまえずにペラペラしゃべりだすし、
国母たる女院サマまで半べそかいて、わが身の内情を語り始めるw
これは王朝時代の貴婦人の知識を少しでも知ってたら書けないトンデモだ。
138 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 18:05:16.81 ID:tbyEUkvI
>>137 しかも得子の下座
リアル連呼してる割にはああいうところがテキトーすぎる
>>139 ナリ子が上座なのは、数話前に既成事実が出来てるから
今さら変えたらかえっておかしい
歴代の大河見てた旦那がつまんねおもしろくね連発してるw
142 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 18:16:38.59 ID:UGh7WTpx
画はリアル風なんだけど話が幼稚すぎて萎えるんだわ
ガキがサイコロを振った時は怒りを覚えた
143 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 18:17:40.11 ID:iINqSEFq
母が晩年、今の俳優は早口で何言ってるかわからないと言って、サッカーしか見なくなった。私も昨日は字幕つけたよw
あとスタジオで火事?っていうほどもくもくさせるの止めてほしいな。
身分の上下って、この時代相当重大なことだったと思うのに
現代よりもいい加減なのが信じられない
別に身分社会を礼賛するつもりじゃないけど、あまりに無秩序すぎて
歴史ドラマである意味がなくなってる
NHK本気でおかしいよ
145 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 18:20:36.87 ID:UGh7WTpx
字幕出して見るのが当たり前になってるわ
最近のドラマってボソボソ喋りが多くて台詞が聞き取りにくい
あれはやめてくれ
最初は硬派で面白そうだと思ったからその落差激しくて失速
そのへんの漫画より内容無いんだもん
ボソボソ声で何言ってるか聞き取りにくい後白河の出演場面多すぎ
登場人物の台詞がネガティブすぎて気分が悪い
gdgdと文句や悪口ばかり言ってる
それに、人間は社会性が身に付いていないと生きて行けないし、
自分と家族の立場や、しがらみってもんがあるのに
清盛に出てくるキャラは、しがらみを無視して発言したり行動したりするから
人格破綻してる
ドラマは感情移入させることが全てなのに
人格破綻者ばかりだから感情移入なんかできっこない
この時期、権力を持ってるのは、院の近臣である家成と平家と
あとナリ子
摂関家は身分が高く、領地を持ってるが、まつりごとの主導権から
外れている
タマ子と雅仁親王も主流から外れている
きちんとした時代劇できる俳優を主役にキャスティングしたらいいんだよ
ごり押しは脇でひっそりしてればいい
150 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 18:23:37.92 ID:UGh7WTpx
嫌いな大河だけど松山ケンイチを責めるつもりにはならないわ
演出の指導に従っているだけだろうし
あのうざいキャラクターも演出家が糞なだけ
151 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 18:25:31.53 ID:UGh7WTpx
しかし清盛は汚くて無教養だね
それでいて正義感が強くて声が大きい
何も無理やり正義のヒーローを描かなくてもいいんだけどねえ
ダークな面も魅力的であったりするのにさ
まつりごとを動かしてるのは院の近臣、すなわち平家サイドなのに、
王家のドロドロが国を乱してると、まるで先週の頼長みたいな感想を
述べるのはおかしい
153 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 18:32:02.88 ID:UGh7WTpx
平家と摂関家はどちらが立場強いの?
>>153 身分は摂関家が高いが、
まつりごとの主導権は院の近臣、すなわち平家サイドにある
それは先週、遠まわしに描かれた
魅力のない登場人物
何のつもりかわからない濡れ場サービスシーン
暗い気持ちにさせる音楽
薄汚れた人
アンニュイな雰囲気
キャストは若手の実力派集めたつもりなんだろうけど空回り
最近の俳優って発声悪いの多すぎで年寄りには受けないだろう
若い人出すならちゃんと喋れる新人とってくるぐらいでいいと思う
何もかも全部が駄目な糞ドラマ
大河だからまだ10パーセント台でいられるんであって
木曜20時枠なら最初から一桁間違いなし
>>143 コーンスターチ撒くだけでは飽き足らず、巨大蚊取り線香まで焚いてるそうで
見て貰わなければならないものを執拗に見えにくくするとか、オナニー以外の何物でもない
鳥羽院の第一の近臣である家成の影が薄いのはおかしい
先週から公式サイトに新しい相関図が出来たが、
家成の名前がないので、院政や院の近臣をちゃんと説明できてない
例えば、
太閤秀吉の側近の三成は、関白秀次やその重臣たちより、
実権を握っている
太閤、おね、淀殿、秀次、秀次の重臣の名前はあるが
三成の名前がないのと
同じことだ
>>156 朝もやと思われるスモーク炊いてるのがあったが
背景にアブラゼミの声を流していたので
山火事にしか見えなかった
清太がキヨタンに聞こえたw
摂関家はかつての権勢を取り戻そうと、院に取り入ってるところ。
また、帝との外戚関係も復活させようと、忠通の娘・聖子(きよこ)を
崇徳帝の后に送り込むが、帝と不仲でうまくいかない
そこで、
鳥羽院の第九皇子を帝に立て、国母になりたいナリ子と、
養子でもいいから外戚になりたい摂関家の利害が一致して
第九皇子を聖子(きよこ)の養子として、2才で即位させ、近衛天皇となる
引き続き、鳥羽が院政を行い、上皇になった崇徳はますます孤立する
憎愛劇も丁重にじっくり描くのなら支持するけど
ただ互いに感情そのままぶつけ合うだけだからとってつけた感が強くてつまんねー
あんな面と向かって喚いたり泣いたりするのってただのヒステリーにしかなってないじゃん
もうちょっと駆け引きみたいなの書けないのかよ
先週は腹のさぐりあい描いたのに、
今週はそれ言ったら身もふたもないことを、次々に言い合うのは解せない
しいて言えば、主役が絡むか、絡まないか
脇役は大集合で一度に済ませばいい
本人が罵り合うよりは、おつきのお局同士が
火花散らすぐらいが、ちょうどいいかもな。
164 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 20:09:41.27 ID:XQqqdAz3
視聴率悪いな
さすがにそこまで出来悪くないと思うんだが…
アンチには納得の数字かな?
165 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 20:12:06.00 ID:G7iPPlVm
平氏は兄弟仲が良かった
それに比べ王家は・・・
みたいな
王家下げのための平氏上げ
それ以前にナレーターは弟たち利用するだけしてことごとく粛清しとるがな
期待してみてたけど、納得の数字
もう少しプラトニックな愛、誠実さと真心の美しさを描いてほしい
下品で下劣な感情の暴露大会のような脚本
誰にも感情移入できない
167 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 20:15:47.84 ID:UGh7WTpx
視聴者は正直だね
俺らなんて文句言いながらも見てるだけマシだよ
>>166 >もう少しプラトニックな愛、誠実さと真心の美しさを描いてほしい
だったら民ドラ見とけって
権力闘争が絡む連中に純愛とか真心とか誠実さとか求める方が間違ってる
政治なんて狐と狸の化かし合いだ
169 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 20:16:46.21 ID:G7iPPlVm
つか清盛の敵がよく分からないよな
王家と戦いたいの?どうしたいの?
170 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 20:17:39.40 ID:UGh7WTpx
てか清盛の地位や立場や役目がよくわからない
171 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 20:21:57.32 ID:XQqqdAz3
俺は楽しんで見てるけど
あんまりにも数字が悪いんでここ見に来た。
やっぱ下品なのかねあれは。
あと清盛の役割が明らかになるのはこれからでは?
>>164 昨日のと海賊船の回は人に不快感をもよおさせる回だった
信者がなんと言おうと一度に二人のヒステリー患者は濃すぎる
画像は少しずつ明るくしているようだけど
収録分に夜のシーンが多いと調整もお手上げのようだな
視聴率は13.4%でもまだ高すぎる
しかしもともと大河枠には辛抱強い習慣視聴者が多いので
視スレの祭りはまだまだ準備段階
夏には前代未聞の事態になるだろうが、当然の報いと思うよ
173 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 20:28:55.15 ID:XQqqdAz3
>>172 もっと下がるのかあ。俺はこういうのも斬新でいいと思うが。
BSでやりゃよかったかもな…。
まあ俺も加藤にゃ消えてほしいが。
>>168 政治が関係する所を昼ドラにしたり(鳥羽とタマ子と得子)
不要な濡れ場は要らないということです(西行とタマ子)
主人公の清盛がTPOもわきまえず、努力もしないのに昇進していく理不尽さを
心根の美しさでカバーするかと思ったら
和歌も代作させるような不粋な男で不快なのです
175 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 20:31:32.21 ID:t1TQrwJ8
>>145 同意
このドラマと、ついでに去年ので秀忠をしていたCMタレントのセリフの聞き取りにくさは、
「トンデモ信長」の第一印象が利家とまつの反町隆史(ちょっと間したら声が大きくなって聞き取りやすくなった人)だったような世代(60代以上)にもすでに今の時点で、
番宣が流れただけでも口々に笑われているw
>>168 キツネとタヌキの化かし合いになってないけどな
あれじゃあ、九尾の狐にはなれん
昨日のライアーゲームには笑ったわw
これが大河かよw
178 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 20:33:38.64 ID:XQqqdAz3
清盛は超エリートの割にキャラが不自然なのは認めるけど
平安時代にいまの価値観をムリに当てはめないでもいいのでは?
179 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 20:35:32.21 ID:tiemHEV9
>>177 ライアーゲームじゃないだろw
刀突き付けて解決って
せめてライアーゲーム程度の知能戦見せてくれよって思ったわ
清盛の成長はこれからとかよく聞くけどもう9回だぞ
1クールドラマならもう最終回の場合だってある
スタッフは大河の1年放送ってスタイルに対して感覚が麻痺してるんじゃないのか
薄めるんじゃなくて密度を上げろよ
1クールを4クールに引き伸ばしたドラマなんて視聴者は観たくないだろう
セリフしゃべってる人の顔を写さないのがダメだ
ちゃんとライト当てて顔写せば、くちびるの動きで補完できるのに
182 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 20:38:45.51 ID:t1TQrwJ8
「ふたりのはみだし者」っていうサブタイトルに雅仁親王のチンピラ設定、
ついでにカーネーションの「1985年には長女の娘が非行に走っていた」っていうあらすじまで見かけて、
NHKって本当に特に1970年代以降の「不良」「まじめ」を天秤にかけて見せて、
どっちを指しても明け透けに笑いたいような根性の悪い作風が好きだな、って思った
>>171 楽しんで見てる人を否定しようとは思わないよ
好きなら好きでいいと思う
でも日本の大半はこのドラマをつまらんと思ってる
つまらない以前に、王家だのなんだので嫌ってる人も多い
それだけのこと
明瞭に聞き取れた上に、反復してたが
「毒の巣」なんて聞きなれない単語をなぜ使うのか
>>176 得子は後ろ盾無しの己の美貌と才覚だけで
摂関家の思惑や鳥羽院の思惑を上手く読んで立ち回って権勢を手に入れるという
平安時代では痛快な側面を持つ頭の切れる女なのに
いまだに単なる昼メロの人なんだよな・・・
>>178 むしろこのドラマの清盛が無理やりいまどきの若者風の
自分探しくんになっていて平安時代のエリートらしくないんだよ
>>178 今の価値観をムリヤリ当てはめた上、制作者の妄想で味付けしたのが
このドラマだと思うけど。
ヲタって明後日の方向向いて歴史を知らないを連呼するか
鸚鵡返ししか出来んの?
>>179 だよなぁw
秋山とLを揃えておいてあのゴリ押し展開はないわなw
どうせネタに走るならもっと徹底して欲しいところだ
189 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 20:47:55.24 ID:XQqqdAz3
別にオタってほどでもないです。
他にロクな番組ないので。
こんな大河でも楽しんでいます。
190 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 20:49:18.72 ID:t1TQrwJ8
楽しめている人はわざわざこんなところに来てアンチと揉めて自分で自分の気分を害することもないかと思うが…
191 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 20:51:53.62 ID:G7iPPlVm
清盛の一人称が「俺」ってのがなんともね
時代を感じてしまうわね
192 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 20:53:07.32 ID:XQqqdAz3
揉める気はさらさらないです
あんまりにも世間に見放されてるのが不思議だから
ここの意見が聞きたいだけです。
193 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 20:54:18.97 ID:G7iPPlVm
義清は「美しくいきたい」といってたが、それはもっと世俗のドロドロを超越した美
のようなものを追求したいという意味を期待したんだが、ただの女好きかよ。
しかも自分より身分の高い女をこまして喜ぶ趣味とはな。
ずいぶん程度の知れる「美」なことだ
195 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 20:55:37.99 ID:XQqqdAz3
成程。
>>187 >>今の価値観をムリヤリ当てはめた上、制作者の妄想で味付けしたのが
>>このドラマだと思うけど
これに同意だな
俺とかいうのも変だよ
明らかに現代語だ
現代風をやりすぎて、平安らしさも武士らしさも貴族らしさもすべてなくなったんだろ
>>187 ここ数年、今の価値観を持ち込んだ大河が続いてるからな・・
シエを例にとっても、戦国時代に嫁が「戦争は嫌ですぅ」とかホザくとかありえねぇよ。
歴史にそったドラマがみたいのに、脚本が私情突っ込みすぎ。
現代語、現代価値観は別に問題ない
「俺」も「それがし」も「わらわ」も英語字幕なら「I」だし
ドラマの良し悪しとなんの関係もない
199 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 20:59:23.35 ID:t1TQrwJ8
竹馬姫、シエを指して「自分の分身」って言いきっていた脚本家もいるもんね
>>140 既成事実って何?
タマコはこのときすでに女院だから身分は明らかに上だよね?
>>192 でもアンチスレに面白いツッコミがたくさんあるって年じゃないよ
それは作品の性質上、アンチする前に見なくなる人が多いからかな
「人の顔は逆光がデフォ」「白く霞んだ背景」など見づらさが一番の難点だからね
自分はアバン解説復活などのテコ入れに興味あるので見守ってるけど
「戦がイヤじゃない」なんて言うのは平和ボケだけだよ
203 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 21:00:56.72 ID:UGh7WTpx
てか今の時点で清盛に主人公としての魅力がないよね
204 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 21:02:05.80 ID:UGh7WTpx
馬鹿なキャラクターは嫌いなんだよ
元気で大声でもいいからせめて利口であってくれ
あんな馬鹿が天下を取れるとは到底思えない
>>200 1回目が廊下のすれ違い、2回目が女子が生まれて祝いに来るとこ
すでに力関係は既成事実化している
>>197 裏打ちされた主人公だったら、『戦争は嫌』っていう言葉に重みがでるんだ
山岡そうはちの徳川家康だって、戦国を終らせるっていうことで天下取って行くんだ
両親が家の事情4歳位で離婚して、人質たらい回し、息子・嫁殺されても信長に逆らえない
秀吉に領地かえとつぎつぎ続いていくからな
弱いと悲惨な目にあうから、強くなって、戦国の悲惨を終らせるってやっていった話だったよ
その言葉の戦争(豊臣との大阪の陣)はこれまでだっていう重みがあった
秀忠以降は平和(徳川主導の平和だが)を維持していくっていうのに重点おいていた
208 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 21:04:35.91 ID:G7iPPlVm
209 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 21:05:32.25 ID:t1TQrwJ8
211 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 21:06:37.53 ID:xCVQDAD1
冒頭で生まれた子供が
30分後唐突に髪が生えて再登場はさすがにワロタ
>>205 ありがとう
でもあんな公の席で女院が下座って違和感ありすぎ…
214 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 21:10:14.58 ID:G7iPPlVm
公家たちがゾロゾロ中座する方がよほど違和感なんだけど
>>207 過程をちゃんと書くから重みが出るんだけど、最近は結論を急ぐんだよね。
だから重さのないペラペラで上っ面だけ整えたような光景になる。
218 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 21:17:19.76 ID:tym1ox0t
人前であからさまな罵り合い、不倫暴露するような人って、
何でもかんでも口にしちゃうような現代でも、そういないでしょ。
ましてやあの時代の女性が、ぺらぺらと人前で自分語りしちゃって・・ない。
>>217 映画「アマデウス」は
1800年前後のドイツ語圏の話なんだが、前編英語で会話する
ご丁寧にオペラの歌詞まで英語化した
しかも我々は現代日本語の字幕で見てるんだが
なんの問題もない、世界中で賞とった
つまり
「心の臓」を「心臓」と言っても「ハート」言っても
ドラマの良し悪しになんの関係もない
220 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 21:18:23.04 ID:W4TOdB34
>>192 まず日曜夜、家族で観ることが多い大河で、いきなりモクモクとした
汚い画面が浮かび上がる(これで引く人も多い)
次に主役の所作、台詞回しが時代劇にミスマッチで、輪をかけて品がなく汚い
「王家の犬」を毎回ノルマのように連呼
リアルといいながら最低限外していけない史実を無視(
>>5-9あたり参照 )
大河は日本史の英雄を取り上げることが多いが、それがみすぼらしく貶められてる感覚がある
エログロコーンスターチの度がすぎる
日曜の夜に日本の歴史偉人を観て感慨にふけるどころか、不快感を増幅させる
主な要因はこんなとこかな
221 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 21:21:02.49 ID:tym1ox0t
>>219 では、あなたは明日から自分のことを「おいどん」と語ってください。
「オラ」でも結構。「アチキ」でもいいですよ。
日本語の特徴の一つは、自分自身を示す言葉の多様性にもあると思いますがね。
222 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 21:21:06.71 ID:G7iPPlVm
>>218 太平記の長崎みたいにヘラヘラしながら言ってることとやることが全く違うみたいな
そっちの方が恐ろしさって増すよね
「アマデウス」をならえば、
幕末の日本を、中国人俳優が中国語で演じ、アメリカ人が現代英語字幕で見る
歴史ドラマというのは、そのような可能性すらあるのだ
こだわりを持ちすぎると、ガラ化して衰退する
>>221 言葉遣いが受け付けないも嫌いな理由だから
アンチスレで嫌だっていってるのにね
それを理屈でねじ伏せようってのは可笑しいよね
だって衰退したら、まったく見れなくなるんだよ
俺はごめんですわ
本スレに乗り込む訳でもなく、アンチスレで嫌いなことを嫌いと言ってるのに
正しい正しく無いと言われる方がごめんです
やっぱり妄想大王は、今回マンセーしていた。馬鹿だ。
228 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 21:34:40.55 ID:tym1ox0t
衰退させないためには、よりふさわしい言葉を選ぶべきではないでしょうか。
黄金をおうごんと読むのか、こがねと読むのか、で聞いた時の気持ちが違うでしょ。
英語のYOUだって、
あなた、あんた、おたく、おまえ、てめえ、そちらさま、、、、
話す人の様子や相手との関係がわかるでしょ。
229 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 21:35:08.22 ID:XQqqdAz3
>>220 テャンks
まあ 漫画チックだからな…。 久しぶりに見てる大河だから
新鮮なのかもしれん俺には。
あと 王家って表現はそんなに問題視されてるのか。
そうだよ、気分が違うだけ
だがドラマ論において、それは本質ではない
日本人が日本語で演じてる清盛と、
計算の上で、外国人が外国の言葉で演じてる例えが、
なんで比較対象になるんだよ。
もしこの清盛を英語でやってるとしたら、
米英豪の区別すら無く英語使ってるレベルだろ。
じゃあそう言ったドラマ論スレでも立てたら
同感だな
時代劇を衰退させないために、時代劇言葉や所作は重要視するべきだよ
現代劇もでき、時代劇もできるって人はすごいけど、時代劇の方が向いているって人もいると思う
歴史劇という分野を確立してほしいものだ
その為にも所作や言葉遣いは大切
言葉遣いがいい加減で大河主役やヒロインで成功した人いないんだぞ
仲間も宮崎も内野もみな言葉遣いは良かった
逆に言葉遣いや所作で現代的だった、上野や松山は駄目だしされた
言葉遣いと所作は重要なんだよ
時代を表す演技力の一つなんだ
>>231 そうだな、いっそ現代標準語に統一したほうがいいだろ?
>>233 保守的な時代劇は衰退し、BS・CSに追いやられた
現代語、現代価値観を導入した大河だけが生き残ってるのが
現実だ
雅仁親王が母親を忌み嫌っている、小さい弟を虐めるという構図が
日出る処の天子に似ている
238 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 21:45:04.44 ID:tym1ox0t
NHKが最近やたらと、時代劇が減って、時代劇の伝統的な技を伝承できなく
なっていますっていうレポートを流してるんだけど、
NHK大河こそが、しっかりやれよっていうことだな。
どうせおまえたちは「草燃える」も知らないゲンダイゴガー
なんだろ?
久々に見たらより一層酷い内容だったけどやっぱり視聴率下がったんだな
あの宴のシーンは色々酷すぎて笑いを通り越して寒々しかったわ
この脚本家?演出家?は普通の感覚から外れちゃってるな
時代劇に求める面白さは人それぞれだもん
自分にとって所作と言葉遣いは大事な要素
最近はその辺りがいい加減で嫌だな
役者が下手だからなおさらグダグダしてるしさ
自分は面白く見てるって意見ならまだしも
その感性が間違っているって言われ方される筋合いはない
>>241 別にそんなつもりはない、俺は議論したいだけだよ
昨日は清盛の出番も少なかったし、ちょっと面白いかな?とか思いそうになったけど、
やっぱ「人を愛した事がないw」設定で萎えたわ
244 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 21:52:45.67 ID:W4TOdB34
>>238 言えてる
それが今やテレ東の正月時代劇に風情、趣きが凌駕されているという
(しかもあっちの方が低予算で)
>>236 そう言う議論がしたいならいい加減スレ立てろ
>>242 だったらなおさらスレ立ててそっちでやれ
自称時代劇ファンが、いくら同意!同意と慰めあっても
支持が少ないから、淘汰されて消滅したんだよ
某スレで書いてきたが、史実無視以前にこのドラマは日本人の感性で作られていないんだよ。
おまけに上っ面の技巧が真逆効果。美人女優投入効果も早くも切れちまってもうだめ。
おまえらこそが絶滅危惧種だろ
BS板かCS板に引っ込め
>>229 日本人がなじんでいる日本史上に王家という言葉がないので、そもそも何を指しているのか分からんというのが最大の問題
しかもその耳慣れない王家という単語をまるで常識のように使って説明もしない
一事が万事この調子で、説明不足だし、汚い緑エフェクトにコーンスターチ散布で画面が見えないとか、
とにかく視聴者のことを考えない一人よがりの作りが視聴率に跳ね返っているというところ
NG決定
>>198 清盛「弱いものいじめしてんじゃねぇよ〜」
例えばこれとかも、ちょっと気をつけたら時代的な違和感がない台詞にいくらでもなるわけだが
この台詞に違和感を覚えた人間が多くいる現実も見ろよ
>>253 それは現代語か否かでなく、かっこいいか悪いかの問題だな
>>253 無駄だよ、こいつ自分の理屈だけが正しいらしいから
>>255 反論あるなら歓迎するよ、ただし論理的に頼む
俺は議論がしたいんだよ、骨のある論客いねえのか?
海賊王になるだ〜、みたいな驚きセリフもあるし。
やたらと連呼する、物の怪ってのも分かったような分からないような。
しっかり推敲してなくて、どのセリフも書き散らした感がいっぱいなんだよね。
259 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 22:03:25.43 ID:W4TOdB34
>>253 とくにその台詞は違和感バリバリだったな
台詞もな、現代語よりに統一されて、ちゃんと敬語が使い分けられていれば今程違和感はないはず
でも、清盛は一人称俺なのに、突然そなたとか時代がかった言葉を使い始めたり、統一感がないから見ている方は気になる
敬語の使い分けは現代語としてもまるでなってない
というか、この脚本演出は登場人物の身分の上下を正しく認識していないだろう
だから敬語だけでなく、上座下座がおかしくても気にしない
要するに無教養で雑
自分が知らないことは視聴者も分からないと馬鹿にして舐めてる姿勢が作品通して丸出しなんだよ
262 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 22:08:15.10 ID:XQqqdAz3
>>251 まあ王家って初めて聞いたからなあ
こないだテンペストやってたからイケると思ったのか
NHKは。
遊びをせんとや〜と双六の多様しつこい
>>260 同意する
時代劇言葉なるものがそもそも古語と現代語のミックスなんだよ
いっそ完全現代語のほうが潔い
上座下座については、スタッフは意図的にやってる
大河スタッフなめすぎ、そこまで阿呆ではない
>>185 そいつは確か次、10回に全部出てくる
得子の政治手腕が遺憾なく発揮されるところが出てくる
男皇子を産んでからは、母は強しで最強なのが得子
266 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 22:14:10.95 ID:W4TOdB34
現代劇の台詞をそのまま大河にもってこられると時代劇のコスプレにしか見えない
役者も歴史偉人を研究せず自分のキャラでやられると興ざめだ
(わざわざ大河でやる必要なし)
ドラマの時代劇言葉は、古語と現代語の折衷案、あるいは妥協点であり、
言語は進化するものだから、
年々、現代寄りにシフトしていくのは、必然である
当時のまま保存するのは、歌舞伎など伝統芸能である
誰か、論理的に反論してみてくれ
>>261 同じく
似たようなセリフは「遠山の金さん」辺りにも出てきていたように思うが
あれで金さんをやっていた俳優連中は時代劇が上手かったので違和感はなかったな
もっとも江戸っ子言葉だから、それを京育ちの清盛が使ってもおかしいだろうがw
俺は「時代劇のガラパゴス化」という題で論文書けるくらいだけど、
反論あるならどうぞ
>>266 清盛は特に時代劇コスプレドラマってのが正しいかもしれんね
それでも面白ければまだいいが、面白くないのが致命的
>>270 ジャンプ大河とよく言われるが、自分はこのスタッフは戦国無双とか戦国BASARAみたいな
名前だけ使ったコスプレゲームのアニメ化みたいなのがやりたいのかと思った
>>271 言葉遣いだけなら無双やBASARAの方がよっぽど赴きあるよ
ガラパゴス化の何がいけないの?
せっかくいい嫁もらったのに
清盛の身なりが全然変わってないのか気になる
品のいい櫛ぐらい持ってるだろうに
出仕する夫の格好ぐらい整えてやれよ
>>273 ガラ化して衰退したら、地上波で見れなくなる。俺はごめんだね
身なりなら義経の衣装使い回しでもいいから
せめて女優は色々と着せ替えて欲しいな
せっかく綺麗所そろえているんだから
>>272 まあね
だからそれも結局若者取り込むという名目のための上っ面をパクっただけかなと
ワンピースやパイカリと同じで
でもなあ
女優陣では壇と松雪が2大看板だったから、
もうピークは過ぎてしまって・・
ここからは深田武井成海なわけで。
だんだん若返っていいではないか。
どこにでも転がっているような、軽口の現代劇のようなものを時代劇に求めるのですか。
感情を抑えることなく、何でもかんでも口にするようなものを時代劇に求めるのですか。
しっかり、ガラ化したら、そのガラが好きな人がしっかり見ると思いますよ。
時代劇といっても、当時の言葉ではないのは当たり前。だからと言って、完全な現代語では
興ざめだと思いますがね。うちの父や祖父の言葉だって、随分違いますよ。
>>280 気分や趣きは違ってくるけど、ドラマ論の本質ではい
と言ってるだけだ
もう一度言う
>>267に反論してみてくれ、論理的にな
シェークスピア劇だってソネットとか韻を踏んでるし、現代化してるばかりじゃないよん
なんかミクシにいるようなかまってちゃんだな。
あなたが、本質ではないといってるだけで、本質にかかわっていると思うよ。
>>285 外国語の現代語訳でも良いものは良い
それが本質だよ
別に反論するようなことでもないしなあ・・・
何時の頃からドラマにくだらないツッコミすれば
自分は頭がいい、みたいになったんだろう。
頭の悪さをさらしてるだけだと思うんだが。
議論のできない奴に限って
議論しよう議論しようと言う
これ豆
>>291 議論厨は自分の理論が絶対に正しくて、それを主張したいだけだからな
だいたいここではスレチ
>>278 岩下志摩や松坂慶子みたいに若くから大河に出て
脇で常連になっていく女優さんってあまりいないね。
まあ同じ顔ぶればかりで興ざめって批判もあるだろうけど
考えたら衣装を着替えさせないのもいかにもアニメキャラ的手法だな
歴史ベースの時代劇が見たいたけなのだが、時代劇ではなく、
時代物コスプレアニメ実写版が出来上がっているでござるな境地だ
しかも粗悪品
アニメが好きなんだね
>>280 ていうか、感情を抑えることなく、何でもかんでも口にするって、
現代日本人でもそう簡単にやらないよね
まして、女が人前で相手に掴みかかるとか、現代の感性でも違和感があって
共感出来ない
脚本家、ちりとてちんの人なんだっけ。
ちりとてちんも、ばたばたした漫画チックなドラマだったもんん。
>>300 昨日と海賊回の演出は、そのちりとてちんの朝ドラ最低視聴率を更新した
うぇるカメの演出やってた人
出るべくして出た結果としか言えない
ちりとてはヒロインの性格が不愉快だった
>>299 今より言いたいことが言えない世の中なのにな
>>301 主役は時代劇にあわない人で、演出が朝ドラで最低視聴率出している人だもんな
主役は時代劇を表現できない上、演出はドラマを面白くするということが難しい人なんだろう
朝ドラでも、大河でも視聴者ってどういう演出が好まれるのかなとか、どのようにドラマ構成すればいいのかっていう基本的なところが難ある人だったのかもしれない
その上、人物デザインが時代劇の服装をめちゃめちゃにさせる
そして脚本は時代劇不得意の人
ここまで揃っていたら、成功はできないわな
演出家はまず、ドラマの面白い作り方とはどういうのかというのを先人から学ぶべきだな
年下の上手い人から教わるよりも、年上の上手い人からのほうが学びやすいと思われる
主役は現代劇で役をやったり、バラエティーなどでもいいんでないかと思われる
脚本家は時代劇不得意なんだから、他の分野で脚本さがすのがベターかも
人物デザインは架空の物語とか現代劇でやってもらいたいものだ
>>295 昔の大河の遺産みたい人達だよね
若い役を演じて、大河で鍛えられていつしか主役や重要脇役になれる人達
宮沢りえとかもその一人だと思うんだがな
以前の大河主役だった仲間ゆきえや宮崎あおい、内野聖陽、上川隆也、堺雅人なども将来そういう人物になれるんでないかと思うんだがな
去年の江で好演した秀頼なども将来そういう人物になれるんでないかと思うよ
そういう人物を沢山増やしていって良い大河を作ってきたからな
役者も歴史を作っているよ
いいたいこともいえないこんなよのなかじゃ
清盛の「誰も皇子の誕生を心から祝っていない。生まれた子供を道具のようにしか…」とか何とかって台詞が
「男は女を子を産む道具か政略結婚の駒としか考えていないのじゃ〜」の劣化コピーに感じたのは自分だけか?
「道具扱いされてカワイソス」と言われる対照が女から男に変わっただけで
大根の修業なら他でやってくれ
310 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 23:58:57.48 ID:NlAcLpI1
>>307 院にも、帝にも、摂関家にも、一門棟梁にも
いいたいことがいえる世の中です
by - 汚盛
子供の祝いの席で母親が不倫告白するのはBSでやってたテンペストと同じ
テンペストでも王や王子の隣に生母の側室が座って王妃を脇に追いやってたな
座が白けたが罵り合ったりはしなかったが
韓国のことは書きたくないけど、
やっぱり、韓国ドラマなんだよね。怒鳴ってばかり、感情むき出し。
清盛のドラマの町は併合前の韓国そのもので、
そのうち、併合前のの写真は日本だとか言われそう。
「愛しいから傷付けちゃう♪傷付けたら愛しくなっちゃう★」
陳腐にも程がある
315 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 00:37:52.81 ID:QnjmHDRt
>>308 生まれた子供を道具のようにしかって
清盛のその後の人生わかってるのか、この脚本家
↓
↓
治承4年(1180年)2月、高倉天皇が譲位、言仁親王が践祚した(安徳天皇)。安徳天皇の母は言うまでもなく清盛の娘・徳子である。名目上は高倉上皇の院政だったが、
平氏の傀儡政権であることは誰の目にも明らかだった。
316 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 00:47:27.80 ID:wNsIGuNl
清盛によって、徳子は後白河にも嫁がされそうになったんじゃなかったかな?
この脚本家、頭大丈夫か?
ぶっちゃけ、皇族・公家・武士・有力者などに生まれたら、政略結婚的なものは運命だろ。
普段偉ぶってるんだから甘受すべきことの1つだと思うぞ。
いやなら水飲み百姓になれw
317 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 00:49:34.51 ID:wNsIGuNl
水呑百姓だな
これはどうやって説明する気なんだろう
清盛は、15歳になった自らの娘・徳子を、11歳で元服したばかりの高倉天皇のもとに嫁がせたのです。
もともと后妃を出すべき家柄でない平家の娘が、わざわざ後白河法皇の猶子(ゆうし・養子)として、
御所にて輿入れ仕度を整えての嫁入りは、まさに異例
>>308 二条天皇の御世における清盛の立場を知らぬな。
>>311 作家ファンだが、ドラマ「テンペスト」は脚本の方が良くできてたと思う
よりロジカルでね
王家の犬にはならぬと喚き散らして、自分の娘を「王家」に嫁がせるんじゃね。
とんだ頓珍漢なクズ野郎だわ。
土台清盛に共感するのが無理な設定。
他人を道具にするわ他人の嫁は奪うわ
負の部分はどう書くつもりなんだろうか
全部もののけの血が疼いたことにでもするんだろうかw
つーかこの手のこと嫌がる権力者とか勘弁してくれ。
青臭い青春ドラマじゃねーんだよ、脚本家の寒い思想をブレンドすんな。
裕福な家庭に生まれ
同年代ではトップクラスの身分
異例な好きな女性と家庭を持ち長男を授かる充実した人生
それが理由も明示せずに王家の犬にはならない
面白き世にするを連呼だからねぇ
ただでさえ、下手クソな脚本家が史実に足を引っ張られてつまらないドラマになってる
清盛が青臭さを捨て、権力者としてのし上がっていく悪役っぷりを
発揮してくれれば、面白そうなのに。
王家の犬とか、いってるから収拾がつかないんじゃないかな。
>>313 NHKには層化だけでなく顕正会員もいるんだってこと?
なんだかなあ
そういや小さな旅で日蓮宗身延山の宿坊住み込み信者もやってたなー
日蓮は他宗排斥が激しいから内ゲバも激しそう
>>327 それ、真っ先に指摘してたのに
だんだん良くなる法華の太鼓かと思ったら
ますます不協和音が激しくなる法華の太鼓持ちってとこかwwwww
京都東映は少なくとも鴨川近辺の京都舞台でモクモクさせ無いだろうしな。
いくら丸投げしても脚本が馬鹿じゃおかしくなるがな
少なくとも尺合わずにカットとかはなくなる
タイムキーパーくらいはどの番組にもいるだろうに
とりあえずさ、奇抜さは求めなくていいから普通に作れよ
334 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 03:59:35.77 ID:Hnmb8vf0
太平記のとんでもない劣化版
見たら分かるぜw
なんで大河ドラマに変な思想を持ち込むのかな。
権力に反抗するのがかっこいいとか、平和だとか、平等だとか、女性の権利とか。
「平清盛」だったり、「平安時代」そのものに愛着があるわけでもなく、
あくまで与えられた「題材」、「切り口」としか考えず、結局キャラの口を借りて自分の思想を垂れ流してるだけに見える。
もっとも、それで視聴率がとれているんだ、商業的には成功しているんだ、っていうんなら何も言わない。
だけど、現実は取れてないよね?JINなんかは驚異的な視聴率だったのに、大河はさっぱりだよね?
視聴率が取れてるから旧来のファンを切り捨てる、っていうのならまだ意図は理解できるのに、
なんでNHKは自身にとっても利益にならない(視聴率が取れない)ドラマ作りを好き好んでやってるの?
それらが新しい試みだとNHK内のヲタク達が思い込んで実践しているからだろ?
何れにしても演出、脚本など総じてウザ過ぎてちょっと付き合い切れん
視聴率とれたのも取れないのも
もう何年もずっと漫画みたいな大河ばかり
漫画みたいなと例えるのが失礼な内容ばっかだが
338 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 07:35:52.63 ID:wNsIGuNl
国のトップが集まってる所で、殺るか殺られるかの緊張感もないただの痴話ゲンカだからなw
なんか少年漫画みたいだよw
>>318 そりゃ恋愛結婚だったことにするんだろ
天皇と徳子はどこかのお庭あたりでばったり出会って恋に…ww
で二人の身分違いの恋をまわりは応援するんだよきっと
もちろん常盤の場合も本当は清盛に惚れてたけど
泣く泣く義朝のものになってましたってことにしとけば解決w
…なんか書いててむなしくなった…
340 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 08:25:47.37 ID:jkd704RW
>>335,336
そのうち本当に教化神道の教祖なんかも大河で扱いそうな気がして寒気がする
こんな小汚い昼ドラ風大河見たくないわ。
日曜夜八時なら、女性は華麗な平安絵巻の裏にうづまく
政権闘争やりあいを見たいのでは。
DQN清盛のその上いくDQN後白河登場で、がっくりきた。
期待はずれなのが「ゆかりの地」で町おこし狙っている所。こんな画面で来るとは
思わなかったはず。義朝ゆかりの寺や近所の旅館は盛り上げていこうと知恵出してる
343 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 08:47:25.04 ID:jkd704RW
>>339 いや、常盤はむりやり嫁になるような立場じゃないからな。
たぶん、義朝とは普通に恋愛。
で、その死後、心の空白を優しく埋めくれた清盛、だろ。
子供たちの扱いが難しいよなあ。
高倉と徳子は、これはまちがいなく恋愛だな。
後白河と滋子もそうだろう。
>>339 『新平家物語』がそんな感じだったよ
たしか、清盛の指示で徳子は御所の庭で(帝に近い場所とも知らず)琴を奏でる
それを聞いた帝が庭にお出ましになり、両者ともヒトメボレ〜ってことになる
まあ清盛の策略だったには違いないけど、高倉天皇と徳子にとっては、ばったり出会って恋愛結婚路線だったことになる
私の記憶も古くなったので、詳細は違ったかもしれないが、今回藤本がこれをやればパクリということになる
>>339 いとこ同士だからな
あるある
>>341 後白河がDQNじゃないとでも思ってたのか
それはお気の毒
>>342 広島県知事はあれでいいって言ってたじゃん
世界遺産でもモクモクしちゃえばいいんだよ
347 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 09:05:46.14 ID:jkd704RW
>>345 藤本にかかると「パクリ」は「本歌取り」っていう「配慮した」言い方になるらしい
349 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 09:10:02.39 ID:jkd704RW
>>302 ついでに、家がごみ屋敷状態で口さえ開けば「ソーイングセット女」「肉じゃが女」とか言っていた攻撃的な人間も不愉快だった
携帯用ソーイングセットはないよりはあったほうが、
まず第一に自分のボタンが出先で取れてピンチになったときの役立ちグッズで「ぶりっこ演出用の小道具」ではない
>>335 全く違う価値観の時代を楽しむのが大河の醍醐味なのに
現代の正義感や倫理観をヘタに主人公に混ぜて、
共感してもらおうという下心が全てを台無しにしてるよね
清盛は、汚いだけで全く生活感がない
自然信仰や仏教やらを背景的にも描けないのは、なんか問題でもあるのか?
と勘ぐりたくなる
お前が勘ぐるような背景なんかないよ
脚本家がぺらっぺらなんだよ
信者に言わせれば伏線張りまくった高尚で高度な造形らしいけど
ぺらっぺらなだけ
大河ドラマ元主演者(中井・上川)の無駄遣い
上皇、法皇、親王、平家もさ家系図を出して、人間関係を整理するような
もの、解説なんかもはさめばいいのに。
年代も、出せばいいのに。
xx年高平太(xx歳)とか、xx年清盛(xx歳)とか、少し親切にしたら
見やすくなるような気が。
年齢相応の役者使ってないから出せないんじゃないの
人を愛しく思う気持ちが分からないプゲラッチョ
>>354 だからこそ、お約束として、10歳だな、15歳だなとか思い込んでみられる
ように出してほしいわけ。
いい大人の松山が、泣きべそ顔して、なんじゃこりゃと思ってみていたが、
よく考えれば10代、子供っぽく見せていたんだと思えば、、、、まあ理解できるとか。
>>344 親子の情や恋愛よりもセックスを書きたがる田渕並の下種さ
常盤は近衛天皇の中宮に仕えたが
堀河のような文化サロンの一員としてではなくただの雑仕女だから
妾と恋愛(笑)
陽炎の辻のような画質になぜできなかった
>>357 そんな脳内変換を視聴者に強いるってのがそもそもおかしい
10歳の子供を大の大人がやるなんざ、脳内変換にも限界があるっての
まして役者が大根ときては…
若き清盛の為政者としての活躍・業績に焦点をあてて描くのかと思ったら
いちいち「お前が言うな」だわ
>>358 常盤御前は九条院の雑仕女だとちゃんと世間には流布してるし
正しく「愛妾」「妾(しょう)」という言葉で紹介されることも多いし、
別に色恋沙汰で脚色されても構わないんじゃないの。
清盛が明子を娶るのに格差や社会的背景からくる困難を潜り抜けての
美しい純愛の成就!・・みたいな展開のほうが自分的には萎え要素だな。
363 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 11:50:06.41 ID:LbFeS968
NHK大河ドラマ「平清盛」関連用語集
◆りありてぃ(リアリティ)
「平清盛」のリアリティとは「社会主義リアリズム」のことを言うという
説が提起されている。「社会主義リアリズム」とは、「労働者階級にある
一般大衆にわかり易く世界の「現実」に対する目を開かせ、革命や社会
建設のために働く労働者を鼓舞する芸術を作るというものである。
1932年のソ連共産党中央委員会にて提唱され東側諸国で公式芸術の要件と
して普及した。
類義語:実情
◆えぬえちけーひっしょうのかまえ(NHK必勝の構え)
「平清盛」の視聴率についてネット上では、低すぎるので確信犯との
意見も強い。そのため、「視聴率が高ければ日本の歴史と伝統を貶める
洗脳活動として成功で、低ければ大河枠を潰しテレビから最後の時代劇を
絶滅できる必勝の構え。さすがNHK。」と言われている。が、「本当は
ワンピースやパイレーツオブカリビアンの味付けで若者を洗脳したかったが
失敗だ。毛沢東主席がその著書遊撃戦論で説く革命的文芸の役割である
大ブルジョワジー支配の「暗黒の暴露」が足りない。社会主義リアリズム
を徹底して普及しなければならない」と悩んでいるとする説もある。
◆じつじょう(実情)
時代考証担当の本郷和人氏の歴史研究に対してのアプローチ。
「当為」(あるべき論)でなく「実情」を見るべきとしている。
「平清盛」で頻出する「王家」について氏は、平清盛当時は「王家」が
利用されていなかったことを認めている。また、「帝」「内裏」「朝廷」が
高頻度で使われていたことは一般的に自明とされている。が、氏は当時の
「仏法と王法」概念と学問的「権門体制論」から「当時、天皇ファミリーは
「王家」だった」と断定している。このように当時の人が文字として残して
いない「実情」を見抜くことはヒエログリフの解読に繋がったロゼッタ
ストーン解読以上の困難があるとされる。このため氏以外には不可能とされ、
学会でも賞賛の的となっている。また、「権門体制論」や「実情」に「下部
構造が上部構造を規定する」というマルクス思想の影響を指摘する声もある。
類義語:リアリティ
364 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 11:50:29.32 ID:LbFeS968
◆いってきゅーのおしえ(イッテQの教え)
13.4%の低視聴率だった3月4日の「平清盛」の裏で日本テレビが
イッテQ(同日18%)で視聴率について説いた教え。教えは、「一桁%は
誰も見ていない」、「5年間かけ視聴率を見ながら一桁から現在の視聴率
を作ったこと」、「円城寺剛が最高視聴率になるほど制作者の意図と
視聴者の意図が違うこと」の3つである。NHKの「平清盛」の惨状を念頭に
おいていたといわれている。一見NHKへの嫌がらせのようでもあるが、実は
テレビマンとしての心から忠告であるとする論者もいる。
◆たいらのきよもりのけいえいせきにん(平清盛の経営責任)
「平清盛」の低視聴率や表現について視聴者からのクレームについて
なんら責任ある改善する姿勢をみせないことが問題になっている。「経営
幹部がトヨタ出身なのだから「カイゼン」は得意なのに実行しないのは現状
を是としているのに違いない」、「失敗を糊塗するために新聞広告を出す
企業など存在しない。謝罪広告を出すべきだ」、「広告に対してお金を出す
ということはもはや制作の問題でなく経営の問題だ」などの批判がでている。
◆へいあんきょうのじんこう(平安京の人口)
1150年ごろの世界の大都市ランキング
第1位 コルドバ (後ウマイヤ朝) 50万人
第2位 開封 (宋) 40万人
第3位 コンスタンティノプール (ビザンツ帝国) 20万人
第4位 アンコールワット(クメール王朝) 20万人
第5位 平安京 (日本) 20万人
平安京は、世界的な大都市であり繁華を極めていた。しかし
「平清盛」では、あえて辺境の小都市のように建物や道路を貧相に描いて
いる。
◆へいあんきょうのえいせいど(平安京の衛生度)
人糞やゴミも鴨川や桂川や堀川や道の両端の用排水路に捨てられたが
通常の降雨量であれば、十分な流量で処理できたといわれている。
また、平安京の衛生度は、当時のコガネムシの分析などから鹿で有名な
観光地の奈良公園と同等だったと分析されている。当時の都市のゴミや
排泄物やそれらに伴う疫病の問題が平城京や長岡京から遷都のおもな原因
だったという説もある(長岡京は道路の両側に総延長120kmの用排水路を
ほったのがもともと湿地で失敗)。つまり平安京が長く都でいられたのは
過度の汚染とならない立地だったからである。また、平安後期には
南西部は湿地であったため放棄され、より環境のよい鴨川の東側の東山
方面に移っていったこともある。平家本拠地の六波羅も東山にあった。
また、時代が下がるが安土桃山時代に京の人口は40万人に達したが、
堀川ではきれいな水が必要な染物が盛んになりその時に形成された
紺屋町は現在も町名として残っている。
365 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 11:52:07.87 ID:LbFeS968
◆へいあんきょうのとみず(平安京と水)
平安京の都市計画でもっとも重要とされたのが排水であった。
これは、先行する平城京や長岡京で、洪水と同時に起きた下水の氾濫が
疫病蔓延を招いたからであった。このため、都市の立地として東に鴨川、
西に桂川があることと逆に都に中を河川が流れていないことが考慮された。
さらに水利のため左京と右京にそれぞれを中央を縦貫する堀川が開削され、
各道路の両脇に用排水路が作られた。平安京は、北から南への傾斜地であり
水の勢いも確保できた。汚染度の低い水を活用するため北端に内裏が置かれ、
一方南西部は湿地で放置された。同地は上水でも優位性があり、砂礫堆積層
の盆地で琵琶湖と同水量の地下水盆を形成し、今日でも7000本以上の井戸が
利用されている(下水道局調べ。)当時の地下水位は現在より高く2m掘れば
新鮮な水を容易に確保できる立地であった。このため、平安京内でも
農業を行うものが出て度々禁止された。「平清盛」では史実や現実を反
映せず、「汚し」等で独自の乾いた「リアリティ」を敢えて追求している。
関西の低視聴率は、空気感が現実とまったく違うため起きているという説も
ある。「すべてが現実離れして偽ものに見える」、「一度で京都に来て鴨川
べりを散歩するべきだ」などと言われている。
◆ふじもとゆき(藤本有紀)
「平清盛」の脚本家。顔など個人情報が非公開のためその存在に疑問が
投げかけられている。東映映像本部テレビプロデューサー集団の
「八手三郎」や東映アニメーションの原作「東堂いづみ」のような複数
の人物のペンネームという説もある。
◆じゅうにひとえ(十二単)
平安時代に確立した公家女子の正装。
袿の上下に重ねることを「重ね(かさね)」といい、一方袷の表地と
裏地の色の取り合わせによって透けて見える具合を「襲(かさね)」と
言う。11世紀の藤原氏全盛期には素材は綾織で色彩のグラデーション
(重ね・襲)を季節にあわせて楽しんでいた。12世紀の院政期には袿に
刺繍をほどこしたり、金箔・銀箔を張り付けることが流行り、さらに
ヒスイや水晶などを縫いつけた。平氏全盛期には素材が錦になるなど
など華美なものとなった。「平清盛」では史実をあえて反映せず、独自の
「リアリティ」を追及している。また、登場人物ごとにイメージカラーを
設定しており、これは「海賊もの」として先行した「海賊戦隊ゴーカイ
ジャー」からの「本歌取り」だと言われている。
◆こわしょうぞく(強装束)
12世紀前半に鳥羽天皇と後三條天皇の孫、源有仁公が
考案したとされる生地を厚くしたり、糊や漆で固めることで威儀を正し、
武張った印象を与える装束。後白河法皇編纂の「梁塵秘抄」には、
「この頃京に流行るもの、肩当、腰当、烏帽子止、襟のたつ型、錆烏帽子、
布打の下の袴、四幅の指貫」とあり肩パットや襟立てファッションや
や飛び出す烏帽子止や文様のついた烏帽子などが流行したことが分かる。
強装束の好例は、「伝 源頼朝像」とされる神護寺の画像の人物だが、
その装束は非常に角張り、肩当・腰当を入れているとされる。
強装束は武家の台頭という時代を背景にして威儀を堅硬さに求めたもの
であるが、「平清盛」ではむしろストーンウォッシュで着古した全く糊など
想像もできない装束を強調し、その独自の「リアリティ」を追及している。
対義語:柔装束
>>362 平安時代は恋愛結婚多いし別になれそめを恋愛にしたっていいんだけど
なんだってトレンディドラマ風プロポーズなんだよとは思った
骨太ドラマを気取るなら夜這いくらいかけろよと
身分違うしどうせ一夜限りの相手、と明子が嘆いていたら
正室に迎えられてビックリ、で良かったのに
>>365 清盛たちが汚いのは、当時は水が貴重だったからだなんて、清盛ドラマ擁護スレも
みかけたけど、京都は水が豊かだよね。鴨川も流れてるし。
山が近くて、川が流れて美しい平安の町を埃だらけにし、手足も洗えないような町
に描くのって、、、馬鹿すぎNHK
368 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 12:46:09.85 ID:KLU4PIOh
頼朝「平氏は兄弟仲が良かった。それに比べてねじれているのは王子たちご兄弟である」
範頼・義経「・・・え?」
369 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 12:59:29.59 ID:pcGlVAvf
>>359 もう頼長が松山や加藤みたいな悪党をばったばった斬り殺して粛清してくバイオレンスアクションでいいよw
そのほうが絶対おもしろいw
370 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 13:01:17.83 ID:KLU4PIOh
清盛たちが「この国は〜」って言ってたけど
明らかに「この国」=日本で話してるよな
リアリティ追及するスタッフの皆さんは当時の国の概念が分かってないのか
それとも視聴者に分かりやすくするため?
自分たちのさじ加減でどうにもできる言い逃れだろ
「美しき国」とか「民のため」とかの言葉が、
平安末期の武者の家の若造の台詞になるとは思わなかった。
きっと「戦の無い平和な国をつくるため」とか
メルヘン臭い台詞も平気でしゃべらせちゃうんだろうなー
372 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 13:15:23.33 ID:kY9xbjg1
アンチスレは伸びないね、
叩く価値もなし、ということで離脱した人も多いのかな?
上皇が側女にいれこんでいるから
政(まつりごと)が乱れ、民が苦しむ
そのためには王家を滅ぼすしかない??
日本にこんな時代がありましたっけ
この時代にアイルランド民謡が日本に伝わっていたのか。。。
戦をなくし民百姓が安心して暮らせるように
ってのでも為政者としての抱負としてはいいんだけどね。
だけどあくまでも当時の社会秩序での、という条件がつくわけで。
なんか現代の社会制度を登場人物が理想としているかのように
感じるのがなんとも。
中国で楊貴妃に入れあげてた皇帝が楊貴妃の親族を大臣のような要職に就けていたら、他の臣下の不満が爆発して楊貴妃殺されましたな
>>372 その辺に視聴率の悪さが反映されてるなあと思った
シエはあんな内容でもアンチスレは繁盛してたからな
今回の大河は本気でみんな見なくなってる
しかし、清盛のあのボサボサ頭はファッションのつもりなのか?
379 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 13:36:59.70 ID:1fk40B2I
>>102 RT @zeroseven1983: 妄想大河の中の人のお嬢さん、酷い殺され方でもすればいいのに。
光市の母子殺人事件の子みたいに。
RT @zeroseven1983: 歴史ヲタも大河ヲタもウザイ。なんなのあいつら。
ちょっと歴史に詳しいぐらいで、偉そうな顔すんなっての。
ぶっ殺すぞ。
妄想大河の中の人もウゼえよな。
結局今まで一度もやってないけどさ、晒し、本当にやろうかな。 #taigadrama #kiyomori #taiga
5秒後の世界@はてな -
http://d.hatena.ne.jp/zeroseven1983/
380 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 13:37:30.31 ID:WbQbaSJF
男色場面を毎回挿入すれば、視聴率が倍増するゼッ!!!
分かったナッ!!!!!!!!
国母って・・・そんな概念あったの?
382 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 13:44:30.99 ID:ydMk7ty+
◆しーするーえぼしとえぼしなし(シースルー烏帽子と烏帽子無し)
平安期には髻に結って烏帽子をかぶることが成人男子の証で髻を
見られることは大変恥ずかしいことされた。烏帽子の素材は「羅」
という薄手の絹織物である。しかし、シースルーではない。
「有文羅」は、応仁の乱で技術が失われたが、創業1346年の宮内庁
御用達の(現)高田装束研究所によって大正15年に復元された。
また、平安後期からは装束を糊や漆を厚く塗り固める強装束が流行し、
「伝 源頼朝像」のように烏帽子も厚く漆で固めることが一般化した。
奈良時代から平安末期まで装束を高田装束研究所のWebで確認できる。
ttp://www.takata-courtrobe.co.jp/ins42.htm 「平清盛」ではシースルー烏帽子にとどまらず、烏帽子なしの
「平清盛」などどの独自の「リアリティ」を追求している。
類義語:ストーンウォッシュ着物
参考:強装束
◆おうけとちょうかろんそう(「王家」と「朝家」論争)
時代考証担当の本郷和人氏が産経新聞で上げた「源威集」での「昔より
誰の家か、王家の相門(しょうもん)を出ざるや」という「王家」の
用法についてのネット上の論争。アンチ派は、その後に「朝家ヲ守護シ、
朝敵等ヲ平ゲ」と文章が続くことから、「王家」と「朝家」は書き分け
されていて、「王家」は「親王家」、「王氏」の意味で「朝家」は
「皇室」、「皇族」、「朝廷」を意味していると指摘している。そして、
「平清盛」の使い方での「王家」(天皇ファミリー)は、「源威集」
ではむしろ「朝家」であるとしている。これに対し「王家」擁護派は、
「朝家」は「国王世也」と『雑筆要集』にあると指摘したり、当時も
「王家」と「朝家」を区別なく使っていただろうなど反論している。
しかし、その反論は「やっぱり王家でなく朝家がいいのでは」と
思わせる内容で、結果「王家」である必然性はますます薄らいでいる。
◆かいぞくおう(海賊王)
一般的には「最強の海賊」との意味ぐらいだとされている。
「平清盛」では、王の用法は学問的に厳密に定義されているので
「皇室ファミリー」とされているので兎丸もご落胤との説がある。
また、将来兔丸に子供が生まれた時には、「海賊王家」となる
ための伏線だという説を長文で上から目線で語る人物も存在する。
◆しちょうりつ(視聴率)
ある番組をどれだけのテレビ所有世帯のどれだけの世帯が視聴して
いるかを示す率。NHKは、放送法による受信料の強制徴収を行っており、
視聴率を重視する必要がない。このため、「質が高く社会的に不可欠で
教育的な番組を、どこの圧力も受けず放送できる」とされている。
結果、「平清盛」のような独自の思想・信条に基づいた、質が高く
社会的に不可欠で教育的な番組を放送することが可能となっている。
383 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 13:44:53.68 ID:ydMk7ty+
◆こうさくいん(工作員)
なんらかの勢力により雇われたか自発的に工作を行う人々。
工作内容は、「別名設定」(青盛やシエ、犬HKなど別名定着を図り検索
から板への流入防止)、「スレ流し」(議論されたくないレスをコピペで
流すこと)、「スレ分割」(アンチのスレが勢いづかないように「○○の
せいで最悪の大河に」やさらに「○○がブサ過ぎて最悪の大河に」など
分割すること)、「権威主義的レス封殺」(レスを嘲笑するスタンスで
専門的知見を装ったり、すでに議論を過去に散々した振りをして
レス封じたりROM専に誤解を与えたりするようレスすること)等ある。「平
清盛」関連では、最近は本スレで○○ヲタの振りで盛り上げている。
◆せかいかん(世界観)
世界観とは、「フィクションにおける世界設定」の意味で
用いられる。例えば、「世界観」は下記のようなものである。
○登場人物の設定、動作にある種の法則性を規定する
○作品内の用語(仮想言語も含む)やその用法を規定する
○作品内における舞台背景や時代背景、歴史にある種の法則性を規定する
○ストーリー性に法則性を規定する(具体例としては水戸黄門では
黄門様が事件解決に必ず印籠を使うことなど)
このような世界観はその作品単体の世界設定にとどまらず、
続編作品や派生作品などの二次作品の世界設定に継承されるものである。
「平清盛」では、史実や仏教の諸行無常という世界観による
古典「平家物語」、小説「平家物語」(吉川英治)などの2次作品との
世界観の継承を断ち切り、「マルクス主義歴史観」、「中華思想」、
「日蓮主義」に漫画「ワンピース」とハリウッド映画「パイレーツ・オブ・
カリビアン」のセリフや衣装などを融合させて革命的な世界観を確立したと
関係者から非常に高い評価を受けている。
◆らくようじゅかろんそう(落葉樹花論争)
「天皇ファミリー」を「王家」と呼ぶことは、「桜」を「落葉樹」と
呼んでも学問的には正しいから、「桜の花」を「落葉樹花」と
NHKがある日突然呼び始めるのと同じだとアンチ派が提起し起きた論争。
論理学的には、部分の真理値から全体の真理値が決定されないという
内包論理もしくは様相論理の問題であるとされている。
つまり、「王家と呼んでもよいかもしれないが「王家」である必然性は
あるのか?」という問題提起であった。
「王家」擁護派は、「王家」である必然性については回答せず、
「帝や天皇や上皇の1%の使用率でも特殊ではない」、
「仏法との対立概念の用語だが、中世の人は仏教を深く信仰していたから当然」
などと論理破綻をした主張しており議論がかみ合っていない。
◆ほんごうかずと(本郷和人)
「平清盛」の時代考証担当。日本の歴史学者。東京大学准教授。
「信長の野望」で知られる光栄のゲームのファンであるだけでなく、
AKB総選挙に投資する自身の予算が10万円という熱烈なAKBファン
でも知られる。特に読売新聞文化面での第3回AKB総選挙結果速報
についての感想「大原則 AKB48は、秋葉原48ではない」は、
氏の歴史感覚と言語感覚が如何なく発揮された鋭いコメントとして
AKBヲタに深い感銘を与えた。「似ている人 林家こぶ平(同一人説あり)」
と自己紹介するなど親しみやすい愛すべき人物のようである。
しかし、「王家」擁護派がアンチ派を人格攻撃する際の人物像に
あまりにも近いため、これらの氏のイメージはすべて諧謔もしくは
世を忍ぶ仮の姿とされている。実像は、細身で長身かつアイドルや
ゲームなど一切興味がないなにか一般人には想像もつかないような
高尚な趣味を持つスーパー知的エリートであることは言を待たない。
384 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 13:45:15.07 ID:ydMk7ty+
◆まったくあたらしい(まったく新しい)
一般的に「新しい」という言葉は、「できて間もない」、
「現代的である」、「進歩的である」「生き生きとしている」、
「新鮮である」であることを意味する。
しかし、「平清盛」では「上品なものは下品に」、
「聖なるものは穢れたものに」、「明るいものは暗く」、
「澄んだものは濁ったものに」、「豊かなものは貧しく」、
「賢いものは愚かに」、「美しいものは醜く」、
「ストレートはチリチリに」した状態をいう。
例:まったく新しい清盛像
◆やぶれもん(破れ門)
「えさし藤原の郷」に再現された想像上のオープンセット。
一見荒廃した廃墟のようだが、周辺に居住する庶民生き生きした
活力ある姿を表現するために作られた。
左手前に乳房が露出した紐パンのあざぐろい女性が置かれて
いるのも当然活力を示すためである。
参考(最下部写真):
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/special/fm/02.html (直接リンクでは飛ばないので、コピペして検索窓に入れて検索を推奨)
◆じだいこうしょう(時代考証)
プロデューサーや脚本家が提示したシナリオ・表現・言葉に
自身の権威をもってお墨付きを与えること。
または、当時の史料から稀な事例を探して来たり、
限られた史料から理論を構築したりしてお墨付きを与えること。
提示されなかったことで時代考証的におかしなことが
公共の電波で放送されても時代考証担当として対NHKだけでなく
社会的にも学問的にも何の責任もないとされている。
385 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 13:45:38.91 ID:ydMk7ty+
◆おうけのいぬ(王家の犬)
武士を卑下する表現。
日本で最初に使ったのは天皇も将軍も仏法に帰依すべきとした
日蓮上人とされる。例:「山門と王家とは松と栢とのごとし」
(日蓮上人「祈祷抄」)、「日本国の武士の中に源平二家と申して
王の門守の犬二疋候」(日蓮上人「上野殿御返事」)
◆おうけ(王家)
王を号するのは、律令上二世から五世の皇胤とされている。
しかし、「平清盛」では、上皇を指していることがほとんどである。
仏教の「仏法(仏教の教え)と王法(為政者の法律)」という
対立概念やその概念を学問的に分析するなどして構築された
日本中世史の「権門体制論」からから来ているとの説もある。
また、「王家」を使用する真の理由を知るためには、現在の政治情勢と
一番最初に「王家の犬」を使った人物とを繋ぐ、つまり現代と中世を
繋ぐ一本の線を知ることが必要というダ・ヴィンチ・コード的な
アプローチを主張する勢力も存在している。
◆きよもりのそうけん(清盛の宋剣)
当時の日宋貿易では、日本刀はその強度と実用性から主要な
日本からの輸出品とされた。当時は、日本でも宋でも騎馬による
戦闘が中心で、片手で持つことができる軽量かつ鋭利な刀剣が
求められたからである。また、日本刀は北宋の詩人である
欧陽修(おうようしゅう)の「日本刀歌」で詠われたように
日本文化の象徴とされ珍重された。
「平清盛」では宋でも珍しい長く重い両手で持つタイプの大剣を
あえて清盛に持たせその体力と国際性を強調している。
◆こーんすたーち(コーンスターチ)
とうもろこしでんぷんの総称で無味無臭の白色粉末。使いすぎる
と腹痛を催したり、視聴率が急激に低下したりすることがある。
「平清盛」では、出演者の容貌や演技力のなさを誤魔化したり
制作者の追及するリアリティを表現するため場所や天候に関係なく
徹底的に活用されている。視聴者から「平安時代の日本が南米最高峰の
アコンカグアより視界が悪かったことがわかった」という感謝の声
がネット上でも上がっており、これもコンスターチの「リアリティ」
追求の結果とされている。
>>372 数字で世間からフルボッコ状態だからアンチがわざわざ頑張るまでもないっていうか
あっけなくて叩きがいがないから、つまんねもういいやってもんじゃない
それでさらに空気化に拍車がかかると
西行ってこんなに女たらしだったの?
>>378 ご参考までに痛い信者の擁護レス↓をどうぞw
161 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/03/06(火) 00:22:05.54 ID:QvssOQCZ0
>>155 髪型見てもわかるでしょ
清盛は無頼の心を持ったまま北面の武士になったのだよ
この時代のスゴロクってバックギャモンみたいだったんだな。
雅仁ぶっとんでんなぁ・・・。
>>391 そういう、セリフを日本の歴史物で見たり聞いたりしたことなかったから。
>>381 スノーボードの人みたいに、「着崩し格好いい!」「奇抜な髪型の俺って個性的!」みたいな清盛なんだろ
<国母
394 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 14:04:04.82 ID:KLU4PIOh
>>385 そういや創価って元は日蓮宗だったよな
そういう繋がりからの連呼だったか
395 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 14:07:47.76 ID:KLU4PIOh
ああそっちの小久保だったか
>>357 だよな。古典舞台もオペラもそうやって見てるもんな。
歴史モノなんだから本来はそうあるべきだよ。
>>392 ああ「私は無知です」っていうお話ですか
保延4年(1138年)、清盛の長男、清太(重盛)の誕生
ぐらいの字幕は出してほしい
劇中の時間経過がわからない
明子と結婚して何年くらいたってるのか
>>397 2CHっぽい返答ありがとうございます。
>>398 生まれたと思ったらあっという間に成長してるから、余計混乱したりして
>>392 「国母」って台詞ではなく、言葉なのだが・・・
古典や歴史モノを読んでいれば、出会うことも多い言葉だと思うが。
国母(こくも 又は こくぼ)=天皇の母。皇太后
「入道相国の御娘なるうえ 天下の国母にてましましければ」
(平家物語 吾身栄花)
広辞苑程度でも載ってる言葉なんだがなー
無頼を気取ってるがこの清盛、実はそうとう後ろ向きである
403 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 15:23:29.19 ID:oKszKPFD
こういう日本史の知識、学説、資料などを引用して語るのが
虚しくなるような大河ドラマだよな。
当たり前のように下座だからな>国母
405 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 15:32:11.33 ID:KLU4PIOh
歌を詠むシーンでみんなハッとしてるけど
俺にはまっっっっっっっっっっっっったく流れが読めん
それと同時に「え?こんなことも分かんないの?」って馬鹿にされてる気分になる
悪かったな無知で
平安時代なんて知らねーよ
宮中に水洗便所あったくらいしか知らねーよ
わるーぅございましたなー!!
瀬をはやみ〜の大安売り
>>403 うん、自分たちのやりたいジャンプ主人公像に
無理やり清盛をあてはめてるだけに見える
なのに信者はこのドラマを楽しめないのは歴史知識がない馬鹿だから
って言いまくってる…
ジャンプネタでしかアンチれないのも
レベルがわかって面白いな。
409 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 16:13:05.97 ID:jkd704RW
>>406 完全に「一発屋の演歌歌手扱い」だな崇徳院…
百人一首で有名なその歌だけじゃなくて、千載和歌集にも他にも多数の作品が載っているんだよねこの人って…
親と一緒になんとなく見てしまい、余分な精神的なダメージを受ける原因になったちりとてでの九官鳥の声がぐるぐるして困る
>>407 百回言えば、嘘も本当になると思ってんだよ。
大河は全体的に軽くなったなあと思う
松山ケンイチも昔だったら主役張れるような役者じゃないだろう
>>411 軽くなったことは否定しないが
今でも上野と松山は大河主演の器ではないだろ
413 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 17:12:31.40 ID:jkd704RW
>>394 日蓮は明らかに時代が違う
鎌倉時代だろ
>>409 結局落語ネタしかやってないんだよな・・・
416 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 17:18:47.32 ID:9Jlh6K84
>>412 確かに
今現在でも大河の主役を絶対やってはいけないツートップだな
松山に関しては時代劇はおろか民放ドラマでも主役の器でない
>>413 妻夫木は勘弁してやれ。
兼続に関して下調べをして、それなりに役作りして現場に臨んだのを
スタッフにそんなことしなくていいと否定されて
渡されたのがあの兼続像だったそうだから。
○○が××の首を△△とか311の日にみたいと思う人がいるのかな
>>407 去年はそれなりに楽しんでいる本スレ住人がアンチスレで
「こんなドラマを楽しめるのは歴史知識がない馬鹿だから」と罵倒されていたw
楽しむのは人それぞれだから
馬鹿にするのも妙な選民意識振りかざして他を見下すのもいかんわな
>>413 妻夫木の大河主演は成功とはとてもいえないが
あの程度の主演は過去にもいたから1度ぐらいは許容範囲
妻夫木とナベケンの間には越えられない厚くて高い壁があるが
妻夫木と上野・松山との間にも越えられない厚い壁がある
421 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 18:35:40.41 ID:9Jlh6K84
>>420 視聴者に与える不快感
これがデカイ
当然ながら所作、顔芸、大根は言うに及ばず
422 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 18:40:21.98 ID:KLU4PIOh
>>414 んなこた分かっとるわ
昔っから日蓮の胡散臭さ大嫌いだったからな
>>406 そうそう、確かに百人一首のなかでも著名な歌で
落語のネタや様々な創作物のなかにとりあげられてて
親しまれてるけど、あまりに大廉売しすぎだ。
当今の御製を北面が勝手に院の宴会で披露するって、何なのさ
自分的には妻夫木も福山も上野もなにかしら同情するポイントが見受けられるんだが
松山ケンイチだけは対象外だなあ
あの甘ったれたガキのようなしまりのない面構えがどうにも受け付けない、不遜なキャラにかぶせてるから余計鼻に付く
上野は何やってものだめになるってのは真実だけどね
そういうキャラで使うなら構わん
ホントか知らんが
逆オファーだったってのも
印象悪くしてるな結果的に。
428 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 19:58:12.02 ID:f//O6RBg
役者のキャラなんて演出家の指導どおりやってるだけだろ
演出家が糞なだけ
年寄りが頑張れと応援したくなるような主人公、人物が皆無だと思う
明子や家盛はすぐ退場するからなー
ご落胤設定のせいで、生まれた時から勝ち組の清盛がこれからすることは
娘を入内させて権力を握る、親友の妻を寝取る
王家や貴族を批判できる立場にないから笑える
430 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 20:37:44.94 ID:Y0DB5I2S
自分がみた大河の最低主演は
中井貴一、緒方直人、海老蔵の3人だね
マツケンなんてかわいいものだ
そもそも存在感ないからな。
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
>>430 自分にしたら、その三人のがかわいいレベルに見えるわ。
松山の何が嫌って、撮影前に時間があったにもかかわらず所作や立ち居振る舞いもマスターせず
演技も出来ないし華も無い癖にドヤ顔晒してるところ。
挙げ句視聴率が壊滅状態なのに「いいものを作ってるんだから」って、こんな愚作でよく言うわ。
どこまで現実が見えてないのよ。
今までの出演作品の視聴率が皆頭打ちなのにも、
そうやって脳内補正して現実逃避してきたのかと思えてくるわ。
>>424 ただの北面じゃないからなぁ
西行が崇徳帝の歌を詠んだことが面白いと思うんだが
現代の価値観を軸にした設定が、脳内変換もゆるさない話の展開になってる。
ファンタジーが過ぎて歴史ドラマとしての価値を激減させているばかりか、
平安時代の日本に関しておかしな印象操作をしている点は問題だと思う。
上川の主演で正統派清盛見たかった
>今までの出演作品の視聴率が皆頭打ちなのにも、
>そうやって脳内補正して現実逃避してきたのかと思えてくるわ。
この人の場合、バックが強力だから、どんなに失敗してもまた仕事が来るんだよ
可哀そうなのは視聴者と来年、再来年の大河だね
あの人が喋ると一瞬大河になるなw
芸スポの松本人志のMHKスレ見たけど清盛信者と全く同じこと言ってる
「これがわからないのは馬鹿」
低視聴率の言い訳にならんよ
>>435 ただの北面じゃないって吉清って何さまだったの?
で、脚本家がそれしか知らないだけの瀬をはやみ〜をあの場面で使ったことの何が面白いの?
一介の武士がなぜ帝の御歌を代読できるの
西行でぐぐれw
>西行でぐぐれw
(笑)(笑)(笑)
445 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 22:43:47.87 ID:KLU4PIOh
大河にはよくありがちな時の権力者が失脚気味で家臣たちが中座ってシーンだけど
前回で粛正粛正言ってた奴がそんな無礼を率先するもんかね
摂関家無礼過ぎ
鳥羽ちゃんナメられ過ぎ
去年も思ったんだが、
もう脚本家が実際書いてる脚本は半ば無視されてて、
ほとんどそのときの現場の演出で勝手にやってるじゃないだろか。
だから一貫してなくて矛盾がいっぱい出てくる。
藤本描くところの大河平清盛の世界では無礼講がデフォだからなあ
なんというリアルさ
449 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 23:02:10.92 ID:F3BVGamZ
>>445 あれほど粛清って言ってたのにまるでなかったようにケロっとしてるわ
このドラマ、そんなのばっか
死にたくなければ強くなれ →風化
心の中に軸を持て →風化
海賊王にオレはなる →風化
宋に行きたい →風化
貨幣経済は素晴らしい→風化
私(鳥羽院)に対する忠誠心を試す→風化
>>435 >ただの北面じゃないからな
うーん、どういう北面なんだろう。
ドラマ内で今の時点でやけに活躍度が高いけど
(脚本家が入れ込んで書いてるキャラなのだってコトが良くわかる)
従五位下左兵衛尉ほどの身分の者に、
雲の上の人々が軽々しく直答しすぎ。
歌名だって、出家後ほど高まってたわけじゃない時期なのに。
物語の時間伸ばしに書き易い人物だと便利使いしている雰囲気もあるな。
「ドラマ内での設定移置がもともと重要」って云われりゃそれまでだけど。
452 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 23:33:18.09 ID:QnjmHDRt
>>446 それ以前に無位の義清が上皇に対して
天皇への冷遇を責めるような発言を堂々とすること自体がありえないわ
453 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 23:35:59.55 ID:QnjmHDRt
そもそもたまこや得子が平気で顔をみなに晒してることも
ああやってみんなが一つの部屋に集まってることも全部が全部
ありえないけどね
それが清盛のリアリティ
親王が生まれた祝いの宴は縁側で開催。
現国母も次代国母に女御たち、高貴な女人が御簾を降ろさず顔出し。
平家の御曹司は髪も整えず、歌詠みの北面の武士も洗顔もせず、小汚い服装で参列。
宴開始後、KYな歌を詠む北面の武士。
乱入してくる童形の親王。付き従う乳母夫婦も何人も洗顔してません状態の汚れた顔。
宴たけなわ、藤原の娘は「てめぇ、爺とできただろっつ」と極妻のごときガンを目上の女院に飛ばし、罵倒する。
満座の中、泣きながら「だって爺がそう望んだんだもん」と認める女院。
藤原摂関家息子「気ぃ悪。帰るわ」と吐き捨て、父親「今日はおもろかったし、まぁワシ悪いようにはせぇへんから」。
〆に院の住む御所内の庭を、供もなく歩く女院を口説く北面の武士。
もう、アニメにしてください。
456 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 23:54:39.57 ID:GAkAqn1A
前々回から見始めたけど、高貴な女性が顔さらしまくりで
自分もびっくりした。
そういや誰も扇で顔を隠してないし、本名で呼び合ってるし。
お歯黒とか、男の白塗りとか、不気味な、現代の感覚からすれば
マイナスな部分ばかり再現しようとして、なんかいちいち悪意を感じるわ。
時代と作品そのものに対する演出や脚本が。
皇子様が世間知らずで風雅を重んじて、遊び好きなら分かるけど、
この作品では、ただの基地外、不審者ばかり。
飄々としているのに、発言を求められると、漢詩や古い歌を交えて
さらっとかわす、そういう風変わりさなら、もっと見たい、もっと出てきて
欲しいと思うのに。
今回はどんなふざけた内容かと、立ち寄った実家でで見ようとしたのに、
実家ではもうスルーされていて見られなかったw
年寄りどもが見てないとキツくないか?
院の面前に参内するのに、髪も整えないまま、汚れた衣服を着て
歪んだ烏帽子をつける平清盛。
マジでそんな姿だったら、京雀に笑われて、平家の滅亡どころか栄達なんてできない。
いつも ヽ 丶 \
曇り状態 \ ヽ ヽ ヽ
/ / ヽ \ ヽ ヽ
/ | ヽ \ \ ヽ ゝ (コーンスターチ)
ノ 丿 \ 逆 \ ヾ
ノ | | 丶 \ \ (コーンスターチ)
/ \ \/| (コーンスターチ)
ノ | | \ 光 | ↑
/\ \ | ( ↑
/ \ / | ) (
/ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )
/_ \ ) ( ストーンウォッシュ
 ̄ | N H K | ̄ ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ / /
| 大 河 を| ノ 緑フィルター . ゝ / /
| 見 る と| 丿 ゞ _/ ∠
| い う 気| 丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ .\ /
| 持 ち | │ V
――| |――――――――――┼―――――――――――――――――
/ 巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛汚さ・暗さ・ボンヤリ画像
決まりごとだらけの貴族の世界にKYな人しかいない
>お歯黒とか
山本はお歯黒の上にマウスピースしてセリフ言っていて大変だって
歯の色を落とさないためにだって
役者が可哀そうだよ
「西行」でググったら、藤本清盛の中の義清のリアルさが理解できるらしいけどな
>>443に言わせると
>>461 一方杏は、お歯黒したい!と言ったのにスルーされたという
464 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/07(水) 00:09:22.22 ID:H//Ea+6z
>〆に院の住む御所内の庭を、供もなく歩く女院を口説く北面の武士。
物の怪の仕業かと思ったw
貴族に必須だった礼儀作法(高貴な女性は御簾越しか、几帳を隔てるか、扇で顔を隠す)
、教養(漢詩を諳んじ、古典に通じ、和歌を詠む)がまるで感じられない。
感情を直接言葉にせず、歌にして応酬するのがやんごとなき人たちなのに
宴の席で、顔出しで罵倒しあうなんて。
466 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/07(水) 00:21:30.38 ID:H//Ea+6z
製作側が平安時代嫌いなのは分かった。
ていうか、何も知らんのだろう。
それなのに、リアリティとか言っちゃって笑止。
この時期に年末の流行語大賞狙いか
・誰でもよーーーい
・王家の犬
・俺は海賊王になる
・物の怪
>>465 生の感情丸出しで戦うなど、これでは人間に品性を求めることは絶望的だ!
平清盛って末期とはいえ貴族社会とは思えないほど下品
>>467 3番目のはワンピ、4番目はジブリ
藤本パクリすぎだろ
470 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/07(水) 00:26:05.50 ID:8pAk9Hj5
本当、今年の大河は視聴者に易しくないよな〜! 以前の葵徳川三代の様に梅雀光國のナレーションがあると俺等歴史無能者にも分かり易いのだが〜!
じゃあこの際、今からでもナレを岡田頼朝から梅雀に差し替える?
梅雀が頼朝と言うのは流石に無理があるだろうから
江戸時代の講談師が実は平家の落人の末裔でしたって設定で
生き延びた先祖代々から伝えられて来た清盛の真実の物語…的な路線で。
祇園女御が住んでいた屋敷もね、仮にも院に寵愛された女御が暮らす屋敷なのに
なんであんなに貧乏臭くて、お香も焚いてないあばら家仕様なのよ。
院が通ってくるのに、先触れも、院を先導する侍女すらいない。
平家の屋敷も、どこの山賊の巣ですか仕様で、薄汚く貧乏臭い。
棟梁の忠盛は、菓子を懐紙も使わず、手づかみの犬食い。
なぜ「女御」って呼ばれたかなんてことは考えもしないんでしょうよ
もうこのままでよーい!
今年はMに徹して視聴率がどこまで落ちるかニラニラ見守ってやることにした
主役と脚本が変わらない限り挽回は無理と思う
主役いらない犬HKもいらん
清盛の「そなたの作った飯が毎日食いたい」って台詞もな…
百歩譲って嫁入り前時代の明子が自分で炊事やらなければならないぐらいボンビーだった設定だとしても
上り調子の、それこそ下手な貴族より余程大金持ちの家の嫡男(まあ養子だけど)の正室ともなれば
家事なんて侍女にやらせるぐらいでないと箔が付かないんじゃないの?北の方に炊事洗濯やらせるなんて名家の恥も良い所では?
あの場面、何も知らない人が見たら新興成金のドラ息子に泣く泣く身を任せる没落貴族の女性の悲劇の物語にしか見えないぞ。
家庭的で料理上手で聡明な明子、
その明子を、家庭を愛し大事にする男「清盛」の強調でしょう。
祖父の正盛の頃から資産を蓄え、
院に欠くべからざる存在の金庫である平氏の嫡子であっても
「平清盛っ」の世界では厨の女をやとうお金が無いんだよ。
>>475 貴族のどら息子ってか、山賊に拉致られてるようにしか見えなかったw
>>476 ああ、だから第一子(のちの重盛)誕生の場面で
あんなに大袈裟に嬉し涙流してたと。
「草燃える」で実朝が京都の名門から迎えた嫁が
鎌倉にようやくなじむようになってから実朝の為に着物を作ろうとする場面があって
それを姫様付きのおどろおどろしい老女が「姫君が針仕事などはしたない!」と肝を潰す場面を思い出したもんでね
鎌倉では上流階級の女性でも針仕事をするとか何とかで
それが京の針仕事すらしない名門の女性との対比になってた
479 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/07(水) 01:08:23.90 ID:OahKsBuw
海賊との戦いも、初陣なのに海賊の人質になり救出される体たらくの脚本。
平家の棟梁の嫡男の初陣だぞ?もう女が武士を書くなよ。お姫様スイーツでも書いてろやw
九ノ宮お誕生宴もおかしい事だらけで失笑すら出なかったよ
直接攻撃暴露合戦とかもうあほんだらすぎw
>>479 あーあれ初陣だったの思い出したw
兎丸の関西弁インパクトありすぎてすっかり忘れてたわ
低視聴率で下げ止まったNHK大河ドラマ「平清盛」 ワースト記録更新に向けまっしぐら?
NHK大河ドラマ「平清盛」(松山ケンイチ主演=日曜午後8時〜8時45分)の視聴率が、どうにも上がらない。
初回(1月8日)は17.3%(関東地区)で、過去の大河ドラマの初回放送では3番目の低さで、スタート時から
視聴者の関心の低さを伺わせる数字だった。その後も第2回(1月15日)が17.8%、第3回(1月22日)が17.2%、
第4回(1月29日)が17.5%と、17%台で固定されていた。
異変が起き始めたのは第5回(2月5日)の16.0%からで、第6回(2月12日)は13.3%と急落。以降も、
第7回(2月19日)=14.4%、第8回(2月26日)=15.0%と、なかなか上がらず、第9回(3月4日)はまたも13.4%と
大きく落としてしまった。これで、完全に下げ止まった感もあり、再浮上はむずかしい状況だ。
これまでの全9回の平均視聴率は15.8%。大河ドラマとしては、低空飛行が続いている。
NHKの大河ドラマは63年(昭和38年)の「花の生涯」(尾上松緑主演)でスタート。
「平清盛」が51作目になるが、これまで平均視聴率が20%を割ったのは15作品しかない。
過去の平均視聴率ワースト10は、
(1)「花の乱」(94年=三田佳子主演)=14.1%
(2)「竜馬がゆく」(68年=北大路欣也主演)=14.5%
(3)「武蔵MUSASHI」(03年=市川新之助主演)=16.7%
(4)「琉球の風」(93年=東山紀之主演)=17.3%
(5)「新選組!」(04年=香取慎吾主演)=17.4%
(6)「炎立つ」(93年=渡辺謙主演)=17.7%
(6)「江〜姫たちの戦国〜」(11年=上野樹里主演)=17.7%
(8)「春の波涛」(85年=松坂慶子主演)=18.2%
(9)「北条時宗」(01年=和泉元彌主演)=18.5%
(9)「葵徳川三代」(00年=津川雅彦主演)=18.5%
現在、平均視聴率15.8%の「平清盛」を、このランキングに当てはめると、ワースト3位となる。
ここ4回の平均視聴率は14.0%で、ワースト1位の「花の乱」を下回る。
このまま、低水準で推移するようなら、18年ぶりに大河ドラマの歴代最低視聴率をも更新することになりそうだ。
http://npn.co.jp/article/detail/75462868/
483 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/07(水) 02:13:06.15 ID:WeUOwTmM
自民党の総理大臣は漢字が読めない、カップ麺の値段を知らないって
テレビでちょっと煽っただけで簡単に民主党に投票しちゃう民度の国民に
相応しい大河ドラマです
というアンチテーゼをNHKは1年かけて見せてくれてるんだよ。
俺はそう思うようにしてる・・
484 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/07(水) 03:14:54.24 ID:m2Pdtpop
平氏は家庭的でイイ→それに比べて王家はドロドロ
平氏は兄弟仲がイイ→それに比べて王子たちはねじ曲がってる
こういう安易な流れが計算された素晴らしい脚本だとでも?
皆が笑うて暮らせる世の中にしたいがじゃ
486 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/07(水) 04:34:46.70 ID:m2Pdtpop
白鳥嬢にイビられて取り乱し掴みかかる金麦
そんな金麦を案じて閨へ直行する渋谷のカウボーイ
しかし金麦の心が鳥羽にあることを知り逆上して絞殺
しようとしたところをたまたま通りがかったLが引き止める
来週のあらすじらしいんだけど
みんなすぐ錯乱するんだな
深夜はこんなもんか。
488 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/07(水) 05:03:28.17 ID:m2Pdtpop
宮中のドロドロがドロドロがぁ〜
って信者の方々がおっしゃるけれども
フジの昼ドラとか見たことあんのかね?
鳥羽さんの修羅場なんてヒロトの足下にも及ばないだろ
>>483 その民度の低い人達に避けられまくってるようじゃ世話ないですね。
490 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/07(水) 07:21:25.78 ID:0XZY6Btu
女子供向けの漫画にムキになっても時間の無駄だぜ
491 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/07(水) 07:52:55.49 ID:icnC4iQO
清盛のナレーション、全然頭に残っていないのだけど。
ドラマだけでは分かりにくい、時間や場所、状況の情報や、
登場人物の関係とか、心情の補足とか、ナレは別に登場人物じゃなくて
いい。きちんと入れてほしい。
ここ数年、もう俺達の大河は終わったんだよ…って毎年言ってる気がする
>>475 実際はドーだったんだろうか?
平安初期の六位の娘なら
まー貴族の娘と言えなくもない。
だが平安末期の六位じゃーなー(貧乏)下女を雇う余裕も無かったのかもしれん。
何にせよアノ装束(貴婦人)を纏い調理している明子の姿は想像出来んよなw
いくら没落貴族の娘でも、自分で料理はありえんと思う
少なくとも、一人は身の回りの世話をする老女とかがいるよ
495 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/07(水) 08:26:59.89 ID:L0k3vdA5
成長ガーの人いるけど
清盛は無頼やってても順調に出世して
父親は優しくて育ての母親も機嫌とってくれて
仲間もあっさりできて初恋の人と結婚して後継ぎできて
そもそも不満あったほうがおかしかったからなあ
だれだってこんな恵まれた環境ならおとなしくなるでしょ
>>493 身分違いの恋と言いつつ、清盛の方が身分が低く見える時点でもうね('A`)
>しかし金麦の心が鳥羽にあることを知り逆上して絞殺
これを311に流すとか正気かよ
赤と緑の画面を43分オナニーで見せられるのは濃い趣味の人以外は耐えられない
→始めから見ない。今ネタ収集目的に予告を数回見ていたら、気持ち悪くなってきた
何かと311を連呼する奴もいい加減ウザイけどな
まあ、皇室も震災もお前の叩きのための小道具なんだろうけど
ちなみに昨日の震災ドラマは一桁だったらしい
>>499 テーマがセンセーショナルだろうがあんなのじゃそりゃ誰も見ないって。
正直「3.11なのにあのタイトルはなんだ!」とか言ってる奴は意味分からん
>>479 それよりも何の工夫もない夜襲に唖然とした。
普通、清盛が殺されるのを前提とした作戦だろあれw
>>486 中年婆の殴り合いなんて、誰が見たいんだよ。
身分違いの恋なのに、悲恋な要素全くなし。
「たまたま出会う」シーンが多すぎ。
視聴率一桁にGoGo!
そして、平清盛は伝説となった・・・(悪い意味で)
いつも喫煙室の中で大河観せられたんでは身が持たん!
でも正直あの考証無茶苦茶なトンデモ大河が一見本格的に見えるのは
コーンスターチと華のない主演のおかげだと思うw
なんか大学のサークルが作ったようなドラマだよねw
コーンスターチ係と監督の自己満足感だけは良く伝わってくるドラマw
>>499 スレ違いだけど一言言わせて。
見たけど、題材‥出来事に胡座かいた脚本に構成
あれじゃ視聴率低くて当然。
清盛スタッフと同じ自己満の結果だよ。
大河は視聴固定層がそれなりにいるから、辛うじて二桁に踏み留まってるけどね。
>>507 そんな自己満のサークル大河なら自腹でやってほしいものだ
「濃い」ってより、チャチぃんだよなぁ
全てがガキくさいっつーか
金をかけてるから一見安っぽくは見えないんだけど
中高生の痛いスケッチブックを覗いてしまったような感覚がする
>>506 それはあるだろうなあ。
これがくっきり画面+人気イケメンとかだったら、いま誉めてる連中の大半が
スイーツとか言って叩いてそうだw
>>488 昼ドラおたくの友人が
「昼ドラよりひどい!」といってた
514 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/07(水) 14:00:23.76 ID:9Lqh0A00
>>486 「子供に見せたくない番組」「見せたい番組」を強制的にでっち上げる団体とかが本当におとなしいよね
そして「散る」ってかけまして「出家と解く」、その心は「出家も死も同じようなものですよ」(出典:なんて素敵にジャパネスクの帥の宮)
いつもながら、「全国からタダで献上されるwww」ってシエの時にさんざんNHK広報でも大喜びしていた通りの大量の饅頭食って茶飲んで、
安全、快適な屋内で、室内でグズグズだべりながら気が向いたときだけちょこちょこっと「脚本もどき」を書いているような在宅ワークの藤本、磯、
その他「NHKの民間委託先」の奴らの顔つき、口癖(代表的なのは「嫌いだったら全スルーすればいいのにいちいち反応するのは屈折したファンの一種、本放送も大喜びで見てるんじゃないの〜あはは〜ぷぷぷ〜」)さえ目に浮かぶようだ
>>512 平家物語のまんまやったら他の創作のパクリになっちまうよw
そんなじゃアンチスレでも本スレでも釣れないと思うけどね
>>488 大河で、昼ドラ手法でをやる必要はない。
人前で感情のままに罵ったり、エロエロシーンだったり。
昼どらでさえ、もう少し上等に描くわ。
天皇らのドロドロ、女のドロドロ、色欲のドロドロ。
まんまの表現なんだもの。
もっと、心のひだがわかるように描けないのかな。
男女の機微とか書けない脚本家だと思うよ
朝ドラでも酷かったけど
>>486 来週も年増のヒステリー大会か
扱いに困る主人公は通行人としてたまたま登場となw
どこまで視聴者をなめた展開なんだ
たとえ平安時代を扱った漫画でも、もっと歌が読まれるし、
宴を退席するときは、気分がすぐれませぬののでこれで、だよ。
面白くないから帰ります、なんて現代でもありえない。
山田太一へのあこがれ脚本なのかもね。
登場人物がやたら本心をさらけ出すってのは。
スタイルだけ真似ても仕方ないのにね。
まだ戦国時代だったら、こやつよくぞ申した、とかいって
褒められる場合もありかもだけどね。
中学で習うレベルの平安時代の考証も出来ていないって
本気でNHKの知性を疑うわ。
ドラマだからとか言って逃げれるレベルじゃないよ。
個々のキャラスレのタイトルだけで気持ち悪い。
萌えだけでどうにかなるの?
男キャラだらけだし腐女子は萌えてるだろう
でもそれでいいんだろうか
キャラ萌えしかなくなったらもう末期だよ
シエの時はカプ萌え(シエと酷忠)が気持ち悪かった
>>515 平家物語は著作権がないからいいの
他人の歴史ドラマから引用したら、即アウト
526 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/07(水) 15:24:20.91 ID:s1q7iP4b
NHK大河ドラマ「平清盛」関連用語集
◆りありてぃ(リアリティ)
「平清盛」の「リアリティ」はNHKの主張を聞いても「どこがリアルなん
だ」、「リアリティの意味が分からない」と放送開始以来最大の謎と
されてきた。しかし、最新の分析によると「平清盛」の「リアリティ」
とは「社会主義リアリズム」のこととする説が提起され話題となっている。
「社会主義リアリズム」とは、「労働者階級である一般大衆にわかり易く
世界の「現実」に対する目を開かせ、革命や社会建設のために働く労働者
を鼓舞する芸術を作る」というものである。1932年のソ連共産党中央委員会
で提唱され東側諸国で公式芸術の要件として普及した。
類義語:実情
◆えぬえちけーひっしょうのかまえ(NHK必勝の構え)
「平清盛」の視聴率についてネット上では、低すぎるので確信犯との
意見も強い。そのため、「視聴率が高ければ日本の歴史と伝統を貶める
洗脳活動として成功で、低ければ大河枠を潰しテレビから最後の時代劇を
絶滅できる必勝の構え。さすがNHK。」と言われている。が、「本当は
ワンピースやパイレーツオブカリビアンの味付けで若者を洗脳したかったが
失敗だ。毛沢東主席がその著書遊撃戦論で説く革命的文芸の役割である
大ブルジョワジー支配の「暗黒の暴露」が足りない。社会主義リアリズム
を徹底して普及しなければならない」と悩んでいるとする説もある。
◆じつじょう(実情)
時代考証担当の本郷和人氏の歴史研究に対してのアプローチ。
「当為」(あるべき論)でなく「実情」を見るべきとしている。
「平清盛」で頻出する「王家」について氏は、平清盛当時は「王家」が
利用されていなかったことを認めている。また、「帝」「内裏」「朝廷」が
高頻度で使われていたことは一般的に自明とされている。が、氏は当時の
「仏法と王法」概念と学問的「権門体制論」から「当時、天皇ファミリーは
「王家」だった」と断定している。このように当時の人が文字として残して
いない「実情」を見抜くことはヒエログリフの解読に繋がったロゼッタ
ストーン解読以上の困難があるとされる。このため氏以外には不可能とされ、
学会でも賞賛の的となっている。また、「権門体制論」や「実情」に「下部
構造が上部構造を規定する」というマルクス思想の影響を指摘する声もある。
類義語:リアリティ
>>523-
>>524 そうだよね。
でも萌え〜で楽しめる人は少ないから視聴率に現れてるんだよな…
>>522 各スレは単なる現実逃避
主役の萌えスレがないことから判るだろ
主役以外目当てで見てる連中が
主役抜きでなんとか楽しめないかと無駄な努力をした結果のスレ
529 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/07(水) 15:40:48.81 ID:m2Pdtpop
>>525 そのための屁理屈をこねる仕事へと成り下がった時代考証
この時代の一部の文献に海賊王という表記があります!とか
面白き世と吹聴しててもおかしくはない!とか
>>479 勝手に飛び出して人質になって迷惑かけまくりなのに
「それが清盛様なのです」となぜか賞賛される脚本だもんすごいよね
去年の江ですら養父に張り倒されたのにw
視聴率がどんどん下がっているね
松ケンの演技が大根なのは百歩譲って大目に見るとしても
衣装が相変わらず汚いからな
もっと清潔な服装にすれば見やすくなって視聴者も増えるのに・・・
>>527 シエはスイーツを動員して視聴率を稼いでいたけど
今回はファンそのものが少ないからな
画は汚いわ
ストーリーは捏造だらけ
演出はワンパターンで幼稚
オマケに編集がとっ散らかって話の意図が伝わらん
三流のメンヘラスタッフが作った最低の大河
>>530 清盛はまだ大河ドラマ恒例の
親父がアホ息子に鉄拳制裁イベントがないんだよね(これから描かれる?)
育ての母にはビンタされてたけど。
清盛救出後はけじめを付ける為にも忠盛が衆人環視の前で清盛を殴り飛ばす場面を追加すべきだったと思う
周囲に迷惑かけた事は勿論だけど初陣で捕虜なんて良くて廃嫡・悪くすれば切腹も覚悟の醜態だし
去年のぬる康でさえけじめを付ける為にヒネ忠に三日間は面会拒絶してたぐらいだし
切腹って・・・
535 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/07(水) 18:15:53.63 ID:9Lqh0A00
>>533 「天衣無縫、放任主義でのびのび育てられた清盛は摂政太政大臣、天皇の外祖父、天下人にまでのぼりつめました」ってやりたいんじゃないの
万一の「鉄拳制裁イベント」の次には自分の育った邸に放火、とかしそうな感じすらするので
すごろくのパート長いだけでつまんなかったなー
親王のゴリ押しに対し機知でももって凌ぐかと思いきや、場に流され剣を抜いてねめ上げるのみ
みすぼらしい格好にふさわしい冴えない振る舞いでした
>>525 有名古典の丸パクリだったらよい笑いもの
訴えられなきゃ何してもいいわけがない
まあ今の非常に個性的な清盛も笑いものだけど
538 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/07(水) 18:20:09.82 ID:pqk/b7bZ
継母にビンタされて、兎丸から天皇の子と言われ、左翼清盛 は
不潔
ふてくされ
糞詰まり
になったとさ
民放なら打ち切りがあるのに、
たとえ視聴率3%とかになってもNHKは1年継続させるだろうからむかつく
自分の受信料が使われてると思うとなおさらだ
見たい奴だけ清盛の視聴料を払えばいいのに
>>539 層化信者が払えば無問題だな>全世帯の受信料
>>537 美味しいところは既に過去の小説家が書いてるんだから無理
時代考証として雇った三流歴史家のマイナー学説だけを借りてきてつくるからおかしくなる
この時代の全てを専門にしてる学者なんかいない
非常に細分化されてる
専門外については素人と変わらんし
あえて既存の学説を否定して目立とうというのが多い
平安全体から見ると必ずしも辻褄が合ってるとは限らないのが
マイナー学説
摂関家から上皇と平家が協力して政権を奪ったのが院政
そこだけは外したらわけがわからなくなる
>>56 OKの犬か
>>156 犬HKって将来的には粉塵爆発を目指しているのか?
>>345 今年は、清浄歓喜団をくわえた徳子が御所内で見かけた猫を追いかけ
廊下の角を曲がった途端に帝とぶつかるくらいやりかねん気が
見にくくするのは地デジ普及のためかと邪推してしまう
(デジアナ変換だと何をやっているか分からないレベルになるらしい)
>>345 猫が清浄歓喜団を加えて逃げ、やんごとなき姫君が「待て〜、にゃんこ」と追いかけたら
たまたま偶然通りかかった雅仁親王が、徳子の裾を踏み、
徳子「何すんのよぉおお!とつかみかかり、そんな徳子にマジキチ雅仁がフォーリンラブ。
なのに、清盛が徳子を妻にしてしまい、親王のマジキチっぷりが増幅してゆくんだよ。
「そなたを奪った清盛を許さん!」が動機で天皇になることを決意する。
>>545 ドラマが面白くて、数字も爆上がりなら、その推理も納得なんだがw
従四位下と北面の武士は出てきたけど
あれから何年か経ってるのに清盛がどれくらい出世したか説明がないなー
遅刻して食パン咥えて
コンスターチ舞う中
通学路の角でぶつかって軽い口論
学校のホームルームでの転校生紹介で再会
もうこれでいいよ
徳子が誰かは分かったの?
553 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 00:24:22.52 ID:+3lHWtqr
山賊仕様のヘアスタイルに衣の平清盛
リアル山賊ライフを送る源義朝。
平家も源氏も当時としちゃあ、いい暮らししてた人たちなのに・・・。
皇子に刃を向けたら、それだけで処分されないか?
え?ってな表現が多すぎで、唖然としちゃって
そのあと失笑。ぜんぜん感情移入してない。
清盛の子供がいつのまにか大きくなってるし。
どんだけ時が経ったのか、分からせるくらいの字幕は
必要だろう。説明臭さを省きたいのはわかるけど、
これでは唯の自己満。
555 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 00:39:10.21 ID:K+NVpYQc
>>554 法皇の近くで刀振り回してもお咎めなしでした。
時間表現下手だよな。季節感を映像で描くのに失敗してるからだろうけど。
衣装もほとんど変わらないしな。
それ以前に皇族がお忍び歩きとかありえねえ
刃もそうだけど、上皇の奥方に手なんか出した義清は斬首に値するかと
559 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 00:44:28.55 ID:K+NVpYQc
>>557 この時代は若い娘(明子)の一人歩きもありえないよね
560 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 00:48:21.21 ID:+3lHWtqr
帝を産んだ国母様を、院の屋敷の庭で待ち伏せた上、抱きしめる北面の武士。
来週も、国母様に会いに行き、鳥羽ちゃんラブなのを知って逆上するそうだけど
そんな北面の武士を、鳥羽ちゃんは優しい目で諭したりしそう。
つーか、正妻と側室の口喧嘩、誰か止めろよ!
562 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 00:51:24.93 ID:K+NVpYQc
後白河って朝も晩も今様にはまってたのであって
あんな博打にはまってなかっただろ
朕の為に争わないで!>鳥羽(ドキドキ
>>558 まあ保元の乱まで死刑は廃止になってたけどね
しかし義清は第五話で「美しく生きたい」とか語ってた割りに
ここ9話までで「ああ、こいつは前に言った通り美しい生き方を志してるんだな…」
みたいな姿勢が垣間見えるようなエピソードが結局全然見受けられなかったよね。
義朝の「強く生きたい」と言うのは東国での武者修行の場面で口ばっかじゃない事が明白だし
清盛ですら「面白く生きたい」と言うのも周囲に散々迷惑かけまくりだが
「ああ、こいつなりの面白い生き方を摸索してるんだろうな…」と言う見方は出来なくもない。
しかし義清の場合は堀河さんとの閨とか(まあ眉なしだしこれは出世を目論んでの事だろうが)
今回や来週の感じだと「美しく生きたい」じゃなしに「美しい女を食い散らかして生きたい」の間違いだろ…と思えて来る
565 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 01:17:39.17 ID:+3lHWtqr
イケメン美清を、男性版たまちゃん、として描いたら
それはそれで面白かったかもしれないのに、
結局藤木の持ち役、イケメンで女に持てるけど、本人はほどほどの野心家、でしかないのが残念
566 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 01:41:47.95 ID:LQ3U4Lai
>>562 今様にのめり込んだのももう少し後だと思う。
博打で身ぐるみはがれたのもみずら結ってる年頃じゃないだろうね。
568 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 02:37:04.33 ID:yQQB7WYK
義朝が猿の木登りをやってると三浦一族が来て領地争いで味方してくれと言いに来る。
荘園と言われてそれ以上聞かずにホイホイ三浦の味方をするバカな義朝。
平治の乱はバカだから負けたということの伏線かw
義朝にとって一番大切なシーンだろうに。
こんな愚かな脚本でOKを出すNHKに怒りが湧いてくる。
鳥羽ちゃんとか言ってるバカは引っ込んでりゃいいのに、気持ち悪い
>>568 どっちかというと武力で助太刀というより
源氏の名の権威で仲裁ってとこなんじゃね?
姻戚関係になるんだっけ?
572 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 09:40:53.19 ID:ROfR/zOH
616 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2012/03/06(火) 21:48:09.35 ID:5Hw2a7go [2/4]
>>532 >>546 短い放送枠の中での各パートのバランス上、合戦の場面は不要。
当然のことだが毎回各パートの重点が異なる。今回の最重要はラスト、次に宴の場面。
今回の源氏のポイントは三浦氏と主従関係を結び、ようやく東国での地歩を
築くきっかけをもったこと。主従関係成立の結果だけでよくプロセスは省略可。
そのことが木の上と下という空間に仮託して表現された苦心の場面だった
573 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 10:04:36.45 ID:LQ3U4Lai
平清盛 第10話 3/11
宴以来、傷付く待賢門院に接近する義清であったが堀河局は義清に、
その強い恋情はいずれ身の破滅を招く、と警告する
清盛も長年の友である義清の身を案ずる
そんな折、待賢門院は雅仁の出自に異を唱えた得子に取り乱し、ついに掴みかかってしまう
その夜、傷心であろうと待賢門院を訪れた義清は、彼女の心が実は鳥羽にあることに気付き
逆上して首を絞めてしまう。駆け付けた清盛に止められた義清であったが、
そのことは鳥羽院の知るところとなってしまう。しかし、鳥羽院は義清を咎めなかった
そして自暴自棄で館に帰った義清はある行動を取る。
なーんか予告からして安易な流れ
取り乱す、逆上する、自暴自棄
574 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 10:06:58.06 ID:LQ3U4Lai
>>572 ドラマの部分省略するんなら図説だけでええやないか
>>568 普通木登りしてるときに声を掛けられたら、まず降りて挨拶するもの
そのまま下の人と重要な関係が成立するのは見ていて非常にバカバカしいね
最初の部分もカットされてるので違和感のうちにシーンが終わる
こうしたナンセンスのおかげで視聴者の頭にポイントが入らないんだな
だいたい一話にいろいろと詰め込みすぎるからこうなる
何でも細切れに入れればそれで伏線を張り巡らせたことにはならない
大事な情報は別の回で尺を取るなどの工夫も足りない
>待賢門院は雅仁の出自に異を唱えた得子に取り乱し
なぜ今さら取り乱す
>>573 これのポイントは都合良く駆けつける清盛だな
あぁ、清盛だ……
頭の弱い人とおかしな人の突飛な行動だらけのドラマになっちゃってるね、、、。
それぞれの人物がどう考えてどう行動したかと納得できる描写がほとんどない。
だからストーリーの軸が見えない。
581 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 10:49:46.03 ID:LQ3U4Lai
義清がなぜ逆上しなきゃいけないのか意味が分からない
純愛とでも言いたいんだろうか?
中学生じゃあるまいに
・待賢門院と義清はプラトニックという見解が歴史家の通説みたいだけど
・契ったら未練が残って、出家しにくいよね?てか○されてもおかしくない
・待賢門院と義清の不義を鳥羽院はなぜ咎めないのか
>>582 義清はホモと思われていたから、自分の嫁とはるな愛が一緒にしても
別に嫉妬しないのとおなじかと
>>583 中の人の実年齢はとにかく劇中の義清は23歳で出家してるから青臭さを出したかったって事なんじゃないの?
当時としては良い年齢なんだろうけど(七掛け式で言えば現代の30歳ぐらい?)
青臭いんじゃなくて頭おかしい
>>582 義清は璋子の兄徳大寺実能の家人だった
北面武士として出仕するようになった後も徳大寺家との交流は続いていた
家人風情が主人の妹とやったらそんな風にはできないよ
高貴な女性に失恋したという元ネタは源平盛衰記で相手は誰かは分かっていない
まあ軍記物で歴史語られてもねえ
誰一人マトモそうな(平安価値観だとしても)人が居ないって疲れる。
せめてナレーションだけでも変えて欲しい。
もしかしなくても今回のナレって歴代大河で最年少?
589 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 11:59:01.33 ID:1zO3DVoo
「平清盛」の「リアリティ」とはソ連で提唱された「社会主義リアリズム」のこと。
「現実」に対して覚醒した革命や社会建設のために働く労働者を鼓舞する芸術を作る
という芸術理論。「平清盛」では特に毛沢東が文芸講話で説いた大ブルジョワジー
支配(ここでは天皇制)の「暗黒を暴露」することに重点。ググることを推奨!
このために、いくら「汚い」、「ありえない」、「史実に反している」などと
批判しても、視聴率がいくら下がっても改善しない。なぜならば、彼らの信じる
リアリティは、一般的な日本人が持っているものとは全く違うから。例えば、「荒廃
した都市は砂埃が舞う」のは日本では考えにくいが、大陸の内陸部ならば有り得る。
このことからも「平清盛」の制作陣は、海外から脚本から表現まで細かくコントロール
されている可能性が高いと考えられる。
>>582 義清が○されるどころか待賢門院の身も危ないよな
(このドラマだと鳥羽上皇がタマコラブだから大丈夫そうだが)
后の密通は昔から結構あるやん。別に殺されないよ。頭おかしいことにはされるけど。
593 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 14:41:29.75 ID:r7rwZYaA
あの炭鉱夫のような汚い顔や乞食のような服は、洋画を日常的に見てる人には
別に違和感ないんだろうな、
大河を長年見続けてる人には違和感ありありなんだけど。
ナレーションは気にならなくなった。
若いのに意外と上手い岡田将生
岡田の語りは耳を滑るから無問題
韓ドラの王様は正妻の許可を得たスケジュールで妾を回った、
院はその点自由ね。
ナレーションは岡田がどうとかじゃなく
実際に流人から天下をとって武家政治の基礎を築いた頼朝を
清盛マンセーに使ってるのが悪質だと思う
とにかく武家の世を築いた功績を頼朝から清盛に移したい
頼朝がやったのは清盛の真似っていう少数説を
なんとしても広めたい一心なのがよくわかる
>>593 洋画派だが違和感バリバリ
中世が舞台の洋画でも金持ちや貴族は服も顔も綺麗にしてるよ
清盛は悪い奴でいいんだよ
そりゃ悪人でもたまにゃいいことやるかもしれんけど
たまの気まぐれ程度だね
武家政権の基礎なんか築いてないじゃん。
平家以外入れてやんないんだから。
公家を気取って、いい生活してたんだよ。
武家でも公家でも広く人材を登用したのは頼朝。
貿易だって、どんな咎めも
あー聞こえない聞こえない、って最後まで堂々とやってた。
あくまで自分とその身内のことしか考えてない。
義朝の遺児たちを助けたのは、嘗めてたから。
腹黒く、上手いこと立ち回ってたのに、その助けてやった
餓鬼どもに裏切られる、ってあーんなお下劣な脚色しなくても
充分真っ黒で面白いじゃないか。
>>573 ついカッとなって、鈍器で殺害、みたいなw
サスペンスの要素も取り入れてます。
荘園の半分以上を平家で独り占めしてたんだろ
完全な独裁者じゃん
国が悪いのは清盛のせい
単なる悪い独裁者が革命で源氏に倒されてよくなった
はあ、簡単・簡単
>>515 大河なんてオリジナルと言いつつ昔から小説やら戯曲やらのパクリが多い作品じゃないか
それでも問題になったのって武蔵ぐらいじゃね?
先日の震災関係のドラマみてて思ったんだけど、作ってる人は誠意でやってるんだけど、
絆とか愛とか生きようとか、そういうメッセージを意図的にいれすぎなんだよな。
たとえば震災関係のドキュメントなんかは、わざわざそんなものをいれなくても、
いやでもそういうメッセージははいってくるしそれがおしつけがましくなく自然。
だからドラマでもいちいち「民のため」だとか「戦のない世界」だとか、そんな歯のうくような
きれいごとをわざとらしくいれる必要はぜんぜんないんだよ。
ドラマ制作者はそこんとこもう一度かんがえてほしい
>>605 そういうのは誠意とは言わない
単に作り手が自己主張してるだけの自己満
ドラマも表現物だから、作り手の主張が入るのは当然だが
入れすぎると視聴者の鼻についてそっぽを向かれる
ストレートにやたら主張を入れるのは3流の作り手のやるやり方
歴史上の人物や事件の渦中の人に製作者の思想信条を演説させているようなものだな
蛍の墓はひたすら兄妹の生活をたどるだけで
戦争場面は最初の空襲シーンくらいなもんで
誰も反戦も平和も叫んでないが
戦争の悲惨を描いた名作として名を残してる
建前を叫ぶだけで心揺さぶられるなら
どんな作り手も苦労しないわ
>>605 清盛で主人公やデブ兎が「面白き世をうんたらかんたら」と
言うたびにつまらなく感じるようなものだな
清盛だけでもうざくてつまらないのに
保元の乱にまで兎が出張ってくるみたいで
スタッフは意図的に数字を下げたいのかとワロタ
>>573読んだが何と言うか・・・
自分は西行が好きでだから出てくるだけでまあうれしいんだけども
はっきり言ってこの大河に西行必要か?
時代を俯瞰する語り手として使うならともかく
清盛の人生に西行とその出家が大きな意味を持っているとは思えないし
大きな意味を持たせる必要もないと思う
出家したらこのままフェードアウトしても困らんでしょ?
西行に時間使うくらいならそのぶん摂関家や源氏の描写に回したほうが
いいんじゃなかろうか
そう思う。
西行やタマチャンでここまで引っ張るとは思わなかった。
来週なんか主人公だもんな。
>>611 この大河、西行はいてもいなくてもいい存在だと思う
当初企画が出た時、自分は西行がナレ担で時代を俯瞰する語り部をやるのだと思った
だったら清盛と同い年で京にいたこともあり、各地を巡る西行は最適だなと
西行の名歌を織り込むのも上手くやれば雅さが出ていいと思った
だが今のような扱いならストーリー上、出家後の西行はフェードアウトが正解だと思う
たしかに語り手にもならない西行をここまで大きく扱って
これからどうすんだろうな
昔の大河によく出てきた神出鬼没のイケメンキャラになって
清盛の側を通りすがっては歌を詠むんだろうか…
次回「義清、散る」
君は生き延びることができるか
>>573の予告見て愕然
あの時代の姫君が掴みかかるだと?
ありえんわ!
大きな声を出すことさえ、はしたない、ありえないとされ、
男に襲われた時でさえ悲鳴を上げることもできない人たちだったんだぞ?
>>616 今でも同じ>大声でわめくのは下品で人から嫌われる
皇室の方々は今でも少しゆっくり目に静かに話される
人前で大きな声を出されることはまずない
現代のいかにも皇室っぽい話し方って美智子皇后からって話聞いたことがあるよ
>>618 TVで見た限りでは昭和さんも今上さんも静かにゆっくりお話しされてる
>>610 もうあの連中、大河を終了させたいんじゃね?
確実に一桁行くから見届けてやろうぜ
なんでいきなり陛下方が登場するのか分からないけど
香淳皇后も島津貴子さんも割とサバサバしゃべられてたけどね
622 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 19:49:17.50 ID:zYRmbnQ2
ゆっくり話そうが、しゃしゃき話そうが、人前で声を荒らげるなんてことは
しないんじゃないかな。
ごくごく普通の庶民である、我が家でだって声を荒らげるなんてしないもの。
「大河、散る」になったりして。
いつまで主人公は汚い格好を続けるんですか?
626 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 20:01:28.41 ID:X1cKif0J
「フロム・ヘル」とかロンドンを
当時の下水の状況とかを踏まえて
かなり汚く描いているんだが
映画の画像としては綺麗なんだよ
すぐに皇室を引き合いに出す似非ウヨってホント知ったかだよねェ(´・ω・`)
スウィニ−トッドも汚かったけど見ずらくは無いんだよね
>>618 戦後の開かれた皇室時代はわりかしチャキチャキしゃべってはいたけど
基本的にお公家さんはゆっくりズム
ちょっと間違うと幼児語みたいな独特用語だし
平安のお姫様は縁の端近にいるだけでも「行儀が悪い」とガミガミ叱られるポジションの方なわけで
つかみ合いの喧嘩なんざとんでもありませんわ
葵祭の牛車同士のいさかいだけでも耐えがたき屈辱で生霊になる人たちなのにw
>>629 >葵祭の牛車同士のいさかいだけでも耐えがたき屈辱で生霊になる人たちなのにw
だよねぇ。
631 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 20:29:42.67 ID:zYRmbnQ2
おもう様、おたう様、と声をかけたら、トロトロしゃべりになるだろうな。
生霊になるのとしゃべり方は関係ないけどね
どうせあれこれからネタをパクってるんだったら、たまこ様も生霊になって掴みかかればいいのに。その方が雅やかwだよ。
>>631 おもう様(父上)、おたあ様(母上)では?
636 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 20:39:12.60 ID:zYRmbnQ2
>>620 それは擁護なのか。
能力ないだけに決まってんだろ。
平安時代なのに牛車が登場しないのは何故、?
>>612-614 賛同が得られてよかった
同時代の著名人とりあえず出しとけばいいってもんじゃないよね
ドラマの流れがまったくないんだもん
たとえば頼長が出てきて次回どう動くかと思ったら何もないし
後白河が出てきても次の回は動きがなさそうだし
そんで無意味なメロドラマで1回分たっぷり使われてもな
見ててどこに軸をおけばいいのやらわからないよ
640 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 20:54:30.73 ID:QAyryMPX
当時は痩せた人より太った人の美人だった
「あさきゆめみし」では逆に、美人をスレンダーに描き、
太った人を不細工キャラにした
当時の価値観で描くと、本来の意味合いが伝わらないので、
現代の価値観に換算して描く、という作業が
必要なこともある
現代に換算すれば、掴み合いのケンカ、に相当する
と理解すべきだろう
643 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 21:24:21.81 ID:X1cKif0J
現代に換算すれば「王家」はないな
644 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 21:25:26.32 ID:zYRmbnQ2
太ったといっても、デブということではないのでは。デブになれるくらいに
豊かな食べ物があったとは思えないので。女性らしい丸みのあるからだが、
美人の条件ということなのでは?詳しいことは分からないんだけどね。
今の感覚でも、つかみ合いのけんかなんてないよ。
歴史ものの小説、漫画は洋の東西問わず、かなり読んだけど
高貴な妃たちがつかみあい、ののしりあいなんて見たことない
映画でもそう
大概、やんわりと嫌みの応酬、目配せだけとかだよ
朝鮮人ぽいドラマだな
647 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 21:52:24.12 ID:K+NVpYQc
>>645 同意。
ドロドロ自体に批判があるんじゃなく
それを昼ドラなみに皆が人前で感情を垂れ流しまくる
下品で安易な描き方に批判が集まってる。
「掴みかかる」っていうの映像ではどんなふうになっているのか
実際見てから批判したいと思う
>>647 同じく
ドロドロは問題ないと思う
つか昔から大河での朝廷パートはドロドロだし
ただ描き方が品がない
脚本もだが演出スタッフの質が落ちたなと思う
当時は、嫌いなやつを呪詛して殺したり、毒を盛ったりしてただろ
つかみ合いなんてかわいいもんだ
品がないというか歴史劇の一番おいしいところを捨ててるドラマ
昔の身分の高い人は言葉遣いや作法に命がけで気を遣い、
水面下で火花を散らしながらも、表面では礼儀正しく振る舞う
そこにある種の色気があり、スリリングな駆け引きの魅力もあるのに
公の席でヒステリー暴露大会とか現代人でもありえないのに
平安時代の身分の高い女が上皇の前でギャーギャーわめくとか
あまりにもシュールで、作ってるヤツの気が触れたとしか思えない
>>649 でも当人たちは
「最近の視聴者はこれくらいにしないとわかんないしなあw」
とか思ってそうだが。
>>652 じゃなくて、スタッフ達が直接的な下品な表現しか思いつかないんだろ
そんな遠回しな表現じゃ判りません!とか主張してそうだw
得子の言葉は以前言ったことの繰り返しでもあり
宮の誕生を祝う場で叫ぶ意味はないもの
ただ璋子の感情を引き出して義清に同情させる
その流れを無理やり作っただけ
要するに行き当たりばったりなんだよ
あらすじだけじゃ分からんけど
得子を呪詛した話が、つかみ合いになってるんだろ?
呪詛のほうがよっぽど直接的じゃないか
なあそこだけ教えてくれ
呪詛は品が良いのかよ?
657 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 22:41:04.60 ID:QAyryMPX
>つかみあい
こういうモノを作っている奴らは水商売モノ劇画のドラマ化版、Vシネマなんかの見過ぎかとオモタ
倒壊ドラマもビックリな展開だよ…
いいから教えてくれ
呪詛は品が良いのかどうか
藤本に男女関係書かせるのは無理だって
呪詛は品が良いのか、それだけ教えてくれたら寝るわ
>>651 ああいった下品な演出に拘る感性がある意味すごいと思う。
もののあわれとか日本的な風情や情緒なんて関心なさそう。
音楽や和歌、今YOでインスタントに平安風味をたしている。
だが、鳥羽院自身が公的な場面で直接崇徳に公言してるよ。
「かような世の中になったのは、先の院のせい。
その血を濃く引く帝の口出しは民も望みません。」て。
もう、これは公然の事実で宮中知らないもんはいないという設定なんだろうが。
面と向かって敵意があることが第三者に知られたら、陰謀に利用される
たとえば得子のところから、
タマ子に対する「呪詛に使われたとおぼしきもの」が発見されたら
得子は皇子と一族ごと失脚する
政治的に致命的な行為なんだよ
だから、
タマ子一派がナリ子を呪詛した罪で失脚するのを来週、描くべきなんだが、
つかみ合いで済ませるのだろう
(あらすじだけでは本編見ないとなんとも言えないが)
それは置いといて、
呪詛という行為は「品がある」のかどうか、そこだけ教えてくれ
「なぐり合う貴族たち」て本を読むと
女はともかく男の貴族はつかみ合う乱闘事件とか日常だったそうだが。
貴族は上品てイメージががひっくり返された。
平安時代の貴族は食事の栄養がビタミン不足で
常に情緒不安定で喧嘩っぱやくてやくざみたいもんだってさw
誰かを徹底的に悪者にするっていうのも止めて欲しいわ
清盛の皇族批判にくわえて伝の岩崎弥太郎もそうだったけどすごく低俗
歴史上の人物を単純な善悪や一方的な価値観で評価してしまうと作品が薄っぺらで制作側の意図が透けるように見える
高度な政略の世界が
女の私怨だけの世界に書き換えられていくのな・・・。
ある意味女性蔑視と思うが
その筋の人の意見が知りたい。
あからさまに、あんた不義密通したでしょ、と言ってしまったら
知性も教養もご披露できないじゃない。
それじゃあ自分の品位を落とすだけ。
源氏物語では、皇子が父帝を裏切っておいででしたけれど、
うつし世では逆でございますな〜ホホホホ
とか言って置くだけで、周りもみんな知性があるから理解できるんだよ。
視聴者には、ここでナレーションで解説。
しかしあくまでも、不義は噂であったと付け加えるべき。
670 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 23:01:56.00 ID:X1cKif0J
>>664 平安じゃないけど花の乱であったな
今参局が日野富子の安産祈願をしたら
「呪詛に使われたとおぼしきもの」を日野家にねつ造されて
「お腹の子を呪い殺そうとしている」と追放
そして花の御所を出たところで暗殺される
流浪の旅の途中
大木を木登りしてたら
エスパーの一団に発見され、身分を見破られ、助っ人を嘆願された
何を言ってるのか、自分でも分からない
間接話法は、一定の教養がある人との間でないと通用しないからな
なので教養のない下層民同士では直接話法のみ
朝廷内で、中宮・皇后と呼ばれるクラスのつかみ合いとかありえなさすぎ
平家は、下級公家とはいえ忠盛は教養もあったことが書物にも残ってるし
教養高く、雅さで知られる一門なのに
この大河の清盛は真逆だもんな
松山清盛みたいな粗野で田舎者の知性もない汚い清盛を見たかった
従来からの大河視聴者なんて皆無だと思う
>>670 花の乱は、そういうおどろおどろしい部分が、不快ではなく
緊張感になって、すごい面白かった。
>>669 源氏物語はフィクションだからなあ。
「殴りあう貴族たち」
従者の生首を持ち去り、受領たちを袋叩きにし、平安京を破壊。
殴られる天皇、犬に喰われた皇女…。藤原実資の日記「小右記」に記された
暴力と凌辱の平安朝。源氏物語には描かれない、雅びな都の知られざる暴力事件
を読み解く。
↑
こっちのイメージの方がノンフィクション。
675 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:41.71 ID:+3lHWtqr
>>666 >男の貴族はつかみ合う乱闘事件とか日常だったそうだが。
参内してそれやったら、一族ごと失脚します。
676 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:25.93 ID:K+NVpYQc
>>674 当時生きていないお前がなんで真実を語れるのか不明
677 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:43.37 ID:+3lHWtqr
たまこって、院に養育されて帝の妻として入内した、深窓のお嬢様。
そんな風に育てられた人が、「つかみかかる」なんて発想にないと思うわ。
どうしてもそのエピ使うなら、少女のたまこが院の面前で祇園女御と取っ組み合いしたとか
木登りしたとか、おてんば少女エピをいれないとダメよ。
得子呪詛事件の変わりに、つかみ合いを描くんだろ
「それやったら失脚」なことで代用するの当たり前だろ
バカだなあ
「殴りあう貴族たち」を検索して読めばいい。
フィクションの源氏物語ですっかり平安時代の貴族、皇族が上品だと勘違いしてる現代人
が判るから。
>>674 小野宮さん、何書いてはるんですか(´・ω・`)
681 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:47.81 ID:K+NVpYQc
>>679 もちろん殴りあう貴族たちを書いたのは現代人ではなく
平安時代の人なんだよね?
寝るわノシ
>>677 掴みかかるはともかく、あなたが考えるような「深窓のお嬢様」のイメージもないぞ
何せ悪い噂のために縁談断られたような人だからなあ
684 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 23:22:17.98 ID:+3lHWtqr
問わず語りでは、女御に懸想した院の弟(既に出家済み)が恋情に狂い怨霊になってまで
女御と契ろうとしたり、労貴族がどーしてもと女御に迫り、女御が一回くらいならいっか、とOKするけど
和歌を詠みあったり、扇を送ったり、それなりの手続きは踏んでるのに
鳥羽ちゃん→庭で得子をレイポ
美清→院の庭に潜み、単独で徘徊するたま子さまを抱擁。
なんなんだよ。
雅な歌を読んだり、暴力的な行動もしたり、両面があるって事でしょう
両方残ってるって事が凄いね。
そちらの記録にばかりに目がいって、勘違いの現代人と笑うのは同じ事じゃないかw
686 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 23:23:18.29 ID:X1cKif0J
>>673 そう
オカルト&頭脳戦で面白かった
でもカタルシスはゼロ
最後は京都も山城の国も荒廃し
その復興の見通しもないまま終わり
そのせいか清盛と最低視聴率を争うことにw
687 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 23:24:39.20 ID:+3lHWtqr
>>683 「深窓のお嬢様」だから、「院がお望みになったから」でセックスし
音曲教えに来た下の身分のものとも噂になるようなことしたんだよ。
だって、「深窓のお嬢様」だから、この世に「悪い噂」があることも知らないし
自分の行動が他人に「悪い噂」されることも知らない。
>>684 二条のことなら女御じゃないぞー
あれそのままドラマにしたら「皇室を侮辱するな!」って発狂する奴絶対に出てくる
>>478でも指摘されてたけど当時の京都の上流階級の女性は
針仕事するのでさえはしたないとされてたんだよね。
前回の宴会で出自はどうあれ今や玉の輿の明子に飯盛り女のような事をやらせて大丈夫なのか?と思った。
脚本家としてはセレブ嫁でありながら奢った所のない「妻の鑑」と言う風に描きたかったのかも知れないが
あの時代にそれなりの家の嫡男の北の方に未だ嫁入り前時代のような
女中のやるような仕事やらせるなんて美談どころか天下の笑い物じゃ…
帝などが御簾にいなかったり
顔を隠さないのはおかしくないか?
顔は見ちゃいけないんだよな。
691 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 23:33:03.74 ID:K+NVpYQc
つか上流階級の妻明子が下人たちの前に顔をさらすなんて
ありえないわ
692 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 23:33:23.93 ID:+3lHWtqr
>>689 宴会の席で男たちに料理作ったり、酌したりするもは婢女のすることだものね。
美女コンテストに優勝し、ご褒美として九条家に奉公した常盤がやる仕事だよ。
693 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 23:35:20.20 ID:K+NVpYQc
>>690 得子やたまこが顔を晒すのもありえません
ちょっとくらい史実から離れているとかじゃなく
ありえない場面だらけで構成されてる
清盛を見て平安時代はこういう時代なんだと思う人たちって
結構いるみたいで怖いわ
694 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 23:36:14.06 ID:+3lHWtqr
牛車で参内する貴族たちは、道に犬の糞があった、雀の死骸があった
踏んだわけでもないのに、それだけで牛車を方向転換させて、
方角を変えてから御所に行くか、参内そのものをしないくらい潔癖だったのに
親王誕生お祝いパーティの埃っぽさはなんなんだよ。
>>690 后妃の序列も出鱈目だし、顔晒してるし、何でもあり
>>679 それって「公卿の令嬢でも恋敵の胸倉つかんで罵るのが普通」とか書かれているのか?
「殴りあう」って男性貴族の話じゃないのか?
もし「貴族の娘たちも暴力沙汰を起こしていた」と書いてあるなら読んでみたいから教えてくれ
697 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 23:36:55.83 ID:zYRmbnQ2
清盛の明子へのプロポーズ。あんな山奥の神社の周囲を娘一人で歩かせて
危なくないのかなと思った。案の定、危ない風体の男がやってきた。
清盛でよかったね。
戦国時代の
「利まつ」や「功名」との
時代の違いをわからずにやってるんだよ。
シエ以上に酷いのかもしれん。
699 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 23:40:41.48 ID:K+NVpYQc
清盛が親王に刀を突き付けたり
貴族たちが上皇に嫌味をいって退出したり
龍馬伝での容堂よりも軽い扱いの王家w
700 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 23:41:18.35 ID:+3lHWtqr
義経では、石原さとみの静御前が、鞍馬山の神社の石段の上で舞の練習してたな。
現代でも、あんなとこ、女性一人ではいかない。
701 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 23:43:07.95 ID:K+NVpYQc
>>700 白拍子って身分低いからおかしくないんでは?
貴族や皇族なのに顔見せがおかしいって話しと一緒にしてない??
>>700 あれの突っ込みどころは静4歳でしょうww
703 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 23:45:58.38 ID:+3lHWtqr
雅仁「親父と新しい女、子作り乙w」
鳥羽「糞ガキ、生言ってるんじゃねぇぞ」
得子「おいビッチ、爺と何発もやってただろが」
たま子「だって、爺がヤリたいからって言うんだもん!」
雅仁「俺のお袋はヤリマン、親父の新しい女はビッチ。激笑える」
藤原息子「なんやねんコイツ等。気ぃ悪いし、帰るわ」
藤原父「ええもん見せてもろたわ。おおきに。おう、帝、なんかあったら助けたるしな」
ID:+3lHWtqrは何かがズレてる
>>689 古典の何だったか、通ってる先の女が「手づからいいがい取りて」(自分でしゃもじを取って)ご飯よそってくれたので、
身分の低い女とわかって興ざめした、みたいなのあったよね。脚本家も幹部スタッフも、マジで教養ゼロ?
706 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 23:47:15.28 ID:+3lHWtqr
>>700 人買いがウヨウヨしてた京都で、白拍子が一人で、洛外の鞍馬山中で舞のおけいこを笑ってるんですがw
709 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 23:49:40.66 ID:K+NVpYQc
>>706 白拍子って遊女だぞ
人買いも貴族の姫なら高く売れるから必死だろうけどさ
710 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 23:51:35.19 ID:2fZUcjuD
>>703 分かりやすくてよーい、こういうまとめ方してくれるスレないかな?
>>696 民部(みんぶ)と呼ばれるある女房が、三条天皇の御前で大暴れ。
天皇の側に控えていた童(わらわ)に殴る蹴るの暴行を加え、
それを止めようとした三条天皇もボコボコにされました。
女房だから貴族の娘だろうね。
713 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 23:53:22.38 ID:+3lHWtqr
>>709 京の白拍子は地方では高値がつく。そして白拍子は浚われて田舎に売られたくない。
よって、虎視眈々の人買いに遭遇するような場所に行かない。
>>712 女御になるような高い身分の女性の暴力沙汰の話はないのか?
715 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 23:59:00.65 ID:K+NVpYQc
>>713 鞍馬だろ。いったことあるが相当な山奥だぞ。あんなところに女が
いると思ってわざわざ出かけていく盗賊はいないわ。
「清盛」では逆光になると女優のしわがくっきりはっきりで興ざめ
>>712 滅多にないことだから、記録に残ろうんだろうよ
718 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 00:01:58.34 ID:y3CAG2tq
身分の高い女の服は重くて
あの時代はほぼ動かない。
なので、トイレもお付きがお重箱みたいなのを持ってくる。
喧嘩なぞできないぞ。
719 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 00:03:19.43 ID:fAC6Kb/V
>>715 洛中からどこでもドアつかって鞍馬に行くわけじゃない。
車もない時代、徒歩で洛中〜洛北の外れの鞍馬まで、白拍子がまさかの一人歩き、はない。
720 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 00:03:27.49 ID:C2l2E5dI
つか身分の高い女同士がホイホイ会わないよ
源氏物語ですら紫の上と明石って
明石の娘が大きくなったときに1回だけ会っただけ
平安で、炊事はありえないが、針仕事がはしたない? 知らないな
出典なんだ?
>>705 それ『伊勢』の筒井筒だね。身分が低い女、ね…
ここ数年ヒドイ大河が続いてるが、スタッフが教養ゼロとは思わないね。
逆だよ。視聴者を侮り、数字を獲得しようと篤姫や天地人や龍馬伝、江などのアホ大河をとばしてるNHK上層部が問題だろ
722 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 00:04:15.01 ID:C2l2E5dI
>>719 しつこく義経の話しにもっていってるが
明子の京での独り歩きのほうが1億倍危ないわな
自分が最後まで見たのは最近では
風林火山ぐらいだ。
アイドル系は途中でいつも脱落している。
>>721 「草燃える」で実朝嫁の坊門家の姫様(劇中では音羽だったかな?)が
ようやく鎌倉に馴染むようになってから実朝の為に着物を作ろうとするが
姫様付きのおどろおどろしい乳母?が「由緒ある坊門家の姫様が繕い物など!」と目を剥いていた。
725 :
724(補足):2012/03/09(金) 00:10:10.79 ID:YMDl1Xii
ちなみに鎌倉では上流階級の女性でも旦那の為に繕い物をするとの事でした。
>>724 ドラマか。じゃなくて古典で叙述があったかなという話
中古でも
安寿と厨子王だっけな?人さらいとか荘園みたいなところでこき使われたり物騒だったよね、京。
人買いがうろうろして全く歩けないっていうのは極端すぎるだろ
歩き巫女が歩けないじゃない
人買いっていうか営利誘拐じゃないのか?
金が貰えないならどこかに売り飛ばすこともあるだろうが
730 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 00:21:12.72 ID:fAC6Kb/V
>>728 歩き巫女は単身で歩いていたわけじゃないから。
明子、時子が行った神社。山の中だったよな。
ばったり清盛と出会うとか、ありえねえ、すげえ安易。
明子ひとりで、帰ろうとしたが、女の足で、どれくらいかかるんだよ。
女の一人歩きは危ないぞ。
時子もすぐ追いかけろ。追いかけたら、清盛が求婚できないがね。
「炎立つ」でも渡辺謙が古手川祐子に独り歩きは危険過ぎる!と窘めるような事言ってたよね
まあ100歩譲って顔見せるのはドラマとして仕方ないと思うんだよ。
だってみんな声だけじゃ絶対誰が誰だか言われるじゃんw
でも手料理だの一人歩きだのつかみ掛かるだのはやっぱりないよな。
>>733 カメラワークで御簾越しの対面を表現するのってそんなに難しいんだろうか
公卿や摂関家の女性だと、御簾の近くによるのもはしたないと言われるらしいから
そこまで配慮したら難しいか…
735 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 00:50:05.88 ID:C2l2E5dI
>>733 顔見せないとドラマにならんってのがわからない。
携帯ない時代の恋愛ドラマのが面白かったように
ある程度制約があるほうがおもしろいよ。
その制約を楽しむのが時代劇の面白さだろう。
平安時代の制約だってたとえば氷室冴子はあの時代ならではの恋愛
(和歌の交換での恋愛とか)の面白さを描いたしね。
736 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 00:55:52.00 ID:C2l2E5dI
それに顔が自由に見れないからこそあの時代の恋愛は面白いんだと思う。
源氏物語の末摘花みたいに、きれいな人と聞いて妄想ふくらませて
忍んで行ってことに及んで朝になって顔見たらあっちゃーみたいなw
>>732 時代下って篤姫では於一が尚五郎に
「姫が伴侍も付けずに歩き回るなど」と嗜められ
「だから貴方に頼んでいる。」と言っていたな。
篤姫ですら言っていたんだが…
>>733みたいに御簾の内側や几帳の内側から撮ることに頭が回らない人間が清盛のスタッフなのかも(´・ω・`)
クソリアリズムオタはすっこんでろだな
「リアリティ!」言い出した制作が馬鹿なんじゃねw
「ファンタジー」でも良いけど脚本と演出と編集がとっ散らかり過ぎ
平安末期の通俗っぽい部分が殆ど伝わってこない
十二単は再現するとめっちゃ重いんだと
あの姿で、鳥羽院を襲いに行く得子。女の一念恐るべし。
面白いということがどういうことかわからない人がいる
遊ぶということがどういうことかわからない人がいる
ただ他人より優れてあるべきだ、ただ生真面目であるべきだと
そう自覚するわけでもなくそうせずにはいられない人がいる
楽しめないのなら、自分が楽しめる何かを探したほうがいいよ
大河ドラマとしては噴飯もののクオリティ。
ここ数年の大河はウリナラファンタジー歴史ドラマに堕ちた。
至上最高の制作費らしいけど、ファンタジーが見たいんじゃないんだよ!昔の大河のような重厚な人間ドラマが観たいんだよ!NHKは受信料無駄遣いすんな!
清盛の直刀は何あれ?エクスカリバーかっての!
せっかくの平安期なんだから平安時代の風俗だの慣習は丁寧に表現してほしいところ
ドラマは創作にしても時代背景という土台がしっかりしていないと雰囲気が打ち壊しになる
>>712 当時女房は確かに貴族の子女がなったが基本は受領階級出身者が多い
さらに后や高級女官と違って取次ぎ等のため貴族の前に顔を出して接待する事も多かった
よって現代で言うところのホステス的なイメージが強く、紫式部などは女房としての
出仕をずいぶん長いこと躊躇い、恥ずかしい事と捉えていた(紫式部日記より)
>>720 后同士が廊下等で顔を合わせる事はまず無いと思う
基本は与えられた自分専用の局で過ごすし、そこに帝が訪れるのが当時の常識
>>721 当時の身分ある正妻の仕事は夫の衣装に関する身の回りの仕度が主だった
衣服のために生地から誂え染色に仕立てまで行った、香の焚き染めも準備した
一方食事の仕度は行わなかった、なお針仕事はしないものの機織は行った模様
それと時子が琵琶の習得のために明子の下に通っていたがあれはありえない
基本、身分の高い姫の下に身分の低い者が訪れてお教えするものだったはず
第2回の一場面
拝謁たまわりたいと、しつこく申す者が参っておりまして
追い返せ
はっ
いきなり参って、このわしに会えるとおもうとは、どこの……
*場面展開*
清盛 院に拝謁
拝謁の様式をていねいに描いて進行していないから宮廷のなかが寂しい印象をうける。平安時代の拝謁を取次ぐ役職もみえてこない。
端役の門番がでる意味のないシーンを省いた。ただそれだけじゃないとおもうかもしれないが、それがどんなに物語を薄くするか脚本家はわかっていないのではないか。
たきじの放免を願いでてわざわざ院に拝謁までした。おもいがけず院から母親の死に際の様子を告げられて清盛はショックうける。
ドラマではよくあるパターンですが……
清盛のなかいる実母の比重を描かないでいきなり清盛がショックをうけているところをみせられてもぽかーん。
ところで、たきじの件は放ったらかしですか? 第3話で回収するつもりですかね。
鱸丸にすまぬの一言で終わり? たきじ救出を諦めてしまうのですかね?
そもそも漁を禁止されて親子の生活が窮している現状を知らなかったほどの関係なのに、たきじの放免を願いでるのですからおかしな話です。たきじ親子と清盛の関係の深さがわかりませんね。
749 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 08:07:12.31 ID:S5f0fvSL
MUSASHIでも米倉が山道で
何回か連れ去られていたなあ
>>712 諸大夫格の女房クラスですら掴み合いしたら超絶珍事件だから
文章で記載されて後々まで語り継がれてるわけで・・・
>>611 西行追放は信西と平家の陰謀だろ
崇徳院の側近を排除
>>638 牛がいない
いてもみんな耳にタグつけられちゃってるwwwwww
>>661 呪詛は合法だからな
それだけでは罰せられない
754 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 08:31:28.90 ID:BGBP8CSu
平安末期は物騒だったらしいからな。
鴨川が死体の山だったらしいし。
そういう資料も見てないんだろうな。脚本家。
韓流のチープ時代ファンタジーと変わらんな。
もう大河はいらないんじゃないの?
>>751 それがこの清盛の中では平家がまるで関係なくなってただの痴情の縺れとして描かれてるから
こんなたっぷり時間割く必要ないんじゃないかと言う話だろう
>>752 スキヤキ映画に一頭出てたはずだが。
もっとも歩み遅過ぎて、あの映画の銃撃戦の中の幌馬車ひくには不適切で
荷馬車用の馬も日本にはいないんで、苦肉の策で人にひかせてたな。
駆け足で録画をみていますが、反日成分にむかついています。
>>731 盗賊は正義の味方だから女を襲ったりしないんじゃないの?
むしろ宮中のほうが危ないっていう設定。
自分は韓国ドラマは見たことなくて、知り合いからの又聞きなんだけど、
韓国ドラマの女って、怒りの感情を凄まじくあらわにするらしいな
なんか、こないだの人前での罵り合いとか、
次回の予告のつかみ合いとかの演出を思い出したわ…
まじで韓国人の感覚で作ってるのか?
>>760 自分の悪いとこは置いておいて他人を恨むとか
完全にチョン風味
アイドルはうんこしないレベルの議論、まだやってんのかよ
>>759 中韓の盗賊、強姦魔に正義があるとでも?
日本人でも犯罪犯すのは異常だろ
>>753 じゃあなんでタマ子は出家に追い込まれるんだよ
謀略にせよ、得子を呪詛した罪で、でタマ子一派は処罰されているはず
>>764 呪詛合法は現代、当時は極悪だろう
現代の価値観を聞かれたかと思った
現代なら別に構わない
766 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 12:16:14.26 ID:iv4QmN8V
>>765 品が良いか悪いかって聞かれて合法って答えるの?どゆこと?
おまえ夜中に神社通りかかったら都井睦雄みたいな奴がカッコンカッコンやってるの見て
「うん合法だ」
って納得すんのか?
タマ子がナリ子につかみかかるなんて
品がない、ありえない
という人がいる
史実の方はどうかというと、呪詛事件である
では「呪詛」は品があるのか?
そこが聞きたい
768 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 12:39:15.01 ID:OlED1s2W
崇徳天皇が変態にしか見えない
四十近いおっさんが嬉々としてかわいそうぶったホモ演技して気持ちが悪い
腐女子もどん引き
二十そこそこの役なのに顔のたるんだ変態オヤジはないわ
瞬間移動、エコーの演出もあざとくて下品だよ
ARATAヲタも自演しまくりでうざい
崇徳天皇は若い俳優にやってほしかった
視聴率が悪いのはホモじじいにされた崇徳天皇の祟り
別に普通に呪詛シーンにすればいいんじゃん。
770 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 13:01:40.04 ID:OVYRJhcm
タマ子の呪詛は得子側がしかけたでっちあげだと思うけどな
術詛が史実なら(でっちあげかも)なら、それでいいじゃん。
わ〜、いまどきそんなのないし、昔って、そんなのしたんだ〜って
怖い〜って楽しめるじゃん。
呪いたくなるくらい強い気持ちだってわかるしさ。
掴み合いなんて、当時もなけりゃ、今もない。楽しめないよ。
「でっちあげ」は品が良いのか?
俺が聞きたいのはそれだけだ
774 でっちあげが品がいいかって?ハア〜?
ハア〜じゃねえよ品が良いか良くないか聞いてんだよこのやろう
777 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 13:56:16.69 ID:VgG2Ym0k
制作段階で、去年のうちにNHKのエラいさんとかも試写で見てるんだろ?
見て「これでいいのか?」などの声はあがらなかったのかなあ?
そういうのはぜんぜん聞こえてこないから。
自分で品が悪いと思ったら品が悪いでいいじゃん。
779 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 14:00:52.89 ID:0pfbTQry
>>778 同意
マムシ氏なんで昨日から混乱してんの?@@
品が良いか良くないかの2択でたのむ
781 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 14:08:45.35 ID:0pfbTQry
>>777 「NHKのエライさん」っていうことと、「彼らが人間的にまとも」かどうかは全くの別物っていうことかと
DJオズマを何者かもよく知らないまま、調べもしないまま
「今時の若いモノに大人気らしい」「そしたら台湾でも歌を北京語でほとんど全訳したみたいなカバー曲を発売して人気になった台湾の歌手がいるらしい」、
「その台湾でのカバー曲は中国では「公序良俗に反する」みたいな理由でCD、DVD等一切が発禁を食らったらしいw」
っていう、いかにもネットで拾い食いみたいにしたような理由で登場させて、
放送当日になってから変な衣装で大クレームの嵐を浴びて総合司会のアナウンサーも大慌てしていたのが他でもないNHKだからorz
>>780 良いか良くないかで言ったら良くないだろ?
何故なら、捏造で人を騙そうとする心根が既に卑しいから。
>>779 昨日に限らず、この大河になってからマムシ氏がなんか変な時ある
らしくないよ、どうしたん?
>>782 では、品の良くないタマ子(ナリ子)をドラマで描くのはタブーか?タブーでないか?
はどうだ?
だまし、だまされを描くのは、タブーでも何でもないだろ。
>>784 それはこのドラマにとって本質ではないw
呪詛あり
陰謀あり
不義密通あり
の世界でつかみ合いはなぜ「なし」なのか
論理的に説明してくれ
掴み合いしたら、ただのバカ。みっともない。
つかみはオッケーじゃなかったから仕方がない。
790 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 14:56:54.01 ID:a/BskaOn
大河じゃなくて、ドタバタ時代劇場〜平安末期編なら掴み合いしていいよw
791 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 14:58:50.58 ID:/HeD+OQz
「平清盛」の「リアリティ」とはソ連で提唱された「社会主義リアリズム」の
こと。「現実」に対して覚醒した革命や社会建設のために働く労働者を鼓舞す
る芸術を作るという芸術理論。「平清盛」では特に毛沢東が文芸講話で説いた
大ブルジョワジー支配(ここでは天皇制)の「暗黒を暴露」することに重点。
ググることを推奨!
このために、いくら「汚い」、「ありえない」、「史実に反している」などと
批判しても、視聴率がいくら下がっても改善しない。なぜなら、彼らの信じる
リアリティは、一般的な日本人が持っているものとは全く違うから。例えば、
「荒廃した都市は砂埃が舞う」のは日本では考えにくいが、大陸の内陸部なら
有り得る。このことからも「平清盛」の制作陣は、海外から脚本から表現まで
細かくコントロールされている可能性が高いと考えられる。
Pit viper ◆bpsxUK7n6Y
って韓国人?
そりゃあ感覚違うわなwそのしつこさ、まさに怨念の文化
呪詛は、本人がしなくても、その縁者がすることもある。
大奥や醍醐の花見のバトルとは違うのだ
呪詛したかどで(陰謀であれ)
タマ子配下の数人が処罰され、自身も出家に追いやられる事件に発展するのだ
つかみ合いなんてかわいいもんだ
>>792 俺はしつこいからマムシ=Pit viperと呼ばれてるんだよ
つかみあいに
して
面白くなったならともかく、
て話だろ
術詛のほうがおもしろ〜
797 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 15:24:33.92 ID:fSnfl3il
掴み合いのほうがマシと思う感性は現代的
虚構とはいえ平安時代に現代的感性を持ち込むのは上等な料理にハチミツをぶちまけるのと同じ
798 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 15:36:36.08 ID:RZ5sgoEw
>>797 680 :日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 12:57:19.80 ID:OBm3W6nx
公卿以上が貴族だと言い張って物笑いの種に、しかし少しも恥じずに連日一日中張りついて荒らし稼業、日本人らしい慎みをまったく欠く連中だな
681 :日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 12:59:40.06 ID:RZ5sgoEw
>公卿以上が貴族だと言い張って物笑いの種に
それは誰なんだよw
682 :日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 13:02:15.60 ID:RZ5sgoEw
>>680 IDを示さんかい!
683 :日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 13:09:06.61 ID:RZ5sgoEw
どうした?特殊を一般化するお前らしいw
上等な料理と思ってるほうがどうかしてるわ
800 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 15:37:31.70 ID:RZ5sgoEw
C変動ID;アナル用
>>787 つかみ合いが駄目な理由が分からないなら
武士が公家より下に見られる理由
ホワイトカラーよりブルーカラーが下に見られる理由も分からないだろ
あと不義密通は次元が違うものだがそれも人目につかないようにするもの
人に見られている前でやる下品さはないな
マムシ氏ってちりヲタなの?
やはり今年は変だ
>>801 つかみ合いに身分関係ない
それに、人目に付くところでつかみ合いするのか、あらすじ読んだ限りでは
分からんな
804 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 15:50:05.83 ID:RZ5sgoEw
371 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:48:42.26 ID:YRn4tw7f
354 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 12:50:12.93 ID:n8TW0dS+
人のレスをコピぺするはキチガイだと自己紹介してるようなもの
アンチでも最低ランクだな
355 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 12:59:38.16 ID:YRn4tw7f
>>354 俺はコピペしてもらって構わない
実際アンチが有効利用してくれている
やってはいけないことは、複数の回線を同時に使うことなんだw
356 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:06:02.88 ID:8s74QURa
>>355 PCにずっと張り付いてる人間などキチガイアンチくらいだろ
いったん電源を切ると否応なくIDが変ってしまうが
ほとんどの人間は複数回線なんて使わないよ
思い込んでるお前がキモい
357 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:07:10.79 ID:YRn4tw7f
>>356 使っているから言ってるんだw
358 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:09:49.49 ID:YRn4tw7f
ID:n8TW0dS+=ID:8s74QURa
359 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:11:43.91 ID:YRn4tw7f
だいたいID:8s74QURa がからんでくるのがおかしいだろw
ID:n8TW0dS+と俺の殴り合いが始まろうとしているのに
誰かに助けてほしいのかい?w
361 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:23:22.41 ID:8s74QURa
>>359 はいはい
キチガイに絡んだ自分が悪かったよ
もう昼休み終了で相手は出来ないし
今後は臭いから触らない
ちなみにID:n8TW0dSも自分だ
372 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:52:24.94 ID:YRn4tw7f
>>371 うん子ちゃんが複数の回線を同時に使ってることをまさか自白するとはwwww
要するにモラルだろ?
呪詛あり
陰謀あり
不義密通あり
のモラルの世界で、なぜつかみ合いはダメなのか
その根拠を説明してくれ
モラルってか、
頭や精神をつかうのと、暴力じゃ違うでしょが
ほう、精神はいいけど物理はダメなのか、平安て
>>805 モラルではないよ
諍い・もめ事をおさめるのに、話し合いによる駆け引きでおさめるのが知的で上品
手を出す・暴力に訴えるのは下等な下品なやり方
平安時代なら、ライバルを蹴落とすのに呪詛・陰謀は知的で品が落ちないやり方
手を出す・武力で行うのは下品ではしたない
だから武力担当は公家は自らやらずに武士に任せた
>>771 得子の母方の伯父である僧仁寛は鳥羽を呪詛するだけでなく暗殺まで企て伊豆に流されてるしね
>>808 呪詛は品があるのか、一理あるな
呪詛、陰謀が計画的であるのに対して、
だが、つかみ合いというのは生物の突発的、本能的欲求だ
必ずしも理性が勝たないだろう
811 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 16:06:40.71 ID:RZ5sgoEw
672 :日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 12:09:44.84 ID:oPKfEo6a
向井の下品なファンは江スレに帰りなさい
677 :日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 12:44:15.89 ID:RZ5sgoEw
複数の回線を同時に使わない
当たり前の話だろ
A,B,A,C,B,D,F,A,G,B,H,I,A,J,B,K,・・・・・・・
A〜K が同一人物だったら
迷惑な話だろw
679 :日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 12:56:34.13 ID:RZ5sgoEw
>>677 A固定ID;クリ用
B固定ID;ワギナ用
C変動ID;アナル用
>>672 俺って下品かい?、人様にオナニー見せつけるからこう例えただけで
オナニーを公開するうん子ちゃんのほうがよほど下品だけどなw
692 :日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 13:39:39.94 ID:RZ5sgoEw
>>691 は次回から俺のテンプレに入れる
「複数の回線を同時に使うこと」が迷惑な別のパターンもあるので、それも入れる予定
要するにうん子ちゃんのオナニーのパターンねw
本人にはわいせつ物を陳列している自覚がないようなのでw
ごめん文章おかしくなったわ
平安の妃が突発的、本能的につかみ合いしないのと
アイドルはうんこしない
のとどこが違う?
俺は議論を楽しみたいのだ
>>808はいままでで一番いい意見だ
お前、上から目線でものを言うなよ
結論は
登場人物を神聖化、アイドル化したい。人間的な部分は見たくない
でいいかい?
不倫、陰謀、暗殺はあってもいいが、
エロエロ場面、知恵のない口げんか、痴話げんか、恥の晒し合い、
殴り合いは見たくないってこと。それが史実がともかく、直接的な
表現でしか、感情を表現できない訳じゃないでしょ。
醍醐の花見や大奥は見たくないってことか
マムシは殴り合いをしていたり喚いてるほうが人間らしいと思ってるの?
人間らしいよ
高貴な妃同士はほとんど顔を合わせることがない→つかみあいもない
じゃあ気に入らないことがあればすぐに吠えたりかみついたりすることは獣にだってできると思わない?
すぐに幼児虐待する雅仁親王はありえない、バカキャラだと思うけど、
つかみ合いはありえる、というかありがちだろ
825 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 17:16:06.14 ID:QX7prHC+
D:B86Bj7jgキモい
827 :
名無し:2012/03/09(金) 17:22:41.44 ID:AhNP1xxv
前の大河ドラマの豪の方がおもしろい
平安時代の貴族たちは罪の意識よりも恥を何よりも恐れた
人の目に付くような行為から、人の噂に上ったり陰口を叩かれるのを何よりも恐れた
そこで人の目に付き難い呪詛や祈祷などで自ら手を下すことなく相手を陥れるような
行動を起こすのが平安貴族のスマートなやり口だった
ちなみに村上天皇の中宮安子が嫉妬のあまり女御の芳子に土器の欠片を投げつける
事件を起こしたことがあったが、非常に不謹慎な事件として安子の兄弟が謹慎(後に撤回)
させられたこともあった
上記の感覚は武人が天下を取って実力行使に出るのが当たり前とされた後の時代の
醍醐の花見や大奥とは全く価値観が違うから比べる事自体ナンセンス
>>828 ではなぜ、タマ子一派は呪詛で処罰されたのか
>>819 そもそも醍醐の花見の杯争いは前田家の記録にしか載っていない逸話。
しかも書いた村井本人がそこに居たのかの確証は無いし、
利家の妻の偉さを顕彰するために書かれた創作臭いという説もある。
歴史を語るうえで史実のように語るのは要注意だよ。
>>827 >前の大河ドラマの豪のほうが面白い。
えっ、豪姫って「江」には影もカタチも出てこなかったんだけどw
>>829 呪詛は当時で言えば殺人(未遂)罪のようなもの
直接刀をふるって人を殺すことがなかった代わりに呪詛という手段を用いたんだよ
だから発覚すれば罪に問われる、特に呪った相手が大貴族や皇族だったら大罪だ
呪詛とは別に上にも書いたように、壁の隙間から女御に土器の欠片を投げ込んだ
中宮の兄弟達が謹慎させられるほど貴人たちのはしたない行為もまた罪に問われる
時代だった
>>830 あんたがスマートなやり口と言ったんだろ、大罪なのにスマートとはこれいかに?
見つからなければ品位を落とさない大罪=呪詛と説明すれば分かるかな?
そもそも呪詛自体は本人が行うものではなく、僧侶や陰陽師に依頼して行わせる
ものだからね、自分の手はあくまで汚さないんだよ
>>834 本人は出家に追い込まれるんだよ、どこがスマートなのだ?
ID:HX7/Tko2
>>836 つかみかかるよりスマートなんじゃないw
ちっともスマートじゃないわ、愚か者だわ
>>839 掴みかかるより、愚かじゃないと思うよw
マムシって都合悪いと答えてくれないの?
マムシは掴み合いや罵り合いが人間らしいって言うけど獣にも出来ることだよね?
>>836 見つからなければ、という前提を無視しないでくれ
それと当時呪詛や祈祷は一般化していて乱闘や掴みかかりは一般的でない
特に女性はやらないって前提も踏まえてくれ
>>842 見つかって処罰された史実は無視できないよ
大罪というリスクを犯す時に、リスク100とリスク30とどっちを取る?
と言われたら30取るだろ?あほかお前は。
かまってちゃんと知ったかちゃんの戦い
芳子は髪長美人さんだよねえ
清盛に出てくる滋子はワカメ頭だけど
あと、村上天皇は、安子に迫られて兄弟の謹慎撤回してるよねえ
つかみかかって得られる成果と、呪詛して得られる成果は同等かよ?阿呆
つかみかかって何の罪でどんな罰を受けるのか、判例を挙げてた上で、
呪詛で受ける罰と同等であることを証明してくれ
>>848 そんな事より人間らしさの表現について、お前考えでも述べたらwww
>>850 お前議論なんていってるけど、人にいちゃもんつけて都合が悪くなったら
だんまりじゃねーかよ、ふざけんなカス
>>851 都合は別に悪くない、議論できれば満足だし
>>852 お前が議論だと思ってるのは、他人に疑問をぶつけて回答させ
言葉尻を捕らえて、ネチネチと自分サイドに持ち込もうとしてるだけだ
安子は藤原主流の姫でありバックは当時最強
数人の皇子を産んでのちに国母にもなる実力者、村上天皇をも言いくるめられた
単に絡まれてるだけだと思うがとり合えず呪詛は当時一般的に行われていた行為であり
逆に言えば呪詛を大貴族や天皇家に向けて行ったとでっち上げれば、どんな身分の人でも
処罰したり失脚させられる、非常に便利な政治的道具だった
枕草子で有名な清少納言の女主人、定子中宮(皇后)の兄弟、内大臣伊周 も一族が呪詛を
行ったとして道長側から仕掛けられ後の一族衰退の要因ともなった
こんな便利な道具があるのだから、掴み合いなどで終わらせずぜひシナリオに活用して欲しい
>>855 フェアじゃないよねぇ、オマケに上から目線だし。反吐がでそう
お前の馬鹿な質問に真摯に答えてくれる人に感謝しとけ
>>854 そこはまだ分からない。あらすじしか知らんし
発刊されたとき話題にもなった「殴り合う貴族たち」は
当時の貴族日記等から事例をあげてて、興味深い本ではあるんだけど
そもそも他の平安時代の資料本等を読んでいるのかも謎な人らが
>「殴り合う貴族たち」という本があってな
・・・って、意気軒昂に内容紹介することが痛いような気がする。
その本しか読んでないのに「貴族社会を理解してる俺ら」な雰囲気がする
>>856 そういうのつまらん、悔しかったら反論しろ
正直ID:HX7/Tko2も相当痛いよ
こいついつぞやも延々的外れな持論を展開してたと思うけど