【2014年】大河ドラマ予想スレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
第53作目の作品について予想をどうぞ。

【2014年】大河ドラマ予想スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1311548402/
【2014年】大河ドラマ予想スレ2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1320082389/
【2014年】大河ドラマ予想スレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1324476536/
2日曜8時の名無しさん:2012/03/04(日) 16:14:54.89 ID:skNlfH2l
最有力候補 キムタク
3日曜8時の名無しさん:2012/03/04(日) 17:51:11.44 ID:++oAMAwJ
草なぎ主演で播磨灘物語
4日曜8時の名無しさん:2012/03/04(日) 18:18:00.93 ID:7efpaJMI
ソチ五輪なのでキムタクは15年
5日曜8時の名無しさん:2012/03/04(日) 18:30:49.74 ID:6UfE2Ofi
キムタクと竹内結子はマジですか?
6日曜8時の名無しさん:2012/03/04(日) 18:53:56.49 ID:Nn7trt5L
草なぎ 二宮 W主演
7日曜8時の名無しさん:2012/03/04(日) 21:46:59.34 ID:yDv180vR
マツコ主演
8日曜8時の名無しさん:2012/03/04(日) 22:53:03.61 ID:ZfvLS5wp
原作 火坂 『真田三代』
9日曜8時の名無しさん:2012/03/04(日) 23:13:31.92 ID:kZgKTgA1
キムタクなんかありえねーし
竹内結子とか時代劇やらせたら上野の二の舞だよw
10日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 00:47:05.92 ID:NvJQ2dg4
オンデマンド解禁で今の大河に森田剛がこれから出演となると大穴で亀梨とかありそう。
戦国時代なら有り得るのでは?
亀梨って数字取れないとか言われてたけどベムで持ち返したし…
11日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 03:10:33.13 ID:98QN6eKB
戦国は正直飽いてるけど、
真田が主役なら見てもいいかな。
12日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 04:41:08.28 ID:esyhlqBZ
ジャニヲタがバカすぎて
13日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 05:46:59.49 ID:Nanq/+d+
>>8
死んでもお断りだ ( ゚д゚)、ペッ
14日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 09:02:00.70 ID:Zz3mrRRU
いつ発表? 6月?
15日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 11:13:07.54 ID:QZ+1lEgk
競馬だったら真田、木村、三谷の三連単で
オッズが幾らかが話題というレベルだよな

この3つが絡まない2番人気は何なのか興味ある
16日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 16:49:34.23 ID:uM6W477s
テレフォン人生相談 2012-03-05 月曜日
http://www.youtube.com/watch?v=MpMB6btsTfk
テレフォン人生相談「7歳の孫娘が父親にチンポをくわえさせられています」
17日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 18:23:34.22 ID:XFLFb+wH
清盛が視聴率的に失敗となるとまた戦国・幕末のループになるのかな
南北朝とか見たいのに
18日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 18:26:19.65 ID:uM6W477s
清盛ってどう?
初回で脱落したけど
19日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 21:29:24.33 ID:2MlqnnDS
>>18
他スレ見ればわかることをなぜここで聞く?

上野、松山、映画界ではそれなりに評価が高かった俳優が散々たるものだ
大河の主演はもはやハズレくじ引いたようなもの
ジャニーズ軍団がが引いてくれるなら御の字だな
20日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 21:36:03.50 ID:a+04vKJM
俺は清盛面白いよ。
21日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 22:06:13.72 ID:ZFRAMxEM
>>19
映画界が宣伝用に勝手に持ち上げてただけだろ
上野は奇人変人以外はドラマでも上手くなかったし
松山に至ってはデスノの時から上手いと思ったことはない
大河で単に化けの皮がはがれただけ
22日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 23:50:05.64 ID:HqM/HBqg
演技派売りしてる人らは
本当に演技が巧い人間じゃないと大河には出ない方がいいと思う
反動で普段の倍以上、演技で叩かれるだけだし
23日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 05:25:51.35 ID:BpFznODe
ソチオリンピックは、2014年にロシアのソチで開催予定の第22回冬季オリンピックである。

フィギュアスケートは特に団体戦の導入が濃厚で
SPSFそれぞれ2回づつ滑ることになります。
24日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 08:50:22.67 ID:r0o/mSSF
さすが半日フジ
とくだねでもトップがオセロで全然なでしこの話題やらんなw
日本が勝つと悔しいらしい
25日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 20:50:43.96 ID:1Qf31pHg
>>23
何故オリンピックネタ?それはゲオルギー・ジューコフの大河を作れと暗に言ってるのか。
26日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 23:15:54.08 ID:XBZNRi+O
今後見たい大河は、最澄と空海。
27日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 23:19:57.50 ID:Y8wheJCw
>>26
それ良いな。
28日曜8時の名無しさん:2012/03/07(水) 01:04:32.46 ID:oZUIgtAE
密教や曼荼羅の知識も知らないだろうに、良く書けるよなぁw
29日曜8時の名無しさん:2012/03/07(水) 05:37:06.56 ID:W219rzro
仏教関係なら五木寛之の親鸞のほうがいいと思う。
30日曜8時の名無しさん:2012/03/07(水) 14:13:54.26 ID:aP868iLH
来年で、大河は廃止。
31日曜8時の名無しさん:2012/03/07(水) 22:08:02.83 ID:mHyPCPBu
>>30
有り得るな。
32日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 00:21:54.11 ID:6IRiQsvg
2011 年12月14 日
井上真央が2014年大河ドラマ主役内定!紅白司会起用のウラ

これから大晦日に向けて、NHKで紅白歌合戦の告知がバンバン流れる。登場するのは白組司会の嵐・松本潤と紅組司会の井上真央。
実は井上の司会起用は3年後までの”つなぎ”という。それは「2014年の大河ドラマの主役に決まっている」からだ

(以下引用)
井上が今年上期にヒロインを勤めた朝の連続テレビ小説「おひさま」は被災地の福島県で視聴率は30%を超えて反響を呼んだ。
今回の司会起用はそのご褒美に見えるが、実際は3年後までの”つなぎ”という

「井上は2014年の大河ドラマの主役に決まっているのです。来年は松山ケンイチ主演の『平清盛』で、再来年は綾瀬はるか主演の
『八重の桜』とすでに発表されています。この2つに押されて井上が埋没しないためにNHKは定期的に井上を起用していく予定といい、
紅白司会はその第1弾でしょう」(関係者)

ドラマの内容は現時点では不明だが、井上にとっては大勝負になる。
「今年の井上は『おひさま』をヒットさせただけではなく、主演映画『八日目の蝉』が興行収入10億円を稼ぎ出しました。
女優としてステップアップして、CM出演料も上昇しています。でも、大河ドラマに主演する3年後は27歳で仕事も私生活も
転機を迎える時期です。井上はこれまでスキャンダルがありませんが、3年もあれば何が起きるかわからない[PR]こちらから

宮崎あおいが『篤姫』の出演前に高岡蒼甫と結婚したように、交際相手がいるならソッコーで結婚するなんて事態もゼロでない」[
(芸能ライター)
NHKと井上のここまでの”蜜月関係”、どうかと思うが。

(ゲンダイ)
33日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 01:44:39.85 ID:qio2nEA5
>>32
そんな噂があるんだね。
34日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 01:46:03.52 ID:+BrTtDVb
井上真央w
また層化主演なのか
35日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 02:02:39.23 ID:y+p7o7Xb
残念ながら創価ではございません
36日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 02:45:22.37 ID:n/BILwYv
ゲンダイって…
東スポよりありえない
37日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 03:28:23.31 ID:xRno9ncn
年齢考えればそろそろだよなあ
てことで真央の淀殿で
38日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 03:42:48.23 ID:VJ6rjdpG
民放主演連ドラ視聴率20%以上、主演映画興収100億以上、朝ドラ主演ヒット、
紅白司会勝利、日本アカデミー主演女優賞ときたらもう大河単独主演以外することない
井上真央
39日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 03:59:29.27 ID:xRno9ncn
丁度こんなニュースも
北側が正室?

北川景子の密着ドキュメントがNHKで放送決定!今後は玉木宏、井上真央、高良健吾をラインナップ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120305-00000040-flix-movi
NHK「輝く女/裸にしたい男」特集ページ
http://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=12s7020120407
40日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 05:58:01.48 ID:ZHa0AGAq
>>32
そうか学会のゴリ押しはいい加減にしろよ
41日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 10:22:59.25 ID:GKIeSHe9
>>21
上野はのだめ続編やる前は普通の役も評価高かったんだけどな…
42日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 20:31:14.47 ID:MBSF7xNJ
>>35
352 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 19:45:59.56 ID:PbaPH/Tx
>>350
井上が創価というのは聞いたこと歩けど松本も創価なのか?
井上は創価の芸能部長山本リンダのお気に入りだそうだが

353 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 19:50:38.94 ID:Ik3kCM1z [1/3]
井上真央 毎月2回の創価学会の集会に行ってるのか? 怖ッ
しかし、公明党がついてるから下手なことは言えないな。

354 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 19:56:11.90 ID:Ik3kCM1z [2/3]
10年間公明党、自民党と組んで政府にいたからNHKとか
公共施設に入り込んで洗脳されてしまったよな〜

なるほどなんで井上が賞とか取れると思ったら創価学会だからか

NHKにやたら強いのが創価信者タレ
43日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 20:36:58.23 ID:alOm1sMW
>>42
じゃ、宮崎なんかも層化なんだ
44日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 20:45:59.94 ID:MBSF7xNJ
>>43
宮崎は層化というより在日枠っぽいけど

在日もNHKでは強い
あと以前より力が落ちているみたいだが共産党も

いずれの集団も昔から芸能界ではマジョリティーの多数派で力がある
大河の主役も、いずれかからの人が断然多い
ついでにいうと層化はトップの名誉会長が在日で親韓
芸能界には層化で在日な人もかなりいる
45日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 20:47:34.53 ID:ohDrPpkO
上野も学会員だっけ。
46日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 20:48:08.52 ID:MBSF7xNJ
1個抜けた

B地区出身者も芸能界ではマジョリティーの多数派
47日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 20:53:27.10 ID:alOm1sMW
>>44
へ〜、朝ドラヒロインってだけで草加なら松嶋菜々子も竹内もその他全員草加でいいんだよね
大河主演者も全員

そんなわけねーだろがキチガイがww
48日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 21:01:26.36 ID:ohDrPpkO
>>42
松下奈緒や向井もNHK強いねー
学会員なんだろうねー
49日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 21:11:07.70 ID:KV8zBCVd
>>44>>48
おまいら、いい加減層化とか在日とかから頭をフリーにしろ。>憂国ども
いい加減うぜえ。
50日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 22:34:38.27 ID:lFfeNFhu
まあ、2014年は真田三代だけどな、ちなみにこんなの見つた。

144 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 10:43:25.61 ID:26ccYvs5
天地人読んでいないけど、真田三代読んだ。
年表的だし、登場人物の描写はパターン通りであまり感情移入できないし、
唐突にいろんなことが変化するしで小説としてつまらなかった。
だいたい大坂の陣のあたりで、幸村は「兄上」、信之も弟のこと考えているのに
なんで最後の会わなきゃいけない人が直江兼続なんだw
武田勝頼や真田太平記を読み直したくなった

火坂氏らしいなw
51日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 22:41:31.42 ID:JjwSyxmb
松永か九州三国志じゃね?
52日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 23:26:25.54 ID:gGf7jm2i
このあたりだと座長として安定してそう
小栗旬、伊藤英明、大沢たかお、堤真一、田中圭
柴崎コウ、井上真央、中谷美紀、深津えり

53日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 23:27:57.44 ID:j/CROBBy
中谷は協力的じゃないよ
主演もののロケを見たことがあるけど…
54日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 23:30:02.22 ID:u5eSP6v2
>>52
なぜそこにろくに主演実績のない田中圭?
55日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 23:40:55.36 ID:gGf7jm2i
なんか最近NHKでよく見るし
なかなか受け答えもちゃんとしてるし
ダメ?
56日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 00:14:15.74 ID:AR9Vm72q
>>50
もう決まってるのか?
今まで題材が2chに落ちたことってあった?
57日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 05:03:38.05 ID:el+U1mhM
>>55
>受け答えもちゃんとしてるし

中学生じゃないんだから…
58日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 18:41:58.23 ID:mVYkdRUY
59日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 19:58:25.34 ID:3L9ryxW6
野村萬斎さんがいいなぁ格好いい
60日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 20:34:03.39 ID:BG7QEe4f
>>59
萬斎はまた出てほしいね
できれば天皇役がいい
南北朝大河作って後醍醐とか
61日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 21:25:34.99 ID:3L9ryxW6
萬斎さん上品だしね
若い人が続いたから
40台の油の乗り切った主役がいい
62日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 23:03:37.27 ID:xlefa0QB
今更中年主役に戻るかなー
阿部ちゃんあたりならあるかな
個人的には一度北村一輝を主役で見てみたいけど
63日曜8時の名無しさん:2012/03/10(土) 00:06:34.87 ID:iXUCE4At
阿部ちゃんありそうだね
伝芸だと尾上菊之助あたりかな
64日曜8時の名無しさん:2012/03/10(土) 11:17:55.81 ID:6JcecgXN
うぶかた とう(ひらがなでスマン)って言う作家が
「光國伝」の本を主筆中。
これを元に大河!どうだい…?
65日曜8時の名無しさん:2012/03/10(土) 17:18:32.96 ID:qVLRJThr
それ、読んでるの?
大河にすれば面白いとか本気で思えるの?

以前にテレ東で光圀が主役の正月長時間時代劇をしたけど
時代的に盛り上がりを欠いて、ドラマにするにはつまらん素材だ。
66日曜8時の名無しさん:2012/03/10(土) 18:14:52.56 ID:79599Lim
面白いよ。野生時代に連載中。
読んでから批評してね。
67日曜8時の名無しさん:2012/03/10(土) 18:22:32.44 ID:Y6ORUzJy
タイトル忘れたがかわぐちかいじの幕末ものは?
68日曜8時の名無しさん:2012/03/10(土) 18:46:17.02 ID:9QnXRrWe
>>67
2014年に2年連続幕末ものが来ると思ってる?
69日曜8時の名無しさん:2012/03/10(土) 19:14:34.43 ID:psp+ri3I
>>64
そうなったら堺雅人主演でキマリだな
70日曜8時の名無しさん:2012/03/11(日) 13:51:06.48 ID:6LeOg8oE
主演で見たい人
>北村一輝
同意。若手では瑛太、生田斗真
でもこの辺の若手は1度BS時代劇辺りで修業しておくのがいいかも
71日曜8時の名無しさん:2012/03/11(日) 14:03:04.81 ID:OdXn1ey5
ナヨゴローはないだろ、大河主役
北村一輝も天地人後の活躍ぶりから考えて今後はまずない
生田も主役はないと思う
72日曜8時の名無しさん:2012/03/11(日) 14:24:40.00 ID:f8QKJoEJ
瑛太は酷く貧相になってる

無理
73日曜8時の名無しさん:2012/03/11(日) 22:13:51.92 ID:ZVOZFPVb
本日3月11日は昨年起きた東日本大震から丁度1年である。3月11日の14時46分頃に発生した地震により、
東北地方の方だけでなく、首都圏でも交通が麻痺するなど混乱状態が続いた。

首都圏では数日で落ち着きを取り戻したが、東北では未だに被災者が数多くいると いうそんな大震災。
そんな今日を狙ってとある動画が公開されたのだ。動画をアップしたのは韓国人らしい男性。内容は次のようなメッセージだ。

ハーイ 日本人たちよ、こんばんは。
あなたは既に、被爆されているんですか? え〜 ホントに怖いねえ。

もうすぐ東京にも 大地震が発生して、もう死んでしまうのですか? あー それだと良かったです。

私は人を殺すことを想像し、頻繁にすれば その存在が日本人でした。
私は実際に日本人を殺すことはないと思った。自分で自滅してくれるんだな、この民族は。あー気持ちいい。

それではこれから日本の復興をずっと見守りながら、楽しんでまいります。一瞬で死んでください、日本人の皆さん。

という酷い内容のメッセージ動画が公開されている。もちろんこれを見た日本人は激怒。台湾からは激励されこれから復興していこうと
頑張って行く矢先にこの様な酷い動画が投稿されたわけだ。元の動画は削除されているが、既にほかのユーザーにより転載され、
ニコニコ動画にも広まっている。多少のことで怒らない日本人だが、さすがにこの動画には激怒したようだ。「Twitterで拡散して特定しよう」
「平壌運転」「ゾイド板から来ました ゾイド板幹部だけど俺にできることはあるか?」などとコメントされている(ニコニコ動画側)。

不謹慎過ぎるこの動画だが、動画を録画し『YouTube』に公開していることから『Twitter』でよくあるようなウッカリ発言ではごまかされないだろう。
この韓国人らしい男性は何かの原稿を見ながら発言していたようで終始目線が下向きだった。事前に中傷メッセージを考えていたのだろうか。

現時点ではこの男性が韓国人なのか、日本人なのかは特定できていない。

台湾の激励動画も貼っておいたので気分が悪くなった人はそちらをご覧頂きたい。
http://getnews.jp/archives/174400
74日曜8時の名無しさん:2012/03/12(月) 22:07:01.53 ID:VubvBWTX
◆併合時の日本政府から朝鮮総督府への通達
一、朝鮮人は対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であること を認識させるよう心がけること。
一、朝鮮人には絶対に謝罪してはいけない。勝利と誤認し居丈高になる気質があり、後日に 至るまで金品を強請さるの他、惨禍を招く原因となる。
一、朝鮮人は恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。
一、朝鮮人は裕福温厚なる態度を示してはならない。与し易しと思い強盗詐欺を企てる習癖 がある。
一、朝鮮人は所有の概念について著しく無知であり理解せず、金品等他者の私物を無断借用 し返却せざること多し。殊に日本人を相手とせる窃盗を英雄的行為と考える向きあり、 重々注意せよ。
一、朝鮮人は虚言を弄する習癖があるので絶対に信用せぬこと。公に証言させる場合は必ず 証拠を提示させること。
一、朝鮮人と商取引を行う際には正当なる取引はまず成立せぬことを覚悟すべし。
一、朝鮮人は盗癖があるので金品貴重品は決して管理させてはいけない。
75日曜8時の名無しさん:2012/03/13(火) 15:25:32.85 ID:IKCPXBFK
やはり信繁は若林豪のイメージだな〜
大坂の陣の折のしわしわ具合が
76日曜8時の名無しさん:2012/03/13(火) 23:16:25.48 ID:yzOF1Plo
生田は来年の大河に出演しそう
相手役ではない
77日曜8時の名無しさん:2012/03/14(水) 00:03:06.92 ID:2anspF+P
2013年大河綾瀬の相手役は小栗旬
78日曜8時の名無しさん:2012/03/14(水) 14:55:17.53 ID:3H9kIATG
>>77
最近意識して和服着用してるね
79日曜8時の名無しさん:2012/03/14(水) 16:09:48.41 ID:t+1Cdnsj
大阪局製作で頼む。
京都東映と共同製作とかで。
80日曜8時の名無しさん:2012/03/14(水) 16:16:53.27 ID:MPb2+v+a
結婚により小栗が急浮上。
81日曜8時の名無しさん:2012/03/14(水) 19:24:52.11 ID:KWraH1qQ
木村拓哉さん、スピード違反2回で大河はなくなりましたね
82日曜8時の名無しさん:2012/03/14(水) 19:33:57.79 ID:NMlMe/5V
主役より脚本家発表だな〜
それ次第。
83日曜8時の名無しさん:2012/03/14(水) 19:38:49.32 ID:RXyHPgP9
>>81
逮捕されなければ問題ない
84日曜8時の名無しさん:2012/03/14(水) 19:51:43.78 ID:hHyhbsS3
ミタのお父さん
85日曜8時の名無しさん:2012/03/15(木) 11:31:35.09 ID:jTMOxS+q
発表はまず題材(主人公)、それからしばらくして主役俳優だったっけ?
86日曜8時の名無しさん:2012/03/15(木) 13:21:16.93 ID:6xLr6zVo
>>85
題材と脚本家
主演もほぼ同時発表もあり
87日曜8時の名無しさん:2012/03/15(木) 15:47:15.48 ID:7aQTd0Fz
歴代大河嵌り度Ranking
@独眼竜政宗
A太平記
B新選組!(含む組!!)
C風林火山
D秀吉

番外編
@坂の上の雲
A真田太平記
88日曜8時の名無しさん:2012/03/15(木) 20:32:33.04 ID:gcRsw7hL
>>86
製作発表の脚本家と制作統括、チーフディレクターで
大体「こんな感じか・・・。」と。
89日曜8時の名無しさん:2012/03/17(土) 00:54:57.40 ID:NlheH3Db
【サッカー】「旅人」と聞いて連想するのは…中田英寿さんが3位、1位は「松尾芭蕉」、2位は「スナフキン」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331905785/l50

▽マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/03/16/120/

つまり俺が言いたいのはだな
中田英寿よりも、そして「あの」スナフキンよりも
松尾芭蕉は数字もってるってことだよ

バショーやるべし
90日曜8時の名無しさん:2012/03/17(土) 14:01:23.56 ID:KRRB4uiY
あぁ〜あ・・・吹石ちゃんが居なくなった清盛なんてウンコだ
はぁ〜〜清盛って初回だけだったな。。。面白かったの。。。。
91日曜8時の名無しさん:2012/03/18(日) 18:51:10.65 ID:AmRhgRBC
ジャニヲタさんたち残念
2014年はジャニーズではありません
92日曜8時の名無しさん:2012/03/18(日) 18:53:41.51 ID:w8PrSSod
ジャニーズフラグか
93日曜8時の名無しさん:2012/03/18(日) 20:34:19.54 ID:ZuY+ucrx
>>91
楽しみにしてるヤツなんているのかね
94日曜8時の名無しさん:2012/03/18(日) 23:33:50.42 ID:DI99xP/E
ここに書き込みに来る人のほとんどがジャニヲタ
95日曜8時の名無しさん:2012/03/19(月) 00:15:04.21 ID:AsUDlnh0
ジャニが死にまくりの大河が見たい
それには大坂の陣がピッタリ
96日曜8時の名無しさん:2012/03/19(月) 01:06:48.02 ID:M2WYpSz6
>>95
来年出てくる白虎隊で氏にまくるだろ
97日曜8時の名無しさん:2012/03/19(月) 06:36:30.97 ID:AsUDlnh0
>>96
白虎隊なんてまともで小物すぎる
もっと自惚れた感じなのがビシュバシュっと殺されるのがいい
98日曜8時の名無しさん:2012/03/19(月) 11:48:25.04 ID:H/cvaIn/
無理しなくていいぞw
99日曜8時の名無しさん:2012/03/20(火) 02:08:11.18 ID:HHtMFgXJ
あと三ヶ月ってとこかね、発表。

三谷がラジオで大河の話を頻繁にしているが、
やっぱまた描くから関心が強いのかね。
100日曜8時の名無しさん:2012/03/20(火) 03:50:07.86 ID:7YRtwTr0
>>99
清盛の話?視聴率が低いからじゃない?
101日曜8時の名無しさん:2012/03/20(火) 14:18:56.30 ID:KFK8uttP
>>99
キムタクと組んで売り込みの大河
やっぱり本当なのかな?
102日曜8時の名無しさん:2012/03/20(火) 14:53:33.73 ID:lOnihnDK
>>89
賛成!
2014『松尾芭蕉』 2015『スナフキン』 2016『中田英寿』
103日曜8時の名無しさん:2012/03/20(火) 16:31:35.77 ID:lOnihnDK
旅3部作
104日曜8時の名無しさん:2012/03/20(火) 23:58:23.05 ID:zMDduAaT
>>99
三谷は大河ヲタだから。
各作品や演じた役者たちのことも各メディアで語っているので。

>>89
それは「旅人と聞いて連想するのは」だから
「大河と聞いて連想するのは」とは別。
似たようなランキングで(大河で印象に残っているのは?だったかな)、
1位・福山、2位・宮崎、3位・香取だった。

「大河で取り上げて欲しい人物」なら、阪本龍馬はもうやったから
普通に三英傑あたりだろうか?
105日曜8時の名無しさん:2012/03/21(水) 00:22:27.31 ID:tik2xSIT
>>104
聖徳太子、織田信長、真田幸村とかだったような
今は信長以外は三英傑人気はない
106日曜8時の名無しさん:2012/03/21(水) 02:33:25.64 ID:WIiDlunC
現状を踏まえると三谷キム真田以外だったらびっくりだな。
2014は高視聴率奪還が至上命題にはるはず。

個人的に久々の赤穂物を梨園の人で観たいところだが
107日曜8時の名無しさん:2012/03/21(水) 03:58:06.04 ID:UdrWKJqB
高視聴率奪還ならば、尚更三谷はありえない。
108日曜8時の名無しさん:2012/03/21(水) 07:11:30.00 ID:CTDmJYFC
「篤姫、天地人はちゃんとヒットしたじゃないか。」
と言われても正直、何をやれば数字獲れるのかイメージできない・・・。
109日曜8時の名無しさん:2012/03/21(水) 07:54:03.25 ID:TvbArdiV
そろそろ視聴率を良くするため戦国の無難な人気者にするんじゃない?
110日曜8時の名無しさん:2012/03/21(水) 08:47:55.03 ID:R/8LMRFP
朝ドラだって一時13〜14%ぐらいに落ちた
なんか現代劇でダンスやらしたり迷走してた
ゲゲゲの女房から上向いた
やっぱり原点回帰っていうか、オーソドックスにやればいいと思うよ
清盛はそういう見易さや面白さを度外視してるからな
そう考えたら、戦国ものをじっくりやればいい
111日曜8時の名無しさん:2012/03/21(水) 12:26:51.77 ID:pGO22777
視聴率取れるのは女性(夫婦)主人公ホームドラマ路線だよ。
最近なら『利家とまつ』『功名が辻』『篤姫』、昔なら橋田壽賀子脚本作品。
最高視聴率の『独眼竜政宗』のジェームズ三木も、戦を長くすると女性視聴者が離れるのでホームドラマにしたと言ってたし。
112日曜8時の名無しさん:2012/03/21(水) 13:37:20.89 ID:DHVjfY3Z
>>111
そう思って視聴率狙いで作った江があのザマだからなあ
113日曜8時の名無しさん:2012/03/21(水) 16:11:40.89 ID:wcuZFY3/
2014年大河主演はもう嵐の二宮君と前から決まっていますよ
嵐に決まっているでしょう。時代は嵐ですよ
キムタクなら竜馬しかなかったでしょ
想像してみてくださいキムタクが1年間曲げかつら被って演技ってあり得ないでしょ
114日曜8時の名無しさん:2012/03/21(水) 16:13:36.72 ID:OaaKNMcw
>>106
三谷キムタクは大河じゃないよ
115日曜8時の名無しさん:2012/03/21(水) 17:05:38.70 ID:pGO22777
>>112
1本コケたくらいで基本的な流れは変わらんよ。
全体的な傾向の話なんだから。
じゃないと、実在の人物が1人も出ない『いのち』が30%近い視聴率取った理由が説明できんでしょ。

新撰組=香取=三谷でもコケたんだから、もし仮に幸村=キムタク=三谷でもコケる可能性は十分あり。
もし「高視聴率奪還が至上命題」なら(俺はNHKがそれだけの目的で題材・主演を決めるとは思わないが)、
女性ホームドラマのほうが視聴率の取れる確率は高い。
そう考えると、来年の『八重の桜』は高視聴率取るかもしれん。
116日曜8時の名無しさん:2012/03/21(水) 17:42:56.90 ID:eGbNYJx2
二宮君ならこけそうですね
117日曜8時の名無しさん:2012/03/21(水) 19:19:20.87 ID:ax6vTIJt
朝ドラみたいに大阪が制作すれば復活するんじゃないか?
そもそも大河のロケ地って関西ばっかりだし。
118日曜8時の名無しさん:2012/03/21(水) 23:14:10.02 ID:m2Mk63Iv
>>117
大河レベルの出演者の多くを長期間大阪に滞在させたり、
いちいち新幹線やら飛行機等の交通費出したりするのは
コスト的に無理があるような
エキストラクラスは京阪でいくらでも調達できるだろうけど
119日曜8時の名無しさん:2012/03/22(木) 20:35:38.68 ID:p/EHrPVL
キムタク+関ジャニか
120日曜8時の名無しさん:2012/03/22(木) 22:06:07.70 ID:UcCA8UVX
再来年とか近い未来じゃなく15年後以降くらいでいいから
大河枠でJINやって欲しい
121日曜8時の名無しさん:2012/03/22(木) 23:07:02.33 ID:hq9OZbSQ
確かにJINは設定こそトンデモだけど、歴史上の人物の描き方はその辺の中途半端な作家より
公正で歪めてないし丁寧に描いてると思うよ。
風俗や当時の人間の気分を、本当に丹念に調べて描いてる。

今の大河見てると歴史の事実は合っていても、現代の感覚で主人公を描いてるから
見るたびに「ありえねえ、ありえねえ・・・」と思ってしまう。

122日曜8時の名無しさん:2012/03/22(木) 23:24:29.71 ID:fpb08haa
659 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2012/03/22(木) 20:29:58.32 ID:6V7K2p170 [1/2]
キムタクと三谷さんは大河ドラマはなく映画か民放のドラマだと思う
ジャニーさんが大河ドラマの出演に乗り気ではない
Pの熱心なオファー以外は大河の出演は断っている
復興支援が名目になっている来年の大河ドラマにジャニがNHKにジャニが協力するかどうか?

文春でキムタクの10月期の月9と記載していたけど
秋からコンサートらしいので(草薙コンサート示唆)
1月期の月9の出演が濃厚
キムタクと西島に共演してほしい
123日曜8時の名無しさん:2012/03/23(金) 00:22:07.12 ID:jRSNsdHJ
668 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2012/03/22(木) 23:51:01.52 ID:WZeqgDgX0
>>666
ジャニーズへの主演オファーはないと思う
あった人だけ主演はやってきたと思うわ(3人)
124日曜8時の名無しさん:2012/03/23(金) 00:25:12.61 ID:4cCeRjKX
どこスレのコピペしてるんだ
125日曜8時の名無しさん:2012/03/23(金) 01:27:51.25 ID:dXkr7zQs
「炎立つ」の高橋克彦原作の
火怨ー北の燿星アテルイー
東北視点から桓武天皇の時代を描く。
八重の桜に続く東北三部作の二つ目としてアリじゃいか。
企画的にも清盛が通った今なら通る気がする。
126日曜8時の名無しさん:2012/03/23(金) 08:46:36.38 ID:/e6nxnf+
これまでのパターンだと脚本はカーネーションで成功した渡辺あやかなと思うが
一方でこうなると4年連続で女性脚本家だし
しかも、来年の山本はともかく、田渕、藤本と連続で大コケてる
田渕はその前の篤姫でヒット出してるが、実際には兄が書いていたという、噂もあるし
小松は数字は取ったが、内容が酷過ぎた
この辺りを考慮すると4年連続女性脚本家は避けるかもしれない
127日曜8時の名無しさん:2012/03/23(金) 14:18:47.07 ID:OnqLuX45
>>126
鎌田、三谷と男脚本家でも2年連続でこけた過去がある
128日曜8時の名無しさん:2012/03/23(金) 20:19:28.07 ID:fvi5mDV1
三谷はあるがキムはないだろう。
129日曜8時の名無しさん:2012/03/23(金) 20:56:05.97 ID:JbT0ULP8
低視聴率のせいで、三谷はきついんじゃないの
130日曜8時の名無しさん:2012/03/23(金) 21:18:41.71 ID:quGfgU6o
@北条早雲、A黒田如水、B藤堂高虎、C立花宗茂、D足利義満、
E徳川四天王、F服部半蔵、G藤原薬子、H最上義光、I楠木正成
のどれかで。
131日曜8時の名無しさん:2012/03/23(金) 21:23:11.31 ID:y8TDGWgz
とにかく視聴率を取りに来るので、確実に戦国。
となると真田太平記一択だろう。
132日曜8時の名無しさん:2012/03/23(金) 21:51:27.74 ID:JeI6d4O7
>>131
その中じゃ黒田如水か北条早雲が見たい。
正直、真田真田言われてるけど、それほど見たいと思わない。
133日曜8時の名無しさん:2012/03/23(金) 22:04:51.18 ID:eP3pbO03
>>132
黒田も北条もあるだろうが、北条の場合は3代だろうな。
134日曜8時の名無しさん:2012/03/23(金) 22:07:38.33 ID:WPGYj80t
>>130
戦国の三大アイドル(信長・秀吉・家康)が絡むのは飽き飽きだが、藤堂高虎は面白そうだ。
その場合高虎は徹底的な程の現実主義者で。
豊臣と徳川の狭間で揺れ動き葛藤する高虎など見たくない。
秀頼の助命だけはと願う高虎など有り得ない。
高虎がそのような性格になったのは義とか言う綺麗事を追い求め、
滅亡した浅井長政を間近で見たから…こんな設定が妥当かな。
135名無しさん@お腹いっぱい :2012/03/23(金) 22:13:18.48 ID:acO54P1A
俺は昔から「菊水 楠木三代」をやってほしいと思ってる。
父と兄の愚かさと気高さの狭間に悩む正儀・・でもいまの人には
受けないよなあ。
136日曜8時の名無しさん:2012/03/23(金) 23:37:39.27 ID:zjVzFz4x
まじめに予想すれば、戦国もの。
真田幸村、北条早雲、長宗我部あたりでしょうか。
真田なら、以前より噂のある三谷脚本になるかと。

個人的には、伊藤博文が見たい。

137日曜8時の名無しさん:2012/03/24(土) 01:26:29.94 ID:XRTqONak
2014年は順当に戦国だと思うが、そうなると2015年のネタが結構限られてくるな
源平は中2年、幕末は中1年で厳しい
2014年が三傑絡みだったら2015年は戦国前中期か江戸くらいしか残ってない
138日曜8時の名無しさん:2012/03/24(土) 01:57:15.79 ID:E3SeD6Qs
室町があるじゃないか
義満やろうぜ
139日曜8時の名無しさん:2012/03/24(土) 05:49:24.55 ID:RaVU9phV
>>134
徳川と豊臣どっちに付いた方が得か冷静に分析するわけですね
140日曜8時の名無しさん:2012/03/24(土) 05:59:38.68 ID:+0Snv5/O
義満は清盛とキャラがかぶるからどうかな。視聴率的にも大惨敗なわけだし。
戦国真田→江戸のコンボなら視聴率惨敗は避けられる。
141日曜8時の名無しさん:2012/03/24(土) 06:12:40.13 ID:Fgc2j/bW
視点を変えて文化人とか

運慶・快慶
光悦
利休
広重
142日曜8時の名無しさん:2012/03/24(土) 09:47:18.20 ID:N13Z6rfo
聖徳太子
143日曜8時の名無しさん:2012/03/24(土) 12:46:54.74 ID:q5pIvfHu
>>135
これまじめな話で、今の若い人は楠木を知らないと思う。
144日曜8時の名無しさん:2012/03/24(土) 14:10:17.82 ID:0jtEtlZq
菅原道真。合戦シーンのない大河になりそうだ。
145日曜8時の名無しさん:2012/03/24(土) 18:56:14.01 ID:rfX1pMho
まあ、やっぱり視聴率的には戦国で真田あたりが鉄板だろうなぁ
ただ戦国ならそろそろ島津や長宗我部あたりの
九州or四国の人物が主人公のが見たいな


146日曜8時の名無しさん:2012/03/24(土) 19:24:19.26 ID:WRbdXn9d
>>145
韓国と国交がある限り無理だろ
147日曜8時の名無しさん:2012/03/24(土) 21:11:55.55 ID:nIi2JXb+
2015年は女性主人公(または夫婦主人公)じゃないか?
男と女を1年おきにやるんじゃないかな。
148日曜8時の名無しさん:2012/03/24(土) 21:22:15.34 ID:nIi2JXb+
九州or四国で最も有力と思われた大友宗麟が単発ドラマ行きとなったからなあ。
島津や長宗我部って個人名じゃなく名字であげられるのがもうダメっぽい。
149日曜8時の名無しさん:2012/03/25(日) 00:15:32.30 ID:4wxaGEqY
>>134
藤堂高虎ならとっくに専用スレがあるんだからwww
そこで語ればいいじゃん。

大河化なんて無理だってことに落ち着くレスが多いけどな
150日曜8時の名無しさん:2012/03/25(日) 09:00:19.02 ID:gOSdvS5c
犬将軍の母・桂昌院でお願いします。
151日曜8時の名無しさん:2012/03/25(日) 12:09:00.33 ID:FIY/NI0B
真田は「真田太平記」があるからいいだろと思う。
やはり戦国のトップバッター北条早雲に惹かれるな。
生年が確定さていないようだね。
60歳を過ぎてから動き出す大器晩成型の人物として描くか、
30代半ばの壮年期から活動を始める人物として描くか、興味深い。


152日曜8時の名無しさん:2012/03/25(日) 12:38:53.77 ID:qOi0CFZR
>>151
北条早雲はNHKから面白みに欠けるとダメ出されたそうだ。
153日曜8時の名無しさん:2012/03/25(日) 12:50:04.98 ID:0PK5TUHU
女だけど、女主役の大河が2年に1回なんてやだよ。
日本史において、大きな活躍したりドラマチックな場面に主体として登場した女性なんて
あんなりいないから無理ある。結局、妻とか母になって、江みたいに過剰に役割を創出するだけ。
154日曜8時の名無しさん:2012/03/25(日) 14:14:00.26 ID:Fo1QceIo
>>148
>>個人名
島津義弘、長宗我部元親
155日曜8時の名無しさん:2012/03/25(日) 15:17:54.01 ID:84mrTXne
>>134
自分も藤堂高虎は意外と見てみたい
156日曜8時の名無しさん:2012/03/27(火) 01:44:00.25 ID:ZY0b2CtM
もしも万が一、高虎での大河がなったとしても
彼の魅力でもある独自の処世術をことごとくスルーして、
綺麗ごとだけの美化でまとめてしまうだろうから、
見たいとは思わない。
157日曜8時の名無しさん:2012/03/27(火) 13:16:52.04 ID:6DkjVObN
>>153
そんなあなたたちに今川寿桂尼
女性でみたいのは彼女ぐらいかな。
158日曜8時の名無しさん:2012/03/27(火) 13:24:07.98 ID:v4KwoUGq
>>153
過剰演出は女主役に限らず男主役でもあるよ
直江兼続が千姫を救出して徳川秀忠の政治指南役になったとかさ
どこまで過剰演出するかは脚本家次第
「おんな太閤記」は見事に夫を支える妻で完結してたしね
江はやりすぎだが篤姫は面白かった
159日曜8時の名無しさん:2012/03/27(火) 13:26:46.30 ID:TuDvZvbK
男主人公だって天下人以外は盛るからなあ。
しかも史実的にありえないのが丸わかりなわけで。
その点、内助の功は創作しやすい。
160日曜8時の名無しさん:2012/03/27(火) 14:57:51.05 ID:MYtRuVCe
女主人公なら、大山捨松がいいな。
2013年もこのへんにしときゃよかったのにと思うんだけどね。
161日曜8時の名無しさん:2012/03/27(火) 15:51:31.97 ID:eemkymfu
>>160
だれ?
マイナーすぎる。
162日曜8時の名無しさん:2012/03/27(火) 18:38:38.14 ID:ZY0b2CtM
>>157
寿桂尼なら「武田信玄」「風林火山」での描写で充分だと思う。

若い頃から見たい人もいるかもしれないけれど、
結局は人気もなく、地元での顕彰も誘致運動もされていない今川家の内訌。
お家のすったもんだに中御門家出のお姫様がかかわって、
姫様アゲ、おんな大名アゲアゲのいつもの大河になり
今ひとつ盛り上がりの無いドラマになりそうだし、
永井さんの「姫の戦国」は破調の乏しく凡庸な出来の作品。

>>160
八重スレでずーっと言い続けてる奴が居るよな、
「捨松の大河が見たかった」ってwww
163日曜8時の名無しさん:2012/03/27(火) 20:31:16.87 ID:6vjTLNB/
大山捨松ってかなり共感しにくいキャラじゃ?
キャラはヒロインのライバルか親友タイプ。
女優の演技の見せ所の肝心の後半生に無駄にセレブな生活を見せてもなーと言う。
164日曜8時の名無しさん:2012/03/27(火) 21:35:52.42 ID:nNLDded1
捨松は結婚のときのエピソードが共感されそう
鹿鳴館以外にも津田梅子や日本発のチャリティとか赤十字を絡めてもいいかも
しかし大河では八重をやるし後半生も難しいからBS時代劇でやったらいいんじゃね
165日曜8時の名無しさん:2012/03/27(火) 22:04:40.05 ID:o4m4no0n
2014の作品決定にあたって、今年の大河の影響はあるのかな。
166日曜8時の名無しさん:2012/03/27(火) 22:09:37.75 ID:WMwmn9qa
平安・室町は高視聴率を期待できないから避けられるかも、俺は内容さえ良ければ見るけど。
167日曜8時の名無しさん:2012/03/27(火) 22:29:08.69 ID:JPtRsW9M
>>165
今まで通りなら2011年のGW頃には決定してるはず
八重の経緯があるので、一旦白紙に戻った可能性はあるけど、
今年に入ってまで描く時代や主人公を決めずにいるとは思えないので
影響があるとすれば江の反響であって、今年の清盛の影響はないと見る
168日曜8時の名無しさん:2012/03/27(火) 23:17:42.30 ID:XTA0lCkt
それにしても八重の続報が遅々として出ない
例年、準主役級のキャストは最低でもリークぐらいは飛んでいる
加えてクランクインまで半年切っているのに音楽担当が発表されていない
はっきり言って異例の事態

これは今年の発表が遅れるフラグか、何らかの影響は避けられない
少なくとも上記の発表があるまでは2014年の題材発表は、ない。
169日曜8時の名無しさん:2012/03/28(水) 00:27:35.93 ID:t9RUPLbQ
と思ったら4月1日(何ゆえこんな日にw)に
清盛が大々的に追加キャスト発表するのね
八重は急転直下作品のための準備の遅れか?それともただの手抜き作品か?

こりゃ2014は相当遅いな
梅ちゃんの次のBK(純と愛)もやっと発表になったばっかで
その次のAKもかなり遅いと予想されるしね
170日曜8時の名無しさん:2012/03/28(水) 00:29:47.34 ID:gSziVbao
清盛の大失敗で再び戦国幕末のループに戻りそうだね
171日曜8時の名無しさん:2012/03/28(水) 01:34:44.10 ID:XCfJdZgM
>>168
序盤に登場するであろう八重の両親や会津で交流のあった人々
覚馬に襄という重要キャストさえ発表出来ないのだろうか。

復興を銘打っての映像化なんて、かえって困難な題材を選んじゃったし
オファーされてる役者さんたちも躊躇する部分があるんじゃないのかな。
172日曜8時の名無しさん:2012/03/28(水) 01:47:56.11 ID:jxscIukh
リークはともかく近年の第一次キャスト発表は

北条時宗    2000.05.25(木)
利家とまつ    2001.01.31(水)
武蔵       2002.05.31(金)
新選組!    2003.04.22(火)
義経        2004.04.13(火)
功名が辻     2005.06.20(月)
風林火山    2006.06.16(金)
篤姫       2007.08.06(月)
天地人      2008.06.03(火)
龍馬伝      2009.07.14(火)
江         2010.06.28(月)
平清盛     2011.05.11(水)

別に「八重」だけが遅れてるというわけではない
NHK&ホリプロとしても綾瀬主演をもっと打ち出したいだろうけど、
「清盛」が霞むのも困るので痛し痒しってところでは?
173日曜8時の名無しさん:2012/03/28(水) 07:34:13.34 ID:MrDeIICV
梅雀で水戸光國。
全国行脚でご当地招致も全国的に。
JRもポイントラリーで乗っかる、と。

松尾芭蕉でもいいか。
174日曜8時の名無しさん:2012/03/28(水) 10:06:12.55 ID:Aka2LxID
大河ドラマやめよう
175日曜8時の名無しさん:2012/03/28(水) 10:16:44.26 ID:SjW2wj2r
>>171
吉川晃司へはオファー済みで出演は濃厚みたいだね
同じホリの清盛の追加キャスト発表を待ってるのかな
あるいは何か別の震災復興企画とともに発表するのか
176日曜8時の名無しさん:2012/03/28(水) 12:01:39.36 ID:DUa9hQh9
高虎大河はありそう
だけど、その場合ごり押しで李舜臣役で反流スターが捻じ込まれうだな。
177日曜8時の名無しさん:2012/03/28(水) 12:15:22.37 ID:ZfyidF8G
>>175
来年の春のAK朝ドラが、東北舞台になるのでは?<震災復興企画
大河と朝ドラ、両方東北舞台にして震災復興企画にする。
178日曜8時の名無しさん:2012/03/28(水) 13:41:17.28 ID:JOHyULCU
>>176
2014年は無いだろ
久々の戦国が来るなら視聴率とれる題材を持ってくる
真田か信長だと予想
179日曜8時の名無しさん:2012/03/28(水) 14:28:49.12 ID:nUMe2/ru
水戸も被災地だし光圀は勝ち組だしで
安定素材かもね
180日曜8時の名無しさん:2012/03/28(水) 15:12:41.18 ID:K4hLmK+m
こーもんはアリだな
老年期〜青年期〜子役期で分けてさ
親しみがあり馴染み深い題材なのに、よく知らない部分もあるし
181日曜8時の名無しさん:2012/03/28(水) 17:10:40.08 ID:++gqB3/K
>>178
予想とは別に信長周辺はもうお腹いっぱいだなー
何回本能寺で死ぬ気なんだw
182日曜8時の名無しさん:2012/03/28(水) 18:14:42.83 ID:gSziVbao
戦国なら最有力が真田、次いで黒田官兵衛かな
183日曜8時の名無しさん:2012/03/28(水) 18:50:07.47 ID:JOHyULCU
黒田は姫路城改修絡みで2015年以降狙いだろ
184日曜8時の名無しさん:2012/03/28(水) 22:26:51.54 ID:XCfJdZgM
>>176
高虎ヲタと保科ヲタってウザいな。

それぞれに専用スレまであるんだから、そこにこもってるか、
延々と待望論を語ってろw
185日曜8時の名無しさん:2012/03/28(水) 23:27:29.88 ID:uDSAmNpK
NHKは視聴率なんか気にすることないのな。
だから14は室町や古代をやるべき。
15は三谷真田キムでいいからさ。
186日曜8時の名無しさん:2012/03/29(木) 00:16:05.57 ID:7JYa2Iv2
斎藤道三を単独主役でじっくりと描いて欲しいな。
「国盗り物語」で主役だったが、映像が少ししか残ってないしW主役だ。
最近は親子二代による国盗りと言う説もあるけど。

>>185
視聴率が悪いと、予算が減らされる可能性があるんじゃなかったけ?
税金の無駄遣いと国会で問題になるかもしれない。
187日曜8時の名無しさん:2012/03/29(木) 00:18:58.61 ID:bEeyVmZG
>>186
超低視聴率の清盛は
既にオリンピックの放映という名目で2回削られることがほぼ決まってる
つまり2回分(約1億2千万?)予算縮小
188日曜8時の名無しさん:2012/03/29(木) 01:42:43.73 ID:4hewYanQ
清盛!はなんでこんなにつまらないのか・・・ってもう脱落組だが
義経は完走しんじゃが
189日曜8時の名無しさん:2012/03/29(木) 05:24:08.53 ID:irUENCxX
PとDに誰が来るのか、さっぱりわからん。
190日曜8時の名無しさん:2012/03/29(木) 06:50:21.57 ID:oeMpm6mR
>>179>>180 徳川光圀は藩財政を破綻させたという点では負け組
191日曜8時の名無しさん:2012/03/29(木) 08:32:09.96 ID:eR8vWKiU
>>190
あなたが思う勝ち組歴史上の人物が知りたいw
一つも欠点、失敗、不幸が無い人か
192日曜8時の名無しさん:2012/03/29(木) 10:21:53.20 ID:vsyQsr3N
>>184
真田ヲタ黒田ヲタ島津ヲタ立花ヲタにも同じこと言えよバ〜カー
193日曜8時の名無しさん:2012/03/29(木) 10:39:36.92 ID:yTsDsKPy
来年は「八重の桜」だから保科の目は当分無いような。

また長野・高遠方面で熱心な誘致してるようだけど、
同じ県内で真田と木曽義仲の誘致運動もあるし
良い原作もないし(中村彰彦は偏向しすぎ)、で
保科大河の現実性ってかなり低いと思うけどね。

誘致運動されていたのに正月時代劇になった上杉鷹山や大友宗麟、
BS時代劇になった塚原卜伝みたいに、単発やBSで映像化が関の山かもね。
194日曜8時の名無しさん:2012/03/29(木) 10:47:23.76 ID:ewAbdB5O
そもそも、保科のネタで一年もつの?
195日曜8時の名無しさん:2012/03/29(木) 11:09:50.31 ID:eR8vWKiU
>>193
中村くんの保科本か・・・・・・
一言でいうとマンセー本だよね
196日曜8時の名無しさん:2012/03/29(木) 11:44:11.24 ID:vsyQsr3N
>一言でいうとマンセー本だよね

同じマンセー本の火坂でも原作になったんだから大丈夫
197日曜8時の名無しさん:2012/03/29(木) 12:23:15.55 ID:yTsDsKPy
>>196
火坂の「天地人」は、もともと大河誘致団体の要請で書かれたもので
しかも新聞連載前にNHKに大まかな筋を説明した企画書みたいのを出して
NHKの希望に沿って内容を変えたり、女の登場人物を増やしたり。
そういう小細工の果てに執筆され、NHK出版から単行本が出た経過があり、

今迄に採用されてきた原作小説群とは比較できない異質なモノだと思うけど。
198日曜8時の名無しさん:2012/03/29(木) 12:30:20.96 ID:10IPqnje
>>196
火坂のはNHK出版から出てるからなぁ
199日曜8時の名無しさん:2012/03/29(木) 12:30:46.27 ID:eR8vWKiU
>>196
まあ過剰愛と密度はあるしな中村保科本

でも保科正之主人公のドラマは盛り上がらないと思うよ
小説とは話とは別
なんだかんだで落胤のお坊ちゃまで養父母に大事に育てられてて成り上がる話じゃないし、時代も本人も地味だし、子供や奥方の話題は暗いし
200日曜8時の名無しさん:2012/03/29(木) 13:42:30.15 ID:oeMpm6mR
>>191 完全無欠な人間は一人もいないと思う。どんな偉人にも欠点はあるだろう。
   しかしながら、史実の徳川光圀は辻斬りをしたり、八公二民の厳しい年貢の
   取り立てをしたりして大河ドラマで美化するような人物ではないと思う。
   
201日曜8時の名無しさん:2012/03/29(木) 17:42:10.99 ID:tJGn2V+S
お手紙将軍・足利義昭主役の大河は絶対無理だよな、うん。
202日曜8時の名無しさん:2012/03/29(木) 18:20:55.67 ID:zH43/93X
日本を再生に導いた男
吉田茂の激動の後半生を渡辺謙が演じる!
《主演》 渡辺 謙(吉田茂)《 作 》坂元 裕二
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/6000/115020.html
203日曜8時の名無しさん:2012/03/29(木) 20:19:58.54 ID:YpvG5VgK
>>199
中村みたいな人殺しの書いた作品なんて嫌だ
204日曜8時の名無しさん:2012/03/29(木) 22:48:29.67 ID:GrhVhUhH
【テレビ】「伊能忠敬の大河ドラマ化を」 NHKに要望書
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333016358/
205日曜8時の名無しさん:2012/03/29(木) 23:03:10.86 ID:10IPqnje
>>204
既にNHKでやってるだろ
206日曜8時の名無しさん:2012/03/29(木) 23:27:58.35 ID:d89rhaGH
長瀬主演で花の慶次
ここ最近の大河は惰性でみてるだけ、もっと胸がすくような大河がみたい。
207日曜8時の名無しさん:2012/03/30(金) 00:18:21.10 ID:afIrfCeM
もうこの際だから松永久秀をw
クライマックスは華々しく爆死…
NHKがやるとは思えんが。
208日曜8時の名無しさん:2012/03/30(金) 00:46:12.17 ID:hYknLEQQ
聖徳太子・藤原鎌足・推古天皇・小野妹子・蘇我馬子

ココはいずれやるかな?。。。。でも時代考証ムズイし空想の世界w
209日曜8時の名無しさん:2012/03/30(金) 01:33:05.61 ID:0syDgtmL
古代は資料が足りないとか予算かかる割に数字取れないとかの理由付けて大河じゃやらなそう
>>202
また予算の割に数字取れなそうなドラマを…
210日曜8時の名無しさん:2012/03/30(金) 01:39:04.07 ID:jupFPGsf
もうネタ切れだろ
良い脚本家も演出家もいないし
211日曜8時の名無しさん:2012/03/30(金) 02:01:02.02 ID:6q8dcL63
>>204
一年間ずっと日本行脚するのか
ロードムービー大河・・・
212日曜8時の名無しさん:2012/03/30(金) 06:11:50.97 ID:6V4Fd9LB
>>208>>209 ネット右翼が皇族の呼称とかでクレームをつけそうだな。
     NHKは天皇家がらみの大河はさけるようになるんだろうな。
213日曜8時の名無しさん:2012/03/30(金) 09:53:33.33 ID:fcUFhpO9
ご落胤ネタは今年の清盛で失敗したわけだから保科でも受けないとは思う

天智・天武・持統朝、藤原不比等・四兄弟とかの古代物はやって欲しいけど
やるとしても視聴率が取れる作品の合間かな

東北復興関連で坂上田村麻呂とアルテイならまだ可能性があるのかどうか
214日曜8時の名無しさん:2012/03/30(金) 12:11:04.86 ID:Yl++Ffms
>>213
あるわけない
215日曜8時の名無しさん:2012/03/30(金) 12:28:07.80 ID:zV/6tgx6
>>213
清盛と違って保科の落胤ネタはマジだけどさ
事実だからこそ出生関連の俗説や今までの創作が大胆だ
それをそのままやってしまうと清盛以上の悲惨さになる
216日曜8時の名無しさん:2012/03/30(金) 15:36:54.37 ID:0KGFZQ2I
世に棲む日日やってくれ
217日曜8時の名無しさん:2012/03/30(金) 15:59:37.03 ID:S79SXAi5
>>216
「世に棲む日日」は橋之助松蔭、萬斎高杉で正月時代劇になってるから
「大河にはできないから正月時代劇」パターンかと
原作の有無にかかわらず、高杉は言動が突飛すぎて大河の主人公向きじゃないような気がする
慶応3年の春に死んじゃうっていうのも中途半端
ネタ切れ感が半端ないので幕末長州大河はいずれやると思うけど、無難にやるなら桂かな
218日曜8時の名無しさん:2012/03/30(金) 16:05:51.07 ID:r//wqs8V
>>216,217
それ以前に、世に棲む日々は、実質既に大河になってる>花神
花神は半分世に棲む日々で、最終回のサブタイが「世に棲む日々」
219日曜8時の名無しさん:2012/03/30(金) 18:26:55.00 ID:xMv1r/CJ
男の野心・・・・男の浪漫が感じられる作品を見たい!
220日曜8時の名無しさん:2012/03/30(金) 21:29:30.37 ID:kwPspSf1
田中角栄だな、尋常高等小学校(今で言う中学)卒から総理大臣まで上り詰めた男。
221日曜8時の名無しさん:2012/03/30(金) 23:45:10.34 ID:eYBI32Cc
桂って幾松との夫婦の経過も描けるので好題材ではあるんだろうけど
いかんせん今までの幕末モノに多く登場してて新鮮味が無いし
逸話も手垢つきの再現になる危険性もあるんだよな
222日曜8時の名無しさん:2012/03/30(金) 23:56:29.75 ID:45HRCX/m
維新後は、桂と幾松は仲も冷え切ってたみたいだが・・・。
223日曜8時の名無しさん:2012/03/31(土) 00:07:57.18 ID:8Ivbwc4S
>>222
kwsk
224日曜8時の名無しさん:2012/03/31(土) 00:19:22.17 ID:TGyB48qw
幾松は桂と結婚後も浮気してる
225日曜8時の名無しさん:2012/03/31(土) 00:20:05.20 ID:bhQ6Kka1
>>220
まず、農民→総理大臣と足軽→総理大臣(どちらも最終学歴が私塾)をやるべき
二人とも濃すぎて1年ではとても描ききれないけど
226日曜8時の名無しさん:2012/03/31(土) 00:21:26.17 ID:oCsUpF+S
>>221
その夫婦関係の変化も含めてドラマになるんだ、普通は。
南條範夫の小説設定とか確かそうだった(うろ覚えだが)

だが夫婦仲円満さを創作してまで強調したがる昨今のNHKなので
万が一に桂を映像化してもその辺を描くかどうかは謎
227日曜8時の名無しさん:2012/03/31(土) 00:24:07.41 ID:Bo50nVcV
ズラさんは龍馬モノには必ず出てくるからなぁ
長州なら伊藤博文を今太閤としてエンタメに振って描いた方が
数字は取れると思うよ
228日曜8時の名無しさん:2012/03/31(土) 01:19:53.52 ID:bhQ6Kka1
>>222
維新後の手紙とか読んでると仲良さそうだけれども…
後継ぎ関係とか円満とは言えるかどうかはともかく、
冷めきったようには史料からは伺えない
南條氏のはあくまでフィクション
229日曜8時の名無しさん:2012/03/31(土) 02:55:56.93 ID:e748s5tE
おんな太平記
230日曜8時の名無しさん:2012/03/31(土) 10:15:55.29 ID:8Baaeofl
>>227
最後に朝鮮人に暗殺されるというのがなあ…色々なとこから色々来るんだろうなあ。

乃木希典がいいなあ。司馬信者が見たら度肝を抜かれるような主人公大暴れドラマなら。
231日曜8時の名無しさん:2012/03/31(土) 12:36:06.31 ID:TXAC6sCC
陸奥宗光は?藩を飛び出して海援隊にいるころから描けるし、奥さんは掛け値なしの
美人で仲が良かったし。
232日曜8時の名無しさん:2012/03/31(土) 13:29:28.86 ID:cmIiyLxD
まあ、明治を跨いじゃうと、現代に近いから資料も沢山あって
みんなキッチリと真面目に作ってしまうから
どこか堅苦しくて、気難しくなって
ドラマとしてはつまらなくなってしまう傾向にあると思う
近代は誰を題材にするにしても思い切ってエンタメに振って
ある程度話も盛って楽しく作ってみるのもアリだと思う
伊藤なら、女好きのお調子者が、親分を乗り換えて出世していくって感じで
イデオロギーや政治よりも単純に出世物語として書くとか
233日曜8時の名無しさん:2012/03/31(土) 14:18:09.77 ID:1qtFZz6f
6月発表で真田幸村だって
234日曜8時の名無しさん:2012/03/31(土) 14:36:32.97 ID:RYIYk79W
久々に太平記の時代を見たいけど
もう無理なのかな
尊氏以外にも楠・義貞・道誉・後醍醐とか
主役になれそうな人達は多いのに

あとは大河ドラマ上、中世最後の空白期間である
義満から義教の時代を是非
235日曜8時の名無しさん:2012/03/31(土) 14:50:24.37 ID:PiatGj9S
>>232
ある程度話も盛って楽しく作ったのが近年の大河。
その結果、有り得ないエピがテンコ盛りで
益々つまらなくなって…。
236日曜8時の名無しさん:2012/03/31(土) 18:10:23.02 ID:cmIiyLxD
まあ、その辺は盛り方のセンスだろうね
過去のものほど行間が広くなるから、センスがないとその分酷くなるというのは言える
近代のものは、近代に近づくほど、下手するとお孫さんとか生きてたりするから
下手に脚色できずに、ドラマとしての割り切りがしにくい部分もあろうだろうし
そう考えると、どっちがいいとも言えないのかな
難しいね
237日曜8時の名無しさん:2012/03/31(土) 20:13:44.83 ID:Tc1LQNu9
>>234
>あとは大河ドラマ上、中世最後の空白期間である
義満から義教の時代を是非

世阿弥を語り部にしてやれと数年前から言っている。
238日曜8時の名無しさん:2012/03/31(土) 20:29:40.86 ID:xS9icxZd
>>237
初回から一桁確実w
239日曜8時の名無しさん:2012/03/31(土) 20:35:06.75 ID:xdfeTj9P
一休さん主役で毎回トンチ炸裂なら
240日曜8時の名無しさん:2012/03/31(土) 23:28:24.90 ID:Ht6rjP4x
近代以前の「衆道」を一年間に渡り取り上げる群像劇。
241日曜8時の名無しさん:2012/04/01(日) 01:49:20.70 ID:OMNkYJrr
能って歌舞伎よりさらに認知度が低いから、
「世阿弥、誰それ?」なヒトが語り部ではねぇ・・・。

中世芸能民の被差別視とかもどーせスルーするんだろうし。
242日曜8時の名無しさん:2012/04/01(日) 03:30:09.72 ID:2GL/QPf4
>>128

木村ではない
243日曜8時の名無しさん:2012/04/01(日) 10:19:41.95 ID:DRimALH3
2014年大河視聴率奪回にはずみをつけるためには
SMAP+嵐しかないだろう
全員出演の群像戦国大名大河はいかが?
この視聴率は楽しみだ
あの10人がどの戦国大名にはまるか想像するだけでも楽しい〜
244日曜8時の名無しさん:2012/04/01(日) 12:21:50.67 ID:GAOECBQE
>243
板違いが痛い
245日曜8時の名無しさん:2012/04/01(日) 12:59:27.06 ID:Me35RALl
真田キムヒサカ?
246日曜8時の名無しさん:2012/04/01(日) 13:56:01.44 ID:H7s51m0H
・三谷が木村と一緒に「大きい仕事が有る」と言っていた
・三谷は大河記念本にコメントを寄せて真田をやりたいアピールしまくり
・2014は真田的には400周年でNHKも真田の地元に「魅力的な題材でいずれ大河に」と答えている
というわけで色々と怪しい事はたしかだねw
247日曜8時の名無しさん:2012/04/01(日) 14:54:27.17 ID:qpoyct0P
>>246
一行目の三谷のコメントは、いつ、どこでの発言?
その発言の内容で意味合いも違ってくるから、
一語一句完璧にコピーしてくれないだろうか?
248日曜8時の名無しさん:2012/04/01(日) 15:16:03.67 ID:bhyNoJuv
>>247
以前出てたはず
249日曜8時の名無しさん:2012/04/01(日) 16:19:45.60 ID:aurcJ4lu
>>247
ステラのは↓だが三谷は新選組!の頃から次に大河やるなら
戦シーン必須なら真田、戦シーンがいらなければ大坂適塾と
ずーっと言ってる

ステラMOOK『NHK大河ドラマ50パーフェクトガイド』 より
NHKサービスセンター発行
"三谷幸喜大河ドラマを語る!"

ペリー荻野「今後大河ドラマを書くことがあったら、どんな人物を取り上げたいですか?」
三谷「敗れていった側であることに加え、人生の最後が人生のクライマックスである人が
いいですね。書き手としては、最終回がクライマックスでないと嫌なんです。独眼竜政宗
とかすごく面白かったですけど、作り手は大変だったと思いますよ。政宗の晩年って
決してドラマチックではないから。でも、もう1本くらい書いてみたいなあ。」
ペリー荻野「アンケートを取ると高杉晋作をリクエストする声が多いみたいですけど・・・」
三谷「うーん。高杉は勝者の側の人間だし、ちょっとお坊ちゃんだからなあ。自分としては
真田幸村あたりがいいなあ(笑)」
ペリー荻野「オーッ、真田幸村!いいですねぇ。水曜時代劇では真田太平記が放送されま
したけど、大河ドラマではまだないですからね。忍者とかもたくさん出てきそうだし、楽しそう
ですねえ。」
三谷「もうラストシーンが浮かんできています。だってあんなにカッコイイ最期ってそうは
ないですよ。もう、今から書き始めてもいいくらいです(笑)」
250日曜8時の名無しさん:2012/04/01(日) 16:52:33.66 ID:Wqu8PmgW
>>247
一行目のは三谷がスマスマにゲストで出たときに言った発言で
このスレでも話題になってたから過去レス探してみたら?
251日曜8時の名無しさん:2012/04/01(日) 19:52:41.57 ID:5/x5D2ob
スマスマにゲストで出たときの発言なら三谷キムタクの大きい仕事ってフジのドラマか映画では?
他局の今後の仕事のことをフジの番組では言わないと思う
252日曜8時の名無しさん:2012/04/01(日) 20:59:39.24 ID:WHPz7qo9
それはあまり関係ないでしょ
253日曜8時の名無しさん:2012/04/01(日) 21:59:34.87 ID:B1xvd8yb
どうせリアルで戦国偉人をやるんなら戦国三傑をやってよぉ
何で架空の幸村やるんよぉ?
信長ちゃんでしょ・・・やっぱりぃ

ちょっと迫力顔の俳優さんってだれかなぁ?
わたしはぁ山田孝之ちゃん一押しでぇーすぅ
絶対あの髭男は時代劇受けいいよぉ〜
254日曜8時の名無しさん:2012/04/01(日) 22:19:44.26 ID:2GL/QPf4
なんか三谷の発言から勘違いしてる人いるね…

木村ではないよ主演
255日曜8時の名無しさん:2012/04/01(日) 23:30:29.35 ID:XxCrOGW3
そろそろ竹内結子に出て欲しい。
256日曜8時の名無しさん:2012/04/01(日) 23:35:18.01 ID:bhyNoJuv
>>254
じゃあ誰?
257日曜8時の名無しさん:2012/04/02(月) 00:08:39.95 ID:mVhmJtQR
木村と竹内
258日曜8時の名無しさん:2012/04/02(月) 02:15:10.67 ID:UDXD3hrq
259日曜8時の名無しさん:2012/04/02(月) 02:21:38.84 ID:acxrLVk3
まぁ地元工作民の真田推しの所為で・・・・真田人気に陰りが出てきてるwwまさに韓流ゴリ押し効果と一緒だな
260日曜8時の名無しさん:2012/04/02(月) 08:20:00.61 ID:6hyQhJJh
動画落ちてたよ2011年10月24日のスマスマ
でも大河の話なら厳重に箝口令敷いてるだろうからこんなとこで言わないと思うな
ちなみに言ってるのは
「いや、でもちょっとね考えてることはあるんですよ木村さんのやるタイプ」
「だけど僕が言ったことは必ず実現するんです」
「(ドラマか映画か舞台化は)ちょっとまだ言えないですね」
261日曜8時の名無しさん:2012/04/02(月) 09:27:16.09 ID:eWyhnITp
>>260
う〜む、これだけでは大河か他の仕事か、ちょっと微妙。
相手の質問の内容にもよるけど。
それで、「大きな仕事」という単語はどこで?
262日曜8時の名無しさん:2012/04/02(月) 10:20:20.92 ID:V/lplC3C
三谷の木村と仕事する発言はSMAP20周年記念ライブ?に寄せたコメントでもあったよ
でも大河に木村はないな
大河2回登板で2回ともSMAPなんてあり得ない
263日曜8時の名無しさん:2012/04/02(月) 10:37:12.48 ID:6hyQhJJh
>>260
番組内で「大きな仕事」「すごい仕事」という単語はなかったよ
仮に大河ドラマだとしたら
「僕が言ったことは必ず実現するんです」とか
スマスマで断言してることになるけどどーよ
264日曜8時の名無しさん:2012/04/02(月) 12:14:13.85 ID:V2fxyy/w
・後北條(上杉、武田、今川、佐竹、徳川あたりがからんで
 オールスター感がだせるお得感w)
・大塩平八郎(大坂w 維新の会w
 この時代の大河はチャレンジか?)
・田沼(もっとチャレンジ?戦場シーン皆無
 清盛やるなら、田沼でもよかった?)
・立花+九州三国志(島津四兄弟はかの国タブーで無理なのでw
 波瀾万丈さは、嫁含めて創作のしがいありww)

真田オタの次になるのであれば、15年以降で
265日曜8時の名無しさん:2012/04/02(月) 14:38:04.23 ID:1k6jr0GX
真田キム三谷は、捏造かよwワロチ
なんかココまですると逆効果だよな
アンチ真田が増えるだけだろw
266日曜8時の名無しさん:2012/04/02(月) 14:38:25.28 ID:w3hqz4eV
大河ドラマの平清盛を見ていると、大分県庁の組織防衛や権力乱用を
思い出す。第一話で白河法皇が平清盛の母親を処刑するシーンは、
大分県庁人事課の赤峰真由美課長補佐や諏訪人事企画監たちが、大分県
水産研究部の徳光俊二や景平真明たちの職員に対するイジメを隠すた
めに、上司である羽田や田森たちが彼らからイジメを受けていた職員へ
パワーハラスメントをしていたことをさらに隠蔽するために権力を
悪用していることを思い出す。大分県庁のこのようなやり方は、平成の
平清盛の大河ドラマだ。大分県庁人事課の後藤豊人事班総括や下郡政治、
足立博たちは今でもこの事件について隠蔽している。
267日曜8時の名無しさん:2012/04/02(月) 14:43:47.55 ID:uBgyqMf5
>>262
なんであり得ない?
268日曜8時の名無しさん:2012/04/02(月) 14:51:05.46 ID:w3hqz4eV
>>266
私が大分県浅海研究所でタチウオの測定
のアルバイトをしていた平成18年5月
中旬頃のことでした。大分県浅海研究所
の伊藤龍星主任研究員が、浅海研究所の
2階に上がる階段で、年下の研究員に
「おまえちょっと来い!」などと叫び、
「おまえは組合の組織集会で浅海研究所
が分会育成費を不正に使ったなどと聞い
たらしいが誰から聞いたんか!?」など
と怒鳴っていました。このように県浅海
研究所でも、パワーハラスメントがあり
ましたこれが、平成の平清盛の母親が
処刑された白河法皇というものだ。
269日曜8時の名無しさん:2012/04/02(月) 21:25:49.29 ID:J+9hEiB+
「姫たちの戦国」の雪辱戦として浅井長政を是非。
骨太な大河ドラマが見たい。
270日曜8時の名無しさん:2012/04/02(月) 21:34:18.44 ID:khATUeeZ
直江が当たったなら立花も十分やれると思うんだがな
道雪や紹運の死ぬ場面とか男臭すぎるだろうが熱いだろうな
271日曜8時の名無しさん:2012/04/02(月) 21:51:32.55 ID:smR8lDFJ
>>270
直江と立花では全然違う。
直江も謙信や幸村と絡める設定でやっと大河化が可能に。
立花は知名度だけでなく朝鮮関係で厳しいと思う。
272日曜8時の名無しさん:2012/04/02(月) 22:47:14.20 ID:khATUeeZ
タレントの問題なら立花で駄目なら戦国九州でやれる奴いないような
直江と違って親父たちの時代の九州三国志も半年はやれるし

碧蹄館の戦いも先鋒努めたくらいで短く収めればOK
後は関ヶ原、大坂の陣、大名復帰
晩年は島原の乱
273日曜8時の名無しさん:2012/04/02(月) 23:28:12.46 ID:rLUxw+VU
>>241
まだこのスレにいたのかw
274日曜8時の名無しさん:2012/04/02(月) 23:36:32.27 ID:khATUeeZ
小早川隆景が目立つ貴重な題材だ
275日曜8時の名無しさん:2012/04/03(火) 00:19:02.32 ID:ykfJUyOQ
立花はぜひとも見たい
でもこの話題なら専用のスレがあるだろう
276日曜8時の名無しさん:2012/04/03(火) 00:23:56.61 ID:EMJAZrVJ
>>272
謙信や幸村という大衆に多く支持を得ている人物を絡ませることで
「天地人」は大河化に道筋がついた・・・・
ってコトを271が説明してるのに、それが理解できなかった?

実際、「天地人」の地方新聞連載開始前に火坂や誘致団体が
NHKに小説内容の企画書を出して「謙信の時代から始めてくれ」って
NHKが要望し、その要望にそって火坂は執筆をし
大河化へと一歩前進をしたんだからね。
277日曜8時の名無しさん:2012/04/03(火) 01:21:33.57 ID:6qmWe0yb
漸く規制解除された
>>246は以前全く同じ文章を俺が他の板で書いたやつだw
なぜこの板に返って来てんのか不思議w
「大きな仕事」ってのは言ってなかったということでガセ書いてしまって申し訳ない
当時このスレの盛り上がりが凄かったから俺の中で勘違いしたのかもしれないです。

ところで八重の追加キャストとこっちの発表とどっちが先かねえ?
お互い時間は空けるだろうから。
この前清盛発表だったから、次が八重でその次って感じかな?
278日曜8時の名無しさん:2012/04/03(火) 01:30:29.47 ID:Ev3inFPn
男がwktkになる大河頼むw

妻と大河の視聴率の話してたんだが・・・・
清少納言や紫式部やれば・・・・って言われたが・・・・・NO絶対いやだぁー
やっぱり女が求めるのはスイーツなのか?
279日曜8時の名無しさん:2012/04/03(火) 01:45:28.20 ID:bmaWXVNF
戦国ならおれが生きてる間に光秀と三成は必ずやってくれー
やっぱり大事を仕掛けた人物が主役なのがいいと思うんだよ
280日曜8時の名無しさん:2012/04/03(火) 03:11:19.91 ID:EMJAZrVJ
>>278
古典文学や王朝女流文学者は好きだけどドラマ化して欲しいとは思わない。

吉永小百合が紫式部、清少納言を森光子wが演じた映画「千年の恋」でも
(天海祐希が光源氏を演じたあの作品)奥さんに見せてみたら?
あの頃を映像化するつまらなさを理解してくれると思うよ。
281日曜8時の名無しさん:2012/04/03(火) 07:50:47.13 ID:SiXst6aB
まだ取り上げられてない人でお願いしたい

文武両道・本土防衛「藤原隆家」
婆沙羅大名「佐々木道誉」
実質的に日本国王「足利義満」
くじ引き将軍「足利義教」
戦国大名第一号「北条早雲」
ラストサムライ(?)「山田長政」
282日曜8時の名無しさん:2012/04/03(火) 08:21:01.15 ID:7Fh8Tld1
地方自治体が誘致してない人物が選ばれることってある?

自分が見てみたい人は今のところ誘致に動いてる自治体がないみたいなんで
283日曜8時の名無しさん:2012/04/03(火) 10:21:04.29 ID:xj0NH4Vv
>>282
選考の基準に誘致は無関係だけど
地方が協力的な所は、NHKとしてやりやすい
ってだけだけどな。本来は・・・、
賄賂とかってどうなんだろうね・・・・・
視聴者から金を強要しといて視聴者が求めてる物と乖離したり・・・・
接待や地方の誘致で勝手に決められたら。。。。糞だよな
284日曜8時の名無しさん:2012/04/03(火) 12:38:18.94 ID:BSFx5HiQ

三谷真田でもキムじゃなくない?

藤原とか染五郎だと思う。
285日曜8時の名無しさん:2012/04/03(火) 12:40:16.95 ID:Zpj98mEL
藤原?もうホリプロさん空気読んでください
286日曜8時の名無しさん:2012/04/03(火) 12:42:27.45 ID:oSsU5wYw
それじゃ名違いなく数字はとれないだろうな。
清盛で、流石のNHKも懲りただろうからさ。
287日曜8時の名無しさん:2012/04/03(火) 12:48:41.12 ID:5d7aZar/
>>278
男の大河(主演・準主演がともに男)は視聴率悪い
(カンスケと信玄の風林火山や男4人群像劇の清盛など)
夫婦もの(男性主演で準主演にその妻、あるいは女性主演で準主演にその夫)
が一番視聴率好調
紫式部や清少納言といった文学者は題材としてNG
男でも文学者なんて扱わないだろ?
しかも宮中出仕の頃紫式部は未亡人&清少納言はバツイチ・・・
政治に絡む女性ならば普通に北条政子や淀殿をやればいいと思う
288日曜8時の名無しさん:2012/04/03(火) 17:00:19.10 ID:Xz27J5/N
源氏物語を大河とかって無理なんだろなw
オバチャンたちが好きそうじゃね?
不倫とか三角関係とかあるし
289日曜8時の名無しさん:2012/04/03(火) 18:18:57.76 ID:Mn8hFaN+
予想なら忠臣蔵関係だな。
希望は…あり過ぎて困る。
290日曜8時の名無しさん:2012/04/03(火) 18:23:44.43 ID:YH2XrVkW
真田関係者曰わく発表は6月だって
291日曜8時の名無しさん:2012/04/03(火) 18:38:45.00 ID:GcOFfX77
親鸞
宗教からむと無理か…
292日曜8時の名無しさん:2012/04/03(火) 22:59:14.58 ID:Bfsemgzp
>>269
藤堂高虎の大河が今後もし実現するとしたら、長政はまた初回で消えるんだろうな…

>>290
やっぱり最有力は真田幸村なのか
293日曜8時の名無しさん:2012/04/04(水) 00:07:18.61 ID:XIlO2Lwu
>>287
平安時代の受領階級の娘で宮廷の女房として出仕した女は、
「家に入って誰かの妻になる」という感覚はあまり無く
伴侶も何人も居たり、男が通ってこなくなれが関係は終了、
子連れで出仕してることも多々あるから
>未亡人、バツイチ 
が宜しく無い、なんて世間体とは無縁だから。

>>292
高虎大河の具体性なんて何も無いのに、高虎ヲタはしつこ過ぎ。
294日曜8時の名無しさん:2012/04/04(水) 01:18:47.34 ID:MpUGwuH+
>>282
清盛は誘致されてた話はあまり聞かなかったような・・・
295日曜8時の名無しさん:2012/04/04(水) 13:32:09.59 ID:nOrn1lWE
>>290
噂の木村?
主演はまだ先の発表かな?
296日曜8時の名無しさん:2012/04/04(水) 13:40:44.01 ID:Oe0ITYij
発表って毎年8月頃?
297日曜8時の名無しさん:2012/04/04(水) 13:49:32.40 ID:HHNJaJw2
もう予算がどんどんカットされてるからスイーツしか作れない
政宗や太平記、翔ぶが如く級の骨太大河はもう不可能
政宗ですら当時スイーツと言われたがw
298日曜8時の名無しさん:2012/04/04(水) 13:57:57.09 ID:rqXKwr2n
>>296
GWごろ
299272:2012/04/04(水) 14:07:48.32 ID:M1Izot9a
>>276
立花親子の大河なら西の有名な武将の殆どと絡ませられるんだよ
道雪、紹運、宗茂揃って西なら上位人気武将だし
もちろんァ千代も女性武将として西には他にいないくらいだ
最終的には秀吉、家康とも絡むし、最後は天草四郎

そして戦国九州は大河として島津なんかが誘致を頑張っているけど未だに空白地帯
地元が盛り上がってちゃんとした原作さえあれば大河化はかなり実現に近い位置にいるのではってことね
300日曜8時の名無しさん:2012/04/04(水) 15:08:56.12 ID:Oe0ITYij
大河にできそうなのに実現してない戦国武将ってどのくらいいる?
301日曜8時の名無しさん:2012/04/04(水) 15:30:42.27 ID:ySO7uFZB
九州三国志(島津大友竜造寺)
長曽我部親子
山中鹿之助

細川親子と光秀とガラシャ
竹中と黒田

今川寿桂尼
北条早雲
302日曜8時の名無しさん:2012/04/04(水) 15:32:04.46 ID:vhoPhmO5
>>301
全部無理だなw
303日曜8時の名無しさん:2012/04/04(水) 15:35:28.67 ID:2PhdHfT3
>>300
真田幸隆昌幸信繁、島津義久義弘、黒田官兵衛、明智光秀、北条早雲、北条氏康
石田三成、藤堂高虎、立花宗茂、細川藤孝忠興、徳川四天王

ありそうなのは今後真田と黒田くらいだな
304日曜8時の名無しさん:2012/04/04(水) 15:43:01.87 ID:vhoPhmO5
>>303
真田、黒田、明智、藤堂、石田はそのうちあるかもな。
305名無しさん:2012/04/04(水) 17:02:07.82 ID:mKHVRwY5
敢えての古田織部で。
306日曜8時の名無しさん:2012/04/04(水) 20:10:58.75 ID:cmgBtItQ
そろそろ大河も、上期下期ぐらいにしたらいいのに。
無理無理に引き伸ばした脚本や、低数字でもずっと続けるのは皆様のNHKとして限界では?
307日曜8時の名無しさん:2012/04/04(水) 20:46:31.00 ID:vhoPhmO5
>>306
1回やって大失敗したから。
308日曜8時の名無しさん:2012/04/04(水) 21:40:30.62 ID:CMm1z1uC
そろそろ高山右近。
太閤の圧力にも屈せず、文武を持ち合わせた名将…かもしれない。
309日曜8時の名無しさん:2012/04/05(木) 01:20:14.49 ID:wKuhR9XZ
播磨灘物語は俺の地元だが、現地の招致委員会のおっさんがやっぱりこの題材じゃ無理やでって言ってるくらいやから可能性ないでw
310日曜8時の名無しさん:2012/04/05(木) 01:34:50.31 ID:lBhtyCIl
>>309
別に地元が決めるわけじゃない
工作員的考え方だなオマエ
311日曜8時の名無しさん:2012/04/05(木) 02:59:48.71 ID:5onFliUW
このスレ、今後の希望じゃなくて2014の予想だよね。
じゃあ三谷真田70%か赤穂物20%足利5%それ以外5%ってとこだろ。
312日曜8時の名無しさん:2012/04/05(木) 03:10:15.22 ID:ePziSkDB
>>311
ここは願望スレじゃないぞ
313日曜8時の名無しさん:2012/04/05(木) 04:09:33.94 ID:s0tL0E+U
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < ↓↑ギャンブルと売春の「うんこ地帯」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、知的障害)のカキコ 
 (〇 〜  〇 |  \
 /       |  
 |     |_/ |
314日曜8時の名無しさん:2012/04/05(木) 09:22:20.40 ID:j9ab9lt6
キムタクと三谷の願望
315日曜8時の名無しさん:2012/04/05(木) 16:41:05.44 ID:YlDmieoW
>>314
その組み合わせはないよ

全く別
316日曜8時の名無しさん:2012/04/05(木) 17:37:49.31 ID:NdQkpW0L
>>311
捏造や歪曲や願望ではない、しっかりとした証拠に基づいた根拠を示せ
317日曜8時の名無しさん:2012/04/05(木) 19:12:35.44 ID:YwIpK/E5
>>316
このスレから願望や妄想を除いたら何が残るんだよw
318日曜8時の名無しさん:2012/04/05(木) 21:12:08.99 ID:DfLMJ3wk
>>317
予想だろ。
319日曜8時の名無しさん:2012/04/05(木) 21:13:30.51 ID:wRmQ7wZa
>>300
岡山(備前)宇喜田秀家 とか…
歴女に人気があるし、戦国の太閤に愛されたプリンスだの何だのという触れ込みで描けそうだけど…
でもあの国絡みでムリ。
脇では何回も出てきてるのに…
320日曜8時の名無しさん:2012/04/05(木) 21:17:05.28 ID:wRmQ7wZa
>>272
それじゃ描く意味ないよ。
321日曜8時の名無しさん:2012/04/06(金) 00:01:39.07 ID:xbhPMZPZ
>>311
ぜんぜん予想じゃないじゃんw妄想だろ
322日曜8時の名無しさん:2012/04/06(金) 00:12:58.48 ID:ShP/gBTN
2014に一番可能性高いのなんだろうね?
例えば平安末期は絶対ないわなwww
323日曜8時の名無しさん:2012/04/06(金) 01:10:13.34 ID:PwaOPPO5
>>315
三谷・キムタク、という名前が出ると、
「三谷は○、キムタクは無い」 「その組み合わせはない、全く別」とか
即否定が入るが、
それじゃ何か情報を知っているのだろうか?
324日曜8時の名無しさん:2012/04/06(金) 02:56:19.05 ID:yqqRxxIx
免停やったから
325日曜8時の名無しさん:2012/04/06(金) 08:21:41.36 ID:6MePUdF4
>>324
バカ
主演関係なんて何年前から動いてると思ってる

意外な人が主演だよ

キムタクは毎回名前が出てるみたいだが絶対にない
326日曜8時の名無しさん:2012/04/06(金) 10:45:15.25 ID:IT1IPXQA
唐沢寿明は大河主演まで5年掛かったと告白してたよ
自分から希望するとこれくらいかかるんじゃない?
正式なオファーの場合だと3年くらい前に決まる
327日曜8時の名無しさん:2012/04/06(金) 14:11:39.45 ID:Szv1KjaY
>>320
どうなれば描く意味が出るんだ?
今まで十分に扱われなかった戦国九州を描く意味は大いにあると思うが

>>323
一々相手にするのが面倒だから
三谷・キムタクの理由のテンプレを整理しといた方が便利だと思うぞ

今は嵐と関ジャニが人気なんだな
ttp://www.oricon.co.jp/entertainment/special/2012/viewer0406/index.html?cat_id=vote_1204061207#ranking
328日曜8時の名無しさん:2012/04/06(金) 14:14:06.71 ID:lyaJJWv6
2014年大河ドラマ 千利休
329日曜8時の名無しさん:2012/04/06(金) 14:40:25.17 ID:dXdje7Ba
>>320
文禄、慶長の役は省略しないで戦ってるシーンも入れないと意味が無いって事。
330日曜8時の名無しさん:2012/04/06(金) 14:40:41.85 ID:Yz0+aeGf
>>327
>三谷・キムタクの理由
まぁ全部妄想願望だといわれればその程度のもの
予想って言っても自分の願望だからな
331日曜8時の名無しさん:2012/04/06(金) 15:06:59.66 ID:JuqIDEcW
真田なら三谷やキムタクより火坂原作が最有力では?
332日曜8時の名無しさん:2012/04/06(金) 15:12:42.55 ID:fIaW+hh6
一番注目を浴びそうなのがキムタク・三谷の組み合わせ
誰もが知ってる戦国期の悲劇のヒーローが真田幸村

視聴率が欲しいNHKの事情を思えばアリだと思うけどなあ
逆にこれでコケると次に何をすればいいのか分からないくらい
333日曜8時の名無しさん:2012/04/06(金) 15:57:21.59 ID:Szv1KjaY
>>329
戦ってるシーンはやるんじゃない?
主力だった碧蹄館と露梁海戦は行長との絡みがあるし
関ヶ原での西軍への参戦への過程も上手く繋げられるのでは
334日曜8時の名無しさん:2012/04/06(金) 16:53:53.40 ID:MmslEGgm
どんな歴史上の人物や役者の名前を出しても「それはない」という意見があるのは当然だからな。
現実の「シエ=上野」「清盛=松ケン」でさえ「ないわw」の域だし。

題材は真田なんじゃないかな、知名度的にもアリだし、最近の天地あたりから「戦国、幕末、戦国、平安、幕末」でいくと戦国っぽいし。
主役予想は、キムタクでもそろそろ話題性なくなりそうだから、起死回生を狙ってくるか?
どれだけの人が「キムタク大河主役」に「キャー」ってなるか、「キムタクは何をやってもキムタク」が浸透してるしな。
もう大河も落ち目なんだから、表紙じゃなく中身で勝負してほしいが。
335日曜8時の名無しさん:2012/04/06(金) 17:03:22.43 ID:eINatJe3
>>332
そんなことキムタク信者くらいしか思わないよww
336日曜8時の名無しさん:2012/04/06(金) 19:32:13.24 ID:q/aVPExs
>>333
政宗の岩下志麻や信玄の紺野美沙子くらいの
ツンツンツンツンデレのギン千代を描いてくれたら
かの国タブーで、朝鮮の戦いをスルーされても許す!(嘘)
337日曜8時の名無しさん:2012/04/06(金) 19:32:15.96 ID:f+/MxTDo
>>335
信者じゃないけどそろそろキムタクはありえるんじゃないの?
キムタクは2014年の11月で42歳になってる。
さすがにその年齢で年下のジャニでも出来るようなドラマに出てたら厳しい
だろうし、40歳になって新たなスタートだのであり得ると思う。
例のTOYOTAのCMって大河の前兆にも思える時もあるし。
338日曜8時の名無しさん:2012/04/06(金) 19:34:19.65 ID:f+/MxTDo
>>333
それが描けてたらとっくに島津、加藤清正辺りはやっているのでは?
この人達なんかよほど変に描かない限り戦国時代ファンからは大河化を熱望
されてる人達でしょ。
339日曜8時の名無しさん:2012/04/06(金) 19:48:21.54 ID:eINatJe3
>>337
じゃあ織田裕二は?
340日曜8時の名無しさん:2012/04/06(金) 20:01:54.08 ID:f+/MxTDo
>>339
織田は武蔵のオファーがあったけど断った。
341日曜8時の名無しさん:2012/04/06(金) 21:49:59.80 ID:eINatJe3
主演オファーされて断る人は居ないと思う
342日曜8時の名無しさん:2012/04/06(金) 22:04:34.41 ID:dg1/nTpU
でかい仕事が先に入っていればフツーに断るだろ
例えば織田だと、踊る続編のオファー受けた後だから、とか
343日曜8時の名無しさん:2012/04/06(金) 22:34:04.50 ID:JuqIDEcW
>>341
香取、福山は断ったと言ってるぞ。
344日曜8時の名無しさん:2012/04/06(金) 23:10:51.48 ID:dPEQzl2b
最近の押しからみると大沢たかお主演で間違いない
345日曜8時の名無しさん:2012/04/06(金) 23:12:39.54 ID:PuDJndkF
主演を女優でフィックスするんじゃないかえ?
346日曜8時の名無しさん:2012/04/06(金) 23:28:09.08 ID:lSVekndd
>>344
2014年は、大沢たかお主演で大石内蔵助だろ。
丁度、2014年の12月14日は、日曜日だし。
347日曜8時の名無しさん:2012/04/06(金) 23:40:23.59 ID:MmslEGgm
キムタクの真田と大沢の忠臣蔵なら見たいのは後者かな。

個人的に「峠の群像」が好きだったので、大石=緒形拳、吉良=伊丹十三のイメージが強いが。
大石=大沢、吉良=北村一輝(濃い?)とか、忠臣蔵ならメインが40代でもアリかも。
348日曜8時の名無しさん:2012/04/06(金) 23:44:46.24 ID:8wSF0iKp
大沢孝雄は2年くらい前に大河ドラマに出たいってアピールしてたね
勿論いわないだけで主演を切望だろう


>>343
まさか?自分には無理でしょ?程度の迷いだと思う
349日曜8時の名無しさん:2012/04/06(金) 23:53:09.01 ID:MmslEGgm
>>348
>まさか?自分には無理でしょ?程度の迷いだと思う

今年の主役にもそのくらい謙虚な迷いを感じてほしかった…
350日曜8時の名無しさん:2012/04/07(土) 00:12:23.42 ID:bSpN0CJ2
また明治あたりやってほしいなぁ…
春の波濤みたく政治的な偉人じゃなくて貞奴みたいな文化的偉人で
滝廉太郎とかいいかも、激動の生涯だったし音楽を中心にするとN響を使ったり出来るし
351日曜8時の名無しさん:2012/04/07(土) 01:03:48.86 ID:GkYrM+o/
>>350
少なくとも2014はない

戦国・室町か江戸だな
352日曜8時の名無しさん:2012/04/07(土) 01:30:56.13 ID:0w50vaa3
>>344
正解
353日曜8時の名無しさん:2012/04/07(土) 01:35:06.40 ID:luDYCPnB
確かに大沢かもな。
354日曜8時の名無しさん:2012/04/07(土) 01:48:34.52 ID:hO2vcOwj
大沢はまだオファー来てないと言ってたから無い
355日曜8時の名無しさん:2012/04/07(土) 02:24:26.60 ID:sOXZ2VcR
幸村って主役の器なのかな?
どんな人間だったのか?人物像がイマイチだな
人物像がイマイチ分からない人物って脚本家しだいだよな

戦国やるんなら1969年以来の「天と地と」上杉謙信・・・・・なんで天地人やったんだよ
やるんなら謙信ヤレヨ・・・・・
それとも、もうそろそろ信長か?1973年「国盗り物語」1992年「信長KING OF ZIPANGU」
リアルで戦国やるんなら題材として幸村じゃー役不足だ
356日曜8時の名無しさん:2012/04/07(土) 02:32:06.88 ID:hMDygrZL
リアル戦国第一号が幸村ってw嫌だな
357阿呆:2012/04/07(土) 04:54:21.67 ID:pymo4Qfr
九度山での生活は兄からの仕送り頼みで、中年ニートそのままだからな。頭も禿げ上がり、歯も抜け申し候で49歳。今の49歳じゃないからね。汚ならしい初老が主人公じゃ誰も見んわ。
358日曜8時の名無しさん:2012/04/07(土) 06:10:40.20 ID:tMwwxwCf
>>350 来年の大河ドラマ八重の桜は明治物でしょう
359日曜8時の名無しさん:2012/04/07(土) 08:21:46.88 ID:hO2vcOwj
NHK基準

真田幸村 大河主人公に相応しい。いずれ大河化したい。

北条早雲 面白味に欠ける。
360日曜8時の名無しさん:2012/04/07(土) 08:51:27.87 ID:fiPoHlH0
幸村が「歴史ドラマ」の主人公にふさわしい題材とかw
361日曜8時の名無しさん:2012/04/07(土) 09:32:48.34 ID:YCfcXorz
>>338
加藤は
活躍の大半が役
やり過ぎ
かの国の活躍が少ない

島津も露梁海戦除いたら後は
関ヶ原の最後で島津豊久が討死した以外ではパッとしないか

立花なら数多くのエピソードの中の1カット
味方の苦境の中での活躍が中心
李舜臣や権慄などの活躍も挟める
そしてァ千代が幾らかの相殺がありそう
362日曜8時の名無しさん:2012/04/07(土) 10:28:53.17 ID:HjU6wjPx
大沢たかおで乃木希典は…目のあたりは似ている気がする。
363日曜8時の名無しさん:2012/04/07(土) 11:27:25.57 ID:wV5am0me
>>362
いずれ明治〜昭和の軍人を主人公にした作品もやるだろうが、1年間一人にスポットをあてるとなると、まだ内容に配慮が必要だろうし。
乃木や山本五十六とか鈴木貫太郎とか…人材はあっても1年間だもんなぁ。

乃木は坂の上の柄本明が割とインパクトあったしなぁ。
364日曜8時の名無しさん:2012/04/07(土) 13:34:37.42 ID:/1yQYVqT
>>359
べつに本当は、幸村嫌いじゃーないんだけどな
いずれやればいいと思うけど・・・・・今ではない
最近脇役とかばかりで消化不良なんだよ
フラストレーションが爆発しそうだ。
ここで一発でかいのやって欲しい
365日曜8時の名無しさん:2012/04/07(土) 17:42:52.66 ID:bom43ZuR
島津はともかく加藤清正って人気あるの?
366日曜8時の名無しさん:2012/04/07(土) 17:44:24.28 ID:lVsi9ALb
>>365
韓国様から反発があるから無理です
367日曜8時の名無しさん:2012/04/07(土) 19:10:19.70 ID:oyHFlLt6
もう井上と堀北のW主演でトメは尾野で良いんじゃないか
女W主演は斬新だし若手の男優でろくなのもいないし
368日曜8時の名無しさん:2012/04/07(土) 20:23:54.23 ID:wV5am0me
>>367
「真・浅井三姉妹」とか?
淀=尾野、初=堀北、シエ=井上で?
幼少期は子役使って市=宮沢りえ、長政=西島秀俊とか?

それか尾野が市で三姉妹から「琴こうてー」と言われ、市「あかーん」でもいいぞ
369日曜8時の名無しさん:2012/04/07(土) 21:41:41.50 ID:NHEXPsKj
>>355
幸村というか真田三代が有力、火坂の原作もあるし。
370日曜8時の名無しさん:2012/04/08(日) 04:39:13.44 ID:Aet/87pk
独眼竜政宗・武田信玄のリメイクって今後あるのかな?
独眼竜政宗の不満点は合戦シーンがショボイ
武田信玄の不満点は主力武将が少ない
371日曜8時の名無しさん:2012/04/08(日) 07:16:36.35 ID:hsmcrvjY
>>367
来年のが無ければ、津田梅子&大山捨松でできたろうにあ
372日曜8時の名無しさん:2012/04/08(日) 12:59:14.25 ID:hKkvVrvX
織豊時代のカーネーション、小野お通はどうよ?
373日曜8時の名無しさん:2012/04/08(日) 15:38:46.92 ID:jfq/3fFl
真田三代の場合幸隆からやるわけ?
374日曜8時の名無しさん:2012/04/08(日) 16:14:01.69 ID:a3dzbTCx
>>373
原作が火坂の真田三代でも幸村誕生からだろ。
三代ものは視聴率とれない。
375日曜8時の名無しさん:2012/04/08(日) 19:01:09.09 ID:PmC6fPJi
幸村で一年どうやって持たせるんだろ…
376日曜8時の名無しさん:2012/04/08(日) 19:30:25.08 ID:a3dzbTCx
>>375
NHKのお偉いさんが真田十勇士も出せるとか言ってたw
377日曜8時の名無しさん:2012/04/08(日) 19:36:33.88 ID:kz/s2RRb
毛利勝永らの活躍が幸村一人に集約されそう。
378日曜8時の名無しさん:2012/04/08(日) 19:40:13.07 ID:kz/s2RRb
たくさんの忍が出て来て、分身の術とか使ったら興醒めするよ。
379日曜8時の名無しさん:2012/04/08(日) 19:42:30.22 ID:e/8cQ/Uq
>>371
むかし民放の「鹿鳴館の女たち」みたいな女優ドラマで
片平なぎさが捨松を演じてたりしたな。
梅子は歴史探訪番組のような形式のもので何度も見ている。

だけどその二人ってNHKの企画ドラマや、民放の特番程度の
「鹿鳴館の華たち」程度の企画に思えるしその程度で充分なんじゃないの。
観月ありさの主演でテレ朝で作れば?って感じ。

>>372
不詳な点が多い人物であっても、武蔵や山本勘介のように
江戸時代すでに伝説化してて歌舞伎や講談にとりあげられ
かる吉川英治や井上靖のような国民的作家の著名な作品があれば
大河化にもなったけどね。

結局は詳細が何もわかっていず、著名な原作も無く
誘致運動も起きて無い女性の大河化なんてあるわけないじゃん。
「原作なら大和和紀の漫画がある」とか言うなよ。
380日曜8時の名無しさん:2012/04/08(日) 23:19:14.95 ID:EuazWjHe
三谷真田、大沢赤穂、どちらか。
381日曜8時の名無しさん:2012/04/08(日) 23:23:06.30 ID:a3dzbTCx
大沢はまだオファーないと言ってたから2014年はないだろ。
382日曜8時の名無しさん:2012/04/08(日) 23:30:11.56 ID:LzqtqE3o
それはわからんよ
震災以降は復興大河が入ったり逆オファーの奴が急に主演になったり
企画の進行具合が読めなくなってるから
383日曜8時の名無しさん:2012/04/09(月) 00:29:28.71 ID:KL3aFQQ0
本来は来年にキムタク真田だったかも知れないな。
スケ的にすんなりスライドで来る事もないだろうし。
大沢真田かも知れない。
384日曜8時の名無しさん:2012/04/09(月) 01:21:39.95 ID:MsE6GAvM
しつこいな、出たい出たい言うので、NHKも丁重に扱っただけで、
NHKドラマはあるだろうが、大沢は大河主演向きじゃないよ
385日曜8時の名無しさん:2012/04/09(月) 02:39:08.18 ID:a8KbtfZ5
真田はやるなら最初から2014(冬の陣400周年)または2015(夏の陣400周年)で
2013を予定していたということはないだろう

八重は最初から2013の予定だっただろう
原作なしで、ゲゲゲの直後から下調べを始めた途端に、1年も前倒しされたら脚本家も身が持たない
震災の影響で主人公が新島襄から八重に変わる位のことはあったかも知れないが
386日曜8時の名無しさん:2012/04/09(月) 09:01:17.92 ID:8Imib9cC
キムタクはSMAPの活動があるからね
ライブがあったら無理だろう
SMAPのライブは毎年あるわけじゃないみたいだから可能性はなきにしも非ずだが
387日曜8時の名無しさん:2012/04/09(月) 11:29:01.43 ID:fefGi9zy
発表いつだろう…?
六月?
388日曜8時の名無しさん:2012/04/09(月) 11:29:12.84 ID:m+443bj8
大沢幸村のほうが観たいけどキムタク幸村のほうが衝撃度があるな

もしキムタクで実現したら初回視聴率どれくらいいくんだろ
389日曜8時の名無しさん:2012/04/09(月) 11:31:47.89 ID:htlHQ7go
20%超える
390日曜8時の名無しさん:2012/04/09(月) 11:42:43.95 ID:Sk/v5eFI
>>387
真田関係者が発表は6月と書いてたから誘致活動でNHKに
行ったときにでも言われたんでは?
真田はだめ押しで66万署名の最終提出を4月に行うんだって。
391日曜8時の名無しさん:2012/04/09(月) 11:53:37.86 ID:GzHxjjR1
>>385
>八重は最初から2013年の予定だったろう
>震災の影響で主人公が新島襄から八重に変わる位のことはあったろうが

それは無いんじゃない。
八重がヒストリアで取り上げられてたのは大河の前兆みたいな意見も
あったけど、八重大河は本当に震災復興あっての企画だよ。

また新島襄での大河化予定があったようだなんて噂で聞いたことも無い。
京都や同志社、安中でそんな情報が流れたことも無く、く誘致運動もして居ない。
誰か著名な作家が小説を書いて評判になったわけでもなかったしね
392日曜8時の名無しさん:2012/04/09(月) 12:25:56.12 ID:a8KbtfZ5
>>391
今年8月にクランクインするとして震災から1年5ヶ月後だ
ゼロからの企画でこんな短時間に脚本ができると考えられない

当初の予定が新島襄でなければ幕末会津関係
白虎隊全滅モノから八重にシフトしたのではないか
393日曜8時の名無しさん:2012/04/09(月) 12:53:05.94 ID:Sk/v5eFI
>>392
普通に松平容保か高須4兄弟あたりだったんでは?
394日曜8時の名無しさん:2012/04/09(月) 14:04:30.97 ID:L9Abadpw
真田は当分無いな
武田信玄から風林火山に天地人
偏りすぎる
395日曜8時の名無しさん:2012/04/09(月) 15:03:59.53 ID:fQpoa4Rf
>>394
2014年に来ると思うけどなぁ
天地人では原作通りなら光秀なみに大きい役だったのが出番や
扱いが格下げになってるし
龍馬伝決定後の篤姫での龍馬の扱い格下げと同じパターンで
近々大河主人公でやることが内定してる臭いがする

第一NHK自身が真剣に検討してると言ってるそうだぞ
396日曜8時の名無しさん:2012/04/09(月) 17:13:01.29 ID:0+gadaFs
朝ドラ 2013年春期(AK制作)まで決まる。
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/1000/116461.html
397日曜8時の名無しさん:2012/04/09(月) 17:21:08.96 ID:rdHuunyu
>>396
いつか来るとは思ったが…まあ朝ドラならありか
398日曜8時の名無しさん:2012/04/09(月) 17:47:47.51 ID:HGaahrSd
クドカン、大河にくるか?
399日曜8時の名無しさん:2012/04/09(月) 17:55:46.14 ID:Sk/v5eFI
クドカンは大河には 興味ないらしい。
400日曜8時の名無しさん:2012/04/09(月) 19:19:29.14 ID:EGk36pZP
400
401日曜8時の名無しさん:2012/04/09(月) 19:25:53.89 ID:Lf9X/C2Y
クドカンなら主役は男の方がいいな。
402日曜8時の名無しさん:2012/04/09(月) 19:39:42.05 ID:5YK2uBSf
>>401
朝ドラの話?
だとすると朝ドラで男主演しかもクドカンって凄い賭け過ぎw
403日曜8時の名無しさん:2012/04/09(月) 20:03:56.60 ID:GovKkTlM
朝ドラ成功したらクドカン大河来そうだな
404日曜8時の名無しさん:2012/04/09(月) 21:03:07.47 ID:2Z/C9cVn
真田で決まったって地元で言ってる人いるみたいだな
本決まりか決まったはずと思い込んでるのか確かではないが
405日曜8時の名無しさん:2012/04/09(月) 21:35:11.78 ID:2gn9eE/t
やっぱり三谷×キムタクの願望が通ったのか
406日曜8時の名無しさん:2012/04/09(月) 21:40:40.82 ID:M20SLKjH
あと2カ月で発表、三谷キムか大沢か。
407日曜8時の名無しさん:2012/04/09(月) 21:43:34.48 ID:7Btu48/7
いずれにしてもゾッとする様な大河になりそうだ…いろんな意味で
408日曜8時の名無しさん:2012/04/09(月) 22:34:43.34 ID:Sk/v5eFI
>>406
大沢で真田なら準主役の信之とかでは?
409日曜8時の名無しさん:2012/04/10(火) 00:18:58.76 ID:M9KkIi97
2014年に真田にしたとしたら、その後は戦国はネタ切れ感があるな…
島津とか見たいけど、朝鮮出兵がネックか

もう一回、信長とか謙信とか政宗とか主役に据える可能性はあるんだろうか
410日曜8時の名無しさん:2012/04/10(火) 00:24:18.47 ID:KFOLkNxz
>>392
>ゼロからの企画でこんな短時間に脚本ができると考えられない
脚本の進み具合なんて未だ何も発表されて無いのにw

>>404
上田市の一部だろうけど、経済回復と便乗観光客誘致しか頭に無い人々なら、
大河は決まったようなことをとっくに妄想してるし、吹聴してるぞ。
大河化で地方活性化という旗をたてて、金儲けしか考えて無い奴らはね。
411日曜8時の名無しさん:2012/04/10(火) 00:53:22.40 ID:G/EeOXqL
信繁か・・・
背が低いからキムタコで許す
大沢たかおはイメージ違うわ
412日曜8時の名無しさん:2012/04/10(火) 07:14:05.41 ID:JRA2Stn+
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < ↑↓パチンコと売春の「うんこ日本」に生息する発達障害者(チビ、ブサ、女にもてない、低学歴)♪♪♪
 (〇 〜  〇 |  \
 /       |  
 |     |_/ |
413日曜8時の名無しさん:2012/04/10(火) 10:47:13.18 ID:1PkvexS9
大沢大河待望が出ているが、JIN主演以降の役者活動はパッとしてないだろ。たしかに今は南極番組絡みでNHK出ているが、BS時代劇あたりでも出とかないと、JIN効果は薄れるばかり。
2014年は46〜47歳くらい?主役なら忠臣蔵の大石とか限られるだろう。
まぁキムタクも42歳くらいだから似たようなもんだし、若手で主役できそうな役者もあまりいない感じだが。
414日曜8時の名無しさん:2012/04/10(火) 14:03:54.67 ID:VCyzW++S
2013年のスレでは相手にされなかったから、大沢ヲタはこちらに移動したのか?
まず大沢主演にすればヒットするって、その自信はどこからくるのかねえ。
それにJINの後にやった時代劇映画もコケているから、時代劇ファンにも
あまり興味のない役者なんじゃないの?
415日曜8時の名無しさん:2012/04/10(火) 14:25:02.38 ID:JCyIK+S0
大沢ヲタは準主演でいいと思ってるよ
別にジャニの脇でも重要な役で出演してくれるならええわ
主演とか言ってるのはヲタじゃないでしょ
ヲタはそんなこと言えません
416日曜8時の名無しさん:2012/04/10(火) 15:59:05.94 ID:zXF6jKVl
>>413
大沢は映画2本とドラマSPが控えてる
元々映画>舞台>ドラマの人でTV露出は少ない
だから神秘性があって新鮮味がある人選じゃないか?

スキャンダルもないしジャニや他の大手事務所との関係も悪くなさそう
主演じゃなくて脇なら可能性はゼロじゃないと思う
417日曜8時の名無しさん:2012/04/10(火) 17:10:45.02 ID:cxbIoXka
真田やるなら男性脚本家か渡辺あやで原作は火坂じゃないといいな
418日曜8時の名無しさん:2012/04/10(火) 17:50:03.23 ID:FFgN24+e
真田三代なのか幸村と大坂の陣なのかどっちになるかだ

戦後400年に関係あるのはもちろん後者で
前者は>>394の言うとおりすでに偏っているはずなんだが
真田スレでは前者推しの真田太平記信者が頑張りすぎてて
419日曜8時の名無しさん:2012/04/10(火) 18:11:43.73 ID:KFOLkNxz
>真田太平記信者が頑張りすぎてて
昨今の大河の劣化ぶりからすると、それも仕方なしかと。
420日曜8時の名無しさん:2012/04/10(火) 19:01:42.59 ID:FFgN24+e
それは昨今の質の問題をそのまま題材・舞台の問題にすり替えてるだけだろ
だいたいNHKだって地元だって幸村だけを挙げてるのに三代だ真田太平記だと煩い

幸村であれば
前半:人質〜上田合戦
後半:流人〜大坂の陣

だろ
これなら大坂の陣戦後400年としても
主要人物の活躍時期をほぼカバー出来ていて相応しい
421日曜8時の名無しさん:2012/04/10(火) 19:35:50.29 ID:sG5LpyJV
題材より脚本家にかつてのジェームス三木レベルとか持ってくればいいのに
藤本なんかにさせるからあんなボロボロになるんだろ
422日曜8時の名無しさん:2012/04/10(火) 20:17:38.58 ID:M9KkIi97
真田幸村って美男子だったんだっけ?
友達がそう言ってたんだが
423日曜8時の名無しさん:2012/04/10(火) 20:55:44.15 ID:paZjdmjE
小男で醜男子で白髪で歯っ欠け爺。
424日曜8時の名無しさん:2012/04/10(火) 20:55:57.87 ID:IymvkSOU
>>415
上にいるどこかの傲慢なヲタと違って大沢のヲタさんは謙虚だね

大沢主演でもいいなと思ったけど
確実に数字が取れて華があるのはやっぱりキムタクだから
キムタクは主役で大沢は準主役でどうだろう
この二人意外と演技の相性良いかもよ
425日曜8時の名無しさん:2012/04/10(火) 21:37:56.30 ID:G/EeOXqL
>>422
肖像画落ちてるやろw
426日曜8時の名無しさん:2012/04/10(火) 22:28:19.86 ID:Qb8pGyw5
>>424
ヲタ臭消せよ
それともわざとやってんのか?
427日曜8時の名無しさん:2012/04/11(水) 03:27:42.08 ID:imvVXZBj
今さら、キムタクに華が有るとか、数字が取れるとかって、ネタ以外の何物でもないだろう。
428日曜8時の名無しさん:2012/04/11(水) 07:27:56.29 ID:Ni5kFFaT
それまでうだつの上がらなかった四十路のおっさん役をやらせるには相応しい
429日曜8時の名無しさん:2012/04/11(水) 07:49:36.80 ID:omGwNYJt
キムタクを一年間見続けるのはキツイ・・
それにチビだからなぁ

最近の女優はみんな長身だぞ
430日曜8時の名無しさん:2012/04/11(水) 08:56:45.52 ID:g7XkEENS
>>424
もう十分大満足だよ

だって大河出たいアピールをあらためてトーク番組で取り上げられて
それでもオファーないってイジメかよ〜〜〜?ってなるじゃん
431日曜8時の名無しさん:2012/04/11(水) 09:38:36.75 ID:hYDhpuWO
主役は大変です。
大沢ファンですが準主役でも実現すればうれしいです。
茶の間で1年間見られるだけでいい。
主役だと逆に心臓がいくつあっても足りないw
432日曜8時の名無しさん:2012/04/11(水) 09:59:20.02 ID:guo6L0iX
NHKは清盛失敗で
真田が決定してるなら
木村を呼んできたいんだろう三谷脚本なら深津とかも連れてこれそうだし
433日曜8時の名無しさん:2012/04/11(水) 10:06:18.55 ID:HQ+jEkoP
ボソボソ喋りで何やってもキムタク
そういう演技が大河で通用しないことは
今年の主人公で思い知らされたはず
視聴者はキムタクPVを見たいのではない
434日曜8時の名無しさん:2012/04/11(水) 10:12:14.41 ID:Ni5kFFaT
他の候補より見たい奴の方が多いんだから仕方ない
見たくない奴は見なければいい
435日曜8時の名無しさん:2012/04/11(水) 10:26:39.83 ID:SOgoLpGD
主役がだれかとかより真田ってのがな〜
真田って基本大河でもいい役割だから見飽きたと感じるの自分だけか
436日曜8時の名無しさん:2012/04/11(水) 10:57:52.00 ID:mt1W2ZSr
数年後にクドカン大河が来るとしたら、主演はやっぱり長瀬なんだろうか
437日曜8時の名無しさん:2012/04/11(水) 10:58:16.44 ID:DW7ZS1xt
大沢ヲタって、準主役で十分とか、何か準主役を軽く見ているよね。
準主役こそ今年の貴一さんのように主役経験者や大河常連で現場を知っている人が
キャスティングされているのに。
438日曜8時の名無しさん:2012/04/11(水) 11:36:26.01 ID:ksS2QHFq
>>431さんじゃないけど中井貴一みたいなのは重鎮になる役で、準主役は大体
主人公と同じくらいの年齢の、ライバルとか親友→敵とか兄弟とか
最も頼りになる家来とかが多くね?経験者や常連じゃない人も多いよ。
439日曜8時の名無しさん:2012/04/11(水) 13:22:12.14 ID:ojzYKKop
>>435
自分もだよ
真田はゲームで主役、大河では脇役でもスター扱いで新鮮味が無いっていうか…
まぁ見たくないなら見なければいいんだが
440日曜8時の名無しさん:2012/04/11(水) 13:22:32.28 ID:omGwNYJt
>>437
中井貴一が好きまで読んだ
普段から主役級の役が多いからじゃない?>大沢

準主役を軽く見てるってどういう経緯でそう感じたのか知らんけど
大沢ヲタは別にそんな事言ってないのに決め付けはよくないと思う
正直、中井貴一は時代劇よりも現代劇の方が似合う気がするんだが・・
441日曜8時の名無しさん:2012/04/11(水) 14:09:41.27 ID:DW7ZS1xt
>>440
ここは大河板だから、武田信玄ぐらいは見て言っているんだろうね。
中井さんは、映画「壬生義士伝」でも日アカ最優秀主演男優賞をとってるし、
大沢さんよりは時代劇においてずっと実績を残しているよ。
442日曜8時の名無しさん:2012/04/11(水) 14:23:00.24 ID:ZnFlaH7C
中井貴一といえばサラメシだろw
…というのは冗談だが、役所、ナベケン、中井や佐藤浩市、真田、三上あたりの世代から
唐沢、上川、香川、阿部寛、北村あたりまでは、時代劇でも現代劇でも、主役でも脇でも存在感あるが、
そこから下の世代にそういう役者が少なくなってきてる気がする。

見た目や話題にばかりこだわって、事務所とかが本人の技量を磨くよりゴリ押しで中身スカスカのままドラマや映画の主役やらせた弊害だろうね。
443日曜8時の名無しさん:2012/04/11(水) 14:31:42.64 ID:g7XkEENS
>>437
準主演が有り余るくらい十分満足だと言っているのに
どこをどう読めば軽くみてるととれるのか・・・・
こういう言いがかりにまともにレスする価値もない
444日曜8時の名無しさん:2012/04/11(水) 15:37:08.52 ID:mt1W2ZSr
>>437
ここ数年の準主役キャストを並べると、
玉木、宮沢or向井、香川、北村、瑛太

大河常連も大河初もいるよ
445日曜8時の名無しさん:2012/04/11(水) 19:37:48.50 ID:r0RVJbkT
>>433
末尾Pに教えてあげる

ないから安心しなさい
446日曜8時の名無しさん:2012/04/11(水) 20:42:13.17 ID:t+LmxhM1
447日曜8時の名無しさん:2012/04/11(水) 23:58:29.04 ID:LMecrfvA
藤堂高虎もあるな
448日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 00:08:22.12 ID:9VZ3fcIM
歴史秘話ヒストリアでやってたね
449日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 00:25:03.51 ID:A2js5dKH
>>447
今の時代が求める人物じゃないだろ
450日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 01:30:21.48 ID:JTcauT/n
とにかくあと二ヶ月で判る。

真田っぽいね、で三谷かね。
451日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 01:41:13.30 ID:Nt3itMOl
>>449
求めてるのは時代を動かした人物、大きな壁をぶち破るヒーローかな
時代かぁ〜・・・それじゃー幸村は無いな
452日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 03:12:57.26 ID:ktFKOpXM
>>451
なぜ高虎が求められず幸村が求められているのかから
時代が求めているものを考えてみた方がいいよ

藤堂高虎は本多正信と同程度だろ
453日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 04:28:06.89 ID:4Rino7xW
>>452
>なぜ高虎が求められず幸村が求められているのかから
>時代が求めているものを考えてみた方がいいよ

へぇ〜w例えばwww分からんから教えてwwwハライタイwww

>藤堂高虎は本多正信と同程度だろ

幸村は本田忠勝と同程度だろう
454日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 04:32:02.14 ID:jhyXeUdq
>>450
三谷の脚本は無理だよ
彼はNHK教育の子供向けの人形劇の台本書くのも侭ならん人
455日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 07:55:54.07 ID:zVuXqofE
三谷は知らないがキムタクは来そうだ
梅ちゃん先生の突然のスマップ主題歌
456日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 08:15:54.62 ID:psfKuLAj
>>441
世代もキャリアも違うからね >中井と大沢
457日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 08:22:39.68 ID:psfKuLAj
>>441の比較は意味がないってことね
458日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 08:23:00.90 ID:cQSUH6q/
中井とかオッサン過ぎて何がいいのかわからん
459日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 08:31:35.78 ID:LPhFfl/R
年相応のオッサンだからいいんじゃん
変に若作りしたりしないのが
460日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 09:07:27.54 ID:tDr+502J
ヤマトを見て思ったんだけど
キムタクを使うのはとても危険だなぁ
いや、彼はスターだけど使い方間違うと
そこに「素のカジュアルないつものキムタク」がいるだけ
っていう、とてつもなく浮いた感じになってしまう
ほんとあて書きに近い脚本じゃないと
461日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 09:27:57.89 ID:cQSUH6q/
中井貴一なんて親の七光りなのにねぇ
462日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 10:22:57.24 ID:pEirAISd
>>460
仮に戦国時代でも、カメラの位置を気にしながら「ちょ…待てよ!」と平気で言いそうw
463日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 10:46:01.15 ID:tDr+502J
現代劇の中で架空の人物を演じるのには
逆に向いてると思うのよ>キムタク
素の自分の反応をあそこまで利用するメソッドは
実在の誰かを演じるのにはとても食い合わせが悪い
よって、キムタク大河があるのなら
記録等がほとんど残ってなく
あまりよく知られていない伝説的な人物とかじゃないとね
だから時代が古いほどいいんじゃないかな
もし、あるとしたらね
464日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 11:16:33.39 ID:sdD79GpQ
>>460
心配しなくても大丈夫

まだ解禁じゃないから言えないけど主演は別の人で決まってますよ
465日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 11:27:15.85 ID:psfKuLAj
>>464
何?ほんとに真田幸村なの?
それとも三代をやるの?
466日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 12:34:39.90 ID:9VZ3fcIM
>>464
関係者の方…?
467日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 12:40:08.80 ID:rtmp9ESM
>>463
武士の一分は良かったけどなー
草脱ぎの時代劇も悪くない
でもニノあたりが来そうやな
468日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 12:42:52.00 ID:rtmp9ESM
昌幸:渡瀬恒彦
信繁:二宮
あたりだったらおもろいかも知れん
469日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 13:18:23.43 ID:psfKuLAj
2015年大河に期待
470日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 13:30:56.87 ID:2kj7oA+D
だから八重の次は真田なの?
関係者なの?
471日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 15:49:15.17 ID:psfKuLAj
井上真央じゃないかな?
472日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 16:01:08.50 ID:A2js5dKH
>>471
さすがに女優主演は続かないだろ
473日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 17:03:13.85 ID:tljL9/d/
キムタクの大河見たいなあ
武士の一分良かったよ
織田信長も良かったし現代ものより向いてると思う
474日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 17:29:10.46 ID:GZQihtr9
キムタクのセリフだけキムタク口調なんだよ
あんだけ役作りしない人間も珍しい
南極も特攻隊も全部同じ
475日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 17:45:55.02 ID:btN5/1G8
キムタクは陰陽師の安部の生命か源氏物語の間男でいいよ
476日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 18:31:28.21 ID:rtmp9ESM
キムはキムを演じているのではある

他の何者でもあり得ない

でもキムのトヨタのCMの信長は悪くない
477日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 20:18:42.11 ID:cQSUH6q/
スピード違反で免停くらった人か
478日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 21:30:14.82 ID:eBx/LT/C
キムタクは若い頃に時代劇とかもっとやるべきだったのに
今は癖やアクが強いけど昔はギラギラしてて雰囲気あった
民放で信長やってたけどあの頃に本格的なやつ見たかったな
479日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 21:33:29.27 ID:7nYFUOFm
いまさらキムタクが大河はないと思う
ジャニだったら嵐の誰かが主演っていう方がまだありそうだ
480日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 21:50:29.36 ID:ktFKOpXM
今まではキムタクにやってもらうのが無理だったんだよ
今ようやく人気一段落でNHKにもやってもらうチャンスが巡ってきた
481日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 22:18:38.64 ID:rtmp9ESM
キムはキムチ臭い
草脱ぎのがまだ演技マシ
482日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 22:19:20.44 ID:azjHoO61
キムタクなんてそこまでして出てもらうほどのものでもないし
視聴率が欲しいなら女優主演のスイーツ大河にした方が確実
483日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 22:22:31.84 ID:Rj/UXveW
相変らずキム大人気だなw

じゃあしょうがないので建設的な意見
あの「なにをしてもキムタコ」では戦国武将とか無理です。
サナダとかやったらクラッシュ確定。ではどうするか?

自由に宛書出来るとしたら、架空キャラをやらせるしかない。
従って幕末以降、近代現代まで含めて考えるしかない。
中世とか、戦国とか、江戸とか、絶対無理。
あとは超マイナーな題材、時代や地域に当て込めるかどちらか。
それこそ鎌倉公方時代の東国でリアル八犬伝とか。

キムタコに平沼銑次や天羽賢治が出来るとは思えないが
系統とすればそこで行くしかない
484日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 22:23:27.13 ID:A2js5dKH
>>482
江で女優主演のスイーツでも視聴率とれないと判明。
485日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 22:28:55.16 ID:riHg05ww
みんなキモタコで遊びすぎw
486日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 22:36:06.86 ID:MyQrxuu4
>>484
しかし今年の惨状をみるにつけ
やはりスイーツ層が視聴率の動向に大きな影響力がある事は、
身にしみて分かったと思う。
残念ながらもうスイーツ大河路線しか選択肢は無いのだよ・・・
487日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 23:03:39.53 ID:GiyKrC0W
香取も大河主演オファーを初めは断ってたみたいだし福山もそうらしいし
基本的にポジション確立したレベルの役者はやりたがらないんじゃないのか
キムタクが今更やるかな
488日曜8時の名無しさん:2012/04/13(金) 00:05:14.91 ID:pEirAISd
たまには稲垣吾郎も思い出してあげて下さい
489日曜8時の名無しさん:2012/04/13(金) 00:15:47.19 ID:KH0vvwt1
>>486
つシエ
490日曜8時の名無しさん:2012/04/13(金) 00:16:45.83 ID:KH0vvwt1
SMAP総出演で真田十勇士あるで
491日曜8時の名無しさん:2012/04/13(金) 00:31:48.67 ID:fnD+uclT
>>464
関係者成済まし?

そうでなければ、
最近NHKによく出演している大沢?
492日曜8時の名無しさん:2012/04/13(金) 00:50:34.82 ID:4Ed/wdtG
キムタコの烏帽子(苦笑)
キムタコの鎧(失笑)
キムタコの裃(嘲笑)

キムタコの坊主(爆笑)

キムタコに大河でやる役なしwww
493日曜8時の名無しさん:2012/04/13(金) 01:22:05.64 ID:/2+N21FD
『愛の反対は憎しみではなく無関心です』 Byマザー・テレサ

キムタク予想している人も半分ネタなんだろうけれども
(てか本気でキムタクくると思っている人はさすがに居ないんじゃあw)
本気でキムタクを叩いている人にはむしろ愛を感じるw
494日曜8時の名無しさん:2012/04/13(金) 01:32:38.95 ID:zaijD+Mb
キムタクでアテルイを見たいかも知れない。
495日曜8時の名無しさん:2012/04/13(金) 02:59:04.59 ID:lYZz7dhY
>>491
待て
連休あけ
496日曜8時の名無しさん:2012/04/13(金) 03:00:03.81 ID:lYZz7dhY
>>472
ところが続く
497日曜8時の名無しさん:2012/04/13(金) 04:16:39.19 ID:pY6USMBB
>>496
東スポとか信じてるんだw
498日曜8時の名無しさん:2012/04/13(金) 07:02:31.90 ID:q0A3ukY4
>>496
井上真央で濃姫とか、華岡青州の妻とかか?
499日曜8時の名無しさん:2012/04/13(金) 07:16:11.67 ID:qAqV5G2A
やっぱ井上真央か・・・

作品には恵まれてるイメージあるけど
本人の人気ってたいしたことないんじゃない?
500日曜8時の名無しさん:2012/04/13(金) 07:35:39.74 ID:bspZiGsT
花男メンバーで脇固めれば久々に30%以上行くで
松潤+小栗+翔太+菜々子
501日曜8時の名無しさん:2012/04/13(金) 07:51:25.74 ID:B9Z2pmZY
>>496
やはり「玉〜桂昌院の生涯」だな。
502日曜8時の名無しさん:2012/04/13(金) 08:00:40.24 ID:k8pBLtml
真田三代を原作を原作にして
脚色で面白く出来そうなのは渡辺あやくらいしかいない
503日曜8時の名無しさん:2012/04/13(金) 08:35:25.60 ID:qAqV5G2A
女からみた真田三代とか?
504日曜8時の名無しさん:2012/04/13(金) 10:45:54.95 ID:q0A3ukY4
女主役の真田なら、大谷吉継の娘で幸村に嫁ぐ竹林院だな。
三谷の女主役は思い浮かばないから渡辺あやで、主演が井上真央、幸村が小栗。または「としまつ」「功名」方式で松潤幸村とW主演。

九度山生活メインで、旦那の再起を願う献身的な良妻賢母…あまり興味が湧かないな。
505日曜8時の名無しさん:2012/04/13(金) 11:01:15.52 ID:AnEyb4Ay
女優ヲタには悪いが
戦国なら次は男だろ
江ともかぶるしね
渡辺あやは本来男主役で相手役にパンチ効かせるほうが得意
506日曜8時の名無しさん:2012/04/13(金) 13:02:42.47 ID:y3TxSr2d
>>495
連休明けってGW明けってこと?
早いね
507日曜8時の名無しさん:2012/04/13(金) 13:18:17.72 ID:zNPS+Hlx
嘘だから何とでも言えるw
508日曜8時の名無しさん:2012/04/13(金) 13:53:10.29 ID:UHVOrFIS
>>497
東スポネタは14年大河主演は嵐の誰か
ジャニ事務所がNHKに売り込んでると書いてた
509日曜8時の名無しさん:2012/04/13(金) 15:05:18.39 ID:2WtZ/OUG
>>497
東スポはたまにマジネタもあるからバカにするなw
井上真央大河主演は毎年大河を叩きまくってるあのゲンダイネタだ
510日曜8時の名無しさん:2012/04/13(金) 15:25:55.04 ID:UHVOrFIS
東スポは江の主演は篠原涼子と書いてたよ
511日曜8時の名無しさん:2012/04/13(金) 15:31:05.15 ID:y3TxSr2d
今度は研音とかからくるんじゃないの?
ジャニは長期の拘束を嫌いそうだし
512日曜8時の名無しさん:2012/04/13(金) 16:10:36.99 ID:sWw3R8SZ
>>508
東スポネタの営業時期なら!4年大河ではなく15年大河だな
書かれた頃なら、とっくに14年のは決まってる
513日曜8時の名無しさん:2012/04/14(土) 00:24:50.13 ID:xgVZhjnR

安心の東スポwのソースで議論ってムネアツだな
514日曜8時の名無しさん:2012/04/14(土) 00:54:27.51 ID:ARGVrmrp
東スポといえばドコモでアイフォンが出るというガセネタが流れてちょっと騒ぎになった時に
それをすっぱ抜いた(はず)の新聞社が叩かれていたんだが
「○×新聞が東スポみたいと言われていて心外。
 ウチなら『ドコモ、アイフォン獲得するため霊媒師を呼びジョブズ氏と交渉』ですよ」
というツイートをしていて話題になったなあw
自分をアピールしつつしくじった他社を救う素晴らしいツイートだったw

まあそんなわけで東スポさんソースはな……
自他共に認めるネタだからなw
515日曜8時の名無しさん:2012/04/14(土) 08:40:08.25 ID:NoGUrZiA
どうでもいいけど適材適所のキャスト・脚本・演出でお願いしたい
事務所やバックが強いだけの人気も実力もない今年の主演とかもうウンザリ
516日曜8時の名無しさん:2012/04/14(土) 09:29:39.14 ID:d/bK5XN2
来年は無理でも
「ふぉん・しいほるとの娘」なんていいけどなぁ…原作しっかりしているし。
2000年に単発ドラマでやっているけど(主演:宮沢りえ)、だいぶ前だから大丈夫かな。
517日曜8時の名無しさん:2012/04/14(土) 10:22:46.29 ID:8gmwTTLl
花神ではヒロインだったな>イネ
とにかく戦国でいったん大河を持ち直そうって事になると思うよ
518日曜8時の名無しさん:2012/04/14(土) 10:41:17.71 ID:pWsmn6Vf
花男ヲタ気色悪いな
民放の色物ドラマ持ち込むな

519日曜8時の名無しさん:2012/04/14(土) 13:52:44.35 ID:kHvpJYoY
男主役か女主役かどっちなんだろう。
2013年が女だから2014は男かな。
520日曜8時の名無しさん:2012/04/14(土) 13:58:15.01 ID:d0xaO7Ts
>>519
大河の題材チョイスはまず前年と被らないことだから9割方男。
521日曜8時の名無しさん:2012/04/14(土) 14:18:05.13 ID:eZUrHkiH
やっぱ木村幸村が濃厚なのか?
522日曜8時の名無しさん:2012/04/14(土) 14:24:46.76 ID:CKwFf552
男主演の大河は今の時代誰がやっても数字取れる気がしない
女主演のスイーツ大河ならそこそこ数字取れる可能性は高いから2年連続女主演もありえる気がしてきた
523日曜8時の名無しさん:2012/04/14(土) 14:31:42.45 ID:u3UZa26d
>>522
女主演のスイーツで鉄板の戦国で去年惨敗してるのに何を言っているんだかw
今年のが酷すぎて去年の惨敗っぷりが目立たなくなってるだけだろ
524日曜8時の名無しさん:2012/04/14(土) 15:36:02.69 ID:7vjQMwZv
>>516
わざわざに宮沢りえ主演で創ったものがあるのに、
今さらに大河化はしないと思う。
525日曜8時の名無しさん:2012/04/14(土) 21:00:25.38 ID:KDw/6NvQ
>>522
真田は濃厚だと思うがキムタクはここで一部が言ってるだけで別に濃厚ってわけじゃない
526日曜8時の名無しさん:2012/04/14(土) 23:25:56.47 ID:3igDYwsw
キムタクは散々ゴシップ紙で大河主演ネタが出てるけどなぁ
だから無いんじゃないのかなと思ってたけど、朝ドラ主題歌にSMAPなのが気になる
527日曜8時の名無しさん:2012/04/14(土) 23:35:28.14 ID:d0xaO7Ts
コメントはキムタクだったしな
528日曜8時の名無しさん:2012/04/15(日) 00:27:51.40 ID:EdNKF4je
キムタコと大沢たかおのW主演
529日曜8時の名無しさん:2012/04/15(日) 01:31:27.77 ID:imcKndew
>>526
そのゴシップ紙は何かな? 
過去のことではなく、2014年以降「大河に出演」という内容?

既出のものでは、「三谷に脚本依頼して月9ドラマ 云々」という。
そういう類とはまた別?
530日曜8時の名無しさん:2012/04/15(日) 02:03:48.18 ID:C353z+Jj
>>526
ジャニーズと堀北の事務所が昔からビジネス関係が良好なだけ

この時期にゴシップ記事でキムタクの噂ひとつ出ない時点でない
531日曜8時の名無しさん:2012/04/15(日) 03:09:14.62 ID:dYz/E42z
ゴシップ記事にキムタク大河の噂って龍馬の時はあったけど2014に関してはそういう記事ってないよね
キムタク真田なんて単なる妄想で東スポですらネタにしないレベル
532日曜8時の名無しさん:2012/04/15(日) 07:07:25.57 ID:1FeWYh1G
真田地元民の工作部隊がウザイ
533日曜8時の名無しさん:2012/04/15(日) 11:08:51.97 ID:uzyahtFW
朝ドラの曲は、メイサのお詫びだよ
メイサは秋公開の草なぎ映画のヒロイン
キムタクがあるかどうかはわからんが、大沢は脇ならともかく、キムタク補佐は無理
534日曜8時の名無しさん:2012/04/15(日) 11:13:40.25 ID:NQrrBvwd
現実的に、真田じゃないとすると赤穂か。すると梨園の人が主役っぽいけど
歌舞伎座も出来るしなあ。
535日曜8時の名無しさん:2012/04/15(日) 11:30:49.42 ID:qpcGIhdm
>>534
普通に戦国だろ。
忠臣蔵で梨園主演なんて既出感あり過ぎで視聴率とれない。
536日曜8時の名無しさん:2012/04/15(日) 12:05:06.51 ID:1AZt7368
陽だまりの次が元禄時代の時代劇みたいだし江戸はBS時代劇
で十分って感じでは?
537日曜8時の名無しさん:2012/04/15(日) 12:51:34.18 ID:W+A1K3bP
しかし江戸はもう15年もやっていない

忠臣蔵かどうかはともかく、セット予算が安価な江戸は
箸休めとしては魅力である
最近余り出番のない、伝芸や重鎮(主役準主役経験級)をわらわら出せるのもメリット

まああれだよ
最終予想の材料は八重の2次キャスト、これで判断すべきだよ
この2次キャストと被らないカラーというのが一つの条件

震災復興支援をお題目とする八重はかなり力入れてやるだろ
八重が霞むような、八重2次キャスト発表前の2014製作発表はやらないよ

普通に5月に八重2次キャスト、6月に2014製作発表だよ
538日曜8時の名無しさん:2012/04/15(日) 13:06:39.98 ID:Pj73GQlY
真田信幸・・・竹野内豊
小松姫・・・仲間由紀恵

真田幸村・・木村拓哉

とかでいいんじゃない。
539日曜8時の名無しさん:2012/04/15(日) 13:23:42.89 ID:cyXagRrA
>>538
その3人は全員好きだ。
でも(大河の主人公クラスとしては)セリフについては、もそっと勉強したあとの方が・・・。
540日曜8時の名無しさん:2012/04/15(日) 14:08:31.38 ID:Pj73GQlY
竹野内と仲間は経験者だし大丈夫では?
541日曜8時の名無しさん:2012/04/15(日) 14:31:50.12 ID:XrgXphDK
三代が原作なら
幸村は20代、兄が20〜30代前半、昌幸が40代、幸隆が5-60代の俳優てとこだな
542日曜8時の名無しさん:2012/04/15(日) 15:30:16.88 ID:h+kZeew8
>>538
仲間由紀恵を山口智子に替えてもいいんじゃないか
543日曜8時の名無しさん:2012/04/15(日) 17:49:18.12 ID:cGpCbxz8
>>530
ゴシップに噂が出たら逆にないってことじゃないの?
龍馬伝もキムタクや織田の記事が出ててハズレだったし、江も上野の記事なんかなかった
544日曜8時の名無しさん:2012/04/15(日) 17:54:11.75 ID:j2uVICxp
>>543
龍馬伝の時の記事では、キムタク、福山、織田、佐藤浩市の4名が出てた
その中の福山は当たってた
545日曜8時の名無しさん:2012/04/15(日) 19:06:16.18 ID:BqOOIGb5
キムタクが予想されたのは脚本がチェンジの福田と発表されたからだよね
でも実はガリレオの方だった
昔の32歳?は今の人より大人な筈、ちゃんとした大人にやって貰うって発表でキムタクは違うとは言われてた
546日曜8時の名無しさん:2012/04/15(日) 20:01:03.42 ID:1Lfuti/N
香取も三谷つながりで正式発表前に記事に出てたんだっけか
547日曜8時の名無しさん:2012/04/15(日) 20:29:48.12 ID:juGvF3HL
>>537
4年前に篤姫
548日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 01:01:26.34 ID:2A31WqNE
>>542
山口智子って現役時代のヒステリックに騒ぎまくる演技から進歩してないぞ。
動作もガサツだから時代劇なんてとんでも無い。

文化人www山口智子はもう役者の仕事なんて受けないだろうけど
549日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 01:41:13.94 ID:8HQrpQ1h
ここの住人が勝手に推測してる2014年の大河

真田幸村・真田三代
赤穂浪士
北条早雲・北条三代
織田信長・明智光秀
黒田官兵衛
島津・九州三国志
上杉謙信
最澄・空海

幕末・維新・平安・鎌倉は2014年には来ないと
550日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 01:46:16.56 ID:Lrdkr1SS
このスレで「三代」と「幸隆」をNGワードに出来れば
大坂の陣軽視の上田工作員が書き込めなくてスッキリするのに
551日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 02:06:00.64 ID:OauAPG7b
>>546
出た

だからキムタクはない
552日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 05:20:22.49 ID:XDoot2Xp
 <=( ´∀`)  
 (    )  朝鮮人は宇宙一ニダ
 | | |   
 〈_フ__フ


  Λ_Λ    
 < ;`Д´>  あ…
 (    )ポロ 
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)

朝鮮人だらけの東京のテレビ局が日夜流す、デマや歪曲に騙されないようにしましょう。

553日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 07:29:05.03 ID:YG47VZ/X
>>550
大阪の工作員の方がウザイ
大阪の工作員の三谷キムタク幸村マジ最悪
554日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 10:40:06.64 ID:Lrdkr1SS
>>553
戦後400年に当たる大坂の陣と幸村に関しては工作でも何でもなく
真田は武田信玄から風林火山に天地人と偏りすぎるって言われてんの

それを無視して三代・幸隆・信之・太平記を連呼するから上田工作員だって言われてんの
555日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 10:57:16.10 ID:/qw1Pemr
予想スレで工作とか頭大丈夫か?w
556日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 12:28:39.90 ID:oAZjAKuy
楠木正成は面白いかも
557日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 15:09:08.71 ID:n4edyfkr
忠臣蔵消えたかな

BS時代劇『薄桜記(はくおうき)』

【放送予定】 BSプレミアム 2012年7月13日(金) 午後8時〜8時43分 毎週金曜(全11回) 
【再放送予定】 BSプレミアム 2012年7月15日(日)午後6時45分〜7時28分 毎週日曜
【原 作】 五味康祐『薄桜記』
【脚 本】 ジェームス三木 
【演 出】 清水一彦・榎戸崇泰
【出演者】 山本耕史、柴本幸、高橋和也、ともさかりえ、檀ふみ、高嶋政伸、
草刈正雄、辰巳琢郎、かとうかずこ、萬田久子、江守徹、津川雅彦、長塚京三  ほかの皆さん
【収 録】 4月18日(水)〜7月中旬   緑山スタジオ、ワープステーション江戸、逗子市ほか
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/7000/117178.html

558日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 15:10:16.51 ID:n4edyfkr
>2007年から4年間にわたり、放送された人気シリーズ「陽炎の辻〜
居眠り磐音江戸双紙〜」に代わり、山本耕史さんが、再び、剣豪役に
取り組むのが、『薄桜記』です。

>山本耕史さんが演じる、主人公・丹下典膳は、旗本にして、卓越した
一刀流の剣豪。
しかし、妻の名誉を守るため、片腕を失い、家も断絶してしまいます。
浪人となった典膳を助けたのが、のちに赤穂藩の家臣となった堀部安兵衛。
一方、武士としての筋を守る典膳は、吉良上野介(きらこうずけのすけ)の
用心棒となり、片腕の剣豪として、赤穂浪士たちと向かい合う立場となってしまい・・・

そして、このドラマを貫くのは、武士社会のオキテにより、愛しながらも別れ
ざるをえなかった、典膳と、妻との、美しくも切ないラブストーリーです。

559日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 15:26:03.89 ID:OYvqenT1
山本耕史(丹下典膳)、柴本幸(長尾千春)、高橋和也(堀部安兵衛)、ともさかりえ(お三)、
檀ふみ(丹下ぬひ)、高嶋政伸(白竿屋長兵衛)、葛山信吾(高木敬之進)、石垣佑磨(瀬川三之丞)、
辰巳琢郎(長尾権兵衛)、かとうかずこ(お菊)、萬田久子(富子)、江守徹(紀伊国屋文左衛門)、
津川雅彦(堀部弥兵衛)、長塚京三(吉良上野介) 他
560日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 17:27:27.37 ID:Gk+HTjKf
ジェームス三木も大河みたい長丁場は難しいんだろうな。
しかしBS時代劇もBS加入促進策なんだろうが地上派でもやれよ。
561日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 17:47:12.17 ID:X6AUpSep
三谷キム幸村って大阪の陣誘致の大阪地元民か
なんで捏造までしたんかな?
それに必死すぎるのが工作員臭い
562日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 17:52:10.41 ID:Gk+HTjKf
真田モノが有力なのは確かなんじゃないかな。
主演やホンはよく分からんけど。
563日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 19:07:45.90 ID:oAZjAKuy
>>557
ほう・・・
また山本耕史かw
土方以降使い過ぎやろ
564日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 19:08:26.60 ID:oAZjAKuy
>>557
津川さんと江守さんまでw
これは大河並のキャストやね
565日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 19:59:52.39 ID:Gk+HTjKf
演出も新撰組、風林火山チーフDの清水一彦起用だしな。
566日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 20:12:25.28 ID:pAj6qaH3
>>563
大河脇コースだから惜しみなく使えるんだよ
567日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 20:15:10.58 ID:Ymc1YbYc
よかった〜高島政信にお仕事きて
別のヲタじゃないんだけど渦中の人だから心配しちゃった
568日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 21:47:02.82 ID:v61b0t62
>>559
檀ふみ、ずいぶん久し振りにドラマに出演するような気がする。
長塚京三の吉良は面白そうだが大石内蔵助は出ないのか?
569日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 22:22:04.35 ID:/qw1Pemr
>>568
草刈正雄がそうでは?
570日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 23:26:00.85 ID:lJq7I0vB
なんで堺や山本に大河の主役が回らないんだろうね

でなければ民放が時代劇やって育てて欲しいんだけどね
やっぱ無理なのかね
571日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 23:28:06.26 ID:pAj6qaH3
>>570
地味だから脇のがいいよ大河では
572日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 23:30:06.70 ID:7Xz0dp/P
>>570
どちらも好きだが大河の主役には少し地味で線が細い
サブ主演だと最強で主役を食えるぐらいの人たちだが
573日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 23:54:03.62 ID:pAj6qaH3
一年続けて見たいタイプじゃないのよね
574日曜8時の名無しさん:2012/04/17(火) 00:15:40.81 ID:xhyxfCH+
2014は原点回帰というか王道で行くような気がする。
信長とか。
575日曜8時の名無しさん:2012/04/17(火) 00:17:23.57 ID:qVuqXpxr
真田幸村が有力なんじゃないの?
576日曜8時の名無しさん:2012/04/17(火) 00:20:29.40 ID:ihuvyshC
>>575
根拠は?
577日曜8時の名無しさん:2012/04/17(火) 00:36:13.32 ID:qVuqXpxr
>>576
いや、単純にここのスレ見てると「真田が最有力!」って感じだから。
578日曜8時の名無しさん:2012/04/17(火) 01:05:01.93 ID:jW8IVnPt
あーそれステマまともに引っかかるタイプですね貴方
579日曜8時の名無しさん:2012/04/17(火) 01:10:35.33 ID:YXHshnDf
村田蔵六で決定
580日曜8時の名無しさん:2012/04/17(火) 01:18:18.11 ID:60uhzFuf
まだ三谷キム幸村のテンプレ出来てないのか

そして否定ループさせるアンチ

最後の発表まで続けるのかね
581日曜8時の名無しさん:2012/04/17(火) 07:18:19.69 ID:YcOu7D2+
>>579
ああ、花神リメイクして欲しいね
基本的に大野脚本のままで、十一番目の志士部分だけ極力消去
582日曜8時の名無しさん:2012/04/17(火) 09:38:00.39 ID:02VTrnAf
>>580
キチガイ
583日曜8時の名無しさん:2012/04/17(火) 13:09:47.79 ID:4PF8Bkpl
14年は前田慶次
584日曜8時の名無しさん:2012/04/17(火) 13:46:38.24 ID:8+Hs0WSq
>>583
それはないw
585日曜8時の名無しさん:2012/04/17(火) 17:39:12.57 ID:xs7ueCZP
後北条氏が主役の話はないのかね
586日曜8時の名無しさん:2012/04/17(火) 17:39:18.32 ID:YXHshnDf
政宗リメイク
587日曜8時の名無しさん:2012/04/17(火) 20:50:07.90 ID:JsZA9h8V
>>581
次また長州ものがあるなら幾松と小五郎だろうね。

南條範夫の小説では晩年は不仲だったと描かれてるけどあくまで小説で、

史実では、木戸が亡くなる直前まで、夫婦での洋行の許可が下りるのを楽しみにしていて仲が良かった。
588日曜8時の名無しさん:2012/04/17(火) 21:10:23.35 ID:t0oCmnOs
<=( ´∀`)  
 (    )  朝鮮人は宇宙一ニダ
 | | |   
 〈_フ__フ


  Λ_Λ    
 < ;`Д´>  あ…
 (    )ポロ 
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)
朝鮮人だらけの東京のテレビ局が日夜流す、デマや歪曲に騙されないようにしましょう。

589日曜8時の名無しさん:2012/04/18(水) 00:24:31.70 ID:Akqqevp2
大河復興の為の原点回帰なら赤穂じゃないの?

ただBSでやるのか…とするとやはり戦国か。
590日曜8時の名無しさん:2012/04/18(水) 00:50:29.27 ID:TxlOZ90g
草なぎ主演で
591日曜8時の名無しさん:2012/04/18(水) 01:02:57.13 ID:bxfe2r58
九州三国志で決まりらしい
592日曜8時の名無しさん:2012/04/18(水) 01:03:13.89 ID:7AwtyYsl
キムタクで戦国はやめて欲しい・・・。
98年の「信長」がおっそろしくつまらなかった。
戦国も信長も好きで、楽しみにしてたのに途中で切ったぐらい。
偏見かもしれないけど、キムタクで時代劇はやめて。
593日曜8時の名無しさん:2012/04/18(水) 05:43:18.67 ID:WK7u4ic4
>>592
で・・・誰がいいんだ?
主役にジャニは反対だが準主役や脇役にジャニはいてもいいと思う
なんちゃって本格派俳優の清盛もいるし・・・難しいな
若きころの渡辺謙みたいな・・・・いないのかな
声が渋くてドスが効いてて時代劇が似合う若手俳優って・・・・・いないのかな
594日曜8時の名無しさん:2012/04/18(水) 10:50:04.24 ID:5fg4vtww
>>591
どこ情報ですか?
595日曜8時の名無しさん:2012/04/18(水) 11:12:58.04 ID:U6GCoTze
>>593
ゴリプが2回連続で失敗してるから
今後はBS時代劇で精査して勉強させてからの登用になるんじゃね
596日曜8時の名無しさん:2012/04/18(水) 11:36:11.60 ID:4AMLbtsx
火坂現在の真田って・・・
597日曜8時の名無しさん:2012/04/18(水) 11:50:20.01 ID:bxfe2r58
>>594
俺情報
598日曜8時の名無しさん:2012/04/18(水) 11:53:31.02 ID:Ee6l7BF/
>593
皆様のNHKに投書でもすれば。
599日曜8時の名無しさん:2012/04/18(水) 19:00:38.34 ID:yv34lpPB
別にジャニでもいいけど
舞台経験がゼロやそれに等しくて、腹式呼吸もろくすっぽできないような
去年や今年のなんちゃって演技派映画俳優は勘弁して欲しい
600日曜8時の名無しさん:2012/04/18(水) 19:39:15.98 ID:HIzBkjVw
600
601日曜8時の名無しさん:2012/04/18(水) 19:50:07.24 ID:3cIskScy
舞台経験ゼロでも演技の上手い人はいると思う。佐藤浩市さんとか和久井映見さんとか。
602日曜8時の名無しさん:2012/04/18(水) 20:13:53.66 ID:U6GCoTze
>>601
その人らくらいキャリアがありゃそりゃなあ…
603日曜8時の名無しさん:2012/04/18(水) 20:15:45.44 ID:75kUR1EJ
俺も基本的に主役ジャニは嫌だけど
真田でも火坂の三代ならアリかな
まぁ三代ならジャニでもいける?

幸隆や昌幸を重厚な布陣で
信之は知的な感じ
幸村はチャラ系でジャニでも良い
604日曜8時の名無しさん:2012/04/18(水) 20:20:26.57 ID:EkghZpZS
ジャニは1度ぐらいならまあ許せても
一旦入ってくると何度も来るし
下手をすると毎年主役とおいしい役を全部独占するからいらない

ジャニは皆芝居がタレントで下手だし安っぽいし品がない
605日曜8時の名無しさん:2012/04/18(水) 20:26:17.38 ID:bxfe2r58
城田優で幸村!
606日曜8時の名無しさん:2012/04/18(水) 21:55:14.68 ID:vmtb5myi
ジャニジャニ言うけど主役は香取滝沢が連続で来てからはすっかりご無沙汰だけど
今年の森田みたいな扱いでもイヤなのか?(あれは結構いいキャラだと思って見ているが)
607日曜8時の名無しさん:2012/04/18(水) 22:03:47.74 ID:U6GCoTze
まぁ若手だとジャニの方が舞台や時代劇の経験豊富だったりするよねw
608日曜8時の名無しさん:2012/04/18(水) 22:04:49.65 ID:4AMLbtsx
>>606
それはオンデマンドや画像使用問題があったからだろ。
今年から解決済み。
609日曜8時の名無しさん:2012/04/18(水) 22:20:22.02 ID:Akqqevp2
三谷なら絶対真田かね?三谷で赤穂、梨園主役って線は?
610日曜8時の名無しさん:2012/04/18(水) 23:20:18.86 ID:fF9k56a5
三谷は色んな仕事で多忙みたいだから、大河執筆は時間的に無理じゃないかな?
紅白審査員とか、プロフェッショナルとか、扱いからみると
NHKで何か書くのだろうけど。
611日曜8時の名無しさん:2012/04/18(水) 23:45:44.75 ID:61Oh1JKd
三谷脚本で真田が濃厚なの?
いつか幕末モノがまたあったら
チョイ役でもいいから三谷に大村益次郎をやってもらいたい
612日曜8時の名無しさん:2012/04/19(木) 00:51:55.73 ID:gjh3SSGP
まあ本人がまた書きたいって言ってるからなあ。
613日曜8時の名無しさん:2012/04/19(木) 06:53:25.08 ID:JeSYUKxl
三谷だと個性的な脚本になりそうだが、歴史好きで敬意を表している分、昨今の「歴史に興味ナシ知識ナシ妄想大好き」よりは作品を大切にするからマシだな。
本人も秀吉みたいな人たらし風味があるので、いろんな役者が出てくれそうだし。
614日曜8時の名無しさん:2012/04/19(木) 08:02:25.22 ID:pdp5KpxZ
いろんな動きから三谷で木村の真田が今のトコ濃厚なのかな?
615日曜8時の名無しさん:2012/04/19(木) 08:51:08.09 ID:dbDHCTcZ
>>557
緑山スタジオ使うんか
もうNHKで放送する意味さえもなくなりそう
616日曜8時の名無しさん:2012/04/19(木) 08:53:06.64 ID:dbDHCTcZ
三谷は遅筆だから10回程度が限度じゃね
大河じゃない時代劇だろ
617日曜8時の名無しさん:2012/04/19(木) 09:13:50.82 ID:Y5JAPw1G
>>614
で・・・どんな動き?
618日曜8時の名無しさん:2012/04/19(木) 09:35:18.04 ID:/sWLilA+
紅白審査員とか、プロフェッショナルとか、
619日曜8時の名無しさん:2012/04/19(木) 09:56:23.93 ID:NggBstzv
>>615
地上波のときからNHKの時代劇は緑山&ワープステーションのパターン多いよね
浪花の華は京都だったかな



620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 16:50:47.15 ID:pnK1CCzV
三谷真田と火坂真田、どっちがマシなんだろうね…
621日曜8時の名無しさん:2012/04/19(木) 16:54:52.83 ID:uVZGdOMU
>>620
三谷真田でキムタクじゃなきゃ別にいい
火坂真田で渡辺あや脚本ならべつにいい
622日曜8時の名無しさん:2012/04/19(木) 17:02:33.97 ID:PIrJxLvS
>>620
火坂かな?
中身スッカスカだから脚本次第でどうにでもなる。
623日曜8時の名無しさん:2012/04/19(木) 18:24:39.51 ID:ljrgwM8l
火坂は再び「大河原作作家」でひと稼ぎできるのならば、
自分の書いた作品がどんなに脚色されても、まるで気にしないのだろうな。

だいたい「天地人」でもNHKの意見を取り入れてから執筆、
当初の構想が変更させられても、文句も言わなかったっぽい。

コイツ一人のせいで大河原作小説家の格がどーんと下がってしまった。
624日曜8時の名無しさん:2012/04/19(木) 20:58:06.64 ID:rUDE25V4
>>618
朝ドラ「梅ちゃん先生」の主題歌も、そうだね。
625日曜8時の名無しさん:2012/04/19(木) 21:28:00.79 ID:lCo/tsES
>>603
>幸隆や昌幸を重厚な布陣で

幸隆・渡瀬、昌幸・内野くらいだといいがな。
626日曜8時の名無しさん:2012/04/19(木) 22:29:41.02 ID:GzCHw3g/
著名な作家による優れた原作って残ってる?
あらかた使い果たしたような気がするけど?
627日曜8時の名無しさん:2012/04/19(木) 22:32:33.98 ID:+DjvUzbf
>>626
それこそ「真田太平記」が残ってる。
628日曜8時の名無しさん:2012/04/19(木) 22:37:54.27 ID:GzCHw3g/
ああ確かに。
昔同名タイトルのドラマが放送されたけど、大河ではなかったね。
629日曜8時の名無しさん:2012/04/19(木) 22:47:36.31 ID:pnK1CCzV
>>626
「播磨灘物語」
630日曜8時の名無しさん:2012/04/19(木) 23:09:34.26 ID:WUTUjf+v
>>626
そうだ。単純な事に気づかなかったな。
631日曜8時の名無しさん:2012/04/19(木) 23:23:21.17 ID:q91/b9cB
>>626
箱根の坂、夏草の賊、戦雲の夢………
司馬作品は結構残ってるな津本陽は好きじゃないが、彼の柳生兵庫助は面白いと思う。まあ、視聴率は取れないだろうが。
632日曜8時の名無しさん:2012/04/20(金) 01:43:47.62 ID:egKUiKgY
真田信幸・・・草なぎ剛
小松姫・・・仲間由紀恵

真田幸村・・佐藤健

とかだといいなー
633日曜8時の名無しさん:2012/04/20(金) 01:58:08.74 ID:FCbgZrDC
>>632
ジャニオタ乙
634日曜8時の名無しさん:2012/04/20(金) 03:54:58.91 ID:637MNU+l
まぁ言い過ぎたなw
三谷キム幸村じゃない真田なら見てみたいかな
635日曜8時の名無しさん:2012/04/20(金) 15:10:34.47 ID:K7VM1W9n
純と愛に風間が出るね。
これはもしかしたらジャニの大河主演の布石に思える。
キムタクじゃなくても2014年はジャニの誰かがやるんじゃない?
もう香取の新撰組や滝沢義経の禊は済んだだろうし、今の大河にも森田剛が脇で出てるよね。
636日曜8時の名無しさん:2012/04/20(金) 15:33:12.88 ID:3MZpkNJ2
もうキムタクでいいです。
一回やれば後は話題にならないだろうし。
637日曜8時の名無しさん:2012/04/20(金) 15:39:28.52 ID:XjJOH54M
僅かながら選挙の匂いが漂ってまいりました。

                    _____________
                    ||                      |
                    ||   ちょっと待て .  .     .|
                    ||         .           |
                    ||    その民主党員  . |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶 . 帰化鮮人|
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
638日曜8時の名無しさん:2012/04/20(金) 16:25:44.08 ID:dyIQc2dz
大河主演やメインは長丁場なので、基礎演技力の無さを民放のように誤魔化せない
ごり押し俳優女優が自滅していく枠だね
639日曜8時の名無しさん:2012/04/20(金) 17:36:27.52 ID:n/E2ebUK
ゴリ押し俳優女優の、演技力のなさ華のなさ魅力のなさが
日本全国隅々まで認知される枠なのが大河
640日曜8時の名無しさん:2012/04/20(金) 19:05:36.26 ID:dhC8j7L8
八重の桜に綾瀬主演が発表されたのは何月?
松山は11月にトップランナー2週連続でその直後の同月に発表だったよね?
641日曜8時の名無しさん:2012/04/20(金) 19:06:53.83 ID:gVXpiYdz
>>640
その前の10月初めに松山でリーク記事が出てた
642日曜8時の名無しさん:2012/04/20(金) 19:09:02.43 ID:gVXpiYdz
つか、確か、リーク記事が出た頃に草加松山側から逆オファーがあった
とか言う説明だったな、正式発表時の磯P説明
つまり草加が既成事実を作るためにリーク記事を書かせた
643日曜8時の名無しさん:2012/04/20(金) 19:37:40.03 ID:qXG0+9kU
TRに松ケン来るから清盛は松ケンじゃないかって予想スレで言われてて実際そうだったんだよな
NHKは分かりやすいよ
644日曜8時の名無しさん:2012/04/20(金) 21:53:57.59 ID:XjJOH54M
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会

大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は




NHKが汚れているから
 史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。

薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのだ。
645日曜8時の名無しさん:2012/04/20(金) 22:02:47.77 ID:fAm85owF
>>644
うぜぇ〜よ在日ヤロー
いちいちステマしてんじゃねーよ
バレバレだっての
646日曜8時の名無しさん:2012/04/20(金) 22:51:13.98 ID:mrCo0p26
そろそろ菅野よう子がきたりするかな
647日曜8時の名無しさん:2012/04/20(金) 22:56:38.35 ID:u9FWIOHG
>>643
TRは本来主演を決める前にやる企画なのに
逆オファーでゴリ押しツッコミされたから
辻褄合わせに後付けでTRをさせてたね・・・それも破格の2週連続w
648日曜8時の名無しさん:2012/04/20(金) 23:26:03.18 ID:XjJOH54M
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会

大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は




NHKが汚れているから
 史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。

薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのだ。
649日曜8時の名無しさん:2012/04/20(金) 23:34:55.30 ID:lFXhSI1A
>>648
ハイハイ朝鮮人は日本人より優秀で最高だ
在日は日本人より優秀だ
NHKも朝鮮人を優秀だと認めてる
日本人は朝鮮人が好きです


これでいいですか?
650日曜8時の名無しさん:2012/04/21(土) 00:23:46.36 ID:bm0hk6BQ
八重の桜の場合
2011年6月22日制作発表と同時に主役発表(主役発表が半年前倒し)

平清盛の場合
2010年8月4日 制作発表
      それを松山がニュースで見てNHKに問合せ(所謂逆オファー)
10月10日過ぎ頃 NHKから松山に正式オファー
11月9日 主役松山ケンイチ ニッカンスポーツのリーク記事
11月13日 トップランナー出演
11月20日 トップランナー出演その2
11月25日 正式発表会見( http://mantan-web.jp/2010/11/25/20101125dog00m200025000c.html


【「平安のゴッドファーザー」平清盛でNHKが元々イメージしていたのはこっち】
http://www.imdb.com/media/rm3997597952/nm0000199 (The Godfather Part II (1974) /IMDb)
http://pid.nhk.or.jp/netstera/specials/ryoma_101022/s_3.html (ネットステラ2010年10月22日up)
651日曜8時の名無しさん:2012/04/21(土) 00:46:39.71 ID:AKPXDvw0
何で八重の主演発表が前倒しになったんだ?
652日曜8時の名無しさん:2012/04/21(土) 01:01:52.94 ID:bm0hk6BQ
>>651
JIN-仁-の放送中、あるいは出演映画の上映中に発表したかったのでは?
震災絡みの題材変更に乗じて、ホリプロが商売に利用したと思われ
復興支援なら題材発表だけでよいはず
653日曜8時の名無しさん:2012/04/21(土) 03:24:23.65 ID:BXITsui/
連ドラとかの仕事のオファーを断るためでしょ
理由も明らかにしないで長期に渡ってオファー断るのも変だしね
654日曜8時の名無しさん:2012/04/21(土) 03:28:06.83 ID:Qy9WfICX
>>653
ホント判ってない人だなw
655日曜8時の名無しさん:2012/04/21(土) 05:08:10.23 ID:8zhPzruG
>>651
「清盛」のときに、制作発表と主演発表を同時にしなかったゆえ、
水面下で主役決定に紆余曲折があったということを暗に示しているのでは、と思った
「清盛」の時に主演に松ケンをと事務所からかなりゴリ押しされて決まったのだろう
大物脚本家や大物原作者モノだと、「原作者(もくしくは脚本家)の意向で…」と
意に合わない逆オファーを断りやすいがそうでない場合は…
656日曜8時の名無しさん:2012/04/21(土) 09:38:14.78 ID:qFt7cgOw
>「清盛」のときに、制作発表と主演発表を同時にしなかった

いやそれ八重が例外ですから
シエなんか主役発表年明け(放送開始1年を切ってから)だぞ確か
657日曜8時の名無しさん:2012/04/21(土) 12:46:06.57 ID:VOxoXLRP
>>652
「JIN」の最終回直前だったよ
ああ、ホリプロねじ込んだんだなと思ったもん

>>655-656
近年で言うと女性主役の功名・篤姫・八重は放送開始1年半ほど前に主演を発表
それ以外は大抵放送前年の2〜3月ころに主演を発表するのがパターン
女性主役の場合発表が早いのは旬が短いのと、スキャンダルを起こさせないための処置だと思う
658日曜8時の名無しさん:2012/04/21(土) 13:21:50.82 ID:AMlHB4cg
功名の仲間は月9で爆死中に発表。
篤姫の宮崎は朝ドラ放送中に発表。
綾瀬は既出。
659日曜8時の名無しさん:2012/04/21(土) 13:46:27.57 ID:EfjZkQBO
>>658
仲間の月9の最中って言うと7〜8月ぐらい?
これも結構早かったんだね
八重は6月ってかなり早めだね
660日曜8時の名無しさん:2012/04/21(土) 14:46:06.61 ID:MkOmd56i
>>656
別々に発表することの方が多いのはもちろん知ってるけど
同時発表だったおかげで、今回は伝のキ○○ク主演オファーの噂騒動みたいなのは皆無だよ
原作本がない、脚本家が大物でもないケースは、同時発表が無難だよなあってつくづく思った

「JIN」の最終回なんてみなかったから知らない
何回かみたけどお涙頂戴色が強くてあまり面白くなかった
661日曜8時の名無しさん:2012/04/21(土) 15:29:48.15 ID:4IBPJ7Hr
「国の借金」について

日頃メディアや、反日工作員が必死になって「国の借金」という単語を使い
財政破綻論を展開させていますが、現実、現在の日本には「政府の借金」1000兆円近く存在いたしますが、
「国の借金」は存在いたしません。

朝日新聞やNHKは、雇い主である中国共産党より日本人に対して不安や政府に対する不信を持たせ、煽るために
局内の共産党員を使用して既に数十年間、「国の借金」を連呼し続けております。

<違和感なく「国の借金が1000兆円もある」という幻想に浸ってしまっている一般の方々は、朝日新聞やNHKに見事に騙されて続けている訳です>

数十年もテレビや新聞から情報を得てきた方々の中には、「メディアが嘘を付く訳ない」と思う、そう思いたい方もいるでしょう。
  しかし、長い目で見れば、もともと戦前から日本を転覆させるために存在してきた報道機関ですから、
これくらいの嘘は朝飯前で御座います。

それでも、「国の借金は1000兆円ある」と考えをお持ちの方は、複式簿記の勉強をしてから、日本のバランスシートをご覧ください。
 
  実質中国の広報機関であるNHK、朝日新聞は、これからも嘘を付き続けます。デマを流し続けます。捏造し続けます。
   
 ---そのニュース 核心はヤラセだ       長文失礼いたしました。---
662日曜8時の名無しさん:2012/04/21(土) 17:02:56.39 ID:QTwfD9Xy
真田
663日曜8時の名無しさん:2012/04/21(土) 20:50:35.10 ID:PLyqKD8A
>>661
政府の借金はあって自民、民主、経団連が連呼して
危機感を煽って消費税増税を狙っているのは事実だな
664日曜8時の名無しさん:2012/04/21(土) 21:00:06.02 ID:xdQd51pS
>>661
毎回しつこいマルチコピペでうざいな

政府の借金は国民が負担することになるから国の借金と同じだな
実際に債務が膨大にあるのは有名な話
日本だけではなく、世界各国で起きていて
経済的弱小国(ギリシャ等)から債務破綻してる

それとは別に社会保障・年金制度も財政的に完全に破綻状態で
以前から消費税増税でその維持を図ろうという話
その補填を今までに年金を納めてない連中にも与えよう!というのが民主連中の主張
払った人だけはきちんと返金を払おうというのが自民の主張

それとは別に、その消費税を債務にもぶち込もうという話はある
政治家はずるいし、民主連中はメディア操作が得意だから表に出さないがw
665日曜8時の名無しさん:2012/04/21(土) 23:13:18.94 ID:dFg5ZIYA
仁をキャスト変えて
大河でやればいいんじゃね
666日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 00:11:46.23 ID:e4VGTRsT
>>665
おもしろくないから却下
667日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 02:26:52.54 ID:/Hmx9Ilx
でも毎年この板の予想って外れるよね。
だから真田じゃないかもな。
668日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 02:43:30.05 ID:zjWV87pe
サナダムシ…
669日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 05:29:58.92 ID:niEofsMi
>>667
龍馬伝や江、平清盛、八重も当てた人はいた。
江のときはかなり浅井三姉妹予想多かったよ。
670日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 06:29:44.03 ID:5iMwbFqe
ワープステーション江戸なんてあったんだ
しかもNHKエンタープライズの運営じゃね
671日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 09:43:29.60 ID:5MxW91eS
>>670
京都撮影所が関東にあるみたいなもん
ちなみにJINの撮影もワープ
672日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 12:15:22.94 ID:VVnNU6AA
>>669
幕末での龍馬を再びや、浅井三姉妹を予想するスレなんて
毎年毎年、お約束のように書き込まれてたことだから、
書いてるうちにいつかはあたる。
673日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 13:08:42.80 ID:niEofsMi
>>672
じゃあ真田や長州も当たるかもなw
674日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 15:53:43.24 ID:e0i698ZO
真田誘致関連記事に↓ってあった。

>今年6月には平成26年の大河ドラマが決定されるため、今回が最後
と位置付ける。
26日は同会から母袋会長のほか、顧問の阿部守一知事、副会長の
宮下茂上田商工会議所会頭と森良則上田観光コンベンション協会長、
真田氏縁の市町村長らが訪問する予定。NHK側は松本正之会長らが
応対する予定。

http://shinshu.fm/MHz/22.56/archives/0000386609.html
675日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 16:50:53.56 ID:eAGGCFrx
真田ではなく黒田官兵衛のほうがくると思う
676日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 16:55:59.53 ID:zpWPKZH2
>>675
大坂の陣400年もあるし黒田は姫路城改修中でわざわざ
2014年に持って来る意味合いが薄い
NHKも地元の盛り上がりも重視と言ってるし真田で堅い
んでは?
677日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 17:03:56.46 ID:C4P9dWzQ
津太夫世界一周だろ
678日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 17:14:35.41 ID:v9U/PkgQ
>>669
浅井三姉妹はけっこうあてている人がいたし、平清盛も義経スレの住人が当ててたな。
まあ、真田三代だろうな。
679日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 18:19:48.60 ID:giFTuV6Z
三谷監督オリジナル書いてるって言ってた
原作物は?には自分の書きたいもの書いてからみたいに言ってた@今日の映画祭
どこまで本当かはわかりませんが
680日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 18:30:24.44 ID:sPQWCE0f
今の朝ドラSMAPが主題歌なのか
キムタク大河あるで
681日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 18:31:54.24 ID:C4P9dWzQ
smapを出演させているのはフラグかもね。
草薙か中居という可能性も。
682日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 18:47:30.42 ID:ahXSzH1L
>>681
あって欲しくはないがあるならキムタク一拓
朝ドラの主題歌発表の時に、NHK公式にでかでかと出たのは
smapからのコメントではなく、キムタク1人からのコメントだった
683日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 18:53:58.55 ID:KdEd2a9G
ほぼキムタク真田で決まりかな
去年スマップの密着番組もやってたし
清盛の大失敗でNHKも話題性ほしいだろうし
684日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 18:55:46.89 ID:sPQWCE0f
さっきのNHKの音楽番組でSMAP出てたけど
キムタクだけNHKドラマがないってわざわざ言ってたよ
685日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 19:13:52.54 ID:8TZyccYx
どうせなら関西で運動してる大坂の陣で大河を!をやればいいじゃん
1年間かけて大坂の陣を描くw
毎週リアルタイムに1週づつ進めてもいいだろうし
686日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 19:17:42.20 ID:z1B/qGeH
真田三代って幸村のじいちゃんからだけど、大河に
するなら昌之・信幸・幸村の話しかなぁ。

6月に発表かぁ。待ってる時が一番楽しい。
687日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 20:05:42.38 ID:C4P9dWzQ
>>685
三谷脚本ならそういうの面白いかも知れない。
脚本が合ってないと目も当てられない惨状になると思うが。
688日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 22:26:48.20 ID:eAGGCFrx
>>686
それだと真田太平記だな
689日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 22:36:09.88 ID:4qWU26lJ
昌幸&信之は本多忠勝大河誘致と被るから
今回は大坂の陣に譲ってもらいたい

もちろん幸村は主役級
690日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 22:43:23.79 ID:z2OuThLT
大阪の陣登場は2011年江〜姫たちの戦国〜、?2009年天地人、2000年葵徳川三代

まぁ最近よく見るw

幸村目線の中途半端な大阪の陣なんて・・・・糞だ。

やるんなら淀殿目線だろ

また真田をやるんなら真田三代記の方が良い
691日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 23:37:06.01 ID:4qWU26lJ
>>690
天地人はたった2話
江は淀殿目線でもあったような

葵徳川三代は真田三代だった
692日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 23:41:48.76 ID:aIWrNxxK
関ヶ原や大阪の陣なんて大河最初の15年で1回しかやってないのにな
どうしてこんなに偏るようになった?

そういえば織豊時代をピークとする大河って最近ないな
本来は時代バランス考えれば
次に戦国やるなら16世紀で完結する話であるべき
693日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 00:27:06.94 ID:ptq2c1bb
視聴者が生きていく事に希望が持てるような内容なら
時代とか題材とかキャストとかあまりこだわらないよ
694日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 00:29:13.67 ID:bca488CY
故郷を離れながらも逞しく生きて行くような題材がいいかも知れんね。
695日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 01:17:37.33 ID:4uryJlhI
ヒストリア見ちゃうと真田弟より兄のが頑張ってるんだよねwお家の為に。
やりたい放題で自分のやりたい方に突っ走る父と弟のフォローに頑張る苦労症の兄だったw

そいえばヒストリアで伊達政宗と幸村を無理やり絡めてたから
大河で真田だったら絡めるのかなw
696日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 01:24:48.14 ID:3HQ2ckl+
>>691
うんwだから大阪は2014年無いと思うよww
697日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 02:22:35.20 ID:X31XDO0a
真田モノで決まりとは思ってはいないが、
もし、もしも真田モノの世界で映像化決定ということになれば
ゴリ押し上田市の動向が多いに寄与したことになるので
とーっても残念ながら卑坂の「真田三代」が原作になるだろう。
(・・・また『天地人」に勝るとも劣らない駄作が出来上がることでしょう)

で、原作もの脚色という事態になったら三谷がペンをとることは無い。
698日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 02:45:14.07 ID:PmGIdjKE
キ○○クの声ってちょっと気持ち悪い。1年間聞くのは辛い
蓄膿症なの?鼻に粘液詰まってない?っていつも思う
青盛で懲りたから、主役は声が綺麗でセリフの発声がいい人にしてもらいたい
699日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 04:26:06.30 ID:ilJT2Haq
>>698
ないから安心しなさい
700日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 04:35:26.67 ID:yt3NOGZ6
700
701日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 04:59:40.41 ID:3HQ2ckl+
上杉謙信ってNHK好きそうな題材なのに・・・・・・・
劇画タッチの初戦国は45年ぶりの上杉謙信で!
702日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 05:48:06.13 ID:fKjIewxN
天地人をやったばかりだから上杉は暫くないんでないの?
703日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 06:55:11.45 ID:3HQ2ckl+
>>702
そうだな。天地人もそうだけど風林火山でも出てるからな
天地人と風林火山に真田ってかなり偏ってるな
春の坂道
国盗り物語
なんかもありかな。
704日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 08:35:30.77 ID:hqSvEnvZ
>>695
見てないが、どうやら真田をやりそうな気配を感じる。
705日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 09:04:44.35 ID:miu/E9eY
真田にも色々あるからなぁ。
2014年は視聴率とれる作品が絶対だろうし微妙だ。
706日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 10:04:54.37 ID:H0eMReT+
真田に伊達を絡めればおk
707日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 11:46:00.52 ID:J75WLBUC
幸村ゴリ押し・・・・厨二病臭いなw
708日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 13:06:10.15 ID:460T6r0i
幸村をメインとして伊達も絡めるとすれば大坂の陣しか無い
709日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 13:18:09.05 ID:PXuvpvth
>>701
謙信の全生涯の映像化ってなかったですよね。
大河でじっくり見たかったな〜。
天地人がつくづくいらなかった。
真田やるなら火坂じゃなく池波原作がいいです。
710日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 13:38:24.63 ID:hqSvEnvZ
>>709
つ天と地と、知っててと呆けてるだろw
711日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 14:01:24.78 ID:w0+NB5Wn
『真田太平記』は渡瀬・草刈・丹波版という傑作があるからあれで充分
むしろ同じタイトルで大河作って汚されたくないという感覚すらあるw
712日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 15:47:17.05 ID:ZLaaCQ1K
真田丸の合戦シーン見たいけどなあ
近年合戦シーンなんて誤魔化してばっかりだったけど、
NHK的一発大逆転を狙って真田丸をしっかり作りこんでド迫力の合戦シーンをやればいい
三谷脚本で、主役はキムタクでも誰でもいいよ

真田丸が主役!

713日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 15:54:10.06 ID:WT3pQDyz
木曽義仲と巴御前もいいんだけどな。
でも、真田だよね。
714日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 16:00:04.89 ID:SGOLpHEZ
もう1年持たすのは無理なんだろうな、どの人物でも、
力のある脚本家もほとんどいないし。
715日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 17:08:53.71 ID:NkhQmd7B
藤本有紀程度が脚本担当出来るぐらいだからな
ホントろくなのがいない
716日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 18:54:58.83 ID:DF7EPzcw
真田丸メインじゃ、自分の愛するひこにゃんこと井伊の赤備えがかませ犬扱いにされちゃうじゃないか
717日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 21:46:16.29 ID:9wAI3Srj
幸村だと終わり方が悲惨すぎる・・・・・・・・・から無い
718日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 21:59:46.25 ID:miu/E9eY
>>717
信長、新選組!、義経、風林火山、龍馬伝やってるのに何をw
719日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 22:00:04.37 ID:460T6r0i
ナレーションは誰かな?
寧々あたり?
720日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 22:07:05.99 ID:VvqlytsJ
意表をついて江が語り
721日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 22:09:37.49 ID:R8DmwQv5
岩下の江ならいいな>語り
722日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 23:43:23.65 ID:pff8V0o3
清盛大コケして、八重も同志社なんてマイナー題材だから数字が見込めない、一般視聴者は震災同情なんかで数字はくれない
数字欲しいから鉄板の三傑戦国以外にないだろ
ただし、三谷脚本の真田だと一部マニア受けしても保守的なジジババ受けしないから、下手をすると清盛並みの数字になる
ジジババは「分かりやす(=説明セリフ多用)」「明るい(=言ってることは矛盾だらけだがとにかく前向き)」じゃないと見てくれない
たぶん「おひさま」か「梅ちゃん先生」の脚本家じゃね
723日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 00:15:55.90 ID:dDVb2VNg
>>722
その程度の理解で実践したら今回の様なザマに至った
724日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 00:17:48.57 ID:AouNXq3R
>>722
そりゃ、おひさまより数字が上のカーネーションの脚本家の方がいいだろ
725日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 00:29:52.60 ID:f8t5If+H
>>706
それはやりそうだよね
伏見で屋敷が隣だったらしいからある程度面識はあったかもしれないが
最初から友人みたいに描きそうで…
726日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 00:38:38.19 ID:PCeKn+dB
三傑モノ言えども、
16世紀の織豊がメインか、
17世紀初頭の徳川開府以降がメインかで食いつき違う
正直後者は飽き飽き、サナダは全く新鮮味がない
サナダを想定していたら、天地人、シエと立て続けにやるだろうか

視聴者が見たいのは「武骨で」且つ「若々しい」戦国大河だろう
最近の戦国が開府以降に偏っているのは
多分大御所連中が三傑をやりたがりすぎているから
少しでも後ろに時代をスライドせざるをえないってとこだろ

今年の清盛くらいの配役でやれは無理なく安土桃山メインの大河が作れる
しかしそうはならず、またロートルメインの開府以降の三傑大河だろうね
となるとやっぱサナダか…

本当は順番的には「戦国前期」のはずなんだけどね
若しくは忠臣蔵近辺の江戸元禄大河
727日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 00:41:44.17 ID:f/9h8Q3c
真田地元民の工作部隊がウザイ
728日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 01:26:38.46 ID:A7SNKQhT
こんな所で誘致活動しても時間の無駄だと誰か教えてあげてw
729日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 08:39:22.93 ID:TMwvIJ27
>>726
そこで、自分が押したいのは徳川四天王もの。
メインは忠勝と直政で、忠勝には40代前後の演技力のある俳優を、直政には若手のイケメンをあてる

組織の団結力も訴求できていいと思う
730日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 08:57:32.37 ID:ErH+OPiI
徳川家中で面白い存在は本多正信親子>>>数正>忠勝>井伊>酒井>榊原>
731日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 09:19:30.80 ID:uCvhY7TS
江で徳川サイドやってるのに続けてはないだろ。
732日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 09:24:27.17 ID:FhDgWjV1
>>722
それって清盛作った人の発想だと思うが
そういう視聴者を馬鹿にした雰囲気が全体からただよっている
733日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 09:33:15.60 ID:/yRpmXBt
>>722
今期でしっかり思い知らされたことは、
大河ドラマを愛していない脚本家に書かせてはいけない、ということ

三谷なら少なくとも愛はあるぞ
734日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 11:11:56.02 ID:MRd1F6UE
三谷は俳優にも贔屓がかなり強いからなぁ
735日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 11:52:53.70 ID:sdgkeLzL
キムタク大河なら、仲間の大河再登板もありかも。
脇をショボくしないのがキムタクだし。
736日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 12:17:15.83 ID:XF8xy/tG
仲間って大河には向いてなくね?
あとショボいショボくないの基準もわからん
こないだのドラマは最悪だったし
737日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 12:21:14.14 ID:A7SNKQhT
キムタク主演でも視聴率7.9%だったんだから今までのコネ総動員して
周りは固めて来るだろうな。香川とか堺とか北大路とか。
女優陣は身長低めばっかり集めるんだろう。篠原とかも来るかもな。
738日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 12:46:31.25 ID:OC8C7kHg
八重も、西なにがしの覚馬で絶望したのだが
これで三谷・キムタクが決まったなら、大河そのものからもう離脱するよ。
739日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 12:59:11.36 ID:YZPOjcp+
香川、堺、北大路なんて大河常連なんだからキムタクじゃなくても来るだろ
740日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 13:16:32.04 ID:OjV3FsvQ
>>733
三谷は大河を愛しているかも知れないし、歴史へのリスペクトもあると思うが
書くもののスケールが大河には小さすぎて合わない
組!で酷い数字しか取れなかったんだから、いい加減諦めろ
(清盛と比べればマシとかいうなよ、今年のは数字は問題外だから)
741日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 13:23:01.01 ID:A7SNKQhT
三谷脚本なら確実に深津も来るだろうな。妻夫木とか主演経験者も来るかも。
742日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 15:41:26.11 ID:oNIpdCjK
清盛が汚いと言われたことで信長、秀吉の若い頃はやりづらいだろう
やるなら絢爛豪華な戦国後期でという話になる
むしろ大河でなくていいから塚原卜伝みたく戦国前期希望
変に20%狙うより10%のほうがいいもの作れるんじゃね?
743日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 15:54:57.59 ID:1NFIygjc
大河はいいものを作るのが第一目的ではなく
受信料徴収のいいわけwのための高視聴率なドラマも作ってる実証のための枠
大河が20%を全く取れなくなったら、予算激減で枠自体撤退だろ

アミュとホリプロ(層化)、去年と今年の責任取れよ
744日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 16:54:06.07 ID:c3PmYJ7j
>>742
従来ドラマで汚くて普通な人物なら文句言われないよ 竜馬伝で汚いって文句は三菱からくらいだw
平家ってゴッドファーザー清盛を囲む華やかな一門と公家ってイメージがあったんだろ みんな源平合戦のイメージなんだよ
745日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 16:56:33.34 ID:c3PmYJ7j
清盛は史実はどうあれ、炎立つくらいの服装にしとけばよかったのに
746日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 18:31:29.29 ID:Nbn33TdT
>>737
なるほど
それでその三人が良くキムタクのに出てるんだ

でくれスレで暴れてるヤマコーヲタなりは誰ヲタなんだ?
747日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 20:42:50.30 ID:fmLXBVFW
>>733
なぜか三谷の名前ばかり挙がるが大森寿美男の方が能力は高いと思う、ただ視聴率が取れなくて・・・
748日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 20:58:01.94 ID:R+dwB9AK
うん、三谷真田か大森赤穂じゃないのかね。
749日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 21:10:03.28 ID:Ro83bg4g
>>740
新撰組が歴史にあまり絡まない小さい組織なんだから仕方ないよ
誰が書いてもスケールは小さいよ
750日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 21:13:13.66 ID:W+6dzan8
先に三谷が書くことが決まって、
NHKから何個か候補のテーマをあげられてて、
その中から新選組を選んだと言ってたね
751日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 21:34:38.42 ID:uCvhY7TS
>>750
当時の三谷では武将は描けないってことだったはず。
当時から次に大河やるなら真田幸村か大坂敵塾と言ってたよ。
真田幸村の最後が格好良くって大好きだって。
三谷は勝者には興味ないそう。
752日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 21:36:04.55 ID:EDW5y8tQ
それなら「龍馬伝」の福田靖も「平清盛」を書かないか?と打診されたらしい
753日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 21:46:26.61 ID:ebNyFszD
>>750
結果論だけれど、田渕が書く前に篤姫書けば良かったのにね。<三谷
あれは、誰が書いてもヒットできたのは、その後の田渕が江で失敗したのを見ても明らか。
三谷が篤姫でヒットしたら、次に真田だろうが何だろうが二回目があっただろうけれど、
新選組選んで転けたからもう二回目は無い。
754日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 22:10:36.06 ID:pnbDESgb
>>753
続編スペシャルまで作られたのだから、大河脚本家として終わったってことはあるまい
新選組も今年同様主役に問題があったかと
755日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 22:24:57.48 ID:ebNyFszD
>>752
もし、そうだとしたら、
2010年→平清盛
2011年→坂本龍馬(流石に、中一年で戦国はしないだろう)
2012年→江
になっていたかもしれないってことか。

福田脚本の清盛、田渕脚本の龍馬、藤本脚本の江。どれが一番みたい?
756日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 22:35:14.16 ID:IXRINuTp
新撰組て脚本全く面白くなかった
三谷はもう大河脚本やめてほしい
757日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 22:42:34.74 ID:owDTNGQj
>>754
新選組も香取と近藤局長の精神年齢のギャップがどんどん拡大していった
758日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 22:44:14.04 ID:aqtrJj3K
ヤマコーヲタの主役叩きがまた始まった…
759日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 23:14:43.74 ID:EDW5y8tQ


NHKで大河ドラマの題材についての打ち合わせ。
NHK側の提案は、聖徳太子、平清盛、卑弥呼などだったそうだ。その中から選ぶに、平清盛で行きましょうかという流れになったらしい。
しかし、平清盛は書けるんだろうかと福田さんは考えていたところ、プロデューサーが坂本龍馬にしませんか?と切り出した。

「龍馬!それなら書けます!やりましょう!」と、いうことになり、ここで、龍馬伝を書くことに決まった。
ただ、この坂本龍馬。NHKでは司馬さんの「竜馬がゆく」を大河で放送しており、日本人にはその司馬竜馬のイメージが強く残っている

これまでの龍馬とは、違う龍馬が重要な問題になってきた。
そんなときに、監督と大河スタッフチームがある提案をしてきた。
「福田さん、岩崎弥太郎って、知ってますか?」
ここで、岩崎弥太郎の名前がでてきた。龍馬伝構想の始まりである。
760日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 23:33:11.03 ID:IXRINuTp
聖徳太子に卑弥呼ってwwww
761日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 23:33:52.47 ID:pnbDESgb
>>759
NHK側の提案、無茶言い過ぎじゃねw
762日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 23:39:36.28 ID:Mv4SGRH1
真田信繁がキモたこだと・・・・玉木宏にしてくれよ
763日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 23:42:05.50 ID:uCvhY7TS
福田のときのNHK提案は平清盛、西行、利休。
764日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 23:48:40.72 ID:owDTNGQj
>>758 はぁ?
あんな童顔エリート芝居興味ないし

>>759
龍馬なら書けます、ってスッカスカだったじゃん福田靖
脚本の分量少なくて間が持たないから、やたら長い人物アップとか顔芸とか
やたら長い拷問とか、挙げ句に虫まで這わせてたし
弥太郎と龍馬が幼馴染み設定とか瞬間移動とかもウソばっかで
765日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 23:49:34.85 ID:1rDVhPlQ
候補の清盛が実現したんだから聖徳太子や卑弥呼が今後あるかも
766日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 23:51:14.00 ID:hG1j7lpg
>>759は、福田氏の講演
一番最初は朝ドラの脚本を頼まれその後大河の流れに
767日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 23:55:01.68 ID:XF8xy/tG
聖徳太子ってモックンがやったよね
卑弥呼やってたら、どこに存在したのかはっきりしてないから
いろんな地方自治体が便乗しそうw
768日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 23:57:36.46 ID:8NSFSaUZ
>>758
山本ヲタのせいにしたい、香取を叩きたい、ジャニヲタの皆さんw
香取の近藤は、田舎の道場主からどんどん新選組局長になっていくドラマの過程が
本人の変化と共にハマっていて、大阪NHKでの講演?の時のPも褒めていた。
清盛の松山もこれから変化するのだろう。

NHKにとって新選組!は失敗ではない。
ビデオリサーチの視聴率は振るわなかったが、全国のNHK放送局調査の結果は良かったのだろう。
視聴者からの反響(投書もすごいと言っていた、)DVDその他関連もも売れ
何と言っても大河史上初の続編まで制作。
NHKの三谷に対する厚遇。

大河でなくても何かしら脚本を担当するのでは?
仮に大河なら、キムタクと仕事をすることが決まっていると公言しているので
その事なのか、藤原あたりだろうか?


769日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 23:58:40.76 ID:IXRINuTp
>>765
それじゃ清盛以上にコケるってww
福田の朝ドラ見たかったな〜
そっちやりゃ良かったのに
でも大石静曰く大河より朝ドラは大変らしいね
770日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 00:02:10.42 ID:XF8xy/tG
時代的には大仏開眼でも結構ギリギリだなって思った
あんまり昔になると、なんかファンタジーっぽくなるよね
771日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 01:24:02.51 ID:EPQYxdZr
>>768
三谷ヲタは、相変わらず脳天気だな・・・
大河ドラマで二回目以降書いた人は、すべて最初の大河で高視聴率取っている。
所詮、NHKは前例主義。大河で実績がある脚本家じゃないと、二回目以降は頼まない。

それに、大河ドラマ以降NHKはおろか民放でも連ドラを書いていない時点で、
TV局からは連ドラを依頼されないということ。その程度の評価しか、されてないんだよ。
大河の続編が、NHKの厚遇?(プッ
大河ドラマ以降もNHKで連ドラ書いている、井上、金子、大石、大森寿の方が、
遙かにNHKで厚遇されているよ。

視聴者からの反響が高い→信者による連続投稿w
DVDが売れている→信者による大量購入w
視聴率が低いからって、信者の自作自演による人気工作が酷すぎる。
馬鹿じゃねーの?
772日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 01:35:00.89 ID:1cHKundA
三谷がまた大河を狙ってる理由は簡単
三谷の場合、キャスティングにも口を出すから
大河で大役が欲しい三谷組の役者が全員すり寄ってきてくれる
これが三谷にとっての大きなメリット

2度以上担当したいのなら、初回で最低でも20%以上は取るべきだったね
773日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 01:43:08.73 ID:pCOH4qzv
三谷の作風が好きじゃないという層も世間には山のように居るのに
それに気づかないふりの三谷オタ。

再び大河を書いても、コメディ要素とシリアスの調和が破綻した、
中途半端な内輪受けの時代劇風ドラマができるだけなのに
774日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 01:46:26.37 ID:+i4H1YoH
組!は前年があの武蔵だったにも関わらず、
幕末大河初回最高の26%取ってんだよな
キャストや題材による吸引力は抜群だった訳だ

しかし結果は幕末大河下から二番目ということは、内容で逃げられた訳だ
775日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 02:18:36.50 ID:mU/vwt8o
>>767
それは大変だw
でも奈良有力だよね?
776日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 03:36:10.90 ID:pXukaiF/
>>771
>その程度の評価しか

無理ありすぎだよー。
大河以降でも
NHKは連ドラどころか大河並みのボリュームの「新三銃士」の脚本を
三谷に依頼したし、フジでも三夜連続のSPドラマ脚本を二回と他にもSPドラマ。
舞台、映画製作諸々に時間を割いてきたので
スケジュール的に連ドラまでいかなかったのは分かる。

どーしても評価されていないことにしたいのは、個人の好みの問題もあるし、さておきw
「予想」としては「八重」のように真田も変更になった可能性はあるかも。
777日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 10:57:00.61 ID:Stsjd1Wh
木村大河ありきで考えたほうが何大河になるか予想しやすそう
戦国物で人気のヒーロー武士を挙げればいいんだからw
清盛の歴史的大失敗から木村大河は8割がた濃厚だと思うけど
CM増える朝ドラ主題歌だSMAP密着だとあれやこれやw
778日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 12:43:41.70 ID:Hh7lLcJQ
2014年大河ドラマ「神武ーJinmuー」に決定か

ついに日本国創生の壮大な物語が大河ドラマで描かれる事になった。
舞台は紀元前8世紀の日本。国中を我が物顔で闊歩する魑魅魍魎に人々が怯えながら暮らしていた時代。
国民が幾千年もの長きにわたって平和に暮らせる国を築こうと決意した神倭伊波礼琵古命(後の神武天皇)は
妻・吾平津姫と息子・手研耳命のほか、彼に賛同したわずかな戦士達を連れ、九州から約束の地・大和を目指す。
今日まで語り継がれる勇猛さと類稀なる叡智を兼ね備えた英雄の127年の人生を描いた壮大な歴史アクションスペクタクルから目が離せない。

監督
ローランド・エメリッヒ
出演
神武天皇:ジャッキー・チェン
吾平津姫:ベッキー
手研耳命:山田涼介
手研耳命(幼):鈴木福
千代(手研耳命の幼馴染):入江紗綾
千代(幼):芦田愛菜
先王:カンニング竹山
香山彦(神武天皇第一の腹心):水谷豊
阿蘇(神武天皇の使い):松尾伴内
李世(古朝鮮からの使者):チャン・グンソク
山蘇造(敵対する豪族山蘇氏の長):市川海老蔵
梅伊(山蘇彦の愛人):沢尻エリカ
桜姫鬼(仲間の魑魅魍魎):豊崎愛生(声)
倭大鬼(魑魅魍魎の長):マツコ・デラックス
八咫族の案内人:ダチョウ倶楽部
イザナギ:みのもんた
イザナミ:泉ピン子
アマテラス:前田敦子
高天原の女官たち:KARA
アレクサンドロス三世:阿部寛
アリストテレス:トミー・リー・ジョーンズ
チャンドラグプタ:ラジニカーント
孟子:チャウ・シンチー
ほか

http://headlines.yahoo.co.jp/hla=20110204-00000313-yom-soci
779日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 13:27:34.17 ID:zTPzvxSa
まあ、仮に三谷がやるなら真田より敵塾が見たいわ
三谷はこじんまりとした話のが得意だし
敵塾といっても大村益次郎や福沢諭吉主役にして明治までやるのでなく、緒方洪庵主役で死んで終わりくらいの時代で
780日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 13:31:47.27 ID:vZIuksxX
適塾とかだと山場ってあるのかね。

まあ2014はないだろな。
781日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 13:34:42.62 ID:1w4QSAaR
>>780
大村益次郎と大鳥圭介を主役にすれば戦いの山場はあるな。
782日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 13:38:42.82 ID:K76BwCxu
新三銃士ってNHK教育30分モノの単なる人形劇
これを大作とは普通は言わない
783日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 13:53:07.85 ID:Ow4HynHR
三谷が真田やりたいのって「負け組の美学」をやりたいからだよね?
だったら俺様キムタクはないわw
784日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 15:15:24.58 ID:LSLM4UkW
九州三国志は難しいっぽいけど、もし実現するなら
色物で、龍造寺=マツコ・デラックスっていうのを見てみたいww
鍋島を二枚目にすれば、佐賀県も許してくれるかな?w
785日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 17:27:46.85 ID:1Ua4TpMt
>>782
単なる…?
3ヶ月で終わる民放ドラマなんかより時間数はずっと多いぞ
786日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 18:03:33.18 ID:zdByKzd/
大鳥が函館戦争の後降伏して牢獄した後
適塾の先輩の尊敬する大村が暗殺され
日本のためには大村の死は不幸だと言って嘆いた
確かにドラマになるけど土曜時代劇で15話くらいで描けそうだよ
787日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 18:08:18.17 ID:mU/vwt8o
しかし再来年が適塾だとすると
2013同志社大学物語
2014大阪大学物語
となるのか。ま、時代にフィットしているのかもな。
788日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 18:17:33.52 ID:9Zba9dJe
適塾といえば福澤諭吉がいるじゃん
花神で大村と福澤が言い合いするシーンがあるが
あれって事実なのかな
789日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 18:22:12.72 ID:yO4yjJbF
調べたら、元ネタは福扇自伝らしい
790日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 18:31:15.26 ID:hNAYSs8/
適塾なんてやったら来年と時代がかぶるじゃん
制作側は「いくさは嫌じゃあ〜」推しだけど、「いくさを視たいのじゃあ〜」な大河ファンは少なくない
791日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 18:41:09.05 ID:zdByKzd/
榎本と勝海舟が明治政府の要職を歴任したことを福沢が批判し
大鳥は複雑だったらしい
大鳥も明治政府の要職を歴任した
792日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 18:48:26.54 ID:yO4yjJbF
陽だまりの樹の人気が出たりしたら
適塾の可能性も高まるかもしれないけど
2014年ではないと思う
793日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 18:53:36.12 ID:mU/vwt8o
いっそ大河「手塚治虫」やれよ。
794日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 22:46:51.23 ID:4eHczXh4
武田信虎あたりやらねえかなあ
後半はずっと物見遊山だけしてるだけの大河
最後、駿河攻めで活躍するが結局甲斐に帰れずEND

今日のヒストリアおもろかったけど、毛利元就は面白かった?
見てみよかな
795日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 22:49:02.48 ID:DnA6Y5eh
脚本家と題材知りたいな
一回目に大コケしてる三谷がないのはまともに考えりゃ分かってるから誰になるか楽しみ
予想としては渡辺あやあたりくるかなと
796日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 22:49:54.77 ID:iB/iOPfs
加藤清正
島津義弘
黒田如水

やって欲しいけど無理だろうねえ。
797日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 23:25:16.66 ID:yZxF0CmX
脚本は渡辺じゃなければ、浅野妙子、岡田惠和、清水有生、大森美香あたりかな
渡辺あやが一番いい、というかまだ期待できそう・・・
三谷は・・・ありえんよな、やっぱ
798日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 23:26:48.70 ID:tKOmU0Ed
観たい大河ドラマ
豪姫
豊臣秀長
799日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 23:39:27.29 ID:vZIuksxX
三谷はここ10年で映画も舞台もドラマの当てている。
2回目も十分あると思うが。

個人的には大森さんが良いが風林火山も視聴率低かったからなあ。
800日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 23:44:54.61 ID:9spdQtB4
渡辺あやには必ず大河オファーがいってるだろうな
本人が受けるかどうかは別にして
801日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 23:46:16.33 ID:DnA6Y5eh
>>797
岡田恵和は大河向いてないって自分で言ってるからないでしょう
多分、ちゅらさんヒットした後あたりにそういう話があって断ったんじゃない?
浅野はありそう
802日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 23:48:30.10 ID:AqhfrZ6g
>>799
だから、映画と舞台、民ドラは向いてるんだろ
大河には向かないのは既に実証されたので2度目はないね
803日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 23:50:01.90 ID:GYtSHlDV
渡辺あやは過去一度も時代劇をかいてないのが不安
現代人的発想を昔の時代でやるのだけはやめてほしいんだよねー
今年と去年の失敗は歴史音痴脚本家が原因でもあると思うから

時代劇作家と現代作家はぱっかり分かれているということは
すぐれた小説家は時代劇かけるってわけではないと思う

804日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 23:52:21.92 ID:GYtSHlDV
時代劇を書いたことがないってことはそもそも時代劇自体に
興味がないってことでもある。
興味がない分野を大河ではじめて書くのはリスキーすぎる
805日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 00:13:26.32 ID:QLz+kXgi
でも彼女、
朝ドラやることになった時も映画か単発しか書いてないから
長編は無理だろうと言われてたけど、あの通りの結果

たぶん相当努力家・勉強家なんじゃないか
806日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 00:20:30.90 ID:QhZIbaIs

メディアは全部抑えてある。教団名を出したり逆らえばどうなるかわかってるだろうな?
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <●>| ̄| <◎> |── /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
     ___
   / ー\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   /´ 公明  `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
807日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 00:23:03.71 ID:oKE1z35p
単発と長編の違いと
現代物と歴史物の違いはまた違うだろう
後者はジャンルの違いだからね
カーネーションは時代ごとに分かれていたというか
時間がときどきぽーんととんでいたから
短編をいくつかつなげてできたともいえる
808日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 00:24:02.08 ID:oKE1z35p
たとえばジミー大西が日本画に挑戦は無理だけど
本の挿絵(つながりをもって沢山の絵を描く)はできると思う

809日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 00:47:20.29 ID:EbF7IQDm
まだ大河化してない良い原作が残っているのかという問題がある。
最近歴史モノで良い小説って何かあったっけ?
810日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 00:50:55.12 ID:fd1TjQYN
渡辺あやの大河はめちゃくちゃ見たいけど、
とりあえずBS時代劇で時代劇の練習をしてからの方がいいよねw
811日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 00:58:45.81 ID:EbF7IQDm
BS時代劇はエンタメ路線だからなあ。
ま、これからミニ大河っぽい路線で試すのは良いかもな。
812日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 01:55:47.99 ID:BumeHynx
あとBS時代劇枠は大河誘致運動を熱心にしてたけど
「ちょっと大河枠では出来ないので、BS時代劇で勘弁ね」な枠でもある。

そういう意味では昔の正月時代劇やNHK時代劇と同様な部分もあるな。
813日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 05:38:55.05 ID:sQyjmxwO
大河ドラマ「誘致」熱く
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20120425-OYT8T01146.htm
■上田城と真田幸村
■木曽義仲、巴御前も
■高遠藩主・保科正之
NHK広報部によると、大河ドラマ誘致の要望は全国で20〜30件あるという。
寄せられた署名なども判断材料になるが、「年間を通じて展開できる人物像や
ストーリーがあるかがポイントになる」としている。
(2012年4月26日 読売新聞 長野)
814日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 09:53:58.23 ID:8BS8k9SB
キムタクだけは嫌だな
武士も特攻隊も南極も全部周りに芝居させて自分はいつもキムタクじゃん

それにNHK的には最近ずっと真田幸村は大男仕様になってんの
中村雅俊182cm(武蔵MUSASHI)
城田優188cm(天地人)
浜田学185cm(江〜姫たちの戦国〜)
昔の真田太平記だって草刈正雄185cmあったし

身長最小で態度最大、共演者の身長とか横並び写真NGとか注文うるさいし
815日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 10:18:46.34 ID:ivGY/iVS
キムタクが目立つと、脈絡無く814みたいなのが出てくるな。
で、しばらくどうでもいいオタとアンチの攻防が続く。
「年間を通じて展開できる人物像やストーリーがあるかがポイントになる」
そして、それを生かせる脚本家が必要だが、それが今一番いない。
816日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 10:52:48.72 ID:ZLMmnWQB
>>815
スタッフそのものが居ないと思うよ
817日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 11:01:49.63 ID:NoBbHfQ0
「日本海」の単独表記案、賛成は日本の1票のみで否決=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0426&f=national_0426_056.shtml

日本海消滅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨ死亡wwネトサヨ&在日歓喜wwwwwwwwwww
818日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 11:06:16.01 ID:1GC9fdpU
Eテレでやってる「さかのぼり日本史」をドラマ化しよう
819日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 12:42:06.12 ID:MkfOcH7W
>>816
今、ホント難しいよね・・・。
820日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 13:14:58.92 ID:BumeHynx
何年か前、昭和初期モノのある朝ドラの現場で
某出演者が「畳のヘリは踏まないものだ」と口にしたら
NHKスタッフの皆さんの反応が、
「えー、そんなコト初めて聞きましたぁー」だったというw
821日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 13:51:16.05 ID:9O/DUtkS
>>820
家が西洋化して畳の部屋がすくない
核家族化でじじばばの知恵が受け継がれない
時代劇も減少していく一方

最近の若い者が〜どころじゃなく、もう戦後60年この傾向、ゆえの現状
驚くことでも呆れることでもない
こうなるのは当たり前

別に若いスタッフはどんどん学べばいいし、年配の役者はどんどん指摘すればいいだけ
822日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 17:02:29.58 ID:fBog+DA2
吉田茂とか陽だまりの樹は大河でやればいいのにな。
823日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 17:05:46.00 ID:GeDGG2/J
ちゃんとしてるならマンガ原作でもぜんぜんいいよね
824日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 17:12:45.91 ID:i9MK9x0B
大河で漫画原作は勘弁して欲しい
史実という土台があるのだから、それで十分
825日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 17:20:56.56 ID:OkIWnGA5
>>813
20時からのBS歴史館で保科正之やるね
826日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 17:52:23.53 ID:JtPBWKuu
>>824
その土台を大した史観もなく大切にもせず何ら敬意も払わずに
誰の都合だか知らないが勝手放題に荒らしてるのが昨今の大河の実状だろ
だったら手塚だろうが誰だろうが
漫画であっても自らの世界観をはっきりと打ち出してる原作がある方がよほどまし
827日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 18:37:32.61 ID:y67y4EXi
>>813
その中でまともな作品になりそうなのは保科正之だろうな
真田信繁は個人の事象が最晩年だけだから、昌幸と2代でやらないと
真田太平記で描かれなかった晩年を含めて信之主役ってのもいいけど
828日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 18:47:14.37 ID:XqMy9Xma
保科なんて単発が精々だろうし2014年は有り得ない。
829日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 20:37:56.61 ID:cYhelUx0
>>798
宇喜田秀家と豪姫は見たいね。
830日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 21:10:37.72 ID:eBjv138H
>>827
忠臣蔵ですら1年持つのに何を言っている上田工作員
831日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 21:20:14.37 ID:A8WNBQyn
戦場の伝道師、大友宗麟で決まり
832日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 22:29:16.41 ID:BumeHynx
>>829
「中納言秀家夫人の生涯」「豪姫」等の小説でも読んで我慢してて下さい。
『豪姫」は宮沢りえ主演で映画になったし

>>831
大友宗麟には遠藤周作の小説もあり、大河誘致運動もされていましたが
NHKは大河化は無理ということにして松平健主演の正月時代劇にしました。
奈多夫人には財前直美、ジュリアには宮本真紀ね。

なので、もう大友宗麟大河の可能性はありません。
833日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 22:33:48.22 ID:WHBgLEP9
>>829
宇喜多秀家が八丈島に流された後の空白を考えると大河ドラマ化は厳しそうだね
834日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 23:01:23.59 ID:yunkmNsk
BSTBSの楠木正成が良かったから大河でやってほしい
835日曜8時の名無しさん:2012/04/27(金) 03:29:07.60 ID:x8L05RWO
意外性というか
明治・大正・昭和初期の文豪が好き
一人というのじゃなく
複数人文豪視点からの激動時代を描いた大河アリかな?
836日曜8時の名無しさん:2012/04/27(金) 03:51:11.33 ID:x8L05RWO
最後は三島さんで終・・・・まぁさすがに無理だな

チャレンジ精神を忘れずになNHK
複数視点の九州三国志もアリ?
島津義久を中心とした島津兄弟
大友宗麟と雷神さんの名コンビ
龍造寺四天王と鍋島直茂

後は信長と光秀のコンビ二人視点の大河
これは、絶対みたい!NHKガンバレ
837日曜8時の名無しさん:2012/04/27(金) 04:59:36.34 ID:QiPANd2z
長野県の大河誘致 2ちゃんの反応

昨日
「うちの武将・人物を大河に!!」 長野県、『真田幸村』、『木曽義仲』、『保科正之』を売り込み
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335418378/
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1335418378/

2009年
【歴史】真田幸村を大河ドラマの主役に 長野県がヒートアップ!木曽義仲、保科正之・・・NHKに全国から約20の人物を主役にする要請
http://logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1260967157/
838日曜8時の名無しさん:2012/04/27(金) 10:58:09.73 ID:xGfXGXJf
手塚なら『アドルフに告ぐ』が見たい
一年もたないか
839日曜8時の名無しさん:2012/04/27(金) 14:00:56.35 ID:Opn7eol/
>>838
それは内容的にBSドラマだろうな
840日曜8時の名無しさん:2012/04/27(金) 14:50:00.10 ID:Qc4OaOiD
誰だっけ?明智をやりたいって言ってた脚本家
841日曜8時の名無しさん:2012/04/27(金) 15:14:48.84 ID:2snyhKoE
天海説前提の光秀モノ見たいな。
842日曜8時の名無しさん:2012/04/27(金) 16:18:38.60 ID:+ywwKfFV
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会

大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は




NHKが汚れているから
 史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。

薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのです
843日曜8時の名無しさん:2012/04/27(金) 17:28:36.09 ID:BCPyGEwT
>>840
ジェームス三木
2度目の大河担当のときに提案したがNHKから反対され
葵徳川三代になったとか
844日曜8時の名無しさん:2012/04/27(金) 17:29:57.60 ID:2snyhKoE
だいたいさ脚本家に題材押し付けるの止めれば良いんだ。
長丁場だから題材に対して愛がないとロクなモノ書けないだろ。
845日曜8時の名無しさん:2012/04/27(金) 20:07:21.95 ID:L0CZfSzN
武蔵が大河になったのだから
柳生でも大河で出来ないかな?
上泉〜寛永御前試合であれば三代に渡るので、一年持つかと

弱いのは、卜伝がアレだったので
NHK的に、柳生もBS向きになりそうな所と
サニー千葉のイメージが強すぎな所かな
846日曜8時の名無しさん:2012/04/27(金) 21:11:40.12 ID:/YLgn/6W
なんか戦国のリメイク作品ぽいのがきそう たぶんつまらんよ
847日曜8時の名無しさん:2012/04/27(金) 21:15:54.24 ID:QpP4ZpUt
大河ドラマ 西鉄ライオンズ
848日曜8時の名無しさん:2012/04/27(金) 21:35:47.43 ID:AkJM3gUs
>>845
柳生は『春の坂道』でもうやったよ。
柳生宗矩主役。
849日曜8時の名無しさん:2012/04/27(金) 21:44:08.45 ID:pOH1oHV0
琉球があったからアイヌはどうよ?
850日曜8時の名無しさん:2012/04/27(金) 21:56:44.31 ID:AkJM3gUs
アイヌは個人的にはやってほしいんだけど、いろいろ難しいんだろうなあ。
851日曜8時の名無しさん:2012/04/27(金) 22:22:39.12 ID:+ywwKfFV
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです

ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら

やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その127
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1335468718/
テレビの捏造ブームに騙されるな
852日曜8時の名無しさん:2012/04/28(土) 00:06:35.70 ID:kxZZEFf2
アテルイvs坂の上田村麻呂は?
火焔を原作にして。
853日曜8時の名無しさん:2012/04/28(土) 00:09:32.15 ID:kxZZEFf2
『火怨』(かえん)は、高橋克彦の長編歴史小説。
平安時代初期の東北地方を舞台にした坂上田村麻呂とアテルイの
戦いを、アテルイ・蝦夷の視点から描いている。
1999年10月発行。2002年に講談社で文庫化された。
第34回吉川英治文学賞受賞作品である。

朝廷の大軍を退けた蝦夷たちの前に、智将・坂上田村麻呂が立ちはだかる。
威信を懸けた朝廷の逆襲がはじまった。信に足る武人・田村麻呂の
出現で、阿弖流為は、民のために命を捨てる覚悟を決めた。
北の大地に将たちが一人、また一人と果てていく。蝦夷の心を
守り戦い抜いた古代の英雄を、圧倒的迫力で描く歴史巨編。
『炎立つ』『天を衝く』とあわせて、高橋克彦「陸奥三部作」と呼ばれる。
854日曜8時の名無しさん:2012/04/28(土) 00:18:28.54 ID:rBJ6gDHP
希望じゃなく予想を書こうぜ。
855日曜8時の名無しさん:2012/04/28(土) 00:20:47.68 ID:I0cAgHIQ
強い日本人が増えると韓国人がびびるから義務教育から柔道の授業はずすように
在日から文部省に圧力がかかってるらしいな。
856日曜8時の名無しさん:2012/04/28(土) 01:43:45.89 ID:5ppTFY/H
高橋克彦はマジ嫌。
東北への過剰な思い入れで、シナリオ途中で投げ出すから。
857日曜8時の名無しさん:2012/04/28(土) 02:33:01.13 ID:JladP9Bp
真田もBS系に逝くっぽいな
858日曜8時の名無しさん:2012/04/28(土) 04:20:36.34 ID:B+J4zqao
大河に相応しい題材とNHKが言ってるのにそれは無いだろw
859日曜8時の名無しさん:2012/04/28(土) 04:50:43.35 ID:JladP9Bp
>>858
釣れたwオモロイ
860日曜8時の名無しさん:2012/04/28(土) 10:55:32.20 ID:4C8u5Cg3
>>852
個人的にはものすごい観たい題材。
だがマイナーすぎて、何それ?わけわかんねーとなる確率のほうが圧倒的に高いとあきらめている。
坂上田村麻呂の知名度なんて正直どれほどあるんだ?と思ってる。
861日曜8時の名無しさん:2012/04/28(土) 11:01:10.93 ID:A0j6UImT
とりあえずコーンスターチは使わない大河になって欲しい。
862日曜8時の名無しさん:2012/04/28(土) 12:25:02.53 ID:BiT0r7rx
希望じゃなく予想を。
863日曜8時の名無しさん:2012/04/28(土) 12:43:06.55 ID:C6wUJlJ6
京都の事故

44 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/12(木) 20:06:17.25 ID:LKXz/REk0
かつてはてんかん患者の自動車免許取得は法的に制限されていたが、
2002年6月の道路交通法改正によって、発作が起きても意識障害を伴わない又は、
発作が就寝中に限るなどの患者は、公安委員会の検査や、医師の診断書を提出するなどの条件付で取得に道が開かれた。
日本てんかん協会の運動で、てんかんでも免許取得が可能になった。
その結果、案の定、2002年以降、てんかん患者のひきおこした重大な事故が急増

2011/04 栃木・鹿沼   6人死亡 (持病を隠蔽、過去に事故2件)
2011/04 島根・松江   1人死亡 (持病を隠蔽、薬飲まず)
2011/05 広島・福山   4人重軽傷 (過去に事故2件)
2011/07 愛知・岩倉   2人死亡 (通院歴なしで不起訴)
2011/10 鹿児島・姶良 1人死亡4人重軽傷 (過去に物損事故、薬飲まず)
2012/02 栃木・宇都宮 6人重軽傷 (昨年7月に事故、運転しないと誓約書)

すると2002年の法改正で可能になった、てんかん患者の自動車免許取得を既得権益とする
共産党が支援している日本てんかん協会は
「てんかん患者の権利を守れ」と法務大臣に要望書を提出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334225953/

その三日後にまたしても死亡事故発生
2012/04 京都・東山区 7人死亡9人重軽傷     (数日前に発作、姉と相談)

日本てんかん協会 (共産党の支援団体)
住所 東京都新宿区西早稲田2-2-8

>>権利を守れ
>>西早稲田2-2-8    差別利権で食ってる団体だな
864日曜8時の名無しさん:2012/04/28(土) 21:37:55.86 ID:crxptDi7
コンスターチ大河かそうじゃないか
まず前もって発表して欲しいな
865日曜8時の名無しさん:2012/04/28(土) 21:45:40.19 ID:B+J4zqao
>>864
スタッフ見れば大抵わかる。
866日曜8時の名無しさん:2012/04/28(土) 23:13:53.80 ID:zz+Q+6o3
真田か赤穂かどっちかだろ。
戦国マイナー題材はないはず。
867日曜8時の名無しさん:2012/04/28(土) 23:34:17.01 ID:rBJ6gDHP
忠臣蔵はもう4回もやったじゃん。
もうないって。
868日曜8時の名無しさん:2012/04/28(土) 23:39:07.78 ID:zIzFaZRV
三谷ならコンスタ絶対阻止だろ
869日曜8時の名無しさん:2012/04/29(日) 01:04:23.12 ID:sX4PJ2fW
真田はあっても三谷じゃなく火坂で脚本はちゃんと別に用意するだろ
まぁ2014になるとは限らん
大阪の陣もシエや最近の大河で露出多いから無いほうが大きい
870日曜8時の名無しさん:2012/04/29(日) 11:38:07.56 ID:9gkFppHM
「幸村を大河ドラマに」 上田の「願う会」NHKに要望書
>14年度は6月に発表する。

http://www.shinmai.co.jp/news/20120427/KT120426SJI090005000.html
871日曜8時の名無しさん:2012/04/29(日) 11:54:14.99 ID:s9j1LaLM
>>870
マジで幸村も地元も嫌いになりそう・・・・嫌悪感でイッパイ
872日曜8時の名無しさん:2012/04/29(日) 11:59:09.13 ID:Q1fnG3l8
>>870
過剰反応過ぎ。
署名活動は保科や義仲、三成、光秀、藤堂とかどこもやってるぞ。
過去も利まつ、功名、篤姫、天地人、龍馬伝、江とかもやってた。
873日曜8時の名無しさん:2012/04/29(日) 15:39:15.64 ID:vtTDb2e/
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです

ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら

やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その127
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mor●ningcoffee/1335468718/

AKBの宣伝に税金を使い、その税金が民主党に流れている
テレビの捏造に騙されるな
874名無しさん:2012/04/29(日) 16:00:03.09 ID:4ydOo78S
木村拓哉を主役に松嶋菜々子を2番手に置けば、視聴率問題は解決するかも。
逆でも良いです。
875日曜8時の名無しさん:2012/04/29(日) 17:13:12.69 ID:U4kCJlJt
最初の頃の視聴率良いだろうけど、何故だかちっとも見たいと思えない。
何故だろう。。。
876日曜8時の名無しさん:2012/04/29(日) 18:03:21.26 ID:MfDHIH9H
これで真田で無かったら面白いんだがw
でもこれ題材はほぼ決かなあ
877日曜8時の名無しさん:2012/04/29(日) 18:45:41.87 ID:fSLt3J0D
次は織田裕二でしょう
878日曜8時の名無しさん:2012/04/29(日) 18:49:02.22 ID:Q1fnG3l8
>>876
真田は大河題材確定でも2014年と2015年で可能性半々な気がする。
大坂の陣的にはどっちでも構わないし。
879日曜8時の名無しさん:2012/04/29(日) 19:22:47.03 ID:bMObQsZB
主演→木村拓哉 相手役→井上真央
880日曜8時の名無しさん:2012/04/29(日) 20:27:12.91 ID:1jQtbdXa
>>878
15年なら北条がいいなぁ。
氏康の生誕500年だし。
881日曜8時の名無しさん:2012/04/29(日) 20:34:57.30 ID:8TPKqsZ6
織田裕二を時代劇でみたいという層はほとんどいない、ということが
映画の大コケで証明されている。
882日曜8時の名無しさん:2012/04/29(日) 21:06:05.83 ID:d6yClwaz
織田裕二が出るなら自分は観たい
相手役は深津で
883日曜8時の名無しさん:2012/04/29(日) 22:11:32.97 ID:lBTkXv6H
織田と深津がまた共演するなら現代劇で見たい
884日曜8時の名無しさん:2012/04/29(日) 22:45:16.91 ID:Qd3xB5zN
そんなジジババ大河誰が見るんだよw
885日曜8時の名無しさん:2012/04/29(日) 23:02:21.35 ID:QxhDyuNF
織田裕二の踊るは終了
次は大河ドラマだろう
886日曜8時の名無しさん:2012/04/29(日) 23:06:15.50 ID:TG6EFiMj
じゃあ真田大河、織田裕二が幸村で、信之が江口洋介
887日曜8時の名無しさん:2012/04/29(日) 23:07:38.07 ID:UHz2CiX1
>>880
おお、そうなのか
北条はぜひやってほしいよなー
888日曜8時の名無しさん:2012/04/29(日) 23:08:06.87 ID:GSj5p2Rp
>>852
火怨で一年は無理過ぎる。
炎立つみたいに短くしても無理。
ていうかみんな知ってる源平でこれだけダメならもう冒険してくれなくなりそうでそれが怖い。
あと炎立つのときに揉めたよね? 高橋克彦と大河。だから無理だと思う。
炎立つ冒頭の里見浩太朗アテルイは良かったなあ…。
889日曜8時の名無しさん:2012/04/29(日) 23:14:23.40 ID:Q1fnG3l8
>>887
北条(早雲)はNHK的に大河にするには面白みに
欠ける題材とのことだったよなぁ。
890日曜8時の名無しさん:2012/04/29(日) 23:57:48.29 ID:j42P5PHe
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会

大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は




NHKが汚れているから
 史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。

薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのです
891日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 00:44:02.61 ID:qDSIC+u6
>>880 >>887
後北条全般についてNHKは大河化難色を示している。
そう報道もされたはず。

自分は後北条好きだけど、氏康には良い原作小説が無い。
また勃興期の早雲、氏綱の比して氏康の時代は北条の基盤が
すでに安定していた時代ではあるし、
謙信、信玄、今川と渡り合ったとはいえ、
氏康には大衆に広く流布した「多くの人が知っている有名合戦」が無い。
畳の上で死んでいる(ストーリー性の高い早世や戦死や非業の死では無い)

家庭は円満、子供たちもその頃は兄弟仲良く
=ドラマチックな内訌が無い。家庭内の愛憎や葛藤が無く、劇的で無い。

などなどの理由からいくら「生誕〇年」でも大河化は困難かと。
892日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 01:30:29.89 ID:fgRKPQ3R
キムタク大河は決定だろうな
もう40だし
893日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 01:32:31.92 ID:3AD/72dJ
キムタク大河は今更ないと思うけどな
もっと年食ってからトメで出るとかならあるかもしれないが
ジャニなら嵐の誰かっていう方がまだありえると思う
894日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 02:42:16.70 ID:7h/kbPDb
>>892
40だからこそやらないよ

もしジャニなら若手がやる
895日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 06:50:15.61 ID:6ywEXss0
八重スレにあったけど

>ちなみに裏磐梯観光協会 公式ブログ
>↓
>ちなみに平成25年大河ドラマ「八重の桜」の出演者の発表は
>一次発表が5月20日、二次発表は6月、8月からロケがスタートするそうです。

6月下旬ころ発表くるか
896日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 07:34:34.47 ID:TGJxGMD7
>>894
もしジャニならって何だよ
年齢が問題ならジャニだろうだなかろうが若手だろw
897日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 09:36:10.08 ID:o3K/9T1F
>>894
赤西を選んだら逆にNHKを尊敬するわ、個人的に。
898日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 12:02:54.60 ID:U4XbX0Je
>>888
高橋克彦は「炎立つ」の後に「北条時宗」をやったじゃん。
まあ俺も「火怨」はないとは思うけどね。
アテルイは個人的には興味深いけど、一般的にはマイナーすぎる。
899日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 13:07:31.80 ID:G5x0JQax
「医龍」
なんで今まで大河に出ていなかっただろう、
という俳優に主演して欲しい。
900日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 13:39:18.54 ID:nT0SWSLv
>>899
坂口憲二?
901日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 13:41:26.44 ID:nT0SWSLv
坂口憲二ならイメージ的に信長か謙信かな
902日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 13:48:13.21 ID:cLl5AlSK
>>865
一次が5月20日なら八重の二次が6月下旬じゃないの
903日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 14:57:45.59 ID:RJDdT6Dr
織田さんに織田信長やってもらいたい
904日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 15:07:43.01 ID:C1/yRxy/
>>903
織田裕二の椿三十郎を見て・・・
これは無いな、時代劇向きな演技は下手で迫力がないと思った


なんちゃって大河になるだろう
905日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 15:15:34.83 ID:RJDdT6Dr
織田さんより向いてないのが事務所ゴリ押しで主演やったり
このスレでも名前出たりしてるだろ
織田さんは華があるし大河主演に向いている
906日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 15:23:24.75 ID:C1/yRxy/
>>905
主演じゃなくて準主役なら見たいかな
ちょっとオチャラケタ役とか
907日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 15:40:06.07 ID:PhE7j42Z
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです

AKBの宣伝に税金が使われ、その税金が民主党に流れている。
ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら

やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その127
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/133∵5468718/     ∵を外して貼り付け

テレビのやらせブームに騙されるな

908日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 16:12:42.49 ID:xWtR5t37
戦国は
909日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 16:46:03.01 ID:caE+u64R
>>905
そんなに大河主演したいのかw
大河主演を時代劇向きでない役者がやったらボロボロになって役者生命もやばくなるよ
それでも良ければどぞ
910日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 16:53:10.61 ID:aBt9Whmq
今の大河の主演を特定の俳優にやらせたがるのは
アンチかヲタナリだと思う。
911日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 17:11:10.86 ID:RJDdT6Dr
じゃあ、ここに名前出してるの皆アンチかヲタナリの仕業なのか?
自分は希望込みの予想を書いただけだが
912日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 17:25:37.61 ID:PWQgfafg
http://www.youtube.com/watch?v=bIVqWmPOs_o&feature=related
【拡散】チャン・グンソクの反日CM 日の丸に座るチャン・グンソク
913日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 17:33:53.93 ID:PWQgfafg
http://www.youtube.com/watch?v=s0IWkZRlEt8&feature=related
「日本人が地震で死んで嬉しい」と喜ぶ韓国人
ハ〜イ 日本人たちよ、こんばんは。あなたは既に、被爆されているんですか? え〜 ホントに怖いねえ。
もう直ぐ東京にも 大地震が発生して、もう死んでしまうのですか?(笑)あ〜 それだと良かったです。
私は人を殺すことを想像し?、頻繁にすれば? その存在が日本人でした。私は実際に 日本人を殺すことはないと思った。自分で 自滅してくれるんだな、この?民族は。あ〜気持ちいい。それでは これから日本の復興をずっと見守りながら、楽しんでまいります。
一瞬で?死んでください、日本人の皆さん。
914日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 20:35:52.27 ID:fo5hCACb
なんだかわからないけど妙に二宮臭がしています NHK内
915日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 21:08:53.72 ID:cA/pUlYu
リーク キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
916日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 21:09:34.65 ID:OKNFcmb4
二宮が真田幸村?
それとも違う題材かな?
917日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 21:12:09.97 ID:v38DaMvv
懲りずにマイナーな時代あっかってほしいということで
足利義満希望
南北朝の動乱親子三代で築く栄華と衰退
となんか今年とかぶる要素多いけどな
918日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 21:22:08.78 ID:U1KILjXv
>>891
火坂の後北条はどこから始まってどこで終わるんだ?
919日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 21:27:35.06 ID:TGJxGMD7
嵐にやらせるとその後全員主演とかねじ込みかねないから嫌だ
920日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 21:30:03.54 ID:TGJxGMD7
そうなるくらいなら、いっそ「嵐」主演てことでひとまとめにしてくれよな
それでもし視聴率下げ止まるなら一年くらいは我慢するよ
921日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 21:32:41.92 ID:PR29JBWs
今年のように民放ドラマと同じぐらいの視聴率とか
興味持って見てる人が少ないという事が常になるなら
予算も減らされてチャチな作りになるし
大河に出演する事がメリットにならなくて脇でも実力ある俳優さんが出てくれるか今後が心配だね
922日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 21:38:24.21 ID:61ruO6Vv
二宮幸村って以前出てなかったっけ?
チビブサ路線だと地元は嫌がるか、それとも嵐ならOK?
923日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 21:43:07.32 ID:qwiHkUsf
>>920
ジャニのドラマは初回だけ高くて後は下がっていくのが通常パターン
民ドラだから初回の恩恵で平均も高く出せるが大河では持たないだろ

しかも嵐はジャニの中でもチビ揃い
顔もビミョーで芝居もイマイチ
二宮もジャニにしてはましという程度で全然上手くない
二宮のなんちゃって時代劇映画、TVで見たけど猫背で酷かったw
あれで剣の使い手とか、配役した人がバカだろ
924日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 22:02:45.73 ID:anl4LKw9
政宗の前みたいに3年休んではどうか
925日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 22:24:49.83 ID:fOWeBx7T
>>924
既に3年休んでいたのと同じ
去年までの3年間、数字は悪かったが坂の上の方が遥かに力が入ってた(金も)
926日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 22:37:06.42 ID:74zQpYUg
やっぱ、半期大河だな。
927日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 22:57:50.18 ID:Rr+UrPha
八重みたいに題材と主演ほぼ同時発表かな
928日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 23:00:39.26 ID:MwQe9Nuu
>>923
二宮で武将はやめて・・・。
ボンクラ武将ならいいけどさ。
目に力がないから頼りなく見えるし、説得力がない。
意志が強かったり、凛々しい役はあってないと思う。
カリスマとかは絶対無理。
929日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 23:45:21.48 ID:JUhHtQdh
某国政府著「民間防衛」より転載


某国元首:費用のかからない方法で敵(国)を滅ぼすことができる。
魅力でひきつける宣伝は効果的な武器だ。我々の意図を美しい装飾で包み隠そう。
文化は立派な隠れ蓑になる。音楽・芸術・旅行などの口実で仲間をつくり、一方的な文化交流(聞こえは良いが実際は押し付け→韓流)をしよう。
彼らは徐々に罠にはまっていく。


韓流、AKB商法の正体
もちろん、韓流、AKBは捏造ブームである。

ヨン様ファン?
もちろん在日ババアの動員ですよ。
テレビは愚民の思考を止めるために存在し、そのためにテレビ業界が役人、政治家により手厚く保護されていることを忘れないでください。
930日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 00:54:54.41 ID:TglEcoqB
ドラマ全体の数字が下がってるのだから数字のみを語るのは難がある


年間を通して連ドラと大河の視聴率を比べ
大河ドラマが何位なのかが正しい数字の評価だよ
931日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 03:42:33.95 ID:oOdnQTqO
dd
932日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 05:48:44.36 ID:slgyYEDO
二宮勢力VSキムタク勢力で同事務所内で
熾烈な戦いがくりひろげられてる最中だったりして

で全く違う事務所の俳優が主演を持っていってしまう展開だったらいいな
933日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 07:57:10.15 ID:ufAGkua3
>>932
だからキムタクはないよ今さら
934日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 09:42:08.80 ID:cknHyW/m
>>933
釣りだろうから気にスンナ
935日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 10:07:07.08 ID:TWd67pNr
二宮で幸村は流石にw
ひょろひょろすぎる
936日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 10:12:12.93 ID:r+FNWQf+
ジャニタレ大河なんて最悪
937日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 11:08:45.16 ID:DgB5VOdz
朝ドラの相手役にジャニ来てるし、大河主演もジャニありえそうだよなぁ
938日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 11:25:35.61 ID:4FfjTLfA
キムタク大河はやるでしょ。どの題材するにしてもキムタクになってしまうだろうが。
939日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 11:31:00.56 ID:RLh+3EeB
真田幸村
櫻井翔
940日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 12:11:54.99 ID:k+q4AHNx
キムでも山田洋二の映画の時みたいに、脚本と演出がしっかりすればマンネリキムタクじゃない良いものになるんじゃないかね。
941日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 12:31:49.69 ID:4FfjTLfA
沢尻エリカで淀殿やればいい。映画の方がよさそうだが。
942日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 15:58:09.29 ID:Bmbsxx6d
二宮は新島襄でいいじゃん
943日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 17:29:13.04 ID:pvrXjBnM
>>919-920
ありえないと思うけど、後北条で御由緒家に全員ぶち込むって方法もw
でも時代劇映えする奴がいないだろw
944日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 17:38:11.08 ID:Cj00WttN
二宮は義経
945日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 18:09:47.35 ID:IwFzwIIb
ニノの大河って江島生島とかかと思ったwちょうどメモリアル?イヤーじゃんw
946日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 19:24:46.13 ID:QJJFMKF9
>>944
二宮は映画「大奥」で周りがお侍さんっぽい中で一人だけ、町の魚屋さん風だった
顔が優しげなのもあるが、あごが細いせいだと思う
947日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 20:39:24.93 ID:Rm5SXuGU
やっぱ題材が決まって、それに合う人をキャスティングして欲しい
人できめないで
948日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 21:06:26.02 ID:ZDwdPxdl
でも売れっ子のスケジュールを一年間押さえなきゃならないしなぁ……。
949日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 23:16:42.45 ID:xRkm72TN
だから普通は3年くらい前にオファーをするんだよ
950日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 23:18:11.79 ID:fQsQ8DV0
去年からの分は全然そんなことないんだろうけどな
今年なんか逆オファという名の横取りだし
951日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 23:36:48.57 ID:b1Gj1kjV
松尾芭蕉
岸部シロー
952日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 23:38:07.42 ID:ZDwdPxdl
>>950
じゃあ、いいんじゃん。
題材が決まってから主演が決まったってことなんだから。
953日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 23:43:01.68 ID:udvGVslk
>>952
NHK主導で人選できているときは、主演にあった題材が選ばれている
たとえば、NHKお気に入りの上川は上手いが地味だから
決してピンの主役にはせずヒロインの相手役ポジで
役も英雄・覇者の役ではなく、真面目で努力家の一城の主という風に

題材と主演があってない(結果ドラマの出来が悪い)のは
題材選定時に予定されていない役者が主演に押し込まれてるから

NHKのスタッフは傲慢だがバカではないんだよ
賢すぎて長いものには巻かれて、絶対逆らわないだけw
954日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 23:47:41.57 ID:ZDwdPxdl
妄想ごくろうさん。
955日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 23:58:17.14 ID:fQsQ8DV0
>>952
結果最悪ですけどw
956日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 23:58:54.78 ID:fQsQ8DV0
NHKが決めたわけじゃなくごり押しを受け入れただけだもの、仕方ないが
957日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 00:42:59.54 ID:oV5rqiuG
NHKの候補の中に最初から入ってたんだろ。
じゃなきゃ選ばれるわけねーじゃん。
手を挙げなかったとしても結果はいっしょだよ。
958日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 00:47:53.89 ID:72JpM9Ca
候補に入ってないのに、無理矢理割り込むからゴリ押しっていうんだけどなw
松山みたいなのは、選ばれたのではなく、上から圧力を掛けて押しつけたというんだよ
押しつけられなきゃ、誰も選ばんし、結果(選ばれた主役)は当然違う
959日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 01:06:55.19 ID:VcqFVUqt
松山ケンイチはほんと例外中の例外だね


でも自分から大河に出たいと申し出てる人は多数だと思うよ(事務所が推す場合も含めて)
唐沢寿明も5年掛かりましたって言ってたし
脇役だろうけど99の矢部浩之が自分のマネージャーから大河に出ないかって言われてるけど出る気ないって何回も去年言ってた
960日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 01:23:43.46 ID:72JpM9Ca
>>959
それは知ってる
毎年決まるまで(企画が動き始めるまで)水面下で取り合いで凄いと昔からちょくちょく聞いた

内野は、大河主演が決まったとき、念願だったと見えて、男泣きに泣いたとか聞いたな
だが、唐沢にしても、内野にしても、大河には事前に脇で出て、芝居の実力も磨いて
満を持しての主演
そういう人は、数字はともかく主演本人の評判が下がるような醜態にはならない

松山は、逆オファーのタイミングからして企画が動き始めてからのルール破り
しかも実際にやらせてみると、全然ダメ
華・容姿・声・実力・愛嬌その他、ここまで主演どころか脇にすら相応しくない役者も珍しい

2014年の大河はまともな大河が見られることを願うな
961日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 01:37:23.69 ID:pdoGK7Ti
邦画見ないからわからんのだが


松山は何故映画主演ばかり出来るの?
映画では上手いのか
962日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 01:59:48.52 ID:aUt180Zh
>>961
大河の主役に押し込むぐらいだから映画なんかわけない
ホリプロが多額出資したらダブル主演の片方くらいにはしてくれる
さすがに単独主演ではコケるから二宮や瑛太や芦田愛菜にコバンザメ

松山の清盛オファーは前々年の10月だもんね
クランクインの10ヶ月前とかマジあり得ないよ
しかもその貴重な準備期間すら何もしてなかったみたいだね
しいて言えば結婚と引っ越しと子作りと肥満
963日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 02:32:35.02 ID:Ab94IC2l
>>962
しかも、既に決まってた主役を引きずりおろして主役に居座ったんだからな>層化松山
他に決まってた忠盛、後白河、時子その他多数が変更になってる
つまりNHK側からの、それらのキャストへのお詫びとともにのドタキャン

主役の取り合いはいつも壮絶だし
本決まり前の内定段階の主役差し替えなんて珍しくもない話だが
既に決まって企画が動き始めてからの掟破りの時期の主役ゴリ押しはさすがにえぐい
信者は、必死で、主役に決まってた人が降りたからとか言ってるが
既に企画が動いて契約成立以後の段階で降りるとかあるわけないだろ
そんなことをすれば、その役者がNHKに対して不義理になるから、業界で干されるんだからさ

ゴリ押し松山はクランクイン前に何の準備もせず、ブクブク肥え太っただけってw
大河でありえない低視聴率で視聴者から拒否られるのは当然の結果
世の中なめるのもいい加減にしろよ
964日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 09:08:58.00 ID:oahEhh3f
その降ろされた主人公って誰だろ。
965日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 09:37:20.65 ID:QveuKoU/
14年は世界陸上がないから織田裕二が来るかもしれない。
でも主演にしてはちょっと年くってるか。
966日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 09:39:51.34 ID:CPs3iEGS
降ろされた主役可哀想だな
マツケンはNHK出禁にしろ!
967日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 09:42:35.16 ID:Wz0PKbNX
いやいや、逆に命拾いしてるだろ
968日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 09:52:14.06 ID:xF3lCG73
でも清盛の脚本は松山のキャラに合わせて書き換えてるよね
また違った平清盛になったと思うな
成功したかどうかはわからないけど
969日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 11:05:35.72 ID:aUt180Zh
スタッフもよっぽど腹に据えかねたんだろうね
松山が8月に清盛の制作発表をニュースで見て逆オファーしたことも
中井が松山に相談を受けて「やれ」と言った責任で父親役を引き受けたことも
全部わざわざインタビューされて公式HPに載せられちゃった
970日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 11:41:45.53 ID:EPNzHao/
うそ?アレって松山のキャラに合わせてんの?
単に脚本家の引き出しが劣化信長程度くらいしか発想できなかっただけでは無いの?
971日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 12:10:21.80 ID:kDICexFP
>>970
アテ書きは、役者本人の素(日頃の言動)に合わせてキャラを作る
特に主役はそういう作り方をする
972日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 12:17:37.69 ID:P3H9Yko2
>>964
別な主役いたって書いてる人は

有名な青木オタだから
←青木が有名じゃなくて 青木だったって妄想いい張って去年の予想スレからずっとヒンシュクのババーです

低視聴率朝ドラ
ちりとてちんで青木って俳優に恋しちゃったみたいだからほっといてあげて
973日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 13:13:30.57 ID:M+qM6F50
中井やPも、主役が代わったことを明言してるんだが
それが青木というのはただの妄想です
974日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 13:36:20.54 ID:w49dK4BX
松山の逆オファー敢行・発覚のせいで、
今後、逆オファーが公然と図々しく起こりうる事態となった。
八重の桜が主演も同時発表されたのもそれを防止するためだろう。
975日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 13:43:46.56 ID:kDICexFP
逆オファーの松山、大河史上でも例を見ない惨敗の大コケでザマァ〜って感じだな
身の程知らずが自業自得

>>974
今後は題材と主演の同時発表が定番化するのかもね
976日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 13:52:09.24 ID:Uy2ihDKv
松山逆オファーで誰か降板したってのはソースあるん?
主役で想定してた役者より10歳ぐらい若返ったとか本スレにもっともらしく書いてる奴もいるが
977日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 13:54:30.90 ID:12jaIhcM
>>974
自分の身にやましいことがあるから、他には取られじと防止策を講じるゴリプロw
978日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 13:56:20.53 ID:1DvAwSri
>>975
同時発表が可能ならそうしたほうがいいかも
どうせ水面下で2年以上前にスケジュールを押さえるのは変わらないのだし。
綾瀬なんか、時間の余裕をフル活用していまは企業とCMのタイアップ状態、
みかけない日はないくらい
事務所は美味しいし、主役決定で余計な噂が立たないし、メリットも多い
Pの責任と重圧は大きくなるだろうけどw
979日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 16:12:54.50 ID:oV5rqiuG
アンチ松山の与太話がうざい。
980日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 17:41:36.30 ID:12jaIhcM
とかいう儲の与太話のがもっとうざいです
981日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 17:56:05.84 ID:F/tXScAN
22 :可愛い奥様:2012/02/19(日) 20:10:14.60 ID:BAiCWuwH0

AKBを全面に出したバスが走ってて
http://www.akb-sg.net/akbus01.jpg

バスに書かれたリンクに行ったらAKBのページがあって
クールジャパンとは関係ないショップやカフェの広告が出てて
http://www.cooljapan.com.sg/akb48_live.html

クールジャパンとは関係ない現地のAKB企業HPへのリンクが貼ってあり
経済産業省の文字の真上で是非リンク先に訪れて下さいねと書いてある Please visit the official AKB48 Singapore website for the latest schedule of highlights!
www.akb48.com.sg

これのどこが日本の利益になるの?
税金使ってAKBと秋元康のバックにいる民主党への利益誘導をしてるだけでしょ
982日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 21:44:51.71 ID:/pnyAkZP
いよいよ来月か。真田か?赤穂か?三谷か?キムか?
983日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 23:34:30.04 ID:BKfHNBTz
何となく、三谷もキムタクも無いような気がする。

スケジュール的にも。
984日曜8時の名無しさん:2012/05/03(木) 00:35:31.50 ID:3I+2jLTJ
三谷は、自脚本で演出もしたい人になってきたし。
985日曜8時の名無しさん