映画「がんばっていきまっしょい」などで活躍し
今回晴れて大河初出演を果たした
田中麗奈さん演じる由良御前(頼朝生母)のすれです
2 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/06(月) 11:10:05.37 ID:zYeGtVlf
朝日新聞の社員は捕まった49歳の編集者を含め新聞記事を書く合間に2chを荒らしている程度とみられているが
民主党が用意した反日工作会社は朝8時過ぎから25時半まで工作を行っている
工作範囲は民主党が予め工作費を流している2ch、ニコニコ動画を中心にyoutube、個人のブログなどである。
ムック見ると、ツンデレ→きちんとした妻、母になりそうだね。
坂の上の多美みたいな感じのキャラ変化するのかな?
公式ムックでは綺麗な緑の衣装
コーンスターチで汚れてしまうのが惜しいw
髪型変化するかな?
後ろの結ぶ位置とか
な〜んだ、源氏なの
猟奇的な彼女みたいに、義朝にキックかまさないかなw
9 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/12(日) 21:13:38.62 ID:O4wd6n2G
なんというツンデレw
あまりにかわいすぎてつらいので出家したくなった
出番短かったけどすごく良かった
田中麗奈を好きになってしまった
「源氏物語 千年の謎」とは違っていつもの田中麗奈だったな。
さすがにこういう役は手慣れてる。
13 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/13(月) 01:49:18.90 ID:fR976PdO
ハマりすぎてて鼻血出た
由良麗奈きゃわわ
ツンの由良がどうデレるか見物だなw
15 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/13(月) 11:02:12.26 ID:qEevCWU5
平安時代の基準では田中麗奈は美人かな?
檀れいはOKだろうけど
16 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/13(月) 11:44:19.76 ID:B+lTYIax
義朝に叱られて、惚れてしまうあたり、気の強いお嬢キャラ王道ですね
結婚後は義朝の女性関係に苦労することになるんだよね。
気位が高いから常盤なんて雑仕女上がりに夫を取られたら発狂するんじゃないだろうか。
お母さんに、あんな下賤な女の産んだ子は弟じゃないなんて聞かされて育ったら
頼朝も義経を弟とは思わんだろうな。
義朝 <1と2はもうよそで作った
由良 <ムッキー!!
>>18 いや、頼朝も好色な性質で有名で、かつ周知のように妻の政子も気位が高いから、
「父上も苦労したんだろうなあ」と慨嘆してるかもしれん。
でも政子に醜い女だとか言ったらグーパンされそうだ
由良→あげまん
常盤→さげまん
だよね
どっかの中2が真に受けて今日あたり好きな子に醜いとか言っちゃって
かわいそうな事になっていないかと心配だよ、おじさんは。
24 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/15(水) 01:10:04.22 ID:z4KJmzJd
いい奥さんになるんじゃぁないですか
保元の乱は由良ちゃんにとってもツラい経験になりそう…
25 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/15(水) 01:31:43.43 ID:O/YQidbs
由良や統子内親王をキャスティングしただけでも神
滋子と絡みがあったら面白そう
夫の浮気では発狂しないが戦死では発狂するんじゃないかな
この由良御前は
源氏物語の雲居の雁のような無器用な妻になりそう
>>26 ネタバレしてよいのであれば「由良御前」でぐぐってみ。
もしくは義朝スレに答えがさらっとあったが。
>>28 そうか、結果的には葵の上だったのか・・
常磐が六条御息所だったとは
内気なだけの正妻とは、傾きかけた源氏の棟梁にはただのお荷物だっただろうに
31 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/15(水) 02:33:48.71 ID:z4KJmzJd
没年を調べればすぐ分かるけど、由良は息子の蔵人昇進を見届けてからこの世を去ることとなる
彼女を失うことが義朝の転落の始まりとなる…
でもその後息子は将軍に、娘は五摂家のうち3つの家に血を残す
重要なポジションにいながら今まで取り上げられなかったから今回出てくれたのは嬉しい
32 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/15(水) 02:52:10.11 ID:z4KJmzJd
>>30 お荷物なんてとんでもない。
義朝は由良の実家の後ろ盾で鳥羽院に取り入って出世できたんだから
正妻におんぶにだっこ状態
義朝本人は脳筋で粗暴なDQNだから
由良とその実家がなければどうしようもなかっただろうね
34 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/15(水) 03:56:21.67 ID:CPuv7Bmv
田中麗奈、テレビドラマ出演、記憶ないんだけど。
映画はしょっちゅう出てたけど?
TVドラマ何年ぶりなんだろうか?
それともまさか初?
丸顔で目がパッチリ
深田恭子と入れ替わってもわからない。
由良生存中
・鳥羽院に接近、義兄範忠の妻は美福門院女房で美福門院にも近い。
・相婿足利義康とも提携
・後白河即位後は妻及び姉妹が後白河、上西門院に近いので後白河側近となる。
・保元の乱では妻の実家から援軍借りる。
由良死後
・妻の実家との縁が薄くなり、信頼との提携をさらに強める。
・平治の乱では妻の実家からの援軍なし。
・乱後希義を捕らえて差し出したのは妻の兄。
頼朝がしっかりした男になったのはこの女性の功績が大きいと思う
由良以外の義朝の嫁なんて遊女とか白拍子とかそんなのばっかり。
由良と結婚して頼朝が生まれたのは一種の奇跡。
義朝は由良以外安っぽい女ばかりだな
やっぱ馬鹿だ
40 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/15(水) 11:00:18.72 ID:MjFCuOmQ
義朝はなんで由良と結婚できたの?
41 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/15(水) 11:09:08.68 ID:O/YQidbs
義朝の母親は待賢門院女房であったらしい。
父為義は待賢門院女房に近づき義朝は上西門院女房を攻略、というパターンが繰り返された
と永井路子の本であった
>>40-41 岩波新日本古典体系「保元物語・平治物語・承久記」の平治物語脚注によると
義朝の母が待賢門院女房、
義朝妻(由良)の姉妹が待賢門院、上西門院女房
だった縁からではないか
と推測している。
ストーリー紹介で正室はコネ目当て、本当に愛したのは庶民の出の妾
とか書かれたら身もフタもないな…嫁を大事にしてやれよ
せめて2人のシーンでは少しくらい睦まじいところを見せてほしい
まあ初対面の第一声が「なーんだ源氏なの」じゃあな。
義朝だって精々上手に出世に利用してやるとしか思わんだろうよ。
熱田藤原家と源氏って家格の釣り合い的にはどうなの?
ドラマでは源氏はかなり低く描かれているけど・・・
>>38 しかもその由良の子が、清盛や後白河法皇と並ぶ当代きっての政治家として、
鎌倉幕府まで開いてしまうんだからなあ。
頼朝の他の兄弟の事を考えると、ホントに奇跡だな。
>>46 藤原季範 従四位
源為義 従六位
結婚当初の源義朝 無位無官
当然熱田大宮司家の方が家格が高い
>>48 返信ありがとう。
源為義が従六位って・・・・
軍事貴族名乗るなら四位、最低、従五位下位は就いていないと話にならないよね。
まあ為義が河内源氏の棟梁であったかどうかも不明だし熱田大宮司程度で逆玉扱いなんて
源氏の落ちぶれ方半端無いね。
河内源氏自体が直系の先祖に義家というビッグネームがいることと結果的に天下取ったので過大評価されているな。
そもそも源氏の中でも河内源氏はone of themにすぎない。
ダメ義のころは特に。
なんで結婚したんだろう
ドラマの由良が惚れたという設定にめずらしく説得力を感じてしまう
義朝と結婚して由良の実家が得することってあるんだろうか?
※ただしイケメンに限る
の説得力は異常
東国下向時に結婚したとしたら義朝ってダメ義の嫡男であったかすら怪しい時期。
ダメ義の嫡男はヨシカタだったという説もあるし叙位もヨシカタの方が早い。
由良と結婚したのって東国で勢力作ったあとだろうからメリットもあったのかもな
てか、波多野や三浦の娘は気の毒な扱いだよなー
いい後ろ盾だったろうに名が出るのは常盤ばかり
>>54 三浦娘、波多野娘が義平、朝長の母説が正解で
平治の乱の時も生きてたら彼女達こそ悲劇の母だよね。
息子が死んだんだし。
歴史上の女性の扱いは子供で決まる
特に情報のない女性の場合は
wiki情報だが由良の父の正妻が源行遠の娘で河内源氏だ
だけど為義が検非違使時代に行遠の郎党を殺した犯人匿ってる
波多野氏は朝長より頼朝の扱いが良いのを不満に義朝と不和になったとあるな
>>59 波多野が義朝と不和になって本領に帰ったのは1158年の頃らしい。
その年頼朝が任官している。
また平治の乱には波多野は参戦していない。
>>15 >平安時代の基準では田中麗奈は・・・・・
美人どころか、とびきりの醜女ですね。絵巻物で判るように当時の美人は、
ひき目鉤鼻に凹凸のないのっぺり顔に濡れ羽色長髪ですからね。
くりくり眼やどんぐり眼は不細工扱いですから、檀れいも不美人ですね。
62 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/16(木) 02:35:14.22 ID:HnA2xr9e
>>60 義通が義朝と不和になって保元三年春頃突然京を去った、と吾妻鏡にあるね
平治物語では義朝と一緒に都落ちしたことになってる
63 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/16(木) 02:41:49.52 ID:HnA2xr9e
>>55 朝長の母親は再婚してその子供は頼朝に仕えてるよ
64 :
28:2012/02/16(木) 03:32:13.42 ID:Eez1pm1k
24時間でレス数が倍になってて吹いた。
なっちゃん好きとしては伸びててすごく嬉しい。
>>62 その『平治物語』なんだが
成立年代の新しい金毘羅本では義朝と一緒に都落ちしたことになっているが
成立年代の古い古態本では平治の乱に参戦自体していない。
自分としては成立年代の古い方が真実に近いと考えている。
>>65 そしてそのとばっちりを受けたのが誰あろう朝長で、もし波多野氏が平治の乱に参戦して朝長を支えてたら、
朝長もあのような最期を遂げる事無く、頼朝や希義のように流罪で済んでたかもしれないな。
>>54 常盤にしても義経が活躍しなかったらそんなに知られることもなかったと思う
68 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/16(木) 08:59:51.22 ID:O+sUrNiQ
実は今回一番に注目しているキャラクターでござる
次・次回の登場wktk
常盤は義経の母ってことで脚色されてるからどこまでホントだかわかんないね
>>61 ひき目かぎ鼻って高貴な人間をそっくりに描いたらまずいということから出来た特殊な絵描き方だったと思うんだけど
マジでああいう顔が美人だったのか?
>>38 >義朝の嫁なんて遊女とか白拍子とかそんなのばっかり・・・・・
失礼ないいようですね。義平、朝長の母は質実剛健関東武士の娘だし、義経の母
常盤は雑仕女ではあるがカタギの出ですよ。その手の春をひさぐ女性は、範頼の
母ぐらいですよ。
為義の子等の母たちと取り違えておりませんか?
ネタバレ失礼。
でもどうしてもストーリーブックに気になるところが…
朝長の母親が出てくるっぽい
73 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/17(金) 12:23:22.22 ID:4r75pK7O
動く朝長を見たのは富士に立つ若武者くらいだけど他にある?
常盤については「山中常盤」が有名だけど、
「伏見常盤」とか「靡常盤」「常盤問答」とか
多くの歌舞音曲や浄瑠璃の題材になっているから
あの源平時代の女性のなかでは
大衆文化に浸透した名というのは彼女が一番なのだろう。
なっちゃんの由良はいったいどれほど義朝を待つことになんのかな
これから東国大暴れだとけっこうな年数だよな
そんな一途で、1と2はもうよそで作ったになるのか・・・
>>75 ドラマの中だと、保延元年(1135年)に清盛が兎丸討伐に出かけたのと同時に義朝が坂東下向してるから、
遅くとも頼朝が生まれる前年の久安3年(1146年)までに由良を連れて京に戻ってるはずなので、
長くても11年は待ってる事になるかな。
77 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/17(金) 15:24:09.06 ID:0EdgFjXd
朝鮮姫日本土金奴隷
あんな出会いの上に碌な会話もしてないのにもう次の出番で結婚なの?w
まずダメ義を攻略します
80 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/17(金) 18:17:50.16 ID:wBAxK0xT
義朝本人は脳筋で粗暴なDQNだから
悪源太と頼朝に挟まれて影が薄い朝長にも遂に光が・・・・
なわけ無いか
範頼とか実朝とかと同じく非DQNは源氏では珍しい
>>81 朝長に日が当たるのは嬉しいが、更に影の薄い希義はでるかな?
希義も由良の子だし、
ちょっといいとこのお嬢さんが
不良に魅かれる感じ?
ドラマの義朝はもうすこしまともそうだね
義経でも全成義円はカットだったね
同母なのにヒドス
義朝をしっかり描くなら朝長の悲劇は入れてほしいな
由良の子といえば坊門姫は出るのかな
忠盛がかつて頼朝だった頃に「母から嫡流と庶流のけじめを付けよと言われていた」
と語ってたのを思い出させる由良像になってたな。「義経」とリンクしてるような感じがした
87 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/18(土) 02:37:54.07 ID:b+NHTNfL
あの描きかたは個人的に嫌だった
当時は嫡流がはっきり定まってる訳じゃなかったし義平、朝長が生きてたらどうなってたかわからない
今回朝長と頼朝の官位争いなんかを期待してしまうんだが
そこまではないかな…
だが武家といえど社会的階級を得てきている背景には、
生母の出自がモノをいうのも事実。
>>71 長男の義平の母は遊女説と三浦義明の娘説があるけど、どっちが本当?
朝長、頼朝と違って官位もらえてなかったところを見ると、遊女説の方が正しいような気がするけど。
>>89 波多野義通、朝長母の父は都に出て蔵人所所衆になっていたことがある。
波多野氏は坂東に本拠地を持ちつつ下っ端ながら都でも地位と人脈を持つ存在。
三浦の方はそこまで都に人脈ないかなと思う。(何代か前はあったかもしれないけど)
在庁としては有力だったと思うけど。
ただ義平母は三浦か遊女か決め手はない。
義平が三浦に近い鎌倉に住んでたから、三浦とは縁深そう。
ちなみに義平の妻は新田で乳母は秩父氏。
個人的な見解だが、義平母は遊女だと思う。
母親が三浦なら、平治の乱後にまず三浦に逃げて再起を図るだろう。
それが都で捉えられて斬首というのは、義平に有力な庇護者が無かったって事だと思う。
何より、幕府の記録で義平が三浦の血縁だったという記録がない。
朝長と波多野の記録はあるが、義平の話は新田の妻の話くらい。
三浦は有力御家人で記録も多く、カリスマ頼朝の兄弟と血縁というのは
幕府内での地位にかかわる重要な事だから、その記録が何もないというのは、
そういう事かと。
>>91 「吾妻鏡」の編纂が開始されたのは三浦が滅んだ後。
編纂時の有力御家人には配慮した内容になってるが、その時までに滅んだ勢力の記載は冷たい。
特に滅ぼす時北条が絡んだ相手には。
>92
それと義平の記録とは関係ないと思うが・・。それに三浦は
吾妻鏡が最大級に賛美する泰時の妻、時頼の祖母の実家で
得宗の血縁だし、庶家は続いてて滅んではいない。
>>93 自分は三浦娘説を推す訳じゃないけど
義平が坂東に戻らなかったのは坂東にいたゆえに坂東武士のドライさを熟知していたから
という気がする。
彼らは自分にとって都合のいい主にしかつかえない。
それに「三浦の犬は友を喰らう」
吾妻鏡の記載には安達に対する遠慮もあったと思う。
時頼、時宗の縁戚で実力のあった安達は三浦が滅んだ宝治合戦の首謀者。
ただし、どうしても得宗を持ち上げなきゃならないから得宗絡みの持ち上げは容認したんじゃないかな?
続き
頼朝異母兄の母の実家or後ろ楯の三浦を
流人の家人にしかなれなかった人の子孫が滅ぼしたんじゃ外聞悪そうだし。
>>80 そんな男に由良ちゃんは惚れないよ
義朝と誰を間違えてるんだ
三浦義澄が平治の乱に加わってるのも
平治物語の金刀比羅本のみの記載であろうか?
>>97 古態本でも三浦は参戦してる。
三浦、上総介、山内首藤、金子十郎、足立あたりが参戦。
参考
保元に参加して平治に不参加
大庭、川越、波多野
白拍子や遊女とやって出来ちゃった子って認知するものなの?
自分の子かどうかも確証ないのに
保元参加平治不参加追加
熱田大宮司家
工藤、
千葉もそうだったかも知れない。
逆に保元不参加平治参加?の源氏一族
義広、行家、義隆
平賀義信
義朝の息子
ちなみに保元平治とも義朝の軍勢は約200騎と推定されている。
>>99 一応身請けというか、囲って妾にした上で生まれた子なんじゃないか?
複数客相手した状態だったら誰の子かわからん。
詳しい人に教えて欲しいんだけど当時の遊女はどれに近い?
芸しか売らない 芸者
客の気持ちをほぐすのが仕事 ホステス
体を売る 売春
1週間お待ちしたのにお出ましにならずにつらいので出家したくなった
>>86 私はそこは正しいと思った
頼朝が滅ぼした奥州藤原氏だって身分の低い母の兄をさしおいて
母が藤原基成娘の泰衡が4代目になったんだし
>>99 >>101 当時の遊び女や白拍子のような遊芸民が、
身請けのような証文に左右されるかどうかは不明だけど
まあ基本的に『売りもの 買い物」ではあった。
白河院は祇園女御のほかに遊女の姉妹を違う別邸にかこってたというし
平家物語で有名な白拍子の祇王も屋敷内に住まいを与えられていたものを、
新参の仏の出現で追い出されている。
やはり宿主や遊芸民の長にそれなりの金を支払って
囲い者にしてたんじゃないのかな。
108 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/21(火) 05:17:13.59 ID:G466XZN3
>>96 息子の名に某ゲームのタイトルを
そのまま付けるなんぞ間違いなくDQN!
109 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/21(火) 15:22:22.52 ID:l1vh7Jqu
初めは子役で由良御前だして、大人になって義朝をびっくりさせるって展開でも良かったかも
結ばれるのは先の話しなんだろうしな
>>108 馬鹿か
某ゲームがマネするほどいい名前だということだ
次に会うのは10年後で、あんな出会い方だった上にたった2回会っただけで結婚てマジ??
いくら源氏サイドが脇でもぞんざいすぎやしないか
あの初対面だけで10年思い続けたってのもなあ…もっとこう、せめて文のやり取りくらいはないものか
いや要はあのツンがデレてく過程が見たいだけなんだけども
まあまあ見てれば分かるであーる
三浦氏は義平の郎党にもなっていて、平治でも義平にしたがっている。
平治の後で義平が死んだ後に頼朝が挙兵した後にもその義平の郎党たちはこぞって
頼朝の挙兵に参加している。
いろんな意味で義平と三浦の関係は深い
>>106 その点、清盛は平氏よりも身分の低い出身の先妻(明子)の息子を嫡男にして
平氏よりも身分の高い出身の後妻(時子)の息子を嫡男にはしなかった。
だから当時では珍しい恋愛結婚だったのではないかとも言われるぐらい異例。
明子と時子では身分のレベルが全然違う。清盛は慣例を破っているに等しい。
頼朝の義経らに対する考えの方が当時としては普通
>>114 時子の実家は大した事ないよ
五位の受領レベルの下級貴族だから寧ろ源平よりも低い家格じゃない?
高階よりはマシだろうけど。
由良の熱田藤原氏は源義朝が出世するために結婚する高貴な女性という設定らしいが
これも従4下で受領クラスで源氏の婚姻相手としては分相応で決して逆玉ではない。
>>115 調べてみた。
時子の父の時信の極官が正五位下・検非違使・兵部権大輔で、
再婚時(遅くても久安2年・1146年)の清盛の官位が正四位下・安芸守兼中務大輔だから、
十分釣り合いが取れてるな。
>>
清盛が時子と結婚した頃、父時信の妻は藤原顕頼の娘(滋子の母、時子の母ではないが)
藤原顕頼は鳥羽院近臣として権勢を持ってたらしい。
このあたりの人脈に繋がることが出来るのも大きかったかも。
>>114 スイーツ脳じゃないんだから「恋愛結婚」なんて言葉・・・w
ただ単に若い清盛が「通っていた女」程度のことかもしれないじゃないか。
重盛は、よく云われる「庶腹の長子」ってほどのものだろ。
あと生母が権中納言家の娘である滋子と違って
時子の生母は内親王家に使える半物(単に下働き)なので
時信家での待遇は滋子より劣っただろうし
その嫁入り先としては妥当な線だったのではないか。
重盛死後は、、、小松家は宗盛からあれこれいやがらせ受けるんだよな・・・・
維盛らの入水も単に世をはかなんで、とは思えないw
>>119 小松家の場合
維盛 一の谷の直後30艘の船団を率いて堂々と戦線離脱
資盛 都落ちの時、後白河法皇に面会を求めて中々都落ちせず。取り次ぐ人がいないので諦めて都落ち。
その後も後白河法皇にラブレターを贈り続ける。
一門から離脱して九州へ逃れた説あり。
清経 ある日突然入水自殺
師盛 一の谷で戦死
忠房 一の谷の後頼朝に招かれて鎌倉に下向。一回目は生還するが、壇の浦の年の暮れに殺害されたとも。
うーん バラバラだ。
平重盛は官途から言って諸長子ではなく嫡男扱いでしょ?
早死にした結果、平氏棟梁が実子ではなく弟の宗盛にいったお陰で主流から外れたけど
宗盛一家から小松平氏が嫌がらせを受けていたというのが事実なら宗盛系統に対抗し、嫡流に復帰する脅威が
あったからに違いない。
>>121 重盛の晩年は時子系に追い込まれてたらしい。
義兄成親が失脚して立場が悪くなった重盛に対して
高倉天皇は時子の甥、そね中宮は時子の娘だったしね。
重盛の同母弟も死んでたし。
高階の下級貴族ぶりはそれでも際立つな。重盛はよく嫡男になれたものだ。
奥州藤原氏なら国衡が嫡男になるようなもんだろうし。
国衡の母は蝦夷の女みたいだからちょっと違うかも知れんけど。
今回の由良たんのドツンデレ振りにワロタww
つーか、頼朝が政子に惚れたのも、母に性格が似てたからかな。
双方ともドツンデレで気性が激しく、かつ超嫉妬深いし。
このツンデレぶりはどこへ向かう…
田中麗奈は中国語がしゃべれるんだよな
中国で人気もある、あとはわかるな?
127 :
名無しさん:2012/02/26(日) 22:50:36.78 ID:GMfuSauj
勝手にラブコメしてて、ダメ義さん達を閉口させていたね。
128 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/26(日) 23:00:04.10 ID:E3f4FDAI
1週間後に「父の虜」になっててワロタw
129 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/26(日) 23:18:33.80 ID:xY4GOCYx
麗奈ちゃん…
(´Д`)はぁーはぁー
130 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/26(日) 23:31:21.68 ID:iFvIGCVD
>>123 はぁ?母親の身分が低い?
史実でも母親不明、本当に白河院の隠し子かもしれん庶長子清盛が
平家の棟梁になってるんだから、よほどの池沼か病気でもない限り
正室嫡出長男重盛が家督相続するのは当然だろ
ただし重盛は清盛より先に死亡して、アホ弟が平家を滅亡させちまったが
重盛存命だったら最悪でも滅亡はなかっただろ
反平家のきっかけ作ったのも、アホ弟が源頼政の息子を
虐待したのが原因だし
>正室嫡室長男重盛が
明子って嫡室(正室)扱いを受けていたような記録はないし
通い婚か嫁取り婚かの婚姻形態も定かでは無いので
そこまで断言するのはビミョウかと。
清盛の出自疑惑はおいといて、当時の上流家庭では
生母の出自がモノをいう場合が多いことは事実の一つでもあるしな。
そういい点では明子腹は弱いよ。。
重盛にも資盛可愛さから基房に報復したような事件を起こしてることもあり、
あの混沌とした時代において、「もし重盛が長命だったら」展開の想像も
際限のない「もしも話」に過ぎないと思うが
132 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/26(日) 23:48:09.76 ID:iFvIGCVD
>>131 >正室嫡室
嫡室って生まれて初めて見るんだが、正室と同じ意味なんですか?
由良たんのスレだから清盛さんちの家庭の事情は該当スレでやってね。
今日のツンデレなっちゃんはかわいかった。
>>132 正式の妻。本妻。嫡妻。
残念ながら広辞苑にも明鏡にも載ってる言葉だよw
田中麗奈 お前に時代劇は無理だね。下手すぎるよ。
まあ 松山の方が何倍も不快だが。
田中麗奈、葵の上できるんじゃね? 千年の謎ではヤンデレ(六条御息所) やってたけど。
137 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/27(月) 01:39:30.06 ID:KeescsW8
キリッ(`・ω・´)あちしではございませぬ!ちーちーがっ!
138 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/27(月) 07:33:10.85 ID:KITnM2HE
早く義朝殿の子を産みたいと、乳が申しておるんですが
由良は私のところにお仕えせよと由良様のお父上が言ってくださらないのが
つらいので出家したくなった
おそらく義朝と由良の頭の中では
源氏の跡継ぎは最初から頼朝だったんだろうね。
母親の血筋を重視して。
正直義平や朝長が仮に生き延びたとしても、鎌倉殿になれるとは思えないw
>>136 コメディタッチの葵の上かと思ったw
シリアス演技も見たいね
久しぶりにいいツンデレを見た
ダメパパとのコラボで面白いことになってるねw
わかりやすい表情の変化がかわいくてよかったw
ほのぼのさせてもらった
>>142 ポカーンなダメ義さんが面白かったw
いいコンビかも
ツンツン由良姫はなっちゃんにぴったりだなw
熱田大宮司家っていつまで続いたの?
>>146 途中で千秋氏と氏名を変えながらも、明治初期まで熱田大宮司を世襲していたとか。
その後千秋氏は男爵に叙爵されるけど、そこから先はさすがに分らんかった、
千秋氏が千秋様をムコに迎えたいとな?
149 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/27(月) 20:20:34.35 ID:chyXE0ln
竹下景子の吉良御前とどっちがいい?
>>140 朝長はともかく義平はかなりの実力者だから生き残ったらかなりの勢力にはなるだろう。
頼朝が挙兵した時に義平の元郎党はみんな頼朝にはせ参じてきたぐらいだしさ。
ほほー、千秋様は熱田大宮司の家系なのかしら。
今回、唯一面白かったのは麗奈ちゃんの演技だけw
視聴を辞め掛けてたけど麗奈ちゃん見たさにもう少し見続けるつもりw
でも源氏兄弟の序列は頼朝>朝長>義平でしょ?
頼朝と比べて朝長の扱いが悪くて波多野と義朝との関係も悪化したみたいだし
義平はダメ義が義朝を関東地方に派遣したのと同じ様な感じだな
三浦氏とは深い関係があるし。
義朝は由良の後にも常盤、遠江の遊女(範頼母)にも子を産ませるから
このキャラなら嫉妬も描かれるのかな。波多野娘もキャスティングされるらしいし、
対象が大杉w 身分からすると悠然としていていいんだけど。
義朝は、由良と結婚して出世して、由良の死と共に転落した、
この押しかけツンデレ嫁が己の命運を握っていた事を思って欲しいな。
156 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/29(水) 03:03:06.78 ID:lXcJgTeN
頼朝が官位をもらったのは、平治の乱のどさくさに紛れたインチキ除目の時
頼朝だけ官位もらったのは、少し前に死んだ由良御前への供養だろ
平治の乱時点で、義朝の子供の序列は、年齢どおりに
義平>朝長>頼朝
義平が戦場で八面六臂の働きをしてるのに、
頼朝ときたら初陣で鎧をつけようとしたらデブなんで鎧が入らず、馬にもろくに乗れずに
足手まといなだけ
ん?
デブでまともに馬乗れなかったのは信頼じゃん
頼朝は元服と同時に官位もらってるし
ついでに河内源氏で蔵人になったのも頼朝が初なんだそうな
デブ専の後白河に可愛がられたのは藤原信頼。
馬に乗れないほどの肥満体はこっちの方。
あの義朝がそんなデブになるように頼朝を育てるわけが無い。
>>155 >身分からすると悠然としていていいんだけど。
無理。
気性の激しい高貴なドツンデレが、他の女性の存在について悠然と出来る訳無いのは古今の習い。
北条政子も頼朝が他に女つくろうとしたら怒ってたもんな
政子の場合、政子以外の女が産んだ子に相続もってかれたら北条コケルからなあ。
実家背負ってるから必死。
頼朝は北条なくても比企がいる。
義朝は義朝が由良に捨てられたら義朝の方が終わり。
つまり由良ちゃんがんがれ
>>155 範頼母や朝長母なんて過去の大河以外も含めて映像としては初登場じゃない?
164 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/29(水) 20:18:11.69 ID:Cgx+p6CB BE:1614888465-2BP(1358)
範頼母はわからんが、朝長母は「通子」って名前で
出るらしい。ただ、説明的にワンカット登場くらいだろうと思うけど。
義朝は由良を大切にしなかったの?
馬鹿なの?
公式の人物紹介を見ると母としてはともかく妻としてはあまり幸せでないような……
由良との別れの時に義朝がどんな感じなのか気になるなあ
大切にしたから出世した
バレスレとか見る限り義朝の本命はやっぱり常盤なんだねえ…由良ちゃんカワイソス
義朝って頭があんまり良くなさそうだから
育ちのいい由良ちゃんとは話とか合わなさそう
雑仕女の常盤がちょうど良かったんだろうね
>>167 この脚本家の傾向からして、死ぬシーンは映さない予感
病に伏せってから、夫婦らしい語らいがあるんじゃないか
あと、恋愛感情がなくても良い夫婦ってのはいるよ
>>171 同士愛+友情で恋愛感情は無くなったけど友達夫婦みたいなのも居るしな
このケースはどうか分からんけど
常盤が出張ってきそうな予感
>>156 義平は信頼から官位貰うの拒絶したらしいな。清盛が帰ってくる前に襲撃しようとしたのを
止められたので反発したとかで。
でもデブオタ風の風貌だったのは信頼だからね。頼朝じゃないですよ
出来るだけ由良の出番を多く(常盤の出番は最小限で)と思いたいが
無理だろうなぁ・・・
田中麗奈さんファンもいるのに・・・
義朝の政治方面での第一の臣ポジションに収まってくれたら理想かつ燃える
義朝からの男女の愛はないけど信頼はあるみたいな
そういう夫婦がいてもいいじゃない
たから由良は常盤ではなく正清に嫉妬すべき
お互いにそういう関係を理想としてるならともかく
少なくとも由良ちゃんは義朝激ラブっぽいからなあ、カワイソス
どっちも不器用でプライド高そうな感じだからなぁ
お互い相手に上手に愛情だせなさそうなキャラだ
政略結婚とかでよくありがちだけど切ない
棟梁とその正室らしい二人三脚ぶりもすこしは見たい
178 :
【大吉】 :2012/03/01(木) 22:18:53.22 ID:/wT6i1bD
ゆらさまの運勢
義朝への寂しさを紛らわす故に頼朝への教育に力を入れたということなのかな
>>179 ありえそう。
そしてその教育の成果が、はるか後に大きく開花すると。
頼朝は義経が死んだ1189年に鶴岡八幡宮に母を供養する塔を建立し
盛大に供養してるんだね。
頼朝の中での母由良の存在は結構大きかったのかもしれないな。
なんか常磐が義朝のメインヒロイン扱いになりそうな気がする。
前の「義経」は完全に義朝のメインヒロインだったし
>>182 気がするも何も既に公式でも撮影見学レポでも思いっきり本命扱いだし…
>>182 義経補正はとてつもなくデカイからな。
しかもこのドラマの常磐は、清盛が以前会った事があるらしく、再会時に清盛がびっくりし、
更に義朝の嫁になった事にまたまたびっくりするらしいし。
>>184 清盛はなんにでもびっくりするからな
ネタバレはやめとくけど、由良さんの印象的な出番は
何度もあるから、安心してけれ
義朝の正室を出すドラマなんてめったにないから楽しまないと損だ
むしろ頼朝の母親なのになんでスルーされてきたんだろうか
>>186 政治家の頼朝よりも、悲劇の武将義経に光を当てたほうが華になるから、
そのあおりを食らってたと言っても言いかと。
ただ、今回のドラマで由良は統子内親王付き女官として出仕して来たから、
職務上義朝だけでなく、清盛や雅仁、信西との会話も期待できるかも知れん。
>>175 ドラマストーリーバレ
由良が旦那(義朝)と舅(ダメ義)の喧嘩を宥めようとした所、
義朝から「女が口出してんじゃねーよボケ」と怒鳴られ
「朝廷の事もロクに知らないアンタに色々教えてあげたのはどこの誰でしたっけ?」と由良も負けずに逆ギレし、
今の時点ではそう言う「政治方面での第一の臣」に持ってくのもひと苦労ありそうだなと思った(´・ω・)
滋子や堀河妹ととは同僚なんね
そこらへんの絡みもあるといいなあ
>>188 そんな母ちゃん見て育った頼朝が政子を妻にしたのには納得だわw
>>188 ひたすら耐える女でもないんだね
でもその調子なら義朝が由良の働きを認めさえすれば結構うまく回りそう
>>190 このドラマの由良は、もしかしたら政子がベースになってたりして。
193 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/03(土) 14:49:30.38 ID:XFNLqbQ+
>>190 絶対政子には頭あがらねーケツにしかれっぱなしの頼朝って感じだものなw
義経追討も実は政子に言われたからとか・・・。
「あんた、弟生かしておくと次はあんたの命を取りに来るよ」とかって。
妾に目くじら立てたくらいで
頼朝生存中に政子はそんなに出張ってないでしょう
亀の前事件の処理はどうなる事やら。
清盛主役だからその辺はスルーされるかな?
「草〜」だと頼朝死後の政子が
「浮気された事にはむしゃくしゃしたけど彼(頼朝)の背負っていた苦労を思えば、
妾なんて些細な事だったのかも知れない」と語ってる場面があったね。
>>188 その3人のケンカ見たいなwダメ義さんが一番弱そうだ
>>194 政子さんはまさに押しかけ女房
親に反対されてたのを家出して頼朝のとこにきてそのまま居座ったんだっけ?
10分番組見た
ツンデレだけど幸せそうだった
199 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/03(土) 16:35:20.46 ID:21/iAVH6
由良姫と義朝の再会シーンがいまから楽しみ!
常盤はなんか要らないわ…
200 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/03(土) 17:45:31.74 ID:dwH0rM40
ツンツン振りが際立つデレさ
201 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/03(土) 19:02:05.58 ID:QrmYCjet
「義朝さ〜、あんたこういうふうにされるのがいいわけ?」
厳しい言葉の由良。
由良父がTBSに出て歌ってる
203 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/03(土) 23:20:04.18 ID:ABoLcbEE
初回ちら出だけだが、渡辺犬の娘がやった北条政子
眉毛なし、のっぺらぼうの人形かと思ったw
妖怪人間何とかにも出てるらしいし、リアル妖怪かw
(有り得ないだろうが)もし渡辺謙が時政役になったら
岡田頼朝「お父さん、娘さんをぼくに下さい!(土下座)」
ナベケン時政「誰がお前のお父さんじゃボケェ」と言うやり取りをやって欲しい
そしたら由良と義朝の対舅シーンとは見事な対比になる。
ナベケンの時政見てえw
大河ドラマで執権を複数演じるのって史上初じゃね?
西田敏行は1代2代8代徳川将軍をやったことがあるが。
このドラマの中で頼朝が義経ら冷遇するとしたら母親関係だろうな
清盛の前妻明子でいい話作ってるんならマイナーな由良御前にもスポット当てろといいたい
いまさら有名すぎる常盤に力入れても
まあ常盤話も泣けるから、演技力は酷いけど源氏サイドのために残しといてあげて
>>206 今ドラマで由良は統子内親王付き女官になってるから、宮中と義朝の橋渡しとして大活躍しそう。
特に保元の乱では、崇徳帝は内親王の家の白河北殿に突然押しかけてそこを本陣にしてるから、
もしかしたら由良や後輩の滋子も巻き込まれる可能性がかなり高いかと。
由良様も、たいした理由も無いのに
あの見境のない佐藤のりきよに食われてしまうのではないかと
思ってしまってつらいので出家したくなった
210 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/04(日) 23:52:50.87 ID:sYPQ5DMZ
由良姫…切ないよう。
常盤より彼女にスポットライトあててほしいな。
クレに統子内親王があったけど
どれかわからなかった
212 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 00:14:58.25 ID:9A4g3Jbj
統子内親王。私もわからなかったが
つかこうへい、の娘だって。
皇子誕生を祝っている場面に
いたのかな?
>>212 たまちゃんの後ろに座っていた眉なし娘二人のうちの一人では?
214 :
212:2012/03/05(月) 00:53:58.36 ID:9A4g3Jbj
レスありがと。土曜の再放送で確かめてみる。
統子内親王はこれからどんどん出てきそう。
由良姫のお仕えしている内親王だし。
雅仁親王とも仲の良い姉弟だったらしいから。
プレマップっぽいのを見たが
どうも義朝は女を尊重しない男だな
由良の良さを理解できなかったんじゃないかと推測
由良カワイソス
でも実際こういう組み合わせあるな・・・
由良が頼朝を生んだ1147年には(時子腹で)平宗盛も生まれている
母親の出来が明暗を分けた気がしないでもないw
源頼朝と平宗盛、なぜ差がついたか、慢心、環境の違い
>>215 現代の男に感覚が近いのは清盛じゃないかな
義朝由良夫妻には、良くも悪くも昔の夫婦らしさを期待している
きっかけは政略結婚でもどんな関係になるかは本人次第だし
>>216 やっぱり一度流罪になって苦労している頼朝と苦労してない宗盛の違いでは。
宗盛は父親からは政治才能や軍事才能は譲られてないけど子煩悩パパぶりは譲り受けている。
そこが憎めないところでもある。
頼朝と宗盛、同じ年なんだから子供時代に絡ませてくれないかな。
後年は鎌倉で対面することになるし。
常盤がメインヒロイン扱い嫌だな
自分は深田の時子、田中の由良姫どっちも好もしいと思ってるんで
正妻より下層出身の若くて都一番の美人に義朝も清盛もメロメロな
従来パターンは憂鬱・・・
時の権力者におもねる要領の良い女でもあるわけで美化されるのが嫌だ
常盤は女性受けが悪いね。
子供の命乞いという事情はあったにせよ、義朝から仇の清盛に鞍替え、さらに貴族の後妻に収まり男の間をうまく渡り合った。
龍馬に操を立てて一生独身を貫いた佐奈さんの方が、再婚して酔いつぶれていたお龍より人気があるし。
常盤よりも義朝一途でツンデレの由良ちゃんを応援したくなる。
ただ、このドラマの常磐は、以前清盛と知り合った娘が成長した姿らしくて、
義朝死後は清盛の愛人にはならずに、清盛から姉妹同然として経済援助を受け、
更に再婚の世話もされると言う、かなりの厚遇を受けそうな気がする。
それ無理じゃない
清盛と常盤の間には娘がいて、壇ノ浦で同母兄の義経と敵味方に分かれる話が有名だし
常盤は壇ノ浦の頃には他の貴族の後妻になってぬくぬくしてた頃、
清盛のとの間に生まれた娘はスパイ疑惑をかけられながらも平家一門と行動ともに
して着の身着のまま逃げ回ってたわけで
常盤の人物紹介文に最初にあった
「清盛との間に女児をもうける」って文が消えたから
清盛との関係はそんなに深く描かれないんじゃないか
>>222 「娘がいる」というのも、史実では存在が疑問視されてるらしい
今回の大河ではスルーされそうな気がする
スルーされるといいな
今回は正妻たちもキャラがしっかり立ってるし、何よりも皆若いので
渡哲也みたいな枯れた年齢の清盛ならともかく生々しくなりそうなんだよね
由良姫は可愛そうだ
頼朝が政子を好きになったのも、愛人の家を政子にぶっ潰されても夫婦仲に
ヒビがはいった風でないのも母親が大好きで、その嘆きを思い出してかなと
辻褄は合いそうだけど
今の清盛が亡き義朝の愛人に手を出すなんて想像できないけど
ガイド本のインタビューで常盤役の人が「清盛に請われて側室となりますが、
そのときの彼女の心情について、頭から煙が出るくらい思いをめぐらせています」
と言っているのが気になる
仮に側室という名目で庇護を受けるだけならそんなに色々考えるかな
由良も三人以上子供出来てるし、実際は仲良い夫婦だったのではまいか?
常盤が最愛とか後世のイメージっしょ
228 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/05(月) 23:16:13.60 ID:9A4g3Jbj
うん。喧嘩するほど仲が良い、って感じの夫婦に
描いてほしいなあ。
昔、忠盛パパが武田信玄をやってた大河があったが…
紺野美紗子演じる正妻の三条夫人がとっても切なくて。
由良ちゃんもこの路線だったらかわいそう…
由良ちゃんは早世するから切なくなるのは避けがたいと思う。
ネタバレ番宣見なけりゃ良かった・・・
由良、ツンデレだけど初心な初恋だったのかも知れんけど
健気通りこして哀れだよ・・・
>>227 >常盤が最愛
由良御前なき後の保元の乱の時点ではその可能性も否定できないかと。
>>228 ミキプルーンは正妻に割りを食わせる役が多いよね
逆にナベケンは用済みになった側室をポイ捨てする役が多い
ミキプルーンの本命は側室とか初恋の女とかとにかく正妻とは別の女で、
逆にナベケンは始まりが政略結婚だったとしても何だかんだで正妻が一番!って傾向にある希ガス>大河見る限りでは
ちとスレ違いスマソ
233 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 00:06:11.93 ID:4MfQh7zl
レスありがとう。
なるほどねえ…そういえば、そうだよねえ。
ミキプル&ナベケン。
逆は想像つかないかも。
由良ちゃん、早世かあ…
健康で長生きしそうな感じだけど
そうでもないんだね。
保元の乱のときには由良の実家熱田神宮一族が義朝に味方してくれたんだよね
でも平治の乱2年前に由良が死んで、死後は熱田神宮とも疎遠になって味方して
もらえなかった
頼朝たちが生き延びたのは池禅尼の嘆願もあるけど、由良実家の人達は宮廷に
多く仕官していて各方面から嘆願入ったとも言われてる
嫁がなくなって忘れ形見もいるのに、たった2年で嫁実家に味方してもらえなく
なった義朝・・・由良の死に目が実家怒らせる悲惨なものじゃありませんように!
まあ、まだ平治まで間があるし、人間関係が確定してる訳じゃない。>最愛云々
それにガイド本に出ている事も、設定倒れに終わる場合もある。
「北条時宗」の時、一番手ヒロインがオリキャラの木村佳乃で、
ガイド本前編では主人公時宗とその兄時輔の二人に愛されるヒロイン、
という事になってたが、実際の放送では時輔は死別した正妻一途、
時宗は偉くなると絡まなくなり、無意味な存在と化していた。
常盤が清盛の妾になるってーのも、松ケン清盛のキャラと
合わないし、行き場がないのを庇護したら都の噂になった、
程度でいいと思うわ。
結婚後の由良と義朝の関係だが、上昇志向の義朝にとって、
女は子を増やし出世するための道具、という認識(まあ当時としては普通)のようだ。
平治の乱で義朝が破滅への道に進む時期に、
ちょうど由良の死があるんだよね。ここを上手く活用してほしい。
>>235 >平治の乱2年前に由良が死んで、
いや、2年前どころか、わずか9ヶ月前なんだが。
由良が亡くなった保元4年3月1日(1159年3月22日)から平治の乱が勃発した平治元年12月9日(1160年1月19日)の、
このわずか9ヶ月の間に疎遠になるとは、やはり乱直後の信頼の専横に、熱田神宮家も反発したからかな。
>>224 正直マツケンと武井のアレなんて見たくもないなw
番宣の赤ん坊抱いた由良ちゃん
すごく嬉しそうな表情してるのが切ない
>>231 でも今まで出てきた公式のキャラやあらすじ紹介で既に本命は常盤って書かれちゃってるし…
熱田大宮司家は由良の兄が継いでるけど相続で父ともめてるみたいだな
義朝と相婿の足利義康の妻はその兄の実子なんで
義康が保元後に死んだのも影響したのかもしれない
見捨てないまでも積極支援するには微妙な政局だったし
常盤の中の人のインタとか扱い見ると
義朝より清盛との関係が重要そうなんだけどね
>>238 勘違いしてた
たった9ヶ月だったのか
保元の乱後に信頼という新たな後ろ盾ができて、それまでの出世に役立った
由良や熱田大宮司家をないがしろにして意見を聞き入れなかったのかもね。
そして都一の美人雑仕女や遊び女とうるさいこと言わない女性と子供つくり
まくって浮かれてたのかもな>義朝
熱田大宮司家だって後白河院に近いのに上手く立ち回って乱に巻き込まれなかった
のだからアドバイスはいろいろあったろうに。
清盛は乱の勝敗が見通せるまで熊野詣で京を留守にしてたのは誰かのアドバイス?
うるさい清盛いないうちに乱起こしちゃえだったのかもしれないけど。
>>242 その兄範忠という人がとってもアレな人で
上西門院に接近してたと思えば妻は美福門院の女房で美福門院にも接近
けっこう政界の空気を読んで泳ぎまくるタイプだったのかもしれないね。
ただ、熱田大宮司家の内部にも分裂があったという見方もあって
範忠派とその前に大宮司だった範雅派があったかもだって。
で、範忠は平治の乱のあと実甥の希義を謀反人として平氏に差し出したのに対して
範雅派は頼朝の助命に走ったり、由良の実弟の佑範は流罪になった頼朝に郎党をつけてやったりした
と。
その後も範忠と範雅は何度も大宮司を交代っこしているが頼朝は範雅派を支援していたらしい。
長文になるが平治の後の範忠
時忠と一緒に憲仁親王(後の高倉天皇)擁立を図り一回周防に流刑となった。
その時大宮司をクビになる。
そのあと時子の差し金で範忠の子が大宮司に返り咲く。
>>244 頼朝の最初の官職が「皇后宮少進」
そのときの皇后は統子内親王(上西門院)
当然上西門院に近い熱田大宮司家の支援があったと思われる。
それに義朝は朝長を蹴って頼朝を嫡子にしているから熱田大宮司家は重んじていたと思う。
このとき朝長派だった波多野は怒って相模に帰ってる。
平治の乱自体は清盛の留守中に隠密に起した乱で
おおっぴらに兵を呼べなかったし
二条天皇の六波羅御幸や清盛と戦うということを想定していなかっただろう。
で、二条天皇が御幸したあとはいくらなんでも熱田大宮司家は義朝に味方できなかっただろうし
できたとしても
一晩で政局が変わった状況で尾張や三河から兵を呼べないと思う。
247 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 10:52:10.63 ID:4MfQh7zl
義朝‐常盤‐清盛
この路線でいわゆる「スイーツ」系に
なりそうな予感…
>>246 子供の生年をみてると考えさせられる。
義朝が朝廷で地歩を固めた頃に常盤が登場し、由良との仲が疎遠になっていく
のがはっきりわかるから。
特に由良の没年と義経の誕生年が一緒なのはいくら何でもかわいそうだ。
プライド高い女性が糟糠の妻となって出世した夫に省みられることが少なくなり、
ひっそりと義経の誕生の影で死んでたのかと思うと悲しい気分になる。
これって時代は違っても人間の情として普遍なんじゃないかと思う。
前もって義朝が熱田大宮司家に根回しできないだけの隔たりはあったと思うな。
由良の最後の子供が1154年生まれの坊門姫
常盤のはじめの子供が1153年生まれの全成
次男義円が1155年生まれ
三男義経が1159年生まれ
保元の乱が1156年
平治の乱が1160年
由良の死が1159年
娘やひ孫のせいか死因は難産だったのではとも思えるんだけど、
坊門姫を生んで時間あくから、やっぱり病気なのかな
>>247 中盤はこの三人の三角関係が主題になるのか・・・・
>>249 年齢の問題もあると思うよ。
当時は25歳過ぎた出産はハイリスク。
逆に由良を大事にしてるから出産させないようにしたとか考えられない?
常盤だって一条卿と再婚したあとは二人位しかうんでなさそう。
>>249 子供の数=寵愛の深さとは限らないよ。
まあ、子供ができることをしていたということだけは事実だけど。
頼長だって子供を産まなかった正妻を大切にしてたけど
子供産んだのは身分の低い妾たち。
由良が頼朝を生んだのが満18歳と仮定すると
坊門姫出産が満25歳
通常出産には2,3年開くことを考えると次の子供は満28歳
当時としてはこの年齢の出産はかなりきつい。
それでも丈夫な人は生みまくってたけど。
早死にして体が弱かった可能性が大きいことを考えると坊門姫を産んだ段階で
もう子供を産むことをあきらめたかもしれない。
逆に、子供を産む役割を低い身分の女に任せて気楽になって
自分の仕事(女房)や子供の出世の手伝いに活き活きをしていたかもしれない。
常盤に何人も子供を産ませる夫には多少不愉快に思ったかもしれないけど
男の甲斐性と思って気楽にみてたかもしれない。
それに常盤の子供が由良の子供の地位を脅かすわけでもないしね。
そろそろ夫元気で留守がいいという心境になってたかもしれないし
それに公的な妻として義朝に相応しい身分の女は由良しかいないし
義朝を支えきれるのは由良しかいないという状況だったから
大らかに構えていたかもしれないよ。
>>244 平治の乱の勃発の時
信頼に与力したのは本当に信西に追い込まれて切羽詰まった貴族達だけだったらしい。
他の殆どの貴族達は乱とは無関係。
清盛はどの勢力からも中立、
だけど清盛の動員できる圧倒的な武力が動乱の抑止力になっていた。
清盛は本当に特に意図する気もなく熊野にいっただけだらしい。
挙兵の頃信頼は清盛は自分の息子の妻の父だから一旦政局を握ってしまったら
清盛は自分の味方になると踏んでいたようだ。
義朝も同様に考えていただろう。
それだけに、最初の挙兵だけはきちんと成功させて
信西を葬って政局を把握しないととけなかったから
隠密裏に兵を集める必要があった。
だから外戚とはいえ熱田大宮司家にも知らせるのも憚られたと思う。
それに熱田大宮司家は信西の遠縁でもあるから、秘密漏洩の心配もあったかも。
一方保元の乱は
後白河・忠通・美福門院vs崇徳・忠実・頼長
ときちんと陣営が分かれていた。
で、当時の大宮司範忠は美福門院とも後白河とも近い存在。
同じ後白河陣営にいた義朝に援軍を送るのは当然のことと言える。
乱の状況の違いを理解しないで疎遠かどうか判断するのは少し違うと思う。
頼朝は1159年に上西門院蔵人になっていて由良の死後二条天皇蔵人に就任する。
もし熱田大宮司家との関係が冷たかったら朝長というライバルがいたんだから
頼朝は嫡男を外されていたかもしれないよ。
>>220 既に嫡男の頼朝が助命されているのに、より幼く身分の低い常盤の子供が殺害されるわけないじゃん。
助命のために常盤が清盛の妾になったというのは後世の作り話だよ。
少なくともドラマの中では、清盛は頼朝の可能性を見抜いて処刑を考えてたけど、
二位尼や上西門院の圧力で流罪に落ち着く展開になりそうだな。
その流れを受けて、既に遠江に匿われてる範頼以外の弟4人も流刑・出家にすると。
ただ、後に範頼以外の5人全員が清盛の恩を仇で返す形になるのが何気にやるせないな。
どう言い繕っても常盤が最愛の人(ムック本)らしいじゃん
その常盤が平治の乱前年に義経を生んだ年に由良姫は亡くなった
一方で若い愛人がおめでた、一方で若くして死んでいく正妻
この事実は重い
身分の低い若い美人を権力で側室にシンデレラさせて、正妻には君が大事だから
手をださないから俺を信じてね(はぁと)な話に喜ぶ女なんていないでしょw
摂関家だって嫁いだ娘が死ねば手のひらかえしかえされる
熱田大宮司家だって大事な娘や妹がいるからこそ協力してた部分あるよ
>>253 >それに熱田大宮司家は信西の遠縁でもあるから、秘密漏洩の心配もあったかも。
平治の乱は信西排除が目的なんだから、遠縁といえど熱田大宮司家には大事な
伝手でもあったはずな信西を殺害する計画に組するのがそもそも裏切りなんでは?
それを後白河のホモ相手なだけの色恋営業武器で出世した信頼に味方して
正妻の遠縁でもある実力派の信西と対立するなんて・・・。
>>244 信頼と熱田大宮司家では義朝に与える影響力が違いすぎる。
信頼
義朝の家人が多い武蔵国の知行国主
義平が叔父さんぶっ殺したときなんのお咎めがなかったのも
信頼が一連の事件を黙認していたからだとも言われる。
また陸奥から馬や武具を買い付けするにも陸奥に近い信頼の影響力大
(馬や武具は武家の必需品)
よって義朝は信頼に生命線を握られて逆らえない
熱田大宮司家
義朝が院に近づくのに役立った。
しかし、信頼ほど生命線を握られていない。
ただ、平治の乱の時点で由良が生きていれば
後白河院に近い熱田大宮司家への遠慮もあって信頼の誘いにはもっと慎重になっていたかもしれない。
(信頼は二条寄りで、後白河院政否定派との見方もある)
そういった意味で由良の死は義朝の破滅を招いたかも知れないね。
由良に縁が深い尾張で義朝が死んだのもなんだか印象的だな。
常盤のゴリ押しが武井とダブる
>>257 信頼は言われているほど無能じゃなかったとも言われているよ。
蔵人頭を経て公卿になるのは有能じゃないとなれないし
信頼の父親は公卿になったんだから元々出世はできる家柄だった。
それに関白基実の妻が信頼の妹だから基実を動かすこともできた。
軍記物でかなり悪く書かれているから無能説が通ってるけどね。
>>258で書いたけど義朝が信頼につくのは当時としてはむしろ当然だと思う。
それに由良腹の頼朝の烏帽子親が信頼という説もあるくらいだから
熱田大宮司家と信頼の関係もこの頃は悪くなかったとは思う。
>>260 平治の乱の後半を見れば信頼が如何に無能と他貴族や武士に思われていたかわかる
信西一派をあまりにも酷く一掃し実権握ったとたんに味方からも続々離反される
最後は信頼に近づきすぎていた義朝くらいしか残っていない
信西を排除するための駒として使われて後はポイ捨て
有能ならこんな扱い受けないよwだからホモで成り上がったと言われる
そんな信頼と適度な距離をとる武士も多いなか、依存を深めた義朝こそ不覚の人だわ
>>261 まあ、実務は有能だったが詰めが甘かったとはいえるわな。
ただ、他の武士たちは畿内や畿内に近いところが本拠地で代々の郎党がいたのにたいして
義朝の場合は畿内の郎党がほとんどいなくて
東国武士団に依拠せざるをえない状況だったから
信頼に依存しなきゃならなかったのはやむをえないとは思う。
ただ、その信頼をポイしたあと後白河を甘く見すぎて
後白河に圧迫して流刑くらった藤原経宗と藤原惟方も甘ちゃんといえば甘ゃんだな。
>>256 >手をださないから俺を信じてね(はぁと)な話に喜ぶ女なんていないでしょw
江戸時代にあった「お褥辞退」(二十八過ぎたら女性は性交渉しない)
の風習は平安時代にもあったみたい。
女の方から拒否できたみたい。高齢出産防ぐため。
変な話もちだしてごめんな。
ただ、当時の性の感覚と現在は違うと思う。
平安前期には女主が子供産めなかった場合、
かわりに側仕えの女房が生む場合もあったし
江戸後期になると将軍の娘を妻に迎えた大名は
妻には指を触れなかったらしい。
理由は「出産は危険だから、大切な妻にそんな危険なことはさせれない
変わりに丈夫そうな身分低い女に産ます。」
ということだったらしい。
いろいろつらつら書いたけど気分わるくしたらゴメンな。
常盤が義朝のお気に入りだったことは否定はしてないから。
ただ、由良がそのことをどう思ってたかとか義朝の本命はどうだったか
(一夫多妻の時代に本命も何もないと思うけど)
は各人の想像に任せるしかないと思う。
範頼養育した藤原範季も由良御前の遠縁なんだよな。
範季の母方繋がりで源頼政が養育頼んだという見方があるけど
熱田大宮司繋がりで養育したと見る方が自然な気がする。
平治の乱のほとぼりが覚めた頃坊門姫の旦那が都に招いたという話もあるらしいから
義朝、由良生前中に由良の子供たちと会っていたかも。
>>264 由良の子供たちと会っていたかも。
↓
範頼は由良の子供たちと会っていたかも。
バレ
NHKの予告で「内親王の女房である由良の政治的立場を利用するために結婚」とハッキリ言われてたが
それでも10年まったツンツン押しかけ妻の由良ちゃんは「俺の子供生むか?」って言われてうれしかったようだけど
>>250 清盛は常盤に手を出さなかった説があるらしい(子供もいない)ので
このドラマはそっち方面でいくのかも
しかも常盤が幼いときに面識があるらしいから
清盛と常盤との間に女の子がいたような気がするが
>>268 だからその子供が本当はいなかったんじゃないかって説があるんだと
>>268 それ、「平家物語」や「源平盛衰記」が捏造した架空キャラ。
なのに室町期に成立した「尊卑分脈」では、それを鵜呑みにして取り入れてしまってる。
常盤御前をだして最愛ヒロインにするなら、いっそのこと由良姫を描かなければ
良かったのに。
しかも義朝に恋しているような設定じゃない。
どう転んでもドラマのなかで嫌な思いをするストーリーしか思い浮かばない。
由良姫を田中麗奈にして鮮やかな新緑の衣を着せて無駄に魅力的な造形に
しなければ良かったじゃない。霊力高い女性で〜とか。
そこで常盤に若手で押されてる女優をもってきて何をしたいのか。
意地が悪いとしか言いようがないわ。
スイーツ脳がおおいな
別に若い女が出来たからって正妻がオタオタする時代じゃないと思うが
274 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 20:54:58.54 ID:4MfQh7zl
由良が亡くなるときになってようやく…って展開だろうか。
光源氏と葵の上だなあ。田中麗奈ちゃんは映画の源氏物語では
六条御息所だったけれどさ。
今から想像してもなんだか胸が苦しい。
かわいそうで…。
何がかわいそうなんだか
惚れた男の子供うんで惚れた男を自分の力で出世させてこれ以上の妻冥利はないわ
>>267>>268>>269 常盤で史実と確認できるとこ。
義朝との間に男子三人
一条長成との間に男子一人
父不明の女子一人
(多分一条長成の娘)
を産んだ。
義経没落後、都にて一旦鎌倉方の尋問を受けるが、すぐ釈放される。
実はこれだけ。
あとは軍記物とそれを膨らませた後世の創作。
清盛の話は真偽不明
まあ、大河ではここ何年も側室は悪!!だとか妾腹の子は悪!!
だとかいう風潮が続いて、側室もその子供も存在自体がスルーされたり
よそに子供を作ってたことに、正室がギャーギャー騒ぐような話が多かったんだから
しゃーないだろw
>>273 昔の女だってスイーツ脳だよ
一生涯夫婦として結ばれずに終わる高貴な姫も女に自信なくなって
拒否する妻も亭主元気で留守がいいなんてうそぶくオバチャンも
みーんなスイーツ脳
心があるから傷ついてる
ナレーションが頼朝なんだから思う存分マザコン発揮してくれるだろ
母はこの時父に惚れたんだぜ!というナレとか、こいつ常盤が出てきたら罵詈雑言を喚き始めるんじゃないかと逆に心配になるレベルじゃねーか
だけど、まだ放送もされていない内容に対して
勝手に推測して勝手に失望して文句言うのは
ちょっと理不尽だと思うぞ
281 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 21:10:12.48 ID:4MfQh7zl
そうかあ。強力な味方の息子くんが物語をしきっているんだもんね。
常盤への罵詈雑言が、異母弟の義経にも波及…
というか弟とはそもそも思っていないかもね。
>>275 由良の最大の悲しみは
幼い子供を残して自分が死ぬことだったかも。
頼朝にはある程度の道筋をつけてやったけど
下の二人はまだ小さかったからね。
まあ、死んだから平治の悲劇を知らずに済んだんだけど
もしあの世で平治の顛末見てたら
辛いってもんじゃなかっただろうが。
息子は父親のことをどう思ってるのかな
母を悲しませたロクデナシ親父とか?
>>273 流刑中は毎日父の為にお経を読み
鎌倉殿になってからは
父親の為に寺を立て、首を引き取って供養してる。
死に方が普通でなかったというのもあるが
この供養ぶり見るとファザコンかなと思えるほど手厚い。
ちなみに母は
鎌倉に入ってすぐ忌日の法要してるし
母の供養の為に塔をたてたりしてる。
頼朝は両親ともに大切に供養してるから頼朝は父母ともにいい感情いだいてたみたい。
>>263 自分にとっては読みごたえのある書き込みだったよ
なんでもかんでも現代の価値観で由良かわいそ常盤けしからんて
なるのは勘弁だよな
夫が浮気っていうより自分よりはるかに階級が下の女を
相手にしたのは不愉快だっただろうけど
武家の棟梁の後継ぎの母になれたんだから、不幸ではないよね
そういや義朝の最期は、由良の実家がある尾張なんだな。
で、常盤に子供がぞろぞろ生まれてる頃って、
由良は病がちだったんじゃないの?早世なんだし。
孫の頼家・大姫・実朝が揃って病弱。源氏や北条は頑丈だから、
孫達の病弱は由良経由なキガス。
しかし、やたらと悲観してる人多いんだな。
義朝がもっとも大切にした子は由良が産んだ頼朝で、
しかも今回ナレなんだから、そんなに心配しなくても。
自分の中では、義朝は子供達を可愛がってたイメージ
子供達もみんな若かったし、棟梁として皆を引っ張るお父さんの後に
けなげにくっついてったんだろうな〜と
>>290 あーなんかわかる
義平も頼朝もそう想像したくなる行動するし
頼朝誕生後、身分低い女なのは競争相手作りたくない配慮かもよ
朝長の件もあるし自分も苦労してるから
義平は関東任せてるみたいだし争いを避けたかったとかさ
由良の子は頼朝、希義、坊門姫のほかに早死にした義門も含めていいのかな?
影が薄くて生年もわからないけど
頼朝 1147年生
希義 1152年生
坊門姫1154年生
頼朝と希義の間が5年も空いているからもう一人義門が生まれていてもちょうどいい感じ。
そうしたら2、3年ごとにコンスタントに妊娠していたことになる。
仲良しというよりも、計画的に…かな
>>281 あの時代は腹の違う兄弟は兄弟じゃないからな
平氏の感覚が異常だったと思う・・・
「義経」でも勝村重盛が異母弟の鶴見宗盛に他人行儀な口調で話してたよ。
逆に一応平氏系の「北条時宗」では側室腹の兄だった赤マフは
次男でも正妻腹の嫡男である時宗に普通にタメ語&呼び捨てだったけどね
舅のダメ義さんとはドラマ的にからむ場面多そうだ
実家は尾張だから通い婚というより舅と3世代同居だったのかな?
保元の乱で親子が敵対し、ダメ義を夫が斬ることになったとき
由良の心中やいかに・・・
あまりにショックで病気がちになったりもあるかも?
都でも何百年ぶりの厳しい処罰だったらしい
薬子の変以来の死罪執行だったからね・・・
三種の神器の一つ・草薙剣を祭る熱田神宮出身の由良にとって、夫の父や兄弟が朝敵になっただけでも衝撃的なのに、
その夫が勅命で父や兄弟を処刑するなんて、正に驚天動地の事態だろうな。
しかも、由良自身も女官として朝廷に仕える身だから、勅命の重要性が痛いほど分ってるのが辛い所だ。
もし勝者が違っていたら斬られてたのは我が子だった…
なんてことも考えただろうね
>>299 その結果子供には生き延びて欲しいと願うようになって
生き延びさせる為に教育熱心になったかもしれないよね。
なにがあっても生きていけるように、と。
301 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 14:35:43.36 ID:I232LWEo
尾張で義朝に
「おい、そこの醜い女」
「性根が醜いと申しておる」と罵られ、ふてくされていたのに、
わざわざ京で義朝に会いに来るとは、由良はツンデレだけでなくドMの悪寒
ドMというより
あんまり楽を求めない性格なんじゃないの?
地方から女官として単身出仕するだけの作法や勉強を努力して積んで
いたのだろうし、大口叩くだけのことはやってきてるよね
それだけの女性だからこそ義朝の言葉にハッとして惚れるだけの
男を見る目の器があったんだとおもう
そう言えば、頼朝の乳母に比企尼、寒川尼等の有名所がいるけど、
彼女達の選定を由良がやったとすれば、人物眼の凄さはかなりのものだと思う。
今ドラマで彼女達が出てくれたら、スタッフを讃えても良い位だ。
>>303 比企は大事だよね
公式だと正室がみずから子育てしたみたいになっちゃうけど
じっさいには、棟梁の嫡男なら乳父と乳母がお育てするんだから
頼朝誕生の時に、周辺に赤ん坊係の女性がいたら、
それが比企尼や山内尼(寒河尼はまだ子供)になるだろうけど、
クレに名前があれば御の字だな。名前はわかんないから
比企局とか山内局でいいと思う。
306 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/10(土) 02:23:59.67 ID:Z+jiQ5dW
平治の乱の直前に逝ったんで、夫の醜い最後を見ないで済んでよかったじゃね
夫役も醜い
比企尼とその長女で二条院の女官丹後内侍、その夫の安達盛長もでる可能性ある?
8月に平治の乱が放送だそう
義朝亡き後は頼朝の流人時代から旗揚げ、壇ノ浦まで今の調子で源氏のエピも
ちょこちょこ挿入されてくと思うんだよね
そうすると頼朝に京や清盛情報伝える役割が必要で、それは強力な京コネのある
丹後内侍と流人時代から頼朝に仕えた夫の安達の存在も描かれるんじゃないかと
熱田大宮司家も援助続けて方から、出仕してる縁者からの情報もあったろうけど
頼朝はナレーション役でやたら平家や宮中にも詳しいので流人時代から京の様子を
かなり仕入れてたんだろうなの役回りだし
>>308 放送前のこの板の、「平清盛」に過剰に期待してた人達のレスと同じ雰囲気。
「〇〇出るよね? 」
「××はきちんと描くよね、大事なことだもの」。
・・・ってな過剰な期待が、現在みごとに打ち砕かれてるわけなのだが。
この大河に今さら何を期待してるんだろ
由良御前スレ的にはそんなに期待裏切られてないんじゃ?
人物造形もきちんとされてるしね
彩度の高いグリーンの衣装がとても素敵だと思ってた
由良御前の娘の坊門姫の血筋は五摂関家のうち二家に受け継がれ
明治天皇の皇后も出してるんだね
その皇后のお印は「若葉」だそう
311 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/10(土) 19:10:35.37 ID:lzf9N1VR
由良御前に責められたい
「ちょっと〜、なんで勝手にこんな大きくしてるのよ〜
>>910 九条、一条、二条の三家。
ちなみに大正天皇の皇后も九条家出身。
九条家には江の血も流れてる。
西園寺にも坊門姫の血筋はいったけど、こっちは養子があるからなあ。
313 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/10(土) 21:16:16.18 ID:JsBi5oeN
>>312 へええ。大正天皇の皇后って、昭和天皇のお母さんでしょ。
じゃあ、現皇室の方々は皆、由良&義朝の子孫ってわけだ。
>>313 そう言う事。
ちなみに九条流(九条家・一条家・二条家)は各家同士で養子のやり取りをやってるけど、
それらは全て坊門姫の孫の九条道家にたどり着くから、現皇室の方々が由良&義朝の子孫なのは間違い無い。
へー興味深い
ドラマでは娘の尻に敷かれてそうなお父ちゃんの藤原季範、
孫娘が足利に嫁いでて、由良の系統が摂関家経由で天皇家に行ってるから、
子孫同士が南北朝で戦う事に。
317 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/11(日) 13:35:25.16 ID:7iP2t5K3
由良パパ=藤原季範。山口良一さん久々に見たけど
いかにも人が良さそうな。
しかし子孫は色々な意味で活躍しているんだね。
藤原季範という人は母方では尾張氏っていう
古代豪族の家系らしい。ずっとこの尾張氏が
熱田神宮の宮司をやってたんだけど、「外孫」の
この人に譲られたとか。
>>314 吉屋信子が「女人平家」で源氏の血は鎌倉の3代で絶えてしまったけど、平家は女系で今も残ってる
みたいな事を書いてたけど、源氏も女系でしっかり残ってるってことか。
ユダヤ人は女系で継承していくみたいだ
あれだけ流浪の民族だったのに他に埋没しなかった秘訣の一つかも
女はしぶとい
320 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/11(日) 22:42:52.14 ID:e39XVoVo
うん。しぶといね。
女のほうがたくさん産めないのにね。
にしても、由良ちゃん今日も
出てこなかったなあ…ツンデレが
早く見たい。
>>320 女系の場合、血筋の確かさは確実だからね
322 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/12(月) 21:22:15.05 ID:jpj81POS
ちょっと〜、何でこんなに勝手に大きくしてるわけ〜?
がまんできないんだ〜。
由良様は、そんな腑抜けた口調ではありませぬぞ!
次回は出番ありそうだね!楽しみ!
325 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/12(月) 23:25:07.72 ID:K6XXgovV
>>324 次回、あるかな?
メインは清盛と最初の妻の愁嘆場になりそうだが。
統子内親王の女房様、として出てくるかな。
>>325 ダメ義さんとの場面あるよ。公式見てみ。
その頃未来の夫は…
328 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/13(火) 06:43:07.44 ID:rHejbAay
板東王に
母はダメ義さんと仲良さそうなのに、息子は何ゆえ爺さんに冷たいのだ
父と母がダメさんのせいで苦労した話を延々聞かされて育った以外に考えられるのは
実は
331 :
325:2012/03/14(水) 22:17:13.86 ID:AHWjbgiE
>>326 ありがとう。公式の写真を見た。
なんか今から名嫁舅(めいこんび)だなあ…
>>330 ダメな子ほどかわいい
転じて
ダメな舅、祖父ほどかわいいな心理かもよ
母に似て頼朝ツンデレ説
次回は由良姫とダメ義さんの嫁舅コントがあるみたいで楽しみ
頼朝のナレ原稿はたぶん、初稿はトーチャンに見てもらって、武士らしくざっくりOKもらってるけど、
カーチャンによりびしばし赤ペンが入っていて、ダメさんは『×見事に→○それなりに』とか書き直されたんだろう
そしてあの頼りなげなナレは、マイクに向かう頼朝の後ろで政子Dが鬼の形相で構えているせい
334 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/15(木) 23:11:37.92 ID:EGu8Wr1V
335 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/16(金) 11:53:36.97 ID:/oQVJSb4
「お戯れもたいがいになさいませ!」
と、乳が申しておりまする
頼朝が初めて得た官位の皇后宮少進だけど、頼朝は平治の乱がなかったら
どこまで出世したのかね?
噂では大納言までいけたらしいけど?
>>336 信頼が平治のドサクサで与えた官位が一応最高位?
それに対して義平は信頼の官位授与を蹴ったらしい
朝廷に人脈を築いていた頼朝とそうでなかった義平
生死の分かれ目もそんなところに現れてるかな
上西門院殿上始めで一緒にお酌した藤原経房は自力で公卿になってるんだよね
頼朝もそれくらいはいったのでは
後々の展開見ると二人は少年時代から親しかったと考えられるね
>>338 信用度が『玉葉』よりも高い『吉記』の筆者の吉田経房か。
『吉記』に頼朝助命の真相が記載されていたら良かったのに。
>>336>>337 吉田経房は経歴をみると有能な官僚と評価されての昇進だと思う。
頼朝の蔵人を経験しているから、実務完了を経て有能官僚とみなされたら公卿になれたと思う。
受領評価コースだったら忠盛が公卿になるのに苦労したみたいに
中々上に上がれなかっただろうし、父親がどこまで成り上がるかによって違ってくると思う。
義朝は左馬頭だから、信頼と手を組まず静観してたら、
最終的には従四位下くらいはいけただろうな
342 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/18(日) 11:31:13.33 ID:RYXLw5aJ
>>333 それありそうだなw
いつも政子が後ろにいるから怖くてああいう調子のナレに・・
「まさこ」さんを奥さんに持った旦那はちょっと頼りない人多い。
343 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/18(日) 18:53:36.29 ID:1Kkitn/v
とりあえず、ダメおやじとのコントが見れたから満足。
母は一途で
報われぬ人であった
(;_;)
今回頼朝が兄の義平・朝長誕生の経緯を語る場面が微妙で嫌そうな感じを出していて、
かつ由良を「報われぬ人」と憐れむ孝行息子振りもなかなか良いと思った。
義平・朝長でこれだから、常磐3兄弟については頼朝はもっと感情的になりそうだ。
347 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/18(日) 21:33:50.78 ID:c436TLn/
やっぱり、頼朝はお母さんへの思いいれは
相当強いね。とはいえ彼もその時代の男だし
それで父を責めるというわけではないけれど…
348 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/18(日) 21:34:30.97 ID:PxlFXdrE
義朝がいないのに、源氏のダメ親父に家に押しかけ説教
あげくにダメ親父逆ギレ!
由良おろおろ
349 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/18(日) 21:37:35.21 ID:c436TLn/
泣き出す由良をのぞきこむ
ダメパパの表情がなんとも上手かった
息子から見て「報われぬ人」ということは
義朝からあまり愛されない、顧みられないということだろうか
>>347 頼朝が関東で女の子に手を出したのも同じことだしw
頼朝が貴種流転みたいな感じに対し、
義朝はワイルドな感じだったけど結局同じ
>>351 それでも頼朝はちゃんと政子の元に戻るけど、これも政子に母の面影を重ねてるからだろうな。
どちらも気が強い誇り高きツンデレだし。
常盤の登場が憂鬱だ・・・
せめて死は際に報われて欲しい
義経誕生の喜びでかき消されたらと思うと嫌になる
ケンカもするけど実は誰よりも仲良くてソウルメイト☆くらいの扱いになりますように!
>>353 そう言えば、義経誕生と由良死没って同じ平治元年(1159年)なんだよな。
そんな事を頼朝が義経を憎む遠因にするのも凄く嫌だし。
>>350 気位高くて素直じゃないもんな由良は・・・
今の義朝には鬱陶しい面倒な女だって思われそうだ。
由良の死は頼朝蔵人就任直後で義経誕生直前
描きかたによってはドラマティックになりそうだが
今若とは後々うまくいったから常磐に憎しみはないと思いたい
>>355 由良ちゃんは根は素直な姫
義朝はこまけえ事は気にしなさそうだから
上手くいくと思う
358 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/18(日) 22:16:26.29 ID:PxlFXdrE
リアル同級生の加藤が、深キョンより貫禄だして、
アラサー深キョンが無理に10代の雰囲気だしてる件
というか義朝的には一度会っただけのムカつく女という認識しかないのでは…
何故か好かれて10年も待ってられたなんて知ってさぞ驚いたろうが
そこで引かずに鴨ネギktkrとなるのが義朝らしいなw
360 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/18(日) 22:20:30.51 ID:c436TLn/
そんなにいちずに思われて、やはり悪い気は
しないんでない?
>>359 熱田神宮の武力まで付いてるもんな。あ,このドラマでは熱田神宮に
武力はないのか。
寺社の僧兵・・・社って神宮だよね?
祇園事件も描くから熱田神宮も当然武力もってる設定じゃないかな?
363 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/18(日) 22:30:12.78 ID:PxlFXdrE
10年前に一度会っただけの無礼な性根の醜い女が
京で源氏の家に出入りして父為義に愚痴をこぼしながら義朝を待ってると?
史実は知らんが、なんか苦しい筋書きだな
もうちと劇的な再会とかは思いつかなかったんか、脚本屋
>>359 熱田神宮の宮司の娘というブランドは義朝にとって魅力だろうな
自分がされている事の逆なのだが
10年愛の一途なお姫さまの気持ちを思うと悲しくなるが
365 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/18(日) 22:38:28.44 ID:tbjpFV0x
由良御前と政略?結婚をした事で、源氏の力を怖れて敢えて不遇な目に遭わせていた朝廷が、義朝に従順の意志ありと態度を変えたらしい。
政略なら由良姫の実家にはどんなメリットあったんだろう?
既に男子は北面の武士、女子なら女官を多く輩出し、名門の神宮でもある
関東で子分をいっぱいつくったといえど、893っぽさも抜けずな源氏と
つながって何かメリットあったのかなあ
あったとしてもリスクの高い結婚だから、互い、もしくはどちらかの気持ちが
あったからこそ結婚に至ったのかもとは思ったり?
367 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/18(日) 22:47:06.68 ID:c436TLn/
>>366 同感。史実はもちろんわからないけど
描き方として、由良が義朝にベタボレで
ってのは納得がいくね
368 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/18(日) 23:00:53.02 ID:s09rezeE
>>366 当時は今と違って男女がホイホイ顔を合わせることができない時代
やり取りも和歌で代筆の可能性もある
結局は家と家のつながりだよ
恋愛うんぬんは現代の発想
息子は駆け落ちしたがな
>>363 せめて文のやりとりのひとつでもさせてやってほしかったw
源氏物語の立場はw
373 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/18(日) 23:12:46.72 ID:c436TLn/
しかし、義朝が恋文?とか書くシーンが
想像つかないよ…
来週の予告を見ると、由良に対しても
がっしいい!ってワイルドな感じじゃん。
そういうとこも由良はますますメロメロかもだけど。
源氏物語では御簾が風にふかれて〜、猫が〜とか言い訳付きで高貴な姫を
垣間見て恋する公達とか奔放な朧月夜は宴のさいに無防備にふらふらして
光源氏とバッタリ出会ってた。
あと女房たちは取次したり、使いにでたりするから顔は出すことあるんで
ないの?
375 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/18(日) 23:23:10.39 ID:tbjpFV0x
この義朝見てると、八幡太郎義家の再来って感じだな。
源氏の武者らしく荒っぽく女好きだが、和歌にも秀でて文武両道。
>>366 熱田神宮領の治安保障と言う大メリットがある。
むう、しかし大事な娘を差し出すほどに差し迫った問題だったかなあ。
義朝が失脚した後の頼朝や坊門姫の由良実家の肩入れからすると
由良姫は捨石として差し出される扱いとは思えない
館ごと差し出された頼長の母の実家ほど切羽詰まってないもんね
378 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/19(月) 12:24:25.11 ID:CErchbDu
熱田神宮の宮司は代々尾張氏だったが、由良父(藤原南家流)が宮司職を奪ってしまった
つうか尾張氏最後の宮司が外孫の由良父に宮司をやらせたらしいが
尾張氏(庶流?)は藤原氏の下で神社の下働きさせられて哀れ
尾張氏の夢にお告げがあって、外孫の由良父に大宮司職を譲ったらしいね
由良父の母上はその夢をみた前大宮司の娘なので血がつながってる
そして尾張氏は権宮司職で副代表のようなもの
大宮司職も由良祖母の血が引き継いでいったので尾張氏の血筋でもあるわけだし
中央にパイプを持つ公家の藤原氏を代表に据えたことで、熱田神宮は鎌倉幕府の
将軍や足利幕府の将軍、摂関家、天皇家まで血筋がつながっていった
狙って娘を玉の輿にのせたわけでもなく、その子供や孫の代に上手くバトンを
渡して上昇していくさまが目立たないけど地味にスゴイなと思う
380 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/19(月) 20:08:19.73 ID:bEdRdyib
381 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/19(月) 21:34:28.08 ID:P1Qg9vIx
>>372 宮仕えの為に上京した由良は、○○内親王のもとで宮仕え中と8話か9話で
言っていた記憶があるんだが、○○内親王の名は何だったっけ?
統子(むねこ)内親王
後の上西門院
崇徳の妹、後白河の姉。
両親はもちろん、鳥羽とたまこ
384 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/19(月) 22:12:28.43 ID:NM7ZlO2A
後白河と仲良しのお姉さん。
…あの雅仁じゃ、シスコン設定かな。
NHK大河ってよくシスコンが出てくるイメージが…(笑)
おいらのうちの近所には
たまちゃんとむねちゃんの御陵さんが並んでいるよ
この大河が始まってから
御陵さんを見る眼が熱くなってしまった
そういえば、浅香結演じる朝子さんは、夫が殺された平治の乱の折
統子内親王の着物の袖に隠れてやり過ごしたんだっけ
>>362 明治以前の神社は必ず寺が併設されてる
一般的に神宮寺と呼ばれてる
だから僧兵もいたであろう
明治時代そういう寺が主に廃仏毀釈で潰されて神社だけが残っている
由良の実家は足利にも嫁入りさせているし源氏好きだったんでしょ?
もちろん、源氏嫡流候補の義朝、栃木の大豪族でありダメ義よりも高い官位を持っていた足利の経済力や軍事力、
源氏の持っている貴種性などメリットは多々あったと思う。
由良の熱田大宮司家は藤原氏といえど南家で下級もいい所の貴族だしむしろ由良が玉の輿に乗ったとも思える。
玉の輿でないにしても分相応の結婚。
足利氏も上西門院にゆかりがあるんだよね
義朝の母は待賢門院女房だった
璋子ファミリーを背景に人脈があったと考えられる
>>388 義朝レベルじゃ玉の輿と言わんだろう
熱田神宮家と縁あると言われる兵衛佐局が重仁親王を産んでいるというのに
390 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/20(火) 21:36:23.37 ID:/HKVecd7
>>389 そうだね。
たまこ人脈での縁談だったかもね。
史実は。
ところで由良姫は、宮仕えしてて、
他の殿方から言い寄られることはなかったのかしらん。
由良は美人設定だけど男好きのしなさそうなイメージ。
と言うか、男女問わず反感持つ人には徹底的に反感持たれそうなタイプだな。
最初は顔で近付いた男が「可愛げがない」と反感持って結局離れて行くって感じじゃないの?
女の同僚からも「何あの人」って陰口叩かれて友達もいなさそう。
よって一人ぼっち→性格が捻くれる→嫌味な物言いしか出来なくなる→悪循環が続く
こんなイメージです、由良って。
392 :
390 :2012/03/20(火) 21:57:28.96 ID:/HKVecd7
>>391 なるほどね…。悪循環か…。
救いはやはりダメさんだったのかも。
>>391 ドラマはそれもありかもしれん。
史実の話をここでだすのは申し訳ないが
由良の娘の坊門姫のダンナの一条能保って
上西門院の乳母の孫なんだよね。
つまり坊門姫も上西門院ファミリーの中で結婚が成立したクチ。
しかも子供が生まれた年から換算すると
平治の乱の後頼朝の挙兵までの間の不遇期に結婚しているのがわかる。
上西門院の乳母というのはこのファミリーの中では大物だから
史実上では由良か由良の姉妹がこのファミリーの中にしっかり溶け込んでいたんじゃないかな?
崇徳の嫡子重仁親王の母親「兵衛佐局」が従姉妹だという説もあるらしいね。
信西とも従兄弟説がある。
このへん諸説があるからドラマでどの説をとるかでストーリーがだいぶ違う。
兵衛佐局は今だ画面にでてこないから由良姫との関係はスルーかな。
自分はドラマの中の由良姫のような女性はかなり好きだな。
たぶん一度仲良くなると絆が深く結ばれるタイプの女性だと思う。
坊門姫は京で秘かに由良の味方たちによって大事に育てられ、不遇の時に
良縁まで準備してもらえた。
上西門院とは強い絆で結ばれていたと思う。比丘尼の頼朝への献身もしかり。
395 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/21(水) 01:33:50.01 ID:c3pr6Z87
由良が上西門院に仕えていた縁で、上西門院身辺が
清盛の義母池禅尼に働きかけ頼朝の助命をさせたらしいな
それが平氏の運の尽き
だが何で流刑地が伊豆なんだか。平氏の知行国だから?
佐渡とか九州の孤島に流しておけば良かったものを
別の息子の希義は土佐に流され、頼朝の挙兵に便乗しようとしたら
失敗して殺されてるんだが。
北条氏も平家の流れだし、政子が頼朝を熱愛しなければ希義とあまり
変わらない運命だったかも?
実際、政子と結ばれる前に子まで生した八重姫は無理やり他家に嫁がされ
生まれた子は殺されてる。
政子は家出して駆け落ちだからどんだけジャジャ馬。
しかも親兄弟を味方に引き込む説得できたあたり、何か男親からみて
娘ながら見所あったんだろうなと思う。
男だったら家をつぐ器
濃姫もそういう設定
「草燃える」の政子は激情家なのは勿論その通りなのだが
序盤は等身大の女性って描かれ方だった。
財前政子のように狩をしている場面はなかったし、
杏政子のように男っぽい恰好をしていた訳でもない。
399 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/21(水) 18:59:17.45 ID:c3pr6Z87
日本三大悪女・・・日野富子、北条政子、春日局?
岩下志摩は政宗母とお江の鎧武者姿のイメージがつきすぎ
>>394 吉川弘文館の日本史年表地図に載ってる系図じゃ由良と信西はハトコになってる
俺、実は田中麗奈が使った直後の楽屋で陰毛らしき縮毛を拾って宝物にしてる。
田中麗奈が使う前に掃除機かけたのは俺だし、これは絶対に田中麗奈のマン毛。
誰が認めようと認めまいと、田中麗奈の股間にこれが生えてたかと思うと、いつだってチンコ元気ピンピン。
>>402 おぉ、幸せ者よ
由良御前が義朝と契った直後だったらそれは…
家宝にしてネw
404 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/22(木) 08:32:03.10 ID:zq1BeK3w
信西も由良も藤原南家流
北家は繁栄しすぎて内部抗争だらけだが、南家一族は結構結束してたとかないんかね
清盛に出てくる南家の由良姫、信西、兵衛佐局の3人は仕える君や夫に
一途だね
信西は無理を通して後白河を最高位に押し上げたし、敵対した兵衛佐局は
落ちぶれてしまった崇徳院に最後まで付き従って讃岐で死を見届けた
由良と義朝の子供を隠れて育てたり、流刑地に援助を送ってたりマメな
とこあるから情に厚いところがある一族なのかな?
3人とも共通してどこか報われない感が漂うとこも似てるが…
>>402 それスタッフのオッサンとか掃除の婆さんの毛じゃ・・・・
407 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/23(金) 23:55:01.19 ID:zjVzFz4x
408 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/24(土) 01:13:46.21 ID:uHsKObE+
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品
@『監査法人 (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会
日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員
テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
民主党は、朝鮮人だらけ。
野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は
409 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/24(土) 16:58:39.16 ID:DtUISP4o
やっと明日由良が義朝と結ばれ頼朝誕生ですね
つうか前回由良に逆切れして由良を泣かせた駄目ヨシさんが袖から取り出した布切れが気になって眠れません
あれは人を切ったあとに刀の血を拭き取る布でしょうな
きのうの玉木のラジオに出た由良たんの声
可愛かったな
義朝のきついセリフに耐えねばならんのがせつない
411 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/24(土) 17:24:52.70 ID:NSRdkArJ
>>313 お江の子孫も今の皇族だよ(九条、二条に入ってる)
>>410 お互い気の強い者同士だからな。
むしろ自己主張がはっきりしてるぐらいの女でないと(高慢なのは頂けないが)
あの義朝の妾やら側室やらならとにかく、正妻としてはやってけないんだろうな。
ただのヘイコラ言いなり放題な女じゃ利用するだけ利用されておしまいだよ。
>>412 大河直前発行の雑誌で玉木×田中の対談があったんだが
玉木曰く
「いいなりになる女性よりもはっきり自分の意見をいう女性の方が、頼りがいがあっていい」と由良を評していた。
>>397 多くのドラマや小説に出てくるヒロインの多くは、
「惜しやな。この娘が男児であったなら・・・」と、
父親や周囲に美化されるお約束である。
>>409 ふんどしの切れ端より酷いではないですか
常盤の場合は男女の序列以前に出自の低さってものがあるから仕方ないな。
>>413 義朝がその境地に至るまでの展開が見られるのかな。
由良のイエスマン(女だからウーマン?)じゃない、
時には耳に痛い事(けなすとかじゃなくて義朝や源氏の事を考えた上での苦言)もちゃんと言ってくれるからこその良さとか。
ベタだが失って見て初めてその事に気付く義朝…だと悲しいが。
>>415 固まってた
どんだけ使ってないの
ダメ義かわいいよ
鼻拭くと固まるよね
>>417 由良が生きていれば平治で失敗しなかった……なんてのは
いくらなんでも由良ageすぎるというか歴史的に苦しい
んで、やめてほしいなぁ
421 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/25(日) 18:42:55.10 ID:C7VWu87q
由良「義朝さま、お待ちしておりました、と乳が申しております」
義朝がちゃんと計算していて
「この女には嫡男を産んでほしい。
正妻としての価値がある。」と踏んでいたんだから
ちゃんと評価されていたんじゃないか>由良たん
423 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/25(日) 20:40:41.65 ID:YRLZumsW
小泉純一郎「感動した」
由良が「内親王さまにお仕えして」と言った途端に
義朝の眉がピクッとして頭の中の計算機が動き出したのがわかった。
「この女を正室に据えて、嫡男を産ませればいいコースに乗せられる」
と答え出ましたw
後は前からそう考えていた様に振る舞えば上手くいく。
最後の由良からの「お待ちしておりました」を聞いたときは
本当に心が動かされたのか、計算通りだと思ったのかはわからなかったが。
両方かな。
>>424 このドラマの義朝はワイルドかつクレバーだから両方だろ。
426 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/25(日) 21:48:13.75 ID:dAZGzSN+
ツンデレが低視聴率に活路を開く
職場結婚みたいなもん?
キャリアの重役秘書に取り入って結婚し出世したものの
お互い優秀すぎて手の内がわかるぶん、癒しを外に求めて
自分がコネ付けて入社させた元ホステスのOLを愛人にして
とうとう会社も辞めさせて囲うようになるみたいな
428 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/25(日) 22:03:55.19 ID:a/zGDKkC
田中麗奈を初めてカワイイと思ったわ
429 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/25(日) 22:09:38.47 ID:50w06w+A
朝鮮
最初に訪ねてきたときは、アテクシと仲良くしたらいいことあるよって上から目線だったのに
・・・かわいい
待ってて良かったね
ツンデレかわいかった
ちょっと泣いた
イジらしいし、ちゃんと気持ち通じてるし嬉しいなあ
なっちゃん、良い女優になったじゃないか。
あんな野人とくっつくなんて許しません
これから由良ちゃんが頼朝の教育ママになるんですね。
ただ、由良はこの後希義や義門(?)、坊門姫の誕生も控えてて、頼朝の教育に集中しきれないから、
それをサポートする為の乳母として、比企局や摩々局、山内局、寒川局が登場すれば面白そうだ。
>>420 去年じゃあるまいし流石にそれはないだろう。
平治の乱の前年(6ヶ月前)だっけに没してるから
何がしかの影響はあったような気がする
プロポーズの言葉も公私ともに支えてね
(朝廷への橋渡しと嫡男産んでYO)
1.保元の乱では動いた熱田神宮が平治の乱では動かなかった
2.信西が由良の再従兄弟説がとられるなら由良の死でハードル低くなる
3.由良の死でぶぶ漬け気質の朝廷内のパワーバランスを読み誤った
(保元の乱でダメ義さんはじめとする朝廷との繋がりのあった身内なくして
情報ルートが自ら収集したものと由良ルートしかなかった可能性有り)
☆少しネタバレ ムック本では上西門院が朝廷内政治のパワーバランスについて
和歌で表現して由良姫に語る場面あった
平治の乱まではムックにもないのでどうなるかわかんないけどね〜
439 :
なっちゃん本人:2012/03/26(月) 15:05:59.28 ID:l/QqxyzL
440 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/26(月) 20:39:14.98 ID:/QrAzBIe
たなかれな かわいいじゃないか
と、ちちがもうしておりました
442 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/26(月) 21:11:42.37 ID:eb/SdcIt
今も昔もかわいいです。
>>436 頼朝乳母の摩々局は山内尼の事じゃないかと。
で、「義朝の乳母」にも摩々ってのがいて、この所領や通称が被ってる
二人は母娘で親子2代で乳母だったんじゃないかと思われる。義朝の乳母も見てみたかったわ。
444 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/26(月) 21:54:12.86 ID:f1igbbdL
義朝に乳母などおらん
義朝は猿の乳を飲んで育った
てことはなくて鎌田母が乳母だった
あとは知らん
中国と韓国の区別もついていなかったような単なる日本人なんだけど?
日本の有名人に対して、アホな在日外国人がよくやるお仲間認定は気持ち悪いなぁ…
田中麗奈の実家の店の情報見たことあるが創業は中国だったはずだ。
開拓団でいったのか現地から誘致されたのか日本人なのかは知らない。
今は2代目?(麗奈の父親か)
松田聖子や黒木瞳も輩出したミスコンの主催。
田中屋呉服店で検索すればわかるがかなり手広くやってる。
田中麗奈は中国語喋れるらしいな
なっちゃんの色は今までオレンジ色だったが、今作品からはグリーンになった。
エバーグリーンな女優になって下さい。
451 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/27(火) 17:11:43.91 ID:nzwsmlDL
田中麗奈の実家の店の情報見たことあるが創業は中国だったはずだ
田中麗奈は中国語喋れるらしいな
↓
はっきり言えよ、「田中麗奈は○日」って
他のスレでやれ。
うちのじいちゃんばあちゃんも70年前に中国にいたけど列記とした日本人だがな。
451は、かつて日本人が大陸に進出して活躍していたことも
満州国の存在も知らないようだ
>>451 いや普通に違うだろ、何で中国が○日になるんだ?意味分からん
>>449 勉強はしてたけどしゃべれるってレベルじゃなかった。
台湾映画が決まったので中国語でせりふ覚えてたけど結局却下。
今も続けてるらしいからうまくなったのかな?
457 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/27(火) 21:51:14.23 ID:nuk4S9BU
チョン
中国と韓国の区別もついてないとは…
ゆとり終わってるな
田中麗奈お嬢様だったんだ
10年待った女
7掛けの時代だから当時の二十歳前後は、
現代の二十七〜八歳ぐらいの感覚なのかな。
463 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/28(水) 13:22:08.90 ID:Ign0mO23
義朝さま、由良姫のことちゃんと覚えてたねー。
>>462 北条政子21歳晩婚と言われてるから
現代の感覚だと35歳くらいかな?
このスレはノベライズのネタバレはおk?
詳細は省くけど、由良かっこ良く書かれてたよ
常盤とは対比されてるけど、別にどっちsageとかじゃない
>>465 他スレのように、最初にバレと書いて、間隔を10行ほど空けてから書き込めば良いかと。
実は俺も、バレスレで由良と常盤に関する撮影バレを見たんだが、報告出来ずにいたんだ。
467 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/28(水) 19:01:56.19 ID:KKS+JL43
由良の生年は不明、死去は1159年
頼朝誕生が1147年、希義誕生が1152年
坊門姫誕生が1145年説と1154年説があるが頼朝より先に
1190年に死亡してるから、頼朝より先に生まれたのかもしれん
10年待ったとか言うが、由良何歳なんだ?
仮に義朝と同じ歳だとすると、頼朝出産時には24歳
つうか尾張熱田で義朝が由良と会った時、義朝は
13歳くらいなんだが、前作江並の年齢偽装じゃね
だって序盤の義朝は武者丸時代から玉木が演じてたぐらいだし
>>467 最初の出会いは子ども同士の喧嘩と思えば
納得できる気もするな
ま、平清盛であって源義朝や頼朝じゃないからなぁ
義朝は尾張や美濃も縁あったっぽいんでそれなりの創作はできたろうが
主役の正室の時子ですら最初から本役だったのにそこまでしないだろ
471 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/28(水) 20:27:47.49 ID:KKS+JL43
今で言えば中学生くらいの餓鬼に、盗賊に襲われてるところを
助けてもらったような感じだな、熱田神宮の由良乳
つうかずいぶんと老けた中学生なんだがww
>>469 清盛は義朝より五歳年上だが?w
10歳前後の年齢ハンデは半端ないぞ
仮に清盛15だとしたら10歳の子供に負けた事になるw
なさけねーw
>>471 その程度の年齢で為義さんは義綱一党を追討してるし
義平も大蔵合戦やってるがな
つか元服してりゃ大人、由良もちゃんと袴はいてたろ
475 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/28(水) 20:49:49.72 ID:JadMpPQR
チョン
>>472 10歳ですでに郎党をまとめて京を荒しまくってた
為朝さんなら勝てる気がしない
>>471 熱田神宮の大宮司なら結構な武力もあると思うけど盗賊に蹂躙されちゃうほど
弱い武士しか抱えていなかったのね・・
義朝も清盛同様、中学生ぐらいの中継ぎ子役が欲しかったな。
東国に旅立つ時までその子役で、向こうで玉木に変身しているような感じが良かった
ダメ義との再開の時初めて玉木義朝と会うみたいな
それだと競べ馬ができないと言うジレンマ
>>479 それじゃダメ義と義朝の大事なシーンまで子役になっちゃうし
ダメさん家での由良が本役だったからひどい求婚も良かったねって感じ
出会いのシーンの会話が変だからって子役が良いともいえないな
しかも毎回数分の出番だしw
義朝本役初登場が相模の酒池肉林&エロだったら
実況が凄いことにw
>>438 それから察すると、由良御前は義朝と一緒に色々助言しながら乗り越えていく女性だったのかな
武力ではないが、義朝と一緒に戦う女性ってかんじ(人生において)
反対に常盤御前は義朝が保護する女性ってかんじだな
庇護するというか、初めは義朝が常盤を庇護し、後に清盛、藤原氏が庇護していく
そんな感じなのかとおもった
太平記だと子役尊氏と青年義貞が馬で追いかけっこしてた
485 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/29(木) 22:37:50.89 ID:fQv1YrcO
朝鮮
486 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/29(木) 23:32:03.85 ID:w9+0QmaE
>>483 うん。年齢的、身分的なものもあるよね。
由良御前の生年は不明らしいけど、少なくとも
このドラマでは、義朝と同年代だろうし。
対する常盤は、義朝より一回りくらい下じゃないのかな。
身分的な部分って現代人には想像つきにくいけど
相当な差があったと思われる。
義朝と由良は中流貴族同士って感じ。
「本当に愛したのは常盤のほう」とかいうのは
ちょっと違う気がする。
>>486 このドラマでも、由良をちゃんと愛してほしい>義朝
頼朝ナレの変な煽りを気にしすぎじゃないかな
>>487 ノベライズ化されていないずっと後の回では
和解っていうと大げさだけど夫婦らしい語らいがあると予想
今後3ヶ月、頼朝ナレがうざくならんといいなぁ
>>487 4月8日からは早速由良のライバル・義朝の愛人常盤が登場だからなあ
しかも常盤、今回の大河で出番かなり多い(時子に次ぐ準ヒロインだから仕方ないが)
構成上、常盤の比重はかなり高くなる模様
由良は義朝の浮気にほとほと諦め境地で息子頼朝の出世に命を懸ける教育ママに変貌予定
>>490 ノベ読んだけど、由良は単なる教育ママじゃないよ
源氏一門の人間として、一門のために行動する
>>491 もはや旦那より「漢」を感じさせたもんな>ノベ由良
493 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/30(金) 17:30:39.29 ID:AZp5UmfT
チョン麗奈
494 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/30(金) 21:01:20.10 ID:YivnXJfV
>>490 えー、4月8日からもう出てくるの?常盤。
まあすぐに愛人にはならないんだろうけど…
由良と義朝の夫婦らしい語らいの場面なんて
あまりなさそうだなあ…。
>>494 夫婦らしい語らいはノベ3巻まで待ったほうがいい
清盛時子がほのぼのしてるから、対比で義朝由良はスパルタっていうか
なんていうか……
2巻の常盤の出番は由良より少ないです
由良は常盤のライバルじゃなくて
師匠みたいな描きかたになるかもな
正室の責任とわきまえて夫の愛妾の面倒をみてやる感じもあるんじゃないの。
そうすることでかえって矜持が保たれる場合があるだろうし
498 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/31(土) 09:02:10.87 ID:9YZV9Yxb
>>497 やはり矜持だよねえ。
「夫の華やかな女性関係に嫉妬しつつ…」と公式に
あったと思うけど、内心は嫉妬してるだろうけど
表立っては、ね。
義朝の妻たちって、身分的につりあうのは
由良だけのようなかんじだし。
その由良の矜持が頼朝にも引き継がれたと。
それが「義経」の中井頼朝の「母(由良)が庶流と嫡流のけじめを付けよと言っていた」に繋がって来ると
>>500 それで面白いことに、頼朝自身は豪族の娘の政子を
生涯正妻として扱っているんだよな。
流人の身分では北条氏の娘でも出来すぎたくらいだが、
平家が滅亡した後は形だけでも名のある家から
妻をもらうことも出来ただろうが、それをしなかった。
頼朝自身は清盛ぽい思考もあったんかもしれんねw
「北条時宗」ではナベケン時頼が
「北条が本当に平氏系かどうかは怪しいもんだが…」とか言ってたけど
清盛ではこの辺どう言う描写になるのか今から気になるところ。
後の小田原北条氏が桓武平氏伊勢氏流なのは確実らしいが。
>>498 公式ページの文章のイメージなんかより、相当凄い女になっとるよ>ノベ由良
この女を失ったら義朝はそらヤバいわ
504 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/31(土) 19:14:52.06 ID:9YZV9Yxb
政子は頼朝の愛人宅を放火するぐらい激しい女だから由良とは似ても似つかぬ女だな
おかげで頼朝はあんまり子供居なくてすぐ断絶したし
政子の場合北条の力が御家人の中でもとりわけ強大だったわけではないからね。
自分が産んだ子供以外を担ぐ御家人がでてきたら
北条と自分にとっては都合悪いわけで。
頼朝の落馬事故死も実際は北条の陰謀による暗殺だったと言う説もあるしな。
関東武士の利権獲得の為に祭り上げるべき傀儡として源氏直系の頼朝は役に立ったが
それ以降は用済みになったので北条による幕府乗っ取りの為にお払い箱にしたとか何とか。
509 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/01(日) 09:00:44.59 ID:gSKK3kwe
都と東国の文化の違い、という説も
何かの本で読んだな。
完全な一夫多妻の都と、一夫一婦的な
ところのある東国と。
由良様がでなくてつらかったけど舞子様が出たので出家しないですんだ
511 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/01(日) 22:17:32.40 ID:gSKK3kwe
来週も由良様はでなさそうだねえ…そのかわり
がきんこの常盤が出てくるみたいだ。
出番あるお
多分
513 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/02(月) 01:33:04.06 ID:ay+xeBzH
>>313 >じゃあ、現皇室の方々は皆、由良&義朝の子孫ってわけだ。
由良姫→坊門姫(一条能保に嫁す)→一条全子(西園寺公経に嫁す)→西園寺実氏→
→西園寺“女吉”子(後嵯峨天皇中宮)→後深草天皇〜〜〜〜〜今上陛下
時子→5女・名前不明(四条隆房に嫁す)→四条隆衛→四条貞子(西園寺実氏に嫁す)
→西園寺“女吉”子(後嵯峨天皇中宮)
義朝&由良姫と清盛&時子の夫々の曾孫の代に、血が合流したんですね。
不思議といえば不思議ですが、狭い京の公家社会ですから、とりたてて
不思議と言う事でナイのかも・・・
亭主が阿呆だと苦労するよね
可哀そう
それはその阿呆に惚れた由良をdisってるのか
>>515 出逢った頃は純粋な真っ直ぐ少年で気品さえあった
東国から帰った義朝はもはや別人、獣だよ
逢えない時間に愛を育てすぎたんだな
>>509 しかしその後の北条家歴代執権も普通に側室いるからな
「北条時宗」なんて元寇よりも側室腹の長男と、
後から生まれた正室腹の次男の確執がメインだったようなもんだし。
>>516 由良って現代で言うなら柄の悪いホストに貢いでるキャリアウーマンっぽいタイプだな。
>>514 阿呆なら関東をまとめて朝廷に認められたりせんわ
義朝は当時の源氏の中でもピカイチだよ
だから由良が嫁いだ
むしろ何もないところからあれだけ力を発揮しのし上がった義朝を
若い時から見出してた由良の眼力を誉めるべき
次回に頼朝助命のキーがあるのかしら
522 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/03(火) 07:51:16.52 ID:4VTpM4FT
家盛が主役みたいだから…
家盛に似ているうんぬん。出てくるかもね。
せっかく由良と統子内親王の繋がりを描いてるんだから
統子からの嘆願で宗子が動くという展開にして欲しいな
助命嘆願時点での頼朝のキャスティングはどうなる事やら?
@年齢相応に十代の役者を使う
A「死んだ家盛を思い出させる」と言う事で大東の二役
B普通に岡田
C昔取った杵柄でまさかの貴一再演
最後の選択肢だけはスルーしてやって下さい
>>524 貴一が「義経」で頼朝を演じたときも
助命の場面は子役だったぞw
池松くんだね。懐かしいな。
卒塔婆少年の渾名までついたw
ノベライズの最後が元服シーンなんだけど、そこじゃないか…
包帯を取ったら西田敏行的な
528 :
527:2012/04/03(火) 20:19:34.46 ID:CxpT+4E2
ああ、岡田登場がね
ノベで出てる範囲じゃ子役使うと思う
劇中13歳でしょ!?松ケンとかたまきんとか考えれば普通に岡田だろ。
ノベだとまだ9才じゃね?
助命シーンは本役だと、わかってても自分でなんとかしろよと思ってしまうので子役希望
しかし武者丸7歳の時点で三十路の玉木本人が演じてたぐらいだから…
父親世代と子供世代じゃ役の交代タイミングが違うんじゃね?
頼朝より年上の重盛が保元の乱時点で子役らしいとの噂があるので
頼朝も助命嘆願あたりまでは子役なのではなかろうか
デカい岡田に面と向かって「まだ元服には早い」と言ったら
かなりシュールになる
雪道で迷子になるのも子供だからこそ哀れを誘うけど岡田じゃ……
>>532 あれは短い時間だし本役が演じてもおかしくない場面
このケースとは違う
>>534 だったら義平も助けてやれよって思うしな。あいつは清盛暗殺しようとして
逃がしたらまたやるって言ってたから無理かも知れんけど
>>534 元服前後から由良さま「強い男に育てる」らしいんだが
厳しく育てられてるはずの少年が母親より背が高かったら
変だよね。
成長期の個人差にもよるのかなあ
中学生男子で既に母親の身長を越してるのを見た事がある
>>538 確かにその位(数え13=満12歳)なら母親越すことあるけど
180cmはさすがに少数じゃないか?
それに年相応に見える子が母親の厳しい試練に耐えるのは健気に見えるが、180cmだとちょっとね。
540 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/07(土) 10:22:04.12 ID:NeQdEW4J
元服シーンは保元の乱と同じ子役だろう
しばらくして保元四年に岡田か少年子役
逃げる時は鎧兜ブカブカの子役じゃないとなあ
出るのは義朝のなくなった後からでいい
542 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/07(土) 14:27:40.87 ID:4LaIsc+u
今夜は由良は出てくるかなあ。
頼長×家盛?の話題でふっとびそうだが。
ノベによるバレ
さっそく義朝との夫婦喧嘩デビューする
この二人は喧嘩と言うか揉めてじゃれてるようにしか見えない
由良の子育てなら、子役使えばいいのでは?
平治の乱の時の頼朝13歳なわけだし、由良はそれ以前に亡くなるわけだし
子役と由良とのシーンでいいとおもう
いい子役もってくれば、演出や脚本がよかったら、この大河の『ここだけ大河』ができるかもしれない
江の淀と秀頼のところがそうだった
頼朝の子役はすげーかわいい子らしいぞ。
>>509 >完全な一夫多妻の都と、一夫一婦的な・・・・・・・
おいおい多妻か一婦かは、地域差でなく貧富差に決まっておるだろ。
東国人の気質が、禁欲的だったとでも言いたいのかね。
都ずまいでも多妻だったのは、それらの妻子を養える富裕層に限った
ことだぞ。
この時代の都は通い婚が主流だから一夫多妻と言うよりも多夫多妻制社会なんだよね。
さすがに宮中に入内する姫君や武家の女性ともなれば話は違って来るが。
関東武士はもともと武装した開拓農民がはじまりな訳だから女も大事な労働力。
それに通い婚であちこちに複数の妻子を作ったら財産(=土地)が分散するので
必然的に嫁入り婚・一夫一妻制(+跡取りのスペアを確保する為の側室)と言う形を取らざるを得なかったって話を聞いた事がある。
こうした背景を念頭に置けば政子の焼き討ちエピソードは
モラルがないから許せないと言うより、
都式の通い婚・多妻制を持ち込まれては土地制度そのものがヤバいと言う、
当時の関東豪族の切実な危機感に基づくものだったのだ…と言う事実が見えて来るよ。
モラルがないから許せないと言うより→×
政子の嫉妬深さによるものと言うより→○
552 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/08(日) 18:48:14.21 ID:zqTXzGiO
なんか突然ヒステリックになってて意味不明だったな。
由良ちゃんかっくいー
子供抱きながらの大喧嘩はどうかと思ったけど
由良の的確なアドバイスと、怒りながらも結局それに従った義朝は良かった
義朝はツンデレの魅力が分からないっぽい
556 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/08(日) 20:11:33.92 ID:u/ZdLaR9
ヒステリーとツンデレのコラボレーション
デレなかった
558 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/08(日) 21:24:45.00 ID:GjxPy7sc
立派な奥さんだね。
しかし、この立派さが煙たがられてしまうのかしら?
怒りにまかせて街をさまよい、清盛と出会った、だけでなく
常盤にも出会ってしまった、と。
先立たれて初めてその有難味に気付くんだよ、きっと…と思いたい>義朝
560 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/08(日) 21:32:36.67 ID:GjxPy7sc
気づくよー。
かなり精神的ダメージを受けるだろう。
常盤がいたって由良の代わりにはならないわけだし。
蛇みたいで苦手だ田中が
本当に立派なおくさんなら
あんなに高飛車ないい方はしないが
由良御前はそうやって育って来たから仕方ない
義朝もそれは重々承知の上だろ
爺上をdisれと…、政子が!
たしかにヤマコー演じる内大臣の機嫌損ねたら100倍返しの仕返しされそうだ
由良姫のアドバイスその1は当たってる
とうとう常盤登場かあ〜
嫁のアドバイスで怒ってふらつき出会って、嫁のアドバイスもあって出世した
おかげで囲うのか
こんなの揺らがない愛って言えるのかな
うざい嫁よりたまに会う愛人のほうが新鮮で優しいってだけのような
義朝は元々打算づくだろう。
由良はホストに貢ぐ女(朝廷とのパイプと名家の血を継ぐ嫡男)になっちゃったなあ
さすがに義朝はホストに例えられないよw
現代に例えるなら正社員になって出世する野望のある派遣や
東大、早慶閥が強い大企業で出世の野心のある三流私大、地方国立の社員とかじゃ?
無理めなとこから出世狙うタイプ
由良は重役秘書とかかな?
人物造形では霊力高い女性とされてるから男を見る目も神がかり的だったのかも
なにげに生前はミラクルアシストしそう
もうちょっと育ちのいい女性らしい台詞を書いてあげてほしい
569 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/09(月) 10:06:13.51 ID:kTRcVwAB
エロイな
570 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/09(月) 10:12:04.93 ID:44tqe9yr
田中麗奈が綺麗に見えない役だなあ
三枚目の押しかけ女房がりん気で常磐をイビるんだろ?
>>570 ノベバレ
ところがどっこい、由良は理性的に振舞うんだなコレが
見苦しく振舞うシーンはほとんど見られなかった。
若くて美人で物を知らなくて哀れで
男の心をくすぐる女性に夫の関心がとられる役だから大変だよね
じゃあ由良姫も義朝に何も知らないふりして物申さなければ良いのかと言うと
そうすれば失脚するのがわかるだけの知性を持ってるのが悲しい
自分の子供の将来とケンカしても恋旦那のために嫌われ役を続けるしかない
義朝は鳥羽と美福門院の派閥だけど忠通も今はそっちだよね
頼長にあまり近付きたくないって義朝の言い分もわかる
由良の助言聞いてちゃんと賀茂祭に行ってるあたりは一応求婚の言葉通りw
どっちも気が強いし、そ知らぬ顔で見送ってそうだな
義朝が鳥羽と美福門院の派閥に取り入って出世したのは確かだけど
由良は待賢門院とその姉妹に仕えて美福門院に接点はないんだよね
義朝が利用したのは由良と言うより由良の実家だろうな
>>562 ノベだと正清が「北の方様はああいうおっしゃりようしか出来ぬだけで
心の底では殿を」とか由良を庇うセリフがあったよ
>>572 夫婦ではないし、そもそも野郎同士だが
去年は岸谷秀吉の弟が死ぬ間際に
「兄者、耳に痛い事を言ってくれる者をこそ大事にするんじゃぞ」
とか遺言してたな。
>>570 保元の頃には、由良は常盤も尊敬する立派な極妻になりまする
>>575 で、義朝が「わかっておる」って言うんだよね
そう言うところはカットしないで欲しい
>>572 たとえ女として愛される事はなくても、
互いに認め合った戦友のような夫婦として歩んで行くってのも一つの在り方だろうが
義朝の性格だとそれも無理っぽいからなあ。
>>578 この演出家は源氏は重要視してないんだろうな
平氏と対比させる添え物くらいにしか考えてない
今後別の演出で二人の関係が少し和らいで見えたら
それはそれで違和感ありありになってしまう
大事な台詞をカットしたもんだ
由良ちゃんがキツイ女なのは一番最初の台詞からだ
キツイ発言をピシッと抑える義朝だから由良も好きになったから
由良ちゃんは叱られたり言い返したりを楽しんでると思うな
惚れられてると知ってる男と野心に自分が必要とわかってる女でいいんじゃね
相手にとっての立場に、ある意味自信あるからやりあえるんだよ
宗子みたいなののほうが見ててキツイ
>>578 プロポーズ後半やフォトギャラリーの3ショットみると
義朝は情もあるように演じて見えたんだけど演出は計算で娶った部分を強調してんのかも
>>583 義朝は子供たちをすごくかわいがったらしいよ
特に頼朝のことは最初から後継ぎとして大切にしてた
由良ちゃんのことも子供たちの母としてね
平治の乱で逃走してる時は遅れがちな頼朝を気使かって
何度も声をかけてた…そうな
この大河の頼朝は幼心に親父を嫌いになりかけたりしてるね
ママ可哀そうみたいな感じで
しかし頼朝も普通に妾こさえてるから親父の事は言えないよね
>>585 それはないと思うよ
頼朝のパパ好き、ママ好きは有名
へー、そんな単純な作りにしちゃうの。つまんないね
家盛のお母さん(宗子)可哀そう!が忠盛じゃなくて清盛に向かったように
頼朝のお母さん(由良)可哀そう!が義朝でなくて九郎義経に向かうなら対比が効くのに
でなきゃ弟達に冷酷な仕打ちした言い訳にもならない
>>589 一時的なものだけどね
子供は大人の事情はわからないから…
由良さんはしっかりしてて素敵だよ
家盛は最後に「本当は棟梁の座なんてどうでも良かった」とか言ってたから
何だかんだで兄への情を捨て去り切れてなかったんだなと。
「家盛に負けた事は悔しいと言うより淋しい」と語ってた清盛、以下同文。
清盛・家盛は腹違いどころか一滴も血の繋がってない義兄弟だったけど、
清盛プチ家出時代を除けば一つ屋根の下で一緒に育った訳だし、
頼朝・義経みたいに完全に別々に育った異母兄弟とはまた感覚が違うのかも知れないな。
今後の源氏兄弟はどのように描かれるかは分からないが、
頼朝も表には出さないが家盛みたいに憎みながらも兄弟への情を捨て去り切れない感じで描くんだろうかな。
「義経」では最後にプルーン頼朝が死んだ義経を思って涙流してたな
嫡流庶流のけじめはつけねばならんが、それでも兄弟の情はあったと思いたい。
頼朝サイドに立てば「どうして私の真の思いを分かってくれなかったんだ、義経!」
って感じかなと。
由良ちゃん破局したらしい
>>591 「北条時宗」の時輔と時宗は異母兄弟ながら
子供時代は一緒に育った設定だった(ちなみに北条は一応平氏系を名乗ってる)
兄弟の絆を作るのは血の繋がり以上に環境なのかも知れないね。
>>592 「草燃える」の石坂頼朝も何のかんの言いながら義経が死んだ時には泣いてたな
>>594 >「草燃える」の石坂頼朝も何のかんの言いながら義経が死んだ時には泣いてたな
細かいこと言うてスマンが義経が死んだ後に平泉に入って義経の死んだ場所に
行った説きだね。
>>593 そうか、、でも玉木はやめとけw
>>595 奥州征伐か。
「義経」ではナレで終わりだったのが残念だ
597 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/14(土) 14:23:40.68 ID:wjQ5GCD/
玉木とも破局しないことを願う
由良は10年待ったけど、中の人は待てなかったようだ
由良の生きてた当時は携帯もネットもなかったからな
>>587 >平治の乱で逃走してる時は遅れがちな頼朝を気使かって
>何度も声をかけてた…
まるで見てきたような云いようだね。それとも過去映像の記憶なの?
4/8回では、親子3人で六条に構えた由良宅を為義が訪問し、「内大臣さまの
警護にきなさい」「いや院にお仕えする身ですから」と口論しておったが、
当時は後代の如き二君にまみえずという忠義観念はなかったろ。
南家藤原氏の姫君出なのに侍女も頼朝乳母もおらぬのも解せない。
由良の単身外出といい、この脚本家は、現代感覚で脚本を書いてはおらぬか?
由良御前はクランクアップしたみたいだね
お疲れさまでした
ツンデレ姫だけど大好き
602 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/14(土) 18:29:39.71 ID:2Ttby7Ew
由良はツンがメインのツンデレ
時子はデレがメインのツンデレ
603 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/14(土) 18:37:50.97 ID:2Ttby7Ew
由良が頼朝を甘やかして育てたから頼朝はデブになった
平治の乱の初陣の時、源氏の家宝みたいな鎧を着せようとしたらデブすぎて入らなかったらしい
おまけにデブだから馬に乗るのもやっとで、義朝逃亡についていけなくて、関ヶ原あたりではぐれて平氏につかまっちまった
武士としては最低クラスの実力じゃね
え、頼朝が太ってたなんて話は初耳だがソースどこ?
あと戦国ならいざ知らずあの当時既に関ヶ原なんて地名があったの?
それに公式の感じだと由良は頼朝を溺愛しつつもスパルタ教育を施したみたいな感じだったし
あとノベバレ
由良は元服前の鬼武者君に親父が爺ちゃんと叔父さん達を処刑する現場に立ち会って来いと命じてたよ
>>603>>604 頼朝がデブで馬に乗れなかったというのは一切史料にかかれてないよ。
(玉葉、吉記、山○(木鬼)記、愚管抄、公卿補任、平治物語、清○(かい)眼抄、吾妻鏡、帝王編年記 全部読んだ)
ちなみに愚管抄には頼朝が素手で鹿を仕留めたという記載がある。
あと清○(かい)眼抄によると頼朝が捕まったのは近江国。清○(かい)眼抄は検非違使の日誌を集めたものだから頼朝の逮捕処罰については一番信頼できる記録らしいよ。
>>600 587ではないが
松平健が清盛をやった民放の正月時代劇スペシャルじゃないかな
夏八木が義朝で、落ちのびる時に子役の頼朝を気づかう場面があった
もっと昔のドラマで、馬には乗らず雪の中で頼朝を励ますのも見た
誰が出ていたかは覚えてないが定番なんだろ
>>600 義朝のあれは二君にまみえずという義朝の忠義がメインではなく
義朝の政治的センスのなさを端的に表したセリフだと思う
それを嗜め、支えるという由良の役割を示したいい場面じゃないかな
今はウザがられてるけど
>>609 逆だよ、あなたはいままで清盛の何を見て来たんだ
あれは義朝の政治的能力の高さを表してるんだよ
盲目的に摂関家に仕えて落ちぶれた為義と
時勢を見極めて鳥羽帝側についたのが正解
>>608>>609 院についた義朝のほうが見る目があるよね
為義の言いなりだったら保元で滅びてるのに
やたらと由良に肩入れする人が多くてビックリだよ
結果論だからな
>>608 サンバまつケンの清盛って超トンデモレベルの平治の乱じゃなかったっけ
そんなシーンあった?
>>612 ずっと摂関家についてうだつの上がらない為義さん見てたら
結果も分かるってもんだ
玉木が演じるから説得力がないだけ
変人の頼長の機嫌を損ねない方がいいってアドバイスは間違ってないだろ
由良もいいこと言うけど
子供のころから口のきき方が悪いんだよななあ
「黙らっしゃい!」あのダメ義さえ切れたくらいだから
脳筋義朝を見限って
頼朝の教育に全力を尽くした由良ちゃん
カッコイイ
義朝はただの泣き虫ヘタレになります
(なきすぎじゃね?)
由良がスタスタ行った後の、正清と義朝の台詞がカットされてるのが勿体ない
>>619 また的外れな人が・・
由良の男兄弟の何人かも北面の武士になったが
実家の援助でも誰も義朝ほど出世してない
義朝の出世には由良の実家のコネもあったが
源氏の嫡男義朝の関東での力と能力があってのことだ
>>603 馬に乗れないようなデブってのは藤原信頼なんだけどな。頼朝じゃないよ。
>>618 あの、だまらっしゃい の後の由良ちゃんはカワイイよ
義朝にキツイこと行った後もあのくらいカワイイといいのに
>>624 脚本家がカワイイ妻は時子担当、その反対が由良
やさしい夫は清盛担当、その反対が義朝
に分別してるからなぁ。人間てもっと複雑なのに
ツンデレ由良さまの可愛さが分からんとは
なんたることだ
>>625 いや、明子にはデレてたが時子には結構毒吐いてる>清盛
628 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/15(日) 21:59:19.62 ID:extdpLRs
由良と義朝が仲睦まじいところなんて
見られなさそうだねえ…
630 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/15(日) 22:02:54.11 ID:extdpLRs
>>629 これから、あるってこと?
求婚のシーンじゃなくて。
付いてくるな!で今日のシーンは瞬殺でしたなw
ショボーンとする由良と正清が眼に浮かぶ
633 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/15(日) 22:21:25.22 ID:extdpLRs
不仲が画面の全面に出ちゃってて
常盤も出てきちゃって…
でもこれからも由良は子供を何人か
産むんだもんねえ。
別にラブラブじゃなくたって子供は
出来るんだろうけどさ。
信玄と三条は仲悪くても子沢山だったしな
635 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/15(日) 22:33:27.28 ID:UDjLuZfg
信玄と三条が不仲というのも怪しいと最近いわれてるよね。
信玄研究者の上野という学者が言ってる。
不仲説が広まったのは諏訪姫命の新田次郎の小説のせいだとか。
>>633 為義が摂関家の仕事を話す時に気まずい雰囲気になるけど
それ以外は不仲と言うことはないんじゃない?
次回の写真集に由良と統子内親王さまとおぼしき写真が
ついでに弓を構えるじいちゃんと鬼武者か?
>>635 信玄と三条夫人の不仲「説」なんてのは大昔からまるっきり無いし。
創作文芸の設定上のことならば
新田次郎が歴史読本誌上に「武田信玄」を執筆するずっと以前の、
井上靖「風林火山」内でも信玄と三条夫人の仲はあまり良くない。
だけどそんなの作家独自の「創作」だから、
まともな研究者は創作の非難はまずしない。
新田の「武田信玄」のなかの側室・諏訪氏の作中名は「湖衣姫」だから。
>諏訪姫 なんて作中には居ない。
上野晴郎氏は三条夫人の菩提寺の円光院からの依頼もあり
三条夫人についての検証の書を書いただけ。
>>638 じゃあ信玄三条不仲イメージは現代作家が作ったイメージで
上野晴郎氏は三条夫人の人物像を提示したということでOKかな?
作家の書き方がイメージ植え付けるとしたら
大河の書き方てイメージ刷り込み効果あるから怖いよね。
由良に限らず他人物に対しても。
640 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 01:42:39.79 ID:XVvjwg2g
なんか鼻の穴が超目立つんですけど
大きさより鼻の向きのせいなのかね
ピーナッツでも詰めてあげたい気分
641 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 05:21:05.65 ID:XDoot2Xp
<=( ´∀`)
( ) 朝鮮人は宇宙一ニダ
| | |
〈_フ__フ
Λ_Λ
< ;`Д´> あ…
( )ポロ
| | | ヽヽ
(__フ_フ =( ´∀`)
朝鮮人だらけの東京のテレビ局が日夜流す、デマや歪曲に騙されないようにしましょう。
田中麗奈って、正直微妙だと思っていたけど、
今回の役はかわいい。
裸にひん剥いて四つん這いに膝まづかせて、
俺のデカマラで何度いっても許さない勢いで、
突いて突いて突きまくって、最後は中にたっぷり
出してやりたくなる。
由良姫はクランクアップしたのかあ
じゃあ、平治の乱あたりの撮影中か終わったくらい?
寂しくなるな
由良姫のかっこいい出番やツンデレシーンがもっと増えますように!
644 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/16(月) 11:05:50.41 ID:3090s0vh
由良姫のかっこいい出番やツンデレシーンがもっと増えますように!
昨日のように、1場面のみセリフも1つだけという状況が続き、知らぬ間に
退場ですか?(第1話の中村敦夫のようにナレで死亡がわかる)
>>645 バレスレ読んだだけで泣けた
当日はバスタオルが必要だね
ネタバレになっちゃうけど
由良ちゃんには
ちゃんとした退場の場があるみたい
今までの時代劇でこんなに由良ちゃんがクローズアップされたことないよね
どうかみどりちゃんが報われますように。
最後までグリーンちゃんなのかな
爽やかなグリーンのツンデレ由良ちゃん
>>649 息子のナレがなあ
ただちょっと前のスレ読むと報われるような感じだよな
由良はずっとグリーンちゃん。
堀河局はずっとイエローちゃんだった記憶がある。
由良の最期のBGMは「グリーングリーン」でどうよ?
当然「ある日、由良と二人で〜」が出だし
655 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/18(水) 16:14:00.52 ID:CO6CKQC4
頼朝役がナレ役だから、頼朝の母由良や父義朝、祖父為義も、
それなりの扱いなんだろ
656 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/18(水) 17:25:50.78 ID:QiNQjPji
平安ブルー 明子
平安イエロー 堀河
平安グリーン 由良
平安ピンク 時子
レッドがくれば平安戦隊ができる。
658 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/18(水) 17:50:23.49 ID:QiNQjPji
全部女なんでこれもありか?
セーラームーン (ピンク) 時子
セーラーマーキュリー(青)明子
セーラービーナス(黄色) 堀河
セーラージュピター(緑) 由良
あとはセーラーマーズ(赤)だけだが
外惑星系も含めるなら政子は紫系なのでサターン?
ワカメ髪繋がりだと滋子がネプチューンとか。
タキシード仮面がやれそうな男性陣がいないってのが何だが。
徳子か盛子にレッドになってもらおうw
>>655 頼朝のナレは無くても義朝と為義はそれなりだよ
新平家でも出てきてる
ただ清盛の若い時を中心として義朝との絡みが多い分
今までドラマで出たことのない由良の扱いが増えたのは間違いない
それと若い頃の妻の明子も増えた
ナレの頼朝が常盤を「このお方」と呼ぶなど礼を尽くしているのがいい
由良が義朝の愛妾やその子らを蔑んでいたから
頼朝も異母弟たちを弟などと思わず非情に接したのではないかという
意見を前に見かけたけどそういう感じではなさそうだ
ヒント:頼朝は面食い
>>621 >由良の男兄弟の何人かも北面の武士になった・・・・・・
誰々のこと?由良の男兄弟即ち藤原季範の息子たちは、何れも下級公家だろ?
>>664 範忠と範雅
尊卑分脈の範雅の注釈をみると「上北面」となっている。
「上北面」は武士だけではなく、院に仕える四位、五位程度の公家達も加わっていたので
「上北面」は武士限定ではない。
また、「保元物語」の熱田大宮司家が義朝に援軍を送ったという記載があったり
三河に熱田大宮司家が勢力を保有していたということも言われているので
熱田大宮司家は武士的な面があった可能性もある。
諏訪大祝家の金刺盛澄が弓の名手だったとも言われており
当時神官は武士でもあったとも言われているので熱田大宮司家の人々が武士としての素養をもっていても不思議ではない。
由良が出る大河はこのあとしばらくないだろうから
残りの出番を満喫しよう。
>>664 由良御前のお父さんのwikiに
>男系子孫についても(r 多くの男子が後白河上皇の北面になるなど、中央に人脈を持つ者が多かった。
って記載があるよ。
>>667 次に出番あるとしたら大河「源頼朝」ぐらいだろうしな。あと10年は確実に無い。
頼朝政子の夫婦ものだと流罪後からになるし
むつかしいな
でも頼朝大河見たいよ。草燃えるみたいな流刑後からじゃなくて。
頼朝は少年期もドラマチックだし、今回の大河ですこしは義朝の知名度もあがっただろうし。
最近の大河スタッフだと13才頼朝も本役にやらせそうで嫌だけど。
視聴率低いから由良や義朝の知名度に関しては期待出来ない
例年より低いといってもBS再放送合わせて毎週3回も放送してるんだぜ
普通の民放ドラマの15%以上の人ぐらいが見ているのは確実
一般にはほとんど認知されていなかった由良や義朝はかなり広まったはず
由良ちゃんは今回がドラマデビューだし
義朝だって似たようなもの
今までに比べたら相当知名度上ってるよ
>>670 それは前にやった、後半は政子が主役になったし。
最初から最後まで頼朝が主役の方が見てみたい。第一話が頼朝誕生で、最終話が頼朝が落馬して死去する話。
>>672 確かに義朝や由良の知名度は必要なかったね。
独眼竜政宗みるまで輝宗なんて知らなかったけど、政宗の子ども時代は面白かった。
必要なのはちゃんと時代劇書ける脚本家だな。
頼朝は奇をてらわずノーマルにやれば面白くなるはず。
あとは事務所に負けず、子ども時代は子役をつかうNHKの英断。
大河をやるまで知名度のない人物はたくさんいる
義朝は保元、平治に戦った武将程度、由良御前にいたってはこの清盛まで知らなかった
麗奈ちゃんや玉木のような名の知れた若手がやってるから知名度も多少上がるだろね
頼朝主人公だったら八重姫も出番短いけど印象的な役になるだろうね。
勿論正ヒロインは政子だけど。
あと、頼朝主人公だったら希義と坊門姫はきちんと出して欲しいな。
で義朝と由良は当然でるだろうが今回より少し年上の人が演じることになるかな?
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品
@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会
大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は
NHKが汚れているから
史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。
薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのだ。
680 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/21(土) 01:10:38.02 ID:ZaV4GFM0
どんな最後なのかな
>>680 4人目だか5人目だかの出産でタヒぬんでね??@平治の乱の9ヶ月前
由良ヲタ(なっちゃんヲタ)にとっては大サービスの最後です
>>681 そうなんだ
記述はないが、子供がいっぱい出てくれるといいのに
大河終わったら由良さんのお墓にお参りしたい
頼朝主役の大河だったら二話ぐらいでいきなり保元の乱だろうな。
平治の乱は五話ぐらいでさ。伊豆への追放は六話ぐらいになりそう。
七話から子役ではなく本役になると言う感じで・・・・
由良は三話ぐらいで死去しそうだが
「国の借金」について
日頃メディアや、反日工作員が必死になって「国の借金」という単語を使い
財政破綻論を展開させていますが、現実、現在の日本には「政府の借金」1000兆円近く存在いたしますが、
「国の借金」は存在いたしません。
朝日新聞やNHKは、雇い主である中国共産党より日本人に対して不安や政府に対する不信を持たせ、煽るために
局内の共産党員を使用して既に数十年間、「国の借金」を連呼し続けております。
<違和感なく「国の借金が1000兆円もある」という幻想に浸ってしまっている一般の方々は、朝日新聞やNHKに見事に騙されて続けている訳です>
数十年もテレビや新聞から情報を得てきた方々の中には、「メディアが嘘を付く訳ない」と思う、そう思いたい方もいるでしょう。
しかし、長い目で見れば、もともと戦前から日本を転覆させるために存在してきた報道機関ですから、
これくらいの嘘は朝飯前で御座います。
それでも、「国の借金は1000兆円ある」と考えをお持ちの方は、複式簿記の勉強をしてから、日本のバランスシートをご覧ください。
実質中国の広報機関であるNHK、朝日新聞は、これからも嘘を付き続けます。デマを流し続けます。捏造し続けます。
---そのニュース 核心はヤラセだ 長文失礼いたしました。---
ドラマに出る事の多い有名歴史人物のイメージは
あまり固定されないけど、由良御前みたいに映像化される機会は
がほとんどない場合、唯一演じたその人のイメージでインプットされるな。
由良は頼朝大河でも実現しないかぎり、とうぶん田中麗奈のイメージになるね。
由良は気が強くて口は悪いが
純情なしっかりもののお姫様だな
好きだよ由良ちゃん
クランクアップしたんだね
全力で由良なっちゃんを応援する
691 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 02:29:05.29 ID:dZ16IF+w
で、内親王さまの女房もきちんとやってるの???
>>691 ドラマの現時点ではどうか知らんが
きっちり女房の仕事をしてたから
1158年統子内親王の立后時に皇后宮少進に任命されたんだろう
永井路子「新・歴史を騒がせた女たち」(文春文庫)より
その子(頼朝のこと)が少年になったころ、自分が仕える統子が皇后になると
「どうかうちの息子をよろしくお願いいたします」
と統子に頼みこんで皇后宮権少進にしてもらう。
(略)
つまり彼女は猛烈なセールスウーマンぶりを発揮して、息子の売り込みに成功するのだ。(略)義朝はどうやら奥方にオンブである。(略)
「うーん、ナルホド、奥さんはこういうキャリア・ウーマンに限るテ」
という部分を思い出して読み返した。
>>690 衣装が変わってたよ
グリーンのままでよかった
>>694 黄緑色だったから
グリーン系には変わりないよ
田中さん自身緑が好きな色なんだね
今までなっちゃんイメージでオレンジ色の印象あったがこれからはみどりちゃんだ
697 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 20:48:21.08 ID:AB/lO0RG
きちんと統子内親王にお仕えしているね。
…しかし、内親王が由良に向かって言う
「妻の務めじゃ」は、ご自身が独身であろうだけに
ちょっと違和感があったけど。
…美味しいところは常盤が持ってく感じだなあ。
常盤はうるさいこと言わないだろうからね義朝に。
698 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 20:48:27.95 ID:fCL6Hvdv
今回の由良は、マジ報われないな〜
夫も常盤寵愛になっちゃったし。
デコの皺が飛散すぎる
>>698 口うるさい印象の由良ではなく癒しの常盤に走るのはわからんでもない。
(個人的には武井は意外に違和感がない。)
ただ、一生懸命頑張っているのに、義朝に理解されていないみたいで
かわいそうだ。
701 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 21:10:10.36 ID:fCL6Hvdv
703 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 21:19:11.02 ID:T2UYGVDT
>>700 由良の想いも義朝は十分すぎるほどわかるけど、賢すぎて波長が微妙にズレてるから義朝にとってはかえって重いのでは
それに比べて常盤は余計な事抜きで義朝の鬱屈をピンポイントで癒してしまった
こうなるともう理屈じゃないんだよな
既出だけど義朝にはツンデレ萌え属性がないんだからしょうがないよ
このドラマでは由良ちゃんはいつまで生きてるの?
義朝が殴られて出て行く前
由良の肩に手を置いてた感じが気遣いはわかってんのかなってちょっと思った
えっ、そんなに早く死んじゃうんですか?><
>>706 そのシーンは由良への気遣いを感じた
あれで由良を突き飛ばして出ていってたりしたら印象最悪になる所だったw
夫の横死、息子たちの配流、という憂き目を見ずに済んだから
ある意味いい時期に亡くなったのかもしれん
保元の乱に巻き込まれる前に死んだ忠盛と同様。
ノベでは怒りにまかせて押し倒しているけどね
じゃあ、演じてる玉木が由良ちゃんに同情的なのかw
由良の人生のピークは頼朝が上西門院蔵人に任ぜられた時だろう・・・
その年に由良の人生は終わってしまうがorz
>>709 それは見逃してたな。土曜日にでも確認しよう。
それにしても由良は意外に人気があって良いな。
>>712 玉木のラジオ番組にて
「由良には本当に酷いことをこれから言うんだけど、それは由良が何があっても義朝についてきてくれると信じてるから(義朝が)言ってると思いたい」
だと。
このラジオに田中麗奈さんゲスト出演してた。
716 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 22:11:32.50 ID:fCL6Hvdv
>>706 肩に手を置いてその後放置。→その後常盤に所に行ってセロクス
>>716 なんで過ぎあの演出にするかね
でも
帝の妻に手を出す西行よりはいいよ
718 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 22:31:26.84 ID:fCL6Hvdv
帝の女御の住む御殿に勤務する常盤に危険を冒して愛に行ったんだから
相当、セロクスしたかったんだろうな。
>>715 よかった
由良の気持ちはわかってたんだね
この頃は側室が何人もいるのは普通で
正妻が妾の子も育てたそうだけど
由良もちゃんとわかってた
720 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 22:34:56.88 ID:fCL6Hvdv
>>715 由良=都合のいい女 つーことやんwww
>>718 それはあなたの頭の中の願望でしょ
このドラマはあればシーンはハッキリ描くよ
722 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 22:37:07.78 ID:O0/ShPRq
頼朝成人前に亡くなっているんだな。
>>720 今までの由良の台詞思いかえせよ
それが由良御前の最大のアピールポイント
正妻に子が出来なかったりいたとしても早死にすれば
側室の子は養子みたいなもんだからね。正妻にとってもスペアみたいなもん
725 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 22:47:31.57 ID:fCL6Hvdv
今の天皇家に由良の血が入ってるのか(江の血もな)
726 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/22(日) 22:53:44.48 ID:SPlQtPIE
>>722 頼朝は元服任官してたから当時としては成人済み。
ただ希義は元服前。
希義と坊門姫については心残りあったかも知れない。
>>697 そこは、元斎宮様なので悟ってらっしゃるのだろうw
でも由良の実家の力は流人時代の頼朝にも役に立っている。
死後も頼朝を助ける、なにげに凄い母だと思うよ。
常盤なんぞとは格が違うw
729 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 07:37:59.29 ID:anhQ51k2
常盤は自分の身を清盛に投げ出して
子供の命乞い…ってのが俗説だが。
どうしても格は低いわな。
清盛の後にも藤原某と再婚してたっけ。
高級娼婦みたいな扱いかね。
当時は未亡人の社会保障もろくになかったから、
そこは常盤を責めるのも酷とは思うけどね。
有名人の妻・妾は出家するのが普通だろ
冷静にみればただの庶民の娘が官位低いとはいえ最後は貴族の妻になったのだから
凄い出世といえなくもない>常盤w
ノベライズ通りに由良に当たって常盤雑巾がけ中に押し倒してたら義朝完璧クズだったな
お仕えしてる内親王に妻の務めをアドバイスされて、よし、私やるわ!と奮闘して空回り
ショボーンて所がちょっと少女漫画みたいだったw
由良ちゃんの台詞カットされてたね
ちょい残念
新しい衣装綺麗だった
>>732 夫が死ぬ→出家(夫の実家が未亡人の面倒見る)になったは江戸時代ぐらい
この時代は常盤に限らず、巴御前(木曽義仲愛妾)なども夫死後再婚してるでしょ
建礼門院平時子も夫高倉天皇が早死にしたので両親の清盛・時子が
後白河法皇に再入内させようと頑張ってた
>>736 清盛らは後白河と徳子つなげたかったみたいだが
当の徳子が固く拒否したんだよな・・・
738 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/23(月) 12:30:48.61 ID:3ZnofD5f
また今回さらに鼻の穴が広がったんじゃね
常盤って、誰にでも股を開く女ってイメージ。
この時代は女性が社会進出してた訳じゃなし、
女が働ける職場なんてものもそうそうなかった訳で。
男の食い扶持に頼るしか生きてく道がなかったから、
実家も貧しい常盤の再婚もそう言う意味じゃしょうがないと思うな。
当時の数少ない職業婦人だった白拍子だって、
純粋に芸だけじゃなくて身体も売ってようやく食べてける立場だし。
別に由良と常盤のどっちが上でどっちが下とか言う訳でもないけどね。
>>706 そのシーンは私にはやんわりとした拒絶に映ったけどな
「おまいの気持ちはわかるけど、今は構ってやる気持ちにはなれんのだわ」って感じ
>>741 同意
あの義朝が初めて傷ついた表情だったし
>>741-742 由良も義朝の心情が分るだけに、その力になれない自身の無力感が今回の話にはっきりと出てたな。
まさに頼朝が言う「報われない人」そのままで。
>>741 706もだけど由良の気遣いはわかってるって解釈が多いのかな
由良も親子仲良くは無理なくらい摂関家に巻き込まれてるってわかってるんだろね
義朝ももういろいろしてくれるなってことかねぇ
しかし、貴重な親子3代シーンを・・・通清空気嫁
>>731 同感。
後ろ盾もない庶民の女の行く末なのだから
そんなに叩くことは無いと思う。
常盤が廓の御方を産んだということを疑問視する学者は多いし
また、彼女が自ら進んで一条長成の室に上がれるわけもなかろうから
時代に翻弄された庶民の女が美貌ゆえに流転したオハナシと思えば良い。
別に常盤贔屓でもなんでもないよ
このドラマ内の由良はじゅうぶんに魅力的に、
女性の共感も得られるように脚色されてると思うし
嫡妻としての誇りや葛藤、母としての苦悩も感じ取れる。
これを機に影の薄かった「頼朝の母」象が再検証されるといいね
>>736 当時の中級貴族出や受領階級層の宮仕えの女房なんて、
父違いの子を何人も産んで平気だし、旦那が死んでも出仕は続けてたりする。
丹後局みたいに強力な女も居るし
女性の出家の理由は色々あって、
自分の病気、世をはかなんで、純粋に仏教に憧れての遁世などなど多様。
旦那が死んだから出家が当然というコースが決まってるわけでは無い時代だ。
女性が出家するには結局財力がいるしな
常盤が美味しいとこをさらう回だしとパスしてたら
そのタレントさんが裏のフィギュア国別の放送にも意味不明になぜか顔だして不快だった
実況でイラネと総叩きだった
ゴリ押しされ過ぎでしょう
余計に女性からの好感度下がるよ
無駄にタレントさん出すよりカットした選手の演技見たかった
猛烈にスレ違い
常盤アンチスレでもなければ武井咲アンチスレでもないです
由良姫の出る回と常盤の出る回を分けて欲しいくらい
統子内親王と由良姫のシーンは見たいけど、義朝と常盤のシーンは見たくない
これからもセットでドラマが進むのかと思うと憂鬱
必ず由良惨め、都合のいい女扱いの後に癒しの常盤登場のパターンを
止めて欲しい
こんなん繰り返されてたら嫌いになるわ
裏チャンネルにも不必要にタレント露出させるし、美味しい役もらっといて
ドラマへの忠誠心もなしっていう
>>727 三輪明宏的な何かを持ってるな
統子内親王さま
>>749 由良は今は惨めに見えるだろうけど
賢い立派な母として描かれるから心配しなくていい
義朝がダメ夫という路線だ
由良アゲはいいけど、そのために義朝や常盤を下げないでほしい
だいたい史実ではほとんど実像の伝わってない女性なのに、ドラマの描写鵜呑みにして、頼朝は由良の賢さを受け継いだ、義朝はバカみたいに言ったりさ
>>751 それじゃいっしょになった由良が可哀そうだし
義朝はダメ夫には描かれてない
この脚本はキャラに必ずいい所と悪い所を入れる
由良も義朝もそうだよ
由良というか田中麗奈というか田中麗奈演じる由良を見てると、嫌がることして泣かしたくなる。
まずは縛り上げて浣腸して、アナル犯して、マンコに生中出し。
陰毛剃り上げてルンペンに輪姦させる。
とか、そういうことを想像すると、チンコビンビン。
755 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 00:54:28.80 ID:mBs7fuoZ
由良って報われなさすぎじゃん。
756 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 02:17:57.38 ID:mBs7fuoZ
757 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 02:40:47.57 ID:TybgUmEl
息子が日本史で五本指に入るくらい名を残したでわないか!
贅沢じゃ!
田中さんの演技は由良を丁寧に演じようという気持ちが伝わり、好感がもてる
>>752 その点はほんとに危惧してます
今の時点では義朝は時局を見る目があるって脚本なのに
義朝バカと思ってる人にはorz
頼朝の乳父も乳母も出てこないし
平家だって清盛・家盛兄弟の守役は出ても
何故か乳母が出て来ないと言う体たらくだからな…
762 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 12:19:02.43 ID:TybgUmEl
清盛・家盛の乳母って誰だっけ
「乳母の力」的な歴史の背景にあって重要な人達の登場を期待してた人たちには悪いけど
「海賊王」を歌い文句に制作発表されたようなドラマに歴史劇を期待し過ぎ。
乳母が出てきたのは 後白河の乳母=信西の妻、ぐらいだな
これまで省くと信西が権勢をふるえる理由が分からないから仕方ない
その信西の妻の朝子も、雅仁のやんちゃに翻弄されて
きゃぁきゃぁ言ってたような描かれ方で、浅香唯だし・・・
頼朝主役の大河が今後あったとしたら3話か4話ぐらいで退場することになるんだろうな。
>>760 義朝を馬鹿と言ってるのはなか人のアンチだと思う
関東へ下向して力をつけて京に聞こえるまで名を上げた
無官位でも義朝が有能だと由良や由良の父が認めたから妻になったんでしょう
実際そのあと出世もしてる馬鹿ならそこまで行かないよね
768 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 18:35:04.95 ID:gC/kILaW
由良が妻だから、
とてつもない箔がついたというのも事実
熱田神宮というのはそれ程勢力があった
熱田って伊勢より格落ち、熊野や叡山ほどの兵力や影響力があるわけでもないんじゃね
義朝が手を出した有名どころといや相馬や大庭の御厨で伊勢神宮関連
そういうのもあるかもよ
神社も勢力争いがあったから
伊勢神宮が平家とすれば熱田は源氏
熊野本宮が平家なら熊野新宮は源氏とか
利害が合わないから全部平家ってわけにはいかなかったんだろう
そう言えば同じ天台宗でも、山門派の延暦寺は平氏、寺門派の園城寺は源氏だったな。
まあ、双方ともそれ以前から争ってはいたが。
772 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 20:29:25.61 ID:Q9eltMj/
あれなら、由良より常盤へ浮気するわと納得する
劣化した田中麗奈と武井咲への役の割り当て
んなアホな
玉木の劣化に較べりゃ田中なんて可愛いもん
何度目だよこの流れ
ワンパターン秋田
776 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 22:35:04.30 ID:gC/kILaW
>>769 伊勢や比叡山と比較すんなや
しかしそれらに準ずる熱田神宮の姫が正室であることの重み
言っては何だが、たかが受領風情の源氏の分際で
しかし源氏は腐っても皇族の末裔だからな…
平氏、右に同じ
778 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 22:55:41.45 ID:gC/kILaW
貴族階級は全員何らかの形で皇室の血を引いてんだよ
坂東では崇められても、朝廷内でそれは通用しない
779 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/25(水) 23:39:21.77 ID:FP/btHRK
熱田神宮の中のきし麺屋の周辺には飢えたスズメがいっぱい居て
きし麺を投げてやると喜んで突付くぜ
780 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 00:33:56.42 ID:QhZIbaIs
メディアは全部抑えてある。教団名を出したり逆らえばどうなるかわかってるだろうな?
< _-=≡:: ;; ヾ\ >
< / ヾ:::\ >
< | |::::::| >
< ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/ >
< || <●>| ̄| <◎> |── /\ >
< |ヽ_/ \_/ > / >
< / /( )\ |_/ >
< | | ` ´ ) | >
< | \/ヽ/\_/ / | >
< \ \ ̄ ̄ /ヽ / / >
< \  ̄ ̄ / / \ >
/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \\ \ \
___
/ ー\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
/ノ (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@) ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.| (__ノ ̄| | ///;ト, ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
\ |_/ / ////゙l゙l; ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
\ _ノ l .i .! | ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
/´ 公明 `\ │ | .| ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
781 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 01:40:23.64 ID:6mKUXQ2t
由良は報われないままあの世へ行くのであった。
782 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 07:53:47.08 ID:gsYCpGfD
頼朝→かける
希義→かいと
坊門姫→きいちゃん
比企尼→ミタさん
で脳内補完
783 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 08:07:46.08 ID:83UPPUI2
>>769 >義朝が手を出した有名どころといや相馬や大庭の御厨・・・・・・
えっ、相馬や大庭の御厨勤務氏族の娘にも手を出した説があるの?
784 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 08:13:05.65 ID:dXUbOpA/
>>783 女じゃなくて、所領争いに介入したということだと思う。
鎌倉編でミタさん比企尼でてくこないかな。
盛長はさすがに出るだろけど、佐々木四兄弟も出して欲しいわ。
>>729 「嫡男」の源頼朝が助かってるのに庶子に過ぎない常盤の子が斬首されるわけないだろうに・・・
>>729 常盤は庶民の娘で低いとはいえ貴族の奉公人だ
娼婦とは違うぞ
白拍子の舞子や静御前と勘違いしてる人が多いのか
>>769 天叢雲剣は、熱田神宮にあるってことを忘れずに。
>>729 ヤった男で格上げされるんだよ
身分ロンダリングというか、ある意味シンデレラストーリーだなw
庶民の娘
↓
近衛天皇の中宮の雑仕女
↓
源氏棟梁の愛妾
↓
平家棟梁の妾(?)
↓
一条長成の後添え
790 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 21:00:04.54 ID:A8WNBQyn
一条って行ったら名門やん!常盤やった!
名古屋では、初詣の時熱田神宮凄いド
791 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 21:04:04.14 ID:gsYCpGfD
由良が熱田神宮出身だから頼朝が草剪剣の化身だと評されたんだよね
>>790 いや、常盤が嫁いだ一条家は、道長系五摂家とは別の、道隆系水無瀬家の傍流で、別に名門と言う訳ではないぞ。
>>792 庶民の娘が、正四位下・大蔵卿の後添えになって
跡継ぎを産んで従三位なったんだから
すごい出世だと思う
>>793 従三位になったのは息子の能成なんだが。
ちなみに能成が従三位になったのは本人60歳の頃。
母の常磐は生存してたか不明。
795 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 22:21:14.94 ID:13ievO7l
>>787 しかしドラマに出てくるようなきれいな着物着て雑用する奉公人ですらないぞ
端女、土間で洗濯するような雑司女だ
女で異例の出世したのは政子だろうな。
伊豆国無位無官 推定在庁官人の娘 →
流人の妻→
鎌倉殿の妻→
次男右大臣→
本人従二位
幸せな人生かどうかはわからんが。
797 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 22:43:44.80 ID:13ievO7l
常盤御前という人は、よほど美しい人だったんだろうな
それにしても由良御前由来の人々の尽力で、
頼朝の助命が決まり、ひいては常盤の子供達も助かった
「一途で報われない」由来御前が源氏を死後も強力に護ったと思うと、切ないわ
常盤というのは実はひたすらに実像不詳の女。
「平治物語」で美貌の件を書かれてはいるけれど
あの美少女選抜も人数の件などは誇張も入っていると思われる。
だいたいが生没年不詳、出自不詳の女なのに
日本歴史の大物ヒーローである「義経の母」ということで
余計に多くの伝説や伝承のヒロインになってしまった。
「山中常盤」なんて古浄瑠璃や岩佐又兵衛の有名な絵まであって
歌舞伎に浄瑠璃に浮世絵の題材に・・・と、もう大変。
由良は実際に義朝から軽んじられて
報われなかったの?
>>799 そんなん、今となってはわかるはずの無いことだし
たぶん夫婦仲なんて同時代でも判断なんて出来ないことと違う?
だいたい歴史上の男女の仲の忖度なんて、
実際のところ考察なんて出来ないし、
してもあまり意味が無いことも多い。
正室ヲタに側室贔屓が「実際に〇〇に愛されたのはどっちか」なんて
叩き合うことは大河板や史板では多いけどね。無意味
802 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/26(木) 23:33:29.03 ID:13ievO7l
田中麗奈の由良御前の話だよ
アタシこの在日顔キライだわ
>>799 歴史上の藤原季範の娘(由良)についてなら、
無位無官だった義朝が一躍出世したのは、正室の実家の
後押しがあっての事だろうと言うのは学問上でも常識だし、
頼朝を源氏累代の家人だった波多野氏と決別してまで
嫡男に据えるのも、それだけ正室所生である事が重要だったという事だから、
少なくとも、「軽んじられて、報われなかった」って事はまずないよ。
政略結婚だったことを否定してないよね
由良から私は役に立つと言われて義朝の目が変わった
でも由良の一途さに惚れたことも確か
常盤の出現で愛情が移ったのは事実だけど
忠告は聞き入れもしたし完全にはないがしろにはしていない
おまけにそのうち由良の貢献、大切さを身に染みて判るときがくるのではないかね
ナレもその時コメントすると思う
正室と側室のしょうもない論争はいつも絶えないよなぁ
由良と常盤、三条夫人と由布姫(湖衣姫)、ねねと淀・・・
常盤のことは知っていても、
頼朝母については思いを巡らせることは殆どなかった。
このドラマで俄然関心を持つようになった自分のような歴史素人もいる。
田中麗奈の演技もいいし。
自分名古屋人なのに、熱田のお姫様が義朝の正妻だったなんて全く知らなかった。
このドラマをきっかけに、知名度が上がっていくのではないかな。
尾張氏の外孫だったらしい由良父ってやり手だったのかな
子女の婚姻や官位見ると義朝と由良ってそこそこ釣合ってみえるけど中央へのパイプは大きいよな
由良の関係者の助命嘆願と父の地盤近くに配流されて挙兵成功した頼朝
相模にいたのに由良兄に捕縛されて土佐で死んじゃった希義
由良と義朝で補完しあって鎌倉幕府へ繋がったと想像するとけっこう胸アツ
>>806 しょうもないよねえ
今年の脚本はいいとこもあるけど、由良と常盤の対比はまったく余計なお世話
エネルギッシュな義朝がおおぜいの女を愛した、だけでいいじゃんと思う
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品
@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会
大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は
NHKが汚れているから
史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。
薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのです
ゆうどきネットワーク?に出演中
やっぱ着物が似合わないんだな
洋服に茶髪に現代のメイクまらこんなにかわいい
>>809 そういや、男は一度に複数の女を愛せるんだとか言う話をどっかで聞いたな
813 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/28(土) 01:27:02.67 ID:DQWs85Dr
つーか、名古屋人でも初詣に熱田行くか行かないか程度だしな
そういえば熱田神宮と豊川稲荷と大須観音に行ったことないな
>>812 いや、女も複数の男を愛せるけど
男がそれを許せないんでしょ
(例:鳥羽帝)
男の場合はプライドが傷付くから
結局自分の面子が可愛いだけで愛情じゃないんだよ
817 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/28(土) 09:53:22.39 ID:ITRZ3GOx
由良は、報われないままあの世へ行く。
残した功績>源頼朝
源氏の棟梁の正妻って結構なもんだから、画面に映ってないとこはいろいろと幸せぢゃね
十年待っていた相手からの屈辱的なプロポーズを受け入れる選択をしたのは由良自身
人生の選択の余地などなかった当時の多くの女性のことを考えればね
義朝や常盤とちがって由良に関するパートは藤本さんの創作でしかないけど
「報われない人」連発はかえって失礼だよね
>>818-819 同意
ほんとにイヤだったら、実家に帰る選択もあるしね
結婚から二人だけのシーンなくて喧嘩理由は父上なんで
それ以外がうまくいってないとは限らないw
きにくわないのは由良の頼朝以外の子どもを出さずに常磐と並べることだな
思いっきしカワイソスな方が肩入れ出来るのでいいとおも
由良ちゃんはキツイ台詞がね
気の強さが為義さんまで(ほんとのことだけど)責めてたから
でもカットされたけど義朝も由良ちゃんの本心は分かってるって
シーンがあったらしいね
正清の台詞やシーンはなにかとカットされるからなあ
ダメさんとお近づきになったばっかりにカワイソスまで伝染っちゃったんじゃないの?
そう考えるとダメさんのカワイソス遺伝子恐るべし…
由良さんは義朝があんなふうだから息子教育に頑張った
偉いよ!! 親父は本当に馬鹿!!!
IrfHR7gW
なんか第二部の由良がヤンデレみたいな雰囲気に見えるが
ツンとヤンのコラボレーション
>>828 映画の源氏物語で六条の御息所を演じたから同じ芝居させんのかね
「なんだ源氏なの」からずーっと脚本家のキャラ設定いい加減だな
832 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/29(日) 21:16:28.61 ID:ImCZKwcZ
せつないなあ…
ふっているのは雨か、由良の涙か…
7歳の頼朝が何故義朝の事情を知っているのだ
由良の前に鬼武者がグレそうだぞ
女として愛されるのは自分の役割じゃない、と必死に割り切ろうとする姿が切なかった
>>833 乳母の比企尼(後の名)達に吹き込まれたとか。
義経冷遇は「母の敵」ってのだけは勘弁w
側室が何人いようとも、嫡男の母の座はとてつもなく大きい
ということを藤本がわかってなさそうな回だった
「子を増やすのも棟梁の務め」と頼朝に諭す台詞が良かったな
840 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 11:26:22.65 ID:/eTEHhaf
>>837 敵とは言わなくても、
お前とは出自が違うんだよ、という意識は強烈にあったと思う
常に家来扱いしたらしいじゃん
熱田神宮をそれは大切にしてたし
それにしてもこのドラマ、女の身分の扱いが滅茶苦茶だね
待賢門院と美服門院もそうだったけど
由良御前からしたら常盤御前は単なる使用人だよ
常盤へのあの敬語を使う言葉遣いはおかしい
宗子も白拍子上がりの舞子を「あのお方」とか言ってた。
宗子の場合は舞子を知らないわけだし、清盛が嫡男として遇されてるわけだから
「前の奥方様」と言うしかないんじゃないかと思う。
843 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 12:24:42.81 ID:rqrZanyh
ツンがデレ
>>837 リアルでいいと思うけどw
頼朝は同腹の希義や坊門姫には親切だったようだし
異母兄弟には思うところがあるんだろう
>>844 でも全成は厚遇してるよね。
政子の妹と結婚させたり
実朝の乳母夫にしたり
全成の娘を公家に嫁がせて、その際頼朝の同母姉妹の坊門姫夫妻が娘の後見人になってる。(その娘の子孫が阿野廉子)
頼朝は義経とは最初は父子の縁を結んでる。(範頼とは結んでない)
最初は義経も厚遇されてたかも。
>>838 頼朝ってこの時点で嫡男の座は確定してるの?
>>846 してる。
現に義朝は由良に「嫡男を産んでくれ」とプロポーズしてるし。
848 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 15:42:41.47 ID:/eTEHhaf
由良の階級が、他の女達とは段違いだからね
実際、源氏にとってこの上ない力になった
849 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/30(月) 18:26:04.38 ID:t3wtYS25
おい、ドラマ内のフィクションを史実と混同すんな
頼朝の異母兄義平、朝長が生きていたら頼朝が源氏の棟梁になっていたかどうかわからんぞ。
特に義平は官位はまだなかったが、悪源太義平と呼ばれる武勇を誇り平治の乱では義平17騎で平家の大軍と互角に渡りあったくらいだ。
頼朝が舐めた真似をしたら義賢のようにやられちまってたな
>>838 義朝が嫡男じゃなくなったら、それ以前の問題じゃ?ってのが今回のラストでは。
由良がどこまで知ってるのかはわかんないけどねー
このドラマの由良はひたすら義朝個人が好きに見えるし。
>>850 義朝の官位のほうがダメ義さんを越えてて東国での地盤もあるので
義朝の嫡子でも意味があるよ
河内源氏自体、緒流それぞれだし
義平はけっこう父の命に忠実イメージあるけど
鎌倉の拠点与えてるから都で出世させる気が在ったのかわからないような
>>849 いや、義平は義朝家から独立して、独自に一家を構えそうな気がするけどな。
妻の父の新田義重のように。
>>849 清盛めの作戦にまんまとかかりおって・・・
854 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 00:36:04.90 ID:4Bz3rwGw
常盤に「キーッ」てならないなんてツンデレキャラとし面白くなくなった。
もう、市んでいいよ>由良
分かってないな、敢えて常盤にキーッとならない事で
「殿がいかなるおなごを側女に迎えようと私の心はさざ波一つ立ちませぬ故」って言う強がりなんだよ。
たまちゃんに手を出した義清に平静を装って見せた鳥羽院の男女逆転バージョンだと思えば良し。
>>854 安心しろ、この後の話で「キーッ」を突き抜ける場面があるから、それまで待ってろ。
若い武井咲には美貌では敵わないだろう
10年前ならば・・・・・・・・・・・・・
正室なんて嫡男さえ産めば用済み
そういえば由良ってかわいそうなんだけど
東国の妻子たちは由良にさくっと身分でごぼう抜きされてるんだよね
でもなぜか常盤が出たときだけいらっとするw
コメディっぽくともダメさんと待ってるのはけなげだったもんなぁ
あの足元見たプロポーズが意外に酷いと思えず祝福してしまったし
>>837 >>845 頼朝兄弟の婚姻関係で一番有力者の嫁を貰ったのは義経だぞ。
義経嫁の実家河越氏は武蔵武士団の棟梁格。母親は頼朝の嫡男・頼家の乳母。
かつ比企尼の孫。全成は北条だから頼朝の相婿ではあるが、武家としては格下だし、
乳母父になった実朝は、あくまでも家督にはならないはずだった次男だし。
だから、少なくとも源平合戦の英雄になる前の義経を、
頼朝が冷遇したり警戒してたりなんてはずはないんだよ。
嫁で微妙だと思ったのは範頼だけどな。比企尼の孫ではあるが、
当時の安達ってかなり身分が低かったはずだしし。
正直、東国武士の娘なんて田舎臭くねと思う義経であった
政子に殺されるぞw
>>860 >少なくとも源平合戦の英雄になる前の義経を、
頼朝が冷遇したり警戒してたりなんてはずはないんだよ。
だから頼朝贔屓でも義経オタの思考ではなく、
客観的に考えて義経は「戦略に長けた庶腹の弟」で、
平家追悼のためにうごかした駒だろ。
それなりの関東武者の家の娘を嫁にできたのは戦績へのご褒美だし、
庶子腹の末弟とはいえ頼朝の弟、将来の台頭を見込んで
娘を側にいれることに一族の未来を託した目論見もあるだろう。
頼朝にしたって自分の風下において役立つかと思えばこそ厚遇もしたんじゃ。
>>859 常盤が出たときだけいらっとする>
そりゃ義朝の最愛の女性らしいからな(by読売)
史実じゃ清盛の所にも2年かそこらしかいなかったわけだし、
美人だから興味出て妾にしました、の方が真実味あると思うけど
スカしたヤリチンが「あの女は俺がこれまで手を出して来たどの女とも違う〜」みたいな陳腐さが萎えるんだと思う
このドラマのなかの常盤って男側からみた都合の良いシンデレラだもんねと
思えるものの、男性からも支持が少ない気がするのは
>>865の感想のような
理由なのかな
戦後の高度成長期や身分が確定した封建時代だと常盤は下克上の出世した
悲劇のヒロインで人気だったろうけど、今の時代だと共感もてる層が
ものすごく限られてるような?
この筋書きだと揺らがない愛が陳腐で、由良姫の健気さや一途さのほうが
魅力的にみえて共感してしまう。ドラマ制作者の意図がわからない〜。
制作者は過去ドラマが出したことがない義朝の正室に
スポットライトを当てて得意になってるみたいだけど
自分は由良の演出自体に魅力を感じない
ドラマ視聴者がやたらと正室寄りな見方をするようになったのは
最近の傾向。なんかついていけない
>>865 それが良くて一緒になった由良を馬鹿にするなよ
モテル男がとことんモテルのは
女は本能的に強い男を求めるから
>>815 女も複数の男を愛せるでジュディオングのヒット曲を思い出したw
女は海〜w
常盤は現代風にいくなら昨晩の「悪女について」みたいな風味で謎の女性感を
だしたほうが面白かったかもしれない・・今だと綺麗ごとすぎて違和感・・
由良姫がこれでもかと現実感いっぱいに男の身勝手を突きつけられて歯を
くいしばって毅然としてる姿のほうが報われない女と馬鹿にされても応援したくなる
常盤との子孫の阿野廉子は天皇をたらした悪女として描かれること多いのにな
まあ義朝は平治の乱の敗走中に風呂場で騙し討ちにされるからな。
由良が逝った後も平治の乱で勝ったり或いは平治の乱そのものが起こらなかったりで
常盤と面白可笑しくキャッキャウフフな余生を送りました。めでたしめでたし。
…みたいな結末だったらやり切れなさを覚えたかも知れないが。
由良のいた保元の乱
由良のいない平治の乱
ここは対比的に描かれそうな感じはする
そこまでしないよ
先週の宮廷のシーンも今週も台詞がカットされてた
オバサン受けのいい可哀そうな女のところだけ強調
上手くおばさんが引っかって飯ウマ
なんか悪意を感じる書き込みだな・・・
おばさんが嫌いなんでしょ
日本人全体の2/3ぐらいは、おばさんかおばあさんだというのに
>>874 書き間違えた、1/3ぐらいだな > 日本人のおばさん率
オバさんが過剰反応してる?
今週も台詞カットされちゃったけど
これから凛々しい由良ちゃんが出て来るよ、たぶん
むしろPTAからクレームこないか?
10歳の子供にそんなことを・・・
PTAは当時の歴史と今を混同するほど
無知じゃないでしょ
男色にもクレームないようだし
男色場面については子供は何も分からないだろうから
スキンシップの一環だと思ってオシマイじゃね?
下手に事情を知ってる視聴者の方が気まずそうだな・・・
880 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/01(火) 23:47:48.01 ID:zjEpYo5m
由良タンは、報われないまま土となる。
常盤の子孫、阿野廉子=妖霊性☆
881 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/02(水) 00:22:18.49 ID:nWiO7fYF
>>879 五味説によると、少年頼朝もそーゆー関係があったようだが
由良は光栄だと思って送り出してたんかなあ
>>881 12歳で皇后宮少進
翌年1月右近衛将監、
次の月には上西門院蔵人補任
半年後には二条天皇の蔵人
○○を差出すのは当時は普通だし
昇進は誇らしいんじゃね?
院に気に入られれれば忠盛や家成みたくなれるかもしれないんだから
883 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/03(木) 01:36:26.83 ID:VFNocFPH
由良が死ぬ時、義朝は常盤の所に行ってそうw
マジレスすると、それはない
田中麗奈さんは上手いね。
世間知らずの勝気な小娘から、
女房勤めし、子も産んで、大人になっていく時間経過を、
うまく演じ分けている。
887 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/03(木) 19:57:35.33 ID:w6UC3H9S
統子内親王は、AKBメンバーからキャストして欲しかった
>>887 AKBじゃあれほどの上品さは出せんだろ
白拍子こそ当時のAKBに相当するんじゃないの?
これで祇王役は決まったなw
たまに出てくる白拍子、歌も踊りも最高だけど
みんなそこそこ年食ってるなという印象はある
深キョンで富豪女院が見たかった
かもしれない
>>891 祇王と仏のおハナシまで入れ込んでる余裕は無いと思うし
>>892 それなりの花柳流のお名取さんや舞踊家だから仕方ないじゃん。
多少ババァでも。
後白河が元服時に取り巻きだった白拍子ズも…
信頼がオキニだった所を見ても彼はゲテ者喰いだったのかも知れん。
滋子のキャラデザが何じゃらほいなのも(史実では正統派の美女だったらしいが)
その前の「義経」での夏木丹後がボンバーだったのも、それをほのめかしてたとか?
896 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/05(土) 01:36:37.02 ID:FpCyGcGT
由良が結婚して住んでる現時の館ってボロいね。
実は由良は別んとこに住んでる
常盤が居候に来るけど
ついでに言うと、鬼武者は比企の館に住んでる
17話みたいな母子のやり取りはありえない
比企が鬼武者に義朝の悪口吹き込んだという話も聞いたことがない
しかも由良は内親王付きの仕事してるしな
由良、田中さんは明日東京競馬場にてNHKマイルカップのプレゼンターとして出席される
>>896 本来の源氏の館は大きくて立派だ
>>897 側室の常盤には当時のしきたり通り別宅が与えられた
役者さんが頑張って魅せるシーンにしてるけど、源氏の棟梁の家が核家族の現代家庭みたいな描き方してる脚本には疑問感じるな。
頼朝と由良のやりとりなんて歴史知ってたらあり得ない描き方。
由良親子は坊門姫の呼び名の由来となった
六条坊門の藤原季範邸に住んでるんじゃないの?
905 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/06(日) 00:15:20.81 ID:gthOxhgU
田中をみると、ある言葉が脳裏をよぎる
その言葉とは
「鼻フック」
>>903 「私と鬼武者を飢えさせないで下さりませ!」も「?」だった。
この当時、衣装代なんかは嫁の実家がカネを出すような時代だし。
ふつーに嫌味として受けとれんのか・・・
908 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/06(日) 00:45:48.83 ID:E3YS5iFh
>>904 「平治物語」によると坊門姫は平治の乱の最中には母の実家の六条坊門にいたとある。
乱の最中の避難かもしれないし、母の死後預けられたのかも知れない。
この情報だけだと母の由良が生前どこにすんでたかはわからないだろうな。
ちなみに「平治物語」によると乱の最中は
頼朝 戦闘参加
希義 駿河滞在
坊門姫 母の実家
だったらしい。
義朝の本邸は戦闘の直後燃やされたようだから、
そこにいなくて正解だったな。
909 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/06(日) 00:48:25.21 ID:E3YS5iFh
>>907 実際に鬼武者(頼朝)は平治の敗走で散々な目にあって
流刑中は多分生活レベルかなり落ちただろうからな。
910 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/06(日) 01:07:39.71 ID:WvfhNmYp
で、由良は何の病気で死んだの?
上の方に産後のひだちが悪くてってあったけど、頼朝一人っ子政策みたいだからなんじゃろな
残り3人いないと源氏の逃避行が泣けないのだが
>>911 平治元年3月1日に死んだという記録しかないから判らない。
当時の死因がきちんとわかる人物の方が少数。
>>910>>911 ふつうに不治の病あつかいだと思う
まさか倒れる→亭主にお姫様だっこで運ばれる
じゃないだろうな……由良のシーンはいちいちあざといから
>>903 あれにはあきれたよね
なんでそういう無理設定で半分謎の女を持ち上げたがるのか
今に比べれば平均寿命も長いとは言えない当時の事だし、
医療だって発達してるとは言い難いからな。
義朝が駆け付けるも間に合わなかったってケースも考えられるかも。
新メンバー頼朝発表のとこに義朝と疎遠になった母がみたいなこと書いてあるな
子供複数どこいった
おいおい、不仲演出のために他の歴史的に重要な子供(坊門姫)まで
抹消するとか舐めてんのか。
ただでさえ登場人物が多いんだ。
でも、出ないと決まった訳でもない。
前回突然登場した源義賢の例もあるし
義賢登場するまでドラマの義朝は兄弟いないのか?って錯覚を与えたかも知れないからな。
まあ義朝には同腹だと姉妹しかいなかった筈だし、異母兄弟は別々に育つのが当たり前だから…。
時宗と赤マフみたいに一緒に育てられる方が稀。
>>906 >「私と鬼武者を飢えさせないで下さりませ!」も・・・・・・・
義朝が父為義と対立した数回前の回で、由良の吐いた台詞ですね。
熱田宮司家という権門階層育ちの「三の姫」が言うはずのない文言ですね。
生家に援助をしてもらえばいいのだから。夫婦になった時点では、
無職同然の義朝より、生家の方が格段に裕福だったろうからね。
脚本家藤本某という御仁も、前任田淵某女史同様に日本史に疎いと
判じざるをえないね。
920 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/06(日) 21:25:37.11 ID:T5erXe31
>>911 既に、義朝との夜の関係も無くなっていた時期だから産後の肥立ち・・・は、無いだろ。
>>920 それは由良可哀そうを狙ったドラマの上でのこと
実際は、頼朝が7歳のころは由良は妊娠中の可能性がある
>>919 表に出るような河内源氏の歴史はよく勉強してるみたいだけど
当時の夫婦親子関係の常識がない……のか、プロデューサーから
その部分は雑な脚本でいいと言われてるのか
公式で由良が頼朝を厳しく教育とあったからプロデューサー
の「とんでもネタ」が優先されてる気がする
由良や鬼武者時代の頼朝はまったく知られてないから
のんびりほんわかムードの平氏に対して
家庭が冷えてる源氏にしたい脚本の創作なんだろ
由良の子が頼朝一人になってる
まあ平氏兄弟も姉妹は全くいない事になってるから…
坊門姫くらいは出して欲しいよ
人物省略について憤りをもつ人の気持ちはまあわかるけど
「えっ? こんな人物までスルー?」ってことは
今迄のどんな大河でも山のようにあったことだからな。
それは「主役」の兄妹姉妹や一族周辺でも普通に起こりえることなので
歴史上に存在理由の大きい役とはいえ脇役の娘だとさらに・・・だな。
人物省略はしょうがないと思うんだけどさ
めったにドラマにならない義朝由良だけに捨てられた母子みたいな描写が好きになれん
女房勤め設定なのに乳母も守役もいないし
義朝も求婚は計算高くて家来もいるのに本邸に帰らずなんて違和感を感じる
気の強い女で登場したから野心家の正室らしく活き活きやってるのも少しは見たかった
父子の仲良し作戦は結果ありきだからああなるしかないしなぁ
源平の泣けるとこの一つは義朝の子供たち関連だと思うのだが、少ないと残念
今後いつこんなにガッツリ源氏が映像化されるか分からないのに
930 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/08(火) 00:22:40.65 ID:z4e22YUW
義朝が常盤と結ばれてからは、由良と義朝は夫婦の営みは無かったって
大学時代、源氏研究をしていた教授が言ってたよ。
>>930 どこの大学の誰だよそんな素人並みの嘘を付く教授は
いつも来る馬鹿アンチと同列だな
義朝は頼朝を溺愛と言えるほどかわいがっていて
頼朝に勉強を教える学者も義朝が選んだそうだが
この脚本は源氏の家族愛はなかったことにするのかね
>>924 これから源平をやるなら頼朝の兄弟は出て来るよ
義平のように突然でチョイ役だろうが
>>930>>931 正室とはさんざん夫婦の営みして3〜4人生まれて
高齢出産の危険水域に入ったから
その後は側室とだけ子供を作ったってこどじゃないの?
昔は若くても出産で死ぬ女性は大勢いたけど
>>932 来週は正清がありえん行動に出るみたいだし
脚本家の源氏の描き方が歪んできた感じだなぁ
坊門姫は全成より多分年下
935 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/09(水) 00:37:33.33 ID:p6g6FoWs
坊門姫は、頼朝の姉という説もある。
全成以降、由良は子をなしていない(って教授が言っていた)
義朝は、完全に常盤にハマっていた。
毎晩日付が変わると現れて…
ごくろうさん
>>935 由良の末子の希義が仁平2年(1152年)生まれで、
常盤の長子の全成が翌仁平3年(1153年)生まれだから、
少なくとも男女関係は終わった事になるのか……。
希義の生没年は資料によってマチマチ
wikiを信じると希義、全成より範頼のほうが年上になってしまうぞよ
由良の年齢を考えて、避妊しながらやってたかもしれない。
俺なら田中麗奈と武井咲だったら、片方に絞らずどっちともやると思う。
>>935>>
姉だとすると平治物語で出て来る娘が坊門姫でなくなる。
坊門姫が姉だと46歳で産後の日だちが悪くて死んだと言うのは無理がある。
信西の子の嫁にと言う話もおかしくなる。
今は坊門姫は頼朝の妹説が主流だ。
その時流に遅れた恥ずかしい教授と言うのは誰かね。
>>937 坊門姫の生まれた年を考えれば
常盤が側室になっても由良との関係は終わっていない。
>>939 おいらは田中だけだな。まあ仮定の話だが
あっちは育ちの悪さが解るんでなんかねw
>>937 坊門姫は1190年に難産で死んでる
頼朝の姉説だと46歳でお産したことになるがこれは現代でもかなり厳しい
当時を考えたらまずあり得ない。無理
妹説を取れば36歳でなんとかありえる
坊門姫の生年は1154年で全成が生まれた後と言うことになる
よって常盤とも由良とも仲良くしてたと言うのが本当のところ
イスラム教の初代開祖のムハンマドの最初の妻も40歳越えてから子供を作っているから不可能ではない。
ただ6人生まれたというのは盛りすぎ。
未亡人を娶ったわけだけど長年連れ添って40歳で子供がようやくできたのではなく
相手が40歳のときに結婚したんだけど。実の子は2人だけだといわれている。
昔は高齢出産は今より大変だから可能性は低いのだろうけど
>>944 子供が出来たのはファティマじゃなくてハディジャの方な。
昔の人はいい加減だから子供の数もいい加減。生没年すら不明なのも多い。
坊門姫にその口
>>946 坊門姫は生年はハッキリしてないが没年は吾妻鏡や他の史料に書かれている
いい加減のは40歳で結婚して6人子供をうんだつームハンマドの奥さんだろ
由良ちゃんの娘といっしょにすんな
40過ぎたおばちゃんとSEXするとか、本当にあるのか?
ちょっと考えられん。
それなりの権力者ならなおのこと、そんなババアを抱くとかありえん。
>>948 藤原道長の妻の源倫子は40過ぎても出産してたはず
>>948 当時40代だったたまちゃんを寝取った義清みたいに、
塾女好みだった可能性だってあるかも知れないじゃまいか。
頼朝がラブレター送った義平の未亡人もアラフォーと思われ
>>951 ゲゲ、まじ〜!?
兄嫁にまで言いよるとこがまず凄いけど
頼朝は家来のカミサンに夜這いかけて
家来が泣き寝入りしたって話もある
由良がカワイソ話を頼朝がしてるとお前が言うなと思うよ
だって「平氏に比べて兄弟仲がねじれてるのは王家である」とか、
それこそ共食い源氏のお前が言うか!?ってナレしてるぐらいだし。
(そう言えばこの当時の源氏が仕えてた摂関家も忠通と頼長が仲悪かったな)
>>948 世の中ロリコンばっかりじゃないんだぜ
ヨーロッパの王様でも40代半ばの女性を孕ました話もあるしさ。
本当に妊娠したのか証明する為に大勢の人の前で出産する羽目になったけど・・・・
>>953 頼朝が家来の妻に夜這いとかそんな話はない。草燃えるのヤツは創作だ。
家来が自分から妻を献上した話はあるけどな。
まったくない話、しかも醜聞を創作したりしない
夜バイの話は源平盛衰記にある話を脚色したんだろ
彼女とラブホ行った時、あきらかに40過ぎた男女とすれちがった。
あんなババァとよくできるな〜と感心したことがある。
ある意味、超変態プレイじゃないか?
そんなお前の嗜好を当然のように語られても…
いや、40過ぎたおなごは性欲盛んだからw
家臣の妻を主が目をつけて主命として側に上がらせる例もあるし
逆に自分の妻を主に献上する例も多々あるし、
どっちもあっていいんじゃないの。
>>961 キモいよオバサン
由良ちゃんはあんたとは違う
964 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 00:18:44.99 ID:mxwSljXm
頼朝「母は、最期まで報われない人であった」
のナレーションで軽く退場でいいよ>由良
>>963 分からないよ
熱田神宮の伝承に藤原季範の娘が産褥で死んだとあって
ちょうど由良が亡くなった頃なんで
由良は出産が原因で死んだと言う説もある
>>965 坊門姫もなかったことにされちゃってるし
強引な義朝夫妻不仲ストーリーにしたててるのにうんざり
いっそ民放の歴史バラエティでこの手の話を出してほしい
>>964 その程度のあつかいで十分なのに、凄い盛り上げで退場らしいよ
藤本のバランス感覚を疑う
不仲説にしたいのは、ここでさんざんネガ書き込みしてる人じゃないの?
ドラマを見てる分には、若干のすれ違いはあるものの
そこまで不仲には見えないぞ
967の嘆いてることは、他の多くの人物やその周辺、
逸話の処理についても云えることであって、
べつに由良だけが「酷い扱い」というのではないと思いますが・・・。
居なかったことにされてる人物、男女間の仲を?なに色された人物だって
他にも大勢いるじゃないか。
脚本のバランス感覚はほとんどについて狂ってるんだし。
ここは由良のスレだとしても被害妄想気味なんじゃないかと思える。
>>967 坊門姫もだけど平家側でも摂関家に嫁ぐ娘達が出てこないな
由良の見せ場は退場時より保元の乱だろうな
973 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 23:56:24.07 ID:umpaH1zW
由良派には、残念だけど常盤と義朝が結ばれて後
由良は、義朝に女として扱われてないよ。
幾つかの文献を検討した結果だ。
高齢出産なら、聖武天皇の皇女、井上内親王が40歳をかなりすぎて出産している(奈良時代)
>>973 女として扱われてないとどうしてわかるんだよ
旦那に相手にされない妄想おばんが自分と由良を同一視してるのがキモイ
>>974 由良はそんな高齢出産かな
出合いを考えると義朝より年上の可能性はあるけど
被害妄想で「由良が可哀そう〜」連呼するのも嫌だけど
アンチ由良派wで憶測の自論を投入するヤツも困ったもんだ
ドラマは報われない女にしているけれど
歴史上は女房勤めだって姉妹がそうだから可能性があるってされてる程度で
義朝の室で三人子を産んだ熱田の姫ってくらいしかわかってないんじゃないっけ
ただスレにあるような傍証で正室としてきちんと遇されてたと思うけどな
女としてどうのこうのなんてわかるわけが無いがw
>>976 アンチ由良派ってどういうのを言ってるのかわからないけど
全体に無駄にかわいそ設定が残念、少しは幸せな由良のシーンも見たいって感じじゃね
自分はだんなの出世をともに祝うとか見たかったよ
978 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 02:20:16.08 ID:uas1aSOx
もし義朝や義平達が死なずにそのまま年月が過ぎた場合、頼朝の嫡男としての立場はかなり不安定になるぞ。
それこそ為義と義朝の様な父子関係になりかねん。
979 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 03:26:37.60 ID:3U+rP3NP
熱田神宮の後ろ盾がある限り
揉めないね
由良御前亡き後、源氏の棟梁も賊軍として亡くなって存亡の危機にも、頼朝の助命にあれだけ手を尽くしたんだから
義朝存命なら、頼朝を粗末になんかできない
それ程、熱田神宮というのは宮中にも顔が利き、大きな権威と財力兵力を持っていた
>>978 義朝はともかく、義平は平治の乱の時点で無官位だったから
嫡男にはならなかったんじゃないかなぁ
ただし義朝と同様、関東で独自に勢力を拡大してそうだけど
そもそも義朝が頼朝を嫡子として別扱いしてないか
由良をないがしろにした記録もそんな研究もないような
常磐の子らはまともな乳人ついたとかもないし
義平が為義と足利みたいになる可能性はあっても義朝とは低い気がするな
土スタの映像、常盤と向かい合ってたねー
>>980 義平は藤原信頼からの官位授与を拒否した結果だからな
>>981 >為義と足利みたいになる・・・・・・・
為義と義国・義康の間に何があったというの?
985 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 20:58:19.55 ID:Q8gBhNAk
由良。ひたすら旦那をかばっているね。
「子の分際で!お父上には志がおありなのじゃ」
と鬼武者を叱っていたけど。
しかし、父をないがしろにしているのは
義朝本人だったりするのだが…。
>>984 足利の義国は義忠の遺児を育てたり為義を棟梁とは認めてなかった節がある
土着して別系統作ってるから義平も土着勢力になる可能性はあるかもな
由良は義朝が由良たちや自分の家人を守るための判断ってわかってるってことかな
為義から仕掛けたことでもあるし、道が違ってしまった
>>985 ノベニ巻バレ
旦那にもきっちりそのスジを守らせようとする由良が今後拝めるよ
由良様に叱られたい
989 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 21:25:54.72 ID:DnBSz+fI
いい女になったな。
来週常盤とご対面か
もうコントっぽい場面はないのか
992 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/13(日) 23:39:28.99 ID:uas1aSOx
>>983 生まれも育ちも関東の義平にとって官位なんて何の価値も無いんだろうな。
993 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 02:15:04.41 ID:c1mjxIn/
由良の最後
岡田頼朝のナレーション「母は最期まで報われない人であった」 おわり
由良は覚悟決めて、義朝の選んだ道(義賢を討ち、為義と決別)に
ついていくと決めたんだと思う。
それが鬼武者ビンタに。
>>989 うん、いい女になったね
初めはただのツンデレ女だったのに
996 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/14(月) 09:17:48.87 ID:I7XLFyOb
サンジャポで西川史子ごときに「女優だからバカだと思ったけどチャンと喋れるのね」と
言われ苦笑する田中麗奈。
あそこで大人の対応を見せた初代なっちゃんは偉い
>>977 ドラマでは義朝は常盤にばかりかまけて由良を放置している感じだけど
義朝には他にも妾は大量にいたしな
由良が「正室としてきちんと遇されていた」かは分からん
この時代は通い婚で夫の家に妻妾が同居して側室は正室に仕えるという序列になっていない
正室の地位は不動ではなく義朝が由良よりももっといい家柄の女をゲットすれば
いつでも妻妾の序列は入れ替わる
ただし由良の実家は裕福で姉妹は宮仕えと朝廷とのつながりも深く
義朝に捨てられても生活に困らなかったということはあるだろう
>>994 イイ女は自分で選んだ道、選んだ男を信じて進んで行くもんだ
今回の由良御前は短い中に主体的な意思を感じられてみごとであった
>>994 口で言えばいいんであって、小さい子をいきなりぶつことはない。
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい