1 :
日曜8時の名無しさん:
2 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 08:44:54.39 ID:mJuhzoB+
■キャスト■
【平家】
平 清盛(武士として初めて日本の覇者となる):松山 ケンイチ
平 忠盛(清盛の育ての父):中井 貴一
平 正盛(清盛の祖父):中村 敦夫
平 忠正(清盛の叔父):豊原 功補
平 家盛(清盛の異母弟):大東 駿介
平 家貞(平氏の重臣):中村 梅雀
平 盛国(清盛の兄貴的存在):上川 隆也
伊藤 忠清(平氏の侍大将):藤本 隆宏
平 盛康(平氏の家人):佐戸井 けん太
平 維綱(平氏の家人):尾美 としのり
宗子(忠盛の正室。清盛の継母):和久井 映見
【清盛の家族】
時子(清盛の後妻。平時信の娘):深田 恭子
平 時忠(時子の弟):森田 剛
滋子(時子の妹。後白河上皇に嫁ぐ。平時信の娘):成海 璃子
明子(清盛の先妻。高階元章の娘):加藤 あい
【源氏】
源 義朝(源氏の棟梁。清盛のライバル):玉木 宏
源 為義(義朝の父):小日向 文世
鎌田 通清(源氏の家人):金田 明夫
鎌田 正清(通清の息子):趙 a和
由良御前(義朝の正室。頼朝の母):田中 麗奈
常盤御前(義朝の側室。義経の母):武井 咲
源 頼朝(義朝の息子):岡田 将生
(北条) 政子(頼朝の正室):杏
3 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 08:45:05.54 ID:mJuhzoB+
【朝廷】
雅仁親王/後白河法皇(清盛の天敵であり友人):松田 翔太
鳥羽上皇/法皇(後白河の父):三上 博史
璋子(待賢門院)(鳥羽の中宮。後白河の母):檀 れい
得子(美福門院)(鳥羽の中宮):松雪 泰子
堀河局(璋子の侍女):りょう
崇徳天皇(後白河の異父兄):井浦 新
白河法皇(後白河の曽祖父。清盛の実父):伊東 四朗
祇園女御/乙前(白河の寵妃/後白河の師匠):松田 聖子
舞子(白河の愛人。清盛の実母):吹石 一恵
【藤原摂関家】
藤原 忠実(藤原摂関家の長。元関白):國村 隼
藤原 頼長(忠実の次男):山本 耕史
藤原 忠通(忠実の長男):堀部 圭亮
【新興貴族】
信西(高階通憲)(清盛の師):阿部サダヲ
藤原 家成(新興貴族。平家の理解者):佐藤 二朗
藤原家保(家成の父):渡辺 哲
【清盛を支えた人たち】
西行(佐藤 義清)(清盛の親友):藤木 直人
兎丸(海賊の棟梁):加藤 浩次
4 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 08:46:06.35 ID:mJuhzoB+
01: http: //yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1281000835/
02: http: //yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1290382461/
03: http: //yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1295919313/
04: http: //yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1305474196/
05: http: //yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1308293288/
06: http: //yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1310533354/
07: http: //yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1313189176/
08: http: //yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1314699329/
09: http: //yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1317101376/
10: http: //yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1319977157/
11: http: //yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1321613064/
12: http: //yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1322481365/
13: http: //kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1323007071/
14: http: //kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1324123792/
15: http: //kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1325383662/
16: http: //kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1325945206/
17: http: //kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326023216/
18: http: //kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326027261/
19: http: //kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326033149/
20: http: //kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326043891/
21: http: //kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326044014/(表記20)
22: http: //kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326101862/
23: http: //kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326128449/
24: http: //kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326196512/
25: http: //kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326255856/
26: http: //kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326325462/
27: http: //kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326505231/
28: http: //kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326598005/
29: http: //kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326623519/
30: http: //kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326643731/
31: http: //kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326721523/
32: http: //kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326866169/
33: http: //kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326989887/
34: http: //kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1327211393/
35: http: //kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1327236225/
36: http: //kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1327273034/
37:
38:
39:
40:
5 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 08:46:26.28 ID:mJuhzoB+
6 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 08:46:38.70 ID:mJuhzoB+
■『平清盛』略年譜(公式サイトより)■
【1118年(元永元年)】清盛 1歳 出生。平忠盛に育てられる。
この年、佐藤義清(のりきよ/のちの西行)も生まれる。
【1120年(保安元年)】 3歳 母死去。
【1127年(大治二年)】 雅仁皇子(のちの後白河)生まれる。
【1129年(大治四年)】 12歳 従五位下に任ぜられる。
【1132年(長承元年)】 15歳 父・忠盛が武士として初めて内昇殿を許される。
【1135年(保延元年)】 18歳 父・忠盛の海賊討伐を受けて従四位下を授かる。
【1138年(保延四年)】 21歳 これ以前、高階基章(たかしなもとあき)の女と結婚するが死別。
その後、平時子と再婚する。
【1140年(保延六年)】 佐藤 義清、出家。のちに西行と名乗る。
【1146年(久安二年)】 29歳 安芸守になり、瀬戸内の制海権を得る。
【1147年(久安三年)】 30歳 祇園社で乱闘事件を起こす。
【1153年(仁平三年)】 36歳 父・忠盛死去。平家の棟梁を継ぐ。
【1155年(久寿二年)】 近衛天皇崩御により、後白河天皇即位。
崇徳上皇との対立深まる。
【1156年(保元元年)】 39歳 保元の乱。
後白河天皇側につき、源為義らを討つ。勲功賞で播磨守となる。
【1159年(平治元年)】 42歳 平治の乱。
源義朝と戦い勝利。武士の王となる。
7 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 08:46:48.84 ID:mJuhzoB+
Q. ドラマで出てくる「王家(おうけ)」とはどういう意味ですか?
法皇(ほうおう)・上皇及び天皇、さらに后(きさき:中宮・皇后など天皇の妻の総称)・女院(にょいん:天皇や上皇の側近くにいる妻や娘のうちから選ばれる)
などを含む、この院政(いんせい)期特有の権力形態を「王家」と呼んでいます。
大河ドラマは専門家による時代考証に基づいて制作しています。
専門家によれば、平安末期から鎌倉期にかけての中世史研究の歴史・学術的分野では、当時の政治の中心にいた法皇・上皇を中心とする「家」を表現する上で、
「王家」という用語が使われており、それに基づいて使用しています。
また、「王家」および藤原摂関家などの上流貴族や新興貴族などを含む、政治を司(つかさど)る人々全体を「朝廷(ちょうてい)」と呼んでいます。
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/faq/index.html
>>1 北面の乙〜
ところで、>>4が過去ログっぽいのだが
今後は貼らなくてもよいのでは。前スレがあれば
たどっていけるし。
清盛スレは磯巾着に荒らされていると申したな。それは違う。
スレ住人が、磯巾着を笑ってやっておるのだ。きっとそうだ。
俺はいつか、思い知らせてやるつもりだ。
スレがなければ、荒らしは何も出来ぬと。
その為、
>>1となることを望んだが、俺には許されなかった。
だがまこと、最も面白き大河は清盛だ!
田豚のような、情けない者に書かれたシエとは違う!
それが判って、今日は気分がいい。
10 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 10:00:29.71 ID:qYaVkerr
Q. ドラマで出てくる「王家(おうけ)」とはどういう意味ですか?
法皇(ほうおう)・上皇及び天皇、さらに后(きさき:中宮・皇后など天皇の妻の総称)・女院(にょいん:天皇や上皇の側近くにいる妻や娘のうちから選ばれる)
などを含む、この院政(いんせい)期特有の権力形態を「王家」と呼んでいます。
大河ドラマは専門家による時代考証に基づいて制作しています。
専門家によれば、平安末期から鎌倉期にかけての中世史研究の歴史・学術的分野では、当時の政治の中心にいた法皇・上皇を中心とする「家」を表現する上で、
「王家」という用語が使われており、それに基づいて使用しています。
また、「王家」および藤原摂関家などの上流貴族や新興貴族などを含む、政治を司(つかさど)る人々全体を「朝廷(ちょうてい)」と呼んでいます。
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/faq/index.html
中国共産党のエージェント(磯智明)が大河ドラマ『平清盛』を使って、
天皇制廃止・反日プロパガンダを行なっている。
今年は皇室典範変更もからむかもしれない年。
女性宮家問題は静かな環境下で冷静に国民的議論が行われるべき。
ところがNHKは『平清盛』を使い、狂乱の反皇室プロパガンダを仕掛けてきました。
自民党の力も借り、反皇室勢力の謀略を粉砕しよう。
自民党へのご意見
https://ssl.jimin.jp/m/contact
12 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 10:01:08.42 ID:qYaVkerr
権門体制
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A9%E9%96%80%E4%BD%93%E5%88%B6 権門体制(けんもんたいせい)は、歴史学者黒田俊雄が提唱した日本の中世国家体制に関する学説。
岩波講座『日本歴史 中世2』(1963年)で「中世の国家と天皇」というタイトルで発表した。
権門勢家とは簡単に言い表すと権威があり、勢威もある政治的、経済的に有力な勢力というところだろう。
これら公家権門(執政)、宗教権門(護持)、武家権門(守護)はそれぞれ荘園を経済的基盤とし、対立点を
抱えながらも相互補完的関係があり、一種の分業に近い形で権力を行使したのが中世国家であるというのが
権門体制論である。
中世を通じた国家モデルとしての権門体制論と二つの王権論が学界では有力視されており、優劣が決する気配は無く、
権門体制論が必ずしも定説になっているとは言い難い現状にある。
14 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 10:03:52.63 ID:qYaVkerr
黒田俊雄
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E7%94%B0%E4%BF%8A%E9%9B%84 権門体制論は、黒田が提唱した中世国家論であり、中世の社会史・政治史・制度史研究の上で最も重要な議論の一つである。
歴史用語としての「王家」
近年の歴史学界において、中世の皇室を「王家」とも呼ばれるが、この呼称を提唱したのが黒田である。
黒田の天皇観
昭和天皇について、「戦争の責任者であるし、世界の諸国民を含めて人民を苦しめた張本人だということをハッキリさせることが
大事なんです。」と昭和天皇の戦争責任論を主張し、また「戦後の新しい憲法になってからは国王でも国家権力の当事者でもなくなった
けれども、それまではずっと国王だったし、明治以降も絶対君主だったことを見ておかないと。一九四五年でずいぶん変わって、
いまは憲法のおかげと民主勢力の力で一応押さえこんであるわけですが、力をゆるめると頭をもたげてくるわけですから、そういうことを
注意しないといけないんです」「マスコミなんかも、言葉づかいからして「崩御」などと旧憲法時代と同じ言葉を使うわけで、こういうことを
打ち破っていかないといけないんですね。」と天皇批判を唱え、昭和天皇が重病となった際には「かのご老人の病状は、かなり危ないという」
「いよいよXデーは、本番が近づいたらしい」などという発言もあった。
15 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 10:04:56.15 ID:qYaVkerr
天皇
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87 朝鮮半島における呼称
朝鮮半島の歴代王朝は長らく中国歴代王朝の冊封国として存在しており、華夷思想では「天子」・「皇帝」とは世界を治める唯一の者、
すなわち中国歴代王朝の皇帝の称号であった。そのため日本の天皇が「皇」や「帝」、「天子」などを称することを認めず、「倭国王」
「日本国王」等の称号で呼んでいた。
近世に入って日清戦争に勝利した大日本帝国の清への要求により、朝鮮は清の冊封体制から離脱し大韓帝国となると華夷秩序の関係が崩れ、
朝鮮国王は自らを「大韓帝国皇帝」と称することで、初めて日本の天皇を皇帝と称した。その後の大日本帝国統治下では天皇の称号が用いられた。
朝鮮半島独立後は、英語で天皇を意味する「Emperor」の訳語を踏襲せず、「日本国王」(「日王」)という称号を用いてこれに倣い「皇室」を「王室」、
「皇太子」を「王世子」と呼んだ。その後「天皇」と言う称号も一般的に使用されるようになり、「皇室/王室」、「皇太子/王世子」に関しては同等に
用いていた。
大統領在任当時、金大中は諸国の慣例に従って「天皇」という称号を用いる様にマスコミ等に働きかけたが、マスコミはそれに従う者と従わない者に二分した。
韓国政府としては1998年から「天皇」の称号を使用するようになったが、次の大統領盧武鉉は天皇という称号が世界的かどうか確認していないため「天皇」と
「日王」どちらを用いるべきか準備ができていないと従来の方針を転換する姿勢を示した。大統領李明博は「天皇」の称号を用いている。しかし、マスメディアを
始めとする民間では「日王」を使用している。民間における「日王」の呼称の使用については21世紀初頭頃に「天皇」や「日皇」に改めるべきであるとの議論も
なされたが、「日王」に統一することとなり現在に至っている。
現在の大統領、李明博は2009年9月15日にインタビューを受けた際、「日本天皇」という表現を繰り返し用いており、このことが韓国内でニュースとなった。
ニュースでは、漢字使用国家である中国と台湾も「天皇」を使っていることを伝えた。
\ /: : : : : :ハl\; : ト、: : : : : : : : : :.:\ / /
\ /: : : : : :> \l \ト、: : : : : : : : \ /
/^ヽ: : : :/ \ト、: : : : : : :\ /
\ \ / ヘ |: : :/ \: : : : : : /、 _ -‐ ´
\. / /ノ: :/ ヘ | `\:\ーヽ -‐'"´
___j |/: ノ __\. | ./ /:;\i
|: : :.| . /:.:/ ´ tテ‐≧__ノ / //´
/: : : し': :/  ̄_>, r≦___、 /
\: .ソ厶/ /<tj ヽ. ′ノ -‐‐‐‐ "´
_/^7 .// / \ ` ´ / 今日もコピペを強いられているんだ!!
//レ′{ / 、 / /
____/ |. ヽ/ ._ -‐ _ - ´ ノ
/ 八 l \ |^l ヽ ` -、_ ./ `゙ ー- 、_
{ \ '、 \\__ 〉/ / \ `゙ ー- _
| ヽ ヽ\`‐---‐'´ ,. ィ´} \
| \ \  ̄ / / .|\ \ \
磯智明の反皇室テロ・データベース (1/2)
@第1回「ふたりの父」(2012年1月8日放送)
・主人公清盛の実父という設定の白河法皇が主人公清盛の実母を自ら
の命令で宮中において虐殺するという史実にないショッキングかつ不敬
なエピソードをNHKが独自に創作。NHKの歴史捏造で法皇が虐殺魔に
されてしまった。
・白河法皇は陰陽師のお告げということで、実子の清盛を殺害しようと
するという史実にないショッキングかつ不敬なエピソードをNHKが独自
に創作。NHKの歴史捏造で法皇が殺人鬼にされてしまった。
※嵯峨天皇治世下の弘仁9年(818年)に弘仁格が発布されて以降日本は
保元の乱までの347年間、死刑は廃止されていた。白河法皇の治世はこの
死刑が廃止された時代だった。しかも白河法皇は出家後、永久2年(1114)
と天治2年(1125)に2度にわたり殺生禁断令を出すほど殺生を極端に忌み
嫌っていた。
・白河法皇と鳥羽天皇中宮璋子との不倫セックスを生々しく映像化。
・ナレーションや登場人物のセリフの中で十数回以上皇室が「王家」と連呼される。
一例:(ナレーション)「平清盛、その男がこの世に生を受けた頃、武士
はこう呼ばれていた。朝廷の番犬、王家の犬。三百年の平安を誇った
貴族の世に、その末期には都の治安が乱れ、武士は王家の命じられるまま〜」
その他に源為義の「王家に災いをもたらす忌むべき子」平忠正の「王家に災いを
もたらした赤子」白河法皇の「王家に災いなす者と知りながら」祇園女御の
「王家の命運」平忠盛の「王家の命に従っているだけだ」「されどそれは王家のため」
「王家の威厳にかかわります」「王家に仇する者を斬って」藤原長実の「王家に
災いする赤子」平正盛の「王家に逆らえば必ず大事なものが」「武士は王家に
仕えとる」朧月の子の「王家の犬」「王家に取り入るため」平清盛の「王家に
取り入るため」「王家の犬」ほか。
A第2回「無頼の高平太」(2012年1月15日放送)
・清盛が持ち歩いていた盗品の中国刀があたかも皇室の三種の神器である草薙剣
であるかのような映像工作を行う。壇ノ浦に沈む草薙剣のイメージ映像として。
・白河法皇が寝所で祇園女御にドメスティック・バイオレンス。
・鳥羽上皇と中宮璋子のセックスを生々しく映像化。
・皇室の血統を「物の怪の血」と表現。白河法皇が清盛に「そちにも
この物の怪の血(皇室の血統)が流れておるからじゃ」という。
・第1回に引き続き「王家」が執拗に連呼された。清盛の「王家の犬にならぬ」
白河法皇の「武家が王家に仕えるは道理じゃ」「王家の犬にも平氏の犬にもならぬ」ほか。
・信西に白河法皇を「太平の世が生んだ怪物」「現(うつつ)に生ける物の怪」
と言わせる。清盛が白河法皇を「現に生きる物の怪がごときおのが振る舞いに」
・白河法皇が自分の命令で清盛の実母が虐殺されたいきさつを清盛に生々しく
説明した。白河法皇が極悪非道の鬼畜のごとく表現された。
>>17の続き
磯智明の反皇室テロ・データベース (2/2)
B第3回「源平の御曹司」(2012年1月22日放送)
・鳥羽上皇が白河法皇を「あの物の怪」と表現。
・中宮璋子を異常者・破廉恥な人物に表現。(不義の子である崇徳天皇を
叔父子と呼んでかわいがるよう璋子が鳥羽上皇に提案)なお璋子は後白河天皇
の実母で今上陛下の直系の祖先にあたる。
・今回も執拗に「王家」を連呼。清盛の「そのために俺に王家の犬になれというのか?」
「王家の犬にはなりたくないのじゃ」「王家に媚び、出世を乞い〜」源義朝の「王家の犬?」
「武士は王家の犬だと申すが、それは違う。武士が王家を守ってやっておるのじゃ」
C『平清盛』公式ホームページ「ひと目でわかる大河ドラマ『平清盛』」
上皇や法皇を「彼ら」呼ばわり - 「天皇を退位した上皇や法皇が大きな
権力を誇り、貴族の長である藤原摂関家を抑えて、思いのままの政治(院政)
を行なっていた。身分の低い武士は彼らに使える『番犬』に過ぎず〜」
D予告(5分動画)
ナレーションが白河法皇を呼び捨て - 「思うがままに振る舞う冷酷な白河に
よって朝廷は混乱をきわめていた」
ナレーションが白河法皇を呼び捨て -「白河の血を引く清盛を引きとったことで一門の反発をまねく忠盛」
世の中の乱れを皇室に直結させて皇室批判 - 「思うがままに振る舞う冷酷な
白河によって朝廷は混乱をきわめていた」
「皇室の血統を「物の怪の血」と表現 - 白河法皇が清盛に「そちにも
この物の怪の血が流れておるからじゃ」
Eテレビ版最初の1分PR動画
皇室を「己のことしか考えぬ者たち」と罵倒 - 「己のことしか考えぬ者
たち(皇室)によって世の中が乱れ〜」
平清盛』王家問題に関する3つの重要なポイント
@NHKは開局以来一度も『皇室』を『王家』と表現してこなかった。もちろん
大河ドラマで『皇室』が『王家』と表現されたことも今まで一度もなかった。
NHKにおいて『皇室』が『王家』と表現されるのは磯智明制作統括の『平清盛』
が史上初めてである。
A磯智明は『王家』は専門家の時代考証の結果と説明し、「〜『王家』という用語が
使われているとのことです」と他人事のように逃げている。しかし専門家や
学者に番組の編成権も編集権もない。すべての責任は制作統括である
磯智明にある。騒動を起こさない言葉選びは無数に出来たにもかかわらず、
磯智明はそうしなかった。今後この件で社会的騒動が起こった場合の全責任
は制作統括である磯智明にある。
B『王家』騒動は2011年8月にははじまっており、ウィキペディアの編集合戦
もこの頃すでにスタートしている。NHKは騒動を沈静化する時間がたっぷり
あったにもかかわらず、沈静化をはからなかった。それどころか、11月4日にいったん
『王家』を削除したにもかかわらず、11月9日に復活させるという火に油を注ぐような
ことを行った。
磯智明『平清盛』は、中国共産党の「ステマ」
※中国共産党が滅ぼそうとしているアジアの伝統的権威
@日本の皇室
日本国内の天皇制廃止勢力(部落解放同盟・磯智明ほか)と結託し、
あらゆる手法をミックス・駆使して皇室滅亡・天皇の権威失墜を画策中(一例:
>>13)。
Aチベットのダライ・ラマ
14世本人が転生制度の廃止に言及しており、ダライ・ラマはもはや風前の灯。
ダライ・ラマの転生を承認する立場にあるパンチェン・ラマは1995年に事実上
中共によって滅ぼされた。
Bタイ王室
2006年以降、タイで革命に近い騒動を起こしているタクシン派(反独裁民主戦線)
の真の目的がタイの王室廃止であることは国際常識。中国共産党はそのタクシン派
に資金と武器を供与しているとされる。タイ王太子の極端な不人気もあり、現国王
ラーマ9世が亡くなればタイ王室は廃止に追い込まれるといわれている。
Cブータン王室
チベット仏教の宗教的権威でもあり、中共はブータン王室を滅ぼしたいというより、
ブータン王国そのものを滅ぼしたくて滅ぼしたくて仕方がない。先日来日した
ブータン国王はインドと英国とアメリカに留学経験があるが、この3国に頼ることで
なんとか中国の魔の手を今のところかろうじて逃れている。なおブータン
国内にはインド軍が駐留している。
※中国共産党の魔の手にかかり、すでに滅びたアジアの伝統的権威(実質含む)
Dチベットのパンチェン・ラマ
1995年に事実上滅亡。パンチェン・ラマ11世はパンチェン・ラマ転生認定の3日後
に両親と共に失踪、今も行方不明。中共によりすでに殺害されたとの報道もある。
Eネパール王室
ネパール国内の親中国勢力(ネパール共産党統一毛沢東主義派)を使い、
2008年にネパール王室は滅亡。
昨年末(2011年12月21日ニューヨーク公開)から北京五輪の開会式・閉会式
の総監督をつとめた張芸謀監督の南京大虐殺映画『The Flowers of War』
が公開され、アメリカのアカデミー外国語映画賞を狙っているとされるが、
これも中共の「ステマ」。
磯智明は2009年の中共の「ステマ」映画『ジョン・ラーベ』に完全コミットしていた(
>>13参照)。
まーたこの朝鮮人は磯智明ガー王家ガーのコピペでスレ荒らしてるのか。
皇室はてめえらのオモチャじゃねーんだぞ、っと。
『平清盛』時代考証の高橋昌明は「日の丸」「君が代」反対論者。
さすが中国共産党のエージェント(
>>13)の人選。
高橋昌明は橋下徹前大阪府知事(現大阪市長)を蛇蝎の如く憎悪していた!
大阪府議会における「日の丸」常時掲揚・「君が代」斉唱時起立条例の
強行可決に抗議する声明
2011年6月3日、橋下徹大阪府知事が代表を務める「大阪維新の会」
府議団は、「大阪府の施設における国旗の掲揚及び教職員による国歌の
斉唱に関する条例」の、大阪府議会本会議における単独採決を強行した。
府の施設に「日の丸」を常時掲揚するともに、府立学校など府内の公立学校
での「君が代」斉唱時に教職員の起立を義務付ける本条例は、憲法と民主主義
を蹂躙し、また「日の丸」「君が代」をめぐる歴史を顧みないものであり、到底容認
できるものではない。
「日の丸」は「大日本帝国」の侵略戦争のシンボルとして使用された歴史があり、
「君が代」は天皇が統治する国家を賛美する歌であり、いずれも平和主義・国民主権
を基本原則とする日本国憲法に照らして相応しいものではない。従って、1999年に
国旗・国歌法が制定された際にも、こうした「日の丸」「君が代」をめぐる歴史的経緯に
配慮せざるをえず、その義務付けは適当でない旨の政府答弁がなされ、尊重義務規定
は盛り込まれなかった。実際に国民・府民の間には現在も「日の丸」「君が代」に対する
多様な考え方・感じ方があり、抵抗感や疑問を抱く人々も少なからず存在する。
日本国憲法の規定する思想・良心の自由(憲法19条)は、内心の自由そのものが
侵害されることが少なくなかった旧憲法下の歴史を想起すれば、その意義は非常に
大きい。「府民、とりわけ次代を担う子どもが伝統と文化を尊重し、それらを育んできた
我が国と郷土を愛する意識の高揚に資する」(条例第1条)と称して「日の丸」「君が代」
を強制する本条例は、教師や児童・生徒をはじめ府民の思想・良心の自由を犯す
憲法違反のものである。
以上のように、本条例は歴史を無視し、日本国憲法とは相容れない。とりわけ、
本条例によって、入学式や卒業式など学校教育の場において「君が代」を
強制することは、教師や児童・生徒に多大の精神的負担を強いる人権侵害であり、
絶対に許されるものではない。しかも、大阪府議会での十分な審議も経ず、
教育委員も反対する中で、府が教職員への義務づけを条例化して処分への
法的整備を図ることは、学校教育に悪影響を及ぼすばかりである。強く抗議
するとともに、本条例のすみやかな廃止を求める。あわせて、橋下知事は、
9月議会において、本条例に違反した場合の、教職員の免職をも視野に
入れた罰則規定を定めようとの意向を表明しており、これにも断固反対する。
2011年 8月 5日
大阪歴史科学協議会 (委員長 塚田孝)
大阪歴史学会 (代表委員 小田康徳)
日本史研究会 (代表委員 高橋昌明)
大阪歴史科学協議会 公式ウェブサイト
http://blogs.yahoo.co.jp/osaka_rekkakyo/21205237.html
『平清盛』プロデューサー磯智明(反日・天皇制度廃止論者)の全プロデュース作品
@『監査法人 (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会
C『気骨の判決 (2009)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
D『鉄の骨 (2010)』反体制・反社会
E『15歳の志願兵 (2010)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
F『心の糸 (2010)』反体制・反社会
G『平清盛(2012)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会・親中
反日本の歴史・反日本の文化・反日本の伝統
必ず視聴率惨敗の磯智明プロデュース作品
@『監査法人 (2008)』 平均視聴率8.0%
A『最後の戦犯 (2008)』視聴率9.9%
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』 平均視聴率6.3%
C『気骨の判決 (2009)』 視聴率6.9%
D『鉄の骨 (2010)』 平均視聴率5.5%
E『15歳の志願兵 (2010)』 視聴率7.2%
F『心の糸 (2010)』 視聴率8.2%
G『平清盛(2012)』平均視聴率13%?(推定)
>>17の訂正版
磯智明の反皇室テロ・データベース (1/2)
@第1回「ふたりの父」(2012年1月8日放送)
・主人公清盛の実父という設定の白河法皇が主人公清盛の実母を自ら
の命令で宮中において虐殺するという史実にないショッキングかつ不敬
なエピソードをNHKが独自に創作。NHKの歴史捏造で法皇が虐殺魔に
されてしまった。
・白河法皇は陰陽師のお告げということで、実子の清盛を殺害しようと
するという史実にないショッキングかつ不敬なエピソードをNHKが独自
に創作。NHKの歴史捏造で法皇が殺人鬼にされてしまった。
※嵯峨天皇治世下の弘仁9年(818年)に弘仁格が発布されて以降日本は
保元の乱までの347年間、死刑は廃止されていた。白河法皇の治世はこの
死刑が廃止された時代だった。しかも白河法皇は出家後、永久2年(1114)
と天治2年(1125)に2度にわたり殺生禁断令を出すほど殺生を極端に忌み
嫌っていた。
・白河法皇と鳥羽天皇中宮璋子との不倫セックスを生々しく映像化。
・ナレーションや登場人物のセリフの中で十数回以上皇室が「王家」と連呼される。
一例:(ナレーション)「平清盛、その男がこの世に生を受けた頃、武士
はこう呼ばれていた。朝廷の番犬、王家の犬。三百年の平安を誇った
貴族の世に、その末期には都の治安が乱れ、武士は王家の命じられるまま〜」
その他に源為義の「王家に災いをもたらす忌むべき子」平忠正の「王家に災いを
もたらした赤子」白河法皇の「王家に災いなす者と知りながら」祇園女御の
「王家の命運」平忠盛の「王家の命に従っているだけだ」「されどそれは王家のため」
「王家の威厳にかかわります」「王家に仇する者を斬って」藤原長実の「王家に
災いする赤子」平正盛の「王家に逆らえば必ず大事なものが」「武士は王家に
仕えとる」朧月の子の「王家の犬」「王家に取り入るため」平清盛の「王家に
取り入るため」「王家の犬」ほか。
A第2回「無頼の高平太」(2012年1月15日放送)
・清盛が持ち歩いていた盗品の中国刀があたかも皇室の三種の神器である草薙剣
であるかのような映像工作を行う。壇ノ浦に沈む草薙剣のイメージ映像として。
・白河法皇が寝所で祇園女御にドメスティック・バイオレンス。
・鳥羽上皇と中宮璋子のセックスを生々しく映像化。
・白河法皇が自分の命令で清盛の実母が虐殺されたいきさつを清盛に生々しく
説明した。白河法皇が極悪非道の鬼畜のごとく表現された。
・皇室の血統を執拗に「物の怪の血」と繰り返し表現。白河法皇が清盛に「そちにも
この物の怪の血(皇室の血統)が流れておるからじゃ」。
信西が白河法皇を「太平の世が生んだ怪物」「現(うつつ)に生ける物の怪」 。
清盛が白河法皇を「現に生きる物の怪がごときおのが振る舞いに〜」 。
・第1回に引き続き「王家」が執拗に連呼された。清盛の「王家の犬にならぬ」
白河法皇の「武家が王家に仕えるは道理じゃ」「王家の犬にも平氏の犬にも
ならぬ」ほか。
磯智明の反皇室テロ・データベース (2/2)
C『平清盛』公式ホームページ「ひと目でわかる大河ドラマ『平清盛』」
上皇や法皇を「彼ら」呼ばわり - 「天皇を退位した上皇や法皇が大きな
権力を誇り、貴族の長である藤原摂関家を抑えて、思いのままの政治(院政)
を行なっていた。身分の低い武士は彼らに使える『番犬』に過ぎず〜」
D予告(5分動画)
ナレーションが白河法皇を呼び捨て - 「思うがままに振る舞う冷酷な白河に
よって朝廷は混乱をきわめていた」
ナレーションが白河法皇を呼び捨て -「白河の血を引く清盛を引きとったことで一門の反発をまねく忠盛」
世の中の乱れを皇室に直結させて皇室批判 - 「思うがままに振る舞う冷酷な
白河によって朝廷は混乱をきわめていた」
「皇室の血統を「物の怪の血」と表現 - 白河法皇が清盛に「そちにも
この物の怪の血が流れておるからじゃ」
Eテレビ版最初の1分PR動画
皇室を「己のことしか考えぬ者たち」と罵倒 - 「己のことしか考えぬ者
たち(皇室)によって世の中が乱れ〜」
>>27の訂正版
磯智明の反皇室テロ・データベース (2/2)
B第3回「源平の御曹司」(2012年1月22日放送)
・鳥羽上皇が白河法皇を「あの物の怪」と表現。
・中宮璋子を異常者・破廉恥な人物に表現。(不義の子である崇徳天皇を
叔父子と呼んでかわいがるよう璋子が鳥羽上皇に提案)なお璋子は後白河天皇
の実母で今上陛下の直系の祖先にあたる。
・今回も執拗に「王家」を連呼。清盛の「そのために俺に王家の犬になれというのか?」
「王家の犬にはなりたくないのじゃ」「王家に媚び、出世を乞い〜」源義朝の「王家の犬?」
「武士は王家の犬だと申すが、それは違う。武士が王家を守ってやっておるのじゃ」
C『平清盛』公式ホームページ「ひと目でわかる大河ドラマ『平清盛』」
上皇や法皇を「彼ら」呼ばわり - 「天皇を退位した上皇や法皇が大きな
権力を誇り、貴族の長である藤原摂関家を抑えて、思いのままの政治(院政)
を行なっていた。身分の低い武士は彼らに使える『番犬』に過ぎず〜」
D予告(5分動画)
ナレーションが白河法皇を呼び捨て - 「思うがままに振る舞う冷酷な白河に
よって朝廷は混乱をきわめていた」
ナレーションが白河法皇を呼び捨て -「白河の血を引く清盛を引きとったことで一門の反発をまねく忠盛」
世の中の乱れを皇室に直結させて皇室批判 - 「思うがままに振る舞う冷酷な
白河によって朝廷は混乱をきわめていた」
「皇室の血統を「物の怪の血」と表現 - 白河法皇が清盛に「そちにも
この物の怪の血が流れておるからじゃ」
Eテレビ版最初の1分PR動画
皇室を「己のことしか考えぬ者たち」と罵倒 - 「己のことしか考えぬ者
たち(皇室)によって世の中が乱れ〜」
ここまでほぼずべてが、きれいにあぼーんされてまつ、自分のは。
スレ立て、上皇さまもおよろこびでおじゃるう〜
この人って新スレが立つのをいちいち待ち構えているの?
本物の工作員かよ。
>>30 そんなかっこいいもんじゃなくて、ただのかわいそうな病人さんです
スレ立てありがとう
コピペは街宣右翼とおなじで、害人の嫌がらせ工作でしょう
日本語通じないもの
33 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 10:47:38.80 ID:DMY3oy8a
天皇家を王家と侮辱するNHK大河
売国奴!!!!!!!
現行で125代続く日本の皇室
男系男子でY遺伝子を受け継ぐ日本にしかない
世界で評価の高い皇室を
反日国家の韓国と同じく王家と辱めて連呼するNHK
在日韓国人がNHKに沢山巣食ってるからです
世間から見てNHKの評価が激しく下降中
37 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 11:19:53.26 ID:oYC5eHXy
>>1、今のお前は乙だ。2chに飼われている乙だ。
スレに居なければ生きていけぬ、弱い乙だ
・・・死にたく無ければッ、強くなれ!!!ッッッ
>>1 スレ立て乙
でも
>>4の過去ログがちゃんとリンクされてないよ
次スレも貼るなら//の前の半スペ抜いてくれ
>>1乙
あとテンプレ貼り終わる前に書き込んでるのは自重してくれねぇかな
年表の後半忘れ去られてるぞ
【1160年(永暦元年)】 43歳 義朝の子・頼朝、伊豆に流される。
【1161年(応保元年)】 44歳 二条天皇の親政を支え、中納言に任ぜられる。
妻の妹・滋子が後白河に嫁ぎ、皇子(高倉天皇)を生む。
【1165年(永万元年)】 48歳 二条天皇の崩御に伴い、後白河上皇の院政始まる。
【1167年(仁安二年)】 50歳 太政大臣となるが、わずか3か月で辞任。
【1168年(仁安三年)】 51歳 熱病を患い、生死の境をさまよう。出家する。
この頃、厳島神社を大規模に造営する。
【1169年(仁安四年)】 52歳 福原(現・神戸)】に別荘を構え、以後ここを住まいとする。
念願の日宋貿易に専念する。
【1170年(嘉応二年)】 53歳 後白河を福原に迎え、中国・宋の特使と面会する。
【1177年(治承元年)】 60歳 鹿ヶ谷事件。
平家排除を狙う院近臣を一掃し、後白河との対立深まる。
【1179年(治承三年)】 62歳 長男・重盛死去。
これに乗じて、後白河が自らの支配を強めると清盛は
クーデターを起こして、後白河を幽閉、院政を停止する。
【1180年(治承四年)】 63歳 以仁王(もちひとおう/後白河の子)の挙兵を未然に鎮圧。
京から福原への遷都を強行する。しかし6か月で還都する。
頼朝が挙兵。富士川の戦いで平家軍大敗。
【1181年(治承五年)】 64歳 熱病に倒れ死去。
【1183年(寿永二年)】 木曽義仲の攻勢により、平家は都を落ちる。
【1185年(元暦二年)】 壇ノ浦の戦いで平家軍、滅亡。
頼朝挙兵は清盛存命中だったのか、てっきり亡くなった後だと思ってた。
玉木宏・藤木直人動員の総力戦「第3話」は17.2%。小康状態。
NHK 大河ドラマ放送回別全視聴率(第35作『秀吉(1996年)』以降)
回 秀吉_毛利_慶喜_元禄__葵.__時宗_.まつ_武蔵__組!__義経._功名_風林_篤姫_天地_龍馬__江__.清盛
01 26.6__25.3__24.4__25.0__22.6__19.6__26.1__21.7__26.3__24.2__19.8__21.0__20.3__24.7__23.2__21.7__17.3
02 29.2__28.5__27.5__22.3__22.6__20.9__25.1__19.7__23.9__25.5__22.7__20.0__20.4__23.5__21.0__22.1__17.8
03 33.5__28.3__29.7__24.0__21.5__20.2__27.6__23.3__20.3__25.9__22.6__19.8__21.4__24.7__22.6__22.6__17.2
04 33.2__28.2__27.4__21.8__21.7__18.9__27.5__22.8__20.6__23.6__22.0__21.9__22.7__26.0__23.4__21.5
05 34.6__27.6__28.6__21.9__21.0__18.6__24.8__21.3__20.4__26.9__21.5__22.9__24.0__24.2__24.4__22.0
06 35.0__26.8__25.4__21.7__20.0__17.7__22.8__19.9__19.9__24.0__21.8__19.3__22.7__24.4__21.2__19.6
07 33.7__26.6__26.5__20.4__18.1__20.3__23.3__24.6__19.7__23.6__21.9__21.9__21.6__23.2__20.2__18.5
08 33.2__26.3__25.6__20.1__18.7__20.1__25.7__20.6__18.5__22.2__20.8__19.4__22.4__23.1__22.3__20.9
09 32.0__27.6__27.3__22.0__17.9__20.8__24.3__20.7__19.8__24.3__20.3__19.2__25.3__20.3__21.0__20.0
10 37.4__28.3__23.6__20.6__20.0__20.2__24.6__21.3__15.6__22.7__20.5__19.9__23.8__22.2__20.4__16.9
11 34.7__26.5__24.0__19.0__19.9__20.0__26.4__22.2__17.5__22.6__21.3__20.9__24.7__22.8__21.4__15.7
12 31.2__23.8__25.4__17.1__18.1__18.6__23.2__18.4__14.0__19.6__17.2__18.4__23.5__21.7__17.7__17.1
13 30.7__24.8__21.4__14.0__16.0__15.6__21.1__19.3__15.6__19.0__20.1__18.5__21.6__17.8__18.8__16.6
14 28.4__22.6__20.7__17.6__17.3__19.5__20.5__17.4__14.4__20.1__20.9__16.0__22.3__19.8__18.5__19.2
15 32.7__23.4__19.6__17.8__16.1__19.1__21.7__13.0__17.6__21.9__21.7__20.0__23.7__19.6__18.4__18.0
16 33.5__24.3__21.7__18.0__17.1__19.7__26.7__16.8__16.6__19.9__20.8__19.4__22.4__21.1__21.9__15.9
17 28.0__24.3__22.4__15.1__17.1__18.5__20.0__16.7__15.6__20.7__20.8__18.6__23.1__20.1__21.8__20.7
18 29.4__19.5__20.6__17.4__16.7__19.1__21.1__16.1__15.4__19.0__19.8__18.3__20.9__16.7__18.4__18.1
19 31.7__23.4__21.1__22.3__17.2__16.8__21.8__15.8__15.5__19.6__20.6__19.0__24.6__20.2__19.0__17.3
20 32.4__25.1__19.8__19.6__17.7__18.5__21.4__15.5__15.3__19.7__20.9__20.0__24.2__21.6__20.4__19.0
21 31.2__22.5__21.3__20.2__17.6__19.5__23.1__16.8__14.2__21.0__20.4__20.7__24.4__21.0__20.0__17.6
22 30.6__24.0__20.9__19.9__17.6__17.1__23.2__13.8__17.9__21.7__21.2__18.9__24.8__20.7__19.5__18.3
23 36.6__22.9__20.2__19.5__18.1__12.9__13.3__14.4__16.8__18.9__24.1__20.8__24.8__22.0__19.2__18.0
24 32.8__22.0__18.7__19.1__15.8__16.7__15.9__14.8__17.8__20.9__21.1__20.3__25.7__22.0__20.1__18.1
25 33.9__22.9__22.8__20.4__14.5__17.0__24.0__14.1__19.3__19.3__21.9__19.8__22.6__20.7__20.3__16.3
回 秀吉_毛利_慶喜_元禄__葵.__時宗_.まつ_武蔵__組!__義経._功名_風林_篤姫_天地_龍馬__江__.清盛
26 33.2__22.6__20.0__19.2__17.7__16.5__23.9__16.2__17.4__18.7__20.2__19.4__24.7__20.3__17.9__16.2
27 31.3__16.8__19.8__20.1__16.4__19.3__24.2__14.9__13.4__19.5__21.1__19.5__26.0__20.1__17.3__15.3
28 33.5__21.6__16.8__20.1__17.2__18.6__20.7__17.2__16.6__16.9__20.9__19.3__26.2__21.8__17.0__18.9
29 31.3__20.7__18.2__18.0__17.0__17.5__20.3__13.7__14.4__18.5__22.9__19.6__24.3__21.9__15.8__17.4
30 26.4__20.6__18.5__18.8__19.3__14.2__19.7__14.0__17.6__17.3__20.5__15.9__25.8__21.0__17.9__17.6
31 26.8__20.6__17.6__18.9__17.4__17.6__20.3__13.4__16.5__15.3__20.7__19.2__24.6__19.6__16.0__13.1
32 29.7__19.7__18.6__18.3__17.8__15.9__20.4__12.9__14.8__16.9__19.7__17.8__26.4__24.8__16.7__15.4
33 29.9__22.1__16.9__18.7__18.4__17.7__20.2__15.5__16.1__18.1__18.7__16.5__27.7__20.3__13.7__15.6
34 31.8__20.3__19.0__15.6__17.4__19.1__20.2__13.1__18.1__15.6__17.3__16.6__26.4__14.9__16.3__17.8
35 33.1__24.1__19.9__16.2__18.9__19.8__20.4__13.5__18.7__21.1__19.7__17.1__23.3__19.9__15.4__15.4
36 29.5__22.0__19.5__18.9__19.2__19.9__18.8__15.8__16.0__18.8__20.8__17.3__27.7__20.4__16.8__15.8
37 31.8__24.1__17.1__19.4__20.8__20.1__20.2__11.9__15.9__18.4__20.6__18.3__26.1__21.6__17.6__16.4
38 23.9__21.7__18.3__18.7__19.4__18.9__19.4__21.8__16.2__16.3__19.6__16.8__26.1__20.0__15.8__15.9
39 22.2__20.0__17.7__19.6__17.2__15.7__20.1__16.1__14.5__15.7__24.4__15.9__24.7__19.5__13.7__15.7
40 27.9__21.6__19.6__18.3__19.1__15.8__19.8__13.9__14.2__13.5__19.0__16.3__28.1__18.8__14.3__15.2
41 29.1__23.9__16.9__18.8__15.1__18.2__23.4__14.5__16.0__15.5__22.4__17.8__24.2__17.7__16.3__17.0
42 25.0__21.9__20.2__18.9__19.3__17.4__18.9__14.5__16.5__13.5__21.3__19.0__26.3__18.2__16.1__16.1
43 27.2__19.8__18.3__21.5__17.2__17.5__20.2__13.1__19.6__15.3__19.7__17.7__24.5__20.9__18.0__16.1
44 29.1__22.1__18.0__21.8__18.9__20.6__20.4__14.3__17.9__16.5__20.8__15.9__23.5__19.5__16.2__15.6
45 30.0__20.8__19.7__21.1__20.2__19.6__22.9__13.4__16.0__16.3__21.1__17.6__22.6__22.2__15.3__15.6
46 30.5__23.4__17.0__23.8__18.8__19.4__22.1__13.6__18.5__15.6__19.1__17.1__24.3__21.7__15.7__19.1
47 25.9__21.9__17.4__28.5__19.0__17.9__22.6__12.8__17.3__15.0__20.8__16.7__25.1__22.7__17.6__--.-
48 27.3__23.0__19.0__26.4__17.3__19.4__22.8__14.4__16.2__16.9__23.8__15.7__29.2__--.-__21.3__--.-
49 27.1__24.9__20.9__28.0__20.3__21.2__25.0__18.6__21.8__19.7__23.4__18.3__27.8__--.-__--.-__--.-
50 --.-__25.1__--.-__--.-__--.-__--.-__--.-__--.-__--.-__--.-__--.-__18.0__28.7__--.-__--.-__--.-
----------------------------------------------------------------------------
均 30.5__23.4__21.1__20.2__18.5__18.5__22.1__16.7__17.4__19.5__20.9__18.7__24.5__21.2__18.7__17.7
NHK大河ドラマ『平清盛』 初回視聴率(17.3%)研究
今までの初回視聴率歴代ワースト3
@「春日局(1989年1月1日放送)」14.3%
A「花神(1977年1月2日放送)16.5%
B「新・平家物語(1972年1月2日放送)」17.3%
ワースト3作品が大苦戦した理由は全部同じ。放送が1月1日もしくは1月2日で
裏に国民的番組といわれたお化け番組「新春 隠し芸大会」があったから。
1977年の「花神」の初回視聴率の苦戦に性懲りたNHKは「花神」を最後に
正月三が日のスタートをやめた。1981年の「おんな太閤記」なんかは
1月11日スタートだった。
しかしその後1作品だけ1月1日にスタートした。それが1989年の「春日局」。
もともとのスタート予定は1月8日だったが、昭和天皇のXデー(崩御)が
この辺りになるとの情報をNHKはつかみ、前倒しの1月1日に放送をスタート
したといわれた。ちなみに昭和天皇崩御は1月7日だった。
結局このような事情を考えると、事実上の初回視聴率歴代ワースト1位は
今年スタートの『平清盛』だったと考えることもできる。
「平清盛」は合計51作品もある歴代大河ドラマの中での実質歴代ワースト1位。
あの糞ガキの首持ってきてわしの墓前に供えろ!だからなあ
>>45 >>46 視聴率スレあるだろ。視聴率スレ。
数字の羅列はあっちでやれ!
>>48>>49 首を墓前には後世の人が話を盛り上げるために作ったのかもよ
後白河院や八条院に駆り出されたようにみえる頼朝だけど
平家を滅ぼした後の行動は京の都の守護者であるよりも
東国武士の権利の守護者ぽい
清盛と頼朝は朝廷を恐れていないとこが共通してる
>>50 このスレは国会でいえば予算委員会だからw
『平清盛』の歴代ワースト級の低視聴率はドラマの本質中の本質。
考証にこだわって、天皇を王と言うのなら、ストーリーも映像もすべて史実に基づいて作成されて、変な解釈が入ったエピソードもないと思っていいんですか?
>>51 頼朝挙兵が清盛没後ならそんなセリフ出てこないだろうって話だけど
面倒臭いなあ、ここの知ったかちゃんたちって
>>50 朝鮮人の荒らしには日本語通じないから、注意・誘導しても理解できないんだろうねえ…。
清盛は割と早い段階で朝廷のアレさを知れたってことが大きいんだろうな
アレさの筆頭が後白河
頼朝は朝廷との距離のとり方がうまかったが
交流のあった中級貴族のアドバイスなのかな
>>1乙
ID:oVNR+FzPは脳みそ腐ってるからスルー
大原御幸って本当にあったのかな?
平家の生き残り中宮だった徳子が出家した寺に後白河院が訪ねてきた話
松本弟の後白河院なら有り得そうな
もしかしたらラストは大原御幸かも?
59 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 12:30:46.35 ID:Z/N7kTRu
この不景気なご時世にギャンブル好きな主人公とかNHKは頭狂ったのか?
明日のいいともテレフォンゲストは松雪泰子さま
62 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 12:41:17.57 ID:qYaVkerr
>>41 NHK大河ドラマ・ストーリーP198の【略年表】のまんまじゃねか?w
これがテンプレとお前が決めるのか?w
>>56 ドラマ的には父義朝の失敗や清盛の一族が公家化していくのを反面教師にして
東国拠点にこだわったように話をすすめるのかも?
リアリティ、リアリティって言ってるけど、武士の衣装はあれでいいのか?
この頃は水干だろ
北面武士は特に酷い
まんま直垂じゃんw 鎌倉時代かよw
>>58 院になった後だと思い立ったらすぐ出かけるのも有りだからなぁ。
ラスト、熊野詣での途中で近臣が周りで寝落ちの中、一人今様を歌い踊っている後白河院とか。
>>62 それはドラマストーリーが発売される前から本スレが新しく立つ度、それぞれのスレの
>>1さんが
コツコツはってくれてたものだぞ。おまえはそれを草を生やしてあざけるのか。
67 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 12:53:33.08 ID:qYaVkerr
ギャンブルといえばOPのスゴロクは何か意味あるのか
69 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 12:55:32.44 ID:qYaVkerr
6 :日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 08:46:38.70 ID:mJuhzoB+
■『平清盛』略年譜(公式サイトより)■
72 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 12:58:35.18 ID:qYaVkerr
>>72 神を信じないのは構わんけど
なんで参拝するんだよ
層化みたいに鳥居をくぐらなければよい
74 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 13:06:04.01 ID:qYaVkerr
702 :日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 23:19:10.83 ID:wqYAQfZN
>>542 そのうち「神聖な御輿を弓で射るなんてありえねーだろ!www」とか
レスする香具師が絶対出てくると思うので乞うご期待
>>68 白河上皇が「わが心にかなわぬもの」として嘆いたものの一つである「双六の賽」が
このドラマのキーワードの一つじゃないの。人為の偶然性の象徴としての。
いよいよ一般紙が「王家問題」に参戦。本当の意味での「王家騒動」がはじまった。
皇室を「王家」 適切なの? NHK大河「平清盛」に疑問の声
(産経新聞 2012.1.24 11:21)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120124/art12012411250003-n1.htm NHK大河ドラマ「平清盛」で、当時の皇室(天皇家)を登場人物らが「王家」
と呼んでいることが議論を呼んでいる。中国の冊封(さくほう)体制下で「王」
は「皇帝」に仕える立場であることなどから、王家の呼称は「天皇家の権威を
おとしめる表現」との批判があるためだ。同番組の時代考証を担当し、本紙で
「日本史ナナメ読み」を連載している本郷和人・東大史料編纂所准教授に、
「王家」を使った理由を解説してもらった。
当時、天皇イコール「王」だった
なぜ天皇家、皇室という言葉を用いなかったか。ひとことで言えば、「平清盛」
の時代には使われていなかったから、です。
この時期には、天皇の血族をファミリーとして捉えるという概念がいまだ出現して
いない。播磨の海、周防の灘、と命名しても「瀬戸内海」とまとめる言葉がなかった
のと同じです。近衛天皇の寺院、鳥羽上皇の御所、美福門院(びふくもんいん)の
荘園など、個別の名が用いられ、天皇家も皇室も、また「王家」も、言葉としては
定着していません。
それから150年、鎌倉時代末から南北朝時代、天皇家と皇室は依然として
用いられていませんが、「王家」が各階層で使われるようになります。たとえば、
◎皇族…花園上皇「(後醍醐天皇は)乱髪、小袖一、帷(かたびら)一を著せしめ
給うと云々、王家の恥、何事これにしかんや」(『花園天皇日記』元弘元年別記10月1日)
◎貴族…北畠親房(ちかふさ)「王家の権さらになきがごとくになりぬ」(『神皇正統記
(じんのうしょうとうき)』二条天皇)
◎武士…結城直光「昔より誰の家か、王家の相門(しょうもん)を出ざるや」(『源威集
(げんいしゅう)』前九年の役のこと)。
どうして「王家」が登場したかというと、「平清盛」の時代、天皇イコール「王」だったことが
素地になったのです。この頃、天皇という呼称はあまり使われず、みかど・主上、それに
「王」が用いられた。藤原信西(ふじわらのしんぜい)の主導のもと制定された保元元年
の新制(新しい憲法)は冒頭で「九州の地(日本全国)は一人(天皇)のもつところなり。
王命(天皇の命令)のほか、なんぞ私威(しい)を施さん」と力強く宣言しますし、
「王法(天皇の法)と仏法は車の両輪」は頻出の決まり文句です。九条兼実(かねざね)
(関白)は日記『玉葉』に、天皇をしばしば「王者」と記す。
貴族は彼我の上下関係にきわめて敏感でした。座席の上下を争い(座次争論)、
下位の者が先に昇進(超越(ちょうおつ)といいます)すると強硬に抗議します。
時には激怒して出家し、自ら家を絶やすことも。その貴族たちが、天皇を「王」と
呼ぶことに、全く違和感を示していない。
今日も絶賛連投コピペ中
>>77の続き
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120124/art12012411250003-n3.htm とすれば、皇帝が上位で王は下位、天皇は皇帝と同格だから王とは絶対に呼ばない…
という現代的な私たちの理解は、当時の貴族社会には適用できないのではないか。
こういうことはしばしばあって、たとえば「自由」はわれわれにとっては良い言葉ですが、
かつては「自由の振る舞い」の如(ごと)く、わがまま勝手を意味する悪い言葉だった。
では、天皇のファミリーは何と表現するか。中世史学界は、貴族を「公家」、武士を
「武家」とするのにあわせて、これを「王家」と呼んでいます。天皇家・皇室の語が
一般的になるのは明治以降だし、「朝廷」ならびに「朝家」は天皇の政府を指す
(武家の「幕府」に対応)のでニュアンスが異なる。「皇家」は適当ですが、「王家」
に比べると使用例が乏しい。
NHKの制作サイドに尋ねられたとき、以上を勘案し、「王家」の使用を提案しました。
純粋に学問的な見地からの応答です。国を思う方々の批判は真摯(しんし)に受け
止めねばなりませんが、皇室をおとしめる意志が露塵(つゆちり)ほどもなかったことは、
まちがいありません。(寄稿)
本郷和人(ほんごう・かずと) 東大史料編纂所准教授。昭和35年、東京都生まれ。
東大文学部卒業、同大大学院博士課程単位取得退学(文学博士)。専攻は日本中世史。
著書に『天皇はなぜ生き残ったか』『謎とき平清盛』など。
公式サイトは表記変更
大河ドラマ「平清盛」では、「俺は父上のようにはならぬ。貴族にも、王家の犬にも」(第2回)、
「王家にこび、出世をし、位をもろて喜び…」(第3回)などと、当時の天皇家を「王家」と呼ぶ
せりふが多く使われている。
NHKは昨年8月、番組の公式サイトで、鳥羽上皇、後白河天皇などについて「王家」と表示し、
後白河天皇を「この国最強の王になった」と解説した。これに対し、「天皇家は王家ではない」
「権威をおとしめる意図があるのでは」などとした批判がネットを中心に巻き起こった。
NHKは同11月4日、サイトの表現を、藤原摂関家や新興貴族を交えた政治をつかさどる
人々全体として「朝廷」に修正。同月下旬に磯智明チーフ・プロデューサーは「学説でも
『王家』でまとまっているわけではない。この言葉はドラマの中でとどめようと思った」と
説明した。批判は一時収まったが、番組の放送開始により再燃している状態だ。
>>59 実際、すごろく大流行の時代だからしょうがあるまいw
人生はすごろくじゃあとか某CM(大河的には京本政樹)のようなことを誰かいいかねんが。
>>68 祇園女御が子供時代の清盛のスゴロクの相手をして負けたとき
生母はスゴロクが強かったと言ってたような
平安末期は目まぐるしく乱が多くて、誰の味方につくかで人生が大きく変化した
深く考える間もなく動かざる得なかったんじゃないかな
後白河院役の松田弟もガイド本で院のことを勘が鋭い人物と捉えてたよ
実際、後白河院は度々幽閉されたり襲われそうになったりするのを
寸でのとこで逃げ出して助かってる
そんな一か八かの世相をサイコロで表現してるのかも?
天下三不如意も知らんのか
83 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 13:21:24.20 ID:qYaVkerr
>>77 このドラマの時代考証をしている人が「王家」を主張するのは当然でしょw
>>77 王法や王者はそういう熟語だから別にいいんすけど、王っつーと以仁王とかのことになりますよ本郷センセ
しかし王家という単語に異常に拒否反応を示す人はさぞ愛国心が強いんだろうけど、
ちょいと時代が下ってのち、花園天皇が「王家」という言葉を使ってることはスルーなのかな
これだけ愛国心が強い人だと、畏くも天皇が使われた言葉に対して批判を繰り返すって畏れ多いと思いそうなもんだけど
そもそも当時天皇ファミリーを指す用語がなかったんならそう呼ばないようにと提案するのが
考証のとるべき道だし、どうしても使うのなら平家物語等にも頻出する朝家ではどうしてダメなのか、
何が何でも天皇ファミリー限定と考えなきゃいけない用語なのかという議論はあったんでしょうか本郷センセ
王家は百歩譲るとして
王家の犬なんて表現が当時あったのかね
NHKは犬に重点を置いて武士を貶めてるみたいな
>>86 twitterやってるから直接聞いてみれば?
出典を問題にするなら王家の犬も問題にしてくだされ
当時の貴族の日記に武士を犬扱いして批判してたのがあったら教えてくださいな
>>87 んで、第3話で義朝が、「武士がおらねば王家は何も出来ない」って言ったら
皇室を貶めてるみたいな。
現代的な価値観が出てくると、「この時代(平安時代)にそんな考え方は」と批判し、
当時の流行などを取り入れると、「今の時代(平成)にそぐわない」と批判するみたいな
>>91 兵隊である義朝には言われたくないけど
忠盛あたりは完全にそう思ってたでしょ
口に出すをど馬鹿じゃないけど
だって武士は番犬みたいな扱いだったんじゃないの?
朝廷や公家が自分の所領である荘園の守りを武士にまかせて長い時間を
過ごせたのも、飼い犬に咬まれるなんて思いもしなかったからじゃ?
危機感があったら自ら武士を統率する能力を公家であっても鍛えてたと
思うんだよねー。
どっかバカにするようなとこや過信があるから朝廷の人たち自らが武装化する
方向にいかなかったんじゃ?
>>92 歴史の大きな流れを誤って描いてるから
問題が出るのよ
歴史に忠実であれば言葉だけでは問題にならない
解釈が常に反日的であるから攻撃される
出典を問題にするなら「朝廷の番犬」も問題にしてくだされ
>>91 「土建屋がおらねば建設省は何も出来ない」って言ったら
建設省を貶めてることになるのかと
>>94 そもそも当時番犬なんていう発想があったかどうか
ペットあるいは狩のパートナー的だったんじゃね
犬は食うためにいるというようなチョン的発想とは違って
日本人は旧来犬は友達なんだよ
だから南極大陸で犬を放置して怒られた
朝鮮人には永久にわからない感情
98 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 13:53:39.85 ID:ZvBJ5OHM
>>80 似たような映像何回も流す必要ないということ。
無駄ジャン。
二話も三話も双六。
どっちか一つにして、他の人の場面とか挟んだほうが良いだろう。
45分間なんだから、おんなじ場面や似たような場面ばっかりでは底が浅く見える。
他に写すもの思いつかないんだなって見られる。
>>98 たかが2回主人公がすごろくやってる場面でかみついてたら、飯食ったり酒飲んでるシーンなんかどうなんだよw
1話の冒頭で平家滅亡の報せを聞いた家来たちが口々に清盛の悪口を言ってるのを頼朝が
「清盛なくして武士の世はなかった」みたいな事を言ってたが、実在の頼朝はともかく
歴史の流れからみても平清盛が武士の世の先駆者となったわけだし、なによりも頼朝にとって清盛は
自分の命の恩人でもあるからな。
もし清盛が情け容赦なく頼朝や義経を殺してたらその後の歴史はどうなってたか。
>>86 朝家だと天皇(帝)とその近臣というイメージだけど、
今回の一話の場合、王家の犬=法皇の犬に近いからなぁ。
実際正盛・忠盛は朝廷というより白河院(上皇・法皇時代)に取り入ってた感じだしなぁ。
鳥羽天皇(朝家)の犬とは言えないしなぁ。
だいたい東大で本郷って出来すぎじゃね
通名なんじゃねーかよwwww
それならすべて説明がついちゃうwww
王家の犬も頼朝の清盛マンセーも繰り返す必要なんかないだろうに
問題になってからバッサリ切って別のシーンを入れとけ!
103 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 14:05:21.22 ID:ZvBJ5OHM
>>64 リアリティを突き詰めていくと結局、清盛像が間違っているというところに行き着くからな。
ぼさぼさな姿してないということだろう。
所詮落胤で出世街道驀進した人なんだから。
雅でプレイボーイでっていう清盛像だもんな、若いころは。
中年以降は権力もって腹黒になるのかもしれんが。
出世街道驀進した人だったら、付き合いも所詮同じような階級の人が多い。
下はそれを見抜いて、清盛の力を頼ってくるような人物ばかりなんでないの。
上は、自分達のゴタゴタでそれどころではなかったのかもしれんが。
上に認められ、下の人望厚くっていうような人生だったかもしれない。
ならば、結構世渡り上手な面もあったろう。
あの人物像で後にそういうように化けられるか?
雅で優雅で公家っぽい平家という武士になっていけるか?
あの映像でそれを実現できそうか?
そういうことを踏まえると、元々のリアリティはないといわれるのもしかたないだろう。
>>101 このドラマでの王家とは
天皇家そのものを差すというより
天皇家の中の権力を握った一派を意味するってことか
>>100 頼朝は情け容赦なく清盛の残党を殺したからな
自分の兄弟までも
並みの脚本家では説明がつかんわ
106 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 14:09:54.86 ID:ZvBJ5OHM
>>99 ご飯のシーンは家族の団欒とかの表す記号みたいなところあるだろう。
台詞も違うだろうし。
双六シーンは結局は清盛が荒れているという描写でしかない。
同じ荒れ方しているシーンを二つ入れる必要ないということ。
他にあの尺を使うこと出来ただろうってこと。
崇徳天皇の可愛い描写を持ってくるとか、西行の説明でもなんでもいい。
同じ似たようなシーンは使いまわす必要ないということだ。
>>102 『平清盛』のネット上の通名一覧
@平青盛
A平青森
B平シ青盛
C平キモ盛
D平汚盛
若い頃は京に入る間暇さえあれば双六ばっかりやってましたということなんじゃ。
清盛の功績といえば
音戸の瀬戸を開削したという伝説
本当かどうかわからん伝説
浅い海を掘り下げただけかもしれんが
宇品ー呉ー松山のフェリーで通ったことあるけど
本当ならそれだけでええわ
>>106 二回目の双六はただグレてるってシーンじゃなく
脱獄の伏線だと思うが
111 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 14:17:07.23 ID:ZvBJ5OHM
>>110 なら、一回目の双六を違うシーンにして、二回目を生かすということにすればいいだけだろう。
似たようなシーンばっかりでは同じ描写の使いまわしにしかならないから、狭い画面構成で底が浅いんだよ。
>>58 大原行幸のくだりだけは、平家物語の中でも嘘中の嘘、と名前忘れたが学者が断定してたなー
徳子は誰がやるのだろう? でも武家の世はーと頼朝ポエムがあるから、平家方面には
大ラスをもっていかない希ガス
>>101 天皇や親王や王の言うこともはいはいと聞かないと「王家の犬」がむしろ不適当なんでは
関白が言おうが一切聞かない、でも天皇ファミリーの人間の言うことならなんでも従う
血統に仕える私兵ってんなら「○家の犬」をどうしても使いたい理由はわかるがね。
>>111 opのサイコロとか天下三不如意に絡めた
この大河自体のテーマにもなってるんだろうし
天下三不如意・・・・是ぞわが心にかなわぬもの・・・か
さすが法皇様は叡山の犬なんて下品なことはおっしゃらないwww
>>111 シーンのつながりも見えてない奴が何いっても説得力ないねえw
第2回の博打シーンは忠盛に「博打場や盗賊の巣窟でであったら容赦はしない」といわれる前ふりじゃねえか。
忠盛がいてくれたら博打場や盗賊の巣窟である中国人・チョンを退治してくれただろうな
119 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 14:40:20.67 ID:ZvBJ5OHM
>>117 それだって、賭博場に平家の家から行こうとするときとかに言われるっていうようにすればいいわけで、おんなじようなメンバーと双六シーンばっかりでは浅い。
第一話はまだ、祇園女御だったから、相手が違ったから兎も角、二話と三話は同じような場面にしかなっていない。
歴史上の人物の名前借りたファンタジー物でこれからは押したら問題なくなる
そうすれば一国の軍隊を弓で壊滅させる為朝参上も可能だしベンジャミン白河の再登場も可能だ
>>84 なら王家もそういう熟語だから別にいいよね
博打チョン、レイプチョン、蛇頭中国、層化僧兵、共産海賊
こいつらをばったばったとなぎ倒す
胸のすく時代劇が見たいわ
来週から頼朝夫婦でないんだよね?
アバンどんな感じでいくんだろ
>>122 OPをポーズつけながら「清盛参上!」でバックを火薬でどーんと
毎回お隣の国の言葉で罵声が飛び交う酒場に入って乱闘起こしてばったばったと切り殺す
毎回ラストは村を去っていく。その背後で村民の某国の言葉で罵声
「清盛退場!」で村が火薬でどーん
これでどうだ
>>124 OPで平家一門が横に並びながら歩いて登場w
>>123 あのオープニングの鎌倉のシーン、絶対損してるよね
頼朝とナベケン七光りは、醜い
>>119 あのさ〜、あんたのシーンのつけ方だと説明台詞頼りになるんだよ。
清盛がなにやってるかを映像で見せないで忠盛がセリフで視聴者に清盛の無頼を説明するはめになる。
おまけに第2回のアバンで流れる清盛の無頼は松山の本格的登場のカットだろうに
それとさ、たかが2回のすごろくシーンにケチつけてるあんた、今までの大河とか見たことないの?
最初の予算があるうちはいいけど、後半になったら少ないキャストが何個もないスタジオセットをいったりきたりしながら、ただしゃべるシーンばっかりになるのも珍しくないんだぜ。
去年のオープニングは、浅井3姉妹絡みのミニコントだったし、
あれこれ掴みを模索中なのか
いい加減「王家スレ」でヤレと思う今日この頃
明日のいいともゲストは松雪泰子さんです
135 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 15:11:47.21 ID:qYaVkerr
公式のプレマップ、男編も女編もいい感じでますます楽しみ
宮中がますますドロドロにw
去年の主人公の江姫は舞台が戦国末期から江戸時代初期だから信長・秀吉・家康など
戦国武将との関係もあるからスレでの話題もあったけど、来年の主人公はまったく馴染みがないからなぁ。
139 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 15:37:15.08 ID:67lYEC00
今、檀ちゃんの「植物染め」の番組、録画してたの見たよ。
おいらは男で、今日は日曜のぶんの代休どす
同じ番組を見て「鮮やかな色だった」というレスもあったけど
鮮やかなんだけど、優しい、品のある、柔らかさももった色だと思った。
女三宮は、柏木に御簾の隙間から見られた時の装束「桜の細長」も見たよ。
一番上の袿が白で、徐々に肌へ向かって濃い赤になっていくという重ねだった。
平安期の染色を再現しようとしている取材対象の人によれば
日本には美しい四季があり、それを暮らしや色、服装などに取り込むセンスが
一番問われた、と言っていた。
最上級の身分の人しか身に着けられない古代「紫」も見たよ。落ち着いた格調高い色だった。
やっぱりコーンスターチは目がしぱしぱするし、視聴者も俳優さんも美術さんも
なんもいいことはないよ、と思った。いつも魚焼いてる感じ。
140 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 15:46:28.93 ID:733+vC+N
徳川家康がペッぺ吐くのを史実に忠実に作ったら抗議受けてなくなった例もあるけどね
141 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 15:50:10.76 ID:ZvBJ5OHM
>>127 三回まで毎回双六シーンが出ている。(相手違うのもあるが)
同じシーンばっかり出だしでいらないのではってことだよ。
何十回目とかになったら、それはあるかもしれないが、まだ序盤だよ。
第二回だって為朝とか白河法皇とか切られたシーンあったんでしょう。
そっちを使ってもいいのではってことだよ。
コーンスターチいらない
せっかくの忠盛の舞姿もモクモクで見えない
でも兵庫県知事の認めたらNHK敗北宣言がしゃくにさわるから
このままでいいとしか言えない
それにしてもこの知事そんなこと言ったらNHK側は絶対修正しないだろうに
何様のつもりでボンボン発言するのかわからない
完全に話題作りだろう。NHK側もわざわざ何度も反論出したりとかブックだろw
うん、コーンスターチとフィルターいらないなあ
せっかく高い制作費かけて当時の着物っぽくしようとしてるのに色みがだいなし
フィルターオフ版が見たいよほんと
フィルターしなくても、結構綺麗そうなのにな
ロケも多いんだから、自然な色でも充分映えそう
草原のシーンとか台無しなんじゃなかろうか
>>140 家康の爪噛みは創作じゃなかったか?
しかしそのクレームの津川さんの返しは上手かったな
>>142 あ、敵の敵は味方理論の人だ!ゲラゲラ
染めの職人さんは伏見に住んでるんだけど、光がきらきらして
水もきれいで、緑も青々してて、それだけで綺麗だったよ。空も青くて。
檀さんが黄色の上着を着ていて、平安期の染めを再現した絹の薄い布を
首にくるくる巻いたら、それは小豆色で、忠盛パパ正装のあの色なんだけど
下の黄色が透けて、きれいだった。
柘植ちゃんも、「透け感」「透け感」と連呼してるんだから
煙もくもくしないで、思う存分、透かしてあげればいいのに。
でも冬はもっとどっしりした、艶のある練絹でないと寒そうだ。
柘植ちゃんにも、日本人が大切にしてきた四季の美しさを尊ぶ心はないね。
アクターズファイルで3話に当たるシーン見たけど
フィルター無し彩度弄り無しっぽかったが
安っぽいぺらぺら感は無く、輪郭がシャープで動きがかっこよく見えたな
カメラも衣装も手間と金かかってんだろうな
>>141 双六と賽子は清盛のモチーフってことだと思えよ
たぶんこれからも毎回出てくるよ
柘植あたりがフィルターにキレてくれたらいいのに
あの手の仕事する人種はこだわって設定した衣装の色がつぶされたら怒りそうなものだけど
安っぽいセットを隠すためもあるんじゃね
今日は完全に糞レスばっか
保元の乱直前に後白河と崇徳さんでやってほしい場面
たまちゃんの菩提寺に一緒に参拝
↓
たまちゃんの話、自分たちの幼少期の思い出話に華を咲かせる
↓
やがて別れる二人
↓
(後白河の後ろ姿を見ながら)崇徳さん「ぶっつぶす・・・・・」
↓
(崇徳さんの視線を感じながら)後白河「つぶしてやる・・・」
こんな感じのシーンを是非・・・
154 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 16:55:51.70 ID:JWiyIW+V
最も強いのは源氏だ
この台詞は深いな・・・
壇の浦予言したわけじゃなかろうがwww
東国武士は親が討たれても
子は屍を乗り越え
主が討たれても
家来は蹴飛ばして進む
西国武士と大違いだと
平家物語でも言われていたし
>>153 こええっ
崇徳は蔑ろにされていたけど
後白河は、自分は天皇にはなれんだろうと半ば諦めていたイメージだな
でも後白河さんは、崇徳院が挙兵したと知った時
凄く楽しそうだったという話を聞いたから、こういうのもいいかも
ただし、お互い目で語ってほしいな
>>153 なんで面白くないものを何度もコピペすんの?
崇徳さんの家に居候して今様狂いで困らせる後白河が見たい
◎皇族…花園上皇「(後醍醐天皇は)乱髪、小袖一、帷(かたびら)一を著せしめ
給うと云々、王家の恥、何事これにしかんや」(『花園天皇日記』元弘元年別記10月1日)
◎貴族…北畠親房(ちかふさ)「王家の権さらになきがごとくになりぬ」(『神皇正統記
(じんのうしょうとうき)』二条天皇)
◎武士…結城直光「昔より誰の家か、王家の相門(しょうもん)を出ざるや」(『源威集
(げんいしゅう)』前九年の役のこと)。
>>152 放送終了直後以外はどんどんレベルが落ちてくるから
同じようなつまらないことを何度もレスしてるだけのIDは速攻NGでだいぶ良くなるよ
>>154 今日での武士の進出位は清和源氏が一番早かったし出世も早かった
そういう矜持が感じられる良いセリフだよねー
新羅三郎義光と源義親さえ居なけりゃダメ義さんもあんなに苦労はしなかったかも・・
ま、ダメ義さんも略奪して怒られてたけどさw
王朝国家論とか王朝文化とか王権とか普通に論文で使用するから
王家に一般人がこれほど反発するとは予想外だったんだろうね。
崇徳院は挙兵したことにされるのか。
挑発されてデマをまき散らされようともひたすら誤解を解こうと奔走していたという認識だった。
NHKは敵国人に自国の歴史をいじらせるという
最大の愚行を行った
東欧諸国でもなきゃそんなことが起きるはずがない
>>162 重仁親王も一緒に脱出しなかったのはマズかったよねー
重仁親王の乳人は宗子さんなんだから
もしも一緒に同行したら平氏一門は崇徳さんに付いたかもしれないし・・・
崇徳さんも突発的だったんだろーけどそういう筋書きでやると
崇徳さんがバカに見えるからそこをうまくやってほしいねー
>>158 なんだよ。王家って言ってるじゃん。これでおK。史実通り。
大体平清盛っていったら広島しか考えなかった
>>160 広島県知事頑張れ
先週男子駅伝生放送あったんだから
松ケン神戸から足伸ばして実況に広島にいけばいいのにって思った
でどうでもいいことだが優勝が兵庫だったんで落胆してしまった。。
センスもデリカシーも微塵もない『平清盛』制作陣w
大河ドラマ『平清盛』コーンスターチ名(迷?)シーン
第1回「ふたりの父」(2012年1月8日放送)
@平正盛率いる平氏一行が盗賊朧月一味を徹夜で征伐。早朝、捕縛した
朧月一味を引き連れた平氏一行が牛車に乗った摂関家藤原忠実・忠通親子
に遭遇。太陽光でまだ地面があたたまっていない空気が澄んだ早朝シーン
であるにもかかわらず、 コーンスターチが異常にモクモク。
A血で汚れた衣装を関白に咎められた平忠盛が賀茂川と思われる川で行水
しているシーンもコーンスターチが異常にモクモク。やはりまだ朝早く、しかも
土ボコリの立ちにくい川辺であるにもかかわらず。
B「鹿角じゃ。魔除けになる」と忠盛が川辺で舞子に鹿角をわたすシーンも
川辺なのにコーンスターチが異常にモクモク。
C成長した平太(清盛)と忠盛がはじめて小舟で海に出るシーン。忠盛親子
は海賊船に遭遇したが、この海賊船は船上のみならずその周囲も含め、
海上であるにもかかわらず、コーンスターチが壮絶にモクモク。
第2回「無頼の高平太」(2012年1月15日放送)
D平太(清盛)が月夜に落馬し、「オレは誰なんだぁ」と仰向けで叫ぶシーン。
煙とも土ボコリとも判断しかねる壮絶なコーンスターチ。平太が見えなくなる
ほどだった。宮中で漁網が燃やされているという設定だったが、内裏は
遥か彼方だった。
E「オットウを連れていかれた」と鱸丸が平忠盛邸に行き倒れになるシーン。
地べたがズブズブの雨が降っているシーンであるにもかかわらず、
コーンスターチがモクモク。もはや病気。
宮廷が写る時って、ソフトフォーカスかけてるよな?
あれ安っぽいからやめれ
コーンスターチも大概うざいが、
ああいう”きれいなシーンでソフトフォーカス”って演出は
大昔の少女漫画みたいで果てしなく寒い
普通に綺麗な風景も妙なフィルターかけて、実物より汚くしてリアルって思考だし
ぼやけた画面がリアルだと思ってるんじゃないの
大体平安の道が砂埃だからって言う理由で町をモクモクさせるのはわかるけど
宮中は関係ないと思う
ここだけでもクリアにと思うのはやはり敗北になるんだろか
龍馬伝と違ってせっかく綺麗どころがこれからも出てくるのにもったいないと思う
ボケた画面ではおまいらの祖国サムチョンの有機ELテレビが売れないじゃないか
クレームがつくぞwwww
サムチョンのTV替刃きれいに見えるかもというステマ
清盛がなんで海賊と下らん喧嘩をしてなきゃならんのよ
エリートとして安芸の国国司に赴き
都から船で行ったらとんでもなく遠回りしなければならない
そこで音戸の瀬戸の開削を思いつき着工
海賊を工事人夫として雇う、つまり失業対策の公共工事だ
田中角栄のように宮島の厳島神社造営やら福原の港の改修を行う
これだけで威光に驚いた海賊なんか戦わずして手下とすることができる
音戸の瀬戸開削なんか太陽を呼び戻してる間に完成しっこない
何十年もかかる大公共工事なんだ
ずーっと説得力があるシナリオではないかwww
>>171 だよねー。公家と武家の差を強調するために汚くしたんじゃないのかよ
あの映像じゃ今のところ宮中も顔が汚れてないだけで大差ないよ
出世するにつれて綺麗になるとか言ってるけどたかが知れる
>>174 マジレスすると1135年に忠盛が海賊追捕の賞があり
清盛は従四位の下に昇進している
若い頃は海賊とケンカしててもおかしくない
任地に赴かず都で遊びほうけて年貢だけよこせという貴族や寺社にたいして
任地でちゃんと政治を行っていた武士が取って代わったのは当然
決して武力だけで民衆を押さえ込んでたわけではない
そこのところを矮小化してはいけない
『平清盛』は、昨年7月にフジテレビが放送開始したAKB48センターの
前田敦子主演『花ざかりの君たちへ〜イケメン☆パラダイス〜2011』を
思い起こさせる展開になってきた。
『花ざかりの君たちへ〜』の平均視聴率は6.9%と大惨敗だった。
『平清盛』と『花ざかりの君たちへ〜』がソックリな点
両ドラマとも、視聴率もドラマの評価も最悪だが、2ちゃんねるだけ
はスレ乱立で大人気。
両ドラマとも大きな物議を2つ醸したが、1つはビジュアルに関するもの、
もう1つはイデオロギーに関するものだった。
@ビジュアル問題
『花ざかりの君たちへ〜』
前田敦子がダウンタウンの浜田にソックリだった!
http://potemkin.jp/archives/50716668.html 『平清盛』
映像が汚い。登場人物の身なりが不潔・不浄。主人公が乞食ほか。
Aイデオロギー問題
『花ざかりの君たちへ〜』
広島原爆忌の翌日にあたる2011年8月7日放送分で、主人公の前田敦子
が「Little Boy」とプリントされたTシャツを着用した。広島市がフジテレビに
配慮の申し入れを行う等、社会問題化した。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1652068.html 『平清盛』
本日産経新聞が王家問題を報道。王家問題がいよいよ本格化。
その他にも多くの皇室侮辱問題を抱えており、今後問題化の予定。
>>176 それは忠盛の功績に対してであり
忠盛は海賊を退治したように見せて実は傘下に組み入れていた
という説も有力らしいぞ
>>176 海賊っても武士階級同士の争いだけどね・・・
武力をいいことに船の物資奪いまくってて
やりすぎて権門怒らせちゃったら追捕と相成る
淀川河口の渡辺党も摂関家・摂津源氏の威光をいいことに
したい放題しまくってて、問題視されてたりした
一般企業で成果人事制度になったといっても
エリートだけ成果が上がる部署にまわされたり
お手盛りで成果が上がったように捏造するのが横行している
それと同じことだ
上皇、法皇とつながればどうとでもできる
ま、一般的に見ればやっぱ平家は嫌な奴で
源氏は可哀想
>任地でちゃんと政治を行っていた武士
武士の強奪と私刑が横行して、農民は大変だったみたいだね。
田舎では武士が、プチ朝廷みたいに偉そうにしてた。
コネ採用とか私刑の死刑が横行しててさ。
まだ、かなり放任の平安貴族支配のユルイ支配のほうが良かったらしい。
平安時代の武士は、京都では公家に平身低頭して、
田舎では支配者気取りで威張って農民いじめてた。
>>182 場所によりけりだろうね
で、戦国時代になって無能武士は淘汰されたと
それ以前からかもしれんけど
一昨日の放送の録画を再生しているんだが、
14分20秒頃の鳥羽院の左の鼻の穴から鼻毛が出てないか?
>>171 自分もそれは感じたよ。平安京外側や海賊編武士編の対比のつもりなんだろうけども、過ぎたるは及ばざるが如しだろう
ここで度々話題にもなるコーンスターチ、グリーンフィルムもそうだけどやりすぎは逆に興をそぐと思う
何事も程よい加減で、雰囲気を出して欲しい
187 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 19:14:22.87 ID:8kubGhi4
>>185 左斜め45度のカットだよね
鼻毛かシワかよくわからないな・・・にしてもよく気づいたねw
プレマップ女・男編両方いいな、特に女編は思ったよりドロドロしてそうで楽しみ
でもなんで報われない愛のトコで崇徳と義清が映ってるんだwww
女性は崇徳関連なのか義清関連なのか・・・
コーンスターチ多すぎるから鼻毛が伸びるんだよ
正面だと見えないから影じゃないのw
『平清盛』関連スレでみつけた書き込み。
若くて小汚いのが玉木義朝
老けてて小綺麗なのが藤木義清
丸くて汚いのが松ケン清盛
皺か影だろ
鼻毛だったらバカボンのパパ並みのしろもの
マツケンて目が小さい?
義朝と比べてイマイチ目に力が入ってないように見える
>>194 話題沸騰か。違和感ある記事だな。
ここですら触れたスレはほとんど無いのに・・
平家が実は裕福だったのが
あの時代らしからぬ汚盛の肥り方でわかる
>>198 知事の記事もこれもなんとか話題にして
視聴率アップさせようということなんだろ
>>197 どう見ても小さいだろ
長さもなければ(=切れ長でない)、見開いたときの上下の幅もない、瞳も小さい
小さい、目力のない目の典型
>>198 正式に使うと発表されるだいーぶ前に、ここで盛り上がったよ
でもなんで源氏のみなさんのお母様は
義朝と頼朝とかの例外除いて○○の遊女とか不明とか家臣の娘とか
家格の低い出自の人ばっかりなんだべ・・・
てか遊女の子なんか認知とか普通しないよね、この時代って
>>201 江の時のようにアイメイクすればいいのにね
江では男も女もすごくアイメイクしてた
>>204 大地康雄さんまでしてたような気が・・・
つーか義朝て源氏の後継者じゃねーて話てマジ?
勝手に跡継ぎ名乗ってたて話だけど。だから親父殺しとか。
義朝は詐欺師みたいなもん?
>>206 母の実家の関係で為義に廃嫡されて東国に下って
ほぼ独立して関東に地盤築いた
母の実家は卑しいの?
>>208 親父というか源氏の看板を利用したてこと?
使っちゃいけないのに。
>>209 義朝の母は白河院の近臣藤原忠清の娘
で
白河院崩御の後に為義が頼ったのが関白藤原忠実
忠実と忠清は犬猿の仲
よって義朝を廃嫡にして悪左府頼長の愛人だった次男の義賢を嫡男にしたんだす
廃嫡されようがされまいが血統は大事さ
そりゃ義朝カワイソだねぇ
初めて大河みたけどおもしろいね
伊東四朗のヒールっぷりが素晴らしい反面
マツケンの演技がちょっと固い気がする
>>210 廃嫡であって勘当じゃないから源氏の名前は使えるお
義朝の母親は淡路守藤原忠清(伊藤忠清のほうではない)ということで
白河院の近臣だったそうだからそれなりなのかな
頼朝の母の由良御前は熱田神宮の娘だから
まぁこれも嫡男としてはそこそこの家柄なのか
義朝は藤原家のいい血を受け継いだんだな
あと義家の変則覚醒遺伝
制作陣は清盛を開拓者・フロンティアスピリッツの人物に描きたいんだろう。
日宋貿易を行った国際人として描きたいのだろう。
しかし実際のドラマは超閉塞的。息詰まるほど閉塞的。
そもそも映像からしてコーンスターチのおかげで前方3メートル先が視界ゼロ。
話は3話終了したが、極論すればドラマの中身は主人公の父子関係
の話だけだった。父は2人いたが。話にぜんぜん広がりがない。
3話終了で時間は10年以上経過した。しかし登場人物がいっこうに増えない。
実質物語を回しているのは10人くらい。その他泡沫人物をあわせても20人程度。
プロデューサーは裏で「登場人物は不用意に広げない。このドラマは
そのぶん主人公を中心に登場人物を深く掘り下げていく」みたいなカッコイイ
こと言ってんだろうねw作戦失敗だがw
『平清盛』が目指しているらしい『ONE PIECE』は毎回毎回バンバン新しい
キャラクターを登場させる。そうすることで世界観が前へ前へと広がっていく
んだよな。
『江』なんかでも登場人物マンダラ図は毎回のように更新されたほどだった。
映像はコーンスターチで視界ゼロ。登場人物も主人公の半径50センチ
の人物だけ。
例年に比べても、極端に世界観・視野の狭いドラマ。
一言でいえば、歴史ドラマとホームドラマは違うんだよねえ、ということ。
で?
為朝は誰が演るんです??
220 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 21:01:17.02 ID:2SGuNNSl
前スレ
>>807 すごくよくわかりました。ありがとうございました。
後白河上皇の分はありませんか?
>>220 何か色々あって長いのでまとめを途中で挫折したw@後白河院
>>220 一応、途中まで
誰か後白河院の残り人生まとめ頼むw
第77代■後白河天皇
1127年-0歳 -鳥羽天皇(24歳)の第4皇子として生まれる
1139年-12歳 -元服して二品に叙せられる
-皇位なんかカンケーねーので身分卑しき男女と遊びまくり
鳥羽上皇から「マトモじゃねー」と顰蹙を買う
1143年-最初の妃、懿子が守仁親王(後の二条天皇)を産んで急死する
1155年-28歳 -近衛天皇が崩御
-守仁親王が即位するまでの中継ぎとして、立太子しないまま即位
1156年-歳 -鳥羽院(53歳)が病de崩御→保元の乱
1158年-歳 -守仁親王(二条天皇)に譲位して上皇になる
1159年-歳 -後白河院政派と二条親政派の対立が深まり平治の乱
1169年-歳 -法住寺殿において出家、法皇となる
>>215 でも実力無いのに源氏の看板使ったから、関東で威張っていられたんでしょ?
使わないで頑張んなきゃ駄目じゃん
>>223 実力無しに名前だけで、坂東武士が言うこと聞くのか?そんな簡単かね?
『平清盛』が目指しているらしい『ONE PIECE』
そのうち↓なこと言い出すのかな
おのれ!スーパーゆるさん!
おれは!弱い!
いいかおぼえとけ!おれは死なねェ!
おれとともにくるものは、命を捨ててコイ!
男なら!おれと一緒に夢をみねえか!
ダチだからよ!理由なんてほかにいらねえ!
>>223 源氏の看板だけで威張ってられるって
イマドキの考え方
結局実力はあったの?
口先だけで騙した詐欺師みたいなヤツだったの?
名前出さずに地盤築いたならかっこよかっただろうに
息子たちに比べて無名なのはちょっとショボイからかな
>>217 為義の息子の中では一番いい方じゃなかったっけ>義朝の母親の実家
藤原のどの家の流れだったかは忘れた
頼朝も義朝の息子の中では一番母親の家が良かったから
三男だったが嫡男とされたらしいね
>>227 平家も清盛の親父は無名だが実は非常にできがよく
その忠盛が基盤を築いていたから清盛の代で花が開いた
源氏も義朝が坂東に地盤を築いていたから
その息子の頼朝の代で花が開いた
義朝て地盤あったの言われてるけど、あっさり裏切られて殺されたてことはショボかったのでは?
平家は清盛亡くなって、落ち目になりつつあっても西国では大丈夫だったみたいだし。
清盛と義朝では人物が大分違うぜ!流石だぜ松ケン!
231 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 21:21:44.00 ID:O7+AJwpt
>>223 最初は為義が仕えていた摂関家の威光と権力を利用
(初期に従えた豪族は摂関家の荘園の管理人)
やがて坂東の多くが院知行国になると鳥羽院に接近して今度は院の威光を借りて
坂東豪族を従えた
という元木、野口説がある。
わかってたがID:+KoA+upaっていつものあれかw
小学生もこの板に来るのか
新鮮だ
>>223 威張る?頑張んなきゃって・・中学生?
まあ義朝の報われなき短い人生はこれからこの大河でお楽しみ下さいってことで
>>230 義朝は殺されたのは、坂東に辿り着く前
確か名古屋のあたり
平家も西国ではかって従ってた連中に次々離反されてる
落ち目になればそんなもの
>>225 >そのうち↓なこと言い出すのかな
>おれは!弱い!
もうすでに言っていたw
一昨日放送の清盛が義朝にお馬の競争で敗れたシーンで「おれは!弱い!」
と号泣していた。
そういえばエースが死んだあと、ジンベエ親分の前でルフィが号泣しながら
「おれは!弱い!」と言っていた。
一昨日のセリフからしてすでにパクリだったんだwww
>>229 やっぱ親父の出来って大事だな
義朝はよくあそこまで成長したよw
驕れるものは久しからず
>>235 だいたい中世は勝ってるほうの軍勢は雪だるま式に増えだして
負けてるほうはもうすぐにボロボロになっちゃうんだよな
太平記の軍勢の人数とか盛りすぎなんじゃないかっていうくらい(実際に盛りすぎだろうけど
諸行無常
241 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 21:28:13.04 ID:O7+AJwpt
>>230 当時の武士は主君にメリットがあれば従うが
なければあっさり縁を切る。
義朝に利害抜きで仕えたのは鎌田正清他数名程度。
平氏と西国の関係も、平氏都落ち直後西国で受け入れ先が無くてさ迷っていた時期もあったし、
治承寿永の頃は鎮西や四国でも反平氏を掲げて挙兵した豪族もいた。
>>237 でも為義さんと仲が悪くなって東国へ行って
一時的に義賢さんに嫡男の座を奪われちゃうんですお
武士道なんてなかった時代だし
新渡戸が捏造するまで待たないと
お茶の水に寄ってしまうとどうしても本を買ってしまう。
また高橋先生の本を二冊も買うはめになった。金を使いたくないのに…
しかし「武田信長」「武田信重」というタイトルの本が書店の棚に並ぶのを
見られるとは何ともいい時代になったものだ。(価格が高いのはアレだけど)
棚に並んでいたので「双調平家物語ノート・1」をまた買ってしまった。
今年一年の読み潰し用としてボロボロになるまで読み返す。前に買った時は
高いと思ってソロソロ読んでしまいこんでしまっていたからなー。今見ると
1900円は「安い!」としか思えない内容なんだけど。
で、今読むとたとえば源為朝ら源氏のヤンキー部隊の「こうなると悲惨な
一族ではなくて、なにやってんだこいつらは?と言いたくなるような一族」
ぶりに振り回される『源為義の哀れな生涯』の章なんかますますイメージが
くっきりして泣けてくるし、逆に三上・國村のイメージがあると
「忠通は『法皇が摂政を頼長に譲れとご命令ならそうしますが、自分からは
摂政をやめません』という手紙を書き、鳥羽法皇は、その手紙に『だそうだよ』
の言葉を添えて、宇治の忠実に送る。これが忠実を激怒させて九月二十六日の
事件へと至る」
なんていうところが、以前読んだ時とはまた違う意味で大笑いできる。
いやほんと世の中は面白いものに満ち満ちているものだわ。
245 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 21:32:13.48 ID:ps5TGuJe
当時もネット工作員みたいなのがいたんだろうな
余計義朝不憫だな
九・二六事件か
キャストの顔付きで想像するとなんともはや
義朝の母方は血筋はいいが、爺さんは早くに亡くなって後ろ楯には
ならなかったらしい。で、義朝が坂東に名を馳せたのは、やっぱり
武勇だよ。自力救済、実力主義の坂東では、力があってなんぼ。
軍事貴族の家柄の蓄積をもって、豪族達の土地争いに介入して
一方をぶちのめして双方を従える。義朝はそれだけじゃなくて、
婚姻政策・同盟政策を使って関東武士団をまとめていて、
DQNだらけの河内源氏の中では珍しく頭も使える人。
それでも、京の魔物には勝てなかったが。
義朝の血に由良御前の血が加わって、政治脳に特化したのが頼朝、
戦闘脳に特化したのが義経。
>>244 本にも旬がありますよね
買わずにおいた画集のことが、いまもたまに頭を過ぎります
251 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 21:38:19.17 ID:ZvBJ5OHM
それと昨日立ち読みできなかった(失礼)「週刊ポスト」の記事をやっと読んだよ。
広告の文句から、「清盛」をフルボッコにした記事かとばかり思っていたら、なんだ、
ネットで文句をつけているのを「右翼思想を持っているネットの住人、いわゆるネトウヨ」
とわざわざ解説して、東大准教授が自信をもって考証しているドラマに対して
中国は皇帝なのに王だとその下みたいで気に食わん、というレベルの文句を
つけてる奴がいるけど、去年の「江」とは比べ物にならない中身のあるドラマと
評価も高いから、この骨太な姿勢に視聴者がどれだけ付いてこられるかだ、と
すっかり激励しているみたいな記事になってる。
兵庫知事の文句ももうすっかり「いつものヘンな人」扱いになっているし、やっぱり
マスコミも「江」みたいなものを流されるのは御免こうむる、という気分が
強いみたいだね。
ブログなんかを見ても三話はほとんど絶賛の嵐。
「赤穂浪士」以来大河を見続けているという同僚も「松山はいいねえ。もう
新平家の時の仲代の域に近づいてると言ったっていいよ。菊五郎が『源義経』に
主演した時はそりゃあドヘタド下手とさんざん罵られていたんだから。あの
年でよくやってるよ。みんな得をしているし中井は大儲けだし」と喜んでる。
とにかく一年間面白いドラマが見られればこっちは助かるっていうもの。
>>243 >武士道なんてなかった時代だし
>新渡戸が捏造するまで待たないと
江戸時代とは違う価値観の武士道があった。
名乗りをあげて一騎打ちにのぞむという当時の戦い方は、当時の武士道の表れ。
それに対するアンチテーゼが義経の戦法だった。
しかし鎌倉の時代になっても、元寇における日本側の戦いぶりをみるかぎり、
義経戦法が当時の日本に普及していたとは思えないが。
本郷和人の日本刀はほとんど使われなかったというインチキ学説が
いかにインチキであるかは元寇を検証すればすぐにわかる話。
なお新渡戸以前にも武士道は存在した。武士道があったからこそ、日本は
日露戦争に勝った。
ID:2mY〜は
いつもの個人ブログ晒しコピペの人か
アンカつけて反応してるのは自演レスと判断されるぞ
>>252 週刊ポストがそう切り捨てる気持ちもわからんでもないw
産経新聞の本郷先生の記事をソースにニュース系板にスレ立ってるけど
内容と言えばポストの言う通りで、王家の件をダシに
NHKが叩ければそれでいい連中ばっかだもん
内容の話も出ない
256 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 22:02:05.64 ID:Z9jeY1j0
NHK、フランスで反日番組を連日放送
マジよ。
正論で女性から報告があがってたが実は前にもフランス在住の主婦の方が
血相変えて 「日本人は何をやってるの!」とのお叱りを受けた。
NHKという事実上『日本の国営放送』がしてるわけでフランスの人達は
「日本の国営放送」 がしてる、いわば日本政府公認で
「日本は侵略国」という事実が広まりつつある。
それが一回ではない。ずっとやり続けてるっていうからまあ驚きというか呆れる。
せっかくフランスで日本文化が大きく浸透し、フランスの少女達が
日本のアニメだけでなく、日本の伝統や日本食、さらには日本の歴史まで
教えて欲しい、興味がある、って言ってくれてる。
そこにNHKがみずからフランスの悪名高き反日番組に「日本人は強姦ばっかして来た」
「朝鮮半島で虐殺し搾取しまくった」ってVTRやシナやアメリカが合成したインチキ
反日捏造写真なんかを資料提供してる。
国営放送局が自分の国民を「虐殺侵略民族」などと世界中にわざわざ
それもでっち上げた歴史の資料で言いふらす馬鹿がどこにいるのか?
フランス在住の主婦の方は見て腰を抜かしたと
そのくらい酷い反日番組に、協力「NHK」っ てあったんで電話してきた
「一体日本人は何をしてんの!!」って。それで発覚した。
この後もNHKはまたやってんだよ、その反日協力を。
それを「日本の歴史に興味ある」フランスの少女達が見てどう思う?
日本の文化に興味を持ってくれた、そんな子供達が見るのよ。恐ろしい
それをNHKが日本の代表として
「正しいよ!」ってお墨付きをわざわざ与えてる。
>>255 他板のスレ読んでも、どこでも「王家批判してるだけの人はどうも
ただのヤバイ人らしい」とみんな気付いちゃうみたいね。
まあ書かれていることを見ればすぐ分かる話なんだろうけどw
去年から「江」を批判したブログや書き込みをただただageてコピペする
シエオタのやってることも、自分が異常だと知らせて回ってるみたいな
ものなのに、あれで人が付いてくると信じてるんだろうね。
まあどこの板でもヘンな人って、自分のイタい書き込みがコピペされると
発狂して他人の書いたものもコピペして回るっていうのがパターンだけど、
普通の内容の書き込みや至極まっとうな書き込み(江は駄作だとか)をコピペ
することで何が起きると思ってるんだろう?
そういや「江を批判しておきながら他の作品を褒めるな」とも言ってたな。
ものの良しあしってものが根本的に理解できないんだろうけど。
ところでニコ動あたりでそろそろ清盛MADが出てきたね。
テーマ曲をFFの絵に載せただけでなんだか面白い。
ニコ動で「平清盛」「FF零式」で検索してもらえば。
別に毎週見なくても感がしてきた
>>249 何よりも河内源氏らしくないのが
相模守(美福門院の身内)と懇意になって美福門院に寄進したところだよねーw
為義を一足飛びに超えて院の近臣に登ってっちゃったw
廃嫡にまでしてた為義さんの心中や如何にw
*江好き 清盛好き
*江好き 清盛嫌い
*江嫌い 清盛好き
*江嫌い 清盛嫌い
の4パターンあると思うんだけど、なんで対立するのかな
源氏の悲惨さは敵でなくて身内にやられることだと思う
義朝も結局家臣に裏切られて殺されるし
頼朝はしらんけど、頼家は家人たちにそっぽむかれて暗殺
その息子たちは北条家に根絶やしにされるが、御家人たちはやはりしらんぷり
実朝は甥に暗殺されてあぼん
平家はまだ幸せものだと思うよ
>>261 そう思うと、平家は結束力がちょっとあっち方面になったが
有終の美を飾ったと言えるのかな…?
>>260 *江好き 清盛好き - 3%
*江好き 清盛嫌い -14%
*江嫌い 清盛好き - 10%
*江嫌い 清盛嫌い - 73%
便宜上番組を見た人は「好き」でカウント。
『江』は年間平均視聴率17%を上2つに配分。
『平清盛』は推定年間平均視聴率13%をもとに計算。
松雪得子はいつから出てくるの?
>>253 むしろ、義経戦法はめずらしくない
あの頃の武士はあちこちで扮装おこしてたが、いちいち名乗ったりしないw
だから、武士の家は山を背景にいつ不意打ちされてもいいようなところに構えてたし
頼朝の旗揚げ自体が夜襲というか奇襲みたいなもんだ
元寇なんて単に元にくらべて、というレベルの話でしかない
うわ荒らされてるなぁ
268 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 22:32:19.77 ID:ps5TGuJe
遊女とかなんで避妊しないの?
商売上がったりやん
それにどの階級も一族ろうとうもめるだけやんか
269 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 22:33:12.43 ID:l3opyjBv
マスコミ 在日 創価 松ケン
大敗北wwwwwwwwwwwwwwww
>>262 面倒だね
大河なら見るって人もいるのにね
>>261 源氏と平氏の違い考えるたびに
春秋時代の太公望と周公旦の逸話思い出すんだよねー
太公望が身内を優先する周公旦の国造りに
「そんな国は外との友好が薄く諸国から領土を削り取られるだろう」
って言ったそうしたら
周公旦は実力主義に走る太公望の国造りに
「あなたのようなやり方では家臣に乗っ取られるだろう」
周公旦の魯は強国だったけど代を重ねるごとに勢力を減退して最期は挟撃されて滅んだ
太公望の斉は大国だったけど家臣の田氏に国を乗っ取られて太公望の血統は断絶
なんか周公旦は平氏、太公望は源氏みたいな感じがするんだ
>>263 平家はなんで家人や一門で裏切るのがいなかったのかとは思う
だから一門そろって討ち死にという派手な図式になった
北条家もそうで、みんなで仲良く討ち死にw
自分のクビを差し出して恩賞にあずかれ、といわれたのに、その遺言無視して
全員で集団自殺する有様
やっぱ源氏は身内で殺し合うのが伝統だったから、やりあうのに慣れていたのかな
>>268 当時は避妊道具なんて無かった。
瀬戸内晴美の「祇園女御」では、璋子は白河院との間の子を
一度堕ろさせたという記述があるw
春日神社の裏手にそういうBBAが住んでて、貴人が堕ろしに行ってるとか。
史実はどうか知らないけど
>>272 >自分のクビを差し出して恩賞にあずかれ、といわれたのに、その遺言無視して
>全員で集団自殺
北条一族の最期ってこんなんなの?
頼朝から三代で源氏抹殺した、権力好きの腹黒一族だと思ってたが
少しイメージが変わった
泣かせるなあ
>>272 源氏を自称した徳川氏も幕末には御三家の尾張ですら敵に!
>>272 しかし平氏のそういう潔さや団結力は結構好きなんだがねw
このドラマでどう見直されるんだろうなぁ 楽しみでもあり怖くもある
>>275 赤橋守時なんかバカ殿こと北条高時に
「お主は高氏の舅なんだから殺されるなんてことはないから投降して家名残してもいいじゃない」
言われて
「私は生まれた時から太守の為に死ぬのが望みっす!二度とそんな事言わんでください!」
言って出陣して討ち死にしちゃいますた(´;ω;`)
>>275 北条一門の最後は壮絶だよ
平家は海にどぼんどぼんと沈んだが、北条は炎の中で全員自害、という感じだ
どっちも平氏だから、平氏って集団自殺なのかね、という印象というかw
自分のクビをさしだして恩賞にあずかれ、といったのは六波羅探題で
その自害のあとを追って集団自害したのが六波羅の軍勢たち
六波羅軍は帝や上皇を奉じていたんだが、帝や院を敵の手に渡すぐらいなら殺せば
みたいな意見もあったのだけど、それを拒否して手にかけることなく自分たちが自害したんだよね
太平記でもかなり泣ける部分だ
>>279 今や鎌倉を代表する心霊スポットになってんだよなー
平家て結束固いけど頼盛は裏切るんだっけ?
>>278 太平記は泣けた…
勝野洋好きだから尚更泣けた…
驪姫の乱(晋)
夏姫の乱(陳)
趙姫の乱(秦)
>>277 北条氏なんか
得宗
極楽寺
政村
金沢
って分かれてるのにぜーんぶ滅んだからねー・・・
潔いというか馬鹿というか
その六波羅軍が光厳院や帝を殺したらどうだ、と意見のときに先例として
出されたのが安徳天皇で
あのときの安徳天皇みたく、道連れに、という声もあったと記されてるが
北条勢は結局帝を手にかけるのは拒否して自分たちだけで死んだ
平家が安徳天皇を道連れにしたのが議論があるのは当時からだったのかもしれん
>>265 得子って崇徳帝より2歳年上なだけなんだよなぁ。
18歳で叡子内親王を生み、22歳で近衛天皇になる皇子を出産したんだな。
>>285 ま、光厳天皇も花園上皇も北条氏の身内じゃねーしなw
足利もそうですよね。兄弟、親子で殺し合い騙し合いだったし。
太平記なんか読むと特に。
こんな薄汚い一族に従う武家とは何かと思ってしまった。
しかし光厳院やらが生き延びたおかげで、後醍醐らが南朝においやられ
結局、今の天皇家にまでつながるわけだからな
歴史って因果なもんだ
290 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 23:07:07.01 ID:qYaVkerr
>>257 >そういや「江を批判しておきながら他の作品を褒めるな」とも言ってたな。
>ものの良しあしってものが根本的に理解できないんだろうけど。
誰が? w
不快だった江の事は早く忘れたい
292 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 23:11:14.62 ID:qYaVkerr
>>252 学術的に自信があるのなら、なぜ公式HPの相関図の王家を削除しちゃったのかな?w
293 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 23:12:39.08 ID:qYaVkerr
295 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 23:14:15.71 ID:tGgooTpt
>>292 野良犬のようにワンワン吠えたてる総会屋対策
>>260 この板出来て以来ずっと見てると毎年のことだよ。
前後する作品の一部ヲタ同士は叩き合うのが恒例行事。
新選組!⇔義経⇔巧名が辻⇔風林火山⇔篤姫⇔天地人
むしろ龍馬伝と江はそういうのがあまりなかった例外かも。
>>261 源氏って基本はDQNばっかりじゃん。頼義、義家は残虐な人殺しだし、文化人は実朝くらい。頼朝は坂東平氏の連中に担がれて将軍になれたんだし。義家ママが坂東平氏で、それで鎌倉が手に入ったんだよな、確か。
伊勢平氏は貿易で儲ける頭があって、忠盛は歌も得意な文化人。自称平氏の北条も本物の平氏の後北条も日本史上屈指の頭脳政治家家系だしね。
やっぱり頼朝主役で一度は大河作って欲しいわ
清盛が羨ましいよ、どんな形であれ一年間人生物語を作ってもらえているんだから
頼朝は武家政治の根幹を作っているんだし、義経絡ませれば話しも膨らむし
家康が東鏡を読みながら思いを馳せる形とかで作って欲しいな主役は政宗方式で
>>296 「一体誰と戦ってるの」って人、案外多いよなあ。
自分は新選組に相当ハマッたが、義経も主役周辺を除けば楽しく見れたな。
功名は特に盛り上がりはしなかったが1年間見れた、風林火山は後半息切れした感があるがwkwkした
篤姫は単純にドラマとして面白かった。
天地人以降は全て途中脱落してる。今年こそ。
安徳天皇は都では勝手に後鳥羽天皇が即位していて
生存していても崇徳院以上の酷い扱いしか受けなかっただろうからね・・・
むしろ建礼門院をなんで助け上げたんだよ、と思う
頼朝は20年のニート期間がネック
>>278 >>279 うお、ありがとうございます
そういえばうっすらと大河で勝野洋を見た記憶が…w
しかし一族仲良くしてるほうが負けて
身内でもめまくりのほうが勝ち残っていくって無常だなあ
そんなだから戦国時代みたいな戦いだらけの時代がやってきちゃったんだろうな
303 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 23:24:04.28 ID:qYaVkerr
>>252 お前のアホさを代表しているようなレスだな
>ブログなんかを見ても三話はほとんど絶賛の嵐。
都合のいいブログを読んでるだけw
お前の自信のなさを表している
他人がどう評価しようがお前が面白ければそれでいいだろw
>「赤穂浪士」以来大河を見続けているという同僚
大河歴が長くてもドラマを見る目があるとも限らんw
ブログといえば
義朝の年齢に突っ込んでるのが多くて笑える
けっこう役の年齢を気にして見てる人が多いんだな
>>297 北条直方は何したかったんだろうか・・・
>>304 正直物語が面白ければ、年齢なんてどうでもいいやw
葵だって年齢とか言われていたけど、見てればそんなの全く気にしなくなったし
>>297 間違えた、平直方は何したかったんだろうか・・
北条一族も仲良かったね。
親父の時政と義時ちょっと確執があったくらいか。親子で争うはなかったな。
>>304 鎮西八郎為朝の逸話知ってから10歳でもあのくらいは出来るんじゃねーかと思うw
だって
鎮西八郎為朝の兄貴だしw
>>284 あんだけ得宗家とバトルしていた名越家まで一緒になって滅んでるからな
律儀というか何というか
平家も小松家は時子系とは微妙な感じだったのに、資盛兄弟は壇ノ浦で一緒に沈んだからな
平治の乱で逃げた義朝は自分の家人に裏切られてすぐさま殺されたが
鎌倉陥落で逃げた時行は20年間も反乱おこしながら逃げ続けた
多分、家人たちがあちらこちらでかくまってくれたんだろ
源氏と平氏のカラーの違いがここら辺にもw
>>304 流石に10歳以下はね
ヲタさんは14くらいだからOK カッコ良いと言ってるが
小学3.4生が中学2,3生を諭すってどんなんじゃって感じなんだけどね
>>297 実朝が和歌をはじめたのは頼朝の影響でござる
>>273 ありがとやんす
あと2回か
公式の動画見たら楽しみで楽しみでw
>>308 北条も意外と内輪もめしているけどね。名越流なんて有名だし、北条宗方なんてのもいたし。
ただ、滅びるときはみんな一緒に仲良く滅びているんだよねw
大河にあまり興味なくて今まで見ていなかったのに
戦国武将にはまった(三成とかにだけど)妹の影響で天地人最後まで見ることになって
その後ハゲタカを見て大森南朋にはまった妹の影響で龍馬伝も最後まで見て
江もそのままの流れで最後まで見て…
今初めて大河ドラマにはまったよなんだよ面白いじゃないか
何度も見返しているよ今のところ
316 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/24(火) 23:49:31.92 ID:733+vC+N
義朝は清盛のことを「同じ年ごろの若者」と言っていた
ドラマはドラマで楽しんだほうがいい
>>310 窮地に追い込まれると連帯感ハンパなくなるパターンじゃないかねえ
>>80>>81 >>82が書いてるけど、白河院の思うままにならなかったものが
この世に3つだけあって、それが
・鴨川の流れ・山法師(僧兵)・双六のサイコロの目
今回の大河では、白河院に逆らって我が子(清盛)を守って死んだ母
舞子が双六が得意だった設定で、あのサイコロは清盛の出生と人生の
象徴になってる。(又実際当時はバックギャモンみたいな双六が大流行)
1話放送当時は散々既出で各スレに書かれてたよ〜。
何度も見返しても面白いよね
よく出来てると思う
>>315 今年の大河みたいに
主役より目立つ・上手い・華のあるetc.のスターの競演の群像劇が本来の大河
自分が見てた子供の頃、大河では主役よりサブの辺りばっかり肩入れしてみてたw
主役よりサブ主演クラスの方が上手かったりカッコ良かったりで断然魅力があった
それでも空気にならずに存在感を示せた主演はこの板を見ていても評価の高い人が多い
>>316 ドラマとして楽しんでいるけど、流石にその台詞聞いた時は、
わざわざ言わせんのか!って内心で突っ込んでた。
若者って・・・ 若過ぎるからw
>>315 50年もの伝統があり、
>>315のようなありがたい新規の視聴者がいるのに、
大河ドラマを使って反日・反皇室プロパガンダを行なっている磯智明は鬼畜以下。
普通の常識人は皇室と全く切り離して架空のエンターテイメントとして楽しんで見てんだから
わざわざここに書いて思い出させる方が罪
>>304 玉木は顔がしわっぽくてモロオッサンだからなー
>>296 むしろ「江」のオタは、叩いている連中は全て「篤姫」の宮崎ヲタだ!
上野の人気を憎んでの事だ!ってのが多かったような。
憎しみの対象が3年前ってのは珍しい。
しかし例の人、これから1年間の起きている間、こんな場末の掲示板に
新スレが立つのを監視して、立ったら誰も読まないコピペを貼る作業に
勤しむのだろうか?
すっげー人生のムダだよな。本当に時間が勿体無い。
あのさー…ここを玉木ヲタの私怨吐き出し場所にしないでよ
玉木は皺が多いからなるべく無表情でいたほうがいいと思う
どうせ演技は期待されてないから表情なんぞ作らなくて良い
熱演ぶる必要もない
あれで10歳とかありえない
>>321 ノベライズやあらすじでも青年と書かれてるし
元服後はもう大人として描写していいんじゃないかと思うがねえ
>>325 場末の掲示板とか言うなw
勉強になるからくるの楽しみにしてるぞ。
他はすべて同意
清盛と義朝を会わせるのは時期をもっと後にするか、
子役同士の絡みにするかの方が良かったのでは?
331 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 00:13:14.39 ID:8jWHcbXk
もう少し、せめて今の三割位汚さをなくして欲しい。
みんな顔が真っ黒かおしろいでむらのある白のどっちか・・・
道路はいつもぬかるんでいるし肥溜めには落ちるし埃はいつも舞っている。
服装も台詞もこの際どうでもいい。顔くらい洗って欲しいです。
松ケン以外は迫力があって面白いので汚さをクリアしたらもっと見る人増えるかも。
義朝の「同じ年頃の〜」ってことは劇中じゃ清盛の5歳下扱いじゃないんだろ
元服して就職活動中ならあんな言動になってもいいんじゃね
そもそも元服した御曹司なのに
普通の10歳に見える演技なんぞ見たくも無いわ
>>331 龍馬伝とかを見る限り、これから少しづつ減ると思う。
玉木は保元の乱あたりで本役でいいと思う
とにかく爺顔が汚らしい
あとツバ飛ばすな
清盛はどんどん朝廷内で動くだろうから
きっと綺麗さっぱりになるさ 多分
本日最初のNG IvkbUBGv
松ケンがOPの大鎧姿でドラマに登場するのはいつなんだろう?
呉ロケでも着てる様子がなかったけど
清盛は綺麗になるに決まってる
ただそれがあんまり遅くならないことを願う
やっぱり綺麗な主人公早く見たいのが人情
340 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 00:30:14.08 ID:AFWXGBZM
「弱いものイジメしてんじゃねーよ」
このシーンがこのドラマのダメさを象徴してるわ
松ケンが不細工すぎてJリーグでチョンテセが審判に食いかかっているようだった。
松ケンのほとんどのセリフが喚きで見てられないわ。
不細工は喚くな。
北面の武士になって少しはまともになるよう願っているが、
あの初登庁の服装をみると相変わらずぽいな。
>>339 大河ドラマ 平清盛 * 江 年齢比較 2012.1.8
回 月/日 西暦 清盛 江 差
─────────────────────
01 01/08 1118 0 歳 0 歳 0 歳 ふたりの父 平太(清盛)誕生
02 01/15 1129 . 11 歳 6 歳 5 歳 無頼の高平太 白河院死
03 01/22 1132 . 14 歳 7 歳 7 歳 源平の御曹司
04 01/29 1133 . 15 歳 9 歳 6 歳 殿上の闇討ち
05 02/05 1135 . 17 歳 9 歳 8 歳 海賊討伐
06 02/12 1135 . 17 歳 9 歳 8 歳 西海の海賊王
07 02/19 1135 . 17 歳 9 歳 8 歳 光らない君 明子を妻に
08 02/26 1137 . 19 歳 9 歳 . 10 歳 宋銭と内大臣 明子懐妊
09 03/04 1139 . 21 歳 . 10 歳 . 11 歳 二人のはみだし者 清太誕生 義朝、相模国・三浦義明を傘下に収める
10 03/11 1140 . 22 歳 . 10 歳 . 12 歳 義清散る
11 03/18 1142 . 24 歳 . 10 歳 . 14 歳 もののけの涙 明子死
12 03/25 1147 . 29 歳 . 10 歳 . 19 歳 宿命の再開 時子を後添えに
13 04/01 1147 . 29 歳 . 11 歳 . 18 歳 祇園闘乱事件 宗盛誕生
14 04/08 1149 . 31 歳 . 11 歳 . 20 歳 家盛決起
15 04/15 1150 . 32 歳 . 12 歳 . 20 歳 嵐の中の一門
でも、ホント今年の本スレは
キャッキャウフフ♪というか、スレ住人の思い入れが半端ねぇわwww
>>325 先々週くらいまではスレ冒頭にコピペして貼っても別に何の反響もなかった。
しかし第2回の放送が終わったあたりから、明らかに風向きが変わった。
このスレにコピペを嫌がるコメントが急に増えた。またそれと同時に冒頭の
コピペ・テンプレの内容が『平清盛』関連のスレにどんどん伝播しはじめた。
どんどん拡散しはじめた。磯智明という個人名が他のスレにもよく登場する
ようになったw
自分はこのスレだけしか書き込みを行なっていないが、似た内容が
スレ冒頭のコピペ・テンプレを含め、先週の月曜から拡散している。
「王家問題」にしても新聞の一般紙が取り上げたのは昨日の産経新聞
がやっと初めて。実質昨日スタートかな?『平清盛』をめぐる社会問題の
勃発は。
NH
松ケンはブサイクというか
御曹司のお育ちの良さみたいなのが感じられないのが残念
鱸〇のほうが上品ってなんぞ
子どもの演技してるせいだと思いたい
もっと引き出しあるはず
346 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 00:43:05.49 ID:v5fx4DGr
K?
まつけんは顔や芝居のつくりがホラーっぽくて苦手だ
それにしても去年は15話も進んで12歳とか無茶苦茶やってたなw
>>347 たしかに「好きな俳優はジャック・ニコルソンです」とかいいそうな芝居w
ホラーなら鳥羽院でよろ
>>324 玉木はイケメンだろ
藤木と間違えてるツイはいくつか見た
玉木と藤木は両者どっちかのファンでもなけりゃ混同するだろうな。
特に藤木の出番があれだけじゃな。もうちょっと工夫しても良いはずだ。
視聴者がめんどくさくなってきたのか、清盛パパ盛叔父盛弟盛とかいいはじめた
そのうち弟1盛弟2盛、長男盛次男盛とかいろいろ出てきそうだ
玉木と藤木は似てるが、混同しても物語上は問題はなさそうな
そのうち藤木は坊主になるから問題ないだろ
藤木と玉木と同じくらいの年かと思ったら結構年の差あるんだな
藤木が出てたの気づかなかった
もしかしてタマコさん?が廊下歩いていく時に庭に控えていたのって
玉木じゃなく藤木だったりした?
ほら問題ないだろ
どっちがどっちでも別に誰も気にしないよ
問題ないっちゃーないかもしれんけど
一応そのシーンは伏線だからなあ・・・
しゃべってればだいぶ違うけどね。・・玉木と藤木
いまんとこ西行セリフ少ないけど
就活失敗が源義朝(玉木)、紺色、清盛(松ケン)と競い馬してた
北面の武士が佐藤義清(藤木)、あずき色、ちょっとだけ出た
>>359 ああ、あれって出家前の西行だったのか!
ながら見で飲み込めてないこと多いので、このスレあって助かるわ
え?義朝、北面に就職できてるじゃん…とゆー感じで混乱するよ
藤木が西行で、松ケンが東行な
ざっくり行くと綺麗なのが藤木西行
汚れてるのが玉木義朝w
そのうち義朝もきれいになってくるがそのころには西行は出家しちゃうから大丈夫
清盛をやっつけたのがライバルの玉木義朝ってのだけ分かってれば
今のところいいんでね
>>299 自分とほぼ同じ人発見!w
今回は細かい突っ込みどころはあってもいい感触なんで久しぶりにwktkしてる。
大きな流れもディテールも面白いし、役者いいし、粉っぽすぎるのをのぞけば
絵的にもはっとするほど美しい時があって、味わえる部分もあるし。
(たまにがっくりする構図もあるがw)
今後は摂関家親子や朝廷周辺が楽しみで仕方が無い。
一昨日の予告の、麻呂たちの集団化粧シーンに身震いがwどういう場面なんだあれw
>>362 自分は義朝が北面の武士やってみたいあまりコスプレして忍び込んだけど
タマコ?は幸いそれに気づかなかったので義朝もホッとしてたんだなと脳内処理してた
>>366 北面武士の身だしなみ風景だね
あれだ
よくやる自衛隊特集の起床風景みたいなもんだw
>>345 去年の主演ヲタみたいな主張だなw
今は子供の演技だから〜大人になれば良くなる!みたいなこと言ってなかったっけ?
去年の主演は子ども演技かつのだめ演技といわれたんだよ
今年は子ども演技といわれてるのが清盛で、のだめ演技といわれてるのが義朝な
>>343 \ /: : : : : :ハl\; : ト、: : : : : : : : : :.:\ / /
\ /: : : : : :> \l \ト、: : : : : : : : \ /
/^ヽ: : : :/ \ト、: : : : : : :\ /
\ \ / ヘ |: : :/ \: : : : : : /、 _ -‐ ´
\. / /ノ: :/ ヘ | `\:\ーヽ -‐'"´
___j |/: ノ __\. | ./ /:;\i
|: : :.| . /:.:/ ´ tテ‐≧__ノ / //´
/: : : し': :/  ̄_>, r≦___、 /
\: .ソ厶/ /<tj ヽ. ′ノ -‐‐‐‐ "´
_/^7 .// / \ ` ´ / 実質昨日スタートかな?『平清盛』をめぐる社会問題の勃発は。
//レ′{ / 、 / /
____/ |. ヽ/ ._ -‐ _ - ´ ノ
/ 八 l \ |^l ヽ ` -、_ ./ `゙ ー- 、_
{ \ '、 \\__ 〉/ / \ `゙ ー- _
| ヽ ヽ\`‐---‐'´ ,. ィ´} \
| \ \  ̄ / / .|\ \ \
社wwwwwwww会wwwwwwwwww問wwwwwwwwww題wwwwwwwwwwwwwwwwwww
義朝は正確には千秋演技じゃないの?
何やっても同じ俺様演技
そのうち由良とか常盤をぶん投げそう
一応藤木と玉木ちゃんと識別できてるから混同とか全然顔違うじゃんまたまたご冗談を(AA略 とか思ってたら
DAFの北面制服じゃない私服?姿で清盛と並んで歩いてる映像で一瞬玉木かと思ったww
>>368 もしかしてとは思ってたけどやっぱあれ北面の武士たちだったのかwww
とするとあの中に佐藤義清も・・・!?(彼はエリートみたいだし別かな?)
最初呆然としてげんなりする清盛が目に浮かぶわw
のりきよもおしろい顔だったよ
王家にいちいち噛み付いている馬鹿を相手にする必要はないと思う。
馬鹿は相手にするな。切り捨てろ。
世の中そんなに甘くない、ってことを思い知らせろ。
いいドラマだと思うんだけどね
中井忠盛の思慮深い言葉は毎回納得させられるし
でもあんなに汚くする必要あるか?
三話は特に汚い不労者の話だったぞ
黄砂の中で撮ったような画面
ゆれる画面に悪酔いしそう。
やりたい事や狙いはわかるけど、脱落する人が出てくるだろうな
脚本は悪くないのに、見て先に不快感があるのはまずいわ
このドラマ、かっこええわー
演出が見事にハマってる。
ところでNHKが出してる番組本みたいなのは買わないほうがいい?
少し先のストーリーも紹介されてるんだろうし、見たらつまらなくなるかな?
登場人物の詳細を頭に入れておきたいっていうのがあるんだよね。
>>371 誰も義朝をのだめ演技なんて言ってないだろ
大河ドラマ 平清盛 * 江 年齢比較 2012.1.8
回 月/日 西暦 清盛 江 差
─────────────────────
01 01/08 1118 0 歳 0 歳 0 歳 ふたりの父 平太(清盛)誕生
02 01/15 1129 . 11 歳 6 歳 5 歳 無頼の高平太 本当は従五位下・左兵衛佐(大佐)なのにフーテンのまま。
03 01/22 1132 . 14 歳 7 歳 7 歳 源平の御曹司 本当は従五位上・左兵衛佐(大佐)なのにペーペー北面武士になる。
04 01/29 1133 . 15 歳 9 歳 6 歳 殿上の闇討ち 本当は従五位上・左兵衛佐(大佐)だが、どう描かれることやら。
05 02/05 1135 . 17 歳 9 歳 8 歳 海賊討伐 本当は従四位下・左兵衛佐(大佐)だが、どう描かれることやら。
06 02/12 1135 . 17 歳 9 歳 8 歳 西海の海賊王 本当は従四位下・左兵衛佐(大佐)だが、どう描かれることやら。
06 02/12 1135 . 17 歳 9 歳 8 歳 西海の海賊王 本当は従四位下・左兵衛佐(大佐)だが、どう描かれることやら。
06 02/12 1135 . 17 歳 9 歳 8 歳 西海の海賊王 本当は従四位下・左兵衛佐(大佐)だが、どう描かれることやら。
06 02/12 1135 . 17 歳 9 歳 8 歳 西海の海賊王 本当は従四位下・左兵衛佐(大佐)だが、どう描かれることやら。
07 02/19 1135 . 17 歳 9 歳 8 歳 光らない君 本当は従四位下・左兵衛佐(大佐)だが、どう描かれることやら。
08 02/26 1137 . 19 歳 9 歳 . 10 歳 宋銭と内大臣 本当は従四位下・中務大輔兼肥後守だが、どう描かれることやら。
09 03/04 1139 . 21 歳 . 10 歳 . 11 歳 二人のはみだし者 本当は従四位下・中務大輔兼肥後守だが、どう描かれることやら。
10 03/11 1140 . 22 歳 . 10 歳 . 12 歳 義清散る 本当は従四位上・中務大輔兼肥後守だが、どう描かれることやら。
11 03/18 1142 . 24 歳 . 10 歳 . 14 歳 もののけの涙 本当は従四位上・中務大輔兼肥後守だが、どう描かれることやら。
12 03/25 1147 . 29 歳 . 10 歳 . 19 歳 宿命の再開 本当は従四位上・中務大輔兼安芸守だが、どう描かれることやら。
13 04/01 1147 . 29 歳 . 11 歳 . 18 歳 祇園闘乱事件 本当は正四位下・中務大輔兼安芸守だが、どう描かれることやら。
14 04/08 1149 . 31 歳 . 11 歳 . 20 歳 家盛決起 本当は正四位下・中務大輔兼安芸守だが、どう描かれることやら。
15 04/15 1150 . 32 歳 . 12 歳 . 20 歳 嵐の中の一門 本当は正四位下・中務大輔兼安芸守だが、どう描かれることやら。
ドラマのあらすじが嫌なら歴史ハンドブックがいいかも
>>381 力作乙なんだが、江との年齢比較は必要なのか?
ヲタヲタうるせー
386 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 01:40:05.57 ID:wMCYRjR3
>>339 それもあるけど、清盛という人の人生を考えると綺麗になっているのは青春時代しかないしな。
中年では腹黒い政治家になっていかねばならないし、最後は坊主姿だし。
ぼさぼさの姿でこれから明子や時子と夫婦姿演じるのか?ってことだし。
源氏の義朝滅ぼしたら、常盤略奪?だろ。
しかも平家は金持ちだったしな。(貿易で蓄財)
こういうこと考えると、純粋に格好いいとか綺麗ってところをなるべく最初にだしておかないと、後の黒そうな政治家への変貌が大変かなと思ってさ。
ぼさぼさ→綺麗→恋愛模様→中年→やり手政治家変身ってことだしなあ。
あまりぼさぼさ強調しすぎると、綺麗というのが薄くなるかもしれんだろう。
信長だってぼさぼさ→やり手の覇者的君主としての道を進むの二段階だよ。
>>371 江は子供演技も酷かったが
それ以上に子供の癖にいい大人に説教して
何にでも首を突っ込み得意がるありえなさ
清盛は子供演技でも馬鹿をやれば
周りから叱責されるし、なにより自分の愚かさを反省する
今bsで大聖堂の再放送やってるが
コーンスターチ使いのお手本だな。スタッフは100回見た方がいい。
上川隆也が、漁師に見えないというカキコがいくつかあるけど
漁師におさまらずに、あの平盛国になるわけだから、いいんじゃないの?
と自分は思うけど、存在感とか、汚しても立ってしまう華とか気品とか
主人公を食ってるよなー。あと目線がいい。目力じゃなくて目線
上川さん見てるといかにも中大卒な印象を受けるw
現代劇で見ると、ひまわりでも白い巨塔でも、いつも弁護士だし
藤木は早稲田理工学部ぽいし、去年のムカイリと山Pは明治で
明治もいい時代になったなーと思う
藤木、先輩の田中実が自殺したようにならず、ここまでしっかり
来てるのは、ある意味すごいと思う。世渡りうまいのか人間関係にソツばないのか。
柘植ちゃんもゼッサンしてたよねーーーー
>>389 「鱸丸は身体の芯ができておるのじゃ」
「心の芯が体を支え、体の芯が心を支える」
391 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 01:55:47.49 ID:wMCYRjR3
>>389 上川さんの演技よしに同意。
後、武士になるからね。(しかも忠臣蔵みたいな路線だもんな)
上川さんは、功名が辻で成功しているからか、演技が上手い。
主役できそうな人ではあるな。(功名が辻で準主役だったかあ)
そこで田中さん引き合いに出す必要あんの(´;ω;`)
自分も別に漁師にみえなくてもいいと思う
あの地味な雰囲気は盛国にあってるからよい
松ケンは肉つけて身体を大きくする必要なかったんじゃないか
若い時はやはりスリムなほうがいいよ
だんだん恰幅よくしていけばよいのであって背は十分高いんだから
学歴コンプか
夜中になると変なのが沸いてくるな
>>394 「パイレーツ〜」のジョニー・デップは、ヨゴシをかけることで、いつもの
ジョニーデップとは違う色気が出た。
「平清盛」の松山ケンイチは、いくら汚しても汚しても色気がまったく出てこない。
結局3年間風呂に入っていないジャイアンみたいになってしまった。
>>389 それは朝ドラ出身の俳優?
朝ドラヒロインて清盛に出るかな?
>>398 自演でないなら
亡くなった人を引き合いに出して他の俳優をageるような
>>389のような変なヤツには触らない方がいい
司馬遼の「関ヶ原」で最後、黒田如水が、石田三成のあの戦は
何よりも太閤への馳走になった、という言葉で終わるけど、
後白河の大原行幸で、建礼門院がだらだら泣きながら六道をさまよいましたと
嘆くより、
盛国のような家人が持てて、清盛、何よりの馳走になったんだなあと感慨深い。
俺はそういうのとは別に、役者を学校別に見るというか仕分けする傾向があるんで。
それぞれ、なるほどねーというのがあって面白い。俺と家族だけなんだろうが。
早稲田だと思いつくのは、あと堺雅人
大学出てないけど織田ゆうじ 桐陰
桐朋から横浜国立の理系が、西島秀俊
横浜市立、Bzの稲葉、平井堅
青学は梨園系だけど誰も大学いかない。青学卒なのは名取裕子とか
成城は鈴木保奈美でお高くとまってた、とかいろいろ
401 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 02:21:54.35 ID:t4CHvhyu
>>397 パイレーツ〜のジョニーデップの役はずっと海賊だ。
竜馬伝の竜馬はずっと無冠の役だ。
清盛はこれから出世していく役だぞ。
勘違いしていかん。
清盛がずっと汚れてたら、他の臣下の者達もずっと汚れていなくてはならなくなる。
臣下の者だって、清盛の出世と一緒に少しづつ出世していくんだ。
清盛がずっとあんな姿では物語が破綻する。
天皇家と平家は金持ちの役だぞ。
源氏は勇猛果敢でいいかもしれんが。
ID:Ebg7YREpはキチガイ決定
NGであぼーん
>>400 って俺女だね
ジャニヲタ?
自分も気味悪いからNGにする
w
そういや三上鳥羽にはまって中の人のこと知りたいなと思ってWiki見たらおれと高校同じだった
嬉しいw
>>280 近江番場で自害した六波羅軍は432人だっけ
でも別に心霊スポットにはなってないような
鎌倉東勝寺での自害となると桁が違うだろうからな・・夕方には絶対ちかづかんぞ
でも壇ノ浦は好きなんだよねw 綺麗だしあそこw
江より全然面白いと思うのにやっぱり視聴率悪いのは
主婦層が離れたからなのかなー
もう去年みたいな乙女チックファンタジー時代劇は見たくないよ・・・・
>>408 磯Pのコメ見るかぎり
そんな無用な心配はいらない
410 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 05:00:51.75 ID:AFWXGBZM
「おーれーはー」
「弱いものイジメしてんじゃねーよ」
「あ?」
わめくしかセリフの言い方しらない奴に浮浪者の格好させるから
見てて不快になるんだよなぁ
佐藤義清たまちゃんのところに控えてて
歌読んでこれからの関係性の伏線かなって感じの印象のみだった
でもそのあとも三松逮捕に遭遇してたんだよね
清盛を必死にとめてる鱸丸の印象しかなかったんだけど
取り敢えず義清は武道にも優れてますてことを表したかったんだろうね
412 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 07:07:28.54 ID:Fr7ZGL8f
BBAどもが求める大河とはかけはなれてて愉快愉快
不必要に汚いシーンを無くせばもっと良い
公式サイトのロケ現場でのインタビュー映像や衣装解説のスチル。
色も豊かだし重厚感もあるし何より自然。
このままでいいのにな。
コーンスターチもグリーンハイコントラストフィルタもいらんよ。
平家もまだ関東で勢力を張ってた頃は一族同士で土地の奪い合いをやってたな。
平将門も当初はそれに巻き込まれてるし・・・
広島県知事は満足してるみたいだから、厳島神社も黄色にしちゃえ
416 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 07:46:06.40 ID:GX59mGiz
> そして年明けに究極のダメ押し。松山ケンイチ主演の「平清盛」が歴代ワースト3の視聴率17.3%を
記録したことだ。
「伊東四朗扮する白河法皇のセクハラ三昧のご乱交や吹石一恵の授乳シーンなどはエロ路線
だったわけですが、視聴率が取れなかった」(民放編成マン)
ちなみに「平清盛」のエロシーンは昨夏以降に撮影されたもの。今回の会議の方針を受けて、
今後、脚本が大幅に書き換えられるのは必至。ちょっと残念。
http://news.livedoor.com/article/detail/6212648/
>>408 主婦層はドロドロ人間関係で結構みるんじゃないの?
むしろ少年漫画みたいな単純な人物描写が苦手な大人や
汚い画面がダメな高齢層や若年層が逃げてる気がするが。
松雪得子が登場したらタマコ対決で俄然盛り上がってくるだろう。
常盤咲や深田時子も楽しみ。
って今時点でも役者揃ってるのにつくづく豪華だよなぁ。
ドロドロ朝廷ストーリーとジャンプ風味なストーリーと
平安時代物で時々格式張るのが楽しくてたまらん自分は異端か
421 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 08:55:02.55 ID:4PaYq2ud
清盛の起源はウリナラニダ
今の時点で清盛に全く知性を感じられないんだけど
そこが「武蔵」の時みたいでダメなんじゃん?
鱸丸に品がありすぎなのがアカン
清盛には心の芯がまだない
劣化ジャンプ層と昼メロ主婦層以外は
リタイアしました。
シエと比べて成長がーの人
元服後出仕もして政治的能力が必要な一族の頭領と
政略結婚要員でしかない姫を比較とか
妄想大河なみの歴史音痴だな
見終わって今週も面白かったなーと満足し、次週まで何も引きずらない。
これが良い大河ドラマの王道なのかな思う。今のところは<清盛
ここで攘夷思想が紛糾してた一昨年が異様だったんだな。去年のは話にならんと。
今は落ち着いてる忠盛も一話は十分青臭かったから
清盛の成長もあまり心配してない
429 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 09:25:39.67 ID:CtFZnv5X
シエ信者がここぞとばかりに清盛貶してるの見てると
哀れだわ
>>429馬鹿丸出し
朝廷と王家の区別も分からん奴は寝てろ
「王家」表記に異議があるのは結構だが、最低限知識身につけて、何故「王家」表記が問題になってるのかぐらい自分で調べろks
432 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 09:43:12.27 ID:CtFZnv5X
>>431 ピタゴラスの定理が第二余弦定理の系に過ぎないことが分からん阿呆こそ寝てろw
433 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 09:45:15.45 ID:CtFZnv5X
>>431 朝廷ー(藤原摂関家+新興貴族)=王家
と記載されていた
どこまで阿呆なんだw
ちょっと質問。
今回清盛は「浅知恵でやっつけるから浅知恵で仕返しされて
村人が困る!」とタダ盛りに叱られていたが、
最初に襲撃してきたのは海賊で、それを清盛がやっつけてるんだから、
正当防衛にはならんの?
一話で、タダ盛りも、船を襲ってきた海賊を超人的な
活躍で退治してたんだけど、あれは浅知恵ではないよな?
襲ってきた海賊をやっつけるならもっと知恵を使って、
あとで村人がこまらんようにしろ、ということ?
435 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 09:55:46.43 ID:CtFZnv5X
>次回、番宣で何度も流れていた「忠盛が水を浴びせられる場面」が登場。
酒なw
平氏と瓶子がかかっているわけだw
弓の練習をしている場面で義清の矢が的に的中してるんだけど、
ちゃんと藤木がやってるってわかった人どれくらいいるんだろう。
ものすごく人物が小っちゃく映ってるんだけど。
中井忠盛はすが目じゃないけどどうすんだろ
>>434 忠正が回りくどい話はやめようっていったように
忠盛は海賊と村のことで話したが、それだけじゃなくて子分を脱獄させたあげく子分は捕まえられたら今度は自首するって言い出していることもあるんだろう。
子分はより罪が重くなり、平家にも迷惑がかかっている。
将来、一門や郎党を守っていかなきゃいけない跡継ぎとすれば無責任極まりない顛末だからな。
なんで清盛は平家一門にとって必要な人間なの?
>>436 今週はフジッキーは顔出し程度でしょ
本番はこれからだから
磯智明の下等でチョーお下劣、えげつない人格・人間性がNHKからも嫌われる。
NHKのエロ路線が打ち止めになる
http://tv.jp.msn.com/columns/column.aspx?articleid=844183 民放各局が警戒しているNHKのエロ化がストップしそうだ。年始恒例のNHK
制作担当の幹部会議で異例の通達が行われ、“NHKらしさ”の徹底や“原点回帰”
を求める声も多かったのだ。
というのも、昨年のエロ化路線が視聴率に貢献しなかったためだ。年間視聴率で
NHKは4位でゴールデン帯は3位。膣トレを取り上げた「あさイチ」は全日帯、過激な
セックス描写で話題だったドラマ「カレ、夫、男友達」はプライム帯でいずれも4位だ。
「唯一、3位に食い込んだゴールデン帯は東日本大震災や原発問題を報じたニュース
の影響が大。要はエロ化路線が視聴率に貢献もしていないどころか、ステーションイメージ
をダウンさせたという批判もあるのです」(NHK幹部)
大晦日の紅白のショックもある。前半35.2%(昨年35.7%)、後半41.6%(同41.7%)と、
ともに前年割れになってしまった。これもNHKのエロ化路線で視聴者が離れたためという分析
があるし、KARAや少女時代らのセクシーな衣装に対して視聴者から苦情が寄せられたそうだ。
そして年明けに究極のダメ押し。松山ケンイチ主演の「平清盛」が歴代ワースト3の
視聴率17.3%を記録したことだ。
「伊東四朗扮する白河法皇のセクハラ三昧のご乱交や吹石一恵の授乳シーン
などはエロ路線だったわけですが、視聴率が取れなかった」(民放編成マン)
ちなみに「平清盛」のエロシーンは昨夏以降に撮影されたもの。今回の会議
の方針を受けて、今後、脚本が大幅に書き換えられるのは必至。ちょっと残念。
(日刊ゲンダイ2012年1月21日掲載)
白河法皇のあれをセクハラとか言っちゃうところがさすがゲンダイとしか
ただ次回予告の王家の方
女房たちはいいとしても
またも鳥羽上皇とたまこさんは。。シーンだしね
>>443 授乳シーンをエロシーンといってしまう浅はかさも・・・
まあアメリカだったかはゴールデン時間帯は皮膚を出すのがNGみたいなのを見たことあるけど
>>434 長いものには巻かれろ、もし反抗する場合は相手を完膚なきまでにやっつけろ。
という教えです。
視聴率が白河やたま子のエロのせいにされてる
どんだけ適当なんだろ
授乳シーンはエロ路線なんて書く人頭おかしいよw
>>443 ゲンダイは底の浅いメディアなので指摘していないが、スプラッター映像も
きわめて酷かった。
初回の、それもいきなり番組冒頭に盗賊朧月惨殺のスプラッター映像。
映像は不気味でホラー仕様でもあった。
そして保元の乱まで死刑が廃止されていたにもかかわらず、出家の身
である白河法皇がスプラッター虐殺を命令。若い女性が弓矢で蜂の巣に
なるという衝撃的な映像だった。まったく子供向けの映像ではなかった。
しかし磯智明は中共の工作員。(
>>13参照)実は子供をメインターゲット
に据えた、まさに子供を狙った天皇制廃止の洗脳映像だった。
生涯消えない衝撃映像として子供の潜在意識に植えつけさせるという。
純真な子供心、人格形成前の子供心に皇室への不信感を植えつけという
悪質きわまりない政治プロパガンダ。
磯智明には反吐が出る。
なんでも磯Pに結び付ける磯ぎんちゃくもおかしい
磯智明の反皇室テロ・データベース (1/2)
@第1回「ふたりの父」(2012年1月8日放送)
・主人公清盛の実父という設定の白河法皇が主人公清盛の実母を自ら
の命令で宮中において虐殺するという史実にないショッキングかつ不敬
なエピソードをNHKが独自に創作。NHKの歴史捏造で法皇が虐殺魔に
されてしまった。
・白河法皇は陰陽師のお告げということで、実子の清盛を殺害しようと
するという史実にないショッキングかつ不敬なエピソードをNHKが独自
に創作。NHKの歴史捏造で法皇が殺人鬼にされてしまった。
※嵯峨天皇治世下の弘仁9年(818年)に弘仁格が発布されて以降日本は
保元の乱までの347年間、死刑は廃止されていた。白河法皇の治世はこの
死刑が廃止された時代だった。しかも白河法皇は出家後、永久2年(1114)
と天治2年(1125)に2度にわたり殺生禁断令を出すほど殺生を極端に忌み
嫌っていた。
・白河法皇と鳥羽天皇中宮璋子との不倫セックスを生々しく映像化。
・ナレーションや登場人物のセリフの中で十数回以上皇室が「王家」と連呼される。
一例:(ナレーション)「平清盛、その男がこの世に生を受けた頃、武士
はこう呼ばれていた。朝廷の番犬、王家の犬。三百年の平安を誇った
貴族の世に、その末期には都の治安が乱れ、武士は王家の命じられるまま〜」
その他に源為義の「王家に災いをもたらす忌むべき子」平忠正の「王家に災いを
もたらした赤子」白河法皇の「王家に災いなす者と知りながら」祇園女御の
「王家の命運」平忠盛の「王家の命に従っているだけだ」「されどそれは王家のため」
「王家の威厳にかかわります」「王家に仇する者を斬って」藤原長実の「王家に
災いする赤子」平正盛の「王家に逆らえば必ず大事なものが」「武士は王家に
仕えとる」朧月の子の「王家の犬」「王家に取り入るため」平清盛の「王家に
取り入るため」「王家の犬」ほか。
A第2回「無頼の高平太」(2012年1月15日放送)
・清盛が持ち歩いていた盗品の中国刀があたかも皇室の三種の神器である草薙剣
であるかのような映像工作を行う。壇ノ浦に沈む草薙剣のイメージ映像として。
・白河法皇が寝所で祇園女御にドメスティック・バイオレンス。
・鳥羽上皇と中宮璋子のセックスを生々しく映像化。
・白河法皇が自分の命令で清盛の実母が虐殺されたいきさつを清盛に生々しく
説明した。白河法皇が極悪非道の鬼畜のごとく表現された。
・皇室の血統を執拗に「物の怪の血」と繰り返し表現。白河法皇が清盛に「そちにも
この物の怪の血(皇室の血統)が流れておるからじゃ」。
信西が白河法皇を「太平の世が生んだ怪物」「現(うつつ)に生ける物の怪」 。
清盛が白河法皇を「現に生きる物の怪がごときおのが振る舞いに〜」 。
・第1回に引き続き「王家」が執拗に連呼された。清盛の「王家の犬にならぬ」
白河法皇の「武家が王家に仕えるは道理じゃ」「王家の犬にも平氏の犬にも
ならぬ」ほか。
磯智明の反皇室テロ・データベース (2/2)
B第3回「源平の御曹司」(2012年1月22日放送)
・鳥羽上皇が白河法皇を「あの物の怪」と表現。
・中宮璋子を異常者・破廉恥な人物に表現。(不義の子である崇徳天皇を
叔父子と呼んでかわいがるよう璋子が鳥羽上皇に提案)なお璋子は後白河天皇
の実母で今上陛下の直系の祖先にあたる。
・今回も執拗に「王家」を連呼。清盛の「そのために俺に王家の犬になれというのか?」
「王家の犬にはなりたくないのじゃ」「王家に媚び、出世を乞い〜」源義朝の「王家の犬?」
「武士は王家の犬だと申すが、それは違う。武士が王家を守ってやっておるのじゃ」
C『平清盛』公式ホームページ「ひと目でわかる大河ドラマ『平清盛』」
上皇や法皇を「彼ら」呼ばわり - 「天皇を退位した上皇や法皇が大きな
権力を誇り、貴族の長である藤原摂関家を抑えて、思いのままの政治(院政)
を行なっていた。身分の低い武士は彼らに使える『番犬』に過ぎず〜」
D予告(5分動画)
ナレーションが白河法皇を呼び捨て - 「思うがままに振る舞う冷酷な白河に
よって朝廷は混乱をきわめていた」
ナレーションが白河法皇を呼び捨て -「白河の血を引く清盛を引きとったことで一門の反発をまねく忠盛」
世の中の乱れを皇室に直結させて皇室批判 - 「思うがままに振る舞う冷酷な
白河によって朝廷は混乱をきわめていた」
「皇室の血統を「物の怪の血」と表現 - 白河法皇が清盛に「そちにも
この物の怪の血が流れておるからじゃ」
Eテレビ版最初の1分PR動画
皇室を「己のことしか考えぬ者たち」と罵倒 - 「己のことしか考えぬ者
たち(皇室)によって世の中が乱れ〜」
おかしいからコピペ続けてるし、ゲンダイの記事を書けるんだよ
松田翔太の後白河が今から不安で仕方がない
>>439 一番の理由は
鳥羽さんに「忠誠の証に清盛を北面武士として出仕せよ」言われてる
ここで清盛が逐電したら忠誠の証を見せられなくなる
つまり、平氏没落の危機なんです!
ゲンダイだの東スポだのに頼りだしたらおしまいだと思うの(´・ω・`)
>>434 父盛は清盛を若い頃の自分と重ね合わせている
また、持続する権威や腕力や意思を持たない者が主観的に賊退治をやっても、
結局賊同士の縄張り争いにしかならない(金品が欲しいか名声謝意が欲しいかの違いだけ)
「だから海賊退治がしたいなら(中略)北面に入れ!」
>>457 親父は平氏一門没落どころか滅亡寸前まで追い込まれそうになったんもんな
白河院に口答えなんて清盛が可愛く見えるくらいの危険な行動だわw
>>455 なるほど
ということは忠正は正論を言ってるが深く考えてないってことか
で宗子と家盛の説得は実は己の身を案じての泣き落し作戦だったのか
>>459 いや、忠正はこのやり取りは知らないはず
だから
ただ単に我侭言って反抗期してるバカに苛立ってるだけw
>幹部会議で異例の通達が行われ“NHKらしさ”の徹底や“原点回帰”を求める声も多かった
なんだ、「江」みたいなものはやめて、汚くてもいいから骨太な男大河を見せろ、
ということなんじゃないのかw
今のところ8日の各新聞、文春、新潮、ポスト、東スポと、内容については
各メディアほぼ絶賛だものな。
建礼門院、誰かな???
汚盛は汚ないだけで骨太さはないだろ
素朴に思うのだが、われわれが清盛から学ぶものってあるのかな
ドラマ内容にしぼっても、やる気もないのに裏口就職で、やる気のある義朝をおしのけて、
北面の武士になる。
世話になった周囲には感謝もなく、理由もなく反抗するだけ
上下の秩序は今も昔もかわらんから、意味もなく王家の犬になりたくないだの媚びたくないだの、なんのことやらさっぱり
このまま落胤やら家柄のコネで出世していく様子をながめていても、うちらの得るものはあるのか、ぎもんになるんだけど
466 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 12:07:02.70 ID:CtFZnv5X
松ケンに華がないに尽きる
ストーリー展開もだるいが、初回から期待されてないからな
松ケンと仲代達矢の会談を見ても、松ケンは猫背で小さく見えた
一方の仲代達矢は80歳近いのに矍鑠として風格十分だった、オーラが違いすぎる
その仲代の40歳の時の大河と比べられるわけだから、たまったもんじゃないだろうw
>>465 ドラマ内容だとそうだが、現実の清盛は国際派であり、自由主義的
であった。清盛路線でいけば、明治維新みたいな身分制のない
社会(おとなりの中国では、宋の時代にすでに身分制・貴族制廃止
して科挙導入)になっていただろう。
それが、源頼朝というど田舎出身の封建制マンセーがでてきて
ぶち壊し。日本の近代化は約600年遅れた
>>465 おまえさ、ファミ通のレビューみたいだな。
ちょろっと10分やったかやらないでゲームの点数つけるんだぜ。
最終回まで見て判断しろよ。
シエは最終回まで見て糞だった。そびえ立つ糞。時間返せ。
469 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 12:09:53.18 ID:CtFZnv5X
>>467 地方自治の観点でいうと、旧来の国司制度をそっくり踏襲してるのな。
中央政権のあり方も古臭い。
平家政権は荘園制度もそっくり踏襲。古臭いおw
>>467 おいおい、清盛が身分制・貴族制廃止のような自由思想の持ち主なら、
重要ポストを一門でかためて、世間からおごる平氏だの平氏にあらざるものはだの、
揶揄されるわけないでしょ。まさに清盛は自由思想の真逆の、排他主義者だし、
国際的というのも、ただ私服をこやしたかっただけかと
>>442 ヒュンダイwwwwwwwwwwwww
安定のチョンソースwwwwwwwwww
境遇でいったら、
後ろ盾どころか実家にも居場所はない。就職口探して、戦乱の世を独り放浪する
隻眼びっこのハングリー男
風林火山の主人公は掴みには成功していたな
>>472 時代を考えろや。あっちじゃ十字軍やってんだぞ。
自由・平等・博愛のフランス革命以後の思想持ってくんなよ。
>>467 それで中国が進んでいたとも思えない
権力が皇帝に一極集中だから貴族が邪魔になっただけだし
官吏という新しい貴族ができただけ
明の時代なんて恐怖政治で人権弾圧がすごかったしな
>>471 荘園制度を温存してさらに地頭なんて訳わからん中間搾取階層を
取り入れたのは鎌倉政権
479 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 12:17:51.15 ID:AFWXGBZM
>>467 平家にあらずば人にあらず、の清盛がそんな実力主義なわけないだろ
>>477 > それで中国が進んでいたとも思えない
おいおいw
身分制撤廃+自由主義(政府は一切経済に口を挟まない)で
世界の富の8割以上を中国が占めていたんだぜ???
ヨーロッパなんてど田舎
>>465 どんな手段を取ってものし上がろうぜ。そうすれば金持ちになれるゾ。
一代でダメなら三代計画くらいで皇族の外戚になれるかもな。
最後に頼るのは仏。お寺にお参りして納経(読経か写経)しようぜ。出家しようぜ。
子供(娘)いっぱい生もうぜ。閨閥は大切だぜ。
しかしつくづく思うけど、江戸徳川時代以来の
「源氏は八幡太郎義家以来つねに尊重されてきた武家の棟梁」
「幕府は朝廷権力を凌駕するもので、幕府ができた以上朝廷の力はなくなった」
「将軍は最高権力で武士は誰でも憧れた」
っていう刷り込みで、平安期や鎌倉期を見ている人間ってのが多いんだね。
いや自分だってそうだったし、橋本治ですら何も読まないうちはそう思って
いたんだから、中学生くらいまではそれでもいいし歴史に関心がなければ
困らないんだろう。だけど専門家が関わっている本やドラマに大して上から
目線で文句つけるのがそのレベルじゃ「口開く前に考えろ」って言われても
仕方ないんじゃないの?
色んな人がさんざん為になる書き込みしているから、虚心にながめてちょっと
検索で調べてみるだけで面白い話がいくらも出てくるのに。
>>478 物凄く単純に簡略化すればそうだが、地方武士自立の萌芽は地頭設置だよ。
島津荘は典型事例。
ものすごくダメな(日本の)貴族制度
↓
ちょっとマシな武家による封建政治
↓
その安定化による江戸時代
↓
ようやく身分制撤廃と高等文官試験(≒科挙)導入した明治維新
というのが「歴史的必然」だと思い込んでるとどうにもならんが、
平清盛なら一気に世の中を変えられたかも?ってこと。
あとは本願寺だな。この路線も
これも信長というど田舎出身の封建主義者に潰された
>>454 松田弟の後白河と成海の滋子が並んだら、。
どうしても『ドンキホーテ』を思い出してしまう
>>479 そう嘯いたと伝えられてるのは清盛じゃなくて「時忠」・・・
この程度の有名なことが何故浸透しないんだろうw
あの時代なんだから、貴族制廃止したら(民主主義の訳ないだろwww)、
独裁制+試験による有能な官僚の抜擢となる。
独裁制=平家にあらずんば人にあらず で矛盾はないの。
>>480 単に土地の大きさと気候のせいだろ
社会制度のせいではないよ
今年は生き方指南系じゃなく群像ものだから
あなたも遠慮せず夢中にいきよう
てテーマでいいかも
489 :
434:2012/01/25(水) 12:33:36.95 ID:Dh73WiYO
みなさんありがとう。またよく考えてみる。
>>487 宋の時代に経済の自由化を行ったことが中国を経済大国にした、
というのは通説だよ?
ただなぜか金融方面は弱くて銀をほしがった
「中国に銀もってけば(当時)最先端のグッズが買える」というので
南米の原住民を奴隷にして銀をほりまくって交易したのが
ヨーロッパ人
朝鮮出兵で日本軍と戦ったのが原因で滅びる明が大国だとは思わない
中国=昔から大国というのはガセ
ステマだな
「双調平家ノート」冒頭でも振られてるね。
「あれだけ清盛を悪人呼ばわりしている平家物語でも、清盛が太政大臣になるまでは
何も悪いことをしていない、と言っている」
って事が。平家物語は平家が摂関家と一体化して権力の上位(頂点ではない)に登り、
清盛が至極まっとうな昇進をして自分より27歳も若い藤原基房と同時に従一位
太政大臣なるとすぐ返上引退、出家して福原に隠居して「めでたしめでたし」まで
「平家の悪行」はまだ始まっていない、と書く書物なんだと。
何が悪人なのかって言ったら、「藤原摂関家の力を奪ったことが許せない」っていう
そういう話であって、じゃあ物語じゃなく現実に摂関家の力を奪ったのは
誰かって言ったら、一に院政期の白河院、二に保元の乱の信西だったわけで。
「保元の乱が起こったからと言って武士の世が来たわけじゃない」
「鎌倉幕府が開かれても宗主権は京都朝廷のままだった」
みたいなことはやっと学校でも教えられる段階になったばかりで、戦国期の
常識がかなり塗り替えられつつあるみたいにこれから国民レベルのパラダイム
変換が起こるようになるんだろうけどね。
>>482 頼光(摂津多田源氏)、
頼信→頼義(平直方乗っ取り)(→足利・新田)→義家・義光と驚異の展開力だ。
源氏は凄い。やっぱ凄いわ。
わかってないな
独裁制+科挙 = 経済第一主義 = 戦争には弱い
欧州型民主主義 = 軍事優先 = 戦争に強い
信長は開明的イメージがあるが別に大したことしてないからな
>>434 確かに一見すると正当防衛に見えるでしょ?
でも結局、清盛のやり方は災いの種になってしまい、皆に迷惑をかけた。
そういうことって社会でもよくあるじゃん。職場でも。
よかれと思ってしたことが裏目に出る。
浅知恵という言葉を脚本家がチョイスしたから混乱したんだと思うけど
結局、清盛の「正義感」はなんの解決にもならなかった。
もっと人間として大きくなって、実力をつけ>権力といいかえてもいかもしれない
本当の意味で、民のためになるようなことをせよ、
例えば、国全体が富むような貿易とかね。そういうことじゃないかな。
>>495 楽市楽座は大したもんだとは思うよ。
だけど、中国では宋の時代から国家レベルでやってたことだし、
元の時代には東ヨーロッパ含むユーラシア大陸全体でやって
たんだもんなぁ・・・
ちなみに「日本もこのフリートレードゾーンに入りませんか?」と
声をかけたら、「元寇だぁぁぁぁ」とかファビョリだした。
TPP亡国論とそっくりwww
>>491 中国の経済力は20世紀までほぼ2000年程度は圧倒的に世界一だった
単純に労働資本×土地資本=農業生産力と貿易黒字が経済力だった時代にその両方で突出してたから
ローマもペルシャも相手にならない
>>483 清盛元服のさい、広瀬中佐が伊勢の度会で古くから平家に仕えている〜
とか言ってた。
実際、伊藤忠清は伊勢国度会郡の古市荘を基盤とした平家譜代の有力家人。
平正盛は伊賀忍者の伊賀の地を白河法皇に寄進したりもしている。
忠盛・清盛の日宋貿易の元手の中心はおそらく当時伊勢で産出されていた銀。
しかし平正盛も平忠盛も平清盛も伊勢の国司には一度もなっていない。
ようするに伊勢平氏は源頼朝が生まれる100年以上前から地頭みたいな
もんだったんじゃないの?
地頭を源氏の創造物みたいに言うのは間違い。
>>497 日本人は昔から規制が大好きだよな
昔も今も規制が正義みたいな雰囲気
>>485 「平家に荒らざらん者は人非人なるべし」
・こう言ったのは清盛じゃなく時忠で、
・その時忠はそもそも清盛の一族じゃなくて、
・その時忠は壇ノ浦の後も生きていて、
・義経の義理の親になりそうになったこともあって
・鎌倉時代には頼朝を家に泊めたりしていて
・所領も頼朝によって子孫に与えられている
というようなことが今年以降は少しは広まるといいんだけどね。
>>499 荘園領主だとアガリは寄進で王家wか貴族宗教系に行く。
地頭はちょっと違うんじゃね?よくしりません。
>>482 徳川のイメージ操作力は凄かったからね
あの時代の封建的秩序や倫理観が明治維新どころかアメリカの占領後まで形を変えて生き残った
それまでの平安から長いことかけて培ってきた日本の価値観を過去のものにしてる
武士階級が基本的には華族や官僚・財閥とかにスライドしたから今でも生き残ってる
>>503 どこまで描くんだろね 清盛死後
ただ岡田頼朝と森田時忠という図になるかが想像できない
>>505 「武士」とか「将軍」「幕府」っていうもののステータスが、徳川が操作した
イメージのままになっているっていうのは間違いないものね。
平安期の武士は会社で言えば入口の警備員みたいなもので、殿上人である
取締役とは別世界なのに、「源氏や平氏はすでに棟梁が国司に任命されている
地位なんだから貴族と同じようにキレイはなずじゃないのか」という人がまだ
いるものね。「警備員として4つ5つの会社の入り口を守ってきたんだから
もう取締役会議に参加していておかしくないはずだ」と言われても困るというと
極端な例えになっちゃうんだろうけど。
>>498 農業生産力もそうだけど、商業が自由にできた、というのが大きいよね。
平清盛が「悪党」とされるのは、商業・交易を自由にやろうとしたから。
今作ではこのあたりが強調されていないが、渡哲也が清盛やったとき(義経
だっったけ?)はわかりやすかった。「新しき国」というコンセプト
>>497 あんだけ屠城しまくった上に越から高麗侵略してる元なんか信じられるかボケエエ
>>502 > 日本人は昔から規制が大好きだよな
・規制好き
・中央集権嫌い=封建制・地方好き
・自由主義・市場主義嫌い
・カルテル・談合大好き
だから、平家は嫌われ、源氏が好かれる
檀之浦後も生き残った人といえば建礼門院が有名だけど、それ以外の人物にも触れるかもね
平家主人公だし
たしかに
平家物語ベースなら、「六代斬られ」が本編ED、建礼門院
がエピローグのはずだが・・・
>>488 夢中になって生きるのはいいんだけどさ、
その結果一族全滅じゃシャレにもならんでしょ
515 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 13:17:03.21 ID:CtFZnv5X
516 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 13:17:08.42 ID:ew52T7lC
>>499 忠盛経歴
1117年 22歳 伯耆守
1120年 25歳 越前守
1127年 32歳 備前守
1129年 34歳 白河法皇崩御
1136年 41歳 美作守
1144年 49歳 尾張守
1145年 50歳 播磨守
農産物の豊富な播磨の国司、受領になるのは当時羨望の的だった。
>>515 何で明の話を突然?
宋の歴史を学べ
中国史でも、明と毛沢東時代は、中国史上まれに見る閉鎖経済時代
>>503 時忠役が森田のようなクセのある役者だから
おそらく台詞のなかに取り入れるんじゃないのかな。
「この一門にあらぬ者は男も女も尼法師も人非人」
だけど「清盛」のHPの設定をみると、
滋子を「武家平氏」みたいな紹介してたような・・・。
公家平氏であって時信家を武家扱いして設定してるようす。
ま、いいけどね。
>>512 生き延びた平家の面々の代表はやはり徳子で、
後白河が大原御幸もどきをやった程度で終了だろ。
成長しての六代の顛末や文覚を出しても、皆「はぁ?」だろうし。
「俺は海賊王になる!」大河に、大きな期待をしてはいかん。
519 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 13:25:01.09 ID:CtFZnv5X
>>519 永楽帝や鄭和の路線って、ほぼ永楽帝一代のことで、
その後の長い明の歴史の中ではあんま継承されなかったんじゃね?
明治史観はすぐに見抜けるが徳川史観はなかなか手が込んでいて
相対化するのは難しいよな。
つうか、明は経済(交易)に政治が口をツッコミすぎた珍しい時代
反発した勢力(自由主義者)が倭寇←なぜか日本人のせいにされてるが実態は(ry
出自の低い常盤御前が頼朝の正妻だと思われていたり、
白拍子の静御前が義経の正妻だと思われていたり、
ボディガードの巴御前が義仲の正妻だと思われていたり、
いろいろ誤解というか「ちょっと違うイメージ」って多いよね。
(「御前」って言葉が幻想を呼びすぎるのか?)
それと同じで清盛の娘で高貴な人の妻になった、っていうとすぐ
健礼門院になっちゃうけど、他の娘のことにも触れてほしいし、
生き延びた人々の事に触れる時間も本当なら欲しいよね。
よく言われているけど知盛の娘が権勢をふるう女権力者になるとは
夢にも思っていない人も日本にはたくさんいると思うし。
>>523 知盛娘が権勢の女になるのは源氏三代滅亡以降だからね〜
アバンの頼朝描写やらナレから考えて、そこまで描くのはムリがあるかも。
平氏の一代史を描くなら、そこまで描いてほしいとこだけどね。
江みたいにあとひと月程で失速するのは決定ですが
<出自の低い常盤御前が頼朝の正妻だと思われていたり、
白拍子の静御前が義経の正妻だと思われていたり、
ボディガードの巴御前が義仲の正妻だと思われていたり
ここまで酷い歴史音痴はいないと思いたい
義経の正妻知らない人でも頼朝の嫁は北条政子だと知ってるだろう
>>527 長年の大河ファンなら大丈夫だろうけど、ご新規さんはわからないよ〜
でも今年はいまのところご新規さんは獲得できてないけど
530 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 13:51:55.68 ID:qcgrVuOZ
あの眉なし伝令がそうなのか!
巴はボディガードというより「側近として侍る乳母子&愛妾」だな。
何人かいる愛妾のなかでも女武道だったため、おおいに脚色されまくった女。
女の争いを軸にしたほうが面白そうだな
時子 vs 常盤
>>516 現代の井戸播磨守は大河に批判的なんだがw
常盤は義朝の妾としてより
義朝の死後清盛の妾になる話のほうがメインなの?
清盛主役なんだから清盛−常盤の関係の
方がメインでしょ
義朝に関しては正室由良御前がメインにするはず
ナレの頼朝との関係重視でw
時子がいるのにそんなに浮気症には書かないはず。
あくまでも頼朝、義経もその母も人道的に援助したってことになるだろう
義朝から「常盤を頼む…」みたいに言われるんだろう
毛利元就でもそんな話あった(元就は浮気ネタあったけどね)
仏御前や祇王も出るんでしょw
清盛−常盤の間に生まれた子供も
描くと思う。
平敦盛と源為朝の登場が待ち遠しい
タッキー義経では清盛と常盤御前の間に生まれた娘はゴマキが演じてたよ
ちなみに義経は幼少時に清盛の影響を大いに受けた設定だった
義経の正妻もけっこう良い役だったような
奥州の最期は正妻さんが一緒だった記憶あるんだけど?
ちなみに上戸が架空の幼馴染役で実兄に女郎として売り飛ばされる
汚れ役だった・・・助け入らないし酷い
でもその後、結婚してたくましく生きつつ永遠にタッキー義経に片思い
なんじゃそれながら伝説のドスン静香御前以上に出番多かった?
今に始まったことでは無いが
歴史的にも清盛の人生的にも雑魚の常磐がでしゃばってくるのが自分はあまり好きではないな
それより滋子をちゃんと描けよといつも思うわ
そこだけはいつまで経っても平家物語史観なんだよな…
汚盛って「おもり」と読むのか?
ずっと「きたなもり」と読んでたわ
>>540 今年は滋子はしっかり描かれそうじゃん
なんか変な設定ついちゃってるけど
今回は滋子をバッチリ描くと期待!
なんせ後白河が松田弟だし人物紹介に王朝文学の姫のように育てられた
美女でありつつ酒豪と癖のある人物設定なのでおもしろそう。
厳島神社への帯同は王家の歴史はじまって以来なんでしょ?
とても行動的で話がおもしろい女性だったんだと思う。
たしかついこの間も「常盤は頼朝と義経を生んだ」という凄い書き込みがあった気がw
滋子はさすがに大活躍すると思うけど、盛子がどれだけ重大な位置にいたか
ドラマの時期的には詳しく描かれるか微妙なところだからね。
「秀吉」ふうにすれば、太政大臣返上→よーしパパ脱サラ商売でがんばっちゃうぞー
でめでたくおしまい、という可能性もあるわけだからw
>>540 禿げ同!禿げ同!
滋子を描かないと、平家と後白河の反目が見えにくい。
唯一のつなぎだったのに。
そして八条院あき子内親王を描かないことには、反平家のパトロンがわからない。
毎度思うが、常盤なんてお涙ちょうだいの都合のいいポジ。
だいたい都千人の中から選ばれたなんて一級史料もなければ、
廊御方の存在も、一級史料のどこにもないゆえに怪しまれている。
実存して、ちゃんと権力握ってた人物を描くべき。平家物語ごっこじゃないんなら
魚焼いてないで、しっかり役をかためろ
後白河と滋子ってドンキホーテでいい味出してたし楽しみだ
八条院は現代でいえば干物女のイメージw
でも、あんまりなことが続いてマグマが大爆発!
部下を暗躍させまくる
璋子いやがらせポジの摂関家の掌中の珠、高陽院泰子は出るのか?
この入内で、鳥羽院と摂関家の結びつきは強まるのだが。
もう来週くらいには出ないと、時系列がちがうぞ
>>547 八条院はいかんせん莫大な所領をもってるからな、あなどれん
鳥羽と得子の荘園は、全部、八条院が遺産としてもらった。
璋子の実子で池沼でもなく、生き延びた、後白河と妹の上西門院統子は
寄り添いあうように同居していたそうだ。
統子は目もくらむばかりの美女と同時代人の記録に残っているから
その後白河を容貌でも才知でも、装束のセンスと見事さで満足させた滋子は
相当なもんだとおもう
八条女院は平家打倒の黒幕的存在に描かれるんだろうな
>>544 一般の人のレスならそう驚くほどでもないと思うが。
自信満々でそんなこと書いてたらそりゃ驚くけどw
>>549 上西門院統子は後白河と頼朝を結びつけた役割あったという人もいるね
頼朝の実母の熱田神宮家が統子や後白河ら二人の北面の武士だったり
女房として使えていたらしい
文覚上人も統子の北面の武士だった
八条院や上西門院をすっとばして文覚上人だけ登場もありそげwww
好きなだけコーンスターチやストーンウォッシュで汚せそうなキャラだもんなあ
笑えない・・
八条院は少なくとも出してえええええーーーーーーー
なんかみんなの話聞いてると後白河は姉ちゃん達に乗っかって
のほほんと今様歌ってるだけにみえてくる
>>553 ああそうか、ねえちゃんか、それはスマン
目宮、萎宮のインパクトにその上と下がわからなくなる。
ふつう天皇家で子供が産まれれば、そりゃかなりの近親間でも何百年にもわたる
婚姻だから、そういうこどもや赤ん坊はたくさんいたはずなのに
璋子の場合だけ堂々と書かれてしまったのは、鳥羽と摂関家のいやがらせだと聞いてるんだが、どうだろう?
>>555 まあ若い時代についてはあながち間違いではない
血が出るまで歌い続けるのをのほほんと言えるかは微妙だが
カッコ良く出来てると思うんだけど、視聴率たいしたこと無いんだな。
もしかして女性が見てない?
汚い衣装やセットが演出されてるから?
>>555 後白河は帝位のまわってこない予定のハブられた冷や飯食いだから。
金はなかったろうな。母ちゃんが璋子で実家なんてお財布ぺらぺらだし
せいぜい法金剛院くらいじゃないのかな。それは統子がもらって、実際に住んでたらしい。
母ちゃんが晩年にもうハブられてたから、二人は仲良く同居で
しかもどこにいくんでも、当時はやりの熊野だろうけど一緒に行ったらしい
うるわしい姉弟愛。にいちゃんは、讃岐で指食いちぎってるし
つーか後白河って常に誰かの居候だけど、皇族にはよくあることなの?
この人が変なだけ?
>>560 ま、賭博で負けて身ぐるみ剥がされて都大路を裸で歩いたことのある天皇なんて
そうはいないんじゃないかな?
火事で内裏が炎上して、どっかの大きな屋敷に仮住まいの帝とかは
あるだろうけど、
一条天皇と定子の息子で、道長に思いっきりハブられた敦康親王も
臣下にも人気があったし、三筆で自力で大納言くらいになった行成がもり役みたいな
感じで、いちいち世話してたし、ここまで居候チックで存在自体が迷惑みたいな親王ってあんまりいないかもな
白河とそのとうちゃんの後三条がやや近いんでね?
鳥羽と得子にまったく愛されてないのがイタイな。そういうやつに誰も近づかんだろう。金も後ろ盾もないし
>>560 よく言えばたくましい、何ていうか転んでもただで起きないというか<後白河
他には皇位継承がキッカケで殺しあう事もあったし
隠岐島に流された後醍醐天皇がプリズンブレイクしたり
>>554 八条院って私生活は女官も含めてずぼらで館の中は掃除していないため
埃まみれ・廊下も歩けば埃たってたみたいなんで、
建物内でコーンスターチ使い放題で撮影出来そう。
565 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 15:45:09.60 ID:aIp2bXxx
>>508 とうりょうの字の使い方が間違ってる。
大工の棟梁 武士の統領 なんだがな。
持論として、2chは匿名であるがゆえに、リアルで自分が置かれている環境・周りに気を使わず
本音が綴られるところが醍醐味だと考えている。
歴史系のドラマを始めとして、これだけ天皇家・国粋主義(ファシズム)・日本という国を思う人が
多いということは、やはりこれが日本国民の本音なのだと思う。
日本という国が成立してから経験した初めての敗戦(第二次世界大戦・太平洋戦争に敗戦)が、
いまだに国民を抑圧しているということの表れジャマイカ・ホンジャマカ。。
>>408 > 江より全然面白いと思うのにやっぱり視聴率悪いのは
不思議だねえ〜本格骨太大河なのにナンデダロ〜10年に一本の大傑作だぁ〜
>>523 >常盤御前が頼朝の正妻だと思われていたり、
いくらなんでもそれは無いわ
>>434 そこは脚本家大先生が捻り出した感動エピの世界に、没我で身を委ねるべし。
考えるな!感じるんだ・・・
>>539 その「義経」のときの義経・正室役は、今や朝ドラのヒロイン。
で、ドラマ内での正室(萌とかいう役名だったか?)は
義経邸が襲撃されたときに逃れて奥州行には同道してません。
上戸の役は村上元三さん原作の義経小説から設定をいただいた人物。
なので、色々とビミョウな行動設定になって物語に馴染まなかった。
>>542 >>543 滋子は「絵に描いたような王朝絵巻のお姫様」設定らしいのに
頭が天パーのボンバー頭なんだよな。
(王朝絵巻の美人姫の条件の一つは、丈なす黒髪だろーが)
「義経」のときの夏木・丹後局かよ?と。
時期は違えど後白河の寵愛を受けるという境遇は同じだがな
>>465 >素朴に思うのだが、われわれが清盛から学ぶものってあるのかな
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしい三国人や革命家気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「天ちゃんなんて邪魔じゃね?」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
│ /───| | |/ | l ト、 | 万世一系が何故重要か理解できない人間に日本で革命は
| irー-、 ー ,} | / i 起こせないぞ!
| / `X´ ヽ / 入 |
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしい織田信長や天皇気取りの平清盛が
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「宗教なんていらなくね?」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
│ /───| | |/ | l ト、 | 奈良大仏や叡山が何故重要か理解できない人間に日本で幕府は
| irー-、 ー ,} | / i 開けないぞ!
| / `X´ ヽ / 入 |
滋子も楽しみだけどさ
盛子も楽しみ NHKには美少女を発掘してほしい
けんれい門院はブスでもオケ
やっぱこれまでのドラマであまり扱われてない人が出てくるのがいいね
今回では家成も出てきてうれしす
>>417 今のところ、多分一番受けてない主役パートが断然長いから視聴者が逃げてる
松山が中井、上川、サダヲ、玉木etc.と誰とやっても完全に食われてモブ化
主役が映り・しゃべると一気にドラマのテンションが下がってるのが今年の大河
主役の登場場面を減らして、画面にアップとかもできるだけなくして
朝廷パートとかを増やすと数字は上がると思う
先週おもしろかったのは平家メンツがドラマを始めたのと
源氏がライバルとして対決しはじめたからだよ
数字と昼メロが大好きなおばさまたちは無視して武士と貴族のどろどろをよろしく
では子役しか出なかった一回目が低い理由は?
あれは実質貴一主役だったと思うけど低かったよね
松山の清盛は好きなんだが心配なのは海賊パートだ
海賊どこまで引っ張るんだろうな
>素朴に思うのだが、われわれが清盛から学ぶものってあるのかな
シリーズその3
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいエコノミストや平和主義気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「対立感情を捨てて、中国に従属した方がメリット多くね?」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
│ /───| | |/ | l ト、 | 名誉ある孤立が何故重要か理解できない人間に日本で工作員は
| irー-、 ー ,} | / i できないぞ!
| / `X´ ヽ / 入 |
しかし、3年間必死に鍛錬して道で清盛を探して満を持して
オレと勝負せい! と渾身の勝負にでたのにあっさりと失恋してる義朝にワラタw
元明天皇も女帝だけど子女が天皇になってるYO
>>560 子供のころは母親と同居、成人したら嫁の家に同居が基本で、どっかから相続するか、
力のある取り巻きに用意してもらうかしないと、自分の家はなかなか持てなかったんじゃないかな。
親王宣下されてるので土地と貢いでくれる家来はあてがわれているはずだけど
ぼんやりしてたら人に権利奪われまくってなにもかもなくなってましたってことに(´・ω・)
>>575 シリアス過ぎたとか?
BSで先に見たが重くて地上波で二度見するのは躊躇した
2回目からは「誰でもよーい」とか3回はライバル登場と各人キャラ立ちしてて面白い
BSで見てまた20時からも見てる
アダムスファミリーのメンバー青筋三上のおかみとDQN 璋子の
子供じゃあなあ
崇徳がたたり、後白河がうたい、ってのはよくわかる。しかも両方適度を知らない。
統子だけか、一般人は。
本当に八条院をスルーするつもりなのだろうか、主役清盛で。
知ったかちゃんの自慢話の時間終わった?
>>578 為義は平家を目の仇にしてるのに
清盛は源氏もよく知らなかったのかと為義が不憫でw
義朝父ちゃん可哀相すぎる
為義=ダメな劉邦、義朝=ダメな韓信
この天皇差別ドラマはNHKによる差別物として
証拠として残していかなきゃな
あの汚い風景や食べ物は当時の朝鮮と同じだから
この大河と朝鮮の画像と一緒に並べると説得力あるw
588 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 16:49:17.88 ID:23jXDAhF
>>255 だからその人たちにききたい
話が面白いかどうかを
どーせ見ないだろうから
聞くだけ無駄か(T_T)
頼朝を命乞いして助けたのは和久井さんの役だっけ?
今はオヤジも息子も基本的に
源氏→平氏 という意識目線だな
4話はそれがはっきりでてきそうだ
でも父子関係見るの楽しいよ
いろいろパタンがあるし
やっぱり先週くらいから思ったけど
めのとズと鱸丸と、あと清盛、弟ズ、叔父さん豊原、ダメ義とうちゃん、義朝、義賢、頼賢
あたりの野郎メンツと
イッチャッてるお上と、息子たち、そこに摂関ファミリー3人と、佐藤ちゃんあたりの中級貴族の
生き馬の目をぬくような権力闘争が見たいな。
腐女パートはほんとに腐ってるんで、もうおなかいぱーいだわ
ただでさえ画面がみにくい、主役の声が聞きとれない、なんか汚いの三重苦なのに。
でも柘植ちゃんゲイ馬力で、装束全部新調だったら予算こわいな
もくもく粉はたくしかないくらい、やっすいセットでやってるのかも。
流鏑馬をほんに藤木がやるか見てみたい来週
ダメ義さんは贈り物がたらないのだ
>>591 既出親子(父子)一覧
・平氏親子(正盛と忠盛、忠盛と清盛、忠盛と家盛)
・源氏親子(ダメ義と義朝)
・王家親子(白河院と崇徳院、※白河院と清盛、鳥羽院と崇徳院)
・貴族親子(名前失念迫力のある顔の家成の父と家成)
・摂関家親子(忠実と忠通)
・盗賊親子(朧月と兎丸)
・漁師親子(滝次と鱸丸)
まだこれからも後白河や頼長、他にも沢山の親子が描かれそう。
>>252 まぁ、そうだろうよ。騒いでるのは極々一部。
視聴率が低いのは、ゴウがいかれてたのと
戦国時代じゃないから。そんだけ。単純な話よ。
597 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 17:18:27.62 ID:23jXDAhF
>>552 統子内親王
ガイドブックで「家の中を丸う治まるように
皆を取り持つのが妻の役目」なんて由良に助言
あのたまちゃんの娘でDQNな雅仁の姉と思えん
>>592 この時代の権力闘争の中核は女=閨房
帝の寵愛を受けて男の子を産み、その子を帝位に就ける、これが政治の中心
キーパーソンは女で男はその背後で色々画策するだけ
5話から得子登場でその構図がハッキリする
>>593 息子義朝にもそのうち出世で抜かれるな>ダメ義さん
義朝は由良を娶ってからはそのツテで得子に口添えしてもらって鳥羽院の近臣になるから
ダメ義さんダメに描きすぎじゃないだろうか?
次回予告見ても忠盛さんがぜんぜんピンチに感じられないんだが
家成のオヤジは家保だった
いえやすって徳川みたい〜 と思った記憶があるw
中井忠盛さんは一見生真面目そうなので裏で副業(いや本業か?)で稼いで
せっせと付け届けをやってるようには見えない
>>599 むしろダメ義さんが窮地っぽい予告だよなw
ドラマのダメ男ズ 視聴者にいらいらとストレスを与える男たち
平家のはみだしもの →清盛
源氏のはみだしもの →ダメ義
王家のはみだしもの →後白河
ドラマのきれる男ズ 視聴者にすかっと爽快感や落ち着き感を与える男たち
平家代表 → 忠盛、家盛
源氏代表 → 義朝
摂関家代表→ 頼長 キモ男部分も兼
王家代表 → 美福門院
その他代表→ 信西と西行
美福門院…>きれる男ズ
心は漢かもしれんな
おう節子や、統子も出るんやな、由良は統子の女房だったとも
言われておるんし。
おいらもな閨房政治もんを今年は堪能したい、おもっとったけど
先週、璋子が気持ちわるすぎて胃もたれおこして、やっぱ野郎大河がいいわと思ったわ
なんかドロッとしてるんだよね。
檀さん、本来はいい女優なんだけどさ。対 得子+鳥羽とのファイトに期待だな
平家話が面白いのはちょっとステレオタイプからずれてるとこだと思う
大体、継母と継子、できる次男、とかいう話だと、我が子をあとつぎに〜
というパタンが多いのだが
継母は長男のことを心にかけて嫡男にしようとするし、兄弟の仲はよいし
父親は血のつながらない息子をあとつぎにしようとするし
つまり、平家一門の不思議な仲の良さとおおらかさがよい
清盛がステレオタイプないじけ長男役をやってるが、後年の池禅尼とのエピを思うと
じん・・・ ときたりもする
やぱ宗子さんが平家をひっぱってるな
叔父さんもいいけど
>>605 でもあんだけ優遇してくれたのに鳥羽院と同じ墓は嫌だったんだってなー・・・
なんで?
今さ仕事関係の本を急ぎであまぞんで探してたら、本郷の「なぜ天皇は生き残ったか」だったな
と
「福原の夢 清盛」だったかの高橋の本が出てきたぞ。
上はちょっと読みたい気もする。5月連休あたりに
王家がここまで密度濃すぎ
いや平家も源氏も摂関家も全部濃いけどさ
これに松雪も加わったらどうなるのっと
松田jrと崇徳のバトルも・・・
>>608 このドラマでは得子→鳥羽院→璋子
私のこと好きなふりして本当はあの女が好きだなんて許せない!もういいよ権力に生きるしあんたなんか知らない!
現実には鳥羽院→得子だったと思うけど
現実の得子は最初から鳥羽院に心はなかった
あるいは鳥羽院の遺言をうっかり忘れてしまった
このどれかじゃないか
公式に最強の女帝と紹介されていてすごい楽しみだw
>>555 3回も喉を潰しちゃうまでシャウトするのは「のほほん」では無い気が・・・
613 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 18:20:08.54 ID:CtFZnv5X
>>609 本郷和人
著書
『天皇はなぜ生き残ったか』 新潮新書、2009年
その他
大河ドラマ『平清盛』時代考証
ウィキペディア梁塵秘抄より
口伝集 巻第十 [編集]
撰者、後白河法皇の今様への関わり。いわば“今様バカ一代”としての後白河法皇の半生記である。
10代の頃から今様を好み、昼夜問わず歌いまくり、歌の上手がいると聞けば召して聞き、
歌いすぎで3度も喉をつぶしたという。その執心にはあきれるのを通り越して感動さえ覚える。
まして、政治的には大変な時代であり、しかもその中心にいた後白河法皇その人の事績であると考えると、
驚嘆せざるを得ない。
これ書いた奴やつ自分の感想入れすぎw
史実でも、タマちゃん出家後も訪ねていったり
臨終に駆けつけたり、生き返って〜と泣き叫んだり
結局タマちゃん大好きだったんじゃないのと思うわ。>鳥羽院
上西門院統子はどういう扱いになるんだろう。
待賢門院、美福門院、二代の后、小宰相、建春門院と同時代人物でありながら
幼い頃から比類なき美少女といわれた美貌の皇女。
ちょっとっした疑問なんだけど忠盛のことを鱸丸が「とうりょう様」って読んでたけど
平家の家人は「殿」のみって普通のこと?
617 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 18:26:55.97 ID:VGrrMcS7
俺の知ってる清盛は法衣着たハゲなんだが…
20代からハゲだったはず
関西ローカルで松山インタしてるぞ
>>613 どうなんだろうな、この東大教授。天皇が祭祀の主宰者で日本は米作主体の国だったから
なら、想定内だけど、はああああ?みたいなこと書いてんのかな。
ちょっと東大の現在の皇室に立ち位置を確認するためにも、読んでみたい気もする。
今上陛下は慶応にはお運びになるけど、東大その他の大学にはいかないからなー
数十年前のアレを考えれば妥当だが・・
ところで剣豪・榎本孝明さんてあっちなの?篠井さんはnhk 昼ニュースの前後の番組でも
もうそうなっちゃってるけど、信頼でくるかな。
>>615 その前の鳥羽院の璋子に対する、苛酷な仕打ちとか遺産分けとか、事実関係把握してるよね?
鳥羽院が錯乱したのは、いじめすぎて自分が殺したようで、自分が極楽往生できないんじゃないか
という不安からもきている。人間なんてそんなものだよ。とくに治天の君なんてね
鳥羽院は得子ほか若い女にメロメロだったはず。じいさん存命中はじじいお手付きの璋子しか
抱けなかったも同じなんだから。子供の数も多いしね
623 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 18:53:13.61 ID:n5XJk3qU
サンケイになんかに書いて周りから白い目で見られ出世が止まっている本郷
の考えを知っても東大の立ち位置なんてわかりっこない
つか立ち位置ははっきりしているw
>>621 白河在世中もお手つき女官も子どももいたはず。
待賢門院が寵愛から離れたのは10年で7人の子ども産んでもう正直しんどいってのもあったのでは?
出家したのも美福門院が呪詛されたと騒ぐ危険な女だったからさっさと逃げた印象。
遺詔は院庁や近臣の意向も強く反映されるし。
>>623 大河ドラマ『平清盛』スタート以降、実はもっともこのドラマの味方を
していたのは産経新聞だった。
産経ZAK ZAKのペンネーム記者「新橋のネクタイ巻き」なんかNHK
からズブズブのの接待攻勢を受けてたんじゃないの?みたいな記事
しか書かない。
『平清盛』スタート時に本郷和人が産経新聞にコラムを持っていること
自体、誰がどう考えても不思議。なんで産経?毎日じゃないの?みたいな話。
王家が騒動になることは昨年の8月からわかっていた。
NHKは産経とか文春・新潮とか一番危ないところに事前工作を行なって
たんだろう。
本郷和人のコラムだって、NHKが産経に紹介したんだろ?どうせ。
だから産経は『平清盛』への批判が鈍い。
「どんどん社会問題化しているぜ」と書き続けていたのに、マスコミが
「ネトウヨww」という態度だとはっきりすると途端にマスコミを攻撃
「監修の先生も呆れて辞めると言ってるぞw」と数カ月騒いでいたのに、
監修の先生が自信を見せると「大学なんてみんなアカの巣窟だ!」
朝鮮高校支援を訴えていた知事であっても「画面が暗い」と言えば
「この知事は英雄として名を残す!」
さんざんヒュンダイヒュンダイとこき下ろしていた日刊ゲンダイがちょっと
清盛をちゃかせば「いよいよ社会問題化がスタート!」
「思想とはその人の態度の一貫性を言う」と言われるけど、クソギンチャクの
一貫している「思想」っていうのは
「行き当たりばったり」
「目の前のエサには後先考えず飛びつく」
ということだけなんだなw
あ、あと「江」を支持し続けているっていう所がこの人の「思想」かw
坂の上の雲のDVDはポニーキャニオンから発売
>>514 無謀ではなくあくまで夢中で
大河で歴史の1ページを紐解いて温故知新で精一杯生きよう
子供の頃、歌謡曲の歌詞の矛盾を親に話したら、歌謡曲の歌詞は
そういうものだから、あまり細かいことは気にしないほうがいいといわれた。
『平清盛』のOP(タイトルロール)に登場する子役はドラマの子役(前田旺志郎)
と違う。OPの子役は髪をまったく結っていない。また背格好も本編の子役より小さい。
ドラマの子役が初登場した忠盛と一緒に鱸丸親子が漕ぐ小舟に乗るシーンより幼い頃
という設定だろう。
しかしドラマ内では、平太がはじめて海をみたのは、ドラマに登場した
小舟のシーンと説明された。ところがOPではもっと幼い頃の平太が一人で
海を眺めている。
なんかねえ。こういうの、気にするほうが悪いのかねえ?
『平清盛』制作陣は全ての仕事がいい加減。全部ダメという感じw
広報にでも電話をしたらOPはイメージ映像と考えてくださいみたいな
言い逃れをするんだろう。どうせ。
実際はOP映像は外注で、OPをつくったときはまだ本編の脚本も上がって
なかったんだろう。そういうお粗末な話が本当のところだろう。
中井貴一は徳川宗治、柳生宗矩、源頼朝と結構野心家で意地悪い役もやっている
「民のためなどと言ってるが、そんなに甘くないぜ」
と清盛を教育していくんではなかろうか
>>607 今の若い時のいざこざが壮年になって分別ついた清盛から池禅尼への負い目になりそうだねえ。
清盛が頼朝助命を受け入れるのも、実の息子を跡継ぎに出来なかった継母への気遣いになるのかな?
633 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 20:02:04.44 ID:5ZixAtWH
平氏の業績とそれを開花させた清盛の偉大さはもっと称えられていいと思うが。by地元民
あんな等身大の何の輝きもない凡人でいいのだろうか?井戸氏は何を抗議しているんだw
江は結局は子供産んだだけだからともかく
清盛はいろんなことをしたわけだから
あの凡庸さとあほっぽさは変だよね。
>>633 現時点でお前が何を抗議してるのかが分からん
>>619 本を取り上げながら読みもしないでこんなところで文句垂れて何の意味があるのかね?
でも、清盛が平氏の血を引く人間でなくて、外様で母親と遠慮する仲で
それが結局、平家一門の滅亡の引き金になるかと思うと
清盛と平家、せつなすぎる(´;ω;`)
白河院の子ゆえの出世で、それゆえの破滅みたいな
>>633 アヴァンで頼朝が毎回讃えておるではないか。
639 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 20:10:01.69 ID:5ZixAtWH
>>635 いやw 現時点で語られている清盛の才能:サイコロを操ること。
さんざ叩かれてきた捏造大河の裏を行って、清盛の業績がすべて以下省略
のせいになったら無念だからw
>>634 それは比較的簡単に説明できる
絆がブームの日本社会、清盛のなしとげた業績は本人の器量によるのではなく
凡庸な普通な人でも、さまざまな人との出会いや影響によって成長し
事業をなしとげるに至った
というストーリーだろ
人間関係の大事さを描くドラマというわけだ
だから、清盛をとりまく人間はことごとく有能でできた人間になる
ただしダメ義のぞく
幼い頃からずっと天才の優等生にしろっていうことか
主人公マンセー・・・
>>640 どう見ても凡庸なのに成長する前から
「なくてはならぬ男だ」といわれたり
お前を見てから3年間修業してたと義朝が現れたり
しかも頼朝まですべてが清盛の個人的器量によるかのようなマンセーしていて
違和感なのだが
>>642 なくてはならぬは自分はそうとらなかったのでな
義朝は同年代のライバル程度で、それぐらいはそこらの中学生でもありうるレベル
頼朝は単に武家政権としてのどーの、という話で本人の器量について示唆するものではない
頼朝はどう見ても個人の器量をいってるだろ
青とか答えるのは地元民ぐらいだろ
外からの旅行者からすれば、瀬戸内海は緑だよ
青にはみえん
なぜ『平清盛』はダメドラマなのか?
脇役俳優を「NHKの犬」扱いするNHK
このドラマほど脇役俳優を粗末にあつかうドラマはない。役者の尊厳を
踏みにじっているんじゃないの?と感じるほど。
脇役はセリフはもらっても、映像としてほとんど映してもらえない。
アップで撮影してもらえないとかじゃなく、それ以前の問題で、映してすらもらえない。
一番わかりやすい典型例は平盛康役の佐戸井けん太。もう何度も
何度も平忠盛(中井貴一)に「申し訳ありません」と謝る声だけは聞いて
いるが、佐戸井けん太の顔を視聴者は誰一人知らないwドラマなのに
声優状態。梅雀や豊原功補は佐戸井ほどひどくはないが、似たような
状況にかわりない。
『平清盛』は誰もがセリフが聞き取りにくいという。理由の一つは、声と
喋っている映像が一緒に流れないから。
サヨクは平等が大好きなのに、結局中共と一緒。撮影現場超格差社会。
脇役はスポットライトをもらえない。
>>644 頼朝のマンセーは清盛の業績踏まえてだし今の無能と関係ないだろう
親父のなくては〜
は親父の個人的な意見で
その理由も明かされてない段階でどうこう言ってもなぁ
老人は緑色も青いって言うよな
関係ねーかw
>>646 地元民は「青じゃない、ドブ色」って言ってましたが
どっちにしろあんた眼科に行った方がいいわ
NHKに保険証作ってもらって
忠盛の「なくてはならぬ男」は白河院の落胤など客観的な説明以前に、ベースは父親ならではの息子への理解・信頼を現したもんじゃなかねえ。
他人が値踏みして「そうは見えない」ってのは野暮っすよ。
>>624 世の中にはいろんな感性の人がいるから、もうこの話はやめようと思ったけど
会社で今、飯くってて、やっぱり、なんかやりきれないんだよね。
もし自分が鳥羽天皇だったら、どう感じると思う? 璋子は自分の血のつながったじいさんの
愛妾で、他にも数々のご乱行が摂関家の日記にも記録されていて
自分だけ、乳母が璋子の母と姉だったばかりに何も知らずに最初のれっきとした后にされて
その後、白河院への里帰りと自分の潔斎で、自分と性的干渉がなかった月に
最初の子を妊娠されて、そのとき、鳥羽さん十代くらいだよね?
いやだろう、ふつうに。騙された感ももあるし、気持ち悪いし、じじいが見張ってるから
疎遠にはできないし。もう人生めちゃくちゃくらいに思う男もいると思うよ。
俺はじじいが死ぬのを待って、やっぱり璋子に復讐しようと思うだろうね。それまではおもちゃ。
愛情なんかない。今だったら離婚したいし、それもできなければストレスと負の感情が
自分にたまるだけ。相手は、女三宮にようにおびえることもないんだから、シジツではー。
いくら、あら可愛いじゃありませんか?とは言わないにせよ。もうマジで璋子、勘弁。金麦うまいよ演技。
まーた女三宮とか始まったよ、このバカ
>>646 平安時代は瀬戸内海沿岸などほとんど人が住んでいなかった。ところが
今は阪神工業地帯があり、岡山市も広島市もあり、山口県のほうには
コンビナートもある。
これだけ人が住み、生活排水が流されれば、植物プランクトンが増える。
よって海の色が緑化する。
平安時代と同じに考えないほうがいい。
>>650 君こそ眼下にいった方がいいよどぶ色とかw
青は太平洋の色だよ
瀬戸内海が青なんてとんでもないw
凡庸な普通な人といえば北条時宗
でもあっちはほんとーに生まれながらの天下人で、権力財力桁違いのぼっちゃん
清盛はまがりなりにも上昇していく人間だから、その柔軟さやパワーを
強調しているように思われる
>>643 なくてはならぬ男とか
シエの宝とか希望とかと一緒なんだよな〜。
その根拠はまったくいわずに
さも知ったようにいわせて
そのまんま言いっぱなしで視聴者に放り投げる。
>>579 ダンナ由来の男系女子だろ、次代の元正女帝は。
>>655 ドブ色って言ってたのは地元民だよ
てか、青が一色と思ってる単純馬鹿なのね、マジで
まあ前回は完膚なきまでに論破してたけど
清盛のなんだかんだでまっすぐで民・部下思いな所を
買ってるのかもしれない
>>649 信号も緑色を「青」って言うし
緑色でも「青りんご」だし
老若問わず割と普通なんじゃないかな
つーか青のりが青かったら怖いw
>>659 民思いなところを買うって
平安時代なんだが
また現代人がタイムスリップしてるのか?
父親ならではの息子への理解・信頼を現したもんとか何とか言っても
それが視聴者に伝わらなければ意味ないw
後からどう種明かしするかどうかはわからんが現時点では視聴者置いてきぼり
曇っていれば緑に見えるが晴れていれば青いぞ。
っていうか海に関してリアルだと言い張るのは流石に苦しくないか?w
自分は忠盛の言葉には、単に父親としての愛情云々の発言というよりは
清盛は平家の人間なんだよ、という棟梁としての強い意志を感じたな
血筋でなくて、お前も平家一門で育った平家の一員なんだ、という意志というか
清盛の部下思いのエピも、父親の影響が大きい、てな感じでは
視聴者は現代人だからなあ
まあ清盛の若いころを引っ張らない限り
近いうちに種明かしがあるんじゃないかな
親父さんの寿命的に考えて
665 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 20:35:54.68 ID:MKZENEeL
平家になくてはならない人間
の理由をわざわざ親父が視聴者に説明しないのがけしからんとは
恐れ入りいりましたです
内海で流れが滞りがちで気候も曇りが多いと
緑っぽいイメージが強く残るんかなあ
てか言ってたじゃねーか仏と鳥羽さんが!
「平氏の忠誠の証に清盛を北面武士として出仕せよ」って
あそこで廃嫡なんかしていなかった事にしたら鳥羽さんと仏のメンツ丸つぶれだお
>>665 視聴者に説明する必要はないが
平家の棟梁として平家一門には説明する必要があるだろう
棟梁が一門の一員として認めたならそうなんだよ
当時は家長の意志は絶対
>>652 このドラマは平家物語と古事談の記載を多いに取り入れてるようだけど
崇徳天皇の生誕は古記録読んでも、天皇の后腹の嫡男誕生、おおめでたい、な雰囲気だし
崇徳が白河の子と噂が立ったのも遡っても得子が現れて以降。
白河と待賢門院の関係もそうだけど、崇徳の父親は研究者の間でも説が分かれてる。
入内してからの待賢門院には、三条の東宮妃や高松院ほど密通の確たる証拠もないし・・・
自分は待賢門院や崇徳の評価は見直さす余地があるんじゃないかという立場。
何にせよ、院政期は最近研究が盛んな時代だから色々な見解の人がいる。
精神論の前に清盛を廃嫡にしてしまったらどうやって鳥羽院に取り入るのさ
寄進だけじゃイマイチ信用出来ねーよ白河院の落胤(鳥羽院的にここ重要だろうな)の清盛に忠誠誓わせろやって言われたばっかだったじゃん
忠盛の個人的な思いとかの他にもそういう打算的な、というか戦略的な思惑だってあった言葉だと思ったよ
それをいちいち説明しちゃったらそれこそどっちらけだ
>>669 認めたならそうだと言い出したら
もうドラマなんて見る必要ないわな
>>671 そこはそれ以前になんで鳥羽が落胤をとりたてるのかがわからんのだよな
このドラマでは嫡子ときまってるわけではないと思う
梅雀が2話でそういってた
まだ嫡男と決まってるわけではないし、てさ
3話での話は、平氏の一員としてのふるまいをするか、それとも縁をきるか
という段階だ
675 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 20:49:31.04 ID:n5XJk3qU
忠盛の一喝で清盛の存在意義を呑み込めないようでは一門失格だよ
忠正だって我に返ったはず
676 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 20:49:46.98 ID:5ZixAtWH
>>672 みたいと思うよ。リアルならあんな凡人以下のガキがいたら家庭崩壊だよ。
父とは、棟梁とはかくあるべしってことなのではw
>>673 取り立てているっていう感じはしなかったかな
取り立てようとしているのは家成のほうだと思った
鳥羽院は清盛をだしにして忠盛を値踏みしているというか…
清盛忠盛含めて一門がどの程度自分側につけるかを見定めようとしている、という風に見ていた
678 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 20:54:55.26 ID:AFWXGBZM
すべてのセリフと行動に必然性と説得力があるのが
優れた脚本だろ
いまんとこ出来のいい家盛を嫡男にしたほうが良く進行してるじゃねーか
だが、摂関家と源氏がつるんでる以上、鳥羽院としては自分の感情はともかく
平氏をつかうのがやはりベターなわけで
摂関家と源氏は4話でからむようだけどさ
ていうか、今年の大河は保元の乱で1回.平治の乱で1回.源平の合戦で1回.の計3回観れば充分だな!
元ネタは古事記でしょう?
鳥羽帝がイザナミノカミ、源義朝がイザナギノカミ、
源頼朝がアマテラスオオミカミ、璋子がスサノオノミコト、
平清盛が大国主。
682 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 21:00:13.26 ID:AFWXGBZM
>>673 同意。
信用出来ない者を取り立ててどうするんだ
出家させろなら分かるのだが
683 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 21:00:23.78 ID:CtFZnv5X
「帝」と「朝廷」の区別もつかない奴が保元の乱見たら何がなんだか
サッパリだろw
「戦争シーンだからわかりやすい」とても思ったら大変だよ。
戦っている当人たちでさえ何が起きているか分からない、と言われている
合戦なのに。信西にいいように振り回される摂関家と同様、ポカンと
している間に終わっちゃうよ。
それを分かりやすくするためには白河院と忠実の対立あたりから始めないと
いけない、っていうのはたいていの人間が分かってることなんだろうけどね。
乱自体は映像でみてもつまらなそうだからな
てか大河の合戦シーンでこれはよかった!てなのってどんなのがあるっけ
687 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 21:03:24.37 ID:AFWXGBZM
>>677 北面の武士にとりたててるじゃないか
玉木宏がなりたくてもなれない役職だろ
「白河の落胤」ってのにコンブがある鳥羽は見てみたいんじゃないか。
689 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 21:06:03.35 ID:CtFZnv5X
>>431 ピタゴラスの定理が第二余弦定理の系に過ぎないことが分からん阿呆こそ寝てろw
朝廷ー(藤原摂関家+新興貴族)=王家
と記載されていた
どこまで阿呆なんだw
>学術的に正しければ最後までつっぱれやw
すでにマスコミにまでギャアギャアを喚いているのは「右翼思想を持った
ネット住人、いわゆるネトウヨ」とまで報じられる現状なんだから、
ストーカー対策に身をひそめるのは大人の態度だよねw
それより「王家はいいとして犬と言う表現が気に入らない」と後退している
人がやたら目立つのはどうしたことか。最後まで突っ張れやw
ついでに言うと本気で武士が「狗」呼ばわりされていた史実を知らないのかね。
スレをざっと眺めているだけでもいくらも実例を見られただろうに。
清盛弟が武家の子としてはまじめで優しく物分りがよすぎる感じで描かれてた
荒武者たちを統率する器量は清盛だと素直に思ったのでは
清盛は根っこが腐ってるわけじゃないしな
スサノオは母イザナミに会うために根の国へ下行した。
清盛は国が乱れるとかで殺されようとしたんだよね。
なんか落胤だけは知れ渡ってるけど
舞子のこととかたくさん目撃者いたわけであの予言も
有名だと思うんだが。
忠盛が清盛を棟梁にしたり、鳥羽が重要な地位に
つけようとするのと、あの予言は矛盾してないか?
あの時代そういう予言はマジで信じられてるように思うんだが。
>>688 むしろ見たくないんでは?
しかも権力もったら困ると思う。
696 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 21:10:52.35 ID:CtFZnv5X
Q. ドラマで出てくる「王家(おうけ)」とはどういう意味ですか?
法皇(ほうおう)・上皇及び天皇、さらに后(きさき:中宮・皇后など天皇の妻の総称)・女院(にょいん:天皇や上皇の側近くにいる妻や娘のうちから選ばれる)
などを含む、この院政(いんせい)期特有の権力形態を「王家」と呼んでいます。
大河ドラマは専門家による時代考証に基づいて制作しています。
専門家によれば、平安末期から鎌倉期にかけての中世史研究の歴史・学術的分野では、当時の政治の中心にいた法皇・上皇を中心とする「家」を表現する上で、
「王家」という用語が使われており、それに基づいて使用しています。
また、「王家」および藤原摂関家などの上流貴族や新興貴族などを含む、政治を司(つかさど)る人々全体を「朝廷(ちょうてい)」と呼んでいます。
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/faq/index.html
697 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 21:11:27.63 ID:CtFZnv5X
権門体制
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A9%E9%96%80%E4%BD%93%E5%88%B6 権門体制(けんもんたいせい)は、歴史学者黒田俊雄が提唱した日本の中世国家体制に関する学説。
岩波講座『日本歴史 中世2』(1963年)で「中世の国家と天皇」というタイトルで発表した。
権門勢家とは簡単に言い表すと権威があり、勢威もある政治的、経済的に有力な勢力というところだろう。
これら公家権門(執政)、宗教権門(護持)、武家権門(守護)はそれぞれ荘園を経済的基盤とし、対立点を
抱えながらも相互補完的関係があり、一種の分業に近い形で権力を行使したのが中世国家であるというのが
権門体制論である。
中世を通じた国家モデルとしての権門体制論と二つの王権論が学界では有力視されており、優劣が決する気配は無く、
権門体制論が必ずしも定説になっているとは言い難い現状にある。
698 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 21:12:01.33 ID:CtFZnv5X
黒田俊雄
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E7%94%B0%E4%BF%8A%E9%9B%84 権門体制論は、黒田が提唱した中世国家論であり、中世の社会史・政治史・制度史研究の上で最も重要な議論の一つである。
歴史用語としての「王家」
近年の歴史学界において、中世の皇室を「王家」とも呼ばれるが、この呼称を提唱したのが黒田である。
黒田の天皇観
昭和天皇について、「戦争の責任者であるし、世界の諸国民を含めて人民を苦しめた張本人だということをハッキリさせることが
大事なんです。」と昭和天皇の戦争責任論を主張し、また「戦後の新しい憲法になってからは国王でも国家権力の当事者でもなくなった
けれども、それまではずっと国王だったし、明治以降も絶対君主だったことを見ておかないと。一九四五年でずいぶん変わって、
いまは憲法のおかげと民主勢力の力で一応押さえこんであるわけですが、力をゆるめると頭をもたげてくるわけですから、そういうことを
注意しないといけないんです」「マスコミなんかも、言葉づかいからして「崩御」などと旧憲法時代と同じ言葉を使うわけで、こういうことを
打ち破っていかないといけないんですね。」と天皇批判を唱え、昭和天皇が重病となった際には「かのご老人の病状は、かなり危ないという」
「いよいよXデーは、本番が近づいたらしい」などという発言もあった。
699 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 21:12:51.17 ID:CtFZnv5X
700 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 21:12:51.73 ID:UxUXM3sM
家成さん、あそこで清盛を推挙するとかさすがだ。
>>694 その予言は関係なかった、と1話でいわれてなかったっけ
家成の提案を鳥羽院がお気に召したからでしょ
烏帽子親の家成というコネが功を奏した場面だと思う
>>694 たまちゃんの病気は治ったんだからあれは外れ、もうええやんみたいなことを祇園さんが言うてはった
家成が鳥羽院の男色相手だったからでは
705 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 21:13:43.36 ID:CtFZnv5X
天皇
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87 朝鮮半島における呼称
朝鮮半島の歴代王朝は長らく中国歴代王朝の冊封国として存在しており、華夷思想では「天子」・「皇帝」とは世界を治める唯一の者、
すなわち中国歴代王朝の皇帝の称号であった。そのため日本の天皇が「皇」や「帝」、「天子」などを称することを認めず、「倭国王」
「日本国王」等の称号で呼んでいた。
近世に入って日清戦争に勝利した大日本帝国の清への要求により、朝鮮は清の冊封体制から離脱し大韓帝国となると華夷秩序の関係が崩れ、
朝鮮国王は自らを「大韓帝国皇帝」と称することで、初めて日本の天皇を皇帝と称した。その後の大日本帝国統治下では天皇の称号が用いられた。
朝鮮半島独立後は、英語で天皇を意味する「Emperor」の訳語を踏襲せず、「日本国王」(「日王」)という称号を用いてこれに倣い「皇室」を「王室」、
「皇太子」を「王世子」と呼んだ。その後「天皇」と言う称号も一般的に使用されるようになり、「皇室/王室」、「皇太子/王世子」に関しては同等に
用いていた。
大統領在任当時、金大中は諸国の慣例に従って「天皇」という称号を用いる様にマスコミ等に働きかけたが、マスコミはそれに従う者と従わない者に二分した。
韓国政府としては1998年から「天皇」の称号を使用するようになったが、次の大統領盧武鉉は天皇という称号が世界的かどうか確認していないため「天皇」と
「日王」どちらを用いるべきか準備ができていないと従来の方針を転換する姿勢を示した。大統領李明博は「天皇」の称号を用いている。しかし、マスメディアを
始めとする民間では「日王」を使用している。民間における「日王」の呼称の使用については21世紀初頭頃に「天皇」や「日皇」に改めるべきであるとの議論も
なされたが、「日王」に統一することとなり現在に至っている。
現在の大統領、李明博は2009年9月15日にインタビューを受けた際、「日本天皇」という表現を繰り返し用いており、このことが韓国内でニュースとなった。
ニュースでは、漢字使用国家である中国と台湾も「天皇」を使っていることを伝えた。
>>694 主要人物が予言に従いましたじゃ、現代人が見るドラマとしちゃしまりがないんだろう。
言いだしっぺの最高権力者・白河院でさえ結局赤子の方は始末できなかったわけでさ。
でも、この先の話で清盛を攻撃したり侮辱する奴が持ち出す可能性はあるんじゃないか?
707 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 21:15:12.45 ID:AFWXGBZM
>>694 あの予言、当たっているのにすっかりなかったことになってるわ
家貞の「今は、平氏に災いが及ばぬように皆で力を合わせるときじゃっ!」
の一括の後のショット、良かったものなぁ…
1話で中井忠盛が海に飛び込んだら、家貞と盛康が大慌てで船を出し、
忠盛が剣をふるうと弓を構えて駆けつけているところなんかもさりげなく
一門の結束ぶりが見えるし。
ただ尾美としのりの維綱がほとんど目立ってなくて、見せ場にも屋敷に
いなかったのがなんか可哀想。
711 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 21:17:37.01 ID:CtFZnv5X
久しぶりに公式HP相関図見てワロタw
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/cast/ 王家消えてるやん
リニューアル・オープン!w
朝廷ー(藤原摂関家+新興貴族)=?????www
学術的に正しければ最後までつっぱれやw
本郷和人先生はHPにしっかり自説を書くべきw
HP担当者、まるで他人事w
「専門家によれば〜「王家」という用語が使われているとのことです。」
1話の貴一のとんでも行動はあれだけみたらないないw なんだが
その後のとんでも清盛とのからみをみると、まあ、いいかw となるな
>>712 白河法皇に口答えするなんてある意味、清盛以上の厨二病ではあるよな、あの時の忠盛w
>>702 正盛・忠盛の烏帽子親は源氏の棟梁・源義忠(八幡太郎義家の子、為義のおじ)、
だったんだよね。
それが清盛の代になるともう源氏に烏帽子親を頼む人はいなくなっちゃった。
そしてドラマのダメ義さんはその烏帽子親・家成に土下座…
清盛は単に賊を脱獄させただけだが、忠盛は法皇じきじきに命じられた罪人を
かくまってたわけだからなw
>>716 忠盛は白河法皇に相当買われてたから・・・・
ってことを前提にしても無理があるか。
貫禄あるからアレだけど一応あの頃忠盛は
22〜3歳の血気盛んな若造のはずw
>>716 なんだかんだで似たようなこと言ったりやらかしたりしてるのも
清盛押しポイントなのかもしれない
>>717 あの後の木枯し紋次郎のくたびれっぷりは
多分もみ消しに
すっげー財を使ったと思うぞw
正直、清盛のもみ消しに使った財の100倍は使ってるw
>>717 あるあるw
でも、ドラマとしては主役特権みたいなもんだなw
白河ちゃん、どっから見てもヒールだし(伊東四郎の「視聴者のみなさん(白河の)助命嘆願してください」のコメントは面白かったが)
平氏一門には関わりのねえことでござんす(泣)
清盛はゴロツキにコーンスターチ玉投げさせて(ゴロツキは逃亡)
その隙に牢から出しただけだからなあ
清盛と明子の結婚も多分、似たような感じだろう
身分違いの相手でも許す、みたいな
自分はなんで清盛が高階女と結婚したのか通常どういわれてるのかしらないので
興味はある
>>686 >てか大河の合戦シーンでこれはよかった!てなのってどんなのがあるっけ
「坂の上の雲 」の203高地だけ。ちなみに日本海海戦は失望。
露骨すぎるステルスマーケティング
すげー矛盾した言葉だなw
夏くらいに脱落する人多そうだな。今のうちに親への保元の乱の説明を考えとかなきゃ。絶対わけわからなくなりそうだしw
>>722 信西の養家が高階家だから、そっちつながりかと思ったら
家成さんの嫁と従姉妹になるようだ>高階元章娘
>>694 舞子関連のエピソードはこの大河の完全創作なので
「有名」もへったくれもないんだけど、
マジで史実だと思っている人がいたとは驚きだ…
729 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 22:25:32.24 ID:PPt2fEyN
八幡太郎義家とか白河法皇とかどんくらいすごい人だったか、
イメージを持ちたいので、誰かプロ野球選手かなんかで例えてください。
義家=長嶋 とか
>>726 TBSは日曜夜8時の既存の番組の打ち切りは発表済み。
今年は『平清盛』で、来年も明治もの。大河はもう今後2年間視聴率が
とれない。
日テレとフジテレビは壮絶なバトルを繰り広げている。フジテレビは日テレ
に三冠王を奪われた途端、日中に3時間垂れ流していた韓流ドラマが全部
消えてなくなった。12月末までは1時間だけ枠があったのだが。
おそらく春の番組改編で日曜夜8時は日テレかフジテレビが何か仕掛けて
くるはず。テコ入れなのか、新番組なのか。完全に草刈り場だから。この時間帯は。
3話をみて公平に判断して、視聴率は大崩はしないとみた。裏との兼ね合い
が大きいがドカンと2%・3%落ちることはないが、そのかわり必ず毎週
ほんの少しづつ落としていくと予想。映像は汚いまま、世界観は不潔・不浄のまま、
しかも歴史ドラマなのに、歴史がこのあと10話くらい先までまったく進まない。
恋をしたとか結婚したとか海賊になったとかそんな話だけ。
来週と再来週が16%台。その次の週が15%台みたいな感じで落ちるとみた。
中井貴一は第16話退場だが、昨年中にクランクアップしたとのこと。
もう今後最低3ヶ月間は壮絶なコーンスターチが延々と続くということ。
>>729 八幡太郎義家…スタルヒン
白河院…川上
鳥羽院…原
>>728 普通に考えて、694はドラマの世界での話をしてるんだと思うけど
737 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 22:33:13.60 ID:0NskRhsv
この時代は男色抜きで解釈しようとすると行き詰まる。
プロ野球わかんないから、サッカーで説明して
739 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 22:35:11.68 ID:AFWXGBZM
>>728 読解力みがけ
有名っていうのはドラマの世界のなかで知れ渡ってる、公然の秘密ってことだろ
>>734 爽やかな鳥羽院だな
ひまわり持ってそう
読解力ない俺フルボッコ
マジすんません
>>734 白河院→ナベツネ
鳥羽院→清武
平忠盛→王貞治
源義家→ミスター
745 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 22:42:50.46 ID:PPt2fEyN
義家→ミスター
すごく納得いきました。
ありがとうございます。
個人的には木曽義仲がイケメンぽくって
ダルビッシュみたいなイメージありますが、
ダルは誰になりますかね?
ダルビッシュは頼朝でいいじゃん
748 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 22:48:59.79 ID:PPt2fEyN
じゃあ義経はマーくんですかね?松坂?
義経はハンカチ王子
>>743 白河院→島桂次
鳥羽院→海老沢勝二
源義家→松平定知(タクシー運転手に乱暴狼藉)
こんなクソドラマで盛り上げれる、
っていうか無理矢理盛り上がろうとしてる奴等って一体・・・
傍からみると痛すぎるんだがww
集いスレへのレスの誤爆ですねわかります
頼義 渡辺絵美
義家 伊藤みどり
義朝 佐藤ゆか
頼朝 荒川静香
義経 浅田真央
義仲 安藤みき
為朝→江夏
>>751 どこがどうクソなのか具体的にご教示願います。
>>747 ダルはちょっとお馬鹿だから顔だけ頼朝だな
信西 メガネッシュ
757 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 23:01:26.46 ID:PPt2fEyN
>>733 >日テレとフジテレビは壮絶なバトルを繰り広げている。フジテレビは日テレ
>に三冠王を奪われた途端、日中に3時間垂れ流していた韓流ドラマが全部
>消えてなくなった。12月末までは1時間だけ枠があったのだが。
単純に韓国側からのK/Bというか補助金が去年で打ち切られたんだろ
寒国は外貨を稼ぐためだかで政府下にバックアップ用の事務局があり
援助のための補助金が出、放映権格安で売り込んでたらしいから
OPテーマ曲と草薙剣を奉納するとこが描きたかっただけだからもうおわた
OPテーマはのど自慢のひとつ鐘カーンで終わる
>>759 その説には賛同。
フジテレビの日中の韓流枠は視聴率はとれていなかった。
しかし韓国ブランド委員会経由の、実質的には韓国の税金が補助金
としてフジテレビの懐に入っていたんだろうと推測。
ようするに視聴率はとれていなかったが、利益はとれていたんだろう。
言い換えると、スポンサーによる売上(広告収入)はとれていなかったけど、
補助金のおかげで利益は日中の時間帯としてはじゅうぶん取れていたんだろうと推測。
しかし今年のフジテレビはチマチマした刹那的利益より、視聴率が欲しい。
三冠王になるとならないとじゃあ、グロスの広告収入がぜんぜん違ってくる。
そういうカラクリなんだろうと推測。それと韓国ブランド委員会は李明博の
鳴り物入り組織だが、アキヒロがレームダック化したからね。
764 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 23:42:58.15 ID:DYyerSvL
訳あって平清盛見てるけど本当に王家!王家!連呼して酷いね
金田新局長はやっぱり在日なのかな?
マスゴミ関係者は全員処罰しないとね
>>763 プラス昨年末のキタの前将軍さまがお亡くなりになったことも
何気に寒国絡みに影響してる
芸能界はその絡みで権力を握ってたのも多数いるらしいから
多分権力の構図が書き換えられてる
まさに、おごれる者久しからず
男色関係図てどうなるんだっけ
白河院×平忠盛
鳥羽院×藤原家成
藤原頼長×藤原忠雅・藤原為通・藤原隆季・徳大寺公能・藤原家明・藤原成親・源成雅
源義賢×藤原頼長
767 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 23:49:28.17 ID:GeeGar3L
どっちかというとジャパンよりケトウの歴史に馴染んでいるわけだが、
せっかくなので元木とか高橋とか美川とかガイド本を買い込んでお勉強し始めた。
実感としては、日本史上屈指のややこしくも魅力的な時代ではないのかな。
政治社会構造が流動的状況を呈し、諸アクターが入り組んでいるうえに、内部分裂も半端ない。
流れを辿るだけで大変だ。
大河を娯楽として楽しむ大衆を引き付けるには、まずもって複雑なものを単純なものに縮減する努力が必須。
その点、脚本の前篇を読んだり3回分見たかぎり、あざとさはあるが、かなりいい線いってると思う。
それでもそっぽ向かれるとしたら、やはりこの時代を取り上げるのは難しいということかもしれない。
>>764 >金田新局長はやっぱり在日なのかな?
年齢的に、アポジは南朝鮮労働党の党員か済州島の島民で、済州島四・三事件
での虐殺逃れで日本に不法入国したとかそんな感じなんじゃないの?
769 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 23:53:31.30 ID:0NskRhsv
藤原隆季と藤原為通は崇徳院と共用。
藤原成親は後白河と共用。
源成雅 は藤原忠実と共用。
舞人の公方と貞俊は鳥羽院の紹介&共用。
鳥羽院は頼長自身にもモーションをかけてた。
伊藤忠清もいいなー
お公家のおじゃるまるたちといい対比だ
しかし、海賊退治だ〜〜〜うりゃ〜〜〜〜〜
とやっていたら、その中にぼっちゃんがいたとはそらびっくりするわな
あの様子だと都につれてくるまで気づかれてなかったな
>>420 おばちゃまも楽しめるようになるといいねぇ〜
一緒くたにされたくないと言う声が聞こえてきそうだ・・・
>>769 もしかして頼長が家成の館を焼いちゃうのって鳥羽院をめぐる嫉妬からだったりして・・・
なんでそんなに男色が多いんだろう
軍人とか武将とかは環境的にそうなるというのはなんとなく分かるけど
同性だと気楽だからか
現代は色々規制されて息苦しいね
鳥羽院がモーションかけてたのになんで成立しなかったので?
頼長って誰とでもやりそうな感じなのに
「君臣合体」の至極と評された後白河院と藤原基通というのもあるな。
>>774 そりゃ避妊技術が発達してなかったからそっちが重宝したんだろう。
778 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/26(木) 00:14:13.85 ID:nM+3VzpN
>775
摂関家が直接男色で院と結ぶのはプライドが許さなかったんじゃないかと。
特に頼長は男色で取り入った院近臣たちを見下していたわけで。
ただ後白河の頃には摂関家直系の基通が後白河と男色関係を結んでしまう。
これは当時右大臣で基通の叔父に当たる兼実が強烈に批判している。
>>774 多分だけど、公家なんてダボッとした着物で身体のラインまったくわからないし
男女とも運動不足だから肉体が貧相で、パッと見の性差がほとんどない
しかも異性と付き合おうと思ったら、顔を見る前に文のやり取りから始めるというまどろっこしさ
そんな環境下にあると、別に男相手でも、それはそれで手っ取り早くて
いいような気がしてくるんではないだろうか
>>778 なーるほど
摂関家というのはほんとにプライド高いんだな
基通って美形で名高い人?
男色で出世するにも容姿やら何やら必要だったんかな
>>780 そんなプライドの塊がなんで源氏の次男坊なんかとw
>>781 それだけ摂関家が落ち目になってたんだろ
かつては武士から見たら文字通り雲の上だったのがそこまで差がなくなってきた
783 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/26(木) 00:26:56.11 ID:nM+3VzpN
>782
それは少し違うかも。
頼長は武士より身分のうんと低い随身や雑色とも寝てる。
特に随身はこの時代の貴族にとって日常的な男色の相手になる。
兼実にもお気に入りの随身がいた。
>>768 本当だとしたら恐ろしいですね・・・。
そういう隠れ朝鮮人を殲滅すれば日本は幸せになれますか?
他にも、誰が隠れ朝鮮人なのか教えてください。
磯プロデューサーが反共工作員だという書き込みも良く見かけます。
彼も朝鮮人なのでしょうか?
785 :
784:2012/01/26(木) 00:28:35.30 ID:pPTXKnQq
すいません、磯プロデューサーは共産党工作員の間違いでした。
冒頭にいつも熱心にコピペしている方がいらっしゃるので、気になりました。
>>779 室町時代だけど稚児草子の絵を見ると
貧相な身体の男が好まれていたのは信じがたいなぁ
ガチムチ系っぽい
鳥羽院は寵童に女装させてたみたいだけどねw
鳥羽院はかなり面食いだったみたいだね。舞人の公方もわざわざ面を外して舞をさせたり。
後白河×頼朝
これはマジ?
>>786 いや、貧相な身体の男が特に好まれた、と言ったんではなくて、
男も女も全員貧相な時代というか世界だった、よって体格自体にこだわりがなかった、
それが長じて男でもおkになった、ような感じだったのかと
ああでも下級貴族で武士なら、この時代でもガチムチだったのかな、やっぱり
だとすると、貧相な公卿×ガチムチ下級武士という図式になるのか
レベル高すぎ
>>781 頼長からしてみりゃ自分はあくまで寵愛して取り立ててやる側だと考えてたんだろう
池内博之ってまだガチムチなんかなー?
ガチムチだったら義賢あたりをry
一番冒頭の家盛元服シーン、1132年と出てたな
御成敗式目制定までまだ100年かかるのか
武士の時代への移行は激動のドラマだな
>>766 後白河×源義朝、
平重盛、平資盛(親子どんぶり。資盛は都落ちした後も院に熱烈ラブレターを出す)
藤原信頼(人目をはばからす寵愛と信頼を受け異例の出世、周囲から「あさましき程」と言われる)
藤原成親(後白河帝以外に重盛ともいい仲だった)
近衛基通(叔父の日記で「君臣合体の議、これを以て至極となすべきか」と皮肉られる)
平業房(妻も後白河院の寵愛を受ける。夫婦どんぶり)
後白河って鬼畜だな
神護寺肖像画の像主に全員後白河愛人疑惑がかかってるらしいね
なんで重盛に頼朝?って昔疑問に思ったもんなぁ
もっとも現存してるのは足利尊氏、直義説が濃厚だが
>>794 後白河と源義朝は知らなかったがどこで?
このドラマ、埃っぽい。
800 :
794:2012/01/26(木) 01:57:48.73 ID:gdlKx0C6
>>798 ごめん・・・頼朝だった・・・@五味文彦「院政期社会の研究」(山川出版社)
801 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/26(木) 02:10:00.65 ID:Fl+keTUX
>>425 今回の平清盛もかなりとんでも大河だしな。
貴族っぽい清盛が粗野な汚れた格好しているから、粗暴な源氏との差があまりなくなってしまった。
貴族っぽい平家と武士っぽい源氏という対比がキャラ立ちしてよりわかりやすかったかもしれないんだよな。
兎に角みんな汚しておけばいいみたいな安易な考えで演出しているから、キャラもたたないし、今後のストーリーも難しくなる。
清盛が頭がよく、義朝が腕っぷしが強い直情系の者って立ち位置の方がキャラがたったかもしれない。
白拍子や時子や明子や常盤と女性関係が華やかだから、貴公子で女の子に弱い軟派な感じの方がよかったかもしれない。
粗雑で硬派な感じにしてるけど、時子や明子だけでなく、常盤や白拍子たちとの浮気をどうするかってかんじだしなあ。
最後にはちゃんと坊主姿の権力者になっていけるのか、かなり不安な大河だよ。
清盛も義朝も似たキャラなのがな〜
鳥羽も感情型って意味では同系だし
一人が直情型タイプなら、ほかはクールな貴公子タイプ、
癒し系タイプとか違いをだせばいいのに
滝田栄っぽいイメージ>清盛
大河開始前、去年のNHKの番宣にひげ面で髪を後ろで束ねて出演しているのを見たときは
なんで笑い飯がNHKに出ているんだと思ったもんな。
>>802 西行がクールな貴公子系だし、弟盛は癒し系じゃん
感情型だけあげて文句いわれてもw
808 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/26(木) 02:54:30.55 ID:Fl+keTUX
>>807 西行はクールな貴公子でないよ。
今でいえば、雅なことが好きな趣味人ってかんじでないか?
クールな人がたまこと密通しないって。
好きという感情に溺れて、転落するって風流なナルシスト系だと思うんだ。
そういう細かいことではなくて、おおざっぱなキャラ分類の話だよ
クールな貴公子だって突然よろめくことはあるさ
それが恋ってもんで
810 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/26(木) 03:08:14.76 ID:Fl+keTUX
>>809 西行は短歌とかで名作残して、手を出してはいけない人に手をだして出家するんだよ。
クールだったら、そういう分別わかってそう。
個人的には出世しそうな妻もらったり、あの手この手で味方増やしていったりするのがクール系のイメージだな。
冷たい、情に流されない、損しないで勝ちを拾う、人を利用したりしてるとかクールってそんなイメージだな。
自分はクールは知的なイメージだな
肉体派でないというかw 冷たい印象も計算高い印象もない
自分が全話録画保存してある大河ドラマ今みたら
草燃える、太平記、北条時宗、義経、風林火山、龍馬伝
というラインアップだった
好きな中世ものは保存しておくとして、風鈴と龍馬伝を消さなかったのって
もしや汚いのが好みだったんかな
>>811 草燃える、を録画してる!
ビデオさえ普及してなかった頃だよね。
凄い!
>>811 そんなあなたの好みを心理分析しろと言われても、素人の私には無理でございます
てか、自分の録画してあるDVDと違くて面白いな。清盛ドラマのウケに幅があるんだろな
いや、以前全話発掘されて再放送したときのやつw
でもあれ、確か49話ほど録画してた人がいて、その人がNHKにどかん
と提供したんで、全話そろったんでなかったっけ
あの時代にNHKすら保存してなかったのにすげー人だ
815 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/26(木) 03:22:42.94 ID:Fl+keTUX
西行は弱いイメージだな。
情に溺れて突っ走って出家する、源氏物語の柏木のような感じ。
頼りなく、好きになったら周りが見えないで突っ走る。
如何にもな貴族っぽさではある。
格好よさとか武士っぽさとは対極にあるかんじ。
芸術家って言葉が一番しっくりするんだよな。
貌は全く違うが、ベートーベンみたいな感じだ。
「出家の際に衣の裾に取りついて泣く4歳の子を縁から蹴落として家を捨てたという逸話が残る」
「各地に「西行戻し」と呼ばれる逸話が伝えられている。
共通して、現地の童子にやりこめられ恥ずかしくなって来た道を戻っていく、というものである。」
「高野山にて修行中、人恋しさの余り人骨を集めて秘術により人間を作ろうとしたが、
心の通わぬ化け物が出来上がったため恐ろしくなり、人の通わぬ所にうち棄てて
逃げ帰ったという逸話がある。」
思い立ったら何も考えず、すぐ行動しちゃうけど、繊細なビビリってカンジw
クールっつうと(男色部分以外の)頼長
部下の遅刻を許さず家を燃やして破壊しちゃうwww
幼子をけるとか幼児虐待全然クールではない
「冷」酷な仕打ちじゃないか
「もはや逃げられない」と9歳の我が子を刺し殺す為朝さん最高にクールw
DQNの中のDQN
為義さんの8男、鎮西八郎為朝伝説
1139年 0歳 父、為義、母、江口の遊女の子として産まれる
1149年 10歳 野党団を率いて都を荒しまくる
1152年 13歳 父、為義に勘当され、九州に追放
自称「鎮西総追捕使」となって荘園を荒して暴れ巻くり
3年で九州を平らげる
1154年 15歳 香椎宮の神人に朝廷にチクられ出頭を命じられるも無視
1155年 16歳 為義が失脚したので九州の強者28騎を率いて上洛
1156年 17歳 保元の乱
伊藤忠直と忠清を1本の矢で串刺しにする
山田伊行、鎌田政清など、バッタバッタと射落とす
近江国坂田まで逃亡したが湯屋でマッパで捕まり伊豆大島に流罪
1165年 26歳 鬼の子孫が住む、鬼が島に渡り、伊豆七島を支配する
1170年 31歳 伊豆介に朝廷にチクられ、為朝討伐の院宣が下った
300人が乗る軍船に強弓をイッパツで命中させて沈める
1171年 32歳「保元の戦では矢ひとつで二人を殺し、嘉応の今は一矢で多くの者を殺したか」
とつぶやき、南無阿弥陀仏を唱えると腹を切って自害した
・佐賀県の黒髪山では、為朝が角が7本ある大蛇を退治したラスィ
クールクール
>>816 > 心の通わぬ化物
諸星大二郎の妖怪ハンターにその逸話出てたと思ったけど、高野山での修業だったんだ。
>>766 男色関係図は、この先も、先週鳥羽院の家成さんに対する態度がデレ
だったように、そこはかとなく、でもしっかり、入れほしいよね。
見ればわかる、あれ?ハハーンみたいなw
男色の知識なしで見る
その後で男色関係の知識をいれて見る
2度味わえるおいしいドラマということで
3話の鳥羽上皇と家成のシーンとか
1話の白河院と忠盛のシーンとか
824 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/26(木) 04:39:26.66 ID:nA97Sw73
898:名無しさん@12周年:2012/01/23(月) 17:23:37.67 ID:304DzZi20
http://blog.livedoor.jp/ninzya5/archives/51666500.html 今までずっと、友達と手分けして平安時代の記録、書簡などをチェックしていました。
私は地方在住ですので県立図書館で調べてました。
当時の文献、書簡などに「王家」という言葉があるかチェックしていたのです。
地味な作業でした。
私が調べたかぎりにおいては皇室に「家」というような言葉が付随した言い回しは無かったんですが、
共同で調べていた友人のうち、東京の友人が「朝家」という言い回しを発見したそうです。
今の所この「朝家」という言い回し意外に皇室に関する家の言い回しは見つかってません。
「王家」という言い回しは今の所ないですね。
全てを調べ終わったわけではないので、引き続き調べます。根気のいる作業です。
どうしても見つからないので、NHKに問い合わせてみたんですが、
「どの文献かはお教えできません」と言われました(笑)
文献は言わなくていいから、誰が書いた書簡ですかと聞いたんですが、
「それもお答えできません」と言われました。
それで、「電話1本でそのお二人の専門家に出展となった文献を聞けばいいだけでしょ。
2か月待っても3か月まってもいいから教えてくださいよ。」というと、
上司の方と代わってもらいました。
上司の人もNHKに回ってきている資料を丹念に調べてもらったんですが、
一時ソースとなる文献は見つからなかったみたいですね。
その方はまた調べておきますということですので、「分かりました」と言って電話を切りました。
また文献を調べる仕事が始まるお(笑)
クールって涼しくとも寒い事ではないだろ
院政期に男色がとみに、しかもおおっぴらに発展したのはなぜだろう?
今も発展してるけどさーサンローランはじめカール・ラガーフェルド等々あっちの世界でもクネクネ
発展中だし、出張で海外のそれなりのホテルに行けば、ゲイ同士がレストランで熱く見つめあってるし。
自分の職場もゲイが多いし。世間的には堅い職場ですが。
ジャニさんなんて帝王だし。
今でも、美少年やイケメンのほうがあっちいくし、あの時代もイケメン多く、関係もちたくなるような
身分の女はブサおおし、男色だったらケコンしててもできるしーでいいことづくめかもしれん。
女は髪が長くて洗ってなくて臭いとか
クール=cool 冷酷=cold な
臭いはお香である程度感じなくさせることは出来たらしい
数年前、平安時代(源氏物語だったかも)をこよなく愛する人のサイトで
実践してたの見た事ある