1 :
日曜8時の名無しさん:
「願うスレ」では語りたいことが語れないという方のために
賛成、反対意見なんでも来い
「名君 保科正之公の大河ドラマをつくる会」
takato-inacity.jp
前スレ
◆H23年NHK大河「保科正之」に賛成?反対?
(大河ドラマ)
うわリンク貼りミスったw
【まとめ】
内的要因
・地味な主役
・捏造と消去を要する物語
・1年持たない題材
外的要因
・福島枠→八重で終了
・長野枠→他で埋まりそう
・会津松平家の現当主がNHKに在職中
・運動に国会議員の会が関与
・保科活躍の舞台・江戸(東京)→オリンピック招致に熱心 ←new!
結論:当分ない
1にはこれを貼っておくべきだったね↓
故郷の偉人を、NHK大河ドラマの主人公に――こうした運動は全国各地で行われているが、
中でも熱心なのは長野県伊那市、福島県会津若松市、猪苗代町などが進める「名君保科正
之公の大河ドラマをつくる会」だ。
保科正之は会津藩(現在の福島県西部)の初代藩主。実の兄である将軍・徳川家光、後を
継いだ家綱を支え、幕府の首脳として政治の安定に貢献した人物だ。「つくる会」では7年
にわたり「大河」起用を目指して運動を続けており、集めた署名は45万人を突破。2011年
7月27日には実に10度目となるNHKへの要請を行った。
渡部恒三氏らが「応援する国会議員の会」
この日、NHK本社を「つくる会」会長を務める白鳥孝・伊那市長、副会長の菅家一郎・会津
若松市長、前後公・猪苗代町長らが訪問。改めて正之を主人公とした大河ドラマの早期実現
を求めた。「つくる会」によればNHK側も「すぐにというわけにはいかない」としつつ、45
万人を超える署名を高く評価していたという。
「つくる会」は2004年、正之が幼少期から19年間を過ごした長野県高遠町(現・伊那市)で
組織された。現在は伊那市観光協会内に事務局を置き、正之が後半生を送った会津若松市、
猪苗代町などと協力し、「大河」実現に向け署名活動などを続けている。
2009年には地元議員による「名君保科正之公の大河ドラマ実現を応援する国会議員の会」も
結成。会津出身の渡部恒三・民主党最高顧問が会長に就き、羽田孜・元首相、与謝野馨・現
経済財政担当相などが発起人に名を連ねた。
(続く)
すでに再来年は会津の新島八重
「つくる会」事務局によれば、
「正之は1657年に江戸の大半を焼いた『明暦の大火(振袖火事)』の際、幕府首脳として
街の復興に手腕を発揮しました。東日本大震災後のこの苦しい世相に、正之の生涯はよく
合うのでは」
という。
正之の墓所がある猪苗代町で顕彰活動を行う「猪苗代の偉人を考える会」副会長の小桧山六
郎さんは、
「正之は常に庶民目線で物を考え、先手先手を打った政策で、江戸幕府300年の礎を築いた。
豊かな会津藩を作り上げた名君として、今でも地元には慕う人が多い。ぜひ今の政治家たち
にも、正之の姿を見習ってほしい」
と話す。
NHKは2011年6月、被災地応援の意味も込め、2013年の「大河」主人公を会津出身の新島八重
(同志社の創立者新島襄の妻)に決定している。地元では、その会津の「藩祖」である正之
にも同様の期待がかかるわけだが、立て続けに会津というのが可能かどうか。
NHKには正之を含め、「人物でいうと30名くらい」の大河ドラマ化要望が寄せられているといい、
競争率は高い。今回の「つくる会」からの要望についても、「企画の一つとして、今後検討さ
せていただきます」とのことだった。
http://www.j-cast.com/2011/07/29102917.html http://www.j-cast.com/2011/07/29102917.html?p=2
願うスレじゃ反対者が集えないという意見があったんで立てたんだ
前スレは反対意見のほうが盛り上がっていたし
アホ呼ばわりされたが後悔はしていないwww
>>8 アホ呼ばわりしてるのは自称本スレ立てた1だと思うよ
特徴あるからすぐわかる
高遠のストーリーを「面白ければいい」と言ってたのも多分この人
>6-7読みながら貼ったんだが
てっきり国会議員が絡んできた3年前からの誘致運動かと思ってたら
「つくる会」は7年前に結成&要請すること既に10回
今年も11回目の要請をするんだろうか…
>>8 乙乙
反対意見の方が冷静で読み応えがあるしな
さすがに願うスレに前スレのような内容の物は書き込みにくいものな
他の「これから?の大河主人公についてスレ」と雰囲気違うからさあ・・・
>>10 自分が秀忠に興味を持ち始めた五年前にはもう活動してたな
その時は「ふ〜ん秀忠の息子の大河か、いいんじゃね」とか思ったもんだったが
しかし、
・保科生誕400年の2011年大河がよりによってw江
・福島復興大河が、保科より知名度が低い(と思われる)八重
というのは、大河題材として保科が避けられている証左だと思うのだが
それにもめげずに「早期実現」を求める無茶ぶりは
向こうのスレ立てした1にも通ずる姿勢だわ
>保科生誕400年の2011年大河がよりによってw江
江と保科母子の確執とか阿保らしwww
とか思っていた自分でも江が2011年大河に選ばれた時は「これは・・・・・・・・・・・・」と思った
あからさまだよなw
しかもスイーツ脚本で会津枠まで殺すとか悪意アリアリ
今、具体的に高遠は何か活動してるの?
そういや、前スレで
秀忠と保科の大御所と家臣としての対面は会津史料のみ
しかし家光と保科の対面は徳川実紀と寛政修重諸家譜に載っているので
将軍家光に会った後に大御所の秀忠にも会ったかもしれない、と推測されていたが、
良く考えてみると、家光との対面の方だけ記録に残っているのは変な気がする
>>18 去年の7月に10度目の大河化要請をしてます(
>>6-7)
>>19 ありがと
よく読む
しかし・・10度目・・・・だと・・・
会津松平家譜には家光の件しか載ってないしな
家譜に載ってる秀忠との(家臣としての)対面は寛永六年六月二十四日なんだけど
寛政重修諸家譜(前、修重って逆に書いたかもゴメン)は日付が同じで家光との対面
徳川実紀の慶長六年六月二十四日のところには特に何も書かれてなくて翌年の六月二十三日に家光と
対面してる
で、会津家譜では六年九月に忠長と対面しているが実紀ではそのころ忠長は色々行事に参加している
この対面の話もいろいろ説があるわけだ
ちなみに実紀には家光正之の対面の日に大地震が起きたと書かれていて
葵の正之地震話はここから来てるのか、と思った
>わが子ではない正之を疎んだ、正之にとっての“悪役”と見る向きもあるが、
やっぱり秀忠が悪役という見方をする人はいないんだよな
今年の大河の御落胤&実父みたいな描き方は絶対無いんだよな
ま、三年前のスレだしねえ
>>23 >秀忠の愛人(側室にはなれなかった)の子
正妻が怖くて、秀忠は愛人を寺に預け、将軍の子供が町中で母子家庭で育つという異例の事態に
正妻が死んでからようやく父と面会、高遠藩藩主になる
家光将軍就任後は、家光の補佐役として活躍、かの会津藩の祖となる会津松平家を立てる
家光死後は幕閣の中心として、後の将軍を補佐
これの二行目三行目か、誤った知識
異例の事態かあ 探せば似たような話はあるけど
盲信的な保科贔屓も嫌だけど、
口を開けば「嫉妬捏造されたお江がカワイソー」な崇源院ヲタもうざい
嫉妬したことは全否定しないぞ
>正妻が怖くて、秀忠は愛人を寺に預け、将軍の子供が町中で母子家庭で育つという異例の事態に
吉宗や家宣の立場はいったい・・・
保科オタは秀忠と江の子供すべて無能で空気扱いするのが痛い
こんな奴の大河するくらいなら
徳川和子主役やってくれた方がマシだわ
無能云々は知らんが
家光のことは「正之を弟と認めてくれた優しい兄上(江を嫌っていた設定込み)」で
気に入ってるんじゃないの?
あと、例の正之の継室が元侍女なので和子を空気にはできんと思うが
>>29 長丸がいないことにされたり
忠長が甘やかされたわがまま弟として正之の対比として描かれるくらいで
他の兄姉は大丈夫かと
秀忠の子供の中で一番優秀って言ってる人はよくいる
家光&姉たちとは立場と性別が違うので比べられないと思う
>>28 日本は義務教育で基礎法学を教えないからわかってない人が多いみたいだけど、権利と義務は表裏一体、つまりワンセットなんだよ
例えば「生きる」という権利には「働く」という義務が伴なう。これは習っていなくたって誰でも常識で分かると思うけど
社会の中のあらゆる権利にはそれと対になる義務が存在するということ
戦後の日本人はこの表裏一体を勘違いして、自分の権利は相手の側から見ると義務なんだ、などと言う訳の解らない屁理屈を唱えて
相手(多くの場合国家)に対して一方的に権利を主張、すなわち義務の履行を求める者が多い
いわゆるプロ市民と呼ばれる者達だ
日本人が彼らのような人間(一方的に権利を主張するだけの個体がそもそも人間の定義を満たすのかどうかは疑問だが − 個人的見解を述べれば否と断言すべきであろう。
「ヒト」は社会を構成する生き物である。社会の成員となって初めて「人間」なのだ。そのために「教育」が必要なのである)に違和感を覚えないのは
もちろんマスコミの罪でもあるけど元を糾せば教育にも決して原因が無い訳ではない
前スレでの語りは楽しかったけれど
最近は正直、どうでもよくなってきた
前スレで大体語りつくされちゃったしね
10、20年は作られないだろうからその間に
もっと詳しく調べてやるさ
結論は
>>3だが
長野枠の行方と「つくる会」の動向は気になる
>>28 吉宗や家宣の光國頼重兄弟の親父は将軍じゃない、秀康も生まれた時点では一大名の子だし・・・・・・・・・・・という理由で例外扱いしてるわけじゃなくて
本当にそういう境遇の人が他にいることを知らないんだろろうな
まあ迷信に従って千姫さまのところで育った綱重くんもいるんだが
>>36 長野枠が決定しても活動してたらKYもいいところだろう
真田とか人気知名度も凄い奴になったらなおさら
>>29 そして、江ヲタはドラマの中でのお江が
「母子を擁護する優しい人」に描かれていても
それはそれで物足りないのだ思うよ。
ヲタって被害妄想して「あんな悪妻に描かれてカワイソー」って
叫び続けてるのが好きだから。
>>29>>38 お互い大袈裟な妄想し合ってろ
本当馬鹿だな
一人の発言を総意みたいに言うな
>>39 だけどもしお江がお静や幸松丸を擁護するような言動のドラマがあったら、
それはそれで奇妙な雰囲気で「何だ、こりゃ?」って感じになり
物足りないような感想を持つ人がいるかもしれないね。
>「母子を擁護する優しい人」
「母子を殺害しようとする女」設定と同じくらいおかしな創作だものな
擁護もせんでいい 無視でいいよ
なんで正妻がいちいち、名前もしらん側女のこと気にかけなきゃならんのだ
脇役の場合は知らなかった設定でいいだろう
江が主人公の場合はそれだと難しいだろう(主人公が何も知らずに終わるのは流石に気持ち悪い)から
夫が放置してるからスルーでいいや、とかで
江が主人公のドラマも保科主人公ドラマも
これから先当分ないから
てか江は去年糞大河にされてしまったばかりだし
ところで、7年間で署名45万ってのはマジなのかな
絶対重複してるだろw
>>45 いや大河はもういいよw他に新しい作品が出るならという話
2年くらい前の記事で全国から30件の要望、ってのがなかったか?
原作は名君の碑とかなんだろうな
あの作者は大河原作になるのを拒否しなさそう・・・・
48 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/27(金) 10:01:11.21 ID:d/bf2+bL
確かに徳川吉宗は「将軍の息子」ではない。徳川慶喜も同様。
忘れていると思うが江さんだって30歳になるまで、自分が将軍御台所になれるとは夢にも思わなかったのだから。
ところで地元の人は「テレビがだめなら映画にしようか?」と、既に発想を切り替えているのではないのか?
49 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/27(金) 10:02:47.72 ID:d/bf2+bL
来年の大河ドラマで松平容保のセリフに「保科正之」の名前が出るかも。
51 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/27(金) 16:36:39.79 ID:Es3PXAoa
京都の撮影所が仕事が少なくなってるよ。
テレ東の新春ワイドも制作費が少なめ、
製作協力金数千万積めば東映が作ってくれる気がする。
この枠では保科の時代は盛んに作られているとこだし。
52 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/27(金) 20:07:46.55 ID:1qguDo+c
正直、どうでもよくなってきた
正直自分も
この人関連の妄言を見ても「はいはい勝手に言ってろ」としか思わなくなった
BS時代劇枠でも無理だろうね。
ヲタ需要と地元の要望だけで大河化を求めるのも
妄言の一種だな
>>48 保科正之だって生まれた段階ではどう育つかわからない
でもそのことを忘れている人が多い
保科正之の知名度が低いのは明治政府のせい、という話は妄言かね
江戸初期の大名の知名度なんていくら名君でもこんなもんだろう、と思うんだが
英雄要素はないし
>>57 極々普通の評価なんじゃないかな
名君て言われるのも、家光の異母兄弟だから目にかけられた要素も大きそうだし
知恵伊豆とかのほうが有名人だと思う。
>>58 家光が頼れた男兄弟はこの人だけだものな
あとは同腹で利発を突き抜けてやんちゃという危険な弟と
赤ん坊の時に死んだ庶兄だ
利発な兄弟がごろごろいた秀忠とは事情が大きく違う
>>59 知名度的にはどっちもどっち
どちらかというと地元の声が大きい正之のほうが・・・・と自分は思うが
ちなみに自分は知恵伊豆より正之の存在を早くに知った
松平信綱といえば島原の乱に慶安事件に明暦の大火等の処理で
保科正之なんかよりよっぽど知名度があるんじゃないの?
講談や歌舞伎の題材にもなってるしね
知恵伊豆さんは、誰かにギャフンされてる逸話も多いしな
正直こちらの方が作りやすそう
確かに知恵伊豆主人公のほうが書きやすそう
そういえば中村彰彦氏は知恵伊豆主人公の小説も書いていた
中村センセの書く保科本の幼少話はほぼ千載の松ソース
65 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/12(日) 01:13:27.41 ID:QRgOglUe
反対
68 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/29(水) 12:25:26.06 ID:JU/m8w/5
反対。
地元の政治家が介入して出来た大河にロクなもんがない。
69 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/01(木) 08:29:57.32 ID:gyo1Nwd/
久々に色々読んだが
あの対応の悪さで秀忠が一般的に悪役的な認識がされていないのは凄いと改めて思った
創作のイメージって大きい
そりゃ創作等ほとんど悪いことは江のせいにしてるんだからな
歴史的にも、都合の悪い事情は女のせいにすること多いがこれは酷い
まかり間違って「保科大河()」なるものが実現してしまったら
低視聴率と観光地の閑古鳥具合は今年の清盛どころじゃないだろうな
北条五代が地味だからと却下されてそこそこの知名度の清盛が惨敗してるんから実現は無理でしょうな
一番派手なエピが俗説の出生話だというのもキツイナ
>北条五代が地味だからと却下されて
NHKは保科に対してもちゃんと引導渡してやれよ
遠回しな拒否しか示してないから、「つくる会」は空気読まずに今までに10回も要請してるし
「名君の碑」原作とか勘弁してくれwww
639 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2012/03/22(木) 01:55:35.73 ID:5zPfZn9m
今総合でNHK予算審議の衆院総務委員会やってる
委員が番組内容にも注文つけてるよ
さっきは自民党の北村が地元に縁のある木曾義仲と巴御前の大河ドラマやれと要望していた
その前の質問者がロケ地選定の透明性確保や政治介入排除を言っていたのに
こいつら予算審議を盾にキャスト変えるぐらい何でもないんだろうな
まさかと思うが、例の「国会議員の会」はこんな真似してないだろうな??
今年の主人公の出生の秘密の話の件をみるに
御台所一派が暗躍する脚本が平気で採用されちまうだろうな
77 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/02(月) 06:35:49.71 ID:zjFdvtsj
「シエでの保科正之の扱いが史実と逆だったので呆れてしまいました。」
シエにも呆れましたがこういう意見にも呆れました。
秀忠と正之が親子対面は「史実」扱いするくせに。
親子対面創作の初出って「葵徳川三代」(2000年)?
わかんない。
江の死後に対面したとか書いている小説は2000年以前にもある。ただ創作の親子対面なのか会津史料のみ記載の主従としてなのかは作者の考えはよくわからん。でも一般読者はそれを読んだら親子らしいふれあいが出来たんだな、と思うだろう。
自分は春日局見てない。
葵は秀忠主人公のドラマで隠し子問題にしっかり決着をつけたかったんだろうなという意図は理解できるけれど
保科の出生時の逸話なんてどうでもいいし。
なんだかんだ言っても、信玄次女に養育され大事にされ
後は晴れて大名家の養子にもなり、幕閣にも参与して
なんとまあ目出度い人生じゃん。
こんな恵まれた人生送ってるのに、
保科信者は執拗に出生時のエピに拘り続け、悲劇を主張するが
被害妄想も甚だしいんだよ。
放置されて秀忠と親子として交流がなかったのは気の毒だと思うが
ほかの人物と比べて特別不幸かと聞かれると……だな
こだわっているというより、保科正之という人物を軽い目線で、歴オタ以外の人に興味持たせる目的で説明
する場合、クローズアップしやすいのがそこだからだろう
しかも史実だと思っているので必要以上にクローズアップすることをおかしいとおもっていない
矛盾にも気づかない
今年の大河は極上の素材を寄ってたかって滅茶苦茶にしてるようだが
保科大河()は煮ても焼いてもどうにもできない素材
つまるところNHKは保科が復興支援にふさわしい人物であることをわかっていながら
大河の主人公には八重を選んだと
福島ゆかりの保科と八重を並べて
保科よりも知名度の劣る八重を選択したんだよ
まだ八重の方が物語として活かせると思われたんだろう
保科の危機管理とやらは復興支援向き?かもしれんが
その生涯を大河で延々垂れ流すとなると話は別
BS歴史館で取り上げるから満足してね、ということか
保科正之は名君だと思うが忠長との対面の話と玉川上水の件はちょっと疑っている
>BS歴史館で取り上げるから満足してね
NHKが大河要望をBS歴史館で手打ちにしようとしているなら
面白いんだが
>いやますます熱くなっているようですね
熱くなっているのは歴史小説鵜呑みにするような一部のお偉いオッサンたちとかだけでは
昨日のアレの影響でここに流れつく人がいるかもしれんから
これ張っとくわw
出生関連ネタまとめ
お江が見性院に使者を送った→会津系史料に記載
江が静&幸松を殺害しようとした→創作
江は庶長子長丸を殺害した→創作
正之は秀忠と大御所と大名の子息として対面した→会津史料に記載
正之は秀忠と親子の対面をした→創作
正之の生誕地
柳営婦女伝系→安達郡大間木村
幕府祚胤伝→高遠
以貴小伝→父かもと(実家)
徳川実紀→神田白壁町ゆかりの人物竹村助兵衛の家
庇護者
柳栄→信性尼、見性院
幕府→信性院(或は見性院)
以貴→見性院
願文→信性禅尼
実紀→見性院
城から出された理由
柳栄、願文→御台所の嫉妬
徳川実紀、以貴→御台所の聞こえ憚り
幕府→特に触れず
・正之が公になったのは秀忠死後(江が死んだ後では不正確)
・嫉妬心は抱いたかもしれないが殺人未遂は有り得ないだろう
・保科母子の処遇を決めたのは秀忠
・江は史料が少ないのでどんな奴が詳しくはわからない
静はそれ以上に少ないのでもっとわからない
・どっちが魅力的だったかとか最愛だったとか決めるのは阿保らしい
というか意味がない
>昨日のアレ
「例の話」出たのか?
見てないんだけどさ、危機管理がどうとかいうのがテーマじゃなかったの?
>>90 出生ネタはいつも通り
秀忠は正室のせいで側室を持てず、正之は命を狙われる危険があったんだとさw
見性院と静は無欲とか
妻として扱われてないのに秀忠死後に髪切ったお静さんは素晴らしいとか城の中で育っていない殿様は貴重とか
よくわからんこと言ってた
政治の話だけしてろ、と思った
新見左近は保科正之より知名度低い、ということでしょうねw
向こうのスレで「アンチが出生話に拘ってる」とか言ってるが
>>91の通り、当の保科ヲタの親玉が一番拘ってるんじゃん
あと
>>87のNHK広報部の
>寄せられた署名なども判断材料になるが、
>「年間を通じて展開できる人物像やストーリーがあるかがポイントになる」
保科はこれ満たしてないだろ
ヲタがBS歴史館で満足するどころか調子に乗ると思ってたら
案の定その通りだったわ(といってもあっちのスレにいるのしか知らんけどw)
「アンチはあいかわらず出生話に拘っている」→「じゃあ出生話と継室話はどうするの」
の流れは前スレにもあった
違うのは、前は「面白ければいい」、今は言い逃げでだんまりってとこか
たかが一番組の謳い文句をNHKの総意と取ってるし、おめでたい人だよ
生誕401年祭て何でもありだな
もう生誕501年記念でドラマやればいいのに
あっちのスレでマジレスしてた人
一言いいたくなるのは分かるが、今までヲタからまともなレスが返ってきたことあったか?
前スレの流れを無視したスレ立て、「立派な人だから大河化すべき」の一点張り、
言いたいことだけ言いっ放しで他の意見はスルー、保科ネタのコピペ…議論にならないよ
そもそもがこんなスレタイと趣旨なんだから
【高遠】保科正之の大河を願うスレ 2【将軍後見】
1 名前:幸松丸[sage] 投稿日:2012/01/15(日) 17:07:50.13 ID:ZFTwINOO [1/2]
平成16年に長野県の高遠で大河ドラマ化の運動が始まり、
平成23年の3.11東日本大震災以降、江戸復興の手腕でも注目
されている、保科正之の大河ドラマ化を目指すスレです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あっちの動向はこちらでヲチすればいいんじゃない?
ネタがあったら転載するからw
100 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/03(木) 08:47:47.41 ID:9q9FzIXt
100
↑ツッコミ所が多過ぎる
添削版を送りつけたいくらいだ・・・・・
103 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/05(土) 02:11:10.61 ID:FpCyGcGT
保科しるなら、大友宗麟しかいない
署名、去年までの45万超から48万超まで上積みしたんだね
8年間で地元民と保科ヲタが一族郎党の名前を連ねた成果だと思うが
重複とかしてないんかね
>>103 大友宗麟は遠藤周作の小説をあげて大河誘致運動をしてたけど
大河化は困難ということで、松平健主演の正月時代劇になってます。
この板ではさんざん既出なことだ
で、保科は正月時代劇でもBS時代劇でも無理無理だと思う。
前、全国からの要望が30件とか記事になっていて、「30wwwww少なすぎドヤ顔で記事にする数字じゃねえwwww」とか言われていた気が
地元署名が40うん万
全国からの要望30ということか
BSで星なやってたけど、あんな恥ずかしい妄想を史実のようにどや顔で言っててうんざりだなぁ
誰も正す人がいないってのも問題あると思うけど なんでこの人こんなに神聖化されてるの?
その引き合いの江悪妻説とかもううんざりなんだがな
一度短い10話くらいのドラマ作ってみてからでもいいとおもうよ
大袈裟な捏造出生悲劇で釣っといて中身が地味な男の成功譚(?)だなんて
詐欺にも程があるだろ
公共の電波じゃなくて自主制作でやってくれw
新進の作家に仁科盛信伝でも書かせて派手に宣伝したほうが
見込みの無い大河誘致運動を続けるより、
効率よく長続きする町起こしになると思うよ、高遠とかは。
だいたい高遠藩主であった時代は短い人物なのに必死になって誘致とか
もう金儲けさえできれば何でもいイイレベルじゃん。
会津にしたって八重が大河化された以上はとうぶん会津大河の目は無いだろう。
無駄なあがき
江が題材の本でこの人周辺のことがダラダラ十数ページ書かれていたときはイラッとした
旦那と二人でメインの本ならわかるけど
>江が題材の本でこの人周辺のことがダラダラ十数ページ
無理矢理捻じ込まないと語る機会がないのか保科は
前に保科正之所縁の神社にお参りに行った時
署名してきたよ〜
歴史上の人物で一番好きです
大河ドラマ是非やって欲しいな
「好きな人物だから大河化してほしい」というのは
ヲタならではの論理だな
可哀想なやつ
116 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/20(水) 04:56:52.81 ID:o8xG7w7k
徳川三代プラス正之の正室にはそれぞれ嫉妬深い風聞があるという「胡散臭さ」はもっと注目されるべき
だがたいてい「奥さんみんな気が強いんですねー」で話が終わる
>>116 本理院が嫉妬深いなんて風聞、何に書いてあったことなんだ?
どちらかというと中の丸にこもって、
家光が多くの側室をもつことも「どうぞお好きに」って雰囲気じゃん。
>徳川三代プラス正之の正室
何だその括り
家光のは知らんが、継室の件は他の嫉妬話とは事情が違うだろ
でっちあげの暴行・殺人未遂話じゃなく
殺人事件は実際に起こったんだし(真犯人かはともかく)
松姫が数年内に大河化するからしばらく保科は無理だな
>>119 松姫って、どっちの松姫よ?
信松院の松姫なら、大河誘致運動なんてされても居ないし。
松姫最中でも食べて妄想してろ
>>120 大河化ならず、正月時代劇に甘んじた「上杉鷹山で大河誘致運動」は
米沢では無かったこと扱い?黒歴史wwwにでもなってんのか?
この人の誕生秘話は地元では史実扱いなのか
秀忠とお静の仲は運命的な純愛ですっ(キッパリ)
なのでは無いでしょうか? 地元の一部の方々の見解では
清盛視聴率がとうとう花の乱の最低視聴率に並んだそうだね
保科だけじゃないが、その他地味人物で大河招致目論んでる自治体は
呑気に運動してないで少しはgkbrした方がいいよ
20世紀で記憶が止まってるお偉いさんのおじいさんたちにとって
大河ブランド()は揺るぎないんだろうけどさ
向こうのスレの反論は
傍から見ると「願う」スレを構成する1レスとして
わずかではあるが着実にスレを育ててるな
スレタイが目に入ってないのか
じゃこっち育てるわ
>>117 徳川将軍家の正史「徳川実紀」には家光正室鷹司孝子(後の本理院)は嫉妬深く
家光が側室を持ったことに対して尋常ではない様子だったので
台徳院(大御所徳川秀忠)の命により本丸を追放したことが載っている。
勿論、徳川家に都合がいいように編集はされているだろうが
そういうことが書かれた史料自体は存在している。
家光が次々と側室をもつのって30才をすぎてからの時期からだよな。
家光が孝子を迎えたのは22才、
で、初期の側室のお振の方腹の千代姫が生れたのは家光34才のころ。
20代の家光はどちらかというと男色にふけっていたようなイメージがある。
お振の方が大奥に上がったのは、孝子と別居した直後のことと伝わり、
家光が次々と側室をもったのはそれ以降。
つまり、孝子が吹上の御殿に別居した以降のこととなる。
また摂家の娘でかつ東福門院の骨折りで迎えたような姫を
大御所とはいえ秀忠が「本丸を追放」ってのには大いに疑問。
徳川家の歴史書のその部分の細かい検証する気はないし
家光と孝子の間が上手くいってたとも思ってないので、どうでもイイけど
>>78 葵はさすがに影響力あるようで「正之と秀忠は涙の対面したんでしょ」以外にも
「静ちゃんは家光が生まれるあたりから秀忠と面識あったよね」とか
「妾や側室は自分の意思で選ぶから正室と違って情移るよねw(頼房曰く」とか
言う人がいた
>>128 鷹司孝子は当初家光生母江の養女として京から下り江戸城に入り、
その翌年家光と結婚し御台所となった。
しかし養母の江が亡くなると、孝子は家光に冷遇され中の丸に追放された。
ただし孝子が本丸を追われたとき大御所徳川秀忠はまだ生きていたので、
史実でも秀忠の了解はあったものと思われる。
>>129 ジェームスって俗っぽいのが好きなんだろうけど
結城秀康と保科正之を気に入ってそう…何となくだが。
>「妾や側室は自分の意思で選ぶから正室と違って情移るよねw(頼房曰く」
これ、登場人物の口を借りた脚本家の思考でもあるだろ
密かに「春のあゆみ」を書いてたような御仁だからなジェームスはw
葵は「私(正室)が吟味した側室を貴方(夫)に献上します」とか
「庶子と正室の子を同じように扱うのは家の乱れの原因」とか
正室の立場と奥の役割にかんするセリフはあったのに
江と正之関連や万のセリフに登場した築山殿は俗説まんまだったね、という
側室や妾は妻や母から薦められる場合もあるだろうし
自分で選んだ相手でも必ずしも現代人が想像するような恋愛感情で選ぶわけではないだろう
身分の低い相手は理由ができればすぐに関係を断てるメリット?もあったと思う
>>132 時代だと思うよ
2002年の利まつ以降、功名、篤姫、江と正室主役の良妻もの大河が増えたけど、
それ以前の男性人気作家原作・男性脚本家によるオリジナルって
多くが「無理矢理迎えさせられた正室・美人で可憐な側室」パターン
それが一番男性視聴者受けしてたんだよね
近年大河視聴率は女性が握っているということになりもうそんな大河作らないだろうけど
去年のアレは「良妻もの」なのか…?w
主人公マンセー×スイーツ×中途半端な俗説の混合物じゃないの
でも、あんな大河でも「江は嫉妬深くて保科母子をフンダララ」言う輩を
少しは減らす効果はあった…のかな
正室だけが一方的に殿に粘着する設定はうんざりだが
側室スルーもどうかと思うな
そのせいで、利家は千代保と「浮気」したことになってしまった
あのケースも秀康・正之と似たようなものなのに
>>130でもジェームスは「気の強い正室」のことも嫌いじゃないと思うwなんとなく作品見た印象
他の作家の「嫉妬って醜いよねwww」みたいな描き方じゃなくて「嫉妬深いのも魅力的」だと思って描いてないか
>>134 「できるだけ側妾スルー」で正室との夫婦関係が美化できると思っているのが間違っているというか
そうすると無視することができない有名人や跡継ぎの母との関係が協調されることになるから逆効果じゃね、といつも思う
嫉妬深い=それだけ相手を強く愛しているということだから
そういう女が堪らないんだろう(但し嫉妬は常識の範囲で)
他の先生方とやらは「妻は嫉妬するくらい俺のことが好きなんだが
俺には意中の愛人が居るんだze」というのがお好みなんだと思われw
嫉妬する正室の描写も
常識の範囲内の嫉妬や普段おとなしい正室がたまに見せる嫉妬とかならいいと思う
同情できるし
普段から気の強い正室が継続的にふりまく嫉妬とか
殺害計画を立てるほどの嫉妬は嫌だね
正室側から描けば側室を持つのは「浮気」だし
側室側から描けば「正室とは政略結婚で冷え切った仲
殿が心から愛しているのは殿が選んだ私だけ」になる
で、難しいのが保科正之の場合。
正之は最初の正室菊姫存命中から愛妾の於万を傍に囲っており、
正室菊姫が死ぬと於万を格上げして継室とした。
於万は正之の子を9人も産み、正之の相当なお気に入りだった女性。
しかし、その於万が側室の子に嫉妬して殺人事件を起こしてしまう。
愛する女性が引き起こしたお家騒動・・・まあ、どうするんだろうね。
確かにもしドラマ化したとして
会津藩史にも事細かに載っているらしいこの悲惨な事件をどう処理するのか興味はある
他の庶子騒動と違って死人出てんだぞコレ・・・・・・・・
ただこの事件には「なぜか知名度ゼロ」という最強の逃げ道があるのでスルーできてしまうのではw
ところで一次史料や第三者が書いた史料にはこの事件の記述はないのか
140 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/25(水) 23:09:29.60 ID:Zj4WcjEp
保科さんをマンせーする人って90%くらいの確立で長丸を知らない
出生やその奥向き御殿内での相克以外に面白みのない人物だし
「八重の桜」があるために、会津絡みは当分無い。
長野県絡みとしても、県内には真田大河誘致や木曽義仲誘致もあり
そのなかで保科の生き残る道は薄い。
保科大河なんてかなーり当分無いだろうよ
大名家で毒殺事件が起こる確率がどれくらいあるのかは知らんけど
毒殺事件は保科家の危機管理の問題にも繋がるのでは
名君と毒殺事件ってへんな取り合わせだね
そもそも>出生やその奥向き御殿内での相克 というのも
末子で奥内で地位の無い女性から生まれた庶子が実父と関りゼロで成長しました
という地味な話だし
クソ真面目な研究本なんかが出版されたら「正之の幼少期について確かな記録は残っていない」で片づけられるのでは
父親に認知されてない子は庶子とは呼ばんだろ
>クソ真面目な研究本なんかが出版されたら
作家の唱える妄想に対して「それは違う」と反論するほど
熱心な研究家はおらんのでしょ
きっと研究対象としてもつまらないんだろうな
学者が研究の成果をまとめたとしても
おキャワイソ―な出生秘話の解明になんて興味ないし
筆を割かないと思う。
信者兼作家の妄想が独り歩きする理由はそこだよね
大半の方がこの人を知ろうと思ってまず手を出してしまうのは中村せんせいの本だし
>>144 人物叢書の発売予定に正之がいたが著者は「日本歴史」で
忠長との対面話は信憑性が欠ける、
公に秀忠の子供と認められたのは秀忠死後
と指摘した方だった
まあ叢書の発売予定ってあんま期待できんけどwwww
来年や今年以上に数字取れる要素がない題材であることを自覚したほうがいい
視聴率対策として親父との涙の対面(創作)までに15話くらい使ったり
お袋と御台のバトル(創作)をやるんだったら
この人主人公にしなくていいからな
149 :
日曜8時の名無しさん:2012/10/30(火) 03:22:43.15 ID:JGIHRyUA
フジテレビのドラマの「ゴーイングマイホーム」の第1回の録画見てたら、長野某所の役場のシーンで
「保科正之公 大河ドラマ実現のための署名状況」ってボードが映っててワロタ
しかも宮崎あおいが演じてるシーンだったからなおさらw
会津絡みしばらくねえって
風林火山→天地人
平清盛→軍師官兵衛(兵庫)
の例もあるよ
保科自体に大河化の望みが無いのだから
「〜〜絡み」とか妄想するほうが変
保科って脇で名君然としてるのが一番輝いてるんじゃないの
「天地明察」とかそんなかんじなんでしょ
見てないけどw
>>150 清盛は京都生まれ京都育ち
厳島神社は広島だし純粋な兵庫じゃないだろ
武田と上杉じゃあ、山梨と新潟で共通点ないし
BS時代劇でやるのがいいと思う
>>151 震災を受けて急遽(福島)復興大河となった時に
陳情しまくりで却下されること数回、NHK側もうざいくらい知らされている保科よりも
保科よりも知名度が低く、大河化の動き皆無の八重が選ばれたくらいだからな
NHKとしては「江」出演で許してねってとこかもね
そんなに需要があるとは思えないし
史実ベースなら
保科が「江」に出てくる余地なんかないけどね
創作に支えられてこその保科だよ
自分は福島県人だが、
たしかに、江戸期で保科正之は大きな政治業績があると思うけど、
福島県内での大河ドラマ誘致活動の人の中には、保科正之以外は会津・福島の歴史にあらずというような感じの押し付け思想の人もいて迷惑。
自分は福島県の歴史観光は特定の人物に集中して偏ることなく、幅広く紹介してほしいし、そのほうが史跡巡りも楽しい。
個人的に、福島県も含めてで江戸期だと、松平定信VS田沼意次みたいな感じのドラマを平等な視点の脚本で見たい。
159 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/06(火) 02:45:49.15 ID:iNFNKHRB
会津に限定しても、
会津藩が有名すぎて、会津の街づくりに影響があった芦名氏や蒲生氏の影が薄いのが少し悲しい。
地元には、会津若松城(会津鶴ヶ城)の最初の築城者を保科正之と平気で解説する人もいる。
保科大河を推してるのは福島・会津というより、
長野県の伊那市とか高遠なんじゃね?
居なくなっちゃう領主なのに大河誘致材料にするのも間抜けなハナシだが。
自分は見性院と信松院の研究をしてる者だけど、
保科大河なんでいらんけどな。
161 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/07(水) 02:34:01.31 ID:By/yIOMV
会津藩の主君に殉じる精神のルーツは高遠にありとか、福島県人より優れた長野県人(高遠)を尊敬すべきとか言って考えを押し付ける人もいる。
どんなに素晴らしい人物でも、こんなふうに歴史観光を押し付けられてはつらい。
福島県の地元生まれや地元出身の人物の歴史は蔑ろにして極端に罵倒してまで、保科正之だけを持ち上げて大河ドラマ誘致する人には怒りすら感じる。
162 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/07(水) 03:04:23.78 ID:By/yIOMV
まぁ、昔の時代劇や最近の天地明察みたいに時代劇で保科正之が出てくると威厳があって良いですね(時代劇で将軍側近で出てくると場面が引き締まる。)
個人的には、大河よりも何か気軽に見れる時代劇になってほしいです。
ある意味、水戸黄門(時代劇)はすごいですね。
おそらく大河ドラマより水戸の観光に長年効果あったでしょうね。
保科は「江戸を斬る 梓右近隠密帳」で出てきたらしよ
何故か架空の双子の弟が主役でその脇みたいだけどw
多分、創作時代劇でも扱いづらいんだろうな
「水戸黄門」や「暴れん坊将軍」で堂々主役
大胆アレンジされる光圀や吉宗とは大違い
>>160 「名君保科正之公の大河ドラマをつくる会」は会長が長野県伊那市長、
副会長が福島県会津若松市長と長野県高遠市長で、会津も加わっている。
会津若松市内で保科正之生誕400年記念行事が行われたり、「会津藩祖」として持ち上げられてはいる。
165 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/07(水) 20:29:35.45 ID:By/yIOMV
ネットで検索しましたが、「江戸を斬る 梓右近隠密帳」奇抜な設定で面白そうですね。
保科正之に限らず江戸時代ものは大河より時代劇向きのような気もします。
保科正之が主役でも、
極端に美化した崇拝大河より、尾張大納言や紀州大納言や下馬将軍あたりをラスボス?にした剣劇ありで公儀隠密や尾張柳生の忍びが飛び交う時代劇のほうが爽快感がありそう。
長野県で思い出しましたが、真田信繁(真田幸村)もすごいですよね。
史実通りでも時代劇でも、どちらでも主役で物語が作りやすいですからね。
160だが、保科大河なんて見たくも無いし
大河化なんて到底無さげなので
もうどうでもイイです。
だけど高遠、保科なんぞ顕彰する以前に
「信濃国」でも唄われている仁科盛信の顕彰でもしてろ
天地人並みの捏造尽くしになるのは
目に見えてるやん
「八重の桜」1回目見たけど、
保科の大河化の目は元々ないが、ますますなくなったかんじがした
八重が退屈だからって保科推す奴って何なの
民主党と同じで一回やらせないと分からんのか
なんか推してはいるけど、詳しくはなさそうなんだよな
保科推してる奴って
たいてい俗説と史実と区別ついてないからな。
父子対面を実話だと思っているし。
本当に父子対面できてたら
子子孫孫にまで幕府に忠誠を強いるような
幕府真理教の教祖にはならんだろうな
この間テレ朝でやってた時代劇
保科の六男絡みの話で概ね史実に則ってるらしいね
見とけばよかった
>>172 父には認知されず対面も許されず一度も父親らしいことをしてもらえなかったのに
異母兄家光だけが弟と認めてくれたことに感激して徳川宗家に絶対忠誠を誓ったからな
保科正之が絶対忠誠誓ったのは異母兄家光とその嫡子家綱に対してなので
家光の血を引かない幕末の将軍にまで忠誠誓わせたのは何かが違うという
>>173あれも大分脚色されてるけど、まあ拝領妻はいたらしい。
武田閥の努力と家康五男信吉の存在はもっと知られていいな。
>>175 血の断絶なんか鼻から想定に入ってないんだろ
兄・家光と自分の血は未来永劫受け継がれる
その大前提が揺るがないのが幕府真理教たるゆえん
結局、将軍家も会津も水戸系に
181 :
日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 16:15:44.98 ID:7/S35dny
八重見てると保科さん
子孫に気の毒な家訓を残したもんだなw
182 :
日曜8時の名無しさん:2013/05/06(月) 20:29:07.49 ID:XrE6BvGe
日テレの長七郎江戸日記でも
山村聡さんが演じてた気がする
>>181 今年の大河で「名君」よりも「幕末会津を混乱に陥れた元凶の人」として認識されるかも
八重は低視聴率なのでどの程度広まるか知らんが
>>184 出生ネタしか視聴者への訴求点が無い人物だから、
元凶も無いも無いだろw
保科の胡散臭い出生ネタ思い浮かべながら八重見てるヤツなんかいないだろ
187 :
日曜8時の名無しさん:2013/05/07(火) 11:46:25.38 ID:TXhaou1Y
蒲生氏郷と千少庵を大河ドラマにしてほしい。
現在の制作スタッフで作られることを考えると
思い入れのある人物は大河に取り上げられない方が幸せかも。
189 :
日曜8時の名無しさん:
ここは意表をついて、
会津藩40万石の太守 加藤明成 を主役にw
時代的に、
後半では保科正之の出番もあるぞ。