112 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/12(木) 11:29:57.33 ID:O+aVefFI
@川の流れのように
A大原誠
B配役
大原誠 池松壮亮
合川明 青木崇高
長沢泰治 役所広司
井上博 高良健吾
北條誠 石坂浩二
尾上松緑 尾上松緑(当代)
佐田啓二 中井貴一
淡島千景 松たか子
香川京子 深田恭子
小津安二郎 堺正章
永田雅一 國村隼
嵐寛寿郎 山本竜二
緒形拳 緒形直人
石坂浩二 三浦貴大
長谷川一夫 及川光博
司馬遼太郎 遠藤憲一
松本清張 竹中直人
和田勉 塚地武雅
平幹二朗 平岳大
橋田壽賀子 安田成美
浅野加寿子 小雪
ジェームス三木 山下規介
三谷幸喜 加藤清史郎
C大まかな流れ
1961年、大河ドラマの企画が始まった。
若き演出家・大原誠の視点で見た大河ドラマ50年史。
114 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/13(金) 13:22:31.06 ID:Hrzfp1bt
>嵐寛寿郎 山本竜二
>嵐寛寿郎 山本竜二
>嵐寛寿郎 山本竜二
>嵐寛寿郎 山本竜二
>嵐寛寿郎 山本竜二
>嵐寛寿郎 山本竜二
>嵐寛寿郎 山本竜二
115 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/13(金) 13:55:16.46 ID:mmpRnpwZ
@夏草の賦
A長宗我部元親、盛親
B長宗我部氏の四国統一〜関ヶ原、寺小屋先生〜大阪夏の陣滅亡まで。
C元親…渡辺健
盛親…中井貴一
116 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/14(土) 11:27:30.26 ID:ltRbXEGL
@タイトル「人鬼が往く」
A森長可
B長可:堂本光一
Cまず長可が人をバッサリ。
調べていく内にもっともっぽい理由が出てくる感じ。
更に森蘭丸・坊丸・力丸の弟たち(美少年)が必死に信長(木村拓也)に奉仕。
無事一件落着。
117 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/15(日) 17:45:51.71 ID:J0dUvyHY
@二人の竜馬
A坂本竜馬
B福山 タッキー
C基本的には福山「坂本竜馬」で
ただ窮地を救ってくれる、腕っ節の強い友人「陸奥何とかっていう武術の達人」が
要所で助けてくれるってはなし。
@明治太平記
A伊藤博文・山県有朋
B伊藤博文:竹中直人
山県有朋:市川海老蔵
井上馨:香川照之
黒田清隆:照英
金子堅太郎:伊勢谷友介
桂太郎:宇梶剛士
大隈重信:及川光博
板垣退助:織田裕二
C紀尾井坂の変後、維新三傑の意志を継いだ若者達の明治国家建設の物語
119 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:23:03.85 ID:6FB/MLy4
爆死
松永弾正
小沢一郎か鈴木宗男
ラストは本当に爆死させる
120 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/17(火) 11:31:32.82 ID:6FB/MLy4
宗教は駄目よ
本願寺父子
本願寺検尿→池田大作
本願寺教尿→麻原
雑賀孫一→上祐
お濃→江川紹子
121 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 11:50:42.98 ID:R9F0UHBt
配役とかは分からんけど、
最低限
高校で歴史科目取ってて成績が5か4の奴に脚本書かせるなあ。
まずはここからだろ。
揃いも揃って「歴史は素人」「歴史は苦手」「歴史に詳しくないのが売り」
じゃダメだろ明らかに。
いっぺん、可能な限り当時を再現した大河をみたいなぁ
諱で呼ばない、言葉も言語学者に監修して貰って現代語字幕を付ける
衣服、メイク、仕草、価値観なども当時のまま
無名でもいいから、当時の身長の役者を選ぶ
さすがに馬は無理だろうけどw
123 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/19(木) 17:19:36.82 ID:xr84uCpm
全部で50騎しかいない川中島や200人しかいない関ヶ原じゃない大河を作ってくれよ
50米先に謙信がいる川中島も止めてくれよ
そろそろヅラと地肌の境目を綺麗に隠す事も考えてろよ
後な、顔肌汚ねえのにヅラの脳天がモチ肌とかも考えろや
@大奥
A前田敦子と大島優子
BAKB48総出演
C世継ぎをめぐる.......
125 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/19(木) 21:06:00.56 ID:99BUNteK
>>122 アラブ馬を基に交配を繰り返したら昔の馬に近い馬を造れるかもしれん
@真田太平記
A真田幸隆、真田昌幸、真田幸村
B幸隆:中井喜一、昌幸:草刈正雄、幸村:江口洋介
C大河で初めて二年連続とする。
一年目:幸隆中心
二年目:昌幸親子
>>126 「真田太平記」だと池波正太郎の原作とかぶるから
「六文銭 真田三代」とかどうかな?>タイトル
128 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/20(金) 06:31:59.45 ID:EdtbwRfu
@タイトル:黒田如水
A主人公:黒田官兵衛:堺雅人
B配役:
如水の妻:宮崎あおい
黒田長政:三浦春馬
後藤又兵衛:佐々木蔵之介
織田信長:渡辺謙
豊臣秀吉:織田裕二
徳川家康:内野聖陽
徳川秀忠:金城武
前田利家:本木雅弘
竹中半兵衛:真田広之
加藤清正:長瀬智也
小西行長:香川照之
濃姫:吉瀬美智子
お市:北川景子
淀君:満島ひかり
初 :榮倉奈々
江 :井上真央
ねね:長澤まさみ
まつ:相武紗季
C大まかな流れ
小説の黒田如水に従い描写
脚本:加来耕三
安土桃山はもういいよ。
応仁〜戦国前期でやってほしい。
主人公は早雲でも道灌でも可。
関東は徳川より足利時代の方が断然面白い。
>>121 でも史料に詳しくても戦国板によくいるような
嫌いな武将の場合、disる史料や見かたが真実で
持ち上げる史料や見かたは嘘・捏造。好きな武将の場合はその逆
で大河ドラマ作られても吐き気でるけどな
@「蘭学事始」
A杉田玄白
B杉田玄白:堺雅人
平賀源内:佐々木蔵之介
C玄白著の蘭学事始をベースに田沼時代の文化人総出演
医学だけでなく、本草学・絵画・戯作・当時の風俗にも言及
大学受験で使えるドラマとして制作
晩年の玄白と源内の光と影も忠実に描く
ラストは飛んで明治時代、福沢諭吉がこの本を読んで涙するで終了
@「下克上」
A宇喜多直家
B宇喜多直家:渡辺謙
宇喜多忠家:高嶋政伸
明石景親:高田純次
岡利勝:宇梶剛
戸川秀安:原田泰造
花房正幸:本木雅弘
宇喜多能家:中尾彬
浦上宗景:江口洋介
島村盛実:斉藤洋介
三村家親:竹内力
毛利元就:岸部一徳
C備前の英雄・宇喜多直家の波乱の人生
弟・忠家が過去を述懐する形式で
中国方面軍軍団長としてやって来た秀吉と対面するところで終了
大河ドラマ「戦艦大和」
帝国日本の敗因を描くと同時に、
戦後の技術立国の要因を「大和」に求めて、
昭和全体を総括する大河を。
望みはしないが
ヒストリア見て「桂昌院」は有り得ると感じた。
「幕末のジャンヌダルク」方式と同じ臭いがプンプン。
いい加減この人大河にしてやってくれよ・・・
@天下を駆ける
A浅野長政
B誰でもいいけど30前後の実力派
C信長・秀吉・家康の天下統一事業をこの人視点で
スタートは少年時代じゃなくていいよ。婚姻の所からで十分かと。
史実に忠実でもこの人なら涙あり笑いありにできんじゃないかなぁ
合戦大めでも権力闘争でも友情でも。
北は東北、南は九州まで出張ってるから観光振興に使えるし。
この時代の人物なら大抵絡ませられそうだし。
…ただ原作になりそうな小説が無さげだなぁ
大河ドラマ高杉晋作
主役を見つけるのが大変そうだが
松下村塾入門から第二次長州戦争まで
高杉の人生を中心に描く
ライバルは近藤勇、坂本龍馬、西郷隆盛と豊富
最大の敵は徳川慶喜
ただ池田屋事件とか禁門の変とか大きいイベントに関わってないのがつらいかな
さげ
もういいからひょうげものまるぱくりすればいいじゃん
民放も漫画原作しかやってないんだから平気です
ひょうげものは大胆かつ妥当な筋になってるからいじらずそのまま
「南北朝争乱の大河」
源平&戦国&幕末の東西対立はもう十分
吉野VS京都の南北対立を見たい
過去たった1回しかやってないし、決着も完全についてない
最後は金閣義満の栄光と敗残者の影の部分を描き、
足利将軍の天下にも「盛者必衰の理」がある事を暗示して終わる
141 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 13:54:30.75 ID:67VWj55U
日本人の生涯じゃなくてもいいんじゃね?
・ヘレンケラー
・エジソン
・アインシュタイン
ネタならいくらでもあるでよ〜世界を変えた奴らは日本人だけじゃないぜよ
チョンマゲだけはもう勘弁
142 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/15(金) 23:50:06.09 ID:8s9OngzY
加藤孝憲中尉が明治から昭和末期まで長生きする話
143 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/16(土) 00:56:53.29 ID:Z0N8XhRc
土方はヤマコーで
144 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/16(土) 10:29:57.28 ID:e/yip938
8時のニュース
報道機関として信頼を失いつつある中、小さなニュースでも捏造なしに地道に報道することが
これからの国民に対する誠意であり、罪滅ぼしであると思われ
145 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/16(土) 14:18:04.96 ID:MrYTwgO1
ためしてガッテンで余まったゼラチンで代用
146 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/20(水) 22:40:02.68 ID:2XT2nF+v
渡米中は船酔いで船室に閉じこもり
147 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/21(木) 01:15:00.27 ID:ubmogZf6
後醍醐天皇
秀吉の朝鮮討伐!
中国の大河ドラマに対抗して、
中国人悪役で日本の大河ドラマ!
逆法則発動して日本に…(((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
こないだ高校の同窓会に行った。 みんなそこそこ成功してるやつばっかで、手取り20万の貧乏リーマンの俺は肩身がせまい。
オーケーわかってる、そんなことは予期してたさ。
俺はおもむろにケータイを取出し「ちょっと失礼」と言って席をたつ。(もちろん誰からも電話など掛かっていない)
「なに!外資のファンドが参入・・・」 (聞きかじった言葉を適当に)
「かまわん!買って買って買いまくれ!そうだ全部だ!」 (声を荒げてみせる。俺も何が全部なのかわからない。)
「責任は全部俺が取る。余計なことは考えるな!」
電話をおわり、席へ戻る。「ゴメン、ちょとしたトラブルで・・・」
みんな、口をポカンと開けて俺を見ている。
数分後再びケータイを取出し・・・。 「よし、転じたか!一気に売りぬけろ!」 (気分はウォール街のマイケル)
「やったか!300?310?よし、よくやった!!(小さくガッツポーズ)」 (もう単位などどうでもいい、みんなに任せとく)
「フゥーーーーーーっ」
大きな溜息をつきながら、席へ戻る。俺は大満足。
するとみんなが何かコソコソ話してる。気のせいかクスクスと笑い声らしきものも。
そしてひとりの同窓生が失笑まじりにつぶやく。
「今日土曜日だぜ」
@汗血黄泉の駒
A没後の龍馬、高杉、西郷の三人が第1部〜3部の主人公。4部で全員集合。
B福山雅治、伊勢谷友介、高橋克実
C日本を救い命を散らした英雄があの世で廻り合い何者かによる現世からの介入で混乱に陥ったもう1つの日本.穢土を本来あるべき姿に取り戻す話
現世明治の話と同時進行
152 :
日曜8時の名無しさん:2014/04/12(土) 08:44:26.98 ID:23AGt+5u
エノケンとロッパ
↑の二人を中心に、戦前戦後の芸能、喜劇史
エノケン=生瀬勝久 ロッパ=古田新太
最期はエノケンが亡くなった後浅草フランス座にエレベーターボーイになる北野武で終わる
153 :
日曜8時の名無しさん:2014/04/12(土) 10:18:39.56 ID:/uNKQ3lh
@若獅子、吠える
A宇喜多秀家が主人公。
B宇喜多秀家→金子隼也(少年期)→前田公輝(青年期)→仲代達矢(晩年期)
豪姫→前田亜季
宇喜多直家→香川照之、お福→須藤理彩(特別出演)以下略
C誕生から、秀吉のところでの生活、豪姫との出会いと結婚、関ヶ原、離別、
流刑地での生活風景を描く。
@タイトル 「隠れた太陽」
A主人公 「天照大神」
B配役 「井上真央」
C大まかな流れ
プロローグ
大正時代末の東京に女の子が生まれる陽子と名付けられる
2人の兄と共にすくすくと育ち母が病気のため自然豊かな長野に引っ越す
やがて戦争がはじまり陽子は空襲警報のなる中逃げまどう
目が覚めるとそこは洞窟の中
外からは人々が歌えや踊れの賑やかな声がする
洞窟のなかからそっと外を見るとそこは見たこともないはずなのになんだか懐かしい人々がいた
@「同志の社(やしろ) 〜襄と八重〜」
A新島襄・新島八重のダブル主演
B「八重の桜」と同一キャスティング(八重はナレーションと兼務)
C「八重の桜」を明治維新の時系列からスタート(仕切り直し)
【1月〜6月】
襄と八重が出会うまでの流れをそれぞれの視点で同時進行
襄:渡米→勉学に励む→日本に帰国
八重:維新後兄・覚馬を頼り京都へ→女紅場で勉学、という「現在」の流れを主軸にし
生まれてから会津戦争までの「過去」の流れを『八重の回想』という形(ここ重要)で挟む
【7月〜11月中旬】
2人が出会い結婚→同志社設立→襄死去までの流れを明治維新後の日本の情勢と絡めて進行
【11月中旬〜最終回】
覚馬死去→篤志看護婦となり日露戦争従軍→叙勲→会津の姫が秩父宮妃になり会津の汚名返上→死去
あ、ところどころあったファンタジー展開(特に薩摩出身の女学生の反抗の件)は全面カットで
@タイトル「ああ、平成の一発屋」
A主人公「波田陽区、ムーディ勝山、ダンディ坂野」
B配役「(そのまんま)」
C大まかな流れ
スカウトされ、修行し、隆盛し、テレビに出なくなるまでの人生を描く
特に「なぜテレビに出なくなったのか」については要取材
単に芸が面白くなくて落ちたとは思えない何かがある
@タイトル「薬物からの復活(仮)」
A主人公「槇原敬之」
B配役「未定(場面によっては本人登場)」
C大まかな流れ
ざっと産まれてからデビューを描き、薬物逮捕からの復活を詳しく書く
注:今話題の「ASKA」も同様の方法で出せる
158 :
日曜8時の名無しさん:2014/08/24(日) 12:53:07.82 ID:u14goTy5
保守
159 :
日曜8時の名無しさん:2014/08/24(日) 15:29:36.19 ID:FQ31DDbC
滝田栄の「徳川家康」の続編で同じ山岡荘八原作の「柳生宗矩」・・・って考えたら、
それが「春の坂道」じゃないかw
160 :
日曜8時の名無しさん:2014/09/22(月) 12:30:58.74 ID:hI9Z+WDl
秀吉を明るく描き
大陸の中原の覇者として
大ハーン・ヒデヨシが小早川秀秋・毛利輝元の協力で
織田三法師を天竺に到達させるファンタジー時代劇
161 :
日曜8時の名無しさん:
@葵 松平三代 (ジェームス三木脚本)
A松平清康、広忠、元康
B松平清康 岡本富士太
松平広忠 寺泉憲
松平元康 西田敏行
桜井松平信定 蟹江敬三
酒井将監忠尚 細川俊之
水野信元 夏八木勲
戸田康光 宇津井健
大久保忠俊 小林稔二
織田信秀 江守徹
織田信長 山下真司
今川義元 田村亮
太源雪斎 西田敏行
松平道閲 津川雅彦
C清康が家督を継ぐところから、元康による三河統一まで