【滝田栄】1983徳川家康 (三河魂)【山岡荘八】
立ててみた
(三河魂)はパート3ほどの意味です
じゃあ次は(四天王)(五字旗)とかかな
原作:山岡荘八
脚本:小山内美江子
音楽:冨田勲
徳川家康:滝田栄
織田信長:役所広司
豊臣秀吉:武田鉄矢
本多作左衛門:長門裕之
石川数正:江原真二郎
竹之内波太郎(納屋蕉庵):石坂浩二
随風(天海):竜雷太
松平広忠:近藤正臣
於大:大竹しのぶ
華陽院:八千草薫
瀬名:池上季実子
お愛:竹下景子
お万:東てる美
今川義元:成田三樹夫
太原雪斎:小林桂樹
武田信玄:佐藤慶
武田勝頼:藤堂新二
松平信康:宅麻伸
徳川秀忠:勝野洋
松平忠輝:田中健
北政所:吉行和子
淀君:夏目雅子
石田三成:鹿賀丈史
木の実:紺野美沙子
おみつ:萬田久子
ベスト・オブ・大河です。
滝田栄の家康が一番
8 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/18(日) 16:28:39.50 ID:DoevDYi6
史実の年齢では信長が三英傑の中で最年長なのに
実際は役所さんが1番年下
知った時ショックだったな
いやそんなこといえば
於大と広忠だって
史実では14歳と16歳だったし・・・
9 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/18(日) 16:38:25.00 ID:+DDgGukq
>>8 ドラマで死ぬときの年齢を考慮すればそんなものかも?
於大と広忠の件は、「独眼竜政宗」の渡辺政宗と桜田愛姫の初登場は18歳と16歳の設定。
やはりそんなものか? でも14歳と16歳は無理がある?w
放送当時、近藤正臣の10代は納得が行くが
滝田さんの10代は無理がある、とか言われたものだw
>>10 バカだなー、「徳川家康」の13年も前の昭和45年「柔道一直線」2年目に
高校生役で大変な無理がある!と言われていた近藤正臣だぜー
例の足で♪ネコふんじゃった♪ピアノを奏するシーンでも有名だろー
実年で言うなら、滝田栄は年下の大竹しのぶを「母様」と呼んでいる。
年下の大竹しのぶを「母上」と呼び、年上の勝野洋から「父上」と呼ばれた滝田栄。
史実ではひとまわり年下のねねを女房に娶った秀吉だが、
ドラマではひとまわり以上年上の吉行和子が女房役だった武田鉄矢。
まあ、大河ドラマでその手の話を始めるとキリがないわなww
15 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/19(月) 16:25:39.15 ID:xAnaYCQ0
>>14 自分も見ていたけど。柔道一直線のネコふんじゃった♪
昭和45年なら消防1年だったかな?
卑近な例ですまんが
江の宮沢りえなんか
娘時代はヒーヤメテーって感じだったけど
関ヶ原の今ごろはちょうどいい感じ
17 :
11:2011/09/20(火) 00:20:54.94 ID:lwcF+Oio
>>14 「柔道一直線」は、昭和44年から46年までの2年間バッチリ観続けたぜ。
近藤正臣の役名は「結城真吾」だった。
主役の一条直也(櫻木健一)のライバルに”風祭右京”というのがいた。
佐々木剛が演じていた。そうだよ! 後の仮面ライダー2号一文字隼人だ。
柔道一直線に出てくる必殺技地獄車の使い手だった佐々木剛。
後の仮面ライダー・シリーズにも使われていた。地獄車。
18 :
11(続):2011/09/20(火) 00:24:25.12 ID:lwcF+Oio
桜木健一は大河ドラマにも脇役で多く出演している。
最近では「篤姫」にも出ていた。
最近では、ってあんた 江にも出てまんがな
20 :
11:2011/09/20(火) 17:21:42.50 ID:lwcF+Oio
「龍馬伝」にも出ていたよ。わざと「篤姫」で止めたんだよ。
>>19 桜木健一をどれだけの視聴者が知っているか確認するためにな。
>>20 >「龍馬伝」にも出ていたよ。
は?
あまり無理しない方がいいんじゃない?
22 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/20(火) 20:25:16.74 ID:qrKHShZX
黄金の日日(1978年) - 豊臣秀次
利家とまつ?加賀百万石物語?(2002年) - 山上宗二
篤姫(2008年)- 老中・脇坂安宅
江?姫たちの戦国?(2011年)- 酒井忠次
ウィキによると上記だけなんだけど?
23 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/20(火) 20:29:59.28 ID:qrKHShZX
コピペしたら「?」がついたんだけどなぜ?
まつ? : 確かな資料では本名が不詳
百万石物語? : もしかすると主題は違うのかも
江? : 江与とか小督とか伝えられているそもそも近江の姫の意か
姫たちの戦国?: 姫たちって関係なくね?
25 :
11:2011/09/20(火) 21:39:07.90 ID:lwcF+Oio
NET検索なんかあてにならんよ。
それとも検索世代の連中ばかりで、「一条直也」や「刑事くん」知らん奴ばかりか。
大河だけでなくいろんな時代劇にも脇役で出ているのが桜木健一。
NETなんかでは全て紹介されていない。ちゃんと自分の眼で確かめて記憶しておかないと。
NET世代は危険だよなー 万能ぐらいに考えてるのがゴロゴロだ。
結構、誤りなんかあるんだぜー
その道の専門家達には全く信じていない人もいるぞ。例えば学者なんかな。
26 :
11:2011/09/20(火) 23:00:01.42 ID:lwcF+Oio
まー俺も記憶違いはあるが、くれぐれもNET検索ばかりに依存ないように。
わかったから、龍馬伝に桜木健一が出ていたってソース出せよ
28 :
11:2011/09/21(水) 01:50:15.84 ID:HEwXADpw
>>27 そんな暇ねーんだよ、俺には。
お前なんかが「想像もつかない」大変な事に忙しくてな(^o^)
29 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/21(水) 05:02:11.28 ID:IF1sx0sL
>>24 補足すると、ウィキだと「?」の部分は「〜」でした。
コピペしたら、「〜」が「?」に変わったんです。
いつものキモいじじいが粘着してたのか
31 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/21(水) 11:51:55.76 ID:++tSDfbq
黄金の日日の秀次は記憶に無いなw
>>31 けっこういい奴だったけど、あまり優秀ではない
所謂愛すべきバカって感じw
ただ、秀次の機転がなければ桔梗は死んでた
33 :
11:2011/09/23(金) 07:46:31.69 ID:k+HjWfwF
桜木健一の全盛期も全然知らんクセに、他人の足引っ張りたがる奴多いよなー NET世代ちゅーのは。
ならば「判例は相殺の担保的機能を重視する見地から、そのまま反対解釈し、自働債権が受働債権の差押
前に取得されたものであるかぎり、自働債権の弁済期が到来して相殺適状さえ達すれば差押後も相殺できる
としている。つまり差押後に自働債権が取得された場合のみ相殺が禁止され、差押前に自働債権を取得さえ
いれば、相殺は許されることになる。」でも検索してケチつけてみな。俺の専門のほんの一部だがなー
NET万能と信じている諸君。NETで理解できるならばなー
今現在、CSのTBSチャンネルで「おんな風林火山」観ているがなー (^^♪
自分の思い通りにならないと暴れるジジイって始末に負えないな
35 :
11:2011/09/24(土) 00:19:25.84 ID:swWERJPX
「大河ドラマ徳川家康」とは、俺達が少年時代に放送されていたんだよ分かる?
それを、さも自分達が語るドラマなどと言っているということは”年齢は一切
無関係”と宣言しているのに等しいんだよ分かる?
>>34
36 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/24(土) 04:49:49.35 ID:yacHGb+u
>>35 >「大河ドラマ徳川家康」とは、俺達が少年時代に放送されていたんだよ
じゃ、「柔道一直線」をリアルタイムで見たときは幾つだったの?
すげー、気になるんだけどw 因みに俺は「徳川家康」のときは20歳だった
もうそいつに構うな
柔道一直線:1969-1971
徳川家康:1983
ふーん
40 :
11:2011/09/24(土) 23:59:04.82 ID:AIg0ohRt
>>36 お前は昭和37年生まれなのかよ?
ならば「柔道一直線」は小学校1〜3年だったことになるぜ。
だが俺の方が遥かにストーりーを記憶しているぜ。力石竜なんて記憶にねえだろー
大河ドラマも親と一緒に保育園入園前から観ている。つまり年齢でなく”個人差”なんだよなー
>>38相変わらずNET検索で得た情報に頼っているなー
自分が理解できない年齢だったからといって他人も同じに論じては力量が低いぜ。
何度もいうが年齢じゃなくて”個人差”なんだよー
歴史学者が年長者ばかりが優位にいるのかよ。
若い優秀な学者いっぱいいるぜー
完全版DVD見終えた
最終回は大坂の陣終結後の閑話休題的な内容で軽く死去まで流すのかと思ったら、実は無茶苦茶内容の濃い最終回で面白かった
最近だと総集編モドキのような最終回が多かったし
42 :
11:2011/09/25(日) 06:55:48.48 ID:PYLHa8Yf
そして
>>37君。この俺のことを「相手をすることができません。かないません。」
と正直に言えば、意地悪じみたことは書かないぜ(^・^)
↑この人保土ヶ谷の人?
44 :
11:2011/09/26(月) 00:29:51.84 ID:rxzYFScP
今川の乱暴狼藉の場面で「おっぱいもろだし」のシーンが
あるんだよね。DVD版で確認した。
大河では斬新w。
太平記でも武蔵でもおっぱい出ますが
功名が辻でも、そこそこ大き目のがモロに見えてるよ
西田敏行のだけど
48 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/26(月) 11:42:17.15 ID:aZ6g52Tj
昭和58年という当時だと貴重?ってことじゃないの?
「太平記」は巫女みたいのが数人、上半身裸で皿を割っていたね
むしろ昭和50年代の方が民放などはおっぱい露出率は高い
自己レス
>昭和58年
つーか、この頃ってほぼ頂点じゃんw
深夜番組でAV流したり生オナニーやってた頃だなw
NHKもエロ番組路線に乗っかったということか
さすがは皆様のNHK
当時は表現の自由の範囲内だったんだろうね
あのシーンを見て「エロだ!」「下品だ!」と騒ぎ立てるような人も少なかっただろうし
蹂躙されましたということの映像的表現なんだな
55 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/30(金) 17:12:30.96 ID:3r2dJF5z
悩んで総集編を買ったが、どうしても諦めきれずに
完全版第壱集・第弐集、両方注文してしまった。
来週水・木くらいには手に入りそう。でも8万円は高いなw
高ぇw
NHKオンデマンドで全話観ればいいのに
ゲオかツタヤ辺りに行けば1300円で全部見れるわな
59 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/05(水) 05:02:36.38 ID:MQYiN1Kb
完全版、先に第弐集が来てしまった。買ったがまだ開封していない。
第壱集が来るまで待つ。
第弐集の帯に、小さい字で「夏目雅子出演の最後の大河ドラマ」って書いてあった・・・。
60 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/06(木) 03:33:48.05 ID:+XjjTEzm
原作が良いんだよな。
61 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/06(木) 06:15:18.96 ID:Rh81Qyv5
>>60 いいよね、原作。
初めて読んだのは厨房1年のとき、親父の部屋の本棚にあった愛蔵版全18巻を借りて読んだ。
あれから3回〜4回は読んだだろうか。この大河は原作にほぼ忠実なのがいいね。
原作でまるまる一巻くらい活躍したサブ主人公格が
ことごとくチョイ役になるのがさびしいけどな
>>59 帯の文字で悲しくなった
夏目雅子が亡くなって26年経ったんだなぁ・・・
>>62 原作をそのままドラマ化したら軽く200話行くんじゃないかと言うくらいのボリュームだからね・・・
単純計算でも文庫計算で1巻2話弱ペースで行かないとだからな
原作付き大河の場合、普通はエピが足りなくてオリジナルエピを追加とかするけど、徳川家康は逆に削らないとだしw
65 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/06(木) 15:57:08.61 ID:nICRFrw9
>>55 楽天とかヤフオク探せば二つ合わせても4万円台だが
なんで8万も
66 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/06(木) 20:23:34.32 ID:Rh81Qyv5
>>65 通販(ネット)で注文するのは嫌いだから。
原作読みたくなってきた
文庫まとめ買いしやすいサイトあるか
っていうか今売ってるかな
>>67 ブックオフを丹念に廻ればいくらでも手に入る
人の手垢のついた古本はねぇ
震災をひとごとだと思っているような人は優雅でいいねえ
71 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/07(金) 20:55:36.25 ID:PW1OQgbB
>>70 誰のことを言っているんですかねぇ?
自分の場合だけど、義捐金だって芸能人みたいに何百万とか何千万なんて寄付できないけど、
万単位でやっていますよ。
それに加えて、震災募金対象商品を沢山買っています。(売上の一部が被災地へ行くそうです)
それでDVDを買っているんですよ。
それ以上、どうしろ!と言うんでしょうか?
(被災地に行って炊き出しをやりたいですが、自分にはできません)
しかも、ここだけに?そんなことを書いて?・・・どういうつもりなんですかねぇ?
ワロタ転売屋を設けさせると震災を自分のこととして思えるのか
知らないということは幸せなんですね
74 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/13(木) 23:01:22.48 ID:jSjqMOJM
近所の書店に全巻あった
買おうかな
おいくら万円かかるのか
ていうか読むのに3年くらいかかりそうだ
75 :
平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2011/10/17(月) 01:57:47.37 ID:U6yvqKRK
滝田さんと津川さんを超える家康は未来永劫現れない。
断言できる。
もう大河に家康出さんでええよ。目の毒だから(失笑)
76 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/17(月) 07:26:11.57 ID:c1h1Bmm1
>>75 超同意。
昨晩、第1回〜第7回まで見た。
竹千代が生れる前の広忠・於大夫婦のエピソード、竹千代の人質時代の不遇、
松平家臣団の苦労・団結、信長・竹千代の関係など、序盤は見所満載だな。
近藤正臣の演技は最高。小国松平家の当主・広忠の苦衷をよく演じていた。
於大の大竹しのぶも意外と良かった。信長の役所広司は勿論最高!^^
家康の少年時代を描いた作品は、最近見られなくなったので貴重だな。
昔見た作品だが、忘れているシーンが沢山あった^^
77 :
平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2011/10/17(月) 10:49:33.26 ID:U6yvqKRK
>>76 ありがとうございます!
このドラマ脇役にもスキがない。
安心して見れますもんね。
78 :
平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2011/10/17(月) 10:53:12.98 ID:U6yvqKRK
告知
滝田栄さんが募金つのってます。
詳しくはホームページで。
私は今週は日光東照宮と徳川美術館のカレンダーを購入するので
来週募金します。
私物化してすみませんでした。
草燃えるでの、ギラギラ伊東十郎、晩年の悟り切った琵琶法師への
変化を演じた滝田さんも凄かった。
80 :
平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2011/10/17(月) 12:09:46.43 ID:U6yvqKRK
滝田さんが「葵 徳川三代」出てたら何の役だっただろうか?
石坂浩二ともども。
何で主役一回きりなんだ?
舞台にハマる人は
客の生々しい反応とか
失敗がゆるされない一回性の緊張感とか
だけど何回も演じられる楽しさとか
そういうのなんだろうな
原作1巻読み終わった
やっぱり面白いな
人物の心理描写に説得力があるよ
82 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/18(火) 04:46:26.10 ID:UtxqTdRw
第8回〜第17回まで見た。
涙腺がゆるむシーンが何度もあるな。
於大・家康(元康)の再開。今川義元討死後の岡崎入城・・・などなど。
それにしても、今川義元の姪だというのをひけらかす築山御前は嫌な女だw
次回以降、大賀弥四郎の謀反発覚、長篠の合戦、築山御前の最期、信康の切腹と
前半最大の悲劇が続く・・・。今晩が楽しみ。
それにしても、この作品も『独眼竜政宗』『葵徳川三代』などと同様に見出したら止められなくなるw
83 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/18(火) 04:52:20.61 ID:UtxqTdRw
×前半最大の悲劇が続く・・・ ○前半最大の悲劇(山場)が続く・・・
84 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/18(火) 11:10:51.36 ID:4DvVbzeT
q
悲劇というか山場というか
人生の高いハードルとでも言うか
超えてこその神君だもの
86 :
平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2011/10/18(火) 20:20:21.22 ID:hsxrDLaf
>>82 20話「難題」から22話「落花有情」までの3話は要チェック!
滝田さんの演技が凄すぎる!
あと随分先だが、伊賀越えの時の雪斎禅師の説教もしみる。
築山殿との確執と信康関係は本当にしんどいんだよなあ
家に全話あるけど繰り返し観たいとなかなか思えないくらい。
だけどサイドストーリーの中にも名篇がたくさん詰まってて、
ここらへんが本当に面白いから始末におえないw
88 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/19(水) 05:12:37.56 ID:5ORKLvd9
昨晩は第18回「謀反発覚」と第19回「長篠の戦」を見た。
仕事が終って帰ってから見ると、睡魔に襲われて2話分が限界w
>>85 同意。神君だもんね。
>>87 本当にしんどいよね。見ていてつらくなってくる。
原作を読んだときも同様だった。
>>86 その回は昭和58年の記憶が残っていますよ。
28年も前なのに、滝田さんの演技が凄かったのを憶えている。
いよいよ今晩は、その20話から。
89 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/19(水) 05:28:59.64 ID:5ORKLvd9
>>82をよく読み直したら誤字が。×再開 ○再会
よく見て変換したつもりなんだが・・・。
90 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/19(水) 05:43:49.62 ID:5ORKLvd9
3連投すまん。
波太郎(石坂浩二)が出ないときは、お愛(竹下景子)のトメが多かったんだね。
>>87-88 あのあたりは面白いけど見る(読む)のはしんどいね
どこで間違ってしまったんだろう・・・家康と瀬名姫
そして家康も信康も頑固で甘くて優し過ぎた
「落花有情」の家康は本当に泣ける
家康があそこまで取り乱すとは思わなかったし
あの言葉にならない叫びは他の誰でもなく
無力な自分へ向けられたものだったんだろうなと思う
92 :
平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2011/10/19(水) 09:50:00.30 ID:4FV+/mey
>>88 体調が悪いなら1話ずつでいいっすよ。
1日に3話連チャンは正直きついですから。
「急ぐべからず」と遺訓にもありますから。
無理は禁物。
大河「徳川家康」視聴は伊賀越え並にきついっすから(笑)
93 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/19(水) 11:55:05.73 ID:HVJgEDrz
全く笑いのないストーリーなのに
秀吉の妹 朝日が正室としてよこされるときに
家臣が「40歳になられる朝日様を・・・・」
と家康にいうと
「40?!」と怒った時 笑った
40歳じゃなかったらよかったの?
今の40と当時の40じゃ全然違うしなw
95 :
平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2011/10/19(水) 12:44:18.71 ID:4FV+/mey
>>93 43だぜ。確認し直せ。
家臣は石川数正ね。
家康「数正、その関白の妹とは歳はいくつなのじゃ?」
数正「それが・・・43とか・・・」
家康「43?!」
こんなだったと思う。
96 :
平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2011/10/19(水) 12:49:31.65 ID:4FV+/mey
30過ぎれば「おしとね辞退」という習慣があったんだよ。
当時は。
それが43だからな(笑)
家康が呆れたのも無理ねえや。
「葵」では「御器量芳しからず」っつってた。
ブスだったらしい(笑)
でも歴代朝日(旭)の中では一番可愛いと思う>岩本朝日
品はあるけどどこか素朴な雰囲気がいい
旦那が切腹した時に好物を作っている時の幸せそうな笑顔が印象的
だから秀吉のなりふり構わない行動が妹の人生目茶目茶にしてしまう悲劇が際立つわけで
結局家康は瀬名姫と言い朝日姫と言い正室は不幸
朝日姫は長松丸との「親子ごっこ」があまりに切なくて
「妻ならぬ母」は涙なくして見れないんだ・・・
「43〜っ!?」
滝田家康が本能寺の変を聞いたとき並みに目をむき、富田勲の
重厚な音楽が「ドドーン!」と響く。
悪いが大笑いした。
99 :
93:2011/10/19(水) 15:46:12.08 ID:HVJgEDrz
あれは間違いなく怒りすぎw
今 オンデマンド見放題で大河ドラマを必死で見直してて
徳川家康の5話目
今から 朝日の回が楽しみ
>>97 ああ秀忠への我が子かわいがりが泣けるよな
ああいう描き方したのは山岡荘八だけかな
ドラマではあんまりそのシーンはないんだっけ
>>100 描写はそこまで多くはないけれど少ない場面だけでも母心が痛いくらい伝わってくる
亡くなった旦那が忘れられなかったこともあって家康とは心の壁があったままだったけど
病に倒れてから長松丸への想いだけで突っ走ってしまう朝日姫があまりにも哀しい
長松丸がお愛の方を亡くしてから間がないし朝日姫を母と慕うので切なさが増してしまう
たしか長松の為に用意させた晴れ着姿を見るか見ないかの内にこと切れるんだよな。
遺体にすがりついて号泣する大政所と長松が切ない。。。
103 :
平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2011/10/20(木) 00:15:48.16 ID:oUJUh2Ie
>>98>>99 三方が原に比べりゃ大した事ない。
武田にコテンパンにのされたあげく
脱糞して作左にからかわれる家康公は、めちゃ笑える。
話は前後するがポロリもあるよ。
104 :
平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2011/10/20(木) 00:22:49.99 ID:oUJUh2Ie
「妻ならぬ母」は確かに切ない。
完全版のDVDでは
石川数正の出奔と
お愛の死も一緒にある。
これも切ない。
話は変わるが
「秀吉」では朝日(さと)は細川直美がやってる。
たぶん、これが歴代で一番かわいいはず。
105 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/20(木) 04:55:36.63 ID:SuGxTmVt
>>92 ありがとう。でも、第20回「難題」〜第22回「落花有情」まで昨晩は3話見た。
(今晩から休日じゃない日は、無理をしないでなるべく1話ずつ見ることにする)
3話ともしんどくて、切なくて、悲しくて・・・涙腺が緩みっぱなし。
当時見たときにお袋が「雨の中、息子(信康)が忍んで家康に会いに来るのが可哀想だね」
と言っていたが、今見ても切ないシーンだった。
作左も言っていたが、三方ヶ原よりお家大事のときが来ようとは・・・。
だんだん、本能寺が近づいてきたな。
>>104 細川直美の朝日(さと)はかわいかったね。最近、細川直美出ないな、テレビ。
>>104 「秀吉」のさとは確かに可愛かった
最後は出奔した旦那と再会できた後に亡くなった記憶がある
録画したビデオ紛失したため記憶が曖昧・・・
>>105 当時母親と見たら母親と一緒に泣いてしまった
まだ小学生だったからどうして信康を助けてあげられないのかわからなかった
そして母親は築山殿が好きではなかったみたいで
「どうしてここまで家康に楯突くの」と憤慨していた
細川直美は結婚引退したんじゃなかったかな。
「秀吉」のあさひは確かに可愛かったがミスキャストではあったと思うな。
あれなら大喜びで後妻に貰われそうだしw
やたら不細工だったら良いとは思わないけど、薄幸の美人妻にするよりかは、
やはりある程度歳がいってるか、一般的美形の女優ではない方が切なさが出る。
>>107 確かに朝日姫は垢抜けない人の方がいいかも
「おんな太閤記」もピン子だったからこそ最後がやるせなかった
個人的には岩本さんの朝日姫と鈴木さんの大政所は最高だと思う
母子再会シーンでの抱擁はすごかった
あの作左が毒気抜かれてるんだもん
(その次の回で早速薪積み上げやってるわけだがw)
>>107 >あれなら大喜びで後妻に貰われそうだしw
御三家どころか御十家ぐらい作れそうだ
>>107 最近再放送してた泉ピン子は(見掛けは)旭姫らしかったと思う
『おんな太閤記』のピン子は始めはただの百姓娘だったのが天下人の生活に
美も心も馴らされて、浜松へ嫁がされた時点では普通に化粧も打ち掛け姿も様になってて、
それが逆に哀しかった。旦那を捜して雪の中を彷徨い歩く時もちゃんと身分の高い
奥方みたいになってて、巧いなあと思ったな。
>>108 あの再会場面良かったよねえ。
直前の鈴木大政所の、「粗末な城じゃのお」「わしは渋うて嫌いじゃが婿殿は飲みなされ」とかで
三河者たちのゲンナリ顔で笑わせておいて、あの感動のご対面だもの。
直球ど真ん中のやり方であそこまで感動的に描けるのはあの場に登場してた
役者陣がすべて本当に巧い人達だったからこそと思う。
>>111 「偽者なのではないか?」と警戒していたところにあの無邪気な言動だから
作左も含めた三河武士たちが皆でげんなりしてるんだよねw
その後にあのご対面だったからみんな「誰がどう見ても本物」と納得させる
家康も作左も脇にまわり親子の抱擁が中心になる
あの場にいた役者もあの演出をしたスタッフもすごいと思った
113 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/21(金) 04:58:12.01 ID:9FL/lZuo
昨晩は、第23回「安土への道」〜第25回「伊賀越え」まで見た。
結局、3話分見てしまった。 見始めると止められなくなってしまうw
歴代信長役中、最高クラスと思われる役所信長は、最期まで豪快だったな。
藤真利子の濃姫も、清楚の中に凛とした強さを併せ持っていて良かったなぁ。
寺田農の光秀は、本能寺の変のためだけに突然現れたって感じ。2話分だけの出演だし。
本能寺の変も良かったが、伊賀越えも見応えがあった。
雪斎禅師の説教は強烈だったね。
>>111>>112 その感動の対面までもう少し。
今晩あたり、清洲会議と小牧・長久手を見て第壱集が終って、
そのあと、第弐集の頭あたりで見られるのかなぁ?楽しみ。
114 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/21(金) 05:00:22.19 ID:9FL/lZuo
↑読み返してみて、「かなぁ」が多いと思った。読みづらいよね。すまん。
>>113 確か明智光秀は当初の岸田森さんが亡くなったので寺田さんが代役だったと記憶
それとどうしても時間の制約があるので出番が少なくなってしまうのは仕方ないかも
役所信長と藤濃姫は何だかんだいい夫婦だったと思う
伊賀越えは当時どうなるかドキドキしながら見てた
乗り越えられるとわかってはいるんだけど緊張感が半端ない
通常は画面が消えて黒地に「第○回 終」と出るんだけど、
第25回「伊賀越え」では画面に「終」の文字が先に出てから画面が消えていくんだよな。
同じ演出は第1回「竹千代誕生」、第30回「両雄対面」(最愛の側室お愛の死)、
第40回「関ヶ原」、第50回「泰平への祈り」(最終回)でもあった。
これはたまたまとか何となくそういう終わり方をしているのではなく、
つまり家康の人生の岐路の回、何と言うかパートごとの最終回ともいうべき回に、
深い余韻を残すようにそういう演出をとっているんだと大人になって観返してから気づいた。。
たぶんどれもメインディレクターの大原誠演出回だったと思うけど。
大谷吉継を演じていた有川博氏が亡くなっていた……ショックだ
118 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/22(土) 04:58:02.13 ID:GlSXMhcC
第26回「次に吹く風」と第27回「小牧長久手の戦」を見た。
昨晩は、睡魔がいつもより激しく襲ってきて、
普通に見れば1時間半で終るのに、4時間もかかってしまったw
何度も巻き戻して?見直したのだ。(細かくチャプター分けしてあればよかったのだがw)
両雄対決は見応えがあって良かった。
秀吉は握り飯を口から飛ばしまくっていたw 『葵徳川三代』の津川家康みたい。
秀次は氏家修だったんだね。氏家修といえば役所広司の『宮本武蔵』の吉岡伝七郎を思い出す。
そういえば、吉岡清十郎の藤堂新二も武田勝頼で出てたな。
お市の方は真野あずさだったんだな・・・あ、もう役の上でとっくに死んでいるが、
キャンディーズのスーちゃんが、あやめ役で出ていたね。今年亡くなってしまった。合掌。
徳姫役の田中美佐子も良かったな・・・^^
さあ、これで第壱集が終って次回から第弐集に突入だ。
>>117 有川博というと、『独眼竜政宗』の新城弾正と『八代将軍吉宗』の松平定行が印象的。
119 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/22(土) 05:08:00.22 ID:GlSXMhcC
>>115 >明智光秀は当初の岸田森さんが亡くなったので寺田さんが代役
それは知らなかった・・・そうだったんだね。
信長夫婦は良い夫婦だったな。
>乗り越えられるとわかってはいるんだけど緊張感が半端ない
近年の大河はその緊張感が伝わって来ない。
今年の某大河もどき?は見ていないが。(5話まで見てやめた)
>>116 それ、よくわからなかった。第30回では気にとめて見てみる。
>>118 「両雄対決」のタイトルは「翔ぶが如く」でも使われてるね
同じく小山内氏脚本で内容も凄まじく濃い
あと「宮本武蔵」には何気に「徳川家康」出演組が多いような気がする
お杉婆さんが鈴木さんだったので大政所との落差にびっくりした思い出がw
>>120 まあスタッフ続投が多かったからな>家康から武蔵
家康の途中から、同時進行で準備進めてたらしいし
鈴木さんの他にも役所さんはじめ奥田、池上、石坂、津川、高橋惠子などなどが家康組で
古手川、竹脇、丹波、小林麻美あたりが前年の峠の群像組
大慌てでキャスティングした様な気がして仕方ないw
あと関係ないけど、今日の土スタでゲストの豊原功補つながりで、若き頃の直政と家康が出会うシーンが放送されてた
122 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/23(日) 05:04:01.69 ID:lUnQG9Ba
昨晩は、第28回「数正出奔」を見た。
数正と作左の関係がいいな。
作左も他の家臣の前では、数正のことを気に入らなさそうにしていながら、
陰で数正と会ってなんとかこの難関を乗り切ろうと話し合っている。
他の家臣たちは、時代が秀吉の時流に乗り始めていることを分かっていないんだろうな。
>>120>>121 同じキャステイングは後年の『澪つくし』⇒『独眼竜政宗』にも言えるよね。
近代大河から時代劇大河に戻るので慌てて決めたって感じ。
キャストもそうだが、制作・脚本・音楽・語りまで同じだね。
水曜時代劇は3作ともキャストもスタッフもしっかりしてるんだよね
だから当時大河ドラマが2つあったような感じ
(日曜日に近現代見て水曜日に時代劇見るのが楽しみだった)
>>122 その数正と作左が一番面倒くさい家康の保護者的存在に思えるw
表では対立しながら裏では酒を酌み交わす2人の関係が面白い
結局それぞれのやり方で家康の前から去っていくのが何とも言えない
お愛の方と言いこのあたりは苦しかった頃の家康を支えた人たちがいなくなるから寂しい
まだまだ内容がぎっしり詰まった物語が続くんだけど
124 :
平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2011/10/23(日) 11:39:35.50 ID:E9l1r+9E
明智光秀と真田幸村は代役なんだよね。
当初は岸田森さんと沖雅也。
ところが死んじゃったもんで
寺田農さんと若林豪さんがキャスティングされた。
2人とも、すばらしい芝居してくれた。
若林豪さんは「独眼竜政宗」でも幸村役やってくれた。
同じ長崎県人として誇りに思う。
125 :
平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2011/10/23(日) 11:44:48.38 ID:E9l1r+9E
「徳川家康」の有川博さん
「葵」の細川俊之さん
大谷吉継の両雄がいなくなってしまった・・・
有川さんは「徳川慶喜」で堀田正睦をやってくださった。
合掌。
126 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/23(日) 20:33:20.75 ID:OdS6fhdC
>近代大河から時代劇大河に戻るので慌てて決めたって感じ
脚本家(ジェームス三木)が同じだからですよ。慌てて決めたってより、
執筆の段階で信頼できる役者を中心にあて書き(役者を想定して執筆する)したのと、
それを見越してプロデューサーがキャスティングしたという方があってるのではないかと。
橋田ドラマ、小山内ドラマ、山田ドラマ、倉本ドラマ、それぞれ常連がいるでしょ?
128 :
平山貴士さんへ:2011/10/23(日) 22:18:11.66 ID:sdGV+hg+
私の両親も長崎県から来ました。私自身は東京生まれですが、
先祖代々長崎人です。
誰だかお分かりでしょー 私が。
129 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/24(月) 06:21:59.90 ID:AAm4zgfu
第29回「三河の意地」、第30回「両雄対面」、第31回「妻ならぬ母」を見た。
濃い内容の回が続いたな。朝日姫の徳川家への輿入れ、大政所の人質・朝日姫と母子再会、
家康上洛に際する鬼作左の豊家のおなごへの暴挙?、そして両雄対面。
秀長屋敷での両雄の会話は、このドラマ中でも私の最も好きなシーンのひとつ。
私利私欲ではなく天下のために、という両雄の心意気が小気味良い。家康の小姓・松丸の表情も秀逸。
そのあとのは悲しい出来事が。家康最愛の側室お愛の方の死、そのお愛の方の子・長松丸を
実の子の如く愛する朝日姫の死・・・。思わず涙腺が緩んでしまった。
今日は休日なので、いつもより多く纏めて視聴する予定。
130 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/24(月) 06:24:49.64 ID:AAm4zgfu
↑×そのあとのは ○そのあとには
131 :
平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2011/10/25(火) 01:13:11.41 ID:p4JR+4bU
>>128 え?ごめん、さっぱりわからん(平謝り)
132 :
平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2011/10/25(火) 01:20:03.92 ID:p4JR+4bU
数正が「今、当家が秀吉と争うて、どうなるというのじゃ!」
と、口上述べる所が良かった。
それから、お愛が死んだあと
家康が言った
「わしは日本国のために、いかなる堪忍でもするつもりじゃ」
という言葉
今こんな事言える人間おるか?
オレは一生勝てないと思った(感無量)
133 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/25(火) 04:56:07.99 ID:KxoYPrTW
昨晩は、第32回「家康江戸入り」〜第37回「窮鳥猛鳥」を見た。
小田原城を石垣山から見下ろしながらの両雄の会話が良い。
小田原は関八州の本拠にするには片寄り過ぎており、江戸こそ東の大坂だと・・・。
そう、家康が江戸に入ったからこそ、今の東京があるんだもんなぁ。
太閤秀吉が「秀頼をたのむぞ、内府、秀頼をたのむぞ、内府」と連呼している
秀吉の手を握った家康の目から大粒の涙が・・・。なぜかこのシーン、何度見ても自分も涙が。
家康は死ぬときは、このような惨めな死に方はしたくないと思ったんだろうな?(自分の涙とは違うw)
それにしても、治部少め、可愛い木の実を・・・。木の実も言わいでもがなのこと言ってしまったが。
いよいよ、関ヶ原が近づいてきたな。楽しみだ。
134 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/25(火) 05:06:51.18 ID:KxoYPrTW
>>127 よくわかりますよ。でも、比べてみると、余りにも同じすぎて笑っちゃいます。
>>124 寺田農さんの光秀も良かったが、『国盗り物語』の近藤正臣さんの光秀も良かった。
この『徳川家康』では、家康の父・松平広忠を好演してくださったね。
>>132 如何に天下のために(人のために)何をできるか考えさせられる台詞だね。
135 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/25(火) 05:13:38.26 ID:KxoYPrTW
3連投すまん。
昔から家康の祖父・松平清康に興味があったが、何か清康に関する良い本が無いかと思っている。
宮城谷正光氏の『風は山河から』がいいかな?あとで読んでみたい。(スレチ?)
いや構わんよ
知らないけど
むしろ俺も知りたい
138 :
128:2011/10/25(火) 21:57:24.36 ID:GCHh+81O
「家康は負けてばかりいた。19歳の青年時代から58歳の老境にいたるまで、
およそ40年もの間、家康は敗北と屈従の日々を過ごしてきたのである。
ところが! この敗残者は、織田信長・豊臣秀吉に最後まで一目置かれ
そしてついには”天下統一”に成功したのである。」
こういうこと書く私が誰か? 分かりますでしょー
>>131
清康って24歳で死んでるんだもんな
長命だったら歴史を変えただろうな
140 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/27(木) 04:49:56.25 ID:3cf8tl4Z
>>139 知恵袋に「もし、清康が長命だったらどうなっていた?」という質問があったな。
興味深い意見ばかりだった^^
一昨日は第38回「機は熟す」、昨日は第39回「関ヶ原前夜」を見た。
村越茂助が使者として諸侯のもとに赴くシーンは、『葵徳川三代』と比べて見てしまった。
「葵」のほうが福島正則の反応が面白いかな。この「家康」のほうは茂助が汗ビッショリだった。
今晩はいよいよ関ヶ原か・・・。ずっと一日数話ずつ見ていたが、今後は一話ずつゆっくり見ていく。
あと11話で終ってしまうので、楽しみは取っておかないとw
清康は武勇も長けていたが、性的にも早熟だったようだ。
数え14、5歳で父になっている。が、大敗を経験する前に死んだかのような
感もある。家康のように負けながらも己を高く売りつけ、最後に笑えたかどうかは、
結構疑問。家臣に殺されるところなどミニ信長のようなミニ生涯。
やっぱり!信長があれ以降も生きていたら?? の方が興味津々。
14,5歳で子ができるのが早熟だって?
数えだから満13歳の可能性あり。12歳で仕込んだかもしれん。当時でも早熟だった。
それくらい分からんのかよ
>>142 日本歴史学者が述べている。
昔の12歳は今より発育悪そうだしなあ
大河「徳川家康」で、いつも面白く感じるところは、第12話の冒頭
信長の使者として浜松城に来た秀吉が家康に頭下げて、「花見だ、相撲だ」
と述べているのを石川数正と本多作左衛門が、奇異な眼で見ているところと、
第32話の42分の少し手前で、家康と本多正信が上洛して秀吉に頭を下げて
「ありがたいぞ大納言」と応える秀吉のシーンを見比べることである。
この家康と秀吉の”地位逆転”みたいな関係は史実に大変興味を持つキッカケ
になりハマったよ。未だに満足していない。二人の詳細な関係については・・・
三原じゅん子参議院議員は、政治・憲法等よりも
武田鉄矢の容体に詳しいんじゃないの。
原作繋がりで漫画版の徳川家康(絵:横山光輝)をブックオフで買ってきて読んでる。
作左が家康を叱るシーンとか秀吉死後に高台院が清正や長政に説くシーンが凄く良く、大河版と比べても全然遜色なくて面白かった。やっぱり漫画ならではの各人物の心理描写も原作に忠実で、横山絵と相まって安心して読み進めれる。オススメ
昭和59年(1984年)の初春。電車の中で、原作「徳川家康」の文庫本
読んでいるサラリーマンをよく見かけた。横山光輝の漫画「徳川家康」読んでいる
若い人も見かけた。同じ横山光輝のまんが「織田信長」や「豊臣秀吉」読んでいた
人もいた。俺は原作も既に持っていたが、漫画「徳川家康」も全部揃えた。
が、俺の留守中に親父が漫画版を勝手に捨てやがった。 まだブック・オフの
ブの字もない時代。
本(しかも他人の)を簡単に捨てるなんて信じられんな
150 :
148:2011/10/29(土) 15:11:09.78 ID:LbxjFxfM
俺の親父だよ。親父は大正生まれのかなりの読書家だった。(既に故人)
自分の部屋に何千冊か?何万冊?か溜め込んでいて、漫画など「本ではない!」
つー意識の人だった。(職業は高校の日本史の先生だった)
だから、徳川家康以前にも昭和40年代を代表する初版漫画本をいっぱい棄てられ、
何度も喧嘩したもんだ。
>>150 うん、だからさ、親子でも他人と言いたかったわけ。
>漫画など「本ではない!」つー意識の人だった。
本好きなのにこういう感覚が信じられないな、というのが個人的な感想。
お父さんのこと悪く言ってちょっとだけごめん。
152 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/29(土) 16:33:03.04 ID:HEjaB6Ky
懐かしの日本史探訪で山岡氏のこんな発言
家康は豊臣家を潰す気はなかった
陰謀なら関が原前後の方がよほど活発
豊臣家60万石を潰しても
報いるべき恩賞が足りないとのこと
そういう問題じゃない
豊臣家を残せば反徳川の旗になると
各方面のアンチ徳川からフルボッコされそう
153 :
148:2011/10/29(土) 18:21:48.15 ID:LbxjFxfM
「山岡荘八と歴史学者桑田忠親」の”歴史対談徳川家康”講談社文庫昭和54年3月初版。
今でも出版されているの?? 親父もこういう本は捨てなかった。つーかもっと
専門書持っていたようだが。
原作でもドラマでも漫画でも一つ気になるのは「朝鮮征伐」の文字だなぁ。当時使ってた「唐入り」にしないと意味がまるで変わってくるから。
今原作文庫5巻目を読んでいる
面白いのでさくさく進むな
>>155 ちょうどドラマの12、3話のところだね。
家康と秀吉の”微妙な関係”の始まりは、史実としてはどこからなのか?
と真剣に凝ったよー 大袈裟に言えば現在の、東京と大阪の関係のルーツ
でもあったしね。
小説を読むと特にドラマにそのまんま採用されたセリフのやりとりをはじめ
ドラマの役者さんの声で再現されてしまうな
お大,瀬名,作左,信長,秀吉,波太郎,随風 のあたりは全面的に。
家康だけは胴長短足でぽてっとした長者様として文章が描くから
滝田さんのイメージとはずれやすい。
好きだけどね。
158 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/30(日) 07:13:41.63 ID:3CL48wSl
>>157 確かにドラマの役者さんの声で再現されちゃうよねw
自分は、原作の小説と横山版のコミックを持っているが、当時小六だった八つ違いの妹がコミックのほうを読んでいた。
妹の歴史の知識は全部、自分(兄)のコミックからw (あと、三国志や水滸伝、史記、織田信長とか)
原作の小説も横山版コミックも両方とも愛蔵版だが、原作の愛蔵版全18巻は良いよ。
最終18巻の中程で本編である小説は終るのだが、あとの半分は「余話」と「随想徳川家康」になっていて、
こちらも読み応えがある。先日、ブックオフに行ったら一冊100円であった。
昨晩は第40回「関ヶ原」〜第43回「連判状の夢」まで見た。(勿論、DVDの話)
関ヶ原の戦いは見応えあったが、全体的には『葵徳川三代』のほうが上かな?
大久保長安の危ない行動から目が離せんな。夏目雅子の淀は美しすぎて萌え状態にw
伊達政宗の初代尾上辰之助の声は、「葵」の家光役の尾上辰之助の声にそっくりだ。流石、実の親子。
今日と明日、連休なので最終回まで見てしまいそうで寂しくなってしまうなw
1話分で視聴をやめようと思っても、面白くて続きが見たくなってしまう。
>>158 関ヶ原あたりからは「葵」もあるから両者の違いを楽しめるのが楽しい
あと夏目淀は本当に萌えるんだよねw
美し過ぎる上にいちいち仕草が可愛いからなぁ
原作淀があまり好きではなかったのに夏目淀は死なせたくないと思った
ちなみに自分のイメージでは政宗は未だに初代辰之助
終盤だけの出演なのに美味しいところかなり持っていったかも
「葵」で息子が家光役だった時は本当に嬉しかった
漫画版家康は読みやすくて面白くて好き
横山光輝には歴史もので相当お世話になった
160 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/30(日) 22:16:21.42 ID:L37z2wV+
津川長安と初代辰之助政宗の悪いやりとりが印象的すぎて、
俺もいまだに政宗といえば初代辰之助をイメージしてしまう。
もちろん『独眼竜』のナベケンも良かったんだけど。
津川雅彦も、今やすっかり家康のイメージが定着してしまってるけど、
俺には今でも大久保長安とか『黄金の日日』の天王寺屋とか
『野々村病院物語』のスケベ医師(そういえば夏目雅子とよく絡んでたw)の方がしっくりくる。
本人もこういう大久保長安みたいな奸臣をやってる時の方が何だか楽しそう。
161 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/30(日) 22:36:13.39 ID:OmmKZvpL
昨年1〜3月に山岡元作を元にした横山光輝画の『徳川家康』8巻を読み、
4月から1年ほどかけて小説の全26巻を読んだ。
今日、たまたま手に取ったのが小説の第1巻で(ブックカバーしているのでわからない)、
最初の方だけ読んでみた。このまま第2回目の読み進めが始まりそうだ。
それとは別に、山岡荘八歴史文庫全100巻読破をしてみようという気持ちが湧いている。
26巻読み終わった後はそんなこと考えられなかったが。でも徳川家康だけで4分の1以上だしね。
162 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/30(日) 22:37:15.22 ID:OmmKZvpL
>山岡元作
山岡原作です。
秀吉,信長,政宗,家光あたりは小説読んだけど
基本「徳川家康」のスピンオフ作品だよね(例外はあったかもだ)
まずは信長を読んではいかがか
家康で書いてるうちにあまりに魅力的な人物に描けてしまったので
独立して書きたくなったので書いたとか後書きかどこかで言ってた
あたしゃ小説を読み返しているうちにまたドラマが見たくなったので
宅配レンタルでDVD予約入力したところだw
「狸親父のイメージをぬぐい去りました」
と1984年に発言していたNHKが、「どこ吹く風!」
とばかりに翌1985年「真田太平記」で狸家康梅之助が登場。
太閤様は長門裕之。
見比べるなら17年後作成の「葵」とではなく、2年後作成「真田太平記」
だね。同じカットもたくさん使われているしね。更に2年後「独眼竜」
の津川雅彦家康なんかもね。
165 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/31(月) 06:45:36.54 ID:cF9PU60Y
第44回「騒動の根」〜最終回「泰平への祈り」を見た。
豊家滅亡のドラマ・大坂の陣は何度見ても(他のドラマ含む)泣けてしまう。
秀頼母子が自害したあとの家康の悲観・涙は、秀頼母子を助けられなくて、
太閤との約束を果たせなかったことよりも、将軍家や家臣たちにあざむけられたことに
対する情けなさからきた涙なんじゃないだろうか?
泰平の世を願う自分の気持ちを誰も理解してくれない、みたいな・・・。
いろいろこの件に関しては意見があるとは思うが、これだけは言えると思う。
応仁の乱から始まる百数十年の戦乱の世に終止符を打ち、二百六十年間にも渡る
外国にも侵略されず侵略をもしない泰平の世を築いた家康の功績は多大だ。
これは外国にも例の無いこと。
80年代の大河はどれも傑作が多く、2000年の「葵」を最後に次第にすたれて行ってしまい残念だ。
また、このような本格的な大河がまた作ることのできるよう祈りたい。それとももう無理?
完全版DVD-BOXは第弐集が先に来て、第壱集はなかなか来なかった。
メーカーのほうでもう作ってなくて欠品になっていたそうだ。
それをツタヤの従業員が捜してきてくれて、やっと手に入って見ることができた。
そして、数日経ったら完全に廃盤になってしまったようだ。ツタヤの従業員に感謝したい。
166 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/31(月) 06:50:46.89 ID:cF9PU60Y
↑今まで以上に長文になってしまった。ごめん。
『徳川家康』を見るために、『葵徳川三代』を家康の死まで見て中断していたが、
今日からまた続きを見ようと思う。
>>165 乙でした
放送当時は年老いた老人の思いを誰も理解してくれないことが悲しいと思った
でも他の山岡作品を読んでもう一度見直すと秀忠の行動にも納得できるようになった
「伊達政宗」の原作終盤で秀忠が政宗に苦しい心境をさらけ出す場面があるんだけど
元々生真面目で律儀な秀忠が「泰平の世」のために色々なものを切り捨てていった
その苦しさをずっと誰にも言わずに抱え込んでたのが病が重くなったことであふれ出てしまった
そしてその秀忠の慟哭を涙ながらに受け止めた政宗が
心の底から「徳川のために」尽くすと決意する・・・と言う感じだったと思う
(そして勝野秀忠と辰之助政宗で脳内変換してしまい泣けてしまった)
その場面を読んだこともあって大坂での秀忠は彼なりに家康の作ろうとしたものを守ろうとしてたんだと思った
事実豊臣の存在自体が「泰平の世」の最大の障害になってしまっていたのだから
「葵」秀忠も大好きなんだけど「家康」秀忠もすごく好き
生真面目だったからこそ苦悩することも多かったんだろうなと思った
長文になってしまって申し訳ない
168 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/31(月) 10:59:41.10 ID:cF9PU60Y
>>167 昔から秀忠は律儀だと言われていたが、完全にそのイメージが焼きついたのは勝野秀忠から。
自分も『葵徳川三代』の西田秀忠も好きだけど、自分の中の秀忠は勝野秀忠。
『徳川家康』のあとにも『独眼竜政宗』で演じていたしね。
169 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/31(月) 13:39:12.80 ID:cF9PU60Y
今気付いた。
>>135は『風は山河より』の間違い。申し訳ない。
170 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/31(月) 16:04:02.43 ID:irBfpQZF
>>169 紀伊国屋HPで検索してみてみたけど、おもしろそうだね。
しかも最近の作品じゃないですか。
宮城谷さんはおすすめ作家ですが、さくさく読みたい人にはおすすめできない
172 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/31(月) 17:28:19.72 ID:irBfpQZF
そうなんだ。とりあえず図書館で借りて読んでみる。
173 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/31(月) 18:30:46.63 ID:cF9PU60Y
169だけど、今日全6冊買ってきた。
大河のDVDも見たいものがあるので、少しずつ読みすすめてみる。
横山光輝のコミック&『徳川家康』の山岡原作&『随想徳川家康』も、また読んでみたい。
秀頼母子の処遇に関しては今年の大河とは全く反対の設定だな
今年の大河の本多正信が草刈正雄。26年前の「真田太平記」では、真田幸村を演じていた。
梅之助家康に一騎で「たー!」と向かっていたシーン。忍び役の遥くららが援護しようとしていた。
が、果たせず最後に多勢に囲まれ「待たれよ! 手向いは致さぬ」と先に逝った腹心に
「死ぬときも一緒ぞ」と 語りかけ、向き直って「どなたか存ぜぬが、手柄にされよ」 聴いた多勢
の一人が「お名を?」との問いに「真田左衛門乃助幸村」「オー!!」と驚いていた手勢達が
印象的だった。
徳川秀忠の役は、梅之助の実子中村梅雀。親子で親子の役だった。信州上田城の攻防で関ヶ原に遅参
したため、真田一族を恨んでいた。大河「徳川家康」では、勝野秀忠 関ヶ原遅参
を 全くやってなかったね。
>>175 秀忠の遅参は意図的なもの、という解釈だったからな。
家康がゆっくり来いよって言ってるし。
178 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/01(火) 06:02:36.02 ID:EjCQ1Ldp
>>177 関ヶ原で東軍が敗退した場合、中山道から逃げるために
徳川の精鋭部隊を温存したという説もあるらしいね。
あの攻防で、戦後命を取られるところだった真田親子が、東軍に着いた幸村の兄、
昌幸の岳父 本多忠勝の計らいで命を助けられ、紀州九度山に蟄居させられた説明
がつかない。山岡荘八の「ひいきの引き倒し」だよ。
180 :
訂正:2011/11/01(火) 10:46:01.23 ID:l1Q95foA
幸村の兄の名は”信之”だった。昌幸は二人の父の名だった。
武田信玄に仕えた真田幸隆の5男?だったかな。
真田太平記では昌幸→丹波哲郎、信之→渡瀬恒彦、幸村→草刈正雄だったっけか
あの3人はなかなかハマリ役だったな
関ヶ原合戦や大坂の陳等、戦さの多くのシーンが「大河徳川家康」のを
使い回していた。特に関ヶ原での島津勢の的中突破のシーンは全く同じ
ものが使用されていて、家康の姿も遠目に写っているから、滝田家康と
梅之助家康の区別ができないようになっていた。勿論、同じ格好同じ旗
が立っていたしね。でもやっぱり面白いのは、長門作左衛門が秀吉を
演じていたことだね。以前にも書いたが。
183 :
訂正:2011/11/01(火) 22:53:08.81 ID:l1Q95foA
的中は”敵中”でした。
しばらくぶりに「葵」の冒頭を少し観たが、
「大河家康」とは、作成年月の違いに置いて、
「真田太平記」とは敵味方の違いに置いて、
見比べられる感じだね。それだけではないけれど・・・・
ちなみに「真田太平記」とは、1991年の「真田広之の太平記」じゃあないよ。
大河板でそのような解説ご無用にござる
立ちあがるとき、まっすぐ立たずに少し横にずれた感じで立つのがおもしろかった。
>>184 誰も間違わんだろ
時代が全然重なってないじゃん
188 :
184:2011/11/02(水) 22:08:41.36 ID:CES3MBai
数年前にも「太平記」との違いを、俺は書いている。
その時は、反応が全然違ってたなー
少なくとも「当たり前だ」なんて反応は全くなかった。
その時の書き見て、分かった人もいたようだ。
なんせ、「真田太平記」の存在全く知らん人がいたからなー
一応、親切心で重ねて書いた。「葵」とばかり比べて、「真田太平記」出す人
殆どいないからさー 皆無ではないけれど。
西暦2000年、つまり「葵」が放送されていた時まで遡れば、
役所広司の「宮本武蔵」さえ知らない人も いたのではないか??
まー だから どおってことないけれども。
192 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/06(日) 07:35:14.76 ID:VRGiqEwt
久しぶりに、大河ドラマストーリーを本棚から取って開いてみたら、
当時のTV雑誌の切り抜きがはさんであった。
「家康、わが世の春」という題で高視聴率の分析などがしてある。
子役の松田洋治、加瀬悦孝、長谷川真弓などの演技も、その理由になっている。
(「独眼竜政宗の藤次郎政宗役の嶋英二が竹千代(家光)役で出ていたっけ)
4月からプロ野球が始まるが、「徳川家康」の視聴率は落ちないだろう。とも書いてある。
お大の方さまを
だ
お い じゃなくて
お
だ い って言うのね
それよか「おかざき」と「みかわ」のアクセントを何とか
み
か わ
か ざ き
お
196 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/07(月) 15:32:40.79 ID:8mFzNAQ5
母親が「あの可哀想なところを見たい」というので、
第20回「難題」、第21回「信康切腹」、第22回「落花有情」だけ見た。
「あの可哀想なところ」というだけで解るのだから、凄い場面だったんだな。
197 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/07(月) 15:51:59.09 ID:8mFzNAQ5
違った。第21回は「信康追放」の間違い。
まあかわいそうといえばその界隈だな
199 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/08(火) 05:02:02.73 ID:CFM+jkAz
196だけど
見ていたら、父親が帰ってきて「おい、続きを見せろ」というので・・・。
結局、第27回の「小牧長久手の戦」まで見てしまった。
やはり、途中からでも見始めると止められない。
200 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/10(木) 23:47:00.37 ID:cyzm1hho
この大河ドラマは、
家康がまだ元服してない1550年代前半に、
既に木下藤吉郎が登場してたらしい。すっかり忘れかけてたが
201 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/10(木) 23:49:08.89 ID:cyzm1hho
そういえば、子役の松田洋治が、池上季実子に誘惑されて言い寄られる
シーンには萌えた
>>200 まだ織田家へ仕官する前の段階で出てきてたね。
波太郎の屋敷に住み着いて、波太郎と随風に里芋の蒸かしたのを振る舞っていた。
「これはお手前の手みやげかの?」と聞かれて「こちらの台所にあったものでござる」
とか言って二人を笑わせていたw
考えてみれば石坂浩二と武田鉄矢は『草燃える』では主従の役で共演してたな。
家康は波太郎を敵視してたしな
大坂の陣のあたりは徳川家康と真田太平記への使い回し映像がよくあった
205 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/11(金) 20:37:03.63 ID:R8L6evoc
>>202 信長に会う前の藤吉郎だったら
今川家臣の松下加兵衛に仕えてたはずだから、
タイミングさえよければ、人質の家康に会ったかも
>>203 >このドラマ観た事ないからわかんな〜い
というとこまで読んでやめた
>>206 当ドラマ徳川家康こと滝田栄扮する草燃えオリキャラ伊東祐之は
当ドラマ竹之内波太郎こと石坂浩二扮する草燃え源頼朝を
敵視していたという意味だと思われ
>>182 『家康』も『真田太平記』も関ヶ原の回は演出が大原誠だから使い回しはお手の物だっただろうね
確か「それまで一枚の鱗も損じていなかった家康の本陣は〜」みたいなナレーションも
『真田〜』にほぼ同じものを流用してたはず
信秀の役者さんもええなあ
いかにも役所工事が生まれそうな感じがするもん
211 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 10:24:51.15 ID:9xi18tOZ
今度は、於大が主役の大河を見てみたくなった。
我が子家康を天下人に導くという設定で。
最終回は、関ヶ原の後あたりまでかな?
女主役の戦国モノはもういらん
女主役だから駄目だということはないんだが
紋切型のつまらないドラマになりがちなんだよな
やれ戦はいやじゃ政略結婚は哀れじゃと
政略結婚は自分が認められた証拠だとか、
戦が始れば家内での自分の力の発揮時だとか、
どうして最近のドラマは女性をポジティブに描こうとしないだかね
平和主義引きこもりの戦国女性を描かれて、
現代の視聴者女性は逆にフラストレーションたまるんじゃないかと思うんだが
実際のところどうだろう?
このドラマは女性の描き方はある意味雑だったかもしれないが、
生き生きとした女性が多かったという印象がある
男女関係なく舞台になっている時代の人物を描こうとしないから面白くない
歴史を題材とした物語を描く時にはその時代と正面から向き合わないといけないんだけど
それから逃げて現代・・・じゃなくて製作陣の価値観で人物を見るから変なことになる
「徳川家康」の場合は原作と向き合い徳川家康と周りの人物と向き合った
そこにあるのは原作者への敬意であったと思うし
人々の生き様を画面を通して伝えていこうと言う思いがあったはず
確かに雑になった部分もあるし描ききれなかった部分も多かったかもしれないけれど
登場人物が生き生きとしているのが伝わってきた
近藤さんの松平広忠よかったなあ
家康誕生から信康切腹や築山殿の殺害までは面白かった
>>216 伊藤孝雄氏が景勝を演じたのは大河じゃないぞw
一番格好いい景勝というのは同意だけれども
おんな太閤記や春日局は主人公が女でもけっこうおもしろかった記憶があるな
あ、俺ってけっこう橋田ドラマ好きなのかな?
渡鬼はべつに好きじゃないけど
「NHK大河ドラマシリーズ」ではないが「大河」の「ドラマ」であるよ
221 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/13(日) 18:06:02.98 ID:PqHHyMOV
信秀の伊藤孝雄、平手中務の戸浦六宏の初期織田コンビは本当に良かった。
戸浦六宏は極悪人や狡猾卑怯で陰険な策謀家から、底抜けの善人役まで実に幅広い守備範囲の名優だったが、
この平手中務役は(当時として)ごく普通の感性の有能な老臣といった風情で、
これまた名演だったと思う。
この作品は長門裕之や江原真二郎クラスの、いわゆるメイン級の脇役の名演もさることながら、
伊藤や戸浦を始め、ワンポイントで登場してくる武将や家臣たちに扮する役者陣も手練を多く揃えていたな。
初期岡崎党の宮口精二(鳥居忠吉)、小笠原良通(酒井雅楽頭)、河原さぶ(大久保新八郎)、
築山殿を「処理」する野中重政の辻萬長、服部半蔵の樋浦勉、
奥平親子の近藤洋介と渡辺篤史、その老臣の大塚周夫、鳥居強右衛門の上條恒彦、
大谷刑部の有川博、島津義弘の田崎潤、毛利勝永の青木義朗、速水甲斐の中野誠也・・・
数え上げたら切りが無い程w
子供の頃見た時は三成嫌いだったし軽く馬鹿にしていたりもしたけど、今見るとすごく切ない…
223 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/24(木) 16:52:08.33 ID:NNzrpQsb
滝田さんと鹿賀さんて劇団四季にいた時
共演したことあったんだろうか
大河では敵味方でも
休憩の時に昔話で盛り上がってたら苦笑(^^;)
共演どころか、レ・ミゼラブルではダブルダブルキャストだったわけで
木の実の退場がカワイソすぎる
榊原康政はなんで役者が変わったの
井伊直政も鳥居元忠も変わったから青年期→壮年期ってことでは
豊原功補→平泉征(当時)や草見潤平→川久保潔と違って
荒木茂→内田勝正だからさほど変わった感じは出てないがw
34歳(当時)の人が39歳(当時)の人に変更だよ
井伊とか鳥居は若者からおっさんでいいんだと思うけど
いやなんか裏話があるのかなって思っただけなんだ
豊原なんか今じゃおっさんのイメージだが
当時は美少年扱い(?)だからなあw
>>228 調べてみたら荒木は第11回、第13回に出演で内田は第20回からの出演
荒木は83年3月から『暴れん坊将軍』に出てるからスケジュールが取れなかったのかもしれんね
当時は京都と東京を両方こなすのって結構大変だからね
231 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/26(土) 20:33:53.78 ID:MjRNR2Kf
とにかく役所工事の信長役のイメージだけが強烈に残ってて、
あとは殆ど何も覚えてない。その大河ドラマは何だっけ?と調べたら、
「徳川家康」だというので今日DVDを全巻ゲオで借りてきた。
1巻50円×13=650円で全話見れるのだから安いよな。
233 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/27(日) 01:09:30.85 ID:zr4hGD0a
>>231 「木の実」という竹之内波太郎が放った女間者役で紺野美紗子が演じていたんだよ。
最後切られて始末されてしまう。
原作だと波太郎(ショーアン)の娘で
血筋の上だと波太郎の姪で家康とはイトコで
数巻に渡って活躍したうえ男と海へ旅立つハッピーエンドなだけに
あのあっさり斬殺エンドは
でも、本人がそこから芸名付けたんだからなw
(仲代達也が付けたのかな)
「区役所土木工事課勤務」「お役所工事」から。
でも広司は本名なんだな。
そういえば大河板用語辞典に
「仲代達也」と「緒方拳」が挙がっていたっけw
238 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/28(月) 19:34:32.71 ID:ZXBg6kJo
アゲとく
まあ大坂の陣だけかな、このドラマの失敗は。
>>239 原作をドラマで改竄してどうすんの?バカw
大坂の事ね
原作を読んだことの無いゆとりに何を言っても無駄
たわけっ
なぜもっと無心に弥陀の声を聴かぬのじゃ
244 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/30(水) 22:24:49.84 ID:LCG2bVbA
>>239 あれで原作通りなんだよ。
山岡家康は「豊臣と仲良く手を組んで泰平の世をつくる」のが理想だったんだよ。
史実とは全く違うんだけど。
最後、勝野洋が攻めちゃうから「将軍家、何ということを」と嘆く。
>>201 秀頼役の人が万田久子にお手付きするシーンの方がどきどきした。
ミドルティーンのふりをする池上季実子と竹下恵子に3000点した
>>244 ようつべかニコ動に「家康」と「葵」の同じ時期の場面を重ねて流す奴が
あって、滝田家康が必死に豊臣との平和的共存を願っていると、すぐ後に
津川家康が手段を選ばず叩き潰そうとする場面が出てきて笑う。
>>247 ああいう印象操作は最低だと思った
で、葵徳川が好きではなくなった
>>249 曲解も何もあの動画はいただけないと思ったぞ?動画投稿者の意図が見え見えのチョイスだからな
>>247>>249>>251 確かにあの動画を投稿した奴にはネタと言って済まされないような別の意図はあったと思う。
俺は
>>249のように大河の各作品を楽しんできたつもりだから、『家康』も『葵』もそれぞれ好きだが、
あの動画のせいで不当に『家康』が貶められて、前後の繋がりも展開も知らずにあの比較だけを見て
『家康』を観た事のない人が敬遠するようになったらもったいないと思うし、両作のファンとしては悲しいな。
何にせよ、このスレでもピンポイントで葵との比較ネタを出すと
話がややこしくなるからやめれ、ということだ。
やはり俺は山岡原作とはそりが合わないってことか。
>>240 原作なぶっても史実は曲げないでほしいって意見がバカとは無礼千万w
史実厨うぜぇ
お前こそ鬱せ絵えええええええええええええええええええ
>>254 >原作なぶっても史実は曲げないでほしいって意見がバカとは無礼千万w
普通にバカじゃね?
史実見たければ教育テレビがヒストリアでも見てれば?
>>254 >やはり俺は山岡原作とはそりが合わないってことか。
>原作なぶっても史実は曲げないでほしいって意見
それはそれでいいんじゃないの。
要は『徳川家康』の原作とドラマでの解釈が気に入らないわけでしょ?
>>254が納得する内容の歴史解釈が「史実」かどうかは別にして、
ドラマとして乗れなかったのであれば仕方がない事だから。
俺は小説とドラマとしてして山岡荘八の徳川家康を楽しんだので、
良くできた原作と破綻の少ない脚本と巧い役者の演技を観る事ができて満足。
ドラマとして成立していて尚且つ面白ければ、史実とか解釈とかは別にどうでもいい。
家康が上品だろうと下品だろうと、平和主義者だろうが天下獲りの亡者だろうが。
>>254の人はそのへんどうでも良くないってスタンスという事でしょ。
ドラマをドラマとして楽しめない人が増えたんだろう
たぶん小説なんかは字ばっかで読めないんだろう
テレビや映画の無い未開の人たちにいきなりドラマ映像を見せると、
どこそこに何が映っていたみたいなことはしっかり理解できるのだが、
場面の流れやストーリーは全く理解できないんだってね。
未開とはいえ、もちろん我々と同じ人間だから、何度も見ていれば
だんだん慣れてくるらしいけど。
261 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/01(木) 20:37:04.45 ID:/dtFpxFQ
やっぱ大河のクレジットは毛筆がいいな
262 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/01(木) 20:48:19.58 ID:+qg1ABNG
44
???? ??
263 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/03(土) 00:23:00.93 ID:myrJi5Qj
>>247 それ、最低だなw
たしかに葵の方が史実に近いけど、
山岡家康は家康を博愛主義的な平和主義者という設定で書いているから、
多少フィクションと割り切ってみないと、そういうのがダメな人はだめかも。
家康というと狸親父で腹のでっぷりでたおっさんというのが事実みたいだけど、
漏れの中では滝田栄のイメージだ。
史実に近いワロタ
史実www
流れ無視で申し訳ない。
当時、地元(浜松)のデパートでこのドラマの衣装展示会があって、
屋上で滝田栄のトークショーをやったんだ。
三成役の鹿賀さんと2人で海に行って、滝田さんはタオルでほっかむりして麦藁帽子被ってたけど、
鹿賀さんは派手なアロハシャツを着ていたので、すぐにおばちゃんたちに見つかって、
サインちょうだい握手してー!攻撃にあって、滝田さんはそんな鹿賀さんを置いて逃げたw
と、話していた。
小学生だったので、へー家康と三成やってても普段は仲良しなんだーと、意外に思ったものだ。
長文すまん。思い出話だ。
そりゃあ、同い年で劇団四季の仲間だから仲良いのは当たり前だわなw
まあ子供の頃はそういう背景なんか知らないから意外というか不思議な感じは分かるが
268 :
平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2011/12/08(木) 03:43:46.55 ID:jDGLv/Ag
>>138 マジでわからん・・・(困惑)
また鬱になってきた・・・
OPの川っていろんなところのつぎはぎかな
それとも特定の川なのかな
海は遠州灘っぽい雰囲気はある
270 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/08(木) 19:31:16.97 ID:4B4Y64UM
滝田栄こんどこそワル家康やってくれ。
犬のおとうさんじゃいい人すぐる。
271 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/08(木) 20:00:13.98 ID:/4VLhkwG
大賀ののこぎり引きって史実なのか。
信長のマネした家康ってやっぱりホワイト家康じゃない。十分黒い家康だ。
昨日DVD見て自分の正室に手を出した怒り、謀反、捕まってもあまりにも傲慢な態度
このうち家康がのこぎり引きまで持っていったのどれだろう。
徳川実紀には書いてあるそうだが
273 :
138:2011/12/09(金) 00:39:52.01 ID:cWOduFOT
275 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 17:00:23.50 ID:/Iu8LCuj
今更何をと笑われるかもしれないが
原作を何回読んでも信長が家康に
何故信康と築山殿処断を迫るのかわからない
そーいやこの2人
2年前は淀殿と三成だったね
何か家康にヒドイ目に合わされてばかりな気が・・・(^^;)
「武田と内通していたから」じゃダメかい
まー普通に家康に対する試験問題でもあったと。
試験問題は後に家康が秀頼に対してもふっかけてますな。
278 :
275:2011/12/11(日) 17:36:03.14 ID:ck8gBMgR
>>276 277
どうもありがd あまりにも初心者な質問にレスしてくれて
原作読んだ感じでは「無理難題を押し付けてるが信長を
悪く書きたくない」的な遠慮みたいな物が感じられたからね
悪役担当でも大賀弥四郎のような実もフタもない悪にしない
敵でも信玄級にしたかったんだろうね この時の信長を
でもこの時信康処罰を迫らなければ
自分は無理でも孫の代に天下人だったろうにと
ついつい考える
そんな遠慮はないと思う。
信長は天下人として自覚を持って新たな秩序の構築に乗り出した。
清州殿岐阜殿の部下親戚であればその関係に甘えることもできたが
天下人たる信長の目指す泰平の世完成のための武将たるべきなら
それ相応の厳しさをもって臨まねばならない
という意味で
>>277のいう試験問題ということになる。
その諮問に失格したのがたとえば佐久間信盛。
あるいは試験放棄したのが荒木村重。
信長については悪役ではなく魅力的な人物として描き続け
信長側から見ればここはその天下人としての脱皮のシーン。
家康側から見れば
その天下人の同士(実際は秩序の中で下風に立つこと)として自覚覚醒するか,
親戚として甘えて切り捨てられるか
私情に負けて離反対決するかという人生の岐路にあたっている。
この天下人としての厳しさというのは
>>277の言う秀頼に対して
あるいは片桐且元に対して逆の立場で見せている。
評論めいた解説みたいのは野暮だから好きじゃないんだがまあこんなところで。
「信長は家康がどうするかテストした」が史実として多数説になっているようだが、
余力ができた時点で信長が命じているところ等、信長の眼にも家康の律儀さが少々
不気味だったのではないか??
秀吉からの「関東国替え」も似たようなところが見える。秀吉も家康の律儀さが少々
不気味でテストしたかもしれん。
本心は「腸が煮えくりかえっていた」としても、ことごとく家康は律儀に徹している。
腹の底なぞ、おくびにも出さずに。それと野心が全くなかったかどうか分からんが、
家康自身「自分はトップの器ではない」との自覚も少々あったかもしれん。
現代に置き換えても、家康のような人間は”鬱”等なんかになりにくい性格者で、
光秀なんかはなりやすかった性格かもな??
とにかく「徳川殿は律儀者」という印象を織豊存命の時代を貫き通した。
>>280 >「信長は家康がどうするかテストした」が史実として多数説になっているようだが、
今ここでは誰も史実のことなんか語っていないということはわかってるよね
282 :
280:2011/12/12(月) 01:51:10.23 ID:OiR2h0ff
>>281 ところどころで史実を多数の人が語っているじゃねーか。
お前は読み取れないようだな。史実全く無関係なら、NHKドラマどおりで、
考察不要。それとも原作が全て、いやお前では横山光輝マンガの世界か(^0_0^)
もっと読解力養ってこい。えー お前よ
283 :
280:2011/12/12(月) 02:04:26.70 ID:OiR2h0ff
ドラマ小説だけの話なら、
>>279の書き出しもありえない。
分かんねーのかよ
「仮面ライダーは人間の自由のためにショッカーと闘うのだ」
と放送されたとおりに思っていればいいだけ この方が分かりやすかったかな。
285 :
279:2011/12/12(月) 07:48:20.56 ID:59qaNjU8
>>283 原作小説限定でむしろ山岡原作を抜書きして要約したつもりだったんだが
俺にしてはついつい長文を書いてしまったと思ったのだが
まだまだ書き方が不十分だったかと反省
書き出しはこう書かなくてはいけなかったのか・・・
>山岡は信長の描写をするにあたってそのような遠慮はしていないと思う。
>山岡の信長はこの時点から天下人として自覚を持って
>新たな秩序の構築に乗り出した人物として描かれている。
またわかりやすかろうと思って佐久間や荒木などという
ほとんど本作で言及のなかった人物を引き合いにしてしまったのも
OiR2h0ffに誤解を受ける原因でもあったな。
俺は歴史の専門家でもないし史実なんてものはわかんねと思っている。
他人をお前呼ばわりするようなお馬鹿さんに説明は不要
この板で一番鬱陶しいのは信者でもアンチでもなく、史実厨
ここはドラマ板だし、山岡荘八原作のドラマ「徳川家康」のスレだしなー
つーか、スレの流れ読めよ
前レスだけ読んで脊髄反射レスするからこういう恥ずかしいことになる
>>280の言う通りなら、徳川家康の描き方が史実的にもある程度理のある描き方だったと言える。
あっそ
ようやく本日の手が空いたが、「NHK大河ドラマ」とはそもそも歴史上の人物や
出来事を描くことを目的としたドラマで、実在人物や事件を扱う以上 史実完全無視
なんて出来ないんだよ。だから別名「大型歴史ドラマ」とされている。
こういう大河スレに書き込んでいる連中も「この家康」とか「ここの信長は」とか
無意識にも実在の家康や信長を前提に書いているんだよー
昭和60年NHK発売の「想い出の大河ドラマ」で石坂浩二が「大河ドラマは
歴史上の人物をお茶の間になじませ、もちろん教科書的な役割も果たしてきました。」
と述べているのはそのためなんだよ。で、原作者と歴史学者の対談等組まれて
きた。とのかく歴史上の実在人物等を扱う以上”史実完全無視”なんて出来ない
んだよ。お前らの大半も自分が無意識に史実と絡ませて書き込んでいる事実にも気づいて
ねーのかよー
292 :
修正字の:2011/12/12(月) 23:09:30.03 ID:cGFcMkRB
とのかく じゃあなくて とにかく だったな。
史実を完全無視OKとか誰が言ったの?
ドラマの板なのに延々と学説がどうこう史実と違うどうこうと発狂するバカを揶揄して史実厨って呼んでるだけだ
大河ドラマしかも現在のは特にエピローグに何が出てくる??
「紀行」これは何を前提としている??
それと俺の方は「史実と違う」なんて言ったか??
そんなに俺に絡んできてえなら、いくらでも相手になるぜ。
ドラマとの”境界線論争”とかな
>>293
触るなバカ
お前らの大半(全員とは言ってないぜ)が主張しているのは、
刑法39条の心神喪失と心神耗弱の程度の違いみたいなもんなんだよ。
ハッキリとした一線を何処にしている。考えたこともねーだろー
それを「空気読め」とか曖昧な集団主義に近いことに置き換えている。
これも無意識にな。
あー、おっさんか
法律専門家wwwwwwwww
だとしたら単なる法律バカだなw
恐れながら
史実につられて動く創作と
創作につられて思い込む史実とがあるやに存じます
>>299 民法109条に「他人に代理権を与えた表示をした者は、表示行為に対して責任を持つ」
とある。この場合は日本国家がNHKに「史実と思わせるドラマ作成の代理権を与えた」
ことになる。理解できるかな?? お前の頭脳で(^^♪
何だか法律の知識(笑)とやらを無駄に使っているみたいねこの人
303 :
平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2011/12/14(水) 04:32:45.88 ID:SpAttj3i
>>280 鬱の消化の仕方がうまかったんだろうよ。
オレみたく、いちいちくよくよしてたら大きな仕事できねえもんな。
つ〜か、本題に戻ってくれよ。
おふうかわいいな
まさに鬼気迫る目だった
あんまりかわいいので女優ぐぐったらおばさんが出てきてがっかりした
石井めぐみのことか
そりゃあ、お前
>>302程度の人間に語ったって無駄な
ことくらい100も承知で書いている。
理解できている人も、勿論いるからね〜
で、本題
>>303 2004年、平成16年3月、”時代劇専門チャンネル”で
「NHK大河徳川家康」が初めて放送されると聴いて、
同局に電話入れたんだよー 「徳川家康」こそは、大河ドラマ史上最高傑作!の作品
だと。放送始まってから再度電話した時、「あなたのおっしゃる通り大変な反響です。
面白くて仕方がないという反響でいっぱいです」と言われたよー
ぎゃあああああああああああああああああ
ごはん食べてたら宇治が宇治があああ足に
310 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/15(木) 22:31:41.44 ID:Z0BG4Qxy
おふうっていっそ磔かのこぎり引きかって言うシーンあるけど、のこぎり引き
って普通にあった時代なんだな。
最後は鬼になるぞと叫んで処刑された。あの人ももう50過ぎなんだ。
オウム事件のとき麻●こそ、のこぎり引きにふさわしいなんて話し合ったことも
あったが・・
(首下は地中に埋めて麻原が憎いやつは1人1回ずつのこぎりで引いてよいとか)
妹を幸せにしてあげるからめでたしめでたし
っていうのはありがちな作話法なんだけど、
全然物事の解決にはなっていないというか
いやまあ不愉快なまま放り出されるよりは・・・。
>>298 法律専門家って、弁護士を目指して法律事務所のお手伝いのアルバイトをしてたけど、結局司法試験に受からなくてお手伝いが本職になっちゃた人ですか?
もうそいつに構うな
314 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/21(水) 20:01:30.99 ID:QiseERcq
315 :
298:2011/12/21(水) 20:01:56.77 ID:mODRYXzk
>>312 全然違うよ。
現在「法律家」で、更に毎年毎年 新法や改正法やってるよ。分かるかな??君。
316 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/22(木) 10:12:53.25 ID:oEjbvPV1
服部半蔵って史実人物は天パなの?
たま〜に出てくるな天パ
藤真理子って
右顔と左顔が違いすぎるな
完全に右がひきつってる
ここで小説のこと聞いていいかな
板違いスレ違いだけどかといって専用の小説スレなんてないし・・・
原作だと
納屋蕉庵と随風に家康って全然若いころ会ってないんだっけ
なんかすごく後になってから初めて会ったシーンが出てくるんだけど
ドラマはまあずっと若いころから会ってるけどさ
321 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/26(月) 01:25:32.43 ID:YdSKgMIs
入川さん72歳か
まだ若いのになぁ……
銀河で再放送でもしねえかなあ
またDVD見てると細かい突っ込みどころあるもんだなあ
みんなでよってたかって突っ込みたい
323 :
298:2012/01/01(日) 23:47:01.30 ID:M5r/uXNw
俺だよ。 今、スカパーのディスカバリー・チャンネル見ている。
法律専門家であると同時に、物理学が趣味でもいある。
「多元宇宙」のこと知っているかー????
パラレル・ワールドとも言う。
他の宇宙では、信長より家康が先に死んでいるのだ。
史実!を無視なんて出来ないことの思考を、少しは理解できるかなー????('∀`)
324 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/04(水) 19:05:04.28 ID:3gezihad
うーむ
やっぱり木の実の処分がひどすぎる
いくら尺不足だからってあんな退場ないよ
それにジブのキャラも変わっちゃう
325 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/07(土) 14:06:08.13 ID:vqqkAPrS
>>324 あれで鹿賀光成、憎しと思った。
あんな非情な奴に天下を取るのは無理と。
いきなりバッサリだものな、紺野美紗子がかわいそうだった。
原作だとああじゃないらしいしな。
紺野美沙子は佐藤美沙子で出演していた昭和52年前半が可愛かった。
もー完全に主役を食ってしまって大人気だった。
昭和55年後半NHK朝ドラ「虹を織る」のヒロインとは一瞬! 目を
見張ったが気づかなかった。同年、松田聖子がデビューしていた。
好きな役者が山のように出ているが、この時代があまり好きではない&平和主義家康をどうも敬遠してしまう。
この時代好きじゃなきゃ
大河も3分の1は駄目かね
一番人気wの時代だと思うが
かくいう自分は幕末明治が苦手だ
329 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/11(水) 21:13:56.60 ID:WRpCcPw2
皆さん知ってますか?
韓国政府は正式に「寿司、和服、和菓子、茶道、華道、巻きずし、
卵焼き、姫路城」は 韓国の文化だと海外に広報してるんですよ。
今日本の本やマスコミが「古いもの捨てて家の中すっきり」キャンペーンは
日本人に日本人の証になる古いもの捨てさせて、民主党が予定している韓国からの大量移民が
スグ日本人になりかわれるようにする下準備なんですよ。
だからマスコミ=朝鮮人に騙されちゃいけません。日本人の証である
日本の文化を大切に。今世界は日本ブームなんです。日本人は尊敬されてるのです。
それを海外で悪用しているのが中国と韓国人です。
1950年代まで韓国には文化がありませんでした。
チマチョゴリは本当は女が胸の部分だけを晒している
「乳出しチョゴリ」(乳出し出しチョゴリで検索)で家はアフリカの土人が済むような土を適当に
積み上げたものでした。
その未開の野蛮人が今日本の文化をそっくりそのまま韓国のものだと
言い張っています。民主党は韓国人政党なのでまずこれには抗議しないでしょう。
私たち一人一人が日本人を自覚し守っていくしかないのです
330 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/11(水) 21:14:30.28 ID:WRpCcPw2
>>328 元々中世のほうが好きだった上に、昨今の戦国幕末戦国幕末ループでさらに拍車が…w
黄金の日日は大好きなので、面白ければ見られるんですが。
しかしこのキャストはどうにも最高なので、今度見てみることにします。
今、本能寺あたりまで見てるけど、家康を美化しすぎて気持ち悪い
ナレーションまで鼻につく
このまま見終えたら、家康が大嫌いになりそうだわ…
第一、滝田栄が個性がなさすぎて地味
画面が切り替わると脇役と間違えそうなほど魅力がない
津川雅彦とは月とスッポンだよ
脚本も滝田もダメダメすぎる、天地人や利家とまつと何ら変わらない
334 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/20(金) 15:15:01.87 ID:8NfmmgMy
それがどうした
335 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/20(金) 21:03:38.20 ID:1/bEBJVv
>>333 あんな糞2作品と比較するなんてありえねーわ
336 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/20(金) 21:08:57.35 ID:56hhL3Ki
>>333 これからが面白いのに。
丸坊主の武田鉄矢とか、脇だと長門の本多作佐かな。
滝田見てつまんなければ、脇を見ろ。それくらい脇役に
芸達者な人がこのドラマには集まっている。
伊賀越え、本能寺の変のあとはしばらく秀吉がドラマの主導権を握っていくから、まだ
家康が地味に見えるのは当然かも。
>>333 毎週毎週楽しみにして観ているのと、後から一気に観るのとでは全然違う。
更に、「NHK大河ドラマ」の、TV各も 今とは全然異なっている。
当時(昭和58年1983年)は、中卒の女の子で楽しみに観ていた人だっていたんだぜー。
「紅白歌合戦」や「レコード大賞」等も全然当時と各が違っていた。が、現在当時の
映像観たって「くだらなく」見えるだろー。
その時代時代のドラマだったんだ。現代と同じ視点で見ることはできないんだよ。
そのくらい分かれよな。
各は「格」だったかなー
339 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/20(金) 22:06:26.73 ID:8NfmmgMy
オープニングの映像と音楽が格好いい
何回見ても飽きない
音楽は、世界の「冨田勲」だからなー
ホルストの組曲「惑星」を、世界で初めてアレンジしたのも冨田。
その4曲目「木星」を唄にしたのが、平原綾香の「ジュピター」
つか、これは山岡荘八の小説の忠実なドラマ化なのであって(もちろんストーリーやエピソードの
端折りは物凄くある。あの長大な原作を完全にドラマにすることなど45分×50話では無理だから)
「葵 徳川三代」の方が好きなら、これを見るのを止めてそっちを見ればいいだけの話で、比べて
どうこうってのがそもそも間違ってる
というか、自分には批評眼はありません、それどころか、批評というものが解りませんと、白状
してるようなものだ
つまり原作ファン以外楽しめないってことか
ドラマ化の意味ねえなw
343 :
オッサン:2012/01/21(土) 00:52:58.87 ID:45agRU0G
>>341 お前は本当の馬鹿か
原作と映像化は元々、別のものとして見るもんだぜー
当時、大竹しのぶ が御大なのかよ・・
なんて議論あったんだぜー 一流大学の学生等がなー
344 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/21(土) 10:48:42.85 ID:OnsJiUvO
葵徳川見返してるけど、あれこそ退屈で観続けるの苦痛だわ
ジェームスと史実厨以外誰得だろアレ
最近の大河とベクトルは違うが同レベルでつまらん
>>344 まあそれは同意
あれを持ち上げる人はよくわからん
>>342 ???
あるドラマが原作に忠実だとなんで原作ファンだけしか楽しめないの?
どういう理屈なんだよ、それw
>>343 上に同じw
>>341のどこに原作と映像化は同じものだなどと書いてあるんだろ?
まして三行目以下は意味不明。
どっちもマジで
>>341の
>自分には批評眼はありません
を実践してるなあw
347 :
オッサン:2012/01/22(日) 00:10:21.36 ID:7T1h5iRJ
おう
>>346よ、お前はこの俺に絡んできてんのかよー??
どーなんだ!!
348 :
オッサン:2012/01/22(日) 19:23:59.39 ID:7T1h5iRJ
まー別に何とも思ってないから、
皆さん、続けて下さい。1983徳川家康を。
旬の女優を次々投下してきて楽しめる
350 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/23(月) 23:51:44.48 ID:C7IFEUwU
徳姫の田中美佐子は今見てもかわいいな
監督かプロデューサーか知らんが
竹下景子の目演技が好きな人がいるのがわかる
あんた誰だよ…ってくらい家康のイメージから遠くかけ離れた糞大河
どこがタヌキなんだよ
つまらなさすぎる
従来の狸親父家康しか見たくない人が、なんでこの作品を見たのかわからない
ステレオタイプな家康像とは明らかに違う描かれ方をしていることは、最初からわかっていただろうに
あと全話キッチリ見ればわかることだけど、この家康も何気に腹黒い面は多々見せているけどね
役者がスラっとしているから見逃しているんだろう
その程度の鑑賞眼だからw
355 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/25(水) 23:50:35.13 ID:qUP+dRJe
>>352 漏れの中の家康のイメージは滝田栄なんだが。
よくたぬきじじいだの、メタボだったとかいわれるけど。
脇の俳優・キャラクターを見て楽しめってのは一理あるかも。
そういう系統の作品だわね。黄金の日日とかもそうだけど。
>>355 「たぬきは鬱にならない」
こんなこと現在のじょーしき
原作を読んでいると
信長や作左をはじめだいたい大河の役者のイメージと声で読めるんだが
家康だけは肥満な福々しい長者様描写のところで「ん?」ってなる
あとおみつとか
360 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/26(木) 11:37:45.21 ID:c8ZtYrsf
鳥居強右衛門のエピはリアルタイム当時何とも思わなかったが、
後々様々な番組や本を見てみると結構凄い人なんだなぁと今更ながら思う。
361 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/26(木) 20:02:41.35 ID:brpOjzrw
滝田家康が一番
362 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/27(金) 10:11:01.88 ID:6ABSbYtB
中村梅之助家康こそ一番
梅ちゃんの方が晩年のイメージにしっくりくるな
梅さんじゃカリスマを感じない
365 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/27(金) 21:06:36.02 ID:7oGDT6dM
滝田家康の老け顔メイクはすごい
今、冬の陣まで見た
老人の家康の演技ヘタクソすぎ
ひたすら大阪を歪めて、家康美化のオンパレード…シラケっぱなし
一緒に見てた父親も呆れて批判してた
葵徳川三代をレンタルして口直しします
滝田じゃ、ぜ〜んぜん貫禄ない
津川よりは滝田の方がマシだと思うよ
どうせ最初から結果ありきの色眼鏡で見てたんでしょ?
>>367 は?
全くの無からですが?
これ見るまで滝田栄って人知らなかったし
むしろ津川雅彦の方がマイナスイメージから入って→カッコイイまで跳ね上がったんだけどね
しかも関ヶ原後、その津川に完全に喰われてるよね
この時の津川こそ家康にふさわしいと思えたくらい
葵は大阪もどっち側も上手く書けてて好き
これは盲目信者じゃないと喜べないよ
気持ち悪い
独眼竜の津川家康は良かったけど、葵の津川家康は酷すぎる
あれで喜んでいるのって偽悪者がかっこよく見える自称大人の厨二か、史実厨だけだろ
結局史実ってわからんからなあ
滝田栄は棒読みだから説得力に欠けるな
家康をやるには軽すぎて言葉が響いてこない
感情を露わにする場面なんて「頑張ってます」感ありありの新人の演技だから
>>370 史実がどうこうってこだわってるやつを見ると「見たんかよ、おまえ」ってツッコミたくなるな
あいつらの言う史実って、史実じゃなくてただの刷り込みでしかないからな
・家康は腹黒い狸親父=滝田家康は史実に反している
・信長は荒々しい猛将=緒形信長は史実に反している
・平清盛は悪い奴=松山清盛は史実に反している
なんてことを平気で言う
>>374 ああわかるwうまい
これコピーして持っていよう
せいぜい「自分のイメージと違う」って言えるだけなんだよな
緒方信長は俺もあんまり好きじゃない
このスレは江信者と同じ臭いがする。
ああ江は面白かったな
近年では最高だった
創作が楽しめない人は気の毒だ
たしかに、腹を抱えて笑い転げるレベルの面白さだったよな
379 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/31(火) 03:20:15.21 ID:b7XLXX8o
dat落ちしたかと思った
時専で記念すべき大河第1作として放送した録画をおよそ8年ぶりくらいに見返してる
前半終了ともいうべき本能寺のとこまで見たけど
気になった部分があるので幾つか
・まず信玄や光秀といった重要な人物の出番が少ない
信玄は本編でもちらっと出てきてたように家康の戦いの師
なのに3話分の登場しかなく初登場が三方ヶ原直後というのが何とも…
義元死んで武田は駿河に徳川は遠江に一緒に攻めましょうって
文読んでるところくらいから出してあげてもよかったのでは?
そして信玄少なすぎ影響か勝頼の出番が無駄に多いような気がした
いくら築山と信康の件に話さいてるからといえ勝頼のような阿呆の愚息
信玄の出番削ってまでわざわざ登場させることもない小物だろと
そして光秀にしても朝倉・浅井に挟み撃ち喰らい袋の鼠状態のとこで
シンガリの場面において秀吉と家康のやりとりは出てきても、他の大河では出てたこともある
光秀の出番はなぜか無し
更に武田を天目山で滅ぼした時のかの有名な光秀の「骨を折ったかいがありました」も無い
髑髏の杯においても同じ
この2つに家康はいるいないにしろ信長に秀吉か光秀が揃ったらさぞ見応えもあっただろう
後の安土の接待の部分もより大事な場面になったはず
ところが光秀軽んじたせいか本能寺が光秀が全部悪者見たいな描写になってて何だかちょっと残念
山岡荘八は独眼竜でもわかるよう良い原作であることに変わりない、それゆえそれについてあまりとやかく言いたくない
されどこの信玄と光秀の件はどうしても気になったことなので
勝頼なんかが無駄に出てるくらいならば
原作が長すぎるから仕方がない
以上
山岡作品は確かに有名なイベント省いてるあるけどそれ以外の細かなとこでいい場面があるから許せる
例えばその折り返しくらいまでなら、安土いく前の於大や姫たちとのやりとりや
伊賀越えの時のまさかの雪斎禅師登場とか
あんなのまったく史実に残ってるどころか架空もいいとこだけど
ああいうやりとりがあるからこそ物語全体がそこからまた一段と膨らんで面白くなるというか
それが山岡作品の良いところ
イベント(笑)
というかこれに出てくる信長って何か他の大河の信長と違うような…
演じた役所は見事に豪胆な信長だったけど笑ったり怒ったりはするけど斬るどころか手や足すら出さないという
家康で殴ってるというのに信長が蘭丸に叩かせるくらいの仕置きしかしないというのも何だかおとなしすぎて違和感覚える
山岡なる御仁は信長の本も確か書いてたはずだからそっちのほうでは本来噂通りの部下を殴ったり蹴ったり
斬ることもいとわず髑髏の杯に光秀を血まみれにするまで叩きつける人物として描かれてるはずだけど
どうしてこの徳川家康に出てくる信長像はこうもおとなしめになったんだろうか?
386 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/02(木) 20:06:07.49 ID:7TbbQSXd
>>380 光秀の出番が少ないのは俳優が当初の予定と代わったからじゃないの?
(岸田森の予定だったけど亡くなったので、寺田農に変更)
岸田森といえば草燃えるの大江広元だったか
特撮で見たことあるがいい役者だった…さぞいい光秀になっただろうな
考えてみると家康って草燃えるの役者が多かった現場だ
頼朝が傍観者の商人に扮し頼朝の従者が秀吉、頼朝の恋敵(?)が家康
頼朝の娘が家康の正室、頼朝の命の恩人が出奔する家康の部下
さらに頼家の舅が家康の戦いの師ともいえる信玄に侍所の和田義盛が七本槍加藤清正という具合に
大河じゃよくあることだけど、これだけ1つの作品から揃うということはそうあることかな?
何年かおきに起こるような現象ではあれど
岸田森つーのはな、「怪奇大作戦」「柔道一直線」「帰ってきたウルトラマン」
「傷だらけの天使」「蘇る金狼」「探偵物語」等々・・・
俺が成長するに合わせたように、歴史に残っている作品に出演し続けていたんだよ。
>>389 ゴジラ対メカゴジラの渋い捜査官もな(あとドラキュラぽいのもハマリ役だけどこれは未見)
その時共演した名ゴジラ俳優と言える平田昭彦も岸田森のちょっと後に亡くなってるんだよなぁ
本当なら復活ゴジラに第一作の博士役として出るはずだったのに今作における岸田森のように直前に死去
なぜ特撮に続いてゴジラネタになったかといえば、この家康のキャスト陣はその復活ゴジラに数多く出てたものだから
(雪斎が首相、正信が官房長官、忠輝が主役、信康がヒロインの兄で他に秀吉がコソ泥役で波太郎が通りすがりのおっさん)
スレチネタでスマン
どばーっと大量出演って意味ではこれも大河じゃないけど
実質裏大河の水曜時代劇宮本武蔵
家康の翌年にもかかわらず主役の役所はじめ家康から大量エントリー
役所→武蔵、奥田→又八、鈴木→お杉、津川→沢庵、池上→朱実、江原→青木丹左衛門、
宅麻→兵庫助、藤堂→清十郎、瑳川→壬生源左衛門、伊藤→池田輝政、石坂→本阿弥光悦、
内藤→愚堂東寔
とこのように、これもスレチかな
スマソw
>>391 秀次→伝七郎 朝日→武蔵の母 片桐且元→新免7人衆の頭
その他、名もない脇役達多数が両方に出ている。思い出したら また追加する。
393 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/12(日) 16:29:20.31 ID:Md5m6744
アナウンサーの声がいい
明るくて深みのある
典型的なNHK声だよね
いい意味で
昔の大河語りは今のへたくそな役者による語りでなくちゃんとNHKアナがやってたからな
でもおかげでどれもうまいのだが何か一緒の声ばかりに聞こえてしまうというw
館野アナはこの家康の語り1回だけのようだが(そもそも大河には複数ナレやる人がほとんどいないというのだから)
歴史ある大河でその扱いはなんだか勿体無いような気もする
贅沢な起用
396 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/14(火) 12:02:48.53 ID:5kdoUWOk
397 :
平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2012/02/20(月) 01:16:26.95 ID:ksa/+WrD
>>397 いえいえ、こちらが勝手に名指ししてしまい、さぞや迷惑おかけしたことと思います。
なにとぞお気になさらずに_(._.)_
”徳川家康”で、武田の間者を信康の命で斬った「辻萬長」つー役者、”宮本武蔵”
では、江戸の男伊達「半瓦の弥次兵衛」をやっているね
>>391
このスレ見てて思ったのは津川は大久保としてでなく滝田と家康役としての比較でしか名前出てないような
後半も後半の40話からほんの5・6話出た程度だが津川の大久保はいいキャラクターだった
あれがあったからこそ独眼竜で家康に推挙されたのではと思いたくなるほどに
津川って黄金の日日やこの徳川家康出てるけど、独眼竜までは大河ではほとんど目立ってなかったのな
大久保も兄貴の作左くらい出番もらえたらもっと面白くなってたかもしれない
総集編じゃ出番丸ごとカットされちゃってるからなw
怪人物ぶりは出てたな
でももう原作からして引き伸ばしのための引き伸ばしって感じで
あんまりおもしろくないんだな
徳川家康で出番の少ない有名人物
武田信玄
明智光秀
大久保長安
柳生宗矩
大久保や柳生はともかく、やっぱり前半の2人の出番はある程度抑えておきたかったな
そんなのはどうでもいいな
本阿弥光悦なんかはもっとじっくり描写してもよかったと思う
そんなのはどうでもいいな
ゆったり構えた円熟の浄土宗家康と
ギラギラした日蓮宗の光悦なんてのは
原作ではうまい対比だったと思うがねえ
>>402 家康の物語で上二人と下二人、どっちが重要かといえば間違いなく下だろ
そういや津川って武蔵で本阿弥光悦もやってるんだよな
家康のみならず、家康に関係の深い人物も色々とやってるんだなと実感
更に付け加えるなら、上にも出てるが水曜時代劇の宮本武蔵では石坂が本阿弥やってる
そして津川は沢庵
個人的には得体の知れん本阿弥なんかより沢庵のキャラのほうが好きだな
408 :
榊原康政:2012/02/27(月) 12:24:26.80 ID:gUppJU48
高札でもたてまするか
津川は「武蔵」で本阿弥光悦以前に、つまり「徳川家康」の翌年、
「宮本武蔵」での”沢庵和尚”が印象強いんだよ。
>>406
つーか武蔵に津川が出てたことなんか記憶からごっそり抜け落ちてるしw
津川は葵の家康のままで止まってる
ボンバー津川をお忘れなくw
412 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/28(火) 07:54:56.91 ID:EarWK8Kp
津川は功名が辻の時がイチバンいい
家康とか長安とか見たくない
21世紀の津川なんてどうでもいい
20世紀までこそ津川の本領発揮
山岡荘八の書いた原作見てから、徳川家康みたけど、面白かったがな
小説そのままみたいで
史実ってこといえば築山御前が悪くかかれすぎなとこはあるけど
>>387 >>391 「草燃える」と「家康」はどちらも大原誠がチーフD
「家康」と「宮本武蔵」はどちらも澁谷康生がP
PやDのお気に入りだったり仕事がやりやすい面々ってことなんだろうね
>>380 山岡荘八の原作が良いので、それはそれとしてみてる
信玄だしたり・・・というのは他の大河で期待すればいいのでは?
同じ人物でも捉え方や主役が変わると見方が変化するのも大河の面白いところだ
そして、それが差となって良作の良さをそれぞれ際立たせる
そういう競争させて、こっちが良い、あっちが良いとなると大河を作るものにとっては好都合だろう
この徳川家康だけで完璧を目指す必要はないと思うよ
もう一ついえば、山岡作品の徳川家康にはそれほど信玄との絡みはないというのが理由だろうしな
信玄に影響は受けた(恐ろしさに)が、それほど原作で絡みはなかった
家康はまだ若かったし、信玄は晩年だった
原作では三傑も魅力かもしれないが、色々な家臣たちも見所なんだよ
昨今の大河ではあまり家臣たちは描かれなくて、あくまで三傑ばかりになっているのとは違う
家臣との関わりは家康の父親が家臣に討たれているからかもしれないが、それも良さを引き出していると思う
417 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/29(水) 17:49:08.87 ID:aytEx6Wp
我が家でこのDVD観てたら、妻がシエを見るのをやめた。
同じ時代を扱っているのに、シエのほうは台詞がやたら軽く、マンガにしか思えなくなったらしい。
徳川家康での信玄の扱いの仕返し(?)とばかりに武田信玄でも家康の扱いがしょぼかったなw
役者はどっちもまあまあよかったのに(信玄は佐藤慶で家康は中村橋之助)
信玄から見た家康じゃ小物過ぎて
それで十分だろと
信玄からすると、家康は小童(こわっぱ)みたいなもので、すこし苛めてやろうみたいな感じだったな
負けるってことは考えていないというか
家康からしたら、信玄が死んだから勝ちを拾ったようなものだったみたいになってた
バカで人望のない無能な勝頼が
武田の誇る最強騎馬軍団を馬防柵に突撃させて鉄砲の三弾打ちにあう
なんてのは
ある意味このころまでの戦国の一般論の総おさらいの象徴みたいなもんだな
このあと「本当は違った」「本当はこうだった」みたいな戦国の新ブームになっていく
422 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/29(水) 18:43:02.22 ID:AvqdJ/dy
423 :
日曜8時の名無しさん:2012/02/29(水) 21:37:43.97 ID:v+oG7duV
>>416 本多作佐とか石川数正はこのドラマの準主役だよな。
あと、後半で出てくる本多正信とかも。
若い殿を補佐する家臣団がすごい。伏見で城を枕に討ち死にする
鳥居なんとかも。
準主役は武田鉄矢「太閤秀吉」だよ。
425 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/01(木) 03:23:59.11 ID:Cyjeof5e
家臣団も魅力だし、三傑も当たり前に魅力だった
それらを描きつつ家康の人生もえがいた
原作の魅力があるとはいえ、ドラマとしても成功作だろうな
敷物を敷いただけで、なぜか将棋に腰掛けない、関ヶ原ピクニック島津義弘
>>424 「よくやった秀吉!よくやった!!」の台詞が印象的だった
前後の緒方拳や西田敏行や勝新太郎に比べインパクト薄くなりがちだが
確かな秀吉を好演した1人だと言えよう
家康が従来の家康像とは正反対だったのに対し、秀吉はある意味王道の秀吉だったよな
天下人になるまでは陽気な人たらし、天下を取った後は陰湿な独裁者
429 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/03(土) 14:46:50.55 ID:XFNLqbQ+
「両雄対面」の回などは正にサラリーマンのヨイショ合戦w
山岡家康は結果的に滝田さんでベストなのかもしれんが
体型のことを考えると誰がよかったかなあ
西田敏行って感じでもないし
若手にこだわらないのであれば中村梅之助
432 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/06(火) 01:28:36.12 ID:F9orXEI2
この作品は滝田さんでベストだったよ
体型だって、初めから太ってたら馬に乗れないのでは?
将軍になってからのイメージで太ったってことでいいように思う
原作読むとかなり若いうちから
恰幅のいい長者さまって感じで描写されているから
あえてその原作どおりの人選をしたとしたらっていうIFなんだよ
家康って信玄に負けた時、馬に乗って逃走したって逸話がある
原作でもそのシーンある
若い時は馬に乗って逃走できる体型だったんだよ
輿に乗って戦場にいったのは、大阪の陣とかでなかったか?
435 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/07(水) 13:59:45.27 ID:X1ykUXP9
逃げて帰って馬の鞍には味噌がたっぷり
436 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/07(水) 21:26:30.17 ID:dfHYuZoV
>>434 このドラマでもある。
長門作左が、焼き味噌じゃ〜〜〜wwとからかうw
更に作左と同じ本多でも忠勝のほうが伊賀越えの合間にそのネタで家康を弄るという
原作だと本多作左の役じゃなくて
大久保忠佐か誰かだったかな
つか、焼き味噌を指ですくってたな・・・NHKにしたらディープな場面だ
おっぱい出してる作品なのに何を今更
441 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/10(土) 19:13:27.61 ID:lzf9N1VR
萬田久子が秀頼役の人に手篭めにされるシーンは強烈だった
4度目の視聴にして初めて
マンピーの良さがわかったよ
今までずっとババくさいおばさんだなと思っていたが
かわいらしい若手女優じゃないかと思えてきた
443 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/11(日) 18:30:02.06 ID:sPowO05v
このドラマで萌えなのは紺野美紗子の木の実
美食アカデミー主宰がが斬り捨ててしまう。
あの三成も情の無い冷たい役人上がりという感じで好演だった。
鹿賀三成は堅実でかつ善悪もはっきり出ててよかったな
大河の三成役でもベスト3は難しくても5本の指には確実に入ってくるだろう
(個人的に鹿賀の上に太閤記の石坂、黄金の近藤、秀吉の真田はどうしても外せんのだ)
445 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/12(月) 21:08:33.72 ID:viZnQ5CR
みんなはどの秀吉とどの徳川家康が好きなん?
●秀吉
1竹中直人
2緒方拳
3武田鉄矢
4勝新太郎
5江の秀吉
●家康
1滝田栄
2高橋英樹
3津川雅彦
4江の家康
446 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/12(月) 21:21:31.14 ID:jpj81POS
秀吉・・緒形拳
家康・・滝田栄
信長・・高橋宏治
ザビエル・・アルシンド
447 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/12(月) 22:03:23.16 ID:viZnQ5CR
>>446 ●信長
1渡哲也
2役所
3キング・オブ・ジパングの信長
4反町
5天地人の信長
6江の信長
反町信長が一番信長っぽくない?眼科行った方が良い?
448 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/12(月) 23:36:17.32 ID:fav6bgyw
>>447 好みだから一概に言えない。
ただ、信長の狂気さが薄い気はする。
高橋信長にはそれがにじみ出ていて、信長は本当にこんな
人だったのではという説得力があった。
高橋っつたら幸治のほうか英樹のほうかわからんやろ
どっちもよかったで
450 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/13(火) 20:36:56.06 ID:g24bsh11
英樹もいたんだっけ。どっちもよかったわ。
太閤記 高橋幸治
国盗り物語 高橋英樹
黄金の日日 高橋幸治
おんな太閤記 藤岡弘
徳川家康 役所広司
信長 緒方直人
秀吉 渡哲也
利家とまつ 反町隆史
功名が辻 舘ひろし
メインじゃなかったり出演少ないのは省いたけど、大河の信長役というとだいたいこの辺りになる
452 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/15(木) 00:58:23.67 ID:uU98kSlA
国盗りって信長が主役だったんだっけ?
デアルカはとしまつだったのか・・。
「国盗り」は18回まで道三(平幹二朗)が主人公
それ以後は信長
「信康、白湯を所望じゃ」
宅麻伸、美型すぎ
455 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/16(金) 08:55:11.84 ID:oqWSHU6l
遊びにせむとや生まれけむ
国盗りの総集編は持ってるんだが、完全版は出すの無理なのか?
通常回は一本も残ってないんだから無理も何もない
天地人で家康やった松方が秀吉で信長やった渡の降板で急遽主役やった国盗りの翌年大河
勝海舟なんて総集編あってもソフト化すらされてないんだから
北大路欣也かと思ってた
天地人の松方家康、頭に柏餅を乗せていたな・・・・
>>456 NHKが大河の完全保存を始めたのは1980代から。
それ以前は、保存費用などの問題でテープは使い回しされ、完全版としては残っていない。
残っていても総集編か一部の回のみで、全話残っている作品は皆無。
70年代の大河で完全版が発売されているのは・・・
奇跡的に全話のテープが発見された作品、テープが部外にあり現存した作品。
1970年「樅ノ木は残った」は大半の回を確認も全話揃わず。
1975年「元禄太平記」は江守徹が個人的に録画していたのが全話残っている。
1979年「草燃える」は寄贈のビデオテープで全話確認も一部映像が欠損。
ビデオの普及考えても、73年は難しいかもね。(NHKに本編は残されていないと)
>>461 「元禄太平記」は江守も全部持ってるわけではなさそうだが
おふうが『鬼になってやる』っていいながら、磔で死んでいくシーンは強烈だった
秀吉の野際陽子が磔で死ぬまでは印象に残る磔シーンの1つになってたなそれ
465 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/17(土) 21:00:31.83 ID:SVFXB20P
このドラマは大人が見ても難しい感じがしてとっつきにくい
のだが、最後まで見ると最高の大河だったような気がしてならない。
滝田栄の家康は、最後の方は特に名演技で生涯忘れられない。実物
もこのような家康であってほしいし、このような家康を尊敬し範とした
い。
>>451 作品ごとでも、全部晒した方がいいんでね。
いかに大河ドラマで信長・秀吉・家康の登場や時代が多いかがわかる
登場少なくても、吉川晃司も信長を演じていたね・・・
モニカ信長は初回のみだったなぁ
468 :
平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2012/03/28(水) 01:27:28.92 ID:+3qJ6uJP
>>465 実物の家康は気恥ずかしい気持ちかもしれんね(笑)
オレは滝田さんを神として祀りたいと思ってる(笑)
469 :
平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2012/03/29(木) 12:35:11.42 ID:kD4qfPXq
あげとこ
470 :
平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2012/03/30(金) 11:56:39.11 ID:99dGgpoI
あげ
滝田家康は最後にいくほど輝きを増していったな。
472 :
日曜8時の名無しさん:2012/03/30(金) 17:25:11.02 ID:buDbB1qM
実際に滝田は家康以降印象に残る仕事をしていない。
家康がピークになってしまった。
独眼竜出れなかったのが痛かった
その後がしょぼい信長でいくら何でも不釣合いすぎる柴田勝家なんてのやって株ダダ下がり
その後吉宗の大岡越前でちょっとは持ち直すも、如何せん主人公の連ドラのほうと違い出番に恵まれず知名度微妙
その後も微妙なのに出てからこれ以上無駄だと悟ったのか、今世紀になってサッパリ大河に出演しなくなったという
あの勝家は充分に脳筋だったし、俺は嫌いじゃないよ
ただ、勝家=嫌な奴って刷り込みがあると物足りないかもしれんけどな
ほとんど秀吉をイビってなかったしw
あと、大河じゃないけど「必殺仕事人・激突!」の山田朝右衛門はなかなか良かった
惜しむらくは徳光のナレで全てぶち壊しにされたことだなw
476 :
平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2012/03/31(土) 02:24:45.64 ID:+8Gvo2rQ
滝田さんは徳川家康で燃え尽きたということだ。
滝田さんは声が素敵だったよな。
478 :
平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2012/04/12(木) 12:46:45.94 ID:7ORUEpzN
あがれ
479 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/12(木) 13:21:06.47 ID:589A3Jry
独眼竜では小十郎役で出る予定だったんだっけ?
480 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/13(金) 02:16:11.40 ID:6lUoUk9P
いい役者なんだから、いろいろ出てくれるといいのにね
初代榊原康政、逝去
>>472 >家康がピークになってしまった。
役者としての評価は人それぞれだろうけど・・・・
燃え尽きたとすれば、滝田さんの看板番組「料理バンザイ」終了だよ
テレビで、今の生活などを語っていたけど・・・
ライフワークになっていた仕事が終わったことで、どのような仕事をしても満足感がなく
当時は相当に悩んで苦しんだと語っていた。
自分の今後と生き方を見つめ直すきっかけがインド滞在
それから、芸能界から距離を置き田舎でスローライフな生活を始める。
役者は仕事を選びながら、講演活動を中心に仏像を彫ったり・・・
景色の良い所に住んでいるよね
483 :
平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2012/04/20(金) 00:58:50.53 ID:2vUkp5k1
484 :
平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2012/04/20(金) 01:11:59.89 ID:2vUkp5k1
スレチだが
滝田さん、葉書ありがとうございました!
新春時代劇「小次郎と武蔵」の武蔵役は良かった。
ナベケン小次郎を倒すとしたら、こんな武蔵って感じだった。
滝田さん、老齢になったらまた味のある演技を大河で見せて欲しい。
たとえば「義経」の丹波みたいに
できれば天地人で独眼竜の時出来なかった片倉小十郎をやってもらいたかった
後は吉田松陰とか個人的に似合いそうなので出る機会あれば
スレチなのでこの辺で
もちろん家康が滝田のベストだと思うのでいずれやってもらいたいんだけど
信長の時にその機会逸したので今はそれほどやってほしいとは思わない
この時の家康があればそれでいいのだし
いつか幕末モノあるなら吉田東洋役とかもいいね
489 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/20(金) 14:22:19.81 ID:D8q9NsXP
伊賀越えの話とかいい話だったな
天下人になるために徐々に足元固めて、人望あつめていくのがいい
490 :
平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2012/04/20(金) 17:05:10.18 ID:2vUkp5k1
今の政治家に「伊賀越え」の回見せたいわ。
あと、「日本国のために、いかなる堪忍でもするつもりじゃ」の所とかね。
491 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/20(金) 17:20:51.87 ID:VXBKVx7Y
今の政治家に「伊賀越え」の回見せたいわ
家康に同行しているシエの馬に信長が降臨してきて励ますシーンですな
492 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/20(金) 23:29:11.91 ID:UOxAporX
ちょっとでかすぎるが、晩年の家康演技で水戸黄門を見てみたい。
「カッカッカッカッ…助さん・格さん、もういーでしょう!!」
水戸黄門は変身の面白さが要求されるらしい
普段は旅すきな偉そうにみえない御隠居さん
ひとたびことがあると、威厳たっぷりのご老公様
戦隊ものヒーローみたいに変身するのが必要らしいよ
滝田栄は前田利家の方が合ってると思う
せやな
信長KOZではせっかく出たのになぜ家康どころか利家にも配役されなかったのか
多いに疑問残る
主役とのバランス考えたら、その二人はちょっとキツイかと
ヒロミGOの家康ですら年齢おかしいって言われたくらいだから、それより年上の滝田じゃさらにね
むしろ信秀辺りの方がしっくり来たかも
おんな太閤記で前田利家やってるよ
だから
>>495のレスがあるんだろ
経験者であり存在感もあるのに何で郷だの橋爪淳だの大根に家康と利家やらすんだと
いくら緒方の七光り息子を立てるためといえ
そのあげく柴田勝家とか滝田の役柄的に一番適してないとこに配置するとか
まあ滝田以外もそんなことばかりしてたから大河信長は微妙な評判なんだろうけど
適材適所だった徳川家康とは大違い
あの滝田勝家は充分に脳筋っぽさと人の良さが上手くミックスされてたと思うけどな
自分の中では近藤洋介の次に好きな勝家だわ
まあ、勝家=嫌な奴みたいな認識があると似合わないって事になるんだろうが
キンジパの勝家はマツケン勝家同様、ほとんど秀吉をいびってなかったしw
500 :
日曜8時の名無しさん:2012/04/24(火) 17:12:52.80 ID:ctAwz/09
信長は確かに微妙だったな
太平記より視聴率下がったのも納得
役所信長のがあってたのにとおもったもんだ
清盛も似合いそうだったな
滝田に役所に石坂
みんなまだ存命なのに大河から早々に足洗っちゃったのが勿体無い
シエを大河とは認識してないってことかw
ん?石坂って大河最後に出たのってこの家康じゃなかった?
マジレスすると吉宗、繚乱、組!、江に出てる
505 :
平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2012/04/27(金) 05:27:08.45 ID:dBbXvtlA
あげ
今、おんな太閤記見てるけど、柴田勝家邸で
前田利家→滝田栄、お市→夏目雅子、茶々→池上季実子が対面してて、
頭がこんがらってきたw
信長役の役所広司さん
紫授褒章 受章おめでとうございます
役所広司と言えば小学生の頃見たこの作品を思い出す
>>506 おんな太閤記では西田敏行(功名が辻で家康)が死ぬ時、滝田栄(徳川家康で家康)とフランキー堺(おんな太閤記で家康)に後事を託すんだよなw
509 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/04(金) 23:46:08.34 ID:MRqo6lru
脚本も内容が濃く、役者も熱い良い大河ですね。最後まで目が離せなかった。
今でも高い視聴率取れそう。
個人的には長門作左が味があって良かった。
NHKオンデマンドでたまたま目に入ったので視聴したら面白いねコレ。
武将や家臣役の役者さんかっこええ。
役所さんも滝田さんもカッコ良かった。
そして大竹しのぶの母親役名演も捨てがたい。
512 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/11(金) 15:30:05.16 ID:JI283/d5
おんな太閤記キャスト結構被ってるけど
続けてみたら混乱とか違和感感じる?
このキャストのローテは当時ネットがあったら滅茶苦茶叩かれてたろうな
という印象
キャスト被りは
リアルタイムで見てた人のほうが混乱したかもね
おんな太閤記から1年しか間がない上に
使い回しかよって
キャストの使い回しという点では、日テレの年末時代劇スペシャルの方がはるかに上だけどな
キャストどころか、映像も使い回してたしw
517 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 18:32:47.48 ID:lNcsU1+O
昔はその使い回しのような配役を好む傾向もありました。
こっちの立場から演じるとどうなるのかを、記憶に残っているウチに見てみたい、という。
518 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 19:04:07.42 ID:1GntJVE1
つかいまわしでも役者の実力はこの頃のほうが上だった
519 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 19:41:28.27 ID:52g8BXGq
実力ある役者なら、また見たいって視聴者も思っているだろうから、別にいいとおもうけどな
実力ない役者達のドラマと実力ある役者達が集っているドラマっておのずと人気が違ってくるだろうし
しかもこの頃は、脚本も演出も衣装考証もまともだったからな
良作が多い頃だよ
大河以外でも同じ枠に同じ役者が使いまわされてるって
昔は結構普通にあったような うろ覚えで書いてるけど
521 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/12(土) 23:09:31.89 ID:BELjlnkn
「おんな太閤記」で滝田さんの利家が「家康どのが…」と言うとどうしても違和感…。
あんたが家康どのだろw
>>521 功名見てからだと、西田にも同じツッコミ入れたくなるけどなw
関ヶ原戦いで、島津義弘(田崎潤)は地べたに直に座っていましたが、冷たくなかったんですか?
>>519 個人的には徳川家康〜武田信玄の頃がマイ大河ピークかなぁ。
春の波濤は個人的には好きだった。
山河燃ゆはよかったかな
あと2つは微妙。
一番視聴率よかったのは、いのち
山河は一部熱烈な人気ある
春の波濤はもっと限られた一部層での人気
いのちはほとんど朝ドラなんだけどね。春の波濤は歴史上の人物の話なんで。
ところで、数正の出奔前後に、作左が敢えて数正を非難しようが擁護しようが、あまり大勢に影響ない気がするんだが…
530 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/25(金) 13:20:07.64 ID:OiqP88nt
<前田3代記>
その日猿千代は、徳川家から輿入れすることになった珠姫を出迎えるため
金沢城外濠の橋のたもとで父、母、主だった家臣たちと共に椅子に腰掛けて
座っていた・・・
1人の侍が息を切らしながら走ってきて
”珠姫様御一行、間もなく到着されまする”と告げた。
猿千代は緊張して表情がこわばった・・・
そのとき隣で父の利長が猿千代の肩にそっと手を置き微笑みながら”猿千代、
もすこし気を楽になあ・・・それでは姫様、わが殿になるお方は鬼のような
面をしていらっしゃると驚かれるぞ・・・ははは”
”は、はい父上・・・”猿千代は顔が赤くなった・・・遠くのほうから最前列の
侍達の姿が見えてきた・・・その後のほうに小さく煌びやかな輿が見えている。
”(あれが姫様の乗っておられる輿じゃなあ)”と猿千代は思った。
猿千代達の前に先ほどの輿が置かれ中から珠姫と共の女中が出てきた。
猿千代達一同は立ち上がって、まず父の利長が挨拶をする・・・
”珠姫様、お初にお目にかかりまする。遠路遥遥のお越し、ご苦労様にござりました。
拙者が金沢の父となります利長でございます。そして隣におりますのが金沢の母になる
、永でございます。(猿千代を自分の前に立たせ両肩に手を置き)
この子が姫様の殿になります猿千代でございます。”
猿千代は深々と頭を下げ言った。”姫様、拙者が猿千代でございまする。”
珠姫が微笑みながら”ソナタガサルチイドノか”と少し舌足らずに言う・・・
”(まだ3歳だからしょうがあるまい・・・)”と猿千代は思った。
頭を上げた猿千代は、その時、はじめて珠姫の顔を、はっきり見る事ができた。
”(色白で品があり、猿千代は、これが徳川家の姫様なのか?)”
と猿千代は思う・・・
父の利長が猿千代に目で合図する。
ここからは、父との打ち合わせどうりに・・・
猿千代は珠姫に手の平を上にして右手を差し出した。
”さあ姫様ここからは夫婦となるわたくし共は手を繋いで城に入りましょう・・・”
と猿千代が言うと珠姫が”よきに”と返した。
2人は外濠の橋を渡って行く・・・その時珠姫が濠のほうを指差した。
珠姫が”鳥が二匹・・・”と言うと、猿千代が”姫様、あの鳥はオシドリと申します。
仲良き夫婦をオシドリに例えるほど仲良き鳥だそうにございまする。われらも
あの鳥どものようになりとうございまするなあ・・・”と言うと
”珠姫がニコリと笑って”御意”と一言返した。
この2人の婚儀により、前田の基盤は磐石のものとなり幕末まで無事、藩を守って
いく事が出来たのである・・・
いのちは橋田臭があまりにきつすぎてw
あれがありならむしろカーネーションを大河枠でやってほしかった
正親町上皇の忌中に狩りをする豊臣秀次が、さかなクンに見えてしまった
534 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/27(日) 12:43:20.00 ID:F7+cqz1Y
.
535 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/29(火) 11:06:09.54 ID:gafGiVbF
.
536 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/30(水) 17:17:23.50 ID:PuaZJXu5
真田幸村は沖雅也の予定だったんだな・・・
537 :
日曜8時の名無しさん:2012/05/31(木) 09:43:23.77 ID:3p4e4M4v
.
538 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/01(金) 08:54:45.06 ID:Yjnyblqq
.
539 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/02(土) 12:42:50.09 ID:1alKMGwl
「草燃える」〜「春の波濤」までは滝田さん大河出演期だったよな。
4作は出ているはず。
ところでコメントのないスレは一体何なんだろう?
「だまらっしゃい!」
「いかさっしゃい!」
「ほう、金髪美女とな!?」
542 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 13:46:34.81 ID:0mHUPI1Z
全話視聴終わり
面白かった。
でも正直、後半に出てくるオリジナルキャラの女の大半はいらなかったな。(木の実・おみつ・お袖など)
これらのキャラは原作にも出てくるの?
543 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 17:54:53.54 ID:Fx1y5RZn
原作には木の実・おみつ・お袖はいなかったんでないかな?
だから、いなくてもストーリーすすんでいったもんね
いらないキャラっていうのもすこしわかる
女性キャラでは夏目雅子の淀が一番良かった
みんな出てくるけど
それぞれいい狂言回しなんだけどね
ドラマだと出番が短すぎていけねえ
オリジナルキャラでも加賀まりこが演じるおこうは良かったんだけどね。
あと不満な点は登場人物の多くがいつの間にか説明もなく消えてたりとか
とくに於大の方や忠勝の死がさらーっと流されたのも(於大の方はナレーションで説明してたが)
武田勝頼のキャラが良かったんで武田征伐も一話かけてじっくりにやって欲しかった。
とにかく尺や話数が足らなかったのてのが印象に残った大河でもあった。
546 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/04(月) 20:18:12.83 ID:Fx1y5RZn
三傑はすごくよかった大河だよ
じっくりやれば3年や5年はやれるだけの原作量だからな
しかも原作は序盤から中盤までが速いのでそこを脚本家が補えば
10年はやれる内容だよ
487 :人間七七四年:2012/05/19(土) 00:32:27.16 ID:Kkhd9MrM
滝田栄の演技って大袈裟だと思うが・・・。
あと怒りや悲しみは表現できてもコミカルな感じはほとんど
全く表現できない俳優だと感じる。
488 :人間七七四年:2012/05/19(土) 13:49:35.88 ID:tVAHXT9l
滝田栄の家康は最後までシックリ来なかった…
正直、柴田勝家の方がマシ(あくまでも、マシ…)
549 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/08(金) 18:03:11.23 ID:6JIUBrj0
5/23の日刊スポーツの滝田さんの苦言は耳に痛いスタッフが何人いるかなあ
零なら嫌過ぎ(>_<)
今DVD見ているが
淀殿って介錯なしでしかも切腹なんだな
女で切腹って珍しくないか
551 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/09(土) 19:37:44.59 ID:eSlDCwx8
>>548 原作がコミカルではない
この時代と人物を大真面目に真正面から取り組んだ作品が原作だ
この原作でコミカルにやったら、もはや原作の形を留めていない作品になってしまうよ
原作のよさを一切出せないようになってしまう
大河の真面目さ、時代に真摯に取り組んだのは充分評価できるよ
そもそもコミカルにやって失敗したのが清盛だろ
どういう流れで滝田さんがコミカル演技ができないというレスになったのかさっぱり分からんが
「草燃える」の和歌のシーンとか「春の波濤」を見ると
いわゆる天然ボケ系のコミカル演技はうまいと思うけどね
「家康」ならお万のところに通うところを作左に見つかってやり込められるシーンとか
元々生真面目なのが持ち味の人だし、ないものねだりとしか思えんな
キンジパの勝家は、けっこう天然ボケかましていたような
554 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/11(月) 07:25:11.93 ID:7VLsnyXE
完全版DVDを購入して1回全部視聴したが、
父親が見たいというので、また第一回から視聴中。
「三方ヶ原の戦い」まで見た。そろそろ弥四郎の陰謀が佳境に。
父親はDVDを視聴したあと、寝る前に昔買った原作を読んでいるようだ。
むしろ滝田栄の話し方は棒読みに近い気が…
実力派俳優の滝田を捕まえて棒読みとは…。
557 :
マ・クベ:2012/06/11(月) 21:10:17.04 ID:9Asd19fT
そんなこと言うと、山田朝右衛門に闇討ちされますよ。
>>555 棒読みと言うよりこの家康に関しては早口だな。
>>558 膨大な原作量を消化しようとするあまり、尺が犠牲になったのかね。
どちらにしろ棒読みとは思わない。
560 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/15(金) 15:11:15.60 ID:B1csn6UY
原作が膨大だから、省いた箇所が多いだけだよ
それでも、必要な箇所はドラマにしている
棒読みとは思わないに同意
561 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/17(日) 05:59:52.43 ID:OKFqr7So
.
562 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/19(火) 13:14:49.33 ID:F4Kf3HWU
.
558>>確かに家康とは思えないくらいに早口だw
俺も棒読みとは思わなかったな。
原作は一時期「個人で書いた世界最長の小説」として
(ペリー・ローダン等の複数作家作品はのぞく)
ギネス認定されてたんだっけ
そうするともっと長いのが出て抜かれたのか
どうでもよくなって申請しなくなっただけか
葵いまさら見てるけどなんか光圀がうざいな…
歴史は勝者がつくるからあてにならんつうのはわかるんだが
何回も同じこというから20回あたりでナレーションが入るとテンション下がるようになっちまった…
やっぱり徳川はこっちだな
ギネスの最長レコードはマルセル・プルーストの有名作品になってた
一時期栗本薫がグインサーガが山岡先生の徳川家康を抜いて世界最長に!
と言ってたが、あれギネスじゃなかったのか
568 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 02:33:32.57 ID:VulXIeUM
内藤敏武の本多正信はイメージぴったり
569 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/27(水) 18:30:08.27 ID:EEsHP0ac
大奥舞台版家康は近藤さん 30年近くかけて親子二代ってすごい・・・
>>569 わずか6年で家康秀忠を演じた西田はもっとすごいってことかw
西田敏行の大河転生コピペ誰か貼って
573 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/28(木) 01:18:19.56 ID:2d1a7/1R
ニコ動で所々見てる
信康イケメン
越前肛門は誰が演ったの?
575 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/28(木) 04:51:36.93 ID:WEzyi2w9
肛門を掘ったのは大勢の殿方
576 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/28(木) 07:38:38.33 ID:JNkZz24N
越前黄門・結城秀康は堀秀行
秀忠の嫡男の竹千代をやったのは、嶋英二だったんだな(独眼竜政宗の藤次郎役)
信康は勿論、宅麻伸、亀姫(家康の長女のほう)は原日出子
秀忠は勝野洋、忠輝は田中健・・・、なんか凄い子供たちだな^^
津川雅彦の男前さに惚れた…
鼻高いし存在感すごい
578 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/30(土) 07:30:49.77 ID:R5VU9wJ2
第19回「長篠の戦」を見た。
長篠の戦のあと、長篠城に入った信長。
奥平九八郎貞昌の横にいる亀姫(家康の長女)に、
「そなたが浜松の姫か。よく夫を助けたそうな。夫婦が仲良くすれば家は栄える」
と言ってから、傍らに控える家康と信康をジロッと睨んだ顔が怖い。
このあと九八郎は、信長から信の字を授かって、貞昌から信昌って改名するんだな。
ドラマでは、そのシーンは無かったけど。
越前黄門・結城秀康は堀秀行
↑
この人って声優の堀秀行?
フェニックス一輝とかギニュー隊長とかの
そう
581 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/02(月) 09:11:02.18 ID:NVlCWFCs
堀秀行って戦国大名の堀秀治とかの子孫じゃないよな
老中格側用人堀大和守親寶
583 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/05(木) 07:45:45.18 ID:TCt04hBD
スネオの声などでおなじみの肝付兼太は肝付家の末裔。
俳優で大名家や重臣の末裔ってそこそこいるんじゃないか。
結城宰相、初期の大岡越前に出ていた堀辰雄のご子息だと最近知ったわ
徳川家康は面白いなあ、これぞ大河って感じで
家康や家臣たちの生き様も素晴らしい
これと独眼竜政宗、好きだなあ
家康を見た後に
独眼竜の秀吉が死んだあたりで葵徳川に切り替えると
影武者説を信じたくなる変貌が見られるw
588 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 07:35:01.24 ID:ZrmuujFS
夏目雅子は美人だよな。
本人談「2年間で母子を演じられるなんて嬉しかった」
でも、おんな太閤記の池上季実子の茶々(おんな太閤記ではお市を演じた夏目雅子の娘役)
が良かったので、プレッシャーを感じていたらしい。
589 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 08:00:01.75 ID:LJThZH71
今「龍馬伝」を見ているが、最近一気に見た感じでは
1 龍馬伝
2 黄金の日々
3 独眼竜政宗
4 徳川家康
かな?いやこの4つはすべて1位でもいいかも。
徳川家康は特に最後の方はすばらしい。滝田栄の
神の演技はさすが劇団四季。
590 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/16(月) 08:50:07.29 ID:ZrmuujFS
>>589 「徳川家康」は確かに最後のほうも良かったけど、
第一回〜竹千代の人質時代までの序盤も良かった。
(他の大河では見ることのできない家康の少年時代)
特に広忠役の近藤正臣とお大役の大竹しのぶが素晴らしいと思う。
子役の子が結構いい味出してんだよな
あの一番小さい子(赤ちゃんじゃないよ)
池上季実子より竹下景子の方が良いと言い切ってしまったあの子かw
考えてみればあの夫婦の断絶はその時から始まっていたんじゃないかと
そういや子役がトップクレになった大河って、徳川家康だけじゃなかろうか
赤子以外の二人の子役が近藤退場後一回ずつトップクレになってる
>>592 「吉宗」の子役3人も「義経」の神木もトップ経験あり
(吉宗の子役のうち最初の2人は連名でトップだけど)
それと子役という括りにはならないだろうが、
本役登場前の少年期という意味では「元就」の森田もそう
龍馬伝は龍馬びいきが酷過ぎて引く
香川と上川以外、揃いも揃って大根役者だしw
正臣と蟹江は良かったのでは?
596 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/17(火) 02:26:52.58 ID:S1sWoOUA
みんな主人公びいきなのはしょうがない。いわば「伝記」だし、
史実に基づいた「解釈≒小説」なのだから。龍馬伝は福山初め
どの役者も大根ということは決してない。脚本のおもしろさと
画面の重厚さなど間違いなく傑作の部類だと思う。
大賀弥四郎の最期の場面は、今のテレビでは無理だろうなw
>>596 福山だけでなく、志士たち(特に長州人)が揃いも揃って感情的すぎる・・・
という指摘は当時からされてたね
毎回誰か泣いてたから最後の方はかなりウンザリしてたな、俺は
あと、ウソが多すぎる(これは最近の大河全般だが)のと配役の年齢がおかしい
東洋と容堂はいくらなんでも年とりすぎ
>>589 今見てる補正強すぎ反映された順位だなオイ
下3つは全話見れる大河ベスト3と言っても過言ではないが
はっきり言って龍馬伝ごとき失敗作がその3つの上にきていいはずがない
お前は大河をナメてる、にわかならにわからしくもっと謙虚な書き込みしろ
同意
とりあえず龍馬伝が5位以内はないわぁ
602 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 07:38:06.70 ID:QnuYq5c8
>>591 >子役の子
って、松田洋治の前の子役?今川義元の前で立小便をした・・・。
だとしたら、加瀬悦孝だよね。役所広司の「宮本武蔵」で青木城太郎をやっていた。
「池中玄太80キロU」では、なんか小生意気なガキをやっていたw
603 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/19(木) 07:40:20.55 ID:QnuYq5c8
追伸
じゃなくて、もしかして、その前のもっと小さい子だったりして?
だったら、ごめん
604 :
591:2012/07/19(木) 18:00:58.68 ID:lvIgwVDj
赤ちゃんとその子の間に誰かいたっけ?
まあ話題にしたのは立小便したり
鶴は「御所様のおおせとあらばいたしかたありませぬ」
亀は「美しい」
「するとー食を捨てよともうされましたか」とかの子だ
一生懸命セリフを読んでいるのがわかるけどなんかかわいい
wiki見てもページはないけど確かにその2ドラマのページにも載ってるね
87年の実写鬼太郎では悪魔くんの役もしてるし
なかなかの名子役だったのか
赤ちゃん→
於大が岡崎を出ていくとき高橋恵子が抱いていた2〜3歳の子→
加瀬悦孝→
松田洋治→
滝田栄
だったかな
606 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 07:29:45.53 ID:GvzioC/2
確か、赤ちゃんも成長するにつれて、
少しずつ赤ちゃんを代えていたという話を聞いたことがある。
なんか凄くない?
607 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 08:35:06.39 ID:GvzioC/2
>>604 加瀬悦孝の竹千代の台詞で印象深いのは、
織田信広との人質交換のとき、
「ジイか・・・?」「(泣きながら・・・)はい・・・」
「大丈夫(りっぱな男子)はな、泣かぬものだぞ」
「(さらに泣きながら・・・)はい・・・」
この大久保新八郎(河原さぶ)との会話がまた泣かせる
608 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 08:39:44.09 ID:GvzioC/2
書き忘れた。3連投すまん
他に印象深い台詞という意味ね。
今川義元の前での台詞や、雪斎禅師との問答も印象深いけど。
若い頃はなかなかいいんだけど
ジジイの頃の描写がなんかヌルい滝田家康
島津義弘(田崎潤)はどうして将棋に腰掛けず地べたに座って黙祷してるんですか?
611 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 13:16:37.18 ID:Iebzo5M+
【うん子ちゃんの告白w】
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part66
354 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 12:50:12.93 ID:n8TW0dS+
人のレスをコピぺするはキチガイだと自己紹介してるようなもの
アンチでも最低ランクだな
356 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:06:02.88 ID:8s74QURa
>>355 PCにずっと張り付いてる人間などキチガイアンチくらいだろ
いったん電源を切ると否応なくIDが変ってしまうが
ほとんどの人間は複数回線なんて使わないよ
思い込んでるお前がキモい
357 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:07:10.79 ID:YRn4tw7f
>>356 使っているから言ってるんだw
358 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:09:49.49 ID:YRn4tw7f
ID:n8TW0dS+=ID:8s74QURa
359 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:11:43.91 ID:YRn4tw7f
だいたいID:8s74QURa がからんでくるのがおかしいだろw
ID:n8TW0dS+と俺の殴り合いが始まろうとしているのに
誰かに助けてほしいのかい?w
361 :日曜8時の名無しさん:2012/03/08(木) 13:23:22.41 ID:8s74QURa
>>359 はいはい
キチガイに絡んだ自分が悪かったよ
もう昼休み終了で相手は出来ないし
今後は臭いから触らない
★ちなみにID:n8TW0dSも自分だ
372 : 日曜8時の名無しさん: 2012/03/08(木) 13:52:24.94 ID:YRn4tw7f
☆うん子ちゃんが複数の回線を同時に使ってることをまさか自白するとはwwww
612 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 13:17:12.83 ID:Iebzo5M+
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part66
677 :日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 12:44:15.89 ID:RZ5sgoEw
複数の回線を同時に使わない
当たり前の話だろ
A,B,A,C,B,D,F,A,G,B,H,I,A,J,B,K,・・・・・・・
A〜K が同一人物だったら
迷惑な話だろw
613 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 13:17:50.42 ID:Iebzo5M+
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part66
679 :日曜8時の名無しさん:2012/03/09(金) 12:56:34.13 ID:RZ5sgoEw
>>677 A固定ID:クリ用=
B固定ID:ワギナ用=
C変動ID:アナル用=
D変動ID:ニプル用=
>>672 俺って下品かい?、人様にオナニー見せつけるからこうバイブレーターで
例えただけで、オナニーを公開するうん子ちゃんのほうがよほど下品だけどなw
614 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/20(金) 13:18:38.99 ID:Iebzo5M+
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part66
338 : 日曜8時の名無しさん: 2012/03/08(木) 09:53:37.99 ID:a7gpkPw4
複数の回線を同時に使ってバレてないと思ってるのは長文うん子ちゃんだけw
。句点のあるなしで別人を装ったり、
一人称に“俺”を使ったり、
女の浅知恵で 文体を変えようとしたり、
・・・・とにかくなんでもありの田渕久美子が大っ嫌いな専業主婦
自慢は入試に数学のない女子大卒くらいかな?w もちろん婆さん
「家政婦のミタ」も嫌い(比較されコスパ悪いと「南極大陸」叩かれたもんねw )
wikipedia を嫌う
バレててもOKと居直ることもある、秘所を晒してるようだ、女も羞恥心を失うのかね、歳とるとw
とにかく「IDが違えば別人」とは思わないことw
615 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/23(月) 07:29:25.65 ID:meYpkTMC
「第20回 難題」「第21回 信康追放」「第22回 落花有情」を見た。
何度見たかわからないが、何度見ても、この信康・築山殿悲劇3週分は、
重苦しいというか、悲しいというか、哀れというか、・・・
昔、森繁久弥が日本テレビの年末時代劇「忠臣蔵」のときに言っていたが、
「歴史って悲しいね」 ・・・
その回らへんは
正室息子がうざいから信長からの糾問利用して殺したと思ってる派だから違和感がすごかった
信長の手紙には「疑いはあるけどあんた達は当家にとっても大切だから処遇は家康ちゃんに一任するよ」
って書いてあったんだよな
617 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/23(月) 08:51:22.78 ID:meYpkTMC
>>616 そういうことも考えられるよね
本当はどうなのか(史実)は、見てきた人はいないわけで(タイムマシンも無いしw)
色々なことを推測したりして、歴史時代小説を書いたりできるから面白い。
本能寺の変だって、黒幕は誰かなんて、色々言われてるよね。
歴史って悲しいけど面白いよ。
(自分で何を書いているのかわからなくなってきたw すまん)
そうなんだよね
手紙の文面も
「大事に思ってるから配慮して家康に任せる」
ととるか
「おめー意味わかるだろうなw一任するって言ってる意味わかるよなw」
ととるかで
全然意味合いが違ってくるし
俺も史実はきっと二股くらい掛けていたんだろうとは思うけど
この描き方は悲劇として好きだよ
620 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/23(月) 22:01:22.79 ID:cQxkowDk
>>615 昨日までちょうどレンタルDVDでその辺見てたわ
滝田栄の演技は素晴らしいね
それに比べて若き日の役所信長は・・・
621 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/24(火) 04:46:01.93 ID:jF1DtQLB
622 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/24(火) 21:27:23.42 ID:WweRKlcx
>>607 この子役上手くてよかった
名場面の一つだと思うよ
青年役の方は少々なよなよしていて武士っぽくなかったから、この少年役と大人役の滝田栄がよりよく見えた
>>618 当時の信長は反乱されまくりだったから、人が信じられない時期でなかったかと思っている
だから、後者のイメージがあるんだよな
武田の待遇でも信長に付いた武田家臣と、家康についた武田家臣の差とかあっただろうし
浅井だって裏切ったんだから、家康だって裏切るかもってまったく考えなかったとは思えないというか・・・
624 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/25(水) 03:50:30.11 ID:+O3TK/dI
最近ここで挙がってるのを全部見たけど、龍馬伝は良かったよ。
おもしろかった。ただ、黄金の日々、独眼竜政宗、徳川家康の下
に置いてもいいと思う。しかしまあ良作であることは確かじゃないか?
評価の高い「武田信玄」は見るのをやめた。つまらない。これなんで評価
されてるの?
625 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/25(水) 07:53:29.38 ID:Obgo3iwL
「武田信玄」・・・俺は好きだけどなぁ。
父子二代、母子、家臣、女性陣、入り混じっての愛憎劇は見ごたえがあった。
妖怪3人?(信虎・八重・寿桂尼)の演技が凄い。
地元?だったので川中島の戦いは画面にかじりついて見ていた。
まあ、徳川家康、独眼竜政宗、黄金の日日のほうが上だとは思うけどね。
「第23回 安土への道」「第24回 本能寺の変」「第25回 伊賀越え」「第26回 次に吹く風」を見た。
本能寺の変は大河ドラマ史上、上位に食い込む出来栄えだったね。
伊賀越えの家康は、やはり滝田栄ならではの演技だった。
幻の雪斎禅師の説教も良かったね。
いよいよ、秀吉との小牧・長久手の戦いだ。
626 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/25(水) 11:56:47.37 ID:LeMwryf7
本能寺の出来は凄くよかったに同感だ
信長の無念さがすごく現れていて良い
命がけの伊賀越えもよかったね
この大河は三傑がすごく嵌っていて良かった
秀吉も人たらしの要素が出ていて魅力あった
本当に信長秀吉家康は友情で結ばれていたの?
友情というのは近代キリスト教の概念だねえ
629 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/25(水) 17:23:43.30 ID:LeMwryf7
この大河には家康・秀吉・信長の友情なんて一切描いていないよ
信長に臣従にしている秀吉
信長と同盟した家康
あと一年生きられればと悔しがりながら自害する信長
630 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/25(水) 17:40:20.50 ID:Obgo3iwL
山岡荘八が構想?していたのは、天下統一株式会社の初代社長が信長、
2代目社長が秀吉、3代目社長が家康。
つまり、それぞれの意志を継いでいって最終的に泰平の世を築いたのが家康って感じ。
フウン。第1話の冒頭で語りが「この三人は、類い稀な友情で結ばれ…」と言っていたからどんなものかと気になりましてな
632 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/25(水) 18:56:34.87 ID:V12wRo7q
そのナレーション、記憶に残っておりませんが、今であれば「絆で結ばれ」と言ったのではないでしょうか?
633 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/25(水) 19:50:11.77 ID:/HhznVjJ
三傑はそれぞれに魅力あって、その魅力を見ている家臣団達の目線で視聴者もひっぱれたと思うんだ
信長には信長の魅力が、秀吉には秀吉の魅力が、家康には家康の魅力があった
家臣達のそれぞれの思いがより良さを引き立てたと思っている
小牧長久手の戦いの後の家康家臣団たちの右往左往が大変さを物語るというか・・・
そういえば友情って言ってたかもしれんw
なんか苦笑したような記憶があるようなないような
三傑は信長秀吉家康だけど
三尻っていったらだれだろう
6:名無し野電車区sage2012/07/24(火) 21:16:41.74 ID:VxPyuDY80
「美合は勝つ」
しんかに(新可児) ないからね
ひびの(日比野) 思いが
誰かにどうとく(道徳)
明日はきっと あぐい(阿久比)
どんなに こうなん(江南)で
くじけ ふそう (扶桑)でも
信 ちりゅう(知立)事を
決してや めいでんやまなか(名電山中)
かりやし(刈谷市) かりや(刈谷)
傷 あげ(上ゲ) 傷つ いわと(石刀)
愛されるせつ さや(佐屋)に
少し疲れ てらもと(寺本)
OH−おおえ(大江)
どんなに こうなん(江南)で
くじけ ふそう (扶桑)でも
信 ちりゅう(知立)事さ
必ず最後 みあい(美合)は勝つ
637 :
日曜8時の名無しさん:2012/07/28(土) 02:07:43.57 ID:rHui0lzS
三尻
築山殿
お愛
淀君
裏三尻
大政所
ねね
華陽院
>>635 とりあえず森蘭丸と前田犬千代
あと一人はお好きに。
>>639 蘭丸よりぶちきれた犬千代にぶっ殺されたやつのほうが寵愛深くなかったっけ?
642 :
日曜8時の名無しさん:2012/08/02(木) 15:49:13.76 ID:vd62SeLC
滝田さんの家康が自分にとっては一番
>>641 その話知ったとき結構わらった
「口げんかしたふりをして斥侯にでる」
はずがかっとなって切り殺すって
利家どんだけ気短だよww
と
それってドラマでもそこまで描写してたっけ
多少かっとはなってたけど、斬ってしまったのは
拾阿弥が何かにつまづいたとかでよけ損なったからだったはず
犬千代も大概だけど
あれって拾阿弥のクズみたいな性格が主な原因じゃないっけ
若かりしころの犬千代なんて出てきたっけ
もちろんエピソード自体は知ってるし原作の描写は覚えているけど
はてこのドラマ内でどう扱われたかについては記憶がさっぱりない
嫌味くさい言い方しないでスレ違いだよっていったらいいじゃない
>>648 いや別にドラマにない内容語ってくれても構わんと思うよ
記憶にないから記憶にないって言っただけで
そのエピソードはドラマ化されていないねって言ってくれれば
ああそうだったかっていうだけだ。
山岡本(信長太閤伊達柳生家光あたりまで含めて)の話題なら
このスレではアリかなって思うね。
>>650 俺もおおむね同じ意見だが
なんで君が舵を取ってるようなレスのつけかたなんだw
「お前が決めるなよwww」って言われたくないから
「思うよ」「思うね」と付けたつもりなのだが
多分だけど
上から目線に感じるんじゃないかな
なのだが
とかが
俺だったら
すまん
そう思われないように
だから「思うよ」「思うね」とつけといたんだが言葉足らずだった
みたいに書くと思う
すまん
そう思われないように
「思うよ」「思うね」とつけといたんだが言葉足らずだった
と書きたかった
申し訳ない
がちゃがちゃ細けぇ連中だな
ごきごき首を落とされるぞ><!
逆切れwww
659 :
日曜8時の名無しさん:2012/08/15(水) 06:00:04.58 ID:IMnM1p8/
生母於大や信長より年上で、
さらに自分の跡継ぎ秀忠や晩年の側室達より年下の
滝田家康
660 :
日曜8時の名無しさん:2012/08/19(日) 08:57:22.86 ID:cJhM48ho
トレンディードラマの影響かな・・・。配役の年齢構成を気にするようになったのって。
あの当時はさほどそんな論調もなかった。
むしろ原作のキャラに似合いすぎるキャスティングだったから
年のことなんて気にもならなかった
あえて挙げると主役がミスキャストかな
でっぷりした短足のたぬき長者さま感が出ていなかったw
なんちゃってテヘ
>でっぷりした短足のたぬき長者さま感が出ていなかったw
なのに秀吉に「股擦れ」と陰口されるというw
原作にあるのか知らないけどなぜ滝田家康であのセリフ言わせたかとw
本多正信役の内藤武敏さんが亡くなられたそうです・・・合掌
664 :
日曜8時の名無しさん:2012/08/30(木) 07:53:41.10 ID:fVVjDE/E
本多正信役は内藤武敏さん以外、考えられなくなるほど適役だったな。
この「徳川家康」以外にも沢山大河に出ていた。
大河ドラマ
赤穂浪士(1964年) 清水一学
源義経(1966年) 常陸坊海尊
三姉妹(1967年) 勝安房守
天と地と(1969年) 本条慶秀
春の坂道(1971年) 柳生巌勝
元禄太平記(1975年) 土屋主税
黄金の日日(1978年) 明智光秀
獅子の時代(1980年) 山下虎雄
おんな太閤記(1981年) 千宗易
徳川家康(1983年) 本多正信
山河燃ゆ(1984年) 松井竹虎
いのち(1986年) 水田教授
武田信玄(1988年) 岐秀和尚
花の乱(1994年) 一条兼良
葵徳川三代(2000年) 石田正継
新大型時代劇
宮本武蔵(1984年)− 愚堂和尚
まあ大竹しのぶのお大の方も映像になると大して気にならなかったな。
こういうオイラは吉良御前(竹下景子)萌えですたw
666 :
日曜8時の名無しさん:2012/09/01(土) 15:32:38.79 ID:CcK2HJc+
松方さんが家康役をやった88年新春のTBSを見たが、なかなかよかった。
長門裕之さんが酒井忠次として出ていたけど、本多作左衛門とキャラかぶりすぎ。
葵の津川家康より人間味があるね。
秀吉にひれ伏す時の「ペタ、ペタ」とかおもしろい。
右京・ミヤコ草のエピソードもいい話。最後はまさかあの人物になるとは・・・それがし、膝をポンと叩き申した。
他にスレがなかったのでスレ違い失礼。でも83年の「徳川家康」に出ていた面々がけっこういるのでご容赦を。
華陽院さまがたまらなくいい
於大との別れのシーンは何度見ても泣いてしまう
いや静岡県知事なら今川氏にしろよw
ほんと好きだよな
まあケーキさんが住んで以来県政財界に旧幕臣多いんだろうけど
670 :
日曜8時の名無しさん:2012/09/08(土) 23:13:03.37 ID:5H7kvhQO
家康が少年期「松田」に
雪斎から教えを請うシーンが印象的だった
テレビドラマ家族ゲームの印象が強い松田だが
中々素晴らしい演技だった
アシタカの人だよね?
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
↑いろんな板のいろんなスレで見るが噂のウイルスからんでるっぽいよね
>>550 夏目雅子の切腹は名演技だったな。
秀頼役の人はびびりながら見てた。
腹切ってる時声上げてほしかった。
乳だしシーンあったん時代だから上半身素っ裸で切腹
止めは左乳持ち上げて心臓に刺す
夏目淀「上様、後の世で、ふんっ!!おっ、おっ、おっ、おおお〜っ!!」
ぶじゅぶじゅぶじゅ〜っ!!
どばぁ〜!!
吐血した夏目淀「上様、おっ、おっ、おさらばでございます。ごほっ!!」とかって
おんな太閤記でもお市の方でああいう切腹を演じてほしかった。
バッカじゃねーの
うん、バッカだね
遂に見終わった
いやー、家康の老けメイク素晴らしかった
最近は老けメイクってやらなくなったよね
江も清盛もお前今何歳なんだよ!!って思う
681 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/10(土) 08:15:30.32 ID:K0JNpqfi
完全版を今年購入して4回目の視聴中だが、何回見ても飽きない
そういや、『独眼竜政宗』も、役所『宮本武蔵』も何回見ても飽きない
昔は良かったな♪w
682 :
sage:2012/11/10(土) 11:03:17.05 ID:wxY1fzE3
横浜近郊に住む、このドラマファンに情報
ブック○フ港南丸山店に、大河ドラマ「徳川家康」のストーリーブックがあったぞ。
俺が持っているやつよりも、状態は良好。
「柳生宗矩」読んでる
これのドラマ見てみたいな
見れないんだけどさ
684 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/11(日) 02:26:48.84 ID:m+MUHFXh
「関ヶ原前夜」見た
茂助の棒演技うまいなあ〜って笑った
いかにも馬鹿正直って感じ
685 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/11(日) 08:02:44.56 ID:03v333RK
そうそう。
そんなタイトルだったか
文庫化するときに全部「名字名前」にタイトル変更したそうで
このドラマ、バックの音楽がはまっているよね
個人的に岡崎入城の曲が特に好き
いつ聴いても涙が出そうになる
音楽でいうなら伊賀越え前のとこも好き
大河ではよくあるOPのアレンジ曲だけど
689 :
682:2012/11/17(土) 19:12:09.84 ID:Yajn284U
2ヶ月近く棚にあったけど、先週書き込んで1週間ぶりに行ったら、売れていた。
690 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/18(日) 06:25:42.38 ID:TCsQNgZh
>>687 どす黒いシーンのBGMがまさにそれっぽくてキッチリハマってる
691 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/21(水) 12:48:57.95 ID:WCETRomx
そのほうたちに褒美を取らそうと言っておるのじゃ。
家康主役の割には意外と三成が小物じゃなかった
三成が小物になる大河ってそもそもそんなないだろ
鹿賀三成評するなら、歴代大河でも上位の三成を演じてたということ
小物三成というと、「おんな太閤記」「利まつ」「江」あたりか
おお、まさにその辺よw
ほとんど覚えてないw
特におんな太閤記ってある程度目立ってないとダメなのにw
ググったら宅麻伸だけど、これがデビューくらいかな?
この人の場合その後この家康出てそのキャスト陣の大勢出たゴジラ復活映画の主役でブレイクした人だからある意味しょうがない
他も見たら壽賀子つながりの春日局のほうがよく覚えてないことが判明w
伊武雅刀てこの人元々声優もやってた人だし宅麻同様秀吉の官兵衛とか風林の雪斎とか後年のほうの役で覚えてるという
それ以外はやっぱり最近の三成ほど覚えてない印象
(功名の橋之助とか天地人の小栗とかはまだかろうじて覚えてる)
昔が凄すぎたのかな
太閤記の石坂に黄金の日日の近藤に徳川家康の鹿賀に独眼竜政宗の奥田に秀吉の真田に葵の江守と
三成贔屓だがこの大河の三成は普通に良かったと思うぞ。
家康に対する執念が半端無かったし。
697 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/25(日) 01:54:43.83 ID:VaOH599q
698 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/26(月) 12:19:22.25 ID:P1JBU8pH
山岡荘八の徳川家康は聖人君子だって誰が最初に言い出したのか知らないけど、
聖人君子はどう見ても適切ではないよね。超人の方がまだ合ってると思う。
>>697 天地人の小栗三成は若僧というだけで、そこまで小物感は出ていなかったような
むしろ独眼龍の時の奥田三成の方が小物っぽさをも醸し出していたと思うw
>>699 水曜大河「宮本武蔵」の奥田又八の小物っぷりには敵わんよw
701 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/27(火) 05:59:10.25 ID:IouukusP
信長演じた翌年に武蔵演じたんだよな役所さんは。
702 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/27(火) 12:53:17.99 ID:Pc7+3slG
三匹が斬るでも武蔵の役をやっていたんだよ役所さんは
三成オタですがこの大河チャレンジすることにしました。
けっこう広忠に時間割いてくれてるのな、これは嬉しい。
でも今の段階から織田マンセーつーか今川の小物臭がすごいのがちょっと・・・
小物どころか、大河の義元の中では一番の大物
工藤ちゃぁ〜ん
個人的に大河の義元で一番印象あるのは武田信玄だな
海道一の弓取りと言われる設定には一番適してた成田義元には悪いが
小物の義元というなら、信長の義元とかだな
あとの義元出てくる大河は出番少ない上にただの間抜けなやられ役というどれも似たような設定なので
何とも評価しづらい
707 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/30(金) 02:17:00.44 ID:5r7y13mE
甲斐なき織田の方々!
天地人では三成をビジョンある若手政治家として理想化、家康の小物化
寺泉憲の小物臭は異常
政宗の蒲生氏郷とか
710 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/02(日) 01:42:19.33 ID:JDKUtd5v
関ヶ原の戦いにおける田崎潤の島津義弘は、どうして床几に腰掛けず地面にあぐらをかいているのですか。
ジベタリアンなんだろ
712 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 15:48:56.77 ID:ysamBCE0
若い頃の家康が見たい!
朝倉と対峙してる若武者家康、信長以上の武辺者
一万の兵に単騎駆けした本多忠勝
713 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 16:07:01.66 ID:3hfvZCBv
大河ドラマはそろそろ好評作品の持ち回り再放送でいいと思う。
徳川家康、伊達政宗、葵徳川三代とか。
714 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/03(月) 16:28:32.46 ID:ni5tun3V
30歳年上の松平忠吉の寺泉哲章
715 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/09(日) 23:37:27.28 ID:jQy5t+pq
716 :
日曜8時の名無しさん:2012/12/20(木) 14:03:15.61 ID:g7J2As6Z
いいね!
>>713 葵徳川は好評じゃないだろ
歴代の傑作の中に入れるほどの作品じゃない
719 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/04(金) 20:39:52.87 ID:oACrktPn
葵の三成は
なんか貫録ありすぎて
秀才然とした感じが出てなくてなあ
ニコニコで徳川家康と独眼竜と葵それぞれの家康のシーン比較した動画あったけど
葵とそれ以外で家康のキャラ違いすぎなのがあらためて面白いわw
721 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/06(日) 22:25:14.67 ID:tMKvdzFk
スピンオフ小説は
家光の前に宗矩読まなきゃいけなかったんだな
家光の人間性が話がつながった
722 :
三河の住人:2013/01/09(水) 00:06:04.18 ID:jbh7SXUc
竹千代様!! 我ら三州勢いつ時でも馳せ参じまする!
723 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/14(月) 16:49:20.61 ID:lnbPSsEz
さっき何気なくググってたら、
大河の徳川家康全話がNHKオンデマンドの見放題で見られることを知りました
今まで見たことがなくて、見てみたいなと思っていたのですが、
サンプルで1話ぐらい見られるとかのサービスもなく、
30秒動画で感じを見るしかありませんでした
ほかのラインナップも見てみたのですが、本作以外は特に見たいものもありません
この作品は有料配信でも見たいぐらい面白いですか?
せこいようですが、同じく980円払えばHULUでも一ヶ月見放題なので
見たことある方に感想を聞きたいです
よろしくお願いします
724 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/15(火) 01:58:23.94 ID:b5y+T4xr
>>723 一度は見ておかなければならない大河だよ。
「徳川家康」見れば、「信長」も「秀吉」も同時に見たことになる。
大袈裟に言えばだが。
更に続ければ「利家とまつ」も「江」も来年大河「黒田如水」をも見たことになる。
725 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/15(火) 09:04:09.00 ID:W9jpTYs7
>>724 レスありがとうございます
そんな名作だったとは知りませんでした
葵徳川三代が大好きで、
以前CSで放送されたものを録画してて何度も見ており(大阪城落城までですが)
徳川家康自体のドラマをもっと見たいなと思っていました
今回も録画できるなら980円ぐらいホイホイ払うのですが
録画もできない配信かーと思うと躊躇しておりました
でも、それを聞いて、見る機会があるだけでもラッキーだと思い直しました
今月はもう半分すぎてしまったので来月頭まで待つかどうしようか
今日一日悩んでみます
本当にありがとうございました!
726 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/15(火) 19:49:31.66 ID:jOVgEWVR
名作だぞよ
スレ住民が言うのだから間違いないぞよ
OPがまさに大河ドラマを体現しているぞよ
三河統一と遠江攻略をもっとじっくりやって欲しかったなあ
まあ原作も本能寺までサクサク、関ヶ原からタラタラ、だけど。
>>726 半日悩んだ結果、半月まつのは長すぎると思いお金払ってきましたw
今見てます
いやー、面白いですねえ
キャストは豪華だし当たり前だけどみんな若いし
ただ、古いだけあってセリフが聞き取りにくいところが時々あり
字幕があるかと期待しましたが、さすがにありませんでした
残念
今月いっぱいは徳川家康三昧です
それでも全部見られるかどうかわかりませんが、がんばる!
あと、あの長い原作を無理やり1年のドラマにまとめてるから、
ナレーション進行がやたら多いんだよね。
主人公の心情とかもナレーションで片付けちゃってるところがあるし。
中号や韓国では平気で、何年か続くドラマ制作しているのになー
日本には大河1年より長いドラマ存在しないな。アニメは別だが。
731 :
訂正:2013/01/16(水) 22:40:47.41 ID:gxWBsC4/
「中号」じゃなくて「中国」でした。
>>728 あと、黒澤明の「影武者」同時に見てもおもろいよ。
原作ではこの人大活躍するのにって人が出てもチョイ役
大きくカットされた人も多数
あっけなく死んだりとか
734 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/20(日) 19:38:18.86 ID:Sg7IkWeU
将軍になってからのイメージで太ったってことでいいように思う
735 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/24(木) 13:25:12.07 ID:RTYqjVk6
さすがは皆様のNHK
736 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/03(日) 17:39:46.65 ID:n0avVDMD
滝田さんの家康が一番好きだな
opの曲も冨田勲さんのシンセと、
男性コーラスが段々盛り上がっていくとこが好きだな
タヌキ家康が善人に描きすぎてワロス、最後まで豊臣家安泰を願っていたって(プ
だからと言って葵みたいなのも嫌だな
739 :
737:2013/02/03(日) 19:32:57.67 ID:hI7ha4QY
俺にとっては司馬遼太郎原作のTBSで関ヶ原やった森繁久弥の家康が一番よかったな
あと加藤剛の光成、三国廉太郎の島左近もよかった。
740 :
737:2013/02/03(日) 19:38:18.32 ID:hI7ha4QY
すまん島左近が三船敏郎で本多正信が三國連太郎だったね、
今じゃ考えられない豪華キャストだわ
さすがに大河板、しかも戦国作品スレで「光成」はダメだと思う
しかも森繁も名前間違ってるし
743 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/04(月) 19:26:59.04 ID:A59wFbGW
通じりゃいいんだよボケナス
大河の家康としては独眼竜の家康が好きだな
津田屋、大久保出世して慶喜以来の将軍役の津川がいい演技してたし
同じ山岡作品でも徳川家康のように引いてしまうような善人っぷりでもないしw
適度な威厳と冷静さ持った家康だった
政宗と同じジェームズが脚本した葵の津川家康がこれと正反対すぎる意味で引いたこと考えると
やはり原作からして大事な要素なんだなと思ったり
745 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/04(月) 22:16:34.05 ID:QYNK687W
天地人の松方弘樹家康のことも少しは思い出してあげて下さい。
746 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/04(月) 23:35:33.18 ID:vsehzSiC
昭和の大阪城が見れる作品。
初期の家臣の新八郎が好きです。
あとは織田信秀・信長親子がはまりすぎる。
本多正純の本田さん(w)がカッコイイのだが、去年の「清盛」の成親の吉沢悠に似ていてワロタ
747 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/04(月) 23:36:46.72 ID:d4ncV2Os
先祖の偉業を灰にしてしまう
>>739 あのTBSの「関ヶ原」の島左近は”三船敏郎”だよ!
三國連太郎は「本多正信」。
ここは、1983年(昭和58年)NHK大河ドラマ
「徳川家康」だろう。スレチ書くなよ。
いや構わんよ
徳川家康総合 兼 山岡荘八総合として
大いに盛り上がってくれたまへ
山岡荘八版の織田信長大河化はまだですか?
役所広司も何らかの形で大河戻ってほしい
752 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/15(金) 17:29:34.50 ID:ffds3hQg
>>751 山岡荘八版の織田信長は、昔(1994年?)、テレビ東京の12時間ドラマで、
高橋英樹でやってたな。国盗り物語以来の信長役だと本人も言っていた。
因みに濃姫が涼風真世だった。国盗り物語の松坂慶子のほうが個人的には好き。
これもスレチ?
あえて「山岡荘八の織田信長」と銘打つからにはどういう感じだっただんだろう
大河の伊達政宗なんて「山岡荘八の」っていうよりは
完全に「ジェム三」だったと思う
山岡荘八の「織田信長」、特に明記はされてないけど大河『家康』でも部分的に使われてないか?
家臣の家に行って娘を側室によこせとか、桶狭間の前に信長が秀吉に味噌がないとか言うのは
確か「信長」に出てきた話のような気がするんだが
読んだの20年以上前で今手元に本がないから確認できないんだけれども
755 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/19(火) 07:32:31.52 ID:tnvni9WX
>>754 山岡荘八の「織田信長」は、言ってみれば「徳川家康」のスピンオフみたいだからな。
「春の坂道(柳生宗矩)」もそうだし。
756 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/19(火) 07:43:15.15 ID:tnvni9WX
>>753 クレジットで、「徳川家康」は脚本の小山内美江子の名前が、
原作の山岡荘八のあとに来ているけど、
「独眼竜政宗」の場合、ジェームス三木がトップで、
2番目に原作の山岡荘八が2番目に来ているよね。
それが違いかな?
757 :
日曜8時の名無しさん:2013/02/19(火) 07:44:54.02 ID:tnvni9WX
↑すまん。文章を書き直していたら、”2番目”というのが2回続いてしまった。
758 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/05(火) 00:04:10.96 ID:tH7Fho5y
やっぱOPの毛筆がいいな。
759 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/05(火) 19:08:50.72 ID:zpE5MRr6
滝田家康「天下太平のために〜」
津川家康「徳川家安泰のために〜」
761 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/12(火) 11:49:33.31 ID:JoFi6X97
本多作左と石川数正が良
762 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/12(火) 23:18:41.51 ID:FyUaFF4L
信長については悪役ではなく魅力的な人物
763 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/13(水) 02:40:54.56 ID:D8OzUnE6
家康張りの聖人君子の柴田権六も捨て難い
764 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/13(水) 14:35:06.32 ID:CUdYuicf
家康の子役が神すぎる
池上より竹下の方がいいと言い切ったあのガキかw
766 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/13(水) 16:22:21.44 ID:RRIXgEcO
武田信玄に仕えた真田幸隆
767 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/13(水) 19:09:52.26 ID:X0+VyF2b
築山殿の殺害までは面白かった
768 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/13(水) 22:16:37.14 ID:b4n2MPWD
年上の美人を押し倒せてうらやましいw
769 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/13(水) 23:57:00.94 ID:7q8OkJNo
ツタヤでDVD借りてきて
770 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/14(木) 14:11:57.94 ID:NmDe5/dy
ひいきの引き倒し
俺も池上さんか竹下さんかどっちか選べって言われたら
夏目雅子にするわ
772 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/14(木) 23:04:41.55 ID:7K8geees
池上さん
773 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/20(水) 13:58:36.06 ID:eFMKZ6Ff
俺は竹下さん
774 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/20(水) 19:19:08.25 ID:E/CCyVac
信康、白湯を所望じゃ
775 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/22(金) 20:05:30.21 ID:KrHClOLN
秀長はあくまで有能な裏方ポジションで、それなりの存在感はあったが、絡みは全くなかった
秀長の記憶がないな
誰がやってたっけ
なんか発言とかしてたっけ
Wikipediaには秀長の配役は書いてないね
自分もまったく記憶に無いし、本当に出てたの?
778 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/23(土) 15:56:53.98 ID:ynDU2YTH
両雄対面は秀長の屋敷だったが、出てたっけ?
誰だか忘れたが、五奉行が家康の応対をしていたな。
>>764-765 既出だが、加瀬悦孝だね。
当時の子役ではもっとも売れていたんじゃないか?
『徳川家康』の竹千代役
役所広司の『宮本武蔵』の城太郎役
『独眼竜政宗』の小原縫殿助の少年時代
『池中玄太80キロU』の光男役
特に、城太郎と光男は小生意気なガキだったなw
779 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/23(土) 23:03:30.91 ID:w+VyjXYt
武田家における信虎・信玄、あるいは信玄・義信の関係と同じ
780 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/24(日) 14:33:05.79 ID:9p3F+bz5
ヒゲを生やして半笑いで語る家康
781 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/26(火) 14:35:09.58 ID:K/7687N2
信康の処遇に苦悩する家康さんがやるせない…
782 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/26(火) 16:51:42.71 ID:mB7dttsC
家康が築山殿と和解するシーンはよかった
783 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/26(火) 18:27:44.46 ID:mB7dttsC
滝田の徳川は重厚で良かった
784 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/28(木) 00:26:16.47 ID:I/7SujYW
俺は紺野みさこさん
785 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/28(木) 14:48:52.78 ID:XXuzOOTb
徳川慶喜は豊臣の二の舞になるまい
786 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/28(木) 19:14:44.93 ID:TXOpCSpJ
光秀 市川正親
787 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/28(木) 21:30:53.19 ID:ymmqeFSB
聖人化抜きでリメイクしてくれないかなあ
そうなったらもう別物だろ
789 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/28(木) 23:13:43.18 ID:2aXjYir5
家康ってかなり面白い題材だと思うのに
790 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/29(金) 09:32:48.66 ID:i2Pprnh8
TBSの関が原と大河徳川家康の小早川秀秋は同一人物で同じキャラ?
見たことあるぞ
791 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/29(金) 10:28:27.15 ID:i2Pprnh8
キャラは似ているけど中の人は別だったな、勘違いだった
そういや関が原で秀秋だったトミー、おんな風林火山では家康やってたなw
793 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/29(金) 15:11:34.26 ID:i2Pprnh8
田中美佐子はNHKでは嫌な嫁が多いな
信康夫人とおしんの嫁
天地人では良妻賢母だったが
794 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/29(金) 16:20:58.56 ID:iPx6Cel8
秀吉が家康を関東に移封したのは最大の失策
795 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/30(土) 01:03:59.76 ID:RpkcRg+T
滝田栄はいいなあ
796 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/30(土) 11:11:46.77 ID:WiW0wiWl
滝田氏本人の老演技が素晴らしかった
797 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/31(日) 01:21:16.87 ID:a2nJNZ2v
腰もちゃんと曲げてねw
ところで謎がひとつ。役所信長は姉川や長篠の時は月代剃ってたのに、安土に移ってから総髪になったのはなぜだろう?
お陰で「信長の野望」シリーズのグラフィックが総髪信長になってしまったw
798 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/31(日) 01:39:45.07 ID:lhvZb1xb
重厚で大河最高傑作の一つだと思うが主人公の善人補正は強烈
でも石田三成も美しく描かれている、このドラマの三成が一番好きだ
799 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/31(日) 08:59:13.96 ID:kop0VRs5
スレチかもしれんが、
昔、『一休さん』を放映する前に、同時間帯で『少年徳川家康』をやっていた。
勿論、原作は山岡荘八。
お大が離縁して家臣に送られていく途中で輿を降りて降りて歩いていくシーン。
竹千代が今川へ人質に行く途中で奪われるシーンなどが、自分の覚えているシーン。
最終回の前の回が桶狭間で、最終回が岡崎入城だった。
主題歌もなぜかいまだに覚えているw
DVD化されないかな?
800 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/31(日) 08:59:53.89 ID:kop0VRs5
↑すまん。誤字脱字があった
801 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/01(月) 09:39:53.68 ID:kZpTT7yJ
映画の少年徳川家康も見たことアル
家康をさらわれて責任を感じた少年たちが切腹して終わる
なんという鬱エンドww
803 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/01(月) 13:53:47.35 ID:iOjwhkxp
将軍、天下を統べるがゆえに憂うることさらになし
然れども天下は一人の天下にあらず
804 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/01(月) 17:14:00.01 ID:gcrrhZzF
805 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/02(火) 04:19:54.64 ID:blhFj6Jx
映画版の家康はシリーズ化するつもりが
映画会社が資金難になり哀れな子供たちの物語で終わった
806 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/02(火) 15:34:16.32 ID:qYIqG3/Y
青年期から老年期まで、ほぼ一生を演じ切った
807 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/03(水) 17:54:51.14 ID:PlxyKs9F
人間像っていう戦後文学
808 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/03(水) 23:57:26.27 ID:39oZuO1l
戦が始れば家内での自分の力の発揮時
809 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/04(木) 02:21:38.93 ID:lpUKS0Rp
草燃えるは家康のキャストが結構出てるんだな
810 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/04(木) 03:18:16.70 ID:WGhcZ50k
>>809 時系列からいえば逆だが
歴史の敗残者伊東十郎が最後の勝利者家康になる
頼朝や梶原もいるな
811 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/04(木) 07:32:13.88 ID:ueZT6I2/
>>810 頼朝(石坂浩二)が伊東十郎(滝田栄)をダシ?にして、
十郎が恋する政子(岩下志麻)を奪う。
それが、4年後(昭和58年)には、波太郎・納屋蕉庵(石坂浩二)が
家康(滝田栄)の天下統一を手伝うことになるとは・・・。
なんか面白いね。
家康のキャストが出ているのは、翌年の新大型時代劇の『宮本武蔵』もそうだね。
812 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/04(木) 12:41:09.44 ID:rN7jgUAE
徳川実記や三河物語にも出てくる実在の人物
813 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/05(金) 20:12:22.34 ID:0akUZhRA
家康のすごさは250年先までもつ体制を作った事
814 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/12(金) 02:16:31.53 ID:PWsvPRDl
将軍職を譲っても幕政の実権を握った大御所政治を行った
815 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/12(金) 09:38:55.89 ID:MqLcW/Qu
>>814 院政のパクリのような気もする
信長も織田家家督は信忠に譲っているし、秀吉も関白辞めて太閤になっている
今でも名誉会長や最高顧問が社長より力がある会社は多いな
816 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/12(金) 17:08:44.55 ID:cgIL8YcD
精悍な姿は凛々しくまさしく戦国の武士
817 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/12(金) 21:07:57.34 ID:+sK1BvWg
ウンコ漏らしちゃったけどねw
818 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/13(土) 02:20:56.54 ID:tIASnfZE
滝田栄の家康こそ最高の徳川家康
819 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/13(土) 09:26:22.22 ID:/+gs9I+l
滝田栄の家康と鹿賀さんの三成は最高だと思う
820 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/13(土) 11:58:18.14 ID:S5ZafXQ5
ちょっと渋くて良かった
821 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/13(土) 12:42:44.19 ID:S5ZafXQ5
鉄矢秀吉いい
822 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/14(日) 11:13:24.26 ID:RVzbiMzn
2016年が徳川家康没後400年
823 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/15(月) 07:34:46.35 ID:nLrFhcKD
>>822 そうなんだよね
2014年が大坂冬の陣400年、2015年が大坂夏の陣400年
そして、2016年・・・家康主人公の大河ドラマをやって欲しい。
というか、やると思う。
と、なると原作は、やはりこれ?それとも司馬遼太郎の覇王の家?
824 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/15(月) 10:35:14.36 ID:IdEBRP4P
2014年が大坂冬の陣400年
825 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/15(月) 16:04:35.54 ID:3L0s5NjK
2016年大河は徳川家康で決まり
826 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/15(月) 17:14:04.17 ID:qYqt6JKF
家康本人はやっているので四天王+本多親子+石川数正の家臣列伝
または息子達の群像劇、信康・秀康・秀忠・忠輝・御三家初代
827 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/15(月) 20:14:05.02 ID:HCZEnt9y
たけちよも かく あり たい
828 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/16(火) 02:05:04.25 ID:TOSwSb16
平山さん、いつの日にか
829 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/16(火) 11:00:47.89 ID:tCGCNGE8
家康自身も恐怖に脱糞して逃げるほどの戦いだった
830 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/16(火) 19:20:05.28 ID:Zo7yt6+l
滝田栄の家康こそ最高の徳川家康
831 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/16(火) 23:41:50.74 ID:zFsIKdT0
徳川宗家に見られた日本の特別な心遣い
832 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/17(水) 03:09:34.85 ID:cPaxQmWI
なぜもっと無心に弥陀の声を聴かぬのじゃ
833 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/17(水) 10:29:11.10 ID:azn3u8mW
家康張りの聖人君子の柴田権六も捨て難い
834 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/17(水) 11:51:03.86 ID:YgBxsaUj
滝田栄の家康こそ最高の徳川家康
835 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/17(水) 15:44:36.49 ID:gJ7UlBrk
伊賀越えは見ごたえあった
836 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/17(水) 16:24:52.41 ID:Z2bCRRDO
たしか土民たちに取り囲まれて殺されそうになるんだよな
結局、光秀に首を差し出すより家康に恩を売るほうを土民たちは選ぶ
雪さいの亡霊があらわれて「今どんな気持ち?」とか言ってくる
837 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/17(水) 16:31:24.20 ID:LKcf8nDg
女の書いた脚本なのに、しっかりと、
馬上でクソをもらし、命からがら、城に戻ってきた場面を
書いたのは立派。
「クソではなく、ミソだ!」と言い訳したのもちゃんと台本に入れている。
今の大河の「メルヘン脳」脚本家たちでは、絶対に書かないだろうし。
838 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/19(金) 11:41:56.70 ID:HGD7yQIV
真田幸村の若林豪はハマリ役
839 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/28(日) 02:15:13.65 ID:0uue/qJn
らちもない戦をした(絶句)
目からウロコの歴史旅「静岡で発見!家康の長寿ライフ」[字]
4/29 (月) 18:10 〜 18:42 (32分)
NHK総合・東京(Ch.1)
大河ドラマで徳川家康を演じた俳優の滝田栄さんが、家康が晩年を過ごした静岡を旅する。
当時としては異例の75歳まで長生きした家康の長寿の秘密とは?家康の素顔を発見。
歴史好きの方にお勧めの旅番組。大河ドラマで徳川家康を演じた俳優・滝田栄さんが、
家康が晩年を過ごした静岡を旅する。平均寿命が今よりずっと短かった時代、家康は75歳
まで長生きした。もし家康が長寿でなければ、天下をとれなかったともいわれる。その長寿
の秘密は何か。家康が晩年を過ごした静岡を旅してみると、鷹(たか)狩りで常に体を鍛え、
麦飯など質素な食事を好み、漢方薬に精通していた家康の素顔が見えてくる。
【出演】滝田栄,【語り】小桜エツコ
841 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/29(月) 18:08:42.65 ID:/a+UUqhj
842 :
日曜8時の名無しさん:2013/04/29(月) 19:15:20.24 ID:8C/Xa1t8
見た
まさに家康公
仏像はオフに削ればいいじゃん…滝田さん戻って来てよ…
まだまだ時代劇の需要あるよ…
見たよ
変わらず格好よかった
>838
独眼竜でも秀忠と同じく続投だったもんね。
ちなみにわがまち岡崎市ではこれに関して何か協力するとか、そういう話もなにもでてないです。
葵では高虎公の出番けっこうあったのに
これではそんななかったような・・・
家康ものくらいでないとなかなか出番ないってのにな高虎さんは
勝てない相手には土下座が日本のやり方。
奴隷が鎖を自慢するのは、心理学的にも普通のこと。
849 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/08(月) 20:29:35.63 ID:a6iJeEGy
>>821 金八先生のような理屈っぽい秀吉だった。
850 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/12(金) 19:16:28.55 ID:2wMDj3Go
ナンバーツーが脚光あびるのはわかるけど
なんで本カツがナンバーツーなんだ
前後は関係ない文脈なのかなwww
オンデマで完走した。面白かった!
ただやっぱりよかったのは序盤から中盤にかけての
忍耐のピークを家臣団と頑張ったあたりだったね。
晩年は家康を美化しすぎていてなんか違和感あったわ。
>>851 秀吉が死んだ後は徳川三代を見るといいよ。
853 :
日曜8時の名無しさん:2013/07/26(金) 00:52:11.90 ID:uMGWrFku
855 :
日曜8時の名無しさん:2013/08/13(火) 22:50:43.35 ID:FXIfD20u
東洋と容堂はいくらなんでも年とりすぎ
楠木正成も金八だった
857 :
日曜8時の名無しさん:2013/08/17(土) 12:23:13.98 ID:9HxS4Q0y
武田勝頼のあの富士山型の冑、実際にも勝頼が使ったんだねw
「武田信玄・勝頼の甲冑と刀剣」
と言う本に出てる。
858 :
日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 16:15:20.66 ID:48BWGNjP
三方が原の戦い
「甲斐なき織田の方々」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平手汎秀は信長に目をかけられた将の一人であり、信盛が後に信長によって追放される際の折檻状には「信盛は秀貞・信元らとともに、汎秀を見殺しにした」との理由をつけられている。
859 :
日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 16:26:43.26 ID:48BWGNjP
二俣城落城の少し前に、織田信長が徳川家康に援軍を派遣。派遣された武将は諸説が有り、
• 信長公記 - 佐久間信盛・平手汎秀・水野信元
• 松平記 - 佐久間信盛・平手汎秀・水野信元・林秀貞
• 明智軍記 - 佐久間信盛・平手汎秀・林秀貞・滝川一益
• 総見記 - 佐久間信盛・平手汎秀・林秀貞・毛利秀頼・稲葉良通
860 :
日曜8時の名無しさん:2013/08/21(水) 18:07:04.10 ID:48BWGNjP
織田の援兵3千(兵数は通説通りの設定)
参戦武将
大河ドラマ「徳川家康」:滝川、平手、佐久間
861 :
日曜8時の名無しさん:2013/08/23(金) 17:31:20.36 ID:HSAlCHFX
862 :
日曜8時の名無しさん:2013/08/23(金) 17:44:11.74 ID:HSAlCHFX
sageを免れた人=佐久間信盛(三方が原で早々に敗走)
NHKのミスで「佐久間信盛」が「佐久間盛政」になっているw
863 :
日曜8時の名無しさん:2013/08/24(土) 17:52:36.58 ID:y45qzLSU
秀頼と淀の方を死なせたのは井伊直孝⇒家康は一切関与していない
秀頼の遺児・国松を死なせたのは将軍家(秀忠)⇒家康は一切関与していない
主役をここまで美化する必要があるのだろうか?
864 :
日曜8時の名無しさん:2013/08/25(日) 00:48:10.01 ID:uZTcuklg
山岡小説の通りにしただけだろ。まさか史実とか思ってんのか?
原作付き大河ではおそらく一番原作に忠実な作品だからな
866 :
日曜8時の名無しさん:2013/08/25(日) 11:25:00.64 ID:3BjoOz3X
原作は徳川の御用学者でも書けないほど家康を美化
867 :
日曜8時の名無しさん:2013/08/25(日) 11:32:57.29 ID:3BjoOz3X
>>851 >晩年は家康を美化しすぎていてなんか違和感あったわ。
>>863 >主役をここまで美化する必要があるのだろうか?
正常な感覚
葵スレにお帰り下さい
869 :
日曜8時の名無しさん:2013/08/25(日) 11:39:51.79 ID:3BjoOz3X
871 :
日曜8時の名無しさん:2013/08/26(月) 16:10:17.55 ID:eImxwmAu
佐久間盛信と佐久間盛政を間違えるとは…
考証は責任取れよ
ドラマに出てくる布陣図も佐久間盛政…
>>870 GJ
873 :
日曜8時の名無しさん:2013/08/30(金) 03:34:45.45 ID:PtBOql9n
信盛なw
874 :
日曜8時の名無しさん:2013/08/30(金) 18:16:43.02 ID:1uqUvfmT
そういや浅野幸長をアサノユキナガと三成が言っていたな。後の回では
直っていたが。
<メモ>
紅毛人は、元々は中国・日本でオランダ人を指す言葉でした。
但し日本では、後にイギリス人も含める様になりました。
ポルトガル人やイスパニア(スペイン人)の頭髪が黒褐色で、オランダ人とイギリス人は赤毛が多かったからです。
>>874 朝鮮帰りの食事会?のシーンだよね
おれ一瞬小西行長だと認識して、この三成は小西にさえ仲間になってもらえないのかよって
思った記憶あるわw
黄金の日日でもユキナガって言われていたけど、読みが変わったの?
>>874 歴史オタクしか「よしなが」と言わんよ
自分も今まで「ゆきなが」と思ってたから
真田幸村が頻繁に登場するのに
真田丸の戦いは描かないんですねwww
879 :
井上昭文:2013/08/31(土) 15:34:29.43 ID:Y3z1Jm4N
ご合戦なされませ
880 :
日曜8時の名無しさん:2013/08/31(土) 16:05:41.28 ID:vrsvaRxz
また第1回から見直しているが、やはり1回〜6回までの竹千代時代はいいな。
他の大河で家康の少年時代を描いていないせいか新鮮な感じがする。
同意
少年時代を長くやってくれると、子供時代の情報と
時代背景も一緒に入ってくるから
ドラマが分り易くなるし、主人公に愛着が沸く
この辺、政宗も上手かった
火消し部隊が来たwww
この大河の場合一番印象に残っている合戦シーンは、関が原でもなければ大阪の陣でもなく、三方原の戦いだったりするからな
まあ気合の入った合戦シーンをご所望なら、葵かキンジパでも見ていればいい
味噌思い出してしまうぜ、長門さんも滝田さんも良かったな
885 :
日曜8時の名無しさん:2013/08/31(土) 23:30:59.01 ID:LZCDSc4/
夏目には泣いたな…
886 :
日曜8時の名無しさん:2013/09/01(日) 14:32:44.99 ID:IYEnbjW+
48 : 日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/10(金) 01:16:37.60 ID:+Nhw85H9 [1/1回]
山岡荘八も、ある意味すごいデンパだったがな
887 :
日曜8時の名無しさん:2013/09/01(日) 15:19:00.26 ID:+duz2XPy
半沢直樹に秀頼が出ていた。
偉そうにしていたが、やっぱり秀頼だったw
>>881 政宗は大人になってから見返したらひどかったわ
幼児政宗と少年政宗と大人政宗の人格がおよそ一貫した
一人の人間の成長に見えないんだもの
嫁だってうじうじして侍女まで殺された根暗女が
いきなり桜田淳子だし
いやどう成長したらあの根暗がこうなるんだっていう説明力がゼロ
三方ヶ原。織田の援軍の将。
信長公記 - 佐久間信盛・平手汎秀・水野信元
松平記 - 佐久間信盛・平手汎秀・水野信元・林秀貞
明智軍記 - 佐久間信盛・平手汎秀・林秀貞・滝川一益
総見記 - 佐久間信盛・平手汎秀・林秀貞・毛利秀頼・稲葉良通
原作に詳しい人に教えてもらいたいのですが、
原作でも佐久間盛政(賤ヶ岳の戦いの重要人物)が三方ヶ原に参戦したことになっているのですか?
890 :
日曜8時の名無しさん:2013/09/04(水) 07:39:11.32 ID:SJwK6zNF
>>889 今、職場に出勤したところ(仕事を始める前)なので、
原作はない(家にある)からわからないけど、
売場にある原作を元に描かれた、横山光輝の「徳川家康」だと、
佐久間盛政・平手汎秀・滝川一益ってなってる。
原作はときどき校正漏れあるよ
大阪の陣に井伊直政なんかいたりなんかして
893 :
日曜8時の名無しさん:2013/09/05(木) 02:23:41.07 ID:IHh/ozR7
滝田さんの老人演技が素晴らしいw
最終回の鷹狩りのメイクなんか気合い入り過ぎて顔真っ白だったもんなw
894 :
日曜8時の名無しさん:2013/09/06(金) 01:48:26.56 ID:UgdfV1Ps
滝田さん、もう少し小さかったら、黄門様さぞかし似合うだろう。
895 :
日曜8時の名無しさん:2013/09/06(金) 07:41:20.35 ID:Bi8Q7AHq
890です。
>>889 追伸です。原作も確認しました。
やはり、原作も「佐久間盛政・平手汎秀・滝川一益」になっていますね。
あと、味噌=せつな糞のシーンですが、ドラマでは、本多作左が言っている台詞は、
原作では、大久保忠世が言っていました。
>>894 助さん拡散より強そうな黄門様になっちゃうよなw
897 :
日曜8時の名無しさん:2013/09/06(金) 18:14:52.56 ID:UgdfV1Ps
居合七段の黄門さまw
>>895 原作でのいろんな家臣のセリフ(言動)を
数正&作左に象徴的に集約させてるよね
これはドラマ作りとしては正しいんだろう
おれはちゃんとキャラ立ちした家臣が少なすぎることが不満だな
堺衆削ればもっといろいろできただろ
901 :
日曜8時の名無しさん:2013/09/08(日) 17:40:13.91 ID:OMtmCyg2
902 :
日曜8時の名無しさん:2013/09/10(火) 20:06:20.85 ID:xxhQrvtp
「伊賀越え」で穴山がスルーされてるなw
904 :
日曜8時の名無しさん:2013/09/13(金) 17:24:33.25 ID:G6Up6+vc
「されば家康。ひとつだけ所望がござりました」
「おう、なんでもいわっしゃい」
「されば、殿下が今お召しの陣羽織、それをこの場で頂戴したいので」
「それは、ちとならんの・・・わしは関白でもあるが、また武将でもある」
「家康がこうして上洛し、胸襟を開いてお近づきましたうえは、二度と殿下に陣羽織は着させませぬ」
「なんと言われる、徳川殿」
「これからの戦、殿下を煩わせるまでもなく、家康だけで充分でござります」
「上手い!わしも口では人に負けぬと思っておったが、徳川家康という男、なかなか食えんの」
「殿下も食えませぬ。褒めるツボをよくご存知で」
「ふふふ・・・、ところで徳川殿。陣羽織の件じゃが、大坂城でやってくれまいか」
「諸侯列座の折がよろしゅうございますか」
「うん、わしはの、わしを立ててくれついう小さな心でいうておるのではない。
わしは天下のためにどこまでも関白でなければならんのじゃ」
「天下のために・・・」
「やってくれるのか・・・わしは嬉しいぞ」
このシーン、すげー好き^^
905 :
日曜8時の名無しさん:2013/09/13(金) 17:27:47.01 ID:G6Up6+vc
↑
誤字すまん。×「わしを立ててくれついう・・・」
○「わしを立ててくれという・・・」
あと、長文になってしまった。これもすまん。
陣羽織イベントは、小説・ドラマによく出てくるよ。
最近の大河では功名が辻
来年の軍師官兵衛にも出てくると思う
907 :
日曜8時の名無しさん:2013/09/16(月) 13:52:53.04 ID:nHs6vGco
水野忠政の北村和夫あげ
908 :
日曜8時の名無しさん:2013/09/17(火) 20:58:42.99 ID:tqfMNf1l
>>906 考えてみれば元ネタはどこにあるのかな
まさか徳川実紀とはいくまいて
>>903 自分が今までに見た戦国ドラマで穴山梅雪役を有名役者が演じ
しかもそれなり描かれたというのは、
あの「おんな風林火山」wwwでの三浦浩一くらいしか居ない。
それだって見性院(岡田奈々)の旦那という位置での脚色だ
映像界での穴山クローズアップ度は、その程度がせいぜいと言うこと
910 :
日曜8時の名無しさん:2013/09/18(水) 10:16:29.27 ID:N5KlXvXQ
>>908 「徳川実紀」
「東照宮御実紀附録巻五」には
「・・・・君(家康)その時殿下(秀吉)の召されし御羽織を某(家康)にたまわらんと宣へば、
秀吉これはわが陣羽織なり。進らすることかなわじといふ。
君御陣羽織とうけたまはるからは猶更拝受を願ふなり。
家康かくてあらんには、重ねて殿下に御物具(甲冑)着せ進らすまじと宣へば、秀吉大によろこばれ・・・」
本当に徳川実紀だったのかwww
912 :
日曜8時の名無しさん:2013/09/20(金) 06:07:09.84 ID:iF79qWcT
さて、滝田栄も今年で63歳。
タヌキ家康を演じられるかな?
913 :
日曜8時の名無しさん:2013/09/20(金) 08:47:17.89 ID:YQ0wfN0c
>>909 信玄全盛期のころを描いたドラマで、信玄の有力幕僚(の一人)、親戚衆筆頭として
キャスティングされたことも絶無なんかな?
皆無
「武田信玄」の時ですらスルーされてたからな
まああの作品は後年寝返る連中全員出てなかったけど
ある時は藤原氏の末裔と家系捏造
ある時は源氏の末裔と家系捏造
その実態は三河過疎地の山賊崩れ
どうりで変わり身が早いじじぃよw
三河最強!!
ドラマだからというのはあっただろうけど
上に物を言いやすかったのかな、家康の時代は
「武田勝頼」なんかドラマ化すれば
毛利の井上くらいにはいい感じの敵役になりそうだな
穴りん
920 :
日曜8時の名無しさん:2013/09/23(月) 10:13:48.43 ID:BREovNtd
石川数正
秀吉との外交を担当していたが、次第に秀吉の器量に惚れ込んで自ら秀吉に投降したという説。
秀吉との外交を担当していたが、秀吉得意の恩賞による篭絡に乗せられたとする説。
秀吉との外交を担当していたが、対秀吉強硬派である本多忠勝らが数正が秀吉と内通していると猜疑し、数正の徳川家中における立場が著しく悪化したためという説。
信康の後見人を務めていたため、天正7年(1579年)の信康切腹事件を契機に家康と不仲になっていたという説。
信康切腹後、徳川家の実権が数正を筆頭とする岡崎衆(信康派)から酒井忠次ら浜松衆(家康派)に移ったため、数正は徳川家中で立場がなくなったという説。
父・康正が家康と敵対して失脚すると、家康の縁戚である叔父・家成が石川氏の嫡流とされ、数正はその功績にも関わらず父の一件ゆえに傍流に甘んじざるを得なかったからとする説。
家康と示し合わせ、徳川家の為に犠牲となった形で投降したふりをしたという説。
921 :
日曜8時の名無しさん:2013/09/27(金) 15:10:59.43 ID:/BlWkp1O
922 :
日曜8時の名無しさん:2013/09/27(金) 16:17:26.49 ID:/BlWkp1O
923 :
日曜8時の名無しさん:2013/09/27(金) 20:22:53.50 ID:J0qfpzAy
演奏
慶應義塾大学コーラス部
ワグネルソサエティといいなさい
どういうツテで慶応ワグネルがやることになったのかなああれ
925 :
日曜8時の名無しさん:2013/09/28(土) 14:29:55.95 ID:EsvvZiOZ
何と言ってもOPのコーラスと映像、それに被る毛筆のクレジットが好きだ
926 :
日曜8時の名無しさん:2013/09/28(土) 15:19:11.51 ID:SXzo+OpO
コーラス:慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団
927 :
日曜8時の名無しさん:2013/10/08(火) 15:35:20.10 ID:METugY4l
真田丸の戦いは無しなのか
928 :
日曜8時の名無しさん:2013/10/09(水) 07:13:36.53 ID:HbVmzEvs
一瞬だけ銃撃戦が映ったけどな。
929 :
日曜8時の名無しさん:2013/10/15(火) 23:22:11.50 ID:o3EzPo+7
>>924 作曲の富田勲が慶応だからじゃないの?
この人、岡崎高校出身の岡崎人だから、その縁で音楽を受け持つことに
なったと記憶してます。
富田勲だったのか
ちょっと作風変わったなアイツ
気が付かんかった
931 :
日曜8時の名無しさん:2013/10/30(水) 17:53:17.37 ID:vWjKC4iH
滝田栄最近見ないや
932 :
日曜8時の名無しさん:2013/10/31(木) 10:58:31.68 ID:cR1TRUm3
>>931 いつだったか(今月だったと思うが)信濃毎日新聞の記事に出てた。
内容はおぼろげだが、仏像関連のニュースだった。
933 :
日曜8時の名無しさん:2013/10/31(木) 19:24:15.79 ID:92JbiUaf
和議に持ち込んだあと、豊臣氏をどのようにするつもりだったかがハッキリしているかどうかが、和議が口だけだったかどうかを判別するメルクマールとなる。
はいもちろん準備していました
五摂家にならぶ摂家
大和郡山50万石です
935 :
日曜8時の名無しさん:2013/11/02(土) 01:29:24.68 ID:hnLbQl1s
秀頼が大阪城から出てさえすれば後はどうでもいい
936 :
日曜8時の名無しさん:2013/11/02(土) 10:14:20.89 ID:MQXBVm37
このドラマを見てから
浅井長政と浅野長政がごっちゃです。
937 :
日曜8時の名無しさん:2013/11/09(土) 16:53:40.58 ID:ZLstNOXg
938 :
日曜8時の名無しさん:2013/11/10(日) 21:19:20.84 ID:JcFEn8Bu
939 :
日曜8時の名無しさん:2013/11/12(火) 15:42:53.72 ID:VQ8jKw8I
940 :
日曜8時の名無しさん:2013/11/12(火) 16:55:04.98 ID:VQ8jKw8I
家康は秀頼の命を助ける気などさらさらなかった
941 :
日曜8時の名無しさん:2013/11/13(水) 08:23:04.40 ID:YsaDS5T5
>>940 家康ではなくて、秀忠?と周りの部下。このドラマ、原作では
史実は知らんが・・・
942 :
日曜8時の名無しさん:2013/11/13(水) 15:39:31.10 ID:puHoIAux
>>934 徳川の天下を乱す者は
たとえ徳川の血筋であっても
次々と改易(徳川忠長に至っては自害)に追い込まれているのに
危険な豊臣を残すわけないだろ
織田家は残っていますよ
知りもしないのに断言するもんじゃありません
織田家は残しておいても危険じゃない
大嘘つき
934 :日曜8時の名無しさん:2013/10/31(木) 19:55:03.98 ID:WvVJ6ZR2
はいもちろん準備していました
五摂家にならぶ摂家
大和郡山50万石です
946 :
日曜8時の名無しさん:2013/11/14(木) 23:35:37.48 ID:iSx72sKA
レンタルで一週間に2枚ずつで先日やっと見終わりました。
密度の濃さにハマり、最低2回から3回は見てから返却、次へというかんじの1ヶ月半余、
至福の時間でありました。
大河みて、初めて原作を読んでみたいと思いました。
毎回、出演する俳優がすばらしく、脇役もほんの少ししかない役も濃い人物像で
唸りました。オープニングも音楽も、美術も素晴らしかった。
今までそこそこ大河はみてきたけれど、これはダントツでした。
いつもは、よくて3、4枚目、だいたいは5、6枚目ぐらいから役者さんが
本当になりきっていくのを待つのがつらかったり、もしくは最初はそこそこだったのに
段々トーンダウンしたり、主要人物が退場したとたんに緊張感が抜けたりというのも
あったんだけど、今回は最期まで保っていたことがまずすごいし、
役者同士の演技合戦ともいえるシーンが多く、登場人物全てにそれぞれの立場や苦悩が
きめ細かくて、本当に見るというより体験するのが毎回楽しみでした。
1枚めをみたときから、これはちょっと尋常じゃないなぁという雰囲気があり、
原作者を検索してみて納得でした。なんというか、戦争体験者それも、かなり特殊な
境遇を体験した方なのですね。。すごく、、濃かったです。
947 :
日曜8時の名無しさん:2013/11/14(木) 23:53:52.19 ID:ZcPIzUkY
>>946 歴代大河マイベスト5に入れる人が多いのも納得する濃いドラマだよね。
俺もまた原作を読んでみるかな。
家にあるDVDと原作を交互に見るのもよいかも。
>>946 原作は是非読んで欲しい
作左の台詞が長門裕之の声で再生されるw
949 :
日曜8時の名無しさん:2013/11/15(金) 19:50:08.53 ID:Z7LqU+t2
>>948 それはある。作左に限らず登場人物みんな
基本ドラマのキャラで読み勧めちゃうよねw
ただ滝田さんがイケメンすぎて
でっぷりした田舎の長者風のイメージがなかなか沸かないんだなw
>>946 原作は、本能寺までのサクサク進行が急にゆったりになるからなあ
952 :
日曜8時の名無しさん:2013/11/16(土) 00:19:06.02 ID:KuKFBqxm
原作長いよね?
あまりにも長いから、1年でも尺が足りなくてナレーションでバンバンドラマ進行してたしね。
>>951>>952 今読むと確かにそうなんだよなw
原作途中で人気が出過ぎてペースゆっくりにして超長期連載化したんだな
たぶん
が
そう思うとむしろ前半を同じようなペースでじっくり読みたかった
という気持ちがむくむく湧いてきちゃうな
>>954 三河統一〜遠江併呑のあたりが駆け足だよな
956 :
日曜8時の名無しさん:2013/11/18(月) 00:59:18.18 ID:db/GH7Dn
神君家康公、豊臣秀頼の遺児・国松の公開処刑を命ず。
女子は出家させ助命
957 :
日曜8時の名無しさん:2013/11/18(月) 21:02:43.94 ID:db/GH7Dn
元信(家康)は氏真がもてあそんで捨てた(笑)女を正妻に迎えた
想いを通じあった相手とは結局公的に結ばれず
その正妻はやっと思いが通じそうと思ったときには死なれ
ああこんな世の中は嫌じゃと
それが厭離穢土だお
960 :
日曜8時の名無しさん:2013/11/20(水) 00:20:52.63 ID:SChKNXdn
家康のすべてを美化した徳川史観怖いよ〜
信者たちも怖いよ〜
961 :
日曜8時の名無しさん:2013/11/20(水) 00:58:20.44 ID:SChKNXdn
大久保長安は無実の可能性が高い。
それなのに長安の一族は皆殺し。
長安も死んでいるにも関わらず、墓から掘り出されて、悲惨な仕打ちを受ける。
どうみてもサディストの側面を家康はみせている。
老後になって性格が変わったなんてもんじゃない、
異常行動が目立つんだよ。
962 :
日曜8時の名無しさん:2013/11/20(水) 21:06:36.32 ID:sUtP7GDr
無実の可能性が高いワロタ
時代劇専門ch
1月13日(月・祝)スタート! 月曜?金曜 よる10:00
大河ドラマ「徳川家康」(1983年:全50話)
964 :
日曜8時の名無しさん:2013/11/20(水) 23:48:02.70 ID:6+mHqXQW
今見返してみると、家康自ら鋸引きの命令出してたんだな。
首から下を地中に埋めよとか。詳しく大賀の処遇を述べている。
謀反というよりも妻との密通を怒っているようだった。
965 :
日曜8時の名無しさん:2013/11/21(木) 00:02:51.50 ID:u6lrH6uo
>>958 >正妻はやっと思いが通じそうと思ったときには死なれ
大賀弥四郎のちんぽをぺろぺろしゃぶっていた築山殿なんて嫌だお
時代劇専門チャンネルGJ
>>964 お前なんかより俺の方が民衆の心を得られる
って言ったことに怒ってたんじゃないの
968 :
日曜8時の名無しさん:2013/11/23(土) 06:25:37.70 ID:LygvoS6m
11 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/11/15(水) 15:00:14 ID:92iQL+wI [1/1回]
山岡荘八の徳川家康で、秀頼の子供が処刑される処を高台院が見に行くのだが
秀吉に似てるか確認するのだが、淀に似てて、納得する。
秀吉の統一は天に愛されたから事出来た事、日輪の子とまで言っていた。真に秀吉の子ならば
滅ぼされたり、首を切られるような運命に無いと。
英雄秀吉の子ならば滅びぬはず、と言う自慰的な妄想が怖いが、妙な説得力がある描写だったな。
この「大河ドラマストーリー」を買って以来、すっかり竹下景子好きにw
これに載っている写真が美人すぎてたまらん。
品があっていいよね
王道野中の王道
最高の徳川家康を見られるのはいいね
ここ読んでるとまた観たくなるわ
まぁDVD持ってるからいつでも観れるけど
そんなこといちいち言いに来なくてもいいじゃん
勝手に観りゃあいいのに
test
test
test
test
test
test
test
千鳥恋と結う琴