【大河ドラマ】江〜姫たちの戦国〜アンチスレ 74

このエントリーをはてなブックマークに追加
952日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 16:41:53.74 ID:HyPwzOK1
>>945
No.2の捉え方の問題だな
秀次政権での身分は家康の方が何階級も上である事に間違いはない
というか関白の次だから
953日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 16:45:03.19 ID:4dbIJByB
>>950
江は基本勝ち組だと思うよ
春日局にはやられたけどね
勝っても負けて将軍生母

関ヶ原と大坂の陣は気をもむのが仕事
そんな傍観ドラマになりそうなのはたしかだけど
954日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 16:48:47.53 ID:h0a2nLMd
>>948
茶々と秀吉がくっつくまでに何回もかけたくせに
江の今までの結婚は超スピードだったしな

だったら初めから茶々を主役にすりゃいいのに
(女性主人公で自害エンドは難しいんだろうけど)
955日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 16:48:49.44 ID:XH1yeIFH
>>953
いや基本は勝ち組のはずの人の人生を
大阪の陣までしかちゃんと描かないってのは
傍観被害者ドラマにしようとしてるってことだろうと思った。
956Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/08/01(月) 16:49:04.23 ID:Lp9z4ghE
三成は国対委員長くらい
957日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 16:57:44.79 ID:HyPwzOK1
まむしさんさ、もしかして家康より年上の初期段階の豊臣秀長と勘違いしていない?
よくよく考えたら秀勝なんてショボイんだけど
958日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 16:59:53.84 ID:GOTkA8Dw
103:08/01(月) 07:09 jf//+ZRR
そう言えば先週ラジオで田渕が次回の話は自分的に凄く好きだと言ってた
65:08/01(月) 00:46 Fjs1b51e [sage]
一度江を助け出してから、火の中を再び江の大切な物を取りに帰る秀忠
ってお話です
959Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/08/01(月) 17:02:11.99 ID:Lp9z4ghE
秀勝はしょぼくないよ、秀次政権のNo.2だよ
明を征服したら向こうの関白の候補のひとりだった
960日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 17:03:33.88 ID:GOTkA8Dw
44:07/31(日) 23:44 qqlH3XSU [sage]
いや、火事の回でデレた後またツンに戻るらしいよ
961Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/08/01(月) 17:07:03.08 ID:Lp9z4ghE
震災に配慮して地震のはずだったが火事に変更された
おそらく史実にある慶長伏見地震
962日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 17:13:32.64 ID:Xxveeuen
地震扱ったから被災者に失礼とかではないわ

地震を恋愛の馬鹿エピに使うことが失礼なんだ
963Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/08/01(月) 17:16:42.99 ID:Lp9z4ghE
災害を経て家族の絆が深まるのは、ありえることだ
964日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 17:17:00.34 ID:GhtP6E+Z
それまではツンで関が原に色々あって千姫が生まれて夫婦仲が完成するらしいね
モヤモヤしてたけど、また夫が戦場で死ぬかもしれないと不安になったシエが
シエ「大切な人をもう戦などに行かせませぬ」ヒネ「シエ!」
子作りに夢中になり、うっかりヒネは戦場に遅刻、大敗
で戦後にしょんぼりして帰ったら千姫が生まれるベタ展開じゃないよね…
965日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 17:17:08.52 ID:S4+3FOgq
>>758
何だか、70〜80年代の少女漫画のような…。
その『江の大切な物を取りに戻った秀忠』に江が惚れちゃうんでしょ?
で、お礼を言ったらそっけなくされるけど『本当の秀忠様を知ってるのは私だけ』と、数年前にどっかで見たようなワンパターンが展開されたりとか?
966Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/08/01(月) 17:18:52.11 ID:Lp9z4ghE
>>964
関が原の前に千姫生まれてるよ
967Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/08/01(月) 17:21:52.92 ID:Lp9z4ghE
慶長元年 慶長伏見地震
慶長2年 1千姫誕生
慶長5年 関ヶ原の戦い

史実と整合性あるだろ
968日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 17:21:58.81 ID:MZueAScx
>>961
その配慮、方向性がようわからん
だって史実でしょう?
日本人は先祖代々地震と戦い共存してきたわけだよね?
その中で生き抜く人達を描いても良いのでは?
まあ安い恋愛用エピソードにする予定なら火事に変更して正解と思うけど。
969日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 17:23:37.52 ID:XH1yeIFH
もうね、惚れるとかそういうのはどうでもいいよw
ちゃんと歴史ドラマ作ってくださいよ。
970日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 17:25:31.81 ID:5LCOhiyg
その前に、死んだ夫は
「はじめから居なかったと思えば」発言とか
夫をなくした悲しみにひたり切りで育児放棄とか
もっと配慮すべきとこがあったと思うんだ
971Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/08/01(月) 17:25:33.46 ID:Lp9z4ghE
>>968
そうだよ、史実としてある地震なんだから、描くべし
それで絆が深まり、翌年千姫が生まれる流れは
史実と整合性あるんだ
972日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 17:28:37.45 ID:/Ll6zsu5
>>949

そのシーン、すでに今年の年明けごろの番宣でさんざん見たような変な記憶があるんだけど私の記憶がマヒしてるのだろうか
両親、姉二人がいる風景の中江が走り回って飛び回るの…

でもドラマが始まってみたら「江は小谷城落城のときにまだ赤ん坊だったから父を知らないまま育った子」ってなってた件…
973Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/08/01(月) 17:31:06.18 ID:Lp9z4ghE
慶長元年 慶長伏見地震
慶長2年 千姫誕生
慶長3年 秀吉死す
慶長5年 関ヶ原の戦い

大地震によって絆が深まり、翌年千姫が生まれる流れは
史実と整合性あるんだ
へんな配慮すんな、と言いたい
974日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 17:32:28.04 ID:RnN8A9As
史実や事件にむりやりシエと絡めるから酷い事になってるんじゃ・・・
いっその事家康に乞われて、家康と結婚しちゃえばよかったんじゃねw
975日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 17:35:30.56 ID:vBP3+dPl
やはり葵 徳川三代の西田敏行と岩下志麻のコンビと較べてしまうな…
976日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 17:36:00.85 ID:XH1yeIFH
まぁでも確かにシエの史実と絡む展開の中では
珍しく建設的なお話だっただけに、それをやめてしまったのは痛いと思うね。
977Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/08/01(月) 17:36:26.75 ID:Lp9z4ghE
慶長伏見地震で伏見城は倒壊
家康、秀忠、江は伏見城下の徳川屋敷に居て、被害を受けただろう

慶長元年 慶長伏見地震
慶長2年 千姫誕生
慶長3年 秀吉死す
慶長5年 関ヶ原の戦い
978日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 17:44:38.42 ID:S4+3FOgq
いちいち何事にも江を絡めて、張り切らせる意味が分からなかった。盗み聞きや突撃インタビューやら(以下略)。
自室で話を聞いて、喜んだり悲しんだりするんじゃいけなかったのだろうか?
家康の言う『宝を持った姫』にはどうしても見えないんで困る。
979日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 17:47:15.06 ID:qq5R1BL6
殺陣が無いだけましか。ムカイリとか下手糞な役者達の殺陣とか見たくない。
980 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/08/01(月) 18:48:56.67 ID:fdrc6DSN
ヤフーの工作っぷりはムカイリヲタ?
気色悪い
981日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 18:51:42.17 ID:kLYhsXtE
震災に配慮して火事にかえましたぁって得意げに言われてもな…
俺も大地震経験有るが「死んだ人は居なかったことに」ってセリフの方を何とかしろと思う
982日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 18:55:52.94 ID:CkRLwf/C
>>981
矛盾だらけだなw
983日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 18:57:19.17 ID:pLjvCbkY
>>979 むしろハリセンのほうが似合いそうな面々
984日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 18:58:00.42 ID:tuSbUGSF
>>980
ヤフーの工作なんていつもの事じゃねぇ

>>981
中国の列車事故並みの隠蔽工作だな
985Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/08/01(月) 18:59:13.30 ID:Lp9z4ghE
>>981
それは竜子のセリフだろう。いかにも世渡り上手な竜子らしい
986日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 19:06:34.33 ID:rYfWHo1G
>>958
シエの大切な物を取りに戻るって、信長に貰ったハンコか秀勝の遺品かな?
987日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 19:15:30.10 ID:JHwz1QZ6
キチコテ相手するなよ。
こいつは、アンチは妄想するなとか言ってる割に自分の弁護は妄想だらけ
のアホだから、相手しても無駄
988Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/08/01(月) 19:17:49.57 ID:Lp9z4ghE
うっせ、ブス!
昼間、本スレの勢いに逆転されてたから、加勢してやったまでだ
感謝しろよ
989日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 19:22:04.04 ID:S4+3FOgq
>>986
遺品らしい。たぶん、信長と秀勝両方じゃないのかなぁ?
風車はどうするんだろうね?
990Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/08/01(月) 19:22:48.71 ID:Lp9z4ghE
猿の木像だろ
991日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 19:27:05.37 ID:gdWXokUS
>>909
>それにしても、長い長い執筆の最中、ついに最後まで「締め切り」という言葉を使わないでいてくれた
>二人のチーフプロデューサーの「男気」(?)には感謝するばかり。
>だから、今回は最初にお願いしたのだ。できれば、追い詰めないでもらいたい、と。
>それに対して、彼らは、「締め切り」という言葉を使わないということでこたえてくれた。
>書けた時点で出す、というやり方を黙って受け入れてくれたのだ。
>屋敷さん、櫻井さん、本当にありがとう!

Pが甘やかしたから脚本が遅れたんだな
992日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 19:30:33.60 ID:3cUW++78
マムシさんの人気に嫉妬
993Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/08/01(月) 19:37:37.82 ID:Lp9z4ghE
>>992
おおきに!
994日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 19:37:57.94 ID:rYfWHo1G
ラス前がようやく上がったのか。

>第43回では、江の最愛の姉、淀が亡くなる。江の嫁ぎ先でもある徳川家から
>攻められるという悲劇。しかも、私は、淀と息子・秀頼を殺せと命じた人物
>を、江の夫である秀忠としたのだ。父である家康にしておけばよいものを、
>ドラマを盛り上げる意味でも、そのほうが断然おもしろいし、人物の生き方
>も覚悟も際だつからだ。しかし、そうやってハードルを上げた分、後で苦労
>することにもなる。姉を殺された江が夫を許すために、またもドラマを創ら
>ねばならないからだ。
>そんな日々も、もうすぐ終わる。もうそこに来ている!
>大河が終わったら何をしようか、どんな毎日なんだろう、なんて、いろいろ
>と考えるのも楽しい今日この頃。
>しかし、最終回では、いよいよ主人公の死という、最大の難関を迎えるのだ。
>全46回を通じて、ヒロインは何を学び成長したのか、書き手の腕というか、
>人間性までを問われることになる(毎回そうではあるのですが……)。

43話が夏の陣。シエ42歳。
最終回46話が54歳。
馬鹿じゃねえの?
995日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 19:38:49.45 ID:ubVmMxUB
TBSでやってる番組のキャストと取り替えてくれ。勿論脚本は変更だ。
996Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/08/01(月) 19:39:50.64 ID:Lp9z4ghE
夏の陣から死亡までで大河1本作れる
997日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 19:40:23.46 ID:jZDagHQk
>>991
脚本が遅れるとスタッフに迷惑がかかるんだが。
そんなことも分からないような脚本家は使わない方がいいんじゃないか?
998日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 19:42:04.86 ID:6ec4VRIy
>>969
惚れる話も、時間の制約があって、十分に語られていないんだわな。
それに江は3回、茶々と初についても惚れる話があったから、ますます
ひとつひとつの惚れる話は簡略なものになっている。
無いほうがよかったと思うよ。
999日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 19:42:32.28 ID:6E4aWGjN
戦嫌いのくせに信長叔父大好き設定が出るたび毎回もだえる
1000日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 19:45:04.28 ID:TbJtIOtC
次スレは?
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい