【大河ドラマ】江 〜姫たちの戦国〜 アンチスレ 72

このエントリーをはてなブックマークに追加
101日曜8時の名無しさん
もう今週、太閤に対する不敬で釜茹でにして
最終回でいいよ。
102日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:24:23.20 ID:TAIhcdTS
牛裂きの刑に1票
103日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:25:11.09 ID:rnDGOPcE
秀次の家族に紛れて処刑すればいい
104日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:30:34.80 ID:KYKtEDdG
このドラマの秀次って家族いたんだw
全然描写無いよね。
105日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:37:16.43 ID:/GE4+Mny
江忠夫妻で農民妄想ってマジ?そんなに平和に笑って生活したいなら
なんで戦国ドラマにしたんだろw
ネタバレ本当なら今後もトンデモ展開満載でどん引きしそうだ
106日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:43:08.87 ID:AH/h1XYr
>>104
秀次の家族を出すとその処刑に触れなければならんからね。
仮にも身内にあれだけ極刑を行ったのは世界史でも稀な例。
妻妾とその子を、子は母の目前で…
過去の大河でも触れないかナレだけで通過していることが多い。
107日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:43:10.35 ID:BLs4AxMp
とにかく予算の都合上、はっしょった箇所の多い
作品である。その分、視聴率に反映されているw
108日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:50:45.54 ID:mNAOhF2y
>>31
バーバラ・カートランド原作ならありうる。
でも彼女はロマンス小説でもちゃんと歴史を調べて書いていたらしい
109日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:52:03.49 ID:MCJodeTV
独眼竜政宗では、秀次の妻子の処刑シーンはスルーせずにちゃんとやってたぞ。
110日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 13:11:38.25 ID:PU5K353Y
>>54
考え抜いた挙句にばかなことを言う人っているんだよね。田渕さんは、そういう人なんだろう。
111日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 13:15:03.94 ID:4bh5lRxc
下手の考え休むに似たりってやつですな
112日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 13:15:20.64 ID:Ygck0/lH
秀次の顔が木村功に似ているのお
113日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 13:19:12.06 ID:amG8i98E
>>107
視聴率もはしょってます!ってか。
114日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 13:36:19.03 ID:rBiBz+ZT
>>107
予算の都合か?
最初から必要と考えてないんじゃない?
115日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 13:42:11.91 ID:Dy4Xfisz
>>34>>100
女帝マリア・テレジアが
んなアホな台詞吐くわけないだろw
>「好きでもないのに嫁ぐのですかー」

たまたま自分は昔から顔見知りで互いに憎からず思ってる相手と結婚できたが
それは支配者階級からすれば奇跡に等しい幸運だと理解していたからこそ
生まれた息子娘たちは各国の政略結婚に活用しまくった女性だぞ
116日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 13:53:23.71 ID:PU5K353Y
>>115
>「好きでもないのに嫁ぐのですかー」

田渕さんは、幼稚園児向け番組の歴史コントの台本と勘違いしているよな。
あるいは、誤解を避けるためには、あの台詞の三姉妹のシーンは、子役にやらせないとダメだな。
117日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:00:14.28 ID:0Ne7rDoC
そもそも好きでもないのに嫁ぐのですかー?なんて疑問を持つのだろうかというすっごく根本的な話が
118日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:01:15.55 ID:2xnmaPSH
119日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:27:14.19 ID:POUM2IV2
>>73

秀忠が好き者だとしたら、他所でもいくらでも女を作るだろう。
そういう立場にいる。
好き者ではなく、将軍家のためだとしたら女児が続く時点で側室を持つ。
残る結論は江が好き者ということじゃないか?
江を見てると将軍家のためとか言いそうにはないが、
そうだとすれば、やはり側室を勧めるだろう。
120日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:30:11.23 ID:fImQWIv6
>>104
家臣もいないようだ。
秀勝シエを一人で出迎えてたから。
121日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:42:19.37 ID:LSnnFNsB
http://imashun-navi.seesaa.net/article/215896016.html
しかも子役を使えなかったのはこいつのせいだったのか。あれは子役さえ使えればよかったのに・・
http://www.officiallyjd.com/archives/8270/酷い不評だ
日本には愛菜以外にも吉田里琴、石井萌々果、小林星蘭、谷花音、八木優希、福原遥、遠藤由実ら
世界一ともいえる超強力ロリコン子役軍団が揃っている。日本はロリコン大国だからな。
芦田愛菜を茶々幼少期に回すとしても、
江6〜7歳 小林星蘭(三大子役) 江9歳 吉田里琴(元子役四天王) 
初9歳 石井萌々果(三大子役兼、元子役四天王)
茶々10歳 八木優希(元子役四天王)
このオールスターでいけたはずだろうが。上野のせいで何もかも滅茶苦茶だ。
122日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:48:36.03 ID:INI0HcqZ
実際の江も案外田渕久美子と波長が合う
ホルモンドバドバ女だったのかもしれない
123日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:57:14.61 ID:8QMkd4+n
1000歩ゆずって仮にそうだったとしても
”関白”や”行幸”を知らないなんて事は
ありえないけどな
124日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:58:28.62 ID:gKqBariW
>>122
でもノースリーブを着ることはなかったと思う
125日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:01:55.03 ID:YmQIn4oO
こいうやって歴史上の人物像がゆがめられていくんだな
有害ドラマ
126日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:06:28.87 ID:XdMe1Ius
恋愛ドラマとしてのこれって面白いのかね
127日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:16:07.77 ID:7teiXvTG
>>119
庶長子いるんだけど

それに側室はいなくても妾や手がついた女中はたくさんいただろう
一年くらい離れてた時期もあっただろ
128日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:23:47.43 ID:2wVSma9j
>>119はいつもの中出しがどうののきもい人?それとも田淵ご本人?
どちらにしても崇源院を貶める下品な人に変わりはないよね
129日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:30:12.46 ID:fVlcxAWk
そういや事前情報で
婚礼しても最初は
ヒネタダ「私は貴方に手を触れませんキリッ」
みたいな展開になると以前書かれた気がするが
その頃は、あーハイハイ少女マンガにありがちww
とか言われてお終いだったが
あの時は、ま さ か こ こ ま で
床入床入枕絵生娘子作り!な話になるとは思ってなかったからなー・・・
この上、シエとヒネタダで床入するしないやったら
胸やけを通り越して食道性胃腸炎状態
130日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:35:05.44 ID:ODDbXrn4
>>118
そこに出ている

>「現場スタッフは芦田の再起用を言い始めた上層部に断固、反対してきた。
>千姫の母親でもある江を演じる上野が、不機嫌になるのはスタッフなら誰でも
>わかっていたこと。しかも、上野は大の子役嫌い。
>今回も周囲の反対を押し切り自分の幼少時代を子役を使わずに自ら演じきってしまった。
>芦田の起用に現場の緊張感は最高潮に達している」(ドラマ関係者)
>(週刊実話)

これが本当なら、NHKは江の子供時代は子役を使う予定だったのを
上野が無理矢理自分で演じたってことじゃん

131日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:39:32.66 ID:rM4SKbJ2

>向井理 part34
>http://toki.2ch.net/test/read.cgi/actor/1310867944/330

>330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 11:45:41.65 ID:pnP98RP/
>次の練ドラは毎週わくわくするような脚本で好感度の高い女優さんと共演して欲しい。

向井婆は脚本と上野に文句ありだそうです
132日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:40:00.62 ID:IYUojHdC
>>126
茶々の恋=40代岸谷秀吉とアラフォー茶々宮沢という映像的にはどう見ても中年男女にしか見えない2人の
      奪うだの力ずくだのの話に2か月も付き合わされ視聴者が飽きたのは言うまでもない。
初の恋=一目ぼれしたイケメンと結婚、しかし2話しか取り上げてもらえず(それもほかの話も混ぜ込んで)
      深層に育ったはずの姫が「私は高次さまに嫁ぎたいのじゃ!」のふしだら発言に始まり
      生娘の妹の前で子づくり宣言などはしたない言動には事欠かない。
江の恋=恋愛のれの字も知らない野生児、江。三角関係だのいろいろ持ってきてみたがやはりつまらない。
133日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:40:20.31 ID:UFX4tt1I
まあソースが週刊実話で関係者談じゃ信憑性はないけどねw
宮崎の時も似たような噂がされたけど
大河の主人公ってそんなにワガママ言えるもんかね?
役者はプロデューサーや演出家の言うこと聞くもんじゃないのか
134日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:44:44.49 ID:ODDbXrn4
>>133
主役は他の配役から演出までかなり注文を付けられる
その代わり数字や評判についての責任も重い
篤姫では宮崎が気に入らないDを降ろさせてる
元禄で勘三郎は、メインに自分の口利きでキャストを突っ込んでた

週刊実話だから信憑性が低いが、必ずしもガセとも限らない
135日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:50:59.45 ID:MuRh3lrX
数字テコ入れで芦田再登板が上野には屈辱的なのはたしかだろうな
136133:2011/07/21(木) 15:52:01.30 ID:UFX4tt1I
なるほどね。もしそれだけ権限があるなら真っ先に脚本にダメ出ししてもらいたいな。
こんな本じゃあたしがバカに見えるじゃないのとかさw
137日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:54:32.64 ID:fImQWIv6
大御所級ならともかく、上野レベルで配役まで意見は言えないと思うが。
自分が出てくる前に子役でキャストされていたものに、どうやって割り込むんだろう?

子役を大勢使うと学校の予定や法律クリアがめんどくさいから、大勢使いたくないだけ
かと思った。
138日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:57:57.92 ID:guq2qwbW
>>96
キンキンは空気の家康なんてやらないで芦田を手押し車に入れて剣客になればいいんだ

ヒネ忠・シエ・Pをたたき切って欲しい 他豚は脳天かち割りで
139日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:59:07.56 ID:ODDbXrn4
>>136
上野は、田渕の脚本を読んで「どうしたらこんなすてきなお話が書けるんですか」と
絶賛してたらしいから(放映開始前に、上野ヲタが貼ってたエピ)
脚本に注文を付けるわけがないだろ
演出には、伊賀超えで静かに泣くという演出側の注文を蹴って号泣に変えさせてたが

>>137
主演の逆オファーまでまかりとおる大河で
たかが事前に決まってる子役を押しのけて主演が自分でするぐらい簡単だろうがw
140日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:00:56.75 ID:MuRh3lrX
>>137
天地人では上田衆の子供時代でガキがぞろぞろでてきたぞ

だが上野に子役を充てなかったのは、上野とトヨエツを一緒に
映したいというマヌケな色気のせいだと思うがな

芦田に責められるトヨエツという図の方が絶対に萌えるのに
141日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:01:05.30 ID:SqKSmiaY
>>137
宮崎あおいにスタッフ降ろせる権力があるんなら上野にだってあるんじゃねーの
142日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:03:06.71 ID:NbWaILYi
>>131
向井と向井ヲタは常に悪いことは人のせいで
良いことは向井のおかげだもんなw
143日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:03:37.80 ID:ODDbXrn4
>>118の週刊実話
他にも凄い裏話が書かれてるな

>(上野は)「スタジオ収録時には節電だと言って電気を消して歩くが、それが度を越していることが多々ある。
>一番困ったのは自分の台詞をすべて現代語にアレンジすること。
>ディレクターがNGを出すと演技論に話がすり替わるんです」(関係者)

これが本当なら、演出の責任なんてほとんどないじゃん
全部上野の責任
144日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:09:44.83 ID:BbSZxaWq
だったら他の人物はもう少しまともなセリフでもいいはずなんだがなw
秀吉が「うるせぇ!」とか何とかのたまったのは記憶に新しいところだ

スタッフも誰かに責任負わせようとし始めているだけじゃないか?
145日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:21:36.08 ID:hvtNGhAg
どこが嘘でどこが本当かわからんけど
さすがに責任転嫁が過ぎると思うけどな
つか仮に記事が本当だとしたら
20代の小娘に演技論持ち出されて
言いなりになるディレクター情けなさすぎ
146日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:22:42.15 ID:z7WPHkNr
小娘だろうがなんだろうが主役様だし
今降りるって言われても困るんじゃね
147日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:25:54.22 ID:MuRh3lrX
向井も勝手に「ボロクソ」と言ったのかな?
どうもそういうことじゃない気がする
上野もたいがい空気の読めないワガママを振りまいてるかも
しれないが、配役やWの選任も含めてCPの責任だ
148日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:26:53.00 ID:AaolFnU3
低視聴率の責任のなすりつけ合いがまた始まったんだな
149日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:28:52.96 ID:P2PCRjDC
そろそろ柳生も出ていい頃だから、柳生烈堂出して
子連れ狼にシフトして行ってはどうか?
150日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:31:57.71 ID:mNAOhF2y
>>143
江に関して言えば、台詞が途中から急に現代語になるのは上野だけじゃないから
脚本が元々そういう台詞回しになっていると考えるほうが自然
151日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:32:37.23 ID:BA3zSPzj
低視聴率のドラマの現場ってこういう雰囲気らしいね
最初から捨て枠でやりたいようにやれば良いみたいな現場だと和気藹々の時もあるみたいだけど
152日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:34:31.34 ID:GuYRhf5c
>>148
そろそろ清盛がクランクインするとは言え、
まだクランクアップまで先は長いぞ・・・。
153日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:38:26.16 ID:BA3zSPzj
まぁ坂の上って2chじゃ評価高いみたいだけどよく見ると内容無いでしょあれ
もうNHKに大型ドラマ作る力はないんだよ
154日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:42:00.33 ID:2si57718
>>150
秀吉の奇行とかをト書きで書いてるらしいし脚本がまず怪しいよな
155日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:44:11.25 ID:wox3T3/d
江が足を出して秀吉をコケさせるとか脚本にあるんだっけ?
現代風の言葉も脚本にあるとしか思えん
156日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:47:36.90 ID:TU+3aVnW
101 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:22:43.56 ID:P2PCRjDC
102 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:24:23.20 ID:TAIhcdTS
103 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:25:11.09 ID:rnDGOPcE
104 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:30:34.80 ID:KYKtEDdG
105 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:37:16.43 ID:/GE4+Mny
106 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:43:08.87 ID:AH/h1XYr
107 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:43:10.35 ID:BLs4AxMp
108 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:50:45.54 ID:mNAOhF2y
109 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:52:03.49 ID:MCJodeTV
110 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 13:11:38.25 ID:PU5K353Y
111 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 13:15:03.94 ID:4bh5lRxc
112 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 13:15:20.64 ID:Ygck0/lH
113 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 13:19:12.06 ID:amG8i98E
114 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 13:36:19.03 ID:rBiBz+ZT
115 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 13:42:11.91 ID:Dy4Xfisz
116 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 13:53:23.71 ID:PU5K353Y
117 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:00:14.28 ID:0Ne7rDoC
118 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:01:15.55 ID:2xnmaPSH
119 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:27:14.19 ID:POUM2IV2
120 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:30:11.23 ID:fImQWIv6
121 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:42:19.37 ID:LSnnFNsB
122 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:48:36.03 ID:INI0HcqZ
123 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:57:14.61 ID:8QMkd4+n
124 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:58:28.62 ID:gKqBariW
125 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:01:55.03 ID:YmQIn4oO
126 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:06:28.87 ID:XdMe1Ius
127 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:16:07.77 ID:7teiXvTG
128 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:23:47.43 ID:2wVSma9j
129 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:30:12.46 ID:fVlcxAWk
130 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:35:05.44 ID:ODDbXrn4
131 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:39:32.66 ID:rM4SKbJ2
132 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:40:00.62 ID:IYUojHdC
133 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:40:20.31 ID:UFX4tt1I
134 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:44:44.49 ID:ODDbXrn4
135 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:50:59.45 ID:MuRh3lrX
136 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:52:01.30 ID:UFX4tt1I
137 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:54:32.64 ID:fImQWIv6
138 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:57:57.92 ID:guq2qwbW
139 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:59:07.56 ID:ODDbXrn4
140 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:00:56.75 ID:MuRh3lrX
141 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:01:05.30 ID:SqKSmiaY
142 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:03:06.71 ID:NbWaILYi
143 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:03:37.80 ID:ODDbXrn4
144 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:09:44.83 ID:BbSZxaWq
145 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:21:36.08 ID:hvtNGhAg
146 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:22:42.15 ID:z7WPHkNr
147 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:25:54.22 ID:MuRh3lrX
149 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:28:52.96 ID:P2PCRjDC
150 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:31:57.71 ID:mNAOhF2y
157日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:50:18.13 ID:YlU+3z8+
いっそのこと、関ヶ原のあとぐらいでシエを別の、もっと年取った
上手な役者に交代させればいいw
子役ならぬ年増役
158日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:52:12.47 ID:hHNE9QVK
前スレ>674
秀忠が側室0なのは
和子入内の時に朝廷から
自分の娘が嫁入り前に
側室に子供を産ませるような
ふしだらなところに
娘は嫁がせないなどの圧力をかけ
およつ御寮人母子を追い出した
自分の政略のために
性欲す制御できる凄い人だと
永井路子さんはほめていたが

このヒネ忠は父亡き後
本当にそんな風になれるかな
159日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:55:46.09 ID:P2PCRjDC
>>157
泰葉とかどうかな?
160日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:59:02.50 ID:qgtSE1Td
>>157
今更、ベテラン俳優にお願いできないだろ
その代わりに関ヶ原の後は、しれっと葵の江、秀忠ダイジェストを流す
最終話のラスト5分に1話目冒頭のお子ちゃま上野シエちゃんが
団子食って昼寝してるシーンになってムクっと起き上がったシエちゃんが
「なんだ夢か・・・」とつぶやいて馬にのって去ってゆく・・・〜終わり〜
161日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:00:30.52 ID:8Pizj4Tq
51 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 06:31:22.44 ID:oFaDPDXH
52 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 06:36:30.74 ID:C/p6eftR
53 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 06:37:42.59 ID:etIkOtpB
54 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 07:16:48.80 ID:YjiB+bkH
55 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 07:26:51.48 ID:etIkOtpB
56 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 07:44:41.30 ID:gyu3mteN
57 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 07:46:56.00 ID:r6YYq58 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 07:48:27.91 ID:etIkOtpB
59 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 07:58:40.09 ID:I54zHK9t
60 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 08:13:34.44 ID:YjiB+bkH
61 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 08:17:00.29 ID:xm/gKEDw
62 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 08:19:24.01 ID:MvmjirmJ
63 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 08:22:18.44 ID:GuYRhf5c
64 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 08:34:09.63 ID:xm/gKEDw
65 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 08:47:08.54 ID:0P6pIbdk
66 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 08:52:15.73 ID:iCaIPrWS
67 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 09:17:46.01 ID:S6u1qVQ4
68 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 09:22:53.83 ID:0P6pIbdk
69 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 09:25:03.91 ID:lxgHdxvE
70 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 09:33:35.42 ID:7teiXvTG
71 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:04:15.95 ID:MdL0qny4
72 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:04:23.78 ID:sOeRNtmP
73 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:14:00.60 ID:7teiXvTG
74 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:14:29.55 ID:iCaIPrWS
75 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:20:49.26 ID:iCaIPrWS
76 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:22:23.47 ID:v5OeUvh1
77 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:25:21.01 ID:7teiXvTG
78 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:25:34.34 ID:ZTbHRHuW
79 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:31:25.32 ID:tJcQIkBU
80 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:33:32.34 ID:Oe3KuT9w
81 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:38:39.53 ID:g8YBJtNA
82 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:38:59.14 ID:RVDrCwRk
83 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:39:38.96 ID:cZ19QFpu
84 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:40:22.25 ID:I+cSX8er
85 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:43:44.54 ID:AaolFnU3
86 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:48:33.23 ID:m9Opq+rg
87 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:56:48.73 ID:BLs4AxMp
88 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:00:26.18 ID:TAIhcdTS
89 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:01:25.16 ID:hU4DZoIu
90 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:06:33.63 ID:RVDrCwRk
91 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:10:13.33 ID:0P6pIbdk
92 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:12:57.66 ID:3/j19dcW
93 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:15:32.24 ID:95tjuUKH
94 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:16:09.67 ID:AaolFnU3
95 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:16:40.68 ID:xm/gKEDw
96 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:16:51.10 ID:FRStxCsx
97 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:25:33.37 ID:Dy4Xfisz
98 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:01:40.56 ID:VuWnzxIW
99 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:03:29.13 ID:xejrFRhi
100 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:17:20.07 ID:IVHdTtTR
162日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:03:50.46 ID:7teiXvTG
>>158
それなら江が死んだ後にも側室がいなかったのも納得できるけど

163日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:05:17.73 ID:BLs4AxMp
あの時代側室持ってないほうが不思議な時代やろw
ふしだらwってw
地位も権力もあって側室居ないって、逆に不自然。
まあ、毛利元就とか(夫人が亡くなるまで側室0)
直江カネツグ(たぶん婿養子だったからか?夫人に遠慮?)
あとキリシタン大名(キリスト教は一夫多妻はバツ)
とか、変わった例もあるがなw
秀忠の場合は恐妻家とか、いろいろ説はあるけど俺は
毛利元就タイプだったと思うが、歴史の真実は確かめようが
ないことのほうが多い。
164日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:08:06.14 ID:hU4DZoIu
>>163
よく家康が側室をむりやり持たせなかったよな
それが不思議でならないのだが
165日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:10:55.79 ID:f4uYbThI
>>158は、鈍で不細工な江が主人公の小説世界でのお話ですから

「うちの娘を入内させようと思ったのに、既に女がいて子供まで産ませてるってどゆこと?」
「そ、そのくらいいいじゃないか!女の一人や二人くらい当たり前だろ!あんたにだっているだろ!子供だって産ませたって聞いたことあるもんねー」
「ちょっとした間違いでそんなこともあったけど、すぐに暇を出して、親子の名乗りすらしてないけど何か?」
「むぅ・・・」

みたいな
166日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:13:23.41 ID:7teiXvTG
>>163
とりあえずお江に側室を持たせない権限はないだろう(秀吉が生きている間はともかく)
豊臣が滅亡した後も江が死んだ後も側室いないんだから
秀忠の意志だと思う

ということを言いたかったんだが自演だと思われてスレ内に波風立ててしまったようだスマン
167日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:17:53.40 ID:ZQIh6cpM
歴史オタキモイ
168164:2011/07/21(木) 17:26:34.66 ID:hU4DZoIu
よくよく考えたら家康には御三家もいるしな
江は女子でもポコポコ産んでるし
秀忠の所に男子が出来なければ五郎太がいるからと
割とゆったり構えていられたのかも
169日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:37:09.82 ID:rNpyQwDI
>>158
書き込みが下手だね。
170日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:43:44.63 ID:p2+51sSe
>>165
通訳ありがとう
171日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:45:04.57 ID:IVHdTtTR
側室がふしだらって両親批判の自虐ネタかよ
あと後水尾天皇はせっかく生まれてきた子供が殺されるのが悲しいから譲位したんだぞ
ソースは細川忠興の書状
172日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:45:36.91 ID:zizucB9v
101 :もう今週、太閤に対する不敬で釜茹でにして最終回でいいよ。
102 :牛裂きの刑に1票
103 :秀次の家族に紛れて処刑すればいい
104 :このドラマの秀次って家族いたんだw全然描写無いよね。
105 :江忠夫妻で農民妄想ってマジ?そんなに平和に笑って生活したいなら なんで戦国ドラマにしたんだろwネタバレ本当なら今後もトンデモ展開満載でどん引きしそうだ
106 :秀次の家族を出すとその処刑に触れなければならんからね。仮にも身内にあれだけ極刑を行ったのは世界史でも稀な例。妻妾とその子を、子は母の目前で…
107 :とにかく予算の都合上、はっしょった箇所の多い作品である。その分、視聴率に反映されているw
108 :バーバラ・カートランド原作ならありうる。でも彼女はロマンス小説でもちゃんと歴史を調べて書いていたらしい
109 :独眼竜政宗では、秀次の妻子の処刑シーンはスルーせずにちゃんとやってたぞ。
110 :考え抜いた挙句にばかなことを言う人っているんだよね。田渕さんは、そういう人なんだろう。
111 :下手の考え休むに似たりってやつですな
112 :秀次の顔が木村功に似ているのお
113 :視聴率もはしょってます!ってか。
114 :予算の都合か?最初から必要と考えてないんじゃない?
115 :女帝マリア・テレジアが んなアホな台詞吐くわけないだろw >「好きでもないのに嫁ぐのですかー」 たまたま自分は昔から顔見知りで互いに憎からず思って
116 :>「好きでもないのに嫁ぐのですかー」田渕さんは、幼稚園児向け番組の歴史コントの台本と勘違いしているよな。あるいは、誤解を避けるためには、あの台詞
117 :そもそも好きでもないのに嫁ぐのですかー?なんて疑問を持つのだろうかというすっごく根本的な話が
118 :芦田にやつあたり?
119 :秀忠が好き者だとしたら、他所でもいくらでも女を作るだろう。そういう立場にいる。好き者ではなく、
120 :家臣もいないようだ。秀勝シエを一人で出迎えてたから。
121 :しかも子役を使えなかったのはこいつのせいだったのか。あれは子役さえ使えればよかったのに・・
122 :実際の江も案外田渕久美子と波長が合うホルモンドバドバ女だったのかもしれない
123 :1000歩ゆずって仮にそうだったとしても ”関白”や”行幸”を知らないなんて事はありえないけどな ←“ ”w
124 :でもノースリーブを着ることはなかったと思う
125 :こいうやって歴史上の人物像がゆがめられていくんだな 有害ドラマ
173日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:48:10.54 ID:rTE9kQJQ
126 :恋愛ドラマとしてのこれって面白いのかね
127 :庶長子いるんだけどそれに側室はいなくても妾や手がついた女中はたくさんいただろう 一年くらい離れてた時期もあっただろ
128 :>>119はいつもの中出しがどうののきもい人?それとも田淵ご本人?どちらにしても崇源院を貶める下品な人に変わりはないよね
129 :そういや事前情報で婚礼しても最初はヒネタダ「私は貴方に手を触れませんキリッ」みたいな展開になると以前書かれた気がするが その頃は、あーハイハイ
130 :そこに出ているこれが本当なら、NHKは江の子供時代は子役を使う予定だったのを上野が無理矢理自分で演じたってことじゃん
131 :>向井理 part34 向井婆は脚本と上野に文句ありだそうです
132 :茶々の恋=40代岸谷秀吉とアラフォー茶々宮沢という映像的にはどう見ても中年男女にしか見えない2人の奪うだの力ずくだのの話に2か月も付き合わされ
133 :まあソースが週刊実話で関係者談じゃ信憑性はないけどねw宮崎の時も似たような噂がされたけど 大河の主人公ってそんなにワガママ言えるもんかね?
134 :週刊実話だから信憑性が低いが、必ずしもガセとも限らない
135 :数字テコ入れで芦田再登板が上野には屈辱的なのはたしかだろうな
136 :なるほどね。もしそれだけ権限があるなら真っ先に脚本にダメ出ししてもらいたいな。こんな本じゃあたしがバカに見えるじゃないのとかさw
137 :大御所級ならともかく、上野レベルで配役まで意見は言えないと思うが。自分が出てくる前に子役でキャストされていたものに、どうやって割り込む
138 :キンキンは空気の家康なんてやらないで芦田を手押し車に入れて剣客になればいいんだ ヒネ忠・シエ・Pをたたき切って欲しい 他豚は脳天かち割りで
139 :上野は、田渕の脚本を読んで「どうしたらこんなすてきなお話が書けるんですか」と絶賛してたらしいから(放映開始前に、上野ヲタが貼ってたエピ)
140 :天地人では上田衆の子供時代でガキがぞろぞろでてきたぞ だが上野に子役を充てなかったのは、上野とトヨエツを一緒に映したいというマヌケな色気
141 :宮崎あおいにスタッフ降ろせる権力があるんなら上野にだってあるんじゃねーの
142 :向井と向井ヲタは常に悪いことは人のせいで良いことは向井のおかげだもんなw
143 :週刊実話 他にも凄い裏話が書かれてるなこれが本当なら、演出の責任なんてほとんどないじゃん 全部上野の責任
144 :だったら他の人物はもう少しまともなセリフでもいいはずなんだがなw 秀吉が「うるせぇ!」とか何とかのたまったのは記憶に新しいところだ スタッ
145 :どこが嘘でどこが本当かわからんけどさすがに責任転嫁が過ぎると思うけどな つか仮に記事が本当だとしたら20代の小娘に演技論持ち出されて言いな
146 :小娘だろうがなんだろうが主役様だし今降りるって言われても困るんじゃね
147 :向井も勝手に「ボロクソ」と言ったのかな?どうもそういうことじゃない気がする 上野もたいがい空気の読めないワガママを振りまいてるかもしれな
148 :低視聴率の責任のなすりつけ合いがまた始まったんだな
149 :そろそろ柳生も出ていい頃だから、柳生烈堂出して子連れ狼にシフトして行ってはどうか?
150 :江に関して言えば、台詞が途中から急に現代語になるのは上野だけじゃないから脚本が元々そういう台詞回しになっていると考えるほうが自然
174日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:53:25.95 ID:6IZlYVDL
側室や世継ぎのことを語りたければ本スレにいけ。
175日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 18:00:32.24 ID:mNAOhF2y
次回って27時間テレビ中だっけ?どのくらい影響あるんだろう?
176日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 18:07:20.02 ID:guq2qwbW
>>174 別にいいんじゃね?
本スレ覗きたくないし
ドラマが下らなすぎて議論に広がりもないし
スレチな話題じゃないんだし

歴ヲタの薀蓄うざいってゆとりな書き込みあるけど
歴史あまり知らない自分は結構ためになるなー
177日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 18:11:19.16 ID:/4NgdjLa
>>175
24時間テレビはいつも影響あるけど27時間はなさげ
ただ今年はナイナイと仲居が司会なのでみんなソッチ見るかな
あと24日の夜は世界水泳の競泳が始まるね
178日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 18:17:28.06 ID:yS8OvsIa
こりゃあマジで大河ドラマなくなるかもな
179日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 18:31:55.85 ID:P2PCRjDC
江「(視聴率低下を)私が止めてみせまする!」

って書くと、ドラマのおかげか次の展開が読めるな。w
180日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 18:36:31.96 ID:AaolFnU3
>>176
とはいえ戦国板がきちんとあるわけで
ドラマを超えた歴史談義がスレチだっていうのもまあ、わからなくはない
181日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 18:41:09.53 ID:k2ZUTCVE
歴史論どうこうなレベルじゃない
ドラマの内容がつまんない…

何度も既出だけどな
182日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 18:44:45.64 ID:SkH6zp6T
>>176はただの自己弁護
183日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 18:48:30.60 ID:hU4DZoIu
シエ周りの話ならスレチじゃないと思うけど?
歴史を扱った大河ドラマなんだから
184日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 19:00:10.17 ID:6IZlYVDL
だから、アンチスレじゃなくて本スレが本道。
今なら思う存分語れる。
185日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 19:01:25.66 ID:PU5K353Y
>>181
戦が絶対悪にされているからな。
戦によって天下を取った秀吉に寄生している小娘に「戦は嫌」と言われても
片腹痛いだけ。
186日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 19:12:36.67 ID:2GLFc7f+
>>176
ゆとりはてめーだろ
歴史の勉強してから来い
187日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 19:21:17.04 ID:q0ZYos3x
まあまあ、その辺りで…
アンチ同士で叩きあってとも仕方ない
188日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 19:27:57.04 ID:KYKtEDdG
そうだよ。仲良くしよう。
視聴率だってまだイケパラよりはまし・・・あ、誰か来たようだ
189日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 19:34:29.21 ID:f9McFF6m
とはいえうんちくんみたいなのは勘弁
190日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 19:50:28.04 ID:6IZlYVDL
歴史資料から、ひねくれた秀忠にするならいいんだが、
どうせダメ男の振りをしていただけで実は優秀な男として描きたいだけなんだろうな。
まあ、アンチとしては叩きがいがあるけどねw
191日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 19:52:26.87 ID:hU4DZoIu
秀忠はダメ男じゃないんだけどね
なぜあんなヒネ忠が出来あがってしまったんだろ
192日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 19:54:20.63 ID:SkH6zp6T
>187>188
キモイ
193日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 20:02:09.63 ID:+pIZLsNf
これで上田でボロ負けして自信失った秀忠をシエが勇気づけるみたいな脚本だったら・・
秀忠ってマジでただの馬鹿じゃんw
今まで戦で負け無しで自信過剰になってたとかならまだしも
ろくに戦の経験もないのに自信過剰の秀忠とかw
194日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 20:02:40.95 ID:zbQPTQ+8
歴史オタはリアル話し相手ひとりもいないキモオタ
195日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 20:02:57.81 ID:qgtSE1Td
>>191
あてがき+豚センセの思い描くツンデレ王子様設定なのでは?
ただ棒演技すぎてただの捻くれ中二病状態に・・・
196日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 20:12:32.57 ID:AaolFnU3
顔がのっぺりだと思ったら演技ものっぺりだったよ秀忠
もうちょっとゆっくり喋ればマシかもしれんが、とにかく言葉が軽すぎる
もとよりキャラ設定が既に破たんしてるからあれだけども
197日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 20:17:10.96 ID:oCZJ1Vcg
>>193
足留めくわされただけでボロ負けはしてないけどね
198日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 20:20:58.48 ID:7OTaNkpO
貫禄の15%台ですね。おめでと!目指せ、1ケタ!!!
199日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 20:53:56.79 ID:mNAOhF2y
>>195
あてがきできるような力量も洞察力もある脚本家だとは思えないけど・・・・
200日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 21:02:30.02 ID:I54zHK9t
>>191
駄目男だったのがシエの教え「笑って暮らせる世の中に」と
「戦は嫌でございまする」のおかげで立派な将軍になるという展開でそ。