【大河ドラマ】江 〜姫たちの戦国〜 アンチスレ 72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
2011年大河ドラマ『江 〜姫たちの戦国〜』のアンチスレです。

※荒らしはスルー、またはNGで対応を。
 次スレは900を越えたら進行具合を見て、宣言して立てること。
 立てられなかった場合は即申告。

前スレ
【大河ドラマ】江〜姫たちの戦国〜アンチスレ 71
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1310929256/
2日曜8時の名無しさん:2011/07/20(水) 22:35:52.77 ID:ohJbgZWc
【過去スレ1〜40】
01:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1285582866/
02:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1294590614/
03:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1294858361/
04:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1295263462/
05:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1295796878/
06:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1296300544/
07:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1296642278/
08:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1296988039/
09:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1297002974/
10:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1297146681/
11:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1297584701/
12:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1297664413/
13:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1297664422/ (表記12)
14:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1297664473/ (表記12)
15:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1298129306/
16:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1298288784/
17:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1298387613/
18:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1298562643/
19:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1298745635/
20:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1298890960/
21:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1299152862/
22:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1299398217/
23:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1299458169/
24:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1299662220/
25:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1300275577/
26:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1300797218/
27:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1301228088/
28:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1301394870/
29:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1301756463/
30:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1301914953/
31:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1302170360/
32:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1302424651/
33:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1302704471/
34:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1303020038/
35:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1303214888/
36:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1303570430/
37:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1303694977/
38:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1303879991/
39:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1304138686/
40:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1304289144/
3日曜8時の名無しさん:2011/07/20(水) 22:36:18.01 ID:ohJbgZWc
【過去スレ41〜】
41:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1304507819/
42:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1304707041/
43:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1304851960/
44:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1304942247/
45:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1305097995/
46:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1305252885/
47:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1305448804/
48:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1305536997/
49:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1305670236/
50:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1305856231/
51:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1306033347/
52:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1306084013/
53:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1306234860/
54:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1306477789/
55:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1306631054/
56:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1306744525/
57:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1307068055/
58:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1307282882/
59:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1307621935/
60:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1307870745/
61:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1308053180/
62:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1308310505/
63:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1308483824/
64:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1308630887/
65:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1309088937/
66:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1309345588/
67:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1309697374/
68:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1310115259/(表記6)
69:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1310350167/
70:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1310667415/
71:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1310929256/
4日曜8時の名無しさん:2011/07/20(水) 22:36:44.94 ID:ohJbgZWc
NHKへのお問い合わせ・苦情】

電話:0570-066-066 050-3786-5000
FAX:03-5453-4000
手紙:〒150-8001 NHK放送センター「江 〜姫たちの戦国〜」行
メール:下のリンク先フォームより

http://www.nhk.or.jp/css/koe/index.html


【放送倫理・番組向上機構(BPO) 視聴者の意見】

電話:03-5212-7333 / FAX:03-5212-7330
手紙:〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1-1 千代田放送会館
          BPO 視聴者応対 係
メール:下のリンク先フォームより

http://www.bpo.gr.jp/audience/send/index.html
5日曜8時の名無しさん:2011/07/20(水) 22:40:44.75 ID:Sn2iOgO6
>>1乙カレー
6日曜8時の名無しさん:2011/07/20(水) 22:42:16.07 ID://DP3C+q
上野樹里、NHK大河の演技に批判続々…視聴率も苦戦
ttp://potemkin.jp/archives/50676333.html
上野樹里、子役に「さわらないで!」周囲も困惑するわがままぶり
ttp://entamegeinounotubo.seesaa.net/article/140465565.html
1話6000万円をかける“お笑い”大河「江」は悪評しきり
ttp://gendai.net/articles/view/geino/129020
上野樹里の演技に厳しい批判 「江が『のだめ』にしか見えない」  評論家 肥留間正明氏
ttp://www.j-cast.com/2011/02/25089097.html?p=all
醜い女の虚栄心を見せつけた脚本家の田渕久美子さん
ttp://blog.goo.ne.jp/mamikiyo8425/e/a40d308b22b04b30198557dcc59aaa8a
1話6000万円もかけて制作している大河ドラマ「江」の評判があり得ないぐらい酷い事になっている
ttp://www.officiallyjd.com/archives/8270/
上野樹里 共演者と険悪ムードのNHK大河「江」撮影現場
ttp://wjn.jp/article/detail/3319717/
キャスティングミス?上野樹里に早くも批判殺到!?
ttp://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2011/02/02_01/index.html
大河ドラマ「江」の視聴率が急降下
ttp://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=27gendainet000140903
秀吉が「志村けんのバカ殿のよう」 NHK大河ドラマが喜劇になった
ttp://www.j-cast.com/2011/04/04092150.html?p=all
NHK大河「江」を不振にした上野樹里の収録見学
ttp://wjn.jp/article/detail/6955894/
「大河を書かないですむ日」はいつ来る? by‐田渕
ttp://webmagazine.gentosha.co.jp/taiga/vol245_index.html
NHK大河ドラマ脚本家、「替え玉」だった
ttp://news.ameba.jp/20110518-89/
"替え玉疑惑"の田渕久美子さんの仰天! 金満素顔
ttp://www.cyzo.com/2011/05/post_7434.html
「ちょっと妹に会いに」城主の奥方あり得ない!NHK大河あまりの出鱈目
ttp://www.j-cast.com/tv/2011/06/09097964.html
こんなセリフを言われてみたい!「江」三姉妹に学ぶ婚活テクニック ※NHK公式です
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/100000/84797.html
明るい話題が見つからない不振の大河ドラマ
ttp://npn.co.jp/article/detail/91830270/
7日曜8時の名無しさん:2011/07/20(水) 22:42:53.99 ID://DP3C+q
【田渕の迷言集】

「秀吉・・・やだ、ほんとにサルだわ(笑)。これだったら茶々との恋は考えにくいですよね(笑)」
「やっぱり 信長 でしょう(きっぱり)! だって、いい男なんだもん(笑)」
「女といちばん遠いところにいる、まさに”オトコ”を感じますね。セリフを書いていて、女性ホルモンがとばどば出ましたね」
「江は『あるがまま』の女性。それは『わがまま』とは違うんです」
「運命の人といえば、江が秀忠と出会ってから彼に 『触りたいのは、手だけか?』 と言われるシーンがあります」
「そうですね。でも、私は図々しい女性は好きではないんです。 そういうヒロインは愛されませんしね。また、いかにも作り物っぽいじゃないですか」
「うーん・・・(長考!)全部、私の分身かな?自分てどんな人間か、いまだにさっぱりわからないんだけど(笑)、でも、どの女性も全部私かな・・・」
「・・・江は・・・似てるかもね、私に。とっても書きやすいんですよね」
「自分の都合で動ける環境があることが自然なんですよね。誰にも縛られたくない。だから、共同でやる仕事は向いてないんです」
「仕事はその私をくっきりとさせてくれるありがたい修行の場。私が私を生きることが天職ですね」

ttp://kc.kodansha.co.jp/magazine/news_detail.php/16541/2987

「自分を肯定することが真のエイジレス」
「大人の女性はごまかしが大事!(笑)」
「先日も、マイクロミニの黒革スカートが目に飛び込んできて、迷うことなく試着した」
「年相応、という言葉はもちろん知っています。でも、いつも思うんです。『私は、私だもん!』と(笑)」
「自分に厳しい目を向けないことです」
「自分と対話すると、『私って、けっこうよくやっているな』と、自然に肯定できるように」
「苦しまない。気にかけない。これこそが女性が美しく輝くための秘訣じゃないかしら?それと、ごまかしですよ、ごまかし(笑)」

ttp://kirei.biglobe.ne.jp/interview/01_1.html
8日曜8時の名無しさん:2011/07/20(水) 22:43:31.37 ID://DP3C+q
【田渕の迷言集2】

「東北大地震の被災者の為に、一時でも天下を平和にする話を書くしかない」
「第10話は、テレビで視聴していた自分が号泣してしまった」
「私は平面に脚本を書くだけで、しかし、それを立体化する演出家は男だから、
 見るとダメなものになってしまわないかが心配だ」
「素早く判断して素早く実行する女性性を持っていたから秀吉は天下人になれた」
「秀吉の女性性による愛憎こそが、千利休を殺させてしまった」
「この女心の機微は、男性の視聴者にはハァ?でしかないだろう」
「江の三番目の夫である秀忠は、家を守ることしか考えない最悪の旦那だった」
「江は、そんな人間のしょぼさをも愛せるヒロインなのである」

NHKラジオ第一より
9日曜8時の名無しさん:2011/07/20(水) 23:19:57.56 ID:1eSoLYGD
965:07/20(水) 22:54 bpkAcDId
上野と向井の対談○の所はうろ覚えだが・・・

向井「そうなんだ(笑)樹里ちゃんは本当に真面目な方なんです。
収録合間も監督と芝居の話をしていたり、作品を引っ張ってくれてる。」
上野「引っ張ってないよ、たまに楽屋で寝てることもあるし」

中略

上野「秀忠が「戦に行くのが嫌だ」って言ったら「じゃあ、やめて百姓をしましょう」って言ったりしますしね」
向井「俺、あの空想で2人で農作業をしたりするシーンすごく楽しみにしてるんだ。そうやって世の中から浮いている○○しい時代をつくっていくんだろうね」
10日曜8時の名無しさん:2011/07/20(水) 23:48:09.58 ID:LtO0i7ZB
11日曜8時の名無しさん:2011/07/20(水) 23:52:18.96 ID:8MVfkwG/
>>1
12日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 00:07:32.65 ID:gcb3dtS+
295:07/20(水) 22:11 Y+Y8Jpnb [sage]
江と秀忠の農業シーンの話はテレビライフの対談の中に出てくるけど
写真はどこにもでてないはず、戦に行きたくはないと悩む秀忠に江が
“じゃあ一緒に百姓やって生きていこう”と励ます場面があるらしく
多分そこの空想場面を撮影したのでは?鍬とか持って畑を耕すのか?
農学部出身頑張れ〜
296:07/20(水) 22:20 Zzha/gz/ [sage]
ツイでこんなの見つけた・・・

『今朝拾った「江」の台本コピーは、秀忠が関ヶ原に遅参して
しまうシーンでして、向井理さん演じる秀忠の切なさと
上野樹里さん演じる江のひたむきさがよくよくイメージできて
字面だけでジーンとしてます。これはオンエアが楽しみだ!』
305:07/20(水) 23:45 nt3Rg4UW [sage]
>>304
きっとこれから盛り上がるから大丈夫だよ
TV LIFEは樹里ちゃんの肩に手をのせる理くんがグッド
13日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 00:22:54.73 ID:I54zHK9t
>>12
まるで市民達が食糧難で飢えている時代に
私は田舎暮らしがしたいのと言い出して
田舎風の館をたててそこに暮らしていたマリーアントワネットみたいだな
14日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 00:29:41.21 ID:cWvlw1HA
>>1
15日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 00:31:53.02 ID:sOeRNtmP
>>1おつ
16日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 00:38:05.56 ID:oULv6IXq
>>1
乙です。

17日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 00:38:21.13 ID:A3FRvICg
いっそのこと
シエ 井上真央
初 満島ひかり
淀 マイコ
の方が良かったカモね
18日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 00:38:42.68 ID:3enQb47I
>>12
百姓やって・・・ってアホか?
生まれてこのかた、鍬を持ったことも土を耕したこともないだろうに。
とことんファンタジー世界の住人だな。
19日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 00:40:32.44 ID:6IZlYVDL
>>1
その場限りで歴史と切り離された言葉とシーン。
赤子を抱く抱かないを長々やったシーンが何か歴史に関係あるのかあ???
田豚さんよー
20日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 00:42:39.29 ID:A3FRvICg
>>12
百姓を舐めてるよなw
有名な話で武士が一宿一飯の義理で農作業手伝ったけど
すぐに体が痛くなって動けなくなったとかいうのがあるけど
秀吉の兄弟が言うなら説得力があるがシエなんて箸より重い物持ったことないだろうに
秀忠は遅参して自信喪失かw
真田昌幸の暴れっぷりが見物だなぁ
21日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 00:45:14.19 ID:apwGeKKn


JINは最終回を迎えました。

が…。最後の最後で…。

一期を観てなかったツケが 一気に回ってきましたですよ!

橘未来が搬送されてきて、仁先生がオペを任せてくれと言うラストシーン。私はこの追加シーンの意味が解りませんでした。
一瞬、「え?続編への含みを残すの?」的な印象を持ったんですね。

本当に素晴らしいドラマでした。

仁先生と咲さんの間柄については…切ない。ものすごく、ひたすらに切ない。記憶が薄れていくという現実がたまらなく切ない。
仁先生が咲さんの手紙を読む場面は、本当に心に来るものがありました。恋愛を歴史ドラマの柱にするのなら、このレベルを目指して
もらえないものでしょうか?


そういえば「男は名誉とかいうもののために死ぬわけのわからない存在」とかぬかしてた大河ドラマがありましたね。何なんでしょうかあれは。
JINと比べてどう思いますか皆さん。底の深さではマリアナ海溝と醤油皿くらい違うんじゃないでしょうか。いや、もう醤油皿ですらない。
マウスパッドみたいに平面のドラマですよあれは。

「歴史はなんの役に立つのか?」と考えている人がいたとしたら、答えはたくさんあると思います。その答えの一つとして、新たなものが加わりました。
『JIN-仁-』というドラマを最後まで観れば分かるよ、と。
このドラマは衰退する歴史ドラマ、いやテレビドラマの最後の輝きであってはならないと思います。新たな扉を開けた作品であるべきです。出演者の皆さん、
スタッフの皆さん、素晴らしいドラマをありがとうございました。特に脚本担当の方(女性!)、数々の台詞が心に沁みました。歴史というものをこんなにも
魅力的に描いてくれて、感謝しています。
22日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 00:45:46.50 ID:ol27aJw0
>>17
井上はキャリアが長いし達者になんでもこなせる子だが、
満嶋とマイコを過剰に評価しすぎだと思う。

マイコは弥太郎妻だったわけだが台詞も少なく誤魔化せてただけだし
満嶋は器用だが最近はとくに「落ち着かないキャラ」「個性的な女専」で
声がうわずるし、雰囲気的に姫では無い。。
23日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 00:45:52.77 ID:apwGeKKn

先週ついにスルーしてしまった篤姫であるが、現行大河のレビューを
書かないとこのブログの過疎化が著しいので、ガマンして今日は観て
みることにした。

テーマがダメ主演女優がキライ
そういう理由で、観る必然性が自分の中にまったく無い。

『篤姫』が好調である。予想していたこととはいえ、とても寂しい。

おそらくこれで、また男大河は冬の時代を迎えてしまうのだろう。男性にも好評らしいが、まあ、大河に求めるものが違うのであろうな。
実際脚本はよく出来ていると思うよ。警戒していたフェミ臭も、それほど無いみたいだし。結局のところ、私が今年の大河をリタイアした理由は、
合戦が無いとか、舞台設定が地味とか、女性向けとか言う以前に、


宮崎あおいが嫌いだった

24日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 00:46:44.20 ID:apwGeKKn

『篤姫』がスタートし、ここでひとつ、どうしても言及しておきたいことがある。それは今年の主人公、篤姫を演じる宮崎あおい氏についてである。
同じ思いを抱いている人々を代表して私がぶっちゃけようと思う。

問題はバックグラウンド。大河主演決まった時期に結婚ってどうなん?

去年で21歳でしょ?なんにも焦る必要ないじゃん。どうして1年や2年くらい
待てなかったのかね?大河の、それも主演が発表された後にわざわざ結婚。
…どうにも首を傾げざるをえないのだが

大河で主役を張るのであれば、人間的な成長物語を背負うのは必須。
そこで「当の女優が結婚しとる、わざわざ大河撮ってる最中にしとる」ってのは
かなり重大な意味を持つと思うんだがなぁ。だってアレっしょ、ドラマ内でいかに
純情可憐であるとか天真爛漫であるとかいう演技を見せても、


白々しさはつきまとうだろ…!

25日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 00:47:28.46 ID:0P6pIbdk
>>22
井上も姫じゃないだろ
26日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 00:48:07.19 ID:oULv6IXq
>>13
マリーアントワネットはお姫様だが政略結婚要員として当時、犬猿の仲だった
フランス(ブルボン家)とオーストリア(ハプスブルク家)の間を取り持つ責務
を負っていたんだが。
アントワネットの実家、ハプスブルク家は政略結婚でのし上がった家だから、
田渕にとっては許せない存在だろ。
とりあえず「好きでもない人間と結婚するのですか?」はハプスブルク家全否定だよ。
27日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 00:48:20.68 ID:A3FRvICg
>>22
水川と宮沢だったらフレッシュな分まだ満島とマイコの方がマシかなと・・・
満島はちょっと前まではビッチ役ばっかだったね
28日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 00:48:47.28 ID:A3FRvICg
>>25
あんみつ姫やってなかったっけ?
29日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 00:50:25.31 ID:0P6pIbdk
>>28
あんみつ姫ならのだめ姫とかわらん
30日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 00:51:05.65 ID:oULv6IXq
来週は太閤様得意の水攻め(世界水泳)が裏に来るね。
31日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 01:02:08.34 ID:6IZlYVDL
海外の王侯貴族を描いたドラマで、好きでもないのに結婚するのかってセリフを吐くんだろうか。
32日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 01:03:59.08 ID:A3FRvICg
お市の生き様見てる割に何も学んでなかった子供たち・・・
33日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 01:04:04.33 ID:w/kEU+gA
何でおひさまヲタがこんなスレにまで来て暴れてんの?
田渕と大してかわらなくなった岡田脚本の擁護でもしてればいいじゃん
34日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 01:05:18.26 ID:NYFjo/zE
>>31
マリア・テレジアなら無問題
35日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 01:09:22.40 ID:gNlqZIAn
江は破綻がひどすぎ、つまらなすぎてもはやドラマとは言えないレベル
朝ドラや過去大河や他局の時代劇と比較する意味すらない
しいていえばエド・ウッド監督の映画作品や怪作「死霊の盆踊り」ぐらいか
36日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 01:12:40.68 ID:LgaJU+Hh
>>30
水攻めでシエの視聴率にとどめを刺されたら面白いなw
シエが秀吉をいつまでも猿呼ばわりして馬鹿にした報いじゃ
37日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 01:14:34.65 ID:oULv6IXq
>>31
田渕はお姫様が負わされている責任(政略結婚要員・人質等)は嫌いで、お姫様の
権利(贅沢三昧の生活)は好きなんだろうよ。
だから「好きでもない人と結婚するのですか」なんて寝言をお姫様に言わせるんだろ?
38日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 01:21:15.03 ID:z10rHL+k
市の中出し好きを見て、江与は中出し懇願女だったんだろ?
恥ずかしさとかを知ってたら、あんなにばかばか子供は産まん。
大家族に出てくるバカ夫婦とおんなじ。

側室持たせなかったのも江与。
オスは基本的にいろんなメスに種つけたいという本能を持っている。
将軍という権力者が側室持たない理由はたった一つ。正室がガタガタガタガタうるさいから以外はありえない。

つまりは江与は中出し好きで、悋気が烈しく、秀忠のチンポと精液を独占したかっただけの淫乱女だったということ。
39日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 01:26:32.37 ID:A3FRvICg
この時代の正室としては異質だわな
お家の繁栄より自分のプライド優先とか
三姉妹の仲で初だけだな史実でもまともなのは
40日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 01:36:38.37 ID:dSvO/nUK
今録画見てきたけど、今回の震災向けかと思た。
初のずっこけや細川ミムラのマルチ勧誘みたいなのがなければ、意外に大河っぽい内容になってきてるwwちょっとだけだけどね
41日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 01:37:25.10 ID:6u50Av7k
何でもかんでも震災といえばいいと思ってる馬鹿そろそろゴミ箱に入れられないかな
42日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 01:52:01.63 ID:gNlqZIAn
>>40 初めから居なかったことにするなんて龍子のセリフ、遺族に対する冒涜以外の何物でもないぞ
43日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 01:57:28.99 ID:JoZJoV8m
どっちも虚構にすぎないとしても、だ

「大丈夫、この国は柔ではありません」
「死んだ人なんて初めからいなかったと思えばいいのよ」

どちらが迎合されるかどうかだ
44日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 01:59:20.14 ID:8rTb9/dS
よそんちの1週間分の食料使い果たした婆にそんなこと言われたら暴れてやるわ>「大丈夫、この国は柔ではありません」
45日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 02:09:43.94 ID:6IZlYVDL
食料については最初に言っとけばいい話。
時代考証の点でも、江もおひさまもいい勝負。
今や内容も近づき始めている。視聴率は離れて逝っているがw
46日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 02:17:24.44 ID:/inV6Gxf
おひさまアンチスレになってるw
シエはつっこむ気にもならなくなってきた
下品すぎて
47日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 02:29:22.67 ID:TAIhcdTS
今年の大河が糞という以外統一された意思などないこの場所で
安易な比較をすると変な論争になってうざいことこの上ない
48日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 02:34:00.66 ID:iKj6v/oR
NHKのメールフォームに実名でメールしてきた。
内容は
『毎年、大河ドラマは楽しみに見ていますが、今年の江は酷すぎます。歴史を知っている
視聴者として、今まで違和感・不満は多々ありました。ですが今回の台詞は目に余ります。
結婚してすぐ夫を亡くして落ち込む主人公を慰めるよう相談された京極龍子のセリフで
「亡くなった人は初めからいなかったと思えばよい」というのは劇中でギャグとして処理
されていましたが余りにも不謹慎ではないでしょうか?ギャグとして処理すれば許される
物ではないでしょう。震災で数万人もの方が命を落とし、その数十倍の親族の方が悲しみ
に暮れているこの時世に、亡くなった家族は初めからいなかったと思えとは、ギャグ的
描写としても余りにも脚本家、演出家の良識を疑います。私の払う受信料の一部がこんな
作品の製作費として使われていると思うと来年は受信料の支払いを拒否したい思いに駆ら
れます。スタッフ、特に脚本家氏の猛省を望みます。』
というモノ。
抗議送ろうぜ、みんな!
49日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 03:31:26.11 ID:L+dShbnh
最初のうちは「まじめにやってます」みたいな返信が来たもんだけど
5月頃からガン無視になったよ。

伊勢田演出だと軒並み視聴率が下がるみたいだね
「脱力してる」とか言ってた人だっけ?
ある意味正直でマトモな人なのかもしれない
50日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 05:46:48.31 ID:dysg6Lsr
>>46
なんだかよく分からないけどおひさまアンチが沸いてきたという感じでしょう
51日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 06:31:22.44 ID:oFaDPDXH
>>48
「どこをたて読み??」とか言ってるかもしれんぞw
52日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 06:36:30.74 ID:C/p6eftR
天地人に引き続き、今年も蒲生氏郷が出なくて安心しました
大河に氏郷が出るとロクな描かれ方しないから今後も出ませんように
53日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 06:37:42.59 ID:etIkOtpB
最近は大河に出たら負けだからなぁ
54日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 07:16:48.80 ID:YjiB+bkH
ガラシャの「夫はおりません」発言も大概酷いけど、
龍子の「最初からいない人と思えばいい」の前では霞んでしまうなw
しかし家族を亡くした人や残った家族で頑張ろうとしてる人が大勢いる中
よくこんな家族を蔑ろにするセリフを放送する気になるもんだわ
もっと騒ぎになっても良さそうなものだが。
55日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 07:26:51.48 ID:etIkOtpB
撮影時期は地震前?
それにしても差し替えするだろ普通
56日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 07:44:41.30 ID:gyu3mteN
ため池で子供がおぼれたから体育の水泳中止する、
ってニュースに「いきすぎ」「過保護」って文句言ったくせに、
低迷ドラマの脇役の台詞ひとつで何騒いでるの??
57日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 07:46:56.00 ID:r6YYqjSy
戦が嫌ならばひ百姓にって

大体この時代の百姓だって戦になれば兵役に狩り出されるんだぞ・・・
タブチは現代人あこがれのスローライフ田舎暮らしのつもりでしか考えて無いだろ
下手すりゃ侵略されて人身売買の奴隷にされるのに
死んだ人は最初にから居ないものと思え発言とか…タブチってバカなの?
58日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 07:48:27.91 ID:etIkOtpB
>>57
なんか田豚ってホント薄っぺらいよね
59日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 07:58:40.09 ID:I54zHK9t
>>53
江には出たら負けと思うが、ほかの大河はそれなりに楽しめるとこもあった。
60日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 08:13:34.44 ID:YjiB+bkH
どんな酷い内容のセリフでも本気で愛憎劇を描こうとしてるならいいけど、
このドラマではさしたる理由もなくこういうセリフを入れてくるからな
例えば「炎立つ」では主人公が実の弟のことを「死ねばいい」と言ったそうだが
(伝聞なのでニュアンスが違ってたらスマソ)
「最初からいない人と…」のセリフをギャグで済ませたのとは違って、
主人公は本気で弟が憎くてこのセリフを吐いた訳だろ? 重みが違う。
61日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 08:17:00.29 ID:xm/gKEDw
>>57

は?「朝の気分がぶち壊し」なんて農家をバカにしたセリフを
書いていたのはどこのどなたでしたっけ?
62日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 08:19:24.01 ID:MvmjirmJ
「最初からいなかったと思えば」とか
デリカシーゼロの台詞をギャグっぽくだしてくるのも不快なら
それを聞いて怒るでもなくグズグズと
『自分の不幸は世界一』アピールしてるヒロインも不快
更に、夫が死んだから子供を抱けないと
自分の悲しみを優先して当然のように育児放棄してるヒロインの姿が
不 快 す ぎ る

何を根拠にしたら、そこまで自分最優先で生きて行けるんだ
63日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 08:22:18.44 ID:GuYRhf5c
>>53
拘束時間が長くて扱いが粗末なら最悪だものな。
64日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 08:34:09.63 ID:xm/gKEDw
>>62
んだわ。一所懸命生きている片親家庭・被災者を
バカにするなと言いたいわ。
65日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 08:47:08.54 ID:0P6pIbdk
最初からいない云々はあの台詞自体がどうというより
龍子があそこでいう必然性がないし流れからギャグかなんなのか意味不明なのが問題なんよね

NHKが過剰反応して平にきつい台詞は入れるなとか言い出したら困るんで投書内容には気をつけてほしいな
おひさまみたいなおこさま向けの
戦後だが悲惨な場面ありませんみたいな悲惨な人はさっさと退場という大河は見たくない
66日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 08:52:15.73 ID:iCaIPrWS
【芸能】上野樹里 あまりにも魅力的で元所属事務所ごとアミューズが吸収合併
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311191783/
67日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 09:17:46.01 ID:S6u1qVQ4
おひさま並みに、悪く言えばあざとい
良く言えば巧妙なストーリー展開が出来てたら
今頃シエは篤姫超えしてたな
脚本家も駄目駄目だし、それを全く補正できてないPも駄目駄目だ
68日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 09:22:53.83 ID:0P6pIbdk
おひさまは不満が方々で出始めてるから巧妙とは思えないし
視聴率もあれ以上あがると思えないが

マスコミはクチコミより1か月遅いよね
69日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 09:25:03.91 ID:lxgHdxvE
もう打ち切って制作費まるまる義援金に回せよ、誰得だよこの下水ドラマ。
こんなもんのために受信料払ってるなら、よっぽどそっちのほうが使い道として正しいわ。
70日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 09:33:35.42 ID:7teiXvTG
>>38
お前みたいな奴が大河ドラマオタクなら
大河もくそになるわ
71日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:04:15.95 ID:MdL0qny4
受信料かえして
72日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:04:23.78 ID:sOeRNtmP
>>70
全員スルーしてすっかり流れたレスに今頃わざわざ噛み付くのは自演に見えるよーw
73日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:14:00.60 ID:7teiXvTG
>>72
え 自演じゃないよ
未だにこんなこと言う奴いるのかと数分間怒り心頭だったんだけど
74日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:14:29.55 ID:iCaIPrWS
シエ「秀勝様が死んだ・・・死にたい」
ガラシャ「エロイムエッサイム、我は求め訴えたり! エロイムエッサイム・・・」
ガラシャ「うりゃぁー!!!」
秀勝スタンド「じゃじゃじゃじゃーん!」
シエ「秀勝様!」
75日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:20:49.26 ID:iCaIPrWS
シエ「サルのせいで秀勝様が死んだぁ〜!ばかぁ〜!」
サル「フフフ、シエよもっと怒るのじゃw 怒り憎しみこそダークサイドのフォースを高める」
シエ「サルのばかぁ〜!秀勝様を返せ〜!」
サル「おおっ!強力な暗黒面のフォースを感じるぞ!ハハハハー!!!」

ダース・シエの誕生エピ
76日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:22:23.47 ID:v5OeUvh1
>>72
下ネタをアンチスレに書いて
「いまアンチスレではエロレスで盛り上がり中!」とか
他スレで言って回ってたのと同じ手合いだろ
アンチの意見はみんな品が無くて読む価値なし
と工作したい初歩の嵐だな
77日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:25:21.01 ID:7teiXvTG
なんかごめんなさい
78日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:25:34.34 ID:ZTbHRHuW
おひさまアンチのスレになったっていうより、視聴率高いからおひさまと比較しようとした馬鹿が墓穴掘った感じだな
朝ドラも大河もNHKの質の低下の象徴だわなあ
79日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:31:25.32 ID:tJcQIkBU
水戸黄門も今期で終了だから、

朝ドラも大河も、もう止めて、受信料下げようぜ。
もちろん、ジャニ番組も終了な。
80日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:33:32.34 ID:Oe3KuT9w
>>79
受信料下げるどころか、将来的には世帯ごとではなく
個人ごとに徴収しようとしている件
81日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:38:39.53 ID:g8YBJtNA
その前に分割民営化か解体しかないな、NHK。
82日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:38:59.14 ID:RVDrCwRk
シエ だ け が突出して不評だという事実から
目をそらしたいひとがいるようですね
83日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:39:38.96 ID:cZ19QFpu
コンセプトと客層がまるで違う朝ドラ関係ないでしょ
江は作り方によってもっと面白いのができたはずなのに
脚本とキャスト失敗で一年分の予算と時間をドブに捨てた罪は重い
84日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:40:22.25 ID:I+cSX8er
PC一台毎に一契約しようと迄してるからな。
そんなんでこんなクソドラマ作られたら堪らんわ。
85日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:43:44.54 ID:AaolFnU3
>>84
あれマジ電波の押し売りもいいとこだわ
まるでヤクザの所業だよ
本気でシネばいいのにって思った
86日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:48:33.23 ID:m9Opq+rg
大河アンチスレで、ゲンダイ記事のことが話題になってると、おひさまスレで
誰かが書いたので一部おひさまアンチが流れこみました。
87日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:56:48.73 ID:BLs4AxMp
まあ江は、これからが本番だろ、今までは前振り、準備段階
ってことでw
88日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:00:26.18 ID:TAIhcdTS
すでに不評の向井と合体した上野が本格的にうざくなるんですね
89日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:01:25.16 ID:hU4DZoIu
本番までに半分以上を費やすって、長かったな〜
90日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:06:33.63 ID:RVDrCwRk
>>85
受信料で制作した番組を流してるんだから
オンデマシステムは受信料契約者様は割引しますとか
するべきだよな
住所とビーキャスナンバーで管理してんだから
それくらい可能だろ
91日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:10:13.33 ID:0P6pIbdk
>>86
ゲンダイの上げ記事ほどブラックなものはない
92日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:12:57.66 ID:3/j19dcW
>>89
最初五回くらいの江は子役でやって
そのあと岸谷秀吉の出番を半分くらいにしておけば
いくらかマシだったろうね
93日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:15:32.24 ID:95tjuUKH
>>86
むしろおひさまヲタ邪魔だから出て行って
94日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:16:09.67 ID:AaolFnU3
そういえばちょっと前に加賀まりこが出るソースって言われたからキャストスレからもってきた

大姥局 … 加賀まりこ
(7/2都内某所 屋敷P公演、聴取者のtwitterより)

あとついでに福島正則も

福島正則 … 金山一彦
95日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:16:40.68 ID:xm/gKEDw
もうNHKなんて大人しくニュースだけやって
いればいいよと言いたくなる今日この頃。
てか、民放でも作らないようなクソドラマに
貴重な受信料が使われているかと思うと
Choむかつくんだが。
96日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:16:51.10 ID:FRStxCsx
再放送の子連れ狼の方が十分面白いという・・
脇役陣のジジババ連中もシエよりいいな
97日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:25:33.37 ID:Dy4Xfisz
同じ朝ドラライターなら
劣情ギラリの脚本家持ってきた方が
姉妹相克を赤裸々に描いて大受けしたんじゃね
98日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:01:40.56 ID:VuWnzxIW
>>97
フジ版大奥の脚本書いてるから無理。
99日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:03:29.13 ID:xejrFRhi
篤姫はフジ版大奥のつまみ食いみたいな部分あったけどね
100日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:17:20.07 ID:IVHdTtTR
>>34
「戦争は他家に任せておけ。幸いなるオーストリアよ、汝は結婚せよ。」だからね
江はプティ・トリアノンで遊んでいたマリー・アントワネットのように処刑されたいのかと
101日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:22:43.56 ID:P2PCRjDC
もう今週、太閤に対する不敬で釜茹でにして
最終回でいいよ。
102日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:24:23.20 ID:TAIhcdTS
牛裂きの刑に1票
103日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:25:11.09 ID:rnDGOPcE
秀次の家族に紛れて処刑すればいい
104日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:30:34.80 ID:KYKtEDdG
このドラマの秀次って家族いたんだw
全然描写無いよね。
105日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:37:16.43 ID:/GE4+Mny
江忠夫妻で農民妄想ってマジ?そんなに平和に笑って生活したいなら
なんで戦国ドラマにしたんだろw
ネタバレ本当なら今後もトンデモ展開満載でどん引きしそうだ
106日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:43:08.87 ID:AH/h1XYr
>>104
秀次の家族を出すとその処刑に触れなければならんからね。
仮にも身内にあれだけ極刑を行ったのは世界史でも稀な例。
妻妾とその子を、子は母の目前で…
過去の大河でも触れないかナレだけで通過していることが多い。
107日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:43:10.35 ID:BLs4AxMp
とにかく予算の都合上、はっしょった箇所の多い
作品である。その分、視聴率に反映されているw
108日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:50:45.54 ID:mNAOhF2y
>>31
バーバラ・カートランド原作ならありうる。
でも彼女はロマンス小説でもちゃんと歴史を調べて書いていたらしい
109日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:52:03.49 ID:MCJodeTV
独眼竜政宗では、秀次の妻子の処刑シーンはスルーせずにちゃんとやってたぞ。
110日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 13:11:38.25 ID:PU5K353Y
>>54
考え抜いた挙句にばかなことを言う人っているんだよね。田渕さんは、そういう人なんだろう。
111日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 13:15:03.94 ID:4bh5lRxc
下手の考え休むに似たりってやつですな
112日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 13:15:20.64 ID:Ygck0/lH
秀次の顔が木村功に似ているのお
113日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 13:19:12.06 ID:amG8i98E
>>107
視聴率もはしょってます!ってか。
114日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 13:36:19.03 ID:rBiBz+ZT
>>107
予算の都合か?
最初から必要と考えてないんじゃない?
115日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 13:42:11.91 ID:Dy4Xfisz
>>34>>100
女帝マリア・テレジアが
んなアホな台詞吐くわけないだろw
>「好きでもないのに嫁ぐのですかー」

たまたま自分は昔から顔見知りで互いに憎からず思ってる相手と結婚できたが
それは支配者階級からすれば奇跡に等しい幸運だと理解していたからこそ
生まれた息子娘たちは各国の政略結婚に活用しまくった女性だぞ
116日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 13:53:23.71 ID:PU5K353Y
>>115
>「好きでもないのに嫁ぐのですかー」

田渕さんは、幼稚園児向け番組の歴史コントの台本と勘違いしているよな。
あるいは、誤解を避けるためには、あの台詞の三姉妹のシーンは、子役にやらせないとダメだな。
117日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:00:14.28 ID:0Ne7rDoC
そもそも好きでもないのに嫁ぐのですかー?なんて疑問を持つのだろうかというすっごく根本的な話が
118日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:01:15.55 ID:2xnmaPSH
119日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:27:14.19 ID:POUM2IV2
>>73

秀忠が好き者だとしたら、他所でもいくらでも女を作るだろう。
そういう立場にいる。
好き者ではなく、将軍家のためだとしたら女児が続く時点で側室を持つ。
残る結論は江が好き者ということじゃないか?
江を見てると将軍家のためとか言いそうにはないが、
そうだとすれば、やはり側室を勧めるだろう。
120日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:30:11.23 ID:fImQWIv6
>>104
家臣もいないようだ。
秀勝シエを一人で出迎えてたから。
121日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:42:19.37 ID:LSnnFNsB
http://imashun-navi.seesaa.net/article/215896016.html
しかも子役を使えなかったのはこいつのせいだったのか。あれは子役さえ使えればよかったのに・・
http://www.officiallyjd.com/archives/8270/酷い不評だ
日本には愛菜以外にも吉田里琴、石井萌々果、小林星蘭、谷花音、八木優希、福原遥、遠藤由実ら
世界一ともいえる超強力ロリコン子役軍団が揃っている。日本はロリコン大国だからな。
芦田愛菜を茶々幼少期に回すとしても、
江6〜7歳 小林星蘭(三大子役) 江9歳 吉田里琴(元子役四天王) 
初9歳 石井萌々果(三大子役兼、元子役四天王)
茶々10歳 八木優希(元子役四天王)
このオールスターでいけたはずだろうが。上野のせいで何もかも滅茶苦茶だ。
122日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:48:36.03 ID:INI0HcqZ
実際の江も案外田渕久美子と波長が合う
ホルモンドバドバ女だったのかもしれない
123日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:57:14.61 ID:8QMkd4+n
1000歩ゆずって仮にそうだったとしても
”関白”や”行幸”を知らないなんて事は
ありえないけどな
124日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:58:28.62 ID:gKqBariW
>>122
でもノースリーブを着ることはなかったと思う
125日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:01:55.03 ID:YmQIn4oO
こいうやって歴史上の人物像がゆがめられていくんだな
有害ドラマ
126日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:06:28.87 ID:XdMe1Ius
恋愛ドラマとしてのこれって面白いのかね
127日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:16:07.77 ID:7teiXvTG
>>119
庶長子いるんだけど

それに側室はいなくても妾や手がついた女中はたくさんいただろう
一年くらい離れてた時期もあっただろ
128日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:23:47.43 ID:2wVSma9j
>>119はいつもの中出しがどうののきもい人?それとも田淵ご本人?
どちらにしても崇源院を貶める下品な人に変わりはないよね
129日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:30:12.46 ID:fVlcxAWk
そういや事前情報で
婚礼しても最初は
ヒネタダ「私は貴方に手を触れませんキリッ」
みたいな展開になると以前書かれた気がするが
その頃は、あーハイハイ少女マンガにありがちww
とか言われてお終いだったが
あの時は、ま さ か こ こ ま で
床入床入枕絵生娘子作り!な話になるとは思ってなかったからなー・・・
この上、シエとヒネタダで床入するしないやったら
胸やけを通り越して食道性胃腸炎状態
130日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:35:05.44 ID:ODDbXrn4
>>118
そこに出ている

>「現場スタッフは芦田の再起用を言い始めた上層部に断固、反対してきた。
>千姫の母親でもある江を演じる上野が、不機嫌になるのはスタッフなら誰でも
>わかっていたこと。しかも、上野は大の子役嫌い。
>今回も周囲の反対を押し切り自分の幼少時代を子役を使わずに自ら演じきってしまった。
>芦田の起用に現場の緊張感は最高潮に達している」(ドラマ関係者)
>(週刊実話)

これが本当なら、NHKは江の子供時代は子役を使う予定だったのを
上野が無理矢理自分で演じたってことじゃん

131日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:39:32.66 ID:rM4SKbJ2

>向井理 part34
>http://toki.2ch.net/test/read.cgi/actor/1310867944/330

>330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 11:45:41.65 ID:pnP98RP/
>次の練ドラは毎週わくわくするような脚本で好感度の高い女優さんと共演して欲しい。

向井婆は脚本と上野に文句ありだそうです
132日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:40:00.62 ID:IYUojHdC
>>126
茶々の恋=40代岸谷秀吉とアラフォー茶々宮沢という映像的にはどう見ても中年男女にしか見えない2人の
      奪うだの力ずくだのの話に2か月も付き合わされ視聴者が飽きたのは言うまでもない。
初の恋=一目ぼれしたイケメンと結婚、しかし2話しか取り上げてもらえず(それもほかの話も混ぜ込んで)
      深層に育ったはずの姫が「私は高次さまに嫁ぎたいのじゃ!」のふしだら発言に始まり
      生娘の妹の前で子づくり宣言などはしたない言動には事欠かない。
江の恋=恋愛のれの字も知らない野生児、江。三角関係だのいろいろ持ってきてみたがやはりつまらない。
133日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:40:20.31 ID:UFX4tt1I
まあソースが週刊実話で関係者談じゃ信憑性はないけどねw
宮崎の時も似たような噂がされたけど
大河の主人公ってそんなにワガママ言えるもんかね?
役者はプロデューサーや演出家の言うこと聞くもんじゃないのか
134日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:44:44.49 ID:ODDbXrn4
>>133
主役は他の配役から演出までかなり注文を付けられる
その代わり数字や評判についての責任も重い
篤姫では宮崎が気に入らないDを降ろさせてる
元禄で勘三郎は、メインに自分の口利きでキャストを突っ込んでた

週刊実話だから信憑性が低いが、必ずしもガセとも限らない
135日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:50:59.45 ID:MuRh3lrX
数字テコ入れで芦田再登板が上野には屈辱的なのはたしかだろうな
136133:2011/07/21(木) 15:52:01.30 ID:UFX4tt1I
なるほどね。もしそれだけ権限があるなら真っ先に脚本にダメ出ししてもらいたいな。
こんな本じゃあたしがバカに見えるじゃないのとかさw
137日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:54:32.64 ID:fImQWIv6
大御所級ならともかく、上野レベルで配役まで意見は言えないと思うが。
自分が出てくる前に子役でキャストされていたものに、どうやって割り込むんだろう?

子役を大勢使うと学校の予定や法律クリアがめんどくさいから、大勢使いたくないだけ
かと思った。
138日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:57:57.92 ID:guq2qwbW
>>96
キンキンは空気の家康なんてやらないで芦田を手押し車に入れて剣客になればいいんだ

ヒネ忠・シエ・Pをたたき切って欲しい 他豚は脳天かち割りで
139日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:59:07.56 ID:ODDbXrn4
>>136
上野は、田渕の脚本を読んで「どうしたらこんなすてきなお話が書けるんですか」と
絶賛してたらしいから(放映開始前に、上野ヲタが貼ってたエピ)
脚本に注文を付けるわけがないだろ
演出には、伊賀超えで静かに泣くという演出側の注文を蹴って号泣に変えさせてたが

>>137
主演の逆オファーまでまかりとおる大河で
たかが事前に決まってる子役を押しのけて主演が自分でするぐらい簡単だろうがw
140日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:00:56.75 ID:MuRh3lrX
>>137
天地人では上田衆の子供時代でガキがぞろぞろでてきたぞ

だが上野に子役を充てなかったのは、上野とトヨエツを一緒に
映したいというマヌケな色気のせいだと思うがな

芦田に責められるトヨエツという図の方が絶対に萌えるのに
141日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:01:05.30 ID:SqKSmiaY
>>137
宮崎あおいにスタッフ降ろせる権力があるんなら上野にだってあるんじゃねーの
142日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:03:06.71 ID:NbWaILYi
>>131
向井と向井ヲタは常に悪いことは人のせいで
良いことは向井のおかげだもんなw
143日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:03:37.80 ID:ODDbXrn4
>>118の週刊実話
他にも凄い裏話が書かれてるな

>(上野は)「スタジオ収録時には節電だと言って電気を消して歩くが、それが度を越していることが多々ある。
>一番困ったのは自分の台詞をすべて現代語にアレンジすること。
>ディレクターがNGを出すと演技論に話がすり替わるんです」(関係者)

これが本当なら、演出の責任なんてほとんどないじゃん
全部上野の責任
144日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:09:44.83 ID:BbSZxaWq
だったら他の人物はもう少しまともなセリフでもいいはずなんだがなw
秀吉が「うるせぇ!」とか何とかのたまったのは記憶に新しいところだ

スタッフも誰かに責任負わせようとし始めているだけじゃないか?
145日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:21:36.08 ID:hvtNGhAg
どこが嘘でどこが本当かわからんけど
さすがに責任転嫁が過ぎると思うけどな
つか仮に記事が本当だとしたら
20代の小娘に演技論持ち出されて
言いなりになるディレクター情けなさすぎ
146日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:22:42.15 ID:z7WPHkNr
小娘だろうがなんだろうが主役様だし
今降りるって言われても困るんじゃね
147日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:25:54.22 ID:MuRh3lrX
向井も勝手に「ボロクソ」と言ったのかな?
どうもそういうことじゃない気がする
上野もたいがい空気の読めないワガママを振りまいてるかも
しれないが、配役やWの選任も含めてCPの責任だ
148日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:26:53.00 ID:AaolFnU3
低視聴率の責任のなすりつけ合いがまた始まったんだな
149日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:28:52.96 ID:P2PCRjDC
そろそろ柳生も出ていい頃だから、柳生烈堂出して
子連れ狼にシフトして行ってはどうか?
150日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:31:57.71 ID:mNAOhF2y
>>143
江に関して言えば、台詞が途中から急に現代語になるのは上野だけじゃないから
脚本が元々そういう台詞回しになっていると考えるほうが自然
151日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:32:37.23 ID:BA3zSPzj
低視聴率のドラマの現場ってこういう雰囲気らしいね
最初から捨て枠でやりたいようにやれば良いみたいな現場だと和気藹々の時もあるみたいだけど
152日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:34:31.34 ID:GuYRhf5c
>>148
そろそろ清盛がクランクインするとは言え、
まだクランクアップまで先は長いぞ・・・。
153日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:38:26.16 ID:BA3zSPzj
まぁ坂の上って2chじゃ評価高いみたいだけどよく見ると内容無いでしょあれ
もうNHKに大型ドラマ作る力はないんだよ
154日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:42:00.33 ID:2si57718
>>150
秀吉の奇行とかをト書きで書いてるらしいし脚本がまず怪しいよな
155日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:44:11.25 ID:wox3T3/d
江が足を出して秀吉をコケさせるとか脚本にあるんだっけ?
現代風の言葉も脚本にあるとしか思えん
156日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:47:36.90 ID:TU+3aVnW
101 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:22:43.56 ID:P2PCRjDC
102 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:24:23.20 ID:TAIhcdTS
103 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:25:11.09 ID:rnDGOPcE
104 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:30:34.80 ID:KYKtEDdG
105 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:37:16.43 ID:/GE4+Mny
106 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:43:08.87 ID:AH/h1XYr
107 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:43:10.35 ID:BLs4AxMp
108 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:50:45.54 ID:mNAOhF2y
109 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:52:03.49 ID:MCJodeTV
110 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 13:11:38.25 ID:PU5K353Y
111 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 13:15:03.94 ID:4bh5lRxc
112 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 13:15:20.64 ID:Ygck0/lH
113 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 13:19:12.06 ID:amG8i98E
114 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 13:36:19.03 ID:rBiBz+ZT
115 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 13:42:11.91 ID:Dy4Xfisz
116 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 13:53:23.71 ID:PU5K353Y
117 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:00:14.28 ID:0Ne7rDoC
118 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:01:15.55 ID:2xnmaPSH
119 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:27:14.19 ID:POUM2IV2
120 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:30:11.23 ID:fImQWIv6
121 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:42:19.37 ID:LSnnFNsB
122 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:48:36.03 ID:INI0HcqZ
123 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:57:14.61 ID:8QMkd4+n
124 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 14:58:28.62 ID:gKqBariW
125 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:01:55.03 ID:YmQIn4oO
126 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:06:28.87 ID:XdMe1Ius
127 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:16:07.77 ID:7teiXvTG
128 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:23:47.43 ID:2wVSma9j
129 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:30:12.46 ID:fVlcxAWk
130 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:35:05.44 ID:ODDbXrn4
131 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:39:32.66 ID:rM4SKbJ2
132 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:40:00.62 ID:IYUojHdC
133 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:40:20.31 ID:UFX4tt1I
134 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:44:44.49 ID:ODDbXrn4
135 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:50:59.45 ID:MuRh3lrX
136 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:52:01.30 ID:UFX4tt1I
137 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:54:32.64 ID:fImQWIv6
138 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:57:57.92 ID:guq2qwbW
139 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 15:59:07.56 ID:ODDbXrn4
140 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:00:56.75 ID:MuRh3lrX
141 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:01:05.30 ID:SqKSmiaY
142 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:03:06.71 ID:NbWaILYi
143 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:03:37.80 ID:ODDbXrn4
144 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:09:44.83 ID:BbSZxaWq
145 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:21:36.08 ID:hvtNGhAg
146 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:22:42.15 ID:z7WPHkNr
147 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:25:54.22 ID:MuRh3lrX
149 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:28:52.96 ID:P2PCRjDC
150 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:31:57.71 ID:mNAOhF2y
157日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:50:18.13 ID:YlU+3z8+
いっそのこと、関ヶ原のあとぐらいでシエを別の、もっと年取った
上手な役者に交代させればいいw
子役ならぬ年増役
158日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:52:12.47 ID:hHNE9QVK
前スレ>674
秀忠が側室0なのは
和子入内の時に朝廷から
自分の娘が嫁入り前に
側室に子供を産ませるような
ふしだらなところに
娘は嫁がせないなどの圧力をかけ
およつ御寮人母子を追い出した
自分の政略のために
性欲す制御できる凄い人だと
永井路子さんはほめていたが

このヒネ忠は父亡き後
本当にそんな風になれるかな
159日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:55:46.09 ID:P2PCRjDC
>>157
泰葉とかどうかな?
160日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:59:02.50 ID:qgtSE1Td
>>157
今更、ベテラン俳優にお願いできないだろ
その代わりに関ヶ原の後は、しれっと葵の江、秀忠ダイジェストを流す
最終話のラスト5分に1話目冒頭のお子ちゃま上野シエちゃんが
団子食って昼寝してるシーンになってムクっと起き上がったシエちゃんが
「なんだ夢か・・・」とつぶやいて馬にのって去ってゆく・・・〜終わり〜
161日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:00:30.52 ID:8Pizj4Tq
51 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 06:31:22.44 ID:oFaDPDXH
52 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 06:36:30.74 ID:C/p6eftR
53 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 06:37:42.59 ID:etIkOtpB
54 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 07:16:48.80 ID:YjiB+bkH
55 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 07:26:51.48 ID:etIkOtpB
56 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 07:44:41.30 ID:gyu3mteN
57 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 07:46:56.00 ID:r6YYq58 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 07:48:27.91 ID:etIkOtpB
59 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 07:58:40.09 ID:I54zHK9t
60 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 08:13:34.44 ID:YjiB+bkH
61 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 08:17:00.29 ID:xm/gKEDw
62 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 08:19:24.01 ID:MvmjirmJ
63 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 08:22:18.44 ID:GuYRhf5c
64 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 08:34:09.63 ID:xm/gKEDw
65 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 08:47:08.54 ID:0P6pIbdk
66 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 08:52:15.73 ID:iCaIPrWS
67 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 09:17:46.01 ID:S6u1qVQ4
68 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 09:22:53.83 ID:0P6pIbdk
69 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 09:25:03.91 ID:lxgHdxvE
70 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 09:33:35.42 ID:7teiXvTG
71 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:04:15.95 ID:MdL0qny4
72 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:04:23.78 ID:sOeRNtmP
73 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:14:00.60 ID:7teiXvTG
74 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:14:29.55 ID:iCaIPrWS
75 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:20:49.26 ID:iCaIPrWS
76 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:22:23.47 ID:v5OeUvh1
77 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:25:21.01 ID:7teiXvTG
78 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:25:34.34 ID:ZTbHRHuW
79 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:31:25.32 ID:tJcQIkBU
80 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:33:32.34 ID:Oe3KuT9w
81 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:38:39.53 ID:g8YBJtNA
82 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:38:59.14 ID:RVDrCwRk
83 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:39:38.96 ID:cZ19QFpu
84 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:40:22.25 ID:I+cSX8er
85 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:43:44.54 ID:AaolFnU3
86 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:48:33.23 ID:m9Opq+rg
87 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 10:56:48.73 ID:BLs4AxMp
88 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:00:26.18 ID:TAIhcdTS
89 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:01:25.16 ID:hU4DZoIu
90 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:06:33.63 ID:RVDrCwRk
91 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:10:13.33 ID:0P6pIbdk
92 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:12:57.66 ID:3/j19dcW
93 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:15:32.24 ID:95tjuUKH
94 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:16:09.67 ID:AaolFnU3
95 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:16:40.68 ID:xm/gKEDw
96 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:16:51.10 ID:FRStxCsx
97 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 11:25:33.37 ID:Dy4Xfisz
98 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:01:40.56 ID:VuWnzxIW
99 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:03:29.13 ID:xejrFRhi
100 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 12:17:20.07 ID:IVHdTtTR
162日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:03:50.46 ID:7teiXvTG
>>158
それなら江が死んだ後にも側室がいなかったのも納得できるけど

163日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:05:17.73 ID:BLs4AxMp
あの時代側室持ってないほうが不思議な時代やろw
ふしだらwってw
地位も権力もあって側室居ないって、逆に不自然。
まあ、毛利元就とか(夫人が亡くなるまで側室0)
直江カネツグ(たぶん婿養子だったからか?夫人に遠慮?)
あとキリシタン大名(キリスト教は一夫多妻はバツ)
とか、変わった例もあるがなw
秀忠の場合は恐妻家とか、いろいろ説はあるけど俺は
毛利元就タイプだったと思うが、歴史の真実は確かめようが
ないことのほうが多い。
164日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:08:06.14 ID:hU4DZoIu
>>163
よく家康が側室をむりやり持たせなかったよな
それが不思議でならないのだが
165日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:10:55.79 ID:f4uYbThI
>>158は、鈍で不細工な江が主人公の小説世界でのお話ですから

「うちの娘を入内させようと思ったのに、既に女がいて子供まで産ませてるってどゆこと?」
「そ、そのくらいいいじゃないか!女の一人や二人くらい当たり前だろ!あんたにだっているだろ!子供だって産ませたって聞いたことあるもんねー」
「ちょっとした間違いでそんなこともあったけど、すぐに暇を出して、親子の名乗りすらしてないけど何か?」
「むぅ・・・」

みたいな
166日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:13:23.41 ID:7teiXvTG
>>163
とりあえずお江に側室を持たせない権限はないだろう(秀吉が生きている間はともかく)
豊臣が滅亡した後も江が死んだ後も側室いないんだから
秀忠の意志だと思う

ということを言いたかったんだが自演だと思われてスレ内に波風立ててしまったようだスマン
167日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:17:53.40 ID:ZQIh6cpM
歴史オタキモイ
168164:2011/07/21(木) 17:26:34.66 ID:hU4DZoIu
よくよく考えたら家康には御三家もいるしな
江は女子でもポコポコ産んでるし
秀忠の所に男子が出来なければ五郎太がいるからと
割とゆったり構えていられたのかも
169日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:37:09.82 ID:rNpyQwDI
>>158
書き込みが下手だね。
170日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:43:44.63 ID:p2+51sSe
>>165
通訳ありがとう
171日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:45:04.57 ID:IVHdTtTR
側室がふしだらって両親批判の自虐ネタかよ
あと後水尾天皇はせっかく生まれてきた子供が殺されるのが悲しいから譲位したんだぞ
ソースは細川忠興の書状
172日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:45:36.91 ID:zizucB9v
101 :もう今週、太閤に対する不敬で釜茹でにして最終回でいいよ。
102 :牛裂きの刑に1票
103 :秀次の家族に紛れて処刑すればいい
104 :このドラマの秀次って家族いたんだw全然描写無いよね。
105 :江忠夫妻で農民妄想ってマジ?そんなに平和に笑って生活したいなら なんで戦国ドラマにしたんだろwネタバレ本当なら今後もトンデモ展開満載でどん引きしそうだ
106 :秀次の家族を出すとその処刑に触れなければならんからね。仮にも身内にあれだけ極刑を行ったのは世界史でも稀な例。妻妾とその子を、子は母の目前で…
107 :とにかく予算の都合上、はっしょった箇所の多い作品である。その分、視聴率に反映されているw
108 :バーバラ・カートランド原作ならありうる。でも彼女はロマンス小説でもちゃんと歴史を調べて書いていたらしい
109 :独眼竜政宗では、秀次の妻子の処刑シーンはスルーせずにちゃんとやってたぞ。
110 :考え抜いた挙句にばかなことを言う人っているんだよね。田渕さんは、そういう人なんだろう。
111 :下手の考え休むに似たりってやつですな
112 :秀次の顔が木村功に似ているのお
113 :視聴率もはしょってます!ってか。
114 :予算の都合か?最初から必要と考えてないんじゃない?
115 :女帝マリア・テレジアが んなアホな台詞吐くわけないだろw >「好きでもないのに嫁ぐのですかー」 たまたま自分は昔から顔見知りで互いに憎からず思って
116 :>「好きでもないのに嫁ぐのですかー」田渕さんは、幼稚園児向け番組の歴史コントの台本と勘違いしているよな。あるいは、誤解を避けるためには、あの台詞
117 :そもそも好きでもないのに嫁ぐのですかー?なんて疑問を持つのだろうかというすっごく根本的な話が
118 :芦田にやつあたり?
119 :秀忠が好き者だとしたら、他所でもいくらでも女を作るだろう。そういう立場にいる。好き者ではなく、
120 :家臣もいないようだ。秀勝シエを一人で出迎えてたから。
121 :しかも子役を使えなかったのはこいつのせいだったのか。あれは子役さえ使えればよかったのに・・
122 :実際の江も案外田渕久美子と波長が合うホルモンドバドバ女だったのかもしれない
123 :1000歩ゆずって仮にそうだったとしても ”関白”や”行幸”を知らないなんて事はありえないけどな ←“ ”w
124 :でもノースリーブを着ることはなかったと思う
125 :こいうやって歴史上の人物像がゆがめられていくんだな 有害ドラマ
173日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:48:10.54 ID:rTE9kQJQ
126 :恋愛ドラマとしてのこれって面白いのかね
127 :庶長子いるんだけどそれに側室はいなくても妾や手がついた女中はたくさんいただろう 一年くらい離れてた時期もあっただろ
128 :>>119はいつもの中出しがどうののきもい人?それとも田淵ご本人?どちらにしても崇源院を貶める下品な人に変わりはないよね
129 :そういや事前情報で婚礼しても最初はヒネタダ「私は貴方に手を触れませんキリッ」みたいな展開になると以前書かれた気がするが その頃は、あーハイハイ
130 :そこに出ているこれが本当なら、NHKは江の子供時代は子役を使う予定だったのを上野が無理矢理自分で演じたってことじゃん
131 :>向井理 part34 向井婆は脚本と上野に文句ありだそうです
132 :茶々の恋=40代岸谷秀吉とアラフォー茶々宮沢という映像的にはどう見ても中年男女にしか見えない2人の奪うだの力ずくだのの話に2か月も付き合わされ
133 :まあソースが週刊実話で関係者談じゃ信憑性はないけどねw宮崎の時も似たような噂がされたけど 大河の主人公ってそんなにワガママ言えるもんかね?
134 :週刊実話だから信憑性が低いが、必ずしもガセとも限らない
135 :数字テコ入れで芦田再登板が上野には屈辱的なのはたしかだろうな
136 :なるほどね。もしそれだけ権限があるなら真っ先に脚本にダメ出ししてもらいたいな。こんな本じゃあたしがバカに見えるじゃないのとかさw
137 :大御所級ならともかく、上野レベルで配役まで意見は言えないと思うが。自分が出てくる前に子役でキャストされていたものに、どうやって割り込む
138 :キンキンは空気の家康なんてやらないで芦田を手押し車に入れて剣客になればいいんだ ヒネ忠・シエ・Pをたたき切って欲しい 他豚は脳天かち割りで
139 :上野は、田渕の脚本を読んで「どうしたらこんなすてきなお話が書けるんですか」と絶賛してたらしいから(放映開始前に、上野ヲタが貼ってたエピ)
140 :天地人では上田衆の子供時代でガキがぞろぞろでてきたぞ だが上野に子役を充てなかったのは、上野とトヨエツを一緒に映したいというマヌケな色気
141 :宮崎あおいにスタッフ降ろせる権力があるんなら上野にだってあるんじゃねーの
142 :向井と向井ヲタは常に悪いことは人のせいで良いことは向井のおかげだもんなw
143 :週刊実話 他にも凄い裏話が書かれてるなこれが本当なら、演出の責任なんてほとんどないじゃん 全部上野の責任
144 :だったら他の人物はもう少しまともなセリフでもいいはずなんだがなw 秀吉が「うるせぇ!」とか何とかのたまったのは記憶に新しいところだ スタッ
145 :どこが嘘でどこが本当かわからんけどさすがに責任転嫁が過ぎると思うけどな つか仮に記事が本当だとしたら20代の小娘に演技論持ち出されて言いな
146 :小娘だろうがなんだろうが主役様だし今降りるって言われても困るんじゃね
147 :向井も勝手に「ボロクソ」と言ったのかな?どうもそういうことじゃない気がする 上野もたいがい空気の読めないワガママを振りまいてるかもしれな
148 :低視聴率の責任のなすりつけ合いがまた始まったんだな
149 :そろそろ柳生も出ていい頃だから、柳生烈堂出して子連れ狼にシフトして行ってはどうか?
150 :江に関して言えば、台詞が途中から急に現代語になるのは上野だけじゃないから脚本が元々そういう台詞回しになっていると考えるほうが自然
174日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:53:25.95 ID:6IZlYVDL
側室や世継ぎのことを語りたければ本スレにいけ。
175日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 18:00:32.24 ID:mNAOhF2y
次回って27時間テレビ中だっけ?どのくらい影響あるんだろう?
176日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 18:07:20.02 ID:guq2qwbW
>>174 別にいいんじゃね?
本スレ覗きたくないし
ドラマが下らなすぎて議論に広がりもないし
スレチな話題じゃないんだし

歴ヲタの薀蓄うざいってゆとりな書き込みあるけど
歴史あまり知らない自分は結構ためになるなー
177日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 18:11:19.16 ID:/4NgdjLa
>>175
24時間テレビはいつも影響あるけど27時間はなさげ
ただ今年はナイナイと仲居が司会なのでみんなソッチ見るかな
あと24日の夜は世界水泳の競泳が始まるね
178日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 18:17:28.06 ID:yS8OvsIa
こりゃあマジで大河ドラマなくなるかもな
179日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 18:31:55.85 ID:P2PCRjDC
江「(視聴率低下を)私が止めてみせまする!」

って書くと、ドラマのおかげか次の展開が読めるな。w
180日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 18:36:31.96 ID:AaolFnU3
>>176
とはいえ戦国板がきちんとあるわけで
ドラマを超えた歴史談義がスレチだっていうのもまあ、わからなくはない
181日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 18:41:09.53 ID:k2ZUTCVE
歴史論どうこうなレベルじゃない
ドラマの内容がつまんない…

何度も既出だけどな
182日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 18:44:45.64 ID:SkH6zp6T
>>176はただの自己弁護
183日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 18:48:30.60 ID:hU4DZoIu
シエ周りの話ならスレチじゃないと思うけど?
歴史を扱った大河ドラマなんだから
184日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 19:00:10.17 ID:6IZlYVDL
だから、アンチスレじゃなくて本スレが本道。
今なら思う存分語れる。
185日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 19:01:25.66 ID:PU5K353Y
>>181
戦が絶対悪にされているからな。
戦によって天下を取った秀吉に寄生している小娘に「戦は嫌」と言われても
片腹痛いだけ。
186日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 19:12:36.67 ID:2GLFc7f+
>>176
ゆとりはてめーだろ
歴史の勉強してから来い
187日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 19:21:17.04 ID:q0ZYos3x
まあまあ、その辺りで…
アンチ同士で叩きあってとも仕方ない
188日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 19:27:57.04 ID:KYKtEDdG
そうだよ。仲良くしよう。
視聴率だってまだイケパラよりはまし・・・あ、誰か来たようだ
189日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 19:34:29.21 ID:f9McFF6m
とはいえうんちくんみたいなのは勘弁
190日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 19:50:28.04 ID:6IZlYVDL
歴史資料から、ひねくれた秀忠にするならいいんだが、
どうせダメ男の振りをしていただけで実は優秀な男として描きたいだけなんだろうな。
まあ、アンチとしては叩きがいがあるけどねw
191日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 19:52:26.87 ID:hU4DZoIu
秀忠はダメ男じゃないんだけどね
なぜあんなヒネ忠が出来あがってしまったんだろ
192日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 19:54:20.63 ID:SkH6zp6T
>187>188
キモイ
193日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 20:02:09.63 ID:+pIZLsNf
これで上田でボロ負けして自信失った秀忠をシエが勇気づけるみたいな脚本だったら・・
秀忠ってマジでただの馬鹿じゃんw
今まで戦で負け無しで自信過剰になってたとかならまだしも
ろくに戦の経験もないのに自信過剰の秀忠とかw
194日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 20:02:40.95 ID:zbQPTQ+8
歴史オタはリアル話し相手ひとりもいないキモオタ
195日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 20:02:57.81 ID:qgtSE1Td
>>191
あてがき+豚センセの思い描くツンデレ王子様設定なのでは?
ただ棒演技すぎてただの捻くれ中二病状態に・・・
196日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 20:12:32.57 ID:AaolFnU3
顔がのっぺりだと思ったら演技ものっぺりだったよ秀忠
もうちょっとゆっくり喋ればマシかもしれんが、とにかく言葉が軽すぎる
もとよりキャラ設定が既に破たんしてるからあれだけども
197日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 20:17:10.96 ID:oCZJ1Vcg
>>193
足留めくわされただけでボロ負けはしてないけどね
198日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 20:20:58.48 ID:7OTaNkpO
貫禄の15%台ですね。おめでと!目指せ、1ケタ!!!
199日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 20:53:56.79 ID:mNAOhF2y
>>195
あてがきできるような力量も洞察力もある脚本家だとは思えないけど・・・・
200日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 21:02:30.02 ID:I54zHK9t
>>191
駄目男だったのがシエの教え「笑って暮らせる世の中に」と
「戦は嫌でございまする」のおかげで立派な将軍になるという展開でそ。
201日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 21:03:45.73 ID:+pIZLsNf
大阪の陣で秀忠は家康に戦を避けるように説得する予感
本物の秀忠は家康がいる間に功を立てようと必死だったのに
202日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 21:12:10.43 ID:yMXDdu7o
DVDでは
「作中、一部現代では不適切な表現がございますが、作品の芸術性を尊重し本放送時の状態で収録しています。ご了承ください」
と注釈を流してほしい。というか、ぃまからでも番組冒頭に入れろ。
どうせTabooもプロデューサも今から改める気はないんだろうから
203日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 21:14:30.24 ID:hU4DZoIu
>>201
関ヶ原の汚名を挽回しようとして、今度は早く先陣に付き過ぎて叱られたんだよなw
今の秀忠のままでは想像付かないよね
204日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 21:15:53.81 ID:I54zHK9t
秀忠と結婚後は良妻マンセーの予感
家康や草刈が「八重様のおかげで」を連発
205日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 21:22:28.80 ID:q9f1JvGX
>>202
やっぱDVD出すのか…
せめてブルレイはやめとけと思う
去年の半分も売れないだろ
206日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 21:25:22.84 ID:+pIZLsNf
>>203
なんしか救いようのないド真面目なんだろうなw
夏の陣の秀忠は岡山口で大野の軍に退けられてたり大名レベルが討ち取られたり散々だしw
207日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 21:32:35.20 ID:KYKtEDdG
次回のアバンタイトルで先週の龍子の暴言についてお詫びが流れても
よいと思うレベル。
208日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 21:35:29.95 ID:hU4DZoIu
>>206
そんな糞真面目な秀忠だからこそ
家康は可愛くて仕方が無かったと思うんだけどね
そこら辺をちゃんと書いて欲しいのだがなぁ
夏の陣に関しては…まあ、相手は先が無いし捨て身で来るからねw
209日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 21:57:32.04 ID:G7FfGCgG
>>193
今の秀忠ってニートの内弁慶だよな。
普段ゴロゴロ、たまに懐の大きい父親に嫌味言いに出てくる無知な若者。
これが後継者かよ。幕府が持たないよ。
210日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 22:00:10.06 ID:MvmjirmJ
篤姫の家定も結局「実は賢い」と持ち上げたダケで
賢い言動を殆どせず退場だったが短い出番に救われてたな
今回のニート秀忠を見るにつけ
ブチ先生の「賢い」は口だけ番町で終わりだから気の毒だ
211日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 22:03:37.98 ID:Oe3KuT9w
>>207
NHKはそんなにできる子じゃない
212日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 22:04:14.04 ID:TAIhcdTS
賢い人の賢さを描写するスキルがない人だから全員がバカになる
213日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 22:04:28.30 ID:fImQWIv6
真面目に一生懸命やってる人を、安全な所からからかったり馬鹿にしたりする若者が
「賢い」んだろうかな。
タブタの感覚は理解できん。
214日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 22:21:42.90 ID:7kVo9crT
自分では何も出来ない癖に権利ばかりを主張する!
能書きだけ!
緊張感が無い!
そして謙虚さが足りない!
『陽はまたのぼる』の遠野にシエとヒネ忠に説教して欲しいわ。
215日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 22:34:16.01 ID:azzBYJ0n
秀忠が散々苦労して性格がひねた描写があれば分かるけど、
全くそれがない。
216日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 22:39:48.22 ID:rNpyQwDI
何の伏線もなく秀忠を捻くれ者、拗ね者に描かれても困るよな。
見ているほうが戸惑ってしまうよ。
217日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 22:41:41.38 ID:hP09MJTy
>>214
今の時代でも警察学校とかならあの厳しさなのにな。
シエやヒネ忠は戦国時代であのお気楽さ。
218日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 22:58:48.29 ID:OHBbe3yA
>>202
DVDでるの?マジっすかぃorz
こんな駄作のDVDよりは、『秀吉』を出して欲しい気がする。
過去の名作をDVDにして欲しい人は結構いると思うんだ。
219日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 22:59:35.78 ID:aVSjqlCp
女子どもが戦はいやじゃってんならまだわかるが
ヒネタダもそんんこと抜かしてなかったか?

あの時代、いやでも降りかかる火の粉をはらわにゃならないとき、
逆らえない奴から命じられたとき戦せにゃならんだろうに
220日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 23:04:39.85 ID:p8s6rlHd
幼少時は織田・今川の人質からスタートして
三河武士と共に粉骨砕身で徳川家を大大名にした、秀吉でさえ恐れる家康に
人質や養子ごときで面と向かって悪態をつくローティーン秀忠(男子なら他にもいて、後継ぎに決まってもいないのに余裕)
大名の妻子が人質として大阪に置かれるのは珍しくない時代に…

どうせ6つも年上なのにアホなシエに啓蒙されるための糞設定か
シエのエセ反戦思想と意気投合するための厭戦厨二病なんだろう

朝鮮の農民を庇って部下に斬られるトンマと厭戦厨二病…シエの夫は戦国武将として可笑しな人格にされて気の毒だな
221日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 23:16:57.85 ID:my2oj6Q9
>>178
大河ドラマ、時代劇を無くせと
隣国から指令出てたりして
222日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 23:25:37.00 ID:sazX4oSl
「それでも、生きている」の大竹しのぶの演技は神がかってるぞ
どうしてシエとこんなに違うんだw
223日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 23:30:36.02 ID:vhdoJ1GA
昨日のおひさまで懲りないのかね、他のドラマの話をここに持ってくる馬鹿って
224202:2011/07/21(木) 23:31:29.60 ID:yMXDdu7o
いや別にそんな話は掴んでないし興味もないし更々意識したわけでもないけど
普通に考えて何らかの映像化はされるだろうからそのときは不適切を断れやと書いただけ。混乱失礼
225日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 23:33:16.80 ID:smrIgirV
151 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:32:37.23 ID:BA3zSPzj
152 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:34:31.34 ID:GuYRhf5c
153 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:38:26.16 ID:BA3zSPzj
154 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:42:00.33 ID:2si57718
155 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:44:11.25 ID:wox3T3/d
157 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:50:18.13 ID:YlU+3z8+
158 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:52:12.47 ID:hHNE9QVK
159 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:55:46.09 ID:P2PCRjDC
160 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 16:59:02.50 ID:qgtSE1Td
162 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:03:50.46 ID:7teiXvTG
163 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:05:17.73 ID:BLs4AxMp
164 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:08:06.14 ID:hU4DZoIu
165 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:10:55.79 ID:f4uYbThI
166 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:13:23.41 ID:7teiXvTG
167 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:17:53.40 ID:ZQIh6cpM
168 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:26:34.66 ID:hU4DZoIu
169 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:37:09.82 ID:rNpyQwDI
170 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:43:44.63 ID:p2+51sSe
171 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:45:04.57 ID:IVHdTtTR
174 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 17:53:25.95 ID:6IZlYVDL
175 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 18:00:32.24 ID:mNAOhF2y
176 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 18:07:20.02 ID:guq2qwbW
177 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 18:11:19.16 ID:/4NgdjLa
178 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 18:17:28.06 ID:yS8OvsIa
179 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 18:31:55.85 ID:P2PCRjDC
180 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 18:36:31.96 ID:AaolFnU3
181 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 18:41:09.53 ID:k2ZUTCVE
182 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 18:44:45.64 ID:SkH6zp6T
183 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 18:48:30.60 ID:hU4DZoIu
184 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 19:00:10.17 ID:6IZlYVDL
185 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 19:01:25.66 ID:PU5K353Y
186 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 19:12:36.67 ID:2GLFc7f+
187 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 19:21:17.04 ID:q0ZYos3x
188 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 19:27:57.04 ID:KYKtEDdG
189 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 19:34:29.21 ID:f9McFF6m
190 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 19:50:28.04 ID:6IZlYVDL
191 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 19:52:26.87 ID:hU4DZoIu
192 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 19:54:20.63 ID:SkH6zp6T
193 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 20:02:09.63 ID:+pIZLsNf
194 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 20:02:40.95 ID:zbQPTQ+8
195 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 20:02:57.81 ID:qgtSE1Td
196 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 20:12:32.57 ID:AaolFnU3
197 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 20:17:10.96 ID:oCZJ1Vcg
198 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 20:20:58.48 ID:7OTaNkpO
199 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 20:53:56.79 ID:mNAOhF2y
200 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 21:02:30.02 ID:I54zHK9t
226日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 23:35:15.71 ID:+pIZLsNf
で今度は義理の親の家康に咬み付くのかね?
シエはもう野良犬状態だなw
227日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 23:51:32.96 ID:2s6tJAis
151 :低視聴率のドラマの現場ってこういう雰囲気らしいね 最初から捨て枠でやりたいようにやれば良いみたいな現場だと和気藹々の時もあるみたいだけど
152 :そろそろ清盛がクランクインするとは言え、まだクランクアップまで先は長いぞ・・・。
153 :まぁ坂の上って2chじゃ評価高いみたいだけどよく見ると内容無いでしょあれ もうNHKに大型ドラマ作る力はないんだよ
154 :秀吉の奇行とかをト書きで書いてるらしいし脚本がまず怪しいよな
155 :江が足を出して秀吉をコケさせるとか脚本にあるんだっけ?現代風の言葉も脚本にあるとしか思えん
157 :いっそのこと、関ヶ原のあとぐらいでシエを別の、もっと年取った上手な役者に交代させればいいw子役ならぬ年増役
158 :前スレ>674秀忠が側室0なのは和子入内の時に朝廷から自分の娘が嫁入り前に側室に子供を産ませるようなふしだらなところに娘は嫁がせないなどの圧力
159 :泰葉とかどうかな?
160 :今更、ベテラン俳優にお願いできないだろ その代わりに関ヶ原の後は、しれっと葵の江、秀忠ダイジェストを流す 最終話のラスト5分に1話目冒頭のお
162 :それなら江が死んだ後にも側室がいなかったのも納得できるけど
163 :あの時代側室持ってないほうが不思議な時代やろwふしだらwってw地位も権力もあって側室居ないって、逆に不自然。まあ、毛利元就とか(夫人が亡く
164 :よく家康が側室をむりやり持たせなかったよなそれが不思議でならないのだが
165 :>>158は、鈍で不細工な江が主人公の小説世界でのお話ですから「うちの娘を入内させようと思ったのに、既に女がいて子供まで産ませてるってどゆこと?
166 :とりあえずお江に側室を持たせない権限はないだろう(秀吉が生きている間はともかく)豊臣が滅亡した後も江が死んだ後も側室いないんだから秀忠の意
167 :歴史オタキモイ
168 :よくよく考えたら家康には御三家もいるしな 江は女子でもポコポコ産んでるし秀忠の所に男子が出来なければ五郎太がいるからと割とゆったり構えていら
169 :書き込みが下手だね。
170 :通訳ありがとう
171 :側室がふしだらって両親批判の自虐ネタかよ あと後水尾天皇はせっかく生まれてきた子供が殺されるのが悲しいから譲位したんだぞ ソースは細川忠興の
174 :側室や世継ぎのことを語りたければ本スレにいけ。
175 :次回って27時間テレビ中だっけ?どのくらい影響あるんだろう?
228日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 23:54:52.55 ID:+h15HqKg
229日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 23:55:19.01 ID:F7Di4jIU
このスレは95%〜98%自作自演
230日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 23:58:57.63 ID:1NVEfN6d
このスレ、手を変え品を変えで、主演ヲタがバカなことしてるんだな
231日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 00:17:00.87 ID:d6e0Muj7
ほんの短い新婚期間にすぐに子供とか、歳上の再々婚でひっきりなしに子供産むとか、お江与がチンポ好きというか中出し好きなのはほぼ間違いない。
膣の中はいつも四六時中精液でぐちゅぐちゅだったんじゃないか?
ブサイクのくせに毎晩伽をせがみ、絶頂のタイミングで眉を気色悪く寄せて鼻の穴広げて「中に、中にたっぷり出してたも」なんてせがむ種類の女なのであろう。
秀忠がマンコ中出し好きならボテ腹の期間は他の女に夜伽を命じるはずで、その形跡が薄い事からも、お江与は臨月真近でも口や手を使ってチンポを欲しがり精液を飲んでいたに違いない。
淫乱で強欲なお江与と妊婦が黒い乳首と小陰唇で誘ってくるのを断ったり堂々と側室と寝たりしない秀忠というのは割れ鍋に綴じ蓋というかどうしようもない汚い夫婦であったことが容易に想像できる。
しかも、お江与の目が届かないタイミングでは、ちょっとつまみ食いしたりする小心者であったりもするわけだ。
そんな男女を上野と向井が演じていると思えば、演技の質はともかくも、いい配役ではないか?と思えてくる。
そんなシーンは大河ドラマでは流さないが、夜の二人はそうなのだと想像すれば、あの三流俳優の二人を笑って見ることができるようになる。
232日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 00:22:09.34 ID:Q7fJ8zQG
今日はアンチアンチの自演が元気だ
パターンからすると次は個人ブロのコピペか
233日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 00:26:01.36 ID:YOF7bYVL
つかなんなの
キモ杉
自演乙
234日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 00:41:42.92 ID:8AOEGbpj
176 :ドラマが下らなすぎて議論に広がりもないスレチな話題じゃない 歴ヲタの薀蓄うざいってゆとりな書き込みあるけど 歴史あまり知らない自分は結構ためになるなー
177 :24時間テレビはいつも影響あるけど27時間はなさげ ただ今年はナイナイと仲居が司会なのでみんなソッチ見るかな あと24日の夜は世界水泳の競泳が始まるね
178 :こりゃあマジで大河ドラマなくなるかもな
179 :江「(視聴率低下を)私が止めてみせまする!」って書くと、ドラマのおかげか次の展開が読めるな。w
180 :とはいえ戦国板がきちんとあるわけで ドラマを超えた歴史談義がスレチだっていうのもまあ、わからなくはない
181 :歴史論どうこうなレベルじゃないドラマの内容がつまんない… 何度も既出だけどな
182 :>>176はただの自己弁護
183 :シエ周りの話ならスレチじゃないと思うけど?歴史を扱った大河ドラマなんだから
184 :だから、アンチスレじゃなくて本スレが本道。今なら思う存分語れる。
185 :戦が絶対悪にされているからな。戦によって天下を取った秀吉に寄生している小娘に「戦は嫌」と言われても片腹痛いだけ。
186 :>>176 ゆとりはてめーだろ歴史の勉強してから来い
187 :まあまあ、その辺りで…アンチ同士で叩きあってとも仕方ない
188 :そうだよ。仲良くしよう。視聴率だってまだイケパラよりはまし・・・あ、誰か来たようだ
189 :とはいえうんちくんみたいなのは勘弁
190 :歴史資料から、ひねくれた秀忠にするならいいんだが、どうせダメ男の振りをしていただけで実は優秀な男として描きたいだけなんだろうな。まあ、アンチとしては
191 :秀忠はダメ男じゃないんだけどねなぜあんなヒネ忠が出来あがってしまったんだろ
192 :>187>188 キモイ
193 :これで上田でボロ負けして自信失った秀忠をシエが勇気づけるみたいな脚本だったら・・秀忠ってマジでただの馬鹿じゃんw今まで戦で負け無しで自信過剰になってた
194 :歴史オタはリアル話し相手ひとりもいないキモオタ
195 :あてがき+豚センセの思い描くツンデレ王子様設定なのでは?ただ棒演技すぎてただの捻くれ中二病状態に・・・
196 :顔がのっぺりだと思ったら演技ものっぺりだったよ秀忠 もうちょっとゆっくり喋ればマシかもしれんが、とにかく言葉が軽すぎる もとよりキャラ設定が既に破たん
197 :足留めくわされただけでボロ負けはしてないけどね
198 :貫禄の15%台ですね。おめでと!目指せ、1ケタ!!!
199 :あてがきできるような力量も洞察力もある脚本家だとは思えないけど・・・・
200 :駄目男だったのがシエの教え「笑って暮らせる世の中に」と「戦は嫌でございまする」のおかげで立派な将軍になるという展開でそ。
235日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 00:51:58.80 ID:x3ak22HH
たしかに中出しせがむ女ってキモいよね〜。
のだめってせがむ女っぽいw。
236日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 00:53:05.86 ID:kv2OHl2P
育児放棄しても、育児代行してくれる乳母や侍女がいてシエはいい身分だな。
この時点で現代女性に喧嘩売ってるわ。
現代の一般女性「あたしが育児放棄したら誰がウチの子供の面倒みるのよ」
田渕は女のくせに現代女性の反発買うような脚本しか書けないのか?
237日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 01:22:34.56 ID:SCoMoGWA
オタの"アンチなり"ってよくあるのかな
複雑なやつだな
238日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 01:29:32.31 ID:2PEytHD8
テキスト処理プログラムの実践練習でもしてるのかな
C言語初心編とか
239日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 02:52:32.97 ID:yZHtQd+w
>>236
「江」贔屓でもないし、NHKや田渕擁護でもなんでもないけどさ。
かなり的外れなコト書いてない? それともあえての釣り?

あの時代の公家、武家とわずの上層階級で
自分の手元で子育てしたいっていうほうが「常識知らずの異端」じゃん。
とくに武家の男児は初陣したらたとえ前線にでなくても
危険な戦場に赴くわけで、女のなかでぬくぬく育てるわけにはいかない。
姫でも若くして遠方や見知らぬ土地に嫁ぐ宿命があるため
早めに乳母や側近をつけて寝所も別に、母離れをさせる。

また出産能力のありそうな室は早めに次の妊娠を可能にするために
授乳をしないって理由もあったはず。

現代女性に受けようとして、手元で育児マンセーな脚本書かれたら
それこそ何を現代に迎合してんのかと、かえって違和感だよ。

田渕は自分の子の面倒をシッターさん丸投げにしてたらしいけど
それとコレとはまた別な話だ。


というか戦後までの上流階級だって、使用人の多い富裕な家なら
子どもは乳母やねえや婆やがお付きにつくのが普通の世の中。
240日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 03:10:14.54 ID:DVbcUQe6
田豚先生、やめてつかーさい
241日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 03:46:28.92 ID:n6uJcpfg
育児放棄というのは現代的な表現だから人によっては違和感を感じるだろうけど、
乳母とか婆やとかがいるとしても、シエは夫の死を悲しむ自分に若干酔っているように見えるほど演技が臭くて
夫が残してくれた初産の子を抱けないという描写が共感しにくかった

なんというか、「抱けぬ!秀勝様と一緒に抱きたかったから!」とか可哀想な自分アピールの台詞が
自分>>>>夫の忘れ形見、という母性の乏しい女性像に感じられてなぁ…シエの台詞で興ざめだった。
上野が女性らしい繊細な感情の表現が不得手だからか、独りよがりで薄情な感じを与えた。
せめて台詞が「あの子を見ると秀勝様のお顔が目に浮かぶから余計悲しくなる」とかならなぁ…
全体的に「カワイソウな私」アピール(演技)があざとい回であった

ずっと、ずーっと共感しにくいけどね
242日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 04:06:02.05 ID:GOO0cq/p
つかそんなどうでもいいことにツッコミ入れるなよ
とはいえどうでもいいことしか本編でやってないんだよな
243日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 06:44:16.29 ID:MAhsikqW
秀勝一族が殺されることに、
なぜ殺すのですか〜って秀吉に叫びまくるんだろうなw
244日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 06:46:19.23 ID:MAhsikqW
秀次だった。
245日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 07:38:38.22 ID:SsgReN4f
田豚ニック
246日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 07:48:37.38 ID:4K1RyQ6l
>>241
原作では自害しようとする家光を止める優しいお江様で福が悪者になっているが
乳母を監督するのも母の務めだからなあ
247日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 07:52:45.09 ID:njshywaG
>>246
>原作では自害しようとする家光を止める優しいお江様で福が悪者になっている

なんですと…!?
248日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 08:06:10.52 ID:Q7fJ8zQG
当時は乳母が育てるのが常識だったとしたら
ちゃんとドラマ内で説明しとけばよかったんじゃね?
身ごもってる最中から乳の出のいい授乳係としての乳母や
見識深く育てるための乳母を選ぶとかまったく見せてないし
何より、シエ自身が「旦那様の着物は私がたたむのじゃあ〜」
「嫁ぐとは幸せなことじゃのおー」で
当時の武家の奥方の務めを果たしてる様子が全くなかったのに

昨日の「おんな太閤記」では夫の秀吉が長浜城主に出世して
妻のねねも城主の妻として歌道や香道といった嗜みを学ぶことになったり
沢山の侍女を指図する苦労ができたり、といった話をしてたぞ
12万石の長浜城主の妻ですら、こうなのに
いっぽう関白の甥の妻のシエは…旦那にベタベタするしか仕事かないかのようだったな
249日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 08:22:46.61 ID:d37s/Z+t
>>247
別にお福は悪役になってないから
お福が悪役でお江優しい、というのは大袈裟に描きすぎ
250日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 08:52:22.22 ID:d37s/Z+t
>>231
おえよの方とか書いてる時点で・・・・・
251日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 08:58:45.54 ID:7daCvtnb
原作江では竹千代を福が育てるのに文句タラタラだったから
秀勝との子も乳母で育てるつもりだったとは考えにくいんだよな
うわーい子が授かった〜ワハハハ→夫が死んだから子が抱けませぬー
で、全く何も考えてないだけかもしれんが

このしょうもなさが「思うままに生きよ」ってことですか信長さん
252日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 09:02:29.34 ID:+rgWJpKU
歴史の事実はともかく
ドラマは主人公を悪者にしにくいもんだよw
253日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 09:03:01.37 ID:6RcTupJ9
ぶっころす
254日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 09:05:14.41 ID:zYDc0RnW
>>252
養父の悪口ばかり言い、
盗み聞きばかりする悪者ですが
255日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 10:09:01.17 ID:o8gFuPcB
201 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 21:03:45.73 ID:+pIZLsNf
202 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 21:12:10.43 ID:yMXDdu7o
203 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 21:14:30.24 ID:hU4DZoIu
204 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 21:15:53.81 ID:I54zHK9t
205 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 21:22:28.80 ID:q9f1JvGX
206 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 21:25:22.84 ID:+pIZLsNf
207 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 21:32:35.20 ID:KYKtEDdG
208 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 21:35:29.95 ID:hU4DZoIu
209 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 21:57:32.04 ID:G7FfGCgG
210 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 22:00:10.06 ID:MvmjirmJ
211 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 22:03:37.98 ID:Oe3KuT9w
212 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 22:04:14.04 ID:TAIhcdTS
213 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 22:04:28.30 ID:fImQWIv6
214 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 22:21:42.90 ID:7kVo9crT
215 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 22:34:16.01 ID:azzBYJ0n
216 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 22:39:48.22 ID:rNpyQwDI
217 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 22:41:41.38 ID:hP09MJTy
218 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 22:58:48.29 ID:OHBbe3yA
219 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 22:59:35.78 ID:aVSjqlCp
220 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 23:04:39.85 ID:p8s6rlHd
221 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 23:16:57.85 ID:my2oj6Q9
222 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 23:25:37.00 ID:sazX4oSl
223 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 23:30:36.02 ID:vhdoJ1GA
224 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 23:31:29.60 ID:yMXDdu7o
226 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 23:35:15.71 ID:+pIZLsNf
228 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 23:54:52.55 ID:+h15HqKg
229 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 23:55:19.01 ID:F7Di4jIU
230 :日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 23:58:57.63 ID:1NVEfN6d
231 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 00:17:00.87 ID:d6e0Muj7
232 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 00:22:09.34 ID:Q7fJ8zQG
233 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 00:26:01.36 ID:YOF7bYVL
235 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 00:51:58.80 ID:x3ak22HH
236 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 00:53:05.86 ID:kv2OHl2P
237 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 01:22:34.56 ID:SCoMoGWA
238 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 01:29:32.31 ID:2PEytHD8
239 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 02:52:32.97 ID:yZHtQd+w
240 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 03:10:14.54 ID:DVbcUQe6
241 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 03:46:28.92 ID:n6uJcpfg
242 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 04:06:02.05 ID:GOO0cq/p
243 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 06:44:16.29 ID:MAhs244
244 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 06:46:19.23 ID:MAhsikqW
245 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 07:38:38.22 ID:SsgReN4f
246 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 07:48:37.38 ID:4K1RyQ6l
247 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 07:52:45.09 ID:njshywaG
248 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 08:06:10.52 ID:Q7fJ8zQG
249 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 08:22:46.61 ID:d37s/Z+t
250 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 08:52:22.22 ID:d37s/Z+t
256日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 10:48:56.70 ID:mgtfBB5k
>>239>>248
そういえば、「完ちゃん」の乳母は見えなかったな。
発とシエの乳母が完ちゃんの面倒みてた。
乳母を付けないこと自体当時だと育児放棄だよな。

そして淀が自分で授乳。
これも変。お拾さまにはれっきとしたした乳母も乳母子もいたのに。
257日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 11:00:34.83 ID:GOO0cq/p
ドラマだからってそういうとこ割愛してたら大河の意味なくなるよね
つか姫たちの〜ならなおさら当時の養育法とかは重点的に再現していかないと
せっかくのイベントを発現しないとは
まるで赤壁に集う曹操の大軍を陸路から攻撃するが如し
258日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 11:01:18.62 ID:mgtfBB5k
淀が我が子が可愛いから自分で授乳も変の続き。
可愛いからこそ、信用できる乳母をつける。

現代目線を考慮した脚本かもしれんが、そうだとしたら現代感覚では我が子も抱けないシエは育児放棄。

当時の感覚
乳母つけない淀とシエは育児放棄。
現代の感覚
授乳する淀は我が子大事
抱かないシエは育児放棄

どちらにしてもシエ育児放棄したと見られても仕方ない。
259日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 11:02:47.58 ID:mrpdDZho
>>256
秀頼には乳母が付けられていたが、淀が自分で授乳していたことは歴史的事実。
現存している秀吉から茶々に宛てた手紙に
「(拾に与える)乳がたりるよう、そなたもたくさんご飯を食べなさい」
と書いていることから、これは間違いようがないよ。
完子に関しては(江が世話したのかどうか)知らんが。
260日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 11:29:10.32 ID:EKpGHVaU
宮沢りえの淀、先週から妖気というか、ブラックオーラが出てたよね。
ただ、授乳するだけのシーンなのに。

そういえば宮沢りえって本当の意味で女優じゃないよね。
タレント、元アイドルの今は売れない過去の人。
アイドル時代の実績は、今の前田敦子がドラマや映画にひっぱりだこで
誰もが夢中になって騒ぐという現象と同じだから、
女優としての評価にはならない。
CMで人気の出た中卒アイドル、スキャンダルアイドル、ヌード女優という
印象しか世間にもたれてないのに、よく大河なんて出れたなぁ。

でも演技上手くなったのは、全く売れなくて苦労したからかね。
261日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 11:31:25.15 ID:SByc/LPf
>>54
朝鮮の結婚しても嫁いだ家の姓にはしません!っていうのを遠まわしに刷り込ませてるんじゃね?
262日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 11:32:32.42 ID:fVQMZO7T
日本も昔はそうでしょ
名前すらまともに残ってない女性だって多いんだし
263日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 11:36:08.65 ID:Mt0TOJfF
10代の宮沢の可愛さはすごかったぞ
20代の美しさも半端じゃなかったんだぞ

10月に「太平記」が放映されるから見て見ろってんだ
264日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 11:38:28.38 ID:mgtfBB5k
>>262
姓と苗字の違いを知っての発言か?
それから女性の名前が残らないのは女性の名前は夫以外に知られてはいけないという風習故だが。
(平安以前は女性の名前を教えてもらう=体を許す)
265日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 11:39:22.90 ID:oIXBQ/SD
きましたよー、知ったかさんが
266日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 11:40:20.72 ID:UUmxgnGl
>>264(キリッ
267日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 11:43:36.50 ID:mWSCQm/L
釣りまたは無知なレスに反応することはないけど
宮沢りえは二十本以上の映画に出て賞も数多く獲っているね。
ただ今回の大河は設定年齢の無理もあるし扱いも悪く気の毒。
268日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 11:45:27.24 ID:7daCvtnb

1 ウィキを見ながら歴史オタをよそおってネタをふる
2 知識が穴だらけなので訂正レスがつく
3 ID変えて「歴オタウザー」と煽る

アンチアンチの簡単なお仕事です
269日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 11:48:26.59 ID:6N7cZg+d
宮沢りえは基本棒でしょ
広末と一緒で

この大河で勝ち組って
1 足利義昭(圧勝!)
2 豊臣秀長
3 佐治
4 豊臣秀次
5 武田勝頼(ここからは殆ど出番がなくてディスられなかったレベル)
6 愛の兜  
270日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 11:56:36.01 ID:EKpGHVaU
>>267
賞取ってるっていっても、日本映画のマイナー賞なんてオナニー賞と
同じジャン。しかも海外だとさらにありがたがるけど、実際暗いだけ
の監督自己満足私小説映画ばかりで、あーゆーの本当に面白いと
思うわけ?あーゆー暗くて分からない映画だと賢い大女優評価なの?

宮沢りえ、映画に出てるってマイナーなオナニー映画だけじゃん。
アイドル時代の名前だけで売ってるだけの人だよ、一般認知度は。
売れない俳優やタレントの墓場である舞台に出て、仕事してるアピール
をしたり、ワイドショーネタのファッションイベントに顔だすだけ。

でも、淀の演技は上手いと思うから、苦労してるんだなと書いただけ。
それに設定年齢とか全然気にならないけどね。
アナログテレビはいいよ、その点は。
271日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 12:05:17.16 ID:6N7cZg+d
日本映画の賞がある程度売れた映画に出るのに大して海外の賞取る日本映画はマイナー作品ばっかり
で公開時は誰も気にしてなかったのに賞を取った途端に殺到
「素晴しい」「感動しました」
もうねアホかと
272267:2011/07/22(金) 12:05:28.95 ID:mWSCQm/L
>>270
別に宮沢オタではないのであんたがそう思うならそれでいいがw
あんたの主観を一般認知度と言い切るのはどんなもんかね
あとどういう女優を指して本物というのかお教えくだされw
273日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 12:06:04.15 ID:x/n6V1k9
どっちにしろ
それなりの経歴のあるアラフォー女優が
10代の娘時代から丈の短い着物で登場させられたり
子づくり云々で「一人ではできぬからの・・ぽっ」とか
わざとらしく恥じらい演技させたれたり

殆ど罰ゲームだよな
ああ元禄繚乱が懐かしい
太平記の藤夜叉なんか今見たら美しすぎて目が潰れそうだ
274日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 12:07:34.54 ID:6N7cZg+d
子役使えなかったのって上の方のレスが本当なら上野のせいになるんだが
275日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 12:09:07.87 ID:x3ak22HH
貴乃花の中古ってだけで価値なしたろ?
276日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 12:10:24.38 ID:6N7cZg+d
りえママって今何してるんだろうなw
277日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 12:12:25.44 ID:SByc/LPf
(現代風)大河ドラマ シエ   だったらまだ納得できたけど
278日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 12:43:43.40 ID:8RRsy4c8
>>256
その場面は見逃しているんだが、「お乳おつけ」といって産んだ母の初乳を飲ませる
儀式は古くから存在したそうだよ。
初乳には母親からの免疫グロブリンが多量に含まれていて、それを飲むことで抵抗力が得られる。
これを昔の人たちも経験から知っていたようで、どんなに身分が高くても
最初のうちは、まず生母の乳を飲ませて足りない分を乳母が補ったそうだ。
279日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 12:48:19.55 ID:Szqta78t
なんかここもつまんないディスりばっかりになってきたな
280日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 12:53:08.79 ID:i2QALPyh
>>278
それなのにシエは「抱けぬー」で
初乳を含ませる場面も無しか

本当に
自分だけが大事で子供はどうでもいい母そのものだな
281日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 12:59:50.45 ID:6N7cZg+d
>>279
お前がネタ振れよw
もう叩き疲れたよ
282日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 13:03:09.78 ID:6RcTupJ9
へうげものの文庫版が届いたから宗匠切腹のシーンを読んだんだが、
久しぶりに漫画で泣いてしまった。
物語のキー人物の死だから当然とも言えるのかもしれないが、
江ではここまで感情を揺さぶってくれるかどうか。
江のキー人物は秀吉か?
283日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 13:03:45.63 ID:pD/iaZ1J
>>279
てか上で無知のフリして「現代女性にケンカ売ってる」みたいな
デタラメはどっから見ても(タイミング的にも)アンチアンチのナリでしょ
最初のうちは誰も反応してくれないから自演交えて進めてる

>>268の言うとおり
284日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 13:09:31.00 ID:Cw2XYTeP
>>261
凄いなお前
24時間365日あの国のこと だ け 考えてんの?
285日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 13:15:52.01 ID:GOO0cq/p
太平記で尊氏と政略結婚しても赤橋登子のままだった沢口さんなんだが
兄やんに「おまえはもはや北条の者ではない」って言われてたけど
あれは泣けたなぁ
286日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 13:56:21.47 ID:eUAs+IQd
>>285
記憶違いだったら申し訳ないが
尊氏との結婚後「赤橋登子」って名乗ったり呼ばれたりしたっけ・・・・
結婚前は散々「赤橋登子」と呼ばれていたが・・・
クレジット表記も「登子」だけだったような気がする。

ちなみに中世史の研究者も「登子」が「赤橋登子」もしくは「北条登子」
と名乗ったり呼ばれていたかどうかは実際のところわからないらしい・・・・
(以前あった細川重男氏のサイト掲示板より)
287日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 13:58:39.14 ID:+rgWJpKU
春日の局が主人公なら、善者になるだろうし
江から見たら、違ってくるだろうけど、徳川家の
後継者問題を解決した忠臣っていうのが大方の
見方だろうけどなw
竹中直人の秀吉なんか、秀次、正室側室子供ら皆殺し
の前に終了だしなw
288日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 13:59:26.52 ID:YOF7bYVL
このクソドラマにもひとつだけいいところがあります。
視聴率がどれだけ下がるかという楽しみが出来たことです。
289日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 13:59:49.27 ID:eUAs+IQd
>>286
訂正 
×中世史の研究者も「登子」が「赤橋登子」もしくは「北条登子」
と名乗ったり呼ばれていたかどうかは実際のところわからないらしい

○中世史の研究者も「登子」が「赤橋登子」もしくは「北条登子」
と名乗ったり呼ばれていたかどうかは実際のところわからないらしい
それどころか、「登子」の上になにがついていたのか本当のところは不明らしい。
290日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 14:21:28.55 ID:X9hpc6Hq
江の感覚は「現代」じゃないよ
バブル前後の昭和のノリだもの
十年ひと昔、って言うし
現代から二た昔前くらいの感性
291日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 14:25:49.45 ID:+rgWJpKU
韓国、中国の夫婦別姓は
名字は先祖から受け継いだもので、先祖は
永遠に変わらないから、名字も当然変わらないってのがある。
だから、韓国はちょっと前まで再婚しても、つれ子は前のだんなの名字
のままだった。(現在は改正)
日本は結婚して相手の親族の一員になるので、結婚相手の名字に
なるってこと。ただ武士とか高貴?な家の人らは、違ってたということだろう。
儒教思想の影響と思う。
292日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 14:59:21.66 ID:XCgH934I
慶長大地震で、方広寺の大仏崩壊も当然やるよね???

ところで、「国家安康」「君臣豊楽」を進言した役は、

やはり江になるのかな?w

秀忠「江、方広寺の再建であるが、淀殿に、釣り鐘に
  是非、父上の名でもある、国家安康と刻むように
  願い出てくれぬか。」

シエ「姉上、釣り鐘は、国家安康と刻むのがよいかと。」

淀殿「そうじゃな。君臣豊楽と共に刻もうぞ。」

秀忠「父上、秀頼は父上の名を切り刻むけしからぬ奴です。」
293日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 15:05:39.54 ID:SimUwP5X
役者は脚本と演出に忠実に演じているだけという声があるが、果たして本当だろうか?
それにしてはつじつまが合わないことが多すぎる。

奇妙な年表の箱割り配分、奇天烈なキャスティング、
立場をわきまえなさ過ぎる武力否定、産前産後の奇行危言、
武家女房らしからぬ言葉遣いに立ち居振る舞い
時代言葉と現代語の無秩序な混用、その他枚挙にいとまないドラマの問題点は
何が原因か? 多くは脚本家に責を帰す意見だがそれには大いに疑問がある

脚本という物は脚本家が書きっぱなしで終わるものではなく、PやDとともに
何度も書き直して練り上げるはず。つまりクレジットされる脚本家
だけの作品ではなく、NHK全体の組織としての著作物である。
複数の目と頭脳のレビューを経た作品が上記のような奇態な記述に満ちている可能性は
非常に低いはずだ。

役者、とりわけ主役やそれに順ずる者は一度公開されてしまえば交換が利かない
がゆえに立場は強いのであろう。せりふのその場修正だけではなく多少の
ストーリー変更や所作への口出しなど、製作スタッフとの力関係で決まるのであろう
脚本に間違いがあるはずがないという前提に立てば、惨状の理解可能な唯一の説明としては
役者の暴走以外には無いだろう

前代未聞ではあるが、やはり放送局は若い役者を果敢に処断して番組を中止すべきだ
当該役者は事実上芸能界追放となるであろうし、若干の局内スタッフの連座も避けられないが、
この惨状の責任は取らせなければならない
NHKはもともと官庁の現業部門であるがゆえに官僚体質=事なかれ主義が蔓延していて
思い切った決断ができないのかもしれないが、最小限の自浄機能は残っていると信じたい
294日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 15:10:12.52 ID:YOF7bYVL
どうしても脚本家でなく役者に罪をなすりつけたい人がいるみたいww
295日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 15:13:48.52 ID:oS45Bq/H
>役者、とりわけ主役やそれに順ずる者は一度公開されてしまえば交換が利かない
>がゆえに立場は強いのであろう

はあ?
役者は途中放棄で降板できないから立場は弱いだろ
296日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 15:15:13.93 ID:SimUwP5X
>>294
wwとは何だ? 要するに反論できませんの印だな
297日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 15:17:41.51 ID:SimUwP5X
>>295
途中放棄は当然どちらにしてもリスクがある。
その影響の大きさで勝負が決まる。
所詮はサラリーマンである局スタッフのほうが弱いだろう
298日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 15:25:22.61 ID:i2QALPyh
シエの子役が赤ん坊だけで即上野だったのは
田渕先生がヒロイン子役を嫌がったから
という話もどっかでみたな
299日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 15:25:45.85 ID:gyFW1N+P
すべて最悪だけれど、得意脚本だな
300日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 15:33:06.35 ID:CJ5HtdK8
大筋はP、D、脚本家のせいだと思うけどね
いくら上野が主張したってそこまで大きく変えられないだろ
あとは局内の事なかれ主義で責任者不在にしたいんだろうな
時間がないし穴はあけられないし作っちゃったんだから流しちゃえと
301日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 15:37:04.26 ID:YOF7bYVL
なんか脚本家のセンセ本人がいるみたいだねww
大御所ならまだしも、若手役者にそんな権限ないっしょ、普通
干される可能性あるんだから
諸悪の根源はP,D脚本
302日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 15:48:05.24 ID:SimUwP5X
>>300-301
PDW全員の脳がおかしいという可能性は≒0だろうとすると、
あのような脚本を書く具体的で合理的な説明が必要だ。
既存大河ファンを振り落とす結果ははじめから明白であり
しかも新規にF1層を大量に取り込める保証が見込めないような脚本が
誰にどういうメリットをもたらすか?
そんなあやふやな脚本をNHKが組織として認めるか?
被疑者を消去法で除外すると、残るのは役者のみである
303日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 15:53:58.80 ID:Obc6MbBv
>>302
あなた数学苦手だったでしょ?
304日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 15:58:42.37 ID:oS45Bq/H
脚本家の脳がおかしいのは、
インタビューその他で立証されてるのに、
なにを頑張っているのだろう。
篤姫のころから変わってない。
305日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 16:06:23.40 ID:uQ1Ks8MQ
好き嫌いで史実すら捻じ曲げちまうんだから、役者がどうとかって話じゃないんじゃね?
戦国時代で反戦を唱えるってのは、現代で言うと企業が拡販戦略を放棄したって事だし。
アップルに向かってi-Phoneを売るのは止めなさいって言ったって、ジョブズに失笑されるだけだろ。

それを真顔でやっちまってるのが、今の大河ドラマなんだしさ。
306日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 16:13:20.71 ID:o91hUuD2
>>302
>PDW全員の脳がおかしいという可能性は≒0だろうとすると


その前提はどこから導出されたのですか?
あと一々指摘しませんが、前提が正しいとしても、その後の論理展開も変ですよ
釣りですか?
307日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 16:25:29.70 ID:SimUwP5X
>>303-304
数学の出来が良くなかったのは君らのほうだな
仮に脚本家が基地外であっても、その書いたものがそのまま放送されるためには
PとDのチェックを通らねばならぬと俺は書いたのだが、それは君らは読めないのか?

>>305
この脚本家は史実として広く認識されている事象の改変は何も行っていない
あったら具体的に述べてもらいたい
たとえば江の伊賀越えなどは史実ではないと思われるが、江が家康に同行していようがいまいが
歴史の大筋に何も影響が無いという意味で改変というにはあたらず
普通のドラマの脚色の範囲である。

>>306
前提は、普通に就職試験にパスし、普通に勤務している人はいわゆる基地外ではなかろう
という推定である。その他の論理がおかしいという指摘は具体的にしたまえ
308日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 16:26:45.56 ID:iLrXPyLl
トヨエツ信長が出てた評判・視聴率がまあまあだった頃は
『子役使わないのは上野の意見』
なんて話聞かなかったのに、
視聴率が下降したら『上野のせい』ってどういう事だろ?
放送開始前(年末年始)に本屋で立ち読みした
ムック本での上野のインタビューは
幼少期からやることについて、びっくりした風な
ニュアンスだった気がするんだけど…
誰か持ってる(覚えてる)人いないかな?
309日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 16:32:16.10 ID:kshrSbje
自分もうる覚えだけど
308さんと同じ内容の文を見たよー
子役から上野が演じるのは脚本家の意向
だった気がする。
310日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 16:34:15.15 ID:YOF7bYVL
役者の意見で本かえたりできるんならPもDもいらなくね?
役者が意見したとしても変だと思ったら認めなければいいだけ
ドラマの責任者は役者じゃないんだから
311日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 16:34:59.08 ID:SimUwP5X
>>308
それは時の勢いというものであろう
当初は上野が幼女役を演ずる効果があるかもしれないという期待は確かに有ったのだろう。
そして現在はその悪い結果がより鮮明になってきただけではないのか?
312日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 16:38:35.16 ID:8RRsy4c8
脚本家はチェックされるけど、役者の演技にはチェック入らないんですね?
本読みも立ち稽古も無いんですね?
一発本番やり直しない?
すごいですねww
313日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 16:39:40.70 ID:66Y2STMA
江が鬼嫁で秀忠に側室もたせなかったなんて正直全然おかしいとはおもわん

なぜなら

臣下の分際で君主たる天皇に側室もつなと圧力をかけ
天皇の子を生んだ女官を追い出したり、流産させた幕府の異常性に比べたら
全然たいしたことない。鼻糞よりちいせえよ
314日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 16:40:23.68 ID:SimUwP5X
>>310
もちろんPもDも必要である
役者が要らない文句を言ったのではないか
という疑惑があるだけである
ドラマの総括責任者はPである。それは変わらないが、
今回責任を取らなければならないのは、
役者の不当な文句を受け入れたことが事実であった場合である。

安置スレの癖に急に役者擁護が増えたような気がするが、
夕食の支度をせねばならぬから私はここで落ちる
315日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 16:50:12.95 ID:YOF7bYVL
役者擁護ってか責任はP、D、脚本>>>役者っていってるんだけど・・・
こんなとこであぶらうってないでさっさと仕事におもどりくださいませ、先生
316日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 16:55:42.70 ID:kqEGsbJW
こんな主演の役者と脚本家が怪情報を流しあって責任のなすりつけやってちゃ
良い作品なんか出来るわけがない。
317日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 16:58:23.56 ID:8RRsy4c8
私は素晴らしい脚本書いてるのに現場の男たちがダメにする、と言い放つ素晴らしい脚本家先生だもんねw
今回はぴったりな代弁者が現れた訳だ。
318日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 17:02:01.10 ID:6SEvN89Z
まあ、今年のはスキャンダル多発の異様な大河だな。
主役は時代劇未経験が言い訳にならん惨状だし、脚本家はヤケクソのような電波飛ばしまくり。
狂っている。
319日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 17:03:56.11 ID:ze6nAk1c
田豚がヒロインじゃないんだから、幼女時代は子役でよかったものを…
少なくとも信長と接するのは子役でよかった
(北の庄落城までは子役でOK。回想シーンも可憐で不憫だったろう)

図体のでかい舌足らずな幼女時代が長すぎた。
大河には時々とんでもない棒演技がいるが(「炎立つ」の坂本冬美の超絶な棒が忘れられん)
池沼気味の雰囲気のヒロインは思い当たらない。
アホっぽくて、粗暴、聞き分けが悪く、いつまで経っても本音と建て前が区別できないヒロインが上野シエだ

上野の責任は姫らしい魅力がないことと、時代劇に向かないことと、大河ドラマを舐めていた節があることくらいかな。
あとは大体脚本と演出のせいだろう。上野の事務所ももっと真摯に準備させるべきだったかもな。
天才と言われる人たちが素晴らしいのは基本が素養として根底にあるから才能が発揮できるからだ。
脚本家も主演もその素養すらなかったし、努力する勤勉さもなかった。
320日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 17:05:16.52 ID:y2qZoxgx
まぁ、もう打ち切りもないんだろうから、
ここまで来たら記録を沢山作って欲しいな。
50年先まで抜かれないくらいのやつ。
321日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 17:09:29.88 ID:6Oe1zX9T
51 :「どこをたて読み??」とか言ってるかもしれんぞw
52 :天地人に引き続き、今年も蒲生氏郷が出なくて安心しました 大河に氏郷が出るとロクな描かれ方しないから今後も出ませんように
53 :最近は大河に出たら負けだからなぁ
54 :ガラシャの「夫はおりません」発言も大概酷いけど、龍子の「最初からいない人と思えばいい」の前では霞んでしまうなwしかし家族を亡くした人や残った家族で頑張ろ
55 :撮影時期は地震前?それにしても差し替えするだろ普通
56 :ため池で子供がおぼれたから体育の水泳中止する、ってニュースに「いきすぎ」「過保護」って文句言ったくせに、低迷ドラマの脇役の台詞ひとつで何騒いでるの??
57 :戦が嫌ならばひ百姓にって大体この時代の百姓だって戦になれば人身売買の奴隷にされるのに死んだ人は最初にから居ないものと思え発言とかタブチってバカなの?
58 :なんか田豚ってホント薄っぺらいよね
59 :江には出たら負けと思うが、ほかの大河はそれなりに楽しめるとこもあった。
60 :どんな酷い内容のセリフでも本気で愛憎劇を描こうとしてるならいいけど、このドラマではさしたる理由もなくこういうセリフを入れてくるからな例えば「炎立つ」で
61 :>>57は?「朝の気分がぶち壊し」なんて農家をバカにしたセリフを書いていたのはどこのどなたでしたっけ?
62 :「最初からいなかったと思えば」とかデリカシーゼロの台詞をギャグっぽくだしてくるのも不快ならそれを聞いて怒るでもなくグズグズと『自分の不幸は世界一』ア
63 :拘束時間が長くて扱いが粗末なら最悪だものな。
64 :んだわ。一所懸命生きている片親家庭・被災者をバカにするなと言いたいわ。
65 :最初からいない云々はあの台詞自体がどうというより龍子があそこでいう必然性がないし流れからギャグかなんなのか意味不明なのが問題なんよねNHKが過剰反応
66 :【芸能】上野樹里 あまりにも魅力的で元所属事務所ごとアミューズが吸収合併
67 :おひさま並みに、悪く言えばあざとい良く言えば巧妙なストーリー展開が出来てたら今頃シエは篤姫超えしてたな脚本家も駄目駄目だし、それを全く補正できてない
68 :おひさまは不満が方々で出始めてるから巧妙とは思えないし視聴率もあれ以上あがると思えないがマスコミはクチコミより1か月遅いよね
69 :もう打ち切って制作費まるまる義援金に回せよ、誰得だよこの下水ドラマ。こんなもんのために受信料払ってるなら、よっぽどそっちのほうが使い道として正しいわ。
70 :>>38お前みたいな奴が大河ドラマオタクなら大河もくそになるわ
71 :受信料かえして
72 :>>70全員スルーしてすっかり流れたレスに今頃わざわざ噛み付くのは自演に見えるよーw
73 :え 自演じゃないよ未だにこんなこと言う奴いるのかと数分間怒り心頭だったんだけど
74 :シエ「秀勝様が死んだ・・・死にたい」ガラシャ「エロイムエッサイム、我は求め訴えたり! エロイムエッサイム・・・」ガラシャ「うりゃぁー!!!」秀勝スタンド
75 :シエ「サルのせいで秀勝様が死んだぁ〜!ばかぁ〜!」サル「フフフ、シエよもっと怒るのじゃw 怒り憎しみこそダークサイドのフォースを高める」シエ「サルの
322日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 17:21:01.08 ID:DTBZKdyJ
>>308>>309
上野オタと歴史オタはくんじゃねーよカス
323158:2011/07/22(金) 17:21:07.47 ID:6SnleNxI
>>169
うろ覚えなのでごめん
以下原文
宮中で天皇の子が生まれたのを聞き
「風紀の悪いところに娘はやらぬ」
天皇側は泣きを入れ入内決まる
目的のために自分の欲望をセーブ出来る
稀有な資質の持ち主
幕府の基礎を築いたのも
彼の力によるものが大きい

にっぽん亭主五十人史
永井路子   講談社
324日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 17:21:56.64 ID:sIFXLyJM
251 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 08:58:45.54 ID:7daCvtnb
252 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 09:02:29.34 ID:+rgWJpKU
253 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 09:03:01.37 ID:6RcTupJ9
254 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 09:05:14.41 ID:zYDc0RnW
256 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 10:48:56.70 ID:mgtfBB5k
257 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 11:00:34.83 ID:GOO0cq/p
258 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 11:01:18.62 ID:mgtfBB5k
259 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 11:02:47.58 ID:mrpdDZho
260 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 11:29:10.32 ID:EKpGHVaU
261 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 11:31:25.15 ID:SByc/LPf
262 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 11:32:32.42 ID:fVQMZO7T
263 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 11:36:08.65 ID:Mt0TOJfF
264 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 11:38:28.38 ID:mgtfBB5k
265 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 11:39:22.90 ID:oIXBQ/SD
266 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 11:40:20.72 ID:UUmxgnGl
267 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 11:43:36.50 ID:mWSCQm/L
268 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 11:45:27.24 ID:7daCvtnb
269 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 11:48:26.59 ID:6N7cZg+d
270 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 11:56:36.01 ID:EKpGHVaU
271 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 12:05:17.16 ID:6N7cZg+d
272 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 12:05:28.95 ID:mWSCQm/L
273 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 12:06:04.15 ID:x/n6V1k9
274 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 12:07:34.54 ID:6N7cZg+d
275 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 12:09:07.87 ID:x3ak22HH
276 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 12:10:24.38 ID:6N7cZg+d
277 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 12:12:25.44 ID:SByc/LPf
278 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 12:43:43.40 ID:8RRsy4c8
279 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 12:48:19.55 ID:Szqta78t
280 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 12:53:08.79 ID:i2QALPyh
281 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 12:59:50.45 ID:6N7cZg+d
282 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 13:03:09.78 ID:6RcTupJ9
283 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 13:03:45.63 ID:pD/iaZ1J
284 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 13:09:31.00 ID:Cw2XYTeP
285 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 13:15:52.01 ID:GOO0cq/p
286 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 13:56:21.47 ID:eUAs+IQd
287 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 13:58:39.14 ID:+rgWJpKU
288 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 13:59:26.52 ID:YOF7bYVL
289 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 13:59:49.27 ID:eUAs+IQd
290 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 14:21:28.55 ID:X9hpc6Hq
291 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 14:25:49.45 ID:+rgWJpKU
292 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 14:59:21.66 ID:XCgH934I
293 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 15:05:39.54 ID:SimUwP5X
294 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 15:10:12.52 ID:YOF7bYVL
295 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 15:13:48.52 ID:oS45Bq/H
296 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 15:15:13.93 ID:SimUwP5X
297 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 15:17:41.51 ID:SimUwP5X
298 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 15:25:22.61 ID:i2QALPyh
299 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 15:25:45.85 ID:gyFW1N+P
300 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 15:33:06.35 ID:CJ5HtdK8
325日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 17:48:29.68 ID:66Y2STMA
>>323
天皇側は泣きいれるどころか、天皇が女官に子供うませるなんて全然問題ないことで幕府が勝手に朝廷の人間罰したから
天皇が激怒して退位するといいだし(退位されたら徳川の娘入内できなくなるので)
秀忠は慌てて和子入内の恩赦という形で処罰した朝廷サイドの人間を許してやったけどな
一大名相手ならともかく、いくら実権ないからって将軍が天皇にこういう圧力かけるのは元々外聞も悪かっただろうしな
326日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 18:04:30.39 ID:McqtQ7D0
この脚本家って出来の悪い子ですね
327日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 18:07:40.26 ID:+9CFVrV1
りゅうまでんとか言っちゃう低能と講演会馬鹿をかち合わせたPが諸悪の根源です
328日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 18:10:39.96 ID:FT8TSMki
奇天烈な脚本になった理由を推定すると、
はじめに上野ありきで、制作スタッフと脚本家が苦肉の策として
生み出した脚本なのではと思われる。
正攻法のキャラ設定では主役の難がより目立つので
奇怪なキャラと脚本にしてできるだけ粗が目立たないように
したのではないか?

329日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 18:15:00.82 ID:6SEvN89Z
>>328
卵が先か?鶏が先か?
330日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 18:27:38.07 ID:njshywaG
>>325
平安の世の天皇は圧力掛けられっぱなしだったけどね
331日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 18:29:00.29 ID:Ho4Ut4+z
主人公を自分の分身として、イケメンにちやほやされたい願望をふんだんに盛り込んだ脚本。脚本家の妄想大河を止めない現場。歴史に無知な主演。
この三要素が、最悪の化学反応を起こしたと思う。
まともな感性の持ち主がいなかったと言うべきか?
332日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 18:34:22.69 ID:ewe6hEH6
>>327
りゅうまでん〜はPが選んだのではなく、大河の場合はもっと上からの押しつけ
脚本家の方が先に決定されてる

上野を主演に選んだヤツ、今頃責任のなすりつけあいだったりしてw
333日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 18:37:36.37 ID:jXGHKSdV
大河ドラマがなくならない程度に最低視聴率、最低平均視聴率出してほしい。

田渕も上野も向井もPもにどと大河に近寄るな。
334日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 18:49:45.53 ID:qi1WDtqo
ID:SimUwP5X の主張論旨は おおむね
「江失敗の原因と思われるものから蓋然性の低いものを除外すると役者が残るから役者が犯人」
といっているように見える。その論理の組み立て方針は良いとしても
>>293以下のレスを見る限り、下記の致命的欠陥がある。つまり
1) 失敗原因となりうる事象が網羅されていない。
つまりこれらの中に絶対犯人がいる、というようなリストが無い。そこから蓋然性の低いものを除外しても、言えることは「犯人はこいつらではない」だけであって何が犯人か特定することはできない。
2) 蓋然性評価が恣意的
確かにPWDの三人衆が全員キチガイである確率は低いだろうが、たとえば一人キチガイがいてほかの二人は勘違いだった、という可能性は評価されていない。
また、たとえば>>331が言うような、複数の原因による複合的な結果の可能性も吟味していない。

要するに、ID:SimUwP5X の主張は穴だらけでぜんぜん話にならない
335日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 19:12:45.83 ID:N9+WZ5P0
つまんね
336日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 19:13:40.55 ID:Ei2/ef5m
数字は正直
歴史を知らない視聴者でもさすがに違和感を覚えてるって事
337日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 19:15:29.44 ID:aZPWaYbA
76 :下ネタをアンチスレに書いて「いまアンチスレではエロレスで盛り上がり中!」とか他スレで言って回ってたのと同じ手合いだろ アンチの意見はみんな品が無くて読
77 :なんかごめんなさい
78 :おひさまアンチのスレになったっていうより、視聴率高いからおひさまと比較しようとした馬鹿が墓穴掘った感じだな 朝ドラも大河もNHKの質の低下の象徴だわなあ
79 :水戸黄門も今期で終了だから、朝ドラも大河も、もう止めて、受信料下げようぜ。 もちろん、ジャニ番組も終了な。
80 :受信料下げるどころか、将来的には世帯ごとではなく個人ごとに徴収しようとしている件
81 :その前に分割民営化か解体しかないな、NHK。
82 :シエ だ け が突出して不評だという事実から目をそらしたいひとがいるようですね
83 :コンセプトと客層がまるで違う朝ドラ関係ないでしょ江は作り方によってもっと面白いのができたはずなのに脚本とキャスト失敗で一年分の予算と時間をドブに捨て
84 :PC一台毎に一契約しようと迄してるからな。そんなんでこんなクソドラマ作られたら堪らんわ。
85 :あれマジ電波の押し売りもいいとこだわまるでヤクザの所業だよ本気でシネばいいのにって思った
86 :大河アンチスレで、ゲンダイ記事のことが話題になってると、おひさまスレで誰かが書いたので一部おひさまアンチが流れこみました。
87 :まあ江は、これからが本番だろ、今までは前振り、準備段階ってことでw
88 :すでに不評の向井と合体した上野が本格的にうざくなるんですね
89 :本番までに半分以上を費やすって、長かったな〜
90 :受信料で制作した番組を流してるんだからオンデマシステムは受信料契約者様は割引しますとかするべきだよな住所とビーキャスナンバーで管理してんだからそれく
91 :ゲンダイの上げ記事ほどブラックなものはない
92 :最初五回くらいの江は子役でやってそのあと岸谷秀吉の出番を半分くらいにしておけばいくらかマシだったろうね
93 :むしろおひさまヲタ邪魔だから出て行って
94 :そういえばちょっと前に加賀まりこが出るソースって言われたからキャストスレからもってきた 大姥局 … 加賀まりこ(7/2都内某所 屋敷P公演、聴取者のtwitterよ
95 :もうNHKなんて大人しくニュースだけやっていればいいよと言いたくなる今日この頃。てか、民放でも作らないようなクソドラマに貴重な受信料が使われているかと思
96 :再放送の子連れ狼の方が十分面白いという・・ 脇役陣のジジババ連中もシエよりいいな
97 :同じ朝ドラライターなら劣情ギラリの脚本家持ってきた方が姉妹相克を赤裸々に描いて大受けしたんじゃね
98 :フジ版大奥の脚本書いてるから無理。
99 :篤姫はフジ版大奥のつまみ食いみたいな部分あったけどね
100 :「戦争は他家に任せておけ。幸いなるオーストリアよ、汝は結婚せよ。」だからね江はプティ・トリアノンで遊んでいたマリー・アントワネットのように処刑されたい
338日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 19:17:58.54 ID:6SEvN89Z
>>331
>最悪の化学反応を起こしたと思う。

いいねえ。チンポ汁が出た!
339日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 19:23:50.68 ID:Ei2/ef5m
上野みたいな女優にシエみたいな役は無理だっただけでしょ
340日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 19:28:41.31 ID:6SEvN89Z
>>339
のだめとラストフレンズを見ていないのでワタクシには判断つかない。
それなりの評価はされていたようだが?
スイングガールズでの上野はクソだったが。
主役でラブコメやってたが記憶に残らず。
341日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 19:31:01.96 ID:6SEvN89Z
そうそう、上野と男子がディーゼルカーの車内でイチャイチャしてて、
女子たちが嫌味言うのな。樹里ちゃんは明らかに浮いていたよw
342日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 19:32:38.02 ID:Ei2/ef5m
再来年の綾瀬もかなりヤバイだろうね
あの子も実際の演技は何も身につけてないし
343日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 19:34:20.67 ID:6SEvN89Z
>>342
樹里15パーの女
アゴ女25パーの女
心配ご無用だと思うよw
344日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 19:51:37.18 ID:+lYq8BvU
301 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 15:37:04.26 ID:YOF7bYVL
302 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 15:48:05.24 ID:SimUwP5X
303 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 15:53:58.80 ID:Obc6MbBv
304 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 15:58:42.37 ID:oS45Bq/H
305 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 16:06:23.40 ID:uQ1Ks8MQ
306 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 16:13:20.71 ID:o91hUuD2
307 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 16:25:29.70 ID:SimUwP5X
308 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 16:26:45.56 ID:iLrXPyLl
309 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 16:32:16.10 ID:kshrSbje
310 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 16:34:15.15 ID:YOF7bYVL
311 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 16:34:59.08 ID:SimUwP5X
312 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 16:38:35.16 ID:8RRsy4c8
313 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 16:39:40.70 ID:66Y2STMA
314 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 16:40:23.68 ID:SimUwP5X
315 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 16:50:12.95 ID:YOF7bYVL
316 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 16:55:42.70 ID:kqEGsbJW
317 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 16:58:23.56 ID:8RRsy4c8
318 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 17:02:01.10 ID:6SEvN89Z
319 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 17:03:56.11 ID:ze6nAk1c
320 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 17:05:16.52 ID:y2qZoxgx
322 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 17:21:01.08 ID:DTBZKdyJ
323 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 17:21:07.47 ID:6SnleNxI
325 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 17:48:29.68 ID:66Y2STMA
326 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 18:04:30.39 ID:McqtQ7D0
327 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 18:07:40.26 ID:+9CFVrV1
328 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 18:10:39.96 ID:FT8TSMki
329 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 18:15:00.82 ID:6SEvN89Z
330 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 18:27:38.07 ID:njshywaG
331 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 18:29:00.29 ID:Ho4Ut4+z
332 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 18:34:22.69 ID:ewe6hEH6
333 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 18:37:36.37 ID:jXGHKSdV
334 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 18:49:45.53 ID:qi1WDtqo
335 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 19:12:45.83 ID:N9+WZ5P0
336 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 19:13:40.55 ID:Ei2/ef5m
338 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 19:17:58.54 ID:6SEvN89Z
339 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 19:23:50.68 ID:Ei2/ef5m
340 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 19:28:41.31 ID:6SEvN89Z
341 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 19:31:01.96 ID:6SEvN89Z
342 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 19:32:38.02 ID:Ei2/ef5m
343 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 19:34:20.67 ID:6SEvN89Z
344
345
346
347
348
349
350
345日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 19:59:28.75 ID:d37s/Z+t
>>313
夫に側室を持たせなかった(と言われる)江より
孫が即位するまで天皇に側室を持たせなかった(事実)秀忠のほうがえげつない、ということ?

それは 同意する
346日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 20:21:01.90 ID:x3ak22HH
誰かが書いてるみたいに、実際の江自身が
やたら男好きで子を産むことだけが生き甲斐
のつまらん女性だった可能性も高いからな。
そんなのを主人公にしたら、ドラマも
つまんないものになるだろう。
347日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 20:28:13.20 ID:i2QALPyh
もしそうだったとしても
行幸や関白がわからない
なんてことはありえないけどな
348日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 20:32:08.50 ID:d37s/Z+t
>>346
なんだこの人・・・・
349日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 20:33:06.67 ID:aSeYKXeV
秀忠に側室がいなかったのはお江が持たせなかったというんじゃなくて
秀忠本人が持つ、二代目特有の生真面目さや実直さゆえじゃないかなぁと
私は思うがね。
母のお市や姉の淀君みたいな美人だったとも、こういう性格だったとも
歴史上の資料で特に目立った話がないことを考えると
お江はあまり我が強くない、運命のままに適応して生きる
平々凡々な女性だったのではと思う

シエでは才色兼備の彼女に秀忠がたちまちぞっこんになったふうに
描かれるかもしれんけど
350日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 20:39:13.08 ID:S/SkuhSB
才色兼備キャラ扱いにするとしたら、
才色兼備の定義を変えなきゃならん。
歴史どころか日本語改ざんだよ。
351日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 20:40:57.74 ID:d37s/Z+t
結局のところ
側室に関しては江や秀忠本人の言葉で語られた史料がないから結論は出ない
それなのになぜか今まではあまりにも断定して「恐妻家だったから」と語る人が多かったという不思議な話
352日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 20:42:45.96 ID:aSeYKXeV
>>350
いや、「脚本家が考えた」才色兼備(笑)って意味。
誤解があったらスマン
353日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 20:47:13.45 ID:njshywaG
秀忠ウィキに下記のようにあるけど

東照公(家康)の公達あまたおはしましける中に。
岡崎三郎君(松平信康)はじめ、越前黄門(結城秀康)、薩摩中将(松平忠吉)等は、
おづれも父君の神武の御性を稟させられ。
御武功雄略おおしく世にいちじるしかりし中に。
独り台徳院(秀忠)殿には、御幼齢より仁孝恭謙の徳備はらせ給ひ。
何事も父君の御庭訓をかしこみ守らせられ。萬ず御旨に露違はせ給はで。
いささかも縦覗の御挙動おはしまさざりき

ここに書かれている秀忠の従順な性格からどこからああいう人物像が出来あがったのだろう?
武将としての特性は取り入れているみたいだけど
354日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 20:50:28.76 ID:/yGAtTG3
お盆前後の視聴率9〜12%と予想
一ケタあるでぇ
355日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 20:57:01.36 ID:d37s/Z+t
それは確か徳川幕府の公式記録の記述だよね
そういう代物なので本当に秀忠がそういうヤツだったからわからんけど

表向きには従順で裏では黒いこと冷たいことばっかり考えてます、みたいな設定だったら有りだったと思う
親父に面と向かって逆らったらアウトだよやっぱり
356日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 20:58:17.71 ID:EULdsnEG
アゴ女にイマラチオしたい
357日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 21:05:27.34 ID:Ho4Ut4+z
田渕の『才色兼備な女性』ってのは、叔父さんのネームバリュー利用して相手構わず吠えまくる女?来週、秀次が切腹となれば『見た目は成人だけど、役柄はまだ子供だから』は通用しなくなると思う。
上野に浅井三姉妹は厳しすぎだと毎週思うんだよ。ハードルが高すぎる。
戦国時代に、のだめみたいにはっちゃけた姫がいるわけないしな。
358日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 21:16:00.48 ID:8RRsy4c8
脚本がそもそも破綻してるからなぁ。
役者の演技以前の問題だ。
359日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 21:20:54.70 ID:Tl6OZHo9
男勝りで戦場に出る姫や指揮を取る女大名はいても
家業の戦は嫌がる上に偉そうに口はさむようなのは
戦国時代にはいないだろうな

いたかもしれないけど怪死か座敷牢直行で
歴史の表舞台には出てこないだろう
360日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 21:23:51.14 ID:Ei2/ef5m
大河の終焉を飾るにふさわしい出来だったな
坂の上もレオ軍曹がまた出てきてぶちこわすんだろうね
361日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 21:25:13.92 ID:8RRsy4c8
たかだか10代の小娘なんだから、評定の場までたどりつかないよな。
武器持った男がウロウロしてるんだから。
「お戻りください」と睨まれたら、それ以上進めないだろうw
362日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 21:32:13.89 ID:CMmY4qmz
田渕、セレブの意味完全に勘違いしてるよな
親がパチの社長とか議員とかの脛かじり娘がセレブとか言ってテレビに出てる、日本の勘違いセレブそのままだ
本来のセレブってもっと内面的なものも必要なのに
363日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 21:33:29.88 ID:aSeYKXeV
石坂利休とお市以外、配役全部子供にやらせて
最終話まで使いとおしたら許せたかもな…とふと思った。
あるいはサブタイトルを「江〜あんみつ姫たちの戦国〜」に改変して
364日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 21:39:24.47 ID:qujeaQvZ
>>363
月曜8時枠で。それならなんの文句もないよー
365日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 21:40:58.33 ID:qujeaQvZ
あ、月曜19時半だったかなドラマランド
366日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 21:43:20.50 ID:Tl6OZHo9
まあ本来セレブもロクな意味じゃないようで
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3
367日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 21:51:09.49 ID:Ei2/ef5m
>>362
日本のセレブ=成金
368日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 21:51:33.58 ID:Ei2/ef5m
そろそろ喋る犬が出るってホントですか?
369日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 21:52:50.14 ID:CMmY4qmz
>>367
それだ
370日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 22:03:46.48 ID:MAhsikqW
実際の歴史上の人物について、残された資料などを元に脚本家なりに解釈してドラマにするならいいんだけど、
この脚本家は自分の妄想だけだからな。
妄想戦国ドラマに名前を変えろ!
371日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 22:11:43.01 ID:rdwqha8F
>>349
嫁(正室)が多産体質の場合
側室との間で子供をこしらえて世継ぎ争いを招くことを危惧して
自重する大名や武将は珍しくない。
明智光秀、藤堂高虎、細川幽斎、黒田如水、
石田三成も良質の史料では側室の存在が確認できないらしいし。

嫁が怖くて側室持てなかったのは
山内一豊くらいじゃないの?
372日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 22:20:41.84 ID:d37s/Z+t
>>371
正室が多産じゃなくても側室がいなかったり
後継ぎ生ませるための側室が一人だけ
という武将はいるよね

家のために子供は多いほうがいい、という人と
御家騒動を避ける必要があるからそんなにいらん
という人がいて
毎回意見が割れるよね
373日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 22:26:20.63 ID:6YNzhtev
今NHKでやっているドキュメンタリー、田渕見てみろ。
絶体に「いなかったと思え」なんていえなくなるから。
374日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 22:26:52.73 ID:MPeSh4Nb
>>291
向こうは姓があっても苗字はないんじゃないの?よく知らんけど。
日本でも姓は一生変わらないよ。
375日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 22:54:36.86 ID:l4eMDuoS
>>374
そういえば、お江の正式な名乗りは「藤原達子」だったとなんかの本で読んだ。
秀忠は「源秀忠」
知っている名前は男性の場合苗字を使うけど、公的名乗りは姓を使うからややこしい。
おまけに官職名で呼んだりするからほんとうにややこしい。
376日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 22:57:41.36 ID:Ei2/ef5m
>>370
だねぇ
こういうのは戦国バサラとかのレベルでしょw
また脚本家がそんな馬鹿でも普通は俳優陣が演じる役の研究してフォローするんだろうけどさ
秀忠役の向井は「そんなもん気にしません」みたいなこと平気で言っちゃってるからね
見てる限り戦国時代に関する知識も全く無さそうだし
377日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 22:58:33.64 ID:Ei2/ef5m
>>375
源云々は捏造だからね
征夷大将軍になるために家系改竄してるから
378日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 23:00:02.93 ID:l4eMDuoS
>>377
そういえば、家康も「藤原」姓だった時期があったとも聞くが
このあたりはどうなのかな?詳しい人教えて!
379日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 23:04:11.23 ID:njshywaG
織田信長も藤原氏を名乗ったり平氏を名乗ったり
秀吉も関白の座を手にする為に藤原氏である近衛家の養子になったし
まあいろいろ家計改竄は行われていたわけだね
380日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 23:06:00.24 ID:4K1RyQ6l
なんちゃって源氏のくせに天皇に側室持つなと圧力かけるとは
武力、財力に物言わせて調子に乗っていたのだろう
381日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 23:15:32.65 ID:8RRsy4c8
なんとしてでも天皇の外戚になりたかったんだろうけど。
シエではそこまでやるのかね?
382日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 23:17:57.73 ID:YsR2vOLx
うんちくんはすぐ釣れる
383日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 23:22:28.10 ID:njshywaG
まあ、氏族なんて関係ないけどね
将軍で有ればいいわけだから
384日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 23:39:34.99 ID:Ei2/ef5m
武士なんてヤクザみたいなもんだからね
今で言えば小沢が「天皇は俺の言う通りするさ」みたいな感じでしょ
385日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 23:55:30.28 ID:njshywaG
そうは言っても実質的に
戦国〜幕末以前は武士の世の中で武士が支配していたわけだから
386日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 23:56:52.49 ID:rdwqha8F
鎌倉時代と室町時代をdisんなよ
387日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 23:58:25.61 ID:njshywaG
鎌倉時代と室町時代は天皇さんも少しは頑張っていたでしょ
388日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 00:05:52.54 ID:8zakArFP
まあ、江戸時代の天皇の名前なんて後水尾天皇→明正天皇(秀忠の孫)以降
何が何だかわからなくなるもんな
389日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 00:16:17.10 ID:zaOg8aF2
ドラマの江のおかしなところは、親族が戦争で勝ち取った地位に乗っかって贅沢しながら、
その地位を維持するための戦争に反対することだな。
戦好きの男どもに抗議する姫君を妄想しながら脚本を作ったんだろうな。
田豚=ドラマの江
らしいからなw
390日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 00:21:05.00 ID:HoZtLKF+
千姫に芦田愛菜が出るけどこういう時は十代前半か半ばの女優を使えばいいと思ったけどね…
千姫は忠実なんだな。
391日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 00:34:12.62 ID:XCgivB09
>>375
日本人が氏(本姓)じゃなくて苗字のみを名乗るようになったきっかけは、明治になって
薩長の連中が政治を牛耳ったときに、公文書で陛下に奏上するもんだから「源隆盛」
「源利通」なんて正式の名乗りで署名していたら源氏ばかりで訳がわからなくなった。
で、苗字のみに統一するようになったと聞いた。
392日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 00:36:27.59 ID:XCgivB09
あ、姓もつけてたから「源朝臣隆盛」「源朝臣利通」だった。訂正。
393日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 00:43:20.74 ID:Cz1jg4c0
>>381
頼朝も尊氏も失敗してるしね。
しかし、東福門院も建礼門院も武家出身の皇后から生まれた天皇は一代で終わってるのは皮肉な話
394日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 00:45:12.56 ID:8zakArFP
天皇の外戚になる事に意味もなくなったしいいんでね?
395日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 00:46:38.08 ID:RntXyQ9K
>>390
輿入れの時は子役でオッケーでも
大阪落城の頃まで芦田ってわけにはいかないよな
そろそろ、秀頼千姫の本役決めて撮り始めないと間に合わないんじゃ
396日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 00:47:07.90 ID:oY0k+SNi
>>390
輿入れだからね
史実通り小さい子を使うとみんな引くから、江は子役なしで
ヒロインの10歳くらいの初婚も上野がやったのかと思っていた

今はもう、数字を何とかするためになりふりかまってられないってことかな
7歳の子の花嫁姿…変態でもなんでもいいから、見て欲しいってことだろう
397日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 01:01:25.71 ID:nWeLN6Dk
24歳が6歳を演じたんだから、もう7歳が19歳を演じたって、どうって事ないと思うが。
むしろ7歳が7歳を演じることの方が珍しいんだから、この大河では。
398日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 01:05:37.85 ID:ElDUZ+gv
恋愛シーンにしても政治的な場面にしても
田豚のは女性的でもなく男性的でもない描写ばかり
399日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 01:17:30.15 ID:zaOg8aF2
NHKってホント馬鹿だよな。
一桁の幼女を20代の女にやらせるほど子役を嫌がったくせに、
背に腹は代えられず、切ったも同然の子役に再度頼るとは。
考えの浅はかさと安易さにあきれるよw
400日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 01:35:12.87 ID:+FfyMVBh
>>374
確か、中国は嫁いでも姓は変わらなかったと思う
韓国は知らん
401日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 01:49:04.40 ID:lkWCEUeS
中国も韓国も女性は嫁いでも変わらない
夫婦別姓いいじゃん!と短絡してはいけない
同じ一族に入れてやらないという差別的発想から別姓のまま
402日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 01:59:39.21 ID:iqS1UD3K
345 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 19:59:28.75 ID:d37s/Z+t
346 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 20:21:01.90 ID:x3ak22HH
347 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 20:28:13.20 ID:i2QALPyh
348 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 20:32:08.50 ID:d37s/Z+t
349 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 20:33:06.67 ID:aSeYKXeV
350 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 20:39:13.08 ID:S/SkuhSB
351 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 20:40:57.74 ID:d37s/Z+t
352 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 20:42:45.96 ID:aSeYKXeV
353 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 20:47:13.45 ID:njshywaG
354 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 20:50:28.76 ID:/yGAtTG3
355 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 20:57:01.36 ID:d37s/Z+t
356 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 20:58:17.71 ID:EULdsnEG
357 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 21:05:27.34 ID:Ho4Ut4+z
358 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 21:16:00.48 ID:8RRsy4c8
359 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 21:20:54.70 ID:Tl6OZHo9
360 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 21:23:51.14 ID:Ei2/ef5m
361 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 21:25:13.92 ID:8RRsy4c8
362 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 21:32:13.89 ID:CMmY4qmz
363 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 21:33:29.88 ID:aSeYKXeV
364 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 21:39:24.47 ID:qujeaQvZ
365 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 21:40:58.33 ID:qujeaQvZ
367 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 21:51:09.49 ID:Ei2/ef5m
368 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 21:51:33.58 ID:Ei2/ef5m
369 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 21:52:50.14 ID:CMmY4qmz
370 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 22:03:46.48 ID:MAhsikqW
371 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 22:11:43.01 ID:rdwqha8F
372 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 22:20:41.84 ID:d37s/Z+t
373 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 22:26:20.63 ID:6YNzhtev
374 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 22:26:52.73 ID:MPeSh4Nb
375 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 22:54:36.86 ID:l4eMDuoS
376 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 22:57:41.36 ID:Ei2/ef5m
377 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 22:58:33.64 ID:Ei2/ef5m
378 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 23:00:02.93 ID:l4eMDuoS
379 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 23:04:11.23 ID:njshywaG
380 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 23:06:00.24 ID:4K1RyQ6l
381 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 23:15:32.65 ID:8RRsy4c8
382 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 23:17:57.73 ID:YsR2vOLx
383 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 23:22:28.10 ID:njshywaG
384 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 23:39:34.99 ID:Ei2/ef5m
385 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 23:55:30.28 ID:njshywaG
386 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 23:56:52.49 ID:rdwqha8F
387 :日曜8時の名無しさん:2011/07/22(金) 23:58:25.61 ID:njshywaG
388 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 00:05:52.54 ID:8zakArFP
389 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 00:16:17.10 ID:zaOg8aF2
390 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 00:21:05.00 ID:HoZtLKF+
391 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 00:34:12.62 ID:XCgivB09
392 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 00:36:27.59 ID:XCgivB09
393 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 00:43:20.74 ID:Cz1jg4c0
394 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 00:45:12.56 ID:8zakArFP
395 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 00:46:38.08 ID:RntXyQ9K
396 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 00:47:07.90 ID:oY0k+SNi
397 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 01:01:25.71 ID:nWeLN6Dk
398 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 01:05:37.85 ID:ElDUZ+gv
399 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 01:17:30.15 ID:zaOg8aF2
400 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 01:35:12.87 ID:+FfyMVBh
403日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 02:14:24.82 ID:3zH2hkva
自演魔がいることぐらいみんな知ってるだろ
しつけーな
404日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 02:26:58.18 ID:gMXpTWa1
なにこいつ自演を抽出してんの?
一回病院行ったほうがいいレベル
405日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 02:27:55.20 ID:gMXpTWa1
自演は蝮さんの得意技だけどねw
406日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 02:32:06.30 ID:Pl3I2W4d
蝮寝ろよ
なんなら抱いて寝ようか?
407日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 02:32:21.20 ID:lkWCEUeS
ID表示の板で自演ってどうやって分かるの
408日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 02:45:59.82 ID:FbtBPlfZ
>>368
喋る犬以上に有り得ない設定ばかりだし、
出てきても違和感ないかもですね
409日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 03:01:03.04 ID:Pl3I2W4d
しゃべる豚にでも期待するか
410日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 03:48:57.34 ID:V5hEBimV
>>409
人豚ですね。
411日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 03:50:41.43 ID:e88Qk8NU
いや今年の大河ドラマは面白いでしょ。
25分しか無いのが残念だけど切り口が斬新だよ。
412日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 04:00:57.17 ID:2WJXMNz2
次回予告で秀吉が聚楽第焼き払うらしいけど
実際には解体して伏見城に使ったんだよ
413日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 07:38:36.03 ID:o7dgPbOO
秀忠が側室もたなかったのは(恐妻家か愛妻家はしらんが)所詮は本人の意思なのでどうでもいいが
(家康が側室すすめたくらいなので仮に嫁が怖くても、父の勧めだからといくらでもいいわけできたもんな)
天皇に側室許さんってのは非常識すぎる
自分が側室もたなかったからなんて秀忠個人のプライベートにすぎず天皇には一切関係ない
これが逆で家光が皇女をもらうというのなら、臣下として嫁の実家に敬意はらうために側室もたないというのはわかるが
あくまで下の人間が最高位の天皇のプライベートに口出しするなんてよくできたもんだ
そんなことして自分の娘が夫に嫌われて辛い思いするとか気遣いできなかったのかよとすら思う
414日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 07:41:07.88 ID:zaOg8aF2
子役の次はどんなテコ入れをしてくるんだろうなw
415日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 07:43:09.59 ID:8zakArFP
今の感覚と当時の感覚が違うからでしょ
416日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 07:43:32.89 ID:8zakArFP
415は>>413
417日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 07:45:11.64 ID:o7dgPbOO
幸か不幸か天皇はそこまで小さい男じゃなく和子とはおしどり夫婦らしかったが
調子に乗った徳川は春日局なんて下々の女との面会強要だもんな
これには天皇だけでなく和子も激怒して、天皇との面会以後春日局が挨拶にきても断固としてあわなかった
世間的には秀忠は温厚と思われているがDQNだろ、上の人間に対する礼儀でいったら皇室に敬意払い続けた犬公方の方がはるかに良識的だぜ
418日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 07:46:28.22 ID:o7dgPbOO
>>415
変な事いうやつだな。当時の感覚でおかしいからいってるんだろ
だいたい秀忠の他の娘婿たちみてみろよ。側室もってるやつばかりじゃないか
419日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 07:47:45.77 ID:KbY9QNjY
天皇マンセーうざい
420日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 07:56:38.46 ID:JKQV2Agf
345 :夫に側室を持たせなかった(と言われる)江より孫が即位するまで天皇に側室を持たせなかった(事実)秀忠のほうがえげつない、ということ? それは 同意する
346 :誰かが書いてるみたいに、実際の江自身がやたら男好きで子を産むことだけが生き甲斐のつまらん女性だった可能性も高いからな。そんなのを主人公にしたら、ドラ
347 :もしそうだったとしても行幸や関白がわからないなんてことはありえないけどな
348 :なんだこの人・・・・
349 :秀忠に側室がいなかったのはお江が持たせなかったというんじゃなくて秀忠本人が持つ、二代目特有の生真面目さや実直さゆえじゃないかなぁと私は思うがね。母の
350 :才色兼備キャラ扱いにするとしたら、才色兼備の定義を変えなきゃならん。歴史どころか日本語改ざんだよ。
351 :結局のところ側室に関しては江や秀忠本人の言葉で語られた史料がないから結論は出ないそれなのになぜか今まではあまりにも断定して「恐妻家だったから」と語る
352 :いや、「脚本家が考えた」才色兼備(笑)って意味。誤解があったらスマン
353 :秀忠ウィキに下記のようにあるけど東照公(家康)の公達あまたおはしましける中に。岡崎三郎君(松平信康)はじめ、越前黄門(結城秀康)、薩摩中将(松平忠吉)
354 :お盆前後の視聴率9〜12%と予想 一ケタあるでぇ
355 :それは確か徳川幕府の公式記録の記述だよねそういう代物なので本当に秀忠がそういうヤツだったからわからんけど表向きには従順で裏では黒いこと冷たいこと
356 :アゴ女にイマラチオしたい
357 :田渕の『才色兼備な女性』ってのは、叔父さんのネームバリュー利用して相手構わず吠えまくる女?来週、秀次が切腹となれば『見た目は成人だけど、役柄はまだ子供
358 :脚本がそもそも破綻してるからなぁ。役者の演技以前の問題だ。
359 :男勝りで戦場に出る姫や指揮を取る女大名はいても家業の戦は嫌がる上に偉そうに口はさむようなのは戦国時代にはいないだろうないたかもしれないけど怪死か座敷
360 :大河の終焉を飾るにふさわしい出来だったな 坂の上もレオ軍曹がまた出てきてぶちこわすんだろうね
361 :たかだか10代の小娘なんだから、評定の場までたどりつかないよな。武器持った男がウロウロしてるんだから。「お戻りください」と睨まれたら、それ以上進めないだ
362 :田渕、セレブの意味完全に勘違いしてるよな親がパチの社長とか議員とかの脛かじり娘がセレブとか言ってテレビに出てる、日本の勘違いセレブそのままだ本来のセレ
363 :石坂利休とお市以外、配役全部子供にやらせて最終話まで使いとおしたら許せたかもな…とふと思った。あるいはサブタイトルを「江〜あんみつ姫たちの戦国〜」に改
364 :月曜8時枠で。それならなんの文句もないよー
365 :あ、月曜19時半だったかなドラマランド
366 :まあ本来セレブもロクな意味じゃないようでttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3
367 :日本のセレブ=成金
368 :そろそろ喋る犬が出るってホントですか?
369 :それだ
370 :実際の歴史上の人物について、残された資料などを元に脚本家なりに解釈してドラマにするならいいんだけど、この脚本家は自分の妄想だけだからな。妄想戦国ドラマ
371 :嫁(正室)が多産体質の場合側室との間で子供をこしらえて世継ぎ争いを招くことを危惧して自重する大名や武将は珍しくない。明智光秀、藤堂高虎、細川幽斎、黒田
372 :正室が多産じゃなくても側室がいなかったり後継ぎ生ませるための側室が一人だけという武将はいるよね家のために子供は多いほうがいい、という人と御家騒動を避け
373 :今NHKでやっているドキュメンタリー、田渕見てみろ。絶体に「いなかったと思え」なんていえなくなるから。
374 :向こうは姓があっても苗字はないんじゃないの?よく知らんけど。日本でも姓は一生変わらないよ。
375 :そういえば、お江の正式な名乗りは「藤原達子」だったとなんかの本で読んだ。秀忠は「源秀忠」知っている名前は男性の場合苗字を使うけど、公的名乗りは姓を使う
421日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 08:13:15.96 ID:8zakArFP
信長も自らが天皇にとって代わろうとしていたし
尊王思想が叩きこまれたのは江戸時代後期あたりからだからな
422日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 08:19:11.15 ID:KbY9QNjY
足利某もいたぞ
423日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 09:07:34.40 ID:7yyydVZj
まとめると現実の秀忠は関ヶ原遅参のヘタレで
家康や江の言いなりになって、それを実直に
守っているように見せることで精一杯のくせに
自分の娘を皇后にねじ込んだり、孫を天皇に
するためにおかみが側室持つことにも難癖
つけるような小さい男だったってことだよな?

向井でいいじゃん。
変に秀忠のキャラ変えないなら。
424日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 09:10:46.76 ID:KbY9QNjY
シエのアンチスレなのに
歴史上の秀忠や江に難癖付ける奴ってなんなんだ?
該当スレ逝けよ
425日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 09:17:47.53 ID:0b03VRgz
>>424
 つ>>268
426日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 09:22:12.77 ID:uIw3b3Rw
まもなく毎週子供を産む展開になるんですね。
1回の放送で2人産んでも驚きませんよ。
鍛えられましたから。
427日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 09:26:41.52 ID:94AzeM6r
こんなの無理して見なくていいが
428日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 09:34:58.39 ID:QCUSdOYL
>>424
シエを見ているのは徳川ファンだけじゃない
ただでさえ天皇関係は荒れるのに
風紀の乱れた宮中に物申す秀忠とか持ち上げようとするから
429日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 09:37:19.25 ID:U+RjOF7w
千と家光、忠長くらいしか産まないように見せるんじやないか?
ヒロインが中出し好きってバレバレだと日曜8時の茶の間がどん引き。
場合によっては忠長も無視かも。
430日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 09:39:25.95 ID:ngbb4r9r
このドラマの予算っていくらくらいかな

一年間だとかなりの額だろうな

このドラマに
431日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 09:49:13.82 ID:TwNX84hC
いっそ
家光は世継ぎだから江が手元において育てて
春日局は忠長の乳母で
忠長を将軍にするために家光をいじめたくらいに
設定変わるんじゃないかと期待しているw

天地人以降、NHKは視聴者の歴史の知識をかなり低く見積もっているらしく
歴史改変のハードルが低くなってきているからなー
432日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 10:00:31.11 ID:QKLcK9b6
>>431
そんな暦変をタブチせんせがうまく処理できるとまだ思ってるのか?w
433日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 10:17:40.91 ID:zaOg8aF2
このドラマで秀忠の死は扱うのか?
いつまでを描くのか教えて。
434日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 10:23:59.55 ID:oLhJ+hJi
キャストで視聴率稼ごうとするなら
水木奈々でも呼んできなよw
435日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 10:25:28.00 ID:rG6HOnNa
>>430
一話6000万円だそうだ。
もちろん俺らの受診料が使われている。
436日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 10:43:06.23 ID:0b03VRgz
小説版では
淀親子が死んで徳川の天下になってエピローグ
くらいの感じだったな

・春日局が駄目な育て方をしてヘタレに育った家光を江が叱る
・最後の方で家康が秀忠の庶子についてばらし江がむくれる
みたいな小ネタをはさみつつ
泰平の世を江夫婦が作った!風に終
437日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 11:06:14.53 ID:D/PjBY5X
「最悪の夫」

酷いタイトルだなw
徳川家の方々に訴えられても知らんぞ
438日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 11:11:31.92 ID:Inoi4S0s
向井のやってる秀忠は確かに最悪だけど
お前が言うなっていわれるような主人公様だからな
439日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 11:13:04.52 ID:Ii2OpxAf
シエ目線だとそういうタイトルになるんだろうなw
440日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 11:14:35.07 ID:Yh1q7bF4
何か「家を守る事しか考えない最悪の夫」かなんかだったと思うけど
ドラマの秀忠は家なんかどうでもよさそうにゴロ寝して何にするにしても
「ふん馬鹿馬鹿しい」とあくびしてそうなキャラにしか見えない
441日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 11:20:14.19 ID:N6M0It9G
>>440
番宣、今までのキャラの作り、当時の価値観がぐちゃぐちゃになっている。

どこでどうやって落とすのだろう?
442日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 11:22:46.33 ID:Ii2OpxAf
辻褄が合ってないといけないんですか?
オンリーワン、それがシエなんですよ
443日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 11:22:58.17 ID:zaOg8aF2
>>436
ありがとう。
政治の中心地から離れてド田舎の江戸に下った江が、
どう政治に関わって太平の世を作るのか。
田豚マジックイリュージョンを待とうw
444日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 11:32:23.46 ID:W6ZjpAat
あの秀忠なら廃嫡間違いない。
445日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 11:36:38.73 ID:bd4Xp6yT
376 :だねぇこういうのは戦国バサラとかのレベルでしょwまた脚本家がそんな馬鹿でも普通は俳優陣が演じる役の研究してフォローするんだろうけどさ秀忠役の向井は
377 :源云々は捏造だからね征夷大将軍になるために家系改竄してるから
378 :そういえば、家康も「藤原」姓だった時期があったとも聞くがこのあたりはどうなのかな?詳しい人教えて!
379 :織田信長も藤原氏を名乗ったり平氏を名乗ったり秀吉も関白の座を手にする為に藤原氏である近衛家の養子になったしまあいろいろ家計改竄は行われていたわけだね
380 :なんちゃって源氏のくせに天皇に側室持つなと圧力かけるとは武力、財力に物言わせて調子に乗っていたのだろう
381 :なんとしてでも天皇の外戚になりたかったんだろうけど。シエではそこまでやるのかね?
382 :うんちくんはすぐ釣れる
383 :まあ、氏族なんて関係ないけどね将軍で有ればいいわけだから
384 :武士なんてヤクザみたいなもんだからね今で言えば小沢が「天皇は俺の言う通りするさ」みたいな感じでしょ
385 :そうは言っても実質的に戦国〜幕末以前は武士の世の中で武士が支配していたわけだから
386 :鎌倉時代と室町時代をdisんなよ
387 :鎌倉時代と室町時代は天皇さんも少しは頑張っていたでしょ
388 :まあ、江戸時代の天皇の名前なんて後水尾天皇→明正天皇(秀忠の孫)以降何が何だかわからなくなるもんな
389 :ドラマの江のおかしなところは、親族が戦争で勝ち取った地位に乗っかって贅沢しながら、その地位を維持するための戦争に反対することだな。戦好きの男どもに抗議す
390 :千姫に芦田愛菜が出るけどこういう時は十代前半か半ばの女優を使えばいいと思ったけどね… 千姫は忠実なんだな。
391 :日本人が氏(本姓)じゃなくて苗字のみを名乗るようになったきっかけは、明治になって薩長の連中が政治を牛耳ったときに、公文書で陛下に奏上するもんだから「源隆盛
392 :あ、姓もつけてたから「源朝臣隆盛」「源朝臣利通」だった。訂正。
393 :頼朝も尊氏も失敗してるしね。しかし、東福門院も建礼門院も武家出身の皇后から生まれた天皇は一代で終わってるのは皮肉な話
394 :天皇の外戚になる事に意味もなくなったしいいんでね?
395 :輿入れの時は子役でオッケーでも大阪落城の頃まで芦田ってわけにはいかないよなそろそろ、秀頼千姫の本役決めて撮り始めないと間に合わないんじゃ
396 :輿入れだからね史実通り小さい子を使うとみんな引くから、江は子役なしでヒロインの10歳くらいの初婚も上野がやったのかと思っていた今はもう、数字を何とかするた
397 :24歳が6歳を演じたんだから、もう7歳が19歳を演じたって、どうって事ないと思うが。むしろ7歳が7歳を演じることの方が珍しいんだから、この大河では。
398 :恋愛シーンにしても政治的な場面にしても田豚のは女性的でもなく男性的でもない描写ばかり
399 :NHKってホント馬鹿だよな。一桁の幼女を20代の女にやらせるほど子役を嫌がったくせに、背に腹は代えられず、切ったも同然の子役に再度頼るとは。考えの浅はか
400 :確か、中国は嫁いでも姓は変わらなかったと思う韓国は知らん
446日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 11:39:35.06 ID:Ii2OpxAf
レス抽出してるキチガイは何がしたいんだろw
447日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 11:51:28.00 ID:j+0RAhho
スレ伸ばしたいんだろw
448日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 12:15:41.64 ID:2WJXMNz2
松「平」ってくらいだから平家派なんじゃないの?
449日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 12:16:21.10 ID:2WJXMNz2
松田衣良
450日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 12:23:40.35 ID:2WJXMNz2
27時間テレビにオールスターまで裏でやられちゃ息の根止まったも同然だな

と思いきやオールスターテレビ中継無しかよ
スゴい時代だな
451日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 12:28:37.90 ID:NEdc2e5a
401 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 01:49:04.40 ID:lkWCEUeS
403 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 02:14:24.82 ID:3zH2hkva
404 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 02:26:58.18 ID:gMXpTWa1
405 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 02:27:55.20 ID:gMXpTWa1
406 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 02:32:06.30 ID:Pl3I2W4d
407 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 02:32:21.20 ID:lkWCEUeS
408 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 02:45:59.82 ID:FbtBPlfZ
409 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 03:01:03.04 ID:Pl3I2W4d
410 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 03:48:57.34 ID:V5hEBimV
411 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 03:50:41.43 ID:e88Qk8NU
412 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 04:00:57.17 ID:2WJXMNz2
413 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 07:38:36.03 ID:o7dgPbOO
414 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 07:41:07.88 ID:zaOg8aF2
415 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 07:43:09.59 ID:8zakArFP
416 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 07:43:32.89 ID:8zakArFP
417 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 07:45:11.64 ID:o7dgPbOO
418 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 07:46:28.22 ID:o7dgPbOO
419 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 07:47:45.77 ID:KbY9QNjY
421 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 08:13:15.96 ID:8zakArFP
422 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 08:19:11.15 ID:KbY9QNjY
423 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 09:07:34.40 ID:7yyydVZj
424 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 09:10:46.76 ID:KbY9QNjY
425 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 09:17:47.53 ID:0b03VRgz
426 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 09:22:12.77 ID:uIw3b3Rw
427 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 09:26:41.52 ID:94AzeM6r
428 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 09:34:58.39 ID:QCUSdOYL
429 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 09:37:19.25 ID:U+RjOF7w
430 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 09:39:25.95 ID:ngbb4r9r
431 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 09:49:13.82 ID:TwNX84hC
432 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 10:00:31.11 ID:QKLcK9b6
433 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 10:17:40.91 ID:zaOg8aF2
434 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 10:23:59.55 ID:oLhJ+hJi
435 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 10:25:28.00 ID:rG6HOnNa
436 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 10:43:06.23 ID:0b03VRgz
437 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 11:06:14.53 ID:D/PjBY5X
438 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 11:11:31.92 ID:Inoi4S0s
439 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 11:13:04.52 ID:Ii2OpxAf
440 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 11:14:35.07 ID:Yh1q7bF4
441 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 11:20:14.19 ID:N6M0It9G
442 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 11:22:46.33 ID:Ii2OpxAf
443 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 11:22:58.17 ID:zaOg8aF2
444 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 11:32:23.46 ID:W6ZjpAat
446 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 11:39:35.06 ID:Ii2OpxAf
447 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 11:51:28.00 ID:j+0RAhho
448 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 12:15:41.64 ID:2WJXMNz2
449 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 12:16:21.10 ID:2WJXMNz2
450 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 12:23:40.35 ID:2WJXMNz2
452日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 12:41:58.31 ID:94AzeM6r
>>450
昼だろ
453日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:09:34.22 ID:QcJa224+
で、実際NHKはどうしたいんだ? このまま破滅に向かって突っ走るのか?
それとも何とか体勢を立て直したいのか? 何も出来ないまま、グダグダ
最終回まで迷走飛行を続けるのか?
454日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:18:07.97 ID:q4DVMLZC
>>437
最悪な妻ではなく夫というところがポイントだな
455日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:18:39.97 ID:R5EKZouN
秀勝さまのお側に行きたい。。。
さっさと逝けよ

456日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:21:28.24 ID:zLJLt5nO
>>453
男子不能流芳百世、亦当遣臭万年

ブタさんといっしょ
457日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:35:12.49 ID:w7jhuchw
しかしこのドラマって徹底的に侍女を下僕として描くねぇw
そこらへんは容赦なく徹底してるね。
人間として描かれてない。とことん愚かな者として醜く描かれる。
ヨシが変なことするたんびに初が顔をしかめるのを見るのが凄く不快だ。
458日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:36:55.97 ID:V5hEBimV
地震きた
番組の途中ですがニュースです、か?
459日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:37:12.71 ID:V5hEBimV
やっぱりニュースなったw
460日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:37:21.42 ID:jo6PLhAV
震度5強
461日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:37:33.68 ID:zaOg8aF2
豊臣の戦なのに一族がみんなブーブー言ってる。
あ、地震のニュースで打ち切りーw
462日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:38:06.30 ID:23L/WGFv
地震で中止になってやんの。
ざまぁ。

被災地の方は十分にご注意ください。
463日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:39:34.82 ID:w7jhuchw
地震で今日はこれで終わりっぽいけど
その直前のシーンの江の顔・・・悲しいほど母親になった演技が出来てないな・・・
予定では母の顔になってないといけないシーンなんだろうに。
464日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:41:03.20 ID:B9z+bNWx
地震か…

泣き顔ひとつサマにならないって凄いな
465日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:42:44.81 ID:GgG7z8Z7
地震で打ち切りワロタwww

811 名前: ◆NHKGODHFfU [] 投稿日:2011/07/23(土) 13:37:06.81 ID:1gTk/lRC [3/3]
中断キタ━━州*‘ o‘リ∂_∂'ル’ー’リ川刀O∇^登゚ー゚从´・_・`川´∇`从’w’)━━!!!!

812 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2011/07/23(土) 13:37:07.45 ID:Sb7Q3r8L
さいたまも揺れてる


813 名前:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q [] 投稿日:2011/07/23(土) 13:37:07.58 ID:IWTg0L+q [16/16]
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwざまぁ

814 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 13:37:07.45 ID:JcgaY+lb [4/4]
おいwwwwwwwwwwwwwwwwwww

815 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 13:37:08.39 ID:dlmPEFLK [2/3]
m9(^Д^)プギャー

816 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2011/07/23(土) 13:37:08.54 ID:ycCGRjM+ [4/7]
中断キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

817 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 13:37:09.32 ID:rSMj6ifG [2/2]
オワタwww

818 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2011/07/23(土) 13:37:09.98 ID:0Pa7x3e3 [4/4]
ニュースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

896 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 13:37:30.41 ID:mPeVOVGy [2/2]
           -‐―- 、
      //⌒ヽ⌒ 丶  
  .   / //⌒゙v⌒\ヽ
     ノ //  ⌒   ⌒l|
      ‖/ (●  (●|l        なんてことだ・・・・
-‐‐=-..,,‖  ~"  ゝ~" | l        これは地震情報だったのか!!
:      ::八    З . / |l 
:      ::: . ::; :::.`'::.、 /ソ ム  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐- 
                                  _
   .                .           (|\\
              .         .        < ̄<

897 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 13:37:30.57 ID:vS/xp3z4
糞大河逝きました〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

898 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 13:37:31.16 ID:AA7OwYpz
シエ切られた ざま
466日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:44:31.82 ID:w7jhuchw
これまた別の日に最初から再放送すんのか?
もういいんじゃない?
467日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:45:14.24 ID:jo6PLhAV
606 名前:M7.74(千葉県)[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 13:40:53.13 ID:zdS15oph0
大河打ち切りきたーw また「顔にかけんじゃねーよ」とかさけんじゃうのかwww
468日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:45:43.98 ID:maiLkXWn
これより酷い大河なんて今後出るのか?と思えるレベル
江が出しゃばりすぎた、秀吉と茶々の話に時間割きすぎたことであまりにも登場人物が少なく、また出てくる人物の描写も薄すぎる。
これでは後半への話が全く膨らまず、行き当たりばったりの話になるのが目に見えてるな。
469日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:46:35.55 ID:V5hEBimV
>>466
前にもなったことあったけど再放送しなかったはず
470日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:47:29.16 ID:GgG7z8Z7
朝鮮の子供と仲良く遊ぶエグザイル、キタ――(゚∀゚)――!!
        ↓
519 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 13:33:02.71 ID:VCGY8zT0 [33/38]
なんじゃこりゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

520 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 13:33:07.09 ID:1a414qyP [21/25]
なにこれ・・・

521 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 13:33:11.34 ID:1zUbnB+E [2/13]
歴史改変キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

522 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 13:33:15.11 ID:MLlvdv3N [8/12]
なんだか朝鮮擁護だな…

        ↓
  地 震 岩手内陸 震度5強 → >>465
471日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:47:58.46 ID:mBKv8Aqe
中断したけど、あの後は家康を秀忠が出迎える場面だけだから、大したことないな。
472日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:48:26.58 ID:w7jhuchw
風林火山で津波警報で途中で再放送が終わったことあったけど
あの時はきっちり再放送やり直してたぞ
473日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:48:43.34 ID:iv6MZSiO
あれれ〜 地震で中断かよー
474日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:48:46.11 ID:GgG7z8Z7
あの法則(笑)
475日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:50:08.99 ID:maiLkXWn
半島を変に絡ますと厄ばっかり降りかかるのをいいかげん学習しろよ・・・
476日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:50:30.82 ID:V5hEBimV
>>472
いや、シエの再放送で以前も1回なってるはず。
477日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:52:15.20 ID:qSnhfrwE
こんなの別に日を改めて再放送しなくていいだろ。時間と電力の無駄。
478日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:57:13.26 ID:+0rlKAUE
キャスティングが失敗だったな
479日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:58:59.36 ID:zcrBenFv
あとちょっとなんだから中断ぶん放送しろよ、糞犬HK
480日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:00:08.43 ID:zcrBenFv
>>478
キャストはアミューズが全部ぶち壊しにしてるな
去年の福山、今年の上野と岸谷
半分確信犯だろw
481日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:00:08.44 ID:w7jhuchw
普通はここまで酷いとテコ入れするもんだが
こんなに何も手を打たないのは異様だな。
このままじゃ視聴率ひとケタになるぞ
482日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:00:18.02 ID:RMRlBV2N
401 :中国も韓国も女性は嫁いでも変わらない夫婦別姓いいじゃん!と短絡してはいけない同じ一族に入れてやらないという差別的発想から別姓のまま
403 :自演魔がいることぐらいみんな知ってるだろしつけーな
404 :なにこいつ自演を抽出してんの?一回病院行ったほうがいいレベル
405 :自演は蝮さんの得意技だけどねw
406 :蝮寝ろよなんなら抱いて寝ようか?
407 :ID表示の板で自演ってどうやって分かるの
408 :喋る犬以上に有り得ない設定ばかりだし、出てきても違和感ないかもですね
409 :しゃべる豚にでも期待するか
410 :人豚ですね。
411 :いや今年の大河ドラマは面白いでしょ。25分しか無いのが残念だけど切り口が斬新だよ。
412 :次回予告で秀吉が聚楽第焼き払うらしいけど実際には解体して伏見城に使ったんだよ
413 :秀忠が側室もたなかったのは(恐妻家か愛妻家はしらんが)所詮は本人の意思なのでどうでもいいが(家康が側室すすめたくらいなので仮に嫁が怖くても、父の勧
414 :子役の次はどんなテコ入れをしてくるんだろうなw
415 :今の感覚と当時の感覚が違うからでしょ
416 :415は>>413
417 :幸か不幸か天皇はそこまで小さい男じゃなく和子とはおしどり夫婦らしかったが調子に乗った徳川は春日局なんて下々の女との面会強要だもんなこれには天皇だけで
418 :変な事いうやつだな。当時の感覚でおかしいからいってるんだろだいたい秀忠の他の娘婿たちみてみろよ。側室もってるやつばかりじゃないか
419 :天皇マンセーうざい
421 :信長も自らが天皇にとって代わろうとしていたし尊王思想が叩きこまれたのは江戸時代後期あたりからだからな
422 :足利某もいたぞ
423 :まとめると現実の秀忠は関ヶ原遅参のヘタレで家康や江の言いなりになって、それを実直に守っているように見せることで精一杯のくせに自分の娘を皇后にねじ込ん
424 :シエのアンチスレなのに歴史上の秀忠や江に難癖付ける奴ってなんなんだ?該当スレ逝けよ
425 :>>424>>268
483日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:01:37.21 ID:ZMEIPhXo
テロップだけでなく音声もかぶせられ
番組の途中ですがのアナウンスもなく即切り換えって
相当ゴミ扱いされてんね
484日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:01:42.45 ID:maiLkXWn
>>478
NHKの看板ドラマで脚本、主演ともダメとか、監督は普通胃に穴開くレベルだろう
485日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:03:51.30 ID:B9z+bNWx
「最悪の夫」ってサブタイうってたけど
秀忠の厨二ぶりは散々既出してるから何を今更だな…
486日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:07:47.34 ID:Pl3I2W4d
地震GJ
487日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:10:59.01 ID:maiLkXWn
>>485
あの秀忠見てると言動がやる夫みたいに感じるんだよな、何かずっと怠惰なシーンばっかだし。
488日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:11:36.82 ID:qSnhfrwE
>>484
Dの伊勢田は既に6話撮り終えた時点で、「人間として何か大事なものを失ってしまった」脱力状態らしいよ
顔も死にかけの森永卓郎みたいになってるし

>今、6話まで撮り終えてある種の脱力状態にあります。人間として何か大事なものを失ってしまったような感じがするほどです。
http://www9.nhk.or.jp/go/about/index.html
489日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:11:43.28 ID:wynB4OWy
>>483
だってゴミだもの
490日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:19:33.63 ID:hKGPEfc5
491日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:22:31.83 ID:maiLkXWn
>>488
6話というと信長終わって柴田編くらいだったか。
まあ本能寺に始まり伊賀越えと理解しがたい流れの連続だったからなぁw
明智にわざと囚われるとかマジで理解できんかったわ。
492日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:23:02.45 ID:lkWCEUeS
酷いとうわさの前回の
今日は再放送を録画できたので見てみた

ひ ど い

上野の表情など悪鬼のようじゃ
竜子の部屋などもう卒倒しそうだった

抗議の手紙をNHKに書くわ
何処宛に出せばいい
493日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:24:23.45 ID:GgG7z8Z7
マジの話、シエは8月中で打ち切って、東北支援&原田タン追悼の独眼流政宗ダイジェストやれ
これは命令だ!
494日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:24:26.76 ID:maiLkXWn
>>492
直接上野に送ってやればいいじゃない
495日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:27:29.90 ID:maiLkXWn
>>493
原田は最上役だったっけ?陣内(ロリ次)が駒姫強奪しにきてたあたりはよく覚えてるわ。
496日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:28:13.46 ID:i70ViZXj
タツコが本当にムカつくよ

元々あまり鈴木沢さんがあまり好きじゃないんだけど
このドラマは可哀想になってきた

497日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:30:55.84 ID:GgG7z8Z7
>>495
ドラマの内容を、あんまり憶えていない(´・ω・`)ショボーン
498日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:38:35.65 ID:t0WqD8JI
やって楽しかったり気持ち良さそうなのは
龍子かな?
三姉妹や市はブサイクだったり、つまらんし、
茶々が秀吉がいちゃいちゃしてるのを見つけて
怒った側室もいいかも。
ガラシャは縛り上げてヒィヒィ泣かせて
鞭で打ったり、浣腸攻めしてイジメて
気持ちいいタイプ。
499日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:42:48.31 ID:QKLcK9b6
余分な人生を無駄飯食ってエネルギー無駄消費してるだけの団塊爺は早く絶滅しろ
500日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:43:12.25 ID:B9z+bNWx
鈴木砂羽はもっとできる子だと…

何が悪いってみんな悪いよ
もう連帯責任だよ
501日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:46:03.08 ID:Gkdz9bV3
>>499
キミもオレもその予備軍だよ
502日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:58:10.65 ID:HtAvy0v7
観てる人みんな連帯責任ぽ
どんなに酷いか?確認するために観るなら
最低限視聴率に関係しない土曜の再放送だけにすればあ?
503日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:58:11.82 ID:bFhReA6r
>>499
オマエは自分のゆとりを心配しとけアホ
504日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 15:22:31.73 ID:QlxeezDG
452 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 12:41:58.31 ID:94AzeM6r
453 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:09:34.22 ID:QcJa224+
454 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:18:07.97 ID:q4DVMLZC
455 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:18:39.97 ID:R5EKZouN
456 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:21:28.24 ID:zLJLt5nO
457 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:35:12.49 ID:w7jhuchw
458 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:36:55.97 ID:V5hEBimV
459 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:37:12.71 ID:V5hEBimV
460 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:37:21.42 ID:jo6PLhAV
461 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:37:33.68 ID:zaOg8aF2
462 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:38:06.30 ID:23L/WGFv
463 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:39:34.82 ID:w7jhuchw
464 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:41:03.20 ID:B9z+bNWx
466 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:44:31.82 ID:w7jhuchw
467 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:45:14.24 ID:jo6PLhAV
468 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:45:43.98 ID:maiLkXWn
469 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:46:35.55 ID:V5hEBimV
470 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:47:29.16 ID:GgG7z8Z7
471 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:47:58.46 ID:mBKv8Aqe
472 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:48:26.58 ID:w7jhuchw
473 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:48:43.34 ID:iv6MZSiO
475 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:50:08.99 ID:maiLkXWn
476 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:50:30.82 ID:V5hEBimV
477 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:52:15.20 ID:qSnhfrwE
478 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:57:13.26 ID:+0rlKAUE
479 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:58:59.36 ID:zcrBenFv
480 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:00:08.43 ID:zcrBenFv
481 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:00:08.44 ID:w7jhuchw
483 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:01:37.21 ID:ZMEIPhXo
484 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:01:42.45 ID:maiLkXWn
485 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:03:51.30 ID:B9z+bNWx
486 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:07:47.34 ID:Pl3I2W4d
487 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:10:59.01 ID:maiLkXWn
488 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:11:36.82 ID:qSnhfrwE
489 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:11:43.28 ID:wynB4OWy
490 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:19:33.63 ID:hKGPEfc5
491 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:22:31.83 ID:maiLkXWn
492 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:23:02.45 ID:lkWCEUeS
493 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:24:23.45 ID:GgG7z8Z7
494 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:24:26.76 ID:maiLkXWn
495 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:27:29.90 ID:maiLkXWn
496 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:28:13.46 ID:i70ViZXj
497 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:30:55.84 ID:GgG7z8Z7
498 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:38:35.65 ID:t0WqD8JI
499 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:42:48.31 ID:QKLcK9b6
500 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:43:12.25 ID:B9z+bNWx
505日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 15:24:57.93 ID:HoZtLKF+
>>480
去年の福山雅治の龍馬は良かったけど…
506日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 15:25:47.44 ID:8zakArFP
>>502
測定器が無きゃ関係無いだろ
507日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 15:27:39.49 ID:i70ViZXj
>>505
世間の評判は良かった
どうしても認めたくないアンチが少数2ちゃんにはいるからスルーしとけばいい・・・
508日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 15:36:06.80 ID:WN65dxie
その点クソで全会一致してるシエちゃんは凄いな
やはりコテハン含む痛い少数派が2chで擁護してるが段々弱ってきてるし
509日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 15:38:45.01 ID:+CnV9AQj
>>502
ビデオリサーチのモニターじゃない人は
いつ見ても視聴率に関係ないよ
510日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 15:44:03.59 ID:dLteGulG
子どもが抱けないとか言う話が長すぎる
511日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 15:49:30.76 ID:RpUhMFhb
すげえな、鬼女板のアンチムカイリスレが20日間で1000行きそうw
死屍累々の焦土大河だな
512日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 15:53:58.26 ID:dLteGulG
希望をもつ
513日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 15:54:02.61 ID:RpUhMFhb
>>508
擁護の人ら、本スレで子どもを抱けない理由を長々と分析してるのな。
ちょっと同情する。何か他人に言えない使命感があるんだろうな(苦笑)
514日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 15:55:11.21 ID:faDND9C0
>>511
向井は屁の役にも立たなかったな
515日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 15:58:09.00 ID:qknjlm2+
今回の「秀勝の遺言」も丸々いらない話だったが
次回「秀忠に凸げ」の後が「最悪の乙戸」か…
これまた2回を1回にまとめても
尺が余るような内容の薄さなんだろうな
516日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:00:55.55 ID:RpUhMFhb
>>514
というより、あそこまで酷忠だとは予測できなかった。
「秀忠無能説」を、ムカイリ(の中の人)が地でやった感じ。
「どうだ俺って知性派だろ?イケてるぜ!」と
自分を客観的に見ることができない、中二病のヒネ忠をリアルに演じて自爆。
517日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:07:02.28 ID:TRrl7D3A
>>516
>自分を客観的に見ることができない、中二病のヒネ忠をリアルに演じて自爆。

これまで大河でやらなかったことをやれば斬新ってもんでもないからな。
あの秀忠のキャラは誰でも知っている反抗期の中学生。
あまりに陳腐なので、これまでは誰もそんなものドラマに出さなかっただけ。
出した結果、ドラマは見事なまでにつまらなくなっているしな。
518日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:07:45.66 ID:RpUhMFhb
おぞましいバカップルのツンデレ芝居なんて誰が毎週みるんだよw
519日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:07:59.22 ID:L5YprgtU
>>513
前の朝ドラ「てっぱん」の儲がそんな感じだったな
批判が多い台詞があった週は
「自分も××だったけど〜」と
「あの台詞の意図は〜」延々ネチネチ擁護
個人感想ブログに粘着してたりしたというし
批判的ブログのコピペ連投してるシエ儲とそっくりだ
520日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:11:09.49 ID:HtAvy0v7
今まではアンチ秀吉で秀忠好きの人たちまで敵に回す辺り
度胸だけは有るよね!
521日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:12:48.77 ID:RpUhMFhb
>>517
Pと脚本家が、オリジナルのキャラクター創作にこだわりすぎたんだろうな。
なぜ不快感が増大するんか、上手く説明できないけど、とにかく不快。
Pと脚本家の理想人格とギャップがあるんかねえ。
522日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:14:52.70 ID:faDND9C0
>>516
それ以前にモゴモゴと口の中で早口で喋るからセリフすら聞き取れない部分があるのが問題
523日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:17:23.59 ID:RpUhMFhb
>>522
そういう(演技・設定)諸々の集合体として、準主役でいいのか?つう疑問はある。
524日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:20:02.65 ID:cc78RDAJ
>>479
すごいツンデレを観たw
けっこうアンチさんって江を愛してるよね〜w
525日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:20:46.77 ID:dLteGulG
秀忠の弟達は出ないのか
526日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:22:48.01 ID:zaOg8aF2
戦国コスプレ閨房物語にタイトルを変えるべき。
見ると田豚の妄想が感染する可能性ありなので、
18禁ならぬ人類禁。
527日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:24:23.66 ID:j8CacgPx
史実無視も今更言うまでもないが

1番の問題点は人間が書けていない

頼みのゴースト兄は逃げ出した



ブチも今ごろ後悔してたりするかな 
「こんなに叩かれるなら受けなきゃよかった」 

あ  そんな玉じゃないか
兄よりましなゴーストさがしてるかも
528日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:25:10.66 ID:RC2eS3Dy
地下鉄でたまに見かけるちょっとアレレな人(ぶつぶつ独り言を言っている)の着メロが江のオープニング曲
529日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:25:28.93 ID:8zakArFP
>>525
弟たちどころかシエが嫁ぐ徳川が
今のとこ家康、秀忠、正信だけってのはどうよ?
530日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:28:02.89 ID:dLteGulG
>>529
そう言えば秀康と忠勝は出たかな
531日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:29:32.59 ID:8zakArFP
秀康も忠勝も消えたよね
532日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:31:11.76 ID:Inoi4S0s
オダケガーってあれだけ言ってたのに信雄は自然消滅
533日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:32:13.31 ID:rJ+ZcqEJ
シエに関わったがために人生台無しにされた人間多そう
歴史的な意味じゃなくて大河ドラマとして
534日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:32:18.53 ID:9mU8L4zH
扱いきれなかったか
535日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:33:15.59 ID:XNZq44IS
その程度の扱い。
武功派は豊臣であれ徳川であれ、扱いが軽いか、存在そのものを無視。
でも、スイーツ大河だから、出ないでくれたほうがいい。
ふにゃふにゃの福島正則なんか見たくない。
536日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:36:18.95 ID:dLteGulG
福島正則/金山一彦
537日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:36:34.72 ID:8zakArFP
>>535
福島正則は金山一彦で決まりでしょ
538日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:49:14.37 ID:B2w8UTuh
最近初の菓子食いボリボリと、江の猿猿聞かなくなって少しはマシになって来たかなと思ったけど
よくよく考えてみればそれで尺繋がなきゃいけないほど幼少時代が糞な話だったんだなw
よく半年近く子供時代の江を歴史に無理やり突っ込ませられたな
539日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:50:49.24 ID:TRrl7D3A
>>527
江の登場人物は、身近にいる誰かに似ているという人物がいないよな。
しいていえば、現実には絶対存在しないようなギャグ漫画のキャラに似ている感じ。
現実にいそうもない人物を気楽な想像だけで書いている。
ほとんど考えて書いていないのが、見ている者に伝わってくる。
540日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:55:20.67 ID:ssfPrS5T
>>532
一瞬出した古田織部も自然消滅組か?
何のために出したんだろう?
541日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:57:21.30 ID:XNZq44IS
>>540
アニメの影響だろうよw
542日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:57:40.52 ID:pnrSc4bv
476 :いや、シエの再放送で以前も1回なってるはず。
477 :こんなの別に日を改めて再放送しなくていいだろ。時間と電力の無駄。
478 :キャスティングが失敗だったな
479 :あとちょっとなんだから中断ぶん放送しろよ、糞犬HK
480 :キャストはアミューズが全部ぶち壊しにしてるな去年の福山、今年の上野と岸谷半分確信犯だろw
481 :普通はここまで酷いとテコ入れするもんだがこんなに何も手を打たないのは異様だな。このままじゃ視聴率ひとケタになるぞ
483 :テロップだけでなく音声もかぶせられ番組の途中ですがのアナウンスもなく即切り換えって相当ゴミ扱いされてんね
484 :NHKの看板ドラマで脚本、主演ともダメとか、監督は普通胃に穴開くレベルだろう
485 :「最悪の夫」ってサブタイうってたけど秀忠の厨二ぶりは散々既出してるから何を今更だな…
486 :地震GJ
487 :あの秀忠見てると言動がやる夫みたいに感じるんだよな、何かずっと怠惰なシーンばっかだし。
488 :Dの伊勢田は既に6話撮り終えた時点で、「人間として何か大事なものを失ってしまった」脱力状態らしいよ顔も死にかけの森永卓郎みたいになってるし
489 :だってゴミだもの
490 :フラグ…
491 :6話というと信長終わって柴田編くらいだったか。まあ本能寺に始まり伊賀越えと理解しがたい流れの連続だったからなぁw明智にわざと囚われるとかマジで理解
492 :酷いとうわさの前回の今日は再放送を録画できたので見てみたひ ど い 上野の表情など悪鬼のようじゃ竜子の部屋などもう卒倒しそうだった抗議の手紙をNHKに
493 :マジの話、シエは8月中で打ち切って、東北支援&原田タン追悼の独眼流政宗ダイジェストやれこれは命令だ!
494 :直接上野に送ってやればいいじゃない
495 :原田は最上役だったっけ?陣内(ロリ次)が駒姫強奪しにきてたあたりはよく覚えてるわ。
496 :タツコが本当にムカつくよ元々あまり鈴木沢さんがあまり好きじゃないんだけどこのドラマは可哀想になってきた
497 :ドラマの内容を、あんまり憶えていない(´・ω・`)ショボーン
498 :やって楽しかったり気持ち良さそうなのは龍子かな?三姉妹や市はブサイクだったり、つまらんし、茶々が秀吉がいちゃいちゃしてるのを見つけて怒った側室も
499 :余分な人生を無駄飯食ってエネルギー無駄消費してるだけの団塊爺は早く絶滅しろ
500 :鈴木砂羽はもっとできる子だと… 何が悪いってみんな悪いよもう連帯責任だよ
543日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 17:05:49.07 ID:TRrl7D3A
>>540
ただ出せば喜ぶ視聴者がいるとでも思っているのだろうか?
おかしな感覚の持ち主たちが製作しているんだな。
544日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 17:13:08.34 ID:0N6jwtlU
>>543
直江もきっと同じような感じだったのかもな
545日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 17:16:16.18 ID:DWsMXLNR
おいID:pnrSc4bv視聴率スレに誤爆すんなよ人工無能
546日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 17:17:23.97 ID:9QLr/nqQ
428:07/23(土) 17:11 zDK/+ufn [sage]
おとなのTVナビの樹里ちゃんとの対談読んだ
写真がキレイ、内容は全部大河の話でわりと真面目モード
秀忠はこれから生まれる姫たちを溺愛するらしい
547日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 17:20:35.69 ID:vtDGch4p
キャラの脚色は総じてアホ臭く矮小化してるだけで全く魅力的になってないんだよなー
盗み聞き常習&生霊&信長フラッシュ&天下無敵の信長の姪(笑)とか
マテリアルガール龍子とか厨二病秀忠とか饅頭姫初とかツンデレ恋愛茶々とか
朝鮮の農民を守って部下に斬られた傷が原因で病死するトンマ秀勝とか
548日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 17:27:51.35 ID:QKLcK9b6
>>522 モゴモゴ
年取ると聴覚スペクトラムの上辺が下がるらしいけど、そのせいじゃないの?
549日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 17:33:28.89 ID:lDqb3810
>>548
大河をずっと見ていてくれるジジババ層を切り捨てるから
視聴率が下がる一方なんだな
550日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 17:35:35.81 ID:mLTacfzI
発声の基本ができてないだけだと思うが
551日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 17:38:41.22 ID:KGpl+Qvl
501 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:46:03.08 ID:Gkdz9bV3
502 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:58:10.65 ID:HtAvy0v7
503 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:58:11.82 ID:bFhReA6r
505 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 15:24:57.93 ID:HoZtLKF+
506 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 15:25:47.44 ID:8zakArFP
507 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 15:27:39.49 ID:i70ViZXj
508 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 15:36:06.80 ID:WN65dxie
509 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 15:38:45.01 ID:+CnV9AQj
510 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 15:44:03.59 ID:dLteGulG
511 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 15:49:30.76 ID:RpUhMFhb
512 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 15:53:58.26 ID:dLteGulG
513 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 15:54:02.61 ID:RpUhMFhb
514 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 15:55:11.21 ID:faDND9C0
515 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 15:58:09.00 ID:qknjlm2+
516 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:00:55.55 ID:RpUhMFhb
517 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:07:02.28 ID:TRrl7D3A
518 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:07:45.66 ID:RpUhMFhb
519 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:07:59.22 ID:L5YprgtU
520 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:11:09.49 ID:HtAvy0v7
521 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:12:48.77 ID:RpUhMFhb
522 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:14:52.70 ID:faDND9C0
523 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:17:23.59 ID:RpUhMFhb
524 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:20:02.65 ID:cc78RDAJ
525 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:20:46.77 ID:dLteGulG
526 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:22:48.01 ID:zaOg8aF2
527 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:24:23.66 ID:j8CacgPx
528 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:25:10.66 ID:RC2eS3Dy
529 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:25:28.93 ID:8zakArFP
530 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:28:02.89 ID:dLteGulG
531 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:29:32.59 ID:8zakArFP
532 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:31:11.76 ID:Inoi4S0s
533 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:32:13.31 ID:rJ+ZcqEJ
534 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:32:18.53 ID:9mU8L4zH
535 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:33:15.59 ID:XNZq44IS
536 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:36:18.95 ID:dLteGulG
537 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:36:34.72 ID:8zakArFP
538 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:49:14.37 ID:B2w8UTuh
539 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:50:49.24 ID:TRrl7D3A
540 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:55:20.67 ID:ssfPrS5T
541 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:57:21.30 ID:XNZq44IS
543 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 17:05:49.07 ID:TRrl7D3A
544 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 17:13:08.34 ID:0N6jwtlU
545 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 17:16:16.18 ID:DWsMXLNR
546 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 17:17:23.97 ID:9QLr/nqQ
547 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 17:20:35.69 ID:vtDGch4p
548 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 17:27:51.35 ID:QKLcK9b6
549 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 17:33:28.89 ID:lDqb3810
550 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 17:35:35.81 ID:mLTacfzI
552日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 17:43:39.68 ID:RNkpXaQp
優秀な女優なら現実に出産経験なくても
芝居の中で出産したら母親らしい顔つきになるものだけど
上野シエはそれが微塵も感じられないよね
553日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 17:52:54.11 ID:Inoi4S0s
腹をでかくしながら普通に城中をドタドタ走りしてたし
一生あれは成長しない
554日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 17:53:14.14 ID:HoZtLKF+
>>295
千姫なら今十代の女優で思い付くのは河島海苛、川口春奈、足立梨花とかにさせれば良かったじゃない。
この子達なら会見の時に「嫁ぐ場面は緊張します。」なんて言っても違和感無いし…
555日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 17:59:48.96 ID:NXHVE9bB
>>535
シエに投げ飛ばされる正則まだ〜?
556日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 18:03:23.36 ID:085esZOr
527 :史実無視も今更言うまでもないが1番の問題点は人間が書けていない頼みのゴースト兄は逃げ出したブチも今ごろ後悔してたりするかな「こんなに叩かれるなら受け
528 :地下鉄でたまに見かけるちょっとアレレな人(ぶつぶつ独り言を言っている)の着メロが江のオープニング曲
529 :弟たちどころかシエが嫁ぐ徳川が今のとこ家康、秀忠、正信だけってのはどうよ?
530 :そう言えば秀康と忠勝は出たかな
531 :秀康も忠勝も消えたよね
532 :オダケガーってあれだけ言ってたのに信雄は自然消滅
533 :シエに関わったがために人生台無しにされた人間多そう歴史的な意味じゃなくて大河ドラマとして
534 :扱いきれなかったか
535 :その程度の扱い。武功派は豊臣であれ徳川であれ、扱いが軽いか、存在そのものを無視。でも、スイーツ大河だから、出ないでくれたほうがいい。ふにゃふにゃの
536 :福島正則/金山一彦
537 :福島正則は金山一彦で決まりでしょ
538 :最近初の菓子食いボリボリと、江の猿猿聞かなくなって少しはマシになって来たかなと思ったけどよくよく考えてみればそれで尺繋がなきゃいけないほど幼少時代
539 :江の登場人物は、身近にいる誰かに似ているという人物がいないよな。しいていえば、現実には絶対存在しないようなギャグ漫画のキャラに似ている感じ。現実に
540 :一瞬出した古田織部も自然消滅組か?何のために出したんだろう?
541 :アニメの影響だろうよw
543 :ただ出せば喜ぶ視聴者がいるとでも思っているのだろうか?おかしな感覚の持ち主たちが製作しているんだな。
544 :直江もきっと同じような感じだったのかもな
545 :おいID:pnrSc4bv視聴率スレに誤爆すんなよ人工無能
546 :おとなのTVナビの樹里ちゃんとの対談読んだ写真がキレイ、内容は全部大河の話でわりと真面目モード秀忠はこれから生まれる姫たちを溺愛するらしい
547 :キャラの脚色は総じてアホ臭く矮小化してるだけで全く魅力的になってないんだよなー盗み聞き常習&生霊&信長フラッシュ&天下無敵の信長の姪(笑)とかマテ
548 :モゴモゴ年取ると聴覚スペクトラムの上辺が下がるらしいけど、そのせいじゃないの?
549 :大河をずっと見ていてくれるジジババ層を切り捨てるから視聴率が下がる一方なんだな
550 :発声の基本ができてないだけだと思うが
557日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 18:04:40.04 ID:BrOwhpvV
脚本をはじめとした製作側が悪いのはもちろんだが
上野の眉間からデコへのしわも相当ひどいw
あまり内容を追わず見ているだけの層にもウケが悪いのは
メシ食いながらあの顔を見るのがしんどいからなんだな
558日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 18:04:55.38 ID:DWsMXLNR
何で発狂してんの?
再放送打ち切りでファビョーンですね分かります
559日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 18:06:12.93 ID:JUBG5Sro
このスレキモイ
560日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 18:06:34.19 ID:DWsMXLNR
>>557
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  田淵と上野のせい・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
561日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 18:24:33.80 ID:OLTHQcS+
へんなの貼っている基地外はなんなの?
562日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 18:34:16.05 ID:HtAvy0v7
本スレと差が開くばっかりなんでストレス溜まってんでしょ!
563日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 18:47:27.39 ID:NXHVE9bB
>>562
そんなの貼ったらますます差が開くよw
564日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 18:51:54.61 ID:ojn/H0Li
501 :キミもオレもその予備軍だよ
502 :観てる人みんな連帯責任ぽどんなに酷いか?確認するために観るなら最低限視聴率に関係しない土曜の再放送だけにすればあ?
503 :オマエは自分のゆとりを心配しとけアホ
505 :去年の福山雅治の龍馬は良かったけど…
506 :測定器が無きゃ関係無いだろ
507 :世間の評判は良かったどうしても認めたくないアンチが少数2ちゃんにはいるからスルーしとけばいい・・・
508 :その点クソで全会一致してるシエちゃんは凄いなやはりコテハン含む痛い少数派が2chで擁護してるが段々弱ってきてるし
509 :ビデオリサーチのモニターじゃない人はいつ見ても視聴率に関係ないよ
510 :子どもが抱けないとか言う話が長すぎる
511 :すげえな、鬼女板のアンチムカイリスレが20日間で1000行きそうw死屍累々の焦土大河だな
512 :希望をもつ
513 :擁護の人ら、本スレで子どもを抱けない理由を長々と分析してるのな。ちょっと同情する。何か他人に言えない使命感があるんだろうな(苦笑)
514 :向井は屁の役にも立たなかったな
515 :今回の「秀勝の遺言」も丸々いらない話だったが次回「秀忠に凸げ」の後が「最悪の乙戸」か…これまた2回を1回にまとめても尺が余るような内容の薄さなんだ
516 :というより、あそこまで酷忠だとは予測できなかった。「秀忠無能説」を、ムカイリ(の中の人)が地でやった感じ。「どう俺って知性派だろ?イケてるぜ!」と
517 :これまで大河でやらなかったことをやれば斬新ってもんでもないからな。あの秀忠のキャラは誰でも知っている反抗期の中学生。あまりに陳腐なので、これまでは
518 :おぞましいバカップルのツンデレ芝居なんて誰が毎週みるんだよw
519 :前の朝ドラ「てっぱん」の儲がそんな感じだったな批判が多い台詞があった週は「自分も××だったけど〜」と「あの台詞の意図は〜」延々ネチネチ擁護個人感想
520 :今まではアンチ秀吉で秀忠好きの人たちまで敵に回す辺り度胸だけは有るよね!
521 :Pと脚本家が、オリジナルのキャラクター創作にこだわりすぎたんだろうな。なぜ不快感が増大するんか、上手く説明できないけど、とにかく不快。Pと脚本家の理
522 :それ以前にモゴモゴと口の中で早口で喋るからセリフすら聞き取れない部分があるのが問題
523 :そういう(演技・設定)諸々の集合体として、準主役でいいのか?つう疑問はある。
524 :すごいツンデレを観たwけっこうアンチさんって江を愛してるよね〜w
525 :秀忠の弟達は出ないのか
526 :戦国コスプレ閨房物語にタイトルを変えるべき。見ると田豚の妄想が感染する可能性ありなので、18禁ならぬ人類禁。
565日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 18:58:54.16 ID:Pl3I2W4d
地上波にテンペ来たな
シエますます終了w
566日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 19:05:52.47 ID:l5qvg8ZV
「テンペスト」ももうほとんど漫画の世界で
スイーツ満載、後宮の場面等は失笑モノな展開だが
沖縄の綺麗な海や目新しい琉球風俗、龍大活躍のwCGとか
それなりに見どころは見つかるからね。
567日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 19:15:10.09 ID:zPISIVer
>>417
DQNとは思わないが
いい加減
ヘタレとか
家康はともかく妻にまで頭が上がらなかたというイメージはどうにかならんのだろうか
568日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 19:16:46.18 ID:og0fhMe9
仲間と上野を比較してください、というNHKの意図なのか
569日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 19:18:12.17 ID:v8aDwOU0
仲間由紀恵とアナルファックがしたい
570日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 19:25:06.53 ID:yeoeoEJo
452 :昼だろ
453 :で、実際NHKはどうしたいんだ?このまま破滅に向かって突っ走るのか?それとも何とか体勢を立て直したいのか?何も出来ないまま、グダグダ最終回まで迷走飛行
454 :最悪な妻ではなく夫というところがポイントだな
455 :秀勝さまのお側に行きたい。。。さっさと逝けよ完
456 :男子不能流芳百世、亦当遣臭万年ブタさんといっしょ
457 :しかしこのドラマって徹底的に侍女を下僕として描くねぇwそこらへんは容赦なく徹底してるね。人間として描かれてない。とことん愚かな者として醜く描かれる。
458 :地震きた番組の途中ですがニュースです、か?
459 :やっぱりニュースなったw
460 :震度5強
461 :豊臣の戦なのに一族がみんなブーブー言ってる。あ、地震のニュースで打ち切りーw
462 :地震で中止になってやんの。ざまぁ。被災地の方は十分にご注意ください。
463 :地震で今日はこれで終わりっぽいけどその直前のシーンの江の顔悲しいほど母親になった演技が出来てないな予定では母の顔になってないといけないシーンなんだ
464 :地震か…泣き顔ひとつサマにならないって凄いな
465 :地震で打ち切りワロタwww
466 :これまた別の日に最初から再放送すんのか?もういいんじゃない?
467 :大河打ち切りきたーw また「顔にかけんじゃねーよ」とかさけんじゃうのかwww
468 :これより酷い大河なんて今後出るのか?と思えるレベル江が出しゃばりすぎた、秀吉と茶々の話に時間割きすぎたことであまりにも登場人物が少なく、また出てく
469 :前にもなったことあったけど再放送しなかったはず
470 :朝鮮の子供と仲良く遊ぶエグザイル、キタ――(゚∀゚)――!!
471 :中断したけど、あの後は家康を秀忠が出迎える場面だけだから、大したことないな。
472 :風林火山で津波警報で途中で再放送が終わったことあったけどあの時はきっちり再放送やり直してたぞ
473 :あれれ〜 地震で中断かよー
474 :あの法則(笑)
475 :半島を変に絡ますと厄ばっかり降りかかるのをいいかげん学習しろよ・・・
571日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 19:27:15.77 ID:+CnV9AQj
>>566
どうせマンガチックでハチャメチャならあれくらいやってくれないとw
というか、たいていマンガや小説の原作があるものは、
局からの依頼で書かれたやっつけ脚本のドラマとは違って、
原作者の題材への愛、創作意欲などが土台にあるのを感じるね
572日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 19:38:32.12 ID:zaOg8aF2
あれっ、テンペストってBSじゃなかった?
番宣ではチョンドラみたいに見えたけど、かっこいいCGと美しい海。
さすがNHK。でも、
琉球民族のドラマでは男が生まれるとちゃんとがっかりするのに、
大和民族のドラマではどうしてどっちでもいいって役者が言うのかな?
民族差別だよ。NHKさん。
573日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 19:39:36.04 ID:Pl3I2W4d
風鈴火山も原作はうっっっっすいつまんない小説だよ
くだらないものの隙間を生めて膨らますのが上手いのかもね大盛り
574日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 19:42:39.72 ID:zaOg8aF2
>>572
女でしたw
575日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 19:47:48.53 ID:2Ze8RY0+
そういえば部屋にあるテレビが明日正午で見られなくなる。
ここしばらくこのドラマして見ていなかったから買い換えなくていいかなと。
みなさんともお別れです。楽しかったよ。
576日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 19:55:24.84 ID:l5qvg8ZV
>>572
原作の「風林火山」は井上作品のなかでは娯楽に傾いた大衆小説だが
あれはあれで一つの物語世界をきちんとまとめている。

淡々とした行間の井上の文章は好悪別れるかもしれんが、
無暗に原作を馬鹿にするな。

>つまんない小説 
だとしたら映画化や民放で3度の映像化されるわけが無いだろ。
577日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 20:10:18.95 ID:OLTHQcS+
>>566
主人公の言動に不快感ないし
とりあえず、行き当たりばったりではなく、世界観が統一されているから
シエよりよっぽどまし
仲間ゆきえも多少棒だけど、シエみたいに、でてこないほうが場がしまるとまではいかないから
578日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 20:38:58.54 ID:nWeLN6Dk
すると、>>575にとっては
最後に見たテレビドラマがシエ、っていうことになるのかな(;;)
579日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 20:44:36.98 ID:zsEuQ8yb
テンペスト話がつまんねえからスレが止まった
580日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 21:04:24.22 ID:YeAyNN/E
琉球の風で沖縄ものはダメだと分かっていただろうに
581日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 21:15:18.34 ID:QKLcK9b6
テンペスト、ドラマとしては江よりはましだけど、CGが安っぽすぎた
題材は面白いと思うよ。
1月に初めて首里城見たけど、展示はなかなか面白かった。
ガイドのお兄さんと記念写真取ったけど、彼の衣装はテンペストに出てくる
役人の衣装だったとこのドラマではじめて知ったよ
582日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 21:19:29.05 ID:8zakArFP
もうテンペストはいいって
583日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 21:27:56.05 ID:ImIHYhG0
江の後だと、どんな駄作でも、まともに見えちゃう不思議。
584日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 21:34:49.86 ID:MTvMqIHC
テンペストスレいけアホ
585日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 21:37:13.99 ID:k5Y2S0My
脚本がゴウよりずっとまし>テンペスト

あと、反町のドラマの方がまだ面白かった
586日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 21:39:23.51 ID:CMniB8Jj
まわりの女優陣はテンペストのほうが豪華だな。

ホウレイ線の数はシエのほうが上だけど。
587日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 21:58:31.95 ID:lkWCEUeS
お茶のCMの宮沢りえは実に美しい
お茶々の宮沢理りえは痛々しい

この違いは何だろう
588日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 22:03:54.88 ID:ca++kWok
テンペストと比べるなら同じ大河同じ主役の功名が辻と比べるべきだろう…
589聖王アレクサンダー:2011/07/23(土) 22:07:41.33 ID:iSfCigy/
>>587
嫌いだからマイナス補正入って見えるだけだろ
590日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 22:15:38.46 ID:0QjmxKK7
426 :まもなく毎週子供を産む展開になるんですね。1回の放送で2人産んでも驚きませんよ。鍛えられましたから。
427 :こんなの無理して見なくていいが
428 :シエを見ているのは徳川ファンだけじゃないただでさえ天皇関係は荒れるのに風紀の乱れた宮中に物申す秀忠とか持ち上げようとするから
429 :千と家光、忠長くらいしか産まないように見せるんじやないか?ヒロインが中出し好きってバレバレだと日曜8時の茶の間がどん引き。場合によっては忠長も無
430 :このドラマの予算っていくらくらいかな一年間だとかなりの額だろうなこのドラマに
431 :いっそ家光は世継ぎだから江が手元において育てて春日局は忠長の乳母で忠長を将軍にするために家光をいじめたくらいに設定変わるんじゃないかと期待して
432 :そんな暦変をタブチせんせがうまく処理できるとまだ思ってるのか?w
433 :このドラマで秀忠の死は扱うのか?いつまでを描くのか教えて。
434 :キャストで視聴率稼ごうとするなら水木奈々でも呼んできなよw
435 :一話6000万円だそうだ。もちろん俺らの受診料が使われている。
436 :小説版では淀親子が死んで徳川の天下になってエピローグくらいの感じだったな 春日局が駄目な育て方をしてヘタレに育った家光を江が叱る最後の方で家康
437 :「最悪の夫」酷いタイトルだなw徳川家の方々に訴えられても知らんぞ
438 :向井のやってる秀忠は確かに最悪だけどお前が言うなっていわれるような主人公様だからな
439 :シエ目線だとそういうタイトルになるんだろうなw
440 :何か「家を守る事しか考えない最悪の夫」かなんかだったと思うけどドラマの秀忠は家なんかどうでもよさそうにゴロ寝して何にするにしても「ふん馬鹿馬
441 :番宣、今までのキャラの作り、当時の価値観がぐちゃぐちゃになっている。どこでどうやって落とすのだろう?
442 :辻褄が合ってないといけないんですか?オンリーワン、それがシエなんですよ
443 :ありがとう。政治の中心地から離れてド田舎の江戸に下った江が、どう政治に関わって太平の世を作るのか。田豚マジックイリュージョンを待とうw
444 :あの秀忠なら廃嫡間違いない。
446 :レス抽出してるキチガイは何がしたいんだろw
447 :スレ伸ばしたいんだろw
448 :松「平」ってくらいだから平家派なんじゃないの?
449 :松田衣良
450 :27時間テレビにオールスターまで裏でやられちゃ息の根止まったも同然だなと思いきやオールスターテレビ中継無しかよスゴい時代だな
591日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 22:15:48.22 ID:/te2cI0o
>>575
誰もシエなんか見てねーよ
2chで拾った材料で叩けばいいだろ
592日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 22:17:23.22 ID:CMniB8Jj
>>587
誰が上手いことを言えとw
593日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 22:46:36.73 ID:ix8pGsU0
今日の再放送の途中で地震のニュースが入ったけど、
もう再放送ないのかな?
594日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 22:47:22.42 ID:NkcQXiFA
田渕・上野以外で打ち切りで困る人いるの?
早く打ち切って過去大河再放送流せや。
田渕って自分の兄に惨いくせに旧姓の田渕使うなよ。本名の岡島使えよ。
保守的な郷里の島根県も嫌い、実家も嫌いだよな。
595日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 22:57:19.04 ID:HjrKsqgF
>>587
スタッフと本人の意欲の違いかな。
江のスタッフはもう投げているのか
「女優さんにいい台詞を言わせて光らせる」「それをベストの状態で撮る」
という熱意も愛情もないのがよくわかる。
596日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 23:15:03.08 ID:yQ5HD8O0
552 :優秀な女優なら現実に出産経験なくても芝居の中で出産したら母親らしい顔つきになるものだけど上野シエはそれが微塵も感じられないよね
553 :腹をでかくしながら普通に城中をドタドタ走りしてたし一生あれは成長しない
554 :千姫なら今十代の女優で思い付くのは河島海苛、川口春奈、足立梨花とかにさせれば良かったじゃない。この子達なら会見の時に「嫁ぐ場面は緊張します。」なん
555 :シエに投げ飛ばされる正則まだ〜?
557 :脚本をはじめとした製作側が悪いのはもちろんだが上野の眉間からデコへのしわも相当ひどいwあまり内容を追わず見ているだけの層にもウケが悪いのはメシ食い
558 :何で発狂してんの?再放送打ち切りでファビョーンですね分かります
559 :このスレキモイ
560 :田淵と上野のせい・・・そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
561 :へんなの貼っている基地外はなんなの?
562 :本スレと差が開くばっかりなんでストレス溜まってんでしょ!
563 :そんなの貼ったらますます差が開くよw
565 :地上波にテンペ来たなシエますます終了w
566 :「テンペスト」ももうほとんど漫画の世界でスイーツ満載、後宮の場面等は失笑モノな展開だが沖縄の綺麗な海や目新しい琉球風俗、龍大活躍のwCGとかそれなり
567 :DQNとは思わないがいい加減ヘタレとか家康はともかく妻にまで頭が上がらなかたというイメージはどうにかならんのだろうか
568 :仲間と上野を比較してください、というNHKの意図なのか
569 :仲間由紀恵とアナルファックがしたい
571 :どうせマンガチックでハチャメチャならあれくらいやってくれないとwというか、たいていマンガや小説の原作があるものは、局からの依頼で書かれたやっつけ
572 :あれっ、テンペストってBSじゃなかった?番宣ではチョンドラみたいに見えたけど、かっこいいCGと美しい海。さすがNHK。でも、琉球民族のドラマでは男が生
573 :風鈴火山も原作はうっっっっすいつまんない小説だよくだらないものの隙間を生めて膨らますのが上手いのかもね大盛り
574 :女でしたw
575 :そういえば部屋にあるテレビが明日正午で見られなくなる。ここしばらくこのドラマして見ていなかったから買い換えなくていいかなと。みなさんともお別れ
597日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 23:45:53.94 ID:/SV8qaHY
しかしこれだけ追加キャストにいわゆる大物や旬の役者が発表されない大河も珍しいな
芦田愛菜ぐらいじゃないのかマジで
598日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 00:07:54.75 ID:BcQOtuRG
結局再放送するんだな
2話まとめてやるらしい
599日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 00:09:54.32 ID:qGW3CxEU
あの五分でやるやつでいいだろ
600日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 00:12:54.90 ID:nQxsWwlO
>>595
小道具もやる気無いんだよね。
陰影法丸出しの肖像、真白な落雁、ビリケンモドキ・・
601日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 00:25:18.12 ID:0f80XKcY
障壁画のやる気のなさ。
金の宝塔の泥ぬり。
桃山文化を舐めてるよ。
秀吉をそこまで徹底して貶めるとは、NHKはやはり侮れないw
602日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 00:58:35.94 ID:Pufz6bdK
>>597
制作側はこれが起死回生の切り札とでも思ってそうだ
603日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 01:41:17.95 ID:wEEVFD/W
製作スタッフは自分の不始末の尻拭いを子供に任せるのか…醜い大人の見本だな。
歴史の知識や興味も先人達への敬意もなくてまともな作品が出来るわけないだろ。
604日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 01:56:27.04 ID:RL7i/scp
再放送のラスト10分が尻切れになっただけでまた再放送流すとか拷問か?
鞍馬天狗さっさと流せや
605日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 02:00:26.15 ID:xYMXyiIr
>>591
みんなそうしてるよな
オレもそうしてる
606日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 03:48:12.60 ID:aml2rBTY

116 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:47:40.58 ID:ND5RBJtL
>>113
「葵徳川三代」
建物の外観や内装は超豪華、調度品も趣味が良く、庭園も広くて手入れが行き届いている。
従業員の応対も上品で懇切丁寧で、ワインの数も豊富。
料理は最高級の食材をこれでもかと使っていて見た目も華やか。食器もピカピカ。
だのに肝心の味は、美味しかったんだか不味かったんだか、どうしても思い出せない。
あれだけ高級食材を使っていたんだから、確かに美味しかったはず、なんだけど・・・?

「新選組!」
気さくな外観だし、内装も気取りがなくていい雰囲気。
こぎれいな店内でウェイトレスも美人じゃないけど愛嬌があってかわいい。
ワインの数は豊富じゃないけどビールも焼酎も日本酒も紹興酒もテキーラまである。
お値段もリーズナブルで、この値段にしては料理がメチャクチャ美味い!
というか美味しく感じた。期待していなかっただけに満足。
ただ、オーナーが有名人らしく、そのオーナー目当ての客や
女性誌に載ってたせいか若い女の子の客が多すぎて少々入り辛い。

「龍馬伝」
すっごい渋くてお洒落な外観。京都の町家造りを模したらしく、オーナーの拘りがビンビン伝わってくる。
従業員もイケメンと美人揃い。なんとなく緊張しながら席につく。
椅子やテーブルが不揃いで食器もバラバラなのはオーナーの拘りなんだろう。
たぶんどれも良い物なんだろう。よくわからないけどお洒落を感じる。たぶんお洒落なはず。
イケメンのウェイターが爽やかにいろいろと料理の説明をしてくれる。どれももの凄く美味しそう。
前日に行った店(「天なんとか人」だったか?)の料理があまりに酷かったので期待値MAX。
出てきた料理は、盛りつけ超オシャレ。味は・・・なんかスカスカした感じ。
美味い不味いという以前に、なんかこう・・・スカスカした感じ。
帰りはやたらお洒落で爽やかなオーナーらしき人がお見送り。対応は良かったけど、味が。
昨日の店の酷さに比べたらまあ美味しかったような気はするんだが、なんかスカスカした感じ。

明日はガイドブックに載ってた「シエ」という店に行くんだ!!
607日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 05:01:25.62 ID:c4MTvCoz
自分はここまでだ、世話になったな皆の衆
視聴意欲そそられない番組がいまや大半を占めてるから買い換える必要ナシと判断
無論シエという名のすっかりつまらなくなった大河もそれに一役買ってる
おかげで後ろ髪引かれずにテレビと離れられそうです
608日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 05:26:16.61 ID:xqlXNTaB
長浜の盛り上がりは半端ないっす
609日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 06:33:48.49 ID:LYzi7hdX
今夜も田豚de失笑か
610日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 07:31:05.73 ID:0lR5iC/R
>>604
この再々放送のせいで何らかの番組が犠牲になるということでもあるな
611日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 07:44:12.86 ID:2+Bsu2SH
こんなドラマを作って平然としていられる人がこの世に存在するってのがもうね・・・
612日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 08:04:42.14 ID:8Mrgmkcc
>>583
最底辺はそれより上しか存在しないのです
613日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 08:31:38.83 ID:5ZKdN1qK
今年の大河は酷すぎる昨年の龍馬伝が良かっただけに今回の茶番劇に泣きが入るよ。
特にヒゲザイルの大根演技はマジびびったイケパラの前田敦子ばりの酷さだ。
614日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 08:48:48.91 ID:pRrXKXUA
今日の夜八時台

勇ましいのが好きな人間は水泳を見る

スイーツや子供のいる家庭はディズニースペシャルを見る

保守的な高齢者層は27時間テレビを観る

私はギリシャ彫刻の人体美を見たい
615日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 09:05:49.53 ID:0f80XKcY
茶々と秀吉の中年変愛が終わったと思ったら、
すぐ江と秀忠のツンデレかよw
大震災があったから地震から火事にシーンが変わるってのも、失笑もんだよw
616日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 09:15:14.45 ID:mLRhEAk+
地震のシーン変更とかww笑止
大震災で沢山の人が亡くなって生き別れた人も多いのに
「死んだ人は居なかったことに」
はそのまんまですか?
震災前に収録しちゃってたのかも知れませんが
余程こっちの方が酷いでしょう
震災関係なく酷いと思いますが
617日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 09:16:05.27 ID:8vvuXSXY
>>613
むしろセリフ少ないだけにヒゲザイルが一番まともに見えたんだが
618日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 09:17:29.54 ID:0f80XKcY
茶々と秀吉の中年変愛が終わったと思ったら、
すぐ江と秀忠のツンデレかよw
大震災を理由に地震から火事へシーンが変わるってのも、失笑もんだよw
619日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 09:18:13.22 ID:0f80XKcY
同じことを書きこんでしまった。
スマン
620日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 09:25:47.14 ID:lWqxk81B
最近の回は、冒頭で出てくるド下手な子供が一番の問題児
621日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 09:27:26.80 ID:EzjB8bKM
大震災に配慮して、地震から火事に変えるくらいなら、すでに収録していたとは言え、龍子のシーンをカットするくらいの事を思いつかなかったんだろうか?不思議で仕方ない。
あの台詞を流すほうがデリカシーないように感じるよ。
622日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 09:31:02.99 ID:qOR3KY9s
552 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 17:43:39.68 ID:RNkpXaQp
553 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 17:52:54.11 ID:Inoi4S0s
554 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 17:53:14.14 ID:HoZtLKF+
555 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 17:59:48.96 ID:NXHVE9bB
557 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 18:04:40.04 ID:BrOwhpvV
558 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 18:04:55.38 ID:DWsMXLNR
559 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 18:06:12.93 ID:JUBG5Sro
560 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 18:06:34.19 ID:DWsMXLNR
561 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 18:24:33.80 ID:OLTHQcS+
562 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 18:34:16.05 ID:HtAvy0v7
563 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 18:47:27.39 ID:NXHVE9bB
565 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 18:58:54.16 ID:Pl3I2W4d
566 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 19:05:52.47 ID:l5qvg8ZV
567 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 19:15:10.09 ID:zPISIVer
568 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 19:16:46.18 ID:og0fhMe9
569 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 19:18:12.17 ID:v8aDwOU0
571 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 19:27:15.77 ID:+CnV9AQj
572 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 19:38:32.12 ID:zaOg8aF2
573 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 19:39:36.04 ID:Pl3I2W4d
574 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 19:42:39.72 ID:zaOg8aF2
575 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 19:47:48.53 ID:2Ze8RY0+
576 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 19:55:24.84 ID:l5qvg8ZV
577 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 20:10:18.95 ID:OLTHQcS+
578 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 20:38:58.54 ID:nWeLN6Dk
579 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 20:44:36.98 ID:zsEuQ8yb
580 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 21:04:24.22 ID:YeAyNN/E
581 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 21:15:18.34 ID:QKLcK9b6
582 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 21:19:29.05 ID:8zakArFP
583 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 21:27:56.05 ID:ImIHYhG0
584 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 21:34:49.86 ID:MTvMqIHC
585 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 21:37:13.99 ID:k5Y2S0My
586 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 21:39:23.51 ID:CMniB8Jj
587 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 21:58:31.95 ID:lkWCEUeS
588 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 22:03:54.88 ID:ca++kWok
589 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 22:07:41.33 ID:iSfCigy/
591 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 22:15:48.22 ID:/te2cI0o
592 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 22:17:23.22 ID:CMniB8Jj
593 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 22:46:36.73 ID:ix8pGsU0
594 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 22:47:22.42 ID:NkcQXiFA
595 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 22:57:19.04 ID:HjrKsqgF
597 :日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 23:45:53.94 ID:/SV8qaHY
598 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 00:07:54.75 ID:BcQOtuRG
599 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 00:09:54.32 ID:qGW3CxEU
600 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 00:12:54.90 ID:nQxsWwlO
623日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 09:35:34.21 ID:qGW3CxEU
>>613
主役の大根はいいのかよw
624日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 09:35:46.20 ID:kEegyhlC
>>621
良い台詞だと思っているのじゃない?

地震がなかったとしても酷い台詞だが。
625日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 09:36:54.09 ID:/DXqtWBY
>>613
龍馬伝にも前敦でてたよね
626日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 09:55:02.66 ID:K7fWsxMt
27時間テレビのウサギ基地外がシエそっくりだった
627日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 10:01:19.71 ID:7zzdCC0d
576 :原作の「風林火山」は井上作品のなかでは娯楽に傾いた大衆小説だがあれはあれで一つの物語世界をきちんとまとめている。淡々とした行間の井上の文章は好悪別
577 :主人公の言動に不快感ないしとりあえず、行き当たりばったりではなく、世界観が統一されているからシエよりよっぽどまし仲間ゆきえも多少棒だけど、シエみた
578 :すると、>>575にとっては最後に見たテレビドラマがシエ、っていうことになるのかな(;;)
579 :テンペスト話がつまんねえからスレが止まった
580 :琉球の風で沖縄ものはダメだと分かっていただろうに
581 :テンペスト、ドラマとしては江よりはましだけど、CGが安っぽすぎた題材は面白いと思うよ。1月に初めて首里城見たけど、展示はなかなか面白かった。ガイドの
582 :もうテンペストはいいって
583 :江の後だと、どんな駄作でも、まともに見えちゃう不思議。
584 :テンペストスレいけアホ
585 :脚本がゴウよりずっとまし>テンペストあと、反町のドラマの方がまだ面白かった
586 :まわりの女優陣はテンペストのほうが豪華だな。ホウレイ線の数はシエのほうが上だけど。
587 :お茶のCMの宮沢りえは実に美しいお茶々の宮沢理りえは痛々しいこの違いは何だろう
588 :テンペストと比べるなら同じ大河同じ主役の功名が辻と比べるべきだろう…
589 :嫌いだからマイナス補正入って見えるだけだろ
591 :誰もシエなんか見てねーよ 2chで拾った材料で叩けばいいだろ
592 :誰が上手いことを言えとw
593 :今日の再放送の途中で地震のニュースが入ったけど、もう再放送ないのかな?
594 :田渕・上野以外で打ち切りで困る人いるの?早く打ち切って過去大河再放送流せや。田渕って自分の兄に惨いくせに旧姓の田渕使うなよ。本名の岡島使えよ。保守
595 :スタッフと本人の意欲の違いかな。江のスタッフはもう投げているのか「女優さんにいい台詞を言わせて光らせる」「それをベストの状態で撮る」という熱意も愛
597 :しかしこれだけ追加キャストにいわゆる大物や旬の役者が発表されない大河も珍しいな芦田愛菜ぐらいじゃないのかマジで
598 :結局再放送するんだな2話まとめてやるらしい
599 :あの五分でやるやつでいいだろ
600 :小道具もやる気無いんだよね。陰影法丸出しの肖像、真白な落雁、ビリケンモドキ・・
628日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 10:51:14.78 ID:hxuqKiqS
>>613
ヒゲザイルはそこまで悪くないと思った
達者ではないけど下手って訳でもない
629日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 10:55:32.29 ID:IuWS6fcy
>>628
学芸会の中では素人の方がマシに見えたな
630日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 11:10:22.20 ID:Fqb3CrB6
脚本家がかっこよくしてやろうと思っているから、そこは得してるな。

秀勝タイプより秀忠タイプの方がかっこいいと思っている所が笑えてしまうんだが。
631日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 11:18:24.20 ID:kEegyhlC
第一回のオープニングを見たとき、踊りは失笑したが、躍り終わって振り返り目を伏せるところは正直、良いと思った。

きりっとした中に美しさもあり、こんな姫が主役なら姫大河もいいかな・・・とおもったが、二回目からそれば幻だと悟った。
632日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 11:29:49.53 ID:Fqb3CrB6
>>631
あのオープニング、上野を動かさずポーズとったままでカメラがゆっくり
周囲をぐるっと廻るようにすればよかったのに。
で、正面にカメラが止まったところで目をふせる。

なんでわざわざ踊らせたんだろ。
633日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 11:55:00.15 ID:IuWS6fcy
>>632
上野の自己顕示欲
634日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 12:11:01.64 ID:FW4eI+5U
>>630
部下に切られた間抜けな秀勝タイプのカッコよいと思うところを教えてくれ
635日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 12:19:11.50 ID:IuWS6fcy
部下に切られたときの朝鮮人の驚きの顔w
さすがに朝鮮人でもあの展開は驚くわな
636日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 12:24:40.42 ID:KzwPKs1t
今日はシエの偽善者としての本領発揮だな。
秀吉没後に関白秀次と幼少の秀頼が残された場合、実子に跡目を継がせたい
秀次は必ず淀・秀頼を殺すはず。
殺すか殺されるかの戦国時代なら当然のこと。
実の姉を守るために秀次一族皆殺しをしたシエは秀吉に感謝すべきだろう。
シエ「太閤殿下のおかげで、姉上や秀頼殿の命が助かりました。ありがとうござい
まする。」
義兄とは言え、秀勝亡き後は縁も薄くなるだろうに。
637日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 12:26:43.80 ID:LzvxF92z
中二病全開のヒネ男より、気のいいお兄さんのほうがマシだわ
死亡シーンは一瞬のこと、キャラ付けは根本だからなw
638日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 12:28:33.06 ID:BimCAiEv
江が出るシーンを減らしてもらいたい。
639日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 12:30:46.89 ID:IuWS6fcy
陳腐 
この一言に尽きるな
640日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 12:30:53.66 ID:mLRhEAk+
>>638そうだね
出る必然性のあるシーンがもともと無い
出てるシーンも少ない内容でだらだら引き延ばしてる
641日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 12:31:55.70 ID:KzwPKs1t
一番長く夫婦だった秀忠役が一番大根役者と言うのもすごいな。
演技力
平ジュニア>>>>>>>>>エグザイル>>>>>>ゲゲゲ
642日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 12:33:16.59 ID:IuWS6fcy
このドラマは視聴者に対するストレステスト
643日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 12:54:33.88 ID:2NmeYT7/
>631

篤姫の二番煎じ。

まあ、脚本家がオープニングまで口を挟んだとは思えないが、
本編では、どこかで見たシーン、聞いたセリフの多いこと。
644日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 12:55:38.66 ID:q2sJwFgc
秀忠役の人は、このドラマで初めて知りましたが、
とにかく笑顔が気持ち悪いです。
645日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 12:59:29.63 ID:SDj3sh3n
俺は上野自体が好きになれないし、EXILEも大嫌いなので何話か飛ばしながら観ていたんだけど、このドラマでの秀勝の死に方の格好悪さに失笑した。

部下の手元が狂った刀を受けて負傷し、それが原因で病死って武将として情けなさ過ぎるだろう。
646日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 13:08:57.90 ID:l2nQHXLY
さあ今日はどんなとんでも展開見せてくれるのかな
647日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 13:11:17.46 ID:KzwPKs1t
>>645
病死なら脚気で病死させると言う方法もあったはず。
キムチはビタミンBが多いから朝鮮人に脚気はいなかったそうだが。
648日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 13:36:07.31 ID:aUUgHftN
「皆が笑って暮らせる世の中を作る。」

要は、鳩山の友愛外交やら菅の不幸最小社会ってのと同じだろ。
まるで具体性の無い絵空事を言ってるだけ。
ある意味、今の日本に相応しい大河ドラマと言えるかも。
649日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 13:37:26.74 ID:JGirPWme
601 :障壁画のやる気のなさ。金の宝塔の泥ぬり。桃山文化を舐めてるよ。秀吉をそこまで徹底して貶めるとは、NHKはやはり侮れないw
602 :制作側はこれが起死回生の切り札とでも思ってそうだ
603 :製作スタッフは自分の不始末の尻拭いを子供に任せるのか…醜い大人の見本だな。歴史の知識や興味も先人達への敬意もなくてまともな作品が出来るわけないだろ。
604 :再放送のラスト10分が尻切れになっただけでまた再放送流すとか拷問か?鞍馬天狗さっさと流せや
605 :みんなそうしてるよなオレもそうしてる
606 :「葵徳川三代」建物の外観や内装は超豪華、調度品も趣味が良く、庭園も広くて手入れが行き届いている。従業員の応対も上品で懇切丁寧で、ワインの数も豊富。
607 :自分はここまでだ、世話になったな皆の衆視聴意欲そそられない番組がいまや大半を占めてるから買い換える必要ナシと判断無論シエという名のすっかりつまらな
608 :長浜の盛り上がりは半端ないっす
609 :今夜も田豚de失笑か
610 :この再々放送のせいで何らかの番組が犠牲になるということでもあるな
611 :こんなドラマを作って平然としていられる人がこの世に存在するってのがもうね・・・
612 :最底辺はそれより上しか存在しないのです
613 :今年の大河は酷すぎる昨年の龍馬伝が良かっただけに今回の茶番劇に泣きが入るよ。特にヒゲザイルの大根演技はマジびびったイケパラの前田敦子ばりの酷さだ。
614 :今日の夜八時台勇ましいのが好きな人間は水泳を見るスイーツや子供のいる家庭はディズニースペシャルを見る保守的な高齢者層は27時間テレビを観る私はギ
615 :茶々と秀吉の中年変愛が終わったと思ったら、すぐ江と秀忠のツンデレかよw大震災があったから地震から火事にシーンが変わるってのも、失笑もんだよw
616 :地震のシーン変更とかww笑止大震災で沢山の人が亡くなって生き別れた人も多いのに「死んだ人は居なかったことに」はそのまんまですか?震災前に収録しちゃ
617 :むしろセリフ少ないだけにヒゲザイルが一番まともに見えたんだが
618 :茶々と秀吉の中年変愛が終わったと思ったら、すぐ江と秀忠のツンデレかよw大震災を理由に地震から火事へシーンが変わるってのも、失笑もんだよw
619 :同じことを書きこんでしまった。スマン
620 :最近の回は、冒頭で出てくるド下手な子供が一番の問題児
621 :大震災に配慮して、地震から火事に変えるくらいなら、すでに収録していたとは言え、龍子のシーンをカットするくらいの事を思いつかなかったんだろうか?不
623 :主役の大根はいいのかよw
624 :良い台詞だと思っているのじゃない?地震がなかったとしても酷い台詞だが。
625 :龍馬伝にも前敦でてたよね
650日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 13:37:30.00 ID:QQ8qWzAr
まさか梅毒で死んだほうがマシと思う死因にされるとは思わなかった秀勝。

秀勝の格好良いところはヒロインのピンチに現れ、押し付けがましくなく
助言(叔父上と姉上の件)したり手伝い(炭屋)をしたり出来る
軽さでしょうな。少女漫画的には必須。大河では不要?
651日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 13:42:34.08 ID:IuWS6fcy
この調子なら小早川秀秋も部下に殺された説採ってくれないかな
652日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 13:43:06.72 ID:KzwPKs1t
>>650
大河ドラマ的に梅毒などの性病ネタは使えないと思うが。
日曜20時だから小学生も見てるし。
653日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 13:46:35.13 ID:JGirPWme
601 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 00:25:18.12 ID:0f80XKcY
602 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 00:58:35.94 ID:Pufz6bdK
603 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 01:41:17.95 ID:wEEVFD/W
604 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 01:56:27.04 ID:RL7i/scp
605 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 02:00:26.15 ID:xYMXyiIr
606 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 03:48:12.60 ID:aml2rBTY
607 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 05:01:25.62 ID:c4MTvCoz
608 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 05:26:16.61 ID:xqlXNTaB
609 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 06:33:48.49 ID:LYzi7hdX
610 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 07:31:05.73 ID:0lR5iC/R
611 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 07:44:12.86 ID:2+Bsu2SH
612 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 08:04:42.14 ID:8Mrgmkcc
613 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 08:31:38.83 ID:5ZKdN1qK
614 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 08:48:48.91 ID:pRrXKXUA
615 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 09:05:49.53 ID:0f80XKcY
616 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 09:15:14.45 ID:mLRhEAk+
617 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 09:16:05.27 ID:8vvuXSXY
618 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 09:17:29.54 ID:0f80XKcY
619 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 09:18:13.22 ID:0f80XKcY
620 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 09:25:47.14 ID:lWqxk81B
621 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 09:27:26.80 ID:EzjB8bKM
623 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 09:35:34.21 ID:qGW3CxEU
624 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 09:35:46.20 ID:kEegyhlC
625 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 09:36:54.09 ID:/DXqtWBY
626 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 09:55:02.66 ID:K7fWsxMt
628 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 10:51:14.78 ID:hxuqKiqS
629 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 10:55:32.29 ID:IuWS6fcy
630 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 11:10:22.20 ID:Fqb3CrB6
631 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 11:18:24.20 ID:kEegyhlC
632 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 11:29:49.53 ID:Fqb3CrB6
633 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 11:55:00.15 ID:IuWS6fcy
634 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 12:11:01.64 ID:FW4eI+5U
635 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 12:19:11.50 ID:IuWS6fcy
636 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 12:24:40.42 ID:KzwPKs1t
637 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 12:26:43.80 ID:LzvxF92z
638 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 12:28:33.06 ID:BimCAiEv
639 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 12:30:46.89 ID:IuWS6fcy
640 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 12:30:53.66 ID:mLRhEAk+
641 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 12:31:55.70 ID:KzwPKs1t
642 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 12:33:16.59 ID:IuWS6fcy
643 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 12:54:33.88 ID:2NmeYT7/
644 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 12:55:38.66 ID:q2sJwFgc
645 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 12:59:29.63 ID:SDj3sh3n
646 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 13:08:57.90 ID:l2nQHXLY
647 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 13:11:17.46 ID:KzwPKs1t
648 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 13:36:07.31 ID:aUUgHftN
650 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 13:37:30.00 ID:QQ8qWzAr
654日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 13:50:51.75 ID:8vvuXSXY
>>652
昔は余裕でレイプとかオッパイぽろーんがあったぞ
655日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 13:51:53.69 ID:0bCwTJxg
>>652
戦場で病死でええじゃん?
病名はなくても困らない。
656日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 13:56:53.91 ID:IuWS6fcy
風林火山が失敗したのが痛いな
あれが成功してればこんなクソ大河が実現することはなかったと思う
657日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 13:58:33.53 ID:KzwPKs1t
>>654
徳川家康ではレイプシーンあったな。
民放含めて昭和のテレビ界はお色気に寛容だったから。
脚本のレベルは昭和大河の方が高いけど。
水戸黄門がなくなる時代、大河枠がなくなっておかしくない。
658日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 14:00:40.23 ID:Fqb3CrB6
>>647
とうがらしは秀吉軍が持ち込んだものなので、この時代にキムチがあったかどうかは
不明だと思うが。
659日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 14:03:07.83 ID:J7qg/wGY
きょうNHKは地デジ移行記念で、テレビ番組の歴史を回顧する番組を放送してる。
さっき時代考証家の女性がV出演して大河ドラマについて語っていたが
手にしてたのは「JIN」の台本。そのアップで始まったぞ
660日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 14:04:17.21 ID:WyPC3Lqe
626 :27時間テレビのウサギ基地外がシエそっくりだった
628 :ヒゲザイルはそこまで悪くないと思った達者ではないけど下手って訳でもない
629 :学芸会の中では素人の方がマシに見えたな
630 :脚本家がかっこよくしてやろうと思っているから、そこは得してるな。秀勝タイプより秀忠タイプの方がかっこいいと思っている所が笑えてしまうんだが。
631 :第一回のオープニングを見たとき、踊りは失笑したが、躍り終わって振り返り目を伏せるところは正直、良いと思った。きりっとした中に美しさもあり、こんな姫
632 :あのオープニング、上野を動かさずポーズとったままでカメラがゆっくり周囲をぐるっと廻るようにすればよかったのに。で、正面にカメラが止まったところで目
633 :上野の自己顕示欲
634 :部下に切られた間抜けな秀勝タイプのカッコよいと思うところを教えてくれ
635 :部下に切られたときの朝鮮人の驚きの顔wさすがに朝鮮人でもあの展開は驚くわな
636 :今日はシエの偽善者としての本領発揮だな。秀吉没後に関白秀次と幼少の秀頼が残された場合、実子に跡目を継がせたい秀次は必ず淀・秀頼を殺すはず。殺すか殺
637 :中二病全開のヒネ男より、気のいいお兄さんのほうがマシだわ死亡シーンは一瞬のこと、キャラ付けは根本だからなw
638 :江が出るシーンを減らしてもらいたい。
639 :陳腐この一言に尽きるな
640 :そうだね出る必然性のあるシーンがもともと無い出てるシーンも少ない内容でだらだら引き延ばしてる
641 :一番長く夫婦だった秀忠役が一番大根役者と言うのもすごいな。演技力平ジュニア>>>>>>>>>エグザイル>>>>>>ゲゲゲ
642 :このドラマは視聴者に対するストレステスト
643 :篤姫の二番煎じ。まあ、脚本家がオープニングまで口を挟んだとは思えないが、本編では、どこかで見たシーン、聞いたセリフの多いこと。
644 :秀忠役の人は、このドラマで初めて知りましたが、とにかく笑顔が気持ち悪いです。
645 :俺は上野自体が好きになれないし、EXILEも大嫌いなので何話か飛ばしながら観ていたんだけど、このドラマでの秀勝の死に方の格好悪さに失笑した。部下の手元
646 :さあ今日はどんなとんでも展開見せてくれるのかな
647 :病死なら脚気で病死させると言う方法もあったはず。キムチはビタミンBが多いから朝鮮人に脚気はいなかったそうだが。
648 :「皆が笑って暮らせる世の中を作る。」要は、鳩山の友愛外交やら菅の不幸最小社会ってのと同じだろ。まるで具体性の無い絵空事を言ってるだけ。ある意味、
650 :まさか梅毒で死んだほうがマシと思う死因にされるとは思わなかった秀勝。秀勝の格好良いところはヒロインのピンチに現れ、押し付けがましくなく助言(叔
661日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 14:10:16.70 ID:KzwPKs1t
>>658
キムチはあっても唐辛子がなければ今のキムチとはかなり違うだろうな。
ナレーションで「朝鮮出兵によって唐辛子が朝鮮に伝わりました」とは絶対
言わないね。
日本も米軍が占領して、コーラやガムが一般に広まった訳だし。
662日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 14:13:30.49 ID:IuWS6fcy
>>661
韓国人に唐辛子は秀吉が持ち込んだよって言ったら
そんな嘘は子供でも騙されないよwとか言いだしてワロタw
663日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 14:14:37.96 ID:0f80XKcY
キムチは改名してヒデヨシにすべきだ。
664日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 14:21:13.65 ID:KzwPKs1t
>>663
タイコーでも可。
名古屋や大阪では秀吉由来の地名や物は「太閤○〇」と呼ぶことが多いし。
665日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 15:13:55.48 ID:GMLwJLtP
>>656
鼻デカ姫と顔芸
そりゃ失敗するわ
666日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 15:26:23.22 ID:xRs1oWnY
「たかじんのここまで言って委員会」で山口もえが、
子どもにちゃんとしたもの(テレビ番組)を見せたいという趣旨で、シエを上げてた

ホントに内容見て言ってんなら救いようが無いな
667日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 15:32:06.86 ID:2lKydzQd
大企業の製品なら間違いない、っていう硬直した頭脳っぽいな。
668日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 15:37:25.66 ID:bACS1CD/
子どもにあまりテレビを見せていない妹が、
息子(小2)が、ダーウィンの後のシエをわりと面白がって見てる、というから、
それだけは即刻止めさせるように強く言った。
不平ばかり言っている小娘と、その小娘にひっぱたかれているような秀吉が、
日本史へのファーストコンタクトでは、たまったものではないから!
669日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 15:44:05.61 ID:IuWS6fcy
>>668
子供大河か・・・
芦田マナ再登場は正解かも知れんな
シエダンスさせて喋る犬出せば視聴率50%も夢じゃない
670日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 15:56:34.25 ID:c4EmOxZy
>>666
これは酷い

こんなこと言いたくないけど
女主人公が持て囃されてれば無条件で肯定できる種類の女って確かにいるよな
情けなくなる
671日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 15:57:45.05 ID:2lKydzQd
もう三姉妹にフリフリのドレス来せて、
悪の秀吉軍団をバッタバッタ倒す
魔法少女物に転向した方が良くね?
672日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 15:59:55.37 ID:m5PQfAh/
もえはお花畑だから
673日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 16:09:19.96 ID:xRs1oWnY
>>670
「勧善懲悪ではなく、人間が正にも邪にもなるということを描いているので、
将来のためにおとぎ話だけじゃなくてこういうモノも見せたい」的な話をしてた

どこか別次元の大河の話だったのかもしれない
674日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 16:09:58.11 ID:RPCA+sKe
木村多江が大塚SOYSHのCMで江を連想させている。江=(秋の舞台)木村になるかも
675日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 16:34:28.45 ID:7GKUNop2
17年刑務所入ってたの大したことないのもえがまた暴言か。
つーか旦那が逮捕されたのにまだテレビに出てたのかあの女は。
676日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 16:39:05.58 ID:J7gc3nhV
今日辺り、視聴率15%切るか?
677日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 16:44:12.18 ID:yvmhkqzt
今日はどこまで酷くなるか興味津々の安置がいっぱいで
16%台回復もありそうな希ガスるこのスレの不陰気
678日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 16:44:32.53 ID:Vf/JlUuD
>>673
「でも実際は着物きてる人がいっぱい出てるから喜んで見てる」
というレベルの話の中でなんだから、
別にそこまで的外れじゃないと思うが。
4歳の自分の娘の話だぞ。一般論じゃなくて。
679日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 16:45:33.38 ID:xRs1oWnY
>>678
娘がどう見てるって話だけじゃなくて、自分が「なぜ見せたいか」って話もしてただろ
680日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 16:56:07.35 ID:R+MRf3jg
江は本当に脚本が酷い
出てる人が気の毒になるくらい
見てて常に物語が平坦に進んで、飽きる
篤姫の時は、それなりに盛り上がりがあったよな
681日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 17:06:27.37 ID:885faY4Q
篤姫の宮崎あおいの二番煎じを狙って、上野大コケ

事務所的には、脚本や演出にクレームつけなくても大丈夫なのか?
682日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 17:08:30.90 ID:FW4eI+5U
>>680
篤姫は原作は宮尾先生で脚本は田豚兄だからな
683日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 17:11:36.38 ID:bmPhQnsN
>>656
それなら葵徳川三代は大失敗ということになる
684日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 17:13:09.91 ID:KzwPKs1t
>>680
篤姫は脇役陣がもっと豪華だったような気がする。
稲森いずみ、沢村一樹など鹿児島県出身者が郷土枠で出演していた。
シエは滋賀県出身者誰も出てない。
685日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 17:21:03.86 ID:en6lGXUS
木村多江のオマンコなめたい
686日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 17:41:22.23 ID:/wgAJlvk
この時代は 皆見飽きてるから色々切り口変えても新鮮さがない。10年はやらない方がいい。
687日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 17:45:24.45 ID:AIOfKgOe
山口もえなんか生きる資格ないよな
688日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 17:48:41.58 ID:RL7i/scp
ザイルは台詞が少ないのに救われてたけど
最後の手紙(長台詞)でお値段がばれた
689日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 17:50:00.21 ID:xov3JSoo
>>666
うわあ…
さすがに首肯してたのは田嶋陽子くらいだと思いたいw
たかじんてヒステリじみた反戦かかげる江とは相性悪そうな番組だし
690日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 18:08:48.92 ID:o/V/6jal
>>686
大河は主人公の一生をやるようになってからつまらなくなった。
人の一生をやるとなると「実はつまらない人生だったんですよ」ってな話には
できないから、今年の江のように生まれた瞬間に戦を止めたり、
三姉妹の末っ子なのに「希望だ」と言われたり、鼻白む話ばかりで、
かえって面白くない。
関ヶ原や大坂の陣を1年じっくり時間をかけてやってみてはどうだろう?
事件単位でやったほうが、人の一生に無理やり花をもたせるより、面白いぞ。
691日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 18:08:57.75 ID:UGFBy5BX
山口もえスレ行けバカ共
692日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 18:21:16.86 ID:LIc6bIRM
>>690
それ、24の時代劇版みたいで面白そう。
693日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 18:26:13.50 ID:8xko08Nf
>>690
人の一生をやるとなると「実はつまらない人生だったんですよ」

まさにそれだ!今の製作陣が恐れているのは!
694日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 18:30:49.43 ID:lCzOSmqr
>>666
死ねばいいのに
695日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 18:31:03.95 ID:4yVIWc0b
>>690
>事件単位

それ、タイムスクープハンターの手法じゃね?
696日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 18:35:01.84 ID:ArHfu4iN
多少前後と周り膨らませてるけど
忠臣蔵は松の廊下〜討ち入りの事件単位だな

1事件じゃないけど新選組も各回は
近藤に大きな出来事があった1日に注目 という趣向だった
697日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 18:35:21.91 ID:lCzOSmqr
実況MVP候補

407 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 18:30:50.23 ID:TJ12KD2s [14/15]
本当ドコにでも出没するなw
関が原にも出没しそうで…

416 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 18:31:21.54 ID:2KqorSVw [16/17]
>>407
ヒント:関ヶ原ロケに上野参加

419 名前:衛星放送名無しさん[] 投稿日:2011/07/24(日) 18:31:38.42 ID:tv1LHq8y [10/10]
>>416
wwwww

420 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 18:31:40.65 ID:xlUafKsa [10/11]
>>416
マジで

422 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 18:31:42.68 ID:u66rwpnB [16/16]
>>416
どこに関わってくるんだ……

423 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 18:31:42.78 ID:TJ12KD2s [15/15]
>>416
(;゚д゚) (゚д゚;(゚д゚;)な、なんだってー!?

429 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 18:31:49.31 ID:ZUlP3KTR [8/8]
>>416
旦那より早く関ヶ原に到着するのか……

432 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 18:32:07.03 ID:sFLtnpPk [9/9]
>>416
やめてwwwwwwwwwwww
これ以上笑わせないでwwwwwwwwwwwww
698日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 18:35:33.52 ID:zbfiTD5D
何ということを 許さぬ(笑)
699日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 18:38:22.50 ID:UA+1o9Lw
孤軍奮闘北村秀次乙。罰ゲーム脱出おめ。

シエが絶対にそのうちやるだろうと予想された死ぬ死ぬパフォーマンスで
刀を首に向けて「死んでやるから秀次の所へ連れて行け!」
実況一斉に「さっさと死ね!!」秀次の縁者ならシエも殺すべきだろうに。

上野、眉間の皺がほんと不愉快。奈良岡のアドバイスも無視。
脚本もクソだが主演も悪い。

700日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 18:41:03.66 ID:UA+1o9Lw
シエ「秀吉と縁を切りたい。養女の縁も切って下さい」

って、徳川嫁入りで引き留められる前提の死ぬ死ぬ詐欺同様の
パフォーマンス。秀吉と縁切ってどこに行くの?秀吉庇護が
なければのたれ死にのくせに。ほんとに陳腐なクソ脚本。
701日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 18:43:33.11 ID:UA+1o9Lw
最後になぜかムカイリの風呂wwwNHK必死w
702日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 18:44:58.90 ID:wEEVFD/W
>>676
地デジ化を機に見なくなる人が出るんじゃないかな?
俺もその一人だし。
703日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 18:46:20.04 ID:885faY4Q
ひたむきに
ゴーストライターをお使い下さいませ
田渕先生
704日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 18:48:01.48 ID:YhRCArFU
最後のムカイリの意味のない入浴シーンはなんだ?
由美かおるか?
705日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 18:48:04.04 ID:2mFSmYJb
江はあいかわらず口だけだなあ。
根拠のない気位だけの人間だな。
706日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 18:52:47.68 ID:SkoF11Qz
>>704
セミヌードで女釣りたいなら乳首ポロリくらいしろと!
天地人はそういうのきっちりサービスしてたぞ
その辺でも視聴率の明暗がわかる
707日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 18:54:01.67 ID:FW4eI+5U
ただ一人の萌えキャラだった秀次も退場か・・・
708日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 18:54:15.92 ID:UkyWL6YU
>>700
そんなこと言ってお手打ちにならないのが信じられない
自分にたてつく人間を政略結婚の駒として秀忠と結婚させるとかありえない
709日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 18:55:35.04 ID:SkoF11Qz
ところでナレーションのホナミお市

なんで秀次様って敬称つけるのに秀吉は呼び捨てなん?
710日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 18:57:09.86 ID:NUa4psq1
>>709
好きか、好きと違うか、それだけ。
711日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 18:57:18.30 ID:fdzC4a+h
秀忠が上田城で手間取るのを聞いたシエが伊賀越えバリに
東海道を(タブチ的には新幹線で)関ヶ原に駆け付け、
炭屋の格好で小早川秀秋を説得して寝返らせ東軍を勝利に導いたのであった
712日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 18:57:45.90 ID:YhRCArFU
けど今日の三成とのやり取りは、シエが自分の無力さを思い知るという感じでそんなに悪くは無かったんだけど、刀もって死にますでぶち壊された。
三成も止めるなよな。
シエが死んでくれた方がいいと言うのもあるけど、勝手な自分の判断でシエを秀次に合わせたらお前のクビが飛ぶぞ!
713日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 18:57:47.43 ID:miaPm3Ks
秀次とシエのシーンの秀次の演技ものすごく良かった。
こんな脚本であそこまで熱演できる北村さんすごい。
714日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 18:58:14.08 ID:FW4eI+5U
>>709
ずっと秀吉だけ呼び捨てだよ
拾もだけど
「竹千代様」って言っていたのに
715日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:00:29.97 ID:cvy3jmOF
>>711
六平太や遠山を思い出す・・
716日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:00:32.37 ID:LzvxF92z
>>712
このドラマの三成なら何しても驚かないw
717日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:00:43.04 ID:FW4eI+5U
まあ市は秀吉が信長の家臣だった時から嫌いだったし
2人の夫の敵だし、自身も自害に追い込まれているから仕方ないけどね
718日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:00:51.95 ID:SkoF11Qz
>>713同意 まあ秀次は評価してもいいわ
719日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:00:51.98 ID:ZmT8/qa3
今日のシエはワンセグで視聴だな。
駒姫虐殺だけは絶対に見逃せない。
あれこそ姫の戦国だろうに。
720日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:01:56.98 ID:Av6nvJBt
>>713
上野も喋んなきゃいい
北村が声渋いから上野で気がヌケル
721日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:03:36.70 ID:SkoF11Qz
>>719
罪深い書き込みをしなさんなw

自分は佐和山城の女郎落ちに期待してるんだけどねー
そういうの綺麗に撮ってくれんだろか?
722日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:04:24.79 ID:sMS53zao
死など怖くない!!って
母が秀次絡みで自害したら残された完子はどうなるとか
考えないのかよ
茶々は勝手に拒食に走ってるし
本当に、シエの母どもは
自分のキモチ>>子供
だな
723日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:05:19.14 ID:8xko08Nf
視聴率に貢献するから見てはいけない 再放送まで待つ
724日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:06:10.80 ID:LzvxF92z
>>723
視聴率調査の対象になってるんですか?
725日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:14:10.27 ID:LGIvSVsI
上野はかなりすごいよ
秀次とは相性よい芝居だったけど、惜しいね

脚本はもうどうしようもないねw
726日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:14:18.90 ID:n/mbFNKL
そうか。ワンセグで観るという手が有ったね!
地デジ観れなくても
727日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:14:27.12 ID:GBerb7Xb
>>690
関ヶ原の合戦て、他のところでも面白い合戦やってるのに
ほとんど取り上げてもらえないんだよな
メジャー大名からマイナー大名まで、関ヶ原に至る過程を一年かけて作れば面白そうなのに
個人的に細川幽斎の田辺城籠城戦が見たい
728日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:22:13.16 ID:q3ZwqN2j
>>726
うん、だから地デジ化で見れなくなるとか言ってるやつはバカ丸出し
729日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:22:42.17 ID:sMS53zao
>>727
直江兼次主役にしておいて
付け焼き刃の関ヶ原で終わらせた
天地のPが再登板されるような上層部の体質が改善されない限り
無理!
730日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:22:54.40 ID:12VgyhI3
>>723
今回は27時間テレビのクライマックスともろに時間がかぶるから
視聴率は下がりそうだな
731日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:23:12.13 ID:jGY3Uc9o
秀次退場で学芸会濃度が上がってしまうな
732日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:24:34.88 ID:GBerb7Xb
>>729
マジで風林火山のスタッフ帰ってきて……
たとえスタジオ撮りでも、充分見れる合戦作ってたよなあ
733日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:24:48.43 ID:FW4eI+5U
>>729
今日は秀次切腹とか結構見所有るんだけどね
734日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:25:01.32 ID:2mFSmYJb
なぜワンセグならみんな持ってるのが前提なのか
735日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:25:15.42 ID:HZRQvtkt
江の退場はまだですか?
736日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:26:35.97 ID:FW4eI+5U
>>734
地デジ対応テレビに買い替えていないような人なら
ワンセグ普及率も少ないだろうにね
737日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:32:02.45 ID:GBerb7Xb
>>733
先週があまりの不快さ無神経さに耐えかねて途中放棄してしまったんだが
今週は先週よりマシ…? な訳ないか
738日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:34:05.40 ID:ArHfu4iN
>>732
板垣の最期(サニー千葉無双)とか
リアル車がかりの陣とか
スタジオ出るともうやりたい放題w
俺は大好きだけどこういうの
739日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:34:14.23 ID:Vf/JlUuD
>>679
だから、
4歳の娘に見せてどうか、って話だろ。
現実問題として、4歳児が大河理解出来るわけ無いだろ。
大河のくだりはそのレベルの話。
740日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:36:37.60 ID:BiRhxx6B
>>732
風林の脚本家はテンペストで派手に頑張ってます
741日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:39:56.43 ID:qOMeOaiO
1年関ヶ原楽しそうだな
代わる代わる武将出していってさ、終盤で戦場に集結するんだ
妄想してテンション上がってきたw
742日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:40:15.78 ID:nHAjXJJw
そういえば、茶々は何してたの?
今日あまりみなかったが・・・・

やっぱり秀次妻子虐殺事件について、秀吉と共犯だから、出したくないのか
743日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:41:00.08 ID:78ZE2QOk
>>737
江としては今までで一番見応えがあった。

あくまで、江の基準では。
744日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:42:05.80 ID:YhRCArFU
>>737
ムカイリの入浴シーンが笑える
745日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:46:16.86 ID:mLRhEAk+
ムカイリの入浴シーン???
まさか…どばどば…
746日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:48:44.37 ID:l2nQHXLY
先週よりはましだったかな。
つか刃つきつけるやつ1話の使いまわしじゃね?
747日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:48:53.72 ID:JTuY6UsH
>>744
まさか、普通に湯船につかってるのか?
748日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:49:48.75 ID:0bCwTJxg
>>741
醍醐の花見に始まって・・・江戸幕府開設ぐらいでいいんじゃない?>関ヶ原大河
最初の半年ぐらいは政治的駆け引きオンリーすれば制作費も下げられるw

でもどちらかといえば「BS時代劇」向けのネタだな。

>>744
坂の上のモックンの水泳シーンみたいなものか?
それともムカイリってみるに耐えないぐらい貧弱?
749日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:50:25.40 ID:YhRCArFU
>>747
露天風呂の濁り湯で、乳首サービスはなかった
750日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:51:23.75 ID:GBerb7Xb
>>743
おお そっかー ながら見しておこうかな

>>744
誰得
でもお江と結婚する一ヶ月前に、湯治に出かけてるから入浴は分かるけど
751日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:51:53.46 ID:JTuY6UsH
>>749
ちょっと実況の様子確認して、場合によっては地上波みるか・・・
752日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:52:15.09 ID:H2gfJBtj
>>741
それこそ『群雲、関ヶ原へ』というかっこうの原作がある。
日本の主だった男優を総動員して映像化してほしい。大森脚本で。

シエが死ぬ死ぬ詐欺したときは、本気でここで喉をつけ!と思った。
幼女に「父上ですか?」と言わせたり、ムカイリに意味のない入浴シーン
やらせたりと、何もかもがあざとくて滑稽で哀れだ。
753日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:52:17.67 ID:U3+mQS5h
シエ「せめて秀次さまに会わせろ!!!会わせてくれなきゃ死んでやる!!!!」

石田三成から刀を奪って自分の喉に突き付けて恫喝とかwwwwww
先週といい、人の関心を引くためにすぐ「死んでやる」とか言い出すメンヘラみたいだな
754日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:54:51.08 ID:JTuY6UsH
>>749
濁り湯って白濁じゃないっぽいなwwwwwwww
ラスト5分だけ見てみるw
755日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:55:42.73 ID:PUuRGn6C
今回のシエと1話の芦田茶々がダブるんだけど
756日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:56:59.78 ID:U3+mQS5h
ヒネ忠は嫌いだけど、今回のシエに対する突っ込み「よくわからないのにウロウロしてたんですかwぷっwww」は心からGJだった
757日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:57:18.63 ID:QaZh+uoT
切腹きまった人に無理やり面会して説得失敗
女性が主役だとこのパターンと冠婚葬祭関係でしか
歴史的出来事に絡めないのか
758日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 19:59:56.71 ID:GBerb7Xb
>>756
この秀忠は上手く描けば、毎回GJの嵐で人気でそうなのに
17歳だからまだまだ厨二病真っ最中で、大坂の陣もこんなかんじなのかなあ
759日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:00:23.28 ID:oDQtcFZx
向井の入浴シーンってw
向井のヌード写真買ったエロ女共へのサービスっすかw
760日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:00:53.03 ID:gpg8k0Q7
今回から毎回向井入浴シーンが入るんだな
761日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:01:02.50 ID:U3+mQS5h
ゴロ寝はヒネ忠の専売特許かと思いきや、今回は秀次も寝っ転がって書物を読みふけってたな
シエが秀次の書物を取り上げるシーンがまるで母親に漫画を没収される中学生のようだったw
762日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:01:16.67 ID:GBerb7Xb
>>760
どこのお銀だ
763日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:03:05.05 ID:GBerb7Xb
毎回思うけど、OP曲はシエの曲やら大河のOP曲と考えなければ、普通にいいと思うんだ
ただシエだからもう関わる物皆最悪な印象になるんだよなあ
764日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:05:02.54 ID:mZMVy/H8
>>727
TBSの関ヶ原で我慢しよう
戦闘シーンはショボイけど、三成と家康の政治的駆け引きは素晴らしい

原作 司馬遼太郎
石田三成:加藤剛
徳川家康:森繁久弥
島左近:三船敏郎
大谷吉継:高橋幸治
本多正信:三國連太郎
細川忠興:竹脇無我
淀君:三田佳子
宇喜多秀家:三浦友和
福島正則:丹波哲郎
765日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:06:01.88 ID:SkoF11Qz
なんか赤茶けた湯だったけど何湯なんだ?
普通TVで温泉つーと白濁した湯だよね
766日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:06:07.18 ID:FW4eI+5U
司馬遼太郎の関ヶ原なんてw
767日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:08:00.53 ID:tmAJ1WPS
>>752
「群雲、関が原へ」がドラマ化したらと想像するだけで鼻血噴きそうだが
多分NHK側は「登場人物が多すぎて、視聴者は理解できないよww」と
思っているんだろうな…
768日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:08:51.65 ID:utBxUx+M
>>765
独眼竜ではバスクリン入りの緑色の湯に政宗が浸かってたけど…
769日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:09:56.75 ID:XI0yhBA/
>>767
NHKは視聴者をどう思ってるんだw
770日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:10:01.74 ID:3q9jfG26
豊臣贔屓の司馬遼だからな…
771日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:10:49.70 ID:YhRCArFU
>>765
録画とかせずにながら見だったから違うかも知れないが、有馬温泉っぽい色だったような気がする
772日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:11:16.41 ID:P7yvajAf
天皇から下賜されるときに上座にいるってのはどうなん?
勅使扱いじゃねーの?
773日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:12:06.05 ID:XI0yhBA/
>>770
豊臣贔屓と言うより、徳川家康をあまり評価してない感じじゃね
774日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:12:37.54 ID:GBerb7Xb
シバリョの関ヶ原より
岳さんの群雲、関が原への方がいいなあ
775日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:12:54.37 ID:FW4eI+5U
>>773
関西出身なんだろ
776日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:13:36.26 ID:YhRCArFU
>>773
確か司馬さんは、自分が仕えるとしたら壮年期までの秀吉とはっきり言ってたと思う
777日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:14:47.58 ID:GBerb7Xb
>>776
秀吉好きなら、晩年まで愛してやれよとw
778日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:15:24.56 ID:XI0yhBA/
>>776
そういってたなら豊臣贔屓かそ、うだよな関西出身だものな
それでも晩年は使えたくないのか
779日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:17:00.92 ID:BiRhxx6B
岳さんも謎だな。宮城県出身らしいけど、政宗より景勝が好きそう。
780日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:17:12.65 ID:oDQtcFZx
向井理スレ

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/07/19(火) 01:33:54.86 ID:SPmUYiU/ [1/2]
時間一番、長かった。それから、いよいよ、「初夜、絡みを書かせ
たら」日本一の田淵の本領が見れる。初夜は実にうまい。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/07/21(木) 05:56:49.30 ID:m/cKsKV8 [2/3]
初夜の田淵を楽しみたい。何回、聞いてもいいね。初夜。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/07/21(木) 20:41:38.14 ID:m/cKsKV8 [3/3]
早く、初夜にならないかな。

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/07/24(日) 19:50:17.19 ID:tyWrEGqP [2/2]
やっと、初夜だ。うれぴー。
781日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:17:21.03 ID:zbfiTD5D
貧弱なムカイリ入浴シーンじゃなくて
北島の準決勝見ようっと
782日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:25:48.10 ID:sMS53zao
>>769
最終学歴高校卒業50代主婦
が理解できるレベルを基準にしてる

というコピペを以前見た
783日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:26:17.37 ID:jripwDmc
何で、石田三成に命令口調?
784日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:27:22.88 ID:BSa4L5HB
>>782
まさにその高卒の50代主婦のかーちゃんが視聴リタイアしたよ
歴史なんて全然知らんのに「シエがギャーギャーうるさすぎ秀吉バカにしすぎ」って
785日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:28:03.99 ID:FW4eI+5U
淀も秀吉と結婚前から「三成」呼びしていたけど
そういうものなのか?
786日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:28:06.39 ID:XI0yhBA/
>>783
信長の姪だから
787日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:28:52.36 ID:T32WPFNV
それは高校を出て社会や家庭を持って必死に生きてきた人に失礼。
NHKは低レベルに合わせてるのではなく、異常者に合わせてる
だけ。
788日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:28:57.10 ID:GBerb7Xb
秀次良かったのに、もうお別れなんだなあ
でももうこれ以上関わることもないと思うと、良かったのかな
789日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:29:17.66 ID:jripwDmc
三成!止めずに刺させろよ(笑)
790日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:29:48.81 ID:X2hFMxBw
「なぜそこまで秀吉のために手を汚す」
と気の利いたセリフの後、
狂言自殺のフリ
見てらんないわ
791日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:30:39.03 ID:3q9jfG26
>>786
信長なんて関係ない
秀吉の養女だからだろ
792日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:32:03.32 ID:XI0yhBA/
>>791
そういえば秀吉の養女だっけ、相変わらず呼び捨てなんで忘れてた
793日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:34:06.92 ID:RL7i/scp
あっさり死んだなあー
駒姫は完全スルー
794日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:34:46.41 ID:RL7i/scp
まさに保奈美無双
795日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:35:35.39 ID:nQxsWwlO
これがほんとの猿芝居w
796日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:36:31.92 ID:UA+1o9Lw
まともな泣き演技もできず、眉間に皺寄せるしか能がない
上野が演技派とは鼻で笑うわな。
797日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:36:40.50 ID:GBerb7Xb
>>793
まあ妻子まで惨殺したってのもいれただけマシだったんじゃね
798日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:37:04.21 ID:J7gc3nhV
今日は利休の死の話を秀次版にしただけ?
799日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:37:26.14 ID:jripwDmc
シエの好きな、信長おじさんは秀吉よりも虐殺してるんですけどね。
800日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:37:54.32 ID:XI0yhBA/
>>799
平和のためだから良いんです
801日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:40:31.50 ID:GBerb7Xb
でも、この秀次事件の残忍さを知らない人も知ってもらえる機会になったと思うと
家康だけ残忍だ非道だ外道だと言われる理不尽さが、少し薄らいでくれるかなあ
802日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:42:27.67 ID:94YQutZG
>>782
コピペって、お前こそ高卒だろw
HPに記載されているとか大河ドラマ・ストーリーの何ページに記載されていると
書かないと信憑性がないだろ?w
803日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:43:09.81 ID:ArHfu4iN
仮に50代高卒主婦対象だとしても

猫も杓子も大学行く(行ける)今と違って
進学率あんまり高くないわ
ゆとり前の一番ハードな教育受けてるわで
あまり舐めてかからない方がいいw
804日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:43:52.36 ID:XI0yhBA/
シエちゃん少しは成長したかね、会わせろと怒鳴りつけなくなっただけだいぶマシか
相変わらずの「私が止めて見せます」はうざいが
805日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:43:54.83 ID:oyUDkTHs
予告だけ見ても、次回もまた凄まじいことが予想できるwww
806日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:43:59.95 ID:r4TzBdPc
最後のお色気は誰特w
807日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:44:01.42 ID:cvy3jmOF
北村さんは良かった
808日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:44:16.07 ID:UkyWL6YU
最後の入浴でわろた

809日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:44:39.71 ID:94YQutZG
>>799
たんなる虐殺じゃないだろw
実の姉の息子
810日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:44:41.93 ID:FW4eI+5U
入浴いるか?w
811日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:44:51.34 ID:BSa4L5HB
北村さんの美声を堪能したいからシエ黙れと思った
812日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:44:51.77 ID:GBerb7Xb
こんな良いキャラの秀次ってもしかして初めて?
役者さんの演技良かったなー シエなのが勿体無い
813日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:44:56.71 ID:+CAEdyDC
最後のお色気はなんだ?w
814日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:45:04.85 ID:UkyWL6YU
次回はスイーツの予感
815日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:45:12.85 ID:jo1nwP9H
>>799
池面無罪
816日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:45:22.66 ID:GBerb7Xb
>>811
ノシ
817日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:45:38.60 ID:NUa4psq1
来週もタイトル通り「最悪」w
818日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:46:00.58 ID:UkyWL6YU
しかし秀次、あの脚本でこんな名演もできるんだと思わせた点でよかった
脚本を超える演技ってあるんだな
819日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:46:32.27 ID:WFmt9Ydn
最後なに?サービスシーン?
820日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:47:12.45 ID:94YQutZG
>>804
秀吉に対する怒り方をはっきり変えてきてるな
821日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:47:40.08 ID:+CAEdyDC
秀次は良かったな。
三成の一面(本心)もうまく表現してた。

やっと「大河」見てる気になってきたw
822日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:47:50.10 ID:UkyWL6YU
しかし秀忠は戦国なのにまったりしすぎだろ
以前ごろ寝てたし今度は温泉ではーっってw
823日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:48:09.10 ID:y11cvQSo
息巻くけど何もできない、いつもの主人公様でした
うっかり秀次の家族と間違われて一緒に処刑されて最終回でよかったな
824日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:48:18.57 ID:BSa4L5HB
養女の縁切りますって言ってたけどどうするつもりだったんだろ
出家?
825日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:48:21.03 ID:wsLbNT6A
秀次の人はまともな大河でまたやってほしい
826Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/07/24(日) 20:48:26.32 ID:mxeK3uip
江は偉いんだよ
関白の義理の妹だ。死んだ秀勝だって身分高かった
聚楽第の秀次の隣の屋敷に住んでるし、
家康が線香あげに来て当然である
827日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:48:32.44 ID:FW4eI+5U
実際に今日のシエの演技は良かったと思うよ
828日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:48:51.62 ID:JTuY6UsH
>>819
NHK「脚本家へのサービスシーンです。これも全て最終話まで書き上げたいただくための・・・・かたじけない・・・・」
829日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:48:57.50 ID:UWjYz9tp
最後はパタリロの入浴か
幼い娘の唯一の親なのに死ぬのは怖くないって
830日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:49:18.38 ID:+CAEdyDC
>>824
センセは、そんな先のことまで考えられませんw
ただ「言わせたかった」だけ
831日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:49:35.80 ID:5Osnjqks
シエの演技がいきなり大人びてきたかと思ったら秀忠とのやり取りではまたガキに逆戻り
なんなのこの脚本
832日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:49:42.35 ID:94YQutZG
>>797
画面がモノクロに変わったが首の位置の血痕があり残虐さが伝わりGJだった
833日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:49:44.25 ID:dg+70g7y
入浴シーンは何だったんだw
834日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:50:09.55 ID:FW4eI+5U
やっと大河で「まともな三成」が観れたなw
835日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:50:15.92 ID:y11cvQSo
三成もあそこはどうぞどうぞって言うところだろ
三成に斬りかかるのかと思ったらあれは何だ
836日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:50:24.94 ID:0ZdB7tK0
>>833
客引きのつもりw
837日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:50:32.20 ID:5Osnjqks
秀忠がなぜ有馬温泉にいたのか?
838日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:50:39.19 ID:oDQtcFZx
向井の入浴シーンあれいるのか?
セットもドリフのコントみたいなセットだったし
839日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:50:52.90 ID:AwPKfwhh
最期の面会シーンでの秀次はマジで良かったな。
それを受けるべき上野がまたもや「うええぇぇん」。

共演者の熱演をなんだと思ってんだ、お前は!
840日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:50:56.09 ID:JTuY6UsH
>>829
あれで三成が言うこと聞くとは思えないんだよなぁ
だったら、鶴松、拾を三成の子ってことにしておいて
「秀吉にそれを知られたくなければ・・・」って脅したほうが自然なのに
841日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:51:41.37 ID:GBerb7Xb
マジでシエがいなきゃ普通の大河なんだなあと思った
ところで、秀次に会いに行ったって、秀次がいるとこ高野山でしょ?
高野山は女人禁制だろうに 入れねーだろ
842Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/07/24(日) 20:52:11.38 ID:mxeK3uip
江は関白の義理の妹
おまけに拾の叔母だ。三成なんぞ小物は頭が高いんだよ
843日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:52:12.88 ID:94YQutZG
>>821
遅いつ〜のw寝転んで「太平記」読んでたな文学好きの秀次っていうのは斬新だった
844日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:52:26.18 ID:5Osnjqks
今でも大坂→高野山は結構な距離だし道も悪いんだが
シエは三成の運転でジムニーにでも乗っていったのか?
845日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:52:29.40 ID:RrnGTDbs
「秀次様・・・うわあああああん」のわざとらしさはどうにかならなかったのか
うわあああん、は無いほうが良かったんじゃないか
846日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:52:44.98 ID:RAnfgJez
入浴シーンでこれだけ反響あるということは
向井お色気シーン
取ったな!!!
847日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:52:46.76 ID:cvy3jmOF
江はあのまま自害し
秀忠もあのままぶくぶくと沈んで終了でいいのに
848日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:53:34.88 ID:UBqUb1U6
>>841
主人公がそんな汚いことはしません(キリッ)BYタブタ

だろうしな・・・清濁合わせてこそ主役演じさせる価値が
あるというものを
849日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:53:47.25 ID:BSa4L5HB
何回も何回も「私が止めてみせる」とか言って出来なかったくせに何でこんな偉そうなんだ
秀吉責めて溜飲下げてるつもりかもしれんがちったあ自分の無力を痛感したりしてくれ
だからちっとも成長しないんだろうが
850日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:53:59.15 ID:J7gc3nhV
このドラマの秀次さんだけは認めてやろう
851日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:54:01.97 ID:GBerb7Xb
>>845
あれは声は出さずに、涙を噛み殺すだけで充分だったのに
北之庄落城の時の開けろー! と似たような気持ちになった
852Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/07/24(日) 20:54:13.55 ID:mxeK3uip
江は秀次の親族であるから殺される可能性はあった
淀殿の妹、拾の叔母でなかったら
853日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:54:15.38 ID:YZw+M+Ha
秀忠って、これまで要らないもんな
家康に悪態をついたり、秀勝とシエをからかったり、寝転んでみたり、風呂入ったり…

あぁ〜、来週はただのラブコメかよ あほくさ
854日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:54:17.59 ID:oyUDkTHs
正直、大河を見ながらこのスレを読んでいる方がよっぽど面白いwww
855日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:54:26.06 ID:0ZdB7tK0
>>846
…反響? 矢部っちのゴール?
856日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:54:27.42 ID:5Osnjqks
秀次が死ぬ前に会いに行かずに死んでから秀吉に抗議とか順番間違えてね?
857日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:54:30.18 ID:RrnGTDbs
>>832
演出は最近頑張ってるよな
858日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:54:39.09 ID:WFmt9Ydn
>>797
惨殺といわず、殺戮ってナレーターいってた・・・あの時代に殺戮・・そういえば最後に秀吉が3度目の正直がうんたらかんたらとかあの時代にあるの?
859日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:54:56.52 ID:T+W4b/0Q
今日の上野と北村、岸谷は相当すごい演技だった

でも、最後のアレがぶち壊しや。
あんなもんいれるな!
860日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:56:10.50 ID:aOTzz/lf
久しぶりに見たけど相変わらずひでーなw

秀忠に関しては、最初は嫌な奴→徐々に惹かれるって少女漫画パターンに持っていくんだろ?
861日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:57:21.88 ID:WFmt9Ydn
>>822
そういえば、秀次と家康の会話の時に、ヒネ忠さんが 「タヌキがっ」ってフンッて鼻を鳴らしてたけど
中二病だとしてもひどいとおもったwww
862日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:58:09.00 ID:GBerb7Xb
>>861
見てて昔の厨二病な自分を思い出して悶絶したくなる人が多そうだなあ あの秀忠
863日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:59:01.46 ID:nbLdiKmn
秀次よかったけど上野との会話でやっぱり上野が違和感
逆にムカイリとだとどっちもひどいすぎで、違和感ないとか
やっぱり上野ダメじゃんと思った回でした。

しかし、秀次おしいなー
もっと話膨らませればおもしろかったのに
864日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:59:10.37 ID:SBHJ3+jA
向井の入浴シーンはサービスシーンかなんかだったのか
865日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:59:18.89 ID:BSa4L5HB
>>862
厨二どころかそれ位の子供がいる51歳のおばちゃんが
それ見てハァハァしてるんだよな…オエエ
866日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:59:30.05 ID:nHAjXJJw
家康の庇護の下で中二病な秀忠
秀吉の庇護の下で中二病な江

お似合い・・・
867日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 20:59:58.92 ID:oyUDkTHs
ところでふと思ったんだが、
タブチは秀吉が辞世の句、

露と落ち 露と消えにし 我が身かな なにはのことも 夢のまた夢

と、詠んだことを知ってるんだろうか?
リアルに知らないんじゃないかという気がしてきた。
868日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:00:59.64 ID:J7gc3nhV
拾誕生→秀次切腹の展開ちょっと早く感じない?
869Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/07/24(日) 21:01:07.97 ID:Kf10DJUN
江は偉いんだよ
関白の義理の妹だ。死んだ秀勝だって身分高かった
聚楽第の秀次の隣の屋敷に住んでるし、
家康が線香あげに来て当然である

江は関白の義理の妹
おまけに拾の叔母だ。三成なんぞ小物は頭が高いんだよ

江は秀次の親族であるから殺される可能性はあった
淀殿の妹、拾の叔母でなかったら

わかったか、ど素人ども!
870日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:01:37.23 ID:UBqUb1U6
>>866
今の馬鹿親だなw子供が犯罪起こしても「子供なんだから」
で済ます糞夫婦になるなw
871日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:01:51.19 ID:YhRCArFU
>>864
自分は男なのでよく分からんが、女の人はムカイリの入浴シーンに魅かれるものなのか?
由美かおるの入浴シーンは楽しみだった。
872日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:01:54.25 ID:+CAEdyDC
>>868
それが田淵クオリティ
873日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:02:29.42 ID:TyjlW1mx
あと数回で秀吉が死ぬみたいだがその時もシエのスタンドが久々に発動して
非道な行いを詫びろ!みたいな事を言って一喝するみたいだが本当なのか?
874日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:02:29.97 ID:uN0t0pGc
上野は前が酷すぎたので前よりマシに見えるが
あの時代の女性にしては表情が変わりすぎで場面に対して軽く見えるんだよね
875日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:03:56.52 ID:J7gc3nhV
そういえば殺生関白事件はなかったね
謀反疑惑で死ぬってことだし、まあいいか
876日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:04:31.91 ID:wkFAAoSM
みんな死ぬときは必ず江と面会するんだね
877日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:05:30.09 ID:EzjB8bKM
秀次はよかった。すごくよかった。秀吉の壊れっぷりもなかなか。三成も方向間違えた忠義心ぶりは、どっかで見たような…。
ただ…最後のアレは必要ですかぁ?
878日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:05:31.55 ID:Y0mEch/9
秀次の人ほんとよかったなー。最近は秀次目当てだけで見てたのに退場でサビシイ。
誰も魅力的に見えない脚本なのに、唯一魅力的に演じてたー。江との絡みも一番上手だった。
全然知らない役者さんだったけどすっかり好きになった。
879日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:05:39.73 ID:uN0t0pGc
>>876
淀の死ぬ前にも当然
880日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:05:44.25 ID:J7gc3nhV
>>876
まさか夏の陣で淀殿自害の直前に面会なんてことは・・・
881日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:05:51.35 ID:FW4eI+5U
しかし秀頼は秀吉の種ではない可能性が高いらしいが
淀が豊臣家を陥れる為に騙していたとしたら本当に凄いもんだな
騙された秀吉が秀次一族皆殺しにして最終的に豊臣家を滅亡に追い込んだ女だもんな
秀頼や周囲の徳川降伏願いすら聞き入れなかったのだから
882日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:06:15.39 ID:YZw+M+Ha
シエが憤怒のせいなのか一瞬醒めた顔して偉そうにしゃべりだすのが腹立つ
本当は淀殿の妹という座に胡坐かいてるくせに、いつも態度が尊大
883日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:08:16.21 ID:/9tRvCWB
>>812
功名の秀次も善人キャラだったよ
あちらも秀吉の妻子皆殺しを描いていたな
884日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:08:44.65 ID:78ZE2QOk
>>841
伏見城ってテロップ出てきた。

兄上一緒にお城に行きましょ、やだ、ってやりとりもあった
885日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:09:59.59 ID:y11cvQSo
上野がよかったて
あの・・・あの・・・ 何回言ったよw
886Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/07/24(日) 21:10:01.71 ID:Kf10DJUN
高野山じゃねーよ、伏見だよ
ちゃんとドラマ見て文句言え、バカたれ!
887日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:10:51.09 ID:aqB8nO8B
秀次役の人、どこかで見たことあると思ったら、
「義経」でウシとか呼ばれてた浮浪児のリーダー?
888日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:15:14.44 ID:GBerb7Xb
>>883
おお、そうだったんだ サンクス
功名はあまり評価が高くないから見てなかったんだ
889日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:15:53.91 ID:/9tRvCWB
散々予想されてきた事だがやはり江は重要人物の死の直前に面会するのは
必ず入れてくるな…しかも刃物振り回して会わせろとかw
高野山は女人禁制なのに面会に行くしその辺は相変わらず無茶苦茶なままだな

それといくら現関白の弟だからって家康親子がなぜ秀勝の仏前で手を合わせる?
何が何でも女主人公といちいち絡めないと気が済まない糞な脚本としか言いようが無いわ
890Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/07/24(日) 21:16:36.71 ID:Kf10DJUN
891日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:18:28.85 ID:+CAEdyDC
BSの録画見てみたら、口の動きと声が微妙に合ってないw
口パクまるわかり
892日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:18:40.39 ID:TyjlW1mx
>>887
当たり
お助けホームレスの人です
893日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:18:47.64 ID:y11cvQSo
さすがにあれ高野山に行ったんじゃないだろ
まぁ今までちゃんと大河やってたらちゃんと集中して見てそんな見間違いも起きないんだろうけどw
894日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:18:56.71 ID:aqB8nO8B
おれも「ながら見」してたから、江が高野山まで行ったのかと思ってたw
895Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/07/24(日) 21:19:22.85 ID:Kf10DJUN
関白に会いに来て、ついでに隣の屋敷に寄って
弟に線香あげるのあたりまえだろ
トンチンカンな批判すんな!
896日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:19:23.28 ID:KzwPKs1t
>>807
北村さんお疲れさまでした。やっと退場できましたね。
妻子・側室の虐殺は一応取り上げたね。
秀吉もシエに「秀次とその息子たちを生かしておけば、わしの死後に淀と秀頼を
殺しに来るのは必定。そのために先手を打ったのだ。」と言えばシエも納得する
と思うが?


897日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:19:44.87 ID:TSmaytRK
>>867
wikiくらい読むだろ低脳のお前じゃあるまいしw
898日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:20:41.26 ID:86p8mWnP
真田家が秀忠にガツンとやるのが楽しみすぎる。
信幸に本多忠勝と榊原康政と井伊直政が味方して秀忠に生き恥をかかせた昌幸の助命嘆願するんだぜ。
昌幸にやられ信繁にやられ信之と面を合わせざるをえない秀忠のまぬけっぷりをしかと描写して欲しい。
899日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:21:05.41 ID:XVbf9XTx
>>812
ちょっとおバカだけど、「黄金の日日」の秀次はけっこう良い奴だった

あとは「おんな太閤記」の秀次は真面目な青年って雰囲気
「おんな太閤記」だと殺生関白の所業は全部三成のでっち上げってことになってた
900Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/07/24(日) 21:21:23.91 ID:Kf10DJUN
今日のまとめ

江は偉いんだよ
関白の義理の妹だ。死んだ秀勝だって身分高かった
聚楽第の秀次の隣の屋敷に住んでるし、
家康が線香あげに来て当然である

江は関白の義理の妹
おまけに拾の叔母だ。三成なんぞ小物は頭が高いんだよ

江は秀次の親族であるから殺される可能性はあった
淀殿の妹、拾の叔母でなかったら

秀次に会ったのは、高野山じゃねーよ、伏見だよ
ちゃんとドラマ見て文句言え、バカたれ!

わかったか、ど素人ども!
901日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:21:39.26 ID:FW4eI+5U
>>896
女は普通は仏門に入れさせるなりするもんだがな
902日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:22:15.53 ID:Z3lSt5x1
最後のアレはヒドイ
大河とは思えん
903日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:22:53.90 ID:aqB8nO8B
>>892
ああ、やっぱり。
いつの間にかおかっぱ頭で清盛の小姓やっててびっくりしたが。

それにしても、秀次の実母は今日も出てこなかったなあ・・・
まあ仕方ないか。
904日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:23:05.88 ID:wkFAAoSM
>>898
田渕さんにそれができるかどうか・・・
905日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:23:28.35 ID:GBerb7Xb
>>901
あの時代で、ああも女を惨殺する方が異常なんだよな
秀次の子供を宿してるかもしれん と言われても
じゃあ幼い娘や、駒姫のような立ち位置の人は殺す必要ないじゃんと
906日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:24:22.37 ID:TSmaytRK
>>889
高野山が伏見にあるのか?開始29分の字幕見てからいえ!wボケ老人!
907日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:24:23.71 ID:GBerb7Xb
田渕が真田信之を知ってるかが問題だ
908日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:25:01.66 ID:/zt8H45Z
完ちゃんのオマンコなめたい
909日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:25:59.91 ID:KzwPKs1t
>>901
秀吉は殺す時は女でも容赦なし。ある意味男女平等。
駒姫なんか秀次に会ったこともないのに側室と言うだけで虐殺。
予想通りシエでは駒姫スルーだったけど。
910日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:27:25.51 ID:RPCA+sKe
東映の映画「茶々〜」では千姫救出まえに江と淀は合ってるから、ありえる
911日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:27:38.91 ID:V0kWkjF9
次スレ挑戦してみる
912日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:28:32.75 ID:aqB8nO8B
駒姫出てこないのはさすがに仕方ない。
映像で妻妾惨殺シーン(事後)見せただけでも上出来。

ところで「処刑に5時間かかった」とあるが、40人足らずのクビ刎ねるのに
そんなにかかるもんなのかな?
913日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:28:35.31 ID:J7gc3nhV
>>898
そもそも榊原康政と井伊直政ってまだ出てきてないよね?
914日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:28:50.54 ID:BcQOtuRG
>>867
三傑の順番を知らなかった者がそんなもん知るわけなかろう
晩年の秀吉は老害という言葉がピッタリだが、まともな辞世が詠めたということは死期の頃は少しはまともだったのか
915日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:28:51.54 ID:RL7i/scp
このクソ大河の中では少ない勝ち組>北村
これからの活躍に期待します
916日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:29:40.61 ID:FW4eI+5U
>>913
そもそも榊原も井伊も真田の助命嘆願には加担して無くないか?
917日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:29:50.04 ID:RL7i/scp
辞世の苦は遺言みたいに生前書いておくもんですよ
大河のことも夢のまた夢
918日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:30:12.22 ID:U3+mQS5h
ヒネ忠くんのお仕事

・親父に反抗
・気になる女の子に意地悪
・のんびり昼寝
・温泉でぬくぬく←NEW!!
919日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:30:33.99 ID:aqB8nO8B
>>913
これまで出てきた徳川家臣は、
本多忠勝・酒井忠次・本田正信・・・だけだと思う。
920スレ立てお願いします:2011/07/24(日) 21:30:35.97 ID:V0kWkjF9
>>911ですが、このホストではなんちゃら〜で無理でした
どなたか次スレお願いしまする

【大河ドラマ】江 〜姫たちの戦国〜 アンチスレ 73


2011年大河ドラマ『江 〜姫たちの戦国〜』のアンチスレです。

※荒らしはスルー、またはNGで対応を。
次スレは900を越えたら進行具合を見て、宣言して立てること。
立てられなかった場合は即申告。

前スレ
【大河ドラマ】江〜姫たちの戦国〜アンチスレ 72
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1311168914/
921日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:31:27.86 ID:FW4eI+5U
>>919
え?酒井忠次出てたの?
922日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:31:44.08 ID:/9tRvCWB
>>906
すまんな、字幕無しで見てるんで台詞でしか判断できんわw
あと田渕先生の脚本は滅茶苦茶が基本なんで間違ってるのが当たり前のような
感覚に陥ってるんだよ
923日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:32:13.70 ID:J7gc3nhV
>>916
それもそうだ
むしろヒネ忠の命乞い
924日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:32:16.83 ID:TSmaytRK


889 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:15:53.91 ID:/9tRvCWB
散々予想されてきた事だがやはり江は重要人物の死の直前に面会するのは
必ず入れてくるな…しかも刃物振り回して会わせろとかw
高野山は女人禁制なのに面会に行くしその辺は相変わらず無茶苦茶なままだな

それといくら現関白の弟だからって家康親子がなぜ秀勝の仏前で手を合わせる?
何が何でも女主人公といちいち絡めないと気が済まない糞な脚本としか言いようが無いわ


906 :日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:24:22.37 ID:TSmaytRK
>>889
高野山が伏見にあるのか?開始29分の字幕見てからいえ!wボケ老人!


925日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:32:25.23 ID:w8h3/Byt
>>898
秀忠公ならそうだろうけどあのヒネ忠がそんな露骨に悔しがるような真似するかね?
どうせわざと遅参しただの無駄な戦に旗本精鋭を消費しなくて良かっただの屁理屈並べて
最後は「そう言う意味じゃ真田殿には感謝しないとな」で〆るんでしょ
926日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:32:33.24 ID:UkyWL6YU
最後の秀忠がいた温泉ってどこなの?
プライベート温泉って感じだったけど
927日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:33:18.31 ID:aqB8nO8B
>>921
NHKの公式ムックには、半ページの写真つきで役者さんが載ってる。
圧姫にも出てた桜木健一さん。
928日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:33:24.39 ID:RCnjsHjw
>>905
女子供だろうと場合によっては殺されることも多々あるよ
信長は妹お市の息子まんぷく丸を磔にしてるしな

伊達政宗なんかは小手森城で女子供だろうと構わずなで斬りにしてる
929日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:33:25.64 ID:GBerb7Xb
>>916
榊原は分からないが、井伊は忠勝と一緒に助命嘆願していたと思う
930日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:34:28.97 ID:TyjlW1mx
>>921
桜木健一氏が演じていたよ
登場回数はかなり少ないけど
931日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:34:52.73 ID:X2hFMxBw
前回、利休切腹の際は炭屋に化けたかと思ったら、
今度は三成相手に、刃物を喉に当てて狂言までして
バカバカしいったらありゃしない、、、
932日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:35:39.40 ID:KzwPKs1t
>>921
桜木健一が演じていた。
徳川家重臣では本多忠勝・本多正信・酒井忠次しか登場していない。
井伊も榊原もスルー状態。
大坂の陣の絡みもあるから真田幸村(信繁)は登場せざる得ないと思うが。
でも、幸村の配役発表まだないね。
933日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:35:58.83 ID:ZmT8/qa3
そういえば、最近信長の背後霊が出てこないね。
成仏したのかな?
934日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:36:40.39 ID:GYC0tftJ
>>780
そこの住人に「いのちの初夜」って小説読ませたいわ・・・
935日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:36:45.31 ID:aqB8nO8B
草刈正雄さん、たぶん一番多い台詞は、「若・・」。

まだ徳川メインじゃないから仕方ないとはいえ、ちょっと役者の無駄遣い。
936日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:37:47.95 ID:Lm+Zxy7i
>>912
他の人が首を撥ねられるのを観ながら、自分が撥ねられる番を
五時間も待たされるのはキツいな。
937日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:38:05.99 ID:J7gc3nhV
>>932
草刈正雄で・・・・・
938日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:38:11.03 ID:FW4eI+5U
>>929
ああ、真田信幸が家康の腹心である井伊を頼ったんだっけ?
939日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:38:44.14 ID:/SAu8LSW
次スレたてました
宣言せずにたててごめんなさい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1311511048/
940日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:38:54.52 ID:YZw+M+Ha
利休や秀次に伝えたいことがあるなら、せめて手紙にしろよ
喉元に刃物をつきつけて死んでやる〜とかw仮にも幼い娘がいてやるなよw
941日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:39:00.13 ID:lN4gGmWW
>>878
同じく、秀次がこのドラマの楽しみになっていた。
今日だって一貫性の無い脚本の中で、でも魅力があったしいい演技だった。
あとは草刈と宮沢が頑張っている。
脚本があまりに酷いが荻原もきっと頑張っている。

が、シエと秀忠が、脚本的にも駄目だし演技も駄目。
秀忠の中の人は口をUの字にした笑みがかっこいいと思ってたりするのか?
亡霊の夢に悩まされる秀吉が酷いし、
シエが光成の所から刀を抜き出すのもなんだかな。
942日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:39:23.20 ID:lN4gGmWW
>>939
ありがとう!
943日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:39:31.43 ID:GBerb7Xb
>>938
そうそう 確かそんな感じ
でも井伊さんは出てこないし、この大河の忠勝はなんか迫力ないし 期待はしないけどな
944日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:40:06.14 ID:GBerb7Xb
>>939
乙ー
945日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:40:13.05 ID:V0kWkjF9
>>939
ありがと!おつ!
946日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:40:49.99 ID:J7gc3nhV
上田攻めで同行する榊原を出さないのはいかんよなあ・・・
947日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:41:04.22 ID:/SAu8LSW
最近ずっとスレ立てはじかれていたので
とりあえず試したらたってしまいました
どなたかテンプレをお願いします
948日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:41:20.93 ID:GYC0tftJ
>>803同意
時代的に、頭良くてもスポンサーの親が『女には4大は必要ねえ!』って時代だったし、
今のように子供3人大学に通わせられるような裕福な時代でもなかったんだよね
昭和40年代って
949日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:41:24.08 ID:BcQOtuRG
>>909
結果それが敵を増やし、反豊臣政権を作ったがな
最上義光とかいい例

950日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:42:01.47 ID:oyUDkTHs
>>897
>>914

いや、実際問題、さすがにそれくらいは知っているだろうと思うんだが、
シエ見てると知らないんじゃないか、と思えてくるから恐ろしい。

知ってるよね、それくらいは・・・。
951日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:42:12.03 ID:UkyWL6YU
>>941
あと秀吉も酷いね。秀次よりも小物に見える秀吉って。
狂気の演技も秀次のがずっと巧い。
952日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:43:06.72 ID:+CAEdyDC
>>939
乙です!
953日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:43:38.85 ID:TSmaytRK
>>922
字幕なしで見ることができるのか?w
たんなる見落としだろ
どこまでボケ老人なんだ?w
954日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:43:40.28 ID:FW4eI+5U
>>939 乙です

>>943
功名が辻でさえ井伊は家康とセットでよく出て来たのにね
955日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:43:47.10 ID:lX2J6Hvl
>>921
伊賀越えの時に忠勝と忠次が同行してたはず
その後の忠勝銭投げには目眩がしそうになったが

真田好きとしては頼むから上田攻めは利休切腹回の直江並みの扱いで終わらせてくれと祈るばかりだ
956日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:45:36.09 ID:KzwPKs1t
>>926
赤色の温泉だったから、関西なら有馬温泉かな?
太閤がこよなく愛した有馬温泉。太閤と北政所の銅像立ってるよ。
>>928
シエ世界では万福丸の存在自体スルーされています。
田渕脚本では主役はひたすら美化が基本。
ジェームス三木先生の脚本だったから、伊達政宗の小手森城虐殺は登場させたの
だと思う。
957日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:46:12.56 ID:V0kWkjF9
>>947
4のテンプレまで貼りました
5以降、すみませんがどなたかお願いします
携帯なのでコピペがちと大変で…すみません
958日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:46:21.93 ID:1Fu/Mi0q
養女の縁を切りたい は
出家したい と脳内変換した

でも完子を残して出家は難しいか
959日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:46:32.70 ID:c31jrsLt
三成はブラックというかただの陰口大好きなおばちゃんに見える
なんか女々しいんだよ
960日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:46:42.72 ID:GYC0tftJ
秀次の切腹時の顔の演技は一見の価値あり
でももう退場なんだけどね
961日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:47:26.92 ID:y/xiit9l
>>954
あれはあれで、既に死んでるはずなのに出てきてからな
962日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:47:42.64 ID:GBerb7Xb
出家しつつ、子供を育てるとかじゃダメか
秀勝死んでからは、出家も考えていただろうし
963日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:47:58.30 ID:XI0yhBA/
>>958
それだけシエちゃんが怒ってると言う台詞で
その先はないんだろうな
964日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:49:00.21 ID:/SAu8LSW
>>957
ありがとうございます
続き貼ります
965日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:49:02.06 ID:GYC0tftJ
素朴な疑問だけど

シエは懐剣持ってなかったの?
966日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:49:17.80 ID:UkyWL6YU
養女の縁を切るとか
秀次の一族が殺された後にその姪っ子である幼女がいる状況で
普通言い出せないわな
とばっちりをくらわないように縁者は震え上がってたと思われる
なんで江が謀反を疑われないのか不明
967日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:51:23.74 ID:Ef2XkBKt
上野の喋り方が嫌い
968日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:52:42.14 ID:KzwPKs1t
>>966
豊臣家の庇護を離れてどうやって生計を立てていくのだろうか?
>>965
懐剣は「婦道覚悟」の象徴。シエに婦道があるとは思えない。
969日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:52:47.72 ID:BaPYjug6
秀次は声が良いしうまいな
今回それだけだったな
970日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:55:02.98 ID:YhRCArFU
上野はのだめの時にはよくこんな変態を演じることが出来るな、よほど演技のうまい人なんだなと思っていたんだが、要は地だったわけね。
971日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:55:21.25 ID:GBerb7Xb
>>966
このシエはともかく、史実の方も
義理の妹である江だって、何か言われたと思うわ
もし秀勝が生きてて秀次事件が起きたら、更に危なかったんじゃなかろうか
972日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 21:56:45.75 ID:KzwPKs1t
>>959
ナヨゴローは田渕の大好物じゃん。
三成がターゲットにされた訳だ。
萩原さんも養育費を払うためとは言え大変だわ。
元嫁と今でも同じ事務所と言うことは萩原さんのギャラは元嫁の口座に振り込まれて
いるのだろうか?(養育費天引きシステム)
973日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 22:01:00.41 ID:W3RQuxzn
>>962
出家するってことは、世俗を離れて仏になるために修行するってことだから、
子連れじゃ世俗を離れていないってことになるんじゃないかな?

詳しいことはわからんが、親子それぞれで別の寺に行くことになるんじゃないか?
974Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/07/24(日) 22:01:38.66 ID:Kf10DJUN
今日のまとめ

江は偉いんだよ
関白の義理の妹だ。死んだ秀勝だって身分高かった
聚楽第の秀次の隣の屋敷に住んでるし、
家康が線香あげに来て当然である

江は関白の義理の妹
おまけに拾の叔母だ。三成なんぞ小物は頭が高いんだよ

江は秀次の親族であるから殺される可能性はあった
淀殿の妹、拾の叔母でなかったら

秀次に会ったのは、高野山じゃねーよ、伏見だよ
ちゃんとドラマ見て文句言え、バカたれ!

わかったか、ど素人ども!
975日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 22:02:19.03 ID:GBerb7Xb
>>973
出家しても城下に住んでいる人もいるから
江もそうならないかなーと思って
お初も常高院になってからは、割と色々な場所に行ってるし
976日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 22:02:47.15 ID:KLuzHSz7
万福丸はスルーで秀次の一族惨殺はやるとは
よっぽど信長を美化したくて、よっぽど秀吉が嫌いなのね

しかし江は縁切ってどこ行くつもりだったのかね
977日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 22:03:21.35 ID:UkyWL6YU
>>975
江は出家後の生活費は誰に出してもらうつもりなの?
978日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 22:04:42.59 ID:VSFtheMz
久々見たが、上野樹里すごい演技しだしたな

てか、やっと秀忠に嫁ぐとか遅すぎよう
最後おさまらんだろw 最初から頭悪い脚本だったんだな
979日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 22:04:45.51 ID:aqB8nO8B
>>977
そういや、叔父さんの織田ナントカ(小林隆)は何処へ行ったの?
980日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 22:05:30.30 ID:GBerb7Xb
>>977
ああ、あのドラマの内容じゃあその時点で積むか
史実の方でなら、秀忠との結婚の話がなかった頃なら、秀吉に頼んで出家の予定もあったかもしれんねと思ってね
981日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 22:06:40.65 ID:LvJ/LiWC
>>977
江はこのドラマでは食うに困ったことないからな、それが当たり前と思ってるフシがある
柴田が死んでからこっち、秀吉がその気になれば娘や侍女もろともにされる危険性があるというのに
いつまで自分は安全圏でピーチクパーチクさえずっている気なんだろうな
いちいちむかつく
982日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 22:07:17.78 ID:5r427jqP
ヒネ忠しね
983日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 22:07:40.84 ID:3q9jfG26
>>938
で、その真田の恩知らずに
冬の陣で息子の直孝がえらい目にあってるという…
忠勝は息子が戦死しちゃたしな
984日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 22:08:26.35 ID:KzwPKs1t
>>980
織田一門はシエ世界では消滅しました。
織田信雄、織田三法師(秀信)も現時点では存命中ですがいつの間にか消えました。
>>977
秀吉に化粧領として、2万石位もらうんじゃないのか?
北政所(高台院)も、隠居料としてそれ位もらっていた。
985日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 22:09:06.56 ID:GBerb7Xb
>>983
大坂の陣の信繁の行動は、本当に恩知らずにもほどがあるけど
何故か信繁は日の本一の兵と言われるだけなんだよなあ
おかげて信之兄さんは93歳しか生きられなかったのに…
986日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 22:10:02.55 ID:GBerb7Xb
>>984
そういやノブオどうなったw
小田原の役後の改易とか出番あったの?
987Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/07/24(日) 22:10:04.07 ID:Kf10DJUN
三法師は秀勝の美濃を継いだ
988日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 22:10:11.11 ID:JTuY6UsH
>>871
田渕センセーは楽しみにしてそう
989日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 22:11:10.72 ID:4EB4dBMh
秀吉、この時すでに頭がおかしくなってたのだろうな
990日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 22:13:23.58 ID:nHAjXJJw
>>986
織田信雄には、大坂の陣の直前まで、イトコの淀君に食わせてもらって、
大阪城に居候して、大阪の陣の直前に、大阪城から家康のところに逃亡して、

淀君を裏切って、大阪城の内情をバラして、褒美として2万石程度の小大名に
してもらう仕事が残ってますよw
991日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 22:13:53.64 ID:GBerb7Xb
耄碌というか、ちょっと痴呆も入ってたんじゃなかろうか まだらボケって奴で
992日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 22:13:58.52 ID:l2nQHXLY
つか今日もサブタイ詐欺じゃね?
秀忠に嫁いでないよ
993日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 22:15:14.83 ID:GBerb7Xb
>>990
そりゃだって、いきなり大坂城の総大将になってくれって言われたら逃げたくなるわなあw
994日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 22:15:23.97 ID:YhRCArFU
>>992
イベントとしては秀次切腹だったが、よほどムカイリを出したいみたいだな
995日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 22:16:19.11 ID:br5ZpdIa
秀吉が江の顔見て錯乱した時、トヨエツの「猿!」を期待したんだが・・残念
996日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 22:16:59.38 ID:GBerb7Xb
>>994
江を一秒くらいだして、残りは全部秀次で良かったのになあ
997日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 22:18:46.73 ID:JTuY6UsH
>>992
利休切腹も切腹しなかったから
998日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 22:19:14.77 ID:QaZh+uoT
まともな役者がまた一人お亡くなりに

そしてついに最悪の男優がレギュラー化
999日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 22:21:21.75 ID:KzwPKs1t
来週から向井秀忠の入浴シーンが毎回出てきたら嫌だな。
水戸黄門の由美かおるのパクリで。
1000日曜8時の名無しさん:2011/07/24(日) 22:21:46.72 ID:jPD/ARBc
1000なら速攻で打ち切り!
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい