1 :
日曜8時の名無しさん:
青木大膳が2を乱取りじゃ!
3 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/15(水) 11:49:38.66 ID:TUgELMCM
3ならミツやんとやれる
4なら平蔵氏ね
5 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/15(水) 12:09:20.10 ID:ZQtVQ7CO
山本勘助の名は(戦後に発見された市河文書を除き)『甲陽軍鑑』以外の戦国時代から江戸時代前期の史料には見えない。
勘助の生涯とされるものは全て『甲陽軍鑑』およびこれに影響を受けた江戸時代の軍談の作者による創作であると考えられている。
各地に残る家伝や伝承も江戸時代になって武田信玄の軍師として名高くなった勘助にちなんだ後世の付会である可能性が高く、
武蔵坊弁慶の伝承・伝説と同様の英雄物語に類するものとするのが史家のあいだでは通説である
元禄年間作成の松浦鎮信(天祥)の武功雑記によると、山本勘助の子供が学のある僧で、
わが親の山本勘助の話を創作し、高坂弾正の作と偽って甲陽軍鑑と名付けた作り物と断じるなど、
早くから世上に流布された名軍師としての存在を疑われることがあった。
ここでは、山本勘助という人物の存在は認めながらも、甲陽軍鑑は偽作であり、
軍鑑にあるような信玄の軍師ではなく、山県の家臣であると論じている。
明治24年(1891年)、東京帝国大学教授田中義成は論文『甲陽軍鑑考』を発表して、『甲陽軍鑑』の史料性を否定。
『甲陽軍鑑』のみに登場する「軍師山本勘助」の実在を否定して、勘助は山県昌景配下の身分の低い一兵卒がモデルであろうとした。
田中は『甲陽軍鑑』は軍学者小幡景憲が高坂弾正に仮託して書いた創作物であるとし、
『武功雑記』(肥前平戸藩主松浦鎮信著、元禄9年(1696年)成立)の記述を根拠として、
『甲陽軍鑑』は勘助の子の関山派の僧侶の覚書を参考にして書かれ、
この僧侶の覚書では顕彰の意味で父を誇大に活躍させており(この時代の家伝の類では通例である)一兵卒に過ぎない勘助が武田家の軍師とされてしまったと断じた。
実証主義歴史学の大家である田中義成の見解は権威あるものとされ、
田中の高弟渡辺世祐などもこれを支持して、以後は『甲陽軍鑑』を歴史学の論文の史料として用いることが憚られるような風潮となる。
活動はおろか名前自体がその他の史料での所見が無い山本勘助の活動もまた史実とは考えられなくなり、
更に進んで架空の人物と考えられるようにさえなった。
『甲陽軍鑑』に記された”山本勘助”と『市河文書』の書状に残された”山本菅助(やまもとかんすけ)”とを直接結びつける記録は発見されていない。
『甲陽軍鑑』の作者が実在の”山本菅助”をモデルにしているとの説も可能性の域を出ず、
架空の人物を創造した可能性とともに、今後の検証が必要である。
平蔵のヤロー、「仁」でも勘助の足を引っ張りやがる
まてまてまてまて、どっちを信用すればよいのじゃ!
戦国時代の恨みが幕末に思わず炸裂かw
11 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/16(木) 14:13:31.04 ID:VeUndXg5
来月からまたチャンネル銀河で放映するぞ
同じく「おんな太閤記」も7月から放映だっていうし
当分戦国モードが続くな
>>10 あの橋見たことあると思ったら、葛笠の橋だったのかw
というか、東京から近くてああいう時代劇のロケに使える橋がそこしかないんだろうね。
録画した今週のJINみて爆笑した
へwいwぞwうwwwww
お館様はとっとと死んでるしw
三人一緒に同じシーンに収まってたのはちょっと感動した
そして最後のうっかりフルスイング斬りで吹きそうになった
16 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/17(金) 06:54:41.48 ID:1mDaIR/7
龍馬が死んで勘助が生き返るな
どうせなら左眼を斬れって話ですよ
いたたたたたた
来月またチャンネル銀河で再放送するのね。
最近の大河の中では優遇されているようで嬉しい
亀次郎は実は親方様よりも
飄々としたキャラのほうがはまるよな
最近全話見終えた
やはり中盤以降は中だるみというか、明らかに金無いのかな
小百合頼りが目立ったな
そのため後半登場の景虎の軍神っぷりがイマイチ描ききれてない感じ
あと勘助士官以降で作品自体のテイストが変わったね
そこまでは勘助中心のふれあいドラマチックだったけど
士官以降はいわゆる歴史ドラマやねー
後半否定的な人はその辺も気になってるのかな
おれも前半の感じが好きかなー
今川勢はナイスキャスティング!
仕官前は完全オリジナルだからな
対景虎戦は基本勝敗つかない戦いばかりだから見せ方が難しい気がする
BSの新選組血風録の再放送を見たら、秋山の人が悪役で出ていた。アムロ声だったからすぐわかった。
あんなに殺陣ができる人だったとは!本編で見せ場がなかったのは実に惜しい
風林火山のキャストをみかけるといまだにうれしいわ。昨日は相木様が赤バッチのついた刑事さんやってた
どう見ても中だるみはしていない
明らかに風が変わって、前半で勘助のファンになった女子供には
物足りなくなっただけだろう
どこに金がないと感じるのかはまったく分からん
士官後は史実と原作の板挟みで制約が大きくて難しいな
風林火山は他のスタジオに籠って作ってる大河と違ってロケを多用してる
だから、その点だけでも経費はバカにならないのだ
その上、馬をたくさん使ってるし
しょぼいと言われる戦闘シーンでも経費ギリギリのところで作っていたらしい
今の時代には贅沢なつくりだと思うよ
美し情景に彩られて感じるところも大きかったのだが
忙しい人たちにはネタだけしか目に入ってないようで残念だ
>>26 >美しい情景
そうか。言われてみれば印象に残るシーンに屋外多いな。
お屋形様と板垣様の太陽のシーンとか、勘助VS信虎とか、景虎も馬に乗って花を取りに行ってたり
信州(に見立てているであろう)情景が綺麗だったなぁ。屋内のシーンも好きだけど
そして
>>10 >>12で、あの葛笠村の橋がロケで同じだった事に驚愕したw うまく作ってあるもんだ
美しいといえば、真田の庄だな。あそこはロケ地どこなんだろう
後半で取り戻した時にスタジオだったのが残念だ。仕方ないんだろうが。
取り戻したヴァージョンも最初のロケの時に撮っておけやって話
金ないというより資金繰り下手なんじゃねーの
平蔵死ぬなよ
(;_;)
死なないから「死ね」って言えるんぢゃん
やり残した事=前世で勘助の首を穫り損ねただったんですね
>>30 一言一句禿同意だ
自分も、hzsnって言ってごめんなさいと切なくなったorz
風林の平蔵ラストは良かったな
テンペストまであとおよそ1ヶ月か
34 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/20(月) 08:04:57.36 ID:sTPnIa7l
平蔵ってオリジナル?
いまずっとみててこの大河すきなのに
平蔵蛇足すぎてうざったいです
中盤初期でカビバラ他の無駄に大袈裟な演技超で脱落したけど、
思い出に残る大河だな。
葛笠村の橋の下で果てたか・・・。>平蔵
合掌。
脱落したなら、わざわざ書き込みに来るな
邪魔臭い
39 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/20(月) 16:54:33.16 ID:+e4rqM7J
●風鈴オタの特徴
@風鈴が最高傑作だと勘違いしている
A風鈴に対する批判を真摯に受け止められない(過剰に反撃する)
B巣を捨ててなぜか他スレに進出してくる
C低視聴率をやたらに気にする
D大河ドラマは篤姫と天地人しか知らず、なぜか両作品を敵視している
E大抵は日記まがいの長文かヤクザコピペ
F意味の分からない文章を平気で書く
G過疎スレでも風鈴関連なら必死で保守する
H会話が成立しない
I自分が泣けない、感情移入できないものは駄作だと決めつけている
J歴史に詳しくない、歴史に興味がない
K「一般人ではなく2ちゃんねらーに人気」という屁理屈を掲げて政宗や篤姫に対抗している(張り合う意味がない)
L正論を吐かれると黙る
M質問すると逃げる
N風鈴に対する批判はすべて“嫉妬”で片付ける
ONHK時代劇を腐らせる要因が自分達であることに気づいていない
P風鈴が忘れられる事が怖い人間と、既に忘れて新しいドラマに飛び付いた人間がいる(過疎の理由)
Q出演者を過剰に持ち上げて大物扱いする
R風鈴アンチ=〇〇オタクにしないと気が済まない(煽る対象を無理矢理つくろうとする)
S年寄り(笑)
ひとまず、風林メンバーで『へうげもの』配役考えてみたんだが…↓
古田織部:市川亀治郎
おせん:貫地谷しほり
細川忠興:佐藤隆太
蒲生氏郷:高橋和也
山上宗二:近藤芳正
織田有楽:谷原章介
中川清秀:田辺誠一
古田重定:石橋蓮司
加藤景延:小市慢太郎
上田重安:瀬川 亮
本阿弥光悦:嘉島典俊
長谷川等伯:西岡徳馬
織田信長:佐々木蔵之介
羽柴秀吉:今井朋彦
明智光秀:光石 研
羽柴秀長:前川泰之
石田三成:柄本 佑
おね:清水美沙
松永久秀:千葉真一
荒木村重:吉田鋼太郎
細川幽斎:伊武雅刀
秋月種実:上杉祥三
お吟:真木よう子
千宗易:市川左團次
徳川秀忠:池松壮亮
徳川家康:内野聖陽
うん、すげえつまんねえけどその労力だけは認めるわ
お疲れさん
>>40 >古田織部:市川亀治郎
親カピ様の顔芸は大好きだが、ゲヒ殿のイメージとはちょっと違うなぁ
でも、
>千宗易:市川左團次
これはちょっと観てみたいw この人の関東管領ツボだったわ
「へうげ」は大河初の漫画原作なるかとか言われてたけど、
大森氏の脚本や風林スタッフで作ったらどんな感じになるかね
いや、要は面白い大河が観たいんです・・・
>>27 庭の風景も良かった
信虎と三条が縁側で見る紅葉とか
4話で勘助が駿河に発つ時、水たまりを歩いて泥水がびしゃってのも
なんかリアルで良かった
昨夜のNHK総合に殺陣師の林さんの出てられる番組があって
殺陣のシーンに中に
内野さんと千葉さんの殺陣の練習場面も少し出てた
昔のようにチャンバラドラマが少なくなって
殺陣の技術継承はどうなっていくのだろうか
ドラマ板視聴率スレより
744 : 名無しさんは見た!@放送中は実況板で : 2011/06/20(月) 09:20:39.75 ID:Fj1uF6130 [1回発言]
仁最高! あさみもお菓子食ってないで
∩∩ こっち来いよ 小出も待ってるよ V∩
(7ヌ) ∧_∧ (/ /
∧_∧ / / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ | |
(u´_ゝ`) \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ (´∀` )//
/ \ \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、内野 /~⌒ /
/ /\水川/ ̄\ | 小日向 |ー、亀治郎 / ̄| 竜馬 //`i 隆太 /
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_ | 海舟 | | 中岡 / (ミ ミ) |東修介|
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)、 | | | | / \ | |
||\ \ | 風 | ) 林 / 火\ \| 山 ヽ
>>44 林先生は50年近く殺陣師をされていると聞いていたので、『真田太平記』で佐藤慶さんが
演じた山中忍びの長みたいな白髪総髪の老人を想像してたのに、あの若々しさには驚いた。
ちょい悪オヤジって感じ。
やっぱり千葉ちゃんの殺陣って、一挙手一投足がかっこいいな。
千葉ちゃんとか言うな
恐れ多いんだよ!
最近の若いもんは千葉ちゃんの由来も知らんのだな
>>45 坊主頭のうっちー見たのも久しぶりだったのう
道鬼そのものじゃったw
50 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/23(木) 09:04:57.15 ID:SvKLX3sZ
龍馬ェ…
時空をまたいでも武田に迷惑をかける平蔵www
勘助は老いていく自分を感じていて
若い雑兵に打ち取られて満足だったはず
龍馬はいつも自分を守っていてくれた若者が
自分と同じ夢の実現に心を砕いてくれて
真実を守り通すために大ウソつきになることさえいとわなかったことに
満足だったはず
平蔵を叩くのはかわいそ過ぎる
52 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/23(木) 17:52:51.38 ID:3WEHOTX6
風林火山はいいドラマだったんだな
スレみてても分かる
内野龍馬が道鬼になってて笑おうか困ったw
ボサボサ→ハゲまで再び観るとは
笑うか?
ボサボサもハゲもいい味出してんだろう
とりあえず、道鬼に謝れ
話はそれからだ
道鬼息切れ
御屋形様が土佐弁でがなる声は、従兄弟のあの人そっくりだったね
今度も勘助は笑って逝ったみたいだな
胸熱
再来年の大河、山本覚馬は勘助の子孫らしいから、内野やってくれんかな
キャスト予想スレによると、綾瀬はるかと内野の年齢差は覚馬と八重の年齢差と同じらしいし
>>58 山本覚馬って後に失明するのか…
たしかに内野で見てみたいな
>>59 おまけに足も悪くするらしい。
でも天地人のPが内野起用するは思えないなあ。
天地人のPは演技力よりも容姿を重視するから若い人が起用されるでしょ。
62 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/26(日) 09:21:53.32 ID:bNHh4+A+
げ!
天地のP
嫌な予感がするな
昨日テンペストの舞台版が放送してたのを見たんだけど、
今度BSプレミアムでやるドラマ版とのキャストの違いが面白いな。
主人公の仲間さんにセクハラする中国人エロ宦官が、舞台:西岡さん、ドラマ:Gacktとかw
ドラマ版の脚本は大森さんだし、話も面白かったから見たい。
>>61 でも今思うと天地人の男優はそんなに万事容姿優先ってわけではなかった気もする。
いわゆる「イケメン」というのは妻夫木・小栗・玉山・城田ぐらいで北村一輝や松田龍平は
クセのある風貌と芝居が売りだし阿部寛はもう演技力で評価されるべき俳優だろう。
やっぱり拙かったのは脚本の不備に尽きるよ、あれは。
他でやれ
>>64 >やっぱり拙かったのは脚本の不備に尽きるよ、あれは。
そうだよ、まっ今更ほじくり返すと怒ってる人がいるから止めるが。
「八重の桜」もセカチューつながりで、仲代さんとか田中幸太朗とか起用されないかな。
まあ、寅王丸は起用しなくてもいいがw
>>64 スレチだけど同感
68 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/26(日) 18:41:19.19 ID:YRPihJ3H
風林火山はDVD全巻買ってもいいレベル
69 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/26(日) 20:16:27.78 ID:y5JFSTJC
Gacktオタきめぇ
俳優・歌手オタなんざたいがいキモいもんだ
Gackt好きじゃないがあの謙信は好きだなあ
突き抜けてて
71 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/28(火) 07:05:19.87 ID:q/5DMNZv
そろそろ葛笠村に勘助が到着するな
72 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/28(火) 23:27:06.69 ID:ytCT8YeC
初回の勘助の顔
いい顔してんなw
>>44の番組、再放送ありますよ
ディープピープル「時代劇をいろどる殺陣(たて)」
総合 2011年7月9日(土)午前1:10〜午前2:00 [8日(金)深夜]
月曜から風林火山見るぜっ!やべえ、すげえ楽しみ
75 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/03(日) 16:45:29.76 ID:UrjlxUgi
JINも終わったが明日から風林火山で復活
JINのシナリオブック読んでたら、風林火山のシナリオも読んでみたくなった。
ノベライズがあるけど、純粋に脚本を見てみたい。ト書きとかどうなってるのか
興味ある。
自分もシナリオ読みたい。活字を役者がどういう風に具現化していったか、
DVDと比べてみたい。
CSで「おんな太閤記」を見てるけど、初回の藤吉郎とねねの祝言が1561年8月で、
風林でいえば最終回近くなんだな
放送時に川中島の博物館に風林火山のシナリオが展示されてて
ページをめくりたくて仕方がなかったなあ
ネタバレさんのレポによると、かなりカットのシーンがあったみたいだし
自分もシナリオ全部読みたいわ
80 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/04(月) 22:57:37.65 ID:7NXephuw
神ドラマが始まった。
乱取り始まった。
とりあえず貫地谷が全力発揮しているのがよくわかる。
貫地谷、男として言わしてもらうわ
お前、健康体すぎだ。
明日食うもんもなくて死ぬかもしんねえ農民じゃねえよ!
絞れや!
>>83 あの体がいいんじゃないか
子の5人や10人ばんばん産めそうな
朝から晩まで働けそうな
土の力を感じたよ
美瑠の少女時代の明るさ可憐さは忘れられない
あの描写があるから、暗い大人美瑠、動乱期の姫の悲壮感が際立った
ミツと美瑠は、風林火山の女性2トップだ
>>85 あのミツは駄目だ。
お前、女だろ?
あんな健康体で明日食うもんもねえけど分けてやる…な悲壮感がでるかよ
お前が一週間くらい平気で食べもん控えろ!くらいなもんじゃ!
ないな。
風林火山の2トップって、他に女はたいして出てねえじゃん。
諏訪の姫様が出てきたら、あの姫は駄目だ。眉毛が太すぎる。
あんな鼻の孔で国の滅んだ悲壮感がでるかよ
とか
三条夫人が出てきたら、あの姫は駄目だ。おっぱいが小さすぎる。
あんながっかりな体で子だくさんの色気が出るかよ
とか
大人美瑠姫が出てきたら、あの姫は駄目だ、おっぱいが大きすぎる。
あんなけしからん体で見てるだけなんて馬鹿かよ小山田。
とかいうんだろうな、この人。
貫地谷否定したらあとこのドラマ見るの辛いよ
やめたら?
桜井幸子も良かった
儚げな感じや、ちょっと精神的に壊れぎみで酷い言葉吐いてしまうところ
引退しちゃったんだよなー残念
やっぱり1話から何か違うなと思わせるものがあるな
ミツも懐かしい
でも4話しか出てこなかったのにえらい印象に残ってるなミツ
にしても10時がこれで9時がおんな太閤記で来週から8時で武蔵坊弁慶って・・・
チャンネル銀河は俺に死ねというのか
チャンネル銀河の風林火山押しは異常
コンセプトはシニア向けでクオリティ重視たということだが
去年開局してそのオープニングを飾ったのも含めて
この1年でもう放送は3回目
まだ未放送の大河だってたくさんあるだろうに
それだけ要望が多いんだろうし、内野の仁効果もあるんだろうが
放送当時より評価が上がってきてるんじゃないか?
92 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/05(火) 08:46:48.73 ID:3+iMt3xV
なんか映画とか歌舞伎とか、そんな感じのゴージャスなクオリティを感じる。
今までドラマの世界を支えてきた老名優や地味な名脇役たちが
ないがしろにされることなく役に姿を刻んでる作品だと思うから貴重だよ
戦国に生きるいろんな階層の人たちを描いた人間ドラマとしたコンセプトが
多くの人の存在をを炙り出すのに勘助の地に足をつけた存在によって生きてる。
>放送当時より評価が上がってきてるんじゃないか?
放送当時から圧倒的に好評だったよ。
ただあのころはまだ視聴率がすべて、みたいなバブル期の発想が化石みたいに
生きていて、作品の質やらコアなファンの熱狂やらが見えないっていう人間が
少なからず残っていたというだけ。
よく言われるけど、いまだに商売になってるアニメのルパン、ヤマト、ガンダム
なんかはみんな視聴率が低いっていうんで放映予定を短縮・中途打ち切りの目に
あってる。ガンダムなんて最初の放映時は最低視聴率1.9%というありさまだった。
けど当時から熱狂的なファンが付いていて、それらの熱が拡大して商売として
ゼニが取れるとそれまで付いていなかったスポンサーが劇場用作品だのプラモデル
だので市場を開拓してみたらたちまちメジャー作品に成り上がった。そんなものだ。
視聴率が低かったことが定説になっているようだが、
次の篤姫が突出しているのと、前作の功名が辻が若干高いだけで
トータルにそんなに悪いわけではなかったんだけどなー。
96 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/05(火) 10:16:11.66 ID:I/hazVNn
ガンダム好きは風林火山好きが多い
出演者もスタッフもガンダムを意識している
なにをわけのわからんことを
花倉の乱がいよいよ始まるっていう時のVガンBGMには震えた。
いや、Vガンの千住ってほとんど聞いたことなかったんだけど、
まさに「俺たちのための戦闘BGM」という感じでむちゃくちゃ
興奮したもので。
達者でな・・・
達者でいられるわけがねえづら!
やっぱりここでうっかり噴き出すw
コミカルな演出もなかなか面白かった
>>79 風林火山館にも台本展示してあったな。
開いてあったページは、49話の信玄と信繁が最後に酒を飲むシーンだったよ。
(「今宵だけは兄と呼んでくれ」のシーン)
シナリオブック、5000円くらいだったら即決で買うわ。
ユーモアがあるのがいいんだよな風林火山
全体としては悲劇なわけだし
おかしみとかなしみの混在がいい
人間の存在自体がそうだし
>>86 伝兵衛兄さんが一生懸命ミツを食わせたんじゃないか。
それだけの魅力がある娘だ。
それから、勘助や平蔵はともかく、赤部寺島とか北村きたろうとかカピ様とか、
どうみてもミツの体目当てだったし、
あの位の健康的なボディでないと説得力ないだろ
「人の汚い所、ダメな所が愛おしい。神や仏には救われない」というテーマを
最後まで突き詰めた作品だったからね。
最終回で主人公が「そんなことまでして何のために戦う!」と言われる話になるとは
正直思っていなかった。
男大河、骨太、色々言われてたけど、これをいいと思ったのは人を見る目の優しさだ
汚くて人間、ダメでこそ人間。
他方、神仏に救われる人も描く。人の欲、人の善ほかとにかく人を否定しない、あるがまま描く姿勢に感動した
P、D、脚本家のファンになった
気持ちのいい、きれいな作品だったな
>>104,105
同意同意。
何せ登場人物の中で主人公が一番卑しい人間と言ってもいいぐらいだからね。
そんな人間でも懸命に生きている姿は美しい。そう感じることのできる作品。
それにしても2話は泣けるわ。源助を送り出す母親の言葉、勘左衛門の横顔……
>>106 勘助と晴信のシーンのリンク具合が秀逸だよね。
あと、勘助も兄も子役のルックスが激似。よく探したよw
108 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/06(水) 00:01:51.47 ID:vhLxf94E
>>107 まったくだ
それに引き換え元服後の晴信ショックときたら・・・
中盤からの失速がひどすぎるよな・・・
と言われているけど見ていてみな。
実は中盤から後半も一話一話はとても面白いから。
失速失速言ってる人は中盤以降を見てないと思うんだよね
実はガクトの景虎も好きだった
緒形拳の宇佐美しかり
勘助が越後に潜入するあたりや最初の川中島のラストのシーンとか後半も結構好きだったよ
諸角の独走を機転で策略に使って破竹の勢いの景虎を追い返す回がよかったな
>>108 ガッカリ度では寅王丸に勝るものはないだろうw
>>108 最近見始めたんだけど晴信ショックってどういうこと?
寅王丸は棒過ぎたと思うけど
包帯取るととか滝つぼ落ちるとみたいなやつじゃね
>>115 あんなかわいかった男の子がなんで大人になったらこんなカピバラになってんだよ!
どんだけ苦労したんだよ!
っていう
>>117 ああなるほど
序盤だから覚えてなかった
119 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/06(水) 15:37:22.01 ID:vhLxf94E
しかもあれで16才だと・・・?
今年の幼女よりはマシだろw
「大原麗子 15歳」(当時43歳)
を見せられた口だからなあww
ちなみにその時の若づくりの江は長山藍子(当時48歳)ww
岩下志麻17歳(独眼竜政宗)とか色々前例があるからね。耐性はあるよね。
個人的には、大人になった美瑠姫がやさぐれていたのはショックだった。
おのれダンカン……
うん、若カピ(16歳)なんてどうってことないと思えてきたw
亀さん、撮影時はまだ31,2歳だしな。
信繁様役の嘉島さんのほうが亀さんより年上だったのには驚いたけど。
124 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/07(木) 05:27:58.27 ID:ACsgS5J5
三田佳子がセーラー服着ていた大河もあった
125 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/07(木) 06:29:41.62 ID:Xw4V8DFL
「あまり〜っ」
むかしから時代劇っていうのは年季の入った役者が若作りしているのを
観客が生暖かい目で見守るというのが基本だったからね。
北大路の父親の市川右太衛門の「旗本退屈男」なんて、還暦近いのに
「独身の若様」を演じていて、みんなそれを良しとしていたから。
大河ドラマができてから、「若い役者が無理やりな老けメークをして
武将の晩年を演じる」方にみんな目をつぶるようになったと言ってたのは
橋本治だったな。
長谷川一夫の雪之丞変化なんてなんの冗談かと思っちゃうもんな
歌舞伎の舞台じゃ今でもとんでもない爺さんが傾城演じたりしてるみたいだけど
昔はテレビ画面がぼんやりしてたから温かく見守れたんだよ
今のデジタルハイビジョンはあまりにも残酷だ
年齢のことだけじゃなく、鬘やひげのメッシュまで映し出されてしまう
受信機のリモコンで、「時代劇モード」とか切り替えできたらいいのにw
「時代劇メガネ」を作ってかけて見たら良いw
舞台とか時代ものは演技でカバーしてくれればいい…とはいえ、近年は画像クッキリすぎて俳優がかわいそう。照明がまた陰影のないベタベタ感ばかりだしねえ。いま思えば風林はまだましだった。。。
風林火山だってハイビジョン撮影でくっきりしてたじゃないか
風林火山はその当時ハイビジョン用の
新しい特殊なカメラを使って撮影したと公式にも書いてあったような
真木を例に挙げると、龍馬伝より風林の方が画像くっきりでも綺麗だった。
まあ、龍馬伝は大友さんがそれなりに目的を持ってああいう絵を作っていたんだろうから、それ自体は否定しない。
昼間にテレビ東京でやってる韓国ドラマ見たら映像が大河ドラマより綺麗で映画っぽくて
何やってんだよNHKと悲しくなった
そういえば実際韓国のカメラマンて昔の映画人に近い気がする。
機材も技術も労働条件も総合的にみたら日本のほうがはるかにすすんでいるんだけど、すすんだがために日本は多くがサラリーマン化したとでもいうか。。。
水戸黄門でもいまのビデオ撮影よりフィルム時代のほうが面白い画をとってるもんな。
韓国ドラマの自慢はもういいよ
昼間BSでやってるからたっぷり見てみろ
かなり安っぽい作りで飽きてくる
たまに見て珍しいだけだよ
今の大河は見てないけど、あちこちのスレで初夜だのお床入りだのというのを読んで
葉月様の名台詞を思い出した。身を切り売りするような素破なのに
悲壮感がなくて、あっけらかんとしたユーモアがいいよなぁ。
こんなところで嫌韓ふりまわすのって恥ずかしい恥ずかしい
こんなところで韓ドラの宣伝てもっと恥ずかしい
煽るな煽るな
とりあえずカメラを手ぶれさせれば臨場感が出ると思ってるNHKのカメラマンはクビにしろ
143 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/09(土) 00:14:56.05 ID:zbq0YJMI
勘助て小さいころから不遇だな
諸国を遍歴しても不遇なままの嫌われ者
そんなとき
「かんすけ。。わしにはみえるらよ。勘助の中に咲いている花が。だから。。勘助は怖くねえら」
とか
ありえんだろ
現在で言ったらキモいキモいで世間から嫌われた男に突然現れた女神
それを殺されたんだから勘助の怒りは。
欠点もあるけれど
自分にとっては、歴史とは、年表には現れない幾多の人のドラマでできているって
感じさせてくれた作品だわ
145 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/09(土) 03:47:48.61 ID:zbq0YJMI
父 死角へ回れ
(兄が死角へ回る)
そして勘助は負ける
悲しかっただろうな勘助
あの歳で家から出ろ!夢を捨てろ!そして親すらも味方でなく
更に目と足に障害
成長しても女すら寄り付かない風体
でも
初回の葛笠村を初めて訪れた時の希望に満ちた顔
勘助は真の悲しみを知る心が強い男だなと思う
あの「死角へ回れ(目が見えないほうへ)」は泣けた。
なんちゅう父親か! 勘助はこんな小さな時から
絶望を知っていたんだね。
旧BS-hiでも2回再放送してるから、これで5回目の再放送か。
4年で5回はちょっとやりすぎw
その養父母の家でもああだしなあ
150 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/09(土) 20:28:33.62 ID:F/sfgqi7
手柄を揚々と持ち帰っても
蒸し一番風呂で終わってるし
勘助
騙されすぎ
心を許した人でも裏切られる
まさに2000年以降の日本社会そのもの
こつこつといい仕事をしても口達者なものにすべてを奪われる
やっぱ
日本は終わりに近づいているのかな
ゆとり教育の導入あたりから日本が衰退しているのは偶然ではないだろう
勘助のみじめさは
姫しゃまへの献身・晴信との絆の強さに結びつく伏線でもあるわな
テンペストの番宣で大森さん初めて見た・・・。
第4話のラスト、義元の初登場シーンが
さわやかなのにいかにも腹黒そうってのがすごいなw
今日は武者震いの日か……
156 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/11(月) 22:38:08.22 ID:ay7UkMcB
虎王丸とげんこうえたんて同じ役者か?
157 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/12(火) 00:45:22.47 ID:F3YBNEJV
やっぱりこのドラマいい!
兄と弟の対決のシーンとか、そのあとの流れとかドキドキする。
ファミリー向けドラマじゃなくて舞台をみているような感じがいいのよ。
実父にも養父母にもああいう扱いをされ、女すら殺されたにも関わらず、
「戦さとは勝つか負けるかではない死ぬか生きるかでもない
何を守り何を失うかだ」
ということを悟って死んでいく
そういう話なのでありました
余り関係無い話題を振るが、勘弁してくれ
今まで揃えた大河DVDは信長・風林・秀吉・政宗・現在は滝田さんの家康を見始めているんだが
同時代だから、色んな視点で見れるのが楽しいね
晩酌する時、日本酒は今までお銚子、お猪口で呑んでいたが、大河見てて、どうしても杯と白い壺が欲しいと思うようになった。
中には濁り酒を入れて、出来ればあの名前は分からんが木の台も欲しいと思う。
へうげものではないが、骨董品は何を掴まされるか分からないので近寄らない。
ダイソーで大河に出てくる様な杯を探したが見当たらんのよ
しょうがないから、吸い物椀の蓋を杯代わりにして、お茶の急須に濁り酒を入れて
チビチビやりながら、それぞれを見直してるが、酒飲むシーンが大河は多いから結構楽しい。
俺と同じ事を考えてる飲んべえは多いと思うが、どうだい?
もう一つの疑問は、大河に出てくる濁り酒って、まさか本物ではないだろうからカルピスか甘酒かねぇ?
>>159 それはこのスレにも関係のある話にござりまするか
濁り酒はなんだったのかな〜
酒を見せるカットと飲む演技のカットとは別物だけってこともあるし
NHKの撮影で出てくる食べ物は本当に食べてもおいしくできていて
撮影が終わってもみんなでむしゃぶりついたとかコメントがあったな
ダイソーと骨董とか両極端な話をしてないで
本当に欲しいなら陶器市とか器屋とか興味を持ってのぞいたらいかが
風林火山の晩酌シーンていえば、缶助&影虎さん達の場面が印象に残ってる
風林火山は食べ物うまそうだったな……
>>159 お北様の妄想回で見た濁り酒がやたらうまそうだったので
上田観光でみつけた濁り酒に青い紅葉浮かべて飲んだことはある。
んで、どこに住んでる人かは知らないけど大きいお寺でやってる骨董市は楽しくておすすめ。
うちは近畿なので、東寺とか四天王寺とかたまに行く。
木の台は多分折敷とか高杯のことだと思うけど、たまに見かける。たいていボロいけどな
囲炉裏で焼いた山鳥の肉ウマー
焚き火で焼いた鳥?の肉ウマー
村上義清が食べてた塩焼きの魚
おくまの蒸しまんじゅう
朝粥の梅干スッパマン・・・いくらでも出てくるな
山梨でのローカル再放送がいつの間にか終わって篤姫になってる
来年はもしや天地人か
167 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/14(木) 21:16:05.54 ID:bhuQoLuo
THEナンバー2〜歴史を動かした陰の主役たち〜「戦国最強の僧侶〜太原雪斎〜」
07/18 (月) 22:00 〜 22:54 (BS-TBS)
歴史上に名を残した名将を陰ながら支えたナンバー2を西村雅彦の案内で紹介!
【司会】西村雅彦,小川知子(TBSアナウンサー)
歴史を作ったナンバー2にスポットを当てる!日本史を彩る名将の陰には、名参謀とよばれた影の男たち。
今回のナンバー2は「太原雪舟」。駿河の今川義元の参謀として、織田軍を2度打ち負かし、守護大名であった
名門今川家を、戦国大名へと転身させた。そして、当時人質であった家康に、学問の手ほどきをしたのも、彼であった。
2011年テレビマンユニオン
http://w3.bs-tbs.co.jp/no2/
さざえの壺焼き…
169 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/14(木) 23:44:41.39 ID:lsCXCq7J
このドラマ、1対1の男同士の対決シーンが秀逸。
こういうシーン好き。
歌舞伎の大立ち回りみてるみたいでワクワクするのよ。
…北条家の海鮮バーベキュー(当主親子による舞付き)
よく考えたら、松井誠と早乙女太一の舞の共演て、ものすごく贅沢だよね。
>>170 話題作りの一種なんだろうけど狙いがコアすぎるよな
172 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/15(金) 09:50:41.02 ID:j3v7A6t6
>>170 あれが北条家の最後の登場シーンだったな
氏康VS勘助のシーンも好きだ
全体にドラマといい裏話楽屋落ち関係といい狙いはコア過ぎるw
「駿河大乱」の本放送の実況、クライマックスで「山本勘助対北条綱成かよ!」
と歴史オタが色めきたったのなんかもう完全に狙ってただろ、という感じでw
アバンタイトルで鈴木瑞穂が出たときも実況が騒然とした。
そういう暑苦しい、もとい熱いファンに見守られているっていうのは幸せだよ。
>>173 ガイドブックで若泉Pが
「今まで大河で描かれなかった花倉の乱や河越夜戦をやりますよ。」
と息巻いていたもの。
大森寿美男ファンのみなさんお忘れなく
再放送
メイキング・オブ・ドラマ“テンペスト”
2011/07/16 11:00〜2011/07/16 11:45(BSプレミアム)
第一話
テンペスト「龍の子」
2011/07/17 18:45〜2011/07/17 20:00(BSプレミアム)
馬場ちゃん、囲炉裏端で豆ポリポリ。
中の人、テンペストでラス前の琉球王。
178 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/16(土) 13:24:42.99 ID:lbrHzp3+
海ノ口の回、勘助がめちゃくちゃかっこよく見えるな
北条氏康との会話シーンでサザエのつぼ焼きを焼いてるけど
どう見てもステンレス製のロストルの上で焼いてるw
>>179 得意の絶頂だったんだよな。それだけに負けたときのショックは大きかった。
>>174 川越夜戦てそれまで知らなかったけど、大河で屈指の好きな回だ
>>182 川越夜戦も真田を誘う勘助がめっちゃかっこええ
ただし撃たれる前までw
勘助は真田の心の動きをじっと観察してるんだよね。
この回の本間江州には泣けた。
このドラマの佐々木蔵之介はかっこいいな
河越夜戦で勘助が撃たれた後、次の回の冒頭で由布姫の幻を見て
姫・・・とのたまったら忍芽がガン見していたあのシーンはトラウマになるかと思った・・・
187 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/17(日) 08:38:18.23 ID:qrz9Qi+K
真田家に押しかけて酒をたかる中年男が二人
放送当時もスナック忍芽と言われてたなw
この真田、相木、勘助のトリオも味わい深かった
勘助は原美濃さん調教の回もかっこよかったな
ていうか、鬼美濃がかわいかったw
>>188 孤独感バリバリだった頃を知ってるから親友がふたりもできて良かったねって、時折しんみりしたなぁ
>>188 あのトリオは絶妙で大好きだった
近藤さんもこういう感じの役珍しくてかっこ良かったなあ
またこのスタッフキャストで大河やって欲しい
191 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/17(日) 17:06:34.16 ID:rfRzJBTN
内野で黒田勘兵衛やったら再現できるかも
>>191 秀吉……近藤芳正
秀長……佐々木蔵之介
そっちは何だかものすごくイヤな3人だw
「スナック寧々」?
勘助、幸隆、相木 戦国中間管理職
福沢諭吉…内野聖陽
手塚良庵…佐々木蔵之介
村田蔵六…近藤芳正
秀吉はやっぱ伝兵衛の人がいいな
コクリコ坂からのCM見ると毎回風林火山のことを思い返してしまう……。
勘助は何人にケツ掘られたんだろう
>>200 勘助は掘る側なイメージ
反対に相木殿は掘られる側
何度聞いても、お屋形様の
「ん何葬ったぁ?」の言い方が素晴らしいw
清盛も良かったが信虎もいいねえ
やはり信虎追放は神回だな。
信繁が晴信に語るシーンで目頭が熱くなり最後の信虎のセリフでブルッときた。
205 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/20(水) 23:04:48.08 ID:5Oeh5kHF
影武者信玄役もいいけど、信虎役も見事だねえ。
見る人の 心のそこに すむ月や
ちりも曇らぬ 老いし身のほど
世をうつし 思い捨つぬる 心もて
晴れし心に もどる甲斐なし
「信虎追放」ラストの夕空をバックに信虎一行のシルエットが浮かぶシーンが
すごいきれい。
そしてそれらを全てぶち壊した青木
うらあ〜!
そして一斉に叫ばれた「青木空気嫁」
うぅ〜、また見たくなってきた
気持ちのよい時など得をした気分だぞ♪
チーーーンっ!!!!
でも顔は野際さん
218 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 21:27:38.60 ID:gQP7VnBX
勘助が信虎に袖を切られて剣を抜いたときに
後方の武者が一緒に剣を抜いていたが、あれって青木と同じくKYだろ
>>218 手出しは無用っ!……手出しは無用じゃ
抜くだけならいいんじゃない?向こうも抜いてるんだし。
>>210 同意。「信虎追放」のラストの場面は、脚本、演出、音楽すべてが素晴らしい。
氏綱公御書置?をオーバーラップさせるあれにはやられた
亀の顔にどうしても馴染めん。
222 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/21(木) 23:31:52.99 ID:WX8Ob0J/
はるのぶさんにしっぽの毛まで見透かされ動かされる勘助。
>>223 ありがとう
でも銀河も待てないからツタヤいってきたんだ
週末コッペパン祭りする
「お屋形様!それがしは汁まで出てござります!」
味のある大河だったな〜
嫁には分からなかったらしいがw
つまらん嫁だな
そんな嫁なんか斬ってしまえ!
信虎のくるみほしい
軒猿が出てきたのには感動したぜ、天と地とにも出なかっただろ。
233 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 07:04:14.84 ID:Sv3V0KpJ
第12話『勘助仕官』
晴信 あの山本勘助が左様な謀(はかりごと)を?
板垣 ハッぁ
晴信 このわしに仕えたいのはまことであるかの?
板垣 それはまことでござりましょう!
板垣 それに。。あやつが恨みを向けるべくお父上信虎様は。既にこの甲斐には居られません
・・・
晴信 その勘助のおもいはそなたにもジューブン。伝わった訳だな。。
板垣 はっ。。
晴信 イタガキ!
晴信 勘助の意にまことをみたのだ!
板垣 なれど! !
晴信 勘助は、まことに許しを請うても、そなたは二度と再び心を貸さぬと踏んだのだ。なれど。そなたの推挙無くしては、このわしに仕える道は開けぬと思うたのだ。
板垣 いかにも!
晴信 そこでそなたを怒らせたのだぁ。命をかけてなぁ!
晴信 それでも勘助は板垣が自分を殺せぬとタカをくくった!このわしがあの初陣の折。一度はこの世に残した命であるからじゃぁ。そこでそなたは勘助の処遇を一度はこのわしにゆだねることになる。畢竟!勘助の思いをこのわしに取り次ぐことになったのじゃぁ!
晴信 どうじゃ板垣!そなたの忠義に厚い性分を読んだ。見事な策ではないか!!!
晴信 ハッハッははは!!
晴信 こまい!!!!そなたはいかがおもぅ?
駒井 はっ!いささかお考えが過ぎるように存じます
晴信 そなたまでも山本勘助を侮るか
駒井 いえ!あの海野口城での働き。御先代様が一月かけても落とせなんだ守りの見事さ。。敵ながら天晴れと言う他ござりませぬ。
晴信 かと思えばこたびのように一見愚策を演じてみせる。。左様な真意をはかりかねる者であるがこそ駿河の今川殿も召抱えずにおられたのではないのか?
晴信 板垣!このわしにもかような浪人者を恐れろと申すのか?
板垣 ・・
晴信 使いこなしてみたいものじゃ
駒井が「考えすぎじゃね」って突っ込んでるのが笑える
駒井GJw
青木「駒井とは空気の読めない奴じゃのう」
オマエモナー
晴信に反論されてうまく逃げてるところはさすが駒井だなw
239 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 14:05:33.11 ID:7Slm21hb
晴信に急に振られて一瞬ビクッとする駒井
弁当で食中毒起こしたり、官軍から逃亡したり
空襲で死んだり、大変な人生だな
良心オブ・ザ武田家では第2位だな、駒井さんは。
一位がお北様なのか三条夫人なのか
243 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 16:09:02.67 ID:LA1qxvjY
今宵、総合テレビで放送開始の時代劇『テンペスト』の脚本が
大森な件
総合テレビでは1回しかやらないから
良く見ておくんだぞ貧乏人
245 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 19:16:49.28 ID:Sv3V0KpJ
はかりごとを弄する割にまことの心は純粋
そこを晴信見抜き、月影の勘助を己とみたてて取り立てたのかな
伏線ドラマ、何かに意味を持たせるドラマ
いいね
脚本が
>>225 もし風林火山放映時に汁スレがあったら、けっこうすごいことになってたと思うw
源五郎初登場や温泉でバーカのシーンだけで2スレくらい消費しそう。
テンペスト視聴終了。最初の竜のCGのところで切った。どうしてこういうこけおどしの演出するかな。
248 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 19:47:34.16 ID:Sv3V0KpJ
民間の常識を導入して劣化するのはNHKだけじゃないのか
民間の価値観を導入し、国民と生命財産を犯すのが経団連の目論見ww
コッペパーン ジャムぬったら ジャムぱーん
汁スレとはぁなんじゃぁ、勘助ぇ
葉月のリアルお父さんは千葉真一だって知ってた?
名だたるJINの汁スレか
ますます身震いがするのお!!
「未来の世には、汁スレなるものがあるのでございますか?」
「段々癖になるんですよ」
「我もぢゃ」
気持ちの悪いスレにすんなよ
>>247 じゃあ仲間由紀恵がおっぱいから龍を発射したシーンは見てないのか。それは残念。
いや、冗談抜きで一話で切っちゃったのはもったいなかったぞ。2話から面白くなってきた。
>>255 仲間にやらせず、お前がやれよ
それくらいお前にならできんだろ?お前がや・れ・よ
ただし、他のスレでな
永遠の半ズボン
間違ってスレを開いてしまったかと思ったw
秀忠が入ってた温泉のセットって、下部・湯村と同じやつかな。
(`・ω●´)<じゅけーにー
こないだ、春日山城観光に行ってきたが上越はまだGACKT謙信で盛り上がってるな
今年の謙信公祭にも参加するからだろうけど
林泉寺でやたらとGACKT謙信の写真やポスターが目立つ中、ひっそりと写真が1枚飾ってあった
阿部寛が何か不憫だった
262 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/25(月) 22:16:03.09 ID:pHEeOv7U
謙信公を虚仮にしたからな
信玄、謙信、平蔵役のクサイ芝居がなければもっといいドラマになっていたのにな
サブ主役である信玄も謙信も姫様も
テレビカメラの前でのドラマ演技が初めてという
画面から緊張感が伝わってくるキャスティングでした。
その割には締まったものにできたのは主役脇役が地味なベテランぞろいだったからかな?
姫パートも見所たくさんあるが
やはりそこから三国激突に至った時の壮快感はたまらん
266 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/26(火) 20:50:09.08 ID:ubhfe1Bu
いよいよ大門峠を越えて諏訪攻めか
勘助の謀略の真骨頂だな
三国激突はホント神回だよ。
勘助とツンデレ板垣とのやりとり
勘助と氏康の再会
雪斎、義元、晴信の心理戦
村上の不気味さと消臭殿がお立ち(ry
あと武者振いも久しぶりじゃのう!
ざっと思いつくだけでこんなにある。
製作側からの姫パートを耐えた男衆へのご褒美回だったのかも。
>>267 今、勘助という男が少しわかったような心持ちじゃ
そちはわしと同じ国に生きるもののふじゃあ・・・!
勘助ぇ
昔そなたを召抱えなかったわしはやはり
見る眼が・・あったであろう!
山を出て海へと抜けてみせまする
駿河の海ではあるまいの・・?
ンフフフ( ^ω^)ハッハッハッ(^ω^)( ^ω^)ムハハハハハ (;^ω^)←駒井
あーやっぱり花デカ姫いらんわあ
信虎:ボケていた
教来石:目が悪かった
こういうことにしておけば両津姫の絶世の美女設定はなかったことになるな
勘助が両津に惹かれたのは外見じゃないしw
肝心の晴信はどう騙されてるんだ?w
今年の山ザル姫に見慣れた後だと
結構絶世の美姫にみえてしまう
所作とか佇まいとかって重要なんだな
>>271 カピバラ界では鼻の穴が大きいほど美しいことになっているから
風林の女優陣はみんな良かったなあ(ヒサ除く)
勿論姫も
確かに所作とか佇まいは大切
最近の大河の若手は演技以前に所作が駄目なんだよ
役者も演出もきちんとやろうとする気が無さそうだし
それにしてもここ何回かはホントわくわくする回が続くね
この辺りが一番好きだったかもしれん
両津姫は放映中はすきって訳じゃなかったが最終回の勘助の顛末を観たあとじゃ印象変わるよね
ちょっとわかるその気持ち
キティちゃんあたりからちょっと好きになった
リアルタイムで全話完走したけど、今日から見返すことにしました。
皆さんよろしく(・∀・)
当時は受験生だったから、このスレに入り浸ることはできなかったんだよね。
好きなキャラは寿桂尼です。
いい趣味してるな
志保たむは昔は美人さんだったんだぞー
失言
今も美人
温泉へ行こうではめかたさんと共演してたなあ・・・
>>285 >>278は美瑠姫ではござらぬか
以前も書いたけど、癒し系(三条)・ツンデレ(由布姫)・天然(於琴姫)に
モテる晴信って結構勝ち組だな
あれ、勝千代ってこんなかわいい顔だったっけ。しかも結構良い演技してるし。
288 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/28(木) 00:20:36.87 ID:ZWTLWBTe
幸隆はいつ軍門に下るの?
美瑠姫は萌えた
>>261 阿部謙信は、唯一の見せ場が丸太切りだったからな…
ガクト謙信をネタキャラだと思ってすまんかった天地人ワールド
>>286 男衆にもおっそろしくモテるから恐ろしいあのカピバラ
本放送時にはウザいとしか思わなかったヒサも、
今の初に比べたら全然ウザくない
でも東修介に比べてもhzはウザい
姫の醜い悪鬼じゃ
の後の勘助の不敵な笑みがたまらん
昨今の大河の主人公にはありえないキャラだったなあ
初見組なんだが、姫、噂に違わぬ変な顔w
美人設定さえなければ我慢できるんだがwww
当時の美的感覚はそうだったと思えばよろし
仲代と真木がケンカしてなきゃ真木が姫だったかもねえ
もったいないもったいない
男の人には嫌だったかもしれないけど
処女のツンデレぶりはあの人だからこそだよ
未熟さとかわけわからん生臭さとか高慢ちきなプライドとかよく出てるよ
でも変な顔w
>>270 从リ ’ー’ノリ 頭の病か?>信虎
从リ ’ー’ノリ 目の病か?>教来石
>>293 あれ良かったよねえ
孫子の旗も良かったけどあのシーンで完全にハマった
>>297 普段大河見ない妹も風林はあの姫が良かったって言ってるんだよね
顔の造詣はともかくあの感じはなかなか出せないと思う
勿論真木なんて絶対やだw
三大悪
顔芸の晴信、整形オバケの謙信、ウザイだけの平蔵
鼻デカ姫は?
本放送は全然テレビ見てないのだが
2チャンのスレタイだけは目に触れたので
カピバラとかぶさ姫とか貧乳夫人とかなんか理解できてうれしい
304 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/28(木) 22:33:37.04 ID:4QSgbByW
しかしこの諏訪の姫、後々の禍根の元にしか見えぬ。
柴本の由布姫は見れば見るほど良さが分かってくる
本放送時に叩いて申し訳なく思う
306 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/28(木) 22:47:43.68 ID:4QSgbByW
絶世の美女設定でさえなかったら、諏訪の姫として気高さもあったし気性の激しさもよく出てて良かった。
ただ原作の風林火山のイメージをよく出してたのは佐久間良子だな。
なんとシルバー仮面の娘さんだったのか
良いのか
楽しみにこの先も見てみよう
今さら気づいたのだけれど、諏訪頼重のこの台詞、
「いいや、主君たるものはこの世で最も小賢しくなければならぬことをわしは知った。
なれど、わしは今さら生きながらえたとしても寅王丸に小賢しくあれとは教えてやれぬ。教えたくもない。
そのことをそちから寅王丸に教えてやってほしい。わしのような目には遭わせたくないのじゃ」
頼重は「寅王丸に小賢しさを教えてほしい」と言っているのだけれど、「寅王丸を主君にしたくはない」と曲解することもできて、
後に勘助が寅王丸廃嫡は頼重の意向だと言うことの伏線になってるのね。
由布姫としては滅多に無いシーンだったのだが屈託なく笑うと雰囲気が
母親の真野響子そっくりになったのは、さすがに血は争えないと思った
眉を柔らかく描いておけば少しは良かったかも?
気性の激しさを表したかったんだろうけど
それは演技だけで十分伝わる
>>306 佐久間良子はピッタリだね。
鼻デカ姫も若干佐久間良子に似てる。
あんな可愛らしい三条がいるのに、由布姫にうつつを抜かす晴信…
俺は当時から由布姫自体は嫌いじゃなかったけど、そこだけは納得できん
313 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/29(金) 10:32:13.09 ID:Nm2b4IFu
晴信自体は由布姫は数ある側室のひとりとして執心してるので、「武田信玄」の時みたいな特別の思いはない感じ。
民放の「風林火山」では女好きで次々新しい美女に目を付ける晴信に悩む由布姫のために勘助が晴信を出家の道に誘い込んだような。
勘助は姫しゃま命!って感じだが。
こちらはミツへの思いを姫に重ねて倍増してるんだが。
勘助はBマニアw
>民放の「風林火山」では女好きで次々新しい美女に目を付ける晴信に悩む由布姫のために勘助が晴信を出家の道に誘い込んだような。
原作ではその流れです
海ノ口城の回を見ようとDVD入れたのに
気づいたらまた信虎追放まで見てしまった
9月〜10月あたりは、放送前後に「ちりとてちん」の番宣で貫地谷が結構出てきたので、
柴本にとってはどうしても比較されて、ある意味辛い展開だったような気もする。
いや、別に比較しなくても、柴本はアレだったよ
思い出補正すごいな
>>293 ここに書くと怒られると思うけど、直江兼続も実物はそんなキャラだったと思う。
それが泣いてばかりいるヘタレに描かれてやりきれなかった。
>>318 それもそうだw
とりあえず、原作では、結構過激な行動を取ってもどこか憎めない可愛げみたいなのがあるのに、
柴本が演じると怖いだけなんだもん。こりゃいかんと思ったよ
>>319 自分、「密謀」のイメージが強いので、兼続は冷静な官僚という印象です
321 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/30(土) 21:23:41.36 ID:mCRGwfw8
諏訪家は大国主命の子孫?
今も続く出雲国造家の千家との関係は
相木が山中鹿之助の親戚というのも気になる
テレビは「たかじん」くらいしか見ないんだわ
亀治郎がきもすぎ。
かなり唾飛ばしてるし。
つば飛ばしたりよだれ垂らすのは大河のデフォ
つばぐらい飛ばしてもいいけど
あの不思議な顔が困る。
表情から演技・感情が読めない。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7080132 NHKの解約を先週日曜に電話入れた。
解約手続きの封筒が届いたのは30日(土曜日)。住まいは東京。
返信用葉書(封筒)無料が、31日期限。
これは、31日にポストに入れなければ8月分も実質請求するって話か。しかも東京に住んでるのに、なんで1週間近くかかってるんだよ。
意図的に発送日を遅らせてるだろ このNHK野郎が
>>328 分かる。
あれ、たぶん自分の演技に酔ってるんだと思う。
歌舞伎を観る人には分かるよ
よくわからんけど 見栄を切るってやつ?
見得ね
東山主演の「棟居刑事」にミツやんの名前があったので
再放送と昨日の放送を録画した。
今見ていたら先輩刑事役のきたろうの娘役で笑った!
女は置いていけ
達者で暮らせ
>>331 俺は歌舞伎好きだけどアレは全然違うでしょ。
適当な事こくなw
>>331 亀が子役してるころから舞台を見てるけど、あの顔芸はただ単に
「映像用の演技を習得していない、不味い芝居」なだけ。
陣羽織がてかてかビニール感丸出しなのには違和感がある。
>>339 当時だったら何の素材のつもりなんだろう、と気になっていたw
>>338 風林火山に映像用の演技なんて求められない
御屋形様は、歌舞伎役者にしかできない表現をしたから面白かったんだよ
劇団、小劇団、歌舞伎、映像、大衆演劇、ミュージシャン、素人…(他にいた?)の
表現者が、自分の強みを持って真正面からぶつかったから
あれだけの化学反応が起きて面白くなったんだよ
風林火山の御屋形様は、あれで良かったんじゃない?
俺もそう思う。
発声は確かに歌舞伎。
でも顔の作りが不思議すぎて感情がわからないんだよw
>>341 葵の家光もそうだった。
でも、歌舞伎を見たいわけじゃないんだ。
>>340 甲府は印伝が有名だから、皮を丁寧になめしたり、漆かなんか塗ったらあんな
感じになるんだろうなあと勝手に思ってたわ
風林火山の美術とか衣装のスタッフはこだわりのある仕事をしてるように思ったので
普通にあの時代にもあんなのがあったんだろうとw
あの陣羽織、天地人でも使い回されてたね
陣羽織って防寒用だったり防水用だったりするから何か塗ってると思うな
素材もいろいろで時期によって作りもいろいろだったらしい
膠とか漆とか渋皮とかそれなりにあったんじゃないの
いい作品なんだけど、平蔵とヒサ、謙信が残念すぎるんだよなあ。
姫は嫌いじゃない。ただ、勘助のひーめーしゃーまーには辟易したが。
>>347 >平蔵とヒサ、謙信
だがこの3人がいないとある意味「風林火山」ではないw
まあそうなんだよねw
醜い老人が若い娘に心酔していく
それこそ井上靖の世界なんだけど
鼻デカ姫のゴタゴタパートはよ終わらんかなぁ
自分も姫パートより平蔵ヒサ場面がいらん
あそこだけ浮いてるんだよなあ
佐藤か水川どっちかだけだったらまだいいんだけどあの2人一緒だとキツイ
ヒサの父親役もなんか引きずられて下手に見えるし気の毒
ミツやった人がヒサでも良かったかもな
で、ミツはもっと線の細い儚い感じがしつつ強気な女子で
すまん、完全に自分的好みだった
>>353 >ミツはもっと線の細い儚い感じ
だめだ
ミツは葛笠の大地なんだぞ、どっしりしてないと
栄養が良すぎると誰かが書いていたが、それはまあおいといて
あのミツはナイスキャスティングだったと思うな
今どき珍しい土の匂いのする女子だった
確かにあのミツだったからあれだけの出番で最後まで引っ張れたんだと思う
自分もミツはしほり以外考えられない
あの年齢で役者としても役柄でも内野を受け止めて
母性と土の匂いを出せたのはホント凄い
個人的には柴本も池脇も良かった
>>353 佐藤隆太が主演をやった民放ドラマで、佐藤が貫地谷をふる役だったのだが
見ながら「平蔵のくせにミツをふるとは言語道断」といらついたもんだったw
>>352 引きずられてにワロタすごい破壊力持ってるんだねw
エビゾーの武蔵で挫折以来去年の龍馬まで殆ど見てなくて、
完結編からJIN見始めて、内野に興味わいてたまたま銀河加入してたんで見てるんだが
平蔵悪くないんだが(JINで好感持ったせいか?)何が嫌われてるのかわからんのでどなたか一言で教えてくださいませんか
晴信はるしゃなぶつが初見
亀じろうさんはほんとカピバラさんとMEGUMIによく似てる
歌舞伎の人って鼻の下がながいね松たか子然りで
>>359 序盤の平蔵は嫌われていない。むしろ愛されキャラ。中盤以降いろいろと出しゃばってくるのでHZSNと言われるようになる。
ネタバレになるのでこれ以上は言わない。見ていればいずれわかること。
姫とひさが可愛い役者だったら
これじゃおかしくなってもしょうがないと思って観れただろう
「しめさばー!」「ひささま!」
どちらも共感できない
>>359 銀河試聴ならまだ可愛い頃の平蔵だろうな
風林火山を見てからJINを見ると
この3人(勘助、カピ岡、hzsn)の関係が胸熱だよねw
あー江に勘助のセリフを聴かせてえ
銀河を後追いで見てる。
「信虎追放」はいつ見てもいい最終回だった。
序盤で義元が勘助の仕官を断るとき、寿桂尼が義元にやめておけと言う場面があったような記憶が
あったんだけど、記憶違い?
>>362 オイラ、勝海舟のコトを忘れちゃいねえカイ?
知らねえよアホ
お礼言おうとしたらおちた
>>360-361 thks!
全50話のまだ半分も来てないからhzsnにはもう少しかな、楽しみだw
ミツもひさも由布姫も素朴でいいね
のだめのダメさが際立つ
風吹ジュンもいい
阿修羅見た後だったから感慨ひとしお
お北様と寿桂尼はほんとすばらしかったね
なにげにおばさんで好きだったのが志摩さん
忠実できっちり諫言もていするところがよかった
風吹ジュンいいかなあ。
阿修羅のはすっぱな娘がそのまま尼さんになっちゃった感じ。
大河のムック見たら何やら大きな事言ってたけど、発声の悪さがなあ…
豪族の娘にも武将の妻にも母にも見えない。
風吹、浅田、池脇は百姓とか下働きの役が似合う顔だと思う。
なんと視野の狭い
池脇はよかったよ
ちょっと紺野に似てるし
>>365 誰も突っ込んでないけど「信虎追放」は最終回じゃないぞw
まあ、あの回は完璧すぎたので、そういう見方も分かるけどww
自分なんか、冒頭の勘助がミツの作った眼帯を握り締める場面から
青木KYの場面まで涙が止まらなかった
>>370 分かる。
現代劇の風吹さんは可愛い女優さんだと思うけどね。
侍女浅田も池脇三条もしっくりこなかった。
ミツ、子供美瑠大人美瑠、まひる油川は好きだ
そのあとみた武田信玄の配役にはうなった
特に紺野三条。
>>370 関係ないけど、千葉ちゃん出てるし蘇る金狼も思い出せる
阿修羅も金狼も本放送時は消防で
おっしゃる通り風吹ははすっぱで不潔なイメージしか持てなかった
だけど仲代信虎に輿入れしたとき可愛かっただろうなとか想像できて楽しい
>>372 テレ東アナの?
それとも美沙子?中井信玄のときか…
柴本は既出ならゴメンだけど内山理名に見える
信繁は時々深キョンに見える
>>375 そら美沙子よw同じ役でしょ。
>>373 いや、まあ最終回でもおかしくない出来だったと言うことでw
特に氏康の朗読と武田方のシーンが重なるところなんて身震いがしたわ。
序盤の寿桂尼のシーンは記憶違いかねえ。ムック本に書いてあったとかかな。
>>376 だけど美沙子と池脇って全然違う系統の顔じゃね?
井上真央を挟んで池脇と紺野あさ美はかなり似てる希ガス
地元の人には紺野三条より池脇三条の方が好評だったね
三条の方の今までのドラマでの描き方と違って
伝えられてきた人物像に沿った描き方をされてるそうな
>>378 原作では側室いびりの意地悪三条、
このドラマでは側室への言葉にもいちいち意味がある…という描き方だから
地元に評判いいのでは?
今二巡目見てるけど、序盤に出てくる主要登場人物もかなりが最終回までには死んでしまうことを分かってて見てると
彼らの一言、一挙一動に諸行無常の儚さと切なさを感じずにはいられない。
勘助、板垣、甘利、信繁、小山田、諸角らが一同に介している場面なんて…。
でも勘助亡き後更に強大となる武田軍団の源である山県、高坂、馬場の武将としての誕生も作品終了後の新旧交代への伏線として描かれていてまた見所ですね。
381 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/04(木) 10:11:07.80 ID:40BrLhbA
>>378 信玄のときには怪しい菓子を三条が諏訪に食わそうとしていた
風鈴は逆で諏訪が三条に怪しい菓子を出していた
風林火山ではヒロインでも真っ白ではない
普段は紺野と池脇が似てるとは全く思わないけど、
三条夫人やってるときの二人はちょっと似てるなと感じる
二人とも京育ちの姫に見えた、自分は。
登場人物全員が善も悪もみんな身の内にあり
生きたいという熱い力に突き動かされて生きてるから
誰もが愛おしくて憎たらしい人物などどこにもいないのが風林火山の特徴だね
勘助の宿敵・獅子身中の虫である義元でも
逃れられない美意識で生きて勘助と相いれることなく滅びていくさまが
何とも哀れで悲しかった
>>378 地元で伝えられてきた人物像
ったって、もともと三条夫人の人物像なんて
地元の人がみな伝えてたわけでもなんでもないよ。
「武田信玄」のときの紺野・三条も、原作小説と違えて
乱世に翻弄させられる哀しい正室・母として描いてたのに
龍宝系子孫の人や円光院の住職が何だかんだと文句をつけただけ。
>>384 そうですか??
本放送の時には
地元の人と思われる人たちからかなり高評価でしたよ
はんなり京子言葉も無理がなくかわいらしい公家の姫様に出来てたと思います
演技力もあってセリフ一つに女のすごみも感じられる時もあり
勘助役の内野があの一言にしびれたとかいうエピソードもあるぐらい
それまでの三条さんとは一味違って池脇は適役だったと思います。
再放送はそこまで行ってないのかな
池脇の三条は好きだった
紺野美沙子の三条もよかった
小川真由美の八重も怖かった
だが、浅田美代子の萩乃だけはうざい
いらないよねあの役
388 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/04(木) 16:57:47.46 ID:K5y+xFye
>>85 ミツと美瑠姫って
伝の佐那とお龍だが
風林火山の時の方が
2人とも生き生きしてた
まあ脚本の差だと言ったら
身もフタもないが(^^;)
389 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/04(木) 17:09:01.84 ID:K5y+xFye
連投ごめん
>>174 もしかしてPは永井さんの「姫の戦国」ファン?
同一配役でいつかやってほしいけど
今の大河じゃ脚本 大森氏以外絶対NG
池脇のアニメ声にいつもビックリするw
他の面でがっかりしたりもするw
おっぱいの話はやめろ
>>388 風林も伝も両方観てたが、真木お龍は良かったよ。まあ大森脚本の後だと
福田脚本にとやかく言いたくなるのは無理ないかもだが…。福田氏、
ネット上で叩かれるほど酷いとは思わんが(史料はよ〜く読み込んでた!)
流石に大森氏の独特な言語感覚はないからねェ。
例:「武者震いがするのお!!!!」「兵は欺道也」「儂には見る眼があった」
それ以上に福田脚本の受けが悪いのは、どうも
>>383の感想と真逆な面を
(言ってる事は正しいが、武市や西郷辺りの人物描写が身も蓋もない)
持ち合わせるからかな?詳しく調べるとああ描きたくなる心情も分かるが。
スレ違いご容赦。
>>385 銀河は昨日この場面やってた。痺れた。
勘「お待ちくだされ」
三「山本勘助……」
勘「いかなる御用向きにござりましょうか?」
三「そなたに話す謂われはない。……下がりなさい」
勘「御用なれば某が承りまする」
三「失せよ」
勘「成りませぬ!」
三「何が成らぬのじゃ?……申してみよ。何が成らぬ?私が姫に会えば何をすると申すのじゃ?」
勘「某は……」
三「姫を守っておるのであろ。諏訪攻めをお館様に勧め、その父を亡き者としたそなたが、
此度はその姫に肩入れし、側女にせよなどとお館様に勧めておるのであろ。あまつさえ、この私を敵とみなすか?」
勘「滅相もない!」
三「そなたは武田の家臣か?諏訪の家臣か?……申してみよ。どちらの味方じゃ?」
勘「武田家にござります。故に某はお館様のお言いつけにて諏訪の姫君をお守りしておりまする。
そのこと何卒お酌み取りくださりませ」
三「……」
萩「山本殿。お方様のお言いつけじゃ。お下がりなさい」
勘「はっ」
>>386 でも
>>394の場面のあと、三条が由布姫に頭を下げるのを見て
勘助に「無礼者…!」って言うシーンは良かった
>>385 別に池脇・三条を貶してるわけでは無い。
ただ「武田信玄」での紺野・三条にクレームを入れたのは
ごくごく一部の人たちだけだったということだよ。
って、「武田信玄」みて無いだろ
宮崎あおいの映画にお屋形様と平蔵がまた共演するらしいね
というか最近バラエティで平蔵を見ない日はない
特にマツコデラックスとよく絡む
佐々木蔵之介も今となっては第一線だ
風林は舞台系が多くて地味とかいわれたけど、二十年もたって見なおせば豪華なメンツになっているかも
最近チャンネル銀河で毎日見てます!
やっぱり風林火山が一番好きだよ。
>>377 >池脇と紺野あさ美はかなり似てる希ガス
池脇千鶴を紺野ごときと一緒にするなんて池脇千鶴に対する侮辱以外の何物でもない。
池脇千鶴のほうが紺野よりずっと可愛いことは言うまでもない。
>>396 大河は花の乱から欠かさず見てきたけど
観すぎて「樅の木は残った」以外イマイチどれも印象が薄い
武田信玄は平の信虎と宮崎ますみの愛妾だけを強烈に覚えていて
紺野は印象薄いな〜ごめんね
まあ、紺野だけでなく他の三条もさして変わりのない判で押したようなキャラクターにすることが多かったが
池脇の三条はそれまでと違っていて印象深かったと思うよ
>>400 >他の三条
とか言うけど、三条夫人が映像化されたのって
新田次郎原作「武田信玄」大河化と、
井上靖原作「風林火山」の映画化と、3度の民放での映像化なので
結局、2つの原作をどう脚色したかの差だけだよ。。
で「風林火山」の映画と民放ドラマの映像化は原作に準拠した脚色だった。
だけど大森版大河は「またクレームが入ると面倒臭いので」
三条夫人をああいうふうな良い人設定にしたようだ。
ただそれだけの理由みたいだよ
自分は「円光院三条夫人」とかも読んでるし、円光院にも行くので
三条夫人アンチではありません。念のため
たらスパ
池脇はブス。
あの団子っ鼻が紺野美沙子に似てるとは目が腐ってる。
がっかりじゃなければ池脇はやりたいタイプ
>>397 考えたら、あの頃はまだ内野も、いわゆる民放主演バンバンタイプでは
なかったし、平蔵もまだまだ売り出し中、蔵の介も主演級ではなかったねえ
内野、蔵の介は今じゃ主演のヒット・セミヒットシリーズ持ってるし
平蔵は大ヒット飛ばしたし。
あと、忘れちゃならないミツ。まさかCMでもよく見る女優さんになるとは…
Team申番外公演〜今、僕らが出来ること〜朗読劇「家守綺譚」緊急決定!!
日程:2011年9月2日(金)19:00、3日(土)13:00/17:00
※9月2日(金)19:00開演 終演後ミニトークショー有
会場:大阪・森の宮ピロティホール
出演:佐々木蔵之介 市川亀治郎 佐藤隆太
チケット代金:5,000円(税込・全席指定)
一般発売日:未定
本公演の収益金の一部を東日本大震災の義捐金として寄付させていただきます
↑見に行きたい〜!でも大阪じゃ無理だな。
>>408 おお知らなかった。チケット争奪激しそうだけど頑張ってみる。情報ありがとう。
大阪もんだけど、夏になると信濃・甲府方面に行きたくて仕方ないわ。
2007年は風林火山ラッピング列車とか、風林火山館とか風林火山博とか楽しかったなあ……
信濃で蕎麦、甲府でおざら食べたい。
相変わらずこのスレでは永島さんの話題がないな、まあ本業が農業の人だから仕方がないが。
>>412 よく見つけたなあ
お前は褒め上手。旦那にもそうしてやれ。
農業は今は厳しいだろうが頑張れ、村上
村上さんは総集編ではやたらかっこよかったな
そうそう村上んちに調略に行った相木殿が熱く心情を語るとこ
あそこは名場面
相木、良かったよな
武田晴信・・・
うつけでは・・・なかったか・・・!
>>405 ちぃちゃんをブスとは君こそ目が腐っている。眼科に行くことをお勧めする。
>>417 ブスはブスでしょ。
好き嫌いは別として。
殿がおたちになられたーも永島さんだっけ
>>418 ブスじゃねえよ。
好き嫌いは別として。
>>418>>420 まてまてまてー
一体どちらを信用すればよいのじゃー
武田武士ともあろうものが
見苦しいぞ!(どやぁ)
>>421 >武田武士ともあろうものが
公家の三条だが何か?
|______________________________|
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ) < キ・・・・・・・・・・
(⊃ ⊂) \___________
| | |
(__)_)
クルッ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・ )彡 < タ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
⊂ つ \___________
人 Y
し (_)
>>420 ブスだろうよ。
まぁ、ブスかわいいという感じ。
決して美人ではない。
紺野美沙子は美人。
よって、このふたりが同じに見えるやつはカレーとうんこが同じと言ってるに等しい。
そういえば池脇って、アサヤンのオーディション出身だよね?
池脇千鶴は美人というより可愛いと言ったほうが適当だと思う。永遠の美少女といった感じだな。
「武田信玄」みたら、美人揃いで楽しかった。
ブサ三条が、「武田信玄」だとえらい美姫だし。
「風林火山」で納得いかないあの役、この役が、顔、品なにをとっても上だった
とうの信玄役からビジュアル劣化激しいんだな
脚本の陰鬱さも「信玄」が好きだが、リアルで「信玄」みてた人の「風林火山」の評価はどうだろう
容姿でしかドラマを見られないなんて、何を見ててもつまんないだろうな
かわいそうに
自分は武田信玄はどうにも合わなかったなあ。
お化け視聴率3作はどれもイマイチだった、個人的には。
>>431 お化け視聴率3作が何か分からんが、「武田信玄」の陰鬱さにはまって
幕末「龍馬伝」に似た薄暗さを期待したら、全然なまぬるくてがっかりしたよ
大河だからこそ、のドラマがあるはずなんだけどな
「風林火山」は終始、明るかったね
風林火山の真の主人公は山本勘助と葛笠村の陽気な仲間たちだからね
何で『龍馬伝』に『武田信玄』と同じものを期待したのかよくわからないんだが……。
暗いのもいいけど暗いのが50話も続くとさすがについてけないんだよな
よしあしはともかく、好き嫌いだとユーモアにあふれた風林火山のほうが好きだな
黄金の日日とか草燃えるとかもユーモアがあるし、武田信玄とか信長とかがちょっと特殊なんだよな
でも望月演出の映像はVTR撮影でもこんなかっこいいのがとれるって感じで
風林火山含め最近のより断然上だと思う
CG入れてチープにしたり、手ぶれさせてリアルづらしてる最近のNHKの撮影班は反省しなさい
>>432 「武田信玄」はよく雰囲気が出てたよね。
役者もみんな演技巧かったし。
風林火山はつまんなくて途中で見るの止めちゃった。
観てない人が何でこのスレにいるのよ
語る資格なし
子役で可愛い場合、悲劇的な変化を遂げてしまうことあるから、ちぃちゃんは可愛さをキープしたまま大人顔になれた方かと。
三条がまだ晴信の顔見てない由布に、晴信は顔はいいとは言えないけど…、みたいに教えてあげるの見て、
カピの立場は?と思っちゃったんだけど、信玄では顔に言及するシーンはありましたか?
自分、山梨生まれで武田信玄の大河をずっと待ってたから
政宗のあとにやるって決まった時はうれしかったけど
どうもあのセリフ回しが合わなかったのと、主役に魅力を感じなかったのと
やっぱりユーモア成分が少なかったのがキツかった
見始めた頃の花神、黄金、草の影響で、大河はユーモアもあってこそと思ってるんで
風林火山の時は大河向きとは思えない原作に不安があったけど
いざ始まったら引き込まれて1年間たっぷり楽しんだし
このスレにもさんざんお世話になった
勘助は、特に仕官前はビジュアルも含めて大河の主人公としてダントツに好きだ
完成度って点でなら、他に優れた大河があると思うし
一部キャストや構成に不満もあるけど、その辺もひっくるめて
自分にとっては特別な大河
>>408 内野も入ってたら完璧なのに
仲悪いのか
仲の良し悪しで仕事を決めれるほど単純な生き方ができるなら苦労はせん
チャンネル銀河の再放送は風林火山紀行はカットなのね。
予告の「♪どん、ど、ど、ど、ど」という太鼓のあとにいきなり
糸冬
---------------
制作・著作 NHK
が来ると、なんか調子狂うわw
風林火山の女優陣のルックスが揃いも揃ってアレなのは
黒澤へのオマージュの1つだと思うw
>>442 紀行は史跡だけでなく所要時間も見所の一つだったのになw
>>440 佐々木と佐藤は同じ事務所で、よく二人芝居やってるみたい
今回はそれに亀さんが加わった感じ
別に仲がいい悪いとか関係ないと思う
>>445 亀は風林火山で共演した時から、機会があったらチーム申に出させてくれと
蔵之介に頼んでいたと何かのインタビューで言っていた
で、「狭き門より入れ」という芝居で声かけてもらって出演したのが縁で
今回もやるんじゃね?
>>443 酷いのは約一名だけだろw
他を巻き添えにするな
>>447 そうそう。基本的に風林火山の女優は適材適所だったと思う。
もちろん約一名例外もいる。ちなみに、自分は水川はそれほど気にならなかった
風林火山の女優ベスト3
1位 美瑠姫(子供時代)
2位 風魔のおねえさん
3位 千葉ちゃんの娘
>>449 ベスト3だと結構迷う。1位は断然ミツだが、人物としての格好良さだと、
他2人は寿桂尼と忍芽かな
1位は断然寿桂尼だなあ
ミツはよかったけど、この板の強烈なカンジヤ押しには正直ついていけん
龍馬伝のときとかすごかったよな
時代劇だからこそ映える面だと思う>貫地谷
現代劇だとあのちょっとゴリ入った顔は使い勝手が悪い。
風林火山の女の存在なんかどうでもいい
昨今の女優の誰がやっても同じだろ
貫地谷はミツが最高であとは苦戦してるな
それも思い込みだろ。
>>429 風林火山は楽しく見せてもらった。篤姫以降の大河は見続ける気がしない。
江は面白いか?
適材適所とかそういうことじゃなくて
癖のあるルックスの女優が多かったという話。
>>460 なるほど、「癖」ね。分かるような気がする。
大河といえば美貌の女優、というイメージがあったけど
庶民的な顔立ちの女優が多かった気がする(除く藤村志保)
流石に寿桂尼では萌えねぇw
どう見てもBb・・お婆ちゃんじゃないかありゃ。
俺はロリコンだが志保たむは好きだぞ
昔の大映映画見ると若いときの藤村志保が出てくるが
あのお顔がそのまんま若いんでなんだか不思議な感じになるぜ
藤村さんって庶民派の顔が売りだったのでは?
それはどちらかと言えばタマヲさん
ヒメシャマーーー ヒメシャマーーー(バタッ
藤村志保の着物姿は、首から肩のラインが完璧
>>466 大映時代はそうだと思うよ。
権高い姫役とかはしてないからね。
雷蔵さん相手の出演作でも、町娘とか普通の武家娘がほとんど。
だから最初はねね役だったのかな
それから十何年後かに淀殿に行ったのが凄いなw
十何年で「進化」か?w
「進化」て、まるで藤村志保がポケモンみたいじゃまいか。
475 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/09(火) 22:15:55.16 ID:I8KzrX4T
しかし藤村志保のねね殿は佐久間良子張りに貫禄十分のねね殿だったんじゃないか?
北政所役は昔から大原麗子や八千草薫、十朱幸代、沢口靖子と明るい美女が多いね。
そういえば藤村志保と富司純子は似ている。
天地人での北政所は富司さんだったが。
昔藤村さんが出ていた現代劇で「女ドブス」(役名?)って言われていた
子供心にひどいって思った
人は国、国は人
御屋形様は変な顔
御屋形様と北の方さま、典厩殿は、躑躅ヶ埼館のちいちゃい者倶楽部
足利尊氏の母も気品あったぞ
>>480 穏やかと言うか、穏やか通り越して天然入ってたイメージ。
で、ここでも緒方拳が絡んでくると。
>>475 いやー、当時20代だし、佐久間さんとはちょっと違うのではないかな?
藤村さんのねねって、数秒しか映像残ってないからなんとも言えないけど。
>>429 由布姫と湖衣姫を交換してくれの一言に尽きる。
あれと比較するなら南野でも何の(←見逃してくれw)問題もない。
勘助が痩せ過ぎなのとかそこの妖怪が居ないとかどうでもいい。
信虎様の基地外具合もあっちの勝ちだろ。
甲斐を追い出されてからは、末期の随天を見てるみたいで、
情けないし笑えるし、威厳の欠片も無くなるが。
ガクトと天地人の阿部寛を交換して欲しかった
向こうはビジュアル大河だし交換しても双方満足できたんじゃないか
>>486 ガクトと北村一輝ではどっちが義父だかわからんぞw
藤村志保といえば淀君。
真っ白な顔が怖かったよー。
まあこのドラマ的にはガクトで十分だった気がする。
悪い意味じゃなくて。
ガクト謙信、有りだとは思うんだけど、
セリフの間が悪い箇所が時々あったのが残念
492 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/10(水) 11:16:33.93 ID:j5lIq9rc
このドラマでは戦争は強いが神懸かりな狂人だからガクトの方がいいのでは?
風林の謙信は電波だし、天地の謙信は主人公の師のような存在だから、キャスト入れ替えたらおかしなことになるww
阿部寛の話になると、狂信的な信者やアンチがわらわら湧き出すからやめて。
天地人の謙信がガクトだったら
もっとファンキーな直江になってただろうなw
ガクトは口のなかでモゴモゴ言い過ぎ
阿部ちゃん謙信とGackt景虎を戦わせてみたい。
阿部謙信にすると、亀治郎の信玄まで弄らないと釣り合いが取れん。
499 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/10(水) 16:17:50.25 ID:MbvBy/Ca
一見、明るい悩み相談室
S.Yさん「毎晩毎晩、同僚が酒をたかりに我が家にやって来ます。私は生え抜きの社員ではないので、無下に断れません。しかもこの二人、実は私の家内に下心があるようで、いやらしい視線を向けることもあります。どうしたらいいでしょうか?」
つまらん質問なので捨て置きます
501 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/10(水) 22:21:55.57 ID:nI9DOn+7
今夜は河越ナイトフィーバー
今更だけど、御北様って良いキャラだね。
本放送ではそれ程でもなかったけど、録画を見返すた度に好きになってしまう。
父が負けて戦利品同然に奪われた過去とか、同じ境遇の由布姫を優しく、時には強く諭す場面とか、
武田家臣団の精神的な支えになるけれど、超人的な解決策を示さずただ聞き役に徹する所も良い。
一方で最後まで館助とは接点を持たなかったのも、双方の距離感が表現されていて良かった。
数年前は気付かなかったけれど、こんな魅力的に描かれていたのかと改めて実感したよ。
503 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/10(水) 22:57:17.06 ID:nI9DOn+7
風魔姉さんのエロさは異常
>>502 俺もお北様が大好きだ
虎王丸が駿河に行く回が特に印象深い
お北様、信虎への
「晴信は、父には似ておりませぬ。父は、あなたに負けました」
という台詞がしびれた。
真田sが絡む回は面白い
風吹ジュンと永島敏行の大根はガチ。
二人ともいかにも巧そうな雰囲気充分なのに台詞を言わせると棒。
吹き替えればいいのにと思って見てる。
508 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/11(木) 07:07:32.27 ID:2mIB5d5I
御北様は「大井夫人祭」として信玄公の賢母と言うことで毎年祭られているみたいね。
信玄の弟たちを「兄を支え共に仲良く」と教え育てたので、弟の鑑のような信繁公が世に育ったとか。
「武田信玄」では「今宵はここまでにしとうございまする」の母者。
お北様といえば甘利殿を思い出す。
>>507 大根といえば
映画「風林火山」の三船勘助
しかもやたら強そうにみえて吹いた
511 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/11(木) 10:27:15.69 ID:ZIhtvW9T
大井婦人:父が信虎に負けて差し出された
晴信 :信虎に疎まれた
小山田 :独立していたが信虎に負けて家臣化
信虎被害者は多いな、武田家共通の敵?
一番の被害者は
ミツを殺された勘助だろ
一族皆殺しの前島さんとか、とばっちりで殺された赤部んとこの家臣たちも
気の毒すぎたな
>>513 >一番の被害者は
>ミツを殺された勘助だろ
いやミツだろw
子供まで殺されてるしな
518 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/11(木) 18:27:53.29 ID:gy0dQ5A/
地味なのに格好いい長野業政
そこはかとなく大阪弁が滲み出てくる長野業政
「へうげもの」再放送、
古田左介の大立ち回りで頭に千住さんのVガン調が流れてきた・・・。
いかんorz
もう次期大河ドラマは「長野業政」でいいだろマジで。
>>521 そうなると、原作はまた火坂か?『業政駈ける』
大森さんなら火坂原作でもうまいことアレンジしてくれると思う。
524 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/11(木) 23:48:37.98 ID:JQybdLI4
今更ながらこのタイ側深い
第22回三国激突で勘助の本音が
勘助 それがしにとって由有姫様は気高きお人でござりまする
勘助 それがしは、姫様をお慕い申しておりまする
勘助 なれどそれは国を想うが如くにござりまする
勘助 それがしは、生国を追われ。。諸国を流浪し、国というものを持ちえませなんだ。
勘助 それがしにとって国とは、人にござりまする!お館様、板垣様、姫様
勘助 そして。。死んだ ミ ツ こそ!が
勘助 それがしにとっては国そのもの。
勘助 それがしは。。ようやくそれに国を見ることができるのです。己が生きる国3お持つことができるのです。
勘助 命を賭することができるのです
(涙する勘助)
勘助 無用な詮索はお止め願いとう存じます。
板垣 わかった!
板垣 かんすけ。。よーーーーーわかった!
板垣 すまぬことを聞いたのお!!
伝兵衛 わしのせええじゃあ!すまぬ!!かんすけ!!
板垣 くうううううううう
板垣 人は国。。国は人。
板垣 今。。勘助という男を少しわかったというこころもちじゃ
板垣 そちは!このわしと生きる!もののふじゃ
板垣コロリと騙されやがって、とか思ってしまったオレw
勘助の由布姫へのいれこみ様がどうしても理解できない。
ミツと姿・境遇が似ているからと、一応作品内ではされているけど、
由布姫があの面だし尚更。貫地谷に二役やらせるのが一番自然だったろうに。
ちりとてちんの収録と被るとか色々理由はあったんだろうけど。
まあ由布をミツにするという手もあったのだがw
お屋形様は森三中村上に似てるな
三中激突
531 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/12(金) 20:14:36.49 ID:fqhEjbJs
>>526 脳内で由布姫を夏目雅子に変換してみるといいよ
>>531 柴の娘でもオレは全然OKだが
夏目雅子ええなー
>>524 そのシーン大好きだ
何回観ても泣いてしまう
534 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/13(土) 00:47:49.60 ID:+0corsI4
三船が勘助だった時、由布姫は佐久間良子だったな。
気品と気性の荒々しさの両方を兼ね備えたキャラだから
そこらの可愛い系の女優やアイドルを起用しても
上手く演じられないだろうな>由布姫
それで連れてきたのがアレ?感はどうしても拭い切れないけどw
気品と気性の荒さは確かにあったなあ。
あくまで個人的にだが、内野のあんなに魅力的な勘助じゃなくて
ほんまもんの醜い爺さんが演じていたら、「年をとってああいうかんじの
娘に深く傾倒してしまう」のが説得力あったと思う。
カピのほうはともかくw
知名度はイマイチでも実力があったり、それぞれの分野で頑張ってる人達の集まり
ってイメージがあったから、そこに素人同然の新人を持って来るのは場違いだなあと思った
おまけに今作で女優デビューって大々的に触れ込んでたけど
実はその前に映画に出てるのを知って、そんな小細工してほしくなかったと思った
演技は、落城時は、まあこれならと思ったけど
日常の場面が続くと、表情の変化とか足りなかったりしてイライラするようになったな
入れ込む勘助に感情移入できなかったのはそういうところもある
>>536 確かに勘助が若々し過ぎるね
当時の四十代ならもっとジジイだ
若々しくて色っぽくて格好よすぎる
ハァハァハァ
このドラマを観ていると炭火焼が食べたくなる
映画「風林火山」昨日借りてみた
全然軍師らしくない三船の勘助に違和感ありまくり
最後に討死するところは野武士みたいで良かったが
晴信の中村錦之助は歌舞伎調だけどカピみたいな棒じゃなくて
ルックスもカッコ良くて良かった
佐久間良子は化粧小杉 顔はいいけど眼力は柴本の勝ち
一番悲惨なのはブタみたいな御面相でニタリと笑う
謙信裕次郎(どうしてこんなのが昭和のスタァ(笑)なんだ?)
全般的に長すぎ、平板で大河のほうが面白い
相馬野馬追いを使った合戦シーンは迫力だったが
棒と言うより、セリフに歌舞伎役者独特の抑揚を付け過ぎて、
不自然極まりないセリフ回しになっちゃってるよな>カピ
それが俺的にはツボだからいいんだけどw
それを極端にしたネタがドリフのコントにあったよね
それよりも緒形さんが伝兵衛ポジな役で出てたのが驚いたわ。
映画版はスターの顔見世であんまり印象に残らないが
中村嘉葎雄の板垣信里が美味しい所を持っていった感じ
>>541 お屋形様は女形だからな。
歌舞伎調といっても立役の歌舞伎役者は
みんなもっと自然な芝居するよ。
あんな妙な発声&抑揚で喋らんw
管領様は頭がとにかく揺れておりますw
竜若丸の最期のシーンを見たとこだけど、
あの管領殿には過ぎた息子だったな…
そして氏康様が相変わらずカッコいい。
氏康殿顔がでかい。発声が変。
でももっと変な人がいるから気にならないw
勘助をうらんでいたのぉ↑ぅ
時は5年経ち、別のドラマだけど謙信vs義元のシーンに出会えた・・・。
>>551 直後に謙信vs千代もありましたなw
そうそう、馬場ちゃんは死んでしまいましたね。
あと、放送直後の番宣でカピ様が出てきたのには吹いたww
プロ野球板の“俺達”スレ見てたら、
何故かこのドラマの小物軍団が思い出されたw
赤部・青木・武者震い・連峰軒・高遠・消臭殿・管領様・
氏真君・玄広恵探に深井・妻鹿田…ディープ過ぎるwww
武闘派の馬場ちゃんだった中のひとは、頭脳派の王さまだったね。
>>553は上げてまでそんなつまらないネタを。
巣に帰ってやれタコ。
まあ巣で反応悪かったからこっちに持ち込んだんだろうがよ。
因みに巣ってどこさw
ここも十分巣っぽいが
>>557 武者震いや春原兄弟もそっちの仲間なのか。
>>557 荒砥城は一応今年の大河のロケ地でもあるんだが、まさかそっちはスルー?
>>559 現地にも「江の小谷城」って紹介やポスターはあったし、最寄駅にも看板は立ってたが、
特別な展示物はなかった。
久々にCS見たら第25話「非常の掟」だった。今川トリオ格好良すぎ。
義元様は今より少し痩せてる。「テンペスト」より頭の切れも良さそうw
テンペストでは娘っ子と清の宦官に手玉にとられとるしなあ
563 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/16(火) 20:59:33.56 ID:oRV02lLn
それは他で語れや
今日は第26話「苦い勝利」
信繁「城攻めの指図は山本勘助に任せますか」
晴信「無用!そちがやれ」
確かにこのドラマだと勘助より信繁にさせたほうが無難に見えちゃうんですけど・・・
でもそんな勘助が人間くさくて好き。
>>564 小山田殿乙
「それとも、お館様には和子様ができ、このわしは寝首をかかれるとでも申すか?」
>>564 ダンカンの「わーん(ノД`)」はこの回だったかな。
>>566 ばっちり当たりですw
あと、小山田さん美瑠姫ゲットの回でした。
568 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/17(水) 11:51:42.56 ID:f06uUAMn
相木殿
ひこにゃん
前から変だ変だと思ってたけど
悪お屋形様になってからの演技が見てらんない
無意味なぎょろ目、大袈裟な視線の移動、半開きの口。
やりたい事はわかるけどその声とその顔では表現できてないよ。
なんだかオナベみたいだとおもた。
これ最終回のその後のそれぞれって放送される?
意味不明?
573 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/18(木) 15:05:44.67 ID:zSWsHBPG
今日はサニーとゴリさんが・・・
ゴリ殉職
ま〜り〜あ〜!
>>570 悪お館様モードって、どの期間からどの期間までか分からんが、
出家したお館様の坊主頭は全く似合っていないし何度見ても笑えるw
内野と佐々木は中々様になっていたが、やはり元のビジュアルの差か。
内野と佐々木は癖はあるけどイケメンの部類だからなあ。
お屋形様と比べたら気の毒だw
亀って晴信は良かったけど、信玄役には若すぎたんだよね。
20年後くらいに内野と亀でもう一回川中島やって欲しい。
イケメン(笑)だらけの大河よりよっぽどいいわ
今日は第28話「両雄の死」
カピ様顔芸炸裂でした。
でもこの回、結構ストーリーに無理があるような気もするんだよなあ
板垣が討たれるとき、板垣勢はどこに行っちゃったんだろうとか・・・。
あと、hzsn
>>576>>577 お北様の今際の夢の姿の方がキョーレツだったなあ…。
本来なら全く救いのない陰惨な情景なのに、演じる本人が甘利に
ノリノリで楽しそうに映ってしまうのは清水マジックの賜物かw
582 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/18(木) 22:48:51.47 ID:2AoKnVoU
今、両雄死す見終わった。
やはり、このオッサンだらけの大河最高だわ。泣けた。
でも、平蔵氏ね。
武者震いのように愛されていたバカがhzsnへと変化した、ターニングポイントの回だなww
お屋形様の眉ぴくぴくは爆笑だったw
そしてみんなの出撃の掛け声もよかった
てか小山田w戦う時までキザなやつだ
お〜のぉ〜れぇ〜い〜
うぁ〜むぁ〜りぃ〜
ってやつかw
「うあああまああありぃいいい」にげんなり。
歌舞伎役者という隠れ蓑に隠れ損なってる大根。
亀治郎の癖に目を寄せてどうするよ。
コレを許した演出家バッカじゃねーの?と思った。
チバちゃんとゴリさんも臭い大芝居だけど亀ほどには鼻につかない。
顔だちの差なのかなあ。
永島敏行ってなりは立派だけど棒読みだよね。
役の合わなさ加減は寅棒丸の次ぐらいだと思うんだが
憎めない何かが個人的にある>カピ
勘助、離婚しちゃったか。
そうなると次は姫しゃまと…
589 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/19(金) 08:08:31.64 ID:hOdJtyhB
>>586 サニーとゴリさんの殉職シーンはあれでいいと思う。
むしろ軽くやられてもシラケる。
>>589 「ござあああああるぅ」はちょっと笑ったw
>>586 この辺で家族が引いて見なくなったのを思い出したわ
これは「大衆演劇」大河だよね
途中から、役者達も確信犯的に演ってる気がする
キャストがいろんな演劇分野から集まってきていろんな味を出しあっている
その化学反応からよりよい面白いものが生まれるように
ゆるぎない中心にしっかり立ち続けたいと言っていました>勘助
>>586 >コレを許した演出家バッカじゃねーの?と思った。
勘助と風呂入ってる時に言った「バーカ」の方が
よっぽどバッカじゃねーの?って思うわw
葉月が伝兵衛の金的蹴り上げた時の効果音もバカだとは思うけど、笑って許せる
放送時は2ちゃんにきてなかったけど
今このスレみてると、愛されてる幸せな大河なんだなと思うよ
4年もたってるのにね
某スレとかもう・・・
本放送時は見たり見なかったりで、
今、銀河でちゃんと見続けると面白い
おじさま達が素敵過ぎる・・・
平蔵氏ねの意味がよくわかった
平蔵の分際で、甘利様に弓を引くなんて許せないっ
大河板で4年なんてひよっこだ
30年以上前の大河でも盛り上がってるスレとかあるしw
去年のスレ知らないのか
江も来年は…
スレチだとはおもうが大河関連なんでここに書くけど
勘助主演で龍馬伝やったら名作になるだろうな
ジンの内野の龍馬は最高だし龍馬もいろんなところに女つくってるから
今の内野のイメージにもピッタリ
大河でやったアタリ役が民放で再演されるケースというのは、
今まで結構あったけど、その逆って今まであったっけ?
俺はカピの秀吉(テレ東版おんな太閤記で演じ済み)なんて
個人的に観たいなぁとは思うが。ビジュアル的にはピッタリだと思うし。
顔の系統は香川照之に近いもんね。
>>601 d。ちゃんと摩利支天を下げてるんだなw
四方堂亘「カピ!草履をもってこい!!」
>>603 スレチだが
残念ながら、龍馬伝は福山の演技力以前の問題、いくら内野でもダメだったろう
あの酷い内容でも福山ファンが見捨てなかったからなんとか視聴率がもったんだ
うちの姉でさえ、
「すっごいつまんないストーリーで、ただ福山さんを見てるだけ」といってたw
>>603 脚本は大森だな、龍馬伝はたまにしか見なかったが靴の上から痒い所を書くような
もどかしさを感じた。
おもしろい大河は誰かをこき下ろして主人公をageるということがない
(主人公ageがないと言っているのではないよ念のため)
おもしろい大河は対立する双方がどっちにもどっちの立場があると描く
龍馬伝も前半の龍馬と弥太郎の考え方がぶつかるところとか見てて、
もしかしておもしろくなるんじゃと思ったんだけどな けっきょくあんなだった
脚本家の名前を見ると出来はだいたい予想できちゃうもんだよな
いちおう来年は期待しとる
>>603 武田鉄矢みたいに繰り返し繰り返し龍馬をやってる例もあるし、
今の民放の真似をしたがるNHKなら夢ではないかも!
内野が演じる明智光秀なんて見てみたいな。
村上弘明や坂東三津五郎的な「信長にイジメられて可哀相な光秀」型じゃなくて、
漫画のセンゴクみたいな不気味な策謀家タイプの光秀で。
>>610 この作品はむしろ主人公が一番卑しいという描き方してるからね。
我欲が強すぎるとか、大儀もなく何で戦をするんだとか、劇中散々言われて。
その卑しい勘助がこの上もなく愛おしい人間に思える
人はそのように卑しい動物だけど
食うか食われるかの時代に懸命に生きて生き抜こうとする姿が美しい
勘助の中には美しい花が咲いてるからウラ怖くねぇずら
たった4話の出番にしては、ミツの印象が強すぎた気がする。
だから、姫への傾倒がいささか説得力を欠く結果に。
しかし、ミツや葛笠村の面々との絆がなかったら、陰惨すぎるとも思う。
難しいもんだ。
>>615 原作に近づけるのなら、ミツは初回で死んでいる位のほうがバランスは良かったかもね。
ただ、それだと、「信虎追放」までのオリジナル部の充実感は得られなかっただろうし、
難しいところ。
個人的には、あのオリジナル部は最高の出来だったと思ってる
618 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/20(土) 23:10:09.89 ID:vMsExeSA
>>615 何度も言われている事だけど、
ミツと姫を同じ女優にやらせれば、
傾倒振りへの説得力は上がったと思う。
620 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/21(日) 09:11:34.75 ID:OS5/FVO7
たしかにそうだと思うが
それやると大河ドラマ武田信玄のおここと湖衣姫の蒸し返しになるかと。
清らかで美しい姫
素朴であたたかいみつ
別女優でいいでしょう。
ただカワウソも両さんも力不足・ルックス不足だったけどね。
まあお前がそう思うのは勝手
>>612 内野ってのは、今みたいな暑苦しいオヤジ&チャラケ成分の強い役が続く前は
むしろ光秀とか三成で見てみたいって言われることが多いイメージだった
個人的にもどっちかというと龍馬より土方をこの人で見たいとずっと思ってたが
今となっては見る目がなかったと反省してるw
内野の会見での話し方、非常に違和感が・・・・
内野のイメージ・・・俺のとは違う
役に入ってないときはいつもあんな感じだよ
最近、特に男くさいあくの強い役が多かったから、よけいに違いが際立つね
>>624 インタビューじゃいつもあんな感じ。
龍馬や勘助の喋り方はまるで別人。
最近は男臭さが求められる役が多くなっているけど、オファーがあれば
光秀や三成、あるいは土方みたいな怜悧な男も演じられると思う
風林火山前、内野と言えば宗方コーチの印象しかなかった。
小山田役の田辺誠一と同じ様な系統の人ってイメージだった。
時代劇好きとしては「蝉しぐれ」
これで内野を認識して、また時代劇でみたいとずっと思ってたら大河主役
とても期待してた。いきなりすっ転んで登場で、イメージの違いに唖然とした
今回の会見の話し方の方がファーストイメージに近い
自分が愛せるキャラクターを演じてる怪人二十面相だと思ってれば楽
イメージ云々気にしなくて済む男
棒読みじゃない田辺誠一という感じw
ポストトヨエツなんて言われてた時代もあったなそういやw
来年もお遊戯みたいだし
何時になったら大河ドラマの次作が出るんだ?
大河は風林火山と武田信玄に独眼流政宗と太平記、徳川3代のDVDだしてみる日々・・・
つかリツ殿を嫁に貰いたい。コメットさんだし・・・
634 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/22(月) 22:52:56.72 ID:hVUsJPpp
そうやって始まる前から変な先入観を持ってたらいつまで経っても無理なのでは。
俺も来年については、まだなんとも言えないな
別に重厚路線が大河ドラマの全てだとは思っていないし
今日も時専で功名が辻を見て、武田吉兵衛の最期に本放送以来に涙した
要はちゃんと人間描写をしてくれればいいんだよ、風林火山のようにね
ガクトはいつまで謙信を引っ張るつもりなんだ
謙信のイメージが宦官になりそうw
真田の本懐観ていて
幸隆と忍芽いい夫婦だなあと感涙しながら
常田たかなが降ったのはいいけど
そういや常田のとこにひそんでた深井どうすんだww
>>638 深井や妻鹿田などについつい感情移入しちゃう。
あの肝心なとこで目を泳がせてオロオロする姿なんて
会議での自分を見てるみたいで見ててつらかったわ。
でも好きだぜ、小物家臣!!
千葉ちゃん、トンボに変身してからも「ござあああるるうう」って言ってたw
>>638 真田紐で縛られて、真田キックと真田鞭でお仕置きされたにちがいない。
644 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/24(水) 14:28:55.65 ID:L0Td9V2x
長野業政や小笠原、高遠にいたるまで役者が生き生きしてたな。
長尾兄弟の棒読みの会話に腰が砕けた。
Gacktも酷いけど兄役の人もヒドス。
>>645 それはGacktの棒が目立たないようにだな・・・
ガクト棒だったか?カピと同様、演技過剰な所は目立っていたけど。
Gacktは発声が悪く息継ぎが均等で感情がこもらない台詞回し。
ドラマお世界観を無視した扮装も悪いけどね。
>>648 ×ドラマを
○ドラマの
すまん、カピバラを散歩してくる…
パパ「ガッくん、gq+Mk9Ccの言う事なんて気にしちゃダメだよ(・ω・)b」
ガクトは長時間みてると、つらいセリフ回し
ま、本業じゃないしな、となまぬるくみてたら
その長尾兄、あと永島の棒っぷりにふいた
虎王丸?まだ若いから、これからだろう
戸田昌宏ってそんなに棒だったか?
>>653 驚くほど棒だった。
永島敏行も凄い棒。
ギルティの時ほどではないが吉田鋼太郎は変な芝居だった。
千葉ちゃんの「ござぁぁあるぅう」も忘れがたい。
カピバラのお屋形は何もかもが変。
こういう人にはちょっと変わった演技されると誰でも棒なんだろうねw
はいはい
ゴリさんも等々力警部もエロニヒルもがっかりおっぱいも全員棒
うまかったのは越後の龍だけ
>>651 虎王丸役の人、ウォーターボーイズではちゃんとした演技ができていたのに
どうしてこうなった
今日の回、本放送のときは春原惣左衛門の涙で随分と盛り上がったんだよな。懐かしい。
>>655 はいはい、あんたの意見は全部正しいから。
棒なんて誰もいなかったから。
ID:gq+Mk9Ccの話は某にも関係のある話でございますか?
アホの子には関係ないです。
春原惣左衛門を追い詰める時の幸隆の顔が何度見ても怖い
ベストタイミングで刀を間に入れるのも凄いが
相木殿のガチで驚いてる表情は笑えるw
相木殿すごい好きだったなあ
あの人の演技の間合いが好みすぎる
どうじゃーい!!
相木殿、ベストワークだよね。
これ見るまであまり好きじゃなかったけど
相木殿は本当にいい役、いい芝居。
鼻が全く気にならないしw
いざ、かかれ〜!
いいなあ、チャンネル銀河。
10月くらいから、また最初から再放送してくれないかなw
今まだCS入れないんだよね。
もちろん録画もしてるけど、みんなといっしょに盛り上がる、というのがまたやりたいなー。
普通にその日の放送回を見て話に入ればいいのでは
671 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/25(木) 10:43:06.14 ID:qxxYwG2f
相変わらず平蔵氏ねだが、矢崎パパが討たれるシーンは軽く涙しそうになった。
村上目線で、真田め〜!とか思った。
>>671 矢崎家嫌われがちだが
矢崎パパが平蔵に親父と呼ばれたいシーンと
死に際に平蔵とヒサの祝言を回想するシーンは
馬場さんにつば吐き掛けそうに泣ける
初見なので昨日は相木殿をずっと疑ってどきどきしてた
矢崎パパの左右非対称の顔、見てると目が離せなくなる。
>>674 名脇役だよね。主役だけじゃ光らない
周りの俳優さんたちで全然変わった作品になる
復活〜
677 :
age:2011/08/26(金) 19:53:47.61 ID:P9HDGIcu
test
銀河の初見組ですが加賀美さんいいね
加賀美さんのナレーションが聞こえてくるとワクワク感が高まる
江も加賀美さんにやってもらったら随分違っただろうに
紀行見れなくて残念だけど大滝さんの街道があるので結構満足
由布姫が林寛子、ガクトが松雪泰子に見える
加賀美さんファンなんだが
少し早口になってるね。
お年のせいかもしれん。
原美濃の娘が出てくるのって何話からだった?
>>678 >江も加賀美さんにやってもらったら随分違っただろうに
いやいや千葉さんは脚本が一番大事だと言ってた、俺もそう思う。
>>680 36話「宿命の女」からだったはず。
小山田さんと美瑠姫が・・・という回です
>>680>>682 あれ?その前の35話「姫の戦い」だったような…。砥石陥落後に、
鬼美濃がデレデレしながらリツを紹介するのが初登場だったかと。
ってことは再放送で来週ぐらいから出てくるのか
楽しみに待つわ
小笠原の死ぬ死ぬ詐欺ワロス
村上殿、生き恥をさらしに参ったわけではない
望みとあらば・・この場で自害せん!
(チラッ)
村上「( ゚Д゚)マンドクセー
>>654 >カピバラのお屋形は何もかもが変。
ストレート過ぎて茶ふいたw
一言一言に1音足すって感じだよね
(マ)む〜ら〜か〜み〜
(キ)くわ〜ん〜すけ〜
ガクトは鼻かんでってティッシュ渡したくなる
相棒の三浦さん出てきて嬉しくなった
本宮ひろしと白土三平と荒木飛呂彦とピーナッツを同時に読んでる錯覚に陥るドラマだ
690 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/28(日) 16:20:14.29 ID:u8FDIJAr
矢崎役の役者て昔の大映ドラマとかに出てなかったけ
691 :
682:2011/08/28(日) 21:06:57.93 ID:eWHvxR0N
>>690 平蔵の中の人ってそんな年じゃないだろ
それともパパのこと?
矢崎つったらそっちだろう
矢崎父は小劇団系じゃなかったか
太吉をやってた有馬自由共々劇団扉座の人だったと思う
大森さん関係だね
追加
Pは構想が立った時から
舞台公演めぐりして見つけ出した人にオファーかけたって話だったような
ミツもその頃舞台に立ってた話題になってたのよね
>>696 NHKはそういうの多いね
人が余ってるから小劇場めぐりするヒマがあるんだよ
蛇の道はヘビで
主役が演劇界のアイドルだからこそ実現したキャスティングだね
>>698 良きにつけ悪しきにつけそれがNHKの強み。
いくら残業しても給料が上がらない無能社員の僻みですかね
702 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/29(月) 11:28:16.13 ID:ni0WaVbw
まあ、名前だけのキャスティングより数倍まし。
風鈴に限らず、NHKは大昔から舞台役者をつかうのが好きだぞ。
ここ数年多かったのは風林火山ぐらいで
全体としては減少傾向にある>舞台俳優の割合
今年はテレビ俳優の比率が多いから、
干された俳優がどうたらこうたら言う奴が多いんだなw
>>705 悪意に取りすぎ
大河ファンのこと知らなさすぎ
そこ、ムキになるところじゃないからw
スガ子とかジェームスみたいに、
脚本家のお気に入りばかり集めた作品もあるし、
年によって、配役の傾向がガラリと変わるよね。
なんとかプロだとかなんとかプロモーションだとか
いわゆる「事務所」があまり幅を利かせなかった配役だったかな
てか、知らない人ばっかだったのが新鮮だった
主役の勘助すら知らなかったし
711 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/29(月) 21:23:00.33 ID:afVjMIST
内野で北条早雲の素浪人時代からやったら山勘とダブりまくりだなw
早雲は今川氏親の軍師的存在だと言うし
生国(備中)を離れ諸国流浪の旅
そして今川家に仕官
第1回 虎男
第2回 さらば故郷
第3回 釈迦如来の妻
第4回 復讐の虎
第5回 駿河大乱
第6回 仕官への道
第7回 氏親初陣
第8回 奇襲!堀越御所
第9回 新九郎討たれる
第10回 公方謀叛
第11回 公方追放
第12回 新九郎仕官
第13回 招かれざる男
第14回 得宗家の旗
第15回 小田原攻め
第16回 運命の出会い
第17回 姫(北川殿)の涙
第18回 生か死か
第19回 呪いの笛
第20回 軍師誕生
第21回 消えた姫
第22回 三国激突
第23回 夜戦を楽しむ
第24回 越後の龍(長尾為景)
第25回 非情の掟
第26回 苦い勝利
第27回 最強の敵
第28回 両雄死す
第29回 逆襲!足利軍
第30回 天下への道
第31回 裏切りの城
第32回 越後潜入
第33回 新九郎捕らわる
第34回 小弓の本懐
第35回 姫の戦い
第36回 宿命の女
第37回 母の遺言
第38回 扇谷討伐
第39回 武蔵野!龍虎激突
第40回 三国同盟
第41回 姫の死
第42回 軍師と軍神
第43回 早雲誕生
第44回 早雲暗殺
第45回 謀略!三浦半島
第46回 三浦半島出兵
第47回 決戦前夜
第48回 いざ玉縄城へ
第49回 死闘三崎城
最終回 決戦三崎城
48〜50回のタイトルが笑えるなぁ。
決戦!川上島
決戦!川中島
決戦!川下島
でいいよ、もう というレスに大笑いした記憶がw
川中島の決戦、勘助がほんとうにいるにしろいないにしろ
タイトルで笑えるどころの騒ぎじゃないんだよ
>>710 中井貴一「武田信玄」は新田次郎原作なので設定性格は異なるけど
山本勘介は西田敏行起用で重要な役だったのだが。
「風林火山」は何度も映像化されてる。
三船の映画、ドラマでの東野栄治郎、里見浩太郎主演の民放ものは
だいぶ昔だからともかく知らない人も多いだろうけど、
テレ朝の北大路欣也版-「風林火山」は信玄役がジャニの松岡、
由布姫が加藤あいなんて比較的最近のものなんだけど
716 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/29(月) 23:02:55.11 ID:KbPq52DM
Gackt謙信、今日の回だけでも五回くらいお色直ししてたね。
とにかく華やかだ。
>>715 勘助じゃなくて内野を知らなかったという話では?
うちの父親、ふたりっ子の頃から内野のこといい役者だって気に入ってて
蝉しぐれも風林火山も楽しんでみてたのに、いまだに「まさあき」って名前が
覚えられない。
>>710 オレもまこっちゃん知らなくて、その正体というか芸風みてびっくりしたのを覚えてるw
内野・・・せ、聖陽
>>716 お前は花嫁さんかってツッコんだよ
>>719 まこっちゃんって氏康?
氏康いいなと書いたら、ようつべに誘導されてさ…涙目
まこっちゃんって炎にも出てたんだよねー
内野マチャアキ って覚えた
725 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/30(火) 23:23:03.55 ID:0hYpvIC3
今日の砥石城の話、別に勘助の手柄じゃなくて、真田一族の団結と愛を示す良い話だった。
晴信の懐の深さも感じた。
実際もあれは真田の手柄話なんだよね。
726 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/31(水) 11:00:52.24 ID:PyS6VNFM
一族団結後、家族の抱擁シーンで
相木殿の「わしは妻にはあんなことよう言わんわ」
と言うのが最高だった。
>>726 ちゃんとそういうツッコミが入ってるから、ああいうシーンも観られるものになってるよなw
728 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/31(水) 22:57:33.13 ID:EXKwDkD+
この諏訪姫、美しき狐姫と思えば美女設定にも納得だ。
勘助、姫シャマに弱過ぎww
お屋形様ヘンな声作り過ぎww
明日は小山田殿が……
おっぱい!
今日、初見。
みんな舞台風台詞まわしなのね。
これはこれで味がある。
小山田役で「お、上川隆也が出てる」と思ったが、別人だった。
みんな争うように舞台調で語り合ってるw
734 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/02(金) 00:47:42.59 ID:BiVHBB5T
エロニヒル・・・
舞台口調というよりそれが上層社会では普通だったのでは?
葛笠村の連中は下層民ならではの話し方してるよ
まあ今は現代語で演技してるが、
昔は古語でしゃべってるからみんな舞台口調になるんだよw
>>735 舞台口調が上層社会での喋り方なのだって、唐突にすごい理屈だな。
あの時代の実際の口語の口調や節やアクセントなんて
言語学者が何年も研究したってわからない点ばかりなのに、凄い発見w
皆がレスで言ってるのは台詞術として「舞台口調なのでは」って事だろ。
台詞の抑揚とか間合いの「台詞回し」の問題なんじゃないのかぁ
マイクのない時代だから、軍議とかでも声を張り上げないといけない
ってことはあっただろうな。当然それなりの口調も発生する。
それが舞台口調だかどうだかは知らんが。
りつの演出で台無し。
みつの大袈裟なコミカル風味にもげんなりしたが。
ミツリツに不満な人とは珍しい
勘助は越後にいた時といいリツの時といい
潜入するとよく女性に気付かれる
その時のびっくりしてフリーズしてる時の表情が毎回おもろいw
お北様の諫言を聞く晴信が、まさに「叱られた子ども」という表情でよかった
お北様は誰にかける言葉もよかったな
みんなと意見が合わなくて寂しい…(´・ω・`)
今日はお北様が若過ぎて萎えたんだ。侍女達の方が貫禄があって。
息がふがふが抜ける台詞回しも苦手。
お北様も顔の知られてない小劇団の女優にすればよかったかもな
小劇団は侮れない
746 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/03(土) 06:53:13.02 ID:1vz7EU1q
御北様は大井夫人の事でしょ。
武田信玄の賢母として「武田信玄」の時の若尾文子も良い役回りだったね。
大森のお北様の人物造形が大好きだ。風吹ジュンはまってたと思うけどな。ふわっとした笑顔が特によかった。
おだやかで品があるのにエロい。信虎との並びもエロい。尼姿になってからさらにエロいハァハァ。
私は風吹ジュンは大河向きじゃないな、と思ってみてた
でも、寅王丸との別離のシーンは泣けた
風吹ジュン、無理に婆さんっぽく演技してる娘さんに見える。
実年齢的にはお北様で無問題だが、あの容姿&喋り方ならもう一世代下の役でもいいかな。
>>744 分かる
現代劇の風吹ジュンは好きだけど
お北様は正室というより、お色気側室って感じだったね
751 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/03(土) 21:42:08.25 ID:1vz7EU1q
放送当時、風吹ジュンはおばさんなのに可愛いとか書き込みされていたのを思い出す。
まだ本放送開始前のインタビューで、カピが「役者が数多いる中で、わざわざ歌舞伎役者である自分をNHKが選んだ
からには、徹底的に歌舞伎調でやるつもりだ。NHKもそれを期待して歌舞伎役者を選んだと解釈している」という趣旨の
発言をしていたよ。
>>752 NHKから出たムックにも書いてあった。
女形のくせに無理すんな、と思った。
>>752 いや、カピさん、昔から大河には歌舞伎枠ってのがあってだな…
そもそも大河ドラマの最初の主役は二代目尾上松緑…
当代の松緑とはおないどしか
当代の松高ヘなあ...
758 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/05(月) 06:11:11.47 ID:tYpLDbZN
弱冠25才ながら風格ある中井貴一と比較してしまう。したったらずでカピパラ似の信玄なんて。。
「塚原卜伝」に若き日の山本勘助が出てくるらしいぞ。
主役は山本勘助なんだから、ああゆう信玄像でも別に違和感は・・・
主役が信長や家康だったら、それなりに威厳のある風体でないとダメだけど。
勘助と景虎が修行に行った高野山の和尚の人が昔やっていたけど。
>>758 お屋形様は舌足らずじゃなくて舌が長過ぎるんだよ。
森口博子と同じタイプ。
>>758 晴信を比較すること自体がおかしいだろう
晴信会ったことあんのか?
俳優を比べてるなら、畑は違うわ話は違うわ、まったく意味がない
村上義清はコンスタントにテレビに出ているな。
似たような若侍がわんさか出てきて区別がつく前に死んでしまう(´・ω・`)
765 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/06(火) 03:34:34.15 ID:RVuoj4p1
甘利と板垣、戦国自衛隊コンビが死んでしまった。。
>>762 いや違う作品同じ枠の同じ役なら比較されるのは別に普通だろ…
767 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/06(火) 09:58:46.75 ID:RVuoj4p1
亀次郎 顔芸に神経がいって 涙でてないし、、
我が家では、カメはアイドルだった
ダンナのテニス仲間(皆50過ぎのオッサン)でカメの真似をするのが流行ってて、
夕食食べながら、カメが出てくるたびに真似をするダンナに家族は大爆笑
後にも先にも、一家揃って最終回まで大河を見てたのはこれだけ!
夏休みに娘がダンナの実家に泊まった際、
「おじいちゃんもおばあちゃんも真面目な顔して、大河見てた」と驚いてた
でも、何年か後の再放送を1人で見た時、このドラマの良さを初めて認識できた
>>752 亀ジロー、集客、知名度アップのためにテレビ界進出を狙ったのだって、
松竹関係者から聞いてたけどねw
映像は映像なりの良さはあるだろうが
舞台は自分の本領を発揮できる場所だから
できれば舞台に客を呼びたいだろうね
亀次郎は映像初経験だったのだからそれなりに初々しくもあり
面喰ったこともあるけれど自分の力の限り出し惜しみせずに演じてて
意気込みは買うな
771 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/06(火) 18:37:32.31 ID:RVuoj4p1
柴本 幸 ショコラBBのCMでみたきり さっぱり見ないね。
それって高校生レストランより前?後?
>>772のレス見て、ふと「レストラン風林火山」のスレを思い出したw
774 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/06(火) 20:08:36.01 ID:fLndhjL7
まあ、とにかく亀治郎は海老蔵より演技が上手いということはわかった
海老蔵のルックス、声音、おおどかな雰囲気、血筋。
亀が逆立ちしてもかなわないもの。
776 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/06(火) 21:55:02.51 ID:tlSGzBmD
でも
頭脳、演技力、社会性では及ばないよな
世の中ままならんもんだな
>>769 同世代あたりが先に大河に出ていて
あまり(集客など)成果を上げていないのに
よく出る気になったものだと思ったけどな…
人相があんななので悪役のほうが似合うのだ
花のあととかよかったぜ
現代劇は向かないと思うけどね 当代幸四郎とかとは違うわな
大河には興味があったから前からチョイ役でも出たいと思っていたって
信玄の役だって聞いてびっくりしたけど
勘助が内野だったので二つ返事で引き受けたって
マスコミ向けのコメントなんでどこまでが本当かは謎ですw
>>782 内野を無名の役者かなんかだと思ってる?
>>782 亀次郎がプロなら知っていたでしょうね
若いころから知る人ぞ知る役者で有名でしたから
>>778 亀が大河で信玄を演じる発表があった直後に、
歌舞伎座で関係者に聞いたことだから、嘘じゃないと思うよ。
一方うっちーは、オファーの後「こっぺぱーん」を聴いて一気にスイッチが入ったとか
売れても発泡酒飲んでるような人はヤダなw
役者なんていつ売れなくなるかわからんからな
飲まないもんからしたら発泡酒の何がヤダなのかわからない
何でも感謝して飲みなさいw
発泡酒やだ
俺もやだ
ミツを見習えや
あにょするだ!
もったいにゃあ・・・
小山田画伯
平蔵ヒサ夫婦が恩知らず過ぎてワロタ
796 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/07(水) 16:54:01.65 ID:nBqB2Rka
サニー、ゴリさん、エロニヒルがいない武田軍は迫力に欠けるな。
馬場はちょーしこいてるし。
797 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/07(水) 16:55:45.08 ID:nBqB2Rka
カッス小笠原似の鬼美濃は怪我療養中だし。
798 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/07(水) 19:18:30.68 ID:t4T42+hj
内野みたいにうまい役者は人間的に信用できない。多重人格者に違いない。
799 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/07(水) 19:20:43.69 ID:t4T42+hj
前田亜希かわいいな
俺が勘介ならムラムラしちゃうけどな
800 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/07(水) 22:27:01.67 ID:/ZNJfes4
脚本上わだかまりのある間柄の場合本番が終わるまで共演者に
話しかけない挨拶しない内野について仁の後藤役者が
〜先輩に失礼しましたって内野の方から挨拶に来たと語ってた
信繁の諸角へのグーパンチにしびれた。
この作品に関して、姫と侍女のコンビがそれぞれ秀逸だという意見を
結構耳にするけど、若と傅役の組み合わせもそれぞれ感動的だった。
不覚にも加藤武に泣かされた・゚・(つД`)・゚・
そして諸角を許す晴信に微笑んで去る勘助
ついでに川を挟んで別れを言いに来たという景虎
好きなシーンがこの回は多い
804 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/08(木) 01:27:11.50 ID:hnLrAql0
虎王丸の役者 顔も変だし演技も棒だな
アニメに声優経験の無い芸能人が混じってるみたいな違和感があったな。>虎棒
そういえば半ズボン君が来年の大河にも出るという噂が
銀河で初視聴組。
虎王丸って柄本の息子だっけ?
姫シャマと並んで評判が悪過ぎたのでかえって楽しみw
808 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/08(木) 07:19:48.91 ID:G0pG9jbi
虎王丸、ゲゲゲではいい演技をして愛されキャラだったんだが(笑)
点々のスガちゃん、愛されてたか?
子虎王丸があまりにも愛らしくてその反動が大きかったのかも
それは晴信も一緒じゃ
どんだけ苦労したんだよと本放送時みんなずっこけてた
スガちゃんは愛されてたさ。
寅棒丸の印象が刷り込まれてたので、「あれに比べればましになったじゃないか」という
気持ちが上乗せされてた視聴者は多いだろう(自分も含む)。
今は弟のタケオがむっちゃ愛されてるな
柄本佑は成長前と比べる以前に時代劇での演技がひどかったね
自分もスガちゃんは好き
晴信は同じ回にいきなりカピバラに成長したから余計ダメージがでかかったw
柄本兄弟はパパの劣化コピーだからなあ。
>>811 確かにw
義経の頼朝のときも、あんなに凛々しかったのにこんなにクネクネしちゃってと思った。
>>798 それ、内野さんにとっては最高の褒め言葉だよw
>>815 榎本兄弟ってどれが兄でどれが弟?何人いるの?
節子、榎本やない、柄本や
ふーん。
で?
>>800 へえ、仁の後藤っていったら宮川一朗太だっけ
それって雑誌かなにかで言ってたの?
825 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/09(金) 15:53:32.39 ID:Qbn0539H
風林火山のときもみつの仇だった武田の亀ちゃんとの出遭いの場面
&ガクトとの出遭いの場面でもゆるい演技にしたくないと
口をきかないで過ごしたという…内野談
亀次郎・ガクトが内野に避けられていると語ると
→内野は共演者とまずい関係というマスコミ情報になったと思う
826 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/09(金) 15:58:40.58 ID:Qbn0539H
風林火山でも同様
亀ちゃんガクトとの出あい場面前に口をきかない
ふたりは内野に避けられていると語る
→内野は共演者とうまくいっていないとマスコミ情報
827 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/09(金) 16:08:51.34 ID:Qbn0539H
くどい書き込みを謝罪します
ERROR表示が出たので再送したら?
マスコミはあることない事好きなように書くから本気で信じちゃダメだわ
そうだそうだ。コンビニで買ったのも発泡酒じゃなくて普通のビールだったんだ。
名無しのガセも信じちゃだめだわww
喉が渇いてる時はコクのあるビールより発泡酒の方が旨いんだよ
でもそういう時は、水や麦茶の方が旨いよね
初見組ですが今頃コッペパンを知りましたw
もーたまらん。
まてまて、少しならよいのじゃ
835 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/10(土) 06:26:50.86 ID:BHAq3IRU
緑魔子wwwwwwwww
最初、この婆さん声優か?と思った無知な俺を許してくれ
アングラの女王なのに
緑魔子って新必殺仕置人で一つの話で3回もレイープされてた。
同じ男に2回、最後はムサイ男衆の中にほうりこまれて・・・
でも最後まで自害しないで生き残ったのよ。
スレチではあるが、なんかおふくと似てるよね。
ポヨヨンソードの回だなw
庵原忠胤の嫁なのにww
841 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/10(土) 22:38:15.02 ID:BHAq3IRU
最終回 勘介 不死身すぐる
なのに 平蔵 矢一本で即死、、 毒矢だなあれ
842 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/10(土) 22:39:17.85 ID:BHAq3IRU
と思ったら生きてたwww
ずっと緑魔子ゆるせなかったが
何週もしてるうちになれてきたわ
あすのあさ
かわなかじまはきりんなか(ドヤ
うぜえええ
時専で今「大奥」やってるけど、谷原と田辺が出てきただけで吹いてしまう。
GacktはCGでもいいと思うの。
>>844 かんじやも出てくるね。確か谷原に抱かれる役だった。
847 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/11(日) 08:33:35.84 ID:iGzOSf+V
Gackt 気持ちはわかるが台詞ためすぎ
Gacktはまず鼻炎を治そう。話はそれからだ。
村上義清が毎週朝の農業の番組にでているな。
850 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/12(月) 14:08:21.33 ID:EIgwUGq4
何曜日のなんちゃん?
851 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/12(月) 17:26:59.54 ID:DtMLTMzy
代返 :毎日曜 NHK総合am6:30〜
852 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/12(月) 22:39:18.89 ID:Q8t9Xubm
デスラーの死ぬ前の異変のシーン、リアルすぎて怖いw
853 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/12(月) 23:48:42.51 ID:bAgr2zM/
あれ、脳溢血だよね。
そう言えば雪斎はこの作品では今川三策士トリオのイメージだったが、実は竹千代の偉大なお師匠様だったことを思い出した。
姫シャマ死んじゃったーー・゚・(つД`)・゚・
息子のガチャピン可愛いな。
デスラー、鼾をかいてたのでたぶん脳溢血だね。
855 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/13(火) 01:57:28.22 ID:kwWeelIK
仲代達也がどっかでまた出てくるだろうと思ったらあれであがりだったw
寿桂尼やアホゥな孫と喧嘩する信虎が見たかった。
甲斐から付いてきた側室に見捨てられる信虎様も見たかった
858 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/16(金) 00:32:41.47 ID:tldbUqRB
桶狭間・・・
本放送時は寅王丸の演技酷いと思ったけれど、今回見るとそんなでもないような気がしてきた。
平蔵との絡みのところなんかはむしろよかったと思う。脚本が秀逸だからというのもあるけれど。
860 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/16(金) 09:45:41.51 ID:tldbUqRB
おけはざま・・・
虎王丸の人ってゲゲゲの女房のアシスタントの人?
そう、点描の達人
信玄暗殺以降、各勢力にとって最大級の事件が続くんだよな。
今川の桶狭間、北条対上杉の関東出兵、そして最後が武田対上杉の決戦川中島。
この怒涛のラッシュがたまらん。
平蔵ごときが「武士じゃ」「義の為じゃ」てwww
オケハザマ…
866 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/16(金) 21:03:34.57 ID:/wO5YMFK
オケハザマ??
オハゲサマ
さて、何回桶狭間と言った?
869 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/16(金) 22:12:37.61 ID:LTHuNlvH
平蔵は「うら、さゃむらぁのよめになるだ!」と言った
ミツの言葉から出た真理〜武士の方から転がり込んできたんだね
>>863 「信虎追放後の風林火山は失速、グダグダ」と、したり顔でほざく手合いは
絶対にこの頃までは見ていないと断言できる!
871 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/17(土) 00:27:40.84 ID:m/vHdF5n
Okehazama・・・
風鈴の川中島も低かったが、
シエの関ヶ原の視聴率も一段と酷いな
タイトルで釣られるミリタリオタって
そんなにいない証拠なのか
ガチャピソ四郎可愛いな。
>>872 タイトルで+−αなんて実際は殆んどない。
上がるか下がるかは、常に在宅率や裏番組次第。
>>872 戦争ワードで釣れる程、軍趣味人なんて沢山いねーよ。
伝の馬関戦争や、坂の上の日清日露も低迷。
むしろ最近は逆効果。
テレビドラマ視聴の主力は主婦層。
イケメン・若手俳優揃えても大河は”漢”であって欲しいと思うが、
今は難しいかのう・・・。
(来年の「平清盛」はどういう答えを出すのか。)
フジの深夜アニメの企画会議で「ドラマでも銃が出ると女性はチャンネルをかえる」という話が出て
どうしろというのかとスタッフは頭を抱えたそうだ
そういうもんだよ
878 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/17(土) 09:20:07.27 ID:IoOE4neb
そうやって幅を狭くしてダメになっていくんだな。
まあ向こうも商売だからなあ
風林火山が視聴率とれるようなら大河も方向かわるんだろうけど
CSって何話まで放送した?
自分DVDで今見てるんだけど早く追い付きたい。ちなみに初見。
女だけどすごく面白いと思う。銃がどうとかで面白いドラマ潰してほしくないなこれからも
漢だらけだけど要所に笑いや情を折り込み、戦争ごっこじゃないところがいいよね。
りつ殿が勘助を起こしに来た場面、「…風の如く」「そのような使い方ではない」「ではどのような?」「それはだな…」で、タイトルコールにつながる所、すごくいい!
結婚しちゃえばいいのに、勘助。
>>882 ありがとう
もう終盤だね。追い付けそうにないや、残念
884 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/17(土) 14:43:28.57 ID:3kKiM+cZ
視聴率だけで言ったら風林火山はイケメン主役の龍馬伝と
同じはずだけど風林火山の視聴率は酷かったって言われ続ける
葵の映像の使い回しなら葵のDVDリピートしたほうが流れ理解できるわけで
川中島は3話費やすようなのは10年以上つくられないと思うからこれで我慢してけれ
本間江州やってた人がさっき戦国鍋に出てた
氏康の代のキャストが風鈴役者だらけだったら胸熱
>>887 どんな題材であれ
ドラマの設計図である”脚本”が全て。
この秋のドラマの深夜食堂で兄者がレギュラー出演ですよ。
脚本はぜひ大森さんで
パッチギで勘助の兄者が面白担任役してた時は笑ったな
兄者、ゲゲゲの女房にも出てたね
最近じゃSATの小隊長だ
セーラー服と機関銃のひょうたん三銃士も兄者だよね。
wikiで確認したら、膨大な数の作品に出演してるな>兄者の人
映画見てるとちょっと出過ぎなんじゃないかと思うことはある
流石だな兄者のAA思い出す流れだな
898 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/19(月) 13:41:47.63 ID:krtSPCRo
オケハザマ・・・
あーそれはもうよい
いかがした?
901 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/19(月) 22:49:32.98 ID:krtSPCRo
いつみてもこの回の話は、素晴らしい。
今の大河にないハラハラ感が凄い。
見終わると、今川の家臣として、織田を憎むようになるw
亀の顔にどうしても慣れることができない(´・ω・`)
日曜日のラジオ深夜便の寿桂尼さまの、「女優が語る私の人生」が良かった。
やっぱり、昭和の女優だな。執筆活動にも触れられてた。
亀の頭にもどうしても慣れることができない(´・ω・`)
905 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/20(火) 22:20:54.95 ID:1dj1uqE7
アッー!な回
906 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/21(水) 00:09:11.95 ID:5BJAboiC
越後vs相模は、なんか得した気分。
ドカベンで例えると、不知火の白新と犬飼の土佐丸が戦ったみたい。
いい喩えだ。
ドラマや映画で棒がいるなと思うとたいてい利重剛
ちかごろなぜかチャールストンおもしろいお
二世三世の棒は困る
利重剛は病院で殺人やら発砲やらで大変な騒ぎ
ババ様クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
913 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/22(木) 15:37:05.53 ID:qCpXXYvA
長野業政は最後までいい奴だった
長野様は風林火山全体通してもかなりのいい漢
確か本放送時にナレーションでしか登場しない回にも関わらず週間MVP候補になってたなぁ
おふくが出てくるといつも終盤だなあと思う
にしても最後の川中島編は無理に延長したりせずに前後編で終わらせておけばよかったのに
と思ってたが、それだと今度は駆け足な感じになりそう?
でも最終回はやっぱり間延びしてるよなあ、回想のラッシュだったし
風林火山は山本勘助の物語から彼の死で終わるのだと確か大森は言ってたけど
群像劇としての風林火山を愛していたので、勘助の死後、甲相駿三国がどうなったかの
フォローは紀行だけじゃなく本編に入れてほしかったなあ
>>916 ノベライズだと一応みんなにフォロー入るから本編もそんな感じになるのかなと思ってたんだけど
最後の勘助の骸を見下ろしながら一人一人映るんだから、家臣団はそこでうまく処理してほしかった気も
今川や北条はとりあえず最後の出番回に説明あったんだから
このままだと紀行カットのチャンネル銀河じゃ、観れないのか・・・
>>915 間延びとはどっからどこまでのことを言ってるんだ?
次の朝ドラに高遠が出る!
次の朝ドラに高遠が出る!
大事な事なので2(ry
>>919 チーフのDが風林火山にも参加していたからね。
なにこの工夫のないサブタイwww
第48回 いざ川中島
第49回 死闘川中島
最終回 決戦川中島
高遠さん竜馬の顔面げたで殴ってたな
第48回 川
第49回 中
第50回 島
264 名前:日曜8時の名無しさん[age] 投稿日:2011/08/28(日) 23:24:49.78 ID:+K17wcau
1552年 上杉祥三、市川亀治郎に切腹させられる
1555年 上杉祥三、中村橋之助に攻められ居城を追われる
1550年頃 上杉祥三、香川照之をリンチする
1858年 富司純子の夫である上杉祥三、脚気で死去
兄者、また自害かよwww
放送当時視聴していなかった序盤をDVDで見ているがやっぱり面白いな
序盤は面白いんだ...
929 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/24(土) 20:26:51.71 ID:EhSIPo7c
序盤も面白いんだよ。
個人的には姫パート後からサニーとゴリさんが殉職するまでが最高
930 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/24(土) 20:55:28.69 ID:QVYsR7MJ
10話あたりの信虎追放迄は、勘助は軍師ではなく、剣士みたいな描かれ方をしてるから、山本勘助が軍師というイメージとは違ってるんだよな 諸国放浪だからしょうがないけど だけど10話ぐらい迄はオリジナルとはいえ仲代は際立ってな あらためて凄げえと思った
931 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/24(土) 21:59:19.43 ID:uFs9DMLx
最終回前の回からの間延び感の事情
馬を連れて福島からの応援エキストラさんのブログに
ロケで頑張ったのに全部カットされそうとグチ?を
書き連ねたら〜2〜3日後に削除されていた
以下推測。。。
それを目にした関係者が急遽1話分の予算を獲得してくれた
Pさんは合戦場面が素晴らしかったので…と説明していたよ
エキストラごときで大河が動くかよっwwww
>>930 フリーター剣士だった
信虎追放回はほんと秀逸。年末の総集編で、丸々収録されてて嬉しかったなあ
大河は序盤から中盤にかけてが面白い。
主人公が年をとるとつまらなくなりがち。
エキストラといっても
それがお馬さんなら動くんじゃないだろうか
風林火山の見どころは馬が他の作品に比べてふんだんに使われていたことかな
オープニングの早きこと風の如し〜ってナレ誰がしゃべってるの?
941 :
936:2011/09/25(日) 17:01:52.89 ID:ftzYG8Th
すいませんww
なんか声が違って聞こえたんだけど勘助だったんですねw教えてくれてトンです。
最近DVDで見始めたんだけどもうすぐ川中島の3話です
942 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/25(日) 20:50:09.64 ID:umzexXZC
オープニングの勘助のナレーションって3バージョンくらい
変化をつけていったんじゃなかった?
年齢に合わせて変えていってたな
どれを聴いても勘助にしか聴こえんw
たま〜にこっそりガクトとか混ぜたりして
仲代達矢も混ぜてw
どれも脳内再生余裕だな
でも一発でバレちゃうカピバラさん
銀河再放送終わってしまうのか。
寂しくなるのう、勘助。
950 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/27(火) 03:14:30.41 ID:LcGwT1aY
http://mainichi.jp/select/today/news/20110927k0000m040110000c.html 四代目猿之助:市川亀治郎さん襲名 香川照之さんは中車
2011年9月27日 2時30分
歌舞伎俳優の市川亀治郎さん(35)が、来年6月の新橋演舞場
「初代市川猿翁(えんおう) 三代目市川段四郎五十回忌追善 六月大歌舞伎」公演で、
四代目市川猿之助を襲名することが分かった。27日午後、松竹が発表する。
同時に現・猿之助さん(71)の長男で俳優の香川照之さん(45)が、市川中車(ちゅうしゃ)を襲名し、
香川さんの長男政明さん(7)が市川団子を名乗り初舞台を踏む予定だ。
初代猿翁は、猿之助さんと現・段四郎さん(65)の祖父、三代目段四郎は2人の父。
亀治郎さんは、段四郎さんの長男で猿之助さんのおいにあたる。猿之助さんは二代目猿翁を名乗る。
香川さんは猿之助さんと女優の浜木綿子さんの長男で、映画、テレビを中心に活躍している。
幼くして両親が離婚したため歌舞伎の舞台に立つことはなかったが、襲名を機に舞台活動も増えることが予想される。
八代目中車は猿翁の弟が名乗っていた、猿之助家にとってゆかりのある名前だ。
団子は猿之助さんが三代目、段四郎さんが四代目を名乗っていた。
へえ、中車を継ぐのか。
そこそこ大きな名前じゃないの。
何か新しい名前を作るか、大昔の名前を引っ張ってくるんだと思ってたよ。
せっかく馴染んだ名前なのに変えるってどうかしてる
権威にへつらってるようで嫌だな
>>952 おまえは何を言ってるんだ。
歌舞伎役者なのに。
香川照之のこと?舞台以外に出演する時にはこのまま香川照之でやるんじゃない?
どっちにしろスレ違いだけど。
香川って歌舞伎やってたのか
亀が猿之助ついでもスーパー歌舞伎はやらんだろな
スーパー歌舞伎やってる間は邪道だからねえ。
人気をとるか、正統派の道をとるか。
亀の風貌なら正統派の道を静かに歩んだ方がよさげだけど。
>>954 歌舞伎やってなかったんじゃなかったっけ>香川
でも、自分の息子には歌舞伎をさせたいと言ってたと思う。
だから、父親の縁で自分も襲名するんじゃないかな〜。
知人が短期間ヲタだっただけだから、これ以上詳しいことはわからん。ごめん。
>>956 香川は浜木綿子の意向で歌舞伎の道には進まなかった。
東大出たのに結局芸能界入り。
今になって急に歌舞伎へ。
これからも「中車」で大河にちょくちょく出てほしい。
この人いるとドラマが締まる
香川氏は”ピーター”と”池畑慎之介”という風に使い分けんのかな。
なんにせよ、時代劇はまだしも現代劇で中途半端に歌舞伎名で出てほしくないな。
江守ではない。カシオミニ賭けてもいい。
963 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/27(火) 13:57:10.05 ID:IuFHWUhq
信繁、諸角、殉職
>>957 銀行員から團十郎になった昔の役者も居るからな。
来年の舞台に香川が出るといっても、
出演演目は踊りや所作の少ない生世話モノか新作歌舞伎だろう。
で、何か節目や特別公演のときに「客演」というカタチで出るだけだろうよ。
いいかげん、他でやってよ
カピバラさんよりも香川の方が話題になるところが何とも・・・
亀が猿之助継ぐのは別に不思議もなんもないからなあ
うちの弟はカピ様と香川の区別がつかんと言っておる
969 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/27(火) 18:44:52.01 ID:IuFHWUhq
本日最終回。
ほんとなら、その後日談とか二時間位でやって欲しかった。
どうでもええわ
よく続編とか希望の声もあるけど、
井上靖原作の「風林火山」の脚色映像化なので
同じというタイトルや同じような人物を登場させた続編は無理だろう。
川中島での勘介死亡で終結する物語なのだしな
最後の最後までお屋形様とGacktの顔と声に慣れずじまいだった。
>>969 最初から勘助のストーリーだったのだから、勘助の死で終わるのが適切。それ以上やったら蛇足になる。
武田の話はまた別の作品を見ればよろしかろう。
974 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/27(火) 20:42:57.33 ID:IuFHWUhq
わりいな。こうでもしないと、スレ違いが続きそうだったので。
女大90分なのか
977 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/27(火) 23:23:19.29 ID:06UMNLMh
回想シーンに感動した
最後の勝鬨とラストの走馬灯のような回想シーンは反則
涙が止まらんかった
客観的に見れば主人公が死んで悲劇的終幕なんだろうけど、皆で勘助を囲んでの勇ましい勝ち鬨のおかげで最後に救われれた気がする。
もし勘助が満身創痍になりながら果てていくシーンで走馬灯的に回想シーンがカットインされていたら、まともに画面見てらんなかったかもしれない。
勘助の死は悲劇的な死だろうか
名もない若い雑兵に首を差し出す姿は
若い勘助が名のある武将の首を挙げて生き抜いてきたように
戦国を生きるものの定めのようなもの
満身創痍になりながらも老いの身で戦場に生きたものの本懐であったと思う
これは悲劇じゃなくて勘助のとっては満足の最後
ミツのところにも姫様のところにも行けるしね
982 :
981:2011/09/28(水) 12:01:04.17 ID:LXeCFxJs
早速ブロックされてしまったので、これは削除して別のところに変更します。
983 :
981:2011/09/28(水) 12:25:14.09 ID:LXeCFxJs
新スレ立ててみるでござーる
乙でござーる
諸角〜
よ〜〜〜
した!
>>985 ありがとうございます
うっかりしていました申し訳ない
梅
梅というと、CSでおんな風林火山で見た黄梅院がかわいそうでかわいそうで……
風林火山は群像劇としてすぐれていたしキャスティングもよかったので、武田家滅亡まで、ほかの登場人物の行く末を見守りたかったでござる
このスレもこれまでじゃ!
皆の者、よォ〜したァァ(ニマリ
このスレもこれまでじゃ、これまでじゃ
これからじゃ!
これまでじゃ!
これまでじゃ、これまでじゃ…
おのれおのれおのれおのれおのれおのれ
海じゃ、海じゃ!!!
せんっ!
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい