【大河ドラマ】江 〜姫たちの戦国〜 アンチスレ 55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
2011年大河ドラマ『江 〜姫たちの戦国〜』のアンチスレです。

※荒らしはスルー、またはNGで対応を。
次スレは900を越えたら進行具合を見て、宣言して立てること。
立てられなかった場合は即申告。

前スレ
【大河ドラマ】江 〜姫たちの戦国〜 アンチスレ 54
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1306477789/
2日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:04:42.39 ID:5ITTpF3t
【過去スレ1〜40】
01:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1285582866/
02:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1294590614/
03:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1294858361/
04:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1295263462/
05:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1295796878/
06:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1296300544/
07:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1296642278/
08:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1296988039/
09:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1297002974/
10:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1297146681/
11:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1297584701/
12:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1297664413/
13:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1297664422/ (表記12)
14:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1297664473/ (表記12)
15:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1298129306/
16:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1298288784/
17:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1298387613/
18:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1298562643/
19:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1298745635/
20:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1298890960/
21:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1299152862/
22:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1299398217/
23:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1299458169/
24:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1299662220/
25:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1300275577/
26:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1300797218/
27:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1301228088/
28:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1301394870/
29:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1301756463/
30:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1301914953/
31:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1302170360/
32:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1302424651/
33:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1302704471/
34:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1303020038/
35:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1303214888/
36:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1303570430/
37:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1303694977/
38:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1303879991/
39:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1304138686/
40:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1304289144/
3日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:05:23.47 ID:5ITTpF3t
4日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:05:47.76 ID:5ITTpF3t
【ソース】

上野樹里、NHK大河の演技に批判続々…視聴率も苦戦
http://potemkin.jp/archives/50676333.html
上野樹里、子役に「さわらないで!」周囲も困惑するわがままぶり
http://entamegeinounotubo.seesaa.net/article/140465565.html
1話6000万円をかける“お笑い”大河「江」は悪評しきり
http://gendai.net/articles/view/geino/129020
上野樹里の演技に厳しい批判 「江が『のだめ』にしか見えない」  評論家 肥留間正明氏
http://www.j-cast.com/2011/02/25089097.html?p=all
醜い女の虚栄心を見せつけた脚本家の田渕久美子さん
http://blog.goo.ne.jp/mamikiyo8425/e/a40d308b22b04b30198557dcc59aaa8a
1話6000万円もかけて制作している大河ドラマ「江」の評判があり得ないぐらい酷い事になっている
http://www.officiallyjd.com/archives/8270/
上野樹里 共演者と険悪ムードのNHK大河「江」撮影現場
http://wjn.jp/article/detail/3319717/
キャスティングミス?上野樹里に早くも批判殺到!?
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2011/02/02_01/index.html
大河ドラマ「江」の視聴率が急降下
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=27gendainet000140903
秀吉が「志村けんのバカ殿のよう」 NHK大河ドラマが喜劇になった
http://www.j-cast.com/2011/04/04092150.html?p=all
NHK大河「江」を不振にした上野樹里の収録見学
http://wjn.jp/article/detail/6955894/
「大河を書かないですむ日」はいつ来る? by‐田渕
http://webmagazine.gentosha.co.jp/taiga/index.html
「あれではとても天下を取れんでしょう」…大河ドラマ「江」目立つ違和感  朝日放送顧問山内久司氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110512-00000135-san-soci
NHK大河ドラマ脚本家、「替え玉」だった
http://news.ameba.jp/20110518-89/
5日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:06:12.48 ID:5ITTpF3t
【田豚の戯言集】

「秀吉・・・やだ、ほんとにサルだわ(笑)。これだったら茶々との恋は考えにくいですよね(笑)」
「やっぱり 信長 でしょう(きっぱり)! だって、いい男なんだもん(笑)」
「女といちばん遠いところにいる、まさに”オトコ”を感じますね。セリフを書いていて、女性ホルモンがとばどば出ましたね」
「江は『あるがまま』の女性。それは『わがまま』とは違うんです」
「運命の人といえば、江が秀忠と出会ってから彼に 『触りたいのは、手だけか?』 と言われるシーンがあります」
「そうですね。でも、私は図々しい女性は好きではないんです。 そういうヒロインは愛されませんしね。また、いかにも作り物っぽいじゃないですか」
「うーん・・・(長考!)全部、私の分身かな?自分てどんな人間か、いまだにさっぱりわからないんだけど(笑)、でも、どの女性も全部私かな・・・」
「・・・江は・・・似てるかもね、私に。とっても書きやすいんですよね」
「自分の都合で動ける環境があることが自然なんですよね。誰にも縛られたくない。だから、共同でやる仕事は向いてないんです」
「仕事はその私をくっきりとさせてくれるありがたい修行の場。私が私を生きることが天職ですね」

http://kc.kodansha.co.jp/magazine/news_detail.php/16541/2987

「自分を肯定することが真のエイジレス」
「大人の女性はごまかしが大事!(笑)」
「先日も、マイクロミニの黒革スカートが目に飛び込んできて、迷うことなく試着した」
「年相応、という言葉はもちろん知っています。でも、いつも思うんです。『私は、私だもん!』と(笑)」
「自分に厳しい目を向けないことです」
「自分と対話すると、『私って、けっこうよくやっているな』と、自然に肯定できるように」
「苦しまない。気にかけない。これこそが女性が美しく輝くための秘訣じゃないかしら?それと、ごまかしですよ、ごまかし(笑)」

http://kirei.biglobe.ne.jp/interview/01_1.html
6日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:06:35.23 ID:5ITTpF3t
【NHKへのお問い合わせ・苦情】

電話:0570-066-066 050-3786-5000
FAX:03-5453-4000
手紙:〒150-8001 NHK放送センター「江 〜姫たちの戦国〜」行
メール:下のリンク先フォームより

http://www.nhk.or.jp/css/koe/index.html
7日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:12:24.25 ID:UFPcZH9m
>>4追加

"替え玉疑惑"の田渕久美子さんの仰天! 金満素顔

http://www.cyzo.com/2011/05/post_7434.html
81:2011/05/29(日) 10:12:45.51 ID:5ITTpF3t
このスレは↓のスレを消費してから使って下さい。

【大河ドラマ】江 〜姫たちの戦国〜 アンチスレ 54
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1306477789/
9日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:29:59.47 ID:eL3WdfHn
>>1-8
乙!
10日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:36:16.43 ID:UFPcZH9m
恋愛5連戦(家康の花嫁、恋しくて、初の縁談、茶々の恋、豊臣の妻)の
次はこれ↓

田豚の妄想絵日記ストーリー、今後も懲りずに炸裂!

第22話 父母の肖像
第23話 人質秀忠
第24話 利休切腹
第25話 愛の嵐 (昼メロでつか?)
第26話 母になる時 (大河でそこを強調する)
第27話 秀勝の遺言
第28話 秀忠に嫁げ (恋・妻・嫁は、田豚の重要キーワード!)
第29話 最悪の夫 (歴史を知らない田豚が言うか)
第30話 愛しき人よ (ビギンの次はB’zか)
第31話 秀吉死す
第32話 江戸の鬼 (山猿では?)
第33話 徳川の嫁 (恋・妻・嫁は、田豚の重要キーワード!)
第34話 ガラシャ死す

こんな状況でも歴史偉人、視聴者に対し挑発行為を繰り返す田豚であった・・・orz
11日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:38:06.50 ID:mwqKBdxt
>>1-8
乙乙
12日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:49:02.21 ID:NXnqojJn
愛とか恋とか妻とか嫁とか…、大河なら大河らしく壮大な歴史のドラマの中で語るならともかく、
毎週毎週、岸谷と宮沢のキモくて中身の無い恋愛もの見させやがって。

誰一人魅力的な人物がいないわ。
京極高次なんか全く心の無い人形に見えた。
13日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:55:57.39 ID:vqI4vZHR
>>1ー8
乙かれさまです
14日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 12:08:23.79 ID:dSl7IbOO
スレ立て乙です
15日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:52:31.81 ID:1YByEfZP
                   /          
                _/⌒⌒\
               /       \
              / 〃     ヾ  丶
             | ノ/ィノ|ハヘ   |
             |イ ⌒   ⌒丶 |
              ヒ|  ` <oo> ´  リ
              |の____の|   <控えよ! サル
              丶 `亠亠亠′ノ
               >―――<
              / ハ  `ニ、, \
               /  ト、ヽ ,'/|  \
            ハ。。。|、ヽ// | 。。。 \
 
16日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:54:33.19 ID:1YByEfZP
 
のだめ口調・・・舌たらずなだらしないまったりしたしゃべり方 池沼っぽい感じ

のだめ演技・・・ 上記の口調にくわえ漫画チックな極端な表情演技

                 __
              //⌒ヽ⌒ 丶  
 .            / //⌒゙v⌒\ヽ
             ノ //  ⌒   ⌒ l
              ‖/ (●  (● |l
              ‖  ~"  ゝ~" |l
             ‖八    З ./ |l <無礼者!触れるでない! >>1
             ム |ヽ\_ /ソ ム


17日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:56:03.27 ID:FvbyIMjl
茶々と秀吉だけならスイーツ路線でもまだ多少面白いが、
あのギャーギャーうるさい主人公が邪魔でしょうがない。
18日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:56:51.14 ID:/OON8kD7
>>1
19日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:57:59.88 ID:1YByEfZP
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1296992577119.jpg

        ,.. -―--、._
        /::::::::::::::::::::::ヽ
       /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
       |:::::| ''/泣,\'' |:::::|
       |:::::| (>) .(<)|:::::|    第5回
       |:::::| .(● ●) |:::::|   ゴリラの変
       |:::::|.   )З( ノ:::::|     終
      ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人

20日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:00:00.93 ID:1YByEfZP
    ,.. -―--、._
   /::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
  |:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
  |:::::|(・ ) .(・ )|:::::|
  |:::::| .(● ●) |:::::|     
  |:::::|.  <三>  ノ:::::|   
 ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人      

>>1-19

『ウゼェんだよ、オメェら!!!!』
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1304248439324.jpg



    
21日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:02:18.23 ID:1YByEfZP
  
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1296992068339.jpg
        ,.. -―--、._
        /::::::::::::::::::::::ヽ
       /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
       |:::::| ''ー驚,ー'' |:::::|
       |:::::| (☆) .(☆)|:::::|
       |:::::| .(● ●) |:::::| 
       |:::::|.   〇   ノ:::::|  
      ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人


22日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:13:08.36 ID:FvbyIMjl
本来、由布姫のAAなのに、
上野の方が合う不思議w
23日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:15:05.16 ID:9VOmAhHm
誇り高い戦国の名城のなげき

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1199618034/429-437
24日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:24:26.56 ID:+5puJr3S
>>17
ええっ
今日とか秀吉と茶々のやりとりがクドすぎて、ギャーギャーうるさい主人公の方がまだマシと思ったけど
25日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:27:57.07 ID:VV34Kyq8
本番オワタ
26日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:28:06.91 ID:a8Hzz/Z5
真の戦国時代劇「ダーウィンがきた」が始まるよ。
畜生以下の芝居しかできない上野よりはるかに演技力ある動物が登場。
自然界の生存競争の厳しさがよくわかる。
27日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:28:18.46 ID:nXxeHVp6
>>24
どっちも嫌。でいいじゃん
28 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 19:29:31.54 ID:VV34Kyq8
どれくらいになったろう
29日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:29:37.20 ID:I8c2n2L4
ぬるい世界でぬるく生きててうらやましいな>シエちゃん
戦国どっかいった
30日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:30:34.76 ID:KSeAaMFj
>>26
ちょっとまったあ
31日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:30:50.83 ID:a8Hzz/Z5
秀吉にとって側室の意志なんてあんまり関係ないと思うけど。
実子がいない秀吉にとっては子供を産んでくれることが第一だし。
なんで相思相愛にする必要があるの?
32日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:34:04.61 ID:tVdDU7du
俺も今日から19時30分から20時までを大河ドラマだと思うことにするわ
33日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:37:05.47 ID:+5puJr3S
>>27
そうね、正直にいくわ
どっちも嫌!!
34日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:39:05.86 ID:ZJoc5viy
あのーなんでここの登場人物ってぎゃーぎゃーうるさいの?
大声出さなくてもちゃんと聞こえてるけどw
35日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:39:11.09 ID:wdUusY6C
ダーウィンがきたのこの安心感
36日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:39:23.37 ID:tweGcPcy
平安の摂関期真っ直中モノが大河にならないのは
衣装などの予算の問題もあるし
実際問題、有職故実などがよくわからないからだと思う
37日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:39:55.28 ID:EbWwayon
黙って側室になって、秀吉が死ぬ間際にはじめてそれまでの嫌悪感と復讐心を表に出した永作茶々はかっこよかったな
38日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:40:07.04 ID:pZ/67q3Z
Babylonツールバーって何者?コントロールパネルで削除してもまだ消えんぞ。
江のようにウザいやつ。
39日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:41:15.86 ID:a8Hzz/Z5
今日はダーウィンでは珍しく緩い自然界のお話。
乱獲で絶滅寸前まで追いやられたアホウドリの話。
人を恐れないから羽毛の材料にされて乱獲。
シエの悪影響で緩い自然界の話に。
40日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:47:14.39 ID:671dYsgZ
シエはいつになったら姫らしくなるんだ?
見るたびにウザさに拍車がかかってるじゃないか
41日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:47:48.46 ID:67iqlZpk
父と母の仇、仇、仇、うせーよ。
好きならだまって側室になれよw秀吉「お守りいたします!」って
お前は茶々も家来か
42日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:48:16.23 ID:EJrI3uE1
韓流にハマりまくってる母親とばあちゃんまで違和感を訴えるレベル


>>37
俺の茶々は永遠に永作
43日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:51:13.71 ID:671dYsgZ
茶々の役を担当する宮沢が年増過ぎて
歳の差夫婦という感じが全くしないのは問題だよな
44日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:51:30.40 ID:6AkLWl3b
でも永作淀は秀吉側近の三成が好き。複雑な世界だw
45日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:52:25.36 ID:tweGcPcy
>>37
実際のところ永作茶々が史実に忠実みたいだよね
それによく言われているように
秀吉を騙して別の男の種子の秀頼に跡目を継がせることに心血をそそぎ
秀吉に復讐をしようとしたって位が現実味がある
46日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:52:59.44 ID:67iqlZpk
つか三成に便所の後の手洗いの始末させるなw
47日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:54:43.65 ID:tweGcPcy
>>44
葵徳川の淀は大野治長スキーだったね
48日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:54:44.74 ID:7/0dsE8/
三成との恋は別として、
永作茶々は良かったと思うよ。
いや、俺が単に好みなだけなんだけどね
49日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:55:16.83 ID:67iqlZpk
>>43
りえ、なんでなんなに老けてるの?しわくちゃ
岸谷と似合いのカップル。
50日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:56:12.64 ID:6AkLWl3b
>>47
あれは、別の意味で戦慄を禁じ得なかったw 大野治長辺りなら結構説得力がある。
51日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:57:52.88 ID:ZEolbWqY
これ45分間連続で観てる奴、すごいと思う。

耐えきれんくなって、チャンネルをパチパチ変えながら観ている。
ちょうど、クロールの息継ぎのように。

今回のラストシーンはなんだありゃ。
1分で済むだろ。
しかも皺だらけの宮沢の顔面UPと60年代の少女漫画シーンでキモイったらあらしない。
52日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:58:44.51 ID:YbDY84gl
>>44
いやいや、それが一番しっくりくるし今回もそのパターンだろうと思っていたが
まさか秀吉と相思相愛になるというド安易な展開だとはねw
53日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:00:39.33 ID:tweGcPcy
>>52
永作茶々はいいとして
茶々が三成を好きって設定はしっくりこないけどね
54日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:02:39.60 ID:67iqlZpk
>>53
大野しゅりあたりが納得いきそう。乳母の子で幼馴染だったとかで
55日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:03:39.59 ID:VV34Kyq8
忍法帳またリセットだよ。
スレはどんどん早めに立てたほうがいいかもしれん。
56日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:05:21.93 ID:wdUusY6C
…これ大河だよな…?
57日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:05:45.47 ID:SR64FtfN
何でこんなに安っぽいドラマなんだ?
ラブコメというか、ギャグマンガだな…

低俗すぎる…
58日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:06:00.28 ID:tweGcPcy
>>50
>別の意味で戦慄を禁じ得なかった
わかる〜wちょっと見てはいけないもの的なねw

そういえば『秀吉』の松茶々も大野治長が好きだったな
秀頼が案外、大野治長の子かもね
59日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:06:34.05 ID:PaMbUZTE
>>43
確かに、お似合いにしか見えんよなw
60日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:08:05.15 ID:RVxN3URW
カタキカタキ連呼するより、身を任せたあとで復讐するほうが女のしたたかさが出るよね
まあ永作でやっちゃったから出来なかったか
いっそタブチの好きな一目惚れにしちゃえばよかったかも
後の、シエと茶々の対立の伏線にもなるしさ
61日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:08:34.04 ID:wdUusY6C
喋る時くらい箸おけよ
62日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:08:38.80 ID:YbDY84gl
>>53
秀吉の側室には半ば諦めで、想いというか頼りは三成へ
こうだと後々の対徳川に対しての互いの行動が説得力増すんだよ
秀頼は三成の子説もあるにはあるんだし
63日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:09:57.45 ID:uJbFINYU
冒頭からきついなw
64日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:10:34.93 ID:WAT/5VEO
面白くね〜よアホw
65日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:10:56.51 ID:RxCdqkd1
「何でもかんでも男と女の話にしないでください」
吹いたwww
66日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:11:03.01 ID:67iqlZpk
龍子さんが一番安定してるw
67日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:11:33.62 ID:671dYsgZ
仮にも関白ともあろう男をサル呼ばわりすんなよメスゴリラ
68日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:12:26.78 ID:/3L9vZCD
>>58
秀吉の松茶々は三成(真田広之真田)だったと思う
洋装して拒まれ真田恥をかかせたな!と殴る蹴るしてた
69日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:13:17.72 ID:nXxeHVp6
ここ数話の脚本はいくらクソな「江」でも酷過ぎないか…
なんだこれはwww
70日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:13:18.49 ID:wdUusY6C
わからんままにもう首落としてやれよ殿下w
71日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:13:27.14 ID:aAoNjGdu
>>62
そりゃないと思う
どっちかっていうと三成をバカにしてたような
72日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:15:00.52 ID:BOoRNv+I
関白が脇にどくってどんな身分だよwww
73日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:16:01.81 ID:tweGcPcy
このスレ、実況おk?
74日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:16:05.23 ID:6AkLWl3b
ビフォー・アフターを見た方が精神衛生上いいのでそっちにしている。今日も
阿鼻叫喚の世界らしいが>>江
75日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:16:25.77 ID:SR64FtfN
子供っぽい秀吉と茶々のやりとり。
小学生か中学生並みのカップルだ。

奥様向けのドラマにもならぬ、
低レベルな脚本。
76日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:16:42.73 ID:671dYsgZ
>>66
竜子といい、ガラシャといい、側室といい、
彼女らの方が三姉妹より綺麗でお淑やかで姫っぽいよな。
77日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:17:06.04 ID:nXxeHVp6
>>73
禁止されてはいません
78日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:17:34.76 ID:WAT/5VEO
命を賭けて戦ってた戦国時代を、恋愛ドラマに仕立てて大河にするとは
いい度胸してるなクソ脚本家
79日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:17:35.25 ID:wdUusY6C
誰かいい加減たしなめろ
猿猿耳障りじゃクソアマ
80日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:17:35.52 ID:67iqlZpk
>>73
ごめん。もうしてるw
81日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:18:54.47 ID:Wq0dEsJP
>>1
82日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:19:31.39 ID:qAyEU5Zy
今日はもうこれはアウトだ
あとはお前ら続き見てくれ
83日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:19:54.02 ID:67iqlZpk
「さるよ〜いなくなれ〜」お前がいなくなれ!
84日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:20:27.01 ID:7ZDkkGPY
あれだけ猿、猿と叫びまくっていたら普通に打首だろ?
85日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:20:37.40 ID:6shO8bY4
江と秀吉と脚本と演出と音楽、はよ降板して
水川がやっと消えてもやはりだめだった
上野が壊滅的にだめ
86日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:21:04.95 ID:Wq0dEsJP
しっかしやっすいドラマだな
87日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:21:22.04 ID:tweGcPcy
もう関白や養父ということを完全に忘れているな
88日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:21:31.10 ID:nkhxsSy7
五年前から大河見てるんだけど、これ過去最悪だな。

あんみつ姫かよ…
89日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:21:51.70 ID:SR64FtfN
早く北大路・家康の時代になってくれ…><;;
もう耐えられん…><
90日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:22:18.08 ID:6shO8bY4
>>83
心の底からオマエモナーだった
91日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:22:33.40 ID:YbDY84gl
>>82
今日のラストシーンは最高だから最後まで見ろw

92日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:22:43.12 ID:wdUusY6C
いやただのおなごだろ
93日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:26:24.90 ID:671dYsgZ
>>88
あんみつ姫の方がまだ時代劇っぽいぜ
94日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:26:28.69 ID:1S/dbNZ0
ふわわわ
つまらん
もう、だめだ
95日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:27:04.77 ID:n9mc5/3i
小学生でも書かねーぞ
こんな脚本
96日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:27:20.16 ID:wdUusY6C
これはどつきまわしに行くフラグだな
97日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:27:20.31 ID:4v0CG1dc
龍子が単なる井戸端会議好きなおばちゃんにしか見えない。
98日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:27:26.21 ID:g4ODqOfC
ホントにくそだな。
大河ドラマを返せバカヤロー
99日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:28:10.82 ID:ueipFdcr
>>85
水川はまだ出てくるでしょ。
100日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:28:25.55 ID:671dYsgZ
スイーツ大河!スイーツ大河!スイーツ大河!スイーツ大河!スイーツ大河!

田豚「LOVE注入!LOVE注入!LOVE注入!LOVE注入!LOVE注入!」
101日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:28:32.49 ID:MTYZahHP
主人公が一番邪魔って致命的
102日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:28:54.68 ID:nXxeHVp6
ちゃらちゃら
103日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:29:04.19 ID:RxCdqkd1
上野不細工だなぁ・・・
大河ドラマ出演は本人にとっても大失敗だろ
104日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:29:05.58 ID:zs+iNXLF
●1615年 大坂膣の陣
徳川家康はエロ幕府を開いたが、まだその基盤は弱かった。
大坂冬の陣において、豊臣方と和議を結んだものの、
大坂からは不穏な動きが伝えられていた。
そこで、家康はついに、大坂の女帝・淀殿を犯すことを決意する。
豊臣の家臣たちは、淀殿の膣を死守すべく、南蛮製の貞操帯を装着したが、
まだ若い彼女にとって、それ自体が堪え難い苦痛でもあった。
夜になって、淀殿がオナニーをしようと貞操帯を外した一瞬の隙をついて、
家康は淀殿の膣を犯すことに成功した。
105日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:29:06.46 ID:n9mc5/3i
子供の教育に悪いから見せちゃダメ
106日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:30:04.63 ID:WAT/5VEO
史実1%
田渕の妄想99% の恋愛ドラマ もうつまらん・・・
107日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:30:41.06 ID:wdUusY6C
茶々も茶々で大概うぜぇw
108日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:30:55.25 ID:tweGcPcy
名家の万里小路家か
摂家の足元にも及ばない家格だね
109日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:32:32.70 ID:671dYsgZ
スイーツ大河!スイーツ大河!スイーツ大河!スイーツ大河!スイーツ大河!

田豚「LOVE注入!LOVE注入!LOVE注入!LOVE注入!LOVE注入!」
110日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:33:45.03 ID:n9mc5/3i
大阪府民は怒っていいぞ
111日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:33:56.16 ID:ZJoc5viy
猿は信長の息子信孝を自害に追いやったのに
なんで信長の姪にはこんなに卑屈なんだと小一時間
112日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:34:45.29 ID:/3L9vZCD
有害大河だな
豚の影響を受けて結婚制度を否定した泰葉を見れば一目瞭然
113日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:35:32.51 ID:HhYMkbZr
>>79
主役が最も不快なキャラってのも酷いドラマだな
114日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:35:33.29 ID:F8iOj7rl
予告がひどすぎて見れなかった。
関ヶ原に近づいたらまたちょっとテレビつけてみようかな…
115日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:35:38.85 ID:671dYsgZ
天下人に頭を下げさせる茶々
116日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:37:02.53 ID:SR64FtfN
あわわ…
怪しげな展開><
117日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:37:21.91 ID:3DjYZp8/
こんなふざけた内容で45分ってひどすぎ

特に上野
118日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:38:05.64 ID:+5puJr3S
スイーツとか言うの、やめないか?
俺は若くて可愛いけど頭の中ポーンとした姉ちゃん達をスイーツ(笑)と呼んで馬鹿にしたい
あんなババァをスイーツなんて呼びたくない
119日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:38:44.51 ID:wdUusY6C
>>113
スレ見ながらだから我慢できてるw
120日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:39:17.81 ID:Xy0cVbRo
オエー
121日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:39:23.22 ID:ZNgZ80sR
この縁談て実話?

それはさておき、茶々も秀吉に対して「あなたは?」とはよくも言うたわ。
122日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:40:03.47 ID:LFFjgI5L
秀吉がナヨ(五朗)ゴロー化かよ。洒落になってね〜
123日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:40:09.70 ID:SR64FtfN
秀吉、何歳だよ><
出来損ないの青春ドラマか??
124日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:40:37.76 ID:HhYMkbZr
臭いな陳腐だななんだこの演出は展開はぁ
125日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:40:39.53 ID:zs+iNXLF
いや、父の敵は信長だろ
126日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:40:42.28 ID:n9mc5/3i
ええとしこいたおっさんとおばはんが惚れた腫れたなんてきんもーい☆
127日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:40:56.24 ID:g4ODqOfC
てかまじキモイんだけど〜
128日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:41:07.70 ID:tweGcPcy
茶々…「お離しなされ」「そなた」
関白…「貴女様」

もうね・・・
129日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:41:18.64 ID:YbDY84gl
さあ〜来るぞ来るぞw

あいら〜びゅ〜!
あいうおんちゅ〜!
あいに〜〜どゅ〜〜!!
130日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:41:22.26 ID:RVxN3URW
国内情勢について、ほんのちょびっとしかやらないからか
秀吉が天下人とか徳川はこの時期どんな位置にいたとかわからない
何より、茶々が天下人を拒むことの危険性や緊張感が伝わってこない

日本人なら知ってるでしょ?ってこと?
131日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:41:32.43 ID:Xy0cVbRo
岸谷さん宮沢さんお疲れさんですwww
132日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:41:42.10 ID:671dYsgZ
なにこの茶番wwwワロタwwwwwwwwwwwwwwww
133日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:41:49.40 ID:7ZDkkGPY
これはいつの時代の話だ?
134日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:41:51.79 ID:wdUusY6C
リアルで「うわぁ」って言っちゃった☆ テヘッ☆
135日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:42:02.67 ID:zFR4pUwV
>>130
国政なんぞは、茶々攻略より簡単だったって描写でしょ
136日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:42:11.38 ID:ZPoAsRx0
これ大河ドラマ?
137日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:42:30.68 ID:nXxeHVp6
これは役者二人にマジ同情するwwwwwwwwwwwwwwww
138日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:42:39.56 ID:HhYMkbZr
目を背けたくなる素晴らしさw
139日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:42:49.41 ID:vPwKWwad
>>135
反日?
140日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:43:13.76 ID:BOoRNv+I
子ども出来るのはえーよwwwww
141日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:43:32.56 ID:stzMSNnr
>>129
そこのネイチャン今晩お暇?♪
142日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:43:35.21 ID:jfVy27yR
今日のでしゃばり江の打ち首日記も面白かった?
それじゃまた来週〜
143日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:43:50.71 ID:1S/dbNZ0
だめだこりゃ
144日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:44:07.47 ID:RxCdqkd1
今日も無くて良い回だったな
145日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:44:16.43 ID:wUQG6S0A
皇太子が雅子にプロポーズした言葉か。
たしか『全力てお守りします』だっけ。
146日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:44:28.61 ID:wdUusY6C
「一回ふったくらいで馬鹿!?アタシが好きならまだまだアタックし続けなさいよ!!」(*要約)

こっからあの展開とかキモオタの黒歴史小説レベルだろ…
147日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:44:34.35 ID:SR64FtfN
ある意味、すごいドラマだ…
クライマックスで視聴率ではなく
掲示板の書き込みをMAXに持っていく。

話題性抜群の大河ドラマです。
148日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:44:35.44 ID:QkdIvsSd
怖いもの見たさで見た。。。
気持ち悪かった。
まあ演技がへたでないからまだましか。。。
149日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:44:38.76 ID:tweGcPcy
砂糖吐いた
150日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:44:55.93 ID:I6bLLUlv
・今年の大河のあまりの酷さに呆然とする小、中学生
 ↓
・いくらなんでもコレはないだろ、と独学で戦国時代の歴史を調べてみる
 ↓
・そして独眼竜や徳川家康や葵三代をレンタル視聴
 ↓
・なんだ!!この時代ってこんなにドラマチックで面白かったんだ!と
 歴史に目覚める子多数

…こういう流れが上手いことできたのなら田豚糞スイーツドラマも役に立ったと
 言える…か?

151日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:44:56.29 ID:1S/dbNZ0
ズチャチャズチャズチャチャー
152日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:44:59.93 ID:at1yn1VF
戦国時代で
これだけ武将が出てこない
軽んじられる大河って
凄いな。

恋愛モノとしても破綻してると思うが。
心理変化がさっぱり描かれないな。

何やりたいんだ、このドラマ?
153日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:45:11.79 ID:nQVM3NB4
北野の茶会までスルーとかww
もう滅茶苦茶だな
154日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:45:16.62 ID:kV9c5WcM
歴史がさっぱり動かん・・・
今回は、肥後国人一揆が起こったくらいか?
155日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:45:21.67 ID:LFFjgI5L
でた!!茶々の出来ちゃった婚ならぬ、出来ちゃった側室か!?
156日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:45:27.79 ID:1c8/XBv3
悪寒が走った
157日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:45:35.68 ID:1S/dbNZ0
胃液はいた
158日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:45:39.45 ID:Wq0dEsJP
また田豚がやらかした
159日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:45:45.31 ID:CDSmQyTk
相変わらず上野は、のだめだね〜
160日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:45:46.08 ID:834WKzG2
今日の感想



最高に気持ち悪かった



161日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:45:57.94 ID:KZFvMZr9
大河じゃなくって、ラブストーリー化がとまらない
162日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:45:58.24 ID:Wq0dEsJP
家族だんらんでみれる大河じゃねー
163日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:46:06.12 ID:vPwKWwad
今日も全力でクソだったなーw
一体どこまでクソになるのか
挑戦して欲しいな
164日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:46:10.62 ID:nXxeHVp6
ラストの秀吉と茶々シーン長過ぎるだろwwww
クッソワロタ
165日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:46:36.82 ID:671dYsgZ
脚本家のセンスに脱帽w
166日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:47:00.31 ID:jfCl5i6B
すげー今回江が1度も邪魔しにこなかったw
167日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:47:11.80 ID:mwqKBdxt
>>125
それを田豚投影の茶々に何万回言えば理解するんだろうか
168日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:47:18.01 ID:wce+GE6d
久しぶりに今日は茶々の泣ける演技をみた 良かったぞ 泣けた
169日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:47:25.87 ID:wGzAEeAi
久しぶりに見たけど、何で秀吉と茶々が相愛になってんの?
170日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:47:39.75 ID:uizfa/LR
久しぶりに何となく見てたけど何あれ
あの出来の悪い少女漫画みたいなのが大河…?
171日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:48:06.98 ID:1S/dbNZ0
おれはね、2ちゃんでもべきべき書くやつは許せんのだよ
>未練を持つべき、とか
何で上から目線なの?
172日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:48:16.82 ID:cQgNJB4T
これほど主人公がムカツく大河って…
173日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:48:23.27 ID:SFyLEFl2
>>125
誰もそこにツッコまない

てか既に信長空気だしな
174日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:48:34.29 ID:+mlDffEM
長いこと大河ドラマを見続けきたが史上最悪の出来だぞこれ。
なんだこの昼ドラみたいな中身の薄っぺらいスイーツ展開は?
民放の低予算番組ならいざ知らずNHKが放送するような作品じゃないだろ?
175日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:48:35.43 ID:834WKzG2
>>167
万福丸を秀吉が処刑してれば多少は説得力もあるんだが、無かった事になってるから…
176日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:48:46.02 ID:VJ7VDepQ
ただの我儘バカ娘
いつも部屋で座ってしゃべってる意味不明な生活習慣
177日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:48:47.66 ID:SpZlTfXZ
スイーツ全開で最悪だったが、
江の汚い言葉使いと傲慢な態度が無かったのだけは評価する。
178日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:49:23.86 ID:NJSXM1oK
酷いツンデレを見た
そこらのギャルゲーより安っぽいねこれ
179日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:49:26.94 ID:n9mc5/3i
来週の内容はサルとのできちゃった婚に怒るシエですか…。
頭が痛い…。こんなの誰が見るの?
180日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:49:29.41 ID:1c8/XBv3
おねさま怖いかもw
181日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:49:35.45 ID:bjQ1oYW+
典型的なツンデレだね、茶々は。
今日、最初のほうで着てた黄色い着物はきれいだったけど。
・・・秀吉は、マゾか?(女王さまー、お茶々さまー)

主人公シエの「眉間のシワ」と「三白眼」は
ほとんど犯罪レベルだ。
182日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:49:48.28 ID:5vc7HR3K
お笑いスイーツ(笑)大河ドラマだし

そんなことより、茶々がサルにラブラブってことは、
秀頼が大野治長の子って線はなくなって事だよな
つまんね
183日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:49:48.37 ID:1S/dbNZ0
はい、すでに最悪のレベル7越えたよ〜
天地人なんて目じゃないね!
184日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:49:52.37 ID:wdUusY6C
えんだああああああああああああああああああうああああああぁ

なんとなく思い出したから書き捨てといてやるわクソッ
185日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:49:59.01 ID:qLCUFXE5
うわわわ
今回は特にひどかった
来週もシエが眉間にシワ寄せてわめきちらす展開かと思うと
寒気がする
186日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:50:18.27 ID:nQVM3NB4
スイーツ以前に昼ドラ以下だなw
いや昼ドラに失礼か
187日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:51:05.50 ID:TCohCCBn
>>177
城の真ん中で猿が居なくなるーとか叫んでなかったか
188日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:51:10.97 ID:vPwKWwad
飯の食い方も、今時の女子高生よりマシレベルw
189日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:51:40.00 ID:QiBVsbbP
「何でもかんでも恋愛につなげるな」

外野でぎゃあぎゃあ言われてる文句なんてアテクシちゃんと知ってるわよプンプン!
というセルフツッコミですね
たしか天地人の小松もやってたなあ、この手法
190日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:51:56.63 ID:671dYsgZ
スイーツ大河!スイーツ大河!スイーツ大河!スイーツ大河!スイーツ大河!

田豚「LOVE注入!LOVE注入!LOVE注入!LOVE注入!LOVE注入!」
191日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:52:15.00 ID:1c8/XBv3
こんなに気持悪いドラマはまず、ない
192日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:52:28.63 ID:0saJniMH
今日も見事に過去最低を更新したなw

初の「幸せものじゃー!」

秀吉には三成しか家来がいないのかよ!w厠の後の手を洗う始末を三成にさせるとかw

北野の大お茶会は侍女の語りで済ますwどこにお金掛けてんの???今回も永遠としつこく大阪城内部でのシーンしか無かったんだけどw

江「さるめ〜」「さるよ〜いなくな〜れ」

茶々が関白秀吉に向かって「そなたは?」w

最悪なのは「父と母の仇、仇」と言いながら、秀吉が諦めると言って去ろうとしたら「なぜ力ずくで自分のものにしないのか」と言い出す茶々w



最悪ですな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!田淵久美子
193日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:52:29.66 ID:wdUusY6C
>>177
猿いなくなれー☆とか猿がいないと清々しいのう^^とか十分不快だったろw
194日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:53:05.37 ID:qLCUFXE5
今回は江のウザさがひどかったな
自分は何にもしないくせに
周りでギャーギャー叫んでるだけという

なんでこんな脚本書いちゃったの?
195日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:53:10.09 ID:1S/dbNZ0
唯一の良信だった茶まで
カタキジャカタキジャとアホの子みたいに恋愛馬鹿になってしまった
196日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:53:58.18 ID:671dYsgZ
くみこ「今日も私のオナニー見てくれた?」
197日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:54:04.17 ID:S4e1mBYe
今日もキモかったww
もうさっさと側室になってくれ
198日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:54:13.01 ID:kV9c5WcM
三馬鹿姉妹が秀吉を親の仇とか言う場面は多いが、京極が浅井に昔の恨みを言う場面がない。
因縁の大きい浅井の娘を嫁に迎え、最終的に大名に復帰した人物なんだから、素材としては
非常に面白いものだと思うのだがなあ。
199日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:54:13.58 ID:tweGcPcy
いや、今回はシエより茶々の方が遥かにウザかっただろ
200日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:54:43.61 ID:rAhfiMzX
これ月9でやればいいんでねーの
201日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:54:46.20 ID:TCohCCBn
聚楽第のセット作るのめんどくさいから行かないのか?
202日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:55:10.62 ID:MTYZahHP
主人公の邪魔が少ないので、いつもより比較的見られた。
宮沢だけ見たくて見てるが、どこに着地するのか心配で見てるようなもんだ。
とりあえずシエがなるべく出ないようにしてほしい。
自分に正直だと粗野で下品になるのか?
せめて姫の品を最低限残してくれよ。
上品になんて最初から望んでないけど、さるさるさるさる叫んでて、どっちが猿だと突っ込んでしまう。
仇だからじゃなくて近親増悪に見えてくる。
203日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:55:30.52 ID:J6lz5q+5
>>177
初の絶叫を忘れられたのはなによりw
204日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:55:42.15 ID:834WKzG2
>>201
一応1話6000万かかってる筈なんだが…
205日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:55:44.75 ID:0saJniMH
一番笑ったのは

江「何でもかんでも男と女の話にしないでください!」


206日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:55:56.00 ID:E6gTLb4B
【脱落組に贈る今回のあらすじ】

・冒頭からイケメン高次とのラブラブ新婚生活をのろけまくって視聴意欲を奪う初
・縄張り巡回コースが固定してきたシエ猿
 恋愛カウンセラー兼遣り手ババアのサロンド龍子→メンタルクリニック利休庵
・珍しく「何でもかんでも男女の話にするな!」と正論を吐くが、行動パターンは相変わらずなシエ
・茶々にフラれたショックで聚楽弟への転居を決意する秀吉
・残り30分は秀吉による101回目のプロポーズ&ツンデレババア茶々による恋の駆け引き、合わせて84歳のラブシーン
・岸谷は茶々に惚れさせる為にシリアス顔が多目に。ただし相変わらず仕事をしているシーンは一切なし。
・今回歴史は1ミリ秒も動きません

前回同様、丸々カットしても何の問題もない回でした。
207日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:55:58.10 ID:BOoRNv+I
>>201
大茶の湯もめんどいからスルーですしおすし
208日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:56:07.79 ID:671dYsgZ
田淵久美子「今日も私のオナニー見てくれた?てへっ☆」
209日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:56:45.71 ID:+caYR9kl
いやー今年の大河は面白いなーヒロインも可憐だし
百姓から武士になったからこそ厳しく隊を律していたのが皮肉にも瓦解に繋がってしまったのだな
これからラストに向けて鬱展開の嵐か、ハンカチ用意しとこ
何故か時間ずらされて回数大幅に少なくなってるから所々ナレーションで済まさなきゃならないのが残念だけどな!
210日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:56:53.04 ID:YbDY84gl

田渕いい加減にしろよコノヤロー

211日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:57:12.69 ID:VJ7VDepQ
CGが徳川大坂城
本当に時代考証はいるのか?
212日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:57:20.60 ID:/3L9vZCD
15分でビフォアフター逝った
2行でよろ
213日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:57:50.13 ID:JXW991lh
秀吉とやった(側室になった?)茶々をシエが許す許さんで来週ブーブー言うんだな…何これ???
やってらんねー
214日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:58:01.45 ID:n9mc5/3i
饅頭姫こと水川初が今まで食べてきたお菓子の数々

http://www9.nhk.or.jp/go/bigocoro/idx19.html

この中で戦国時代に実在したのはいくつあるんだろうか…。
大半は江戸時代以降のような気がするが…。
215日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:58:20.26 ID:mwqKBdxt
>>200
月9でも却下
小学生の絵日記レベル
216日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:58:21.76 ID:7ZDkkGPY
この馬鹿ドラマの脚本家にとって大名や武将なんてのはどうでもいい存在なんだろう
そうじゃなければ、あの登場人物の少なさは何だと言うんだ?
217日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:58:22.13 ID:wdUusY6C
>>212
秀吉が茶々ゲット
そんだけ
218日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:58:28.66 ID:a8Hzz/Z5
>>153
そんな金のかかる撮影はやりません。侍女無双で終わりです。
来週、淀妊娠するのか。あまた側室がいる中で速攻で妊娠かよ。
龍子も前夫との間に実子いるから秀吉の男性機能に問題があるはず。
種付けしたのは誰?
秀吉ビンタの話は北政所怒ってたね。北政所だった秀吉ビンタなんかしたこと
ないだろうよ。
北政所「市松・虎の助。殿下が浅井の小娘にビンタされた。処置せよ。」
市松・虎の助「淀め、槍の錆にしてくれわ。お袋様責任は我らが負います。」
深夜、淀とシエの暗殺に向かう市松・虎の助であった。
219日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:58:50.73 ID:ExRjJitl
田渕はそろそろ、精神科を受診しろw

キモい妄想で頭がいっぱいだろ?
220日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:59:01.56 ID:TCohCCBn
戦を大胆にカットしまくるんだからご婦人でも参加できそうな行事くらいはしっかりやってくれればいいのに
それすら人づての話で終わらすとかどんだけ低予算ドラマなんだろうなw
221日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:59:04.94 ID:1S/dbNZ0
>>212
敵じゃ敵じゃと言うも茶々陥落
以上

俺の45分間返せ!
222日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:59:18.53 ID:kV9c5WcM
>>202
確かにシエの邪魔は以前より少なかったかも知れないが、
その代わりにシエの場面が最低最悪だった。
「サルよいなくなれ〜」とか、告げ口されて斬首されても文句言えないレベル。
散々罵倒されようが、乱暴狼藉されようが、斬首どころか譴責一つないって、
秀吉ってそうとう三姉妹には優しいんじゃね?
リアルだと山上宗二という、秀吉の怒りを買って斬首された人物がいたけどな。
223日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:59:21.31 ID:KZFvMZr9
>>206
すばらしい要約に笑ったw
224日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:59:41.67 ID:QiBVsbbP
>>206
あと、
・STGの自機のオプションのように秀吉について回る三成
も追加で
225日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:59:53.80 ID:zFR4pUwV
>>204
そのうち1000万円は
あのお姫様ベッドにかかったんかな
226日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:00:19.56 ID:LFFjgI5L
シエ「なんでもかんでも男と女の話にしないでください。」to 龍子

それはこっちのセリフだ!!

227日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:00:43.75 ID:jfCl5i6B
>>215
深夜アニメにしてキモヲタ御用達声優使っとけば
馬鹿が金出すだろw
228日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:00:53.31 ID:25DZTwEr
今日も相変わらず糞だったようだな。
新選組血風録の録画を2回連続で観ていた俺は勝ち組。
229日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:01:04.31 ID:JKGIiYa1
大河ドラマなのに歴史がまったくわからない件について
製作陣は誰も指摘しないのか?
230日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:01:05.64 ID:kV9c5WcM
>>224
三成は相変わらず解説役だったなw
231日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:01:06.44 ID:Wq0dEsJP
男と女の心の駆け引きだけで40分w
232日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:01:23.56 ID:bjQ1oYW+
太平の世がおとずれているとしか思えない
桃色世界だ
233日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:02:00.43 ID:FdhTX+Av
Vガンダム全部見終わった。
最後の狂いっぷりがすさまじかったw当時のハゲの狂気を感じたよ
あれは正気な人物には書けない話だ。狂ってる。

シエ?途中からみてわけわからなかったからラブドール抱いてたよw
234日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:02:18.48 ID:kOHd0SgB
このドラマは精神的、身体的にかなり調子いいときじゃねーと見るの無理だわ
235日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:02:19.02 ID:kV9c5WcM
>>206
以前、「その時歴史が動いた」って番組があったが、
シエは「今回も歴史が動かなかった」だな。
236日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:02:28.56 ID:tweGcPcy
秀吉と茶々の恋愛は間違った歴史を伝えかねない
237日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:02:35.27 ID:TCohCCBn
利休の茶室が完全にBar扱いだったな
スルーされた茶を自分で飲むとかもうどうしようもない
238日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:03:16.91 ID:0saJniMH


何で三成が厠の番までしてんの???
239日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:03:42.68 ID:1S/dbNZ0
唯一の見処

セキセイインコ
240日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:03:47.80 ID:HhYMkbZr
>>233
今日のシエこそ正気じゃないぜ
241日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:03:52.89 ID:Wq0dEsJP
利休の「ちとこいか」(濃いと恋をかけてたのは石坂のアイディアか)
242日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:04:06.77 ID:wdUusY6C
きた!ホットスポットきた!これで勝つる!
243日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:04:40.31 ID:KLYR6ItQ
こんだけ叩かれてもこのふざけた作風を一向に変えるつもりはないんだな糞スタッフども
本当に視聴者をなめてやがるわ
244日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:04:59.21 ID:jw8bcDRr
今やってる熱帯魚のほうが面白い
245日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:05:19.42 ID:jfCl5i6B
>>237
江「利休様は好きですが」

これって利休切腹した以降さらに秀吉嫌いを増幅させる伏線かな
246日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:05:27.09 ID:bjQ1oYW+
来週はさらにキモさが倍増してそうだ
247日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:05:54.85 ID:MTYZahHP
>>222
一番良いのは
シエ、秀吉不興買って斬首→主人公変更かも知れない
此処まで歴史書き換えたから、それでも良いのかも

主人公を出すなと此処まで思った大河は初めてだ。
248日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:06:07.50 ID:q9ei7k1u
そろそろお花畑の住人の人達も脱落する頃かな
249日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:06:25.60 ID:grnN8VpW
恥ずかしいのでひとりでみているけど
一人でもはずかしすぎる内容
大茶会は最後の説明で補完

もう、いいかげんにしろ!
250日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:06:32.41 ID:0saJniMH
>>245
俺もそう思った

信長の時も信長が死ぬ直前に喧嘩別れみたいになっていたけど・・・利休もか
251日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:07:07.45 ID:a8Hzz/Z5
>>222
宗二って誰ですか?
宗二出したらシエの暴力行為正当化できなくなるよ。

三成ってトイレの世話までするのか?
豊臣政権の文官って本当に暇なんだな。
252日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:07:31.12 ID:S4e1mBYe
でもりえはさすがだな
こんなクソ脚本でもちゃんと泣いてたww
こんなに出演者を気の毒に思う大河って初だよ・・・
253日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:07:52.43 ID:bsEnEVV9
しかしアンチスレのほうが加速してる大河なんてあったか?
254日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:08:28.28 ID:grnN8VpW
そして、一番いらないのは、主人公のシエ
存在意味がまったくなく、でてくれば不快でしかない

NHKの上の人はおそらく、見てないだろうと思う
255日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:08:30.96 ID:5ELsKl9G
>>206
BSの筒美京平SP見てたオレが勝ち組とw
256日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:09:08.43 ID:qrw27u7L
「チャラチャラしてる」に笑った。
257日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:09:17.15 ID:ZFQpR9Za
今日の冒頭、高次が初と廊下を歩くシーンだが
高次の歩き方変じゃなかった?
時代劇役者にあるまじき歩き方というか、
もしくは足を故障した人の役みたいだった。
258日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:09:20.91 ID:f2puG6Av
誰か今日のあらすじ教えてくださいな
259日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:09:32.46 ID:a8Hzz/Z5
>>243
士気が落ちてるんだろうね。打ち切りの御仕置きがないし。
いくら番宣しても、中身がこれでは。
260日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:09:37.10 ID:JXW991lh
岸谷秀吉キモ過ぎて虫唾が走るほど嫌いだったけど
もう藁人形とか操り人形みたいに見えて気の毒になってきた
261日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:10:03.84 ID:nXxeHVp6
262日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:10:25.65 ID:TCohCCBn
江さんは3度目の結婚までほぼどうでもいい扱いだからなぁ
いつまで引っ張るのかと
まだ2度目すら来てないとかありえん
263日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:11:27.77 ID:tweGcPcy
早く秀吉をアボーンして欲しいわ
264日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:11:36.22 ID:QkdIvsSd
話の展開遅すぎ。
視聴者も飽きるのでは。
265日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:11:39.29 ID:1S/dbNZ0
岸谷さん宮沢さんおつかれした
早く忘れて次の仕事に専念してください
上野、お前は消えろ
266日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:11:56.19 ID:VJ7VDepQ
パラサイトニートと変わらないシエの生活
267日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:12:03.96 ID:J6lz5q+5
>>256
キンキラキンも言ったし
268日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:12:13.55 ID:0IAgJjEq
もういっそのこと、大坂城落城後も生き延びた淀が赤マフラー着用して大活躍とかの展開で
269日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:12:14.70 ID:f2puG6Av
>>261
ありがとう 早く鶴松生まれて小田原の役しろよ
この一ヶ月の話、まるまる一話にしても時間に余裕ありそうだ
270日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:12:25.31 ID:a8Hzz/Z5
>>254
滋賀県知事とか滋賀県選出の国会議員に会った時に困るから見てるん
じゃないの?
271日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:13:00.02 ID:BOoRNv+I
>>266
変わらないっていうかまんまパラサイトだよな
272日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:13:48.30 ID:834WKzG2
>>256
「殿、チャンスでござる」並に酷いよなぁw
273日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:14:13.91 ID:grnN8VpW
>>270
滋賀県知事とか滋賀県選出の国会議員に会った時にどう説明するんだ?ww

つーか、これ普通に見てられるんだろうか?w
274日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:15:20.35 ID:kV9c5WcM
>>245
信長・光秀と同様、利休ももうすぐ死ぬのか・・・と思ったw
275日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:15:23.99 ID:grnN8VpW
>>256
以前は「ズバズバ」だっけw
276日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:15:28.05 ID:LFFjgI5L
お願い!もう我慢できん!!

「猿、猿」と叫ぶシエの後頭部にハリセンチョップをどうぞやらさせてくれ!
 お好み焼き一年分、タダにするから。    by 大阪府民の一人
277日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:15:38.30 ID:geBHccQc
>>206
>・珍しく「何でもかんでも男女の話にするな!」と正論を吐くが、行動パターンは相変わらずなシエ

豚の自己否定か?ww
278日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:16:03.22 ID:QetnLHBM
あのう、このドラマは全く見ていないんだけど、秀吉が関白になってもシエは相変わらず「サル、サル!」って言ってるの???

279日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:16:09.22 ID:ZFQpR9Za
しかし宮沢の演技力だけはすごいな
あんな糞脚本なのに。
茶々の心情の変化をきちんと演じ分けてたよ
まあ脚本がアレだから心情変化の流れ自体は糞なんだけど
280日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:16:11.76 ID:S4e1mBYe
>>256
同じくww
ザイルのほうが見た目チャラチャラしてる
ってつっこんじまった
281日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:16:31.94 ID:tweGcPcy
とりあえず史実の崇源院に謝ってください
282日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:16:34.49 ID:a8Hzz/Z5
>>264
恋愛至上主義の田渕はこれがメインだからしょうがない。
本当は10話位したかったじゃないのか?
>>259
小田原の役の保奈美無双だろうよ。北条も伊達も登場なし。
283日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:16:45.04 ID:f2puG6Av
>>278
関白 なにそれ? な脚本家だし
284日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:16:52.30 ID:rT4lq0BC
笑わせる まったく
ちんけなセット内だけで痴話で45分やりやがった
オバサン相手の韓流ドラといっしょじゃないか もういい加減にしろ
受信料返せ なんとも大金かけて狭苦しいセットで色恋沙汰か
田豚、恥を知れ と言ってもお前には理解でりるIQはないが
285日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:16:59.20 ID:GL2L8dhU
くだらん
286日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:17:09.53 ID:x+bJJtPy
>>214
たぶんこういうところに手をかけて、素人には信じられんお金をかけていると思う
いや、有効に使われればムダなんかじゃないんだけどね
287日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:17:12.88 ID:VWFno1d0
のだめギャンダーマレ…。
脱落あらすじで改めて視なくて良かったと思ったよ…
288日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:17:33.88 ID:RHDKDgMr
>>279
いっそ笑わせてくれたほうが幸せなんだが、、熱演すぎたね。ああいうのは
民放に任せておけよ。
289日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:18:42.75 ID:f2puG6Av
大坂の陣で終わると聞いたけど、それで正解だと思う
朝幕間の争いも、シエの何かワケわからん越権行為で朝廷ねじ伏せたって展開したら
さすがに色々な所からクレームくるだろ
関ヶ原から大坂の陣の間の宮中重大事件もあるけど、そんなもん出さないだろうし
290日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:19:12.08 ID:a8Hzz/Z5
>>278
勿論、「サル」って呼んでるよ。秀吉はシエの養父でもあるんだけどね。
有害大河「シエ」。
子供の教育に非常に悪い。
291日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:19:13.47 ID:ZFQpR9Za
>>273
ドラマ見てないで、何も知らずに
「いやー、江いつも見てますよ
滋賀が生んだ3姉妹はあのドラマ内で描かれてるように本当に素敵な方たちだったんでしょうね」
なんて言おうものなら、完全に皮肉と受け取られるだろ
292日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:19:42.65 ID:KSeAaMFj
サルサルサルサルと、いつまで言ってんだか。
293日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:20:07.50 ID:bjQ1oYW+
>>278
サルよー、いなくなれー!とか城の中で
絶叫しているよ。
294日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:21:45.64 ID:c5cfY3qJ
TBS植田Pのシエのツイートがおもしろい
ttp://twitter.com/spec_loc/
295日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:23:02.60 ID:qLCUFXE5
>>294
ほー面白いね
今回の低予算ぶりは震災影響なのか
296日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:23:33.51 ID:a8Hzz/Z5
>>286
わざわざ地方から取り寄せてるみたいだな、撮影に出てくる菓子。
アホじゃないのか、制作費の無駄遣いだ。
撮影スタジオの近所のスーパーで売ってる饅頭で十分だ。
297日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:24:59.28 ID:f2puG6Av
毎回思うけど、話の作り本当に下手だよな
中学生の方がよほど魅力的に恋愛話として作れるよ
298日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:25:07.45 ID:vqm0Or1K
田渕の気色悪い妄想オナニー脚本通りに演じなければいけない岸谷&宮沢
コンビにはさすがに深く同情してしまった。

299日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:25:44.20 ID:JXW991lh
宮沢りえは羞恥プレイだよな
長ずぎるティーン時代、長すぎる(というか不要)秀吉との恋愛期間
シエよりヒ大きく扱われ法令線を晒しながらのアップ
間抜けな台詞、複雑で面倒臭いツンデレ姫、どこに惚れたのかわからん恋の相手
300日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:26:08.01 ID:qLCUFXE5
震災影響と考えるとここ数回のダラダラぶりも納得できるな
撮影できなかった分をうすーくのばして回つくってんだな
北野大茶会も脚本上は存在してたのかもなぁ

まあ面白さには影響なかっただろうが
301日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:26:21.34 ID:bjQ1oYW+
「江」のHPに岸谷のインタビューがアップされているが・・・
岸谷も当然「わかっている」ね。
302日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:26:47.43 ID:J6lz5q+5
秀吉の手前、猿という単語の使用をことさら気にかけていた時に、
猿を城内で叫ぶとかまともな感覚で見てると刺激が強すぎる
303日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:27:24.49 ID:a8Hzz/Z5
宮沢は肌劣化・ほうれい線がアップになるとキツイ。
あと泣き笑いの演技時の皺も。
メイクさんや照明さんもやる気ないの?
304日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:27:40.91 ID:f2puG6Av
仁の方がよほど、女性の悲哀を表現している
305278:2011/05/29(日) 21:28:06.03 ID:QetnLHBM
教えてくれた皆さん、サンクス!

本来なら大人がぶん殴ってでもきちんとした礼儀作法を教えてあげないといけないよねw



しかし、シエは勝新の秀吉でもサル呼ばわりしたんだろうかw
勝新の秀吉なら絶対言えないだろうなw
306日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:28:10.73 ID:rT4lq0BC
低く忍び声で茶々の耳元で「さるは、いまだに姉様に邪恋しておりますのか」ってでも云えばまだ許してやるが屋敷中に響き渡る
タメ口で「猿、猿、サルはー」って バカもいい加減にしてくれ
307日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:28:10.93 ID:kV9c5WcM
>>260
後半の、茶々との場面での岸谷秀吉のシリアス顔を見る限り、ちゃんとした脚本なら
あんなキモイじじいではなく、風格のある天下人として演じていたんだろうなーと思ったわ。
308日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:30:14.85 ID:f2puG6Av
いままで、自分には面白さが分からないから見ないドラマは多かったけど
不愉快すぎて、存在すら消えて欲しいドラマなんてこれが初めてだ
それが自分の大好きな崇源院を主人公にしたなんて…田豚なんて生まれてこなければ良かったのに
309日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:30:15.31 ID:MXy9BcH2
淀が側室になったのって、普通の解釈では天下人であり関白である
秀吉が相手の感情など有無を言わさず強引に、だと思うんだが、
田豚はどうしてもそうしたくないわけだな。
恋愛でって、現代ドラマじゃないんだぞ。
310日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:30:42.59 ID:Xy0cVbRo
来週から茶々のカツラはまともになる?

岸谷も宮沢も萩原聖人も本当に無駄遣いだわー(泣
311日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:31:23.41 ID:0saJniMH

遂に、先週まで文句言わずに見ていたうちの両親までが今日バッシングを始めた…。
312日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:31:27.24 ID:6shO8bY4
きしょかったから流し見した
大河ってこんな流れで今後も行くのか
寂しいな
313日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:31:29.21 ID:x+bJJtPy
せめて藤吉郎!なら、主君感覚が抜けきらないお姫さんって感じになったと思うんだが
猿!って単に罵倒じゃんか
国によっちゃ問題発言でしょっぴかれそう
314日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:31:51.48 ID:a8Hzz/Z5
>>305
上野レベルの芝居を勝新の前でしたら「上野が降板させないなら。わしが降板
する」って言うんじゃないの勝新秀吉の場合。
ナベケン政宗と勝新秀吉の会見シーンは。芝居ではなく本気で勝新秀吉の威厳
にびびったとナベケンは言っていたが。
315日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:33:09.54 ID:w2qh11Mq
来年はゆゆ様パパの話だから、
再来年脚本家変えて、もう一度シエやろうぜ

>>276
大阪民国の人はプリンセストヨトミでうっぷん晴らしてくれ
316日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:33:54.41 ID:kV9c5WcM
>>310
あんな雷電ポジションの三成なら、萩原より知名度が低い俳優でも問題なさそう。
今後、家康相手に喧嘩売れんのか?
317日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:34:58.62 ID:grnN8VpW
このころ秀吉が50歳くらいで茶々が18〜19歳でしょ
キモイ。キモすぎる。
318日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:35:07.06 ID:f2puG6Av
>>315
リメイクなら、浅井三姉妹物語として、初の名誉も回復してほしいなあ
プリンセストヨトミは、ちゃんと豊臣とか絡ませる内容なんだろうか
319日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:35:46.35 ID:tweGcPcy
>>316
同僚に嫌われ襲われそうになった時
ケンカを売った家康に助けを求める三成なんてピッタリじゃんw
320日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:35:48.13 ID:VJ7VDepQ
>>309
そんなに難しいことを今年の脚本家に期待しちゃダメ
321日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:36:26.29 ID:4wxhmaDU
今日ダツゼイルの奴は出たの?
322日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:36:27.00 ID:0VWxkncj
ちょうどうちの晩飯時と重なって放送してるもんだから最悪だ
毎週毎週、こんなの見ながらご飯食べないといけないとかなんの拷問だよ
323日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:36:34.96 ID:J6lz5q+5
ていうか、何で三成は秀吉のトイレの世話までw
324日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:36:58.64 ID:f2puG6Av
>>319
でもあの三成なら挙兵なんてできそうにないなー
秀家やテルがやる気満々じゃなきゃ
325日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:37:26.85 ID:kS8QxIsl
まあまあ大阪の陣はそれなりに楽しみだし、それが唯一最大の見せ場だろうな。それだけだろうな。
それにしてもわがまま姉妹の恋愛ドラマどうにかなんないかな、現代ドラマ好きの自分がそう思うくらいだから、もともと大河ドラマの好きなオヤジ層なんかたまらんだろうな
326日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:38:14.33 ID:grnN8VpW
>>323
天地人の小栗三成のあの苦悩が台無しw
327日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:38:41.49 ID:sO053NtJ
>>305
当時小学生だったけど
なんだこの虎みたいなオッサンは超こええガクブル
ってなった
328日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:39:23.84 ID:uJbFINYU
>>323
豊臣政権でとびっきりの秀才官僚なのにな
田淵先生は、三成の仕事はマジで秀吉の身の回りのお世話だと思ってたりするのかしら
329日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:40:34.38 ID:a8Hzz/Z5
>>324
毛利輝元まだ登場してないよ。
宇喜多はモブキャラ扱い。

>>320
田渕ってなんでここまで恋愛にこだわるのか?
共立の校風?
330日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:41:58.31 ID:f2puG6Av
前田利家すら出てこない三英傑の語だもんな
もうことごとく間違ってる
331日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:42:06.55 ID:0saJniMH
女性ホルモンドバドバとか全国放送で発言しちゃうアレだもの。リアルキチガイなんだよ。
332日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:42:23.02 ID:w2qh11Mq
>>325
大坂の陣は時間の都合でダイジェスト編集の危険性があるぞw
333日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:43:40.06 ID:Lz6kumue
しかし、強引に自分のパターンに登場人物を押し込むだけだから、
有る意味戦国でも幕末でも何でも来いだな
334日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:43:41.73 ID:a8Hzz/Z5
台風のせいで視聴率が20パーセント超えたら田渕が調子つくぞ。
「アテクシの恋愛至上主義の脚本が大成功したのよ」
天が味方したのか田渕。
335日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:44:16.54 ID:QetnLHBM
児玉清さんが亡くなったということでNHKは昨日、児玉さんが出演した龍馬伝を放送していたけど、個人的には飯富虎昌を演じた武田信玄を放送して欲しかった・・・(´・ω・`)

NHKが武田信玄を放送しなかったのは、実はシエと比較されるのが嫌だったからと勝手に想像しちゃいましたw

336日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:44:49.25 ID:f2puG6Av
視聴率が上がったら自分のおかげ
下がったら周りが悪いんだな
ザイル登場時視聴率上がったのは、ザイルがどんな演技するのか
冷やかしで見ていただけだろうに
337日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:45:36.71 ID:StrDEfys
篤姫の時、篤姫が江戸幕府と徳川家を最後まで守ろうとしたのは
家定との間に愛があったからで
それを描くための家定実は賢い設定をとったと言っていた
今回も豊臣家を守り、秀頼と共に滅びるという選択をさせるために
茶々と秀吉ラブラブ設定をこじつけようとしているのではないか
どこまでワンパターンな作家なんだ
もうちょっとマシなゴースト雇ってくればいいのに
338日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:45:55.52 ID:bDm69Be1
本当は「はげねずみ」なのにと突っ込める域にすら言ってないよね(´・ω・`)

339日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:45:58.18 ID:/3L9vZCD
>>217
どうもどうも。
来週もよろ
340日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:45:58.59 ID:f2puG6Av
>>335
長門さん追悼番組するのなら、「徳川家康」の作左をぜひあげてほしいんだが…
341日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:46:41.21 ID:kZQ3Afx3
>>328
ライターとしての想像力が絶望的に皆無なんだよ
現代モノでも会社場面になると
「会議がー」「あの企画はー」「その書類ー」
くらいしか書けないタイプだろ
342日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:46:41.72 ID:0saJniMH

爽やかな顔をして庭を散策している → 一目惚れ のパターン (高次・秀勝)

江が好きだと言う、だけど喧嘩別れをする → 死期が近いパターン (信長・光秀・利休)


田淵センセって毎度毎度同じパターンで単純ですねw
343日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:47:24.46 ID:UmcizoNW
2週続けてこんなだと、みるのが辛いな
来週もこんなみたいだけど

あと茶々もちょっとババア過ぎて厳しい
NHKは技術力がないのか
344日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:47:36.39 ID:f2puG6Av
>>337
あれは宮尾さん原作というのもあるだろうし
茶々が豊臣家存続を願うのも、息子の為だろう
たとえ秀吉憎しであっても、自分が腹痛めて産んだ子はやはり大切だし
345日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:48:27.84 ID:ZJoc5viy
>>335
あと、飯富虎昌の「生首」のシーンがあったからだと推測。

もちろん信玄はよかったけどね。
346日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:48:37.43 ID:kNNOriQb
あんなにスレが阿鼻叫喚状態だった、天地人より酷い大河があるとは・・・
347日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:48:41.12 ID:tweGcPcy
>>340
あれは名演技だった
お陰で三河武士が大好きになったよ
348日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:49:04.07 ID:sO053NtJ
別に武将が主役の男の世界じゃなくていい、史実無視のスイーツ大河でもいいよ俺は
ただ

や る な ら 面 白 く や れ 篤 姫 み た い に

349日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:49:50.64 ID:a8Hzz/Z5
>>337
それなら、天下人秀頼ではなく一大名秀頼の選択をするのが賢明じゃないのか?
淀「秀頼を守るために一大名の地位に甘んじ徳川に臣下の礼を取る」と。
秀頼は秀忠の婿だから徳川政権下でも悪い扱いは受けんでしょ。
350日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:49:56.88 ID:0saJniMH

田淵センセ、何でもかんでも男と女の話にしないでくださいww
351日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:50:16.51 ID:kZQ3Afx3
>>337
女が本気になるのは惚れたはれたがあるからよ!
って、あるいみスゲー女性蔑視だよな
352日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:50:38.40 ID:f2puG6Av
>>347
家康に色んな意味で忠実な三河武士をよく表していたよね
自分も三河武士の心意気大好きだった
353日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:50:55.06 ID:tweGcPcy
>>349
織田も下足番の猿に臣下の礼を取ったんだしね
354日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:51:59.15 ID:1NNMVvhi
岸谷と宮沢が心底気の毒になった。
2人ともいい役者なのに、こんな台本を真面目に演じさせられて。
355日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:54:59.28 ID:a8Hzz/Z5
>>352>>340>>335
作左はシエ世界ではスルー。
大政所バーベーキュー作戦もスルー。
西田敏行さんは長門さんとも津川さんとも共演してるねす。

池中玄太シリーズ 主人公と直属上司(長門さん)
葵三代      主人公(津川さん)と息子秀忠役
356日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:55:06.13 ID:LFFjgI5L
>>348
今の豚には兄貴という生霊(ゴースト)が居ないから無理でしょう。
357日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:55:07.14 ID:kNNOriQb
>>354
宮沢があと10歳若ければ、来年常盤御前を演じて欲しかった
こんな駄作に出る羽目になって気の毒に・・
358日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:55:15.23 ID:/3L9vZCD
これは秀吉死亡まで放置してもいいんじゃないかな
359日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:55:16.87 ID:f2puG6Av
>>349
それもやはり息子可愛さ故に…かなあ
つくづく思うのは、豊臣の未来危ぶまれる決断であるにも関わらず
なんで淀の意見押し通したんだろ
これ見ると、周りには本当に人がいなかったんだろうかと思うわ
明らかな危険発想だろうから、どこかに軟禁できなかったんだろうか
360日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:56:05.80 ID:1c8/XBv3
>>335
生首が忘れられない
361日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:56:25.55 ID:f2puG6Av
>>357
来年の常盤御前する人って、またコネだけなんちゃって女優だと聞いたが本当か
362日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:56:56.59 ID:gBav/vBg
JIN見たんだが中谷もしわがあるけどものすごく綺麗に見えるんだよなあ
綺麗に撮ってもらってるのもあるだろうけど
役柄が共感できて演技力の無駄遣いじゃないのもあるよな
宮沢は本当に気の毒だ
363日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:56:58.17 ID:JKGIiYa1
この時代の女性を心底バカにした話だな
戦国の姫の誇りとか品とかまったく感じられない
364日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:57:12.20 ID:bjQ1oYW+
龍子の部屋を見てしまった・・・
意外に早く登場してくるのね秀忠。
シエ、秀勝、秀忠の三角関係?!だってさ。
365日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:58:28.74 ID:f2puG6Av
>>364
まて、その前のお前は小姫と結婚するだろ
366日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:59:44.45 ID:LFFjgI5L

      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 田豚(汚物)は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/



367日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 21:59:47.43 ID:a8Hzz/Z5
>>359
織田信雄あたりが「織田の家も豊臣に臣下の礼を取り一大名の地位に甘んじた
のじゃ。豊臣の家名と秀頼の命を守るためにも徳川に臣従すべきではないか?」
諫言しても聞かなかったのかな?

宮沢は淀役はしんどいな。断れば良かったのに。芝居ではなくて皺やほうれい線
が。
368日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:01:43.12 ID:tweGcPcy
>>359
豊臣家滅亡は有る意味、茶々による究極の復讐とか。
秀吉の息子ではない秀頼は九州で生きていた説があるよね。
後に幕府にも知られるようになるが
酒飲みのどうしようもない人間に成り下がり死んだも同然と無視されたとか。
369日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:02:13.21 ID:kS8QxIsl
原作は大阪の陣は結構多目に書かれてた。やはり無理やり側室にされ憎い秀吉の子をうみ、狂気のなか死んでいく茶々のほうがドラマチックなのにな
370日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:02:19.02 ID:VWFno1d0
プリンセストヨトミは豊臣絡まず、名前だけって感じ。メイン3人の絡みが??、ヘンテコな少年で笑いをとりたいのか、映画化が不可解な原作。
371日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:03:38.58 ID:AhKsBA6y
今日も見事に愛欲と食欲だけだったな。
時代の流れがこれほど感じられないこのドラマを大河と呼ぶのははばかられるな。
372日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:04:57.31 ID:f2puG6Av
>>369
怖いというか、後味悪い話で
早死した母親が、形見にと娘に、一番辛い時にこれを開けなさいとお守り袋を渡し
その後、心底辛い時にふとそのお守りをあけたら
「○○(娘の名前)死ね」って書かれていた という話思い出した
最後の最後で、「ざまあみろ!」と笑いながら自決する母親を見送る秀頼って、凄いシチュになりそう
373日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:04:57.05 ID:QfiAbfat
口説き落とされるってレベルじゃねーぞ茶々
ひとりで妄想に酔いしれて勝手に転びやがった
374日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:05:28.13 ID:xLvV3sqO
子供に「こういうものじゃないんだからね」と説明するのに疲れてきた。
じゃーみなきゃいいんだけど、何か気にいってるらしいので録画して見てるし
ご飯時で逃げられないし。
375日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:05:34.12 ID:VdrQgE5m
>何でもかんでも男女の話にするな

お前が言うな脚本家wwwwww
376日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:05:46.73 ID:1YByEfZP
                    ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,  サル、サルって  うるせえよ)   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.  猿でも見ねえぞ ,.、    / /
                  ミ   ミ゛'' \,,,,/'' i.   こんな糞ドラ    .| |l   l ,´
                ミ    ミ, (・) .(・) 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ(● ●). .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 , <三> ノヽミ,,      ,r'´ ,,、'゛
377日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:06:11.60 ID:R/XUHwcX
>>355
長門さんは八代将軍吉宗にも光圀役で出てたな
378日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:06:25.29 ID:a8Hzz/Z5
>>368
淀って秀頼を溺愛しまくって、城から外への外出すらさせなかったんだろ?
家康との二条城会見まで大坂城から出たことないし。
当時の戦国武将なら軍事訓練でもある狩猟を好むので城の郊外の山野を駆け歩く
のが普通なんだが。
379日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:07:52.77 ID:f2puG6Av
>>378
秀頼出すなよってのは、太閤秀吉の遺言じゃなかったか?
それに、豊臣はその頃まだまだ天下人の家なんだし、おいそれと外になんか出ないだろう
380 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 22:08:55.63 ID:9FNVcSqa
初にしろ茶々にしろ、本当に恋愛にこだわりが、しかも自分勝手なのがあるようだ。
今でもお見合い結婚で何十年で今は幸せだって人は多いし、
恋愛結婚ですぐに離婚しちゃう人だって多いのに。
当時は、支配階級ほど、異性と出会い恋に落ちる機会なんてまず無い。
たいてい周囲の都合で、おたがい知りもしないで結婚する。
初めて会うのが、婚儀の席…それも衣装や何やで果たせず、翌朝ってことも。
それを、やだアテクシそんなの許せないわぁって切って捨てるのは違うだろ?
そんな時代なのだから嫌なら始めっから書かなきゃ良い。
それに、そのこと自体全面的に悲劇ともいえないだろ。
結婚をスタートに色々な物を育んでいく、それこそ愛情も。
初みたいにさいしょからラブラブ()で結婚できてあ〜幸せ〜とか薄っぺらすぎ。
大河じゃなくてスイーツラブコメでもこんなの完全に駄作だろ。
381日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:09:24.29 ID:tweGcPcy
>>367
葵徳川の秀頼が淀に
「豊臣が生き残るには家康公に臣従するほかない。自分はただの一大名で良い」と言っていたが
淀はまったく聞く耳をもたなかったね
382日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:09:32.09 ID:f2puG6Av
>>370
あー登場人物の名前だけが絡んでるってだけの話なんだね
タイトルだけ見て「秀吉にも子孫はいたんだ」って思うひといるんだろうか
甥の秀勝の子孫はいるけどさあ
383日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:11:12.86 ID:f2puG6Av
>>381
葵は「徳川は豊臣の臣下のくせに」という台詞の後に
有楽さんが「豊臣は織田の臣下でありました」というのがあるが、痛恨の台詞だと思った
384日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:11:14.75 ID:YaiueFl0
有能な霊媒師に、タブチの亡夫の霊を降霊して貰おうず
交霊会で兄と亡き旦那との相談で脚本作るの

そのくらい思い切ったこと、タブチの脚本を公共の電波に流すことよりも、
どうってことないだろうに。
385日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:11:59.65 ID:D2O6IAvf
歴史が動いているのが見えない・・・
386日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:13:07.10 ID:a8Hzz/Z5
>>380
大坂市内のお忍び散策すらだめなんだろ?
当時、日本一の大都会だった大坂には色々娯楽施設も多いだろうし。
徳川将軍も戦国の気風が残る三代家光まではよく鷹狩りとかで江戸郊外
に外出していたんだが。
387日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:13:29.29 ID:sZOkFrK9
劣化の酷さで言えば保奈美が群を抜いてトップだったけど、
保奈美が退場したらさすがにりえも気になってしまうな
388日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:13:58.93 ID:671dYsgZ
茶々の役を担当する宮沢が年増過ぎて
歳の差夫婦という感じが全くしないのは問題だよな
389日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:15:11.07 ID:zn4ZhGEq
平成になって23年もたってるのに昭和だった
390日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:15:19.30 ID:J6lz5q+5
登場人物の名前を除けば中身は全部嘘だからね
BASARAではありません
今年の大河です
391日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:19:01.56 ID:f2puG6Av
BASARAは酷いと思っていたが
BASARAの方がマシだと思う日がくるなんて
392日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:19:54.78 ID:a8Hzz/Z5
>>387
りえは一才年上の鈴木砂羽と並ぶと肌劣化とほうれい線の酷さが強調されるな。
鈴木砂羽の方はほうれい線下がったきてないし。
393日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:20:05.47 ID:LFFjgI5L
この大河(??)昼ドラの時間帯に流しても恐らく違和感無いと思う。
394日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:20:19.10 ID:MTYZahHP
>>388
宮沢が市で、淀がミムラで良かったんだよ。
役者を無駄遣いしすぎ。

まあ、主人公があんなだとどう動かしても変わらないか。
395日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:21:15.91 ID:aIyjaNYc
BASARAだと市が不気味です。
396日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:21:27.48 ID:1YByEfZP
          ___
         ξ _ ヽ
           ̄ ├-┤
    / ̄ ̄ ̄\)〆 |
    |       \ |
    ‐∩∩―┐   ||
     |・ ・   |   |│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ┗ ^ ┛ |    | | <  シエー!!!
    /777^l |    ||   \
    ) ̄ ̄_ノ__|   lヽl|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,―  ̄ ̄_η_|/V^  |
  l   ̄ ̄|_Ξ)/   |
  `‐―┬┘\/   |
      |        | 
      |  〇     | 
397日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:22:01.04 ID:ZJoc5viy
いきなり来週から大河ドラマ「ケネディ」をやっても俺は絶対に怒らない自信がある
398日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:22:07.48 ID:a8Hzz/Z5
>>393
昼ドラでもこんな学芸会ではスポンサーつかないので放映できません。
NHKなら可能だけど。(昼ドラ枠ないけど)
399日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:22:27.62 ID:vW1WdQip
気の利いた台詞も見せ場も無いシェイクスピア劇のまねごと
というより、やっぱり寒流ドラマ
400日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:23:29.83 ID:KbIlf0Ml
中国の大河ドラマの方が面白いのがくやしいわ
どうしてこうなった。
401日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:23:59.20 ID:+fK+X11i
なんか朝鮮出兵も関ヶ原の戦いも大坂の陣も全て保奈美無双で終わらせる
気がしてきた…
そんでもって食いもんガー、お菓子ガー、着物ガー、旦那ガーで城内を
ドタドタ走りまわるシエと不愉快な仲間たち、でいいよもう
402日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:24:45.21 ID:rT4lq0BC
ゴキブリ田豚 さっさと退散しろ 
403日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:24:52.32 ID:tweGcPcy
豊臣方の家臣も少なければ家康の家臣も少ないな
戦国時代が舞台なのにこのままで本当に良いのか?
404日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:25:34.74 ID:67iqlZpk
初手紙で「こっちは水も食べ物もおいしくて〜」って
いつまでも食い意地はってんなよ!
405日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:25:42.88 ID:YVV7XFia
今回武将が3人ぐらいしか出てこなかったな
406日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:25:55.62 ID:a8Hzz/Z5
>>394
宮沢が市役ならシエから早く離脱できたのに。
407日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:26:11.90 ID:VdrQgE5m
>>401
公式ページの略年表を見るといちおう小田原攻めが載ってるので
これに関しては最低限の扱いはするのではないだろうか。
ものすごく自信がない予想だが
408日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:28:06.19 ID:f2puG6Av
まともな脚本家なら、ここぞとばかりに七本槍を登場させ
豊臣家の内部事情を重厚に書いてくれたんだろうなあ…
何気に江と秀康を会わせて、後々秀忠に嫁いだ時に
「あの頃のお兄様は〜」みたいなこと言わせて、秀忠を嫉妬させたりしても面白そうなのに
409日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:28:08.28 ID:IR+EBzgR
>>359
豊臣の男系が残っているかぎり安心して死ねない、と家康は思っていて
なんとしても滅ぼすつもりだったかもしれないよ。
一大名で生き残れるかどうか、なんて賭けでしかない。
410日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:28:17.14 ID:XVwhvwfg
これまで、女性の脚本家では青柳祐美子がマジキチだと思っていたが、
田渕…抜いたな。
411日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:28:22.70 ID:a8Hzz/Z5
>>407
伊達政宗の配役は発表されてないね。
保奈美無双に加えて侍女無双(北野大茶会)も演出に加わったね。
412日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:28:27.79 ID:SgL+4Q3w
どの女もムカつくんだが、特に酷いのは龍子だな
あいつが出てきたら必ず恋バナに絡め出すから本気でウザい
413日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:32:14.63 ID:tweGcPcy
>>409
徳川に臣従すれば無問題でしょ
つか大坂の陣のあと豊臣にはもう何にも力はないよ
414日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:32:37.00 ID:nQVM3NB4
>>410
いや
同じ女性の脚本家で北川エリコがいるw
田淵と同じお花畑
415日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:33:05.56 ID:Enkfeesy
>>329
田淵って共立出身なの・・・。私中高共立なんだけど。死にたい。
今後、シエとリエが敵対する時や、春日の局とのバトルを確認したいってその一念で見てるんだけど、
このままじゃ期待薄かね。

秀吉との絡みもうすっぺらだしなあ。
初を嫁に行かすために、「この身を自由にして下さい。でも側室はイヤ」、つまりは、
@1回やらしてあげる。でもそれきりね、
Aってつもりがうっかり妊娠して泣く泣く側室に、
B秀頼産んだ後は憎き豊臣家をせめて浅井の血で乗っ取ってやる、
ってな展開を期待してたんだけどねえ。

夕飯食いながら熟年ラブシーン見せつけられると萎えるよ。
416日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:33:25.68 ID:1c8/XBv3
小松もいるよ
417日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:33:28.19 ID:f2puG6Av
>>413
たとえ豊臣に力なくとも、担ぎだす人もいるから
それは過去の歴史でも散々起こった出来事だし
418日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:33:38.55 ID:a8Hzz/Z5
>>409
家康が死んで秀忠の代になれば臣従した娘婿である秀頼を殺せるだろうか?
秀忠は家康に比べて甘い所がある。家康程身内に非情になれない。
弟忠輝も配流のみで死罪にはしていない。
419日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:35:35.71 ID:f2puG6Av
千姫が秀頼の助命嘆願を秀忠に願ったが
「もはや一度のことではない 早々に腹を斬らせろ!」と
家康以上に、秀忠の方が豊臣に対して警戒していた節もあるという
420日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:35:57.91 ID:EbWwayon
主人公を市→茶々→江でリレーすれば良かったのになあ。
421日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:36:05.39 ID:qW1OfOeO
2つの実況にいたけど。羨ましいでし(´;ω;`)

511 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 21:57:21.44 ID:fScPUbZ6 [1/2]
この脚本と演出は原作の埋められなかった部分を愛を込めて埋めてる
てか、原作への愛を感じる

556 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 21:59:01.06 ID:QOJdhpx+ [3/3]
つうか、このドラマのスタッフから、原作の仁がめちゃめちゃ好きなのが伝わってくる
ものすごい丁寧に丁寧に作り上げている
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1306673554/
422日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:36:27.72 ID:mwqKBdxt
>>415
ご同情申し上げます
423日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:37:23.69 ID:3TKUddul
とにかく配役の名前が少ないんだよね。
シエの舞いだけ映ってる時間が長かった。
424日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:37:43.28 ID:H3hwRAdx
今からでも遅くは無い!独眼竜政宗放送望む! 英断を!
425日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:38:15.33 ID:aAoNjGdu
どっちかというと秀頼には死なれるよりも
ちゃんと臣従して欲しかったと思うな
まあ、二条城の対面の時点で既に臣従してんだけどね
大坂の陣だって幕府に対する謀反って事だし
426日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:38:26.98 ID:834WKzG2
>>421
そりゃいくら何でも持ち上げ過ぎだ
どう考えても原作の方が面白いよ
427日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:39:05.99 ID:f2puG6Av
>>421
仁は良かったね…
好きな男が愛する人が、自分の子孫かもしれない
それなら子孫の為に子を産むのが自分の役割とか 泣けるってもんじゃねぇ
428日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:40:17.41 ID:XLzBzhcD
>>424
嘆願書代わりにどうぞ>>6
429日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:40:43.00 ID:MTYZahHP
>>420
ああ、確かに。
シエを子役で引っ張って、その間は実質その二人で引っ張って出張らせ過ぎなければ、まだ救いはあったかも知れないな。

とにかく主人公が一番邪魔。
430日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:40:56.86 ID:f2puG6Av
独眼竜もいいが、レンタルになってない過去の大河も流してくれ
431日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:42:04.60 ID:qW1OfOeO
>>427
ノシ
うちの家族みんなウルウルしてた
432日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:43:36.29 ID:QxKFjepb
そろそろ喫茶店のマスター利休のシーンも飽きてきた
茶会のシーンやって欲しかったなあ
433日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:43:37.66 ID:gBav/vBg
JINはいい女がたくさんいるが
シエにはいい女がいない。これが致命的な差かも
434日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:43:44.82 ID:kV9c5WcM
>>393
倒壊ドラマというとボタバラとかが有名だが、脚本書いた中島丈博は
大河の脚本を数本書いたからなあ。「炎立つ」1・2部は面白かったし、
DVD化されているが時代がマイナーなせいか、割とレンタルしやすい。
435日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:44:09.29 ID:YbDY84gl
>>424
いやいや、「キングオブジパング信長」ですよw
愛だの情だのカケラもない、とことんダークな異色大河
まさに「江」の対極に位置する奇跡の戦国大河ですよ。
436日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:44:20.18 ID:e2ynlJcv
「猿はいなくなってしまえー」には耳を疑った
その贅沢三昧の暮らしはだれのおかげなんだと
大河史上初のニートヒロインかよ
437日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:45:30.07 ID:tweGcPcy
>>425
幕府と和睦を結ぼうとしていたのに
秀頼や淀にも手のつけられなくなった浪人衆のせいで台無しになり
夏の陣で取り潰されたんだもんな
438日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:46:25.98 ID:7/0dsE8/
ルロンさんかわゆすね
439日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:46:32.39 ID:at1yn1VF
なんで
茶々はサルになびくように
なったんですか?

テレビ見ないからなあ
どんな理由だろ?
440日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:46:46.04 ID:kV9c5WcM
>>424
淀(樋口可南子)と三成(奥田瑛二)のシーンで抗議が殺到したりしてw
441日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:47:22.40 ID:f2puG6Av
豊臣滅んだのは浪人集のせいでもあるしな
浪人集はどちらかというと、豊臣家の為じゃなくて
自分の死に場所や、輝き場所を求めて戦っただけにみえるし
442日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:49:06.74 ID:cKqPEpBY
もうさー小田原北条氏も清正も毛利も全部出てこなくていいw
むしろ書かないでくれ
ずっと少女漫画並みの登場人物数でご近所物語やってればいい
443日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:50:22.43 ID:6AkLWl3b
誰か江に秀吉の権力の大きさを分からせてくれないかなあ。
このままだと家康に向かっても騒ぎ立てるぞ。
444日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:50:37.53 ID:LFFjgI5L
公式HPより
次回のみどころ
    「茶々が猿の子を?!」

・・・・・wwwwww
本当に、本当にNHKいいかげんにしろ。本気で怒るぞ!!
偉人冒涜の極みだ。 歴史に疎い者がみたら、獣姦、異種間交配による子に思われるぞ。(怒×100)
445日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:51:11.48 ID:S4e1mBYe
もうスイーツでもいいから(ホントはよくないけど)
歴史を動かしてくれ
今の状態って刑事ドラマなのに事件解決そっちのけで
刑事同士で恋愛やってるようなもんだよ
446日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:51:43.16 ID:834WKzG2
>>442
マジで1話6000万何処に使ってんだろうなぁ…
447日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:52:01.69 ID:DSEt9bVW
でも今日感動のあまり泣いてしまったのは事実。
自分は信長の野望からの25年来の戦国ファン。

448日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:52:36.68 ID:f2puG6Av
>>442
こんな奴に大好きな後北条滅亡なんて書かれたくねー
関わんな! こんな奴に滅ぼされたなんて言われたくもないわ
449日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:53:07.35 ID:7/0dsE8/
「花の乱」で天狗にかどわかされてデキた子供って出てきたけど、

いっそ、秀吉が半ば強引に茶々を手篭めにするシーンぐらいあってもよかったと思うんだ。

JINのおっぱい触診に勝つには、もはやそれしか道はない
450日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:54:03.12 ID:qrw27u7L
>>444
次回飲みどころ、つまり酒でもあおらなきゃ見てられんところ、という意味にちがいない

このスタッフって秀吉のこと公式HPでも猿、猿って言うんだな
451日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:54:03.43 ID:834WKzG2
>>445
名探偵コナンで高木刑事と佐藤刑事の話を延々とやってる様なもんか
笑えねぇなぁ
452日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:54:32.39 ID:a8Hzz/Z5
>>419
そりゃ兵を上げて徳川に喧嘩売ってきた以上、いくら甘い秀忠でも殺さざるえない
と思うよ。
二条城会見後、家康死後まで豊臣が臣従していれば、一大名として残れたのでは?

>>415
田渕は共立女子短大出身。高校までは島根県。
453日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:54:51.68 ID:Lg3pt7o9
>>436
出番少ないはずなのに今日の江が1番腹立ったかもしれん
アホみたいな声で万歳しながら「猿がいなくなるー♪」「いなくなってしまえー!」だもの
そんなに嫌いならそいつの居城から出て行って生活すればいいじゃん
出来るもんならね
454日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:55:21.65 ID:f2puG6Av
>>451
更に新一新一言ってる蘭とか
あと大坂コンビの恋愛模様とか
キッド様ーと言ってる友達の子とか、そんな話ばっかか
455日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:56:31.23 ID:EbWwayon
側室茶々の妊娠は政治マター。
猿の子を!?
じゃねーよなあ。
456日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:57:43.15 ID:VQFnqFcN
>>448
小田原北条氏は地元では慕われてるからね。気持ちは分かる。
自分も八王子だし
457日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:58:15.45 ID:f2puG6Av
今まで、南殿以来側室の子がなかったであろう秀吉の
待望の男子のはずなのに、猿の子で片付けるとか
458日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:58:51.20 ID:f2puG6Av
>>456
実は自分、地元の人じゃないけど後北条大好きなんです
459日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:59:09.12 ID:geBHccQc
>>394
どうしてもホナミ使うのなら北政所でよかったんだよなw
460日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 22:59:36.64 ID:OooeoCMP
>>436
あそこまで夫を悪し様に罵られるおねの胸中てどうなんだろうね
自分ならあの娘遠ざける、馴れ合う気がしない
461日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:00:30.30 ID:JKGIiYa1
そういや北条の件どうなってんの?
ここ数回秀吉は女にかまけて仕事してないように見えるが
462日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:01:22.07 ID:6AkLWl3b
>>460
ところがこのドラマは妻までがその尻馬に乗って夫を罵り暴力。とても信じられない。
463日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:01:26.39 ID:a8Hzz/Z5
>>444
準国営放送がシャレにならんこと書くね。
「サル」って白人社会では東洋人への侮蔑語だぞ。

ハリウッド映画で若い白人女性が成金日本人親父の妾になる話作って
「猿の子を産む女」とか言うタイトル付けたら日本国内では国辱映画扱い
で上映禁止だぞ。
464日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:01:56.73 ID:gBav/vBg
>>459
同意。色々ちぐはぐしてるよな
465日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:01:59.26 ID:x+bJJtPy
そもそも「サル」ってのも、「成り上がり者が公家の猿真似しおってw」という皮肉だったはず

同じく成り上がり者のシエが猿猿言ってんのは、
都人の皮肉すら満足に理解できないバカ娘って表現なのか?
466日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:02:18.30 ID:kV9c5WcM
>>461
北条のほの字も出なかったな。
肥後国人一揆くらいしか、歴史の要素がない・・・
467日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:02:22.22 ID:LFFjgI5L
そういえば小田原攻めでは淀君も現場へ呼ぶんだよね。
468日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:02:44.57 ID:RxCdqkd1
>>455
「何でもかんでも男と女の話にしないでください!」
469日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:03:31.28 ID:lcYLCpyV
初回からしばらく見てたけど耐え切れなくなって脱落したけど
さすがにもうそろそろ上野さんものだめじゃなくなってるだろうし
話もそれなりに大河らしくなってるかなと思って久しぶりに見た。

江が「さるよいなくなれ〜」とか叫んでたところで脱落した。
脚本がアレな昼ドラですらツッコミながら楽しく見られる自分なのに
見続けるのがつらいドラマなんて初めてだわ。
でも見続けてる人のレスは楽しいw
470日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:04:12.09 ID:67iqlZpk
>>460
おねの前じゃ「おね様がすきです」とかいってるからなゴリラ
471日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:04:57.76 ID:Lg3pt7o9
>>462
このドラマのおねは秀吉のどこが好きになって結婚したのかわからん
正真正銘の恋愛結婚なのに
たしなめて夫を尻に敷く奥方ってのはよくあるけど江に会った瞬間から江>>>>秀吉
秀吉と接する時は呆れ顔ばっかで三姉妹との方がずっと楽しそう
472日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:05:07.33 ID:qNnxJqS+
JINで江戸〜横浜間を
「遠いところ」と言っていたのが新鮮だった。
近頃大河でワープを見慣れているので・・・
473日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:05:49.47 ID:834WKzG2
>>471
そもそもこの秀吉がどうやって天下を取ったのかわから(ry
474日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:06:14.30 ID:VQFnqFcN
>>458
そうですか。「風林火山」はおすすめです。あれは氏康も良く描いてます。
ちなみに、私は今は政宗の城下町に住んでますが、政宗がこの大河に出ないことを祈ってます。
475日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:07:32.94 ID:a8Hzz/Z5
>>472
戦国時代の方が江戸時代より交通事情悪いんだけどね。
476日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:07:38.03 ID:cQgNJB4T
>>446
打ち上げとタクシー代に3000万使ってるんじゃないかとさえ思えてきた
477日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:08:25.21 ID:Kd29oSx2
今日の江

龍子のところへ行く→「アンタはなんでも恋愛話にするからイヤ!」
利休のところへ行く→「アンタは好きだけど、姉上が秀吉を好きとかいうのイヤ!」

わざわざ「ねえねえ、どう思う〜?」って相談しに行って、
自分の望む答えが返ってこないと逆ギレ ×2

いまだかつて、こんなに不快な主人公いないよ。
478日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:08:28.03 ID:67iqlZpk
>>472
仁良かった。感動した。さすが世界に配信されてるドラマだ。

それに比べてシエときたら…
479日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:09:29.11 ID:Lg3pt7o9
今日の龍子の喋り方が何か気になったなあ
「そうなのよ」とかあんな口調だったっけ?
480日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:09:35.67 ID:f2puG6Av
>>474
「風林火山」は北条が出るという話なので、ほとんど北条目当てで見ていました
北条がとても良い描かれ方されていたので、個人的にも大満足です
氏康も好きですが綱成も好きなので、地黄八幡の旗出たときは狂喜しましたね

シエのドラマだと政宗の出す意味なんてかけらもなさそうだから
出ないことを祈ります 真田も出ないことを祈ります
481日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:10:17.65 ID:KSeAaMFj
気軽にワープできるようになったのも、秀吉の統治で街道の安全が確保されたから、
という発想はシエには永遠に無理だろう。
482日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:10:42.35 ID:dtxPmzDf
製作陣で、脚本家に意見できる人はいないの?
ダメだこりゃと思いつつも黙々とドラマに仕立ててんの?
483日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:11:14.74 ID:a8Hzz/Z5
>>476
打ち上げって最後の撮影の後一回だけでしょ?
毎日宴会とかしてるならわかるが。
上野と飲みたい役者いるのか?
女性陣では水川くらいか?

>>474
政宗は小田原征伐で登場しなければ多分出ないと思う。
484日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:12:01.17 ID:6AkLWl3b
現代語のしゃべりでもいいけど、その前に甘ったるい恋愛があるから困る。
485日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:12:28.86 ID:2WepwTL7
日本橋・高島屋で「大河ドラマ50の歴史展」を見てきた。
自分は過去の大河ドラマをよく知らなかったけど、
会場で見られる数分ずつのビデオ見てるだけで、
これは見たいと思えるものがたくさんあったよ。
http://www.nhk-p.co.jp/tenran/20110511_155843.html
486日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:13:02.27 ID:kEU5t6OL
先々週から見るのやめた
487日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:13:59.46 ID:67iqlZpk
>>484
でも「チャラチャラ」や「ズバズバ」は流石にないべw
488日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:14:07.27 ID:5E2rwl0n
三成は、茶々が秀吉が好きなのに気づいているのに
自分が茶々が好きだから
秀吉に教えないところがとても良かったです。
489日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:14:12.14 ID:J6lz5q+5
茶々も仇だ仇だなんてギャーギャー言うなら、
父と母だけでなく嫡男である弟も一言ってやれよと・・・
意地でも万福丸ガン無視ですか
490狙い:2011/05/29(日) 23:14:13.31 ID:l5XxndyU
>>479
ちょっとふんいき違うと思った。中の人が腹をくくったと邪推
491日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:14:27.87 ID:KSeAaMFj
あと何週、どうでもいいメロドラマが続くのやら。
492日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:14:47.53 ID:vPoI96Xv
茶々ってアイドルグループいたな
493日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:15:07.79 ID:fC4loF6u
宮沢と岸谷にめちゃくちゃ同情するよ、本当に
何でシエは未だに秀吉を「サル」呼ばわりするんだよ
本当に田豚は歴史の人物を冒涜しすぎだよ
初の描き方がめっちゃ馬鹿女にしか見えなさすぎる
シエこそ子供に見せてはいけない番組第一位だよ
494日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:15:27.49 ID:f2puG6Av
>>489
確か祖母(久政室)も、指を一本一本切り取られた上で処刑されたとか
悲惨なことになってんだよね それもガン無視か
495日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:17:36.16 ID:6AkLWl3b
>>487
あ、そんな言葉はないわw もう見ていないから知らなかった。現代語でも
限度があるわなあ。

>>494
女性ホルモンが出る相手だから無視じゃないの。本当はそのエピソード
知らないだけだろうけど。
496日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:17:52.17 ID:a8Hzz/Z5
>>489
シエ世界では浅井長政・市夫妻の実子は三姉妹のみ。
母親の市ですら自決するまで万福丸には一切触れず。
497日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:17:53.50 ID:TUJ66IT2
>>491
最後まで
498日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:19:01.40 ID:gjs6OlXy
何故竜子は自分も秀吉の側室なのに余裕でいられるの?わかる方教えてください。
499日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:19:09.83 ID:1YByEfZP
|::::i:::::i::|:::::::|:::::::::::/:::::::|  __ヾヽ`i i(/,.-r 、i::::::|   
|:::|:::::|::|:::::|::::::::::::::::::::::|/ (_ノゝヽ \-`´ i::::|  _
|::::|:::|::|:::::|:::::::::::::::::::::::|`~´-'´   ,  ヽ, ヽ;:i  
.|::::|::|:::::::|::::::::/:::::::iヘ;;!      i´ _, rノヽ .ii,  
. |::|:::i::::::|::::::/:::i:::::|       /ゝ'" ~ハ   |  
 .|:!::i::::|:::::::i:::::i::::::| ヽ,     /   /,~ミ,ヽ, |
  ヽ,::::::::::::::i:::::i::::::i        //   `i.i .|   
   |::::::::::::i::::::ヽ:::ゝ、       ヽ`ー-ー',/ .i 「この泥棒猿!
   i:::::::::::::i:::::::ヽ::ゝヽ、      ` ー '   /ゝ
   ヽ、:::::::ヽ::::::ヽ:::ミ  ` ー- 、___ ___ ノ:::::ミ」
  
500日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:20:05.65 ID:cQgNJB4T
>>483
いやまさか本気で毎回打ち上げやってるとは思ってないよ…ただあの内容でなんで6000万掛かるんだ?って思うだけ。
501日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:20:14.72 ID:834WKzG2
そもそも万福丸を無かった事にした理由が分からん。
「嫡男が殺された」って事実を書くのって、そんなに厄介な事か?
502日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:20:18.70 ID:VQFnqFcN
>>480
後北条氏も真田にだまされたような気がするんだよな。ちょっとかわいそう。
それはともかく、真田も「風林」では素晴らしかったです。真田の話だけでもドラマとして成立してました。
伊達はまだしも、真田は上田城で秀忠との絡みもあるし、危ないですね。
明日は仕事なのでもう寝ます。次の戦国大河は良作でありますように。
503日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:20:54.23 ID:f2puG6Av
>>498
確か、茶々が来るまでは竜子が一番寵愛深き側室なんじゃなかったっけか
その秀吉が茶々に入れ込んでいたら、焦るに決まってるのに
504日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:21:06.64 ID:2MNRIKMO
今日の回は、シエさえ出なければ出来の悪いドロドロ恋愛ドラマって感じだった。
つまりドラマとしての体裁は辛うじて保ってた。俳優女優の力技の賜物だろう。

でも、上野がぶち壊してた気がする。脚本は酷過ぎるから最早ぶち壊すものは何もないけど、
他の俳優陣の演技もぶち壊してた。
505日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:21:21.41 ID:QetnLHBM
真田幸村も出てこないのかな???

もう、幸村も出てこなくていいと思うんだけどw

でも幸村って歴女には結構人気がありそうだから、田豚が出しそうで逆に怖いw
506日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:21:35.00 ID:f2puG6Av
>>501
万福丸は市の子供ではなく側室の子供だから
という説で話作ってるからでは?
507日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:21:37.43 ID:qNnxJqS+
「ちゃらちゃら」
「ですよね〜」

もう少し歴史物の自覚を持って台詞を書いて欲しいです
508日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:21:45.18 ID:kV9c5WcM
>>485
「大河ドラマ 50」のページ見たが、よりにもよってシエの隣がナベケンの藤原経清でムカついた。
東北に喧嘩売ってんのか。
509日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:21:50.71 ID:aUtGtlgv
クソすぎる
歴史物としてもモチロンだが現代劇としてみてもクソ 
学芸会のほうがおもしろいわ!
510日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:22:12.62 ID:a8Hzz/Z5
>>494
三姉妹と京極姉弟との会話でも久政室の無残な処刑話出ないね。
京極姉弟から見ても祖母なんだけど。
京極一家も小谷城に住んでいたんだろう。
同じ家に住んでいて、祖母と全く面識がないと言うことはないだろ。
511日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:22:14.98 ID:1YByEfZP
. |::|:::i::::::|::::::/:::i:::::|       /ゝ'" ~ハ   |  
 .|:!::i::::|:::::::i:::::i::::::| ヽ,     /   /,~ミ,ヽ, |
  ヽ,::::::::::::::i:::::i::::::i        //   `i.i .|   
   |::::::::::::i::::::ヽ:::ゝ、       ヽ`ー-ー',/ .i 「この泥棒猿!
   i:::::::::::::i:::::::ヽ::ゝヽ、      ` ー '   /ゝ
   ヽ、:::::::ヽ::::::ヽ:::ミ  ` ー- 、___ ___ ノ:::::ミ」 よくも、よくも姉上を手籠めにしおったな!」
秀吉に対して・・・
「私は信じぬ、何ひとつ信じるものか!」
「これからは思いのまま、自分らしゅう生きるのじゃ。見ておれ、猿!」

512日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:22:53.15 ID:8x8Y5SW5
>>397
ワラタw
面白そうじゃないかw
513日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:22:54.83 ID:834WKzG2
>>505
結構どころか、好きな武将ベスト3に必ず入ってくる武将だからな…
514日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:23:22.80 ID:I8c2n2L4
復讐茶々に飽きてたので恋愛にするのはよかったと思うんだが、この秀吉になに一つ魅力がなくてなんとも…
仇だが天下人故の孤独とか頭の良さにきゅんとしちゃうとか話を膨らませられなかったのか
515日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:23:35.42 ID:67iqlZpk
>>498
何十人も側室いたからじゃないの?
茶々が他の側室より力があったのって鶴丸や秀頼を生んだから淀殿に
なったんからじゃないの?
516日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:26:27.87 ID:aUtGtlgv
朝鮮人は秀吉が嫌い
家康は好き

517日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:26:54.28 ID:f2puG6Av
>>510
京極一家は小谷の京極丸に住んでいたけど
織田と浅井が手切れとなったのを機に、京極父が織田に接近
その証として息子(高次)を人質に出してるんだったな 弟の高知もかな?
浅井家滅亡後に、京極父・母はキリシタンになったというし
竜子も本能寺の変で夫を殺され、更に側室にされてと、女として悲惨な人生なのに
518日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:27:58.15 ID:a8Hzz/Z5
豊臣秀長(袴田吉彦)もいつの間にか消えてしまった。
519日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:28:04.23 ID:qNnxJqS+
どうして家康が出てこないかわかった。
予言することが無いからだ。
520日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:28:33.62 ID:1YByEfZP
l⊃
 | 匚 ヽ
 | j,r ソ l
 |∠Zヒソ
 ヽヽ∽⊂ ̄) シエ
  ゝ 。 / ̄
  |ヽ─/  
  L二二⊃
   / /
   / /
   ∪
521日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:30:28.10 ID:JKGIiYa1
>>514
三姉妹全て恋愛結婚にしたいなら
なぜあんなに秀吉を落としたのか全く分からない感じだね
522日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:30:39.17 ID:aAoNjGdu
>>513
幸村人気って
不細工な武将なのに
腐った歴女が美化されたゲームの幸村が史実だという妄想があるからな
523日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:31:15.73 ID:1YByEfZP
,    .. -―--、._
   /::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
  |:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
  |:::::|(・ ) .(・ )|:::::|
  |:::::| .(● ●) |:::::|     
  |:::::|.  <三>  ノ:::::|   
 ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人      



秀吉に対して・・・
「私は信じぬ、何ひとつ信じるものか!」
「これからは思いのまま、自分らしゅう生きるのじゃ。見ておれ、猿!」

秀次に対して…
「ちょっと!人が謝っているのに、そんな態度はないでしょう!」
「前から言いたかったのですが、そもそもあなたの性格というのはー」

秀忠(竹千代)に対して・・・
「さっきから聞いていれば・・・。ふざけるのもいい加減にしなさい!」
「待ちなさい・・・、ちょっと待ちなさいよ!」


524日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:31:25.69 ID:IR+EBzgR
>>514
恋愛ねぇ…。

側室になってみたら細やかに気を配ってくださる関白殿下。
懐妊したことを涙を流さんばかりに喜んでくださる関白殿下。
そういうところに惹かれる、ほだされる、で良いと思うんだが。
525日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:31:32.12 ID:Wq0dEsJP
田豚、これどう回収すんの?w
526日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:31:46.56 ID:f2puG6Av
腐女子御用達の人気戦国武将ベスト3というのなら
伊達政宗 真田幸村 とあと一人は誰だ?
今なら石田三成?
527日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:32:11.77 ID:RVxN3URW
山猿シエが秀吉をサル呼ばわりするのだけは何とかして欲しい。
小娘が大人の男、権力者にタメ口をきき、サルサルと呼びすて。
気分悪いわ。
528日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:33:21.30 ID:CXiksC6M
居間で見ていた家族全員、見終わっても一言の感想もなし。
無言のままそれぞれの用事にもどった。
529日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:34:08.73 ID:67iqlZpk
>>525
燃えないゴミの日にも回収されなさそうw
530日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:34:30.40 ID:6AkLWl3b
よく全部見た人がいると感心する。もうビフォー・アフターを見ていた。
531日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:34:30.80 ID:aAoNjGdu
>>526
ビンゴ
事実を調べるとみんな不細工ぽい
532日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:36:14.93 ID:BsPGpxan
今まで、「好きでもないのに嫁ぐのですか!」って文句言ってたくせに
今回の万里小路家との縁談はマンセーなのかよ。
ダブスタにも程が。
533日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:36:34.55 ID:KSeAaMFj
「やったーサルがいなくなったー」を聞いて、
家族全員が「こいつ何様だ」と言った。
534日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:36:46.69 ID:RXJCbP/K
>522

歴史好きな人間は、顔が不細工とかそんなことで武将を評価してないだろ。
キモい二次創作なんかでただのイケメンとかにする幼稚な腐女子はムカつくが、お前みたいに不細工だとかで武将を語るアホにもムカつくわ。

結局タブタと同じレベルでしか歴史見てないんだろーが。
535日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:36:47.15 ID:ciAVEqGH
猿呼びを江にさせ続けないと、秀吉が敵に見えない

と、田渕はおもってそう
536日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:37:07.40 ID:a8Hzz/Z5
脚本の下書き段階でプロデューサーやディレクターは「田渕先生、こんな下品
な主人公ではだめです。訂正して下さい」とか注意しなかったのかな?
NHKの看板ドラマである大河脚本だから、場合によっては会長も下書き段階
で目を通すんじゃないのか?
537日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:37:07.48 ID:I8c2n2L4
>>531
ばっさりいったなw
そういえば市はともかく茶々は美人だって伝わってないんだよな
伝わってるのは高身長だったってだけだっけか
538日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:37:51.85 ID:6AkLWl3b
猿がいなくなったって何?
539日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:38:24.59 ID:834WKzG2
>>522
いわゆる歴女が取りざたされる前から普通に人気あるけどな。
負けの美学って奴かな。
540日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:38:45.82 ID:a8Hzz/Z5
>>537
秀吉の好みでは長身女性。
541日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:38:54.85 ID:xmGgHmMO
>>528
それ、デカわんこが放送される前の我が家と同じだw
大河がつまらなかったら、やっぱ民放だな。民放頑張ってる。
542日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:39:11.63 ID:aAoNjGdu
>>534
何おこってんだ?
腐にとってはビジュアルが全てだろ
禿デブでも人気出たとでも?
543日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:39:21.10 ID:tZw9+7Wd
それでも見続けるおまえら
544日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:39:22.33 ID:f2puG6Av
お市の方は、柴田勝家と共に自害する年でも
まるで二十歳のようなお若さで〜 みたいな記述が残っているから
実際若々しく綺麗な人だったのかな と思うけど
三姉妹はそういう記述みられないな
545日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:40:21.28 ID:qW1OfOeO
>>444
タイトル誰が考えるのか知らないけど。
ドラマの関係者はみんなドンヨリ暗くて
撮影スタジオには汚物が散らかってて
鼻を突く臭いが充満してるようなイメージだね。
546日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:40:34.00 ID:gBav/vBg
今日のラブシーンは20代女優じゃないとやっぱり厳しかったと思う
宮沢の無駄遣いだ。なんでこんな無茶させるんだよ
547日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:40:40.04 ID:f2puG6Av
>>539
日本人好みの判官びいきなんだろうな
それでも好きなら好きでいいけど、敵対する相手をことさら卑下にしなくてもと思うが
548日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:41:13.44 ID:a8Hzz/Z5
>>544
娘三人いるんだ一人位は母親似いるだろ?
549日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:42:12.96 ID:MtzzjQYm
そもそも今何年の話?
550日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:44:03.96 ID:Iyv1DmDW
>>542
禿げ萌え・おっさん萌えは結構古くからあるジャンルだぞ?

とゆうか、実際に美形だって記録に残ってるようなのは
衆道関係で有名な奴らくらいだしなー
551日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:44:34.74 ID:I8c2n2L4
>>547
主役が清濁あわせのむみたいなのないね
歴史モノは特に都合の悪い事は他人のせいになってたりするし
自分をよくみせるために他を悪く描くって脚本的には楽かもしれんが釈然としない
552日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:45:44.77 ID:KSeAaMFj
>>549
北野の茶会が終わったことを侍女の台詞でさらりと流していたので、
好きの嫌いのとグダグダとメロドラマをやっている間に時代は進んでいるらしい。

553日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:46:04.39 ID:834WKzG2
>>550
木村重成とかは?
イケメンのイメージがあるが…
554日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:46:20.79 ID:67iqlZpk
>>537
茶々って大女だったから嫁のいきてがなくて秀吉の側室になったって
話もあるよね
555日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:46:26.79 ID:a8Hzz/Z5
来週、アカン警察はシエ殲滅のための最終兵器を投入するみたいだな。

どうする田渕。
下手すると視聴率一桁か。
556日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:46:59.78 ID:f2puG6Av
>>551
その点、葵は家康・秀忠と続いて、主役側がそんなに綺麗にかかれなくて良かった
というかあれほど黒い主役の大河って初めて見たわ
朝廷が可哀想にさえ思えたもんよ
557日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:47:54.56 ID:cKqPEpBY
岸谷秀吉は本当にかわいそう。勝新はもとより竹中秀吉の足下にも及ばない
6000万×全話分の金を保存されてない旧作テープの発掘&リマスターの資金にまわせよー本気で

うちの両親は大河を寝ながら見た後、座ってJIN見て韓国ドラマ見て満足して寝るようになったよ…
558日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:48:28.09 ID:f2puG6Av
>>554
そんな説もあるのか 初めて知った
茶々は170a以上はあったと聞いたけど
江は骨格から小柄で華奢な人だったらしいね
559日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:48:41.54 ID:a8Hzz/Z5
>>556
ジェームス先生はそこがいい。
田渕とは偉い違いだ。
560日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:48:50.12 ID:67iqlZpk
>>548
「督」が一番市に似てたらしいw
561日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:49:21.95 ID:qLCUFXE5
震災影響でロケできなかったのなら、
休みにすればよかったのに
でなけりゃ総集編とか
スポンサーがいるわけでもないNHKなら可能だったはず
562日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:49:38.43 ID:hB/roMhz
宮沢りえ良い女優さんなのに、こんな脚本で本当に気の毒。
てかもはやメインは茶々だろ。
江とか横槍入れてくるオマケみたいな存在にしか思えないわ。
563日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:50:09.22 ID:tweGcPcy
>>550
ただ、不細工らしいと現代に伝わるのは辛いね

>>553
イケメンと記載された史料は残っていないらしい
564日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:50:22.15 ID:ZD/JCfGs
恋愛パート書かなければ気が済まないんだろうが
あまりにも下手くそすぎるだろ
これでも田渕本人は恋模様描くのが私の十八番、とでも思ってるのか?
565日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:51:31.96 ID:KSeAaMFj
「ムカつく奴だが、実力は認めねばなるまい」
・・・という感覚は、男にはわかるけど、女にはわからない・・・ような気がする。
566日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:51:56.71 ID:a8Hzz/Z5
>>562
主役を食ってしまったね。
でも、顔面アップが辛い。
567日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:52:15.26 ID:f2puG6Av
>>565
いや、女でも分かるよ
田豚作品を女の感覚と分類するのは危険だ
568日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:52:32.19 ID:Kd29oSx2
>>564
同意すぎる

恋愛ドラマやるならやるで、もっとちゃんとやってくれれば
ここまでガックリはしない
569日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:54:31.71 ID:67iqlZpk
>>566
顔怖い、泣き顔酷い。
それにラストシーンのカメラの切り替えが変だった。シュパサみたいな。
570日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:55:07.06 ID:RVxN3URW
女キャラに芯がないんだな。
茶々にだけは、かろうじて長女の責任感のようなものは感じるけど
シエや初にはナーンにもない。
キャラ付けが薄っぺらすぎて、恋が成就してよかったねえ、すら思えない。
恋愛する意味ないだろ。
571日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:55:35.64 ID:KSeAaMFj
「ムカつく奴だが、大切なものを護るために、ここは我慢だ」
・・・という感覚は、家族を持つサラリーマンならわかるが、
この三姉妹には全くわからない。
572日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:56:09.92 ID:I8c2n2L4
>>565
ある程度人間が出来てないとできない事だからな
仕方なかったんだよ
573日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:56:54.39 ID:WfKPO3BX
録画見た
恋空すら超える回であった
574日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:57:21.55 ID:oXboA7eh
俺は、なによりも龍子の現代語喋りが一番腹が立つんだけど・・・
最初は田豚への怒りだけだったが、だんだんそれに従順に従ってる
鈴木砂羽にも腹立ってきたよ。
一字一句忠実に、クソ脚本通りの現代おばはん言葉丸出しで喋ってないで、
ちったあ、自分で時代劇言葉を研究して抵抗せえや!
お前は自分の意志ってもんがない、ただの脚本再生マシンか!
って言いたくなる。
575日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:03:58.14 ID:CHb9QncV
>>564
田渕が恋愛にそこまで拘る理由が知りたい。
あくまで大河・戦国物だから合戦と謀略がメインのはず。
576日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:04:56.83 ID:qlZ2Amly
あ〜気持ち悪かった。
こんな脚本で長々熱演せねばならない岸谷も宮沢も大変だ。

シエは脚本も演技もよくない気がする。
上野は好きだったんだけどな。
577日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:05:06.55 ID:joYaO1Qi
>>479
前からだよ。
自分もあの龍子の口調が気になる。
?エやネ刀のもろ現代的で下品な口調はもう諦めの境地に入ってるが、
あのどっちつかずな中途半端に上品な口調がいやにモヤモヤする。
なんか隣家の色恋事に興味津々で下世話な話題が大好きな成金おばちゃんて感じ。
578日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:05:13.12 ID:QgYwK9pw
田淵んはイケメン好き
となると、井伊直政は出してきそうだがまだ出演ないね
579日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:05:13.57 ID:Br2aI+va

まだ見ていない人はこれは絶対に見るべき。岸谷五朗が田淵についてたくさん喋ってる。

岸谷五朗インタビュー
http://www9.nhk.or.jp/go/interview/idx14.html
580日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:07:42.34 ID:3GibDSuE
>>503
今回の江では、秀吉はじめ親兄弟正室側室側近まで全てが三姉妹マンセーになっているから
夫よりも三姉妹を立てて持ち上げるような歪な北政所が出てくる羽目になっている
当然、竜子も三姉妹マンセー要員
近所の世話焼きおばちゃんと化しているから、醍醐の花見での盃争いをどう描くつもりなのか
さっぱり予測が…というより無かった事にしそうだ
581日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:08:28.71 ID:RhDiD0bW
>>574
分かる
番宣でアジアン風イスに座って
したり顔で喋るタツ子が嫌い。
新選組にも出てた役者さんだけど
江で印象悪くなったわ
582日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:09:07.05 ID:c8OYwbhh
っていうかなんで天下人の秀吉がここまで茶々や江に
卑屈になってるのかわからん。
史実では信長の娘まで側室にしてるし、息子の一人は切腹に追い込んでるんだから
信長の姪だからって理由だと説得力なしだし。
まあ、シエ世界では側室は竜子しか出てきてないけど。
583日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:09:09.28 ID:T8rRZPV+
相棒の砂羽さんは良かったんだけどなあ…
亀山さんといい夫婦で
584日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:10:42.03 ID:qlZ2Amly
>>435
キンジパと「花の乱」と「草燃える」と「太平記」と
更に「真田太平記」は再放送してほしいな。
内容濃いよねw
585日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:11:40.96 ID:91FfdxR9
>>579
「ここまですっ飛ばすかと」
「非常にバカっぽく書いてくれている」
「そこで抱き合うのは不可能だろう、と」
「秀吉にあってはいけないような設定ですよね」

役者も違和感は感じまくっているということだよね
586日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:11:44.98 ID:J7YZTRJr
5分で分かる江を見ると「あ〜今週もやる事なくて内容なかったんだ」と分かるw

しっかし茶々、速攻で妊娠とかどんな脚本つくってんだかw
587日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:12:16.96 ID:C+04XD6d
江の利休への言動もひどすぎたが
それ以上に秀吉が遠くにいくと知って狂喜乱舞するシーンみて
マジだ誰か斬首にしろよと思ったw

それより利休の切腹はどういう理由にするつもりなのかね
利休の自業自得にするのか秀吉の暴挙にするのか
588日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:13:01.22 ID:qlZ2Amly
>>526
腐に関係なく、伊達政宗と真田幸村は
昔から人気が高いと思うのだが。
589日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:14:05.28 ID:QgYwK9pw
>>582
秀吉は三姉妹の母の市が大好きだったし
その市や旦那2人を殺して(自害に追い込んで)しまったという
負い目があったから仕方がないとは思う
590日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:14:37.38 ID:r08EHeQ/
田豚さんが共立だからって共立を悪く言わないでください。
友達に共立短大の子も共立女子大の子も数人いるけど、
誰もこんなにぶっ飛んでないよ

「自分の都合で動ける環境があることが自然なんですよね。
 誰にも縛られたくない。だから、共同でやる仕事は向いてないんです」
とか言ってるくらいだから、つまり我儘なんでしょ?
たまたま共立出身だからって共立自体に偏見持ったら
正岡律やその他の共立出身者に失礼。

591日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:14:37.57 ID:Atn4y8F1
>>498
あれは松の丸殿ではない
どこかの品のないおばさん
592日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:15:39.34 ID:MEA/7CQA
猿がいなくなったー!って、猿の家で喜ぶわけわからなさw
秀吉おね京極姉弟、みんな心広すぎだよなあ。
593日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:17:44.70 ID:iLrOAqby
>>592
現代なら閉鎖病棟に入れられてもいい位w
594日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:17:48.41 ID:BjIfmKSy
>>587
秀吉の暴挙なんじゃない?
江にとってもいいアドバイザーみたいな存在だったし。
築山殿の時と同じ感じで、侍女が利休の死を知らせに来て江憤慨。
何故じゃ、と秀吉に詰め寄る。そして秀吉がお決まりの台詞を吐く。
「分かりませぬ」
595日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:18:33.77 ID:yZAqqVp4
>>578
井伊直政カッコいいよね
大好きだわ
けどシエには出たところであの脚本では
とても使えこなせないだろうね
596日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:18:35.51 ID:v1qFJ6gp
>>589
ひょっとして田渕さんですか?
597日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:19:02.39 ID:J7YZTRJr
仇じゃ!仇じゃ!言うならもうビンタじゃなくて刺せよwww
秀吉なら笑って許してくれるぞ
そしてそこで「本当は好きだったのーー!!!」で立派なツンデレ完成じゃん
598日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:19:50.19 ID:T8rRZPV+
>>595
この前のBSのナンバー2の番組良かったな
直政好きで、直政で一時間番組というだけでも充分嬉しいのに
でもシエには出てこないで下さい
599日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:20:53.09 ID:1IUX4I8N
いやー今回も面白かった!来週も楽しみだなぁ・・・



ビフォーアフターがなw
600日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:22:56.96 ID:PdlsrYkc
文句言いながらもしっかり見ているんですね
視聴率に貢献していただき有難うございます
601日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:24:29.66 ID:T8rRZPV+
自分はもう見なくなったが
このスレのあらすじと皆の反応で充分理解できる
602日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:25:56.61 ID:iLrOAqby
大河黒歴史の生き証人になる為見てるw PCしながら…
603日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:26:59.29 ID:D4VHwNVA
戦国時代を舞台にした少女漫画みたいになってきたな
604日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:28:26.88 ID:C3Df3+mE
少女漫画でもオルフェウスの窓とかベルばらとかあるからなあ。
あと少女漫画じゃないがローマ風呂の漫画。あれはギャクだけど丁寧につくってある。
605日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:29:52.08 ID:T8rRZPV+
テロマエか
そういえばあれ、映画化するんだっけ?
606日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:30:11.12 ID:QUPfHgum
京極婦人の中の人を検索してたらヘアヌード動画というのを見つけたんで、
クリックしようとしたら、下のほうに小さな字で利用規約というのがあって、
クリック=契約とみなし12万円のご利用料金を頂きます、とあった。
危なかった ハァハァ
607日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:34:05.95 ID:c8OYwbhh
日出処の天子とか天上の虹とかね<少女マンガ
これは少女マンガじゃないが「チェーザレ」もいい。
書き手は全部女性だな〜。同じく女性が作ったものでもシエとは全然違う。
シエには歴史上の人物に対する敬意とその時代への愛情がない。
608日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:36:32.46 ID:zs7Y5ySz
>>587
>それより利休の切腹はどういう理由にするつもりなのかね
ホナミ無双「利休様は切腹され…」で終了するとみた。
609日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:38:40.07 ID:v33L55b4
258 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 21:09:20.91 ID:f2puG6Av
283 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 21:16:45.04 ID:f2puG6Av
289 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 21:18:42.75 ID:f2puG6Av
297 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 21:24:59.28 ID:f2puG6Av
304 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 21:27:40.91 ID:f2puG6Av
318 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 21:35:07.06 ID:f2puG6Av
324 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 21:36:58.64 ID:f2puG6Av
330 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 21:41:58.31 ID:f2puG6Av
336 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 21:44:49.25 ID:f2puG6Av
340 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 21:45:58.59 ID:f2puG6Av
344 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 21:47:36.39 ID:f2puG6Av
352 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 21:50:38.40 ID:f2puG6Av
359 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 21:55:16.87 ID:f2puG6Av
361 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 21:56:25.55 ID:f2puG6Av
365 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 21:58:28.74 ID:f2puG6Av
372 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 22:04:57.31 ID:f2puG6Av
379 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 22:07:52.77 ID:f2puG6Av
382 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 22:09:32.09 ID:f2puG6Av
383 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 22:11:12.86 ID:f2puG6Av
391 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 22:19:01.56 ID:f2puG6Av
408 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 22:28:06.19 ID:f2puG6Av
417 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 22:33:28.19 ID:f2puG6Av
419 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 22:35:35.71 ID:f2puG6Av
427 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 22:39:05.99 ID:f2puG6Av
430 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 22:40:56.86 ID:f2puG6Av
441 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 22:47:22.40 ID:f2puG6Av
448 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 22:52:36.68 ID:f2puG6Av
454 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 22:55:21.65 ID:f2puG6Av
457 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 22:58:15.45 ID:f2puG6Av
458 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 22:58:51.20 ID:f2puG6Av
494 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 23:15:27.49 ID:f2puG6Av
503 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 23:20:54.23 ID:f2puG6Av
506 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 23:21:35.00 ID:f2puG6Av
517 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 23:26:54.28 ID:f2puG6Av
526 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 23:31:46.56 ID:f2puG6Av
544 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 23:39:22.33 ID:f2puG6Av
547 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 23:40:40.04 ID:f2puG6Av
556 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 23:46:59.78 ID:f2puG6Av
558 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 23:48:28.09 ID:f2puG6Av
567 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 23:52:15.26 ID:f2puG6Av

すげえ情熱www
この馬鹿はまじすごいw
610日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:38:43.11 ID:e6vfF8qK
>>606
よかった×A
611日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:40:09.39 ID:T8rRZPV+
いまどき、ID気にする人いるのか
誰が何回レスしようといいじゃん
612日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:43:24.56 ID:VESQcD/r
>>590
私、共立女子大出身なんだ…ありがとうございます。

私の学友(短卒大卒みんな)は、
努力家で頑張りやさんで一生懸命生きてます。
正岡律さんつながりで、かつらゆみさん(漢字失念)も卒業生です。

…でも本当にすみませんとお詫びしたくなります。
613日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:44:47.98 ID:nlJ8DzbF
>>582
ほっぺに「ちゅ」の側室もいますよ
614日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:46:17.22 ID:T8rRZPV+
家康が亡くなった後の側室の人たちは、ほとんど出家したあと江戸屋敷に暮らしていたらしいけど
秀吉が亡くなった後の側室ってどうなったんだっけ? やっぱ落飾して大坂城近くで暮らしていたのかな?
615日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:46:47.30 ID:7z2BsSnh
北野大茶会とか、もっとどうにかなったのに。
秀次が一の台を側室にしたのは北野〜だったと言われているし、10日予定されてたものを1日に絞った斬新な理由とか(脚色していいのはこういうところだと思う)を書けばおもしろいのに。
後の利休切腹を絡めるとか。

一の台エピだって、駒姫を出すなら(出さないだろうけど)後々効いてくるし、川角太閤記では元は秀吉側室だった、となってるわけだから、一の台と、茶々、秀吉との確執(或いは友情)と、それに絡んで、秀次が、秀頼は秀吉の子供じゃない、と言ったことが秀次切腹の原因、とか。

こういうふうに持って行けば、歴史に詳しい人にここまで叩かれることもなく、歴史に詳しくない人にもとっつきやすくなるのに。
ここらへんが面白くできるかどうかの分かれ目なのに。

丸々45分クソみたいな恋愛のかけひきに使うな!今回は最悪な回だわ。
616日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:47:25.42 ID:iLrOAqby
>>611
>>609が気にして毎晩報告してくれるの。お疲れ様〜だよね
617日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:48:36.35 ID:7hVzsPh+
今日のopクレジット、
三馬鹿姉妹→市(ナレ)→侍女側室→京極姉弟→秀吉夫妻→利休
のみとスカスカでワロタw
618日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:49:21.00 ID:T8rRZPV+
また今回も、歴史が動かなかったなあ……
619日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:49:24.00 ID:v33L55b4
抽出 ID:a8Hzz/Z5 (37回)

26 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 19:28:06.91 ID:a8Hzz/Z5
31 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 19:30:50.83 ID:a8Hzz/Z5
218 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 20:58:28.66 ID:a8Hzz/Z5
251 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 21:07:07.45 ID:a8Hzz/Z5
259 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 21:09:32.46 ID:a8Hzz/Z5
270 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 21:12:25.31 ID:a8Hzz/Z5
282 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 21:16:34.49 ID:a8Hzz/Z5
296 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 21:23:33.51 ID:a8Hzz/Z5
296 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 21:23:33.51 ID:a8Hzz/Z5
303 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 21:27:24.49 ID:a8Hzz/Z5
314 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 21:31:51.48 ID:a8Hzz/Z5
329 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 21:40:34.38 ID:a8Hzz/Z5
334 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 21:43:41.73 ID:a8Hzz/Z5
355 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 21:54:59.28 ID:a8Hzz/Z5
367 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 21:59:47.43 ID:a8Hzz/Z5
378 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 22:06:25.29 ID:a8Hzz/Z5
386 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 22:13:07.10 ID:a8Hzz/Z5
392 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 22:19:54.78 ID:a8Hzz/Z5
398 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 22:22:07.48 ID:a8Hzz/Z5
406 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 22:25:55.62 ID:a8Hzz/Z5
411 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 22:28:22.70 ID:a8Hzz/Z5
418 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 22:33:38.55 ID:a8Hzz/Z5
452 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 22:54:32.39 ID:a8Hzz/Z5
463 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 23:01:26.39 ID:a8Hzz/Z5
475 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 23:07:32.94 ID:a8Hzz/Z5
483 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 23:11:14.74 ID:a8Hzz/Z5
496 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 23:17:52.17 ID:a8Hzz/Z5
510 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 23:22:12.62 ID:a8Hzz/Z5
518 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 23:27:58.15 ID:a8Hzz/Z5
536 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 23:37:07.40 ID:a8Hzz/Z5
540 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 23:38:45.82 ID:a8Hzz/Z5
548 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 23:41:13.44 ID:a8Hzz/Z5
555 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 23:46:26.79 ID:a8Hzz/Z5
559 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 23:48:41.54 ID:a8Hzz/Z5
566 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 23:51:56.71 ID:a8Hzz/Z5

この馬鹿も双璧だなw
620日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:51:49.31 ID:AGQTqv2b
なんで秀吉があんなにあの姉妹に、特に茶々にペコペコしなあかんの
天下の大将だろ 「側室になれ「はい分かりました」でいいのよ
何をグダグダ、当たり前みたいな「好き」「敵」「奪って「でも好きよー」
って今の韓国ドラマでもへベタすぎだろ 戦国時代だぞ

あふぉらしい。秀吉と茶々のおままごとみたいなくっさいやりとりが
もう、脚本家のお花畑演出できしょかった。役者二人も気分がなえたんじゃなかうか
621日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:53:50.63 ID:8cYYa15O
今日もまた5分見て脱落してしまった。
45分間見るほどの突っ込みどころはないよね?
622日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:55:12.01 ID:v33L55b4
抽出 ID:tweGcPcy (23回)

36 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 19:39:23.37 ID:tweGcPcy

45 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 19:52:25.36 ID:tweGcPcy

47 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 19:54:43.65 ID:tweGcPcy

53 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 20:00:39.33 ID:tweGcPcy

58 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 20:06:00.28 ID:tweGcPcy

73 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 20:16:01.81 ID:tweGcPcy

87 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 20:21:22.04 ID:tweGcPcy

108 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 20:30:55.25 ID:tweGcPcy ←

128 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 20:41:07.70 ID:tweGcPcy

149 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 20:44:38.76 ID:tweGcPcy

199 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 20:54:13.58 ID:tweGcPcy

236 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 21:02:28.56 ID:tweGcPcy

263 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 21:11:27.77 ID:tweGcPcy

368 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 22:01:43.12 ID:tweGcPcy

281 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 21:16:31.94 ID:tweGcPcy

353 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 21:50:55.06 ID:tweGcPcy

368 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 22:01:43.12 ID:tweGcPcy

381 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 22:09:24.29 ID:tweGcPcy

403 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 22:24:52.32 ID:tweGcPcy

413 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 22:32:14.63 ID:tweGcPcy

437 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 22:45:30.07 ID:tweGcPcy

563 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 23:50:09.22 ID:tweGcPcy

途中からageてる馬鹿w
水増しに必死wwww
623日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:55:15.99 ID:kua7672F
初と結婚したおかげで男として一回り大きくなったとかなんでだよw
初別に何もしてないだろ。
624日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:57:32.89 ID:T8rRZPV+
京極忠高は出す気あるんだろうか
625日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:58:27.19 ID:SFkm5xiR
>>623
それまで童貞だったのでは?
626日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 01:00:12.18 ID:TmBkJAts
>>623
ち○こが
627日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 01:00:12.34 ID:v33L55b4
抽出 ID:67iqlZpk (16回)

41 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 19:47:48.46 ID:67iqlZpk

46 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 19:52:59.44 ID:67iqlZpk

49 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 19:55:16.83 ID:67iqlZpk

54 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 20:02:39.60 ID:67iqlZpk

66 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 20:11:03.01 ID:67iqlZpk

80 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 20:17:35.52 ID:67iqlZpk

83 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 20:19:54.02 ID:67iqlZpk

478 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 23:08:28.03 ID:67iqlZpk

487 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 23:13:59.46 ID:67iqlZpk

515 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 23:23:35.42 ID:67iqlZpk

529 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 23:34:08.73 ID:67iqlZpk [

554 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 23:46:20.79 ID:67iqlZpk

560 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 23:48:50.12 ID:67iqlZpk

569 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 23:54:31.71 ID:67iqlZpk


73 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 20:16:01.81 ID:tweGcPcy
このスレ、実況おk?

80 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 20:17:35.52 ID:67iqlZpk
>>73
ごめん。もうしてるw



お前ら二人とも死ね糞馬鹿婆w
628日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 01:00:39.41 ID:PdlsrYkc
ここって数人の基地外が暴れているだけのスレだったの?
629日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 01:03:00.47 ID:aSXWIPKm
気持ち悪いシーンの連発は、将来、徳川方に視聴者を感情移入
させるための伏線かなw

次も茶々と秀吉でウダウダやりそうなんだよ
もう恋愛バンザイでいいから、話進めろ
630日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 01:04:26.50 ID:xdVbtQoD
ニュースの女って田淵脚本だったのか。今知った
江が清く強く正しくて周りに認められるヒロイン(像)で徳川家でも秀忠を押しのけるポジに入るとしたら
ここからの合戦は全てナレ無双で済ますとしても、避けようのない鐘事件と掘り埋め話はどうするかなというのだけは興味がある
兄貴が養生して戻ってこない間ずっと恋愛で引っ張るのか、鬱展開を書き出すのか
631日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 01:04:30.31 ID:v33L55b4
抽出 ID:LFFjgI5L (9回)

226 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 21:00:19.56 ID:LFFjgI5L

抽出 ID:kV9c5WcM (12回)

274 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 21:15:20.35 ID:kV9c5WcM

抽出 ID:1S/dbNZ0 (10回)

157 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 20:45:35.68 ID:1S/dbNZ0

抽出 ID:J6lz5q+5 (6回)

203 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 20:55:30.52 ID:J6lz5q+5

抽出 ID:0saJniMH (8回)

205 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 20:55:44.75 ID:0saJniMH

抽出 ID:/3L9vZCD (5回)

68 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/29(日) 20:12:26.78 ID:/3L9vZCD

その他ザコw
馬鹿アンチが自演でまわしてのが良く分かったw
632日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 01:04:45.73 ID:D4VHwNVA
この大河は、視聴者を何処で泣くのか怒るのか喜ぶのか分からない。
笑いは別の意味で笑ってるけどさw
これ年末までやれるの?秀吉が浮気でもしてシエが怒って茶々が泣いて
年内安定?
633日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 01:06:53.99 ID:QgYwK9pw
>>631
不人気だとアンチも少ないと云いたいの?
634日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 01:16:50.03 ID:fY7dFx5w
こんなクソドラマに一日執着するのもクソだと思うが
そのクソに執着するv33L55b4はクソ以下だな
635日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 01:19:43.82 ID:RiIfDsFN
ここに向井秀忠の予告が出てるけど今までのどの登場人物よりも扱いが凄い
韓流スター好きの女にはたまらんだろうな
ttp://www9.nhk.or.jp/go/movie/index.html
636日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 01:21:50.17 ID:2os63gXs
>>592
現在でも上司の聞こえるところで上司を罵倒する渾名で呼ぶ部下なんて存在しないし
いたら非常識極まりない。
まして戦国時代に天下人・関白を猿と呼ぶなんて。
637日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 01:22:38.25 ID:83Isgpuc
屁こき勘定係は下賎な仕事ですから
638日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 01:26:12.32 ID:W+mgAa8P
>>498
北野大茶会で茶々と松の丸殿が席次をめぐって大喧嘩したことはなかったことにされております
その前に北野大茶会の時には茶々がすでに妾になってたこともなかったことにされています
639日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 01:37:02.57 ID:ZMbwu47n
歴史に興味の無い人が今回の大河の脚本を書いていますから。


江公式ページの岸谷のインタビュー見た。
役者が脚本に違和感を感じた事を、フォローしてはいてもあれだけおおっぴらに書けるという事は、田渕の脚本がおかしくて不自然だと誰もが感じるのが当たり前だという事でしょう。

その上で、岸谷が何とか精一杯フォローした結果があれって事だね。
640日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 01:37:24.31 ID:WdzV+dbM
大河ドラマで目をそむけることになるとはよもや思わなかった
なんだあの終盤の展開は
641日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 01:39:21.61 ID:T8rRZPV+
>>638
それは茶会ではなく醍醐の花見では?
642日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 01:41:40.63 ID:/S01XPaU
>>623
ヒント:ひとつ上野男
初も「女の喜び」とか言ってるし
全体的に気持ち悪い
643日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 01:42:12.67 ID:ZMbwu47n
仇、仇と言って顔も姿も見たくないとかわめいておきながら、
諦めるな、なぜ力づくで来ない?とか言うバカ女がこの世にいるのか?

理解不能な田渕の脳内妄想を延々と大河枠で見させ続けられて不快極まりない。

644日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 01:45:34.28 ID:ZMbwu47n
何で大河なのにこのドラマは下品で性的な表現や暴力表現が毎回毎回出てくるの?

NHKは何とも思って無いの?

欲求不満の馬鹿な50女の気持ち悪い妄想を垂れ流してんじゃないよ!
受信料返せよ。
645日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 01:45:52.69 ID:T8rRZPV+
>>643
現在でも、貴方とは付き合えない、別れようと言われて
わかった 別れようと了承すると
何でそんなにあっさりなの!? 貴方の私への想いはその程度だったの!?
とか逆切れする人もいるから…男女問わず
646日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 01:46:45.55 ID:WdzV+dbM
三流メロドラマをちょんまげつけてやってるだけだもんなぁ

アリエナサス
647日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 01:47:05.50 ID:JtE6i7k4
>>638
へぇ、醍醐の時のは有名だけど、北野の時も喧嘩したんだあの二人。
まあ、最近は嘘だったとかお互い冗談でやったという説もあるし、なにより、最近の色々スルーぶりを考えるとまあまだマシかと思えてくる。
648日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 01:47:37.79 ID:ZMbwu47n
>>645
親を殺した仇だからね。
現代ドラマの感覚以前の問題だよ。

649日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 01:47:52.65 ID:aSXWIPKm
茶々の恋愛ために、ひたすらアホキャラにされた初が不憫じゃ
650日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 01:48:38.80 ID:j07X6mRH
あなたが好きになっちゃったけど
今まで猿だカタキだと言ってた手前、素直にあなたのものにはなれないの
だから私が逆らえないよう力ずくでお願い
そうすれば私はあなたの腕に飛び込めるの

ってことなんだろーな、たぶん…。
651日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 01:49:37.08 ID:T8rRZPV+
初はもう大津城攻防まで出番ないだろうから、気楽なもんだろう
これもあるのかどうか分からんけど
652日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 01:50:53.16 ID:ZMbwu47n
つまり、
強く当たって後は流れでお願いします。
って事だな。
653日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 01:52:27.06 ID:WdzV+dbM
朝ドラの方がずっと良い質なのに40分×二回使ってこのグダグダ
家族の付き合いで見るがみるに耐えん(゚Д゚)ゴルァ!!
654日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 01:55:50.36 ID:T8rRZPV+
上野はこれを見てないんだろうか
自分だったら、あんなブッサイク醜悪顔を世間に晒して、堂々としてられん
もっと品の良い姫として、誇りある表情とか勉強するわ
つかもうブッサイクな顔しかしてないだろ上野
655日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 02:18:08.45 ID:58HaFlt4
ネタの宝庫の戦国時代をここまでつまらなくされるとは。役者が気の毒…
656日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 02:38:52.47 ID:JtE6i7k4
そういえば、さすがに地震で愛を深めるというのはなくなったらしいね。

はてさて、地震のかわりに作られたのはどんな話なのか……。
657日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 02:39:22.82 ID:/S01XPaU
女の喜びだの男の自信だのいまどきエロ通販でしか見かけない表現だわ
658日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 02:44:24.20 ID:c1YFbmI3
かろうじて姫御寮に見えるのが宮沢くらい
あとの二名は共にお馬鹿とエゴ丸出しの下町娘
659日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 02:49:06.04 ID:RhDiD0bW
>>631
大河板に来てくれるだけで
有りがたいと思ったほうがいいよ。
あんたも今日の酷すぎたって思ってるでしょ。
自分も秀吉と茶々のシーンがキモすぎて
ユージのビフォーに切り替えたもん。

厳しい時代を生き抜いた人を小さく切り刻んで
面白おかしく料理して、みんなで笑いものにしようって
性悪すぎる。
月曜日を前に明日から張ろうとか、
ちょっとは心和みたいし、活力が欲しいのに
なんだこの汚らしい昼ドラ時代劇は。恥ずかしくないのか
JINやおひさまを見習え
660日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 02:52:16.84 ID:1IUX4I8N
>>614
ウィキでざっと見てみた。判ってるだけでこんな感じ

淀殿(茶々)・・・夏の陣で死亡
松の丸(京極氏)・・・秀吉死後、大津城へ(高次居城)。関ヶ原の合戦後に出家
加賀殿(前田氏)・・・醍醐の花見後、側室を退く。万里小路充房に嫁ぐが、一男を儲けた後離婚。
三の丸(信長娘)・・・秀吉死後、二条昭実に嫁ぐ。
甲斐姫(成田氏)・・・夏の陣で大阪城脱出。東慶寺で出家(姪?が秀頼側室)
広沢局(名護屋氏)・・・朝鮮出兵時、肥前名護屋城で仕えた。(現地妻扱い)秀吉死後に出家。
月桂院(足利氏)・・・秀吉死後、出家。その後江戸へ行き、家康娘の侍女になる。
香の前(高田氏)・・・秀吉との賭け碁に勝った、茂庭綱元(伊達家家臣)に下げ渡し。

淀殿と広沢局は、ある意味かの国の法則発動かも?
661日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 02:56:37.33 ID:/S01XPaU
>>659
ユージと仲間たち良かったな
DQNばっかだけど手に職持って体張ってたくましく生きてるよ
ニート姫よりかっこいいぜ
662日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 03:04:24.87 ID:ecn22gDB
先週、秀吉にキスをした側室のことを「若い燕」って言ってたな(誰の台詞かは忘れた)。
燕って若い男の例えだろ?

時代考証だけでなく、日本語までおかしなことになっているな。
663日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 03:08:41.20 ID:1IUX4I8N
>>661
宇梶さん家も、あんな感じで仲間や後輩達が協力し合って建てたらしいね。
人のつながりって素敵だなあ。

それに引き換え、「両親の仇」に衣食住から男まであてがってもらいながら
まだ文句垂れ流しの姫達wって、どんだけ穀潰しの恩知らずで人でなしか・・・
現代の常識人の感覚はそんなもんです、ホルモンドバドバセンセwwww

664日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 03:13:43.13 ID:RhDiD0bW
>>661
毎日座って食ってしゃべくってるニート姉妹と違って
ユージの昔の仲間みんな職についてたし
ユージの母ちゃんに昔迷惑かけたからと、汗流してくれて
ちゃんと「恩義」を知ってたよね。バカ姉妹と大違い。

665日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 03:25:32.17 ID:CHb9QncV
北野大茶会が省略されるなら、醍醐の花見も省略か?
淀が側室になる話で3話も使いおって。
>>651
初は犬の世話で忙しいから大坂の陣まで出てこないのでは?
神南では初。六本木では幸子。
666日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 03:34:00.99 ID:1xexIDzc
>>662
それ「わかいそばめ」ちゃう。
667日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 03:45:38.94 ID:ecn22gDB
>>666
ああ、側女か。
他のことをやりながら、観ていたもので。流石に天下のNHKが、そんな間違いはしないか…。
指摘ありがとう。
668日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 04:23:18.85 ID:xoHgtavf
*/**(月) @ A (A-@) ※@本スレ Aアンチスレ
1/03(月) 10 *1 (*-9) | 3/07(月) 37 23 (-14) | 5/09(月) 45 43 (-2)
1/10(月) 14 *2 (-12) | 3/14(月) 37 24 (-13) | 5/16(月) 46 47 (+1)
1/17(月) 19 *3 (-16) | 3/21(月) 38 25 (-13) | 5/23(月) 47 52 (+5)
1/24(月) 23 *5 (-18) | 3/28(月) 39 27 (-12) | 5/30(月) 47 55 (+8)
1/31(月) 26 *6 (-20) | 4/04(月) 40 29 (-11) | 6/06(月) 
2/07(月) 28 *9 (-19) | 4/11(月) 41 32 (*-9) | 6/13(月) 
2/14(月) 30 11 (-19) | 4/18(月) 42 34 (*-8) | 6/20(月) 
2/21(月) 33 15 (-18) | 4/25(月) 43 36 (*-7) | 6/27(月) 
2/28(月) 35 19 (-16) | 5/02(月) 44 39 (*-5) | 7/04(月)
669日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 04:39:28.02 ID:BbRstISk
グーグルで、「妄想」と入れたら、候補に「妄想大河」が出てきたのにはびびった。
670日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 04:42:08.25 ID:BbRstISk
いや俺も、そのサイトに行くつもりだったんだが。
671日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 04:46:59.72 ID:CHb9QncV
来週はナイナイ投入したアカン警察と対決だね。
シエの向井投入はまだでしょ?
672日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 04:55:42.10 ID:AHRX+Ypx
>>359
>なんで淀の意見押し通したんだろ

淀がゴリ押ししたせいで大阪の陣が起きたなんて、史実の記録には無いんですけど。
淀がタカビーキャラなのは後世の創作で、実際、どういうことしてたのは不明。
673日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 05:03:52.05 ID:kgGsx5JJ
>>578
てかあの脚本家は
直政が大好きな美男子だということすら知らないじゃないの?
674日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 05:25:58.56 ID:lnYhEHaQ
>>673
多分そうだろうな。ひこにゃんも「田渕がアホで助かったニャン」と安心してるよ。

シエって初を呼ぶ時も、淀を呼ぶ時も「姉様」か「姉上」だよな。
普通姉が二人いるなら、現代でも「大姉ちゃん」とか「ちい姉ちゃん」とか区別
して呼ぶのに。
実名を避けるなら。
淀は「一の姉様」。初は「二の姉様」とかが妥当だろ?
シエ世界では実名敬避の習慣がないと仮定するなら。
淀は「茶々姉上」、初は「初姉上」と呼ぶのが妥当でしょ。
675日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 05:38:04.55 ID:cOT9j5a5
やはり、今回の最大の見せ場と言えば、


初 の花火ドーンドーン

…かな。
さすが田渕先生、当時の女性の声を代弁していらっしゃる
676日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 05:39:28.74 ID:IUl0CRon
>>674
茶々は姉上、初は姉様と区別してるよ
677日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 05:52:10.72 ID:lnYhEHaQ
>676
シエと会話する第三者が聞くと淀か初
かわかりにくね。
シエ「姉上が懐妊された。お祝いの品を送らねば。」
秀忠「初様の方か?茶々様のか?」
浅井家ルールを理解しないと。
シエの娘は成人した娘だけでも5人いるから、末娘の和子から見ると
姉は四人いる訳で。
和子「母上、四人も姉がいるので姉様・姉上では区別がつきませぬ。」
678日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 07:25:29.06 ID:AHRX+Ypx
間違えて本スレを開いてしまったのだが、しばらく気づくことが出来なかった。

もう直ぐ、スレ差が10を超えそうだなぁ。最後にはどれくらい開くだろ。
679日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 07:45:34.88 ID:11B6GvHy
頼むからお兄ちゃん帰ってきて
いやほんとに
680日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 07:51:21.36 ID:2PILtZUA
ここまで崩壊したら
地味なノベライズ仕事が多かった兄上じゃ
どうにもならないよ
正直篤姫自体、微妙な出来だったし
スタッフがなんとかして纏めるしかない
681日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 08:12:49.32 ID:BbRstISk
今の田渕って、一ヵ月に5話仕上げなきゃいけないぐらい、
締め切りに追いつめられてんだっけ?
45分の脚本を、週刊ペース以上で書くなんて、むちゃくちゃもいいとこ。
過労か、締め切りの重圧にでも押しつぶされて、倒れてくんないかな。まじで。
さもなきゃ、ラスト三ヶ月は、1本6日で書いた殴り書きのような
脚本を見せられるんだぜ・・・。
時間があった時でさえ、あの酷さなんだから、想像を絶するよ。
682日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 08:19:19.82 ID:9l/FsfWB
戦国大河なのにクレジットで「殺陣武術指導」がさっぱり出て来ない
683日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 08:22:13.18 ID:AHRX+Ypx
>>483
大河の撮影は、撮影の区切りで打ち上げは開催してるけど、
参加費は出演者・スタッフ、全員自腹。
普段の撮影時もロケ弁とかは出なくて自腹だとさ。ソースは去年の福山ラジオ。
684日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 08:22:55.10 ID:11B6GvHy
昨日はOPの字幕がえらくスカスカだった
あんなの初めて見た
685日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 08:30:12.39 ID:11B6GvHy
と思ったが>>294見たら事情がわかった
686日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 08:43:55.83 ID:KGyAKaVp
シエが恵まれてないのは幼くして両親を失っただけ。
武家の娘なら普通にあり得ること。
それなのにわがまま放題、言いたい放題。
家康だって同じような境遇だったんだ。
シエにはまったく感情移入できない。
687日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 09:16:22.66 ID:riSbYBqg
>>589
そういう設定で脚本を書きたいなら、そういう風に視聴者が受け取るように
話をつくらないと。
今のじゃ全然伝わらないんだよ。
688日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 09:20:45.74 ID:Lztc7Jji
>>578
脚本がスルー、もしくは貶めるた美男・ポジション的にイケ面の人
井伊直政(美貌の徳川四天王)
結城秀康(薄幸ゆえイケ面扱い)
立花宗茂(九州の王子さま)
前田利家(美男説あり)
島津豊久(輝くような美少年と伝わる)

まだいるな、まだたくさんいるな
689日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 09:23:17.39 ID:shoMCy6U
茶々メインになって初期より随分マシになったろw
ゲテモノドラマが大河枠にふさわしいかどうかは別として
テレビドラマとしては視聴者引きつける要素が強くなった
690日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 09:29:23.40 ID:riSbYBqg
>>688
姫若子と呼ばれた長宗我部元親もいるw
691日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 09:35:50.68 ID:z+vQp1nB
毎回、みていても田豚のエロパンティしか思い浮かばない。
困ったことだ。
692日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 09:38:16.70 ID:HekwNgar
悲劇的な最期をとげた女性は事実がどうあれ美人だったって書いとけ、てな感じだったりして。
693日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 09:39:20.38 ID:VdM9u6hn
茶々メインでも内容的には気色悪さに拍車が掛かってたろ・・・
5月は丸々無くても良い回ばっかじゃないのか
694日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 09:42:10.65 ID:KGyAKaVp
いままでのほとんどの回がなくてもいいんじゃないの?
伊賀越えとか清州会議とか勝家と刺繍とか
695日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 09:42:55.26 ID:KF1DAbUO
わしのモノになってくだされー
そなたはカタキじゃー

これで3週も引っ張るなよ・・・
恋愛メイン大河のくせに恋愛が薄っぺら
696日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 09:44:07.87 ID:iiAuTQus
>>688
> 結城秀康(薄幸ゆえイケ面扱い)

いや、これだけはない
顔がナマズのいっしゅのギギに似ていたから親父に嫌われ
於義丸と名付けられたとかいうの有名だから
これはブサメンポジでいい

ポジション的に美男に描かれるのは真田幸村だけど
これは絶対でるよね
697日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 09:44:29.47 ID:EzbW+cBZ
>>692
源義経・森蘭丸・沖田総司、田渕じゃないけど男子も同じ傾向ありだね
698日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 09:46:03.09 ID:KF1DAbUO
歴代大河じゃ秀康は美男〜美中年だったけどな
すくなくともマエケンタイプではなかったし
無能キャラでもなかった
699日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 09:48:50.96 ID:lHkSODn3
>>688
小早川秀包も居るな
700日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 09:51:14.26 ID:48zetfZl
今来た。オープニングのナレーションで萎えたのは俺だけじゃないはず
701日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 09:56:51.96 ID:hEC+Dg6B
結城秀康公は優れた武将として描いてくれればどんだけ不細工でもかまわん。
702日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 09:57:51.89 ID:PhVEAt7m
大河ドラマ「江 〜姫たちの戦国〜」
ストレッチマンと並ぶ、NHKの知的障害者向け番組である。
703日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 09:58:03.41 ID:KF1DAbUO
>>701
今年は同じ名前の人がいますが
別人だと思って諦めてください

秀忠もかなり別人だが
704日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 09:58:25.98 ID:INwjl+ST
>>701
絶対無理
ブサイクは悪だから
705日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 10:00:22.23 ID:hEC+Dg6B
19%だってよ・・・。
日本人は本当に池沼になっちまったのか?
706日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 10:00:23.16 ID:QgYwK9pw
>>696
リアルの真田幸村は人気は有るけど美男ではないと思う
707日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 10:01:49.05 ID:KF1DAbUO
>>705
みんなNHKの速報がみたかったんだよ
708日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 10:02:30.45 ID:PhVEAt7m
>>706
大坂の陣では歯が所々抜けた禿老人だしな。
709日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 10:04:29.23 ID:KF1DAbUO
それ行ったら伝統的に美形枠の源義経だって
出っ歯の小男
710日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 10:05:37.19 ID:5EFpplUX
>>705
アンチのおかげだったりして
711日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 10:05:48.13 ID:iiAuTQus
>>705
ひとつには台風と放射能の雨が在宅率を上げた
712日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 10:06:21.81 ID:yZAqqVp4
>>696
当時の歴史的史料で実際に美男であると書かれているのは
井伊直政くらいじゃね?太閤記を始め、いろいろな史料に書かれているらしいから
713日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 10:06:31.76 ID:LC97+XYr
>>705
「なった」と認めるしかなさそうだ。
あんな気持ち悪いドラマが…。

正直「けなすために見る」とか「どれくらい歴史を冒涜してるのか見る」とか、怖いもの見たさ票がかなり含まれてると思う。
感動したり面白いと思って毎週見てる人は少ないとせめて信じたい。
714日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 10:08:58.31 ID:KGyAKaVp
シエは、お台場大奥を超え、草なぎがやった猿とか犬のレベル。
将軍家綱が死にそうなのに館林にいる綱吉、
陪臣大石内蔵助と庭でサシで話す将軍綱吉、
失脚した大老格柳沢吉保がひとりで江戸市中をさまよう。
715日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 10:13:29.81 ID:O1MjvODn
>>679
田渕兄はこんなに大河ファンから心配されてることを知ってるんだろうかw
716日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 10:14:08.30 ID:jLX2wlux
>>710
昨夜もここで実況してるやつが結構いたからな
717日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 10:14:13.31 ID:sOnzGUMZ
今の日本人の興味関心、価値観、倫理観、知的レベルなどを把握するため、
CIAがこの「シエ」に強い関心をもち分析を進めているという話。だそうです。
718日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 10:16:02.99 ID:PhVEAt7m
>>713
「ながら」も多いと思う。
これは最近のゴールデンのバラエティーにも多い傾向。

真面目に見る奴なんて集めても少ないから、人畜無害で底の浅い
モノを流しておけば、BGM代わりに見てくれる人がそれなりにつく。

だから一部の大河みたいに、視聴率が惨敗でもソフトがバカ売れ
という事態も起こる。
719日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 10:16:11.20 ID:EzbW+cBZ
>>710
見ないで書いて「ソースは?」と返されると、ネタが豊富なだけつらいw
720日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 10:20:17.16 ID:O1MjvODn
ツイッターやブログで別にネタでも皮肉でもなく褒めてる記事も見かけるから
このドラマに一片の疑問も抱かず見てる人が結構居るんだろうな
なんか考えてると生命力を吸い取られていく感じがするw
721日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 10:21:42.47 ID:cmhX7/hT
19%かよ。
こんなものを「分かりやすい」とか「力を抜いて見られる」とか抜かすボケ老人やバカ女どもが文化を衰退させるんだろうな。
確信したよ。
722狙い:2011/05/30(月) 10:23:59.43 ID:oKzbMKXn
>>120
現時点で何でもかんでも男と女の話になってんのに
さらに本格的に恋愛パートになるのか。想像もつかんw
毎回寝所シーンでも出るのかね、篤姫みたいに
723日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 10:27:23.39 ID:INwjl+ST
田渕久美子迷言


「そんなことより、男女の仲でしょ!」



向井理と行く戦国 〜大河ドラマ『江』の世界〜、向井との対談より
724日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 10:27:30.70 ID:KF1DAbUO
つうか内容が受けてんだったら
もっと早く20%越えてるんじゃないか
在宅率UPで
何でもいいからTVつけてる層が増えただけな気がする
725日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 10:42:58.86 ID:VdM9u6hn
>>705
それも否定出来ない面があるが
台風で在宅率高かったお陰もあるだろうな
裏も弱いし
726日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 10:50:20.00 ID:e3QiVDNN
どうして茶々が秀吉に惚れなきゃいけないの?
単純に関白の秀吉がその権勢で側室にした、でいいのに。
このドラマには出てこないが、信長の娘を側室にしてるくらいだから
姪なんてたいしたことないはずだが。
三姉妹ブランドがそんなに高いのか、田豚いい加減にしろよ。
727日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 10:50:27.09 ID:48zetfZl
>>723
昨日のたつ子様を通して同じとを言っていたな
728日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 10:52:46.76 ID:DVwnT7rx
利休の切腹は6月26日に決まり申した
729日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 10:53:20.76 ID:48zetfZl
>>725
イッテQは19%だってよ。台風で在宅率が上がったのはあるだろうな
730日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 10:53:51.46 ID:KGyAKaVp
>>726
田渕に整合性とか合理性とか求めちゃだめ
ニヤニヤしながら見る大河ドラマです
731日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 11:03:01.84 ID:D05OXzQ+
まあ視聴率に関しては
BSなどの再放送などがされていなかった時代と比べるのは酷だけどな
自分は18時からのプレミアムで観て20時からは観ないし
篤姫の時は週4回は放送されていたよな
732日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 11:03:33.92 ID:NBwVJjvH
>>728
切腹する前に自殺するタイプに見える。
へうげだとむちゃくちゃこええイベントになりそうだが、
733日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 11:07:32.90 ID:HvSlbQzv
「天地人」と一緒だね
批判者が圧倒的に多いのに視聴率は高い
反対に強烈な支持者がいて世間的話題になってるのに視聴率の低い「龍馬伝」
734日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 11:09:19.78 ID:RVJMFtRJ
>>115
関白に「つくしまする」と言わせるからな。
「土筆祭り」なら知っているが。
735日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 11:09:53.16 ID:zRUQPcDg
予告編だけ見たけど、シエが池沼入った侍女Aとしか見えない
ふつうに気持ち悪い。
736日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 11:10:53.53 ID:FuI6cKBu
功名が辻の淀殿は本当に力強い人物だったのに…
737日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 11:16:47.56 ID:FMmVuwl+
風鈴は2ちゃんでも世間でもボロクソ
学徒以外は完璧だったのに
私にとって
738日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 11:19:55.19 ID:jLX2wlux
>>733
それが炎上マーケティングの神髄か
739日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 11:21:37.14 ID:INwjl+ST
>>737
マジか
俺が見なくなった原因はほぼ眉毛姫1人にあるといっても過言じゃない
740日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 11:21:50.41 ID:RVJMFtRJ
>>737
>風鈴は2ちゃんでも世間でもボロクソ

それはない。個別に叩かれていた役者はいたが、おおむね2ちゃんでは好評だった。
というか「江」の不評が桁外れなんで、他の大河と比較するのは、他作品が気の毒。
741日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 11:27:57.39 ID:T0aBhmad
>>733
篤姫にはそんな意図は無かった感じだったけどな・・・。>炎上マーケティング
どうしてこんなんなったorz
742日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 11:29:22.84 ID:T8rRZPV+
>>739
自分の勘助が鼻姫に魅せられていくような、訳分からん恋愛話になってつまらなくなった
せめて鼻姫じゃなくてちゃんとした綺麗な女優さんだったら、楽しみ見れたかもしれん
743日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 11:30:06.40 ID:ARyobrZr
「どんな女も金と権力で自由にできる秀吉が唯一自力で口説き落としたい女、それが茶々」というスイーツ設定でも良いんだけどさ、それには茶々が絶世の美女でないと説得力が出ない。
十代の宮沢りえのような。
今のりえと岸谷では黄昏流星群にしか見えない。
744日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 11:32:19.91 ID:QgYwK9pw
風鈴は内野が好きだったのに途中で挫折したし
同じ内野ヲタだった自分の周りの評判も芳しくなかった
視聴率も最終回で18%しか取れなかったよな
745日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 11:36:13.02 ID:INwjl+ST
>>742
容姿ってやっぱり大事だな
シエだって上野じゃなくてもっと美人な女優ならもう少し見れたかもしれん
746日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 11:36:47.06 ID:LFwy/6PT
クズドラマだけど妙に惹かれるところがある。
毎回見てるけど葵三代以来だよ。
747日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 11:37:20.19 ID:RVJMFtRJ
秀吉の背中を這う茶々の手を見て、これを思い出した。
http://dendo.net/blog/wp-content/uploads/2010/02/gentle_giant-free-hand.jpg
748日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 11:42:46.84 ID:LC97+XYr
自分なら
7時半〜シエ(15分だけでサラっとやり、語りは京極龍子)
7時45分〜ダーウィンが来た
8時45分〜ニュース
これでいい。
749日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 11:44:10.73 ID:KF1DAbUO
>>745
上野だって女優なんだから
普通にしてれば可愛い系で通るのにな
バカ発言と雄たけびと下品な睨み上げ顔ばっかり
撮影スタッフは何考えてんだ
750日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 11:45:00.94 ID:riSbYBqg
>>743
見た目以前に「金と権力」を持っている様子が描けていないからw
定年になった途端、家で年頃の娘に邪険にされるお父さんにしか見えない。
751日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 11:45:16.63 ID:UWS9mMlL
戦国のイケメンといえば、名古屋山三郎
いろんな意味で槍名人

こいつを出したら、逆に見直す
一応織田の縁戚だし。
752日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 11:54:49.84 ID:INwjl+ST
上野の時代劇の適正は問題外
753日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 11:56:15.69 ID:b3g+EeTt
もう、『江』じゃなくて『浅井三姉妹』とかにすれば良かったのに。
前回も今回も『江』いらないだろw
今回なんて「出て行けサルー!」叫んでただけじゃねーかw

上野と水川、なんであんなに演技が下手なのに使うんだ…いまさらだが。
754日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 11:57:52.43 ID:mXib6HDq
炎上商法とか、わざわざ公共放送でやることじゃないよな。
755日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 12:04:01.97 ID:/S01XPaU
>>702
ストレッチマンさんバカにすんなお
あれは運動不足に陥りやすい障害児に体を動かすことを勧める立派な番組だし
18年くらい続いてる。

「低俗番組」の条件に全部当てはまるシエとは違うんじゃ!
756日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 12:04:23.18 ID:SItrMNP9
茶々が縁談を進めてくれって言ったあたりで
「結婚式に花嫁を奪いに来る秀吉」まで妄想したのに残念
757日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 12:10:14.70 ID:QUPfHgum
昨日も酷かったな。
音だけ聞きながら本読んでた。
見たのは最後の10分。
抱きついた秀吉の目つきはAV動画かと思うた。
758日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 12:13:37.61 ID:5EFpplUX
>>754
>炎上商法とか、わざわざ公共放送でやることじゃない

受信料を出資する視聴者を不愉快にさせてそれをするってどうなんだ
田豚はセレ豚妄想をやめないから苦肉の策か知らんけど
余計に出資者の怒りを買ってクレーム件数が増えるだけだと思うが
759日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 12:31:51.23 ID:BlNWIFN7
>>756
結婚式場が教会でももう驚かない
760日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 12:33:36.77 ID:HxYtI/HL
エイドリアーン!
761日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 12:39:37.47 ID:5W8dyDRa
ここまで田豚って無能だったとはなあ
762日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 12:39:41.77 ID:HxYtI/HL
連投ついでに昨日の秀吉と茶々の後半ラブストーリーのバックに安全地帯の恋の予感が脳内にきてふいた 
小田和正のラブストーリーは突然にでもいいな
763日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 12:40:14.84 ID:gRo4aDLi
>>749
去年の出演者発表の時はおしとやかで綺麗に見えて
やっぱり大河に出るとなると変わるもんだなと思ったし、
OPもおかしなところは多々あれど、幼女から大人になるところ可愛いと思うんだがなあ
上野樹里はむしろ嫌いなんだが、大河仕様の演技させれば
女優として一皮むけたかもしれないのにな
764日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 12:43:01.95 ID:v2z+Pscm
実況板で誰か書いていたが、茶茶が親の仇(秀吉)に心なびいていく過程をもっと丁寧に表現してほしかった。
脚本が酷くて、役者たちが不憫でならない。
765日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 12:53:23.97 ID:UZh+6dWY
>>755
この間始まったように思っていたのだがもう18年か。凄いなあ…<ストレッチマン
もし田渕劇場が18年続いたら発狂するなw
766日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 12:54:46.68 ID:RVJMFtRJ
>>753
秀吉と茶々の恋愛だけなら、似たようなドラマは現代劇で100〜200回は見ているだわな。
どうして歴史上の人物が年齢不相応な恋愛をやらなきゃならないかの疑問はあるが、
陳腐であるが役者はそこそこ頑張っている。
理解に苦しむのが主人公のからみかた。仇を憎むことが絶対の正義であるかのように、
秀吉を毛嫌いしているだけ。ここをもう少し工夫しないと大河ドラマ「江」で秀吉と茶々の
恋愛をやる意味はないわな。
767日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 12:55:33.37 ID:D+ZAkufg
>>759
昨日のJINを思い出した
シエにブーケトスする茶々・・・
うん、そんなんでもういいっすよ

あぁそういえば信長にドレスもらってたよね、あれどうなったんだろ
768日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:00:38.46 ID:RVJMFtRJ
「仇、仇・・・」とうるさかった。まるでコントでやっている忠臣蔵みたい。
769日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:02:04.47 ID:NBwVJjvH
>>742
同意。
せめてミツちゃんと同じ役者にして欲しかったよ、由布姫
770日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:06:19.45 ID:D+ZAkufg
うーん
実はおんな太閤記の時の夏目雅子と今の上野樹里が同じ24才なんだよね
夏目雅子と比較するのは卑怯かもしれないけど・・・

20代前半で美しい女優って数減ってるよなぁとは思う
771日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:12:41.52 ID:XFq2ybNU
職場の人たちとも、「マンガみたいだよね〜」と言いながら見ています。
最近はもう「事実ではない」ことを前提に見ています。

だって〜、茶々が秀吉を?
ありえなす。
しかも3話もかけて、そんな妄想話を…。

昨日の最後の茶々と秀吉のシーンですが、去ろうとした秀吉を茶々が呼び
止め、秀吉が茶々の本心を知りハッとなってアップになった時
「あの日あの時あの場所で君に逢えなかったら〜♪」
の曲が私の頭の中に流れ、大爆笑してしまいました〜

歴史街道には、茶々は美人でお市の方の面差を受け継いでいるから、
秀吉に執着されたと書かれていました。

それにしても、ドラマの焦点がブレまくりですね。
772日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:16:05.15 ID:RVJMFtRJ
>>769
ミツも律も女優は俺のタイプじゃないんだが、いい芝居をすると好きになるからな。
上野は顔立ちは悪くないんだが、どうも好きになれない。
まあ脚本が良くないのが好きになれない主因なんで、上野には気の毒なんだが。
773日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:16:50.24 ID:VdM9u6hn
>>766
>秀吉と茶々の恋愛だけなら、似たようなドラマは現代劇で100〜200回は見ているだわな。

そのよくあるパターンのなかで、ここまでウザくて気持ち悪く感じたのは初めてだよ。
主人公抜きにしても、気持ち悪くて尻の座りが悪い回だった
774日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:19:15.83 ID:m359Uk/4

19.0% 20:00-20:45 NHK 江〜姫たちの戦国〜
18.8% 21:00-21:54 TBS TBS開局60周年作品・日曜劇場・JIN-仁-

逆転キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

+        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
775日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:24:54.43 ID:shoMCy6U
>>750
イタリアのベルルスコーニ首相をモデルに甲斐性のある男に描いておけばいいのに
あの天下人では日本が安っぽい、小さな国に見えてしまうw
776日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:25:12.35 ID:XFq2ybNU
大竹しのぶは、さすがに上手いよね。

過去レスで「北政所は保奈美が」と書かれていましたが、演技力で無理でしょ。
でも、保奈美の市はなかなか良かったですけどね。

大竹しのぶは、なんかお気の毒。
学芸会で、「うけるように、面白おかしくやっちゃおうよ〜」と皆がどんどんありえない
脚本にしていくなか、「そんなのダメだよ、歴史に忠実にしないと」って一人真面目に
演技をしようとするのを見ているような。。。
777日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:28:30.97 ID:pVJgZwCc
>>774

イッテQに負けた現実から逃げちゃ駄目だよ
778日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:32:19.94 ID:orDxD65e
>>88
天地人と双璧。

j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ li;;;;;;   
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 「武蔵」こそ歴代最悪大河!
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;; 
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました。
779日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:34:10.16 ID:HUdvNdz2
>>774
仁の裏と
江の裏では、まったく強さが違うんだが

江がもし21時台の放送だったら・・・・・・マルモより低いと思うよw
780日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:36:26.63 ID:DByPpJSk
>>776
大竹、宮沢、北大路、石坂、奈良岡さんは
無駄遣いだと思う
781日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:38:43.10 ID:NBwVJjvH
歴史読本からのシエのネタバレ

・秀忠は物事を斜めにみる皮肉屋
・姉が秀吉と恋仲になった後、シエは怒鳴りまくる毎日
・妊娠して「両親に許された気がする」と語る茶々
・利休を切腹させるのは三成(へうげのパロ)
まだまだ続く
782日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:39:27.06 ID:orDxD65e
秀吉って言うと 猿って言う。
関白って言うと 猿って言う。
太閤殿下って言うと  猿って言う。
あとですこし寂しくなって、
ごめんねって言うと 猿って言う。

基地害でしょうか? いいえ姫様です。
783日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:40:22.46 ID:VyyGKwTa
>>777
イッテQも低視聴率なら打ち切りの罰がある。
シエは打ち切りの罰はない。
784日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:41:02.80 ID:RVJMFtRJ
佐治と離縁させられた江が秀吉と抱き合って泣いた。
あれはなんだったんだろうな?
785日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:41:26.24 ID:sOnzGUMZ
過去の、名作の呼び声高い作品を引き合いに出すのは卑怯でもあり失礼である、というのは
重々わかっているけれど、あえてお許しいただいて…

「太平記」では、高氏の生涯のうちでも重要な謀反と九州落ちまでの流れがたった一回で描かれ
特に、九州落ちの時期の描写はほとんど描かれませんでした。
それを残念がる声は多いが、非難する声はあまり聞かれません。
ドラマの内容の濃さ密度に比して回が足らず、制作側も泣く泣く割愛したのがよく分かるからです。
そんな「太平記」ファンからしてみれば、
今、延々とくだらないコントに回を浪費されているのをみると
血の涙が出る思いです。
786日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:44:15.37 ID:orDxD65e
>>785
貴様!究極ウンコ大河アンチスレで、その至高の番組名を出すな!!!
無礼者めがっ!!!!!!!!!!!!
787日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:45:14.13 ID:/S01XPaU
>>784
シエが信長に似てるからだって
788日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:45:57.67 ID:VyyGKwTa
>>780
よくこれだけの大御所・芸達者を集められたなと言う感じ。
出演者が少なく・ショボイのは脚本を見て断った役者が多いからではないのか?
予算の問題以上に。
よく批判の種になるジャニーズ枠も今年はないし。ジャニーズからも断られたのでは?
789日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:47:16.30 ID:jtaEscOJ
5カ月放送してまだ10代
特別ななにかを念入りに描いたわけではない
790日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:48:19.04 ID:VyyGKwTa
>>789
くどい位、恋愛ネタを流してますが。
791日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:50:02.34 ID:sGJmJ4rT
なんだこのドラマは
戦闘シーンなどほぼ皆無
歴史背景が全くわからない
一話に一つの同じ話しかやってないから、物語に奥行きがないというか・・・・

ただ狭い箱の中(城の中)一か所でくり広げられる、韓流風の古臭い恋愛ドラマだね・・・
792日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:52:17.18 ID:orDxD65e
>>780
まあ、しのぶ以外は年代物の大根だね。特にリエゾウは未だに姫様役www←進歩なし
しのぶも・・・微妙。
793日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:52:50.47 ID:eA/VIPm2
イモトがシエやってもそこそこ取れる気がしてきた
794日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:54:25.86 ID:RVJMFtRJ
>>791
秀吉と茶々のデートのシーンも、毎回同じ場所なんだわな。
たまに場所を変えてもいいんでねぇ?
795日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:54:40.84 ID:0NEDUtWJ
向井理が番宣番組やってたみたいだが
恐ろしいほど髷が似合わない。
演技も、水木しげるさん、戦国にタイムスリップだった。やばいだろこれ
796日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:55:40.88 ID:VyyGKwTa
>>792
スタジオ撮影が多いのは予算の節約?1話六千万円使ってるんだけどね。
主要キャストが長期拘束を嫌うから?
一話完結にしたのは脱落者が多いから、途中から見てもわかり易いように
するためでは?
797日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:58:01.34 ID:orDxD65e
>>796
791へのレスですねわかります
798日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 13:58:20.82 ID:5EFpplUX
>>771
>「あの日あの時あの場所で君に逢えなかったら〜♪」の曲が私の頭の中に流れ

もう秀吉が、金八先生ばりに「僕は死にましぇん〜!」と言った瞬間に
「余計なものなど、ないよね〜♪」の曲が流れてもおどろかない
799日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:01:35.60 ID:RVJMFtRJ
>>798
もろに10代の恋愛だからな。20代が見れば、まだ懐かしさがあるのかもしれんが、
じじばばにはどうでもいいよな。合戦やれよ。
800日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:02:59.10 ID:VNYcf/WV
さんざん出ているけど、冒頭の画面ギザギザ落ちと初のノロケ絶叫、シェの猿いなくなれぇが酷かった。
お前が姉と暢気に食える飯が誰のおかげでそうできてるのかも解からず
他を取り込まないと陰口叩けない、思い通りにならなければキレるだけのシエが大嫌い。
こいつの言う○様は好きです、そこ至るまでの描写が無いしこんな性格だから薄っぺらで寒気がする。

茶々もカタキジャー一点張りで、秀吉に傾いた理由もよくわからない。けど激甘にはしたいか。
歴史よりも力入れてやりたいラブラブ編までカッスカスで、
見たようなシーンを何度も何度もやる時点で飽きられるのも判らないのかなあ。
801日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:03:35.91 ID:INwjl+ST
>>795
鬘が似あってないのは予想できたが、それ以上に演技がやばそうだったな
802日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:03:36.59 ID:VyyGKwTa
>>797
すいません>>791でした。
>>794
どこぞの大名庭園でロケ撮影すればいいのに。都内なら浜離宮とか。

昨日の台風は田渕が祈祷でもして発生させたんじゃないのか?
5月に台風っておかしいだろ?
台風特需で視聴率上がったみたいだし。
803日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:04:14.63 ID:orDxD65e
>>799
シッチュエーションつーか、ポジション立ち位置つーか
ディテールがメチャクチャすぎ。故に「マンガ」←マンガ家さんに失礼な話だよなw
804日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:05:01.15 ID:9aQ3fn9j
龍馬伝の脚本を全部誉めるわけではないんだけど(勿論おかしい所もあった)
龍馬伝は龍馬の話、弥太郎の話、武市の話、これに岡田以蔵や吉田東洋、千葉一家の話などの話が同時に進み
土佐と江戸、長崎と京都と長州といった物語が重なり合って話が進む、といった感じで、物語に奥行きが出てた

シエは、昨日だったら、茶々と秀吉のラブストーリーのみ なんだよなぁ

なんていうかなぁ
田渕さんは同時に1つの物語しか進めることができないのかなぁ
805日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:07:35.48 ID:orDxD65e
>>804
>茶々と秀吉のラブストーリーのみ

ま、それでもドラマの1パートとして成立すると思うが(シエがいずれ徳川行くし)
両者の関係にリアリティが全く無いのが問題。
806日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:09:55.75 ID:RVJMFtRJ
>>800
こんなに回想シーンを多用した大河も珍しいよな。
従来は、後半、重要人物の死亡シーンで出てくるぐらいじゃなかったか?
とくに今回は先週やったばかりのシーンが回想で出てきた。
本編の内容も先週の後半10分ぐらいを敷衍しただけだよな。
もう見ないでくれ、飽きてくれ、といった内容だったわ。
807日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:10:33.33 ID:nlJ8DzbF
>>799
20代でもどうでもいい
808日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:12:02.95 ID:RVJMFtRJ
>>804
>田渕さんは同時に1つの物語しか進めることができないのかなぁ

こどもって、ひとつのことに熱中すると、ほかのことができなくなるからな。
ドラマでやっている恋愛も10代の恋愛だし、たぶんそうなんだろ。
809日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:13:00.81 ID:P6RHmjMV
仇ならその場で討てよ、メス豚ゴリラ!
810日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:13:12.82 ID:jLX2wlux
>>771>>798
田豚の劣化ラブストーリーを大河枠でやるくらいなら、
まだ柴門ふみが書いた方がマシに思える
「大坂城では誰もがラブストーリーの主人公になれる」と

田豚のおかげで、もう大河の終焉だな
811日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:13:49.05 ID:VyyGKwTa
淀は元々近江半国の浅井家の長女。浅井家が存続しても、浅井家に婿養子を取る
→浅井家を実質相続。
秀頼が摂津・河内・和泉65万石の領主なら、浅井の身代より大きい訳で。
淀「豊臣が一大名に転落しても、浅井の身代を思えば大出世じゃ。」と割り切って、
「秀頼を守るために江戸へ人質へ行く」と江戸に行っても、シエとの関係で将軍家の
家族扱いで大事にされたと思うし。
淀は豊臣家滅亡後も元侍女が集まって徳川の目を盗んで秘密法要を行っていた位だから、人望はあった
と思うよ。
812日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:16:15.67 ID:/S01XPaU
>>803
死んだばあちゃんがマンガのことを「ポンチ」って呼んでたのを思い出した
813日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:19:50.35 ID:orDxD65e
本スレもちらっと覗いたが、史実厨皆無なのなwww
史実厨のウンチクが大河スレの醍醐味のひとつだったのだが、
マジレスしようってモチベーションがわかないのだろう、こんな究極糞大河では当然ながら。
814日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:20:21.38 ID:jtaEscOJ
>>809
それなんだよな
シエの最終目的がわからない
一生父のカタキだとわめき散らして生きていくつもりなのかね
なにからなにまでリアリティがない


815日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:21:45.70 ID:orDxD65e
天地人の前半は、史実や考証でちょっと盛り上がった記憶がある。
天地人後半はドラマもスレもほとんど見てないので、どうなったか不明。
816日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:23:32.63 ID:xdVbtQoD
裏にBGMとかヘボいマンガ効果音を流すのを一切止めてみたらいい
自然音の中での芝居は誤摩化しができないからさ
常に流れてる今でも驚くほどスッカスカなのを誤摩化せていないけどさ

龍馬伝の話だと滅茶苦茶スタッフ厳しいらしいのに(罵倒や収録したシーンも必要に応じてばっさりカット等)
昨今の大河はなんで揃ってこんな出来なの? お山の大将なの?
817日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:25:09.95 ID:T8rRZPV+
>>811
家康も元々は豊臣家を滅ぼす気はなかったしなあ
関白豊臣家のもとで行う、武士の棟梁徳川家 という形でも
大坂の陣も、冬の陣で和睦が結ばれたのに浪人衆が暴走して台無しにしちゃうし
色々と悪いことが積み重なって生まれた悲劇だよね 豊臣家
818日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:25:53.18 ID:VyyGKwTa
シエと淀の姉妹仲が犬猿と言う設定にしても面白いのでは?
実は長政・市夫婦の娘は初・シエのみで、淀は信長の隠し子で浅井に養女
に出された子。
次女に「初」っておかしいだろ?
淀が織田家の血統を強調する理由、織田家から天下を奪った秀吉を憎む理由
も全て納得。
淀は「長政の娘が、御台様じゃとふざけおって。天下は信長公の娘である私の物」
シエは「養女の分際で実の娘である初姉上やわらわより大きな顔しおって。大坂城ごと丸焼
きにしてやる。上様の尻たたいて戦争じゃ。」
大坂の陣は淀対シエの代理戦争と言う設定。
819日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:32:26.46 ID:T8rRZPV+
>>818
そもそも初っていうのも、最初からの幼名じゃないかも
古い手紙に「おな」という署名があるから、最初は別の名前だったかも
ちなみに江も、ごうの他に「とく」と呼ばれていたらしい(なので督はごうじゃなくてとくと呼ぶものだったかも)
あと淀と江が仲悪いって設定は「乱紋」の小説でやってたな
でもあれは、淀が一方的に江を敵視していたような感じだったけど
820日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:32:28.88 ID:orDxD65e
>>816
スタッフも人の子で、スタート数話の脚本受け取って「駄目だこりゃ・・・」だったに違いない。
トヨエツ信長の確変で偶然助かったのが不幸中の幸い。
以外と運がいい脚本家。運頼みの脚本家ってw
821日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:37:39.10 ID:orDxD65e
トヨエツ信長で確変モードを1回使ったから、ゲゲゲの確変は統計学的に絶対ない。
822日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:40:36.48 ID:VyyGKwTa
>>819
女性の実名ははっきり伝わってない場合が多いからね。
家系図でも「○○息女」とか「○○院」(戒名)で書かれている場合が多いから。

>>820
台風も味方につけてるよ。
823日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:41:42.33 ID:RF5pspyL
上野の向井、下手くそすぎる!お遊戯会で見てられないぞ
まだ、気持ち悪かったが、岸谷と宮沢のほうがマシだった

という日が近々訪れるだろう・・・・
824Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/30(月) 14:43:47.13 ID:HghxmvIJ
妄想すんな
825日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:43:58.99 ID:XwkiuDnv
19%も有ったんだ。
信じられない!(><)
826日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:44:41.69 ID:VyyGKwTa
毎週日曜日に台風来たら嫌だな。田渕と上野は大喜びだろうが。
827Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/30(月) 14:47:05.78 ID:HghxmvIJ
アンチスレ法度

一、勝手ニ妄想スルヲ不許

一、知ッタカ不許
828日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:48:52.61 ID:VyyGKwTa
>>827
晩御飯の買い物終わったの?
829Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/30(月) 14:49:11.73 ID:HghxmvIJ
法度破りは厳しく処分します!
830日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:49:13.00 ID:VdM9u6hn
トヨエツ信長も酷かったと思うんだけど
今よりネタにはなったからな
大河でネタや恋愛脳にのみ力いれられても困るけど
831日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:51:32.17 ID:VyyGKwTa
>>830
トヨエツが幽霊設定によく文句つけなかったと思う。
最終回までスタンド(幽霊)出るのかな?
832日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 14:52:47.49 ID:rHGM1nXb
トヨエツはスタンドの分も出演料貰ったんだよな?
833Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/30(月) 14:56:38.89 ID:HghxmvIJ
おい誰か本スレ立てろ、早くしろ
834Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/30(月) 14:58:39.14 ID:HghxmvIJ
早くしろブス
835Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/30(月) 15:08:37.84 ID:HghxmvIJ
トヨエツはラ王のCMゲトしたぜ
836日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 15:09:33.82 ID:YOZgvgqs
向井の演技が下手くそすぎる
837日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 15:11:09.21 ID:UJxjDCno
>>832
視聴率って言ったって、浮動票は4%だからなあ。15%は惰性で見続けている
あるいは常に1がついてる、ジジババ世代が占めてるからこれ以上下がるのは
よほどの異常じゃないとありえないわけで。
838日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 15:14:24.57 ID:UJxjDCno
なんで832にアンカー付けたんだろ・・
しかし妄想大河の後の清盛に余波が来ないことを祈るのみだな。
惰性で見てるが今年限りで大河は終わり。なんていう層が結構
いそうで怖い。
839日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 15:15:58.90 ID:/FmQbgFg
>>833
アンチアンチのマムシがアンチスレで本スレ立てろと叫んでいる不思議www
840日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 15:17:16.01 ID:aw1GAXT+
清盛、このアホドラマ江の後だから
楽だね
841日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 15:21:30.28 ID:T8rRZPV+
清盛は、女性陣はともかく、男性陣は結構ヨサゲだな
今から期待する
842日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 15:24:16.13 ID:CDOAD0Lv
清盛も漏れ聞こえてくる公式設定みると
シエほどでは無くても結構スイーツっぽそうだからなぁ
843日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 15:26:27.32 ID:rHGM1nXb
清盛がシエ並スイーツだとして
あの配役が必要なのか?
844日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 15:26:43.68 ID:U4zuKwn0
>>811
後半は江のこと?
845日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 15:32:15.41 ID:nTWAkXTp
>>206
確か日曜8時NHKTVを見ていたはずなのだが記憶にない・・・
JINのあらすじは大体憶えているが・・・はて面妖な・・・
846日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 15:35:55.12 ID:nTWAkXTp
>>276
> お願い!もう我慢できん!!
>
> 「猿、猿」と叫ぶシエの後頭部にハリセンチョップをどうぞやらさせてくれ!
>  お好み焼き一年分、タダにするから。    by 大阪府民の一人

ワロスwwwwwwwwwwwwwww
847日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 15:39:41.50 ID:dkBw6vZt
求められているのは歴史物語ではなく、
分かり易い内容のラノベ実写版ってことだな

ボロい商売だw
848日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 15:40:23.68 ID:bwXzXRdp
「百姓が」「気分ぶちこわし」と痛い発言係の初が
恋愛ボケ担当になったおかげで
ヒロインシエの痛発言度がUPした気がする
「猿サル!」連呼も3割増し
「サルがいなくってせいせいするー」

どうみても、ヒロインの台詞じゃねーよな
親の仇にたかりながら目的もなく無為徒食してる駄目女キャラの定番台詞
849日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 15:41:43.62 ID:jDfNNmDp
>>840
深キョン二位の尼、武井常盤が平清盛をタッキーの義経化させる!!w
850日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 15:44:17.58 ID:NBwVJjvH
>>818
どうもシエと茶々は犬猿の仲になるらしいぞ。
ソースは歴史読本。

秀吉の子を生んだ姉が許せないんだと。
優しい姉の前で怒鳴りちらすシエ。


あと秀吉が朝鮮通信使の前で世界征服の宣言をしちゃうのが確定。
851日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 15:44:36.35 ID:o2GBMpgq
>>809,814
あんだけぬるい警備だったら10代の女子だって寝首をかくなんて簡単だろうになぁw
あれだけ親のカタキ、猿憎しと叫んでいるけど手は汚したくない、命は惜しいか。
シエの考えが分からぬ・・・。

茶々もねぇ、一般的なイメージ通りダークな茶々で良いと思うんだけどな。
カッコウが自分のタマゴを他の鳥に育てさせるように織田家の血を豊臣の後継にするために
秀吉のもとに嫁ぐとしちゃえば気持ち悪い恋愛シーン無しで行けるのに。
確かへうげものでは秀頼の父親は秀吉の御伽衆となった織田有楽だっけか。
完全に織田の血の子供を後継にしてしまうところに茶々の怖さを感じたものだが。

すべて恋愛で片をつけなければ気が済まないというのはこの脚本家、
脳の構造が何かおかしいのではないか?

852日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 15:45:58.58 ID:PhXENkfk
過去作品をdisる事ができない出来だからって、
まだ撮影も始まってない未来の作品を妄想してdisるのは恥ずかしよ・・・
853日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 15:46:01.16 ID:aOnz/MDF
てか、お前ら、あの糞ドラマを、まだ見てるのかw

854日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 15:46:53.57 ID:bwXzXRdp
>>850
水のようにしなやかに
とかほざいてるわりには
心の狭いヒロインだな
855日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 15:50:00.47 ID:NBwVJjvH
つーか26話までの粗筋みたけど、秀勝とシエはまだ結婚しとらんぞ!!
どこまで猿絶叫、姉憎しで引っ張るんだよ!!
856日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 15:50:01.74 ID:nTWAkXTp

塩爺「これはねえ、やっぱり、狂うてますよ、この姫は。サルサルいうてる顔見て御覧なさい、目は釣りあがってるしねえ、顔がポ〜っと浮いてるでしょ、こりゃキ○○イの顔ですわ。」

福沢「いや、あの〜それは、そ、あの〜そういう発言は、あの〜相応しくないと思うんですけれども。」

塩爺「狂ってますよ、この姫。」

福沢「いや、そういう発言は、相応しくないと思います、失礼しました。」

塩爺「だから何かねぇ、処理しなきゃならんのじゃないですかね。」

福沢「そうでしょうね、え〜続いてはこちらです。」
857日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 15:55:18.63 ID:nTWAkXTp
メルヘンチックな大河を作ろうとしたら
メンヘル姫になったでござるの巻
858日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 15:55:26.04 ID:T8rRZPV+
>>855
もうそろそろ秀吉死んでてもおかしくない
そして秀吉死後、揺れる情勢に時間長引かせてもいいと思うのにな
関ヶ原に至るゴタゴタ9割+秀忠と江の関係一割で話すすめれば
まああの馬鹿にそんなこと出来るはずもないが
859日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 15:58:45.76 ID:RVJMFtRJ
>>847
わかりやすいといえば究極のわかりやすさなんだが、15分でやれる内容を45分
に引き伸ばされると退屈でかなわん。
860日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:01:13.86 ID:RVJMFtRJ
>>851
>すべて恋愛で片をつけなければ気が済まないというのはこの脚本家、
>脳の構造が何かおかしいのではないか?

どのKeyを叩いても恋愛の文字しか出てこないようにパソコンを破壊するウィルスに
感染しているのかもしれない。
861日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:03:04.87 ID:bLgpPq11
江での上野の演技って表情のことは今まで言われてきてるけど
あのアホっぽい喋り方のほうが駄目だと思う。
いつも怒ってるような江の人物設定とあの喋り方は明らかに噛み合ってない
862日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:05:44.15 ID:pfmg8tb2
戦争シーンはもういい、姫たちの〜と名付けてる時点で期待してないから
だが毎週のように利休を出しといて大茶会カットはアウトだ
信長の馬揃えなんかはこの話的にあまり必要無さそうなのにやったのになw
863日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:12:34.17 ID:5IISMNeW
小2の子が一生懸命見てる。
おてんば姫 だってさ。
需要はある。
864日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:13:13.59 ID:grZEv5j+
>>853
「あの」糞ドラマって何を指してるんだよ!「この」だろ
ったく馬鹿が多いな江アンチはw
865日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:13:42.85 ID:RVJMFtRJ
うちの犬も、なんだか嬉しそうに見ている。
需要はある。
866日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:15:02.55 ID:Q7RVJ0eZ
>>863
アニメの方が向いてるな、教育あたりでw
成人が見るシロモノではない。
867日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:17:25.96 ID:Q7RVJ0eZ
ウリら反日戦士が一生懸命見てるニダ。
ウリナラを侵略したヒデヨシをサルサル罵倒して痛快ニダ。
需要はあるニダ。
868日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:17:44.32 ID:/FmQbgFg
>>862
そういう配分も下手だね
ハコ割はPとWが共同で決めるんだろう?
センス悪いのはWだけじゃないと思うんだよね
869日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:19:02.96 ID:kaiosR+b
出ている役者は嫌いじゃない、脚本が嫌いだ
エグザエル秀勝vs向井秀忠をあと一ヶ月半もやるのが…もうね
(江が秀勝の子を生み、秀忠に嫁ぐのが7月半ばの放送)
楽しみなのは後半の江と春日局とのやりとりなんだが
まさかこれも恋愛要素(家光は春日局と秀忠の子って説もあるし)
が入るとかないよね…
870日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:22:10.04 ID:Q7RVJ0eZ
>>869
富田靖子か・・・大根No1決定戦になりそうな悪寒w
871日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:24:32.25 ID:rHGM1nXb
>>869
保科正之とおしず親子はスルー?
872日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:24:51.91 ID:m7L74N+h
>>781
・利休を切腹させるのは三成(へうげのパロ)

これは史実ではないの?
873日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:24:56.32 ID:a15G9dYX
ttp://www9.nhk.or.jp/go/movie/index.html
ここで向井秀忠の演技が見れるぞ
おばはん好みのツンデレで田豚大喜びだな
874日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:27:29.07 ID:XFq2ybNU
>>798

> もう秀吉が、金八先生ばりに「僕は死にましぇん〜!」と言った瞬間に
> 「余計なものなど、ないよね〜♪」の曲が流れてもおどろかない

あはは、そっちの方が合ってるかも〜♪

「あの日あの時・・・」も、確か過去レスにあった気がするけど、昨日は
「大阪城ラブストーリー」というより、まさに「(秀吉からの)101回目の
プロポーズ」って感じ。

来週は、江が茶々の恋愛にとやかく言うみたいなので、「想い出にか
わるまで」のBGMがいいかしら。
875日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:31:08.45 ID:83Isgpuc
明日ありと
思うこころの
仇桜
夜半にリセット
されぬものかは

スレ立てできる人は早めにお願いします。
876日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:33:25.84 ID:tk4osphB
>>45
それは史実に忠実とはいえなだろw
877日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:34:57.62 ID:RxHT8sAu
男と女のつながりを、色恋でしか作れないんだね。
同士的な形とか、あるいは恋愛ではなくても
男側の才覚を女側が理解し、はじめは計算でくっついて
後にいつしか激しい恋愛ではなくても、尊敬したり
静かに情を重ねあうようになるとか、そういうのでもいいじゃん。
実際、戦国の女たちがみんながみんな、政略結婚で悲しんだわけでもないだろう、
878日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:36:52.80 ID:RVJMFtRJ
>>877
親子の情愛などを書かせるとすごく下手だよね。恋愛も下手だけど、
親子はすごく下手。
879日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:38:11.84 ID:2euQ240g
向井の登場以降アンチスレの勢いが加速しそうで怖い
880日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:39:21.85 ID:HtgGR6JM
>>869
今迄もこのスレでさんざんに書かれてることだけど・・・

5月終了時で未だ10代前半の江でもあり、見せ場は大阪陣なのだそうだから
おふくとの関係をゆっくり描いてる時間なんて無いだろうよ。
881日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:40:45.85 ID:QgYwK9pw
向井秀忠はまあ良しとして
秀忠あの創作されまくった性格はどうしてああなってしまったのか?
余りにもかけ離れ過ぎている気がするのだが気のせいかね
882日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:41:21.62 ID:YF07QHfd
脚本家だれか知らんが失踪でもいいから消えてくれ
883日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:42:30.38 ID:YF07QHfd
>>865
犬HK
884日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:43:03.20 ID:oWx/zVOU
mixiのコミュが気持ち悪過ぎる。
あんなのを支持出来る神経が理解出来ない。

まあ恋愛マンセーなお花畑な奴らばかりだけど
885日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:45:10.55 ID:XFq2ybNU
>>869

家光は、秀忠と春日局ではなく、家康と春日局の子供という説では
ありませんでしたっけ?

私も江与と春日局の対決楽しみです。

でも、富田靖子???
何故に富田靖子???
久しぶりに名前を聞いたというか、まだ芸能界にいたんだ。

春日局を誰がやるのか楽しみにしていたのに、悪いけどがっかりです。

でも、ドラマの内容からいって、この程度の人が適しているのかも。
886日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:45:26.68 ID:D3b3qXGr
どうせ恋愛やるなら
もっとおしゃれに口説いて欲しいね

トレンディドラマなら
Pに即書き直しやらされる
887日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:46:05.25 ID:kaiosR+b
>>870
というか富田さん確定なの?
もし秀忠と春日局とシエの恋愛三角関係な展開だったら
もっと若い女優さんのほうがいいと思う
実際、シエと春日局は6才しか違わない
42才の富田さんが25才の上野と向井秀忠を挟んで、嫉妬とか
絵柄的にちょっと…
まじめな展開なら富田さんでいいかもだけどね
888日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:46:12.13 ID:2euQ240g
真田太平記の凶悪秀忠よりはマシと考えればいいんじゃね?
889日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:48:08.25 ID:kaiosR+b
>>885
ああ、家康だった、ごめん
890日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:48:49.47 ID:Wxibw/jU
ttp://www9.nhk.or.jp/go/movie/index.html
ついにあの男が登場!!徳川秀忠だってよ。物凄い大物扱いだな。
しかも三角関係で江を秀勝と秀忠で取り合ってさ、向井投入で視聴率上がりそうだな。
891日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:50:33.12 ID:RxHT8sAu
>>887
黒木瞳との夫婦役はやったけど
やっぱいろいろ無理があった。ムカイリ
892Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/30(月) 16:52:59.08 ID:AhMoabNx
アンチスレ法度

一、勝手ニ妄想スルヲ不許

一、知ッタカ不許
893日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:53:03.98 ID:3Jd0rNTZ
>>888
あの本物親子家康秀忠はよかったじゃん
894日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:54:11.81 ID:HtgGR6JM
>>885 >>887
家光の母が春日局だなんて「説」などでは無く、ただの稗史。
895日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:54:15.69 ID:riSbYBqg
大阪の陣が見せ場になるのは淀の方であって、シエじゃないけどな。
やはり主役は茶々なのか。
896日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:55:05.82 ID:rvWF3g5v
江は主役がまるで向井秀忠みたいな感じだな
897日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:56:11.42 ID:NBwVJjvH
>>890
歴史読本じゃ秀勝とシエの仲を冷やかす=応援する?スタンスが秀忠。
898日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:56:34.94 ID:O1MjvODn
>>891
あれは無理があるのが狙いなんじゃ
899日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:57:26.92 ID:pXloYvze
>>879
怖いのはゲゲゲヲタ婆の変心だろうよw
900Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/30(月) 16:57:33.34 ID:AhMoabNx
アンチスレ法度

一、勝手ニ妄想スルヲ不許

一、知ッタカ不許
901日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 16:58:58.88 ID:9Eoj8g0A
>>771
東京ラブストーリー他、トレンディドラマ全盛期の頃のananだったかで、
大石静が若者の恋愛について語ってたんだけど、
「若い男性が”君のために翼になる”とか言っちゃうんですよ。
ほんと、呆れますよ」と、若者をpgrしてたのを覚えてる。
たぶん、ドラマに影響を受けたお洒落で軽い恋愛を批判してたんだと思うけど、
ドラマの世界と、それを作ってる人たちとは違うんだ、
ドラマを作ってる人は意外とシビアなんだなーと、
当時ティーンだった私でもよくわかった。当時すでに二十代後半だったと
思われる田渕女史がドラマ的お花畑全開のまま50代まで来たことが驚きだ
902日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:00:25.78 ID:e3QiVDNN
>>900
で、ギャラはいくら?工作員さん。
903日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:00:31.66 ID:rvWF3g5v
>>899
ゲゲゲスレは向井ヲタ凄かったからな〜
向井をちょっとでも下げる事いうとヒステリックに叩く向井ヲタが
沸いて凄かった
904日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:03:26.53 ID:kaiosR+b
>>880
その見せ場の大阪の陣も合戦シーンなしだよね
905日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:05:03.15 ID:Q7RVJ0eZ
>>890
龍子の部屋は無駄にクオリチーが高いなわろうたw
はぁ・・・
906日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:08:12.99 ID:gRo4aDLi
改めて演技を見るとやっぱり向井はショボイ
シゲーさんが良かったのは、作品が面白かったのと
若いハンサムな兄ちゃんがモサーとしてる取り合わせの妙だったんじゃないか
907日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:09:06.72 ID:Q7RVJ0eZ
>>904
その回だけ、その時歴史が動いたの「戦国ゲルニカ」再放送で。
あれも無駄にクオリチーが高かった。
908日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:09:45.14 ID:9Eoj8g0A
眼鏡をかけると何割増しか引き締まった顔にならない?>向井
909日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:09:58.00 ID:D+ZAkufg
>>890
前にこのスレで
537 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/19(木) 12:38:11.33 ID:ojO7SOZ2 [2/9]
>>530
そうか完子でるのか・・・
でも秀忠登場が6月12日からと聞いているので
今のスローペースな展開で間に合うのか?
もしやお花畑脳の田豚先生が
シエと秀勝と秀忠と三角関係にして
朝鮮に出陣する秀勝が秀忠に
「自分にもしもの事があったらシエを守ってくだされ」
とか言い残すとかになったりして・・・

って書きこんだんだけど、冗談のつもりだったんだ・・・
ほんとになるなんて・・・
つーかシエに会った男は「おもしろきおなご」とかしか言わないな
それしか魅力がないのかシエは
910日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:11:15.14 ID:B8Pi/AMf
>>903
ゲゲゲスレ以外でも凄いよ
てかこの前の捏造発言で再認識
911Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/30(月) 17:11:25.31 ID:AhMoabNx
>>909
わざわざ法度破り持ってくんなバカ
912日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:12:46.05 ID:rHGM1nXb
>>885
富田靖子もアミュバーターでは?
913日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:13:24.80 ID:Q7RVJ0eZ
>>909
ま、家定のIQを10倍にするより常識的だなw
914Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/30(月) 17:14:05.88 ID:AhMoabNx
アンチスレ法度

一、勝手ニ妄想スルヲ不許

一、知ッタカ不許
915日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:15:39.53 ID:2os63gXs
マムシって宝塚板の96期擁護派と同一人物?
916日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:16:13.05 ID:Q7RVJ0eZ
>>912
それか!納得。のだめ猿ってアミュなんだね。
いっそのこと桑田も出しチャイナよ!
917Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/30(月) 17:16:39.29 ID:AhMoabNx
>>915
違うよおばさん
918日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:17:15.82 ID:/FmQbgFg
>>914
さっさと本スレ立ててくれば?w
919Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/30(月) 17:18:50.70 ID:AhMoabNx
>>918
レベルリセットで誰も立てれないだろ
920日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:19:38.21 ID:e3QiVDNN
>>914
両方ともあてはまるのは田豚だろw
921日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:20:01.90 ID:Q7RVJ0eZ
アーティスト一覧
http://artist.amuse.co.jp/artist/#

サザン・サンプラザ中野・バキューム(ごーちゃん他)・ポルノ・ビギン

全部だしちゃえ!!!
922日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:22:02.12 ID:WxlsDRw0
>>871
スルーされた方が幸せだぞ保科母子。
福島県民をこれ以上苦しめんでくれ。
923Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/30(月) 17:22:30.81 ID:AhMoabNx
レベル1じゃ字数制限でテンプレも貼れねえぜ
くそっ
924日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:22:49.94 ID:Q7RVJ0eZ
      -‐―- 、
    //⌒ヽ⌒ 丶  
 .  / //⌒゙v⌒\ヽ
   ノ //  ⌒   ⌒ l
    ‖/ (●  (● |l
    ‖  ~"  ゝ~" |l
   ‖八    З ./ |l <猿猿猿猿猿猿猿猿・・・
   ム |ヽ\_ /ソ ム

         ,r"´⌒`゙`ヽ    
       / ,   -‐- !、  
      / {,}f  -‐- ,,,__、)  いいえ・・
    /   /  .r'~"''‐--、)  アリラのごーちゃんです
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、  
 /      \  (⊂`-'つ)i-、  
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \ 
           l   `-" ,ノ    ヽ 
           } 、、___,j''      l  
925Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/30(月) 17:25:22.12 ID:AhMoabNx
お買い物行ってくるわノシ
926日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:26:24.19 ID:AopLB6cX
>>863
小学生にシエなんか見せちゃ駄目だろ
思いやりも自制心もなく、ただ自分の衝動のままに
品もなにもなくガナってばっかりのヒロインが
ひたすら下品な大人たちにチヤホヤされる世界

感受性の強い子ほど心が汚れる
927日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:26:30.81 ID:/FmQbgFg
>>925
主婦マムシ乙w
928日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:26:49.46 ID:Bh2e6/UT
>>909
江の原作だと童貞の秀忠が子持ちベテラン江を
押し倒したり、お姫様抱っこしてるらしいからな。
スィーツ&還流好きの女共が食いつくだろうね。
929日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:29:01.37 ID:XwkiuDnv
すみません、スレ立てようとしたら
Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。
だって
レベルって何?

レベルの有る方お願いします!m(..)mペコ
930日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:35:10.90 ID:83Isgpuc
レベル上がったと思うのでやって見る
931日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:36:15.68 ID:Q7RVJ0eZ


【大河ドラマ】江 〜姫たちの戦国〜 アンチスレ 56
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1306744525/
932日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:36:50.64 ID:83Isgpuc
テンプレお願いします

【大河ドラマ】江 〜姫たちの戦国〜 アンチスレ 56
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1306744525/
933日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:39:10.73 ID:XwkiuDnv
>>932
乙かれさま
テンプレやってみるね。
934日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:41:18.45 ID:Q7RVJ0eZ
テンプレ残り頼む。大先生を「田豚」呼ばわりなんて訴えられそうで怖い・・・
935日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:44:46.50 ID:QgYwK9pw
>>929
レベル知らないの?
936日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:47:48.06 ID:XwkiuDnv
>>935
2チャンネルそもそもが初心者なので
わかんないです!
ここも殆どロム専門で最近書き出したばっかなので(><)
テンプレいっこ貼ったら次はもう連続はだめってエラーでました!
次の方お願いしまし
937日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:48:06.83 ID:QgYwK9pw
スレ立て&テンプレ張乙

レベルが足りないと字数制限に掛かりテンプレも張れないよ
938日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:51:19.18 ID:ND3Xc78h
なんかもう、5年後くらいに、史実を尊重したマトモな脚本家によって
ちゃんとした「江」と「姫たちの戦国」が描かれることを期待してる自分がいる

勿論戦と政治、それらに翻弄される悲劇の女性たちメインでな
939日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:51:19.76 ID:kaiosR+b
31話で秀吉、34話でガラシャ死亡までは発表されているから
31話 秀吉死亡     1598年
34話 細川ガラシャ死亡 1600年
関が原の戦いで秀忠がポカ
未亡人でキリシタンになった初が淀と徳川のため暗躍
家光、忠長誕生・春日局登場1604年
大阪の陣・淀死亡、初暗躍 1614年〜1615年
家康死亡         1616年
大奥法度         1618年
46話  最終回・江死亡  1626年

大阪の陣が山場ならあとは家康死亡のエピで、
大奥の話は確かにほとんどないかも
940日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:52:51.82 ID:D+ZAkufg
>>934
しまった・・・
それなら田淵迷言集にすればと思ったら名言で書きこんじゃったよ・・・
次スレは「田淵迷言集」でお願いします

もっとも田豚先生の脳内では名言なんだろうけどね
941日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:57:09.26 ID:H+4F8joD
ま、脚本家センセーも国営放送の皆様の受信料で
公開オナヌーできるくらい出世すれば気持ちいいだろうな。
女太閤と呼んでやろうw
942日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 17:59:03.80 ID:QgYwK9pw
>>936
「忍法帖」で検索すべし
943Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/30(月) 18:00:54.02 ID:Zpd5IqCQ
おいコラ!本スレ早く立てろコノヤロウ!

なにやってんだ、役立たず!!
944日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 18:02:38.36 ID:RVJMFtRJ
>>941
豚の場合、古代の女王になりたい妄想だな。
茶々にひざまづいて「つくしまする」と言っていた秀吉を見て、そう思った。
たぶん俺は今週でサヨナラだな。昨日は吐き気がした。
945日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 18:03:35.36 ID:U4zuKwn0
淀死亡後約10話も続くとは思えないんだが…
946日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 18:05:12.14 ID:dnJOiAZW
ライトな歴史ファンだが、いまだに江では初めて名前を聞く登場人物がいない。

天地人でさえ、史実は別にして遠山とかの名前覚えたのに。
947Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/30(月) 18:05:49.16 ID:Zpd5IqCQ
おい早く本スレ立てやがれブス!
948日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 18:08:53.57 ID:XwkiuDnv
>>942
ありがとうございましたm(..)mペコ
忍法帖って先週いっぱい書き込んでた時は一度も出なかったのですが
今朝書き込みしようとしたらいきなり出て
エラーになってはじかれました!
2ちゃんねるビューアを使うと早くレベルアップするみたいですね〜
でもここ以外2チャンを見ることもあまり無いと思うので思案中
949日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 18:09:08.65 ID:83Isgpuc
昔、レジストリの解説本(翻訳モノ)を読んでたら、
「いずれにしても、この仕組みを考え出した人たちは
 どこか特別な場所へ送られる資格がある。
 そこが天国でないことは確かだ」とか書いてあった。

忍法帖システムも全く同様だね。
詳しくは
【粛々と】忍法帖巻物質問スレ★19【相談室】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1306712008/
950日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 18:09:46.14 ID:QUPfHgum
これダイジェストでやってる「5分でわかる大河ドラマ」で充分だな。
さすがにメロドラマ3連ちゃんは昨日でげんなりした。もういいや。
951日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 18:14:12.07 ID:H+4F8joD
>>944
史実からして秀吉はフェミニストではない
史実からして織田家血統への敬意は(それほど)ない(秀信・信孝・信雄の扱い)

「つくしまする」の違和感だけが残る
952日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 18:20:27.81 ID:H+4F8joD
田淵って脚本家を叩く必要がおおいにありそうだが、おまいら十分に用心しろよ。
麻木みたいにレスを言質に取って訴えられる可能性あり。プライドが高そうな女のようだし。
便所の落書きだからといって油断してはならぬ。
953日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 18:21:10.24 ID:RVJMFtRJ
>>950
昼メロの恋愛は、いかにも作り物っぽくて現実感のない気持ち悪さなんだが、
秀吉と茶々は学園ドラマの10代の恋だわな。
劇中の人物の年齢、演じている役者の年齢、どちらから考えても気持ち悪い。
954日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 18:22:42.72 ID:UJxjDCno
>>951
そもそもフェミニズムとかジェンダーっていうのは、ジェンダー(社会的性差)と
セックス(生物的性差)が同一のものではなく、密接に結びついてはいるが
別物、っていう概念ができてからの話なわけで。
戦国時代なんかにあるわけない。江戸時代にもなくて、只野真葛の書いたこと
なんかをみると、セックスとジェンダーが未分化の状態だったのは明らか。
955日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 18:27:09.58 ID:E1IjLc7K
>>488
素で分ってないんだと思う
956日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 18:41:59.25 ID:RVJMFtRJ
>>952
田渕は浅黄ほど暇じゃないだろ。
一日中、自分の悪口をチェックする人っていうのも、いるんだね。
957日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 18:42:08.61 ID:H+4F8joD
>>954
昭和の恋愛でもあそこまで対等なフェミニン臭はないぞ。
フェミニズムやジェンダーの概念が存在しない戦国乱世とはいえ
諏訪の姫に子を産ませて家を再興させてやったり、未亡人城主を色仕掛けで寝返らせて城も取るとか、
素性定かでない猿面冠者に娘をやる、など例外もあると思うが。
貴族や地方により、母系の社会もある。
秀吉の女性観は当時でも保守的だと思うからドラマの関係は絶対にありえない。
秀次の妾を川原者に狩らせたりしてるし。
958日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 18:48:15.57 ID:sOnzGUMZ
そんなに真面目に議論するようなことかよ
959日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 18:51:35.52 ID:UJxjDCno
>>957
いや、女性個人を持ち上げるっていうのと、女性そのものを持ち上げるっていう
のは違う。前者はどの時代でも個別には行われていた。
ただ、後者は女性という群をどうにかしようっていう話は別物。
田豚の頭には明らかに旧フェミなところが多くて、ドラマにも反映しすぎてる
けど、これらはあくまで女と女性が別物っていう概念にないと厳しいものがある。
つまり、「女なのだから男の下にいるべき」っていう考えをひっくり返そう、平等
にしようっていう考え自体が「それは生物の問題ではなくジェンダー、つまり
社会が作った代物なのだ(だから覆すことができる)」っていう前提がある。
960日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 18:52:08.57 ID:HvSlbQzv
テレ朝も8時台強化すればいいのに。。
それにしても愛だ恋だを楽しんでる人は
秀吉が猿と連呼されることも三成の厠番も受け入れて喜んでみてるんだろうな
961日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 18:52:54.62 ID:H+4F8joD
>>958
田淵さんが954を理解してくれればなーってお話。
現代劇と違う題材を扱ってると認識していないから。
962日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 18:54:48.64 ID:RhDiD0bW
>>206
>合わせて84歳のラブシーン

速攻チャンネル変えた。
岸谷のシリアス顔がキモイのなんの
出演者たちは、糞脚本に疑問沸かないのか。
戦国時代にチャラチャラってなんだよ。
タツ子と秀吉、中の人も感じ悪そう。
963日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 18:56:24.80 ID:2xmGTBqP
>>952
逆にこっちが着物横領事件で係争中のやつを受信料を預かる公共放送が使うこと、
田豚のゴースト疑惑に対する説明責任について追及したいくらいだ
964日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 18:56:29.34 ID:H+4F8joD
>>959
悪いけど話についていけないですスマソ。降参しますだ。
話を変えるが、
篤姫もフェミニン臭が酷かった。堺雅人さんが薄めてくれたけどね。
965日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 18:59:27.40 ID:UJxjDCno
>>964
うん。まあ、落雁とかと一緒であんな恋愛観とか男女観は戦国には
ありえねーよ、っていう話でOK
966日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 19:00:47.84 ID:U4zuKwn0
つくしますなんて言ってたんだ!?
見なくて正解だったな(笑)
ベルばらのアンドレでもイメージしてんの!?
ひたすらキモイわ
967日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 19:01:03.10 ID:RhDiD0bW
>>952
店広げて呼び込みしといて
腐った商品を売るとか犯罪だろ。
田淵とNHKが訴えられていい
968日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 19:03:24.38 ID:riSbYBqg
>>959
この脚本家はジェンダー思想すら明確には分かってないと思う。
昔ピンクのヘルメットかぶった変な女たちが、生理有給休暇よこせだの
なんだの社会に甘えてた、あの系列だよ。
969Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/30(月) 19:06:41.78 ID:Zpd5IqCQ
江戸以降の封建的家族に対しての、ジェンダーうんぬんであって
戦国時代はそれ以前じゃん
絶対君主であるが一代限りのあやういものだし
女はみんな政治家だよ
970日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 19:08:56.38 ID:H+4F8joD
>>969
突如のマジレスに驚いたwwww
971日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 19:08:57.04 ID:UJxjDCno
>>968
そう思う。だから旧フェミ。あの系列の学術的大物には上野千鶴子がいるけど
20年前に比べてほとんど力は持っていない。
学者系はともかく、旧フェミの系列には、単純に自身の都合の良いように主張
するだけのモンスターペアレントならぬモンスターフェミみたいなのも多い
972日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 19:09:07.55 ID:QziyNWmo
>>587
公式本によると三成がやらせるらしい
973日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 19:09:55.59 ID:HtgGR6JM
>>964
「皆にはうつけと見せてるけど、自分にだけは賢い面を見せてくれる上様?」
By篤姫・・・
御殿内の庭先の橋上で、よろけた篤姫を抱きとめるとか
あの家定もかなりスイーツ腐臭をさせてたよなぁ。
宮尾原作の、夜の営みもできない上様を激しく脚色。


974日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 19:10:13.80 ID:lhWYulm1
>>953
昼メロや学園ドラマは、一般的には幼稚な未成年や恋愛中心の内容でくだらないと笑われても
作り手側に、娯楽作品で視聴者を楽しませようとする職人気質な姿勢や技術が見えたら、それを評価する声が挙がるものだが
これは小説サイトで妄想を炸裂してる同人と同じレベルだから、擁護できる要素が全く見当たらないんだわ、
975日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 19:11:51.76 ID:riSbYBqg
>>971
了解。
あれらを旧フェミと呼ぶんだね。
それは知らなかったよ。
976日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 19:17:21.01 ID:UJxjDCno
>>975
いや、それは私が勝手に呼んでるだけだから、あんまり考えないで。
簡単にいえば旧来のフェミニズムで、学術的にも上野千鶴子だとか、その手の
フェミニズムの論法や戦術は古いんよ。
だから、それをバカにして旧フェミって私は呼んでるだけで、一般的じゃ
ないよ。
977Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/30(月) 19:17:36.96 ID:Zpd5IqCQ
バカかよまったく
ジェンダーだのフェミ議論だのは
江戸以降の封建的家族制度の上に立った議論だろ
まったくトンチンカンだな
978日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 19:19:54.48 ID:HvSlbQzv
>>964
どこが?江と大差なしじゃん
篤姫が嫁ぐ先だから旦那は賢い設定にしないといけなかった
江ではそれがイケメン設定になってるだけ
篤姫家定恋愛でうっとりした層が
愛だ恋だだけの戦国物語の江を生み出したんでしょ?
979Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/30(月) 19:23:52.31 ID:Zpd5IqCQ
当時の茶々と秀吉の関係は対等であった
ジェンダー以前に、封建的家族制度以前だから
戦国時代は
男も女も政治家であり
男も女も槍を持って戦っていたのだ
980日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 19:27:54.06 ID:UJxjDCno
>>978
篤姫はまだ志士パートがあったり、嫁ぐんだからと延々勉強させられたりとか
マシな個所があった。
でもシエは本を読んでる描写もなければ、習い事をしている描写もない。
ただただピーターパンがわめき散らしているだけ
981日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 19:28:55.98 ID:riSbYBqg
関白殿下と、実家も持たぬ小娘が対等な訳ないじゃないかw
982日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 19:29:08.04 ID:HiZujX8Y
これほどしつこくてくだらないコテハン野郎は珍しいなw
983日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 19:29:26.81 ID:uKqq1/zJ
フェミなのに
旧フェミと叩く
皐月かな
984日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 19:30:12.96 ID:XwkiuDnv
槍を持って戦っていたけど
少なくともお姫さまは政略結婚の道具だから
大事に大事に育ててるし
槍を持たせたりしないでしょうよ〜〜

お姫さまはお姫さまらしく言葉遣い、立ち居振る舞い
全てにおいて品性とか慎ましさがなくちゃね〜
養い親を殴るかじる、暴言を吐く
廊下を菓子を食べながら歩く
昨日だって利休に相談を持ちかけながら
利休の立てた茶を飲みもせずそそくさと立ち去るなど
おおよそ姫さまとは言えませぬわ。
985日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 19:30:32.71 ID:RVJMFtRJ
>>980
歴史ドラマらしいところは家康や秀吉の家臣の台詞でサッサと通過する。
江というドラマは、日本史の勉強がはかどらない学生が、窓の外の野良犬の交尾を見ているようなドラマ。
986日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 19:31:22.16 ID:riSbYBqg
>>976
了解。
脚本家は自分の好みをドラマにするために、アクセサリーみたいに
そういうものを探し出して身につけてるだけだね。
987Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/30(月) 19:33:49.95 ID:Zpd5IqCQ
>>984
少なくとも市や浅井三姉妹や北政所や松の丸殿や
大蔵卿局や茶阿局や春日局は
この時代を代表する「政治家」と言えるだろう
子を産む道具ではなかった
988日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 19:35:13.43 ID:RVJMFtRJ
テレビ番組の格付け会社というのはないのかな?
国債の格付け会社みたなのが。
大学入試だって難易度を偏差値で示して、受験生の便宜を図っているんだから、
テレビ番組も格付けを示してもらいたい。
そうすれば、江のような糞ドラマは見ないで済む。
989日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 19:35:17.50 ID:/S01XPaU
>>976
一般的にフェミ原理主義って呼ばれてる奴かな
既存の文明は男が作った奴だから全否定、みたいな
990日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 19:36:13.48 ID:T8rRZPV+
本当に秀勝と秀忠がシエをとりあうとかするの?
秀忠この頃は子供も子供じゃないか つか12歳の時小姫と結婚するのはスルーなのか?
それとも、本当はシエが好きなんだけど諦めて秀勝にゆずるよ…みたいな展開にするのかな
どちらにしろ辞めてくれ 秀忠も江と結婚するまで意識もしてないだろ
991日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 19:36:56.08 ID:zCx+k8vf
ギャーギャー煩いしどちらかというと
犬より発情期の猫を見てるのに近い
992Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/30(月) 19:37:12.30 ID:Zpd5IqCQ
>>990
法度破りだな。出て行きなさい
993日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 19:37:42.00 ID:mxsTM2PT
三成が秀吉の手を洗ってたのはトイレなの?
994Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/30(月) 19:39:19.04 ID:Zpd5IqCQ
法度破りは「鬼のまむし」が厳しく取り締まりますよ!


アンチスレ法度

一、勝手ニ妄想スルヲ不許

一、知ッタカ不許
995日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 19:39:29.68 ID:XwkiuDnv
マムシさん、マムシさん
お家に灯りが点ったみたいですよ^^
みなさまお帰りをお待ちみたいですよ〜〜
もうお戻りになられたらいかが?
996日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 19:44:21.31 ID:RVJMFtRJ
かつては、つくす女を歌詞にした演歌が流行った。
いまじゃ、つくす関白殿下かよ。時代は変わった。
逆転のドラマというのは「猿の惑星」のように秀逸な作品を生むこともあるが、
こっちの猿のドラマは、とんでもない愚作になってしまったな。
997日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 19:44:29.77 ID:UJxjDCno
>>990
勝手にやってろって感じだよね。
関ヶ原もどうせほとんどスルーだろうし、ここで叩いて笑う以外に
このドラマの使い道はないw
998日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 19:46:36.17 ID:T8rRZPV+
>>996
昔はそれこそ、女は子供生む道具みたいな表現だったけど
今は、男は孕ませる道具扱いなんだよなあ…
999日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 19:50:23.26 ID:WxlsDRw0
保奈美無双に加えて侍女無双も登場。
1000日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 19:50:32.97 ID:RVJMFtRJ
コメディ・タッチの学園ドラマでやるべき内容だったな。
大河ドラマには合わない。
物足りないのではなく、視聴者を憤慨させる内容だ。
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい