【大河ドラマ】江 〜姫たちの戦国〜 アンチスレ 54

このエントリーをはてなブックマークに追加
952日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:36:18.74 ID:9NZhfcHv
5年前の大河、功名が辻も一話6千万ぐらいだったと思うが
ほぼ同年代で三傑描いてて女主人公者として江と比べると
功名は外でのロケ含め合戦シーンもかなり入れてて武将もバンバン出してきて姫も江以上に出てきたと思うんだが
江は登場人物少な過ぎロケもほとんど入らずほぼセット、合戦シーンもほぼ無しで同じ予算を使ってるのが信じられない
953日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:41:49.47 ID:DRYX9wfn
>>940
三成ファンの歴女を敵に回すぞ
954日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:41:56.61 ID:a8Hzz/Z5
>>951
藤原道長など平安物は皇室ネタが多いから扱いが非常に難しい。
今のNHKの役員陣に平安物の大河を流す決断ができるのだろうか?
花山院の話も天皇を騙して出家・退位させたトンデモ話だし。
955日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:42:52.52 ID:cGUr6E/7
>>948
黒田官兵衛 by 柴俊夫がいただろw

なぜか空気みたいな存在だけどw
956日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:44:45.66 ID:e86OVMtb
>>950
ああ、真に受けてすみません
大河ドラマで「衣装を新調した」が話題になったのは
吉宗のとき「蜜柑色の打ち掛け」を作ったという話を覚えてる
鷲尾いさ子はお市の方の役で、信長役の緒方直人より高いんじゃ?
ツーショットはどうするんだと放送前に話題になってたら
緒方直人が歩いてくると市がさっと平伏して
身長の差が分からないようにしていたと思う。演出が面白かった記憶が
957日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:45:46.88 ID:VUFMiQTu
仇じゃ!→好きでござる→仇じゃ!→好きでござる
の繰り返し過ぎてループすごかったな
一人でツンデレプレイする茶々wwwwwww
958日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:46:12.85 ID:a8Hzz/Z5
>>955
柴官兵衛はいつの間にか消えた。
普通なら秀吉あたりに「官兵衛は隠居願いを出して、家督を長政に譲るそうじゃ」
とか言わせたらいいのに。
959日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:46:15.34 ID:G3WwBso9
>526 529
ナックスの安田 顕が宇喜田秀家
1番手大河は安田かと思った
まさか4年後に大泉が
レギュラーになると
思わないので
960日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:47:11.45 ID:n9mc5/3i
あー、今日もドイヒー杉。秀吉もすっげー女々しいけど、それ以上にシエのウザサも
パワーアップしてたなー。何「サルなんかいなくな〜れ」って?だれのお蔭で今日まで
生きてこれたと思っとるだぃなー。秀吉がいないと何もできないくせにー。まじで打ち
首になってほしいわー。
961日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:47:44.34 ID:UlYCs7np
今日のまとめ

「そなたは仇じゃ 」
「尽くしまする 」

っていうシチュエーションプレイ

子供に見せちゃダメ
962日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:48:37.79 ID:ZJoc5viy
>>954
菅原道真も難しいだろうな。
道長を描くなら紫式部との色恋物にでもするしかないのか・・・・
963日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:49:45.51 ID:VV34Kyq8
>>956
ありがとうございます。
ところで、BSの本番がちゃんと映らない。
雨ぐらいでこのざまなんて、技術大国日本は大嘘だったんだ。
それとも、我が家のアンテナが時代遅れなのか
964日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:50:21.28 ID:z9QKFo3B
茶々ツンデレすぎるだろ
江の根性曲がりっぷりは相変わらずだし

で、今日の内容のどこに六千万かけたんだ?
965日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:51:06.03 ID:Hr3wlKiH
今日はいっそう酷かったな・・・
下半身は違うというこどえFA?
966日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:51:18.31 ID:ZJoc5viy
猿、猿ってすっごく耳障り
967日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:51:30.09 ID:cGUr6E/7
>>958
あれって「消えた」の?もう柴俊夫は出てこないの?
968日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:52:01.31 ID:67iqlZpk
今日もシエいてもいなくてもどーでもよかったなw
969日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:52:24.61 ID:U/1Qeu7r
今回も感動した…最後までチャンネルをかえなかった自分に
970日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:53:15.40 ID:a8Hzz/Z5
予算の関係で姫様衣装は過去大河の使い回しとなったシエ。
上野「なんで主役の姫衣装を新調しないのよ。」
マネ「予算がないと言うことだよ。宮沢さんや水川さんも中古衣装だよ」
上野「私は主役よ。宮沢さんやあさみちゃんとは立場が違うの。私が自腹
切るから私の姫衣装だけ新調して。」
これやったら、上野は凄いし見直すわ。(姫衣装は100万円以上する)
971日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:53:41.99 ID:UlYCs7np
竹中秀吉では、三成と淀が不義密通
( 秀吉は気づいていたが、見て見ないふり)

葵では大野治長と乳繰り合い


今回はどうするのだ
972日曜8時の名無しさん :2011/05/29(日) 18:54:13.77 ID:crl8cq4S
>>954
宮内庁を通じて
三笠宮長老殿下か
秋篠宮殿下に原作(原案)書いてもらったら
凄いことになりそうw
973日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:56:11.61 ID:a8Hzz/Z5
>>971
若い男ってシエ世界では三成くらいしかいないじゃん。
不細工でもいいなら、マエケン秀康。
974日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:57:25.57 ID:5ITTpF3t
↓にワロタw
色んなものが被害を受けてるんだな・・・
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1199618034/429-437
975日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:59:16.37 ID:dRw96+LP
>>967
渕兄→本人の変わり目に消えたと思われ
976日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:00:38.62 ID:a8Hzz/Z5
>>974
大阪の象徴、大坂城がスイーツキャッスルになってしまった。
田渕の故郷にある松江城は被害受けないのが納得できん。
977日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:01:06.92 ID:FvbyIMjl
スイーツだから戦シーンが出てこないってのはともかく、
秀吉の催した茶会って結構有名で煌びやかなものなのに、
これの映像も出てこないってのはどうかと。
978日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:02:20.54 ID:pZ/67q3Z
>>957
先週と基本は同じだな。初がいないのが違うだけだろ。
こういうことを続けていると、見なくなる人が増えてくるんだわな。
いい傾向。
979日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:03:08.43 ID:a8Hzz/Z5
>>977
北野の大茶会。ロケ撮影になるし金かかるからやらんでしょ。
茶道ネタは「へうけもの」と比較されるので避けるだろうし。
980日曜8時の名無しさん :2011/05/29(日) 19:04:05.77 ID:crl8cq4S
>>979
そもそも田豚は茶道を理解してないだろ
981日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:05:13.09 ID:mwqKBdxt
>>974
誇り高い戦国のお城さんたちも言いたいことが言えない世の中で同情いたします
ピンク色の放射能、恐るべし!
982日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:06:49.70 ID:FvbyIMjl
戦もダメ、茶会もダメ、衣装は中古。
どこに金かけてるの?
983日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:07:24.08 ID:ZJoc5viy
>>982
OPかw
984日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:07:37.52 ID:G3WwBso9
>761
表向きヒーローは龍馬だが
真の主役は岩崎弥太郎

明治版ハゲタカがマジで見たかった
あ もちろん鷲津も出て欲しい
でも大友D辞めたんだよね・・・
985日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:07:52.51 ID:nXxeHVp6
744 日曜8時の名無しさん sage2011/05/29(日) 10:09:19.78 ID:5ITTpF3t
>>726
なので、ちょっと早いかもしれないけど次スレ立てました。

【大河ドラマ】江 〜姫たちの戦国〜 アンチスレ 55
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1306631054/
986日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:08:33.03 ID:pZ/67q3Z
>>980
茶道をやっているとセレブでしょう、というアクセサリー感覚で出しているだけだよな。
987日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:09:03.82 ID:67iqlZpk
>>980
してないね。あるじにお茶たてさせて席立つありえーねーしw
喫茶利休かわいそう…
988日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:09:04.77 ID:a8Hzz/Z5
>>980
島根、特に県庁所在地の松江は千家ではないが、不眛流と言う茶道あって
茶道はさかんだよ。おかげで松江はいい和菓子が多い。
松平不眛 松江藩主、結城秀康の子孫。不眛茶道の始祖。
989日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:10:51.82 ID:FvbyIMjl
毎週江を見ているその目で、
午前中にやっていたヌーヨーカの再放送見たら、
とても面白かったw
990日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:13:00.30 ID:a8Hzz/Z5
>>988
追加
島根出身(益田市)の田渕も不眛流茶道の名前位は聞いたことあると思うんだが。
セレブを自称するなら茶道とか田渕好みそうだし。
991日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:15:28.70 ID:G3WwBso9
連投ごめん  >830
確か駒姫役の人って
春日局で子役の江与だった人だよね
上野の数倍気品があった
992日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:16:01.96 ID:PaMbUZTE
今日も酷かった
993日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:19:49.68 ID:+5puJr3S
どうしても気になる
秀吉のベッド
994日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:20:01.25 ID:W7C2zBSS
>>991
そうそう、そんで子役の初が宮沢りえだった
995日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:20:10.11 ID:n9mc5/3i
子供の人格形成に悪影響を与えるレベル
996日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:20:59.25 ID:ZJoc5viy
で、いつ超展開でぐぐっと盛り上がるんですか?
997日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:21:35.07 ID:a8Hzz/Z5
>>991
そうか、春日局の子役の江与姫は坂上さんか。
江与姫は大人役の長山藍子さんの印象が強かったので。
998日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:23:50.96 ID:67iqlZpk
秀吉「茶々がすきなんだよおぉ」っておねに泣きつくな!
999日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:25:33.66 ID:a8Hzz/Z5
>>998
関白がそんなこと言うのか。太閤殿下をここまで愚弄して。
1000日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:25:43.28 ID:9VOmAhHm
1000なら田豚が病気(セレ豚病)で降板!
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい