【大河ドラマ】江 〜姫たちの戦国〜 アンチスレ 54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
2011年大河ドラマ『江 〜姫たちの戦国〜』のアンチスレです。

※荒らしはスルー、またはNGで対応を。
次スレは900を越えたら進行具合を見て、宣言して立てること。
立てられなかった場合は即申告。

前スレ
【大河ドラマ】江 〜姫たちの戦国〜 アンチスレ 53
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1306234860/
2日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 15:33:04.49 ID:ddM9EprJ
>>1
お疲れさま♪
3日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 15:33:29.39 ID:HIBmGytE
【過去スレ1〜40】
01:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1285582866/
02:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1294590614/
03:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1294858361/
04:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1295263462/
05:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1295796878/
06:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1296300544/
07:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1296642278/
08:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1296988039/
09:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1297002974/
10:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1297146681/
11:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1297584701/
12:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1297664413/
13:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1297664422/ (表記12)
14:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1297664473/ (表記12)
15:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1298129306/
16:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1298288784/
17:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1298387613/
18:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1298562643/
19:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1298745635/
20:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1298890960/
21:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1299152862/
22:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1299398217/
23:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1299458169/
24:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1299662220/
25:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1300275577/
26:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1300797218/
27:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1301228088/
28:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1301394870/
29:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1301756463/
30:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1301914953/
31:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1302170360/
32:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1302424651/
33:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1302704471/
34:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1303020038/
35:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1303214888/
36:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1303570430/
37:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1303694977/
38:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1303879991/
39:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1304138686/
40:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1304289144/
4日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 15:34:23.50 ID:HIBmGytE
5日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 15:37:11.30 ID:HIBmGytE
【ソース】

上野樹里、NHK大河の演技に批判続々…視聴率も苦戦
http://potemkin.jp/archives/50676333.html
上野樹里、子役に「さわらないで!」周囲も困惑するわがままぶり
http://entamegeinounotubo.seesaa.net/article/140465565.html
1話6000万円をかける“お笑い”大河「江」は悪評しきり
http://gendai.net/articles/view/geino/129020
上野樹里の演技に厳しい批判 「江が『のだめ』にしか見えない」  評論家 肥留間正明氏
http://www.j-cast.com/2011/02/25089097.html?p=all
醜い女の虚栄心を見せつけた脚本家の田渕久美子さん
http://blog.goo.ne.jp/mamikiyo8425/e/a40d308b22b04b30198557dcc59aaa8a
1話6000万円もかけて制作している大河ドラマ「江」の評判があり得ないぐらい酷い事になっている
http://www.officiallyjd.com/archives/8270/
上野樹里 共演者と険悪ムードのNHK大河「江」撮影現場
http://wjn.jp/article/detail/3319717/
キャスティングミス?上野樹里に早くも批判殺到!?
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2011/02/02_01/index.html
大河ドラマ「江」の視聴率が急降下
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=27gendainet000140903
秀吉が「志村けんのバカ殿のよう」 NHK大河ドラマが喜劇になった
http://www.j-cast.com/2011/04/04092150.html?p=all
NHK大河「江」を不振にした上野樹里の収録見学
http://wjn.jp/article/detail/6955894/
「大河を書かないですむ日」はいつ来る? by‐田渕
http://webmagazine.gentosha.co.jp/taiga/index.html
「あれではとても天下を取れんでしょう」…大河ドラマ「江」目立つ違和感  朝日放送顧問山内久司氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110512-00000135-san-soci
NHK大河ドラマ脚本家、「替え玉」だった
http://news.ameba.jp/20110518-89/
6日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 15:37:54.75 ID:/N/yya29
>>1
もつ
7日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 15:38:56.28 ID:jTV3rlgm
>>1>>5
乙かれ〜様
8日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 15:39:45.23 ID:HIBmGytE
【田豚の戯言集】

「秀吉・・・やだ、ほんとにサルだわ(笑)。これだったら茶々との恋は考えにくいですよね(笑)」
「やっぱり 信長 でしょう(きっぱり)! だって、いい男なんだもん(笑)」
「女といちばん遠いところにいる、まさに”オトコ”を感じますね。セリフを書いていて、女性ホルモンがとばどば出ましたね」
「江は『あるがまま』の女性。それは『わがまま』とは違うんです」
「運命の人といえば、江が秀忠と出会ってから彼に 『触りたいのは、手だけか?』 と言われるシーンがあります」
「そうですね。でも、私は図々しい女性は好きではないんです。 そういうヒロインは愛されませんしね。また、いかにも作り物っぽいじゃないですか」
「うーん・・・(長考!)全部、私の分身かな?自分てどんな人間か、いまだにさっぱりわからないんだけど(笑)、でも、どの女性も全部私かな・・・」
「・・・江は・・・似てるかもね、私に。とっても書きやすいんですよね」
「自分の都合で動ける環境があることが自然なんですよね。誰にも縛られたくない。だから、共同でやる仕事は向いてないんです」
「仕事はその私をくっきりとさせてくれるありがたい修行の場。私が私を生きることが天職ですね」

http://kc.kodansha.co.jp/magazine/news_detail.php/16541/2987

「自分を肯定することが真のエイジレス」
「大人の女性はごまかしが大事!(笑)」
「先日も、マイクロミニの黒革スカートが目に飛び込んできて、迷うことなく試着した」
「年相応、という言葉はもちろん知っています。でも、いつも思うんです。『私は、私だもん!』と(笑)」
「自分に厳しい目を向けないことです」
「自分と対話すると、『私って、けっこうよくやっているな』と、自然に肯定できるように」
「苦しまない。気にかけない。これこそが女性が美しく輝くための秘訣じゃないかしら?それと、ごまかしですよ、ごまかし(笑)」

http://kirei.biglobe.ne.jp/interview/01_1.html
9日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 15:40:02.61 ID:ddM9EprJ
ついにスレ差7か〜
スレ数そのものは関係無いカモだけど、
2月から覗いてたので、その頃はダントツ本が多かったので
感無量
10日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 15:40:30.14 ID:HIBmGytE
【NHKへのお問い合わせ・苦情】

電話:0570-066-066 050-3786-5000
FAX:03-5453-4000
手紙:〒150-8001 NHK放送センター「江 〜姫たちの戦国〜」行
メール:下のリンク先フォームより

http://www.nhk.or.jp/css/koe/index.html
11日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 15:45:19.96 ID:yqXv2kVm
>>1>>3-5>>8>>10
乙です
12日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 15:53:20.66 ID:pWBGFq+h
スレ立て&張り乙です

テンプレちゃんと張り終わるまで乙待ちの方が良いと思う
13日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 16:07:58.66 ID:B58UYCSA
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
14日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 16:30:26.97 ID:d4Mq3iXm
>>1>>3


>>12
同意
15日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 16:33:00.48 ID:B58UYCSA
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄
                         (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
16日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 16:33:00.90 ID:VlpKyZqn
>>1
17日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 16:36:44.48 ID:B58UYCSA
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
18日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 17:07:31.68 ID:dHclLOQu
いっそのことガラスの仮面で
亜弓さんが乙部のりえを叩き潰したみたいに
台詞はかえないが表現をかえることによって
見やすいものにできないかな

あ  ここに亜弓さんの名前出すこと自体
彼女に失礼だな
19日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 17:12:39.46 ID:YElvwUH3
>>1
乙ですね
20日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 18:22:35.06 ID:MXIcDIR4
>>1


9月打ち切りを願って、あと4ヶ月頑張ろう。
21日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 18:24:20.72 ID:8Jw9/PWd
出演者も少なく、合戦シーンもしょぼいのに1話6,000万円かかるのは上野
のギャラが異様に高いからでは?
22日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 18:24:50.50 ID:mPicROBs
おまえたちは
取説どおりに扱わないで壊れたと言って騒ぐ
とんちんかんクレーマーである
23日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 18:26:00.60 ID:gGzzcfHO
ここまでひどければ、いっそのこと仮面ライダーを出してくれw
暴れん坊将軍と仮面ライダーのコラボ劇場版ができるから。
実際暴れん坊将軍の方が上様や姫君に品があるってどういう事。
24Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 18:28:37.51 ID:mPicROBs
戦が少ないだとお?
葵徳川三代とかぶる上に、戦描いてどうすんだよウスラバカ
葵でさんざんやったろ?
当時、不評で低視聴率で失敗だったの忘れたのかよ
25日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 18:29:34.00 ID:8Jw9/PWd
>>23
特撮は危険なシーンや火薬を使うシーンも多いから、プロ根性は上野より上
だと思うが。
松平健って時代劇の大ベテランじゃん。上野と比較したら失礼。
26Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 18:29:53.96 ID:mPicROBs
坂の上もな
鳴り物入りで大金掛けて、一桁ですか
それこそ金返せだ
それこそ打ち切れだよ、まったく
27Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 18:32:53.61 ID:mPicROBs
葵徳川三代
大金を掛けた戦シーンが話題だったが
平均視聴率18.5%
当時としては打ち切りレベルの大惨敗ですよ

そして坂の上も鳴り物入りで騒いだが、大惨敗じゃ
28日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 18:34:32.62 ID:gGzzcfHO
>>25
ごめんなさい。
29Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 18:34:53.15 ID:mPicROBs
戦シーンはチャンネル変えられるポイントである
30日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 18:35:21.60 ID:jTV3rlgm
九州征伐は一日で帰ってくるのに茶々との恋?で5週間も使われちゃ
変じゃね
31日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 18:35:40.13 ID:8Jw9/PWd
>>24
天王山・小牧長久手・賎ヶ岳はかぶらないよ。葵三代は関ヶ原からスタート。
合戦シーンのない戦国大河って、ウルトラマンと怪獣が一切出ないウルトラマン
シリーズみたなモンだろ。
ウルトラ警備隊内部の恋愛劇毎週流すようなモン。子供だって見んぞ。
32日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 18:36:55.83 ID:ghmTnqIj
>>23
関係ないが、『草燃える』では暴れん坊将軍と1号ライダーが暗闘していたな。そのとばっちりで罪なき人が次々死に追いやられるという。
33Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 18:37:38.71 ID:mPicROBs
おまえたちが大好きな時代劇は不人気、需要がないのだ
新選組血風録なんてBSに追いやられる始末
おまえたちはマイナー人種なのだ
34Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 18:38:26.68 ID:mPicROBs
>>31
>関ヶ原からスタート

知ったかバレるぞ
35日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 18:38:31.67 ID:DAq51Bai

大沢たかおと綾瀬はるかのホントの関係

 昨年6月に写真誌で交際が発覚した、俳優の大沢たかおと女優の綾瀬はるか。交際のきっかけとなったのは共演したTBS系ドラマ『JIN−仁−』で、
その続編が4月からスタートし、初回視聴率23.7%(関東地区)とほかのドラマをぶっちぎった好スタートを切ったが、撮影現場ではストーリーの
行方よりも、二人の交際の行方に注目が集まっている。

「交際を報じた写真誌によると、綾瀬は事務所の車で大沢のマンションに通っていた。にもかかわらず、綾瀬・大沢の事務所がそろって交際を否定。
その後、『二人で新居を探している』、『すでに破局した』などの報道が錯綜している中、今年1月からドラマの撮影がスタート。交際の行方が気に
なったのだが......」(ドラマ制作関係者)

 劇中でこそ絡むシーンが多い大沢と綾瀬だが、撮影現場では意外な態度で周囲を驚かせたというのだ。「前回のシリーズではカメラが回っていなく
てもやたら2ショットになっている場面が多く、『交際しているのでは』と現場でささやかれていたら案の定、熱愛が発覚。ところが、今回は二人が
不自然なくらい距離を置き、まったく会話しないどころか、2人になりそうなときはスタッフが気を使って間に入り、なんとか3人以上になるように
している。普通ならば、交際が続いていると思われるのだが」(同)

 とはいうものの、大沢と綾瀬の関係はどうやら綾瀬の思いが"一方通行"のようだ。

「綾瀬はかなりの本気モードで周囲に『結婚したい』と公言している。ところが、歌手の広瀬香美と7年で離婚しバツイチの大沢は、もう結婚は
こりごりで綾瀬と真剣交際する気はまったくない。それでも、自分の気持ちをストレートに伝えてドラマ収録に臨む綾瀬のテンションを下げては
なるまいという先輩役者なりの気遣いで、なるべく撮影では綾瀬と2人にならないようにしている。現場スタッフもその辺は大沢の言動からにじみ
出ているので分かるが、破局だなんだのだと騒がれると"逆プロモーション"になってしまうので、特に大沢と綾瀬の関係については口が重い」
(芸能プロ関係者)

 2作連続高視聴率で、前回のシリーズですでに映画化の話も浮上していた同ドラマだが、放送終了にさしかかるころに大沢と綾瀬の破局記事が出そうな気配だ。
36日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 18:39:09.94 ID:MXIcDIR4
>>30
稲盛の常盤のときは(しゃれじゃねーぞ)、共演の渡哲也に嫉妬した。
茶々の場合は別に嫉妬しないから、さっさと閨のシーンをやっちまってくれ。
早く先に進もうぜ。とろすぎるわ。
37日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 18:40:37.73 ID:ddM9EprJ
上の13と15と17の絵ってマムシさん?
38日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 18:41:04.05 ID:8Jw9/PWd
>>33
マムシさん、お仕事御苦労さまです。アミューズやNHKからバイト代支給
されましたか?
同じNHKのヒストリアで仁の番宣してましたよ。NHKの他部門からはシエ
は嫌われているようですね。
39Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 18:42:17.35 ID:mPicROBs
アホかよ
姫が主役なんだから戦いらん
基本的に主人公が絡まないならナレーションで済ましておk
小谷城の戦闘は主人公が生まれたから必要
本能寺はが幻覚で主人公が現れたから必要
伊賀越えに主人公が参加したから描いた、参加しなければ描く必要ない
40日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 18:42:31.18 ID:5CP3RK6S
>>31
アホかお前は秀吉の死じゃボケ!w
41日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 18:43:34.45 ID:MeILQy2C
最初にコテハンを忘れて書き込みしちゃうマムシさんって結構オチャメですね
42日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 18:44:05.45 ID:gGzzcfHO
>>32
松平健が冷酷非情の政治家に成長するのは覚えているけど、藤岡弘は覚えてない。
子供だったから政治の話は頭からすっ飛ばしたのかな。
43Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 18:45:38.92 ID:mPicROBs
>>38
ヒストリア?
来週はなんどもやってる秀吉メールだぞ。何度目だ?
その次の週も関係ありそうだぞ

TBSの世紀のワイドショーやらBS-TBSのナンバー2で
大河の番宣してるの知らないの?
NHKの他部門から仁は嫌われてるんだ、へえぇ〜
44日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 18:46:25.80 ID:8Jw9/PWd
>>39
じゃあ、別に江戸時代物でもいいでよね。合戦一切なしでも誰も文句言わないし。
フジは「大奥」で成功しましたが。
大河でも吉宗など江戸時代物ありますよ。
45Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 18:46:38.61 ID:mPicROBs
俺は誤字は多いが、へりくつでは負けん。かかってこい!
46Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 18:48:28.98 ID:mPicROBs
>>44
ああいいよ、江戸時代物で
47日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 18:49:42.55 ID:8Jw9/PWd
>>43
今週のヒストリアですよ。緒形洪庵と適塾の話。
NHKの公式サイトにダイジェストありますよ。
48日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 18:49:44.77 ID:ddM9EprJ
へりくつこきなんか。マムシさんは

大体pit viperはアテシがつけてあげたんやんか〜〜

49日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 18:49:46.78 ID:gGzzcfHO
みんな某コテハンに親切ですね。私はもうあぼーんしてます。必死になってこのドラマの
弁護を書きこむ辺り何だか寂しい。
50日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 18:52:36.77 ID:ddM9EprJ
あたしもちょい疲れ気味。

だけど、来年の大河盛り上がり過ぎててちょい寂しいなあ。
なので反撃する元気ないわあ〜(∋_∈)

51Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 18:52:49.25 ID:mPicROBs
>>47
見たよバカ
仁も全部見てるし、坂の上も新選組血風録も見てるよ
葵は5本の指に入る好きな大河だよ
52Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 18:55:04.21 ID:mPicROBs
>>37
違うよ
53日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 18:55:34.26 ID:jTV3rlgm
永井路子先生の「姫の戦国」のぱくりして〜姫たちの戦国〜ってしたから
おかしくなったんじゃね。
54日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 18:57:06.03 ID:oedgdWQU
>>27
大惨敗とは失礼な!通常の大河の3倍の金をかけてる大作に失礼

312 :日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 09:53:53 ID:0DwQQLdj
「花の乱」でも13〜14%は常時ありましたね。


■  ■■■      ■■■
■      ■      ■  ■
■  ■■■      ■■■
■  ■              ■
■  ■■■  ■      ■


「竜馬伝」スタッフが一番ふるえあがってますよw

4 :日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 17:13:43 ID:5kLbbFAv
日【20】坂の上の雲(17.7__19.6__19.5__17.8__12.9)
.              14.7__15.0__
57 :日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 21:22:43 ID:yeM+h9Xu
日ロ戦争が始まればあがるよ
91 :日曜8時の名無しさん:2010/12/19(日) 16:23:55 ID:/fUIYqsp
20%超えればアンチも黙るさ
今日が最後のチャンス(来週はどう考えても無理

117 :日曜8時の名無しさん:2010/12/20(月) 10:44:52 ID:mc5A0Qo1
日【20】坂の上の雲(17.7__19.6__19.5__17.8__12.9)
.              14.7__15.0__14.7__
119 :日曜8時の名無しさん:2010/12/20(月) 11:32:03 ID:SnDDVpp5
20の壁は厚く連合艦隊、5回連続撃沈!チ〜〜ン♪と書いてた頃が懐かしい
15の壁になっちまったw
169 :日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 17:03:23 ID:u8HI/n3r
特に上がりもしないが大きく下げることもないと思う
先行見た限りではさすがに緊迫したよい出来、普通に見てて面白かった。
また14.7とかじゃないか?

243 :日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 09:38:52 ID:itdKn/om
日【20】坂の上の雲(17.7__19.6__19.5__17.8__12.9)
.              14.7__15.0__14.7__*9.7
311 :日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 14:38:36 ID:gbuGsQiX
亀田、M-1も一頃と比べれば視聴率落としているし
やっぱりフィギュアにやられたようだな。
特にうちの知り合いでも
若い女の子からオバちゃんまでみんなが見ていたと言っていたし
ボクシングのような血を見るスポーツは女性層からは敬遠されるし
かといって坂の上のような重厚過ぎる中身もイマイチ受けないかも。
314 :日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 14:49:39 ID:+PdKSFTr
ロシア女の尻を追いかけてる将校の話のどこが重厚なのかねえw
55Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 18:57:26.04 ID:mPicROBs
>>53
そんなの普通名詞だろ
56Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 18:58:18.39 ID:mPicROBs
なんだようぜえぞ、コピペバカ
57日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:02:53.82 ID:jTV3rlgm
原作を永井先生に頼まなかったのが大失敗だった。
58Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 19:03:07.63 ID:mPicROBs
<今日の一言>

戦シーンはチャンネル変えられるポイントである

試験に出るからメモっとけ
59日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:05:44.70 ID:7jM4U9Pu
つうかNHKは視聴率がほしいんなら
無理して歴史ものやらんで
大河って看板だけつけて
適当な現代ものドラマ流してりゃいいんだよ

じいさんばあさんは大河ってついてりゃ何でもみるだろ
60日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:09:26.33 ID:ddM9EprJ
やっぱ視聴率にこだわるところは
内部の人間だね!
我慢して見ろだとか押しつけがましいところも

一般の視聴者なら是々非々で説くもんね!
61Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 19:11:25.96 ID:mPicROBs
>>60
>我慢して見ろ

俺は一度も言ったことない
見なくてけっこう
62日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:12:31.71 ID:x9BmM671
           __
        _, - '"::::::::::::::::``丶、  .
     /::::::::::::::::::::::´::::::::::`ヽ、ヽ、 .
    /::::::::::/:::::::::::/::::::::::::ハ::::::ヽ,
   /::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::/'" ヽ;::ヽ::ヽ,
  /::/::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::/     ヽ;::ヽ::i      
. /:::::::::/::::::::::::::::::/:::::::::://       ヽ,::::ヽ,    
.i::::::::::::i:::::::::/::::::/:::::::::::/ヾ\ ヽi //彡ゝ:::::i    
|::::i:::::i::|:::::::|:::::::::::/:::::::|  __ヾヽ`i i(/,.-r 、i::::::|   
|:::|:::::|::|:::::|::::::::::::::::::::::|/ (_ノゝヽ \-`´ i::::|  _
|::::|:::|::|:::::|:::::::::::::::::::::::|`~´-'´   ,  ヽ, ヽ;:i  
.|::::|::|:::::::|::::::::/:::::::iヘ;;!      i´ _, rノヽ .ii,  
. |::|:::i::::::|::::::/:::i:::::|       /ゝ'" ~ハ   |  
 .|:!::i::::|:::::::i:::::i::::::| ヽ,     /   /,~ミ,ヽ, |
  ヽ,::::::::::::::i:::::i::::::i        //   `i.i .|   <はあ?>>1
   |::::::::::::i::::::ヽ:::ゝ、       ヽ`ー-ー',/ .i
   i:::::::::::::i:::::::ヽ::ゝヽ、      ` ー '   /ゝ
   ヽ、:::::::ヽ::::::ヽ:::ミ  ` ー- 、___ ___ ノ:::::ミ
     ヽ,:::ヾ:::::::::::::::ヽ、         i:::::::::::ミ、
     _,>、_:::丶:::::::ヽ\_       i:::::::::ミ``ー- 、,_
  _, -'";;;;;;;;;;;;;`ヽ,::::::::::::::::::`ヽ、     i::::::ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
r'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ::::::ヽヽヘノ     ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
63日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:12:44.76 ID:gGzzcfHO
つまらないからつまらないと言うのがいけないなんてバカげている。
64日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:13:05.35 ID:x9BmM671
           __
        _, - '"::::::::::::::::``丶、  .
     /::::::::::::::::::::::´::::::::::`ヽ、ヽ、 .
    /::::::::::/:::::::::::/::::::::::::ハ::::::ヽ,
   /::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::/'" ヽ;::ヽ::ヽ,
  /::/::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::/     ヽ;::ヽ::i      
. /:::::::::/::::::::::::::::::/:::::::::://       ヽ,::::ヽ,    
.i::::::::::::i:::::::::/::::::/:::::::::::/ヾ\ ヽi //彡ゝ:::::i    
|::::i:::::i::|:::::::|:::::::::::/:::::::|  __ヾヽ`i i(/,.-r 、i::::::|   
|:::|:::::|::|:::::|::::::::::::::::::::::|/ (_ノゝヽ \-`´ i::::|  _
|::::|:::|::|:::::|:::::::::::::::::::::::|`~´-'´   ,  ヽ, ヽ;:i  
.|::::|::|:::::::|::::::::/:::::::iヘ;;!      i´ _, rノヽ .ii,  
. |::|:::i::::::|::::::/:::i:::::|       /ゝ'" ~ハ   |  
 .|:!::i::::|:::::::i:::::i::::::| ヽ,     /   /,~ミ,ヽ, |
  ヽ,::::::::::::::i:::::i::::::i        //   `i.i .|   
   |::::::::::::i::::::ヽ:::ゝ、       ヽ`ー-ー',/ .i 「この泥棒猿!
   i:::::::::::::i:::::::ヽ::ゝヽ、      ` ー '   /ゝ
   ヽ、:::::::ヽ::::::ヽ:::ミ  ` ー- 、___ ___ ノ:::::ミ よくも、よくも姉上を手籠めにしおったな!」
     ヽ,:::ヾ:::::::::::::::ヽ、         i:::::::::::ミ、
     _,>、_:::丶:::::::ヽ\_       i:::::::::ミ``ー- 、,_
  _, -'";;;;;;;;;;;;;`ヽ,::::::::::::::::::`ヽ、     i::::::ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
r'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ::::::ヽヽヘノ     ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


秀吉に対して・・・
「私は信じぬ、何ひとつ信じるものか!」
「これからは思いのまま、自分らしゅう生きるのじゃ。見ておれ、猿!」

秀次に対して…
「ちょっと!人が謝っているのに、そんな態度はないでしょう!」
「前から言いたかったのですが、そもそもあなたの性格というのはー」

秀忠(竹千代)に対して・・・
「さっきから聞いていれば・・・。ふざけるのもいい加減にしなさい!」
「待ちなさい・・・、ちょっと待ちなさいよ!」


65日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:13:41.06 ID:x9BmM671
                   /          
                _/⌒⌒\
               /       \
              / 〃     ヾ  丶
             | ノ/ィノ|ハヘ   |
             |イ ⌒   ⌒丶 |
              ヒ|  ` <oo> ´  リ
              |の____の|   <控えよ! サル
              丶 `亠亠亠′ノ
               >―――<
              / ハ  `ニ、, \
               /  ト、ヽ ,'/|  \
            ハ。。。|、ヽ// | 。。。 \
           厶,_|O |\'/ /| 〇 ,/ ヽ
          `V |  l/ / |   / ̄[ブ
           | _| ヽ!_/ , ◇、  {ノ_ ヽ
           V'〈.  \ { ノ`◇ノ ̄卞、}
       _, -‐'二/ ノ>三江三三/ r-イヽ、〉
     / ̄フ/{ 〈‐'´/,イ | |._{l_{.ハ>┴‐'¨ヽ
    /ノ /  /,>-'/| !|_ -|‐'T ヽ \__ノ
   ノ//  ,/ / /入|__!|   |  |  V.ハ  ノ
 __人〃 / / / /'´  | !|| _ゝ| ハ  ノ 〉|(
く_二-' ‐' ∧/ ,ハ |/  /| ,川  |   / ´ /  |_ヽ、
  ̄`ーニ__∠__|ノ∠ニ_Zィフ‐ヘL.ノ_/_ノ===='
       ̄\_/ ̄      }三ニ=‐'´

66日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:14:10.69 ID:x9BmM671
のだめ口調・・・舌たらずなだらしないまったりしたしゃべり方 池沼っぽい感じ

のだめ演技・・・ 上記の口調にくわえ漫画チックな極端な表情演技

                 __
              //⌒ヽ⌒ 丶  
 .            / //⌒゙v⌒\ヽ
             ノ //  ⌒   ⌒ l
              ‖/ (●  (● |l
              ‖  ~"  ゝ~" |l
             ‖八    З ./ |l <無礼者!触れるでない! >>1
             ム |ヽ\_ /ソ ム


67日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:15:14.97 ID:x9BmM671
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1296992577119.jpg

        ,.. -―--、._
        /::::::::::::::::::::::ヽ
       /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
       |:::::| ''/泣,\'' |:::::|
       |:::::| (>) .(<)|:::::|    第5回
       |:::::| .(● ●) |:::::|   ゴリラの変
       |:::::|.   )З( ノ:::::|     終
      ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人

68日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:15:43.89 ID:x9BmM671
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1296992068339.jpg
        ,.. -―--、._
        /::::::::::::::::::::::ヽ
       /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
       |:::::| ''ー驚,ー'' |:::::|
       |:::::| (☆) .(☆)|:::::|
       |:::::| .(● ●) |:::::| 
       |:::::|.   〇   ノ:::::|  
      ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人

69Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 19:16:58.95 ID:mPicROBs
コピペバカどっかいけ
70日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:18:22.52 ID:x9BmM671
    ,.. -―--、._
   /::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
  |:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
  |:::::|(・ ) .(・ )|:::::|
  |:::::| .(● ●) |:::::|     
  |:::::|.  <三>  ノ:::::|   
 ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人      

>>69

『ウゼェんだよ、オメェら!!!!』
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1304248439324.jpg


71日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:19:15.81 ID:Y2SvIQZJ
こんな糞ドラマにも病的な信者がついたのか
72日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:19:17.93 ID:8Jw9/PWd
>>59
近現代三部作はそれで大失敗。
「山河燃ゆ」(主演:松本幸四郎)、「春の波濤」(主演:松坂慶子)、「いのち」(主演:三田佳子)

NHKはその失敗があるから容易なことでは現代物はにはしないよ。

73日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:19:52.71 ID:jTV3rlgm
>>70
怖い… そんな顔とてもできないwびっくりした。
74日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:20:22.45 ID:x9BmM671
                                                ノ   _, '
                                              /  , - '
                             サル、サルって       (  (
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,    うるせえよ          )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.  猿でも見ねえぞ ,.、    / /
                  ミ   ミ゛'' \,,,,/'' i.   こんな糞ドラ    .| |l   l ,´
                ミ    ミ, (・) .(・) 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ(● ●). .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 , <三> ノヽミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ , 
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)

75日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:21:36.70 ID:8Jw9/PWd
>>70
上野の親には見せられん映像だな。加古川でも放送してるけど。
76Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 19:22:32.63 ID:mPicROBs
おまえらこのコピペバカはなんで注意しないの?
アンチサイドなら庇うんだ、へえぇ〜、ご立派ねー
77Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 19:24:17.28 ID:mPicROBs
おまえたちは低脳コピペバカの仲間
78日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:25:21.99 ID:x9BmM671
          -‐―- 、
 (( (ヽ三/)//⌒ヽ⌒ 丶
  .  (((i )/ //⌒゙v⌒\ヽ < わかりませぬ!わかりませぬ!
  / / ノ //  ⌒   ⌒ l   何でこのスレ伸びるのか?
  (  く  ‖/  ( ゚) ( ゚) |l  (ヽ三/) ))
  \ \‖|  ~"  ゝ~" |l'   ( i)))
    ヽ  ‖八   ) З / |l|__ゝ\
     \‖ |ヽ\_ /ソ____ )
     ノ   \‖  ノ

79日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:27:01.59 ID:e0jNIcI9
マムシ久美子
80Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 19:29:34.15 ID:mPicROBs
おまえたちは「利まつ」のとき、主人公周辺が歴史に絡みすぎと
さんざん文句垂れたくせに
江に利家周辺が出ないと文句垂れる

ただの知ったか
81Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 19:32:02.37 ID:mPicROBs
「利まつ」でさえ土田御前や濃姫出たのに江には出てこない
「巧妙」でさえ万福丸出たのに江には出てこない

って言いたいだけの知ったか
82日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:33:42.07 ID:rJX9wVNm
だって信長、秀吉いて利家出ないって不自然過ぎ!
83Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 19:34:04.43 ID:mPicROBs
きっと数年後には
江や初がモブキャラかよ!
佐治一成や京極高次スルーってありえん!

とかほざいてるだろう
84Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 19:34:55.65 ID:mPicROBs
>>82
一応出てる
85日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:36:07.92 ID:x9BmM671
http://img.tvreport.co.kr/images/20110122/20110122_1295681590_04237100_1.jpg
    ,.. -―--、._
   /::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
  |:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
  |:::::|(・ ) .(・ )|:::::|
  |:::::| .(● ●) |:::::|     
  |:::::|.  <三>  ノ:::::|   
 ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人     
86日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:38:05.50 ID:8Jw9/PWd
前田利家と言うかその娘の豪姫スルーはないだろ。
秀吉の養女なんだから義理とは言えシエの姉妹だろ。
豪姫と仲良くなる→豪の夫である宇喜多秀家の助命をシエが行う→八丈島への流罪
に減免。てな話も展開できるのに。
秀家はモブキャラだけど登場しているのに。
87Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 19:38:42.50 ID:mPicROBs
>>85
夏目雅子?
88日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:40:19.25 ID:bp4AzB5m
>>70
これはホラーだ エクソシストだ…
89日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:40:37.89 ID:gGzzcfHO
豪姫を知らないのでは?
90Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 19:41:52.54 ID:mPicROBs
>>86
初の恋の季節の到来が唐突な印象だったが
豪姫と秀家の仲睦まじい様子などあらかじめ入れておけばよかったと思う
91日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:42:55.29 ID:jTV3rlgm
>>87
目医者行った方がいいよ。
92日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:43:25.51 ID:rJX9wVNm
プっ。コピぺうざいって言っておきながら。一々反応して。ご苦労様(^w^)
93日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:45:06.38 ID:8Jw9/PWd
>>89
多分ね。利まつでも登場したんだけどね。
秀家出して豪出さないってアンバランスだな。
秀家・豪夫妻は一心同体なのに。豪の縁で加賀前田家は八丈島の宇喜多一族
を幕末まで面倒見たのに。
秀家は美男子の誉が高かったそうだから、田渕好みだけど。
94日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:45:32.63 ID:jTV3rlgm
>>90
そうだよ。そうゆうの場面や話を膨らませてくれればいいのに。
95Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 19:47:24.16 ID:mPicROBs
おまえたちは「利まつ」のとき、江や初がモブキャラだと文句言ったの?
そうでないならただの知ったか
96日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:49:49.86 ID:/L4iUx0l
マムシはNGにしてるからさわられるとわけわからん
97日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:50:47.16 ID:AWAlFrPu
いや、利家も知らんはず。
98Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 19:53:50.23 ID:mPicROBs
>>96
うっせ童貞
99日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:54:21.79 ID:RuyN6GDc
利家とまつの話に
江や初が重要キャラで出てくるほうが不自然じゃないか?
100Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 19:55:42.35 ID:mPicROBs
>>99
すなわち逆もしかり
101日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:58:35.09 ID:7jM4U9Pu
歴史上の人物なんてもう出さんでいいよ
どうせ酷い扱いにしかならんのだから

長宗我部なんてこのドラマから逃げ切れたと思ったら漫画で・・・
102日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:58:37.52 ID:AWAlFrPu
まつはともかく、利家は三姉妹への影響でかいだろ。
103日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:59:24.41 ID:jTV3rlgm
>>100
じゃシエ、信長との絡みも明智との絡みもいらねーじゃん
104日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 20:01:42.64 ID:8Jw9/PWd
>>101
秀吉没後の秀頼の後見役だよね利家。
105日曜8時の名無しさん :2011/05/27(金) 20:04:37.84 ID:n3uKrh8l
>まつはともかく、利家は三姉妹への影響でかいだろ。

てか
三姉妹の話を作るなら
本能寺の変以前から京極姉妹がちゃんと出てないとおかしい。

史実での三姉妹との関わりの深さは黙殺して
とりあえず有名人出しておけばいいだろ
みたいなノリ。

103 :
106Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 20:05:55.59 ID:mPicROBs
まあこの先は、出てくるでしょ利家
107日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 20:06:38.36 ID:OWxAeKMI
仮面ライダーはテレ朝のものだからじぶんとこの忍たま乱太郎とコラボ
させればよくね?と思ったんだけど既に子ども店長主演で単体の映画が
作られてたよな
サプライズゲストでシエさまご登場!!とかなったら思いっ切り哀れみの
目で蔑んでやるけど
108Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 20:07:45.96 ID:mPicROBs
>まつはともかく、利家は三姉妹への影響でかいだろ

だったら「利まつ」のときに、江や初がモブキャラだと文句言えや
109Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 20:08:48.92 ID:mPicROBs
まあいい、へりくつで俺に勝てるやつはいない
110日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 20:11:21.03 ID:8Jw9/PWd
>>106
和田さんとか言う無名役者ですが。
北大路さんクラスの大御所でないと家康とのバランスが取れない。
111Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 20:12:11.00 ID:mPicROBs
>>110
なんで?端役であることに変わりはないよ
112Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 20:15:38.33 ID:mPicROBs
よっしゃあああ、アンチ諸君!かかってこい!!!
朝まで生テレビまでの間、相手してやる
113日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 20:15:44.57 ID:rJX9wVNm
利家今頃出すなら何故もっと早く出さないの?秀吉の長い付き合いなのに!利家が傍らに控えていたらシエだってサルよばわりしたり、ひっかいたり出来なかったよね!
出し方可笑しすぎ!
114日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 20:15:52.01 ID:8Jw9/PWd
>>111
秀吉の死後、豊臣家を守ろうとする利家と家康が対立するんだが、あの利家だった
ら敵にもならん。
利家が死んだことすらスルーされそう。三法師もいつの間にか消えたし。
115Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 20:16:56.69 ID:mPicROBs
>>114
別に役者の格は関係ないと思うがね
116日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 20:18:57.18 ID:XZNS1Um7
たぶちくやめてください
117Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 20:20:27.50 ID:mPicROBs
利家の出番作ろうと思ったら、江と絡ませるしかない
それならそれで文句言いそうだけどな、おまえら
118日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 20:20:45.72 ID:RuyN6GDc
「主人公にとって」重要かどうかだ。
江が利家にとって重要な人物なら
利家主人公大河に江がモブではおかしい。
利家が江にとって重要な人物なら(以下略)
119日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 20:20:47.82 ID:ONU5Ebhs
あの天地人ですら宇津井健さんを使って
それなりの存在感をだしてたのにね〜利家
120Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 20:21:52.51 ID:mPicROBs
>>118
そうだよ。だからどっちもしかり
一方だけどうこう言うのは知ったか
121日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 20:23:03.02 ID:ONU5Ebhs
>>104
たぶんその役目は家康がやるんでしょうシエでは
122Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 20:23:43.34 ID:mPicROBs
>>119
>あの天地人ですら

それを知ったかという

>>81
123Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 20:24:45.04 ID:mPicROBs
「利まつ」でさえ土田御前や濃姫出たのに江には出てこない
「巧妙」でさえ万福丸出たのに江には出てこない

って言いたいだけの知ったか
124日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 20:25:22.75 ID:dx/kBy5G
お前ら、こんな糞ドラマにそう熱くならんでも…
俺はもう視聴を打ち切った側だから、そのお陰で心にゆとりができ、このスレを楽しく見れるようになったぞw
125日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 20:25:54.25 ID:jTV3rlgm
>>121
そしたら関が原おこらなくてもよくね。
126Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 20:25:59.77 ID:fRTi0dKc
きっと数年後には
江や初がモブキャラかよ!
佐治一成や京極高次スルーってありえん!

とかほざいてるだろう
127日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 20:27:10.36 ID:8Jw9/PWd
>>121
家康に「天下あげます」って言ってるようなものだけど。
だから、親友である利家を後見役にしたんだが。
諸大名の人望は利家>>>>家康だからね。
田渕は利家一家(まつ、豪含む)の存在知らないからしょうがないけど。
128Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 20:27:19.66 ID:fRTi0dKc
どうだ、俺の論理に手も足も出まいプギャーーー
129Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 20:29:15.14 ID:fRTi0dKc
>>127

知ったかの典型
130日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 20:31:07.19 ID:8Jw9/PWd
>>126
誰が主人公かで変わってくるでしょ。
織田信長主役で本能寺まで描くなら三姉妹モブでも問題ないよ。
大河「春日局」では佐治一成は説明のみで登場さえしなかったし。
131Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 20:33:31.59 ID:fRTi0dKc
>>130
そうだよ、江が主役だから利家は端役だよ
132日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 20:34:20.84 ID:jTV3rlgm
>>105
そうだよね。高次さんとも従姉妹なんだから清洲で幼馴染だったとか
高次さんが明智側についたとか龍子さんがなぜ側室になったとか
エロエロ話が書けるのにね。
初もほえぇとお菓子食いながらわざとらしく京極高次に恋しなくてもいいと思う
のにね。

133Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 20:34:50.83 ID:fRTi0dKc
江という人はこのところ大河で10年ごとにメインキャストをやってる
超重要人物である
134Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 20:36:30.01 ID:fRTi0dKc
>>132
また、知ったか・・・言ってるそばからこれだ、、、
135日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 20:38:41.07 ID:ONU5Ebhs
>>125
>>127
とんでも大河だからね〜
たとえばシエが千姫の旦那になる人なんですから後見にとかこじつけるとかw
つーか三成をあれだけ小物に描いてどーやって関ヶ原にもってくんだ、このドラマw
136日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 20:41:55.52 ID:oaGk7Q00
>>135
秀吉のスタンドを使って
137日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 20:42:54.73 ID:8Jw9/PWd
>>133
脚本と主役が論外なんだけど。
江は淀の脇役か大奥物では悪役が多かったので、期待していた人も多いのに。
「歴史嫌い」、「ゴースト疑惑」の脚本家
「大根で脇役女優より不細工な」女優
容貌だけならミムラや水川の方が上ですが。
138日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 20:43:18.85 ID:d/IfU1Iu
江なんてほぼ歴史の表舞台に出てこないんだからモブでも全然問題ないだろ
利家と同格に語る事自体が間違ってる
139Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 20:44:15.46 ID:fRTi0dKc
秀頼の後見と言っても死にぞこないじゃんw
徳川のほうを頼りにしてたのは明白
140日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 20:47:40.16 ID:jTV3rlgm
>>139
利家、死にそうな時家康を殺そうとしたんでしょ?
141日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 20:47:51.50 ID:o/zp1euF
登場人物は今出てる奴以外は最低限にして
唐入りも関が原も戦は全部保奈美無双
背景は全部どっか城っぽい屋内セットで適当な事しゃべらせとけばいい

これが一番傷口を広げずに済ませる方法
これ以上出る奴増やしても歴史レイプの犠牲者が増えるだけだ
142Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 20:48:07.48 ID:fRTi0dKc
もういいよ、知ったかは
143日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 20:48:22.57 ID:8Jw9/PWd
>>139
幕末物で言えば14代家茂(幼少)の後見役に長州藩主もってくるような
もんだね、家康の後見役って。
戊辰戦争なしで倒幕完了だ。
144日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 20:49:40.96 ID:/L4iUx0l
>>138
橋田女史のように人間関係やホームドラマをちゃんと描ければ歴史なんて二の次でも何とかなったかもしれないのにね
豚は歴史が嫌になるとラブコメに逃げ史実イベのときだけつまみ食いに来る感じで
145日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 20:50:04.08 ID:ONU5Ebhs
>>136
大阪城の上に秀吉のスタンドが現れて
「やらせはせんぞぉ〜〜」とか言って鉄砲撃って
それを家康が見てびびって関ヶ原以降の戦いが始まるんですね
146Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 20:50:21.21 ID:fRTi0dKc
>>143
それは後の歴史を知ってるから言える事じゃん
147Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 20:51:25.70 ID:fRTi0dKc
妄想に走んないで、現実を叩け
148日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 20:53:38.28 ID:V3EVFPBk
大河の伝統をとことん馬鹿にした大根姫上野は島流しで
149日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 20:53:44.16 ID:jTV3rlgm
>>145
得意の亡霊作戦だねw
150Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 20:54:56.54 ID:fRTi0dKc
おまえらの癖
すぐ妄想に走ってなれ合う
151日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 20:58:26.19 ID:8Jw9/PWd
>>143
長州は徳川幕府創設以来、常に幕府の仮想敵ですが。東側には親藩の松江藩、
対岸には親藩の松山藩、西側には譜代の小倉藩。
包囲されてますけど。
152日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 20:58:40.21 ID:zYmmSSM6
>>135
あの画面に出てくると常におたおたしてるような三成が、秀次事件とか利休事件にも
関わってくるとは到底見えないw
全部秀吉に命令されたから仕方なく実行しました、って感じにするのかな

とりあえず、関ヶ原は三成が愛しの茶々様のために暴走したということにしそう
秀吉の時に使った「女を振り向かせるために」のパターンを踏襲
153Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 20:59:16.80 ID:fRTi0dKc
どうでもいい知ったか
154日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 20:59:21.26 ID:VlpKyZqn
江なら関ヶ原以降がメインですよね

ペース遅くないですか

155Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 21:00:06.94 ID:fRTi0dKc
>>152
妄想やめろ。気持ち悪いから
156日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 21:00:51.90 ID:8Jw9/PWd
>>154
ゴースト兄が逃げたから、最終稿まで完成してないんだよ。
157Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 21:01:08.56 ID:fRTi0dKc
>>154
葵とかぶるから晩年は駆け足です
158Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 21:02:45.00 ID:fRTi0dKc
勝手に妄想して、その自分の妄想を叩いてる
バカみたい
気持ち悪りい
精神病
159日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 21:03:53.22 ID:o/zp1euF
もう新しい脚本もいらんだろ
適当にくっちゃべらせて水増しして尺稼げば
160日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 21:04:19.39 ID:jTV3rlgm
>>158
マムシさんだってすでにここの住人じゃないですかw同じですよ。
161日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 21:05:01.40 ID:gGzzcfHO
>>152
全部ナレーションで済ませそう。
162日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 21:05:45.35 ID:8Jw9/PWd
>>154
別に被っても問題ないけど。葵は10年前の作品だし。
ジェームス先生と田渕の力量を比べるのに丁度いいよ。
163日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 21:05:48.36 ID:VlpKyZqn
>>156
>>157
残念な事になってますね

関ヶ原前を駆け足にしたらよかったと思うんですけどね

164Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 21:06:26.34 ID:fRTi0dKc
>>160
俺は妄想は嫌い。知ったかも嫌い
165日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 21:06:27.48 ID:ONU5Ebhs
>>152
20話「茶々の恋」
21話「豊臣の妻」
22話「父母の肖像」
23話「人質秀忠」
24話「利休切腹」

とゆー放送予定だそうだが
一応サブタイトルになってるんでそれなりには大きく扱うんだろうが
今のところ人のいい喫茶利休のマスターが
どーやって切腹に追い込まれるのか全然想像ができません
166Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 21:08:01.14 ID:fRTi0dKc
葵はついこないだだよ
あれより面白い夫婦漫才になりそうもないだろ?
167日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 21:09:31.91 ID:8Jw9/PWd
>>165
朝鮮出兵に利休が反対したと言う設定にするんじゃないの?
秀吉悪人設定なら。
168Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 21:09:58.62 ID:fRTi0dKc
江という人は晩年はよく知られてる
今回は若い頃重点でいいよ
169日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 21:10:21.24 ID:jTV3rlgm
>>165
21話「豊臣の妻」って茶々の事?おねさんは何者?

170Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 21:12:56.18 ID:fRTi0dKc
>>169
「豊臣の妻」は正室側室含めた総称複数では?知らんけど
171日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 21:14:03.92 ID:ONU5Ebhs
>>169
多分、秀勝とシエじゃないかと思う
172Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 21:14:35.94 ID:fRTi0dKc
>>171
それはまだ先だな
173日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 21:14:37.38 ID:TfmbNrlX
>>169
「豊臣の妻」って江が秀勝と結婚するのかと思ってたが
順番からすると茶々だよね

とすると江が秀勝と結婚するのは25話以降か?
174Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 21:15:45.61 ID:fRTi0dKc
>>173
そうだよ。諸説あるが文禄元年説をとるようだ
175日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 21:17:03.11 ID:pu/oAvPg
>>170
工作員のくせに知らないのか
176日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 21:18:42.81 ID:zZ89/QS4
文句いいながら毎週みてる馬鹿のスクツ











爆笑w
177日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 21:20:09.95 ID:8Jw9/PWd

>>166
ついこの間って、葵は平成12年の作品ですが。11年前ですよ。
参考にNHKの公式サイトつけておきます。
www9.nhk.or.jp/taiga/
178Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 21:21:06.27 ID:fRTi0dKc
>>177
俺に言わせりゃついこないだだよ
179日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 21:22:51.58 ID:8Jw9/PWd
>>179
マムシだから10年間冬眠していたんですか?
それならつい最近ですね。
180Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 21:23:24.23 ID:fRTi0dKc
俺はオッサンだが、葵のころはすでにオッサンだったもんね
181日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 21:25:37.83 ID:ONU5Ebhs
第19回 05/22 初の縁談 
第20回 05/29 茶々の恋
第21回 06/05 豊臣の妻

と来るので「豊臣の妻」はシエと秀勝だと思うんだよね〜
ちなみに22話「父母の肖像」で向井秀忠初登場
182日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 21:25:57.76 ID:8Jw9/PWd
>>180
オッサンの割にはスイーツ大河好きなんですね。
183日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 21:27:24.92 ID:zZ89/QS4
875 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/27(金) 12:37:22.94 ID:MXIcDIR4
889 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 13:37:09.40 ID:MXIcDIR4
902 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 14:02:06.61 ID:MXIcDIR4
909 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 14:16:26.10 ID:MXIcDIR4
937 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 15:05:59.18 ID:MXIcDIR4
937 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 15:05:59.18 ID:MXIcDIR4
940 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 15:14:35.48 ID:MXIcDIR4
941 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 15:16:45.28 ID:MXIcDIR4
945 名前:941[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 15:21:04.79 ID:MXIcDIR4
964 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 15:57:39.79 ID:MXIcDIR4
975 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 17:07:19.62 ID:MXIcDIR4
980 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 17:22:23.07 ID:MXIcDIR4
982 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 17:34:17.75 ID:MXIcDIR4
987 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 17:52:20.19 ID:MXIcDIR4
992 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 18:04:22.49 ID:MXIcDIR4
999 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 18:19:45.21 ID:MXIcDIR4
20 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/27(金) 18:22:35.06 ID:MXIcDIR4
36 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 18:39:09.94 ID:MXIcDIR4

  ↑
半日常駐してる馬鹿w
184日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 21:27:36.40 ID:jTV3rlgm
>>182
マムシさんは主婦ですよw肝っ玉かあさんらしいですよ。
185Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 21:27:44.59 ID:fRTi0dKc
>>181
ちがうっちゅーの、
向井登場後に秀勝と結婚なんだよ
186日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 21:27:59.95 ID:5K1wJ+iF
初がため息をついたとき自分も無意識にため息ついちゃったな。
視聴者にため息つかせる大河って・・・・
187Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/27(金) 21:29:46.09 ID:fRTi0dKc
そうなのよ、あらやだ、夕飯のお片付けしなくちゃだわ
お風呂沸いたかしら、
188日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 21:31:13.66 ID:jTV3rlgm
>>187
ちゃうねん!
189日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 21:37:48.44 ID:zZ89/QS4
849 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/27(金) 10:19:18.90 ID:ddM9EprJ
852 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/27(金) 10:39:13.90 ID:ddM9EprJ
855 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/27(金) 11:01:23.70 ID:ddM9EprJ
882 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/27(金) 13:17:52.79 ID:ddM9EprJ
887 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/27(金) 13:32:05.73 ID:ddM9EprJ
899 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/27(金) 13:57:09.08 ID:ddM9EprJ
901 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/27(金) 14:00:34.03 ID:ddM9EprJ
914 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/27(金) 14:30:14.47 ID:ddM9EprJ
933 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/27(金) 14:57:00.05 ID:ddM9EprJ
934 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/27(金) 14:57:55.49 ID:ddM9EprJ
935 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/27(金) 14:59:17.34 ID:ddM9EprJ
938 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/27(金) 15:08:23.06 ID:ddM9EprJ
944 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/27(金) 15:20:20.27 ID:ddM9EprJ
955 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/27(金) 15:31:50.54 ID:ddM9EprJ
957 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/27(金) 15:33:30.92 ID:ddM9EprJ
963 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/27(金) 15:45:59.31 ID:ddM9EprJ
967 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/27(金) 16:06:48.18 ID:ddM9EprJ
988 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/27(金) 17:56:56.52 ID:ddM9EprJ
2 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/27(金) 15:33:04.49 ID:ddM9EprJ
9 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/27(金) 15:40:02.61 ID:ddM9EprJ
37 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/27(金) 18:40:37.73 ID:ddM9EprJ
48 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/27(金) 18:49:44.77 ID:ddM9EprJ
50 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/27(金) 18:52:36.77 ID:ddM9EprJ
60 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/27(金) 19:09:26.33 ID:ddM9EprJ


 ↑
この馬鹿は朝10時から常駐w
すごいなwwww
190日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 21:37:55.83 ID:UrnnhwZY
>>184
で、ここ書き込んで小遣いかせぎをしてるのか
暇な主婦だなw
191日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 21:47:55.90 ID:C/CT8Mif
この粘着は貫地谷オタだよ
192日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 21:53:11.58 ID:zZ89/QS4
841 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 09:07:57.85 ID:jTV3rlgm
848 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 10:15:24.58 ID:jTV3rlgm
851 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 10:30:19.21 ID:jTV3rlgm
858 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 11:09:09.28 ID:jTV3rlgm
898 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 13:54:21.65 ID:jTV3rlgm
904 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 14:05:31.54 ID:jTV3rlgm
939 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 15:13:09.76 ID:jTV3rlgm
958 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 15:34:52.82 ID:jTV3rlgm
960 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 15:40:55.51 ID:jTV3rlgm
969 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 16:08:36.72 ID:jTV3rlgm
971 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 16:21:19.42 ID:jTV3rlgm
994 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 18:13:39.45 ID:jTV3rlgm
7 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 15:38:56.28 ID:jTV3rlgm
30 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 18:35:21.60 ID:jTV3rlgm
53 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 18:55:34.26 ID:jTV3rlgm
57 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 19:02:53.82 ID:jTV3rlgm
73 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 19:19:52.71 ID:jTV3rlgm
91 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 19:42:55.29 ID:jTV3rlgm
94 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 19:45:32.63 ID:jTV3rlgm
103 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 19:59:24.41 ID:jTV3rlgm
125 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 20:25:54.25 ID:jTV3rlgm
132 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 20:34:20.84 ID:jTV3rlgm
140 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 20:47:40.16 ID:jTV3rlgm
149 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 20:53:44.16 ID:jTV3rlgm
160 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 21:04:19.39 ID:jTV3rlgm
169 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 21:10:21.24 ID:jTV3rlgm
184 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 21:27:36.40 ID:jTV3rlgm
188 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 21:31:13.66 ID:jTV3rlgm

   ↑
本日の馬鹿大賞はこいつかなw
朝9時から絶え間なく書き込む底抜けの馬鹿w
丸一日嫌いなドラマのたたきに費やす馬鹿は2ちゃんでもそういないだろうなwwwww
193日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 21:53:19.54 ID:Aa8A0Ed+
アンチスレのアンチは書き込みがバイトの人
194日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 21:54:52.69 ID:vXZ7ZUDu
そう。バイトだから相手するな。

荒らしの相手をするのも荒らし。
195日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 22:00:26.52 ID:CYi8k1ou
>>176
スクツ…?

まさか巣窟のことかな〜www
196日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 22:03:09.64 ID:jTV3rlgm
>>192
おお〜、俺が出てる。すげ〜w 俺、バカで暇だからwごめんね。
「本日の馬鹿大賞」凄い賞もらっちゃったw
197日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 22:26:26.74 ID:Kc8GHpck
>>196
お前だけじゃない
2ちゃんみたいに何度でも書き込める掲示板でスレを伸ばせば世間に何かを発信してると
信じ込んでいる馬鹿はw
ID変えまくってる馬鹿もいるしなw
198日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 22:30:51.87 ID:pu/oAvPg
>>176
こういうのを今までも見たが、その度に言われてるだろ。
民放と違って受信料取ってる公共放送なんだから、
嫌なら見るな、は通用しない。
受信料でどんな番組を作るか監視する権利がある。
199日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 22:37:16.19 ID:Kc8GHpck
>>198
これも同じことを繰り返すだけだな
受信料など衛星契約でもたいしたことない額だw

ドラマをつまらないと思いながら見ることほどムダなことはない
Time is money.
金より貴重な時間を空費していることになるぜw
200日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 22:38:01.63 ID:ICBzPTcl
受信料といえば昨日の国会中継でも話題ののぼっていたな

あとNHKの社員の平均年収は1200万円で
公務員が下がっても下がらなかったそうだ
201日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 22:39:33.79 ID:Kc8GHpck
2ちゃんなどに書き込んでも何にもならない
分かっているけど止められない
いわゆる中毒症状だ
毎回NHKにメールしているか?したことがあるか?w
202日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 22:41:26.71 ID:Kc8GHpck
>>200
たいしたことのない額だなw
だから皆がNHKを目指さないw
203日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 22:44:56.81 ID:ICBzPTcl
受信料の徴収員の歩合給が1000万円の人がいて
なんと徴収した受信料の額も1000万円なんだと
どうなってんの?
204日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 22:49:37.64 ID:Kc8GHpck
NHKの給料もっと詳細にググってみな、年齢別に
たいしたことないからw
一流大学の出身者が競ってNHKを目指すか?w
205日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 22:51:18.74 ID:gGzzcfHO
結局番組が批判されるのがそんなに嫌なのかなあ、NHKは。スポンサーを
批判するなんてw
206日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 22:52:08.00 ID:Kc8GHpck
こんな大河を見たくないという気持ちは分かるが
このスレを必死に伸ばしても自己満足
オナニーほどの快楽も得られないぜw
207日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 22:53:05.73 ID:jTV3rlgm
>>204
NHKっって親方日の丸で安定していて楽そうでいいじゃん
公務員みたいなもんでしょw
208日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 22:58:08.55 ID:gGzzcfHO
>>206
スレの伸びが「必死」じゃないと困るって変。私はもう見ていないし、時代劇として
不愉快なので書いている。
209日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 23:13:46.05 ID:br+WHuFT
しっかし、本スレは過疎ってるな
清盛スレにも抜かされそうだ
210日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 23:20:59.01 ID:8Jw9/PWd
>>205
NHK以上に田渕と上野は嫌に決まってるだろうな。
特に田渕は。
上野は大手事務所の強みで、脇役や関西ローカルでも仕事が回ってくると思う。
田渕は大変でしょ。これで完全に失敗したらどこのテレビ局も仕事くれなくなるよ。
211日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 23:22:50.27 ID:o/zp1euF
>>209

清盛キャスト予想スレはこのスレすら抜き去りそうな勢いだな
まさかまだNHKに何かを期待しているのか・・・
212日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 23:23:47.78 ID:gGzzcfHO
>>210
脚本が一番のネックだと芸能界でも分かっているだろう。何しろ出演者のインタビューは
言葉を選んでいても脚本に難があると言っているんだから。
213日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 23:25:58.74 ID:wq4X1FNl
「教育テレビ」の名称を「Eテレ」にするらしいな
もうこの局はダメだ
自分が築き上げてきた財産を壊す事ばかりしている
214日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 23:26:58.58 ID:AtubvuC5
田渕みたいな勘違いな無能が淘汰されるのは仕方ない
215日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 23:29:47.96 ID:KOjyJ7hH
"替え玉疑惑"の田渕久美子さんの仰天! 金満素顔

テレビ関係者は「51歳にもなって若作りっていうか......。ミニスカート姿で現場に来たこともありましたね(苦笑)」
浪費グセもあるようで、彼女は全身を高級ブランドで固め「取材の際にも両手いっぱいに紙袋を持って
『これ、今年の最新モデルなのよ〜』と言いながら高級ブランドのバックを見せつけていました」(出版関係者)という。
女性誌の編集者も「タレントでもないのに、インタビュー取材の際に『スタイリスト代は出るのかしら?』と言われたことがあります。
美しく見せるために、写真撮影がある時はスタイリストに頼み、その費用を請求してくる。
ぶっちゃけ、アイドルでもないし、その辺のところは"修正"でどうとでもなるんですが......」と苦い思い出を明かす。

http://www.cyzo.com/2011/05/post_7434.html
216日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 23:30:08.40 ID:5K1wJ+iF
E電ってあったような・・・・
217日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 23:32:58.09 ID:bZ5vt0Kn
全体に学園ドラマだな。大人が一人も出ていない感じ。
学園ドラマをコスプレでやっているのがもうシュールの域。
いったいなんのため…なんだ?

脚本家は戦国時代の女性をいやしてあげたい…とか言ってるらしいが、
戦国の女性の自己実現が、一目惚れによる自由恋愛とはあきれる。
人質になることを拒否して死んだガラシャとか、
権力者の前で堂々と義経を慕う歌を歌った静御前のほうが、
不幸はあるけど、後悔はないかっこいい生き方のようにも思える。
平和な自由恋愛至上主義なら、時代劇でやる意味はまったくないね。
218日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 23:35:09.67 ID:8Jw9/PWd
>>215
スタイリスト付けてるわりには、髪型が山姥状態なんですが。対談出演時
でも。ヘア・化粧・服装の3人必要なのか。
女優やタレントは人様に見られる仕事だからスタイリスト付けるの当たり前
だけど。何様のつもりだ。
219日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 23:36:49.99 ID:ghmTnqIj
>>213
JRにしとけ
220日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 23:40:16.74 ID:8Jw9/PWd
>>217
田渕はそう言う、命がけで生きる烈女系は嫌いだと思う。
烈女祭りの「極妻シリーズ」の脚本を田渕が書いたらすごいことになりそうだな。
原作は女性作家なんだけど。
田渕久美子脚本「極道の妻たち」
221日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 23:43:56.12 ID:yqXv2kVm
>>217
「しずやしず」ですか

あの情景は豚には描けまい
(北条政子ですら心打たれたという)

豚が描いたらものすごくチープな軽いノリで、
静御前の悲壮感、義経に対する情愛も一気にブチ壊し
222日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 23:46:47.83 ID:5K1wJ+iF
田豚から見ると、ガラシャなんかアホの象徴だろうな。
人質になって美味いものでも食って夫のいない間に恋愛を楽しめばよかったのにって
思うだろうw
223日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 23:50:49.39 ID:gGzzcfHO
>>222
もしそんな事を本当に思っていたら二度と時代物は書くなと言いたい。
224日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 23:52:15.01 ID:VqWXAnub
しかし、この大河で描かれてる戦国女性たちって癒されてるか?
なんかみんな幸福そうには見えないのだが・・・
225日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 23:55:07.86 ID:gGzzcfHO
脚本家の願望の反映。自分だったら嬉しい展開なのだろう。
226日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 23:55:23.04 ID:8Jw9/PWd
>>222
田渕脳では「嫁家のために死ぬガラシャってアホ女じゃん。」と判定されるな。
実家のために尽くすことすらアホ女のすることだから田渕脳では。

静御前だって権力者批判(義経を慕う歌)をするには斬首覚悟だったと思う。
シエは斬首覚悟で秀吉に暴行振るってるとは思えんが。
毛利輝元の父親代わりだった、叔父の両川ですら家臣の前では輝元を折檻しなかったのに。
227日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 00:04:30.15 ID:lcH7cnKy
>>220
「抗争はいやにござります」という姐さん
組長を猿と呼ぶ姐さん
組の幹部会議を盗み聞きし、乱入して意見する姐さん
菓子ばかり食べる姐さん
ワープしてどこにでも現れる姐さん
若い衆に囲まれホルモンドバドバな姐さん
年齢不詳な姐さん
228日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 00:06:18.92 ID:jEe3Mb98
>>227
茶、ふいた。
229日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 00:10:31.44 ID:DEHaKX09
>>227
見たくないwww
230 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/28(土) 00:12:34.55 ID:CjRVQDf7
>>225
メアリー・スーってやつか
231日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 00:16:33.77 ID:1L/b+dJf
>>227
岩下志麻なら絶対に引き受けないだろうな。(葵三代でシエ役経験あり)
刺繍が得意な姐さん。
結婚式の最中に前の日に見たエロDVDのことを思い出して気絶する姐さん。
菓子の取り合い原因で服がボロボロなるまで妹と喧嘩する姐さん。
(極妻1見てね。姉:岩下志麻、妹:かたせ梨乃)
232日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 00:31:46.54 ID:DvLPKHLJ
>>224
いや、イラつく。
このドラマって配役が未だににしっくり来ないし…
茶々→1569年生まれ、初→1570宮沢りえと水川が一つしか離れてないって言うのも違和感がある。
江と初は4歳差だから許容範囲だけど…
あと、秀吉の二大軍師のもう一人の相方の竹中半兵衛はなぜいないの?
233日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 00:34:02.28 ID:MziUy4WT
>>232
とっくに死んでるかと
234日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 00:50:12.21 ID:/t9JVmud
>>230
メアリー・スーってなんだろって思ったら
http://ja.wikipedia.org/wiki/Mary_Sue
確かに今年の大河に当てはまりますな
235日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 00:52:41.56 ID:yKGGc13U
>>232
宮沢が市役なら違和感ないんだよ。よく宮沢引き受けたな。
それ以前にキャスティングする方に問題あるけど。
水川と宮沢が一才違いの姉妹には見えんだろ。
236日曜8時の名無しさん :2011/05/28(土) 00:59:36.98 ID:OuFB5GMq
>>210
今まさに、全国へ大々的に脚本家としての無能ぶりが晒されてるからなw
江見て、田渕にドラマを担当させたがるテレビ局なんかないだろ。
本人が大好きなはずの恋愛ものでアレだからね。
237日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 01:12:36.90 ID:qWT1AzrQ
恋愛ものといってもケータイ小説の足元にも及ばないセンス炸裂だし
見るべきところが何もないってどうなん?

犬HKも完全に田豚排除にかかってるな
238日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 01:13:44.19 ID:qWT1AzrQ
自己レス
?見るべきところが皆無
○どんだけひどいことになってるか怖い物見たさのヲチ
239日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 01:15:30.04 ID:yKGGc13U
>>236
これが原因で田渕が芸能界から永久追放されたら万々歳だよ。
今年の大河が黒歴史になった意味がない。
シエが成功したらNHKの上層部は「また、田渕先生にお願いしよう」になるからね。
慎ましく生活すれば地方講演の稼ぎやシエ原作本の印税で一生食べていけるだろうけど、
田渕は>>215の記事を読む限りは派手好き、ブランド物大好きみたいだね。
240日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 01:18:01.48 ID:Hec/2iLv
そろそろ風評被害とか言い出すぞ
241日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 01:19:41.17 ID:DvLPKHLJ
>>233
始めから出てきていません。
>>235
年齢の事は天地人の時に妻夫木聡と小泉孝太郎(孝太郎が2つ上)が兄弟役で孝太郎が大国実頼役で弟役だったけど妻夫木と小泉ならまだ年齢の前後はありに思えたけど…
242日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 01:22:49.48 ID:6p9AB8f7
>>235
それ言い出したら秀吉より先に死にそうな家康とか・・・
243日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 01:23:44.81 ID:yKGGc13U
>>241
水川と宮沢は10歳違い。
244日曜8時の名無しさん :2011/05/28(土) 01:25:20.24 ID:YkGYmPL/
>>239
平均20%超えしたら、悪夢の「田渕三度目の登板」があるだろうね。
そもそも中2年で再起用って、NHKどんだけ視聴率ほしいんだよっていう。
245日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 01:30:10.88 ID:yKGGc13U
>>244
篤姫はすごい人気あったからな。普段時代劇を見ない女性でも篤姫は見てた
から。地方から江戸(東京)に行って頑張る姿が集団就職と被る面もあった
からね。
田渕は贅沢生活維持のために3度目の登板したいだろうね。
中2年は短いがNHK側の「篤姫よ再び」の気持ちが強かったんだろうね。
246日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 01:31:52.74 ID:4kATaS+J
NHKも見る目がなかったと言う事か。最もゴーストライターの出来がある程度
よかったからNHKをそこまで責められないかも。もう現場はおかしくなってないか?
247日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 01:40:08.33 ID:yKGGc13U
>>245
NHKは篤姫の時点でメインライターがゴースト兄で、田渕本人は加筆程度
しか仕事をしていないことを知っていたのかな?
兄と言うことはNHK側が手配したライターではないだろ?
撮影スタッフは知らんが役者の士気は確実に落ちているのでは?
公式サイトの役者インタビュー見ても暗に脚本を批判してるし。
さすがに「田渕先生の脚本はひどい」とかはっきりした批判ではないが。
普通なら公式サイトからカットされていてもおかしくないよ。
248日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 01:45:15.23 ID:eWySj08O
なぜ出ない?と言ったら前田利家だろう
演じていたのは知らない役者だが初期の軍議等ではたしかに登場していた
なのに途中から全く登場せず賤ヶ岳の戦いで勝家側の敗因の一つとなった突然の離脱も無かった
本当なら秀吉が本格的に天下取りに乗り出した時期こそ出番が増えるんじゃないのか?
249日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 01:50:06.75 ID:yKGGc13U
>>248
前田利家に重要な役割与えるなら大御所俳優使うと思うが。最低でも岸谷と
同格クラスの役者を使うと思う。
最初からモブキャラで使うつもりだったのでは?
250日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 01:50:24.50 ID:dw/spTLE
>>238
自分もそうだ
てか、見ている人の半分は「どんだけひどいことになってるか怖い物見たさ」だと思う
そういう視聴率稼ぎの方法を狙っているのかも
251日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 01:52:28.98 ID:yKGGc13U
>>251
怖い物見たさって、ホラー映画並だな。
252日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 01:55:56.20 ID:0SfxhLX8
    ,.. -―--、._
   /::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
  |:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
  |:::::|(・ ) .(・ )|:::::|
  |:::::| .(● ●) |:::::|     
  |:::::|.  <三>  ノ:::::|   
 ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人      

>>250-251

『ウゼェんだよ、オメェら!!!!』
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1304248439324.jpg




253日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 01:56:04.76 ID:hMozoXZJ
オープニングや音楽等、明らかに「篤姫」二番煎じを狙ったのだろうけど
前回は兄貴メイン作で今回は田豚メイン作、これが最大の誤算w

「篤姫」はいくら原作があるとはいえ、とても同じ脚本家作とは誰も思えないよね
254日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 01:58:27.64 ID:yKGGc13U
>>253
ゴースト兄はシエに関しては原作本作成時点で放棄したのだろうか?
255日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 02:00:43.67 ID:amPXyatA
どうしてこのような大河をお見つづけになられるのですか?
256日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 02:09:11.48 ID:yKGGc13U
>>255
大河黒歴史として、DVD化も再放送もされないカルト作品になる可能性が高い
から。
257日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 02:10:02.40 ID:hMozoXZJ
>>249
五大老の利家を劇中から外すなんて、今後の省略展開が容易に想像付くわw
>>254
田豚の思い上がりだろうな
「私だってこれ位書けるわよ!NHK見てらっしゃい」
NHK側は「篤姫」の時に既にゴーストとわかっていたんだろう。
258日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 02:22:57.66 ID:yKGGc13U
>>257
共同名義のペンネーム「田渕一族」とかにしておけば良かった
のに。最初から「夫と兄と私の三人で書いています。田渕一族は共同名義です。」
と言っておけば良いものを。
ゴースト疑惑なんて怒らなかったよ。
>>257
出ない戦国武将(姫含む)が勝ちだから。前田一家は微妙だなモブで利家登場したし、秀家
出てるし。
259日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 02:27:15.77 ID:vjJUVPrW
>>218
田渕センセ、ヘアメイク連中に嫌われてるんじゃないかい?
ヘアメイクさんだって、こんな芸能人でもない勘違いオバハンに偉そうにされたら面白くないだろう。
260日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 02:33:23.49 ID:dw/spTLE
>>252
シエにガン飛ばされたw
261日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 02:39:31.94 ID:UFWGZfYz
>>255
この板で憤懣吐き出せなければとっくに見るのやめてるよ、こんなドブ河w
262日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 02:41:01.63 ID:/3kDHYYg
向井理「過去に演じられた秀忠は気にしていません。
時代劇ならではのセリフ回しにも慣れてきたので、
これからは自分らしく工夫して自分なりの秀忠を
作り上げていきたいと思っています。」
263日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 02:42:06.52 ID:yKGGc13U
>>260
髪質
水川>>>>(越えられない壁)>>>田渕

水川はシャンプーのCMに出てるけど、田渕には依頼来ないと思う。
通販生活のCMは出演してるが。
264日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 04:41:12.53 ID:AiIWZEoU
>>256
DVD化はリアルになさそう
脚本家変えて映画化はしてほしいが
265日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 06:22:52.92 ID:I9j2au6P
脚本家を変えたら、全く別物のドラマが出来ますね
段違いに面白い

田渕はクソすぎ
266日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 06:38:40.05 ID:WFwpvkTM
>>263
水川はいい意味でも悪い意味でもクセがない。
始めキャストが発表されたときに、長女でも末っ子でもなく初だから
ああ、ビンゴかもと思ってたけどまさかこんな展開になるとは。

初のせいでプラズマクラスターのCMもなくなるとちょっと気の毒だな。
267日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 06:42:57.03 ID:22oUPyaF
幼稚園の発表会の方が余程感動する。
268日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 06:56:55.96 ID:N/Xipz+7
>>267
おっしゃる通りです
269日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 07:05:31.13 ID:yDQVLWy1
それはいくらなんでも比べちゃ悪いよ。

幼稚園に。
270日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 08:24:07.51 ID:haVJxDZR
政宗やればいいのに。
271日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 08:43:36.00 ID:WVUXXB1t
篤姫は「へぇ、幕末にこんなオバサンが居たんだ」という興味だわね
それに童顔の宮崎あおいに対する「本当にアンタ、大河の主役できんの?」という興味w
272日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 09:02:48.38 ID:fxRJR70o
何か、前はアンチスレの批判って的を得てて
なるほどなーと納得しながら読んでたんだが、
最近は脚本家批判ばっかでドラマ自体についてのものが
ほとんどなくつまらない。

中身ある批判また読みたい。
273日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 09:08:47.94 ID:IjwZU12s
脚本家も脚本も批判されるべき
274日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 09:21:10.79 ID:Qxl3hhDZ
この脚本を元にしたら、どうにも良くなる要素がないから。
根本がおかしければ根本が非難される。
それが当然だと思う。
275日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 09:21:33.57 ID:Qxl3hhDZ
それから
「的を射る」ね。
276日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 09:21:37.72 ID:haVJxDZR
ドラマ自体に語るべきものあるか?
以前も今も中身は空っぽだよ。
277日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 09:21:48.89 ID:20yUN7YZ
>>272
たとえば、死霊の盆踊りっていう作品にあれが悪い、これが悪いなんていう
批評はつかない。なぜなら全部悪いから。
wiiのパーフェクトクローザーにどこが悪い、ここをこうしたら良くなる
っていう批評は出てこない。なぜならそんなレベルでどうこうなる作品じゃ
ないから。
すでに作品としては評価以前の駄作だから、自然と脚本家を叩くか、役者を
叩く以外に使い道が無い。
278日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 09:26:09.26 ID:UCRSd482
>>272
そりゃ、通常なら史実はこうなのに、この解釈はおかしいとかってのが
普通の批判なんだろうけどさ。
日本史に載る合戦が解説だけで、後は姫様の恋愛話じゃ何を解釈しろっての?
権力者にビンタする姫様や、菓子を食うしかキャラ付けの無い姫様を
史実と違うとでも言えってのかw
279日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 09:34:20.36 ID:HbZsCe0a
>>277
シエの主な欠陥
・ 戦国なのに合戦シーンが少ない。
・ 子役がやるべき役を上野が演じている。
・ 9歳にして家康の伊賀超え同行。化物並の体力だな。
・ 恋愛話ばかり。戦国時代の大名階級か政略結婚が基本。
・ 天下人兼養父の秀吉に暴行三昧。斬首されるぞ。
・ 盗み聞きが大好き。
280日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 09:35:21.90 ID:BJFtMaT1
批評というより罵倒や罵詈雑言に近いレスが増えたのは、
あまりにも作品内容がくだらなくて、批評的な眼でみるのもばかばかしい、というのと、
批評的なレスを書いていた人たちの多くが完全に見放して去っていったからだと思う。
281日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 09:37:03.00 ID:4kATaS+J
大体時代劇としてみてもおかしくて、出鱈目レベルでもバカ殿よりひどい。
少なくともバカ殿は家来が軽い気持ちでバカ殿を暴行したりしない。あれでも
身分が動かせないものとして設定されている。
282日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 09:41:00.54 ID:HbZsCe0a
>>281
シエは秀吉は浅井の家臣と思ってるみたい。
リアル家臣だった藤堂、脇坂、片桐あたりはどんな扱いを受けるんだろう。
藤堂は和子入内工作で功績あるのに。
283日曜8時の名無しさん :2011/05/28(土) 09:56:03.75 ID:dl0MY+dP
天下人でも頭が上がらない私の江、という田渕の認識である限り
乱行は収まらないだろうね。暴言暴行を振るうことが正しさの証明だから。
284日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 10:03:58.76 ID:HbZsCe0a
>>283
何様だシエ。天下人太閤様への暴言だけでも斬首に値するのに。
歴史嫌いはこれだから困る。
285日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 10:05:35.06 ID:CBBW2LV8
>>195
2ちゃん語では巣窟をスクツと言うのは常識だと思ってたけど。
ふいんき(なぜか変換できない)などと並んで2ちゃん語ではおなじみだと。
あ、>>176は私じゃないけど。
286日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 10:09:31.88 ID:pGByExbO
>>281
バカ殿で殿を叱るのは爺やくらい。なぜならそれが爺やの仕事だから。
殿も爺やに叱られると拗ねつつ一応聞く。
シエの婆やは叱ったりしないし、叱ったところで逆にシエに殴られるのが関の山。
287日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 10:11:30.54 ID:HbZsCe0a
初も嫁いだことだし、シエも改心して秀吉を関白殿下とか養父上様と呼べよ。
288日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 10:13:21.04 ID:0SfxhLX8
289日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 10:33:42.56 ID:ttPbkOtg
>>255
ガンプラブームの時、パチモン商品のモビルフォースガンガルや
太陽系戦隊ガルダンの話題で盛り上がったのと同じ感覚。
こんな物、カネ出してまで欲しいとは思わないけど、バカらしさ、
怖いもの見たさで何か盛り上がってしまう。
290日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 10:37:39.97 ID:OJzMgriD
>>255

完全に見捨てた層はもう清盛キャスト予想スレに流れてる
今はもうあっちのほうが勢いがある
291日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 10:44:29.21 ID:oy3t/FSR
この前10分くらい見たけど、
それが秀吉が主人公?の女に突き飛ばされている場面でそれ以来見ていない
292日曜8時の名無しさん :2011/05/28(土) 10:47:12.50 ID:xgTZ0ZUJ
>>254
篤姫がぜんっぜん原作に沿ってないことはいわずもがなだが
江もぜんっぜん原作に沿ってないんだよな。
史実イベントや登場人物も減っている。

原作・脚本とも同じはずなのにww
293日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 10:49:04.92 ID:dw/spTLE
シエよりもタイムスクープハンターの方がずっと見応えがある件
294日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 10:51:50.61 ID:mkdEkPV/
見せどころを間違わなければチープな作りの脚本でも記憶に残る作品になる。
私にとってその代表例が「燃えよドラゴン」。
格闘アクションで盛り上げるという本筋に徹底したおかげで、
ラストシーンまでとんでもない設定だったのに面白くて世界中で大ヒット。

シエに出てくる人は歴史ドラマではなく、この手のエンタテイメント系のキャラばかり。
何を伝えたいのかよくわからないまま、恋愛がうっすら見えてくる程度。
感動させたいのか唸らせたいのか面白くしたいのかわからない凹凸感のなさが、
つまらない内容にさらに輪をかけてる。
295日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 10:52:37.52 ID:haVJxDZR
清盛だって期待してないな。
いまのNHKにここの住人を満足させるほどのものができるとは思えん。
296日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 10:56:11.77 ID:XUx1qQVO
>>294
「キョンシー」も豚が主人公の「ベイブ」もおもしろかったよw
297日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 11:01:35.97 ID:Hml5q93I
>>288
あおいちゃんの日本髪は生え際が美しかったね。
篤姫のついでに見たJIN、
あのOPで広がるセピア色の江戸町並み、壮大なBGMが切ない。
地震災害、原発、不景気、現代の日本は大丈夫なのかと。

ご先祖様ってキーワードに、自分を否定されたみたいで、
古い習慣、伝統まで批判視してた自分。
植民地にもならず今の日本があるのも、日本人のご先祖様の
つつましく品格を持って、真面目に地道に努力してきたからなんだなと、今なら分かる。
どうして今まで反目してたんだろう?
なんで気づかなかったんだろう。涙が出てくる。
298日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 11:01:53.88 ID:4rjvVMI/
>>295
ここの住人w
まさに粘着してるみたいだなw
つまらんつまらんとスレをダラダラ伸ばさずに平清盛の予習でもしろよ
お勧め図書は、手塚治虫の『火の鳥』の(乱世編)だ!w
299日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 11:03:02.03 ID:Qxl3hhDZ
>>295
前作がシエというのは、それだけで好感度アップの元になる。
300日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 11:07:08.71 ID:2/4Fy1Tc
恋愛話にしたいならそれでもいいんだけどもう少し書きようはないのかな。
これの恋ってイケメンを一目見てさかるだけだろ?

見ていてドキドキする場面も無く切なくて泣くなんてこともない
せっかく過去の時代を舞台にしてるのに全く生かすつもりもないし。
301日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 11:08:11.86 ID:4Hx+m3x4
>>255
自分も心はもう来年にとんでるし久しぶりにこのスレ来た
まあでも浅井三姉妹の大河は長年の夢だったから苦行だが意地でも見ている
302日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 11:08:50.20 ID:4rjvVMI/
スレに書き込む人を住人なんて言うやつは
『電車男』を助けることができると錯覚してるやつなんだろうなw
303日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 11:09:12.97 ID:61nXf8Ty
これだったら、今やってる「おひさま」を大河にして連続テレビはいつも通りの現代劇でよかったんじゃないかって気がしてきた
もちろん「おひさま」を大河向きにより重厚な作りにしての前提で
304日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 11:14:31.95 ID:61nXf8Ty
ちなみに大河と連続テレビ並行して見ている身だけど、苦行の腐れ大河はまだ一度も見逃してないのに、よりましでありそれなりに楽しめているおひさまの方は、もう数回見逃してしまったという…
305日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 11:16:39.00 ID:4rjvVMI/
IDを変えてダラダラと同じ悪口を書き込んでも江が今後、自分の好みになるわけがない
常識で考えろw
平清盛の関連図書や、金をかけるのがイヤなら女性陣も発表されたことだし、毎日ひとり
ずつでも Wiki でも読んだほうがまし
ここに悪口を書いても視聴率は下がらないし、おそらく平清盛にも江は勝つだろう
306日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 11:21:11.30 ID:haVJxDZR
>>302
お前はなぜこのスレにいる?
このキ印めw
307日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 11:24:20.94 ID:XUx1qQVO
>>298
昔読んだよ。手塚治虫の『火の鳥』の(乱世編)
手塚治虫って天才だよね。
308日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 11:25:53.98 ID:oy3t/FSR
>>302
昔っから使われてる2ch用語なんだが何を今更
309日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 11:25:55.98 ID:4kATaS+J
別にここで書きこんでも構わないし、それこそ何も変わらないならなんで書き込みを
止めるようわざわざ「説得」するんだろう。確かにもう終わったドラマじゃあるが。
310日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 11:32:09.20 ID:XUx1qQVO
>>309
工作員じゃね
311日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 11:32:50.12 ID:4rjvVMI/
>>309
やりたければやればいいID変えて連投、あるいは変えずに連投
本人にとってそれがストレス解消になってるんだろ?けっこうなことだ安上がりでw
俺にはそんなストレス解消法はないといってるだけw
312日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 11:33:35.26 ID:mkdEkPV/
>>309
民放ドラマにないものを求めて大河にチャンネルを合わせてるのに、
民放ドラにもないような酷い出来な上にさらにまだ続くというのが、
アンチスレに吸い寄せられる理由でしょう。
313日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 11:36:40.13 ID:4kATaS+J
>>311
何もID変えたりしてないけど?ご苦労様です。
314日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 11:40:34.12 ID:XUx1qQVO
>>311
じゃここに来ないのか良くね
315日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 11:43:09.05 ID:4kATaS+J
>>312
アンチスレには怖いものの話を聞きたさで来てます。でも、わざわざアンチスレで
アンチを止めるよう説得する理由がw

>>314
そのとおり。
316日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 11:55:12.27 ID:pGByExbO
>>304
おひさまを大河にすると、お兄ちゃんたちやタケオの話をたくさん盛り込まなくちゃいけなくて、
神経の細い人や気の優しい人は耐えられないだろうな・・・
余りにもつい最近の話だから
とおい昔なら何してもいいわけではないが
317日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 11:56:29.13 ID:slGtjk25
>>307
日本の漫画のストーリーというかジャンルって
実は手塚が粗方やり尽くしてるんだよな。
手をつけなかったのはスポ根モノくらいだし。
318日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 12:01:19.04 ID:dZnN6/+X
また田渕さまがご降臨か?
必死に俳優叩きに誘導する姿がかぶるわ
319日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 12:06:26.32 ID:haVJxDZR
褒めるほどの俳優も見当たらないなあ。
ま、いい脚本なら役者もやる気が出ていい演技をするかもしれないが。
320日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 12:10:49.64 ID:mkdEkPV/
>>317
赤塚不二夫がナンセンスギャグを始めた頃に手塚治虫から説教されたそうだけど、
それは自分中に存在しなかった世界を開拓した赤塚に、
負けず嫌いの手塚が一瞬嫉妬していたという話もある。
321日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 12:10:58.35 ID:Ro8FumA2
>>307
読んだ読んだ。手塚作品てまさに大河ドラマ。
引き込まれるし読んだ後、すごい脱力感。火の鳥は鳳凰編も好き
322日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 12:15:00.10 ID:T7MNCfIG
>>316
そういう戦争とか怖いのダメ><とか言ってる人間にばかり
ひたすら迎合してきたからこんな大河が生まれたんじゃないかと思うわ
そんなこといいつつ他人をいじめたり馬鹿にしたりしてる奴もいるだろうにな
視聴率の兼ね合いもあるんだろうが人間の争いの生々しさを誤魔化しすぎるのもどうかと思う
323日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 12:16:59.19 ID:4kATaS+J
実際獅子の時代だと会津戦争の場面で視聴率が低下したらしい。しかし、時代の
離れた戦国時代ならそこまで戦争場面を避ける必要はないけど。
324日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 12:28:30.34 ID:ECBGEysU
「このドラマはあほくさい」と思うことすらアホクサイ。
325日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 12:32:17.37 ID:W0psgNzf
>>324
激しく同意。
秀吉の関白就任辺りからは前にも増して酷い内容になったしな。
326日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 12:32:49.85 ID:Kd6FcEkG

パパンがパン
          ,..-‐''''''''''ー、
         ,r''´        ヽ
          ヾ!`ーーーーーヒ  l
.          ,! ‐-  -‐ ヾr )
          l -‐'ニー‐-',[___
        ,r`ーr、-‐'7´l7'''ヾ
        /r(ミ` `Y´ー! ̄`l
       ,!´ヾヽ_ノ    ` .ノ
       ヽ.....-く `ー---‐'l
     __,..l -‐ェ`―i――ノ---、_
      `ヽ、._  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_,.,-‐'´
          l  ̄ ̄ T ´ ̄ l
           l.     l    ,!
        _,l----.l----く._
       i二...ゝ-==!ニrー-'....二!





誰が殺した大河枠
誰が殺した大河枠
        ,-'´ ̄ ̄`ヽ''´l_/` ー、
     /´       ,.ゝ-、-、._ ヽr‐=‐‐‐コ
    l       ,...-!‐ 、‐'ヾi   ヽ_/
  _,r'ヾ!     ,.r'´`ヾヽ  `i !.li   l  l
.r'r',..  li、  (r'´   ,!l__ ' '´i l  .ド !
.`‐'‐‐'´``ーi┴く-‐‐'l フ`',-、ノノ   /  ノ
       l.ヾーゝ_/'´ ロブr'´  /__,.ノ
        ヽ、`ヽ=!‐''´ _,.r'"´
         `!ー-、.......ィ´l/
          ヽ、   ノ-‐l
           `  ̄ヽ_ノ

327日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 12:38:36.20 ID:ECBGEysU
>>323
視聴率で一喜一憂して、ドラマの内容に変更を加える必要はないと思うがな。
内容の良し悪しが視聴率の変化に直結するわけでもない。
裏番組、季節・天候による外出の有無等々様々な要因で視聴率は変化する
んだろうから。
328日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 12:40:54.35 ID:54YlYRWh
それにしても田豚って人のシナリオは糞以下だなあ
329日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 12:43:06.08 ID:ok7FxtB8
せめてもう少し優秀なゴーストライターを雇えと。
330日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 12:45:45.96 ID:ECBGEysU
>>328
このドラマが見ている自分の好みに合う・合わないの問題じゃないんだわな。
この脚本、いったいどのくらいの時間をかけて書いているんだろう?
未完成、出来損ないという印象しかない。
たしか初回のオープニングは饅頭を口にくわえた江と、饅頭の数が足りないと騒ぐ初の
シーンだった。あれで笑う人はいないと思うんだがな。いったい何を考えているんだろうか。
331日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 12:47:52.47 ID:slGtjk25
>>321
火の鳥は太陽編が一番好きだな。

>>328
一年かけて歴史上の偉人を描くはずの大河ドラマが
そこら辺の12〜13話で終わる深夜アニメより
薄っぺらい内容になってるんだもんねえw
332日曜8時の名無しさん :2011/05/28(土) 12:49:08.18 ID:xgTZ0ZUJ
>>329
ゴーストライターが虐げられて
行方くらましちゃったんだから仕方がない
333日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 12:53:15.69 ID:Kd6FcEkG
ゴーストライターが逃げたというが、江の場合は、ゴーストが書いていた第1話から糞なのだが。
334日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 13:03:59.96 ID:Rn6KOs1c
>>292
江は、原作無しのオリジナル脚本じゃ無かったっけ?
335日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 13:04:45.63 ID:mkdEkPV/
>>330
> この脚本、いったいどのくらいの時間をかけて書いているんだろう?


本当かどうか知らないけど、本人曰く一ヶ月5本のペースだそうで。
336日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 13:10:53.01 ID:Rn6KOs1c
>>321
「新撰組!」の前(今のダーウィンの時間)に、火の鳥(アニメ)やってたけど、
「どっちが大河だ」って感じだった。

そろそろ、漫画原作の大河が出てきてもいいんじゃないか。
337日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 13:11:47.47 ID:DvLPKHLJ
>>322
そんな事昔の大河なんか戦で足に矢が刺さるシーンなんか普通にあったよね。
338日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 13:12:30.67 ID:YGJkdTNf
今、秀吉が土方のオッサンに見えた・・・
あの黄色い足袋が。
339日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 13:13:51.61 ID:ELgPaXuk
脚本のオバサンは女中心に動かないといかんと思ってんだな、今更ながら。
340日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 13:16:16.73 ID:Ro8FumA2
>>336
手塚ならシュマリとか陽だまりの樹とか・・・
他の人の作品でもいいのがきっと色々あるだろうな
341日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 13:19:17.54 ID:VQb4uGYy
そういやここで言われてた上野が一番でかいっての
本人気にしてたよインタビューで
私が一番三姉妹で背が高くてダンっと大きく見えるのが
気になってたから秀勝が背が高くて嬉しかったってさ
342日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 13:19:28.58 ID:ECBGEysU
>>339
女子マラソンだけあればいい。男子マラソンは廃止しろといっているみたいな脚本なんだわな。
343日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 13:20:38.08 ID:C/blW0vE
今日も田豚のうんこ脚本が炸裂中〜。もういい加減消えてくれ〜。
344日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 13:22:04.31 ID:BxyPVgj8
再放送チラッと見たが
相変わらず

声に出して読め

と天下人関白殿下に迫っている小娘が居た。

いつまで威張るんですか?
浅井の三女ってそんなに偉いんですか?
関白に命令って何様?
345日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 13:22:09.86 ID:haVJxDZR
少しマシだった家康までが女のことを口にするんだよな。
何度見てもため息しか出ない。
346日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 13:22:24.95 ID:w6T4OM0Q
>>341
背だけの問題じゃないがなw
347日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 13:29:16.73 ID:54YlYRWh
たかつぐが三姉妹を前に初にプロポーズするとこ
まさに「ねるとん」やな
348日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 13:40:22.18 ID:hdK3TpKZ
ゴーストライターの話がちょくちょく出るが、どの辺から離脱したのか気になるな。
個人的には、タイトルが投げやりっぽくなった3〜4回辺りが怪しいと踏んでるんだが……
349日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 13:41:08.91 ID:SYSZJdtZ
よく比較で、「下手な○○モノより全然良い」という表現があるが、恋愛モノと歴史モノは江が下手な方の比較対象だな。
恋愛モノとして4流
歴史モノとして5流
350日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 13:41:35.35 ID:WUp4fjSN
>>345
何度も見てその都度ため息がでるなんて うらやますぃ
俺は二回見たらシャックリと屁が止まらなくなってギブアップ 受信料返せ orz
351日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 13:47:43.61 ID:XIy3a15m
今日BSでムカイリの番宣の再放送あるね。
352日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 13:48:57.76 ID:haVJxDZR
秀吉と茶々が抱き合ってる・・・・
キ、キモイ・・・・
353日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 13:48:58.57 ID:LiSfny4n
寒気がした
354日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 13:49:43.93 ID:BxyPVgj8
これ
歴史大河ドラマじゃなくて
恋愛時代劇だね
妄想というか・・・
355日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 13:50:37.91 ID:HYiPa1sO
怖いもの見たさでみてしまった…
356日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 13:50:59.00 ID:f1vKekhd
見てて思ったんだけどさ主人公のパートが一番いらないね
共感出来る余地が見出せなかったよ
357日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 13:51:51.63 ID:4MkIJpGU
安いエロゲ的なフラグ→結婚みたいなのを恋愛といっていいのかどうか
358日曜8時の名無しさん :2011/05/28(土) 13:52:48.85 ID:ii5hX81G
江はギャーギャーうるさいわりに、自身のストーリーが何にもない。
なぜ江でなく浅井三姉妹物語にしなかったのか。
359日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 13:54:24.06 ID:P30DLCww
>>341
気にするべきは身長では無いと思うんだけどな・・・。

>>345
リアル家康には何人も側室がいたし、女嫌いであったわけないし。
360日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 13:54:40.47 ID:fFF2gPca
今週もおそろしく長い45分だった
361日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 13:54:47.14 ID:C/blW0vE
これ、田豚の妄想よねー。今日もめちょドイヒー。
大阪城が風俗店状態になっとったわー。何、あの
キスマーク…。
362日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 13:55:32.76 ID:N/Xipz+7
>>354
人にお見せするのもおこがましい妄想絵日記
小学生がノートに書き綴ったものよりも
はるかに下品でお下劣な豚のオナニー汚物大河とジャンルされる 
(通常のカテゴリーには属さない豚ジャンル)
363日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 13:56:26.95 ID:G8SsUgmj
>>352

予告編の加齢臭が半端なかったなw

岸谷は年齢相応の役だから良いとして、10代設定のりえがおばあちゃんにしか見えないのはキツいわ〜
364日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 13:57:03.45 ID:LiSfny4n
ドラマ制作途中で誰か「ちょっとこれはおかしい」と止める人はいないのか?
365日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 14:01:53.50 ID:BmfWMCyd
>>349
これからは低評価ドラマを語る時に「シエよりはマシ」という言い方が10年くらいは続くと思う。
映画で言えばデビルマン的な存在として
366日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 14:02:00.87 ID:XUx1qQVO
>>364
いたらこんな風になってない訳で…  父さん…  by北の国から〜
367日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 14:02:40.34 ID:BxyPVgj8
>>359
家康は後家好きだけどなw
368日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 14:03:48.04 ID:L5ZprcZ7
見た
主役いなくなってる
あんなよくあるレベルの恋の話なんて大河で流すな
江が出てきても感情移入できないつまらない台詞回しで萎え
369日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 14:04:17.65 ID:LiSfny4n
>>365
天地人のときもそう思ってたんだけどね・・・
あれより酷いなんて
370日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 14:11:22.32 ID:w6T4OM0Q
シエの性格が悪すぎる
371日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 14:18:53.75 ID:G8SsUgmj
今スタパ見たら野際が大河で磔にされて槍で突かれてたぞ

なにこの落差
372日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 14:20:03.24 ID:ECBGEysU
恋愛ドラマとしても顔を見て一目惚ればかりなんで退屈だわな。
高校生が好きな異性タレントのポスターを部屋に飾っておくレベルの話だもの。
373日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 14:20:14.91 ID:Zgl/Qffq
日本の安土桃山って下品な時代だったんだなw
だって画面に映ってるの、当時じゃ最高の知識階級・貴族階級なんだろ?それがあの下品さw
農民なんて旧石器時代もかくやという野蛮さだったに違いないwww
374日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 14:21:11.32 ID:L5ZprcZ7
育ちの良さが伝わらない初の良さが分からないから、縁談が決まってよかったねって気持ちにならないし
茶々の気持ちにも寄り添えないし主役は空気
375日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 14:23:23.17 ID:L5ZprcZ7
>>372
金返せレベルだったな
376日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 14:24:47.17 ID:XUx1qQVO
茶々が秀吉に身をささげて初が結婚するなんてありえねーよw
377日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 14:25:57.74 ID:ECBGEysU
>>374
江の嫁ぎ先である佐治家を「織田一門の筆頭」とほざいたり、
初の嫁ぎ先を「(一万石の)大名になったこと」と強調する。
三姉妹に箔がつくと思っているんだろうな。
ほんと豚はバブル脳のノータリンだわ。
378日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 14:26:56.25 ID:dZnN6/+X
>>336
火の鳥のアニメも放送当時駄作扱い。
今思えば贅沢なわがままだ
379日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 14:30:07.09 ID:54YlYRWh
シエの髪型しか笑うところもない
380日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 14:31:30.63 ID:L5ZprcZ7
いや
火の鳥も手塚治虫が生きてたらがっかりするだろうよレベルだった
やはり江よりはまし
381日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 14:33:45.12 ID:s05IhqT0
>>373

一歩、城から外に出たら、北斗の拳状態だろ。
野武士百姓総出でヒャッハー!
382日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 14:34:46.70 ID:w6T4OM0Q
>>381
何だその世紀末状態
383日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 14:39:01.18 ID:NG9r9FgU
再放送を見た
秀吉(発言者は三成)が家康を「従二位の下、権大納言にする」とかいってたように思うんだが(録画してなかったので確認ができません)、
「権大納言」って従三位じゃなかった?
教えて、エロい人!
384日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 14:40:07.16 ID:Zgl/Qffq
>>381
そして貧民が強制労働でつくらされた菓子を
三姉妹はボロボロ食ったりペットにやったりしてるわけだ
安土桃山は地獄だぜ!
385日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 14:58:24.32 ID:Sf45AGVK
つーか茶々も身は捧げるが側室はイヤって何様だよ?
まあ、おねと別れて自分を正室にしろと言っているわけじゃないと思うが
相手は関白様だぞ
浅井の姫ごときが何言ってんだ?
京極の姫だって側室なのにさ
386日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 15:03:01.89 ID:qmX9gVzn
>>295
清盛の脚本は朝ドラの時に伝統の大切さを訴えながら
世襲は絶対に反対、主人公には元々落語を全うさせる気がなかった
などとインタビューで発言したらしいがこれが本当だとしたら田渕並にヤバイね
387日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 15:04:20.40 ID:9AB22B2E
>>385
側室ではなく妻になる伏線。
388日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 15:11:24.18 ID:IjwZU12s
>>386
必死ですね
389日曜8時の名無しさん :2011/05/28(土) 15:13:39.74 ID:xgTZ0ZUJ
>>334
田豚が原作・脚本兼任のオリジナルストーリーで
田豚が書いたと称する小説が原作として本屋で売られている。

だが、同じ人間が書いたはずなのに
TVで放送中のものよりも歴史成分が多めw
390日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 15:16:22.73 ID:NJ+tCD71
幾らなんでも田渕並みにヤバいのは出てこないだろうw
…と思ったが、天地人の時もそう思ったが江が出てきたんだっけなw
391日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 15:21:04.53 ID:s05IhqT0
>>390

天地人ごときにぶーたれてた、あのころが夢のようだ
392日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 15:27:04.52 ID:eWySj08O
なぜ利家が出て来ない?と書いたが
出て来ても死ぬまで賤ヶ岳の離脱の事で「そなたも仇じゃ」などと言われ続けるだろうし
扱いもヘタレた感じになりそうだから出さない方がいいのかもな
393日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 15:27:10.25 ID:DT5+FEcL
>>386
清盛がたとえ駄作脚本であっても
あの天皇家や摂関家見られるならオイラいいよw
394日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 15:27:10.20 ID:GDf25TFm
>>387
茶々は「もうひとりの正室」って説もあるね
395日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 15:31:18.24 ID:w6T4OM0Q
利家既に出てたけどね
396日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 15:36:43.39 ID:bEU8S6rB
>>144
>史実イベのときだけつまみ食いに来る感じで

そうそうそうそう

菓子とおしゃべりがなきゃしんでしまうのかおまえら
っていう女子中高生みたいな次女三女しか描けないくせに
こいつらと歴史の噛み合わなさってなんなの
397日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 15:38:08.50 ID:Sf45AGVK
>>394
醍醐の花見の順も北政所より下だし
そもそも「北政所」とは一度も呼ばれていないから正室ではないが
後継ぎの母としての力はすごくあっただろうね
398日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 15:40:07.68 ID:hxHHCSj4
>>386
現代の話で世襲がいらないというならまあ良いんだが。
基本的に、脚本家はどんなイデオロギーを持っていてもいいんだけど
歴史物を書くときは、そういう自分のイデオロギーを超越して
当時の価値観を描くことができなければいけないと思う
399日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 15:41:26.93 ID:Lwr4xj1s
抽出 ID:haVJxDZR (7回)

270 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 08:24:07.51 ID:haVJxDZR

276 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 09:21:37.72 ID:haVJxDZR

295 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 10:52:37.52 ID:haVJxDZR

306 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 11:21:11.30 ID:haVJxDZR

319 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 12:06:26.32 ID:haVJxDZR

345 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 13:22:09.86 ID:haVJxDZR

352 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 13:48:57.76 ID:haVJxDZR


276 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 09:21:37.72 ID:haVJxDZR [2/6]
ドラマ自体に語るべきものあるか?
以前も今も中身は空っぽだよ。




語るべきものが無いドラマに半日粘着する馬鹿www
400日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 15:41:39.25 ID:DvLPKHLJ
本当にスイーツ大河だね。京極高次が「私もお菓子が好きにございます。」だとか…
もうね…
戦国時代とは思えない。
話反れるけどこの人、同郷の尼子経久なんか知らないだろうね。
401日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 15:44:16.72 ID:Lwr4xj1s
抽出 ID:XUx1qQVO (6回)

296 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 10:56:11.77 ID:XUx1qQVO

307 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 11:24:20.94 ID:XUx1qQVO

310 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 11:32:09.20 ID:XUx1qQVO

314 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 11:40:34.12 ID:XUx1qQVO

366 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 14:02:00.87 ID:XUx1qQVO

376 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 14:24:47.17 ID:XUx1qQVO



こいつもこの馬鹿の自演臭いなw
402日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 15:44:21.48 ID:DvLPKHLJ
>>381
シエを弁護する気は無いけど、安土桃山時代とかは貧富の差が激しかったのは確かでは?
403日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 15:48:28.93 ID:1ygW2CUz
地雷臭を感じて最初から一度も見ていない俺は勝ち組なのか。
会話に入れない負け組みなのか・・・。
404日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 15:52:06.58 ID:Lwr4xj1s
235 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 00:52:41.56 ID:yKGGc13U

239 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 01:15:30.04 ID:yKGGc13U

243 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 01:23:44.81 ID:yKGGc13U

245 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 01:30:10.88 ID:yKGGc13U

247 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 01:40:08.33 ID:yKGGc13U

249 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 01:50:06.75 ID:yKGGc13U

251 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 01:52:28.98 ID:yKGGc13U

254 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 01:58:27.64 ID:yKGGc13U

256 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 02:09:11.48 ID:yKGGc13U

258 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 02:22:57.66 ID:yKGGc13U

263 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 02:42:06.52 ID:yKGGc13U


この馬鹿もすごいなwww
1時間に11レスとかwwww
405日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 15:54:03.54 ID:Lwr4xj1s
抽出 ID:DvLPKHLJ (5回)

232 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 00:31:46.54 ID:DvLPKHLJ

241 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 01:19:41.17 ID:DvLPKHLJ

337 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 13:11:47.47 ID:DvLPKHLJ

400 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 15:41:39.25 ID:DvLPKHLJ

402 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 15:44:21.48 ID:DvLPKHLJ



寝て起きたら又2ちゃんかw
ひまな婆だなwwwwww
406日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 15:59:51.04 ID:S0uc0Q+r
>>383
位階は時代にもよるけど、
まず、三位以上は「上下」は付かない。
従三位だと「中納言」、「大納言」は正三位相当官だったとおもう。
二位だともう大臣クラス。
ちなみに権大納言の「権」は、“員数外”といった意味で“副・補佐”とは違う。
だから「従三位で権大納言」はないと思うよ。
407日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:04:29.94 ID:RzG251SG
>>394
茶々嫌いでもなんでも無いが「もう一人の正室」って、それは無い。
北政所は一人しかいないのに、なぜもう一人正室がいるんだ?
研究者が著作をぶち上げたいがために説いていると自分は思っている。

日本橋高島屋の催事で「大河ドラマの50年展」を見てきた。
過去の名作の見せ場を色々とみられるわけだが、
なぜ「50年記念作」が「江」なのか、
そしてあの「武蔵」が放送開始50年記念作品だというのを知ったw
NHKの考えていることが皆目わからない。笑える。


408日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:04:57.50 ID:L5ZprcZ7
特番うわ
むかいりも酷い棒臭くないか
カツラを被ると普通の人になるような
江大丈夫か…
409日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:06:49.33 ID:hxHHCSj4
>>406
「の下」を聞き間違えるとは思えないから、
383が「従四位の下」と聞き間違えたのかな。

基本的に田渕は歴史を知らんのだから、
「秀吉関白就任直後の家康の官位」なんてマニアックな部分は
さすがに考証担当とかが助言してるはずだから
そう簡単に間違えたりはしないだろう
410日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:06:56.57 ID:pdHEK1Ev
結局はNHKが悪い。
篤姫が視聴率とれたからといって実力もない田渕久美子の好きにさせた。
のだめがあたったからといって、ブサイクで演技力もない上野樹里を主役にした。
子役使うと出番が減るというくだらないワガママまで聞いて妥協してまで。
411日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:07:15.49 ID:w6T4OM0Q
黒のノースリーブ・・・一張羅か
412日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:07:44.46 ID:Sf45AGVK
>>406
いや、従一位大納言とか普通にあるよ
律令制で定められていても
既に平安時代から官職と位階は官職とは別に叙位されていた

秀忠の息子は、江の子より、唯一の外腹の子の方が断然優秀なんだよな
江に気兼ねせずに、もっとこの妾との間に子作りに励めば良かったのに
413日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:10:53.45 ID:YCDUdRhV
放送20回にしてまだ10代のシエちゃん
これではいつまでも子役というわけにはいかんわな
脳に障害でもあるのか>脚本家
414394:2011/05/28(土) 16:11:14.80 ID:GDf25TFm
>>397,407
即レス、ありがとう。
うん、わかった、そうね、あくまでも正室ではなくて
力のある特別な側室(唯一の「お腹さま」)ってことだよね、茶々。

日本橋高島屋の、私も見た。入場料300円で
わりと面白かったけど・・・メモリアルイヤーの作品が
よりによって・・・とはね。
何も考えてないんだろうけどさ、NHK。
「花の乱」で日野富子(三田佳子)着用の装束とか
展示されてて・・・すんご、きれいだった。
415日曜8時の名無しさん :2011/05/28(土) 16:12:27.52 ID:HvBEwTyV
>>400
京極のさわやかイケメンぶりに笑った。
まさに少女漫画チックな恋愛。
416日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:16:17.50 ID:NG9r9FgU
>>406>>409
返レスありがとう
権大納言が従三位かどうかは一度調べてみます
ただ私にはドラマの台詞が「従二位の下、権大納言」と聞こえたもので、それはないだろ、と思ったんです
417日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:16:34.17 ID:yb4Y5VD0
>>389
>TVで放送中のものよりも歴史成分が多め
 そもそも原作だと江は伊賀越えなんかしてないしな。
 ただ関が原・大坂の陣の記述の少なさだとどう考えても保奈美無双
 で終わりそうだけど。
418日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:18:02.48 ID:rOU0kG/M
スイーツ大河と名高い「利家とまつ」1巻を借りて見た
確かにスイーツ要素は無くもないけどシエと比べると驚く程ちゃんとした戦国大河だった
浪人時代も嫌な顔ひとつせずボロ家で夫の帰りを待ち続けるなんて、シエ達には想像を絶する世界だろうな
419日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:18:11.84 ID:0SfxhLX8
江のキャラがトンデモなのを脚本家のせいにするのは間違いで、
上野に普通っぽいキャラやらせたらボロがでまくりだから
やむを得ず、ああいうキモイキャラにしてごまかしているのがホント。
奇人変人以外は上野にはムリ

420日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:19:00.48 ID:dZnN6/+X
>>415
シエに姉を売って出世したと恋人の妹に言われてアクション一つ起こせない男。
ニコニコしている場合じゃない。

万事が万事これだからドラマも生まれない。
どんだけ受け身な連中ばかりだよ、このドラマ!!
421日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:20:25.51 ID:NG9r9FgU
>>412
>>383です。ありがとうございます
422日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:21:53.85 ID:GDf25TFm
>>419
奇人変人以外は上野にはムリ

・・・等身大の女子大生、ってな役でも上野は旨いよ。
ドラマじゃなくて映画だけど、「ジョゼと虎と魚たち」って。
天地人のカネツグと風林火山の三条夫人が主人公の。
その映画の中のむかつく女子大生役。

時代劇は無理だ、樹里ちゃん。

423日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:23:05.79 ID:+u0IsdHo
どうでもいいときは割って入るシエ
肝心なときには寝とるw
424日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:23:48.11 ID:hxHHCSj4
>>420
自分がどんなにひどいことを言っても
笑って許してくれる度量の広さがあるのが
男のあるべき姿と思ってんだろ脚本家が。
425日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:23:59.34 ID:YCDUdRhV
>>419
上野を主役にしたのはだれなんだよ?
426日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:26:20.82 ID:DT5+FEcL
>>425
犬とアミュと福山と
427日曜8時の名無しさん :2011/05/28(土) 16:26:30.89 ID:HvBEwTyV
関ヶ原はともかく、大坂を無双するわけにはいかんでしょう。
三姉妹の一人が死んじゃう事件だから。
かといって徳川方の勝利はシエのおかげともしにくいから、どうするか。
天地人みたいに千姫を絡めるか。
428日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:26:41.22 ID:S0uc0Q+r
>「の下」を聞き間違えるとは思えないから、
>383が「従四位の下」と聞き間違えたのかな。

大納言うんぬんを言ってるんだから、「従四位下」はありえないよ(苦笑)

>さすがに考証担当とかが助言してるはずだから
>そう簡単に間違えたりはしないだろう

ドラマを作っているのがNHKという最大の罠があるからなあ・・・
429日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:28:42.04 ID:Ro8FumA2
>>422
あれは池脇が断然うまかった
上野はそうでもなかった気がする
430日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:30:05.40 ID:L5ZprcZ7
>>422
あの性格の悪い役とか暗い役は填まる時はあるな
うまくはない
431日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:30:41.66 ID:dZnN6/+X
>>424
そのつもりだったら数話くらい引っ張って他人から何事を言われても動じない高次に
初が同情=惹かれるという展開が面白いのに。

シエが馬鹿にした発言を龍子がすぐさまフォローするなんて余韻もへったくれもないな。
432日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:31:33.10 ID:GDf25TFm
>>429
うん、池脇は大女優の素質がある、って思ったもの。

そだねー、樹里ちゃんは、うまいってより
いやーな女子大生に本人がハマッテたのか。
性格悪いのかと思ってしまうくらいはまってたな。
433日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:32:13.56 ID:/t9JVmud
>>378
1クールしかやらなかったしやっぱりTVアニメだからか
話の省略と改変がひどかったからね〜
元が短編の異形編だけ良かった覚えが
434日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:35:00.35 ID:YCDUdRhV
近衛前子を前久の孫にしてもOKな時代考証役ですから、
なにを言っても無駄です。
435日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:35:03.80 ID:s05IhqT0
まだ、秀吉死なねえの?
436日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:37:00.57 ID:ECBGEysU
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)  おい。大河ドラマはじまったぞ。
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

   ∧∧
  (  ・ω・)     つまらん江なんか見てられるか
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___  寝る
/<_/____/
437日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:39:09.54 ID:XUx1qQVO
>>436
9時から仁が始まるから寝ちゃだめ!
438日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:39:38.19 ID:HbZsCe0a
>>400
尼子が京極佐々木家の一門であることも。
松江藩祖が結城秀康の実子であることも。
浜田藩祖がシエ最後の男系子孫である松平清武(越智松平)であること。
石見銀山が天領であることも。
家柄の正しさ・古さでは皇室に次ぐと言われる出雲国造の存在も。
田渕の地元・島根県の郷土史なんだけどね。
439日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:40:10.20 ID:hxHHCSj4
>>428
いや俺は官位がどう対応するのかはよく知らんよ
従二位下が有り得ないなら、聞き間違えの可能性もあるかな、と思っただけ。
もちろんスタッフの間違いって可能性もあるが。
(苦笑)とか感じ悪いなお前。
440(Used To Be A) Cha-Cha:2011/05/28(土) 16:49:16.73 ID:ECBGEysU
Jaco Pastorius は淀殿のファンだったんだね。アメリカでも淀殿は有名だったんだ。
441日曜8時の名無しさん :2011/05/28(土) 16:52:42.81 ID:HvBEwTyV
>>418
「城へ案内せよ!私を誰だと思うておるのじゃ!!」
「無礼者!この私に麦飯を食えと申すか!」とか毒づいてそう。
442日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 16:53:20.17 ID:YCDUdRhV
>>440
KURUか
ハービーハンコックも仲間に入れてやれってくれ
443日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 17:01:21.19 ID:X8spdQhR
>>401
JINヲタ江アンチらしい>>437
JINの酷さにも気づかない阿呆だほっとけw

JINの坂本龍馬の描写の酷さはJIN本スレに書いたが薩長同盟の成立時の
米と武器・弾薬の薩摩長州の流れも分かってないやつが相当いるな
田渕の篤姫にもこの程度のことは描かれているのにw
444日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 17:05:28.30 ID:XUx1qQVO
>>443
あれ〜〜まだいたん?
俺も暇だけどおまいさんも暇なんだねw仲間だねw仲良くしよーず!
445日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 17:06:22.01 ID:yGPQb07V
前スレ632だが遅くなってごめん
>670  >672
福山の発言は大河ドラマパーフェクトガイドから

我々と違いセットが綺麗
姫たちがお菓子の取り合いで
きゃっきゃいってるような
可愛いシーンは自分たちになかった
という発言も

福山さーん
いまそこが一番叩かれてます(T_T
446日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 17:09:18.70 ID:dZnN6/+X
また田渕が暴れておるのか
447日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 17:09:27.53 ID:L5ZprcZ7
まあそもそもの始まり
諸悪の根源が素人福山のアミュ起用だけどな
448日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 17:12:32.37 ID:Qxl3hhDZ
民放の漫画原作フィクションと大河が同列に比較されて、しかも大河の方が
圧倒的に見劣りする時代がくるとはw
449日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 17:25:06.63 ID:4kATaS+J
天地人はシンケンジャーに劣ると言われていたが、その天地人がましに見える江。
450日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 17:27:28.00 ID:tSmChUtJ
というかシエよりヒドイものを挙げる方が難しい
451日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 17:29:43.53 ID:TIqmkEFC
>>443
田渕「兄」の篤姫、と言いなおせ
452日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 17:32:24.63 ID:yZpuj7oZ
それでも見続けるおまえらの根性に乾杯!
453日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 17:33:03.78 ID:X8spdQhR
>>451
いいツッコミだw
JIN本スレもかわいいもんだ、アンドーナツや食い物ネタでスレを必死に伸ばしてる
454日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 17:35:49.44 ID:I9j2au6P
>>450
難しいも何も、江より酷いものなんて無いんだよね。
田渕久美子の馬鹿のせいで。
455日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 17:37:56.44 ID:HbZsCe0a
>>445
福山も立場あるだろ。同じ事務所の後輩を公の席や雑誌等で批判できないよ。
腹の内は知らないけど。
>>441
白米と菓子の食いすぎで脚気になる初とシエ。仁ネタかぶるが。
456日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 17:45:03.08 ID:sX9CZkE0
猿人全開江怨霊
1・2・3・4江怨霊
スリー・ツー・ワン・レッツ江怨霊
江怨♪

持ってけ大河
祟って崩壊
恨みをチャージだ無限のエナジー
ヤバそうな展開 へっちゃら爆走
昨日の信長Overlap
一人じゃないんだ その声で
スピードアップ 暴走加速する
猿人全開江怨霊
横暴ハイウェイまっしぐら
サルの頬にも響け
ビシ・ビシ バシ・バシ 江怨霊
最悪大河を目指すんだ
猿人戦隊江怨霊
江怨♪
457日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 17:47:36.38 ID:qfiG/3KX
>>422
去年見た民放ドラマの教師だか講師だかの役も
普通の女の設定だと思ったが
まず教師に見える口調じゃなかったし
ハチの字眉しかめてるばかりで
一応恋愛物で二人の男から愛される設定だけど
江と同じで愛される理由が全然わからなかった
458日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 17:52:18.32 ID:O4O7oPTr
>>418
利家とまつ
ここじゃ評判悪いが、リアルタイムで最後までみた初めての大河だ。面白かった
その次にみたのは義経。これも特に前半良かった。その次は風林火山。序盤3ヶ月は神
篤姫から江まで、唖然とするばかりだ。アタシ!モテカワスリムのryケータイ小説にしかみえない
最近は、武田信玄、政宗の過去大河や中国大河みて、ため息ついてるよ
459日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 17:52:31.00 ID:I9j2au6P
>>374
初が嫁いで感動どころか、いなくなってもう見なくて済むかと思うと清々したよ。
ウザイ邪魔な存在だったから早く消えて欲しかった。
あのガサツで自己中の次女には。
一番消えて欲しいのは主人公だけどね。

>>376
そういう発想をして脚本にまで書いてる田渕ってキモいよね…。
勘違いオバサン吐きそう。

何でこうまでして大河見なきゃならないんだ。
日曜8時は大河ドラマを見るって、もう25年続けて来た習慣だから今は仕方なく見てるだけで、でももうはっきり言ってリタイアしそう…。

460日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 17:52:39.14 ID:z6cY4Zj4
>>383
徳川幕府下では権大納言は従二位
次期将軍や尾張家紀伊家当主の極位極官は従二位権大納言
権中納言が従三位
但し水戸家は外様の伊達や島津と同じ従三位権大納言なのは納得いかんとゴネたため
正三位権中納言が極位極官
461羽柴遼太郎 ◆5zMPx6Y/Uk :2011/05/28(土) 17:55:47.40 ID:ECBGEysU
「ないごて、新しいノースリーブばお作ィやらんとごわンそかい?」
 と、川路がいった。
 豚がノースリーブ一枚で暮らしているなどばかげている、と川路は思うのである。
豚は原作、脚本という二大要職を一身で兼ねており、その俸禄は江戸時代の
老中より大きい。ノースリーブを百枚でも作ろうと思えば作れる家計ではないか。
「そげな、面倒なこっ。着ンもんは呉服屋からふんだくればよか」
 と豚はとりあわず、ゆっくり起きあがった。  
462日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 17:58:17.04 ID:XUx1qQVO
>>456
88888888888888888888888888888
463日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 17:58:29.07 ID:GggTEhEP
>>418>>458
利家とまつを面白がる程度の奴が何言っても説得力ないな。
チョンドラとか喜んでみていそう。
464日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 17:59:51.38 ID:OQag2mxF
あの「弟が姉を売った」呼ばわりって
侍女がシャリシャリ出てきていきなり説明しだしたのをあわせると
本人達の前で3回くらい言った…よね。
京極の心の広さにビックリだよ。

あんな事よく言わせられるもんだ。
見てるこっちが恥ずかしくなる超KY脚本だね…。
465日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 18:02:37.63 ID:sX9CZkE0
>>383
今気がついたんだけど、ドラマの中で「従二位の下」って言ったの?
先週日曜の回(今日の再放送を含めて)は見てないんだけど、上下があるのは
正四位より下じゃなかったっけ?
466日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 18:04:57.29 ID:abGFDcK+
>>456
元歌何?
467日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 18:06:55.68 ID:sX9CZkE0
>>466
あ、炎神戦隊ゴーオンジャー。
俺は子供が見ていたので毎週聞いていたけど、聞いたことなかったら
ようつべ辺りで検索してみてね。
468日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 18:07:32.29 ID:O4O7oPTr
>>464
「天地人」のカネタンは何故誰も斬らないのか謎な無礼者
その妻は、夫と引き離されるのを嘆いてる主家の正室に、旦那自慢する無神経
よくまあ毎年こんなKYばかり登用するもんだ
469日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 18:08:04.06 ID:Qxl3hhDZ
>>455
残念ながら戦国時代の精米技術は白米をつくる程じゃないんだ。
今みたいな白米が出て来たのは江戸中期以降、それも江戸に住む人々が食べるもの。
当時の脚気は江戸わずらいと呼ばれたんだよ。
470日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 18:19:02.45 ID:HbZsCe0a
>>464
京極姉弟はシエが24万石に加増してくれるのを知ってるから我慢してるんだよ。
(秀忠の義兄と言うことで)
三姉妹と京極姉弟はいとこ同士なんだから、言葉選べよ。
下々でも「嫌な親戚」認定されるぞシエ。
史実では初には実子がなく、高次が側室に産ませた男子が跡を継ぐだけど。
シエ世界では
江戸城に乗り込む初「シエ。(泣き)」
シエ「初姉様、どうされたのですか。」
初「殿が側室に子供を作らせて、その子に跡を継がせると言うのじゃ。」
シエ「あの蛍大名。初姉様を泣かしおって許さん。」
(江戸城に呼び出された高次)
シエ「初姉様から聞きましたぞ。側室などつくりおってこの蛍大名が。
京極の家督は我が娘二代目初姫に婿養子を採って相続させる。
高次殿は隠居。忠高は廃嫡じゃ。」
翌日、琵琶湖に側室と忠高の水死体が浮かんでいた。公式記録では病死と
された。




シエ
471日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 18:24:30.88 ID:OQag2mxF
>>468
ボテ腹奉公して更にキクに出産まで手伝わせていたよね。
まあキクもヤダヤダごねたうえ北政所の気遣いに口出しすんな言ってたな。

ああ、天地人の女性陣と同じ位痛いのばっかりだ。
初とマジュ嫁がダブる。
472日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 18:26:30.63 ID:cISdz/FW
江はクソだが、上野樹里とはセックスしたい。
473日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 18:38:22.02 ID:YDOE/znQ
>>36
障子に映るシルエットの( ´3`)シーン・・・
474日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 18:42:38.67 ID:/vKQmeOl
ところで江は震災の影響で一週遅れてる状態だがこのまま最終回まで一週遅れて坂の上の雲の放送をずらすのか?それとも全46回に短縮するのか?
後者の方がいいけど
475日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 18:43:48.50 ID:NG9r9FgU
>>460
>>383です。よくわかりました。ありがとうございます
476日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 18:45:03.22 ID:HbZsCe0a
>>469
秀吉が脚気で亡くなったと言う説もあるから。白米が常食できた上流階級
ではあったのでは?
庶民レベル(大都市住民)にまで脚気が広まったのは江戸時代以降だけど。
江戸市民の基本は大量の白米と漬物程度の副食だからね。
477日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 18:46:41.30 ID:NG9r9FgU
>>465
いえ、私の聞き間違いの可能性が高いです。録画してなかったもので(^-^;
478日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 18:47:59.33 ID:yb4Y5VD0
>>427
>大坂を無双するわけにはいかん
 そうはいっても原作ではほとんど戦のシーンがかかれてないんだから
 保奈美無双以外にやりようがないよ。田渕に戦が描けるとも思えないし。
 原作では冬の陣も夏の陣も真田幸村が活躍したという記述があるだけで
 具体的な内容がほとんど描かれてなくて、江戸での江と秀忠の会話とか
 初と家康の会話とかにページが割かれているし。
479日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 18:54:10.15 ID:HbZsCe0a
>>478
大坂城炎上のシーンは昔の大河映像の使い回しで対応。
真田一族が登場して、汚される位なら保奈美無双の方がまし。
田渕は合戦シーン苦手だろうし。
480日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 18:56:40.27 ID:eWySj08O
清正と正則は出ないままか?
三成暗殺未遂と関ヶ原に必要な人だが
481日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 18:57:42.38 ID:4B0SFYty
>>474
短縮です。田渕のブログに書いてあった。
482日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 18:59:43.23 ID:DT5+FEcL
>>474
1話短縮で田渕がキリキリ舞いらしい
483日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 19:00:02.87 ID:O/+zyafg
短縮と言わず、今すぐ中止でもいい
484日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 19:00:15.98 ID:DT5+FEcL
ご免、かぶったw
485日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 19:01:25.41 ID:/vKQmeOl
>>481
>>482
ありがとう
短縮でよかった
486日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 19:04:36.18 ID:HbZsCe0a
>>480
出すなら賎ヶ岳で出していると思うけど。
七本槍スルーされてる。
487日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 19:11:03.25 ID:6p9AB8f7
短縮って・・・一話丸まる無くても良い回ばっかじゃんか
あのハンストの巻とか
488日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 19:12:18.85 ID:BxyPVgj8
上野は
トマール猿人で
岡村の妹役が適役かと思う。
489日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 19:12:26.68 ID:YE8S2Jw1
関ヶ原は淀殿を思慕するパシリ上がりの光成と後家好みの家康による
淀殿争奪昼ドラ関ヶ原じゃないかな…

難攻不落のファム・ファタール淀殿を攻略するための大坂の陣
シエは「タヌキ爺!姉上に手を出すな!」と家康の頬を引っ掻き、恫喝する
490日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 19:15:45.53 ID:tR7VewIE
田淵さんて全身がテカテカ光って大きなゴキブリみたいだね 
491日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 19:22:53.64 ID:HbZsCe0a
>>491
生命力ありそうだな。恐竜時代から現代まで生き抜いたゴキブリ並に。
>>487
一話省略するならはよ打ち切れ。
>>489
昔、民放の時代劇特番で、北大路が浅井長政で宮沢が市の時代劇あったな。
親子みたい夫婦だったよ。

492日曜8時の名無しさん :2011/05/28(土) 19:23:18.50 ID:6f7Zyn2Z
>>489
同意。あの三成に、家康の専横に対抗して諸侯を糾合するなんて不可能。
ほとんど唯一のモチベーションと思う恋愛感情で関ヶ原突入ってとこかw
493日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 19:25:32.52 ID:P9RPzZLP
十話短縮でも構いません 視聴者は全然困らないし歓迎します
すっ飛ばした個所は保奈美無双でOK
494日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 19:33:09.57 ID:JFv1rPCj
どこの回を切り捨てても問題の無いような大河は、とっとと打ち切ったほうがいいかも。
今ならまだ間に合う。昔の半年大河を再放送しておくれ。
495日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 19:33:55.96 ID:HbZsCe0a
>>492
石田家直属軍のみで家康と対決。島左近が逐電したので、しまさこにゃんが
加勢。
496日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 19:36:28.24 ID:ECBGEysU
なにかひとつぐらい名シーンはないのかな?
いまのところ、「はまぐりが美味しそうだった」を超える名シーンがないのが残念だね。
497日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 19:36:51.63 ID:VG13RHje
短縮した分ますます合戦シーンが削られちゃうのも嫌だ
498日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 19:39:12.08 ID:N/Xipz+7
>>493
ゴースト兄がいない今、残りは保奈美無双で折り畳んでもらって一向に構わない
499日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 19:41:12.31 ID:ECBGEysU
明日突然放送を中止しても、別に話題にならんと思う。
500日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 19:41:13.99 ID:HbZsCe0a
>>496
信長スタンドは?
501日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 19:42:18.81 ID:WovAklKn
>>497
最初から無いから期待しなくていいよ
502日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 19:44:52.23 ID:QjIQqXK4
食って大事だよな
何のドラマでも、美味そうに登場したら感心する
例え、握り飯でも美味そうにみえる為には、演出、カメラ、役者の演技が大事だよ
503日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 19:47:38.76 ID:HbZsCe0a
>>502
初の歩き食いは姫様とは思えないが。
504日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 19:51:01.09 ID:oujANBTH
>>483>>493-494>>498-499
同意

不心得大河は一刻も早く手仕舞いしてもらった方がいい
田豚もアップアップで劣化恋愛、秀吉悪口ストーリーの繰り返しだし(城内完結トーク)
お互いのために終わりにしよう

あとは過去の名作大河をリマスターで流せばよろし
505日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 19:54:06.86 ID:HbZsCe0a
>>504
昔の名作大河流した方がシエ流すより安上がりだし。
でも、滋賀県から賠償請求されるだろうなNHK。
今の大河は観光産業の一環だから。
506日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 19:56:25.99 ID:s05IhqT0

ぶっちゃけ、ネタ切れだよなァ。
劣化コピーのマモーか、吉兆のババァやって、
何とか、その場その場を乗り切ってる感じ。
45分やっても、堂々巡りのくるりんぱで、ちっとも話進まないし、
田淵先生の引き出しの中は、もうゼロよ!ってとこなんだよ。
507日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 19:59:59.00 ID:ECBGEysU
>>504
ドラマの内容が人目惚れと秀吉悪口ストーリー以外に何もないものな。
これを45分間に膨らませるから見れたものじゃない。
508日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 20:04:10.02 ID:HbZsCe0a
>>506
吉兆は嫌なら食べに行かなければいいだけの話。
シエは好き嫌いに関係なく受信料取られるからな。
509日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 20:13:48.01 ID:P9RPzZLP
>>499
NHKの英断に称賛のあらしで話題になると思う
510日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 20:16:37.16 ID:HbZsCe0a
>>509
滋賀県民以外は賞賛するだろうな。
511日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 20:19:33.50 ID:N/Xipz+7
>>499>>509
そうなれば、このスレの反響は無駄ではなかったことになるか
田豚の永久追放、犬HKが受信料を出資する視聴者愚弄に歯止めをかける
512日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 20:23:05.10 ID:QjIQqXK4
>>510
滋賀県民だけど賞賛する
513日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 20:23:10.14 ID:HbZsCe0a
視聴率のてこ入れの切り札が向井秀忠しかないのは痛いな。
田渕は脚本能力はかなり低いし。ゴースト兄任せだったからか?
関が原で登場する武将たちのキャストもいまだ発表されていないし。
514日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 20:25:06.85 ID:HbZsCe0a
>>512
三姉妹饅頭などのお土産作った業者には辛い。
滋賀県内のホテル・旅館業者なども。
515日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 20:28:10.52 ID:CBu0NoUu
田豚の妄想絵日記ストーリー、今後も懲りずに炸裂!

第22話 父母の肖像
第23話 人質秀忠
第24話 利休切腹
第25話 愛の嵐 (昼メロでつか?)
第26話 母になる時 (大河でそこを強調する)
第27話 秀勝の遺言
第28話 秀忠に嫁げ (恋・妻・嫁は、田豚の重要キーワード!)
第29話 最悪の夫 (歴史を知らない田豚が言うか)
第30話 愛しき人よ (ビギンの次はB’zか)
第31話 秀吉死す
第32話 江戸の鬼 (山猿では?)
第33話 徳川の嫁 (恋・妻・嫁は、田豚の重要キーワード!)
第34話 ガラシャ死す

こんな状況でも歴史偉人、視聴者に対し挑発行為を繰り返す田豚であった・・・orz
516日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 20:30:56.96 ID:WovAklKn
ネタバレスレすらはかどらないって何が起きてるんだろう??
517日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 20:31:47.03 ID:C/blW0vE
血風録「DVD出して〜」「続編みたい〜」 と絶賛の嵐

シエ「とっとと打ち切れ」「大河の面汚し」と悪評ざくざく

同じNHKなのにこの差はいったい…。というか、このスレ
の住人以外に見ている人はいるのだろうか…。シエのよ
うなNHK始まって以来史上最悪のうんこドラマなんて…。
518日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 20:33:45.63 ID:HbZsCe0a
>>515
昼ドラですか?

ガラシャはキリシタンのため、自決ではなく家臣に殺させたんだが。
ガラシャを殺す家臣は清原いとがするのかな?
519日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 20:35:30.01 ID:bEU8S6rB


愛の嵐


520日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 20:37:57.83 ID:N/Xipz+7
>>519
>愛の嵐

これって大河枠でやるの?
521日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 20:38:05.42 ID:lNojYxJW
>>491
>民放の時代劇特番で、北大路が浅井長政で宮沢が市の時代劇

それ悪名高き福田靖脚本のやつか。
ちなみに秀吉が草なぎ、秀長がジャニーズjrの誰か、信長が藤木。
彼らより年下の長政に北大路はないと思ったわ。
これも民放って事を差っ引いても見るに堪えない代物だったがシエよりはマシ。
522日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 20:40:10.01 ID:XUx1qQVO
愛の嵐
昔、昼ドラであった!おもしろかったよ!子供だったからあんまり覚えてないけど。
523日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 20:42:36.20 ID:HbZsCe0a
>>521
それだよ。草なぎ秀吉が主演。
草なぎ秀吉は盗み聞きはしなかったな。
524日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 20:42:56.57 ID:C/blW0vE
>>515

もうだんだん腐臭がきつくなって北な…。
タイトル見ただけでも頭痛が痛い…。
なんだよ「愛の嵐」「愛しき人よ」って。
525日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 20:46:35.00 ID:HbZsCe0a
>>524
女性ホルモンの過剰分泌って怖いね。

愛だの恋だの発情期の畜生並だな。
リアル畜生世界「ダーウィンが来た」の方が面白いけど。
自然界の掟である「弱肉強食」はちゃんと流すし。
526日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 20:48:04.96 ID:sX9CZkE0
>>518
小笠原少斎の役は、功名でハセキョーガラシャを突き殺した加藤保憲が
印象に残ってるな〜。
527日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 20:48:28.71 ID:zZct0Fqm
ここってチャット会場?
528日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 20:50:20.99 ID:N/Xipz+7
>>515
犬HKには豚を乱行を止める制御機能はないのか・・・
529日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 20:58:24.81 ID:HbZsCe0a
>>528
NHKの役員会で打ち切り決めたら、田渕も文句言えんでしょ。
滋賀県との絡みがあるからやっかいなんだけど。

>>526
功名が辻ね。大河らしい贅沢な使い方だね。嶋田久作(加藤)を小笠原役に
使うとは。
シエは、役者の数が少ないから(ギャラの節約?)、いとに殺害させるのが
妥当では。まさかガラシャに自害させる訳にいかんし。
530日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 20:59:12.17 ID:sX9CZkE0
>>528
制御棒を突っ込めば停止するはずなんだが、老朽化しててあてがう制御棒が
見つからない。

ま、反応を止めても崩壊熱で水蒸気爆発起こしそうなんだけどwww
531日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 21:01:20.34 ID:XUx1qQVO
昼ドラの愛の嵐は風と共に去りぬがモデルで、どどうの愛を見せるドラマだったんだけど
シエでも激情の愛のドラマ見せてくれんだろーな
532日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 21:03:17.19 ID:HbZsCe0a
父である天海(元明智光秀)の影響で、天台宗に改宗するガラシャ。
533日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 21:08:14.00 ID:sX9CZkE0
そいや、京都府内の自治体で明智光秀・玉父娘の大河を誘致しようとして
運動しているところがあったな。
534日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 21:11:49.67 ID:QQVc+gjM
>>529
>まさかガラシャに自害させる訳にいかんし。

ない、と言い切れるか?
535日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 21:12:50.77 ID:53tOrqoJ
今北。
愛の嵐w
536日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 21:15:42.72 ID:YDOE/znQ
恋しくて(笑)
愛の嵐(笑)
愛しき人よ(笑)
537日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 21:16:11.10 ID:YDOE/znQ
ガラシャも切腹させるのかな、お市みたいに('A`)
538日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 21:17:30.05 ID:P9RPzZLP
>>515
なんか安っぽい題名ばかり
愛だ恋だを延延やって刺身のつま程度に歴史の出来事を挟む程度って感じ
昼ドラ韓ドラ大好きな人むけ大河なんでしょうね
539日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 21:19:09.98 ID:sQ85Y8Ow
田中美佐子と渡部裕之の「愛の嵐」は昼メロの名作なのに
540日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 21:21:37.46 ID:s05IhqT0
愛しきホモはいずこへ〜
541日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 21:24:42.12 ID:WovAklKn
オリモノシートの臭いを嗅がされるような大河
542日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 21:25:44.05 ID:L5ZprcZ7



愛の嵐 


543日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 21:27:10.39 ID:4kATaS+J
ナチス時代の話を書いた映画のタイトルも同じのがある。正直言って使ってほしくない。
544日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 21:27:42.90 ID:OEN7PCqV
>>515
>愛の嵐www
>母になる時www
>秀忠に嫁げwww
>最悪の夫www
>愛しき人よwww
>徳川の嫁www

恋愛5連戦(家康の花嫁、恋しくて、初の縁談、茶々の恋、豊臣の妻)の
次がこれとは・・・
545日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 21:28:09.94 ID:XUx1qQVO
>>542
wwwwwwを100京つけたい位笑えるw
546日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 21:28:34.45 ID:z1nVDpw+
『さらば愛しき女よ』(Farewell, My Lovely)は題名邦訳の名作だとおもう。
題名には著作権がないのをいいことに好き放題だな。
「世界の中心」もハーランエリスンのパクリで最低だった。
547日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 21:30:31.86 ID:w6T4OM0Q
>愛の嵐
>母になる時
>最悪の夫
>愛しき人

昼ドラor韓国ドラマのタイトルみたいだな
548日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 21:31:52.47 ID:DvLPKHLJ
美輪明宏はこの大河偉く買ってるようだね。
「女性が元気があっていい」だの「戦を嫌だと思うのは戦国時代にもいたはず」とか言ってたね。
良かったね、田渕せんせ。
549日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 21:34:03.83 ID:Y5Vrn875
>>515
なんか「お先真っ暗」という言葉が浮かんだ。
550日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 21:35:42.88 ID:4kATaS+J
この配分だと35話で関ヶ原、残る11話で大阪城落城って無茶じゃん。
551日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 21:38:49.90 ID:OJzMgriD
>>550


そこで「こうなったら年表だ!」ですよ
552日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 21:40:59.23 ID:yy+y3cwn
>>515
ガラシャ死ぬのが遅くないか?
553日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 21:41:12.70 ID:XUx1qQVO
>>541
もの凄く臭そうwなのに大河?
554日曜8時の名無しさん :2011/05/28(土) 21:43:51.23 ID:xgTZ0ZUJ
>>529
田豚がキリシタンの教義を知っているとでも?
555日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 21:46:34.12 ID:w6T4OM0Q
シエの成長遅ぇww
今15くらいで夏の陣30年後だろ
幼女時代に比重置きすぎだ
556日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 22:04:31.66 ID:9UtXLBcV
>>495
前ににゃんぶで同じやり取りがあったが、さこにゃんだって味方しないよ

>>555の言う通り、これまでの展開が遅すぎだよね
呑気に茶々のハンストやシエの突撃インタビューで一話使うとか…
スタッフは尺が足りなくて今頃焦ってるんじゃないか?
557 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/28(土) 22:07:42.18 ID:CjRVQDf7
この遅さじゃシエちゃんに子役使えないのも納得
558日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 22:13:36.21 ID:4B0SFYty
>>515

 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

559日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 22:22:16.68 ID:Q1GFwTCA
>>543
ダーク・ボガードとシャーロット・ランプリングか
560日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 22:23:46.18 ID:tR7VewIE
愛の嵐って昔、ナチス関連の映画なかったっけ 裸の白人女が軍服着て
違ったかな 知ってる人教えてくれ 
561日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 22:25:00.17 ID:BPMCs9oa
>>554
カトリックの教義知らないかも知れないね。
田渕の母校、共立もキリスト教系ではないし。
女性の場合は切腹ではなくのどを短刀で突くのが一般的だけど。
ガラシャを自害設定に改変する田渕。
ところで、田渕が外国語読めるの?
脚本家や作家は売れない時代に翻訳業のアルバイトする人も多いけど。
日本語に翻訳されていない外国作品を勉強するのにも必要だろうし。
「英独仏伊露中とギリシャ・ローマの古典文学は全て原書で読んでいます。あと漢籍は白文で読んでいます」とかだったら神だけど。
562日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 22:25:16.49 ID:tR7VewIE
なんだ、一つ上に来てた
563日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 22:25:23.69 ID:DEHaKX09
>>515
うわっ 先が思いやられるorz
25話が一番酷そうww
564日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 22:27:48.19 ID:HSu8FVVT
>>515
33話徳川の嫁が怖いな、シエ無双になりそうで
565日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 22:28:08.19 ID:haVJxDZR
本来ならまだ子役でもおかしくないんだよなw
566日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 22:30:32.84 ID:Ro8FumA2
>>560
あったよ。すごく不条理でナチスの残酷さを思い知らされる映画だった
見ていて切なくなった。
昼メロみたいな邦題にされてキワモノ扱いされてる節があるが
原題はThe Night Porter
567日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 22:32:39.06 ID:Ro8FumA2
>>566
イタリア映画なので正確には原題Il Portiere di notte
英語でThe Night Porter
シエとは似ても似つかない名作というのは言っておく
568日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 22:35:06.56 ID:fqRTZb42
俺は29話だな なにが 最悪の夫 だよ!
ふざけんな! 
一度で良いから     最悪の妻 ってタイトルつけてみろや!
569日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 22:44:25.44 ID:Sf45AGVK
最悪の夫って誰の事だ?
570日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 22:45:06.40 ID:iATLtHGr
愛の嵐って山口百恵の
ジェ〜ラシーストーム
心の貧しい女だわ私〜
を思い出したよ
秀忠浮気でそれくらい怒り狂うメロドラマ江にすらなんないんだろうけど心が貧しいはシエにピッタリ。
571日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 22:45:13.20 ID:BPMCs9oa
>>568
最悪の妻=シエなんだけどな。
田渕に取って家族よりも徳川家・幕府を優先する秀忠は最悪人間なんだろ?
田渕に聞きたいけど「家族よりも、会社の経営維持と従業員の雇用を重んじる
経営者は最悪の経営者なんですか?」と。
徳川家の下には旗本八万騎がいる。秀忠には幕臣とその妻子の生活を守る義務
あると思うんだが。
572日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 22:47:02.94 ID:vjJUVPrW
ガラシャを自害にすると、そっち方面から苦情が殺到しそうなので、さすがにやらんのではないだろうか。
…と思いたい。
573日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 22:47:35.37 ID:Sf45AGVK
>>571
この時点ではまだ幕府を開いてないよ
574日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 22:48:22.10 ID:tR7VewIE
566さんありがとう Night porterねえ 
簡単には意味がつかめないね 時代背景とか原作読まないと
それが、愛の嵐ってのもどうかなあ
ましてや江で使うとは 某脚本屋も記憶の隅にあったかも
でも全然違うレベルの思考回路ですな
575日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 22:48:44.44 ID:QQVc+gjM
>>571
そんな大それた理屈ないだろ。
江の意に沿わないってだけで。
576日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 22:50:13.75 ID:HSu8FVVT
>>571
秀忠が家を守ってくれるから、シエもまた生きていけるんだけど
「仕事と私どっちが大事なの」ってことなのか、バブル時代はともかく今は女性もそんなこと言ってられないと思うが
577日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 22:50:53.78 ID:Ej8Me5kU
春日局は出る幕なさそうですw
恋愛ネタで使えないからかな?
578日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 22:51:10.51 ID:BPMCs9oa
>>573
すまん。シエと秀忠結婚時点では幕府まだないね。
それでも徳川家は250万石の大大名。
579日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 22:53:48.05 ID:w6T4OM0Q
>>577
田渕いわく人間関係より男女の仲が最重要らしい
580日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 22:55:44.38 ID:tSmChUtJ
 必ず駄作になる大河は
     誰にも勧めたくない
 百ある陳腐な回なら
     一度も見たくはないさ
 人質だ道具だと騒ぎ立てずに
     尼になればいい
 掴(ツカ)んだ拳(コブシ)で好き勝手
     秀吉をボコってないかい
 菓子を食べたら歯を磨け
     奥歯を失くさぬために
 今から一緒に これから田渕を
     殴りに行こうか
 YAH YAH YAH YAH YAH YAH YAH
 YAH YAH YAH YAH YAH YAH YAH
581日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 22:55:55.14 ID:GDf25TFm
>>470
高次の側室の子・忠高が廃嫡。
ありうるかもね、シエ世界では。

・・・史実では、忠高に、シエと秀忠の娘「初姫」を
高次と初の養女にして、忠高とめあわせたらしいが。
夫婦仲悪かったって。
582日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 22:56:53.10 ID:Zgl/Qffq
シエ様の逆鱗に触れたが最後、
「最悪」などというレッテルを貼られてしまうのです
583日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 22:59:55.32 ID:Ej8Me5kU
マジでこのペースだと江は恋愛ネタだけで使われて、
子供全員産む前に人生終了させられそうだな
584日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:00:13.54 ID:4kATaS+J
しかしなあ、家があるから江も生きてこられたんだし、家来にも家族も感情もあるんだが、
その点思考が見事に欠落しているな。
585日曜8時の名無しさん :2011/05/28(土) 23:02:42.98 ID:xgTZ0ZUJ
>>577
春日局とお静の方は
一話かぎりのゲスト扱いでいいよ。
どんなデタラメを書かれて貶められるか
わかったもんじゃない。
586日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:03:19.67 ID:fqRTZb42
29話 最悪の夫 あらすじ


めでたく江と秀忠は夫婦として結ばれた お互い一目ぼれだった。
そして父家康より とある事で秀忠に呼び出しがかかるが江は身ごもっていた。

江を独り残して家康の所に行かねばならない秀忠に江は

『私と子供 徳川の家とどっちが大事ですか』

と喰ってかかるが
秀忠は どっちも大事だが 江に詰め寄られ ついには江と子供が大事だと答える

喜んだ江は安心して身重の体を休めた しかし 秀忠はその夜
家康の元へと発ってしまう! 

怒り狂った江 すぐさま秀忠を追いかけ家康の元へと現れ 秀忠と義父家康に
喰ってかかる さすがの家康も江のいう事に納得し秀忠を叱咤する。

秀忠は不満そうに(徳川の家 家臣 領民も 江と同じように大事だ)と言う

江は泣き崩れる。

何時の時代も馬鹿を見るのは 女子供であると江は悲観に暮れた。



自分で書いて 吐き気がしてきたw 
587日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:03:35.98 ID:iATLtHGr
最初の子もなかったことになりそう
子持ちで秀忠と恋愛wなんて要素が増えて田豚の手におえなそう
最初の結婚もなかったかのようになってるし
588日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:04:37.39 ID:7LcWdO0F
>>538
自分は昼ドラ・韓ドラ好きだけど江は嫌だw

あれはぶっとんでるところが売りでとことん、ありえない方向に突っ走ってってるのがいいのであって
江みたいな中途半端ではいかん

あと昼ドラ・韓ドラは主人公は同情できる境遇にいるがこっちはシエ様無双だし


茶々が秀吉にタワシを夕飯のおかずに出したら評価してもいい
589日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:04:54.22 ID:HSu8FVVT
>>586
無理するなよw
精神的によろしくないぞ
590日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:05:19.23 ID:w6T4OM0Q
>さすがの家康も江のいう事に納得し

ええー・・・・・・
591日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:06:19.67 ID:BPMCs9oa
>>581
田渕改造で忠高はどうなるんだろう。京極家は幕末まで存続するから、子供なし
で断絶は無理だろうし。

@史実通り、忠高は側室腹。シエの娘である二代目初姫と結婚。
A存在しないことにする。京極家の家督は浅井一門から養子を取って相続。
B忠高は正室腹に改変。

シエは滅亡大名の姫なんだから、家の守ることの大事さは徳川家の面々より
重視してると考える方が普通だと思うが。
592日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:06:31.34 ID:GDf25TFm
>>587
「完子」、消されるのか。
上級公家の奥さんにおさまるんだけどね。
593Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/28(土) 23:06:42.65 ID:0wC/XUMo
おまえら、ほっとくと妄想ごっこ始めるよな
キモい
594Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/28(土) 23:07:30.54 ID:0wC/XUMo
妄想ごっこに走るのは現実に叩きネタがとない証拠である
595日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:08:40.27 ID:z1nVDpw+
まぁ、586あたりはそう言われても納得できる
596Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/28(土) 23:08:41.45 ID:0wC/XUMo
妄想しないでね、キモいから
読まされる方はたまったもんじゃない、オエー
597日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:09:12.90 ID:fqRTZb42
魔無視 久美子 来たー!!
598Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/28(土) 23:10:15.07 ID:0wC/XUMo
妄想叩きはちっとも面白くない、キモいだけ
現実を論理的に叩けるやついねーの?
599日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:12:08.63 ID:4kATaS+J
>>586
ネタじゃないの?信じられない。
600日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:13:16.56 ID:BPMCs9oa
>>592
完子は出すだろ。五摂家と縁組した娘をセレブ好きの田渕が見逃す訳がない。

>>586
秀忠「長政殿は家を滅ぼして浅井家の家臣は浪人したではないか。
わしは徳川の家臣を路頭に迷わすうなことはしたくないのじゃ。」
シエ「それを言われると。反論できませぬ。」
601日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:16:21.05 ID:fqRTZb42
私は秀忠殿で3度目の夫です
男の愚かさ ずるさは誰より解ってます!
602日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:16:39.07 ID:HSu8FVVT
>>600
そんなに物分りが良いシエは想像できないわw
「でもぉ〜」でなんか屁理屈をこねる姿しか想像が出来ない
603日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:16:54.13 ID:W0psgNzf
電気屋のテレビ売り場に行ったら、NHKがついてて、ムカイリとシエの再放送をやってた。
大量の液晶画面にノースリーブ豚が映って、昼から気分が悪いw
604日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:16:54.08 ID:6p9AB8f7
>>586
これは何時の時代の話ですか
605日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:20:05.86 ID:BPMCs9oa
>>604
「弱肉強食」、「下剋上」が行動原理である戦国時代の話です。
治安はリアル北斗の拳です。女性が一人旅などできません。
606日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:20:51.90 ID:Ej8Me5kU
江が子供を産めるのか心配してあげてるのに、
秀吉がネチネチ茶々を口説く話を続けるんだもんなあw
607日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:21:14.47 ID:nuLAaA3H
×2でコブ付きで自分より6つも年上のシエを押し付けられたとはいえもらってやった上に
あんまり浮気せずに大事に扱った秀忠ってあの時代じゃかなりいい夫だと思うんだけどね
将軍様なんだから浮気なんていくらでもできただろうに
608日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:21:21.49 ID:iATLtHGr
もはやセレブとかよりその回の台本をあげることだけでいっぱいいっぱいのような気がする
609日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:21:54.37 ID:fqRTZb42
戦国時代ですよ 
姫たちの戦国=恋愛戦国話
610日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:22:18.13 ID:Sf45AGVK
>>586が最早皆、ネタとは思えなくなっている事がスゴイ大河だ
・・・つか、ネタだよね・・・?w
611日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:22:40.87 ID:4kATaS+J
秀忠からしたら見事に政略結婚なのにそれはいいのかねえ。
612Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/28(土) 23:23:44.25 ID:0wC/XUMo
果てしない妄想
613日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:24:03.95 ID:BPMCs9oa
>>602
太閤殿下「そんな可愛いシエなら。わしもケガしないよ。」
さしずめ「浅井の父上を愚弄しおって、秀忠。」と半殺しにされる秀忠。
614Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/28(土) 23:24:32.35 ID:0wC/XUMo
数人の妄想癖が回してるスレ
615日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:24:42.33 ID:fqRTZb42
ネタですよ ネタ  実際こんな感じで放送されたら怖いわw
616日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:26:05.86 ID:N/Xipz+7
>>600
シエ(=田豚の分身)がそんなことをいうとは思えない
秀忠の関係は、鬼嫁日記を模倣し観月とゴリ状態に
617Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/28(土) 23:26:23.40 ID:0wC/XUMo
妄想叩きしか出来ない糞ニート精神病は出て行け!
618日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:26:52.88 ID:BPMCs9oa
>>614
今日はエステ行かれたんですか。50過ぎてノースリープ着るには肌に余程
自身がないと無理ですよね?
619 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/28(土) 23:28:17.35 ID:CjRVQDf7
今日のまむしさんPMSなんかね
620日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:28:25.96 ID:fqRTZb42
鬼嫁日記も貴女>>614が脚本したんですか?
621日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:29:50.94 ID:c4OxZyxq
≫531
昼ドラの愛の嵐のモデルは風と共に去りぬじゃなくて
ブロンテの嵐が丘だと思う。

話が似てた記憶がある。
622Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/28(土) 23:30:08.52 ID:0wC/XUMo
うわ、なんだ?キモいやつに話しかけられたぞ
どっか行け!
623日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:30:30.84 ID:z1nVDpw+
マムシのエサを提供するなんんて
アホなのか馴れ合いなのか
624Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/28(土) 23:31:05.75 ID:0wC/XUMo
>>621
そう。さっき俺もツッコもうと思った
625日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:32:20.97 ID:z1nVDpw+
証文の出し遅れ
626日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:33:37.86 ID:TsmxX5sS
年末、一話短縮で迎えた最終回
保奈美無双が火を噴き、恋愛脳も勢いを増して散々だった
お茶の間に響くファンのため息、どこからか聞こえる「もう大河は駄目だな」の声
無言でチャンネルを変える視聴者達の中、今年の脚本家田渕は独り自宅で泣いていた
圧姫で手にした栄冠、喜び、感動、そして何より妄想できるイケメン達・・・
それを今の江で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいのよ・・・」田渕は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、田渕ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいリモコンの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、机で妄想しなくちゃね」田渕は苦笑しながら呟いた
パソコンを起動した時、田渕はふと気付いた

「あれ・・・?視聴者がいる・・・?」
スレを覗いた田渕が目にしたのは、アンチスレまで埋めつくさんばかりの絶賛の声だった
感動したAAが山ほど張られ、田渕好みのイケメン画像で溢れていた
どういうことか分からずに呆然とする田渕の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「田渕、再来年の原作だ、早く書けよ」声の方に振り返った田渕は目を疑った
「す・・・○○さん?」  「なんだ田渕、居眠りでもしてたのか?」
「こ・・・××P?」  「なんだ田渕、かってに××さんを左遷させやがって」
「△△さん・・・」  田渕は半分パニックになりながらスタッフリストを見た
脚本・主演:田渕久美子 出演:向井理 EXILE
暫時、唖然としていた田渕だったが、全てを理解した時、もはや彼女の心には雲ひとつ無かった
「書ける・・・書けるんだ!」
Pから原稿用紙を受け取り、机へ全力疾走する田渕、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・

翌日、NHKで冷たくなっている大河が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
627Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/28(土) 23:34:17.27 ID:0wC/XUMo
知ったかばっかだからな、ここは
いちいち突っ込んでたらキリないわな
628日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:34:22.17 ID:BPMCs9oa
>>616
鬼嫁日記の鬼嫁の実家の両親は健在と言う設定。
両親が亡くなっているシエの方がタチ悪い。
629日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:35:06.68 ID:sX9CZkE0
>>619
まむしさんも旦那がちゃんと制御棒突っ込んでおかないから暴走している。
630Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/28(土) 23:35:52.13 ID:0wC/XUMo
妄想すんな、ボケ!きめえええ
妄想をネットにどうしても書き込んでしまう精神病はどっか行け!
631日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:36:03.30 ID:N5KmcqnA
田豚、マジやめてくれ
632Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/28(土) 23:36:42.35 ID:0wC/XUMo
現実を叩け、妄想すんな!
妄想は不毛だから
633Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/28(土) 23:41:55.36 ID:0wC/XUMo
ここはほっとくと、ニートおばさんの妄想ごっこになる
俺が言わなきゃ、延々続くぜ
まったく、、
634日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:41:57.33 ID:sX9CZkE0
さてと。
そろそろ女房に制御棒を突っ込む時間だな。女は定期的にこれをやっとかないと暴走する。
635日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:43:12.48 ID:BPMCs9oa
>>626
打ち切り食らわずに最終回まで流してくれたら万々歳だと思うが。
今の水準だと。
民放だと「いい加減な作品書くと打ち切りになる」と言う緊張感があると思う
んだが。
大河の脚本は「手抜き作品でも打ち切りの心配ない」となめて書く先生とか
いるのかな?
636日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:43:37.10 ID:GDf25TFm
>>621
いっそのこと、シエ、昼ドラ枠でやればよかったのよ・・・。
さすえば、こんなにたたかれることはなかった。

「昼ドラだからー」ですんでたよ。
637日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:44:01.04 ID:fqRTZb42
俺も尿棒にマッチ棒でも突っ込むか 暴走制御しなきゃ
638日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:45:19.35 ID:BPMCs9oa
>>636
昼ドラでもスポンサーから苦情来て打ち切りになるんじゃないのか?シエ。
>>633
女性が「俺」なんて使っちゃだめですよ。
639日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:48:16.41 ID:tR7VewIE
テカテカ黒光りゴキブリノースリ婆さん オヤスミ
640日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:51:51.61 ID:BPMCs9oa
なんで、田渕は50過ぎてノースリープ着てるのだろうか?
641Pit viper ◆bpsxUK7n6Y :2011/05/28(土) 23:52:59.22 ID:0wC/XUMo
悔しかったら妄想書き連ねてシナリオ大賞に応募してみろ!
おまえらなんて一生、田渕に指一本触れることもできねえ、
影も踏めねえよ
642日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:53:34.26 ID:CjRVQDf7
>>640
出過ぎた女性ホルモンを拡散させる為
643日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:55:23.12 ID:s05IhqT0
大河ドラマだって、打ち切りになるんだぞ!ってとこを見せてやってくれ!
644日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:55:55.21 ID:Na77OcJu
どうしてマムシなんて上等な名前をつけるのか。
下痢便でいいだろ。
645日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:55:58.33 ID:Sf45AGVK
『琉球の風』って打ち切りじゃなかったっけ?
646日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:56:46.22 ID:ttPbkOtg
速いとこホウ酸を注入するか、ホウ酸だんごで退治するしかないよね。(´・ω・`)
647日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:58:56.03 ID:tR7VewIE
誰も悔しくないし触れたくもないでしょ 
648日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:59:46.44 ID:GDf25TFm
>>645
琉球〜は初めから短いことになってた。
炎立つと一緒で。
琉球〜なんて、今見返してみたいよ。
薩摩が思いっきり悪者にされてた記憶があるが
衣装はきれいだった。
649日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:05:26.08 ID:2MNRIKMO
本格派歴史ドラマなら「坂の上の雲」の方がいい。
コント風時代劇ならかつて放送されていた「コメディーお江戸でござる」の方が面白い。
娯楽時代劇なら「水戸黄門」や「暴れん坊将軍」の方が面白い。
悪い権力者に立ち向かう主人公を描く時代劇なら勧善懲悪物の娯楽時代劇がある。
独特のグダグダ感のあるコント描くなら「サラリーマンNEO」の方が面白い。
悲恋を描く恋愛ドラマなら「世界の中心で愛をさけぶ」の方がいい。
コント風恋愛ドラマなら「電車男」の方が面白い。
結局、シエは大河は勿論どの分野においても他の番組に負けている。



650日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:07:05.68 ID:h4VdBKgG
>>642
臭そうだな。

>>643
一罰百戒の意味も込めて打ち切るべきだな。
滋賀県との関係でそれが無理なら、強制降板→脚本家変更だな。脚本家変更
は前例があるし。
651日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:07:55.98 ID:UJUlF6dV
一話短縮って書いてある田淵のブログってどこにあるの?
毎日が大河、みたいなやつにはそんなこと書いてなかったが。
652日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:08:52.57 ID:G/kzGece
りえママがねねやったら視聴率爆上げ
653645:2011/05/29(日) 00:10:10.36 ID:tweGcPcy
>>648
そういえばそうだった
しかし懐かしいなー
啓山と羽儀カプが好きだった
琉球はあまり人気がなかったようだけど
シエより余程面白くて内容があったんだよなー
654日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:11:56.06 ID:N0JajG3N
>>648
そうだっけ?<薩摩悪者
あまり覚えていないな。学校でも全然話題になってなかった
ドラマ中、よく描かれているウェーカタを、これは国を滅ぼしかけた男だと
父が批判してたのは覚えている

655日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:12:16.47 ID:6AkLWl3b
琉球の風は間寛平が出ていて結構いい味を出していたと思う。沢田研二が沖縄弁で
演技するのかと思ってビビっていたらしい。あれ、鹿児島の人が見たら嫌なのかな。
656日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:13:20.00 ID:mwqKBdxt
>>635
>大河の脚本は「手抜き作品でも打ち切りの心配ない」

諸君らが知っている通り圧姫はゴーストで脚本詐称した、それはいい!
しかしその結果、田豚は増長し、犬HKの内部は腐敗し、粗末の跳梁となった!
これが大河レイプを生んだ歴史である!
ここに至って大河が今後、絶対にセレ豚妄想を繰り返さないようにすべきだと確信したのである!
それが打ち切りという作戦の真の目的である!
これによってセレ豚妄想の根源である田豚を粛正する!!
諸君!自らの道を拓くため、視聴者の大河を手に入れるためにあと一息、諸君らの力を>>10に向けてもらいたい!

そして日曜夜8時には、独眼竜がリマスターで流されるだろう!!
657日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:14:13.14 ID:h4VdBKgG
琉球は大河の歴史の中で初めて沖縄が舞台の大河だったな。
658日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:17:00.59 ID:7/0dsE8/

現在進行形の黒歴史wwwww

スタジオパークにブタっち呼ばれるのかな?
まぁ、脅迫文と靴とウンコしか送られてこないだろうけど
659日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:18:02.20 ID:VV34Kyq8
>>651
> 『江』の執筆は、3月の大震災の影響で、1話分の放送が流れ、
> 全47話から46話へと1話少なくなった。

http://webmagazine.gentosha.co.jp/taiga/index.html
660日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:18:20.38 ID:N0JajG3N
薩摩の支配は影もあるが光もある
カツカツ琉球は、薩摩にかなりの借金をしてたんだよ、と父が言ってたな
661日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:19:54.18 ID:tweGcPcy
『琉球の風』って岸谷五朗が秀忠の中の人だったんだね
662日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:21:50.60 ID:53CmJYZ0
586 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 23:03:19.67 ID:fqRTZb42

597 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 23:09:12.90 ID:fqRTZb42

601 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 23:16:21.05 ID:fqRTZb42

609 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 23:21:54.37 ID:fqRTZb42

615 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 23:24:42.33 ID:fqRTZb42

620 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 23:28:25.96 ID:fqRTZb42

637 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 23:44:01.04 ID:fqRTZb42
663日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:21:56.12 ID:7/0dsE8/
>「大河を書かないですむ日」はいつ来る?

すぐに来るから、安心して待っとけ
664日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:24:29.33 ID:53CmJYZ0
414 名前:394[] 投稿日:2011/05/28(土) 16:11:14.80 ID:GDf25TFm

422 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 16:21:53.85 ID:GDf25TFm

432 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 16:31:33.10 ID:GDf25TFm

581 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 22:55:55.14 ID:GDf25TFm

592 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 23:06:31.34 ID:GDf25TFm

636 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 23:43:37.10 ID:GDf25TFm

648 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 23:59:46.44 ID:GDf25TFm


嫌いなドラなのに16時から夜中までレスしてる馬鹿www
665日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:27:09.87 ID:h4VdBKgG
>>658
頼まれんでも来ると思うよ。田渕「スタジオパークで私に番宣させて下さい」
とか言って。
勿論、衣装はノースリープ。
衣装担当「田渕先生。年相応の衣装を用意しました。ノースーリープはちょっと。」
田渕「年相応って何よ。私は私だもん。ノースリープがいいの。」
666日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:27:31.43 ID:53CmJYZ0
561 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 22:25:00.17 ID:BPMCs9oa

571 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 22:45:13.20 ID:BPMCs9oa

605 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 23:20:05.86 ID:BPMCs9oa

613 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 23:24:03.95 ID:BPMCs9oa

618 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 23:26:52.88 ID:BPMCs9oa

628 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 23:34:22.17 ID:BPMCs9oa

635 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 23:43:12.48 ID:BPMCs9oa

638 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 23:45:19.35 ID:BPMCs9oa

640 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 23:51:51.61 ID:BPMCs9oa

1時間でこれかw
この馬鹿もすごいw
667日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:31:20.35 ID:h4VdBKgG
>>662>>664>>666
アルバイト大変だね。夜勤手当出るの。
668日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:32:05.90 ID:VV34Kyq8
昔から、屁の勘定が好きな奴は多いみたいだ。

>そうして人の前へ出て来て、御前は屁をいくつ、ひった、いくつ、ひったと頼みもせぬ事を教える。
>前へ出て云うなら、それも参考にして、やらんでもないが、
>後ろの方から、御前は屁をいくつ、ひった、いくつ、ひったと云う。
>うるさいと云えば猶々云う。よせと云えば益云う。分ったと云っても、屁をいくつ、ひった、ひったと云う。
(夏目漱石「草枕」より)
669日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:33:16.63 ID:3dHhxVgM
>>662>>664>>666
コテハン付け忘れてるよ〜
670日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:34:48.15 ID:53CmJYZ0
246 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 01:31:52.74 ID:4kATaS+J

281 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 09:37:03.00 ID:4kATaS+J

309 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 11:25:55.98 ID:4kATaS+J

313 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 11:36:40.13 ID:4kATaS+J

315 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 11:43:09.05 ID:4kATaS+J

323 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 12:16:59.19 ID:4kATaS+J

449 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 17:25:06.63 ID:4kATaS+J

543 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 21:27:10.39 ID:4kATaS+J

550 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 21:35:42.88 ID:4kATaS+J

584 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 23:00:13.54 ID:4kATaS+J

599 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 23:12:08.63 ID:4kATaS+J

611 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 23:22:40.87 ID:4kATaS+J


309 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 11:25:55.98 ID:4kATaS+J [2/9]
別にここで書きこんでも構わないし、それこそ何も変わらないならなんで書き込みを
止めるようわざわざ「説得」するんだろう。確かにもう終わったドラマじゃあるが



終わったドラマといいつつ寝てる時間以外常駐してる馬鹿w
他にやる事ないのかwww
671日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:36:50.58 ID:BScLUhKS
>>667
PCの前で目を血走らせてID集めをやっている様が思い浮かぶ。
微笑ましいのう。

>>669
まむしさんとは別であろう。まむしさんは健全な主婦だから、午前0時過ぎたら
出てこない。夜更かしすると家族の朝食が作れなくなる。
672日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:38:19.41 ID:VV34Kyq8
アンチアンチには人材が多いなぁ。

馬謖クンとか
史実クンとか
屁こき勘定係とか
673日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:41:56.63 ID:h4VdBKgG
>>671
数勘定君は(アミュ・NHKの)アルバイトか田渕の親族かね。
田渕兄ではないと思うけど。
674日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:43:43.38 ID:3dHhxVgM
>>671
いやー>>666で1時間9レスにはしゃいでる割に
1時間で14レスのマムシさんはスルーだったからさてっきりw
675日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:44:50.06 ID:53CmJYZ0
抽出 ID:HbZsCe0a (24回)

279 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 09:34:20.36 ID:HbZsCe0a

282 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 09:41:00.54 ID:HbZsCe0a

284 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 10:03:58.76 ID:HbZsCe0a

287 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 10:11:30.54 ID:HbZsCe0a

438 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 16:39:38.19 ID:HbZsCe0a

455 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 17:37:56.44 ID:HbZsCe0a

470 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 18:19:02.45 ID:HbZsCe0a

476 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 18:45:03.22 ID:HbZsCe0a

479 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 18:54:10.15 ID:HbZsCe0a

486 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 19:04:36.18 ID:HbZsCe0a

491 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 19:22:53.64 ID:HbZsCe0a

513 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 20:23:10.14 ID:HbZsCe0a

514 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 20:25:06.85 ID:HbZsCe0a

518 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 20:33:45.63 ID:HbZsCe0a

523 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 20:42:36.20 ID:HbZsCe0a

525 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 20:46:35.00 ID:HbZsCe0a

529 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 20:58:24.81 ID:HbZsCe0a

532 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2011/05/28(土) 21:03:17.19 ID:HbZsCe0a


本日(昨日)の馬鹿大賞は朝9時から夜中まで頑張ったこいつかなw
しかしこうやっていると賑わってるどころか少数の馬鹿アンチでまわしてる糞スレだとよく分かるなw
676日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:46:26.87 ID:53CmJYZ0
>>671
馬鹿が逆切れっすかw
677日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:46:28.57 ID:VV34Kyq8
マムシさんの牙は2本。
「知ったか」毒と、「妄想」毒しか使わない。
扱いに慣れればかわいいもの
678日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:48:49.82 ID:h4VdBKgG
>>675
ここでアンチ叩きしても視聴率上がらないのに。
裏番組のアカン警察でも叩いた方が視聴率上がるよ。
679日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:51:23.20 ID:VV34Kyq8
この馬鹿連呼ぶりをみると
馬謖クン = 屁こき勘定係、を疑いたくなる。
680日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:52:37.20 ID:BScLUhKS
>>677
まむしさん忌避剤としてはこれが有効かな。
ttp://f.hatena.ne.jp/lucypapa/20070804100347

反対におびき寄せるのはこちら。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/royalexd/20569477.html

両方おいとくと、3すくみの原理でまむしさんが固まるwww
681日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:56:55.35 ID:qW1OfOeO
>>675
いや内容が高度だから
ロム専に回ってるだけの自分。
あと、江そのもに興味を失いつつあるんだと思う。
おひさまやJINスレのあるテレビドラマ板覗いたけど、
楽しそうでちょっと羨ましかった。
682日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:57:38.87 ID:EpgGsUEO
うろ覚えだが。

田渕のスタパ出演はすでに収録されていたけど、
震災被害報道のために放送されず状態」なはず。
683日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 00:59:38.66 ID:h4VdBKgG
>>682
その時にも黒のノースリープと山姥ヘアなのかな?
すごく気になる。
684日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 01:03:41.04 ID:BScLUhKS
>>681
もう番組の悪口言うのもいい加減疲れた。批評の俎上にすら乗せようがないような
作品のこととやかく言っても無駄。改善されるあてもないし。

なんか、あとはまむしさんとか屁コキ勘定さんとか適当に弄って遊んでるしかない
かな。
685日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 01:07:47.36 ID:h4VdBKgG
>>684
脚本家変更。それが無理でも脚本の大幅改編とかすればいいのに。
686日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 01:08:06.79 ID:7/0dsE8/
ノースリーブのおかげで脇の下にしみができないんだぜ!これ豆な
687日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 01:11:43.56 ID:zHDjZq6B
スタパは基本的に生放送だよね。

田豚の回は収録だったの?

自分は田豚予定日の数日前にメールで意見を送った。

もちろん、二度と大河の脚本書かないでくれと出した。
688日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 01:27:39.50 ID:vPwKWwad
マムシは、一日200レスが自慢だったからな
寝る時間と飯食う時間と風呂入る時間
あ、あとトイレ
で、およそ14時間
平均一時間14レスだわw
689日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 01:29:15.61 ID:sbqHZYry
今日は「江」より、BSプレミアムの「筒美京平の世界」を見るべきだろう
690日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 01:29:16.42 ID:3dHhxVgM
>>687
田豚回がどうかは知らんが
国会中継やニュースで生放送お流れ、収録したのを後日放送する事はよくある>スタパ
691日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 01:35:52.82 ID:EpgGsUEO
>>683
なにぶん放送されていなので、田渕の衣装とかわからないw

うろ覚えを重ねるようだけど、田渕のスタパ登場予定は
「3月12日 土曜日」だったような記憶がある。
なので、682には 「収録済み」って書いたけど
実際にはどうだったのだろうかね。
大震災の翌日だもの、収録はしなかったとみる方が妥当かも。

だけど3月12日の朝日新聞・土曜別刷りの「be」には
堂々新聞紙面2ページをさいてのインタビュー記事と
「江」のセットを背景にwww黒のノースリーブ姿の田渕の写真が
カラーででかでかと掲載されていた。
たぶんこの朝日新聞記事掲載とNHK出演を同日にして
番組の宣伝をしたかったのだろうね。
692日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 01:40:23.69 ID:h4VdBKgG
>>691
黒のノースリープ=田渕装束だな。
693日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 01:54:22.65 ID:/3L9vZCD
>>691
3/11が土曜日ですよ
東北住みで朝日新聞取ってるけど地震から1週間くらい新聞が来なかったけど
豚のインタビューが載ってる奴は届いた
豚の記事は3/19じゃないかな
694日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 01:58:17.86 ID:/3L9vZCD
11は金曜だったか
じゃあ20日だと思う
1週間ぶりに届いた新聞が豚のインタビューで呆れたのは覚えてる
「愛を放つ」って文章が気持ち悪かった
695日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 02:05:46.64 ID:G/kzGece
田豚師匠、なんとかならんかねー
696日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 02:13:52.02 ID:7ZDkkGPY
>>515
全然戦国らしさが感じられないんだが…
697日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 02:17:59.29 ID:EpgGsUEO
>>693
大震災があったのは3月11日金曜日。
そして田渕が特集された朝日新聞の土曜別刷りが
自分の住む東京地区に配達されたのは3月12日の土曜日でした。

(だんだんスレ違い気味になってきたようだけど)
東北は災害の影響で差が生じたのではないのでしょうか。
698日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 02:36:42.65 ID:PMdKfLXy
>>659
1回分の短縮で、はたしてどこを削るのか?
タブチ先生の書いた部分ならむしろいいんだが
合戦シーンや風景だけをカットしまくりだったりしてw
699日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 02:42:19.00 ID:PMdKfLXy
時間短縮のため、めんどくさい作法は簡略化!
部屋へ入るときはふすまをバーン!と開けてズカズカ!と入ればいいのよ!
異議申し立てに「おそれながら申し上げます…」なんてもったい付けるのも抜き!
700日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 03:15:09.26 ID:I8c2n2L4
>>699
解っててはぶいてるならそれでいい気さえしてくる脚本へのこの絶望感
701日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 03:23:24.52 ID:lQh1Nxq2
>>700
大坂の陣か関ヶ原を保奈美無双すれば1話位カットできるだろうに。
恋愛話はカットしないね。淀が秀吉の側室になるかどうかの話なんて
1話で十分だろ。
秀吉「三姉妹まとめて晒し首がいいか。それとも側室で贅沢三昧がいいか。」
これでお終い。
702日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 04:09:55.94 ID:qDITBJzH
今日の放送は、メイン画面で台風情報、L字部分で江、でよろしく!NHKさん
703日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 04:28:15.73 ID:0saJniMH
L字部分で江wwwwwwwwwwwwwwwww
704日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 04:51:21.73 ID:G/kzGece
田豚が憧れるの同性→インリン
705日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 05:18:08.79 ID:AJF8FriR
>>704
田渕も卵で子供産むのか?
インリン様はボノちゃんを卵で出産したぞ。
706 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/29(日) 07:40:42.87 ID:5ITTpF3t
忍法帖全リセットって・・・
707日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 08:08:54.36 ID:grQhrBt+
番組のタイトル見たら今日もまた恋愛大河かよ
もういい加減にしてくれ
708 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/29(日) 08:15:46.20 ID:5ITTpF3t
>>707
田豚の妄想絵日記ストーリー、今後も懲りずに炸裂!

第22話 父母の肖像
第23話 人質秀忠
第24話 利休切腹
第25話 愛の嵐 (昼メロでつか?)
第26話 母になる時 (大河でそこを強調する)
第27話 秀勝の遺言
第28話 秀忠に嫁げ (恋・妻・嫁は、田豚の重要キーワード!)
第29話 最悪の夫 (歴史を知らない田豚が言うか)
第30話 愛しき人よ (ビギンの次はB’zか)
第31話 秀吉死す
第32話 江戸の鬼 (山猿では?)
第33話 徳川の嫁 (恋・妻・嫁は、田豚の重要キーワード!)
第34話 ガラシャ死す

こんな状況でも歴史偉人、視聴者に対し挑発行為を繰り返す田豚であった・・・orz
709日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 08:35:47.76 ID:AhKsBA6y
今日も酷そうだな。
予告最後の抱き合うシーンのおぞましさに背筋を凍らせた視聴者も多いことだろう。
いくら戦国近辺が欲望丸出しっていっても愛欲か食欲だけっつーのはどーなのよw
710日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 08:51:45.73 ID:grQhrBt+
>>708
なな、なんだこりゃああ
愛欲昼メロの世界かよ〜〜〜

毎日命のやり取りをやってる戦国武将にとって
恋愛だの結婚だの、雑事のひとつ、枝葉末節だろがああ
それをイヤと言うほど真正面にすえる大河って狂ってるぞ(怒怒怒)
711日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:00:27.56 ID:QvrV9JWC
>>626
内川テンプレをこのスレで見ようとは・・・w
712日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:01:44.89 ID:SDYazY46
「姫」視点の大河だから、一個一個取り上げると「まあ、そういうのもアリかなあ」と
思わないでは無いタイトルなんだが(それでも、もう少し語句は考えてほしい)、
並んでるのを見ると、大河というには余りにもミニマムな視点しか感じられない
713日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:10:53.47 ID:QvrV9JWC
江〜姫たちの戦国〜第20話「茶々の恋」

天正15年秋。江(上野樹里)は、何より茶々(宮沢りえ)のことが気がかりだった。
千利休(石坂浩二)たちに相談するが、茶々に秀吉(岸谷五朗)への思いが芽生えたと指摘され、江はおもしろくない。
しかし、茶々から拒絶されたと落ち込む秀吉は、思いが届かぬ茶々から離れ、京の聚楽第に住まいを移す。
さらに、公家の名家と茶々の縁談を決めてしまう。けれど、茶々の恋心は募るばかり。
ある夜、茶々と秀吉は二人きりになり…。


はい今日も田豚先生の脳内妄想たれながしまくり確定です
714日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:12:03.60 ID:mIjawrBs
>>662
568が拾い抜かってるよw
715日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:15:58.24 ID:grQhrBt+
フジの大奥のほうがまだ正統派時代劇に見えてくるほどの悲しさ・・・
716日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:17:12.04 ID:DRYX9wfn
>>713
うわああああ最高権力者の親父が女一人に自由にできないのかよ!!馬鹿か!!
717日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:21:22.86 ID:7/0dsE8/
早く、坂の上見てぇ
718日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:21:35.54 ID:gjs6OlXy
茶々と秀吉まで恋愛にする必要ないのに。
気持ち悪い。
719日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:21:36.09 ID:6shO8bY4
>>713
これ
役者は文句言わないのか
720日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:21:59.76 ID:KSeAaMFj
>>713
もうおなかいっぱい。
大河ドラマが観たいのであって、少女マンガが観たいわけじゃない。
721日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:23:45.65 ID:Lg3pt7o9
>>713
何で茶々が秀吉のこと好きなのかさっっっぱりわかんないんだけど…
恋心は募るばかりって言われてもねえ
722日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:24:40.57 ID:grQhrBt+
ストックホルム症候群てやつ?
723日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:25:58.21 ID:JXW991lh
茶々と秀吉の恋模様、本気でキモい。日曜夜8時に食欲失せる。
既に大阪の陣の悲壮感の宮沢茶々が色気づいたキモ猿に無理に恋心を抱くように
プログラミングされているように不気味だ。

秀吉が強いれば側室になるしかない。それですんなり話を進めてくれ
724日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:26:32.32 ID:6shO8bY4
大金かけてやる内容じゃねー
今後大河に出るのが恥ずかしいとかになって行くのかな
725日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:31:00.99 ID:n9mc5/3i
>>713
きんもーっ。もう大河ドラマとは思えんな…。恋愛単細胞バカ
の田豚、はよ氏んでくれ…。
726日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:32:20.46 ID:tweGcPcy
>>706
●無なのにリセットってないよ…
日曜だってのに次スレ立てられる人が限られるね
727日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:33:47.66 ID:jBMDiGVr
>>720
「ガラスの仮面」に失礼
728日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:33:49.11 ID:NXnqojJn
茶々は今まで散々「親の仇、親の仇」とわめいてきて、利休には「秀吉を殺してやりたい」とまで言って来たじゃん。
なのに何で「茶々は秀吉に恋心が募るばかり」なの?
理解出来ないんだけど???

何か、キチガイが脚本書いてるみたいだね。
頭が狂ってるとしか思えない。
親の仇で殺してやりたいとまで言ってた奴に恋心が募る人間って、この世にいるのか?
また無理矢理視聴者の妄想を手助けにしないと成立しないストーリーを見させられるわけ?あの大河で。

大河枠でやる必要ないだろ?てか、NHKでやるなよ。
大河ドラマじゃなくてドブ河ドラマだよね。
729日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:34:22.63 ID:mIjawrBs
全て見た訳ではないが俺には判る
過去放送された全ての時代劇より最悪
もはや大河では無い
本当に即刻打ち切りしなきゃ大変な事になる!
730日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:35:27.60 ID:9FNVcSqa

>思いが届かぬ茶々から離れ、京の聚楽第に住まいを移す

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
731日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:37:38.84 ID:Lg3pt7o9
>>728
間に秀吉への見方が変わるような出来事があったんならともかく
「思ったほど下衆なアプローチしてこず真面目な顔して好きとか言ってきた」位だしなー
732日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:44:31.15 ID:NXnqojJn
>>731
そうなんだよ。
前回「小さい頃貧しくて、お月様を見るとまんじゅうだと思った」云々言ってたけど、そんな事で親を殺した仇を好きになる人間いるの?
田渕久美子的にはそれで殺してやりたいと言ってた親の仇に恋心が生まれるんだ?

本当の本当に、田渕って頭がオカシイんじゃないのか?


茶々が「三日月なら〜」とか返すのもオカシイと思ったし。
殺してやりたい親の仇じゃないのかよ。

733日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:48:30.41 ID:ZEolbWqY
>>728
>何か、キチガイが脚本書いてるみたいだね。
>頭が狂ってるとしか思えない。


的確な表現だなwwww
たしかに基地外が書いているとしか思えない。




基地外の脚本で、ここまで戦局が悪化しているのに、
NHK側は、向井理さえ出れば戦局が好転すると思ってるみたいだが。
734日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:51:19.83 ID:9FNVcSqa
譲ってあほですいーつ展開でも良いからせめてお話を矛盾無く書けないのか。
そりゃ人の気持ちや、状況は時々刻々変わる物だけど、1本貫く物があるだろう?
ましてやドラマなんだろう?時代や登場人物にそういうものが必要だろう?
もうね、1回分の話でも、同じ人の中の話でも、ちぐはぐで一貫性がない。
なにか登場人物は言葉は悪いがボケてるのか精神を煩っているのか…。
もちろん役者がそうだというわけでなく脚本がという意味で。
735日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:51:33.87 ID:AhKsBA6y
>>732
わかってないね。茶々が「三日月なら」の言葉には、
三日月刀なら〜の意味なんだよ。
ってことはないなw
736日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:52:54.77 ID:tVdDU7du
>>713見たら一気に食欲がなくなった
737日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:54:08.98 ID:Lg3pt7o9
>>732
秀吉がいかに貧しくてそこからどうやって這い上がってきたのか語り、
秀吉「昔の自分のような子のいない平和な世の中を作り上げるのです!」
茶々「恵まれて育った私は貧しさというものを知らなかった…」
とかなら価値観が揺さぶられて恋心に〜っていうのはまだアリかと思うんだけど
お月様が饅頭だどうだ言うシーンは田渕的にただの和むシーンでしかないみたいだしねえ
ほんとに何で好きになったんだろう
738日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:54:12.13 ID:7BnVHqNk
正に役者殺しの脚本ですね
739日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:56:03.95 ID:tYJMhlnn
>>708
ガラシャ死すって…トンデモな最期にされそうな悪寒
シエの生き霊とか父親光秀のスタンドとか絶対やめてくれ!
しかしあのナヨゴロー三成が大名に妻を人質として差し出せと要求できるのか?
そんな強気な要求できるようにはとても見えないんだよなぁ
740日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:57:26.33 ID:mIjawrBs
で、今晩放送な わけだが ぶっちゃけ見るの?
741日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:01:26.39 ID:LIkyOOsQ
さて龍馬伝でも見ようかな
742日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:03:25.77 ID:QsNHZgTg
>>708
それマジなサブタイ?
お願い、ネタだと言ってくれ!

そういや今朝10時すぎから、児玉清さん追悼で「龍馬伝」の再放送がやるみたいだが、
「遥かなるヌーヨーカ」だっけ?龍馬が家族に夢を語る、序盤の比較的評判良かった回。
伝の中じゃも神回らしいが、これを見たらますますシエの糞ぶりが露呈するな。
タイミング悪いな田豚www
743日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:07:42.40 ID:mIjawrBs
55スレ突入! 早いぜよw 
744日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:09:19.78 ID:5ITTpF3t
>>726
なので、ちょっと早いかもしれないけど次スレ立てました。

【大河ドラマ】江 〜姫たちの戦国〜 アンチスレ 55
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1306631054/


>>742
これはネタバレスレからの情報だからねえ・・・。
オンエア時にサブタイ変える可能性もなくはないけど。
745日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:13:37.98 ID:6AkLWl3b
まあ、タイトルを変更しても内容のグダグダさは変わらないでしょう。まじでこのままだと
大河そのものが終了する。
746日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:13:48.99 ID:LFFjgI5L
龍馬伝オープニング鳥肌立った。
747日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:16:22.74 ID:QsNHZgTg
自分も、鳥肌が。
OPのレベルが違いすぎるわ。
748日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:16:45.20 ID:QvrV9JWC
>>744
スレ立てお疲れ様です

>>708を見ると
第32話 江戸の鬼 が気になる
秀吉が亡くなって家康の性格が豹変して関ヶ原が起きるのか?
749日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:18:17.63 ID:grQhrBt+
龍馬伝は劇画タッチの1話完結、ドラマの体をなしていないと言われたが、
その龍馬伝が数十倍マシに感じる今年の昼メロ大河。なんでこんなことに・・・
750日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:22:20.80 ID:L8ZMvtX+
>>749
龍馬伝厨ウザイぞ
主役が死ぬときにあんな失態を犯したドラマの話はするな
751日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:22:51.41 ID:6AkLWl3b
龍馬伝は俳優の熱気はあったと思うし、何しろ汚い香川照之はよく頑張ったんじゃないの。
今回は俳優陣が脚本に疑問を抱いている様子が伝わる。
752日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:27:33.54 ID:AhKsBA6y
確かに龍馬伝アンチだった俺でも江より龍馬伝のほうがマシに見えるね。
753日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:32:39.84 ID:mwqKBdxt
>>744
754日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:34:52.33 ID:4OQ/2GVI
数年後江の方がマシだったという作品が出てこないか心配
755日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:35:12.96 ID:tweGcPcy
>>744 乙彼

>>748 シエの方がよっぽど鬼じゃ
756日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:36:38.57 ID:ZD/JCfGs
>>744
757日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:37:54.92 ID:NXnqojJn
>>737のストーリー展開良いなぁ
即刻田渕降板で、次からは>>737氏に書いて欲しいわ〜
758日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:38:20.62 ID:LFFjgI5L
>>754
ないない!まず無い!
あったら大河完全崩壊レベル
759日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:41:02.82 ID:VBc5lDNh
>>737プラス
「貧しくても、饅頭の食える世にしたいのです。お初様のように、子供が皆
笑顔で食べたいだけ食べられる世にしたいのです」とかも言ってくれれば
お初ちゃんの食い意地も張った甲斐があろうというもの
760日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:43:17.87 ID:tweGcPcy
>>758
でも「武蔵」よりマシだと思うけどな
自分的には内野が主役の「風林火山」は早々に挫折したけど
シエは糞脚本に文句をいいつつも観てるw
タイトルを見る限り28話位から少しはマシになる気がするんだよ
761日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:44:45.52 ID:lg5Ia/Rh
龍馬伝は褒められるもんではないにしろ
・連続ドラマとしてバランス悪くてちぐはぐでも
まあ見られる回も普通にあった(だからダメな回は叩かれた)
・重要イベントの見せ方・切り口が変に狙ってて空回りしてたけど
そもそも重要イベントを脚本家が知らない・興味無いよりはマシ
・三菱創業者の描き方がちょっとアレだったけど
ダメ父のために力強い走りを見せたりツンデレだったりで
今年の出てくるだけで罰ゲーム・冒涜状態ほどではない
・4人のヒロインからモテモテの昼メロ大河を標榜して
顰蹙を買っていたが今年の恋愛脳大河に比べれば
昼メロ戦闘力たったの5かゴミめ レベル
762日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:45:01.23 ID:vqI4vZHR
>>744
乙かれさまです♪
763日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:47:01.57 ID:ffPmuk1p
映像的には「龍馬伝」より
「江」の方がずっと良い
764日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:56:34.71 ID:ciAVEqGH
今日は茶々と秀吉が主役なんだから、誰か喰いついてやれよw
765日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 10:59:42.04 ID:NXnqojJn
>>764
先週、次回予告の最後の抱き合ってるシーン見て、ゾッとした。
766日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 11:04:15.65 ID:uG/dEeTZ
セクロスシーンを入れてくれたら
最終回まで見てやろう。

シエは結構ムチムチしてそうで楽しみだ
767日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 11:06:17.64 ID:8WpUhwkJ
本当に、太閤秀吉をバカのサルとしてしか描く気がないなら、
今週ご臨終でいいからとっとと先に話を先に進めてほしい。
768日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 11:08:28.91 ID:OM43mx2w
龍馬伝の児玉さんの回見た
素晴らしい。良いセリフがちりばめられてた。静かに感動がくる秀逸な回
シエには絶対にないだろう回だったよ・・・・
769日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 11:11:38.99 ID:NXnqojJn
仁徳とか雄大さとか、江〜姫たちの戦国には皆無

歴史上の人物を馬鹿にし愚弄してるとしか思えない。
770日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 11:11:46.11 ID:q9ei7k1u
シエに比べればどんと晴れや天花でさへ神ドラマ
771日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 11:12:26.89 ID:eL3WdfHn
>>764
江の出番が少なければ意外と見やすいのかもしれないw
772日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 11:12:45.27 ID:mIjawrBs
>>766俺は ガラシャ 初 江の レズが見たいw

>>768龍馬良かったなDVD最初から見ようっと
773日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 11:16:28.61 ID:ciAVEqGH
先週で初を殺して、今週と来週で江を殺して、
この後誰の話する気なのか?
向井の一人芝居見せたいんなら、三姉妹を使うな
774日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 11:25:10.57 ID:zHDjZq6B
>>763
それは人それぞれ。
自分は龍馬伝の映像が断然好きだ。
775日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 11:29:54.25 ID:tYJMhlnn
>>764
キモすぎるので触れたくない
776日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 11:31:16.94 ID:IA5zkQ+n
>>774
だね。好みは人それぞれ
自分も龍馬伝が好きだな
龍馬伝にも脚本の不備などあったが
シエと龍馬伝が同じ局でつくられた、同じ枠で放送されているドラマとは思えない
OPの音楽から、美術や演技、違いすぎる
龍馬伝は個性的なキャラも神回や神シーンと呼べるものも多々あった

シエには何もないんだよ。。。
777日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 11:41:48.27 ID:QvrV9JWC
>>708
このサブタイトル見てると
シエだけ政略結婚する事になるのね、この大河だと
秀勝とだけは恋愛っぽいけど「愛の嵐」・・・
んでそのあとむりやり秀忠に嫁がせる事にして
あぁシエちゃんってなんてかわいそうとか視聴者の同情をひこうと言う気だな

視聴者なめんなよ田豚
778日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 11:42:04.00 ID:ZEolbWqY
>>773
いっそのこと、来週で江を殺して、再来週から秀忠&保科正之の話にすればいいんじゃない。
福島に原発を誘致した某大物政治家が、誘致活動してるそうだし。
779日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 11:44:33.66 ID:6JSaW86R
伝は、ほんのわずかしか出ない役者まで目を奪われる役者が演じていたし、そういう人
を丁寧に撮っていた。

シエは、セレブ以外は存在価値なしの扱い。

極少数の登場人物、セレブ限定で衣食住の心配がない人の恋の
からさわぎだから、女性だけは圧倒的に支持するがセレブ以外の人間には
きついね。
780日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 11:46:42.05 ID:ZEolbWqY
>女性だけは圧倒的に支持するが

支持あるのか?
781日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 11:46:46.91 ID:tweGcPcy
>>778
保科正之いいね
一番優秀な秀忠の息子はシエとはなんの関係もないと
782日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 11:49:37.46 ID:1wz8/7yY
>>779
同感
シエは登場人物(有名武将等)の扱いがあまりに雑すぎるなぁ
殆どの人が、印象に残らないか、つまらん印象で終わってしまう
783日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 11:51:46.39 ID:I8c2n2L4
これだけ屑丸出しにかいてきた秀吉となぜ恋愛させようとしたのか理解に苦しむ
この秀吉の良い所とか好きになれる所ってなに?何とか断ちとか?
無理に恋愛というより無意味に恋愛させてるよな…
784日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 11:52:46.59 ID:ciAVEqGH
タイトルをみると、この後は茶々と秀吉の関係はおざなりになりそうなんだぜ
今日と来週の話は、今後に全く活かされない。
初が痛いキャラを続け、江が半年も秀吉に噛みつき続けたのは、
この気持ち悪い恋愛設定のためだというのに。
二人の結婚話も茶々と秀吉のためのネタ扱いだったわけだし。
785日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 11:54:57.13 ID:ffPmuk1p
>>774
そう好みだけど、 言いたいのは
画質のことでもなければ、あの構図、華麗なセットを巧く使った人物の配置や
カメラの動き、カット割、色彩、光や影・・
786日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 12:00:01.52 ID:DRYX9wfn
>>777
秀忠が市川亀治郎ならまだ判る。
ところが恋愛した秀勝よりも美形っつーから
よかったね〜棒という印象しかない。

秀勝は何の取り柄状態だからな〜今のところ
787日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 12:04:07.59 ID:zHDjZq6B
>>785
もちろん、そういう意味で龍馬伝のほうが好みなんだよ。
788日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 12:07:22.57 ID:D2O6IAvf
今日は台風中継と紀行だけでいいと思う
789日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 12:07:46.93 ID:FRG9slMj
いつもROM専なので書き込みに不備があったらごめんなさい。
>>779
>>780

20代のOLですが、会社で女性6人で昼食をとっているときに江の話をしてみたら、「げー、今の大河ってそんなに酷いの?」とか「ありえなさすぎて、もうツッコミの入れようがないよねー」「時代劇っていうよりチープな現代劇じゃん」と非難の嵐でした。

「女性が江を支持する」なんてことは、(田淵同様、頭のネジのぶっとんだ女性を除いて)まずないと私は思ってます。

ちなみに、私の祖母と母も江のことはボロクソに言っています。
全てアホらしすぎて、ついていけません。
790日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 12:07:58.09 ID:lY0n6lJq
「龍馬伝」の方がはるかに面白い。はじめて45分正座してみたドラマだ。
江は途中でクソしにいけるドラマ。
791日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 12:08:07.68 ID:pZ/67q3Z
>>783
豚は恋愛にまさるドラマはないと思っているんじゃないか?
792日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 12:09:45.25 ID:kV9c5WcM
>>648
琉球〜の秀吉って仲村トオルで、前年の「信長」でも秀吉なんだよな。
シエでも、淀を「天地人」と同じフカキョンにすればよかったのに。
来年のオファーが来なくなったかもしれんが。
勝野洋の秀忠(84、87年)、唐沢の利家(01、06年)みたいに、数年後に
大河で同役を演じる例があったんだし。

>>658
田渕が出る予定だった週は、地震の直後で潰れた。>スタパ
ゴースト脚本という、前代未聞のスキャンダルが出たのだから、今後も呼ばなくていいと思う。
793日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 12:12:18.66 ID:pZ/67q3Z
>>788
新聞のみどころ欄の写真では、秀吉が茶々にひざまづいていたよ。
茶々に失恋したと勘違いした秀吉が大坂城の茶々のそばにいるのがつらくて
京都の聚楽第に引っ越すんだとさ。

豚は狂ってる。
794日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 12:14:49.17 ID:vkRI9fgN
>>793
>秀吉が茶々にひざまづいていたよ

・・・('A`)
795日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 12:15:19.94 ID:vqI4vZHR
>>789
私も女性だけど同じ(^O^)
私などはここの話題に付いていきたくてもチャンネル回そうとしたら家族がつまらんもの観るな!っで終わり(^w^)
796日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 12:20:06.19 ID:pZ/67q3Z
>>789
俺はここに書き込むためだけに見ているんだが、江の放送開始に間に合うように
急いで帰宅しようとしていると、家族に変な目で見られる。それがつらい。
797日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 12:25:05.75 ID:6Nqv8/N9
血風録を見るためテレビをつけるので、
毎回、最後の五分くらいだけ流れているのを見るんだけど、
いや酷いねえ・・。
コントに例えたら、コントに失礼だと思う。
789さんと同じく、
「女性が「江」を支持する」なんて思われたくないです。
798日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 12:25:21.75 ID:yzU7LjIp
土曜の再放送を僅かばかり見たが、あまりの下品さに身の毛がよだったよ
食事中に喋らない。喋るなら、せめて箸を置け。
主人公が行きすぎた天真爛漫なのは、よくあることかもしれないけど、
諫める爺やや婆やが居ないだけで、こんだけ見苦しくなるんだね
ものの3分も見ていられなかったけど、この大河が耐え難い作品だと分かったよ
799日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 12:33:51.34 ID:3LTPwP63
>793
聚楽第の隠された過去が明らかになったー
そっかー、で、無事恋が成就して必要なくなったから壊したんだー

いやーさっすが、豪華で見事な恋愛劇ですわー
800日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 12:35:24.19 ID:pZ/67q3Z
>>798
両親を幼くして亡くした子は下品に育つという偏見が生じたら困るので、即刻放送打ち切りに
してもらいたいね。
801日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 12:39:01.42 ID:UFPcZH9m
>>708
>第33話 徳川の嫁

第21話 豊臣の妻と圧姫 27話 徳川の妻(変化球なし)と同じじゃねえか

恋・縁・妻・嫁・愛・・・という単語が狂ったほど大好物なんだな
802日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 12:44:38.98 ID:6JSaW86R
ふーん、恋の話とファッションやセレブ以外の人間に
興味持つ人がいるとは思えないけどね。
自分は人と違う不思議キャラだと言う人も結局、ファッション以外心に
ないからね。

大河見る女性ってつまらない生活の主婦が恋愛見たさに見てるだけ。
女性排除の大河希望。
女は頭がお花畑だから、話にもならない。
803日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 12:46:45.01 ID:pZ/67q3Z
>>801
恋愛小説や恋愛ドラマを好きな人もいるだろうから、それらをまったく否定しようとは
思わないが、昼メロ枠でやってもらいたいな。
田豚が脚本家になりたいと言ったときに身体を張ってでも止めなかった進路指導の
教師を俺は恨むよ。
804日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 12:51:38.12 ID:EpgGsUEO
>大河見る女性ってつまらない生活の主婦が恋愛見たさに見てるだけ

釣りかとも思える見事な偏見w
805日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 12:53:12.25 ID:gs2zijMK
釣りでしょ
806日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 12:57:06.36 ID:gBav/vBg
龍馬伝は構成に失敗したと思う
でもドラマとして丁寧に作っているし良いところがたくさんあった
音楽の使い方もいいし、役者さんの演技も堪能できる回があった
江は全体にコメディ調を意識してやってるのかもしれないけど
時代劇として違和感を感じる部分が多くて何をやりたいのかよくわからない
807日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 12:58:38.27 ID:Wq0dEsJP
今夜も茶番劇か
808日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 13:00:00.79 ID:KwDFU1T6
>>713
うひゃ〜、素人がこの脚本持ちこんだら追い出されるレベルだろ。
恋に落ちる過程をすっとばす癖も相変わらずだな。得意分野を書いてこれかよ。

>>779
>セレブ限定で衣食住の心配がない人の恋

その設定なら源氏物語をみたいなあ。戦国大名の姫が、男なんて戦なんてだの
贅沢しながら駄目出ししてる様子はムカつくよ。
809日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 13:03:37.21 ID:mwqKBdxt
>>803
>田豚が脚本家になりたいと言ったときに身体を張ってでも止めなかった進路指導の教師

公共の電波を使って、己の分身で欲求願望を成就させている現状をみると、
世の中に迷惑をかけない、人を不愉快にさせてはいけないと最低限の倫理を教えることを怠ったんだな
あと最初に起用したやつも諸悪の根源ともいえる
810日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 13:03:38.79 ID:67iqlZpk
>>807
茶々の茶番劇w
811日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 13:12:53.90 ID:VUFMiQTu
チャチャ「秀吉は仇なのにわたくしにだけ特別な目を一途に向けて・・・きゅううううん」
812日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 13:16:26.77 ID:grQhrBt+
イヤよイヤよも好きのうち

なんてなー、大河で見たいとは思わないんだよ。他でやってくれ。
813日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 13:20:06.52 ID:wcoK4e+t
戦国末期から江戸時代初期の変化の多い時代を舞台にしているのに、
内容はまったくその必然性がないドラマ。
平安時代でも大正時代でも同じものがつくれそうな陳腐さ。

大地康雄さん?
私が書いたドラマに出てたけどだれの役でしたっけ?
という程度な田渕の脳内。
814日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 13:25:57.43 ID:67iqlZpk
>>813
田豚の頭の中じゃ大地康雄さんの名前も消えてるよw
815日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 13:28:12.72 ID:tYJMhlnn
さすがに聚楽第に移るのはシエのおかげじゃないのかw
816日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 13:29:50.92 ID:ciAVEqGH
三姉妹をずっと悪者にするくらいなら、もう出さなくていいよ
先生の好きな秀忠をさっさと出して45分一人芝居させてろよ
ファンも喜ぶだろ
817日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 13:30:06.26 ID:bjQ1oYW+
>>813
平安版シエ、大正版シエ。など。
パロディーの世界にすりゃ楽しめるかもね。
818日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 13:37:56.90 ID:67iqlZpk
>>817
「江」の必要性がなくなっちゃうじゃんw
もう大和和紀の「はいからさんが通る」大河でやってもびっくりしないよw
819日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 13:38:55.73 ID:1NNMVvhi
一万歩譲って秀吉と茶々の純愛(笑)を描くのはいいとしても
それならもっと秀吉を魅力的なキャラにしろよと。
誰が本気で惚れるんだよあんなの。
820日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 13:40:25.69 ID:DRYX9wfn
>>816
最悪の夫というタイトルからして田渕の頭の中では悪党らしいぞ>秀忠

まあ、倫理感が正逆なので視聴者から観れば同情される展開にはなる悪寒。
821817:2011/05/29(日) 13:47:31.60 ID:bjQ1oYW+
>>818
うん。驚かないよね。
「シー、しー、死ー。シエちゃんがとおる♪」って。
822日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 13:48:09.41 ID:n9mc5/3i
今日もまた田豚の妄想劇場が始まるを…。
823日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 14:10:14.14 ID:vkRI9fgN
>>818
はいからさんが通るのほうがはるかに見たいわ。
824日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 14:10:55.66 ID:a8Hzz/Z5
>>809
田渕って、共立女子短大卒業してすぐ脚本家になった訳ではなく勤め人の経験
もあるよ。
進路指導の教師は関係ないと思うが。

関ヶ原以降20代の若手女優って上野だけになるよな。ガラシャは自害するし、
水川は大坂の陣まで出番ないし。
千姫役位しか若手女優投入できんぞ。
姫たちの戦国なのに若手女優少なすぎ。
825日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 14:11:31.36 ID:wcoK4e+t
>>817
そうか、
義経に出てれば、ウマも四つ足と悟らせるのがシエ
時宗に出てれば、二度の元寇を撃退するのがシエ
坂の上の雲に出てれば、旅順を落とし、バルチック艦隊を撃退するのがシエ

惚れそうだw
826日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 14:11:47.78 ID:vkRI9fgN
ステラのサイトから
ttp://www.nhk-sc.or.jp/stera/

姉妹が
向き合うとき

敵である秀吉と結ばれた茶々の選択に憤り、彼女を拒絶するようになる江。
だが、心の奥底には、大好きな姉を許したいという気持ちがあって…。

('A`)
827日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 14:15:50.90 ID:vkRI9fgN
姫たちの戦国と銘打つからには
最上家の駒姫もやるんだろうな?
無理強いされ秀次の側室となるために上洛したら。秀次切腹の連座で処刑されてしまったという
悲劇の姫の。
828日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 14:17:02.74 ID:MHI6J7Mz
中学生の妹が学校で給食の時間、シエの話をしたそうだ。

そしたら
「あれはは大河じゃないだろ」とか
「笑わせようとしてるけどつまんなくて笑えない」とか
「あの脚本家出しゃばり過ぎじゃない? 」とか

不満轟々だったとか…。
実際、妹も、
「おねとか、『いい人』設定のはずが悪い人に見える』
と文句を言ってた。

中学生に馬鹿にされる大河って……。

ちなみに、蛤のあたりからウチではもう見てないです。
829日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 14:19:54.98 ID:q9ei7k1u
ネタとしての大河
これに尽きるな
830日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 14:22:10.97 ID:a8Hzz/Z5
>>827
信長の娘で秀吉側室だった三の丸殿すらスルーされるシエ世界。
秀次の側室で最上の姫である駒姫なんかスルーだろ。
独眼竜で駒姫役演じたのは坂上香織さん。
宮沢りえより1歳下の昭和49年生まれね。最近はVシネマ出演多いけど。
駒姫の成人後の映像見たい人はVシネマ見て下さい。
831日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 14:27:17.26 ID:D2O6IAvf
>>827
シエが助けようと奔走する・・・と、まことしやかに昔のスレにかいてあった。


まあ、出てこないと思うが。
832日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 14:28:15.33 ID:bjQ1oYW+
>>830
駒姫。八重歯が可愛かった。
・・・もち大胆なスルーでしょうね、シエ世界。
833日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 14:28:40.23 ID:LFFjgI5L
ちとスレチだが、
今日の児玉さんの桂浜のシーン本編の時とは、違った意味で涙腺がゆるんだ。

という訳で、余韻をぶち壊されたくないので、本日のシエはパスします。
834日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 14:34:31.96 ID:a8Hzz/Z5
>>828
女子小中学生には特に有害な大河「シエ」。
妹さんが父親を「猿」呼ばわりしたり、父親をどつき回すようになるの
で見ない方がいい。
姫様の華麗な衣装に引かれて見ている女子小中学生も多いらしいが、
有害大河だから。
全国の少女を人間のクズにしてしまう大河「シエ」
835日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 14:36:19.56 ID:67iqlZpk
>>827
秀次って出てたっけ?もしかしてあのアル中な人?
そんな情けない秀次しか書けないのに最上の駒姫は出ないなぁ〜。きっと。
836日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 14:43:06.53 ID:a8Hzz/Z5
>>835
そうだよ、アル中の人だよ秀次。
秀次がアル中になるのは秀頼が産まれてから、もしくは鶴松(早世)が産まれて
からでないとおかしいんだけどね。

秀吉には実子がいない。→甥の秀次を後継者に→関白を譲る→秀頼誕生→関白の座
を奪われると恐れた秀次アル中に。

田渕って本当に歴史知らないよな。現時点で秀次をアル中にする設定は不自然。
837日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 14:46:12.28 ID:H3hwRAdx
>>834
有害大河 良く言った!! まさにその通り!

今年 親に刃向かったり他人を蔑んだりする女子小中学性増幅
838日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 14:52:57.62 ID:wcoK4e+t
>>836
甥は他ににもいるのだから、すでにアル中の秀次を後継者にするわけないもんな。
これから関白になるのに、すでにアル中って、先入観だけで人物描写してるんだよな。
839日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 14:54:42.91 ID:n9mc5/3i
>>834
確かにあたっているわー。これ見ただけでも田豚菌に感染しそうだもんねー。
田豚菌に感染したらまともな社会生活送れなくなるでー。今年は田豚病患
者が大量に出てくる悪寒…。
840日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 14:55:42.55 ID:a8Hzz/Z5
>>837
学校(特に女子校)では、教師が「シエは有害放送なので視ないように。」
と教師が生徒に指導したり。父母会で話しておく必要があるな。
父母は「自分らが子供の頃は、歴史の勉強になると教師にすすめられた。」
と記憶している人も多いので。
841日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 14:57:47.94 ID:sefyi4ar
思うがままに生きる江は
傲慢の傲の字の方がお似合い
842日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 14:58:41.86 ID:H3hwRAdx
実際俺も子供の頃は親に大河ドラマは為になるから見なさいとか言われた事ある

それがまさか子供に見せたくない番組になろうとは(涙)
843日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 15:00:41.93 ID:/3L9vZCD
さっきNHKで駒姫の歌やってたかな?
駒姫も悲惨だが母親もこれをきっかけに自殺するんだ罠
能天気シエでは描けないだろう
844日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 15:00:42.32 ID:a8Hzz/Z5
>>841
傲姫か、別名は久美子姫。
姫と自称するが子持ちの50女である。
特異体質ゆえ、更年期症状は全くなしとのこと。(女性ホルモン過剰分泌)
845日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 15:04:31.95 ID:67iqlZpk
>>844
50歳って閉経してね
846日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 15:06:26.27 ID:n9mc5/3i
2011年子供に見せたくない番組

第一位 シエ
847日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 15:07:15.97 ID:cGUr6E/7
いま先週の放送見ているけど・・・この側室を汚いものとみるような
発想は相変わらずだなぁ・・・

恋愛至上主義なんて20年前の月九ドラマみているような気がする。
初の菓子云々はお約束だから・・・なんだけど
848日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 15:08:13.20 ID:AhKsBA6y
大河の久美子姫はゴクミ姫だけです。
ケガレルのでやめてくださいw
849日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 15:08:33.71 ID:a8Hzz/Z5
>>845
最近の女性は昔の女性より閉経が遅くなってる。
田渕の子宮年齢は20代だろ。(脳内年齢も)
でなきゃ、50過ぎてノースリープ着れない。
>>843
駒姫の歌って、アイドル時代の坂上香織の歌のこと?
それとも、山形県の民謡?
850日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 15:15:12.57 ID:H3hwRAdx
>>846
本当にそうなるかもw
851日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 15:20:03.13 ID:MHI6J7Mz
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0528/ym_110528_3050190070.html

「江」ゆかりの養源院、客急増で鶯張りがピンチ

NHK大河ドラマ「江(ごう)?姫たちの戦国?」の主人公、江ゆかりの「養源院(ようげんいん)」で、
歩くとウグイスの鳴き声のような音がする「鶯(うぐいす)張りの廊下」から音が消える恐れが出ている。

ドラマが始まった1月以降、観光客の急増で傷みが進んだためとみられ、
すでに一部で「鳴き声」が失われたという。
養源院は今春以降、廊下前に貼り紙をして「ゆっくり歩いて」と呼びかけている。

 (中略)

面白がって何度も行ったり来たりしながら強く踏む観光客もいたといい、
金具の緩みが進むなどしてこすれ方に変化が生じたとみられる。

シエに触発されて観光に行く人の脳ってこの程度だね。
852日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 15:23:47.41 ID:a8Hzz/Z5
>>848
すまん、ゴクミ失礼だな。田渕姫でいいな。

>>847
プロデューサーもしくはNHKの役員が「田渕先生、側室を悪と考えて書くのは
やめて下さい。戦国時代には当然とされていたものです。平成の頭で戦国を描かない
で下さい。」と下書き段階ではねればいいのに。
853日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 15:23:51.68 ID:qW1OfOeO
>>708
うわあババァ完全に色ボケてんなw
854日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 15:26:02.67 ID:a8Hzz/Z5
今日は台風で在宅率高し。視聴率20パーセント越えの危機(藁)
天も田渕に味方するのか?
時季外れの台風。
855日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 15:26:44.72 ID:KwDFU1T6
>>826
>敵である秀吉と結ばれた茶々の選択に憤り、彼女を拒絶するようになる江。
>だが、心の奥底には、大好きな姉を許したいという気持ちがあって…。

許す云々する以前に、秀吉の庇護から離れろよ江。生活を何年も保障してもらい
ながら、相変わらず的扱いか。
856日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 15:27:39.43 ID:6AkLWl3b
>>808
一応源氏物語は身分が高くても零落するとさんざんな目に遭う。
857日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 15:27:42.84 ID:qW1OfOeO
>>834
史上初の有害大河

全くだわ
858日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 15:34:05.20 ID:67iqlZpk
>>855
シエ自分がすでに1回結婚してるのに、ねーちゃんが側室なるの、ならねぇの
って騒ぎすぎだろw
859日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 15:34:59.00 ID:AhKsBA6y
関東は放射能ゴウ雨で脂肪
860日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 15:37:46.46 ID:a8Hzz/Z5
>>856
戦国時代の方が平安時代より生きていくの大変なのに。
五摂家でも地方に下向して、戦国大名の家庭教師になったりして生計を
立てていた時代なのに。
土佐一条家みたく五摂家当主が地方に土着して戦国大名化。
清華家の姫である三条夫人が甲斐の田舎大名に嫁ぐ。

(公家衆の大変さ)
戦国>>>>平安

もしシエを戦国時代の公家衆が見たら「なんか別世界やのう。麻呂も地方に
下向する必要はないでおじゃるな。」と言うだろうな。

>>857
PTAの「子供にみせたくない番組」で「シエ」が上がらないかな。
そうでもしないと、田渕は反省しないよ。
子供向けの特撮番組なんか「子供が視るもの」と言うことで表現はかなり
神経使ってるのに。
861日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 15:43:43.82 ID:6AkLWl3b
>>860
もちろん戦国時代のほうが大変。でも、後続出身で貢献がなく貧乏で怪しい暮らしを
している末摘花と江を比較したら、江はずっと恵まれている。
862日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 15:50:43.87 ID:e86OVMtb
昔、NHKの日本史番組(ヒストリアの前身)で
光源氏の正室である紫の上が持っていた権限というのを
紹介してたけど、まさしく「女主人」で、家臣の人事まで采配できる
江戸時代の大名の正室(や大奥)とは違うんだーと思ったよ
中世までは女性の地位も高くて、
淀殿が女主人(お袋様)として豊臣家を引っ張ったのもそのため
源氏物語を大河並みのスパンでドラマ化するなら
やはり愛や恋だけではだめで、上記のような奥方の仕事ぶりも
描かないと、時間が持たないと思うし、そういうのを見てみたいね
863日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 15:51:30.49 ID:qW1OfOeO
>>855
あのバカ3姉妹は
憎い敵の庇護を受けるとか、毎日辱めを受けてるんでしょ?
戦国の女なら普通、喉カッキって死んでるのにと毎回思う、
ドラマ全体矛盾だらけ
864日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 15:51:33.06 ID:bjQ1oYW+
>>861
末摘花は宮家の姫なのに、草ぼうぼうの
壊れかかった屋敷でずっと源氏を待ってたんだよね。
シエは待たんだろうな
865日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 15:54:55.50 ID:6AkLWl3b
自己レス。今気がついたんだが凄い誤変換。

後続→皇族 貢献→後見
866日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 15:56:32.47 ID:NXnqojJn
今日も酷いんだろうな!
先週の予告の最後の抱き合ってるシーンを見ると。


誰しもが予想してると思うが、今週も前回を上回る神回になると思うよ。ここに書き込みたくて見てる人に取ってはw
867日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 15:56:43.64 ID:/3L9vZCD
>>864
「貧乏もよいものですね」と言うシエを
秀吉が大阪城に拉致して
「私は貧乏でもあの方をお待ちするつもりでした!」
とファビョる展開になると思う

なんかどっかの国の考え方に似てる
868日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 15:57:47.62 ID:a8Hzz/Z5
861
シエ世界はリアル戦国時代とは程遠い世界だから。

三姉妹も滅亡大名の姫らしく貧乏生活の設定でOK。
家は下級武士レベルの家。衣は木綿。食は麦飯。砂糖菓子なし。
生活費は豊臣家からもらう僅かな捨扶持。

武田の姫だった松姫は武田家滅亡後、出家(信松尼)したが実家からの援助
がないので機織りで生計立てるなどかなり苦しかった。

淀「妹たちの生活のために、わらわは側室になります。」

江戸時代だけど、井伊直弼は側室腹の十五男だったので。
親父が生きている間は藩主隠居屋敷で若様暮らし→17歳で親父が死亡。跡目を
継いだ正室腹の兄貴に目の仇にされ。捨扶持300石をもらって中級武士レベル
の生活へ。家も豪華な隠居屋敷から下級武士レベルの家へ引っ越し。
869日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 15:59:36.66 ID:67iqlZpk
>>863
本当ねぇ〜。辱めを受けるのがイヤだったんなら早く自害すればいいのにw
実は三姉妹は影武者でしたwってすれば良かったのに。
870日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 16:01:01.28 ID:kV9c5WcM
>>851
一昨年だって、謙信岩屋を本気で信じた人が多かったそうだからなあ。
バカな番組が増えるから、バカな一般人も増える。
871日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 16:04:01.44 ID:a8Hzz/Z5
公家物と言えば源氏物語だけど。
大河で一度もやらないのは皇室ネタがあるから?架空の話とは言え。
長編小説だし、1年持つだろうが。
戦時中は皇室に不敬と言うことで禁書扱いと聞いたことがある。
872日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 16:05:07.78 ID:kZQ3Afx3
茶々の
仇だけど仇なのに〜
のループも色恋ネタとしてバカすぎ
せめて、
「私が仇として憎み続けることで
あの男を苦しめてやるのじゃ」
くらいのセリフは出ないのか
873日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 16:10:20.24 ID:a8Hzz/Z5
>>851
養源院も明治以降は徳川家の庇護がなくなり観光客が重要な収入源
だからな。
徳川時代は幕府に修理費等を請求すれば言い値が支払われていたと
のこと。
薩長のせいだな。
874日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 16:12:21.77 ID:e86OVMtb
>>871
光源氏のモデルと言われる、藤原道長もドラマにならないね
この人は武力を使わずに政敵を負かしていったとかで
そのやり方は近年評価されていると聞いたことがある
けど、平和な徳川時代をドラマにしづらいのと同じで、
戦乱がないと、お座敷芝居の連続ではドラマ化が難しいのかな
それで時宗では鎌倉の主人公に代わって兄が動き回るんだけど
875日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 16:13:37.50 ID:mwqKBdxt
>>872
信長の命令というのもとことんループで黙殺するんだな
イヤならさっさと自害するればいいのに 
(田豚投影の茶々)
876日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 16:15:25.51 ID:at1yn1VF
猿の人質
人質秀忠

2時間サスペンス
最後は崖ですか?
877日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 16:18:11.45 ID:grQhrBt+
大河そのものが崖っぷち
878日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 16:18:23.83 ID:a8Hzz/Z5
>>873追加
崇源院様が眠っている増上寺も徳川時代は将軍家菩提寺と言うことで徳川時代
は良かったが、明治以降は財政的に大変だった。
崇原院様と縁の深い寺院は明治以降散々だね。薩長のせいだ。
関ヶ原の合戦後、島津・毛利の改易を強行に主張するシエ。
シエ「島津・毛利を改易せねば300年後に徳川は滅ぼされます」

>>874
刀伊の入寇とかで合戦シーン添えるとか。
879日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 16:26:44.35 ID:tYJMhlnn
養源院といえば俵屋宗達の杉戸絵と伏見城落城時の鳥居元忠自刃の血天井だよ
三年前行ったけどあの血天井は京都にある血天井の中でも一番鮮明と言われてて
手の五本指の跡もくっきり残っててビックリした
鳥居元忠も出てこないんだろうな、いや出てこないほうが元忠のためだな
880日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 16:27:38.17 ID:at1yn1VF
もう

江 三姉妹の恋愛バトル

にタイトル変更するべきだろ
武将がこれだけヤワイ戦国モノって・・・
881日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 16:28:31.14 ID:bjQ1oYW+
>>878
刀伊の入寇。「プレ蒙古襲来」だね。
撃退に活躍したのは藤原隆家。
有名な悲劇の中宮・定子の弟さん。
882日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 16:29:56.26 ID:ABrQ71DS
歴代最低の大河だと思うが、
予算がない中での苦肉の策なんでしょ。
女メロドラマにすれば、
多くの家臣をか、戦場の場面とか、
金のかかる場面を回避できる。

スタッフみんななくなく糞ドラマに
甘んじてるんだよね。

でもここで貯金をして次回の
平清盛ではまた面白い大河に戻るんだよね。
883日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 16:32:40.58 ID:67iqlZpk
>>882
1話、6000万かかってるのだが… シエ
884日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 16:32:41.81 ID:at1yn1VF
歴代最低の大河は
予算は歴代何位?
885日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 16:34:31.97 ID:7BnVHqNk
マジで一話あたりの支出を開示して欲しくなってきた
886日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 16:36:40.38 ID:at1yn1VF
比べる対象じゃないだろうけど
血風録は1話どれくらいなんだろうね?
887日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 16:43:42.89 ID:a8Hzz/Z5
>>882
シエは公式サイトに婉曲表現とは言え役者が脚本を批判してる時点で
スタッフの士気の低さがわかるわ。
公式サイトを作成するのはスタッフだろ。役者の脚本批判なんかカット
するのが普通のはず。
「シエは金浮かして、平清盛に金回します」なのかな。
男主人公の清盛の方がシエより女優陣豪華だよな。
(女優の華やかさ)
映画会社の記念作品の大作映画(清盛)>>>>>>>Vシネマ(シエ)
888日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 16:52:24.08 ID:cGUr6E/7
>>887
第一次キャストにホウレイ線が問題になるような女優がいないのが救いだな>平清盛

ん、松雪はヤバイかw?
889日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 16:55:46.29 ID:VWFno1d0
「水のようにしなやかに生きた江姫を演じる」ことがもう破綻してて、ワンパターン演技がくどいです。

怖いもの見たさで?何とか流してたけど、あさみ初襖パシッ×2でピキッ、
太閤秀吉同席で飛び出したシーンでアウト、次回予告て完全アウト。今日から見ません。
でもじいちゃん希望で「後編」は買うことに。別物として見るかも。
890日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 16:57:54.50 ID:lTH2thcU
>>887

だからシエを何かに例えるのは
例えた物に対する最大の侮辱だと・・・
891日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 16:59:15.72 ID:VWFno1d0
あ、あと名門京極家に小娘がばっさばっさ無礼やったのもダメ!絶対。級だった。
892日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:01:13.38 ID:F263/JPz
>>888
白塗りを分厚くすれば無問題。
 かわいそうなりえちゃんみたいに子ども時代だから化粧してもらえない
ということもない。
893日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:02:13.44 ID:D2O6IAvf
>>876
田渕がつけたのかスタッフなのかわからないが二回も「人質」使うなんてセンスないな。

まあ、「猿の人質」は「人質」って言葉の使い方自体間違えていたが。
894日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:02:58.35 ID:E6gTLb4B
>>886

仁は世界中に売れたので、民放としては潤沢に制作費を確保できたらしいが、それでも一話5千万円だとか
シエの一話6千万円が本当なら、この内容で何に金をかけているのか不思議だな
895日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:03:07.70 ID:7ZDkkGPY
ウンコに例えようにも、ウンコは肥料に使えるだろと反論されるからな
896日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:03:38.85 ID:a8Hzz/Z5
>>890
すいませんでした。

>>888
宮沢りえのほうれい線は市役なら問題ありませんが。
897日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:04:29.35 ID:7iuE+ZwE
多分ちょうど一週間前のこのスレだったと思うけど、
70年代のアメリカのヒット曲の話で一部(ふたり)で盛り上がった。
リトル・リバー・バンドの「リミッシング(邦題「追憶の甘い日々」)」、
イングランド・ダン&ジョン・フォード・コーリー「ラブ・イズ・ジ・アンサー(邦題「愛こそ証」)の邦題が、
江のタイトルに使えそう、とか笑ってたけど、
今後のタイトル発表を見たら、本当に使えそうで…orz
あの時、70年代は映画の邦題もベタだったんだよね、と
書こうかなと思ってやめたんだけど、それが現実に…って…なぁ
898日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:05:33.33 ID:NXnqojJn
まさか、豚の脚本代じゃないだろうな???
899日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:06:45.26 ID:C9kfuoRI
水川が毎週食べてるお菓子が超高価らしいよ
900日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:08:06.77 ID:VV34Kyq8
『ゼンダ城の虜』(ゼンダじょうのとりこ、The Prisoner of Zenda)
日本語には、的確で美しい表現があるのにね。
英語だって、prisoner と hostage は使い分けている。

901日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:10:02.87 ID:a8Hzz/Z5
>>894
仁の方が予算少ないのか。出演者は仁の方が豪華な気がするが。
アミューズ繋がりでPerfumeを踊り子役で登場させるか?
902日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:10:39.00 ID:F263/JPz
>>894
 着物は結構金かかるらしい。おばちゃん視聴者たちの注目の的だから,
相当気合い入れて作っているらしい。
903日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:10:57.35 ID:NXnqojJn


このドラマは長く続く大河ドラマの汚点、黒歴史になる…!

DVDも出ることは無く、NHKも存在した事自体を無かった事にするから、今ここにいる皆は歴史の証人になる。
904日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:11:52.02 ID:6AkLWl3b
「俺たちに明日はない」は今でも良いタイトルと思う。原題はボニーとクライド。
905日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:12:26.55 ID:W7C2zBSS
>>902
着物にお金をかけているように見えない
906日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:16:57.40 ID:3nSYBUwC
向井ヲタには好評のようです。

24:05/29(日) 17:06 hUHEsr91
大河ドラマストーリー後編、オススメしますm(_ _)m
タイトルに秀忠の名前が何度もついてますね。使用写真もよろしいです。
34話までストーリーがアップ。
ちょっこしどころか、かなり悶絶もん………
907日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:17:03.04 ID:a8Hzz/Z5
>>902
姫様衣装は過去の大河で使った衣装があるから、それの使い回し可能だろう。
上野は身長が高すぎて寸法が合わないから上野の姫様衣装だけ新調したとか。

>>903
大河黒歴史になるのは確実だろうね。
しかし、田渕と上野は「大河脚本家」と「大河主演女優」の肩書を一生使うだろうから。
アミューズにある上野公式サイトからシエ出演が抹消されることはないと思うが。
岸谷五朗の「ターちゃん」の声優歴(主役)は黒歴史らしいが。
908日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:20:32.14 ID:S4e1mBYe
>>903
でも、あの悪評高い「天地人」でもDVDになったんだよね
NHK的にはシエは黒歴史じゃない気がする
909日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:21:13.84 ID:qW1OfOeO
>>902
着物代合算してもJINよりかなり見劣りするよ。
6000万円の収支決算書を見たいね。
監査とかどうなってんだろ
910日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:21:48.84 ID:Vj5i2Xqk
>>903
DVDはどうせ売り逃げの如く出るでしょ
こんなもん出すぐらいなら特に障害の無さそうな作品のDVD出せよと思うが
911日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:26:46.85 ID:S4e1mBYe
    ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとー早く打ち切ってくれる〜?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
912日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:28:20.23 ID:a8Hzz/Z5
>>910
東宝は「会社の恥」と言うことで20年以上にわたって東宝50周年記念作品
「幻の湖」のビデオ化・DVD化を行わなかった。(北大路さんも脇役で
出演、監督・脚本は橋本忍)
NHKも恥を知ってるならシエのDVD化しないだろう。最近の作品では「秀吉」
(96年、主演:竹中直人)もなぜかDVD化されていない。

913日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:32:20.65 ID:gBav/vBg
着物も来年に負けそうな気がする
914日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:35:35.24 ID:ciAVEqGH
向井オタはTwitterであからさまなアンチ行為してるようだがw
915日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:36:15.59 ID:2MNRIKMO
>>899
そんなとこに金かけてるのかよ(怒)。
916日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:41:58.42 ID:Wq0dEsJP
ノースリーブノースリーブやっほーやほー
917日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:43:43.19 ID:VV34Kyq8
wikiによる身長(cm)
宮沢りえ    167
水川あさみ  163
上野樹里   167

結構、身長に合わせて新調したのかな
918日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:44:10.36 ID:a8Hzz/Z5
>>915
菓子代はさすが姫様衣装代程かからんだろ?
まさか、金平糖や饅頭など戦国時代同様の製法で全て作った訳ではあるまい。
スーパーの和菓子コーナーで売ってる半額セールの饅頭だろ。
京極家に嫁いで犬を飼い始める初。犬牧場を領内に開設。
戦国時代は猟犬の需要が多いので成功する。
919日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:48:14.97 ID:pZ/67q3Z
>>819
50歳の秀吉が10代の少年のような恋愛をするんだわな。
脚本家は頭が狂っているとしか思えない。
920日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:48:27.04 ID:67iqlZpk
>>917
りえとシエ同じ身長なん?座高がシエが高いw
921日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:50:10.09 ID:x+bJJtPy
脚本家は本当に秀吉がもてなかったと思ってるのか
そして、50にもなって女にウブなんてのが正気で魅力的と思ってるのか

NHKも冷静になって考えてほしい
922日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:50:51.48 ID:7BnVHqNk
本日のお題をうけて「茶々の恋にチャチャいれないでください」って誰が言ったの?  
923日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:51:55.04 ID:uMzrnzm2
>>914
向井ヲタってマジで馬鹿だと思う
924日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:52:53.64 ID:QsNHZgTg
たぶん「龍子の部屋」で使うエマニュエル夫人みたいな椅子が高価なんだよ
925日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:54:08.84 ID:a8Hzz/Z5
>>920
シエが逆サバ読んでるとか。
父親が白人(オランダ人)である宮沢は白人並に足が長いのかも知れないけど。
だから、上野と同身長でも座高は低いのでは?

>>917
水川の体型なら、過去大河の姫様衣装で間に合うだろ?
926日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:57:59.48 ID:pZ/67q3Z
>>921
この内容では去年まで大河を見続けていた方々は、どこかよそへ行ってくださいと
言われているみたいだよな。学園ドラマのような恋愛だもん。
927日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:03:16.96 ID:yJ1Rbl/P
928日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:04:07.29 ID:VV34Kyq8
>>926
初が走ってきて高次が追いかけてくるところ。
学校の渡り廊下を思い出したよ。
929日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:04:59.19 ID:a8Hzz/Z5
>>926
えらい老けた学生だが。
930日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:08:38.92 ID:ZJoc5viy
茶々張り手一発w
931日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:10:28.57 ID:n9mc5/3i
しょーもないことでギャースギャース
やかましいわワレ
932日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:11:33.02 ID:nuT2SNX5
あの化学染料で染めた感のド派手な色は、衣装考証の人が九十歳過ぎてるんで
もう眼が悪くなって、繊細な色の区別が付かなくなっているのに、誰も注意し
てやらないせいだと思う。
933日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:12:22.09 ID:a8Hzz/Z5
>>930
関白に張り手とはな。これだけ関白なめてるなら、シエ世界の淀なら不義密通
して秀頼作ってもおかしくないな。
父親は萩原三成。
淀「猿め、秀頼をわが子と思っておおはしゃぎしておる。愚か者め。」
三成「淀様、天下はわれらの子のものに」
934日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:12:43.98 ID:pZ/67q3Z
小学生が見ても楽しめると製作側が考えている番組というのは、
実は小学生も楽しめていないし、中学生以上にはばかにされるだけなんだわな。
その格好のサンプルが江。
935日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:13:03.49 ID:n9mc5/3i
>>931
あ。さっきのはシエのことです。
まーそれにしても、今日もひっでーな。
936日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:13:37.71 ID:ZJoc5viy
>>933
なんかその展開冗談じゃなくなってきたんだが・・・・・
937日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:15:44.12 ID:a8Hzz/Z5
>>934
子供向けの特撮・アニメは通常のスポンサー以外に玩具メーカーがスポンサー
になってるから。不人気=玩具の売り上げ低下に直結してるんだよね。
小学生が楽しんでくれないと、当然玩具買ってくれないよ。
938日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:15:55.74 ID:ZJoc5viy
>>935
初の「しあわせものじゃー!」
もうどっかの場末の町娘にしか見えないwww
939日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:18:04.74 ID:VV34Kyq8
血風録の前座芝居を見ているんだが、
雨で映りが良くない。
最近のアンテナだと改善されてるのか。
前座はどうでもよいけど、本番がな
940日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:20:02.68 ID:a8Hzz/Z5
>>935
大野修理(大蔵卿の局の息子)を父親にしてもいいが、この時点で大野修理
が出てこないことを考えると大野修理スルーかな。
そうなると萩原三成しかいなくなる。
負け戦承知でわが子秀頼のために関ヶ原で戦う萩原三成。
941日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:20:54.43 ID:x+bJJtPy
お金のかかる人たちをお金をかけて集めて、お金のかかるモノをお金をかけて造り、
お金を再び集めやすいシロモノにして流す

これが今の大河
942日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:22:25.96 ID:DRYX9wfn
>>940
三成ファンの歴女を敵に回すぞ
943日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:23:17.70 ID:a8Hzz/Z5
>>941
お金のかかる人=豪華出演陣
お金かかるモノ=豪華衣装・セット
お金を再び集めやすいシロモノ=観光地振興?

シエは豪華出演陣とは言い難いけど。
944日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:24:14.83 ID:ZJoc5viy
なんで今更20年前のトレンディドラマ(死語)を見なきゃならんのだと小一時間
945日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:27:53.94 ID:a8Hzz/Z5
>>942
東京ドームに全国の歴女集めて、「歴女による田渕人民裁判」やったらいいのに。
全国の歴女の前で田渕が吊るし上げを食らう。
946日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:29:05.97 ID:e86OVMtb
>>917
過去の出演者では、松島菜々子172p、鷲尾いさ子175p
稲森いずみ169p、米倉涼子168p
鷲尾いさ子が信長に出たときは、衣装どうすんだろ、と思ったけど
上の宮沢の167pなら普通じゃない?
947日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:30:00.64 ID:IR+EBzgR
>>874
最近の大河はご当地観光振興番組だから。
来年が清盛だから、時代や行動範囲がかぶる題材はしばらくやらないかも。
948日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:31:33.23 ID:YbDY84gl
しかしこのドラマ、豊臣家家臣は三成しかいないのかよ
949日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:34:49.59 ID:a8Hzz/Z5
>>946
米倉はお姫様役じゃないから姫様衣装不要だろ。
稲森は江戸時代後期の姫様衣装だから今回は使えない。
松嶋や鷲尾の時に使った姫様衣装使えば間に合うね。
950日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:34:54.34 ID:VV34Kyq8
>>946
駄洒落ネタにマジレスも困るけど。
松嶋菜々子のことは頭に浮かんだけど、
あれはお姫様衣装はあまり着なかったみたいだと自分を納得させた。
ほかの人はどんな役だったんですかね。
951日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:35:20.05 ID:ZJoc5viy
>>874
紫式部をナレーターに
道長VS道隆・伊周親子との争いではちょっと地味かな。
花山院なんてけっこういいキャラクターだと思うが。
952日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:36:18.74 ID:9NZhfcHv
5年前の大河、功名が辻も一話6千万ぐらいだったと思うが
ほぼ同年代で三傑描いてて女主人公者として江と比べると
功名は外でのロケ含め合戦シーンもかなり入れてて武将もバンバン出してきて姫も江以上に出てきたと思うんだが
江は登場人物少な過ぎロケもほとんど入らずほぼセット、合戦シーンもほぼ無しで同じ予算を使ってるのが信じられない
953日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:41:49.47 ID:DRYX9wfn
>>940
三成ファンの歴女を敵に回すぞ
954日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:41:56.61 ID:a8Hzz/Z5
>>951
藤原道長など平安物は皇室ネタが多いから扱いが非常に難しい。
今のNHKの役員陣に平安物の大河を流す決断ができるのだろうか?
花山院の話も天皇を騙して出家・退位させたトンデモ話だし。
955日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:42:52.52 ID:cGUr6E/7
>>948
黒田官兵衛 by 柴俊夫がいただろw

なぜか空気みたいな存在だけどw
956日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:44:45.66 ID:e86OVMtb
>>950
ああ、真に受けてすみません
大河ドラマで「衣装を新調した」が話題になったのは
吉宗のとき「蜜柑色の打ち掛け」を作ったという話を覚えてる
鷲尾いさ子はお市の方の役で、信長役の緒方直人より高いんじゃ?
ツーショットはどうするんだと放送前に話題になってたら
緒方直人が歩いてくると市がさっと平伏して
身長の差が分からないようにしていたと思う。演出が面白かった記憶が
957日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:45:46.88 ID:VUFMiQTu
仇じゃ!→好きでござる→仇じゃ!→好きでござる
の繰り返し過ぎてループすごかったな
一人でツンデレプレイする茶々wwwwwww
958日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:46:12.85 ID:a8Hzz/Z5
>>955
柴官兵衛はいつの間にか消えた。
普通なら秀吉あたりに「官兵衛は隠居願いを出して、家督を長政に譲るそうじゃ」
とか言わせたらいいのに。
959日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:46:15.34 ID:G3WwBso9
>526 529
ナックスの安田 顕が宇喜田秀家
1番手大河は安田かと思った
まさか4年後に大泉が
レギュラーになると
思わないので
960日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:47:11.45 ID:n9mc5/3i
あー、今日もドイヒー杉。秀吉もすっげー女々しいけど、それ以上にシエのウザサも
パワーアップしてたなー。何「サルなんかいなくな〜れ」って?だれのお蔭で今日まで
生きてこれたと思っとるだぃなー。秀吉がいないと何もできないくせにー。まじで打ち
首になってほしいわー。
961日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:47:44.34 ID:UlYCs7np
今日のまとめ

「そなたは仇じゃ 」
「尽くしまする 」

っていうシチュエーションプレイ

子供に見せちゃダメ
962日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:48:37.79 ID:ZJoc5viy
>>954
菅原道真も難しいだろうな。
道長を描くなら紫式部との色恋物にでもするしかないのか・・・・
963日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:49:45.51 ID:VV34Kyq8
>>956
ありがとうございます。
ところで、BSの本番がちゃんと映らない。
雨ぐらいでこのざまなんて、技術大国日本は大嘘だったんだ。
それとも、我が家のアンテナが時代遅れなのか
964日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:50:21.28 ID:z9QKFo3B
茶々ツンデレすぎるだろ
江の根性曲がりっぷりは相変わらずだし

で、今日の内容のどこに六千万かけたんだ?
965日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:51:06.03 ID:Hr3wlKiH
今日はいっそう酷かったな・・・
下半身は違うというこどえFA?
966日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:51:18.31 ID:ZJoc5viy
猿、猿ってすっごく耳障り
967日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:51:30.09 ID:cGUr6E/7
>>958
あれって「消えた」の?もう柴俊夫は出てこないの?
968日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:52:01.31 ID:67iqlZpk
今日もシエいてもいなくてもどーでもよかったなw
969日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:52:24.61 ID:U/1Qeu7r
今回も感動した…最後までチャンネルをかえなかった自分に
970日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:53:15.40 ID:a8Hzz/Z5
予算の関係で姫様衣装は過去大河の使い回しとなったシエ。
上野「なんで主役の姫衣装を新調しないのよ。」
マネ「予算がないと言うことだよ。宮沢さんや水川さんも中古衣装だよ」
上野「私は主役よ。宮沢さんやあさみちゃんとは立場が違うの。私が自腹
切るから私の姫衣装だけ新調して。」
これやったら、上野は凄いし見直すわ。(姫衣装は100万円以上する)
971日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:53:41.99 ID:UlYCs7np
竹中秀吉では、三成と淀が不義密通
( 秀吉は気づいていたが、見て見ないふり)

葵では大野治長と乳繰り合い


今回はどうするのだ
972日曜8時の名無しさん :2011/05/29(日) 18:54:13.77 ID:crl8cq4S
>>954
宮内庁を通じて
三笠宮長老殿下か
秋篠宮殿下に原作(原案)書いてもらったら
凄いことになりそうw
973日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:56:11.61 ID:a8Hzz/Z5
>>971
若い男ってシエ世界では三成くらいしかいないじゃん。
不細工でもいいなら、マエケン秀康。
974日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:57:25.57 ID:5ITTpF3t
↓にワロタw
色んなものが被害を受けてるんだな・・・
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1199618034/429-437
975日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:59:16.37 ID:dRw96+LP
>>967
渕兄→本人の変わり目に消えたと思われ
976日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:00:38.62 ID:a8Hzz/Z5
>>974
大阪の象徴、大坂城がスイーツキャッスルになってしまった。
田渕の故郷にある松江城は被害受けないのが納得できん。
977日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:01:06.92 ID:FvbyIMjl
スイーツだから戦シーンが出てこないってのはともかく、
秀吉の催した茶会って結構有名で煌びやかなものなのに、
これの映像も出てこないってのはどうかと。
978日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:02:20.54 ID:pZ/67q3Z
>>957
先週と基本は同じだな。初がいないのが違うだけだろ。
こういうことを続けていると、見なくなる人が増えてくるんだわな。
いい傾向。
979日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:03:08.43 ID:a8Hzz/Z5
>>977
北野の大茶会。ロケ撮影になるし金かかるからやらんでしょ。
茶道ネタは「へうけもの」と比較されるので避けるだろうし。
980日曜8時の名無しさん :2011/05/29(日) 19:04:05.77 ID:crl8cq4S
>>979
そもそも田豚は茶道を理解してないだろ
981日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:05:13.09 ID:mwqKBdxt
>>974
誇り高い戦国のお城さんたちも言いたいことが言えない世の中で同情いたします
ピンク色の放射能、恐るべし!
982日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:06:49.70 ID:FvbyIMjl
戦もダメ、茶会もダメ、衣装は中古。
どこに金かけてるの?
983日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:07:24.08 ID:ZJoc5viy
>>982
OPかw
984日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:07:37.52 ID:G3WwBso9
>761
表向きヒーローは龍馬だが
真の主役は岩崎弥太郎

明治版ハゲタカがマジで見たかった
あ もちろん鷲津も出て欲しい
でも大友D辞めたんだよね・・・
985日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:07:52.51 ID:nXxeHVp6
744 日曜8時の名無しさん sage2011/05/29(日) 10:09:19.78 ID:5ITTpF3t
>>726
なので、ちょっと早いかもしれないけど次スレ立てました。

【大河ドラマ】江 〜姫たちの戦国〜 アンチスレ 55
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1306631054/
986日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:08:33.03 ID:pZ/67q3Z
>>980
茶道をやっているとセレブでしょう、というアクセサリー感覚で出しているだけだよな。
987日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:09:03.82 ID:67iqlZpk
>>980
してないね。あるじにお茶たてさせて席立つありえーねーしw
喫茶利休かわいそう…
988日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:09:04.77 ID:a8Hzz/Z5
>>980
島根、特に県庁所在地の松江は千家ではないが、不眛流と言う茶道あって
茶道はさかんだよ。おかげで松江はいい和菓子が多い。
松平不眛 松江藩主、結城秀康の子孫。不眛茶道の始祖。
989日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:10:51.82 ID:FvbyIMjl
毎週江を見ているその目で、
午前中にやっていたヌーヨーカの再放送見たら、
とても面白かったw
990日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:13:00.30 ID:a8Hzz/Z5
>>988
追加
島根出身(益田市)の田渕も不眛流茶道の名前位は聞いたことあると思うんだが。
セレブを自称するなら茶道とか田渕好みそうだし。
991日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:15:28.70 ID:G3WwBso9
連投ごめん  >830
確か駒姫役の人って
春日局で子役の江与だった人だよね
上野の数倍気品があった
992日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:16:01.96 ID:PaMbUZTE
今日も酷かった
993日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:19:49.68 ID:+5puJr3S
どうしても気になる
秀吉のベッド
994日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:20:01.25 ID:W7C2zBSS
>>991
そうそう、そんで子役の初が宮沢りえだった
995日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:20:10.11 ID:n9mc5/3i
子供の人格形成に悪影響を与えるレベル
996日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:20:59.25 ID:ZJoc5viy
で、いつ超展開でぐぐっと盛り上がるんですか?
997日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:21:35.07 ID:a8Hzz/Z5
>>991
そうか、春日局の子役の江与姫は坂上さんか。
江与姫は大人役の長山藍子さんの印象が強かったので。
998日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:23:50.96 ID:67iqlZpk
秀吉「茶々がすきなんだよおぉ」っておねに泣きつくな!
999日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:25:33.66 ID:a8Hzz/Z5
>>998
関白がそんなこと言うのか。太閤殿下をここまで愚弄して。
1000日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:25:43.28 ID:9VOmAhHm
1000なら田豚が病気(セレ豚病)で降板!
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい