2012年大河「平清盛」キャスト予想スレ その36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
平清盛:松山ケンイチ(2010/11/25 NHK公式発表)
源義朝:玉木宏(2010/11/28 報知のリーク)

作・脚本:藤本有紀 (「ちりとてちん」「咲くやこの花」「名探偵赤冨士鷹」/「二千年の恋」「花より男子」)
制作統括:磯智明 (「鉄の骨」「刑事の現場」「気骨の判決」「15歳の志願兵」/「風林火山」「毛利元就」演出)
制作デスク:落合将(「こころ」演出「ゲゲゲの女房」P)
音楽:吉松隆
演出チーフ:柴田岳志 (「坂の上の雲」「秀吉」「ロッカーの花子さん」)
演出:渡辺一貴 (「ちゅらさん」「龍馬伝」「監査法人」「リミット刑事の現場2」演出)

公式:『平 清盛』 2012年大河に登場!(8/4)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nhkdrama&key=1305130336
2日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:10:01.26 ID:oo45e8iR
<平家>
平 清盛(1118-1181)… 松山ケンイチ
平 時子(後妻/1126-1185)-8…
高階明子(前妻重盛・基盛母/生没年不明)…
平 忠盛(父/1096-1153)+22… 中井貴一
舞子・白拍子(母/生没年不明)…
藤原宗子 (継母/1104-1164)+14…
平 家盛(異母弟/1120?-1149)-2?… 大東俊介
平 経盛(異母弟/1124-1185)-6…
平 教盛(異母弟/1128-1185) -10…
平 頼盛(異母弟/1133-1186) -15…
平 忠度(異母弟/1144-1184) -26…

平 重盛(長男/1138-1179) -20…
平 基盛(次男/1139-1162) -21…
平 宗盛(三男/1147-1185) -29…
平 知盛(四男/1152-1185) -34…
平 重衡(五男/1157-1185) -39…
盛子(娘・藤原基実妻/1156-1179) -38

平 時忠(時子弟/1130-1189) -12…
平 忠正(叔父/?-1156)…
伎 王(妾/?-1172) …
仏御前(妾/1160-1180) -42…
3日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:12:16.15 ID:oo45e8iR
<平家家人>
平家貞(1082−1167)… 中村梅雀
平盛国(1113-1186)… 上川隆也
伊藤忠清(?-1185)… 藤本隆宏
平盛康(生没年不明)…

<皇室>
鳥羽上皇(後白河父/1103-1156)+15 … 三上博史
待賢門院(後白河母/1101-1145) +17…
美福門院(鳥羽院后/1117-1160) +1…
崇徳天皇(後白河兄/1119-1164)-1… ARATA
後白河院(1127-1192) -9… 松田翔太
滋子(後白河后/時子の異母妹/1142-1176)-24…
高倉天皇(後白河第7皇子/1161-1181) -43…
徳子(清盛次女/1155-1214) -37…
以仁王(後白河第3皇子/1151-1180) -33…

<公家>
藤原忠実(前摂政/1078-1162) -40… 國村隼
藤原忠通(1097-1164)+21…
藤原頼長(1120-1156)-2… 山本耕史
信 西(1106-1160)+12… 阿部サダヲ
藤原信頼(1133-1160)-15…
俊 寛(1143-1179) -25…

<源氏>
源 為義(頼朝祖父/1096-1156)+22… 小日向文世
源 義朝(頼朝父/1123-1160)-5… 玉木宏
由良御前(義朝正室・頼朝母/?-1159)… 
常盤御前(義朝側室→清盛側室・義経母/1138-?)…
源 為朝(頼朝叔父/1139-1170)-21…
源 義平(頼朝異母兄/1141-1160) -23…

源 頼朝(1147-1199)-29…
北条時政(1138-1215)-20…
北条政子(頼朝妻/1157-1225)-39…
源 義経(1159-1189)-41…

源 頼政(1104-1180)+14…
新宮行家(1145-1186) -27…
木曽義仲(頼朝従弟/1154-1184) -36…
巴御前(義仲妾/生没年不明)…

<源氏家人>
鎌田通清…(生没年不明)
鎌田正清…(1123-1160)

<その他>
西 行(1118-1190)±0… 藤木直人
祇園女御(白河院の寵妃/生没年不明)
兎丸(瀬戸内の海賊王/?)
4日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:12:49.84 ID:oo45e8iR
過去の源平絡みの作品、有名役一覧

        「源義経」   「新平家物語」 「草燃える」 「炎立つ」 「義経」    「平清盛」
平清盛    辰巳柳太郎  仲代達也   金子信雄   無し    渡哲也    松山ケンイチ
源義朝    無し        木村功     無し      無し    加藤雅也  玉木宏(未確定)
後白河  先代中村勘三郎  滝沢修     尾上松緑  中尾彬   平幹二郎  松田翔太
西行      無し       無し       無し      無し     無し     藤木直人

        「源義経」   「新平家物語」 「草燃える」 「炎立つ」 「義経」    「平清盛」
平時子    長島丸子   中村玉緒    岩崎加根子 無し    松坂慶子
平徳子    鳳八千代   佐久間良子   生田悦子   無し    中越典子
平滋子    無し       村松英子    無し      無し    中江有里
池禅尼    無し    初代水谷八重子 無し     無し    無し

        「源義経」   「新平家物語」 「草燃える」 「炎立つ」   「義経」    「平清盛」
常磐御前  山田五十鈴  若尾文子    佐藤友美  松田美由紀 稲森いずみ
源頼朝    芥川比呂志  高橋幸治    石坂浩二  長塚京三   中井貴一
北条政子  大塚道子    栗原小巻    岩下志麻  無し      財前直見 
源義経    尾上菊之助  志垣太郎    国広富之  野村宏伸   滝沢秀明
静御前    藤純子     無し        友里千賀子 無し      石原さとみ
弁慶     緒形拳     佐藤充      無し      時任三郎   松平健

祇園女御(新珠三千代)、待賢門院(久我美子)、美福門院(小山明子)が
登場したのは新平家のみ
5日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:13:16.71 ID:oo45e8iR
平 重盛(長男/1138-1179) -20…温厚柔和で冷静沈着。一門を統率し清盛が最大に期待したが41歳で病死。
平 基盛(次男/1139-1162) -21…有能で武人系。23歳で早逝。
平 宗盛(三男/1147-1185) -29…時子の長男で重盛死後に一門の頭領になるが臆病者で無能とされる。
平 知盛(四男/1152-1185) -34…臆病な宗盛に代わって戦った武闘派で壇ノ浦で散る。「見るべき程の・・」の名台詞あり
平 重衡(五男/1157-1185) -39…大仏殿焼討で有名。絶世の美男で女性にモテた。
6日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:16:38.50 ID:oo45e8iR
【過去の状況】
■北条時宗    制作発表      1999.04.28(水)《先負》
■北条時宗    主要配役発表   2000.02.24(木)《友引》
■北条時宗    2次配役発表    2000.05.25(木)《先勝》
●利家とまつ   主役発表      2001.01.18(日)←この日に会見《大安》
●利家とまつ   2次配役発表    2001.01.31(水)←この日に会見《友引》
●利家とまつ   3次配役発表    2001.06.06(水)《赤口》
▲武蔵       制作発表      2001.08.09(木)《先勝》
▲武蔵       主役発表      2002.02.19(水)←この日に会見《先負》
□新選組!    制作発表      2002.04.22(月)《赤口》
▲武蔵       2次配役発表    2002.05.31(金)←この日に会見《大安》
▲武蔵       小次郎役発表   2002.07.05(金)《大安》
▲武蔵       4次配役発表    2002.07.24(水)《友引》
▲武蔵       音楽発表      2002.11.22(金)《先負》
□新選組!    主要配役発表   2003.02.27(木)《先負》
□新選組!    2次配役発表    2003.04.22(火)←この日に会見《大安》
□新選組!    3次配役発表    2003.05.07(水)《仏滅》
7日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:16:45.99 ID:oo45e8iR
◎義経       制作発表      2003.06.11(水)《仏滅》
◎義経       主役発表      2003.08.06(水)《先負》
◎義経       2次配役発表    2004.04.13(火)←この日に会見《先勝》
◎義経       3次配役発表    2004.06.11(金)←この日に会見《先負》
★功名が辻    制作主役発表   2004.07.15(木)《友引》
◎義経       4次配役発表    2004.07.29(木)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    2次配役発表    2005.06.20(月)←この日に会見《赤口》
★功名が辻    3次配役発表    2005.08.04(木)←この日に会見《大安》
☆風林火山    制作発表      2005.09.05(月)《先負》
☆風林火山    主要配役発表   2006.03.31(金)←この日に会見《大安》
☆風林火山    2次配役発表    2006.06.16(金)←この日に会見《先勝》
☆風林火山    3次配役発表    2006.07.25(火)←この日に会見《先勝》
▼篤姫       制作発表      2006.08.01(火)《友引》
▼篤姫       主役発表      2006.09.08(金)←この日に会見《仏滅》
○天地人      制作発表      2007.04.26(木)《赤口》
▼篤姫       2次配役発表    2007.08.06(月)←この日に会見《大安》
▼篤姫       3次配役発表    2007.10.09(火)←この日に会見《赤口》
○天地人      主役発表      2008.02.20(水)←この日に会見《友引》
○天地人      2次配役発表    2008.06.03(火)←この日に会見《先負》
◆龍馬伝      制作発表      2008.06.05(木)《赤口》
○天地人      3次配役発表    2008.09.08(月)←この日に会見《仏滅》
◆龍馬伝      主役発表      2008.11.06(木)《赤口》
△江         制作発表      2009.06.17(水)《大安》
◆龍馬伝      2次配役発表    2009.07.14(火)《友引》
◆龍馬伝      子役発表      2009.08.26(水)《先勝》
◆龍馬伝      主役会見      2009.10.05(月)《赤口》
◆龍馬伝      3次配役発表    2009.11.02(月)《赤口》
◆龍馬伝      4次配役発表    2009.12.21(月)《仏滅》
◆龍馬伝      5次配役発表    2010.02.09(火)《先勝》
△江         主役発表      2010.02.17(水)←この日に会見《仏滅》
◆龍馬伝      6次配役発表    2010.04.02(金)←この日に会見《先勝》
◆龍馬伝      高杉役発表     2010.05.20(木)《仏滅》
◆龍馬伝      8次配役発表    2010.05.27(木)《大安》
△江         2次配役発表    2010.06.28(月)←この日に会見《先負》
△江         3次配役発表    2010.07.05(月)←この日に会見《仏滅》
§平清盛      制作発表      2010.08.04(木)《大安》
△江         4次配役発表    2010.08.30(月)《先負》
§平清盛      主役発表      2010.11.25(木)←この日に会見
§平清盛     2次配役発表    2011.05.11(水)←この日に会見
8日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:18:33.99 ID:oo45e8iR
平清盛(1118-1181)…松山ケンイチ(26)
源義朝(頼朝父/1123-1160)-5…玉木宏(31)
後白河(1127-1192) -9…松田翔太(25) 
西行(1118-1190)±0…藤木直人(38)

鳥羽上皇(後白河父/1103-1156)+15 …三上博史(48)
崇徳上皇(後白河兄/1119-1164)-1…ARATA(36)

平忠盛(父/1096-1153)+22…中井貴一(49)
源為義(頼朝祖父/1096-1156)+22…小日向文世(57)

藤原忠実(前摂政/1078-1162) -40…國村準(55)
藤原頼長(1120-1156)-2…山本耕史(34)
信西1106-1160)+12…安倍サダヲ(41)

平家貞(1082−1167) +36…中村梅雀(55)
伊藤忠清(?-1185)…藤本隆宏(40)
平盛国(1113-1186) +5…上川隆也(46)
平家盛(異母弟/1120?-1149)-2?…大東俊介(25)
http://www.nhk.or.jp/kiyomori/pre/03/index.html
9日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:19:04.26 ID:oo45e8iR
・登場する女性陣

平時子(清盛後妻)
高階明子(清盛先妻)
常盤(源義朝と平清盛の妾)

舞子(清盛の実母・白河法皇との間に清盛を産む。白拍子)
祇園女御(白河法皇の愛妾)
藤原璋子(鳥羽上皇妃・後白河母・西行が恋い焦がれる)
藤原得子(鳥羽上皇妃・信西と手を組む)
藤原宗子(清盛の義母)
由良(源義朝室)
平滋子(清盛義妹・後白河妃)

平盛子(清盛長女)
平徳子(清盛次女)
北条政子(源頼朝室)

人物相関図
http://www.nhk.or.jp/kiyomori/pre/03/diagram.html
10日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:20:03.03 ID:oo45e8iR
「武士として初めて日本の覇者となった」平清盛…松山ケンイチ

◎武士の棟梁
「清盛の潜在能力に平家の命運を託した」平忠盛…中井貴一
「源氏再興に賭けるが、ことごとく裏目に出る」源為義…小日向文世

◎清盛のライバル
「終生のライバル。平治の乱で清盛と決戦」源義朝…玉木宏
「王になるはずのない男が、この国最強の王となった」後白河天皇…松田翔太
「平安の世に悲しみを覚え、時代を目撃した歌人」西行・・・藤木直人

◎王家
「この王の死をもって、全ての秩序が失われた」鳥羽上皇…三上博史
「彼の怨念は死後900年も続いた、悲劇の王」崇徳天皇…ARATA
11日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:20:12.16 ID:oo45e8iR

22 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2011/05/12(木) 02:14:53.76 ID:f7kjZqsq
◎貴族
「300年に渡り栄華を誇った藤原摂関家の長」藤原忠実…国村隼
「貴族勢力巻き返し最後の切り札」藤原頼長…山本耕史
「頭脳明晰、語学堪能、平安時代の大天才」信西…阿部サダヲ

◎平家一門
「忠盛・清盛親子の一番の良き理解者」平家貞…中村梅雀
「平民から家臣に抜擢。清盛を生涯に渡って支える」平盛国…上川隆也
「伊勢の猛将。平家一門の侍大将」伊藤忠清…藤本隆宏
「清盛の弟。平家の後継者と目されていた」平家盛…大東俊介
12日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:20:45.04 ID:oo45e8iR
13日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:24:15.21 ID:pVj2W9wX
>>1-12
乙です

次スレ立ての人

>>4
源義朝・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・玉木宏
の右の(未確定)の外しと

>>8の過去の状況
§平清盛      主役発表      2010.11.25(木)←この日に会見《大安》
§平清盛     2次配役発表    2011.05.11(水)←この日に会見《赤口》

の右の六曜追加をヨロ
14日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:25:04.11 ID:QgPPpdwp
>>1
乙です
>>2
伎王や仏御前はまず出ないだろうし、もうテンプレから外した方が良くないか?
家盛以外の清盛異母弟も出ないだろう。
清盛の息子で出るのも公式では重盛・宗盛・知盛ぐらいだろう。

15日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:25:24.90 ID:bsj/8ecX
>>1
16日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:25:28.39 ID:+UOR8SPp
>>1
乙でした
テンプレあまりにも多くて大変でしたでしょう
色々手直しもあるしそろそろ整理が必要かもしれませんね
17日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:26:26.94 ID:BcPZHxJR
>>1乙です

>源氏も滅亡して「祗園精舎の鐘の声、 諸行無常の響きあり。 娑羅双樹の
>花の色、 盛者必衰の理をあらはす」で〆の方がまだドラマティック

これはもう草燃えるでやりますたw
あのラストシーンは語り継がれるほど素晴らしいので同じことはしないと思われる
18日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:27:40.48 ID:1aMEZMml
>>1


そろそろテンプレ手直しした方がいいね
19日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:30:48.53 ID:1aMEZMml
前スレの「80年に及ぶ歴史を描く」構想なら頼朝死が1話の頭
に来るんじゃないかな?
で、最終回〆は壇ノ浦からすっ飛んで1話冒頭で源氏の衰退も
暗示して終わると。
20日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:32:10.00 ID:pVj2W9wX
>>14
胴衣
>>2の、伎王・仏御前は出ないと思う
ただ、清盛の異母弟の頼盛は出るかなと
あと源氏も義仲・巴御前、新宮行家も出ない(出てもちょい役)と思う
21日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:32:14.36 ID:BcPZHxJR
死んだ人が語りをやるってそれは信玄とか今年の江とかパタンすか
22日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:32:52.09 ID:+UOR8SPp
清盛キャストには全く関係ないけど大友DがNHKを辞めたんだね。ちょっと驚き
23日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:36:53.52 ID:gDCQUDqr
もっと時代劇経験者のベテラン俳優を投入してほしい。
佐々木蔵之助、椎名桔平、役所広司とか。
いい加減ちゃんとした時代劇が見たいわ。
24日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:37:34.17 ID:o2E1APc5
>>19
清盛誕生1118年〜頼朝没1199年 ほぼ80年だな
25日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:37:46.76 ID:pVj2W9wX
>>19
それよりは頼朝の鎌倉幕府樹立が冒頭では?
そこにF4の一人、後白河法皇逝去を絡めてくるんじゃないかn
26日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:38:54.92 ID:NVlopjSG
キャッチコピーがこれだから頼朝ナレも大河主演経験者起用では?

大河50年、見せます 「ドラマの底力」

>>22
マジで?
伊勢谷が今後もずっと大友Dとは仕事をしていきたいとちょっと
意味深なこと言ってたけど、独立してもやっていけると思った?
27日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:41:04.90 ID:+UOR8SPp
テンプレ整理だけど>>1

  松山ケンイチ : 「平清盛」で大河初主演 最年少清盛に中井貴一が「覚悟してやれ」とアドバイス
  玉木宏、NHK大河ドラマ「平清盛」でライバル・源義朝に挑戦

はカットしてかわりに 公式 http://www.nhk.or.jp/kiyomori/
を貼ってはどうでしょう?
>>10-11もすでに決まったキャストのものなのでカットしてスリム化していいかも
28日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:44:09.37 ID:ZOQnN3hJ
長男・源義平
次男・源朝長
三男・源頼朝

義朝は義平と頼朝を高く評価して可愛がっているけど次男の朝長は全然だな。
家康の次男を思い起こす
兄と弟が有名すぎるからな
義平と頼朝は仲良かったらしいが、朝長はちょっと軽視されている

義仲の父である義賢とかほとんどクローズアップされた事のない人物も出番がありそうだ
29日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:44:52.04 ID:bsj/8ecX
キャッチコピー一覧は本スレの方がいいかもな。
個人的には読んだだけでワクワクして好きw
30日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 11:45:04.75 ID:gDCQUDqr
江口洋介は木枯し紋次郎が結構良かった
江口洋介も良さそうだな
31日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 12:05:23.44 ID:fpMte8OX
188 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/13(金) 09:10:09.54 ID:SeXC94jj0
>>187  何かの本で読んだのを思い出しただけ
    来年の大河は「平家物語」だっけ?
    瀧本を巴御前とかで出してくれないかな
    馬乗れないから無理か

32日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 12:05:31.84 ID:QzBkEaAX
次は、女性陣の発表なんだろうけど、キャスト予想前に
どんなキャラ設定されるかだよね。
HP見た印象で、多分こんな感じの設定になるのかなと
待賢門院・・天然で無自覚な魔性の女 素直で無邪気で罪作りな行動をおこす
美福門院・・理知的で見た目は女、心は男。策謀家で仕切り家。

清盛実母・・はかなげで色っぽい幸薄な女 夕顔タイプ
祇園女御・・面倒見のいい姐御さん 清盛実母の面倒も親身にみてくれそう

義朝正室・・しっかり者で優等生な良妻賢母風
常盤御前・・・男好きしそうな若く美しい愛人 可愛がられる対象でに徹してを夫を支える役目は
       完全に正室にお任せしてる

時子・・・・つつましい糟糠の妻

33日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 12:11:22.82 ID:CnGVzGBX
今月発表は当たってたから武井はくるだろが常盤はないんでは
清盛側室てのがぴんとこない
34日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 12:19:16.29 ID:K35kq7V5
武井いらねえ
35日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 12:28:55.70 ID:lC4zs425
瀬戸内の海賊王・兎丸が武井かもしれぬぞ。
何も男と限ったことはあるまい。
36日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 12:29:38.55 ID:c+hfoMuF
>>25
龍馬伝みたいに三ヶ月に1回「未来の」西行が出てくるのか
37日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 12:30:08.42 ID:OXKlXYvM
でも磯Pは頑張って適材適所にキャスティングしてくれてるから
武井に関しても綺麗な衣装着させて華を添える程度の役に持ってきてくれると信じてる
38日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 12:31:40.14 ID:NMsQ2rAx
青木崇高とかぼちぼちどこかでつかってもいいんじゃない?
39日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 12:33:36.29 ID:nb29OS3p
>>8
次回は修正お願いします
藤原忠実(前摂政/1078-1162) -40…國村準(55)
             ↓
藤原忠実(前摂政/1078-1162) +40…國村準(55)
40日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 12:35:48.23 ID:+UOR8SPp
頼朝が重要みたいだし意外と由良御前のほうがいい役だったりして
41日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 12:40:55.39 ID:QgPPpdwp
勝手に予想してみた
平時子=松下奈緒(向井に続き今回はしっかりキャラのゲゲゲ主演が来る?)
高階明子=マイコ(今期朝ドラ出演・NHK出演が多いので)
常盤=武井咲(スポーツ紙リーク。若さを生かして清盛・義朝を翻弄?)

舞子=武井咲(母早世の場合主人公が似た女性を愛す設定が大河で多いので常盤と二役で)
祇園女御=松坂慶子(清盛出生の秘密を知るキーパーソンとして大河常連大物女優を)
藤原璋子=稲森いずみ(美人女優枠。恋の相手となる三上や藤木との年齢も考えて)
藤原得子=高橋由美子(大河篤姫から稲森のライバル役として)
藤原宗子=富田靖子(清盛と複雑な関係にある継母。今期NHK土ドラ出演)
42日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 12:42:09.97 ID:QzBkEaAX
あれ?富田靖子は、今年春日局で出るのでは?
43日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 12:42:44.68 ID:+UOR8SPp
>>41
富田靖子だけは江に出るからないな
後はまんざらでもない
44日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 12:46:36.60 ID:UXkVmnr5
平清盛年表で3歳からポーンと12歳まで飛んでるから松ケンは12歳
から本役ってことになる?

もしそうなら最初から登場するだろう天皇家の面々とか相当若づくり
が必要になるなw
待賢門院はやっぱ40代半くらいまでじゃないと厳しいか
45日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 12:51:34.55 ID:avC5T1/w
>>41
ありそう
冨田以外
46日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 12:54:12.90 ID:W1ClHiMU
1話は実質白河院が主役みたいな感じかな?
誰がやるか気になる。
王家のメンツは更に濃くなるか・・・
47日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 12:55:12.46 ID:pVj2W9wX
>>40
自分も最近そう思うようになった

ちょっと調べてたら、由良御前の実家(熱田大宮司)のつてで
義朝はそれまであまり縁がなかった鳥羽院に接近したらしいし
由良御前の実家は後白河や上西門院と近しい家だったらしく
その関係で頼朝の命乞いがされた説もあるわけだから
今回の登場人物関係から考えると思いっきりど真ん中の一人だと思う

今回頼朝が重要人物らしいし、その母で早くに亡くなる=若くして死ぬ役となると
そこそこ若い美人女優枠かなと思う

>>41
富田は江で春日局が決まってるから絶対ないよ
48日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 12:55:31.80 ID:avC5T1/w
山崎努が来たら飛び上がって喜ぶ
予想じゃなくて妄想でした
49日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 13:11:47.45 ID:juN5pScg
公式の平清盛年譜

【1118年(元永元年)1歳】出生。平忠盛に育てられる。
      この年、佐藤義清(のりきよ/のちの西行)も生まれる。
【1120年(保安元年)3歳】母死去。
【1127年(大治2年)】雅仁皇子(のちの後白河)生まれる。
【1129年(大治4年)12歳】従五位下に任ぜられる。
【1132年(長承元年)15歳】父・忠盛が武士として初めて内昇殿を許される。
【1135年(保延元年)18歳】父・忠盛の海賊討伐を受けて従四位下を授かる。
【1138年(保延4年)21歳】これ以前、高階基章(たかしなもとあき)の女と結婚するが死別。
      その後、平時子と再婚する。
【1140年(保延6年)】佐藤義清、出家。のちに西行と名乗る。
【1146年(久安2年)29歳】安芸守になり、瀬戸内の制海権を得る。
【1147年(久安3年)30歳】祇園社で乱闘事件を起こす。
【1153年(仁平3年)36歳】父・忠盛死去。平家の棟梁を継ぐ。
【1155年(久寿2年)】近衛天皇崩御により、後白河天皇即位。
      崇徳上皇との対立深まる。
【1156年(保元元年)39歳】保元の乱。
      後白河天皇側につき、源為義らを討つ。勲功賞で播磨守となる。
【1159年(平治元年)42歳】平治の乱。
      源義朝と戦い勝利。武士の王となる。
50日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 13:12:01.85 ID:juN5pScg
【1160年(永暦元年)43歳】義朝の子・頼朝、伊豆に流される。
【1161年(応保元年)44歳】二条天皇の親政を支え、中納言に任ぜられる。
      妻の妹・滋子が後白河に嫁ぎ、皇子(高倉天皇)を生む。
【1165年(永万元年)48歳】二条天皇の崩御に伴い、後白河上皇の院政始まる。
【1167年(仁安2年)50歳】太政大臣となるが、わずか3か月で辞任。
【1168年(仁安3年)51歳】熱病を患い、生死の境をさまよう。出家する。
      この頃、厳島神社を大規模に造営する。
【1169年(仁安4年)52歳】福原(現・神戸)に別荘を構え、以後ここを住まいとする。
      念願の日宋貿易に専念する。
【1170年(嘉応2年)53歳】後白河を福原に迎え、中国・宋の特使と面会する。
【1177年(治承元年)60歳】鹿ヶ谷事件。
      平家排除を狙う院近臣を一掃し、後白河との対立深まる。
【1179年(治承3年)62歳】 長男・重盛死去。
      これに乗じて、後白河が自らの支配を強めると清盛はクーデターを起こして、
      後白河を幽閉、院政を停止する。
【1180年(治承4年)63歳】以仁王(もちひとおう/後白河の子)の挙兵を未然に鎮圧。
      京から福原への遷都を強行する。しかし6か月で還都する。
      頼朝が挙兵。富士川の戦いで平家軍大敗。
【1181年(治承5年)64歳】熱病に倒れ死去。
【1183年(寿永2年)】木曽義仲の攻勢により、平家は都を落ちる。
【1185年(元暦2年)】壇ノ浦の戦いで平家軍、滅亡。
51日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 13:12:23.50 ID:RCqUVrpW
武井に二役って、>>41みたいなヲタ以外誰が喜ぶの?
演じ分けどころか、常盤一役でもしんどいと思うが。
52日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 13:13:49.70 ID:juN5pScg
20代〜30代メインだそうだから↓の時期を濃く描いて平治終結は8月
頃になるんだろうか?

【1138年(保延4年)21歳】これ以前、高階基章(たかしなもとあき)の女と結婚するが死別。
      その後、平時子と再婚する。
【1140年(保延6年)】佐藤義清、出家。のちに西行と名乗る。
【1146年(久安2年)29歳】安芸守になり、瀬戸内の制海権を得る。
【1147年(久安3年)30歳】祇園社で乱闘事件を起こす。
【1153年(仁平3年)36歳】父・忠盛死去。平家の棟梁を継ぐ。
【1155年(久寿2年)】近衛天皇崩御により、後白河天皇即位。
      崇徳上皇との対立深まる。
【1156年(保元元年)39歳】保元の乱。
      後白河天皇側につき、源為義らを討つ。勲功賞で播磨守となる。
【1159年(平治元年)42歳】平治の乱。
      源義朝と戦い勝利。武士の王となる。
53日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 13:18:48.28 ID:avC5T1/w
>>51
誰も喜ばないキャスティングは普通にあるでしょ
草刈民代の二役も優香の二役も誰も喜ばなかったかと
54日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 13:25:41.20 ID:ZPWSqbpQ
中年俳優が演技で魅せ綺麗所の中年女優が活躍しそうで従来の大河ファン大喜び
55日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 13:25:43.20 ID:CnGVzGBX
常盤は女性として嫌いなんであまり出張らないでほしい
自分は滋子に興味あり
56日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 13:45:51.03 ID:NgTfn30h
自分も常盤は好きではないな
清盛が常盤に惚れるなんて設定はみたくないが、滋子にほの字で身分違いでふられ
ちょい微妙な容姿の姉の時子に嫁ぐという設定なら見てもよいw

滋子は松田の相手になるしやはり演技力はともかく容姿端麗なのがいい
ただ、天地人の玉山愛撫みたいになるのもちょっとアレか
57日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 13:51:10.63 ID:NgTfn30h
どうでもいいが、北条政子の妹で足利の嫁になったのも時子というんだよね
そっちは通称かもしれんがなんかややこしい
時忠役の配役も期待してるぞ磯P
58日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 13:58:12.72 ID:+UOR8SPp
年表見て思ったが常盤は言われているほど出番はないと思う
美人コンテストのところをやるなら話は別だが
徳子、盛子も気になるな
59日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 14:01:15.68 ID:EuFhQ6tW
ゲゲゲキャストがでるらしいから、中村靖日と窪田とアッキーナと太陽
個人的にミッチーや神保、川原、六角ら相棒メンバーが出たら嬉しい
60日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 14:06:04.93 ID:QgPPpdwp
>>51
自分はヲタではないよ
ただ単に大河で二役は良くある話といっただけ
ましてや清盛実母は3歳で没し(公式年表)清盛子役としか絡まない
二役で成人した主役と絡ませるのはよくあるパターン
61日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 14:08:59.97 ID:+UOR8SPp
上川も出るし、伝ではほとんど出番がなかったのでミッチーも
出てもいいよね。この時代の衣裳が似合いそう
62日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 14:11:50.91 ID:QgPPpdwp
>>56
時子と滋子は16歳も年が離れた異母姉妹だからそれは設定が無理だろう。
清盛と時子が結婚した時、滋子はまだ相当幼い。
清盛と時子の最初の子平宗盛が産まれたとき、滋子はまだ6歳だ。
63日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 14:12:53.85 ID:2sL1eVfM
ナレが回想録なら高橋英樹がいいな
64日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 14:14:28.72 ID:2sL1eVfM
東風マチコも時代劇で良かったから出てほしい
65日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 15:05:21.68 ID:HjRc6VVE
>>58
常盤御前は清盛の元にいたのは約2年くらいでその後は一条長成
に嫁いで子供も産んでるからなぁ。
その辺もどう描くかだけど常盤は死亡退場でもさせるんだろうか?
「義経」では一条長成は蛭子だったw
66日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 15:09:56.07 ID:CPm2YpBB
>>65
それ、うちの親父が真面目に腹を立てていたw
稲森の常盤美しかったねえ
67日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 15:12:35.40 ID:uYGhJCqH
蛭子は柴田Dの坂の上の雲でも凄い演技を魅せてたからこれにも
異種枠で起用されるかもしれないw
家族に乾杯にも出てたし。
68日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 15:25:32.50 ID:hME4MfvX
磯P熱いなw

>「一人一人の人生が川となって、本当に大河ドラマの原点となるような
作品を目指す」と宣言。「そのために今回はどこを切ってもドラマを感じら
れるような主役級の方々に出てもらった。ドラマの原点に立ち返って底力
をお見せできるような作品にしたい」と懸ける思いを語った。

>「平清盛」は、清盛の20〜30代をメーンに、清盛死後の壇ノ浦の戦い
までをエピローグ的に平家のその後まで全50話で描かれる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110512-00000013-mantan-ent
69日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 15:32:32.96 ID:CPm2YpBB
頼朝だけど、ナレ担当で重要な役柄というのは解ったが、誰かが書いてたように
大河主演経験者で3、40代の役者で、まだ空いてるのって、唐沢以外に該当者いるか…?
海老蔵、内野は無いだろうし、福山、香取も該当するが、無いだろう。
条件から大河主演は除外でしてNHKドラマ主演級経験・大河出演経験、としたら結構いい役者沢山いる。
江口洋介、佐々木蔵之助、野村萬斎、あと度忘れして名前出てこないけど赤マフ(外事警察主演)とか。

もっと若い俳優ってあたりに拘るなら、スポーツ大陸だの教育テレビの番組だので
ナレーションや朗読やってる藤原竜也が気になるかな。
70日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 15:38:06.37 ID:NMsQ2rAx
慶喜で坂の上のモックンってのもないね
71日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 15:47:22.58 ID:pVj2W9wX
頼朝は玉木の義朝の息子の役だぞ
しかも今回は主役でもないし、壇ノ浦までなら37歳までの若い時代しかない
普通に考えて頼朝は20代の役者だと思うね

>>69
藤原、NHKでもナレやってるのか
元々自分の予想は藤原が最有力なんだが、ますますそれくさいなw
72日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 15:49:57.89 ID:oMMaZStE
能子は出ませんか
73日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 15:54:20.08 ID:YCGBCtWV
>>71
藤原ってシャープで男っぽい感じしないどどなぁ。
74日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 15:56:10.18 ID:NXJaoeCy
ここまでせっかくホリプロ色もそうか色も強くなくて
バランスのいいキャスト陣なのに
藤原がくるとちょっと嫌かも
その前に女優陣で崩れるかもしれないけど
75日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 15:58:37.38 ID:XwPCaL7/
>>68
心底思う所があったんだろな
76日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 15:59:13.51 ID:Sv0LkcPG
女優陣はホリプロからワラワラきそうだね

頼朝は小栗なんじゃない?
77日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 16:06:13.40 ID:CA4/Pgus
>>76
小栗はイケメンって言葉嫌うそうだ
78日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 16:17:49.34 ID:3U04ICjn
>>76
個人的願望こいっ
綾瀬はるか 戸田菜穂 佐津川愛美
79日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 16:21:33.58 ID:NgTfn30h
藤原は顔が頼朝には無理だろうw
あれで烏帽子かぶったら笑ってしまうぞ
80日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 16:21:41.09 ID:o2E1APc5
>>76
このPはバーターとかゴリ押しとか嫌っていそうだよ
81日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 16:22:34.50 ID:v30r5FDf
戸田菜穂はいいな
82日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 16:22:55.78 ID:bVJZfLyK
それでも主演は創価枠w
83日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 16:23:16.31 ID:IJrPa7Ar
>>78
綾瀬じゃなく石原の方が確率高い
84日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 16:26:52.83 ID:v30r5FDf
頼朝
ベテランがナレを担当する場合:そこそこの若手で大丈夫そう
ナレも若手がやる場合:??本当に分からないw30以上から選らんだ方がよさげ
85日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 16:28:22.56 ID:R1I1Dslk
常盤はそもそも実像の清盛には関わりないし、清盛主役のドラマで
あえて絡める必要性はない。てか2005年にがっつりやったばっかりだし、
新平家でもやってるし、義経物でさんざん描かれてるからいい加減食傷気味。

義朝にとっても重要な妻は由良御前なのは言うまでもないし、
今回の常盤はあくまで義朝の二号の置物キャラで十分。
時子も2005年に義経ものなのに半分主役だったし、今回は
清盛にとっての最愛の妻は高階娘で、時子は政治的には重要だが、
ヒロインとしての比重は軽くていいと思う。

女性キャラは今まで描かれてこなかった、由良御前、高階娘を重視してほしい。
86日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 16:32:57.04 ID:XTjxj7l8
お笑い枠は久本かな

前回夏木マリがやってた妖怪婆の役で
87日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 16:34:02.40 ID:oMMaZStE
常磐といえば、吉右衛門の武蔵坊弁慶では藤本作品でお馴染みの藤村志保だったんだな。
この人もどこかに出そうだが。
88日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 16:34:06.69 ID:/4NM0bOl
頼朝って伊豆に流されるのが14歳で政子と結婚するのは
30過ぎてからなんだよなぁ。
オーソドックスに考えて伊豆に流される14歳までは子役で
再登場時には本役にチェンジでは?
政子と結婚したのは頼朝31歳、政子21歳頃と言われてる
からその数年前に出会ってたとしても頼朝は20代後半。
挙兵の時点で34歳で壇ノ浦で38歳。

以上と磯Pの「シャープで男っぽい美形」と吉松ブログの
「二十代ばりばりで今が旬のイケメン男優たち」+事務所
の力や松ケンや玉木の年齢等を考えると成宮、塚本、高良
あたりな気がする。

自分は磯Pが初めて制作統括した連ドラコンビの塚本頼朝、
松下政子が来るかなぁと思う。
89日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 16:37:25.98 ID:pVj2W9wX
>>79
烏帽子は既に松ケンが危険信号w
若い頃の勧学院で佐藤義清(西行)との並びとか
親友設定だから義朝との並びとかあると思うがきついと思われ
90日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 16:39:58.27 ID:NgTfn30h
松ケンは玉木や藤木とならぶときはいつも横顔か後ろ姿になればよい
91日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 16:40:43.67 ID:CkdwLZXY
>>77
本人が嫌っても、世間一般の評価は若手イケメン俳優だな
92日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 16:43:21.07 ID:VzIUDLgn
>>90
ちょwww
93日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 16:46:11.24 ID:R1I1Dslk
松ケンの烏帽子姿って、なすびにヘタを付けたみたいになるだろうな・・。
むかしなすびって芸人がいたが、松ケンとそっくりだった。
94日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 16:47:24.38 ID:YRam4WAf
江にホリプロからかなり出してるから、清盛には松ケンだけかもね
95日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 16:49:35.66 ID:NgTfn30h
ホリは男はもう出してこないかもしれんが、女優は一人は出してくるだろう
どのクラスかはしらんが
96日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 16:54:14.03 ID:Sv0LkcPG
バーターと言えないように綾瀬とか出してくるかも

>>90おいwww
97日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 16:55:21.60 ID:ZOQnN3hJ
義仲は義賢が義平に殺される時にチョイ役で出るだろう。赤ん坊だけどな、多分斉藤も出る
後はナレーションで「義仲が頼朝の配下にならなかった理由」として語られて終りでしょうかね。
98日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 16:59:23.18 ID:sBDY2psx
>>79
そうかなぁ
藤原のナレーションいいと思うけどな
イケメンに入るんじゃないか?
99日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:02:12.94 ID:ObvEALN0
藤原のナレーションは大河に合わないと思うなあ
声に重みがない
100日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:02:55.27 ID:8BDE9Om2
>>91
イケメンじゃなくてもイケメン扱い
101日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:03:43.16 ID:Nz5SqyB6
藤原はコヒさんの息子なら違和感ないのに
102日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:08:06.58 ID:IJrPa7Ar
>>96
バーターってかなり下のイメージ
2chで名前が上がる女優なら誰が出てもバーターにはならないよ
103日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:11:23.58 ID:pVj2W9wX
>>98
松ケンでもマスコミじゃイケメン扱いなんだから、藤原なら十分イケメンだろ

>>101
つ隔世遺伝w
104日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:11:57.12 ID:QgPPpdwp
>>85
常盤は義経では母としての登場だった
今度は義朝と清盛を揺れ動く女としての登場だろ
常盤との出あいは義朝より清盛が先とするかもしれん
義朝にうばわれる設定で

時子を毛嫌いする理由もわからん
そもそも高階娘は公式で清盛21歳の時没
その後40年近く清盛と連れ添い支えた妻は時子だ
清盛主演で時子軽視ってないだろ
頼朝主演でないのに由良重視の意味も不明
105日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:14:38.62 ID:NgTfn30h
揺れ動く女の常盤は先日の新平家でもやってたが総集編なのに
ビッチ臭きつくてダメだったw
やっぱ母としてのイメージ強い女性をあんな風に描いたらいかん
106日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:15:11.29 ID:BnAO7ZRT
後4日で女性キャスト発表だからwktk
107日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:16:54.28 ID:wo6fWcW7
昨日からの頼朝祭りすごいな。
楽しいから、もっと予想して。
由良と政子の配役決まったら予想しやすいかな?
108日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:21:07.80 ID:wo6fWcW7
>>105
武井の場合、そこまで難しい役どころ要求できるかな?
配役見てみないと何とも言えないような気が。
109日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:21:31.54 ID:A85jsP8C
素朴な疑問なんだけど、20代30代中心で描いたら、平治の乱ぐらいだよね。
その後、壇ノ浦とか鎌倉幕府成立まで30年近くあるのに、どんなバランスで
話を配分する気なのかな?
110日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:22:20.29 ID:pVj2W9wX
>>107
頼朝は磯Pがたくさんヒントを落としてくれてるから予想が楽しい
予想が楽しめるのは今のうちだけだしw

>>104
由良は頼朝の母というだけではなく義朝が鳥羽院と繋がる政治上の意味合いで重要
義朝が2番手、頼朝も大きい役となれば義朝の正妻で頼朝の母の由良は
常磐より重要だと思う
繋がる先の鳥羽院も前半でかなり重要っぽいしね

高階娘は、信西(高階家に養子入り)を絡めてくるなら結構重要になる
時子が存在感を増す清盛晩年は今回駆け足だろうから
111日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:22:39.36 ID:bFbkTyz3
>>69
ちょwww
名前忘れて赤マフって酷いわーw

渡部篤郎ね

名前忘れてでも赤マフが出てくるってあれってやっぱダメだったよね
112日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:23:06.13 ID:wo6fWcW7
>>108
アンカーミス
>>104へのレスです。
113日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:25:43.73 ID:+UOR8SPp
>>107
うん。ある程度予想しやすいと思う
頼朝はナレということを考えると
子役:中川大志→本役:谷原章介(ナレ兼)
とかどうだろうと思うけどそうは行かないだろうなw
20代旬が濃厚と言われているし
大河のナレって落ち着いた感じ?勇壮な声のほうがいいのかしらん?
114日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:26:51.76 ID:NgTfn30h
平家一門内部の話は後半結構でてくると思うよ
保元平治終わってトップにのぼりつめてからは、後白河との対決と一門内部の話になるだろう

だから時子はやはり重要だ
以前のドラマと違って重盛が継子を描いてくるだろうし
池禅尼も大事かな
115日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:29:00.97 ID:ZOQnN3hJ
>>85
高階娘は糟糖の妻になる前に没したので糟糖の妻は時子の方だ。

高階娘イスラム教のムハンマドの最初の15歳上の妻とはワケが違う(例えとして適切か分らんけど)
後妻の方が長く付き合ったんだからそっちの方がメインヒロインだ。
最愛の妻と死別後の晩年に複数の女性と結婚したがそのうちの一人が時子だったとしたら
そう言ってもかまわない(これもムハンマドだが)


要するに最初の妻は重盛らを生んで跡継ぎを作っただけで終わってしまったメインヒロインにするのは
ちょっと苦しい、常盤は完全に愛人の一人に過ぎないのは正しいがね。
というか本当に愛人だったのか不明だし
116日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:32:20.38 ID:bFbkTyz3
お笑い枠ってマチャミは絶対にこない
元・お笑いってことで大河経験あり朝ドラ経験豊富のピン子なら可能性ある
どっちも層化だが
117日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:32:43.28 ID:wo6fWcW7
>>110
由良は義朝との間に子供3人いるし、保元の乱では由良の実家が義朝に援軍を送っている。
(由良の死後の平治では援軍ださず)
義朝は側室沢山こさえても由良を重んじていたんだと思う。
由良も上西門院に仕えていたという可能性があるから同じく上西門院に仕えていた滋子と由良や頼朝が顔を合わせるという設定できないかな?
118日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:35:49.86 ID:ZOQnN3hJ
殿下乗合事件が重盛主犯説で行くのは間違いない。
絶対に清盛を悪人にはしないはずだ。
保元の乱の源氏に対する厳しい処罰も全部信西に丸投げするだろうな。
大仏焼くのも清盛の命令ではない事になるのも間違いない。
都合の悪い部分は全部周辺の奴らに擦り付けて、頼朝を助けた優しい男扱いに
なるのではなかろうか・・・・
119日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:36:24.21 ID:dO68Cupn
20代イケメン・・・・・・・水嶋ヒロシ以外ならだれでもいいやw
120日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:37:29.85 ID:+UOR8SPp
今回は本当に複数ヒロイン制という感じがする
前半のヒロインは璋子、得子、高階で中盤が常盤、後半のヒロインに時子、徳子
合間合間に由良御前と盛子、滋子のエピが色々と出てくるって感じなのかな?
高階娘や由良御前は若い時代から描くから従来より多く描かれるだろうね
121日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:40:17.00 ID:YHbdGEYO
今回もジャニはなしかな。草なぎはナレ上手いよ。
122日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:40:31.82 ID:wo6fWcW7
>>115
年表見ると後白河vs二条もやる可能性もあるから二条乳母の時子はその辺りでも重要かも。
123日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:43:05.34 ID:ZOQnN3hJ
平家物語の前半は明らかに清盛が主人公、後半は義経が主人公
義経ばかりクローズアップされてきたからある意味新鮮
爺さん婆さんのイメージが強かった連中の若い頃が描かれるのも楽しみだ
昔の漫画とか単発のドラマとかで清盛はいつも人相の悪い悪人風の書き方や役者が多かったから
たまにはこう言うのもいいかな。
124日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:43:55.52 ID:QgPPpdwp
>>110
由良の姉妹が鳥羽院の皇女周辺に仕えていたことを
いってるのかもしれんが由良の姉妹などさすがに出てこんだろ。
後白河妃となる時子の妹滋子ほど重要でない。

高階娘の出演はせいぜい2、3回。
時子は清盛晩年しか出ないわけでない。
清盛の青年期からの妻で3月ごろから清盛死後まで出る。
125日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:45:49.09 ID:+UOR8SPp
風林のミツくらいの出番かな?>高階娘
126日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:47:19.68 ID:NgTfn30h
ヒロインは時子だよ
目立つかどうかはともかく、主人公にずっと連れ添った妻なんだから
まあ、赤橋登子みたいにクレ順が上にはならんだろうが

草燃えるもぞろぞろ出てくる女性キャラがみんな個性的で生き生きしてて
美人が多かったから面白かったw
今回もぞろぞろとたくまして綺麗な女性を出してほしい
127日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:47:28.62 ID:pVj2W9wX
>>120
自分も久々に複数ヒロイン制復活かなと思ってる
大河は元々正ヒロインとかあいまいで、複数が多かった

今回は序盤が璋子、得子がメインで脇だけど重要なのが祇園女御、池禅尼
中盤から高階娘、時子、滋子、由良で、常磐が差し色
ラスト近くが徳子、政子かなと
128日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:48:22.17 ID:pp92ygKv
>>121
玉木の息子が草なぎ…
129日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:49:12.00 ID:+UOR8SPp
>>127
そうだ、政子を忘れていた
130日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:49:56.07 ID:dO68Cupn
>>121
毛髪の薄さ以外に共通点がないんじゃww
131日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:51:02.21 ID:+UOR8SPp
草なぎで思い出したが堤真一の声はいいと思う
大河はご無沙汰だけど
132日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:51:32.41 ID:NgTfn30h
由良御前を草なぎそっくりの女優にすればいい
133日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:52:20.44 ID:QHp2Bywy
>>124
公式年表で言えば

>【1138年(保延4年)21歳】これ以前、高階基章(たかしなもとあき)の女と結婚するが死別。
      その後、平時子と再婚する。
>【1140年(保延6年)】佐藤義清、出家。のちに西行と名乗る。

このあたりが第1クールの終わり頃じゃないかな
5回くらいは高階娘の出番はあるような気がする

>【1146年(久安2年)29歳】安芸守になり、瀬戸内の制海権を得る。

ここまで第1クールでやるなら3回くらいだろうね
134日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:53:07.68 ID:ZOQnN3hJ
今回は政子とか常盤とか巴とかほとんどモブの無名女優になりそうな気がする。
セリフもほとんど無しでさ。出ては来るだろうけど大して重要じゃない。由良よりも重要ではない。
時子はメインヒロイン間違い無しだ。高階娘は最初の妻で重視はされるがメインじゃない。
135日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:55:23.10 ID:QHp2Bywy
>>132
富永愛で決まりだなw
136日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:56:24.81 ID:+UOR8SPp
そもそも女性の出番自体が少なさそうだしね
高階娘は最初の妻、初恋の相手として爽やかな印象を残して
短く散る感じになるのかな
時子は大手事務所のスター女優とかじゃなくていいから
地味でも演技が堅実な感じの女優にきてほしい
137日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:57:19.13 ID:ZOQnN3hJ
高階娘がせめて平治の乱以後に死別とかだったら糟糖の妻にして最愛の妻として
存在して時子が高階娘が死んだ後になっても清盛が何度もその名を口にするのを
聞いて嫉妬するとか言う展開になりえたけど。
実質的には糟糖の妻は時子だ。ゆえに女優も無名は無いだろうな。
小雪の姉とかだったら笑えるが
138日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 17:57:57.79 ID:pVj2W9wX
>>124
歴史上の重要性なんかドラマでの重要性とは無関係だよ
ドラマ上、義朝が鳥羽院に近づくための足がかりが由良であれば
そのつてを頼むための義朝の場面に由良が出てくるという意味
その意味で常磐より重要

義朝が鳥羽院に伺候する場面もあると思うし
もちろん平家一門も鳥羽院に仕えてるから清盛も伺候してる場面もあると思うし
平家と源氏を両天秤にかけて使う鳥羽院と美福門院が登場する方が面白い
この時代、単なる恋愛目的だけで女の元に通うわけではないんだし
裏に政治的意味も絡めてきた方がドラマとして面白い
スイーツ脳な女性には受けないだろうけどw
139日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:00:40.42 ID:ZOQnN3hJ
>>138
前の義経見てたら常盤が正妻かと勘違いするような出方だったからね。
今回は義経なんて完全に脇役だろうから常盤は無名女優と予想
140日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:00:42.53 ID:pVj2W9wX
>>136
時子は形式上は正ヒロインだから、その肩書きと格目当てで大手がとるに決まってる
この際時子は大手にくれてやっていいよ

璋子、得子、滋子、常磐、由良、高階娘etc.の他を美女で固めてくれれば無問題
141日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:01:00.66 ID:+UOR8SPp
正妻時子はもちろんとして、そのほかの役はキャスティングで
どの程度力点を置くつもりかがある程度分かるだろうから楽しみだ
142日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:05:55.14 ID:6O0e6+rM
>>88
成宮は玉木にすこし似てるね
男らしくはないけどいいかも
143日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:07:21.23 ID:lOZBnw3v
藤村志保が藤本作品の常連なの?
じゃあ出てほしいなあ。女優としては屈指の大河出演歴。主演もあり。
ねね、淀君、寿桂尼とやってるし、たまには平安も。
144日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:07:21.49 ID:ZOQnN3hJ
白河法皇が津川か仲代ではなかろうかと思う。第一話だけ登場だが。
清盛の息子は適当にジャニが来そうで怖い
清盛の子役と安徳天皇の子役が子供店長を超えられるかだな
まあ子供店長は大人になったらたいしたイケメンにはならないだろうが
145日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:07:47.56 ID:ZPWSqbpQ
演技が堅実な若手女優なんかいない
メイン4役も堅実とは言えないんだから
高望みはやめて
146日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:08:52.83 ID:ZOQnN3hJ
>>142
成宮は頼長役やって欲しかった気が・・・・
山本でもいいけどな
147日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:09:26.53 ID:+UOR8SPp
>>145
そうだね。わかった
このスレでは前から時子は大手の微妙な女優て言われてたしね
148日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:09:30.33 ID:pp92ygKv
>>130
つまんないの
149日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:10:07.98 ID:GpbjF5S+
>>144
清盛子役はマルモに出てる福くんはどうだろう
ブサカワな感じで、育った姿が松ケンでも違和感ないと思うw
150日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:16:21.11 ID:wo6fWcW7
>>124
それが由良自身が上西門院の女房だったって説があるんだよ。(角田文衛)
頼朝も上西門院蔵人だったし。
頼朝がナレやるならそのあたりを活かせば楽しいかと。
151日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:17:40.23 ID:16/1It6R
時子は、北川景子か、長澤まさみじゃない?
152日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:22:12.80 ID:CnGVzGBX
やはり時子は長澤だな
ちょい地味クレジット微妙でもヒロインポジの東宝の姫
153日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:23:40.25 ID:bjG5fumY
キャスト予想を楽しみにするスレだってのはわかるが、
皆、(自分が好きな人物の周辺人物、知ってるから!な人物)等々
夢を広がせすぎだよな・・・。

今年の作品のような人物スルーっぷりは無いだろうが、
大河は小説ではなく映像化なので、人物省略は常の事なのに
154日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:23:56.33 ID:CnGVzGBX
成宮には信頼があるじゃないか
面白い役だぞ
155日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:25:20.53 ID:Sv0LkcPG
長澤って夏から舞台じゃなかったっけ?
156日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:25:45.84 ID:ExVAA1aW
中堅女優
若手女優それぞれいちばんおいしそうな役って何?
璋子常盤得子時子あたりですか?
157日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:26:25.54 ID:+UOR8SPp
信頼はでぶ系役者が来るような気もする
158日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:28:14.99 ID:iPEBajSf
店長に適当な役ないかな?
まだ小さいから実年齢より下でも大丈夫だと思う
159日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:29:32.24 ID:wo6fWcW7
>>154
公式読んでて不安になってきた。
平治が義朝主導になりそうな書き方で。
「その時」の義朝の時が信頼完全スルーだった悪夢を思い出した。
160日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:30:48.26 ID:pVj2W9wX
>>150
頼朝の命乞いの理由をどの説を採るかだと思う
上西門院&後白河からの指示説を採るならその辺りのエピもやるかもしれない

>>153
公式発表された人物関係図から
ドラマにキャラとして登場しそうな人物をピックアップして予想しているが?
161日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:31:53.85 ID:6uzF+4rS
>>77
そもそもが全然美形じゃないから今回の頼朝条件には全く当てはまらない

言われたくない、なんて公言してる
段階で自分はイケメンと思ってるってことだろうな
小栗ってナルシストだな
162日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:32:29.06 ID:ZOQnN3hJ
>>154
その手があったか、でも史実の信頼はデブオタで馬に乗れなかったと聞くから
イケメンのイメージはあんまり無いが。ソックリさんを選ぶわけじゃないからアリかもね
163日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:35:39.86 ID:+UOR8SPp
藤原成親は出てこないんかな
成宮はそっちのほうが合う気もするが
164日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:35:57.75 ID:CPm2YpBB
頼朝は玉木の息子、という条件を考慮に入れると難しくなるな。
江口とか蔵之助ならセーフ?
まあ幸四郎の弟が西田敏行って例もあったから、どうだろうねw
それから、老けメイクするだろうとは言え、藤木と並んで年上に見えても困る。
篤姫の海舟や江の家康やってる北大路みたいな訳には行くまい。
165日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:38:04.43 ID:CnGVzGBX
磯P
後白河には天皇家の品を出せるということでお願いしました
信頼には男色家の色気を出せるということでお願いしますた
166日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:38:58.79 ID:UsGRMWdR
時子 檀れい
安徳天皇 小林星蘭
167日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:39:59.92 ID:pVj2W9wX
>>164
藤木より年上の江口とか蔵之介なんて最初から候補に入らないと思うが
20〜30代の頼朝をメインに演じるのだし、頼朝は30代前後の俳優だと思う
で美形w
168日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:42:47.89 ID:+UOR8SPp
蔵之介と桐谷は朝ドラ「カーネーション」に出るかもって
言われてるんだっけ
169日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:48:16.63 ID:sBDY2psx
>>167
ここの予想を見ていたら、イケメンも
あまり考えなくてもいいかもと思えてきたw
頼朝役はナレーションの上手い人来い
170日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:49:19.47 ID:keN2mU46
公式の相関図や年譜に名前のある未発表人物

<平家>
平時子清(盛後妻/1126-1185)-8
高階明子(清盛前妻・重盛母/生没年不明)
舞子(清盛の実母/生没年不明)
藤原宗子(清盛継母/1104-1164)+14
平重盛(清盛長男/1138-1179) -20
平宗盛(清盛三男/1147-1185) -29
平知盛(清盛四男/1152-1185) -34
平盛子清(盛長女/1156-1179) -38
平時忠(時子弟/1130-1189) -12

<平家家人>
平盛康(生没年不明)

<皇室>
白河法皇(清盛・崇徳の実父/1053-1129)+65
藤原璋子(崇徳・後白河母/1101-1145) +17
藤原得子(鳥羽上皇妃/1117-1160) +1
祇園女御(白河法皇の妾/生没年不明)
近衛天皇(鳥羽第9皇子/1139-1155) -21
平滋子(清盛義妹・後白河妃/1142-1176)-24
高倉天皇(後白河第7皇子/1161-1181) -43
平徳子(清盛次女/1155-1214) -37
二条天皇(後白河第1皇子/1143-1165) -25
以仁王(後白河第3皇子/1151-1180) -33
171日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:49:38.31 ID:keN2mU46
<公家>
藤原忠道(1097-1164)+21

<源氏>
源頼朝(1147-1199)-29
北条政子(頼朝妻/1157-1225)-39
北条時政(1138-1215)-20
由良御前(義朝正室・頼朝母/?-1159)
常盤御前(義朝側室→清盛側室・義経母/1138-?)
源義経(1159-1189)-41
木曽義仲(頼朝従弟/1154-1184) -36

<源氏家人>
鎌田通清(生没年不明)
鎌田正清(1123-1160)

<その他>
兎丸(瀬戸内の海賊王/?)
172日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 18:55:54.44 ID:nFaMrUEZ
50人が織りなす群像劇とかメインキャラクターが50人と
言ってたから>>170>>171の31人と既に発表されてる15人
を合計すると46人

この作品の主な登場人物はこの46人+数名って感じでは?
173日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 19:00:51.34 ID:pVj2W9wX
藤原家成は出さないのかな〜
出るなら蔵之介には是非家成をやってほしい
蔵之介は、平安期なら武家より公家が絶対似合うと思う
174日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 19:03:12.20 ID:bsj/8ecX
名前が似ててややこしいし登場人物は50人くらいだろうな。
後は省略か出てもモブ的な感じでは?
175日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 19:10:42.48 ID:ISM/UYxr
女優では高階明子役が一番おいしそう。
主役の妻で、若いうちに亡くなるから、老け不要、数字の落ちる前に逃げ切る?
176日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 19:11:28.24 ID:wo6fWcW7
あとは、一回限り出演のゲストキャラとか?
177日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 19:13:15.47 ID:bsj/8ecX
白河法皇は初回か2話くらいまでの大物だろうな。
178日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 19:15:24.27 ID:QHp2Bywy
>>172
あと確実に出そうなのは忠正、頼盛、為朝、義平ってところか
179日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 19:16:35.57 ID:lM84etlc
イケメンオジサンパラダイスだった「風林火山」は女優に恵まれなかったからな
今回はそれより女性の出番多いから期待は大きいんだが…
タッキー義経の稲盛いずみが綺麗だったけど、今回の設定だと年齢的にハマる役ないかな?
180日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 19:22:25.73 ID:pmDEhsgs
>>169
磯Pのいうシャープなイケメンだからね

ナレーション担当俳優が頼朝の青年期と変わって最後の方で登場してくるなら
谷原、蔵之助あたりでもいいかも
181日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 19:23:44.16 ID:S9ufDc77
>>172
「草燃える」で出ていた北条義時・三浦義澄・三浦義村・和田義盛・梶原景時・安達盛長、牧の方(時政後妻)も含まれるのかな?
182日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 19:23:59.78 ID:bsj/8ecX
>>180
蔵之介はイケメンじゃないだろw
183日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 19:25:02.75 ID:QHp2Bywy
>>179
年齢、持ち味から考えると
璋子(待賢門院)、得子(美福門院)、宗子(池禅尼)の誰をやっても面白いと思う
184日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 19:27:20.45 ID:C8yd6fZP
唐沢さんにナレしてほしいな。
で、頼朝の幼少期は、20世紀少年にでてた、子役の人
185日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 19:33:16.71 ID:lOZBnw3v
>>171
頼政カットかな…
186日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 19:34:43.96 ID:pVj2W9wX
>>181
そのメンツは全員カットだろ・・・出てもモブ
187日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 19:40:10.56 ID:YHbdGEYO
>>4
新平家物語の西行なしになってるけど蜷川さんだったよ。
188日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 19:50:40.72 ID:ZOQnN3hJ
>>181
頼朝が主役じゃないからそれらがクローズアップされる事はないかと。義時が時政のモブとして
出るぐらいじゃないか?もちろんセリフは無い。
189日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 19:51:55.57 ID:ZOQnN3hJ
>>185
頼政は老俳優なのは間違いない。
190日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 19:56:31.50 ID:1z8BZADn
藤本出世したなあww
http://hc.kowa.co.jp/cm/shin_caba_s.php
191日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 19:59:37.72 ID:QSywzc9p
なんかどう考えても松下奈緒はありそう
時子に菅野美穂が来てくれたら、政子に松下スライド

平時子・・・松下奈緒
高階明子・・・ 芦名星
常盤・・・比嘉愛未
舞子・・・松雪泰子
祇園女御・・・黒木瞳
璋子・待賢門・・・稲盛いずみ
得子・美福門・・・ 北川景子
藤原宗子・・・夏川結衣
由良・・・ 井川遙
平滋子・・・国仲涼子
平徳子・・・成海璃子
北条政子・・・多部未華子

由良に井川、美し過ぎかね?
192日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:00:19.64 ID:D0o18LZd
藤本さん、西郷さん終わったらもう少し絞ってください
バルセロナの頃までとは言いませんから
193日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:03:04.31 ID:5y2sWOxd
頼政はタンバリンが凄みみせてたよな、阿部ちゃんと炎の中対峙して、ニヤリとするシーン
ほとんど置物だったけどw
194日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:03:25.97 ID:+UOR8SPp
>>191
美福門院に北川景子ってちょっと若くないかな?
三上との並びもあるしもう少し上の女優かと
195日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:07:53.88 ID:ahLTkkGd
>>184
西山潤くんか。いい目してたな
ttp://www.stardust.co.jp/section3/profile/nishiyamajun.html

ナレだけだと、てっぱんのお父ちゃんの声が好きだわw
196日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:08:03.44 ID:XjNFl0O1
清盛の盟友明雲は誰が演じるの?
197日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:08:46.52 ID:4z4dG7oF
期待
198日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:08:47.28 ID:BcPZHxJR
願望
ななこ 待賢門院
かんの 美福門院
199日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:11:46.17 ID:QSywzc9p
>>194そこの二人は本当に悩む
松雪泰子×比嘉愛未
稲森いずみ×相武沙季
松嶋菜々子×綾瀬はるか
黒木瞳×
中谷美紀×北川景子(ダスト同士だ)

とりあえずどっちも美人で、年齢差あってって考える
子供番組の歌のお姉さん、はいだしょうこも宝塚出身だから出てもいいかなとか。

松嶋菜々子は子供の受験?とかで、出るなら来年だろうと思うけど、
幼い娘がいるからか、「いい人しかやらない女優」になっちまってつまんないね。
毒のある役はやらなくなってしまった。
200日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:13:02.54 ID:+UOR8SPp
中谷は舞台があるから無理なんだっけ
201日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:13:15.32 ID:BcPZHxJR
とりあえず、中谷は舞台があるというからないだろう
202日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:13:30.53 ID:3Zxcv4KV
兎丸・ナレーション、伊武雅刀で
203日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:18:09.08 ID:+UOR8SPp
実年齢だと
 待賢門院
 鳥羽院-2
 美福門院-16
なんだっけ
新平家の久我美子と小山明子は4歳差だったみたいだけど
204日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:18:39.19 ID:QSywzc9p
と、情報あったけどね>>200
松嶋菜々子がまたワガママなやまとなでしことか、教え子と図書室でHにふける役とか、
そういう役をやってくれるハジケ感出してくれるなら、待賢門院で楽しみだけど
「いいママ」「いい女」役しかやってないから、間違って一晩西行と不倫って
役はないと思う。

壇れいがいいけど、壇はNHKに出てくれるのかね
八日目の蝉の確執はとけたのかね
205日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:21:14.48 ID:+UOR8SPp
菜々子、出そうだしなあ
206日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:21:51.17 ID:LmoFv56Z
>>200>>201
仲いいね
207日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:22:54.69 ID:bsj/8ecX
松嶋でるなら美福門院では?
208日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:31:55.16 ID:OZWnG1Wh
宗子だったら良い母設定できるんじゃない
209日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:32:11.47 ID:Sv0LkcPG
>>207
たまこが婆女優になっちゃうじゃん
210日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:35:53.74 ID:glQJcvNP
頼朝は大沢たかおでいいじゃないか
211日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:35:58.02 ID:3Zxcv4KV
平時子 武井咲
高階明子  戸田恵梨香
常盤  綾瀬はるか
舞子(清盛の実母) 星野真里
祇園女御 余貴美子
藤原璋子(待賢門院) 高島礼子
藤原得子(美福門院)鈴木京香
由良(源義朝室)菅野美穂

待賢門院と美福門院はあえて年齢差をなくし女の熾烈な争いができそうな二人に
212日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:37:06.38 ID:QgPPpdwp
大河主演経験のある松嶋を悪役出演はないだろう
ここ数年は主婦業で仕事を絞ってるから余程の良い役でなければ出なさそう
美福門院役でそんなに大物は来ないと思う
大河経験のある30代中堅女優
美福門院は待賢門院より年下とはいえ清盛の親世代だから
そんなに若い女優が来ることはないと思う
>>191 >>199
舞子は清盛3歳で早世する役だから松雪よりずっと若手だろう
悪役の美福門院に民放ヒロインクラスの人気若手女優を予想しているけど
綾瀬や北川が清盛親世代の脇役、それも悪役に来ることはまずないと思う
スポーツ紙リークの武井が入っていないのはないんでは?
213日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:40:17.85 ID:QSywzc9p
>>207
その場合の待賢門院は?
○○○○×松嶋菜々子

○○が婆さん女優で藤木と一晩の過ちなんて面白くもないが

宗子はいい母さんだけど、より位の高いポジと衣装じゃなきゃ
松嶋菜々子は納得しなさそうなんだよね
キレイな衣装と華のある役でいい人しかやらなそうなイメージ。
わざわざ子育て中に出るからには、作品と役を相当選びそう。
214日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:43:31.41 ID:QSywzc9p
じゃあ
高島礼子×稲森いずみ
はどうだろう?
215日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:47:06.30 ID:QHp2Bywy
>>212
美福門院は清盛と1つ違い
216日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:50:53.95 ID:QSywzc9p
だいたいマツケンと藤木が同年だと考えるからツライ
年齢無視なら美福に北川、井川とか気の強い美人系
217日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:51:57.45 ID:/M6qrC6F
>>210
美声だしいいね、垂れ目だから玉木の息子役で違和感なし
でもスケジュール的に舞台入ってそう、それにどう頑張っても20代には見えないw
218日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:52:48.07 ID:QgPPpdwp
>>215
美福門院と清盛が恋に落ちる話でも出てこない限り
美福門院には清盛親世代の役者が来ると思うよ
219日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:53:38.65 ID:pVj2W9wX
自分は、璋子×得子は
鈴木京香×松雪泰子
   or
稲森いずみ×中谷美紀 
をキボン
相武とか北川は上手くないし、綾瀬は美福のイメージじゃない
黒木瞳は璋子にはさすがに年食い過ぎ

中谷は、舞台があっても、大河は主役以外は掛け持ちが普通だから問題ないだろ
220日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:54:04.82 ID:UQdWNuGW
壇れいこないだNHKに出てたから八日目の蝉確執溶けたんかね。
だとしたら
待賢門院…壇
美福門院…管野
だといいなぁ…。
221日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:54:06.86 ID:s8xfyS3q
シャープなイケメン…
ウルトラマンぽい顔の若手歌舞伎の人いるよね
名前わかんないけど
222日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:56:09.74 ID:lOZBnw3v
稲森は
「常盤だけはダメ。義経の稲森がよかったからなあ」って言われるために、これには出ないのが賢い気がする
223日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:56:36.26 ID:1j032kjZ
>>210
大沢はイケメンじゃないよ
224日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:59:55.85 ID:VYtTad3X
>>223
玉木もイケメンじゃないから問題ないよ
225日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:04:12.55 ID:pVj2W9wX
>>218
自分は逆の発想
清盛の親(含む継母)は清盛の松山と年齢の整合性がある程度必要だが
それ以外は関係ないと思う

磯Pの配役を見てると
いわゆる大御所=大河初期からの主演クラスはあまり起用しないみたいで
メインは俳優がベテラン枠でも40〜50代止まり
女優は30〜40代止まりでベテラン枠には30代の女優が多数起用される気がする
その方がハイビジョンにも堪えるしw

大御所クラスを起用したがらないのは理由はよく分かるんだよね
既に健康面等から役者としても下り坂でセリフもやばくなってきてる人が多いし
その割に格とか序列とかで扱いに気を遣わないといけないから起用するメリットが少ない
226日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:04:25.04 ID:v30r5FDf
>>221
ウルトラマンぽい?七之助?
227日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:06:07.57 ID:QgPPpdwp
>>219
黒木瞳は三上博史より2歳年上。
待賢門院も後鳥羽より2歳年上だから年齢的には一番合うけどね。

映画や舞台で需要のある中谷は美福門院で来ないでしょう
今回は待賢門院を藤木と絡ませるなど専ら待賢門院重視で
美福門院をそんなに重視して大女優引っ張ってこないと思う
nhkに貢献している中堅女優を予想
228日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:06:17.20 ID:QSywzc9p
>>219
それくらいの上か
無視してもいいがリアル年齢情報
黒木瞳(60年生)
高島礼子(64年生)
鈴木京香(68年生)
夏川結衣(68年生)
壇れい(71年生)
松雪泰子(72年生)
稲森いずみ(72年生)
松嶋菜々子(73年生)
吉瀬美智子(75年生)
中谷美紀(76年生)
井川遙(76年生)

藤木直人(72年生)
229日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:07:51.46 ID:6uzF+4rS
みんな間違っとる

シャープなイケメン じゃなく
シャープな美形

似て否なるものだ
230日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:09:39.21 ID:bsj/8ecX
>>225
大御所クラスはなかなか起用出来ないのはギャラの関係もあるんでは?
231日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:11:21.23 ID:3U04ICjn
>>211
>待賢門院と美福門院はあえて年齢差をなくし女の熾烈な争いができそうな二人に

熾烈過ぎやしないかいw
232日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:13:04.17 ID:XoTrlNTq
>>229
そんな素晴らしい美形は高良だけだろ
父ちゃんの玉木はちょっと緩んだ駱駝顔だけど
233日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:16:35.00 ID:ZPWSqbpQ
小池栄子
234日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:16:55.07 ID:+UOR8SPp
中谷出てほしいけど一人3役で9月にモントリオールを皮切りに
11月まで日本全国を回る舞台だから厳しいんではないか
235日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:17:46.18 ID:pVj2W9wX
>>227
11月の資料で出てきてるのが待賢、美福、時子、政子

ということは、序盤のヒロインは待賢と美福だと思う
すぐ白河院死後の話になるだろうから、鳥羽院に侍るのはもっぱら美福ばかりだよ
女院、しかも鳥羽院のご寵愛を受けててその当時は最もときめいてる女院だから
時子なんかより豪華な衣装は決まりだし
前半で出番が終わるから拘束時間は短いしで
おいしいから大物女優の起用もあり得ると思う

NHK御用達は高階娘なんかは絶対そうなりそうだな
236日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:18:11.83 ID:QSywzc9p
あ、忘れてた
NHK御用達

鶴田真由(70年生)
細川直美(74年生)この人活動してないけど、朝ドラ「かりん」出身で
本当に美人。
好きだったなーホソミ
ダンナをバーターにしてあげでもいいからまた見たい。

じゃあ美福に吹石(82年生)は?
ちょうどいいかもね
237日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:18:30.70 ID:XQTGaJlW
高良は男らしくて息をのむくらいの美形だけど
ナレーションは実に不安
まだまだ未熟じゃないかな
238日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:19:05.83 ID:s8xfyS3q
>>226
ビンゴ!ありがと
確かちょっとやんちゃだったけど、しゅっとしてるよね
239日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:19:19.75 ID:/o2qMntk
>>232
高良(変換できない)ってキツイ顔なだけでさほど美形でもないと思う
剃りこみが似合うタイプの強面
240日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:19:55.84 ID:wwxglbG5
>>229
正確には「源氏はシャープで 男っぽい美形」
241日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:21:41.71 ID:4lgOGKrx
>>232
磯Pが玉木をシャープで男っぽい美形といってるんだろ
242日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:22:51.52 ID:H6HW+n7q
高良のどこが美形なんだよw
243日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:24:11.95 ID:VYO0BqQU
やっぱ玉木本人にやらせろよw
244日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:24:52.94 ID:flrcyfOY
>>235
清盛の20代から30代をメインに保元・平治が中盤クライマックス
だから美福門院は8月頃までは出番ある気がする。
清盛36歳で父・忠盛の死が5月頃では?
245日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:25:36.16 ID:LmoFv56Z
美福院には井川遥か若村麻由美が来て欲しい
246日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:26:03.95 ID:OS4c+7d2

ここで主張される美形が、各々の好みの問題だということは分かった
247日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:26:11.95 ID:+UOR8SPp
高良くらいなら美形にいれてもいいんでは
白洲次郎で伊勢谷の少年時代をやってたけど美形だった
あのドラマは伊勢谷も中谷もすごく美しかった
248日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:26:30.13 ID:Wtnh8GOT
美形は好み次第、イケメンは俳優なら誰に言ってもそれなりにそうかと思う言葉だなw

ナレーション重視にしても40代の有名どころが頼朝ってのも源氏寄りすぎになりそう
せっかく清盛が主役なんだし、若手で来るんじゃないかなぁ
院政期の政争、保元・平治、清盛の絶頂期と滋子死後の暗闘が観たいし
249日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:26:43.20 ID:WZXECyp0
>>242
じゃあ誰がシャープで男っぽい美形だと思う?
250日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:26:46.67 ID:C8yd6fZP
>>240
エイタの弟は?
251日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:26:50.70 ID:v30r5FDf
「イケメンとは言い難い」wとか言われない人は
もう美形扱いしていいくらいの気持ちで予想するw
252日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:28:20.02 ID:XwPCaL7/
>>236
7日の二人の食卓に出てたね
旦那と2人で
253日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:28:51.06 ID:+UOR8SPp
>>251
磯Pもはっきり言うよなw
嘘はついてないが
254日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:29:06.74 ID:uAXhbPwH
大河ではナレーションはあまり多用しない作品もあるしなぁ
ナレーションは毎回少しだけってことも考えれる
坂の上の雲なんでウザいくらいナベ謙の声が流れてるけどw
255日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:29:48.87 ID:XoTrlNTq
高良の研ぎ澄まされたような美しさが理解されないとは…
玉木もまあそこそこだけどタレ目で緊張感がない

256日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:30:02.49 ID:pVj2W9wX
磯Pの人選見てると、結構美形の基準値は高そうだけどな
平家と源氏で対比して形容してるけど、アレ完全に松ケンのことを非イケメン認定だろw
257日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:30:26.43 ID:uAXhbPwH
「イケメンとは言い難い」は松山想定じゃなかったんでは?
オファーは10月10日過ぎとか言ってたし
258日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:30:26.61 ID:fzW+kHpP
二次配役では、ちりとてちん組がいなかった。今後キャステングされるとすると

貫地谷しほり(B子)・・・出るとするとヒロイン。時子ぐらいしかない。
渡瀬恒彦(草若)・・・白河帝かオリキャラ兎丸
青木崇高(草々)・・・源為朝
桂吉弥(草原)・・・デブホモ説を重視した藤原信頼。または守役の平盛康
茂山宗彦(小草若)・・・本業を重視してテレビに積極的ではないそうなので出ない。
加藤虎ノ介(四草)・・・海賊か鎌田正清
佐藤めぐみ(A子)・・・たぶんヒロイン役は取れない。由良御前か滋子あたり
和久井映見(おかあちゃん)・・・生母の舞子か待賢門院あたり。
松重豊(おとうちゃん)・・・平忠正か北条時政あたり。
京本政樹(小次郎)・・・平忠正(中井の弟に見えなくもない)またはオリキャラ兎丸

259日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:30:46.56 ID:+UOR8SPp
>>254
しかしその坂の上の柴田Dが演出なんだけどなw
もちろん、清盛で同じやり方とは限らないけど
260日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:32:03.36 ID:/o2qMntk
玉木の息子役に誰を選ぶのか、磯Pの審美眼が試されるな
261日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:32:04.13 ID:+UOR8SPp
佐藤めぐみはくるなら盛子のような気がする
262日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:32:19.55 ID:VYtTad3X
坂の上のナレーションはウザかったな
263日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:32:23.20 ID:p5cKPgtk
>>256
磯Pはデスノートやライアーゲームも見てるっぽいしARATA
や高良、松雪とか映像系が好きな感じがする
264日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:32:56.38 ID:OS4c+7d2
>>241
じゃあ磯Pの中の美形基準か……てどんな?
玉木のような鹿・ラクダ系統の美形?
265日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:32:59.67 ID:3Zxcv4KV
白河法皇(清盛・崇徳の実父/1053-1129)+65 伊武雅刀または近藤正臣
藤原忠道(1097-1164)+21 北村一輝
近衛天皇(鳥羽第9皇子/1139-1155) -21 佐藤健
兎丸(瀬戸内の海賊王/?) 伊藤英明
266日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:34:21.99 ID:8LeUxdDW
>>258
藤本はあまりキャスティング権限ないだろ
1人2人希望は出してもそれくらいであとはお任せだと思うけどな
ちりとてちんからは龍馬伝に結構出てるし
267日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:35:17.41 ID:8LeUxdDW
>>259>>262
坂の上は司馬原作があんな感じだからナレが多くても仕方ないw
268日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:35:33.82 ID:+UOR8SPp
ちりとてじゃなくてまさかのギャルサー花男から来たね
269日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:36:14.97 ID:VYO0BqQU
時宗の時の北村一輝みたくいきなり抜擢するとか
270日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:36:43.29 ID:VfN8fb3N
>>265
伊藤英明は無い無い
AB蔵問題でも色々報じられてて大河で起用出来ないだろ
271日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:36:43.07 ID:9OOVqPd+
>>258
茂山は関西のバラエティによく出てるけどw
272日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:37:02.10 ID:OS4c+7d2
京本政樹出て欲しいな
都バスの合間に
273日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:38:10.02 ID:ObvEALN0
>>255
すまん、分からんわw
単にお前の好みだろう
274日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:38:19.14 ID:+UOR8SPp
>>264
ラクダ系ならトップクラスの美形だと思う
次点は蔵之介
275日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:38:25.37 ID:DRX0hQYy
>>268
ギャルサーや花男とか関係ないと思う
藤木は大河経験もあるし朝ドラ相手役、松田弟は篤姫で棒だけど
時代劇衣装が良く合って見た目は良かった
276日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:39:06.30 ID:DRX0hQYy
>>274
蔵之助が美形に見えたことは無いw
277日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:39:10.49 ID:pmDEhsgs
>>263
じゃあ戸田えりかは来そうだな
あと吉瀬とか
278日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:39:38.14 ID:+UOR8SPp
>>275
すまん。ネタだったw
真面目にやります
279日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:41:22.48 ID:HhQU/8jV
>>255
高良は顔が怖いだけ
280日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:41:56.45 ID:LmoFv56Z
>>256
松ケンは温かみがあって精悍なんです。包容力のあるゴッドファザー
玉木は確かにシャープな美形、クールビューティって感じかな
281日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:42:23.98 ID:XoTrlNTq
高良だと思うな
これから朝ドラに出てその後大河
物凄く期待されてる俳優だと思う

ただのイケメンじゃなくて力がある
四役の誰よりも期待されてても不思議ではない
282日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:42:46.47 ID:QRPVppAZ
>>275
うまい棒って言われてたぁ
283日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:44:34.05 ID:LfIxSgXU
へえ、高良ヲタっているんだね
押してもいいけど違ったら困るからやり過ぎないほうが
284日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:44:38.48 ID:+UOR8SPp
高良はシャープな美形に入れてもいいと思う
つまり、松山と系統が違う整った顔なので源氏系でOK
ただ、わざわざナレまでやらせるのかというのがひっかかる
子役+20代ナレ兼用なのか、子役+20代+中堅俳優がナレなのか
どういう構成でいくのか見えないので予想が難しい
285日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:46:37.72 ID:pVj2W9wX
>>280
今のピザってる松ケンでは精悍には見えないけどな
あれじゃ信頼か宗盛のが似合ってるw
286日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:50:10.87 ID:v30r5FDf
そうそう高良でも別にいいけど
ナレをやるかどうかでひっかかるんだよね
他の若手でも同じなんだけど
287日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:50:49.19 ID:o2E1APc5
>>281
先に決まった4役を非難するのも結構
それなら2013年の大河主役候補で良いだろう
288日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:53:44.36 ID:Wtnh8GOT
成宮、塚本、ミッチー、篠井英介あたり誰かでないかね
平安装束が似合いそうな人たち
篤姫から多いけど、矢島、沢村、榎木なんかも絶対似合いそうなんだけどな
衣冠束帯、直衣や狩衣、水干、直垂。男子の衣装が楽しみな時代だw
289日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:55:03.32 ID:PHN1j3vy
ノルウェイの森で出て2分後に死んだ高良はそのシーンだけなら完全に松ケンを食ってた。
正統派の美形で、ともかく圧倒された。
ストーリーを知らない人は、主人公が冒頭に死ぬ斬新な映画と思っただろう。
松ケンファンの自分が言うんだから信じてくれ。

でもね、高良は背が低い方だから義経の方が合う。
壇ノ浦の現場にいたのは頼朝ではなく義経。
一瞬出るだけでも印象に残る。
290日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:55:26.99 ID:+UOR8SPp
>>288
うん。その辺の人には出てほしいなあ
291日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:56:46.60 ID:pmDEhsgs
磯Pはどこを切っても主演級の役者陣みたいなことも言ってるから
ナレは置いといて若き頼朝は
小出、三浦、岡田レベルじゃないかな
292日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:57:03.37 ID:ZNMG/K0W
玉木の顔立ちの系統の若手といえば成宮かな
知名度や実績もあるし玉木の息子と言われても何となく似ててしっくりくる
ただ成宮がナレーションをするとなるとかなりの不安要素になるだろうけど
293日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:57:27.64 ID:DRX0hQYy
>>286
意気込みが凄いからナレには大河主演経験者級を持って
来そうな気もする

キャッチコピー…大河50年、見せます 「ドラマの底力」

>「一人一人の人生が川となって、本当に大河ドラマの原点となるような
作品を目指す」と宣言。「そのために今回はどこを切ってもドラマを感じら
れるような主役級の方々に出てもらった。ドラマの原点に立ち返って底力
をお見せできるような作品にしたい」と懸ける思いを語った。
294日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:57:53.52 ID:QgPPpdwp
>>235
美福門院は安部サダヲと手を組む悪役だよ。
藤木に思いを寄せられる待賢門院のほうが良い役に決まってるだろ。
待賢門院は主要女性4役に入っているのだから春ぐらいまでは出るだろう。
待賢門院が没したとき清盛は28歳で、清盛が海賊王〜高階女と結婚、死別ぐらいまでは生きている。
史実でも美福門院は鳥羽院の死後保元の乱をあおったとされているし
崇徳院ARATAから憎まれる役だし。
295日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:00:02.41 ID:LfIxSgXU
>>287
そうそう、他の人を下げて意中を押すのは一番下手な方法
間違うとアンチにしか見えなくて逆効果
296日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:00:44.52 ID:s24Y3kSn
>>291
主演級じゃない役者も既に発表されてるし関係無いよw
小出や岡田のようなNHK出演歴のない役者にそんな大役を
まかせるか疑問。
今回は三上以外はNHKドラマに出てる人多数で中でも朝ドラ
の相手役はすでに5人。三上も去年NHKの男前列伝出演。
297日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:01:44.96 ID:+UOR8SPp
>>294
力のある女優ならやりがいのある役だよね
本当はゼロの焦点で怪演した中谷にやってほしかったが
そういやあれにはキムタエも出てたが名前が上がらないね
東京島では悪女をやっていたから彼女も出来るかな
デトロイト・メタル・シティで怪演した松雪でもいいかも
298日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:05:22.45 ID:Sv0LkcPG
璋子は美味しいなぁ
がっつり目立って即退場
299日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:06:56.12 ID:f4ajYu6w
でも>>88にあるように頼朝は14歳〜34歳まで20年間伊豆に
流されその間見せ場は政子との出会いと駆け落ちくらい。
頼朝が挙兵した1年後には清盛は死亡しその後はエピローグ
的に超駆け足。

語りとなる=頼朝がとても大きな役になるってことではないと思う。
300日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:07:31.26 ID:lOZBnw3v
>>288
うわー、矢島見たいわw
例によって端役だろうけどw
301日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:08:16.74 ID:HkTLnDSE
頼朝は藤原竜也
元々清盛に決まってたらしいがコケたら責任大だから逃げた
ホリプロが藤原頼朝を影に主役にしろとごり押し

松ケンより格上だ
雑魚キャストと一緒の発表じゃ嫌だと藤原がごね
いま特別扱いを匂わせて別発表の場を用意している最中

チョンリスの藤原の声、最低だったのにナレもやるのかよ
ホリプロのごり押しハンパねぇ
302日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:09:49.89 ID:+UOR8SPp
色香が漂う人がいいな>璋子
303日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:11:10.01 ID:JLo0FP4O
>>301
妄想は別スレで
304日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:14:26.59 ID:v+3IfchJ
藤原はシャープじゃねえ
305日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:16:50.48 ID:TztgTjnU
大沢たかおの名前出た?
306日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:17:19.14 ID:oMMaZStE
>>258
ひろしは
307日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:20:36.41 ID:v30r5FDf
美福門院、主演級の女優でなくていいなら
自分の好みだけだと地味だけど戸田菜穂や野波麻帆
悪女が似合いそうだから
308日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:21:44.24 ID:+UOR8SPp
>>307
戸田菜穂、いいね
309日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:23:13.60 ID:lM84etlc
大沢たかおは本人が大河熱望発言してる
前にここでそれ書いたら「出るなら主役」って意味だろうと言われて納得w
個人的には主役よりライバル的な方が合いそうに思う
310日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:25:44.02 ID:LfIxSgXU
戸田菜穂は気が強そうであう
311日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:25:51.72 ID:ZOQnN3hJ
藤原信頼=金正恩
312日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:26:16.78 ID:lM84etlc
戸田菜穂って義経出たよね
とにかく美女設定が定着している役は、変に外さず美人を当ててほしい
沢口靖子はもう出ないかなあ
313日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:27:47.22 ID:ZOQnN3hJ
表現が難しいが
男顔美形と女顔美形でどっちもイケメンとひとくくりに出来るからな
どっちにしろブサメンやフツメンとは違う整った顔立ち
314日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:28:57.64 ID:ExVAA1aW
>>302
中谷・竹内・稲盛とかがいいな
315日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:33:26.97 ID:+UOR8SPp
璋子って養父とできちゃって不義の子供産んじゃうんだよね
それで夫の鳥羽上皇からは疎んじられる
だいぶ年下のイケメン西行にまで懸想される
流される美女で品があるけどちょっと淫靡で背徳な感じもある人が似合う
316日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:34:44.35 ID:EILV+akq
>>314
上川が鳥羽上皇で松嶋が待賢門院、竹内が美福門院だったらw
317日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:36:13.95 ID:lE4Kn4B2
顔が美形は美形でも
今年の大河みたいに黙ってれば美人なのに話しだすとアレな人は止めて欲しい

でもそればっかりは時代劇やらないと分からないものなのかなぁ
318日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:37:10.22 ID:ZOQnN3hJ
>>315
璋子=山本モナ
319日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:37:45.76 ID:9MIbzdjy
>>315
だいぶ年下っていうか息子の崇徳より1歳年上の西行
に懸想されるんだよなw
320日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:37:52.14 ID:+UOR8SPp
>>316
反町が鳥羽上皇で稲森が待賢門院、松嶋が美福門院ではw
321日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:39:56.57 ID:9MIbzdjy
>>317
美形でも時代劇の格好が致命的に合わない人がいるからな。
向井とかも全然合ってないし、藤原も。
逆に松田弟は異様に時代劇映えするw
322日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:40:54.82 ID:vjx9cBt8
>>317
今年の大河の場合
話すとアレなひとが多いのは
喋ってるセリフを書く人のセンスが残念だから
という部分も大きいと思うが

しかし篤姫の龍馬といい、むさい侍のイメージが強い人物に
あえて玉木がくるのは何でかね
323日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:42:51.02 ID:c6HAkBob
俳優陣、実力派が揃った良いキャストではあるが
お世辞にも豪華とは言えないキャスト
そうなると女優陣もあまり豪華な感じにはならないのでは
玄人受けする感じでまとめてきそう。
324日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:43:13.64 ID:pVj2W9wX
>>294
悪女だからこそ華やかな美女がやらないと単なる嫌われ役の脇になる
悪役ほど美形でないと魅力が出ないよ
かっての岩下志麻とかがその手のすごみのある美女で良かった

資料で出てた女性4役の一人だし鳥羽院が三上だし
メチャクチャ豪華になるかは分からないが、しょぼい女優にはならないと思う
同じく自分的には美人を希望してる常盤はしょぼいかもしれんがw
325日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:44:00.74 ID:tmKtamln
>>321
誰かわからないほどの美形っぷり<松田弟
326日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:45:30.06 ID:bkyiN2AA
松ケン−小雪−坂口−稲森−反町−松嶋−上川−竹内−獅童
327日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:46:29.64 ID:c6HAkBob
松田翔太そんなに美形か?
篤姫の時は顔が丸過ぎてなんか・・・
328日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:46:55.64 ID:gWP/Vssm
>>323
大河やNHKドラマ好きの自分には十分豪華w
天地人のようなのを豪華って言う人もいるし色々だよ
329日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:47:59.33 ID:+UOR8SPp
最初は後白河に松田ー?と思ったが
意外と松田弟でよかったのかなと今は思ってる

待賢門院 夏川結衣
美福門院 戸田菜穂
ではどうだろう
330日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:48:49.59 ID:QCOzOSKj
松田弟と同じカテゴリーで塚本も絶対時代劇生えすると思うんだ
でも本人は時代劇嫌がってんだって?ここに書いてあったな
331日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:48:55.31 ID:B38NDjl4
男らしくキリッとした美形で20−30代、ナレーションができる俳優とは?
332日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:48:55.54 ID:gfyEA6Wc
>>324
大河には出たくないと言ってた三上が出演を決めたのは
鳥羽院って役柄もあるけど白河法皇や待賢門院、美福門院
など魅力的なキャストになってるからじゃないかな?
333日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:49:57.57 ID:TztgTjnU
杏 歴史番組持ってる。
和久井映見 ドラマやった。
天海祐希 女性ウケする。
原沙知絵 ただの俺の好み。

藤原が頼朝やったらデスノートじゃないかwLとライトの対決で実況埋まるわ。
334日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:50:40.28 ID:OS4c+7d2
>>322
氷壁の時、男らしい役キターと喜んでいたとどっかで見た気がする
それがスタッフの間で申し送りでもされてるんだろうか?
335日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:50:45.37 ID:Hp4NxEIG
>>331
あと、美味しい役は事務所力か親の力(二世、伝芸)が必要
336日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:52:38.65 ID:QzBkEaAX
>>315
そうだね。だったら、美人だけど沢口靖子は違うね。
優等生的で真面目で色気感じないから。
そうなると鈴木京香がドンピシャなんだけどな。
次点で石田ゆり子もいい感じでいけそう。
三上つながりで過去共演回数が多かった麻生裕未もいいけど
朝ドラとさすがに年がぎりぎりかもしれない。

一方、美福は、流される美女とは正反対の意志的理性的な女な印象がある。
悪女だけどものすごい怜悧で現実的な状況判断が優れていていそう。
それでいて、帝の前では男心をくすぐる可愛い女も演じられる。
客観的に自分が美人だと分かっていてそれをいかに利用するかちゃんと考えて
行動する女な気がする。対照的に無自覚に本能のまま動くのが璋子。
337日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:53:54.05 ID:XoTrlNTq
氷壁はぐだぐだ不倫ドラマじゃん
338日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:54:51.10 ID:Hp4NxEIG
>>334
朝ドラ「こころ」の玉木の役も男義溢れる花火職人だった覚えが
磯PがDとして担当してたんだよね
「篤姫」のPは「氷壁」の佐野Pだから一度一緒に仕事をした人
からまた同じ系統の役でオファーがあるのかも
ARATAの崇徳院も「刑事の現場」や「チェイス」と同じ親の愛に
恵まれない役だし
339日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:54:54.15 ID:c6HAkBob
>>328
そうだね。豪華じゃないってのは語弊があったか。
例えば、最近のレスの中で名前が挙がってる人を例に出すと
松嶋・中谷・稲森ってより、戸田菜穂・和久井・麻生祐未みたいな
キャスティングをしそう。
完全にイメージ先行だけど。
340日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:55:55.87 ID:Z4wlywnj
>>289
さすがにそれはないw
341日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:57:40.62 ID:OS4c+7d2
松田弟は時代劇だと雰囲気があって良い

>>329,>>333
この辺いいなあ。原沙知絵はちょっと…
342日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:57:42.38 ID:+UOR8SPp
>>336
その辺の対比が出たらぐっと面白くなるよね
しかも受けるのが三上博史とはなんともゴージャスだ
京香もゆり子もいいなあ
しかしよく考えたら璋子はARATA崇徳の母親なんだな・・・
343日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 22:58:09.39 ID:vpNVFXeh
>>336
美福門院に米倉は無いかw
比嘉とか本当に時代劇映えする綺麗な女優がやったら怖そう
344日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:01:48.20 ID:B38NDjl4
頼朝=勝地涼がいい
345日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:03:01.12 ID:pYVVDWqg
檀れいは当確
346日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:03:12.40 ID:vjx9cBt8
>>3の通りの年齢差でいくなら
待賢門院は三上鳥羽の同年代か数才上
美福門院はその二人よりも10歳くらい下
ということになるな
つまり待賢門院はアラフォー、美福門院はアラサー女優がくるか
347日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:03:18.79 ID:BcPZHxJR
頼朝が大きな役とか言ってるのは歴史に興味ないやつだろ
348日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:04:12.80 ID:QSywzc9p
男のメイン4役の選び方見て、

>戸田菜穂・和久井・麻生祐未

そういう選び方は今回はメイン女子には来ない気がする
もっと華やかだと思うよ
349日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:05:48.75 ID:BcPZHxJR
アラタと森山が4役とかいってるのと同じ思考だなw
350日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:06:46.18 ID:QSywzc9p
風林火山は地味女優で人気落ち
その失敗を生かさないと
旬の人気ある美女使わないと爺さん視聴者は寝る
351日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:08:36.88 ID:PHN1j3vy
待賢門院=鈴木京香
美福門院=中谷美紀

誰かキャスト頼む
352日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:12:23.73 ID:QSywzc9p

平時子・・・松下奈緒
高階明子・・・ 芦名星
常盤・・・比嘉愛未
舞子・・・吹石一恵
祇園女御・・・黒木瞳
璋子・待賢門・・・壇れい
得子・美福門・・・ 井川遙
藤原宗子・・・夏川結衣
由良・・・ 加藤あい
平滋子・・・国仲涼子
平徳子・・・成海璃子
北条政子・・・多部未華子

353日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:13:13.75 ID:LfIxSgXU
>>347
頼朝役をさせたい人の願望じゃないかな
354日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:13:46.18 ID:pVj2W9wX
>>339
自分は逆だな
磯Pは地味め配役を好むと言われてたから、11日ももっと地味なメンツを予想してた
俳優であれだけ各年代で今の民放連ドラや大作映画の主演級で揃えてくるなら
女優も今の連ドラや大作映画で主演級をかなり並べると思う

ただ松嶋菜々子はないような気はするw
355日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:14:13.98 ID:c6HAkBob
>>347
『義経』の時に
「義経が清盛を慕うとか、歴史に興味ないやつだろ」って言うようなもんだよそれ
356日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:15:50.24 ID:pVj2W9wX
>>347
自分は磯Pのコメントからだけどな
後半の数話だけちょこっと出てくるだけのもっとちょい役だと思ってたからw

357日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:16:10.31 ID:QSywzc9p
だいたいホントのコーラファンなら、今ここで重要な役なんかやらせないほうがいいぞ
もうちっと待って主役とか狙ったほうが美味しいんだからさ
最近の流れはそんなもん

ナレと頼朝なんてやったら、10年は主役ないからね
358日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:17:55.53 ID:bsj/8ecX
>>354
磯Pのこれまでの作品キャストが地味めだったのは
名古屋局だったってのが大きいと思う。
ただ映画系が好きだろな。
359日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:20:04.84 ID:QSywzc9p
自分は本当は時子や美福に柴咲コウに来て欲しかったが、キアヌに取られた
360日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:22:06.41 ID:bsj/8ecX
>>357
ここは予想スレでここでアピールしても起用はないw
頼朝はクレ順では5番手以降だろうし頼朝役に起用された
役者も5年くらいすれば大河主演狙えるよ。
361日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:23:38.03 ID:BcPZHxJR
>>355
義経は打倒清盛で清盛が大きな扱いになるのを予想しないのは
歴史に興味ないやつだよ
慕うかどうかは解釈の問題で製作陣がドキュンだっただけだが
無理に義経で1年やろうとしたからそうなった

中谷は舞台があるからこないし
芦名みたいにホリプロ女優は主演とからむ相手の時子だの明子だの側室だのはない
362日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:27:22.27 ID:c6HAkBob
すぐ俳優のファンがどうこうって話に帰結させたがる人は、
自分自身が好き嫌いでしか予想をしてないって
暴露してるようなもんだと思うんだがなあ。
そういうもんかね。

>>361
清盛の一生を描く上で、普通は頼朝は大きな比重を占めないはずだが
制作側のコメントとかよく見ないとね。
ちょい役がナレーションするかね。制作発表の段階から頼朝の名前も
何遍も出てて、かつ最新のPの発言があんな感じなのに。
新平家で頼朝がそれなりの扱いだった前例もあるしね。
まああれよりは清盛死後にかける時間は短いだろうけど、
その分ナレ担当なわけだし
363日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:28:32.02 ID:bFbkTyz3
>>301
ホリがゴリ押しなのは松山
364日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:30:18.71 ID:QSywzc9p
>役者も5年くらいすれば大河主演狙えるよ
青木ファンに教えてあげたい言葉だ
最近の初大河初主演の流れをマジ止めて欲しいよ

芦名はホリプロだから名前出しただけ
バーターで他に男優も思い当たらないし。
藤原なんてないと思ってる。
あんまり出番多くないし、他に丁度いい役ないからいいかと。
365日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:30:18.99 ID:BcPZHxJR
ちょい役のナレなんていままでいくらでもあったろ
むしろ傍観者的な人がやることが多い
今年だってさっさといなくなった人がやってるし

Pの発言なんて別に不思議でもなんでもない
平家滅亡で終わらせると陰々滅滅で清盛の意義もなくなるから
頼朝視点で清盛の業績を意義づけようというだけのことだ
366日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:33:34.64 ID:Ydl69hKn
>>362
今年もチョイ役とは言わないが
数話で消える人がナレやってるし
ナレやるから表にはあまり出ないって事も考えられる
367日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:39:25.07 ID:bE95wMoo
出番は少ないだろうが、全体のイメージに関わるぞ
368日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:39:49.87 ID:QSywzc9p
だからその頼朝役に

@若年俳優+老後俳優
A1人で若年から中高年までやる

で、まだ分からないから、
@だと思う人は池松あたり+ベテランでナレはベテランとか、
Aだと思う人は、そこそこの中年俳優だと思ってる。
で、コーラ予想の人はAで全部コーラでと思ってるらしい。
だから話がかみあってないんじゃん?

あ、あと
B玉木が頼朝もやってナレもやる2枚看板
という希少予想もある
369日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:46:10.30 ID:pVj2W9wX
>>368
その@の予想をしてる人の感覚が分からん
磯Pのコメントから、あのコメントが役者二人に分けてのものと考えられるなんて不思議だ
頼朝が小さい頃から登場する場合に、子役も使うかもしれないことは否定しないけど
ナレ発言も、イケメンキャスティング発言も、同じ一人の人間を指して言ってると思う
まだ決まってないとか言うのは嘘だしなw
370日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:51:12.15 ID:H12QML4W
頼朝の清盛生前に活躍する場面はほとんどないんだよな。
清盛死は最終回冒頭でその後はダイジェストで壇ノ浦までみたいだし。
島流し期間が長いから島流し時点では子役起用だと思う。

・平治の乱出陣 13歳
・助命嘆願→伊豆に流される14歳〜34歳  *時子と結婚31歳
・頼朝挙兵34歳
・清盛死去 35歳
・壇ノ浦 38歳
・死亡 53歳
371日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:53:36.68 ID:TztgTjnU
旬な女優って探してみたら
吉瀬美智子、綾瀬はるか、吉高由里子、戸田エリカ(漢字分からん)、北川景子、あと武井の名前出てきた。
旬が続くか難しいけど
372日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:54:51.28 ID:QSywzc9p
高良健吾87年生まれで今24歳
373日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:56:10.99 ID:PL5H3X2y
なんかライトな気がしてきた
佐藤健がよかったけどないな

白河はマツケンか鹿賀丈史でギャフンと言ってみたい

壇れいは出るね 村上も忠道あたりにそれとなく出そうな
374日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:57:00.62 ID:bsj/8ecX
中井が主役やったときは26歳だっけ?
渡辺謙や真田とか緒方も20代で主演してるな。
375日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 23:57:41.04 ID:B38NDjl4
頼朝=瑛太
376日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 00:00:59.37 ID:Apm0+4Ve
>>369
若い人よりもベテランのほうがナレに味が出るから
みんなそっちの方がwktkするんだよ
若くてナレうまくてさらに超イケメンとかって
針の穴を通すみたいに難関だよw
377日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 00:01:57.27 ID:EJiuIPyz
夏木マリ、風吹じゅん、烏丸せつこ、石田えり、夏川結衣、小泉今日子、
和久井映見、坂井真紀、永作博美、西田尚美、水野美紀、篠原涼子、井川遥、
松たか子、国仲涼子、松下奈緒  私が好きな女優です。
誰かヒマなら役当てはめてみて下さい。私には出来ませんでした。
忙しかったらやらなくても別にかまいません。
378日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 00:03:06.14 ID:/jXHh4t1
>>373
檀れいは似合いそうだな
379日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 00:03:33.65 ID:h0eerD8c
針の穴を通る駱駝=玉木?
380日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 00:08:07.65 ID:Apm0+4Ve
檀れいって八日目の蝉でNHKと揉めたとかなんとかいうのはガセネタ?
381日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 00:10:20.93 ID:jAHghjoo
足利義康出ないの?
俺の好きな武将
382日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 00:11:12.51 ID:rMKePiJp
高良押しがうざ過ぎる
383日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 00:12:06.59 ID:CmB6bH+p
頼朝は平治の乱にいる著名な人物だからナレーションなんだろう
多分親である義朝や清盛の一番元気だった時代を見ているっていうのがミソ
384日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 00:12:34.12 ID:QFwpiM4V
そういえば満島おしはどうなった
なんなら美福門院でもいいぞ
385日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 00:40:07.12 ID:kx2e9rha
檀れい教育テレビでレギュラー始めたし、もうNHKとは大丈夫なんじゃないの?
もしくは大河でいい役で手打ちとかw
386日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 00:41:18.80 ID:t4nvjbrs
誰がやるか以前に、頼朝がナレーションって、なんか笑えない?
ナレーションってご主人さまより執事やメイド、御方様より祐筆が担当するイメージ
黙って控えているものが客観的かつご主人さまをフォローするように語る
それが、世代こそ下とはいえ、最終的に一番勝って一番偉くなる頼朝?
どういう言葉遣いでどういう態度になるんだろうか
それによって誰がやるのか予想も違ってくると思う
387日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 00:42:28.59 ID:m8f5KGFk
>>373
鹿賀丈史、大河では比較的格好良い役しかやらないけど
1回ものすごい悪役やってくれないかなあ。
絶対似合うと思うんだけど。
松平健は、若い頃はともかく今は大根役者だと思うから
白河院はちょっと勘弁願いたい。
388日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 00:44:22.57 ID:Pil2UzY/
くらのすけは出ないの?
同じ事務所の俳優2名が江に出てるし、江か清盛には出そうな気がするんだけど。
公家の役とかやってほしい。
389日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 00:51:50.28 ID:4vampSsp
>>386
語りは色々だよ
偏ったものしか見てないんじゃないか?
390日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 00:52:05.27 ID:yz1k7cJP
とりあえず朝ドラヒロインが3,4人は来るだろうな。
朝ドラはゲゲゲ以降好調だし、これには相手役もたくさん出てる。義経でも4人出てたし。
子ども世代を含めてだけどね。
391日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 00:53:35.36 ID:d9srRETD
>>388
佐々木蔵之介はカーネーションの旦那役と言う噂。
旦那死後の相手役が桐谷健太で。
392日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 00:59:37.75 ID:ObnaMlrd
>>386

史実通り気にいらないヤツは天狗とかハゲとか鼠みたいだとか言い出すのだろう
393日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 00:59:54.33 ID:CmB6bH+p
佐々木蔵之介と玉木宏だと大奥的な良からぬものを想像してしまう
394日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 01:03:17.50 ID:sE+5PMtt
>>393
俺は鹿男を思い出す
395日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 01:03:19.67 ID:huYnDY7O
>>387
「草燃える」時代の上様の悪役変貌ぶりは語り草になったが
今はそれこそ長年上様ファンの爺ちゃん婆ちゃんを裏切れないって気持ちがあるんだろう
爺ちゃん婆ちゃんはテレビの中と中の人を混同するから
水戸黄門の中の人に本当に土下座しちゃうから

若い頃あれだけやれた人なんだから悪人ができないはずはないと思うんだけどね
396日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 01:05:25.81 ID:3JmAG8kc
ナレはもうルイス・フロイスでいいよ
397日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 01:06:14.89 ID:hgDKwDlC
>>381
 足利義康や源光保はたぶん保元の乱で義朝の後ろにモブとして
 いるんじゃないか。源頼政は後のことを考えると台詞があるかも
 しれんが。
398日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 01:10:32.89 ID:huYnDY7O
途中で死ぬ役が語りやってもいいんなら梅雀ということもあり得るが
それじゃ葵徳川三代になっちゃうな
399日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 01:11:44.50 ID:QFwpiM4V
月夜を歩けると思うなよ!! by頼朝

ほんとに悪態つきまくりの頼朝ナレなら見てみたいがw
400日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 01:12:33.67 ID:huYnDY7O
頼政は陰謀考えそうで年齢は老人で大河経験豊富の池田秀一で
401日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 01:15:14.27 ID:TZfv86h7
よっシャア!
402日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 01:39:57.54 ID:E3Ms2pjV
>>396
おぶりが〜ど!
403日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 01:56:38.85 ID:QFwpiM4V
しかし、このスレみてると、クレ順がどーので藤原がナレならうけるだろ
みたいなレスみるが、あいつほんとにそんなわがままなんかい
確か、新撰組のときも、クレ順でごねて近藤土方沖田とすべきところを
近藤沖田土方、とかしてたな
テーマ曲はよかったのに、不自然なクレ順みるたびにむかついたもんだ
大河には疫病神だな
404日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 02:13:06.29 ID:4vampSsp
>>403
クレ順は俳優本人より事務所側がクレームをつけることが多いんだが?
大手事務所の方がその点で強気というかうるさい
405日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 02:24:26.20 ID:QFwpiM4V
実力と強気がマッチしてるならまだわかるが、大した力もないくせにうるさいんだからな
沖田んときも存在感ないくせに序列乱して2番手だからむかついた
まあ、あんまりうるさいやつは大河にはいらん
上川を見習え
406日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 02:24:42.37 ID:/jXHh4t1
>>384
満島は7月期はフジ木10ヒロイン、その後は大作で主役の予定が
あるそうだからこっちにはちょっと予想しにくくなったかも
絶対無理とは言わないが
407日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 02:34:10.97 ID:YMM4FiX2
藤原は声聞きづらい。ホリの朗読をつべで聞いたけど、老人みたいだった
408日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 03:03:35.10 ID:MmaosWPA
吉高由里子出ないの?
409日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 03:50:59.92 ID:uOIS94X6
杏は出そうだな
410日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 04:07:09.13 ID:YZ92qiqc
頼朝が回想で語るならイケメンかどうかは別にして緒方直人とか・・・・
40代で名前出てない人考えたら思いついた。
生まれてないときのことを語るって手法
葵三代のときに梅雀さんが黄門様として語りやってたよね。
411日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 04:26:26.60 ID:Uz8Pm9rr
流れ速すぎて合間チェックがやっとだわw
濃いレスたくさんあるのに、単発の〇〇来い!来ないかなー、来る?みたいなレスに流されて読みにくい。
NHK繋がりとか大河の流れやPの発言や好みも関係なくコイコイ言うノリは発表とかの動きあると当たり前だけど、最近の落ち着いた流れに慣れてたし、ちょっと気持ち悪いレス大杉。

とりあえず、藤木や三上との並びから待賢門院や美福門院の予想がちょっと今までより感覚変わって来る部分もあるよな。
大河出演決めた三上博史が、待賢門院や美福門院に共演歴ある懐かしく思う人が来てる可能性はありそうだ。
待賢門院は最近NHKドラマ出た鈴木京香か南野陽子辺りかなと思ってたけど、石田ゆり子がありそうな気がして来た。
映画とドラマで違うけど藤木とは解夏の共通項もあるし。
美福門院がP繋がりで松雪泰子が固いかなと思ってるんだが、ゆり子と並ぶと、美貌系統が似てる?
美福門院にもう少し年齢高い人なんだろうか。

まあ、三上は単純に男性キャスティングが良くて磯Pの熱意に落とされただけかも知れないがw
412日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 05:48:18.44 ID:4nSmEJoS
美福門院 中山美穂
得賢門院 篠原涼子
白河院  滝田栄
413日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 06:15:52.15 ID:Dtkh2FLs
浅野温子とかは?
過去に大河の出演歴あるか知らないけど
414日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 06:45:26.23 ID:Uz8Pm9rr
>>412
中山美穂連れてきたらスゴイが難しいんじゃないかなー
信長には出てるんだな。
得賢門院って誰?

>>413
温子はNHK繋がり考えたらあるかも知れないが、待賢門院はちょっとイメージじゃないし、美福門院にはちょっと年がなー
でもその辺りの役じゃないと大河出てくれるか分からないから今回はないかも。
池ノ禅尼ならあるだろうか。
415日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 07:10:32.18 ID:d9srRETD
>>413
浅野温子は過去に大河でヒロイン級やってるし
NHKの大仏開眼にも出てた。
神社で朗読したりこの時代も好きそうだし息子が
NHKアナだからなぁ。
416日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 07:24:42.74 ID:+OWjR4gS
>>390
ここ数年の朝ドラヒロインたち

尾野真千子(カーネーション)・・・撮影期間が被るのでまず無理。
井上真央(おひさま)・・・メインヒロイン以外受けそうもないし、直後なのでスケジュール調整が困難。
瀧本美織(てっぱん)・・・マツケンの娘で行けそうなので徳子
松下奈緒(ゲゲゲの女房)・・・メインヒロイン以外受けそうもないので時子
倉科カナ(ウェルかめ)・・・ヒロインは取れそうにない、出るなら盛子ぐらい。
多部未華子(つばさ)・・・メインヒロイン以外受けそうもないので時子
マナカナ(だんだん)・・・双子の役柄は存在しないので出ない。
榮倉奈々(瞳)・・・メインヒロイン以外受けそうもないので時子
貫地谷しほり(ちりとてちん)・・・メインヒロイン以外受けそうもないので時子
比嘉愛未(どんど晴れ)・・・ポジション的に使い勝手がいい。時子以外の明子、由良御前、北条政子どれでもいける。
藤山直美(芋たこなんきん)・・・適当な配役が思いつかない
宮アあおい(純情きらり)・・・大河主演経験者。脇ではまず出ない。旦那が出るかもしれん。
村川絵梨(風のハルカ)・・・印象が薄いので適当な配役が思いつかない
本仮屋ユイカ(ファイト)・・・江戸の町娘がお似合い。出ない。
原田夏希(わかば)・・・江戸の町娘がお似合い。出ない。
藤澤恵麻(天花)・・・朝ドラの黒歴史なので出ない。
石原さとみ(てるてる家族)・・・メインヒロイン以外受けそうもないし、ホリプロで主人公、ヒロイン独占は避けるだろ。出ない。
中越典子(こころ)・・・武井と見分けがつかなくなるので出ない。
417日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 07:28:39.40 ID:ViKX0wQa
>>411
ずっと止まってただろ
確かに流れが早くて逆に今の所読めてないがw
418日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 07:29:20.62 ID:M3S03+ot
>>416
説明がいちいちおもしろい
419日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 07:58:02.73 ID:3wnRL2m6
女性キャスト発表まで後3日
420日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 08:11:48.95 ID:hGEnaBll
>>418
同意
和んだ(笑)
個人的には比嘉さんが好き何かの役で出てほしい
421日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 08:24:11.23 ID:d9srRETD
松下や多部、貫地谷はメインヒロインでなくても出ると思う。
422日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 08:46:59.81 ID:EKGs3+7O
ゲゲゲ向井の大河での扱いの良さを考えると(いきなり大河ヒロイン相手役)、
功労者松下は出るなら時子役っぽいけどなあ。
しっかり者地味キャラ時子が妙に合っているし、向井より悪い扱いになると思えないので。
貫地谷もメインでなくとも出るだろうが(逆にメインヒロインはなさそう)、
さすがに2年前、龍馬伝のヒロインの一人なので大河出演はもう少し間をあけそう。

清盛は結構女性出演者も多いから、脇として朝ドラ出身大量出演はありそう。
本仮谷、中越、瀧本、比嘉、倉科あたりは誰が出るかわからないが、
平滋子(建春門院)、高階明子、由良、平盛子、平時子、配役はどれでも無理がなさそう。
423日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 09:05:49.00 ID:yLoOR3UH
>>422
向井はゲゲゲの頃からメディアがこぞって押してる感じだったし
ゲゲゲを離れても向井は今注目の人気もの扱い。
松下はまだ女優として人気って感じがしないし功労者云々言う
ならもっと時子との夫婦仲を強調してるんじゃないかな?
424日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 09:17:24.73 ID:/JCLhD59
浅野温子が若かったら政子で見てみたかったなー。
それにしても時子の扱いが謎すぎるな。この大河・・・
425日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 09:18:27.92 ID:EKGs3+7O
>>423
時子は女性主要4役の一人に上がっているのだし十分な露出はあるだろう。
まちがっても時子が主要4役に上がっていない高階明子や常盤に食われるようなことはない。
松下もゲゲゲ以前からテレビ出演はあったし、男性主役大河の場合、女性相手役は
歴代を見ても必ずしも超有名民放他局売れっ子主演女優を連れてきているわけではない。
それこそ「風林火山」のような全くの無名でもメインヒロインをはることはあるわけで。
それが朝ドラヒロイン出身者ならばNHKには願ったりかなったりだ。
426日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 09:22:41.72 ID:sB0LTKVX
11日から男優見ると平家顔か源氏顔か
女優見ると正室顔か側室顔かの分類が止まらない

中村靖日を清盛のおっとり息子に入れてくれ
堀内敬子を由良御前とかだめかな

語りは声だけ重視なら生瀬がいいんだが……
427日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 09:25:10.43 ID:1Lx55eZD
女優の発表武井だけだったら怒る
428日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 09:29:52.25 ID:EW9g4TNI
生瀬は頼道の兄、関白忠通で
堀内さんは阿部サダ信西の妻朝子とかどうだ
429日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 09:34:44.64 ID:74YW4VXQ
女優陣の発表は松ケン中心に13人くらい奇麗どころを侍らすと予想
平安の扮装の似合う色白美人がいっぱいだといいな
430日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 09:37:55.28 ID:7S6S26Ax
兎丸が気になる。
鬼丸、龍丸、虎丸、獅子丸、熊丸、鰐丸、
いくらでも強そうな名前にできるのに何故ウサギさんなのか?

実はラヴリーキャラで神木きゅんや子供店長だったりしたらヤだなw
431日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 09:52:56.93 ID:1NO2S+4a
>>425
風林火山ヒロインは二世
432日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 09:54:41.03 ID:9OcCgaZW
浅野温子の息子は全然母親に似てないよなw

http://www.nhk.or.jp/okayama/caster/a-det0005.html
433日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 10:01:12.51 ID:/jXHh4t1
確かに。なんで兎なんだ。そこにどういう意味があるのか勘ぐりたくなる
今のところ年齢も性別もわかっていないし
434日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 10:07:47.38 ID:/jXHh4t1
>>411
三上は最近黒木と共演してて現場の雰囲気も良かったようだから
黒木も来るのかなと一瞬思った
NHKでは平安時代の母恋ひと年下が相手役のママさんバレーに出てるし
待賢門院に似合いそうだと思ったが年齢がネックと言われているね
435日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 10:13:09.12 ID:w25/edaq
松下奈緒は大きいけど
テレ朝の藤原竜也の遺恨ありでは尽くす女性がすごく良かったので出して欲しい。
貫地谷しほりも似合いそう。
とにかく日本女性でお願い。
そう言えば歌手枠は出ないの?

436日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 10:24:47.38 ID:/jXHh4t1
時子は大手の微妙なのか朝ドラだと思う
男性主役で出番少ないわりに長期拘束されるし地味な役で見せ場が
最後だから結構辛抱が続く。姫じゃなくて母・尼さんだから衣裳も地味
先に武井がヒロイン(級)とかでリークされたし
待賢門院と美福門院のキャスト次第では食われること必至
くのいちが続いた長澤なら悲願のヒロインということで受けてくれるかも
437日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 10:35:10.09 ID:1Lx55eZD
>>419
どこ情報?
438日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 11:03:44.60 ID:3wnRL2m6
>>437
江の女性キャスト発表→男性キャスト発表が丁度1週間だったから
清盛も当然そうでしょ
439日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 11:04:14.38 ID:+3NCeUcH
Pとかここ見てて、情報落としたり
偏った予想の軌道修正してる気がする・・・
440日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 11:09:22.32 ID:t4N9CP1C
>清盛の妻役ら女性出演者も今月中に発表される。
ttp://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/05/12/0004055597.shtml

デイリーが「今月中か」と示唆しているだけで、
17日かどうかははっきりとしたソースは今のところない。
441日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 11:10:21.29 ID:bxySTXlx
>>439
無いってw
松ケン清盛予想してた人とかほとんどいなかったし
442日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 11:11:08.54 ID:24PNfIyM
旦那つながりで瀬戸朝香
出番少なめの目立つ役どろこで軽くドラマ復帰とか
443日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 11:11:11.57 ID:Uc3ntg+D
>>438
その1例だけで当然そうでしょってw
444日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 11:17:27.86 ID:/jXHh4t1
また公式で日にちを予告してほしい
445日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 11:18:09.56 ID:BmYpn+ZD
>>433
ちりとてちんのときにヒロインもまだ決まってないときから
藤本が「ヒロインにはフーテンの伯父さんがいます。そして
それは京本政樹さんです!」と断言してたって逸話がある
から今回もそんときと同じで思い入れの深いオリキャラに
なってるんだろうなw

京本政樹と松重豊は藤本が出演を希望し、それでNHKが
オファーしたら2人とも快諾だったそう。
特に京本は「藤本さんの作品ならどんな役でも出る」と。
446日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 11:20:52.54 ID:1Lx55eZD
>>438
なんだぁありがとう
447日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 11:26:05.16 ID:7S6S26Ax
>>445
つーことは京様がバニーの可能性もあるわけか
448日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 11:45:08.59 ID:TZfv86h7
 中山美穂に需要なし
あの変なフランス在住夫婦になってからやること全て嫌われてるね。
NHKはナベケン、南果歩寄りだと思う。
だから辻&中山美穂はパスしたいと思うよ。下手だし。


平時子・・・
高階明子・・・
常盤・・・

舞子・・・
祇園女御 ・・・
璋子・待賢門・・・
得子・美福門 ・・・
藤原宗子・・・
由良・・・
平滋子・・・

平徳子・・・
平盛子・・・
北条政子・・・

テンプレとして使って予想ドゾー
449日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 11:45:54.95 ID:ICq0UrbC
>>447
ビジュアル的にGacktな位置w>バニー
450日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 11:47:52.57 ID:EJiuIPyz
あぁ瀬戸朝香忘れてた怪談の時すごいキレイだった
でも今回誰役ならハマるかな?

怪談で思い出したけど頼朝は菊之助でいいんじゃないか
451日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 11:50:54.15 ID:74YW4VXQ
京さまは白河法皇でしょ 松田弟の美形のおじい様
兎さんは松重さんのがあってる
452日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 11:51:54.83 ID:RXG8YP14
瀬戸朝香ね。
大河で茶々役をしたときはズラが合わなくて可哀そうだったが、
その後はNHKの時代劇経験も経ているし、目力があるからいいかも。
453日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 11:52:51.82 ID:bMoD6is9
瀬戸って大奥の時に見たけど、ズラが似合わなくない?
顔がでかいというか丸いというか…
やっぱりここは小雪がwww
454日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 11:53:10.00 ID:TZfv86h7
瀬戸朝香はダンナ朝イチで、今は母として子育て真っ最中で、
早期幼児教育に熱心で、お受験まっしぐらだから仕事はどうだろう。
 香椎も子育て中。お受験は知らないが。


455日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 11:53:45.01 ID:mckWbcst
神戸枠で北川景子来ないかな? 
確か前に、時代劇またやりたいとか、松ケンの名前出してたとかいうレスを見たんだけど?
456日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 12:03:53.92 ID:TZfv86h7
平時子・・・松下奈緒
高階明子・・・ 北川景子
常盤・・・ 武井咲(ほんとうは断りたいが予想として実現してしまうんだろう)

舞子・・・ 芦名星
祇園女御 ・・・ 黒木瞳
璋子・待賢門・・・ 南野陽子
得子・美福門 ・・・ 井川遙
藤原宗子・・・夏川結衣
由良・・・ 比嘉愛未
平滋子・・・ 国仲涼子

平徳子・・・ 成海璃子
平盛子・・・ くつなしおり
北条政子・・・ 堀北真希

457日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 12:06:23.10 ID:/jXHh4t1
このスレ的に兎丸はバニーなのかw

平時子・・・ 松下奈緒or長澤まさみ
高階明子・・・ 北川景子
常盤・・・ 武井咲

舞子・・・ 芦名星
祇園女御 ・・・ 樋口可南子
璋子・待賢門・・・ 鈴木京香
得子・美福門 ・・・ 松雪泰子
藤原宗子・・・ 和久井映見
由良・・・ 鶴田真由
平滋子・・・ 比嘉愛未

平徳子・・・ 成海璃子
平盛子・・・ 佐藤めぐみ
北条政子・・・戸田恵梨香

満島ひかりは映画じゃなくてドラマだけどかなり大作の時代物をやるらしい
男女逆転の大奥(続編?)ではと噂されてた
やはりこっちには来なさそう
458日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 12:07:07.51 ID:QjOCKUXq
そういえば、前田亜季忘れてた。風林のとき良かったよね
459日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 12:08:33.16 ID:G8LISTJt
>>455
神戸出身者なら戸田恵梨香の方が可能性高いんでは?
デビュー作が朝ドラのオードリーで、NHKの正月時代劇にも
出る。あと、磯Pは「ライアーゲーム」見たそうだし。
460日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 12:08:38.97 ID:cf2BeYcT
>>445
ウザちりヲタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
461日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 12:10:13.46 ID:BVunozsd
>>458
そうか?今やってる新選組血風録でも微妙。
462日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 12:13:02.46 ID:d9srRETD
>>460
過剰反応し過ぎ。
大河も脚本家指名が毎年あるし過去の指名も予想の参考になる。
463日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 12:13:10.61 ID:liAgosUq
>>455
イヤだ
品がない
464日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 12:13:26.15 ID:0h0rdwnz
荒井萌
465日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 12:19:36.02 ID:W7Qobqko
>>462
そんなこと言ってられるのも今のうち
466日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 12:26:47.47 ID:PjxaYVz8
>>455
やめてくり
467日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 12:30:51.08 ID:/jXHh4t1
多少微妙なのが客寄せパンダで来るのは仕方ないとは思ってる
良い衣裳を与えて出番少な目で早めに退場してもらおう
468日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 12:32:44.54 ID:m8f5KGFk
客寄せパンダって、他大河ではどの辺のことを言うんだろ。
469日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 12:36:47.94 ID:M+EQY7Ca
もうすぐモー娘。卒業する高橋愛がなんらかの役で来ると思う
何故かというと高橋愛は藤本脚本のドラマに2回主演してる
470日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 12:40:42.22 ID:d9srRETD
>>468
メディアに大きく取り扱われてる江のAKIRA(EXILE)みたいなんでは?
471日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 12:40:49.11 ID:1Lx55eZD
>>469
お呼びでない
472日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 12:50:39.63 ID:/jXHh4t1
広島出身
戸田菜穂、京野ことみ、綾瀬はるか(多分来ない)
473日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 12:52:28.29 ID:+4mNAUnW
>>463
大根いらない
474日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 13:11:13.38 ID:Uz8Pm9rr
>>456-457
どっちも良い感じだが、北川は出来たら抜いてほしい。
現代的美人だし、品がやっぱりまだない。
高橋愛が今更来るとは考えにくいが、2択なら北川より高橋の方がいい。
最近の画像探してみたら綺麗になってるし。
まあ、高階娘は最初だけだから松雪来るなら北川でもいいかw
475日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 13:17:28.16 ID:rqhMRAOS
>>467
どの作品にもパンダはいるよね。
古くは
伊達政宗の後藤久美子
武田信玄の南野陽子(彼女は頑張った)
徳川慶喜の小橋めぐみ

龍馬伝のAKB前田
天地人の城田
後にDVD売上に貢献の、葵三代の小栗山田
476日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 13:17:33.66 ID:Fba43Ba4
女優の発表が1週間後だといいなぁ
なんか待ちきれない

去年が1週間で女→男だったから
どうしても期待してしまう
さっさと発表しろや
477日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 13:24:00.42 ID:V72+CNCl
>>476
清盛男性出演者のあとには江の子供世代、カーネーション(相手役他)
を間に挟んで女性出演者の可能性もあるみたいだしね。
478日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 13:26:20.32 ID:PjxaYVz8
次の発表は女優だけってことないんでは?
一週間くらいなら女優だけ、少し間が空くなら頼朝もとか
ナレーションに期待持たせる発言あったけど
どこら辺で発表するんだろ
479日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 13:32:19.16 ID:Bk9YYwvq
>>435
歌手枠は玉木、藤木、本城裕二でもう埋まってます
480日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 13:33:53.82 ID:M+EQY7Ca
>>478
いや次は間違いなく女優だけでしょ
でなきゃ前回男優だけにした意味が無い
481日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 13:34:39.53 ID:mDeWZZdp
>>478
次は清盛妻など女性出演者の発表って出てたよ。
頼朝は白河院たちとその次じゃないかな?
「義経」でも清盛の渡哲也や常盤の稲森が別発表だった感じで。
482日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 13:35:56.86 ID:XvVZgIVS
男女分けたのは江が女性の大河なのと対象にこれは男性の
大河ってことアピりたかったからだろうか。
483日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 13:38:06.85 ID:bMoD6is9
真ん中にマツケンで周り全員女性にしたほうがインパクトあるもんね
まあ、京本1人くらいならまぎれるかも
484日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 13:43:53.05 ID:4vampSsp
>>475
AKBの前田と、独眼竜のゴクミと並べるのは止めてくれ
独眼竜のゴクミは大河史上最高の美少女だったんだから
あれだけ綺麗なら、芝居はアレでも許される・・・出番も短かったし

北川は自分も抜いてほしい
品がないのもあるが、セリフが超絶棒
武井も出るのはもう決まりだろうが
常磐より早く退場するであろう高階娘あたりにとどめて欲しい
485日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 13:44:21.64 ID:PjxaYVz8
>>481
どこで?
一週間後というのは予想だよね?
486日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 13:46:12.05 ID:ICq0UrbC
>>480
今回は男の生き様を描く、というのを知らしめる意味で
最初を男だけにしたのであって、あとは男女混合じゃないかな
487日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 13:46:24.89 ID:Q6/i1PUc
ヒロインとして誰を重要視するか、キャスティングで分かるんだろうな−。
由良が有名所なら、常盤は置物確定だろうし、
時子は時宗の西田ひかるポジと予想。高階娘は出番は短いが
愛息重盛の母だし老けメイクもなし、女優にはおいしい。
太平記の宮沢りえ、武田信玄の南野陽子、風鈴のミツポジか。
488日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 13:46:41.71 ID:liAgosUq
>>479
3人目は知らないけど、前2人は基本俳優
そういうのは歌手枠って言わない
489日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 13:52:38.57 ID:hUAGRJJ2
藤木主演のドラマはもれなく本人が主題歌歌ってるな

コロシテヤル
490日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 13:54:50.00 ID:Dtkh2FLs
>>479
3人目は三上さんか
491日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 13:59:19.14 ID:VhXFLWuZ
じゃ4人目は中井さんで
ウチの親が中井さんのアルバム何枚か持ってるよ
492日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 14:00:50.15 ID:qjHn/xve
いろいろな分野からくるって話だったよね
伝芸枠、歌手枠、芸人枠、アスリート枠?
どれくらい来るんだろう
もう歌手枠とアスリート枠は埋まっちゃったことにしてくれないかな
493日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 14:02:20.24 ID:f1Kycluj
>>486

>清盛の妻役ら女性出演者も今月中に発表される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110512-00000002-dal-ent
494日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 14:06:46.69 ID:XQGiD92k
美福門院か祇園女御で京野ことみ、とかどうだろう
「だんだん」「てっぱん」と、しょっぱい朝ドラで健闘してるから
そろそろ報われて欲しい
495日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 14:07:15.66 ID:hzCD+kG7
>>479
紅白にも出た阿部サダヲを忘れてるw
496日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 14:10:32.01 ID:NCuW6klz
>>492
まぁ今回発表された面々も多彩で様々な分野に入る人多いからな
中村梅雀は伝芸、藤本隆宏はアスリートや舞台、ARATAはモデルとか
497日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 14:14:41.11 ID:m1pTDNYi
どう考えても次の男性キャスト発表はしばらく後になるから諦めた方が良い
それ待ってる人はしばらく我慢するしか無い
498日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 14:16:59.23 ID:jJcxG1gF
待賢門院は鈴木京香か若村麻由美がいい。
499日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 14:17:04.06 ID:24PNfIyM
バニーww
伝統枠から獅童とか 広島枠から吉川とか
ネタ的においしい役だわ 発表まで遊べる

得子璋子がたのしみ 高嶋礼子&米倉とかコワい
宗子に浅野温子あるかもと思えてきた 
500日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 14:21:18.24 ID:hM+TdXAk
そう言えばサダヲは紅白歌手なんだ
今回は多芸な人が多いね

>>497
第一弾が想像より良かったからハッキリ言ってしばらくは女優予想で持つ
501日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 14:23:19.74 ID:sbaaMkU0
これまで発表された15人の中に朝ドラ相手役5人って凄い確率w
女性も朝ドラヒロイン経験者結構来るかもね

「ひまわり」上川隆也
「あすか」藤木直人
「こころ」玉木宏
「芋たこなんきん」國村準
「ウエルかめ」大東俊介
502日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 14:25:21.80 ID:flRuZsWQ
>>390個人的に..瀧本、エイクラ、倉科、マナカナ以外なら誰が来てもいい
503日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 14:45:53.71 ID:XUC30v8q
マナカナは気持ち悪いからな
504日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 14:47:56.13 ID:TZfv86h7
平時子・・・松下奈緒 (ここでNHKらしさ出さないと、適度に地味さもある)
高階明子・・・ 北川景子 (松雪バーター、客寄せ)
常盤・・・ 武井咲(ほんとうは断りたいが予想として実現してしまうんだろう)

舞子・・・松雪泰子 (すぐ退場だけど、美しいインパクトある女優が必要)
祇園女御 ・・・ 黒木瞳 (ママバレ、5月末からのNHKドラマ主演)
璋子・待賢門・・・ 南野陽子or壇れい (老いてもかわいい、、最近NHKで見る、天然魔性)
得子・美福門 ・・・ 井川遙 (気が強く企みありそう、怒ると更に美人、上手い)
藤原宗子・・・夏川結衣 (P好み、実は美人だが、おっ母さんぬくもり)
由良・・・ 比嘉愛未 (美人、常盤に負けない耐える美しさ)
平滋子・・・ 国仲涼子 (美人でキチっとした硬質な品、他キャストより小さいとこがツボ)

平徳子・・・ 杏(まあいっか)
平盛子・・・ 成海璃子(脚本家つながり)
北条政子・・・ 綾瀬はるか(百夜行並みに非情にヌっコロしてください)


兎丸の娘、女忍び・・・長澤まさみ(この役は架空のお決まりということで)
505日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 14:56:42.27 ID:ICq0UrbC
>>504
勝手にバニー娘がw

武井はまだ出演する事しか判明してなくて、あの記事を書いた
記者が清盛女優=常盤御前くらいしか知らなかったから
そう書いたのかも、とも思ってる。
506日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 14:57:16.54 ID:V68DfbFm
>>504
いい読みだね。栗山千明に合う役はありそうですか?
507日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 15:06:57.50 ID:TZfv86h7
栗山はカーネーションらしい
武井は架空の側室レベルでいいんだよなー
常盤なんてやらしたくない
NHK読んでるかな?
ヤンキー武井は演技経験も浅いし、声も変だし、メインに置かないで欲しい。
すでにどの板でも「ゴリ推し」と嫌われ気味。
吉高、佐々木希(ドヘタ)も声が酷すぎネックで出せない。


でも武井常盤は半分諦め気味。
508日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 15:08:13.15 ID:t4N9CP1C
ttp://www.nhk.or.jp/dosta/next/index.html
・まるNフラッシュ
2012年大河ドラマ「平清盛」出演者発表!

この前発表したキャストだけかな・・・?
509日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 15:11:55.77 ID:9h3M2y8l
NHK大河ドラマ大全50見てみたけど大河で登場人物がナレを
してるのは少ないんだな。
あとはNHKアナか俳優女優がナレのみで担当。
今回は北条時宗パターンの可能性もあり?

26.「武田信玄」若尾文子(信玄母・大井夫人役)
28.「翔ぶがごとく」第1部 草野大悟(海老原穆役)、第2部田中裕子(西郷妻・西郷いと役)
30.「信長-KING OF ZIPANG-」ランシュー・クリストフ(ルイス・フロイス語り)
33.「花の乱」三田佳子(日野富子役)
34.「八代将軍吉宗」江守徹(近松門左衛門役)
35.「秀吉」市原悦子(秀吉母・なか役)→沢口靖子(秀吉妻・おね役)*宮尾アナと3人ナレ
37.「徳川慶喜」大原麗子(辰五郎妻・れん役)
39.「葵徳川三代」中村梅雀(徳川光圀役)
40.「北条時宗」十朱幸代(時宗妻・覚山尼役)*最終回のみ登場
44.「義経」白石加代子(お徳役)
49.「龍馬伝」香川照之(岩崎弥太郎役)
50.「江-姫たちの戦国-」鈴木保奈美(お市役)
510日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 15:13:09.15 ID:9h3M2y8l
>>508
多分そうでは?
一気にやるより別々の方が興味持ってもらえるし。
511日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 15:20:41.66 ID:Hn+k4llz
>>509
やっぱ大河ナレは20代俳優にはキツ過ぎるw
512日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 15:23:13.22 ID:45C1A7v2
>>509
全員良い印象ないなあ…あえて言うなら若尾文子か
役付きではないケースなら、奈良岡とか宮本信子は(作品はともかく)よかったけど。
513日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 15:59:00.02 ID:V68DfbFm
>>507
ありがとう。栗山はこの時代で見たかったけど無理っぽいね

ところで、鎌田正清は義朝と同じ年でほぼ兄弟のような役柄で意外と出番が多そう
この役はどんと晴れの内田朝陽を予想しているけど、もう少し荒っぽい人の方が良いのかな
514日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 16:07:35.43 ID:udWxagtC
栗山、政子で来ないかね
後半からの出演だし、その際は頼朝は窪田正孝で
でも窪田ボソボソしゃべるイメージあるから向かないか
515日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 16:18:39.10 ID:d9srRETD
窪田なら義経にいいんでは?
516日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 16:34:27.58 ID:PjxaYVz8
>>504
北川景子と長澤まさみはやめてくれ
それ以外はいいなぁ

>>509
アナがナレする事が多いからか男優少ないね
これ見ると、ますます予想が難しいw
517日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 16:43:10.73 ID:EKGs3+7O
>>504
北川景子は大河に来ないだろう
民放ドラマが決まりそう
松雪は来るなら舞子(清盛3歳で死亡)みたいな1話しか出ない
チョイ役では受けないはず
祇園女御は貫録のある大河常連女優が来そうだ
黒木では貫録がない
518日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 16:43:12.85 ID:QFwpiM4V
客寄せパンダと気軽にいうがそんなのメインで出るかね

俳優の客寄せパンダは誰になるw
519日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 16:46:06.67 ID:z/TcmrHr
基本はアナウンサーで回想シーンを頼朝がする程度なら
20代俳優でも充分イケル
520日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 16:50:25.55 ID:QFwpiM4V
常盤なんてどうでもいい女性キャラこを武井にぴったりでないかい
頼朝視点なら常盤はぼろくそだぞw
521日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 16:50:37.91 ID:4vampSsp
>>518
民放GT連ドラの主演級は基本的には全員客寄せパンダだろ
知名度とある程度の人気はあるということになるから

>>519
それが一番妥当な線だろうな

522日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 16:52:48.09 ID:QFwpiM4V
>>521
そのレベルが客寄せパンダというなら、別に問題にするほどでもないし
どうでもいいな
523日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 16:55:40.06 ID:9iXN2zum
>>509
「時宗」の十朱は最終回だけじゃなくて第一回と途中に2回くらい出てたような
この中では断然「吉宗」の江守が良かったけど
江守は元々ナレーションに定評のある人だし、
脚本のジェームスはリズムのいい台詞を書く人だからなあ
ちなみに「ちりとてちん」ではナレーションってどんな感じだったんだろうか
524日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 17:02:40.42 ID:EKGs3+7O
>>504
舞子は白拍子という職業から言っても若い女優だろう。
これまで白拍子を演じた女優を見ても
宮沢りえ(太平記・当時17歳)、石原さとみ(義経・当時19歳)と相場は10代だ。
撮影時39歳になる松雪が白拍子になって舞うとか、絶対ないだろう。
525日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 17:10:24.07 ID:QFwpiM4V
ワラタw
松雪の白拍子姿みたいかもw
526日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 17:11:39.46 ID:khroRObC
男性アナなら来年には東京に戻ってくると言われてる麿が
担当したら喜ぶ人多そうw
527日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 17:11:50.94 ID:FL5M13Qy
528日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 17:16:44.70 ID:5N0K6UjV
10代なら川島海荷、志田未来かな
529日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 17:20:05.26 ID:QfPS+i/E
>>528
川島海荷は天地人で千姫やってるからなぁ。
まぁまた起用は無いとは言えないが、10代なら瀧本や
土曜時代劇主演した成海は来そう。
研音は大河に出るときは数名まとめてポーンと来るから
ピンクレクラスで数名起用あると思う。
530日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 17:25:54.08 ID:wr+bGdYe
>>513
鎌田正清は義朝の乳母子で義朝と一緒に死んだ。
義仲における今井兼平を想像すれば、予想のヒントになると思う。
531日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 17:27:26.04 ID:4vampSsp
志田みたいな子役上がりの未だに体型は子役で年齢はハイティーンなんて
一番使いづらいのは無理だろ
検温は主役とセットのバーター商法が常套手段だが、今回は松田は主役じゃないしね
検温からの10代なら川口春菜がいいな
姫役にぴったり
532日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 17:31:16.40 ID:CmB6bH+p
志田未来って綺麗だし美人かつ時代劇が合いそうなんだけど
なんか足りない感じ
533日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 17:53:43.48 ID:Uz8Pm9rr
チャレンジドに出てる生徒役でかなり可愛い子発見して調べてみたが

夏未エレナ
生年月日1994年8月8日(16歳)堀北真希の妹分でデビュー

うを、いいじゃん、と思ったが

>2011年4月、以前所属していたスウィートパワーから、公式プロフィールが削除されており、他事務所への移籍、休業、または引退したものかと思われるが、本人ならびに事務所からの公式発表はない。

ガーン、もったいない。
かなり大人っぽく見えるから、演技も悪くないし、いいなと思ったんだが。
534日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 17:55:27.08 ID:jJcxG1gF
志田は幼く見えるから盛子あたりでいいんじゃないの。
535日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 18:04:17.35 ID:wr+bGdYe
>>534
けどさ、盛子は
9歳で結婚
11歳で未亡人
24歳で死亡
だよ。
さすがに11歳までは子役じゃない?
あとは死ぬ時位しか見せ場なさそうだし。
536日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 18:06:04.85 ID:jJcxG1gF
>>535
志田って11歳ぐらいに見えるから大丈夫w
537日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 18:13:20.01 ID:74YW4VXQ
公式のHPで主な人物関係の黒枠って男性で赤枠が女性だよね?
バニーは王だから男性黒枠はわかるけど、何故に舞子が黒枠?
538日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 18:14:56.60 ID:9iL59fxx
>>536
顔はおばさんくさくない?
立ったら子供と分かるが。
539日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 18:19:45.36 ID:udWxagtC
おそらくピーターがやるんだよ
それか美輪明宏
540日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 18:23:52.90 ID:/jXHh4t1
武井は年齢からも舞子くらいでいいのに事務所も無茶するよな
北川景子はダストだっけ
あまり大河に熱心ではない事務所という印象がある
竹内フラッシュフォーワード、柴咲47 RONIN、中谷カナダで舞台、
青木アメリカ武者修行と海外志向な感じ
研音からバーターなら市川由衣もあるかも
541日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 18:24:36.84 ID:/jXHh4t1
武井は村上弘明のバーターの場合ならいいや
そうじゃなかったらいらない
542日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 18:30:28.37 ID:XpYsx8j9
武井って大根じゃないのにごり押しで嫌われたね
GOLDあたりの露出度でリークもなくさらっと出演者の中に名前あったら
あああの水着美少女か!と喜ばれてもおかしくない
543日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 18:31:49.55 ID:9iL59fxx
>>541
確かに。
544日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 18:35:44.24 ID:/jXHh4t1
徳子は高倉天皇死後、後白河の後宮に行くように言われて懸命に固辞するんだっけ
そのあたりや壇ノ浦生き残りでの哀れさが出る人がいいかも
545日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 18:47:23.70 ID:FL5M13Qy
>>533
夏未エレナは藤本さんのTBS「本日も晴れ!異常なし」に出てたよ
546日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 18:50:10.36 ID:TZfv86h7
訂正してみた
言っておくが希望ではない。
仕方なく飲んでる「予想」なんだよね。

平時子・・・松下奈緒 (自分の予想だけど飽きてきた。誰か他の女優あげてよ。)
高階明子・・・ 誰か考えてよ。芦名と思ったがホリプロ出しすぎになりそうだし。
常盤・・・ 武井咲(ほんとうはマジ断りたい。サイアクごり推し当確。)

舞子・・・大政 絢 (美人で若い。来年「旬」になりそう)
祇園女御 ・・・ 黒木瞳 (これより年上は地デジと健康上どうよ約52歳)
璋子・待賢門・・・ 南野陽子or壇れい (老いてもかわいい、、最近NHKで見る、天然魔性)
得子・美福門 ・・・ 井川遙 (気が強く企みありそう、キレ怒ると更に美人、上手い)
藤原宗子・・・夏川結衣 (P好み、実は美人だが、おっ母さんぬくもり)
由良・・・ 比嘉愛未 (美人、武井の常盤なんかに負けないで視聴者の人気掴んでおくれ)
平滋子・・・ 国仲涼子 (美人でキチっとした硬質な品、他キャストより小さいとこがツボ)

平徳子・・・ 杏(まあいっか) 誰か考えて
平盛子・・・ 成海璃子(脚本家つながり、)
北条政子・・・ 綾瀬はるか(磯Pも見た?「百夜行」並みの非情な連続殺人平気女を)


兎丸・・・松重豊(の場合)
兎丸の娘・・・長澤まさみ(この役は架空のお決まりということで)

兎丸・・・山本太郎(の場合)
兎丸の妹・・・長澤まさみ(この役は架空のお決まりということで)
547日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 19:00:15.00 ID:rqhMRAOS
>>546
一つだけケチつけていいかい?
ファンなんでどーーーしても見逃せない、訂正してよ。


百夜行→白夜行
548日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 19:05:33.31 ID:YYC3bxAB
バーターバーターいってる奴いるけど、
何十人も出るのに事務所から一人づつだったら無名しかいなくなるよ。
549日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 19:09:41.14 ID:/jXHh4t1
どうせ若いのを出すなら武井より新垣結衣のほうが
余程パンダになってくれていいと思うんだが
武井はそんなに一般人気がないと思われる
550日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 19:12:20.44 ID:F5Sf+jX5
武井はまだ知名度も人気も無いでしょ
ただ今年初めから今後しばらく凄まじい謎のゴリ押しが続くというタレント
そのうちに人気でるのかな、知名度は一応上がり続けるだろうけど
551日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 19:12:35.28 ID:TZfv86h7
>>547指摘ありがと
あ、うっかりミスしてたー
すまん
白夜行 ○
百夜行 ×
あれを思い出すと、
大河で「北条政子」を題材に綾瀬はるか主演で作ってもいいと思うくらい。
平気でどんどん邪魔な人を殺させて、でもひきつけられる哀愁と、
同情できないくらいの非情、突き進んで1人勝ち目標達成。
まあ今回はそんなとこまでやんないか。

映画版は、堀北真希×高良健吾。
高良が頼朝で政子が堀北は、さすがにないなと綾瀬にした。
552日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 19:18:48.21 ID:m8f5KGFk
>>549
そりゃそうだろうけれどもw
553日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 19:24:08.76 ID:TZfv86h7
ttp://www.cyzo.com/2011/05/post_7289.html
一部省略〜
どうやら、この勢いは来年も続きそうで、「来年のNHK大河ドラマ『平清盛』にNHK初出演ながら、
ヒロイン級の重要な役で出演することが内定。松山ケンイチ演じる主人公・清盛の側室役のようだ」(同記者)
と多忙を極めているが、武井本人は大きな悩みを抱えているようだ。

「女優として活躍するほか、ティーンのカリスマ的ファッション誌『セブンティーン』(集英社)のモデルを務めている。
武井はもともとモデル志望だっただけに、モデルの仕事は続けるつもり。
ところが、撮影の拘束時間が長くなることもあり、肝心のドラマの台本のセリフが覚えられないばかりか、
セリフの意味が理解できずに棒読み気味になっている」(ドラマ制作関係者)

〜途中省略〜

 武井がここまで猛プッシュされてしまったのは、米倉と上戸以外の先輩女優の不振ぶりが影響しているようだ。
「オスカーといえば、これまで数々の見込みのあるモデルを女優に転身させてきた。
ところが、一度は売れた菊川怜はここのところ鳴かず飛ばず。田丸麻紀は見事にコケ、
一時期社長の寵愛を一身に受けていた福田沙紀も仕事が激減。
結局、"ポスト・上戸彩"になりそうな人材が武井しかいなくなった。
上戸は近い将来、交際中のEXILEのリーダー・HIROと結婚すると言われており、
そうなると武井に掛かる負担はますます大きくなってくる」(芸能プロ関係者)

 今年に入って流出した過去の"ヤンキー写真"も「武井のブレークを快く思っていない他の事務所の"策略"だった」(同関係者)
というが、武井の仕事への影響はほぼ皆無。
現在17歳にもかかわらず、芸能界の"荒波"にもまれまくっている武井だが、
もっぱらの課題である演技力を克服することはできるだろうか?
ttp://www.cyzo.com/2011/05/post_7289.html
554日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 19:25:18.65 ID:ViKX0wQa
>>549
同じ下手なら、美人で話題性のある?武井がまだいい
555日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 19:36:21.01 ID:7S6S26Ax
>>551
綾瀬は残酷な悪女もできれば清純な役もできる。
現代劇も時代劇もいける。
柔軟性と品も有り相手役の良い面を引き出す事もできる。
弱点は器用過ぎてTV向きのスケール感の小ささだが
いい素材だから、是非大河に出てスケールアップしてほしい。
556日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 19:39:21.88 ID:sX0kIxUC
クレジットは武井でいいよ。内緒で中越がやってくれれば
557日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 19:41:45.15 ID:PjxaYVz8
>>546
ちょっと聞いていい?
しつこく長澤まさみ入れてるのは何故w
558日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 19:46:35.92 ID:msooIrec
どうせ武井は忍者w
559日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 19:48:47.96 ID:4dn6nKat
>>555
綾瀬、別に嫌いじゃないけど
時代劇も現代劇も何でも台詞回しが一緒で器用とは言い難い
指摘の通りスケールが小さくて政子にはとても…
今やってる仁の旗本娘くらいが適性だな
560日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 19:49:20.21 ID:7S6S26Ax
兎丸については、ネーミングと発表済キャストから考えて
・男性・大河経験者
・20代後半から30代前半
・長身で敏捷、海が似合う逞しさもある
・華と迫力がある
・知名度が高い

と予想。

で、海老蔵が来るのではないか?
NHKが海老蔵事件をいちいち報道していたのは、
このためだったのではないか?
561日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 19:52:26.53 ID:NxjZ29Yq
白夜行は子役はよかったけど
綾瀬はイイという人もいるけど批判的意見も多かったよ
562日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 19:53:57.45 ID:/jXHh4t1
堀北は松ケンとの共演は多いよね。映画版の白夜行はホリプロ制作だし
大家族の母親になりたい発言があったらしいが・・・
篤姫の相手役、松田が後白河でくるからさすがに既視感があるので
今回はないかな?と思ってる。同じ事務所の黒木メイサの予想が最近はないね
白拍子の舞子で見てみたいけど無理かな
563日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 20:05:19.70 ID:0DqzmdVH
>>560
兎丸は海賊王となってるし海賊の頭領だろうから40代以上だと思う
564日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 20:08:06.98 ID:udWxagtC
どうしても海賊王と聞くとなぜか宍戸開が浮かぶ・・・
565日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 20:25:12.27 ID:Uz8Pm9rr
>>562
自分はメイサは政子だと思ってるけどな。

あまりたくさん予想連投したくないから最近出してないだけなんだが。
人の見てるのも楽しいしね。
566日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 20:32:46.01 ID:/jXHh4t1
>>565
自分もメイサはずっと政子候補だと思ってたんだよね
しかし今回の発表で、舞子はわざわざ白拍子設定になっているので
きっと白拍子に合う人がここにくるのかな?と思った
メイサは舞子もあるのかなーと。どれくらい中井貴一と絡む場面が
あるのかにもよるけれど
567日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 20:35:35.42 ID:45C1A7v2
貴一メイサ神木緒形
568日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 20:42:58.44 ID:0DqzmdVH
>>566
中井はメイサの結婚式では亡くなったメイサ父の代わりに
バージンロード歩く約束してるくらい親密だそうだからなぁ。
トップランナーにも出てたしNHKで特集あったから今回も
何かで出そうだとは思う。
569日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 20:43:14.46 ID:9iXN2zum
>>527
ほう、年取った主人公が過去を振り返るスタイルだったのか
そうなるとやはり50前後の役者が晩年の頼朝という設定でナレだけしゃべって
画面上は20代の役者が頼朝を演じるという形になるのかな
それとも同じ手法は使わないかな
570日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 21:05:12.91 ID:V68DfbFm
>>569
同じスタイルなら晩年頼朝は村上弘明がいいな
福島に元気与えてほしい。玉木と顔似ているね
571日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 21:09:03.75 ID:5N0K6UjV
政子は天然タヌキみたいな綾瀬よりキツそうな女がいいな。義経での財前結構好きだった。
メイサは見た目がキツくて大人びているし頼朝とのバランスがよければいいと思う。
あくまで見た目だけど
572日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 21:29:01.51 ID:CREaNgBQ
ジョン・ラーベ (映画) 出演者
↓こいつらを許すな!
香川照之:朝香宮鳩彦王
杉本哲太:中島今朝吾中将
柄本明:松井石根大将
ARATA:小瀬少佐
573日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 21:33:37.49 ID:QFwpiM4V
時子は長沢かと思ったが堀北もありだな
松ケンと堀北は共演が多いならないかと思ったが、貴一を父親にもってきたり
NHKが配慮してるのをみると、妻も気心しれたのもってくるかも
北川とか余計な気をつかいそうなのはなし
574日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 21:35:34.07 ID:fW9kXSm0
頼朝=堤真一

北条政子=天海祐希
575日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 21:40:12.98 ID:QjOCKUXq
>>557
大河忍者枠=長澤まさみ
という、お約束みたいな考えからじゃろう
長澤カワイソス
576日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 21:45:56.07 ID:QFwpiM4V
松坂慶子が壇ノ浦にとびこむのと
原田美枝子がまた中世の悪女をやるのと
長澤が忍者をやるのは大河の約束みたいなもんだからな
577日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 21:49:20.99 ID:DVKI7TEQ
松坂慶子って言うほど壇ノ浦にとびこんでるか?
578日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 21:51:22.91 ID:QjOCKUXq
忍者三度目にして、完全燃焼出来るのか!?
579日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 21:56:09.20 ID:QFwpiM4V
草燃えると義経ではとびこんでる
580日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 22:28:55.12 ID:K8SIq2LE
581日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 22:31:54.94 ID:ofikRCtZ
甲子園じゃないんだから何年ぶり何回目とかやめようぜ
582日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 22:33:21.53 ID:Uz8Pm9rr
>>570
頼朝はそれなりに目玉になる大河出演経験者だろうな。
20代ならナレーション経験多い藤原
大河主演経験者としてのナレーション目玉なら、高良神木辺り→ナレーション村上弘明かね。

黒木メイサが舞子はいいが、逆に父親代わりみたいな人間と恋仲になる役やるのかな?
政子の扱いが分からないけど、ナレーションまで頼朝なら政子は若手女優には美味しいし、黒木メイサで。
583日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 22:41:40.76 ID:OUoK6VEi
メイサってNHKドラマ出た事あるっけ
584日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 22:41:56.54 ID:/jXHh4t1
>>582
そう、中井との絡みが多い役なら舞子役はもっと見た目のつりあいが
取れる人になるかもしれない。メイサと中井は親子役をやってたわけだしね
メイサは美しいし着物が似合うから出てほしい。政子も似合うように思う
585日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 22:58:55.51 ID:4vampSsp
>>583
今調べたら、黒木メイサはNHKのドラマには出たことがないが
2009年のトップランナーと2010年のBS番組「黒木メイサ スペイン フラメンコ」に出てるから
時期から見ても大河の出演は十分あり得る
586日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:04:41.12 ID:OUoK6VEi
>>585
あぁ、そういえばトップランナー出てたな。
587日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:04:55.27 ID:sVscTpiS
既に大河2番手やってる藤原の頼朝は無いと思うけどなぁ。
1話くらいゲスト的な出演はあっても松ケン脇で出るとは思えない。
ナレをやるとしても頼朝は確実クレ的には5番手以降だし見せ場も
10代前半を除けばそんなに描けないよ。
天地人のときも松ケン出演とか予想もあったけど、深田と鶴見。
今回はホリプロから出すなら女優とこれからの若手かベテランだと思う。
588日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:10:41.56 ID:Uz8Pm9rr
>>587
別に藤原がいいんじゃなくて、20代でナレまで出来る話題性ありそうな大河経験者があまりに少ないだけw
小栗もちょっとナレは無理かと。
そうすると本当に候補がいないんだよ。
誰か思いつく人いる?

まあ、10代→ベテランが一番ありそうかなと思うけど、あの書き方だと20代かなとか思ったり。
難しいわw
589日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:16:01.84 ID:CmB6bH+p
嵐の二宮とか?
ジャニーズは嫌いだが、10代に見えない事もないし演技は下手じゃない
590日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:18:30.57 ID:4vampSsp
>>587
そんなことをいったら、大河の主演をしてる上川が出ることや
3番手で同じ新撰組に出てた山本が出ることはどう説明するんだよ?

自分も別に藤原に頼朝がやってほしいわけでも
藤原のナレが聞きたいわけでもないが
Pのコメントだと頼朝は20代でそいつがナレも担当すると思うだけ
だったら藤原ぐらいしかその役に当たりそうな俳優が思いつかない
大河未経験者にナレまでさせるわけないし
591日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:19:15.28 ID:fsV20vgq
頼朝視線で語りを入れると言っても「秀吉」のように宮本アナが基本
のナレをやって、そこに秀吉母と秀吉妻役が加わったのもある。
他にもナレが2人いた作品もあるしそんな感じになるんでは?

頼朝は壇ノ浦までで38歳で死ぬのも53歳だからこれをベテラン起用
は無いと思うよ。
20代半の松山や松田弟も60過ぎまで演じるのに。
子役→20代〜30くらいの役者にチェンジだと思う。
592日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:20:34.39 ID:4vampSsp
>>589
GANTZで松ケンと双子みたいに似てると言われた二宮が
どこがシャープな男っぽい美形?
出るなら松ケン清盛の息子役だろ
593日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:21:40.16 ID:liAgosUq
>>589
こういう作品でジャニの名前を出す感覚がわからない
594日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:22:08.39 ID:MMjs0skC
>>590
松山と藤原は同一事務所だからでは?
大河で既に2番手やってるならわざわざ後輩主演の大河に
脇で出るかなってところだろ
595日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:22:34.96 ID:CmB6bH+p
>>592
その事を完全に忘れてた
美形とは言い難い
そして重盛で出てこられても頼朝よりは出番多い気がするし困る
596日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:23:02.70 ID:MMjs0skC
>>590
20代で大河経験ありなら小栗や成宮もいる
597日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:24:47.06 ID:/jXHh4t1
>>589
毎日の記事では「語り部は敵方・源頼朝 イケメンをキャスティング予定」と題し
磯Pの談話として
「源氏はシャープで男っぽい美形で、ビジュアルでも楽しめるようにしたい」
「頼朝についても源氏のイメージに合わせ、イケメンをキャスティングしたい」
二宮はちょっとイメージが違うんじゃないだろうか
また、語り部と曖昧に言っているなら初回出場の20代旬とされる頼朝がナレとは限らない気もした
ベテランが中年期以降の頼朝としてナレをする可能性もやはりあるんじゃなかろうかと思う
598日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:26:10.51 ID:Fba43Ba4
同じプロダクションで
松ケン主演の大河に出るかなぁ・・・藤原
まだ小栗のほうがある気がする
599日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:26:17.42 ID:KansLU3Z
正直、藤原のナレは微妙
演技も映像だとさらに微妙だと思うんだけど、結構評判いいので驚いてる
同じ芝居しかできないよ、藤原は
600日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:26:32.57 ID:Uz8Pm9rr
>>589
ジャニは二宮出すなら違う題材で主演狙いだろ。
ましてこの大河には主演に予想出てたTOKIO辺りはともかく嵐は合わないよ。
多分、そういう意味で頼朝にジャニはないと思う。
601日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:27:20.39 ID:m8f5KGFk
佐藤浩市、成宮寛貴、西田敏行、黒木瞳、中尾彬、石黒賢
ARATA、橋爪功、本郷奏多、池松壮亮、三浦春馬

今日のテレ朝は豪華だったな
大河に出て欲しい人も何人かいた
602日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:28:08.63 ID:liAgosUq
>>596
小栗は美形じゃないから外れ
成宮は見た目はいいけど声がナレ向きじゃないな
603日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:28:33.74 ID:ObnaMlrd
アニメ吹き替えで比較

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11225366
藤原

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8006305
玉木(ライオンアレックス)
604日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:29:36.31 ID:/jXHh4t1
成宮は頼朝より藤原成親で出てほしい
605日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:30:31.43 ID:Uz8Pm9rr
>>596
調べてみたらナレーション経験の数が多かったんだよね、藤原。
ここでの評価はともかく(自分含めて)NHKは買ってるんじゃね?
ナレなら今年方式で中井貴一にやらせといてもらう方が安心なんだがな。
606日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:30:46.23 ID:ICq0UrbC
>>600
あ〜長瀬いいね。ジャニ勘弁だが長瀬バニーは見てみたいかもw
607日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:30:47.06 ID:CmB6bH+p
>>599
舞台出身だから演技が派手であざとく見えるのは分かる
ただ笑いなが泣く演技が上手いと思う

>>600
一つ言っておくと多分思っているより嵐って地味だぜ
どっちかというと嫌いだし、話題引き延ばそうとは思わないけど一応
608日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:32:55.58 ID:QFwpiM4V
時忠は30代になるか20代になるかどっちもありうるな
好きな人物だけに気になる
つか、時忠が成宮でもよさそうな
家成はおそらく出てくるのではないかと思うが成親はどうかな
609日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:33:06.38 ID:Uz8Pm9rr
>>606
いや、だから主演じゃないなら今更まずないよ。
ジャニ話は変なの呼ぶからこの辺りにしといた方がw
610日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:34:17.02 ID:A6sB/bB/
>>597
20代頼朝と50代頼朝を用意するなら清盛や後白河も平治
以降でチェンジした方がいいかもなw
50代の松田翔太は特にキツイだろ
611日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:35:31.31 ID:4dn6nKat
>>597
その談話、切り取り方が違ってるように思う
平氏と源氏の対称性をビジュアルでも分かりやすいようにしたい
という意図だと俺は理解した

細かいようですまぬ

>>607
「笑いながら泣く」
…竹中直人か
612日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:36:54.68 ID:/jXHh4t1
>>610
ふむ。確かに磯Pは若い人を起用する傾向はあるしなあ
しかし、ナレに20代旬の人が浮かばないね
613日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:36:58.89 ID:CmB6bH+p
意外と鎌田正清が楽しみ
出るんだったら、保元の乱の後の義朝が為義を殺す話とかナレだけじゃなくてちゃんとやってくれるんかな
614日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:37:44.30 ID:KansLU3Z
>>607
蜷川のもとに長く居すぎた弊害が出てると思う
とっても残念
笑いながら泣く芝居といえば、宮崎あおいが思い浮かんだw

ま、NHKが買ってるというのならキャスティングされても仕方ないか・・・
615日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:38:50.24 ID:ICq0UrbC
>>610
晩年頼朝は画面には最終回最後の最後にちょろっと出るだけ
にすれば他の演者いらないし、重々しく終われそう
616日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:40:24.66 ID:QFwpiM4V
ナレを何歳頼朝がやるかわからんのだから、ビジュアルで推測したほうが
まだあたる確率が高いのではないかい
松田だってビジュアルで選んだような感じするし
617日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:41:56.10 ID:/jXHh4t1
>>611
うん。わかった。前のところから抜くと

源義朝役に玉木宏さんを配したことについて
「松山さんと対照的、なるべく平氏と源氏のカラーが対照的になるようにしたかった」と語り、
源平のキャスティングについては「平氏は温かみがあって精悍(せいかん)な人間味があるタイプだが、
源氏はシャープで男っぽい美形で、ビジュアルでも楽しめるようにしたい」という。

これでいいかな?
618日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:42:09.02 ID:o3PxUM5Y
102 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 14:53:48.23 ID:HXI7SF/M0
>>99
清盛のPが、顔立ちで平氏と源氏のキャスティングを分けるらしいね
役として美味しいのは主人公側の平家だろうけど、ルックスいいのは源氏に集めるって
源氏側に選ばれたらイケメン、平氏なら…
これはなかなか面白そうw

103 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 15:10:11.63 ID:Z+L6D0qd0
>>102
清盛のPは「平氏は暖かみがあって精悍な人間味があるタイプ」と対比させるのに
「源氏はシャープで男っぽい美形で、ビジュアルでも楽しめるようにする」と言っただけ
平家だからイケメンじゃないってことじゃないよ

131 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 17:05:10.06 ID:HDLRKy4V0
>>103
Pのコメントはマツケンと玉木を対比して玉木を美形といってるんだぜ
マツケンをブサと暗に言ってるのと同じ
源氏の頼朝もイケメンを起用すると言ってるし
あんなもん、平家はブサ、源氏は美形と言ってるのと同じだよ
王家も三上、ARATA、松田でイケメンをそろえてるし、西行もイケメン
平家だけブサでも桶なんだろ


137 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 17:30:32.65 ID:kBujLFeZ0
>>131
義経のときは平家にイケメン集めて、滝沢の家来や源氏は
微妙なメンツ揃えてたからね
あと女優が上戸彩と石原さとみなど滝沢より背が低いの起用
619日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:43:09.94 ID:QmIYnmBx
>>613
為義がコヒさんだからそこはたっぷり泣かせてくれるんじゃないのかな
しっかりやってうまく平治の乱につなげてほしい

あと為朝どうなるのかな。天地人の前田慶次郎みたいにスルーされませんように
620日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:47:07.06 ID:xEHv5Y5z
>>619
相関図にも載ってた前田慶次郎がスルーされたんだし、相関図
や年表に載ってない為朝はスルーか出てもモブでは?
621日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:47:29.70 ID:EJiuIPyz
>>601
安達祐実を忘れてるぞ
地味になったけど今ならどんな役もそれなりにこなしそうな安定感
622日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:47:32.23 ID:GnOPXw/v
>>611
>「笑いながら泣く」
>…竹中直人か

ワロタw

だが、
竹中直人のは、笑いを誘い
藤原竜也のは、涙を誘う
って違いがあるんじゃね。
623日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:47:50.67 ID:XpYsx8j9
池松くんあんなぶちゃいくだったっけ?どうみても平家顔。息子でよろしく
624日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:48:06.43 ID:QFwpiM4V
為朝はスポーツ枠と予想
625日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:50:50.45 ID:4dn6nKat
>>617
丁寧にありがとう
イチャモンをつけたようですまんかった

ちなみに小日向氏も若い頃は
今の人のいいお父さん風情とは違って
雰囲気のあるシャープなイメージのイケメンだった
626日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:50:54.99 ID:ViKX0wQa
源氏こひさんがイケメンじゃない件
627日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:52:39.98 ID:/jXHh4t1
>>608
年表に鹿ヶ谷事件が出ているけど
成親を省略されちゃうのか・・・orz
628日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:52:42.26 ID:ViKX0wQa
>>625
まぢ?
629日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:53:40.13 ID:/jXHh4t1
中井貴一だってブサじゃないぞー
630日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:55:43.82 ID:QFwpiM4V
そういえば俊寛は出るよな多分
631日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:00:48.77 ID:4vampSsp
>>626
年配者はいいんだよ
若い頃イケメンでも今はその面影がない人なんていくらでもいるし(例。近藤正臣)
年取ってるイケメンじゃ女性視聴者をつることはできないから
元イケメンを配しても効果が薄い=ビジュで楽しんでもらうのは無理

>>623
子役は子役時代は可愛くても大きくなると劣化が激しい子が多い
子役以外でも、大人になりきる前はいけてるのが大人になると劣化する若手俳優も少なくない

632日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:02:56.06 ID:BMOBM3Eo
>>629
中井は今でこそ味があるが
二枚目で売れてたらしい親父と違って若い頃は全然美形じゃなかった
メディアは美形と連呼してたが
劣化したけど若い頃なら三上の方が断然イケメン
633日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:03:27.83 ID:MJC41yCm
まぁ親世代(中井、小日向)は置いといて
子供世代(松ケン、玉木)がメインになるんだから
そこ基準で平家と源氏のイメージを決めようとしてるんだろ
634日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:04:11.32 ID:mdV9sniY
藤原って気に入られているってほどNHKには出てないと思うんだけど。
大河後は、wikiによるとナレが2回とスポーツ大陸のナビだけだよね。
ドラマ出演は大河しかないし。
635日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:06:16.42 ID:2eWvyhUZ
やっぱホリプロ的に妻夫木、藤原はでないでしょ?
女優は誰か来ると思うが
636日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:09:42.21 ID:/SyfwXNU
とりあえず、若い役者ヲタは間違いなく重要キャラになる重盛宗盛あたりを
予想してくれよ
松ケンと似た年齢かそれ以下の非イケメンってだれかいるのかい?

まあ、音楽の先生といいPといい、情報おとす人とちがってコメントは正確な情報ではないが

637日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:14:27.61 ID:pZspTD2z
>>636
柄本兄弟
638日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:15:19.20 ID:QGvRI8JK
>>636
風林火山の太郎役だった木村了とか、ちりとてちんで弟やくだった橋本淳とか
ちょっと上になるけど山崎樹範とかどうだろう
639日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:16:23.05 ID:gf0wn8m6
>>620
いくらなんでも保元・平治を大きく扱うのに為朝スルーはないと思うぞ。
 まあ同様に相関図にない頼賢達と同様に合戦の回と前後で2・3回しか
 登場しないような気はするが。個人的には義賢あたりにも触れたり朝長
 にもでてほしいものだが。
640日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:18:00.33 ID:puiw74xp
藤原は歯並び悪過ぎる
あごが細くてひ弱そう
頼朝像のイメージあるから結びつかないや
641日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:18:10.83 ID:fahhB6Yx
>>636
味噌彦と窪田
642日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:19:50.73 ID:/SyfwXNU
ああ、朝ドラから平家の御曹司くるというのはありそうだな
643日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:20:15.60 ID:p9rpoj3D
やっと森山未来の出番だな

>松ケンと似た年齢かそれ以下の非イケメンってだれかいるのかい

藤原、ウィキ見てきたけど、そこまでNHKに好かれてはいないね。
藤原サイドが断ってんのか?
大河とナレ2回だけ

そう考えると、このスレ一桁代の当時、Pとか題材が発表され、
玉木どっか役に出演予想のレスが散々叩かれたのがかわいそうだったな。
玉木のほうが藤原よりよっぽど貢献してる。
で、
もしかして藤原も逆オファー行く?

兎丸は双子にしてこの際、青木と城島で出せば楽しい凸凹コンビかもしれない。
644日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:25:33.61 ID:pbXtlgmC
はっ!今気づいたが舞子は清盛の実母だけど忠盛の妻ではなく
白河院のお手つきだよね。とんだ勘違いだ
だから白拍子舞子役の女優は中井貴一との並びを気にする必要はないんだな
これは失礼。ということで白河院と並べるとさらに若すぎではあるけれど好色な院が
好みそうな美しい白拍子ということで改めて舞子役に黒木メイサを押しておく
645日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:25:47.51 ID:N7BmvbSs
そもそも池松って元々そんなに美形じゃないでしょ。
ラストサムライの頃はそりゃ幼児のかわいさがあったけど。
彼は演技で見せるタイプかと。義経1話では衝撃を受けた。
646日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:26:04.57 ID:sDXd2cR1
>>636
清盛弟役がすでにイケメンだから子供たちが非イケメンである必要はないのでは
647日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:28:42.89 ID:pbXtlgmC
江に出なければ重盛には小出恵介がいいかな
温かみのある精悍な感じ=平氏系ということで
648日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:31:33.58 ID:EFOYKQzI
小出はイケメン範疇だと思うが
仁で時代劇似合わねーと思った
649日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:33:16.79 ID:uKAYFmVN
>>644
あれ?妾ごと下賜されるんじゃなかったけか?
650日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:37:20.91 ID:/gYRVYFX
為朝 照英とかね
白河法皇に石坂さん残しててほしかった
美女三人と絡むからそれなりに色気がないとつまらない
悪役でなくなるが渡さんとか配したらベタかな 
インパクトねらいなら たけしとか
色気と品なら名前忘れたけど近藤サトの元夫とか
悪くて色気のある大物って石坂さん津川さんかな
津川さんは年取り過ぎかな 高橋さん里見さんは悪じゃないし 
松方さんもいいけどしっくりこない
651日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:37:22.21 ID:MJC41yCm
>>646
大東っての?
全身は良さそうだけど顔アップはちょっと・・・って感じでブサ平家でおkだよ
652日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:40:09.64 ID:mdV9sniY
歌舞伎系がいない(梅雀さんを除く)ので、
白河法王は歌舞伎系の大物が来るっていう可能性はないかな?
653日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:40:41.38 ID:pbXtlgmC
>>649
「平家物語」だとそうだっけ?祇園女御の妹とかいう人を下賜されたと。
今回もその設定なのかな?
654日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:41:16.01 ID:BMOBM3Eo
>>646
平家が非イケメンの必要はないと思うが、和顔系で揃えるのかなと
源氏はもっと彫りの深い系の美形かなと

重盛に要が来ないかなと思ってたんだが、要だと源氏系な気がするので
重盛に福士を予想しておく
福士なら鹿ヶ谷の頃の中年もいけるし
655日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:41:25.21 ID:N7BmvbSs
>>652
可能性はあるね
正直歌舞伎役者いらないんだよなー・・・
狂言のほう来ないかな
今年狂言だから無理か
656日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:45:37.54 ID:BMOBM3Eo
>>649
祇園女御の妹は清盛を出産後まもなく亡くなるんじゃなかったっけ?
あの時代だと産後の肥立ちが悪くて亡くなるのも少なくないし
だから姉の祇園女御が自分の子(猶子)として清盛を後見し
その清盛付きで祇園女御が白河院から下賜される、だったと思うんだが違う?
657日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:45:42.04 ID:zLdHczUT
>>650
悪くて色気あるって草刈正雄とかどうだ?
でも大物っていうのとはちょっと違う感じか
658日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:46:31.16 ID:QGvRI8JK
>>652
歌舞伎で白河院で大物か
仁左衛門、吉右衛門、幸四郎あたりが来てくれるならなあ
659日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:47:19.47 ID:uKAYFmVN
>>653
分からんが、そうでないと不自然じゃないか?
一応は忠盛の妾が産んだことにする形にしないと、ご落胤は周知の事実になってしまう。
多分そうなんじゃ、とは全く違う。
660日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:48:28.10 ID:BMOBM3Eo
>>655
自分も最近の歌舞伎役者全部いらないな
2代目松緑さんとかは嫌いじゃなかったけど
最近のは皆ドラマと合わない歌舞伎調芝居をするから正直うざい
狂言の連中の方がドラマとあってると思う
661日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:49:59.29 ID:/SyfwXNU
大体、祇園女御ってのが、どこの何者かよくわかってないのでは
だから、そっち系の縁戚関係が清盛ものって出てこない印象がある
どういう家の何者にするかも興味あり
662日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:53:59.03 ID:pbXtlgmC
>>656
祇園女御を下賜だったか。
今回公式はその辺詳しく書いてないね
女性発表時にどういう設定なのか、明らかになるのかも
663日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:54:51.49 ID:p9rpoj3D
白河法皇

原田芳雄
藤岡弘
北村総一郎


664日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:55:00.04 ID:/SyfwXNU
今日のドラマみて思ったが、美福門院に永作あたりどうだろう
磯Pは映像系すきぽいし、永作は一番のってる女優という印象あるし
665日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:55:11.17 ID:BMOBM3Eo
>>659
新平家では祇園女御は妾じゃなくて正妻として忠盛に下賜される、だったはず
祇園女御本人が途中で三行半たたきつけて?実家に戻るけどw
その後妻が池禅尼

祇園女御は出自がはっきりしていないみたいで本によって色々な設定になってるね
はっきりしているのは白河院のご寵愛が深かったことと
だけど彼女には院の子供が生まれなかったことぐらいみたいだ
今回の大河ではどう扱うか興味がある
666日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:57:17.94 ID:uKAYFmVN
>>661
そうなんだよな。
祇園女御の背景もそうだけど、清盛が白河ご落胤てのを、周囲がどのくらいの認識持つ設定にするのかも気になるな。
崇徳の叔父子は完全に周知の事実っぽい書き方だから、清盛もそういう感じになるんだろうかね。
667日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 00:59:37.55 ID:BMOBM3Eo
>>664
永作じゃビジュアルがいまいち
上手いけどね
磯Pが映像系が好きだとも思えないな
今回既に発表になった主要キャスト、映像や舞台でも活躍してる人が多いけど
ドラマでも売れてる人ばかりだと思う
668日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:00:49.45 ID:p9rpoj3D
白河法皇

藤竜也(41年生まれ)
669日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:01:34.04 ID:uKAYFmVN
>>665
新平家はそうだったか。
じゃあ、比較的近い説は取るのかな。
670日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:07:08.62 ID:/SyfwXNU
白拍子の姉妹に手をつけ、息子の嫁にも手をつけるという
白河上皇は文字通り怪物だな
やっぱここは平幹でw
671日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:08:29.75 ID:3j93Y4q8
>>670
息子ではなく孫の嫁
672日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:10:00.70 ID:BMOBM3Eo
>>671
正確には自分のお手つきを孫の嫁にする、だ>白河院
673日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:10:42.30 ID:p9rpoj3D
藤原忠道(山本耕史の兄役):武田真治
674日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:10:52.16 ID:pbXtlgmC
白河院、鬼畜w
675日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:12:12.74 ID:/SyfwXNU
>>671-672
失礼、孫だったな
ひざの上でよちよちしてた幼女に手をだしたイメージあるw
まあ、幼女はないにしてもやっぱここは平(r
676日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:13:17.82 ID:p9rpoj3D
白河院:原田大二郎(44年生まれ)

でも、三上の父ちゃんならやっぱ藤竜也かね
で、黒木瞳といい感じ
677日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:16:48.44 ID:c6vlG/i8
江に大御所(初期大河主演)が石坂、北大路と出したので、ここでは平、高橋に
出てもらいたい。また大河2世には市川染五郎(7代目)、渡辺大あたりに。

白河法皇 … 平幹二郎
鎌田通清 … 高橋英樹
鎌田正清 … 市川染五郎(7代目)
平 教盛 … 渡辺大
678日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:18:42.12 ID:wTwk4AFX
政争、武家の頂点争いがメインながら、プライベートではかなりアンモラルだな。
特に王家がらみ。爛熟期の熟しすぎて腐敗しかけた退廃感がまたいい。
で、美福門院は井川遥押し。美しさはもちろん、女の狡さを無意識か意図的かわからせずに出せるから。
でもARATA演ずる崇徳院の母親なら顔立ち的に石田ゆり子もいいかも。
井川も石田も一見して嫌な感じがしないのがいい。

白河院は榎木さん押しだが、節操観念フリーな人ならもうちょっと別な人でもいいかも。
「この方はそういう方なのだから仕方ない」的な感覚がまかり通るような人。
679日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:24:10.91 ID:c6vlG/i8
頼朝 … 塩谷瞬
680日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:26:34.23 ID:eD0SycWG
白河院は原田芳雄でどうだ。
草刈正雄もいいと思うけど、マツケンの父親って感じはしないな。
681日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:28:12.52 ID:p9rpoj3D
白河法皇・・・田中泯(伝の吉田東洋役)、舞踏家だけあって品があって姿勢よさそう。
       
682日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:28:58.54 ID:zLdHczUT
>>680
そこは母親に似たってことで押し切るw
まあ、それは冗談だが、そんなこと言うと高橋英樹くらいしか思いつかないぞ
683日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:31:28.04 ID:AABmE+SB
黒木メイサ美人なんだけど、現代的なきりっとした顔つきが
幼い息子を残して死ぬ役としてはぴんとこないかな。
白拍子で身をたてながら父なし子を一人で育てられそうだよ。
静御前の母が娘を一人前の白拍子に育て上げたように。
そもそも院の誘いもうまくかわしてうっかり妊娠するヘマは
しなさそうメイサだと。

だけど、公式みた感じだとお手付きになって身ごもって途方に暮れたところを祇園女御
と忠盛に救われるような匂いがある。それこそ側室にも妾にさえなれない
認知もされない子どもだった感じが。

だから、舞子は色っぽくて男好きするけど、ややガードが甘そうな儚げ
な可愛い雰囲気の人がしっくりしそうな気が。でもついでにあまり賢くなさそうで。
前スレで挙げられていた井上和香らへんがいいな。

ところで、実母は祇園女御の妹じゃなさそうだし、どういう経緯で忠盛に託されるんだろ。
684日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:32:13.57 ID:p9rpoj3D
>節操観念フリーな人ならもうちょっと別な人でもいいかも。
>「この方はそういう方なのだから仕方ない」的な感覚がまかり通るような人。

高田順二
柄本明

ではないタイプだよね。
品と権力と威厳あって、で、エロ好き
685日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:32:46.06 ID:6CxWlanf
海賊、松重ウサギでお願いします。
686日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:34:55.74 ID:BMOBM3Eo
>>680
自分も原田芳雄がいいなと思った>白河院

>>678
石田ゆり子は自分のイメージでは待賢門院の方が近い
待賢門院にはちょっと若すぎるから無理だろうけど

自分のイメージ的に
待賢門院の方が本人がたくらまずして誘う、かつ情に流される美女・・・水色のイメージ
美福門院は意志の強い&気の強いパワフルな美女、なんだな・・・火の赤のイメージ
687日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:34:59.68 ID:/SyfwXNU
>>684
だろだろ、だから平(r
でなければ津川

まじめな雰囲気の人はだめだよ白河院
688日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:37:17.89 ID:N7BmvbSs
やっぱ山崎努が良いよ

もしくはイメージとは違うけど「何度目だ天皇」枠で片岡仁佐衛門
689日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:38:30.05 ID:BMOBM3Eo
>>684
その二人じゃ成金か庶民っぽい
最高権力者でかつ身分も最高な人には見えん

自分の意のままならないのが、比叡の法師、鴨川の水、賽子の目(だったよね?)
の3つしかないと宣ったお方だからな>白河院
690日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:41:16.15 ID:p9rpoj3D
いや、話題的にもここに

白河法皇・・・仲代達矢

これでキマリだ!!!
691日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:43:41.97 ID:BMOBM3Eo
>>688
ああ見えて若い頃は現代物のドラマでかなりのエロい役をやってる>仁左衛門
親が好きでよく話してくれたw
歌舞伎でも色悪の役も得意だったはず
692日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:45:06.13 ID:N7BmvbSs
>>691
へえw
じゃあ尚更見てみたいな
歌舞伎系イラネとは書いたが、仁佐衛門は別ってことで
693日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:45:30.82 ID:pRq5ltJg
兎丸…六平直政
694日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:46:23.42 ID:wTwk4AFX
白河院はエロさがないと駄目だな。
エロつながりでセクシー部長(沢村)が浮かんできたが、
ちょっと若杉、貫録が足りない。
ならばセクシー常務(専務?)の草刈さんはというと
良い人な面が強いんだよな。「花の乱」のときは悪いのも良かったが
年を重ねて丸くなられたと思う。
695日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:46:47.16 ID:/SyfwXNU
好色で怪物の後醍醐天皇もぴったんこだったからな<仁左衛門
696日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:48:47.14 ID:BMOBM3Eo
>>683
そこは史実通り、祇園女御の猶子(養子)として清盛を扱うんじゃ?
祇園女御は自分に白河院の子供ができなかったので(これは立場的に不利)
早くに母親を亡くした白河院の子の清盛を自分の子とすることで
立場を強固にしようとしたらしい
実子でなくても子は子だから下賜されるときはもれなく清盛もついてくる

清盛が12歳で従五位下を賜ったのも後見役が祇園女御だったからと言われている
697日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:49:21.87 ID:N7BmvbSs
草刈はどっちにしろ今年出てるからないと思うが、
この人の場合はもう「一筋縄でいかない公家」ってイメージが強くて
天皇やると違和感がある気がするなあw

全然関係ないけど、草刈の若い頃の美男子っぷりは異常
698日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:54:02.33 ID:p9rpoj3D
榎木孝明の若い頃、朝ドラ、もすげーかっこいい!
あれはまさに源氏顔
699日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:55:22.56 ID:c6vlG/i8
草刈は江に出演してるから無し
700日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:55:28.87 ID:HyeFLMx3
時代劇に出て許せるのは草刈正雄だけ
701日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:55:31.80 ID:wTwk4AFX
風林で上杉憲正を演じていた市川左団次はどうだろう
あのときは肩書きのみでズレててトホホな役だったが

>>691
松本清張の「わるいやつら」の医者とかだ
顔立ちはちょっと優しい感じがするのだが、品の良さと常識を超越している感じは余裕でクリアだね
702日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:56:04.24 ID:BMOBM3Eo
>>697
その若い超絶美形の頃の大河での当たり役が「風と雲と虹と」の玄明
大河、昔から若い美形俳優も好きでおいしい役でよく使ってた・・・もちろん美女も

今の安っぽいイケメンじゃなくてまじ美形
703日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:56:11.35 ID:HyeFLMx3
訂正
時代劇に出て許せるハーフは草刈正雄だけ
704日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 01:59:05.67 ID:BMOBM3Eo
榎木とか村上は、源氏か公家で出してほしいな〜
絶対平安朝の装束が似合うと思う
705日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 02:00:00.93 ID:wTwk4AFX
>>698
榎木さんは上品でインテリっぽいので天皇家や公家はクリアなのだが
好色というよりもSっぽい感じでちょっと違うのが惜しい。
表面的には堅物っぽいけど、実は趣味がある的なクールでひねりのある感じで
気に入ったら即お手付きという感じではない。
706日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 02:01:30.38 ID:sxQtHplE
>>702
風と雲と虹と、CSで見てたけど
男前加藤剛、二枚目山口崇、美形草刈正雄って感じですごかったw
緒形拳と露口茂は顔では測れない格好良さがあったし。
707日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 02:04:34.58 ID:/SyfwXNU
子どもの時の記憶では
風雲虹の草刈正雄、元禄の竹脇無我、元禄その他の石坂浩二
は美形のかっこいい人、という印象だった
風の山口崇が自分は好きだったが
708日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 02:07:56.69 ID:wTwk4AFX
昔のほうが大人の男の魅力というか男っぷりの良さとか
俳優の魅力が深かったように思う。
今は青年とその延長の人が多くなってしまった。
時代が変わったのと、いつの世も昔が良く思える法則なのだろうけれど。
709日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 02:08:36.94 ID:/SyfwXNU
ちなみに美女というと、栗原小巻、吉永小百合、岩下志麻、夏目雅子、松坂慶子
が美女という感じだった記憶
主演はった佐久間良子や三田佳子は美女という感じではないというか
710日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 02:09:45.61 ID:BMOBM3Eo
>>707
自分も同じで、4人とも美形だけど一番好きだったのは山口かな
あと花神の吉田松陰の篠田三郎が、役のイメージにぴったりで好きだった
子供心にもあれだけの美形だとインパクトがあった
711日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 02:10:35.04 ID:AABmE+SB
白河院候補で挙げられた人の中では
平と津川が一番納得かなあ・・。
仲代だと英明で思慮深い名君といった最高権力者なら文句なしだけど
やりたい放題エロ超わがまま君主の役は本来は向いてない気がする。
ベテランの役者だから及第点以上にこなすことはできるだろうけどね。真面目そう

712日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 02:11:11.24 ID:sxQtHplE
じゃあもう平貞盛やった縁で白河院は山口崇で
713日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 02:12:25.91 ID:c6vlG/i8
>>708
子どものときの視点と大人になったときの視点の違いさ。
714日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 02:13:00.01 ID:/gYRVYFX
平さんは似合いますよね 偉くてエロくて悪い
義経のイメージと混同しそうなので
避けるのではとも思いましたが やっぱりいいですね

なんとなく舞子と常磐御前て二役かなと予想してますが
武井さんらしいので武井さんと絡むとなると平さんだと毒気が強いかな
なんて。
母の面影を持つ常磐に一目惚れするけど三角関係で身を引く「ヘタレでイイ奴の清盛」
展開もありかなと
そして運命の再会とか
月9も真っ青パターンがあったら驚くなと想像しました
実現したら常磐があまりにおいしい役なんで不憫な長澤さんにやって頂きたいくらいです
715日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 02:13:14.01 ID:BMOBM3Eo
>>711
その二人だとぴったりだけど最初からどんな感じか予想がついておもしろくない
できれば、できるかもしれないけどどんな感じになるか予想がつかない
今まで大河ではその手の役をあまりやってないベテランがいい
716日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 02:14:43.94 ID:wTwk4AFX
>>713
自分が大人になった、もとい年くったということかw

まあ物の見方もより細かくニュアンスもわかるようになるもんね。
717日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 02:16:57.49 ID:/SyfwXNU
平貞盛好きだった人が結構いたんだな
なんか変な魅力あった
加藤剛がまっすぐ系だっただけに余計に曲者ぽいのがよかったのかもしれん
あの時の貞盛みたいなのは、今回は平時忠みたいな印象だ自分
718日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 02:17:19.57 ID:wTwk4AFX
>>715
そうだね。その路線の後継者も育たないとね。
中堅、ベテランに入りかけた役者さんも上手い年の取り方をしてもらいたい。
719日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 02:20:34.83 ID:BMOBM3Eo
>>714
松ケン清盛と玉木義朝で三角関係とかやらないだろ
全然絵にならないから
風と雲と虹との加藤と山口両方がタイプの違う男前だと
三角関係も絵になっていいけどね
三角関係は2人の男がどちらもイケメンがドラマじゃおきまりのルールみたいなもの

松ケン、セリフはあの訛りは直してくれよな〜
720日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 02:20:36.79 ID:wTwk4AFX
舞子はメイサがいいと思った。松ケンの顔を思い浮かべてと
白河院を惹きつける吸引力の持ち主で白拍子衣装の似合う人。
多分出番も短いだろうから時代劇経験が少ない粗も出ないしw
721日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 02:20:54.14 ID:PHTC8L+J
>>716
脚本(台詞)もあるよね。新平家のように、原作そのままのような
重々しい台詞をゆっくり話させれば、今の若手でも多少貫禄が出る
722日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 02:23:01.67 ID:sxQtHplE
メイサって色が黒いイメージがあって時代劇はどうなんだろ
海賊とかなら合ってそうだけど
723日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 02:23:59.49 ID:/SyfwXNU
常盤の三角関係が厳しいのは、いい年したおっさんがロリになることだ
もう少し清盛が若いときの話ならいいが、さすがに清盛がバカっぽくなる
724日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 02:28:41.19 ID:BMOBM3Eo
>>717
時忠、誰なんだろうな
かなり面白い役になるはずなんだが・・・
時子の弟役だけど清盛死後も登場するし、30代ぐらいの俳優と予想してるんだが

あと義朝の乳兄弟の鎌田正清もかなりおいしい役だと思うので誰だか興味ある
こっちも義朝の少し上の設定でいいはずだから30代だろうな
725日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 02:29:05.24 ID:c6vlG/i8
舞子(白拍子) … 小雪

白いイメージを持った女性。雪女、白雪姫・・・武井
726日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 02:30:13.74 ID:wTwk4AFX
「義経」のときは常盤に稲森いずみがはまり杉ていて
「この常盤なら」と違和感がなかったが
>>723 のように実年齢で考えるとつらいものがある。
来年はどうきりぬけるのか。
「常盤の中に母を感じて魅かれた」とか「義朝の愛妾を手に入れたくなった」とか。
727日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 02:34:46.98 ID:/SyfwXNU
清盛は常盤だの妓王だの仏だの次々と若い女に手を出すが
って常盤は若くないかもしれんが
ロリでも英雄度がさがらないのは、ぽいぽい捨てていくからではないかw
娘みたいな若い女に母親の姿をみて惚れるなんて清盛イメージに遠いw
728日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 02:35:42.28 ID:0y8qgcGr
メイサは色黒バタ臭顔、演技もどれも同じだから大河でまで見たくない
729日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 03:11:49.57 ID:veABgCnL
たまこに稲森こないかなー
730日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 03:41:28.51 ID:MXVnS29/
>>647
田中圭はどうかな
731日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 06:04:54.32 ID:4iLnUKEw
そもそも温かみがあるってのと精悍ってのが同一人物の表現としては
矛盾してるって感じだわ。
小出も田中圭も精悍ではない…
732日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 06:33:04.74 ID:fahhB6Yx
小出も田中もブサだからOK
桐谷健太は朝ドラよりも平家に来ればいい
733日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 07:22:26.79 ID:AXzhm4Y5
>>687
>舞子は色っぽくて男好きするけど、ややガードが甘そうな儚げな
>可愛い雰囲気の人がしっくりしそうな気が。
>でもついでにあまり賢くなさそうで。

加藤あいはどうだろう。
顔も松ケン系統。
734日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 07:26:29.21 ID:qatApEh4
トメGに誰が来るか楽しみです。
735日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 07:40:20.83 ID:xCxrKVYU
白河法皇・・・内田裕也(71)

老いてなお盛ん
736日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 08:24:39.60 ID:9TNmYXng
舞子と常盤は武井の二役で来そう。
大河公式の人物相関図ですでに常盤が義朝と清盛双方と結ばれる線でつながれている以上、
この三角関係設定は避けられないだろう(望む、望まないにかかわらず)。
昨年11月にリークされた義朝玉木も合っていたし、意外に事前のマスコミリークは合うのかも。
清盛側室が常盤しか出ないっぽい以上(時子と高階は正室)、武井は常盤で来るだろうし、
白拍子舞子役も年齢的にもマスコミが言う「ヒロインクラス」という表現から言っても武井がやりそう。
737日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 08:36:22.61 ID:Fp/OvOFN
>>736
三角関係や二役でやってその後どうするんだ?
常盤は清盛の妾期間はほんのわずかで他の男の元に
行って2人子供を産むんだぞ。
738日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 08:52:42.86 ID:LjdSSr5c
>>736
新人同然の武井にそこまでの役どころは荷が重すぎる。
下手すると柴本の二の舞で終わる。
顔が綺麗だから、画面の華やぎになってくれれば武井は充分に任務を果たす。
739日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 08:55:07.53 ID:RxbXy9Tb
常盤は仲間でみたかった
740日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 08:55:17.03 ID:WyW5xtEl
仮にそこまでの役まかされても
本当に全く無名だったのにいきなり月9で主演のはずの戸田恵梨香より美味しくて出番の多い脇役を
やった事に比べたら衝撃は少ないと思う
741日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 08:59:39.16 ID:1hya1JBP
松本幸四郎が白河法皇したら意外性があるとおも
イメージからしたら、平ミキか山崎努かな
バニーはサーファー役したことある石黒賢もいいかも
742日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 09:01:20.80 ID:uKAYFmVN
磯Pなら武井でもきっと視聴者にゴリ押し感過ぎない、でもオスカー納得のバランス取った配役と出番を用意してくれると信じてる。
まあ、置物姫として美人なのは確かだし、常盤なんて実質的にそこそこ見せ場作って終わりに出来るからね。
743日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 09:09:09.66 ID:C1iJxQoq
若手俳優の中で        平家顔:発表済みの松ケンと大東俊介以外だと…田中圭、森山未来、池松(瑛太、向井理も平家顔だか瑛太は篤姫、向井は江に出た為ナシ)    
源氏顔:発表会済みの玉木宏以外だと高良健吾、三浦春馬、成宮寛貴、塚本(玉山鉄二も源氏顔だか天地人に出てるのでナシ)

この中で誰か出そう

744日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 09:10:00.98 ID:9Hc4s5TZ
確かに白河院はミキジローとか中尾とか山崎とか
権力エロ爺役で定評ある人がやるよりも
幸四郎みたいなタイプがやった方が
逆にやりたい放題な帝王の凄みが出ていいかもしれん
鹿賀とかでも見てみたい

とりあえず、津村鷹志は何か公家役で出してくれ
745日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 09:22:32.71 ID:Fp/OvOFN
>>743
あと源氏顔なら勝地や瑛太弟も入りそう。
2人とも去年NHK単発主演。
窪田はどっちだろ?
746日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 09:36:32.03 ID:UKv2ghRB
みんな、磯P、磯Pと書いてるが、彼に期待してるの?
監査法人やったPが、放送後に言い訳がましいメッセージ書いてて、
「何このプロデューサー?」って思ったんだけどねー。
http://www.nhk.or.jp/drama/archives/kansahoujin/html_kan_messege.html
ハゲタカと比べないでと言ったり、「ハゲタカ」が経済ドラマのハードルのレベル上げたと言ったりw
747日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 09:45:25.73 ID:2DIX2ulP
>>743
有名どころは難しいでしょう(頼朝は除く)
大東と同レベルかそれ以下と考えた方がいいかと
748日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 09:46:28.74 ID:vF0j7hEx
鎌田正清は池内博之で!
相関図にはないが源為朝は城田と予想してみる
749日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 09:50:54.10 ID:5I7ByG5E
>>746
磯Pは いいドラマを作ってる実績があるから期待する
今回の配役が考えていたものより良かったから期待してる
それがなにか?
750日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 09:56:08.02 ID:9Hc4s5TZ
磯Pつながりで「鉄の骨」に出てた陣内がでないだろうか
毛利元就の陶が最後だっけ?陣内が大河に出たのは
751日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 09:57:40.01 ID:2DIX2ulP
>>749
でもリアルタイムに彼のドラマ見てきてた人達には>>746のレスがしっくりくるぞw
752日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 09:59:00.64 ID:+jAct6dd
>>737
そもそも義朝の死んだ後に妾になるんだから三角関係じゃないわな…
753日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 10:03:37.88 ID:CAat4qBS
>>747
大東は一応朝ドラ相手役やってるw
今回は清盛20代から30代メインだから保元・平治の乱あたりや
それ以降に登場する役は拘束期間も短く、老けメイクもいらない。
若手にとっては美味しいと思うけどな。
利家とまつなども子供役で伊藤英明や成宮とかも出てる。
754日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 10:09:48.18 ID:Z3r5Ekjn
>>751
NHK局内でも色々比べられるからでは?
ハゲタカの訓覇Pやスタッフも視聴率気にして一喜一憂してたり、
フルスイングのとき龍馬伝やった鈴木Pがこんなに反響があった
自分が手がけた作品は初めてで泣いたとか掲示板に書いたりも。

ハゲタカと監査法人は同じ社会派ドラマとしてドラマ板でも比べて
る人が多かった。
755日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 10:13:49.69 ID:pbXtlgmC
>>746
屋敷P、乙
監査法人は放送当時、ハゲタカと比べたバッシングがひどくて
「あんまり比べてやるな、Pが気の毒」という意見があったのは確かだ
ハゲタカも好きだし、磯Pドラマも好きだから今さら別にって感じ
756日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 10:15:27.12 ID:sxQtHplE
ハゲタカがどんだけ名作だったか知らんが、龍馬伝は信じられないくらいの駄作だったな
757日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 10:18:31.73 ID:EFOYKQzI
武井…
8月までに誰かしごいて実力を付けさせてくれないと困る
758日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 10:21:31.82 ID:2DIX2ulP
>>753
利家とまつの頃のキノコと成宮なんてまだまだ大したことないし
主演が唐沢だったしなあ…
759日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 10:23:01.92 ID:puiw74xp
配役も心配だが脚本の台詞が
シエ並みに気の抜けた現代調+語尾だけ時代調
になるのか・・・気になる
時代が時代だけにある程度言葉使いを格調高くしたほうが
雰囲気は出るだろうな
役者がしゃべりこなせなかったり、視聴者が理解しにくかったりするかな
760日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 10:24:40.42 ID:9TNmYXng
>>737
公式の人物相関図に常盤は義朝、清盛と結ばれるように書いてあるんだが?
常盤と清盛、義朝が絡まないのはありえないだろ
常盤が集中的に出るのは前半。
逆に一条長成は入っていないから後半、常盤が長成に嫁いだ時点で退出の可能性あるが。
>>738
新人女優の大河二役出演は多いぞ。
南野陽子の二役(武田信玄)、龍馬伝で二役をやった草刈民代だって
女優転身一作目。
舞子なんて1話しかでないし、演技力など必要なし。
761日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 10:26:46.38 ID:wvTLJ8u8
>>758
利まつは後半登場組も瀬戸朝香や伊藤、成宮とか豪華って
煽ってたよ。ホリプロ妻夫木主演の天地人も中盤以降に
深田や上地、城田、川島海荷とか出てた。

まぁ若手も堅実に大河やNHKドラマ起用があった人が来るんでは?
762日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 10:30:16.34 ID:pbXtlgmC
>>760
そうだな。武井二役の危険性はある。あまり歓迎はしないorz
763日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 10:32:38.18 ID:2DIX2ulP
>>761
池松・窪田・福士・林・瑛太弟あたりだな
764日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 10:35:43.59 ID:EFOYKQzI
>>756
ハゲタカは泣けたが龍馬伝はひどかったな
結局は脚本やスタッフがどうでも、演者に演技力や魅力がないと意味がない
松ケンはLは好きだけど、それ以外はほとんど顔と喋りが生理的に受け付けなかったたんで
この時代劇で豹変してくれる事を切に望む
765日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 10:36:44.18 ID:f/Mozm91
>>760
常盤が出るのは中盤だろ。1138年生まれと言われてて
清盛より20歳くらい若いんだし。
常盤が義朝亡くなったあとに清盛の妾になるのは公式
からも読み取れるが義朝生前から三角関係設定にする
とは思えない。だったら生涯ずっと清盛の元にいるだろw
766日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 10:39:39.44 ID:RobtKXzl
>>763
林はNHK出演歴ないみたいだよ。ドラマ板の若手人気俳優スレより。

◎大河出演経験者
斎藤工、向井理、瑛太、藤原竜也、成宮寛貴(2作品)、小栗旬(5作品) 、
松田龍平、山田孝之、伊藤淳史(2作品)、渡辺大(2作品)、平岡祐太、
松山ケンイチ、松田翔太(2作品)、ウエンツ瑛士、城田優、勝地涼、
浅利陽介(6作品)、遠藤雄弥、瀬戸康史、木村了、石黒英雄、佐藤健、
三浦春馬(2作品)、神木隆之介(2作品)、大東俊介


◎大河未出演○NHKドラマ出演
高岡蒼甫、内田朝陽、石垣佑磨、塚本高史、福士誠治、佐藤祐基、
田中圭、森山未來、えなりかずき、小池徹平、市原隼人、高良健吾、
濱田岳、中尾明慶、窪田正孝

◎大河未出演&NHKドラマ未出演
阿部力、小出恵介、水嶋ヒロ、速水もこみち、斉藤祥太、斉藤慶太、
五十嵐隼士、山本裕典、三浦翔平、溝端淳平、岡田将生、柳楽優弥、
本郷奏多、林遣都

767日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 10:40:44.32 ID:AABmE+SB
よく、二役の話が挙がるけど実母と妾の二役にするシナリオの意図が
よく分からない。短期間の妾に母の面影見るとかなんか陳腐なメロドラマ
にしか思えないけど。今までの大河でヒロインの二役でいいと思ったこと
一度もないんだよね。
自分なら、もっと身もふたもないけど、常盤はただの戦利品。さもなくば
常盤その人より、ライバルの女をものにしたことでライバルへの優越感
を確かめたかったみたいなドス黒いエゴの行動の方がいいな。時代転換期の
熾烈さが良く分かる。
768日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 10:42:22.15 ID:ewk3xTAq
>>764
ハゲタカは大友演出と福田脚本が全く合って無かったからなぁ
福田のような軽い脚本には大友の自己満映像が合うわけないw
769日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 10:44:16.33 ID:pbXtlgmC
>>768
すごい食い合わせ悪かったね
770日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 10:44:38.22 ID:GsEAgqlW
若手俳優スレでは美味しいと言われる頼朝以外は興味ないみたいだった

他の役は出ても松ケン松田大東より下だろうと言われてる
771日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 10:44:51.16 ID:pbXtlgmC
>>768
龍馬伝ね
772日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 10:46:55.54 ID:eJHonmGI
>>767
今回は清盛と義朝はライバルでありながら親友だから、
戦利品扱いはないと思うな
773日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 10:48:39.53 ID:VgKS2FuG
>>770
主役の松ケンと後白河の松田弟よりは下なんて当たり前w
大東より下ってことはなく同程度は来るだろ
774日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 10:50:41.59 ID:gGgvcNZt
>>772
意味がわからん
775日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 10:50:52.43 ID:sxQtHplE
>>770
俳優ヲタと大河ヲタは全く考え方違うってことがよくわかるよねw
776日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 10:52:08.68 ID:2DIX2ulP
>>773じゃあ削ってみる。異論は認める

◎大河出演経験者
斎藤工、渡辺大(2作品)、城田優、勝地涼、浅利陽介(6作品)、
遠藤雄弥、瀬戸康史、木村了、石黒英雄、神木隆之介(2作品)

◎大河未出演○NHKドラマ出演
高岡蒼甫、内田朝陽、石垣佑磨、福士誠治、佐藤祐基、
田中圭、高良健吾、濱田岳、中尾明慶、窪田正孝

◎大河未出演&NHKドラマ未出演
阿部力、斉藤祥太、斉藤慶太、五十嵐隼士、山本裕典、三浦翔平、
溝端淳平、柳楽優弥、本郷奏多、林遣都
777日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 10:53:38.31 ID:pbXtlgmC
>>776
斎藤工も江だから削っていいよ
778日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 10:54:10.42 ID:9TNmYXng
>>765
公式に「常盤は義朝の妾となった後清盛の妾となる」とは書いてないよ。
わかるのは双方と絡むということだけ。
中盤(夏ごろ)には義朝が死んでしまうのだから常盤が出るのはそれ以前だろ。
常盤は義朝と出会う前、宮中に仕えていたのだから
義朝より先に清盛と出会う設定はいくらでもできる。
「女を戦利品扱い」はまずない。視聴者も見たくないから。
779日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 10:55:12.93 ID:gGgvcNZt
>>778
あんたが見たくないだけでしょ
780日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 10:56:13.00 ID:EFOYKQzI
頼朝は、玉木に似てるって成宮か生田ぐらいしか思いつかないがちょっと優男かな 
成宮、昨日のテレ朝ドラマを見たけど演技のしぐさがなんかわざとらしかったから、時代劇に合うんじゃないの
犯人役ばっかだから普通の役ができるか分からないけど
功名では空気っぽかった
781日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 10:57:32.13 ID:pbXtlgmC
>>776
ごめん。瀬戸も江に出てた
予想ということでは斎藤工、瀬戸は削れるね
782日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 11:05:38.28 ID:sxQtHplE
池松は人気じゃないのかw
まあ地味メンだからな
783日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 11:08:39.59 ID:6CxWlanf
一覧で見てもほとんどが頼朝役には弱い気がするな…。結局高良なのか、と。顔も対照的な感じ。
朝ドラ出てた福士は?15才の志願兵にも出てたんじゃなかったっけ?
784日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 11:09:35.90 ID:4lU9OrlG
まあいわゆる人気俳優というので無いが可能性ありそうなのを>>776に加えると
染谷、池松、太賀、B太。須賀健太、辻本、柄本兄弟あたりかな
あと名前出てないけど忍成は源氏側で出そう
785日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 11:11:35.02 ID:bFMDI6hO
語りが別ならその辺誰がきてもおかしくないけど
語りが予想を混乱させる
786日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 11:13:40.94 ID:2DIX2ulP
神木くんなら…
787日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 11:20:51.36 ID:N7BmvbSs
磯P「2chの奴ら、俺の発言で予想混乱してるわwwwwwプギャーwwwwww」
788日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 11:23:04.25 ID:Xfo1yZRE
福士はいつか大河に出るだろうと個人的に楽しみにしてるけど
今度の大河で似合う役あるかなあ
789日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 11:26:51.07 ID:pbXtlgmC
>>784
染谷も江出てるから外れるね
790日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 11:29:04.87 ID:Fp/OvOFN
>>783
福士は大河未出演で事務所が弱いから今回の頼朝役とかまず無理だろ。
何かで出ることはあっても。
791日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 11:31:23.15 ID:pbXtlgmC
776の表の中だと頼朝候補は朝ドラ相手役の二人、高良と福士かなと思うが
顔の特徴から考えると福士より高良か
ただ、頼朝はナレ兼用ならゲスト的な俳優が来る可能性もないかな
792日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 11:36:00.48 ID:sDXd2cR1
頼朝は渡辺大と予想
二世だし顔濃い
793日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 11:38:50.40 ID:pbXtlgmC
>>792
NHKは二世好きだもんな
そういや友和百恵の息子が来るっていう噂があったが
あれはガセだったか
794日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 11:42:28.78 ID:N7BmvbSs
>>792
親子で語りリレーかw
795日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 11:45:14.21 ID:Fp/OvOFN
舞子と常盤二役あるかもって人がいるが3歳のときに
亡くなる母親の顔など覚えてないと思うが。
796日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 11:55:42.78 ID:mF+vUmoX
>>795
藤本の他の作品の傾向を見るに、母親と瓜二つの女性に恋するなんて手垢がついて腐臭がするような古臭いプロットは組まないと思う。
この手のマザコン話はまともな女性は嫌うんだよな。
龍馬伝の福田は似たようなことやっちゃったけど・・・
797日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 11:58:09.12 ID:qatApEh4
兎丸 若大将
798日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 11:59:23.83 ID:1hya1JBP
渡辺大は弁慶なら似合いそう それか海賊王とか
個人的には八犬伝でみた勝地涼が頼朝か義経に それか他の源氏にと
799日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 12:13:31.48 ID:V8jcX8j+
なんとなく思いついたけど長谷川初範はどこかにきそう?
800日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 12:15:39.88 ID:Fp/OvOFN
>>799
特撮枠?
801日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 12:19:15.54 ID:qatApEh4
白河院 長谷川初範
悪源太 勝地 涼
802日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 12:34:05.38 ID:kU1cVUGj
和久井映見出ないかな
803日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 12:53:01.83 ID:xMNWDJjE
>>802
それ思ってた
出て欲しいけど合う役あるかな?
804日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 13:01:03.13 ID:x88XzxwR
>>800
ショパンさんて特撮やってたの?
あの人、病気したんだよね確か。
805日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 13:18:09.46 ID:HyeFLMx3
>>803
ぜひ池禅尼を
806日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 13:18:27.11 ID:p9rpoj3D
武井に二役とか冗談じゃない

>>553から

「女優として活躍するほか、ティーンのカリスマ的ファッション誌『セブンティーン』(集英社)のモデルを務めている。
武井はもともとモデル志望だっただけに、モデルの仕事は続けるつもり。
ところが、撮影の拘束時間が長くなることもあり、肝心のドラマの台本のセリフが覚えられないばかりか、
セリフの意味が理解できずに棒読み気味になっている」(ドラマ制作関係者)

こんな状態で二役アピールもムリだよ。
大河の常盤1役だって、仕事実績ない新人には贅沢なんだから
下積みなんて全くないし、撮影も今まで5作品くらいの脇と今の深夜主役ドラマ程度。
不安だよ。
声もダメ。
せいぜい産んで死んで退場の舞子役がいいところだ。

で、武井がなぜ出演かと思うと、実は同じ事務所の村上弘明のバーター?
年取った頼朝設定の村上のナレ予想。
なら武井が出ても仕方がない。
807日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 13:25:22.03 ID:HyeFLMx3
気持ちはわかるがサイゾー持ち出すなよ
808日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 13:26:12.51 ID:p9rpoj3D
>>748
>鎌田正清は池内博之で!

これはいい!
大賛成!
809日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 13:27:20.16 ID:uKAYFmVN
>>803
ずっと池ノ禅尼で予想してるのにスレがちょっと進んだら、これかー

新参さんが大杉
810日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 13:29:29.46 ID:+yNK8ywj
>>806
そんなに必死にならなくても武井はまだキャリアもないし重要な役にはならないでしょ
綺麗な子だからちょい出くらい、画面が明るくなっていい
811日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 13:33:15.82 ID:p9rpoj3D
>>807
その気持ちも分かる
ま、サイゾーネタだけど、
全文の後半読んで、オスカーのゴリオシで苦しんでる武井も可愛そうだと思う。
武井が悪いんじゃなくて、オスカーがゆっくりきちんと育てないやり方が酷いなあって。

そういうやり方だと、長澤まさみくらいにしかならない。
もう世間から飽きたと言われ、今後の成長も見込めない22歳。
早くに消耗するような売り方してるからだよ。

812日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 13:33:25.20 ID:/SyfwXNU
頼朝は声はふけ声で、画面で出てくるのは若いやつ、みたいな気がしてきた
それが一番しっくりくる
1次発表で出てこないぐらいだから、そんな大きな扱いではないだろし

武井は常盤役なら、置物程度で軽い扱いになるだろうから、歓迎
武井以外の本格派女優もってきたら、もっと男二人とからむだろう
813日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 13:39:10.30 ID:vF0j7hEx
頼朝人気あるねえ
少年期はおひさまの中川大志(12)くん
政子結婚以降は20代後半のイケメンくん
晩年は村上弘明で語りと、これでしっくりくる
814日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 14:14:30.22 ID:8B6jRJ3D
>>804
ウルトラマン80
ところで上戸のかわりに武井なの?
815日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 14:16:54.86 ID:AABmE+SB
二役案は安易に賛成は出来ないけど、
清盛実母と常盤の二役なら、まだ高階娘と常盤の二役の方が
ありそう。これならまだ納得できる。実母は全く覚えていないから無理がある。
だけど最初の妻は、孤独な青年に初めて安らぎと幸せな家庭を
与えてくれた人。だから清盛にとっては忘れがたい女だったかも。
で出会った頃の常盤は死んだ時の妻の年と同じ位の年齢だとしたら。
三人の子供を抱えて必死で子供の命乞いする彼女に、幼い息子を
気にかけながら死んでいった妻を思い出してもおかしくない。
まあ、これでもまだ陳腐臭するけどね。
816日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 14:21:20.28 ID:/gYRVYFX
武井さんが常磐だとすると
お飾りポジションじゃない嫌な予感がしますよ
清盛、義朝、西行の友情ストーリーも盛り込まれそうですから
その内の二人と縁のある設定の常磐は重要ポジションな気がしました
もちろん他の女優さんのほうが安心できますけど
新鮮な女優に南野さん二役みたいな役回りをやらせそうかなーと推理しました
特に清盛との本格的な共演は時子が出て来たあとなので
年齢設定は甘めに解釈して
母に似ていたから 初恋の人だったから 亡き親友の大事な人だから
なんていうキレイごとで丸く治めるのではないかなと
時子に気をつかって一条へ移る嫌みな設定もあるかなとか
武井さん新人なのにヒロイン過ぎてアンチをふやしそうな展開があったら
エグイんじゃないかなと
817日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 14:27:41.96 ID:AABmE+SB
だけど、ごり押ししたいアイドル女優に三人の子持ちの常盤役に
すえたいものかなあ?
しかも妾とか2号さんでしょ。いくら主役二人にからむとはいえ
アイドルにさせるのは生々しい気がする。
むしろ、若手のアイドルにごり押すなら建礼門院とか盛子とかの方が
良さそうだけどね。綺麗な衣装を着せて台詞もあやしければいくらでも
減らすこともできそうだし。
818日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 14:35:37.06 ID:clUVziNb
オスカー工作員でも湧いてるのか?
常盤だけでも厳しいのに二役させる意味ないだろ
これまで二役が成功したのは子役くらいなもんだ
819日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 14:42:11.94 ID:uKAYFmVN
二役ってそもそも演出上の話が基本だし。
予想スレでやたら二役主張するのは妄想に近いしアンチ呼ぶから、出来たら止めてほしい。
特に武井は勘弁してくれ。
てか、勘弁してやれ。
サイゾー記事本当ならそっとしといてやれと。
ちょっと最近のオスカーは何やら怖い。
820日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 14:44:32.28 ID:1Jf2QmxR
>>817
そうだよな。
常盤は清盛の妾だった期間は短く直ぐに用済みとなり
一条長成に嫁いで一男一女もうけてるしな。
10代がやるには美味しい役ではないと思う。
821日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 14:48:42.97 ID:SilCDeyn
深津絵里とか出ないんですかね?
822日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 14:54:40.10 ID:xMNWDJjE
>>809
>>457
これなかなかいいね見落としてた
武井はもう仕方ないとして北川景子&長澤まさ抜いて欲しいみ
和久井さん当たったらいいな
823日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 15:05:31.46 ID:BMOBM3Eo
>>738
武井の顔は時代劇の扮装になるとそこまでの美女じゃないよ
現代的な美人はあまり時代劇映えしない
824日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 15:15:11.53 ID:PHTC8L+J
常盤稲森の時全く期待しないどころかガッカリしたが、
実際に見たら合っててそれ以来彼女の見方が変わった。
誰に決まっても、始まったらいい意味で裏切ってほしい
825日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 15:16:20.32 ID:BMOBM3Eo
>>746
キャストに制約のかかる名古屋局制作の「監査法人」と
東京局制作の「ハゲタカ」と比べる方が間違ってるだろ
もちろん見てる方はそこまで意識しないだろうが、現実にはハンディがある

磯Pの今までのドラマからガンガン起用するだろ、だから地味キャストとか
この間の発表前までずっと言ってた人がいるけど、発表されたら全然違う
やっぱり名古屋局制作時代はキャスト選択の余地があまりなかったから
地味キャストにせざるを得なかったことを物語ってると思うね

残りのキャストも磯Pつながりを期待している人がいるけど、そんなに来ないと思う
826日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 15:16:53.37 ID:p9rpoj3D

平時子・・・松下奈緒、菅野美穂
高階明子・・・ 加藤あい 、芦名星
常盤・・・ 武井咲

舞子・・・大政 絢
祇園女御 ・・・ 黒木瞳 、若村真由美
璋子・待賢門・・・ 南野陽子、壇れい、松雪泰子
得子・美福門 ・・・ 井川遙 、山田優
藤原宗子・・・夏川結衣 、手塚理美、和久井映見
由良・・・ 比嘉愛未、堀北真希
平滋子・・・ 国仲涼子

平徳子・・・ 杏 、
平盛子・・・ 成海璃子
北条政子・・・ 頼朝年齢が見えないから予想不毛

藤原正清・・・池内博之
白河法皇・・・伊武雅刀、仲代達矢
827日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 15:36:57.33 ID:Fp/OvOFN
>>825
そもそも磯Pが起用したドラマのメインはNHK常連や
他の作品に出てる人がほとんどだ。
塚本や小池とかまだ子供世代で起用可能性あると思う。
828日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 15:39:54.84 ID:voz3ofdq
>>825
これまで発表されたキャストは大河としては派手ではない。
初NHKドラマは三上だけだし朝ドラ相手役が多く手堅い感じ。
829日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 15:41:55.31 ID:BMOBM3Eo
>>816
自分は逆に、武井側がそこまで出しゃばる役を希望したらオリキャラになると思う
今までもごり押し枠はオリキャラばかりだし、同じオスカーの上戸もオリキャラだった
830日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 15:45:08.80 ID:BMOBM3Eo
>>748
同じことを考えてる人がいたw
鎌田正清キャラは好きで、自分も色々考えてみたが池内がいいなと

831日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 15:48:19.35 ID:yh/r21FV
平安の大物ホモ藤原頼長の日記「台記」の研究を読んでるんだけど
「受領讃」こと大僕卿孝標とかいう男が笑えた。


孝標日記(仮)

1. 頼長から手紙でしつこく言い寄られる。うざい。無視。
 つーか俺には愛する妻もいるし。

2.このまま無視し続けるつもりだが、どうやら
 俺とヤりたいがために坊主に加持祈祷までさせてるらしい。キモすぎ。

3.元上司の藤原忠雅さんは頼長の愛人の1人だったらしく、
 俺と頼長の仲を取り持ってポイントを稼ごうとしてやがる。
 これはかなり断り辛い。最悪。

4.しかたなく1回だけ会ってやる。会うだけだ。
 それに忠雅さんも同席してもらって3人で。妙なことにはなるまい。

5.忠雅さんが頼長と別れたらしい。なんかかなり嫌な予感がする。

6.頼長のやつ調子にのって、今度は陰陽師に祈祷させてるらしい。テラキモス。
 つーかストーカーだろ完全に。
 1度会うだけの約束だったじゃねーかよ。祈祷のせいか最近夢見が悪い。
832日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 15:49:02.85 ID:yh/r21FV
7.久しぶりに忠雅さんから呼び出されたので、
 何の用かとおもって家まで行ったら、ニヤニヤした顔の頼長がいた。
 畜生、ハメられた。
 って言うかこの日は忠雅さんの手前、断りきれずに
 とうとう実際に「ハメ」られてしまった。ケツが痛ぇ……。痛ぇよ…。

8.妻が難産で死んだ……。子供も死産だった。欝だ。俺も死にたい。
 とか言ってる矢先に、玄関先まで頼長が来てるらしいと従者から連絡が。
 馬に乗って駆けつけてきたらしいが「空気読め」と百万回言いたい。
 なんでこんな奴が藤原氏の氏長者なんだクソが。
 馬より鼻息荒らそうで想像するだけでキモい。顔も見たくない。
 もちろん追い返すように従者に言った。はぁー。

8.妻が死んでからは頼長も言い寄ってこなくなった。
 さすがに俺の胸中を察してくれたのかな。
 噂では今は年上の男と乳繰り合ってるらしいがもうどうでもいい。

9.と思っていたが妻の四十九日が終わった直後、
 忠雅とさん一緒に頼長がうちまで押しかけてきた。
 思わず警戒したけど普通に2人してお悔やみを言って帰って行った。
 ホッっとした。意外と常識はわきまえてるんだな。

10.俺が甘かった。2日後にまた、頼長が今度は1人でうちまで来やがった。
  もちろんまた俺のケツを掘ろうと必死に迫ってきたよ……。
  開き直って交換条件を出したらOKしてくれた。
  クソーこうなったらとことんコイツを利用して出世してやるしかねぇ。
  ヤケクソだ。

なんかこんな感じだったw
続きが気になる人はヒストリア84号を読もう。
真面目な論文なんだけどそれだけに妙に生々しい。
833日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 15:53:35.42 ID:LjdSSr5c
>>829
そうそう。下手にあるキャラなり女優を出はらすとドラマ全体のバランス崩す。
挙げ句の果てウザいキャラにされ、ネタ女優にされる。
それよりは適材適所で、ドラマの枠の中で精一杯与えられた役を好演すれば
好印象が残り、後にいい仕事が来やすくなる。
834日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 15:54:12.09 ID:SWUA4Qnb
7月から10月の間に舞台入ってる役者はやっぱ来ないかな
835日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 15:59:35.19 ID:BMOBM3Eo
>>778
自分もその考え
常磐が誰に当たるか次第でどの程度重要かは分かるだろうけど
現段階で常磐が清盛の妾になるエピすらやるかどうかは不明
双方と絡むのは間違いないと思うが

清盛をやる役者によって清盛の対常磐のエピの作り方は変わってくると思う
松ケンが光源氏みたいな色男が似合うとはとても思えない

舞子が他の役との二役説はありだと思うが、義朝の女である常磐との二役はないと思う
むしろ最初の妻の高階娘との二役の方がありそう
836日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 16:01:14.56 ID:LjdSSr5c
>>816
それから常盤好きなのか、武井推しかどちらかわからないが、
常盤好きならば下手な恋愛もののベタヒロインより、母としての情愛深い女性として大衆作品で愛された常盤を大切にして欲しいし(稲森の成功の一員もここにある)、
武井推しならば、まだ若い武井に将来いい仕事がくるような出方を希望してほしい。
837日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 16:02:09.68 ID:BMOBM3Eo
>>783
福士はもし出るならなんとなく平家側だと思うw
重盛で来ないかな

838日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 16:04:13.74 ID:dlwAl4C1
義経 細川茂樹 賀集利樹
龍馬伝 佐藤健
江 瀬戸康史

仮面ライダー枠はないのかな
839日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 16:07:38.99 ID:dlwAl4C1
国村、上川、梅雀、中井、玉木などが出るらしいね。江では 斎藤工、向井理、平岳大だし
NHK向きの顔ってあるのかな
840日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 16:11:47.39 ID:BMOBM3Eo
>>591
調べたら秀吉の時にも柴田Dが演出で入ってたから
秀吉パターンのナレは十分あり得るね
841日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 16:13:27.55 ID:2P1ruV7I
武井とやらは誰だか知らんが、上戸と同じ事務所なら、
うつぼの悪夢再びみたいでゾッとする。本来不必要なキャラが
正妻とか史実の人物差し置いて、どこにでもしゃしゃり出てきて作品ぶち壊し。
同じ事やりやがったら徹底的に叩いてやるわ。

ここは主役の松ケンが「友人の妾と絡む設定とか嫌だ」と拒否って頂きたい。
842日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 16:15:31.65 ID:BMOBM3Eo
>>818
来てるのかも?w
オスカー、米倉と上戸の後釜が育ってなくて必死らしいから
だから主役と2番手の両方に絡んで話題をとれる常磐を狙ってるんだろ?
まだ10代の女優に3人の子持ちの役でもそこは平気らしい
843日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 16:18:55.67 ID:Bu3Y8wBZ
>>834
主演でなければ可能。
篤姫のときの山口祐一郎や天地人でも小栗や松田兄などは
舞台と大河撮影掛け持ちしてた。
舞台の休演日や舞台前や後に撮影スケジュール組んでもらって。
武蔵のAB様は主演でも途中で歌舞伎公演やってたw
844日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 16:28:32.69 ID:BMOBM3Eo
>>841
ごり押しはオリキャラ
上戸、長澤で証明されてる
広末も確かオリキャラだっただろ?

武井で一番ありそうなのは清盛の幼なじみの近くに住む女の子w
それが後に白拍子となって再会とか、テキトーに絡むエピが作れる役
845日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 16:28:41.07 ID:LjdSSr5c
稲森は「義経」では主人公の母親という重要な役で、しかも大変評判がよかったのに、意外と出番は少なく、しかも史実より前に死亡退場した。
しかし、その美しさと母としての優しさと強さ女の魅力を視聴者にしっかりと印象付けた。
一方出番の多かった両ヒロインはあまり評判は良くない。
ドラマにおける出し方というものを考えさせる。
846日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 16:44:02.90 ID:EJXcrZ/b
>若手俳優抱える事務所がNHKに猛プッシュかけだしたって
清盛のキャスト発表の想定以上の高評価が要因

これ本当かなあ?
頼朝も逆オファーあったりして…
847日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 16:53:40.27 ID:2DIX2ulP
>>846
どこかの記事?
848日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 16:55:49.91 ID:Fp/OvOFN
>>846
それソースなしだろ。
849日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 16:57:36.08 ID:BMOBM3Eo
>>846
ホントかどうかは今後の若手キャスト発表を見れば分かること
850日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 16:58:56.04 ID:uKAYFmVN
>>847
ソースは分からんが、本当かどうかが頼朝逆オファーとかに繋がらないだろ。
頼朝はそれなりの人が既に決定済みだから、ああいう書き方なんだと思う。
若手の事務所が息子孫世代に問い合わせ殺到はあり得るとは思うが、今更頼朝は動かないだろ。
851日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 17:08:42.17 ID:2DIX2ulP
ソースは分からんがって…
妄想でも書けるのが2chなんだけどw
852日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 17:13:58.22 ID:uKAYFmVN
>>851
ソースなし妄想はあちこちで叩かれるのも2ちゃんだけどね。
予想と妄想の日本語の区別くらいはつけようか。
853日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 17:15:47.70 ID:2DIX2ulP
>>852
あー多分きみ違う意味に取ってるわ
書き方悪かった
忘れてくれ
854日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 17:22:08.21 ID:RU7BblbX
>>844
「龍馬伝」で広末が演じた平井加尾は実在の人物だよ
855日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 17:25:05.29 ID:pbXtlgmC
ツイッターやYahooなどでは今回のキャストは好評だった気がする
ほとんどが好意的な意見だった
856日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 17:40:05.89 ID:unK6Oga3
>>855
大河に興味が無いけど大河発表を待ってるアルバイトがいたから信用しないw
857日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 17:46:59.29 ID:pbXtlgmC
>>856
そうなんだ。それは大変だなw
858日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 18:17:58.25 ID:p9TL3pBl
>>865
意味不明な君の方が信用出来ない
859日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 18:22:58.57 ID:8rxwrN9I
発表時のここの反応と自分の感想はほぼ一致していた
発表を聞いてガッカリしなかったのは久し振り
後は女優だね
860日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 18:46:58.21 ID:d2DIRRrq
>>846の書き込みのタイミング気になるなあ。
武井二役反対とか常盤の扱い大きそうという意見に反対のムード書き込みが多くなった
時間帯の書き込み。

頼朝も逆オファーだから武井ごり押しは仕方ないとでもいいたいのかな?
(↑しかもこの時間になっても>>946のソース出てこない)
オスカーさんまだいるのかな?

本スレにも↓こんな書き込みあったし
978 :日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 17:59:19.49 ID:2P1ruV7I
しかし草燃えるの松坂慶子は、無理矢理にでもいい役で出せと
上からごり押しがあったそうで、ああいいう二役になったんだよなあ。
今回も似たような事がありそうだね。

とにかくPさんごり押しがあったとしても、負けないでいい配役してください。
861日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 19:04:01.97 ID:2d+i+j6W
まぁ水曜には女性キャスト発表するわけだし
862日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 19:13:24.36 ID:UC/MwB/2
水曜に発表って確定なのか?
863日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 19:15:24.83 ID:2d+i+j6W
間違いないよ水曜だよ
864日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 19:21:31.90 ID:/SyfwXNU
草の松坂慶子の話はこのスレの人間ならだれでも知ってるぐらい有名だが
でもあの二役も成功したとはいいがたい

このドラマでは頼朝助命がその時歴史が動いたみたいなポイントになると思うが
その理由はやはり、息子に似てるという池禅尼におされて、にするのではないか
あの人に似てる云々がそう何度も出てくることもないだろう
865日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 19:25:13.91 ID:puiw74xp
女優の発表は5月中とはあるけど
18日とはいうソーズはないだろ

ただ来週の土スタで平清盛出演者発表とあるから
それまでに主要男女キャストを発表して
それを流すのかもしれないとは思った
866日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 19:26:28.48 ID:/SyfwXNU
NHKの発表は水曜が多いからそういう意見が出てもおかしくない
867日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 19:29:48.69 ID:PHTC8L+J
>>865
出来れば次回の土曜スタパは男性陣のみじっくり
紹介して欲しかったけど、やっぱり女性陣も同日だろうね
868日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 19:35:38.24 ID:u20004WC
あー楽しみだよ
869日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 19:49:13.05 ID:gTJBYeD3
常盤に井上真央という予想はいままであった?
井上松下倉科がいっぺんに清盛に来る予感
870日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 20:06:16.48 ID:/SyfwXNU
井上は時子予想はあったが常盤はさすがに記憶にない
871日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 20:11:49.01 ID:BMOBM3Eo
井上は好評で出るなら2013年の大河だと思う
872日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 21:04:52.52 ID:H2ra5Yh7
>>871
2013はなんだろ?忠臣蔵?
ポツポツと2014は真田に内定で三谷×ジャニだの出て来てるが
873日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 21:06:01.77 ID:/SyfwXNU
大河は事前にもれることはほとんどないからあまり真に受けないほうがいい
874日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 21:32:36.29 ID:mRdgX5u7
>>873
天地人と江は事前に内定示唆っぽいこがあったみたいだよ。
関係者がブログに書いてたりした。
新選組のときは今度三谷脚本で若手を集めた大河をやる
って話が役者たちの間で出てたそう。
875日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 22:13:37.68 ID:8WwtlmBk
玉木が義朝?
脇とはいえ大河始まって以来の
棒俳優だぞ
876日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 22:17:03.51 ID:AXzhm4Y5
>>875
アンタが来るとホッとするまでになったよ
877日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 22:21:24.75 ID:pbXtlgmC
>>864
二役はたいてい事務所などのゴリ押しなんだろうね
878日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 22:34:09.28 ID:p9rpoj3D
>>875
今回は発表来てから2日たったら藤木西行さえあまり文句出なくなったし、
玉木に関しては「本当だったか」程度だろ。
なにをいまさら。

想像より豪華で堅実で話題性あって年齢層もあれこれ楽しめそうで、
これは女優の逆オファーもありそうだと思ったよ。
女優は今週じゃないんじゃない?
6月のような気がする。
879日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 22:36:14.11 ID:eJPCMOGL
平 度教は狂言の演目にも出てくる人
和歌のエピソードやるかな
880日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 22:38:23.59 ID:eJPCMOGL
忠度○
度教×
スマソ
881日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 22:47:19.84 ID:pbXtlgmC
百人一首の本読むとニヤニヤしてきた
西行、崇徳院はもちろん藤原忠通とか、後白河の娘の式子内親王の歌もイイ!
そういえば藤本有紀って「咲くや、この花」で百人一首を取り上げてたね
清盛でも和歌がいっぱい出てきそうだ
882日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 22:51:26.18 ID:ywb5EK1h
尾瀬三郎こと藤原房利は・・・出ないんだろうな。
ttp://heartland.geocities.jp/taitoryouto/second2.html
883日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 22:52:14.24 ID:S/msCk8A
>>881
いいこと言ってくれた
各俳優の声で音読されるのが楽しみだ
歌を詠みそうもない役の人は、文(ふみ)の朗読を希望
884日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 22:52:36.66 ID:eNdRnFnD
しかし松田翔大が本当に天下の大天狗を演じられるのか…
885日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 23:02:12.73 ID:x88XzxwR
山田孝之が出るとはしゃいでた人達
どこ行ったんだろね。
886日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 23:03:53.96 ID:HyeFLMx3
>>884
そこはもうがんばって、としかいいようがないw
松田翔太も脚本も演出も共演者も
887日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 23:04:10.50 ID:BMOBM3Eo
>>881
西行はもちろんだが、崇徳院の”瀬をはやみ〜”出てくるかな?
和歌とはいえ、この時代の連中の名歌は百人一首にも入ってるのがあって有名だし
使ってくれると時代の雰囲気が出ていいな

>>884
そこが一番問題だなw
一番の難役なだけに
888日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 23:04:21.11 ID:cwV2r7Zh
頼朝役の俳優を早く発表しろ
889日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 23:05:09.70 ID:EFOYKQzI
山田は海賊あたりで
890日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 23:07:15.00 ID:EFOYKQzI
頼朝は語りとか言っちゃったからな
もう声がいいからいっそ玉木で
891日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 23:08:25.06 ID:1X+oj8ew
>>838
山本裕典あたりこないかな。
892日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 23:10:14.44 ID:cwV2r7Zh
>>891
ショボ過ぎる
あんなアイドル俳優イラネ
893日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 23:13:46.10 ID:EFOYKQzI
>>891
世にもの松けんサンバとの共演よかったな
894日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 23:14:23.43 ID:B0OTI9HG
玉木の息漏れナレなんてイヤん
895日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 23:16:44.54 ID:V8jcX8j+
>>884
もしかしたら主役よりもこのドラマの出来を大きく左右するかもしれないね
とにかくがんばれ
何がなんでもがんばれ
896日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 23:17:19.05 ID:MRhL+PCW
松田も心配だけど、松ケンの訛りも激しく心配
897日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 23:22:54.36 ID:UUf6/D3M
復帰枠で山口智子くるな
898日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 23:24:45.85 ID:kfVHgt3u
山田孝之は為朝やらせたらどうだろう
熊のようなイメージあるし結構嵌ると思うんだがね
青木は鎌田正清あたりで
899日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 23:28:39.21 ID:DjYmqiMr
>>898
為朝は大男だぞ
山田は小男だろう
900日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 23:29:06.02 ID:p9rpoj3D
あの会見の「き↓よ↓も↑り」の訛りだね
あの会見動画は何度見ても、最後のマツケン登場で笑える
松田翔太や山本もいたら本当に豪華だったね。
二人のコメントも聞きたかった。
ARATAはなぜ帽子?
今ヘアスタイルが極秘な会見にふさわしくないカラーとかなのかね。
901日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 23:35:40.84 ID:mF+vUmoX
>>898
山田は出るなら先週に発表してる。よって出ない。
為朝は相関図にもいないし、さすがに出ることは出るだろうが知名度の落ちる体育会系筋肉イケメン脇役俳優か、話題づくりの格闘技選手だろ。
902日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 23:45:34.27 ID:/SyfwXNU
百人一首って後鳥羽院順徳院で終わるんでなかったっけ
鎌倉と仲のいい定家が編纂したというのは鎮めの意味もあるのか政治的意味もあるのか
と不気味な感じがするのは鎌倉ヲタのさがw
903日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 00:01:35.12 ID:nZSyWg7T
会見の動画を今ごろ見たけど、なんか上川の挨拶がそっけない。
知名度の低い役柄は分かってて受けたからいいだろうけど、
W主演の経験者なんだから、挨拶の順番が後の方はないだろう、中井の次だろう。
座る場所も三上か、国村、小日向の場所だろう・・・と、不満を持っててもおかしくないな。
同じようなことをやって、後で苦情を言われたことがある。
904日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 00:05:10.95 ID:RXk/IGKR
>>416
>大河主演経験者。脇ではまず出ない。

大原麗子
西田敏行
真田広之
中村橋之助
中村勘九郎(武蔵ではゲスト扱いかも
和泉元彌
上川隆也(準主役だが)

結構出てるぞ
905日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 00:06:16.29 ID:pbXtlgmC
公式HPの予告動画のBGMって吉松さんの音楽?
すごくかっこいいねー
906日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 00:11:49.10 ID:hpPnCF0b
えっ?
大河の主演経験者は、その後ほぼ全員脇(トメクラス)で大河に出てるよ
初回主演の2代目尾上松緑を始め、皆その後は大河の芝居をしめる重要な脇をしてた
出ていないのはこの10年ぐらいの主演者だけだと思う(除く上川)

もっとも最近のは下手なのが多いから脇では使えないけど(出すと邪魔)w

907日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 00:15:17.58 ID:WmwY30/S
宮崎あおいは映画でも脇ばっかりだから、クレジットにはこだわらないと思うが
ドラマ自体があまり好きではなさそうだからな
908日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 00:23:16.17 ID:DgpQifs8
宮崎あおいなんてイラネ
サブカル映画にこもり続けてくれたら、みんなが円満
909日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 00:25:56.66 ID:vpxNLdP2
禿集団出すのかな
910904:2011/05/16(月) 00:28:34.52 ID:RXk/IGKR
>>906-908
記憶の限りで書きました
古いのはさすがに
あまり一瞬なので唐沢も除外したw

まあ、個人的には香取や宮崎はもういいかな・・・なんて
911日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 00:35:49.44 ID:/0Uyd52x
>>875
正式発表されたら即100レスくらい文句書きにくるかと思ってたのに
遅いよ、病にでもかかってたのかよ?
912日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 00:48:20.47 ID:Sr5OZe/B
西行の藤木その人自身のことは詳しくは知らないけど、
今から、西行と待賢門院のラブシーン楽しみ。役者もだけど
どんな演出で雰囲気出してくれるのかな・・・。
洋画だけど、貴族の奥方と使用人の恋の話を見たことがあるけど
シチュエーションが西行と女院の身分関係に似ていた。男は主人の護衛
みたいなのもやってたし。なぜか思い出したよ。
あれは美男美女でラブシーン濃厚だったけど綺麗だった。ドラマじゃ
あまり濃厚さには限界あるだろうけど、一つの印象的な場面を作って欲しい。
913日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 00:53:10.92 ID:hpPnCF0b
西行と待賢門院のは、立場が全然違うけど
なぜか源氏物語の柏木と三ノ宮の関係を思い出す
女の方が身分が上で、でも隙だらけでやってから後悔し
男の方は忘れられないで苦しむって感じかな

平安の話だから、男女の絡みは源氏物語のエッセンスを入れてくると面白いと思うけど
松ケンじゃ雅さが全くないから無理だな
914日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 00:53:17.58 ID:n48+biVu
>>867
カーネーションの会見でもあれだけの短さだったのに
男優と女優2回分を1回でやるともっと短く感じそう
女優は5月末か6月で今週末は男性陣だけがいいな
915 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/16(月) 00:53:32.50 ID:Ha3CzaMS
マツケンの共演者が豪華すぎてワロタ
ほとんど主演級の人ばっかじゃん
916日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 01:02:02.84 ID:/0Uyd52x
>>915
松ケンが逆オファーかけるより前に決まってた人が殆どなのかもな
917日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 01:03:34.40 ID:OrCrSBGn
頼朝は時代劇経験がありナレも巧い人となると20代では思いつかない。
草薙谷原あたりかギリで瑛太か。
918日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 01:07:35.17 ID:PAMp8hUA
良いキャストだとは思うけど、主演級がズラリって表現には
違和感がありまくりなんだが・・・・
919日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 01:07:36.09 ID:n48+biVu
>>917
瑛太のナレとか想像できない
ナヨゴローのナレとかw
920日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 01:12:25.87 ID:AcqZoasq
頼朝、もっくんってことないかな?
921日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 01:14:44.01 ID:eAG+t/j7
>>918
今は脇役の人ばっかだよね
水曜?の発表が楽しみだな
922日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 01:20:02.90 ID:n48+biVu
藤本隆宏とかARATAとか役は違っても当たって嬉しい
あとは予想よりもいいかな?
好きな俳優ばかりで楽しみが増した
923日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 01:23:35.63 ID:GJjUVFhK
松田翔太が一番不安だ

篤姫の時の演技思い出しただけで萎える
924日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 01:25:11.34 ID:AcqZoasq
>>912-913
西行と待賢門院の絡みは楽しみ
待賢門院のキャストが一番楽しみだったりする
時子は客寄せパンダ的な女優になりそうだし
925日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 01:25:20.18 ID:WmwY30/S
藤本は1次のメインにきたからな
武将役でと聞いたとき、江でなくてこっちだと思ったんでうれしいw
大河経験者も多いし、その以前の大河で評判がよかった人がきてる
女優もそういう人が多いかもしれん
比がはくるかも
ななこは清盛かその次の大河あたりには出てきそうな気配を感じる
926日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 01:27:11.79 ID:jBjgW6tO
松ケンの側近に上川と藤本揃えてるあたり、そんなに主役が不安かw
と思わなくもないが、伊藤忠清と平盛国は最初から最後まで出てくる、
太平記で言えば高師直(柄本明)と一色右馬介(大地康雄)のポジション。

松ケンが真田広之にはなれなくても、側近二人が動いて主役は
突っ立ってても成り立つ。松ケンが不安で妻役にキャリアのある女優が
来て欲しいと思ってたが、側近が固いので安心したよ。
927日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 01:32:52.44 ID:WmwY30/S
時子はあまり若い女優はこずにアラサーあたりの女優になりそうだ
後半の平家一門の話のときに、宗盛や知盛、徳子の母親になるわけだからな
928日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 02:28:59.39 ID:0x6rKbOx
時子役を予想するにあたっては、
最期の天皇を抱いて入水するシーンが様になるかが俺的基準の一つ。
だからある程度しっかりした感じの30代の女優さんに絞られる。

既出の池ノ禅尼:和久井映見は賛成。
実現したら「武蔵」での夫婦再現だが俺は全然構わないw
929日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 03:51:54.74 ID:0z9UO7AD
>>928
緒形拳&藤村志保、真田広之&沢口靖子の例もあるから
夫婦役再登板は別に不自然ではないな
中井貴一&和久井映見、バランス取れてて良いと思う
930日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 06:08:18.77 ID:St+zVX1I
哀愁ただよっても女性特有の強さを持つ
稲森いずみ、鶴田真由、木村多江、の平安装束を纏った姿を見たい
931日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 07:40:22.11 ID:YeTNMA4/
盛国とか伊藤とかあまり聞かない名前だけど、最後まで主君に仕えているから最終回まで出るとしても
冒頭から出て来ることはないんじゃないかなあ。
932日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 08:25:50.29 ID:0c8As0Pa
>>900
ARATAは今坊主だからでは?
映画で三島由紀夫役やるって出てた。
妻役が寺島しのぶで。
933日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 08:36:56.51 ID:cU55zgAH
>>917
堺じゃね。マツケンよりかなり年上だが、登場時にマツケンがかなりの老けメイクをしていればなんとかなる。
934日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 09:01:24.32 ID:FM5Au+ux
堺なら、一目でコヒさんの血筋とわかるのはいいけどね
935日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 09:04:39.02 ID:hZahKPqw
>>933
更に主役級投入か?
ますます豪華キャストになるではないか
もう江は、どうでもよくなっている

惰性で仕方なく観ているようなもんだし、苦痛だし
936日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 09:12:09.48 ID:Rjrsv2vn
堺いいけど、シャープなイケメンではないなw
937日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 09:12:59.71 ID:EG1G+ACy
>>926
上川はともかく、これでまだNHKのドラマ出演2回目の藤本が未熟な主演のカバーで
キャスティングされたとは思えないけどなあ。
勿論良い役者だと思うし、出てくれて嬉しいけどね。
938日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 09:14:36.96 ID:4OMYT8ES
平治の乱を本役で参戦させるなら堺じゃ無理だがな
939日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 09:29:24.10 ID:znPklwdc
平治の乱で本役は絶対ない
江並みに非難されるぞ
940日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 09:35:52.76 ID:5U6a77X5
平治は子役頼朝を使わんと清盛がマザコン野郎になるぞ
有名な役者にと希望する気持ちは判るが
主役の人格下げに繋がりかねないので止めてくれ
941日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 09:36:35.59 ID:0c8As0Pa
>>936
シャープで男っぽい美形ではないなw
942日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 09:37:16.21 ID:GJjUVFhK
頼朝は20代か30代か・・・?

女優陣より気になっって仕方ない
谷原なんてのは有り得ないかな

シャープともちがうか
943日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 09:40:38.68 ID:8wYrEOn/
玉木2役でいいんじゃね?
年齢も頃合いで
944日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 09:42:54.35 ID:cMtXxHI1
役者ヲタ以外は頼朝なんて気にしないが
誰でもいいがナレーションはベテランに
女優陣は容姿大事にしてほしい
姫なのに女中みたいなのは避けてくれ
945日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 09:45:28.03 ID:4OMYT8ES
>>943
それは絶対無い
頼朝目線でナレやるのに義朝と同一人物がやったんじゃ爺婆混乱する
946日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 09:45:44.23 ID:LTtAZq8/
頼朝助命の14歳までは子役だと思うけど、そうすると
14歳から33歳まで20年間伊豆に島流し。
政子との結婚も30前後、頼朝挙兵が34歳でここでは
見せ場があるだろうがその翌年には清盛死亡。
その後はダイジェストで壇ノ浦でそのとき頼朝38歳。

頼朝って出番が多いとは思えないんだが。
947日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 09:56:12.35 ID:5U6a77X5
>>946
頼朝の出番はラスト5話もあれば十分。平家繁栄の尺がなくなるよ
ただ清盛と対面する場は作るだろうから
玉木と顔が似ていれば尚良しぐらいじゃないのかな?
そして臨終間際ビビリながら義朝やら若い頃を思い出してendと予想
948日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 09:58:43.19 ID:bqD33bRi
>>947
玉木とは顔似てる必要ないと思うw
江でもそっくり設定の市の鈴木保奈美と淀の宮沢りえは全く
似てないし。
949日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 09:59:03.49 ID:4OMYT8ES
>>946
そうだろうね
役として登場するのは1話と最後4話くらいじゃないか?
頼朝目線で語り部としての役割の方が重視されてると思うが
しかしPがイケメンアピするのが引っかかる
950日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 10:03:48.94 ID:frwWkmuk
>>949
政子の名前もしっかり出てるから伊豆でのエピもやるだろう。
まぁ、出ても5話かそこらかな?
清盛20代〜30代メインってことは9月頃でやっと平治終了の
可能性もあるし。
951日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 10:11:15.07 ID:St+zVX1I
タニショーならナレは抜群だし後半出演ならちょうどいいけど20代じゃないからな

ナレと出演は別って言及ないと20代でシャープなイケメンでナレOKはだれ?
全てまた元の木阿弥になり思考が戻ってしまう。
952日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 10:17:45.40 ID:cMtXxHI1
谷原は時忠やってほしいが年齢上すぎるかな
時忠は若手がやるのか中堅がやるのかよめん
953日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 10:28:54.61 ID:3ZdB8/J6
ついに、明後日女性キャスト発表
954日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 11:23:18.30 ID:zf4I0xY8
頼朝はナレーションをするというので発表が気になるだけで
出演自体はそう多くないと思うけどね

>>949
Pのイケメンアピールはそれほど気にしないでいいのでは?
俳優の枕詞かと思うような使いようw
955日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 11:27:43.10 ID:TVGohLi0
うん。少なくとも主演よりはルックスレベルが上、程度のことだと思う。
よって、ほとんど意味はない。
956日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 11:36:55.07 ID:vfLup0Gd
新平家では頼朝の出番は10話程度
太閤記で織田信長、天と地とで武田信玄を演じた高橋幸治が配役された。
957日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 11:40:25.71 ID:0c8As0Pa
新・平家は清盛死後も5話くらいあったがこれは清盛死は
最終回みたいだからなぁ。
958日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 11:43:51.43 ID:PAMp8hUA
なんか頼朝の出番が多いと予想すると役者ヲタ認定されるみたいだが、
俺はそれなりにあると踏むけどね。
吉松も頼朝の名前を2番目に出してるし、
時代考証も清盛と頼朝が諱で呼び合ってどうこうみたいな話をしてる。

まあ出番が多いと言っても、本編の登場ではなく
時宗みたいにアバンタイトルでの登場が多いという予想だが。
959日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 11:45:19.49 ID:OrCrSBGn
その新平家物語がBSプレミアムで放送された時の2ch実況で草薙に似てると言われてた。
960日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 11:45:38.37 ID:PrWO9SIb
女性キャスト発表まで後、53時間15分
961日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 11:48:54.79 ID:vfLup0Gd
ええ…高橋幸治は男前と思ったが草剪は…
962日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 11:50:23.42 ID:bIcteZ4j
次スレ立ててみる
963日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 12:00:09.79 ID:bIcteZ4j
とりあえずあったの入れてみたけど追加訂正等あったらよろしく

次スレ
2012年大河「平清盛」キャスト予想スレ その37
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1305514324/
964日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 12:40:56.15 ID:MUuTV5PR
草なぎか〜でんぐりがえしがなかったらねぇ
しかもスレにAAたくさん貼り付けられそうで…
965日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 12:49:07.45 ID:hpPnCF0b
>>937
松ケンのフォロー担当は上川と梅雀だと思う
平家貞は清盛の守り役だし、平盛国も清盛の郎党の中では筆頭格だし
966日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 12:51:46.09 ID:NX1K13kj
吉松先生のブログだと頼朝・義経を準主役級と書いてあるが・・・
どういう意図かは不明
公式で使われている先生の曲、かっけー
967日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 12:52:17.39 ID:NX1K13kj
>>963
乙!
968日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 12:55:44.48 ID:hpPnCF0b
>>958
自分もそんな感じの予想だな
本編では最後の方の5回ぐらいしか登場しないと思うが
頼朝はそれ以外で結構登場すると思う
その本編以外での登場の年齢が30前後設定(挙兵〜壇ノ浦)な気がする

>>959
男前の高橋幸治に草gのどこが似てるのか自分にはわからん
969日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 12:59:01.52 ID:NX1K13kj
20代ってのは清盛、義朝、後白河と一緒にして吉松先生が
ブログで書いてたコメントだっけ?
磯Pはイケメンと言ってたけど年齢は言及してた?
970日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 12:59:34.84 ID:p3vkjUOW
吉松さんのブログだと
主役、主役級、準主役級ってことに取れる
頼朝だけじゃなく義経も重要な役になるんだろうか
それだと平家より源氏に傾きそうだが
971日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:02:03.44 ID:0hFGDqY3
どこが草なぎやねん
972日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:05:06.76 ID:cMtXxHI1
あまり意味はないと思うよ準主役級
準主役よりさらに一個下だからいくらでもいる
973日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:05:32.34 ID:4OMYT8ES
義経まで入れると清盛死後も結構尺取るということか?
すっかり軸が源平になっちゃってるな
発表当初の予定から随分路線変更されたのか
974日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:05:40.42 ID:0c8As0Pa
>>970
台本は4話までしかもらってないようだしただ単に
頼朝と義経役が今旬の20代ばりばり役者ってことでは?
義経は出るのは出るが1話か2話程度だろ。
975日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:11:20.34 ID:hpPnCF0b
>>969
吉松先生のブログ>20代
そして藤木の西行はしっかりその20代メンバーから抜けてる
なので頼朝は玉木みたいに若干の誤差はあってもアラフォー以上はないと思う

毎日の記事によれば、磯Pは年齢は言ってないね
”頼朝についても源氏のイメージに合わせ、「イケメンをキャスティングしたい」という”
だがメディアでは若手俳優はもれなくイケメンというが、中年以上にはそこまで言わない

そういや頼朝と義経があわせて準主役級となってたな>吉松ブログ
義経もNHK曰くの旬のイケメン起用かな
976日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:12:22.80 ID:cMtXxHI1
高倉天皇は間違いなくでるな
梨園くるか
977日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:13:52.92 ID:NX1K13kj
>>975
ありがとう
頼朝はやっぱり20代から30前後までかな
該当する人でピンとくる人がすぐ浮かばないけど
978日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:15:18.46 ID:lwsToKGz
>>973
清盛が死ぬのは最終回だろ。
平家のその後はエピローグ的に書くそうだが「平清盛」って題で
死後数話もやるわけない。

吉松はあんまり歴史に詳しくないのでは?
源平ものだったら男は清盛、義朝、頼朝、義経、後白河くらい
しか知らないとか?w
979日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:17:04.60 ID:NX1K13kj
20代から30までの俳優ならやっぱりナレはアナウンサーとの
あわせ技で行くのかな
「語り部」と言っていてナレーションと言っているわけではないし
980日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:18:18.10 ID:znryC5w5
頼朝がアバンでたまに出てくるんならその時政子や義経も出てきそう
清盛死後の木曽義仲との戦の様子や一の谷のあたりもその辺で描くとか
981日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:18:19.96 ID:0FOSYARb
>>975
頼朝には瑛太、義経にはB太とか?w
982日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:18:34.06 ID:hpPnCF0b
>>978
だがNHKは既に80年に及ぶ歴史とかいってた
語りが頼朝だし、最初から壇ノ浦までやると言ってるし
新平家の時みたいに清盛死後4〜5話ぐらい
平家滅亡までのエピをやることはあり得ると思う
983日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:22:29.40 ID:g2f3ygzq
>>982
それは制作発表時だからな。
そのときは序盤はエピソード0と言ってたから清盛死後ではなく
清盛誕生以前のエピソードを詳しくやる予定だったんでは?
984日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:28:14.96 ID:hxEXVeZD
主役の松ケン清盛なしで4〜5話もやるかな?
985日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:28:56.30 ID:cMtXxHI1
自分も吉松さん、この時代に詳しくなさそうだと思ったw
天皇や公家に誰がいるのかもしらなさそうだし平忠正とかわからなそうだ
まあ主役級準主役級がぞろぞろなのが大河だから間違ってはいないが
986日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:34:08.67 ID:4OMYT8ES
>>984
やらないと思うけどな
普通考えてタイトルが「平清盛」だったら清盛が死ぬ回が最終回になるはず
987日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:35:47.71 ID:5U6a77X5
吉松さんの準主役級の意味がわからないな
民放その他での活躍振りなのか?清盛大河での役柄が準主役級なのか・・・
後者なら常盤御前の扱いが上がるな
988日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:37:24.70 ID:WUXvUzVj
制作発表時には確かに80年に及ぶ歴史を描くとは言ってたけど
そのときは前半はエピソード0というべき部分で後半が平家物語
と言ってた。

一部スポ紙では清盛死後も描くがそれは清盛の子供や妻視点で
と出てたよ。
989日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:38:16.08 ID:WUXvUzVj
>>987
後者なら10代の武井に常盤は有り得ないw
990日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:40:43.20 ID:Rjrsv2vn
>>987
後者だろう、普通に読めば。

「まだ頼朝・義経などの準主役級も女優陣も未発表だが…」
991日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:44:22.29 ID:byPiatqe
>>990
4話までの台本しかもらってないって言ってるしまだ発表に
なってない役で知ってるのは頼朝・義経くらいなんでは?w
30代玉木を20代ばりばりに入れてたり松ケンもイケメンとか
役者や歴史をあんまり知らない人だと思う。
992日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:45:34.25 ID:YLbdJ1Yq
>>987
「頼朝・義経などの準主役級」だから役柄の話だろうな
常盤御前に武井はないと信じたい
993日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:45:58.21 ID:cMtXxHI1
最初の制作発表はまだ漠然としてたのが、清盛の人生をどう描くかで
だいぶ焦点がしぼれてかた故の変化のように見える
キャストは保元平治ばっかだし海賊はウサギだけだが未発表だしw
頼朝や義経は宗盛らと一緒に出番は後半で発表もあとだろう
994日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:46:15.60 ID:hpPnCF0b
>>988
去年8月の制作発表段階の時はそうだったが、そのときの主役の予定は松ケンじゃない
松ケンが逆オファーで清盛ゲットしたときから色々変更になってる
後白河のウェートが下がって、義朝、頼朝の源氏のウェートが上がってる
平家のウェートも下がってるように見える
だけど壇ノ浦まで描くというのは今も変わってなかったはず(公式のどこかで見たと思う)
995日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:47:26.07 ID:U8jnF9in
この作品での準主役級は義朝、西行、後白河。
清盛死後も数話やれば「新・平家物語」と同じだし「平清盛」って
タイトルでそれはない。
これまで主人公の名前がタイトルになればその死は最終回で
描かれてた。
996日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:47:48.96 ID:NX1K13kj
>>991
30代だけどイケメン 玉木
20代だけど非イケメン 松ケン
確かに松田しか該当してないなんだよなw
997日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:50:15.77 ID:vfLup0Gd
年寄りからしたら活躍してる若手なんて皆イケメンだよw
いちいち、清盛役はイケメンとは言いにくい松山さんですがなんて書くアホがどこにいる。2chじゃあるまいし
998日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:51:32.56 ID:A6D5KWcB
>>994
公式の年表が壇ノ浦まで。
>「平清盛」は、清盛の20〜30代をメーンに、清盛死後の壇ノ浦の戦い
までをエピローグ的に平家のその後まで全50話で描かれる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110512-00000013-mantan-ent
999日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:52:46.37 ID:cfNSTm+M
磯P「頼朝は、時間軸を越えて早めに出てくることもある」と言っているから
第一話冒頭いきなり晩年の源頼朝と北条政子のシーン→晩年の頼朝が武家の世の始まりを振り返り、
80年前の清盛出生の秘密の辺りから語りだす、かもしれんな。
しかし、今回の頼朝は主役ではなくあくまでも語り部。
武田信玄など死んだ母が自分の死後の息子の人生の語り部をする、なんて例もあったし
語り部が頼朝だからと言って語り部の人生が深く描かれるというわけではない。
頼朝・源氏目線からの語りが入るというだけで頼朝のことは深くはやらんだろ。
1000日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 13:55:33.76 ID:NX1K13kj
1000なら、残りのキャストも適材適所、名作となる
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい