【NHK総合】ドラマ「蒼穹の昴」【Part4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
627日曜8時の名無しさん
>>624
そもそも王逸のことは物語の主軸から外れているから、
ドラマに盛り込むことは厳しいだろうね。
それに、王逸の終盤の例のエピは、浅田次郎の創作だよね?
実在の人物が出てくることで、テレビ放映では歴史の捏造と言われかねん。
オール日本制作でも、無理だったんじゃないか?
あのへんは小説だからこそ楽しめたエピだと思った。

それより、順桂のかっこいい最期が描かれなくて残念だったぜ。
628日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 16:27:50.45 ID:2erZ+vDc
>>623
国民政府が抜けてるw
629日曜8時の名無しさん:2011/04/04(月) 00:44:04.91 ID:5ELVcQCu
>>563
亀だが、それは沈夫人では。


つい時間になるとNHKにチャンネルを合わせてしまった。
中国の歴史は東洋史などで基礎知識あったけど李氏朝鮮は全然わからん
名詞からしてちんぷんかんぷんw しかし衣装や装飾品は豪華だった。
翻って20時からのやつはなんであんな浴衣みたいなペラペラ……orz
あれは衣装云々以前に作りが電波すぎて、ろくに見てないけど。
630日曜8時の名無しさん:2011/04/04(月) 02:38:00.76 ID:Xd4sB49B
>>626
梁啓超のこと?
モデルとは違うんじゃない?
原作にも文秀とは別人としてトムの話に出てくる。