矢内のクリ
3 :
日曜8時の名無しさん:2011/02/27(日) 19:43:44.37 ID:ZxrSefxd
演技が下手なキュウリ顔
まんこはよさそうだ
こんなのに出ないで医龍に出ればよかったのに
6 :
日曜8時の名無しさん:2011/02/27(日) 21:48:04.74 ID:xIDqSyMg
風林火山の時も散々言われてたな
大河にも朝ドラにも月9にも出ている水川あさみ
33分探偵はよかった
8 :
日曜8時の名無しさん:2011/02/27(日) 22:55:13.15 ID:IOroVe8Q
今日のお菓子はどんなものだったんだろう?
歴代の淀で一番地味だな 華もインパクトもない
11 :
日曜8時の名無しさん:2011/02/28(月) 09:48:28.96 ID:6XB8Yxyf
なんで次女なのに「初」なんだろう?
>>11 茶々は実は信長と市の子で、
長政との間の初子にあたるから『初』とつけられた……という与太話がある。
13 :
日曜8時の名無しさん:2011/02/28(月) 09:51:33.90 ID:QAoJRA4j
ハッ!?
14 :
日曜8時の名無しさん:2011/02/28(月) 09:55:17.05 ID:6XB8Yxyf
な、なんだってっ!?
9 淀×→初○
16 :
日曜8時の名無しさん:2011/02/28(月) 11:41:02.32 ID:n+jqoFqS
初の饅頭とか言って、和菓子を作って便乗商売を始めるつもりだったような気がする。
あまりの評判の悪さに取りやめになったとかwww
ずっとお菓子食ってる、地味なキツネ顔の女という印象しかないぞ
初は史実では三姉妹の中で一番賢女で世渡りがうまかった女性なのに三姉妹の中で一番DQN設定ってどういう事だよ
きっと初御本人は草葉の陰で泣いておられるだろう
19 :
日曜8時の名無しさん:2011/02/28(月) 21:14:05.30 ID:0hH3IMM+
芝居下手すぎ
初が恋したら初恋
21 :
日曜8時の名無しさん:2011/02/28(月) 21:45:07.28 ID:BK5MElN+
ほんとにそれだよね。
史実見ても一番活躍して一番嫁ぎ先を持ち上げたのは初なんだけど(他の二人はたまたま嫁ぎ先が天下人だっただけだし)。
嫁ぎ先が一般知名度が低いせいで今回はただのバカな食いしん坊キャラにされてるし。
どうせなら水川を茶々にしてわがままで気が強い感じにしてミムラを初にしてしたたかで賢い感じにした方が良かった。
で宮沢がガラシャで。
水川のまんまんが見たい
24 :
日曜8時の名無しさん:2011/02/28(月) 23:18:14.83 ID:BK5MElN+
確かに年齢的には市だが保奈美が市である以上妥協して書いた。
茶々をやられるよりはまだマシかなと思って。
>>21 茶々を今までの大河とは違うお姉さんイメージでっていうのが
今回の大河の目的の一つでもあるみたいだからそこを崩しちゃ駄目だろう
26 :
日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 00:03:06.72 ID:KWaD+cJN
>12
信長と市って、兄妹じゃないかもしれないんでしょ。
異母兄妹、従兄妹…諸説あるらしい
せめて声を吹き替えにして
28 :
日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 00:30:04.51 ID:4ka3GL+K
声がエネゴリ君だな。
がんばって引き立て役やってんじゃないの?
30 :
日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 01:08:18.99 ID:tseOLxW9
>>29 そうだよね、まだ10代前半とかでしょ?少女時代、饅頭食っちゃ江とケンカばかり
してた初が、成人後、姉と妹の為に働く姿で視聴者の感動を誘うプランなんだろ
31 :
日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 04:06:23.09 ID:ype/PnV6
あさみちゃんは美脚だからOK
>>7 深夜の夢をかなえるゾウとかも良かった
基本的にツッコミ系コメディエンヌだと思う
時代劇は駄目だな
34 :
日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 10:07:38.13 ID:SuiPYhbZ
そういえば信長はガネーシャに会った事あるんだよね。三姉妹はないのかな?
35 :
日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 10:30:14.55 ID:gxVY1KVr
36 :
日曜8時の名無しさん:2011/03/01(火) 10:42:18.79 ID:XbU59lbG
お色気が足らん。
食い気などどうでもいいんだ。
風林火山の時みたいに強姦されなきゃダメ!
あの前髪どうにかならない?
htsn
水川のまんまんじゅう
>前回の『篤姫』の本読みでは、小松帯刀役の瑛太さんが、
>二枚目風に演じていらしたので、「そうではなくて、三枚目。
>すごくいい人だけど、彼氏にするのはどうかなって人」と伝えたところ、
>勘のよい彼は、「なるほどそうか」とすぐに理解してくれ、
>愛すべき帯刀像ができあがったのだ(と思う)。
>今回は、主人公の江の姉、初(はつ)役の水川あさみさんのセリフ回しに
>同じような印象を受けたので、この役が、いかにスットコドッコイで、
>その言い分は常に手前勝手で抜け目がなくて、と話し、
>「大河ドラマだけど目茶苦茶なの。その目茶苦茶さ加減が愛すべき女性なの」
>とこれまた、目茶苦茶な説明をしたところ、
>「めちゃくちゃ……めちゃくちゃ……」と楽しそうにつぶやいていらした
>姿を見て、ひと安心したのであった。
哀れ水川…。
なんだ。最初からめちゃくちゃな役だったんだ
>>40 >大河ドラマだけど目茶苦茶なの
この女、確信犯・・・
今日の初様の見所
江のドット絵刺繍に駄目だしする初様
初が活躍するのはいつからなんだろ…
団子食いながらキレてるシーンばっかり
着物も安っぽいし
帯を解く斎藤工
初「あ〜れ〜」
くるくる回転する初
はいつ放送かな?
46 :
日曜8時の名無しさん:2011/03/12(土) 14:47:46.19 ID:l/ExpBBn
矢内のクリ
>>40 ナヨゴローは三枚目なんていいものじゃなかったぞ
ただの道化
京極家が丸亀藩の藩主をやっていた関係から、香川県では初をプッシュする動きがある。
初の顔が入った饅頭でも売るのだろうか。
49 :
丸亀藩主・京極佐渡守高朗:2011/03/13(日) 15:18:01.11 ID:o7qJzoxs
■■
■■
初の顔面サイズの饅頭とな?
>>40 すごくいい人だけど彼氏にするのはどうかなって人ってなあ、、、、
51 :
日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 05:53:10.35 ID:Hxrfs6cE
初のひどい…、は可愛すぎだろ
52 :
日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 05:54:41.28 ID:oudP+B13
また菓子を食うとる
53 :
日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 06:41:29.42 ID:OQdGzmKC
野月はゲイ
54 :
日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 07:42:01.27 ID:qUVFGw7P
大役なんだけど存在感がない水川
龍馬伝の真木ようこだわw
つねられて引きのばされた顔が面白かった。誰かネ申うpして
パンテーンのCMにでていた時はこんなんになるとは思わなかった
56 :
日曜8時の名無しさん:2011/03/28(月) 23:15:27.90 ID:JnkjEzha
>>35ようつべに水着動画もあったと思うけど・・削除されたのかなあ?
>>51可愛かったね
57 :
日曜8時の名無しさん:2011/03/29(火) 09:41:41.81 ID:J7KvGifo
>>54 歴史的にも存在感ないからしょうがないんじゃね
その中で水川はよく頑張っている
けど、このスレが過疎ってるのはなぜ?
饅頭を食う姿も頬をつねられる姿もひどい、っていう姿もかわいいよな
初は可愛いと思うよ、今後に期待
63 :
日曜8時の名無しさん:2011/03/30(水) 22:10:33.25 ID:Rl/veH4q
やっぱ洋髪?の方が可愛いよね。初の戦国お姫様ヘア?だとちょっと損してる感が・・
64 :
日曜8時の名無しさん:2011/03/30(水) 22:41:15.99 ID:d7mSZkQi
水川あさみの初めてのスレかと思ったw
初スレおめでとう〜!
65 :
日曜8時の名無しさん:2011/03/31(木) 03:19:51.41 ID:EUemFQGL
ありがとうなのじゃ!
66 :
日曜8時の名無しさん:2011/03/31(木) 18:44:59.09 ID:I8FlCOxs
上野より演技が下手とは・・・
水川あさみは可愛いからいい
上野さんのことは上野樹里スレへ行ってくれ
あさみさん、今月から民放ドラマにも出演。饅頭飽きたかな
69 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/01(金) 22:10:17.47 ID:P4vqwMN0
おおお、初出演かよ。
風林火山の時のヒサ様には
嫌悪感なんてなかったんだがな
今じゃ江、市に次いでうざいキャラだ
ここ数年の大河でもワーストの上位を
江の登場人物らが独占してるよ
主役をageるために安易に脇役sageをする脚本はクソなんだが
水川の役はまさにそれで妹よりDQNな役になるのはスイーツ脚本ならば必然
武田にフルボッコされつづける矢崎一家が懐かしい@風鈴
73 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 19:11:37.76 ID:Ze+wk6mr
なぜこの人が女優になれたのかわからない
超絶大根
たいして美人でもない
ただの茨城のヤンキーです。
何なのこの女?
欠食児童なの?
76 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 20:54:34.48 ID:urqhV0YP
よく ひどい〜 とか ずるい〜 とかこの人言うけど そんなアクセントで当時そんな言葉あったのか?
まあ別にセリフが酷いのはこの人だけじゃないんだけどね・・・
77 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 20:54:49.87 ID:Sc+mfmMx
絶えず口をへの字に曲げ、今日は絶食ダイエットに挫折して茶室で饅頭を貪り食っていましたね
あと、声が汚いです。汚野丼子
食いしん坊キャラが合ってない…
お位置の方亡き後初が一番かわええ
80 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 21:47:47.06 ID:PuTGnokq
初、だんだん良くなってるね
そんな事はないwww
82 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/03(日) 23:30:50.50 ID:WxVaUJs5
初…歴史的に存在感無いとか言われるけど一番仕事らしい仕事をした人なのに不憫すぎる。
おまけに妹持ち上げるためのアホ設定。
初は3姉妹上下2人が気が強くて挟まれて1人温厚みたいなイメージが強かったのに…。
でもツンデレなだけでホントは3姉妹で一番姉妹大好きみたいな感じにはなってきそうだから少し安心してきた。
高次そろそろ出るかな
変にキャラを作っていないだけ江よりも好感が持てる
江ちゃんには今日も笑わせていただきました
『茨城の欠食児童』
おそらく20年後くらいになろうが
京極高次とお初主役で(まともな)大河作ってほしい。。。
あさみかわいいよあさみ
明日はいいともだよあさみ
茨城?
茨木だろ!
「鶴瓶の家族に乾杯」
5/2(月) 19:30〜20:43 ゲスト:水川あさみ
福井県福井市 大河ドラマ「江」スペシャル
饅頭のお盆をひっくり返す秀吉の家来
初「おんどりゃぁ!うちが茨木の元ヤンってわかっとってやっとんのかぁボケなす!」
茶々「これ初!」
初「あたくしとしたことが、オホホホホ」
主役とくだらない喧嘩してるか
食い物を貪るか
どっちかだね
まさか本人も事務所もこんな貧乏くじ引くとは思わなかっただろうw
豪華な衣装着て、江に「どうじゃ?」と自慢げに言う初は、
ムーミンのスノークみたいで面白かった
96 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/05(火) 22:33:51.93 ID:ICcnsIoU
あさみ生まれは岡山のどこ?
97 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/06(水) 13:46:52.05 ID:ya2fT/qL
嵐のメンバーと付き合ってるとかいないとか週刊誌に出てたな
大河の放送前に別れたろうけどね、たぶんw
98 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/06(水) 14:04:53.21 ID:aiSpaIcu
水川あさみ=ただの雰囲気美人
これがわかっただけでも江に出た意味はあった
>>97 長澤まさみの彼氏をとったとかいうのだっけ
あれは水川が長澤を好きだったんじゃないかとレズ疑惑
上野の脇を固めるには、水川じゃ格が落ちる
今回の大河は風格無く、画面が貧乏くさいよ
朝ドラだと「ほんまもん」の春木みさよ、「かりん」の貴島サリオ並みの場違い感
「甘辛しゃん」の遊井亮子、「あすか」の佐藤仁美はいい仕事してた
いつまでも安っぽさが消えない残念な女優
水川あさみ・黒谷友香・北川弘美・臼田あさ美
「風のハルカ」では水川いい感じだったが、あれはメインが村川絵梨だったからで
食いしん坊キャラがまったく合ってないね
ネタとしては面白いけどな
初の座右の銘は「口福」
水川あさみのおまん
じゆう
108 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/09(土) 13:40:01.38 ID:uTfuzfan
初はダメだな
コミカルな演技は技術がいるのに顔だけ美人の水川では力不足すぎる
岸谷がうんこすぎるのが水川にとってせめてもの救い
顔だけ美人というほど美人でもない
早く金持ちの男捕まえて女優業を引退することをお勧めします
111 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/09(土) 18:32:17.49 ID:uTfuzfan
半島のコネがあるのかと勘ぐってみるテスト
112 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/09(土) 18:57:02.11 ID:Py6YcBYt
明日からお姫様ヘアーか?
113 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/09(土) 19:08:15.65 ID:ALcc44w5
>>94 最近の大河出演には、悪徳ババアが営む駄菓子屋並に罰ゲームと貧乏クジしか入ってないけどな
風林のhzsn祭りで気付かなかった時点でノーミソがメダカ並なのか、大河に出られるならこの扱いで良いと割り切っているんだろう
>>113 でもさあ、風林の矢崎家パートは、特に矢崎パパが死んじゃうまでは、大森さんの脚本らしく
あれはあれで悪くない話だと思うけどな。
あと、風林のヒサのほうが身分は低いのに、水川の着ている服もいいような気がするし、
なんか品格もあるような気がするのは自分だけかな?
別に水川好きではないけど、江での扱いはかわいそうな気もする。
こいつホント芝居下手だな
才能無えよ
大森氏が浅井三姉妹書けば初にもちゃんとスポット当てただろうにね。
117 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/11(月) 11:58:55.63 ID:iN+PjFpj
仄暗い水の底から以来、彼女の大ファンですよ。
本当に亡霊顔ですな〜。
夜中に背後にいきなり現れたらと考えると、めちゃ恐ろしいっす。
狐憑きっぽい顔してるよね
流行り神のコックリさんの話をやったときに「あっ、水川あさみだ!」と思った
初より風鈴のヒサのほうが気品があるには同意。演技は今のほうが上手だけど姫演技じゃなくて庶民っぽい。
初は明日、民放のドラマ出演で一日中番宣に出ます。
京極家に嫁に行ったので出番は少なくなったので明日は収録はないんだね
☆4/20 23:15〜24:15 テレビ朝日 「シルシルミシル」
☆4/15 11:25〜13:05 テレビ朝日 「ワイド!スクランブル」
☆4/15 08:00〜09:55 テレビ朝日 「モーニングバード」
☆4/15 04:55〜08:00 テレビ朝日 「やじうまテレビ!」
☆4/14 24:20〜25:15 テレビ朝日 「お願い!ランキング」
122 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/15(金) 18:52:24.41 ID:DbMLfWHe
大河ドラマ中に他のドラマに出演するなんて、これはどう解釈すればいいのか・・・
要は、水川あさみが今回の大河に見切りを付けたってこと?
大河出演中に他のドラマや舞台出演なんてそれほど珍しいことでもないかと
響鬼の細川とかもそうだったし
124 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/15(金) 20:05:06.33 ID:Nn3Rk+UC
上野といいコンビだね
125 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/15(金) 20:07:30.28 ID:ZmD0X4z3
ヒババンゴ面の大根ブス上の受理と声が汚い狐つき水川あさみ
多分途中で出番減るんだろ初
飯を貪りながら主役に悪態つくだけ芝居だけだから楽だろ?
128 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/16(土) 00:20:24.87 ID:UkYTIQnq
こっちのドラマでもキレてたよ。
DV男があんなにしゅんとしちゃって。
京極家でもやっぱりチマチマやるのかな。
子役いいね。
129 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/16(土) 00:45:53.13 ID:z9N6wioY
前髪ないと地味な顔だったことにびっくり
宮沢と顔の方向性は似てきたけど華がないねぇ
130 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/16(土) 00:53:49.32 ID:tvw49eSJ
先日うちのばあちゃんの役者批判を生まれて初めて聞いた
それが水川あさみだった
131 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/16(土) 11:28:16.75 ID:nD8RDk8x
水川あさみは声が残念でたまらない。
昔でいうところのかく千賀子のような・・・
全く癒しがない
132 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/16(土) 14:05:17.02 ID:xLaYCwib
昨日 犬をどうのとか言う番組やってたけど大河と掛け持ちとは忙しくて大変だろうなー 最近雑誌も含めて
色んなところに出てる感じがする
声を逆手に取って一度ハードな役をやってみてはどうか
顔は和風で好きだ
>>132 京極家に嫁に行ったら出番が減るからかけもちできるだろ。
135 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/17(日) 16:05:17.47 ID:sDiVPtPc
賀来千賀子並みに声が汚い
136 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/17(日) 16:09:52.80 ID:4YBV4R2m
水川あさみさん来場!
5月8日(日)
2011年度NHK大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』に出演中の水川あさみさんが来場し、
NHKマイルカップ(GI)の表彰式プレゼンターを務めます。
【時 間】 15:55頃
【場 所】 東京競馬場 ゴール前表彰式会場
137 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/17(日) 16:34:38.63 ID:IxQu6kRv
「旨そうじゃのう〜」とか言って馬刺にして食べたりしそう
この人顔が歪んでるよね
140 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/17(日) 21:33:12.03 ID:YLCHGfXL
逆。歪んでる場所を顔と呼んでるだけ。
犬ドラマ、そのうちあのカワユイポメを喰う気だぜ!
>>139 ともさかりえとどっちがナナメってるか並べて比べたい
143 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/23(土) 14:53:07.85 ID:OaNXRZJ4
このスレ進行がめっさ遅いな。
来年になっても饅頭2個になりそうにない
荒らす気もわかない
それくらいどうでもいい
145 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/23(土) 17:21:45.37 ID:5J/+EKTM
東武鉄道グループ広告塔の水川あさみ、、、やっぱ地味だわなw
146 :
▲欧米か▲:2011/04/23(土) 21:25:42.26 ID:pfYVy5IT
顔デカ
短足
森進一みたいなダミ声ww
これで女優だってwwwwww
ガハハハハとナニワのおばちゃんの笑い
今回は嫌味な演技の上手さが炸裂していたね。
ウ゛ァージンだった頃なんて覚えてないだろ
声がクレーマー主婦の声みたい
生娘
初役で饅頭を食べ
夜は彼の息子を食べてるのかw
またくいしんぼう役のつまらねえ芝居してたな
日テレ出演中
初「あっ!」
京極高次「これは初殿」
初「はぁ…」
高次「初殿の特技は何ですか?」
初「はぁ…」
高次「…」
初「あんぱんまん!」
高次「え?」
昨夜の家族に乾杯の初ちゃんというか水川はなかなか良かった
スタジオのセットをバックに写る江はなんかバカ殿に出てきそうな感じだったw
このヤンキー女が大河の姫役は酷すぎる
品の欠片もないゴミのような女
158 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/04(水) 01:45:13.23 ID:Gdi1IIVx
声が大阪のおばちゃんみたい
ガハハハハ
もうくうなみずかわ
あん〜〜〜〜〜〜〜〜ぱんまん!!!!!
163 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/04(水) 14:20:41.65 ID:uU0vHZF6
水川あさみのテレビ出演情報書いてくれ〜
何故かしゃべくりで大河女王と言われてたぞ
何故か
大河女王?
166 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/05(木) 11:36:50.22 ID:yJMM0ntF
水川さんの鼻の形が気になってしょうがない。
女優、歌手は多少はいじるとか聞いていてそれもやむなしとは思うのだが、
あのピノキオみたいな鼻の先は不自然すぎる。
>>166 嘘ついたから、ちょっと延びただけだろ。
見逃してあげて。
なんでやねん!
TV出演
☆5/20 14:05〜14:57 関西テレビ 「キキミミ!」
☆5/18 09:27〜11:00 テレビ東京 「E morning」
☆5/16 4:00〜5:25 フジテレビ 「めざにゅ〜」
☆5/14 24:50〜25:20 テレビ東京 「シネ通!」
☆5/14 23:00〜23:54 テレビ朝日 「SmaSTATION!!」
☆5/13 16:50〜17:54 朝日放送 「NEWSゆう+」
☆5/13 13:20〜13:55 テレビ朝日 「徹子の部屋」
☆5/13 05:25〜08:00 テレビ朝日 「やじうまテレビ!〜マルごと生活情報局〜」
☆5/12 23:00〜23:30 フジテレビ 「5LDK」
☆5/11 19:00〜20:54 フジテレビ 「はねるのトびらSP(仮)」
☆5/11 17:00〜19:20 フジテレビTWO 「男おばさん」
☆5/09 10:25〜11:25 日本テレビ 「PON!」
饅頭ネタ朝ドラにパクられてるし
171 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 16:54:10.22 ID:SNX7h/mb
>169乙
競馬「第16回NHKマイルカップ」(発走 後3:40)
173 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/08(日) 15:05:10.84 ID:C6UNm9Wf
あねさまもついに嫁にゆくかあー
この女が出てくるだけで最初はすげえイヤだったけどなんかもう許したw
大河でおしり叩いても違和感無いかもね
177 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 07:31:13.38 ID:00h2qDs5
ゲストと分かってればNHKマイルは1点で獲れたなあ
と何の根拠もない後出しをしてみる
178 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 07:58:24.39 ID:tVdmQYme
岸谷と並ぶ低視聴率戦犯役者の一人
179 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 08:52:44.92 ID:xjHdnYbk
NHKマイル表彰式はテレビで映さなっかた何の為のプレゼンターだったの?
180 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 09:00:53.64 ID:C4UbhWnn
城内を朝っぱらから菓子を食いながら歩き回る初。
必死にキャラ作りをしても少しも印象に残らない悲しさw
残ってるじゃん
182 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/11(水) 16:55:32.86 ID:Y5fGLFPy
そろそろご縁談が・・・
サバください。
184 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 14:02:22.78 ID:SXhJrrQJ
初の部屋は匂いきつそう
185 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 20:37:05.28 ID:a9O/DGH4
この女優は品がない
186 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:07:04.39 ID:dICa9ymy
誰?素人?エキストラ?
その辺に数多居るねぇーちゃんレベル
187 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:10:06.32 ID:a9O/DGH4
うむ
188 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:29:05.31 ID:GxQH+kev
しかしやたら最近 あちこちで見る・・・ 結構売れてるんだね
189 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/13(金) 21:31:56.96 ID:a9O/DGH4
ナントカっていう男の部屋からでてきたとこ撮られたよね?
190 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 02:01:34.45 ID:7KLXZsC4
現代モノのドラマではそこそこ見れる演技してるのになぁ。
大河の演技があまりにもヘタ過ぎてヘタ過ぎて・・・目が点になった。
好きな女優だけに悲しいorz
下手くそ過ぎます
上野のおもりで入ったのですか
もう一度
下手くそ過ぎます
192 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 09:05:34.86 ID:Kw0secAt
棒読みなんだよね
まったく感情がこもってない
まあ脚本がそれ以前の問題だが
昨日徹子の部屋に出てたけど、コミュニケーション能力高いね
話がはずんで、仕舞いには黒柳さんに「結婚式には呼んでね」とまで言われててビックリした
鶴瓶の家族に乾杯でも、そば職人の店主メロメロだった
他人とすぐうちとけて話せるんだね
素のキャラ活かした初の方が良かったと思うわ
194 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 18:10:35.32 ID:KoOTry5u
>素のキャラ活かした初の方が良かったと思うわ
「妹の江に初体験で先を越されるのは許せん!」とか言えなくなるわw
映画作品・映画人@2ch掲示板に
「大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇」スレがありません。
スレ立てをお願いします。
「大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇」
2011年5月14日〜公開
[ストーリー]
新婚の大木信義と咲は、ケンカも絶えず早くもけん怠期を迎えていた。
そんなある日、近所のスーパーで出会った怪しい占い師に勧められ、
1泊2日の温泉付き新婚旅行へ出かけることに。
2人は旅先で次々と不思議な出来事や奇妙な人々に遭遇し……。
人気劇作家・前田司郎による同名小説を映画化。
信義役の竹之内豊がコメディに初挑戦。妻の咲には水川あさみが扮する。
[キャスト・スタッフ]
竹野内豊、水川あさみ主演
樹木希林、片桐はいり、荒川良々、橋本愛、でんでん、山里亮太、柄本明
監督:本田隆一
原作脚本:前田司郎
撮影:小林元
音楽:蔦谷好位置
製作国:2011年日本映画
配給:ギャガ
製作国:2011年日本映画配給:ギャガ
上映時間:121分映倫区分:G
大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇のオフィシャルサイト
http://ookike.gaga.ne.jp/
196 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/14(土) 23:17:28.27 ID:ifxT673+
演技はひどい、最近は顔が馬にみえるんだが
演出家に、「わっかりやすいマンガみたいな演技して」
と言われて、素直に従ってるだけ。
あさみはプロフェッショナルなんデス!
>>195 立ってたよ
付けたして来た
下手だから見ようと言う気になれないんだけど
実は 近江方面の殿様浅井長政と、お市の方には3人のカワイイお姫さまができた!
だが 織田信長は妹お市の方を嫁に送り込んでおきながら 焼き討ちに
俺が知っているのはそこまで 申し訳ないwwwww
お市の方がカワイイ娘3人を連れ子で 御屋方さまの子分の柴田勝家に再婚なんて知らんかった
見てるようで見てないもんだな 大河ドラマは
とにかく 浅井長政とお市の方の間に生まれた3姉妹はとにかくカワイイ!!
それ以来 3姉妹=カワイイ
真面目にやってるのが 北大路欣也演ずる徳川家康だけ
あとはちょっと前の朝ドラレベル
水川あさみ この娘 こんな程度じゃないと思うぞ 妹役と他で共演したのを見ても
なんかお菓子を漁るか 妹と喧嘩して姉に怒られる 役ばかり
昨日は悟空と凛々久しぶりに会っていた。
そこでも食べるのが仕事だったな
おれはあさみしか見えない
佐藤隆太はでてこないのか・・・・
初ちゃんお菓子どうすんの?
菓子断ちして賢婦人になるんだな
なるほど〜、世のスィーツ脳への強烈な皮肉だ
205 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/15(日) 21:07:16.98 ID:EJnx8fG2
このクソ脚本だと水川も被害者って事になるのか
タイトルを「初の初恋」にしなかったのが惜しまれたww
つか「菓子をむさぼり喰う奴キモイ」まで言われて、立場まるっきしね〜じゃん!
初のラブ米以外に見るところがないなあ。江の恋愛ネタはちっとも萌えないし、
茶々と秀吉の話は気味が悪いだけ。即行チャンネル変えてる。
チャンネル変えてるってことは、逃げてるってことだよ?
もう、逃げるのはやめようよ?現実に向き合おうよ!?
なんつってな!!!!!!!!!!
209 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/16(月) 23:32:59.45 ID:UAkWwDln
>207
ベタベタの展開ではあるけど、確かに初の恋愛話だけ
見られたかな。江とアキラはいまいち・・・一成兄さんの
ほうがよかったな(ってしかたないけど)
・・・秀吉もさ、恋愛したいんだね。権力者なんだから
「わしの側室になれ!!」でいいのにね?
高次「菓子を食べる女が一番嫌いです」
211 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/17(火) 13:35:56.00 ID:CfQLZUC5
初も来週は嫁に行って生娘じゃなくなるのか
胸熱だな
ちなみに史実では初と京極高次の間には子どもはできなかった
しかし江は今上天皇の祖先にあたる
これ豆な
京極が菓子嫌い克服を約束させられるという展開らしい。
また女の要求に男が応じるのか。初が京極のために菓子を絶って禁断症状で
苦しむというデレデレ展開のほうがいいのに。
214 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/18(水) 00:22:18.64 ID:7dAlAwIZ
>211
そのへんどう描くのかな?高次の後をついだのは
確か側室の子だったと思うけど・・・初の「女性としての
悲哀」が描かれるのだろうか?
いまいち想像つかんが・・・
そか。江って今上様のご先祖なんだ。
女系だね。
215 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/19(木) 07:41:05.94 ID:0LwTALlE
久慈あさみが久し振りに出演してると思って見てみたら、
あやかり芸人の別人の氷川アサミとか何とかいう女だったゼッ!!
この手のアヤカリ組が多すぎるよナッ!!!!!!!!!!!!!!!
団令子や河内桃子、等々のニセモノも輩出してるようなのサッ!!!!!
>>214 <江とその二番目の夫・豊臣秀勝との系図>
豊臣秀勝―豊臣完子─九条道房─九条待姫─九条輔実─九条幸教─二条宗基─二条治孝─九条尚忠─九条道孝─貞明皇后─昭和天皇
一応先祖といえば先祖らしいが女系が入った12代前の祖先というとほぼ他人だなw
217 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/21(土) 09:13:02.05 ID:JV3Nv2bw
今の陛下にも皇太子にも秋篠宮にも(略)江の血がほんの少し入っているかと思うと胸熱だな
今週のラブコメで初めて綺麗に見えたし、表情作るの上手いなと思った。
今まで華がないとか言っていてスミマセンでした。
219 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/21(土) 17:00:58.58 ID:J3/D+akj
「秀頼って身長が195センチもあったらしいじゃん。矢口真里と婚約した男は
192センチだってw」と時空を超えたミーハー初
下手以外に言葉が浮かばないなあ
221 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/21(土) 21:32:07.97 ID:MZj4Hfsn
>>211 それは全然豆ではない。
日本人なら一般常識の部類。
水川は民放ドラマでは子持ちの主婦の役をやってるが同時期に大河と現代劇を演じ分ける演技力は素晴らしい。
223 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/22(日) 02:19:44.75 ID:KBX54cgp
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。
斎藤工のヤツまで何を勘違えしたのか、厚かましくも俺に向かって
「お願いですから、形のいいデカマラをベロベロ、シャブシャブと
思う存分に舐め回したり、しゃぶりまくったりさせて下さ〜い!!!」
と泪ながらに哀願して来やがるんだゼッ!!!!!!!!!!!!!!!!
その都度、「ゲイなら少しは見られる身体になるまで肉体を鍛えてから出直して来い!」
と突っぱねてやるのサッ!!!!!!!!!!!!!!!
アイツ、今のところは、みっともないコトにベソかいて引き下がってやがるけどナッ!!!!
水川のような品性も演技力もない
三流女優ならば、近所のコンビニのねーちゃんの方がマシ
まだ劇団の大部屋女優から探して来た方がマシなのがいるハズ
育ちの悪さがモロにでてる。
芝居も頑張ってるけど才能がない。
今すぐ茨城に帰れ。
226 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/22(日) 06:55:31.33 ID:9H66E7Mc
三姉妹のなかでは一番まともだと思うが・・・
浅井三兄弟ゆかりのF井の観光ポスターに水川演ずる初が!
ポスターだと普通に美人だな、当然と言えば当然だが
ああ、ポスターでは別に菓子は食ってないw
実物見たことあるけど、すっっっげえ綺麗だよ。
肌、真っ白。「うわ、北川景子みたい」って思ったもんw
231 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/22(日) 14:53:35.11 ID:rU/H8xqo
水川あさみの足きたねー がっかりした。
ふとももとかじゃなくて、かかとや指のあたり。普段は靴で隠れて見えない部分ね。
越前に行く前あたりだったと思うが、廊下を歩くシーンで見た足が、とても少女の物とは思えないオバサンの足やった。
時代劇やれば素足も見られることわかってんだから、足の手入れもちゃんとしとけよ。
>>231 たぶん俳優陣も現場スタッフも時代劇やっているつもり無いんだろw
おばちゃんってどうでもいいこと叩くなあw
いい小姑になりそうw
234 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/22(日) 16:49:30.20 ID:hqCdn2cv
>>225 いえこの人茨城とは何の関係もない方ですから
県民としてはいきなり来られても困ります
いくら茨城人でもアレよりはマシ
永作とかずっとマトモだろ?
>>234 茨城県じゃなくて大阪府の茨木市のことだろ?
水川あさみは茨木市出身
この人、口元がいつも開いてるか、ひん曲がってる。
実に育ちの悪そうなw
237 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/22(日) 20:41:22.97 ID:iiZT87Iy
馬面だよね
はぁ?って顔した時、口が斜め上に曲がるじゃん。
あの表情苦手
当分出ないのかな
240 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/22(日) 22:32:14.46 ID:TRI2poU6
来週は手紙でおのろけしまくるんだってさ。
241 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/22(日) 22:52:43.36 ID:9H66E7Mc
>236,238
全く同感だな
でもなんとなく忘れられない
これは恋なのか・・・・・
>>241 わざと好きな子の悪口を言う男の子っているよねw
243 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/22(日) 23:46:31.50 ID:CLFFeoCF
普通に美人だと思うけどなあ。
犬のドラマの奥様役もかわいい
>>243 美人は美人だけど、時代劇向きの顔じゃない気もする。
もっとも、この脚本ではどんなに美人でどんなに演技派でも生きない気がするけど。
245 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/23(月) 09:53:51.20 ID:mjoieHSl
まだ菓子ばかり食ってんのか?
この女、何人の男とやったん?
247 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/23(月) 15:27:30.14 ID:3hTNzRgB
水川はこの大河に出るようになってから ますます売れたような? 京極家に嫁いだので
撮影があまりないのかこのドラマに出ている連中の中では露出度は郡を抜いてるなー
番宣でやってたNHKの三姉妹の住んだ町を訪ねる番組では
天然のぽわんとした感じでいつもニコニコしてて良かったんだけどな>水川あさみ
大河では怒ってるシーンと食べてるシーンばかりで可哀想だと思う
上野と水川は関西人だから「怒れ」と言われたら本気でやってしまうんだよな
(関西のねえちゃんは怒ると演技ではなく本気で怖いから)
それが姫様としては何とも品がなく映るわけだが演出家的にはおkというのがまた・・・
こいつのどこがいいのかわからん。
トカゲみたいな顔してるし。
性格もキツそう。
それに声もおっさんみたいな声だし。
キツイ顔って若いと美人に見えるだけ。
>>249 水川みたいな美人はドブスおばちゃんに嫉妬されるんだなw
251 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/23(月) 19:36:46.28 ID:hxxwb9dQ
水川東京競馬場でNHKマイルカップで見たけど・・クソ美しかった。
サクセスブロッケンと戯れてかわいいーって叫んだ水川がめちゃくちゃかわいかった。
252 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/23(月) 23:00:27.02 ID:S32o9Vjt
一度見たら忘れない顔だから・・・美人すぎなくて
女優向きなんじゃない、ある意味。
いかにも日本風な美人じゃないの?
13歳の時に出てた踊るを観たが、全然整形してない所が気にいった
それ以前に整形してたら話しは別だけどな(笑)
>>253 仮にそれ以前に整形していたら、今頃崩れているよ
>>253 あさみんは映画金田一少年の頃から顔出来上がってるな。
声も一緒。
結構キャリア長いね。
257 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/24(火) 12:01:03.69 ID:Zkfss7DN
「そんなぁ〜」ってめちゃかわいかったな
258 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/24(火) 12:04:48.12 ID:C7QgUX/4
来週から初様は出てこなくなるね。
大坂の陣まで出番ないね。
視聴率下がるかも?
見たい人はテレ朝へ母親役で登場してるよ。
このシエの初、ただ饅頭を食べるだけのキャラじゃなくて
自分でいろいろおいしいお菓子を作って周りをしあわせにして、
戦を止める働きをしたりするスーパー料理人キャラにした方が
良かったのにと思う。
そして初のその菓子のレシピが後の日本の菓子に多大な影響を及ぼす・・・
そんな展開をした方がみんな楽しめると思うの。
日本初の女性パティシエ、それが初。
・・・シエだけに。
おあとがよろしい様で。
260 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/24(火) 12:53:36.06 ID:C7QgUX/4
>>253 湾岸署の美少女中学生は成長して、饅頭好きのお姫様になりましたとさ。
「大阪の饅頭姫」より。
>>258 初は関ヶ原の合戦でも見せ場があるし(大津城攻めで夫京極高次と死にかける)、
秀頼と千姫の結婚にも駆け付けるからときどき出るけどね。
史実でも茶々のもとには頻繁に遊びに行っていたいたらしいから。
>>259 こういう糞つまんねえ事得意げに書く馬鹿すごいなw
面白く何ともねえ0点w
263 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/24(火) 15:28:27.82 ID:C7QgUX/4
初様、ハスキーボイス女優の先輩、賀来千香子さんと共演して下さい。
できれば親子役で。年齢的にも親子役でも違和感ないです。
初様 1983年生まれ
賀来千香子さん 1961年生まれ
嫁入り初ちゃん可愛かったけど来週は出番なしだよ〜
265 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/24(火) 17:35:30.07 ID:4elAET5w
>>264 初様はテレ朝ドラマの撮影(主人公の妻役・ヒロイン)があるので
大津城攻防戦まで出てこないのでは?
266 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/24(火) 20:28:17.19 ID:GVBzBdnN
初はいいな。
初恋にもじもじしたり、すねたり、天邪鬼になったり、
水川の芝居がとっても自然でよい。
江の助演女優賞だ。
あなたたちは騙されてるのよ、あのトカゲ妖怪に
よく見なさい、あのトゲ川あさみの目の釣り上がったトカゲ妖怪顔を
あれはヒステリー女の顔よ。
268 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/24(火) 23:34:25.26 ID:GVBzBdnN
たわけ!
水川初は可愛い女なのじゃ
270 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/25(水) 00:43:09.40 ID:cE1ySu94
三人娘の中では一番まともだと思うけどね
史実でも、大坂の陣のときは豊臣と徳川の関係修復に奔走したそうだから、今後も出番はあるんでね?
271 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/25(水) 01:16:47.46 ID:SiJIg9+w
273 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/26(木) 02:30:30.66 ID:bHXI/1DQ
2 名前:陽気な名無しさん
戦国大名の息女が卑しい自由恋愛、はなはち野合に走るとは端下ネエ限りだゼッ!
しかも、取り持ち婆ァか女衒さながらの京極龍子の醜さったらネエよナッ!!!
視聴者も徹底的にバカにされて怒る気配も無えとは、とことん日本人は劣化しちまったのか!
きよらたんが一番似合ってた。
あとは下品なビッチ。
276 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 08:16:50.71 ID:fNLV4idN
たしかに
戦国大名に恋愛結婚なんかないっつうの
277 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 12:42:27.58 ID:joshbu+W
278 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 13:32:54.24 ID:8Jw9/PWd
>>277 砂糖菓子は大名階級でも贅沢品とされた時代だからな。
シエが大好きな信長伯父様は甘党の下戸だから初の方が相性いいだろ。
篤姫は薩摩藩が舞台だから、砂糖の歴史位は調べていたはずだよね田渕先生?
>>278 はつは、サトウキビ畑を所有してると脳内補完しよう。
280 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 19:25:19.88 ID:8Jw9/PWd
>>279 京極家では初様主導のもと「日本でも砂糖を作ろう計画」がスタート。
取りあえず、琉球から製糖技師を招聘して栽培開始。
薩摩藩より早く砂糖作れるだろうか?
281 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 01:06:35.37 ID:uEkgBhmu
>>276 初と高次がこの当時では珍しい恋愛結婚だったていうのはれっきとした史実。
てか、戦国歴史ドラマ見るんならこれは常識レベルと思うのだが・・・
常識知らずに根拠を教えてください。
>初と高次がこの当時では珍しい恋愛結婚だったていうのはれっきとした史実。
283 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 02:11:45.39 ID:uEkgBhmu
>>282 wikiで常高院とかお初とか浅井三姉妹とか検索すればすぐ分かる。
その他、浅井三姉妹関係の書物を何でもいいから読めば書いてある。
恋愛結婚が否定されていたのが一番顕著なのは実は明治時代。
江戸、戦国、室町・・・さかのぼるにつれて恋愛は多種多様に栄えている。
万葉集は殆んどが恋の歌。古典中の古典が源氏物語。
日本人ほど恋愛を文化的土壌に組み入れていた民族はいない。
戦国でも政略結婚でなければ殆んどが恋愛結婚だった。
秀吉とおねも高次と初も。
恋愛結婚が戦国時代じゃありえないなんてドラマに毒された偏見にすぎない。
284 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 02:15:04.28 ID:uEkgBhmu
>>282 まさか「それ、自分で見てきたの?タイムマシンでも持ってるの?」
なんて餓鬼みたいな突込みするんじゃないでしょうね?
なら、無視!
すみません。2ちゃん故、疑心暗鬼w
wikiは論外でしょう。
書物名を具体的に教えてください。
あと、結婚当時の秀吉は大名とは程遠い身分だし、
何の参考例にもならんでしょう。
286 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 02:34:06.35 ID:uEkgBhmu
>wikiは論外でしょう。
って???
wikiに書かれてることは全て出鱈目って言いたいの?
まず読んでからどこが怪しいのか具体的にしてきすべき。wikiがすべて正しいとは
言わないが、取っ掛かりとしては悪くない。
>書物名を具体的に教えてください。
あのー本屋行ったことないの?自分は浅井三姉妹関係の書物を何でもいいって
書いたよね。全て読んでるわけじゃないけど、初と高次が恋愛結婚だったなんて
書いてないわけないと思われるほど有名な話だよ。
あんたの関心が純粋に知的好奇心からくるものか、それとも単に2ちゃんねらー気質
から出た下品さ、人に言葉を詰まらせたいという愚思からなのか。
ちょっとよく分からないから具体的な回答は今は控える。
書物名を具体的に教えたら必ず全て読んで、感想を書いてくれると約束してくれるなら
いくつか教えてもいいけどなw
287 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 02:40:33.76 ID:uEkgBhmu
>>285 >あと、結婚当時の秀吉は大名とは程遠い身分だし、
>何の参考例にもならんでしょう。
は?俺の主張は 戦国でも政略結婚でなければ殆んどが恋愛結婚だった。
ってことだよ!
大名とかに限定しているわけじゃない。
限定するなら先にも書いたように初と高次は「当時では珍しい恋愛結婚」
って言ったじゃないか!
wikiは「参照しても信用してはいけない」でしょう。
すぐに思い浮かぶ分で結構ですから書物名を教えてください。
「常識」ですからすぐ出てくるですでしょう。
最近、学者の売名論文を信じこむ人が多いので、根拠をお尋ねしました。
お気に障ったら失礼しました。
最後に一言。
276さんの「戦国大名に恋愛結婚なんかないっつうの」に対し、
281(あなた)は「初と高次がこの当時では珍しい恋愛結婚だったていうのは
れっきとした史実」と否定されました。
根拠を示すなら戦国大名に限定して話すべきであり、
万葉集とか源氏物語を出してくるのは見当違いでしょう。
290 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 02:57:08.79 ID:uEkgBhmu
>wikiは「参照しても信用してはいけない」でしょう。
そう思うしそう書いたはずだが・・・
>すぐに思い浮かぶ分で結構ですから書物名を教えてください。
>「常識」ですからすぐ出てくるですでしょう。
その前に答えてくれ!
書物名を具体的に教えたら必ず全て読んで、感想を書いてくれると約束してくれるか?
確かにすぐ出てくるよw
でもこの言い方じゃあ、人を挑発してるようにしか感じられない。
>276さんの「戦国大名に恋愛結婚なんかないっつうの」に対し、
>281(あなた)は「初と高次がこの当時では珍しい恋愛結婚だったていうのは
>れっきとした史実」と否定されました。
「ない」と言い切られたから「珍しいがあった」と返しただけだが・・何かそんなに変か?
>根拠を示すなら戦国大名に限定して話すべきであり、
>万葉集とか源氏物語を出してくるのは見当違いでしょう
高次は戦国大名ではないのか?他にも恋愛結婚の大名なら津軽の・・あとは自分で調べてくれw
恋愛が日本人にとって公家、武家、庶民にかかわらず太古から文化形成の源になっていた事を
主張しているのだが。
書物はせめて1〜2冊にしてください。
最悪でも国会図書館で読めるものでお願いします。
「常識」ですから希覯本ではありませんよね。
「カラスは黒い」を否定するには
「黒くないカラスが存在する」ことを示せば十分です。
黒くない鳥(カラス以外)の例をいくら挙げても無意味です。
私が言ってるのは「黒くないカラスを実際に見せてください」
と言ってるだけです。
カラスの場合は、黒くない実証写真がネットでも見れるみたいですが。
292 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 03:26:54.34 ID:uEkgBhmu
あのなー
どんどんあんたの主張が分からなくなってくるよ。
>私が言ってるのは「黒くないカラスを実際に見せてください」
やっぱタイムマシンの方へもって行こうとしているの?
歴史上での真実を記した書物なんて1冊でもあるかよ!
全てある種の推測にもとずいているにすぎない。あんたが学びたいという姿勢が
あるなら協力する。が、その意志が感じられないんだよ。
もう一度問うよ。何故、俺に「浅井初と京極高次が恋愛結婚だった」と書かれている
書物名を言わせたいんだ!何故、俺に言わせたいんだ!
史書、小説、明治期から書かれた書物も含めて浅井三姉妹関係の本ならなんでもいいと
思うよ。
何故、俺の口から言わせたいんだ!誤魔化しでなく納得いくように説明してくれ。
納得のいくように。本音で。納得のいくように!
>>291 あなたが政略結婚だと思うなら,論拠を挙げてくれ。そのほうがよっぽど生産的だ。
>>292 >歴史上での真実を記した書物なんて1冊でもあるかよ!
だったら、すべては推測であり、
>てか、戦国歴史ドラマ見るんならこれは常識レベルと思うのだが・・・
なんて言わないほうがいいでしょう。
言い切るなら、ある程度の史料の引用例を示すべきでしょう。
わたしなんかのレベルでは、読めるにしても孫引きくらいしか望めませんが。
もう寝ます。
「言ってる〜言ってる」なんてダブるのはみっともないですね。
IDは変わらないはずです
>>293 もう寝ると言ったんですが、2度目のご質問なので
わたしは政略結婚だとも恋愛結婚だとも言ってないはずです。
根拠を示さずに一方的に言い負かそうとする態度が嫌いなだけです。
>>295 恋愛結婚の「根拠」としてはどういうものを考えておられますか。
直接にそのことを示す史料が残るのだろうかと疑問に思ったもので。
私は諸事情からの推定によらざるをえないのではないかと思います。
297 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 04:00:00.66 ID:uEkgBhmu
やはり、知的好奇心から関心を持って学ぼうとする人間じゃなかったわけかwww
書物名など下手に書いたら「そんなもの信じるほうが馬鹿」なんて咬みつくつもりだったんだろうなw
初と高次が恋愛結婚だったなんて、あちこちに書かれている事じゃないか。
それが、本当か?なんて俺だって知らないが。
本能寺の変は本当にあったことか?坊主の火の不始末で信長は焼け死んだだけ。秀吉は光秀に謀反の
濡れ衣を着せただけ、なんていう事も可能。
「初と高次が恋愛結婚」なんて少なくとも戦国ドラマを鑑賞するに当たってはごく常識的な事柄だろ。
最初から無茶振りを一手に引き受けてる江はともかく、
茶々もだんだん気持ち悪さが増しているから、初が一番
まともな描写だったんじゃないかと思えだした
299 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 07:16:43.17 ID:6OW7SdqU
昨夜初めて「犬」をちらっと見たんだが、なかなか好演だったじゃまいか
こっちでは生娘、あっちでは二児の母にして第三子を妊娠中
落差がおもしろかった
300 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 08:19:20.64 ID:JWj/PG9w
恋愛結婚だったという史料の一つでも提示すればいいものを
それを必死で話しを逸らそうとし、アホじゃないのか
wikiのどこにも恋愛結婚なんか書いてないし
妄想も大概にせえよ
301 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 09:50:23.79 ID:HbZsCe0a
>>299 リアル初は実子に恵まれなかったんだよ。(淀やシエは実子に恵まれたのに)
テレ朝の「犬」で三人(腹の子含む)の実子に恵まれる水川あさみは幸せ者。
>>300 政略結婚だったという史料の一つでも提示すればいいものを。
ま,高次の方からすると,秀吉の庇護下にある女子と婚姻すれば出世に
有利という計算は働いただろうから,「政略」的要素がないとは言わんが,
だからと言って恋愛感情がなかったとは言えない。ドラマとは異なり,
高次と初は幼なじみだった可能性がかなり高いから,恋愛感情があって
不自然なところはない。
この縁組に当たっての秀吉側の「政略」って何よ?
303 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 11:59:30.49 ID:JWj/PG9w
>>302 そんなもんお前の妄想だろうが
>>276は
>戦国大名に恋愛結婚なんかないっつうの
と言ってるから恋愛結婚があったと言うのなら史料を出せと言ってるのにまた
政略結婚の根拠を出せってか?
アホと違うかお前
それに昭和の初めまでは子沢山だったから、親がさっさとどこかに娘を嫁にやろうと
適当にどこか嫁ぎ先を見つけてきては、そこへ嫁に行けと言われてそれに娘が素直に従うのが例が少なくなかったのよ
そんな事もしらんのボケ!!
お前の頭の中には結婚とは恋愛か政略の2つとしか考えられなのか?
そしたらすぐ死ねよボケ!!
>>303 あなたとまともな話ができると考えた私が阿呆でございました。御機嫌よう。
>>303 >お前の頭の中には結婚とは恋愛か政略の2つとしか考えられなのか?
今気付いたが,あんた,秀吉側から見て政略結婚でないことは認めた
んだな。口は汚いけど案外素直じゃないか。
俺も「恋愛結婚」に固執しているわけではない。二人がいとこだった
ことと前後の事情から見て本人たちの意思が尊重された可能性が高いと
いいたいだけ。
306 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 12:45:11.25 ID:JWj/PG9w
>>304 昔の結婚を恋愛か政略の二者択一的にしか考えられないお前は消えて当然
307 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 12:49:06.06 ID:JWj/PG9w
>>305 認めてませんが何か?
俺の文章を理解できてないからお前はチョン認定
幼馴染の可能性、自分も思い出した。
でもこの手のノリのドラマにその設定は美味しいと思うが、
完全スルーだったな。
>>308 第1話が盛りだくさんで入れる余地がなかったんだろうね。
310 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 14:24:29.19 ID:uEkgBhmu
幼馴染の可能性もあるし、それよりも北の庄城に高次がいたことが大きい。
明智軍に属していた高次は山崎で明智が倒れた後、秀吉の明智討伐軍から逃れるため
義理の叔母の市を頼って北の庄城へ逃げてきた。そこで初との出会い(再会?)
初は13〜15歳くらい。高次は20歳前後のイケメン。
たしかにドラマ的においしい設定のはず。スルー改変されたのは、下手にやったら
「大河ドラマ 初」になっちゃうからだろうw
>>310 おお,それは知らなかった。御教示ありがとう。
>>310 北之庄では勝家パパと娘のホームドラマを描くために高次はいなかった
ことにされたんだね。
しかし,この件では「なかったことにされた!」と騒いでる奴はいなかっ
たなw
何の小説か忘れてしまったけれど
龍子さまが初の人柄と賢女ぶりと家柄を見込んで(京極家再興のために)
秀吉に頼んで高次のの正室にしてもらったという流れだった。
その後を考えるとなんか納得してしまった。
>>312 アンチは歴史の知識なんて全然ない阿呆しかいないからなw
そもそもそんな知識はないw
普通に考えれば、市の死後、孤児になった三姉妹を親戚が面倒をみた、
江は父方の従兄佐治一成に、初は母方の従兄京極高次に嫁いだ。
孤児になった三姉妹はすぐに秀吉に引き取られたのではなく、
母方の織田家や叔母京極マリア(高次の母)の庇護下にあったともされている。
もともと高次の母は浅井長政の姉で当時の京極家は浅井家の庇護下で
近江国に住んでいたのだから、三姉妹と高次が幼少期から顔見知りでも不思議ではない。
しかしながら、恋愛結婚だったとまで持っていくのは無理があるだろう。
秀吉とねねのような下級武士同士ならともかく、初や江は大名の娘に生まれ大名家に嫁いでおり、
もし北庄城で再会したとしても嫁入り前の女が迂闊に男の前に顔をさらしたとも思えないから。
(ドラマでは嫁入り前に姫君が男と2人っきりになったりしているけどね)
結局、
「そんなの常識」というのは
「そんなの定説」と同レベルの思い込みだったみたいですね。
317 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 20:47:55.79 ID:uEkgBhmu
>>316 >>281の>戦国歴史ドラマ見るんならこれは常識レベルと思うのだが・・・
>>297の>「初と高次が恋愛結婚」なんて少なくとも戦国ドラマを鑑賞するに当たってはごく常識的な事柄だろ。
「戦国歴史ドラマ見るんなら」、「戦国ドラマを鑑賞するに当たっては」
前置きよく読んでねえw
史実なんて言葉だされたから単純にカチンときちゃっただけなんだねえw
それだけの事だったんだねえw
おコチャマなんだねえw
史実なんて誰にも分からない事だし、俺も不用意だったよ。「史実」っていうのは引っ込める。
これで気が済むだよろうw
ヨシ、ヨシwwwwww
撤回了解
319 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 21:31:39.15 ID:uEkgBhmu
>>315 初と高次の縁組は形式上は秀吉が勧めたこと。
もし恋愛結婚でなかったとしたら秀吉の意図は?
極上の政略結婚の駒として保護していた三姉妹。
その一人を京極高次なんていう自分の一家臣のやっと小大名になったばかりの男に嫁がせても
なんの得もないはず。京極のブランドなんてこの時点じゃ意味のない事。
恋愛結婚なら二人の想いを秀吉がかなえてやったなんて考えられなくもない。
が、政略結婚なら秀吉の意図が全く分からなくなる。恋愛結婚としても分からない事が多くなるのにww
二人の結婚にはかくも謎が多い。
恋愛結婚ではないと言うのなら、あなたのご意見をうかがいたい。
秀吉の意図は?
通りすがりですが
子供が読んでた小学生向けのマンガでは初の縁談について
京極家の再興を願う松の丸殿の気を引くため秀吉が仕組んだことになってる
その一部始終を見ていた茶々は自身の持っている女の武器に気付き
秀吉の女として生きることを選択、という流れ
こちらの方が余程説得力あると思うけどな
ドラマの龍子のキャラではまあ無理だけどねw
>>310 別に文句を言う気はないよ
万福丸(だっけ?)スルーの時点でももういいよ、と諦めだったしw
322 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/28(土) 23:53:19.71 ID:GDf25TFm
初と高次が恋愛結婚・・・は設定としてありだけど
茶々と秀吉が恋愛・・・のほうがヒク
324 :
322:2011/05/29(日) 00:02:52.66 ID:bjQ1oYW+
>>323 うん、キモスギ。
「わしの側室になれ!」と独裁者まるだしで茶々に
命じる秀吉が見たかった・・・
なんなのよ、いつまでも「茶々さま」って。
初の結婚は、茶々と秀吉の恋愛のネタ扱いだったからな。
江もこの二人の純愛話を綺麗にするために、文句言い続けないといけないし。
茶々と秀吉を盛り上げるために、初と江がアホ扱いされ続けたのが良く分かった
>>320 小学生向けなのに濃い少女漫画だなw
自分の読んだ学研まんが「淀君」だと高次と恋に落ちるのは茶々で
秀吉の意向で初が嫁に決まってしまい、密かに涙するって話だった。
小学生向けでもこれくらいのフィクションが作れるっていうのに
田豚の考えてる視聴者のイメージって幼稚園児レベルか。
327 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 01:11:15.72 ID:ODLOKTjv
>>313 >>320 これもよくあるよねえー
京極家再興のため龍子が糸を引いたって。
話としては悪くないと思うよ。
でも確かに江の龍子じゃ無理w
328 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 01:15:00.60 ID:yiPFCMEZ
>>326 それ自分も読んだかも
初もシエも嫁に行って、茶々は精神的にも逃げ場がなくなったみたいな
329 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 01:21:55.40 ID:ODLOKTjv
>>326 >高次と恋に落ちるのは茶々
茶々の思いはともかく、高次が惚れていたのは初ではなく茶々っていう設定は
谷崎潤一郎も井上靖も採用している。かなり古くからある話かも。
茶々の気を引こうとする高次、姉のことを恋敵のように羨む初、ふたりの思いに気付きながらも徹底無視の茶々。
北庄での微妙な三角関係がちょっとした見せ場。
330 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 01:25:44.88 ID:bjQ1oYW+
>>谷崎潤一郎も井上靖も採用
小説書いているの?
331 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 01:42:51.52 ID:ODLOKTjv
谷崎は「盲目物語」井上は「淀どの日記」
332 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 01:54:55.99 ID:bjQ1oYW+
333 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 02:12:35.81 ID:ODLOKTjv
>>315 >もし北庄城で再会したとしても嫁入り前の女が迂闊に男の前に顔をさらしたとも思えないから。
いくら戦国時代の若い男と嫁入り前の姫だったって、
親戚が城に来たのに無視するわけないだろうww
おまけに高次は明智討伐軍の手をなんとかしてかいくぐり、やっとのことで北庄城に辿り着いた。
市にしたって娘達に「労いの言葉一つでもかけておあげなさい」位のこと言ったとしても不自然
じゃないよ。
まあ、初と二人きりなんてことはあり得ないだろうがねw
334 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 08:15:10.93 ID:grQhrBt+
ところで、初の出番はもうないのか?
初の中の人が天然系で可愛かっただけに残念じゃ。
335 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:13:31.11 ID:E95UkGpN
>>319 市は柴田勝家と結婚する以前、三姉妹は伯父の庇護を受けていた。
勝家と市没後、まだ親戚は大勢生きていたのに(織田宗家も残っている)、
三姉妹が何の血縁もない秀吉の養女になったのはなぜだというのか?
また、三姉妹は親の敵にすぎない秀吉のために何の恩恵を与えたと言うのか?
(実家のために諜報活動をするのが此の時代の結婚の目的だからな)
この時代の親戚婚は非常に多いのだが皆恋愛結婚とか勘違いしている?
(秀頼と千姫も伏見屋敷にいた頃は江が千姫を連れて茶々のもとに登城していることから顔見知りといえ、
それを家康が叶えてやったとでも?)
336 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:19:59.44 ID:E95UkGpN
>>333 この時代の高貴な女性が簡単に男の前に姿を現したと妄想する
恋愛漫画見すぎの中毒男かw
北ノ庄時代の初だってあのまま勝家が生きていれば
大名の息女として他大名家に嫁ぐ予定だったのだからね。
嫁入り前の大事な娘に気を使い、不用意に男との接触を避けるのは、
市も母親として当然のこと。
市と勝家は恋愛結婚とか、初と高次は恋愛結婚とか、
田淵より凄い恋愛漫画中毒患者だ。
337 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 09:56:17.25 ID:grQhrBt+
冷蔵庫を宣伝してる初も可愛いの
浅井三姉妹の親の敵は織田信長
これをスルーしている事が一番の破綻の原因だなw
339 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 11:17:54.56 ID:uG/dEeTZ
ア〜〜ンパァ〜ンマン
そしてスーパーの袋に百列拳
高次「菓子だけは許す・・・」
340 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 11:44:42.10 ID:Yw5U6N2H
先週の三姉妹は足袋を履いておった。水川のあまりの足のきたなさに足袋をはかせることにしたにちがいない。
341 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 13:30:41.35 ID:ODLOKTjv
>>335 ?????
俺が問いかけたのは
>極上の政略結婚の駒として保護していた三姉妹。
> その一人を京極高次なんていう自分の一家臣のやっと小大名になったばかりの男に嫁がせても
>なんの得もないはず。京極のブランドなんてこの時点じゃ意味のない事。
>秀吉の意図は?
342 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 13:53:18.62 ID:ODLOKTjv
>>335 >三姉妹が何の血縁もない秀吉の養女になったのはなぜだというのか?
これは俺も疑問に思っていたよ。高次の母親の京極マリアが真っ先に三姉妹の後見人
を名のり出た とか有名な話だし・・・信包だって生きていたわけだし・・・
なんで秀吉の保護下?(ちなみに養女にしたかどうかは、はっきりしてないよ。ドラマでは江だけ養女だけど)
ただ秀吉と市、三姉妹の関係なんていろんなドラマでやりたい放題描かれてきたけど
本当のところは何も分かっていない。
市と秀吉は会ったこともなかったという説さえある。三姉妹だってまだ幼く(茶々だって15歳前後)あれほど
の混乱に巻き込まれたのなら現状認識なんてなかなかできないでしょう。
親の敵なんて意識はドラマで描かれるほどは強くは持ってなかったんじゃないかねー
343 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 13:54:45.44 ID:E95UkGpN
>>341 @三姉妹が市の死後すぐ、秀吉の養女になったという認識が違う。
当時の三姉妹は織田家家督を継いだ三法師のいる安土城、
もしくは京極マリアの娘竜子のもとにいたとされ、秀吉と直接接点があった確実な史料がない。
A三姉妹が秀吉の政略結婚の駒であったならばそれこそ京極に嫁がせるはずがない。
秀吉は夫のいる実妹朝日をわざわざ離縁させてまで徳川家康に嫁がせているが、
この時点で未婚の娘や養女がいるならそっちで良かったわけだ。
B秀吉と三姉妹に明らかな接点ができるのは茶々が秀吉の側室になった後。
言っている意味が分かるかな?
344 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 14:13:09.05 ID:ODLOKTjv
>>336 この時代の高貴な女性が簡単に男の前に姿を現したと妄想する
恋愛漫画見すぎの中毒男かw
奈良平安の宮中の女人や大奥の姫ならともかく戦国時代の話だよ。
若い娘だからって、そこまで籠の鳥にしていたとは思えないんだが。
城の廊下をうっかり歩くことだってできないじゃないかw
どこの馬の骨か分からないような男ならともかく高次は親戚。
しかも三姉妹とは幼馴染だったかもしれない。
全く顔を合わせない訳ないんじゃないのおー
ちなみに俺は恋愛漫画なんて読まないよw恋愛映画はよく見るけどwww
ちなみに俺は
345 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 14:38:48.09 ID:ODLOKTjv
>>343 噛み合わないねー。行レスでw
>@三姉妹が市の死後すぐ、秀吉の養女になったという認識が違う。
そんな認識していないよ。さすがに俺だってドラマしか見てないわけじゃない。
> 当時の三姉妹は織田家家督を継いだ三法師のいる安土城、
もしくは京極マリアの娘竜子のもとにいたとされ、秀吉と直接接点があった確実な史料がない。
他にも府中前田家に預けられていたとか、しばらく小谷の長政の姉の尼さん(見久尼だっけ)のところ
にいたとか、いろんな事が言われてるね。ようするにわかっちゃいない
346 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 14:41:03.27 ID:ODLOKTjv
>>343 A三姉妹が秀吉の政略結婚の駒であったならばそれこそ京極に嫁がせるはずがない。
秀吉は夫のいる実妹朝日をわざわざ離縁させてまで徳川家康に嫁がせているが、
この時点で未婚の娘や養女がいるならそっちで良かったわけだ。
ん・・・確かにそう言えばそう。と、言うことは・・・
つまり三姉妹は秀吉に保護されていたわけじゃないって事お!!!
うわー凄い説だ!聞いたことないけどどこで説かれてんの?
>>B秀吉と三姉妹に明らかな接点ができるのは茶々が秀吉の側室になった後。
江の佐治、初の京極、江の二度目の秀勝。全部秀吉じゃない他の者の意図が存在する!
凄いねー誰なんだろう?
347 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 15:04:46.84 ID:a8Hzz/Z5
「ぽめらにあん」と称する珍犬を入手したいと高次にねだる初。
京極家が貧乏大名ゆえ大蔵卿局が経営するスナックで働く初。
348 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 15:17:18.80 ID:ffPmuk1p
>>346 >B秀吉と三姉妹に明らかな接点ができるのは茶々が秀吉の側室になった後。
江の佐治、初の京極、江の二度目の秀勝。全部秀吉じゃない他の者の意図が存在する!
凄いねー誰なんだろう?
歴史にまったく、いやあんまり興味ないけど
そこらへんの食い違いちょっと聞かせてくれよ。
葵徳川三代で見たんだが、少年の家光(竹千代)が城を抜け出して城下を歩いたり、仮面をつけて侍女を孕ませたり
それから大奥が女人禁制になったんだが、
将軍の息子でも城を抜け出せたんだ。
そういうことを考えると少女の江が城を歩き回るのは考えられる
竹千代家光の行状は江の血を引いてると思うと納得できるw
海音寺潮五郎の武将列伝によると、
若いときの家光は男色専門であり
「これでは後継ぎができない」と
周囲がやきもきしたという。
侍女に手をつけるのは大歓迎ではないか。
>>343 養女でもちょっと前まで敵の家にいた娘だと人質としての価値は高くは
ないと思う。
あと,家康と年齢が離れすぎていないか。いやむしろ息子の嫁にと言い
そうだw
朝日以外の女性だったら、
「大政所が娘と婿殿に会いに行く」
という決め手が使えないだろう。
>>349 > 葵徳川三代で見たんだが、
痛い奴だなw
ドラマ見てすぐ本当だとか思うなよ。
ドラマなんてフィクションなんだから。
354 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 17:14:04.85 ID:ODLOKTjv
>>348 >そこらへんの食い違いちょっと聞かせてくれよ。
俺だって聞きたいよ。
初と高次が恋愛結婚じゃないなら
>極上の政略結婚の駒として保護していた三姉妹。
> その一人を京極高次なんていう自分の一家臣のやっと小大名になったばかりの男に嫁がせても
>なんの得もないはず。京極のブランドなんてこの時点じゃ意味のない事。
>秀吉の意図は?
って問いかけたら、こんな突拍子もないこと言われたんだからwww
355 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 18:08:42.73 ID:a8Hzz/Z5
奉行所にひったぐりの被害にあったと出向く初。
高次役が佐藤隆太なら珍しく褒めてやったのに
ぶさいくの分際で佐藤ヲタ痛いなw
358 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 19:56:52.86 ID:ZJoc5viy
「辱めを受けた!」
359 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 20:52:56.73 ID:bjQ1oYW+
今日、ちょこっと最初のほうだけ出てきたよ。
おのろけで、初&高次。
これで当分出てこないのかな。
なんだかんだ一番見れるカップルのような
気がするが・・・。
今日は化粧も濃くなって、見た目は大人っぽくなったのに、
あのようなセリフ言わされるとは
脱生娘は初が最初か…
362 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 00:46:51.20 ID:W+XVbbJ5
結局、京極高次と浅井初は、確実な史料はないが諸般の事情を鑑みると
恋愛結婚としか考えようがないってことなんだね。
これでいいのw
想像するのは自由だ。
人に自分の想像を押しつけない限りは。
364 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 06:30:47.86 ID:lnYhEHaQ
大名奥方役(大河)と貧乏主婦役(テレ朝深夜ドラマ)を同時進行か。
水川さんはどっちが気に行ってるのだろうか?
365 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 07:01:28.69 ID:RuuboZ6c
しーあーわーせーもーのーじゃーーーー!!!
366 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 08:35:21.00 ID:3RNJIffX
その内、「高次、初の新婚日記」とかやりかねんわなw
367 :
ロストバージン:2011/05/30(月) 09:47:23.89 ID:qY2xt7m9
初→茶々→江
江涙目w
>>367 茶々が涙目なだ分かるが、シエは一番年下なんだから問題ないだろう。
初婚の時もなんか嫌がっていたし。
369 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 18:06:22.66 ID:RuuboZ6c
しかも結果的に最も子宝に恵まれたのは江だしな
>>366 そういうコーナー名こそ付いていないが,実質的にはもう始まってるなw
371 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 19:55:17.20 ID:alu1juAn
>>366 「秀吉、茶々の愛欲日記」よりは
はるかにましだよ・・・
373 :
371:2011/05/30(月) 22:41:13.13 ID:alu1juAn
>>372 ごめん、気色悪いこと想像させてしまったね。
しかしこのキモサかげんってどのへんの視聴者を
狙っているんだろう?
確かに「初と高次」だったら、純愛路線とか
韓流ファンとか・・・一応狙っていることが
わかるんだけど。
「茶々と秀吉」はわからん・・・
禁断の愛、って宮沢りえがインタビューで語ってたらしいが
なんだかねえ。
374 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 22:46:52.70 ID:CHb9QncV
初様はいつになったら二代目賀来千香子の襲名披露をするのだろうか?
同じ事務所でないと二代目襲名無理かな?
初は無茶なことばかりだったんで、スピンアウトドラマを
作ってもらってもバチは当たらないよ
376 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/30(月) 23:31:22.85 ID:0ye5ljKk
>>371 >「秀吉、茶々の愛欲日記」
序章〜月とすっぽん
大阪城 中庭にて
秀吉「関白に上り詰め、もはや親方様を超え日の本一の武士となり、
朝廷においても臣下として位人臣を極めた拙者の最後の望みは…」
茶々「望みは?仰って下さい、秀吉殿」
秀吉「それは従うことでございます」
茶々「これは異なことを。私は逆かと思っていました。栄華を極め、
権勢を欲しいままにしている貴方様が従うなどと」
秀吉「私は愚かでした。仰せの通り、もはや誰にも従う必要の無くなった
今、私は己の真の望みに気付いたのです」
茶々「望みとは?」
秀吉「それは、この身を荒縄で縛められ、鞭で打たれ、美しい姫君に
罵倒され、蔑まれ、卑しめられながら、○○を○○され、果てることでございます」
茶々「なんと汚らわしいことを! 耳が穢れます! よくも恥ずかし
げもなく、そんなことが言えましたね!」
秀吉「おお、姫様、お許しください! 猿めを叩かないで下さい」
茶々「情けない爺だこと! 許せませぬ。猿、縄を持ってきなさい、口で
咥えて持ってくるのです!」
秀吉「おお、姫様、ほれ、此処に持って参りました。これで許してくだされ」
茶々「ふふ、よく持ってきましたね。これから如何するか判っていますね?」
秀吉「おお、姫様、有難うッッ、いえ、お許しください!」
茶々「何? 有難う? いやらしい猿めが! やはり猿にはお仕置きが
必要な様ですね!」
続く
初「おっさん、ええかげんにせえよw」
>>376 趣味をお楽しみのところすまんが,ここ初のスレなんだけど。
379 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/31(火) 13:42:43.63 ID:f85moQ/a
こないだは出番が最初の1分だけだったが、なかなか良かったんじゃまいか
どこかのスレにあったけど、こういうご時勢だからノロケも悪くはない
>>374 声のことで言ってるのだろうけど、
賀来さんは銀行員のちゃんとした家の娘さんで女子美に行ってたり
デビュー作も戦前の貴族院議員を務める旧家のお穣様役だったり
容姿や佇まいではちゃんとお穣様や夫人役ができる人だから。
水川あさみと一緒にしたらお気の毒だと思うが
水川も美人だと思うが、賀来はクラシカルな美人だよね
382 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/31(火) 22:19:56.07 ID:+RDaGEJh
水川も黙ってればクラシカルな気配あるよ。
賀来千香子はもういい歳でおばさんになったけど
それでも品が良いきれいな美人だよな
なんでいまさら賀来なんかと比較?
385 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/01(水) 08:45:27.53 ID:2nEJCAfe
賀来さんも昔は「仮面夫婦」とか週刊誌に書かれたわな、旦那が○○だとか
ある意味、広い意味で政略結婚かもねぇw
なんで賀来千香子と宅間の結婚が「政略」になるのかさっぱりわからん
偽装結婚ならわかるがな。
387 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/01(水) 14:48:13.84 ID:SPbRSjBy
>>376 おもろいやんw
スレ作って定期的にやってほしいw
それくらい才能がある
388 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/01(水) 17:56:27.94 ID:UadckfXW
水川も賀来も悪声が理由で事務所のオーディション跳ねられなかったな。
事務所社長「容姿は問題ないがあの声では、歌手はもちろん女優稼業はむりだろ」
初は3姉妹の中では平凡な女の幸せを得た、というポジで行くようだが、
3姉妹でただ一人子どもを産めず側室の子に後を継がれるってのは
田渕的発想では女の幸せなのかね。
妹は暇なしにボコボコ産み、姉も秀吉の精子(ほぼ水)で
2度も妊娠したというのは、初にとってすごいコンプレックスだったんじゃ
ないかと思うが。
390 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/02(木) 00:58:48.21 ID:g6TPwB1S
>>389 高次殿は側室など設けずに京極家は後継ぎなしでお家断絶の設定に改変するんじゃ
ないのか?
田渕脳では「側室を設けて家名存続を図るなんて最低人間」だから。
秀忠も「家のことしか考えない最低亭主」認定されてるし。
>>389,390
ここまで歴史無視なんだから当たり前の様に実子に恵まれる事にしちゃうんじゃね?
または子が出来ない不幸な最後にするためにああいうバカ女設定にしているとか?w
>>389 さすがにそれはないよw
「篤姫」でも篤姫や和宮は夫から愛されたが実子はいなかった史実通りの設定だし
子供がいる=幸せという設定を押しつけすぎると女性視聴者が離れるらしい
「江」の原作でも初には子がない設定。
だから初は江の四女初姫をもらいうけて養女として育てるわけで、
そこは初と江の姉妹愛の話になっているので改編はしてないよ
393 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/02(木) 13:05:36.24 ID:FBWm/jqM
>>392 側室腹の忠高と二代目初(シエの娘)を結婚させる訳だが。
二代目初が養女になる設定は史実通りにすると思う。
忠高をどうするかだな。
@史実通り側室腹
A忠高は高次の甥に改変。甥を養子に。
B忠高は三姉妹のイトコに改変。遠縁を養子に。
(将軍家との縁組強化の為、三姉妹の血縁から養子に)
田渕は基本的に側室嫌いだし。
>>392 >子供がいる=幸せという設定を押しつけすぎると女性視聴者が離れるらしい
自分も女だし 子どもいない=不幸 であるはずはないというのは
同意なんだが、それでも現代の夫婦だって子どもができない場合には
大なり小なり葛藤や苦悩があって当たり前だと思うんだけどなあ。
その結果の「愛があれば大丈夫」なら納得する。
けれど篤姫みたいに旦那に「子供作らない」と言われてもなんの葛藤も無しで
愛されてるならオッケーみたいなのは( ゚д゚)ポカーン
まして時代が時代なのに。
TV出演
☆6/03 26:20〜26:50 テレビ朝日「見逃しチャンネル」
☆6/09 24:20〜25:15 テレビ朝日「お願い!ランキング」
396 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/02(木) 22:56:04.42 ID:9EJcRWaN
俺は個人的に井上真央のように顔立ちが整いすぎている女優は苦手だから、
水川あさみぐらいがちょうどいい。
ねーちゃんを犠牲にして縁談ゲット!って…
最初は違和感バリバリだったが、そーいえば1話(子役だが)で初は茶々に殺されかけたんだから、コレ位してもらってもバチ当たらんよね!
あさみ、可愛いよあさみ!
>>393 田淵の原作でちゃんと忠高は側室腹になっている。
>>394 篤姫は次代徳川慶喜将軍擁立のために大奥に送り込まれており、
家定に子ができないのは最初からわかっていた可能性が高い。
宮尾本の原作では家定が不能であることを文章で匂わせているのだが、
大河では映像でそれを表現することができないので
言葉で家定が子作り拒否という表現になったのだろう。
豊臣家では側室の茶々が跡取りを産んで正室ねねを蹴落とすほどの権力を得たので、
忠高を側室腹にすると初は側室に権力を奪われ哀れな正室になってしまう、
ということかもしれないけど、豊臣家がかなり特殊。
初は忠高の実母ではなかったけれども京極家の正室として生涯大事にされたし、
(忠高実母は名前すら伝わらない)
江も男子がなかなか産めなかったので、秀忠の長男長丸は側室が産んだが、
だからと言って家光を産む前の江が正室の座から蹴落とされていたわけではない。
一般的な大名家と豊臣家はかなり違うので、
そこまで嫡子のいない正室が悲惨だったわけではけしてない。
400 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 17:01:24.21 ID:xMUMngDf
>>399 初のバックには将軍家が控えていたからな。初が養女にして二代目初姫(忠高正室)は
秀忠・シエ夫妻の実子だし。
高次没後も先代当主正室として遇されるのは当然だと思うが。
初にケチをつけるつもりはないが
三流のヤンキー女優が姫役をすることは拒絶する
初めのほう江と喧嘩のシーン多くてあの声にイライラしてた。
いつも文句たれてるかキレてるからイラッとする
初が好きなお菓子が公式サイトに載ってるよ。
いっぱい食べたもんだね。
>>398 宮尾本では篤姫はセックスレスに苦悩するし、不能と知ってて
黙ってたんじゃないかと斉彬を恨んだりしてるんだよね。
翔ぶが如くでは最初から斉彬が篤姫に家定の不能を告げ、
女の幸せを諦めさせて申し訳ないって言ってる。
もし田豚版篤姫は知っていた設定には見えなかったが、
知っていたにせよ結婚に対する葛藤と覚悟をする描写くらいは
必要だったと思う。
もし篤姫同様に初が子梨でも特に苦悩しない設定にするんだとしたら、
田豚は結婚というものを恋愛の一形態としか思ってないんだな、
と思っての
>>394。
大丈夫
初は苦悩もするし葛藤もする
それ故に信じられないくらいDQNな行動を起こすよ
原作ではね
ドラマではどうなるか分からんけど
406 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/04(土) 03:46:16.48 ID:7kEOl4j/
なぜか、実子が三人生まれる初。
407 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/04(土) 08:44:52.16 ID:wgql0KLS
水川さん、応援してますよ。
408 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/04(土) 21:56:02.37 ID:w445+Occ
水川って朝ドラオーディション何度も落ちたんでそ
409 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/04(土) 22:26:26.12 ID:o7j+ewu3
関ヶ原で京極家は土壇場で茶々や三成の西軍を裏切り家康率いる東軍に鞍替え
するんだがそこらへんちゃんと描けくのか?田淵さん 適当にぼやかすなよ!
実際 初は非常に打算的な人間と解釈されてる書物が多い・・・今の水川のキャラ
は上野や宮沢よりずっとはまってるよ
410 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/04(土) 22:42:45.98 ID:lJS8BqHw
中高年が多い、NHKオンリー派に水川あさみをアピールする機会。頑張れ。
411 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/04(土) 23:19:10.94 ID:fydqztsc
日曜8時の名無しさん:2011/05/25(水) 01:27:22.76 ID:ksOUpV5J
>>270 >大阪冬の陣まで、もう出番がないような気もするがw
関が原での大津城篭城は、端折らないでほしい。
・高次、大谷吉継軍の後陣として出陣・途中で突如何故かこっそり反転して大津城に返ってしまう
・高次「家康殿に付く!」急の東軍寝返り宣言・初、龍子びっくり仰天
・半分呆れながら初も龍子も高次に協力・たすき掛けの篭城戦
・西軍の大砲、大津城にぶち込まれ、柱梁が崩れ侍女死亡。二人もあわや
・茶々、大津の戦況を聞き初を心配して停戦および京極の降伏を勧める
・おねも協力し孝蔵主を使いに立て京極を降伏させる
・初、龍子無事。やれやれ・・・・
葵でも描かれたけど今一薄かった。
江テイストにとても合っている素材だと思う。
江が絡まないのがちょっとまずいかもしれないがw
それにしても京極高次って変な奴だよ。顔は良かったらしいけどwww
412 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/05(日) 06:10:13.51 ID:JO9uBwSa
>>411 初を賢夫人設定にするにはこんな感じだろ?
・最初は西軍に付くと決めた高次。
・龍子と初の懇願により、東軍に寝返って大津城に立て篭もる高次。
・関ヶ原終了後、高次「初と姉上のアドバイスがなければ京極家は加増どころか改易であったわ。」と
感謝する高次。
高次は「蛍大名」のダメ男設定なんだから。
413 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/05(日) 07:18:34.73 ID:q4C09ZBR
初は高次と死別したあと大坂城に入るんだよね?
夏の陣のときは大坂城に居た
さて、今日の初さまはどういう出番かな?
江から手紙をもらって「姉上が・・・。信じられぬ!」とでも言うのかな?
414 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/05(日) 07:53:25.26 ID:JO9uBwSa
スカイツリーに対抗して、領内にびわ湖タワーを建設させる初。
初「シエが江戸にスカイツリーなる楼閣を建てた聞く。こちらはびわ湖タワー
を建てるのじゃ。」
415 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/05(日) 08:08:30.00 ID:FUb78zwQ
大地震を2度、経験した秀吉はそれが「琵琶湖のナマズ」のせいだと(以下、略
>>413 まんがで学ぶ日本史いろいろ出てるから,大阪の陣のところ読んでね。
417 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/05(日) 20:55:36.54 ID:DZT3Yr4y
「江、ひさしぶりじゃな」
初さま出てきた瞬間、やったーって思っちゃたの俺だけ?
419 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/05(日) 21:08:07.52 ID:o+tNIg4j
>>418 でも、まさかの中出し宣言が出たからヨシとする
あんまり死江ががなり立てるから最近出てきただけでイヤな気分になる
やっぱり女は愛嬌、初かわいいよ初ハアハア
421 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/05(日) 21:46:28.98 ID:JO9uBwSa
摂津茨木への国替を望む初。
茨木市は水川の出身地。
姉上vsのだめの殺伐とした雰囲気が初のおかげでさっぱりした!
お惚気初が可愛すぎる…!
423 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/05(日) 22:05:53.18 ID:gsO9yKJP
なんだかんだ言って初が一番説得力のあるキャラだね。
424 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/05(日) 22:47:24.98 ID:JO9uBwSa
初様はキツネ顔なのでロングヘアー似合うな。
高次死亡後は尼さんスタイルだよね?
六本木では役柄上、髪切ったけど。
>>424 >高次死亡後は尼さんスタイルだよね?
うん。 「常高院」で画像検索すると出てくる。
426 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/05(日) 23:16:44.53 ID:JO9uBwSa
>>425 高次死後も落飾しない設定に強制改変したら別だけど。
名前も常高院ではなく初のまま。
大河ドラマの場合、剃髪・頭巾姿が見栄え的に嫌な場合
尼そぎにすれば良いだけのハナシ。
428 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/05(日) 23:44:32.78 ID:JO9uBwSa
>>427 初が尼そぎにすると、六本木の幸子と区別つかなくなるよ。
429 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/06(月) 02:40:25.46 ID:s+zbMANf
初さまの出番が多くて嬉しい
今回はけっこう重要な役割も果たしていたしな
430 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/06(月) 06:24:45.79 ID:Y00DIEs6
>>427 滋賀県の三姉妹キャラ初ちゃんは頭巾姿だから、頭巾姿はほぼ確定なのでは?
初がまともなキャラクターになって安堵
432 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/06(月) 11:49:34.17 ID:Y00DIEs6
初の子作り励むぞ宣言は子宝に恵まれなかった史実を知る者には悲しいセリフだね。
あんなこと言わせるなよ。
六本木の幸子は臨月で腹ボテ状態だけど。
>>430 確定かどうかは知らんが,常高院は頭巾姿のイメージが定着しているね。
434 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/06(月) 19:32:40.12 ID:iP1gdj7R
マンガ「淀君」でも頭巾姿だった>常高院
>>432 現代ですら芸能人が結婚記者会見で子供は3人作りますとか言わされるんだから
(実際にはいなくても)まあ、それくらいは仕方ないんじゃないのか
夫京極高次には側室がいたけれども名前が伝わらない程度の扱いでしかなかったし
初は京極忠高の実母ではないにしろ嫡母として敬まわれていた
初は現代人が思うほどそのことを気に病んでいたとも限らないし
436 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/06(月) 20:10:45.86 ID:7/3WxUP4
>>435 身分意識がそれこそ昔は強かったから、正室が
身分が下の側室(使用人扱い)に嫉妬するのは
見苦しいとされていたらしいね。
そりゃ、あまりいい気はしなかったろうけど・・・
現代人の感覚とは確かに違うのかも。
437 :
1:2011/06/06(月) 22:14:45.04 ID:pKKJMOld
438 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/06(月) 22:55:27.63 ID:/ZUF/94n
史上でちょくちょく書かれてる初と 今の水川の初は思いの他はまってる気がする
史上って言っても小説なんだけど・・・ 例えば永井路子さんの乱紋とかだけどね
永井さんの乱紋で書かれてる江や茶々は田淵さんの脚本なのか小説なのか知らないが
それとは全然違う どちらかと言うとこちらのが本当っぽくっていいんだけど・・・
439 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/06(月) 23:00:40.47 ID:Y00DIEs6
>>438 菓子食い以外はそうだと思う。結婚を機に歩き食いもやめたし。
水川より少し年上で美人いなかったのかな
宮沢は正直テレビじゃきついよ…
>>439 常光院に残っている肖像画が袈裟をまとった尼姿だから。
>>435 べつに高次の側室の山田氏や小倉氏に関わらず、他の武将の側室たちとて
ほとんどが「実名不詳」「生没年不詳」だ。
>>436 その家においての扱い方は様々であろうけど、
奥向き御殿においての側室が「使用人」的に扱いを軽くされたのは
江戸時代にはいって多く見られることだと思う。
戦国期はまだ政略婚的や大事な人質的な側室も多くみられるし
国人領主の姫を側室に迎えれば、実家の家臣や侍女が従い、
お側衆を形成していたような形も残る。
(正室の身分が軽いといっているわけでは無い)
>>438 「江 姫たちの戦国」は(一応)原作本も脚本も田渕のオリジナル作だが。
>史上 って言葉を「歴史上」の略語みたいに考えて使ってる?
どんなに見識の深い作家が資料を集めて検討し、綿密に調査をし
考証した内容を忠実に反映して書かれてあっても
「小説は創作文芸」なので、>史上 という言葉はつかえないと思うが。
永井路子の「流星 お市の方」「乱紋」、杉本苑子の「月宮の人」「影の系譜」
宮尾の「東福門院和子の涙」、諸田玲子の「美女いくさ」等々
安西篤子や澤田ふじ子の戦国女性を題材にした小説は好きで良く読むけど
小説は小説だから
442 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/07(火) 11:08:40.51 ID:2kPn3tft
初が嫁入りしてなかったら江と一緒に茶々を責めたんだろうな
声が汚い。
この一点に尽きる。
444 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/07(火) 12:49:57.80 ID:2kPn3tft
確かに声は綺麗じゃないわな
>>443 声優の場合は声が悪いと致命的だけど女優は声が悪いのはある意味では武器だよ。
水川は美人だけど印象の薄い顔だからああいう声じゃなかったら今ほど売れなかった気がする。
女優って個性的ていうか変わった声が多い。
戸田恵梨香も声が汚いし吉高由里子すごい変な声だけど売れてるしね。
446 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/07(火) 21:02:59.73 ID:XRXEhiew
>>443 本人が子供時代から一番気にしてることだから悪声って言うなよ。
遺伝もあるだろうし。水川の祖母や母も同じような声かも知れないし。
遺伝なら水川以上に水川の親が傷つくだろ。
ハスキーボイスながら女優として大成した大原麗子や賀来千香子のような大先輩
方もおられるし。
同郷(大阪)なら鈴木紗里菜もハスキーボイス。
447 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/07(火) 21:04:58.65 ID:AuCyP5Ll
あさみの饅頭食べたい。
448 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/07(火) 21:18:24.32 ID:XVAZp5Iq
>>446 大原麗子さんのハスキーボイスはセクシーだったな・・・
子どもの頃は文句言いの役だからハスキーボイスで問題なし。
>>447 そうだね。あれ,どこの店のまんじゅうか知りたい。
NHKはそういう情報に関してはガードが固そうだが。
451 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/08(水) 01:48:16.64 ID:Y3p6zeNU
>>438 「乱紋」の初と水川初は上辺だけなら確かに似てるかもw
ただ根本が違うでしょw
永井は司馬同様、茶々、初が嫌いなのか何なのか、性根の良くない女に描くね。
茶々は高慢、初はしたたかで計算高い世渡り上手なんて風に。
江は二人にさんざん虐められ、秀吉に利用され、それでも何一つ逆らわず、流されるままに生き、
でも最後は何故か天下の御台所に。
私的にはこの構図もう飽きたね。ドラマの方がむしろ新鮮だよ。
>>441 畑裕子「花々の系譜」は?
初がヒロインのおそらく唯一の小説だが。
452 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/08(水) 07:52:46.61 ID:kIz/Tpth
>>451 そういえば秀吉は佐治一成に嫁がせた姫をなぜ江にしたのかな?
茶々は自分のものにしようという下心があった(?)のかもしれないが、
順序からいえば初が先だと思うが
453 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/08(水) 11:41:31.15 ID:Y71QDpr9
佐治一成と年齢が合ってる
454 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/08(水) 19:47:58.70 ID:11ctrB1B
>>452 史実では初はその頃にはすでに高次様ラブだったからではないかな。
456 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/10(金) 00:31:57.56 ID:ojRjDrN7
それにしても今回の初さまは良かったなー
登場の仕方にしろ、途中の姉妹への思いにしろ、退場のしかたにしろwww
初って、いちいち印象に残るよな
458 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/12(日) 06:36:39.64 ID:OWTeWQ+3
>>452 >>453が正解ではないかな
当時、佐治一成が16歳で江が12歳だったそうだ
さて、本日は茶々の出産がメインのようだが、初さまはどんな出番なのかな〜
459 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/12(日) 13:07:47.81 ID:p2aGveZO
初さま、おのろけー。
見た目がさわやかなカップルだからさ、初と高次。
いまや「救い」だよ、このドラマの。
ご正室さまになられてからの初さま見てるとホッとする。
姉上のドロドロさやまだまだお子ちゃまのシエが喚いてるだけじゃこちらの気が滅入るもん。
461 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/12(日) 14:49:44.47 ID:p2aGveZO
しっかし、今日の放映はどうしたって
姉上のドロドロがメインだろうねえ・・・
「今日の初と高次」っていうような時間帯を
作ってもらいたいくらい。
多少は融通が利くようになったか
主人公が聞き分けない依怙地なのは疲れるね
「今日の初と高次」いいね!
予告の前に初さまのおのろけ聞きたいわ♪
プレマップ枠でやってる龍子の部屋で
姉目線で弟夫婦のアツアツっぷりを解説してもらうw
ただ史実では
この夫婦に実子は生まれなかったらしいのが
仲睦まじいだけに涙を誘う(/_・、)
>主人公が聞き分けない依怙地なのは疲れるね
それが姉/豊臣離れ→徳川へって伏線(単純だけど)なんじゃね?
>この夫婦に実子は生まれなかった
側室の子や養子はそこそこいて育てるのに力を入れてたみたいね>初
実子がいない=涙ってこともないけどな
姉の淀殿など実子がいたばっかりに不幸になった感じがする
秀吉との間に子がなければ他の側室同様秀吉の死後他の男と再婚していただろう
望んでて叶わなかったらやっぱ不幸だと思うよ。
今だったら不妊治療するんだろうが
当時は側室が解決法だったんだろうしね。
姉上も望んで御懐妊されしかも世継ぎの男児だからこそ
その時点で目される次期権力者の生母にもなれた。
あれだけ側室がいて子供が少ないのは
秀吉って男性原因の不妊症なんだろうか?
468 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/13(月) 21:33:48.87 ID:98a/2Ch6
>>464 いいね、龍子姉上目線。
ときに慈愛に満ち、ときに小姑目線で(笑)
>>460 シエじゃなくても秀吉と茶々はキモーイと言いたくなるw
初と高次って史実でも仲良かったの?
470 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/14(火) 07:15:09.21 ID:BEzFRJbL
スレタイが、水川あさみのまんまんに見えてしまった
けっこう寝てみたい
不評のようだが、個人的にはなぜか清羅の中の人を演ってたときよりソソられる
>>467 淀殿は望みもしないのに30歳以上年上の秀吉の側室にさせられた説は根強いからね
司馬遼太郎などは淀殿が不本意ながら秀吉に寵愛され跡取りを産んだばっかりに
秀吉死後豊臣家を背負わなければならなくなった不幸な女として描いている
淀殿が秀吉死後豊臣家を自在に操ることを目的に自分の意思で秀吉の側室になり出産したというのなら
それもまた一説かも知れんが
出産は(今でもだが)命を落とすこともある危険な行為であるため
高貴な正室ほどなるべく危険を分散させるために妊娠を避けていた
(江戸時代には正室の出産回数が異常に減り、出産は身分の低い側室・家女の仕事になった)
説もあるからねえ。
鶴丸を初めて抱いて「ホギャ〜〜!」って泣かれて
「どうすればよいのじゃ?」「心の臓が止まるかと思った」
その後高次さまに「それでは母になれぬぞ」みたいなこと言われて
「そんな意地悪を言わないでくださいまし」と答えるところ、なんかいいなぁと思った。
二人の幸せな様子を見たら、そりゃシエちゃんも寂しくなるわ。
人気者になったな、初ちゃん
475 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/14(火) 22:35:30.77 ID:oFCNOjkj
>472
江は秀勝との間に1人、秀忠との間に7人だから凄いね
>473
鶴丸というと・・・
鹿児島の地名か? JALのマークか? (一応突っ込んでおく)
境
小出恵介&水川あさみ 箱根の恋愛パワスポでラブラブデート NEWS ポストセブン 6月16日(木)7時7分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110616-00000007-pseven-int はるか昔、室町時代から縁結び、恋愛成就の神様として有名だったという箱
根神社。芦ノ湖のほとりに立ち、境内には厳かな空気が漂う。そんな場所を小
出恵介(27)と水川あさみ(27)が訪れたのは、6月上旬のことだった。
週末のため観光客も多く、美男美女カップルの姿はいやでも周囲の目にとま
った。居合わせた観光客は、ふたりの様子をこう話した。
「小出さんは白のロンTにGジャンをはおり、水川さんはペタ靴にワンピース
姿。小出さんが彼女の肩に手を回して寄り添ったり、手をつないだり、本当に
仲がよさそうでした」
ふたりのアツアツぶりはこれだけではない。
「小出さんが水川さんがかぶっている帽子を取ったりしてちょっかいを出す
と、水川さんが関西弁で“やめろや〜!”といって帽子の取り合いをしていま
した。ふたりは湖のほとりに立つ鳥居のすぐ近くにまで下りていったんですが
、水川さんが“キャー、ここまで水がくる〜”って楽しそうに、はしゃいでい
ました」(前出・観光客)
※女性セブン2011年6月30日号
初ちゃん、こないだは福井で鶴瓶さんとデートしてたやないか
wwwww家族に乾杯かwwwww
あの回、誰にも会えずに犬と遊んでた鶴びんが笑えたw
482 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/18(土) 03:11:21.64 ID:kNk7iVrh
>>479 いいじゃん、別にw
芸能人って不自由だねー
483 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/19(日) 07:33:30.58 ID:SY1JYBBr
今日は初殿の出番はナシか・・・
残念な香り、次回に期待しましょう・・・
484 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/19(日) 10:49:53.01 ID:4jeAQmeH
初、というか初の中の人がいいな。
江と姉ちゃんがケンカしてるところに帰ってきて、江が抱きつくと、
「これ、江」とケラケラ笑っていたが、あのシーンは大好きだ。
生まれが関西の水川ならではの明るいノリがいい。
女はやっぱりああいう明るいタイプがいい。
485 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/19(日) 13:48:00.38 ID:Duo+Jyfa
>>483 えっ・・・・・
今日、見るのやめようかなあwwwww
486 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/19(日) 16:46:49.65 ID:4jeAQmeH
初が出ないとつまんないな
>>484 女性は明るいタイプがいいが
ヤンキーで品もない水川が、大河で姫役する事自体がおかしい
488 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/19(日) 17:23:44.49 ID:4jeAQmeH
490 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/19(日) 21:00:34.71 ID:SY1JYBBr
来週も出番はなさそうだぬ
残念な香り、次回に期待しましょう・・・
491 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/19(日) 21:18:26.92 ID:50Y4Izwh
関ヶ原まで出番ないのかな初?
あさみちゃんの元気なハスキーボイスが聞きたいよ。
>>491 もうしばらくしたら大名の正室は伏見(のちに大坂)に住まないといけなく
なるから,そこまで待たなくても出てくるだろう。
493 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/19(日) 21:30:17.96 ID:BrfQVIMp
あさみのまんじゅう。
494 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/19(日) 21:56:55.99 ID:SY1JYBBr
どこかの地方では「おまんじゅう」とはとても恥ずかしくて人前では言えない言葉だとか
495 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/20(月) 03:46:38.62 ID:qJ/o4R3I
次回は出るかな
>>488>>489 おかしいのはおまえ
なんか臭いファンが住み付いてるなw
スレの前半をよくみてみろ
ここはアンチスレだよ
>>496 おかしいのはおまえ
なんか臭いアンチが湧いてるなw
ここ最近をよくみてみろ
ここはファンスレだよ
498 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/26(日) 09:09:11.32 ID:U901OC96
ほしゅ
499 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/26(日) 22:23:03.71 ID:XGOnzYqN
この合間に連ドラ撮っていたんだろうなと勝手に想像
初さま出ないんじゃ面白くないよ〜〜!!
501 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/28(火) 08:05:50.58 ID:WdxTKBBN
>>479 脚本家や水川の演技がボロクソに叩かれてるので男優とのデート現場を見せて
「私、こんな大河なんて大して力を入れてないもんね〜w」とアピールする水川
502 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/30(木) 07:45:11.76 ID:oNQlt8M7
age
503 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/30(木) 09:19:11.50 ID:o0LCnxcD
シエは実質シエと淀と秀忠の物語
初は使い捨て扱い^_^;
504 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/02(土) 18:49:37.29 ID:xVbbP8aw
明日は出るみたいよ<初さま
わ〜い、初様キター!!
すっかり大人の奥様風になりやがって…!くそう!嬉しいぜ!
なんか、回を追うごとに好きになって来ちゃってさ〜。
506 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/04(月) 00:11:15.77 ID:M6Mr4C9n
セリフは
「このままでは姉上までみかまってしまいます」
「私たちにとっても可愛い甥を失ったわけですから」
だけだったかな?
一時期バラエティに出まくってたけど、江、淀に比べ出番なくて暇だったんかい
509 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/04(月) 02:09:48.30 ID:rinSLioL
人をナチュラルに不快にさせる声の持ち主だよね。声だけじゃなく喋り方にも問題がある
おまけにキレ芸しかない。のだめに出てたのはこんなのばかりか
>>509 人をナチュラルに不快にさせる口の汚さだよね。
水川のアンチはこんなのばかりか
511 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/04(月) 04:59:37.39 ID:U9hkzHao
関ヶ原までチョイ役かな
水川はすっぴんでも美しいな。彼氏がいるときいて残念だが
整形だからね。
514 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/10(日) 06:33:39.97 ID:EJ4D/4L7
今日も出番があるようで良かった良かった
515 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/10(日) 08:37:37.56 ID:5Tt5/h5u
516 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/10(日) 08:39:03.61 ID:5Tt5/h5u
初はいいのう
おっとりしてて明るくて、おなごはああでなくては。
初の中の人とつきあってみたいぞw
目頭切開、二重手術確実
518 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/10(日) 09:49:14.94 ID:5Tt5/h5u
519 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/10(日) 21:26:45.63 ID:EJ4D/4L7
>>518 相手にすると調子に乗るからスルー汁
予告編にちらっと映っていたから来週も出番があるみたいね
良かった良かった
関ヶ原や大坂の陣ではけっこう重要な役割を担うんだよなぁ
そのへんをどう表現してくるか
520 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/10(日) 23:42:00.63 ID:ne5y5rd+
初と江のツーショットだけでウルッときちゃったw
初が嫁ぐ前はあたり前だったのにね。
やっぱりこれがあってこそ「大河ドラマ 江」
こじつけても何でもいいから毎回、初を出して欲しいものだw
水川あさみの初ちゃんが人気者になって嬉しい
いちいち出なくていいじゃんねと思う
下手だし
523 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/11(月) 05:24:17.41 ID:PLmQVbM2
ありていに言って、美人とはいえない
声もいいとはいえない
だ が そ こ が い い
524 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/13(水) 01:26:18.73 ID:Ox1eCL1r
おひさまダイジェスト見てる。
江始まるまえのキャスト予想で俺は、初 井上真央を強く押していたんだがw
あさみで良かった・・・と今は思う・・・かな?
525 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/13(水) 07:35:24.41 ID:iqtAabsZ
>>524 井上真央は上野が許さないと思うわ
「私の芝居の上手さが目立たない!」とか言ってねw
526 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:20:20.15 ID:/fho0IKH
嫁ぐ前と嫁いでからの演技や雰囲気をガラリと変えてきたな、水川は。
嫁いだ後の初が水川の本当の演技なら、
きっと嫁ぐ前の下手な演技は自身もしんどかっただろうな。
527 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 13:20:42.23 ID:iv6MZSiO
再放送見てるが、やっぱ初とその中の人はいいな。
画面に出てくるだけで場がなごむ。
あさみちゃん綺麗だし、可愛くてたまらん
528 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/23(土) 18:41:22.60 ID:/95y21gM
この人ニューハーフっぼいよね
529 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/25(月) 12:34:25.62 ID:axR29SPE
初が出ないとつまんね。
お菓子をボリボリ食べるチョイ役でいいから毎回出てくれ。
530 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/26(火) 16:23:31.48 ID:zqtQjmac
初の活躍は徳川と豊臣が険悪になって・・・
で、なんとか姉と妹の嫁ぎ先の橋渡しになろうとするが・・・
前振りで市が次女として間に入って・・・ってから
本番だなwもうちょい頑張って淀君説得してれば豊臣は
生き残れたんだが、一番良い選択肢は、淀君が江戸に人質と
して行くのがベストかって思う。
初は間者
山田太郎物語の再放送やってたんだね。
534 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/31(日) 19:42:08.18 ID:5WkiBVJx
今日は初は出るのかな
535 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/31(日) 20:40:27.80 ID:CHu0wg9l
初 行動力あるな
536 :
日曜8時の名無しさん:2011/07/31(日) 21:55:04.41 ID:5WkiBVJx
今日の初もよかったなー
きりりとした美人もさまになる。
ますます好きになったw
初はどっちでもいいけど旦那の京極高次はみたい
次回予告の“ごおぉ〜〜!”の叫びは相変わらず酷い悪声でゲンナリした
声の仕事ができるような美声ではないけど、別に普通じゃね?
悪い意味でも印象に残らん声。
三姉妹
江 初 茶々で
あら ぽんぽん
540 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/01(月) 19:20:20.81 ID:L/Pr30Bd
俺はああいう声質になごむんだが。
まあいい、初が毎回出てくれれば嬉しい。
そのうちNHKスペとか街歩きとかのナレーションの仕事が入ったりしてw
542 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/03(水) 17:05:53.81 ID:NUzEsWIW
千姫と秀頼の祝言の時
三姉妹再会の席で
「姫は江よりも姉上の幼い時にそっくりです」
なんて台詞があったら笑える
543 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/08(月) 00:00:36.81 ID:n77Dr59b
こら高次、俺の初ちゃんを泣かせおって!!
さすが言及なしかw
今回の振る舞い酷かったもんな
545 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/08(月) 01:44:48.69 ID:/dUgidFZ
後で本当に江の子を養子に迎える事を思うと今回はちょっと重かったなあ
>>544 一人でもギャグに走るところは評価できる。
547 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/10(水) 19:56:16.92 ID:U/bYvhv/
「あさみ」と書いてあったから、久し振りにウッカリ夫人「久慈あさみ」
見られるのかと期待してたら、豈図らんや氷川アサミとかいう新米女優が出て来やがったゼッ!
最近は紛らわしい芸名のアヤカリ新人が多すぎるようだナッ!!!!!!!!!
団礼子とか、河内桃子とか、南田洋子とか、江利チエミとか、中には真木洋子といった
同姓同名の女役者まで居やがるようなのサッ!!!!!!!!!!!!!!!!!
548 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/10(水) 20:10:30.39 ID:U/bYvhv/
5 名前:陽気な名無しさん
「あさみ」と書いてあったから、久し振りにウッカリ夫人こと「久慈あさみ」が
見られるのかと期待してたら、豈図らんや氷川アサミとかいう新米女優が出て来やがったゼッ!
最近は紛らわしい芸名のアヤカリ新人が多すぎるようだナッ!!!!!!!!!
団礼子とか、河内桃子とか、南田洋子とか、江利チエミとか、中には真木洋子といった
同姓同名の女役者まで居やがるようなのサッ!!!!!!!!!!!!!!!!!
549 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/10(水) 21:58:24.70 ID:U/bYvhv/
4 :陽気な名無しさん
「あさみ」と書いてあったから、久し振りにチャッカリ夫人こと「久慈あさみ」が
見られるのかと期待してたら、豈図らんや氷川アサミとかいう新米女優が出て来やがったゼッ!
最近は紛らわしい芸名のアヤカリ新人が多すぎるようだナッ!!!!!!!!!
団礼子とか、河内桃子とか、南田洋子とか、江利チエミとか、中には真木洋子といった
同姓同名の女役者まで居やがるようなのサッ!!!!!!!!!!!!!!!!!
仕方が無えから蓄音機で「チャッカリ・ルムバ」でも聴くコトにするゼッ!!!!!!
550 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/15(月) 00:08:11.07 ID:yDnp0fyW
初にはもっといっぱい出て欲しいんだが
551 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/15(月) 00:27:10.97 ID:Vq603kI1
552 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/21(日) 21:08:58.74 ID:2nw5DpvU
初目当てで見てます
553 :
日曜8時の名無しさん:2011/08/21(日) 21:51:30.18 ID:2UkzfoGF
「龍子の部屋 其の七」のラストに出てるのは初?水川さんてだんだん昔の名取裕子
さんに似てくるような・・
>>553 なぜか槍のようなものを持っている尼さんなら,初 = 常光院。
このあと、茶々vs初&江になると思うとせつねーな
初はむしろ茶々に付くのでは?
関が原で夫が東軍に寝返ったのを申し訳なく思い、高次亡き後、常光院となった初は
なんとか茶々の命だけは助けようと豊臣と徳川を東奔西走する。
姉と妹がまた仲良く顔を合わせられる日を夢見て・・・
しかし願い虚しく・・・
水川初がどこまで見せてくれるか、期待。
予告の初に萌え転がった…!
凛々しいよ、初様凛々しいよ!
ダンナより男前だよ!!ハアハア…!!
>>556 前に秀吉に言われて江を説得しにきたみたいに、夫を優先して徳川につきそう。
560 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/11(日) 12:25:46.64 ID:9gGtgd3D
初の活躍に期待
561 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/11(日) 20:53:10.19 ID:i6MGLuHN
初、がんばれ〜〜〜〜〜!!!
凛々しい初に萌えまくりだ
もう、ゴウも茶々もどうでもいい、初物語で進めてくれ
まんじゅう食ってた初がこんなかっこいい女戦士になるとは
まったく予想外の嬉しい展開だ
初の中のあさみちゃんがこんな役をやれるとは思わなかったな
がんばれ〜〜〜〜〜〜
今日の水川は良かったよ。
風のハルカや風林火山で結構過酷な役を一生懸命頑張ってきて、
その頑張りが役の上で報われた気がする。
563 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/11(日) 20:57:28.22 ID:i6MGLuHN
水川あさみがこんなに幅の広い役をきっちりこなせるとは知らなかった。
戦国の姫にぴったりだ。
脇役ではあまりにもったいないぞ。
564 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/11(日) 21:06:20.41 ID:c8yZ/PMt
かっこよかった
やばい、かっこよかった
茶々に配役変わったのかと思ったw
凛々しかったね
566 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/11(日) 21:11:08.78 ID:8ZFk0ekI
泣かせてくれたよ!
あの菓子大食いイケメンうっとりの痛ったた姫がここまでやってくれるとは!
あさみ最高ー!!!
この女優、こんな良い演技が出来るとは思ってもみなかった。
饅頭喰ってた人と同一人物とは思えない。
演技で化けることが出来るってことは、役者として上手いんだろうね。
水川、めっちゃ凛々しかった。鎧姿が美しかった。
目の保養になったし、演技も良かった。感激してしまった
評判いいな。演技が下手過ぎて正視していられなかったのは俺だけか。
他がもっと痛い人ばっかりだから、真面目に頑張ってる水川が光って見えた、って事でそ。
…嗚呼、デモ俺も不覚にも萌えた!初様、頑張れ〜!って。
廚二病のヒネ忠とか、霊感御台とか狸親父とかもう、どーでもいいよ。
初がいるから何とか観てられる。
高次より初のほうが頼もしく見えた。
水川のハスキーな声が功を奏した感じだね。
これから、最終回まで見ごたえがありそうだ。
572 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/11(日) 23:42:15.30 ID:i6MGLuHN
初の鎧武者姿はさまになってたな。
ただ鎧武者になっただけでなよなよ動いていたら様にならなかったけど、
女どもを叱咤激励し、気丈に振る舞うキリリとした動きをよくやっていた。
水川初姫、大絶賛の回だったな。
この調子で初を毎回出してくれ、たのむぞ。
江なんかもうどうでもいいw
龍子の部屋に尼姿でなぎなた持ってたけど夏目雅子みたいでよかったぞ
今作で大きく成長したと思うよ。
これからに期待!
尼姿になるのは後に高次さまがお亡くなりになって出家するからだよね。
演技が上手いと思ったことは一度もないが、
いや〜今回は本当によかった
水川さんの世代は層が薄いから、これからも活躍を期待したい。
何年かおきに大河出てくれれば嬉しい
京極高次って籠城して死んだの?
579 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/12(月) 12:58:49.27 ID:NwOAyvaN
水川ええわ〜
久しぶりに萌える女優さんを見たぞ。
主人に成り代って奮戦する初に泣いたぞ。
これからも頑張れ〜
いい意味で、名脇役女優になれそう。
581 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/12(月) 23:26:30.43 ID:DuwthRJA
日本の名脇役女優とは?
パッと浮かぶのは坂口良子、田中美佐子・・・・・
水川ならこの二人くらいにはなれそうだねw
582 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/13(火) 03:57:52.75 ID:UZPlG2QS
「姫たちの戦国 スピンアウト 初」作って欲しい。
あんな饅頭喰らい女なんて設定、徹底破棄!
幼少時の高次との出会いから北乃庄での再開、その後のラブ展開、
高次の大津宰相への出世、(大津城へは旧浅井家臣がめちゃ多く仕官を希望したらしい)
そして関が原での大津篭城。上へ下へ自ら走り回る初。炊き出し、介抱、激励。
長政公とお市の方の娘姫の甲斐がしさに鼓舞される従者、侍女たち。
茶々とおねが一番心配し恐れたのは、初が自害するのではないか、ということ。
茶々は母、市の血をひく妹の気概をよく分かっていた。
だからこそ、それだけはなんとか避けたかった。
江はどう思っていたのか分からんけどw
この辺ももっと色濃くじっくりと。
さらにその後も高次との死別。
姉と妹の身を案じての大阪の役での豊臣、徳川の間の奔走。
江なんかよりよっぽど見せ場が作れるじゃないかw
つうか江よりも「初」のほうがドラマ題材としては向いているような。
初婚でずっと夫一筋を貫いたから日本人受けもいいだろう。
584 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/13(火) 09:05:51.35 ID:aO+EH26k
姫が自ら炊き出しを行い押し寄せてくる敵と戦うなんて涙が出るような話じゃないか。
とぼけた味の水川姫が必死に戦う姿は江始まって以来、最高の場面だったぞ。
NHKに、初の出番を増やせってメールがいっぱい行ってるかもな。
ただし今回のような凛々しい初を望むのであって、お菓子ボリボリ姫ならお断り。
586 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/13(火) 13:06:55.74 ID:aO+EH26k
お菓子ポリポリとやるときゃやるの大和なでしこのギャップが良い。
メールで初の中の人を激励しといたぞw
高次は何故死なないで出家したの?
岐阜城が落ちても城主が死ななかった理由と同じだよ。
豊臣家ゆかりの者でその妻が織田家ゆかり者では自害
させることはできないだろ。
もはやこれまでじゃ と言って短刀を取り出したから
切腹するかと思ってええー?!と思った
>>587 東軍が負けと決まったわけではないから。
592 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/13(火) 19:44:45.27 ID:T/0W9IMk
初様を押し倒して、おまんこの匂いを存分に嗅いでから、舐めまわしたい。
593 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/13(火) 20:07:33.38 ID:RTJEdzaq
( ::: (;; _, ,_ );:;;;)) )::: :; :))
((:: :;; (´д` )っ;;;; ; :))
((;;; (っ ,r どどど
i_ノ┘
((;;;;゜;;:::(;;: _, ,_ '';:;;;):;:::))゜)) ::)))
(((; ;;:: ;:::;;⊂( ´д` ) ;:;;;,,))...)))))) ::::)
((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
("((;:;;; (⌒) |どどど
三 `J
_, ,_
⊂( `Д´ )⊃
☆ ノ 丿 キキーッ
ヽ .ノ (⌒) 彡
と_丿=.⌒
_ _∩
( ゚∀゚)彡 BIG6億、当たる!当たる!当たります!
⊂l⌒⊂彡
(_) ) ☆
(((_)☆
594 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/13(火) 20:48:49.12 ID:FJKVVVFU
甲冑姿に萌え
水川さんて江からみでスタパ出たっけ?
まだなら応援メッセージ送りたい
>>595 たしかまだだった。最後まで出る役だから,一番最後かも。
史実だと江は秀忠と家光が上洛中に亡くなっているから、常高院(初)が最後をみとる設定にしそうな感じ
598 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/14(水) 07:24:35.75 ID:Rwvn/LSa
水川と鶴瓶が訪ねる大河ゆかりの地という番組があったが、あれをもう再放送してくれんかな。
初の戦陣姿のポスター、写真があればぜひ欲しい
かっこよすぎる
スタジオパークは秋には改修工事完了するみたいだから
上手くいけばスタパ出演時に生あさみ様拝めるかもよ
民放でもいいから単発で常高院主役のドラマ作ってくれないかなあ。
601 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/15(木) 04:12:28.27 ID:sozmOalY
ファンスレから転載
:日曜8時の名無しさん:2011/09/14(水) 01:49:03.80 ID:eJYKnUnc
>>653 高次没は1609年。若狭小浜八万石の大名として亡くなった。病死といわれている。
享年47歳。京極家の家督は十七歳の忠高(高次が側室に産ませた子)が継ぐ。
この忠高と江から初が貰った子、初姫が結婚する。(あまり幸せとは言えなかったらしいが)
高次没後、初は出家し常高院となる。
もう大名の妻ではなく、自由な身になりあちこち動きはじめる。
(これが龍子の部屋の白頭巾の初でしょうw)
思うのだが、夫が亡くなり、子もない女性ならひっそり余生を送りそうなものだがね。
おまけに出家しているのだし。
初ってものすごくアクティブな女性だったのかもなwww
アクティブ初。
今後も水川さんに期待しています。
603 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/16(金) 06:54:13.23 ID:Desg2+wg
え! 初は尼さんになるのか。
戦う初からまたお菓子ポリポリの癒し初にもどるのか。
よいなー
やっぱり水川で2時間スペシャル初物語をやってくれ。
誰かMVPスレ立ててくれ〜〜
初に投票したくて辛抱たまらん
チン◯も辛抱たまらんち会長
さっき嵐の番組に岸谷五郎が来てたぞw
岸谷が江の女優陣(上野樹里、宮沢りえ、大竹しのぶ)
と仲良く出来ないって、
白々しいまでにあさみの名前が出てこなかったwww
相葉とはガチだったんだなw
岸谷と水川初の共演シーンって、三姉妹+秀吉くらいしかなかったんじゃない?
607 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/18(日) 09:04:20.46 ID:3QYxq1nb
いくさ用の鉢巻をきりりとしめた初に萌えた。
「たとえ命この場で果てようとも、夫につき従いまする」に悶えた。
出来の悪い嫁の江、節操のない茶々に比べなんとけなげな女ではないか。
今晩も楽しみである。
>>605 三姉妹なのにあそこまで名前ださないと違和感あるよねw
初が龍子に城攻めに合うのは三度目とか言ってたのが切なくて泣いた
610 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/18(日) 21:12:53.26 ID:QIt3XBkF
三点責めではないのか。
「それくらい当然です!」
凄かった。やっぱり初!
612 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/19(月) 09:03:45.38 ID:ytxQnJnE
可愛いい初がちょっとしか出なかったので大不満。
女の腐ったような江のクネクネにはうんざり
初のほうが江よりヒロインにふさわしい貫禄がでてきた。
てか上野さん下手だね。
これから伸び悩むだろうなあ。顔が綺麗以外いいところがないもん。
614 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/19(月) 20:53:28.61 ID:oSXeea+J
>>613 顔が綺麗?そうか?
そこが既に疑わしいと思うぞ。
615 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/21(水) 00:28:48.15 ID:GFm/dYCw
中の人がネズミ海で食道楽してたage
家康に「ペッ」してほしかったw
安達祐実が出ている大奥に水川あさみ出てた?
今再放送やっているんだけど、ヤンデレ過ぎて怖かった。
鳩喰ってたし……饅頭とのギャップが
618 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/24(土) 17:30:40.87 ID:FasA+8f3
619 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/24(土) 19:20:09.08 ID:bARmc2CJ
津まつりに、あさみさんがゲスト出演
621 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/25(日) 22:20:53.42 ID:7rk+XTcd
妹の産んだ子に自分の名を付けて貰ってきちゃうなんて・・・・
久しぶりにパクパク食べる初さまを見られてよかった^^
娘は外に行かせずずっと手元に置いとく!でモンスターペアレントを連想させたが
何故かしんみりしてしまった
ずっと子供欲しがってたもんな…
623 :
日曜8時の名無しさん:2011/09/25(日) 23:15:45.92 ID:IHaWkHHA
きょうの初姫のエピ、史実だからむしろほほえましい。
そろそろ水川の尼さん姿が見られるのかな
ここしばらく、痛々しい初が多かったので、久々に饅頭パクパクシーンで茶の間に笑顔が…ww
我が家の癒しの天使・初さま!可愛いよ、初さま!
ウメも、ヨシやサキに久しぶりに会えてよかったね。
三姉妹の後ろで乳母たちも感動の再会場面はGJ。
エネゴリくんとジャズやるべ〜
初が連れ帰った初姫にべったりで、高次がウホウホ!胸を叩く図が浮かぶな。
『見苦しい!男の嫉妬ほど見苦しい物は無いわ、高次様!』
そんな高次さまじゃ、初姫の先が思いやられるわw
大津の回のあの驚異的なスレ伸びは心底びっくりした。
こんな過疎スレなのに、あのときだけwww
三姉妹最後の歓談
本当なら感傷的にもなれる場面なんだろうが
軽くて陳腐な芝居に見えたな。
引き出しの少ない役者たちに
ドラマチックな姉妹は荷が重過ぎる。
632 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/02(日) 10:51:51.62 ID:DLqGa1Mc
3姉妹の中で、なんだか初が一番まっとうな姫になったのは予想外。
先週の3姉妹も初がいるとなごむなー
あと3,4回で史上最悪と言われた大河は終わるが、初(と中の人)がいたのが唯一の救いだった。
今週は、俺の初さまの出番が無かった…以上。
あ、予告で「高次さま〜!」と泣いていたから、ついに出家か?
髪をおろす前に、俺の所へ相談に来てくれれば…!
養子&初姫の面倒もみてやったのに…チッ。
>今週は、俺の初さまの出番が無かった…以上。
あったよ。ちょっとだけど。
水川のほうが、子どもが可愛くて可愛くてしょうがないって様子が伝わってくる。
上野にはちっとも母性を感じない。
水川初の見せ場をもっと作るべきだった。
来週で高次あぼんか。
初姫って、初より先に逝っちゃうんだね
638 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/03(月) 15:57:39.19 ID:h1WtDwRg
なんで初姫は長屋に住まわされたんだろ・・・?
639 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/08(土) 13:19:56.24 ID:am1ExATh
>>634 いたねえ、
高次さまと初さま、初姫に龍子姉とウメ、それに金平糖と花林糖もw
初姫に弟が生まれたといっている場面。
641 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/09(日) 23:50:56.30 ID:50ZJx2wr
俺、夢で水川あさみが部屋にいて
SEXした夢見た
起きたらフルボッキだったし
642 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/10(月) 00:11:18.69 ID:XHjRN+/z
高次さまに、合掌(-人-)
姉上(豊臣)と江(徳川)のために、これからが姉妹としての本領発揮ですね。
高次さまの遺言を成し遂げるため、さっそく常高院として江戸と大坂に。
紀行は小浜のお城と常高寺。
643 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/10(月) 00:59:21.65 ID:7j/zXCv/
しかし、史実では家康にいい様に利用されただけ・・・
水川!北大路狸を一回でいいから引っ掻くんだ!
644 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/11(火) 01:47:24.82 ID:SWOazlUv
じゃ、ファンスレの乗りでw
常高院初「そ、外堀の一部だけを埋めるだけではなかったのですか!」
家康「はて、そうだったかの?わしの知らないうちに人足たちが外堀も内堀
も全部埋めてしまったようだwww」
常高院初「・・・」
ギイイイイーイィ!!!大爪。
家康 血染めの狸顔。
尼姿でも美しい。
まさか開始時は初様目当てで見ることになるとは思わなかったぜ!
>>645 俺もそうだよ。
最初は保奈美、りえ、トヨエツ目的で見始めた今年の大河だけど
今じゃすっかり水川のファンになっちまったw
ていうか、水川って声は低くて野太いし、肉食系って感じなんだけど、
そう思ってるのは自分だけかな。それがまたいいんだけどw
エネオスの新作見たが
初みたいでワラタw
「千が不憫です」云々の初が良かった。
自分も子供が無いから、姪を思いやる気持ちがストレートに来た!
淀も「千には子を産ませたくなかった」ってのは『お、嫁イビリキター!』と思わせといて、実は今後の展開を憂いているのがなんとも…。
その後の初さまの表情が良いよ!とにかく初にハズレ無しになって良かったよ!
千姫が劣化してるー
お菓子好きは千に引き継がれましたw
尼姿が女神のようだ。
652 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/18(火) 02:11:58.57 ID:A15ZaPMX
龍子どうしたんだ?
初様&龍子様 かけあい漫才も楽しみだったのにw
653 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/18(火) 07:59:06.62 ID:a/xo6Wa6
>>652 これからのお楽しみ。
初様「キャー!大阪城が燃えて無くなるわ!」
龍様「初めから無かったと思えばイイじゃん、、、」
とかねw
頭わるい子だろ
656 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/20(木) 03:33:31.73 ID:3G5VlWci
>>654 まさかセーラー服と機関銃とは!!!ぶっ飛んだwww
涙出ちゃった。
657 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/20(木) 04:10:38.66 ID:3G5VlWci
火縄銃で連射して、「快感あーん!」
龍子言って欲しいなw
658 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/23(日) 21:04:10.68 ID:/XLsedNR
初の唇のぷるっと感が良い。少女時代より今の方がいいよ初
正直常高院になってからの方が演技良い
あれ?龍子姉、頭巾かぶってるね、出家したの?
661 :
437:2011/10/24(月) 12:12:04.63 ID:d8mYrpe3
>>660 > あれ?龍子姉、頭巾かぶってるね、出家したの?
大津城の戦いの後で出家して京都に住んだとか。
663 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/08(火) 18:46:47.55 ID:eCZn75l+
664 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/10(木) 22:53:49.71 ID:jr/N1ibH
所作がいい。
台詞のない場面でも演技ができている。
この人はもっともっといい女優さんになりそうだ。
665 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/11(金) 08:18:43.23 ID:9XdMeBdJ
仕事より男を選ぶタイプに見えるがな
しかし淀死んじゃったら常高院はどこにいくのだ?
シエの話し相手?w
668 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 01:05:41.83 ID:E+6XN0gj
>> 665
やっぱり、結婚してしまうのか・・・。
江(いちおう主人公)が亡くなるとこは必ずやるだろうけど、
その後の常高院さまご逝去まであるのだろうか?
670 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/12(土) 20:32:10.12 ID:StG9e8vO
初は江を見送って終わり。
それも演出込みで、
最期を看取るという場面ではない模様・・・。
尼姿に幻滅しました
尼さんてことは未亡人だよな・・・ちょっとそそる
673 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/14(月) 09:49:48.28 ID:uLrhKZ5d
やっぱり初が勝ち組だな、このドラマ
千や江と華道やっている時に陰からみていた竹千代を
みつけた時のアップの顔が綺麗だった
スタジオパークからこんにちわ
11月24日/水川あさみ 11月25日/上野樹里
676 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/18(金) 09:29:44.86 ID:bph5h0c9
水川「しずかちゃんでーーーーーーーす!」
青山「あのなぁ、、、」
30歳のしずかちゃんが初面になるのか…と思うと何故か複雑な気持ちに。
…いや、どっちも好きなんでな〜
678 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/23(水) 23:42:24.42 ID:IAGSrC6Z
何気に全回出場のお初様
スタパ恒例の共演者からのメッセージは、夫・高次役の斎藤工さんでした。
楽屋が隣同士で同じテレビ見てたんだろうか、自分の笑ったのと
同じタイミングで壁の向こうから豪快な笑い声が聞こえてきたとか。
「ああ、これで夫婦の壁超えたな」
>>679 出なかったこともある。何回かは忘れたが。
スタジオパーク見た
普段から声がデカイのですね、悪い人じゃなさそう
>>681 嫁いですぐあたり出なかった回があったね。
スタジオパーク、肌がほんとに綺麗だった。
気取ってないし、好感持てた。
いろんな役のあさみちゃんが観たい。
685 :
?:2011/11/26(土) 08:38:36.05 ID:RtY7XiNQ
今日の世にも奇妙な物語にも出るそうだね。
当然録画予約してある
687 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/26(土) 09:50:13.17 ID:tISTF5S7
水川さんは悪声が最大の弱点だが、賀来千香子さん
のように悪声でも成功した女優もいるので、第2の
賀来千香子目指して頑張って欲しいね。
賀来さんと水川さんの母娘役のドラマは見てみたいな。
688 :
Andres:2011/11/26(土) 15:24:33.01 ID:uWGycPmm
あさみの男友達は誰
689 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/26(土) 19:46:15.89 ID:rvRPwSje
ハッツーは、いつまで妹夫婦のところに居候する気なのか。
京極家の江戸屋敷から江戸城に通ってるってことでしょ。
まあ秀忠からも義理の姉として格別のはからいをされてる描写をされてるね。
初さまのアップで美しく終わる…!
とオモタら、まさかの母上…くっ、ラストまでしてやられたわ!おのれ保奈美…!
693 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/28(月) 01:03:31.06 ID:zSzkEZMB
「あやつは変わっておりませぬ」は浮気騒ぎかと思ったのに、なんだ乗馬で遠乗り。
別に止める必要ないと思うけど。
最終回の余韻も冷めやらぬ午後10時には
宮沢りえと一緒におしゃれイズムに出てたぞ。
NHKの楽屋でりえ淀が裸族でサンタフェ状態なのは笑った。
695 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/28(月) 11:57:16.01 ID:gPf1ImGB
この大河で唯一の女優だった。よくやった。
>>694 知らなかった、ブログや公式ページチェックしてるのに…
見落としたかな
697 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/28(月) 15:07:32.06 ID:lYja6Bic
>>696見られなくて良かったと思う
アレ見て自分はなんとなく上野が可哀想になったよ
いや、面白かったんだけどねww水川と宮沢がむちゃくちゃ仲良かったのも伝わって来たし炸裂トークでさ…
淀と秀忠対面シーンも宮沢がデレデレしてたと思うと面白い
700 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/29(火) 14:09:06.46 ID:ytEyVkrU
初に会いたきゃ伊○園のドリンク自販機だな・・
701 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/30(水) 03:11:10.82 ID:A+zZMdJP
初が嫁ぐ回を見てるけど、可愛いな。
高次と初がこのドラマではベストカップルじやないかな。
高次が「私も菓子を好きになります。」って言うところとか
まるで、あいのりみたいだ(笑)
702 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/30(水) 07:14:50.64 ID:t8rnR/KM
水川の所属事務所が「ウチの水川は泣き叫ぶ、怒る、食べる演技は出来ますが
シリアスな演技はできませんのでその辺をヨロシクお願いします」と
NHKに頼んでる姿が目に浮かんだわさw
703 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/30(水) 10:43:13.82 ID:7ob56FTA
そだな、高次はカッコよかったし、秀忠も良かったよね。いちばんパッとしないのは
、やっぱガラシャの夫・・
>>702 水川あさみちゃんは事務所はアトランティスだけど、お仕事を取って来るのは稲森いずみらと同様プロシードという会社
プロシードはバーニングプロダクションの関連会社です
705 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 17:36:19.33 ID:6w6lQEUa
初、とその中の人が一番よかったな。
今振り返れば江ではなく初で行くべきだったな。
水川に今後、初以上にいい役があるか心配になってきた
707 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 17:47:22.56 ID:6w6lQEUa
初の銃弾飛び交う中で女達を叱咤激励する鎧武者姿には萌えた
水川あさみの大出世作には間違いない
708 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 18:05:25.10 ID:U2xpFtQx
第2回「父の仇」主要登場人物の年齢と配役年齢ギャップ
●江6歳 → 上野樹里24歳
●初9歳 → 水川あさみ27歳
●茶々10歳 → 宮沢りえ37歳
●お市32歳 → 鈴木保奈美44歳
●織田信長45歳 → 豊川悦司48歳
●羽柴秀吉42歳 → 岸谷五朗46歳
●徳川家康36歳 → 北大路欣也67歳
709 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 18:16:21.50 ID:LQCCQjDP
こんな美人中々いないと思うんだ。いわゆる立体顔。
性格も頭もいいし、なんで北川景子や佐々木希みたいな平面顔が美人扱いなのか理解できん。
俺は和風美人だと思うのだがw
711 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 15:35:41.82 ID:2oqneQO/
↑切れ長の目でアジアンビューティなんだけど、鼻や輪郭の形が美しく平面顔じゃないって感じかな。まぁ美形ってことね。
最近顎なしの亀みたいな顔が流行ってるけど、あさみちゃん面長の美人で知的で凛とした印象がある。
中身も好きだよ
お台場大奥で、許嫁が居るのに上様のお伽に出され層になり
座敷牢に閉じ込められて気のふれた腰元役を見ていらい、
時代劇にあう女優だと思っていた。
声質のことを色々と云われるけど
アレは演出や声の速さでどうにかなる程度
713 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 19:43:55.68 ID:2oqneQO/
時代劇合うよね。
韓流いいからもっと時代劇やれよ。
714 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/05(月) 23:37:25.18 ID:bjC/kG4C
俺、伊○園の自販機に貼ってある黄色い衣装着たクールな写真好きなんだ・・(しつこいけど)
こないだ大溝城跡行ったら解説板に初は大変な美声の持ち主で
みんなをうっとりさせたみたいなこと書いてあってドラマへの嫌がらせになってたわ
716 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 12:57:48.59 ID:F0KKRBja
Tea's tea?
スッチー(古いか)みたいな衣装のやつ?いいよね。ああいう服似合う。少しツンとしたルックスだから(中身は違うけど)
717 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 16:30:51.41 ID:F0KKRBja
↑すまん
>>714へのレスです。
喋らなきゃ、昭和の女優のような高級感があると思うんだ。まぁあのギャップが素敵だけど
718 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/06(火) 17:58:46.82 ID:5u5IcPwQ
ラスフレではチゴチョマリ着てたシーンがあったな。
719 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 00:28:52.94 ID:MB12imUL
>>717そうだよね。初と上野のルックス面でのギャップ(、というかバラエティ?)も
このドラマをカラフルにしていた・・(りえ淀姉上も含めて)
721 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 07:09:55.87 ID:AV9zxLZA
水川あさみ出演の番組では、長澤まさみと一緒にハワイ島を自転車で走ったドキュメンタリーが最高の番組だった。
それ去年の正月番組だったんだよな
今年も二人旅やってほしい
723 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 22:08:56.17 ID:3OVYLRkT
斉藤工さんとは良い感じだったのでまた共演してほしいです
上野 向井理コンビより良い
724 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/13(火) 02:11:50.26 ID:lUkzlUAa
最優秀助演女優賞をさし上げたい
725 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/19(月) 10:12:33.26 ID:sbjkfSGr
初様のスピンオフ作品はいつ見れますかな
727 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/20(火) 02:21:03.76 ID:C+TDlhdE
水川初のスピンオフ熱望!
728 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/28(水) 22:01:39.16 ID:06zqAjrP
声が残念
729 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/29(木) 04:09:43.78 ID:QGTEjHuA
あの声がいいんだよ。インパクトがあるw
あの声の良さがわからんとは残念だ
731 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/01(日) 02:49:20.42 ID:HrKWKshw
初が活躍するのはいつからなんだろ
年末に掃除してたら水川あさみのスク水グラビアの載ってるやつが出てきた。
733 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/06(金) 14:44:27.59 ID:XoyjHc6x
お宝だ
>>701 あの前後の初は、ホントきれいになった感じが凄くて。
正直、中の人にさほど興味なかったんだけど、あのあたりですっかり惚れたw
終盤の尼僧姿を見るにつけ、「あの、お菓子ぼりぼりかじっては、口とんがらかして
号と言い合いばっかりしてたあの子がなぁ…」とか、時の流れを疑似体験できた。
ある意味、江よりも強烈なギャップで。
735 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/31(火) 04:23:32.48 ID:aObImoS9
大津篭城のときの凛々しさは大河史上に残る。
初様、サイコー。
ageちゃうぞw
水川あさみ以来、大河にまだキレイどころが現れていない。
平清盛 視聴率低い
らしいね
この子友達に欲しいなー
ウタヘタそうな低い声とかいいね
後性格がなんつってもいい
はねとびに出てるんだけど何だこの生き物は
740 :
661:2012/06/11(月) 14:48:09.46 ID:bfd/6Nkj
741 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/12(火) 16:15:09.08 ID:PbSU2Hl9
「37歳で医者になった僕」に出てますね。
しかも指導医役で高次様も出てるし
742 :
日曜8時の名無しさん:2012/06/16(土) 09:20:29.39 ID:1EU2SGFL
あさみちゃんの声を聞くとチンポが勃つ。
饅頭からショコラへwww
シェアハウスのなんちゃらは期待してたのにいまいちだったな。
やっぱり正ヒロインの友達みたいなのがぴったりなのか
747 :
日曜8時の名無しさん:2014/05/25(日) 10:20:38.88 ID:Qbm/t5Cw
日テレパクキン成次オクション古草ロスドバイ疑惑問題 コウパブ中学生リーマンうどんショップライス
日テレパクキン成次オクション古ロスドバイ疑惑草問題 コウパブ中学生リーマンうどんショップライス
日テレパクキン成次オクション古草ロスドバイ疑惑問題 コウパブ中学生リーマンうどんショップライス
エネオス切られたの?
749 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/15(日) 10:29:08.06 ID:8kamwr1e
NHK駐輪場パクキン梅干しライス成次白人オクション問題 ニューヨークガソリン代沖縄海焼きそば
NHK駐輪場パクキン梅干しライス成次白人オクション問題 ニューヨークガソリン代沖縄海焼きそば
NHK駐輪場パクキン梅干しライス成次白人オクション問題 ニューヨークガソリン代沖縄海焼きそば
750 :
日曜8時の名無しさん:2014/06/17(火) 12:38:22.74 ID:XuNfeNH2
こいつニューハーフ?
声がキモい
チンポつけろ
752 :
日曜8時の名無しさん:2014/12/16(火) 20:03:33.21 ID:oMk+QB00
三流低学歴タレントの売名ワロタwby高学歴
ニューハーフで女優として大成したのって美輪さん以来じゃね?
あっぱれ!
754 :
日曜8時の名無しさん:2015/02/06(金) 19:14:59.17 ID:ZkrgR6z+
まだ、玉々がついてる頃の写真だな
このスレも饅頭2個目に行かずに終わるのか、可哀想な初
水川あさみ、多部ちゃん→本場、タイのおかま
堀北真希、桐谷美玲→ものすごく頑張ってる感じの、新宿のおかま
米倉涼子→ラスベガスで活躍するゴージャスなおかま
剛力彩芽→女装に目覚めた中学生のおかま
杏→バンコクでグランプリのおかま
水原希子→フィリピンのおかま
LiLiCo→ブラジルのおかま