【アンケート】大河ドラマ江・リサーチ会場

このエントリーをはてなブックマークに追加
111日曜8時の名無しさん:2011/03/02(水) 12:44:04.92 ID:otAdgvg8
>>103
撮影や照明などに関しては演出に含まれると考えて下さい。
>>109
すみません、書き方がややこしかったですかね。
「怒りを覚える」というのは感想の一例として表記したまでです。

>>109までの集計

回答数:80

【感想】
1.面白い・感動できる…6票(7.5%)
2.普通・特に感想はない…7票(8.7%)
3.くだらない・怒りを覚える…67票(83.7%)

【不満点】
A.配役・出演者…53票(66.2%)
B.脚本・原作…69票(86.2%)
C.演出…59票(73.7%)
D.美術や衣装、小道具など…17票(21.2%)
E.時代考証…45票(56.2%)
F.プロデューサー・製作総指揮…52票(65%)
G.NHKの体質そのもの…28票(35%)
H.特になし…9票(11.2%)
112日曜8時の名無しさん:2011/03/02(水) 12:48:02.13 ID:otAdgvg8
※集計メモ

・次回集計時、>>110を忘れないよう注意
113日曜8時の名無しさん:2011/03/02(水) 12:55:07.89 ID:mq2ehiTv
3 もはや大河ドラマとは言えない。

A 上野&岸谷は論外。水川もダメ過ぎる。
B タブタの脚本はケータイ小説以下。
114日曜8時の名無しさん:2011/03/02(水) 20:07:20.01 ID:EGefCuKY

ABCEF
115日曜8時の名無しさん:2011/03/02(水) 22:00:26.22 ID:uV6EzjvI

ABCFG
116日曜8時の名無しさん:2011/03/03(木) 03:01:04.67 ID:tf1f7Bx2
>>115までの集計

回答数:84

【感想】
1.面白い・感動できる…7票(8.3%)
2.普通・特に感想はない…7票(8.3%)
3.くだらない・怒りを覚える…70票(83.3%)

【不満点】
A.配役・出演者…56票(66.6%)
B.脚本・原作…72票(85.7%)
C.演出…61票(72.6%)
D.美術や衣装、小道具など…17票(20.2%)
E.時代考証…46票(54.7%)
F.プロデューサー・製作総指揮…54票(64.2%)
G.NHKの体質そのもの…29票(34.5%)
H.特になし…10票(11.9%)
117日曜8時の名無しさん:2011/03/03(木) 09:31:54.69 ID:nn2N4zNn

ABCFG
118日曜8時の名無しさん:2011/03/03(木) 13:56:46.65 ID:zXRSH6dw
3

A これは選んだPの責任でもあるが
119日曜8時の名無しさん:2011/03/03(木) 19:20:54.90 ID:kYuFnlJq
3
ABCEF
120日曜8時の名無しさん:2011/03/03(木) 19:32:31.15 ID:voqWFD8l

全く大河ではないし、ドラマとしても面白くない

A:上野、水川、岸谷
B:田渕は諸悪の根源
C:演出も面白くない
F:企画そのものがちぐはぐでメチャクチャでPの無能を感じる
121日曜8時の名無しさん:2011/03/03(木) 21:05:15.56 ID:se2ttlr0

A.B.C.D.F.

「D.美術や衣装、小道具など」については、批判が少ないようだけど
自分はあのぺらぺらした学芸会みないたピンクの着物を見てると
怒りがこみ上げてくる。

122日曜8時の名無しさん:2011/03/04(金) 13:24:48.89 ID:3Qoyj4c9
>>121までの集計

回答数:89

【感想】
1.面白い・感動できる…7票(7.8%)
2.普通・特に感想はない…7票(7.8%)
3.くだらない・怒りを覚える…75票(84.2%)

【不満点】
A.配役・出演者…61票(68.5%)
B.脚本・原作…76票(85.3%)
C.演出…65票(73.0%)
D.美術や衣装、小道具など…18票(20.2%)
E.時代考証…47票(52.8%)
F.プロデューサー・製作総指揮…58票(65.1%)
G.NHKの体質そのもの…30票(33.7%)
H.特になし…10票(11.2%)
123日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 18:52:48.49 ID:FYQZMXGn
3
B
最大のの責任は脚本にある。
124日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 20:22:23.61 ID:iJD+A58d
3
BEFG

戦国時代の話に
戦後反戦思想を持ち込もうとするから矛盾する
125日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 20:51:20.13 ID:loXwmyNk
3
ABCEF
話(脚本)がとにかく酷い
126日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 20:51:42.94 ID:N304BXgW

ABCE
127日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 20:52:41.81 ID:PzvwvvVV
3
ABCDE
128日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 21:41:10.76 ID:bKe+MmY6

A.配役・出演者
B.脚本・原作
129日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 22:27:25.19 ID:5asTKfEJ

ABE
130日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 22:27:34.60 ID:2zXB76O+

131日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 22:30:45.76 ID:XD6vO5Sy
3
ABC
132日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 22:32:35.18 ID:0eiWhxsC

133日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 22:34:08.89 ID:Xg3YeqMe
3
ABCEFG
134日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 22:42:55.68 ID:PSHIJQ6n

BCF
135日曜8時の名無しさん:2011/03/06(日) 23:00:00.48 ID:NoECK98r
3
F反戦国時代にしたPが一番アホ
後ABCもここ10年最低だ
136日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 00:53:30.59 ID:J4PRQdF0
>>135までの集計

回答数:102

【感想】
1.面白い・感動できる…8票(7.8%)
2.普通・特に感想はない…7票(6.8%)
3.くだらない・怒りを覚える…87票(85.2%)

【不満点】
A.配役・出演者…69票(67.6%)
B.脚本・原作…88票(86.2%)
C.演出…72票(70.5%)
D.美術や衣装、小道具など…19票(18.6%)
E.時代考証…53票(51.9%)
F.プロデューサー・製作総指揮…63票(61.7%)
G.NHKの体質そのもの…32票(31.3%)
H.特になし…10票(9.8%)
137日曜8時の名無しさん:2011/03/07(月) 07:51:23.88 ID:eHjzE3TJ

ABCDEFG
138日曜8時の名無しさん:2011/03/08(火) 00:48:59.89 ID:d7QABnkg

CF
139日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 14:39:16.96 ID:Mmd/XHXt
3
ABF音楽
140日曜8時の名無しさん:2011/04/12(火) 14:49:00.62 ID:quct/KbD
3
ABCE
141日曜8時の名無しさん:2011/04/14(木) 13:02:22.94 ID:zP8e7DHq
3
CE
142日曜8時の名無しさん:2011/04/15(金) 04:33:21.75 ID:qTap0CtU
3
大河ドラマとすら思わない
架空歴史風ファンタジーと割りきっても辛すぎる

A:特に主役は論外
B:話の展開がひどすぎる
C:ファンタジー過ぎて萎えるレベル
D:主役ら三姉妹の衣装の趣味悪い
E:妄想も大概にして欲しいレベル
F:あんなものを放送する気がしれない
G:受信料払うのがしゃくに感じる
143日曜8時の名無しさん:2011/04/16(土) 16:32:53.13 ID:JrGpqMq1
3

ABC
144日曜8時の名無しさん:2011/05/04(水) 19:10:29.41 ID:N5H9611x
3:怒りというか脱力を覚える

B:脚本家はブログなどのコメントを読むと正常な精神ではないと思う
  これは叩きではなく、まじめに思う
  ダンナ亡くして壊れてしまったのでは?

F:おそらく篤姫で成功した脚本家に逆らえないのだろうが
  現場の責任者はこれを放映してよく恥ずかしくないな

あとは音楽、OPが変だね
145日曜8時の名無しさん:2011/05/12(木) 13:42:50.30 ID:dYIz/stp
3
ABE
146日曜8時の名無しさん:2011/05/20(金) 17:51:16.44 ID:3nGwSnOF
3 B
147日曜8時の名無しさん:2011/05/20(金) 19:05:48.91 ID:63CYGklU
B ABE

今年は「大河ドラマの放送なし」の年だと解釈している。
別に韓流や中国のドラマファンでもないが、蒼穹の昴やイ・サンの方が遥かにマシ。
148日曜8時の名無しさん:2011/05/21(土) 13:16:00.35 ID:R690w/tB

ABCEFG
149日曜8時の名無しさん:2011/05/25(水) 03:42:28.34 ID:qRPu0ryD
3
B
150日曜8時の名無しさん:2011/05/27(金) 03:32:14.82 ID:Aa8A0Ed+
3 ABCDEF
151日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 09:30:21.00 ID:034PNWGN
3:大河ドラマに見えない

B
152日曜8時の名無しさん:2011/06/03(金) 09:53:42.29 ID:SfKNApc8
3 BCE

マンガみたいな話でも脚本や演出がよければもう少しまともになると思うが
153日曜8時の名無しさん:2011/06/19(日) 07:47:23.22 ID:otw1k7jz
3
B
154日曜8時の名無しさん:2011/06/19(日) 08:23:41.39 ID:FCU6S+In
3  ABC

篤姫は「女の道は一本道」の名言を残して自害した菊本(佐々木すみ江)が
出演してから一気に番組に緊張感が出たような気がしましたわ
それに比べて今回は戦国時代の「殺すか、殺されるか」の切迫感も全く無く
皆が舞台の上でギャーギャー騒いでるだけの吉本新喜劇を見てるようですわw
155日曜8時の名無しさん:2011/06/19(日) 08:41:44.08 ID:iQ7lsB/K
3 G

B・CでもありもちろんAでもあり、所作や言葉遣いもふくめてEの問題かとも思い、
奇怪な肖像画などをみるとDも挙げたくなりますが、
公式サイトの下品でくだらない内容を見ると、すべての根源は
あんな物を堂々と作って出すことのできるGの問題なのだと思った次第です。
156日曜8時の名無しさん:2011/09/20(火) 04:01:14.06 ID:iDwxkejd
秀忠がカッコイイとも思えないし

江は歴女の間でもやっぱ評価は低いんだろか
157日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 23:25:35.69 ID:qxfvseOM
3b
158日曜8時の名無しさん:2011/12/15(木) 22:42:07.30 ID:qZR/KA31
3ABCDEF
史上最低の大河
159日曜8時の名無しさん:2012/01/18(水) 23:26:37.36 ID:7tDlro73
1
ABCDEFG
160159
3
AGCDEFG

でした