【2010年大河ドラマ】龍馬伝part140

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
▼前スレ
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part139
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1289132427/

〈メインキャスト〉
坂本龍馬……福山雅治  岩崎弥太郎…香川照之
坂本乙女……寺島しのぶ 千葉佐那……貫地谷しほり
楢崎龍………真木よう子  お元…………蒼井優

脚本…福田靖、音楽…佐藤直紀、演出…大友啓史、真鍋斎、渡辺一貴、梶原登城

>>950以降の有志が次スレを立てる。(放送直後は早めに準備)
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い、無理な場合は即申告する事 。
●スレを立てられぬ者は>>950〜次スレが立つまでの間はレスを控える。

●アンチな皆様はこちらへ
【大河ドラマ】龍馬伝アンチスレ part11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1288831533/

●ネタバレ情報はネタバレスレッドへ投下すること。
2010年「龍馬伝」ネタバレスレッド 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1275664920/

【ネタバレ】龍馬伝ノベライズ専用スレッド
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1269604977/

●質問するならこちら
【初心者歓迎】龍馬伝質問スレ1【途中参戦歓迎】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1260439123/

●大河【龍馬伝】に関する資料&情報
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1260415118/
2日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:03:58 ID:KGdExlG6
キャスト(メインキャストとヒロイン達は>>2

〈坂本家〉.坂本八平‥‥児玉清     坂本権平‥‥杉本哲太   坂本伊與‥‥松原智恵子 
      坂本千野‥‥島崎和歌子  坂本千鶴‥‥大鳥れい   坂本千鶴‥‥大鳥れい 
      坂本春猪‥‥前田敦子   坂本幸‥‥‥草刈民代   高松太郎‥‥川岡大次郎

〈岩崎家〉.岩崎弥次郎‥蟹江敬三   岩崎美和‥‥倍賞美津子  岩崎さき‥‥菊地美香
      岩崎弥之助‥ささの友間  .岩崎喜勢‥‥マイコ

〈武市家〉 武市半平太‥‥大森南朋  武市 富‥‥ 奥貫薫     武市 智‥‥菅井きん 

〈土佐〉.  岡田以蔵‥‥佐藤健    .中岡慎太郎‥上川隆也   近藤長次郎‥大泉洋       
      沢村惣之丞‥要 潤     .平井収二郎‥宮迫博之   池内蔵太‥‥ 桐谷健太
      那須信吾‥‥天野義久   望月亀弥太‥音尾琢真   望月清平‥‥本田大輔 
      島村衛吉‥‥山懽衽雄介  溝渕広乃丞‥ピエール瀧  千屋寅之助‥是近敦之
      山内容堂‥‥近藤正臣   吉田東洋‥‥田中泯     後藤象二郎‥青木崇高    
      岡上樹庵‥‥温水洋一   日根野弁治‥若松武史   ジョン万次郎‥トータス松本 
      川原塚茂太郎・原田裕章  .平井加尾‥‥広末涼子   河田小龍‥‥リリー・フランキー

〈子役〉.  龍馬‥‥‥‥濱田龍臣    乙女‥‥‥‥土屋太鳳   弥太郎‥‥‥渡邉甚平
      半平太‥‥‥桑代貴明   以蔵‥‥‥‥黒羽洸成   加尾‥‥‥‥八木優希
      弥之助‥‥‥須田直樹   さき‥‥‥‥ 野口真緒   春猪‥‥‥‥松元環季

〈江戸〉  千葉定吉‥‥里見浩太朗  千葉重太郎 ‥渡辺いっけい

〈長州〉.  桂小五郎‥‥谷原章介   金子重之輔‥ 尾関伸嗣   高杉晋作‥‥伊勢谷友介
      吉田松陰‥‥生瀬勝久   伊藤俊輔‥‥ 尾上寛之   三吉慎蔵‥‥筧利夫  
      井上聞多‥‥加藤虎ノ介 . 久坂玄瑞‥‥やべきょうすけ  

〈薩摩〉  西郷隆盛‥‥高橋克実   大久保利通‥‥及川光博  小松帯刀‥‥滝藤賢一

〈長崎〉  大浦 慶 ‥‥余貴美子   グラバー‥‥‥ ティム・ウェラード
       朝比奈昌広‥石橋凌     小曽根英四郎‥本田博太郎 
                   
<京都〉  三条実美‥‥池内万作   なつ ‥‥‥‥臼田あさ美  . お登勢‥‥‥草刈民代 
       
<新撰組> 近藤勇‥‥‥原田泰造   土方歳三‥‥ 松田悟志    沖田総司‥‥栩原楽人  

〈幕府〉  徳川家定‥‥小須田康人.  阿部正弘‥‥升毅       井伊直弼‥‥松井範雄               
      勝海舟‥‥‥武田鉄矢   松平春嶽‥‥夏八木勲    .徳川家茂‥‥中村隼人
      徳川慶喜‥‥田中哲司

〈その他〉 近藤廉平‥‥児島一哉   陸奥陽之助‥平岡祐太    横井小楠‥‥山崎一
      坂崎紫瀾‥‥浜田学     佐藤与之助‥有薗芳記  .  お徳‥‥‥‥酒井若菜
      茂田一次郎‥‥中尾彬   アーネスト・サトウ‥パトリック・ハーラン
3日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:04:44 ID:KGdExlG6
SEASON1 RYOMA THE DREAMER   1月〜
第1部:龍馬誕生、江戸に剣の修行へ出る→脱藩するまで

第1話:「上士と下士」-----------大友啓史
第2話:「大器晩成?」---------- 大友啓史
第3話:「偽手形の旅」 ----------真鍋斎
第4話:「江戸の鬼小町」 --------大友啓史
第5話:「黒船と剣」-------------真鍋斎
第6話:「松陰はどこだ?」.-------真鍋斎
第7話:「遥かなるヌーヨーカ」 ----渡辺一貴
第8話:「弥太郎の涙」 ----------渡辺一貴
第9話:「命の値段」 ------------大友啓史
第10話:「引きさかれた愛」 ------真鍋斎
第11話:「土佐沸騰」 -----------渡辺一貴
第12話:「暗殺指令」 -----------渡辺一貴
第13話:「さらば土佐よ」 --------大友啓史


SEASON2 RYOMA THE ADVENTURER 4月〜
第2部:幕臣・勝海舟に師事し、神戸海軍操練所で学ぶ→操練所が閉鎖に追い込まれるまで

第14話:「お尋ね者龍馬」-------渡辺一貴
第15話:「ふたりの京」 ---------大友啓史
第16話:「勝麟太郎」-----------大友啓史
第17話:「怪物、容堂」----------梶原登城
第18話:「海軍を作ろう!」 ------渡辺一貴
第19話:「攘夷決行」 -----------梶原登城
第20話:「収二郎、無念」--------大友啓史
第21話:「故郷の友よ」 ---------渡辺一貴
第22話:「龍という女」 ----------大友啓史
第23話:「池田屋に走れ」 -------真鍋斎
第24話:「愛の蛍」 -------------梶原登城
第25話:「寺田屋の母」 ---------渡辺一貴
第26話:「西郷吉之助」 ---------渡辺一貴
第27話:「龍馬の大芝居」 -------大友啓史
第28話:「武市の夢」 -----------大友啓史
4日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:05:50 ID:KGdExlG6
SEASON3 RYOMA THE NAVIGATOR  7月〜
第3部:長崎の華やかさ、外国人がいるエネルギーを表現→薩長同盟が成立するまで

第29話:「新天地、長崎」--------大友啓史
第30話:「龍馬の秘策」 ---------渡辺一貴
第31話:「西郷はまだか」--------福岡利武
第32話:「狙われた龍馬」--------梶原登城
第33回:「亀山社中の大仕事」----大友啓史
第34回:「侍、長次郎」 ----------真鍋斎
第35回:「薩長同盟ぜよ」--------渡辺一貴
第36回:「寺田屋騒動」----------大友啓史
第37回:「龍馬の妻」------------梶原登城
第38回:「霧島の誓い」----------渡辺一貴

SEASON4 RYOMA THE HOPE       9月〜
第4部:海援隊の結成と大政奉還→龍馬暗殺死まで

第39話:「馬関の奇跡」----------大友啓史
第40話:「清風亭の対決」--------松園武大・渡辺一貴
第41話:「さらば高杉晋作」-------大友啓史
第42話:「いろは丸事件」 --------梶原登城
第43回:「船中八策」------------渡辺一貴
第44回:「雨の逃亡者」----------福岡利武
第45回:「龍馬の休日」----------西村武五郎
第46回:「土佐の大勝負」--------梶原登城
第47回:「大政奉還」------------渡辺一貴
第48回:「龍の魂」--------------大友啓史
5日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:06:31 ID:KGdExlG6
■NHK

「龍馬伝」放送前情報
ttp://www.nhk.or.jp/drama/html_news_ryouma.html
制作発表資料(2008年6月)
ttp://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20080605.pdf
NHK主役発表会見(2008年11月6日)
ttp://www.nhk.or.jp/pr-movie/index.html?id=0150
NHK出演者発表(2009年7月14日)
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/23281.html
ドラマスタッフブログ(2009年8月26日クランクイン)
ttp://www.nhk.or.jp/drama-blog/920/25502.html
ttp://www.nhk.or.jp/pr-movie/

脚本/福田靖(『HERO』『救命病棟24時』『海猿』『ガリレオ』『CHANGE』など)
制作統括/鈴木圭(『恋セヨ乙女』『ファイト』『フルスイング』など)
演出/大友啓史(『秀吉』『ちゅらさん』『恋セヨ乙女』『ハゲタカ』など)


※ テンプレ以上
6日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:13:18 ID:K7Ru1nFA
オープニングの曲‥希学園(のぞみが〜くえ〜ん)って聞こえませんか?
7日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:21:49 ID:zNUwrE7y
くそ脚本だなwwwwwwwwwwwwwwww
8日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:24:51 ID:s9owNy4X
青木崇高 の揉上げ 何とかならんのかいのう。
9日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:25:24 ID:bSKHUNHZ
なんだこの子供だまし
よい子のみんなはくれぐれも鵜呑みにしないようにね、スイーツ脳になっちゃうよ?
10日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:25:39 ID:G/OFV7je
また「新しい日本を」と福山のやぶにらみ、大袈裟BGM・・ワンパターン
11日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:25:54 ID:R+yg7EJn
後藤ちゃん、ええ奴になったなぁ
12日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:29:12 ID:R+yg7EJn
AKB48の前田敦子は一言もセリフないのかよ
13日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:32:14 ID:19TX0o6l
後藤はこれで暗殺黒幕候補から
完全に外れたのか?はたして
14日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:34:41 ID:LSAJ5DW5
草々いいやつ
15日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:36:50 ID:7gC9PN9o
test
16日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:36:54 ID:4HwKjaxN
後藤様は地位が人を育てるってやつなのか。
17日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:40:18 ID:awt6wgaa
このメンツで明治期の西南戦争までやって欲しいわ
このメンツで明治期の西南戦争までやって欲しいわ
18日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:40:24 ID:MGFbV3J6
〈長州〉.  桂小五郎‥‥谷原章介   金子重之輔‥ 尾関伸嗣   高杉晋作‥‥伊勢谷友介
      吉田松陰‥‥生瀬勝久   伊藤俊輔‥‥ 尾上寛之   三吉慎蔵‥‥筧利夫  
      井上聞多‥‥加藤虎ノ介 . 久坂玄瑞‥‥やべきょうすけ  
      緋村剣心
19日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:40:53 ID:UrqF7loQ
乙女姉ゃんはなんで暗殺されるの知ってるような事言ってたの?
まさか乙女姉ゃんが黒幕?
20日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:41:38 ID:NeZHTo/R
緋村剣心w
21日曜8時の名無しさん :2010/11/14(日) 20:42:07 ID:5Ns4U8AI
今回、気合入ってたね  感動したわ
VS容堂、 
昨夜のラジオで語ってたけど8ページにわたる台詞を一気に撮りあげたらしい
いちいちカット割しないこの手法の良さが炸裂したな

「魂」感じたぜよ 素晴らしかったよ
22日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:42:44 ID:1j+hzY5M
後藤ばっか良いとこ持っていっているけど乾退助出た?
23日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:42:55 ID:G/OFV7je
今日の回もいらなくねえか?
24日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:43:11 ID:IGTCOFGS
ほとんど見てないんだが新撰組出てんの?
25日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:43:35 ID:Rm3PYI/G
後藤のくせにかっこいいとか何かむかつくw
26日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:43:46 ID:VOxUroo1
姉ゃんつええwww
27日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:44:42 ID:F4WvTamq
>>17
髭面のミッチーとかキツくね?
28日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:45:03 ID:sWWUhasI
武市とか言い出したときはどうなるかと思ったけどすごい面白かった
29日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:45:08 ID:0gzeiMQG
あぁー面白かった、後半神回が続く
第四部 後藤象二郎伝面白すぎ
30日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:45:09 ID:PS1kISCR
うんこたいがだな
ひどい、ひどすぎる
31日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:45:21 ID:zV3RoKpL
今日と来週、一話で纏めろや
32日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:45:52 ID:z8aOtBGf
>>31
むしろ先週をバッサリ切ったほうが
33日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:45:57 ID:awt6wgaa
>>27
確かにキツいが、NHKのメイクがどうにかしてくれるはず
少なくとも役者変更の方が萎え度が高いわ俺は
34日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:46:35 ID:SverkuDj
余韻をぶち壊す

セカンドバージン
35日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:46:38 ID:mWqq3Yj/
握手からの場面はいらんな
36日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:46:42 ID:gLigyACq
>>22 名前だけでてきた
37日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:46:51 ID:oYIf/bOk
龍馬と象二郎のシェイクハンドのシーンにちょっと感動してしまった。
38日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:47:13 ID:kTBUsxba
後藤貫禄あり過ぎw
4部は後藤伝だわ
39日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:47:23 ID:/8fdRS/c
新撰組をだしに使うのは止めたほうがいいのに
新撰組はちょっと出せば良かったんだよ
40日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:47:23 ID:Rm3PYI/G
>>17
やっと今年は死なずに終われるというのに
そこまで木戸さんに死んでほしいのか
41日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:47:29 ID:KE3RgS9+
明日、後藤様と同じモミアゲにしてくるわ
42日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:47:31 ID:g5P6UsgD
感動した
武市は反則だwww
43日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:47:32 ID:Cspobw7f
>>35
オレは逆に抱き合って喜べよと思った。
44日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:47:37 ID:EvEO0qQq
>>1
『龍馬伝』ファンのみんな!このスレも盛り上げていこう!!
45日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:47:42 ID:C6Yuj8Rs
しかし近藤正臣はいい演技するなぁ
最初、後藤様渾身の演技の回だと思ったけど、やっぱ食われた
46日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:48:11 ID:tvxbsSpB
何で船中八策シーンで武市回想ねーんだと思ってたがこの為だったのか
後藤様と大殿様の杯シーンで不覚にもジーンとした
47日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:48:23 ID:itokrLmw
後藤様の革変ぶりはすごい
48日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:48:23 ID:iaQWYH5b
神回
一気に乙女ねえやんぶつけてきたな
お涙頂戴はわかっていたが、泣けた
49日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:48:24 ID:dvgW01U3
容堂と後藤が盃シーン良かった。
後藤と龍馬の「心からの」シェイクハンドも良かった。

ところで今日は坂本家に猫がいなかった(?)
50日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:48:27 ID:g2+cQf43
容堂△
51日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:48:36 ID:KSf+sZFz
後藤と近藤が非常によかった
土佐の苦悩がよくわかった
52日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:48:47 ID:VMyR/DGA
四ヒロインとかいらねぇわ

乙女姉やんだけいればいいんじゃね
53日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:49:01 ID:wJ1p80tX
何かというとすぐ宴会が始まるね、このドラマ。
明るさや賑やかさをそういうことでしか表現できないのかな。
54日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:49:18 ID:dvgW01U3
>>19
今日ラストのシーンの馬鹿力をみるとそうかもしれない
55日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:49:37 ID:NeZHTo/R
明日から後藤って名乗るわ
56日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:50:02 ID:EvEO0qQq
>>45
そうだね、刀を納めよとか後藤に差し出す杯とか、いい演技だったよ
容堂に年配の役者を配したのは成功だったね
57日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:50:05 ID:z8aOtBGf
>>55
木刀wwwwwwwwwwwwww
58日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:50:06 ID:HpR/Np8f
建白書って直筆?
祐筆が書くんじゃないの?
59日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:50:07 ID:yQNiOoew
面白かった−
武市さんな話が出てきたときにはどうなることかと思ったけど、武家社会やこれまでの経緯といったものの重さが、余計に感動させてくれた
60日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:50:40 ID:g2+cQf43
お元、お龍、乙女とヒロインにケリをつけてきたわけだ
確実に前二回が不要だった
特にお元回なんて最悪
61日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:50:50 ID:Wr+Vjufg
近藤正臣は、「こんどーです」っていう印象が強くて、
あまり演技が出来ない人かと思っていた。
本当にすみませんでした。
62日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:50:52 ID:Cspobw7f
普通に神回だったな。最後のネーヤンとのチャンバラシーンも悪くない余韻だった。
63日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:51:15 ID:fg7BkQL/
容堂と後藤が良すぎるな
64日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:51:18 ID:dzzB+gxO
結構良かった
大芝居で見はなしたが、あれを放映してしまったからには仕方ない。
大殿様が武市の牢に降りてきたからという理由を上手く使ったとは思う。
後藤、福山、大殿様、緊迫感合って良かった。
それより来週が面白そうだw
日本の夜明けじゃーーー!ああいうこれぞ龍馬というのを視聴者は見たがってたんだから
オリジナル解釈にこだわらず、どんどん出してけば良かったのに
勝海舟も出るし来週がマジ楽しみだ。
65日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:51:42 ID:UBlO+sZ8
>>23
展開的に龍馬と容堂を対決させないといけないというので
無理やり作ったエピソードだからね

容堂はそもそも風を読んで薩長に近づいたはず
それは徳川が転覆したら焼け跡の釘拾いにならないよう
今のうちに新勢力に与して、新しい世の中で発言権を得たいからだ
しかし徳川に弓を引く先鋒になるわけに行かない
そこで後藤が持ってきた大政奉還は渡りに船、瓢箪から駒のグッドアイデア
このドラマでは、それを嫌がった理由がわからん
「龍馬に説得されないといけないから」としか思えない
66日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:52:03 ID:g2+cQf43
>>57
競馬板住人乙
67日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:52:05 ID:OT591NyG
一豊の中だった人が徳川を討つと言い
その一豊の子孫が武士の世を終わらせる役目を負って歴史に名を残すとは…

68日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:52:23 ID:C6Yuj8Rs
>>49
明治維新を知ってるから見てる側は何とも思わないが
あのシーンは「そりゃそうだ」って納得したわ
しかし容堂のキャラを少しもぶれずにやりきったな近藤
台詞無く龍馬の前を去っていくのが逆に良かった
69日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:52:27 ID:CdszUER0
内容の濃い神回だったな
70日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:52:33 ID:MGFbV3J6
5.1チャンネル ブルーレイDVDボックス

いつ出るんですか?
71日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:52:34 ID:iaQWYH5b
武市回想と乙女を出し惜しみにしてきたのは
今日のためだったのな
青木も近藤も素晴らしかった
72日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:52:37 ID:G/OFV7je
脇はいいのそろえてるのに福山のワンパターンで台無し
73日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:52:38 ID:dvgW01U3
弥太郎の着物、菱マーク入りすぎでは?
74日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:52:53 ID:z8aOtBGf
>>66
わかってもらえてウレシイww
75日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:53:01 ID:zE+cIqZN
刀を前に置くのは何の意味があんの?
76日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:53:02 ID:EvEO0qQq
>>59
初回のタイトルが「上士と下士」ちゃんと計算され尽くして完成されてるよ
「遥かなるヌーヨーカ」も『龍馬伝』ファンの評価の高い回
ずっと見続けているファンにはたまらない回になったね
77日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:53:04 ID:7Y/Kk4N6
おお殿様も命懸けであるという事を描いていて、良かったじゃないか。
78日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:53:33 ID:L/9Mhumc
神回だった。
龍馬、後藤、容堂、みんな最高だわ
79日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:53:41 ID:aFAXBLlf
良かった
容堂と対面あたりから目から熱い汁が出てきた
久しぶりに下士であることも実感
乙女ねえやんとの海のシーンは第一回の土佐はこんまい以来か
龍馬の夢を語るのも江戸から帰郷した時以来だし

80日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:54:22 ID:Rm3PYI/G
やっと弥太郎の時代が始まりそうなときに最終回が来るのか
81日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:54:25 ID:Cspobw7f
>>75切腹の覚悟。
82日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:54:30 ID:diMpDXTw
今日はほんと面白かった
次回は勝先生と再会するだろうし、楽しみすぎるw
83日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:54:32 ID:8eXO9aL8
せっかく久しぶりによかったのにセカンドバージンの番宣で台無し
84日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:54:37 ID:iaQWYH5b
>>75
切腹覚悟
85日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:54:40 ID:EvEO0qQq
>>75
これで腹を切る覚悟です
で、刀を納めやで、容堂が建白書を書く決意を示す
86日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:54:41 ID:0kRWGsbC
まさに密度の濃い回だったと思った。
後藤様の「妬ましかったがです!」もきたし
武市さんのとこはブワッとなっちまった。

このまま突っ走ってもらいたいぜ。
87日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:54:48 ID:HC42O2zK
>>75
腹切りの覚悟
88日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:54:49 ID:sa4hO0n/
今回も神回だったなぁ。
本当良かった。
89日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:55:54 ID:sIkk0OZn
>あと、『龍馬伝』というドラマのクライマックスは、もちろん龍馬暗殺なんでしょうが、
>坂本龍馬さんのクライマックスは、土佐での大殿様、容堂公(近藤正臣)との対面じゃないかなと思っています。
>やはり、土佐なんですよね。これまでずっと龍馬さんを演じながら感じているキーワードは「土佐」、
>そこにすべてがあるんじゃないかと思っています。
福山のインタビュー通りええシーンじゃった。

90日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:55:54 ID:Hum49WEe
>>53
>何かというとすぐ宴会が始まるね、このドラマ。
>明るさや賑やかさをそういうことでしか表現できないのかな。

現代だって、懐かしい人と会ったり嬉しいことがあると宴会するだろ?
仕事帰りに同僚と立ち寄る店も、酒が出る店だろ?
91日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:55:55 ID:GzpPY0ta
よかった。NHKのドラマスタッフブログで
後藤様と大殿様が扮装のまま抱き合っているのが微笑ましい。
92日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:56:09 ID:NeZHTo/R
>>75
HDDを差し出すぐらいの覚悟。
93日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:56:11 ID:jbTJw9pq
今日は良かったよ
龍馬、後藤、容堂、三人の演技合戦
龍馬一家と龍馬のシーンもうるっときてしまった
ラストの
龍馬と乙女、第一話ラストを思い出させるシーン
鮮やかな海、良かった
もう視聴率はどうでもいい
あと残り2回、このクオリティーを保っていってほしい
なんだかんだで、龍馬伝面白いわ

そして次回、恐ろしく神回のような予感!楽しみだ
94日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:56:22 ID:HC42O2zK
10:45〜

坂の上の雲 第1部 青雲

            BShiで
95日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:56:27 ID:Gep5TwGu
容堂はなぜあの説得が納得したんだよ?
大名という最大の既得権益者に「武士の世をなくす」(しかも対価なし)なんて言ったら、
納得するものもしなくなると思うんだが。
96日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:56:29 ID:EvEO0qQq
>>86
「妬ましかった」このセリフはきた
妬みは人間にとってもっとも克服できないという感情でもあるからね
97日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:56:32 ID:iaQWYH5b
もう新撰組いらねえだろ
京都=新撰組の流れいい加減うざいよ
98日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:56:59 ID:fg7BkQL/
かませ新撰組がまた出るのか
もういいだろ
99日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:57:28 ID:awt6wgaa
ちなみに容堂公はふらっと後藤の家に遊びに行ったとき、
酔っ払った拍子に紙にチンコの落書きをしたのが残っている
100日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:58:02 ID:MGFbV3J6
斎藤一と沖田が出で来ないのがおかしいぞ。
101日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:58:09 ID:u4/DMn6S
弥次郎さん また酔っ払ってたね 飲ん兵衛が多すぎる
102日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:58:11 ID:Rm3PYI/G
>>99
小学生かよw
103日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:58:16 ID:8fjcXUJ3
武士の世を終わらせるためじゃないだろう
徳川がもうダメなので薩長主導の世の中に
土佐を滑り込ませるための建白書じゃ
大殿がこんな一瞬で龍馬教にになるとは…
なさけねえ
104日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:58:25 ID:sIkk0OZn
今日の放送のあと公式ブログの後藤容堂見るともっと感動するな!
毎回クオリティの差がありすぎだなんだよこのドラマ…
せめて薩長同盟回をこのレベルでやってほしかったなあ
105日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:58:37 ID:HC42O2zK
下手人は近藤勇

  四条河原でさらし首
106日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:58:42 ID:d6U9mwP2
坂本家に春猪が婿取るという選択肢はないのかね?
っていうか春猪の抱いてた子供は誰の子なんだよ?
107日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:58:43 ID:jGArae59
あー、後藤と龍馬のツーショットがこんなに
泣けるなんて シェークハンドは反則だよな
大げさなBGMも何もかも許す。

最後の坂本乙女の墓ショットも泣ける
108日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:59:27 ID:4O4Jg7hu
♪えーびーしーでぃーいーえふ

黙れぃ!!!!!
109日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:59:50 ID:Dl1bEg+g
坂本家の墓所って改葬したのねん。昔行ったときはもっと藪の中にあったわw
110日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:59:53 ID:SxVt81dU
笑福亭鶴瓶の息子が出てたね
111日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 20:59:53 ID:a4Zge0MV
究極のツンデレ大名・容堂

>>99
うp
112日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:00:23 ID:iaQWYH5b
今回は
勝の中の人も納得の脚本でしょうな
113日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:00:53 ID:EvEO0qQq
>>95
このドラマの容堂は先の先まで見通せてしまうから、龍馬の勧める大政奉還の結果、
招来する世が「突き詰めて考えれば」、「恐らく」そのような時代になると
納得した、せざるを得なかった
114日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:01:57 ID:sIkk0OZn
つーか大政奉還したからって
身分制なくなるわけじゃないし議会制になるわけでもないよなww

あとキャスト発表のとき後藤象二郎ちりとての人かよ微妙とか思ってサーセン謝ります
115日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:01:57 ID:zeCuyv4s
>>98
龍馬暗殺犯で新撰組説の印象は必要
116日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:02:21 ID:iakAh4Pp
容堂さまって、50まで生きれなかったのね
年金貰えね〜〜〜
117日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:02:37 ID:2SvnSuRO
泣いたわ 


大殿様、カッコよすぎだろ。


後藤、龍馬も良くやった。

龍馬死ぬな!
118日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:02:39 ID:KNq2BH2w
今週も後藤様良かったね。
史実とは全然キャラ違うが、味があって良いキャラだ後藤。
わざわざ後藤の為太ってくれたらしいし青木の好感度が上がった。


ていうか以前から思ってたんだけど、この脚本家って大政奉還と廃藩置県を混同してね?
武士も藩も無い世の中とか、ほぼ龍馬の活動とは関係ないと思うんだが。
別に廃藩置県って大政奉還しなくても出来る事だし。
119日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:02:54 ID:OPgAow9K
>>65
確かに容堂にとっては大政奉還は妙案だったけど、建白するには相当悩んだのも確かだと思うよ。
幕府が弱体化したとはいえ、建白したら形勢によっちゃ確実にお家取り潰しものの仕儀だし。
120日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:02:59 ID:0pjGSA5h
これで感動した人とかいるんだ
121日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:03:10 ID:C6Yuj8Rs
>>95
個人的な解釈だけど龍馬はおろか後藤まで短刀を差し出したところじゃないかな
基本、容堂公は優秀な土佐の家臣を自分の我で失うのをためらったというところかな
武市さんのときもそうだし、
後藤との酒のシーンも「取り潰されても恨む家臣は土佐には誰もいない」って言われて
最終決断したっぽいし
122日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:03:45 ID:F4WvTamq
容堂は明治後も木戸の考えに理解示したりするからどこぞの花火打ち上げまくってた国父様とは大違い
123日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:03:49 ID:Dl1bEg+g
>>114
説得の仕方としては下の下だよねw 殿様が反感持ってむしろ強固に
反対したくなるやり方。薩摩だって適当に伏せていたのに。
124日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:03:50 ID:0kRWGsbC
>>96
弥太郎が最終回あたりで言いそうなセリフと思ってたけどな。

後藤様のほうが忸怩たる思いが伝わってきたよ。
それを乗り越えた上でのシェイクハンドもまたいい顔!

125日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:04:50 ID:iaQWYH5b
おれも二部あたりまで
青木崇高バカにしててすまなかった
126日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:05:27 ID:iTEWZlMN
俺この仕事が終わったら嫁連れて家族で旅するんだ
127日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:05:39 ID:Gt9yJeSR
o
128日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:06:06 ID:yyskUwhA
大政奉還の建白書を見ても、ギャーギャー煩くて堪らんし意固地になるのも宜しくない、いい機会だし朝廷に政権をお返ししましょうよという程度だろう。
日本人が残るとか、身分制度が無くなるなどという思想は窺い知れんのだが…。
129日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:06:37 ID:z64hvK4T
容堂は苦悩があるから良く理解出来るのだが、後藤はどうして坂本の同士になったのかな?
イマイチ判らない。
130日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:07:02 ID:Gt9yJeSR
俺も作中の役柄も相まって青木なんだよこれとか思ってたわ
ごめんなさい
131日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:07:44 ID:SZIj3xt5
高千穂登頂の回に次ぐ神回でした。
しかし来週から2回が重いなぁ。
というか、暗殺(ただの公務執行)は明らかに実行犯・京都見廻組で
幕府筋以外の黒幕なんて存在しないのに、
土佐(容堂・中岡)も薩長も、長崎の商人も、果ては岩崎も皆龍馬を殺したいと思う設定なんて、
酷過ぎるわ。そんな対象の人物が、こんな大事を成し遂げられるわけない。
132日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:08:03 ID:fg7BkQL/
このドラマのおかげで青木の株はぶっちぎりで上昇したわ
いい役者になるよ、ほんと
133日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:09:22 ID:CdszUER0
>>128
龍馬の死後も描ければいいがこのドラマでは出来ないから船中八策に意義を
持たせるためには建白書もこういう扱いで描くしか無いだろうなぁ
134日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:09:25 ID:YnksHNiJ
このドラマで一番得したのは後藤の人だな。
こんなに貫禄出るとはねえ。
135日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:10:04 ID:iaQWYH5b
俺としては後藤の確変を堪能できただけでも、かなり満足なんだが
最終回はオマケかな
136日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:10:17 ID:awt6wgaa
>>131
まぁでも半藤一利っていう割と著名な歴史小説家でも西郷黒幕説押してるんだぜ
137日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:10:23 ID:R+yg7EJn
はやく武田信玄が龍馬を暗殺するシーンが見たい
138日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:10:24 ID:4/I7axom
来週はなつかしのメンツみんな総登場という感じ?
最終回は龍馬暗殺までまっしぐらという展開ぽい
139日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:10:46 ID:e6WkHox+
龍馬は武士の世を終わらせて日本人になるとか言ってたけどどうやって生計を立ててくとか考えてたのかな。
自分は海援隊で稼いでいけばいいけど武士は百姓か商人になれってか?
140日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:10:53 ID:z64hvK4T
>>131
薩長は徳川を根絶やししたい。
実際の龍馬とは友好関係は変わらない。
岩崎は自分の商売の事のみ。
141日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:11:05 ID:SZIj3xt5
>>128 その建白書というより、船中八策・新政府綱領には、
明らかに二院制論と象徴天皇制論が書かれているわね。
ただ、当時のいくつかの政体論には、いずれも天皇と議会制は書いてあっても、
行政つまり執行体制をどうするかが書いてなかった。
それを誰が担うか、その争いが薩長と徳川との武力衝突になっていったね。
142日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:11:26 ID:KNq2BH2w
>>120
感動まではいかないけど、ここ数週の中では良回だと思うけど。

もちろん>>114が言ってる様な「なんだと・・・?」って所もいくつか有ったよ。
ただ大政奉還とか廃藩置県って言葉を元々知らない人が見たなら混乱せずにみれたと思う。
143日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:12:24 ID:1qftYsq3
>>121
大政奉還で後藤が二条城に登城した時に
失敗した時には龍馬から「その場で割腹しろ」と手紙を当てられたから
それを今回の場で代わりにやったんじゃないの。
144日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:13:06 ID:F4WvTamq
>>136
そいつの本昭和史は割と読めるけど幕末史はギャグレベルだから信用しない方がいい
基本的に郷土贔屓したいだけだし
145日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:13:25 ID:aFAXBLlf
権平が八平の死んだ年まであと5年に驚いた
146日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:13:30 ID:0pjGSA5h
大政奉還して武士も大名も何が残るがじゃ
ニッポン人です…
147日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:13:34 ID:YnksHNiJ
後藤ととことん対立させててっきり後藤暗殺犯説を採るのかと思ってたけど
せっかく時間をかけてまともに和解したっぽく描いたのに後藤が犯人になっちゃったら台無しな気がする。
やっぱ犯人薩摩で来るのだろうか。
148日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:13:40 ID:0XD4Mb2h
龍馬伝は史実が掴めなくて困る
今日はどこかに史実どおりの話はあったのかな?
149日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:13:43 ID:4/I7axom
以前やった大河の徳川慶喜では、船中八策のメモを勝から貰った慶喜が
「これでは何のことかわからん」てバッサリ切ってたなw
それで慶喜は大政奉還しかないとわかってるんだけど、薩長と戦にならないようにぎりぎりのタイミングを
見計らってるという描かれ方だった

どっちが正しいとかじゃなく視点によってこれだけ違うというのも面白いなあと
150日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:13:55 ID:z64hvK4T
弥太郎より後藤象二郎の方が龍馬と絡むから、美味しいねw
151日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:13:57 ID:jGArae59
>>132
青木くん、最初はどうにも受け入れられずにいたけど
ここまで来て反対に役者として認めざるを得ない演技を
してるよね。大したもんだと思う。
152日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:14:42 ID:awt6wgaa
>>144
割とありがちな設定ですよってことを言いたかったまでですはい
153日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:14:48 ID:fg7BkQL/
龍馬が死ぬ前の最期の仕事だしな
ドラマ上大げさに演出するのはまぁ仕方ないでしょ
154日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:15:28 ID:2SvnSuRO
「憎しみからは何ちゃ生まれん」

第1回の龍馬のこのセリフは、けっこうここで酷評されていたと思うけれど
結局、このドラマは最後までこのセリフで貫かれていたよな。

武市と大殿様の会話や、ヌーヨーカの伏線回収も見事だと思う。
やっぱりプロは違うよ。
155日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:15:29 ID:/6+0m8cE
>ただ大政奉還とか廃藩置県って言葉を元々知らない人が見たなら混乱せずにみれたと思う。


…義務教育の学期試験で普通に出てくるんだけど?
156日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:15:55 ID:sIkk0OZn
突然現れ突然目立ったかと思えば突然退場する登場人物ばっかりのドラマだが
象二郎は1部出演してるし、着実に変化してるのが分かった
青木が実在の人物に失礼のないように演じたいと発言してるのも役作り真面目に
考えてるのもよかった
いくら役者が史実に失礼のないようにと言っても脚本のsageがどうしようもない
場合もあったけど
157日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:16:00 ID:CdszUER0
>>147
天満屋事件を描いて紀州説もアリかな。
まあ最終回が楽しみだな。
158日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:16:19 ID:zHbIkGsx
>>145
福山と銀蝿の実年齢は大して離れてないけど、
龍馬と八平の実年齢は結構離れてるんで内科医

本当は春猪と龍馬の年齢も結構近いんだし
159日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:16:53 ID:WSzmZ/0/
>>136
「龍馬の黒幕は薩摩だ。証拠は無いけど」でお馴染み半藤さん
彼は長岡の縁故者だよ。そりゃ薩長には感情的嫌悪もあるだろうね
160日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:17:02 ID:awt6wgaa
ノベライズ組は結末しってんの?
161日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:17:31 ID:F4WvTamq
>>152
と言うより薩摩説を大々的に唱えだしたのが半藤
まぁ歴史家と歴史小説家は全くちがうからな
162日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:17:35 ID:z64hvK4T
>>159
薩摩じゃ辻褄が合わないんだよ。
163日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:17:36 ID:epP5DKnl
坂本と岩崎が上士になったのはこのころ?

別に侍をなくしたいわけではないと思う。
164日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:17:53 ID:u4/DMn6S
後藤さまの綺麗な妬み
165日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:18:52 ID:aFAXBLlf
継母の最期もさりげなく入れてあって良かった
166日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:18:54 ID:QjZGGXCK
青木さんは凄いわ。年下だけど「さん付け」させてもらう。
まさにプロ。役者として本当に凄いと思う。
167日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:19:36 ID:kTBUsxba
後藤の墓壊してやりたいとか言ってた武市ヲタは
今日の回見たかな…
168日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:19:40 ID:u4/DMn6S
ぬっくんは居なかった
169日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:20:05 ID:VB1rRrhz
>>110
何の役やってたの?
170日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:20:16 ID:0pjGSA5h
良く調べもしないで薩摩黒幕説を唱える人が
結構多いんだってさ、歴史の先生が言ってたよ。
171日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:20:30 ID:QjZGGXCK
そうだなw
ぬっくんは一体どうしちゃったんだろう
172日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:21:02 ID:aFAXBLlf
極楽浄土の掛け軸の前で建白書をしたためも感慨深い
173日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:21:12 ID:z64hvK4T
>>171
あさりの貝殻を実家でバリバリ食べてるんだって。
174日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:21:58 ID:iaQWYH5b
去年みたいにひたすら主役ageじゃなくて
後藤や弥太郎が龍馬を妬む場面を丁寧に描いていて良い
175日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:22:06 ID:NBlpV9Hi
すでに龍馬暗殺は実行犯見回り組、黒幕会津で決着してるだろ
176日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:22:25 ID:C6Yuj8Rs
まあ身分制度廃止が建白書の理由というのは行き過ぎかも
内戦避けたかったって思いはあるだろうけど
一番の理由は幕府寄りの土佐を倒幕に持ち込む手段だったのかもね
これが徳川を守る方法だと
薩長へのけん制もあるしスポンサーである後藤のためにも土佐を一枚かませたかった
現に龍馬は土佐へ強兵も説いているし
177日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:22:31 ID:3nwUX5o5
「新選組!」では見廻り組にやられたけど、果たして今回は。
178日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:22:43 ID:dzzB+gxO
なんで薩長同盟はあんな風な糞劇にしたのでしょうね
179日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:23:03 ID:SZIj3xt5
薩長黒幕説唱える人は、薩長同盟の何たるかが解っていない人だよなぁ。
というか、坂本龍馬の思想も薩土盟約も薩長芸武力倒幕路線も幕府の機構・執行体制も、
この時代の事を何も解っていない、という話よ。
180日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:23:44 ID:Fj8VMUCD
>>171
そういえば乙女ねえやんとぬっくんの離縁については何も描写ないよね
181日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:23:53 ID:s8U7qP3d
牢屋のボロボロ武市さんを久しぶりに見れて嬉しかった。

182日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:24:31 ID:sIkk0OZn
坂本家が今更後藤と手を組んだこと初めて知ってしかも喜んでるのに違和感ありまくり
だがまあ…(実際乙女が批判しまくった手紙よこしただろ)
大政奉還が誰でも笑って暮らせるようになるミラクルアイテム扱いなのも納得いかんが…
ぼかあ龍馬伝見てきてよかったと思ったよ
183日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:24:35 ID:YnksHNiJ
>>177
実行犯自体はほぼ確定してるんじゃないの?
黒幕居る居ないに関わらず
184日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:25:07 ID:4HwKjaxN
今の後藤様なら当時の武市さんの気持ちも理解できるだろうに
185日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:25:07 ID:CdszUER0
欲を言えば乾退助ちゃんの出番がこれで無くなったなw
土佐の浜のシーンで混ぜても良かったのに。
186日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:25:27 ID:e5bJeR+0
>>154
うーん、「上士と下士」や、その根源たる「幕藩体制」といった「システム」には、
えっらい憎しみ抱いて動いてるように見えるんだよなぁ。
そういう意味で、「憎しみ〜」云々はちょっと微妙だった。
今回いらんとこ切れって言われたらあそこかも。
187日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:26:20 ID:KNq2BH2w
>>155
テスト用に熟語のみ覚えてて言葉の意味まで覚えてない人って案外いると思うんだ。
明治維新と廃藩置県を混同してる人ってリアルでも見かけるし。

「明治維新で侍がいなくなって身分差なくなったんでしょ?」とか「明治維新でキリスト教徒は自由になったんでしょ?」とか。
実際には違うんだが、混同してる人が大勢いるし、そういう人は混乱なくみれただろうなって思う。

ただ、いくらフィクションとはいえ、義務教育で習うような言葉の意味を全くのフィクションにするのはどうかとはちょっと思うけどさ。
188日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:26:24 ID:dvgW01U3
容堂の茶飲み友達の大和田伸也はもう出ないのか
なんだったんだろあの人
189日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:27:11 ID:KZ0zb60V
>>148
里帰りくらいかな
後藤は龍馬の名を出さないで献策したし
聡い容堂公は大政奉還にも乗り気でしたよ
190日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:27:27 ID:F4WvTamq
>>179
基本的に自分たちの好きな勢力をマンセーしたいだけな奴が大半だからな
本当は龍馬も叩きたいけど世間一般の人気を考慮して龍馬について色々辻褄合わせしてるだけで
191日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:28:22 ID:dzzB+gxO
>>154
「憎しみからは何ちゃ生まれん」
この台詞をはじめとする龍馬平和主義者設定は、はっきり言って失敗だったと思う。
その設定のせいで数々のゆがみや無理が生じたし、龍馬もぶれまくりなキャラに見えてしまった。
ただ、今回はその設定を上手く活かしてドラマを作っていた。
全体的に見ると龍馬伝の脚本は褒められない。
192日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:28:35 ID:8fjcXUJ3
>>119
薩長はもっと命がけ
ここで何のばくちも打たずに新政権でのうのうとできるわけない
建白書くらいの思い切りはしないといかんのは容堂も承知の上
下士に説得されるような事じゃないよ、少なくとも
しかも突然武士の世をなくそうと決意するとか、おいおいって感じ
まあこのドラマで言ってもしょうがないがね
193日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:29:22 ID:Uqsij0t9
武士の世を終わらせるかえ
194日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:29:39 ID:SIlnGidD
>>61
足で猫踏んじゃったを奏でる大殿様の勇姿じゃき
http://www.ne.jp/asahi/haruhico/homepage/img/footpiano.jpg
195日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:29:52 ID:4HwKjaxN
みんなが仲良くなるための武器って言うのには笑った。
196日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:29:57 ID:u4/DMn6S
モミジが城に入るの違和感があった
一回だけでよかった 二回投げ入れたな
197日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:31:44 ID:0pjGSA5h
そういえば風林火山でも勘助が
憎しみからは何も生まれないって
さんざん言われてたっけなあw
198日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:31:51 ID:gedw4+GH
>>184
後藤様はもうあの頃の後藤様ではなかったがじゃ
199日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:32:06 ID:C6Yuj8Rs
>>196
そんなこといったら先週のお龍のうたた寝のシーンなんか
部屋中もみじだらけですよ
もみじ職人渾身の効果なのにw
200日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:32:56 ID:RaY9cjFs
やっぱ 近藤大殿様 貫禄あるわ。
もっと容堂公が モガキ悩み苦しみアル中丸出しになるシーンがあるかと思った。

それと、自分が脚本家だったら、容堂が龍馬に
「おぬし、ワシが大政奉還を建白すると分かっていたろう」というくだりで
龍馬のセリフは武市のエピなんか出さず、勝海舟との会談同席の時に
「大殿様は、日本はこれまでのようにはいかん 蒸気船の船乗りは必要だと
と迎されました。 新しい時代を お見通しになれる方だと敬服致しました。
そんなお方であれば、必ずやおわかり頂けると信じて疑いませんでした。」
的にするけどな。
でも大政奉還の建白書以外の部分では

 今日が ほんまの RYOMAn Holiday  [大殿様風に]ながや

前回は、全然 休日という感じせんで なんちゃー骨休めできとらん。

来週は元祖海援隊の勝シェンシェーや 新鮮組も再登場して、なんか賑やかそうだな。
201日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:32:57 ID:8fjcXUJ3
武士の世とかニッポン人とか、少しは伝らしいご託をならべてもいいけどさ
なぜ、一番説得力のある「徳川に弓を引かず廃幕の立役者になれる」という
土佐と容堂にとっておいしい部分を語らないのか?
大殿様が突然、身分差別を否定する龍馬教徒になってしまう必要はないのに
202日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:32:57 ID:ynqrogl5
容堂侯と後藤は最高によかった
龍馬の言ってることイミフ
いつまでも武市まんせーするのもうざい
203日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:33:16 ID:u4/DMn6S
後藤さまのモミが来週あたり口に入りそうで心配
後藤さまアイラインかいてたのかな
かかなくても目力ありすぎます
204日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:33:18 ID:ighq0+jb
建白書の差出人が「松平」容堂名義だったな

外様の山内が松平性を名乗れたのか容堂
解説ヨロ
205日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:34:44 ID:KNq2BH2w
>>195
カンボジア人「何人もの子供たちが被害に合ってます!地雷反対!」
龍馬「あれは皆が仲良くなるための地雷じゃ。ちくと我慢せえ。」
広島人「核反対!二度とヒロシマのピカを繰り返さぬため、核根絶の社会を!」
龍馬「あれは皆が仲良くなるための原子爆弾じゃ。ちくと我慢せえ。」
206日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:35:29 ID:CdszUER0
>>202
容堂公自身、武市さんを殺したのを後悔してるからいいんじゃね。
207日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:35:53 ID:sIkk0OZn
みんなが仲良くなるための武器も失笑だったし
普段土佐長州も関係なく〜とかのたまってるくせにこの武器は土佐を守るためのもの
とか言うのもおいおいって感じだったわ

土佐は何代目のときか忘れたけど松平の姓を許されて(2代目藩主の嫁も家康の親戚)
松平土佐守を名乗ってるよ
208日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:36:04 ID:u4/DMn6S
>>199
モミジ好きだからいいんだけどね
イチョウはないね
209日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:36:37 ID:NCr2oZl1
210日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:36:48 ID:QjZGGXCK
このドラマの龍馬は開けっぴろげで自分の思想を最初っから全開で
いろんな人に語りまくってるからなぁ。視聴者には分かりやすいだろうけど
説得するのも無理やり感出てくるし力技の脚本にならざるを得ない。

普通は土佐には土佐にいいように話すだろうし長州には長州に都合のいいように、
薩摩にも・・・ってな感じで口先三寸になると思う。本当に命狙われるだろ。
まぁ命かけて志持って理想社会の為にやってるから許されるんだろうけど、
その場その場のシーンだけ切り取るとTVでは詐欺師のように見えちゃうだろうから
そういった事実に近いであろう動きは却下になったのかもな。
211日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:37:16 ID:yyskUwhA
>>141
議会はあるし内閣に相当するものとして議定が想定されてるね。
憲法の制定は考えられているけれど、立憲主義的なそれでは流石にないね。
象徴天皇制までは考えていないのではないかな?
212日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:37:19 ID:YnksHNiJ
龍馬もののドキュメントとか見ると、容堂は自分が政治の中心に躍り出る気満々で
龍馬も故郷のお上を祭り上げる気満々だったんだろうなってイメージを持つんだけどなあ
213日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:37:56 ID:dvgW01U3
もみじのような武士になるのです
214日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:38:01 ID:GAUxiMYy
史実はどうあれ 1年間楽しめたドラマだったよ。大河じゃなかったけど 役所の武蔵以来かな。
215日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:38:24 ID:gedw4+GH
>>204
山内氏は賜姓松平の大名といって上杉とか佐竹とか他の大名とは別格。
賜姓松平の大名は公文書では松平〜守と名乗る
216日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:38:51 ID:2SvnSuRO
大殿様が後藤に酒を与えるシーンも泣けたな。

欲を言えば、あそこで大殿様から後藤への愛あるセリフと、後藤のひとすじの涙が欲しかったw
217日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:39:17 ID:xJU/tbz3
坂本家を継ぐのは龍馬しかおらんとか言われてたけど
「龍馬の大芝居」の回で、もう坂本家とは縁を切ったんじゃなかったっけ?
218日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:39:22 ID:VZbPPY1R
>>210
>説得するのも無理やり感出てくるし力技の脚本にならざるを得ない。

脚本は「力技」より「強引」というのだろう。
けっきょく役者の力で押し通してる気がする。
今日のなんか容堂が若い役者なら「はあ?」で終わってる感じ。
後藤も良かったけどね。
219日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:39:29 ID:J3itY+aB
>>204
豊臣時代、一部の有力大名に豊臣姓を名乗る事を許しているよ
家康もそれを参考にしたんだろ
220日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:39:35 ID:JLV7eMVe
容堂公「武士がいなくなったら何が残る?」
龍馬「異国と対等に渡り合える日本人が残ります(キリッ!)」


あれ・・・・?日本どうしてこうなった・・・?
今日の回の収録は尖閣事件が起こる前?
皮肉やねえ。今の与党には耳が痛い回となったな。仙石って
そういやコキントウとかオンカホウと
似たような顔つきしてねえ?俺この3人見分けつかんし。
仙石ってホントに日本人かねえ。」
221日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:40:07 ID:3nwUX5o5
>>216
男は黙ってサッポロビールだろw
222日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:40:10 ID:dUO9Qrth
>>49
福山龍馬が食事している脇で、
前回と別の猫がぬこ籠に入っていたよ。
223日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:40:40 ID:u4/DMn6S
来週は勝先生が楽しみです♪
224日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:40:48 ID:J3itY+aB
>>217
時代が変わればそんな方便どうにでもなるだろ
225日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:41:06 ID:sIkk0OZn
150年たったけど
異国に堂々と発言できる世の中になってないぜ龍馬さん
226日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:41:51 ID:67IEJ0bA
国会で成立した法律を天皇が自由に変更したりすることはできない。
旧憲法は立憲主義であってるよ。
227日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:42:15 ID:VZbPPY1R
実際は「坂本龍馬」の跡目を甥の高松太郎が継ぐんだよね
228日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:42:25 ID:QjZGGXCK
日本は70年代80年代くらいまでは敗戦から上手く立ち回ったと思えるが
その後の政治家があまりに駄目駄目すぎるな
229日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:42:33 ID:yyskUwhA
公方に提出する建白書に「容堂」と号を使っても宜しかったんだろうか?
老中経由だからそれでも良かったんだろうかね。
230日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:43:00 ID:JLV7eMVe
どうでもいいが坂本龍馬を
知らん人間(そんな日本人はおらんやろうが)でも
その内死ぬゆうのが分かるな。死亡フラグたてすぎや。
231日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:43:11 ID:CdszUER0
>>220
ドラマで現実の話をするのは無粋だが、製作者が意図した訳でもないのにこのドラマは
時事とピッタリになってきてるよなw
今回も現政権に対する強烈なアンチテーゼになってた。
232日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:43:48 ID:u4/DMn6S
あとは大政奉還と暗殺で終了か…
233日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:43:54 ID:VZbPPY1R
容堂説得するくらいなら、いっそ眉無しを説得しちゃえばよかったのに
トンデモの思い切りが足りないよ
234日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:45:12 ID:2SvnSuRO
色々言われた大河だが、やっぱり一年間見続けた愛着というのは
なにものにも勝るな。神回も多かった。良い大河だった。
終わってしまったら放心しそうだ。
235日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:45:18 ID:JMORLcL7
そういえば風林火山でも勘助が
憎しみからは何も生まれないって
さんざん言われてたっけなあw


斉彬公も篤姫に言ってたね。
236日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:45:41 ID:9G4On8BY
今日の展開で、どうして容堂が龍馬の説得を受けたのか、
サッパリわからない。というか、まったく説得力がない展開。
「武士の世の中が亡くなる→日本人が残って国が運営される」
という説得で、なんで納得できるんだよ。
山内容堂が、下級武士だけでなく、農民や町民にいたるまで、
日本人として自覚的に生きていて、
そんな全国民たちが日本を運営するのに相応しいと、
いきなり現代的な民主主義者として目覚めるの?
今日の龍馬の話で? どうやって? どの台詞で?

それからさ、
「大政奉還の達成=廃藩置県&近代民主主義の実現」という
無理矢理の設定は、この際受け入れておくとして、
容堂は建白書を書いた時点で、
「武士の世の中が終わるのを自分が推進する」って自覚があるわけだ。
にもかかわらず、
「建白書が受け入れられなかったら、土佐藩はお家とり潰しになるかも」
って危機感を持ってるって、どう考えてもおかしいだろ?
建白書を受け入れられても、武士の世の中じゃなくなれば、
山内家だの土佐藩だのって徳川幕府の階級制度が亡くなるのに、
どうして今さらお家とり潰しの危機感を持つんだよ。アフォくさ。

どう考えても脚本家は、
自分がどんな歴史的事実をなぞっているか理解してない。
演出家も、脚本の大きな矛盾を補足できてない。
本当にいつまでたっても駄目な製作陣。


あと、どうでもいいけど、
弥太郎のオヤジ(蟹江敬三)って死んだ設定かと思ってたら、生きていたw
237日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:46:37 ID:u4/DMn6S
弥太郎が調子にのらない日は弥次郎が調子にのる
238日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:46:49 ID:VZbPPY1R
>>230
この脚本家は、「死亡フラグ」という概念がないね。
人物が死ぬ前にありがちな展開、セリフを避けようという意志がまるでない。
誰か教えてやらないと。
239日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:48:02 ID:KNq2BH2w
>>217
その辺の細かい事は忘れて見るのが龍馬伝見る時のコツにございます大殿様

>>218
今週は演出も良かったと思うよ。
客が間に飽きるような長回しとか、変に絵に拘った場面も無くて台詞の間合いとテンポも良かった。
誰が演出した回なのか知らんが。
240日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:48:07 ID:diMpDXTw
>>236
長いよw
241日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:48:36 ID:H4mnnI0+
史実とかじゃなくてドラマの中で容堂があの説得で納得するのがよくわからん。
あと後藤も土佐藩が時流に乗り遅れないために龍馬と組んだのに廃藩置県を
思わす説得を殿様にしてるのもよくわからん。
242日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:49:11 ID:2SvnSuRO
梶原登城って全然知らなかったが、優れた演出をする人だなと思う。
243日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:49:16 ID:u4/DMn6S
桂浜は遊泳禁止なのかな 波が高かったね
244日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:49:30 ID:L/9Mhumc
>>236
自分は>>121の考えと近いかな
245日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:49:50 ID:9/ZfRubh
ようどうさんがちょいいい役に・・・
まあお〜い龍馬の扱いが酷すぎたわけだが。
ようどうさんは死の間際まで「武市すまんかった」と言ってたらしい
246日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:50:51 ID:VZbPPY1R
>>239
そうだね。
伝にしてはわりとシンプルな構図でごまかし感がなかった。
世界が青くなると案の定"想望"とかBGMは相変わらずだったけど。
247日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:51:02 ID:lwY2sZjZ
龍馬を暗殺するのはタイムスリップした武田信玄でいいんだっけ?
248日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:51:13 ID:KNq2BH2w
>>228
まあ負けた国も良かったんだけどな。
そもそも遠くて金かかるし、自由を叫ぶ国民多いから侵略したら世論が爆発するし。
中国とかに負けてたら最悪の場合日本が地図上に無いかと。
249日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:51:16 ID:3nwUX5o5
龍馬の銅像を映してくれないと、桂浜だと分かんないじゃないか!w
250日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:51:53 ID:co6sENNp
桂浜なんだろうけどロケ地は桂浜ではない
251日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:52:31 ID:u4/DMn6S
坂本家の皆さんが龍馬を心配して
胸が張り裂けそうな思いをしてるのが伝わった
乙女姉やんの心配そうな顔と継母の亡くなる前とかで
252日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:52:49 ID:kXTlT+w5
大政奉還の舞台になった二条城の二の丸御殿もっと広いよ〜
今年、見て来たから間違いない。
予告で見た限り狭そうw
253日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:53:21 ID:wbviTsP2
容堂を持ち上げてる奴がいるが
一番肝心な鳥羽伏見で発砲許可しなかった為に、明治政府は薩長政権になってしまった
要するに大局を見抜けなかった馬鹿
254/:2010/11/14(日) 21:53:26 ID:WHY4ubvz
大河の話ではないけど後年木戸は
長州が志を成し遂げられたのは
毛利親敬公のおかげだと言っていた。
名言だと思う。
255日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:53:38 ID:JLV7eMVe
>>231
まあ尖閣云々抜きにしても自民時代もアメリカの犬だったしね。
資源もなし。武力もなし。東の果てのこんなに
小さい島国でこんなに大きな人口を抱えてという
状況じゃ最貧国になってもおかしくはないのに
持ち前の頭脳や技術、国民性を駆使して
これだけの経済大国(商人の国)になった。
自分らが作った「モノ」を売らなきゃあ今の暮らしは維持できない。
お客様にはいろんな面で媚売らなきゃあそういった「モノ」は
買ってもらえないからな。とはいっても
こういうドラマ見てると「日本人とは?」というのを
深く考えてしまうんだよねえ。このままでいいのか?と。
256日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:53:48 ID:u4/DMn6S
>>250
そうなんだ〜てっきり桂浜かと思ってた
257日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:55:03 ID:kjnKu+Zg
最終回の日はNHK長崎でパブリックビューイングやね。
制作スタッフ=福山登場。
前日の27日はシオンが福岡でライブ
258日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:55:10 ID:7jEzd1j7
史実はもっと現実的な事話したんだろうけど、ひとつの
ドラマとしてみればとっても良いドラマだった。
半分高知県民だから、龍馬がかっこよく描かれててうれしいよ

新撰組も義経も龍馬も、悲劇で終わるのがわかってるから、どんどん悲しくなるなぁ・・・
259日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:55:16 ID:ovacq8gJ
後藤象二郎が何で竜馬と一緒になって大殿様を説得しようとしてたのか
久しぶりにちら見をしたオレにはさっぱり判らない
260日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:55:24 ID:EvEO0qQq
>>250
ロケ地はどこ?w
261日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:55:57 ID:3nwUX5o5
>>256
同じく。じゃあ先週の下関のときと同じ浜辺だったりして。
262日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:56:33 ID:Uqsij0t9
刀を前に差し出すあの描写は「受け入れられなかったら切腹します」て覚悟?
263日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:57:03 ID:ighq0+jb
>>254
そーせい候の中の人死んじゃったね

毛利家に限らず大名が既得権を手放すことは
相当勇気のいることだったと思う
ましてや勝ち組に相当する島津家や山内家の場合

その意味で廃藩置県の成功は奇跡的
また当時の各大名家の英断に感謝しないと
264日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:57:14 ID:EvEO0qQq
>>258
最期はどう描いても悲劇だからな
次回がラストのつもりで気合いを入れて見る!!
265日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:57:25 ID:CdszUER0
>>258
坂本家一族の墓が綺麗に整備されているのは面白かったなあ
高知で龍馬がどれだけ英雄なのかよく分かった。
266日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:58:40 ID:u4/DMn6S
サボテンのお世話に大忙しで龍馬に早く跡をついでほしそうだったね
267日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:59:10 ID:52KbCXpQ
>>258
史実は説得の必要なし
大殿は気持ちじゃ幕府見限ってるけど戦は嫌なんだから
大政奉還はドラえもん(後藤)のポケットから出てきた
魔法のお助け道具みたいなもん
268日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:59:10 ID:VB1rRrhz
>>262
うん。既出。
269日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:59:10 ID:17DVDX71
桂浜は遠いから千葉あたりだったんだっけ?
270日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:59:18 ID:LtUJ4r+h
杯のシーンは、大殿様の後藤への労いだけじゃなく、
BGMといい、演出家からの後藤への労いにも見えたw
後藤の中の人の魂こもった演技は後半にかけて実に素晴らしかった

しかし、これだけ龍馬と後藤の関係性を濃く描いたとなると、
中岡はホントに最終回暗殺されるためだけに出てくることになりそうで…
今に始まったことではないが、このへんのバランスは本当にひどすぎる
271日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 21:59:46 ID:9/ZfRubh
しかし武士社会の廃止に後藤が加担する理由がまったく見当たらん
272日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:00:54 ID:VB1rRrhz
>>271
新政権に参画するためじゃん。
273日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:01:08 ID:EvEO0qQq
>>251
オープニングで一枚看板だったな松原智恵子
あれだけのシーンでwまあ印象には残ったけれど
274日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:01:21 ID:52KbCXpQ
>>262
それで大事なのは大殿が去る前に「刀をしまえ」といったことで
あれは「返事保留、腹切るな」の意味だな
どういうとこはわるくなかった
龍馬の理屈は飛躍しすぎだったけど
275日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:01:41 ID:kjnKu+Zg
>>269
桂浜だろう、林の感じがそうだった
276日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:02:05 ID:9/ZfRubh
どうでもいいけど広末どうなった?
277日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:02:59 ID:BzN513Wh
>>262
それ以外になにがあるんだよ
278日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:03:00 ID:CdszUER0
>>271
外様大名の参政が国政の主流派になれるからな。
今で言うなら高知県の副知事が国政に打って出るようなもんかw
279日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:03:24 ID:DwA/pizS
>>200
なるほどね。
でもその前に大殿様に、上士下士の関係の仕組みが憎いがです。
って、言わせてるからね・・
280日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:03:25 ID:EvEO0qQq
>>270
まっ相棒は後藤だったってことでw
中岡相棒が見たい方は「歴史秘話ヒストリア」でw
281日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:04:04 ID:dr8JxEMM
>>260-261
OPのテロップに「撮影協力 茨城県高浜市」とあった
282日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:04:13 ID:u4/DMn6S
綺麗な海と空だった
283日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:04:44 ID:QjZGGXCK
龍馬は武士階級の行く先も心配してて蝦夷地開拓とかいろいろやってたんだよな
284ぴちょん君:2010/11/14(日) 22:04:59 ID:sRGENw/P
千葉さな子はもう出んのかの
285日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:05:22 ID:52KbCXpQ
容堂や後藤も新政権でポジションが欲しい
それを言って何が悪いんだろうね
いわなきゃかえってわけわからんのに
現実的なことも、憂国の思いも両方合っていいと思うんだが
286日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:05:28 ID:DwA/pizS
>>259
それはずっと見てても解らない。
龍馬に惚れたんだろw
287日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:05:32 ID:eOlXqd4u
ここでまさかの志村ケン バカ殿が龍馬暗殺!!
288日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:05:42 ID:7npozWsZ
>>260
ここみたい

茨城県高萩市大字赤浜 ささきの浜
289日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:06:03 ID:7jEzd1j7
>>264
最終回は冗談抜きで「全高知」が泣いた になると思う。たぶん俺も

>>265
あっちもこっちも龍馬とやなせたかしで、さすがに苦笑いですけどね。
まぁ良いことです
290日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:06:08 ID:dr8JxEMM
>>281の訂正
×高浜市 →○高萩市 だ、スマン
291日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:06:44 ID:u4/DMn6S
龍馬ありがとう
292日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:06:55 ID:szysQMAT
孫さんパブリックビューイングで来年の日曜日は
どうしたらいいんだっていってた
293日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:07:06 ID:JMORLcL7
>>250

高萩だよ
294日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:09:26 ID:d6U9mwP2
乙女姉の離婚はドラマ上ではお龍さんへの手紙に「坂本乙」と書いてあっただけ?
久しぶりに帰郷した龍馬ですら完全スルーするようなデリケートな問題なの?
295日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:09:29 ID:QjZGGXCK
最終回は時間延長スペシャルバージョンで「龍の魂」だろ。
多分、魂を継げ、と視聴者に語りかけるような話になると思う。
あと2回か・・・
296日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:10:11 ID:u4/DMn6S
ほんと来年の日曜が想像できねーーー
297日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:10:22 ID:KNq2BH2w
>>241
現実的に考えるからわからないんだと思う。
あれは部下の情に流された設定でしょう。

薩長同盟の時も「このままじゃ長州の武士としてのメンツが保てない」って話してるのに
龍馬の「死んでいった仲間のために皆で協力して頑張ろう!」って言葉に西郷や桂が納得してしまったじゃん?
あれだって現実的に考えるなら「いやいや、それ何の解決にもなってないし」ってツッコむ所だよ。

だけどあのとき、2人は「メンツなんてもう拘らない!自分も心を動かされた!」と感情的に熱くなって
悪く言うとノリでOKしてしまった状態だったんだと思う。
今回もそうだと思うよ。
298日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:10:55 ID:RtJxpfyR
明治日本を作ったのは幕末を生きた人たち。
戦後日本を作ったのも戦前を生きた人たち。

そいつらの教育を受けた連中が日本を駄目にする。
299日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:11:01 ID:zHbIkGsx
正直このドラマ
初回から現在に至るまで綺麗事言う割には実力なくて、そのくせおもとに殺すぞ恫喝してた福山竜馬よりも
野心剥き出しで成り上がり志向な弥太郎や
屈折した感情に忠実な後藤様のキャラ設定のほうに説得力がある気がしてしまうんだが・・・
300日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:12:21 ID:RtJxpfyR
>>299
龍馬のポジションがあるから、後藤や弥太郎のキャラが生きるんだと思うぞ
301日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:15:01 ID:/8fdRS/c
2年前に桂浜行ったんだけとサーフィンできないのかなあそこ
潮の流れがヤバイのか
いきなり深くなってんのか
サーファーいなかったな
302日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:15:25 ID:C6Yuj8Rs
>>299
最初から脚本の福田は宣言してたよ
龍馬をスーパーヒーローには書かないって
成功したかどうかは別として
303日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:15:35 ID:DwA/pizS
>>295
同感!
304日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:15:41 ID:dwv/PtEh
ソイツラノキョウイクガー
305日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:16:00 ID:sIkk0OZn
おいおい17日に上川が中岡の故郷でトークショーやるんだぜ…
さすがに今週出さんと気の毒だろ…語る上川とそれ聞く客も
全然出番ないのに…(笑)とか思ってるんじゃねーのw
306日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:16:06 ID:3nwUX5o5
龍馬の子役が、あれから「怪物くん」のドラマに出てたんだと思うと、
大河ドラマって本当に長いんだな〜と実感する。
307日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:16:19 ID:kjnKu+Zg
>>301
桂浜は遊泳禁止だ。海水浴も出来ない。
308日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:16:22 ID:jgdTR/+t
山内容堂は、武市半平太の役割は終わったからと切腹させた訳だが。
だが、その容堂に龍馬からブーメラン。
もはや武士は必要ない、即ちあなたの役割は終わった、と。
で、容堂はそれがまざまざと理解できるくらい明敏である。
切ないねえ。
309日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:16:31 ID:52KbCXpQ
>>297
薩長同盟のとき、そのツッコミはあったよ
でもなるほど
ツジツマとか理屈はつながってないけど、感動的なこと言われたから
「もうええわ」って藩ごと流してしまえる人達の話なんだ
そこがドラマのポイントとわかってるか、あるいは見てる人も
「なんかいいこと言ってたから、理屈なんかいいわ」と思える人かどうか
そこ次第で受け止め方が変わってくるドラマなんだな
310日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:17:04 ID:u4/DMn6S
ぬっくん最初っから嫌われてたから 離婚は言わなくても分かるだろかな
311日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:17:24 ID:ogpDSVG8
この頃、おさなさんや重太郎さんは達者でいるのかな
312日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:17:29 ID:VNYAS2vf
中岡慎太郎インタビュー。もっともっと龍馬伝出たかった。。
313日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:17:34 ID:l/x1wXyF
>>302
充分スーパーな感じに見えるが…
強いけど人は殺さん、女にはもてる、ワープする、
周りはさんざんageてくれるし、敵は勝手にsageられるし…
314/:2010/11/14(日) 22:18:29 ID:WHY4ubvz
木戸はずっと毛利親敬公と仲たがいせず
志を成し遂げられたことを誇りに思っていた。
大久保は明治維新のことを久光公に理解してもらえず
苦悩しそれに頼りにしていた上司だった小松が早死してしまうし
薩摩閥が思うようにまとめられなかった
大久保はもともとトップではなかったし仕方がない気もするが…
315日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:18:44 ID:zHbIkGsx
>>300
龍馬設定がぶれすぎなんだよ
戦争はいかんちゃと言ってた割には長州で大活躍だったり
ヒロスエ加尾との結婚話と回天事業を同時進行とか
316日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:18:55 ID:3nwUX5o5
>>308
そりゃ、飲まずにはいられないわなw
317日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:19:03 ID:TDH7u4v3
様子をうかがいながら行動する龍馬より
ストレートな武市半平太のほうが上だな。
318日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:19:36 ID:AHC/ZCV5
龍馬は下士で一介の浪人外見も汚れてたり煤けてたり、そのポジションがちゃんと一貫して描かれているのが良いと思った。
319日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:19:42 ID:Xu9iFH5z
日本が平和になったんじゃなくて徳川家が平和になっただけ
多くの大名や庶民は幕府に圧迫され続けたのが江戸時代


私利私欲で豊臣滅ぼして私利私欲で260年日本の進化を停滞させ民衆苦しめた
徳川家は今でも断じて許せない
だからこそ川路さんには徳川家の人間を一人残らず斬首して殺し尽くしてほしかった
徳川家の奴は消したいね


徳川恒孝・徳川家広は死ね
320日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:20:21 ID:yyskUwhA
>>263
廃藩置県、金禄公債支給に至る一連の過程で、だましだましやって行って、上手く行ったんだよね。
321日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:20:25 ID:EvEO0qQq
>>155
大政奉還の後、「突き詰めて考えれば」「おそらく」大名や武士のない世が
招来するということで、茶人・深山宗林が指摘したように容堂は「恐ろしく
頭がよく」「すべてが見通せる」人だから受け入れざるを得なかった
積極的に受け入れたというより、受け入れなかった時との二者択一に迫られて
決断せざるを得なかったのだろう
322日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:20:37 ID:/8fdRS/c
桂浜、遊泳禁止だったのか
泳がなくて良かった
323日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:21:06 ID:3g5RvW+a
まーたアンチ徳川か ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
324日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:21:08 ID:dwhMxTLH
>>302
> 龍馬をスーパーヒーローには書かないって

龍馬、めっちゃスーパーマンやん
ドラマだし、今までの龍馬も全部ぶっとぶスーパーヒーローにしようとして
書き始めたのかと思った
山内容堂に説得で武士を捨てさせるとかハンパねえ!w
325日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:23:06 ID:3g5RvW+a
>>263
廃藩置県で、各大名家は御家人に禄を支給する義務もなくなって、
かえって豊かになったらしいけどなw
ワリを食ったのは一般の武士たち
326日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:23:26 ID:zHbIkGsx
年間通して脚本家連が上手く連携できてたのかはなはだしく疑問

神回と糞回の差が大きすぎる
327日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:23:38 ID:eutdD5LN
リア充に虐げられちゅうこの毒男の有様が憎いがです。
328日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:24:13 ID:3g5RvW+a
>>326
脚本家は福田だけでしょ?
329日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:24:51 ID:IfkHho7i
突然質問なんだが最近よく流れてるBGMで気になってんだけど

今日、後藤様と龍馬が大殿様に直訴してるときの終盤に流れてた曲って

どのサントラに入ってる?

最近の赤いパッケージのサントラには入ってなかったんだが。

330日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:25:32 ID:3g5RvW+a
>>314
小松さぁさえ長生きしてくれたらずいぶん違っただろうねえ・・・>大久保
331日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:25:48 ID:dwhMxTLH
>>326
ヒント:武田鉄矢が陰の脚本協力
332日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:25:52 ID:Xu9iFH5z
>>157

だから紀州徳川の龍馬暗殺指令書が見つかってるし
黒幕は紀州って確定してるのに

黒幕薩摩とかばかじゃねあほじゃね
333日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:26:00 ID:ywHXybb+
>>299
龍馬が狂言回しで周りの人物が交代で主役のようにも見える

容堂公が世の変化を受け入れて幕引き役を引き受けることに
パラダイムシフトの重さっつうか大きさを感じてしまった。
龍馬うんぬんより今回はそこが面白かった。
容堂公と後藤主従が杯を交わすところは特に
彼らの世の終わりを味わっているように見えた。
弥太郎が上士から頼りにされているのも時代の変化を感じさせた。
334日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:27:00 ID:/8fdRS/c
俺は一度は交戦的な主人公の大河見てみたいな
最近の大河とガンダムの主人公は平和主義ばかり唱えてるから画一的だよな
来年の江姫もそんな感じなんだろな
平清盛も日宋貿易の経済人として描くんだろうかね
源氏は戦争大好きな敵役なんだろうな
335日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:27:40 ID:Xu9iFH5z
>>314
木戸は尊敬はしてるけど
最近は徳川家皆殺しにして徳川を断絶させる真の武力討幕しなかったのは大きなマイナスポイント
336日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:28:03 ID:KNq2BH2w
>>309
>薩長同盟のとき、そのツッコミはあったよ

文がわかりにくくてスマン
薩長同盟の作中で「いやいや、難に解決にもなってないですよ」ってツッコミが無かったって意味で書いたつもりだった。
一生懸命な人には優しい西郷はともかく、史実の大久保利通が居たら「意味がわかりもはん」ってツッコんでたと思うw

それはちょっとイジワルな言い方だが、でもまあそういうことだと思うよ。
良く言うと「歴史のターニングポイントの大半を、情緒的で感情的にアレンジした」という感じではないかな。
337日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:29:02 ID:bnoDyfJg
Yahooテレビの龍馬伝フォトギャラリーに
妙に新撰組の画像が多い
338日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:29:42 ID:epP5DKnl
>>333
後藤様の時代はあれからだったと思います。
339日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:29:45 ID:Xu9iFH5z












だから紀州徳川の龍馬暗殺指令書が見つかってるし
黒幕は紀州って確定してるのに

黒幕薩摩とかばかじゃねあほじゃね
340日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:30:15 ID:u4/DMn6S
坂本家は豪邸に見える 広くて綺麗
341日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:30:23 ID:Q4PM90I2
大政奉還と廃藩置県が一緒になってね?
342日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:31:32 ID:9/ZfRubh
ただの酔っ払いかと思ってた容堂さんが案外味のあるいい人だった件について
343日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:31:36 ID:dwhMxTLH
>>333
容堂公は機敏に風を読む人のように描かれていたと思うけどね
だから変化を受け入れて、薩摩に接近した
そういうこれまでの流れを(いつものように)忘れることで
はじめて感慨深くなる回だったと思う
344日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:31:59 ID:Xu9iFH5z











紀州徳川の龍馬暗殺指令書が見つかってるし
黒幕は紀州って確定してるのに

黒幕薩摩とかばかじゃねあほじゃね
345日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:32:50 ID:u4/DMn6S
眉無しってあだ名もすごいね
346日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:32:56 ID:H4mnnI0+
大政奉還と廃藩置県同時にやったら幕府側につく藩続出で徳川政権まだまだ続くぞw
347日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:33:32 ID:sIkk0OZn
グーグルトレンド
山内容堂 建白書 大政奉還 とか龍馬伝ワードぐぐる人多いんだな嬉しい
「松平容堂」も入ってるとは意外と細かいとこまで見てるんだなw
348日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:33:36 ID:9/ZfRubh
坂本家は実際豪商のボンボンだからな。
家から脱藩者出たとあっては普通はお家取り潰しだが、
それを阻止できるだけの、いろんな有力者への貸しがあった
349日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:33:50 ID:0pjGSA5h
ところで来週眉なしはどうやって大政奉還を受け入れることになるんだろうねw
350日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:33:59 ID:dwhMxTLH
>>346
廃藩置県どころか龍馬は来週にでも新憲法作って選挙をやりそうな勢いだな
351日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:34:21 ID:Q4PM90I2
最終話、龍が天に昇るエフェクトが流れます
352日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:34:45 ID:u4/DMn6S
大殿様と東洋様と後藤様が最初は怖くてたまらなかったけど段々いい人に見えてきた
353日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:35:04 ID:CDoGp1TC
回想シーンにも出してもらえない宮迫、以蔵は本当に涙目だよなw
空気にもほどがあるw

最終回だと龍馬が死ぬ間際に武市や長次郎とかの幽霊を見るらしいが、こいつら出てくるのだろうか?
354日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:35:35 ID:Xu9iFH5z
徳川家は260年の間市民抑圧しまくってた北朝鮮の金一族並みに糞一族なんだから
その罪を問うて木戸や岩倉は問答無用で皆殺しにすべきだった

パークスが反対とか言うが
徳川の260年の悪政をちゃんと話せばパークスも徳川家根絶やしに賛成してくれたはず
355日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:35:53 ID:ywHXybb+
>>343
>容堂公は機敏に風を読む人
そのとおりだよ。
ただやはり大政奉還を提案するのは大変な事だろう。
風見鶏である一方、容堂公は徳川贔屓でもある。
その辺が複雑で常に一人のときは葛藤していると見ていた。
それがあっての今回で長い事大殿に直仕えしている後藤との2人呑みも深まるとオモタ
356日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:36:15 ID:RtJxpfyR
暗殺指令書?そんなものが紀州黒幕の証拠になるわけねだーろ。
357日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:36:24 ID:dwhMxTLH
>>354
該当板でやれ
358日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:36:30 ID:9/ZfRubh
佐藤健ならQ10で忙しいので出ません
359日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:37:14 ID:Xu9iFH5z
>>356





現状で暗殺指令書が見つかってるの紀州だけなんだし
紀州黒幕で妥当でしょう

見廻り組みにも簡単に指令できるしね
360日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:37:17 ID:KNq2BH2w
>>319
>多くの大名や庶民は幕府に圧迫され続けたのが江戸時代
それはちょっとした誤解

実際は明治政府の方が庶民圧迫したし、庶民にとってはまだ徳川幕府の方がマシだった。
政府も金にカツカツだったから、大久保以外でも私財を政治につぎ込んでる人だらけ。
361日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:37:48 ID:83krw8Xe
ドリトル面白かった。 やっぱりいい。医龍よりいいわw 龍馬伝の視聴率よりいいかも!
362日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:38:09 ID:5qFH57yk
天主の御殿に武器を上げるのは、全然ありえないだろ〜。その為に目録って
のがあって・・・。貴人(大名・公家)はそういうものは見ないものでは
なかろうかと思うのだが・・・・。竜馬はどっちかというと、勝海舟に紹介
してもらって幕閣を遊説(京都辺り)していたので、地方に戻る余裕は
全くなかったろうと思われる。そっちの方から後日、将軍慶喜は竜馬の
存在を知ったのは有名な話。土佐は武市の処分を一年待てば後日のこの
展開に彼は大活躍したろねって、その辺りもやんないし・・・。
363日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:38:14 ID:0pjGSA5h
>>358
春猪は今日出てたけどねw
364日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:38:40 ID:u4/DMn6S
もう終わるのか早いな〜今年は本当に早かった
365日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:38:56 ID:KNq2BH2w
>>321
でも武市殺したら新政府での座が損になることは見通せなかったヨードーさん萌え
366日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:38:56 ID:Xu9iFH5z
>>360

重い年貢とか徳川家の圧迫は無視ですかw
さすが徳川家のファンは基地外ばかりだ
367日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:39:29 ID:1Y5iKWIa
あと2回で終わり?龍馬がもし長生きしていたら他に
何かしていたのだろうか。。
368日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:39:47 ID:WLKHNHvd
龍馬ってテレビではこれだけ有名で、日本の未来を変えるに値する人だったのに、学校の歴史では存在感薄かったのは何故だ?
369日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:41:14 ID:dwhMxTLH
>>355
> 風見鶏である一方、容堂公は徳川贔屓でもある。

だから徳川に弓を引かず、風にも乗れる大政奉還は起死回生の切り札
それで良かったはず。
何の葛藤もなく建白書を書けたはずもないが、下士に武士、大名まで
否定されて受け入れるとか、さらに複雑な男にしなくてもよかったと思う。
370日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:41:45 ID:7npozWsZ

福山と真木はいいカップルだった。来年フジの連ドラで共演してほしい。
371日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:41:53 ID:7GsWIKU2
>>360
そりゃ各藩の借金帳消しにした上に暫くの間武士を食わせてやってりゃカツカツになるだろ
372日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:42:56 ID:o+vDWXin
後藤は大人になったな。容堂もそう言いたげだった。
373日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:43:17 ID:ZSZuA+74
龍馬が容堂公に武市の話をするとき
武市「さん」と言ってたことに妙な感じがあったけど
でも本来は何て呼ぶべきかわからない
374日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:44:50 ID:Q4PM90I2
来年の大河は龍馬亡き後の弥太郎伝が見たいわ
戦国時代飽きた
375日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:44:59 ID:sIkk0OZn
容堂このあと発砲禁止令出したのに若い藩士に無視され鳥羽伏見勝手に参戦されるし
小御所会議では岩倉には揚げ足とられてこてんぱんにやられるし
重用してた佐幕派の重臣に手のひら返し乙wと諌められたのにキレまくって切腹命じるし
「倒産した大名はいないからまず俺がやってやるぜ!」と毎日豪遊しまくってるし
その上「半平太許せ半平太許せ」とうなされちゃうし
まあ聡明なんだけどなんだか残念な印象
376日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:45:26 ID:3g5RvW+a
>>371
それだけじゃなく、鉄道建設だの近代軍隊設立だの、えっらい金かかるからね。
軍艦買うのにどんなに苦労したか・・・
377日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:45:31 ID:l4R7pPag
良かった
龍馬が容堂に訴えるシーン、迫力に圧倒された…すごいなーこのドラマ
容堂が後藤と酒を酌み交わし、容堂が腹を決めた表情良かったな
後藤から、龍馬にシェイクハンドも良かったな

龍馬伝、良すぎるわ…
378日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:45:54 ID:diMpDXTw
>>368
幕末ってテストにたいして出るとこじゃないからさっさと終わった記憶があるw
379日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:46:19 ID:1Y5iKWIa
次回の予告だと幕府が土佐攻めしているようだけどそうなの?
380日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:46:51 ID:7jEzd1j7
戦国よりは幕末が好きなので、清盛の次の次くらいに高杉・桂コンビを取り上げて
ほしいな。
381日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:47:07 ID:kZfR/jnE
龍馬、後藤、容堂みんな最高だぜ
嫁と一緒に観てたけど
不覚にも泣いちまったぜ

あの時代の人たちの命がけの行動に比べて
何なんだ、今の政治家、国民
情けないやら申し訳ないやら
とにかく泣けて仕方なかった
382日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:47:29 ID:xlBSsH2F
>>357
ほっとけよ 単に豊臣の求心力がなくなったから滅んだって言う
歴史少しでも勉強してりゃ当たり前の法則すら分からん歴腐の戯言なんぞ
383日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:47:30 ID:JLV7eMVe
>>330
龍馬・小松・高杉といった新政府内でも重要な役担いそうな
面子が早死にしてるところがよく出来てるわ、この日本史。
まあ龍馬や高杉が生きてたとして新政府に入ってくれと言われても
「知らん。わしには興味ない。」と言って歴史の表舞台から
消えそうな気もするが。
384日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:47:32 ID:u4/DMn6S
龍馬がもし生きてたら
跡継ぎになると言いながらも世界を何周もまわりそう
貿易か自分探しか分かんないけど
385日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:47:38 ID:3bde5sUx
>>353
以蔵は清風亭の回で出してもらってたよ

宮迫・・・
386日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:48:16 ID:Xu9iFH5z
徳川家と民主党や仙石は日本史上まれに見る癌
387日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:49:06 ID:iakAh4Pp
岩崎はん、何時のまにか書生に逆戻りしてるw
388日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:49:16 ID:o+vDWXin
乙女姉やんの勘どおり周りが敵だらけになってしまった。来週は
久しぶりに勝がでるんやね。
389日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:49:16 ID:jgdTR/+t
260年間異民族の侵略を許さず、戦争に負けず、領土を失わず、外国に基地を提供したりせず、新田開発により人口を2倍にし、あちこちで地場産業を起こし、識字率は世界有数というの時代を作った偉大な王朝だよ。
幕引もそう悪くはないでしょう。
哲学的思想的発展がないのは、それはまあ日本人だし。
390日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:49:23 ID:QjZGGXCK
大政奉還の時点で既に龍馬つか海援隊側では舟中八策とか構想はあったんだし
普通に考えたら武士階級が消える方向を目指してはいたでしょう。
薩長にしても事務次官レベルが頑張って藩の方向を動かしてたわけで、徳川が
単に薩長に変わるだけなら海外列強には勝てない、という考えは既に倒幕派の
中枢にあってもおかしくはない。奇兵隊とか既に階級なんかないだろうし。
薩長に比較して土佐の倒幕派(海援隊)は更にリベラル寄りなんだから大政奉還が
廃藩置県と混同してるとかの指摘はあたらないだろう。

つか龍馬が自分の構想を最初から誰にでもオープンに語るようなドラマ作れば
こんな感じにならざるを得ないだろw
391日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:49:36 ID:Di3GWkTU
容堂が出てくると本当にしまる。
後藤も1年を通じて本当に成長した。

最後、容堂が杯を後藤に渡し、
自らの侍の世を終焉することを決めた場面は、涙出てきたわ。
392日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:49:39 ID:Z9WQkwGR
そんなハズない…と分かりつつ、レンジ見ると
一瞬黒幕に感じてしまうのは俺だけか。
393日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:49:50 ID:Tpv2pFAK
幕末は20代30代が主役だから面白い。それに比べて今の政治家なんか50代60代がメインだからなあ。なんだかなあ。
394日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:50:42 ID:EI4BInAq
最初から登場してた流れからいってヤタローが黒幕じゃないとおかしくね
すれ違う2人の物語みたいな

最後に記者に「犯人はこのワシよ!」と自慢げに言ってほしい
395日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:50:48 ID:F4WvTamq
>>383
龍馬は岩崎路線、高杉は萩の乱に加わりそう
中岡が何やるかが読めん
396日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:51:06 ID:Xu9iFH5z
>>389
260年間日本の技術的進歩は完全にストップした
これは世界的に見たら完全に痛手

こんな悪政氏いてた徳川家は日本史上決して許されるべきではないよ
397日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:51:08 ID:KNq2BH2w
>>366
徳川ファンってwワロタw
逆逆。どっちかというと政府ファン。大久保とかの方が好き。

>>371
まあそのカツカツあっての現代だからね。
今もつづいてたら、どっかで間違えて北朝鮮みたいになってた可能性もあったわけだからw
398日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:51:10 ID:RtJxpfyR
>>374
明治時代はゼットに金がかかるから無理。
坂の上の雲で我慢しとけ。
399日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:52:52 ID:sIVuMbti
>>395
高杉は生きてりゃ基本木戸と同じ路線じゃないの?
維新後は前々から行きたがってた海外に行きそう
そんな士族にこだわって反乱するような後ろ向きな男じゃないだろう
400日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:52:55 ID:day1yG6n
>>393
寿命が短いからな。女は10代半ばで嫁に行ってた時代だし。
恐らく人生50年だな。
401日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:54:02 ID:xlBSsH2F
>>398
日露以降はお隣がワーギャー煩そうだしな
今更ながら坂の上映像化出来たのは奇跡だと思うよ
402日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:54:08 ID:RtJxpfyR
セット
403日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:54:37 ID:KNq2BH2w
>>373
あの場合は「武市」でおkでは
「田中(上司)は今、席をはずしております」と同じで
逆に後藤は上士だから「後藤様」でおkかと。
404日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:55:30 ID:sIVuMbti
>>390
龍馬の構想には廃藩置県もその先もあるだろうけど
突然大殿に四民平等みたいの語るのはやはり飛躍だな
龍馬がオープンすぎるのがデフォだから仕方ないと言われればそうだけど
405日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:55:41 ID:7GsWIKU2
>>390
奇兵隊は身分階級あるよ
優秀なら上に上がれるけどそれでも総督がうっかり百姓ごときがと言っちゃったり
406日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:56:06 ID:iakAh4Pp
>>396
あんた無知すぎるぞw
明治の文明開化がスムーズに行ったのも、江戸期に積み上げられた技術力や商品経済システムがあったればこそ
世界で最初に為替制度を作り上げたのは日本だぞ
教育システムもちゃんと機能していて、識字率も西洋列強より高かった
407日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:56:43 ID:7npozWsZ
仕分けしてもゾンビのように生き返る官僚制度みると
徳川幕府が今も続いているように思える。
お上は変わっていないぜよ。
408日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:57:05 ID:KNq2BH2w
>>385
演出家「宮迫は毎週イッテQ見てるらしいので出さなくてもバレないです」
          〜〜〜〜〜〜〜〜
             ↑
            実話
409日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:57:22 ID:RtJxpfyR
今回演出は梶原登城か。この人の回が一番面白い。
410日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:57:59 ID:yyskUwhA
>>398
正直、イサンや昼ドラみたく同じセットをぐるぐる回ってと同じ様な顔触れで、藩閥の救い難い暗闘をやってくれるだけでもいい。
いきなり大人物な主人公が青臭い綺麗ごとを抜かし、論理飛躍が激しい最近の大河は児戯に等しい。
411日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:58:16 ID:F4WvTamq
明治を後日談扱いせず幕末、明治を跨いだ作品って獅子の時代と翔ぶが如くしかないんだよな
勝海舟と徳川慶喜はせめて2、3話ぐらい明治の話もやって欲しかった
412日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:58:20 ID:sIVuMbti
>>373,403
藩内は社内みたいなものだから、すでに上士身分だった武市を
龍馬が「武市さん」というのは、大殿相手でもかまわないと思う。
よその藩の人には「武市」となるだろうけど。
413日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:58:35 ID:bn4/7DXz
大殿様,衣裳が素敵だった。よくお似合いだった。

ラストの海場面,1つ鳳凰みたいな雲が。
414日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 22:59:01 ID:XzRfpJmM
まあ江戸時代は389の言うとおりの事もあり、鎖国をしてたおかげで他国に
侵略・植民地にされず、国内で戦争もなく、独自の文化が栄えたりもしたけど、一方で言えば「士農工商」
のような身分差別も普通にあり、武士で生まれたら一生武士、農民に生まれたら一生農民であり、転職も
何もできず夢を持てず人権というのが思いっきり軽視されてた時代でもあったわけで。
まあ功罪半ばか、それとも「功」の方が大きいのか「罪」の方が大きいのか。人によって分かれるところだな。
俺個人としては「功」の方が大きいと思う。

415日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:01:26 ID:Tpv2pFAK
龍馬が生きていたら、商人か自由民権運動かどっちか
416日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:01:46 ID:xlBSsH2F
>>414
そもそも禁教を最初に掲げたのは他ならぬ秀吉だしなw
信長が天下取ったら…ってIfなら俺も少しは食いつくけど
秀吉晩年の時点でガタつきまくってた豊臣が平和だと抜かすのなら無知もいいとこだw
417日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:01:54 ID:KNq2BH2w
>>390
具体例も何も言わず大政奉還は武士の無い世の中って言うのはやっぱり「え?」だったよ。
廃藩置県までにはかなり大規模な構想や色んな段階踏んで、なったわけだし。

あと奇兵隊は身分階級あるよ。ちなみに伊藤博文が子規してたのは力士ばっかり集めた団体w
418日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:02:50 ID:ldyysrdu
容堂が深い演技だった。多くは語らずとも人と成りがわかったような。
419日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:02:56 ID:CDoGp1TC
龍馬はこの時既に弥太郎がツンデレだと分かっていたのだろうか。
420日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:03:46 ID:RtJxpfyR
「士農工商」は身分差別じゃないぞ。明治時代に作られた虚説。最近は教科書からも消されてる。
上士と下士の身分差別も、龍馬伝で描かれたような過酷なものではない。
上士が下士を一方的に斬りつければ部通に奉行所の裁断が下った。
421日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:05:04 ID:gmBTc0Fe
後藤さまカコイイ
422日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:05:12 ID:5S7fq2z1
勝「ボクは死にましぇーん!」
423日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:05:22 ID:jbTJw9pq
>>409
> 今回演出は梶原登城か。この人の回が一番面白い
同感。この人の回も良いよね。
個人的には大友さんの回が苦手。
今日のラストの、あの鮮やかな海も、大友さんならスモークと煙が上がってそうだ
424日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:05:24 ID:CDoGp1TC
>>420
そもそもあの時代は士農工商以外にも、
公家とか神官とか僧侶とか入り交ざって意味不明なことになってる。
425日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:05:30 ID:JLV7eMVe
>>406
日本の数学「和算」とかな。編集者の関孝和。
伊能忠敬とかあの時代に今と同じ
日本地図書いてんだからな。
この辺もっと評価されるべきだと思うんだけどなあ。
426日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:06:32 ID:VrmDaOhn
龍馬、後藤、容堂良かった。
龍馬が誰かを説得する場面は、何時も毎回見入ってしまう。
あの真摯さは、凄いわ。
427日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:06:40 ID:O0/YMQrs
高萩でロケやってのか?全く知らなかった。桜田門はロケ見に行ったけど。茨城はロケのメッカだね。
428日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:06:51 ID:iakAh4Pp
>>414
江戸時代は、本人の能力次第でどうにかなってるんだが
勝の爺さんは、座頭であんまさんと金貸しだよで、旗本株買って武士
坂本家も元は質屋で、下士の株買ってるし
緒方洪庵は、町医者から、将軍家お雇い
大村益次郎(村田蔵六)も町医者だしね
韓国の身分制度ほどがちりしたものではない
429日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:08:24 ID:F4WvTamq
江戸、明治それぞれ良い点、悪い点いろいろあるのに片方を一方的に否定するのは見てて痛々しい
430日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:08:42 ID:RtJxpfyR
wiki見たら「士農工商」は放送禁止用語にもなっているようだ。
431日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:09:25 ID:ldyysrdu
>>429
要するに現代に通じるけど、外国の脅威なんだよな。
432 [―{}@{}@{}-] 日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:09:29 ID:MpZs/s7Y
今日はさすがに弥太郎は空気だったな
てかこれからラスト2話は基本的に空気かな
まああまり出張られると、子規に替わったときに混乱しそうだから、
坂の上の雲への幕引きとしてはいいかもしれん
433日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:09:44 ID:jbTJw9pq
>>426
> 龍馬、後藤、容堂良かった。
龍馬が誰かを説得する場面は、何時も毎回見入ってしまう。

龍馬、後藤、容堂、良かった。この龍馬伝で成長がはっきりわかったのは、龍馬と後藤だ。
434日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:09:57 ID:3hUOVMut
江戸時代と言っても270年もあるわけで、初期は日本の発展に寄与したけど
18,19世紀は日本の発展の邪魔物、頸木でしかない。特に大船建造の禁は害悪
でしかない。
435日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:09:59 ID:0pjGSA5h
みんなして
あぽーん推奨もののの徳川アンチに
全力でレスしてあげなくても。
436日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:11:08 ID:XzRfpJmM
414だがそうだったのか。そこらへんはあんまり調べてないから昔の説を引用
してしまったすまんw416に言いたい。じゃあ「江戸幕府は豊臣政権の禁教体制を
踏襲し、その後、鎖国体制を確立した」って事でOK?
437日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:11:24 ID:pWnKoOwO
高知であったパブリック・ビューイングに行って来た
大友Dと鈴木Pが放送開始前に登壇して挨拶したんだが
冒頭で、毎週月曜日の朝は坂本龍馬記念館に
「ちゃんとNHKに意見しろ!」とか
批判の電話が多くかかってきているという話に笑ったw

あと年末の総集編は今公式サイトでやっているアンケートを中心に構成し、
先日香川が長崎へ、青木が高知へ行ったドキュメントも挟む、
これまでにない総集編にするそうだ
ちなみに青木は武市の墓参りに行ったそうだw
438日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:11:25 ID:l4R7pPag
>>409
梶原さんの回は、本当にいつも面白いな
「愛の蛍」「いろは丸事件」
大げさでなく、静かな迫力を大事にしてる感じがする
439日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:11:49 ID:RtJxpfyR
>>424
そういう特殊な階層や支配階級である武士以外は基本的に身分は同等に扱われたのが江戸時代。
(もちろん差別階級は例外)
440日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:12:17 ID:3g5RvW+a
>>425
和算は最近みょうにテレビに取り上げられてるし
伊能忠敬は大昔から教科書にのってて高く評価されてると思うが・・・。
441日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:12:24 ID:EvEO0qQq
>>349
龍馬が永井尚志(石橋蓮司)を説得し、永井が慶喜を説得する
442日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:13:01 ID:dr8JxEMM
ツイッターの方を見てると
容堂が後藤と語らう場面で、杯を後藤に渡したのは
近藤正臣のアドリブだと話が出てる
ソースがよくわからないが、本当なら凄いな
443日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:13:12 ID:CDoGp1TC
>>430
そもそも士農工商ってもともと中国の言葉で
商業が生産性が一番ないことから来てるんだけどな。こんなニュアンス

士=王侯など教養のある人。
農=農作業で作物を耕すからその次にえらい。
工=人が生きるための作物を作るわけではないが、農具など人に役に立つものを使うから次にえらい
商=自分で何も作るわけでもなく、ただ農あるいは工が作るものを利子つけて回す下郎
444日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:13:26 ID:0pjGSA5h
>>441
そうすると薩摩の小松の出番はやはりなしということか…
445日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:13:48 ID:jgdTR/+t
>>414
社会の教科書みたいにツマらんレス
446日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:14:02 ID:ldyysrdu
>>440
飛行機も人工衛星もない時代に伊能の日本地図は芸術の域だよね。
世界中探してもあんな地図はないと思う。
447日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:14:45 ID:3g5RvW+a
>>438
龍馬と武市の最後の別れの時も梶原さんじゃなかったかな。
人間ドラマもしっかり描けるし、今日みたいないかにも歴史ドラマ!的なのもイケる。
うまいよね。
448日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:15:11 ID:KNq2BH2w
>>429
というか明治政府好きからみると、徳川批判ってあり得ないからな。

「自民党って全く駄目だと批判されてたが、いざ民主に政権交代してみたら、やっぱ自民のほうが治め慣れてるぶん上手かったな」
と思う部分出てくるのと似てる。

徳川側でも能力ある人は迎え入れてるしな。
449日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:16:04 ID:RtJxpfyR
>>445
それも昔の教科書。今の教科書にはこんなこと書かれてない。
450日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:19:17 ID:sIVuMbti
梶原は普通に手堅く撮ってるだけでしょ
だからチーム大友では抜群に上手く見えるw
451日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:19:21 ID:3hUOVMut
>>448
いや俺は明治政府は好きだが徳川は批判するぞ。 
452日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:19:26 ID:RtJxpfyR
明治時代の西欧化によって、江戸時代をことさら否定的に扱う風潮が蔓延した。
それが公平に考察されるようになったのは90年代以降。つい最近のことなんだよねえ。
士農工商なんて昔から否定説を唱えていた歴史家はいたのに、最近まで教科書に載っていた。
453日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:19:52 ID:F4WvTamq
>>449
この板に今の教科書に馴染み深い世代っているのか?
454日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:21:34 ID:KNq2BH2w
>>450
普通では無いと思うよ。
今回の演出の人って、設定やセリフに変な部分あっても力技で良く見せれる人だと思う。
まあそれが演出家として普通だと言われたら、他の人がんばれ、としか言えんがw

>>451
そういうことじゃなく、普通の批判なら自分もするよ。
ただ「全部お前が悪い。諸悪の根源」みたいな扱いする人はいないだろってこと。
わかりにくくてすまん
455日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:22:08 ID:BzN513Wh
>>414
そんな時代「人権」なんて概念自体一般的に無いのに
後出しジャンケンみたいなこと言われても・・
456日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:22:10 ID:iakAh4Pp
戸籍が出来たときには、
士分、平民、○○
の3種類だからな
457日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:22:17 ID:RtJxpfyR
>>453
士農工商が教科書から外された件はニュースでも大々的に報じられたぞ。
458日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:22:55 ID:JLV7eMVe
>>440
でも「こういう人がいましたよ」程度で終わるじゃん。
とりあえずこの2人挙げたけど他にももっと
偉業を成し遂げたとして称えられるべき人は多くいるはず。

あと日本っていうのは侍や僧侶が今でいう
王様でもあり官僚でもあり学者でもあり芸術家でもあり
作家でもあり医者でもあり評論家でもありetcという時代が
長かったもんだから外国人からしたら
お前らの本質何やねんってツッコミたくもなる。
だからこそ松尾芭蕉忍者説(外国人提唱じゃないけど)
までも出たりする。確かに江戸までの日本は
かなり特異な国の一つであったと思う。
459日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:24:50 ID:3hUOVMut
>>452
マルクス主義の影響で江戸時代を暗黒に見ることもあったけど
最近は反近代や植民地の反省やらで逆に明治をsageて江戸をageることも
460日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:25:29 ID:ZYdIliRF
なんだこの流れ?
461日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:26:30 ID:wciTgTK7
「人間が残る」のくだりがスパロボ図鑑スレでフィーチャーされている件
462日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:26:30 ID:EvEO0qQq
>>442
なるほどノベライズにはないね、「杯を渡す」とは
本当なら素晴らしいアドリブだ 容堂が後藤を褒めた
後藤の「妬ましかったがです」が実によく利いている
463日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:26:45 ID:RtJxpfyR
>>460ごめん
464日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:27:30 ID:EWZnxjnj
リョーマ、大殿、ゴトー、マンセーで盛り上がってるのかとオモタがw

465日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:28:02 ID:F4WvTamq
>>461
この板でスパロボという言葉を見ると思わなかった
466日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:29:13 ID:sIVuMbti
福山はいい男だと思うがもっと男臭い龍馬の方がどーんと盛り上がったと思う
それとも、この主役の適度な薄さが今っぽいのかな
467日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:29:44 ID:3g5RvW+a
>>458
んー。「そのとき歴史が動いた」だの「ヒストリア」だので取り上げられる程度では
いかんのかw どんなふうになったら「称えられている」と言えるのかな。
学校の授業じゃ年号覚えるのでみんな手いっぱいだから無理でしょ
たとえば伊能忠敬でスペシャルドラマとか映画なんてーのも、ちょっと地味すぎてボツになりそ
468日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:30:14 ID:EWZnxjnj
>>466
福山は木戸をやればよかった
469日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:30:34 ID:H4mnnI0+
>>461
「人間が残る」じゃなくて「日本人が残る」じゃないの?
別のシーンのこといってるのかな。
470日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:31:02 ID:+XrwfdUG
福山はガリレオの印象から180度変えた。
かなりの熱演だったと思うよ。
471日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:31:45 ID:ldyysrdu
高知の博物館学芸員が言うには、頻繁に出された家族宛の手紙を
読むととても繊細な神経の持ち主らしく、数ある龍馬役のなかでも
福山が一番近いと言ってたな。
472日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:32:33 ID:pD9aZKim
>>442
あすこ妙な緊張感あったもんね
473日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:32:40 ID:L4/AIpeX
後藤が撮影アップの後、号泣しながら容堂と抱き合ってる写真が
公式のスタッフブログに載ってるね。それだけ思い入れが強かったんだね。
いや〜ほんと役作りといい渾身の演技といい素晴らしかった。
474日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:32:44 ID:1Oih/aN8
>>464
遡ってみ
475日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:33:04 ID:KNq2BH2w
>>467
伊能忠敬は地道な努力で成功してるからリアルに描くと画面が地味になりそうだw

戦国BASARAみたいにテラカッコヨスなゲームにしたらいいんじゃね?
「俺に測れぬものはない・・・たとえそれが日本全域だとしてもな(キリッ」
って感じで。
476日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:33:32 ID:EvEO0qQq
>>432
空気じゃないだろ上士(高橋七右衛門、森田晋三)に弥太郎の商才が評価された
「刀より算盤の時代が来る」言わしめたのは凄い
477日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:36:00 ID:NCr2oZl1
BS-hi付けたらまたアレ?弥太郎がとオモタらなんだ
坂の上の雲の再放送か・・・・
478日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:36:03 ID:wciTgTK7
>>469
ごめん、日本人が残るだなwwww
人間が残るはスパロボでの話だわwwww
479日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:36:10 ID:KNq2BH2w
>>471
誰その学芸員。
福山は好きだが史実とは全然近くないよ>龍馬
フィクションだし問題ないと思うが。
480日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:36:47 ID:EvEO0qQq
>>473
いい写真だ、泣けた
481日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:37:04 ID:MeiFTw1w
ものすごく細かいことだけど、
今日はクレジットの順番が、倍賞、近藤の順だった。
これまではトメはかならず倍賞さんだったのだが、やはり近藤さんがトメの方がしっくりくる。
482日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:37:14 ID:3hUOVMut
大殿様迫力あったよなー。小御所会議でどうやって岩倉が反駁するのかが
想像できないw
483日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:38:34 ID:WVeC4LRQ
今見たぜよ
史実じゃない完全オリジナルやったが
こんなオリジナルやったら大歓迎じゃ
ドラマとして素晴らしい演出やった
当時いらんと思ってた武市と容堂のシーンも生きたし

それにしても・・・
今までずっとスモークたいてたので最後の桂浜の綺麗さが凄かった
あれはうまかった
484日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:39:02 ID:+XrwfdUG
>>471
手紙では大言壮語なんだよね龍馬って。

ところで大河ドラマ徳川慶喜で慶喜家臣「土佐がこんなこと言ってきてます」
慶喜「あ、そう。知っておる。ところでなになには・・・」
の一瞬ですまされてた建白書を思い出して泣けた。
あのドラマ龍馬のりょの字も出てこなかったし。
485日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:40:24 ID:Z1Dh4sPe
最終回を見るのがつらい
龍馬が死ぬとこ
486日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:40:40 ID:ldyysrdu
>>479
昨日NHKでみたけど、、どこだか忘れた。あと書道家が龍馬の手紙の
文字を真似て、当時の心境や死期直前の手紙の違いなどを語っていたよ。
487日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:40:45 ID:S5CzMfTP
>>442
「今までつらかったな、後藤…」という、
無言の盃だな、とオモタ。
488日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:41:36 ID:EvEO0qQq
>>470
「ガリレオ」は演技の幅があまり要求されない演出だった
この一年の経験はどのくらい福山の財産になるか想像もできない
進化し続ける福山を今後も応援したい
489日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:41:56 ID:RtJxpfyR
龍馬伝の徳川慶喜も好きだけどねえ。キャラ立ちしていて。
490日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:43:48 ID:KNq2BH2w
>>486
そうか。テレビだと忘れてしまうわな。
別に福山否定ではなく、史実の龍馬やらせたらなんか可愛い顔している福山ファンに悪いわって意味で否定しとくw
491日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:49:30 ID:nRWD0iPb
ドラマとして素直に良かったと思う。

容堂の心変わりにしても
内心では世が変わり行くことをわかっている伏線は
これまでに張ってあったと思うから、
そんなに違和感はなかったな。
あと容堂と龍馬が話をしている時の後藤の繊細な演技にも惹かれた。
492日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:51:38 ID:Dl1bEg+g
>>467
伊能忠敬は既にスペシャルドラマ化済ですが、何か?w
493日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:52:06 ID:jbTJw9pq
>>483
> それにしても・・・
今までずっとスモークたいてたので最後の桂浜の綺麗さが凄かった
あれはうまかった

同感だ。最後の海、鮮やかで綺麗だった
ずっとスモークとコーンスターチやフィルターで
ぼやけてたり、海も暗くきれいではなかった
でも今回の海は綺麗だったよ
これは龍馬のドラマ。この綺麗な海をずっとずっと見たかったんだよ〜
本当、今日のラストのような、
もう少し鮮やかで見やすい映像なら
視聴率2〜3%くらいは高かったと思うな
494日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:53:48 ID:EWZnxjnj
15〜16%じゃないか。
495日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:55:01 ID:GzpPY0ta
>>487
大殿様…泣けてきた。
496日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:55:05 ID:n27ML3x0
セリフの中身を深く考えずに「龍馬が容堂を説得する話」として見ればいいデキだったな。
497日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:57:54 ID:G0sfJ0+e
完全無欠の未来人平和主義龍馬age脚本を除けば
演出役者のすばらしい神大河だったな
498代打名無し@実況は野球ch板で:2010/11/14(日) 23:59:06 ID:HG8ELm+O
関西ローカルのある番組で、高知県の人に龍馬伝
見てるのかと聞いて回ってたけど、その中である
オッサンが「龍馬が福山みたいなイケメンだったら
周囲の男に嫉妬されて、話まとめられなかった
だろう」と言ってたけど、なるほどなと思ったよw
499日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 23:59:12 ID:+3pchO6b
最後まで「考えるな、感じろ」なんだな龍馬伝
500日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:00:05 ID:n27ML3x0
>>484
一応、一言だけ出てきたぞw
「上様は坂本龍馬という人物をご存知ですか?」
「いや知らぬ。それより・・・」
というやりとりだがな
501日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:00:06 ID:dJt4cz3i
11月15日は坂本龍馬の誕生日かつ命日です
お誕生日おめでとう
霊山行く人レポ頼む
502日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:00:35 ID:23p6bqjq
今日の放送、泣きながら見た。あと2回?最終回は号泣する。

秋田県人より
503日曜8時の名無しさん :2010/11/15(月) 00:00:53 ID:HG8ELm+O
次の歴史ヒストリアも龍馬だな。
504日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:01:03 ID:Kjnm0tpG
11月15日になったがぜよ
505日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:02:04 ID:vvMEXnOQ
>>1
今更だが、何で平井加尾はメインキャストの方に入ってないの?
他の3人のヒロインは入っているのに。
506日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:02:18 ID:8+at4i7z
>>441
永井も暗殺の黒幕候補の一人なんだよね
507日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:03:02 ID:2SvnSuRO
家族で観てるのが俺だけで
いつもその間は嫁も子どもも違う部屋でPCとかやってるんだが
あと2回も、ぜひそうして欲しい。

もう泣けてきて、やばいので。
508日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:03:37 ID:SGtwe6Mc
なんだかんだ言っても
面白いよ龍馬伝
演出役者美術音楽
本当に良いものを見せてくれてありがとうだ
数字はもういい
とにかく今回のクオリティーでラスト二回楽しませてくれ
509日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:04:43 ID:evjoh9kC
>>406
すでに幕末期には封建制はゆらいでおり経世論の世の中になっていると
10年前の教科書でも読んだね。
ようするにすでにお金で世の中動いている。
安藤昌益やら海保青陵やら本多利明や佐藤信淵やらそういう思想家が続出。
510日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:05:22 ID:ltjbOSPo
プロデューサーの人がヴィジュアル大河って言ってたけどそういう目で
みれば成功なんだろうね。

脚本の人にはつじつまだけは合わせたものにしてほしかった。
今日の容堂や後藤も納得いくものではなかった。
511日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:05:34 ID:mZGEj8oN
もう残り2回なのか・・・
512日曜8時の名無しさん :2010/11/15(月) 00:06:04 ID:VTMzaSZ1
後藤と龍馬が握手するシーンなんて全く要らない。
513日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:06:37 ID:21vD0oN9
>>512
寒かったな
514日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:07:30 ID:goBIolLo

今回は後藤象二郎だね。
515日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:07:59 ID:SavO4Moy
>>501
西暦では12月10日になるんじゃないの?
516日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:08:04 ID:nlK/YM8e
このところの伏線回収しまくりは見事。
517日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:08:29 ID:evjoh9kC
>>500
あれそうだったけ。覚え違いだったごめんなさい。
518日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:09:06 ID:nsGiSWDY
今回は冒頭から泣いた
そしていつものOPでもなぜか泣いた
519日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:09:25 ID:mZGEj8oN
>>513
そうかな。以前に龍馬がやり戸惑った後藤という場面を思えば寒くない。

520日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:09:35 ID:7EiX9Hu5
>>510
上でも言われてるけど、どれだけ辻褄とか史実とか考えずに
情緒的なセリフや音楽に乗っかれるかだね
乗っかって泣ける人が勝ちというドラマなのだろう
521日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:10:51 ID:ATE3ZQLX
龍馬と後藤は抱き合って喜ぶべきだった。BL展開。
522日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:11:29 ID:vZuF/Dd3
特に勝ちたくないw
523日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:12:23 ID:ytWagiSC
>>518
最終回に最後のOP見る時は俺も泣くかもしれん
ここ数年で最高に好きな大河だった
524日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:12:28 ID:901peZ5N
まさかお前と手を組むことになるとはな少年ジャンブ展開じゃ
全然萌えない
525日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:12:30 ID:3kGYFFJj
なんか感動的な場面なんだろなという音楽と
役者の表情、それだけで泣けるほど鈍感な人が羨ましいな。
526日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:12:46 ID:7EiX9Hu5
>>521
いっそ、そこまでやってくれれば何も言うことはない
このドラマはむしろ踏み外しの度胸が足りないのかも試練な
527日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:13:56 ID:doU8u2kA
シェイクハンドはジョン万次郎の土産じゃけえの。
528日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:14:20 ID:vAJ/rL2Z
>>499
おんしの皮肉り方は吉田松陰のセリフがかかっているのでチュキだww
529日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:14:32 ID:7mlesVeo
龍馬誕生日 & 命日おめ!

しかし誕生日と命日が同じ日だなんてめったにないだろう。
それとも誕生日が昔のいいかげんさで日を変えられてるのかな? 
さすがに命日は変えられないだろうし…
530日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:14:46 ID:VQI1AxDP
>>466
「龍馬伝」の龍馬なら福山が良いと思う。
ただでさえ、ワーワー叫ぶ場面が多いのに熱い演技しすぎる主役だとキツすぎる。
531日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:15:07 ID:O9BsEzMH
>>491
>容堂の心変わりにしても
>内心では世が変わり行くことをわかっている伏線は
>これまでに張ってあったと思うから、
同意。既出の茶人との会話や
極楽図を見て怯えたり、一人で深酒して酔っ払ったり
世の変化と自分の背負っている土佐という一国と領民
徳川への忠誠心と常に秤にかけて揺れていたように思う。

今回の決断では特に
「土佐という一国と領民」が「徳川への忠誠」に勝ったのでは。
生き残るというか生きるというのはそういうことじゃないかと思った。
何かを捨てて何かを得る。そこまで感じさせる近藤さんの演技は素晴らしい。
532日曜8時の名無しさん :2010/11/15(月) 00:15:15 ID:VTMzaSZ1
>>525
ほたえな!
533日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:17:11 ID:gTrmBF/Y
今回は久しぶり面白かった!
放送が終わってから続けて録画したの見てしまった
そんなの何ヶ月ぶりかなぁ
534日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:17:32 ID:yEp1KkFk
>>501、504
143回目の命日だし、174回目の誕生日だし、
何と言えばいいんだろう。
どうぞ安らかに…
お誕生日おめでとう…
福山、早い帰ってこい…
535日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:17:40 ID:SavO4Moy
感動的な音楽と役者の表情良かった〜!泣けたわ。
536日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:18:11 ID:7mlesVeo
>>521 526
おまんらは腐女子というもんをよぅ知らんちゃ
抱き合ったら露骨すぎてドン引きするき
ギリギリのしぇいくはんどが良いがじゃw
537日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:19:26 ID:21vD0oN9
泣けるー泣けたー

スイーツ大河のスレにきたかと思った
538日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:19:28 ID:w+mCgXNU
松原母上が亡くなっていたのがショックだった
539日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:20:12 ID:7EiX9Hu5
>>531
伏線どころか「風向きがかわったの」で簡単に薩摩に近づいたよ
何度も既出だけど、武力倒幕したくないけど風に乗りたい気持ち
この二つを解決してくれる大政奉還に迷うことはないんだよ
540日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:22:00 ID:Hy1nfKNb
>>161
同意。
半藤さんは読みやすいけど歴史家じゃなくて編集者だから
昭和史も幕末史も「歴史系小説・講談」だと思った方がいいよ。
司馬遼もそうなんだけど、結構小説家の言うことそのまま信じる人多いよね

歴史家の磯田道史(武士の算盤の人)は最近、龍馬暗殺の本を出したね。
龍馬伝はそこまで踏み込みそうにないけど…
541日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:22:04 ID:ATglvjs6
武市の時、土佐に戻ってくるエピまじでいらんかった。
今回の帰郷の感動がうすれた。
でも去年より面白かった。
542日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:22:52 ID:Kjnm0tpG
いよいよ京に行ってしまうがぜよ
543日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:25:27 ID:7EiX9Hu5
>>540
磯田さんは「武士の家計簿」が映画にまでなったね
春にやった「古地図で巡る龍馬の旅」にも出ていたよ
あの人の「龍馬暗殺に謎なんてありませんけど何か?」という
冷静なスタンスは好きだ
544日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:29:01 ID:Kjnm0tpG
龍馬、もうちょっと生きててほしかったな
世界中の船旅を少し位、させてやりたい
まぁ福山龍馬は今、日本にいないとか?ある意味、旅か
545日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:29:16 ID:Wz+6bbGD
今回のタイトルって「龍馬、実家に帰る」とか
「龍馬の帰省」くらいで良かったんじゃないだろうか。
546日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:32:22 ID:CbBs7WCe
大河の容堂は近藤正臣の演技も相まって聡い部分と脆い部分が出てて、多少、考え方に辻褄が合わなくても、
むしろそれが酔えば勤皇、覚めれば佐幕と言われた容堂を上手く表現しているとさえ思う。
大河の龍馬にはそれがないから、自分にとって都合の良いようにしか考えていないように見えるんだよな。
547日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:34:36 ID:BydhE39G
龍馬たちが命がけで大政奉還させたのに
今でも日本は「異国と対等に渡り合える国」になっていないのが
悲しいなー。
548日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:38:15 ID:yDSBPHpq
後藤って龍馬と年近いの?中の人は-10くらいだが
549日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:41:28 ID:XY/UgzdJ
>>525
余計なセリフや知識無しに音楽と役者の表情だけで泣ければ
それはドラマとして最高のドラマだと思う。
550日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:44:55 ID:M11GQz0j
>>547
戦争に負けからだよ。
551日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:45:19 ID:BJcsSKkN
泣けるシーンってあったっけ?
552日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:48:11 ID:cj93z6qS
>>547
「異国と対等に渡り合える国」になりすぎて、過信が大東亜共栄圏構想・中華事変・大東亜戦争に繋がった
敗戦後、新憲法を押し付けられてから、実質的な国家としての独立はしていない
つまり、「異国と対等に渡り合える国」になっていな
悲しいと思うなら、交戦権を認め、有事立法を作り、軍備の充実と核武装を認める位でないと
要は、国民の覚悟が必要
553日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:49:40 ID:nSV1Jo24
後藤って、いろは丸事件のときはまだ、賠償金交渉に成功した龍馬の横で
「これで坂本を切腹させようと思ってたのに紀州に勝ちやがってチキショー。」
みたいな表情してたのにな。
今日はどこから見ても龍馬の相棒だった。
大殿様に龍馬を会わせたからって自分の嫉妬心が消えるか?意味わからん。
すべての葛藤が洗い流されたようなような顔で大殿様と酒を酌み交わすいい場面で
見る人を無理やり納得させてるようにも見えたんだが。
554日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:56:58 ID:qXJn8/9V
>>549
>余計なセリフや知識無しに音楽と役者の表情だけで泣ければ

それは視聴者としてたいへん都合のいい視聴者だよ
555日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:58:24 ID:M7lApGA9
はりまや橋って昔からあったの?
今あるのは最近建てたやつだよね?
556日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 00:59:13 ID:XY/UgzdJ
>>554
でもドラマってそういうもんだろ?
正しい史実を知らないと感動できないなんておかしいじゃん。
557日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:00:19 ID:qXJn8/9V
>>556
伝は史実を知ってると感動できない
そんな歴史ドラマもおかしい
558日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:00:26 ID:qyebRjjw
>>553
容堂になにがなんでも建白書を書かせる、という共通の目的がまずあったし、
容堂を説得できたのも後藤の尽力があってこそ、ということを
龍馬はわかってる。それが後藤に伝わった。
その時点で後藤の嫉妬心は消え去ったんじゃないのかな
559日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:04:42 ID:ATE3ZQLX
>>553
でも、そういう心の葛藤を一々説明するのは演出としてはザルだけどな
視聴者に脳内補完させて納得させるのが上手い演出ってもんよ
560日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:05:21 ID:7mlesVeo
>>515
昔から橋のあった場所が道路になっちゃったけど、欄干だけは残っていた。
それが今のはりまや橋。
561日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:05:40 ID:Gg4c9Kdf
池内 蔵太と容堂のカラミが見たかったぜよ!
562日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:07:27 ID:t3L3+Pd8
>>561
池 内蔵太
563日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:07:34 ID:2DcebH4g
半藤一利は大正から昭和あたりの分析が一番鋭いと思うよ。
「ノモンハンの夏」とか「日本の一番長い日」なんて素晴らしい。
文芸春秋に勤めてたから当時の関係者に取材しまくってたからね。
564日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:09:59 ID:ZQHQ3N7i
>>549
いやただ気持ち悪いだけっしょw 新興宗教の洗脳ビデオじゃないんだから。
565日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:10:53 ID:/NwTKRpV
後藤は何故龍馬の考えに協調するのかが判らないし、伝わらないのだが。
ただ龍馬に東洋が見抜いたような魅力は感じとって嫉妬していた。ここまでは判るよ。
龍馬は容堂を説得する為に、先ず後藤に歩み寄った。これも判る。
566日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:13:32 ID:YLEQVAdk
今まで戦国には興味あったけど幕末面白いな

坂本龍馬だからこそ面白いのかもしれないが
567日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:14:03 ID:qXJn8/9V
>>558
嫉妬心とかそういうのは自覚したときにある程度消えるもので
そこは龍馬がどうのと理屈つけなくてもいいだろう。
だが、感情の機微に疎い人もいるので、ここはおそらくある程度
龍馬への言葉が必要だったかもしれないな。
目の前で武市を認められてもシェイクハンドした後藤は偉いと言えば偉いのだが
「言葉無用の二人の世界」がクサくなる事もあるので難しい。
568日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:16:34 ID:2DcebH4g
後藤は後藤であれで良かったと思うよ。司馬遼太郎あたりでも後藤は小さなことに
こだわらない大人物に描かれているし、イギリス公使のパークスもベタぼれしてたみたいだしね。
569日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:19:13 ID:Lnv5NzyM
>>476
あのシーン、地味に感動した。
今まで劇中では頑迷固陋な封建体制の象徴みたいに描かれてた上士からも、
時代の変化を理解し、弥太郎の才能を認める人間がだんだん出てきたのが、
いかにも激動の時代ならではという印象で。
570日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:19:32 ID:qXJn8/9V
>>568
このドラマの後藤は史実や司馬とは別キャラだがね
571日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:20:32 ID:tFKztIFN
あまり言いたくはないけど、半藤さんの幕末史はかなり偏向しているから気をつけて。
「幕末史」って厚い本を書いてるけど、肝心なところは冷静な分析ではなく、
「こうあってほしい」という願望に近い憶測で終わっている。

半藤さんは昭和史には詳しいけど、彼は幕末史を冷静な目で見れないんだと思うよ。
なぜなら、元々の出自が新潟だから。薩摩藩、長州藩に対して斜めで見たがる。
あれだけ昭和史をちゃんと分析できる人でさえ、幕末に対してはああなってしまう。
そういう意味では、幕末、明治維新は現代にもまだ尾を引いてる。

彼自身も多分、自分の説が偏向していることは十分自覚してるんだろう。
週刊誌での幕末に関する対談か何かで、
「私は龍馬の暗殺黒幕は大久保利通だと思っている。まあ誰も信じてくれませんがね」
って言っている。
572日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:20:32 ID:MHl+3W0L
>>564
どういうシーンで、何で感動しようと、人それぞれだから。
別にいいのでは。
573日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:25:50 ID:Lc5oV3AO
説得の場面気に入らない人も多いみたいだが、

でもあそこで龍馬に「ここで建白書を出せば、時流にも乗れるし一石二鳥ですよ」
みたいなことを言われて、その話に乗る大殿様なんてそれこそ興ざめだ。
そんな計算高い話を、あれだけ身分の違う者同士でする訳ない。
574日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:27:38 ID:qXJn8/9V
>>571
生まれが東西のどっち側かでだいたい幕末の見方が
きまってしまうのが悲しいね(思想の左右ももちろんあるけど)
本読むときは必ず筆者の出生地を確かめてるよ
575日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:31:18 ID:G7if9zjP
>>573
>「ここで建白書を出せば、時流にも乗れるし一石二鳥ですよ」

そんなことは言われなくてもわかる
だから後藤の大政奉還提案は大手柄だったわけだ(史実)

身分の違うもので〜、というならそもそもこの会談はありえないが
「武士も大名もなくなる」という飛躍話はいっそうありえない
576日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:33:56 ID:lZJRYsdX
坂本家の墓地?が紹介されてたけど、整然と並んでるのに生花とか一切なくて
不思議に思った。そういう宗派なのだろうか。
577日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:35:23 ID:lEyKVFJX
BSの龍馬伝〜坂上の雲を続けて見ると
新しい時代の産みの苦しみと成長しようとする輝きが続けて見れて感動する
元々史実を読んでた人は物語として楽しむしかない
大河ドラマは日本のその時代や歴史に興味を持つきっかけを作るものだと思ってる
新選組!は前から史実資料漁っていたから見る気にならなかったけど、今は物語として見れば良かった
578日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:35:40 ID:7mlesVeo
大政奉還の段階で、武士の世が終わるという先見の明を持っていた侍が
どれだけいたかは謎だな。

当の徳川慶喜だって、天皇の勅命を受けてのお家お取りつぶしよりは
自ら返上することで徳川家の温存を図ったんだし。

579日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:36:32 ID:vAJ/rL2Z
>>575
何度も書き込まれているが大政奉還イコールとは言ってないわけだw
「世の中が変わるということはどういうことか、突き詰めて考えれば」だw
580日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:38:11 ID:8tQxTYh+
実家に帰ったら大騒ぎしてたな。昔の武士の家ってあんな感じだったのだろうか
まあ、商人郷士だからかもしれないが
581日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:38:20 ID:vAJ/rL2Z
>>578
「新政府綱領」はどう解釈するんだ?
582日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:40:50 ID:2DcebH4g
>>580
つうか、部屋住みのニートが家出してビジネスや政治で大活躍し、
あまつさえ長州や薩摩の重鎮と知り合いになってるということだけで
鼻が高いでしょ?
583日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:42:35 ID:G7if9zjP
>>582
さすがにそんな俗物一家には描かれてないと思うぞw
商家っぽい家風でざくばらんなんだろう
584日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:44:41 ID:h9aL7ncI
今日の龍馬伝は良かった。来週最終回なんだなーって感じで、今までのが思い出された。
585日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:45:29 ID:G7if9zjP
最終回は再来週
586日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:45:45 ID:0z50nS3M
容堂だって、大政奉還だったら徳川に弓引かず、薩長出し抜いて土佐が踊り出れるじゃんスゲー!
くらいだったかもしれんし
慶喜も政権返したからっていきなり朝廷が政治できっかよww
すぐ泣きついてくるぜwぐらいだったかもしれん
龍馬伝の大政奉還は王政復古の大号令も藩籍奉還廃藩置県も
四民平等も含むチートぶり
587日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:49:41 ID:Y4LbTdO/
>>578
うーん、そのあたりはあんまり詳しくないけどさ、
薩長は多分そういう意識を持ってたんじゃないかな。

明治の早い時期の改革でかなり大胆なことをやってるよね。
廃藩置県もそうだけど、例えば、西郷留守政府って
侍の時代からかなり大きな変革を行ってるし。

(1)警視庁の発端となる東京府邏卒の採用、
(2)各県に司法省所属の府県裁判所の設置、
(3)田畑永代売買解禁、
(4)東京女学校、東京師範学校の設立、
(5)学制の発布、
(6)人身売買禁止令の発布、
(7)散髪廃刀の自由、切り捨て・仇討ちの禁止、
(8)キリスト教解禁、
(9)国立銀行条例の制定、
(10)太陽暦の採用、
(11)徴兵令の布告、
(12)華士族と平民の結婚許可、
(13)地租改正の布告

だから、明治維新の最大の功労者であったはずの下級武士たちが
無職になってしまうという矛盾に、かなり西郷隆盛は悩んだんじゃないかな。
その板ばさみになってしまった西郷隆盛に同情を禁じえないね。
588日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:50:04 ID:G7if9zjP
>容堂だって、大政奉還だったら徳川に弓引かず、薩長出し抜いて土佐が踊り出れるじゃんスゲー!
>慶喜も政権返したからっていきなり朝廷が政治できっかよww
>すぐ泣きついてくるぜw

しれん、じゃなくてそれが普通の見方だな
589日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:50:40 ID:8tQxTYh+
>>582
そーか!初めてこの脚本家の感覚が理解できた。
そういう感覚で作ってきたのか・・・
納得
590日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:55:12 ID:LVY8GBcL
初めて実感したけど、明治維新の身分制度の撤廃ってほんと凄いことだったんだよな
591日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:56:17 ID:NLciFRXW
>>590
大変なことだよね
大政奉還に直結してたみたいな簡単な理解はよくないな
592日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 01:59:27 ID:gjb6wbMm
この糞脚本の中、唯一気を吐いていた後藤様の演技で救われていたのに
遂に後藤様まで竜馬マンセーにしてしまった糞脚本。
593日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 02:03:16 ID:SJHN0huT
このドラマの容堂は単なる「風見鶏」にしか見えんのだが、私だけ?
594日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 02:03:37 ID:dLoEQ5qp
やはりそうなるよな
後藤オタまで敵に回してしまって劇中のみならずリアル界隈でも龍馬さんの近辺は敵だらけやで〜
595日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 02:04:24 ID:LVY8GBcL
風見鶏だろ。そのようにハッキリ言ってたと思うが。
でも風見鶏にも才能が要るし、それが出来る国主は良い国主だ。
596日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 02:07:32 ID:2DcebH4g
風見鶏か。。歴史上で一番上手かったのがやっぱりプロイセンのビスマルク外交かな?
どこの国とも恨みを買わずに上手に戦に勝ち、領土と発言権を増してゆくような。
597日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 02:07:42 ID:YLEQVAdk
後藤象二郎が龍馬に嫉妬していたと山内容堂に打ち明けるシーンは最高だった
ああいうことをきちんと言えるまでに葛藤はあっただろうし
あれは現代の人間関係にも通じるよ
スゴイよマジ
後藤象二郎という男を改めて見直した
感動したよ
598日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 02:08:00 ID:NLciFRXW
>>593
風見鶏でいいんだよ
でもせっかく新時代の風を見切ったのに
土佐主導の無血の政権委譲を嫌がるとか
その辺が不可思議なだけ

龍馬が説得に来るのを待ってたのかなw
599日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 02:10:04 ID:lZJRYsdX
>>597
容堂の顔の変化が絶妙だった。おんし一回り大きくなったのぉと
言わんばかりだった。
600日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 02:10:15 ID:bcnZvawH
今日は久しぶりに、岩崎弥次郎と武市半平太を見れて、嬉しかったな。
糞面白くなかった第3部にくらべて、第4部はだいぶ面白くなってるな。
原点回帰だから面白くなってるのかな。
とにかく第3部が酷すぎた。惜しいね。
601日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 02:13:55 ID:LVY8GBcL
なんか一回分足らん気がするわ
ここから二回で終わらすってなんか間違ってる。
前々回が無駄すぎたとおもう。
なんであんなのに一回割いたのかね。
602日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 02:15:12 ID:NLciFRXW
>>600
二部までは武市など「土佐の仲間の物語」がつながってた。
三部でそれが切れたが、薩長や社中の人間は背景があまり描かれず
人間の物語がつながってなかった。
四部で後藤が動き出して、また少し土佐の仲間の話がつながった。
脚本がアレでも演出がナニでも牢獄シーズがうざくても
とにかく「人間の物語」の流れがあればある程度見れるってことだよ。
603日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 02:16:42 ID:lZJRYsdX
大河の帳尻あわせ駆込みターボは慣れっこだが、龍馬伝は
悠々と最終回に向かってるような。最後までわからないけど。
604日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 02:18:39 ID:bcnZvawH
>>602
第3部は白けたね。
土佐で一度も登場場面さえ無かった中岡慎太郎に会って、
大仰に懐かしがって見せる場面には口ぽかーん、だったよ。
視聴者を舐めんな、ふざけるな、と。
605日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 02:19:15 ID:MwUQ6JTv
毎回弥太郎が最後にカウントダウンしてくれているがw
来週で最後か・・・さびしいのう
606日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 02:20:43 ID:T8NAd1Io
容堂と後藤だけに絞った甲斐があって土佐勢は結構詳細に描写できてると思ったのに
終盤で物語を収束に向かわせる為に結局容堂も後藤も竜馬マンセーになっちゃうのね。

お互いがお互いを獅子身中の虫と思いつつ、利用し合う、とかそういうヒリヒリした
やり取りを期待したのにつまらん。清風亭会談くらいの時はそういう抜き差しならない空気があったのにな。

今回で言えば容堂が竜馬に「何故ワシを信じた?」みたいなことを問うシーンがあったが、
その理由が武市の牢屋に来て地べたに座って云々、とか言い出した時はズッコケたわ。
あそこは一番盛り上げなきゃいけないシーンのはずなのに、そんな甘々な理由を挙げる
竜馬も竜馬だし、得心した様子の容堂も容堂だよ。

とんだ茶番だわ、ほんとに。
607日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 02:24:53 ID:NLciFRXW
>>606
>>200が言うように「新しい時代を見通せる方だと思いました」
とかいうならまだナンボかましだったと思う。
それが本心というか駆け引きになってる感じならさらによし。
個人的な情の話ではないからね、ここまでくると。
608日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 02:26:25 ID:Rm1R99m2
大殿様ヲ前に、二人、短刀を前においた作法は
なんか意味あるのかな?
609日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 02:27:21 ID:lZJRYsdX
>>608
切腹の覚悟じゃないのかな。
610日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 02:28:31 ID:NLciFRXW
>>608
既出だけど、願いが通らなければ腹切るという意味だろう。
大殿が退出の前に「刀をしまえ」と言ったのは「NOじゃないから腹切るな」ということ。
その辺の演出は悪くないと思ったが、けっこう通じてないのな。
611日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 02:31:33 ID:Ie0cGH0n
いや、直訴が通らなければ切腹ってその前のシーンでセリフとして言っちゃってるし
>>610の解釈だと同じシーンを2度繰り返したことになるが・・・?

どっちにしろ武市のエピソードなんて挟む必要まったくなかった。
612日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 02:31:52 ID:Rm1R99m2
ありがとう
613日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 02:40:56 ID:bcnZvawH
そうか?
俺は、武市の回想シーンを出してくれて満足だよ。

明治の時代になってからも、山内容堂は武市半平太を切腹させてことを回想するたびに
悔いていたんだし、ああいう創作はありでしょう。
614日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 02:48:17 ID:3j7ca8rM
「龍馬祭」&「大龍馬展」
http://blog.shufunotomo.co.jp/ryoma/?p=4333
京都霊山護国神社「龍馬祭」
http://www.gokoku.or.jp/03/0501.html

龍馬祭に行かれた方の画像・映像希望します。
615日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 02:49:47 ID:NLciFRXW
>>611
口先だけじゃなくて覚悟の程を示すために脇差しを抜いたと解釈した
武市の話は、大芝居の回を伏線として正当化するためにも入れたんだろう
616日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 02:51:45 ID:rySY4zEE
半平太が大殿様にぬぅっと杯を出され酒注がれたら失神しただろうな
617日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 02:53:27 ID:mXWkf+Df
それまでの身分制度やら旧体制を現代的価値観からばっさりきる事が「時代を見通してる」ってのはちょっと安易だよな。

618日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 02:59:49 ID:P2iZvIit
今日の「大勝負」はすごく面白かった。
前々回、前回とどうなることやらと思ってたけど、

もう完全にオリジナルドラマw

NHKは、ここで大勝負をかけてきたね。
で、どうだ!とばかり、歴史資料からは考えられない、超かっこいい迫真のオリジナルドラマw

それにしても近藤正臣は凄い役者だわ
今回は龍馬伝独特の映像美も光ってたし。
619日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 03:00:40 ID:axt3Fgrw
しかし酒の飲み方がアル中の飲み方だったなゲイ公
620日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 03:02:25 ID:+Ih5ZrJn
実際ものすごい文明力、軍事力の欧米列強が押しかけて
日本全土ひっくり返してもなんとかしないとやばいとは、
かなり多くの情報人が思ってたはず。
身分差別のある仕組みがいかんとかそんなこと言ってる場合じゃない。
それを身分撤廃の感動ドラマにしてしまうと、その場では泣けても
あとでなんか違うと思うんじゃないかな。
621日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 03:03:33 ID:XY/UgzdJ
正直、近藤正臣がここまでやれる役者だとは思ってなかった。
香川や大森はある程度想定内だったけど。
このドラマ一番の驚きだったなあ。
622日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 03:04:31 ID:LVY8GBcL
武市が云々て聞いた後、にやっとしてしめしめ的な顔をしたのは
台詞には表されて容堂のたなぼたゲットの喜びを描いたのかな?
あんなのでこやつらは信用すんのか、みたいな。
623日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 03:08:21 ID:GuDm+IFZ
>>621
京都生まれの生家の近くは勤皇の志士のゆかりが深くて、子供の頃は
志士ごっこで遊んだらしい。今回の役は嬉しいとテレビで言ってた。
もっとも実力があるのだろうけど。柔道一直線やこんどーです!の
イメージが強かったが。
624日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 03:10:00 ID:+Ih5ZrJn
>>618
脚本家が最初に「龍馬をヒーローにするため、資料とか考えずに
ばんばん創作入れて主人公の活躍をデフォルメしていきます」
といったならそれでもいいけど、公式ではそれとほぼ正反対のことを
言っていたのでだまされた気分。
625日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 03:23:18 ID:23p6bqjq
大河で泣き、女子バレーボールで泣き、ねこちゃんにおもいきりひっかかれて泣いた、そんな日曜日。
626日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 03:26:51 ID:tMlkiXXl
>>622
自分はそういう表情には見えなかったけどな。
とはいえじゃあ何を考えて何を思っている表情に見えたのかって言われると、
ちょっと解らないんだけどさ。
627日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 03:37:00 ID:AwCH+V6n
演技の上手い人達ばかりだった。
宮迫、原田、大泉、福山だけは上手いとは思わなかったが。
628日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 03:40:50 ID:4yurGvj7
肌汚い、豊胸女は出てくるな台無しじゃないか
629日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 03:51:20 ID:P2iZvIit
>>617>>620
長州や薩摩では、
既に幕末前までの時点で、それまでの身分制度やら旧体制やら門閥制度やらはほとんどばっさり切り捨てられている。
木戸・大村・伊藤は武士の生まれですらないし、西郷・大久保は下級武士の出に過ぎないが、藩に積極的に取り立てられている。
だから、龍馬伝の新時代に向けての価値観は全然おかしくない。
実際、維新後、「四民平等」「廃藩置県」で、武士という特権階級も藩という旧体制も廃止される。
オリジナルドラまではあっても、大筋は外してないし、いろいろ辻褄だけは合っている。

>>626
まぁ、武市を介して通じ合っている人間同士の喜び、みたいなものを表現したんだろうな、推測だが。

>>627
福山は上手いよ。合格点を遥かに超えてるよ。
常に出ずっぱりだから、視聴者のほうがその上手さに馴れちゃってるだけで。
630日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 03:54:14 ID:2OWNgRhN
水戸黄門って、勧善懲悪なプロットに基づいて構成されているんだよな。
しかし、大河ドラマって、そうじゃないんだよな。
其処が、面白い所なんだけどな。
631日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 04:07:27 ID:R9zPfDql
>>629
上でもさんざん言われているが、もともと坂本家のように郷士株を買って
侍になる者もいるし、養子で士分になるものもいた。
どこの藩にもずっとそういうことはあるので、別に幕末に限った話じゃない。
一方で奇兵隊にも身分差別は残り続けた。

明治の藩籍奉還、廃藩置県などは誰でも知ってるが、
だからこそ容堂の説得にそこまで盛り込むのは話が飛躍しすぎる。
龍馬はこういう人間だから価値観が新しくても誰にも文句はない。
しかし龍馬の見通しにあることを全部大名にぶっちゃけてどうする。

一番辻褄が合わないのは武力倒幕もいやだが時局に乗りたい容堂にとって
大政奉還は起死回生の名案だったいいうこと。
それを「龍馬に説得させるために」渋らせたのは明らかで、ご都合主義。
632日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 04:08:07 ID:ltjbOSPo
まだ大政奉還も成ってなく本当に新政府が誕生するのかもわからん地点
で廃藩置県の話題が出るのは行きすぎでしょ。

633日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 04:14:45 ID:XLQkFIrs
>>629
維新後に様々な改革がなされるから龍馬がそれを見越して
いつ誰に何を言っても「辻褄が合ってる」と見なすなんて幼稚すぎ
634日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 04:16:45 ID:P2iZvIit
>>631
無理やり奇兵隊を悪く言おうとするな。

武道有段者を武道有段者として尊重したら身分差別だ!
と騒いでいるような名誉毀損キ●ガイ・歴史改竄キ●ガイはさっさと氏ね!
635日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 04:21:11 ID:mXWkf+Df
>>629
おたくの言うとおりなら、このドラマで長々と描かれてきた差別描写はハリボテか被害妄想か?

636日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 04:23:21 ID:P/Nu50jV
>>629はまるで製作者のようだ
637日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 04:24:59 ID:P2iZvIit
>>632>>633
龍馬伝に、
龍馬自身も嫌っていた身分差別・幕藩体制の価値観を無理やり持ち込もうとしている時点で何重にもキ●ガイ沙汰。論外!

さっさと氏ねよ!
638日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 04:29:02 ID:ltjbOSPo
>>629の段階では普通にレスしてるのに急にどうしんだよw ID:P2iZvIit

639日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 04:31:28 ID:XLQkFIrs
>>638
どうやら頭のおかしい人だったようだね
640日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 04:33:41 ID:iikVD/vS
川添象郎が一言↓
641日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 04:45:04 ID:P2iZvIit
>>632
幕藩体制に代わる体制として群県制というのが吉田松陰の頃から出て来ているので、行き過ぎでは全然ない。
むしろ、薩長は倒幕しようとしているのに、薩長が何ら青写真を持っていなかったら、それこそかえって変。
薩土盟約も武力倒幕込み。
大政奉還は関係ない。

>>635
だから、藻前みたいな超ウルトラ低脳国賊は、さっさと氏んでくれよ。

身分差別がイヤな土佐下士と身分差別が大好きな土佐上士が対立していること、
身分差別が撤廃されるべき時代錯誤な悪習だと少なくとも薩長土では見なされ始めていたこと、
その程度のことなら、そこらの中学生でも十分理解できるのに、
藻前ら超ウルトラ低脳国賊には時代錯誤の幕藩体制や身分差別が大好き過ぎて理解できないんだろ? さっさと氏ねよ!

それに、そもそも藻前らはスレ違い。さっさとアンチスレにでも逝け。
642日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 04:55:34 ID:95FE3CUW
司馬の龍馬はエロいんだが・・・龍馬伝はだめだな
643日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 05:06:33 ID:P2iZvIit
>>642
低脳国賊かつ歴史改竄作家の司馬遼太郎による虚構は、お話しにならないほどウソ八百だらけ。

坂本龍馬の写真の人相を見るだけでも十分分かるだろうに
644日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 05:14:10 ID:BYVSvLy0
後藤と龍馬の握手なんて上手く持っていけば最高に熱いシーンだったろうに
脚本がこれじゃあな・・
ねえやんとのカラミは良かった
645日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 05:23:54 ID:ltjbOSPo
>>641 志士の間ではそういう青写真をもっていたってのはわかるが殿様たちに
この時期に説いて合意得られるとは思えんのだが。
646日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 05:25:57 ID:95FE3CUW
>>643
所詮歴史小説はそんなモンだ
おまえらその目で事実見たの?でおしまい
結果が確定ししている、空想小説だからね
その仮定を、少しの事実におもしろ妄想加えて
書くだけだし、すべて真実と受け取る奴とかw
647日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 05:52:41 ID:C1S273en
>>547
太平洋戦争前までは、
異国と対等に渡り合える国になってたよ。

武力を放棄する前までは。
648日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 06:02:00 ID:qBW6B8Dj
イサンはどのくらい視聴率あるんだろう?イサンのドラマストーリー本がめちゃめちゃ売れてたw 大奥みたいな感じだし22%くらいあるんじゃないか。イサンのヒロインはかわいい。
韓国の俳優さんて演技うまいよなw
649日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 06:38:25 ID:Lh4IIFXy
後藤役の人、演技がくどすぎる。
いい加減見てるの疲れてきた。
顔芸も度を過ぎると不快でしかない。
後藤の顔演技のせいですべて冗談に見えてしまった残念な回だった。
650日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 07:12:56 ID:OsW3IytK
うん、あんまり上手じゃないね。
651日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 07:17:30 ID:8OltZHtI
>>586
>慶喜も政権返したからっていきなり朝廷が政治できっかよww
すぐ泣きついてくるぜwぐらいだったかもしれん

実際の慶喜はまさにこの考えで大政奉還した
所詮は私利私欲
652日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 07:22:08 ID:8OltZHtI
慶喜は小御所会議で辞官納地決定後も
姑息に決定を骨抜きにして復帰寸前まで行ったからな

鳥羽伏見敗戦でやっとすべてが崩れた
653日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 07:27:11 ID:4elQzihK
>>500
そりゃそうやろw慶喜に「聞いている。その者と会わせろ。そしてどのような者か知りたい!」とでも
言わせるつもりか?w所詮龍馬も一介の下級武士。大政奉還を考えたのは慶喜の中じゃ容堂公だと思ってる
だろ
654日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 07:58:11 ID:ineWEVsG
>>647
対等に張り合ってたつもりが終わって見れば国土占領という
有史上始めての屈辱外交飲むことになったけどな
云わば無条件土下座
655日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 07:59:38 ID:YyHwQx9q
>>529
意外と普通にあるぜよ
自分の母もそうだった(病死だけど)
656日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 08:06:14 ID:YyHwQx9q
>>622
切腹を命じたってそんなことあったっけ…?
あったかなー、あぁあったあったあれか!と思いだした表情

というのは遊びすぎか

657日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 08:22:16 ID:WIkXfopv
歴史的常識とか過去回のウヘァを忘れて、細かいことを考えずに
この回だけ、場面場面を追っていけばそれなりに面白い
そういう意味では実に龍馬伝らしい回だったと言えるだろうな
658日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 08:38:16 ID:vvMEXnOQ
>>621
まったく同意。
某朝ドラで児童センターの職員をやってるのを見て、近藤さんも枯れちゃったもんだな、と思っていた。
659日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 08:44:12 ID:BWJR5IUk
>>625
そんな日曜日。…×
そんな日曜日じゃった。…○
660日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 08:46:19 ID:55p8gcv8
今回だけは最後の暗殺ナレーションいらなかったな
まるでイベントのようだ
誰も楽しみになんかしてないよ
661日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:03:09 ID:Afi6R2FR
龍馬にカウンター食らわされた上士が紀州藩の人と似てたが役者使い回しじゃないよね?
662日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:11:29 ID:CHR4WHlt
>>621
春ごろ?近藤さんがスタパに出たとき「これ久々おもしろいなぁ〜〜と思って♪」
ってマジ嬉しそうだったよw
その時点では「容堂のことは何を考えているのかよくわからないが、どこかを捕まえて
おかなくてはいけない」って言ってた
663日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:16:24 ID:55p8gcv8
なぜか極端な妄想革命論に土佐藩の為政者が無責任にのっかったことになってるのは
こまけぇことはいいんだよ大河だからだな。
664日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:16:41 ID:VfAVNBLX
「おい!もう残り2回しかねーんだからよー、コンドーに建白書を書かせろや!
唐突過ぎる?しゃーねーだろ!福山に尤もらしい事を言わせて辻褄を合わせろや!」
とNHKの担当者さまの声が聞こえるような流れでしたわw
665日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:24:55 ID:VDQlKAeT
>>664
むしろ、おいマダ三回も余ってるよどうすんだ?
ヨードーが建白書渋ったことにして説得に一回使え。って感じ
666日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:30:30 ID:s7VPFRJ2
次回って渡辺Dか?
なんか予告のええじゃないか踊りがショボかったんだが
大丈夫か?
渡辺演出は役者キレさせすぎ怒鳴らせすぎで好きじゃなかったが
大人数集めて「うをー!」って盛り上げる場面だけは
絵的に決まってて上手いと思ってたのに

褒める所がなくなってしまった
667日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:33:10 ID:Z3dzAfjl
お昼のDON!で龍馬暗殺やるみたい
今日は何の日だな
668日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:41:46 ID:pDCSAKV9
龍馬が容堂に会うってのは一般ピープるの僕が誰と会うような
もんなんですかね?
669日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:46:09 ID:j1R/tumF
前の方のレスでピアノを足で弾いてる大殿様を初めて見たw
てっきり椅子に座ってM字開脚で弾いてるのかと思ってたわ。
あまりに皆がピアノネタ言うから
670日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:50:17 ID:qP5Vt31b
ラストの桂浜?はとても綺麗だった
ヒャッハーの無法地帯アピール&ボケボケカメラで土佐の高知にいいイメージ持ってなかったが、最初からあの美しい映像だしとけば観光誘致になったのに
671日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:51:32 ID:vvMEXnOQ
40年前の出演作のシーンが今でも話題になる近藤△
672日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:53:26 ID:Z3dzAfjl
茨城の海だよ
前に夕方のニュースであそこやってた
673日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:54:37 ID:qP5Vt31b
茨城の海があんなに綺麗とは・・・・

フォトショで加工とかでなくて?
674日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:57:29 ID:JPHKt1UV
スモークを大幅に減らしてきたな
このくらいで丁度いい
海も綺麗だし、役者たちの顔も綺麗に見えた
675日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 09:59:31 ID:qP5Vt31b
それでも「銃詰めた箱」を重ねるシーン見て「まだコーンスターチに拘ってやがるな」とは思った
木箱のデザインは面白かったんだけど
676日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:03:55 ID:Z3dzAfjl
>>673

画像処理はわからないけど奥に見える入り江の感じが
桂浜に似てるから。

八平さんが亡くなる回で家族で行った海もあそこ
677日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:35:28 ID:ineWEVsG
現地ロケもせずに茨城の海を土佐の海と言い張る不誠実さが
視聴率崩壊に結びついてるな
678日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:37:53 ID:BBuDiPiX
桂浜でもロケしたけど?
679日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:38:55 ID:Pcv2Faw/
本物の桂浜でロケしたら、建造物とか電線が映ってしまうがじゃ。
680日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:42:32 ID:SI5beuC1
遥かなるヌーヨーカと同じ場面をもう一度やったところも良かった
若かった龍馬、武市のシーン回想、その頃の後藤、全部がつながってきていて
全体的に深みが増した
681日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:42:46 ID:RC4DuAac
>>679
いやロケしたんだな本物の桂浜で
ttp://www.nhk.or.jp/drama-blog/920/39352.html
682日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:43:00 ID:qP5Vt31b
波がやたら長----くのびてて砂が綺麗だった@偽桂浜
683日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:43:35 ID:3cnxHO+M
水平線の見える関門海峡がある日本だぞ
684日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 10:47:54 ID:ineWEVsG
昨日のシーンが偽物であることは確かだろ
そういう手抜きの積み重ねが評判落とすんだよ
685日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:07:17 ID:s2QWIhLP
>>204
国持ち大名と仙台伊達家は公式文書では松平と名乗るんじゃなかったっけ。
それで、山内家は土佐一国の大名だから、松平容堂と書いたんでしょ。
島津家や毛利家も公式文書では松平と書いたんじゃないか。
686日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:11:21 ID:h5WXPVJ8
茨城の海なのか。色調を人工的に変えてるね。
茨城の海はもっと灰色がかった青。黒潮が通ってないから
濃紺色になってくれないんだよ
関東だと三浦半島あたりがとても綺麗なうーみー
687日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:14:15 ID:h5WXPVJ8
後藤よかったな
武市大嫌いなんで、回顧でも出てきたときはおえってなって
チャンネル変えたい発作に駆られた
総集編は武市露出おさえてくれ
688日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:14:54 ID:xMNShEFC
>>680
ここにきて伏線が回収されてきて、ドラマ全体がしまったきた感じがする
689日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:16:40 ID:4DvFKYYa
まさか、あの龍馬の大芝居の回を伏線につかうとはなw
690日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:17:01 ID:BBuDiPiX
>>686
お元との海のシーンは三浦海岸
691日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:17:36 ID:Z3dzAfjl
桂浜が映ってる12話の録画を観てみたが、桂浜と特定出来る風景は
ナシで海と龍馬だけだった。行ったことがあるので「ああそうだな」
と思えるけど、一般的には何処か判別出来ない画。
昨日のような広角で雄大な景色はもう撮れないんだろう。
692日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:22:35 ID:txaHO/D8
ああいうのを伏線とは言わんだろう。
ただ無理くりまとめただけだよ。
大殿様命の攘夷派武市に切腹させるときに
地べたに座って良い家来だったってのも変だったけど
ああそれで大政奉還の建白書を書いてくれるんだ〜なるほどね
ってならない。
案外良い人だから、大殿様は…って程度の話で持ってこうなんて
ことでもないだろうけど、まさか。
693日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:23:21 ID:h5WXPVJ8
>>690
ほおお!海の色似てるんだろうな。
694日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:23:42 ID:55p8gcv8
桂浜全体映して龍馬像が映ったら大変だ
695日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:25:35 ID:h5WXPVJ8
おとめねえやんは、さすが第一線の女優だなと感心したよ
変顔なのに、魅力ある笑顔浮かべて
おかげで映像がいきいきしてた
海外で高く評価されるわけだ
696日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:27:43 ID:55p8gcv8
獄死した島村衛吉さんはかわいそうだが
大量殺人犯の武市と以蔵は死刑でも当たり前
697日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:30:23 ID:/qGqWp8+
仮面ライダーV3の四国ロケで37年前の桂浜を観れます
698日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:44:33 ID:tH2LzI+q
>>527
そういえば万次郎がいつの間にか放置されてるな
699日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:46:33 ID:cTvqd9hd
四部で後藤が善人になって嬉しい
700日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:48:17 ID:cKvpWeZu
>>680
俺の総集編の編集次第では名作になりうる説が俄然現実味を帯びてきたww
701日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:49:12 ID:cKvpWeZu
>>699
敵に回すとうっとうしいけど、利害関係が一致してれば結構頼りになるって感じで考えてた。
善人なのか。
702日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:52:21 ID:h5WXPVJ8
ねたましかったと自分の負の感情を力強くさらすとこは
けっこう善人かも
あのシーンよかたな
俺が中学生だったら学校でまねして遊んでいな、絶対
大人の今でもちょっとまねして遊んでしまった
703日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:52:28 ID:skmmsr6k
>>685
そういや江戸時代の江戸の地図とか見ても、
松平姓下賜されてる家は全部松平って書いてあって、さっぱりわからん
土佐守とか書いてあってやっとああ、山内家なのかってわかる
704日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:54:38 ID:cKvpWeZu
古地図までみてるのか。
スゲーな。
705日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 11:57:04 ID:/qGqWp8+
乙女姉やんと海でヨーロッパの夢を語ってた頃
幕府や薩摩はパリにいたんだよね、万博で。
706日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 12:00:49 ID:wnx/qr2Q
>>705
そのへんは獅子の時代で詳しくやっているらしい

ところで獅子の時代って龍馬出てこないの?
707日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 12:05:33 ID:/qGqWp8+
>>706
写真のみの登場で、解説という感じでした。
708日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 12:05:34 ID:vvMEXnOQ
今回の浜辺の戯れ場面により、龍馬の童貞を奪ったのは乙女説が俄かに信憑性を帯びてきた
709日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 12:11:09 ID:x0zoLQUR
>>182
龍馬から後藤と一緒に行動していると聞いたあと、乙女が一瞬複雑な表情をしていた
ように見えたから、何かくるのかと思ったら、何もなかったね。

ドラマの中では、乙女は武市夫妻と親密だったし、後藤は半平太を追いつめた首謀者として
描かれているから、なんで親友の敵と組むのかと龍馬を責めてもおかしくないんだけどね。
まあ、「おーい竜馬」あたりだと、そこらへんが過剰に描かれている感もあるが。
710日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 12:16:33 ID:2J+3h0MZ
龍馬が疑問をつぶやきながら終わった第一回放送の、
 「目クソはクソなのに、
  どうして尻(目尻)ではなく、頭(目頭)から出るのだろうか…?」
…の答えが最終回に解るのでしょうか?
711日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 12:17:34 ID:YVBl/qoJ
裏番組のバレーボールの数字が龍馬伝が終わった途端に跳ね上がってるw
712日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 12:30:23 ID:3qXYOfTJ
海岸での乙女姉やんとの戯れで、龍馬の剣(枝)があっけなく折れたのが切なかったな。

人智を超えた何かが、最後に龍馬に運命を教えようとしたのかも知れん。
713日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 12:33:01 ID:GEH9sp9O
あの場面も龍馬の命を表してるんだろう。
見ててそう思った。せつないわ〜・・
714日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 12:36:50 ID:xMNShEFC
>>703
松平容堂でググると、もしかして:松平容保
って出てきて
「容保も知らんのかボケ」とグーグルにバカにされてるような気がするのは俺だけ?
715日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 12:56:48 ID:kHO+ZG4Q
なんか龍馬に実家のすぐ側に桂浜があるイメージだけど
実際は城下と桂浜って遠いよねw
716日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 12:59:58 ID:LVY8GBcL
それを言うでない
717日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:01:28 ID:cTvqd9hd
日テレ
718日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:01:54 ID:evjoh9kC
>>710
視聴者は気付くようになるでしょう。
龍馬伝が目くそだったと・・・
719日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:02:28 ID:oJ7MS4Wp
後藤様の中の人は最初の頃はうぜえチンピラ顔と思ってたんだけど、牛丼食べてもみ上げ生やしてから見違えるほど魅力的になった
半年でよくもここまで変われたもんだ
イケメン俳優としてデブデブ太るのは賭けだっただろに、役者開眼したな
720日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:06:15 ID:2J+3h0MZ
>>715
千葉道場から走って出たら目の前に黒船が居たけどなwww
721日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:24:07 ID:axt3Fgrw
>>719
まじめなんだろうねきっと。

そいや、ちりとてでも「実力のある」不遇な「落語家」という
ずいぶんむずかしい役を、一年通してやらされてたっけ。
722日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:26:21 ID:z+zoN7va
龍馬の生家跡からチャリで行ってもかなりかかるぞ。
龍馬が気楽に「桂浜でも行くか」って距離ではない。
723日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:30:59 ID:/qGqWp8+
権平さんてあと5年生きれなかったのね
724日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:34:13 ID:cWNq9oU5
年齢差21か・・・
親子同然の差だな
725日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:36:33 ID:7nFLZjq6
>>719
半年じゃないだろ。1部から4部まで完走じゃね?
726日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:39:30 ID:VStMa1vE
>>710
そのころは、まだ楽しかったな。
727日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:41:33 ID:+afeXp1A
>>695
変顔なのにって、さりげなくひどいこと言ってんなw
728日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:45:26 ID:zMtkEFvy
中岡の存在を忘れそうです><
729日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:52:19 ID:z+zoN7va
>中岡の存在を忘れそうです><

もう暗殺で龍馬と一緒に殺されるお仕事しか残っていません><
730日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:53:09 ID:rNSuxAOT
となりの家に遊びにいくように安芸の岩崎邸まであっさり行けるんだから
桂浜なんて庭先だろw
731日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:54:39 ID:/qGqWp8+
武市さん助けに土佐に戻ったとき、春猪は既婚で鶴井も生まれてるな
映像では無かったが
732日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 13:56:09 ID:55p8gcv8
このドラマの中岡は陸援隊は作らないんだね
733日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 14:02:24 ID:enh+XQdf
>>723
権平さんこのあと4年後に亡くなるんですよね。昨日久しぶりに登場したけど、老けたな〜と思った。
継母の伊與さんが亡くなったことをきちんと取り上げてくれたのもよかった。
権平の嫁の千野さんは実際にはもうずいぶん前に他界しているはずなんだけど、このドラマでは元気。
734日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 14:03:12 ID:VStMa1vE
乾退助を登場させるとすれば今回しかないと思っていたんだが、
この調子では、もう出てこないな。
735日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 14:03:51 ID:rNSuxAOT
中岡の使い方はよくないな。中岡狙いのついでに殺された龍馬が不憫でならない
736日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 14:14:14 ID:U/YOQY5T
中岡って誰?
737日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 14:17:25 ID:zMtkEFvy
小松、中岡、久坂は龍馬伝で扱いが酷かった人ベスト3だな
738日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 14:19:48 ID:oJ7MS4Wp
清河八郎って出てきたっけ?
739日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 14:20:08 ID:VStMa1vE
>>737
龍馬以外で扱いが良かった人物を探すのはむずかしい。
千葉定吉先生ぐらいだわ。
740日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 14:22:23 ID:55p8gcv8
西郷もそんなに描いてないけどね
741日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 14:25:15 ID:opMOPF3H
龍馬暗殺の時中岡がいないかもよ。
742日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 14:26:01 ID:7nFLZjq6
>>739
以蔵もおいしかったんではないか
743日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 14:26:33 ID:DPhBFwDG
最終回を迎えたら、平岡祐太がフォースの暗黒面に落ちて大杉漣になるんだろうな
744日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 14:43:16 ID:vvMEXnOQ
>>719
青木はイケメン俳優の範疇外
745日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 14:46:03 ID:U/YOQY5T
>龍馬暗殺の時中岡がいないかもよ。

いるよ
746日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 14:47:55 ID:rNSuxAOT
幕末は登場人物ひとりひとりで大河が作れるくらいだから、それなりにあしらっとかないと
龍馬より前に出られても困るんだろうけどな
747日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 14:52:28 ID:rNSuxAOT
>>741
しかも龍馬を殺るのは新選組だろ?見廻組でてこねーし
新選組だけ流れ関係なく変にチョロ出しするし

748日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 14:53:36 ID:Sh6dH1hL
>>729
龍馬を殺しに行くお仕事もあるよ
749日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 15:18:24 ID:3qXYOfTJ
別な話で悪いが、昨日、東大阪の司馬遼太郎記念館行ってきたんだよ。
そしたら、司馬の蔵書20,000冊くらいの膨大な書架の天井に龍馬の影が浮かび上がってるんだよな。
天井のコンクリートに出来たシミが、まさに、あの写真の龍馬の顔の形なんだ。
けっこう話題になってるらしくて、みんな見上げてた。
たしかに龍馬の顔なんだよコレが。こんなことってあるんだな。震えが来たよ。

おまいらも機会があれば一度行ってみな。
750日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 15:40:31 ID:LZrNUTFY
今回までで暗殺の黒幕は後藤様は外れたな。
ねたましかったがを告白してしまったから。
紀州は小物すぎるし大久保もかませぽい。
新撰組はそもそも黒幕にならない。
普通によしのぶか。
751日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 15:46:37 ID:cKvpWeZu
>>730
真田十勇士の笹沢佐保版を昔読んだんだが、きっと江戸時代の人たちの健脚は、創造を絶するんだよww
ムチャクチャな距離を一晩で走ってたし。

>>749
皇后陛下の夢枕といい、オカルトネタにも事欠かないんだな。龍馬。
752日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 15:47:15 ID:iikVD/vS
よしのぶ変換したら世忍になった
よしのぶとは仮の姿
その正体は暗殺カピバラ
753日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 15:48:10 ID:tTbyzoQS
芭蕉も忍者説がある程の移動してんだよね確か
754日曜8時の名無しさん :2010/11/15(月) 15:56:06 ID:VTMzaSZ1
龍馬殺したのは京都見廻り組から頼まれた
中村主水って話があるんだが。
755日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 16:13:26 ID:kr7afm1g
>>719
デブデブ太るじゃなくてブクブク太るが正しくない?
756日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 16:35:32 ID:2J+3h0MZ
>>747
見廻組出てくるだろ?
売り込み殺到の暗殺犯役に武田晴信…いや、市川亀治郎決定って、
ニュースになってたよ。
757日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 16:38:10 ID:bThXuNMk
山内容堂と武市半平太が2歳違いだと知ってびっくらこいた
758日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 16:54:14 ID:FvXRZdq6
え、来週で終わりなの?たった一話で大政奉還から暗殺までやっちゃうの・・・
759日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 16:55:25 ID:BlPfGpB3
後藤象二郎の役者さん、どんな人なんだろー?と思ってググってみたらブログやってた。
しかも絵ブログ。
あんなにイカツイのに…絵、上手だし…
人は見かけによらない。
760日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 17:01:29 ID:946RpAk8
先週の話見直したら、すげー悲しくなってきた・・・

龍馬死んじまうんだな・・・
761日曜8時の名無しさん :2010/11/15(月) 17:04:23 ID:VTMzaSZ1
>>758
え?あと2回あるじゃん。
762日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 17:06:46 ID:BWJR5IUk
>>760
今日が命日。黙祷しよう。
763日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 17:30:30 ID:3qXYOfTJ
ただ、やっぱりこのドラマを観て思ったが脱藩者ってのはツラい立場だな。
自分が拠って立つ足場がない。どこかに寄生しなくては自分が何者かを明確に示せない。
藩を背負った高杉、桂はやはり自信に溢れ堂々としているように見える。西郷もそう。
どこへ行っても他所者で、浮き草のような生活を続け、ある意味、死ぬまで色々な人間に
利用された龍馬は哀しい存在でもある。
764日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 17:31:25 ID:pfOm2oml
今までもそうだったが、「土佐の大勝負」見たら残り2回はハイビジョンで
見たいと無性に思った・・・。
しかし、先週ついに買ったハイビジョンテレビが届くのが29日・・・。
再放送でも次の週の最終回しか見る事が出来ない(T_T)

地デジ対応レコーダーは先に届いたけど、これってアナログテレビにつないで
予約画面とか録画した内容とかモニターできるのかな?
出来れば録画だけしてテレビ届いたら見るか。
でもそれまで公式HPも2ちゃんも見れない(T_T)
それはそれで悲しい。
765日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 17:41:56 ID:DTmKSoJb
>>763
そこが龍馬ドラマが案外受けない理由かな
日本人はアウトローに感情移入しにくい
組織人間のほうが気持ちよく見れるから
766/:2010/11/15(月) 17:45:23 ID:OWqolJpS
629 :日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 03:51:20 ID:P2iZvIit
>>617>>620
長州や薩摩では、
既に幕末前までの時点で、それまでの身分制度やら旧体制やら門閥制度やらはほとんどばっさり切り捨てられている。
木戸・大村・伊藤は武士の生まれですらないし、西郷・大久保は下級武士の出に過ぎないが、藩に積極的に取り立てられている。

長州では毛利親敬公と高杉
薩摩では斉彬公と小松
四賢公の中では松平春獄公

この4人は上士や下士などと差別せず下級武士を登用した
小松が早死してから大久保は薩摩閥をまとめ切れず苦悩するわけで
767日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 18:01:41 ID:3qXYOfTJ
>>765
>組織人間のほうが気持ちよく見れるから

そう思うな。
そこをブレークスルー出来るやつだけが龍馬になれるのかw
768日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 18:41:04 ID:8OltZHtI
>>750

暗殺指令書出した紀州の徳川茂承が黒幕だな
769日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 18:52:00 ID:00K1HPUJ
| 2010年11月14日
2010.11.14 龍馬よさこい 京都霊山護国神社会場

サプライズゲストで登場した「龍馬伝」お竜役の真木よう子さん。
正確には単なる通りすがりだったぽいけど。

ttp://www.youtube.com/watch?v=H6jJCv49W3E

お龍さん、個人的に龍馬のお墓に行ったっぽい。
770日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 18:52:08 ID:p17sBAvs
143年前の今ごろ、軍鶏鍋を楽しみにして火鉢にあたる風邪気味の龍馬が…
771日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 19:00:49 ID:4gXvis9m
>>770
そして二日後には、仲間の作った焼き飯を食べる中岡が
772日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 19:08:10 ID:xMNShEFC
「龍馬伝」ファンの人で第2部のベストシーンの投票まだの人よろしく

投票を受け付けました。どうもありがとうございました。

https://www.nhk.or.jp/ryomaden/best_scene/thanks.html
773日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 19:13:18 ID:5Sr7iYvX
第2部なら「愛の蛍」
774名無しさん@おっちゃんねる:2010/11/15(月) 19:15:10 ID:GZsQ3Olz
皆様、どうも。
岩崎の「こころざし社中」に
行った事ありますか?
そこに岩崎にそっくりな、男のガイドさんが
居る思うけど、どなたか解る?
775日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 19:17:14 ID:gZ+/+tzP
>>759
見た なんか和んだ

大森南朋がハゲタカの鷲津役で脚光あびる直前に、山岸涼子の「テレプシコーラ」の感想ブログに書き込んでたの発見した時に感じたほのぼの感があったw
776日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 19:21:23 ID:vqfSye10
>>739
高杉晋作はカッコ良かったんじゃない?
よだれ流しながら泣いてたけどw
777日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 19:30:22 ID:lnai9OFW
>>776
ひたすら漫画みたいに格好良く描かれてたのに、
最後に非戦派龍馬信者というあまりに酷い扱いをされた
778日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 19:39:25 ID:axt3Fgrw
>>766

長年の疑問がとけたよ
779日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 19:39:40 ID:qpvpt3Bh
夢に龍馬暗殺者がでてきた。
中国人の船長で、龍馬を青龍刀で暗殺したあと
NHKの女子アナに花束をもらって
Vサインしていた。
780日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 19:40:15 ID:gZ+/+tzP
>>776

                              i|;      ..|i  ┃・・
              j!ノハ                i|      ..|i  ┣━
                }__ノ、             i|     ..|i  .┃  ━━━
                  /|レ'/\            i|    ..|i  .         ━ .┃
               / '//   ヽ             i|    .|i             ┃
           /  | // .¶ / |      i.      i|     .|i     .i       ━┛
            イヾ┓_||{  |     i.     i|   .|i    .i
            ┃ ~^┣━皿━━卅  i.    i|    .|i   .i . /
            ┗i━┛ ̄||∨      i.    i| .・ .|i   .i   /
             |人   /||         i. ゚  .i|  ,.|i   .i  ./    ・
              └ yヽ_/ ||        i.    i|;⌒;;|i .. /i 。/ .゚ ./
              〈 /  |j   \ . 。  i. ⌒ ^  ..;;).i⌒/   /  ゚
                / ノヽ、     \  (  ⌒ i ;;^.i/i /: ./  / .
               ,、/ ./ ヽ、ゝ    \\(..  ::゚ ⌒。( . ::: ∠_)/ .
             ヽ ヽ{   ν'    . \\( :: ;;゚ 。/ ⌒  二=− 
             `´        -==ニ二(  ⌒:;;;   ;;);;; );;;ニ==-  .
                 −=二二_三( ヾ|ii |i!i | i |゚!!i ! || |i //三二二=−

781日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 20:49:05 ID:VjGphbkS
龍馬…次はどんな人生がいいですか?
今の日本は貴方が望んでいた国になっていますか?
どうか安らかにお眠り下さい
782日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 20:56:11 ID:z7xTSluk
>>722
この前の四国旅行で龍馬の実家(喫茶店)から桂浜行ったが遠すぎるぞ
783日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 20:56:46 ID:ZRd/vgJK
刀が通じない銀色の服を着た忍びが龍馬の命を絶つ。
784日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 20:57:14 ID:kTQPxgGC
最終回11/28はBShiでは放送ないの?
その時間帯はなんか坂の上の雲の先行放送やるらしいんだが
785日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 21:04:06 ID:YC9ijIGU
>>764 できるよ 地デジのアンテナにつなげば
786日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 21:05:22 ID:YC9ijIGU
ごめん、デジタルBSにもつないでくれ
787日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 21:21:44 ID:WDUxRAiI
>>476
遅レスでスマンが
今回弥太郎の才能を認めてた上士2人は
明治に入って財界とかで活躍するんだろうか
788日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 21:24:51 ID:MRRa2835
ねたましかったがです!!
ねたましかったがです!!!
789日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 21:33:19 ID:Sb0oU1mk
後藤象ニ郎って実際もアホだったのかね。
ベロベロは演出?
790日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 21:36:00 ID:OsW3IytK
ご決断を!
何じゃそれは?
791日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 21:38:22 ID:VHHBNcQu
>>789
何言ってるんだ? 低脳国賊のキ●ガイはアンチスレに引っ込んでろ。

龍馬と共に命をかけて大政奉還を直訴した後藤象二郎は武士の鑑(かがみ)。
792日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 21:43:06 ID:Sb0oU1mk
>>791
右翼は氏ねよ

>維新後は政府の要職を歴任したほか、自由民権運動や実業界への転身に見られるように活動に一貫性がなく、また「坂本龍馬」という英雄の影に隠れてしまっている事もあって、維新の元勲の中では知名度も低く評価も高くはない。
特に、自由民権運動では政府の買収に応じるなど、同活動家を幾度も失望させている。このことも後藤の評価を下げている一因である。
793日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 21:43:47 ID:Kjnm0tpG
弥之助はいつから兄の元へくるんだろう

もう一回、土佐の大勝負みちまった
やっぱり胸熱になった
龍馬を守ってくれる人はいなかったのかよ…
794日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 21:45:47 ID:OsW3IytK
土佐の大勝負ってどんな話だったっけ?
795日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 21:48:56 ID:4UFVjNWk
勝先生はいずこへ…
796日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 21:49:29 ID:hJW5aD9C
なんか建白書を書くか書かないかの決断せまられてたけど
書かなかったら容堂と土佐はどんな道へ進むことになりそうで、
書いたら具体的にごく近い将来、どんな可能性がありそうか
そこをハッキリさせる必要があったと思う
でも伝的には大殿の良心に訴えるだけでオッケーなんだな
797日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 21:51:58 ID:VHHBNcQu
>>792
藻前が左過ぎるんだよ。イデオロギー狂い過ぎるんだよ。


板垣も後藤も自分んたちが起こした自由民権運動が実際の民度の低さに見合っていないと判断してただけ。むしろ、責任ある英断といえる。
実際、薩長土肥その他少々以外は封建ファシズム打倒の倒幕にすら立ち上がらなかった正真正銘の愚民どもなんだから。
798日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 22:00:47 ID:qBW6B8Dj
うちの両親が 後藤役の人絶賛してた。 この人知らなかったけどはまり役だってさ。
799日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 22:13:49 ID:Os1geVAd
800日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 22:19:28 ID:hJW5aD9C
アッー
801日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 22:21:17 ID:yDSBPHpq
>>799
何度見ても泣けるなぁ。
龍馬伝を見続けて良かった事の一つが青木という役者を知った事。








おい福山、お前は泣いたのか?泣けるほど全身全霊で演じたのかえ?
802日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 22:23:09 ID:MRRa2835
>>796
 良心というか、土佐藩主としてのアイデンテテーに訴えたんだろうね。
武市や後藤の心情に答え、土佐を守る為、国を守る為、山内家の徳川への
忠心を捨てたということ。
まぁ、龍馬伝らしい、皆良い人でうまくまとめて来たと思う(笑)
803日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 22:30:15 ID:4UFVjNWk
青木マンセ―がだんだん気持ち悪くなってきた
804日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 22:33:24 ID:55p8gcv8
大同団結運動の時の裏切りはひんしゅくものだったろうな後藤
805日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 22:37:00 ID:mXWkf+Df
このドラマだと幕府は悪だが、かといって薩長が純心な政治団体ってわけでもなく
大政奉還ができたら藩は解体されて平等社会が到来する気配はほとんどないな。
むしろ、そんなに土佐の下士差別が憎いなら、容堂を動かして藩政改革してユートピア社会でも作ったらいいんじゃないか。

ま、このドラマでは主張の中身を真剣に考えて見てはいけないんだがw
806ななし:2010/11/15(月) 22:42:00 ID:CHosrmli
龍馬伝のDVD買った人いますか?DVDには番組が終わったあとの
龍馬伝紀行は入っていますか?
807日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 22:45:48 ID:6TxQ1+il
>>801
泣いたらいいのかよ
泣いたら全身全霊で演じたことになるのかよ
単純すぎるだろお前
808日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 22:59:05 ID:p9xNO+V1
裏が大河なら仕方ないと民放各局が日曜夜8時の視聴率諦めてたのは今は昔
今はアジア各国に見下される日本のよう
809日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:03:24 ID:w1+Hkpkt
>>803
いいんだよ、人それぞれで
自分は青木の演技は、粗暴で好みではない
このチンピラ大河龍馬伝には、特質がよく合ってるから賞賛されるのも分かる
ほかのプロデューサーなら、また違うだろう
810日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:05:42 ID:ahiXOVJ5
>>807
福山龍馬だって大殿様の前で泣いてたよ。
片方の目から一滴の美しいけど意味不明な涙が…。
811日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:08:07 ID:JPHKt1UV
演技力は
福山>>>>>>青木だしな
812日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:09:43 ID:75RViAUn
>>810
あれはきっと長回しのとき、ライトずっとあてられるから涙出るんだよ
ちょっと女優泣きみたいになってるな
(目があまり赤くならず、ポロリときれいに涙が落ちる)
813日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:10:39 ID:4K1FIouh
福山は龍馬と弥太郎と武市との牢シーンでガチ泣きしたよ
あそこは香川も大森もガチ泣きしたらしい
814日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:14:58 ID:Os1geVAd
佐藤健・青木崇高の開花っぷりだけでも見た甲斐はあったな〜
香川照之や大森南朋、伊勢谷友介は改めておいしかった…
815日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:15:00 ID:Gh+NIv0d
>>811
好き度は福山>青木な自分だが、演技度は福山<青木だと思ったな
良い意味でも悪い意味でも福山って福山のままだから
演技力あるというよりはタレント性あるって言葉のほうががしっくりくるわ
816日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:19:56 ID:IKRNS/s9
福山嫌ありきの偏見に満ち満ちたレスが多かったけどね
彼は自分に求められた龍馬像をやり遂げたと思うけどな
男前のかっこよすぎる龍馬さんGJじゃ
817日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:20:00 ID:ahiXOVJ5
青木ヲタではないが
青木の方がそりゃ福山より数段演技力がある。
昨日の回では龍馬が大殿さまに対して
大政奉還のぶっ飛んだ説得に何故か納得のシーンも
福山のシーンでは、一瞬「え!?」となったが
近藤正臣と青木崇高の演技力で
なんとなく感動的な空気に包み込まれてしまって
騙された視聴者が俺を含め多数見受けられるからな。
818日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:23:18 ID:XpSBdfU3
非イケメンは演技力3割増しで見られていいよなーw
819日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:23:28 ID:P2iZvIit
>>654
薩長政府(明治政府)の間までは不平等を対等にしていき、対等以上の国連常任理事国にまでなってたが、
薩長政府(明治政府)と、

藩閥打倒などと地域差別(人種差別)を持ち込んで「大正デモクラシー」などと浮かれ、
自分たちは国辱外交と悪乗り戦争・亡国戦争しかやる能がなかった低脳国賊どもの政府・軍部とを

一体どうして無理やりごちゃ混ぜにして、薩長政府(明治政府)に露骨に不当な責任転嫁をしている?

佐幕系の低脳国賊どもだからだろp

どこまでもどこまでも佐幕系の低脳国賊どもはみっともないなp さっさと氏ね!
820日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:31:14 ID:MRRa2835
 龍馬に説得されたのではないでしょう。
山内容堂だけは龍馬に誑されなかった。
ただ、東洋、武市、後藤と、自分の腹心や自分を崇拝していた
家臣の思いに答えたのだと思う。彼らが認めた龍馬だから会った。
彼らが望んだ新時代の為に自分の出来ることをした。
この土壇場で、青木、近藤の演技がそれを可能とした。
龍馬万歳ではさすがにそれは伝わらない。
821日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:32:15 ID:P2iZvIit
>>687
武市半平太のような国士様を侮辱するなんて・・・・・

藻前は、これから死ぬまで毎日武市半平太さまに感謝の祈りを捧げて生きろ。
一日でも欠かせば、原因不明の難病にかかって、呪われたような醜悪な死に方をするだろう。


親切にも予告しておいてやったからな。
822日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:32:39 ID:Sh6dH1hL
前スレ落ちるの早いなあ。全部読みきれないうちに落ちる。
823日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:34:25 ID:Gh+NIv0d
>>817
ていうか福山ってなぜか演技中は腹式発声できてないから、発声はしっかりできてる青木と比べるのは
少し失礼かなと思う気持ちあるもん
容動の中の人とか呟くような声でも綺麗に発声出来てるから舞台の人なのかな?とおもた


あと関係ないが龍馬誕生日おめ
824日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:34:46 ID:OsW3IytK
後藤の唇舌舐めペロペロ演技キモイ。
825日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:35:27 ID:yDSBPHpq
1・2部大森
3部伊勢谷・谷原
4部青木

GJ
826日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:35:39 ID:P2iZvIit
>>696 コイツもか


武市半平太のような国士様を侮辱するなんて・・・・・

藻前は、これから死ぬまで毎日武市半平太さまに感謝の祈りを捧げて生きろ。
一日でも欠かせば、原因不明の難病にかかって、呪われたような醜悪な死に方をするだろう。


親切にも予告しておいてやったからな。
827日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:36:41 ID:HwONHSUe
今回は 近藤容堂の魅力満載だったけどな、俺的にはw

誰をマンセーしてもいいけど それに比べて福山は… ってのはやめとけや。
大河主役は 1年プレッシャーん中で闘うんだから 脇とは立ち位置が違うんだよ。
将来 松ケンの次?にでも 大河主役オファーくるとおもろいけどな、青木あたり。
828日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:37:31 ID:w1+Hkpkt
どうなんだろ
青木は基本ちりとてちんと同じ。暴力チンピラ役ではまってる
福山は顔のせいか、ソフィストケイトもて男をあてがわれてるようだが、どうなんだろ
11ヶ月みてきたが、喧嘩上等があってる性質じゃないの。恋愛はむしろ鬼門

近藤さんは朝ドラでみたけど、あれとの別人繊細男前にびっくり
大森はハゲタカとの別人ぼけぼけナイーヴにびっくり
829日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:38:17 ID:OsW3IytK
>>827
同意。さすがは大殿様。後はフツー
830日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:43:54 ID:XpSBdfU3
青木に主役需要があるとは思えんがね。あ、事務所の力で何とかするのか。
831日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:44:47 ID:OsW3IytK
>>830
同意。無理www 技量ナシ
832日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:46:48 ID:P2iZvIit
>>820
だね。

この龍馬伝は、後藤の描き方、容堂の描き方が、かつてなく秀逸だと思った。
833日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:48:00 ID:ahiXOVJ5
まあ、そう必死に青木を貶さんでもいいんじゃね?
テレビドラマでの主役は神輿だから大根でも構わん。
脇で光る役者こそ真の役者だよ。

834日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:50:23 ID:Gh+NIv0d
>>830
そこがタレント性の差だよな
若手では演技悪くはないけどメジャー作での主役って人ではない
福山はその逆で演技は言うほどだがタレント性で主役に向く

だから本当は脚本も福山の素の魅力生かすのが良かったんだろうけど
ちょっと無理してワイルドに演じさせてるね
835日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:52:37 ID:HwONHSUe
>>830 >>833
演技力云々は プロじゃないんでようわからんけど、大河では 主役がどんだけの重圧なのか、
逆に 脇役のほうがどんだけ美味しいのか(青木だけじゃないが)それを両方経験したら
チンピラ以外もできるええ役者になるんじゃないか?

ちなみに、実際の後藤象二郎、俺は チンカス小物マジクソ野郎で大っ嫌いなんだけどなw
836日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:53:02 ID:IKRNS/s9
内容によるけど大抵主役には華が求められるからな
大河なら特に 客寄せパンダになってもらわんといかん
しかも一年間だ 
837日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:53:39 ID:OsW3IytK
へー主役って大根でもいいんだー へ〜〜〜 キツイと思うけど〜〜〜
838日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:55:47 ID:Ue4RFZdy
>>837
主役で大根なら、松平健や梅宮辰夫他、昔からいっぱいいるじゃないか。
839日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:56:09 ID:Gh+NIv0d
>>835
それ絶対史実違うw
史実の後藤て誰からも好かれる人で有名だしあんなチンピラ小物違うw
840日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:57:36 ID:OsW3IytK
>>838
それらは華はあるな
841日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:58:32 ID:/22kpgmh
>>836
華よりスケジュール
842日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:59:04 ID:IKRNS/s9
史実史実ってほんと頑迷な人達だね
そういうドラマじゃないじゃんこれw
843日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:59:10 ID:XpSBdfU3
青木は自分が、自分が、という感じなので、そういう意味じゃ主役向きなのか。
844日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 23:59:11 ID:Ue4RFZdy
>>840
石原裕次郎も大根だったし、昔からスターは大根役者だったんだよ。
演技力ならジャニタレにも劣るレベルだし。
845日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:00:05 ID:6tacnHYK
大根ミュージシャン福山でも主役張れたんだから問題無い
数字獲れてないけどw
重圧ある割りにテレビで歌いまくって片手間にやっちゃう所が大物だね。
846日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:00:06 ID:VSWc04A5
>>840
福山も薄めの顔とはいえ華あるほうじゃ?
メイクと演出がホコリ好きだから華やかに見え辛いけどさ
847日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:00:33 ID:EgZdZhuj
じゃ沢口靖子主役ドラマなんてやっぱりキツかったぞ
848日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:00:37 ID:eAUdY6sm
>>838
草燃える見たんだが、松平健当時27歳ですごい威圧感だったよ
演技力もうそうだが、今のフニャフニャした若手とは全然迫力が違う
849日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:00:46 ID:QZWgVVqu
>>837-838
 まぁまぁ。大根っていろんな具の出汁を吸って味を出すし、
いろんな具を邪魔せず、癖も無く、なかなか良いもんだよ。
関東煮で大根はいわば主役じゃないか。
850日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:01:27 ID:DwI09JqA
>>839
まあ史実なんてわからんよね、会ったことさえないからなw
いや実は…後藤の子孫(伏せます)に嫌な目に遭わされてずっと逆恨んでいるのだよw
ちなみに 青木はまあまあ好き、確かに主役張る「華」はないけど。
851日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:03:40 ID:EgZdZhuj
>>850
何だそれはw
852日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:03:43 ID:+e2WrQGI
>>848
松平健とか梅宮辰夫は若いときと比べて劣化してるのよね。
逆に若いとき下手だったけど、歳を重ねてうまくなってる人もいるし、昔の映画やドラマみてると面白いよね。
853日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:04:21 ID:DwI09JqA
>>851
巨大掲示板で言えるわけないろうが!w
854日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:05:25 ID:ko0M2cpG
>>836
主役は華、だねぇ。

また比べるなって言われそうだけど、JINで龍馬役で絶賛だった内野聖陽だけど、
主役のドラマ「臨場」見たら、あれ、こんなに地味だっけ…と思うくらいだった。

役者にとっては酷かもしれないけど、主役の華を持ってる役者と
脇でこそ光る役者がいるとおもう。後藤様の中の人は多分後者
855日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:07:24 ID:EgZdZhuj
>>854
後者だったらやはり演技勝負じゃないか?
856日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:09:22 ID:VSWc04A5
>>854
ただ伝の龍馬はその折角の華を消すかのようなメイクと演出なんだよな
内野並みにばっちくされちまった上に変なモミアゲまで書かれてて勿体無い
せめてモミアゲ書くのやめれ
857日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:14:45 ID:Z3n/ZEU0
主役肌かどうかはカリスマオーラを出せるかどうかだな。
子供のピアノの発表会でもそういう役を演じれる子供とそうでない子供がいるそうな。
要はカリスマを演じるんだよ
主演張るにはそういう演技力が必要
だから昭和の「大根」スター達もそういう演技力は間違いなく持ってたはずだよ
福山はステージに立つだけあってそれが上手に出来る。
青木の演技力はそれとは違うだろ
858日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:20:36 ID:fRkLO9S3
いや、華っていうのは綺麗さとかメイクじゃなくて…
立ってるだけでそこに目がいく人…というか。上手く言えない。ごめん。

青木は目力が凄い。表情が出やすいから大きな目の役者は特だな。
佐藤武も大きい。

もし青木を主人公路線で売り込むなら、織田裕二の系列で。
谷原は三田村邦彦の系列。←若い頃の彼に似てない?
859日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:23:31 ID:NTexUGyk
目をひんむいてるのは分かるけど、青木が目が大きいなんて思った事ないわ。
860日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:24:04 ID:R/FiHHAT
>>814
伊勢やはバツグンだったんだけど朝もやの中、三味線もって
よろよろしてたのがなあWW
861日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:27:35 ID:EgZdZhuj
>>860
あれは残念だった。とても。
862日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:30:09 ID:E4TmJvdO
後藤様の中の人は、「青木」の下の読みにくい名前さえ変えれば、主役・準主役に引っ張りだこだよ。

強烈なキャラ出して不自然にならない役者ってそれなりにすごく貴重だと思う。
863日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:40:42 ID:VSWc04A5
>>858
それはわかってるよw>一行目
てかそれ込みで見て伝の龍馬が福山の華に反しすぎと思うのよ
自然派な魅力あるのにずっと叫んでたり、清潔感あるのにホコリぽかったり

福山のCM、他のCMより華あって目引くのに、それと比べたら伝では周りに食われてて個性が薄く見えてしまう
容動とか弥太郎が濃いのも原因だが
864日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:43:12 ID:UqF6NQmO
近藤容堂と龍馬が別れる場面で キザっぽく「キミ、シニタマウコトナカレ〜ッ!」(天皇の料理番コンドー名言集より)って言って欲しかったなぁ。しかも バレリーナみたいに爪先で歩きながら去って行く。受けたよ!
865日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:50:15 ID:VrgCLt+/
>>864
なにが面白いの?
866日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:52:30 ID:+28JEYFs
>>863
CMのような福山じゃないから、龍馬伝の福山は魅力的なんじゃないか
あんな気取ってる風だったら、このドラマは全然ダメだった
867日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:55:07 ID:tdUaDWuo
近藤さんの舞台、昔見たなー。蜷川演出で余さんも出てた
二人とも発声も演技も素晴らしかったよ
868日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 00:57:19 ID:fRkLO9S3
>>863
清涼感…あると思うけどなぁ伝の龍馬。
他のキャラがアク強すぎるせいかもしれないけど。
福山のPVじゃなくてあくまでも「龍馬」なんだから
あと2割り増しくらいでド汚くしてくれても平気。
もともと「鼻水を拭くくせがあるため、袖口がテラテラしてる」のが
龍馬らしいとされているし、鼻水拭きそうにない福山龍馬は
充分清涼感がある。
もみあげメイクやりすぎには同意ww
869日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 01:00:53 ID:x7oDVy7f
近藤正臣って足でピアノと鶴ちゃんのモノマネ以外に代表作ないの?
870日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 01:02:57 ID:DwI09JqA
>>869 舞台でオカマ役やってたな、ラ・カージュなんとか?

伝スタッフは、福山初めキャストを 綺麗に撮るというより、リアルな人間らしく撮ることに終始
って感じだよな。 新・龍馬だから、従来の龍馬でなくてもいいんだが、あのコーンスターチはちょっと…
従来の大河&画面が好きな人は 来年からお姫様ドラマが待ってるぞ! 俺は見ないけどなw
871日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 01:03:38 ID:JQxKTrkZ
見た目の良さはあるんだろうが
そういう意味では華があるともいえるが
福山龍馬は表情に乏しいからかな、あまり目を引かんのだよ。
まあ、目を引く引かんも好みの問題なんだろうけど。

篤姫を引き合いに出すと、宮崎あおいの篤姫を
何かちょっと違うなあと思いながらもつい見入ってしまったのは
宮崎の表情というか目の力が大きかったと思う。
その点でいうと福山には目力が足りないのかな。
872日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 01:04:00 ID:VSWc04A5
>>866
そこは個人の感性だから言い合っても仕方ない所では
このスレでは普段福山好きなのに、伝の龍馬ムカつくという人もいるし
逆に龍馬で福山に興味持った人もいる

自分はムカつくとまで思わないが普段の明るくエロい華やかな福山のほうが好感度高い
873日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 01:09:14 ID:K7LSiy5x
「武士の世を終わらせるかえ」

容堂公と後藤象二郎が盃を交わすシーン
かっこいい
これが映画だと思いました
874日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 01:18:16 ID:ned5k5W6
>>871
福山の表情とか目力がないのはボトックスで表情筋を麻痺させているからなんだと
本人が表現力よりルックス重視なんだよね
しかし見た目だけで一年大河を引っ張っていくのは無理があった


667 :日曜8時の名無しさん :2010/11/13(土) 03:21:25 ID:wOnoK3WW
福山の笑顔、なんか嘘くさいと言うか、ほほが上がりきらなく、
口元だけの笑顔だなとずっと違和感を感じてたんだが。
なんであんなに不自然なのか、ようやく分かった

こいつ、目元の笑いじわ対策でボトックス打ってんだ。(塗ってんのかもしれんが)


年増のハリウッドセレブじゃあるまいし
芝居半人前の兼業俳優が、わざわざ表情を薬で殺してどうすんだよ
あーもーがっかり

こいつがにっこり大笑いするシーン、機会があったらよく見てみ
口元に連動して収縮するはずの目の横の筋肉、ほとんど動かん
875日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 01:18:50 ID:v34V+GEG
>>864

それではまだ足らんな。

         ______
         \|        (___
     ♪ ∩∩ |\            `ヽ、 ♪
       (,゚(ェ゚).|  \             \  ♪
       (|  |).|   \             〉
.       ヽ_つ .| ♪   \          /   
    ‖  (/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  昔はライバルの眼の前でイキナリ足でピアノ弾き始めたり、
    ‖ 匚______ζ--ー―ーrー´   「フェニックス」ちゅう必殺技も持っておったがじゃ…
     〓〓〓  ‖    ||       ||      足で「レクイエム」を龍馬に弾いて聞かせ餞別におくってこそ
    ‖  ‖  ‖)   .◎      .||      大殿様じゃきに!
.          ◎            .◎


876日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 01:33:35 ID:UqF6NQmO
ハハ ハハ 笑かさないでくれ〜っ。僕からあなたへ!
877日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 01:41:16 ID:cQyIlTPY
「汚れちまったァ〜、悲しみにィーー」(by 近藤)
878日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 01:49:41 ID:fRkLO9S3
>>619の「アル中の飲み方」がどこか気になる
879日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 01:59:21 ID:QZWgVVqu
>>878
 いや、完全にそうだろうよ。
考えてみれば、彼も土佐の身分制度の犠牲者なんだろう。
加害者であり続けなければならない犠牲者、武士の世を
終わらせることで彼は救われたのだろうか?
880日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 02:02:26 ID:6qbubGml
>>875
そうそうw
ああいうおちゃらけた演出があるからこそ容堂様にグッときたのもあるw
881日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 02:12:52 ID:T30skdyG
>>874
そういえば数年前ニコール・キッドマンが
どんなシーンでも表情が凍ってる!ボトックスのやりすぎ!とか叩かれてたなぁ

確かにキッドマンとか叶恭子とかマドンナとか
柔らかく目を細めて微笑むとかなくて、口は笑ってんのに
目元は威嚇してるようにいっつも見開いてる
福山もそんな感じあるな
882日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 02:18:10 ID:MFyzLUq2
>>873
そうそう。
演技も良かったが、脚本も凄いなと思ったよ。珍しくw
883日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 02:22:00 ID:MFyzLUq2
>>879
なるほど。

身分差別をしつこくやり続けないと、
山内家とその家臣たちが土佐から叩き出される
という危険性すら感じてたかもしれないからな。
884日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 02:28:49 ID:DwI09JqA
>>873 >>882
同じこと書いたら、容堂公が後藤に杯を渡すシーンが 近藤容堂のアドリブだといわれたよ。
ユーストリーム実況で学芸員が台本にないと言ったとか。 もしそれが本当なら近藤さん神だわ!
885日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 02:52:42 ID:T4Jjpf88
中岡にしても大久保にしても勝の再登場にしても遅すぎるぐらい遅いんだよ
今更出てきて何?まだ生きてたっけ?としか思わないよ
社中の設立にしても勝の助言があったわけでしょ?そういう描写を1ミリ入れるだけで
全然存在感が変わってくるのに
まあ龍馬伝においては龍馬以外は全員オマケでしかないんだろうから存在感出されちゃ
まずいってわけですかね
886日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 03:16:41 ID:hKBIpDOm
>>884
だとしたら咄嗟のアドリブではなく、リハーサルから収録まで
芝居を重ねるうちに出来たものなんだろうね。
カメラもしっかり後藤に寄って撮ってる。
887日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 03:24:18 ID:hKBIpDOm
あ、とうとうプレマップで「ほたえな」を聞いてしまった
888日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 03:33:58 ID:Jvm5WKcy
ダイジェスト見ようと思ったら、その前の予告編で、その場面がいきなり。
889日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 03:56:17 ID:HmkECAAe
>>887
自分もorz
ネタバレはしたくないのにうっかりテレビ付けっぱなしだった
890日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 04:06:11 ID:MFyzLUq2
「ほたえな」

なんて、知ってる人は誰でも知ってるじゃん。
ネタバレというほどじゃ全然ないでしょ。
891日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 04:33:11 ID:uVa2fHwe
まずい、不覚にもダイジェストで泣いてしまった
892日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 04:57:45 ID:9mepg5ep
福山が物真似に燃えてたころが懐かしい
893日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 05:18:07 ID:v34V+GEG
「峯吉、ちっくと軍鶏の肉を買うてきとおせ」
「ほたえな!藤吉!」
「こなくそ!」
「わしゃ、脳をやたれたき、イカンぜよ…」

上記は龍馬モノ最終回では外せない
ド定番のお約束台詞だからなw
894日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 05:29:01 ID:DwI09JqA
>>886
そうだな、寄りの絵があったもんな。カメリハ無し、カメラは最低3台、ドライ後すぐ本番(3回か4回)
って言ってたな、福山が。 しかし、プレマップそこまでやってんのかよ。凹むなこら… orz
895日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 07:57:15 ID:E4TmJvdO
>>868
あのモミアゲがいいんじゃないか!

龍馬の友・同志にケチを付けると何らかの形でこっぴどく呪われるぞ。
896日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 08:15:05 ID:+avYLVv4
>>890
わかってないなー
ネタバレうんぬんの問題じゃない。
大事な場面の大事な一言であることは重々わかっているから、
放送のときまで聞きたくなかったんだよ。
897日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 08:15:25 ID:bk1roHLz
BS hiの映像をこの時期になってはじめて見た。
アナログだとほこりっぽさや逆光のせいでモヤモヤした感じだったが、
ハイビジョンだとかえってきめ細やかな絵づくりに見える。
ただ、建物の柱や床板とかが明らかにセットっぽく映るのが気になった。
898日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 08:25:49 ID:E4TmJvdO
福山龍馬「ほたえな、 >>896!」
899日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 08:29:55 ID:+avYLVv4
は?w
900日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 08:53:08 ID:eWLDe0Xo
その後の銘じシーンで、弥太郎と後藤様の絡みも見て見たいが

立場微妙に変わってるだろう
親戚付き合いしてるわけだし

グラバーさんのその後には正直タマゲタ
901日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 09:16:17 ID:v34V+GEG
>>899

ソコは、是非「こなくそ!」でボケてw
902日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 09:21:01 ID:OfyDFg0v
竜馬暗殺の黒幕は後藤象二郎と岩崎弥太郎の暗黒コンビ
903日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 09:48:00 ID:v34V+GEG
>>902

弥:は・・・!?

 はは、、ははは、、あっははは、、、

 そうか! そうか、死んだかえ!?
 とうとう、くたばったかえ、龍馬!!

  はっは、こりゃあ、愉快じゃ〜!
  愉快じゃの〜〜!! ははは・・・

  ・・・・・。

  ゆ・・かい・・、じ・・・(泣)
・・・ふ、ふん、冗談はやめえや。死ぬわけないろう?あん男が・・・

(使者)・・・。

弥:・・・殺しても、死なん男ぜよ。今までも、何度も危ないところを・・・
そうじゃ、いっつもいっつも、生き延びて、ワシの邪魔ばかりしくさって・・・
ほんで、美味しい所ばかりかっさらう・・・煮ても焼いても食えん男なんじゃ、あいつは。

(使者)・・・。

弥:・・・おい。なんで黙っちゅう。
なんとか言わんかい、おんし!!

(使者、肩を震わせる。)

弥:・・・し、死ぬわけないろうっ?! りょ、龍馬が・・・!
おいっ、おんし、いい加減なことを言いなや!!

(使者の肩を掴み激しく揺さぶる
【龍馬暗殺を知らされた弥太郎のリアクションについて】スレより
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1284045089/l50
904日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 10:04:42 ID:UC/vUUED
後藤象二郎って自由民権みたいなイデオロギーで動いてる?
行動が意味不明だ。龍馬もようどう公もだが。
905日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 10:17:09 ID:+avYLVv4
>>901
修業がたりんかったぜよ・・・orz
906日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 10:34:12 ID:lQLCvP01
後藤象二郎はイデオロギーもなければ一貫性もない
それでも政府からも民権派からも人望があった
907日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 12:00:51 ID:8bimE3Pn
>>557
もっともらしく聞こえるが史実って何?

歴史はすべからく「〜で、あったらしい」とか
「書物等から〜と推測される」ってぐらいのもんだ

資料をデフォルメしたり脚色したりしてドラマ作ってるんだから細かい事は突っ込まない方が楽しめると思うんだけどな
908日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 12:40:59 ID:ygPHQO2I
>>862
青木の後藤はデフォルメされてるから目立ってるだけやんw
あれは演技力とは別のモノ。
青木が沢村をやってたとしても、要潤レベルの目立ち方だと思うな。
青木は他の民放ドラマに出てても全く目立たなかったよ。
青木は中尾彬と同じ種類かな?
要潤の方が自然な演技が出来る。
909日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 13:18:03 ID:1UHdU0de
日テレの白虎隊レンタルしてきた
大殿様が土方やってる
910日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 13:18:18 ID:eWZi39CJ
歴史おんちの俺に教えてくれ。
龍馬が死んだ後、大政奉還で結局薩長がのし上がって攘夷、つまり外人打ち払えになったの?

それと、なんでその当時勢いがあった薩長土肥が現代では落ちぶれたの?

911日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 13:30:26 ID:9us3ITtd
ほったえもいじるな
912日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 13:33:26 ID:9us3ITtd
>>910
薩長の世になってから外国人とは仲良くしました
薩長閥が権勢振るってたのは明治までか
913日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 13:55:18 ID:UqF6NQmO
ヨ−ド−デス!
914日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 14:02:14 ID:tdUaDWuo
このドラマ、インパクトあるところが役者のアドリブだったてのが多いね
それだけ自由にやらせてるんだろうけど
915日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 14:13:18 ID:isymPgBf
大友CDは基本的に役作りを役者に丸投げみたいね
もともとセリフも陳腐で分量少ないし
演じる人物をリスペクトしてちゃんと調べてなりきる人と
その場だけで適当に演じる人の違いがハッキリ出るわけよ
あとサービス精神ね
916日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 14:26:30 ID:qOxiyXV9
>>915
それはどうかな?
ノベライズの台詞や場面をかなり端折ってるよ。
だから唐突だったりしてるし
それとアドリブ演技が、陳腐に見せてる部分もチラホラ有りますよ。
917日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 14:30:21 ID:CXYXKCrw
>>910
音痴とかいうけど、センスあるねぇ。論理で言うとそうならないと
いけないんだよねw 事実新政府に外務省みたいな部署ができた
とき、憤激して離れた人はいるらしい。岩倉具視の側近とか。
開国するのなら何で幕府を何で討ったのか、っていう原則論だよねw
918日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 14:38:46 ID:tdUaDWuo
上川中岡の腹ばいどういてがじゃーもアドリブだったんだよね
あれはちょっと浮いてたが
清風亭でいきなり龍馬がふすまを全部開けたのは福山のアドリブだったらしいし
武市の牢番和助にかけた言葉は大森が史料から引用したり
役者にとっては面白い現場だったんだろうな
本当はDがそれに加えて視聴者にわかりやすいようにするカットや
回想シーンなどを追加すればもっと良かっただろうな
919日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 14:45:57 ID:isymPgBf
>>916
まあね
変な痙攣とか過呼吸とかあったわな
でもああいうのは役者としては面白いかも知れんけど
ちょっと故人に失礼な気がするな
920日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 14:48:17 ID:tL+cIl6s
>>907
うーん。
あまりにもそれの度が過ぎてると、挑戦ドラマみたいでいいってことになるからな。
歴史ドラマである意味はなんだってなるよな。
もっとも新解釈というか新しい脚色で創っても
こうきたかって唸らせるような部分があれば、こうは言われないと思うんだが、
伝ではよく言われてるエピソードの方が面白いってことが多過ぎるんだよ。
自分は当初脚本家が言ってた新解釈でやるって言ってた、その気概は買うんだが
逆に脚本家の力不足が露見してしまってると思う。
俳優諸氏の頑張りで見れてはいるがね。
921日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 14:52:31 ID:EXRBDQwh
>>891
ダイジェストって夜中にあったやつ?次いつだっけ?
922日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 15:17:29 ID:tdUaDWuo
>>919
多分岩崎弥太郎本人は言いたいこといっぱいあるだろうなw
923日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 16:34:50 ID:TMqjEY6T
海岸での乙女姉やんにめちゃくちゃ萌えた。笑顔が可愛すぎる。
笑い声も可愛すぎる。本気で笑ってる。龍馬への愛情に満ち満ちてる。
ヒロインはお佐那様でも加尾でもお元でもお龍でもないと気づいた回だった。
924日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 16:37:31 ID:fWuiYw1U
>>923
だが若くない。
925日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 17:18:23 ID:uV3s3i2I
>>923
良かったよね
先週のお龍よりも普通にラブラブカップルにみえた
福山と真木はどちらも感情表現が苦手のようだ
その二人で夫婦やると冷たく冷え冷えした画面になる

他にカップルでいいと思ったのは、加尾と弥太郎、武市さんと冨
926日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 17:33:02 ID:tBvMopn8
>>920
>逆に脚本家の力不足が露見してしまってると思う。
理由を具体的に記載しないと説得力が全くないなw
927日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 17:35:36 ID:tBvMopn8
>>919
故人があんなことやったわけがないw
失礼と思う感覚がおかしいw
928日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 17:40:19 ID:tBvMopn8
>>923
あのシーンは海も空も美しく本当に印象に残るシーンだった
棒切れが折れたあと福山龍馬がピョンピョンかわすところがいい
929日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 17:46:12 ID:tBvMopn8
お龍は、龍馬の死後、もらった手紙をすべて焼いたので残ってる手紙が
一通だけというのが残念だな〈お龍あて慶応3年5月28日〉
930日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 17:47:24 ID:KsHy0uTR
>>928

けんど、あんな海は高知にはないがぜよ。
波といい、海の色といい、北国の海にしかみえんぜよ。

高知に撮影場所がないき仕方がないけんど、しょう残念じゃったぜよ。
931日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 17:47:44 ID:UotaOc+4
福山の土佐弁が嫌だという意見けっこう見かけるんだが

ttp://blog.goo.ne.jp/sen--rryu--777goo/e/c411b2dee2e8414eb362d9e96aa8b268?fm=rss
932日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 17:47:45 ID:tBvMopn8
>>916
ノベライズをカットして正解もあるなw
933日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 17:57:10 ID:tBvMopn8
>>907
歴史ドラマに何を求めているのか?が問われた一年でもあったな
多くの「龍馬伝」ファンはエンターテイメントと答えるだろう
香川照之がいみじくも言った「史実と離れているからこそ心に届くこともある」と
934日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 18:00:46 ID:TMqjEY6T
つきつめれば、「史実」なんてないのでは?
935日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 18:08:56 ID:KVM3zVeA
佐藤健が「この台本は、ほかのドラマと違ってト書きが非常に多い」とどこかのインタビューで語ってた。

大友演出の特徴は、動より静。武市の演出で見比べたら瞭然
(後半にいくにつれ、他のDの影響受けてる様だが)
ぎゃーぎゃーワーワーやってるのは基本他のD
トップランナーで撮影風景が出てたが、ここは静の演技がいいと言う大森に対し
Dがいやいやエモーショナルに、と注文つけてたのが印象的

梶原Dと大友Dでとってたら同じクソ脚本でも違ってたのにな残念だ
936日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 18:09:10 ID:Q0Lf3ssg
>>925
ええー!
そんな風には全然見えない。
満足に表で会う事も出来ないまともし一緒に過ごす時間も無い故の、激しい生々しい夫婦に見える。
937日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 18:16:30 ID:UqF6NQmO
そう、皆が観たいのは クワガタの ヨ−ドーデス!
938日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 18:43:03 ID:ZUkjQgZz
ヨードーコ―光
939日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 18:47:43 ID:ZUkjQgZz
ニッポン放送全国34局ネット「福山雅治のオールナイトニッポンサタディースペシャル魂のラジオ」ゲスト

11月20日 ゲスト木戸さんだそうだ
940日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 18:52:38 ID:Mc2gA2Uu
>>926
書いてるやん。
脚本家の書いたエピソードより、前からあったエピソードのが面白いって
その一言に尽きると思うけど。
941日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 19:38:56 ID:4/cJWYrP
>>934
乱暴すぎですw 例えば関が原で西軍が勝って家康が処刑
されたらやっぱドラマとしても白けてしまうよ。
942日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 19:47:44 ID:yPeimfjE
>>934
一次史料(書簡など当事者の直筆記録)で確かめられること、大きな戦のように
様々な記録や証言、物証に残っていること「史実」。
当事者の真意や細かい経緯などの「事実」は今起きていることでもわかりようがない。
しかし出来事のあらましは後世の人に「史実」として残る。
「史実」の概念をちゃんと認識してないと、史実をわざとアレンジしてあるような
歴史エンタメも見ていて面白くないよ。
943日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 19:51:29 ID:yPeimfjE
>>941
関ヶ原での東軍勝利や明治維新があったことなど、確かめる必要もない「史実」もあるね
我々の時代がそこにつながっているから我々が証人とも言える「史実」
944日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 19:51:47 ID:Gf6ek/kS
将軍やら関白やらと違って龍馬はあくまで私人で公的な業績なんて
史実上も未だ不明なんだから、思いっきり創作に振れても特に問題無いだろう
945日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 19:53:12 ID:e//ngzxn
>>941
それはそれで見てみたい。
で、幕府は島津でよろw
946日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 19:53:50 ID:7nck4Ael
幕末は史料が豊富な上、史実の方が面白そうな時代だからなー
947日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 19:56:51 ID:M7yX8qFq
>>765
その通りだと思う。

948日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 19:58:26 ID:R2PmGJ2+
信長、武蔵、新選組、龍馬らを網羅したアルバム発売決定!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101116-00000008-exp-musi

 2011年に放送される上野樹里主演の「江〜姫たちの戦国〜」で50作目となるNHK大河ドラマ。
その歴史を彩ってきたテーマ曲を網羅したアルバム『決定版 大河ドラマ 全曲集』が1月12日に
リリースされます!

 2枚組である今作は、1963年に放送された「花の生涯」から「赤穂浪士」「天と地と」「独眼竜政
宗」「信長」「利家とまつ」「武蔵」「新選組!」「篤姫」、そして福山雅治や香川照之の熱演で毎
回涙を誘っている「龍馬伝」に至るまで、歴代のテーマ49曲を収録。冨田勲、岩代太郎、千住
明、吉俣良、大島ミチル、佐藤直紀といった日本のドラマ、映画と切っても離せない作曲家たち
が魂を込めた楽曲群となっています。時代を駆け抜けた偉人たちに想いを馳せながら、ぜひチ
ェックしてみてください!

◎アルバム『決定版 大河ドラマ 全曲集』
2011.01.12 RELEASE
TOCT-27032/3 4,200円(tax in.)
949日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 19:59:54 ID:2IpDdaWR
暗殺まで○○って、本編でも予告でも繰り返し言うのは止めて
視聴率のための煽りがドラマを腐らせる
950日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 20:05:50 ID:wJgpiySH
琉球の風
951日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 20:21:46 ID:yPeimfjE
>>944
龍馬の功績については色々説があるが、彼自身が木戸孝允など大物と知り合いで
書簡など一次史料が残っている。それをあえて無視するならよほど面白くないと。
あとは山内容堂が建白書を書く理由はいくつかあったと思うけど、ほとんど情に訴える
のが説得力あるかなどの、史実より常識感覚に訴える部分で賛否が分かれそうだね。
952日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 20:39:06 ID:emvgB47y
>>949
いや段々見る気が失せる。
嫌気が差す
龍馬がすきだからー!
953日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 20:42:02 ID:cx3vu1rl
近藤さんの容堂で「翔ぶが如く」や「徳川慶喜」のときみたいな小御所会議が見たい。
954日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 20:48:54 ID:hKBIpDOm
歴史ドラマを見ながら間違い探しして楽しいんだろうか。
その手の人は水戸黄門とかは見ないのか。
955日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 20:53:40 ID:jsKNTVlV
>>954
水戸黄門は娯楽時代劇で歴史ドラマじゃない
史実の大胆アレンジやすりあわせは大河の見どころの一つなので
それが成功してるかどうか語るのは間違い探しじゃない
956日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 20:57:00 ID:Mc2gA2Uu
>>954
そんなことするつもりなくても、あからさまなのは白けるね。
何に対してそう思うかは人それぞれだと思うけど
自分の場合、それで秀吉見るのやめちゃったし。
957日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 21:00:40 ID:jsKNTVlV
「ドラマのウソ」なんてあって当たり前なのに
言われて見るの辞めるなんてそれだけの視聴者だったということ
958日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 21:11:08 ID:Mc2gA2Uu
>>957
言われて辞めたんじゃないんだけど。
自分で知ってることの落差に耐えられなくて見なくなったんだわ。
959日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 21:12:16 ID:oVuziff9
じゃあスレもうろつく必要なし
960日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 21:17:25 ID:0IWSj0Lu
大河スレではバカにされてるけど昔の水戸黄門は面白いよ。
侍の清清しさを感じられるし。
961日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 21:18:25 ID:UqF6NQmO
弥太郎「まぁ、話の大筋はこんなとこじゃ!ちょっと、おもしろ おかしゅう脚色させてもろうたがのぉww。えじゃろが、大衆受けする方がぁ。お前も儲かるちゅうことじゃ。商売ちゅうのはそういう ことぜよ!」 完
962日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 21:20:39 ID:Mc2gA2Uu
>>959
なんで?
見なくなったのは秀吉で、龍馬伝は見てるよ。
映像なんかは大好きだし、脚本は問題あるとは思うけど
自分にとって耐えられないって程ではないから
もし自分に気に入らないレスするから来るなって言うのなら、少し狭量すぎない?
963日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 21:21:21 ID:s03r30ez
>>941
そこまでは言わないんだけどねw
でも、歴史というのは勝者が作ってきたもの。
例えば東軍が勝ったのは史実だけれど、その裏にあった人の心の機微は
永遠に誰にも分からない。
だから、そこに創造の余地はいくらでもあるわけで、俺は龍馬伝を完全に評価しているよ。

違う板のあるスレで誰かが言っていたけれど、最近は「悪い意味で」の歴史通が多くなったように思うなぁ。
964日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 21:40:40 ID:UC/vUUED
近藤の容堂はいいね。
近づきがたい大殿様の雰囲気が良く出てる。
そして、一癖も二癖もあり、歴史を大きく動かした感じも出ている。
しかし、建白書を書いた理由がよくわからん。後藤象二郎があれほど
龍馬に肩入れするのもよくわからん。ドラマ的には、武市の身代わりになろうとした
龍馬の精神に打たれたとか、その辺なのか?
それとも、政治的な理想への希求もあったのか?
965日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 21:47:31 ID:6tacnHYK
来週、久々に新撰組が出るな。
史実では近藤と後藤は会談してるんだっけか?
966日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 21:54:09 ID:QZWgVVqu
ぉあたらしぃぃっっ、ぅにっっぽぉんっっんぉぉお!っっっぃよあけぇぜぇよおおおぉぉぉっっっおおお!!!!!!!
967日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 21:58:01 ID:MTx8uvyM
容堂公「この直訴を受け付けんかったら、おんしは切腹ぜよ」

あれ、逆じゃないのか?
大岡越前とかだと手にした直訴状をお奉行さまがポイと捨てて町娘を助けるとかあった
968日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 22:03:12 ID:YWv2p46r
>>941
柳生一族の陰謀ではじゅうべぇが家光殺したけどおもしろかったぞ
969日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 22:09:35 ID:lvNwQ4eo
それは水戸黄門の類だなw 見るヤツも史実よりエンターテイメント
に重きを置いてるもの。時代モノと歴史モノの区別は小説みたいに
ドラマにもあると思うね。
970日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 22:15:02 ID:EI07oEFe
>>967
どうなんだろうね。
佐倉惣五とかは直訴は受け入れられたものの
磔だったような記憶が…。
971日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 22:26:20 ID:qVRPOaI2
>>963
 >でも、歴史というのは勝者が作ってきたもの。

これ誰かが公式HPでも語っていたけど、完全に認識不足。
日本という国が一人の権力者の上に立つ帝国でもあるまいし、
何のために史学というものが存在して、
各地で現存するありとあらゆる古文書を読んでいるかを考えるべき。
972971:2010/11/16(火) 22:30:30 ID:qVRPOaI2
良くレス読んだらちょっと勘違いしていたかも。
ごめん。
でも各人の心情やわからない部分を想像で補ってこそ
歴史ドラマが作られるのは醍醐味だと思うが
それはあくまでもわかっている史実が大前提で
初めて成り立つものだろうと思っているので
やはり龍馬伝は評価できない。
973日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 22:35:14 ID:nM5VoUbz
>>965
会談なんてもんじゃない。
検問最中でピリピリしている新撰組隊士が
通りかかった後藤の乗っていた駕籠に蹴りを入れるという接触なら果たしている
974日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 22:38:26 ID:FBRLQ8YI
NHK高知県のニュース 高知放送局

上川隆也さん龍馬博会場に

大河ドラマ「龍馬伝」で中岡慎太郎を演じている上川隆也さんが16日、
高知県を訪れ、県の観光イベント「土佐・龍馬であい博」の高知市のメイン会場を見学しました。
上川隆也さんは、大河ドラマ「龍馬伝」で北川村出身の幕末の志士、中岡慎太郎を演じていて、
慎太郎の命日にあたる17日、北川村で墓前祭が開かれるのに合わせて高知県を訪れました。
上川さんは、16日午前中、高知市のメイン会場を訪れ、尾崎知事に案内されてドラマで
登場する龍馬の生家の模型や土佐の城下町の地図を見て回りました。
また、本物の中岡慎太郎が笑顔で写っている写真を見て、
「この笑顔にはどんな思いがあったのでしょうか」などと知事と話したり、
上川さんを紹介したパネルにペンでサインをしたりしていました。
上川さんは、「『功名が辻』で山内一豊、今回、中岡慎太郎を演じて、
改めて高知とのつながりを強く持てた気がします」と話していました。

11月16日 12時24分
975日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 22:59:48 ID:rvmfSt25
徳川さんは、かなり歴史を都合の良いように変えたんじゃないの?
当然、豊織期の人物評価は当たり前だけど
幕末、鎖国は太古の昔から日本の国是って当たり前のように思われてたとかさ
976日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 23:04:48 ID:+e2WrQGI
>>964
そこら辺は非常に現代的な感覚で描いてるんだけど、清風亭の会談では龍馬が上士である後藤と対等の立場であることを望み、容堂との会談では後藤が龍馬と台頭でありたいと願った。
本来わかりあえない者同士が幕末の土佐を日本を変えるというという大仕事を共にすることによってわかりあえたということだろう。
ドラマの後藤は吉田東洋暗殺という事件もあって下士は軽蔑と憎悪の対象であったんだけど、それを克服することによって後藤にも日本にも新しい可能性が生まれるという予感を感じさせるストーリーなんだと思うんだけど。
977日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 23:08:08 ID:+e2WrQGI
>>975
それはイデオロギーであって歴史改ざんとはちょっと違うんじゃないか。
古代中国の周王朝なんかになると改ざんっていう感じになるけど。
殷の豊かな歴史はほとんど伝えられてないしね。
978日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 23:20:52 ID:rvmfSt25
>>977
日本書紀や古事記でも、歴史が改竄されてる可能性あるだろ
特に、継体天皇や天武天皇
万世一系の天皇って無理やりな明治時代の創作もある
979日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 23:24:20 ID:MFyzLUq2
>>910>>917
自演の臭いがプンプンw

明治政府による条約改正・日清戦争・日露戦争を全然知らない?p 笑わせてくれるなw

条約改正が「破約攘夷」そのもの。
薩長が実権を取った時には既に孝明天皇が条約勅許を中川宮・一会桑に強奪されていて正式な条約になってしまったあとだったので、
明治政府はすぐに破約攘夷というわけにはいかなかったが、それでも破約攘夷は条約改正という形で成し遂げた。

日清戦争・日露戦争は欧米列強に対する攘夷戦争そのもの。

これが理解できないなどという日本人は、明治政府の筋の通った立派さを故意に理解したくない左翼と佐幕系の国賊どもだけ。



980日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 23:33:33 ID:CLVVWL2y
>>978
古事記偽書説とかあるしな
高市皇子は即位してたんじゃないかとか、
乙巳の変(大化改新)以前は蘇我氏はそもそも大王だったんじゃないかとか
981日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 23:35:36 ID:jsKNTVlV
>>975
だけど今そんな勝者の歴史を乗り越えて石田三成の見直しが流行ってたり
それが大河にも影響されて良い三成くんwが見れるようになった。
そんな解釈の移り変わりも歴史エンタメの楽しみのうちだと思う。

>>963は「悪い意味での歴史通」が増えたと言うけど
やっぱりそれは検索一発で一級史料にアクセス出来るこの時代が
都合悪いなあと思ってる制作側の理屈だと思う。

史実はあっても心の機微はわからないから創作が生まれるのはあたりまえ。
龍馬の手紙など一級史料の行間に潜む心の機微をあれこれ考えると面白い。
だから「ああ、あの手紙は丸ごとなかったことにするのか」と思えば
なんか悲しくなるのを「悪い歴史通」というのもあんまりだろ。
982日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 23:36:17 ID:EI07oEFe
史実の話でなく伝はドラマとしても、もう一工夫ほしい。
今回、龍馬が直訴して容堂公が建白書を書く、その筋は認める
として緊張の一瞬が終わり桂浜で姉と戯れる龍馬。
そこで終わらせてはいけない。
最後に西郷か木戸、あるいは慶喜に「土佐は何を考えとるんだ!」と
吼えさえ、土佐の反論がまとまったとしても、それだけでは何も
解決されていないどころか、土佐藩消滅のリスクさえあるという
テンションを保って次回を迎えたい。もう大詰めなんだから
あと今回のタイトルが「土佐の大勝負」というのも細かいこといえば
次回のタイトルのような気がす。
983日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 23:37:22 ID:hKBIpDOm
歴史に詳しい俺様に解説させないとブサヨ認定しちゃうぞww
984日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 23:40:24 ID:zsVbgRRY
龍馬礼賛するのは、まあ百歩譲って、大目に見てあげてもいいけど、
後藤象二郎の功績の大政奉還を「龍馬のおかげ」にするか?
そこまでして脚色しなきゃいけないほど、史実の龍馬は魅力がないのか?
この糞脚本に情けなくなってくる。

後藤が大政奉還に向けて山内容堂を説得したり、いろいろと動き回っていた時には
龍馬は武力討幕のために動き回っていた。決して「平和主義者」でもないし、
大政奉還にやたら熱心な後藤象二郎の失脚さえ願っていたというのに。
985日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 23:45:48 ID:jsKNTVlV
>>982
その前に幕府が長州にやられてすっかり権威が失墜して
各藩に押さえが利かなくなって割拠状態になって土佐も態度決めないといけないけど
どうすんべ?という状況はちゃんと伝わってたかな?
そこで容堂も困っていたから建白書で穏やかに政権委譲はやってみる価値ある!と
いうのをちゃんと伝えないのはなんか意味ある?
龍馬と飲んべえ爺ちゃんの心の機微だけで決められないこともあるがぜよ。
986日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 23:49:17 ID:QZWgVVqu
>>964 
 土佐藩が大政奉還論を推すのは別に不思議でもなんでもないこと。
凋落著しい幕府へ生き残り策を献じ、歓心を買うと同時に薩長をけん制する。
但し成立しなければ土佐は完全に立場を失う。正に大勝負だったのだろう。
ただ、リョーマさんに説得されてヨードーが決意するってのは不思議だよね。
その辺は史実厨さんにでもご登場願ってレスしてもらおうか。
987日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 23:49:24 ID:CLVVWL2y
ところで次スレ
988日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 23:51:52 ID:CLVVWL2y
>>986
史実原理主義の桐野先生によればそもそも龍馬と容堂はアッテネーヨだってさ
http://dangodazo.blog83.fc2.com/blog-entry-936.html
989日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 23:55:34 ID:EI07oEFe
>>985
そういう風にした方がもちろんいいと思うよ。
ただ>>982はあのドラマの素材を俺ならこうする、という話だから。
990日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 23:56:07 ID:jsKNTVlV
>>988
さすがの自分も容堂と会ってないとこからツッコんでも仕方なかろうとは思う。
庭で紅葉を見ながら会うとかもう少し非公式な雰囲気のが
下士と話をするにしてもリアリティあったと思うけどね。
991日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 23:58:47 ID:Uq2ZUyrL
龍馬伝は描写不足だよね。よく唐突といわれたけどそのとおりでどうして
そういたったかの過程が不足していて結論となるところが強引になって
疑問がいくつも浮かんでしまう。

992日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 23:59:58 ID:s03r30ez
>>981
「なんか悲しくなる」だけなら別にそれが悪い歴史通とは俺も思わないんだが
違う部分を逐一照らし合わせて、やたらと声高に否定したり揶揄したりするのはどうかと思うんだよね。
ドラマなんだからw
993日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 00:00:03 ID:qVRPOaI2
桐野さんのブログ、面白いね。
ちゃんと書簡の原文まで引用してわかりやすく解説してある。
ここまで言われちゃ、ぐうの音も出ないな。
細かい史実は仕方ないとしても、
やっぱり大筋を改変してドラマにしてしまうとねえ、
いろいろ不都合が生じてしまって、
嘘が嘘を呼ぶって話になってしまったんだろう。
994日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 00:04:59 ID:KBN9/osz
>>988
 なるほどね。
ドラマでもそれなりに史実は補完しているけどね。
下士仲間との会話で1000丁の銃で幕府と闘うといっているし、
容堂に佐幕的な発言をさせて龍馬との立場の違いを際立たせていたり。
もちろん、本当に容堂を説得していたのは後藤で、竜馬との会見は
オフィシャルなものでもなく、建白書を書くという容堂の意向を伝え、
京にて周縁するよう通達したともとれる、というか、それ以外の何者でも
ないだろう。
ドラマを舐めてるね、桐野先生とやら。
995日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 00:06:19 ID:jsKNTVlV
>>993
このときの木戸と龍馬の手紙のやりとりは面白いんだよね
まるごと省かれて残念だよ
でもそれはあえて言わないできたがじゃ>>992
996日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 00:10:32 ID:10NYTzZC
>>994
龍馬が武力倒幕考えていたという一番根っこのことで
異論を唱えてるのが桐野さんだね
これは手紙の行間の解釈の仕方などもいろいろあると思うけど

でも何の権利があってか「なんなら後藤引っ込めます」と書いてる
龍馬のえらそうな手紙が面白いんだよ
997日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 00:12:02 ID:FgUp3Hs6
>>994
下士仲間との会話でってのが良くわからないんだが、
龍馬が容堂にこの銃をどっちに向けるのかと聞かれて
幕府だと答えてはいたね。
ただ、あくまでもこの銃は戦わないための銃って
前回言ってたからねえ。
やっぱり史実とは全然違うよ、残念ながら。
998日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 00:13:30 ID:v1VqZpw+
司馬の「竜馬」だって史実とはかなり違う。
でもそれがあれだけ支持されるのは
そこで描かれる竜馬像が魅力的だから。
小説やドラマっていうのはそういうもの。
999日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 00:15:59 ID:KBN9/osz
>>997
 >やっぱり史実とは全然違うよ、残念ながら。
 確かに残念だな。娯楽と学問の違いを理解できない頭は(笑)
まぁ、巧く作ってるよ。史実厨の粗探しにも対応している。
その辺をちゃんと楽しまないと(笑)
1000日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 00:17:04 ID:10NYTzZC
>>998
司馬はけっこうだまし方は上手いよ
結局ドラマや小説の受け手は上手くだまされたいんだよね
だから「いかにもウソ」ってわからないようにしろよってことなんだけどね
最近の大河は「嘘つきました」って画面に書いてあるからw
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい