1 :
日曜8時の名無しさん :
2010/10/24(日) 21:57:50 ID:FTRIYHrt
2 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 21:59:34 ID:MqvcYEHN
2ゲット
>>1 乙
大政奉還より版籍奉還や廃藩置県の方がすごいよね。
武士階級には退職金のような家録奉納金っていうのが1000円くらい政府から出たらしいけど
キャスト(メインキャストとヒロイン達は
>>3 )
〈坂本家〉.坂本八平‥‥児玉清 坂本権平‥‥杉本哲太 坂本伊與‥‥松原智恵子
坂本千野‥‥島崎和歌子 坂本千鶴‥‥大鳥れい 坂本千鶴‥‥大鳥れい
坂本春猪‥‥前田敦子 坂本幸‥‥‥草刈民代 高松太郎‥‥川岡大次郎
〈岩崎家〉.岩崎弥次郎‥蟹江敬三 岩崎美和‥‥倍賞美津子 岩崎さき‥‥菊地美香
岩崎弥之助‥ささの友間 .岩崎喜勢‥‥マイコ
〈武市家〉 武市半平太‥‥大森南朋 武市 富‥‥ 奥貫薫 武市 智‥‥菅井きん
〈土佐〉. 岡田以蔵‥‥佐藤健 .中岡慎太郎‥上川隆也 近藤長次郎‥大泉洋
沢村惣之丞‥要 潤 .平井収二郎‥宮迫博之 池内蔵太‥‥ 桐谷健太
那須信吾‥‥天野義久 望月亀弥太‥尾琢真 望月清平‥‥本田大輔
島村衛吉‥‥山懽衽雄介 溝渕広乃丞‥ピエール瀧 千屋寅之助‥是近敦之
山内容堂‥‥近藤正臣 吉田東洋‥‥田中泯 後藤象二郎‥青木崇高
岡上樹庵‥‥温水洋一 日根野弁治‥若松武史 ジョン万次郎‥トータス松本
川原塚茂太郎・原田裕章 .平井加尾‥‥広末涼子 河田小龍‥‥リリー・フランキー
〈子役〉. 龍馬‥‥‥‥濱田龍臣 乙女‥‥‥‥土屋太鳳 弥太郎‥‥‥渡邉甚平
半平太‥‥‥桑代貴明 以蔵‥‥‥‥黒羽洸成 加尾‥‥‥‥八木優希
弥之助‥‥‥須田直樹 さき‥‥‥‥ 野口真緒 春猪‥‥‥‥松元環季
〈江戸〉 千葉定吉‥‥里見浩太朗 千葉重太郎 ‥渡辺いっけい
〈長州〉. 桂小五郎‥‥谷原章介 金子重之輔‥ 尾関伸嗣 高杉晋作‥‥伊勢谷友介
吉田松陰‥‥生瀬勝久 伊藤俊輔‥‥ 尾上寛之 三吉慎蔵‥‥筧利夫
井上聞多‥‥加藤虎ノ介 . 久坂玄瑞‥‥やべきょうすけ
〈薩摩〉 西郷隆盛‥‥高橋克実 大久保利通‥‥及川光博 小松帯刀‥‥滝藤賢一
〈長崎〉 大浦 慶 ‥‥余貴美子 グラバー‥‥‥ ティム・ウェラード
朝比奈昌広‥石橋凌 小曽根英四郎‥本田博太郎
<京都〉 三条実美‥‥池内万作 なつ ‥‥‥‥臼田あさ美 . お登勢‥‥‥草刈民代
岩倉具視‥‥[未定]
<新撰組> 近藤勇‥‥‥原田泰造 土方歳三‥‥ 松田悟志 沖田総司‥‥栩原楽人
〈幕府〉 徳川家定‥‥小須田康人. 阿部正弘‥‥升毅 井伊直弼‥‥松井範雄
勝海舟‥‥‥武田鉄矢 松平春嶽‥‥夏八木勲 .徳川家茂‥‥中村隼人
徳川慶喜‥‥田中哲司
〈その他〉 近藤廉平‥‥児島一哉 陸奥陽之助‥平岡祐太 横井小楠‥‥山崎一
坂崎紫瀾‥‥浜田学 佐藤与之助‥有薗芳記 . お徳‥‥‥‥酒井若菜
茂田一次郎‥‥中尾彬 アーネスト・サトウ‥パトリック・ハーラ
SEASON1 RYOMA THE DREAMER 1月〜 第1部:龍馬誕生、江戸に剣の修行へ出る→脱藩するまで 第1話:「上士と下士」-----------大友啓史 第2話:「大器晩成?」---------- 大友啓史 第3話:「偽手形の旅」 ----------真鍋斎 第4話:「江戸の鬼小町」 --------大友啓史 第5話:「黒船と剣」-------------真鍋斎 第6話:「松陰はどこだ?」.-------真鍋斎 第7話:「遥かなるヌーヨーカ」 ----渡辺一貴 第8話:「弥太郎の涙」 ----------渡辺一貴 第9話:「命の値段」 ------------大友啓史 第10話:「引きさかれた愛」 ------真鍋斎 第11話:「土佐沸騰」 -----------渡辺一貴 第12話:「暗殺指令」 -----------渡辺一貴 第13話:「さらば土佐よ」 --------大友啓史 SEASON2 RYOMA THE ADVENTURER 4月〜 第2部:幕臣・勝海舟に師事し、神戸海軍操練所で学ぶ→操練所が閉鎖に追い込まれるまで 第14話:「お尋ね者龍馬」-------渡辺一貴 第15話:「ふたりの京」 ---------大友啓史 第16話:「勝麟太郎」-----------大友啓史 第17話:「怪物、容堂」----------梶原登城 第18話:「海軍を作ろう!」 ------渡辺一貴 第19話:「攘夷決行」 -----------梶原登城 第20話:「収二郎、無念」--------大友啓史 第21話:「故郷の友よ」 ---------渡辺一貴 第22話:「龍という女」 ----------大友啓史 第23話:「池田屋に走れ」 -------真鍋斎 第24話:「愛の蛍」 -------------梶原登城 第25話:「寺田屋の母」 ---------渡辺一貴 第26話:「西郷吉之助」 ---------渡辺一貴 第27話:「龍馬の大芝居」 -------大友啓史 第28話:「武市の夢」 -----------大友啓史
SEASON3 RYOMA THE NAVIGATOR 7月〜 第3部:長崎の華やかさ、外国人がいるエネルギーを表現→薩長同盟が成立するまで 第29話:「新天地、長崎」--------大友啓史 第30話:「龍馬の秘策」 ---------渡辺一貴 第31話:「西郷はまだか」--------福岡利武 第32話:「狙われた龍馬」--------梶原登城 第33回:「亀山社中の大仕事」----大友啓史 第34回:「侍、長次郎」 ----------真鍋斎 第35回:「薩長同盟ぜよ」--------渡辺一貴 第36回:「寺田屋騒動」----------大友啓史 第37回:「龍馬の妻」------------梶原登城 第38回:「霧島の誓い」----------渡辺一貴 SEASON4 RYOMA THE HOPE 9月〜 第4部:海援隊の結成と大政奉還→龍馬暗殺死まで 第39話:「馬関の奇跡」----------大友啓史 第40話:「清風亭の対決」--------渡辺一貴 第41話:「さらば高杉晋作」--------大友啓史 第42話:「いろは丸事件」 -------- 第43回:「船中八策」------------ 第44回:「英国水夫殺人事件」---- 第45回:「龍馬の休日」 第46回:「土佐の大勝負」 第47回: 第48回:
薩長土肥の肥は出ないのかな? 肥の軍備が一番近代化して、鳥羽伏見の戦いでは決め手になったと思うんだが
11 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 22:07:46 ID:Oeywd/MP
あと五回とは…あっという間だな
藤吉はロバートの秋山?
新撰組が雑魚ってて良かった。 過大評価されすぎてるんだよな。
>>12 久保孝真
三拍子というコンビの突っ込み担当
>>5 藩は戊辰戦争で急速に弱体化したからな
>>10 肥前が新政府に帰順するのは鳥羽伏見以降
今週と先週は面白かったな。だからこそもっと上手く伏線を張って
回収して欲しかった。
みっちーが意外と普通のキャラで驚いたw
>>10 出ないと思うな…そこらへんは簡略化するだろう。
18 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 22:17:23 ID:7l9zQyHE
OPのロールで「新日本プロレス」って出てたが誰かレスラーが出てた?
さー 相撲指導大至にはワロタが もうどれだけ指導者抱えてるんだこのドラマ
>>18 確かに不思議だね
新撰組とのバトルや相撲のシーンでなにか受け身とか指導にかかわってたのかな
前スレ860 あれ陸奥ファンへのサービスのつもりだっだのかも知れないけど 陸奥の設定が現実と真逆過ぎて別人みたいに思ってしまったw 陸奥は逃げ足だけは達者で、どんな人ごみの中でも間をすり抜け走り続けられるため誰も追いつけなかった という伝説あるのに、龍馬伝では狭い場所でつまづいてスッテンコロリンしてたし 逆に剣術は女からダメ出しされるくらい苦手だったのに 不利な状況にも関わらず新撰組と対等に戦えてるし 陸奥スキーからしたら逃げる時は大活躍するのに戦わせたら休み時間にほうき振り回してる小学生くらいダサい動き!くらいが嬉しい 龍馬ファンも顔良すぎて別人と言ってたしツボを外してくるのが痒い
>>15 戊辰戦争のおかげで、廃藩置県がやりやすくなったんだよな
戊辰戦争が無かったら中央集権に時間がかかり、
富国強兵がかなり遅れる上、外国が付け入る隙が出来て、
更に酷い内乱状態になってかもしれない
なんか龍馬が絶対に刀を抜かないのがちょっとな・・・
島津久光の慶喜への口の利き方が酷かったなw あの頃って既に将軍に対しては田舎の大名でも全然恐れてなかったのかな?
相撲稽古場に乗り込んだ 新選組が力士に凄まれてびびって逃げたりしたら 面白かったんだがなw 「組!」で力士殺害とかやってたから無理だろうが…
今日の龍馬伝はニュートンの言葉を思い起こされました。 「私がさらに遠くを見ることができたとしたら、それはたんに私が巨人の肩に乗っていたからです。」
30 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 22:27:54 ID:MrgZpbJg
今年の大河ドラマは糞回と傑作回が混ざり合っているが、そこそこ面白かった。 一昨年の大河ドラマは小松がヘタレだったり、 女にスポットを当てすぎたりしたせいで政治面よりも女の感情面の方が強すぎたが まだ「大河ドラマ」をやってた。 去年はいったい何だったんだろう?
>>24 たしかに剣が強い陸奥、美しい龍馬とか痒いw
前スレ
989 :日曜8時の名無しさん:2010/10/24(日) 21:48:15 ID:dIvuJvWD
及川ミッチーの薩摩言葉はだいぶまずい。
顔立ちも薩人という感じがしない。
長州人の方が似合いそう。
996 :日曜8時の名無しさん:2010/10/24(日) 21:51:56 ID:5IrsPUmp
>>989 鹿児島にはミッチーみたいな南国っぽくない顔の人なんてゴロゴロしてるよ
天文館歩いてみ
日本の西の端って意外と薄い顔の美形が多い
船中八策を書くのはいいんだが、どうして、当時京都にいた、後藤が興奮して 船内で読んでるのかも可笑しいし容堂に見せるなら、藩の右筆に清書させる 筈。あと、藩主がいなくて棒然ってのも、何の為に藩士がいるのだか、船で 3日あれば土佐には届くはず。蒸気船もあったのだし・・・・。四賢公会議 の頃には内々、容堂は知ってたんじゃないかと・・・・。弥太郎が死の商人 を目指すってのもどうなんだろうか・・・・。またクレーム入るんじゃない? ミッチーはもっと影の様な大久保かと思ったが・・・。
35 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 22:31:21 ID:MrgZpbJg
戊申戦争は誰が味方で誰が敵かを明確にする格好の機会になったね 坂本の思いどおりに戦争無しで明治維新に入ってたら醜い歴史になってたかも 理想論では飯を食えないよな
37 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 22:32:03 ID:YAcSid5k
初登場時、ただならぬオーラを身にまとっていた新撰組がすっかり小物キャラになっちゃったよ。
そろそろ、みんなが忘れてること エー、びー、しー、でぃー、いー、えふ…
39 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 22:33:02 ID:tqiGbfyQ
大政奉還なんて形式的なものでしかなった 実質徳川が権力を手放すことはなかったんだから 重要なのは王政復古の大号令なんだよ
船中八策 酒かよ
41 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 22:33:37 ID:MrgZpbJg
>>34 ゼロ戦や船艦を作った天下の三菱が死の商人だと批判されても
それがどうしたと言われそう
これで三菱がクレームつけてきたら、しっぺ返し食らうの確実だなw
>>33 ミッチーは若かりし頃の東郷平八郎に似てるんだよな
44 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 22:37:10 ID:MrgZpbJg
今日も龍馬伝見たがオラだんだんわくわくしてきたぞ もっとわくわくさせてくれよ
ミッチーも大久保も鼻筋が通ってて顔が薄いような濃いようなややこしい顔だから 別に見た目はそこまでミスマッチとは思わないが。 気にした事は無いが、ミスマッチさだけで考えたら 太くて目が細くてヘの字口の龍馬を、細くて目が丸くて口角ageの福山が まだ働き盛りの年齢の容堂が、髪の毛真っ白の爺ちゃんに 西郷隆盛がデブってない 長身で美男子の高杉晋作と、低身長でイモっぽい久坂 これのほうがよっぽどミスマッチだ。
三菱が死の商人って事はないんじゃないの? 戦中でもアメリカ向けに作ってた事はないだろうし。 グラバーは薩長だけじゃなく幕府にも武器を売ってたけど。
>>34 つうか、龍馬ら亀山社中は武器購入の仲立ちで動いた過去があって、
後藤様は武器や軍艦の購入で自分に大借金を押し付けたのに、死の商人が儲かる商売って弥太郎気付くの遅いよw
東洋様が回想に出れて武市先生が回想に出られないのは何故じゃ?
史実の弥太郎日記の龍馬を見送るときに不覚にも涙を流してしまった… って今回のはずだよな 放送前はこれ絶対やるだろうと思ったけどそんなことはなかったぜ
>>34 徳川光圀は諸国漫遊なんかしてないし
徳川吉宗も1人で街に出歩いたりしてないだろ?
ドラマに真剣に噛みついてるのってカッコ悪いよw
おもしろい男じゃの おまんは
あくまでドラマにおいてだけど新選組の描き様が余りに可哀相で泣いたw 龍馬達が中岡を無意味に紹介する場面の隊士の演出もうちょっとどうにかならなかったのか
演出が面白いよね。 先週の中尾彬のマフラーに笑い死にそうになったよ。
54 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 22:43:11 ID:abQg9jP4
「この吉田で薩土密約に坂本龍馬も同席したといわれてます」 って最後の遺跡紹介でNHKのナレが言ってたけど「いわれたいます」って言い方が曖昧だなあ。。 そんな重要で秘密性もある高度な場に居合わせのが史実なら、やはり龍馬は重要人物だったのは確かだっったんだなって思わせられるけど。
次は州制にするぜよ 次は大統領制にするぜよ
56 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 22:43:45 ID:qHgmltRw
ちっくと…がいっぱい聞けた ごめんちゃ〜はもう出ないかな
アメリカは、南北戦争が終わって、武器が有り余ってた時期だよね それを日本に買わせた
薩土盟約で使った三本木の料亭… 料亭のお支払いは、薩摩と土佐の割り勘だったのかな〜
ホントに言ったかは知らんが 「これからは石炭の時代」 「龍馬がどんなに頑張っても戦は起こる!武器で大もうけする!」 やっぱ三菱の創始者だけあるわ。 先見の明が半端ない。
>>56 最近は「どうしたらええがじゃあ」を聞かなくなった気がする。
ていうか藩主会談でみんな訛りすぎて本当に言葉が通じてるのか謎になってきたw
62 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 22:44:57 ID:MrgZpbJg
関ヶ原戦争と戊申戦争はくりくつな戦いだよな 誰が敵か誰が味方かを明確にして一気に決着をつけちゃたて感じ 新政府軍の本音としては第2回大阪夏の陣をやりたかったとおもうよ 豊臣のかたきうちを大阪城でな 慶喜のまさかの不戦敗には正直あきれたとおもう
史実は史実。 大河は史実を元にしたお芝居。 大河風に演出したら今の政治家の大半は坂本龍馬になれるんだから。 明治と比べりゃモラルも高いんだからな。
>>28 俺もそれ思い出した>組の力士殺人事件
大久保@ミッチーの見た目よりも中身が西郷と逆じゃねえのと
違和感ありありだった。
まあこのドラマでは西郷ageなのはわかっているが。
予告見た限りでは次回は期待できない回っぽいな
今日の回は考えさせられました。 龍馬の船中八策は、現在の混乱以降に対するビジョンを描いたものでしたが、 対比的に描かれた三菱の創始者の弥太郎は、弥太郎なりの状況分析と未来予測から 内戦=我は儲かる、いざ武器購入だ!という展開でした。 90年代のバブル経済の崩壊以降、なぜ日本は20年近く停滞を続け、国際的な地位が下落する一方だったのでしょう。 日本全体が停滞したか?まったく違います。一億層中流は崩壊しましたが、バブル期以上の収益を上げる企業も、個人も溢れています。 民間が個々に競争した結果なのでその未来は民間個々にとっては、与えられた情況の中でベストを尽くした結果の勝利でしょう。 だから重要なことは、法律によって社会デザインができる政治家が、なぜ20年この社会変革を容認したかと言う事です。 現在を良しとするなら、政治家が意図した未来ですが、かつて総中流と言われ、「良いものには価格を惜しまない、 世界一の目利きだ」といわれた日本人が現在ではどうなったか・・・。 今夜の弥太郎は内戦で儲かると狂喜していましたが、儲かった先に内戦で崩壊した日本で、自らがどう存続できるのかに想いは至っていたのでしょうか?
67 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 22:48:13 ID:qHgmltRw
>>61 方言だらけだね
薩摩と土佐のイントネーションが好きだ
>>62 東征軍の形になるまでは勝てるほど味方が集まるかどうか不安だったんだからそれどころじゃないよ
>>62 関が原では、薩摩は徳川に付きたかったのに
手違いで西軍になってしまったんだがw
関が原で大阪城からおめおめ逃げ出したのは、毛利だし
豊臣は関係ない
70 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 22:49:11 ID:MrgZpbJg
今のアホ政治家(あの田村のような柔道馬鹿でも政治家になれる)よりも幕末の英雄たちに内閣を作って欲しいな 今の政権よりはまだまかせられる
>>67 薩摩と土佐だけいつも方言が強調されてるよな。
おかしなもんだ。
関西なんか大阪・京都・紀州みんな同一の方言にみなされてるし。
>>70 それを作った結果が明治政府なんだがw
まぁ明治政府も今よりはずっといいね。
先週の話になるけど、 海援隊と紀州藩とのやりとりが、 日本と中国の船舶衝突事故と被った。 龍馬に出来た事が日本政府に何故出来ない・・・
やべ パピヨンのほうが面白そうだ
76 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 22:53:04 ID:qHgmltRw
むーくん 後藤さまに嫉妬
>>71 紀州がザ行をダディドゥデドで発音してくれたらいいのにw
しょっ中、ワ―ワー騒いででウルサイ!
79 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 22:54:13 ID:qHgmltRw
三人死にますの伏線だったね…
>>35 誤字だろうが、干支の場合違っていると決定的に色々問題があるので突っ込む
×戊申(つちのえさる)
○戊辰(つちのえたつ)
慶応4年(1868年)の干支である
戊申は、例えば1968年(S43年)がそーだな
あとは60年ずつずらせば同じ干支になる
清風亭会談の回を見てなかったら 以前の後藤様と今の後藤様の、あまりの立ち位置の違いに 「いったい何が!???」と大混乱しただろうな。 ほんと、あの会談がなければ、この人こそが龍馬の暗殺者だったろうに。
>>73 御三家の役人相手と力に比例した理性を持たない蛮人相手にするのをいっしょにしてもな・・・
83 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 22:55:11 ID:MrgZpbJg
明治維新に豊臣は関係ないという意見があったが多少はあるとおもう 薩摩は夏の陣はサボタージュしたし毛利は家臣の一人に豊臣につくように命令した 本音は豊臣に弓を引きたく無かったわけだ もし徳川が豊臣を滅ぼさねば薩長が何がなんでも滅ぼしにかからなかったとおもう 因果応報だな
>>35 長州の前原一誠、薩摩の西郷隆盛らが反乱起こし
榎本や大鳥がのちに政府に入るのにか。勝や一翁も参議になるしなぁ。
近藤勇と小栗忠順くらいでしょ明治維新で敵として粛清されたの。
85 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 22:56:10 ID:qHgmltRw
そういや菅井きんサンも出てたね 懐かしい
龍馬暗殺を滅茶苦茶な話にしてしまうんだなorz 今からでも磯田氏の著「龍馬史」を読んで、脚本を変えて欲しいわ。
乙女姉やん出ないね
88 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 22:58:01 ID:5gwU8geE
今日は凄く良かったが やはり裏で倒幕の密勅の工作をしている岩倉、大久保の動きも 描いて欲しいなあ このままだと岩倉は登場すらしそうにない
>お龍のピストル練習がなくなってよかった お龍にピストルの楽しさ教えたのは新婚旅行時の龍馬だから許してたもれw 月琴の練習もしたらいいのにw
新撰組に襲われた坂本が助っ人に対して「中岡!」 相手の素性が分かるようなことを大声で言っちゃいかんだろ 「こんなことをしてたら龍馬、おまんは殺されるぞ」って中岡の台詞も微妙だ 中岡の方が完全武力討幕派でヤバい立場だと思うが
>>69 まぁ、徳川方は鳥羽伏見で負けて大坂城に押し返されたのは
豊国大明神の呪いだと言っていた人もいたみたいだけどなw
>>83 同じく西軍についた上杉はどーなんよ
92 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 22:59:09 ID:qHgmltRw
乙女姉やん 勝先生 回想でも出ませんなぁ
慶喜役の田中さんいい味出してる。 高橋さんの西郷は顔を見るたびバラエティー思い出して笑いそうになるな。
94 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:00:26 ID:HFvfvGnQ
龍馬伝=倒幕派ヒーローの話だから仕方ないけど、当時の剣豪集団・新撰組や見廻組のショボさは酷いな。 龍馬たちも剣術に長けてたとはいえ、毎回「ここで殺されても不思議じゃない」って場面でマヌケすぐる。 龍馬たちは通りにある洗濯物や竹竿みたいなのを投げつけて逃げるだけなのに、近藤や土方、沖田までが手こずりすぎ。
>>89 お龍が窓辺に座るシーンで、月琴が置いてあったね
毎回のようにピストル練習するお龍はなんだったんだろうなw
>>83 毎年新年の毛利家の定例行事知ってるか?
薩摩の殿様は、倒幕で何故か将軍になれると勘違いしてたんだぞw
98 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:00:49 ID:MrgZpbJg
そういえばまだ岩倉がでてないな 昔の500円札見た時、誰?このおじさんはと思ったもんだが ところで坂本龍馬5万円札まだ〜
99 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:00:52 ID:qHgmltRw
ミッチーは薩摩の五代友厚に似てると思う そういや先週のいろは丸で五代が出なかったなあ
>>92 勝先生はラス前に出てくるし、乙女姉さんからお龍あてに手紙が届くのが
「龍馬の休日」
>>97 それ多分俗説で史実じゃない。
ググって見て。
中岡と沖田の鍔迫り合いとか完全にマニアむけ
弥太郎がボクシング中継に大河ドラマにと大活躍だった
>近江屋襲撃する刺客三人は、近藤・土方・沖田っていうとんでもオチだったりして 今井信郎の証言が強烈だから、そのへんははずさないw
最終回だと全員集合オールスターズになりそうな予感。
107 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:03:31 ID:qHgmltRw
ちなみにトリビア 岩倉具視の子孫が加山雄三 大久保利通の子孫が麻生太郎 榎本武揚の兄の血筋の子孫が石黒賢 龍馬のしんせきのしんせきの・・・(略)がルーピー弟
見たぞ! ラストの龍馬・中岡、最高!! 感動したーーー良かった
どこかで龍馬暗殺は定説である見廻り組説を取ると見た記憶があるが。
>>10 佐賀藩軍が鳥羽伏見の戦の段階ですら鍋島閑叟の指示で、
洞ヶ峠を決め込んでいたのは有名なエピソードじゃん。
この致命的な出遅れを江藤新平や大隈八太郎らの奔走で取り返す、
んだけど全て龍馬死後の話だわなw
池田屋・寺田屋・近江屋をごっちゃにしたり、 お龍の全裸伝言を本当に思ってる奴がいなくてよかった。
>仕事帰りの電車が立ち往生してる。 BSに間に合わねー! 今回も名作、土曜日ラストチャンスw
114 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:04:37 ID:OO9cQ1a2
ミッチーは大久保どんというよりか朴正煕に見える
そういや大久保ってまだこの頃の名前、一蔵だよな? 伊藤は俊輔だったのに、なんで大久保だけ利通にしたんだ?
>黒幕紀州ってほぼ確定してる 第49回は「天満屋に走れ!」かい?残念でしたw
戊辰戦争の過程で権力が藩主から有力藩士に移っていくんだよね。
118 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:06:56 ID:qHgmltRw
119 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:07:10 ID:MrgZpbJg
>>91 上杉はすっかり徳川に取り込まれてしまいました
そもそも徳川を敵対したのは政治を任せた直江の独断
へたれ上杉は家康に敵対したく無かったのが本音
そもそも上杉の血筋は養子を迎えているので全くべつの血筋です
戊申で徳川日本ついたのは当然です
船中八策の凄さが視聴者に全然伝わってない。 泣いたり、いちいち解説入りの説明入れたりしても感動できないものはできない。 相撲はホモ臭さが全開で興奮した。 龍馬も裸だったらガチホモで卒倒。 船での象印の頭のフケが気になった。 大久保が何故龍馬にキレてるのが意味不。 今週は粗が多くまとまりに欠けていたので35点です。
薩土の会談で化かしあいって言ってたのに あっさり西郷が折れて大政奉還に賛成してガッカリ。
>久坂は龍馬と一緒なのは饅頭数えてるようなギャグシーンしかないからなぁ 記憶が半分欠けてるなw
薩長同盟に薩摩側の武器運び人として立会をしただけの詐欺師でならず者の親分が主人公で 後世、薩摩の維新での功績を曇らせるために利用された大物モドキの一生 史実を著しくねじ曲げ下品でな無能な武士と未開チョンのような小汚い日本の映像の数々 それがチョン正義ご推奨ドラマ『病魔伝』 反日低能制作者と朝鮮脳信者のためにつくられた最悪の大河
今までの龍馬伝の流れが集約したような 神回だったな
>>123 久坂のシーンって
「松蔭先生いいいいいい!うわあああああああ!」
「あのお方を失ったのは、長州、いや!日本国の損失です!」
と言った後の世界経済の授業だよね?
128 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:09:53 ID:qHgmltRw
129 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:10:11 ID:/GQCtDyo
>>122 言質を取られたのは土佐の方ですよ。
大政奉還出来なかったら武力倒幕ってことになったでしょ。
大久保が最後に目障りと言ってたのは龍馬のこと? 中岡なら辻褄合うんだけど
132 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:11:12 ID:h2bwpOT2
「後藤様の尻ぬぐいばっかり!」 というシーンで苦笑した。 明治以降も、そのまんまだよ。 後藤象二郎は炭鉱経営に失敗し、三菱財閥がその尻ぬぐいをした。
>本当の鹿児島弁をしゃべっているのは 当時の「本当の」鹿児島弁をしゃべらせたら全編字幕だw
>>132 その代わり三菱にインサイダー情報流したけど。
135 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:12:37 ID:qHgmltRw
中岡さん一人だけが戦での倒幕を希望 まるでアウェー
>>133 翔ぶが如くじゃ意味不明な鹿児島弁しゃべってて聞き取れなかったり
全くわからなかったが、あれはまだ共通語に近い方らしくて、
あれ以上の鹿児島弁を想像したら…恐ろしいw
>上杉の血筋は養子を迎えているので全くべつの血筋 吉良の息子が継いでるね その後鷹山も高鍋藩秋月家から入ってる
>>122 折れるのはしようがないが、せめて期限を切ってほしかったな
・「命を狙われるぐらいのことをせんと、日本は変わらんぜよ!」って言ったときの 龍馬の顔がカッコよすぎて惚れ惚れしました。 ・中岡さんの熱演も素晴らしかった。この人が出ると大河ドラマの格が上がるような気がします。
>>126 むしろ今回の話はいいが、それに合うように今までも龍馬の考え描いとけよって突っ込みたくなったぞ
141 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:15:07 ID:h2bwpOT2
上地隆介! 山内容堂はお前の子孫だろ? 「武力で幕府を倒せ」と一喝してやれ。
142 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:15:30 ID:5gwU8geE
>>131 薩摩の本心は断固武力倒幕なのに中岡のわけがない。
143 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:15:46 ID:8D45aySd
鹿児島の田舎に住んでるが 今でも周りの人が何言ってるのか聞き取れない
>今日はたくさん演者が出てたけど、東洋様が群を抜いてた。 >この大河はほんと脇役は演技がいい。 東洋様が暗殺されたのは勤王党の陰謀だが、現状維持を望んだ守旧派も失脚を 望んだ 既得権益を守りたがる勢力にも龍馬は目障りな存在なんだろう
145 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:17:06 ID:/GQCtDyo
>>130 やっぱそうだよね?西郷が後藤より一枚上手だと思った。
>>133 YES。たまに字幕出てたけどね。
146 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:17:30 ID:awcpX8ki
容堂が歯が痛いから土佐に帰るとか 小物すぎ
147 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:17:56 ID:qHgmltRw
本当の鹿児島弁は通訳がいるくらい分からない 親戚が鹿児島にいるんだが聞きとれない
>グラバーさんが名もなき若者たちと絶賛 転機は長次郎の切腹に武士魂を見たからか
上川さんがいると大河ドラマらしくなってすごく良かった 西郷どんの俳優さん頼りなくて迫力ないよ
>>146 基本的にこのドラマだと主人公と木戸・西郷・高杉以外はほとんど小物な気もするが
151 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:19:42 ID:/GQCtDyo
>>148 龍馬がリベートいらないと言ったことでしょう
海千山千の商人がそんなもんで好意的になるんか?と思うけど
>>149 西郷どんはキャラ作りには成功してると思うよ。
今までの大河にないこすい西郷どん。
154 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:20:27 ID:qHgmltRw
ミッチーの眼力も迫力ありますな 龍馬伝に出てる人はみんな目がいいね
155 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:20:35 ID:Rf4G6bwu
NHKサンデースポーツの腐った女子穴 あまりにスゲー偉そうな口調なんでコーヒーフイタ w どっから湧いて来るんだろうな こーゆーのは
>>127 多分あれがカッコよく見える人もいるのが普通では。
2ちゃんねらーが大爆笑した高杉の三味線無双も
女子中学生はカッコイイ!って言ってたし。
ていうか長州藩士は毎回のことながら血の気が多すぎるんだよね。 まぁ熱いの大好きだからいいんだけど
>>147 鹿児島の知り合い(50代)、多分、標準語を話してるつもりだろうが
わかりづらい
サシはまだしも、電話だとほぼアウト
159 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:22:08 ID:qHgmltRw
龍馬のホッカムリなかなかよかった
まぁ鹿児島も市内だと標準語の要素が増えてるんじゃないのかな? 那覇市民だが、市外に出るだけで、もうちんぷんかんぷん。
>>149 上川いいね
暗い人って印象しかなかったんだが
いっそ、この龍馬あててくれれば良かったのに
大久保が「目障りな男」と言ったのは龍馬と見せかけて後藤のことかと思ったけど
お元と抱き合いながら息絶えたい
>>162 それ嘘だからな。
もう熊襲とか隼人とかそんな時代から理解不能な言語話してる。
しばらく見ない間に後藤が素直になってる
>>167 しばらく見ないうちじゃなくてついこないだの週から何となく素直だよ
>>165 そうでしたか。浜村純が得意げに話していたけど、さすがにありえん
だろうと思っていました。
170 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:29:38 ID:qHgmltRw
後藤さまは弥太郎の前で本領を発揮される 龍馬の前では少しだけ控えめ
171 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:31:00 ID:qHgmltRw
ミッチーが目障りに思ってるのは龍馬だと思った ムキーって刀ふってたね
上川の乳りんは期待通りだった
>>169 まぁそんな言葉話すもんだから、
参勤交代で初めて江戸に行く薩摩藩士なんかは必死で
「拙者は〜」「〜〜でござる」だの共通語らしき武士言葉を覚えてたそうだな。
174 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:33:06 ID:qHgmltRw
乳輪より胸板に目がいったが
175 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:33:21 ID:ZWvkGxtq
ガンダム実写版やるんなら みっちーはガルマ・ザビが似合いそうだ
>>170 龍馬が話しかけるとまずにらむ→龍馬の提案にちょっと悪態ついたり反対意見をのべる→結局は龍馬の言うことを聞いてお仕事
後藤様の行動パターンだなw
新撰組出てきたときはスゴかったのに 今はもう原田近藤のしょぼいこと だらだら出さずに二回くらいで終わりにしてればよかったのに
東洋先生のことをだんだん忘れそうになってきてるが、 東洋先生は後藤みたいな小物ではなかったことだけはなんとなく覚えてる
後藤様はDV持ちのツンデレです。
原田近藤はベラベラ喋りだしてから一気に駄目になったな 最初の物言わず斬る感じが凄く恐ろしかっただけに
原田は何故か大久保利通の印象が強いな。
183 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:40:39 ID:ZWvkGxtq
陸奥の奥さんも出せばいいのにな
新撰組の時も、中村有志演じる公家と薩摩の重役達の会合で、龍馬に対して、「あいつはもういいだろ」みたいなセリフがあったんだよな。龍馬が邪魔者みたいで、今回の大久保及川が、「目障りな男」と言ったのも龍馬かも? 龍馬暗殺犯は、京都見廻り組説が有力だけど、その裏で薩摩が手を引いていたら、何だか怖いな・・・。
185 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:42:43 ID:GKSsIlDs
龍馬を暗殺したって証言した見回り組の人を 明治時代の薩摩は厚遇してるから 薩摩黒幕説あるで!
>>161 上川良かった
弥太郎とか汚い声でがなってるだけの品のない押しつけがましい芝居ではなく
芝居に迫力が合って、地味目の人なのに目力もあって
久々にまともな大河を見た気がした
今回も薩摩黒幕説で行くんだろうな
188 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:46:16 ID:l5DU0rrb
>>177 出てきても乱闘せずに龍馬達が逃げるだけで良かった気がする
隊士にはかつてのオーラがなくなってたw 演出のせいかも知れないが
上川の演技は良いとして 毎回龍馬のいるところにタイミング良く表れる ご都合主義脚本は何とかならんのか 中岡の龍馬探知レーダーの性能は 現代のGPSナビ機能を遥かに凌駕してるぞ
俺も龍馬を暗殺したのは、誰なのかはわからないが、もしタイムマシンがあったら、誰が暗殺したのか知りたいよ。つーか龍馬を助けたい。俺も殺されないように(笑) あんなに時代を読み、先見の明があった人物が33歳の若さで亡くなるのは、あまりにも惜しい!
今回はなんかいろいろ画的におもろかった 関取集団出てきた時なんだこれと思ったけど籐吉は元関取だったのか 龍馬の策聞いて泣くところは良かったな
193 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:50:55 ID:l5DU0rrb
>>189 伏線がないよな 上川が京に登るシーンでも挟んでおけばいいんだが
>>190 歴史上の大人物を暗殺から救うってロマンだよなあ
タイムスリップしてもJINのように専門知識がないとなんも出来ないと思うけど
最後の方のシーンだけど、龍馬&中岡&藤吉の3人のシーンがあったけど何だか切なくなった(泣) 暗殺現場となった近江屋で亡くなったのがこの3人だからさ。
>>194 素人でも家茂なら簡単に治せるよ。
脚気だから。
197 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:56:08 ID:LRjGcc/P
弥太郎を今の時代でいうとどういう人かと考えた。 「戦争は世界中のどこにでもある、日本のハイテクを軍事転用するがじゃ、 必ず儲かるぜよ」 確かに儲かるな、間違いない。
>>97 島津久光の目的は
慶喜失脚・都合のいい徳川庶子を将軍に据えての公儀体制
そこに西郷達が倒幕に動いたことに激怒しているよ
その怒りをコマツが宥めるんだけど
>>185 厚遇したソースは?
今井の釈放に西郷が関与した確証は皆無なんだけど
>>193 まあドラマ的にはそういうとこ丁寧にやって欲しいんだが
もうここに至っては、突然出てくる中岡ってのがお約束になってて
それはそれでいいってか楽しめるようになっちまったw
弥太郎・・・脂ぎった顔で儲け話して (しかも死の商人)なんか悪い奴にしか見えん。
201 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/24(日) 23:58:29 ID:l5DU0rrb
>>197 ドラマでは弥太郎インサイダー取引を出すかな?
後藤様と悪だくみしてるシーンが見たい
>>193 伏線無いのはもう慣れたや。伏線だ!と思ったら「お〜い竜馬のパクリ」とか言われてるし
伏線には期待してない。
ガリレオとかも伏線あるドラマじゃなかったし多分脚本家が得意じゃないのかと。
藤吉の人って長州小力じゃないよね 長州にちなんで小力かと思った
陸奥「これはアカンわ」 がなんか笑ってしまった 命を覚悟したセリフにしてはなんかゆるい印象を受けるのは関西弁のせいか?
206 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 00:00:38 ID:szv+xh9y
>>35 ガトリング家老は悪くないんだよ・・
長州の岩村がみんな悪いんだよ・・・
弥太郎&陸奥で続編やってくれねぇかなぁ
今回は秀逸 福山は、上手い奴と絡むと格段に良い演技するなw
>>161 前に主役しているから、龍馬役は無理だっただろうけど、もっと早く登場は出来たんじゃないかなとは思うのよね
>>208 というより、相手に食われてたけど>福山w
>>190 ついでに高杉にストマイ届けてやってくれ。
もう、次回から最後までの五回を 暗殺の黒幕を5つに分けて 5回近江屋やったら良いと思うがなあ。 俺は龍馬の死後、龍馬を褒めて無い奴が怪しいと思うぜ・・・。 弥太郎の日記、その日あたりは公開されて無いんだろ? 怪しすぎるだろう。
>>199 達観してるなw
今回は船中八策でおさらい的内容になってたが
これまでにもこうしたパートを定期的に設けてくれれば良かったかなと思う
ライト層だろうがスイーツだろうが、話について来られればちゃんと見る人も出てくる
214 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 00:11:03 ID:kbCP7L3Y
まだ福山を上から目線でしか評価できないのかよ
もう認めろ、福山が名優なことを
>>210 喰われてる?どこがじゃ
貶すのも、無理ありすぎるぞ
史実では弥太郎は龍馬暗殺前後は大坂にいたんだっけ? なのに龍馬と会った記録がない… そはいかに?
今回の弥太郎もだけど 兆候は最初からあったといえばあったけど 唐突に変わりすぎなキャラ多すぎなんだよ
>>212 弥太郎黒幕説はずいぶん前に聞いたことがある
彼が運と勝機を掴み、飛躍していくのはこの後だもんね
来週のお元の話とか必要か? あと数回しかないこと思えば絶対いらんと思うけど 妻のおりょうより、つまらんオリジナル設定のお元の話に力入れすぎ
>>210 >>214 も言ってるけど、福山は別に食われてないと思う
この一年で、相当いい役者になったんじゃないかな
220 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 00:19:11 ID:FWEjCXg6
>>218 来週がすごい怖い
3部の最終回もそうだけどお元関連は地雷
221 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 00:19:33 ID:hNxLGA82
流れ読まず感想 中岡が船中八策を読み上げながら龍馬の過去の回想あたり 泣けたぞ!中岡に感情移入した
222 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 00:19:39 ID:36rM0gjN
何でこんなに新撰組が 人気あるのかよく分からない 旧体勢にいいように操られてた 殺人集団でしょ
>>218 お龍は「なぜか史実通りに」下関にいるから、色気がないため?
完全創作のお元部分、嫌いじゃないけどドラマの他の尺を圧迫しすぎてる
まぁ実際、龍馬が死んで一番得したのは弥太郎らしいし。 いろは丸の賠償金は弥太郎が懐に入れたって説もあるくらいだしな。
225 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 00:23:15 ID:v9h3y/zP
龍馬伝中の龍馬は、学問はからきし駄目、難しいことはさっぱりわからん あほの人だと思っていたら すばらしい考えを端的にまとめる明晰な頭脳も持っていたとは!! 感動しちゃったよんw まるでだめで主人公補正だけで生きているのび太が 実はドラえもんを作ったんですよぐらいの衝撃的な飛躍!! 俺としては最高に好みの展開だ この1年見ててよかったよ
好意的な目で見るなら確かに福山は以前より少し笑い方とか動作とか向上したと思う ただ色んな龍馬を知る目から見たら、江口、上川、内野、緒方、藤岡、中村、真田、筧などより ずいぶん演技力足りないなあという印象 龍馬って今まで演技派ばかりが演じてきてるからハードルが高いんだよね 福山と同じ印象なのは玉木かな
227 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 00:26:58 ID:v9h3y/zP
福山は下手だよw 演技に幅がない、大げさすぎる だが、華がある。華があれば演技なんて問題じゃない しかしだ、心配なのは変な癖がついてきたことかな 役者たらんとした演技、まるで舞台にあがって間もない俳優みたいな。 大河終わったら、テレビドラマ的演技の福山に戻ってくれればいいかなw
龍馬やってる福山は確かに変に舞台演技になってる… 前半はそんなこと思わなかったけど 武市の大森のうざい喋り方に似てきた
色んな龍馬を知るwwww
弥太郎が商売上手く言ったのは大久保のおかげ。
231 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 00:30:14 ID:v9h3y/zP
弥太郎くん、君は土佐藩の枠組の中にいたら 戦争で大もうけなんて無理だおw 購入した大砲、銃、弾丸、すべて戦争で消費されるw 土佐藩が中立的立場から、武器だけ売って儲けるならいいが そうじゃないでしょw 史実だとそこは見事に一線引いてるけど 龍馬伝の弥太郎はどこまでも馬鹿の子でおもろいw
232 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 00:30:15 ID:Y1WD+RHj
>>222 全く同意。
詐欺殺人集団海援隊とイイ勝負だよな
233 :
226 :2010/10/25(月) 00:30:34 ID:DG/E42cS
すまん変換ミスで勝手にでてきた緒方が混じってたw 緒方が龍馬、自分で書き込んでワロタ
234 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 00:31:50 ID:pl0XvyrK
暗殺者は弥太郎でしたっていう岩崎家からのソース付きカミングアウトがあればこの大河は伝説になる。
235 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 00:33:09 ID:v9h3y/zP
ほんとすごかったな 今回が第2回、第3回ぐらいの滑り出しだったらよかったのに 長くやって役者もスタッフもつかんできたのかな やっぱ忙しい中、細切れで飛び飛びにシーンとってるのが 大河のマイナスなのかねえ いやあ、本当によかった 今回はスタッフ、役者さんたちに、面白いドラマありがとって言いたくなったw
>>225 そこを今までチャンと描いていないから、(゚д゚)ハァ?となる
237 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 00:35:31 ID:5lDgbq2o
>>160 「〜ぜよ」「つかんさい」以外はほぼ今でも使われてます。
高知市民より
福山、当然、本業の俳優の人よりは劣るが 演技上手いと思う 見事に成長を演じてる 一部を最近見たが、別人で驚いた それに、やはり、もの凄い華もある これからの演技が楽しみな一人 ただ、今だに、お龍に魅力を感じない。表情が笑ってる時も死んでる感じ 佐那や冨さんは良かった 素顔の美人度は貫地谷より真木だが ドラマ内では明らかに佐那が美しく表情豊かで魅力的 できるなら、お龍でなく佐那と結婚してもらいたかったくらいだw これは脚本もあるだろうが役者の演技力も大きい
239 :
226 :2010/10/25(月) 00:37:28 ID:DG/E42cS
>>222 新撰組の人気の源はそこでは?
利用されてるのに命懸けで戦って武士に憧れてた儚さが女うけするんだろう
>>229 幕末ヲタなら殆どの人が色んな龍馬知ってるからね
福山が初めてだと比較対象無いから好い評価する人もいるかな
龍馬、中岡、藤吉が揃ってて 感動の場面があって 「あー腹減った」で その場で暗殺されそうな感じだった。 軍鶏だけはやめてくれーって
近藤「俺の仕事はお前を斬ることだ!」 見事仕事を果たして番組終了だな。
>>222 司馬遼がいかに凄いかって話
うちは父の趣味で、司馬遷はあっても司馬遼は書棚になかった
後々、司馬遼の影響力の大きさに驚いたよ
243 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 00:41:42 ID:36rM0gjN
>>239 龍馬や中岡、その他多くの志士たちのように
これといった志やこうしたいとういうビジョンもなく
ただやみくもに武士という響きだけに憧れて
殺人を繰り返す無能集団だからなあ
いかにも馬鹿女にうけそうな儚さだよね
244 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 00:43:35 ID:H1hqn/yC
やっぱうまいやつが福山に対する受けの演技してくれると格段にドラマが盛り上がるwww なんか福山竜馬が大人物に見えてしまった。 上川って上手いんだなwwww
福山龍馬はカッコいいけど 演技力があるとは言えないだろ。 やっぱり周りに助けられている主役という印象はぬぐえない。 泣き虫龍馬から鷹揚で懐が深く切れ者龍馬に変わった… というお題目を見せたいだけの脚本であり演技でしかない。 要するに薄っぺらい二人の相乗効果で こんな龍馬が出来あがったとしか見えないです。
当時の弥太郎が黒幕だったとしたら、実行部隊に依頼や、それら諸々を分からせないように証拠隠滅できたか疑問だねぇ。 三菱財閥トップなら可能だろうけど、それ以前の話な訳だし。
>>222 龍馬人気と同じで
司馬遼太郎が上手いこと小説で美化したから
ファンの共通点は歴史に詳しそうなフリをしたがるが歴史に弱い奴が多い
>>219 福山は歌手兼業で本人のイメージ優先なせいか、俳優としては民放のトレンディドラマ専門イケメン俳優だったけど
この一年でだいぶ変わったと思う。と言うかこのスタッフが俳優の魅力を引き出すのが上手いよ。
実力派はもちろん他の作品では単なる棒だった平岡みたいな若手俳優が魅力的に見える。
ハードル低いんだな
>>243 悪く言うとそういう表現になるが、つまりそういうことだね
ただしビジョンが無かったって事はないけどね。フランスと組んで上手くやってくつもりだっただろうから
戦う君の歌を〜戦わない奴らが笑うだろう〜ファイト♪って歌も女うけ良いらしい
女には新撰組の方がうけ良い理由だなと思う
新撰組を馬鹿にして悦に入っているようだが... (別にファンじゃないけど、)新撰組は成り立ちから五稜郭の戦いまで描くと、それだけで起承転結に なっているから、ドラマなんかにすると収まりがいいんだと思う 徳川幕府の終焉にシンクロするし あと、新撰組もので取り上げるエピソードの多くは子母沢寛の創作なんだそうだけど、史実と創作を 微妙に織り交ぜて個々のエピソードを実話以上にドラマティックにしている いずれにしても作家の力量
>>222 旧秩序に殉じて滅んでいくストーリーって昔からあるからね
幕末ものでも幕府側視点からの方が圧倒的に描きやすい
今回は、薩摩と土佐の密約というマイナーな場面に時間を割き、
両者の思惑のズレなどを、弥太郎ナレーションを使ってわざわざ解説してる
大政奉還前後って、諸勢力諸人物入り乱れて、政治的には大混乱なんだよな
大河ドラマで見せるにはかなり苦労する
今まで船中八策は 龍馬のヒーロー性を高めるため 龍馬の独創であるように描かれてきたが・・・ 今回の大河では 八策のそれぞれの背景に 恩を受けた人物がいるというところが素晴らしい 最終回に近づくに当たって 今までの恩人たちとの回想になっているところも 心憎い演出だ 本日の船中八策の回まで きちんと伏線を張っておいたという 制作スタッフの用意周到さには敬意を表したい
気が付けば後藤様を見るのが楽しみになってる… あの頃には想像だにしなかったな
>>238 自分もこのあいだ第1部の「偽手形の旅」を見たけど、龍馬成長したなあと実感した。
声質や物腰を19歳から32歳までの間に徐々に変化させている。
まあ「演技力」があるか無いかなんて視る人の主観だから人それぞれだと思うけど、
自分はこの龍馬にかなりハマってる。
戦中八朔
>>252 今更だが、龍馬は幕府側目線、薩摩目線、長州目線、攘夷目線、佐幕目線、公武合体目線、勤王目線
は最低必要だから幕末には詳しくないと描きにくい人だもんな
>>222 (語弊はあるが)サムライの志を貫いて
散っていく様がカッコイイんでしょ
旧体制の権力者の大半が明治期にも生き残る中で
組の連中は降ることを潔しとしなかったわけだし
>>252 「徳川慶喜」じゃ主役の見せ場だからかなり細かくやってたけど、座って会議ばっかりって悪評だったしな。(ただし龍馬の存在は一言「知らん」で却下w)
土佐説、薩摩説、紀州説、見廻り組説、新選組説、中岡説、弥太郎説 少なくとも今こんだけの説を放流してるな わかりやすいミステリーだな
しかし福山は人気ドラマで、嫉妬深く人として最悪な殺人犯役をやっている
>>253 伏線を張ったというか、この回を書く段階で過去のストーリーを利用しようと思ったんでしょう。
回想で使われたシーンそれぞれの回では今回龍馬が言ったような目的のつもりで話をしたんじゃないし
(勝の海軍振興はそのままだけど)
今回の慶喜は、軽器だな
>>259 当時は勝や榎本は最低野郎と叩かれたくらいだしね
新撰組を好きになれるのは当時の感覚を脳内で再現出来る人、もしくは中二病に多いんだろうさ
だから元から男よりは感受性強く出来てる女人気が高いのもあるかと
最終回で死ぬであろう3人が邂逅した今日はなぜか切なくなった
267 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 01:04:54 ID:xJ5XIiix
船中八策 一、天下ノ政権ヲ朝廷ニ奉還セシメ、政令宜シク朝廷ヨリ出ヅベキ事。 一、上下議政局ヲ設ケ、議員ヲ置キテ万機ヲ参賛セシメ、万機宜シク 公議ニ決スベキ事。 一、有材ノ公卿諸侯及ビ天下ノ人材ヲ顧問ニ備ヘ官爵ヲ賜ヒ、宜シク 従来有名無実ノ官ヲ除クベキ事。 一、外国ノ交際広ク公議ヲ採リ、新ニ至当ノ規約ヲ立ツベキ事。 一、古来ノ律令を折衷シ、新ニ無窮ノ大典ヲ撰定スベキ事。 一、海軍宜ク拡張スベキ事。 一、御親兵ヲ置キ、帝都ヲ守衛セシムベキ事。 一、金銀物貨宜シク外国ト平均ノ法ヲ設クベキ事。 以上八策ハ方今天下ノ形勢ヲ察シ、之ヲ宇内万国ニ徴スルニ、之ヲ捨 テ他ニ済時ノ急務アルナシ。苟モ此数策ヲ断行セバ、皇運ヲ挽回シ、 国勢ヲ拡張シ、万国ト並行スルモ、亦敢テ難シトセズ。伏テ願クハ公 明正大ノ道理ニ基キ、一大英断ヲ以テ天下ト更始一新セン。
曙橋に在った日本TVは、英国大使館に近かったのだが、英国は、 サッチャー政権で誘導されたフォークランド紛争で、米国の軍産 複合体に屈服して配下に組み込まれ、その影響がTV放送に及ぶ。 同じく米国の金融流通複合体は、NTTの資金を国際進出で略奪 し、その資金で電通を支配している。 その両者が、汐留に設置された外資居留区の一員とされるに到る。 現在の尖閣諸島問題は、米国軍産複合体と米国金融流通複合体が 仕掛けたフォークランド紛争の二番煎じであり、日本と中国との 紛争により勝利の面子を賭けさせ、双方に軍備や隠蔽工作のため の宣伝広告を売り込もうとしている。 NTTでは、外資による支配の過程で、サッチャー政権を「改革 政権」であると持ち上げていた。NTT内部に、そのような外国 勢力の侵略を歓迎し、その尖兵となることで、地位や利得を得る ことを「当たり前」とする勢力が存在したことの証左である。
269 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 01:07:02 ID:PRciIgdj
>>259 言い方一つ、表現一つで何とでもカッコ良くなると思うけど・・・
実際は新撰組の連中も明治期までけっこう生き残ってるよ。
もちろん名を変えて隠れるように。
俺は突っ張った挙句、肩身狭く明治を生きたのがカッコいいとは思わないけどな。
アンチなわけではないが、ほんとはどうなん?って思うと突っ込みたくなっちゃった。
水さしてスマンね。
>>254 自分も後藤象二郎がこんなに気になる存在になるとは思ってもみなかった。
格下でありかつ仇敵関係にある人間からの進言を受け入れる懐の深さをそなえる一方で、
利用するだけ利用して用済みになったら消せばいいという冷徹さと、
龍馬に対する羨望や嫉妬心とが混ざり合った複雑な表情をしていて、とても面白い。
271 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 01:07:16 ID:fDzVu+Ic
後藤様は板垣退助と一緒に 自由民権運動やってたんだよね ある意味近代化への貢献は 木戸・大久保並み
>>252 >>260 ごちゃごちゃだからな
今回は慶喜目線だけでも四賢侯という自分を将軍に押し上げた「家来」たちが、
それぞれの思惑で浮足立ってくるわけで・・・
土佐の状態は西郷どんに言わせていたが、容堂と後藤が離反し始め、
後藤様が独断先行しはじめる その陰には龍馬や中岡がいる
とにかくややこしい
新撰組の永倉や斉藤までもが人気あるわけじゃないだろw 土方沖田だけだろ
>>269 まあそれ言うなら薩摩と長州とかもっと酷いからな
悪く言えば、結局権力握ったらその場に居座りたくなったのか。と
最初から最後まで真っ直ぐなのは大塩平八郎くらいですぜ
しかし、脚本で”久坂”まで出すのに西郷さんの教えはなかったのはちょっと残念すぎ。 薩摩の扱いが悪すぎ。l 司馬遼太郎の薩摩贔屓、長州嫌いによる薩摩持ち上も相当問題あるけど。 (司馬は個人的に陸軍で辛い経験したので陸軍=長州が大嫌い。本人も嫌いを明言してるし。) 船中八策はみんなから教えてもらったことの集大成にするのに、 長州から木戸、高杉、久坂ときてるのに、薩摩0ってのはちょっとね。 脚本家山口出身かしらんけど、ちょっと長州贔屓しすぎ。 ミッチーはよかったけども。 大久保がミッチーなら、コマツももう少し上の役者でもよかった気がするね 男前でわかいやつだれかいただろうに。 ま、長州はいままで司馬のせいで必要以上に貶されてきたから、 バランスという意味ではいいけど。 鹿児島県人は今回の龍馬には相当ふまんなんじゃねぇ? ただ、本物の西郷さんは、世間の描く”めちゃいい人”じゃなくて、 清濁併せ持つ相当したたかな今回の龍馬伝の西郷さんのがしっくりはくる。
早死にする方が尊ばれる概念もおかしい
277 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 01:18:16 ID:Gff63nZZ
結局 龍馬が描いた「平らな社会」は平成の世でも(ry ほっかむりして目だけ出してた龍馬が 意外におばさん風味だった件w
>>276 自分や家族は勘弁だが、歴史上の人物だと死に方が美しければ感動できるからな。
ま、現代でも死をダシにした感動話は山ほどあるし
>>275 このドラマでの龍馬は薩摩に庇護されていたこと
亀山社中が薩摩の資金で運営されていたことすら
オフレコですから。
要するに薩摩藩西郷さんは武力派の象徴
龍馬とは相対する考え方であり
ソウルメイトにはふさわしくないと。
逆に龍馬暗殺にまでかかわっていそうなぐらいの勢いで
描かれてるから、そこは無理かと。
>>275 龍馬の出会った薩摩人で思想家って誰がいた?
西郷隆盛氏と大久保利通氏との対立を演出したのが誰なのか、と いう観点で、外国勢力と幕府官僚と薩長上士との癒着が、問題と なるでしょう。 結局、政権交代が完了したら、用済みとされた薩長下士は、政権 から追放されてしまったということ。秋月の乱や西南戦争などで はどうにもならない。 清和会の町村信孝氏が当選したが、清和会と民主党内の欧米依存 派である岡田克也氏との連携があったと疑われる。 清和会は米国軍産複合体のCIAと連携し、日本政府の警察組織 を動かして、政権を維持してきた。そのためのテロ対策であり、 犯罪捜査のための各種情報(通話記録、N−Sysem)の収集 である。 政府の善意を信じる北海道教組などひとたまりも無いだろうし、 連合の山岸章氏も、とんだ二重スパイの置き土産をしたものだ。
ていうか船中八策はほぼ横井小楠の国是七条が元ネタだったろうに。
283 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 01:26:12 ID:hVf6DQcb
後藤は西郷と張り合ってたけど 維新後は子供扱いだもんな まあ参議になっても商売のことちらちらやったから仕方ないが
284 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 01:29:59 ID:hVf6DQcb
ところで鉄砲千丁の話はスルー? 伊藤との逸話はおもしろいんだが
>>282 しーっ,それ言うと高知と山口の観光協会から苦情が来るw
>>206 岩村は土佐ですけん。あんなもんを長州出身にせんでください。
私、岩村、大嫌い。
岩村はキョロマ(木戸談)
岩村はキョロマなので長岡で家老の訴えを無視して、長岡藩が幕府側についた。
佐賀で佐賀人を馬鹿にして、佐賀の乱を誘発し、
誘発した功で大久保どんにみとめてもらって、男爵になっとる。
ちなみに建築で日本で一番の設計集団、日建設計は岩村の息子のながれをくむ。
>>280 なんぼでもねじこめれるはず。そんなもんは脚本ひとつやん。
287 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 01:31:54 ID:hVf6DQcb
船中も元ネタを俊才長岡がまとめたもんだしね
>>176 ちょっとタジタジするも加えて
龍馬の前では、甘えたな部分が出て来てて可愛い。
龍馬アンチといい、新撰組アンチといい、誰なら文句なしで好きになれるんだかなw 人物についてなんだから欠点やダメな部分や美化された部分各々あるだろうよ。 それをあーだこーだ重箱の隅をつつくようにここがダメ、ここは美化って 何も叩くところなんてない完璧人物でも求めてるかのようなやつのほうが中二病だよ。
国是七条は、武家や貴族の制度維持が前提だが、船中八策では、
下士の参加や士農工商の身分制度を破壊する要素が含まれている。
五箇条の御誓文の草案には、その考え方が更に発展されているが、
その期待を裏切って藩閥政治が横行し、自由民権運動は、その後
軍国主義に利用されることになった。
>>282
別に全員が好きになる必要はないだろうw 誰かのアンチやってる人も、好きな人物くらいいるだろ〜 龍馬とか新撰組は、世間の人気が圧倒的だからその反動で、反発感じちゃう 人もいるんだろ。
292 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 01:35:15 ID:hVf6DQcb
維新での人材登用はともかく永禄の武士は西南戦争を経てようやく いなくなったんだから、 戦いなくして体制が変わらんかったということですね
福山は凄いと言う事じゃないかな? いまだにどうのって言ってるのは、やはり誰にも食われる事が無い存在感と 型にハマらない変幻自在の魅力があるから。
龍馬も新撰組もある点で同じ位置づけだ どっちも異常な美化で盲目的な人気があるという意味でね 前者はおっさんに、後者はレキジョに
>>289 中二病発言した者だが自分へのレス?
自分は新撰組も龍馬も肯定派だよ
ただ一般ではドラマや小説などの影響で新撰組と長州は中二病ファン多いと思うだけだしさ
>>275 >薩摩の扱いが悪すぎ。
悪いというか、今回まではほとんど存在感がなかったw
ただ、西郷どんだけが龍馬のパトロンとして登場してくる・・・わりには西郷どんとの心暖まるエピソードは皆無
これは龍馬を史実よりもずうっと長州べったりにしてしまったシワ寄せで、
むしろ長州と非常に結び付きが強いのは中岡なんだよな
龍馬の亀山社中は薩摩の後ろ盾があるからこそなんだが、そこはマトモに描いてないからな
薩長の間を取り持つのが土佐の脱藩浪士達になるのは、各地に勤王党出身の浪士が散在してたからなんだけど
その辺の経緯も全く描いてないもんだから、中岡はいつも唐突に登場するし、
後藤様が龍馬一味を再び土佐に組み入れていく説得力も薄くなってる
作劇上、早くから討幕に傾いた長州勢を描くのがわかりやすいのは確かで、
薩摩は、(上層が佐幕で下層が倒幕の)土佐よりもわかりくい
西郷どんの「中岡を呼べ!」、実は「龍馬を呼べ!」なんだよなw
>>293 福山食われてるってのは
超有名漫画に「福山、食われてるぞ」って載ったことあるからな
大河板だけじゃなく他スレでもよく見かけるしほぼネタ化してるセリフなだけかと
後藤象二郎は、岩崎弥太郎に命令して、武器弾薬を大量購入させ ていたそうだから、幕府倒幕の準備か土佐防衛の準備をしていた ということになるだろう。 そのために幕府を油断させ騙す算段として、大政奉還を主張して いたという裏は勿論あるに違いない。家康恩顧という大義名分は 残っていたのだから。裏切者の汚名は着たくはない。 幕府を叩き潰して内戦で国力を疲弊させず、欧米列強に呑み込ま れないようにするにはどうすれば良いかが、当時の日本の課題で あったし、フォークランド紛争では、米国軍産複合体の傀儡政権 であるサッチャー政権は外征で国力を疲弊させられ、英国は米国 の軍門に屈服するに到る。 残念ながら、現在の尖閣問題では、日本がアルゼンチンの立場で、 中国が英国の立場にされているようだ。 米国から見て、日本は米州機構の一員に格下げされているという ことでもある。そうさせたのは、自民党清和会のCIA傀儡政権 であった。
パックンがクラシックな扮装がよく似合ってるなあと思った
ゴマ麦茶の西郷さー と 元祖王子のミッチー大久保 と これら両者が 古くからの盟友に見えないのが残念
幕末の志士だって太平記読んで楠木正成に燃え萌えだったんだから 小説の影響で人気が出たって問題ない
303 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 01:54:49 ID:Y1WD+RHj
坂本竜馬とかいう小物親父を崇拝している連中はかなり頭が悪い。 カルト信者がカルト教祖を発狂崇拝するのと同じ構造 麻生を崇拝して朝鮮総連に扇動されているネトウヨ層、朝鮮カルト信者層と重なる
史実の新撰組とかどーでもいいが ただ、龍馬伝の新撰組が単なる道化になっている(前スレでも同様のレスあったが)情けなさ。 もう近藤土方沖田のコスプレにしか見えんし。 この時期、三人がセットで取りものとか、おかしい。 中岡の唐突の出現は相変わらずで笑ったが、内容は面白かったし。 こっちは出てきた甲斐がある。
俺他県人だが高橋よりミッチーの薩摩弁の方が自然っぽく聞こえる 小松>ミッチー>高橋って感じ
武家政権の交代による因果応報と報復復讐の連鎖を断絶すること
が、大政奉還の目標だったということだろう。薩摩や長州を見れ
ば、関ヶ原の恨み晴らさずものかであり、徳川幕府は、外様藩を
差別し搾取してきた。
頭脳に優れた人間と、暴力に優れた人間と、平和と戦争とでは、
役割や功績が違ってくる。
暴力は殺傷や破壊が多く国を滅ぼし、頭脳は創造や構築により国
を富ませる。
暴力に優れた人間が、強姦で人を創れると主張することもあるが、
母親から憎まれて産まれた子が人を憎むようになり、殺傷や破壊
を拡大するだけに終わるものである。
>>303
>>298 以前「福山は大河で他キャストに食われてる」っていうのが漫画のネタで書かれたから
大河に限らず他の板でもよくノリで「福山、食われてるけど私は好きよ!」とか書かれてるのさ
>>303 坂本龍馬は現代に置いたら無茶苦茶サヨクだろうw
長州のファナティックさ、視野の狭さがネトウヨに近いんじゃないの?
明治政府の成立後、木戸や大村といった開明派が潰れていき、パシリが権力を掌握した長州閥の暗い側面は冷静に評価しなくてはならない
309 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 02:05:16 ID:v9h3y/zP
>>303 ドラマでそういうのを持ち出されてもしらけるだけだよw
だが、そのレスには乗るぞw
日本の政治家って、坂本龍馬好きですみたいのおおいでしょ
カルトくさいよね
鳩山なんて兄弟揃ってカルトそのもの
カルト的スタンスで政治に取り組んでいるw
まあ、日本の国会議員は金好きとカルト臭人間で満ちてるわなw
鳩山はカルトで間違いない。 但し龍馬ではない。
311 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 02:11:50 ID:zsucPfpc
戦争こそ最大のビジネスチャンス 岩崎弥太郎ついに覚醒したな
312 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 02:12:34 ID:v9h3y/zP
昔は弥太郎の出番が楽しみだったのに今じゃちっともつまらん つうか不快すぎる 香川の演技が陳腐すぎ 台本の弥太郎像に奥行きがないから演技のしようがないのかな? 龍馬も陳腐には陳腐だが、絡みで輝き出すところもあるしな 後藤の中の人もやりにくいとこを含みある表情浮かべつつキャラ造型を ちゃんとやってる 香川は仕事しすぎで工夫がないのかもね
>>296 ところでさ。
龍馬は基本薩摩の庇護のもと、薩摩系の外部浪士集団だったわけでしょう?
それがさ。海援隊(土佐系)になったってのは、その間、もめたりはなかったのかね?
その辺がわからない。
司馬もその辺の経緯は最初から独立してたから、薩摩に対する裏切りみたいな感じは
一切書いてないけど。
龍馬が相当薩摩の庇護のもとでうごいてたなら、後藤はヘッドハンティングしたわけでしょう?
普通はもめるよね。
でさ。薩土盟約ってのもさ。これ、薩摩の外交のしたたかさだよね。
たとえば、自分は長州びきだが、薩長土の盟約ではなく、これは
あくまでも薩土の盟約なわけだよね。
薩摩もかならずしも倒幕一辺倒ではなく、薩摩と土佐で大政奉還のみでいける場合にも
布石をうちつつ(その場合、維新の功績は薩土が中心になる。長州は脱落する)
倒幕の準備もしてる・・・・・・
木戸は相当、焦ったと思うよ。
武力討幕しか長州に道はないのに、同盟結んだ薩摩が、他の有力藩と盟約を結んで
しかもその内容が大政奉還。
龍馬に話ききにきたのもわかるわ。倒幕の準備してたら同盟国がべつの国と同盟結んで
違う動きしてる。
この辺の後藤、龍馬の動きと、薩摩、長州、幕府の動きとか、もっとしりたいね。
>>296 > 龍馬の亀山社中は薩摩の後ろ盾があるからこそなんだが、そこはマトモに描いてないからな
うん、って言うか、亀山社中は、薩摩による薩摩のための、まさに薩摩の政治工作用の組織だよね。
作ったのは薩摩藩。特に小松帯刀が先頭になって亀山社中を作ってる。
薩摩藩は、その時既に長州藩を抱き込もうと、いろいろ工作を続けていたから、
直接は近づきにくい長州に近付くのには、坂本龍馬のような脱藩浪士の集団は使いやすかった。
だからこそ、薩摩は亀山社中を作ったんだし、坂本龍馬にしても悪い話ではなかったから、乗ったんでしょう。
彼らはまさに薩摩の要求に沿って動いた。
315 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 02:21:47 ID:VAVQ5pZ1
>>311 ここで弥太郎が初回で龍馬のことを
「大嫌いじゃった!」
と言い切った理由が説明されるわけだな
単なる相性の良し悪しではなく
新しい世の中の創り方の展望に
相違が生まれていたということを
三菱財閥を成しながらも
血痰を吐いた弥太郎が最期に何を語るのか
それも楽しみである
>>314 龍馬は利用できる所はどこでも利用するからな
薩摩贔屓だったんでもなく、幕府贔屓だったんでもなく、長州贔屓でもなく
自分の要望が合う人間とその場その場で仲良くなるのが魅力だから
伝のように真面目人間に描くのは難しいよな
このドラマ龍馬と小松って全然言葉を交わさないね この二人かなり親しい間柄じゃなかった?
>>313 薩摩の場合、幕府を巻き込んだ共和的な改革を望んで、
江戸幕府に対し、参預会議、四侯会議を提案してきたのに、
それをことごとく幕府に潰されてきたからな。
その結果、権力に固執する江戸幕府はやはり駄目、討幕しかない、
って結論に達したわけで、長州のように最初から討幕、討幕って
叫んできたわけじゃないしね。
>>317 って言うか、あの頃の龍馬に選択肢はそんなに多くなかったんじゃないのかな?
薩摩藩の援助は、まさに願ったり叶ったり、だったんでは?
泰造の無駄づかいだなーもったいない 似たような戦闘場面でももうちょっと違った風にすればいいのにもったいない 少ない出番がやっときたのにもったいない でも最初の登場シーンで強烈な印象を与えられただけでも龍馬伝でた甲斐があったのかな 最終回でも中岡と戦うらしいけど期待しないでおく
>>320 仮に援助してくれるのが長州藩でも紀州でも誰でもOKな人間だから、龍馬って
薩摩が援助してくれるの?あ、じゃあ薩摩でいいです。意見合わなくなったら次の奴ら見つければ良いでしょ
という人間だから龍馬って
そういう部分で人気出たのに最近は平和主義の正義の味方にするの流行ってるみたいだが
>>313 その辺はわからないよね
ただ、薩摩藩と龍馬の関係が非常に良かったんだろうという推測くらいしか出来ない
後藤様が龍馬と手を結ぶのにも、背後にいる薩摩を意識してたと見るのが妥当で
人的ネットワークが現在よりもはるかに重要だったんだろうね
>>314 だから坂本龍馬の評価が難しいんじゃないかな?
彼を有力政治家の手先と見る視点と、時代の変動に乗って、旧体制の人間を手玉にとる「山師」または革命家と見るかで評価が両極に分かれる
実際は、会社を立ち上げて従業員を食わすために奮闘する中小企業のワンマン社長みたいな存在だったかもねw
龍馬伝では、英国人のグラバーが当時の世界情勢の解説者兼、日本の現状に対する審判者の位置にいるな(心情では日本人の味方)
>>322 個人的な知り合いであるかのように、龍馬の「性格」を知ってるんだ。
なんか、引く。
俺、もう寝るわw
>>324 知り合いではないが、史実でそういう人間だった事が書かれてる人なんだよ
龍馬はAを利用しよう!と言う
周りがAを利用するのは無料ですと言うと
じゃあB(Aの対抗勢力)を利用しよう
という人間だったんだとさ
326 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 02:49:31 ID:v9h3y/zP
おまえら、本人は元AV女優とか元をつけてる みひろが龍馬伝出ますよwww 龍馬の休日の回に出るそうだwww ビデオ出回ってる限り、元AV女優といわれてもなw みひろ鼻の穴がブスだからなw 他にもっと抜けるAV女優もいるだろうに なんでみひろなんだよwww
書き損ない 無料→無理
>>326 平岡はみひろと会えて大ハシャぎだったそうだぞw
>>312 うん・・・自分も最初は香川目当てで見始めたのにな・・・
いまではナレーション聞くのイヤなほどに
>>329 以前誰かが言ってたレスのパクリだが、香川はずっとテンション高い役やるとイライラさせる効果あるのかと
自分も龍馬伝の香川はたまに飽きるが、別番組で見たら静かで見てられる
これまでスルーしてた薩摩名物の示現流を 伝で初披露したのが大久保一蔵というのが何だかな 久坂といい松陰といい この脚本家は頭脳派知識人を脳筋キャラ化するのが大好きだな よほどインテリにコンプレがあるのか
>>325 なんか刷り込みが凄いなww
小説を本当のように語る人の受け売りっぽい。
それをマトモに信じているなんて、まさに歴史の捏造に加担してるわけだ。
>>331 実際は桂小五郎を筆頭に、武市、坂本がバリバリ免許皆伝なんだけどねw
谷原がそういうの苦手なのかも知れないと勘繰るな
以蔵ももっと凄まじく人殺ししてこそ、勝のボディーガードになる役がはまったのにな
幕末の思想傾向や時代性を説明する上で
河田小龍(リリーフランキー)や勝海舟(武田鉄矢)のレクチャーみたいなパートがもう少しあれば良かった
池上彰や小林克也、デーブスペクターあたりにやってもらえばいいw
船中八策は、横井小楠の考えを箇条書きにまとめ直しただけのもんでしょ。 ドラマでは今まであったいろんな人から身につけた考えをまとめたことにしてるけどさ。 横井小楠は明治政府に参加しているから、 明治政府の八箇条は、「龍馬の考えた」船中八策に似るのは必然。 本家本元の横井小楠が明治政府にいるんだからさ。 横井小楠が、明治政府の早い時期に暗殺されてしまったのは、すごく残念だ。
335 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 03:56:53 ID:TwwP50Wr
ビデオ出回りまくってるAV嬢出演させたことでNHKは国民の信頼を裏切った。女性やこどものこと考えてよ!受信料返せ!
船中八策を読んでる時の中岡役の演技が良かった 船中八策はすごいというドラマ的な盛り上がりが作れた 飯炊き男の使い方も良かった しかし弥太郎の描き方がよくわからん あそこまで反龍馬にする必然性がわからん 来週の予告、お元が良さそうだな 見る前は普通なら真木がお元でヒロインお龍が蒼井というキャスティングじゃないか?と思ってたんだが お元とのシーンを重要視してお元を蒼井にしたんだろうか
337 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 04:10:40 ID:oxnQu/JY
中岡良かったな 弥太郎別にいらないよな
338 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 04:20:05 ID:lBvgWqjT
TBSでやってた上川の竜馬がすごく好きだったから W龍馬にしか見えない
339 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 04:36:23 ID:JCsLJerg
来週の予告、告面白そうだ 蒼井のファンではないが、お元が良いので観るのが楽しみになってきた。 お龍はセリフを少なくし、あまり出さない方がいいようだ。 今回も真木の演技でしらけたり盛り下がったりがなかったからよかった。
■新政府綱領八策(船中八策)
一策.【大政奉還の提案】
天下の政権を朝廷に奉還せしめ、政令よろしく朝廷より出づべき事
二策.【議会の設置】
上下議政局を設け、議員を置きて、万機(ばんき)を参賛せしめ、万機よろしく公議に決すべき事
三策.【人材の登用】
有材の公卿・諸候・および天下の人材を顧問に備え、官爵を賜い、よろしく従来有名無実の官を除くべき事
四策.【対等な国交の樹立】
外国の交際、広く公議を採り、新に至等の規約を立つべき事
五策.【憲法の制定】
古来の律令(りつりょう)を折衷(せっちゅう)し、新に無窮の大典を選定すべき事
六策.【軍事力の増強】
海軍よろしく拡張すべき事
七策.【天皇を守る近兵衛を創設】
御親兵を置き、帝都を守護せしむべき事
八策.【貨幣制度改革】
金銀物価、よろしく外国と平均の法を設くべき事
起案したのは海援隊書記の長岡謙吉:土佐藩
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200905/06/55/c0168955_9355923.jpg
>>333 薩長同盟後くらいに桂が居合術を披露するシーンはあったぞ
少なくとも大久保の素振りよりは様になってた
>>341 あれ、すごいかっこよかったね。
がんばってやってみたという感じじゃなくて
普通にきまってた。
先週今週と結構感動的というかドラマチックに作られてて良い 回想で武市と勝は出すべきやな
>>331 西郷は腕の古傷で自顕流を披露できんだろうし
小松もインテリ派で上級武士のエリートだし、披露させるのに適切な役はいないからでは?
半次郎辺りでも出しとけば良かったのだろうけど
>>341 そう言えば武市も花を居合で切り落とすシーンがあったような気がする
弥太郎はテンション高いというか、ずっと病気だw あんな大げさに せんでもいいのに。新撰組、中岡、龍馬三つ巴は相変わらず少年漫画 やってるなぁとw 他はまぁ。
「今回の船中八策は伏線回収が上手く出来てた」って言うのは、伏線の意味が分かってないw 今回は、後付で無理矢理に船中八策の各項目と登場人物を重ね合わせただけで、 実際、例えば高杉が龍馬に海外との平等条約を求めたシーンなんてなかったろ? こういうのは伏線回収とは言わないよ。
>>332 いや小説でなく史実にちかい話なんだが
龍馬がすぐその場でコロコロ意見変えたり、いけそうなら誰にでも金せびるのは本人や同時代の人の証言からだし
つか龍馬をそんな寄生虫みたいに描いてる小説って見た事ないよ
大体が誰にでも気に入られる心優しく仁侠家に書かれてるし
3部以降、ほとんど批判しかしてこなかったが、今回は久しぶりに及第点。 船中八策をこれまでの登場人物に絡めたのは、まぁ上手くまとめたと言っていいと思うよ。 ただし、船中八策と武力倒幕を否定する関係性に付いて説明がなかった。 ●中岡が薩摩と同じく武力討伐を主張する。 ●それに対して、龍馬は土佐を後押しする形で大政奉還によって武力衝突回避を主張。 ●その話の中で、龍馬は中岡に船中八策を披露する。 ●で、中岡は龍馬が近代国家への構想を描いていた事に感動する。そして暗殺の危機を予感。 これで話終わったけど、でも、船中八策という将来の国家像がどうであろうとも、 武力倒幕否定する根拠になってない。 事実、船中八策を下敷きに作られたという明治政府は、 戊辰戦争という武力衝突を経ても有効に機能したわけで、 船中八策を龍馬が披露したからと言って、中岡が説得できるわけじゃな い。 中岡や薩摩を説得するためには、新政府人事案を示して、 そこに薩摩や長州の主立った面々も入っていて、 かつ徳川慶喜が中心人物として絶対的に必要であるという説明をしないと、 武力倒幕を回避する説明にならない。 ようするに、龍馬がここで中岡に船中八策を披露しても、 「それはそれとして、武力倒幕は絶対に必要だ」という話になるのが普通であり、 そういう意味では、今回の龍馬と中岡の会談はすごく中途半端に終わったことになる。 この辺り、もう少し話の流れをスムーズにできれば、もっと良かったのにね。
349 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 07:14:13 ID:7xMwpia5
ドラマでは龍馬は誰に暗殺される予定なの? イサミちゃんか?
>>346 及川光博、上川隆也の突然の出現といい、
今後の展開のために、今までをリセットしたような回だったね
最後はどうしても歴史的事実に落とし込んでいかないとならないけど
脚本はそれを全く考えてないような流れだったたからw
薩長同盟のシーンより、薩土盟約のほうがはるかに見応えがあるという奇妙なことに・・・
舟中八策で、武市や河田、乙女や勝、久坂の名だけ出して回想シーンがないのは嫌な予感がするなw
最後に走馬灯が回って大団円の幻想シーンとか嫌ぜよ
>>350 >最後に走馬灯が回って大団円の幻想シーンとか嫌ぜよ
お気の毒です
352 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 07:51:04 ID:pl0XvyrK
>>331 体の軸がブレブレで下手くそに見えた。by経験者
>>352 さすがにそれは時代劇全般に言えることですからしょうがない
>>348 そんな事言いだしたら薩長同盟で「長州のメンツが」とゴネた桂が「死んだ人もいるし、みんなで一丸になって頑張ろ?」
で納得した回もあるし諦めれ。
>>348 龍馬を単純な平和主義者に造形しちゃったから、つじつまが合わなくなってるんだよな
別に龍馬と中岡を衝突させる必要はさらさらないんだが、
最終回に向けての伏線を張ったつもりなんだろう
個人的にはピエール瀧がちょこちょこ出るのが嬉しい
史実だと後藤と龍馬を結び付けるのは溝渕なので、弥太郎とコミカルなキャラがかぶるのは、溝渕の役割を弥太郎に振ってるからなんだよね
>>344 薩摩で剣術といえば後の鹿児島県令大山綱良とか二代首相黒田清隆とかいるけど
薩長同盟がらみで黒田だせそうだが中岡さんすらスルーするこのドラマじゃまあ無理か
薩摩が舞台の翔ぶが如くでもスルーされたくらいだし、黒田カワイソス
役名有りクラスが剣術披露しなくても モブ薩摩藩士がチェストーするだけで、それっぽく見えただろうに 中盤でそれをやらずに、今になって大久保に刀ぶんぶんさせてるのが 薩摩=武力討幕派 大政奉還主張の龍馬は平和の使者! って強調を泥縄でやってるようにしか見えない
>>347 フォロー
別に史実龍馬が寄生虫と言ってる訳じゃないんで龍馬ヲタの人、誤解しないでねw
>>356 西郷にやらせたほうがまだサマになったな
ミッチーはそれまでのシリアスな演技をあれで台なしにしたw
あれをカメラ引いて撮るとか、スタッフが完全に遊んでると思うわ
黒田は長州でいえば山縣みたいなもんで、晩年のていたらくから、日本近代の暗部になってるため触れられないんだろうな
>>356 しかも現代では政治のイメージより泥酔のイメージ強いのがカワイソス
黒田の名前出したら「よく知らないけど泥酔の人だよね?」と言われたw
361 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 08:27:12 ID:8axuhlrd
>>349 ん?佐々木今井渡辺の3人組だよ
このドラマでは新選組も池田屋で大幅に助っ人呼んだ以外は3人だけの組織という設定みたいだから、新選組が犯人というのとまあ似たようもんだわな
>>360 私もよく知らないけど、その黒田って木戸さん襲撃して逆に簀巻きにされた黒田って人と同一人物?
>>362 酒の席で酔った勢いの黒田が木戸に絡んできた程度だよ
襲撃なんて大層なもんじゃ無い。
黒田も素面になった後は猛省したけどね
>>333 大河ドラマではあんなに絶賛されてる船中八策は史実上でもただのパクリってこと?
365 :
>>364 :2010/10/25(月) 08:56:47 ID:QEFVvfOe
>>363 そうなんだw
友達から木戸さんを襲ったって聞いてたから、てっきり襲撃とかそっち方面かと思ってた。
>>362 薩長同盟の時に長州まで木戸を迎えに行き、榎本の助命嘆願をし、
樺太と千島を交換し、妻殺し隠蔽の噂があり(←大久保暗殺の原因の一つ)
開拓使官有物払い下げでバッシングされた二代目総理の黒田と同じ人ですよ。
368 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 09:06:06 ID:YHZ+E5uK
>>352-353 かつて剣道の名人だったよぼよぼの爺さんが転がっていた木の枝を振り下ろすのをみたことある。
振り下ろす線が一直線で、止めた木の枝は水平、ぴたっと止めて全然ぶれない。
風切り音はほかにやった誰よりも鋭い音。
直前までよたよた歩いていたのが信じられなかった。
>>56 ちっくと、の使い方、何か昨夜の放送で間違ってた。
あと、「ごめんちゃ」じゃなくて、「ごめんちや」だよ。
ちゃ、じゃないよ。
>>359 それまでの冷徹な目の演技がよかっただけに残念だったな>大久保
あれはプロがやっても不思議な感じになるのに、よりによって殺陣経験少ない役者にやらせちゃいかん
剣士・大久保とかいう設定じゃないし、一瞬だけならもっと見せ方あっただろうに、よくわからん演出だった
剣術シーン以外はなかなか良かったので次の出番に期待する
そもそも船中八策の考えって横井小楠、勝海舟、松平春嶽らも同じことをいってるんだよね 極めつけは徳川慶喜ですら同じ考えだったという・・・
ごめん ち や
>>371 伝のマユナシ様は「自分のことしか考えちょらん」設定だから
そんなしょーもない徳川勢をスーパー龍馬が救うのが日本の夜明けなんです
相撲ヲタからの豆知識 藤吉の四股名は「雲井龍」 しかし番付に乗ってないため、まだ力士見習いだった。 龍馬には、「わしと同じ龍の字が入っちょるんか」と可愛がられたとか。
藤吉はとても自然な演技で良かった。 人間味があったよ。
>>375 上手くはないのだが、非常に愛らしかった
>>343 >>350 武市先生の回想シーンがなかったのはお元の中の人とのナニを視聴者が思い出す
のを避けるためではないかな。
うざいよね、本当に 視聴の邪魔だから終わってからつきあえばよかったのに まあ愛する者同士だれも止められないけど
真木よう子のお龍て魅力なさすぎ
船中八策、ここでは比較的よかったという書き込みが多いようだけど 龍馬が武市を身分は低くても頭がいいと言っておきながら、武市を無能だと言って嫌っていた東洋を 回想シーンで出し、東洋の上士下士の差別にとらわれないところを評価してるのに違和感を感じた なんかここへ来ても武市の扱いの悪さが更に浮き彫りにされちゃった感じ あと「命を狙われるぐらいのことをせんと〜」のセリフは前にも言ってたような 今回グラバーに言わせてた「私心がない」と高杉の「面白いこと」もそうだけど 同じことを何度も言わせるとわざとらしいというか、クドくなってくる
非常に愛らしいという感情で龍馬が藤吉を包み込んだから、余計に。
武市は東洋を頭から否定してたからそれは仕方ない。 全く聞く耳を持っていなかった。
383 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 10:11:26 ID:YHZ+E5uK
>>374 昨日の時点では力士を廃業したあとでは?
>>328 どうでもいい話だけど平岡は、みひろのAVを鑑賞していたよな。何度も。
385 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 10:13:49 ID:oxnQu/JY
子供時代の武市と以蔵見たかったな―始め楽しみにしてたんやけど 脚本家めー省きやがて! 良い部分は省いて悪い部分いれるとは!3部つまらないのはそのせいだな もうちょい…ゆっくり考えたら良い作品作れたのにな残念
しかし一応は小松をちゃんと描いてるのって珍しいよな。 普通は西郷、大久保だけで済ましてるのに。 あと、ミッチーが意外に良かった。
薩土盟約の会議の時後藤様ともう一人土佐代表来てたけど空気杉わろた 一言もしゃべってないんじゃないのw
龍馬・中岡・陸奥が話してる最中に彼らの間を横切って カメラのある方に歩いて来た力士のしぐさがものすごい自然だったw 横切ってすいません的な
初登場、無言で以蔵を追跡し、異様な不気味さと怖ろしさを醸し出した近藤が 今では龍馬とコントまがいの追いかけっこをする 無能な三馬鹿トリオに変わってしまったw まあ愛嬌のある新撰組もいいけどw
あと、嫌スレでも書かれているが 横井との回想シーンの龍馬が、まさに若造という感じで驚いた。 ああ、ちゃんと成長して来ていたんだな、と感慨を覚えた。 製作スタッフ、そのあたりはしっかり龍馬を作りこんできたんだな、と。
391 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 11:04:17 ID:5Wq5Lu+h
>>153 高橋西郷は大人の了見を持った懐深い人物という感じはがているね。
西郷ということで皆がすぐイメージする茫洋とした大物ではなく、
司馬遼太郎の言う「策略家ぶりを発揮していた西郷」という路線の西郷かな。
けど本質的にはいい人というのもわかる。
このドラマは、桂より中岡の方が神出鬼没。
上川は良かった。史実の龍馬はさておき、福山の和装姿がスタイリッシュでかっこいい。
船中八策を、それまで出会った面々から得た発想としたのは良かった。
それまで出てきた人物も生きるしまたそれを素直に評価し大事にする龍馬の大きさも出ていた。
後藤の人については、演技が大味であまり評価しない。
>>377 武市さんの回想シーンは清風邸の後藤とのシーンで(以蔵とともに)出てきたから
今回は割愛したんじゃないの。
勝、久坂、河田らとともにこちらの回想のほうに入れたほうが良かったと思うが。
つか久坂の存在とかすでに忘れてる視聴者の方が多そうだな。
中岡「これは弁償するき、新撰組がのぉ!!」 まさに外ど(ry
容堂公のあの歯痛演出はどういう意味があるの? なんか変な甲高い声出してたのも気になったw
395 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 11:14:46 ID:pp3w8DUU
坂本さんを現代に例えると無料ソフトウエアを片っぱしからダウンロードするお調子者
396 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 11:20:56 ID:v9h3y/zP
ほんと面白かったあ 昨日の数字は18%だそうだ 昨日の回を見た人が増えたことが嬉しい しかし、実はのび太がドラえもんを作りましたぐらいの衝撃だったなw 福山のインテリ顔もあいまって、 ケンブリッジで政治学でも学んできたかのようなインテリ龍馬にみえた 弥太郎?すでに丹下段平化してるな 大酒飲んで誰彼なく、妄想吹聴してる頃の段平だな 「よう、俺と組んで世界をねらわねーか?」wwwww
武市さんのような優秀な者は入れるべし東洋さまの言うようにって 東洋は武市を遠ざけたじゃないか。
>>396 福山はどちらかと言うとインテリ顔だからねw
口上を述べるシーンとか説得力があるね。
弥太郎との次の絡みは楽しみ。
401 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 11:31:08 ID:OKVCGjRy
新選組がただのかませ犬になって哀れ
今日から時代劇専門チャンネルで1970年TBS製作の司馬遼太郎原作、山田太一脚本の傑作時代劇 「俄(にわか)-浪速遊興伝」が始まったけど、林隆三と藤村志保はやっぱり良いなあ 時代もちょうど幕末だし、この2人で龍馬とお龍を見たかった
403 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 11:42:15 ID:MnShVY9I
>>402 本スレにも同じコピペを貼っているおまえ
関係者の人ですね
誰が見るかバーカ!
>>387 あれは福岡孝弟かな?
四候会議でも伊達宗城が空気だったなw
405 :
402 :2010/10/25(月) 11:50:52 ID:BbSSvaME
>>404 ナレで寺村左膳と言っていた。福岡をいまさら出して空気にするわけにはいかないからかな。
「酢屋」って、池田屋のちかくだよね。龍馬は新撰組や奉行所にも 目をつけられてるってのに、なんで因縁の場所ちかくに拠点を つくるんかね?
408 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 12:06:04 ID:qeQ3/zVM
>>406 あーそう言ってたんだね。
あそこは、このさいだから
そこそこ有名な俳優(寺脇康文あたり)で、乾退助ってことにして
その場合は、わしが軍を率いて江戸までせめこんじゃります!
とか言わしてもよかったなw
410 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 12:13:01 ID:MnShVY9I
視聴率スレと本スレでのID:BbSSvaMEの宣伝行為にすげーむかついた よほどの糞番組だぜ こいつの宣伝してる奴
今回もいつもこのスレに粘着している自演君しかホメる人いないね
412 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 12:26:29 ID:oxnQu/JY
MnShV9I自演やめろ
413 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 12:29:28 ID:MnShVY9I
龍馬と中岡の2ショットシーンは、上川のほうが写真の龍馬に似ているから、 混乱しちまうよな。 上川=龍馬 福山=桂 谷原=中岡 だったらしっくりきたのに。
>>394 議論のバカバカしさを強調する演出ではないだろうか。
あの当時の力士って何をしてたんだ
自演する奴って人になすりつけるのが常道の朝鮮式だからね
丁度
>>412 みたいな感じでね
こういう超イタイのに限って坂本竜馬を崇拝しているw
上川って実際の中岡に似てるし雰囲気合ってるからあれでいいよ ポッと出の龍馬伝じゃ無駄遣い状態だが 谷原もこれまでの桂役の中で屈指の美形だからおk
>>395 うまいねw
福田の脚本ってオリジナル?
福田も演じてる福山も坂本龍馬が大嫌いな気がしてきた
クランクアップで世渡りうまくしないと殺されますよと龍馬に言いたいと会見で言ってたから福山は役柄に愛着がわかなかったんだと思う
坂本龍馬は恨まれて当然の人物として描く大河
誰が斬ったかじゃなく誰が坂本を売ったかw
後味悪い大河ドラマになりそうだ
上川はいつも顔面に血管浮き出させてプルプルしてるなぁ
>>321 本当だよ
新撰組だけくだらない事を毎回やらされて役者も不憫
泰造は来年のに出た方が評価されたかも
422 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/25(月) 12:53:58 ID:9yvSBsYn
>>394 お〜い竜馬によると、あの会議の頃、容堂公は虫歯で苦しんでたらしい
突然の帰国も虫歯が理由だったとか
中岡って意外と強いのな あの沖田とやりあってた このドラマの新撰組がしょぼすぎなのかどうかはわからん
薩土同盟のシーンは良かったと思ったんだが、小松の台詞でだいなしになった。 小松役の役者さんは、喋り方・声音が他の共演者と違っていて浮き上がってしまう。 公卿か大名役ならいいアクセントになったと思うが、小松役だと流れが切れてしまう。
425 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 13:00:04 ID:YHZ+E5uK
426 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 13:06:03 ID:TUjC5Aa7
つか、船中八策って史実なん?
>>421 >>424 小松の役者さんは、正直、龍馬伝配役の中でも
1〜2番に失敗だったと思う
話すだけで悪い意味で浮くというか
もう少し、名のある役者さんなら、龍馬と小松の親交を描き、薩摩との話にも深みが出ただろうに
泰造の近藤勇は良いよ。
近藤勇にあってる
あの表情、睨み、凄みがよく出てて、
脚本のトンデモさを、泰造の演技で補正してる
来年のに出るより龍馬伝で正解だ
船中八策。 たとえ人の受け売りだとしても、みなに知らしめられてなきゃ意味はない。 当時誰よりも早くこれを表に出すってことは 龍馬の功績は新政府にとって大きいものであったと思うよ。 海援隊は出版業もやってるしメディアの元祖かな。
新選組の中に抜刀がやたら綺麗な人がいた
430 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 13:20:31 ID:TUjC5Aa7
>>428 船中八策は、ほんとに龍馬の功績なの?
他の誰かが書いたんじゃなくて?
>>429 沖田じゃないか?
以前の沖田の殺陣が上手かったので印象に残っているんだが
小松はあれなんなの?演技指導でわざとああいう風にやってんの?w 篤姫もまだ記憶に新しいのに元準主役がアレって… 容堂は西郷に「東山の土になるつもりだ」と約束したのに 四侯会議の雲行きが怪しくなったもんで虫歯を口実にすっぽかして帰っちゃった 1人でも欠けたら会議が成り立たないから。 京でも会議すっぽかした容堂を笑う歌が大はやりした 退助は失望して容堂の前で腹切ってやろうとしたけど中岡の熱い説教で止められた その後挙兵したら容堂無視してもすぐに土佐も加わるという密約を薩摩と結んでる
思想や哲学、あるいは経済政策や政治的戦略など、 どんなものでも、誰かしかの影響のもとにあって、 その上で目新しいものが作られ、 それを進言し実現化した人間が評価される。 船中八策は、もともと原案的には横井小楠が着想して 龍馬に吹き込んだ功績が大きいだろうし、 長岡健吉なんかも多分に大きな役割を果たしたかもしれない。 根本的には、勝海舟や松平春獄あたりから微かな影響もあるかもね。 ただし、現在ではそれを龍馬が政策としてまとめて進言し、 しかも当時の論壇の中では先見性のある政策で、 その結果として明治政府の土台になったとも言われているんだから、 そこは素直に龍馬の功績として考えておけばヨロし。
>>430 龍馬が言い龍馬の秘書の長岡健吉がメモった。船中八策自体は実は不明。
のちに龍馬が岩倉らに提出する「新政府綱領八策」は国会図書館に実存。
ってか、あの封建制度がちがちの時代に、根底を覆すような政見発表すれば 確実に反社会的な行為として危険な立場になるだろ だから、他の人はそう考えていても公には表明しない
437 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 13:45:14 ID:TUjC5Aa7
>>435 誰も新政府綱領八策の話なんか聞いてない
龍馬による船中八策の真偽は不明ってわけね
サンキュー
439 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 13:47:21 ID:I6e0NRgn
>>430 文章が残っているという意味では史実
龍馬直筆の文書はないことから色々言われる
龍馬が実在の人物であることは事実だが、歴史に占める役割を巡っては過大評価だ何だと言われることに似てるな
今現物残ってないだけで、伝承はあるんだから限りなく白に近い不明
>>439 龍馬が薩長出身なら、松蔭並みに神格化されてるよw
442 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 13:52:30 ID:TUjC5Aa7
船中八策の真偽は不明 綱領八策には顔を出してる つまり合議だね 独自に何か成し遂げたかは不明だが、 合議の場には居合わせていた 真実はそういう人物であったかも知れない そういうことだね
443 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 14:04:54 ID:OTpCOPO7
つまり誰かの創作なんですか?
444 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 14:09:22 ID:gP1m9K3T
宇和島の殿様も容堂公も少しも賢人に見えないんじゃが。 日本の一大事のときに、歯が痛いから高知に帰ってしまう? NHKは侍が嫌いかえ? 日本を立派な独立国にって、また出てきたが、 独立国ってこの時代にそんな言葉が流行っていたの? 違和感ありまくり。
445 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 14:13:15 ID:YHZ+E5uK
>>441 高杉晋作も坂本龍馬も維新成立直前に死んだから故の神格化。
>>445 龍馬伝説が出てきたのは、日露戦争辺りからだろ
18万両って後藤様ムチャブリに吹いた 前回の船の損害賠償金軽く越えてるじゃん・・・ そういえばその時も弥太郎に尻拭いさせようとしてたな
>>427 小松は「篤姫」の英太と比較されて物足りなさが指摘される損な役回りというのもある。
近藤勇は原田の目をひんむく表情や演技がワンパターンで
貫禄もなく、そもそも局長に見えない小物臭が損をしている。
屯所に駆け戻り「またもや坂本に逃げられましたー」と報告するような一隊士だな。
脚本も良くないが。
何故か原田を絶賛するヤツが2,3人おるな。 ナベプロ関係者か
この状態からたった4ヶ月後に大政奉還が実現するとか信じられんな
>>448 小松の素っ頓狂な喋り方は、公卿や大名なら生かせたと思うな。
悪い意味で目立ちすぎる。
第三部の番宣で、龍馬が「第三部では口で言っていることと、肚で思っていることが 違っている、そういう状況の芝居をすることが多い」みたいな話をしていた。 ただ、それを役者の演技力だけで表現するのは難しい。口と肚が違うぞという客観 を示してやらないと見ている者にはわかりづらい。 とくに龍馬の芝居にはわかりづらいところが多かった。 第三部における龍馬の変貌は、史実の龍馬が「わしは悪人になっちゃる」と自らを 叱咤していた手紙を残していることに基づいているのかもしれない。しかし龍馬の 根っこの部分は変わっていない。それを京都で負傷したときの「ごめんちゃ」で表現 するだけでは龍馬の気の弱いところを露わにするだけで、みじめ。 手紙を受け取った乙女(または権平)に、龍馬の本音の部分を代弁させる等の工夫が あればわかりやすかった。 独立した龍馬がいつまでも家族とべったりではおかしいのだが、それは現実世界での 話であって、一年で一生を駆け足でやるドラマだと、それまでずっと出ていた家族が 急にいなくなると、主人公は薄っぺらな印象になってしまうんだわな。龍馬からの手紙 を読む場面だけでも家族の場面を残すべきだった。
駄菓子
龍馬と中岡の相撲のシーンで、龍馬が放送禁止用語を喋ったろ。 「龍馬、やるなあ」 「オマンコそ」
↑誤爆したw
船中八策の「みなさんのおかげです」的な龍馬の説明は少年マンガっぽくて これはこれで有りだなあ、と思ったけど その直後、中岡大感動&藤吉号泣はさすがに白けた。 演出に節度が無い。チカラ任せに押しまくる筋肉馬鹿みたい。
>>441 土佐がちょっと特殊なのは、藩自体は佐幕のために多くの脱藩者を出し、有名どころが維新前に全滅してる事なんだよな
維新後、新政府で重きをなした後藤や板垣は勝ち馬に乗ったエリートだし、
志士出身の土方や田中も家格の良い者達で
いわゆる「下士」以下の身分は殺害や自刃といった悲惨な最期だらけ
わざわざ岩崎弥太郎を持ち出してるのも、低い身分から身を起こし
真に「脱藩」出来たのがおそらく岩崎ただ一人という事情があるからだろう
>>457 武器を売って儲けようとしている弥太郎が龍馬暗殺の黒幕なんてトンデモ展開は
まさかないとは思うが、昨日のラスト近くで、それを匂わすシーンがあったな。
回を追うごとに龍馬のドヤ顔に拍車がかかってだんだん腹がたってきた
>>458 龍馬暗殺について、いろは丸賠償金ネコババ疑惑で、昔から後藤・岩崎黒幕説はあるよ
武器を売って儲けるって話は聞いた事ないな
461 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 15:17:44 ID:9uFPnWxQ
>>458 結局だれが暗殺したか分からない方向で行くのかな
大久保どんが一番キレてたけど
>>456 あのシーンは押しまくっていいシーンだよ。
船中八策は龍馬としてもドラマとしても見せ場なんだから。
今までの越し方がぎゅっと詰まったいいシーンだったと思う。
多分に中岡役の演技アシストが効いてて一段と盛り上がった感もあるなあ。
藤吉も最終回でいきなり出すより、あらかじめ出しとくのはいいこったね。
>>462 しかし、河田小龍先生などは回想シーンを入れてくれんと、顔を忘れてしまった。
常識的に考えて、暗殺当時に龍馬があの場所にいたことを知ってる人間が龍馬暗殺の黒幕だよね 実行犯はともかく つまり、幕府側の人間ではありえないと思う
>>464 龍馬が酢屋を根拠地にしていることさえ突き止めていれば、当日酢屋にいたかどうかは
幕府側の人間でも密偵を放つことで確認できるんじゃないか?
>>463 まぁ、船中八策の回想シーンのために、この画を撮ろうっていう、
伏線として撮ってないから仕方無い。
久坂とかも、金利関係のを回想したら饅頭シーンになっちゃうw
武市さんも「近衛」で言及されただけだから、
それに丁度良いシーンが無かったように思う。
切り貼りMAD式に「帝をお守りする」ってセリフのシーンだけ抜き出されても、
武市の目指した事からすれば、違和感あるだけになりそうだし。
>>464 龍馬は暗殺前によく旗本・永井尚志宅を尋ねていた事をご存知ですよね?
そこから近江屋への帰路ルートを取ります。
その永井さんのお隣さんに看過しえない名前のお宅が。ハイ見廻組屯所があります。
つまり龍馬の後を付ければ実行犯でもすぐ分かるんですよ
龍馬伝面白くなってきたね〜 やっぱり政治描かないと大河じゃないよ 明治期は早死にした龍馬はそれほど有名じゃなくて 現代でいうなら最近注目浴びだした白洲次郎くらいの知名度かな
>>464 当日夜に酢屋を訪れた最後の客が土佐藩の岡本源三郎。
幕府側の人間で連日のように面会してた永井玄蕃も龍馬の居場所知ってたろうね。
>>468 どうして登場しないのか不思議だった中岡が頻繁に出てくるようになったし、
大久保も出てきた。列公会議の大名も、もっと登場場面が多ければ
第三部も面白かったんだろうな。
乾退助と岩倉具視も早く出してほしい。
次回「ヒストリア」で和歌山県民が名誉回復しそうだ。 それも沈没事件という奇遇。 闇雲に紀州叩きした者はそれ見て反省すべき。
新撰組のシーンいらねw なんだよ、あの安っぽいちゃんばら。 組弱すぎだし。
あのさ、幕府側の人間がわざわざ暗殺する必要があるのか? 居所が分かってれば白昼堂々、召捕るか襲撃するかすれば良いわけで 相手はお尋ね者なんだから、何ら違法行為じゃない
>>473 当時の法制であっても、正式な警察機関ならお尋ね者だからと簡単には斬れない。
なんで殺さなきゃならんかったんだろう
だいたい新選組の幹部三人そろって市中を見回ってる時点で水戸黄門
>>466 小龍先生なんて絵描いてるか、武市に「日本人か!」って怒鳴られてるか
武市、弥太郎、龍馬の言い合いを、ンコしながら聞いてるとこだもんな。
481 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 16:39:58 ID:bUIoL2Ha
除幕式に伊勢谷が来るのは確定っぽいね! 近いし、見に行ってみょw
>>471 ああ、そのネタでご当地映画も企画されてんだろ
天地人の脚本家が担当する、てんで以前から話題になってる
>>482 粗末が書くの?!
和歌山も可哀相だが何よりトルコの方々に申し訳ないなあ
>>462 あぁこの3人が仲良く寺田屋で・・・
と思うとしんみり
>>479 そしてその幹部どころが手こずりまくるというお粗末さ…
486 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 17:37:37 ID:2yOZ+gCj
>>473 おーい竜馬という漫画では幕府から坂本は斬らないでくださいという命令が出されているので新撰組もさすがに斬る事をあきらめたシーンがあった
史実でも坂本は斬らないように命令が出されているはずだ
表だって斬れるはずがないわな
>>484 近江屋だ。
寺田屋ならお登勢さんも巻き添えになってしまう。
まぁでも暗殺とか殆んど私怨だぞw 暗殺側は尤もらしい理屈を 言うけど。龍馬事件だけ、薩摩だ、幕府だ、土佐だ、って組織の 命令を言うけど、現実的にそんな暗殺がどれだけあるか。
>>490 近江屋の娘が耳かき店でバイトしていたかどうかを調べた方がよさそうだな。
さっき昨日の回を観たけど 島津久光が江戸で徳川慶喜と話し合いしてたけど 幕府からしたら、反乱軍の大将なんじゃないの?捕まらないの? 誰か教えてつかあさい
龍馬暗殺の黒幕は見廻り組と関連がある藩だろう。
及川声小さっwww まだイントネーションをモノにしてないな
495 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 18:17:28 ID:hVf6DQcb
まだ反乱してないからね まだ反乱藩は長州だけだよ なんとか薩摩が反乱しないようにつなぎとめたい それに久光は藩主父だから、久光捕まえてもよけいに反乱になるだけ たとえ藩主を捕まえても子や親戚を新藩主に立てて反乱するだけ 当時の藩主はそんな機関みたいなもん
大久保さんの素振りは…最初の足の一歩が素人っぽい 薩土盟約のシーンは西郷の立ち位置、座り位置、向いてる位置とうまいなぁ 小松さんが、土佐を小馬鹿にしてる感じがよく出ている 後藤さま、龍馬いなかったら相手にされなかったかも 藤吉の髪の色は何気に現代的
497 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 18:20:35 ID:Kgo+MBPu
>>492 まだ表向きは平和たから。薩長同盟にしても第2次長州征伐で長州の朝敵の汚名をはらすなど影で助ける内容になっており、倒幕とまではなっていない。長州征伐の失敗により倒幕に傾くが、表だっては大政奉還建白に賛同するのかというところ。
龍馬が藤吉に 「おもしろい顔だのぅ」 と言うかと思った
500 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 19:04:14 ID:olFtqrkt
>>490 私怨と言うか暴走なんじゃね?警察や検察の権限を越えた暴走みたいなもん
>>500 私怨?それなら真犯人は千葉さな。
龍馬を一撃で殺せる腕があり、私怨があるとしたら
千葉さなしかいないね。
502 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 19:23:16 ID:BZoZo97i
龍馬ではなくて中岡を狙った襲撃で 龍馬は巻き添えで切られたという説はダメですか? 根拠はないけど(*^_^*)
504 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 19:27:11 ID:8axuhlrd
>>464 幕臣の犬としての嗅覚能力を君は知らんようだな
江戸時代通じて基本チクリ国家だったわけだし
505 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 19:30:01 ID:OTpCOPO7
さなだろう 昔の恋人なので油断して部屋へあげた 振られた上に自分より美人と結婚した嫉妬心で 女は怖い
506 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 19:30:57 ID:olFtqrkt
>>502 なんで才谷先生はおられますかって確認したのか分からない
507 :
/ :2010/10/25(月) 19:36:23 ID:9RLndeug
薩土盟約のシーンは良い出来だった 小松は何度か後藤に会うたびに 彼が小物でおそらく明治政府ではあまり活躍できないと察知していたらしい ちなみに小松は自分の後継者に大隈重信を推薦した 西郷は龍馬や中岡が土佐藩士に復帰してすぐに暗殺されたから 護りきれなかった後藤に激怒した
508 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 19:37:35 ID:bUIoL2Ha
だーかーら 高杉の除幕式に行くぞ! ザンギリ頭に三味線持ってたら俺だから声掛けてくれw
509 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 19:49:54 ID:8axuhlrd
>>394 史実でも歯痛に悩んだひとだったんだよ
歯痛のせいで上士下士の垣根を取り払うような、英明な理想にまで頭が回らなかったという説もある
ピエールとトータスをもっと出して あんな端役じゃもったいない
511 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 19:52:57 ID:8axuhlrd
>>509 鎮痛剤も無く、高度な歯科医療も受けられないあの時代じゃ大層苦しかっただろうなあ
こないだ歯の激痛でのたうちまわってバファリンで誤魔化しながら歯医者に行って綺麗に
治療してもらって今の時代に生まれたことを感謝したからなあ
514 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 20:04:25 ID:OTpCOPO7
10年なんてあっと言う間だよね、それがたった15回繰り返されただけ。 おじいさんのその又おじいさんの時代。今とはすごく違う。何も無い。 ものすごいスピードでいろんな物が進歩発展した。今の方が良いと思う。
>>510 もったいないのは岡本信人だ。
弥太郎に水を吹きかけられるだけの役だった。
岡本信人=小曽根
本田博太郎=小笠原か板倉役
だったな。幕府のメンツが軽すぎる。
>>512 木戸みたいに抜きまくって差し歯にすれば良かったのでは
517 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 20:12:36 ID:TUjC5Aa7
船中八策はどこがすごくて、周囲の人間が感動しているのかよく判らなかった。 大政奉還は、これまで散々言ってきてて、長州、薩摩、海援隊の連中には 知れ渡っている。 外国と対等に付き合うと言うのも、そもそも勤皇党や薩長が動きだした動機が 外国をどうにかしないといけないということであって、このときになって 初めて出てきた考えではない。 身分にとらわれず云々も海援隊や奇兵隊で出てきた話。 強い海軍と言うのも勝海舟が提唱し、重要性は知れ渡っている。 薩長や土佐藩、海援隊の関係者であれば、賛同はしていなくても このような考え方があるのは周知の事実であるのに、 後藤象二郎や中岡のリアクションは生まれて初めて見聞きした、 目から鱗といった感じで違和感があった。
陸奥の方言がものすごくヘンテコリンに聞こえるんだが あれで合ってるの?
>>518 個別には出ていた考えをひとつにまとめて、今後の政府のありかたを示した。
>>519 姓に合わせてズーズー弁で喋っているから、へんてこりんだよな。
>>366 一説には何発か殴られキレて簀巻きにしたといわれてるから襲われたというのは間違いじゃないかも
ただ刀持って切りかかったのではないから襲撃とまではいわないだろうけど
>>518 ま、ドラマでの演出として「このアイディアは独創的ですごい」ってのを聴いた奴に賞賛させたかったんでしょう。
NHKはいいかげんに
薩摩を悪く描くのをやめてほしい
これ以上続けると
鹿児島で受信料払わない人が増えますよ
>>494 わりとなっちょったど
既出かもしれないけど 長州藩士たちの一人称がみんな「僕」なのは何か意味があるの? このドラマで長州藩のイメージ変わったなーと。 もっと血の気の多い連中ばかりだと思っていた。
新撰組が弱すぎ。 なんでトップ3が常に一緒に行動してんだよ 初登場のwktk感を返せ。
>>473 原市之進(慶喜側近・水戸出身の革新派・旗本リストラ論を主張)も
龍馬と同じように夜陰に保守派の旗本に殺されてるよ
幕臣に暗殺されること自体案外ある話なんだよね
過去ドラとかでも、長州はけっこう僕とか使ってるけどねw 君、僕、ってのは志士辺りが使い始めた流行語みたいなモンでしょ。
三谷さんは沖田に「僕」を使わせたかったようだけど、却下されたらしい
>>527 それはモロニ既得権を侵される利害関係に基づく政治的テロだろ
龍馬自体ただの脱藩浪士(暗殺時は土佐藩の下士か)で、
一般幕臣や佐幕派連中が、お上の意向を無視してまで私怨を晴らす対象じゃないでしょ
>>519 あれは何なんだろうなw 聞いてるとムズムズしてくる
>>530 逆にたかが土佐っぽ殺害するのにどうして上から制止されなければならないと思ってた単純派もたくさんいたってことだ
上が一言言えば下っ端が唯々諾々と従うような強固な官僚体制じゃなかったのだよ、幕末の幕府組織は
慶喜や板倉が押しとどめてるのに鳥羽伏見へ押し出した幕軍見てればわかるっしょ
>>525 「僕」を「ぼく」と読んで一人称として使い始めたのが吉田松陰なので、
松陰門下生やそれに影響された志士たちが僕を使うことがあった。
「君」も同じく。
ちなみに、千葉重太郎も尊攘派の志士たちと濃い交流があったから、 龍馬伝の重太郎が僕君を使用するのもおかしいことではない、かな?
藤吉の描き方を見て、暗殺シーン、NHKは本気で来るな…と感じた。
東京ドラマアウォードに受賞キタよ 【連続ドラマ部門】 ■グランプリ 「JIN-仁-」(TBS系) ■優秀賞 「任侠ヘルパー」(フジテレビ系) 「Mother」(日本テレビ系) 「同窓会〜ラブアゲイン症候群〜」(テレビ朝日系) 「龍馬伝」(NHK)←←←←← ------------------------------------------------------------- 【連続ドラマ部門】 ■グランプリ 「わが家の歴史」(フジテレビ系) ■優秀賞 「遠回りの雨」(日本テレビ系) 「シューシャインボーイ」(テレビ東京系) ------------------------------------------------------------- 【総合】 ■主演男優賞 大沢たかお(「JIN-仁-」) ■主演女優賞 松雪泰子(「Mother」) ■助演男優賞 香川照之(「龍馬伝」) ←←←←← ■助演女優賞 尾野真千子(「火の魚」、「Mother」) ■演出賞 黒崎博(「火の魚」) ■プロデュース賞 石丸彰彦(「JIN-仁-」) ■脚本賞 坂元裕二(「Mother」) ■アジア賞 「JIN-仁-」 ■ローカルドラマ賞 「母(かか)さんへ」(NHK福岡) 「ミエルヒ」(北海道テレビ) ■特別賞 芦田愛菜(子役「Mother」) 「龍馬伝」撮影チーム ←←←←← ■Best Actor in Asia イ・ビョンホン ------------------------------------------------------------- 参考 東京ドラマアウォード・・・「世界に見せたい」という基準で日本ドラマを表彰する Best Actor in Asia・・・・・海外作品中で最も優れた演技と認められた俳優に贈られる賞 アジア賞・・・・・・・・・・・・・日本以外のバイヤーが「海外でも売れる」と判断した作品に贈られる賞
538 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 22:25:09 ID:c/Xmr85S
■Best Actor in Asia←この賞イランやろ。つか韓流賞に名前変えるならともかく
>>515 岡本信人って道端の草を食うのが趣味なんだそうだw
>>538 それよりも
「龍馬伝」撮影チーム
↑
龍馬伝の中で、この名目の受賞回数が一番多いのにワロタ
あんまり「チーム」が受賞されてるのって見ないよな
これ有名な賞なのか?
542 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 22:46:14 ID:WKBmwnHS
アンチスレに書いたほうがいいのかもしれんけど・・・ 俺は実は龍馬というのが何をやったのかほとんどしらなくて、 ただ「龍馬がゆく」がすごいベストセラーということだけしってるぐらいの歴史オンチで、 今年大河でその龍馬をやるというのでずっと見続けてきた。 だけど正直なところ、なぜ龍馬が武田鉄也みたいに人々を熱狂させてきたのか、 今年のドラマを見てもさっぱりわかんね。心に響くもんがない。 うまく言えんが、ぞくに言うカリスマ性が感じられない(役者が悪いとかいう意味ではないよ)。 歴史ドラマ、あるいは歴史好きな人から見てこのドラマはどうよ? もうあと数回で終わるというときになんだが、あまりに龍馬に魅力を感じず終わるので なんだか「坂元龍馬ってこんな話だったのか」とがっかりした。
543 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 22:47:11 ID:l/ewXc2t
日本映画界の韓国の汚染ひどい。在日の俳優の起用も増えている。
544 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 22:54:24 ID:c/Xmr85S
>>542 何故カリスマなのか?という疑問を持たせて、詳しい本や小説を読ませるためのドラマです
>>537 なんかよくわからんがおめ
てか龍馬伝まだ終わってないのにw
撮影チームって具体的にどこをさすの?カメラマン?美術や演出?
たしかに伝チームのセットをセットっぽくなく撮る技術はすごいが
>>543 演劇界もひどいぞ
この3ヶ月に見た二つの芝居どっちも韓国人いた
まあわかるんだけどね。あっちの人声デカイし主張激しいし舞台に向いてるよ
でも祖国で頑張ってくださいと言いたくなる
>>541 最近の創設だけど一応一番権威はありそう
構成団体
日本民間放送連盟、TBSテレビ、日本テレビ放送網、テレビ朝日、フジテレビジョン、テレビ東京、
WOWOW、日本放送協会、スカパーJSAT、日本映画製作者連盟、松竹、東宝、東映、角川映画、
日本音楽事業者協会、実演家著作隣接権センター、全日本テレビ番組製作社連盟、映像産業振興機構、
日本映画テレビプロデューサー協会
共 催
総務省 経済産業省
547 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 23:00:23 ID:c/Xmr85S
まあ糞ドラマの方が圧倒的に多いから選びやすいだろうな
>>541 何か怪しそうだった。
IP抜かれるのが嫌だから、投票しなかった。(TVドラマスレで投票を呼び掛けてたよ)
今日のSMAP×SMAP 真木お龍がビストロゲスト まさかSMAP番組に龍馬伝はないだろうと思ってたのに 少しだが、福山龍馬と真木お龍の龍馬伝の映像も流れ紹介された
ギャラクシー賞 角川書店単独の私設賞 ドラマアカデミー賞 問題外の私設賞w
三谷のわが家の歴史すごくつまらなかったのに
554 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 23:12:58 ID:c/Xmr85S
三谷のドラマは糞だったこれだけはガチ
>>553 だね〜
我が家の歴史はつまらなすぎた
これこそ、出演役者の知名度だけ、これでもかといわんばかりの役者登場の話題だけでとったような数字
>>524 篤姫ではわりと好意的な扱いだったと思うが?
古くは翔ぶが如くとか
雄藩の中で薩摩は最も実力があったし、政略戦略はもちろん謀略まで巧みだったからなw
強すぎるものの宿命で多少は叩かれても仕方がない
暗殺シーンは誰がやったかはわからないように、 誰がやってもおかしくないように描くんだろうけど 何回か前に龍馬が戦をやらないようにしたいといった時に 小曽根ら商人の顔つきが怪しくなったので 今回の大久保、一応新選組や幕府。さすがに弥太郎はないだろう。 あとは今後、後藤が手柄を独り占め守るために龍馬がじゃまになる・・・ みたいな展開になるだろうと予想。
>>552 あくまで知名度の話だから
ここの人も「有名なの?」「聞いた事ない」「もしかしたら信用出来る賞かも?」って反応でしょう。
知名度はやっぱりギャラクシーとかのほうが有名かと。
つか今ギャラクシーとドラアカwikiって気付いたんだが、JINってこの3つ全部で最優秀賞なんだな
龍馬伝チームも特別賞らしいから、武田鉄也率がパねえな
560 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 23:33:59 ID:oxnQu/JY
jin3つ?すごいよな アジア賞も書いてたな 龍馬伝は…w
561 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/25(月) 23:42:10 ID:c/Xmr85S
横井小楠も睦奥宗光も実に雑な扱いだな
>>560 龍馬伝はまだ放送中だから比べる対象には出来ないかと。
放送終わったら多分幾つか増えるだろうから。
ただ今調べた範囲だとJINは最低でも25個は受賞してるみたい。多っ!w
龍馬伝は現在、こないだのチームワーク賞とか入れるなら全部で4つかな?
大河は性質上受賞しやすいと言われてるし近いところまでガンガレ
>>558 ここまでの展開を見てると、何か龍馬が世の中を動かす事をやる都度、敵が増えるような意味を付けくわえて増えていってるから
誰が黒幕かは具体的には描かない気がする。
既に新撰組近藤、長州、紀州藩、薩摩がノミネートされてる。
次回は、龍馬不在時にイカロス号事件の事態収拾に当たる弥太郎が 海援隊を制御できず、京から戻り長崎奉行所へ出頭した龍馬が無罪 を勝ち取るとか、弥太郎と龍馬が仲違いした話が見れるのかと思っ ていたが、予告ではお元メインのオリジナルエピソード風…なぜ?
龍馬はけっこういろんなやつらから敵視される割に船中八策が明治新政府の 基本理念になるのは凄いと思うが…。
>>565 だから元ネタは龍馬じゃないし、長州・薩摩・越前・幕府革新派あたりは既知なんだから。
568 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/26(火) 01:22:19 ID:FxkwPQ98
船中八策って現代から考えると 徳川家に政権を返上し士農工商の世にし有能な人材でも政治に係る事は禁止とします! てぐらいの改革案だったのかな(違うかw)
>>564 龍馬は長崎奉行に追われてる設定だから、来週の長崎滞在で一悶着あるね
お元は裏切りをとがめられ「拷問される女スパイ」と化すのかな
イカロス号事件では龍馬feat.後藤様と、パークスが談判することになるはずだが、それだけだと色気がないから・・・
あと、歴史的なイベントは大政奉還だけか
第44回 10月31日 雨の逃亡者 ←お元折檻
第45回 11月07日 龍馬の休日 ←みひろ
570 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/26(火) 01:57:02 ID:ru7Pz6jR
今日も日本の歴史を歪めてファビョる朝鮮脳の竜馬信者が印象操作しているのが、 船中八策などは存在が疑われているもので根拠もなくとても史実とは言えるシロモノではない。 竜馬さんのは「新政府綱領八策」といわれているもので確かにこれは直筆でもあり史実と言える。 ただそれは坂本の知名度と同じで当時世に知られたものとはとても考えられず、 後藤を通じて新政府に多少は影響を与えたかもしれない程度のもの。 実際の明治新政府の基本政策は横井小楠ら新政府に出仕した学問のある思想家によるものであり、 西郷ら新政府初期の要人に影響を与えたとされる。 坂本は当時一流の思想家である小楠に会っており、その影響を受けたと考える方が自然だし常識的だ。 ではなぜ「船中八策」なるマガイモノが出てくるのか? まず第一に、坂本竜馬という小物を英雄に仕立て上げたいという勢力がいたということ。 それはおそらく西南戦争により維新の圧倒的な功労者である西郷と、東京政府が対立したことが大きいと考えられる。 第二に売文家によって創作された英雄物語を読んで、物事を単純化し一方を狂信して他方を攻撃する類の 朝鮮カルト信者と同程度の愚者が在日と一緒に坂本竜馬を崇拝して日本史の真価を穢していることによる。
横井小楠、、、、カワイソス 思想を横取りされちゃって、貢献度も過小評価。 顔がオジサン過ぎたから?
横井小楠、まさかあの1回だけの出演だったとはな…w 龍馬の師匠格のひとりだからもう少し出るかと思ってたが。
>>568 現代だと、
一、国家元首を天皇とする。
一、比例代表制の選挙の廃止。
一、2世議員の制限。官僚の天下りの制限。
一、日米安保の撤廃
一、9条を含む憲法の改定。
一、海軍力を増強し、領有権を主張する近隣諸国に抑止せしめる。
一、自衛隊を軍隊とし、武器輸出三原則及び非核三原則の見直し。
一、円高の是正、及び内需拡大の経済政策ヘの転換。
ってところか。そりゃマジで現代の国会で通そうとする奴いたら殺されるわなw
>>573 >一、比例代表制の選挙の廃止。
それより一票の格差の解消だろ
これでもかってくらい違憲判決出されまくってるのに、既得権どっぷりの議員どもは一向に改善する気なし
>>574 それもあるなw適当に書き並べたから色々抜けてしまったなw
選挙における政教分離の徹底もやって欲しいわw
576 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/26(火) 03:38:52 ID:KBUvUeYS
>>570 坂本は在日がアメリカ様のおかげで日本を牛耳って極悪の限りを尽くす戦後以前、つまり明治中期あたりからすでに評価されている人物
あの勝やカミソリ陸奥の証言などを見るにつけ彼が大物であったのは明確
彼自体は仮にアホでもあちこちから聞いた事を吸収してそれを全て自分のものにするという事は当時を考えればすごい事だと思う
いろは事件でのヤクザ同然の脅迫など今の日本に必要な事だと思う
とにかく彼が過大評価されてようと彼がどれほど日本を思って命知らずの行動をしてきたという事実は消せるものでは無い
歴史的勝利者の仲間というだけでその甘い実を吸い続けてきた連中には疎ましい存在かも知れないがな
>>565 > 龍馬はけっこういろんなやつらから敵視される割に
そもそも、敵視なんてされてた根拠なんてどこにもないしw
そりゃ多少意見の食い違いはあるし、それが敵視というなら否定しないが、
暗殺されるほど敵視されているって言うのは、龍馬暗殺について
黒幕を作りたがるトンでも歴史観の奴ばかりだよ。
龍馬が敵視されていたなんて、そういう奴らの妄想の中の事。
龍馬をそれほど敵視する理由がない。
大政奉還が実現し、それでも強行に幕府と戦争を仕掛けた薩長が、
なぜ今さら龍馬を暗殺するほど敵視する理由があるんだよ?
暗殺するなら、大政奉還の前にすべきだし、
慶応3年の時点で、暗殺なんてテロ行為を真剣に考えていたのは、
近代的な政治手法が理解できていない会津の下っ端小役人などの大バカものだけ。
薩長・宮廷・徳川などで実権を握っていた人間たちの中で、
その時点で暗殺なんて手法を、
少なくとも坂本龍馬に向けて真剣に考えていたなんてまずあり得ない。
政治的に敵視すべき人間は、他にもゴマンといたし、
そんな相手をいちいち暗殺する理由もなければ、
それで得られる利益と不利益を考えれば、よほどのバカじゃなければしない。
すでに、薩長は新時代の政治体制について真剣に検討していた時期だよ。
その時点で、薩摩幕府、長州幕府の実現が不可能な事くらい、
多くの人間が気がついていたし、倒幕派側は雄藩合議制くらいは視野に入れていた。
徳川幕府は延命に必死だったろうが、それでも幕臣だって、徳川家さえ安泰なら、
政権に執着する必要はないと主張する人間たちもたくさんいた。
龍馬だけが暗殺に値するほど敵視されていたなんて、
いくら何でも龍馬を特別視しすぎている。
妄想を大前提とすることが大間違い。
578 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/26(火) 04:11:31 ID:KBUvUeYS
↑よく薩摩が黒幕という説が言われてるが違うと思う 坂本も場合によっては戦争も辞さぬという構えだったし西郷もこれまでの関係から暗殺指令をだすとは思えない もし考えられるとすれば下士を虫けら扱いしてる後藤ら土佐上士が手柄横取りしたいがため暗殺指令をだした可能性はあると思う あと紀州とかね とにかく薩長や幕府は有り得ないだろうな ただ幕府は中岡を危険視してたので彼を暗殺指令してついでに龍馬も巻き添え死した可能性も考えられる
579 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/26(火) 04:14:32 ID:KBUvUeYS
あと単なる下っ端役人のひとりよがりだとも考えられる とにかく自分が龍馬殺したと名乗れないというのは上からの指示では無いという事
580 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/26(火) 04:27:46 ID:si223A8e
>>579 当時の情勢を考えれば名乗れんだろ
報復の可能性があるから
身分差別がなく AV女優もNHKに出れる世の中にせんといかんちや
龍馬は永井尚志と松平容保に会い、命の保障をしてもらったから 自分が殺される心配は無いと周囲に言っている。 暗殺直前は全てが敵だったというけど、むしろ龍馬的には 今や自分を殺そうとする勢力は無いと安心していた。 しかし大政奉還ではしごを外される形になった会津藩の人間が、 龍馬を暗殺すれば大政奉還を覆せるのではないかと思い龍馬暗殺を決行した。 幕府からは龍馬保護の命令が出ているので、罪は新選組になすりつけた。 龍馬暗殺の黒幕は会津藩で決まりだと思う。
583 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/26(火) 06:05:02 ID:FxkwPQ98
横井小楠はもっと評価されてもいいと思うが しかし横井小楠では大政奉還、倒幕への行動、実行実現は無理だったんじゃないかな 国是七条にしても何処からかの思想意見情報を纏めたものだろう(多分)
584 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/26(火) 07:05:55 ID:LAP5rsA5
横井は思想家だから周旋の才はない 坂本は周旋の才があった セイカン論の時の伊藤のような位置づけでしょう
585 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/26(火) 07:16:32 ID://eBaqNX
ここの連中は、本当にビックリするくらい知識があるね。読ませて貰ってて 勉強になるよ。
長州はともかく薩摩は藩内にも武力倒幕慎重派がいたので藩論を統一するほうが重要だったのです
しょうなんです
588 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/26(火) 08:37:09 ID:0mUWB37f
>AV女優もNHKに出れる世の中にせんといかんちや それよりニューハーフ出すな 気味悪いから
大久保一翁出ないの?
>>584 思いつくやつは誰でもええがや、問題は実行だ
>>569 お元が隠れキリシタンである設定が生きる脚本になってるな
>>558 弥太郎はない、龍馬を「この世で一番嫌いだったが、〜〜な男はいない」と回想するからね
>>553 確かに「わが家の歴史」が入ってる時点でw
599 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/26(火) 10:58:46 ID:mA3HP7aI
暇だから「遥かなるヌーヨーカ」の録画見てる。 おまんさんと、呼んでくれ(ニヤリ すっかり忘れててクソワロタw そして八平さん…
伝の龍馬がさかんに命を狙われるようなことをせんと真の改革はできん! みたいな小泉もどきの発言を何度も言ってるから それ信じちゃってる人がいるんだね。 実行した龍馬が凄いとかw
なんか新選組がショッカーみたいになってきたな
今回は割とドラマの中身に触れたレスが多いな 前だとドラマには触れないでずっと歴史話が続くってのが多かったが 良い回だったということだろうか
>>601 それに黒幕が誰か言えば消されるからね
見廻組で龍馬殺害を自供した人は全員「頼まれた」「黒幕が居るけどそれだけは絶対言えない」
と言ってるから、仮に見廻組が犯人なら黒幕が居るんだよね
>>569 予告篇に朝比奈昌広が出ていたが、慶応2年に長崎奉行の任を解かれているんだよな。
なんか、暗殺の回に向けて、盛り上がってきた感はあるんだけど
>>606 第四部は大政奉還を除くと、いろは丸やイカルス号事件のような単発の事件が多くて
まとまりがないから、龍馬暗殺の下手人探しの方向へ視聴者の興味をもってゆこうという
製作意図が、いまのところ成功しているな。
藤吉、船中八策聞いて泣いてたけど 学がない奴が話わかるのか。 それとも難しすぎてわけわかんなすぎて泣いたのか。
まあ、ここらで一回出しといて 最後殺される時涙を誘おうという魂胆だろ
真木がいいともに出てたが、福山のことまあまあって言ってたw あと福山と温泉入るシーン撮ったらしいが、放映されるのだろうか?w
土方役がナイトだとは思わなかったwwファイナルベントだぜ
>>610 台本外の事を耳元で囁いてたって笑いを抑えるのが必死だったと、笑いながら言ってたが温泉じゃないよ。
ノベライズを読んでる人なら判る。
期待しないようにw
いくら評判悪いからって花のひとつくらい贈ってやれよ
>>613 SPの番宣なんだし、自粛したんじゃないの
龍馬伝関係者ゼロだったし
615 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/26(火) 17:19:48 ID:0i6byZ6U
真木の下唇がゆがんでいたよ やっぱ整形の後遺症は怖いよ
一種の公金であるNHKのお金を個人的なお祝いのために使うことはできないのでは。 関係者が個人的に贈るのは別だけど。
617 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/26(火) 18:16:41 ID:/tXB8HFn
そういえば 中岡と福山、藤吉は死亡フラグだったね
真木は中のシリコンが変なのか鼻の先の形がいびつで引く 顔面ブツブツになったりとかあれって工事した医者下手なんじゃねーの?
620 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/26(火) 19:09:32 ID:lTyV4qwH
タモさんから「福山くんはどうだった?」と聞かれて とっさに真木が「福山さんはマアマアでした。」って言ったのにワロタ 本音だろう。誰も花を贈らないさ。
おおかた、下の方がまぁまぁってことだな
>>620 そういう真木はマアマアどころかナエナエだがにゃw
なんでお龍を真木なんかにしたんだろうな ぽっと出てきた藤吉のほうがまだ感情移入出来るし可哀想と思える これから龍馬を失うお龍がぜんぜん可哀想に思えんぞ
>>608 藤吉が泣いたのって、
「侍も、商人も、もちろんこの藤吉も、わけ隔てのう政に加わらせる〜」
って言ってくれたことに感動したんだと思ってた
江戸時代の一般庶民が政に興味があるとは思えないけど 日本人一般、何故か政治に関する民度は昔から今に至るまで低いんじゃないか? 大体、支持する政党無しが一番多いなんて、欧米の人が聞くと仰天するだろ
>>626 世界には政党がひとつしかなくて選ぶ余地のない変な国もある。
維新後に一般市民に参政権を与えるまで相当かかったイメージなんだが
>>625 やっと脇キャラが光ったのは嬉しいんだけど、そのシーン
文字にされると龍馬が現実見えてない理想ばっかの人みたいに見えて再度鬱
分け隔てなく政治に関わるとかようやく進み出したの大正になってからだもんね
もしかして脚本家があんまり日本史に興味無い人で書くの面倒なので敢えて単純化させたのかもしれないけど
>>628 内容ケコーンしたw
そうだよね。たしか日本史の授業では大正までは藤吉クラスには参政権なかったはず
伊藤博文とかも既に死んでからだった希ガス。
>>628 日本の場合、昔から上意下達方式だからな
明治維新から国会開催、参政権に至るまで
太政官布告だろ
お上意識が根付いてる
>>629 でも仕組みを変えるって言って動いてるのに、
階級の下の人は政治に参加するまでは時間がかかりそう…
なんてがっかりするようなことを龍馬が言っても、それも違うような気もする
一般に大きな錯覚があるようだけど、 江戸時代の身分制度や人材登用って、意外と風通しがいいんだよ 金があれば、旗本の株は買える(勝海舟の爺さんはめくらの按摩) その勝は、御家人から幕府要職に登用 坂本龍馬の本家だって、金で下士の株を買ってる その龍馬も、一介の脱藩浪士の身で、各藩のトップと話が出来てるし 本人の資質とやる気があれば、政治に参加できる道もあった
>>633 江戸時代の前半までは、ちょっとした殺人や傷害事件だったら、天領では
庄屋を中心に村落で裁いていたと思った。
裁判員裁判が日本の常態であって、専門家に任すようになったのは、江戸
中期以降だよな。
政うんぬん以前に、分け隔てなくしてくれるのが嬉しいと感じた自分は単純すぎるorz
636 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/26(火) 20:40:45 ID:0mUWB37f
>なんでお龍を真木なんかにしたんだろうな そりゃ真木よう子さんが素晴らしいからだよ 見れば分かるだろう?
新撰組の局長も考えれば、百姓なんだよな 最後は、嘘でも甲斐の大名に推挙されたw
>>638 大河ドラマに出られたからじゃないか、しかも台詞付き
>>632 酷とかそういうことじゃなく、時代飛び過ぎって意味ね。過程がすっとんで夢みたいな話いってるっていうか。
仕組みを変えるって言って動いてるのはわかるけど、船中八策も大政奉還も
別に武士をなくすとか市民平等とか全く関係ない法案だから。
織田信長に鉄砲をあげたから徳川家光がよろこびました、くらい過程も時代も飛んでるしさ。
>>626 西洋人の参政権は血で勝ちとったものだからな
日本人のは一部の人の頑張りで上から降ってきただけ
武家社会が終わり、仕組みを変えていったのは廃藩置県からであって、 大政奉還やら倒幕やらは通過点でしかないもんな 一般庶民は明日の飯が保障されたら満足な訳で、 政治に参加出来ることに喜ぶやつは日本人にはなかなかおらん。今現在もな。
京都が危険で無法地帯化していたのが まったく伝わってこないね
∩___∩ / ノ \ ヽ | ● ● | そんなに悲しまないで 彡 (_●_) ミ /、 |∪| ,\ 鮭あげるから元気出して /.| ヽノ | ヽ ,,/-―ー-、, --、 .|_,| r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ ) |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:| .ヽ,′ ; `"";;;;;⌒゙') ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛ `゙´ | .‖ /
>>629 実際は新官製議定書のメンバーにどこに庶民の入り込む余地がある?って感じだからな。
ただ、普通選挙制に関しちゃ日本が遅れてたってより(公民権の問題のぞけば)アメリカが早いってだけで、ヨーロッパ諸国なんかは日本と時期は大して変わらんのよね。
ちょっと前の歴史教育だと日本市民の政治意識が明治〜戦前まで遅れているかのような印象すりこんでるけどさ。
>>640 過程か…
デモクラシーを教えてもらってるから…じゃダメなのかw
>>646 そりゃダメでしょ
具体的な事何も言ってないんだもん。
いま自分が
「
>>646 の悩みをすべて取り除きます。
>>646 の悩みはたちどころに消えます・・・」とか言っても
>>646 は「この人何かの宗教の勧誘・・・?」としか思ってくれないでしょ?
戦国時代までなら愛とか友情でゴマかせるけど、江戸時代以降は理想だけ飛び跳ねてたらそういう感じに写っちゃうから。
だから幕末物のドラマは難しいんじゃないかなと思う
結局、福山龍馬が目指してる新しい日本の形は、 身分制度による差別をなくす世の中ってことだろうね それを、誰もが政に参加できるって言い方をするから、庶民と縁の無い話になっちゃうわけで
この脚本家は日本史の授業で近代すっ飛ばして、そのまま学ばずに脚本書いてんじゃね?
みんなが見る大河ということを考えたら、 この脚本はほぼベストといえるでしょうよ。
あん?喧嘩うってる?お前。
褒めレスがそんなに気分悪いならアンチスレいけよ
個々に批判してる人は多いが、それが他の人の賛同を得てないでしょ。 批判するというところでは一致しても、誰もが見たいと思うものを誰も作れてない。 そういった中では、この脚本家は大健闘だと思うよ。
>>648 物語を通して福山龍馬が何を目指したのかというのも
変にあれもこれもと手を出さないで
身分制度の廃止一本に目的を絞った方がわかりやすかったかもね
結局そういうのって視聴率を見るのが一番わかりやすいでしょう。 個々に批判して他の人が賛同しないというが それって今このスレを見ておっしゃっているのでしょうか? それならレスの多さを比較してみればすぐにわかる話。 どちらにしろ、残念ながら大健闘とはとても言えない。
>>655 わかりやすいというメリットはあるが、反面ずっと同じお題目ばかり
言い続けてるみたいな状態になるのも興ざめだし
最初から行動の目的が見えてるのはなんかつまらない
若い頃はあちこち試行錯誤して、それがやがて一点に収束するってのは人の一生を描く上で妥当では?
>>657 だって別に試行錯誤になってなかったしそれが収束していったって感じでもないし
>>656 視聴率
もしそれで決まるなら去年より駄作ということになる
それだけはありえない
本気で去年より駄作と思ってる人のセンスはおかしい
>>659 いやいや、駄作とか名作とかの観点で言ってない
ID:2PVWxVCbへのレスなんで。
>>654 しかしうちの家族は、薩長同盟は何が一番壁だったのか?
長州はなぜ幕軍に囲まれる羽目になったのかとか、わかってない。
それで姉は難しいと見るのやめたが両親は時代劇の風俗が好きで何となく見てる。
ネットではそういう疑問は検索すればわかるけど、オフの世界で即答できる人少ないと思うよ。
難しい幕末の政治背景をやさしく描こうと工夫したようではあるけど
自分はうまくいったとは言えないと思ってる。
>>658 そう?
・とりあえず世の中が見てみたいから、江戸に行かせてもらう
・帰ってきたらなんかがっかりしたから土佐から飛び出す
・でもどうしたらいいからわからないんで、とりあえず噂の勝麟太郎という人に会いに行く
・そしたら声かけてもらったんで、とりあえず勝塾行ってみる ……
あちこち試行錯誤の行動なのでは?
「土佐の身分制度を無くしたい」という意志を持って当初から行動する、と描こうとすると
勝に弟子入りするあたりで無理がきそうだけど
>>662 横レスごめ。
これ言ったらダメなのかもしれないけど
もしそうだったとしたら、その設定自体は武田からの拝借かも・・・
自分はそうは感じ無かったんだけど、
>>662 みたいに感じたとしたなら丸のまま武田設定
突き詰めていけば粗が見えてくるのはしょうがないでしょ。 それでも面白いから自分は見ているし、このスレも覗くけどね。 他にも見てるドラマのスレは覗くけど、見ないドラマのスレはわざわざ開かない。 面白くないと思ったら、それまで見てても途中で脱落するし、 つまらないと思ったドラマのスレでわざわざ書きこもうなんて思わないよ。 なつまらないと思った人は脱落して他のことに時間を割いた方がいいと思うよ。
>>582 京都守護職松平容保にも会ってたんだ〜龍馬。
それじゃ安心してるわけだ。
佐々木只三郎の兄が会津藩公用人手代木勝任だから殿を差し置いて彼らの独断かもね。
やっぱ 武市が死ぬまで自分の個人的な身の振り方と攘夷問題以外の問題意識がほとんどなかった →幕府が諸悪の根源、皆が笑って暮らせる世の中を の飛躍が断絶してるからなぁ。
大河はただの娯楽じゃないからね。 歴史や人物が好きで描かれ方が期待と違うとがっかりするけど どうしても気になって見てしまうとか あれれ、変だなと思って勉強するきっかけになるから微妙な年も見てるとか 人それぞれ。ちなみに自分は後者。 去年は戦国、今年は幕末、いろいろ勉強になりましたw
668 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 00:24:58 ID:td5N7tAA
>>636 >そりゃ真木よう子さんが素晴らしい「からだ」よ 見れば分かるだろう?
669 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 00:30:37 ID:td5N7tAA
>>667 こんなもんただの娯楽でしょw
史実を知りたきゃ学者・歴史家の書いた「坂本龍馬」を読めばいい
670 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 00:32:11 ID:td5N7tAA
>>666 飛躍の断絶w
断絶があっても飛び越えられそうw
>>663 あれw おーいは読んでないので全然知らないが、そうなのか
自分はこの流れでこれはこれでアリだなと思って見てたけど……
>>666 もう少しじっくり思い返すと、脱藩直前には
「もう土佐一国のことだけを考えているだけではいられない」と言ってたな、そういえば
しかし、そう視野が広がるに至ったきっかけも、なんだったかなあ
>>665 ところが佐々木只三郎の兄・手代木直衛門が後年伝記で
龍馬暗殺には諸侯(松平容保及びその弟桑名藩主定敬)が関与していた
とほのめかしてるんだな
まあ松平容保が龍馬暗殺を命じても立場的には全くおかしくない
673 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 00:38:59 ID:td5N7tAA
>>654 民放で成功した人間はやはり大河でもいい脚本を書く
Pたちの協力があり、チームで創った脚本だが
今後50年「坂本龍馬」のドラマはできないだろう
674 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 00:44:30 ID:+YM3+Np1
詳しい人、お願いします。 土佐の後藤様と薩摩の小松帯刀、この二人は藩でのポジションは同じ立場? もし同格くらいでも小松帯刀は上から目線に見えたんだけど・・・ お願いします。
675 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 00:45:07 ID:td5N7tAA
>>650 まあ、そういうことだな視聴者層が歴史小説を好む層とも異なるし、
広範な視聴者層を想定している、表現の気配りが行き届いている
自分が常にストライクゾーンの真ん中にいると錯覚しているやつもいるがw
>>669 大河をきっかけに興味持ったので「龍馬の手紙」とか「維新土佐勤王史」まで読んだよ。
だから自分にとってはただの娯楽じゃなくて、興味を広げる窓口になってる。今のこと。
>>671 お〜い!竜馬の一部もそうだけど、それよりも、武田が手掛けた青春グラ龍馬ってのがあって
それが
>>662 が言ったそのまんまの龍馬だね。
武田情報によれば、龍馬伝スタッフは、青グラも見てて「お〜いと、青グラのタッチでいきたい」って言ってたそうだ。
>>650 > みんなが見る大河ということを考えたら、
> この脚本はほぼベストといえるでしょうよ。
初登場なのに突然旧友として登場して、どこかに消えて
また湧いて出る中岡さん。
ライト層にはこの人何者かわからないよ。
池も同様に現れて、死亡フラグを立てた20分後に死んだ…
そんなツッコミどころ満載の脚本。
そんなとこも含めて楽しんでるけど、さすがにベストはない。
これがベストじゃハードル低すぎだよw
>>674 それでいいんだと思いますよ
アメリカの大統領の方が、日本の首相より上から目線に見えるようなものではないかと
>>674 一応ポジ的には家老(小松)のが、参政(後藤)より偉い
681 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 01:01:02 ID:+YM3+Np1
やっぱり そうなんだ! ありがとうございました。
682 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 01:01:55 ID:td5N7tAA
>>638 「上士も下士もない、平らな世の中、誰かが誰かを支配する世の中からは必ず恨みや
憎しみが生じる、母から学んだ、憎しみからは何も生れない、八つの策を成し遂げて
みんなが笑うて暮らせる日本にしたい、そのために戦で幕府を倒してはいけない」
と龍馬が中岡に言った
それを「わては学がないから、難しいことは分からない」藤吉が聞いて「日本がそんな
国になってくれたら」と感涙にむせんだわけだから・・・
>>674 小松は元々戦国期以前は島津と同格の家の出で、小領主かつ正式な家老。
後藤は大監察という土佐藩の大目付兼前藩主の側用人的な立場ながら土佐藩の全権代表。
家格も上士とは言え馬廻り程度の家。
後藤の権力は容堂の権威によって成り立ち、小松家は薩摩の中で半独立国の国主程度の自力があったわけ。
人望も生きていれば初代首相と言われたらしい。
684 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 01:06:42 ID:KwFFmn1c
小松と西郷と大久保は悪の枢軸
685 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 01:09:46 ID:td5N7tAA
>>676 俺も宮地佐一郎氏の『龍馬の手紙』(講談社学術文庫)をよく読んでる
ノベライズや『竜馬がゆく』は飽きたw
>>674 小松の方が格は上。
大政奉還の時の言上も、慶喜に小松と後藤(同席はほかに芸の辻ともう一人いたと思う)とあったが、
その4人を代表して小松が慶喜に話した。
後藤はひたすら平伏していたと言われている。
687 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 01:13:01 ID:+YM3+Np1
何か、あの後藤様がいじられてる様に見えました。 後藤様 頑張れ!!
薩摩は加賀藩に次いで二番目の大藩だし、石高も土佐の三倍あるからな。 この時期に薩摩と独力で戦える藩は日本に無かったんじゃないかな。」
689 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 01:30:00 ID:KwFFmn1c
犬井が援軍に来てやれよ
坂本龍馬批判は許さない他の(真の)維新功労者は貶す まるで北朝鮮な坂本厨
>>688 肥前が最強だったんじゃね。
だから明治維新で何もしてないのに、無理やり薩長土肥に割り込めた。
と予備校の先生が言ってたな。
>>690 まっこと。
単なる使いっ走りに過ぎない坂本龍馬を過大評価するにもほどがあるね。
まさに、日本史の捏造がまかり通ってるのは、マスゴミが低レベル過ぎるから。
マスゴミが捏造好きだもんね。
俺らの大好きな坂本龍馬、みたいに。
このさい史実はどうでもいい それなりに盛り上げてくれれば 碁を知らなくても「ヒカルの碁」は面白かったじゃん それでええよ 脚本に文句つけても遅すぎるあと数回しかないんだし とりあえず、大芝居とか牢獄訪問みたいに、明らかな茶番でしらけさせるのだけはやめてくれ
問題は最終回 またお〜い風だったり、近江屋から龍の姿をした魂のCGが出てきたら いい笑いものだが、そうでないことを祈るよ
幕末の薩摩は小松が最強 西郷大久保は戊辰戦争の活躍で名を上げてその後の明治政府に中心になったから 中心になれたのも小松のおかげ 長州は広沢真臣が最強、実質動き回って根回したのがこの人物 木戸はお飾り
696 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 05:55:11 ID:z+QTptwO
697 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 06:51:42 ID:Yy44VWt5
寺田屋事件おーいのぱくりやからな 最終回もぱくるんじゃね!? 脚本家の実力から考えると、あんまり期待できない
しかし最終回が楽しみな大河は久しぶりだ。 はたして暗殺シーンはどう演出されるのか。 しかし竜馬死亡でプツと終わると 歴史的にはすごく中途半端な気がするんだけど そこは弥太郎に語らせるのかな。
>>698 明治の弥太郎が幕末当時を振り返る、という設定も
実は歴史素人には結構めんどくさい作業
教科書にのってるような現代からみた記述ではなく
明治当時の岩崎の立場や生き残ってる連中との関係なんかを調べないといけない
ここでも時々話題に上がる長州閥の井上との関係とかな
伝はそこら辺をいまのとこスルーしてるわけで
そこらへんをサポートすべきP連中が
これまでのところ、あまり仕事してるようには見えないからなー
こうして龍馬は死んだぜよ!龍馬よくやった!
弥太郎おまんもよくやったぜよ!みんなみんな、頑張ったがじゃー!
一同大泣き
終
てな感じで無理やり盛上げラストになるとか
福山の下品で知性の低そうなドヤ顔と高笑いのせいで龍馬の印象が最悪になった。 司馬の「竜馬が行く」を読んだり、原田芳雄の「竜馬暗殺」や真田広之の龍馬の民放単発ドラマ を見てたときは、幕末志士の中でも組織にとらわれないとか異色で好印象だったのに。 いまは、賠償金を掠め取る当たり屋で、どぶ板選挙の議員みたいに土下座が得意で、 中国人みたいに他人のアイディアを盗む事に長けてて、上から目線で人をやりこめる性質の悪い 胡散臭い詐欺師になってしまった。 暗殺されても惜しまれない稀有な主人公になりそう。 花神の村田蔵六(大村益次郎)が暗殺されたときは、悲しかったのに。
>>700 ドラマで簡単に左右されるなんて、随分安い知識なんだなw
>>699 『龍馬伝』の岩崎弥太郎のネタ本は何なんだ?w
それをお前が持っているのか?w
704 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 08:50:50 ID:ZXN2EZRo
「龍馬伝」も最終章が間近になってきて、龍馬と4人のヒロインを思い浮かべると 加尾、佐那、お元は龍馬との絡みで、それぞれのいいシーンが思い出されるが 龍馬の妻で絡みも一番多かったはずの真木お龍だけは何故だか何も思い浮かばない。 心のこもった演技力の差なのだろうか?
>>693 「ヒカルの碁」をきっかけに碁を覚えてくれよw
碁も打てないから「龍馬の大芝居」みたいな虚構がいつまでもいつまでも
受け入れられないんだw
司馬竜馬は西郷さんちで碁を打ったのにw
>>699 三井vs三菱
明治15年の自由党板垣・後藤の洋行は三菱は金出さないとは触れてたじゃん。
これは教科書にも載ってるように政府側(伊藤・井上)の自由民権運動懐柔策。
井上が番頭と揶揄される三井が費用を出した。
立憲改進党は旅費出所疑惑で自由党を攻撃。しかし大隈と三菱の関係もあばかれ反撃食らってグダグダに。。
708 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 09:40:19 ID:5xbocYXo
>>697 寺田屋事件はおーい、、、のパクリ
むしろほかのエピソードもパクリまくってほしかった
>>700 坂本龍馬なんて元々そんな人物だぜ?
今までが異常に美化・英雄化されすぎ
>>709 この作品ではありのままの胡散臭い龍馬を書こうとしてこうなったのではなく
展開だけ考えればこれまで以上に美化してるのに、感じ悪く見えてるのが問題じゃないかな
711 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 11:38:36 ID:tEFuUeBS
↑全然感じ悪く見えないが
龍馬の話と言われなければ、頭の悪いチンピラの不可思議なサクセスストーリーにしか見えません
713 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 12:33:36 ID:nxP5E9f4
所詮土佐上士も世間からは普通の身分なのか
本編中、井上や伊藤が出てきても 弥太郎ナレはほぼノーコメ 明治でのことを考えたら何かしらのリアクションがあったり 言外のニュアンスで匂わせたりしてもおかしくないが 一切そういう気配もないし やっぱり何も考えずに書いてるんだろう 零落したグラバーを顎でこき使う描写に 心根のいやしさを感じた キャラ弥太郎ではなく、そういうシナリオの作り手に対して
>>710 ハイ・テンションで突っ走る感じの演出がまずい。
2アウト満塁一打逆転サヨナラのケースで抑えの切り札が出てくる状況であればわかる。
龍馬伝はノーアウト・ランナーなしのときからハイ・テンションで疲れるんだわな。
何もしてないのに上から目線だし回りが不自然にマンセーしてきた感は 否めない。もうちょっとうまく描けたとは思う しかし4部の龍馬はなかなかいいよ
717 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 12:56:38 ID:tEFuUeBS
少しも上から目線じゃないよ
うん。 全然上から目線じゃない。 なのに、龍馬は凄く知的な心根の美しい浪人に見えちゃう。
>>716 薩長同盟のところで、木戸が薩摩は信用できないけど龍馬を信用すると言ったところ、
長崎の商人たちが土佐藩を信用せず、借金だらけの龍馬なら信用できるとした点に、
不自然にマンセーしてきた感はあるな。
亀山社中の借金を尻拭いした土佐藩を信用できないというのは、明らかにおかしい。
民事再生中の会社を信用して、そのスポンサーを信用しないというに近い。
3部の龍馬にはすっげーイライラさせられたが最近はそこまでじゃないな 最初の頃のマイルドさに戻るとか言ってたし最終回まで付き合うよ
福山が上から目線とか悪いとかは思わないけど 間違っちゅうばっかでなんかなーと思ったよ 脚本家の描き方に不満。福田のファンには悪いけどさ
福山のせいじゃないと思うけど、なんか一人だけ大政奉還後の仕組みを考えていて いろいろな人の意見をまとめて気の利いた条文にして、あったまいいじゃろ!! どや!!って感じになりすぎてるとは思った。 みんなの教えを取り入れたというのも、いくつかかなりこじつけがあったし… 普通に言われているとおり横井小楠の国是七条を土台に後藤に進言したことを 海援隊の長岡謙吉がうまいことまとめてくれるみたいな感じならよかったのに。 伝では龍馬があまりにチャラっと小器用な感じで、ちょっと白けた。 むしろ龍馬のとらわれのない発想力みたいのはバーンとだしてもいいけど 原案、まとめ案みたいな部分は他の利口な人にやらせた方がいい。
龍馬って今の時代で言ったらフィクサーみたいなもんか、 さしずめ田原総一郎か竹中平蔵みたいなもんだろ
725 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 13:39:23 ID:snDMZDMu
そうだね 薩長同盟も大政奉還も周旋に走り回って人間力に 周りが降参させられる方が説得力あるよね どうみてもドラマの龍馬は知力は良い方ではない
2部までは「どういて〜?」「何も出来なかったじゃがー」ばっかりで、イライラさせられたからね。
あ、今でも「難しいことはわしには判らん!」て台詞はよく出て来てる。
728 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 13:48:56 ID:QJoi8867
このドラマの感想は、坂本龍馬は馬鹿だった。 岩崎弥太郎は乞食だった。 日本の維新の志士はチンピラだった。 海外のひとはこのドラマを見て、何ていうだろうか? 宮本武蔵とか好きなひとは、今までの侍とのギャップに驚くだろう。 三船の映画の中の侍、ラストサムライ。 かつて、こんなチンピラ侍ばかりのドラマがあっただろうか?
ゆとりって改めて凄い
福山龍馬カコイイ それだけが大切なドラマなんだから仕方ないだろ 外国の連中だって、ここ最近の日本のグダグダ状態を知ってるから 所詮この程度だよな、ぐらいにしか思わんて
そうかな? 諸外国をずっと鎖国をして見て見ぬふりをしてた上層階級の侍達 身分の低い者が海外事情を知って、このままでは他国から遅れを取り いずれは侵略をされてしまう危機感を抱いた。 歴史の転換期に活躍の一旦を担った坂本龍馬と岩崎弥太郎の物語。 良いと思うな。
>>728 ラストサムライが海外でどれくらい受けたのかは知らないが、
その主人公が荷担する武士のモデルである西郷を小さく書かれてたり、
悪役のオオムラのモデルである岩崎弥太郎が語り手な上、うるさくがなりたててるのは、
嫌悪感を覚えるんじゃないかと思う
>>725 そうそう。
みんなの気持ちを入れて気の利いた条文を考案するみたいな賢さで感心させるより、
熱い説得とか人間力で人を圧倒する方が伝で描いてきた龍馬にも合う気がするんだけど
そういうのは各幕末キャラに脚本家の思い入れがないから無理なんかな。
利ミッチーも唐突な出方でぜんぜん人となりがわからなかったし…
ただちょっと感心したのは中岡。これは中の人の演技力のおかげもあるんだろうけど
船中八策に感心しながらも、むしろ殺意が芽生えたように感じられなくもないというとこ。
中岡暗殺説はトンデモだと思うけどこの描写は◎
でも放送後の感想では中岡が単純に味方になったと思った人も多かったようだから
作り手も作り手なら、受け手も受け手ということか…
>>731 製作側の作品紹介文のような褒め方だなw
>>733 どうせどんなやり方であろうとも、福山龍馬を批判するつもりなんだろ
船中八策を語るシーンは、龍馬の人間的良さも出せてたのに
>>735 自分は微妙に思ったところは正直にそういい
良いと思った部分は素直にそう言うだけだよ。
いっとくけど中の人とか関係ないからね。
脚本が少々アレでも福山自身はがんばってると思うし。
ドラマの内容からは離れるけど、龍馬伝のフィルムで撮ったかのような映像は ずっと続けて欲しい。時代劇の場合、かつらを着用するから、ビデオ映像だと 一見してかつらとわかってしまって興醒めする。とりわけもみあげのところが 普通のビデオ映像では目立ちすぎてだめだ。 龍馬伝で使っている機材は、セットの高級感も出せる。まあ今年のは貧乏くさい セットが多いのだが、江戸城や大坂城のセットはきれいに撮れるのではなかろうか。
>>733 中岡の演技力って・・・・・・・・www
中岡が単に感心して見せる演技をしたように見えたのね。
わざとらしかったと言う事だね。
>>737 坂の上でも使ってるプログレッシブカメラだね。
自分もスタジオ感が丸出しにならないとこがいいと思うよ。
あと今年のセットや美術はむしろリッチに見える。
ただプログレはややソフトフォーカスみたいになってしまって
キレがないのが難なのに、そこを強調するかのように煙を焚いたり
露出をいじって見えにくくする部分があるのは良くないと思う。
これは大友Dのやり方だと思うけど、美術やカメラが良い仕事を
しているのに、さらに画像をいじりすぎて損してる感じ。
>>738 感心するのも本気、そのあとふと微妙な気配を見せるのも本気
両方本気で矛盾がないのが上手いと言うことだよ。
それくらい理解してやれなければ脚本も演出も役者も気の毒。
坂の上は人物は綺麗に撮ってるね。 龍馬伝は町並みや建物は抜群にいいと思うが コーンスターチを被って眉やまつ毛まで白く見える人物は良いとは思わない。
>>723 「国是七条」と「船中八策」の違いは?
頭が悪いんだからもっと考えてから書き込めw
「エゲレスのように二つの議院を作り・・・これは横井小楠先生から聞いたがじゃき」
記憶力まで相当悪いようだw
>>733 根拠のないことを何度も何度も書き込むな低脳!w
>各幕末キャラに脚本家の思い入れがないから
>>693 「ヒカルの碁」のゲームソフトを買うんだ
奈瀬 明日美にならすぐに勝てるようになる!w
>原田芳雄の「竜馬暗殺」 この映画は、いまでも印象に残っているなあ 松田勇作とかも、すごいはまっていた。 今でも、「ええじゃないか、ええじゃないか」と庶民の声が聞こえる中で 死んでいった原田龍馬と中岡の迫力が、脳裏に浮かぶ。 白黒っていうのも、よかったのかも。
746 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 16:40:13 ID:z+QTptwO
JINのコミック19巻が出てたんだな ようやくさっき読んでカンドーした やっぱり面白いわ 西郷が、龍馬が暗殺されたことは、薩摩が武力倒幕せよという天の意思と思い込むとけろは迫力あったよ
>>724 >今の時代で言ったらフィクサーみたいなもんか
フィクサーだと黒幕的印象が強くなるが、龍馬は後年の岩崎や五代みたいな政商の原型でもある
このドラマで一貫してるのは商売へのこだわりで、その狙いはいいとしても
大河の視聴層を納得させるように脚本をまとめきれなかった印象だな
スレでもロマンスや友情を扱ったパートを誉めるカキコはあるが、弥太郎のえぐいキャラには否定的な人が多いように感じる
海援隊って要は武装商人で、武士が商業活動から切り離されていた江戸時代では考えられなかった画期的な存在
薩摩や長州が幕末に非常に力を持つのも、殖産興業が成功して経済力があることと、
琉球や朝鮮と密貿易してた伝統からか、独自に外国勢力と結び付くことによる
(鹿児島や山口が勝手に外国と戦争するなんて、現代日本人がむしろ理解しがたい)
僻地と言える土佐藩から出てきた龍馬が、そうした先進的な藩の勢力を結び付け
「若手官僚」の後藤が、さらに政治的に利用しようとする
そのダイナミズムは良く描いているが、肝心の薩摩はちぇすとぉ!の脳筋だし、長州はジョーイキチガイだから
視聴者には幕末薩長の存在の大きさと、その間を泳ぎまわる脱藩浪士のラディカルさがいまいち伝わらないね
土佐の貧しさを誇張して描くなら、対比で薩摩と長州の富強さを強調したほうが良かった
(香川弥太郎に三菱からクレームがついたのも当たり前w)
坂崎紫蘭と弥太郎の両方のやりとりをナレーターにして 弥太郎は龍馬について語らせて紫蘭には様々な背景を語らせれば わかりやすかったかも
750 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 18:09:38 ID:XOZP+zOW
おまいら、来年から日曜夜何見る?
龍馬伝以外にハマれるドラマなんてないよ いつまでも見ていたい なんで終わるんだよー
754 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 18:49:05 ID:CU4SGtdV
前々回で、龍馬が紀州藩に襲われるシーンで流れたBGMってサントラに収録されていませんよね?
NHK出版の「龍馬伝」完結編買った。 面白かい。 福山のインタビューがなかなか読み応えあったし、
今井役って誰がやるか発表されたっけ?
>>725 確か史実の陸奥は
「龍馬は教養無しだが、頭は誰より良かった」
「人の心を動かせるのは世を知り実学に富む人間であり、机の上のお勉強しかしてない経験不足の坊やではない」
みたいな事いってたよね。
これってきっと725の言ってる「人間力や知力はあった」って意味なんだろうね。
伝の龍馬は、陸奥の言うような「頭が誰より良かった」って雰囲気は無いかもしれないけど
字も汚くないし漢文も1人で書けるから史実よりかなり教養はあるように描かれてるよね。
史実とは真逆に描かれてるのがイライラしてる人がスレに多い原因なのかな?と思う。
759 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 20:04:27 ID:XOZP+zOW
>756 素人質問だが、今井他刺客はOPクレジットに出るのか? >751 俺もだorz
>>757 その人並みすぎる教養と机上仕事の上手そうな感じで
龍馬の魅力とされる型破りの発想力、人間力が伝わりにくくなってるかもね。
龍馬のビジョンを長岡だか誰かにメモさせてまとめさせ(八策)、
あとでそれを元に状況に合わせた綱領八策を書いたならわかるけど
最初から机の上で器用にビジョンまとめるのは、たしかにらしくないかも
あと紀行で龍馬直筆の新政府綱領八策がでてくるけど
それが船中八策と同じだと思い込んでる人がちらほらいる。
あのあたりも確信犯(誤用)的に勘違いを誘ってそうで気になった。
>>749 時代背景の説明はもっと欲しかったよね
龍馬って現代人から見ると普通の感覚の持ち主とも言えるが、当時は暗殺対象になった危険人物だからw
坂崎紫蘭って自由民権運動家なんだよな
彼が龍馬はじめ土佐の志士を有名にしたわけで、そこには政治的意図もあったろう
戦後は司馬遼がその役割を果たし、今に至る龍馬のイメージを決定した
歴史にifは無いが、早死にしてしまった龍馬が生きていれば、違った形の明治時代があったかも知れない、とまで思わせる描き方だ
少なくとも、坂崎や司馬の意識には当時の国家権力への痛烈な批判があったわけで
しかしこれ、NHK大河=時代劇を愛好しそうな層にはいまいち受けないだろうとも容易に想像できるわな
時代劇で繰り返し描かれて来たのは、武士社会の美学であり、伝統的な装束の美しさであり、
古風で濃厚な人間関係と、乱された秩序の回復・・・であるからして
悪の越後屋は処罰されるし、妻は賢夫人で貞淑という「性善説」が前提になってる
龍馬の最期は暗殺され、しかも犯人の特定すらままならない混乱期に生きた人物
しかも剣に優れ、著名な文化人と交際があり、ファッションリーダーで女にもてるくせにフェミニストで反体制活動家だw
龍馬伝に限らず、幕末ものが視聴率的に振るわないのは、クリエーター側と一般視聴者のズレが垣間見えるようで面白い
当時の4民平等、誰にでも政に参加できる世の中って発言は、 今の感覚で言うと、誰にでも日本国籍を無条件で与えて、在日外国人にも選挙権も被選挙権も与えるって感覚に近いか
>>764 外国からの侵略を日本人が守るが抜けてるよ。
>>764 そういう感じだろう。少なくとも龍馬が藤吉に言ったように、既得権益にぶらさがっている
連中が優遇された地位を手放さないから、新しい世の中を作るのは難しいということでは
あるまいと思う。
こうしてじっくり意味を考察すると、この脚本家の主張は筋が通ってることが見えてくるんだよな。 あらためて敬意を表したい。
768 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 20:56:52 ID:7lYdEUPQ
>>761 大久保は新しい時代のためにとはいえ、真っ先に武士を切り捨てた方だぞ
769 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 21:00:21 ID:z+QTptwO
>>762 インテリはインテリでしょうよ
幕末は有名道場が有名大学みたいなもんですから
議論は好きだったんじゃないですか
でも頭のいい人だから、舌鋒鋭く相手をやり込めるなんて恨みを買うような話かたはしなかったのでしょう
>>767 それはどうでしょう
今日は水曜どうでしょう
771 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 21:05:52 ID:z+QTptwO
>>756 まあチョイ役には違いないな
今井の子供役は誰なんだろう
>>542 薩長同盟の仲介、薩土盟約立会、明治政府の基本理念草案とか、
一介の脱藩労使が何故これだけの大仕事に関わってこられたかの部分で
龍馬個人の優秀さ、非凡さがあまりにも描けてなかったからにつきると思う。
龍馬についてあまり知識がない人が見れば3部〜4部に入ってからの急展開は
史実ばかりが先行して、まさに意味不明だと思う。
実際、色んな意味で途方もなく優秀な人物でなければ成し得なかっただろうから。
>>763 本物のクリエーターならもっとなんとかしたろうさ
まあ、武市とか久坂みたいな教養者としても卓越したインテリにしろ、龍馬みたいな発想力とか吸収力勝負の地頭がいいタイプにしろ 芝居にしたら、話やセリフを書いてる人の能力以上の人間にはなれないからな
775 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 21:26:04 ID:IMLucCAY
武市が死んでからすごくつまらないです・・・・・・
776 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 21:37:48 ID:32nm80gc
AKBの一番人気の子は、龍馬が戸田雅楽と一緒に帰って来る時に、 また登場するの?
>>769 討論というか声を荒げて言い合いとかは全然しない人だったそうだよ、史実龍馬
聞き上手だったんだって。
逆に井上馨はマシンガンドークだったそうだw
スマン
変なタイミングで途中投稿した
>>777 の2行目以降は
聞き上手話し上手両方だったみたい。
当時は激しく議論しない人とそうでない人に差が有ったんだって
逆に井上馨はマシンガントークだったそうだよ
と書こうとしてミスった。ドークって何だw
780 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/27(水) 21:51:07 ID:32nm80gc
龍馬と中岡は討論の時に興奮するから、 刀を離れた場所に置いて討論していたんでしょ? それで近江屋の時も・・・
>>750 > おまいら、来年から日曜夜何見る?
お転婆娘戦国三傑ふり回し記、一応見るよ
天地人みたいに空飛んだりネタに走ってほしいな
>>781 ロケ用道具の中に、マットやクッションがあるってことだから
充分ありえるよ
っちゅか、ハイビジョン仕様のため、合戦シーンはほぼ新撮りで
規模も大きい、回数も多いみたいだ
最近の大河の情けない合戦シーンのショボさイメージを、一気に払拭しそう
姫ものなのに、皮肉な話だな
>>628 つか、今を見てると
選挙で一般市民に投票権与えるべきでなかった
馬鹿が多い一般市民に選挙権与えたから民主党みたいな糞が政権握ってしまう
薩長藩閥政府が一番良かったんだよ
別に藩閥でも市民の暮らしは良くなってたんだし
今藩閥政府なら尖閣諸島とか武威で奪回できてたかもしれんし・・・
>>764 シーシェパードみたいな過激な動物愛護団体が政権を握ったようなもんだろ
身分制の社会では「同じ人間」という感覚そのものが支配層にないからw
この辺の強烈さは、ドラマでは容堂が体現してて、
龍馬の現代的なヒューマニストぶりと対比させてるね
ただ、史実の龍馬は尊王から出発してて、国学の「一君万民」路線なわけで
西欧的な平等思想の持ち主ではない この辺りをドラマは全く触れないし触れられない
日本の近現代のタブーであり、1945年の敗戦に至る暗部を想起させるから
たとえば吉田茂は外交官あがりで、戦時中は睨まれて干されたリベラリストなわけだが、
同時に当時でも時代錯誤と見なされるくらいの天皇主義者で
「日本に(西洋的な)民主主義は無理」と考えていたようだ
経済政策に力を入れ、国民生活の向上を第一に据えた結果、爆発的な復興を遂げることになる
日本という特殊国家運営の現実的な解はこの辺にあるわけで、
イデオロギー云々じゃなく、メシを喰うことなんだよな
前回分は結構好印象に捉えた人が多かったように見えるが、
「日本らしさ」の機敏を突くことに、脚本家がそれなりに成功したということだろう
龍馬伝は脚本さえもっとまともなら神ドラマになっただろうに・・・
>>777 知り合いにいたな。話し上手で聞き上手、インテリだけど気さく
人のふところに入るのが上手でアイデアが奇抜な上に私心がなくて
全体のことを考えてるからWIN−WINの関係を作れる
龍馬もそんな人だったんじゃないだろうか
>この脚本家の主張は筋が通ってる 釣りだとは思うけど… 幕府が朝廷に政権を返すことは龍馬がなぜかピコーンと思いついたのに いつの間にか「それは大政奉還といって以前からある概念」と教えてくれた 木戸の助言を取り入れましたということになってる。 船中八策一条目からポカーン。高杉のあたりはさらに無理がある。 思いつきの行き当たりばったりで書いてるから、伏線の回収にも何にもなってない。 こんなのばっかりだ。
船中八策…良かっただけに どういて第一部だけでもいいから 勤王党員時代の中岡をちょい出ししておいてくれなかったんだ 下関で再会するまで途中出ずにでも構わないから そしたら、中岡との場面も更に良かったのにな もったいない
>>787 横井小楠のデモクラシーの話も、そのシーンでは勤王党弾圧で憤慨してた龍馬は感銘受けた様子もなかったしな
去年の兼続の昔話なみに捏造回想だw
>>788 あなたの一言のせいで、あのシーンを思い出すと「いや俺の意見じゃねーし!!」という
ハリセンボンのはるなばりの桂の空耳ツッコミが聞こえるようになりました。賠償と責n(ry
高杉あたりもぽかーんとしているのが目に浮かぶようだ
>>782 取らぬ狸の何とやらだろうw 制作費が例年と変わって大きいのか?
考えにくいな。
>>787 ん?ちゃんと見てたか?あるいは見てても理解できる頭がないのか?
幕府が朝廷に政権を返すことを龍馬が思いついて木戸に話した。
↓
その考えは大政奉還と言って以前からある概念だ。だが、それは無理だ・・・坂本君よ
↓
いや、やってみせるぜよ、木戸さん の流れだぞ。
なんの瑕疵もない見事な脚本だろ。曲解して意味不明な文句付けるなよw
>>789 上川起用が失敗だったな スケジュールが過密な人気俳優(の事務所)は、すでに大河出演などにはさほどメリットを感じないんだろうね
芸能界枕部隊のAKBやみひろが大河に出演する御時世だからしゃーないで
木戸役の谷原章介が中岡なら良かったのに
つか、ドラマ上では木戸に中岡の役割を負わせてる
史実の中岡は、まがりなりにも武士階級である龍馬とはまた違って、庄屋の家から出てきたわけで
そのような人物が主戦論に傾くほうが、藩政を預かる立場の木戸よりも説得力がある
しかも残された肖像写真を見る限り、志士の中では木戸に次ぐイケメンだろ
饅頭屋長次郎を巡る悲哀でも描かれていたように、幕末の武士階級の意識は2ちゃんのネトウヨみたいなもんで
実際は零落してるのに、生まれが「サムライ」であることにすがってるとこあるからなあ
龍馬伝はすごくタイムリーなドラマなんだが、視聴者の心に届かせるような策には失敗している
これは作り手にも問題点があるし、受け手にも自国の歴史に無知であるという困難があるわな
796 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 00:31:37 ID:SCYitFhi
>>759 うーんどうだろ?出るとは思うけど隠しててほしい気もww
はいはい
>>787 >思いつきの行き当たりばったり
まさに
龍馬伝というドラマを端的に言い表してるわ
>>795 やっぱりPが上川のスケジュール調整ができなかったから
ああいう出し方になったのかな。だとしたら脚本家も苦労したかも
谷原が中岡でも良かったかもね
>>795 確かに、前にも書いたけど坂本と中岡のタブル主演にした方が話がすっくりしたと思うよ
但し、中岡を書こうとすれパクリ元がないだけにw
木戸は武士といえど生まれは医者の家だからねー
あんまり武士という身分にはこだわってないけど、維新後の家禄没収には穏健な考えしてるね、
逆に近藤は農の生まれだけど、武士になったとたん逆に武士にこだわるね。
>>799 たしかに中岡の出方が唐突すぎる
上川のスケジュールよりも
他の役者起用で登場回数を優先すべきだな
>>798 龍馬伝の脚本、創作部分の方が盛り上がる傾向はあるね
お龍がつまらないのは女優の責任ばかりでもなく、
史実で行動が明らかなため、脚本家はそれをなぞるだけで話を膨らませないせいかも
>>799 キャストの決定以降に何かあったかもしれんとは思う
どう転んでもドラマの「かなめ」になる役なのに、最初から上川の身柄確保できないとわかってたらさすがに避けるだろうし
今のNHK大河は、民放で人気が出たタレントを安易に流用しすぎかと
>>731 >そうかな?
>諸外国をずっと鎖国をして見て見ぬふりをしてた上層階級の侍達
>身分の低い者が海外事情を知って、このままでは他国から遅れを取り
>いずれは侵略をされてしまう危機感を抱いた。
実際、幕府は阿部以来、開国の方向に動いてる。この認識はむしろ幕府首脳陣の方が強かった。
政局に利用したのは各藩の方ですがなw
>>794 >幕府が朝廷に政権を返すことを龍馬が思いついて木戸に話した。
そうだから、、
龍馬:「まずは、政権を帝に返上させること。これはのう、木戸さんから教えてもらったことぜよ」
この台詞がウソってこと
龍馬の方から突然、政権返上のアイデアを出し、木戸はその概念はすでにあると言って
「大政奉還」と習字して教えてくれただけ。みんな覚えてるよ。
しかも木戸は高杉に頼まれても、武力倒幕の意志を翻していない。
どう考えても「政権返上は木戸さんの教え」と言われては迷惑ぜよ。
木戸さんからは『大政委任論』(幕府は朝廷から政権を任されているという概念)を 教わったことにすりゃよかったのに。 そこで龍馬は「任されてるだけなら返せばいいがじゃ」と思いつくとか、 そういう感じならアレンジとしてもわかるし、あとで木戸の教えのおかげといっていい。 でも龍馬が「政権返上案」そのものを手品のように空中から取り出しておきながら 武力討幕を目指す木戸の教えみたいにいうのはおかしいな。
Pがスケジュール調整できなかったのじゃなくて 上川が出ると食われる福山が 上川をできるだけ出さないようにNHKに要求したんじゃね? 実際この間も食われてたしw
佐藤にさえ食われてたのに何を今さら…
809 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 03:15:42 ID:WlC0yIAz
福山が良かったから嫉妬がすごいな いい感じだ
>>805 木戸が唐突に堅苦しく説明したからかえっておかしくなったよな
大政奉還論は呉越同舟というか、幕府側でも討幕側でも乗れるよくわからない器で
実際、大政奉還後しばらくすると薩摩と長州が動きはじめ、土佐が引きずられて武力制圧に移行していった
薩土盟約は、もともと公武合体派だった両藩が協調したものだけど、薩摩は他方で長州に別の顔を見せていく
こういう薩摩のしたたかさは、前回うまく出せてたな
小松が垣間見せた軽蔑の表情、西郷と大久保のチームワークで言質を取られた土佐藩の若き参政・・・
後藤様はまんまと乗せられたように見えるが、いずれ乗せた方も驚くようなバクチを打つ予定なので
そこへの伏線もしっかりと張ってきた
あの異常なキャラ設定が全開になることを期待してしまうw
容堂の力の衰えを歯痛により暗示しているのも面白い
>>804 別に龍馬も木戸が武力倒幕をやめたなんて言ってないんだし、
いいんじゃないのかそれくらい
詳しく教えてもらったのは事実なんだし
ま、多少の強引さ、展開の粗は仕方がないと思って役者の熱演などを楽しむ大河だろうな 脚本がベストだの瑕疵がないだの極端な擁護するから、せっかく見逃してもらってるところをツッコまれる
今井・・・市川亀治郎 佐々木・・中村達也 渡辺・・・SION スポニチより
>>813 今井・・・市川亀治郎
佐々木・・中村達也
渡辺・・・SION
スポニチより
弥 大役ぢゃ!良かったのう亀次郎ちゃん!
;;''''''''''''''';. ミ 龍馬暗殺役は、ワシのの従兄弟のカメちゃんじゃち!
o/⌒(* ^皿^)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
;;''''''''''''''';. ハッ!
o/⌒(`皿´ *)つ
と_)__つノ
;;''''''''''''''';. 益々、ワシが暗殺の黒幕として疑われるがぢゃ、、、orz
o/⌒(*`皿´*)つ 何とかして亀次郎ちゃんを止めねば…
と_)__つノ
815 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 06:06:17 ID:B8DBaBRz
SIONってあのSIONなのか?
その三人、大物っていうのだろうか?w
いろいろツッコミどころ満載の船中八策みんなのアイデア論だったが 「たとえ身分が低うても、武市さんのように頭のええもんは政事に加わるべきぜよ。吉田東洋様が言われたようにの」 ってのが一番ウケたよ。 むろん「武市は頭がいい」は東洋と関係のない意見として後半とつなげて聞いてはいけないのだろうけど… 東洋の武市無能発言は強烈だったから、普通に聞いたらブラックユーモア。 「高杉さんの目指した日本の姿」のわけわかんなさといい、ネタとしてはなかなかw
820 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 06:19:40 ID:ZP81k65X
中村達也ってブランキーとロザリオスの?
821 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 06:39:01 ID:3Zokqtpi
今井と弥太郎の絡みがあるってことか?
そういや、亀治郎は白洲次郎にも出てたな
弥太郎の親父の名は弥ニ郎。 次男だから何も継がせてもらえずあんな貧乏だったのだろうか。 もう話も終盤だというのにこんなことが気になっている俺。
824 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 07:13:40 ID:B8DBaBRz
SIONと福山って仲良いだよね。 中村はブランキーだ! AV女優と言いロッカーと良いやるなNHK!
微妙・・・
SIONは長州人だよな・・・ 黒幕は長州になるのか?
827 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 07:37:36 ID:CBX6vYCk
あの薩土盟約には何か裏があるの? 中岡は薩摩に騙されてたの?
>>819 の記事を見たんですけど、
龍馬暗殺が1987年11月15日と書いてある。つい最近の事なんですね。
誰もが知ってる国民的大物俳優って亀治郎かよ 誰も知らないだろ!w
>>829 それは記者の言葉であって、プロデューサーは「龍馬伝らしいキャスティング」としか言ってない
地味だな(´・ω・`)
ミステリーテイストとか言っといてバラしちゃダメじゃん… この時代極秘は無理だろうけどギリギリまで隠せよ(´・ω・`) キャスティングも香川とのいとこ共演くらいしか見るとこないし
>>831 ミステリーなのは黒幕なんじゃないの?
実行犯はとっくに発表してたよ
>>827 ドラマ的には土佐を大政奉還に向けて動かしている龍馬の存在に対し
大久保は目障り感、中岡は畏怖を抱いているという感じで行きたいだけだろう。
とりあえずみんな怪しそうならミステリっぽくてwktkするかなっということで…
834 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 08:26:52 ID:MLbzNJwC
ジャニーズ主役よりタチ悪いぜ、アミューズ福山は 一体バーターその他縁故採用人数何人いるよ
何回か前に新撰組が見廻組にバカにされているシーンがあったけど、 そこには佐々木や今井や高橋はいなかったぞ
836 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 09:03:38 ID:SRnCUrsG
実行犯3人はボディガードをつけたほうがよい 龍馬中岡藤吉に感情移入してるものがふえてきた印象がある。 意見しましたよ、NHKさん
837 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 09:32:47 ID:DIY38uyp
三味線無双の次はスティックが宙を舞う仕事人風侍とギター侍を従えた甲斐の虎っすか。 亀様は正統派としても、異色な見廻組だなw 結局、意外と高評価だった新選組は完璧な叺ませ犬だったのかー。
840 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 10:18:00 ID:fJZQL7ck
>>824 SIONと中村達也は10年くらい前にもドラマ共演してるから親交があるんじゃないかな。
NHKって亀さん好きだよな。 >819の写真見ると全然顔が違って見える。
筧さんが彼って言ったのは亀治郎のことだったのかな 誰もが知る大物てのはマスコミの煽りだったってことか
>>835 何だかなー・・・
脚本家よりプロデューサーに問題があるかもw
しかし今井説で済ますなら、第四部で新撰組や間抜けな紀州藩士を絡める必要ないだろうに
近藤の最期やら、陽之助が紀州藩士を襲撃するシーンも出すつもりなのかいな?
844 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 10:38:55 ID:8hqwvDSr
つまらんと思う奴はもう見るなよ
>>818 ポカーンだった
脚本家、自分の書いたもん覚えてないな
カピ殿はいちばん最初に大河にでてきたときに比べたら 顔がすっきりしてだいぶ見られるようになったな 見慣れただけかな 福山の大ファンなんだよね
亀治郎かなりいいと思うぞ 信玄みたいなやり過ぎの演技じゃなくて 彼ならでわの美しい所作でシュパッといってほしいな
ていうかこんなにいとこ同士そろってNHK御用達なら 一度くらい兄弟役とかやればいいのに>香川と亀 龍馬が暗殺犯の顔を見て一瞬弥太郎と見間違えてもい
まあ、ネタバレすると龍馬暗殺は雪村兄弟の仕業なんだけどな
香川の親は離婚してるから父親側の親族とはあまり付き合いがあると思えんのだが
851 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 11:33:57 ID:L8coezZp
なんか批判めいた文章見ると、 文句ばっか言ってなんちゃあ行動しない 権力振りかざすバカ上士に見えて仕方がないんだが・・。 20年大河見続けて今回が文句なしに一番面白いと思う。 福山嫌いだったが、 今回をきっかけに福山の良さを知ることとなった。 いい味出してると思う。 別に擁護するわけではないが、 今回の総スタッフの気合を感じて仕方がない。 民放には絶対できないものができてる。 龍馬伝見るのが今の最大の楽しみになった。 感動をありがとう。
Pの発言 >>暗殺の実行犯・今井信郎を、善悪を超えた存在、「誇り高きラストサムライ」として描いていきます。 おいおい暗殺を正当化するなよw主人公殺すのにwwそこはKYとして描かなきゃだめだろう。
最近のテンポで話を進めてくれれば、多少アラがあってもまあ見逃せる。 船中八策も、みてるときに?はあったが、まあ目をつぶれる範囲だわ。 俺的には。
>>818 もし武市が生きていて大政奉還の時代までいたら
政敵を倒すのに暗殺を用いるから龍馬は真っ先に殺されてたと思うのよね。
あ、この龍馬伝の武市ね。龍馬伝の武市はバカそのものだった。
毎週みるのはツライとこもあるけど、DVDになったらそこそこ当たるんじゃない?
最近龍馬伝の評判を知り、DVD購入して最初から観ようと思いましたが、 織田信長や、家康は登場しますか?
>>854 >龍馬伝の武市はバカそのものだった。
龍馬と対比させてたわけだから、そういう風にとる人もいるんだろうな
晩年の容堂は武市を殺したことを悔いたらしいが、これをエピソードとして挿入してくれれば深みも出るし、
ドラマの前半とも繋がってくるから少し期待している
俺の推理では、龍馬暗殺犯を演じるのは、市川亀治郎
亀次郎かよ香川さんといとこじゃんw
862 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 13:38:05 ID:F7H4o5RC
>834 ジャニ好きなら無理して龍馬伝見なくて良いよ 月9辺りで茶濁しとけやw
最終回は戊辰戦争にも触れるのか? 弥太郎の思い出的な感じで
「風林火山」の武田信玄役の歌舞伎役者の亀次郎が、龍馬の暗殺者って 大河オタをつるのがうまいな今回のPは。 香川の親戚だし、香川は大河に出るにあたっていろいろ相談した仲だし 風林火山では、わざとオーバーな歌舞伎演技で実況を盛り上げてくれたから 今回も寄り目で目を見開いた定番歌舞伎演技で、龍馬を暗殺して欲しい。
>>857 再編集して、映画のディレクターズカット版みたいなのを作ってほしい
未収録映像もあるだろうし、どうしても足りない部分は香川ナレーションを用いて、もっと締まった龍馬伝が見たい
個々のシーンでは映像が美しいところが多々あるからな
>>859 高杉と久坂、松陰の関係さえスルーしたこの脚本家が、そんな器用な真似するとでも?
>>864 >寄り目で目を見開いた定番歌舞伎演技で
嫌な予感がするなw 長々と口上のべる暗殺犯とか、龍馬も浮かばれんぜよ
868 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 13:54:03 ID:u6gW/GO0
リアリティ殺陣にこだわってるDが、そんなの許さないんじゃない?
龍馬伝が面白いと言う奴ってどこがどう面白いのか全く言わないよな
>>852 もう意味ワカンネwww
今井をラストサムライにしたいなら会津藩の事情も書くべきだが
勿論そんな配慮は期待できないのだろう
>>854 大政を朝廷に奉還するのは尊皇攘夷派の武市も歓迎するところじゃないのか?
それはドラマでも同じだと思うが
>>866 まあ長州は脇だから目をつむるしかない
そもそも長州側の人士を中途半端に出すからおかしくなるわけでね
高杉が一番まずかった
871 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 14:02:41 ID:dEjxYv2/
思い浮かばないが、 もう少し泥臭い役者がよかった
全部の藩の関係とか無理だろ、詳しくやってほしいなら 花神2と翔ぶが如く2でもNHKに作ってもらえ
>>869 放送直後見てみなw圧倒的に「おもしろい!!」が多いから
43話も終わって、「おもしろくない」と思いながら見てるやつがそもそもバカだがw
龍馬伝は毎回「今回はおもしろかった」な気がする
>>866 また記憶喪失か?w関係スルーとはw
記憶力が悪いんだからせめて録画しろw
ヤフートップにあれは無いんじゃなかろうか。完全に不意を突かれた
>>872 花神2・・・・・・山縣有朋
翔ぶが如く2・・・黒田清隆
龍馬伝2は後藤象二郎を主役 ダークヒーロー大河だ
>>865 いっそのこと局とのしがらみ抜きで本当に作りたかった龍馬伝バージョンみたいのも作ると案外マシだったりして。
>>876 少なくとも高杉の出番で松陰や久坂に触れた部分は無かったな。
描写が薄いという方が正確ではなかろうか。
883 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 14:38:16 ID:3mAiHwze
一話ドラマだとするとおもしろいんだが ストーリーや人物のキャラはわらんね 繋がりないからかな
>>872 今のNHKに作らせたらヘンテコ大河にされるから作らなくていいよ。
885 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 14:51:55 ID:rxHoijRK
暗殺犯亀治郎? ばかばかしい
>>880 大河だから余計に描写の限界というか、暗黙のコードが厳しいよね
現在のアメリカだと喫煙シーンすらダメになってきてるが、いずれ時代劇が作れなくなるな
弥太郎が葉巻プカプカするだけ日本はマシなのかもしれん
龍馬伝は、東洋殺害、以蔵の人斬り、龍馬のピストルと見せ場は沢山あるけど、あれが限界なんだろう
福山龍馬は剣を抜かないんじゃなくて抜けないんだよな・・・
板垣退助は出ないの?
龍馬暗殺も切られるシーンは無いのかな? 真っ暗の中で騒いでそのあと血が流れてるだけどか
カピにするなら内野聖陽がよかった。
内野が今NHKに出るのは難しいんじゃないかと思う。
>>887 突然出現する可能性はまだ残されてるかなw
大久保ですら二週間前まで影も形もなかったし、中岡は長期間失踪してた
沢村はほとんど台詞もないまま飼い殺しされている
ピエール瀧だけがテンションを変えずに存在してる 龍馬伝はこういう大河だ
内野なんかサイアク
龍馬を襲撃するのは亀と内野とガクゾーの3人です
894 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 16:14:44 ID:IACLMlSS
天満屋騒動で活躍する沢村がみたいぞ
四方堂じゃないのか?
亀治郎は二度と大河にかかわって欲しくなかったな。 他で見る分には全然嫌いじゃないが 風林火山でのクラッシャーぶりが思い出されると 龍馬伝の脚本以上に腹が立ってしょうがなくなる。
897 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 17:39:04 ID:6fvhSLkB
>>894 個人的には惣之丞の死まで見ずに済んでホッとしている
龍馬のいい弟分的同志だったんだから、もっと美味しい台詞たくさんあげれば良かったのに
>>851 そう思えること自体は幸せだと思うよ、いい大河に出会えてよかったじゃない
けどな、マンセー意見以外見たくないなら2chに来ない方がいい
自分は批判も安置も信者も全部ひっくるめてスレを眺め、龍馬伝を観るのが好きだ
そういう考え方もある、と認められないなら来ちゃダメよ
売り込み激しい龍馬暗殺犯もぎ取った亀治郎…NHKとの深い縁 (夕刊フジ) 記事写真 市川亀治郎(写真提供 産経新聞社) NHK大河ドラマ「龍馬伝」(総合、日曜午後8時)もいよいよ佳境−。注目の最終回「龍馬暗殺」(11月28日放送)では、 数ある暗殺説の中でも「京都見廻組説」を採用するとみられているが、その下手人(げしゅにん)が歌舞伎役者の市川亀治郎(34)で あることが分かった。 ドラマの一番の見せ場とあって、自薦他薦の売り込みが激しかった犯人役。明治維新後、龍馬暗殺を自白したリーダー格の今井信郎を 亀治郎が演じ、仲間の佐々木只三郎にドラマーで俳優の中村達也(45)、渡辺篤を歌手のSION(50)が担う。 亀治郎とNHKは縁が深い。2007年の大河ドラマ「風林火山」で武田信玄役を好演。翌年には筒井康隆原作の「七瀬ふたたび」、 昨年は「スペシャルドラマ白洲次郎」の青山二郎など、主要作品には欠かせない顔だ。 亀治郎の父、四代目市川段四郎(64)と「龍馬伝」で弥太郎を演じる香川照之(44)の父、三代目市川猿之助(70)は兄弟とあって、 いとこ同士で梨園のDNAが演技にどう作用するかも見ものだ。 「龍馬伝」は終盤に向け24日の放送は視聴率18・0%をマークしている。 ※視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区。 [ 2010年10月28日17時00分 ]
乙女ねえやんとはいとこじゃないの?弥太郎
二度と大河にかかわらないではムリだろうw 大仏にも出ていたし、亀は NHKのお気に入りと見た。何度も出てくるに違いないw
>>898 『龍馬伝』叩きたいなら勉強することだなw
低脳が荒らそうとしても無理だw
903 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 18:12:07 ID:L8coezZp
>>898 ありがとう。おっしゃる通りだ。言いすぎたのを改める。
ここが2ちゃんねるということをつい忘れていた。
賛否両論がたくさんあってますますいいということですな。
>>869 確かに言ってなかった。
キャストに脚本に映像にもういいところが沢山ありすぎて書ききれない。
とにかく、一番感じるところは、今までの龍馬モノの中で
ここまでリアルにこだわったものをみたことがないってことかな。
>>898 坂本龍馬関連本、史料300冊、お前は読んだのかい?w
>>901 まあ舞台裏では色々事情があるかも知れないが、歌舞伎役者は和装したときの所作が安定してるから大河には便利だよな
気のせいかもしれないけど、先週から龍馬が「陸奥」って呼び方になってるよね。 こないだまで「陽之助」だったのに。 何でちょっと距離できてるの?陸奥が船中八策書いてる最中ジャマだったから?
>>907 ハマチがブリになるようなもんかと
桂さんもいつの間にか木戸になってたし、いずれ後年の陸奥宗光が登場するかもね
龍馬直系の人物の中でもっとも栄達を果たした人物だから
最終回視聴率25は行くね。
>>907 陸奥なら「陸奥宗光」とわかるが、「陽之助」じゃわかりにくいから
呼び方を変えることにしたのでは?
桂が木戸になったのは、藩命で変えたのだけど説明なかったような
>>908 まあ、そういう脚本なんだろう。
911 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 18:50:40 ID:8hqwvDSr
薩長同盟の直前に「名を変えた」とナレーションがあったよ
>>908 桂さん→木戸さんとは訳がちがうよー
陸奥が出て来た時、龍馬は「陸奥」って呼んでたんだよ。
でも仲良くなってから「陽之助」に変化。
それがまた陸奥に戻ったんだから。
船中八策書いてるときジャマしたり、逃げる時コケたりしたから
好感度が下がって呼び名が元に戻ったのかな。ギャルゲばりに。
>いずれ後年の陸奥宗光が登場するかもね
見たい。
でも岩崎弥太郎が生きてる時期で陸奥が出て来れるって言ったら
刑務所で服役中の時か、久々にシャバの空気吸ってる瞬間しか無い気がw
>>910 戦国武将ものでも良く名前変わるし、説明しなくてもいいと思ったのかな
しかし陸奥はセリフも増えてきてて、このままフェードアウトするとは思えない
明治期の弥太郎と共にヒゲたくわえて登場するとか、何らかの後日談は欲しいね
>>912 そうだったのか、すっかり失念してたな
しかし史実では最初「陸奥」じゃないから、よくわからない変化だ
海援隊では、沢村と陸奥は何か仕出かさないとキャスティングに見合わない
915 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 19:15:55 ID:8hqwvDSr
寺田屋騒動の回から龍馬はおりょうを呼び捨てにするようになった それまでは「おりょう殿」と読んでいたのに・・・
ああ、プロポーズの前から「おりょう」か それは深い仲になったのかもw
918 :
/ :2010/10/28(木) 19:23:24 ID:G6RnS6N5
蒼井は時代劇の演技が下手だよね 時代劇映画はコケたみたいだが…
>>914 弥太郎が死ぬのは明治18年だけど、陸奥はそのころイギリスにいるんだよね。
流石に服役中や出獄パーティー開いてる時に会わせるのは龍馬伝的にはマズイだろうから
もし弥太郎と陸奥が会うなら、明治16年5月〜明治17年4月くらいの間?
史実では陸奥って小次郎って呼ばれてるからねえ。
分かりやすく「陸奥」にしてるんだろうなーと思ってたら「ようのすけ」呼びになって
「仲良さを表すために下の名前呼びに変えた」と思ってたらまた陸奥にw
よくわからない。来週また「ようのすけ」に戻ってたりしてw
>>919 来週も陸奥はそれなりにでしゃばるだろ
明治期まで描いている脚本の流れからすると、何らかの形で陸奥を出したほうが自然なんだが・・・
迷脚本だから全く予想つかない
弥太郎に関しても史実だとやばいから、グラバーに頭下げてチャンスを掴んだという展開で落ち着きかねないからなあ・・・
しかし、後年に「陸奥宗光」になる人物を描いたり、三菱の原点に脚光を当てた大河は異色だし、これからもないんじゃないかな
不満は色々あるが、現代にまでつながるから非常に興味深い
海援隊には、初代衆議院議長もいたのか
ノベライズも読まない、『竜馬がゆく』も読まない、『龍馬の手紙』も読まない・・・・・・・・・w
923 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 20:11:13 ID:QWCUSOsN
佐々木只三郎役誰だよw大物じゃなかったのかよw
>>919 龍馬「組織も変わったことだし仕事中は陸奥、
飲み会とかでは陽たんと呼ぶことにしたがじゃ」
925 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 21:10:26 ID:8hqwvDSr
>ノベライズも読まない、『竜馬がゆく』も読まない、『龍馬の手紙』も読まない・・・・・・・・・w ついでに龍馬伝も観ない・・・
>>920 頻度は別にして、陸奥は時々ドラマで出てくるよ
坂の上でも龍馬伝よりも目立つ役で出て来たし。
弥太郎も教科書で習う人物だからそこまでマイナーでは無いと思うけど
親は弥太郎は教科書で習わなかったらしいから時代にもよるかも
>>922 ノブユッキーね。でも龍馬伝ではモブだから誰も気にとめて無いんじゃないかな。
土佐歴ヲタには結構人気な人なだけに勿体ないかな?
大河でシオンが見れるなんて なんて贅沢な世界なんだ!!
928 :
926 :2010/10/28(木) 21:22:41 ID:3QHywUeh
929 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 21:23:51 ID:CBm799oz
何故中村達也なんだ?
薩土盟約のシーン 中岡と後藤の会話 中岡「大政奉還らぁ慶喜公が受け入れるはずがないがですろう。 もう機は熟しちゅう。 土佐も性根をすてて兵をあげるべきですろう」 後藤「だまっちょれ!」 中岡「後藤様!!」 この後、後藤様は何と言ったかわからない〜
佐々木は亀かあ、地味だな 自分はてっきり龍馬役者の江口とか染五郎あたりかと思ってた 伝は龍馬役者揃えるのに命賭けてるから それに亀ちゃんはJINで内野龍馬ぶっ殺した方が話題になるのに 風鈴対決!っつって
932 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 21:31:18 ID:1YJmZFa/
佐々木は亀じゃないよ
933 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 21:38:11 ID:H07OzaAV
>>931 JINで龍馬を殺る役にしてはオッサンすぎる…
なんだ 仕事から帰ってきてみたら暗殺犯はお館様かよ!
935 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 22:59:29 ID:CqgmFMFS
カピよりも不倫勘助に暗殺犯やって欲しかったなあ ただ流石に歌舞伎で鍛えられてるだけあって、カピは所作がとても美しい 後藤様の中の人は好きな役者さんだけど、今週回で「座る」動作見てやっぱ現代人の座り方なんだなとちょっと違和感を感じた (腿の筋肉の使い方が違う) カピはそういう何気ないシーンも綺麗で上手いね 顔は噴飯ものだが
936 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/28(木) 23:00:32 ID:Dx0EAdBY
ブランキ−ジェットシティのドラマ−?
つか、カピ弱そうだよな。どちらかと言うと知能犯ってイメージw
不倫勘助じゃ、NHKが意図してる犯人像じゃなくなるから。
939 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/29(金) 00:49:57 ID:EqFdgJ/b
え?カピは見張り役だろ?
940 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/29(金) 00:59:26 ID:LeMEpc1q
いや、公式他ニュース見る限りカピが斬るんだろ。 不倫ベロチュー乳まさぐり勘助はほとぼり冷めるまでNHK出禁かもなw
941 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/29(金) 01:04:50 ID:EqFdgJ/b
今井自供では見張り役じゃなかった?そこも改変するのか?災難だなw
「差別のない」「平等時代」に進む第1歩が龍馬だね 感謝!感謝!感謝! 徳川↓ ↓ (そう考えると沢山の人が無駄な命を無くしたよね徳川の為に
>>930 あれもおかしいんだよ 立会人(オブザーバー)である中岡が熱くなって意見しては場が潰れてしまう
もちろん、バイオレンス後藤の演技を引き出すための仕掛けだし
身分制度の厳しい土佐の後進性やら、後藤の小物ぶり、西郷が述べたように藩論すらまとまってないgdgdっぷりを象徴させてる
ただ、後藤様には西郷の胸倉つかむくらいやらせても良かった
大藩薩摩に、気魄のみで迫ってあっさりいなされる後藤の屈辱でも描けば、今後の展開により深みが出ただろう
土佐藩は幕政への容堂の影響力を背景とした政治力だけが頼りであり、
龍馬と後藤は容堂不在のままで独断しはじめるが、西郷以下薩摩首脳陣はもちろんお見通し・・・
薩長同盟の回でこれくらいの緊迫感出せれば良かったなw
5年後にお前らこう言うよ 「結局ここ何年かの大河では龍馬伝が一番よかったな あれが視聴率悪かったせいでどんどん酷い方向の大河に・・・」
とりあえず来年は言う
946 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/29(金) 06:41:16 ID:DDtZm9O3
>>944 大河見る人間がいなくなって、
龍馬伝のせいだと言われるに5ペソ。
龍馬伝、私は好きなんだが結構不評? 福山はどうでもいいんだ 脇役が好きだ
俺はここ数年で3指に入る面白さだと思っている。 他に面白かったのは新選組!と篤姫。
ながら見できない大河という点では「新撰組!」以来。 もともと大河ドラマちょっと苦手で、家族が見てるのを脇から眺めて 個性的な脇役や面白いキャスティングの時は注目する程度。 (「峠の群像」「風林火山」なんかは結構面白く見てた) 「龍馬伝」はいつも感じる「大河ドラマくささ」があんまり無いのが 見やすさの一因かな。 福山はもちろん、広末や金八は出るという時点で「こりゃだめだ」と 決めてかかってたのが、案外みんな悪くなかった。
950 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/29(金) 08:17:47 ID:9TFWGo8E
来年は視聴率はいいと思うよ。再来年は視聴率も内容もパッとしないと思うけど
亀次郎さん、大好きなマシャ兄(笑)と共演できてよかったネ。 ヤフーの写真見たけど、着物とまげ姿が驚くほどしっくりなじんでいて、本物の幕末の人みたい。
952 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/29(金) 08:46:04 ID:lmFKMyd9
>>949 わりに近い感覚
ただひろすえはやはり、だった
>>930 >土佐も性根をすてて兵をあげるべき
土佐も性根を据えて・・・みたい
最後は「×××じゃ、おんし!」までは聞き取れる
「何(言いゆが)じゃ、お主!」くらいじゃないかな
現代語訳だと「ぁんだと、てめー!」になるw
954 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/29(金) 09:15:39 ID:ApmAYsqF
>>944 はげどう!
今も評価高いけど
あとになるほどもっと龍馬伝の良さがしみじみ実感できるはず
評価ももっと上がっていく
>>949 大河っぽくなくて見やすいし、映像やヘアメイクもセンスがいい
あとからじわじわ良さが来るんだな
何て言うかな? 渾身て言葉がハマる大河じゃないかな? もの凄い真面目に取り組んだ結晶の様な大河ドラマだ。 龍馬良かった〜龍馬と絡んだ共演者も良かった〜心が入ってる大河。
今思い返すと結構良い脚本かもw 1〜2部の龍馬は周りから学び辛い経験ばかり 3部から自分で動き出し、要人たちとの交流で成長 4部になってやっと、龍馬が先陣を切る働き→暗殺
脚本は辻褄が合ってないし破綻してると思うが
>>944 自分もそう思う。またいつもの大河に戻ったら
物足りなさを感じて龍馬伝の録画を見てしまいそうだw
>>795 上川さんは大劇場の主演舞台(新感線「蛮幽鬼」新橋演舞場、「ヘンリー6世」蜷川幸雄演出)
が2作続いていたし、事務所の移籍問題のごたごたもあり
「龍馬伝」に一部から出演したい気持ちはあってもそれが出来なかったんですよ。
その辺をどうかお察し下さい。
時代劇慣れしてない役者の所作が気にならないこと、 着物や髪がぱりっとしすぎなくて古い写真で見る感じに近いこと、 様式美ではないタイプの殺陣の臨場感が良かったな、今回は 経験積んでる歌舞伎役者が出るんで楽しみだ(なんか他の人と違う雰囲気出たりするのかなあ)
961 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/29(金) 11:25:26 ID:rz4KLIkJ
sionが薬物で捕まって、最終回放送出来なくなるに100ペリカ
カピバラ引き取ってくれてありがとう
963 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/29(金) 11:31:01 ID:xvNDP3nR
>>961 そういう落とし穴も芸能界には色々あるからなあ・・・
のりぴーとかさ
964 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/29(金) 11:34:52 ID:rrG5WD3K
ほたえなー藤吉
967 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/29(金) 12:49:07 ID:E1awRDPq
板垣退助は、倒幕派だったよな・・・ そもそも、その人は登場しないのだが・・・
>>944 女主人公モノよりは、ずっといいんだよな。
ただ、まさにそれがゆえに期待が大きくなりすぎた。
その期待に沿ってないからといって文句を言っていると、
女主人公モノのくそつまらんのばかりになりそうで怖い。
>>941 今井は自白内容を変えている
見張り役(明治3年2月)→自分が直接手を下した(明治33年)
>>956 気づくのがやや遅いが「賢人」の仲間入りだな
アンチが大好きwな「龍馬の大芝居」が「土佐の大勝負」の伏線になってるから アンチの反応が今から楽しみだw
972 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/29(金) 12:59:34 ID:ZwSquwec
亀治郎って山下清やってる塚地を磨き上げたような豚顔だっけ? 風林火山てこいつが信玄やってたんだよね? あまりの不快さに視聴を途中でやめた 俺が大河を降板したのはあれだけ よりによって大団円(龍馬暗殺だから大団円ではないなけどもw) を迎えつつあるところで豚出すかな?? 俺への仕打ち、ひどすぎるw みひろも嫌いなんだよな、鼻の穴に品がない
>>959 やっぱゴタゴタで、当初の構想通りにははこばなかったのかな
第四部に入って面白くなってきて、脚本家が変わったわけじゃないから違和感があった
974 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/29(金) 13:04:59 ID:ZwSquwec
NHKだと制約あるもんな 脚本協力なしで完走しただけ立派だ
僕は今、「龍馬伝」が3年、5年、10年後に、どういうふうに評価されるのかをとても楽しみに しているんです。というのは、やはり、撮影手法も画面に流れる空気感も、特殊で新たな試みの 作品だったと思うので。そういう実験的なところも「龍馬さん的」な作品だったと思うんですよね。 >福山雅治
976 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/29(金) 13:09:27 ID:ZwSquwec
龍馬伝が10年後評価されるってことは 今後10年間、面白いドラマが制作されん状況もあるってことか それはたまらんな 龍馬伝面白かったけど、傑作までもう一歩だから 神ドラマラッシュで「龍馬伝?ああ、面白かったね}なんていう状況に なってほしいぜ 平清盛!!! 無理かww
977 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/29(金) 13:10:19 ID:vi7OmJH/
最終回はSIONファン ブランキーファンも大河観るから 30%超えも有り得るな!
978 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/29(金) 13:11:59 ID:/aTD2O2g
>>975 福山はよくわかってるな
頭がいい
公式のインタビューも良かった
979 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/29(金) 13:13:54 ID:Td7pUxo9
まろやか、かろやか・亀治郎!
>>972 は、立派な「鼻の穴」マニア
,.. -―--、._
/::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::/⌒⌒\:::::ヽ
|:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
|:::::| (・) . (・) |:::::|
|:::::| .(● ●) |:::::|
|:::::|. <三> ノ:::::|
ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人
どうゆうこと?
ワタクシが気にいらないって言うの?
981 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/29(金) 13:16:58 ID:ZwSquwec
福山は理解力ありすぎ物わかりよすぎ 工業高校とは思えん 伊集院も工業高校だっけ ただ、あんだけそつなく人付き合いしてるから たまりにたまって酒乱なっちゃうんかな? 桑田の家で暴れた福山の話おもしろいw 龍馬伝も、まだ俳優としての成長途上じゃないかな? あの酒乱伝説聞くと、もっと凄みある演技できそうだw
草刈民代も鼻の穴が変わってる
983 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/29(金) 13:18:19 ID:ZwSquwec
>>980 wwww
ほんとだ。俺は必ず鼻の穴で人の美醜をきめてるwwww
>>976 >平清盛!!!
なんか女ものの予感が強いお 平安末期だし
こうなったら宮尾登美子先生に幕末を書いてもらうよう頼むしかないな
985 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/29(金) 13:20:25 ID:E1awRDPq
板垣退助は、何故登場しないのかな?
986 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/29(金) 13:23:07 ID:ZwSquwec
板垣退助はナサケの女に出演してたよ 100円札の役だった 勝先生がタイムワープしてオカマバーのママになってたのも衝撃
>>985 板垣の活躍は龍馬と入れ違いなんだよね
いなくてもドラマは成り立つとしたんでしょう
龍馬伝では今まで中岡や大久保もいなかったくらいだから
988 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/29(金) 13:31:08 ID:ZwSquwec
武市の死ぬ死ぬ詐欺以外は面白かった あと亀山の連中が怒鳴りあっていたばかりの頃が辛かった 最近は弥太郎がうるさすぎてたまらん シュワちゃんの映画みたく作品世界に入れるなら 俺が弥太郎を暗殺して、三菱はなかったことにしてやるw
>>973 4月から9月まではドラマの収録はしても表に出ていない。(放送はなかった)
10月から解禁みたいな各方面への露出だから、ごたごたは関係あると思う。
亀山の連中も熱くて良いじゃないか、今となっては皆可愛い。 それも龍馬がリーダーらしく変化を遂げたせいかな? 弥太郎は最後まで負けん気でやったらええわw
>>973 いろんな諸事情があるのがわかった上でのPの起用だと思うから
感謝しなくっちゃね。
>>989 そうだったのか。色々あったんだね。
元の案でのドラマを見てみたかった。残念だな
>>973 989ですが、8月1日の放送回に出演してました。ごめんなさい。
他のドラマなどの放送はなかったが。
それと、この見解はあくまで憶測なのであしからず、お許しを。
>>976 清盛は、ついこのあいだ渡哲也がやったような気がするな。
もうちょっと間をあけろや、と言いたい。
やっぱり最初は登場予定じゃなかった中岡を あとでねじ込んだんだなあと、登場の唐突さから思った
元の案て2008年くらいから脚本を書いてるんだから関係ないだろ。 スケジュールが開いてないのなら、オファーもしないし断るのが普通。
上川ヲタの妄想は自スレでやって下さい。 1〜2部は龍馬、弥太郎、武市の物語。 NHKのPが、一緒に死ぬ人は誰かと考えたって言ってるじゃん。 登場予定がなかったのは、1〜2部。 その通り登場が無かっただけ。
じゃあ、最初から登場はこれくらいだったから スケジュールも調整できてオファーもしたってことか まあ、出てない人物もいるから出ただけましか
>>996 キャスティングが決まった後にゴニョゴニョあったのかもよ
オリジナル脚本で原作の縛りがないぶん、現実世界のあれやこれやに引きずられた可能性がある
いくらなんでも上川はもっと出とかないと、一年にわたる期間のドラマの整合性がとれない
前回、かなり無理矢理に出ずっぱりだったのは、今までの分を盛り返そうといったところか
じゃあ半年仕事がなくて暇だったんだな さすがにその段階で脚本はかえられまい
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | 8時45分になりました | | ニュースをお伝えします | \ /  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (⌒) ピ / ̄ ̄| ∧_∧ オワタ | ||. | ━⊂(・ω・` ) \__| ======== \ このスレッドは1000を超えました | | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい