>1乙です
もう色々と、龍馬伝はダメだ・・・
一乙
普通は一般受け(高視聴率)か2ちゃんのオタ受けか
どっちかになるものだけど、どっちも駄目な龍馬伝
史実に多少の色は付けてるかもしれないけど、ドラマとしては超一級品だよね。
龍馬伝はスケールが大きいからERとかの海外ドラマがちゃちく感じるよ。
海外でも売れるんじゃないの?日本ブームだし。
ただ一つの心配は今後10年はこれを超える大河ドラマが出ないんじゃないかという不安。
坂の上の雲は大河でやるべきだった・・・
朝釣り乙
6 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/08(金) 07:15:21 ID:fhy6zGxP
>5
ほらやはりきみここにも書き込んだねwwww
きみ矛盾しとるよw
SFものだと、地球の軌道上には実はもう一つの地球があって
こちらと少しだけ違った世界が存在している、みたいなのあるよな
きっと、もうひとつの地球ではキャスト・スタッフそのままでPとWだけ違う龍馬伝が放映されてて
今頃、龍馬伝が終わってしまうのを惜しむ声であふれてるんだろう
ゲゲゲよりもぶっちぎりの視聴率でDVDも記録的売り上げで
ネットでもお茶の間でも称賛される神ドラマとなっているんだろう
8 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/08(金) 07:57:41 ID:fhy6zGxP
DVDうりあげなー
ヲタ連中がかえば売り上げあがるだろあんま関係ないとおもうがな
DvDで判断するのはな
おかしいかもな
いやいやその星、仮称・伝星では、あれが史実そのままなんですよ
まちがっちゅー
本スレとアンチスレの区別がなくなってきてるような気がしてならない
天地人状態
12 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/08(金) 10:00:48 ID:fhy6zGxP
>9
忠実とかどうでもいいな
13 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/08(金) 12:04:55 ID:l9t2xJsy
今の楽しみは、後藤役の青木氏の役者魂を堪能することくらい。
14 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/08(金) 12:34:10 ID:7i1CsSja
一行の記述のみからうまれた「チャングム」が歴史ドラマだと
言われるNHKのひとにとっては、歴史なんてどうでもいいでしょうね。
基地外ドラマだな。
15 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/08(金) 12:47:36 ID:UPHwJC+4
韓国は、自分達の先祖ではない高句麗を先祖のように描き
NHKは、自分達の先祖の幕末の人々を先祖ではないように描く
カネタン星の話なんだよ、と言われてた去年に続き今年もか
もうひとつの日本って昔NHKが放送して、NHKオンデマンドでもやってる
少年ドラマシリーズの筒井康隆の「幕末高校生」?だっけ。
英国が薩摩・長州を軍事援助して、フランスが幕府を軍事援助して
内戦に介入して戊辰戦争に突入、2つに分断されて英仏の植民地になって
また主人公がタイムスリップした場所が、長い植民地支配から解放された
弱小国のもう一つの日本だった。
幕末にタイムスリップした高校生が、新撰組に入って幕末史を体験するけど、
しだいに持ってきた年表と、歴史がずれてくる恐怖がおもしろかった。
さいきんの大河は昔の少年ドラマにも劣るからがっかりだ。
>>17 面白いものを作ってやろうというガッツがないんだよな。
文句が出ないように手堅くまとめてみました。こんなんでどうでしょうか、と手を震わせ
ながら出してきている感じ。そこがかえってつまらん。
つーか、ぶっちゃけ「オンナコドモにおもねってる」っていう風にしか見えないんだ。
女も子供も福田ほど頭悪くない。
ゴトーがたいせいほーかん手柄独り占めと、海援隊の乗っ取りめざして
暗殺黒幕になる展開だと。
最初からしつこく繰り返していた
ゴトー発弥太郎失敗の饅頭だのお茶だの使った暗殺ネタは
ゴトーの暗殺癖を弥太郎に語らせるための伏線な訳か。
あーばからし。
女子供から金を巻き上げるのが楽なのです。
女子供におもねっているわりには、女子供は見ていないんだよな。
視聴率急落の原因は、そのあたりか。
>>21 糞ドラマにふさわしい糞展開じゃないですか
さすがに真に受ける人いなさそうで善哉善哉
女子どもにおもねって成功したのは篤姫くらいじゃないか
結局史実に沿ってようが沿ってなかろうが、面白いかどうかで決まってくるもんなんだな、
と龍馬伝の惨状から思える
>>25 もう大河ドラマでやる意味ないよな
韓国ドラマ並みの捏造じゃねーか
篤姫は女主人公だから女子供におもねって作って成功したのはわかる。
ゲゲゲもそうだ。
動乱の男が主人公で女子供向けのスィーツてのが無理がありすぎるというか
破綻するに決まってるというか…。
3系ニュース記事
>放送予定の最終回「龍馬暗殺」(第48回)だ。
>NHKでは定説になっている「京都見廻組」の暗殺説を採用するが、
>配役については自推他薦の売込みが激しいらしい。
だから暗殺は普通に見回り組。
どこが推理小説仕立てなの?
いっそ47人くらいで討入るといいよ
重要な局面を「メインキャストが感極まって絶叫」で処理することが多すぎ。
脚本家も演出家も手抜きにも程があるだろ。
役者たちはあれで納得してるんだろうか。
>>30 実は役者の能力不足からああするしかないのかも知れないよ
>>28 黒幕が……とか?
あっちこっちにおもねって作っているから、正論と朝日新聞の両方に
批判的な内容の記事を書かれるのかしら。
>>23 女子供老人はもっと画面明るくしないと見ない
>>31 脇役の人たちはそれなりに能力あると思うよ
色んなシーン撮ったのに何で使われたのが雄叫びなんだ?と思ってそう
>>29 売込みが沢山あるっていうし、
新撰組の衣装って、赤穂浪士と色違いでデザイン似てるし
最後まで肯定的に付き合える様な歴史力の人なら
47人くらいで討ち入っても
「ふーん、そうなんだ」って納得するだろうし
いいかも。
>>28 あくまで自称ミステリー(笑)ですから
福田仕立ては伏線と呼べるシロモノじゃあない
あくまでも実行犯は見廻組という史実はそのまま取り入れて、
黒幕の存在を、例えば後藤象二郎あたりに臭わせて、
全体的にはミステリーチックに仕上げるってことだろ?
4章に分けてだの、恋愛の要素をクローズアップだの、ミステリー仕立てだの、
あれこれ売り方考えてどれもこれも滑ってるような気がするな
むしろこれテコ入れのし過ぎなんじゃないかって気がしてきた
龍馬伝は何と戦ってんのかな
>>35 そして龍馬の首を掲げて江戸市中を練り歩き、
泉岳寺の浅野内匠頭の墓前にたむける
>>39 47人が江戸にワープwそのまま彰義隊と。
放映は12月12日の回ね。
山鹿流陣太鼓係に自薦多数と。
経済視点から幕末を描くというビッグマウスも墓穴掘ったし
四章の出来がみすてりぃwと失笑されるのは目に見えてる罠
全てが中途半端
最後死ぬときは走馬燈のように武市とか高杉とか広末とか佐那とか出てきて終わりだろどーせw
前回みなかったから再放送ちょいとみたが、福山の演技がもううけつけられない
あの変なしゃべり方は聞いてるのがつらい
龍馬自身が切腹オチで良いよもう
どうせフィクションなんだし
龍馬が明智光秀の裏切りにあって
炎の中で「人間五十年・・・」で終了でも良いよ
もう内容的にもネタ的にも板のどこでも醒め切ってるね
さっさと終わればいいのに
後藤ヲタは何であんなにはしゃいでるんだ
同じ奴が書いてるの丸わかりなんだが
>>38 幕末モノは当たらないというジンクス?
それで視聴率対策であれこれやって、滑ってるんだから滑稽だよね。
去年、土屋Pがトークショーで、篤姫は複雑な背景事情を描かないで成功した
みたいなことを喋っていたけど、そういう問題ではなかったみたい。
幕末の複雑な部分に関わりまくる龍馬のドラマでその手法はムリがあるな
説明省くと今何のために何してるのかが分からん
だから感情移入もできないし見てて面白くなくなる
>>48 土屋が本気でそう思ってるのなら心底無能なんだろう。
どれだけ背景が簡単でも話が面白くなければ見ない。
視聴者をバカにした結果だよ
福山と香川
今までこのふたりにこれといった隔意抱いてはいなかったんだがな
龍馬伝の影響か他の番組でも映ると辟易するようになってしまった
香川はこれに出ないほうがよかったね
正岡子規が弥太郎に見えそうな気がしてならない
福山はCM見るのも不快なレベル
幕末は勢力関係が分かりづらいんだよね
だから昔の大河は最初の1分間使って地図とかで勢力図とか今日の動きをダイジェストで見せて補完していた
今回はよく分からない小芝居とかで時間を浪費
はっきり言って客層がよく分からない
オープニング映像最初の龍馬、第4部ではモノクロになったな
もうすぐ死ぬからなのか?
最終回に近付くごとに少しずつ半透明になっていったりして
55 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/09(土) 20:31:50 ID:J014W1qJ
反日ドラマ、日本人の武士を馬鹿にするのが目的のドラマだったら、
大成功したドラマとして、中国、韓国に評価されそう。
>>54 ww残り5回ぐらいで見えなくなったりして
57 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/09(土) 20:51:31 ID:rgosCj2v
すぐ町人に対して土下座したり侮蔑したりする武士達を見れば軽蔑感しか抱かないだろうな
後、大声で怒鳴りまくるもあるか。
土下座してるくせに口だけ勇ましい今の倭国と同じだとせせら笑うかもな
>>52 明治期の岩崎弥太郎は、もっと恰幅のいいオッサンが良かった。
香川は役者としてとても好きだけれど、アレじゃ貧相なネズミ男だよな。
(坂崎君がデカすぎるというのも、あるのかもしれないが)
最後の紀行は福田がNHKスタジオで切腹でいいよもう
竹光でいいから
61 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/10(日) 00:27:54 ID:b00v6Am5
へ ___
/ \ / \
//ヽ/\ヽ, | ひ |
/ ヽ l < ひ |
| (‘)(‘) |│ | ひ |
ミミミ>`‘ <ミミミ | |
/ | | \ \____/
/ | |
| ヽ__ _丿 |
| LLl |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 丿 /
| / |/
| / /
/ |
>>57 慶喜や容保ですらなにかあるとすぐ喚かされてたな
確信的に武士への侮蔑というより敵味方問わず小物に仕立てないと主人公アゲさえもできない無能がなせる業なんだろうけど
慶喜は喚いてることも気になったけど、常に立ち話してるところが気になってた
ドスドス歩いて来てデカい声でデカいこと言ってる感じ
ある意味ハゲタカっぽかった
816 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/09/07(火) 23:29:33
大河で役柄の下準備全くせずに撮影に入った
三味線については撮影に全く追いついていけず設定が変更された
日舞も方言も間に合わずワンシーンをながまわしで撮る方式だったので芸妓とは思えない酷い映像になった
NHKから蒼井にクレームだしたら主演映画に力を入れているので練習出来ないと事務所から連絡があった
その直後に大森との関係が撮られた
それをNHKは蒼井側からの嫌がらせと受け止めてすでに撮られていた蒼井のシーンのほとんどがカットされた
その出来事を匂わすようなことを福山や大泉がラジオでカットシーンが多すぎるなど不満を話したためタレントとスタッフの間に溝ができた
820 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/09/08(水) 19:51:13
>>818 残念だが真実
主演の福山が大河放映中に音楽活動したのに他の出演者がなぜしてはいけないと蒼井の事務所が抗議した
福山の行動も反発をかったが蒼井の場合は芝居の準備を全くせずに現場入りしたうえ三味線の先生を感情的な理由で辞めさせたので福山以上に反発をかった
821 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/09/08(水) 20:10:26
自由には責任が抱き合わせ
映画で自由に演技したいならば蒼井は自由なその演技で映画をヒットさせる責任がある
フラガール以降責任を果たせてない蒼井に現場で自由を主張する権利はない
839 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/09/11(土) 19:26:13
>>835>>836>>837 ドラマ制作会社と役者の関係はビジネス
蒼井大森がつき合ってるから大森と親しいスタッフと蒼井が親しいとは限らない
仲良しごっこで仕事が成立するほどドラマ業界は甘くない
NHKはドラマ製作も系列会社で完成する
大友はそこの社員に過ぎない
蒼井大森福山はNHK上層部から受けが悪い
福山はNHK土曜ドラマの裏番組の主題歌を歌ったことで大河ドラマの主演の自覚がないと言われてる
それに便乗して好き放題してるのが蒼井
福山の意見に同調してる蒼井が福山に嫌われることはないがスタッフの間から評判が悪いのは事実
NHKでしか主役がはれない大森は大友が頼みの綱だがその大友が大河の低視聴率で大河以降の仕事が貰えるかNHKの系列会社辞めるかの瀬戸際にたたされてる
今期の大河の役者はけじめがないと内外スタッフサイドのクルーからも苦言がでてる
841 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/09/11(土) 22:22:50
三味線の稽古より福山雅治にギターを教わるほうが優先した蒼井優
三味線の先生お払い箱にした大河の現場でそれヤったらマズイよねw
843 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/09/12(日) 01:46:28
>>839 大森はちゃっかり大河利用して
NHKドラマゲットしてるから大森が嫌われてるということはないよ
嫌われてるとしたら蒼井福山大泉でしょ
大泉は「こんなに早く死ぬことになるとは思わなかった」と言ってるし
福山も「俺もそう思った」と同調してる
ゴシップはお腹いっぱい。
67 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/10(日) 07:38:20 ID:OprsRFSz
役者の問題もあるけど脚本や演出のほうが問題だな
初回の史上最低視聴率から始まり、好評を博していったゲゲゲを見れば
脚本や演出の良さが役者のやる気を引き出す事がよく分かる。
>>45 本能寺オチは無理だわ〜
蘭丸が中岡じゃ画面が成立しないわ
ビジュアルのクオリティー的にw
酢豆腐食べて死ぬとか
花火の掛け声と一緒に首が飛ぶとか
自分の頭の上に出来た池に投身自殺とか、
そのあたりが程よい最後では。
何だ。今度は低視聴率になってるのを、役者のせいにして逃げようって魂胆か。
制作側も往生際が悪いな。
原因が脚本の酷さだってのは明白なのになー。
>>45 いっそタイムスリップした自衛隊員が実は龍馬だったというオチでもいいよ
71 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/10(日) 08:15:53 ID:AA9GM49q
↑じゃ、お前脚本書いてくれ。
大仏ドラマ見て思ったがやはり脚本が大事だ
脚本と演出がしっかりしてれば多少役者に拙いところがあってもなんとかなる
73 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/10(日) 08:58:46 ID:OprsRFSz
視聴率の低い大河って
客に年間入場料を払わせているのにガラガラの劇場みたいなもんだな
>>45 >>70 リョーマが絶命したとこでキャスト・スタッフがわらわら湧いてきて花束贈呈でもいいよ
階段落ちは無かったけど
今年は誰得大河
後藤象二郎がガラ悪すぎだし小物くさすぎるし最悪です。慶喜も同様。
吉田松陰はソッコーで死んだからまだ良かったけどただのバカでしたね
「海援隊始動!」ってサブタイトルを見ただけでわくわくしたのに
なんで変えちゃったんだろう・・・
これ龍馬の話なんだよね?
>>78 慶喜にチープな悪役のごとく高笑いさせる演出がすごく嫌だ
というか慶喜に関しては本当に薄っぺらな悪役演出だと思う
大河の「徳川慶喜」は、本木が主演で母親が公家で上品で刺繍をしてた貴公子だったのに。
実際の慶喜も刺繍した作品を残してるし、開明的な西周とか渋沢栄一とか側近において
海外事情に詳しく、フランス風の郡県制や近代的な軍隊など考えてた知識人のイメージ。
政権に固執しないで、大政奉還した頭のいい政治家だと思う。
フランスの軍事顧問団とか受け入れたけど、外国の内政介入はさせなかった。
ただ父親に厳しく育てられ帝王学を叩き込まれ英才教育を受けたとしても、しょせん貴族育ちの
脆い軟弱な面が出て部下を置き去りにして逃げたけど。
「花神」の吉田松陰と久坂玄瑞は、若々しい美男でしっかり描かれていつまでたっても
印象は消えないね。
このドラマの武士はなんか品がなく東映ヤクザ映画みたい。
徳川慶喜という人は政治闘争はしても内乱の長期化は絶対にしてはいけない、
外国勢力に国を乗っ取られるような愚行だけは絶対にしてはいけないという
非常に高度な政治判断をした英雄だと思います。
ああいう描かれ方をすれば、明治維新という偉業の主人公たちをこき下ろし、
現代日本の発展の礎でもある日本人の祖型(武家社会)の品位と知性を否定する
結果になっていると思います。
坂本竜馬という人を実在以上の持ち上げすぎると、相対的に他の偉人たちの評価を
下げる結果になってしまう上にこの脚本演出ですからひど過ぎます。
しかし、龍馬伝のサントラは相変わらず酷いな、
ここを抑えるだけで印象随分軟化すると思んだけど。
曲の自己主張が激し過ぎる。
どんなオーダーしたんだか…
煮込みラ〜メン♪
龍馬が大政奉還をした慶喜に感動して泣いた場面はやるんだろうか
>>82 BGMよりも、あの叫び祭りをどうにかしない限り、音響面での印象は良くなることは無いな
今日のサブタイだっさwww
伊勢谷は見た目はいいが大根だな…
それより見劣りのする福山…
この二人の場面、あまりにも退屈だった
伊勢谷と福山はまったく魅力がない
二人のシーンになると途端にげんなりする
木戸がいる分にはまだみれるが
篤姫の慶喜が良かった覚えがある(役者は知らない)
福山ってなんか端整ではあるんだろうけど、パーツがチマチマしてる
おちょぼ口を尖らせるなっつーの
なんだか「大政奉還」が魔法の言葉になっちゃったな
多分船中八策のネタがなくなるから詳しくは説明しないんだろうけど、高杉との会話からは
大政奉還すれば四民平等の世の中になるような勢いだ
あと、やっぱりここまで中岡慎太郎がほとんど描かれていないから、
中岡が武力倒幕を主張する理由が全く分からない
幕府政治を終焉させるが徳川を存続させるのかしないの、という話が出てこないから
倒幕の方法が平和的か暴力的かの違いとしか伝わってこない
高杉晋作の死を引っ張るのは、まあいいや ファンが多いからサービスなんだろうから
高杉さんの横顔からねとねとと垂れ続けていた白っぽいものは何ですか?
94 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/10(日) 22:52:22 ID:XccbYON+
「心配ご無用」と秀吉で竹中直人がやった台詞と演出をそのまま流用するとは思わなかったぜ。
切羽詰まって遂に昔の大河から演出を流用している時点でもう終わっとるなw
>>81 いやいやw龍馬伝いろいろ駄目だけど
慶喜だけは正しい書き方してると思うよ
あれくらいの小物だったよ慶喜は
ぜんぜん駄目っていってる奴はまさか史実の慶喜は日本のこと考えて大政奉還したと思っちゃってる口?
慶喜の大政奉還は徳川家らしく完全に私利私欲だよ
まんまと新政府内部にもぐりこんで自分が政権とろうとした
しかし王政復古でパーになったから
怒り狂った慶喜は新政府に武力侵攻
しかし幕府軍が糞弱くあっさり敗北
身の危険感じた慶喜は自己保身のために大勢の部下見捨てて江戸に敵前逃亡するという大暴挙
命だけは助けてもらおうと周りを省みずひたすら謝罪
史実の慶喜だってこの程度の奴なんだよ
96 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/10(日) 22:58:00 ID:wWvAE2Fu
>>91 あの扱いでファンサービスとして喜べとか
るろ剣真に受けるような連中のおかげでいい迷惑だわ
>>94 漫画を丸パクリするよりはまだマシかも・・・と思ってしまった
もう何も突っ込む気が起きない
>>95 徳川慶喜こき下ろしておいて、坂本竜馬の過大評価は否定しないのですか?
>>100 もう手の施しようがないのが見て取れるものな
致命的なまでに底が浅いセンスがない根本からしてダメ
たまには見てみようと思うのだがいきなり冒頭で
「海援隊じゃーい!」「うおおおおお!」
で嫌になって
後藤象二郎がカステラ食いながらチンピラみたいに凄む所でギブアップした
なにあれ完全に三下じゃん
ちゃんと演出してあげないと役者がかわいそうだ
結果的に薩長が圧勝したから目立たないですが、徳川慶喜が本気で内戦を戦う気があったら
明治維新なんてどうなったかわからないのが実際のところだと思いますけどね。
もちろん勝や幕閣の奔走もあってのことだとは思いますが、彼がしおらしく謹慎してくれたおかげで
戊辰戦争がああいうカタチに収まり明治新政府がスタートできたという見方の方に説得力を感じますね。
一方を完全否定、一方を完全肯定のカルト的発想にはまともな人なら違和感を感じると思うんですがね。
また一人、貴重な志士がカルト宗教龍馬教に殉じて逝ったな
龍馬信者になってからの高杉は見るに耐えなかったわ
木戸に対して自分の命に免じて坂本さんに従って下さいと言わんばかりだし
似た者同士の友情と言うより教祖と信者みたいだった
今日の放送見てたら親が突然思い出して、
「昔、近所に肺病のお兄さんが住んでたんだけど、
ある日、出かけてる時に雨が降って来て、傘が無いので走って帰って、
それがいけなくて急に容体が悪くなって、急死した」
という話を始めた。
その後、高杉が海に行って、足を海につけているので、
「冷やしたら駄目だ、死んでしまう」
「ああ、また海につかってる、そんな事したら死ぬ〜」
と、ずっと突っ込みながら見てしまい、ラストシーンは爆笑に終わった。
どう見ても体冷やしたせいで逝ってるよな
4月の冷たい海で
今日は福田を見直した!
「この時期長州は依然として朝敵」ってことを認識してるとは思わなかった
…しかし認識しててこれまでのあの脚本なのか?
登場人物たちは現代とは違った教養の持ち主なのにごろつき扱いだ。
弥太郎だって漢詩の才があったしそういったつながりから少林塾にいった面もあるのに。
視聴者の程度が低いからかも知れんけど、インテリは冷遇されるよね。
やたらと人柄とか情がどうとか馬鹿にも同調可能なものを押し出してて不快。
>>110 低いのは視聴者の程度じゃないとおもうよ
ドラマにせよバラエティにせよ、最近のテレビ番組はわざと程度を低くして作ってる気がする
そういうのを考えもせず丸呑みし続けてると視聴者も程度が低くなるんじゃないかな
>>109 なぜ朝敵になったのか、長州征伐の勅命が出ているがそれはいつだったか
そうした政治背景を二部以来(!)何ヶ月も一度も復習しない怠慢さ
脚本家の手元には史料があるんだろけど、ライト視聴者にはわからない
そういう歴史エンタメの基礎の基礎の気遣いが出来てないんだからダメダメ
福山伊勢谷の大根同士の場面が延々と続いてたとこに
上川が出てきた時の安心感・・。中岡慎太郎は重要人物役なのに
こんなに小出しにしか出さないのは、シワ顔大根の主役が
完全に食われるからなのはよくわかったよ・・。
ツッコむ気力すら失せてくる
ただひたすらにしょうもないドラマ、それが龍馬伝
>>112 とりあえずこれに関しては数字の変遷見る限り
視聴者に見放されて惰性で見てるのくらいしか残ってないんでない?
116 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/11(月) 03:30:02 ID:IagqND94
やぱり原作なしの脚本家が作るドラマは演出コテコテだな
118 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/11(月) 03:59:17 ID:SN8b9jj/
肝心な所が短く
どーでも良い所が異常に長い。
>>113 政治背景を理解できないまま脚本書いてるから一度も復習できないんだよ〜
脚本家がライト視聴者以下のレベルだから
そういう歴史エンタメの基礎の基礎の気遣いが出来る訳がない
120 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/11(月) 11:55:55 ID:gGIjDIHW
歩きながら物を食べるのは、日本では不作法。
畳にカステラをこぼして放置する武士なんて。。。
カステラ食べるシーンが撮りたかっただけでは
あんなにしつこく進めるのも理解不能だしな
また意味不明なシーンが一つ出来上がっただけだ
言及するのも疲れるけど
むろん岩崎弥太郎がいろは丸を海援隊に世話したという事実はございませんので
あしからず
貧乏な武士だからこそ作法や体裁や教養で勝負せねばならんのに。
登場してる連中はそれなりに漢籍を読める当時のインテリなのに高卒の河原乞食に見える。
124 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/11(月) 12:16:12 ID:etlRl19W
『龍馬伝』の龍馬は、笑うにしても語るにしても、やたら感情的で力み過ぎて見る方も疲れる。
他のキャラたちも感情的である様に思える。内容も何かウスッペライ。
自分は龍馬ファンだが、最近はこの番組は見逃してもあまり惜しく感じなくなった。
>>123 そう。武士のよすがは教養と高い規範意識なんだよな
それがセリフも絶望的に幼稚、振る舞いも粗野
あんなのが一応アッパークラスてどんな国だよ
>>124 内容が薄っぺらいので、役者が演技で補おうとした結果、
演技が過剰になって悪循環してる感じorz
あのカステラ実は亀山社中のカステラって意味なんだろうなw
龍馬と亀山社中の実態に気づけない無能な長崎奉行っていう皮肉でしょ
長崎奉行はわざと亀山社中のカステラを選んで出したんじゃないのか
龍馬を庇い立てする後藤様への嫌味で
で、後藤様はカステラがあまりにクソ不味いので残したとw
そういえばあの時代、ああいう四角いカステラってあったのかな?
タイムスクープハンターでやってたみたいな、丸いカステラな気がする。
岡本信人をあんなチョイ役で使うのはもったいない
>>79 始動した翌週にはいろは丸が沈没してみっともないから。
いろは丸沈没で紀州藩にふっかけるのはチンピラ海援隊にはぴったりな役柄ですね
いっそ伊藤英明ゲスト出演で、沈没したいろは丸に取り残された龍馬を救助する展開にしてはどうか
>>129 幅も今売っているカステラとほとんど同じだった
たぶん文明堂のカステラなんだろうなw
毒饅頭の次は不味カステラじゃ〜みたいな安直なネタw
後藤とカステラと長崎奉行の場面、ありゃ何じゃと思っていたら
後藤オタによれば『幕府の権威失墜』を表してるんだそーな。
だとしたらそれをあんな下品なやり方で表現するとか……無えよ。
龍馬と高杉の2ショットをみながら、
同じ大根なら高杉役の奴が龍馬をやってくれたほうがまだよかったのに、と思った。
いちおう何かものを考えていそうな顔をしてる。野心もありそうな顔つきだ。
福山はものを考えている顔ではない。
>>139 あっちのスレで同意してた者だけど、あの場面の解釈と、後藤のカステラの食べ方は別だろ。
ちなみに後藤がああいうキャラなのが参政としてありえん、と言われるのは仕方ないとは思う。
まあ、あそこは主が酒をびしゃびしゃ零したりする世界だし。
元ゲハ住人だが、まさかここで組長の画像を見ることになろうとはw
カステラの場面は録画を見直したらちょっと可笑しかった
後藤は終止カステラ口の中に一杯に詰め込んだまま凄んでるし
長崎奉行は捨てぜりふ吐いて帰ろうとしてる人を追っかけてまでカステラ勧めるし
実は笑って欲しい場面だったのかなとは思ったが、幕府の権威失墜なんて全然連想しなかったよ
後藤は(藩内での場面ばっかりだったけど)ずっとジャイアンだし
>>144 第4部コント劇場by後藤と思って見てたw
このドラマもう全然真面目に見てないし、見てられないw
ウザそうな場面は早送りでスルー
吉田松陰の説明なら高山彦九郎も必要だし、
木戸孝允なら斎藤弥九郎や江川英龍が不可欠だろうに描写ないのな。
>>140 龍馬と高杉のシーンが最高
いい男二人並ぶといいよね
本スレでみてHP削られた
この大根二人のシーンは最もみられたもんでなく
昨日限りみずにすむかと思ったらほっとしたわ
福山の顔は生気がない。面魂がない。
確かに同じ大根なら、目力のある伊勢谷のほうがマシ
>>140 だが福山はまだ台詞は聞き取れる
伊勢谷はやたら濁音になるので何言ってるかはっきり分からない
今の台詞量でこれなら、主人公だと更に悲惨なことになる
セリフが聞こえにくい役者など終わってる。
”台詞は聞き取れるのは”俳優なら当たり前。
何言ってるのかわからんなんて致命的。
高杉は病気の役だったからまだ仕方がない気もする。
というか自分にはよく聞き取れたけど。
まあお龍の台詞もはっきり聞こえるし、
近藤勇が龍馬に言い放ったお前は次だもはっきり聞こえた自分は
耳が良い方なんだろうけどねw
アンチスレなのに擁護っぽくなったのは体育の日に免じて許してくれ。
高杉は昨日のはだいぶアフレコいれてたな
だから、身体の動きと声があってなくて苦笑したw
評判悪いからつくる方も大変だ
>>140 >福山はものを考えている顔ではない。
前の日本の総理大臣に似ているんだよね。
友愛とか・平和とか。
後藤のあの態度はどうかなぁ
山内ヨウドウはまだ旗幟を鮮明にしてないのに幕府にあそこまで喧嘩売るか?
本スレがあまりに伸びてないんでビックリした
ここも伸びてないじゃん
みんなもう観てないんだよ
俺も伝はずっと前に脱藩したけど、ココだけみてるw
クランクアップが報じられたので今けっこう伸びてる
出演者が大泉がこんなに早く死ぬなんてって言ったらしいけどさ
あんなキャラの立ってない無意味なキャラどこまで引っ張る気だったんだか
武市を無理矢理伸ばしたせいで現場も微妙な雰囲気になったんだろうね
159 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/11(月) 21:06:38 ID:IagqND94
おりょうの声がドスがききすぎてヤクザの姉さんにしかみえない件
しかしここに来てウンコ加減が加速してるな
45分の話しが4時間くらいに感じたわ
>>155 ここも(アンチ)そんなに伸びることはない
皆、徳川「武士)が通れば「ハハハァァァ〜」って土下座しないと
いけない立場だからね
その制度をなくした(徳川ドボン落ち)龍馬だから
やたらアンチは出来ない
ちなみに
土下座中、頬に蚊が止まり無意識に手を頬にやった瞬間
切られて殺される(動いたってことで)時代だからね
>>157 龍馬の隣のメガネかけてる人、
ゲゲゲの人かと思ったら武市さんだったw
>>161 >>土下座中、頬に蚊が止まり無意識に手を頬にやった瞬間
>>切られて殺される(動いたってことで)時代だからね
明石藩の松平斉宣がやっちまったときは大問題になったけどね。
権利としては存在してるけど、行使すると破滅する制度だ。
あの時代切り捨て御免に失敗したらその武士も切腹だったらしいね
余程腕に自信がないと出来ないだろうね
新撰組の剣術の大家が打ち首の解釈に失敗したくらいらしいし
>>158 このドラマの中じゃ大泉はまだキャラ立ってた方だと思うけどな。
キャラが立っていないのは龍馬…
いや
だんだん変な方に立ってきたか
オープニングのCGせこい
パチンコ龍馬伝 bySANKYO みたい
このドラマ、むしろセリフ聞かないほうがいいだろ
あまりの幼稚に耳が拒否った場面度々だ
実況では雑談してるし、本スレは鼻水の話になってるし、他のスレも過疎ってるし
明日の視聴率も13%くらいかな。
革命とか動乱の幕末史が好きだから、裏番組みてるから録画して、つまらない場面は早送りで流し見してるけど
すぐ消去してる。
数年たったら記憶にも残らないドラマになりそうだ。
もう大河ドラマいらないんじゃないかな?
過去の名作再放送した方がDVDも売れるだろうし万々歳じゃない
171 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 00:01:56 ID:FahU/RLT
>>169 幕末史が好きか、それとも幕末を扱ったドラマが好きか
で話が変わってくる
「史」が好きならドラマに期待しなさんな
正直なところ龍馬が負傷した時の惨めな姿見た後では
最後の暗殺現場も青色吐息で泣き言と日本は儂が守るんじゃとか言いながら死にそう
もう高杉から日本をまるっと託されちゃったからなw好き放題ですw
この大河で長州人から抗議が出ないのが不思議だな
長州人は全員脱藩完了してドラマ見てないので、抗議が出ないのでありますw
>>168 言い回しに一切含蓄含まれてないからね
喋らせると途端にボロが出る、ナレーションとか特に痛々しいし廃止すればいいのに
>>171 およそ幕末を取り扱ったドラマの中でも底辺に位置してるよ
全時代劇の中でもたぶん底辺・・・。
サルと呼ばれた男とか、あの辺とどっこいかなあ。
高杉の花見シーンで笑ってしまった
ほとんど寝たきりの病人を起こして三味線弾かせるのはどうかと…
高杉の表情もあきれ顔というか、あきらめ顔に見えた
179 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 01:59:12 ID:Qg7MAjJI
始まる前から言われていたことが正しかった。
このドラマのPはど素人未満か、失敗承知でやらざるをえなかった
大人の事情かどっち?
【大河ドラマ】龍馬伝アンチスレ part1
29 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/11/26(木) 06:44:42 ID:GBRgi+tH
>>25 本スレでも役者の年齢の話題が出ていたが、
大河ドラマでは10代から50〜70代くらいまでを一人の役者が演じるので、
無理のある若作りや晩年の老けメイクは我慢するのがお約束。
ところが龍馬だけは33歳の誕生日を前に死んでいるので
若い俳優が老けメイクなしで一生を演じられる数少ない偉人の一人。
そこへ、特にイメージが近いというわけでも、若くして老成しているという設定でも
なさそうなのに、演技で若さを表現できない福山を持ってきたのでいろいろ言われてる。
ちなみに彼は大河初の「役の享年より年上の俳優」
龍馬は最期の最後まで青年。
ほぼ一年間、淫蕩な40男丸出しの「青年」を見せられるのはきついぞ。
30 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/11/26(木) 08:05:11 ID:ArDRragW
>>29 大河初の享年を上回る俳優ってのはおそらく違うだろう、、
江口さんの龍馬とか 今回なら大森さんの武市もやばい 遡ればまだあるんじゃないかな
主演の間違いじゃない? 揚げ足とるようで悪いけど(調べてないんで あってたら悪い)
35 名前: 29 [sage] 投稿日: 2009/11/26(木) 14:26:09 ID:Oie05KQQ
>>30 「役の享年より年上の主演俳優」だね。失礼。
36 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/11/28(土) 08:12:12 ID:tDlgcM32
887:11/27(金) 08:40 DJ4YDeFR [sage]
>>886 一年じっくり描こうとすると、いきなり完成形イメージの年齢不詳の龍馬が
出てくるんじゃなくて、すごく若いときから成長を追うことになる。
そして龍馬は享年33歳だから、ずっと10〜20代の青春時代を描くことになる。
そこでなんでいきなり死んだ魚みたいな目をしたありえない中年龍馬が登場するの?
若い頃からすごく老成しててクールみたいな特殊な設定じゃないなら、なぜわざわざ福山?
これじゃ若い役者を持ってこなかった理由がどこにも見いだせないんだよ。
事情は知る由もないけど、何か手堅く人気取れそうな要素が欲しくて福山だったんじゃないのかな
変なやり方だけど、ヒロインが4人とか、恋愛ドラマだとかミステリーだとか盛んに言ってるのも
ある種保険を掛けてるような気がする
肝心の主人公が魅力がなくて恋愛ドラマにもなってないし
女性陣も主役でなく脇役と絡んでいたほうが魅力的にみえる。
福山を買いかぶりすぎてたのだろう。
大河視聴者の50代以上のファンの多い中年タレントを使ってみたけど
世間ずれした中年男の図太さばかり目に付いて、可愛げや愛嬌が無くて
大河視聴者が離れて行き完全に失敗だったみたいだね。
保険というか最初から安易な客引き、引き留めに走ってるんだよ。
歴史に理解のある脚本家を採用し、わかりやすく面白いドラマを作り、
若い俳優をじっくり育てて、一年間の成長を楽しみに見てもらう――
そういう誠実な姿勢がなくて、知名度だけ高いくたびれたタレントや
経済面で幕末だの月9も真っ青だの、表面的な思いつきの煽り文句で
格好をつけようとしたが、すべてアテが外れた。
今となってはこの使えないCPがなんだって龍馬とか弥太郎視点とか
難しことをやろうと考えたのか?そこがさっぱりわからない。
なんか変わった企画をだして大河をとりたかっただけなのかな…
とにかくいろいろ甘かったね。
大河に出演経験があって2010年で20代な、小栗、松田兄弟、玉木、玉山、成宮、瑛太
あたりがやっていればなぁ。
少なくとも、40代が龍馬やるよりは違和感が少なかっただろう。
184 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 02:47:35 ID:MOta+cI9
どうしてNHKはガリレオでただけの福やmさん出したのかね、
福山さんもっと自覚もってほしかったなあ、ラジオでイメージ壊したし。
ひどい
相変わらず、脚本にも演出にも、まったく深みがない。
浅すぎる。
「奇兵隊を見て、ニッポンの新しい姿を実感した」
と福山龍馬はいうけれど、
このドラマでは、奇兵隊が身分のない組織であると描かれたシーンがない。
台詞で説明しただけ。
例えば、身分の低い人間がリーダーシップをとっていて、その隊が大活躍するとか、
農民と町民と武士が、素晴らしいチームワークで困難を突破するとか、
三味線シーンなんかカットして、そういうシーンを入れておけばいいのに、
それをやろうとしない。
今回も、高杉の周りに集まってきたのは、きっと貧しいであろう農民らしき人たちだけ。
花見に集まってきた人たちの中に、町民や武士もまざっていて、
例えば伊藤俊輔なんかも、農民たちと一緒に会いにきて、
そこは、まさに階級が存在していない、という演出にすれば良いのに……。
あれでは、奇兵隊が素晴らしい組織なのではなく、
高杉が貧しい人間たちに慕われていたという演出でしかない。
ほかにも、例えば伝の初期にあった龍馬と農民たちの触れ合いを、
高杉たちの触れ合いとオーバーラップさせたりすれば、
「あぁ、龍馬は高杉を見る事で、龍馬自身の原体験から来る
身分階級の差がない社会を、実はかなり若い頃から、朧げに求めていたのかも」
と視聴者たちに思わせることに繋がるし、このドラマに一本の筋が通る。
こういう、当たり前の演出が出来ない、当たり前の脚本が書けないのは、
場当たり的な筋書きと演出になっているという証拠。
大河の中で、龍馬伝より「つまらない」と感じる作品は沢山あるけど、
「質の低さ」ではこれ以下の作品は少ないぞ。
まぁアンチの俺でも去年の大河よりはマシだと思うけどな
目くそ鼻くそだがw
龍馬伝の脚本は志が低過ぎる。
天地人は陽性のダメドラマで
龍馬伝は陰性のダメドラマ
という感じがする
なるほどね
どっちもダメだが陽の方が若干救いがある気がする
どっちが許せるかは許容感覚の問題かもしれないけど
アンチスレでいきなり「天地人よりマシ」と言い出す工作員w
単細胞な木偶の坊演技しかできない福山。
40歳にもなって情けない。
ガリレオなんて、何一つ演技しないでもいいドラマだろ。
無表情で、何かブツブツつぶやいていればいいだけの素人。
いきなり大河主役演技もそりゃあ、不可能だ。
なんで、こんな人物を、日本男の憧れの人物役に起用したのか
行動的で情熱的で躍動的で明るく愛嬌のある人に好かれる人物像を観たかったのに。
バカでかい声でギャアギャアわめくことと、したり顔と見下し目線だけしか脳がない
なに1つ魅力のかけらもない龍馬にしやがって。
NHkは、この演出家を首にしてもいいくらいだ。
>>170 再放送に賛成だな。むかしはいい役者がゴッソリ出ていて楽しかったからな。
武市さんがいた頃は、まだ時代劇だったんだなあ
今はわけわからん活劇になってる
スタッフは何がやりたいんだろ
タイムスクープなんとかの幕末版のつもりなんじゃ無いの?
あれは2chじゃ評判良かったみたいだけど、中身は割といいかげんで役者の勢いで誤魔化してた企画だった。
似てるよ。
要も出てるし。
>194
タイムスクープは面白いと思う
いくら何でも龍馬伝と比べるのは可哀相じゃないか・・・
>>186 普通に去年より醜態晒してると思うぞ
中身ないのが気取って格好つけた結果、視聴者に逃げられてるとあっては醜態以外の何物でもない
登場人物が死んでゆくたびに龍馬はその志を受け継ぐと言っているんだが、
武市と高杉は必ずしも同じ考えの持ち主じゃないし、いったい誰の何を受け継いで
いくんだろうな。
まるで卒業式で在学生代表が「卒業生の皆様が作り上げた母校の伝統を僕達は
受け継いでいきます」と言っているみたいだ。
そんなもの受け継いでくれなくても、いっこうにかまわないんだけどな。
卒業式に出ている人間は、早くこんな退屈な儀式なんて終わってしまえと
思っているだけなのに。
ドラマなんだから、もう少し視聴者の肌感覚に合うような台詞を用意してもらいたいね。
冠婚葬祭の退屈なスピーチのようなものを連発されても、視聴者は、早く終われよ
と思うだけだがや。
>>197 鳩山の言う「思い」みたいなもんでしょ
本人以外理解できない都合のいい考え方
>>193 そお?
大森は予想外に下手糞だったし
半平太は分裂するし
西郷と桂に小馬鹿にされて反論するも一蹴される龍馬像は嫌いじゃないがね
このドラマの龍馬ってネゴシエーターとか言ってた割には何の根回しもしてないよね
で西郷や桂に「嫌だったら消えれば?」とか言われて土佐に泣きついてさ
で今度は大政奉還がキャッチフレーズですか?しかもその言葉桂に教えて貰ってたしw
衆院選の時の「政権交代」並に空々しいんですけど
>>196 視スレで誰かが言っていたけれど、
天地人はすっぽんぽんの馬鹿、龍馬伝はカッコつけ馬鹿。
両方とも馬鹿ということで、この場はよろしいのでは。
>>200 根回しの部分について何もやらないから、「奇跡の薩長同盟」と高杉に言わせても、
龍馬はただ土下座しただけじゃないか、どこがすごいんだと思ってしまうわな。
>>202 このドラマを見ると龍馬は引き際を誤ったただの馬鹿にしか見えない
薩長同盟仲立ちして後は薩長におもねっておけば将来も約束されてただろうにさ
長州に武器売っておきながら「もう戦はやめにしましょう」とかさ
子供が見ても桂の言い分の方が正しいだろw
>>185あたりに脚本書かせたほうが多分何倍か面白かったろう
作劇能力がないのなら、それなりに楽しめる脚本にする方法もある。
「徳川慶喜」「葵徳川三代」みたいに、編年体形式にしてナレーションで歴史説明するとか、
「功名が辻」「篤姫」みたいに、恋愛でネタを引っ張るとか、
「天地人」に、明るいテンションで楽しませるとか。
龍馬伝はどれも上手くいってない。
>>202 主人公なら認められるに足る理由なくても皆に一目おかれて当然
と厨二が考えるような脚本だから仕方ない
土下座で奇跡を起こすネゴシエーターw
カッコ悪すぎるw
土下座外交は新選組!以降の大河主人公の約束じゃないか?
まあ脚本家が馬鹿で交渉が書けないから、
とりあえず土下座・相手が誠意に感動して解決というふうにしかできないんだろうが
篤姫は最高権力者に匹敵する立場だから、土下座が「ドヤ顔で恫喝」に変わっただけ
陸奥が一緒になってワーワー言ってたありえない
本物の陸奥宗光なら、この弥太郎を冷めた目で見てそう
まあそもそも福山龍馬にはついていこうと思わないだろうけど
陸奥w
あれはもういきがってるだけの小物にしか見えないね
その他の有象無象と違いないのにスポット当てるから余計に痛々しい
交渉が書ける賢い脚本家が登場してほしいなあ…
龍馬伝で龍馬の周囲の人物を演じている役者の中で、
史実の龍馬や数多ある竜馬本のファンって、金八くらいなんだろうか?
金八はかなり演出に口出したらしいし、
まぁ勝八先生と言われるくらい好きにやったから良いかもしれないけど、
他に、龍馬ファンや幕末ヲタがいたら、どう思ってるんだろう?
最初は「大河で●●役か!これは面白そうだ」ってな感じで引き受けたのに、
「え?何?この“その他大勢”みたいな扱い?」
「全然、役に深みつけること出来ないんですけど……」
ってな感じで、がっくり来てるって感じかな?
池、中岡、沢村、陸奥……、俺がこれらの役者だったら、
この演出家や脚本家の作品は、二度と出ないだろう。
望月、岡
それまで空気だった奴が急に喋りだしたら15分後ぐらいに死ぬ法則
>>211 なんしか龍馬が死ぬところまで描けばいいからね
登場人物のその後の活躍とか完全無視して適当に龍馬の引き立て役にしてるだけ
某大河ブログの復活を楽しみにしている者として一言だけ言わせてくれ
ストーカーはもうコメント欄に書き込むな、頼むからさ
だいたい閉鎖の原因はお前だろう。なんで出入り禁止なのにまた書き込んでんだよ
ブログ主さんのやる気を削がないでくれお願いだから
スレ汚しスマソ
217 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 20:59:12 ID:PdJ49xw6
NHKには番組のジャンルを問わず、扱う対象に対する真摯な姿勢
が皆無になっていて、捏造と予断が常道になっている。
龍馬伝はその精華というべき作品だ。
>>213 たしか武市の大森さんが幕末ヲタなはず
武市のオファーがきたとき龍馬じゃなくて武市かあ、とちょっと寂しかったらしい
>>216 ここで書いてもしゃーないんでは。せめて本スレだろ
>>213>>218 “その他大勢”以外だった武市さん(大森さん)も
“あの”武市半平太ではがっくり来てそう
このドラマ(脚本、演出)の場合、下手に主役やメインキャストするより
その他大勢として視聴者に深い印象与えてないほうがまだましと思う
大久保が出ると聞いたが遅すぎないか?
中岡とかといい単発で出しすぎなんじゃないか??
支離滅裂なイメージ
1話完結ドラマの感覚なんだよ
目玉のゲスト登場、みたいな
>>218 武市や中岡は地元じゃ龍馬より尊敬受けてるからそれは無いはず。
月刊ドラマに龍馬伝の脚本が掲載された号(2010年3月号)の特別企画が
「行き詰まった脚本(家)のための、シナリオのお医者さんスクリプトドクター三宅隆太氏に聞く 脚本家のマンパワーを引き出す方法」
で、なんかワロタ。
>>225 龍馬伝の脚本も、もっと早い段階でそのお医者さんに
診察してもらえばよかったのになあ
海援隊になった途端、利潤追求を掲げたな
ころころ変わる龍馬の理念とそれに振り回される子分達
>>229 でも子分達は「うぉおおおおおお」で終わり
そういう事だね
龍馬の方針に疑念や異議差し挟むことあってはならない社中の面々
同志というより下僕の扱い
好戦的で功利主義的で、大規模な武器売買でもうけてウハウハ、武力倒幕に眼をギラギラさせ
捏造恫喝風評被害駆使して当たり屋で大金、ゲットだぜ!な人間は
確かに現代的な感覚では好感を得にくいかもしれんがそこを魅力的に書くのが脚本家の仕事だろ
それがいやなら庶民階級の偉人を扱え。
もっともこのスタッフじゃそれだってうまく書けそうにないが。
>>232 武力倒幕以外は三菱で描いてるような気がするが
なんかキャラが三菱と被りだしたよな
この脚本何がしたいんだか
いろは丸も完全にチンピラヤクザの恫喝なんだろうな
>>232 この脚本家は上流でも庶民でも偉人でも、
誰が主人公でも魅力的に書くのは無理
235 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 14:05:16 ID:y4CqlPiI
所詮、視聴率取るためのエンタメドラマしか書けない脚本家
深い内容や人物描写、全体的な構成は、何年もかけて入念な歴史的資料をリサーチをする小説家の比ではない
>>231 このドラマ、考えの違う人とは仲良く出来ない、て感じなんだよな基本的に
主義は違っても表面では友好的とか、逆に深いところでの繋がりとか、
そういうのがなくて考えが違ってしまうと途端に距離が出来てしまう
>>235 その売り物の視聴率も取れなくてこの体たらく。
>>236 だな
上司が嫌いだから会社辞めますみたいな
今風と言えばそれまでだがw
240 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 16:30:17 ID:GGWOcRrW
竜馬伝の脚本すごく良いと思うよ
今までの大河みたいにプロットでバーンていうドラマじゃないんだよね
そこが視聴率取れない理由だし、ここの人たちが理解出来ないところじゃないのかなあ
細部がどうのこうのじゃないのよ
歴史的な絵を頭の中に描いてそこに自分で何らかの物語的イメージというか文脈をひねり出す
で、それを今度は人に見せるためにもう一度細部を持ったシーンに戻して作ったような脚本だからようわからんて人が出る
説明的でないのね。自分でトータルなイメージを感じ取れる人じゃないとわからないし、あらかじめ何かを期待してる人も先入観で作り手の書き出したいイメージを塗り込めるからこれもわからない
241 :
耶馬:2010/10/14(木) 16:40:57 ID:52mB52OZ
今年の大河は海ドラのノリでやってるから
どうせなら龍馬暗殺時刻まで24時間を本編として
生い立ちから暗殺日前日まで(前編)を3時間、暗殺後(後編)を3時間の
トータル30時間でやってみるのもよかったかもな
余った時間は、坂の上を多めにやればいいんだし
>>240 他人の理解不足を批判する必死な奴って、「トータル」「イメージ」という語彙を多用するよね。
>>240 伝の脚本家と信者は似た者同士
まで読んだ
245 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 18:11:08 ID:z1sLALva
大河ドラマって、なんかこう「顔アップ」が多くて、演技もこう、面玉ひんむいて「力技」って
感じで見てて疲れる。確かに大変な時代が舞台なんだけど、
当時の人といえど、もっと「自然体」で話していたのではないかと。
昔の大河ドラマはスタジオセットが多く、背景をあまり写したくないだろうから、
顔アップ多用になったのだろうか。
たまに外人の無名俳優とか出てると、わりと自然体な感じなんで、おそらく日本固有の伝統芸なの
だろう。歌舞伎の顔演技とかに通じるのかもしれない。
大河は再現ドラマじゃないからな
歴史を題材にしたフィクションだ
脚本の出来が良ければ悲劇も絶望も決まって見えるし
脚本がカスなら無駄に喚いてるだけに見えると
それだけの話
大河のガイジン枠が平坦なのは「ソレハチガイマース」的
ぎこちない日本語演技を要求されるからだろ
ハリウッドや洋ドラなんて今も昔も大河そこのけの絶叫顔芸大会だし
昔の大河は普通にしゃべるときは普通のトーンで話してるし
そっちのほうが配分多いはずだ
だからこそ激昂シーンが際立つわけで
無駄に激昂してるように見られてしまう伝は
やっぱりホンに問題あり
てっぱんは脚本、主演の演技といいジーンとくるな
片や現代のささやかな日常を舞台にしながらも見せ場をきっちり用意するのに
どっかの某は歴史の大転換点を舞台にしながらダラダラ伏線も見せ場も無し
主演の演技力も比較にならない
10月以降の視聴率でてっぱんにコールド負けくらうのも分かるわ
249 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 19:34:17 ID:y4CqlPiI
顔アップ?
アイドルPV的な??
顔アップが多いのは大河ドラマだからというより
ハゲタカスタッフのお気に入り技だからという気がする。
音楽(佐藤直紀)、演出(大友啓史)同じ人なんで結構被ってるかな。
顔アップはアイドルPVとは真逆の感じで撮られてる。(福山除く?)
脚本家もハゲタカから連れてきたらよかったのに、と思う。
大河は前から顔アップ多いよ。
何でもハゲタカいっときゃいいってもんじゃない。
つうかNHKのドラマは大河に限らず顔アップを多様する印象。
253 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 21:32:57 ID:2tBOyqLG
ことしの大河、つか龍馬伝は盛り上げるシーンでバックにかかる音楽が3パターンだろ。
で、毎週山場で同じ曲が繰り返されるだろ。
つーことはよ、総集編なんて山場の連続なんだから、おんなじ曲がずーっと
なりっぱなしだよな。 さすがにつらいと思うぞw
過去大河では総集編と完全版でBGMが変わったり
ナレが差し替えになってるのもあるから
伝も編集の段階で音声もいじるかもな
冗長な無駄場面をカットしたら
今よりマシなのになるかもしれんぞ
そのころには視聴率は死後埋葬済み状態かもしれんけど
そうかあ、前から大河結構見てるけど、他の大河の顔アップって気にならんかった。
自分は先に龍馬伝見てから初めて武市役の大森とハゲタカのドラマを知って
今年の夏に見て、「わ、龍馬伝と似てる」って思っちゃったの。
ハゲタカで柴田恭平がすごいアップで映されてたけど、さすがの柴田さんも年齢的に勝てず、
こんなに頬(肌)アップにして気の毒と思っちゃった。
あの撮り方は「肌を美しく撮ってほしい」と思う、ちょっと年齢が上の女優さんはきついかなと。
あんなにきれいじゃない撮り方は今年の特徴かと思って。
思ったこと書いただけなんで、もし気を悪くさせてしまったのなら、ごめんなさい。
長々と書いてしまってごめんなさい。
256 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 22:14:42 ID:eOwg8cTl
大真面目にてっぱんと比較される大河・・・・w
257 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 22:42:32 ID:KrY9xPf7
てっぱん・・・・お好み焼き?広島焼き?
龍馬伝・・・・カステラ。カスがテラ多い?
少なくとも演技において瀧本美織>>福山雅治なのは誰もが感じてると思うぞ
カステラ社中がすっかり認知されててワロタ
これも長次郎を無駄死にさせたツケかね
>>258 それはない。
瀧本は、泣いたり、可愛く笑ったりは得意だが、
細かな演技ではまだ荒削りだ。
輪をかけて、脚本は糞だし。
本スレでは、布団がなくなってもめてるんだぜwwwww
福山の演技は、龍馬らしい若々しい荒さがないのかもな。
視聴率が13%に激下げしたせいか、NHKの打ち上げに欠席者が続出らしい。
女優クラッシャーの福山は嫌われたのか、メインの女優たち、寺島しのぶ・蒼井優・カンジヤしほり・余さん達や
お龍役や富役やカオ役の人たちは全員欠席。
以蔵役や長次郎役など男優達も欠席者が多いらしい。
去年は打ち上げにメインは全員参加して、女性誌に2次会のあと、別れる場面で主役が男優たちと抱き合って泣いてる場面が
掲載されてたのに。
>>261 新選組!の新選組のメンバーや、義経の義経主従のメンバーなんかは、
今でも時々集まっては飲んでいるぐらい仲良しなのにね。
この間NHK朝の番組に出演した妻夫木も、最近北村一輝やパパイヤたちと軽井沢でゴルフをしたらしい。
撮影中は、料理得意な北村の家に、上杉家臣団たち東とかみんな泊まって雑魚寝したとか、いまでも殿と呼んでるとか
仲良いエピソードが多かった。
>261
今年の打ち上げに参加者少ないのは・・・もう、主役の人徳のなさゆえなのか。
たぶん、単にスケジュールが合わなかっただけなんだろうけど。
まさか視聴率が悪いくらいで「打ち上げ行かない」とか言うんだったら
そんな事言う役者の方がよほどイタイよw
そういえば、龍馬伝アジアで放送とか、どんな羞恥プレイなんだ。
いかに日本のドラマが低レベルなのか、それを披露して笑う企画なのか?
>>261 それはひどい。
何かあったんだろうな。
>>261 それって何か記事にでもなってる?
読んでみたい!
スケジュールがあわないって、みんながみんなこぞってというのはおかしいしw
本スレでの
『打ち上げ1000人』
は水増し?
>>261 スケジュールの都合不参加なのだろうから、
龍馬伝って、すごい売れっ子さんばかりが出てたんだー!と言うべきところなのか。
そんな役者たちが次々欠けて行ったから視聴率が下がっていったんですね。わかります。
欠席した人たちは、せめてメッセージぐらいはよこしたのだろうか。
それにつけても寂しい話だ。
「らしい」ってだけの情報であんまり話を進めない方がいいと思うが
福山がどうとかはあまり関係なさそ。
大方スケジュールだろうが、
「私を魅力的に撮ってくれなかった伝なんかフン」だったら面白い。
スケジュールって言うけどさ
どうしても行きたい!って思えばやりくりするよね。
逆にスケジュール理由で行かなくてすむように
仕事入れようと思えば入れられるよね。
ある程度以上の役者が【そろって欠席】という所に、
少なくとも「楽しくない現場臭」は漂うかと。
打ち上げなんて都内で夜にせいぜい数時間だろうに、
そんな同時間に仕事がちょうど入ってるような芸人ばっかりのわけがない
恐らく視聴率沈没で変な空気が漂うであろうことを予想して避けたんだろう
スケジュールはどうしてもやりくりできないときがあるから仕方ないよ
例年ならそういう場合ビデオレターが紹介されるとか
何らかのかたちでメッセージをよこしてたりするもんだが
だから番組HPではクランクアップで○○さんも駆けつけてとか必死で書いてたのかなw
このスレにいるのになんだけど、ドラマの内容についての批判とかじゃなく
実際のところがよく解らないことを勝手な憶測に基づいて
鬼の首でもとった様に盛り上がって喜ぶっていうのは、見ていて何かちょっと……。
福山オタスレで、出席しない女優達を軒並み攻撃してるけど、みんな売れっ子だから
しょうがないだろうと思った。
来週は、紀州藩から賠償金をふんだくる腹黒龍馬が大活躍。
弥太郎も海援隊の味方をさせる為に、わざわざイギリス船長を連れてきて、法律に疎い紀州藩を
例の押しの強さで恫喝するらしいから、祭りになりそうだ。
台湾は、毛利元就以来大河放送は龍馬伝で8回目だそうけど、ドラマの質が落ちたと思われそう。
この大河で坂本龍馬の過大評価が修正されて何より
実態はただのDQNです
最後のナレーション「龍馬暗殺まであと○ヶ月」はプレ最終回まで恒例になるのか
なんだかなぁ
今週はチンピラヤクザの海援隊が国会議事堂取り囲んで褒め殺し&恫喝みたいな感じかw
坂本龍馬もどこまで貶められたら許されるんだろうか
279 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 17:17:56 ID:xky1wSnX
聡明な人間には、知的な明るさがある。
龍馬がひとに好かれたのも、この明るさがあったからではないか。
このドラマの登場人物には愚鈍なうす暗さしか感じられない。
晴れやかな明るさこそ龍馬の真髄のはずなのに。
傲慢な居丈高な愚かさは、龍馬の対極にあるものだ。
>>260 てっぱんも早くも脚本崩壊してるから井上Dも大変だろうなw
脚本家も複数体勢だし、演出家同士の意思疎通もうまく行ってなさそう。
ハゲタカ演出家のドラマだから、龍馬伝もてっぱんも見てるが、
結局、脚本がダメなドラマは演出家が少々がんばっても限界があるな。
演出でリカバーしようと思っても裏目に出たりするし。
ただ龍馬伝見て思ったのは、大友Dは俳優を乗せていい演技をさせるのがヘタな気がする。
その点では井上Dの方が勝ってるんじゃないかな。
朝ドラにもかなわない大河ドラマを海外で流してどうするんだ?
>>280 本当に力があったり、優秀な演出家なら、脚本に不出来な点や不完全な点をがあれば、
それを補うように、脚本をいじるのが普通だよ(というか、本来はそれができてこそ一人前の演出家)。
よほど大物の脚本家とか、演出家が脚本家に一切口だせない関係とか、
そういうんじゃなければ、本来は演出家が改変できる。
まぁ、脚本通りに撮ることを矜持としている一流の演出家もいるけどね。
そういう人は、脚本以外の演出部分(撮影・編集含む)で力を発揮できる人ね。
龍馬伝は、脚本家と演出チームのは、お互いによく知る間柄なんだだろ?
お互いにフォローし合わないで、脚本も演出も駄目なまま進んでいる。
全否定するつもりはないが、少なくとも大河を書いたり撮ったりする力は全くないね。
原作ものとか、一話完結の軽いドラマとかは別にして、
人間ドラマ、長編ドラマ、歴史ドラマについては無能だと思うよ。
今日の朝日新聞の映画批評は「桜田門外ノ変」だったが、冒頭から昨今の大河はぬるくなったと
バッサリだった
視聴率狙いでひたすら柔らかく甘くして、その肝心の視聴率もダダ下がりじゃあ、
もう大河ドラマは廃止してもいいんじゃないかと思う
>>283 子供からお年寄りまで楽しめるものを作ろうとすると失敗作になるんだわな。
コメディなんかだと、そういう狙いで成功する作品もあるかもしれないが、
歴史ドラマで「子供からお年寄りまで・・・」はありえない。
司馬遼太郎が新聞連載を書くときは、ある町でその新聞が100部読まれている
としても、そのうちの1〜2名を読者と想定して書いた方が上手くいくみたいです、
とか言っていた。その1〜2名というのは、お寺のお坊さんと、郵便局長さん。
専門家ではないが、地方史家がフィールド・ワークするときには協力するような暇人だ。
そういう読者を念頭において作った方が、結局、子供も年寄りも楽しめる作品
ができるということ。
「子供からお年寄りまで・・・」は、視聴率を上げたいというテレビ局側の願望にすぎない。
出来上がった作品は、誰を対象に作っているのかわからん焦点ボケの作品になってしまう。
結果的に誰も見なくなる。
>>284 元々、全年齢対象作品を狙ってはいなかったと思うが
テーマは、小学生に分かりやすくだったはず、それに月9恋愛を入れると
しいていうなら、歴史に弱い層が対象だったんだな
そもそもその層が大河にチャンネルをあわせるかどうかをまず考えるべきだとは思うが
286 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 20:07:33 ID:J5BDsJxz
>結果的に誰も見なくなる。
龍馬伝って誰も見ていないんですか?
普段チャンネルを合わせない層も取り込もうと欲をかいた結果がこれなんだろうな。
小学生にとっつきやすくするなら
医龍みたいにケレン味たっぷりで派手な感じにすればよかったのに。
少なくとも恋愛中心よりは幕末との親和性も高い。
その月9恋愛も上手くいってるとは全く思えない。
>>287 小学生にもわかりやすい!
新しい、竜馬像を作るぜ!
って、最初にぶちあげたマニフェストが懐かしいね。
>>286 「言葉の綾」ってのがわからないと普通のコミュニケーション難しいよ
290 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 20:41:20 ID:A1CPcFhH
龍馬伝良い場面なんてかぎられてくるやろwww
悪い場面つまりここはこうしたほうが良いじゃね?
修正してほしい場面ならいくらでも見つけれるぞぉーww
薩長同盟も強引すぎたな
291 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 20:46:54 ID:J5BDsJxz
↑あんなもんで良いんだよ
あんまりムキになるなよ
子どもにもわかるものなんて作らなくていい。
子どもには本物を見せて成長させる、というのが本筋だろう。
子供向けであの拷問ダダ流し、砂埃画面なの?
結局歴史資料を漁るのがめんどうで「これは子供も分かるように作りました
だから細かい事に文句言うな」て事なんでしょ
何で以蔵や高杉の辞世の句をやってくれないの?
篤姫がヒットしたのは、徐々に甘味化が進んでいたとはいえ
一応「大河は固いもの」というイメージが支配的だった所にサッカリンのように劇甘なものを投入し
視聴者がびっくりしたからだと思う
一度刺激の強いものに慣れられたら、ちょっとやそっとの甘さじゃもう満足はされない
このまま、2008から2012は壮大な放送事故として我慢しなけりゃいけないの?
篤姫は甘味処の開店大売り出しみたいだったが、看板と内容に齟齬がないので許せた。
天地人は端午の節句にひなあられを撒いたような違和感。
龍馬伝は一見本格作り風の干し柿を口に入れたら
これが不味いグミで口中に人工甘味料が広がったような不快感。
300 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 00:21:46 ID:Tq1FQ76W
>>298 びっくりすると視聴率とれんのか?
おまえの脳が溶けて痴呆になってるんじゃないのか?
篤姫なんかまつや珍選組に比べたら重厚すぎるほど重厚だぞ
家茂生母を抹殺したのに?
坂本と高杉の絆?を深くしたのが不満なひとがいるみたいだけど
そもそも岩崎が坂本を語る時点でおかしいでしょww
この調子で、「坂本龍馬の遺志を継ぐのは岩崎弥太郎」
みたいになるのかな…マジ嫌だ
>>303 高杉との絆だけなら別におk。
ただ大政奉還を画策した龍馬を平和指向にするのはぎりぎり許容範囲でも、
長州一の武闘派高杉をそこに同調させられては、ポカンとするしかない。
弥太郎は、ビジネスで世界に羽ばたくという意味で龍馬の意志を継いだとする
見方が昔からある。その発想を安易に拝借したのが今回の企画。
実際は龍馬とたいした縁がなかったため、香川のコントコーナーは浮きまくり
ようやく土佐商会が出てきたころにはうんざりされるはめになった。
別に、高杉は長州一の武闘派ではないよ
井上が断固戦うと主張したときも、それをおさえて英国と講和にもちこんだし
下関の砲撃も反対したし、蛤御門も反対して、かなり武闘派から批判された
高杉の通俗的なイメージを描かないのは別にいいが、しかしあの龍馬の下僕
みたな高杉はありえん
亀山社中の連中だけにしとけ
本当は亀山社中も下僕というより同志なんだけどね
次のいろは丸事件、やっぱり一方的な紀州藩下げ、
龍馬は何も悪くないという、過剰な龍馬上げかな
キラキラしてて聖人君主な龍馬なんて望んでねー
やったこと自体は賛否両論あるみたいだけど、
策士で腹黒くて機転のきく方がずっと良い
じゃないと御三家相手に賠償金なんてとれないと思う
連投失礼しました
連合艦隊とは講和の駆け引きこそが戦い、蛤御門とか制止派だったのは、高杉が猪武者じゃなく
先見のある方に属したからだろう。負け戦はしないだけだよ。
徳川幕府は恩師松陰の仇だぞ。千載一遇の討幕の機会に引くもんか。
やる気まんまんの木戸に、「坂本さんの奇跡を応援してね」と言ってる高杉とかシュールで見てらんないよ。
だいたい坂本だってライフル1000挺土佐に回して、開戦に備えてる。
だれも甘っちょろい奇跡なんて信じてないよ。アホらしい。
308 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 09:57:08 ID:q9QimFbs
伝龍馬ってたいしたこと何もしてないのにいつもアゴ突き出して偉そうだよな
まあ、はったり屋だったということを言いたいなら理解できるが
309 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 10:03:26 ID:sMeAGojV
↑別に偉そうには見えんよ、あの龍馬
>>261 むしろ納得というか
手紙のやり取りで有名な乙女姉やんはとっくに空気だし
ヒロインズは終始龍馬さんみたいな素晴らしい人と付き合えて幸せですみたいな酷い扱いだし
オッサンの愚にもつかぬ妄想には内心こりごりでこれ以上付き合ってられないて辺りだろうね
311 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 11:43:35 ID:nnay+U+U
チンピラ龍馬・・
近代日本はチンピラのおかげで維新を迎えたの
かと子供たちが信じたら学力低下も加速するww
312 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 12:34:11 ID:q9QimFbs
>>290 脱藩浪士にとって危険な京都に龍馬が命がけで潜入して、薩長同盟を成立させたところが
すごい、と言っているような感じだったもんな。
>>309 偉そうだよ。あの龍馬。態度でかい。ふるまいも最悪。
重太郎先生が寺田屋から江戸に帰った時お龍とお登勢
の前で手伸ばしてふぁ〜〜あと大アクビした時嫌さ倍層した。
長崎奉行の小物ぷりは異常
石橋凌クラス起用してあの扱いか
そら打ち上げ出たくないのだらけになる罠w
いつから社中は儲けに精出すようになったんだ
アホくさ
私欲に走ったって言って長次郎を追い込んだ癖に手のひら返し
ひでえ脚本だわ
儲けはもう始まってしもうたがじゃ
319 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 14:15:07 ID:XgQZZ+Ih
>>307 『龍馬伝』でも描いてるだろw
1000挺は、学習能力というものがないのか?低脳w
320 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 14:18:57 ID:XgQZZ+Ih
>>309 そうそう偉そうに見えるのは司馬さんの『竜馬がゆく』の竜馬
福山龍馬は言葉使いがていねいで優等生タイプに見えるw
321 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 14:29:25 ID:oUA8upac
↑哀れなウンチ爺
うんち触るなよw
1年前、岩崎弥太郎の視点と聞いた時は、
「日本経済・産業の礎とその功労者たち」って、テーマなのかと思った。
結局不発に終わった蝦夷地開拓計画が、小岩井農場の酪農経営につながるとか、
長州征伐のときに亀山社中が武器を運んだ作戦が、西南戦争のときに三菱が担った物資輸送に活かされるとか、
海軍操練所のノウハウが三菱の運輸・造船業に転用されていったとか、グラバー家と岩崎家の間を龍馬が取り持ってくれたとか、、
そういう、「江戸」と「明治」の懸け橋というか、先発あるいは中継ぎとしての龍馬が見たかった。
龍馬をおねーちゃんにモテる完璧超人として美化する路線なのなら、それもそれでいいとしよう。
であるならば、きちんと、明治期以降、竜馬の行動やアイディアがどう活かされていったのかを説明するべき。
そこで、「あ−。坂本龍馬のおかげで、今の岩崎弥太郎があるんだなー。」と言わせるなら、納得できるんだよ。
324 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 15:33:08 ID:XgQZZ+Ih
>>321 ID変えて必死w
>>307は明らかな間違いだから指摘まで
人気ドラマの悪口書いて、ウサ晴らしをしたい低学歴・低収入の人間の存在を
否定するつもりはない2ちゃんだからなw、ウサ晴らしの手段を奪い、コンビニで
万引きされても困るしw
けれど勉強しない人間が淘汰されるのは実社会と何ら変わらない2ちゃんみたいな
匿名で好き勝手書き込める掲示板であってもw
↑W連打のアホ
>>316 前からカステラの製造販売がんばってましたが何か?w
328 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 18:34:33 ID:q9QimFbs
>>325 うんちは触れるとバッチイぞ
以前無視したらストーカーしやがったw
329 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 19:10:29 ID:SFXLDkH9
戦地でも着流し柳腰の三味線轢きの晋作が、
イヌのごとくよだれ垂れ流しアボン糞ワロタwwww
おい、仙谷、ちゃんと見てたか?柳腰三味線轢きの末路をww
330 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 19:47:22 ID:20NXtAcq
龍馬伝のつまらなさはちょっと許せない。
脚本がわるすぎだと思う。多分、女の脚本家だろう。
高杉晋作役は適役だと思うが。
おれ的には
龍馬ー江口洋介
お竜ーりょうこ
中岡慎太郎ー織田ゆうじ
岡田いぞうー反町隆、岡田いぞう役の佐藤健は可愛すぎて全然合わない
配役が軽すぎるわな。むかしの大河は主役クラスがぞろぞろ脇役で登場するのが
あたりまえだった。
332 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 20:16:47 ID:20NXtAcq
>>331感想をありがとう。演出も下手だよね。白ける演技過剰。このつまらなさは幕末ファンにはちょっとだけ許せないよ
そういえば小栗旬も使えそうだ。岡田以蔵役とか。あの目つきのするどさは幕末キャラに使える。
333 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 20:26:32 ID:20NXtAcq
この脚本家は龍馬の魅力、幕末の魅力を何も分かっちゃいないぜよ。クソ!
龍馬、幕末ファンとして、ちょっと
許せないぜよ!!!
高杉晋作役はけっこうカッコイイし、演技もうまそうだから脚本が良ければ活きそうなんだがな〜
一番の戦犯は香川のような気がするなぁ
最近の彼の演技には傲慢さがつきまとうよね
俺って上手いだろ?おまえらこの演技理解できてる?みたいな
もう食傷気味だわあの演技
335 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 20:36:29 ID:20NXtAcq
>>334 香川の演技も見てられないけど、弥太郎が頻繁に登場するて、何なの!?って思いました。
重要キャラとは思えない。
336 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 20:58:28 ID:ipGnKJig
みひろが出演だって?大河終了ー
セクシータレントみひろ(28)がNHK大河ドラマ「龍馬伝」(日曜午後8時)に出演することが15日、分かった。
11月7日の放送分で芸者役として、坂本龍馬(福山雅治)と三吉慎蔵(筧利夫)と踊りながらお座敷遊びをする場面で登場する。
むかし広澤草ってのもいたな
高杉ほめる程うまくない。普通。
>>334 香川は坂の上のノボさんは嫌いじゃないんだがなあ
伝の柄の悪い弥太郎はわざとらしくて痛々しい
最近ではもうあまり面白いとか言われないし、MVPにもならない
10ヶ月もあのだみ声聞いてるといい加減嫌になるからな
土佐商会が立ち上がって龍馬との関係はここからが本番なのに
弥太郎の話題がまったく盛り上がっていないのが皮肉だ
>>339 今のキャラでここから初登場ならかなりのインパクトだったろうなw
341 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 21:45:50 ID:20NXtAcq
>>339 (=゜-゜)(=。_。)
うんうん
そうなんだよな〜分かります!
アンチではないけど本スレでこのスレの話題が出てたので来てみた。
>>339のノボさんは好きだけど弥太郎は嫌だには同意だな。
陸奥も、出番は龍馬伝より坂の上の方が少なかったはずなのに
坂の上陸奥の方が満身創痍で魅力的だったな。
ルックスは平岡の方がベストなんだが、脚本的な意味合いで
344 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 23:15:59 ID:ylwC2FjF
むしろNHK大河ドラマ「龍馬伝」は坂本龍馬のカスさを証明した名作だよ
345 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 23:21:35 ID:9AqYai/j
のぼさん、いいよね
のびやかでみていて気持ちがいい
ドラマ坂の上の陸奥好きだ。ありえない上品セレブな伊藤もいい
日本軍の扱いはムカツクが、人物描写はいい
しかし、龍馬伝の陸奥、高杉役、ほかにいなかったのか?
>>332 小栗旬、チャラ男と思ってたら天地人で見直した
20代で、あの目と落ち着き
体格もいいし今後に期待してるよ
「出来の悪い大河は数あれど今年のは真性の最悪だな。比較対象がコレじゃ来年のスタッフは楽だろうな」
「去年のはダメだダメだと言われたが、今年のに比べりゃいいところが云々」
ってここ数年大河板で毎年いってる気がするな
来年の田豚劇場によって龍馬伝が懐かしがられたりするのかな。
思い出は美化されるものだから……凄いイヤなんだけど
来年はマシと言い続けはや10年以上たった気がするがw
風林と組!はそんな2ちゃん受けわるくなかったと思うが。
本格的に2ちゃん受けが悪かったのは龍馬伝と天地人だけでは。
だいたい一般受け(視聴率等)かオタ受け(2ちゃん受け等)のうち
どっちかはよかったりして救いがあるもの。
どっちも悪いのはまず武蔵、次に龍馬伝ということになるだろうな。
始まった当初は2chでも去年と違ってイイ!とか大絶賛だったのにな
今となっては歴代最低レベル
まあ一話の時点で、龍馬が妙に悟ったようなこと言ってるのは
さっそく不安だったんだけどね
大河の主人公でこんなに傲岸無知で図太く憎たらしく、皆に嫌われる主人公も
めずらしい。
視聴率激下げと蛇蝎の如く嫌われた主人公という事で伝説の大河になりそう。
まんじゅう屋の苦学生の長次郎を、皆で責めて詰め腹を斬らせたくせに
海援隊規約が、勝手に腹を斬るなって、いくら中年龍馬だからって無神経すぎる。
あわれだな長次郎。
脚本家はいくら想像力貧しく社会体験ない中年でも、冷たすぎるし、根本的に人間の感情が
わかってない。これで人間ドラマを書けというのは、無理な話。
この脚本家の履歴見ると悪くないと思ったのは全部原作付きなんだよな。
なんで素直に原作つけなかったんだろうな
骨太にもスイーツにもなりきれなかった龍馬伝
その中途半端ぶりが客離れを起こしたと自分はみるね
長次郎切腹の話は今思い出してもへどが出る
国もとで迫害された!身分差別イクナイ!と被害者意識満々でわめき散らす癖に
長次郎のことを「所詮町人に侍の心意気はわからんのじゃ」だと
バッカジャネーノ亀山社中
しかもその長次郎に金の面倒をみさせていたくせに
ある意味で武士というものの醜悪さを良く書いてはいたし、
また長次郎出奔未遂・切腹の真相は、こんな一幕があったからじゃないかとも思えるけどな
>>351 いや、始まる前の番宣までは・・・だろ?
358 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 12:34:01 ID:NTo1KGhw
PART1より
名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/11/23(月) 23:52:45 ID:fddrd6VD
予告はよさそうだったが入魂編集の成果にきまってるしなあ・・・
入魂予告の中でさえ覇気が感じられない主役はやっぱ気になった
視聴率は結局茶の間でボーッとつけておける他愛なさがカギかな
そういう意味じゃシリアスな幕末ものはよほどの工夫が必要
10 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/11/24(火) 00:10:31 ID:r2qFR5jL
予告見たけどあれは若さ溢れる未熟な若者には見えないな・
覇気の無い目した40歳の福山がコスプレしてるだけ。
また大友の自己満炸裂臭も凄かったし。
11 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/11/24(火) 01:40:47 ID:vjGy+vzT
演技下手でも若くてピチピチしてるか
年はとってても演技は上手い
のどっちかなら良かったんだけどな
福山は龍馬やるには年とりすぎたし演技も…
12 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/11/24(火) 02:00:33 ID:rIVBj7Sr
もう爺でも大根でもいいから、なんかゴツンとひっかかるやつが良かった。
福山はインパクトないので目がすべって他の人を見てしまいそう。
13 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/11/24(火) 02:25:46 ID:YVyMSfLq
やっぱり20代半ばの人が主演すべきだったと思うよ。
福山が10代の龍馬を演じるのはきつすぎる。
14 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/11/24(火) 04:13:28 ID:T7fd7IrH
薄っぺらい龍馬に見えた。
15 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/11/25(水) 00:08:22 ID:9Xm/s5Td
これはもう駄作確定じゃね?
駄作&低視聴率の素晴らしいコラボ見れるかもな
>恋多き男だった側面も、掘り下げている。妻お龍、幼なじみの加尾、千葉定吉の
娘佐那、長崎の芸妓・お元。4人の女性とのからみは「月9(フジテレビの月曜夜9時
の連ドラ)も真っ青のラブストーリーにするつもり」という。
>主役のイメージは、決定前から福山雅治だった。所属事務所関係者に打診をした
のも自身。「出演交渉をしたのは後にも先にもこれ一回だけ。後に福山さんが伝説の
スターになったとき、一番に挙げられる作品にしたい」
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20091123ddm018070014000c.html 16 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/11/25(水) 01:19:40 ID:oAniepWl
本当のとこはプロデューサーかなんかに龍馬のアイデアがあって
しかし視聴率とりにくいだろうどうすべ?と考えた結果、
福山でラブストーリー盛り上げるということなのかもしれないけどな。
変な力の入れ方するとろくなことにならんから、失敗の悪寒はするな…
17 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/11/25(水) 02:17:30 ID:0pz5Z7af
しかし、放送が始まる前からアンチ化するのも凄いなw
プロ野球板に似たようなスレがあったな
18 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/11/25(水) 02:23:58 ID:8pYgS8pU
主演と脚本が地雷だから仕方ないよ。
359 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 12:48:25 ID:NTo1KGhw
273 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2010/01/10(日) 23:44:36 ID:ad5TVD0q
酒のませても演説しても土下座しても言う事聞かなかった百姓たちが
女に振られて雨の中で自暴自棄になってると突然あらわれて助けてくれる…
はやくも第二話にして最低限の話の筋道が破綻しちゃったな
天地人でも五、六話くらいからだろ、このレベルまで壊れ始めたのって
274 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2010/01/10(日) 23:50:18 ID:H04+ndN5
憎しみからは何も生まれない(キリッ
で百姓たちを説得して協力させるのかと思ったら違ったw
1話と2話でつながりがないね
275 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2010/01/11(月) 00:06:59 ID:6GJYN6WQ
あの三味線はどこから出してきたんだろ。
土木工事の監督やるのに三味線持参?
弾き語りワンマンライブやっても一顧だにされない福山龍馬哀れ。
276 名前: 日曜8
どこでも相手にされなくて遊びにきたんですね
わかります
>>356 勝塾からこっち先進的で理想的な集団に描いてるつもりだけどとんでもないね
無思慮短絡的無分別のオンパレードときたもんだ
龍馬の節操ないワンマンに異を唱えると詰め腹切らされるし、自分なら絶対所属したくない
361 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 13:05:52 ID:d2LMoFbL
逆矛抜いた場面で一気に覚めた
くだらねーヒーローモノじゃねーかよ
む、違ったかな
例のコピペキ印と勘違いしちゃった
ID:NTo1KGhw氏ごめんなさい
要するに、「動乱期に、柔軟な発想と行動力で、むちゃもしたけど、
懸命に時代を駆け抜けた、純粋な若者の短い一生を描いたドラマが見たい」
と思っているなら、これは見るなっていう事ですな。
輸出するらしいけど海外受けするのかね
正直韓流以下のクオリティだと思う
輸出っていうけど毎年台湾とかアジアで見られてるじゃん
だいたい評判は国内の視聴率に比例すると思うけどね
>>366 その演出ってことでしょ
あれは無いわー
368 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 16:58:23 ID:E9V1zKby
>>337 セクシータレントって何だ、ふざけるなよ
AV女優と書け。公共放送しかも大河ドラマに
AV女優を出演させていいのか
NHKに抗議をしようぜ
>>368 枕営業の成果
俺達の払った受信料で給料貰ってる奴が枕接待受けてる
>>366 勇者龍馬の日本牽引宣言みたいな痛いコメントを吐きながら
天空に掲げて決めポーズ、ジャキーンと大地に突き返すみたいな
世にも恥ずかしいマネを実際にしたはずない
DQNな新婚さんのただのいたずらだったというのが「事実」
>>365 意外と「新選組!」は受けたらしい
海外の土方ヲタが資料館を訪れた話があるんだよ
>>359 >1話と2話でつながりがないね
たしかに第2話は拍子抜けしたな。
オタ受け作品は海外でもオタ受けするのかな
伝はオタにもライト層にも受けないからダメポ
375 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 18:04:26 ID:5de+54H8
紀州完全悪者化に期待アゲ
例のドヤ顔がここぞとばかりに本領発揮しそう
まさに
正にチンピラ社中の面目躍如でございましたよ此度は
377 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 18:59:58 ID:vCRRT8w5
福山がカカカカカカカカと笑うの、アニメ・ガンバの冒険のノロイみたい。
やめてほしいわ。
先週の今やっと見たけど、のっけから「自分らの食い扶持は自分らで稼ぐがじゃ」って
またぞろぶち上げたかと思ったら、弥太郎に給金出すと言われると「そりゃありがたい!」とか言って、
さらに今までのたまりにたまったツケまでもたかろうとする光速の手の平返しっぷりに唖然となった。
あとは散々言われてるけど、高杉がどうも死にそうな病人に見えにくいというか、
風邪でも引いただけみたいな盛大なゲホゲホっぷりに違和感。
末期の労咳だと咳をする度に命を削るような感じだと思うけど。
でもそういう病人を散歩に連れ出したり花見じゃーとか大勢で押しかけた上に
三味線弾かせたりする脚本・演出ならそんなの関係ねーのかもしれないが。
それと前から思ってたけど、高杉に「後は頼む」と頭を下げられて、そのままうんうん頷く龍馬に違和感。
前にも勝が海軍操練所閉鎖にあたって土下座した時にも居並ぶ連中が誰も止めないのにたまげたけど、
そういう時はまず「どうか頭をお上げください」って制止するのが日本人。
このドラマには気品と教養と知性が決定的に不足してるんだな。いまさらだけど。
長次郎はみんなが丸山で飲んだりするからその資金繰りに困って
船の使用権で欲を出して追い詰められたという設定なのにな…
それより前回は「わしらは大政奉還目指すぜよ!(大声)」「おお!」
みたいなやりとりに呆れた。
志士活動と商売がいよいよ混沌してる。
それでツケおしつけて給料をもらう…「私心があったら志じゃない」って
ドヤ顔で言った件は忘れたのかな
脚本家は徳川幕府に恨みがあるのだろうか?
>>379 そういえば「勝手に腹を切ることは断じて許さん」「はい!」とか言ってたのにも引いたなあ。
妻子もあり、志も半ばの人間を、真綿で首を絞めるようにして追い込んだのは誰なのか。
大政奉還にしても龍馬お気に入りのフレーズみたいに考えなしに繰り返すだけ。
少し前はそれが「サッチョォードォーメェー」だった。
あと、「おおー中岡ぁー」とか言ってまた唐突に中岡が出てきて笑った。
あれなら引き出しや押入れを開けたら偶然そこにいました、でも全然OKだと思う。
前回登場時は薩摩を説得できなかったヘタレ要員としてちょっと出して、
今回はこの期に及んで武力倒幕にこだわる頑迷な分からず屋要員として登場。
もしも中岡が龍馬と一緒に死んでなかったら、存在自体なかったことにされてただろう。
>>381 引き出し>タイムマシン
押入れ>ドラえもん
>>380 恨みどころか、思い入れ自体が無いんじゃなかろうか
徳川幕府だけじゃなく主役にすら
中尾彬はさすがベテランの演技を見せたが、マフラーつきって
スタッフの遊びがくだらなすぎて脱力した。
386 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 20:52:31 ID:ZIJV//Xb
久しぶりに見たけどやっぱり糞だった
龍馬をヒーローに描きすぎだろ
387 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 20:54:45 ID:v9A6M1I0
最後の紀州藩奇襲でギャグと化したわ!!ボケエ!!
388 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 20:56:34 ID:lxRqEh0p
相変わらずの数字目当ての演出
はったりをぶっ込みすぎ
ぶつかっておきながら、相手の船に乗り移って、航海日誌を読むって一体(笑)何で映像見せなかったの?
今週はどう見ても単なる当たり屋しかみえないです。
「萬国公法」が黄表紙で良いのでしょうか?
391 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/17(日) 21:03:16 ID:eC1tODXU
中尾さん良かった。
バラエティーに出ているのを見てるとただくどい人というイメージだけど、
今日はくどさなしで抑えた演技が光ってた。
それにしてもこのスッタッフはスモークが好きだな。
紀州藩士に襲われるシーンでは、どこか火事なのかと思うぐらい煙が出てた。
殺陣も緊張感がいまいち。今週は大きな破綻が無かっただけに残念。
なんで主人公あんな人の神経を激しく逆撫でするような物言いするんだ?
あれは普通に恨み買うわ。
393 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 21:06:20 ID:l9Ah1kRD
龍馬のおかげだねぇ、今の日本があるのは・・・
394 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 21:06:38 ID:XI5EQGwI
龍馬って詐欺師だったのな。
土佐って詐欺師を奉るほど馬鹿なのか?
395 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 21:09:07 ID:lxRqEh0p
中尾は限られた役なら(自分に合う役)なら演技はいいよ
義経の時も普通に良かったし
同じくベテランのピン子は(ry
久々に見たら龍馬のキャラが変わりすぎててびっくりしました
そして福山の歌の下手さに更にびっくり
またやっちゃったなぁ龍馬伝
藩邸に着くまでが薩長同盟に続く万国公法持ち出した途端談判に勝ってたでござるの巻
ああいう実のとぼしい活躍ではしゃげる人達ってきっと凄くハードル低く設定してあるのだろうね
万国公法と聞くと「アボルダージ」を連想するのは自分だけ?
龍馬を除いて皆落ち着きのない武士なのな
中尾彬は去年も毛利役で出てなかったっけ?
ハゲタカのスタッフだから呼んだのかも知れないけどさ
昔の大河みたいに2年間は使わないとかある程度節度持ってくれないとさ
>>399 龍馬だけが冷静に話の流れを掴んでいて周りは落ち着きのない学級崩壊のアホ
っていう設定なんだろうなw
チンピラ集団亀山社中・・・
惣之丞とか出てきたときはお気に入りだったのに・・・
弥太郎も完全に「わめかずにセリフ言えない病」に罹ってるよ・・・
龍馬じたい紀州は野蛮人の集まりとか
徳川御三家が負けた腹いせにとかせせら笑いながら相手罵ってるけどな
薩長同盟、いろは丸事件、大政奉還は
歴史を動かす大きな事件でこれこそ坂本龍馬の見せ場
だろうに、まったく魅力が伝わらない・・。
具体的に何をどう手を尽くしたとか動いたわけでもなく、
大根俳優がドヤ顔してやかましく音楽がなっているだけで、
いつの間にか「おおーあいつはすげー!」という展開になるという
いつものこのドラマのパターン。
脚本ひどいわ。主役の大根ぶりも痛いけど、やっぱ脚本が根本的な
ドラマの癌だ。
控え控え〜い、万国公法が目に入らぬか〜
今日はチンピラ集団がたかる話ということで、非常にしっくりはきていたw
史実は知らんが紀州側がことごとく下衆な連中に描かれている
自分はこのドラマのこういうところが嫌いだ
今、たまたま蒼穹をみたが、一気にひきこまれた
今日しかみてないんでなんともいえんが、でてくる人物
みんなそれぞれ共感できる
西太后のドラマなんてどんなグロだよと思って避けてたんだが…
NHKはこんなヒューマンドラマも作れるんじゃないか
龍馬伝はなぜチンピラドラマになってるんだよ
舗装されてない街中ならいざ知らず
晴れてる海岸沿いであんなに煙出るか?
浜でカツオのタタキでも作ってるのかよ
演出は海を見たことない山猿か?
>>406 原作者の格が違う。
あの壬生義士伝を書いた人だ。
ドラマや映画にとって、原作、脚本が、いかに大事かを教えてくれる龍馬伝
>>400 >龍馬だけが冷静に話の流れを掴んでいて周りは落ち着きのない学級崩壊のアホ
>っていう設定なんだろうなw
そういう演出もう飽きたわ
1人ムスーッと黙ってて周りは怒鳴ってる
待ちや〜ってな感じで出てって誰もが思いつかないことを言う
やはりというか唐突に引き合い出された万国公法
バックボーンが全く垣間見えない龍馬がいきなりこれは米国の誰々さんがと得意気に語り始めてワロタ
おかげでチンピラが箔つけようしてる風にしか受け取れません
万国公法
尺の短い「坂の上の雲」、マシな出し方だったんだな
龍馬伝じゃまさしく水戸の印籠
白けた
先週の話で申し訳ないが…
龍馬が高杉に向かって「奇兵隊=日本の新しい姿だ」と言ってたんだけど、
奇兵隊=武士・農民・町人混成軍→四民平等→日本の新しい姿、でおk?
あまりに単純化しすぎというか…こっち側(現代)からの解釈が強すぎる。l
高杉は長州藩士であること・侍であることに強いプライド持ってた人だし。
頭数が足りてたら果たして町人や農民の動員はあっただろうか。
むしろ目的のために手段を選ばないっていう高杉のラディカルさや
リアリスティックな部分の表れのように思うんだが。
奇兵隊内の身分差別や内ゲバについては今更だけど。
414 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 07:02:27 ID:FJtLY11b
>これは米国の誰々さんがと得意気に語り始めてワロタ
>おかげでチンピラが箔つけようしてる風にしか受け取れません
イギリス人でしたが何か?
つまらなさが加速してきたな
大学の学生運動並みにくだらない
ギャァギャァ喚くだけで何が言いたいのかも分からない
チンピラが恫喝して「お前ら少し静かにしろ。で本題ですが○○さん、こっちもメンツがあってこのままじゃ引けないんですよ」みたいなw
このドラマって反日というか日本の武士階級と明治維新を否定したいだけちゃうんかと
今回は前回に比べて
大筋史実ベースで福田オリジナル成分が薄かったのがよかった
(ラストの紀州刺客とかはアレだったが)
梶原演出と相性がよかったのも、そのせいだろう
久しぶりに、第四部に入って初めて、見たら龍馬の演技ひどすぎ
回数重ねて下手になるって珍しいな
綺麗事言ってる薄っぺら若造キャラの方がまだマシだったか
>>408 昴ちうごく版は、だいぶ原作と違ってるけどなOTL
>>414 著者のヘンリーホイートンはアメリカの学者だろ?
生まれはどこか知らんが。
やっぱ、脚本が史上最高レベルのカスな感じ。
登場人物ひとりひとりに対する愛が全然感じられない。
っていうか、愛情がわからないDQNな奴、自分が嫌いな奴が
書いた脚本なんでは?
小さい頃、DV経験して未だに人間不信な奴だったりとかしない?
かなり不憫な感じ。
今更大久保出す意味あるのかなぁ
予告では龍馬に対する警戒心むき出しだったけど
最終回は報道では見回り組といいながら実際は薩摩、長州、見回り組のどれがやったか不明のまま終わらせそう
最後の立ち回りでわざとらしく「じゃっどん」とか出演者に言わせたりしたら最悪の結果だわ
奇兵隊は別に頭数ないから農民たちをかき集めたんではないぞ
あれは、やる気あるやつ集まれ!とやったら武士にまかせておけねー
と農民や足軽がいっぱいきた、という話であって
松陰もソーモークッキの教えの影響もある
そういえば龍馬って右手負傷したはずなのに昨日は大太刀ふるってチャンバラやってたなw
>>413 そこそこ既出かな
龍馬がすでにはっきり四民平等を考えていて
高杉の奇兵隊に理想を見たとかねぇ…
このドラマでやりそうな想定の範囲内とはいえry
>>389 いろは丸が無過失で、紀州藩船に過失がある根拠がさっぱり理解できんよな。
衝突事故へ至る経過をまったく描かずに、番組開始早々にいきなり衝突だから、
わからないのがあたり前なんだけど。
近年の説では、いろは丸側に非があったけど、龍馬が
裁判で覆した事になってるはず。
いろは丸の沈んだのも見つかってるし。
429 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:46:26 ID:gS4QZJDZ
本物のおりょうは本当にあんなにピストル撃ってたんですか?
>>428に過失
いろは丸側の過失が分かっていて龍馬は紀州から
賠償金ふんだくったつーこと。
あと、いろは丸の船頭あたりに軍艦が回避できず
突っ込んでいろは丸が沈んだはず。
>>429 龍馬の死後、土佐の坂本家に世話になっていたとき
たまに山に登って銃を撃っていたという逸話がある。
432 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 13:52:30 ID:ENVhdx/P
龍馬って実際は腹黒い武器商人に近いんだろ
いろは丸は賠償金目当てにわざと追突させたぐらいの脚本でもよかったと思うぜw
>>432 紀州藩との最初の談判のときの海援隊士の表情がヤクザにしかみえなかったもんな。
プッw
団塊媚中の未完侍めがwwww
435 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 14:14:32 ID:eME/tgYr
なんかふっかけて倍の賠償金取ったときの海援隊の高笑いはいらなかったなぁ
「俺達は私利私欲で動かない」とか言って長次郎切腹させた奴らの言うことかねこれ?
なんか亀山社中=海援隊=民主党に見えて仕方ない
しかしここまで暗殺暗殺言う流れなのに、素直にまんまと暗殺されてしまう龍馬ってなんなん?
あちこち恨み買って回ってる段階だからね
とにかく自分の言う通りにしない相手に対して、恫喝的挑発的な物言いばかりしてますこの人
暗殺はむしろ当然の帰結
>>436 龍馬は変節漢だし社中のモブどもは鳥頭だから問題ない
>>438 アホみたいに挑発してるよな
俺を殺せる訳がないみたいなw
だったらもう長州とか薩摩とか土佐の庇護下に入れよとw
あの、何か 一言しゃべる度に
「はっはっは」って自己満足のナルシスト笑いするのやめてくれる?
不自然なんだよ、
それに気持ち悪い。
>>436 同意。
俺も亀山社中=海援隊=小沢グループ=麻生ネトウヨ=朝鮮総連に見えて仕方ない
442 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 18:51:38 ID:ENVhdx/P
ろくにまっとうな仕事をしない海援隊が手っ取り早く大金を手にするには、
あたり屋が一番だったと。現代のチンピラヤクザと同じじゃんw
これ以上歴史上の人を貶めるのはやめて(´・ω・`)
>>443 なんか本当にそういうドラマじゃないかと思えてきたな。
もちろんその逆を狙っているんだろうけど。
445 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 19:39:56 ID:LpIe/yOh
龍馬伝と坂の上って糞作どおし繋がっているように
みえるから不思議。
海戦で苦戦していた。 (放送事故) ・・・・・ なぜか勝ってしまった。
そういうドラマ
446 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 19:47:55 ID:gpCf4/ax
龍馬魅力ない上に腹立つわ
早く暗殺されればいいのに
「紀州藩から8万5千両せしめたぞ、痛快だ」というドラマにするならするで、
他の回の龍馬の言動と矛盾がないようにしないとな。
単発の映画なら、こういうドラマもありかもしれんが、連続ドラマの中で
やってしまうと、他の回の龍馬の言動との矛盾ばかりが目立つな。
もし、福田が大河の前に朝ドラ書いていたら、「ウェルかめ」を越える最低視聴率を叩きだしていただろうね。
>>446 あのまま覆面組に惨殺されてよかったのにね
450 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 20:56:58 ID:OGteF6Q4
志士として一本通った所があればここまでボコボコにされないだろうに
今年は早々に脱落して久しぶりに来たが
脇役達の個人スレに漂うガッカリ感にびっくりした。
晴れ舞台のはずの大河で役者のファンから
こんな役いらなかったとかうれしくないとか言われちゃうって
どんだけだよ。
それも一人や二人じゃないって。
池とか沢村とか中岡とかいわゆる龍馬の大事な仲間達、ひょっとして
例えば風林でいえばテリーや海ノ口城主や本間ほどの見せ場もなかったのか?
452 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 21:21:35 ID:gS4QZJDZ
もう来週から見るのは止めようよ
453 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 21:50:26 ID:Lth1mz4N
>>452 俺は本当に見るのを止める、今までの捏造ぶりも酷かったが、歴史ドラマというより、只の時代劇を見る感覚でいけばと割り切っていた。しかし、昨日のは悪質な
ストーリー展開だった、実際はいろは丸のほうに落ち度があるはずの本件を紀州側に罪を全面的に被せただけではなく、なによりも紀州藩士達の描写が酷すぎた。
元々このドラマは敵側を徹底的に貶めた書きっぷりが目立ったが、今回は特に酷かった、あんな書き方は紀州に対する侮辱のみならず歴史に対する冒涜も甚だしい
何をいまさら
なんかいまJ-waveで龍馬伝に突っ込みを入れている
>>429 おりょうの銃ぶっ放しはな…真木をキャスティングしたからあれだけ入れているのはある罠
つか平和主義(笑)で「喧嘩はいかん」が口癖の龍馬が、
嫁が銃ぶっ放してるのをニコニコしながら見てるのは辻褄合ってなさ過ぎる
>>451 >テリー、海ノ口城主
ああ、かっこよかったなあ
あと、地侍本間、痺れたよ
風林火山は批判もした、手放しで面白いとは言わない
でも主人公=世界の規範じゃなかった
いいドラマだったな
新潟出身の俺は去年の今ごろ、高知出身の友人に「お前んとこはまともそうな大河でいいよな…」
と散々愚痴ってた。
まさか一年後、二人で愚痴りあいつつ、涙の味がする高知銘菓エチオピア饅頭を食べることになろうとは…
俺も風林はどうかと思うこともいろいろあったけど、伝と比べるのはさすがに失礼だな
結局龍馬伝がダメなのは主人公が汚れ役一切引き受けないからでしょ
寺田やで襲撃されたときも実際は3人殺してるはずなのに殺してないかのような話になってたし
今回もふっかけたのは三菱のせいになってるw
そんな平和主義者なのに刺客に襲われるわ「殺せねーよw」とか上から目線で説教しちゃったりもうメチャクチャ
龍馬伝、ここまでみてきて、かっこいい人物が皆無なのがある意味凄い
出てくる武士は、病人、チンピラ、ヤクザ
今回の後藤の「いつまで待たせるんじゃ」には呆れた。一藩の参政がヤクザまがいの恫喝をするのか
劇画的でまあ、いろいろアラもある風林火山
しかし、テリー、海ノ口、勘助兄、本間は言うに及ばず、氏康、
氏康に斬られる関東管領の息子もかっこよかった
これは、決して戦国時代と幕末の違い、ではないはずだ
462 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 00:59:56 ID:Jl1no0Pm
陸奥役の俳優の関西弁がヘタすぎる。
おれが陸奥やったほうが、サマになる。
>>462 演じるのが上手いだけなら劇団ひまわりにも無名でたくさんいるだろうね
この世界演技力だけじゃだめなんだよ
役者の持つ雰囲気か最近は陸奥なんかより沢村のほうが心なしか落ち着いたポジションに見えてた
と油断したら今回の談判で真っ先にいきり立ってましたorz
やっぱダメだわこの脚本、福田色に染まると皆個性を失う
>>460 >実際は3人殺してるはずなのに殺してないかのような話
これならまだしも「寺田屋で2人殺したけどその時は殺してないかのような描写」
+「殺したことは後で触れるけどそこには突っ込むなという空気を出す」だから
>>462 「咲くやこの花」みなかったのか
壮絶な棒だ
平岡君は現代劇でも時代劇でも安定して棒だよwww
爽やかイケメンなので俺は好きだけど
今回の脚本家で良かったところ
・役者の演技の上手い下手が如実に現れる。
特に下手な人の下手さ加減が容赦なく撒け出てしまうも、まったくフォローすらしない。
・好きな役者さえ出てれば、どんな内容でもイケルwなどとほざいていた甘ちゃん視聴者にさえ、
ドラマにとって、いかに脚本が大切なのか思い知らせてくれた。
・たとえ「大河」というご立派な看板があっても、脚本が駄目だとトコトン腐るという現実を教えてくれた。
469 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 10:27:59 ID:YGEd1v1E
私は古い人間なので女がピストル撃ちまくるのについていけない。
今の若い人が書く脚本は理解できない。育った時代が違うのだろう。
お龍は今で言うレディースみたいなもの
龍馬はチンピラ
BBQ禁止の張り紙の前で堂々とBBQしてるような奴らと理解すればおk
あと西友の牛肉返金騒動で詐欺してた奴とかのイメージ
>>451 ないな。龍馬と海援隊士の関係は、死神博士とショッカーの手下の関係に近い。
>>462 ドラマとは離れてしまうんだけど、三重県の人の言葉を
大阪出身の知人が「エセ関西弁」とひどく嫌っていたのを思い出した
同じ関西弁でも紀州弁は大阪や神戸あたりとはかなり違うんだろうね
中尾のスカーフなんだよ。
どうして役者の趣味が反映されてるんだよ。
武市先生もそろそろお怒りですよ。
>>469 お龍がピストル撃ってたのは事実で、本人の証言もある
ので脚本家の捏造ではないよ
あんな狭そうな庭先で撃つのは危なくないのかな?とは思うけど
凄いよあの銃。
一切、反動ないもんね。
>>475 龍馬伝のこだわる史実というのは、そういう細かい事実が多いんだわな。
ドラマとしては拳銃の練習シーンがのちに生かされるということの方が大事で、
生かされないのなら挿入する必要はないと思ってしまう。
反対にドラマを面白くするためには、史料が残っていないエピソードを
入れてもいい。史料の空白部分は作者の腕のみせどころだと思うんだ。
>>477 うん。史実も創作パートも、全体にうまく繋がってないのが一番の不満だな
1回1回というか、それぞれの場面はドラマチックだけど、通しての見応えがあんまりない
>>475 構えがSPすぎてゲンナリ
ただ真木にあの格好させてみたかっただけって感じだ
480 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 16:33:56 ID:B2Zv30Un
拳銃持って笑いながら遊んで真木がバカっぽく見えた
>>477 それは「史実」というほどのものじゃなく「逸話」という程度かな
お龍が拳銃で小鳥を撃って憂さ晴らしをしていたという証言があったので
撃たせてみたら真木に似合ったので何度かやらせたみたいな感じ
龍馬達が薩摩に雇われて給料をもらっていたみたいな
重要な史実を無視してそんなマイナーな逸話をちょっと使っても
「こだわり」なんて一切感じないよ
鳥獣撃ち2回も挟んでたね
政治劇も交渉劇も分け入って書く技量ないからその分くだらん水増しにはかまけます
>>482 本編のストーリーとまったく関係ないしな。
地元民から「こんな大河なら、ないほうがよかった!」と言われる龍馬伝。
山内一豊、坂本龍馬
もう高知終わったな
>>451 いや、それはよりによって風林と比べちゃダメだろ。
風林は色々欠点も多いが
「人は自分にとっての城(=大切なもの、人)を守るために戦をする」
ってテーマで全編貫かれてるから
大事な何かのために戦い身を切る美しさを持った連中が
端役に至るまでゴロゴロいるんだよ。
以前風林本スレで
、そういう連中が守ろうとしたものを羅列したレスがあったが
メイン端役問わず軽く20人分は超えてたぞ。
龍馬伝は結局主役プラスαをカッコよく描くことだけがテーマとしか思えないから
そもそもベクトルが真逆だし、しかもそれも成功してるとは言い難いんだから。
>>486 >龍馬伝は結局主役プラスαをカッコよく描くことだけがテーマ
第三部以降その点が見え見えになってきた感じがするね。軽薄すぎる。
おりょうが拳銃を撃っていたのは全然構わないんだが、
どうして玉込めを女中にさせてるように演出するのかわからない。
史実や現実の世界で、おりょうが女中をこき使っていたとしても、
龍馬伝の龍馬は、アホウなくらい民主主義者で
おりょうは龍馬に甲斐甲斐しい女房って設定なのに、
龍馬の自宅の中はしっかり階級社会っていうのは違和感がある。
あんなところで、わざわざ女中を使う演出をする意味が不明。
489 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 19:54:05 ID:YGEd1v1E
とにかくBGMが合わない。センス悪いよ
江戸時代の音楽とは思えないし、やたらうるさいだけ
490 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 20:00:48 ID:YGEd1v1E
>488
玉込めはおりょうが自分でやっているよ
またあの家は龍馬の自宅ではありません
>>490 じゃぁ見間違いか。失礼。
下女らしき女から拳銃を渡されていた気がしたが……
ただ、小曽根邸の女中(あるいは別の家でも)だとしても、
下女を使う意味が分からないという意味では一緒ね。
龍馬伝は本音と建て前の世界だからね
建前 身分に関係なく国を守る奇兵隊のような姿が理想
本音 俺の周りには下僕がいれば助かるなぁ
493 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 21:11:42 ID:JxQZBmBV
>>491さん 見間違いでないかもな?!
>>490 その人真木オタだよ
あっちこっちのスレに出没しているよ
>龍馬伝は結局主役プラスαをカッコよく描くことだけがテーマ
そのわりにカッコよくないような…
かっこいい部分は俳優のルックスや演技頼みのような気がする
でも結局行動や台詞が心に響かないとかっこよくないからね
二部まではまだ土佐トリオの生き方の対比とかテーマらしきものがあったけど
武市が退場したら、弥太郎もコント係になってその流れが切れてしまったので、
しかたなく毎回「なんとか格好つける」のに精一杯と言った方が正しいかも…
>>481 逸話っていうか、小ネタくらいの意識なんじゃないかなあ。
面白そうなネタなら使ってやろう、くらいの上から目線で扱ってそう。
496 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 21:29:09 ID:YGEd1v1E
>ただ、小曽根邸の女中(あるいは別の家でも)だとしても、
小曾根邸は長崎、ここは下の関
>下女を使う意味が分からないという意味では一緒ね。
今とは時代が違うの、侍の妻に仕えるために女中はいる
>>496 > 小曾根邸は長崎、ここは下の関
そういえば下関だったね。これまた失敬。
> 今とは時代が違うの、侍の妻に仕えるために女中はいる
その通り!
今とは違うのに、龍馬を現代的な民主主義者に仕立ててるってことが
そもそもの間違いなんだよ。
で、そんな現代的な価値観で描いているかと思いきや、
急に幕末的価値観の演出をするからおかしいってこと。
このドラマを全体を通してみたときに、
あのシーンで、女中が必要だったかどうか。
龍馬すら、下女に何でもさせるなんてシーンがないのに、
医者の娘で焼き出されて今にも女郎に身を落としそうで、
ようやく宿屋の下女として暮らしていたおりょうが、
なんで龍馬以上に階級的なスタンスで演出される必要があるのか?
好意的に解釈するなら、おりょうは龍馬の嫁という立場に付くことで、
すっかり調子をこいて武家の嫁として長州で暮らしてますよ
ってわざわざ演出したことになる。
ま、そんな深く考えていないというのが真相だと思うけどね。
この程度の共通概念について、
演出家が違うときで解釈が違うってことがおかしい。
>>494 伝の龍馬の活躍に感心したことなどただの一度もないからな
土下座、脅し上げ、とってつけたような薩長同盟、大政奉還、万国公法
なにより日本の事を考え行動してる俺様に従わない奴は皆阿呆なスタンスが透けて見えて興醒め
福山の貧弱な顎とおちょぼ口とおばさんみたいな女顔と、どんよりした生気のない疲れた顔と
貧しい表情のアップが鼻につく。
龍馬は幕末の動乱を颯爽と駆け抜けた快男子で、爽やかな若者で男らしいという
イメージと真逆な人選。
はじめから龍馬を貶める為にドラマを作ってるとしか思えない。
暗殺・陰謀・内乱・欧米諸国との局地戦など、暗い混乱が続く幕末のなかで
明るい一つの清涼剤みたいな生き方なのに、福山龍馬は、じめじめしてナメクジみたいに
暗いし粘着質で図太くずうずしい。
500 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 21:43:20 ID:+FkT826A
福山の責任も取り沙汰される龍馬伝のイメージから
逃れようとして躍起になっている!
伝に拘っているいるより、もはや次なる戦略に転換して儲けよう!!
福田オリジナルはもう手の施し様がないな
はよ終われ
福山はキムタクと全く同じタイプのアイドル
・大抵無表情でかっこつけている。
・かっこつけて低音で話す
・ナルシストぶりをまざまざと感じる話し方と話す内容
・おそらく家では鏡を1日中みているんだろうな
・人と対する時は相手を見下す表情と図々しい振る舞い
・役柄の演技表現が全くできない大根役者
・自分を才能あるスターと勘違いしているボケナス
・周囲がおだてるので、図に乗って勘違いする
・誰からも注意されないので、1年たっても演技が全くうまくならない
AV大河
最近のAV娘は顔も尻も磨いて無駄毛も綺麗に処理して体張って頑張ってるよ
顔もケツも月面状態でろくな演技もしないボーヒロインは
拳銃暴発で消えて欲しいな
そして切支丹遊女が後妻におさまりフリーメンソンとの交渉を始めるとかw
505 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 17:27:26 ID:lo06zgK2
予告の時点でミッチー大久保の方向性分かってしまう
まあコッチの糞脚本はてけとーにこなして相棒頑張っておくんなまし
507 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/21(木) 19:02:37 ID:KYkMk1kj
>拳銃暴発で消えて欲しいな
暴発もしないし最後まで消えないよ、残念でした
真木って極道の妻
というよりは安っぽいチンピラの妻って感じ
509 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 00:30:57 ID:hQgbtKM2
>>508 海援隊じたいがチンピラ集団だしお似合いだね
ふっかけてふんだくって大喜びは考える頭のないモブならともかくリョーマまでご満悦なのには呆れたよ
作品がダメだと板自体もつまんなくなってくる
もう役者アンチしかいない
内容じたいに訴求力がなくて役者オタかアンチだけになりました
>>511 視聴率が悪くても盛り上がったり、良くても別な意味で盛り上がったりwしたのにな‥‥
今年はなんだろうな、本スレはドラマの話はろくにしない、アンチは過疎る、
視聴率スレは妙な上り下がりに困惑、役者スレはさっさと抜けた奴のスレが延びてる始末
荒らしが大暴れしても人がいないから放置だし、板全体がシャッター商店街みたいに辛気くさい
オゲレツ大河
515 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/23(土) 09:08:17 ID:slFI7Pss
まさかよく泣いてた昨年よりジメジメした作風になるとは
最悪のオナニー脚本かもしれん、キモさが際立っていじるのもはばかられるという
>>513 閑散とした中でキチガイが喚き散らしてる商店街を夢想したw
そりゃますます人いなくなるよね
517 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/23(土) 10:18:42 ID:75CYq9on
チンピラって何ですか?
アンチのほとんどが会津観光史学なんだろうな
どうでもいい
このカスドラマを肴に史観うんぬん抜かすこと自体ばかげてる
暗殺惜しかったな紀州、完全に肩入れしてたわ
リョーマとその下僕たち心底鼻につく
あのシーン、龍馬伝史上もっとも強風だったと思うのだけど、お得意の砂ぼこりは立っていなかったな。
どういうわけだ?
うーん、容堂や長次郎の時思ったけど
身内というかレギュラー関係者は誰にも落ち度なかったなんてキモイ馴れ合いに終始するけど
ゲストで悪役認定となると遠慮会釈なくネチネチ嬲りつくしてるんだよねえ
紀州サイドは全く顧慮されることなくぶざまなやられ役でしかなくそれをこらしめた海援隊には快哉を叫ばせる
かえすがえすも品性の卑しい脚本だと思う
>>522 亀山社中以降はそんな感じでしょ
福山龍馬を持ち上げる為だけのドラマなんだから仕方が無い
龍馬は偉大、それを演じきったマシャ(福山)は凄い
こんな感じジャねぇーの?
わしはこんな龍馬を観とうはなかったぜよ。
>>515 天地人はよく泣くシーンがあったけれど、静かに泣いていたからな・・・。
龍馬伝は、泣き叫ぶシーンが多いからうるさい。
武士の節義とか徳目とか理解する気も頭もない脚本だしね…
佐幕勤皇問わず一様に見苦しい
端から聞いてるとギャーギャー喚き散らし通しで、やたら五月蝿いドラマだな
幼稚すぎて吐き気して来た
ふーん
船中八策が世に知れたらりょーま殺されるんだって
すごいや!五箇条の御誓文が発布されたらそれこそ反乱起きなきゃね
ロクに学問が出来なかった筈の男に船中八策なんて書けるのか訳が判らん
わりと長い目で見てきたつもりだけど
主役が一年経っても顔も演技も全然変わんないよね
わざとらしい言い方もそのまんまだったね
あれだけみんなに殺される殺される言われてるんだから、用心しろよ龍馬
もう暗殺のとこにしか興味が無いのがバレバレである。
あの程度の接触で受け売りできる程知識蓄えたことになってるのか
伏線の回収というよりマンセーの為のこじつけだな
船中八策って、全部恩師や仲間からの受け売りだったんか
イソップ寓話のおしゃれなカラスを思い起こさせる龍馬であった
537 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/24(日) 21:01:57 ID:th4/D6D4
龍馬のマンセーぶりがすごすぎて、全く人間味がないな
>>534 女といちゃついてる暇を知識人や同志との交流に回してたら
説得力ある伏線になったのになぁ…
しかし、これを総集編にすると
あたかも濃密な交流があって編集で省略されてるかの如く錯覚すると思う
演出ももう少し考えてほしい。
人を見下すような表情、不遜な態度が視聴者の反発を招いてしまうことを。
せっかくの船中八策が、受け売りを並べ立てているだけの
空疎で不快な人間に見えてしまったよ。
いつ見ても画面がリョーマ・イエロー(いや、グレイか?)
いつ見ても誰かが何かを怒鳴ってる
去年のがイケメンスイーツ馴れ愛大河だとしたら
今年のは史上稀にみる脳筋体育会系ハッタリ大河
541 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/24(日) 21:14:38 ID:sr8kRrF7
さすが龍馬はすごいね 正に天才だ
彼がいなかったらその後の日本はなかった
542 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/24(日) 21:15:03 ID:+a/s9/WO
龍馬伝アンチの連中って
会津観光史学だろ?
なあ?
いや、単純に話が稚拙だと思ってるからだけど?
てか、高杉とか西郷あんなのでいいの?
岩崎の下衆っぷりは何なんだ?
脚本家は、昔三菱関係の人間にいじめられてたの?
香川さんもホントいつもいつも怒鳴ってまくしたててるだけだよな
なんか昔の竹中さんの秀吉みたいだなと思いましたまる(棒読み)
相変わらずご都合主義の脚本ももう突っ込む気にもならない。
ばったり新撰組に、それも近藤に出会ったり、
なんとまあ運のいいことに中岡がそこへ来合わせて助けてもらったり。
毎度毎度偶然出会うこと出会うこと。
京って狭かったんだね。
龍馬がどや顔で物言うたびに凄いイライラする
今更言っても遅いが脚本協力って手は使えなかったのかい
548 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/24(日) 21:36:49 ID:sr8kRrF7
こんな面白いドラマは他にはないぜ
この面白さが分からん奴がいるのか?
「むぅ、この○○は○○の…」
みたいなラスボス前に主人公が過去のライバル達の技を繰り出すみたいな
ジャンプ漫画のような船中八策だった
いっつもやかましい 顔が皆油ぎってテカテカなのはナゼ
>>549 実際、脚本家の頭の中じゃそんな感じで話が進行してそう
「あの強敵たちとの出会いが、龍馬を変えたがじゃ」みたいな感じで
552 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/24(日) 22:23:33 ID:lD6H62eu
新撰組とチャンバラやるのだけはやめて欲しかった
みんな台詞を大声でがなってるのが嫌だ
弥太郎の怒鳴りと龍馬の大袈裟なしゃべり方に引っ張られてるのか、みんな酷いことになってる
かと思えば肝心のお龍は棒読みボソボソだし、脚本以前になんとかすればいいのに
中岡の扱い不遇を通り越して滑稽だな
散々言われてるだろうけど周りを貶めることでしか主人公を持ち上げることが出来ない脚本やはり最低
しょっ中、ワ―ワー騒いででウルサイ!
新撰組ってあんなに格の低い集団だったっけ?
557 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/24(日) 23:18:18 ID:+a/s9/WO
あんなもんだろ?
しょせん暴力団だし
マンセーしてるのは会津観光史だけ
558 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/24(日) 23:25:42 ID:+6IqEwVg
>>553 久しぶりに吉田東洋の声を聞いたけど、あの人だけだね。
つぶやくような声なのにドスがきいてるのは。
他はみな、こけおどし空威張りの大わめき大会なんだよなあ。
筆頭は香川だけど。
559 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/24(日) 23:26:45 ID:+6IqEwVg
>>556 局長自ら三人組で巡回パトロールやるような組織じゃないことは確かだね。
チンピラヤクザの詐欺集団海援隊も忘れないでね
561 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/24(日) 23:30:05 ID:7vc6TZLA
船中八策は龍馬の発案じゃなくて、みんな誰かがいったことの
寄せ集めじゃった。
パクリちゅう奴じゃった。
可笑しいのお。パクリか。
アンチばっかりってのもなんなので、
よかった探ししてみる。
龍馬観の矮小化、
って意味で龍馬伝ってのは、
当初の広報通り司馬史観を否定する事に成功してるのかも。
こめんちょっと無理w
>>559 そうだよね。
龍馬を持ち上げる代わりに他の人物を貶める展開、やめて欲しい…。
坂本龍馬って凄かったんだ!なんて微塵も思えない。
どの登場人物も大抵怒鳴り散らして物を投げたり倒したりしてばっかりだし。
>>563 1部ならまだしも、今日ももの蹴飛ばしてる弥太郎に
涙でそうになった
565 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/24(日) 23:58:10 ID:/eHZ5R5W
どうみても龍馬にみえない
どうみても西郷にみえない
どうみても岩崎にみえない
これは龍馬の名を借りた質の悪いVシネマ
566 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/25(月) 00:00:56 ID:VAVQ5pZ1
それにしても土下座が好きだねー、この脚本家。
次から次へと武士が土下座していく。
武士に屈しない誇り高い商人達と、金のためには土下座する龍馬や弥太郎みたいな武士達。
それとも身分の低い相手に土下座する龍馬達はカッコいいとでもいうのかな。
俺が商人の立場だったらそんな奴ら軽蔑するけどね。頭蹴っ飛ばしてやるw
中岡がいつも突然現れるので段々コントみたいになってきたよ
活躍が活躍足りえてないんだよね
龍馬すげーな見せ場さえ切り貼りされてればご満悦な本スレの連中はべつとして
恐らく今日の船中八策が脚本家にとってのクライマックスだったんだろうな。
今まで出会ってきた恩師や仲間の思いを結実させた涙が出るほどに素晴らしい
この国を変える仕組みとやら。
逆に言えばここのための彼らの台詞であり、伏線であったんだよ、ザマ見ろ的な。
しかし史実を知った上で見ているこっちは
福山の得意げな表情の上乗せまであって
全くむずかゆいというか気恥ずかしいというか腹立たしいというか…。
船中八策を書けるくらい政治談義を戦わせてきたなら、「みんなが笑って暮らせる世の中」、
「憎しみからは何も生まれない」以外の台詞も言わせろよ
元ネタ(史実)以外は小学生みたいな台詞しか書けないのかよ...
>>549 漫画っぽいよな
ジャンプでいうと主人公の魅力を
「大した奴だ…やはり天才か」
と周りに連呼させるだけで表現できると思ってるような
失笑物の脳の足りなさw
月9の脚本家なんて「この程度」の表現力しか無かったって事だろ?
ジャンプでいうと必殺技はただ技名叫ぶだけで具体的な検証一切無しって感じ
たしかに少年漫画的な集大成だったな
幼稚すぎて何のカタルシスも湧いてこないけど
はじまった途端にうるさい!
テレビの無い部屋に非難するがそれでもうるさい!
>>570 けっきょくさ
マイ主人公すげーをやりたいだけなんだよね
それにあてがわれる薩長同盟や大政奉還や万国公法や船中八策こそいい面の皮
坂本龍馬は実際にあちこちのおなごにモテてたんでしょうか?
中岡が武力討伐と言うのに対し、先週は
お前はお前の好きなようにやれと言っていたのに
今週は武力はいかんとか言ってたな。
(俺の考えに逆らわない範囲で)好きなようにやれ
>>563 >どの登場人物も大抵怒鳴り散らして物を投げたり倒したりしてばっかりだし。
この時代の人々の熱さの表現があれなんだろうね
わかりやすいというか、薄い
>>566 こちらも同様、熱意を表すのに土下座しか方法を知らないんだろう
次回はまた大事な用事を放り出してお元を助けに行くぞ〜みたいな話なのかね
龍馬自身もお尋ね者なのにご苦労なこった
>>578 最初のころ「今は藩同士で争っている場合じゃないき!日本として云々」て言ってたのに
こないだ「土佐がナメられてはいかん!紀州に弁償させる」みたいなこと言ってるし
一貫性のないドラマだよね…
>>553 今週の弥太郎は大きな転機を迎える回だった。
今回大声で叫ぶべきだったのに、毎週叫んでいるものだから、
肝心の場面でも「またか」という印象しか持たれないんだよね。
585 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/25(月) 14:11:17 ID:OTpCOPO7
まだ見るつもり?
586 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/25(月) 14:14:12 ID:gP1m9K3T
弥太郎はなぜ、歯を磨かない?最後まで汚いまま?
最終回に向かって徐々に面白くはなってきていると思うのだが、第三部で抱え込んだ
負の遺産が大きすぎて、素直に楽しめないのが実情だわな。
とくに多くの登場人物が些細なことでテンパッて絶叫する場面が多すぎたため、ほんとうに
力を入れて喋らなければならない場面が際立ってこない。
そういう場面で逆にクールに徹してメリハリをつけるという知恵もない。
木戸さんがいたから観れた
昨日の新撰組とのチャンバラ・シーンは、いつもにも増して砂ぼこりの量が多かった。
砂ぼこりは高知が田舎であることを示すための仕掛けだと思っていたんだが、
京都も同じなんだな。
>>584 「びじねすちゃんす…?」
で香川にあれだけの顔芸させといて
何を閃いたかと思えば
「そうじゃ戦で儲けるんじゃ!武器を売ってくれ」
だもんな
ふつーそれくらい一瞬で思い付くだろ
頭がいいはずのキャラクターなら尚更
>>590 弥太郎が牢屋の中で商売の基本を学ぶシーンや、龍馬が麻雀をしている長崎商人を
見て薩長同盟を思いついたシーンなども、同様。
当たり前のことを、いい歳してやっと気づくというのは興醒めするな。
592 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/25(月) 16:44:40 ID:OTpCOPO7
>589
あの時代に舗装道路はなかった
593 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/25(月) 17:05:21 ID:kJCai4l5
新選組出てくるだけ でサブい
594 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/25(月) 17:23:42 ID:OTpCOPO7
>当たり前のことを、いい歳してやっと気づくというのは興醒めするな。
小学生向きのドラマなんだよ
595 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/25(月) 17:25:44 ID:DelzwfIe
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
みなさん、まんこ舐めてますか [生活サロン]
おめこvsまんこ [民俗・神話学]
おまんこペロペロ舐めたい有名人は誰 [生活サロン]
りょうまはせんちゅうはっさくをつかった!
なかおかがなかまになった!
確かに馬鹿御用達だな
こんなコントのために俺の受信料が使われているのかと思うと泣けるな
598 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/25(月) 19:13:01 ID:OTpCOPO7
テレビなんか捨てた方がいい
そもそも、幕末と大河に全く興味無かった奴が脚本やってんだから当然の結末って感じだ。
>>596 しちょうしゃのHPはもうまいなすですorz
中岡が完全に浮いてる
実際龍馬の有名なところの何割かは中岡有ってのものだと思っていたのに
ちっとも出てこなかったし、やっと出てきたと思ったら
「賢い龍馬」と違った方向目指してる嫌なヤツみたいで凄くがっかり
今年、伝を叩いてるアンチは
来年は江オタと化してマンセーするのか、
それとも江も叩いているのか、
さて、どっちだろうか・・・
そんな立ち位置決めて叩くとかやってるわけじゃないだろ。
ていうか、ただ叩きたいから叩いているとでも思ってんのか。
つまらない駄作だから叩いてんだよ
まだ見てもいないものを、叩くかどうかなんて決めてねえよ
来年になってから聞け
伝信者がいかに阿呆かってことだよな
暗殺されるためだけに出てきた中岡
暗殺するためだけに出てきた大久保
>>601 目的は違うけどお互いを力を尽くそうみたいな宣言したのが一つ前の中岡の出番
で再登場をした際に龍馬の軍門に下るというないがしろぷり
脚本は該当する時代どころか自分が手がけたキャラクターに対する愛着すらないと思われ
ほんと、「龍馬と一緒にいて暗殺された」って史実をなぞるためだけに出てきた感があるね。
投獄された半平太、以蔵をだらだら描かずに中岡をもっとしっかり描いとくべきだったな。
まったく急に出てきたコイツは誰よ?状態だもんな。
薩土盟約のシーンは薩摩(西郷)が一枚上手だった、ってことを描いたのかと思ったけど
その後を見るとそうでもないのかね?
>>606 そう見えちゃうねえ
つうかこの脚本で、だらだら書いてなかった部分てあったか?
という状況だからな
長州をかいても幕閣をかいても薩摩をかいても
基本的に手あかのついた現代風トークで水増ししてだらだら
龍馬って、倒幕派だけではなく幕府の重職にあった人間とも会合してたりするんだろ?
そういう様々な立場にいる人達と幅広く交流をもちお互いの意見をぶつけ合うような場面を描かないから、何やるにしてもその場の思いつきだけの勢いまかせな感じで、行動原理があまりに薄っぺらく感じる。
変に人間ドラマを中心に仕立てようとするからダメになった典型
中岡がいきなり出てきて相撲とか、意味不明
もしかして福山と上川を脱がせて女性ファンへのサービスのつもりなのか
龍馬がお龍への手紙で「長州では大事にされとるか?」
とか言ってるのが、とても尊大で厭ーな感じ
寺田屋にお龍を預けた時もそうだったが
向こうの好意で自分の女を預かってもらっている立場なのに
大事にしてもらって当然、という態度なのが痛い
天地も篤もそうだったが、主役のこうういう些細な言動に書き手の人間性って出るよな
悔し泣きするシーンの、ヨダレや鼻水だけは勘弁してほしいな。
ハッキリ言って汚い。
第一部は様子見。出来はそこそこなので継続。
第二部の拷問話と大森贔屓の演出に嫌気がさす。
第三部の福山チンピラ演技に失望。
第四部の暗殺カウントダウンが始まったため、
坂本龍馬が人生の絶頂期に暗殺される悲しい事実にちょっとしんみり
いつも議論は難航する、思想がずれているから相手を説得するのは大変だぞ!って言いながら
実際は当事者が揉める→龍馬がタイミングを見計らって鶴の一声→何故か話し合いが上手く纏まる
の1パターンなんだよね
現実味がないっていうか
このドラマの登場人物はみんな龍馬の下僕か何かなの?
口を開けば坂本さんは素晴らしい!しか言わないし
>>616 やっぱり武市以蔵をやりすぎたのが敗因だったな。
1〜2部間延びで後半駆け足展開って。
テンポ良く描かれていればまだ見られたかもしれないのに。
この脚本じゃ、何を書いても駄目だろ
むしろ書けば書くほどキャラが劣化する
新撰組の評判がよかったのが
セリフ皆無に近かった池田屋あたりまで
というのが、何よりの証拠
来週はまた純情伝に逆戻り。
近藤勇も登場したころは、無口な演技が印象的だったけど
最近、やたら口を半開きにして龍馬を見るとニタニタ笑って襲いかかる漫才師の顔が
気持ち悪くて気持ち悪くて・・・・、
こりゃあ、やっぱ単なる漫才師でしかないと思ったよ。
篤姫の時には大久保だったんだけどなw
中尾彬は去年は毛利輝元だったんだから、今年はそうせい侯をやればよかったのにな。
新撰組はそろそろ落ち目の頃だから、あの程度の扱いでいいと思うけど。
ピークもなにも伝の近藤に見せ場なんかなかったよ
>>617 >このドラマの登場人物はみんな龍馬の下僕か何かなの?
うん、主人公がしたり顔でキメ台詞を繰り出すと誰もが思考停止になってひれ伏します
沈思してる場面とかは役者の雰囲気でそれなりに持たせてるけど
口を開いてしまうとそこでアウトw
来週で暗殺されろとしかいいようがない
>>618 うーん、それを言うならそもそもの4部構成が失敗だったのではないかと
無駄にダラダラ出したり、逆になぜか出て来なかったりってのは
構成だけの問題じゃないけれど
そんな、このドラマの新機軸を否定するようなことを。
確かにあまりというか、殆ど上手くいかなかった感じだけど。
なにせ新シーズンのたびに視聴率が下がるという。
毎週続いてるのにみんなそんなに第何部とか意識してみてるの?
次のシーズンでキャラが変わるのがこのドラマの「成長」だから…
第一部ラストでなんとなく脱藩した龍馬が
第二部初回でいきなりワイルドになっていて、どうしてそうなった?が
見事に省かれていたのは忘れられない
二部から三部への移行が一番酷かった。
週明けてみたら「誰だ、おまえ?」なキャラになってた龍馬が、更に
回を追うごとに「おまえ、自分が今何言ってるのかわかってんのか?」
な支離滅裂キャラになっていった。
あげく、一部の頃は「最後には皆の知っている龍馬になっていきます」
と言ってたのが、四部が始まる頃には「一部の頃の龍馬に戻っていきます」発言。
キャラの造形間違えたのを認めたって事だよな、これ。
いきなり中岡が出てきた。まるで漫画。
あと数回だがこんなに突っ込み所の多い大河は初めて。
今まではまあ普通にみれていたのだが・・・
>>630 実際はそうじゃないはずだが、
>>631が指摘しているように、ナレーション(だけ)で、話を進めてしまうからな
4部構成を批判するのは分かるが、脚本を書きやすくしているということもあるのだろうから、分けなかったら
もっとgdgdになってた可能性もある 1行目に書いたように、きちんと成長の軌跡を描けないのだから
脚本家の力不足がここまで目立った大河ドラマも珍しいな
「龍馬暗殺まで○○○」のカウントダウンは、
あとちょっとで終わりだから見るの止めないでね、というメッセージなのだろうか。
だろうね、それしか残ってないし
>>633 漫画とひとくくりにするのは失礼
上質な作品がキャラクター初登板させてから丁寧に下積み重ねる点において伝は足元にも及ばない
「あんたが大将!」状態の
龍馬の暗殺だけを楽しみに、後は惰性で見続けるよ。さぞスカッとするだろよ。
それにしても、これほど時間・金を惜しむことなく龍馬像を貶めた龍馬モノはかつてなかったんじゃ?
そうした意味では記念碑的作品。
地域活性化目指して龍馬を担ぎ出し、龍馬伝に振り回された全国の皆様、お疲れさまでした。
>>631 個人的には、「ちょっとガラ悪くなったかな?」程度だったのが
弥太郎の大袈裟な「変わった」アピールが入って萎えた
変化の過程もいい加減だけど、変化を見せるのも下手という感じ
>>638 そうだよね。金と時間はかけて凝っているけど何か変なんだよな。伝。
今迄になかったタイプの大河の様が気がしてならない。
福山だったか何年後かの伝の評価を楽しみにしてると言ってるけど、
それにはちょっと共感した。
久しぶりに島津久光が出たから
以前ツッコミされまくった字幕「薩摩藩主」がどーなるかと思ってたが
今回「薩摩藩」「宇和島藩」だけになってて笑った
薩摩で久光が実権を握ることになった背景とか
本当にどーでもいいと思ってるんだな
さすが”小学生にもわかる大河”
武市と岡田がいなくなってからつまんなくなったとかたまに聞くけど
別に勤王党の辺りも面白いとは思わなかったな
何週にもわたる拷問のシーンとかは見てて苦痛でうんざりだった
土佐の人との絆?とかあんまり描かれてもな。
ほどほどならいいと思うんだけど…
でもそれよりもっと描かなきゃならない出来事や人物があると思う
海援隊の隊士なんてその最たるところじゃないのか
俺も、武市切腹までの数週間は完全にダレてた印象だよ。
1月に始まってからずっと面白くないし、
面白くない以上に、脚本と演出がひどすぎる。
龍馬が主人公じゃなければ、とっくに落ちてたよ。
前にも書いたけど、龍馬伝よりもつまらない大河はいくつもあるけど、
龍馬伝ほど長編ドラマとして質の低い大河は、滅多にない。
>>634 4部構成は、ちょうどキリがいいから、ここで見るのやめようか、というキッカケを
視聴者に与えてしまったな。
上川隆也の無駄遣い
武市や以蔵パートを喜んでいたのは一部の腐女子な印象
しかし現在はその腐女子・キモオタと呼ばれる人種にさえそっぽ向かれてるからな龍馬伝は
新選組!や風林火山は確かに腐女子やキモオタが大騒ぎしてたけど
そういう人達ってある意味しっかりお金落としてくれる上客だし
>>642 溝渕や惣之丞は、初登場時はいまより存在感があった。
いまは龍馬と弥太郎を持ち上げるために影のような存在になってしまったな。
あれでも、まだ時代劇していた2部まではみれた
もっと凄惨でも良かったくらいだ
寺田屋の粛清もスルーするヤワ大河だからな
まさか、風林火山のジャンプ展開を凌ぐドタバタが3部以降
待っていたとは
破綻天地人とは別の辛さがある
期待値が高かっただけに落胆がひどい
坂の上の雲の番宣見たら、やっぱり白いよだれがダラ〜と出てた
趣味なのか
天地人へのムカつきは、毎回毎回「バカヤロー!」って叫びたくなる感じで、
感情にダイレクトにきたが、龍馬伝のそれは「チッ、またかよ・・・」「ケッ、これかよ・・・」
みたいな感じで、神経にイライラチクチクくる。
どっちも糞であることには違いないが。
>>649 昔の人って、議論に熱中し過ぎて小便漏らす人とか平気で居たらしいから、案外リアルなのかもよ。
652 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/28(木) 00:22:14 ID:QRbrTght
>>638 うん、ぶざまに額割られて血を垂れ流す姿はさぞ抱腹絶倒ものだと思う
悪趣味と思われようがそれが本音
だって福田版龍馬、アンタの生き様この上なく偉そうで鼻につくもの
>>642 おおまかに二部までが停滞、三部からは破綻といった印象
福山の龍馬ってあれお前
絶対エステ通ってるだろ
福山って噂に因ると実在しない人物らしい
単なるCGで造られたりょーまらしい、日本のCGは怖ろしいな
655 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/28(木) 09:37:21 ID:XR2QA5n1
>>653 ていうか、エステごと雇ってるかもよ。
<福山>で何人も食ってるわけだから。
日本一モテて(いるらしい)、出す曲すべてがオリコントップ、
コンサートはいつも満杯、大河の主役もゲット、お金はお金を生んで、
さらにモテて(いるらしい)・・・。
こんなバブルな人生。
まこと羨ましい奴ではあるが、俺はわが道を行くぞ・・・。
でも仮性包茎
日本人の大半は火星方形やっちゅーねんw
龍馬伝は2部が最悪やった
3部になってガラッと変わり動きが出てきて4部は龍馬が活躍して面白くなったけどな
土佐や京都や長崎ばっかりやろ
東の方は一切出て来ないから関東の人間にはウケが悪そうや
658 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/28(木) 10:30:46 ID:8hqwvDSr
ところで何で龍馬伝なんか見てるんだ?
何が面白いのか?
659 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/28(木) 12:22:26 ID:XR2QA5n1
そうね、龍馬伝なんかみるんじゃなかった・・・。
ここへ書くためのネタ探しのために録画してるだけ。
>>657 札幌の視聴率が低いのも頷ける
歴史ものは江戸期を除けば主に西日本が舞台だからな
あと、出演者のイントネーションが気になる
福山はだいぶんこなれたけど、大森南朋とか最期までひどかった
脇を固める宮迫、近藤、青木が近畿圏出身でほぼ問題なかったから、気になって仕方なかった
662 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/28(木) 14:54:07 ID:rxHoijRK
仮性包茎の福山に言われても説得性がない。
>>658 こきおろす為に決まってるじゃん
とっくに見放してるよん
>>658 幕末物だから。 理由はこの一点のみ。
今まで見た幕末物の中でも最低ランク。
書店にドラマストーリーの完結編が平積みされていたんだが。
表紙の福山、あまりいい表情してないねえ。
目かな。目が生き生きとしてないんだよ。
「福山には華がある」という意見が多いが、そうかなあ。
自分には龍馬を演じている福山には華がなくて地味な存在に見える。
CMだと光って見えるんだが。
お前ら仮性包茎と大河の質には何も関係ないだろ! …orz
>>658 別に大河を見てるだけで「龍馬伝」を見てるわけじゃない…というのが正直なところ
このニュアンスが伝わるかどうかは分からないが
667 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/29(金) 00:26:16 ID:+IdcpuV8
でもやっぱり仮性包茎の奴、福山には言われたくない。
>>665 まあ多分演じてる本人が伝龍馬のうさんくさいのを身に沁みてるだろうから
去年の妻夫木と同じ憂き目を見たと思われ
669 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/29(金) 01:25:23 ID:kUX5gF1q
下級武士から家老、大名までよくあそこまで下品に描けるな。
余りの下品さにNHKの陰謀か、脚本家が単なる馬鹿かと思えて来た。
兎に角出ている武士達が総じて下品で無教養で感情的なのが気になる。
確信犯のNHKに無知無教養の脚本が乗っかった格好かな
乙女姉やんがいつの間にか空気になって居なくなった
>>669 昔、深作欣二が批判されてたな。
「お前の時代劇の侍はみんなギャーギャー大声挙げて下品なんだ、
お得意のヤクザ映画と同じノリで撮るな!」って。
黒澤明も、「リアルなつもりで汚い浪人ばかり出してるが、浪人はみんな
仕官しようと必死だから、言葉遣いも身だしなみも綺麗にしてたんだ」
って批判されてた。
でもその後、この両者の影響か、あちこちのドラマで粗野で下品な侍が増えたのも事実。
龍馬伝の侍も、その伝統に安易にのっかってる感じだな。
>>657 関東人などの東日本人は日本の歴史に
まったく関係ないからな
全部西日本人の先祖と子孫のおかげで今があるわけだし
関東人は朝鮮人みたいなもん
>>674 はいはい分断工作乙
昼になると本スレが急にマンセーだらけになるのはなんなんだw
役者の頑張りを誉めるならまだしも脚本誉めてる奴までいるしw
敢えてその論旨に釣られると、(元々)関東の人間は、客観的に歴史を見られるからなあ
長州だの薩摩だのと言った思い入れなしに純粋にドラマとして面白いかどうか判断できる
まあ、要は龍馬伝がつまらないと言うことだ
677 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/29(金) 18:56:34 ID:vq0h3z6f
悪ふざけでドラマ作っても、バカな視聴者は有り難がって視ている
とタカをくくられているのだから、どうしようもない。
そういえばやたら福山に敵愾心を持ってた「空から日本を見てみよう」は
なんだったんだろう…
テレ東だからか
679 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/29(金) 20:54:32 ID:yt2fRSmg
>まあ、要は龍馬伝がつまらないと言うことだ
あのドラマの面白さが分からんのか?すごいバカだな
福山の大根演技をみんなで笑う為に作ったドラマですか?そうですか
681 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/29(金) 21:20:14 ID:yt2fRSmg
全然大根じゃないよ 見ても分からんのか?
まだ終わっていないが
今までの感想としては
良くわからんくせに見切り発車で大風呂敷広げ過ぎて
収拾つかなくなった脚本と演出。
その上で訳知り顔の龍馬さんがさらに不快感に拍車をかけてくれている
そんな印象。
とにかく今のところ最低ランクの大河。
勝「薩長には龍馬が付いているから、徳川は勝てねえよ。」
タイミングよく中岡が。京都って狭いんだー
>>674 そうやって挑発するのはどうかと思うが、実際、江戸時代になってようやく現在の東京が中心と言える存在になるし
戦後の高度成長期までは、まだ大阪が経済の中心だからな
北海道と沖縄がはっきりと日本に組み入れられるのは明治以降だし、
史劇の上で、東日本は題材が少ないのは事実だよね
幕末ものが視聴率振るわないのも、こうした事情もあると思う
釣られるのも何だけど、、
東京には日本全国から多彩な人が集まってます
視聴率がふるわないのは文化施設に恵まれた東京周辺で
目の肥えた視聴者がつまらないと思ったからですよ
>>684 そりゃ狭いだろ
「イゾー!イゾー!」ってどなって走ってりゃばったり会えちゃうんだぜ
>>679 もう、これを面白いと思うようになったら
日本人の感性はおわりだな。
去年はまだネタとしてのバカげた面白さがあったんだが今年は笑うこともできんしなあ
>>687 あと新選組、しかもトップ3揃い踏み状態で出くわすというw
他の不逞浪士もたくさんいただろうに。通りが2本くらいしかないのかもな。
691 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/30(土) 13:24:30 ID:pvn+Qz5e
>>689 ネタとしても湿気って使い物にならんからな
いわゆる燃えないゴミ
さっき再放送見た。
vs新選組の時に龍馬が
「おまんらの相手は、今日はここまでぜよ!ピストルバキュ-ン」
と言って逃げたけど、「今日は」ってまるでルパンと銭形かトムとジェリーだな。仲良く喧嘩しなってかwww
>>689 去年のは笑わば笑えみたいな割り切りがあったが、
今年のは八方美人を目指して失敗した感がある。
694 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/30(土) 14:04:40 ID:/dkxdFB7
ここはひねくれ者の書き込みばかりだな
>>690 池田屋直後の亀弥太にもばったり出会えたし
その後桂にもばったり出会えたしw
去年はあはは馬鹿だコイツーwで笑い飛ばせる箇所がなくもなかったんだがな
今年は至るポイントで唾吐きかけたくなるといった印象、只の一度たりともクスリとしてない
脱糞ネタや岩崎家コントも同上
>>694 龍馬伝を肯定できるようになったら何よりドラマ好きとして終了かなと思ってる
697 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/30(土) 15:56:00 ID:fFsCR758
来年は岩崎伝by龍馬でもやってくれ。もうどうでもいいや
ぎゃーぎゃーわーわーいつも喚いて隣国人か
ってレスみるが、その隣国のドラマみると喚いてないのな
ぐっと堪えたり、向こうが日本ぽいんだが
NHKは日本を隣国化しようとしてるのか
>>697 弥太郎伝は龍馬出なくていい。
Pと脚本も他の人でしてほしい。
何で座敷でお膳の上で
立ち上がって喋るんだ?
西郷はとても行儀がよかったんだぞ?
あ、お膳の上って、
「お膳が置いてある上空あたり」ってことね。
西郷どんがお膳の上に登ったら
お膳が壊れるw
702 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/30(土) 19:51:46 ID:F/gJT4c2
幕末にまともに向き合うには、制作者も脚本家も荷が重すぎたのだろう。
大河ドラマの題材としては、権謀術数にあけくれる戦国時代ぐらいに
しといたほうが無難だ。
703 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/30(土) 20:01:50 ID:/dkxdFB7
>>695 それはお茶の間向けテレビドラマだからだよ 所詮娯楽番組なの
>>703 あまりに都合よく「ばったり出会う」ものだから、見ている方は娯楽性を奪われるのでは
なかろうか。客がよろこんでナンボの娯楽番組。
>>687 明日は奉行所に追われるお元を大声で呼んで探し回って
ばったり会えるんですね。
予告でも「お元ー!お元ー!」ってやってたもんなぁ。
以蔵のときにも散々つっこまれていたけどさ。
707 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/30(土) 21:30:11 ID:/dkxdFB7
>>704 時間が一週間で45分しかないんだからしょうがない
子供とおばさん向けなんだから分かり易くせんといかんの
>>707 なんで住み分けしてるのにアンチスレに来るの?
>>693 その八方美人なところが嫌だったんだよね。
面白いのかもしれないけど、番組(を作ってる人)の方向性が好きになれなかったんだ。
でも肝心な部分は分かりにくいよこのドラマ
登場人物が何のために何してるのか知識がないとよく分からないもの
脚本家は時代背景を理解しきれてない
>>707 もうくだらん擁護とかいいってw
分かり易い作りでなく単に底が浅いだけ、一年も付き合ったら見切れそうなものだけどね
俺には
>>707は擁護じゃなくて、絶望感からの皮肉に聞こえるんだが・・・違うの?
叩く気力さえもなくなって、まだ元気に叩いてる奴に厭味を言いたくなるってやつ。
もしそうなら気持ち分かるなあ・・・
俺はまだ叩く気力は少し残ってるけど。
713 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/31(日) 11:40:20 ID:T2x1lmDI
アンチなのに何で龍馬伝見るのか?
714 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/31(日) 11:46:18 ID:jOoMTU3Z
アンチだから見るの
まぁ見るなってのは正論だがな。
龍馬や幕末のドラマは見たい。
しかし見続けてると、どうも具合が悪そうだ。
でも見始めたので途中で止めるのも気持ち悪い。
そんな感じで見続けてここなどでぼやく。
信者はなんでこのスレ覗くの?
>>712 ヒント:ID
文句言うなら見るなってのは正論でもなんでもないだろ。
この先を見るのは時間のムダだと言いながら見てる、とかなら別だが。
718 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/31(日) 14:02:20 ID:T2x1lmDI
もういいから今晩も見るなよ 時間の無駄だろ?
719 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/31(日) 14:26:00 ID:jOoMTU3Z
見なくて結構なんて言えるのは、視聴率のいいドラマだけw
ID:T2x1lmDI
いいからお前は本スレにでも篭ってマンセーしてろって
ぬるいレスしか見たくないお子様には似合いの砂利場
で、四部はどの辺がサスペンスなのですか?
722 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/31(日) 17:01:22 ID:WjTeeG0/
坂本龍馬が暗殺されるまであと○○!
この辺が
途中で送信してしまった
>>723マジでそのつもりなんじゃないか?
真田広之と名取裕子の龍馬ドラマは、いまでも録画してときどき見てるけど
この福山龍馬のほうは、最初のほうは録画して見てたけど、全部消去した。
カオ〜!カオ〜!と土佐で引き離されて泣き叫んだり、茶屋で密会したり(処女の武家娘を犯したら成敗される)
勝海舟もカオに教えられてた。
お登勢に40男が甘えたり、お龍にうみ〜!としょうもないこと言ったりキモイ。
今回もお元〜!と泣き叫んで探し回るのか?朝鮮の葬式の泣き女みたいに(朝鮮は職業だが)
理性の欠片もなく、取り乱してみっともなく感情爆発させるのは、やめて欲しい。
まったく冷静で理知的で奥ゆかしいと言われた武士階級にあるまじき下品な行動。
顔もおばさん顔だし。土下座と涎と鼻水たらして号泣する場面しか思い浮かばない変な龍馬だ。
>>726 カオとの別れのシーンは、自分からは決して「悪いがお前を連れてはいけない」とは言わず、
ぐずぐず泣きべそをかくことで無理やり相手に因果を含めさせるところが鬼畜だと思ったし、
そこだけ妙に迫真の演技だったので、これって結構福山自身が女を切る時の常套手段
だったりするじゃね?と勘ぐったりもしたw
お登勢のアレは、似てる人を見つけて懐かしく思う、なんて生易しいものじゃなく、
「死んだはずの母上は、実は生きちょったんじゃぁ〜〜」という、マジキチ演出だったので、
その描写自体も正視に堪えなかったけど、そういう脚本で良しとしてしまうスタッフ達も
正常な判断ができるのか?頭おかしいんじゃないの?ってちょっと怖かったな。
その後もエクスカリバー!!とか、おつむの中味が心配になる描写の枚挙に暇がないところも、
このドラマの楽しみの一つですね。
相変わらず怒鳴ってばかりで、
勢いだけのショボい演出ですな。
729 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/31(日) 20:43:25 ID:eHeNpfJP
痛!!おもとはカトリック信者
イギリス行ってどうすんじゃ?改宗すんのか?
こんな自己満足ストーリーでええんか?
竜馬は人を探す時センサーが起動するんだよね
じゃなきゃお元が長崎の街なかから海岸に移動したとどうしてわかる?
しかしお元って他の信者は捕まったというのに
自分だけいけしゃあしゃあと亡命か
それで「みんなが笑って暮らせる国」とかようゆうわ
大政奉還の工作を一時中断させたほどの英国水夫殺害事件も
このドラマの手に掛かればくだらん主人公アゲの道具になり下がると
やれやれですな
ここの脚本家やっぱりアホだわ…今更だけど酷い
イギリス様の思いのままに、ってな感じの龍馬の土下座には違和感があった。
まるでフリーメーソンのパ(ry
>>730 みんな仲良し同士はGPSかなんかでお互いの居場所がわかるようになってるんだよ。
先週も中岡がいきなり助けに来たし。
ってゆーか、お前は常に癇癪玉を持ち歩いているのか?とかそっちの方が気になったが。
香川照之はどちらかというと好きな役者なんだけど、弥太郎だけは喋られるとぶん殴りたくなる
NHKは徹底的に弥太郎を嫌なヤツにしたくて、それは成功しているんだろうけど、だったらナレーションに使うなって言いたい
基地外一歩手前の最低最悪な人間が毎回毎回出てくる番組で、視聴率が取れると思ってるのかね
龍馬伝の世界観での土下座の軽いこと。
お笑い芸人がゲームに負けて泣きの1回!!って頼む時の方が重みを感じるわ。
これタダのバラエティ番組だろ?
いつもながらうるせー大河だな
息をするように土下座するよね
>>729 え、カトリックってキリスト教の事じゃないの? byスズキ&フクダ
余計なエピソード挟みすぎて肝心な出来事省いてるせいか
激動の時代という感じがあんまり伝わってこないな
>>730 それ思った
町中で隠れてるお元とばったりならまだ「凄い偶然だけどドラマだからね」と思えるけど(龍馬伝の町はやたら狭いらしいし)
人を探してどうして海岸に行くのか意味不明
そしてお元が隠れている洞窟をたまたま覗きに行く龍馬の行動も意味不明
超能力でもあるんか
743 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/31(日) 21:22:00 ID:T2x1lmDI
マリア様よりイエス様でしょうが
744 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/31(日) 21:24:41 ID:wPRHJoCf
745 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/31(日) 21:28:06 ID:NHkl3wRQ
鎖国して民衆をガラパゴス化すると、幕府も倒幕も
おかしい奴しかいなくなり、欧米にやられるという事だな
746 :
日曜8時の名無しさん :2010/10/31(日) 21:33:29 ID:5ZGXmK3/
以蔵ぉー!
亀弥太ぁー!
お元ぉー!
まるでデジャブのように同じパターンが繰り返される。
ドラマを盛り上げたいのはわかるけど引き出しがどんだけ少ないんだよ。
それとイカロス号事件で弥太郎が龍馬に「土佐商会が商売できんようになったがはおまんのせいじゃ。
わしの前から消えてくれ」って、なんでそこまで飛躍できるのか。
完全な逆恨みだし展開が強引過ぎるだろう。
今週もひどかったなとため息しか出てこない。
>>744 イングランド国教会というのがあってだなプロテスタントともちょい違う
まあお元はフランスあたりで下ろしてもらわないと面食らう罠
>>744 当時の英国内にカトリックいない訳じゃなかった。
それは主にアイルランドで、当時のカトリックのアイルランド人
への差別と迫害はすざましかったんだよね。
宗教だけじゃなくて、民族問題と植民地、貧富の問題がからんでいるけど
英国と米国は、カトリックへの蔑視と差別が根強いよね。
マリア様を存分に拝める国とかいう台詞に、違和感は確かに感じた。
海外逃亡してめでたしでは決してないと思うんだけど、
制作者スタッフは、欧米のこういう事情まさか知らないはずはないよね・・
じゃがいも飢饉があったのは丁度、幕末のこの時代に近かったと思う。
749 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/31(日) 21:43:51 ID:SB5+F8IC
脚本家やらかしてしまったようだな
最大級のポカを
>>748 たぶん欧米の事情まで調べて作ってないと思う
一般の歴史に詳しくない視聴者になんとなく満足してもらえればいいわけで
この話でいいんだったら
みんなも3時間あれば考えられるよなw
どうせ娼婦として売られたんだから、カトリックとかどうでもいいんす
もうこの龍馬はあれだろ、組織じゃなくて単独で動けばいいよ
勝手な行動ばかりして周りは大迷惑
隊長の自覚ないだろ、こいつ
てか逃亡者の名を叫びながら探すのやめれって
今日もギャァギャァ叫んで終わりだったな
このドラマ見てても、「歴史」を感じない。
故人をもてあそんだちゃちな現代ドラマだね。
>>748 そういや最近英国をローマ法皇が訪ねたってだけでニュースになってたな。
一回の土佐脱藩浪士がイギリス公使を口先三寸で落とすとか漢楚の時代のレキイキかよw
757 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/31(日) 22:20:01 ID:N56g9Y6H
お元の隠れキリシタンの設定に無理があるんじゃないの?
1865年に大浦天主堂ができたときに、大勢隠れキリシタンが
でてきて、1867年に仏教の檀家をやめると言いだして、
長崎奉行がびっくりして、キリスト教徒弾圧、じゃなかったの?
ずっとびくびく隠れて見つかって大騒ぎ、ではなかったんじゃないの?
何千人もいたんだってね。
キリシタンってみずからは言わなかったひともいたらしいね。
踏み絵もとっくに終わってるのに、お元は踏み絵をやっていたり。
お元をわざわざ出す意味がなかったんじゃないの?
逃げるならイギリスでなくて、蝦夷地でよかったんじゃないの?
お元って奴隷輸出じゃないのこれ?
もちろん香港あたりで慰み者だよね?
でもこれで蒼井優見なくて良くなったと思うと清々したわ
その前にも船員にやられ放題とか
でもあのおもとじゃ可哀相なんて思わない
龍馬って結局その場しのぎの自己満足野郎だよね
お元がその後どうなったかなんて興味がない
ただ「パークスが良くやってくれると言ってたからそうなんじゃねーの?
お元がどーなろうと俺の責任じゃねーよw」って話でしょ?
こうしてお元はみんなが笑ってマワせる性奴隷になってしまったがじゃ
オリキャラ捏造歴史で引っ張らないで船中八策したらさっさと暗殺やってその検証に時間費やせばいいのに
764 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/31(日) 22:36:08 ID:fpie7Boi
龍馬と敵対する側は悉く小物化させられる、か
主たる出番これで終わりだろうし、恥知らずなドラマでも悪役を勤め上げた石橋凌さんお疲れ様でした
なんか…回を追うごとに弥太郎が小学校低学年に見えるんですけど…
40過ぎのオサーンにあんな台詞言わすなよって感じだな
あんたなんか嫌いよ、顔も見たくない、ふん!って歌があったけどまさにそれ思い出したよ
それも福山龍馬をageるため…
周りを貶めて上げてみたところで本人の実力は変わんねえのによ
深い信仰心を持ってる人間の強さを描けてたらまだしも
いつもいつも被害者ヅラしてるだけじゃあね
脚本と演者でまったく共感も同情もしようのないヒロインに
仕上げてくれました
768 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/31(日) 22:45:04 ID:jOoMTU3Z
もーボコボコw
>>730 この龍馬はどこでもドアとタイムマシン持ってるから
人探しセンサーもドラえもんからもらってるんだよw
切支丹がヨーロッパに逃げるってなんかアニメでそんなのなかった?
なんかまんまそんなのを見たような気がする。幕末っぽいやつ。
欧米の圧力もあって明治政府が切支丹禁止をやめ
隠れ切支丹がようやく日の目をあびる日が来るのだが
鎖国と禁教の数百年の間にすっかり変質してしまっていて
本来のキリスト教と似て非なるものになっていて、宣教師も切支丹も大いに戸惑ったというが、
制作側はわかっててやってるのだろうか?
揚げ足取りにすぎるだろうか?
771 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/31(日) 23:12:51 ID:2tnLbo+E
イカルス号事件ってこんな単純なことじゃなかったじゃねえか。
ググったらドラマと全然違う事実がいっぱい出てきてびっくりした。
今まで「まあこんなのもアリかな」って見てたけどさすがにキツかった。
772 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/31(日) 23:17:33 ID:uTNYqO5X
いやマジに
高橋是清のごとく売り飛ばされそうだなお元
何の義理もないパークスが世話焼いてくれるとしても海外渡航までだろうしその先はツテもないし言葉も通じない
ありがとうございます!ありがとうございます!と神のごとく龍馬を崇めていたが
あの他力本願ぷりではお怨み申し上げますに変貌するのはそう遠くあるまいて
女は置かれた環境に早く順応する
ひとしきり龍馬を恨んだ後は、当たり前に娼婦をやって暮らすでしょう
どう考えても身売りの話だろ、これ。
>>746 いやもうなんつーかクレーム出さない三菱△だなww
コレ出していいだろって思うわ
つーか当時のイギリスなんて東洋人なんてゴミとしか思ってないだろうに
おもとは肉奴隷になるんだろうな…
つーかただのスパイだなあ竜馬…そりゃ暗殺もされるわw
お元はこんな話のために設定されたキャラだったのか
なんて不憫な子
骨の髄まで商売人なタヌキババア大浦慶
お元ちゃんお元ちゃんと言いながら涙をぬぐっていたが
おそらくその前日にはイギリス人船長からお元の代金をちゃっかりせしめていたに違いない
このドラマで描かれてる龍馬は暗殺されないといけないぐらい酷い人だよね、
いっそお元とか長次郎の奥さんとか龍馬の気まぐれの犠牲者の恨みを引き受けた
仕事人に消されるつう凄いオチなら脚本誉めるけどさ
780 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/01(月) 01:10:36 ID:E7L0L7Kv
日本の中枢が激動している時龍馬は女衒やってたわけだが、
まあ、龍馬って史実でもドラマでも本当はたいしたことやって無いんだよな
龍馬伝の功績?はそれを再認識させてくれただけかな
サトウの土佐弁高速通訳って徳島の人から日本語学んでるからあながち間違いでもない…のか?
>>757 「長崎」→「大浦天主堂」→「そうだ、隠れキリシタンのエピを!」
この程度の発想から生まれたキャラだと思うぞ
つか見てて「これ、加尾の使いまわしで済ませられるよな」と思ったのは俺だけか
中の人がどうこうってのを抜きにして考えれば
いやホントにびっくりしたなもう
いきなり日本から放り出されて親身になってくれる人間もいない
そんなお元が今後辿るであろう境遇を思うと今夜もぐっすり眠れそうです
あれで大喜びしてるお元も頭おかしいと思うんだが
784 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/01(月) 02:40:38 ID:/ov04gxp
スペースオペラといわれた昔のSF小説さながらの行き当たりバッタリ感。
それと良き頃の大河なら、お元は処刑で悲愴感あふれて締めただろうが、
さすが低学年向けファミリードラマだね。お元脱出めでたしめでたし。
お元は犠牲になったのだ
イギリス人=善意の塊という龍馬の根拠ない前提のな
>>776>>778 お元より不憫なのは今回一瞬の回想でも出してもらえなかった内蔵太では?
マジであの中途半端な絡みはなんだったのかと。
>>793 いや、しょせん芸妓だしあのアホさ加減は特別間違ってる気はしない。
もっとも脚本がああいうお元をアホとしては描いていないわけだが。
イギリスって当時は理想の楽園どころか、60年代に楽園と騙されて大勢の日本人妻が
渡って悲惨な境遇に落ちた北朝鮮みたいなものじゃないかな?
グラバーはイギリスのスコットランドの貧しい漁村の出身だけど、貧しいから伝統的に
片道切符だけ持って大勢海外移住するので、彼もわずか20歳そこそこで日本に流れてきた。
アイルランドでは寒い気候の痩せた土地にジャガイモを植えて生き延びてきたけど、ジャガイモが
病気にやられて凶作になり、大勢飢え死にしたり、アメリカに移住した。
「坂の上の雲」でも、条約改正する前の外交官の小村寿太郎が、イギリスの下層階級の貧民街を
歩く場面がある。
非人間的な低賃金労働と結核などの伝染病の非衛生的で貧困な一角を見学する。
お元は女でカトリックだから、プロテスタントのイギリスでは差別される側。
貧民窟で体を売って生活するが、疫病にかかり死亡の悲惨な最後が目に見えるようだ。
龍馬って残酷なんだね。
時計を盗んで蝦夷の函館に渡りロシア正教の神父になってニコライ堂を作った土佐藩士の琢磨みたく、
長崎の外に出すだけで良かったのに。
第一お元がカトリックって余計な創作必要ない。
隠れキリシタンは、明治政府によって何千人も捕縛され、いろいろな藩にあずけられたが、
土佐藩にあずけられたものは酷い待遇で獄死してるし、欧米各国の圧力によって明治政府も
ようやくキリシタン禁止を辞めたから、数年潜伏してれば、自由に信仰できたのに。
天地人の初音と全く同じ落とし前w
こんなに恥ずかしい創作もないわw恥を知れ
789 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/01(月) 11:38:42 ID:u/l0OvOU
龍馬伝って大河史上最大の名作ではないのですか?
>>741 激動の時代を背景にして、「わしがこの国を作りかえてみせる」と時々ほらをふく
青年の物語にしか思えないな。政治の動きは、OP前の容堂と象二郎の場面だけ
だもんな。
龍馬伝のスタッフは、歴史が苦手な人ばかりなんだろうね。
日本の歴史や伝統文化に対するリスペクトがなさすぎるよ。
史実なんて当時の人にしかわからないのだから、そこにこだわる必要はないが
積み重ねた時間やそこから生まれたもののつながりがまったく描けないって、最低。
ヲタまでいかなくても、歴史が好き、歴史を描くドラマが好きという人に
プロデュースや脚本をやってほしかった。今更言っても仕方ないけど。
793 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/01(月) 14:17:25 ID:qSpknTDW
時代考証:大石学、山村竜也
建築考証:平井 聖
衣装考証:小泉清子
殺陣武術指導:林 邦史朗
所作指導:西川箕乃助
このスタッフにも責任ありだね。次からチェンジしてほしい。
政治家の本音とか、現場にいないとわからない種類の事実はどうしようもないが
「史実」となると史料的に検証済みのことだから、「わかる」といっていいんだよ。
ドラマだからそれをあえて変えてもいいんだけど、そこにもっともな理由がないとね。
百歩譲って、主人公をヒーローにするため変えました、でもいいんだけど
薩長同盟で木戸の手記や関係者の証言に残る、薩長説得のハイライトを消すとか、
龍馬sageとも言えるわけのわからんこともやってる。
マンガのマネはするが司馬と比べられそうなことは嫌なのかもしれないが
力がなければせめて素直にやればいいものを、へそ曲がりな脚本で感じが悪いね。
何が何でも「坂本龍馬が斬ったんだ」って空気が
違和感ありまくりだった。
歴史は解らんが長崎奉行は駄々っ子設定か?
変革期の緊張感がドラマから全く伝わってこないものなあ。
まあ、一般庶民とか大奥とかの視点であれば、情報に隔絶されている訳で
そういうのもありかもしれないが、薩長土を扱ってこりゃないわ。
宇宙戦艦ヤマトのように龍馬暗殺までのカウントダウンが始まっていながら、
今週も視聴率16.4%らしい。
一向に上がってくる気配ないな。
もう昨日の回はとにかく最悪だった。今まで我慢して見てきたけど、昨日のはちょっと視聴者バカにし過ぎだろ!
龍馬、弥太郎、お元、こいつらみぃんな“どこでもドア”でも持ってるのか?ホイホイと脈絡もなくあちこちワープしやがって!
あとパークス公使に直談判の場面な。
大使じゃないにしてもイギリスの通商代表者なんだからさ、せめてグラバーから紹介状貰うとか、それくらいの配慮はしろよって!リアルな必要はないが、歴史物なんだから最低限のリアリティは必須なんだよ!
で、結局あれだろ昨日の話しだと、龍馬は惣之丞よりもお元の方が大事なんだよな?生死を供にしようっていう結社仲間より、一介の芸妓の方が大事なんだよな?自分の身代わりに出頭した仲間の命より、私事で逃げ回ってる女の方が大事なんだよな?
なんなんだよ、このドラマはよぉ!
長崎奉行はいつも暇そうだな
>>792 去年も同じだったような>脚本家やスタッフが歴史あまり好きじゃない
「大河ドラマ」と銘打つなら、ちょっとは考えてほしいよなぁ…
こんなの続けるなら、もう「痛快娯楽時代劇」にしてくれよ
こんなの時代劇じゃない
>>797 熱いな
おまえさんの憤りが伝わってくるぜ、悉く納得
主人公以外のみんなも、どこでもドア持ってる人でいいやw
どこでもドア持ってて使ってる人:龍馬、お元。弥太郎
持ってるのに使わなかった人:武市、以蔵、長次郎
持って行くのを忘れて遭難した人:内蔵太
>>793 時代考証の山村竜也は新選組大河のときもいたな。
当時は新選組を軽すぎて微妙だと思っていたが、今思えば龍馬伝の殺伐としていて毎回騒がしいのよりは良かった。
>>798 中庭でティータイムというのがしゃれた感じだったね。
もう最終回も近くなってきたのに
芸者のケツを追いかけてる龍馬は見たくないなー
>>803 山村さんは漫画「新選組刃義抄アサギ」の原作者だろ?
組!でもアサギでも「この人新選組大好きなんだな」と伝わってくる。
伝でも予想外に評判良かった新選組の扱いは、この人の頑張りかも。
807 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/01(月) 18:53:23 ID:fEg+q2fR
時代考証が最低だから。
むちゃくちゃなドラマになる。
スタッフをクビにしてほしい。脚本家ひとりのせいではないよ。
最近のNHKは佐幕系の歴史改竄・名誉毀損犯国賊どもの巣窟だから
809 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/01(月) 19:27:47 ID:u/l0OvOU
>時代考証が最低だから。
ほんなら教えてやれよ
810 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/01(月) 19:30:36 ID:u/l0OvOU
>芸者のケツを追いかけてる龍馬は見たくないなー
だから・・・女の人向けのドラマなんだよ 分かる?
おまえらまだ見てんの?
俺は3部開始から見てないけど
こんなもんもう見なきゃいいのに
何で見るの?
>>807 脚本家が時代考証の言うことを全然聞かないんじゃないの
>>811 >>666に尽きるな
>>807 時代考証というか歴史を考証した上でのアレンジの妥当性かな、問題あるのは
公式のインタビューをよく読むと脚本家はそもそも龍馬や歴史が好きじゃないようだし
そんな人を選んだCPの考えもよくわからない
>>810 女の人は汚らしい弥太郎は嫌いだと思う、結局誰得って感じになってる。
リスペクトどころか興味さえも感じ無い歴史上の人物の物語の脚本なんてよく受けるよな。
てか何それ?頼む方も頭オカシイだろ。
結果、出来が良けりゃそんな事些細な事だけど、
こんな流し仕事で受信料を無駄遣いされてるんだと思うと全く納得が行かない。
まるでチンピラ集団か最近のツッパリ学園モノみたいな海援隊。
いかに下士とか浪士といってもあんなにがさつで騒々しいものなのか?
江戸最盛期からすると、幕末だと武士の誇りなんかも失われていったり
名字帯刀を金で買ったような人もいたから多少は違ってるのかも知れないが。
しかし、武士だのなんだのを除外してみても、
当時の「日本人」ってああまでぎゃーぎゃーわめき合うものだろうか。
いかに熱い思いをぶつけ合っているにしても。
感情的に目をつり上げてぎゃーぎゃーわめきあうことでしか
そういうシーンを描けない製作スタッフは優れてると思えないな…。
“熱さ”を勘違いしてるんだよ。怒鳴り合い、ガナリ合いを見せれば、熱さを表現出来るとしか思ってないんじゃないか?
てか、時代そのものが沸騰してたのが幕末のはず。
そこんとこを描けてないんだからどうしようもない。
篤姫で幕末ホームドラマ見せられて、龍馬伝は厨二病学芸会。
幕末史は大好きなんで、余計にいい加減にして欲しいわ。
>>799 去年の脚本家は兜の愛をLOVEとか言ってなかったっけ?
誰かも書いてたけど弥太郎の商売云々が龍馬のせいってのはむちゃくちゃだよな
こんな思考回路持ってる人間が大財閥のボスになれんの?
初回から僻み妬み満載になってるしんhkは弥太郎になんか恨みでもあんのか?w
関西に元民放アナの角淳一というおっちゃんがいるのだが、
ドラマ開始当初から「時代劇だと思わず現代劇だと思って見てる」と言ってた。
年季が入った人にはピンとくるもんがあるんだろう。
>>818 LOVEの兜はあんまりだけど、歴史の苦手な脚本家が幼稚なりに考えて
一生懸命主人公を愛そうとしてる感じはあったので、今考えれば
その姿勢だけでもマシだったのかもしれない。
福田は『龍馬についての本や資料を読んで感じたのは、もし龍馬みたいな人が
今そばにいたら、ぼくは友だちにはなりたくないということ(笑)。』
って感じで(フォローらしいことも入るが)発言が斜めで感じが悪い。
こうした主人公へのねじれた感情は脚本の行間に確実に滲んでいると思う。
なんかこの脚本家の発言読むと、ガンダム00の監督やった水嶋(&脚本の黒田)を思い出す
視聴者の期待を裏切ること(月9ばりの大河にするとか)を目的に、わざとねじくれて作った感じ
前年の天何とかがアレだっただけに伝はまだマシというコメントが散見するのも、
種デスの後となった00と被る
とにかくこの脚本家はろくでもない野郎だ
>>799 昨年のスタッフも歴史好きじゃなかったけれど、歴史に疎い視聴者に楽しんでみて貰うサービスは忘れなかった。
紀州藩相手には万国公法で、イギリス公使相手には泣き落とし
何かがおかしい
>>821 >主人公を愛そうとしてる感じ
ああ、伝の登場人物を見ると記号の様な気持ち悪い木偶っぽさを感じるのはそれか‥‥
脚本家はドラマのキャラ誰も好きじゃないんだろうな
>>793 時代考証の大石氏・山村氏どっちも新選組!と同じだね。
同じ時代の作品(主役は正反対の位置だが)で、違うのは脚本家のその時代への思い入れって事か?
三谷脚本は当時もいろいろ言われてたし、受け入れられなかった人もいただろうけど、
作品というか登場人物・その時代への思いは感じられた。
架空エピや脚色を取り入れても辻妻あってたし。
>>806 予想外に評判よかった頃は、ほとんど喋ってなかったから
脚本家の思い入れの差で、龍馬伝はのキャラは木偶で、
天地人は愛されてるってのは同意だが、俺は天地人の方が、
ねじれた愛情のせいで、より生理的嫌悪感を感じるわ・・・。
龍馬伝はその点、脚本家が入れ込んでないせいか、
ドライな距離感があって、その手の嫌悪感は感じない・・・
とはいえ、生のウンコより、カラカラになったウンコの方が、
踏んでもマシってだけで、どっちもウンコには違いないけど。
まぁ「ドラマ」だから作り手の思い入れが有っても、史実を多少変えちゃっても
せめて作品というかエンターテイメントとして成り立ってればいいんだが
何かと悪名高い篤姫あたりのほうがはるかにちゃんとしてる
>>828 天地のは稚拙な愛、伝のは潜在的悪意のような気がする。
「大河ドラマは見たことない」「薩長同盟も知らなかった」とか、
ホントかウソかわからないけどフカしてた。
ドライならいいけど、どうも大河ファン、歴史ファンに対して挑戦的。
湿った引っかかりを感じるよ。
イギリス人の前で土下座しながらわしが必ずこの国を変えてみせますとか
約束してしまう龍馬ってなんなんだよ。
その前にこいつの啖呵ごときで、
すっかり水夫殺しはシロだとわかっちゃうバークスとサトーも
もう何もかもおかしいだろうがよ。
>>826 組!は大河か?って言われると「う゛〜〜〜〜〜ん、どうだろう・・・」なんだけど、
連続TVドラマとしては凄く面白かったと思う。
特に芹沢鴨の今までのイメージを、ああいう方向でぶち壊したのは凄いと思った。
伝がこうなるとは思ってもいなかったよ・・・
833 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/02(火) 01:09:59 ID:egtmwQKh
こまったら留学。
こまったら、暴力、泣く、わめく。
これってまさに韓国ドラマの手法。
龍馬伝には異様なものがたくさん出てくる。
まるで時代劇を見たことがないひとが作っているような。
スタッフに日本人は何人いるんだろうか?
>>816 かといって「結局下士ってこういうもの」として描いているわけでもないんだよな。
昨日で言えば長崎奉行、そしてその他の武士とで描写に大差がない。
>>821>>830 天なんとかの脚本家も
「兼続がイケメンと知って(どこ情報?)、やっとやる気が出た」
とか言う程度だから…主人公への愛と言われてもね。
司馬遼太郎が新聞で掲載した「坂の上の雲」や「竜馬がゆく」はロングセラーで
国民的評価も定まってる。
それに挑戦してやろう!今までの龍馬物と違う異色のものをつくってやる!と気取って
今までの有名エビをわざと排除して、勝手に創作部分を多くしてるけど、ことごとく見事に
視聴者の観たい龍馬とはずしまくって、一人で自己満足してる。
結果、過去の映画やドラマや舞台や小説の龍馬物全部の中で一番駄作になってる。
歴史や幕末の偉人達に対して、陰湿なねじれた感情を感じる。誰にも思い入れはないのだろう。
「花神」の大野靖子や「翔ぶが如く」の大山内江美子のような主人公達に対する
溢れる愛情や尊敬の念を持てと言っても無理だろうが、自国の歴史に素直に対処できないのかな?
でも来年になったら、
「去年のは糞だ糞だと思ったがまだ一応竜馬は歴史上の偉人だし、
あちこち歩き回っていてちゃんと行動してたし、多くの人間に一目置かれたのは事実だし、
それに脚本家が主人公に思い入れがないぶんあっさりとして見られた」
といってそう
「去年のは糞だと思ったが今年のに比べればはるかにマシだった来年に期待」
って、ここ5年の大河板の風物詩となりつつあるな
>>795 そこだけは大阪特捜の前田みたいな奴もいるから
ホントかもしれない。どうしても村木龍馬を(ry
大政奉還大政奉還言う龍馬率いる隊士達を見て
「この人達ちゃんと意味分かって言ってるの?」と
思ってしまう。
役者の力量不足は根底にあるけど脚本家の思い入れのなさもあるのか。
時代のうねりを全く感じない。
>>833 韓ドラといえば大王四神記しかみたことないが、主人公は抑制がきいてた
泣きたいときに泣き、喚きたいときに喚く、ではなかった
中国大河もよそんちでちょっとみたが、ギャーギャーワーワーではなかったよ
日本はどうしちゃったんだろうね
>>836 来年のはタブっちゃんてことで想像つきすぎるから、どうかな
女っぽい大河嫌いな人は最初から見ないか、未見のうちからアンチだろうし
そうでもない人は華やかな画面目当てに居直って見るって感じでは?
お花畑なプレサイト見るだけでお腹いっぱいな気もするけどね
2ちゃんじゃ期待度低い分、かえって今年ほどがっかりされないかもよ
>>831 グラバー亭でも土下座してなかった?
長次郎も弥太郎もとにかくイギリス人には土下座
そうまでしても何かを得たいという熱意の表現なのか
歪んだ無意識を感じるw
842 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/02(火) 02:46:47 ID:+JP7NWsj
時代考証の方が言っても「あぁ、そう、ふ〜ん」って感じらしい。
講演会で語ってたそうです。
演じる側の自己満足だろ?
普段テキトー生きてるから一生懸命に何かをするとなると明後日の方へ行ってしまう
だからリアルに生きてるコチラ側との感覚的な乖離が明確に出てしまっているだけ
>>830 うん、去年は脚本の歴史とかどうでもいいなスタンスが板でも揶揄されてたけど
今年はそれに留まらない確信的な底意地の悪さを感じる
845 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/02(火) 03:40:31 ID:/3mJlqU3
>>674 天皇担いで会津や仙台でレイプ三昧。
しまいにゃ遺体埋葬まで禁じる鬼畜の所業。
西日本の朝鮮人どもが近代化させた勤勉な臣民(笑)による日本帝国は半島や大陸でも同じ罪を犯し、
最後はアメ公に屈して骨抜きになりましたとさ。
新戸部稲造や後藤新平、まともな国際人は東日本から出てるがね。
日がら一日猫を抱いてのんびり、
粋を愉しむ国民性は西日本の田舎モンによって破壊されたな。
>>839 日本の製作スタッフの方が、視聴者をバカにしてるんだと思うよ。
その上で難しくして逃げられるのを恐れてる。
分かりやすく、分かりやすく、ここまでストーリーも感情の起伏も
分かりやすくしないと、視聴者はバカで理解できないから観てくれないって。
ただ、中韓の製作者が、視聴者を信用してるっていうよりも、
まだノウハウがあまりなくて、レベルの上げ下げの仕方が
よくわかんないんだと思うが。
日本も昭和の頃は、奥深くて挑戦的なドラマも結構あったしね。
場合によってはずっと暗い展開でも構わんとか、主人公が時には
非情な決断をくだすとか。
会津恨士、その他の遺恨砂漠派は近代史板の該当スレへ
>>847 会津観光史厨の実家はハン板じゃないの
言ってる内容的に住人の大半同じ人種だろ
そんなとこは寄りつかないので知らん
>>845 姥捨山みたいな今より鬼畜な所業がまかり通ってたのに粋ですか?
>>839 中国大河はかなりまとも、日本みたいに主人公周辺をイケメンで
固めたりしないし、将軍は将軍って感じの威厳のある役者が演じてる。
>>838 いつも大声で大政奉還叫んでは、おー!とか言ってるね
なんかおめでたくて笑ってしまうw
こいつら斬り殺しても死にそうにないな…
伝を見ていると「坂本龍馬という人は、薩長同盟を成立させて(略)…最後は暗殺されるけど新しい国作りのために命懸けだった人で、
約100年後には歴史上の偉人の1人になっている」と、当時の人たちが知っているかのような作りになっているから興ざめ。
少なくとも「それまでの流れをガラッと変える」という事は、それが結果正しいとしても、もっと葛藤や苦悩や挫折があったはず。
なのに「龍馬が言う事やる事は素晴らしい」「龍馬には皆がついてくる」…だからね。
寺田屋後に薩摩で療養してる時以外は、いつ捕縛や暗殺されても不思議じゃないのに、まるで近江屋までは
暗殺されない事を知っているかのような無防備さも興ざめ。
龍馬暗殺まで、あと○ケ月じゃった・・
で、イマイチ盛り上がらない理由って結局そこだよな
>まるで近江屋までは
>暗殺されない事を知っているかのような無防備さも興ざめ。
弥太郎の回想だから、龍馬が暗殺されるの分かってて語るスタンスは仕方ないが
毎回繰り返す事で「じゃあその限られた期間に何をやったんだ?」と思わせてしまう
印象に残るのは芸者を海外に逃がしたり紀州藩との訴訟事でモメたりする以外は
「大政奉還ぜよー」「うおー」って騒いでるだけ
854 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/02(火) 10:20:42 ID:/3mJlqU3
>>850 部落差別の根強い西よりは粋じゃないの?西日本は陰湿。
ギャアギャアうるさいのは今でも同じだしな。
ここで話題そらしレス頑張る前に
アンチスレ化しつつある本スレをどうにかすべきでは
>>854 粋って江戸っ子の性質だろ?
東日本全般に合致するの?
>>835 龍馬伝は、司馬遼太郎の余りにも出鱈目な歴史改竄小説よりは遙かにマシ。
司馬遼太郎という史上最低最悪の国賊の妄想の世界がそんなにいいんなら、
そういう国賊どもは司馬作品を1人で淋しく読んでるしかないねp
>>795 いや、むしろ、長崎奉行あたりが福岡藩士金子才吉に
『海援隊の白い服装で英国人水夫どもを斬れ!』
と命じたというのが最もあり得る真相だろうとオレは思ったな。
それ以外、あり得ない、奇妙な事件。
ヘタレだが武市が捕まってからしばらく毎回のように出てきた拷問シーンが怖くて見れなかった。
その後もギャーギャー騒いで怒鳴りあってばかりでお前ら893かと。
決して美しくはない切腹や暗殺をサラッと描いていた新選組のほうが気持ちよく見れたな。
少なくとも組は老若男女安心して見れる作りだったw
拷問、怒鳴りあい、暴力みたいなことに関しては必ずしも歴史通りやリアルにしなくてもいいから
龍馬伝も爽やかに見れるものがよかったよ
860 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/02(火) 12:49:47 ID:rHadc48L
>>831 >すっかり水夫殺しはシロだとわかっちゃうバークスとサトー
そういう部分の詰めが甘いよな。
龍馬に「証拠はありません」と抜け抜けと言わせ、
誠意があれば証拠がなくても大丈夫と言わせるお得意の展開。
海岸で龍馬がお元を見つけるシーンだって、町中を走り回る竜馬が通行人誰彼かまわず、
お元らしき「若い女性を見なかったか」と訊ねるシーンを挟むのが定石。
あの場面を偶然見つけたようにする演出には疑問が残る。
>>859 低脳国賊が何寝言言ってるんだ?
そんな佐幕系の安直でさわやかな幕末ものなんて、ウソ八百に次ぐウソ八百に決まってるだろ。
幕府の屈服外交や不当な弾圧に屈しなかった尊王攘夷の志士たちは十分さわやかな存在だが。
>>860 ハッキリ言って、要らない創作だったな。
隠れキリシタン絡みで一つドラマが欲しかったってのはわかるが。
>>861 釣りか。別に佐幕派も倒幕派も嫌いじゃない。
必ずしも歴史通りじゃなくてもドラマとして楽しいものを作って欲しいと言っているだけなんだが
>>862 イカルス号事件に、お元をからめて、従来なかった斬新なドラマに仕立ててみました、
と言いたかったんだろうが、からめるといったって、お元を目撃者にしただけの話。
事件の当事者はほったらかしで、目撃者がメインになる展開は、感心せんわなー。
ほんとに底の浅い回だったわ。
これなら史実に沿ってイギリスの外圧に
右往左往する海援隊や土佐藩を描いたほうが
視聴者に何かを訴えることはできた。
大河で幕末をやる意味ってそこらじゃないのか。
>>860 飛ばし飛ばし見てたけど、あの場所って二人の思い出の場所かなんかなのか?と思ったけど
もしかしてたまたまなのか…
>>866 悩んだよな。
先々週の紀州の侍に襲われた場所とは明らかに違った。
池内蔵太が死んだ後にお元が泣いていた場所に似ている気もしたが、
あの場面は岩が多くて、砂浜はなかったような気がしたし。
海辺のシーンの前に、龍馬が通行人からお元の居場所を聞きだすシーンを挟むべきだ。
通行人はトリオ・ザ・スカイラインの小島三児がいい。
要するに今の「龍馬伝」なんて年末に放送される「坂の上の雲」の前座だからな
幾ら出来が悪くても仕方が無いw
コレで「坂の上の雲」の評判が立てばNHKとしては万万歳なんだろうよ
「坂の上の雲」は、コースーターがないだけでも、画面がくっきり見えて気持ちよい。
役者も「おくりびと」で賞を取り「慶喜」「聖徳太子」のもっくんと舞台経験豊富な安部ちゃん
と香川のプロの俳優たちだから、ストレス無く安心して見れる。
もうガクトや福山のような大根中年はかんべんしてもらいたい。
>>858 長崎奉行に福岡藩士に対する命令権なんか無いだろ
>>870 長崎奉行からのなにがしかのカネでエゲレス人暗殺を請け負ったのが福岡藩士金子才吉。
>>869 ビジュアルで選ばないで演技力で選んで欲しいよね
…福山のビジュルが良いと思ったことなど一度もないが。
証拠は無いって言ってたけど、
下手人の福岡藩士が自分が斬ったって告白した上で切腹したんだろ?
それは証拠にならないの?
>>869 謙信はあれでいいんだよ
元々宗教電波みたいなとこがあったんだからさ
で、自分は阿部ちゃんの演技が安心して見れたことがないんだがま、人それぞれだな
舞台経験豊富だからって演技派と呼べるとは限らないし
あと名前間違えるなよ
阿部ちゃんの舞台数はドラマ・映画に比べれば微々たるもんだけど
海援隊への嫌疑をうやむやにするために、
女を騙してイギリスに人身御供として差し出したってことでおk?
実際には英国人水夫殺しはうやむやになったわけでも海援隊への嫌疑が晴れたわけでもなく、
維新後に後藤象二郎や佐々木高行らが英国から糾明しろとせっつかれている。
スタッフに教養を感じない。
サブカル風味というか、「(内心よくわかんないけど)カッコいいよね」
って感覚で物事に触れてきた薄っぺらい人たちという印象。
そんなものより私の知らない深い世界を見せてくれ、と思う。
視聴者の無知を前提にして作っているのは龍馬伝だけじゃなくて
他のドラマやバラエティも同じで最近の傾向だと思う
>>880 月9(女中心、若者)やバラエティ(低年齢中心、若者)と
大河(50歳以上中心、時代劇好き男女)では視聴対象が違う。
一昨年、去年は「子か孫のようなかわいい俳優(女優)に弱い」という
年寄りの気持ちをとらえたようなのでまだわかるが
今年はたしかにサブカルDQN向けみたいでかなり不思議。
月9と書いたがその手の恋愛中心ドラマのことな
「相棒」みたいなサスペンスは比較的年齢層高い男女を相手にしてて
拙い脚本の回もあるが、ちゃんと視聴層を意識してるのはわかる
視聴者の無知を前提にして作っているつもりが
実はスタッフの無知っぷりが露呈してる龍馬伝
>>877 まあ本人感極まりながら出てったし別にいいんじゃね?
なんか日本を笑うことも出来ない国とか毛嫌いしてたし
無事あちらに行けたところで幸せになれるとも思えないけど
>>879 サブカルを馬鹿にし過ぎ。
サブカルを発信する側は教養を持っている人たち。
龍馬伝の制作者たちは、高校の演劇部とか大学の映画サークルとかのノリ。
「龍馬って、誰に暗殺されたと思う」
「俺、龍馬ってイギリスのスパイだったと思うんだよね。
だから外国の陰の組織に消されたんだよwktk」
みたいな感じで、脚本が構成され、演出が施されているんだろう。
おまけに主演は「へぇ、そうなんですか(無関心)」みたいな感じ。
とにかくサブカル気取るならもう少し歴史ネタに力入れんとな
「ヴィンランド・サガ」だの「テルマエ・ロマエ」だの
オタ向けコミックのが余程情報量が多い
>>886 同感
漫画とかアニメとかゲームのほうが大河なんぞより余程真面目に頑張ってると思う
879のサブカルっていうのは実験映画みたいな映像のテクスチャーや
高杉無双辺りの特撮っぽい演出の雰囲気で言ってるんだと思った。
脚本はマンガのパクリもあるようだが、オタク的なこだわりはないから
そういう意味じゃ、サブカルもどきとも言い難いかもな。
とりあえずこれ貼っておきますね
龍馬ゆかりの地へ行って取材した時も、それほど龍馬についての知識はなかったので、
「はあ、はあ」と聞いていることが多かったですね。
話をしてくださる方は皆さん龍馬のことが大好きな方ばかりだから、とても熱く語られるのですが、
こっちはそれほど龍馬のことは知らないし、まだ龍馬という男にどっぷり浸かっていないので、
ちょっと引いちゃうんです(笑)。
でも、龍馬についてまっさらの状態で話を聞いている分「それは、ちょっとおかしいな」とか
「その時の龍馬は、ひどくないですか?」と感じるところが多々見えてくるわけです。
(そのほかにも、龍馬の取材を通して感じたことはありますか?)
いろいろな方にお話を聞いたり、資料を読んだりして感じたことは、
やはり龍馬はすごい人物である分、ちょっと美化され過ぎている部分もあるなと感じましたね。
今回の『龍馬伝』では、美化された世界に引き込まれることなく、
ごく当たり前の感覚と自分の解釈で、新しい『龍馬像』を描いていきたい と思っています。
http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/topics/00_interview/02.html
失笑
要するに、龍馬を冷静に見ると、
こんなつまらないドラマしか作れないんですよ
(by 福田)
ということでFA?
マジで逝ってよし
>>889 怒りが込み上げてくる
福山もアレだけど福田最悪
人を学歴だけで判断したらいけないけど
三流文系私大を道楽にかまけて中退したいい加減な人物だったことを思い出した
お元は伝の登場人物としてはブレがないほう。
しかし、龍馬と弥太郎は完全に分裂病だ。
今回でてきた長崎奉行や英国行使は知能発達障害か認知症。
このドラマをみているとなぜ不安や不快を覚えるかというと
つまりその当たりに原因が、
作られた龍馬のイメージでなく、できるだけ実像に沿ってということならまだわかるけど、
つまらない創作のボク龍馬とか見せられてもなあ。
面白いんなら別にいいけど、そこが全然だし。まさに誰得。
897 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/03(水) 11:27:00 ID:D5NVuC8C
>>881 >大河(50歳以上中心、時代劇好き男女)
肛門様でも見とけば?大河だって変化していくんだよ。
感性がついていけないなら見なければいい。
紋切り型の大河がいいならDVDで過去作を噛み締めてろよ。
898 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/03(水) 12:09:06 ID:FVdISEx5
毎回素晴らしいドラマじゃないですか?
何処がいけないの?
たいして歴史好きでもドラマ好きでもない人が
通ぶって「面白い」と言ってる印象だな
>>898 そう思える人はこんなスレ覗かないで黙ってテレビ観てればいいんじゃないかな。
面白いっちゃあ、たいていのものは面白い。
山下清の絵でも田代や押尾の書いた幻覚小説でも
受けとり手によっては最高に面白い。
でも、普通の人が納得してるかは視聴率にあらわれてる。
こういうスレを見る楽しみ・使命感は、
いかに日本人が劣化しまくっていて、尊皇攘夷の志士たちから程遠いクズたちばっかりになってしまっているか
を確認し、反撃できるってことにあるんだな、実は。
>>889 あれでごく当たり前の感覚と言い切るのか…
ひとりよがり極まりないのに、ダメだこいつもう手遅れだ
ちなみに年よりは篤姫や子供店長のようなケナゲ系に甘いので
個人の好みを言えば30〜40代くらいをターゲットにして欲しいが
それでは数字にならないだろうから、そこは譲歩している。
>>897
906 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/03(水) 13:15:47 ID:z2Vd6Vuj
>>904 いや、はじめて歴史好きに接して自分とは人種が違うのを感じ、
「引いてしまう」「龍馬は(ときどき)ひどい」「美化されてる」「おかしい」等反感を言ってしまい
「自分は当たり前の感性で書く」と出来もしないことを豪語してしまったのだろう。
インタビューを読むと脚本家が「ひどい」と思ったのは佐那との婚約破棄の件らしいが
彼女との別れが今までにないほど美化されていたのは周知の通り。
志士にあるまじきケンカ嫌い、いたずらで逆鉾を引っこ抜くシーンは、救国の英雄の決意表明になるなど
常軌を逸したヒーロー化が激しく、それこそ当たり前の感性を持つ視聴者に「引かれてる」
おそらく脚本家一人でやってる仕事ではないから思い通りに行かなかった部分もあるのだろうが
インタビューでの上ような口の軽さ、取材に応じてくれた人に失礼とも言える言葉を吐くなどの態度から、
作品や仕事に対する軽率な姿勢は伝わってくるな。
如何にも最近の業界人そのものだよ
感性と言われても別に斬新でも革新的でもなく、陳腐で使い古された昭和の焼き直しで
マンガのパクリだからね龍馬伝。
過去大河のほうが実験的で冒険的。
視聴率20%以上の山田太一の幕末・明治大河「獅子の時代」なんか、冒頭に
パリ万博に参加する幕府の使節団の侍の集団が、現代パリの駅で堂々行進する。
まわりのパリっ子は、突然の侍の出現にさぞ驚いただろう。
最後は菅原文太扮する元会津藩士が、自由民権運動に身を投じ、自由元年のムシロ旗を押したて
ロックの音楽にのって、政府軍に民衆と共に突貫する。
玉砕したか定かでないが。
薩摩(新政府)VS会津(幕府)で常に火花がパチパチ散って緊張感があって面白かった。
>>908 そうかもしれないが普通は表面的には
「取材に応じてくれた皆さん、熱くて感動しました」なんていうもの
公式で「引いた」とかいう大人げないおじさんも珍しいよ
>>904 佐幕系の屈辱外交強要派の国賊どもよりは全然マシだよ、龍馬伝の脚本家の歴史観は、一応。
歴史観なんてたいそうなものはないだろう
主役が倒幕派だったというだけだよ
歴史作家じゃないから長年の研究や信念があって書いてるわけじゃない
そこはある程度しょうがないし、クセのある作家よりマシなとこでもある
>>897 龍馬伝じたいが、現代ドラマでよく見かける紋切り型に陥っているんだよ。
それも相当古い時期の紋切り型。
>>902 そうではあるまい。
高度成長期の頃は輝いて見えた尊皇攘夷の志士たちが、いま見ると
ひどく色褪せて見えることの確認作業をしているようだ。
>>914 というか古いアニメの文切り表現をよく感じる。
ロボアニみたいな逆鉾シャキーンとか、宇宙戦艦ヤマトばりに戦いながら
戦いを否定したり、はづかしいカウントダウンとか。
ときどき丸パクリがあって驚かされるお〜い竜馬も80〜90年代の作品。
だから上でサブカル風味とも言われたと思うけど。
どうせならもっとゲームとか研究して「死亡フラグ」とか見切られてるのを
知って欲しいと思うけど、そこはわかってないようだな。
>>889 いつの話だよw人間は進化するんだお前と違ってw
NHK大河ドラマ・ストーリー『龍馬伝』完結編の福田のインタビュー読んでみな
前編との違いが興味深いからw
>>889 この福田の言ってることや、感じたこと自体は、別段間違ってない。
龍馬信者じゃない人間が突き放した書いた、龍馬の物語ってのも、アリだと思うし、
大河になる意義もあると思う。
たとえば、龍馬を思い切りエゴイストにするのも、女たらしにするのも、金の亡者にするのも、
高尚な志や善意ではなく、ただただ自分の利益ためにやってたら、
たまたま利害が一致して、日本に革命起こしちゃったとかいうのもアリだと思う。
面白くさえあればね・・・
結果、出来たものは、生暖かく中途半端な偽善者龍馬だから。
>>871 文献は何だよ?wいいかげんなこと書くなよw
ただ、指摘されてるように、福田はもっと龍馬をエゴイストにしようって思ったのかも
しれないが、NHKの横槍が入った可能性も十分あるな。
風林火山の勘助も、両津姫の愛以外は、己第一の野心家エゴイストだったが、
あの頃よりもっとスイーツ路線を強要される空気になってるだろうし。
>>871 アーネスト・サトウが長崎奉行に対し疑わしい海援隊の逮捕と裁判を求め続けたが
長崎奉行は疑わしいだけでは逮捕できず、奉行所に対する出船の届けなどが不十分で
あったこと、供述にいいかげんなところがあったことなどを咎め、侘びを入れさせる
ことで収拾しようと目論んだ 謝罪を求められた四人のうち岩崎弥太郎と佐々木栄は
誤った、菅野覚兵衛と渡辺剛八は屈服しなかったが全くのおかまいなしとなった
>>921 誤った→謝った
『竜馬がゆく』でなぜ「横笛丸」の章になってるのか考えろよ!足りないオツムでw
新しい龍馬像とか言いつつ
司馬遼作品で補完しないと擁護もできない龍馬伝
史実や逸話を幾ら引き合いに出したところで
全く擁護に結びつかない龍馬伝
>>852 お〜い!参考だからでは?
お〜い!って、漫画に有りがちな「こいつ…できる」とか
「この男、ただ者じゃない」とか「いい目だ」みたいなシーン大量だし
お龍との恋愛パートで「龍馬っていつからお龍好きになったの?お龍を慕ってるように見えない」ってコメよく見かけるけど
お〜い!の龍馬そうだよ
お〜い!の龍馬は以蔵と武市の死の知らせ受けて半狂乱になってる時に、お龍が身体で慰めたのが元で恋仲になって
お龍が指名手配された時に可哀想だから置いていけないと連れ帰った
元からあんまり龍馬はお龍に惚れ込んでない
なんでも武田があんまりお龍好きじゃないらしいよ
>>921 >菅野覚兵衛と渡辺剛八は屈服しなかった
せめて、ここくらい描かないと幕末大河の意味がない。
慶喜まで巻き込んだこの争い、結局後藤象二郎らが
当時の最強国イギリスにどうにか筋を通しきったわけで
イギリス人もインドや中国に対するのとは違った感触をもったはず。
>>918 リンク先のインタビューを全部読みなよ。
「おかしい」と思った具体的な箇所は、薩長同盟約条の裏書きにもっと偉い人を
頼まなかったこととか、状況が根本的にわかってないような変なことを言っている。
龍馬の扮装をした福山に対しては「無条件にかっこいい」とミーハー全開。
全体に視聴者の気を引くためにいろいろなことを言ってみただけという感じだよ。
あと武田鉄矢が映画雑誌のインタビューでユーモアめかして語ったところによると、
脚本の初稿があまりにお〜いにそっくりで、NHKの人が出演交渉に飛んできたらしい。
(はじめにPか誰かにお〜いを参考にしてもいいとは言ってあったみたいだけど)
すでにお〜いをパクリながら「龍馬を熱く語る人」に失礼なことを言っていたことになる。
龍馬信者とは違う目線で描く気なんて最初からなかったんだよ。
>>920 大河は大看板だから、いろんな人・所の思惑が入り乱れてそう。
なんかあちこちへの配慮とか媚びとか視聴率主義とか、
そんなもんに振り回されてたりするのかも。
そういう風に作られた番組なんて見たくないわー。八方美人過ぎるのは嫌い。
>>889 私は竜馬を客観的にみることができるんです!!
あなたとは違うんです!!
って言いたいのかな?
930 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/03(水) 21:34:12 ID:D5NVuC8C
>>903>>914 繰り返しになるけど、紋切り型時代劇がいいなら肛門でいいし、
紋切り型大河がいいならDVDでも見とけよって話。
龍馬伝の制作側がそんな連中に合わせる必要なんかないんだし。
視聴率やなんかを気にするのはどの番組もそうだけど、大河は
いつからか地元への配慮みたいのが絡んでるのがいけないね。
しかし一般受け狙いである程度定番な撮り方をするならするで徹底すればいい。
でも今回は脚本家のへそ曲がりな感じが地元や龍馬ファンに無駄に失礼で
牢獄シリーズや賛否両論の演出はメジャー作品らしくない。
だけど女子供受けに未練を残した感じもあり、福山起用では数字も狙ってる。
焦点が定まっていない感じが一番問題あるかもしれない。
>>930 ここはアンチスレなんだから、「嫌なら見なければいい」なんていう奴はそもそもこのスレを覗かなければいい。
なんで来たの?
933 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/03(水) 21:44:18 ID:D5NVuC8C
龍馬伝にも時代劇定番の紋切り型の部分はあるし
(最近なら、鞍馬天狗みたいな覆面刺客に囲まれたり
龍馬の危機一髪で助けに登場する中岡とか民放娯楽時代劇っぽい)
それにはそれの良さもある。
要するに紋切り型でも新しくても面白ければよい。
伝はつまらないから視聴率も悪いし、話題も湿ってる。そういうこと。
>>930 なんか紋切り型をやたらと見下してるみたいだけど龍馬伝は様式美の域にも達してないから
なりふり構わない主人公アゲ一辺倒が見るに耐えないし
>>928 諸事情もあるんだろうけど、そんな程度じゃすまないくらいに低いレベルの代物だからねえ。
一年近くかけて壮大なあらすじを見せられている感じがしてならない
人物の掘り下げがほとんどないせいだろうか
坂本龍馬の人気を引き下げただけで終了しそう
>>929 大言壮語はけっこうなんだけどねえ
それで出来上がったのが全部龍馬さんのおかげじゃ、まんまブーメランとして跳ね返ってきてるよと
「独眼竜政宗」は知名度の低かった政宗の人気を高め、観光客を増やしただけでなく
アニメ・ドラマと今に至るまで貢献して、青葉祭りに来た渡辺謙と桜田淳子もVIP扱いで
地元で歓迎された。
ようつべで見た「天地人」の北村一輝とその妻役の女優も、地元でパレードして歓迎されてたけど
この伝の龍馬とお龍夫妻は、地元で歓迎されるんだろうか?
龍馬と土佐藩のイメージを下げただけに見える。
このドラマで、龍馬嫌いになった人は確実にいるだろうね。ごく少数ではなく
>>941 ここにいますよ
嫌いとまではいかなくても、マイナスのイメージを植え付けられたことは確か
坂本龍馬という人物をあまり知らないままドラマ観たから余計に
ついでに福山にも。役者に罪はないんだが、どうしても他人を貶める龍馬のドヤ顔が浮かぶ
943 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/04(木) 04:20:04 ID:giVK+UnK
大友や福山は あいかわらず
龍馬伝をかばってるな
見苦しぞ!
>>940 天地人ですら大丈夫だったから問題ないだろ
あさイチでエクスカリバーのシーンが流れてたw
朝から笑わすな、ぶはっ。
>>944 天地人に遥かに劣る龍馬伝で、何がどう大丈夫なのかと。
乙!
>>943 ここで脚本家と主役が見放したら驚くよw
しかし大友は薩長同盟の回で、同盟会談を無視して「おすすめ」を書き
あとで書き直すなど、若干脚本に含むところがある気もする
>>946 でもな〜おらが町に福山クラスの芸能人が来たら歓迎するっしょ?
地元で大河招致してた人達って龍馬役はキムタクでって言ってたぐらいだし。
全国で取り上げられ話題になって観光客呼べて経済効果上げれたらいいんだから。
中身なんか基本どうでもいいんだろ。
もちろん一般人全部がそうじゃないんだろうけど。
>>949 おらが町なら「後藤&弥太郎」もしくは「容堂&後藤」に来て頂きたい。
「はじけるトーク」と「生キック」に期待して。
>>948 何寝言言ってるんだ大友さん
と思ったが、実際放送をみたら妥当なコメントだった
あれは皮肉だろう
952 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/04(木) 11:51:24 ID:0+YrAx6T
>>934 民放のエッセンスをとりいれた新しい大河だから当然。
映像だけじゃなく、例えばよれて白けた新撰組の着物とか小道具にもこだわりがある。
>>935 だから、あんたらの「様式美」が紋切り型なんだって。
別に紋切り型を否定してないし、それが好きなら肛門拝んでろってだけ。
新しいものを柔軟に受け入れる姿勢が無いから否定的にしかなれない。
今回の大河は袴にブーツを履くような男だからこそ、
現代的な新しい趣向で取り組んでいる作品なわけよ。
あんたらみたいな旧体制にしがみつく武士階級のような視聴者まで
福山龍馬が洗い出していることが滑稽だよ。
大河はこうじゃなきゃいけない!
そういう凝り固まった頭ならハナから理解できるわけないって。
しまいにゃグダグダに終わった最低の天地人がマシとかいう始末だしw
『龍馬伝』叩くためならなんでもありだったからな『龍馬伝』アンチは
『天地人』よりマシだと言い出すしまつw
>お龍が身体で慰めたのが元で
「もういい竜馬」が初めて読みたくなった、もっと早く言えw
>>925
大河は王道でいいと思うが。
時代に沿った実験的なんちゃらは、王道があってこそ生きるもの。
>>943 >>948 昔の俳優は、日本でもハリウッドでも、主演俳優が、
あの作品は失敗だったとか、出なきゃよかったとか、
脚本が駄目だったとか、スタークラスなら普通に言ってたから
凄かったな。
今じゃ夢物語だ。テレビドラマならなおさら。
>>935 時代劇は、ある意味様式美の世界だからな。
…ここアンチスレだよな?
王道だけなんてナンセンス、実験的なドラマも必要!なんて話は
ちゃんと物語が書ける脚本家への話だなー
共同執筆じゃない福田オンリーのオリジナル脚本ドラマで当たったのないしな
つーか、このスレで擁護してる奴はスレタイすら読めないとかかわいそうと思われるだけだから
本スレで思う存分ageしたらいいよ、アンチ化しつつあるし
>>958 草なぎ君の爆笑時代劇やってたころから変わらんよな福田センセは
ビッグネームのタレント主演作品でメジャーネタもしくは人気原作付で
細部は突っ込みだらけ
大河にかかわらせちゃいかん人材だった
龍馬伝は「型破り」ではなく「型無し」ですね
福田の草なぎの秀吉の時代劇を観てないけど、ネットの感想を見ると兵糧攻めを人道的とか
とんでもない妄言を述べてるとか。
食料を絶つなんて、ヨーロッパの中世の兵糧攻め映画を見ても、敵に囲まれた四面楚歌の中で、飢餓と疫病と密告と内部分裂で
凄く残酷な戦術だと思う。
ドイツに包囲されたスターリングラードでも、壁土まで食べて体力の無い赤ん坊や子供老人は飢え死に。
やっぱり想像力貧困なものに戦争物や歴史物を書かせてはだめだね。
このドラマで土佐のイメージは藩主から庶民まで暴力でコミュニケーション取るという
荒々しいイメージ。昔のアメリカ南部のように階級差が激しい。
このドラマを輸出されたアジアの人は、戦争中の日本兵を思い起こすかもしれない。
わざわざ自国のイメージ悪化を図る公共放送なんて、なんの罰ゲーム?
下手に視聴率が良かったのが悪かった。
草gのドラマでの人気に乗っかってただけなんだろうけど。
それにしても龍馬を熱く語る人に違和感感じて
素直な感性に従った脚本にしたかったのなら
素直におかしいと思う部分を掘り下げて調べるなりしたのだろうか。
薩摩をここまでないがしろにした脚本を書けるのも調べが足りず
自分の理解がそこまで達しなかったからなのでは。
こういう手抜きで自信過剰な姿勢が失敗の大きな原因になったのだろう。
>>919 金子才吉がもともと外国人と接触の多い人間だったという文献、事件前後で発狂していたという文献など。
坂本龍馬関係文書 第二 の最後のほうにある。
単純な外国人排撃では全くなかったこと、
福岡藩上層部の1人が知らせてもいないのに知っていたこと、
金子才吉が外国人通であったことが悪用されている可能性
などが読み取れる。
外国人を殺傷しても屈服外交推進の佐幕福岡藩には何のメリットもない。
メリットがあるのは、坂本龍馬を抹殺したい幕府側(長崎奉行)だけ。
>>962 インタビューを読むと違和感の例の説明がとってつけたような感じ
歴史人物を熱く語るという世界そのものに引いた門外漢という印象だな。
龍馬が一介の浪士なのになぜ薩長盟約の裏書きを頼まれたのか?なんて
あえて理由を調べるような事じゃないからね。成り行き上他に誰もいないわけで…
要するに鋭い疑問を持つだけの基礎力もなかったのだろう。
原則史料調べは担当のPなどに任せ、自分は平尾道雄とお〜いを読んだくらじゃないかな。
薩摩をこんな扱いにしたのは、薩摩は篤姫でやったから〜程度の
CPの認識から出たのではないかと思ってる。
>>961の
>藩主から庶民まで暴力でコミュニケーション
を読んでふと気づいたんだけど、
やたらと人を足蹴にするよね、このドラマの権力者たち。
なんでそんな演出ばかりするんだろう?
>>965 権力の本質を矮小化して、あざ笑いたいんだろう。
龍馬がよく土下座するのも似た理由かな。
しかし果たして何人が民放みたいで新鮮だ!と
思ってくれることやら…
>967
民放みたいでウンザリだ!って思われるだけじゃない?
そういえば、明日は香川のインタビューがあるんだな
第一部なら誤魔化しようもあるけど、今更、どうやったって
持ち上げようも褒めようもない大河なんだけどね
>>966 そんな風刺的なことは一切考えてなくて
画面に動きがあった方がいいと思ってる程度のことじゃないか?
これまでの大河は座して語り合うのが多かったから違いをだしたつもりとか。
だから座るにしても歩いてくるところからやったり、言葉で怒るだけじゃなく暴力をふるったり。
セリフがスリリングなら余計な動きはなくてもドラマチックなはずだけどね。
970 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/04(木) 21:55:49 ID:0+YrAx6T
>>956 だから肛門様拝んでろと何度言えば
>>957 脚本書けてんじゃん。アンチの頭が追いつけないだけ。
袴にブーツとか見て激怒する丁髷みたいだね、あんたら。
そのレベルの話だろうな。ここか別のスレで
亀山社中のメンバーの怒鳴りあいを見てると
ツッパリハイスクールを思い出す、みたいなレスがあった。
たぶん大河の視聴者はバカ爺いが多いから
解りやすくしてあげました、というお心遣いだろうよ。
>>970 別に新しい趣向が駄目だったわけではない。
ビジュアル的な面ではそれなり評価は受けているはず。
駄目だったのは脚本。
小谷野敦は1話を見てビジュアル面を絶賛した後、
4月ごろ脚本に対してめっちゃブチギレて一旦龍馬伝の視聴を辞めている。
人によってはものすごく受け付けないんだと思うよ、福田靖の脚本は。
>>971は
>>969へのレスね。
>>970 総アンチスレ化しつつある今、ここを
あえて盛り上げてくれるのは有難いけど
44回に関してはお話として成立してないレベルだよ。
普通人間はそう思うか?、そういう行動を取るか?の次元で
普通とずれちゃってる。肛門の前段階にもいってないから
色々言われるんだよ。
>>971 自分は途中から「金八先生」を思い出した。本家武田が出てるからじゃないけどね。
龍馬(金八)が聞き分けのない人たちを必死で説得して、涙ながらに「暴力(戦)はいかんぜよ」と訴える。
最初は浮いた存在でも、結果みんなに好かれて崇められる。
亀山社中の人たちは3Bの生徒並みに、金八龍馬の言動に一喜一憂する。
最終回は見廻組をも諭して暗殺中止、みんなで肩組んで歌ってほしいわ
>>970 なんでお前が他人の行動をいちいち指図するのか。
こっちも何度も言わせてもらうが、ここはアンチスレだ。
お前の思考を真似ると、アンチの人間の考え方が受け入れられないなら、他所へ行け、ということになるが。
他人を動かそうと思うなら、「説得力」というものを磨くべきだな。
>>970の書き込みから読み取れるのは、「アンチの頭が追いつけないだけ」という思考停止。
そもそも 様式美=紋切り型=水戸黄門 という短絡思考はどうにかならないのか。
お前の思考の程度こそが、柔軟さのかけらもない凝り固まった紋切り型であるとは思わないか?
>>971 > たぶん大河の視聴者はバカ爺いが多いから
視聴者に爺さん婆さんが多いと言うことも考えているのかどうか…
年配者がうるさがってるというレスを何度も読んだ気がするし
年寄りは落ち着いた映像が好きだと思うけど、今年は落ち着かないのが一つの特徴。
来年オーソドックスな華やかなのをやるからコントラストをつけるためにも
少し変わったことしていいと言われただけかもしれない。
脚本が脚本なので、よだれ垂らして泣きわめくのもそれなりにごまかしになって
単に変わったドラマってことで印象を救ってるのかもしれないけどね。
977 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/04(木) 23:28:30 ID:6vv4IAZW
反日、日本人の偉人を馬鹿にするという
最近の大河ドラマそのもの。
>>970 >アンチの頭が追いつけないだけ。
アンチスレとの棲み分けも出来ないお馬鹿さんに言われたくありませんw
まあ、大政奉還・斬殺を意味あるものとして
描いてくれればいいんだけどな、
弥太郎がポワロばりに犯人を探すとかはやめてほしい。
ミステリー仕立てとかは架空の人物だからできる話であって
龍馬に限らず実在の人物の死に関してやることじゃない。
亀レスだが
>>910 確かに獅子の時代はすごく斬新で挑戦的だったな。で、かなり良かった。
主役が会津と薩摩。しかも架空の人物。
正直、棒読み文太も、幕末ものも好きじゃなかったが、かなりはまった。
まぁやたら事件に主役達がからむあたりご都合主義といえなくもないが…。
対立しながら交錯する二人。勝ち組のはずだった加藤剛が先に死んじゃう。
最後には加藤と文太と目指すところが同じになったんだと思った。
ドラマとしてよくできていたと思うな。
本来の大河視聴者層が好む夫婦愛描写は武市夫婦が担い、
肝心の主役の4人ヒロインとっかえひっかえ恋愛は月9を目指す
と言ったわりにはどれも魅力無かった。
佐那は単品では良かったが、各ヒロインに対する龍馬の態度の中では
佐那に対してのものが一番酷く、見てて不愉快だった。
スガコのTBSドラマが結構楽しめてる
これもその時代の雰囲気再現をはなから放棄したエセ幕末大河のおかげ^^
983 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/05(金) 02:10:15 ID:/BtqGQsG
大麻伝まだやってんのか
早くモックンのやつやれや
984 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/05(金) 08:16:22 ID:hnxbMVf6
アンチって何なの?超ヘソ曲がりのことですか?
985 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/05(金) 10:14:46 ID:RrrBwonY
批判があっても、真面目に見ている(あるいは見ていた)視聴者はいると思う。ただ、その視聴者をバカにしているような演出がチョイチョイ見受けられるので、見るのをやめる人が続出。次の題なんて『龍馬の休日』とか。しょーもなwww
986 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/05(金) 10:43:12 ID:4iWMY9Qy
龍馬の休日はローマの休日のパクリになるのか。
それとも、ただの言葉合わせでやったのか。
もう大河の放映なんかやめて、尖閣ビデオの残り映像を流せばいいよ。
>>985 タイトル決めとタイトル改変は
演出じゃなくPの仕事では
>>980 自分も獅子の時代は大好きだが突っ込みどころも多く、
今放送されてたらアンチスレもさぞにぎわったことと思うw
ただ、龍馬伝の放送開始前の「弥太郎視点」「モーツアルトとサリエリ」云々で
自分が真っ先に連想したのは獅子のようなW主演というかW視点、
生まれも立場も価値観も対照的な二人の人生がうねり、絡み合うという展開
残念ながらこっちの脚本は弥太郎を途中で持て余してしまったが・・・
獅子にはとにかく生活感があった
生きること食うこと貧しさみじめさ矜持・・・人物が息づいていた
「獅子の時代」は会津藩の市街戦の悲惨さはよく描写されてたね。
主人公の会津藩士の文太が家に帰ったら、母親やばあ様が白装束で自害してて、兄嫁は薩摩人にレイプ未遂。
妹は文太の父親と兄と篭城戦に参加する。
あの戦いで足手まといになるまいと女子供200名位自害したそうだけど、戦争の悲惨さはリアルに描いてた。
主人公の性格やキャラが、コメディ仁侠映画の「トラック野郎」の菅原文太だから、陰気で地味な顔の福山みたいにじめじめしてなくて
カラット明るくて男らしく、散々拷問うけて虐待された網走監獄を暴動起こして原野に脱走するときも、痛快だし反権力のカタルシスがある。
勝ち組の薩摩の加藤剛も新政府の連中といろいろ軋轢があり、最後は鹿鳴館で華やかな舞踏会の最中に暗殺される。
まさに大河ドラマ。
いまTBSでスガ子のアメリカ日系人のドラマやってるけど、こっちは時代背景や政治を役者の台詞でくどいくらい
丁寧に説明してて、龍馬伝とのあまりの違いに笑った。
たしかに龍馬伝のおかげで楽しく観れる。
>>990 / // / // ______ / // /
/ // /| r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、., / /
/ / | |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''" ヽ、_'´ `| |:::::|'" 二.,_> ,.へ_
/ //__// / / / `ヽ7::/
か っ も | / // メ,/_,,. /./ /| i Y //
ァ て う. |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ , |〉
| 約 ク ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´ ,ァ=;、`| ,ハ |、 /
| 束 ソ > o ゜,,´ ̄ . ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
| し ス / ハ | u ,.--- 、 `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
| た レ | / ハ, / 〉 "从 ヽ! /
| じ は |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_ _,/ ,.イヘ. ` ヽ.
ッ .ゃ .立 |/ ヽ!7>rァ''7´| / ', 〉`ヽ〉
! ! な て .', `Y_,/、レ'ヘ/レ' レ'
い .な ヽ、_ !:::::ハiヽ. // /
で い ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ', / /
す / `/:::::::/ /,」:::iン、 / /
〈 ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__ /
,.:'⌒ヽ ´ | | , i |ノ `ヾr-、
糞
ス
レ
は
イ
ヤ
ァ
!
1000なら、龍馬伝は名作大河ドラマの仲間入り決定!w
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい