1 :
日曜8時の名無しさん:
キャスト(メインキャストとヒロイン達は
>>1)
〈坂本家〉.坂本八平‥‥児玉清 坂本権平‥‥杉本哲太 坂本伊與‥‥松原智恵子
坂本千野‥‥島崎和歌子 坂本千鶴‥‥大鳥れい 坂本千鶴‥‥大鳥れい
坂本春猪‥‥前田敦子 坂本幸‥‥‥草刈民代 高松太郎‥‥川岡大次郎
〈岩崎家〉.岩崎弥次郎‥蟹江敬三 岩崎美和‥‥倍賞美津子 岩崎さき‥‥菊地美香
岩崎弥之助‥ささの友間 .岩崎喜勢‥‥マイコ
〈武市家〉 武市半平太‥‥大森南朋 武市 富‥‥ 奥貫薫 武市 智‥‥菅井きん
〈土佐〉. 岡田以蔵‥‥佐藤健 .中岡慎太郎‥上川隆也 近藤長次郎‥大泉洋
沢村惣之丞‥要 潤 平井収二郎‥宮迫博之 池内蔵太‥‥桐谷健太
那須信吾‥‥天野義久 望月亀弥太‥尾琢真 望月清平‥‥本田大輔
島村衛吉‥‥山ア雄介 溝渕広乃丞‥ピエール瀧 千屋寅之助‥是近敦之
山内容堂‥‥近藤正臣 吉田東洋‥‥田中泯 後藤象二郎‥青木崇高
岡上樹庵‥‥温水洋一 日根野弁治・・若松武史 ジョン万次郎‥トータス松本
川原塚茂太郎・原田裕章 .河田小龍‥‥リリーフランキー
〈子役〉. 龍馬‥‥‥‥濱田龍臣 乙女‥‥‥‥土屋太鳳 弥太郎‥‥‥渡邉甚平
半平太‥‥‥桑代貴明 以蔵‥‥‥‥黒羽洸成 加尾‥‥‥‥八木優希
弥之助‥‥‥須田直樹 さき‥‥‥‥ 野口真緒 春猪‥‥‥‥松元環季
〈江戸〉 千葉定吉‥‥里見浩太朗 千葉重太郎 ‥渡辺いっけい
〈長州〉. 桂小五郎‥‥谷原章介 金子重之輔‥ 尾関伸嗣 高杉晋作‥‥伊勢谷友介
吉田松陰‥‥生瀬勝久 伊藤俊輔‥‥ 尾上寛之 三吉慎蔵‥‥筧利夫
井上聞多‥‥加藤虎ノ介 . 久坂玄瑞‥‥やべきょうすけ
〈薩摩〉 西郷隆盛‥‥高橋克実 小松帯刀‥‥滝藤賢一
〈長崎〉 大浦 慶 ‥‥余貴美子 グラバー‥‥‥ ティム・ウェラード
朝比奈昌広‥石橋凌 小曽根英四郎‥本田博太郎
<京都〉 三条実美‥‥池内万作 なつ ‥‥‥‥臼田あさ美 . お登勢‥‥‥草刈民代
岩倉具視‥‥[未定]
<新撰組> 近藤勇‥‥‥原田泰造 土方歳三‥‥ 松田悟志 沖田総司‥‥栩原楽人
〈幕府〉 徳川家定‥‥小須田康人. 阿部正弘‥‥升毅 井伊直弼‥‥松井範雄
勝海舟‥‥‥武田鉄矢 松平春嶽‥‥夏八木勲 .徳川家茂‥‥中村隼人
徳川慶喜‥‥田中哲司
〈その他〉 近藤廉平‥‥児島一哉 陸奥陽之助‥平岡祐太 横井小楠‥‥山崎一
坂崎紫瀾‥‥浜田学 佐藤与之助‥有薗芳記 . お徳‥‥‥‥酒井若菜
SEASON1 RYOMA THE DREAMER 1月〜
第1部:龍馬誕生、江戸に剣の修行へ出る→脱藩するまで
第1話:「上士と下士」-----------大友啓史
第2話:「大器晩成?」---------- 大友啓史
第3話:「偽手形の旅」 ----------真鍋斎
第4話:「江戸の鬼小町」 --------大友啓史
第5話:「黒船と剣」-------------真鍋斎
第6話:「松陰はどこだ?」.-------真鍋斎
第7話:「遥かなるヌーヨーカ」 ----渡辺一貴
第8話:「弥太郎の涙」 ----------渡辺一貴
第9話:「命の値段」 ------------大友啓史
第10話:「引きさかれた愛」 ------真鍋斎
第11話:「土佐沸騰」 -----------渡辺一貴
第12話:「暗殺指令」 -----------渡辺一貴
第13話:「さらば土佐よ」 --------大友啓史
SEASON2 RYOMA THE ADVENTURER 4月〜
第2部:幕臣・勝海舟に師事し、神戸海軍操練所で学ぶ→操練所が閉鎖に追い込まれるまで
第14話:「お尋ね者龍馬」-------渡辺一貴
第15話:「ふたりの京」 ---------大友啓史
第16話:「勝麟太郎」-----------大友啓史
第17話:「怪物、容堂」----------梶原登城
第18話:「海軍を作ろう!」 ------渡辺一貴
第19話:「攘夷決行」 -----------梶原登城
第20話:「収二郎、無念」--------大友啓史
第21話:「故郷の友よ」 ---------渡辺一貴
第22話:「龍という女」 ----------大友啓史
第23話:「池田屋に走れ」 -------真鍋斎
第24話:「愛の蛍」 -------------梶原登城
第25話:「寺田屋の母」 ---------渡辺一貴
第26話:「西郷吉之助」 ---------渡辺一貴
第27話:「龍馬の大芝居」 -------大友啓史
第28話:「武市の夢」 -----------大友啓史
5 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 16:19:50 ID:heoSYBt4
カメラがどうたらこうたらとか、超ウザイから禁止な。
>>1>>2-4乙
>>5 プログレカメラが他にも使われ出したせいで
カメラに罪がないのはわかってきた
いけないのは粉と煙と露出調整とフィルタ
7 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 18:02:31 ID:3QgAsT+t
カメラはあれでよし
いろんなモノをごまかせるいいカメラだ
脚本が糞
役者が爺
と一言レスのアンチの皆さんもアンチスレで活躍おぬがいします
ここに来んな
立派なアンチスレがあるのだから、アンチはそこで活躍するのがふさわしいよな。
11 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 20:47:13 ID:5BSlITNb
死にそうな時に乙女ねえやん出さないのは意外だった。にいやん始めに出したのはどういう心境を表してんだろ
乙女ねえやんがないじゃないの!
って台本書いた段階で、問題にならなかったのかね?
13 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 21:01:39 ID:TvJ7iYIf
前スレにあった土佐鶴のCM良かったなあ
プロの女優は目の動きと顔の表情だけでもあれだけの表現できるんだな
無駄なカメラワークないのも良いね
画面見づらくしたりヘンなアングル多様したりするオナニー大河とエライ違いだ
3部最終回「霧島の誓い」も放送後も
荒れまくりますよ・・・・・・演じてる人が気の毒になる内容・・・・
もうこの脚本家はだめだ
15 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 21:16:47 ID:VOjSTsO/
もっと正統派の龍馬ドラマみたかったなあ・・・
「寺田屋よりくつろげるきに〜」の香取ヴぁかCMのこと?
17 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 21:21:43 ID:4mYMkaW0
土佐鶴って若村麻由美?
今も流れてる?
>>13 ただ、やっぱり画面明るすぎるのがちょっと・・・
でも、龍馬伝は見え辛過ぎてそれもちょっと・・・
昔の(最近見てないんで今も頑張ってたらゴメン)
必殺仕事人のメリハリの効いた暗さが一番チュキだ!
蝋燭・行灯・提灯・月の光に見せかけたスポットライトを人物の顔に当て、
なるべく全身が映るように引きで撮影していた。
そうすることで表情・動作、周囲の状況や相手との距離が暗くても良く分かるし、
とにかく一枚の絵のように美しかった。
龍馬伝もこうあって欲しかった。
オイラは従来大河より龍馬伝の映像が好みだなァ
リアル感があると思うな。
>>11-12 あえて別の時に取っておくのかな?
暗殺時はなさそうだけど
真木よう子は目つき悪すぎ
あれじゃ龍馬利用して体制転覆図ってる過激派の一味にしか見えん
24 :
龍馬は元祖あたり屋の海賊ww:2010/09/07(火) 21:48:00 ID:mXUbfB6Y
だが、金額が数万両、つまり現代なら億単位ということになるとそうも言っていられ
ないのではないか。
坂本龍馬は紀州藩から約3万両を騙し取っている。”龍馬いろは丸詐欺事件”だ。
慶応3年(西暦1867年)4月23日、海援隊運用の「いろは丸」と紀州藩軍艦明光丸が衝
突し、いろは丸が大破、後に広島県宇治島沖で沈没した。龍馬らはエミー銃400丁等武
器3万5630両など4万 7896両198文相当を積んでいたと主張し、結局紀州藩にいろは丸船代
と合わせて8万3526両198文の弁償を約束させた。(実際の弁償額は後に7万両に減額。)
ところが、平成元年に船体が発見されて以後数次に渡って行われた潜水調査の結果、積荷
には龍馬らが主張したエミー銃や弾薬等は一切含まれていなかったことが判明した。鮫皮や
水銀朱などが積まれていたのは確認されたが、その金額が武器弾薬等の「4万7896両198文」
には到底及ばないのは明らかだ。
賠償金は後に減額され実際には7万両が支払われたが、そのほぼ半分が「いろは丸」船体
の弁償金で残り半分が積荷代金となるので、龍馬は約3万両を紀州藩から騙し取ったことに
なる。この時期の1両は現代の5万円に相当するという見解があり、それに従って計算する
と約15億円だ。
ttp://hyuuga.iza.ne.jp/blog/entry/1454580/
いろは丸をやる時間は果たしてあるのだろーか
でも是非やってほしい
半年くらいかけてやって欲しかったくらいだ
竜の絵は、GACKTのときの使い回しだよね?
>>15 「従来とは違う龍馬」なんて狙わずに、王道の龍馬物語でよかった気がするね
28 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 21:56:50 ID:4mYMkaW0
俳優たちが精一杯頑張ってるのを、あ〜だ、こ〜だはイカンだろ
>>28 結果は出なくとも頑張ったことは評価してくれ、が許されるのは高校生まで
>>29 まぁそれは視聴者が言うセリフじゃないけどな
>>21 映像リアルってどのへんが…?
アンチではないけどリアルさは感じないけど…
リアルなのはメイクと髪型くらいじゃない?
てかてかビデオより全然好きだな、俺は
20年ほどまえに流行った大映ドラマのビデオのツヤ抜きみたくあざとく無いし
33 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 22:18:37 ID:nv0pymVD
リアルだと思うな
セットではなく、本当に存在してるかのようなリアル感がある
ヘアメイクもセンスがいいしカッコいい
>>33 ヘアメイクがリアルなのはわかるけどセットや画面リアルか?
具体的にどういうとこが?
冬なのに息白くないとか、砂埃舞ってるのに葉っぱや花が痛んで無いとか
結構映像的には不自然だと思うけど…
武市を、間違っとる悪として描いたから、
龍馬も大して変わらんことしとるように見えるんで
龍馬も悪に見えるんだけどな。
善悪で描くのは馬鹿らしいことで
単に帝の家臣の武力比べだと思うが・・・
倒幕側を正義にするのなら
なんで、初めから幕府を悪にしなかったんだろ?
>>30 視聴者が言わんで誰が言うんだよ。
役者が精一杯頑張ってるんだから見る方は有難く黙って見てろか?
37 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 22:51:10 ID:3QgAsT+t
NHKには金払ってるんだから文句いうて当然
上岡龍太郎の言葉
38 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 22:51:59 ID:AbYAKFR2
>>18 若村麻由美うつくし〜い 見とれましたよ
龍馬伝の演出家がお龍が速く走るところが見所とか言ってたのが笑える
昔の女性はあんなに速く走れないよなぁ きっとあの時代は土佐鶴のCMの感じなんだろう
監督、演出家、俳優がよければほんと良い作品になるんだ
>>18 60秒の方が出来が良いってどういうことだ
40 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 22:59:49 ID:nv0pymVD
>>34 蛍光灯のライトを当ててないところがリアリティがあると思う
本当に幕末のような空気感まで表現してる
他のテレビドラマは所詮セットだなと感じる
短いからだろうけど、めちゃテンポいいね。
行燈消すとこなんてぞくっとする。
歌はちょっと面白いけどw
>>38 若村麻由美の所作がいいよね。
しかし、新興宗教の(ry
44 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 23:10:40 ID:TvJ7iYIf
>>38 障子閉める仕草が良かった。あと裏口から出る時の表情が最高
最後の旅姿は鹿児島への新婚旅行に行くのかな
あれだけ秀逸だと、何で裏口に捕方居ないのかとか龍馬のキズが何であさいのとか
細かい事なんかどうでも良くなる
さすが無名塾
某ブログの紹介で先にこれ見てたから、落差がちょっとな・・。
>>18のセット丸分かりで分かりやすい芝居のほうが好きな人だったら、
そりゃ伝の映像は嫌だろうよw 水戸黄門でも見てろよ。
若村麻由美は基礎からして違う。
昔、タモリの日本語特番か何かで、怒りの3パターンを完璧に演じて見せてビビった記憶があるw
>>44 無名塾といえば、伝のお龍さんもちょっとだけいたそうだがw
土佐鶴のいいところは、
龍馬の傷が浅かったってオチなんだよ
無名塾・・・
53 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 23:35:37 ID:4A0vXwNj
みんなこのCMのような寺田屋騒動を想像してたから 龍馬伝は想像とちがったからガッカリして しまいにゃあ裏切られたかのような大騒ぎだね たかだかセミヌードが出なかったぐらいで…入浴シーンがあったからいいじゃんね
54 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 23:39:46 ID:lmkgv9iD
だってnhkなんだもの
大河なんて高年齢対象なんだから
脱ぎっぷりで由美かおるに負けてちゃダメだろうが。
>>40 それなら「リアリティがある」ではなく「雰囲気が出てる」のほうが相応しい表現では。
「幕末のような空気」って、幕末では雪降ってるのに息白くないし、夏なのに息白い、とかあった訳ではないでしょ
57 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 23:42:15 ID:4A0vXwNj
龍馬は俺の人生の道標だ
だから龍馬伝も人生勉強になる
58 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 23:49:06 ID:4A0vXwNj
あの薄暗さはリアルだよ。電気もないし 下手したらもっと暗いかもね。龍馬はあの暗い明かりで書物をたくさん読んだから 近眼になっちゃったのかなぁ…
>>18はたかがローカルの1分間CMだしそりゃ安っぽいとこもあるけど
お龍の京女っぽいはんなりした感じ、襦袢を翻して階段を上がらせるだけで
あられもない姿を想像させるテク、彼女の知らせで危機を知り龍馬達が
一瞬で臨戦態勢になる展開の緊迫感、昔の女性らしい内股の走り方等々・・・
伝が押えられなかったツボをけっこう押えているような気がする
60 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 00:01:53 ID:KKxU73cZ
わかりやすいのが1番ってことかな
真木の色黒筋肉質で骨っぽい身体は
全然京女の柔らかいイメージないよなあ。
黒豹みたいでかっこいいんだけどさww
コーンスターチの粉っぽさのせいでツルプル感もなくて
裸どうこう以前に艶を全然感じない。
63 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 00:11:46 ID:cDvTG66b
本物の寺田屋を撮影に使ってるからオーラが違うんだよね
今の基準でみると小さくてしょぼい建物だけど、実物の迫力がある
来週、お龍vs陸奥勃発くるか?
65 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 00:19:25 ID:0hKqn5A8
光のまわりや広さで撮影に都合がよくても、所詮は作り物の寺田屋のセットと言うことだろう
内心恥ずかしくて、強烈なスモークと変なカメラアングルと無駄な大声と大げさな演技でごまかすw
>>60 ちがう
伝の美術や演出は素晴らしいが、そこだけがんばっても駄目なものがあるということ
ツボにはまる脚本、役者の身体からでてくる雰囲気、仕草の妙も大事ということ
67 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 00:25:06 ID:KKxU73cZ
寺田屋よりこっちが騒動してる件
薄暗さがリアルだと思ったのは武市とお富が朝ごはん食いながら語るシーン
朝だけど室内はやっぱりすこし暗い
演出がダメダメなんだよ。
演出で要所要所をビシッとポイント押さえれば、捏造しなくても白熱した時代だから
バカみたいに詳しいファンを喜ばせることは出来る。
この美術、この役者達を使って勿体ない話だと思う。
>>64 伝のおりょうって史実みたいにアイタタなキャラじゃないよなあ
つんつん無愛想だけどとっさの行動力のある暗めで行き遅れの娘さんって感じ
>>68 戦国時代からメガネはあるからな。
江戸時代普通に売ってた。
明智光秀のメガネは結構度の強い近視。
京女っぽいところがないのが致命的。
おりょうがちゃきちゃきの江戸っ子だよ。と言われれば素直に納得するレベル。
「はんなり」が欲しいんだよ。「はんなり」が。
陸奥「アバズレカエレww」
お龍「黙れクズ野郎ww」
こういうやりとりに期待
75 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 00:39:57 ID:gVe3f57m
若村麻由美さん 1967年1月3日(43歳)でこの美貌!
妖艶で美しすぎる!
>>74 そこまでやんのwwww
まぁ、そのための陸奥のキャラ設定なのかもしれん
>>73 龍馬が惚れる理由の一つは「はんなり」じゃない
乙女にしごかれ、シスコンだから分かるだろw
78 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 00:57:07 ID:0hKqn5A8
「はんなり」じゃなくて「鉄火場姉さん」が好きな竜馬
>>57 まっ『龍馬伝』の龍馬も坂本龍馬の一つの描き方なんだけどね
>>53 すごい上品だったな、オッサン的には不満かもしれんがw
ノベのセリフもカットされてたな
「ゲゲゲ」見てるおばさんを逃がさないためwにも適度ないい演出だった
81 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 01:07:41 ID:gVe3f57m
>>78 そんなお龍はいやだね
視聴者は「はんなり」好きが多数だ
>>81 龍馬の手紙に残ってるんだから仕方ないだろw
87 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 01:19:29 ID:0hKqn5A8
なにしろ本人に会ったことがある人がいないから
そうだ龍馬と同じ年に生まれた人に聞いてみよう、200歳の人もいたよなw
各スレの反応と状況
●本スレ
批判の方が多いが、擁護も多いスレ。熱い人が多い。
アンチでも一部分のシーンだけは褒める。史実話で過半数を占められているのが特徴。
●アンチスレ
なぜか本スレよりもドラマ本編の話が多い。スレのタイトルどおり批判の方が多いが、半分諦めモード。
本スレのような歴ヲタの阿鼻叫喚が無く淡々と批判している。
●視スレ
批判が本スレよりも多数。擁護は言い訳が多いため嫌がられている。
現在の所「新鮮組に負ける事は無い。おそらく義経には勝てない。ゲゲゲと風林火山がライバル」という見込み。
●避難スレ1
本スレより批判率が高いが、本スレよりマターリしている。
本スレよりドラマの内容話が多い。本スレウォッチにも使われている
●避難スレ2
ほとんど動作せず
●腐女子スレ
本スレ以上にドラマの話が少なく、8割以上が史実話。ストーリーはツマンネーと思ってる人の方が多数派。
ただしツマンなくてもホモってくれれば問題無いが総意。
●ロビー
( ⊂ ´ω`)の日記帳である。
●鬼スレ
龍馬伝関連スレの中で最もマターリしている。アンチらしいアンチがいないのでヲタは済み心地よさげ。
脚本への批判は多いがキャストへ対しては同情的
●武道スレ
もはや龍馬伝の話から離れている
おばんですーって寺田屋で声かけてたけど
京都の人にも通じたのだろか
>>86 そう言うと思った
歴史のある街のその場所に復元されたことに価値がある
そこが撮影セットとの決定的な違い
>>18 ふざけたCM。
捕り方が表玄関にしかいないなら龍馬も一緒に裏口から抜け出せばすむじゃんw
あんな風に走れば夜中に下駄の音が響き渡って即ばれる。
若村も含めてありきたりの時代劇カット。
これを伝でやったら非難の嵐で叩かれること必至。
お登勢に抱きついて抜け出すチャンスを作り、素足で藩邸に疾走したお龍の見事さを
改めて認識したよ。
>>93 裏口と下駄だったのは史実だお(´・ω・`)
CMのほうが100倍マシだな。
なんなんだ、龍馬伝の糞寺田屋は!
実在した人物を描いてるはずなのに人物が生きているように見えない。
高杉、桂、海援隊など重要人物でも龍馬と関りあっていない間は止まってるようだ。
龍馬と接触する時だけ唐突に命を吹き込まれ動き出し、割り当てられた龍馬ageのセリフを話す。
出ていない時でも生きて動き回っているような躍動感を全く感じない。
カキワリのようなニセモノの作り物感がする。
ああそういうとこあるな
中岡とか今なにやってんだろうなw
史実じゃなくてドラマの話w
製作者の引き出しの中に、そういう意味での世界全体に実在感を持たせる方法が無いんだろな。
カメラや汚しで画面はリアルっぽくしたつもりでも。
99 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 02:28:00 ID:gVe3f57m
>>93 ・・・お龍の見事さ・・・??
その出来映えが視聴率にそのまま反映されてるよ
土佐鶴の方がはるかにいいじゃん
>>93 そんな細かいことをCMで言ってもw
そんなこと言ったら、突き付けられたピストル小隊長みたいなおっさんは武士だろ
切腹ものじゃん。武士があんなこと言うわけない
町屋ぁ〜
今回の寺田屋は、まあまあだったじゃね?
薩長同盟のあまりのひどさと比較すれば、だけどさw
龍馬の怪我のひどさが描かれてない、ごめんちや〜がくどい、には同意
前スレで、午前3時におりょうが、風呂に入ってるのはおかしいって指摘があったけど、
あのころの船宿って、早朝から深夜まで営業してて、従業員は早番と遅番で働いてたみたいよ
なんで読んだか忘れたから、ソースは?とか言うなよw
>>102 風呂の件最初に書いたのは自分です。
自分は「おかしい」と書いたつもりはなくて、「びっくり」したと書いたつもりだけどw
まあ、最初に読んだのがまだ子供のころだったんでそれでずっと覚えてたわけで・・・
風呂の件でいろいろレスくれた人サンクスです。
CMの方がいいとか龍馬伝叩くためならなんでもありだな
こんなダイジェストみたいなのを龍馬伝でやったらお前らもっと叩くやろ
「大事な寺田屋のシーンが一瞬で終わってアホかと」って
105 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 04:11:20 ID:G+I5UoYr
若村と偽乳の差を言ってんじゃないの
無名塾出身の若村と無名塾中退の偽乳
別のスレでも書いたけど、NHKオンデマンドだと、ちゃんと全裸だったぞ。
という夢を見た。
108 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 05:16:34 ID:f4x9j9NV
いろは丸事件を掘り下げてやって欲しいなぁw
海賊龍馬が紀州藩から強奪した7万両をそっくりそのまま受け取ったの誰?w
ついでに後藤象二郎が酒池肉林でこさえた膨大な借金(土佐藩の借金)を引き受けたの誰?w
債務を引き受けた際に土佐藩から何隻の汽船・曳船・庫船・帆船・脚線を貰ったの?w
ついでに引き受けた借金って後になって借金棒引きの廃藩置県でチャラになったよねwwww
さすが大財閥様はやる事がえげつねえwwwwwwwwwwwwwwwwwww
109 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 06:15:13 ID:7E3FB6sQ
なんだ?幕末の奇跡、坂本龍馬に嫉妬か?
110 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 06:45:52 ID:F9YTZ7Ja
膠を塗って汚い顔の演出は最初だけかと思ったらまだやっている。
111 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 06:54:06 ID:YId3dCt9
龍馬伝ながいな
楽しみにしてた大河ドラマ龍馬伝のせいで大河見なくなった
おのれ許せん
脚本かをのろてやる
指摘の多いごめんちやシーンの長さについて。
前スレで誰かが『もしかして暗殺シーンでは瀕死の演技無しなのでは?」と
書いていたが、それに同意。そうでなきゃあんなに長い訳がない。
…と思うが、どうかな?
たとえあるとしても、演出が違うはずだと思えてならんのだが…
113 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 07:39:36 ID:g+y05Mj3
最終回、龍馬は死には至らなかった。
ラストシーン
弥太郎
「実は、今ここに龍馬を呼んじゅう。龍馬〜!」
カメラは龍馬を探すが姿を捉える前にエンド。→メインテーマ回想シーン
>>112 うん、そうとしか思えん
同じことを繰り返すのは絶対ないから
最後は岩崎家にいままでごめんちゃで弥太郎の勝ち誇った高笑いをさせる。
ホントにあの『ハゲタカ』のスタッフなのか?と言いたくなるような粗雑な脚本だわ
まあ『ハゲタカ』にも「憎しみからは何も生まれない」なんて厨二セリフがあったけどなwww
>>96 ああ、なんとなくわかるわ。
それぞれが自分の行動原理を持ってない感じはするよな。
iTunesでサントラ第3弾配信開始
大泉さんの告別式の曲は、と…
だから最終回は子供に軍鶏買いに行かせるところで終わると何度
>>102 >@龍馬の怪我のひどさが描かれてないAごめんちや〜がくどい、には同意
@描かれてるけど気づかないだけ、解剖学と生理学の本でも立ち読みすればいいw
A福山雅治のファンとそうでないやつの温度差があるんだよw
>>104 >龍馬伝叩くためならなんでもありだな
!
(ヴィクトルユーゴーの最短のレスw)
>>104 1分CMのほうはダイジェストにならざるをえない。
言われてるのは伝もダイジェストにすればよかったということではない。
それくらい理解しよう。
126 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 09:32:14 ID:gR8KwUhV
ラストシーンは龍馬が武市やイゾウや長次郎とか死んでしまった人たちと
船に乗って港から出航するシーンのようなキガス
「世界に出て行くぜよ」
こんなラストシーンなら激しく後悔するなー
薩長同盟のための地ならし地固めをしたのは中岡慎太郎のようですが、なんでここまでの空気扱いなんでしょうか?いっそのこと彼主人公の方を見てみたかったです。
1話冒頭のシーンの続きじゃないの?
「龍馬が嫌いだったんじゃ〜」って号泣
>>127 他をsageるしか、龍馬をageる方法を思いつかない脚本家だから。
>>115 「いぞー!いぞー! …助けられんかった…(お龍の前でめそめそ)」
「かめやたー、かめやたー! …助けられんかった…(お龍の前でめそめそ)」
「ちょうじろー、ちょうじろー! …約束の卓袱じゃき…(お元の前でめそめそ)」
他にも、龍馬毒殺を命じられた弥太郎が後に以蔵毒殺を頼まれてたり、
薩長同盟のため薩摩藩邸に駆け込んだお龍が、寺田屋騒動でも駆け込んだり、
同じことを繰り返しまくってますが、何か。
131 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 10:20:13 ID:Wd1WhitK
これを機に、脚本家達は司馬遼太郎先生の「龍馬がゆく」を全文暗記するまで読むべし
>>130 そういえば前回もお龍が京の薩摩藩邸に駆け込んで案内の人を連れてきていたから
なんでわざわざ寺田屋とネタかぶせるんだろうと思ったの思い出したよ。
それより伏見と京が半日に徒歩で何度も往復できる感じなのが気になったけど…
初登場の人物に「おまんはくらたー!」「おまんはなかおかー!」と
むりやりの旧知設定で懐かしそうな演技をするという処理も
わざわざ二回続けて繰り返すから、すごく印象に残ったね
公式見るといろは丸事件は一話使ってやるみたいだな
まあどうせ半分は関係ない上に必要ない創作話で時間使うんだろうけど
龍馬が強気に出そうにない分、陸奥がヤカラに変身か?
ああ、全部、陸奥のせいね。わかります。
136 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 11:13:56 ID:NuUXn6k2
キーワード【 岩崎 登城 武市 坂本 大友 RYOMA 真鍋 】
キーワード【 登城 坂本 真鍋 啓史 一貴 大友 岩崎 】
真鍋・・真鍋かをり
昨日録画みた。
普通に緊張感があっていい回だと思ったけどな。
そろそろいくらなんでも弥太郎を覚醒させて欲しいな。
139 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 11:38:02 ID:eTeSV2ON
弥太郎を見送るとき、ひと目つかないよう裏口から送り出していたね。
あの莫大な量の鳥籠、京で用意出来たのか
141 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 11:50:39 ID:NuUXn6k2
_,,,
_/::o・ァ
;∈ミ;;;ノ,ノ
;; [|||][][||[]];, せっかく高画質のカメラを使用したがに
;/[]|[]||;;'''''''''''';.]];. 監督の変態的な汚し趣味と
;[||][|||];(#;´皿`)]];. スモークの使いすぎで
:|◎||||||/;;;;;;;;y;;つ┓ ただのボケ映像になかったがじゃ…
:; ̄ ̄..:し─-J:[[[]]];.
>>138 例によって龍馬にものすごく偉そうに説教されていたっしょ
なんだかわからないけどあれが覚醒のきっかけだったらしいよ
そいうことで次回から弥太郎もニッポンのために働くがじゃ
143 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 12:03:55 ID:eTeSV2ON
大きなことを成し遂げたばかりだったので興奮してたんだろうね。
「わしみたいに世の中のことを考えながらやらんといかんぞ、弥太郎」
子供のころ薩摩を「殺魔」だと思っていて、何て恐ろしい連中が居たんだとビビっていたよ
>>131 「竜馬がゆく」だろ
竜の字は司馬先生のこだわりじゃタコ
146 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 12:36:16 ID:2ozmvreu
寺田屋の撮影用セット間取りが全体的に大きすぎじゃねw
捕り方が寺田屋に踏み込んでからおりょうが知らせてるよね?
踏み込んできたの龍馬も気付いてるよね?
にしては龍馬とおりょうの会話が長すぎない?
風呂で捕り方の提灯に気付く→駆け込む→会話の最中に寺田屋の戸が叩かれる
のほうが流れとしては自然じゃない?
148 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 12:54:44 ID:2ozmvreu
巨大な船宿の寺田屋だから移動に時間がかかった
だから走りながら服を着ることができたんだろうな。
150 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 12:57:06 ID:hS7Vy0Nh
タイタニック号かよw
お龍が風呂で気がついたとき、すでにお登勢が捕り方に対応してるという順番。
龍馬が気がついたのは「やめておくれやす!」というお登勢の声によってだった。
タイタニックな船宿だけど声の通りはいいらしい。
152 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 13:38:57 ID:f4x9j9NV
幕府とフランス、薩長とイギリス
はたして単純な二項対立の図式なのだろうか。
英仏が合い争っていたのはこれよりも100年以上も前の話である。
オーストリア継承戦争(1744年〜1748年)、七年戦争(1756年〜1763年)、
アメリカ独立戦争(1778年〜1783年)、フランス革命戦争(1793年〜1802年)、ナポレオン戦争(1803年〜1815年)が代表的だ。
幕末当時フランスはナポレオン三世統治下でイギリスとは非常に親密な関係にあった。
以下に英仏共同の戦争を列挙してみる。
ロシアVS英仏オスマン土のクリミア戦争(1854年〜1856年)、清朝VS英仏のアロー戦争(1857〜1860年)
オーストリア皇帝弟を担ぎ出してのメキシコ出兵(1861〜1867年撤兵)などである。
英国は他にインド大内乱、フランスはイタリア統一戦線への助力と日本へ派兵出来る状況になかった。
そしてこれら両国はいずれも盟友関係にあったわけで、その両国が日本の幕府と薩長へ武器の輸出を図り内戦を煽ったという構図
が正しい歴史認識ではないのか?
私見では、恭順の意を示したにもかかわらず旧幕府軍を攻撃し戊辰戦争から西南の役まで続く内乱を演出した
者こそ、日本の近代化を遅らせた張本人であると推論する。
この時期の世界情勢は日本の近代化にとって非常に恵まれた時期でもあった。イギリスはインド大内乱、清朝との戦争、ロシアとの戦争
を抱えていたし、フランスも盟友イギリスの後追いをしていた上、プロイセンの脅威が高まりつつある状況であった。
アメリカにしても南北戦争の真っ最中であった。
戊辰戦争に始まる内乱がなければ、列強の間隙をぬってどれほど国力を充実させていただろうか?
翻ると太平洋戦争の帰趨まで影響を与えたのではないのか?
154 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 14:05:17 ID:Fs3QRPvc
池田屋騒動の前の静けさ。あの雰囲気は緊張感あってよかったな。そんで戸を叩いて捕り方がやってくる。き…来た!って感じでそこからさらに盛り上がって三吉さんの竹棒一本正面突破で最高潮に、そしてごめんちやで一気にクールダウン。
ごめんちゃ。の場面は決して悪くなかった。
龍馬はこうして狙われていくんだなって、恐ろしさが一層増して
命のはかなさにウルウルしたよ。
ごめんちやのシーン自体は悪くない
ただ長かっただけ
157 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 14:24:39 ID:PMF1adga
悪くないどころか、すごく迫真でかなり良かったよ
本当に死んじゃうかと思って待ってと思って泣いたよ
ほとんどの人はここでは死なないって知ってるから
ダラダラ長ぇなあと思っただろうな
160 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 14:32:43 ID:eTeSV2ON
三吉さんって体格が貧弱なんで
ぜんぜん強そうに見えんかった。
お龍のほうが強そうに見えた。
>>155 近い人の死に何度も出会ってても、命をかけてやるとか日常口にしていても
自分が実際死ぬかもしれない体験をすると世界が変わっちゃうかもしれないな。
お龍との結婚も、そんな心境の変化のひとつだったかもと思う。
でも、このドラマで幕府側に坂本の名前が知られてしまうきっかけが
千葉重太郎の言葉だというのはちょっと切ない。
真木のお龍になんか違和感があると思ったら、
地黒なことだった。
若い年代は色の黒い女性も多いけれど、
祖母くらいの年代の京都の女性は、色白が多い。
お風呂あがりに日本酒をたらしたお湯で手入れしたとか
聞いたことある。
個人的には龍馬に長逗留させて、危険な目に遭わせたことにされた
木戸がかわいそうだった。(盟約の内容くらいさっさと書けw)
あと「裏書きを頼みたい」というダイレクトな言い方はありなのか?
それで確認の一筆と署名を頼むという意味だとすぐわかるものなのか?
とにかく「盟約の裏書き」という史料を意識しすぎではないかと思った。
本当に日本は運が良かった。
イギリスは、インドのセポイの乱や清のアヘン戦争。
ロシアはトルコとクリミア戦争。アメリカは南北戦争。
と欧米列強諸国は、自分の問題で手一杯で日本に介入する余力がなかった。
でも薩摩とイギリスは交戦してるし、長州と4カ国連合艦隊は交戦してるし、沖縄はアメリカが植民地化しようと
してるし、北方領土はロシアが攻撃して日本人やアイヌを殺傷してるし、対馬は一時ロシアに占拠され、イギリスの横槍で
ようやく撤退してる。
龍馬伝は、そういうがけっぷちの危うし日本って感じがしないな。
当時の社会状況や政治交渉を描かないから、屋根の上で延々、独り言を言っててうざいとしか
感じなくなる。
折角おりょう一世一代の見せ場なのにそんなことなかったなあ
おりょうが知らせる前から気付いちゃってるじゃんw
史実でおりょうがいたから龍馬の命が助かったって
書いてるんだからそういう演出すればよかったのに
>166
なるほど。
たとえば邪馬台国と卑弥呼もたまたま記述があったただの豪族かも知れんな。
つーか、何アレ
真木よう子「スパっといきます」とか言ってたくせに
脱いどらんじゃマイカ?!? ゴルァ!!!!!
>>160 なるほど
お龍のオッパイがミサイルになるんだな
三吉さん中の人は背が低いだけでそこそこ筋肉質な印象
>>166 内容に間違いがなければその旨、一筆もらえぬか?とでも言えば
もっともらしいのに、薩長同盟と言えば「裏書き」ということで
脚本家の脳内が固まっていたのだろう。
>>172 「お前らが好きな史実入れてやったぞ」みたいな臭いするお
ニワカ勉強した人によくありがちだな<裏書き
むしろ、裏書きということ自体はそんなにメジャーに知られてないから
そんな言葉つかっても、大半の視聴者は、何?てなるだろうにそれに思い至らず
自分は知ってるんだお!!!!by脚本家
とやりたがる
>>126 いやいや逆に俺はその可能性アリと睨んでいるw
何と言ってもこの大河だからなw
・・何故か桂浜からまさに船出しようとしている。
逢いたかった家族。故郷の仲間達。
父上に「よく生き抜いた」と誉められ、
母上に微笑まれながら、仲間と共に意気揚揚と
大海原に出航する龍馬・・・・完・・・
いやじゃ orz
>>175 俺的にはそんなラストを期待している
天に白馬の義経より語り継がれることにはなると思うんだ
笑い入りかもしれないけど
178 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 17:49:14 ID:XYBvpoGB
桂とは、妙な男である。
これほどまでに感動していたくせに、なお薩人を前面的に信ずることができず、この
日から半月後に竜馬に長い手紙を送り、
「また薩人がわれわれをだますかも知れぬ、すまぬが、大兄の裏書がほしい」
と、盟約の各項を・・・・・
『竜馬がゆく』司馬遼太郎
180 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 18:07:13 ID:eTeSV2ON
青島龍馬。。
踊るのメンバーで全部やり直してほしい。
>>126,175
マジレスするとこのドラマの作風ではそれだけはやらないと思う。
きれいなカツラや衣装、若い役者で夢を誘う幕末青春群像劇みたいな感じなら
逆にその路線をラストに組み込まないとまとまらない気がするけど。
たぶんこのドラマのラストはふつうに明治の弥太郎が閉めるんだろうけど
ドリームに逃げられない作風なので後味をどう救うのかは興味あるね。
183 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 18:22:38 ID:hS7Vy0Nh
>>159 だらだら長い、には同意。
ただ、うちの小中学生はあの瀕死の演技を見て驚いてたから
あれはあれでありなんだろうとも思った。
寺田屋は絆創膏程度の軽傷だと思ってたらしい。
あの土佐鶴のCMみたいにw
>@龍馬の怪我のひどさが描かれてないAごめんちや〜がくどい、には同意
@描かれてるけど気づかないだけ、解剖学と生理学の本でも立ち読みすればいいw
A福山雅治のファンとそうでないやつの温度差があるんだよw
>>179 原文は↓こういう調子だし、「熟覧の上、万一間違いあれば直して〜」と頼んでるから、
『尚々、本文之処は呉々も得と御熟覧を賜り、万一も承知仕違へ候処は、御直し被成遣候而、必々幸便御裏書御答、偏奉願上候』
龍馬にも合点がいったのだろうとわかるね。
(裏書という言葉のこういう使い方も一般的だったのだろう)
司馬のは現代風にしてあるが、すぐ後に龍馬の「裏書き」がでてくるから読者にも意味がわかる。
しかし現代ドラマの口語で「裏書きを頼む」ってだけで突き放すのはどんなものかな。
「お確かめの上、一筆頂戴したい」とかの方が自然に思える。
どうも視聴者の「盟約裏書き」に関する知識に頼った台詞のような気はするよ。
>>185 そういや、このドラマじゃ手紙待っている間に遭難しちゃったから、裏書きせずにうやむやになるのかな
187 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 19:31:48 ID:G+I5UoYr
>>175 そしてCGの龍が天に昇るという失笑ラストで「完」wwww
>126
な・・・中岡さんの立場は・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
189 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 19:39:27 ID:G+I5UoYr
>>183 結局は脚本と演出が糞だから観てる人に伝わらないんだろうな
実際は親指の大半をザックリいかれておびただしい出血、親指はプラプラさせてほど斬り込まれてる
戦ってる最中だから止血なんか無理で、
出血多量と疲労困憊と真冬の夜という最悪の状態で完成にダウン
テレビで観てたら「軽傷だろうがw」
って言われてもしょうがない
>>186 それはもちろんしばらく薩摩藩邸にでもやっかいになってるうちに手紙も届くだろうし
肝心の裏書きはドラマにもでてくると思う。幸い龍馬の右手は無事だしね。
191 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 19:52:33 ID:KKxU73cZ
俺は重傷に見えたけどな
おびただしい出血量と紫色の唇
白目むきそうな目で十分わかるだろ
192 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 19:54:18 ID:KKxU73cZ
龍馬はどんなラストシーンがいいんだろ?龍馬の望む最終回がいいね
193 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 20:00:14 ID:KKxU73cZ
青島龍馬は突っ走りすぎて駄目だろ
やっぱり福山龍馬がいいよ
今の龍馬は目つきも変わり
熱いし凄みもでていい感じだぞ!
194 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 20:03:52 ID:KKxU73cZ
【裏書き】は裏書きした時の場面で理解できるからいいだろ
裏書きは裏書きだよ
言葉を変えてほしくないな
>142
ナンダカワカラナイケド、ピコーンだけは良くわかったw
もう演出で、閃きランプつけろって感じだなw
197 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 20:11:21 ID:KKxU73cZ
弥太郎って以蔵に毒まんじゅう渡せなかったし 龍馬も毒殺できなかったよね
>>189 受傷の瞬間もう一度録画を見直してみな、解剖学的に何が傷つくか?w
200 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 20:15:58 ID:KKxU73cZ
オープニング曲が始まるとワクワクする〜龍馬がブーツで砂浜を歩くとこと 橋の上に人がいっぱい描かれてる場面が好き!
裏書きの文字は手紙文の文字より達筆だ。
>>189 お勧めは『ネッター解剖学図譜』素人にも分かりやすいと思われw
203 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 20:23:19 ID:KKxU73cZ
そりゃあ綺麗に書くでしょ 一生物だし〜
昔の人は消しゴムで消せないから大変だよね
おいら間違えられないプレッシャーと緊張で
手が震えて書けなさそう
>>191 斬られた時の血が一気に流れ出る音
逃走中の血に染まった手と衰弱ぶり
材木置き場で、血が止まらないと言う苦しそうな声と意識がもうろうとなる様子
出血多量で危険な状態としか見えないよね
ブーツそろそろだよね
屋根の上では脳内ごめんちゃ〜で良かったんじゃなかろか
無音で虚ろな目で空を見ているだけでも
どんどん衰弱していく龍馬とかさ
龍馬ラストをどう演出するかは大事
斬られて即死、終わりでは物足りないし
死ぬ死ぬ詐欺の上やっと死なれては寺田屋とかぶるだけだし
視聴者としてはやはり号泣したい
206 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 20:26:10 ID:KKxU73cZ
龍馬は『容姿は悪いがおなごにもてる』って手紙に書いてるじゃん
容姿にコンプレックスがあったんじゃないかな?
そうだったら福山龍馬で嬉しいと思うよ
このまま最後まで龍馬の落ち度や汚い部分は他の人物に擦り付けていくのかなー
医学の知識は何もないが、龍馬の怪我の描写だけはドラマを擁護するよ
あんなとこざっくり切られて走ったら出血多量で倒れるだろうと素人目にも思った
ゴールデンタイムで指ぶらぶらまで描写は出来ないのは仕方がないし
軽傷と思った人は、大けがしてもすぐ立ち直るマンガの読み過ぎじゃないかな
>>200 オープニング曲で思い出したけど、この曲最後「ドシラソ ラソファミ」で終わるんだよな。
音楽的には「ドシラソ ラソファミレ」で終わらないとちょっと中途半端らしい。
それ聞いて、志半ばで暗殺された龍馬を暗示してるのかなとふと思った。
210 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 20:29:02 ID:KKxU73cZ
>>204 そうそう かなり分かりやすい演出だったよね
死なないの分かってても
死なないで!って力はいったもん
手首を切ったら・・・・
>>189 『解剖学アトラス』だったw南江堂18000円
追っ手が材木小屋にきて龍馬の血に気づいた時は怖かった
薩摩来るの遅い!が明け方に叩き起こされたんだもんな
>>206 龍馬は「容姿良くない」って自覚はあるけどコンプ持ちではないお
高杉が容姿コンプ持ちだったと伝わってるから長身イケメンに演じてもらって喜んでるかもw
215 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 20:37:53 ID:KKxU73cZ
途中から脳内ごめんちゃ〜がよかったかな
それか ごめんちゃ〜ではなく『まだ死ねない!死ぬもんか!』のほうがよかったかも…
前にも ごめんちゃ〜連発してる場面があったよね
ごめんちゃ〜はお約束の場面なのか?
武市さんが アワワ倒れるのと同じで…
216 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 20:43:03 ID:KKxU73cZ
>>214 そうなんだ〜さすが龍馬 前向きですな
容姿が悪いのを自覚しつつ
コンプにならないで明るいのがすごい
乙女姉やんの容姿もなかなかだよね
>>208 医療知識関係なくたぶん出血量少なかったから
軽症と思った人多いんだとオモウヨ。
史実では龍馬がいた場所、スんげー血だまり出来てたらしいし。
薩摩藩士と三吉が龍馬探してる時に屋根からポタポタ血がしたたり落ちてて気付く
とか失血度合い見せる演出あれば軽症と思った人も減りそうな予感
捕り方らが、血痕を発見するシーンを編集でカットしてるし・・・・
>>216 ウン、龍馬は自分の容姿が良くない事をギャグに使ってたらしいからw
前向きだ脳。乙女姉やんのほうが容姿凄いかも試練がw
でも龍馬を前向きに育てたのは乙女姉やんと言われてるから乙女様様だ
220 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 20:51:33 ID:KKxU73cZ
最終回は龍馬暗殺を手短にして あとは弥太郎と記者の絡みで その後の日本の様子と 龍馬に関わった人たちのその後を描いて欲しい みんなの様子を龍馬と父上と母上が空から見てる そんな感じがいいな〜
>>217 すんげー血だまりもポタポタしたたる血もたぶんテレビ的にNGだろう
そういう縛りの中で、血の滴る音とかで精一杯ヤバさを出していたとは思う
しかし今どきアクションもので満身創痍で戦うヒーローは当たりまえだから
怪我の度合いを視聴者の想像力に任せるのは難しくなってるんだろうな
222 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 20:54:08 ID:KKxU73cZ
ほんまや。乙女姉やんのおかげやで。泣き虫&寝小便たれの龍馬をあそこまで変えたんやから。
血溜まりは、やっぱり見せて欲しかったな。
だいたい、こんぐらいで、NHKじゃ映せないよね〜なんて言ってたら、
額かち割られて、脳みその味噌汁がほとばしる暗殺シーンなんかできないよ。
龍馬の暗殺はさんざんドラマ化されたけど
さすがに脳漿を見せたのはないはず
重太郎にもごめん茶がほしかった
226 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 20:57:05 ID:KKxU73cZ
龍馬ありがとう。日本を変えてくれて。
>>217 確かに、瀕死の状態になってる割には出血量は少ないなと思った
武市が切腹でバケツ1杯の血糊を使ったらしいけど、
龍馬はバケツ半分位ぶちまけてもよかったんじゃないかな
実際、手首の太い血管が切れたとして、そこまで大量に出血するのかどうか知らんけど
228 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 21:01:35 ID:KKxU73cZ
だから龍馬があんなひどい死に方をするの見たくないの…亡くなる場面は少なめでお願いします。怖くて見れないよ…
>> ID:KKxU73cZ
とりあえずちょっと落ち着け
鉄矢か、おまえはw
あっけない描写のほうが、無念さや虚しさが心に残ると思うんだけどな
日本史ちゃんと勉強しなかったから、坂本龍馬についての流れ知らないんだよなぁ
だから毎回ハラハラしながら楽しみで見てます
大河の竜馬がゆくは暗殺シーンはどう描いたのか気になる
映像そのものが残ってないしな
見た人居ないかな〜
233 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 21:08:25 ID:KKxU73cZ
自分も武田鉄矢さんや太田光さんのように龍馬を尊敬してる
>>182 ああ なるほど。
公式には龍馬&お龍をボニー&クライドに例えているな。
ならばラスト・シークエンスはアメリカン・ニューシネマ風
にしてくる可能性もあるな。確かあの映画のラストは‥‥
しかし龍馬暗殺が最終回とは限らん‥
結局あーでもないこーでもない、と
あれこれ妄想する時期が一番楽しいのかもしれんw
>>228 自分もいづれくる龍馬が死ぬシーン見るのが怖いなぁ
武市さんの切腹シーンが怖かった。
「待ちや!」言うてからお腹を割いていくのがゾッとした
実際に侍ってこうやって切腹していったんだよなぁ・・・恐ろしい
長次郎の時は目つぶった
236 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 21:15:46 ID:FGs1GHOI
『おーい』の暗殺シーンはけっこうエグい。
情報量の少ない白黒の絵でしかなのに、ドキドキするとはどういう事だ。
237 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 21:19:39 ID:KKxU73cZ
切腹は怖いよ…すごい時代だよね
>>221 いや、直接血だまり写すのダメでも、屋根からポタポタ血が落ちてくるなどの演出で
血が大量に出てますアピールすれば良かったのにねって話さあ。
音とかじゃ環境によっては聞こえないし。
>>227 そういや武市のときはドバドバ大出血サービスしてたのう
龍馬は何で大出血サービスしなかったんだろか
>>236 おーいは当時ちょっとトラウマになった
子供の首が吹っ飛んだり、腹から飛び出た内蔵まで描いたりと結構エグイ
漫画ならではの表現だなと思うシーンもあるけど、ドキドキしたね
>>230 暗殺、そこまでの流れが最重要になってくるね
秋冬に龍馬を失うとは余計に寂しくなっちゃうな
>>239 血糊はたくさん用意したらしいけどそんなドバドバ見せてはいないよ
最近の傾向で腹も見せずに白衣の上から刀を突き立てる萎え切腹
血糊はその白衣にしみ出るようにセットされていた
大森の熱演がだいぶ補って、そこそこ迫力はあったけどね
「おーい、軍鶏買いに行ってきいや」
完
>>242 いや自分が言ってるドバドバはその染み出した血の話w
龍馬も手に布まいて染み出すとか出来たのに何でしなかったんだろって意味なの…なの…
>>224 上川が昔やった竜馬では脳漿かどうかまでは覚えてないけど
大量の出血でかなりエグかった。
あっさり惨めに死んでいったよ。
武市が着たままだったのは三文字見せるための演出だろ
高知で切腹した刀見たけど、よくあんな痛そうなので3回も切れたな
ドラマじゃ絶対4回切ってたけどw
>>244 たぶんあれは動けなくなるまでにだいぶ失血して
手を縛ってだいぶ出血が収まったという表現だろうと思った
あの止血でいいのか?というツッコミはさておき…
>>244 そうだね。
それに心臓に近い上腕も縛るべきだし。
>>240 おーいは軽くトラウマものだよのい
橋の上で上士に土下座のシーンとか、龍馬の長次郎切腹想像図とかの絵はシドイ
武市と以蔵をあんなに長丁場でやってるんだからもっと長いのくるかも。
>>247 あの止血で止まるような怪我ならぶっちゃけ大した事ないとおもわれ
あのシーンはやっぱ贔屓目に見てもチョトわかりづらかったお
>>250 武市の切腹と以蔵の斬首はかなり映画的な演出で力を入れていたな
たぶん龍馬の死でもあれほどの念入り場面はもうこないと思うよ
大友的にはなんか2部で燃え尽きたものを感じるんだよね…勘だけど
>>24 三吉は医者じゃないからそこは許してやって
縛ってる演技もカッコ良かったし許してやってw
>>238 > 屋根からポタポタ血が落ちてくるなどの演出で
そこまで出血してたら、聞多以外は死ぬ。
妄想大河!早く死ねよ
アンチうざいよ!w
龍馬と三吉は川を渡ったり結構長い道のりを逃げてるんだが、カットしてるんだよ。
>>254 きっと聞多さんなら舐めて放置したら次の日治ってるぜ…
>>189 言いたかったことが真逆。
うちの子達は元々寺田屋での傷は軽傷だったと思ってた。
たかが指切られただけだろpgr状態。
今回の瀕死状態を見て驚いてたって話。
>>242 腹を見せなかったのは、着物に血糊を仕込むためだったのか
直接腹に刺す描写がNHK的にNGだったのかどっちだろうな
両方?でも血の描写をあそこまでやるとは思わなかったな
確か指元から動脈までザックリ切られていたらしいから
筋も神経も切断されて当時の医学じゃリハビリ不能。
使いもんにならないな。「血が止まらん〜」って当たり前だ
まじ瀕死の重傷だよ
>>224 多分来年夏頃に嫌というほど拝めるよ、龍馬の脳漿
手術シーンで
262 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 23:10:13 ID:MQz617uK
土佐鶴飲みたくなったお
JINの続編のことだったらドラマって聞きました
>>264 おお、ありがたい
来年も幕末が楽しめるな
何このスレ??
267 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 23:37:59 ID:UYHSqQL+
まだ週の中盤だというのにこの廃れよう。
始まる前は龍馬大河ということで楽しみにしてたんだけどなあ…。
自分もJINの龍馬に期待するか。
269 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 23:42:27 ID:GaGw1E7+
ここまで重鎮役のいない大河もめずらしい。
トメの名前がそれを物語っている。
倍賞美津子や里見孝太郎も悪くはないんだがほとんどセリフがないし・・
最近は高橋西郷や上川がトメだったりして・・
やっぱり篤姫で高橋英樹、北大路、松坂を使ってしまって当面使えないのが痛い。
ZINの龍馬見て「やっぱこっちだよなぁ〜」と言ってる大河走破組。
たぶん自分もだw
271 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 23:46:32 ID:UYHSqQL+
内野龍馬が龍馬伝にいたら暑苦しすぎ。
と思っていたが、いまNHKのドラマに出てる内野は2つの年代を
演じわけ、若いほうの役は何ともキラキラ爽やかである。
あれを見ると幕末大河の主役を見てみたくなるな。
>>269 そういや重鎮クラスいないな
武田も全く出てこないしなあ。っつか武田は別に重鎮じゃないか
たしかにあのクラスがいてくれると画面が締まるよね
昨今出てない大物っつったら、うーん渡とか?
内野のヲタはとりわけ醜い。
7.5%だよ。
逃亡弁護士の上地以下。
275 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 00:24:04 ID:1oylCui3
>>275 このCMで飲みたくなるかは…微妙かなw
277 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 00:31:16 ID:bk/4uHRd
天地人も重鎮役のトメが松方弘樹だったので重みがた足りなかった。
重鎮も少なくなった。
仲代や津川はもう大河には出ないのかな・・
278 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 00:38:28 ID:1oylCui3
実物の寺田屋の間取りから考えて、このCMのの方がリアリティーがある
龍馬伝の寺田屋の間取りはどう見ても広すぎるw 実物の5倍くらいはありそうだ
279 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 00:38:32 ID:j2dmewTt
東洋、容堂、勝のような重鎮が欲しいね!
足りないのはそこだけ
あとは本当に面白い
容堂は出るよ。
>>272 「内野だと暑苦しい。あれは主役じゃないから良く見えるだけ。一年やってたら見れたもんじゃない」
って意見に対して「内野ならバランス考えてちゃんとキャラ変えて演じ分けるだろ」と言ってた人は当初から居たよ。
この脚本家が書いた龍馬なら、自分も内野のほうがまだマシに演じれたと思う。
てか龍馬が中二病みたいなキャラになってるのって、福山にムリヤリ豪快でムードメーカーな演技させてるからだと思う。
福山にはマイペースそうに見えて気取らない、んでもって意外と謙虚で押し付けがましくない魅力があるのに
それを全部滅殺して豪快で押し付けがましい龍馬にしてるんだからあまりに勿体ない。
せっかく福山使っても、これじゃ福山の無駄使いだと個人的には思った
282 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 01:08:11 ID:j2dmewTt
福山がいいよ
演技も誠実で優しくて好きだよ
内野主役とか見たくないよ
内野とか名前出ると俳優オタのケンカみたいになってしまうからアレだけど
福山も福山らしさを活かしきればよかったのかもね。
お人好しのぼんぼん龍馬が二部、三部と進むにつれてだんだん大胆不敵な
キャラになって行くという設定に応えようとしてるためか、ムリを感じさせる事も増えた。
そんなに強引に「成長」や「変化」を描かなくてもよかったような気もする。
>>281 たしかに福山の頑張りは認めるが福田って福山とガリレオで組んでたから
連れてこられたんじゃなかったか?つまり、龍馬役が別の人なら脚本は
こんな有様じゃないわけだ
せめて他の脚本家だったらなあ、と思ったが、福山と組んだ脚本家って
「1つ屋根〜」の野島しか知らないわ、あれはもっと勘弁
毎回のようにレイプシーンがありそうだ
>>282 福山雅治ファンは『龍馬伝』を楽しめる大きなアドバンテージがある
よかったね
>>284 ガリレオも誰でも取れると言われる刑事(事件)物+月9だから高視聴率だっただけで
脚本はどうにもチャチだったからな。
無理やり差し入れてたオリジナルの女はギャーギャー煩くて
この頃から女を魅力的に描くことができない脚本家だったんだな。
野島は自分もカンベンして欲しい。
ねっちょりと性的サディズムに溢れた大河なんて考えただけで吐き気がする。
大河で野島とかw
あり得ないだろ
289 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 02:01:10 ID:yekKVpUJ
福山の演技は問題ないとちゃうかな
龍馬らしい演技はしてると思うよただぁああ
内容が悪すぎぃ
内容が良ければ福山の演技もかなり良くなる。福山は頑張ってるとおもうよ
脚本かが悪いかもな
>>277 津川は重鎮というほどじゃないだろ
功名じゃコント要員だったし
龍馬はどうでも良い弥太郎母がトメとか役柄補正ゼロだから締まらない
来年は豊川→石坂→北大路とそこそこ立派なトメまわりになるだろう
来年は主役が駄々漏れだからなあw締まるんかいなw
常に、龍馬伝ではない方を絶賛するのが、アンチのやり方
JIN龍馬が伝に出たら、暑苦しい、酔っぱらい、品がないと間違いなく叩かれる
若村お龍も伝に出たら、若作りのおばさん、可愛げがない、真剣味がないとか言われるんだろうな
福山ファン以外は、楽しめない龍馬伝だね。
ただの大根の中年おっさんで、若さも爽やかさもないし、脚本のせいで
ヤクザ映画みたいな、下品であつかましくずうずうしいチンピラになってるし
汚しメイクで余計疲れた50男にみえて、これからお龍とのロマンスがあるけど
キモイ感じしか受けない。
篤姫も天地人も主人公マンセーで偉そうでいやだったけど、まだ若さと可愛さがあったけど、
それも無いから辛い所だ。
万人が不快に感じる主役ってのもめずらしい。
かなり楽しんでます
自分も、家族も、周囲も
自分の意見が大衆の総意ってどんだけだよ
自分は主人公の不快さは
篤姫・天地人・龍馬伝で同程度
最近の大河主人公はこんなもん と
思えばどーってことはない
297 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 04:35:50 ID:78TBIw0P
福山がどんなにいい演技しても、(大げさで好きではないが・・)
それに絡んで演技するお龍さんの低い色気のない声と大根演技が痛々しく盛り下がる
主役ってのはやっぱり登場回数が多くてくどくなるものだからな
脇役は光る
高杉や西郷や桂や今回の三吉が素晴らしくてもそれらが主役をやればやはりくどいし飽きられる
ちょい役で福山龍馬が出てくるシーンが面白いってことになるかもしれない
それでも去年の主人公に比べて福山龍馬は魅力あると思うけどな
299 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 06:29:11 ID:yekKVpUJ
別の意味で福山は魅力あるかもな
マスコミが福山福山て言うぐらいやから
そのへんは納得かもな
まっ脚本かが一番悪いな
300 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 06:44:55 ID:lndmvenp
>>294 >万人が不快に感じる
最後の一文でおまえの視野狭窄がバレバレ。
井戸端会議で出たたった一人の発言だけ取り上げて
「みんなが言ってる」と言いふらして歩くババアと一緒。
>>281 福山本人の方が龍馬っぽいよな
飄々とした龍馬像にするつもりでそういう中身の部分を買われて連れて来られたんだと思ったが
豪快なんだか中二なんだかはっきりしないどっちつかずなぶれたキャラ
でも正直内野がやっても同じだと思うよ
福田の書く「龍馬」というキャラ自体がぶれてるもん
ま、今よりアンチは減るのかもしれないが、代わりにミーハーファンもつかないから
結局視聴率も大して変わらず、脚本が叩かれるだけの流れになると思う
>>284 もう大分記憶もあやふやだが美女か野獣はそこそこ見れた気がした。
それこそ定番のありきたりストーリーだったけど、
福田は月9真っ青とかいいつつ定番の恋愛(お龍・加尾・お元)すらろくに描けないからな…
ガリレオは原作付きのキャラものだったから描けたんじゃないかなと思った
302 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 07:28:27 ID:h6+922+T
だから 福田が先に決まってたんだってば
福田に大河の話がきた時点で福田が福山のマネージャーにどうですかって話したんだよ
>>301 福山はあんまり好きじゃないんだけど、脚本家がキャラを描けないには同意。
福田のオリジナル脚本ドラマってキムタクのと、救命しか見てないんだけど
マンガっぽいテンプレキャラが多くて、キャラの掘り下げは薄い印象が強い。
そういう部分は苦手な人なのかなと、改めて思った。
キャラがおかしいせいか所々はいい部分もあるのに、そこが全体の流れに返ってこなくて勿体ない。
3部の龍馬は企業家龍馬って誰か謳ってたよね。
「私心があっては志とは云わん」でどこかへ消え去ったようだけど。
まぁ命からがらの脱出経験したなら、志を貫くということは、
同時に他人の憎悪や敵意も呼び起こしてしまうという当たり前のことに
ようやく龍馬も気づいたかな。そうであって欲しいんだが。
>>20 亀だけど必殺シリーズの夜の撮り方私も好きだった。逆光とか水の効果的な使い方とか。
スタッフもチャレンジャー揃いで、秀の職人着がジーンズのリメイクとか。
>>304 でもさ、自分でお尋ね者になったとか、もう京都にはこれん
とか言っておきながら、死にかけるとごめんちゃっていっちゃう
腹の座っていない人間だからなぁ。
たぶん、彼は今回の教訓からも、何も得ず本質的には何も変わら
ないまま突っ走り、暗殺回も今回と同じように、いやそれ以上に
「ごめんちゃ」を10分は繰り返すと思うんだがどうよ?www
>>305 腹据わってないというか、やはり死の実感に乏しかったのかなと思う
龍馬お龍結婚記念碑
青蓮院の塔頭金蔵寺跡。元治元年(1864)八月初旬、金蔵寺本堂で坂本龍馬と
お龍は内々の結婚式をあげた。お龍の後年の回想によれば、お龍の亡父楢崎将作が
青蓮院宮に仕える医師だった縁で、金蔵寺で結婚式をあげたという。
死に様の演技で松田優作のジーパン刑事思い出した。彼の龍馬とか見てみたかったな。
甘いというか楽観的というか、そういうとこは多作品や史実の龍馬にも感じてて、
でもそのことに「たら・れば」は思っても、呆れるような気持ちになったことはなかったんだよね
でも今回はそういう気持ちになってしまった
何でかな〜と考えるに、やっぱ「ごめんちゃ〜」がダメだった
実際襲われてしまって、自分が甘かった、バカだったと後悔・反省するでもなく
腹をくくるわけでもなく、「ごめんちゃ〜」て…情けない
>>301 >福山本人の方が龍馬っぽいよな
おまえ、本物の龍馬にあったことあるの?
すげーな
もしかして厨二?
>>294 そんな意見を持つ奴は、内野なら見てなかっただろw
それでも龍馬伝を見て熱心にここで福山を批判してる人達は、嫌だいやだ駄目だと言いながら福山を見ずに居られない人達なのか?
そう言う意味では、やはり何か魅力を感じてるって事だろう。
去年の天地人は配役で誰誰にやって貰いたかったって意見は見なかった気がする。
誰も自分の贔屓俳優にやって欲しいとは思わなかったんだろう。
>>302 福田一人が福山と考えたのではなく、それでまとまったから福田が真っ先に打診したんじゃないかな?
多分龍馬をやると決まった時点で、福田が福山の名前を出したのは間違いないだろうけど。
>>309 結局主要人物のキメになる場面の、この脚本の台詞使いがいつも単純。
土佐弁がそうなのかと、つい思ってしまう部分がある。
今までもずっとそうだった。
>>311 > 去年の天地人は配役で誰誰にやって貰いたかったって意見は見なかった気がする。
直江兼続は大柄な人だったらしいので、小栗の三成と入れ替わった方が
よかったのでは、みたいな意見はけっこうあった。
いずれにせよ、これまで多くの俳優に演じられ、既製のイメージも強烈な龍馬という
超メジャー人物と、誰それ状態だった直江とでは反応がちがって当然。
またこれまで原則イケメン枠のイメージではなく、男臭い印象だった龍馬を
スマートで端正な福山がやるというだけでも異論を招きやすいのに、直前に内野が
男臭い龍馬をやったという偶然が重なったので、この件が紛糾ネタなのは必然。
>>309 確かにあの「ごめんちゃ〜」は後悔でも反省でもなんでもなかったな
そもそも半分商家育ちとはいえ当時の武士にあまり軽々しく謝って欲しくないというのが本音
今までの人生を軽々しく否定された気になったし
家族がどんな気持ちで脱藩を見届けたのか思い出せと
あと煽りにレスすんのも厨の証だが
脳内龍馬イメージをドラマに押し付けてるという意味ではこの板にいる全員がそうだとは思う
それぞれのイメージなんて違って当たり前だしな
福田にとってはあれが彼なりの龍馬像なのかもなと思うと諦めもつく
>>294はただのアンチだからスルー対象。
>>311 普通に、坂本龍馬その人に魅力を感じてる人が多いとは考えられないのか。
>>311 >結局主要人物のキメになる場面の、この脚本の台詞使いがいつも単純。
ああ、納得。
脚本家が「キメだ!」と思って描いてるものが全然キマってないというか
そこらへんは好みもあるだろうから、感覚の合う人には「うおーかっけー!!」となるんだろうけど
個人的にはいつもしっくりこない
>>313 > 脳内龍馬イメージをドラマに押し付けてる
押しつけとまで思わないけど、これほどの有名人物になるとどうしても既製イメージとの
折り合いがむずかしいから、スタッフも覚悟して福山を持ってきてるとは思う。
> 福田にとってはあれが彼なりの龍馬像なのかもなと思うと諦めもつく
公式インタ読むと龍馬の最終形態は「豪放磊落で図太いキャラ」だと思ってるみたいだね。
たしかにそういうイメージもあるし、線の細い福山を徐々に図太いキャラにしようという試みは
面白いと思うけど、実は龍馬にはいつまでも少年のような愛すべき人のイメージもある。
福山なら、そんな愛され龍馬で通してもよかったのでは、という気もするね。
317 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 11:22:40 ID:sPGCgieX
弥太郎と武知の嫁は付き合わんかったん?
>>312 今まで何度も坂本龍馬のドラマが作られてるらしいけど、どれもヒット無しなんだよね。
単に差し色として登場する龍馬は、一色のみの印象だからまた別の話だね。
自分的には暗殺されるの胸が痛いなの龍馬は、福山かも。
ごめんちゃ長丁場は後半は飽きて白けたが、冒頭の木戸さん連呼は笑った
あの状況で呼び慣れてる桂さんでなくきちんと木戸さんと呼んでる辺りに
龍馬の誠実で意外と几帳面な人柄が伺えるではないか
>公式インタ読むと龍馬の最終形態は「豪放磊落で図太いキャラ」だと思ってるみたいだね。
まちがっちゅう!福田!そこまちがっちゅう!
・・・・つまり、「本当の龍馬」を描くというのは土台無理で、だとすれば、独自の解釈でもいいから、
「龍馬伝」なりに視聴者に伝えたいことを突き詰めていくべきなのかなと。それをひと言で言うのは
難しいですが、必死に生きること、授かった命を燃やし尽くすことの大切さを感じてもらえたらうれしいですね。>福山雅治
いいんです。今のままで。
キムタクが龍馬だったらもっと悲惨・・・。
「ち・・ちょ待てよ」ってぜったい言うもん。
>>320-321 目指すものに違いが生じてる?
そうでなければいいが
制作サイドは1〜4部に分けて、龍馬の人物像に変化を持たせるつもりのようですね。
長丁場の大河ドラマでは、視聴者が共感できて感情移入出来る龍馬像は、
>>321の方だろう。
>>321 脚本家より役者の方がずっと現実的で本質的な
いいことを言ってるな
>>301 違う意味にレス捉えてる人多いけど、そゆことなんだよな>福山本人の方が龍馬っぽい
もう皆忘れてるかも知れないが、このスレでだって伝が始まる前までは
「福山が合わないって言ってる奴は史実龍馬本見ろ。史実をやるならむしろ内野より福山が合ってる」
と期待コメしてた龍馬ヲタだって居たんだよ。
自分も301らと同じで史実龍馬ならむしろ内野より福山の方がハマってたと思う。
ところが放送されたら口調はテンプレ龍馬。性格に至ってはテンプレより劣化。
あんなガハハ!アッハッハ!な豪快龍馬にするなら、内野に限らず演劇基礎の出来てる人間じゃないと演じれるはずがない。
ガハハ!アッハッハ!という笑い方自体が腹式発声での笑い声なんだから。
腹式発声を自由操れない人が「アッハッハ!」なんて豪快に笑ったら無理して上辺で空笑いしてるように聞こえるのは当たり前だ。
合う・合わないの問題ではなく、本人の出来ない演技を無理に強要してる状態だ。
福山を抜擢した以上は、脚本を福山に合わせるべきだろうに。
>>319 桂さんは木戸に改名したのは、桂の名前が幕府に知れ渡ってるから?
本書(『維新土佐勤王党史』)は、土佐勤王党首領武市瑞山以下の殉難者を骨子とし、
その周囲の関係事情を併せて之を編纂したるものなり、而して本書の精神は、全く土佐
志士の勤王党史たるに在り、即ち土佐山内家の維新藩史に非るなり
>>328 『維新土佐勤王党史』→『維新土佐勤王史』
>>326 それは龍馬の研究書とか読んでて福山の素顔も知ってる人の意見かな。
普通は外見から入るので、福山は龍馬には端正すぎると思った人が大半だろう。
それにPや脚本家も、飄々とした福山らしさを活かすつもりではなかったようだね。
>誰もが知っている豪放らい落な龍馬はもちろん魅力的なのですが、それを生身の人間が
演じた場合、やはり「なんだ、このずうずうしさは」と感じると思うし、大河ドラマは1年間続きますから、
最初からそのキャラクターだと、見ている人もすぐにお腹いっぱいになってしまうはずです。
ですから、まずはごく普通の龍馬から始めたいと思っています。
(中略)
>最終的に皆さんが知っている『龍馬』にたどり着かないといけないと考えています。 (福田談)
「豪放磊落でずうずうしい龍馬」←今ココにたどり着いてしまったのだろう…
>>326 坂本龍馬がいつ誰によってどんな描かれてきたかも知らない阿呆が多くて困るなw
お前の偏ったイメージを『龍馬伝』に押し付けるなよw
>>331→描かれ方をしてきたかも
アヒルは生れて最初に見た動く物を親と思っていつまでも追いかけるらしいなw
アヒル以下の頭かw
>>330 301や他の人はどうか知らないが、少なくとも自分は龍馬ファンだし
本人の書や証言などを見た上で「史実龍馬を演じるなら内野より福山の方が合う」と思う。
福山の素顔は知らないが、他の出演作を見て雰囲気は合うと思った。
むろん自分も外見が綺麗な事はマイナス要素だと思うが。
外見がいい感じじゃないのに人気あるってのは龍馬の魅力だし。
でも内野や上川も綺麗な顔してるし、そのへんは仕方ないと思ってるw
まさか体じゅうに毛を生やすわけにもいかんし。
>>319 むしろ、誰かに話す訳でもないうわごとなのに、呼び慣れてる桂と呼ばなかったところで、
結構余裕なんじゃん、と思って笑ってしまった。
瀕死でも石川!と中岡を気遣い偽名を使う史実龍馬ならともかく、
追われている以蔵や桂の名前を連呼してたうっかり龍馬だから特に違和感が
追われてる場面で名前を連呼は龍馬だけじゃなく、弥太郎もやってる。
毎度ヒヤヒヤさせられるよw
336 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 13:35:18 ID:0J9RenYi
太田光さんも『龍馬は福山雅治!』って言ってたぞ
福山さんと話した事ないんだが
芸能人の話を聞いてると福山さんはいい人なんだよね
内面が龍馬とかぶるとこが多いよ
外見は関係ないんじゃないかな
西郷さんはどうなる!?全く外見ちゃうで〜でもはまってるよね
337 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 13:38:04 ID:0J9RenYi
お佐名さまの父親がかわいそうでたまらなかった。娘を想う父の気持ちが無口なのにすごく伝わった。兄もかわいそうだったね。
338 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 13:40:28 ID:0J9RenYi
来週から幸せな龍馬が見れる〜嬉しい♪お龍さんに甘えたりするのかな♪
手を切られて屋根でゴメンチヤーとか、武市や以蔵の牢獄・拷問とかを無駄にロングに引き延ばすのは、自己満からか?
前回なら、お龍が湯上がり後の肌を服を乱しはだけながら、色んな障害にぶつかりつつも
薩摩屋敷に必死走る映像と交互に入れるとか、映像に引き込まれるようなアクション性が欲しかった。
今は日本映画も多数受賞作品が増えてきたが、かつては惨敗続きだった。
その理由でよく言われたのが「日本の映画人は、視聴者が観たいものではなく、自分達が作りたいものばかり作ってきた」という批判。
この意味薄い長引っ張りは、やはり かつての映画人と同じ 自己満だろ!
龍馬伝ならではの魅力的な龍馬像を見せてくれれば良かったんだけどね
いざふたを開けてみたら、キャラはブレブレ、台詞はワンパターン…
あと政治ドラマとしてもちゃんと描ききってほしかった
CHANGEの人だから期待はしてなかったが
なんか龍馬伝の龍馬ってさ
押尾被告が演じてもいいんじゃねーかってくらい小さく描かれてるよな
寺田屋=六本木○ルズ、お登勢=下着通販の社長、三吉=マネージャみたいな
342 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 13:53:19 ID:0J9RenYi
ごめんちゃ〜は龍馬の優しさを表現してると思うよ
自分は死にかけてるのに そんな自分より愛する人を心配して謝ってる
なかなかできないよ〜普通バタ狂うでしょ
『まだ死にたくない!』とか『なんで俺が?』みたいな感じで
343 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 13:56:40 ID:0J9RenYi
龍馬好きの周りには龍馬好きが集まるんだよね〜自分の周りも龍馬好きばかりだし
だからアンチも本当は龍馬が好きなんだろうね…そんな気がする
福山さんの龍馬伝楽しんで見てるよ。
全然関係ないけど、漫画の銀魂のせいで人物の名前を間違えて覚えてしまってヤバイ
近藤勲とか桂小太郎とか
ノベライズだと、ごめちゃと呟いた対象の人の場面場面の台詞が一々書かれてるんだよねー
亀山社中の皆にも、武市や以蔵にも、応援してくれた姉の場面も描かれていた。
弥太郎には、頑張りや〜・・と呟きますw
弥太郎の出世のフラグはここでも、本当は描かれてたw
弥太郎も出世せずに終るのだろうか
てか弥太郎の出世なんてやる暇あんのか?
お龍とお元の三角関係、マジでやるのかよ
お龍もお元も、全然魅力ないんだが・・・・
それより佐那と重太郎と龍馬の三角関係やったほうが、まだ数字とれるぞwいやまじで。
三角関係と言うほど大袈裟なもんじゃないよw
篤姫→天地人→龍馬伝という主人公の題材選択やフォーカスの当て方自体は素晴らしい。
日本人が本来持つ美徳や良き人間関係や習慣がズタズタになり先が見えない現代日本において、
始めから特殊な能力や権力や身分もない主人公が、権力闘争や社会環境の激変の中で
その人生上で迫られる様々な困難な決断判断が、結果として人間的魅力を生み
多数の人から影響を受け成長すると共に、社会・国家を動かすキーマンの心を響き打たせ、敵をも感動させ
政治・社会を変革に導いたり、回避不能な最悪の結末をソフトランディングさせたりとか
「個人の力」しかも強大な権限なくして、感動させ人を動かす人間力という
現在組織人に欠けている部分など、現在にコピーし投影しても十分通用するテーマを採り上げたため
今まで大河を見ない層も日曜8時枠に引き込んだ。
なのに今回のは、現代人の感覚からズレてる
変なセリフや描写や、クドさや、正義罪悪感覚や、親しい人への感情の濃淡を
現代人の脳の切替えスピードを無視した時間配分で作ったため
篤姫以降、大河タイムに入ってきた新規参入者が逃げ始めている。
高杉の挙兵も蛤御門の変も七卿落ちも、せっかくエキストラ集めてロケしたのに
一瞬しか映らなかった。
それに対して、お元と茶屋で会話して刀で脅す場面の長かった事。
はじめから史実より、龍馬と女達を描くのが目的みたいだね。
お龍との結婚と新婚旅行がこれからの見所らしいし、この辺は天地人とまったく同じだね。
龍馬は、渡辺謙や真田ひろゆきや原田芳雄や藤岡弘など、男の中の男といった名優が、かっこよく演じてきたから
どうしても比べると、福山はオーラがないし、劣るからしかたない。
>>235 江戸時代初期〜幕末の前までの切腹は
扇子で腹に刺すまねをして介錯人が即死させたんだけど、
幕末になってから「本当の侍の生き様」が追及されるようになって
刀による切腹が(本人の希望で)なされるようになりました。
渡辺いっけいカッコいい。
渡辺いっけい主演の大河ドラマ作って欲しい。
354 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 15:26:33 ID:sPGCgieX
北にも龍馬のようなやつがおったら良かったのにね。
「これから北は大きく変るがやき」
まぁアンチはともかく、
「お龍が裸じゃない」ことにクレームレスつける奴がいるのは何なんだw
ネタやただの無知だとしても目障りすぎる
>>356 扇子腹って奴ね。
まぁ好みにもよるけど、藩や幕府からの命令のときは基本、扇子腹。
自主的に自害するときは刀を使う(腹を刺した後に、介錯人がいない場合は首を刺すか首の脈を切る)。
武市は牢番に「切腹には一文字に腹を裂くだけでなく三文字や十文字に切る方法がある。
俺は三文字をやるつもりだ。」と語り、牢屋の中で何度も刀を腹に入れるシュミレーションをしていたらしい。
長い投獄生活で一時は体力が落ちていたが、どうにか回復し
「これで三文字や十文字の割腹ができる」と喜んでいたそうな。
>>344 高杉晋助や桂小太郎なんかまだマシな方よ
中学生から「えっ!女じゃないの?!」と驚かれてる陸奥よりはw
>>356 人によるよ。幕末でもお腹ちょっと傷付けるくらいで介錯されるのが普通だった。
だから武市のように本当に何回も腹切る人は事前に「僕3回切るつもりなんで3回刺すまで待ってもらえますか?」
って、ちゃんと介錯人に伝えなきゃいけなかった。
ぶっつけ本番でやったら「待ちや!」とか言う前に介錯されてる。
切腹は昭和初期までは続いてたが最近はあんまり聞かないね。
>切腹は昭和初期までは続いてたが最近はあんまり聞かないね。
最近でもしょっちゅうやってたら怖いわ!w
一番最近で聞いたのは、柔道の五輪金メダリスト猪熊功氏(YAWARAの猪熊滋悟郎のモデル)
が借金苦で割腹自殺した件かな。それでも10年位前か。
秘書が介錯したとかで文芸春秋かなんかに手記載せてたが、トラウマになるよね。
話それてすまん。
>>358 武市さああああああん
NHKの公式で福山さんが武市さんと奥さんのお墓に参って、墓前で涙を流したって書いてたけど、
そんな言葉残してたの知って自分も泣けてきた。。。
>>359 そうだ、陸奥が女になってたんだったw
帰りに本屋に寄ったら、小学校低学年ぐらいの女の子が「あ!龍馬伝やぁ!」って言いながら福山さん表紙の龍馬伝の本を手にとっておじいちゃんに見せてたw
おじいちゃんと一緒にドラマ見てるんだろうなぁ、微笑ましかったです。
陸奥が女なんて別に違和感ないだろ
来島また子なんて、来島のおっさん見るたびにパンツのしみを連想するんだぞ
>>361 祖父母いる家庭は大河見てるとこ多いよな
やっぱ大河視聴者は年配多いのかもなあ
>>362 来島に至っては教科書に出てこないから「女じゃないの?!」すら聞いた事ないやw
>>309 >実際襲われてしまって、自分が甘かった、バカだったと後悔・反省
それは「ごめんちゃ〜」と同じくらい嫌だけどな……。
寺田屋がああいう描かれ方だったんで龍馬暗殺は全く何の前触れもなく(龍馬達にとっては)起こって、
そして視聴者が呆気にとられる程あっという間にお仕舞いな感じで観てみたい。
まあ実際には想望あたりをBGMにお得意の長回しで来るんだろうが。
4部はミステリーwだからこれでもかと黒幕の存在ちらつかせたり暗殺フラグ
たてまくったりするでしょう
撮影が長回しだから、間延びした感じのシーンが多く感じるのかも
>>365 そのわりに、それまでの前ふりはなんだったんだ?という暗殺劇になりそうな気がするな
368 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 20:24:37 ID:0J9RenYi
4部は怖そう…
1部なんて弥太郎がでてきただけで吹出してたのになぁ
演技もうまいけど 顔や歯の汚れ具合に
369 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 20:26:48 ID:0J9RenYi
龍馬さん来世はどんな人生がいいですか?
370 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 20:33:46 ID:0J9RenYi
武市夫妻の夫婦愛もよかったな〜
坂本夫妻も期待してしまう
371 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 20:34:03 ID:V5XlEvAV
NHKをアゴで使えるアミューズ入社
372 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 20:34:59 ID:0J9RenYi
ところで暗殺者または指示者は誰になるんだ?
阪松 先祖は高卒農民、親が無名卒で無名不良会社その子がわしだ
サラリーマンが世間話しようというので聞いてみたら、サラリーマンの多
くは民主党支持者で、資格の人や高卒は右の仕事だが、リーマンは左の事
務仕事してるから必要だとか血眼になって語っていたけど、大丈夫?そん
な心配しなくてもサラリーマンの収入は確立しているじゃない。資格の人
、高卒の現場の人は大丈夫というくらいの余裕できるはずでは。
女に待ち伏せされて男女交際申し込まれた、他の人がその場で何話してるの
って話しかけてきたから交際申し込みされたといってその場で交尾したら、
おれもやらせてっていうから断わったよ
実務から相手にされない、大学先公、毎年未修学生が必要としてくれるも
んだって、
300万の授業料の対価としてはいささか不十分な感じがする
374 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 20:37:55 ID:0J9RenYi
また自分を犠牲にしてでも世の中のために生きるのか
それとも自分の人生を楽しむのか どっちなんだろね
あんまり犠牲にゃしてないけどな
376 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 21:10:43 ID:0J9RenYi
世界中を船で見てまわる夢を犠牲にしてる
377 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 21:21:49 ID:0J9RenYi
龍馬伝もワクワクするけど
このスレも同じくらいワクワクして好きです
死ぬ時の台詞は
「父上、武市さん、以蔵、長次郎、高杉さん、ごめんちや」
これでいいかなw
ねこ出せ
380 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 21:36:00 ID:wTz45l+W
>>355 裸にならなきゃ、真木よう子みたいな実績も知名度もない
ダイコンにやらせる意味ねーだろ。
ただの暗い女じゃん。龍馬が惚れるとは思えない。
乙女ねーやんが一人二役やればよかったのになー。
381 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 21:38:49 ID:0J9RenYi
俺は脳までやられてる…みたいな会話で亡くなるよね
ごめんちゃ〜はあるかもしれないけど連発はムリ
時間がない
382 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 21:42:18 ID:yDog3NXc
最後はよくある 龍馬は天が使わした竜の化身だったんだ みたいなヤツか?
383 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 21:45:06 ID:C4YzawUt
久々にきたらまた内野、福山論争やってんのなwこのへんは宗教戦争みたいに根深いw
龍馬伝に重鎮俳優いないのは、坂の上の雲に取られてるからと推察
弥太郎以外にあれもこれもダブルのは、視聴者が混乱するだけだし
金掛かるしw
385 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 22:41:43 ID:C4YzawUt
重鎮俳優出すとこがない登場人物みんな若いし
近藤正臣、夏八木勲など重鎮は出てきてはいた
武田鉄矢もまあ貫禄と言える
でもこうした貫禄俳優の大物が出しにくい話なんだな、特に三部以降
そうすると締まらないので、大河としては人気も落ちる
そこが龍馬物語の泣き所
まあ本当は容堂も若いんだけど近藤爺さんにがんばってもらうしかないな
海舟もまだ若いよな。当時40歳
鉄矢は62歳
まあ変に軽いから重鎮出す場面ないしねー
慶喜なんて若いけど、たとえば内野wなんか出すといいんだけどw
それはともかく、あと重鎮が出そうな役柄は、岩倉くらいか
越前公だって、まだ30代じゃないの
一番の理解者の役柄を花神で龍馬役の夏八木さんを充てたんだろうけど。
ちと年よりすぎるね、
大久保は近藤局長と二役でいいよ。
多分出ないだろうけど。
391 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 22:59:36 ID:C4YzawUt
4部で新キャラって登場すんの?紀伊関係の人?サプライズ人事あるよね?
393 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 23:28:39 ID:BdgR1VSk
>>390 それ面白い
もう遅いだろうがNHKは視聴率アップのため何でもやるべきだったろうな
394 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 23:28:44 ID:GqOXrLvD
ナントカ伝と坂糞は大河視聴習慣をぶち壊した超駄作ツインズ
まあ坂雲については企画を聞いたときから
誰 が 日 露 戦 争 な ん か 興 味 あ る ?と思ったけど
龍馬はもう少しがんばってもよかったような…
しかし、今は龍馬って時代でもないんだろうな
なんで篤姫はあんなに大人気だったのだろう。
年一くらいで大奥ドラマが放映されていて前年に映画 その流れ
>>395 しかしドラマを見てみて、こういう主人公キャラなら、龍馬にしないほうがよかったんじゃないって感じだな
近藤(原田)「坂本は新撰組が斬る!」
大久保(原田)「武力討幕のために坂本さァは邪魔ごわす…」
もうめんどくさいから三役で
佐々木只三郎(原田)「坂本龍馬… 許せん!!」
篤姫の前年のフジで、
どう見ても大奥キャストスタッフといわれた駄作ドラマがあった。
内山理名主演でも大奥は数字を取ってた。
いまだに舞台で大奥やってるよ。
402 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 00:10:11 ID:GjoDY8Fl
何か感じるんだけど、このドラマって最初から輸出とか海外受賞とか狙って作ってない?
岩崎弥太郎から見た龍馬というコンセプトを採用したのも、日本の近代史なんかに
興味ない外国人は多いけど、MITSUBISHIを知らない外国人は案外少ないだろうし。
今じゃトヨタ、パナソニック、ソニーの方が知名度高いかもだが。
だいたい坂本龍馬という人間の行動自体が、日本人より外国人なかでもアメリカ人に近く
アメリカ人や世界の知識層や経営者が好きそうなキャラ持ってるし。
自ら辞表を叩きつけて脱藩した、特定の組織に依存しないタイプで
それに後ろめたさや弱気を全く感じてなく、亀山社中を作るなど企業家精神ある
新しモノ好きなアントレプレナーだし。
「私に10分だけ時間を下さい」とほぼアポなしで突撃するアメリカンダイレクトなタイプで
幕府、長州、薩摩、公家、外国人など相手の所属や身分を考えずに、しかし目的と戦略
は立てて会いに飛び回るし。
“思い立ったが吉日”とばかりにすぐ大胆に自信を持ち行動するのも
「意思決定が遅すぎる」と言われている現代の日本人と180度違うし。
それでいて愛国心や郷土愛も有り、女性を卑下することもなく、キリシタンとか
様々な価値観を認める、今で言うダイバシティ認容性も持ってる人物像だし。
世界の中の歴史の流れや政治家の論戦を描かず
非論理展開を感情表現で強引にまとめてしまう
欧米人が一番呆れそうな作りをしてるのが龍馬伝
>>402 >自ら辞表を叩きつけて脱藩した、特定の組織に依存しないタイプで
でも結局資金繰りに困って、出戻り契約社員。
ある意味過労死の後は、自分のいた部署潰されて、根こそぎ組織に吸収合併だぞ。
405 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 00:22:34 ID:6vlusdwF
「土佐鶴」のお龍さん何度みてもいいわ〜美しい〜
>>402 大友さんが新聞のインタビューで、海外の手法を取り入れた?(うろ覚え)みたいなことを言ってた
あやふやですみません…
大友さんはNHKの大友が作った「龍馬伝」と言われる作品作りをしてると言ってたよ。
だから従来の大河ドラマのファンを、度外視してる部分が有るんじゃないかな?
賞狙いの事は知らない。
プロデューサー、脚本家、演出家の狙いがバラバラで
それぞれ自分の作品だと思い込んでそうなフシがあるな
こんなまとまりのない脚本で賞なんて取れるの?
セットに見えないほど凝った美術とか小道具で賞状取るのはわかる気がするけど
他に秀でている要素が思いあたらない
>>402 賞狙いかは分からないけど、龍馬についてはその通りだと思う。
世界に通用する魅力を持ってるのが龍馬伝を見てたらよく分かるよ。
確かに龍馬は時代劇なのに、凄く新しい雰囲気は持ってるね。
あと高杉晋作もな。
414 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 01:20:36 ID:ptoLOsux
それにしても回りを下げすぎ
そこが全く不自然に感じるところが限界なんだろうな
回りも魅力的な人物の方が主役も映えると思うんだけどね
周りを下げ過ぎって思わないけど。
416 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 01:25:14 ID:zI8uMlQY
なんか箱庭ちっくというか、狭い人工的な空間でちまちまつくってるという感じがする
セットの寺田屋は無駄に大きかったw
417 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 01:26:55 ID:ptoLOsux
暗殺シーンはともかく存命中での幕府のクライマックスの大政奉還
慶喜と後藤をあんな描き方してたら
龍馬の献策を受け入れて英断できる人物とは辻褄があわんじゃんか
418 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 01:27:01 ID:6BIzPaPk
ここ最近の大河は全部箱庭だろw
419 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 01:30:05 ID:6BIzPaPk
大政奉還は英断じゃなくて謀略というか嫌がらせだからああいうキャラでいいよ
後藤も弥太郎も急激に変わるのかな?
どう変わるのか楽しみだよ。
422 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 01:36:50 ID:ptoLOsux
大政奉還を謀略にするなら
龍馬は謀略家としてドラマ終了になるやんw
>>414 周りを下げ過ぎとは思わないけどな
魅力的な人物いるよ。高杉なんて脚本上アゲアゲじゃないか
逆に龍馬が脚本上、土佐に逆戻りして大芝居させられたり・・・・・・どんどん下げられてる気がするが
>>416 金がなくなる後半はとくにねぇ
幕末の座り芝居にならないようにセット内でも動的シーンを演出でなるべく入れるようにしているのは感じられるが
前回、弥太郎の帰郷だけはなぜかロケだったなw
425 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 01:43:07 ID:6BIzPaPk
>>422 武器横流ししてる時点でりっぱな武器密売人どすよ
>>423 勝手に行動している時は面白い人物が龍馬と絡んだシーンになるとつまらんきらいはあるな
427 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 01:52:39 ID:ptoLOsux
>>425 ドラマの龍馬と史実の龍馬は別人と思ってますよ
あくまでドラマの龍馬の話をしております(笑)
>>423 ageられてるの高杉だけのような…あと別の意味で後藤ww
他はsageかモブか無視だと思う。
かと言って龍馬をかっこよく描けてるかというとそうじゃないのがこの脚本のどうしようもないところだ
>>416 >>セットの寺田屋は無駄に大きかったw
船宿ってあんなもんじゃない?
特に無駄に大きいとは思わないけど
日曜の夜はチビチビ酒飲みながらモヤモヤさまぁ〜ずと龍馬伝を続けて見るのが楽しみ
明日は仕事だと思うと頭使わなくていいヌルい番組がちょうどいい
431 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 08:57:01 ID:6vlusdwF
>>406 韓国・中国あたりの大河ドラマみたいだなとは思った
話むちゃくちゃだけど美術に手を掛けてる アクションシーンも凝ってる
>>431 363 :日曜8時の名無しさん:2010/09/09(木) 21:31:44 ID:3QeFMmXt
>356
意味がないな、2ちゃんと同じw
書き込んだ人間の姿が全く見えないw
美術やアクションシーンも良いけど
龍馬が、死んでしまった仲間のためにもみんなが笑って暮らせる日本を作りたいという情や
龍馬が周りの人を愛してることが
いつも胸に迫ってくる
>>434のレス読んでふと思ったが、8月にやる反戦ドラマみたいだな
戦争の本質を描かずに、夫や息子を失った女子供が泣いている姿で戦争は良くないと
語ろうとしているドラマ
弥太郎とのシーンで今こそ
「龍馬は図太い男にかわったがぜよ」じゃないのかいな
来年になって「龍馬伝」が評価されるかも。
ネット配信された「江」の上野が酷すぎるww
ハゲタカの演出と音楽だ福山主演だーと誤魔化してきたが
鈴木Pと福田脚本、て取り合わせが決まった時点で
時代劇好き幕末オタにとっては今年も捨て作大河だった
というだけだな
>>434 戦う時には戦う福山龍馬の魅力でもある!
>>434 その辺は一貫してるね。
だから見てる者をイライラさせる面もあるが、龍馬は抜群にいい奴で間違いない。
高杉ageられているかな?
なんかカッコ良さげにキャラ立てされてはいるけど…
長州のために超人的な働きをしたことは紹介されないわけだし…
幕末知らない家族は、この人どうしていつも遊び人みたいな
かっこうしてるの?道化師?とかいってコケさせてくれた
道化師ワロタ
長州のお国事情は龍馬には関係ないし〜みたいな描写スルーっぷりだからな
でもさすがに四境はやるだろ
>>442 馬関の奇跡って回がそれなんでない?
どのくらい尺とるのかは知らんけど。
ポケモンCMで近藤勇とちび龍馬が共演しとる
>>441 政治家の桂が何故か武装して兵を鼓舞してて、
軍のトップである高杉が着流しでプラプラしてるだけだもんな
大村の役割も担わせて、指揮官たちを指導する様子も描けば良かったのに
海外での受賞は絶対ないと思うけど、
>>402に追加すると、龍馬を日本人離れして描いてる一方で
武市半平太や平井収二郎、もっと言えば山内容堂などを対極に置いて
今までの体制に迷わず忠誠を尽くす律儀で死も覚悟した一本気な武士・サムライという姿も描いている。
無欲で糞真面目で独自の死生観を持ったサムライ像は、過去の日本映画で世界にもお馴染みになってるし。
印象的だったのが、
武市が藩に捕らえられる前に妻に「こんなになっても、わしは龍馬や弥太郎のような生き方ができん」というシーンと
山内容堂が武市の牢に入ってきて「この日本は徳川家だけの物ではない。将軍家のやることに度々腹を立てながらも、忠義だけはどうしても捨てられん」というシーン。
武士や侍の美学を貫くことに意味をみせる、旧日本映画的なサムライ と
時代の変化を読み取り、環境変化にチェンジする、龍馬や弥太郎 のコントラストが
外国人の視聴者が見て、どう感じるか感想を聞きたいもんだね。
福山、午後も撮影頑張れよ〜
448 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 12:25:47 ID:rRLWkAm9
筧さんお龍預かるのか今日は
いろは丸は撮り終えたのかな
もうすぐで終わりだな
高杉ね
自分はソウルメイトがどーのときいたとき、てっきり勤皇党の仲間を弾圧された龍馬と
禁門の変と藩内の弾圧で大勢の同志を失った高杉が、互いを理解しあって
薩長同盟にいたる、という設定かと思ったよ
まったくその気配もなかったがな
>>431 そのサイトの一部意見を参考にすると、天地人の投稿件数は約7000件で龍馬伝は放映中ながら13000件
酷評意見も多々あるが、支持してる層も根強く賛否両論
いずれにしても、大反響であることに変わりはない
最終回に向けて俳優人の熱演を無駄にしないよう、制作人は悪しき所を改善し全力を挙げるべき
終わり良ければすべて良しになるよう期待する
ほお〜
単に酷評が酷いから、擁護派がムキになって投稿増えてるだけだろ
視聴率の下がり方が酷すぎるし
っていうか、高杉と龍馬のどこがソウルメイトなの?
これから描くってこと?
ネットアミュ工作員大杉
今更取って付けたようなソウルメイト描写なんぞいらんが
なんとなく気が合うくらいならわからんでもない二人だ
456 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 14:00:34 ID:R7Hg4rGx
しかし何でこのスレは
偉そうに語る評論家気取りが多いんだ?
しかも福山誉めてるからバカ丸出しww
事務所の奴らですか?
>>456 福山を誉める人がいて当然だとおもうが
もちろん他の役者を誉める人もいるだろうし
>>450 最終回に向けて俳優人の熱演を無駄にしないよう、制作人は悪しき所を改善し全力を挙げるべき
終わり良ければすべて良しになるよう期待する
>
同感だ
制作陣は批判が出てるところを出来るところは少しでも改善していただきたい
そして最後一人でも多くの視聴者が良かったといえる作品にしていただきたい
今は視聴者無視で制作側のやりたいことを意地でもやり通してる気がする
意地でやり通してんでなくて、できないんだよ。能力がないの。
多分、どこをどう改善したらいいかもわからんのではないか。
大友氏って、ドラマ終了後、ネットをまわって
感想見まくってるんだよな
万人受けというか、年寄りや主婦、主な大河層から好まれる映像作りをしようと思えばできるだろう
まぁその映像つくりが平坦で見やすい画面の天地人や篤姫なわけだが
映像演出やスモークフィルター等に関しては、1部始まった当初から批判意見があった
でも全く修正はしようという気はないみたいだな
天地人や篤姫まのようにまでクリアにしろとはいわないが、もうちょっと見やすさも必要だとは思う
ドラマじゃなくてただの映像
高級カップめん的な倒錯をひしひしと感じます
天地人が万人受けするのかなぁ。
少なくとも関ヶ原以降はワケ分からんってならないかな。
>>459 批判を受けてる部分に自己満足してる気がするw
違うものをやりたかったそうだから。
なるほど。そういう意味では分かりやすいな。納得。
上杉の義ってのが分からなくなっちゃったんだ。俺の場合。
>映像演出やスモークフィルター等に関しては、1部始まった当初から批判意見があった
でも全く修正はしようという気はないみたいだな
最初は斬新だし、カコいいしいいんじゃね?と思ってみてたけど
だんだん疲れてきた
>>461 画面はやっぱり天地人が、見にくい汚い暗い龍馬伝より、大河視聴者には受け入れられるよ。何より年配やライト層が見やすい
その天地人の画面が良いものであるとは言えないが、単に大河視聴者が好むと言う意味で
そして有名戦国武将や姫さま達を次々と今旬の俳優多数出してきたのも数字的には勝因のひとつ
プラス、最初から大批判があった天地人のスポットライト演出をすぐに改善したのもよかった
ただ天地人の脚本は最悪。龍馬伝の二部後半までなら明かに龍馬伝の出来が素晴らしい
新しいものを作ろうという熱意もロケ多様した試みも天地人などとは比べ物にならないくらい良かった
ただ龍馬伝制作者の熱意とはウラハラに、大河視聴者はその試みについていけてない(受けつけない人が多い)
それに輪をかけるように、二部後半から脚本もトンデモすぎる展開となり
益々視聴者離れが加速してる感じなんだが・・・・・
脚本なんて、初回の上士と3回激突土下座と下品な上士の描き方みたときに
大体、子どもだましの紋切り型ですすむとわかったがな
幕末を描くんだから仕方ないが
千葉道場や、龍馬が出会ったころの勝、1部の頃の弥太郎一家や
ピエールや出あった頃の桂や長次郎・・・・
そんな「明るさや和み」を演出してくれる人達もいてほしい
今は全くいない。まぁストーリー上仕方ないんだろうが
4部は龍馬死に向けてのミステリー
もっと暗い緊迫するばかりの展開になりそう
映像演出も疲れるし、内容的にも疲れるね
内容が現代風ゆとり路線で、映像が暗くリアリティ・・・
普通作るなら逆だろ
ある意味斬新w
>>459 2ちゃんごときを参考にしてると思うのがおめでたいw
NHKに直接メールすればいい、職業も併記してなw
視聴者にながら見をゆるさない力の入った演出。
しかし見れば見るほど穴だらけのうすーいお話。
こりゃまじめに見るだけ損。でもながら見は許されないからね。
見ること自体やめるだろ。
>>466 そうかあ。ありがとう。
もっとも俺は龍馬伝第三部(今が三部だよね?)はそれなりに楽しめてるんだ。
俺的に興ざめだったのは、龍馬が武市さんを助けに大芝居とか面談をしたとこ、京都の新選組屯所に寄り道をしたとこ。
いずれも史実云々じゃなくて、純粋に物語として面白くないし、そのオリジナルエピソードを追加したことに何も意味を感じられないってとこが興ざめの理由だな。
大筋ではあまり深く考えてない俺としてはまだ面白いとは思える。
ながら見を許さない力の入った演出というところだけを読むと、高評価にみえたww
駄作扱いされてた「RONIN」のほうが
ずっと龍馬や亀山社中の結びつきが魅力的なんだが・・・
ながら見が大いに許される演出だよ
いつも同じだからな
映像も音楽もトーンもわめき散らす演出も同じ
薩長寺田があの出来なら、
結婚新婚旅行など期待できるわけがないw
史実にそった感動シーンは絶対に使わないぞ!っていう気概を感じる
なんでそこまでしてなんちゃってオリジナルに拘るんだろか
>>472 面白い面白くないなんていうのは主観に過ぎないし
万人普遍的なものはありえないw
俺は「龍馬の大芝居」を高く評価しているし
あの時、龍馬はおそらく○○にいたことは、
当然だがNHKも知ってやっているわけだw
薩長盟約第6条のオリジナル解釈もw
『龍馬伝』らしくおおいに楽しめた
龍馬と高杉のソウルメイトは、「海外行きたいねー」「そうだねー」ってだけな気がしてきた
またいつもの贔屓の引き倒し信者か
482 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 17:28:32 ID:f5hQgM3G
龍馬が後藤へのキンタマ潰し責めしたのにはワロタの
>>466 もうひとつ付け加えると、前半に比べて、このところテンポが遅いような気がする。
各シーンの場面の切り替えがじれったいぐらいに遅い。
>>476 現代的に、重要な仕事よりプライベート優先みたいな描き方になるかもなww
龍馬引き返しを面白いだなんて思ってしまったら
自分はドラマを見てはいけない人間に成り下がると思う
>>479 うん。主観にすぎないよ。
俺的には興ざめってだけ。
史実とか関係なくて、純粋にエピソードが面白くない。浮いてる。俺的にね。
でも面白いと思うヤツを別に批判する気はないよ。
製作スタッフも役者もあと少し
集中とぎれないようにしっかりと撮り終えて欲しい
4部が短いのが悲しくなってくる
役者ヲタの主観とかそれこそどうでもいいし
>>479 薩長同盟締結の立会人として小松邸に急ぐ途中で案内人を待たせて
「ちょっと新撰組の屯所いってくる」というのも『龍馬伝』らしくて
たいそう面白うございましたね
490 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 18:42:12 ID:beS6NwvM
いまさらdでも脚本に突っ込んでる奴らって最近の大河見てるの?
篤姫みたいにライト層に大受けしてる気配もなく
天地ほどには歴オタドラマ好きの怒りを買ってるわけでもなく
ただ淡々と「あそこがね」「出来が悪いよね」「史実と違うよな」「ストーリー薄い」
と言われる今年の大河
>「ストーリー薄い」
そのせいで他に用事をしながらのながら見ができて、楽な大河だ。
哲太と乙女ねえやんはもう出ないのでやんすか?
>>492 それはない。
内容薄めだけど重大な事を3秒くらいしか描かないから
ながら見したら訳ワカランになるよ
>>490 最近ろくな脚本に恵まれていないというのが
今年のトンデモに突っ込んではいけない理由にはならない
特に伝の場合は、去年の見るからに他愛ないアレと違い
演出が気取ってるのでよけいに言われるのだろう
史実通りで面白かった大河を挙げてみろよw
大河なんて所詮ドラマなんだから楽しんで見るものだろ。
いろんな娯楽があふれてる中で、こっちは選んで、時間を捻出して龍馬伝を楽しみに見てるんだよ。
退屈だと思う人は、脱落して自分のために時間を使った方がいいと思うよw
>>212 に加えて Hoppennfeld もプロにはお勧め、surgical expsure の本だけど
32000円、訳本も出てるはず
>>486 612 :日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 21:53:29 ID:AeO2jVo0
たかが歴史ドラマ、感想なんて多様であっていいんだよ
性別、年齢、学歴、専門分野、年収、過去のドラマの視聴体験、読書体験etc
で異なって当然
手のむごい傷や血だまりをはっきり見せない代わりに
血が流れる落ちるらしい音で大量出血を表現したのは
悪くなかったと思うが、環境によっては聞こえなかったのな
ブラウン管じゃ夜場面真っ暗らしいし、視聴環境を選ばせるのも
何かと問題なのかも試練
龍馬は本当に信用出来る男だったんだよなァ・・
描き方はあってると思うねw
>>494 たしかに。
いらない創作話や長まわしシーンは間延びするほどダラダラやるのに
重要なことをちょっとしか描かない。その重要な部分に行くまでの流れも描かれなく突然w
人も突然キャラがたったかなぁと思う人が次回死亡w
視聴者は人物にも逸話にも感情移入できず感動もありません
>>496 モブの為に見てますが何か?
退屈なら見るなというならまず「駟伝」とか「世外伝」とか作ってくれw
4部はもう新キャラは出ないのだろうか
なんかパッと注目されるようなキャラが登場してほしいけど・・・ないか。
二部の中盤までは次週楽しみにするほど面白く見てたんだがなぁ
後半からちっとも面白くなくなってしまった
独特の演出にも始めは斬新で見入ったが最近は飽きた
黒船に乗ったり、勝や千葉道場など明るい場面もなく、映像も暗く
一度離れると、チャンネル合わせたくない
二部後半のあまりの酷い展開にもう三部からあほらしくなった
二部引き延ばしのためか、長回しのシーンが多すぎるのか
三部大事な話が突然急展開。大事な話や人の感情の揺れを端折り過ぎで脚本が全く面白くない
後半になって俄然面白くなってきたw
結末はどなたもご存知でしょうからねw
基本的に映像がいいと思うかなw
龍馬さん、今日は適当に拳銃ぶっぱなして敵を蹴散らすみたいっす
指を切られた龍馬さん、血がいっぱい出て凄く痛そうっす
ってな感じのナレでやって欲しい
508 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 20:27:54 ID:xAApdUyl
龍馬が教えてくれた
色んな人がいていい…と
腹を立てずに受け止められるようになった
龍馬伝の映像が苦手すぎる
もう少し埃減らして明るくしてくれ〜
まだ2部最初まではストーリーの面白さで映像も我慢して見れたけど
2部終盤からはストーリーも面白さがなくなり、この映像を我慢して見るのはキツイ
こんなんで脱落していった人多そうだ
そんな自分も長次郎の死を最後に脱落。長次郎の中の人の演技は唐突な脚本のなかでも良い演技してて
その演技で脚本の出来の悪さを良い方にもっていってたよ
>>501 雪の中に人を待たせて、突然新撰組の屯所という死地に向かうヤツなんか信用おけない。
おかげで案内の吉井幸輔はあやうく凍死するとこだったじゃんか。
511 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 20:34:18 ID:EVOkz834
長次郎の死なんて唐突感が肝だろうにw
512 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 20:35:24 ID:xAApdUyl
正しい選択の時は神様も味方してくれる
龍馬のとっさの行動も全て丸くおさまってるからいいのでは?
>>510 なに言ってるんだ!
龍馬さんはな、内密情報を女に喋ったり、拷問にすぐ屈する弥太郎に大声で話したりする
信用出来る人だよ!
…あれ?
>>511 長次郎の死が唐突というより死亡フラグが唐突に押し寄せたような。
515 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 20:39:31 ID:xAApdUyl
勝先生の訓練所が好きだったな〜みんなで同じ目標に向かって頑張る姿が美しい【志はひとつぜよ!】
516 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 20:41:26 ID:xAApdUyl
龍馬はちゃんと信用できる人を見抜いて話してたんだよ
>>512 主役の気まぐれには脚本家という神様が味方してくれる。
そういうのをご都合主義展開というのだっ
しかし最期は本物の神様は甘くないということを思い知らされるわけで…
むなしいのう、むなしいのう
長次郎の死も大泉の芝居で無理矢理いいシーンに見せただけ
>>511 唐突に死が訪れたことを言ってるんではなく
今まで他のモブ社中よりましな程度の、視聴者が全然親近感も感情移入も感じない浅い描写だった長次郎が
唐突に活躍し
唐突に妻子との触れ合いを押し出し始め
唐突に死亡フラグ立てまくり
案の定唐突に死亡
だったことを批判されてるんだが。
わざと議論をすりかえてるのか本気でわかってないのかどっちなんだ?
520 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 20:43:26 ID:xAApdUyl
ジョンまた出てきてほしいなぁ
>>516 そうですよね!
つい1日前に自分が助かりたいがため新選組にベラベラ友達の情報晒した上に
看病されてる時もうわ言で内密情報漏らしてた弥太郎だからこそ龍馬は話したんだ!
…あれ?
結果はもう完全にわかっている訳だしなw
色んな描き方があっていいと思うのだがw
523 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 20:46:21 ID:xAApdUyl
えっと〜饅頭屋の長次郎は土佐の1部からずぅ〜っと出演されてますが…
龍馬愛嬌というかかわいげが減ったなあ
1部2部のキャラのまんま志士になってほしかった
しかも長次郎のキャラは1部からブレてないし
526 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 20:52:48 ID:xAApdUyl
口の軽いバカには話さないよ
龍馬は弥太郎は賢いって子供の頃から見抜いてた
それに弥太郎は何回も龍馬のために働いてるよ
東洋暗殺の文書も持ち出したりしてるし
長次郎は1部からずっとちゃっかり者だがいい人だったな。
志をうちに秘め、でも気さくな人柄でホッとさせてくれた。
亀山社中でもムードメーカー的なキャラで良きバランサーだった。
切腹の回で突然居場所を失ったのは、なんかの間違いだろう。
528 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 20:56:28 ID:xAApdUyl
龍馬は尊敬する武市さんが切腹してから武市さんの意志を引き継いだんだよ
だから3部は愛嬌はなくなり目が鋭くなったんだよ
529 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 20:58:55 ID:EVOkz834
>>519 長次郎が他に活躍する場面なんてあったら、どうせそこに突っ込むんだろw
活躍し始めて調子ブッこいてけじめとって切腹。長次郎はそれ以上のキャラじゃない
530 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 21:04:44 ID:xAApdUyl
本物の長次郎はいい顔だね
>>528 攘夷のために手段を選ばぬ暗殺大王武市さん
正義の龍馬さんはそんな彼を「間違っちゅう!!」と指摘していたのに
どこを尊敬して何を引き継いだのかな?
一方、その頃、中岡と社中の面々は。。。
あれ?奴らって今ごろ何してるんだろーねwww
533 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 21:07:59 ID:xAApdUyl
長次郎は饅頭屋の商人なのに 龍馬より先に勝先生に弟子いりして 侍になったり海外で勉強したかったり…向上心&向学心の高い人だよね
>>532 亀山製菓はカステラ作りにいそしむ毎日
中岡は……先斗町の芸者のとこかな?w
535 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 21:14:00 ID:xAApdUyl
>>531 龍馬は子供の頃から頭がよくて優しくて真面目な武市さんを尊敬してたよ
武市さんは攘夷派で龍馬とは意見が合わず対立したけど
幼なじみの親友として根っこの部分はつながってた
武市さんが無念のまま亡くなって 違う形だけど武市さんの分まで使命を果たそうとしたんだよ
オリエント吉田をネタにしたホモ談義してたころは面白かった
意見が違うのに意志を引き継いだのかそうか
ID:xAApdUyl
贔屓の引き倒しにならない好感の持てる擁護だ
草生やさないのは重要だな
>>520 「霧島の誓い」で出てくる
弥太郎に長崎出張を命じる象二郎、通訳を求める弥太郎、象二郎が用意したのは・・・
>>538 うむ。自分はついからかっているが好感はもってる。
ごめんなw >>ID:xAApdUyl
荒れないで綺麗に終わったw
542 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 21:30:22 ID:xAApdUyl
武市さんは牢屋で大殿様と同じ目線で話せたのを信じられないと喜んでたよね
武市さんの意志は攘夷かもしれないけど 日本をよくしたいという気持ちを 龍馬は意志として受け継いだんだよ
三吉役で見事な殺陣を演じた筧さんが少林寺三段なのは話題に出た?
545 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 21:40:11 ID:xAApdUyl
謝る必要なんてないよ
勉強になるから意見を言い合うの好きなんだ
同じ人間なんて一人もいない
色んな考えがあって当たり前だよ
「贔屓の引き倒し」w
ID変えまくりw
>>545 自演っぽいが、大丈夫か?
色んな意味でw
548 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 21:49:01 ID:xAApdUyl
これが自演だったら神業だな
迷わず小説家になるよ
549 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 21:53:44 ID:xAApdUyl
トータス松本のジョンにまた会えるんだ〜♪爽やかで好きだったの♪
>>519 長次郎程度の立ち位置のキャラに何週もかけて地味に少しづつ伏線貼っても
覚えてない人向けなんだろうなあと思った。
群像劇好きの作家とか、想定する視聴者をナメてない(お茶の間向けでない)作家だったら
こうはしないんだろうなー(そして福田より数字悪いんだろうなー)って感じで
ある意味面白かった
生きざまを描く事を死亡シーンの伏線としてしか捉えない人っているんだな
553 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 22:12:16 ID:xAApdUyl
自分が頭の中で書いてた脚本と
伝のストーリーが大幅に違うと腹が立つのかな…
僕は頭で描かずに見てるから楽しめるよ
>>526 龍馬を思ってて賢い事と、口軽い事は何も関係ないでしょう。
世の中には頭が良くて友達に優しいが口軽い奴もいるし
頭が悪くて狂気事件の犯人だけど口固い奴もいます。
龍馬伝での弥太郎は「口が軽すぎる」って役柄だよ。
てかドラマ中にも言われてたじゃないか。
555 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 22:16:18 ID:xAApdUyl
百太郎 ガンバレよ
かすていら という商品名のカステラがあるんだね
>>553 頭を真っ白にして見ても脳内フォローしてもつまらないから腹が立つんですが
558 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 22:28:28 ID:xAApdUyl
>>554 弥太郎は これを話したらどうなるって先が分かるぐらい賢い人だよね
拷問にかけられて すぐに話したのは話していい事って分かってたから
後藤さまの〜って言えばみんな納得するだろうって
龍馬の薩長同盟の話は 話せば大変なことになるのが分かるから話さない
龍馬は弥太郎の賢さと優しさを見抜いてるよ
559 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 22:35:20 ID:xAApdUyl
>>554 口の軽い人→これを言ったらどうなるか考えないバカ
自分の勝手な考えでしたスミマセン
>>558 いや、弥太郎褒めすぎだろw
今はまだ後先考えず、口が軽いだけだと思うよ
>>558 ちゃんと龍馬伝見てなかっただろ?
弥太郎が龍馬の名を新選組に話したせいで龍馬今週死にかけてますよw
同じように薩摩のスパイしてた事も無意識に話してた。
しかも起きたら覚えてない。
意識なく口割ってんだからどうなるか先を読む以前の問題。
龍馬は弥太郎が寝言で機密漏らしたの知ってるんだから
弥太郎は悪い奴ではないが意識が飛ぶと悪気なく本当の事話してしまう人間って事は理解出来てるはず。
それを分かって話したんだから配慮に欠けてる事は間違いない。
自分が西郷の立場なら龍馬を信用できない
自演扱いされてるとこなんだが
流石に幕府方の新撰組・見廻組の前で
龍馬の名前出しちゃったのは擁護のしようがないぞ
龍馬伝のストーリー上ではそれが発端で
近藤が疑念を持つ程度だったのが
奉行所による寺田屋襲撃を招いたことになってる
まさに「これを言ったらどうなるか考えないバカ」
龍馬本人に釘刺されたから今後は
あまりペラペラとは口外しなくなるとは思うが
563 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 22:44:39 ID:xAApdUyl
>>561 拷問だからしゃーないな 普段だったら話さないよ弥太郎は
勉強家で知恵があるから 話せばどうなるかぐらい分かると龍馬は弥太郎を理解してたはず
>>558-559 >龍馬の薩長同盟の話は 話せば大変なことになるのが分かるから話さない
これはまだ分からないんじゃない? 後藤象二郎に報告する可能性は大いにあるし
弥太郎拷問とかお元のの隠れキリシタン設定とか、大して必然性のない脚本は
視聴者が、自分の頭の中に描いている脚本以下の蛇足だと思うのはしかたがないのでは
565 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 22:50:36 ID:xAApdUyl
>>564 弥太郎は話さないと思う
帰る前に見上げた目が物語ってる
てす
>>563 つまり再び拷問受けたら話す可能性あるって事だろ。
そんな奴に話すのがそもそもオカシイ。
まだ龍馬個人の秘密話をするなら弥太郎との友情という美談でもかたずけられるが
龍馬が弥太郎に話したのは長州と薩摩の存続がかかる事だぞ。いくら良い奴でも拷問に屈するような人間に話すべきじゃない。
龍馬が弥太郎を理解してるならば「弥太郎には敢えて教えない」というのが本当の優しさだろ。
お 書けた書けたw
それにしてもアンチ連は何で文句言いながら見続けて
此処にまで来てクドクド書いてるんだろうw
その類い稀なモチベーションを誰か解説しておくれ
弥太郎、国のために〜とか予告で言ってたな
今どのあたりを撮ってるんだろうか
暗殺の回がもし龍馬クランクアップになるならニュースにはなるかな
570 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 22:55:48 ID:xAApdUyl
弥太郎には商売に専念してほしいから もう危ない俺たちには関わるな!ってな感じの龍馬の優しさかな だからあえて薩長の話をしたとか
>>568 アンチではないよ。単に龍馬が軽率キャラだといってるだけ。
同じ軽率キャラでも弥太郎は魅力あると思う。
ちなみに見続けてる理由は
>>503
572 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 22:58:45 ID:xAApdUyl
アンチも龍馬好きなんだよ
龍馬を愛しすぎるから
自分の思い通りの脚本じゃないと許せないんだよ
商売をやるならこれからは国の風向きを嫁と
それを言われて帰りの道中、心がザワワザワワ
>>570 話せば巻き込んでしまう事になる。
もちろん史実の龍馬はできるだけ周りには話してないよ。
>>565 弥太郎が報告するか否かは史実を論じているわけではないから反論はしないよ
ただ、弥太郎が話そうが話すまいが、薩長の動きは土佐藩の耳に入るのだし、
弥太郎が京で拷問に受けさせる必然性が感じられないんだよね コントにしかなっていないし
それと、そもそも、新撰組の拷問といったら、多少知っている人は古高俊太郎の拷問を
思い出して、あんな生やさしい拷問は茶番に見えてしまう 脚本家は視聴者を侮ってるのかな
>>572 べつに龍馬伝の龍馬が思い通りになって欲しいとは思った事ないよ。
単に軽率な人だなと思っただけ。
「軽率な主人公」というのは珍しくて良いと思うが、周りが信用してるのが少し違和感あるな。
>>575 オレは古高俊太郎の拷問ってのを知らないんだけど、
新撰組の拷問シーンは必ずそれにした方がいいのか?
>>577 そんなことはないよ
でも、あの拷問はコントだろ?
579 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 23:06:00 ID:xAApdUyl
弥太郎が後藤さまのせいで巻き込まれてるのがかわいそうだと思ったんだよ龍馬は
弥太郎は春路もいるし わざと話して恐ろしがらせて離れるようにしたんだよ
580 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 23:09:48 ID:xAApdUyl
>>576 龍馬のどこが軽率かな?弥太郎に薩長の動きを話したこと?あとは?
>>572 何がなんでもアンチを自分の思い通りにならないから叩いてるにしたいんだな
幕末は好きで見てるが出来がお粗末だから批判してるとは思いたくないわけだ
582 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 23:13:24 ID:xAApdUyl
新撰組の拷問 痛そうで怖かったです
ペラペラ話す弥太郎と 岩崎家の会話が交互だったからコントに見えたのかな
何というかここら辺が人物描写の一貫性がブレてる所で
1部当初の嫉妬と憎悪混じりで龍馬を見ていた弥太郎が
その路線でノリノリで後藤側の走狗として動いていれば
龍馬の名前を出してもなんちゃあおかしくない
2部以降どんどんデレていって富に親切にするのみならず
龍馬に助けてくれと泣きつく手紙を出すようにまでなった弥太郎が
龍馬の名前を出すのはわしにはさっぱりわからんぜよ
俺は信者でもアンチでもない
(100パーどっちかに寄るほど人は極端じゃない)
折角個々のシーンや脇役には良いところが多々あるんだから
全体をもう少し通してしっかり作って欲しい というところ
584 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 23:14:58 ID:kp0OFvz8
妄想大河は閉鎖しました
585 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 23:16:06 ID:xAApdUyl
>>581 老若男女すべての人が分かりやすいように作ってるんじゃないかなぁ
>>562 そもそも「薩長の取り持ちやってるのは龍馬にきまっとる」なんて言っても
あの時の弥太郎は龍馬とは大して接触もなかったから、単なる決め付けになってるしな。
>>580 ・桂が追手から隠れてるのに大声で本名を連呼する
・以蔵が追手から隠れてるのに本名を連呼する
・幕吏に襲われてる真っ最中に三吉の本名を連呼する
・龍馬が来ないと進まない大事な話し合いの前に新選組頓所に乗り込もうとする
・紀州出身の陸奥を気にかけてやる様子全くナシ
・後輩を放置して友達優先する
ほかにもあったと思ったけど、今すぐ思い出すのは。
>>576 いわゆる、人たらしの劉邦や秀吉みたいなキャラにするならするで徹して欲しかったなあ
これじゃ、ただの軽率でうるさい謎のおっさん
589 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 23:18:13 ID:xAApdUyl
>>583 人間て変わるよ
永遠に変わらない人なんていない
>>578 コントだなw
龍馬の名前を出すのと、龍馬と会わせたいためなんだろうけど…
ここは納得いかんよなw
>>588 自分は龍馬は色んなの見てるんで、龍馬伝みたいな軽率龍馬もアリだと思うんだよね。
視聴者に好かれるかどうかはさて置き。
ただ人たらしキャラにするならするで「軽率な男だが憎めない」って持っていきかたして欲しいな。
でないと今の描写じゃただ軽率なだけの人に見える。
弥太郎みたいに「軽率だけど憎めない」くらいに持っていってやれば違和感は減りそうだ
592 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 23:27:13 ID:xAApdUyl
>>587 上3つはお茶目でかわいいじゃないか〜許してやって
新撰組は友達のため
陸奥は大丈夫だとわかってて放置
後輩に危機はないから後回し
>>579 後藤様ってちりとてちんの草々さんだっけか
明治政府では中枢に食い込む(位は伯爵)、かなり重要な人の筈なのに何故か小物感漂うチンピラになってる……
>>587 長州兵が大勢いる中で桂に大声で同盟の話を切り出してたな。
あっという間に噂が広がるだろうし反薩摩の過激派に桂が命を狙われる可能性だってある。
人払いシーンなんて5秒もあればできるだろうに。
あれ龍馬が自己顕示欲の強い自慢したがりの男か、配慮のない軽率で愚かな男にしか見えなかった。
>>589 1部から2部へ緩やかに変わる分はいいし
強烈な出来事があって急激に変わるのもいい
問題は2部状態とさほど変わらない弥太郎が
渋々京に行ってあっさり龍馬の名前出して
助けられてそのまま普通に会話してること
>>592 仮にお茶目であっても軽率な事には変わりない。
龍馬は身バレしてたが三吉などはまだ身バレしてなかったんだぞ
紀州の人間が倒幕集団の中にいる事がどれだけ危険かわからんのか?
反米テロ組織にアメリカ人を一人放置してる状態だぞ。
「大丈夫と思って放置」って時点で軽率。
もちろん史実の龍馬は陸奥を守る為色んな対策をほどこしてる。
それでも網の目をくぐった奴に殺されかけてる
>>587 このままでは暗殺も、軽率だからしかたがないか、ってことになりそうだw
「ここにいるよ!」アピールをいっぱいして
598 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 23:37:09 ID:xAApdUyl
>>595 弥太郎は大物になる人だから それぐらい変わってても不思議じゃない
>>594 それもあったな。忘れてた。
そういや「薩摩に隠密が潜んでた」と知ってるのに宿で大声で話してたのも軽率だったな。
あと小松邸に向かうときは敵に気をつけてたのに帰るときは余裕で目立つ事してたのも軽率だった。
逆に軽率キャラじゃないと見るほうが無理あるよな
600 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 23:39:29 ID:xAApdUyl
>>599 長崎でもお元に立ち話を聞かれてたし、ねw
>>571 「龍馬が軽率」←これは本質的にはアンチ書き込みだ
571は「もっと軽率でない龍馬」が見たいんだよね?
ただそれを省いて「龍馬が軽率」と書いているだけじゃないか
弥太郎は豹変するタイプの大物じゃないからなあ
むしろ頑固に根に持つ方
まあ俺から見たら不思議だよ
604 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 23:41:52 ID:xAApdUyl
後藤さまは叔父さまの敵討ちで必死だったからね
これからは賢さがでてくるんじゃないかな
ID:xAApdUyl
すごいね。
不自然に思うほどの人格豹変も「人間て変わるよ 」
相手が死ぬかもしれない軽率な行動も「お茶目でかわいいじゃないか〜許してやって」
そういう人は楽しめるんだろう。
ただそんな盲目的なファンにしか通用しない論理じゃここでいくら言おうと説伏できないし不満は視聴率にも現れてるんだと思うよ。
>>602 何で龍馬が軽率だと話しただけでアンチ?
「容堂はアル中」って言ったらアンチなのか?違うだろ。単なる事実に過ぎない
自分はむしろ軽率なら軽率で、徹底して欲しいと思ってる。
サムライガンの龍馬は龍馬伝の龍馬より卑しくて軽々しいが、なかなか面白い描写だよ。
同じ軽率キャラにするなら軽率さを生かして欲しい
結局、坂本龍馬て何もしてなかったんだなというのは 常識。
無理やり大河にするからこんな無理な展開になる。
・批判している
・つまらないと思う意見を書いているだけ
と書いている人は、自分がアンチではない!と思っているんだよな?
その根拠は?(普遍的な話ではなく主観で)
>>605 いじらない方がよい人ではないかと
からかわれているような気がしてきたよ
>>606 アル中は設定、軽率は606の主観。
606の心の中にはもっと軽率じゃない、理想の龍馬が居るんじゃないのか??
>>594 定番の幕末モノだと藩内の反薩摩派とかとやり取りしつつも、同盟にもっていくのは長州人の高杉や桂の見せ場なんだけど、龍馬がとっちゃったなw
612 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 23:50:30 ID:xAApdUyl
陸奥さんのこと勉強不足だった…
もっと勉強しないと…
バカ(自分)には人を納得させることができないね
>>610 軽率も設定じゃん。
もし設定じゃないなら凄いミスだと思われ。
自分はとくに理想の龍馬はないな。
乙女ゲームのキラキラ標準語龍馬でさえ射程範囲内だしw
もちろん軽率じゃない龍馬も好きだが、おまかせのような体たらく龍馬も好き。
つまり610の考えすぎだわな
>>601 それもあったな。
こんなに軽率キャラ確立してるのに「軽率じゃない」と思ってる人がいる事に驚いた。
>>612 いや何でそうなるw
別に陸奥に詳しくなくてもバカではない。
陸奥が海援隊にいた事すら学校で習わないんだから知らないのがむしろ普通。
>>607 篤姫とか直江やるくらいだから、大河もネタ切れなんだろう。
次も何故江姫?だし。どうせなら瓶割り柴田とかやってほしかった
616 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/10(金) 23:55:53 ID:xAApdUyl
お茶目でかわいいは冗談を交えました。
>>608 別に龍馬伝嫌いではないから。
良い回や、いいキャラもいるし。弥次郎とお慶になら抱かれてもいいよ(ぽっ)
アンチって嫌いな人の事だろ。
>>613 「人払い」をしないことだけでも、脚本にリアリティがないよね
どこにスパイが潜んでいるのかもわからないのに
その他の場面では安易に隠密を出して情報が筒抜けなんてことやってるのに
そういう世の中、状況であるということが理解できていない龍馬は軽率以前に頭が悪いように思う
619 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 00:01:24 ID:W9rLKv9P
自分の中で龍馬が軽率なんて全くなかったから
軽率キャラではなく うっかりキャラの普通っぽい人間キャラがいい
>>594 それは軽率というか考えがたりないのはどう考えても伝スタッフだなw
しかしこうした細部の雑さは結局脚本家の龍馬、その他の人物への愛のなさが
原因にあるように思われる。
公式の去年の福田のインタビューを読むとゆかりの地の人が熱心に説明してくれたのに対し、
「〜ちょっと引いちゃうんです(笑)。 」なんて大人げなく失礼なことを言ってる。
盟約の裏書きも「一般的に考えると、もっと名誉も肩書きもある人に頼むはずですよね。 」などと
とんちんかんなことをいっており、薩長同盟成立の経過もろくに知らないまま、人に説明させて
引きながらフンフン聞いてたフシがある。
こういう人がにわか勉強で書いた脚本が多くの龍馬ファン、幕末ファンにとって
説得力のあるものになるわけがない。
ID:xAApdUylは龍馬好きそうだけど、その熱い語りは福田に引かれるかもしれないよw
アンチの多くも龍馬が好きだからこそ、ドラマでの描き方に不満を抱いてる人が多いはず。
それは自分の思い通りの龍馬じゃないからではなく、作り手の決定的な愛のなさを
随所に敏感に感じるからだと思う。
いまつっこまれた軽率な行動を、すべて気を利かせて対処する龍馬…
ちょっと頭良すぎて、龍馬伝の龍馬には合わないかもな
612 :日曜8時の名無しさん:2010/08/04(水) 21:53:29 ID:AeO2jVo0
たかが歴史ドラマ、感想なんて多様であっていいんだよ
性別、年齢、学歴、専門分野、年収、過去のドラマの視聴体験、読書体験etc
で異なって当然
623 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 00:07:29 ID:xAApdUyl
2に来ると賢い人ばかりで楽しいけど 自分の愚かさを痛感するなぁ 成長できるといいんだけど…
806 :日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 19:20:29 ID:MMEwRkiT
>803
お前よばわりされるほど勘にさわるようなこと書いたつもりはないが。
学歴専門年収を聞いてなにを判断評価するつもりなんだ。
そうやって聞く人間に限って、本当のことを書いても信用しないだろw
しがない現場労働者で学歴は大卒年収は400ってところで満足か?
逆にその三つで人のありようを判断しようとするにいたった
「お前」の考えがまさしく今の日本人を薄っぺらさ加減の現われなんだと思うよ。
>>620 何がとんちんかんなんだ?お前の頭かい?w
626 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 00:14:07 ID:W9rLKv9P
龍馬を好きで好きでたまらない人が脚本を書けばいいんだね
武田さんや太田さんぐらい龍馬を尊敬してる人かな
>>620 『龍馬伝』アンチの常套句だな、歴史上の人物に対する愛のなさw
ちったあノイエスあること書き込んでみろよw
ウッカリ龍馬は仁で先にやられちゃってるから嫌だな。
ウッカリ龍馬よりは軽率龍馬にしたほうが正解かと。
軽率さ=悪ではないんだから、軽率さを追求して欲しい。
弥次郎みたいに、息子の頑張りをダメにするような軽率な行動ばかりとる奴だが
大事な時には良い事言うぜ!
…と思ってたらまた軽率に戻ったw
ってキャラは軽率さがかえって魅力的。
龍馬もそういう魅力的で軽率な人間に描いてくれたら斬新じゃまいか
>>617 そこで出てくる弥次郎はガチだなw
殺人鬼・強姦魔役で鳴らした蟹江さんのオーラはハンパ無い
>>626 あまり思い入れがありすぎるのも問題があるかもしれないが
少なくとも書こうとする歴史人物に普通の人よりは敬意と興味があり
熱心なファンや地元の人達の気持ちくらいわかってくれる人がいいね
>>629 蟹江さんは弥次郎役輝いてる。
ダメ親父の時とイケメン親父の時のメリハリがクールすぎだろ。
>>620 お前は読解力がまったくないな「現国」の勉強しろw
他人のコメントを読んで曲解しているからお話にならないw
>>620 >「〜ちょっと引いちゃうんです(笑)。 」なんて大人げなく失礼なことを言ってる。
まずこれなw
どうして大人げなく失礼なんだw
634 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 00:26:32 ID:6SQy6GQ9
この龍馬は優しくて人思いで素敵じゃん
なんか龍馬叩いてる人って、龍馬のことを悪いように捉えようとばかりしてると思う
635 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 00:30:32 ID:W9rLKv9P
大人げなく失礼だよ
たとえ引いたとしても
公で言ってはいけない事だよ
>>628 ま、弥次郎みたいなポジションは脇役であってこそで主役にすえると難しくなるけどね
>>634 個人的にはドラマの主人公としては魅力的に映らないけど、理よりは情で行動する人だね
なんとなく、最期も、誰かを守るためにみたいなエピソードを加えるような気がする
>>634 人思いで素敵な人は親友(笑)に銃向けて凄まないと思う
639 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 00:45:57 ID:NCq8h8OC
あの脅しを額面通り受け止める奴って…
>>620 『龍馬伝』アンチの常套句だな、歴史上の人物に対する愛のなさw
ちったあノイエスあること書き込んでみろよw
答えがないようだなw
ノイエスというのは「新たなこと」
これがないと論文にはならないw
ピストルを向けたジョークも受け入れられないほど『龍馬伝』アンチは追い詰められているんだなw
>>639 なぜかあのあたりだけ福山の演技がハイになってたから、悪ノリの印象が強かったな
弥太郎が本気で怯えた時点で「銃を突き付ける」はただのいじめ。
突き付けるだけならまだしも、引き金を引いた時点で相当たちが悪いわ。
現場にいる人間は、撮影の時点で誰も止めないのかねえ。
「ジョークとして通じるかどうか危うい、きわどいラインの行動」は
主人公にやらせるにはリスク高すぎるぞ。
むしろ薩長同盟のことを話さず、弥太郎に嫌われる覚悟でわざと銃を突き付けて
「これ以上京都をうろちょろするな」と凄んでみせる方が、まだ分かりやすかっただろうに。
「坂本龍馬」にあんなダセー真似させんなよ、ほんとに。
644 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 01:06:35 ID:NCq8h8OC
龍馬「薩長同盟のことだけはいうなよーいうなよー」
弥太郎、後藤にあっさり暴露というコント
その後、後藤と龍馬がつるむって言う流れじゃね
>>639 フォローのつもりなのか「冗談だ」とは言ってたが、あれじゃただのちんぴらだろ。
その後「別に言っても殺したりなんかしない、親友だろ」
なら脅す必要性がない。
弥太郎は拷問に耐えきれなくて龍馬のことを喋ったんじゃなくて、意識朦朧としたうわごと
だったような。龍馬はそのこと知らないみたいだし。
弥太郎はギャグパート受け持ちだけど、何が真実かを見抜く力を持った根性のある男として
描かれてるけどな。(龍馬の才能にもいち早く気付いてた)
龍馬も以前から弥太郎の素質を見抜いて高く評価してるのが分かるし、
弥太郎が薩長同盟の意味するところを十分理解して、上手く今後に反映させていくだろうと
確信してたと思う。やがて三菱の創始者になる岩崎弥太郎が目覚めたみたいな感じで
よかったと思うけどな。
それにすでに同盟が結ばれたあとで、薩長がどうやってそれを天下に知らせるか相談してた
段階だし。自然にもれることも計算済みだったような。
龍馬が銃を向けたのは、この件に関わる事がいかに危険かを示しただけで、
実際に撃ちはしないことは龍馬も弥太郎も分かっている。
>>645 あれは、脚本も良くないかも知れないが、演技の問題だとも思う
一本調子過ぎたから、実際は弥太郎のことを思って言っている台詞も
脅しているだけのようにしか聞こえなかった
648 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 01:21:45 ID:NCq8h8OC
>>645 情報を簡単に漏らすと京都では殺されるぞ、お前はスパイなんかには向いてないから国に帰って後藤にテキトーに報告して商売でもしてろっていう龍馬の優しさだろ
>>646 >弥太郎は拷問に耐えきれなくて龍馬のことを喋ったんじゃなくて、意識朦朧としたうわごとだったような
拷問に口を割ったどころか
見廻組に近藤が「同盟を斡旋した脱藩浪士について調べている」と説明しているところに
割り込んで「それは坂本龍馬だ」と答えを与えちゃった(その根拠はたいしてないが)
うわごとかどうかは微妙だなあ
そう見せたいなら
吊るされた時点で後藤に頼まれただの
薩摩の動きを探りに来ただの
意識があるうちにしゃべりすぎなんだよな
見せ方がおかしい
つーか
現時点では譜代なみに幕府寄りの土佐藩が
(だから新撰組に拷問されてる時点で変なんだが)
独自に情報を得て有利に立ち回りしようとしているなんて
知られる時点でそもそもアウトだから
実際どんな人だったんだろう?龍馬。
歴史に名を残した人なんだから、あんな腑抜けじゃないよな…
と興味が出てきたので、ドラマとしては悪くないのかもね。
弥太郎に銃を突きつけて引き金を引く
おそらく弥太郎も本気とは思ってないだろうし
視聴者もまったく危機感は持たないに決まってる
でもこういう演出はよくないね
エアガンとかで同じことされたらと思い、気分悪くなった
必然性もまったくないし・・・悪趣味な場面だったと思う
653 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 01:50:08 ID:NCq8h8OC
金持ちの家の一番下の寝小便が治らない次男坊
654 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 01:54:10 ID:NCq8h8OC
感情移入出来ないドラマだって言われてるけど、変なとこには感情移入するんだなw
人権屋かプロ市民か何かか?w
>>649 意識もうろうとした状態で同盟を斡旋した脱藩浪士という声が聞こえて、龍馬のことが浮かんだのを
半無意識状態でつぶやいて気を失った。それを近藤に聞かれて、近藤が奉行に訴えた。
龍馬が手を切られた場面も怖かったよ
軽傷に見えたという人もいるが重傷だと思ったよ
肉体的、精神的ダメージ描写に弱いんだよ
もちろん龍馬が斬られたのは本当だからこっちは大事な描写だ
でも必要がないのに主人公が銃や刀で人を脅すのは誰得だよ
657 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 02:03:36 ID:NCq8h8OC
スパイなんてやってると殺されちゃうよって自覚させてやるため
>>652 だよなあ。
ニヤニヤ笑いながらって親友でもあんなことされたら不愉快になる。
明らかなオモチャでなく本物の銃なんだし。
感動場面や説得場面は全然移入できない粗末な作りなのに
必要ない不快な行動は念入りにやるってすごいな
659 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 02:11:50 ID:NCq8h8OC
おまいらエアガンで撃たれた過酷ないじめでも受けたんだろw
660 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 02:16:12 ID:kJLnmRvP
ここで龍馬伝の楽しい話や面白い話するやつって何なのwww
あのドラマ幼稚だろw
幼稚同士の集まりか
納得(^O^)
お元に太刀、弥太郎に銃。一度ならず二度までも… これは
何らかの意図がある描写なんジャマイカ?と仮定してみる。
誰か推理してみてくれ 俺じゃ思いつかん
龍馬が一、二部と違ってふてぶてしく図太くなったという描写を入れたいが
どうしたらいいかわからないので、とりあえずチンピラ入れてみました。
何でもパターンにして繰り返してしまうのはたんに脚本のクセです。
とりあえずムカつくことをあげるとしたら、図々しく飯くってた弥太郎だけどね
しかも図々しく宿を後にする
チンピラという言葉を使うとしたら弥太郎がチンピラだろう
それはスルーで、龍馬の揚げ足取りばっかりしてるように見える
>>662 そんな馬鹿な と言いたい所だが
第4部をミステリー仕立てにしたいらしいから、
有りえるっちゃ有りえるw
一方的な恨みや黒幕説も含めたら、
大半の登場人物が容疑者になるなあ
ミステリーって、龍馬実は暗殺されてなかったとか
>>663 ふてぶてしい龍馬像ね…
確かに西郷への上から目線ややたらと相手を睥睨してる感はあるな
龍馬伝は台湾で人気があるみたいだが、そのうち幕末ツアーあるで。
>>664 弥太郎は最初から下品でチンピラな男で作中もそういう扱いをされている。
龍馬はチンピラな男なのに作中で誠意ある好漢みたいな扱われ方だからツッコミが入る。
木戸やら弥太郎やら
お前らつい最近別の役で大河ドラマに出ていたじゃないか
中井きどりかお前たらは
一度出たなら10年は出るなよ高島の兄をみならえやタコが
>>670 下品はともかくチンピラじゃ困るんだがな・・・
仮にも巨大財閥を創りあげた人物をチンピラ扱いする脚本てさ〜
下品で嫉妬深くても野心ギラギラにのしあがっていく男として描くとばかり
思ってたのになあぁ。それが後藤様の下僕のチンピラになっちまうとは
673 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 06:09:51 ID:kJLnmRvP
脚本家が低レベル見る方も低レベル
てか脚本家メチャ楽な仕事www
低レベルの連中はお金はらってくれる(DVDやグッズなど)DvDは少ないとおもうけど買う人はいるからな
おれも脚本家なろうかな低レベルの人からお金もらえるし。良い話w
674 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 06:34:57 ID:zABfgxuj
明治の豪商なんて
ほとんど下僕のチンピラあがり
『七人の侍』で凄腕の剣客を演じた宮口精二さんは、実は時代劇は初めてで剣の握りかたも知らなかったそうな
おまけに虚弱体質で、昼も夜もかつ丼ばっか喰って精力付けて撮影に挑んだという
そんな実情を微塵も感じさせない、画面からほとばしる圧倒的“凄み”はどうだ?
リョーマもハンペータもキンノートーやシャチューの雑魚連もケーキも演出側も単なる三下チンピラ的イキがりを“凄み”と勘違いしている
ゴトーは面白いからいいけどさ
片仮名半角のドキュン
677 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 09:10:15 ID:gEuIgHw2
>>673 なれるもんならなってからきなはれ。ニートの星をめざせw
>>676 つーかなんでいきなり七人の侍なんだろう?
ここが映画板っていうのならまだわかるけど。
>>678 いや、つっこむとこはカツ丼だろう
まったく関係がないw
>>675 には同意するところが大きいよ。
要するに、強い=声が大きいやくざとの勘違い。
うん
三船敏郎さん演じる「似非侍」が、やたらオーバーアクションとデカい声で相手を威嚇しようとするんだよね
それが他の六人の本物侍の佇まいと対照的で、却って“弱い犬ほどよく吠える”感が浮き彫りになる訳だけど
伝の連中はどいつもこいつも小物臭がする
よく罵声が飛び交うのはこの作品の特徴だな。
でも映画的な凄味が必要かというとそれも違いそう。
大河は長丁場なのでテンション高すぎるのも疲れるし
役者が縁側で落ち着いて話してる場面が多いとか
そんな紙芝居的な安心演出もあった方が気長に見やすい。
大森演出はそこで失敗してるから客を逃がしたと思う。
大森演出?
684 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 11:31:56 ID:AQ0up/5e
>>593 >後藤様って・・明治政府では中枢に食い込む(位は伯爵)、かなり重要な人の筈なのに何故か小物感漂うチンピラになってる
>>674 >明治の豪商なんて ほとんど下僕のチンピラあがり
世界史を見ると、封建国家や王国が、近代国家になる過程には必ず市民革命が起こってる。
その性格は、半分は宗教戦争や人種間の権力争いの意味を帯びていたとしても。
その市民革命の担い手は、欧米では、貿易商や工場労働者や農園経営者など台頭しつつあった中間層や、そのやや下の層だった。
「年貢を負けてくれろ」という農民一揆は日本でも起きていたが、
当時の日本には、欧米でいう「台頭してきた中間層」がスッポンと抜け落ちていて、政治体制への不満のガスが爆発寸前であっても
そういう経済的・社会的な地位を高めつつあった担い手が存在しなかった。
その代わりといっては何だが、今ドラマに登場してる、超下級武士や農民や町人上がりの武士(このスレでいうチンピラ)が
中間層の代わりをしたと考えると なんとか理屈としては落ち付く。
私は個人的に、戊辰戦争は
フランス革命、イギリスの清教徒革命、アメリカの南北戦争と同じく
封建-分割割拠国家から近代国家へと日本が脱皮するための試練だったと思う。
そんな中、チンピラ革命家兼商売人的な龍馬みたいな人物は、世界の近代国家の歴史上の人物としては、
たくさん居るんじゃないかとも想像できるけど。
北朝鮮でも中間層は存在しない。権力者が権勢を維持するために、
取って代わるであろう勢力を抑圧し、幕府を頂点に君臨させ続け
ていく政策を採用していた。
徳川幕府では、商人を下層に配置し、財産を国債(藩札)で紙幣
化することで棄捐令により牽制し、厳格な通貨管理(金座、銀座
)で制御していた。そのための鎖国体制でもあったと言える。
それが崩壊したのは、徳川幕府に油断があったのか、血統世襲と
年功序列の人事で知識が失われたのか、新しい事態に対応できず
制度を統御できなかったのか、それとも幕府内部に、この体制を
存続させることは不可能だから、薩長の志士を呼び込んでの政権
交代を志向したのか、ということになるだろう。
現在の自民党から民主党への政権交代であるが、自民党の戦後の
体制は破綻しており、それを存続させようとする政府内部や外部
の高齢者と、それでは政府がもたないと考える中間層との対立が
あると思われる。
>>684
『七人の侍』ネタをもういっちょ
当時三十路過ぎで既に子持ちの木村 功さんが演じた元服前の若侍は童貞臭がプンプン漂っていて年齢ギャップを感じない
初登場からオヤヂ臭いフクヤマ伝リョーマとは大違い
おもろね、後世ねつ造された坂本龍馬の武勇伝なんて元々PP
>>688 それなのにこんなところまで出張ってくるあなたは……
黒澤監督も役者も他の作品をバカにするために映画とったわけじゃないだろうにw
龍馬の木札が人気…NHKショップで販売
NHK大河ドラマ「龍馬伝」(日曜・後8時)で、歌手で俳優の福山雅治(41)が演じる坂本龍馬が首からぶら下げている木札が
話題を呼んでいる。史実には登場しないが、人物デザイン監修の柘植伊佐夫氏がドラマ用に考えたもの。
約5センチの木の札に「希」の文字が彫り込まれている。
木札は龍馬が幼いときに母、幸(草刈民代)から譲り受け、肌身離さず身につけているという設定。
12日の放送分「龍馬の妻」では、龍馬が妻となったお龍(真木よう子)に木札を手渡す場面が登場。
2人の強いきずなを表すキーアクセサリーとして描かれる。
木札は東京駅八重洲口と鎌倉にあるNHKのキャラクターショップなどでも販売中。
2500円(税抜き)とやや高価ながら、ネット通販の龍馬グッズでは一番人気だという。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100911-OHT1T00041.htm
692 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 12:49:45 ID:1GvI6G9I
本スレがアンチ化してきたらそれはもう天地人。
693 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 12:53:34 ID:wKwS1Ysn
>>593 後藤象二郎は実際チンピラだもんw
長崎で藩の金使い込んで外国商人に借金しまくって、返せないと見ると岩崎弥太郎
に債務引き受けを強要し、代わりに土佐藩が外国から高額で買った帆船やら蒸気船
を勝手に弥太郎に譲渡してるwww
んで、弥太郎が引き継いだ借金なんだが借金棒引きの徳政令でもある「廃藩置県」に
よって、各藩が負っていた債務は政府が引き受ける事となり弥太郎ボロ儲けwww
そして口裏あわせに後藤の娘と弥太郎の弟が結婚し
因みに、「廃藩置県」は維新直近の債務については明治チンピラ政府が保障したが、古い
ものについては借金帳消しになったので、大阪の金貸しが多数破産し、金融が破綻したので
庶民生活にも多大な影響を与えた。要するに薩摩藩のような歴代殿様が散在してきたような超赤字経営を
やってきた連中の債務を被支配者階級の一般日本人が丸投げされたってこと。
結局、各藩が負っていた維新直近の借金ってのは外国商人からの「武器購入」が主
だったので、日本の商人が没落し外国商人がわんさか儲かった。
日本の商人で儲かったのは岩崎=三菱、三井などのようにいち早く薩長チンピラ連合に組した
連中のみ。その連中の子孫が維新がすごかったと、メディアを使って今日まで洗脳状態を続けるというのが日本の現状。
勝てば官軍とはよく言ったものでチンピラ行為を美化洗脳する特権もあるってことでしょww
wwまで読んで読むのを拒否した
695 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 13:00:59 ID:1GvI6G9I
三行でまとめられない池沼がでてきたらそれはもうウヨサヨスレ
696 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 13:11:21 ID:wKwS1Ysn
>>686 由利公正が発行した金札(紙幣)は不兌換紙幣だったため全く信用されず額面100両
と書かれていても実際は30両程度の価値しかなかったそうな。
結局、明治五年に新紙幣発行となるのだが、この新紙幣と旧紙幣を同額で交換するという
情報がどこかで漏れて安田善次郎が暴落した旧紙幣をしこたま買い込み、安田財閥の基礎となした話は有名ですねwww
で、何が言いたいん?
「龍馬伝」では、幼いころからの知り合いとして描かれる龍馬と弥太郎だが、史実のうえでは
この時期まで二人が出会った記録はない。文献上、彼らがはじめて顔を合わせるのは、慶応三年
四月十九日のことである。
その日、参政後藤から、「坂本の社中十六人が一人あたり月五両の給金を要求しているので、
渡してやってくれ」という指示があったので、弥太郎は、そのとおりにして百両を龍馬のもとに
届けさせた。土佐商会は、藩に付属する海援隊の世話もしていたのだった。
そんなことより台湾の地方の民宿について教えてください。
昔ながらの住居を生かした民宿に宿泊してみたいのですが、
サービス、治安など日本の民宿と同程度と思えばよいでしょうか?
ものっそ誤爆ったorz
失礼しました
701 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 13:29:19 ID:W9rLKv9P
革命家なのに少しうっかり屋さん
そんな龍馬でいいんじゃないの〜伝は
>>696が施行される前からそうなる事を予測して由利にギャースギャス噛み付いてた25才の陸奥が一番てことでおk?
晩年に「俺あのとき若かったからちょっとギャースギャス言いすぎてたよね。ごめん☆エヘへ☆」
と言ってた陸奥を696は支持するって事でおk?w
しかし何で薩長同盟なんだろう
別にほかの藩でもよかったような気がするが
>>703 どの藩も幕末は貧乏だったから。
江戸の侍も収入だけでは追いつかないからバイトや貸屋や教師してるよ。
長州や薩摩や水戸などは余裕あったから武士一本で食っていけたんで戦争や貿易に秀でた人材がたくさん。
ただし水戸は佐幕と攘夷が内戦おこして自滅した。
先進国のほうが戦争に有利なのだな
705 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 13:46:51 ID:wKwS1Ysn
>>703 植民地統治の基本は非主流派を取り込み操る事にある。
イギリスにとって薩長は関が原で敗れた非主流派であり利用価値があった。
ただそれだけの理由。
女々しいドラマ
愁嘆場と大仰なBGMで場面を繋いでるだけだな
707 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 13:52:00 ID:rLtb1Mjj
>>703 江戸末期は気象条件も西日本のほうが有利で
財政面で東日本に優越していた。
昭和になっても東北地方は貧しく食うや食わずの
状態だった。
豊かな現代では想像を絶する貧しさだった。
>>704補足
あと人材だけでなく全てが充実してた。
一流企業が開発した水着きて、最新プール設備で、専門家が筋肉や動きを研究し最も有利な泳ぎ方を弾き出して
オリンピック狙うのが長州と薩摩。
プール無い国で生まれたから川で泳ぐ練習してて、それでも頑張って自己練習してオリンピック行くのが土佐下士
もちろん
>>707の言う気象や、あと西のほうが貿易に有利だったなどの理由も混在するが
西日本の中でなぜ薩摩と長州だけが?というのであればこゆこと
709 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 13:55:51 ID:gNGD2NzT
美術は歴代最高だろ
瓦で「ごめんちや」のシーン
『息が白ければよかった』って意見がここであったが
今改めて見たらちゃんと白くなってるじゃん
冬に撮ったのか?、合成か?
小道具、大道具、衣装などの美術はすごく進んだ感じするな
しかしよく言われるように粉を飛ばしたりする演出はちとうっとうしい
711 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 14:01:17 ID:6x//uylB
再放送見たが、土佐鶴CMの方がはるかにいいな
この大河のは緊張感もなく冗長で退屈だった
あと散々既出だが暗かったり逆に逆光とかまぶしくて画面が本当に見づらい
小道具に凝りすぎていて焦点を画面のどこにあわせたら言いか混乱してしまうわ
712 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 14:02:59 ID:gNGD2NzT
>>710 大友のオナニー画面と言われるかもしれないが
例えば瓦に残った枯れ葉の配置等、気を遣っているのがわかる
二部までは砂埃がうざかったが、京都編は美しい
ここで書いてあったので、しっかり見たが
龍馬が手首を斬られた時、血がドバーっと出る効果音が確かにあったわ。
良く気付いたね。
>>709 撮ったのは数ヶ月前だろうけど設定は真冬、白くなってた?唇が青く紫色っぽくなってた。
緊迫感有った!
美術なんかは予算の問題だよ
いつもは小道具とか凄く立派だ
このドラマは地位の高い人があまり出てこないんで、そういうとこに金かけずに
ごちゃごちゃしたこんまいものを多くだしてるが、ごちゃごちゃしすぎて
焦点がぼけてしまっている
今回のぽっぺん話でお龍が飛び出していった後、
おとせが語るシーン
人物より障子にうつる水影をフォーカスしてる
ああいうの好きだ
スタードラマの民放ではまずやらん
>>714 豪華屋敷・城・着物・武装が好きな大河層からは、バカにされたり嫌われるんだろうけど
これはこれで構わない。
717 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 14:12:37 ID:km5IrytN
一瞬お龍が沢口靖子に見えた
龍馬が手首を斬られた音は、初見からかなり印象に残ってるよ
白い息はよく見ないとわからない程度にCG
細緻に書き込まれた絵本を眺めるような楽しさがある
新三銃士と同じ楽しみ方であってるのかもしれん
720 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 14:26:18 ID:pH8dfQ+2
今、わしの周りでは志ブームが起きちゅう。
土佐や京都に観光に出かける輩も増えてきたがじゃ!
ニッポンのために己は何をすべきか考えんならイカン!
それを教えてくれる人を探しにわしもこれから
道後温泉に行ってくるがじゃ!
>>704 水戸藩が金持ちってどっから聞いた情報なんだよw
家光の代のころから御三家末席の水戸は貧乏だぞw。
>>713 砂埃と黒汚しさえなければ画面は好きだな。
枯れ葉配置にしても、枯れ葉自体は良い味出てるのに砂埃のせいで
「砂埃があれだけ舞うほどの中、なんで枯れ葉が全く動かないの?」って意見、色んな所で見かける。
砂埃なければいろいろ解決しそうではある
>>721 水戸藩が幕末直前にホクホクになったのは学校で習ったろ。
「天保の改革 水戸藩」でぐぐれ
現代の龍馬は間違いなくホリエモンだった
歴史は繰り返される
>>703 外様で、かつ意識が高いというのもある
ともに関ヶ原の西軍で長州は大幅に領土削減
薩摩は合戦覚悟で領土を守り切って
幕府に対する対抗意識は強い
(毛利も島津も家康の代で名乗り始めた徳川よりは
由緒正しい家柄というのもある)
貿易に有利ということは海外に接する機会も多いということで
アヘン戦争でボロ負けした清や朝鮮と近い長州の危機意識は高く
攘夷で藩引いては日本(皇室)を守ろうという尊王攘夷の気風が強い
篤姫見れば分かるけど徳川とのパイプもあり
異国に負けないように改革しようとしてきた薩摩は
幕閣に妨害されて どうも幕府に任せといても埒があかないなあ
と見切りをつけ始めてる
ホリエモンは自分のことしか考えていない
龍馬は自分を捨てても日本のためになることを考えている
人間としてのスタンスが正反対だと思うが
高杉がクーデターおこして以降、長州藩がぴこーんと幕府と対決姿勢に
なってまとまってくとこがやっぱ毛利だと思うぞ
外からみると、幕府恭順派の言い分の方が理解できるがw毛利は違うんだな
なんせ武士だけでなく、農民や町民までが幕府と対決だからな
>>725 それはデカイだろうね>危機意識
西日本の人は町人でさえ清の状態知ってて危機感持った人多かったと言われてるし。
>>726 龍馬の会社はホリエモン以前に赤字だしな。
軍事のため私財はたいてるしむしろ逆ホリエモンの域
第二次長州征伐のことを、第二の関ヶ原てな言い方を幕府でしてたようだし
あんとき毛利を処分しとくんだった、てな気持ちは徳川方にあっただろうな
馬関海峡というか壇ノ浦の海を支配して戦に勝利した方が勝ったということで
第二の壇の浦、とも見える
第一のときは勝利した側が幕府を開いて武家政治を始めたが
第二のときは、勝利した側が幕府をつぶして、武家政治を終了させたわけだ
おっと日本史のレポート自慢はここまでだ
あとは教室でやっておくれ
>>730 まあ水戸に攘夷派が多かったのも過去の影響あっての事だからな。
でも攘夷やりたくても実力ないから補佐に回った藩もあるし、色んな条件クリアした薩長が残ってるのだろうさ
>>731 伝で薩長が有力視されてた理由って描かれてたっけ?
描かれてなかったから補間し合おうとこの話してるつもりだが
教室に行く前にもうちょい言わせて
>>725つづき
錦の御旗で官軍側につく親藩・譜代も多々あるとはいえ
幕府に対抗する時点では
徳川の親戚筋の親藩や家来筋の譜代とは
同盟なんてとんでもないし
危機意識の低い外様藩が
幕府の討伐対象の長州に肩入れしようなんて思わない
あと小藩だと与力はできても対抗同盟には力不足
伝で龍馬が言うような
薩長両藩が生き残るためには同盟しかない というような
必要条件では無いだろうけど十分な条件
(薩摩が次に幕府に狙われるってのは話の都合上の設定で
実際は家康の頃から取り潰したくてもでき無くて
縁組でどうにか味方にしようとしてきたわけで)
龍馬が黒船で桂とあった頃は、長州と水戸が同盟組もうとしてた
だが、お互いの不信感があって、つぶれてしまったようだ
薩長が結局同盟して近代的軍備を作るに至ったのは、薩長とも攘夷を実行して列強の強さを思い知った。下関戦争のときに武士は農民や町人を守らずに逃げたことが、民衆レベルで兵をつくるきっかけになった。といったことがあるんだろうな。
薩長土肥の薩長土はドラマで出てくるが、肥前はこのときどうなってんだ?
薩摩は早くから近代的軍備に走ったが、長州は全然ダメ
長州は弁がたつのと金はあったが兵は弱い
だから民衆軍ができたわけで皮肉というか
そやつらが近代的な戦法にすぐ適応したから、さらに皮肉
外様で長崎に近く近代化も進めてたけど
明治になるまでどっちつかず
当然優秀な人材は無事に多数育っていて
明治以降に活躍したので
薩長土肥にカウントされましたとさ めでたしめでたし
茨城県民としてはキレやすい県民性がもうねアホかとバカかと
>>737 それは肥前志士が何やってたかって意味?
なら土佐下士とちょっと似てる。
一部が脱藩して長州と関係深めたりしてた。
ただ土佐藩と同じで藩で動いてなかった。
でも土佐藩と同じで幕府が不利になると倒幕側に回った。
慶応二年六月七日に開始された第二次幕長戦争は長期化し、将軍家茂が死去したため、八月二十一日攻撃停止の
勅命が下った。この時期、「倒幕論」と「討幕論」の二つの用語が交錯した。「倒幕論」は公議政体論、大政奉還論、
討幕論などを含む幕府制度の廃止一般を指す言葉であり、「討幕論」は武力により幕府を廃し、徳川家を国政の中枢
から排除することを目指す言葉であった。慶応二年十二月五日、徳川慶喜が十五代将軍に就任したが、同月二十五日
には王政復古を望まず公武合体を支持していた孝明天皇が急死し、明治天皇(十六歳)が跡を継いだ。このころ
「討幕論」が広まった。
歴史ヲタうざい
お前らのは飲み会のネタ
学識ではない キリッ
743 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 16:03:17 ID:wKwS1Ysn
アヘン戦争を引き起こした黒幕でもある、ユダヤ人サッスーン財閥(後にロスチャイルド一族と血縁関係を持つ)、同じく中国
でアヘン貿易でぼろ儲けしていたジャーディン・マセソン商会の長崎代理人だったのがトーマス・ブレーク・グラバーである。
そのグラバーと気脈を通じていたのが薩長であり、武器商人グラバーから買った銃器は南北戦争のお古であった。
そのお古の武器(といっても最新式に違いないが)を使い英国の権威をちらつかせてチンピラ薩長が暴れまわったのが明治維新である。
薩長はアヘン戦争などで危機意識が高かった?w
危機意識が高かったのなら安易に薩英戦争、馬関戦争を引き起こして英国の軍門に下るかねぇ?w
無理やり美化しようとする連中の頭の悪い事といったらww
タイミングがタイミングだから孝明天皇毒殺説もあるんだよな
ドラマでは公家が馬鹿みたいに描かれてるが、岩倉具視なんかは相当暗躍しているはずで...
>>739-740 どうもありがとう。
肥前は明治はみるが幕末ではあまり見かけず、何してたんかなー
と思っていたので助かりますた。
買えるもんは買ってなんとかせんとなあ
お古だろうがなんだろうが
追いつくためにやれることやるしか無いわな
自分とこでなんとかしようともたもたしてたら
文字通り軍門に降る羽目になるぞ
>>744 タイミング的に孝明天皇崩御で利を得たのは兵庫開港問題を抱えていた慶喜
岩倉は蟄居中のためまだ動き辛いし、かつて孝明天皇によって引き立てられたのに、
わざわざ後ろ盾を無くすことは無いだろうよ
ほぼ病死だろうが、もし暗殺だとしたら犯人は慶喜側の人間の可能性が高い
>>747 まあそのグラバーの会社も弥太郎が吸収合併するんですけどね
てことは弥太郎>>>グラバー>薩長?
弥太郎すげえなオイ
しかしよくまぁ日本がアヘン漬けにされなくてすんだねぇ。
751 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 16:33:00 ID:wKwS1Ysn
>>751 だとすれば単に利害関係が一致したから互いに利用し合っただけの関係だろ
結局日本にとっては有益しかなかったんだから
753 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 16:40:11 ID:wKwS1Ysn
>>752 ええ、薩長の人間とユダヤ・イギリスは利害が一致しましたねw
清国とロシアを叩くための走狗にされたのが明治の日本でしたからね。
>>747 暗殺はないとは思うけどね
あと、岩倉の暗躍というのは、薩長の動きの方ね
>>753 お前まずケンケン嫁。
中国と戦った国家機密はケンケンで暴露されてるから
んなこととは全く関係ない。
756 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 16:54:19 ID:wKwS1Ysn
日露戦争の国債(日本にとっての借金)引き受け手は、米国のヤコブ・シフが作ったクーン・ローブ商会であった。
このヤコブ(ジェイコブ)・シフはロスチャイルド米国代理人とも言うべき人物であり、先に上げたロスチャイルド一族のサッスーンとも深い関係がある。
日露戦争によって弱ったロシアは、ジェイコブ・シフが投資した革命資金によってロマノフ朝崩壊という歴史的経緯を辿っている。
日露戦争当時の借金は1980年代までかかって返済が終わったものであり、こんなに利用されるのなら日比谷公会堂を焼き討ちした
当時の民衆の気持ちが分かるものである。
このage厨見てるとなんとかっていう会津系作家を思い出すな
いつまでソースは俺解釈の妄想を披露し続ける気なんだ
自分のブログに書けばいいのに
>>756 いま中国の話してるのになぜ急にロシアの話に変えたw
中国との戦争が全く関係無い理由で、しかも薩長英はしぶってた事を検索で気付いたからか?
再放送の後だというのに感想らしきものは
>>713くらいか
761 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 17:08:31 ID:wKwS1Ysn
>>759 この当時の英国は各地の植民地反乱になやまされており、且つ、ロシアとは第二次
アフガン戦争の真っ最中だったこともあって大体兵力として日本を利用した。
中国統治に兵員を割ける余裕はなく、代わりに日本を利用する事で代替としている。
アヘン戦争の時はインドのセポイを利用したが、後年いい加減嫌気がさしたセポイが
インド大反乱を引き起こした痛い教訓があった。
>>761 いや利用したも何も米英は日清戦争に良い顔しなかっただろ?
日本が英米のために動いてたなら日清戦争はなかった
763 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 17:12:37 ID:wKwS1Ysn
因みに現在の中国は第二次大戦あたりから親ユダヤであり、これが中国で反日活動が活発な理由でもある。
>>763 まあでも想像語るのもありだ。
龍馬伝の世界なら
>>763の妄想もあながち実現可能だと思うw
765 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 17:37:27 ID:wKwS1Ysn
さんざん言われてることだが
生麦事件も薩英戦争もまともに扱わない大河で
史実を云々しても
>>766 書いてないからこそ「いやいや、有り得ないからそれ!珍説の一種だから!」って説でも描けそうじゃないか?
薩長や龍馬の人間関係を曖昧に書けば、龍馬暗殺中岡説とかグラバー説とか珍説に持っていきやすいかと
>>766 なんかとんでもないところで弥太郎が薩摩がなんか言って
大砲がドカンいってそんな描写は数秒あったな
これが下関事件(攘夷決行)になると龍馬の時系列に合わせて
大砲ドカンに久坂のアップも入ったんだぜ
769 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 18:05:47 ID:W9rLKv9P
明日の伝は やらかしたら荒れますな
>>767 日本史サスペンスで30分ぐらいやるだけで充分だよw
>>770 でも龍馬伝4部はサスペンスになるらしいしw
772 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 18:13:07 ID:W9rLKv9P
龍馬は賢いから暗殺されるのぐらい分かってたはずだよ
自分の命より日本の夜明けを待ち望んでた
そんな人 今の時代にいるかな…だから龍馬は偉大な人だよ
すぐに龍馬から書状が届き、そこには「百両は海援隊の仕官たちに与えた。しかし私の給金はどうしてくれるのか」
と書かれていた。後藤に確認したところ、その必要はないというので、それを龍馬に伝えたが、龍馬はなかなか
聞き入れようとしない。その日、龍馬らは大洲藩船いろは丸で大坂に向かわなければならないことになっており、
それを理由に、「ぜひとも五十両借してほしい」と粘るのだった。なんともわがままな龍馬だった。しかたなく
弥太郎は、独断で公金から五十両を出し、自ら龍馬の宿へ現金を届けにいった。金を受け取った龍馬は、大いに喜び、
弥太郎に酒を出してもてなしている。はじめて顔を合わす二人が、お互いにどのような印象を持ったのかは記録に
ないためにわからないが、初対面にして意気投合したということだろう。
774 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 18:16:03 ID:W9rLKv9P
暗殺指示者→青木さまを疑ってしまう…やっぱり珍説かなぁ
775 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 18:26:58 ID:Wc6BkI82
>>766 大久保がハブられてることで察しろよ薩摩の大河じゃないんだ
昭和九年(1934)四月、国際法学者で同志社大学教授等を歴任した蜷川新(にながわあらた)は、
『歴史公論』誌上に「幕末維新の陰謀政治とその表裏」を発表し、薩摩藩が龍馬暗殺に関与したと
主張した。また、自著の『維新正観』(千代田書院、1952)においても、同趣旨の発言を行っている。
だから暗殺犯は隠密だって
生麦事件も薩英戦争も龍馬に関係してないからスルーしてもいいけど
薩摩の協力をスルーして
社中を独力で起業したかのように描いてるのは…
>>772 いや、やっぱり油断もあったんじゃないかな
ちょっと道を渡って藩邸に引っ越してくれればよかったんだけど
安全より自由を希求したんだろうね
だから米国内で諸州を疲弊させウォール街に富を集中させていく
ウォルマートのビジネスモデルを欲望した商社が、渥美俊一氏等
が主唱するスーパーマーケットを連鎖展開し、米国からの外圧を
煽動して、流通から金融へと日本経済を侵略していった行為を、
平成維新と呼んで恥じることが無かった。
>>743,
>>753,
>>756 だから、堀江貴文氏が「坂本龍馬」に擬せられたわけである。
小泉竹中改革が、バラマキ批判をしながら、実際には、金融制度
や会社制度を外資に好都合にし、日本をヤマワケにしようとした
ことが、杜撰融資で資金を窃盗(寄付)した振興銀行破綻に露呈
している。
781 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 19:18:28 ID:Wc6BkI82
>>778 そこで尚五郎さんと噛み合わせれば薩長同盟にも深みが出たのにな
何故小松がいつまでたってもモブなのか
篤姫への意地か?
783 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 19:42:36 ID:vWzUtWBF
36話の再放送どっかないかなー
>783
つオンデマンド
佐藤先生はもう出ないのかな・・
好きだったのに
犯人は・・・この中に居まつ!
>>778 海軍操練所に薩摩藩士は何人いたか、とか記録に残っている薩摩藩から社中への給料を
知っていれば、そんな基本的なミスはなくなるw
加えてドラマをしっかり見ること、三条実美を楽しませた陸奥の話とかねw
788 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 20:55:52 ID:W9rLKv9P
>>774 あほや〜
青木さま→後藤さまの間違いです
中の人を書いてしまった…
789 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 21:24:42 ID:AQ0up/5e
>>743 >>751 日本で最初の外資系企業がジャーディン・マセソン商会と聞いたけど
これってグラバーのことじゃなく横浜に作られた会社では?
当時の日本の対外貿易の大半は長崎でだろうし、日本語の話せるイギリス人
商人で日本での顧客(薩摩とか)に喰いこんでるのがグラバー他数名しか
いないから代理店契約を結んでただけじゃないのか?
でもジャーディン・マセソン自体がイギリス植民地経営のおおもとである
東インド会社が広東に作り、香港に本社を移した会社だからな。
まだ幕府の力が日本で圧倒的で、フランスがガッチリ喰い込んでいる時代に
直接イギリス直系の機関が薩長に武器を大量供給して、もしフランスが
損害を受け、このことでフランスと摩擦や紛争が起きた場合を想定すれば
イギリスから見ればグラバーはトカゲの尻尾切りができる便利な存在だった気がする。
だから、日本で横浜に拠を構えたから小物グラバーが用済みというのは??だな。
しかし長崎のグラバーの会社をスリーダイヤモンド弥太郎が買ったとは初耳だった。
ジャーディン・マセソンと言えば、香港が中国に返還される直前に
香港の歴史そのものの様な英国系の同社が、真っ先に香港から撤退することが話題になった。
それを香港の経済人は不安がる中で、当時、一方で日本企業の進出ラッシュが起きて
「日本企業だけが、なぜこの時期に」と話題になり、日本人だけが中国返還後の香港の情報
を持っているんでは との噂が立ち、日本商社の支店などが電話対応に追われた
とかいう笑い話が、当時の新聞に載ってたな。
790 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 22:03:05 ID:wKwS1Ysn
>>789 >イギリスから見ればグラバーはトカゲの尻尾切りができる便利な存在だった気がする。
>だから、日本で横浜に拠を構えたから小物グラバーが用済みというのは??だな。
>しかし長崎のグラバーの会社をスリーダイヤモンド弥太郎が買ったとは初耳だった。
維新後グラバーは破産しているのだが、どう考えても計画倒産。なんせ、諸藩が外国商人
に負っていた借金は「廃藩置県」で明治政府が肩代わりする(一般日本人に丸投げする)事になったので破産する理由がないのね。
とすると、ジャーディン・マセソンや香港上海銀行が目立つグラバーを一線から退かせたというのが推論が成り立つ。
あくまで推論だけども、あぶなっかしい諸藩への貸付より日本政府そのものへの債権へと変貌する方が債権価値は上がる。
ところで、倒幕そのものが成功していなかったら薩摩・長州・土佐に貸し付けた金=武器代金は確実に債務不履行になったよね。
話の流れと関係ないことですみませんが、
薩摩藩邸にあった「目玉のでかい龍」の掛け軸は、絵師河田が土佐で描いてたものとも似ているし、
このドラマであっちこっちに出てきますよね?
美術さんはどういう意図でこの絵を使っているのかしら。
国博にある、岩佐又兵衛の屏風絵の龍(雲龍図)とそっくりですね。
>>791 あれ、大河ドラマじゃおなじみの絵なんだよね
ここ数年どの作品にもなんらかの形ででてきてるような…
去年は上杉景勝のバックにいたよ
昇龍のように視聴率上がるおまじないかなw
793 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 22:57:31 ID:W9rLKv9P
リリーよかったよね
今から最終回のことを書くのも何だが
篤姫みたいなテープ巻き戻しの様な終わり方や
天地人みたいに紅い紅葉の葉っぱを手に綴じて終わりとか
作る人間からすると勝手に芸術的とかメッセージを訴えかけてるつもりだろうが、あれはヤメや!
どうしても、岩崎弥太郎と土佐日々新聞の記者の会話の場面になるんだろうが
「物語はこれで終わりじゃ」とか単調にスーと終わるのも いかんぜよ。
>>792 そうなんですか・・・
何のマジナイなんでしょう(笑)
岩佐又兵衛の龍は、結城秀康の子を何年か匿って養育してくれたお礼に、大阪の商人に与えられた屏風絵の一部らしいですが。
本当によく似てます。
797 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 23:14:39 ID:W9rLKv9P
明日はお元の切ない想いか…
隠れキリシタンの設定もありじゃないかな
『色んな人がいていい』の龍馬の広い心を表現してるよ
いま 総理になってほしい 大河主役
おざわさまなの?
佐藤浩一の竜馬 ようつべ UPしたってちょんまげ
799 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 23:42:55 ID:9Sgixh+4
保守
あすか
麻生?
801 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 23:49:38 ID:9Sgixh+4
>>797 >明日はお元の切ない想いか…
あの「天国へ行けるとです」のシーンの蒼井お元は、吐きそうになるほどブスっ子だったが
明日の予告編でお龍と並んで横目使いで流すお元は、滅茶苦茶色っぽくてイイ女に見える。
お元とお龍との2人だけの龍馬談議みたいなシーン ないのかな。
山内ヨードーも出るし、高杉が吐血しても
少しは牢獄・拷問・ゴメンチヤー的暗さからは解放されるか。
>>791 録画で確認するとやはり違うね、俺も似てるとは思ったが
目の大きさ、視線の方向、鼻、歯、角etc
いずれにしても小龍の完成した龍の絵に、第7回 遥かなるヌーヨーカ 終
を重ねたエンディングはいつ見ても秀逸
804 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/11(土) 23:59:07 ID:W9rLKv9P
大殿様もでるんだ…忘れてた 怖いよぉ
ごめんちゃ〜は暗殺場面でまたありそう
806 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 00:05:41 ID:M2ghi5TS
死ぬ前に 最後のごめんちゃ〜ないかなぁ
>>791 録画可能な世の中とはいえ、皆さん一瞬のことも見逃さない目を持ってるんですね。
脱帽!!
作る側もそこまで見てくれてると知れば本望でしょう。
すみません。自己レスしてしまった。
>>803 さん宛てでした。失礼。
>>787 横からすみませんが基本的ミスってのは?
810 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 00:12:08 ID:M2ghi5TS
ほんとだよ
ここの人はみんな伝を一生懸命見てるから
色んな意見を言って伝もよい作品になりそうな気がするよ
811 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 00:18:24 ID:M2ghi5TS
お龍宛ての手紙
燃やさないで欲しかった
龍馬のラブレター読みたかったなぁ
812 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 00:20:20 ID:M2ghi5TS
弥太郎の弟は活躍する時があるの?最初の方からずっといるよね
813 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 00:24:45 ID:g6/EB2B7
2代目三菱やろ
814 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 00:25:27 ID:M2ghi5TS
龍馬〜いつの間にか君より年上になってしまったよ。でも君のほうが何でも遥かに上だよ。
815 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 00:28:29 ID:M2ghi5TS
弟くん伝で何かいい動きするのかなと思って
817 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 00:30:01 ID:M2ghi5TS
でしょ〜龍馬は筆まめだから 素敵な文章のこしてそうじゃん
818 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 00:49:20 ID:g6/EB2B7
>>815 弥之助よりもっといい動きするべき奴らはたくさんいるはずなんだがなw
>>816 愛する妻にせっせと書いた何通ものラブレターが、自分の死後すぐに妻の手によって
全て焼却処分されてしまった龍馬
ラブレターに「読んだら直ぐ燃やせ」と書いたのに、死ぬまで大事に妻が隠し持っていたため
現在赤裸々なラブレターが全世界で公開プレイ中の陸奥
どちらが幸せか、人によって意見割れそうw
>>811 筆まめの龍馬が、お龍にはたった一通だけといってたっけ?
821 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 01:05:54 ID:7SDxXu90
>>781-782 尚五郎さんの役回りは
西郷さんにしてもらうからいいんです
龍馬電では
だって福山龍馬が絡んで絵になるのは
尚五郎さんより西郷さんだから
お龍の気の強さ激しさがそうさせたのか。(焼却)
そういや木戸の手紙も本人の意向に反して残されていたな
まあ大して恥ずかしい内容でもなかった気がするが
824 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 01:47:52 ID:g6/EB2B7
信玄の高坂弾正にあてた手紙より恥ずかしい手紙ってあるの?
>>824 あの頃は武将の嗜みなんで・・・恥ずかしいともなんとも
おもっていないだろw
826 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 06:22:08 ID:IJYXtIhT
>>824 亀田史郎が息子に巨人の星からパクった手紙があるだろう
武市が獄中で冨に書いた手紙も何百通かあって、最近高知で公開プレイされてなかったっけ
絵なども多くあるみたいだけど、内容はそんな恥ずかしいものではないのかな
828 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 07:49:41 ID:nSZNYKm3
姉ちゃんにせっせと書いた手紙が見せ物になるなんて地獄だ。
あの頃は逆に女にしか興味のない秀吉が異端。
もしかしたら戦国時代ブームと女装少年ブームは繋がっているのかも知れん。
830 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 07:56:16 ID:jNjSCwVl
>>826 そんなもの有るの?
それは恥ずかしいねぇ!
見たいなぁ。
オレは手紙が公開されるのが嫌で泣く泣く偉人になることを諦めたんだ。
>>827 手紙展行ったけど、富さん、姉宛に獄中からこれだけ手紙を書いたのは、
手紙という形で自らの政治活動を記録する意図があったのではって考察があったな。
人は自分が生きた証を残したいもの。
人生50年時代、しかも明日をも知れぬ志士の身なら尚の事。
今ならブログがあるけど昔は手紙か日記だった。
>>817 いや、お龍あてにはエロいことたくさん書いて送ってた気がするよ。
ほかの手紙も結構ストレートにものごとを描写してるし
これは残しておけないと思って焼いたんだと思うよ。
陸奥はいくら周りから嫌われていようと日本史上最高の外務大臣
今の日本に必要なのは龍馬と陸奥
伊達政宗も恥ずかしい手紙を残してるね。
「独眼竜政宗」のNHKのガイドブックに載ってたけど、古代ギリシャの昔から
傾国の美少年と言う言葉があるように、戦国時代の東北の大名も美少年の寵愛をめぐって
内乱が起きて政宗が介入して領土を分捕ろうとしたが未遂に終わった事件があった。
(大村益次郎)村田蔵六は、村医者から緒方洪庵塾で蘭学者になり、宇和島藩の蒸気船を作り
長州藩兵を組織した天才的な陸軍の父と言われた「花神」の主人公だけど、その妻は偉大さがわからなくて
蔵六の手紙はふすまの下張りに使って、あとで発見されて大騒ぎになった。
お龍さんも燃やさなければおもしろいのに。
武市から妻へは200通もあり、人物を知る上で貴重。
陸奥は、外国から妻に「伴侶は人生を共に歩む永遠の同志です。」と手紙を書いていて
あの時代は愛妻家が意外と多い。
837 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 14:17:47 ID:0sIBqMHx
はぁ?
もうしいなきっぺいのことは忘れよう
たっきK電通、待ち伏せ告白してくれたみなさん、一億のわたしの御万個ファンを納得させる理由をいって、かね地位名誉?
サラリーマンの無責任、無能が目に余る
大河板の伝キャスト関連スレを色々読んだ。
それぞれ雰囲気が違っていて面白いね。
武市さんと伊蔵のスレが好きだ。
改めて、第二部を見たくなりますた。
テコ入れ再放送ないかな〜
841 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 15:16:07 ID:T1yT40U5
>>823>>827 陸奥のラブレターは結構キャラ崩壊してるよ
「君の写真が届いたよ。とっても綺麗に撮れてるよ!久しぶりに君に会えたかのような気持ちで嬉しいな♪」
「ホームシックになっちゃった…。こっちでは自分のこと全部自分でやらなきゃいけないし。早く日本に帰りたいよー。
二人でお爺ちゃんとお婆ちゃんになるまで長生きしようね。その為の試練だと思ってホームシック我慢するよ(`・ω・´)」
あと、嫁に「最近体調よくてすごく元気だから心配しないでね」と出したと同時に
違う人に「もうだめ。死ぬかも」と出した手紙もある。ムリスンナw
桂は恋人に宛てた手紙より伊藤に宛てた手紙が迷手紙。
「伊藤。俺のマフラー買ってこいよ。色は派手じゃないやつな。」
「伊藤、俺コーヒー飲みたいんだけど。コーヒーに入れる粉ミルク買ってこいよ。」
「伊藤。馬車買ってこいよ馬車。頼むね。」
武市の場合はやっぱ以蔵バッシングが迷手紙。
「以蔵のようなアホは早く死んでくれたら良いのに(><)土佐に帰って来るなんて親も嘆いてると思うよ(^^;)」
「昨日も以蔵は長州がどうやら吉村がどうやらと自白しまくりです(^^;)」
>>840 人物スレの熱さは描かれ方の濃さに比例するかもしれん
弥太郎、後藤、東洋などのネタスレが面白く
噂や役者コメントくらいしか話題がない中岡スレが泣かせる
今日は見んでもいいかな。スイーツは苦手。広末が出てぶち壊したし
亀田士朗の巨人の星からパクッた奴ってどんなん?
今書き込んでて想像しただけで笑いが止まらんわ
>>842 有難うw
桂、コーヒーにはクリープ派か
福山が何故、今夜のタイトルを
龍馬のゲゲゲの女房じゃないのかとラジオで
>>846 後藤キック二郎様の登場だい!!見逃すかい!!
>>849 すまない、いま確認したら
>>842は
「伊藤。俺コーヒー飲みたいんだけど。コーヒー粉とミルク買ってこいよ」の間違いだった。
買い物が1品増えた。
あと他にも
「伊藤。俺は歯が痛い。歯医者を手配してくれ」
「伊藤。照明の燃料買ってこいよ。いつも悪いね(^^)」
などがある様だ。
>>851 返り咲いて着物なり屋敷なりがゴージャスになってんのかな
こないだも袴が派手になってたけどw
第37回「龍馬の妻」
2010/09/12放送
寺田屋の襲撃で死の淵をさまよった龍馬(福山雅治)は、薩摩藩邸でお龍(真木よう子)の看病を
受けてなんとか動けるようになる。不自由な体で木戸(谷原章介)が送ってきた密約の文書に裏書きし、
西郷(高橋克実)の勧めで安全な薩摩で療養することになる。龍馬はお龍に妻として一緒に行こうと
言い、お龍はうなずく。
長崎に立ち寄った2人。龍馬は、お龍を亀山社中の面々に紹介したものの、すぐ今後の相談を社中と
始め、次は一人でグラバー邸に出かけてしまう。グラバー邸には海外へ密(ひそ)かに行こうとする高杉
(伊勢谷友介)がいて、これから2人で一緒に面白いことをやろうと誓うが、実はこのとき高杉の体は
病魔に蝕(むしば)まれていた。
引田屋で龍馬の結婚の祝いが開かれる。お元(蒼井優)は龍馬が結婚したことに驚き、また、そんな自分に
とまどう。お龍はそんなお元の想いを気づいていた。お龍は龍馬に本当にこれでよかったのかと不安を打ち
明ける。龍馬は、今、心の支えはお龍だと、生母・幸(草刈民代)からもらって肌身離さず付けていた
「希(のぞみ)」の文字の入った首飾りをお龍に渡すのだった。
↑
ほんと、どうでもいい回だな orz
>>857 ↑な、とか同意求めるなよ。
お前と他人は違う
逆上したお元が長崎のお奉行さまのカメレオンを食いちぎるくらいのことをしてくれればいいのに
な は同意を求める時だけでなく
単に感想をいう時でも使うよ
例:いい湯だな
いい湯だな
あはんあはーん
1000両で留学、世界旅行しようとしていたのに、ああ高杉無念・・・・
口うつしは仲間&上川以来かw
後藤象二郎 久しぶり
亀山社中も久しぶり
中岡慎太郎は、どこにいったがじゃ!!
今回はいろんな意味で面白かった
高杉の血の吐きっぷりがすごい。
船宿の女?プッなお元の嫌みっぷりが気持ちいい。
龍馬は弱ってるときに世話してくれた看護師さんに惚れるパターン。
今夜も良かったなあ〜
泣けた。
870 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 18:50:03 ID:wy1Cyz1B
お元vsりょうは少し面白かったが長過ぎて興ざめしてきた
全体的につまらない回
871 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 18:50:17 ID:qMr51X4/
今日もブスばっかりか
ずっとどうでもいい回だな
なぜ美人をキャスティングしなかったんだ
容堂は風向きばかりよんでるなあw
福山はなぜ昨夜のラジオで、
864のシーンのことを話さなかったのかな。
874 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 18:52:49 ID:wy1Cyz1B
いきなり新婚旅行でも良かったな
無駄回が多い
左手に体重かかって痛いなら座って横にある机使って書けばいいじゃない、と思ったのは俺だけか
起きるのがやっとという状態は脱してるんだし
今日はわりとよかった
前半はタイトル通りおりょうばっかだけど。元vsおりょうとかどうでもいいわw
話進んでないようで弥太郎覚醒&高杉発病
容堂久しぶりすぎるのにあれだけかよw
ちゃんと寺田屋で射殺してたことになってた。意外
おりょうの目の泳ぎっぷりがよかったw
>>875 あのヨロヨロっぷりはちょっとイラッときたな
それにもうちょっとお龍に優しく話せよ
何か偉そうに聞こえるんだよなあ
879 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 18:56:49 ID:QLPcdaI8
龍馬お龍のシーンが長いなあれでダメだなーとおもた
龍馬はいつのまにか麻雀のルール覚えたんだなw
881 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 18:57:08 ID:IoecJmcB
こりゃ視聴率低下に歯止め利かなくなるんじゃないですかね
今回も酷いが来週の予告見て更にげんなり
タイトル前のOP
いかにも脚本家が「頭だけで書きました^^」という龍馬手術シーンにゲンナリ
おいおい『大量出血』で死にそうな人間が腕切られただけでギャアギャアそこまで騒ぐかw
介護した経験のある人間ならおりょうの口移しシーンに「誤嚥性肺炎で死亡」と言う文句が頭をよぎるはず
お約束で入れたかったんだろうけどベタ過ぎ
薩長同盟すっぽかそうとしたくせに裏書書きは本気モードとか萎える
しかもまた黄色いコーンスターチカメラ
(ん?リアリティに拘ってるはずなのに、おりょうのアイメイク現代風になってないか?)
見所は
・弥太郎は後藤様まで輝かせる(白目と歯の輝きがハンパねえw) ナイスな弥太郎テーマのタイミング
・高杉の、吐いた血をすすり上げる吸引力
・カメレオンのサイズ あんなに小さかったっけ?チェック
静かでスローな展開だったけど面白かった。
>>881 注意力がないなw
タイトルバックに医療監修が二人ついちゅうw
真木のまん丸な目がキョロキョロする表情がよかった。
886 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 18:59:32 ID:IoecJmcB
あとグラバー邸麻雀シーン
無関係なガードマン3人居並ぶ前で歴史的密談をゲロゲロしながら4人で麻雀って馬鹿ですか?
>>881 見所で笑い取ってるつもりかもしれんが
すべってるぞ
史実どうのこうのは今更だけど、
せめて、お龍には頭をあげたまま返事をさせて欲しかった。
泣いててもいいから。
890 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 19:01:39 ID:IoecJmcB
今日は6時29分ごろで「早くおわらねえかな」と時計を見た
そんな回です
891 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 19:01:53 ID:kXdD0ln5
>>871 堀北、宮崎あおいとの落差を心ゆくまで楽しんでください。
>>881 おりょうのアイメイクは予告のときに気づいた
アイラインが入らないと地味なので事務所から要求されたかも
弥太郎への口止めは何だったのかと
今回はおりょう渾身の演技が光ってた
仕草や言葉使い素晴らしい揺れ動く心の感情が伝わってきた
>>881 >薩長同盟すっぽかそうとしたくせに裏書書きは本気モードとか萎える
『龍馬伝』の本質が分かってないなw
アンチがまだ必死で見てる事に驚きだw
今夜も良かったな。
898 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 19:05:18 ID:rt1VjWZK
生死の境の重態なのにどうして髭が無いのかw
弥太郎も相変わらずペラペラしゃべるなw
池内蔵太予告で一瞬も映らんが本当に来週死ぬのか。まさに唐突。
お龍は衣装もちょっと豪華になってたような。
薩摩藩から貰ったのか。
901 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 19:06:10 ID:IoecJmcB
>>897 いや、自分は中立派だよ
神回のときは絶賛している
本放送前にスタッフ必死だなとIDクリックして笑っているけど
>>898 シェイビングの必要がない!!w
福山雅治は薄いのかw
>>892 堀北は皇女和宮は似合っていたけど美人じゃないだろw
蒼井優がいたな
どこがかわいいのかさっぱり分からんが
性格も毒もってそうだしな
吐血シーン、痛々しかった
高杉さんの無念さが伝わってきたよ
堀北は好き嫌い別れる顔だよな
好きな人はめっちゃ好きそう
>>901 お前は立派なアンチだよw
とにかくお前に医学知識がないことは分かったw
酒井シヅを知ってるのはプロだろうが
しゃぶりつくしたい
911 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 19:15:02 ID:IoecJmcB
ID:k4v4YnF4
↑
視聴率低下阻止に涙目なスタッフ乙です
いやまじであの口移しシーンとか白けて萎えるから
てめえ男かそれでも武士かと呆れるから
ナウシカの口移しシーンのほうがよほど感動的でした
小曽根乾堂は篆刻家だったんだあ
思い出させてくれる、いい回だったなあw
スタッフ連呼する思考自体がもう‥ね
>>911 >薩長同盟すっぽかそうとしたくせに裏書書きは本気モードとか萎える
とにかく37回も見て、これは恥ずかしいからww
>>911 つうか、ここで見所煽っても
大河視聴率の大方は
2なんかとは無縁な中高年が握ってんだろし
意味なくね?
出血多量で死にそうな割に血色そんなに悪くないね、というのは気になった
三吉さんの方が余程死にそうな顔してたなw
ID:k4v4YnF4 はお触り禁止のいつもの人
なぜか
>>856のようなネタバレあらすじをよく貼ってて
視聴率低下に貢献してるとしか思えないのだが
たぶん人が興味を持つような話題振りができないのだろう
919 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 19:23:23 ID:T1yT40U5
視聴率低下はどうしようもない
録画も本当におもろかったら録画せずに見るやろ
初回20%だったにいまは16.8
ま 16から17ぐらいが平均だろ
視聴率20%からそこまでさがったってことは
録画はあんまり関係ないな
視スレでもないのに、視聴率の話が
「人が興味を持つような話題振り」
なのかねえ?w
921 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 19:27:33 ID:IoecJmcB
>>915 「俺はこんなに頑張ってます」って局でアピールしたいんじゃないのー?
当時の医学考証のために番組つくりに呼ばれた人間も
「ギャアギャア情けねえ男だな 病院にも時々こんな情けねえ人間いるけどさ 出産主婦のほうがはるかに雄雄しいわ ぷw」とか思ってたんちゃうの
>>921 タイトルバックも毎回注視すれば恥をかかずに済んだのにw
923 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 19:32:56 ID:IoecJmcB
>>922 はあ?
何も恥をかいてはおらんが^^
おまえは「当時の医学技術への考証」のために呼ばれた人間を
「龍馬がギャアギャア見苦しく騒ぐのはこれが普通なんです 情けなくないです><」にすり替えようとしているがなwwwww
>>923 阿呆はこれ以上相手にしないが、もう一度だけw
>薩長同盟すっぽかそうとしたくせに裏書書きは本気モードとか萎える
とにかく37回も見て、これは恥ずかしいからww
926 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 19:40:13 ID:T1yT40U5
>>924 いやいや
あんまり覚えてなかったから20ってかいただけ
あんまりきにしないでwww
ま 視聴率で読めることは視聴者は龍馬伝に興味ない人がふえてきたなってことやな
ID:IoecJmcBは本放送前のアンチにしか見えない
928 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 19:45:43 ID:IoecJmcB
>>925 薩長同盟なるかならないかの土壇場に「自分に間違われた人救出」のためにすっぽかそうとしたのは事実だし、
今日のあの裏書シーンにかける時間見て唖然とする人間は多いだろうね^^
ぷぷぷぷw
どっちもどっちでねえのすか?
930 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 19:47:59 ID:IoecJmcB
>>927単発ID乙
アンチなら
>>901の書き込みに反応して「神回なんかねーよw」と書くはずだがな
お龍があかん
お龍があかん
顔や雰囲気の地味さだけでなくて、セリフもまったくいかん
なんでこんな二流をお龍にするんか理解できん
932 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 20:04:15 ID:LKg9EHPQ
柴咲コウが良かった
毛利敬親公がついにお出ましか
この音楽ってロード・オブ・ザ・リングみたいだ
小松や会津公に続き、毛利侯悲惨すぎるw
どこの木っ端役人かとおもた
つまらん馴れ初めだなあ
939 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 20:14:35 ID:+HRGmPYX
どっかで見た名前だと思ったら、医療監修が二人ともJINと同じ人だった。
真木の演技下手過ぎ
梶原Dの回は、余計な思い入れを廃してサクサク進むから余りムカッと
しないで観られるね。職人気質なのかなー。
脚本が屑なのはもうあきらめてるから、Dのセンスで印象が変わるのを
期待するしかないのが、ちと淋しいが…
長い・・・w
943 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 20:40:03 ID:qMr51X4/
揃いも揃って女優がブスとは
芸能事務所とのコネで背約するのやめろよ
こそねさんの弟?も社中に入ってたんだ…
おーい龍馬の知識しかなかったから知らんかったわ
もしかしたら龍馬より高杉の方が偉人かも
芸奴ごときが船宿pgrとは
小曽根さんがやはり掴めない
ちょっとコンコン咳したあとたちまち派手に喀血するのも
医学考証はいってるのかねえ
948 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 20:45:18 ID:H0x6NhG7
陸奥のツンデレに萌えた
949 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 20:46:25 ID:sb/WpSEB
裏書きのタイムパラドックスはどうなったの?
今日ので「泣けた」はどう考えても誉め殺しだろ
お龍が養っていた家族はどうなったんだろ
今日は良かった!
お龍もお元も初めて綺麗に見えた。
無駄と予想してた三角関係がワクワクしてきたし
それによって龍馬の置かれている状況もうまく説明できてた。
冒頭の裏書シーンは泣けたよ。
後藤様は覚醒の兆しだし
高杉吐血迫力だった。
思いの外面白かった
お龍中心だったが見とれたいい演技
おまんの笑顔は誰よりも別嬪じゃき〜
みたいな福山らしい洒落た言葉でプロポーズでもするかと思ったら・・・
正直、普通すぎて拍子抜けしたわw
それにしてもお龍、回を重ねる毎にええ顔になってくるな
野面の広末なんかとはちがうなw
乾堂の弟への台詞がクールすぎる…
>>945 もしかしたらって・・・どう考えてもそうだろ
957 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 20:48:35 ID:H0x6NhG7
慶喜はラスボスか?中ボスか?wって扱いw
>>955 長次郎の件が有ったからでしょ。
あれでいい。
龍馬はプロポーズまで上から目線なんだなw
お龍関係はともかく、今回は地味ながら結構面白かった
高杉吐血は分かってた事だが、やっぱツライな
大名さんたちの扱いが悪いなあ
>>958 そういうシーンをしっかり挟むスタッフの冷静さが上手いなと
裏書きシーン、普通に文机の上で書けば体勢も楽なのに…
無理な姿勢でゼエゼエ言ってても興ざめ
まさかあれで感動しろってか?
後藤さまと弥太郎、女の陰険バトルはちょっと面白かったw
964 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 20:50:44 ID:lknKuPbF
おもとやってる女優、下手すぎだろ。
ガキみたいな顔して、こいつが出るとぶん殴りたくなるわ
あんな暗いひがみっぽい女
よく嫁にしたよな
左手を使えない夫を妻が支える・・・・現場で「ゲゲゲをパクりましょうか!」ってアイディアでも出たのか?
967 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 20:52:06 ID:P9jtzMrC
弥太郎がかなり覚醒モード入ってきたな。
これから長崎に行くんだろうし、その動きもかなり楽しみになってきた
やばい。今週途中まで見忘れた。
誰か最初のほう三行で説明してくれ
969 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 20:52:25 ID:ti3NfuyW
後藤と弥太郎はまだ親戚にはならないのか
970 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 20:52:34 ID:A+0jWEmZ
>>955 マージャンをしながら龍馬が「戦にならないようにしたい」で
グラバーはじめ商人連中がドン引きしてたから、内乱を希望してるからだろうな。
971 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 20:52:52 ID:Ogy2C6/T
>>949 裏書き出来たー!の後すぐに
弥太郎ナレに「その頃〜」とか言わせちゃうから、
裏書きしたあと長州にワープしたかの如くだったなw
少しは届けたあとの時間経過の描写入れろとw
そういう辺りがツメ甘いって思うわ。
973 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 20:53:13 ID:SUDxRVnf
>>955 長次郎と小曽根をもっと絡ませてたらもっと深い感じになったろうに
974 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 20:53:15 ID:byheUNNx
元も龍もうざい
陸奥に激しく同意じゃ
975 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 20:53:17 ID:vfqCO+bw
グラバーと高杉の会話で、高杉のセリフがほとんど聞き取れなかった。
>>968 痛い痛い痛い
とりあえず裏書きでけた
ケコーンしよう!
977 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 20:54:13 ID:2f7X4vxz
今の時代と同じやろ
戦争が始まれば儲かる
978 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 20:54:30 ID:byheUNNx
お龍の表情も良かったし、弥太郎遂に覚醒も面白かった!
しかし視聴率スレは相変わらずネガティブ思考だな。
980 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 20:54:47 ID:H0x6NhG7
>>966 福山のラジオでゲゲゲのこと言ってたなw
>>965 史実お龍はもっと凄いよ。
佐那と陸奥なんか目も当てれないくらい悪く言われてる
982 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 20:55:28 ID:qMr51X4/
揃いも揃って女優がブスとは
お龍下手くそ過ぎて恥ずかしいわ
今日は(も?)ダラッダラ長いどうでもいい話だったなあ。
恋愛もんやるならもっと前から伏線貼れよと、
そもそもお元、何のためにこのドラマ上存在るんだよ。
あそこでお龍と出会いました・・・で?
で龍馬に引受して欲しい?・・・しらんがな。
ラブコメ位真面目にやれ。
>>976 ありがとう。
なぜか大体把握したw
痛い痛いはまた長かったのかな。
録画か再放送みなきゃな
お龍よりナンバーワン人気芸子の方がブサイクなのはいただけないんだぜ
>>983 セリフのチョイスが恋愛云々とは思えないセンスだし、
「説教じゃない、お前のためを思って言っている」
まぁ、風俗嬢に対する親父客の説教そのまんまだな。
987 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 20:59:11 ID:H0x6NhG7
ナンバーワンが一番きれいだとは限らない。風俗にしかり
今の日本に必要なのは、薩摩的強行外交能力陸奥的外交能力
989 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 21:00:35 ID:ci7oYl2p
第4部ある。
四侯会議、慶喜擁立、容堂、春嶽が出てくる。
横井小楠、三岡八郎も出てくるだろう。
990 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 21:00:56 ID:H0x6NhG7
あのお守りを渡してしまったのが運のつきだった
陸奥の人の大根っぷりが顔がキレイなだけに残念。
池内蔵太ウザイ。
あとの細かい不満は他の人の指摘通り。
全体を通しては良かった。
993 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 21:01:31 ID:1jZlED1+
>>983 龍馬じゃなくて半平太の事ききたいんじゃないの
ID:IoecJmcBが必死過ぎるねや
それ位にしておけ 逆効果だから
995 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 21:01:42 ID:byheUNNx
後藤様の猫パンチみたいな軽いパンチがよかった
青木内心では大先輩俳優相手にドキドキなんだろなw
春嶽借りた1000両、生き金にして返すって話
どう辻褄あわせるんかな?
997 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 21:02:10 ID:JaXP0o4P
高杉の血ヘドがTVカメラのレンズについたがアレって演出的にはいいのか?
血痕があるとどうしても高杉の前にTVカメラがある事を意識してしまうんだよな
ちなみに俺はTVカメラのレンズの血痕は否定派だなw
998 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 21:02:11 ID:NvbULwg0
高杉と龍馬がお互いに死亡フラグを立てあってるように見えたw
分かってたけど社中組に長次郎がいない画はちょっと寂しかったな
1000 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/12(日) 21:02:25 ID:VZI0ALjZ
1000
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい