1 :
日曜8時の名無しさん:
大河ドラマ50周年記念作品。
第52作目の作品について予想をどうぞ。
真田太平記 赤穂浪士 千利休 足利義満
どれか一つは当たるだろう…?
3 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 00:06:02 ID:+FV2qcts
また戦国・幕末だったら嫌だな。
でも第一作同様に井伊家繋がりで井伊直政か井伊直弼だったらいいかもしれない。
>>2 千利休って無理じゃねw
徳川家斉を深夜で
6 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 01:49:39 ID:dsyCZ+ya
利休なら三傑が出せるからかな
江のパターンだな
江でクローズアップされるから利休は無いと思う。
大河は1963年スタート
2013年で50周年
何の間違いもないけどな
わざわざ記念作品とはNHKも言わないかもしれんが
2012年予想スレを使いきれってのは同意だが
10 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 02:28:01 ID:k6Nm+7Rm
榎本武陽 主演は、草なぎ剛で!
11 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 06:14:23 ID:8XzMGbPT
過去の主役たち 年代順一覧(幕末まで)
平将門[?-940](14風と雲と虹と)
藤原経清[?-1062](32炎立つ)
平清盛[1118-1181](10新・平家物語,51平清盛)
源頼朝[1147-1199](17草燃える)
源義経[1159-1189](04源義経,44義経)
北条時宗[1251-1284](40北条時宗)
足利尊氏[1305-1358](29太平記)
日野富子[1440-1496](33花の乱)
山本勘助[1493-1561](46風林火山)
斎藤道三[1494-1556](11国盗り物語)
毛利元就[1497-1571](36毛利元就)
武田信玄[1521-1573](26武田信玄)
上杉謙信[1530-1578](07天と地と)
織田信長[1534-1582](30信長)
豊臣秀吉[1537-1598](03太閤記,35秀吉)
前田利家[1539-1599](41利家とまつ)
ねね[1542-1624](19おんな太閤記)
徳川家康[1543-1616](21徳川家康)
山内一豊[1545-1605](45功名が辻)
直江兼続[1560-1619](48天地人)
呂宋助左衛門[1565-?](16黄金の日日)
伊達政宗[1567-1636](25独眼竜政宗)
柳生宗矩[1571-1646](09春の坂道)
江[1573-1626](50江)
春日局[1579-1643](27春日局)
宮本武蔵[1584-1645](42武蔵)
徳川家光[1604-1651](39葵徳川三代)
原田宗輔[1619-1671](08樅の木は残った)
柳沢吉保[1658-1714](13元禄太平記)
大石内蔵助[1659-1703](02赤穂浪士,20峠の群像,38元禄繚乱)
徳川吉宗[1684-1751](34八代将軍吉宗)
井伊直弼[1815-1860](01花の生涯)
勝海舟[1823-1899](12勝海舟)
大村益次郎[1824-1869](15花神)
西郷隆盛[1828-1877](28翔ぶが如く)
近藤勇[1834-1868](43新選組!)
坂本龍馬[1836-1867](06竜馬がゆく,49龍馬伝)
天璋院[1836-1883](47篤姫)
徳川慶喜[1837-1913](37徳川慶喜)
彦根は50年記念で第一作花の生涯リメイクをアピールしてるらしいが
江との兼ね合いからこれは厳しいだろう
13 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 09:26:06 ID:QaBGjvJJ
>>11 やっぱ、室町スッカスカだな
あと江戸中期(1700年代)も
主役かぶりじゃなかったら誰でもいいや
あ、男限定ね
14 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 10:55:00 ID:2sLPv5KS
真田が主役だとまた上杉が準メインになるのかな?
15 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 11:09:32 ID:T+cT5Py/
真田関連くさいが個人的には源義家希望
視聴率?何それシラネ
大河自体なかったりして
17 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 12:44:29 ID:u9jIPUcE
そろそろ 元親あたりか?
龍馬伝がコケて幕末は当分無いだろな。
平清盛も題材的には視聴率が厳しい可能性も高く2013年は
戦国で真田を持ってくるんでは?
19 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 13:19:47 ID:+FV2qcts
なんで薩摩視点の大河が腐るほどあるのに長州視点の大河が一個しかないんだ?
薩摩なんか大名家の娘まで取り上げられてさ…
てことで高杉か木戸か伊藤で一本希望。
20 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 13:24:20 ID:+FV2qcts
腐るほどあるってのはオーバーだったな。2本しかないのに。
だが、どうせなら長州でもう一本ほしいわ。
真田十勇士よりむしろ尼子十勇士を
しかし、真田ネタやっちまったら、その後、戦国ネタどうするつもりなんだろうか。
長宗我部、島津とか未開拓ローカル武将へ行くのか、王道の三傑モノやるのか
>>22 その後は黒田、石田あたりであとは三英傑と伊達リメイクかな。
24 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 16:24:44 ID:+FV2qcts
>>22 勘助や兼続が主人公になれたんだから何でもできる。
それにまだ後北条氏だっているじゃないか。
ただ早雲の前歴に不明な点が多いから創作もその分増える気もするが。
>>20 薩摩視点は獅子の時代、翔ぶが如く、篤姫で三作
幕末長州はあるけど明治長州が無いんだよな、花神では戊辰後の明治は一瞬で終わっちゃう。
なので木戸か山田顕義主役で長州視点の明治初期ものがいい
日清以降は坂の上があるからしばらくはいらないや
薩摩は幕末維新より戦国で見たい
田中吉政にしましょう
長州やら薩摩やら幕末志士はオタの声だけデカくていざやると崩壊てのが多いからな
そもそも50作も無い大河で1回でも取り上げられたら満足だろうに
明らかにオーバーウェイトな幕末よりももっと取り上げるべき時代や地域は多い
28 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 17:44:49 ID:34aPyd6/
10 :日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 02:28:01 ID:k6Nm+7Rm
榎本武陽 主演は、草なぎ剛で!
榎本は若い頃はオランダ留学のエピソードがあるけど
函館戦争の時が激動期だっただけで
映像化するとつまらない。(大鳥圭介も。榎本と大鳥は明治政府に出仕して5年くらいで
政府の要人として他の政治家とも馴染んでたみたいで明治時代を代表する人物で映像化しずらい)
榎本はすごい優秀な政治家で
西郷、大久保、木戸以外で優秀な政治家の名前に必ず上げられる人。
総合で過去作品の再放送やってくれ。
30 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 20:29:13 ID:aAAKZEte
31 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 21:32:25 ID:QlMaAxsw
最近思ったけど、戦国の武将や江戸時代の殿様よりも、農民が一番偉いわ
権力者にクソミソに人生振り回されて、食うものもろくになく、病院なんてない時代に立派に子孫を残すんだから
一般市民の目から見た戦国時代や幕末モノのドラマって見たいものだ
さて、4年連続オリジナルってあるかね?
あと2013年にメモリアルイヤーを迎える
人物や出来事、あとは作家とか
薩長土はもう何度もやっているんだから
ここは肥前を福沢諭吉ナレで。
>>32 オリジナルだとNHK出版から原作やノベライズ出せるからな。
農民の生活は貧乏臭くて見てらんないよ
やっぱり平安貴族の生活を見てみたい
衣装代は何とかして下さい
まあ大河ドラマやめるやらないは別としてここのやつらはもう二度と見なくていいよ
どんな内容の大河やっても糞味噌に叩くんだからな
個人的には手塚治虫の『陽だまりの樹』を大河ドラマにしてほしい。
架空の人物を主人公にするっていうのもそろそろやっていいんじゃないかな。
主人公のひとり・手塚良庵は一応実在の人物だっけ。
あともうひとつ、ぜひやってほしいのが『世阿弥』。
観阿弥の息子として生まれた世阿弥が
能楽の大家として成長し将軍・足利義満に寵愛され
日本一の名声を得て絶頂期を迎えるも、
やがて新興勢力に追われて流刑され悲しい最期を迎えるまでを、
世阿弥が演技の真髄を見いだす様をクライマックスとして丁寧に描く。
しかし世阿弥をやるとしても問題は、
不世出の天才役者・世阿弥を演じられる役者がいるのかどうか。
無名の能役者でもいいから、しっかり演技できる人を主人公に据えて
ぜひぜひやってほしい。
>>15 清盛の直後に義家なんてするわけないだろ
>>27 >50作品も無い
>>1ぐらい読めアホ
>>32 メモリアルに関連した大河って、今まで何があったんだ?
いのうただたか
>>37 幕末はこの10年で3回やってるしなあ
漫画原作大河という点でNHKも躊躇があるだろうしね
『陽だまりの樹』自体は大河向きな作品だけど
>>38 >メモリアルに関連した大河って、今まで何があったんだ?
確か『風林火山』は井上靖生誕100年を謳ってたと思う
あと関ヶ原400年の『葵徳川三代』か
41 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 10:59:30 ID:2ERYsGQZ
長宗我部は、司馬の原作があるから、将来大河になるかもしれないけど、
龍馬やったばかりだし、まだこないな。
ここ数年のパターンだと13年は女性主役じゃないかな。
文化人大河もいつかやってほしいし、陽だまりの樹もいいなあ。
武蔵も素直に「宮本武蔵」と「バガボンド」の両方が原作ってことでやれば良かったんだよ。
ほんま、そろそろマンガ原作やってもいいんじゃないかって気はする。
マンガにはヴィジュアルイメージが先行してあるから
NHK的に難しいと思っているのかも知れんが。
マンガ原作なら風雲児たちだな
田沼・源内・前野良沢メインの群像劇
>>38 確か毛利元就が生誕500年
人物⇒元就生誕500年
出来事⇒関ヶ原400年
作家⇒井上靖生誕100年
まあきれいに揃ったなw
ただこれに匹敵するのはないわな
周期的にはアリのような気もするが
保科も生誕確か400年にターゲット絞ったらお江に取られて涙目だっけ?
それはそうと神戸の三代目が2013年に生誕100年を迎えるそうであられます
「豊臣秀吉」
これに回帰しかない。
NHKのマンネリ
そろそろ忠臣蔵
48 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 19:04:22 ID:FVMEFv8N
Wikiより
913 【誕生】藤原師氏 【死去】源光,恬子内親王,菅原高視
1013 【誕生】禎子内親王,藤原元子,覚助 【死去】雅慶, 藤原高遠,昭平親王
1113 【誕生】俊恵,平盛国,藤原雅教
1213 【出来事】和田合戦 【誕生】小笠原長房,佐々木泰綱 【死去】覚憲,平時実,貞慶,愛甲季隆,和田義盛,横山時兼,和田胤長,塩谷惟守,畠山重慶,和田常盛
1313 【誕生】大拙祖能,光厳天皇,国分胤輔 【死去】規庵祖円,池成明,波木井長義
1413 【誕生】足利義尊,斯波持有,斯波持種,島津季久,宗湛,武田信栄,長尾景信 【死去】上杉憲定,水野致高,日野重光,京極高光,石塔頼房,犬王,武田信春
1513 特になし
1613 【誕生】良如,尊清女王,顧炎武 【死去】池田輝政,大久保長安,浅野幸長
1713 【死去】荻原重秀
1813 【誕生】藤堂高猷、真木保臣、溶姫、池田草庵
この中で万分の一でも可能性があるとしたら、光厳天皇か池田輝政ぐらいか
天皇主役でしかも南北朝時代…見てみたいなぁ
49 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 23:11:03 ID:+6SpaBk2
>>35 平安貴族とか
政権争いで武士以上にドロドロしてるかおっとりしてるかのどっちかでつまんねーだろw
坂上田村麻呂や藤原隆家みたいな公家ながらも武将系ならいいと思うが。
50 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 23:13:34 ID:+6SpaBk2
そういや高千穂町が神武天皇を推挙してるそうだが、できるのだろうかw
51 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 23:15:11 ID:ZdlK/Ux0
>>49 >政権争いで武士以上にドロドロしてるか
そういうのも面白いんじゃない?
平安時代ものもたまにはやってほしいよ。
あと聖徳太子とかも主人公にしたらダメなんだろうか?
>>51 古代史スペシャルで作っちゃったからなあ・・・時代交渉も難しいし1年やるにはちょっともたないかな。
ただこういう時代のも本当は作ってほしいんだけどな。
53 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 00:41:15 ID:POFUyH+o
将門以前は作れないんだろうかね。
>>53 武家以前の公家階級のお話はなあ。
それこそ源氏物語とか?
天智・天武・道鏡とか?
それ以前になるともう神話の世界か
壬申の乱だけは映像化不可能なのか、切り札温存なのか
古代史スペシャルからぽっかり抜け落ちてる
>>55 あれは反乱者=大海人皇子(天武天皇)が勝った日本史では珍しい例だからなあ。
なんていうかあまりつっついたら何かとまずいような気がする。
額田王を軸にして三角関係で描いたスペシャルか何かはあったような。
>>56 井上靖の原作もあるのにね。平清盛が視聴率よければ
また古い時代もやっってくれるかも。
でも、天皇絡んでるから微妙なんだよね。
坂本龍馬でもコケるんだから
平清盛は絶対コケる
だって清盛ファンの人少ないからね
平安末期もマイナーだ
コケてもいいじゃん。
>>48 さすがにないと思うが、
1913 【死去】徳川慶喜
桓武天皇は割と面白い話作れると思うけど
半島系の血の件で五月蠅そうだな…
つーか、大河ドラマが地方の観光誘致のためのネタになってるんじゃ、
京都周辺だけで話が進むネタや、関東ネタの大河って、あんまやりそうもないよね。
平将門、太田道灌、北条早雲とか、小田原〜鎌倉〜江戸の関東沿線しか潤わない。
そういう意味では、日本中を転戦する太平記ネタが一番平等なんだろうね。
長崎とかやって欲しいわ。
南北朝時代
66 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 12:57:47 ID:Fvz7tl0Z
古代や中世を掘り下げて、そのすぐあとに三傑ものんやったら視聴率は爆発すると思う。
民放時代劇ではとりあげられない時代を扱うのも、大河の役割みたいなもんだし。
忠臣蔵とか定番モノをやった方が良いと思う
直江兼継とか山内千代とか傍系的人物は飽きた
1回蒼き狼みたいな外国ものやってみたら? どうせネタがないんだから
>>62 伊能忠敬でいいじゃん。
毎週一つの地方を題材にして、1年で全国津々浦々廻りきる。
って正月時代劇でやっちゃっているのね。
戦国から江戸にかけてなら 『本阿弥光悦』 とかでどうなんだろ。
戦国武将とも交遊あったみたいだし。
>>66 そうそう。
NHK地震が、その役割の重大性を忘れてる。
4年連続西日本御当地にするかねぇ?
東でも最近は越後を中心に南北につながる地域ばかりで
一番空白が長いのは関東大河だと思うがね
ただ関東大河に一番充て易い室町以前を清盛で使ってしまった
恐らく戦国以降の時代なのは堅い
江戸っ子麟太郎の再登板…と言いたいが竜馬とカブり過ぎなのが問題
架空モノで北海道や青森を御当地にしちゃうか
獅子の時代やいのちのように
東北出身者の大河が最近無いような…
まぁ伊達政宗が一番メジャーだから、その次を考えるとあんまり出てこないな。
松平容保や保科正之ぐらいしか。
蝦夷人はせっかく良作を作っても最上の扱いが悪いとか文句ばっかつけるから
ハブることになったんだよ
普通に次の戦国大河は真田だと思う。その次が黒田で2015年以降。
小栗が30代のときに三成と予想。
>>71 大河は地域を考慮しないって話だからねえ
さすがに二年続けることはないんだろうけど
勝海舟は次の幕末モノの最有力ネタじゃないかな
次の幕末ものはまだ当分先だろうが長州か大坂適塾で
群像劇か新島&八重で会津ではないかな?
77 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 07:40:44 ID:AR1xVEXu
>>78 あんな駄作で、貴重な東北シリーズを消費されちゃうとは…泣くにも泣けない
81 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 13:27:33 ID:OKf2h3sP
願い続けてたら本当になるかもしれないから、あえて書く。
「穢土荘厳」!!
83 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 17:21:46 ID:ZAqdcDa0
>>48 真田幸隆と立花道雪が1513年生まれだった。
ベッキーやって欲しいな。
滝沢馬琴の南総里見八犬伝を大河にしてみたらどうだろう?
過去に人形劇をやってたし、なかなか面白そう。
85 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 18:16:59 ID:6J+6TZNW
>>78 あれを東北人の大河として消費するのは忍びなさ過ぎる。
でも東北人で有名なのって
>>72と最上とアテルイぐらいしか浮かばない…。
坂上田村麻呂が大活躍するドラマがいい>東北もの
>>84 里見八犬伝縁の千葉、群馬、鳥取で2014年の大河化目指すらしいぞ。
>>84 里見八犬伝いいなあ
真田十勇士が許されるなら、里見もぜひやってほしい
作り方次第じゃ相当見ごたえある作品になりそう
>>88 確か里見八犬伝モデルの里見忠義が鳥取に流されてから400年、
滝沢馬琴が里見八犬伝を書き始めて200年のメモリアルが2014年
だとかで招致運動するそうだ。
千葉の森田健作も乗り気だとか。
千葉県民としては、里美八犬伝の前に伊能忠敬をやってほしいわ。
ただ隠居時代ばっかりが当てられることは必須だけどw
2013年は男性脚本家で三谷か岡田で戦国。
2014年がゲゲゲコンビで幕末群像系かな。
日本史上最高の出世男
豊臣秀吉の成功物語がよい
題名は「平成太閤記」
秀吉は最近のNHK的には難しいと思うな。
秀吉(竹中直人版)のように
朝鮮出兵までに最終回を終わらせれば良い話
本能寺までが太閤記の本領だ
毎年『太閤記』でよくね?
有名な脚本家に1年間与えてさ。
2013年クドカン版太閤記
2014年三谷版太閤記
2015年岡田版太閤記
2016年小松版太閤記
安定した視聴率が取れると思う。
クドカン太閤記はちょっと見たいな。
中村勘太郎の秀吉、松尾スズキの信長、荒川良々の森蘭丸
西日本大河はもう充分だろ!
ということで東日本でネタになりそうなものを列挙。
吾妻鏡、北条早雲、太田道灌、里美八犬伝、平将門、
古河公方と関東管領上杉、前九年後三年、上田合戦、長野業正、
アテルイと田村麻呂、高田屋嘉兵衛と間宮林蔵、白虎隊
思いついたものを適当に列挙。
乱雑な箇条書きで申し訳ない。
>>98 『会津中将と白虎隊』かな、あるとしたら。
100 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/21(土) 15:58:19 ID:kNeG7i+R
>>98 白虎隊やるなら松平容保の方がやりやすくないか?
容保の方がまだ最後に救いようがある。
個人的には榎本武揚がいいなぁ。組!のやつじゃ満足できないし
ヨーロッパに留学したり、蝦夷共和国作って総裁になったり、
逆賊となって投獄され死刑にされてもおかしくない所を助けられ、政府の高官になって仕事をしたり
色々面白い人生で内容的にも充実してると思うのだがね。
>>100 榎本でも岩倉でも、福沢でも長州五傑でも、
はじめて、海外を見聞した日本人はやって欲しいな。
日誌とか公式記録が残ってるから、それに沿ってやっていけば失敗しない。
ただ、坂の上規模の海外を転戦するようなロケは、大河の枠じゃ無理かな。
>87〜89
賛同頂いてなによりです。毛野を演じるのは男性がいいか女性がいいか…
たまには個人の伝記より、群像劇が見たいです。
田村麻呂は史料が少ないんだな
道境〜桓武天皇の平安遷都、空海・最澄と絡めれば一年持つかも
NHKが群像劇より一代記を好むのは(最近は特に顕著)
『子役』のスターを育てて
一山当てようというのが見え見えなんだな
天と地と以来の伝統で戦国一代記大河をNHKが好む根拠の一つと思われる
群像劇で子役使って2月3月まで引っ張ると散漫になるから
余りやりたくないんだろうね
かといって子役を使わないのはNHK的にはもっと嫌なんだろう
樅の木から峠の群像までの時期は殆ど子役いなかったけどね
酒井忠次
>>101 海外を見聞した日本人ならジョセフ彦をやってほしい
リンカーンと面識のある唯一の日本人で新聞の父
ジョン万次郎に負けず劣らず波瀾万丈な人生なんだが何故かマイナー
>>100 榎本いいね、明治以後はともかく
個人的には大河で戊辰戦争をがっつりやってほしいんだよねえ
鳥羽伏見〜江戸開城〜彰義隊〜宇都宮〜長岡〜会津〜五稜郭(宮古湾含む)までを
半年くらい(せめて3ヶ月)かけて
戦争メインだと数字ガタ落ちしそうだけどw
土方主役ならアリかね?
>>104 子役スターなんて作りたいなら利まつ、功名、篤姫、天地人、
龍馬伝、江で子役時代にパート裂くだろが
子役時代が一番長いのが独眼竜政宗だったかな。
義経もちょっと長かった。
>>109 子役から本役に切り替わったのは
『家康』第7回
『政宗』第8回
『琉球』第4回
『花乱』第8回
『吉宗』第9回
『元就』第6回
『時宗』第9回
『義経』第3回
あと『天と地と』の石坂浩二は第11回あたりで登場だったはず
東海道中膝栗毛
113 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 00:02:50 ID:fA7uHVpR
大河ドラマ「一休」
第一話「このはし渡るべからず」
第二話「屏風の虎」
>>113 桔梗屋利兵衛:竹中直人
弥生さん:山口紗弥加
蜷川新右衛門:阿部寛
足利義満:渡瀬恒彦
さよちゃん:貫地谷しほり
115 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 19:57:10 ID:DvzMQ1VA
今のNHKなら徳川家治で十分
韓国並の史実捏造してみろよw
116 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/23(月) 20:45:20 ID:lOzPG+JX
藤原定家はどうでしょう。義経と同世代で承久の乱まで生きている。
九条家の懐刀として頼朝に幕府を作らせたりと画策している。
文化人が主人公だと少年時代が地味になるが、俊成が父だし。
>>116 2012年に平清盛やって翌年にまた源平やると思ってるのか?
118 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 03:30:20 ID:Pox8DjOu
榎本武陽もちろん草剪 剛で!
戦国時代の連投があるから別にいいんじゃね?
三年連続で徳川家康が出て来た事あったじゃん。
独眼竜政宗〜武田信玄〜春日局。
120 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/24(火) 12:14:02 ID:lyXt7uYY BE:1855065784-2BP(0)
>>119 戦国が続くことはあってもマイナーな源平や幕末が
続くことは考えにくいがな。
次の源平は早くとも6年後くらいだろ。
公家主役の大河ってのもありっちゃありだが
室内劇中心になりそうで歴史のダイナミズムみたいなものは表現しにくいわな
昨今の大河はそんなもの描いてないという見方もあろうがw
>>120 幕末は『三姉妹』→『竜馬がゆく』で連続したことはあったけど
これは大河の初期だし、明治100年ブームがあったからだろうしね
清盛が龍馬に数字で完勝すれば、新撰組に勝利した義経の実績も考慮して
源平ローテーションが幕末より短くなるかも知れん。
もちろん女主役の幕末は別腹だけどな。
戦国はそもそも中央視点、地方視点、女視点と切り口はいろいろネタがあるから
2年に1回のペースはこのままだろう。
今度こそ、今度こそ
3度目の正直で江戸中後期を…
当然脚本は山本むつみさんにお願いしたい
藤沢周平の中で大河向きの話は何だ?
山本周五郎の樅の木の匹敵するような骨太の大作は?
>>119 さらにその前年には、水曜の「真田太平記」で出てきてたような
125 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/26(木) 18:51:59 ID:lZWqjmn4
太平記を完結すべき
尊氏中心の太平記は大河史上ナンバーワンの呼び声が高いしかし尊氏だけでは完結とは言わない!
是非南北朝動乱期から統一そして義満が北山文化を作り上げて足利15代の礎を築くまでやってほしい
野口英世で
>>124 一応
真田太平記⇒武蔵坊弁慶……→独眼竜政宗の流れ
水曜三部作含め、幕末冷遇の80年代の話
その分日テレが年末に頑張ってくれていたがね
とにかく戦国偏重のA級戦犯はおんな太閤記
(この作品の前と後で大河が、そしてNHKの制作姿勢が区切られるといってもいい)
B級戦犯は篤姫か、その後の天地人に悪影響を与えた。竜馬も惜しいがいまいちだ。
時代によって男女の価値なんて違って当然なのに、
そこに現代の価値を当てはめるような動きになってから、
おかしくなったんだよな…
葵徳川が最後の大河らしい大河ドラマだった
その後の凋落は酷すぎ
もうなんの期待もない
獅子の時代が最後の大河らしい大河ドラマだった
その後の凋落は酷すぎ
もうなんの期待もない
>>130 そういう意見はよく聞く
>>131 これもよく聞く
葵がまあ確かに最後の本格派だが
大河の骨格を捻じ曲げたのは利まつ
となると赤マフラーの評価が難しい
獅子の時代はまあそうだ、おんな太閤記に対するアンチテーゼ
風と雲と虹とで始まり獅子の時代で終わった大河黄金期
つまり加藤剛で始まり加藤剛で終わったということ
江戸中期はどうしても玄人向けなので中々難しいが
元禄太平記以前の再評価も進む
(峠の群像、春の坂道、樅の木、それに幕末三姉妹あたりが大向うの受けが…)
最近勝海舟の動画が回って俺も初めてみたんだがこれは凄いわな
これ見た人はその後がチャチだってのはわかる気がする
133 :
テキトウ:2010/08/28(土) 18:39:51 ID:9P0BIHJs
>>113 一休宗純の時代
第1回「南北朝統一」1891-1893
第2回「母との別れ」1399
第3話「このはし渡るべからず」
第4話「屏風の虎」
第5回「世阿彌」
第6回「今川了俊」1399
第7回「日本国王」1402
第9回「義満の死」1408
第10回「宗純と義持」1410-1411
第11回「瀬田川に身投げ」1414
第12回「再会」
第13回「一休」1418
第14回「大梧と風狂」1420
第15回「鎌倉公方持氏」1423
第16回「赤松満祐」1427
第17回「くじびき将軍と徳政一揆」1428
第18回「後小松院」1432
第19回「女性同伴」1435-1436
第20回「持氏の最期」1937-1440
第21回「将軍暗殺」1441
第22回「新右衛門」1442
第23回「禁闕の変」1443
第24回「画聖」
第25回「断食自殺」1447
第30回「眠気覚ましの茶」1452
第31回「兄弟子との論争」1454
第32回「畠山氏の家督争い」1454
第33回「日野富子」1457
第34回「飢饉」1459
第35回「連歌」1463
第36回「銀閣寺」1464
第37回「日野富子」1465
第38回「応仁の乱」1467
第39回「達磨」
第40回「蓮如の商売道具」
第41回「森侍者」1470
第42回「乱の収束」1472
第43回「中世の瓦解」1473
第44回「大徳寺再建」1474
第45回「水子」
第46回「木像」1480
第47回「笛声長し」1481
最終回「死にとうない」
直せる人適当に直してくれ
大河ドラマ 視聴率上位10作品
1位 独眼竜政宗 39.7% (戦国〜江戸)
2位 武田信玄 39.2% (戦国)
3位 春日局 32.4% (戦国〜江戸)
4位 赤穂浪士 31.9% (江戸)
5位 おんな太閤記 31.8% (戦国)
6位 太閤記 31.2% (戦国)
6位 徳川家康 31.2% (戦国〜江戸)
8位 秀吉 30.5% (戦国)
9位 いのち 29.3% (現代)
10位八代将軍吉宗 26.4% (江戸)
スガコすげーな
NHKがスガコの夢もう一度と女狙いに走るのも仕方ないわな
136 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/29(日) 03:04:03 ID:koWLJoKm
草剪 剛主演「榎本 武揚」
>>107 そう言う意味では、組!は土方主役の方が良かった気がするよ
スペシャルドラマは作られたけど短か過ぎたよ
>>121 公家主役となると、
平安で藤原道長、南北朝で北畠親子、戦国で近衛前久、幕末で岩倉具視辺りかな
清盛が数字的に失敗見込み立ってるだろうから
その次はメジャー題材か女主役のどちらかだろう。
清盛は良い作品になると思うが視聴率では苦戦するだろうな
日本の大衆レベルでは戦国時代か幕末しか時代劇と認識
できないからww
としまつ 功名 天地人
最近数字の良かった大河はみんな戦国三傑がらみで
妻が前面に出ているものばかり(まつ千代お船)
数字はよくても劇としての質は低いww
>>138 2011年に姫たちの戦国やって中1年で女主役は無いと思うが。
2013年は無難に戦国のメジャー題材で真田幸村か息子たち視点
の織田信長と予想。
ここ数年、大河は、
女モノ、男モノを、入れ替わりでやってる印象がある。
だから、その法則が当たれば、硬派な清盛の次は、
女子供に媚びたホームドラマ大河になると思う。
上で述べられてる、「おんな太閤記系」だろうな。
○○の妻が出張ってくるヤツ?
このやり方って、アメリカのスピルバーグに似てるんだよね。
真面目な歴史モノや社会派モノと、大衆向けのアクションや娯楽SFとを、
交互でやることで、それぞれのデメリットを相殺し合う。
結果として、質と名声と興業のバランスをうまく保っていくというか…
『おんな太閤記』が女子供に媚びてるって、
全く見たことがないか昔のおぼろげな記憶だけで書いてるとしか思えん
少なくとも女子供に媚びてる作品の代表として『おんな』を挙げるのは間違いだよ
史実と伝承と創作をうまく織り込んであって歴史モノとしても結構硬派
確かに女が中心で話が進んでいくけれど
『利まつ』のまつみたいにワープして大活躍することなんか皆無
むしろいかに女が無力かってことを延々と愚痴り続けるだけ
メイン視聴者だった中年女性層はそういうところに共感した
お花畑でもないし、言葉だけの空疎な現代的反戦主義もない
反戦主義的な言辞はあるけど、「戦をなくすために戦をしなければならない」とも明言してる
ちゃんと見ればいわゆるスイーツとは明らかに違うことが分かる
>>141 法則ってほど入れ替わりでやってないだろw
利家とまつ→武蔵→新選組!→義経→功名が辻→風林火山→
篤姫→天地人→龍馬伝→江→平清盛だから女性ピン主演ものは
2014年が精々だな。
この考え方は痛すぎる。
>女子供に媚びたホームドラマ大河
女子供に媚びたホームドラマ大河
の方が視聴率が良い
としまつ 功名 篤姫 天地人・・・
「江戸川乱歩」
小説を一話ずつドラマ化して
挿入すれはいい
続けてみなくても話についていけるし
146 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 10:52:12 ID:TP+Q9q9c
>>142 女が主人公ねぇ…
波乱の人生を送った人間で、かつ戦国ならば、
細川ガラシャやお市が使われてもおかしくないのだがね。
前者は宗教絡むから無理かな?
江ならば信長の姪でかつ秀吉の義妹
かつ家康の息子の嫁
家光の母でもあり東福門院の母でもある
春日局の最大のライバルでもあるww
ありとあらゆるところに絡められる便利な存在
148 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 12:10:26 ID:R6BCAVwS BE:347825232-2BP(0)
>>146 お市、淀、ガラシャは最後自害だから大河主役は
無理だと散々既出済み。
女の自害で終わる作品は後味悪すぎるんだと。
戦国時代やりすぎだろw
もう何回目だよ
信長、秀吉、家康も何人目になるんだ
ここらで茶器バカの松永久秀を
家康は50回中20回、秀吉と茶々は50回中16回に出てるんだから
出過ぎと言うより、もはや脚本家に与えられた俳句のお題目みたいな
もんと思っていい。
風林火山も天地人みたく信長秀吉を出した方が
数字が取れたのではないか
153 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 21:54:10 ID:OY5g5W4C
頼むから50周年では「続・太平記」をやってくれ。
続編でも佐々木判官を陣内さんでキャスティングしてくれれば、
あとはどうやってくれても構わん。
12月22日までに終わらせてね。マヤ暦がゼロになり、
人類が滅ぶかもしれんのでwww
154 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/01(水) 21:57:57 ID:OY5g5W4C
↑ あ、いかん。西暦間違えたな。
もう滅んだ後かもしれん。153はなしにしてね♪
ここであえて
「三英傑〜信長・秀吉・家康〜」みたいなのをやる
予算を湯水のように使って優秀なスタッフで日中戦争でもやってみろ
盧溝橋事件なんか盛り上がるだろ
157 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/02(木) 10:56:26 ID:DEKfCReL
ぜひとも、蔦谷重三郎で。
裸の女性をモデルにして浮世絵を画いている歌麿、
粋な会話をしている京伝、とち狂って画く北斎、
不貞腐れて旅する広重、しかめ面の馬琴等々見てみたい。
50周年なら第一作繋がりで、また井伊家でもやってほしいんだがね。
直弼でも直政でもどっちでもいいから。
ラストに、
彦根城までのアクセスを教える、ひこにゃんを想像した。
悪くないな。
直虎と直政を想像するとメーテルと鉄郎が思い浮かんだ
それはそれでいいかも
さすがに滋賀県観光協会ばっかに儲けさせるわけにはいかないから
井伊家大河はまた10年後くらいまで候補には上がらないだろう
>>142 エポックメイキング、分岐点としての作品として挙げさせてもらっている
まあ、草燃えるが一部女性視点が絡んでいてそれを進化させたと言う部分もある
まあしかし、「ととと」から「獅子」までの5作品が
これだけの固定ファンを持ち、「昔はよかった」の代名詞に挙げられることが多いのに対し
「おんな」がこの5作品と比べ変質した、という部分は否めないと思う
また、成功大河の雛形なだけに今の大河に不満をもつ後世からの評価は厳しくなる
キーワードは「脚本家主導」「戦国偏重」「女視点」「ホームドラマ」あたり
脚本家主導に関しては前年の獅子からだが、決定的に定着させたのはスガコと思う
まあ大河3本に1年モノ朝ドラ3本の記録は不滅の金字塔で不世出の大家だとは思うけど
大河3作 平均30%超え
朝ドラ最高視聴率 おしん
>>138-141>>143 現実問題として、女主役は
2002としまつ⇒2006功名⇒2008篤姫⇒2011江
中3年、1年、2年で平均2年
やはり作りが硬派かどうかはともかく、もう1年は男だと思う
(天地人はあくまでイケメン連中が中心でオトコモノという認識、
お船は主役ではないと思う)
2014年がオンナモノだろう
ただそうなるとやはり2013、2014のどちらかは戦国ではない可能性が高い
これをどう推理するかである
2014年は松下奈緒で豊臣秀吉の女房を
やりそうな気がする
14年は井上真央主演の田渕大奥第三弾だろ
江戸中期ならちょうど空白が続いてるから丁度良い
>>164 戦国幕末ループも途切れたように女主役ものを短期間で
やるペースも続かないと思うけどな。
江の次は4年後くらいにやるペースになると思う。
>>165 最近のNHKが秀吉を美化した作品作るわけないw
2013年は前年が源平で視聴率が厳しいことも予想されるから
鉄板の戦国ものでここに真田。
2014年は江戸。
2015年に長州ものか。
江戸中期の大奥って地味だなぁ。江島生島事件あたりか。これに綱吉と忠臣蔵を絡めて・・・主役が誰だw
綱吉の治世&忠臣蔵という背景は、もう見飽きた感がある。
50年目の区切りは、大河打ち切りにはちょうどいいんじゃないかな。
>>171 大賛成。
これでNHK受信料払わなくて済むぜ!
173 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/04(土) 02:49:20 ID:seTur5FW
草剪 剛主演「榎本 武揚」
麒麟児鹿介
山陰の観光業はゲゲゲの女房でお腹いっぱい?
定番ものだからこそオールスター豪華キャストで楽しめると思う
「大忠臣蔵」希望
市川海老蔵主演で「弓削道鏡」
179 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/05(日) 17:48:53 ID:FIzmJv7k
>>169 ぶっちゃけ
家宣〜家治くらいまでは倹約政治の時代だし
大奥の扱いは大したことない。
絵島生島事件にしても
実際には天英院vs月光院のバトルなんて
デタラメな与太話なんだし。
江vs春日局だって俗説どまり。
江戸時代で大奥が輝いていた時代は後にも先にもただ一代だけ
すなわち
「オットセイ公方さま」家斉公の治世だ!
実際江戸時代中期前後(18世紀くらい)をやる場合
・江戸(主に将軍家)を舞台にする
・地方を舞台にする
・江戸−地方両方を舞台にするよう工夫する(忠臣蔵パターン)
のどれがいいのかだな
それとこの時代は京が全く存在感ない
特に問題はないと思うが京が出てこない大河ってあまりない
制作サイドとしては京が出ないと問題あるのか?
個人的には樅の木のような地方舞台ガッツリの江戸大河が見たいのだが
以前誰か出したような気がするが「義民が駆ける」のような作品
空白域の瀬戸内が清盛で埋まったし、山陰はゲゲゲで配慮
四国九州に義理は果たしたし、甲信越、東北もカバーした
近畿北部は毎年出るし、次こそは北関東大河が予想される
北関東に限定(南関東をハブる)とすると
よく名前のあがる後北条や八犬伝は却下となる
ちなみに義民が駆けるの舞台の一つは
大河マイナー地域の一つ埼玉は川越藩
埼玉は場合によっては北関東に分類される(当の県民は嫌みたいだがw)
一番作りやすいのは将門・慶喜で過去2回の実績があり
徳川光圀、塚原卜伝、佐竹氏、古河公方などを抱える茨城大河だが
今更3回目の茨城大河もないべ
あとは群馬だが真田は信州側がメインだろうし侠客国定忠治は無理難題だし
栃木はなぁ…神奈川とシンクロさせて二宮金次郎でもやるかい?
広島舞台に実録抗争ものを
徳川四天王
ヤラレ役や踏み台役もう十分だと美濃人が土岐頼康を希望
南北朝時代のバサラ武士が存分に描れたものを
「天上の虹」は?
やんごとなき方々のあんなことやこんなことってダメ?
昔からの「天上の虹」ファンだけど、
登場人物みんがが口々に「愛とは・・・・!」って悩んでる姿なんて
ドラマで見たいとは思わない。
ま、それ以前に難しい時代背景、人物相関、見慣れない時代に人物、
メンド臭い時代・風俗考証と再現、セットの数々・・・
等々で大無理な話なんだけど。
鎌倉〜南北朝・室町をまた重点的にやってほしいな。
あそこらへんだけ数が少ないから。
190 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/07(火) 21:06:29 ID:7+EIhZxm
岸部一得主演 伊達政宗
義満から富子までの間が楽しすぎると思うんだ
220 名前:人間七七四年[] 投稿日:2008/03/22(土) 10:56:08 ID:cJiIl2kB [1/2]
それは違うな。そもそも室町幕府の本質がわかってない。
あれは将軍が各地の守護や関東管領などの任命権を保持してる事に力の源泉がある。
そして各地の有力大名の嫡男や側室の子、親類などを争わせて内紛に追い込み潰し合いをさせる。
つまり紛争しまくり将軍が挑発しまくり追い詰めて潰す→潰した大名が潰された大名の再興を認められて危機感を抱き乱になる→潰す
その将軍の力量が試される高等戦術を駆使できたのが義満や関東府を潰した義教。
だから室町幕府は紛争や戦乱を将軍が故意に起こしているんで混乱してんのが当たり前なんだよ。
政治のパワーゲームを操る実力ある将軍による権力遊戯。
徳川幕府なんてアホ将軍でも長続きする官僚機構でつまんない時代。
192 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 11:53:46 ID:QreTi+gG
>>169 お玉主役で
綱吉が命が軽く扱われる時代から、
命が大切にされる時代への転換を描いてほしいな。
昔、草薙の犬と呼ばれた男、あの視点で。
島津豊久が主役らしいけどなぜか信長や那須与一が一緒に出て来る
んでもって土方とかジャンヌダルクは敵方みたいだ
真田幸村内定の噂もあるが2013年か2014年かどっちだろ。
「真田幸村」を大河に 上田の有志らが署名提出
上田市民有志らでつくる「NHK大河ドラマ『日本一(ひのもといち)の兵
(つわもの)真田幸村公』放映の実現を願う会」(会長・母袋創一上田市長)
のメンバーら14人が31日、東京都渋谷区のNHK放送センターを訪れ、
全国から集まった16万6666人分の賛同署名を提出した。幸村ゆかりの
和歌山県九度山町の岡本章町長、宮城県白石市の風間康静市長も駆け
つけ、ドラマ制作の実現を後押しした。
母袋会長らは陣羽織姿でNHKの日向英実放送総局長らと面談。8月に
上田市で「日本一の夏まつり」を開き、巨大ねぷたを引いて活動を盛り
上げたことや、すべての都道府県から署名が集まったことを報告した。
母袋会長は「署名活動やイベントを通じ、やはり人気があると感じた」と強調。
日向総局長は「皆さんの熱意に感服した。幸村は取り上げておかしくない人物。
いずれ登場すると思う」と話した。
署名は、真田氏の家紋「六文銭」にちなんで66万6666人が目標。4月に6万
6666人分を提出しており、今回は10万人分を加えて提出した。現在、合計約
18万7千人分が集まっている。会のホームページからも署名でき、今後も節目
の数に達した時に提出する予定だ。
信州の信之贔屓の皆さんって、やるせ無い思いをしてるんだろうな。
真田!真田!真田!また、その名前か、もうその名は聞きとうない!
>>194 >現在、合計約18万7千人分が集まっている
おそろしい
ここまでされたらやっぱりやるんだろうな
『天地人』をヒットさせた小松先生の脚本ですね>真田
>>197 真田は長野だけじゃなく和歌山や大阪、蔵王、仙台etcと少しでも
関わりがあるところが招致運動に続々加わってるからな。
あとは何年に実現かって段階では?
>>200 もう止めて、大河ファンのHPはもう0よ(><)
大坂の陣を大河ドラマにする会か。
黒田官兵衛が縄張したと言われる大坂城と
大阪城七将星の後藤又兵衛に思い入れがあるから
2015年に黒田官兵衛をやったあとにやって欲しいところだが。
2013年か2014年は真田三代の上田城の戦いまでにするとか。
>>202 大坂の陣のはもう何年も前からやってる「城壁」+αで真田幸村と
後藤又兵衛のW主役でやるって構想の奴だろ。
真田ものの企画はあくまで主役が幸村って話で進めてるし上田城
までなんて有り得ない。
黒田はテレ東正月時代劇でやるしスルーされそうだ。
真田は風林火山でも天地人でも十分に出て江でもじっくりやりそうだしな。
2013は早いんじゃないか?
やっぱり平野氏の「漂流物」が有力か?
島津から信長や源平時代果ては海外の偉人まで出せるからな
>>204 幸村は風林火山には出てないし天地人でも原作どおりなら本当は
幸村は三成並みに重要な役(謙信-兼続-幸村の義の系譜=天地人)
だったのが格下げ扱い。江では原作では確か台詞もなく名前だけの
登場だったはず。
当初は篤姫、小松、龍馬の同年生まれ3人を中心に描く構想だった
のに龍馬格下げで数年後に龍馬伝パターンと似た雰囲気だ。
>>206 格下げでも2年毎に4回も戦国が東国・真田周辺ではな。
西の淀殿なんかももういいって感じだろうし。
少し間をとって欲しい。
もう、いのち以来の朝ドラ大河をやるしかないのでは?
戦前を知っている世代がどんどん亡くなっているから、戦前戦中戦後を生き抜いた人生をやるとしたら、
今しかないでしょう。
>>208 賛成。もう歴史ネタは限界だろ。制約が多すぎて。
>>209 朝ドラで全話残っていない作品を、リメイクするのはどうよ?
雲のじゅうたん(1976年AK)とマー姉ちゃん(1979年AK)以降は、NHKが全話保存しているそうだから、
それ以前の作品はリメイクしてもOKだと思うんだ。
リメイクするんだったら、大河枠で予算掛けて「当時の技術では出来なかった映像技術」を駆使して欲しい。
そんなの朝ドラ枠でやればいいだけの話
『君の名は』なんてどう?
>>212 平成の朝ドラなんぞ何が悲しくてリメイクなどせんと…
朝ドラの初期の作品は、今みたいな女性の一代記モノではなく
『連続テレビ小説』の名の通り、それこそ錚々たる純文学の大家が
1年の放送に耐えうる力作をそれぞれ作ってきた
つまり歴史小説をベースとしている大河とは方向性がまるで違うのである
また、仮にやったとして当時の作品に匹敵するものが出来るか疑問である
たしかに『いのち』だけは純文学テイストだが
アレは橋田全権のフリーハンドから出来た例外中の例外
陽の末裔をやればいいのに
216 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/15(水) 15:24:09 ID:/VV6j3/H
「雲のじゅうたん」はBSで何回も再放送してるし、図書館にもある傑作だね。
戦前の女性パイロット第一号の実話だけど、女版の根性物みたいで、教官役が柔道一直線の先生役の男優で
主人公を特訓する飛行機学校の場面や、プロペラの軽飛行機で故郷にに凱旋する場面が印象的。
笑いあり涙ありの、戦前・戦中・戦後の世の中の描写も丁寧な大河ドラマだった。
主人公の凛々しい敬礼姿が素敵で男前で、戦争中は飛行機に乗ってアメリカと戦おうとするし
(なぜか新聞記者の夫のほうがリベラルな平和主義者で、女主人公の飛行機の教官のほうが軍国主義的)
いまの大河の龍馬より、よっぽど男らしい。
雲のじゅうたんは既に半年朝ドラになってからだな
調べてみたら浅茅陽子が主役…
ベジタリアンと口を滑らせた人か
昭和40年代は大河・朝ドラ・金曜時代劇と1年ドラマ3本抱えていた
紅白審査員もこれらの主要キャストが入れ替わりながら勤めていたようだ
金曜時代劇の主役はほぼ大河主役と同格の人がなっていたみたいだ
これを考えると今はまだ楽になったな
朝ドラよりも昔の金曜時代劇路線が個人的希望
>>218 「真田幸村」とかの路線でしょうが、それほど昔でも無いですが「十時半睡」という
金曜時代劇がありまして、島田省吾さんが北九州のある藩(黒田藩?)の目付けを
コミカルに描いた作品がありました。近頃時専で大変面白く見ました。
そこで、江とかぶる時期や登場人物がありますが、黒田騒動(栗山大善事件)を
メインに、黒田如水、長政、忠之の黒田家3代を家老栗山親子中心で描いた
作品はどうでしょう?あまり知られていないようですが森鴎外が小説にしています。
扱う人物と流れが少し散漫気味になるんですが、黒田武士と武士道をテーマに
コミカルに描くと面白い時代劇(流れは元禄太平記風)が作れそうです。
歴史的見せ場は、如水幽閉、関が原、肥後加藤家取り潰し、黒田家公儀取調べ。
テーマは主君に対しての忠義諫言。荒木に対する如水と、忠之に対する大善の
諫言(忠告)が、形は対称的でありながら忠義(敬い思いやる)を貫くという意味では
実は一緒という展開が良いでしょう。人を喰ったような傲慢さゆえに幽閉、冷遇と
如水と大善はどこか似ていて、振り回される周囲はエッ〜の連続で、ある意味
コミカルです。
ルーピーな主君を、それ以上にルーピーに自分を仕上げて亡国から救う w
公儀取調べでは、歴史的に名高い幕府老中達をそっちのけで暴言を吐き続け、
最後はハッピーエンドという爽快感とコミカルさです。
これは海音寺さんの短編を読んでの感想ですが、「半睡」さん風の軽いタッチで、
大河にしたら新しくて面白いだろうなぁと。
>>219 いや、自分が想像したのは
70年代の天下御免とか赤ひげとかそういう類の作品
実際、男は度胸(柴田錬三郎の徳川太平記が原作)などは
後の大河、八代将軍吉宗に類似性を見ることができる
前にも書いたが、アクセントをつける意味でも
10年に一度はこういう作品があってもいいと思う
>>213 女優が主演できる歴史上の人物が限られているから、そのうち朝ドラ大河は時間の問題だと思うぞ。
「神功皇后」主演松下奈緒
東国シリーズ:07風林火山→09天地人→11江
西国シリーズ:13?→15黒田官兵衛→17大坂の陣
2013年
「三好四兄弟」
2013年から5年で3回も三英傑見せられるの?
うそーん
それにそれだと2010年から8年で最低6回西日本なんですか
あと女性主役が1回は入るよ
>>224 大河は地域性の偏りは考慮しない、題材第一。
戦国と幕末はまだまだ題材の宝庫。
2013年は真田で、2014年幕末、2015年に女性主役又は夫婦モノと予想。
50代以上の俳優が主役の作品ってあまりないんじゃない?
トレンディードラマもそうだがたまにはベテラン主演のやつも見たい
小説吉田学校で大河やれ
でも無理だろうな
真田大河は大阪夏の陣400周年にあたる2015年だと思う。
個人的な趣味だけど渡辺崋山が好き。
彼を主役にすると政治も文化も描けるよ。
最後自決しちゃうからだめかな?
>>229 あまりにもマイナーすぎて、ほとんどの人が「誰?」になると思う。
>>228 幸村の大河署名活動は2014年までが目標。
署名活動の狙いどおりは面白くないから2013年濃厚だと思う。
前年が視聴率には苦戦する可能性が高い作品なだけに2013年は
戦国もので人気も高い真田幸村だと思うな。
>>229 マイナーかなぁ…(´・д・`)
滝沢馬琴、葛飾北斎、高野長英、大塩平八郎
有名どころはいっぱい出せるよ。
「八犬伝」も描けるし
馬琴の息子役に草薙剛なんていいんじゃない。
皆の願いが色々かなうよ。
水野忠邦や家斉も出るよ。
田原藩は光浦靖子やはんにゃの金田の故郷だよ。
大河ドラマ「おはなはん」 主演 綾瀬はるか
大河ドラマ「繭子ひとり」 主演 上戸彩
大河ドラマ「藍より青く」 主演 堀北真希
大河ドラマ「あしたこそ」 主演 長澤まさみ
大河ドラマ「おはようさん」 主演 井上真央
どうだ、これで大河ドラマは5年は持つぞ!
あっ、
>>230宛でした。すいません。
貧乏な子供時代、藩の跡目争い
飢饉に備えてのhow to本
無人島渡航計画
現代に通じる事もあるし面白くなると思うぞ。
ごめん、しつこいねもう寝ます。
>>224 関東シリーズで上杉や武田が出ても年代は被ってないのと同じ。
三好は織田、大坂の陣は家康くらい。
真田だけコッテリやるなら秀吉も重要だが
むしろまた関東シリーズかよという感じだしな。
>>228 真田と大坂の陣を絡めるなら
むしろ夏の陣と豊臣家滅亡の400周年の1516かな。
黒田官兵衛2015→大坂の陣2016。
>>232 兼ねてからこのスレでその路線を支持しているものであります
小沢政権誕生だったら水沢の英雄高野長英を期待したのだが
>>236 >黒田官兵衛2015→大坂の陣2016。
それ連続は辛いなぁ
更にその前に真田をやるとかなったらもう悪夢
戦国三英傑近辺以外の日本の歴史は否定されたも同然
だったら醒めた炎主演谷原のほうが余程気が利いている
というか2013年は幕末でもいいからもう1年戦国は休んで欲しい
基本戦国は3年に1回でいい
以前は「現実的な予想をしろ」とか「願望や妄想を書き込むな」などと言って
スレを仕切ろうとするウザイ奴がいたが、最近は見かけなくなったな。
願望や妄想が現実になってしまったようなここ数年の結果を見ると
さすがに恥ずかしくてここには来られなくなったのかなw
ということで、これも願望・妄想の類かもしれんが「中原の虹」。
歴史ロマンとしてのスケールは「蒼穹の昴」よりこちらの方が上。
もちろん西太后は田中裕子で。
>>236 >むしろ夏の陣と豊臣家滅亡の400周年の1516かな。
大阪夏の陣は慶長20年(西暦1615年)だよ。
宮尾登美子自伝四部作という、大本命があるだろ。
>>239 すまん。
家康の没年と混同してた。
そうすると、大坂の陣が2015年、
黒田官兵衛は2014年?
>>240 >大本命
ねぇ・・・w
こういう予想系のスレには何度も書き込まれてることなんだけど、
「櫂」と「春燈」は、とっくにNHKで松たか子主演でドラマ化済みだよ。
少しでも調べたらわかることなのに。
>>107 戊辰戦争なら吉村昭「彰義隊」がいいな。
だってもう井原西鶴がらみの元禄物に決まってるんでしょ?文化から描く手法とかで
主人NHKだからゴチャゴチャ大河になるって視聴率心配してたけど西鶴は上手い人がやれば意外といいかも
それタレコミだとしたらモノスゲーわけだが
発表は早くても来年の4月だぞw
半年以上前に漏れるのって前代未聞だからな
>>246 まじかいな?江戸中期は脚本次第だよね。
個人的にはそうであったら楽しみだなあ!
ちょっと考えてみると
井原西鶴の元禄モノって
山本むつみさんが得意そうではないか?
本当ならかなり期待が持てるな
ただ松下奈緒とかは絶対に出てきそうにないがw
江戸時代なら、いっそ島原の乱でもやってほしいわ。
無理だろうけど
>>246 井原西鶴が登場する忠臣蔵だと、森村誠一の「忠臣蔵」だな。
史実だと1693年(元禄6年)に死んだとされる井原西鶴が、
実は生きていて名前を変えて江戸で隠居しているという、赤マフラー設定で登場している。
主人公が大石内蔵助で、井原西鶴がナレーション&狂言回しとして登場だな。
(「八代将軍吉宗」の近松門左衛門みたいに)
>>246 >決まってるんでしょ?
って、今だ不確かなことを良くもまあもっともらしく。
>>250 天草四朗の実態が不詳すぎるうえに、
はっきり言って、キリシタンの迫害、農民の苦境
悲惨な合戦状況に、その後の島原地方の荒廃・・・と、
大河に伸ばしてお茶の間で見るような題材じゃないし。
>>252 でも本当よ
西鶴&文化からでいくことは決定してるもの
自分も主人の会社の話だし嘘なんか絶対書きたくないわよ
別に信じようが信じまいが勝手にして
自分は知って書ける範囲を書いたまでだから
でも来年あなたには誤って欲しいわ
ホント知りもしないくせにって思うわよ
大河制作班などのNHK制作部は
とりわけ口が堅く
家族に対しても緘口令敷くと聞いている
あらまぁ、何と言う展開。
でも忠臣蔵ならご勘弁願いたい。
文化人主体ならコメディを期待する。
うまい俳優ばっかり起用してほしい。
でも自分が見たいのは江戸中期なら
政争(田沼、一橋、田安)ものかな。
武士のシックな衣装と大奥のゴージャスぶりも見れるし。
まあどうでもいいの
とにかく自分は一足早く知ったことを書いたまでのこと
それだって結局来年には皆知るんだから一足早いってだけのこと
書いてもいいし書かなくてもいいことだけど、自分としては「いつもの大河よりは珍しいな」と思ったからたまたま自分が反応して書いたってだけ
大河ドラマって年々がっかり感が増してる。
江の新キャストが発表される度にがっかり…
2013年もがっかりしそう。
>>257 西鶴なら忠臣蔵ってことはないんじゃないの?
>>246も元禄物とは書いてるけど忠臣蔵とは一言も書いてないし。
西鶴の周辺で1年持たせるネタがあるのかどうか疑問だけれど。
つか土曜時代劇のことだったりしてなw
>>260 マジでも単発か土曜時代劇枠だろなw
まぁ自身満々に書いてるこの手の話は99%ガセ。
ああ、土曜時代劇枠なら納得もできる。
「日本永代蔵」や「世間胸算用」を題材にして
なにわの町の悲喜こもごもを一話完結方式で描くとかね。
そういう企画だったら土曜時代劇枠で通りそうな感じだ。
NHK社員の妻が2ちゃんにリークか?w
NHKの来年正月時代劇は「隠密秘帖」だって。
笹野や渡辺大が書いてる。
これが若泉Pが以前やりたいと言ってた忍もの?
井原西鶴か…今の時代に合ってる気もするが
貧乏人と金持ちの差をみせつけられ
もう色に生きちゃおうと生活破綻者増えそう。
>>252 まぁ島原の乱は雰囲気は暗いから今時じゃ流行らないのは確かだね。
家光が極悪人みたいに描かれそうだし。
だが、勘介みたいな実在しない可能性すらある人間が主人公になれるなら
経歴が不明な点の多い天草四郎もできる気がする。
天草四朗は経歴詳細不明な点が、神がかった少年に伝承化されて
予言や奇蹟をおこした(と、されていたり)その偶像化が特殊なので、
古典歌舞伎にすでに登場してるような山本勘助とは
また少し違うような気がする。
村上弘明が主演したNHK時代劇では、演説で大衆をあおる美少年として
埼本大海が天草四朗を演じていたけど。
十代で自害した天草四郎なんぞで
1年どころかワンクールすら持つわけない
井原西鶴はまあナシではないが
できればもうちょっと後の18世紀後半から19世紀初頭を何とかならんのか?
世界史は一番クライマックスの時代なんだかな
269 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/21(火) 23:11:28 ID:q9nY6++7
足利義満しかないだろ。決定。
2012年に平清盛で2013年に文化人なんて無いだろ。
江戸ものでは過去に田沼意次や水野忠邦なども地味過ぎると
却下されてるのに。
蘭学者じゃないかな
シーボルトや緒方洪庵
『種痘』の技術が日本に持ち込まれてから、徐痘館設立までだったら
期間が長く沢山の医師がいるし、いろんな身分の人間が交錯して面白いと思う。
もしくは平賀源内とか
普通に戦国だろ。
義経の次も戦国夫婦ものでガッチリだった。
2年連続コケる可能性高い作品は避ける。
だから、井原西鶴がナレーション&狂言回しな、忠臣蔵ものだろ?
八代将軍吉宗の近松門左衛門みたいに、井原西鶴が弁士として当時の時代背景を説明する。
忠臣蔵なんて今時受けるかよ。
そろそろ風林スタッフとPのターンだから予告通り忍者伝だろう
定番物はいつの時代も強いよ >忠臣蔵
『討ち入り』の回だけは高視聴率が望めるからねぇ。
西鶴ってむか〜〜し片岡ニザエモン(歌舞伎)が孝夫時代にNHKでやったよ
スペシャルドラマ的に
しかしなんとなく浮かれ気味のゲゲゲスタッフがらみな予感
「文化」好きそうじゃん
280 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/22(水) 13:54:50 ID:d/M3jgPl
>>234 なんで「鳩子の海」を入れないのだ。主演は松下奈緒
ゲゲゲ臭してきた
自分ばかり本日連投して悪いが西鶴なら水谷豊がいーよーな気がする
逆鉾シャキーンみたいなゲームチックな事やらかすんなら、南総里見八犬伝とかでええやん
いざとなったら珠を出せ♪
昨今の大河は何でもありだから地味な素材でも
どうにでもなるよ。
篤姫と小松のありもしない恋心を描いたりする位だから。
江戸中期は合戦がないと言われるけど
チャンバラの場面作ればいいよ。
隠密、忍者、ねずみ小僧も出してください。
あっ妖怪や幽霊もありやね。
2013年の大河ドラマは、綾瀬はるか主演で「おはなはん」!
明治、大正、昭和を生き抜いた女性の生涯を、大河でしか出来ない豪華キャストと予算で映像化。
OPは、綾瀬はるかが名曲「おはなはん」を歌います。
井原西鶴、NHK奥さんだけでなく、衣装関係からもだだ漏れしてるよw
小泉さんはお年だが先の先までNHKが予定入れてくれてるからな。衣装関係なんて末端の末端は、呉服関係の一般人や職人達だから大河に関わっているスタッフ意識なんてないし、NHK側の戒厳令など通用せず漏れる漏れるw今回は誰が悪いのか漏れすぎだw
ちょっと待て、井原西鶴って今でいう所のエロ小説家的ポジションじゃないのか。
そんなものNHKでできるんか。
実際3年後の大河なんて現在最終選考段階か、決まってても
上層部しか知らないけどね
そんな簡単に漏れるなら観光協会や関連商売に動きがあるはず
西鶴は堺雅人さんだったらいいな
大河の衣裳って3年前から用意するものなのか?
平安モノの狩衣だの十二単だのドラマ的には特殊な衣裳ならまだしも
西鶴だったら江戸中期の市井モノだし
土曜時代劇枠でいくらでもそんな時代の衣裳ありそうだけど。
まあ、個人的には忠臣蔵好きだから西鶴視点の忠臣蔵で全然構わないんだけどね。
でも
>>274の意見からはそこはかとなく三谷臭が漂うなあ
「忠臣蔵!」ってあり得るかね?w
西鶴となると脚本の準備期間は必要かも。
確かに三谷臭漂ってきた。
三谷だったら西鶴は大泉のような気がする。
>>290 史実では、井原西鶴が死んでから忠臣蔵が起こる。(西鶴:1642〜1693、元禄赤穂事件:1701〜1703)
史実では死んだ西鶴が実は生きていて、赤マフラーで忠臣蔵に立ち会うという設定だと、
思いっきり森村誠一「忠臣蔵」の基本設定をパクることになる。
恐らく、西鶴赤マフラーの場合、原作に森村誠一「忠臣蔵」使うだろうから、
脚本に三谷は無いだろう。
井原西鶴って上方だよね
…ゲゲゲよりもそれこそちりとてスタッフが好きそう
っていうかこれ本当だと西日本4年連続だな
黄金の日日以来の浪速御当地大河か?
あと西鶴で文化視点だと
当然生没年がニアミスほぼ同世代の松尾芭蕉は避けられまい
>>290 2013年大河だとまだ衣装なんて決めてるわけないw
スタッフは基本ローテーションだから龍馬伝や江から
何人か来るだろうし。
今漏れてるのがマジなら土曜時代劇枠か単発が精々。
小泉清子は1984年の山河燃ゆからずーっと大河の衣装担当
してるのに今回に限って漏らすわけないと思うがw
今は来年の江が中心で、その翌年の平清盛の準備にも取り
掛ってるか微妙な時期。
篤姫のとき衣装大事なのはバランス。
キャストの特徴にあった衣装をバランスを考慮して考えていくと
言ってた。一番時間がかかるのが大奥の打掛けでそれが3ヶ月と。
普通に戦国ものだろうな
>>286 元禄は確か江戸時代でも文化が花開いて華やかな時代だから
衣装も華やか・豪華にできる=職人がはりきれる時代w
大奥や平安の方が張り切ってやりがいあるだろ。
>>299 元禄時代の大奥が出てくるだろうが
戦国より煌びやかだよ
清盛の平安、西鶴の元禄と続くなら衣装制作の連中は張り切ってるんじゃ?
衣装さんは間違いなく今年より張り切っているはず
吉田茂で大河やってほしい
つ予算
304 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/24(金) 15:16:14 ID:chOhNRWf
題材発表はもうすぐなのかもね
太平記の続き。南北朝合一まで
山本こーじとかも西鶴やれそうだけどね
西鶴が本当なら、関西圏出身者になる気がする
戦国の武将より町人役が似合いそうな人
堺あたり来ないかな?
西鶴は、土曜時代劇では?大河で一年引き伸ばせそうも無いし。
さもなくば、西鶴がナレーションで忠臣蔵だろう。
時代的に江戸最盛期は可能性が高いが西鶴では話題性にも観光客誘致にも弱い
芭蕉なら各地文句なしだろう
平清盛のあとに微妙な題材持ってくるかよ。
この時期関係者が漏らすなど考えられないし。
この手のネタがマジだったことは今までない。
もっともらくし書いて、1日を空けず別人がそれを更に補完するような
のは明らかに怪しい。
文章の特徴から同一が別人のフリして書いてるようにも思える。
よくわかんないんだけど
井原西鶴といえば浮世草子で、『好色一代男』『日本永代蔵』
赤穂浪士は『仮名手本忠臣蔵』で文楽作品
これらを一緒にして何か意味があるの?面白いと思えない
312 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/24(金) 20:10:38 ID:PDiRAZ6w
うんうん。ないない。
平清盛のあとだから手堅く普通に戦国物になるのでは?
そろそろ北条早雲で。
ただ「箱根の坂」は古い考証がベースだからそのあたり書き換えて。
314 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/24(金) 20:16:59 ID:7oRadkDm
司馬遼なら「胡蝶の夢」やれ。
あれを見れば、金をかけないでも頭のいい子を育てる方法がわかる。
>>312 戦国でも手堅い三英傑の絡むものだろうな。
真田有力だが火坂原作は嫌。
316 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/24(金) 21:19:43 ID:PDiRAZ6w
>>315 真田が最有力で次に黒田竹中そして島津かなと思う。
大河の主役候補に挙がったことのある(地味過ぎ理由に却下)
田沼意次の頃の江戸ものが正月時代劇&土曜時代劇に。
やっぱ江戸ものはこの手の枠でやってくんじゃね?
2010年09月24日
舘ひろしさん主演!正月時代劇『隠密秘帖』発表!
お待たせいたしました。
2011年の正月時代劇は、舘ひろしさんの主演で『隠密秘帖』をお送りします!
舘ひろしさんは2006年の大河ドラマ『功名が辻』以来の時代劇出演なります。
【あらすじ】
江戸中期、幕府が財政破たんの危機を向かえ、武士がどう在るべきかを問う
政権交代があった。老中・田沼意次から松平定信(「寛政の改革」)への交代
である。そのきっかけとなった意次の嫡男・意知の刃傷事件の謎を探る密命を
受けた主人公・神谷庄左衛門(舘ひろし)。その活躍と生きざまを背景に、
武士として、人として、親として、伝えるべきものを考える、絆の物語を描いていく...。
【ストーリーは「土曜時代劇」へとつながります!】
また、2011年1月8日(土)スタートの土曜時代劇新シリーズ『隠密八百八町』は、
神谷庄左衛門の息子・又十郎(濱田龍臣)が30年後に活躍する物語です。こちらの
主人公・神谷又十郎役も舘ひろしさんが演じます。
【出演者】舘ひろし 南原清隆 水野真紀 苅谷俊介 塩見三省 六角精児 濱田龍臣
カンニング竹山 大倉孝二 金児憲史 松坂慶子 笹野高史 津川雅彦
ほかの皆さん
【作】金子成人(土曜時代劇「隠密八百八町」も続いて担当)
【放送予定】2011年1月1日(金) 総合・午後7時20分〜8時34分(74分)
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/9000/60591.html
>>316 島津は大河は難しいって理由で篤姫で妥協したんだろ?
折角NHKが冒険作に意欲見せているのに水差すとか
また三英傑がらみとか誰得
利まつや功名や天地や江みたいなの
隔年ペースで続けるのか
うむ見事に間隔が狭まっているw
って何を言わす
普通に本命江戸中期、対抗に幕末か近代か14世紀頃のどれか、ってとこだろ
西鶴俺は個人的に賛成(芭蕉が絡めばもっといい)、江なんかよりよっぽど見たい
2014年頃まで地デジビジュアル路線押しでいいんじゃね?
>>319 冒険作?
↓の流れで2011年か2012年頃に平家モノは予想出来た。
ただ源平は幕末同様視聴率的に厳しい作品。
ここ最近の流れでも2年続けてコケる可能性のある作品はやらない。
特に2012年は源平でもマイナーな清盛の青年期を中心に描くと言ってる。
2013年は確実に視聴率の計算できる戦国だと思う。
「源義経」(1966年)→「新・平家物語」(1972年)
「義経」(2005年)→
江より西鶴なんてのは大河視聴者的にも少数派だろ。
江戸ものはご当地的な盛り上がりも期待できないし旨みが少ない。
>>317 なんでよりによって舘と水野真紀(涙)
武家の衣装がきれいな時代だから端正な俳優で見たかった。
がっくりだよ。
でも時代背景好きだから見る。
NHKって土曜時代劇枠も迷走してるな。
この枠はこれまで若手主演で軽めの作品で視聴者もそれに慣れて来てたのに。
土9ドラマ枠もこれからはシリーズものに限らないで単発やドキュメンタリーも
放送する枠にするとか、何考えてるんだろ?
そのクセ、蒼窮の昴に続いて来年は韓国とNHK制作で韓国人俳優主演の
ドラマを半年近く放送するとか・・・
323 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/24(金) 22:14:12 ID:seqfpK7T
>>320 戦国だって風林みたいのがあるわけだ
確実に視聴率計算するなら
戦国モノではなく妻・姫・大奥モノだろ?
それと2012年平家は結果論
寧ろ義経が半分平家だった絡みから平家は対抗止まりだった
予想スレではとにかくループが止まるか否かが焦点だったぞ
そもそもの見解で相違があるので予想が異なるのは仕方ない
俺は真田や後北条や黒田官兵衛その他戦国マイナー武将家臣など
(またマイナー呼ばわりされた武将ヲタが騒ぐかww)
それこそヲタ向けで視聴率を取るのは難しいと考える
それとも視聴者に媚びて天地人リターンズか?
視聴率・ニーズ双方の面から、この手の抜擢はないと考える
数字を取るなら江死後の大奥を元禄時代までやれば、まず20は堅いだろ
325 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/24(金) 22:29:23 ID:PDiRAZ6w
うん。篤姫の大成功を踏まえて江は予想出来たけど平清盛を当てた奴は居なかっただろう。
島津は有り得ないって言うけど、島根関連の朝ドラ「だんだん」あったのにすぐに「ゲゲゲ」って事もあるからな。
まあ確率は低いと思うけど。
西鶴芭蕉は最近の川柳ブームを踏まえれば面白いけど大河的ではなくね?
李香蘭や溥儀のドラマは時たまやってるけど
甘粕正彦に焦点を当てたドラマってやらないよね。
観たいけど無理か…。
>>323 まぁ義経の衣装・大小道具が使い回せる間に平安時代後期をもう一作。ってヤツだよな。
母恋ひの記も同じ感じだったのかも。
>>323 戦国でも視聴率がとれるのは三英傑の時代もの。
風林火山はそれには当てはまらない。
真田や黒田なら普通にやってば視聴率はとれる。
>視聴率・ニーズ双方の面から、この手の抜擢はないと考える
だったら江戸ものなんてもう大河では無理だな。
>>325 島津は同じ薩摩が続くから有り得ないっていうより朝鮮出兵が
避けて通れないから。
源平で平家主役予想は結構あったぞ。
風林火山もいちおう家康(松平元康)が出てた・・・
330 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/25(土) 00:02:35 ID:jasQRFhT
2013年?その頃には中国の植民地に日本はなってる筈だから「西遊記」か「三国志」か「燃えよドラゴン」だよ。
331 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/25(土) 00:39:18 ID:Ro5WuM4Q
>真田や黒田なら普通にやってば視聴率はとれる。
その自信は結構だが何の根拠もない思い込み
その素材で姫なしなら20%越えるかは脚本や配役など作り方次第
とにかく8年間で5回では(2006〜2013)
普通に考えて戦国の頻度が高すぎる
どっちみち戦国オンナモノを隔年とかかなり無理筋なわけで
三英傑ド真ん中隔年も例がないわけ(おんな⇒家康)ではないが禁断に近い
天地人から5年間で三英傑時代ド真ん中3回はかなり露骨だしこれは例がない
(最悪 天と地と⇒隔年⇒春の坂道⇒隔年⇒国盗り物語、くらいは時代が離れてないと)
やはり江というカードは2013年、場合によっては14年まで影響が出る
従って戦国やるなら16世紀前半の視聴率が期待できない時期でやるしかない
塚原卜伝でもやるかえww
普通に大阪の役から400年の14年か15年のどちらかでいいだろ?
何故に13年に真田や黒田をゴリ押しするのだ?
元就⇒慶喜⇒元禄、ってやったんだから、清盛⇒西鶴くらい問題ないと思うが
西鶴の人生描いても、おもしろくないからダメ
所詮浪花繁盛記だもん
>>331 根拠もない思い込みはお前だろ
女主役でなくても三英傑絡みの戦国は安定した視聴率とれる
少なくとも西鶴よりはな
>>333 あまりいうと荒らしギリギリなので言いたくないが
>>331の文章で思い込みの部分なんてあるか?
あくまで過去の例を引用しているだけのつもりだが?
言っとくが西鶴と真田の視聴率比較なんてどこでもやってないぞ
西鶴は冒険作なんだから視聴率度外視なのは当たり前
過去の例やここ数年の時代偏重考えれば清盛⇒西鶴でも問題なかろうということ
(これは勿論俺の『意見』だな)
このまま隔年ペースで三英傑をずっとやるのは
バランスや過去の例考えれば違うんじゃねえのってことだよ
例えば13年真田、15年黒田、17年戦国姫、19年竹中…
で視聴者はついてこれるかいと。毎回20取れるのかと。
よしんば取ったとしてそれで大河名乗れるのかということ。
西鶴やるぐらいならもう一回、忠臣蔵やってほしいわ。
…今思うと、徳川慶喜→元禄繚乱って地味だったな。
正直、この2年間はあんまり記憶残ってない。
>>331 戦国の1年置きも有り得ないと言われてたわけだし戦国でも真田や
黒田は天地人や江ではそんなに出番無かった
真田や黒田は招致活動も盛んでNHKも好感触な対応してるから
有力候補として予想に名前が挙がりやすい
>>334 大河で視聴率度外視なんて考えがアホ過ぎる
>>336-337 その発想だと極端な戦国偏重、戦国幕末ループに逆戻り
まあそれも一つの形ではあるが
『俺の予想は』ループの流れを断ち切る姿勢をNHKが見せる方
2013年『に限り』西鶴が真田を上回ると思うね
嘗ては 幕末幕臣⇒元禄側用人⇒平安の謀反人⇒倒幕の志士
で4年やったんだよ
視聴率だけを考えたら絶対出来ない
平成でも琉球前後は明らかに試行錯誤の冒険作が続いていた
個人的に太平記から吉宗まで5年6作品は全部冒険作だと思っている
定期的にアクセントをつけるのが大河の歴史であり
それが今後数年でも可笑しくないと俺は考えている
少なくともループ復活戦国幕末偏重はしばらく避けたいとNHK思っているのでは?
近年の流れ見ると、そんなことNHKが思っているようには全然見えないが
>>332 そもそも、文人や芸術家の生涯なんて大河でやっても、尺が持たないだろ。
一度、春の波濤で川上貞奴やって大コケしている。
それだったら、まだ「いのち」みたいな戦前戦後を生きた一般人を描く朝ドラ大河の方が、
大河のメイン視聴者である高齢者層の共感や同情を引ける分、視聴率が高いだろうし。
なんかすごい盛り上がってるな、ここ
予想はサッパリわからないんだけどただ一つだけ言えることは
例年からいくともう題材が決まっててもおかしくはない時期みたいだな
幕末大河やるなら、
長州藩士主人公の大河ももう一作品ぐらいほしいところだな。
戦国やったところで妻の出番多すぎ。
男ばかりの登場人物の幕末でさえ、無理やり
女絡めてストーリーは破綻。
こんな大河見せられる位なら、文化人の大河でもいいと思う。
島津でも九州統一、秀吉屈服までをメインで描けば良いんじゃね。
朝鮮出兵なんて戦国大河でも殆んどスルーだし。
しかしヲタが騒ぐだろうからから最終回で関が原をドカーンとやればいい。
>>343 文化人の大河なんてやったら、それこそ妻どころか
オリジナルキャラの乱舞だろ無残
おまえら・・・「西鶴」というキーワードに振り回されすぎでは?
西鶴が主人公ではなく、西鶴の視点で見る大石内蔵助主人公の忠臣蔵ならば、ありうるのでは?
西鶴が、八代将軍吉宗の近松門左衛門のように弁士として元禄の時代背景を説明したり、
義経のお徳みたいにナレーションだけでなく主人公を見守り助ける人物として描くならば、
納得できるだろう。
岩原謙三
石原莞爾がいいな
349 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/25(土) 11:41:16 ID:09cm+/9/
桂&高杉が主役の大河を作ってほしい
西の鶴もまあまあだけど世阿弥でも良かったのに
文化路線
本命は忠臣蔵ものだろうなぁ
でも、普通に内蔵助主演じゃ面白味が無い
柳沢吉保目線はもうやってるし、吉良主役じゃ難しかろう
ということで、堀部安兵衛主役はどうだろう
>>351 正月時代劇で小澤主演で既にやってる。
>堀部安兵衛主役はどうだろう
最近の大河はPが40そこそこ。
そんな連中が忠臣蔵やりたがるとは思えない。
江戸ものは土曜時代劇枠でやってくんじゃね?
戦国、幕末、源平はハイビジョンになってから撮影しているけれど、
忠臣蔵だけは、いまだハイビジョンで撮影していないんだよ。
そういう意味でも、忠臣蔵大河がありうるってわけ。
>>345 平清盛で西行が2番手らしいし、語り部としてなら有り得る
江戸時代なら伊能忠敬がいいな
>>353 『堀部安兵衛』をハイビジョンで撮影してるからそれで十分w
>>354 2年連続同じ手法とるとでも?
>>355 NHK正月時代劇で既にやってる。
357 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/25(土) 14:39:02 ID:g2eSTp8c
もしも忠臣蔵だったら実に5度目の大河化だな。前回が1999年だから確かにそろそろあってもおかしくはないな。
相変わらず忠臣蔵や江戸押しの高齢者が頑張ってるなw
舘主演の正月&土曜時代劇でも見て満足してろよ
そんなのが見たかったんだろ?
舘って時代劇役者か?
現代物の刑事物のイメージの方が強いけど
30代後半〜40代ぐらいの人で時代劇芝居と殺陣ができる人の方が良かったな>正月
舘主演の正月と土曜時代劇は脚本が金子だから堅実路線?
忠臣蔵なんて使い古されたテーマ見たい人なんているの?
スケール小さすぎだし、そんなの2時間ドラマで十分だろう
西鶴とか2時間でも余るだろ
西鶴はもたないよね
だから自分はむしろ文化がキーワードなんだろうなとその中の一つパーツとしてスポットライトはとりあえず西鶴に当てんのかな?って自分の解釈
50周年につき超ストレートに徳川家康
それか没後400年の時にやるかな
こうして見ると「ネタ切れなんだなぁ」って思う。
とりあえずNHKは「合戦に力入れたくない」、「女優をたくさん出したい」、「周辺諸国への配慮」ってのが伝わる。
ここから計算すると『女性視点の忠臣蔵』じゃないか?
83年の時もネタ切れをNHK自信が示唆していたような気もする
まあ、そのわりにはその後も脈々と歴史ドラマを作ってたわけで
要はやりようだと思う
家康やるなら一代記、三代記と来て3回目
なんらかの理由付けがいるが、今時代にマッチした人物ではないと思うが
3回目やるならやっぱ側室かw
…家康って信長と違った意味で大河では取り上げにくいんだよね
やっぱ一番作りやすいのは太閤秀吉なんだわな
>>366 今は太閤秀吉マンセーものは難しいだろうな。
次に三英傑の中で誰かメインの作品があるなら信長だと思う。
ヒストリアでもやってた信長の3人の息子視点の大河とか。
ネタなんて古代や南北朝あたりに唸るほど転がってるのに
勝手に自主規制してやらないだけ
信長関係をやるなら明智家がメインだろう
幕末→戦国→幕末→戦国→平安→幕末と成りかねない現在において
また幕末の可能性もありえるが、
薩摩藩士(+藩主の娘)、会津藩士、土佐藩士、幕臣の大河は2作品以上あるのに
長州藩士の作品が1作品しかないのは如何な物か。
370 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/25(土) 23:18:58 ID:jamV7Gox
>>266 山本周五郎の正雪記を原作に
由比正雪・島原の乱・保科正之
の3本セットで扱えばちょうどいいバランスではないかと。
幕末はないだろ
坂の上やってるし
江戸時代だな
逆説、田沼意次辺りも面白そうだ
>>368 古代は、資料が少ないし、衣装、舞台、髪型などの制作を一から作らないと行けない。
尚かつ知名度がないから、制作費用を掛けたのに視聴率は低くなりそう。
南北朝の場合、皇室云々とか話が分かりづらいとかよりも、ハッピーエンドな人物が少なすぎ。
尊氏の「鎌倉幕府を倒して、室町幕府を開いた」というように、
視聴者にわかりやすい一生として描ける人物が少ない。
南朝側の人たちは、後半は尊氏ら北朝に押されて、戦死か失意の内に病死。
北朝側の人物で書こうとすると、結局尊氏のスピンオフになってしまう。
>>371 江戸は
>>317が大河の代用では?
田沼は地味だから大河には相応しくないと却下されたそうだが。
おひさまで岡田恵和が再登板だから
もう一回三谷幸喜が来そうな予感。
太平記に最初から最後まで出ずっぱりながら、まだ半生を
描いたに過ぎない佐々木導誉でぜひ
BASARAという単語も流行ってることだし
『八代将軍吉宗』は合戦無しだったが面白かった。
政治中心大河で田沼意次はアリだな。
377 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/26(日) 00:29:02 ID:IcBWUoDQ
忠臣蔵て嫌いなんだよな。だいたい当日の服装くらい事前に調べて知っておけって!
>>366 側室主役はNHK的にNGじゃないか?w
家康関連なら四天王もしくは本多正信をメインに持ってくる家臣モノくらいしか思いつかん
個人的には隆慶の「影武者徳川家康」を是非とも大河でやってほしくはあるが
「風神の門」とかやってた頃の水曜時代劇ならやってくれたかなあ
>>370 「正雪記」に保科出てきたっけか
松平信綱が出てたのは覚えてるけど
影武者徳川家康はNHK向きじゃないだろ
380 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/26(日) 07:26:25 ID:QHagiAwn
最近、松ちゃんがネタにしたり、ヒストリアにも出た黒田官兵衛。
三成や真田は、天地人や江といろいろ出てるから2013じゃ無いだろな。
宮崎のパターンと同じでゲゲゲの女房で視聴率内容面ともに成功した松下主演の女主人公だと思うな。
ただし、12年と時代的にかぶる北条政子はない。
また、11年の上野とかぶる戦国三傑がらみもない。
そうなると古代にさかのぼらないと女政治家なんていない。
江戸時代の大奥ものもこれと言った女性がいない。
よって明治で、陸奥宗光の妻亮子が有力と予想。
亮子は事跡はぜんぜん知られていないが、あのベストショットの写真がかなり有名。
事跡も旗本の娘で、維新で没落して芸者となり、やがて新橋で1,2の芸妓となり言い寄る薩長の有力政治家を蹴飛ばして、非主流派の陸奥を選ぶ。
という主婦層が食いつきそうな序盤の展開。
その陸奥も投獄されるなど、しっかり波乱あり。
陸奥の復帰後は「鹿鳴館の花」、「ワシントン社交界の華」と呼ばれる人生勝ち組で終われる。
時代的に「坂の上の雲」の映像や衣裳道具類を流用できる。
>>381 「カミソリ大臣の女房」か。確かにすごい美人w
ググってみたら一応和歌山市で陸奥で大河を!
の活動はあるみたいだな。2013年にくるかわからんけど
これはこれで面白そうな題材だ
松下といえば長身が切っても切り離せない
史実の陸奥夫妻の身長ってどんくらいだ?
松下を使うには
・史実で長身であることがある程度分かっている女性
・史実で妻のほうが夫より長身なのが分かっている女性
・大型男優の妻役
のどれかでないと厳しいぞ
そういう意味では大型男優の主役抜擢が示唆されている
清盛での徳子が一番現実味はあるか
>>380 江では真田以上に黒田が出るぞ。
2013年は姫路城改修が終わってないから黒田主役大河の
誘致運動も2015年以降を目標にしてる。
>>383 清盛の妻は時子
時子は清盛の息子、孫ともやりとりが多いから
その全員との並びを考えると松下は無理だと思う
再来年の清盛では時子より徳子の方が
大きな役になるよね
院政とか、平家の衰退を表現するなら
壇ノ浦に沈んだ時子より、天皇家に嫁いだ
徳子の方が出番が多くなる
387 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/26(日) 16:00:30 ID:Wc1GkYUU
>>378 ドラマということもあって、推進の動きがある
保科を権力側の代表者としてするのがいいかなと思って。
原作を多少アレンジするわけだからそのアレンジ部分として
保科としてみた。最近だと篤姫に小松を裏主役に設定した感じに。
388 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/26(日) 16:29:55 ID:Wc1GkYUU
連投ごめん。
あと、最後に保科によって
浪人は排除されない方針に切り替わり、
小雪たちの死と行動は無駄ではなかったのです。
と、希望を持てる終わりにしたかったから。
>>386 2012年の清盛はラストは壇ノ浦だろうと言われている
390 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/26(日) 18:27:50 ID:CqAIh5YC
俺的には「空海」とかが見たいなぁ。
宗教物はマズいんだったっけな?
391 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/26(日) 22:43:17 ID:ntp/MwhG
石田三成、源義家、楠正成(半年)、足利義満あたりか
392 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/26(日) 23:08:20 ID:rI41DgpB
楠木正成か新田義貞で
393 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/26(日) 23:34:25 ID:YzVDIKDE
リアルな水戸黄門
真田幸村の大河ドラマはいずれ制作すると思うが、
プロデューサー、原作、脚本だけは天地人関係者を外して欲しい。
平清盛の続きで北条政子なんてどう?
源平2年連続だけど。
>>394 真田を主役にしたら、どっちみち直江の二の舞。
ロクな描き方にならない。
真田ファンとしては、むしろ家康の主役作品の再来でいい。
敵役の方がきっとカッコいいはず。
397 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 12:48:01 ID:N0NEnT93
北条政子は以前にも草燃えるで主演(W主演だが)で描かれているからどうかな?
大河ドラマ「維新三傑」
考え方も個性も全然違う三人が時代を切り開く。
ほぼ同時期に自らの役割を終えたかのように三人とも死ぬなんて
ドラマ的には最高じゃないか。明治時代をメインにやれば、新鮮だし結構いいと思うが。
龍馬でさえ13%なのに明治なんて何の工夫も無しにやったら
今度こそ一桁だろ
>>401 龍馬ものは維新物の中でも数字が取りにくくて、大河の鬼門だけどね
昔の北大路主演の司馬遼原作「竜馬がいく」が歴代ワースト2の視聴率14.5%だからw
>>398 草燃えるはもう30年前だから時効だろ
ただでさえ、女主役の題材がないんだから
ただ、2012年と時代が被るから2013年はないね。
もしも井上真央の朝ドラが宮崎や松下ぐらい視聴率が取れたなら
2014年とか2015年に井上主演で北条政子があるかもね。
そろそろ幕末長州大河あるで
>>390 >宗教モノはマズイ
それ以前に平安初期は衣食住の考証が困難なうえに
空海は遣唐使船に乗り込む以前の経歴がほとんど不詳だし
密教の奥義やら経典の解釈やら、そういうのも難しいんだよ。
406 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 19:09:59 ID:y6WNTdOX
整理すると…
戦国物最有力真田
幕末長州物
大河実に5度目の忠臣蔵
の3つのうちどれかでOK?
407 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 19:24:27 ID:SPWUcrvV
>>403 堀北真希さんで北条政子はありえる
以前北条政子をやりたいといってた
龍馬がズッコケてんのにまだ長州とか言い出す奴は分析力あるのか?
竜馬がゆくより花神のが数字よかったから、その点は心配いらんだろ
410 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 19:43:45 ID:y6WNTdOX
>>407 堀北はないだはろうな。NHKは元気娘を好む傾向にあるから。
>>408幕末ならそろそろ長州って事で。
いや、さすがに長州よりは勝リメイクか榎本あたりの方が可能性あるだろ
幕末でコケるのは大抵志士側で、幕府上層を描いて20%切った大河は無い
>>411 日本人は判官贔屓だから滅びる側に肩入れするんだよ
だから戦国物は人気はあっても、家康個人にはキャラ人気があまりないw
榎本には人気ないだろ
正月時代劇レベルだな
414 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 19:51:31 ID:/jsPEJWe
幕末は薩摩中心
飛ぶが如くは面白かった…
西郷、大久保、小松が活躍するところも
充分見れたし
415 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 19:53:56 ID:/jsPEJWe
榎本や大鳥は人生の大半が明治政府の要人
函館戦争と日清戦争が劇的だけど
日清戦争は放送できないよ。
じゃあ次の幕末は勝麟太郎再登板か
とはいえいっつもいっつも『海』ばっかやったら飽きるわな
ただそれ以外はいっつも勾配のある斜面を走っているような武将ばっか見てるイメージだから
たまにはこう平原を疾走するようなイメージのものが見たいな
417 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 22:26:47 ID:UcNA8VZh
板垣退助がいいんじゃない?
幕末諸藩の動静、明治初期〜中期の混乱を包括的に描けるし。
最終回はお約束のあのセリフで。
死なないのに最終回?
満を持して吉田松陰
もしくは高杉晋作
2012年が覇者の清盛だから、13年は三英傑主役はないな。
桂小五郎でいいんじゃないか。
幕末〜明治とオールスター総登場で。
長州物なら「五稜郭を落とした男」という小説の骨格で見てみたい
山田顕義の視点で、松陰(安政の大獄)→久坂(禁門の変)→高杉(四境戦争)と描く
更に明治の木戸も取り上げ、西南戦争で志士の時代の終焉を描く
で、山田が司法と教育に生きる決意を固めて終わり
山田は小物すぎるからダメ
直江以下の知名度だろ
山県や伊藤のが有名だが、普通にあれこれ難しいのでこれも却下
長州大河にするなら、やはり高杉と桂の二人を軸に幕末を描くしかない
この二人は緊密な関係なわりに、案外作家たちからスルーされる傾向があるから
大河にすると新しい発見がいろいろあっていいと思うよ
長州版のとぶが如くみたいだな
長州大河つくると会津がうるさいかもしれんからw そのあとに幕府側で
忠義をつくした人を描くというのでよいと思う
順番はどっちでもいいが、龍馬伝で予習された分、先に長州大河がよいかな
>>420 適当な原作はある。(村松剛「醒めた炎」)
最近の大河のテーマとしてありがちな、夫婦愛もある。(幾松)
問題となる征韓論、台湾出兵には、反対。
憲法の制定、二院制議会の設置、国民教育の充実など、開明的な思想を持ちながら、
周りの反対によって実現できず・・・と主人公ageな展開もあり。
幕末夫婦大河ということで、Wえりこ(小松江里子or北川悦吏子)のうち、どっちかが書きそう。
424 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/27(月) 23:41:10 ID:JUSZs2Z0
太平洋戦争の総括という意味で、1人の主人公にスポットライト当てるのではなく、昭和天皇や東條英機といったその他戦争に関わった人物たちを対象に、美化するのではなく史実に忠実に描いたドラマを作ってほしい。
幕末は当分ないだろ。
狩野永徳と長谷川等伯のW主人公で絵師モノを。
間違いなく華やかな画づらになる
ここは願望じゃなく予想スレだからいい加減明治以降の文化人とか長州とかは
遠慮してもらいたいがな
花神にしたって69~84年の16年で20%割った唯一の大河
龍馬みたいにもしかしたら今度はいけるかもという空気もない
そんな題材普通に考えて採用するわけないだろに
一応中2年空くんだから
幕末も候補の一つではあるだろう
花神から中2年で幕末明治初頭モノの獅子の時代やった訳だし
現実問題、可能性としては、元禄>幕末>戦国、の順だと俺は見てるが
個人的に見たい化政・大御所時代は我慢して封印している
近現代モノはやっぱ坂の上の雲の記憶が生々しいうちは採用はきつい
室町以前を連続でやるのも中々困難なものがあるだろう
普通に西鶴でいいけどな俺は
加賀騒動、黒田騒動あたりは?
>>428 普通に戦国だと思うけどな。
幕末はまた4〜5年に1回ペースになると思う。
江戸は土曜時代劇枠。
431 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/28(火) 11:30:17 ID:MeECakge
戦国でも
三傑ものか、前期かも重要だけどね。
m
433 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/28(火) 14:26:39 ID:VgqzAjsv
支倉常長をやって欲しい。
>>429 そこらのお家騒動物だと伊達騒動の「樅の木は残った」が一番しっくりくるわね
でも平幹さん主演の名作には及ばないでしょうからどうかしら?
436 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/28(火) 17:45:40 ID:N3JmX69b
誰視点とか何目線とかは余計な気がする。 王道な主役で1年しっかりやってもらいたいな。
悪人イメージが強いけど足利義満希望
日本史上でもスケール雄大な人物だ
>>429>>435 日本三大騒動ですか
三大仇討ちの鍵屋の辻とか絵島生島とか
どうもNHKはあまりこの手のスキャンダラスなネタは好きではないようだ
>>436 となると結局戦国の一国一城の主になってしまうかのう
確かに次の戦国モノは姫モノではないのはほぼ確定だろうが
天地人もあったから家臣モノの可能性も低い
ただ清盛の次に続けて王道主役をやるか?
2年連続の王道主役は大河の歴史で以外に少ない
あと、江戸大河こそ、家臣モノをやるべきなんだと思うが意外にこれが少ない
439 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/28(火) 20:29:30 ID:ZzHGm+e+
>>437 足利義満といえば中国に対して日本は家来になります、その代わり貿易しましょうといって中国のお金をそのまま流通させた御仁
まずいでしょう
今のご時世、時宗こそタイムリーだと思う(すでにやったが)
>ただ清盛の次に続けて王道主役をやるか?
>2年連続の王道主役は大河の歴史で以外に少ない
どういう意味で使ってるのか知らんが大河的には姫たちの戦国は
繰り返し繰り返し取り上げられた数字の狙える王道中の王道題材だぞ
むしろ清盛の前半なんかが定番から外れた異色の内容
主役の教科書的知名度と言うなら戦国の一国一城の主程度では王道主役とは言えまい
沖縄統一果たした尚巴志を取り上げてみれば。
知名度は低いから創作大胆に取り入れて面白いドラマ作れるはず・・・
今のNHKにそんな演出力ないか
>>440 >>436に聞いてみないと何ともいえないは
俺は組織の長、最高権力者と解釈した
具体的にはその時々の天下人か、若しくは一国一城の主
または短期間でもそれなりの軍勢を率いて統率した人(例えば内蔵助)
それに相対する非王道は
家臣、妻・姫、架空の市井の人・百姓学者商人に文化人などの民間人、
それに浪人などの組織からはみ出した自由人
あとは影で実権握っているが表向きの役職が軽いような人も加わる
これらはあくまで時々の王道のリーダーがいて初めて光る
江が王道でないと示唆されるとムキになるのが前から常駐しているな
しかも前に散々やった教科書談義かよwwこれについては俺はスルーするぞ
時代題材は王道でも、江自身は王道主役ではないと思う
官位も権限も権威も歴史的重要性も抜群の将軍御台所が権力者でも組織の長でもなく、
数十人率いて夜討ち仕掛けた程度の内蔵助が権力者で組織の長で歴史の王道とか
言ってておかしいと思わない?
白鵬の連勝記録がどーのといってるのに、時宗が時勢にあってるとは思わないべ
>>443 思わない。
少なくとも大石内蔵助と浅井三姉妹、しかも淀ならともかく
江だの初だのあるいは市だの濃姫だのこの辺と比べては
個人レベルの『格』、また物語の『格』、演じてきた役者の『格』
という点で内蔵助に対して失礼千万
内蔵助の格式は三英傑や源平の主要キャスト、維新三傑など幕末の志士や有力幕臣
などと比べても上、というか最高格式。
幾ら時代背景がメジャーとはいえこの辺の姫の認知度が上がったのは
ゲームやコミックの影響が出てきた最近じゃね?文豪もあまり取り上げていない。
百歩譲って淀ならまだ少しはアレだが、江ではな…
その論理だと春日局や天璋院のほうが内蔵助より王道とかいいかねないな
他人を推測してアレだが少なくとも
>>436はそうは思っていないと思うな
>>445 お前、支離滅裂すぎるぞ
>俺は組織の長、最高権力者と解釈した
>具体的にはその時々の天下人か、若しくは一国一城の主
これは、歴史的に見てという意味だろう
ならば、足利尊氏は勿論、前田利家や山内一豊も当然ここに含まれて王道題材になるはず
ところがいきなり
>個人レベルの『格』、また物語の『格』、
>演じてきた役者の『格』 という点で内蔵助に対して失礼千万
時代劇レベルに視点をすり替えて議論を進めてる
時代劇レベルでものを言うなら足利や前田や山内よりおねや江の方が
演じた役者、登場回数とも遥かに格上
つまり、お前は何を言いたいか意味不明
日本最高の権威天皇主役なら最高の王道ドラマ
448 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/28(火) 22:58:14 ID:LsqrhyXl
どっちもどっち
昔からオールスターキャストの時代劇といえば
忠臣蔵
大河ドラマにふさわしい題材だ
あーなんかアレだな、絡むの面倒だからどうしよう
ここまで論点摩り替えられるとどう返答していいのか困る
>ならば、足利尊氏は勿論、前田利家や山内一豊も当然ここに含まれて王道題材になるはず
当然そうだよ。最初の人がどう考えているか分からないが
これらの人は広い意味では王道のカテゴリと俺は解釈してるよ。
(ただ当然、千代だのまつだのは王道ではないよ。)
内蔵助に関しては基本的な解釈は
>>442で書いたとおりで
それ以上でも以下でもない
最高格式はここでは余計だったかも知れないが
>>442を理由に王道と解釈
あとは江とかの比較ではリーダー内蔵助は間違いなく王道素材
なにをそんなにムキになっているのか理解できないが基本それでいいよな?
あと
>官位も権限も権威も歴史的重要性も抜群の将軍御台所が
官位はこれもあくまで本人というよりダンナ、息子連中のオマケだし
俺は王道云々と官位は関係ないと思うので切り離して考えている
あとは抽象的で俺は9T9xkMerの単なる主観でしかないと思うな
そもそもいきなり
>言ってておかしいと思わない?
って絡むほうがおかしいと思わない?
そんなに自分の意見と違うのが許せないのかね?
俺はアンタの意見は俺とは違うが一理あると思っているよ
何長文でわけわからんこと書いてんだよ
さっさと巣へ帰れ
452 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/28(火) 23:19:19 ID:ypOk3wDg
島津で
まーどっちもどっちってのが
バイアスのかかってない人から見ると正解かw
源平 清盛、頼朝、義経
戦国 三英傑、川中島コンビ+α?
忠臣蔵 内蔵助
幕末 西郷、勝、龍馬
これに本来は藤原、北条、足利、徳川の主要権力者を入れたのが
一般的にイメージされる王道素材かな?
源平と幕末は群像劇になりやすいから1人が主役にはなりにくいところはある
これを更に絞り込むと王道は三英傑と内蔵助の4人だけになる(それでは困る)
牛若丸と龍馬は本当に王道かと問いただされると困るのだが
一般的な人気・認知度・ストーリーがその実績を補って余りあるから入れざるを得ない
足利尊氏
恐れ多くも後醍醐天皇に反逆し
北朝という新王朝を立てた大逆人
これが戦前までの評価なはず
こんな人物を主役のドラマを作ったのは
大河だけ
映画かも舞台化も皆無の題材だ
江個人はさておき、江戸城大奥モノは明治時代から
小説映画舞台ドラマで無数に作られてきた王道題材だがな。
ごく近年では忠臣蔵より多いだろ。
来週からも映画やる。
足利義満なんてやっても面白くないだろ。
生まれながら帝王学を教えられて、少年期でもう将軍。
成人してからは、「ずーっと俺のターン」状態で有力守護大名を滅ぼす。
出世物語の要素皆無な勝ち組人生だから、一年も掛けてやると確実に視聴者脱落する。
>>456 そうだね。歴史的な業績というよりは、
秀吉のように、応援したくなるサクセスストーリー、
義経のように、判官びいきしちゃうような悲劇の末路とか、
そういうのがないと、ドラマとしては面白くないだろうね。
太平記も前半の鎌倉滅亡までは面白かったがそれ以降はちょいと
年表大河になっていたからな
やっぱ人物に面白さがないとつらい
北条政子は面白かったw
2012年が清盛だから
当分北条政子は無理だな
播磨灘物語で決定や
で官兵衛好きの松本人志も出演や
やはり、朝ドラ大河しかないな。
「おはなはん」を大河でリメイクしよう。
忠臣蔵はもう二度と無いか、あっても次がラストだろうな
何回もやった割に完全版も出されないほどの空気だし、
最近増えてる海外向けコンテンツにも全く使えない
海外でもやっぱり戦国と大奥は好評らしいが、忠臣蔵だけは
煮ても焼いても国外の人間には理解不能みたいだ
>>456 >>457 なら足利義教で
坊主からおみくじで将軍になるサクセスストーリー
信長のように非業の死に斃れる
それなら世阿弥目線で義満、義持、義教を描くのは。
しかし地味すぎて実現化は無いだろうな
北条早雲は面白いと思うんだけどなァ
応仁の乱も時代的に描けるし…
花の乱とは逆に極悪人の日野富子とか見たいなー
じじい主演は却下
北条早雲は関東だし
三傑の出番が少ないから実現は難しいのでは
随分前から大河化希望されてるけど
主役は伊勢氏の名前でずっといくんだろ
それで主役といわれても知名度なさすぎる
やっぱり地味だし知名度的にも難しいかー
年齢の問題は今の学説だと20歳くらい若くなってるんだけどね…
応仁の乱自体も『花の乱』の視聴率が壊滅的だったものなぁ
政宗だって大河になる前はさほどな知名度じゃなかったし
早雲は最近の研究じゃ24歳くらい歳が若くなった
今、日野富子やったら受けただろうな
474 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/29(水) 17:59:47 ID:IIkAPj5N
>>463 大奥三部作のラスト
お玉を主人公に
大奥第一章と大奥華の乱を一本にまとめ、
そこに忠臣蔵も絡ませて、犬と呼ばれた男も加える。
全体的なコンセプトは
人を殺して名誉になる社会から
犬を殺して罪になる平和な社会への転換
来年2011年の三谷は生誕50周年記念と称して舞台映画をやりまくる
その後、2013年の大河にじっくり取り組むんじゃないかとみている
>>472 やっぱ脚本だよな。人物の知名度より。
草燃えるのように裏主役(北条義時)がいるドラマもおもしろいね。
じゃあ、三谷はないな
2年前からなんてあり得ないし
元禄物で衣装気合いが入ってるって以前のレスは釣り?まあ小泉清子の勇退はあるよね、その頃は
>>476 自分も2011年の三谷のスケジュールみて同じ様に思った。
思い切り舞台をやって、後は大河に専念かなと。
三谷が若手で一番期待してるという山本を使って
真田じゃないか。
三谷の得意な群像劇。
>>480 の割にわが家での扱いがしょっぱかった
他の若手の方が良い扱いだった
まだ大河書いていない脚本家で有力なのだと、
・清水有生(あぐり、すずらん)
・岡田恵和(ちゅらさん、おひさま)
・浅野妙子(純情きらり)
・ 山本むつみ(ゲゲゲの女房)
といったところか。
岡田はおひさまの終了後すぐに大河?という疑問が残るし、山本は民放での実績無し。
(民放の連ドラ実績は、有るに越したことはない)
そうなると、清水か浅野かな・・・
山本&三谷ってなんか西鶴似合うな
松永の爆破オチがみたい。
>>483 NHK「新撰組が篤姫ぐらい視聴率が取れていたら、今ごろ二回目の依頼をしていたんだけどね」
NHKでの評価:田渕>>>>>>>>>>>>>>>>三谷
現実を見てください、三谷先生w
視聴率重視して今年自爆したんだなw
組!ですら最終回は感動したのに、伝は全く感動しそうな予感がしない
ふーんって感じ
>>486 自分にレス返さないで
しかも
>三谷先生w
ってなんで?
自分三谷じゃねーから
三谷センセは朝ドラ逝って下さい
>>489 三谷先生、こんなところで言い訳しても駄目ですよ。
篤姫の脚本を読んで、1から勉強してください。
>>485 色んなパターンを考えてみたが…やはり大河の主役は無理だw
いやいやいけるよ。
あの義経のすかしっ屁みたいな爆破なのか何なのか
よくわからんラストを放映したんだからwww
エンディングはドリフの撤収で。
どっかん!とずんどこダンスですかw
いいこぶりっこ大河はもううんざりだ
497 :
日曜8時の名無しさん:2010/09/30(木) 22:48:08 ID:vpv64UoD
竜馬におまかせ!
の悪夢再来
三谷はお気に入り使い回すからつまんない
来月NHKhiで三谷映画特集やるそうだがラインナップが微妙
「ラジオの時間」「みんなの家」「笑の大学」
なんと!キアヌ主演で「忠臣蔵」リメーク
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/10/02/01.html 人気時代劇「忠臣蔵」が米ハリウッドでリメークされる。
「マトリックス」シリーズのキアヌ・リーブス(46)が主演し、
タイトルは「47Ronin」。
リーブスは四十七士の1人となる架空の侍を演じ、
大石内蔵助らほかの四十七士などは日本人俳優の中からオーディションで選ぶ。
主要キャストのほとんどを日本人が占める、異例のハリウッド作品になる。
「忠臣蔵」といえば時代劇の決定版。
ハリウッド製作の時代劇では03年に「ラスト サムライ」で渡辺謙(50)が世界的スターの仲間入りをしただけに、
今回世界に“討ち入り”する日本人俳優から新たなスターが誕生しそうだ。
まぁ、なんだかんだ言っても忠臣蔵は国際的も認められた時代劇の定番ということだ
それはそうとこれで主要キャストに抜擢されればもう国際派だ
大河とは縁遠くなるだろうな
内蔵助は昔も今もやっぱり日本のエースである
ハリウッドで忠臣蔵なんて何の意味が?
出たがる日本俳優なんているのか?
日本人は観ないよ
>>501 作品が実現する確率20%
実現しても主要キャストが中国系や韓国系の確率80%ってとこか
キアヌも中国系だし
>>500 忠臣蔵ヲタはそんなdでも作品化されても嬉しいのか?
魔女や忍者が登場し四十七士の中には相撲取りもいるとか
そんな糞映画で。
>>502 SAYURIも結局は中国人キャストわらわらだったしな。
なぜ古代ものはほとんどやらないの?
壬申の乱のあたりとかやってほしい。
今年の大仏開眼は嬉しかったけど
505 :
504:2010/10/03(日) 01:22:20 ID:miOG35zI
各地で誘致合戦を繰り広げているのも何だけど、
大河ドラマ将来的に無くなると思うんだよね・・・。
(視聴率的に)当たる題材や方向かなり限られてきたのと
現代的価値観入れないと受け入れてもらえない。
ゆとり見直しで、詰め込み教育が始まったら人気出る。
大正デモクラシーあたりで青年誌みたいな大河が見たい。
週刊少年大河みたいなんはうんざり。
女の幕末で篤姫じゃないやつ。
509 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/06(水) 15:52:34 ID:qsDEXk4e
別に全然期待してるわけじゃないけど、浅野妙子脚本はありうるよなあ。
「女たちの忠臣蔵」みたいな感じの、甘々な内容とか。
キアヌ・リーブスはカウボーイビバップやるんじゃなかったの?
>>508 幾松主人公
貧しい少女時代から華やかな芸妓時代
桂の不遇の時期を支え、やがて倒幕、新政府が誕生し、初めて身分を越えた正式な結婚
京都の芸妓仲間として、薩長同盟にも貢献した小松の妾とか、
錦の御旗を作った大久保の妾とか絡めたら面白そう
まあ、さっきヒストリア見たからなんだが
512 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/07(木) 01:23:42 ID:Sldm5Ydl
昭和天皇やったら凄い事になるな…
ま 絶対無理だが見てみたいし明治維新以後最もエピソードに困らない日本人だろ
幼少期から崩御まで八十年あるからかなりの駆け足になるけど
見廻組!
佐々木只三郎が主人公
清河や坂本中岡など 不逞の輩を退治する
514 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/07(木) 22:13:47 ID:7rzrVPRw
>>508 村山たか
幕臣、尊攘派、佐幕派、倒幕派 すべて描ける
>>514 それ、大河第1回にやってるけどな
花の生涯のヒロインは村山たかだから
>>515 同志社は相変わらずおっとりで、会津は不景気。
八重を大河にするような野心を持てないから、無理でしょう。
そういえば、大河ドラマ一覧をつらつらと眺めていたが、
幕末ものでも長州側が主役って本当に花神くらいなのか
まあ、戦国だとして真田だけが候補じゃない
結構ライバルは多いらしくて、黒田官兵衛、朝倉氏、本多忠勝あたりを大河化する運動があるらしい
519 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/08(金) 08:39:57 ID:279ZfbyE
俺のしってる限り大河招致運動してる所は
福井市→朝倉
福岡など→黒田
熊本など→加藤
津など→高虎
上田など→真田
ちなみに俺の住む長浜ではこの前まで浅井3姉妹の招致運動してたがあっさり実現
今度は三成招致運動に動いているはず
親井伊反石田の彦根市でも民間レベルでは石田のほうが人気高いし最近は石田も取り上げつつあるから石田招致運動に加わるとおもわれる(井伊大河は未来永劫ありえないだろう)
上に上げた候補よりも石田大河の可能性が高いだろうな
520 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/08(金) 08:44:20 ID:279ZfbyE
そう言えば何年か前、新潟県直江津の方らが直江大河の招致運動してた
そんな小物、大河なんてありえないだろうが
馬鹿な連中だな
と高をくくってたら大河だろ、、、
NHKに金を出せば何でも大河にやるんだと思った
グーグルで軽く調べたら
>>519以外に、
鹿嶋市が塚原卜伝、亀岡市が明智光秀で狙ってるらしいね
直江兼続の場合、他の関係自治体も乗ったことで、出したとしたらその予算にも余裕が出たんだろうなあと
それを考えると舞台になる自治体が多く、総じてそこそこ乗り気な所は有利っぽい
あとは+αの何か有力な原作があれば有利なんだろうなあ。三年オリジナルか脚本家の書き下ろしが続くわけだし
522 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/08(金) 11:54:34 ID:279ZfbyE
清水市(現静岡市清水区)は清水次郎長を押さないのかいな
>>509 浅野妙子さんは龍馬マニアだからある龍馬本で今年の福田を羨ましがってたぞ。
>>519 三成は功名、天地人、江とクローズアップされるし江と同じ近江。
そこにあげた中では真田が最有力で2015年以降に黒田、三成では?
別所長治は?
「今はただ うらみもあらじ 諸人の いのちにかはる 我身とおもへば 」
信長への反逆、秀吉の「三木の干し殺し」など、大河の主人公になってもおかしないで!!
526 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/08(金) 16:45:07 ID:gUjdWJ8/
>>523 へえ、そうなんだ。
今ではむしろ「私が書いてれば‥‥」って思ってたりして。
NHKでも何本か書いてるし、時代劇も書いてるから、ありうる人選だと思うけど、
さすがに三年連続で女が脚本はないかなあ。
二度目の朝ドラ担当する岡田は数年以内に来るかも。
528 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/08(金) 19:45:35 ID:5SnN8D1q
右大臣実朝
浅野妙子はパクリがすごいよ。
小説等からのパクリをつなぎ合わせても平気な顔をしている。
そしてフジ大奥の、面白い回を書いているのは浅野ではなく
尾崎将也とか他の人達。
鄭成功を。中国、台湾でも知られた人物で母親が日本人、日本でも
国姓爺合戦なる歌舞伎で有名な人物。日中台湾の合作で作れたら相当な大作になると思う。
>>530 来月の国立で通し上演するから、それ見りゃあいいじゃん。
切符、売り出したばかりだからまだ買えるよ
>>530 『琉球の風』原作の最後の方に出ていた。
つくづく惜しい大河ドラマだった>琉球。
533 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/09(土) 04:19:41 ID:nciMuqZM
『鳥羽・伏見ノ戦』
幕末一大決戦・鳥羽伏見の戦い前後の幕末史を会津藩・新撰組の旧幕軍と薩長の倒幕軍の双方の視点から描いた物語。スタートは文久元年あたりから始まり
七卿落ち、池田屋事件、禁門の変、長州征伐、大政奉還、王政復古、鳥羽伏見江戸無血開城、上野戦争、会津戦争終結くらいまで。。主役は会津藩の神保修理と新政府の村田蔵六あたり。
配役
【幕府側】
(会津藩)
神保修理長輝:岡田将生
外島機兵衛(長輝の参謀):内野聖陽
秋月悌次郎(長輝の後ろ盾):椎名桔平
佐川官兵衛(長輝のライバル):山田孝之
松平容保(会津藩主):池松壮亮
神保利孝(長輝の父):児玉清
井上丘隅(長輝の舅):笹野高史
野村左兵衛直臣(長輝の師):柴田恭平
(新撰組)
芹沢鴨:遠藤憲一
近藤勇:堤真一
土方歳三:塚本高史
(京都見廻組)
佐々木只三郎:黄川田将也
(幕府)
滝川具挙:ベンガル
勝海舟:堺雅人
大久保忠寛:小日向文世
徳川慶喜(15代将軍):中村蒼
534 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/09(土) 04:20:46 ID:nciMuqZM
【倒幕側】
(長州藩)
村田蔵六:渡瀬恒彦
桂小五郎:國村隼
山県狂介:中村俊介
伊藤博文:小出恵介
来島又兵衛政久:寺尾聰
(薩摩藩)
西郷隆盛:中村梅雀
大久保一蔵:寺島進
中村半次郎:松重豊
伊地知正治:佐々木蔵之介
海江田信義:佐戸井けん太
高崎左太郎:平岡祐太
(土佐藩)
坂本龍馬:福山雅治(薩長連合シーンで特別出演)
板垣退助:玉山鉄二
(朝廷)
三条実美:吹越満
岩倉具視:温水洋一
【女性たち】
(神保家)
神保雪子(長輝の妻):蓮佛美沙子
神保利孝夫人(長輝の母):もたいまさこ
野村ちか子(雪子の姉):稲森いずみ
(会津藩)
秋月悌次郎夫人:木村多江
佐川官兵衛夫人:北乃きい
(倒幕側)
村田コト(蔵六の妻):坂口良子
幾松(後の木戸松子):田中美奈子
西郷イト(隆盛の妻):市毛良枝
大久保マス(一蔵の妻):鈴木砂羽
(その他)
おりょう(龍馬の妻):真木よう子
寺田屋お登勢:清水美砂
岩崎弥太郎を準主役級にできるなら、田中久重で大河を作っても良いと思うんだ
幕末を佐賀藩の視点で見るのも新鮮だし
>幕末を佐賀藩の視点で見る
じゃあ、ナレーターはアームストロング砲な。
題名は、「発明馬鹿一代!」か?w<田中久重
>>396 2015年に大坂の陣400周年といっても、
ご当地の大阪で支持されるものじゃないと成立しないだろ。論理的に。
となると、徳川方はまずない。「江」が家康周辺(嫡子の嫁)でもある。
やはり真田幸村しかないだろうな。
滅んでいく豊臣母子主役で見たい奴もいねーだろうし。
誰かな誰かな誰かな
>>538 真田幸村や大坂の陣関係は目標2014年実現で運動してて
前倒しで2013年でもいいって感じらしいな。
2015年は放っておいても400年で盛り上がるからと。
2011年の大河は大坂夏の陣がメインの一つ
真田幸村はメインキャストで登板するのは確実
542 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/09(土) 22:16:31 ID:dSPfBsvj
赤橋登子主役の「おんな太平記」
または、「楠木三代記」
「おんな太平記」「真田太平記」って続くのか
544 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/09(土) 23:59:24 ID:8+34CIap
「おんな太平記」は大賛同。
でも次は南朝視点で。
主役はもちろん阿野廉子。
配役はもちろん沢尻エリカ。
峰隆一郎のエロ小説「足利尊氏 おんな太平記」を思い出しました。
>>541 真田幸村は原作では確かセリフもなしだったと思うし
メインキャストではまず登場は無い。
江の大坂の陣は戦場面はほとんど描かない篤姫方式だろ。
>>546 そうなのか?
じゃあ、真田が近々大河に登場するという噂は本当かもな
近々主役にする役は、別作品では大きな扱いにしない
もっとザラッとくる人いない?
大坂の陣は来年「後半」のクライマックスなのに、放送前の7月頃に
再来年は大坂の陣をクライマックスにした真田幸村の生涯を描きます、
とか発表するわけないだろ普通
関ヶ原でさえ3~4年は間隔空けるもの
となると「幕末でない江戸」か「本能寺の変より前」が有力になりそう?
>>549 江の大坂の陣は終盤クライマックスだから10月か11月
4月時点で江はまだ12歳〜14歳だし、7月頃はまだ関ヶ原前だろ
篤姫やってるときに全く時代が被る龍馬伝発表してなかったか?
しかも玉木龍馬の暗殺後に福山発表してたと思うが
あと天地人やってるときに江も発表してただろ
ほおずき忠兵衛
町人視点で江戸中後期を描く。
大塩平八郎の乱で終了。
手塚治虫の「陽だまりの樹」を。だめなら「アドルフに告ぐ」で。
2012清盛の次だから真田か黒田官兵衛
天地人のメインはあくまで関ヶ原
篤姫は無血開城
江や伝とは見せ場がかぶらない
ところが江の見せ場は大坂の陣と公表されてる
一発屋幸村なら大坂以外に見せ場はないから完全にかぶってしまう
>>557 江では戦闘シーンは省かれて姉妹の心理面の描写や駆け引きが
メインだろ。江の原作では幸村は一言も台詞なしだそうだし2013年
ないし2014年は真田でいくんだろうなと思う。
大河の場合は同じ出来事を扱っても別視点から描けばいいって
スタンスだから江で人物がクローズアップされないければ問題ない。
真田やるとしても合戦シーン無いから
あと脚本は天地人で高視聴率出した小松センセな
徳川方(江) VS 豊臣方(淀)
どうかんがえても大坂夏の陣冬の陣がメインだな
真田幸村が出ないとは考えられない
江の姉川合戦は120人を動員して鬼怒川河川敷ロケ
戦闘シーンは無いとかどういう根拠で言ってんだ?
やっぱ真田モノ(もしくは他の大阪の陣モノ)は
2014年だろうなぁという気はやっぱするんだよな
2013年にやる動機がないんだよな
本命はやっぱ以前タレコミっぽいのがあった
井原西鶴もしくはその近辺だと思うな
対抗で三英傑の出ない戦国前期
…だが三英傑前の時代の2年連続というのも殆ど実績ないのも事実
>>560 原作では登場してるが一言もセリフなし。一豊でさえあるのにw
江での大坂の陣の見せ場は戦闘シーンではなく姉妹、母と息子、
父母と娘の関連性で描かれてる。
>>561 江のロケは今やってるのでほとんどだろ。
中盤以降にロケ、まして戦闘シーンなど望めない。
綺麗な大河にしたいそうだからな。
個人的には2013年は若泉Pのときに坂の上の雲放送後が
いいだろうと言われた満州ものも可能性としてはあると思う。
>>562 井原西鶴とその周辺て、一年持たせるの無理では?
八代将軍吉宗で近松門左衛門がナレーションしたように、
大石内蔵助主演の忠臣蔵で井原西鶴がナレーションならばまだわかるが。
江は最低でも関ヶ原の大津城攻防戦は映像化するし、視聴率が
爆発すれば気前よく追加ロケもありうる
そもそも首脳部から見た大坂の陣をやったすぐ後に侍大将レベルの視点で
同じことやってもしょぼさが際立つだけ
しばらく休んだ方が身のためだろう
>>566 大河はあらかじめ予算が決まってるから無理。
視聴率が急上昇した篤姫でも後半は侍女の人数減らしたり
ロケもやらずにしのいだ。
568 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/11(月) 23:55:17 ID:eqKobW/I
白洲二郎があそこまで話題になったんだから、
吉田茂、幣原喜重郎、重光葵、高橋是清あたりだったら、
特に軍国主義にならず良いんじゃないか?
ここで敢えて広田弘毅をとりあげると、ある意味では極めて面白いんだが・・・
どうせそんなのやっても史実厨とウヨサヨが群がるだけで視聴率一桁だろ
白洲も不毛も官僚も政界財界描いたのは総コケしてる
胡散臭い近代政治なんて人気ないよ
>>564 満州モノは面白そうだけど若泉みたいに提案するPがいるかどうかかなあ。
それと坂の上終わってから云々という上層部の言葉は
若泉の提案を蹴るための体の良い言い訳って気がしないでもない。
上層部まで相当の覚悟もって作らないと右からも左からも中国からもガシガシ文句入るだろうし。
>>568 広田はどの視点で描くかで難しいネタだね。
今さら『落日燃ゆ』でもないだろうし、
かといって最近の「広田こそ日中戦争太平洋戦争の真の主犯」ていう風潮もねえ。
水木しげるで
まだ生きているうちに。
激動の昭和史から現代まで描ける。戦もあるよ
あ、女房があったからいいか。
>>570 「落日燃ゆ」は北大路欣也主演で一昨年あたりテレ朝がドラマ化したけど。
最近のドラマらしく夫婦愛に焦点をあてていたりして
時代背景の掘り下げも今一つ浅く、骨太感が足りなかった印象が。
>>571 ネタなんだろうけど、朝ドラがあんなに話題で終了した今、
何だか白けるレスだなー。
NHKでは「のんのん婆とおれ」や「玉砕」(これは最近も再放送されたな)など
ゲゲゲ以外にも水木しげるのものを映像化してるんだよ。
573 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 07:23:20 ID:9xOiD1f+
ときわ荘のつわものたち
そういや「まんが道」のドラマもNHKだっけか
575 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 12:52:44 ID:erKQJt81
鄭成功
壬申の乱
称徳女帝(便宜上主人公は吉備真備)
はSP大河として作るのにはちょうどいい題材
ブログ見てたら悲坂先生の新作は島左近らしいが、
ひょっとして採用あるのかな
黒田官兵衛孝高で決まり?
姫路って大河では全く取り上げられてないし、城下町だし舞台としてはいいと思うんだが
姫路出身者としては
姫路城の改修も終わるしね
大河でやる人物と現存姫路城郭は何の関係も無いしね
黒田大河で姫路城天守出したらインチキになる
関係なくとも地元だから宣伝になるだろ
つかこりゃ黒田は無いな
当時はまだ今の姫路城はなかったが、回収終わる13年当たりはタイミング的にはピッタリではないか?
これは播磨灘物語あるで
まあそろそろ幸村でもいんだけど、せめて真田信繁にしてくれよ・・・orz
>>550 なーんかやっぱり西鶴はあるのかもしれない感じがしないでもない
むしろそれしかない気すらしてきたwwww
大仏建立は面白かったから、吉岡秀隆主人公で大化の改新は?
587 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 19:55:44 ID:fr7NCFrN
>>582 播磨灘という相撲取りが一度でも負けたら引退を公言して勝って勝って勝ちまくるドラマですね
588 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/12(火) 20:00:08 ID:fr7NCFrN
>>582 播磨灘という相撲取りが一度でも負けたら引退を公言して勝って勝って勝ちまくるドラマですね
いっその事日本神話を
>>578 姫路は武蔵があったぞ、序盤だけだったけれど
来年の千姫絡みでもちらっと出るかもね
しかしメイン舞台としてなら黒田以外無いよなあ
姫路城物語で池田輝政はどう?
地味かな?
一豊でも主役になったぐらいだから・・・
一豊はあくまで嫁が主役だからな
普通の無名嫁しか持たない大名にゃ主役は無理
池田より、赤松メインで応仁の乱の方がいくらかは派手じゃない?
花の乱以降全く触れてない時代だし。
現在の知名度なら池田の方が上だろうけど
無名大名を取り上げるのもいいかもね
打倒織田!徳川!みたいな感じで
赤松主人公( ・∀・)イイ!!
>>584 どうせドラマは「物語」なんだから、
幸村でいいんだよ。
姫路だと、播州皿屋敷もあるな
さっきおんな太閤記で清洲会談後「姫路のようなとこなどいきとうない」となかとあさひが駄々
こねてるの見てたからスレの流れ妙に受けた
池田輝政の嫁、督姫を持ち上げて見れば良いんじゃね。
家康の娘だし、北条も描けるし、姫路城も出せるし。
>>595 どこまでもズレたNHK若スタッフが
「ounin」とかの勘違いしたタイトル付けそう
>>600 史実ではなく、後世の作り話ではあるので
督姫には気の毒なんだけど
彼女には「毒まんじゅう事件」があるからね。
まるで作り事ではある濡れ衣だけれど
確か姫路では人気もないし、あまり検証もされていない気がする。
小田原では十年ほど前に督姫をタイトルにした
市民劇団の史劇が上演されたけど、市内の人もあまり見てないw
大河の主軸になるほどの知名度もないだろーな
603 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 11:11:47 ID:PdJ49xw6
水戸黄門は、あんなに有名なのに大河にならない。
大河七不思議のひとつだ。
>>600 姫路出身の俺でも督姫って初耳だけど、姫路城を巡る物語って感じで出来ないかな?
まあでも1年もたすのは辛いか・・・
でも池田輝政ならまた関ヶ原やれるし、姫路城築城物語が出来る
もしくは、黒田長政は意外といいかも
もしくは書写山園教寺の開祖、性空上人
606 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 12:10:17 ID:KuJW3zEL
水戸黄門は地味だけどいい時代劇になると思うけどね。
歴史が大きく転換するようなダイナミックさはないけど家光〜綱吉の治世のなかでの人間ドラマがあると思う。
原作になるような歴史小説がないのかな?
リアル黄門なんて寺破壊と重税賦課に本人は趣味三昧の人生なのに
一年かけて何を見せるんだ
大岡越前ならまだ話は分かるが
>>607 じゃぁ大岡越前でいいよ('A`)
個人的に見たいのは神武東征、大和王朝の成立などの古代モノ
宮内庁が首を縦に振らないから絶対やらないだろうけど
リアル大岡越前なんて現代では意味不明の裁きに本人は堅物役人の人生なのに
一年かけて何を見せるんだ
水戸黄門ならまだ話は分かるが
じゃあ遠山の金サンでいーよ
娯楽一筋な作りで
雑賀孫市
612 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 16:28:34 ID:R8nqIHaW
ここ最近、戦国(風林)→幕末(篤姫)→戦国(天地)→幕末(龍馬)→戦国(姫)→平安(清盛)だから…
サンドイッチの法則なら戦国で、勘助や兼続から一変、久々に超メジャー級を主役に持ってきそう。遂に長曽我部の出番か?
個人的希望は、いつか山本五十六。
長曽我部というのは元親・盛親の二代で、ってことだよね?
(元親だけで1年やると晩年があまりに暗すぎるw)
大河は地域の偏りを気にしないと明言されてはいるものの、中2年で土佐はないだろ
しかも秀吉の四国征伐以後は「江」と中1年で被りまくり
5年で関ヶ原・大坂の陣3回はいくらなんでも多すぎる
長曽我部大河は司馬の小説が充分原作になり得るし、ないことはないと思うけど
あと5年は寝かせないと厳しかろう
そこで北条三代
リアルに水戸黄門のような世直し道中をやった江川太郎左衛門主役ものが見たい
蛮社の獄で次々と散っていく蘭学者たちと、
その思いを次代に継いでいく江川とか結構良いと思うんだが。
江川の農兵政策は親友の斎藤弥九郎を通して松陰や桂や高杉に影響を与え、後の奇兵隊に繋がり、
領地である多摩の役人佐藤彦五郎を通して近藤や土方に影響を与え、後の新撰組に繋がる。
という対比での後日談を、斎藤弥九郎視点で語っても面白そう。
幕末直前は今まで取り上げられたこと無いし見てみたいなあ
616 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 19:28:49 ID:rtIOgRI0
そこで長曽我部三代記ですよ。国親→元親→(信親)→盛親で、山あり谷あり・栄華衰退を是非。
まぁ四国関連が続くから2013年は無しかな。
国親は渡辺謙、盛親は玉鉄とか、元親は…?
あと三好長慶と弟たち(実休、十河一存…)とか見てみたい。松永久秀も絡めて。でもこれも四国関連だし無理か…。
戦国の西国モノでもいいなぁ。島津以外で1年やれる武将。
中国地方の尼子・鹿之介あたりとか。
九州三国志あるで
もしくは大友家で高橋紹運主役
いいかげん東やろうぜ東
但し信州越後以外でな
大河も朝ドラも西に偏りすぎ
山内(中3年)龍馬(中2年)長曽我部
はいお腹いっぱいです
ア○みたいに四国ばっかやっても近辺以外はいいかげんしらける
東もなぁ…おひさま放送中に真田発表とか信州人以外誰得だからな
まあ長崎と鹿児島以外なら九州でもいい
九州も大河朝ドラ両方で最近は冷遇されているよな
>>606 テレ東の正月長時間時代劇で光圀を題材にしたことがあるけど
若き日の放蕩とか綱吉との軋轢とかしか見せ場が作れないんだよね。
面白く作るのは困難だと思うよ。
>>607 大岡政談は創作なので、ネタにもなりません・・・
映画の大奥もヒットらしいし、江も爆発の可能性は高い
2013~2015年のどれかは大奥関係だろうな
数年前から来年まで四国にNHKのドラマが偏ってたのに続き
今年から数年後までは中国地方に偏る気配あり
ということで、
尼子家目線の陰徳太平記
「山陰太平記」だな
主人公は尼子国久〜山中鹿介
>>622 鳥取が大河化目覚してるのは里見モノだ。
サンドイッチ的に考えても、ここらでバランス取りに戦国でも信長台頭前をやったら面白いかもしれない
でも熱心なところあるかなあ?
彦にゃんこと井伊直弼は?たまには良い方向から見てやって欲しい
実際色々優れた人だし
李舜臣あるで
627 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/14(木) 20:56:51 ID:gkjBpm59
>>625 大河ドラマ第一作が井伊直弼。
そして2013年はちょうど大河ドラマが始まった1963年から50年。
リメイクするにはいいかもしれない。
悪人が主役だとなー
朝倉宗滴とか
孫市あるで
>>625>>627 既出だが
江が邪魔をする形になったと言われる
少なくとも江から中1年の近江大河は土台無理難題
東京都の江戸東京博で滋賀県の歴史イベントを開催したおり
メイン講演は井伊直弼だし売り物は「ひこにゃんも来場!」だった。
浅井三姉妹関連は長浜市が作ったあの昔少女漫画風の小冊子だけ。
近江大河といっても、「江」の舞台はずっと滋賀県ではないし
京阪〜江戸の場面も多かろうから
もしかしたら滋賀としては直弼が題材のほうが良かったかもね。
直弼も江戸へ行ってしまうわけだけども・・・
13年 天智天皇
14年 石田三成
15年 井伊直弼
16年 最澄
17年 藤堂高虎
18年 源氏物語
19年 佐々木導誉
20年 茶々
全員滋賀関連の人物だと…
ぶっちゃけ大津市的には江より清盛の方がゆかりの地多いし
どうせやるなら滋賀生まれの滋賀育ち、滋賀で将軍就任、
滋賀に幕府を移し、滋賀で没した完全滋賀人の足利義晴を推したいね
>>635 まぁ、 江は長浜市だから大津市にとっては縁が無いような感じかもしれないな
河毛に住んでいる自分からしたら、
あんなド田舎にスポットライトが当たると思えるから
すごく来年は嬉しいけど
やっぱ、幕末は無いだろうし真田かな、2013年
俺的予想、願望ではなく予想
13年 井原西鶴
14年 真田幸村
15年 桂小五郎and幾松(長州大河)
16年 源平(鎌倉方)or南北朝(楠木父子、赤橋登子、ばさら、あたり)
17年 黒田官兵衛or長宗我部元親
18年 堀部安兵衛or大石りく
19年 幕末幕臣(勝麟太郎再登板?)
20年 どこかの戦国姫モノ
我が悲願である文化文政期は入れていない
戦国は原則3年に1回で予想
近代モノ混ぜなくても案外回っていくもんだな
坂の上の雲終了後3年くらいたてば近代モノ解禁のような気もするのだが
>>637 個人的には良い感じで現実的なラインナップだと思うけど
中4年で江戸大河、しかもほぼ同時代の元禄ってのはあるかな?
文化文政期は人目を引くようなイベントがほとんどないのがねえ・・・
>>637 ・西鶴で一年は無理
・12年に清盛で、16年に源平は近すぎでは?
・堀部やりくでやるんだったら、無難に大石内蔵助主人公だろう
過去50年の主役考えたら西鶴なんてどこをどう見ても有り得ない
伝が滑ったばっかなのに次の幕末が長州のわけない
どこかで風林のような純戦国があるはず
大奥関係女主役は必ず7年以内に来る
信長、家康などメジャー主役のリメイク又はその重臣の生涯が有り得る
くらいだな
北条氏康
643 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 10:32:41 ID:/+6JZ8pv
半年作品なら
大田道灌
楠木正成
宇喜多秀家
天智天皇
高杉晋作
あたりが可能か
李舜臣あるかも
韓流スター起用で
医療系ドラマで杉田玄白、シーボルト、緒方洪庵
あたりなら結構面白いドラマ出来そうだけど
明智光秀
そろそろあってもいい
辰姫(三成娘)vs満天姫(家康養女)
でドロドロドラマを
>>627 なんか急に彦にゃんな気がしてきた!
大河ドラマ50才の節目で第1作リメイク!
こういう粋な発想スタフがすれば…だが
>>647 満天姫なんて本当の戦国女性史好きじゃないと知らないだろ。
福島正之の妻だったころに産んだ直秀の件とか、
昨今の超ゆるゆるのヒロイン全盛の時代では扱いが難しそうだ。
辰子とどちらに焦点をしぼるかも微妙なとこだな。
>>649 意外と満天姫を知っている人は多いと思うけど
それよりも圧倒的に知っている人が多いであろう浅井三姉妹の
次の次っていうのは、やっぱきついだろうな
651 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 22:52:33 ID:7xUZTijT
そろそろ明治天皇では
652 :
637:2010/10/15(金) 23:15:51 ID:Ru2LxQR4
えーと、西鶴リークを信用している立場です
それがないと前提が崩れます
>>638 西鶴はあくまで文化モノで忠臣蔵より少し前との立場
序盤に討ち入りを掠めた八代将軍⇒中3年で忠臣蔵の元禄繚乱の例や
その昔は樅の木⇒中4年で元禄太平記があるので不可能ではないと見た
>>639 堀部orりくのところは、まあ誰でもいいが内蔵助だと制作動機が難しい
その意味では吉良でもいいっちゃいい
源平のところは本当は源平以外の中世を充てたいが
武家台頭期(承平天慶・前九年後三年の頃)や鎌倉中期〜室町中期で題材がピンとこなかった
新平家⇒中3年でととと⇒中2年で草燃える、とか時宗⇒中3年で義経もあるので中世大河をこの辺で入れたい
>>640 基本、戦国のペースはこれまでよりダウンする(3年に1回)の立場
隔年戦国説に立つ人だとそんな感じになるわな
確かに幕臣が先でもいいのだがこれも適材が浮かばなかった
ひこにゃんはなぁ…江さえなければ
小五郎幾松モノはヒロインが明確、進歩的な主人公で作り易いはず
三傑大河から地方武将へとネタが移っていったのと同じく
女三傑のねね、茶々、江(濃は厳しい)あたりをやったら
次は必然的にややマイナーな姫ものが来るだろう
どっかの新聞で姫もの連載とか始まったら怪しい
654 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 00:44:27 ID:xjRzzqrP
大河ドラマ 松永久秀
将軍を殺し、主君を殺し、大仏に火をかけ、信長にさえ叛いた天下の梟雄
連歌や茶道に長けた教養人であり、領国に善政を敷いた名君としての知られざる側面を描き
絢爛豪華な天正文化を背景に、最終回は壮絶な爆死で終わる。
松永久秀=原田泰造
織田信長=佐藤浩市
三好長慶=西田敏行
足利義輝=及川光博
足利義昭=山本耕治
筒井順慶=生田斗真
武野紹鴎=平泉成
果心居士=太田光
655 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 01:16:59 ID:sftSu8WO
688 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 20:51:18
未確認だが・・・。海上保安官殉職って情報が出回っている模様です。
726 名前:688[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 21:10:48
裏が取れていないので「怪情報」と言われても反論も検証も出来ませんが…。
コレが事実なら、我が党の異様な対応も説明がつくのでは?又、
海保退職職員後援会(海友会)、警察職員退職者後援会(警友会)等が
動いてるのも合点が行きます。何れにせよ、ビデオに驚愕の事実が
隠されているのは間違いなさそうです。
虎年なので信貴山朝護孫寺に参拝してみたけど
あの辺りでも松永なんてまるでスルーなのなーw
渋川春海(原作:天地明察)じゃないの?
658 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 03:38:09 ID:pw4dQc+e
少年徳川家康でいいよ
>>652 だから、西鶴で一年どうやって描くの?作家の創作シーンなんて、地味だぞ?
西鶴が登場するとのリークだったら、それこそ西鶴のナレーション&狂言回しで忠臣蔵では?
森村誠一「忠臣蔵」が、大阪で死んだとされている西鶴が、実は変名して江戸で隠居しているという設定だから、
これを原作として忠臣蔵大河をやると思われる。
昨日の彦にゃんも記念大河に相応しい第1作へのオマージュではあるが…
忠臣蔵も特別な存在だよね
50作目ってキーワードかもね
記念イヤーにそれこそ「江」みたいなタイプの作品はやれないよね
あるかもなぁ西の鶴と忠臣内蔵助
>>659 さー、どうするんでしょうw
NHKの冒険作にかけてみるしかない
元禄文化
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E7%A6%84%E6%96%87%E5%8C%96 知名度では文芸の井原西鶴、松尾芭蕉、近松門左衛門のBIG3、
これに初代市川団十郎、初代坂田藤十郎の両巨頭を交えて展開する
江戸の政治と上方文化の喧騒を中心に、ひっそり全国回る芭蕉がナレーション
この辺を中心に、家光晩年・家綱・綱吉前半時代の世相を反映した群像劇とかね
17世紀後半(忠臣蔵の前)をメインに、
由井正雪の乱や伊達騒動などのゴタゴタや水戸光圀などを織り交ぜて
世が天下泰平を謳歌し、元禄文化が花開くまでを描く
どーだ
戦国ヲタや歴女(笑)は絶対見ないだろうなw
ただ大河のオールドファンには意外に受ける可能性あり
ちなみに俺はこれなら絶対見るww
いかにも山本むつみさんが得意そうなジャンルなんだよなw
何とかなるだろw
好色一代男に忠臣蔵を語ってもらって50作目を楽しませてもらおう
西田敏行なんだろうなぁ鶴は
問題は井原西鶴の生没年(1642−1693)
討ち入り(1702)の9年前に亡くなっている
なので「忠臣蔵はやらない」の立場
17世紀後半を強調したのはこのため
因みに松尾芭蕉(1644−1694)が殆どシンクロしており準主役に一番しやすい
他は一応18世紀初頭まで生存しているが…
あと、よく挙がる話として「なぜ徳川光圀が大河に出てこない」といわれるが
これも生没年(1628−1700)の問題で
松の廊下の前年に亡くなったため1年間に合わなかったということ
元禄太平記だけは「忠臣蔵がメインではない」ので
少し前から話が展開できたから御老公が出られたのでしょう
そういう意味では西鶴大河なら御老公はシンクロするので思いっきり出られますw
元禄
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E7%A6%84%E6%99%82%E4%BB%A3 多分この少し前、西暦の1650年頃から話はスタートするか?
寛永末期からスタートすると少し長すぎるのでもう少し後
西鶴の誕生前になるので島原の乱は入れられないだろうな
自演だろうがネタリークにマジになって長文で妄想語られてもね
大河題材なんか数百億の経済効果が生まれるビジネス上の機密中の機密なのに
万一リークでもしたら草の根分けてでも犯人突き止められる
そんなリークがあったためしは無い
新選組!開始の4年前、板橋の近藤の墓のファンノートに
三谷脚本で大河決まったと書いてありました。(その経緯も)
発表までは時間がかかりましたし、当時は半信半疑でした。
漏れる事もあるのでは。
書いた人の文章は真面目な感じでした。
こんだけ人間がいるんだもの
それこそ末端の末端まで関わってる人沢山いるんだから漏れて普通だよね
漏れて犯人探したところで決まっちゃったものは取り消せないし(それこそビジネスがかかってるから取り消したら取り消したで損害出ちゃう所もあるし)
バカだな、そんな簡単に漏れるなら関連商品の権利関係や地元のインフラ
整備関係の株や資金融通などにとっくに反映されてるっての
こんなとこでウダウダ言ってる連中と違って商売人は必死だからな
反映されてるんじゃないの
>>666 三谷は売れっ子脚本家だからスケジュール抑えるのも早く
本人が色々動いてたから発表前からかなり知られてた。
谷原とかもNHKが三谷脚本で若い人を集めた大河をやると
かなり早い前から聞いてて出たいと思ってたそうだ。
ちなみに三谷関係では真田十勇士が大河で決まったっていう
長野関係者のブログで見たことある。
井原西鶴の代わりに近松門左衛門を題材にすれば良いじゃん
>>661 歌舞伎の脚本書いて賞をもらったこともあるし
俳句もたしなんでる者だけど、
実際問題のドラマとして考えて「見る気は起きない」
つまらなそうだから。
ちらっとこのスレ読んでみて、観たいなと思ったのは井原西鶴かな。
田沼意次も昔とは評価かわってるしいいんじゃないかな。
江戸中期〜後期風俗を描きつつ、お綺麗なだけじゃない主人公のが観たい。
いいんじゃない鶴で
西鶴が芭蕉や由井正雪や大石内蔵助と交遊を持ち、
果ては水戸光圀や将軍綱吉まで気軽に会える御仁として描くなら
さぞ面白いドラマ出来るだろうなw
>>671 近松は以前の大河で主役っぽい扱いで狂言回しのを既にやってる
近松視点は八代将軍吉宗で、忠臣蔵大河でも峠の群像は近松が狂言回しとして出番が多かった。
西鶴視点でやるんだったら、それこそ西鶴赤マフラーで森村誠一「忠臣蔵」しか無いと思うけど。
近松って吉宗の時に自分が死んだ後も頭に△布つけて導入のナレーションやってたやつだよね?
679 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 21:49:38 ID:p8jnnf6u
南北朝はまたやるべきだな。
最上徳内・近藤重蔵・間宮林蔵を連続で見たいのだが、
これは北方領土関係が片付くまで可能性ゼロかな?
いやしかし、坂の上の雲をやるくらいだから、やろうと思えば可能か?
>>680 むしろそれらは大河のようなフィクション要素の濃いドラマより
骨太のドキュメンタリーとしてシリーズ物見たい気がする
ごめん。訂正
>骨太のドキュメンタリーとしてシリーズ物見たい気がする
骨太のドキュメンタリーとしてシリーズ物で見たい気がする
そういえば梅雀の徳川光圀が葵徳川三代の語り手だっけ
684 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/18(月) 00:44:27 ID:/CFjUZMZ
>>668 関連商品の権利はNHKが一元に管理しているからそういううまみはない。
インフラの株も一過性すぎて動きようがない。
NHK的に絶対有り得ないと思うが
東条さんか伊藤博文で1本ほしいな
PとDは、誰かね?
大河50周年という記念大河だし、視聴率の実績のある人が無難に勤めそう。
P:銭谷雅義(純情きらり)、D:木村隆文(どんど晴れ)のコンビかな。
50作目の江も50年目の平清盛も記念でも何でもないのに50周年だけ記念を冠すのか?
記念大河、記念大河言ってるのが前からいるが関係ないだろ。
大河の場合は変則放送3作あったから50周年より50作目の方が意義があるし。
江は公式でも各種インタビューでも区切りの50作目と強調されてる
第1作花の生涯とご当地ロケ地が同じというのも象徴的だろう
数字の狙えない清盛や、雑魚主役が予想される13年に記念大河の
看板を負わせるのは厳しい
50年だの50回だのは俺もそんな関係ないと思う
ただ江が前後の作品と比べてそんな大層なことを言えた義理もないな
キャストやロケ、題材から特別力入っているようにも思えないし
まあ2013年変化球(西鶴?)で2014年真田本命の戦国というのが
もう大まかな流れになりつつあるか?
>>690 題材とロケはめっちゃ力入ってんじゃん
浅井三姉妹は、視聴率を取る要素は最強に揃っている題材
ロケも姉川の戦いのシーン、150人で撮ったらしいし
リメイクを考えないなら、江と三姉妹は爆発的数字が期待出来る
最後の題材だし
派手な女主役はもう残っていないし、地方武将をやっても結局天地人くらいで
頭うちだろう
あからさまに記念大河と言わないのは龍馬やら清盛が惨めになるからだろ
大河枠で「楡家の人々」をやってくれないかな。
実在の人物じゃないけど「いのち」の例もあるし。
銀河テレビ小説のビデオはないみたいだね。
694 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/19(火) 23:17:38 ID:VQ6MqpXj
岩倉具視はやっぱり難しい?
>>693 え?脳病院の?
ラジウム風呂のシーンは見たいけど大河枠じゃなくていーや
大河10作目の時は史上最強の豪華キャストといわれた
新平家物語
20作目はこれで時代劇大河の集大成といわれた
徳川家康
家康以降は大河現代ドラマ中心にする予定であった
(現代大河が低視聴率で不振のため3年で時代劇に戻ったが)
大河は民放の単発開局記念ドラマと違って毎年看板を担わなくてはならないからな
例えば江を過去の主役キャスト豊富に集めて豪華絢爛にやることも出来ただろうが、
それじゃ清盛はなんなんだってことになる
13年も淡々と戦国初期か江戸中期の知名度そこそこの話だろう
主役は清盛が30~40代なら次は20代男と見るが
大河20作目は82年の『峠の群像』なんだが・・・
ゲゲゲの女房が当たったし、誰か近代で政治からまない偉人の生涯がいいよ。
野口英世でもいいし夏目漱石でもいいし。
野口英世は、後半ずっと海外生活だぞ。海外ロケで予算掛かりまくり。
夏目漱石だと、坂の上の雲と被る。坂の上の雲のスピンオフでもやるのか?
放浪記 主演遥あやせ
のぼうの城
あるで
704 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 20:25:16 ID:ksz7XK1h
のぼうの城なんて歴女向けのライトノベルだろ
日テレの土9ドラマがお似合いだな
風野真知男の「水の城」は時代小説だけど、
「のぼうの城」はラノベだな。」
今後の大河は、俺的に一休宗純の生涯を描いた作品や、室町時代で活躍した人間を題材にしてほしい。
707 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/20(水) 23:21:43 ID:Wt4YWNJO
↑同感
南朝の皇太子として生まれて幼いころ母から引き離されて寺に入れられてそこで憎っくき義満にトンチ合戦で勝ちまくりその後、大人になると義満の子供義円(後の義教)と親友になるが後に将軍になった義教が傍若無人に暴れまくる
そんな義教に説教
怒り狂った義教は一休を処刑しょうと考えるが思いとどまる
結局一休の進言を受け入れられない義教は暗殺される
一休は親友の死にたいし涙を流す
その後、室町幕府は荒廃の一途を辿る
一休は市民救済にせいをだす
時代はその義教の子供義政
彼の優柔不断が原因で応仁の乱が勃発
それでも贅沢の限りを尽くす義政に対し茶器の名器を高額な金で売るが中身は二束三文のガラクタばかり
怒り狂う義政に反対に説教
すごすごと引き返す義政
義政から分捕った多額の金は庶民に分け与える
そんな一休さんに義政から頼みがくる
応仁の乱で荒廃したとある名寺を再建するためにお金を集めてくれという命が
一休さんはあちこちから多額の金を集めて再建
こうして数々の武勇伝をもつ一休さんは最愛の妻から看取られて大往生
てドラマはどうだ
花の乱はある意味一休伝の要素もあったが視聴率がアレだったし
タブーになったはず
宗教関係が絡むと面倒くさいからな〜
一休なら絶対主演・沢村一樹でエロ全開でやってほしいんだけど
臨済宗からものすごいクレームきそうw
再来年の清盛とかも、
延暦寺やら興福寺あたりの強訴の描き方を
リアル(強欲)にしちゃうとクレームついたりするんだろうか?
宗教絡むと面倒臭い以前に、
禅僧の修業や悟りなど求道部分を描くと
視聴者にはわけがわからないから、無理なんだよ。
一休の師は象外集艦やら謙翁宗為、出てきたって誰も知らんだろ。
奇行も多いし、女犯も平気で犯す。
詩や書画に優れてるけど、そういうのに没頭してるとこを
どうやってドラマにするのか・・・と。
そんな史実に拘ったり、人物の暗面に触れた大河って最近あったけ。
一般視聴者は一休なんてとんち坊主くらいの認識なんだから
もしやるのだったら面白おかしく描けば良いだろう。
宗教関係者を主役の大河は無理だろ
実質国営放送なんだから、憲法に引っかかるw
宗教の絡む坊主と宗教の絡まない坊主の基準を教えてくれ
大河ではないが、ほぼ同格である水曜時代劇の主役
武蔵坊弁慶は宗教家ではないのか?
まず最澄・空海・法然など宗派を起こした人は宗教家
それから蓮如みたいに宗派拡大に寄与した人も宗教家
あと出家をしてて独自なものであっても宗教的な意義を持って行動した人も宗教家
一休・行基・良寛なんかがこれに当たるかな
弁慶はどれにも当てはまらないので出家してても宗教家じゃない
西行なんかもそうかな
天海あたりはものすごく微妙
一休がダメなら、足利義政か剣豪将軍足利義輝しかない。
結局、必要上宗教人を出す場合は、
どこからもクレームつかないようにしてしまって
骨抜きな人物像になっちまう
特に最近はクレーマー天国なので
ドラマなのに自由な表現なんてできやしない
>>713 弁慶は本当の詳細不明で、僧侶としての布教や活動が
一切わからないのに、豪傑さと武名で名が残った人物。
出自が山岳宗教の家だろう?いうだけで、宗教家では無いな。
(安宅の関での勧進帳読み上げなんてのは布教でも説教でもないし)
だいたい、義経主従なんて生存時から謎に包まれて
死んだとたんに伝説化が進んでいる群像だからね。
弁慶については「宗教が絡む」とか、まるで関係ないのでは。
>>714 西行は「歌僧(歌人)」だろうな。
出家の身なので法名もあるし、東大寺再興の勧進とかはしたけど
宗教家として何をしたとか教えを伝えたってわけじゃないから。
天海は宗教家でかつ権力の中枢にあって政治力をも持った僧。かな
NHK内部では決まっているんだろ
『琉球の風』のときに蒙古襲来(北条時宗)の構想あったらしいし
鑑真とかザビエルもNGか
720 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/22(金) 20:59:25 ID:n/WzyxT4
もう明治天皇の生涯でいいよ
鑑真もザビエルも外国人だろーw
一休は映画で見たい。興行的には売れないだろうけど。
人間の業の深さと崇高さ、両面あるので
俳優にとって演じがいのある役だろう。
大河は1年間あるので、群像劇がよい。
723 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/23(土) 17:13:05 ID:pRtymOKx
韃靼疾風録とかは?
駄目なの
724 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/23(土) 17:44:32 ID:peVQUUYZ
>>704 のぼうの城は映画化したから無いだろ
なんでもいいが正直天地人的な歴女に媚売るだけの大河ならやらなくていいと思う。
真田なんかになったら完全にその路線じゃないのか?
視聴率云々より中身を…
どんな路線にするかは制作スタッフや脚本家次第だろ
真田太平記は名作として大河以上に評価されてる
726 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/23(土) 19:04:10 ID:VauXpQkE
奥州藤原三代なんか面白い
>>725 水曜時代劇のヤツ?
あれの真田太平記はまじ良かったから今更大河でする必要はないと思うな
宮本武蔵なんて完全に水曜時代劇の役所主演のヤツの方が
大河の武蔵よりキャストも出来も断然上
729 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/23(土) 19:46:56 ID:q4HSDUPk
明智光秀 TVゲームでは信長悪役 光秀善役は珍しくないし 知名度 歴女取り込みも抜群だろう
こういうゲームやコミックの世界に
どっぷり浸っているようなのを切り離すためにも
戦国は休んだ方がいい、少なくとも2013年は
だが戦国はやるだろ。
ヒストリアのプロデューサーも戦国は確実に視聴率がとれる
「華」だと言ってた。
ヒストリアも地味ネタの次は王道の戦国ネタと構成を考えてると。
大槻磐渓は?
2015年は山本五十六で
ヒストリアのプロデューサーも戦国は確実に視聴率がとれる
「華」だと言ってた。
たしかに戦国時代劇は数字がとり易いけど
安易に戦国時代ばかりになるのは賛成できないな
NHKなんだから視聴率は気にせず、映画や民放では
採算が取れないような時代や題材も選択すべき
今年の大仏開眼も良かった
ああいうの映画では興行悪いだろうからNHKが作るしかない
734 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/23(土) 21:28:21 ID:q4HSDUPk
福山+坂本 いわば戦国以外では最強コンビでも後半視聴率ガタ落ちなんだから 戦国頼みでやむなし
>>734 坂本竜馬主演の作品は
昔の大河でも平均視聴率14.5%という大河史上No.2の不人気度を誇っている
当時は今と違って他にロクな娯楽の無かった時代
坂本は知名度はあるけど
実質やったことは少ないし、
最後の2・3年以外は地味だから仕方ない
>>727 93年に放送してたのは知らなかったよ。
岩手の平泉に行った時に、藤原三代のミイラの事について詳しく聞いて、本当に歴史って、「ロマンがあるな」って思ったよ。
昭和43年の竜馬がゆく、は
ドラマとして不出来だったのが低迷の最大原因
(はっきり言うと水木Wが戦犯)と言われる
だがまあ、戊辰戦争なしで幕末を作るのは難しいっちゃ難しいと思う
あと戦国は隔年(場合によっちゃ連続)でやってきたので
もういい加減ネタ被りも甚だしい所に来ている
中2年あれば同時代やっても新鮮味はあると思う
やっぱ中1年と比べると大分違う
少し前に2020年までの予想があったが
やっぱ最低でも4,5年スパンで考えながらバランス取らんと
司馬遼太郎以外の原作で使えそうなのある?
『坂の上の雲』やっているからしばらくは司馬原作はなさそうなんだが
幕末モノはいろんなイデオロギーが絡むからな。
歴史の流れを理解できる人は、それが面白いんだけど、
それが苦痛になる人も多いだろう。
戦国モノはそれが薄い。
権威が失墜して、下克上の世の中で
ただただ武力で勢力を拡大していく、ってのは単純でわかりやすい。
行動原理は「家を強くする」「国を広げる」「天下を取る」だから。
最近は本能寺の変なんかをめぐって、
イデオロギーの対立なんかも叫ばれるようになってはいるけど。
南北朝の場合は、後世的史観としてのイデオロギーの対立が強すぎて、
これも観てる人がツマラナイって思うんだろうね。
水戸学的史観の縛りを取り除ければ、面白いのに。
幕末物が篤姫以外当たってない理由は簡単
活躍する志士も絡む女も身分の低いのが多くて
文化的にも華やかな時代じゃないから
着てる物とかが地味で女性視聴者が目で楽しめない
戦国は文化的にも華やかだからいいんだよ
江戸中期物も元禄とか文化が華やかな時代のが当たってる
幕末大河で平均視聴率25%を超えた作品はない
それどころか平均20%以下の作品が大多数
戦国大河は平均視聴率25%超えた作品多数あり。
平均20%割れの作品は少ない
>>742 だから視聴率だけにこだわるのはいい加減にやめろって
戦国ものならもう見ないな
744 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/24(日) 21:57:40 ID:MrgZpbJg
徳川親藩でなんとか藩の四兄弟の物語をやってほしい
長男が尾張藩当主に養子
次男?が会津藩当主に養子
他の二人の弟も要の藩や名門に養子にだされ幕末に翻弄される物語を見たい
最後の会津戦争では兄弟対決
兄の必死の説得で弟降伏
兄、懸命の助命工作で弟を助ける
なんてストーリー考えただけでも興奮する
考慮してくれ
>>744 面白そうだ。
だが、その素材を生かす脚本家がいない('A`)
松平容保だと、原作は早乙女貢「会津士魂」だな。
747 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/24(日) 23:38:21 ID:nMIincc3
何をいう!
五十作目の大河は
超特大!
大大大!
忠臣蔵に決まってるだろ!
>>744 >なんとか藩
・・・美濃高須藩だろ
言い出すのなら藩名や兄弟の名くらい調べろと。
>>746 「会津士魂」なんてドラマ化したら
会津嫌いの奴らがデモ始めるぞー。
749 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/25(月) 00:06:24 ID:PRciIgdj
単純な戦国時代だけウケて、難しい他の時代はウケない。
ワンパターンの繰り返しでも厭にならない。
いかに視聴者に馬鹿が多いかが判る。
日本人の知的水準が低いと認めざるを得ない。
同胞ながら、この国民の傾向には愛想がつきる。
渡辺崋山やれ、渡辺崋山!
最終話「不忠不孝渡辺登」
高野長英でもいいよ
753 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/25(月) 17:28:06 ID:2yOZ+gCj
四兄弟(高須藩)
石田三成
徳川宗春
伊藤博文
東条英機
一休さん
北条泰時
北条政子
長宗我部元親
あたりはやって欲しい
>>753 北条泰時
北条政子
ここらへんは、草燃えるをリメイクして欲しいな
鎌倉武士描くなら曽我兄弟とかは。
20歳そこそこで死ぬから難しいか。
756 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/25(月) 19:35:54 ID:2yOZ+gCj
北条政子=堀北真希でやって欲しい
757 :
/:2010/10/25(月) 19:38:28 ID:9RLndeug
2013 北条早雲
2014 真田三代
2015 緒方洪庵とその弟子たち
後藤象二郎を岩崎弥太郎からの視点で描く
759 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/25(月) 19:54:51 ID:2yOZ+gCj
>>751 奈良時代以前=天皇が絡むので敬遠、
平安時代中期から後期及び鎌倉初期=天皇も絡むが基本的に源氏と平家の争いなのでドラマは作りやすい
鎌倉中期=元の襲来は外国絡みなのでドラマは作りにくい、とくに今なんか
時宗はつくられたが
南北朝=天皇が最大のライバルなのでタブーにしたい題材、ただ現在の天皇は足利にたてられた北朝の血筋なので遠慮することは無いんじゃね
戦国以前の室町時代=義満はドラマ化可能だが中国の家来になってしまった時点でアウト、その息子たちも主人公にするほどの値打ちもないし
戦国時代=いくらでも題材があるドラマの宝庫、各県につき一作はドラマにできそう
江戸時代=平和な時代なので水戸黄門や暴れん坊将軍みたいなのほほんドラマには向いてるが、、、
幕末=極悪徳川政権をつぶし天皇様をたてまつるストーリーなのでドラマに作るにはもってこいの題材、わずか短期間で中世から一気に近代に行き着いた激動の時代なので魅力的
明治以降=特アがうるさいので作りにくい、NHKが○○に乗っ取られてる現在では作りにくい
>>758 後藤伝はスペシャルドラマで作ってほしいな
板垣退助役はモックンでいいよ
761 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/25(月) 22:23:24 ID:2yOZ+gCj
↑坂本の手柄横取りドラマすか
所詮龍馬の傀儡が
763 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/25(月) 23:06:51 ID:nu0ID6tg
木戸孝允
醒めた炎をベースに
764 :
旭川の自称美女:2010/10/25(月) 23:09:58 ID:1mcutdrQ
高橋克彦さんの『風の陣』をドラマ化するのがよいと思うのですが、いかがでしょう?
仮にドラマ化すれば、『風と雲と虹と』より古い時代を扱うことになります。
織豊政権時代よりも前の時代を扱った作品が2作品続いたのは、今のところ『炎立つ』と『花の乱』が続いたときだけですね。
高橋克彦といえば
キーワードは「中世」と「みちのく」
とくに生まれ故郷の岩手を題材にしたものが多い
この人は近世以降は書けないのだろうか?
岩手の人だからこそ、水沢の英雄高野長英を取り上げるとかできないのだろうか?
南北朝で頼む
ある意味これは戦国黎明期だろ
予想スレなんだよ
予想しろよ
願望ばかりじゃなくてさ
2013年予想
…忠臣蔵だろ
768 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/26(火) 03:32:48 ID:2Wwg/Dzb
結局、西鶴を絡めた忠臣蔵かな?
769 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/26(火) 03:45:10 ID:KBUvUeYS
忠臣蔵なんか今で言えばすぐキレるウルトラ朝鮮人浅野たくみがちょっと嫌みな上司のおじいちゃんにナイフで切りつけて会社クビになり自殺、その家族達がはらいせにそのおじいちゃんの豪邸を襲撃してよってたかって攻撃して死亡させるというくだらないストーリー
日本の恥だから正直未来永劫やって欲しくない
忠臣蔵って元禄繚乱でやったろ
大河ドラマ「松永久秀」
多方面から苦情殺到だが
地元・信貴山に行ってみたけど
松永弾正の「ま」の字もなかった点について。
773 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/26(火) 11:21:00 ID:PU+BWzNQ
>>771 俺も見たいな〜、三好三代記風でもイイから
原田芳雄の最上義光ばりに徹底的な極悪人として描いて欲しい
774 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/26(火) 11:42:08 ID:zAXf8OcQ
幕末→戦国→平安末期とくるから、また、戦国か幕末が本命。
近現代は、坂之上の雲やってるし、ないだろう。
個人的には、菅原道真とかどうよ?
平安中期の文化を学びたいな。
>>769 むしろ見たいな
でもなんかもう予想ってゆーより自分の空気が井原っぽくなってきてる
もうそれかぁ…みたいな
予想まとめるとこんなもんか?
◎元禄(西鶴・忠臣蔵は?)
○戦国前期(題材は?)
▲幕末(幕臣側か長州?)
△三傑モノ(真田で2014年本命?)
注近代モノ・南北朝前後
清盛の翌年に道真はないだろうな
中世ファンはしばらく我慢だろう
>>776 元禄は例のネタで一時話題が続いただけで◎じゃないだろ。せいぜい○。
戦国予想や女主人公予想も多い。
Pと脚本家が分かれば予想もしやすいが・・・
新平家→国盗り
平清盛→斉藤道三
って流れはダメ?
出世から親子の戦いまで、結構興味あるからリメイクしてほしい。
結構真剣に観たいけど、出来る役者あまり思いつかない。
あ、阿部寛ぐらいかな。
斉藤道三は、今は難しいんじゃないか。
道三が二人だったって説が有力になって以降の小説に、
まだこれといったものがない……。
まあ、オリジナル脚本書けよとか、従来の通説に従っときゃいいじゃん、という話もあるんだけどさ。
剣豪モノは?
一番素性のハッキリしてる柳生宗矩は江と時代ものかぶりなので、
資料の乏しい塚原卜伝あたりで。
一番描かれてない戦国時代直前の室町期が描けて、
最近遠ざかってる東国舞台でいける。
上泉信綱とかでもいいけど。
781 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/26(火) 23:05:24 ID:0M9mQuhg
もう当分、愛知静岡の出身者の大河はいらんな。
>>780 剣豪モノは女性受け悪いし武蔵で大コケしてるから無理だろ
単発なら可能性あるかもしれない
戦国のキャリアウーマン「阿茶局」
主演は天海、篠原、菅野あたり
NHKなら、そのうちやりかねない…
>>779 4年連続オリジナルだけは絶対に避けてほしい
火坂みたいなのは勘弁だけど底の浅い脚本家によるオリジナルももう沢山
>>783 残念ながらご子孫の方々も雲光院にもそういう気はまるでありません。
>>783 確かに「春日局」や「篤姫」よりは知名度は随分落ちても、
イベントには事欠かないわな。
ただ、次の女性大河は、おそらく「姫」もの。
主演は井上真央、綾瀬はるかあたりが有力だし、
あんまり年増なイメージの主人公にはしないだろう。
>>786 綾瀬は昨今の女性主演から見たら
もうだいぶ年増な気がするが…
次に女優主演があるならゲゲゲも当たったしW主演の夫婦ものだろ。
今から企画スタートすれば2014年。
■今後描いてほしい人物は「卑弥呼」、「聖徳太子」、「前田慶次」
全回答者に、今後NHK大河ドラマで描いてほしい人物を自由回答形式で聞いたところ、
523名の有効回答を得た。523名の回答を集計したところ、トップ3は「卑弥呼(10.1%)」、
「聖徳太子(4.6%)」、「前田慶次(4.4%)」となった。マンガやゲーム、パチンコなどで
人気の高い「花の慶次」の主人公「前田慶次」がトップ3に入る結果となった。
791 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/27(水) 09:52:48 ID:5xbocYXo
卑弥呼=そもそも邪馬台国すらどこにあったのかわからないし彼女、中国からの記録で確かに存在してたと言うだけの人物、大河にはきついだろ
聖徳太子=蘇我入鹿が聖徳太子説もある、蘇我入鹿を滅ぼしたので聖徳太子という架空の人物を出してきたという可能性があるのでドラマはいかがか
spドラマならいざ知らず
前田慶次=あんな遊び人やる価値はあるのか?、真面目な三成との兼ね合いも見たいがな
上杉の戦に加わらなければ何の価値も無い人物
以上の理由で却下
>>789 韓国みたいにトンでもドラマ作る度胸と演出力があるなら可能だな。
韓国ドラマも先入観がないと以外と面白く感じてしまうんだが、
日本の歴史じゃ無理だろうな
>>783 是非高畑淳子にやっていただきたい。
年齢ギャップは葵や独眼竜の宮下志麻の感じで
何とか・・・ならないか。
794 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/27(水) 16:34:14 ID:5xbocYXo
阿茶の局の甥はなんと三成の娘の婿
関ヶ原では複雑な立場にさらされる
それだけでも見る価値はあるかも
795 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/27(水) 17:38:47 ID:oa9nhGFg
>>753 東条英機や伊藤博文なんかやったら面白いのに
東条の場合、TBSでもビートたけしの見てたら、いける!!と思った。
後、「山河燃えゆ」でも東京裁判で登場してたので。
博文なんか初代の総理大臣なのになぜ!?
そんなに寒流と偽造基地外国が怖いのですか!?!?
>>783 阿茶局って立場や活躍的には淀や春日局くらい知名度があってもおかしくない人だよね
家康の妻妾たちのなかで大河の主人公ができそうなのはこの人くらいだと思う
797 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/27(水) 18:33:14 ID:5xbocYXo
>>795 韓国史上最高のヒーロー安重根が悪役にされるので未来永劫やりません
NHKから在日を一人残らず懲戒免職しない限り無理です
しかしテロリストが韓国史上最高のヒーローて悲しいなチョン
また変なのが沸いてきたな。
右からも左からも叩かれる昭和期は無理だっつーの。
799 :
旭川の自称美女:2010/10/27(水) 21:48:24 ID:xAyzjREd
私は、三傑以前の時代を扱って欲しいと思っています。
ただ、もし戦国を扱うのであれば、上杉謙信を再度主人公にすればよいと思うのですがいかがでしょう?
800 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/27(水) 22:11:02 ID:On5Fc3qT
俺も三傑以前には賛成だが・・
無理を承知で今川義元!でどうか。いや、冗談抜きで意外にウケるかもよ。
上杉家なんてこの前やったばっかしだし風林でも出た
日本史に何の影響もないのに優遇されすぎだろう
確かに影響ほとんど無いんだよね…名前だけ先行しちゃってるけど
北条早雲とか無理だろうか?
上杉家で現在の世に一番影響力があるのは
実は鷹山
時代は大河空白期、江戸三大改革の時期
庄内地区を御当地とする初の大河
あまり大河に取り上げられない日向藩とかも少し絡められる
制作理由
『カイカクカイカク叫んでばかりの昨今、本当の改革とはどういうものかを(以下略』
戦国&幕末以外なら何でもいいよ
とにかくワンパターンを脱してくれ
>>803 鷹山はかつて筒井某君は主演した正月時代劇くらいしか
描きようがないと思える。
内政を主題にしたような物語は昨今の娯楽路線大河に適さないかと。
正室をどのように描くかも難点。
だいたい、米沢側は鷹山を大河にとNHKに要望していたが
それが適わず正月時代劇でおさまってしまい、
では大河狙いは直江で・・・という路線に変更したのでは?
どっちにしろ中堅大名家の財政改革したくらいで大河主役とか過大評価も
いいとこだろ
大統領が評価したとか、日本のこと聴かれた時のリップサービスだろ
807 :
旭川の自称美女:2010/10/28(木) 10:40:12 ID:iFgRhmR6
また案を出したいと思います。
承久の乱が終わってから約20年については、大河ドラマで扱われていません。
ですから、この期間をドラマ化するというのはどうかと思います。
また、足利義満の時代を同時代の文化人の視点で描くのも良いかと思います。
>>793 自己レス訂正
岩下ですた。誰なんだよ宮下ってorz
809 :
/:2010/10/28(木) 19:27:02 ID:G6RnS6N5
2013 北条早雲
2014 真田三代 三谷脚本
2015 緒方洪庵とその弟子たち
生誕120周年記念
藤子不二夫A原作
「毛沢東伝」
架空の話でいいよ
里見八犬伝
812 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/29(金) 17:22:07 ID:2bBqXu2Z
架空の話
宮本武蔵
子連れ狼
創作ドラマ・人類誕生
815 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/30(土) 00:08:04 ID:LVMOrwpN
大和武尊
田沼時代〜寛政の改革
もう戦時中のドラマは作りにくいだろうから意表をついて戦後のドラマとかやりそうな予感
思い切って忍者モノでもやってくれないかな
忍者ものというと伊賀の影丸、甲賀忍法帖、梟の城などあるが
どれもこれも実写にすると悲惨な代物になってるからな
忍者は映像化が難しい
海外ではバカ受けするだろうけど
819 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/30(土) 06:37:47 ID:vV+pkHVZ
>>817 現代の豊臣秀吉、池田大作伝
2chに総攻撃されそう
近衛文麿
「部下の視点から豊臣秀吉を描く」みたいなコンセプトなら
仮面の忍者赤影が出来そうな気もするんだが。
>>821 1行目と2行目が繋がらない、詳しく説明して。
>>822 詳しくも何も、赤影は秀吉の命で敵の忍者と戦っていた訳なんだけど。
直江(戦国)→龍馬(幕末)→江(戦国)→清盛(源平)→…?
@定番の戦国(男主役)
A幕末のマイナー物
B江戸中期(徳川7代将軍あたり)物…
坂の上があるから明治は抜きにして
C大正・昭和?(過去では山河燃ゆ、くらいだっけ?)
D完全オリジナル物(影の軍団風の1話完結、昔の名もなき町民・農民の1年、タイムスクープハンター系とか)
桂小五郎と幾松
826 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/30(土) 17:33:46 ID:vV+pkHVZ
>>823 豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎と呼ばれてたころ、どこかの国で金目教という怪しい宗教がのさばり始めたので藤吉郎はとある秘密組織に命令して偵察にいかせた
その男達の名前は、そう
仮面の忍者赤影だ!!!!
あかーい仮面は謎のひと♪
827 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/30(土) 17:39:55 ID:vV+pkHVZ
予想
11.江
12、平清盛
13.足利義満
14,大化の改新の一撃
15,吉良上野介伝
16,山本一五六
17,石田三成
18,逃げのカツラ
19,長宗我部元親
20,北条政子
829 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/30(土) 17:49:56 ID:vV+pkHVZ
↑悪い!
出てこない、イソ六はわかってるが漢字が出てこない
830 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/30(土) 17:52:21 ID:vV+pkHVZ
五十六でしたね、すいません
愛国者なのにわすれるなんて最低な俺
>>830 山本五十六はぜひ見たいなー
終戦70年記念の2015年あたりに関連作品として。その年なら映画や単発ドラマもやるだろうけど。
どうせ山本だけは敗戦を見抜いていたが周りのバカには
抗しえなかったとかいう捏造になるんだろ
そんなのいらんよ
833 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/30(土) 20:01:14 ID:VkMDilVn
播磨灘物語が見たい。
834 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/30(土) 21:21:31 ID:vV+pkHVZ
五十六はひできと違って悲劇的な死に方してるしな
何よりアメリカとの戦争には反対してたのは歴史的事実
五十六なら見たいよな
>B江戸中期(徳川7代将軍あたり)物…
これはいくらなんでも1年どころか1話持たないwww
まあそれはともかく、江戸モノやる場合
ストレートに将軍の一代記やるとは思えないのだが
7代将軍ww
6代から7代をまなべあきふさ中心で描くっていうんならできそうだけど
間部詮房変換し忘れた…orz
838 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/30(土) 22:54:23 ID:vV+pkHVZ
予想っていうか願望だけど国盗りのリメイクがきて欲しい
二年連続で旧作四十周年を見込んだリメイクとかありえないとは思うけれども
それか明智光秀
三英傑絡みはお腹一杯かも知れんが明智主役の大河は観てみたい
840 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/31(日) 02:18:55 ID:TAb6frGy
石川五右衛門も見てみたい
在日キリやが監督した五右衛門は最悪
842 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/31(日) 05:43:52 ID:TAb6frGy
かつて実在したのかはっきりしてない宮本武蔵を放映した事があるので五右衛門もあるかも
ただ意外に小説とか無いんだよな
844 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/31(日) 06:23:03 ID:TAb6frGy
↑江口洋介主演で頼むぞ
845 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/31(日) 13:06:07 ID:sV7CqBVv
>>842 武蔵は消息不明な時代があるだけで明らかに実在してるじゃん
五右衛門は謎の部分大杉っしょ?!
846 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/31(日) 13:36:12 ID:TAb6frGy
宮本は関ヶ原では地元の宇喜多についた事は明らかだが大阪の陣では徳川か豊臣についたか明らかではない
五輪の書を書いた事だけは史実ではあるがな
847 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/01(月) 00:11:26 ID:wCLs5Qqp
2013年 大河ドラマ「森脇健児」
森脇健児:北村一輝
山田雅人:堤真一
森口博子:黒木瞳
中山秀征:佐藤浩市
ヒロミ:宇崎竜童
中居正広:中村勘三郎
木村拓哉:北大路欣也
香取慎吾:千葉真一
稲垣吾郎:松本幸四郎
草なぎ剛:田中邦衛
森且行:緒形拳
松本人志:江守徹
浜田雅功:石立鉄男
小川菜摘:白川由美
黒柳徹子:清川虹子
美輪明宏:西田敏行
大鶴義丹:唐十郎
吉田栄作:小林旭
タモリ:渡鉄也
森脇の父:森繁久弥
森脇の母:美空ひばり
三井財閥、住友財閥の創始者だろう
849 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/01(月) 14:18:06 ID:/RBAyz1K
候補は
・大奥三部作の最終作でお玉桂昌院で武断政治から文治政治への流れ
「大奥第一章」「大奥華の乱」「イヌと呼ばれた男」を一本にまとめた感じ
・仁の大ヒットにより流れで三谷が一番書きたがっていた適塾
・いつか作ると断言した真田
・誘致活動が活発な北条早雲 こんなとこ?
850 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/01(月) 14:21:06 ID:/RBAyz1K
>>805 庄内ではないけどね。
抱き合わせとして酒田の本間家・田沼政治の盛衰と松平定信
こういったものを絡ませれば十分一年持つと思うよ。
田沼はこれまで何度か候補になったが地味過ぎると却下
題材的にこける可能性の高い清盛の後は確実に視聴率とれる題材だろ
その時その時ではやりの題材は変化すると思う。
民放や映画でヒットすればNHKも真似するかもしれんし。
篤姫とかそうじゃないかな。
田沼時代ならゴージャス路線でもいけそうだけどな。
昼メロのような展開も可能。
2013は無理だろうけどいつか見たいね。
適塾って良く候補に挙がるけれど、どんな風に描くの?
ただ、緒方洪庵の生涯だったら、名医になるまでの前半生が超地味。
単に適塾に生徒が入塾して卒業して、その人が後に偉くなりましたという紹介だけだったら、
ドラマスペシャル程度で十分。
学園ドラマのノリにするんだったら、それこそ現代の学校を舞台にしたフィクションを見れば良いだけ。
とてもじゃないけれど、一年持つような題材とは思えないのだが。
855 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/02(火) 01:37:33 ID:j3ZqY/iG
岩崎弥太郎 主演 桑野信義
ぜひやって欲しい!
三谷適塾なんてやったら時代やら構成やら雰囲気がまるっきり新撰組のコピーそのままで
視聴率も暴落するだろうな
庄内映画村でロケをやる
離島を発見した人もの
北方を探検した人もの
樺太のマラ太と千島の女の物語
のどれか
858 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/02(火) 10:06:28 ID:/3mJlqU3
2013年NHK大河ドラマ「海峡」
原作:「間宮林蔵」吉村昭
主演:大沢たかお(間宮林蔵)
859 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/02(火) 10:15:19 ID:KrDzNV+T
「坂の上のラーメン屋」
ラーメンの興隆の歴史を戦国ふうに。
860 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/02(火) 15:57:48 ID:mlo1rt5p
石田三成→緒形直人
大仏開眼のセット再利用して、その時代の違う人をやる。
高橋克典主演でもいいんじゃないか?
862 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/02(火) 21:03:26 ID:mlo1rt5p
山口組田岡組長(在日の疑いたかし)
在日NHKが喜びそうな題材か
坂の上の雲 大コケ
龍馬伝 大コケ
近代モノはしばらく無いな
適塾やるんなら手塚治虫の「陽だまりの樹」をやってほしい
乃木希典で。学習院院長になった時点を最後にすれば、切腹とかやらなくて済む。
「大河ドラマ・土方歳三」
867 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/03(水) 15:26:22 ID:t99XU4MJ
幕末の赤軍こと新撰組のシンボルみたいな土方が主役だなんてありえへん
現在で言えばヤクザの若頭みたいな男だろうが
868 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/03(水) 15:52:42 ID:t99XU4MJ
宇喜多直家の妻お福をやってほしい
戦国のクレオパトラだからな
彼女は備前の悪魔宇喜多直家に嫁ぐが献身的な支えで夫を支える
しかし旦那が病に倒れると宇喜多家の前途を不安視した彼女は旦那の命令で毛利から織田に鞍替えをするため毛利の監視をくぐり抜けて秀吉に会う(自分は米俵に入って毛利の目を欺く)、これってクレオパトラみたいだよね
そして色仕掛けで秀吉を陥落させる
結局秀吉の全面的協力で宇喜多は存続
もちろん秀吉にも備前60万石の兵力を自由にできるわけだからありがたがったが
実際その後本能寺以後、天下とり一直線
宇喜多の存在は軽くない
お福を妻にしたため宇喜多のせがれは秀吉の息子になったわけだから宇喜多は秀吉の天下とりに少なからず貢献した
宇喜多のせがれは秀家と名乗り宇喜多の跡取りでありながら秀吉の息子としての自覚十分というわけ
そして時代は関ヶ原
天下とりを狙う家康と激しく対立
石田が挙兵しなければ宇喜多が立ち上がったとも言われるくらい豊臣の事を考えていた
お福はそんな息子を誇りに感じていた
背が高く2枚目でそして正義感あふれる息子にだ
しかし運命の皮肉か
必ず勝てる戦は秀家が弟同然に可愛がっていた金吾の裏切りで惨敗
必死に逃亡する息子に心底心配するお福
幸運にも命だけは助けられ八丈島に島流し
そんな息子秀家からの手紙だけが心の支えであった
そしてそんな息子秀家こそ彼女の誇りであった
失意のうちに病死するお福
しかし豊臣のために全てを投げうった息子の決断を誇りに感じてあの世にいく
あの世では最愛の二人の旦那と再会
で終わり
これなら一年もつぞ
>>868 個人的には好きなテーマだが、大河と言うより民放の時代劇SPかな。
NHKがそういうキャラ取り上げてくれないような気が。
まあ、時代の流れかセカンド・ヴァージンみたいなドラマも今はあるから可能性は否定しないw
関孝和
伊藤若冲
>>868 宇喜多直家(宇喜多秀家の親父)
・祖父は謀殺され父も若くして死去、仇を油断させるためにうつけを演じ周囲にドン引きされる
・母を通じて浦上宗景に使えて城主にまで出世するも土地が貧しく収入として盗賊家業に精を出す
・主君から仇の抹殺権を得るために長年掛けて親しくなった舅の中山信正を酒宴の場で暗殺、城を乗っ取る
・主君から中山の謀反と聞き駆けつけた祖父の仇である島村盛実を油断させて暗殺
・直家の妻は父である中山信正を殺されて自決(尼になったとも)
・男色の気のあった禾最所元常に美少年の刺客を送り込んで暗殺
・美作を支配していた後藤美作守、谷川久隆を暗殺
・直家の2番目の妻は父である後藤美作守を殺されて自決
・隣国の大名である三村家親が大軍で攻めてくるも狙撃という日本初の手段で暗殺
・家親の弔い合戦で攻めてきた元親が大軍で攻めてくるも敵の一部を寝返らせ快勝(明善寺合戦)
・明善寺合戦で日和った松田氏の重臣である宇垣兄弟を鹿と間違えたと称して暗殺、後に松田氏を攻め滅ぼす
・松田氏に嫁いでいた直家の娘は自決
・金光宗高を他家に内通していると言いがかりを付けて切腹させる
・主君の嫡男である浦上宗次を暗殺
・浦上宗次に嫁いでいた直家の娘は自決
・主君を追放後、擁立していた若年の浦上久松丸を母親ごと暗殺、下克上を達成して戦国大名に
・織田に肩入れしていたとして後藤勝基を攻め滅ぼす
・後藤勝基に嫁いでいた直家の娘は自決
・松田氏を滅ぼす為に篭絡していた伊賀久隆を暗殺
・伊賀久隆に嫁いでいた直家の娘は自決
・毛利側に付いていた直家はある日戦に勝った毛利家の重臣二人を帰り道で酒宴に誘う
重臣二人はこの申し出を無視。直後に直家は織田に寝返り。
もしかしたら重臣二人の首を狙っていたのかもしれない
・死ぬ直前、直家は家臣に殉死してくれるかと尋ねたが
人を殺した私達が死後に付いて行っても地獄の道案内しか出来ないので坊主を殺してそちらに送ります
と暗に地獄行きを皮肉られる
これやれ
宇宙棋士 渋川春海(安井算哲)
天文暦学者として貞享暦を作成
囲碁界の家元四家安井家当主安井算哲
時の第一人者本因坊道悦にお城碁で黒番4目勝ち
七段に
天文学を究めるうち、囲碁の初手は天元(碁盤中央)が
最善と確信
不世出の天才棋士 本因坊道策に初手天元打ちで挑むも
惨敗
873 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/04(木) 00:31:23 ID:RSZFHIyC
>>871 噂に聞いてたがこれほどまでとは
直家の前に直家無し直家の後に直家無し
大河より、以前あった水曜大型時代劇向きな素材だな>直家
ドラマ化したらメッチャ面白いだろうに
875 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/04(木) 11:35:48 ID:0+YrAx6T
戦国と幕末はもうお腹いっぱい。
国境意識の高まっている昨今だからこそ間宮林蔵をやってほしい。
876 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/04(木) 17:52:05 ID:RSZFHIyC
秀吉はもう人気ねぇーな
【調査】好きな戦国武将、1位は「織田信長」・・・日刊スポーツ調べ
★好きな戦国武将の1位は「織田信長」
・織田信長強し−。隔週木曜日に掲載している「日本史なんでもランキング」の第2回の
テーマは「好きな戦国武将」。ニッカンスポーツコムで実施したアンケートには
計1370票が寄せられ、169票を獲得した信長が1位となった。2位は、わずかの
差で真田幸村。幸村は父昌幸ら一族を合わせると信長を上回る票を獲得。最近の
幸村人気を証明する結果となった。
1位 織田信長(169票) 1560年、桶狭間の戦いで今川義元の大軍を破り、世に名前を
とどろかせる。豊臣秀吉らを家臣に従え天下統一を実現。1582年、京都・本能寺で家臣の
明智光秀の軍に囲まれ、自刃した。
2位 真田幸村(153票) 関ケ原の戦いでは父昌幸とともに上田城で徳川秀忠の大軍を
足止め。秀忠は関ケ原に間に合わなかった。大坂夏の陣では徳川家康を追い詰めるなど
奮戦するが敗北。幸村は力尽きたところを討ち取られた。享年49。
3位 伊達政宗(149票) 1589年、会津の蘆名氏を倒して奥州制覇。しかし当時最強の
秀吉には臣従。謀反の疑いをかけられ十字架を背負い出頭したことも。朝鮮出兵で秀吉好みの
派手な軍装をしたことが「伊達者」の語源といわれる。
4位 上杉謙信(136票) 天才的な軍事手腕で「越後の虎」と呼ばれた。宿敵武田信玄とは
川中島で5度戦い、決着が付かなかった1577年の手取川の戦いでは織田信長軍を撃破。
上洛を前にして病死。生涯独身を通した。
5位 武田信玄(120票) 「風林火山」の旗をなびかせた騎馬軍団は「最強」ともいわれた。
1572年、大軍を率い京へ進軍開始。三方ケ原では徳川家康軍を一蹴(いっしゅう)するが、
途上で病死。「天下」の夢はかなわなかった。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20101104-698244.html http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288866414/
>>868 歴史読本の戦国女性特集とか読んでりゃ、それで充分な話だ。
秀吉が不人気とは某国に配慮し過ぎな人が増えたという事か…
しかし何故か家康も不人気だな…
880 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/05(金) 13:23:50 ID:Zol4gNjm
V6岡田で真田信繁 今まで演じた誰よりも史実に近い嵌まり役の予感
881 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/05(金) 14:55:58 ID:7Ya8jBUw
民主政権だし、大正天皇だろうな、エピソードもたくさんある
原宿駅をわざわざ作らなければならなかったし、ゆかいな大河になる
スポーツ紙ごときのデータで人気を判断するってIQ低すぎ
883 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/05(金) 17:09:20 ID:fmKItII3
>>879 所詮小物が間違って天下取ったというだけ
>>879 家康は昔からあまり人気がない
秀吉は大阪中心の人気が凄いがエリアによってはさほどじゃない
>>884 大阪では思慕する人が多いけど、朝鮮の役差し引いてもどことなく不人気納得なんだよね
黄金の茶室もそうだし、伊達についても真田についても豊臣家は人気者の引き立て役に回されてる
個人的には淀も足を引っ張ってるとも思わんでもないw
だが、大河ドラマの王道にして、最大のキラーコンテンツは秀吉もの
過去3回とも時代を超えて平均視聴率30%超
太閤記31.2%、おんな太閤記31.8%、秀吉30.5%
大河バブル時代の一発屋ラッキーヒットの政宗や信玄、
低視聴率の信長、天と地となど比べものにならない
淀は、悪いか良いかのどっちかの極端なイメージをも持たれがちだよね
史実だけで考えたら、
息子に必要な教育はちゃんとしてて、
人質に行くことを拒まなかったり政治には口出さなかったりする人なんだけどね
今の世の中では秀吉みたいに成り上がって
権力も金も何でも手中に収めて好き放題出来た人に共感を持ちにくいのでは
>>888 晩年がどす黒いのも影響してるかもしれない
信長にあこがれる人は多いが、秀吉にあこがれるって人はあまり聞かないし
でもサクセスストーリーは王道中の王道だよね
信長も充分黒いだろ、髑髏の杯は捏造らしいが、比叡山焼き討ちとか一向一揆の根斬りとかさ
戦国大名なら多少黒いのは至極当然
単なるビジュアル人気だと思う、猿と狸はかっこ悪いから人気無いんだろ
政宗のリメイクとかやりそう>2013年
>>891 やらないと思う
渡辺謙より出来る俳優いないし、よほどでないと叩かれて終わり
そんな危ない橋渡らないんじゃないかな
>>892 そういえば、テレ東の正月長時間時代劇やテレ朝のスペシャル時代劇で
「風林火山」「天と地と」「国盗り物語」「おんな太閤記」等は
作られているけれど、政宗モノってやらないね。
映像化に耐える著名な小説がアレくらいしかないって事もあるのだろうけど
現在でも充分に人気地名度をもっている俳優の出世作でもあり
「決定版」的なものが、まだ人の記憶に鮮明にあるからかな。
>>891 それならNHK公認の戦国武将人気ナンバー1の真田幸村やるだろ
熱中夜話で大河にして欲しいNO1に輝いた長宗我部元親が影も形もないとはwww
あの場に特定の偏った志向の連中が多かったということなんだろうなw
今年が土佐中心だったからな
滋賀や京都ならともかく、こんなに短期間で舞台が被っちゃダメだろ
>>895 それは知る人ぞ知る武将の中でってことだったからな。
三英傑や謙信、信玄、真田、伊達などは人気武将として除外されてた。
>>877 魔王さん人気あるけど、
間近でお付き合いすれば、きっと考え方は変るだろうねw
今みたいに不景気な時代だからこそ「天下人 秀吉」をやってほしい
配役
秀吉
青年時代 ロンブー淳 成年期以降 西田敏行
900なら北条氏康で決まり
901 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 21:36:38 ID:dHNS/9Bm
大河ドラマ石田三成
第一話、三献の茶
ジョン万次郎物語
903 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 22:40:01 ID:qkNTNLiE
山本五十六
足利義満〜義教
905 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 01:41:07 ID:yqaHmAQl
剣豪将軍義輝とその弟義昭のドラマを見てみたいな
いっそ水嶋ヒロに脚本書いてもらえ
大河ドラマ「仮面の忍者赤影」
赤影:小栗旬
白影:佐藤浩市
青影:子役
青影の姉:新垣結衣
魔風編のボス:志村けん
908 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 12:46:02 ID:abXDimTq
最近のNHKは大河初出演で主演が続いてるな。ということで岡田准一で真田幸村かな
ジャニと歌舞伎はコリゴリ
そろそろ忠臣蔵だろう
忠臣蔵だと主演が中年俳優になるから
昨今の流れと違うような気がする
新撰組!とROOKIESをたしみたいな忠臣蔵
やだよ
914 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 20:00:07 ID:yqaHmAQl
>>910 桶狭間の勝利後、きたーーーーーーーーーーーーーーーーー
915 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 20:23:17 ID:giJzskg9
徳川光圀
916 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/09(火) 20:39:20 ID:J5MptxyY
ストライクウィッチーズ
自治体も大河誘致したければ
「◯◯◯の妻」とか「◯◯◯と何とか」と偉人の配偶者を主人公に据えないと
数字取れへんよ。
>>912 JIN見て大沢たかおにオファー→大沢主演の大石内蔵助で忠臣蔵
は、ありうる。
忠臣蔵なんて使い古されたドラマは見たくない
ちょっとNHKに大河ドラマのキャスティングについて、人選の意向や裏事情なんかを聞いてみたいんだが…
渋谷の放送局に投書してみれば、何か答えてくれるかな?
>>920 題材と主演はドラマ部だけではなくNHK上層部の
意向が大ってのは出てる
来年上野樹里、再来年松山ケンイチならその次は今度こそ中堅役者主演で行くのかなと思ったり
江は幼少期から見せ場の連続だから若手女優が演じるのが当然だが
清盛で20代がやるとなると、おっさん主演の忠臣蔵なんかは
今後の候補から完全に外されてるっぽいな
>>920-921 大河じゃないけど大仏開眼の吉岡は脚本池端が猛プッシュ
石原はNHK側の猛プッシュ、高橋は「裏番長的イメージ」で選ばれたらしい
ソースは放送前に行われた試写トークショー
〉924
なるほど。
大河ドラマに出てない人というのは上層部の好みも反映されてるのかな?
例えば、郷ひろみは何度か出演してるのに西城秀樹は全く大河経験ナシだし。
明治時代の大河、
伊藤博文 芥川龍之介、福沢諭吉
中年男(風鈴)→若女(篤)→若男(天地)→中年男(龍馬)→若女(江)→若男(清盛)→…ときている。
2013年は中年男か久しぶりの夫婦愛では?
2013年はやっぱ戦国で真田では?
藤本脚本で松山の清盛では視聴率は厳しい。
戦国なら
いよいよ石田三成か
確かに流れから行くと中年男だな
三成なら大谷、福島、加藤ら秀吉諸将との群像劇になるだろうな
で、オタがつき翌々年の正月にSPドラマ大野治長最後の一日が放映される
これ以降の画質を考えると伝に懲りて中年の登板間隔は開きそうな気がする
NHKも若者離れを相当気にしてる節もあるしな
だから忠臣蔵は元禄繚乱だよ
やったばっかりなのにまたやるわけないだろ
久々夫婦愛なんじゃね?
中年男と若女の夫婦愛
文字にするとエロいが、真面目にバランス的に失敗ないだろう
>だから忠臣蔵は元禄繚乱だよ
>やったばっかりなのにまたやるわけないだろ
どこで時計が止まってるんだ?
10年満期で御勤めしてきて放免祝でもしてもらったばっかりかよww
936 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 21:59:50 ID:HzOAqPjn
太閤記
豊臣秀吉 香川照之
ねね 壇れい
織田信長 中井貴一
徳川家康 仲代達矢
忠臣蔵は時代劇の定番中の定番
10年に1度は大河でも取り上げるべきだ
高田郡兵衛主演の忠臣蔵外伝はどうだろう
傍観者的視点で
太閤記でしょうね
太閤記は、としまつ、功名、天地人、江と
似た題材として使いすぎなので、しばらくは無いと思う
としまつ、功名、天地人、江・・・別名 太閤記外伝w
春日局
春日局 岩下志麻
徳川家康 三國連太郎
徳川秀忠 萩原健一
お江与 中田喜子
斉藤利三 北大路欣也
>>836 間部詮房と新井白石で正徳の治大河か
大河なら徹底して美化した間部詮房物語を作ってくれるだろうなw
成り上がりモノだけど秀吉とは違って、イケメン俳優を主人公にすえ、平和な江戸中期の「キレイな成り上がりモノ」に
同じくイケメン俳優・家宣への忠誠心を強調して腐女子に媚びるか、
美しき月光院へのプラトニックラブを切なく描いて韓流オバチャンを身悶えさせるか
あとは文系イケメン新井白石との友情と、ライバルは暴れん棒イケメン吉宗!
華やかな大奥もからんで、まあ、基本的に女向け大河路線でどだ?
942 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 21:56:15 ID:p3F1348S
満を持しての真田大河かな
>>935 たった10年で同じ題材やるわけねだろバーカ
戦国時代や幕末ほど、人物や視点を変えて描きようがないんだよね>江戸中期
忠臣蔵か吉宗しかない
今の20代以下で大石内蔵助とか吉良上野介とか言っても知名度皆無だろ
無理してまで若い俳優主演させる今の風潮じゃ忠臣蔵は無い
まさかイケメン20代前半内蔵助とかにするのか?
946 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 07:06:29 ID:AzZUr3Fq
個人的な感想だけど、江戸時代のドラマって、大河ドラマと呼ぶより「時代劇」なんだよね。
大岡越前・水戸黄門・暴れん坊将軍等
江戸時代以降は民放にまかせて、それ以外の時代をドラマ化してほしいね。
いっそ主税を主役にするかw
江戸中期って本当に動きがなくて華がない時期なんだよねえ
綱吉再評価するにも平清盛の翌年にまたこれかって話になるし、他の政治的人物は微妙に「面倒」なことが多い
保科までさかのぼると今度は江に近すぎ、逆に下るとさらに格が落ちるか同じくらい面倒
それならば文人で、って話になるよね。だから西鶴とかいうのも出てくるんだろうなあと
個人的には真実の遠山金四郎も行けるかと思うがw
いっそよしなが版男女逆転大奥の家光編か綱吉編でw
いやこれ本当にNHKでじっくり作ってもらって
観てみたいんだけどな
水戸黄門漫遊記
>>947 主悦と矢頭右衛門七を美少年配役してとか・・・
そういうのが好きな脚本家が飛びついてきそうだなーw
すみません、ただのネタです。
以前に市川森一の脚本で長崎を舞台にして、
葛山信吾が若き日の金さんを演じた「長崎奉行夢暦」があったけど
長崎情緒をとりこんでなかなか面白かった。
でもやはり大河に必要な大きな時代にうねり感は出ない題材かと。
>>948 アレって着想の変化としての評価はあるのかもしれないけど、
ただ男女を入れ替えただけ、って感想なんですが・・・
951 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 16:12:52 ID:6VvjX3Bc
人気者田中清玄でいいよ
江戸時代なら幕府関係者や大名よりも文化人がいいな
大奥やら正室側室うんぬんどうのこうのがからむ話はもういいわ
953 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 17:10:14 ID:PTnl2tog
陸奥宗光がみたい。
最近は武家ばかりだけど、商人や医師、文化人、職人、技術者はやらないのか。
松下や豊田、本田の一代記なんて早すぎるか。
955 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 17:41:39 ID:wkTtqa3f
夫婦モノだとなんだろうな
頼朝と政子が来るかと思ったが清盛やるから無いし
室町モノは尊氏リメイク?
>>948 あれは、意外と史実との辻褄を合わせている所は良いけど
思いっきりスイーツなんだよなぁ…
>>955 夫婦モノなら面白そうなのは
天武&持統天皇・・・・・・・・・・・・・・無理か・・・・・・・
>>957 結構ドラマチックな人生送ってるし
絶対それは面白い
だが、天皇というのがネック
額田なら行けるのかな…確実に天皇が絡んでくるけど
959 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 19:36:11 ID:DhSYA2e2
2013年大河ドラマは、
人間 田 沼 意 次
2014年大河ドラマは、
家光 突破力・ザ・ストーリー
「佐々木道誉」
もちろん陣内孝則で
確か安部龍太郎が道誉でなにか書いていたはずだが・・
大石蔵内之助&りくの夫婦は その名も夫婦忠臣蔵
962 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/12(金) 22:53:06 ID:bkaKtWjX
北方謙三が「道誉なり」っての書いてたな
>>950,956
何をおっしゃる、あれは女性性について
否定され奪われたところから回復し(家光)
限定され強要されたところから開放される(綱吉)
という物語なのに。
まあ大河になることは無いだろうからスレ違いだが。
民放がつば付けちゃったし土曜時代劇や他の枠でもNHKでは無理だろうなあ(´・ω・`)
>大奥やら正室側室うんぬんどうのこうのがからむ話はもういいわ
でも残念ながら、その方がウケたりするんだよ。
>>954 その昔、医者兼技術者の村田蔵六という人を主役にした大河や
堺の商人呂宋助左衛門という人を主役にした大河があってだな…
その後戦国武将やその嫁を主役にしたものが視聴率取っちゃったんで
この板では幾らマンセーされてもNHK的には黒歴史らすぃ
>>943 たった10年で利まつ、功名、天地人、江と同じようなのやってますが?
たった10年で新撰組、篤姫、龍馬伝と同じようなのやってますが?
義経から10年経たずに清盛やりますが?
その昔は赤穂浪士から中10年で元禄太平記、更に中6年で峠の群像やりましたが?
元禄繚乱から数えれば2013年は14年ですが?
バカは
>>943お前の方だ
968 :
/:2010/11/13(土) 12:06:13 ID:EfaapeZR
戦国もの 真田三代 黒田親子 北条早雲
幕末もの 勝海舟と山岡鉄舟
NHK出版から山岡が主役の小説が刊行されているけど
木戸孝允と幾松(長州+夫婦もの)
そろそろ忠臣蔵がみたいな
それも外伝的なの排除して
正統的な内蔵助中心のを
題名もシンプルに「大忠臣蔵」で
板垣退助はどうでしょう
幕末からWWTまで網羅できる
971 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/13(土) 14:18:16 ID:nZJW027e
最近の動向を見ると、
京都の祇園芸舞妓が数字を持っているよう。
海外でも売れやすくべたな話だから
十分題材になりえるな。
>>971 実際に居た
有名な舞妓って峰子さんしか知らん
>>970 伝では完全スルーだったしなあ。そろそろ見ては見たい
>>970 明治維新以降の近世ものは受けそうにないしやらないだろう
チョンマゲ時代のファンタジー性がポイントなんだよ
伊藤博文とかもそこが難しい
板垣はやってほしい題材だけど骨太すぎて今の視聴者にはついて来れないかもな。
過去にやっておくべきだった。
板垣なんて一番大河ドラマの主人公に向かないタイプだと思うけどね
幕末は藩官僚でほとんど表舞台には姿を出さず
征韓論でも自由民権運動でも閣僚になってもいつも中途半端で
何かをやり遂げたというところがない
せいぜい戊辰戦争での甲州攻略と会津戦争くらいか
(これがあるだけまだマシだけど、大河はなぜか戊辰戦争を描きたがらないのでプラスにならない)
一般的にも「板垣死すとも自由は死せず」の言葉くらいしか知ってるエピなさそうだし
それでもそこで死んでリャドラマの主人公としては絵になるけどそうじゃないからね
977 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 08:40:09 ID:iN/UQZsg
>>960 室町モノならそれかな
楠木は無理だろうし
978 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 09:37:54 ID:J3itY+aB
佐々木道誉てこういうエピソードがあるよ
政敵が京で貴族を招いて宴会を計画する事を知った佐々木道誉はあらかじめその貴族たちを自分の方に招いた
一方その政敵(シバ氏)はその宴会で誰もきてないのに激怒
佐々木道誉の仕業とわかり怒りのあまり準備もそこそこに戦をやるが道誉は戦を想定して準備万端
返り討ちをくらわす
結局政敵シバ氏を京から追放
てな感じ
とはいえ佐々木道誉はやはり脇役として光る人物
主役はむり
地元ですら誘致運動してないのに
979 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 10:46:21 ID:HsLOCfs1
>>969 >大忠臣蔵
テレ東の正月時代劇ですか?
>>971 貧しい家の娘祇園の屋形に売られて、幼くして舞妓になり
成金の襟変え専門オヤジに女にされ、
都をどりやら何やらの衣装代のために次々と旦那を変え
芸能人や文化人と浮名を流しながらも
金持ちヒヒ爺の子どもを産んだり、スナックを始めたり
・・・そういう話でもいいんでしょうか?
>>981 それ保守しちゃってたのかよ。
ほっとけば落ちたんでないの?
まあ今更だから仕方ないかもしれんし、ここもまだテンプレもちゃんとある訳じゃないからな。
再利用しかないか。
>>980 舞妓って何か分かってるか?
遊女や花魁とは違って、仕事中は絶対に体を許さない
基本的に、舞やお話をするのが一番の人たちだぞ
984 :
斉藤:2010/11/14(日) 20:21:10 ID:/f33KyQk
昭和天皇
多分100年はドラマ化無理
佐々木導誉が恐ろしいのは太平記の最初から最終回まで大暴れしときながら
あれが前振りに過ぎないことだな
尊氏死後から始めても一年持つくらい
坂の上の雲のスピンオフドラマ「高橋是清」
老年期は西田敏行で少年期と青年期は若手俳優で
>>983 あの・・・今はともかく、今はともかくだけどさ
芸舞妓の歴史に売色がなかったとか思ってる?
舞妓から芸妓になるときに、客に身を任せるってのは
京都の花街にもあったことなんだけど。
勿論、料金は高いけど「襟変え」専門の旦那ってのも居たんだよ。
また五花街のなかでも、祇園乙部(いわゆる祇園東)の歴史とか
調べてみるといいよ。
ちょっと特殊すぎるけど五条楽園とかもね。
芸だけで身をたてて行こうという志の芸舞妓の存在もあるだろうけど
基本は水商売のうちだからね。
金策や借金のためのに売色する場合もあるよ。
溝口健二監督の有名な映画、「祇園の姉妹」なんてのも見るといい。
>>983のレスを読んでみたら「仕事中は」って付いてるが、その辺はどうなんだろうね
仕事の後や18歳あたりで水揚げした後は、今でも結構自由にしてるみたいだけど
芸妓から日本初の女優になって世界を旅する話でいいよ
悪いが芸妓だの舞妓だの視聴者が欠片も関心の無いことは
大河黄金時代の女主役で壮絶コケを果たした春の波涛で証明済み
板垣が数字取れないのもこのドラマで証明済み
壬申倭乱
>>988 舞妓芸伎は仕事中酔ったお客さんと雑魚寝するとき
何かされないよう自分の足首を縛って寝たって体験談きいたことある
芸舞妓のルーツの1つある白拍子が
「平清盛」で出てくるから、
そのへん2010年代としてどう描写するかな?
他にも後白河法皇と藤原信頼の男色関係とか、
ここ最近タブー化してるものの多いから
NHK的にどう裁くのかで
今後の大河基準になるかなーと思う
994 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/15(月) 16:27:20 ID:2gkbKCb0
>>990 朝ドラだんだんが前後のAKに比べて数字が高い。
舞妓はーんなどの映画がヒット、ニサスでは定番のネタ
海外では日本を代表する人気者
として最近は祇園の芸子舞妓がもてはやされている。
芸子出身の幾松を主役級とすればちょうどいい。
>>994 それ、舞妓を京都に変えても成立するだろw
それで、毎週宴会シーンや客に酌、のんびり踊り見て楽しいか?
大河主力のおばさん層に取っては、最も興味無い展開だと思うが
>>993 白拍子だって、貴人の宴に招かれて歌舞音曲を披露するけど
漂泊の芸能者でもあり、中世芸能民の多くがそうであったように
宴のあとは客の閨に侍るし、くぐつらと関連もあったりと
そうそうきれいごとな訳は無い。
だけど8時台の娯楽のためのドラマで、
そういうことを描く必要なんてまるで無いよ。
祇王や仏の境涯を詳しく描かなくても、
後白河の今様狂いは描写できると思うけどね。
男色もそうだ。
寺院での稚児趣味や貴族階級のそういう関係を突然に出しても
視聴者は戸惑うだけでは。
男色の背景や当時の思想を映像や台詞で説明しないとただ奇異に映るだろう。
そんなこと映像化するよりも、もっと描くべきことはあるだろうし
持ち出さなくても物語の構成は充分にできるよ。
998 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 03:54:49 ID:OcJmsGve
紫式部→+宮中の暗闘
北条泰時→鎌倉幕府の安定、平家の続編(承久の乱は土御門天皇を持ち上げて配慮)
赤橋登子・光厳天皇・西園寺寧子(南北朝の脇役)
細川頼之→幕府の安定、太平記続編
上杉憲実→室町中期の関東、中間職の悲哀、足利学校
北条幻庵→後北条五代、関東戦国史
細川幽斎→室町幕府の末期、逸話多数の超人
上杉綱憲→吉良側から見た忠臣蔵、高山とのつながりあり
渋沢栄一→徳川方から見た幕末、均整経済の父
西園寺公望→朝廷から見た明治維新、憲政の常道
1000 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/16(火) 05:31:31 ID:yy7hkXam
1000なら13年大河は真田
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい