1 :
日曜8時の名無しさん:
2 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/15(日) 23:08:21 ID:2hpnp+GJ
亀山社中ネタだけで、ドラマをつくったら第二のハゲタカを超える経済ドラマになると思ったのだが・・・。
>>1乙
今回もよかった
ほんと3部に入ってからずっとおもしろい
来週が楽しみになる大河は久しぶりだ
5 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/15(日) 23:11:58 ID:BnshfeVb
長次郎、次週で死ぬの?
結構、展開早いな
1乙。長次郎は商いに長けていたから切腹なんだな。嫁と子供が可哀相過ぎる。
薩長同盟を結ぶのが龍馬の大仕事だからなw
その後はうまくいかないって部分も誰でも知っているしw
来週も楽しませてや!
せっかくの長次郎の見せ場も蒼井お元のせいで
盛り上がらないなーー
戦犯レベル乙
>>3 今までキムタクドラマみたいな
ライトネタで勝負していた、この脚本家にそれは無理っしょ。
あんまり時間ないし。
11 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/15(日) 23:17:16 ID:U0t7tnZF
>>1乙です
ちょっと質問なんですが
何故長州は資金が豊富なんでしょうか?
12 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/15(日) 23:20:01 ID:BPI0jKGr
来週は、武市の死よりも感動するかもしれない。
ていうか武市が死んでから毎週が面白くてたまらない。
>>11 馬関海峡で通行料取ってるから。
なんか時間をもてあまして延々お元に語らせていた気がする…
この件、そんなにエピソードないんだろうか
薩長それぞれの語り合いなり、男の駆け引きの話が見たいのに。
中岡もまた消えたし、操船のシーンも出そうにないなあ…
金ならあると桂が江戸で龍馬に言ってたもんな。
弥太郎出ないとつまらんなあ
中岡出ないとさびしいなあ
この2人の存在感が好きだなあ
>>10 大河ではなく、全6話ぐらいで、「亀山社中の青春(仮称)」みたいな、挫折と躍動と悲哀のドラマがあればと・・・。
ちょこっと思ったとです。
ば・・・馬関海峡・・・
18 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/15(日) 23:23:12 ID:U0t7tnZF
19 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/15(日) 23:24:03 ID:BPI0jKGr
弥太郎「この御方が唯一、海援隊で生き残られた陸奥宗光外務大臣閣下ぜよ。」
とか第四部の冒頭で言い出しそうな予感がする。
いつ外務大臣になったのかわからんけど。
西郷吉之助は、幕府の隠密作戦にあって、素通りしたでごわす。ことの顛末を話します。
坂本龍馬は、桂小五郎のふんがいを、静めるためには、ラッパのマークの正露丸を持って
いくのがええき。といって、軍艦10隻。ミニエー銃1万丁を薩摩の長州攻めにかかせん
武器やいうたらええ。といって、あとのどうたらこうたらは亀山社中がうけおいますきー。
という、龍馬の後戻りはできん。幕府に戦をしかけるも同然の体当たり作戦に、
西郷は観念して、ラッパのマークの正露丸を用意することを承諾。坂本龍馬と中岡慎太郎は、
お互いを見て、もらい泣き。
佐那。龍馬さんは懐から、梅干しのおむすびを取り出して、腹がへっては戦はできん。
さあ、これを食べたら、次はどの曲にしますか?お佐那さんって・・・。
くすくす。くすくす。
第33話が楽しみです。
つづく。
■新政府綱領八策
一策.【大政奉還の提案】
天下の政権を朝廷に奉還せしめ、政令よろしく朝廷より出づべき事
二策.【議会の設置】
上下議政局を設け、議員を置きて、万機(ばんき)を参賛せしめ、万機よろしく公議に決すべき事
三策.【人材の登用】
有材の公卿・諸候・および天下の人材を顧問に備え、官爵を賜い、よろしく従来有名無実の官を除くべき事
四策.【対等な国交の樹立】
外国の交際、広く公議を採り、新に至等の規約を立つべき事
五策.【憲法の制定】
古来の律令(りつりょう)を折衷(せっちゅう)し、新に無窮の大典を選定すべき事
六策.【軍事力の増強】
海軍よろしく拡張すべき事
七策.【天皇を守る近兵衛を創設】
御親兵を置き、帝都を守護せしむべき事
八策.【貨幣制度改革】
金銀物価、よろしく外国と平均の法を設くべき事
長岡謙吉 <1838-1872>海衛隊の分官として船中八策、大政奉還権白書を起草する。
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200905/06/55/c0168955_9355923.jpg
キャスト(メインキャストとヒロイン達は
>>1)
〈坂本家〉.坂本八平‥‥児玉清 坂本権平‥‥杉本哲太 坂本伊與‥‥松原智恵子
坂本千野‥‥島崎和歌子 坂本千鶴‥‥大鳥れい 坂本千鶴‥‥大鳥れい
坂本春猪‥‥前田敦子 坂本幸‥‥‥草刈民代 高松太郎‥‥川岡大次郎
〈岩崎家〉.岩崎弥次郎‥蟹江敬三 岩崎美和‥‥倍賞美津子 岩崎さき‥‥菊地美香
岩崎弥之助‥ささの友間 .岩崎喜勢‥‥マイコ
〈武市家〉 武市半平太‥‥大森南朋 武市 富‥‥ 奥貫薫 武市 智‥‥菅井きん
〈土佐〉. 岡田以蔵‥‥佐藤健 .中岡慎太郎‥上川隆也 近藤長次郎‥大泉洋
沢村惣之丞‥要 潤 平井収二郎‥宮迫博之 池内蔵太‥‥桐谷健太
那須信吾‥‥天野義久 望月亀弥太‥尾琢真 望月清平‥‥本田大輔
島村衛吉‥‥山ア雄介 溝渕広乃丞‥ピエール瀧 千屋寅之助‥是近敦之
山内容堂‥‥近藤正臣 吉田東洋‥‥田中泯 後藤象二郎‥青木崇高
岡上樹庵‥‥温水洋一 日根野弁治・・若松武史 ジョン万次郎‥トータス松本
川原塚茂太郎・原田裕章 .河田小龍‥‥リリーフランキー
〈子役〉. 龍馬‥‥‥‥濱田龍臣 乙女‥‥‥‥土屋太鳳 弥太郎‥‥‥渡邉甚平
半平太‥‥‥桑代貴明 以蔵‥‥‥‥黒羽洸成 加尾‥‥‥‥八木優希
弥之助‥‥‥須田直樹 さき‥‥‥‥ 野口真緒 春猪‥‥‥‥松元環季
〈江戸〉 千葉定吉‥‥里見浩太朗 千葉重太郎 ‥渡辺いっけい
〈長州〉. 桂小五郎‥‥谷原章介 金子重之輔‥ 尾関伸嗣 高杉晋作‥‥伊勢谷友介
吉田松陰‥‥生瀬勝久 伊藤俊輔‥‥ 尾上寛之 三吉慎蔵‥‥筧利夫
井上聞多‥‥加藤虎ノ介 . 久坂玄瑞‥‥やべきょうすけ
〈薩摩〉 西郷隆盛‥‥高橋克実 小松帯刀‥‥滝藤賢一
〈長崎〉 大浦 慶 ‥‥余貴美子 グラバー‥‥‥ ティム・ウェラード
朝比奈昌広‥石橋凌 小曽根英四郎‥本田博太郎
<京都〉 三条実美‥‥池内万作 なつ ‥‥‥‥臼田あさ美 . お登勢‥‥‥草刈民代
岩倉具視‥‥[未定]
<新撰組> 近藤勇‥‥‥原田泰造 土方歳三‥‥ 松田悟志 沖田総司‥‥栩原楽人
〈幕府〉 徳川家定‥‥小須田康人. 阿部正弘‥‥升毅 井伊直弼‥‥松井範雄
勝海舟‥‥‥武田鉄矢 松平春嶽‥‥夏八木勲 .徳川家茂‥‥中村隼人
徳川慶喜‥‥田中哲司
〈その他〉 近藤廉平‥‥児島一哉 陸奥陽之助‥平岡祐太 横井小楠‥‥山崎一
坂崎紫瀾‥‥浜田学 佐藤与之助‥有薗芳記 . お徳‥‥‥‥酒井若菜
23 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/15(日) 23:27:56 ID:2hpnp+GJ
池と沢田が長次郎いぢめるの?
SEASON1 RYOMA THE DREAMER 1月〜
第1部:龍馬誕生、江戸に剣の修行へ出る→脱藩するまで
第1話:「上士と下士」-----------大友啓史
第2話:「大器晩成?」---------- 大友啓史
第3話:「偽手形の旅」 ----------真鍋斎
第4話:「江戸の鬼小町」 --------大友啓史
第5話:「黒船と剣」-------------真鍋斎
第6話:「松陰はどこだ?」.-------真鍋斎
第7話:「遥かなるヌーヨーカ」 ----渡辺一貴
第8話:「弥太郎の涙」 ----------渡辺一貴
第9話:「命の値段」 ------------大友啓史
第10話:「引きさかれた愛」 ------真鍋斎
第11話:「土佐沸騰」 -----------渡辺一貴
第12話:「暗殺指令」 -----------渡辺一貴
第13話:「さらば土佐よ」 --------大友啓史
SEASON2 RYOMA THE ADVENTURER 4月〜
第2部:幕臣・勝海舟に師事し、神戸海軍操練所で学ぶ→操練所が閉鎖に追い込まれるまで
第14話:「お尋ね者龍馬」-------渡辺一貴
第15話:「ふたりの京」 ---------大友啓史
第16話:「勝麟太郎」-----------大友啓史
第17話:「怪物、容堂」----------梶原登城
第18話:「海軍を作ろう!」 ------渡辺一貴
第19話:「攘夷決行」 -----------梶原登城
第20話:「収二郎、無念」--------大友啓史
第21話:「故郷の友よ」 ---------渡辺一貴
第22話:「龍という女」 ----------大友啓史
第23話:「池田屋に走れ」 -------真鍋斎
第24話:「愛の蛍」 -------------梶原登城
第25話:「寺田屋の母」 ---------渡辺一貴
第26話:「西郷吉之助」 ---------渡辺一貴
第27話:「龍馬の大芝居」 -------大友啓史
第28話:「武市の夢」 -----------大友啓史
これ来週、長次郎本人から「収拾つけんために、腹を切る覚悟を決めたぜよ。」
とか本人から言わないと、見せ場がなくなるな。
じゃないと6年前の河合の死と被りそう。
>>5 大泉が3部番宣で苦笑いしながら「ほんっとうにね、急展開ですよ!」と
言ってたな、そう言えば。こういうことだったか
でも長次郎は、武市へのタンカきりとか勝の元で活躍とかまだおいしいとこ
あったキャラだったと思う
長次郎は横領または密航説があるけどどれが本当なんだろうか?
両方?
>>11 764:日曜8時の名無しさん 2010/08/15(日) 19:01:30 ID:V13CbrSF (3)AA
757
倉庫と金を運送屋に貸した
あと製塩に代表される特産物を生産しての密貿易
塩での稼ぎはすさまじかったみたいw
来週…横領で、長次郎切腹
軍艦手に入ったら…高杉吐血→その次の週ぐらいで病死。
最終回の数話前…惣之丞がいざこざ起こし勝手に切腹。
最終回…竜馬死亡。(弥太郎も死ぬかも。)
なかなか鬱が続くのう。
ところで長次郎は武市さんと同じく、介錯なしの切腹になるんだろうか。
5 :日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 21:00:14 ID:ZpoSwSXr
プロデューサーの仕事
・制作全体の計画、脚本開発、キャスティング、視聴者対応、番組の方向性を決める
・龍馬がどこで何をしてる時に弥太郎は何をしてるかなどの年表作成
・重要人物の伝記、文献、史料など300冊を超えるものを読み、ドラマになりそうなネタを探す
・舞台になる高知や長崎の自治体の窓口になる
脚本家の仕事
・制作統括、演出家、制作スタッフ、脚本家で打ち合わせをして、決まった筋立てに沿って脚本を書く。
・同上メンバーで内容を更に磨く
・それに従って脚本家が修正を加える
・時代考証のチェックを入れて貰い、最後に台詞を方言に直して 完成。
NHK「龍馬伝」ストーリーブック後編より。
>>31 この作品だと影薄いから忘れてたwそういや高松太郎も生き残るな。
>>29 > 軍艦手に入ったら…高杉吐血→その次の週ぐらいで病死。
肝心の四境戦争はスルーかよw
>>20 カスティラの食い過ぎにも「ラッパのマークの正露丸」が効くそうな。
糖衣錠より黒生粒ぜよ〜♪ ワッフルワッフル
37 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/15(日) 23:42:44 ID:LFEfRfRg
なんか、龍馬って実は最初に大ぼら吹くだけで
あとは全部他の人がやってたんじゃないかという気がしてきた
早くも中岡が空気化
次回は是非第二部のように執拗な拷問を長次郎にかけて欲しい
40 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/15(日) 23:43:55 ID:WuPQFdh9
伊藤博文の小物感がいいね
中岡は三部の出番が終わったらしいが
このまま四部まで名前さえでなかったらすごいな
>>35-36 うろ覚えですまぬ。
今更だが、大泉の予告の後に嬉野市を流したのはスタッフの作意?
43 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/15(日) 23:45:34 ID:LFEfRfRg
西郷と桂が、龍馬に怖れを抱くシーンが少しだけ描かれていたね。
西郷・桂黒幕説を採ってくれたら、なかなかのものだが。
44 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/15(日) 23:48:57 ID:H6Pukl8F
>>40 坂の上の雲では陸奥と共に日本の外交に頭を悩ませます
45 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/15(日) 23:49:31 ID:KALRMkba
面白かった
長次郎、沢村たちがキャラたちが立ってきた
龍馬らしかったし、お元と龍馬のシーンも良かった
想像してたよりしっとりした回だった
今思い返すと松陰先生を1回限定の捨てキャラにしたのは勿体なかったな。
久坂もいいキャラだった。
47 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/15(日) 23:52:41 ID:2hpnp+GJ
西郷と桂が渋面だったのは、立場的に深刻にならざるを得ないだけだろうけど…
もう少し、小松や高杉と普通の会話をさせて気持ちを表わせばよかったのに
「晋作、この軍艦と銃、本当に来ると思うか?」みたいな
両陣営が雰囲気映像みたいな感じで言葉少ななのは、テクニックと見せて
手を抜いてるだけではないかと邪推したくなる
お元なんかがどうでもいい身の上話を長々と語ってるし…
>>37 直江「五大老制度も五奉行制度もわしが作った」
という捏造に比べりゃ、「言葉で説き伏せる役目」という現実味があるからいい方です。
>>43 薩長同盟で歩み寄った結果の
共同作業が、龍馬暗殺ってのは泣けるな
>>43 龍馬を殺すためにいろんな奴が協力してたってオチなら面白いな
53 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/15(日) 23:56:50 ID:2hpnp+GJ
>>48 高杉は桂が渋々ながらも交渉の準備に入った時の笑みで自分的には十分だわ。
桂がああ動くのを見抜いてたって感じで。
912 :日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 21:41:06 ID:HosS8PQj
>909
> このドラマの制作陣は龍馬関係の書籍を
> 何百冊も読んだなどとハッタリかまして
さすがの鈴木氏もそんな稚拙なハッタリはかましてないよ。
ムック本かなんかに
>>32が載ってたというだけだろう。
「・重要人物の伝記、文献、史料など300冊を超えるものを読み、ドラマになりそうなネタを探す」
まあ、ネタ探しにはいろいろ資料あさるんだ、大変なんだといいたかったのだろう。
ネタが龍馬と決まった後、それについて300冊読んだわけじゃないのに
>877のようなキチガイ擁護がそうであるかのように言い張って暴れてるだけだ。
こんなものを真に受ける前に300の龍馬関連タイトルを挙げてもらわないとな
さっきテレビの予告でせごどんと長次郎がゴルフしてた
917 :日曜8時の名無しさん:2010/08/06(金) 22:08:14 ID:MrV2jrL0
>912
>>55 ネタが龍馬と決まったあと、「龍馬伝」のために恐らく300冊を超える本や史料を読んだ・・・
それに鈴木じゃないよ土屋P
買うのがもったいないなら立ち読みくらいすれば恥をかかずに済んだのにw
ドラマストーリー1000円、「龍馬伝」アンチには時給くらいか?手痛い出費だなwww
ノベライズ1400円、まさに「高値」の花だなwwwww
>>54 高杉はわかりやすく喜んでいたからいいけど
とにかく薩長もっと見たいんだがな
長く映すとこの時期こんなとこで武装してる桂とかに
不自然さが見えてしまいそうでカットしてるのかもしれないが
>>55 龍馬暗殺という共通の目的の為に、派閥の垣根を越えて、一致団結。
暗殺後も、事実の隠蔽のため、みな互いに、持ちつ持たれつの関係になる。
口封じのために、動いた巨額の裏金は、洗浄されて弥太郎の懐へ
>>52 確かにそういう伏線なら面白いけどね
でも桂だけは暗殺云々とはキャラが違う気がするんで違和感有り有りだな〜
なんか真田広之かなんかが主演した龍馬ドラマで
オリエント急行みたいな暗殺やったらしいけどな
みんなで殺れば怖くないって感じの
最後のスローモーションで高杉、桂と流れたから
高杉の労咳を心配する桂にみえた。
言動や性格付けが今までになく史実に忠実な桂だと思うが
政治家(外交官)なのになぜか大将やってるところだけは変だ。
時間がなくてこれ以上大村益次郎とかの新キャラ出せないから
兼任してるんだろうけどね。
>>62 >真田広之かなんかが主演した龍馬ドラマ
すごい記憶に引っかかってるけど・・・何だっけ???
ステーキ弁当と言ってもおかずがステーキだけだと味が同じで飽きちゃうから、
色んなお惣菜を入れなければいけない。
ってのは分かるしその立場で擁護もしてきたが、ここにきてお元パートはもういいでしょうよ。
俺はだくだくの肉汁が飲みたいんだ。
>>61 誰得どんでん返しすぎるしな
つか龍馬暗殺黒幕説に根拠が乏しいにも程がある桂を巻き込まんで欲しい
死亡フラグ一覧
●「この戦争が終わったら、俺、結婚するんだ」(語ると同時に嫁の写真を見せた場合死亡率アップ)
●「この仕事が終わったら2人で暮らそう」 ←【龍馬・危険域】
●「明日は娘の誕生日なんだ。」
●目立たない脇役が目立つ。一話まるまる脇役のエピソードになる ←【長次郎・確定】
●唐突な自分語り
●厳格な人が優しさを見せる
●去る姿、もしくは楽しそうに笑う姿がスローモーションで映される ←【高杉・確定】
●風来坊が根を下ろすことを示唆する。 ←【池・危険域】
●「今度の仕事でまとまったカネが入るんだ」 ←【長次郎・確定】
●「チッ、どけよクソガキ!」(少年が「あれ?あのひと…」といったら死亡率アップ
●「俺さ、英雄になりたかったんだ…」 ←【長次郎・危険域】
●「大丈夫、ただの風邪だから」(しかしそのうち血を吐く)←【高杉・危険域】
●「おい!俺達の任務は偵察だけだぞ!」
●「この中に犯罪者がいるかもしれないのに一緒に寝れるか!俺は自分の部屋に戻るぞ!」
●急に自分の大切なものを我が子や親友などに託したり、遺言めいたことを言う。←【龍馬・危険域】
(この時「縁起でもないこと言うなよ」とツッコまれた場合、死亡率がアップ)
●靴の紐が切れる(自分ではなく仲間が死ぬ合図)
●『無敵』などと主人公(あるいはその仲間)の前で豪語する。 ←【池・確定】
●病気中の人が珍しく体調が良い時。(今日は何だかとても気分がいいんだ・・・)←【高杉・危険域】
●なあに、こんな病気すぐにやっつけるさ、直ったら遊びに行こうな! ←【高杉・危険域】
>>65 同意
お元パートあってもいいが長すぎる
伊藤と井上にもっとセリフがあってもいいし、その頃の中岡を映してくれてもいい
薩長同盟のツボどころで全体の三分の一近くが芸者の身の上話はあんまりだ
>>68 龍馬と武市の別れのシーンもそうだったけど
せっかくのいいシーンなのに長いから途中で飽きるんだよな
井上と伊藤の留学話の際、
ちらっとでもいいので、ロンドンの二人の回想シーン・・・
なんて、予算がないから無理だよな。。。
71 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 00:36:50 ID:6NK3qyCb
高杉って長州でどういうポジションなの?
1人だけ着流しをゆる〜く着て、遊び人か風流人にしか見えない。
72 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 00:39:18 ID:vzb8685Q
73 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 00:44:25 ID:pm9mSvLF
お元パートは長すぎたな
女パートが出くると龍馬伝は面白くないな
「江戸の鬼小町」の回は面白かったが
引き裂かれた愛、二人の京、龍という女は面白くなかった
そしてそのメイン女優達が全く魅力的でない
逆にドラマ以外ではあまり綺麗だと思わない
貫地谷がドラマ内では佐那としてとても可愛いし福山との相性も良い
演技力のなせる技なのだろうか
三部は長次郎お切腹回後、三部終了までお龍が出ずっぱりになるんだが
かなりの不安要員だと思う・・・・・
>>64 TBSのSP時代劇だな
幕府と薩長土から一人ずつ刺客が出てきて暗殺団を構成してたw
ちなみに香川照之が近藤長次郎やってた作品でもある
76 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 00:47:38 ID:U4ngh5Ln
最後、桂が苦々しい表情をしていたことに関する書き込みが多いが、
あれは、史実では桂は初めから最後まで西郷を疑っていたことの表現だと思う。
>>71 > 高杉って長州でどういうポジションなの?
英雄、四境戦争でのポジは海軍総督
超絶やんちゃ者で変人だがカリスマがあるので許されている
あの格好で軍艦に乗ったとかいう伝説もある
78 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 00:51:45 ID:VACgbUqN
>>76 そんなことされたら引き続き「明治編」に入ることを期待してしまうじゃないか
「風林火山」じゃやたら勝頼プッシュしてるから、
これは続編の長篠編あるなと期待したのに全く無いし。
80 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 00:57:11 ID:6NK3qyCb
>>72>>77 どうも。とりあえず美味しい役なのは分かるんだけど
今んとこ、[「ピストル持ってる」「不適に笑ってる」イメージしかない。
これから活躍の場はあるのかね。
>>80 活躍の場はあっても竜馬と行動を共にしないので見れることはない
桂が苦々しい顔してたのって、
来週のあらすじにある船の使用権利についての不満じゃないかな
西郷の方は分からん
>>80 そうか、歴史あんまり知らない人からしたら「誰だコイツ」だよなぁw
クーデターなんかもちょっとしか描かれてなかったし、その意義もいまひとつ伝えなかったし
大隈重信チラッと出してくれ
>>82 長州の存亡がかかってるときに利権の心配とは・・
リーダーは辛い。
86 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 01:02:06 ID:fCVpqITs
龍馬がなぜ幕府をつぶそうとするのかが分からない。
日本を守るため、と言うが幕府も天皇の下で開国するだけだし。
龍馬も外国追い出し派じゃないし。
あと、偉そうに日本最初の会社とか言うけど、単なる死の商人なのね・・・
88 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 01:05:28 ID:XVcJNagm
長州はなんであんなに金用意できたの?
長州は外国船から大砲打ち込まれて、大変だったんじゃなかったっけ?
すみません無知で。
>>84 このドラマの場合
チラッと出るってのは何のつながりももたず
ホントにチラッと出てすぐいなくなるんだがそれでもいいの?
>>80 長州対幕府で圧倒的多数の幕府軍を打ち負かすよ。
龍馬&社中が助太刀にくるので描かれる、はず。
長次郎死ぬのか つまらんなあ
>>82 そんなの今週の流れじゃまだ分かってないだろ>船の使用権利
桂のあの表情は、慎重な性格そのものを表してるんじゃないのか
あれだけのドタキャンされた怒りを経て、しかし藩政の為に薩摩と手を結ぶことに合意はしたが
まだ完全には信用しきれていないというか
西郷のほうは「幕府ではなく長州を選ぶ事が確定した。
もう後戻りできんぞ」という感じ
桂は「事が運んだのはいいが、この先この連合すんなり上手くいくものか?」
という不安では
桂は高杉またとは違う方向でものを考えてると思う
まあ高杉の大喜びっぷりは兵の士気高揚も意図しているとは思うが
>>80 >これから活躍の場はあるのかね。
これから幕府軍を迎え撃つんで武器買い集めてるわけで。
龍馬も軍艦で参戦するから、強引にツーショットにしてくれるかもしれない。
でも海戦まともに描く予算があるのか一抹の不安。
95 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 01:11:19 ID:XVcJNagm
横山さんの漫画では、農業改革で藩の財政が潤ったとかあるけどそうなの?
米を薩摩に送り、西郷どんがその米を長州に送り返したストーリーに
なってましたが、これはやはり漫画なのかな?
>>91 まぁ史実だから無理なことだけど
長次郎には最後まで龍馬を見届けてほしいなぁ。
大泉あってると思う
次回予告だけで少し胸にくるものがあったよ
97 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 01:12:17 ID:FsyVLevk
>>86 この後幕府にも知恵つけるから薩長と幕府のバランスとってソフトランディング作戦だよ
ついでにその隙間で自分も儲けて政商になろうとするバクチ
今の仕組みを全てとっぱらって新しい世の中にしたいからだろ
幕藩体制を維持したままじゃ絶対に仕組みは変わらんだろ
>>88 攘夷を実行して4カ国に攻撃された時の賠償は幕府にまわしました。
>>88 色々要因はあるけど、この時の軍艦・武器購入の金は、
五代目藩主毛利重就の頃から、こつこつ貯めてた撫育方っていう特別会計に手を付けたはず
(今まで毛利元就の記念祭?だったかの時以外は決して手をつけてなかった)
ちなみに毛利家は後に、明治新政府に撫育方から70万両寄付している
101 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 01:16:36 ID:FsyVLevk
>>88 757 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2010/08/15(日) 18:52:36 ID:ys8hQ5jH [5/5]
ちと、いきなり疑問・質問で悪いけど
以前、高杉や伊藤が 龍馬らから「何で長州はそんなに金持ってるのか」と問われた時、
「僕らには、馬関海峡と下関がある。だから全国から物が入ってくる。だから金が落ちる」
とか言ってたけど
764 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2010/08/15(日) 19:01:30 ID:V13CbrSF [1/3]
>>757 倉庫と金を運送屋に貸した
あと製塩に代表される特産物を生産しての密貿易
塩での稼ぎはすさまじかったみたいw
>>88 一方的にやられただけだし
賠償金は払わなくて、幕府に押し付けたし
いろんなことやってて実質100万石の金持ち藩だった
実質石高は倍以上あったって言うね
参勤交代とかでも出費減らせたと。
>>88 長州は村田清風以来の改革で100万両を保持していたとか、いないとか。
船3万両や、銃10万万両くらいは、用意できた。
伊藤とかの留学でも、ゆうに1万両はつかってるはず。
15万両は大金だけども、けども超大金というわけではない。
実際、薩摩は奄美大島の農民(半分農奴)の収めた藩専売の砂糖の販売で上げる利益は、
年間100万両とか。(司馬の書いてることだから、本当かはしらんが)
そう考えると、兵器なんて安いもんなんだよ。
だから薩摩に金がなかったは多分脚色だね。
105 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 01:21:28 ID:3Pp3VLXm
幕府の石高って、確か700万石くらいありましたよね。
薩長の石高って、幕府の石高には遥かに及ばないんですよね。
それを引っ繰り返して明治維新を成し遂げたのは、ある意味では凄いこと
ですよね。
高杉が勝手に戦艦買ってきたから桂が藩に掛け合って代金工面した、で済んじゃう藩だからなあ…
どれだけ余裕があるんだか
>>105 幕府と血みどろの全面戦争になる前に決着がついたからな
ちなみに戊辰戦争において幕領のうち西日本の分はほとんど機能せずに新政府に接収されたらしい
108 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 01:28:10 ID:XVcJNagm
88ですがいろいろご教授ありがとうございました
雄藩といわれる長州には、これだけの財力があったのですね
長州は地の利を利用して資金を蓄えていた
それを思えば関ヶ原後、こんないいとこに毛利を押し込めたのが
徳川側の大誤算だな
神回だった。
まあ、史実でも、龍馬が一番活躍する(実質的な意味で)
回なんだけど、ドラマの質も抜群に高かった。
なにより、テレビドラマのレベルを超えた映像が美しかった。
基本的に青とオレンジ(灯下の色)なんだけど、
効果的に使われている赤や緑が目に焼きつく。
実はアップばっかりのカメラワークも、
あおりやふかんを多様して、飽きさせない。
セットのショボさが、まるっきり目立たない構図と色使いになっている。
ここが、今までの大河でダントツに優れている。
演出に比べて足を引っ張り気味の脚本も、
今回は、話を上手にまとめるだけでなく、
お元の隠れキリシタンを上手く使って、
驚きを加えることに成功していた。
役者の演技も百点満点に見えた。
このペースで……は、無理だろうけど、
美しい映像さえ堪能し続けられれば、
自分の中で、龍馬伝は大傑作。
3部の感想が「高杉△」しかない
早く死んでくれと思って見てた武市と違い
長次郎には死んでほしくないなぁ
113 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 01:46:46 ID:Cge+lqE8
>>110 それはまずない
他のドラマと比べるとかあほらしい。
>>67を見て池内蔵太を検索してみたら・・・辛くなった
>>106 すげーな長州。この藩の歴史やってくれんかなってオモタ。面白そうだ
昨日の39分後半〜40分あたりでどう見ても撮影クルーらしき
カメラマン(中腰で黒いカメラを掲げてる)と上方から撮る音声マイクの
先端が映り込んでるのですが、どう思われますか?
画面で言うと右側です
HDDに録画していたので何度もみて確認しました
私は気づいてなかったんですが子供が見つけました
>>115 >どう思われますか?
よく見つけましたね。ぱちぱちぱち。
結構今回面白かったよ
>>109 ま赤間関は中世から要衝だったけど、長州の流通における美味しい地の利は江戸時代を通じての生産力増加があってこそだからな。
平和と鎖国のおかげだな
>>93 ここまで歴史を愚弄しているのは、どうもね。
薩長同盟は、坂本龍馬が薩摩に雇われて動いていたもの。
いま長州で大河やったらスレの雰囲気が組!といっしょになるぞ
キャラが優先っていうか…
薩と土やったんだからいつかやってほしいけど
お元の切支丹設定は正直やすっぽい
今回も、シラケタ。
西郷が情報漏れに神経使ってのに比べ、外でもベラベラと。
手紙も書き放題!
よく漏れなかったなw
緊張感のない、いいかげんさで、しらけちまう。
122 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 02:01:22 ID:Gd6MJO/o
桂の表情と西郷の表情は同じことに思いを巡らしてのものじゃない?
同盟を組んだとしてどちらが倒幕の音頭をとるのか?
手紙の内容はようわからんが、薩摩が長州の補佐をしながらの倒幕のように
西郷には感じられて、さーかーもとーーってむっとしたとか?
自信が全くない想像です。
>>117 うん、今回は、ドラマとしてはよくできていたと思う。
第3部の初回なんかは、チンピラにしかすぎない奴らが偉そうなことを言ってるだけで
気分が悪くなるくらいだったけど、それにくらべれば、遥かにマシになってきた。
124 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 02:02:01 ID:fCVpqITs
>>105 まあ諸説あるんだが、長州は武士だけじゃなく、民兵が多かったというのもある。
武士は10%しかいないので、他の階級が入れば兵力は10倍になる可能性がある。
あと、やる気のある薩長と負け戦続きで覇気も無く和解しようとした幕府の違いかな。
>>122 このドラマは、龍馬を「上げ」ることがメインで、
そんなに深いことは考えていないのでは?
史実を考えれば、すでに根本的なところであらゆるところにボロが出てるし。
武市軍団と違って亀山社中の連中はなんか可愛いから見てて楽しい
>>122 このドラマの場合、西郷はよーし俺たちが倒幕派の主導権をにぎって・・って余裕はないと思われる
(従来だと同盟を結ぶにしても長州をいかに下において薩摩のメンツを立てるかにこだわってることが多いが)
128 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 02:08:48 ID:Gd6MJO/o
大浦慶がリアル大浦慶の写真に似ているのが
一番感心した。
当然ドラマも面白かったよ
あんなに似てるのは、天地人の石原良純以来だw
長州が財政的に豊かだったから藩士の留学も可能だったのか。
井上と伊藤が留学してたって事は、鎖国してても日本人が海外に行くのは幕府は認めてたって事?
130 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 02:10:47 ID:Gd6MJO/o
なるほど、双方がなぜあんな渋い顔をしたのか気になるな
来週もちぇきらあうとだなw
>>110 いい回もあるけど今回が神回はないな
上でも書いたけどお元の場面が長すぎ
また赤や緑のフィルターの使い方は激しく評価が分かれるところ
個人的にはプログレカメラと凝った美術だけで臨場感は十分なのに
演出家の変な趣味が画面を汚しているように思う
>>126 亀山社中の連中の、薩摩藩から月給は三両二分。
彼らを薩摩に滞在させた後、長崎まで連れていき、亀山社中を設立したのは、薩摩藩家老の小松帯刀。
これ、本当の史実な。
大河ドラマの龍馬像がもはや単なる龍馬大好きファンのためのもの。
幕末ではとことん薩摩藩は悪者扱いにしたがる傾向がある。
いかに敗者に優しい日本文化といえども、もう少し国を作った人達に敬意を表して欲しいものですね。
>>128 それ自分もびっくりした。さすが余さんだとおもた
>>133 > 大河ドラマの龍馬像がもはや単なる龍馬大好きファンのためのもの。
そうかなあ…
自分はこの龍馬のむりくりな独立がちっともageになってるように思わない。
幕臣の勝や春嶽にかわいがられ、小松、西郷にも見込まれて親切にしてもらい
桂や高杉にも友人待遇で踏み込んだ交渉が出来た、この誰からも好かれ
重宝がられるとこ、そして人に金を出させる強かさがすごいと思ってたんで。
龍馬をageてるつもりでしょ、少なくとも、このドラマの作り手は。
日本の危機に気がついているのも龍馬だけ。
亀山社中を自立して作ったのも龍馬。
薩長同盟を思いついたのも龍馬。
船中八策を思いついたのも龍馬。
誰の力も借りてません、ってば!!
みたいな
137 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 02:32:25 ID:Gd6MJO/o
今回のが一番良かったな
龍馬が豪傑然とした大笑いをしなかったのが良かった
あの笑い方は龍馬を変に小物にしてる感じだよ
今回の龍馬は、お元やら長次郎やら沢村やらに心を配らせてる様子が
自然でよかったし、そのさりげなさが龍馬の人格の奥行きを感じさせてくれた
自分は頭が悪いからみたいなセリフも、お金はいらないより
龍馬の魅力を見せる一言だった。1つの仕事を皆でやるためには自分は
1歩引いてみたいな思いがあって、頭悪いからと言ったと思う。
廊下に控えていたときの様子もはっとさせるものがあってよかった
よかったよかった、めでたしめでたしw
実際は、
亀山社中は、薩摩藩の秘密結社的位置づけで、薩摩藩が資金提供して作ったもの。
月給も薩摩藩がみんなに出した。
船中八策も、熊本藩士の横井小楠に、これからの国の在り方について説かれたものを
単に箇条書きにしたもの。
なんでもかんでも「龍馬のおかげ」
それで龍馬オタは満足なんだから。
歴史の捏造、なんでもあり、みたいな。
139 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 02:37:54 ID:FsyVLevk
>>138 その辺楽しめなくてヒステリーになるんならそろそろ見るの辞めてもいいんじゃないだろうか?
何に期待してるのか知らないけど
>>139 もはや大河ドラマでさえない
ここまで歴史を変えるとね。
去年の駄作と五十歩百歩。
じゃあ見るなよw
文句ばっかのやつはうるさいな
>>138 あんたはドラマじゃなくドキュメンタリーだけ見てたらいいと思うよ
>>141 史実、上等、文句あっか的な、「文句ばっか」バッカな奴は、月9でも見てろよw
>>142 「早く死んでくれと思って見てた武市」という人には、
分かるはずもないよねw
竜馬がゆく全盛期の頃みたいななんでもかんでも龍馬のおかげって信じてるファンは減ってるよ
大体の龍馬好きはどのエピソードが創作かだとか、薩長同盟は中岡の功績が大きいとか分かった上でファンやってる
おーいで竜馬マンセーしまくった信者の鉄矢も、インタビュー読むとちゃんと調べてる
マスコミはいまだにといあえず龍馬を英雄視しとけばいいだろ、背景説明すると面倒だからとりあえず龍馬推しとけ、
みたいな風潮があって、龍馬ファンですら苦笑するしかねーわwみたいな感じ
流行ってる歴女?の間でも龍馬プッシュにひいちゃって逆に好きになりにくいところがある
なんで見れば見るほどムカつくやつがそれでも毎週見てここで文句垂れるのかわからん
なんで竜馬伝がおもしろいと思ってる奴が無理矢理興味ない月9を見なくちゃいけないのかわからん
史実厨の考え方はほんとわからん
>>146 それはあんたみたいな「面白ければいいじゃん、うぜぇ史実なんか糞食らえ」って感じの人に、
本当はこうだったのだ、って教育するためなんじゃないの?w
148 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 03:00:35 ID:Gd6MJO/o
若禿げなんだよな
すっかり禿げきるまで生きていたら偶像化されずに済んだものを
命落とすから梅毒の疑いはかけられるは、同情するw
前スレにもあったが同じ台詞の繰り返しが多いよなこの脚本家
三部に入ってもちらほら同じ台詞の繰り返しが増えてきた
二部の「どうしたらええがじゃー」「おまんは間違っちゅう」の二の舞は勘弁じゃき
>>147 お前、少し落ち着けよ
喧嘩売るためにここにいるのか?
151 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 03:04:09 ID:Gd6MJO/o
>>147 余計なお世話w
史実も恥かかない程度には押さえてるでしょw
十分に知った上で楽しんでるのを上から目線で
ちょっと調べれば誰でも分かることを、史実はとか抜かすからうざくなる
薩摩の雇われだったのなんてのも、2月には本スレで出てたよw
今頃、声を荒げえられても、はああ??な状態w
>>145 まあ、真顔で矢追純一風の「宇宙人、UFOを信じる」と言われたら、ひくわな。
それと同じレベル。
教育か
史実厨の性格ってリアルで他人と上手くいってるのか気になるわ
みんなが楽しんでるところに現れ空気を変えて「俺はお前たちを教育してるんだ」って大丈夫なのか心配
>>145 主役にすえてなおかつ虚像とっぱらった龍馬ってのも野心企画としては面白いな
より龍馬研究とドラマの構想を緻密にしなきゃいけないが
>>151 上から目線で言ってるのはおまいも同じ。
156 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 03:10:15 ID:Gd6MJO/o
>>155 うんうんw
煽られたら、とりあえず全力で煽り返すのが2ちゃん流だからなw
>>154 そのほうがずっと面白いと思う。ドラマとしても。
逆に、なんでここまで虚像を作ってるのか、理解に苦しむな。
日本のマスゴミのレベルの低さがそれを助長してる感じ。
>>149 龍馬のことを「面白い男じゃ」みたいにいうのも耳タコじゃない?w
今日は高杉が言ってたけど、のどから手が出るほど欲しい武器を
調達してもらったんだから、他に言いようがありそうなもんだ
蒼井のことをおまんほどの器量の女ならーみたいに言ってたが
蒼井があんま美人じゃないのでピンとこんかった
蒼井はお龍のが合ってたんじゃね
>>154 > 野心企画としては面白いな
それを「野心企画」と言わなきゃいけないところに、根の深さがあるな。
珍しく岩崎弥太郎視点だとか、普通の若者が成長していくという放送前の情報聞いて、
やっと龍馬のヒーロー崇拝もなくなるか?!と期待したけど、結局最初から正しいことしか言わない大河主人公節炸裂だったな
有名な逸話もどんどん変える、その姿勢はいいけど話を陳腐にするフィクションばかりで
だったら普通にやった方がましじゃねって何度か思った
たけちんのために龍馬帰らすなんぞ、龍馬好きも武市好きもだれっちゃあ望んじゃあせんかったぜよw
あとは弥太郎が近江屋にどう絡んでくるかだなw
>>159 俺にはかなり好みのタイプで、相当な美人だと思うんだが、人によっては違うんだな
>>147 おまえは何のためにここにいるのか聞かれてんのに何他人事面して粋がってんだよ低能w
そんなに史実と違うのが気に食わないなら歴史物ドラマなんか見んなよ
そここそ月9でも見てろw
あー、腐はやだ、やだ
マンコでもの考える様になったら
人生破滅だよ〜
165 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 03:54:35 ID:inhZQWp5
☆
/ ̄| ☆
| |彡 ビシィ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |━┓ \ | リュンパッチ♪
| |___) | ∠
| 珈 琲 . |___) |. ∧_∧ \______
| |___) |\___(´Д` )_____
| |__)_/ \___ _____, )__
| |━┛ 〃 . / / / / 〃⌒i
ヽ______/ | / ./ / / .i::::::::::i
____| /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|__/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(____ ノ /_| |_________.| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL.| ||_____」
| || (_/ / i | || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/
今二回目見てみたら初見よりは面白く見れた
初見の時は、そんなグラバーに全部喋っちゃって大丈夫なのかー?とか
自分らの取分はいらんなんて作りすぎじゃねー?とか気になって楽しめんかった
それ除けば長次郎らの交渉の部分とか良かった
まあどっちにせよ2部ラストの頃よりはずっと面白いな
>>115 ホントだ。よく見つけたね。
正確には39分10秒。グラバーがグラス片手に部屋を出るシーンで、
後方にカメラマンとマイクの先端が映り込んでた。
蒼井不細工過ぎワロタ
もう叩く気力も失せてきたけど
大した交渉もしないしスパイも技を駆使するわけでもないし・・
あと急に龍馬がドヤ顔キャラになってて凄いことしてるんだろうけどなんか萎える
170 :
笑うせえるすまん:2010/08/16(月) 06:12:52 ID:oNXehzrg
面白いんだけど、
第一次長州征伐の前の状況なのか、第二次長州征伐の前の状況なのか、今もわからん。
171 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 06:47:04 ID:UtEiodOy
グラバー邸のパーティーでかかっていた音楽はロッシーニだっけ?
172 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 06:51:08 ID:kAEoFeBh
お元が売れっ子という前提なのに、何で奉行所・長堀から投げつけられる
小粒銭を「有難うございます」と拾っていたのかの疑問が一応解けた。
単に“店抜け”する為だけの金じゃなく、海外移住・亡命資金を得る目的
だったと考えれば一応納得いく。
でもそれなら、密かにキリシタンルートからでも本を手に入れて
英語を勉強し、グラバーなどに接近しタラシこんだ方が早い気もする。
でも龍馬から「金のために幕府の隠密をやりおったのか」と言われた時
に始めて、「何がわるかと…」と本性剥き出しになったのが解からん。
当時の芸子と、今の風俗・お水系は違うと思うが、金の為に仕事をしたり
してるのは当然だし、今の子は むしろ何で風俗等で働くようになったか
を聞かれるのを嫌うし。
だから副業で幕府の密偵をやることが、特に龍馬たちに対して、何で芸子
として働く以上に恥ずべきことなのか そこが理解できん。
まぁ長崎という土地柄、異国の生活水準の高さ等の情報に接することが
多いだろうから、男尊女卑で犬猫同然の扱いしか受けてない者たちは
海外渡航やキリシタン信仰に向かったのかも知れん。
今でも反日的と言われる国からもジャパゆきさんが来るのが解かる気がする。
それにしても長崎奉行が庭で、ブタの生姜焼きみたいなステーキ喰ってたのがワロタ。
それと龍馬が長崎に入ったことを知ってるなら、脱藩浪人なので泳がさず、
色んな理由をつけて捕えてもいい気がしたが。
長州は金があるから、5人もぽんとロンドンに留学させたし
高杉が留学したいとだだこねたらぽんと数千両渡して認めたりする
でも長次郎は金がないからいくら留学したいと思ってもいけない
その差がせつない
長州は以前から人材登用をこころがけていたから、松下村塾の身分の低い連中も
江戸にいかせてもらえたりしたらしい
伊藤俊輔みたいな農民がロンドンにいけたし
>>173 せつないといえば武市だって長州に生まれてりゃ苦労はなかった
金のあるなし以前に身分差別が激しすぎる
土佐の身分が低い志士達の悲運は今さら
放送終了後は反省&補足大会になって深夜から早朝は、一変して近代歴史論化してる
ここおもしろいね
本編そのものより、
カステラで利益が出るようになったてのが気になって仕方ない。
いつの間に美味しく作れるようになったんだ?w
龍馬が大丈夫じゃって微笑むとホントにそう思える
龍馬さん大好き
死んじゃうなんて嫌だ
つか薩長同盟の話が進んでるんだから明らか
>>176 社中が薩摩の世話にはならない、長州やグラバーからも仲介料とらないという
潔癖さで、カステラ売って生活してるとかなかなかすごい設定だなw
180 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 07:28:35 ID:OL5sL7Tq
今週は悪くなかった
>>179 武器・軍艦購入費15万両のマージンを5%とるとしたら7500両
カステラで同じだけの利益出そうとするといくつ売ればいいんだろう?w
182 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 08:09:03 ID:agKrf6In
>>175 深夜は恐らく歴板から人が集まるから面白いよ
今回は最悪。
お元のシーンが長すぎ。
あんなにお元の事情を細かく掘り下げる意味がわからん。
まさか、お元の「今の日本嫌い」を知って竜馬がますます「仕組み変え」の
決意を強くするってこと???
だとしてもそんなこと煮詰まろうとしている政情ではアクセルブレーキだw
まったく話の腰を折られた感じ。
あと、龍馬が自分で「私心」がないって語るなどお粗末過ぎる。
グラバーから「取り分」聞かれた際のリアクションは
へ???(ポカーン)だろ。
で「わしゃなんちゃもらわんが、なにか???」みたいな台詞で充分。
あのリアクション自分語りは気持ち悪かった。
話の内容はすごく血沸き肉踊るのに
喜んでる社中のメンバーたちにも共感できなかった…。
あと、ふと思ったんだが。
歴史物って要のシーンには「慶応3年10月14日」みたいにテロップが
でるような気がするんだが、このドラマではそれが全く無い。
だから時の流れ、時勢の熟しようが伝わらない?
で結果、話にのめりこめない、共感できない…のかなぁ。
俺は最悪
まで読んだ
185 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 09:03:25 ID:nVwfLPec
蒼井が不細工過ぎて今回はきつかった
>>183 年号はたまに表示されるし弥太郎がいうこともある
しかし年表をシャッフルしてる部分があるので
時系列はあまり明確にしない傾向があるね
蒼井は不細工ではないが
あんなどろどろしたお元はいやだw
長崎言葉と踊りで龍馬を癒す存在で充分。
最後にそうなってほしい。
素人脚本きめーw
龍馬が生きた最後の2,3年は時間の勝負の世界。
時勢の煮詰まり具合を表現しないと
「幕末」の緊迫感がでないような気がする。
龍馬との商談後のグラバーさん、
「ハッ!ニスセット!」
↑
何つってんの?怒ってる?
それか単に
「スゲー儲け話キター!」
て興奮してるだけ?
191 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 09:13:38 ID:vxO7dbGm
お元いらねえええ
男だけならめちゃくちゃ面白いのに勿体ないわ
>>186 その傾向がいつまでも続くのかね?
そのせいか龍馬達の活動がなんとなくマイペースでのんびりやってるように
見える。
幕府は西洋と時間の制約のなかで
「いそがにゃならんぜよいそがにゃ〜」見たいにしないのかね?
>幕府は西洋と時間の制約のなかで
幕府「と」の間違い、スマソ
龍馬の相手は「幕府」「列強」「時間」だったってこと。
お元の長シーンは
単に武士、藩といった上層部や、海外情報入る豪商だけじゃなく、
芸子など庶民や底辺の民に至るまで、日本という国に対する行き詰まり感があったとして
単なるクーデター、反抗パルチザン・レジスタンス、テロ支援者ではなく
国内から出た解放軍みたいに龍馬を描くためのシーンだったのではないですろか?
「おまんが逃げたい世の中は、のーなるき」でトドメ確定。
195 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 09:37:16 ID:x48oTtzr
>>192 時系列、時間経過感曖昧なのは傾向というか
このドラマの作風だから、もう最後までこんな感じだと思う
昨夜の演出は一工夫あってわりに面白かった
グラバーを矮小化するなど脇の小者ぶりは相変わらずだけど
>>194 明治になったら身売りがなくなったわけではないから、本来は龍馬のおかげにするには無理があるけど
ドラマじゃどうせそこまでやらんからってとこかな
4ヒロインのうち加尾をのぞいて、みんな龍馬のおせっかいが恋愛のきっかけになるのかな
>>197 そこら辺は流石大友、と言うべきなんだろうな
1部最終話のわけのわからん龍馬脱藩を
「ごめんちゃー」と音楽で何となく盛り上げて見せた手腕は忘れられない
200 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 09:45:00 ID:NL3igaCa
お元に意味を持たせた上手い演出なんだけどな。
はじめからひねた目で見てる人の濁った目じゃ理解出来へんやろな。
もう、見るの止めちゃいなよ。
明治になって、農民が、「これなら徳川様のほうがよかった」
っつう話もあちこちあるんだよな。
詳しくはググレ
202 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 09:49:16 ID:pm9mSvLF
お元と龍馬の長シーン良かったよ
なんだか泣けた
>>194 お元の位置づけはそんなところなんだろう。
しかし龍馬の「日本洗濯」の動機を今更後押ししなくてもいいのに。
土佐の身分差別や勝との出会い、幕府の刹那的な弱腰外交で
彼の倒幕とそれ以降の新政権樹立の動機は充分出来てると思うんだが。
今はそれを如何に具体化するかってことが大事なわけで。
だからグラバーとの駆け引きや社中の人々の活躍、薩長や幕府の動向に
時間を割き、お元は「かわいい長崎言葉の芸子さん」でよかったのに。
お元のエピソードはいいんだよ
でも大友式か何か知らんがちと長すぎた
205 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 09:57:01 ID:N8w43t7f
明治維新の目的は国民軍の創設だよね?
207 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 09:59:55 ID:NL3igaCa
蒼井優を使うって時点で、お元にはストーリーを持たせなければいけない。
それは製作サイドの義務。それくらいの女優だろ。
フラダンスだけかと・・・・・
209 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 10:03:11 ID:dsyCZ+ya
13.7% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
カハハ・・・
人気出るわけないよな。
それにしても、過去最低視聴率だったりして。
そういやつべで花神を見たけど、あれでおうの(高杉の愛人の芸子)を
演じてるのが秋吉久美子だった。雰囲気美人で蒼井と似てる。
史実の人だから、あまり作ってないが、無邪気だけど哀れを誘う様子だけで
世の理不尽を訴えるものがあってよかったよ。
212 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 10:11:38 ID:Kf4IAVcu
尊皇思想(建前)が太平洋戦争中の天皇の赤子思想にそのままつながってはいるんだろうなあ。
富国強兵だからなぁ。
南部藩系など東北系を軍の上層部にしたのが拙かったのかなあ
太平洋戦争後半の日本軍参謀はなんで無能者の集まりになったかなあ
真珠湾始める前に日中戦争すすめながら外交交渉で上手いこと生き延びていく手はなかったのかなぁ
嫁もいつもより居眠る時間が早かったなw
東北人をバカにするが
石原莞爾が陸軍の中枢にいたら違った歴史になっていた
>>203 うがった見方をすると
歴史上での龍馬の女遊びの相手の一人みたいなお元をドラマでそのままやるわけにはいかないから
時代の不幸を背負っている女を世直しで救おうとする王子様龍馬
って位置づけかな
一歩間違うと龍馬が風俗で風俗嬢に説教するおじさんになってしまうがw
東北人をバカにするが
柳葉としろうが室井じゃなかったら、警視庁はだめになった。
視聴率あんまりよくないの?
ちゃんと大河見るの初めての自分はそこそこ楽しんでるんだが…
龍馬伝が凡作なら他の大河はもっと面白かったの?
>>217 自分も楽しんでみてるし、3部にいたっては一番好きだけど
全体的に「肝心な部分」をあえてスカしてみる、って演出を連発してるのが不満っちゃ不満
>>215 世直し王子龍馬様でいいと思う。
でもお元の斟酌を長々と披露するには時間がない!
風俗で説教おじさんのほうがいいと思う。
お元には明るく悲哀を感じさせ龍馬も同情するがお元はくったくなく笑いとばす。
龍馬の寝物語にちゃちゃを入れながらも半分は「このお方は本当に世直ししてくれるかも」
って思ってしまう。
お元との関係はこのくらいドライがいいじゃなかったかな?
221 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 10:31:24 ID:qj1pX6/Q
アホ質問ですみません
当時って時計はあったのですか?
龍馬がグラバー訪ねた時
10分だけって聞こえたような気がしたので・・
■ 龍馬簡易年表(暗殺まであと2年w)
【慶応元年 1865】
・4月25日 大阪から胡蝶丸で鹿児島へ向かう(したがって、この頃は、
薩摩藩大阪屋敷に潜伏してたはず)
・5月1日 鹿児島に到着
・5月19日 肥前(熊本)にて横井小楠と面談
・5月27日 太宰府で三条実美と面談
・閏5月11日 半平太切腹、以蔵斬首←★テレポで龍馬は土佐へ(2部ラスト 7/11放映)
─ 7/18・7/25 放映内容
閏5月11日〜21日の間に土佐から長崎にテレポして、引田屋で騒動起こして
カステラ作って薩長同盟で西郷裏切り・・・もうメチャクチャw タイムマシンが
必要なレベルw
・閏5月21日 西郷吉之助下関に上陸せず←(8/1 放映)
・6月29日 京都薩摩藩邸で西郷に、薩摩藩名義での長州藩の武器・軍艦の購入を要請←(8/8 放映)
・8月26日 近藤長次郎の周旋でイギリス商人グラバーから7300挺の洋式銃を購入←(昨晩 8/15放映)
【慶応2年 1866】
・1月14日 近藤長次郎切腹
・1月21日 薩長同盟成立
・1月23日 寺田屋で、伏見奉行所襲撃
・2月5日 桂の求めで薩長同盟約定に裏書き<3部はこのあたりまで???>
>>217 う〜ん、夕べ歴史知らないと高杉がどういうポジションかもわからないと
書いてた人がいたけど、それが多くのライトな視聴者の気持ちなのかも?
演出が、史実が、とかじゃなくて、普通に話がわかりにくいかもしれない。
>>217 数字と評価は別物
天地人は龍馬伝よりはるかに安定した数字をキープしたが
内容はボロコスに批判され続け
総集編の視聴率も低めでDVDの売り上げも失速が早かった
龍馬伝はここ数カ月で数字が下がってきてるが
他の低視聴率大河ほど熱狂的オタがつくでもなく
ただじわじわと視聴率低調化してるのが微妙
>>217 いや、俺DVDとかも借りて大河20作以上は見てるけど、龍馬伝が一番おもしれーとか思っちゃってるんだが世間とはずれてるみたいだな…
226 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 10:36:40 ID:H9Vtc0SA
お元蒼井なんぞいらねえんだよ
綺麗でも無い演技も下手
13.7% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
龍馬の笑い方にイラついてきた
>>223 話わかりにくいし、肝心のところがスカスカな気がする。
龍馬と中岡が薩長同盟を西郷が承諾したところで
涙を流しながら大喜びしていたけど、
何がそんなに嬉しいのかちっとも伝わってこなくて共感できなかった。
薩長結ばせることが、幕府を倒すことが
いつのまに龍馬にとってそんな重大なことになってたの?て感じ。
>>209 視聴率低いな〜結構面白かったのに
天地人に負けてるのは納得いかんな
国民の皆様は何を求めてるのか解らなくなってきたよ
>>217 俺にとっては久々の良作大河
寺田屋以外のシーンはだいたい好き
>>221 一般の日本人が所持しているとは思えないが、
グラバーの屋敷の中には置時計があっただと思う。
それか、グラバーが懐中時計で時間を計って、
「おーい。10分経ったよー!」と知らせに来るつもりだったのかもしれん。
232 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 10:44:51 ID:Gd6MJO/o
おまいら、おはよw
視聴率にはびびった。史実と違いすぎ云々言ってる人達に噛みついてしまって
ごめんなさいしますw
これからはあらゆる批判も一々下座から拝聴させていただきますw
>>221 懐中時計さえあったよ。高校の物理、光の屈折でホイヘンスの原理習うでしょ。
あのホイヘンスがはるか昔に作ってしまっている。ホイヘンスすげーw
他には土星の輪を発見したのもホイヘンス。アンチの怒声の輪に囲まれているのが龍馬伝w
龍馬が10分という時間単位を分かっていたかつうと、神戸で習ったんじゃない?w
>>220 ここの龍馬は加尾、りょう以外とは寝ない設定だろ
夜這いもしないオナニスト
そういや懐中時計ネコババ事件もあったね
この頃西洋時計は珍しいけど、皆見れば一目で
時計とわかるようにはなっていたのだろう。
龍馬キャラがなんか・・・
大声張り上げるばっかで愛らしさがないとなんかなあ
236 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 10:49:40 ID:Gd6MJO/o
龍馬のセックル経験は加尾との一発だけかな?
抜かずの三発はやったぽいから、正確には数発?
237 :
221:2010/08/16(月) 10:50:38 ID:qj1pX6/Q
ありがとうございました。
>>222 薩摩名義で武器購入してから薩摩長州同盟締結まで間があるんだな
龍馬は遊郭通いが大好きで梅毒持ちとも言われている
JINのような龍馬像が近い
240 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 10:57:46 ID:SrKk5Em5
221が変ってわけじゃなく
電動の時計しか知らないらしい世代が出てきたんだ、ってことに
ちょっと愕然とした
自分の子には教えとこう
>>238 > 薩摩名義で武器購入してから薩摩長州同盟締結まで間があるんだな
つーか、薩長同盟というのは段階を経て煮詰まってきたもので、いまの条約
みたいのと違って正式な調印式wとかあったわけじゃない
「慶応2年1月の密約」の前にもその後にもいろんな密約や商取引が
なされている
後の人(特に司馬遼太郎)が、龍馬のかかわった「慶応2年1月の密約」を
その中心に置いただけ
なお、最近の研究では、「慶応2年1月の密約」の交渉にも龍馬はかかわって
いない、とする説が出ている(ただし、爾後、裏書はしているので、それなりの
重要人物ではあった)
242 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 11:20:07 ID:1MHXTIZi
現在の政局とこのドラマ連動させようとしてるのかな?
NHKのドラマなんだからそれぐらい考えて
照らし合わせて作りこんでるよね?
>>240 > 電動の時計しか知らないらしい世代が出てきたんだ、ってことに
それどころかw
龍馬の手紙とかで日付が間違っているのみて「???」状態な
若者多すぎ
携帯電話が普及する前(だから平成でもヒトケタ年くらいまで)は
現代人だって日付なんてすぐにはわからなかった。日付間違え
なくなったのはここ最近10年くらい、っていうと驚かれるwww
世代間ギャップw
>>233 そのオナニスト設定は俳優福山某を意識してのことか?
ナルシストでオナニストが新しい竜馬像?
結論、絶対、人たらしにはなれんっ!
先週、今週と単純に話がつまらん
なんだかんだ今までは面白いと思いながら見てたのに、
愛の蛍からつまらん回が増えだした
特に27話
第三部は面白いのに、いらんことに回使いすぎたツケがまわってきてるな
重太郎なんか出してる場合じゃないだろw
肝心の話の流れに必要ないエピソードは入れるな
女が魅力的じゃないのも原因の一つ
お元はブスで肝心のお龍は極道の妻のような女
可愛いげがいくらなんでも足りなさすぎ
昨日ので蒼井優はイマドキオシャレ映画の芝居しか出来ないって事露呈したような気がした、大河には合わない
それとやっと福山の大根芝居が実を結んで視聴者に反映か、納得の結果だね
>>221 からくり儀右衛門が万年自鳴鐘を作ったのが1851年
248 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 11:31:04 ID:2+F9tkRg
龍馬ファンは思い入れ強いの多いから自分の作り上げた偶像の龍馬以外どんな龍馬でも認めたくないんだろうなw
だから龍馬ものは成功しない。このスレ見てても分かる
249 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 11:31:30 ID:ApkS9GVC
俺も3部はそこそこ良いと思うが、2部で一般視聴者は完全に離れたってこと。
龍馬がなんで革命家になったのか、彼の構想力、原動力がどこからきたのかが
まったく描かれていない。自分と友達のことしか興味なかったのに、
いきなり革命家になっちゃったから、感情移入できん。
本当は海舟に触発・啓蒙されていく過程をバッサリと捨てちゃったから。
これは脚本が悪いよ
最近の福山さん不細工だから見るのやめました
>>246 蒼井の演技はDQNにはわかりにくいんだろうね。
252 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 11:35:45 ID:Gd6MJO/o
>>248 自分の龍馬像を持つまでに至ってない層が離れて
視聴率下落になっているように思うんだ。
253 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 11:35:52 ID:Enge8IgC
蒼井は台詞下手だね
蒼井優の演技好きだったんだけど
感情を吐露するシーンでずっこけた
>>245 > 第三部は面白いのに、いらんことに回使いすぎたツケがまわってきてるな
つうか、史料の全くない1864年8月〜1865年4月までを二部の武市・以蔵話
で浪費したのが痛い。
おそらく、このころ、薩長同盟の着想を得て奔走してたはず。
4月25日〜の薩摩行きはその集大成だったはず。それすらカット(武市の
切腹が閏5月11日でそれを龍馬が土佐で見届けるという無理なフィクション
いれたため)したので薄っぺらになってしもた (´・ω・`)
第二部終わった頃に亀山社中メンバーの描かれ方に期待していたファンは現状に満足しているのだろうか?
勤王党の描き方がアレで脚本家変わらないんだから無理だろ、て声には反論してwktkしていたが
257 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 11:39:39 ID:Gd6MJO/o
ドクターコトーの蒼井さんは、セリフがもっとごにょごにょしてた
ボリューム上げても聞き取れなかった。
今はずっといいよw
二部が悪かった!三部で戻ってくる!とか皆言ってたのに・・
なんか、言い訳もできなくなり可哀相でマジで笑えない
>>256 長次郎は期待に応えてると思うがw
惣之丞の立ち位置がイマイチ(つうか、ドラマ中でも「わしの
出番がないぜよ」と正直にw白状)
260 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 11:40:18 ID:iemdF1tc
最近のお盆の大河
・功名が辻 8/13 19.7%
・風林火山 8/12 17.8%
・篤姫 8/17 27.7%
・天地人 8/16 20.3%
・龍馬伝 8/15 13.7%
事実上の終戦記念日、かな……orz
>>248 自分は龍馬ファンじゃないけどそれ以前の問題だと思うよ。
この龍馬、福山が演じてるのはわかるが、偶像にもなってない。
262 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 11:42:15 ID:iemdF1tc
>>259 長次郎はでも来週切腹じゃないの?
違ったっけ?
263 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 11:43:49 ID:Gd6MJO/o
お盆のUターンと土日の高速道路料金割引が重なった
悪いのは民主党ってマジ顔で言い出すやついそうだなw
NHKの制作部でも行ってそうw
265 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 11:46:32 ID:2+F9tkRg
横井小楠っていいキャラだったのにもう出さんのかな?あれだけだとしたら酷いな
あの精神分裂、過呼吸、足蹴にされて泣き喚き散らす武市を
「かっこよすぎるぜ!」と思ってる製作陣だからな
その武市と「俺かわいそう」オーラプンプン出す以蔵
こいつら死ぬまでに何話無駄にダラダラ使ったんだよ
その間の龍馬はうじうじメソメソ、正論言ってる仲間たちに説教
あげくの果てが猿芝居(笑)
さっさと話進めりゃ書ける話いくらでもあったろ
うじうじ龍馬なんか視聴者が見たいと思ってるわけがないんだが、
感覚のズレた製作陣にはそれがわからないんだろうな
長次郎もお涙頂戴話にされちゃうのかな…
逃げる女を斬り殺すぞと脅すような主役ははじめてだろうなw
>>267 お涙頂戴+龍馬ageの踏み台、だな
Pも脚本家も今までと変わらないんだ、覚悟しとけ
長次郎に切腹を迫る惣之丞→いずれそれが我が身にふりかり長次郎のことを
思い出しつつ切腹する惣之丞
というのがお約束パターンなんだが、龍馬が主役だと、惣之丞が切腹するまでに
終わってしまう
最後の方の重厚な音楽は良かったな
音楽だけなら大河っぽくてよかった
昨日のドラマ見てて気になったんだけど
イギリス留学していた伊藤・井上よりも、長次郎の方が船に詳しかったのはなぜ?
上の二人は、密航中に航海術を学んでいるから、船に詳しくない訳じゃないと思うんだけど…
273 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 12:03:27 ID:iq/8psRh
亀山社中編に期待しまくってた大友信者のわたくしですが
単に龍馬が嫌な奴に思える瞬間があるわwwwお元にお前は売れっ子ですぐ稼げるだろ、とか
うっすい、うっすい。でも信者だから画面だけみてるとワクテカしちゃうwww
>>272 海軍操練所で本格的に勉強したからだろ?
密航したからといって専門知識が身につく訳もなくw 語学習得にはいいだろうけど
なんかもうちょっとじんわりとくる悲しみを表現できないもんかね
分かり易すぎて…つまらん
>>272 お前は海軍操練所をなんだと思ってるんだw
龍馬が軽すぎる・・・
池あたりに「おい!龍馬」って呼ばれるのは軽すぎないか?
池のが年下では・・・?
全く隊長の威厳がない。。
あと海軍塾でも塾頭っていう表現一切なかったよな?
なんで?
伊藤井上は船に乗った時に、
英語ができなかったためnavyをnavigationと言い間違えて、
船上でこき使われたとか言ってたねw
水夫としての仕事しかしてないんじゃないかな。
279 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 12:07:31 ID:2+F9tkRg
>>252 特別な思い入れがない限り普通に見れるんだと思うけどなー。福山竜馬に魅力がないのか
周りの志士の魅力を生かしきれてないのか基礎知識がなさ過ぎてちんぷんかんぷんになるのか
亀山社中の会話、今回もっと多かったはずなんだが削ったのか?
オカメみたいな女が私かわいそうアピールするシーン削れば入れられたよな
亀山のモブをいつまでモブにしとくつもりだ?
大河は女が主人公だと視聴率がいい
特に戦国時代の女主人公
幕末の男主人公じゃ視聴率的には厳しいか
今日は江のクランクインらしいし、龍馬隠しのためニュースで大々的にやるかもなw
283 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 12:09:45 ID:Cge+lqE8
視聴率13.7ワロッタ
当然の結果だ(笑)
>>282 ゲゲゲの人が、秀忠だっけ???
ちょっと期待
285 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 12:14:38 ID:2+F9tkRg
おまいら内野のかっるーいうっすーい龍馬が理想なんじゃなかったのか?w
江口龍馬が理想だよw
>>224 DVDの売り上げってどこかに載ってる? まさか2chがソースなんて言わないよね。
288 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 12:21:12 ID:2Wc98Cro
織田裕二の龍馬がみたかった
289 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 12:22:17 ID:2+F9tkRg
筧龍馬も悪くなかったな
上川龍馬も観たい
でも真田龍馬も良かったな
むしろ、思い切って高橋克実を龍馬にしたらw
誰が出たってこの脚本じゃあ生きなかったよ。
名前の挙がった俳優たちは
何も知らずに最終的に引き受けてくれた福山に感謝するべき。
>>290 筧版は詐欺師にしか見えなかった
真田版は竜馬イメージとは違ったけど嫌いじゃなかった
294 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 12:27:55 ID:W4Orh3/u
なんかさあ…
昨日のお元と龍馬のシーンのBGMって、おかしくない?
せっかくちょっと泣きも入ろうかってシーンなのに、
小さく勇ましい感じの音楽かかってんの。
お元がしゃべってる時も、すだれ越しに逆光で映すシーン多過ぎ。
やりすぎてお元うつってねーし。普通に撮れよ、普通に。
撮影、音楽、照明すべて、凝りすぎてまったく感動が生まれない。
他にも、今までの龍馬とは違う!ってことにこだわりすぎて
ネタの拾い方にしたってマニアックになっちゃってたり、
演出は熱血に走りすぎてるしさあ…
マジ役者がかわいそうだわ…この作品。
すべてに凝りすぎて失敗してる典型的例だと思う。
>>4 上野彦馬の撮った写真に語りかける龍馬、海外志向のお元もいるし
余韻の残るラストになるといいね
296 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 12:28:17 ID:RV2+OpbZ
>>290 真田カッコよすぎる
あれこそ本物のイケメン
>>292 これってもともと木村拓哉用の脚本なんだろ?
福山もバーターで「お江」主役に上野樹里おしこめたし事務所的には
損してないしなw
>>293 真田龍馬は兄貴分的な龍馬が上手く描かれていた
饅頭屋が自害した報告を聞いて、墓場で社中の隊員を殴り倒していくシーンなんかはよかった
福山じゃあ逆に池あたりに張り倒されそうwww
製作陣はいい加減こんなやり方じゃ駄目だと認めて
もう撮ってる分もせめて編集で何とかして軌道修正しろよ
でないといくらなんでも役者たちが気の毒だわ
CMの大沢龍馬も悪くなかったなー
福山より100倍マシだ
視聴率は知らん
>>295 訃報にふれた、酒井若菜の演技力にも期待している、次々回かな?
福山ヲタは薄情だな…
始まる前はガリレオコンビだと福田を持ち上げていたくせに
数字が下がったら脚本家をキムタクに押し付けて切り捨てかw
>>5 フラグ立ちまくりw
お元は史料がほとんどなく、造型の自由度が高いけれど
隠れキリシタンで、信仰の自由な国を求めるという設定も生かされそう
もう再来週、龍馬暗殺最終回でいいよ
どうせすっ飛ばしスカスカ幕末ごっこ伝だし
>>6 息子の百太郎に父の記憶がなく、写真一枚というのが切ない
夏休み最後、24時間の裏の再来週はどんな数字が出るか
12%台は覚悟しないといけないだろう
>>15 弥太郎が出なかったのはやはり寂しい
次回は「楠、数え」から別の指令が後藤象二郎から下されおもしろそうだ
>>249 でたでた、「2部のせい」論者w
3部の低視聴率の原因を2部のせいにするの、いい加減やめたら?
2部の最低視聴率より更に4ポイントも落としてるんだよ。
ただ単に3部がつまらん、面白くないから見ないという人が増えただけでしょ。
逆になぜ牢獄、拷問シリーズと揶揄されながらも2部終盤が3部以上の数字を獲得できたのか、よく考えてみたら?
昨日、なんかスッキリみれたと思ったら、弥太郎が出なかったからか
いつも話に関係なく織り込まれるコントが、ウザかった
ずっと出なくていいのに
今までの龍馬物のドラマの中では一番好きなんだけどな。
>>308 幕末といえば拷問、刑死
真正面から取り組んで欲しかったね。スイーツ向けに口当たりよくしようとして
お涙頂戴に逃げるんじゃなくてさ
尺ももっと取って欲しかったよ
3部になってから、次回が気にならなくなったな。みられるときはみる
>>308 面白さは最初からそう変わらない。拷問場面は長いと感じた。
2部も3部も優劣は特に感じないけど、なぜそんなに3部を目の敵に?
313 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 13:15:55 ID:T3D+Ej9i
菅井きんが出ていた頃が、いちばん面白かったな。
>>312 目の敵というよりは、歴史ファン(史実ファン)にとっての龍馬の存在感って
まさに「薩長同盟」周旋
いよいよ「真打ち登場!」と思ったらあの展開
そりゃガッカリもするわw
ガッカリするのは見ないとできないわけだよ。
たぶん、いつか面白くなるだろうと思っていたけど、
歴史的名場面よりも(どうでもいい)サイドストーリーに時間を割くばかりで
ずっとそのパターンだから、いいかげん飽きて来たのじゃないかな。
316 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 13:19:28 ID:2+F9tkRg
小学生でも分かる龍馬を目指すんじゃなかったっけ?そこが間違いの始まりだと思うけどw
以蔵役の役者はこの大河で初めて演技を見たけど、福山の半分も人生を送ってないのに
龍馬より奥行きのある余韻の残る演技だったね。
2部は、龍馬の出演時間が一番長いし、カオとの恋話とかに尺をたっぷり使ったりしてたけど
全然印象が薄くて、数分しか写らない武市・以蔵が印象が強いと言う事は、それだけ演技の密度が濃かったんだろうな。
真田ひろゆきの龍馬は自分も見たけど、アクションはさすがだし漢らしくてかっこよかった。
福山龍馬は、中年だから若さは諦めるとしても、なんか颯爽としてなくてかっこわるいんだよね。
一番の癌は脚本だけど。
お龍の全裸っていつ放送?
でもどうせ脚と背中くらいしか出ないんだろうけどなw
>>318 もともと全裸も混浴も予定にないよ
でも今撮り直してるかもw
320 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 13:23:19 ID:pU8RwnNy
脚本がつまらない
福山の演技がつまらない
薩摩長州が活躍しないからつまらない
音楽演出は好きなんだけどさ
321 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 13:23:32 ID:h7Z27SvX
3部、残念ながらつまらん・・・
面白かったのは初回のみ・・・
昨日とか、お元と龍馬の会話の最中に、あのBGMはないだろ・・・・
龍馬伝オワタ
322 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 13:26:35 ID:Xf+/AJnv
ゲゲゲの女房の小物はすごいなあ。
よくあれだけ揃えられるものだ。
龍馬伝のねつ造もすごいなあ。
カメラマンとマイクまで画面に登場したんだって。
お笑い番組としてみたら最高に面白いかも。
龍馬伝だから、歴史の裏で息づいていた青年の熱や生命のいとなみを描きたかったんだろうけど、
残念ながら、なしえた偉業につながる一個の男子の物語にはなっていない。
桂や西郷との対峙シーンが長まわしでも大いに結構なんだが、昨夜で言えば芸妓のシーンはもう少し短くてよかったと思う。
長次郎の商談場面は面白かったな。
まあ、ここまで来たら龍馬の死に様を見るまでつきあうつもりだ。
>長次郎はナイスミチュしか英語喋れなかったっけ
英語コンプレックスが悲劇を生むのか?
商人に英語は必要ないと居直ればいいのに、長崎ではそうもいかんか?
偽侍からの脱却か
蒸気機関車なんか進んだ文明を見たかったんだろうな
長州が資金が潤沢だったのは七代藩主・毛利重就(しげたか)の改革のおかげ。
>外輪船の提示をすぐに見抜いた長次郎だったのに、船と大砲込みで3万6千両まで
>粘ったのになあ
交渉力があり、社中の金の工面もしてるのに、元商人らしい大活躍
よほど留学したかったんだな
>>324 >> 長次郎はナイスミチュしか英語喋れなかったっけ
> 英語コンプレックスが悲劇を生むのか?
考えてみりゃこの設定もおかしいよなw
あんだけ勉強熱心で、船の知識がある(つまり操練所で必死に勉強してたはず)
のに英語が全くダメとかw そりゃ、陸奥宗光みたいに天性の才能はないかも
しれんがカタコト英語くらい話せるだろーと
かえすがえすも脚本に無理がありすぎ。糞w
>ようやく龍馬のPEACEMAKERぶりが発揮されてきた
>WIN&WINの関係でないと合理的な外国商人の心を動かすことはできない
IDEALISTでもあるわな、FIGHTERでもある
329 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 13:43:54 ID:FSsY2H6D
>>324 町人なのに塾通ったり本ばっかよんでたりの勉強好きじゃなかっけ
単純に向上心じゃないかね
>ようやく龍馬のPEACEMAKERぶりが発揮されてきた
大量の銃と軍艦を周旋した上、その軍艦でこれから戦争に参加するのに…
>まあいろいろあったけど今回は福山雅治と蒼井優の回
>「侍をみくびったらいかん、わしの刀はおまんに届いちゅうぜよ」と
>凄んでみたりw
冗談でも芸妓相手に刀のツカに手をかけたらイカンぜよ
届かせずに、かすらせることくらいできるじゃろう(いつぞやのフンドシ姿みたいに)
帯と着物だけ・・・・・・・・・・・はだけるお元
おっさんの視聴率1%くらい上がっちゅう
四境戦争に、小笠原長行(=今井朋彦)をサービスで出してくれないかな。
一度、関ヶ原から明治維新までの長州を大河でやってほしい
この藩ほど幕末以外でも話題が豊富な藩もそうはないからな
蒼井優は大森半平太のエキス吸うちょるんやろ!半平太の志を継いでるのは
お元!そんくらいサービスせんかい
蒼井もこれから龍馬との恋愛ドラマやるって時にリアル武市と熱愛は無いだろw
ちょっとは自重してイメージ作りに努めろよ
長次郎と龍馬の英語力の無さは異常。まぁ俺も人のこと言えないが…
それとも、海軍操練所じゃ、英語は選択科目だったのかな。
陸奥と沢村は、英語を選択して、長次郎は数学を選択。龍馬は外で筋トレ。
>>336 まあ中高6年習っても片言も話せないお前と同じだよw
なんで長次郎の切腹には介錯人がいなかったの?
>>337 そうだよなぁwww
実際、生の外人観たのは、長崎来てからだろうし、
むしろ、話せる沢村や陸奥の方が、超天才児なのかもしれないなぁ
340 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 14:30:51 ID:fJvpCjCN
昨日はお元とのシーンも長すぎで間延びした回だったな
しかし、伏線もなにも無いので西郷が坂本・・・って呟いたシーンの意味が分からんかった
あと、桂と西郷が何を考えてるかイマイチ伝わってこない
この2人の心理の変化を丁寧に書かないから
あんな書簡一つで15万両のビジネスが成り立つとは。。すごい時代だ。
英語はジョン万次郎が操船を教えがてら
一緒に教えてくれたようなもんじゃないの?
けっこう理想的な習得環境かもしれない。
まあ長次郎は理系の設定なんだろうね。
西郷が軽すぎてみる気失せるわ
やはり里見西郷は一生越えられない壁だな
>>340 ほんとだよな
お元なんかどうでもいい、桂と西郷に時間かけろよ
脚本家が龍馬の偉業を馬鹿にしてるようにしか思えない
>>344 西田敏行は?
>>345 > 脚本家が龍馬の偉業を馬鹿にしてるようにしか思えない
実は脚本家は最新の学説「龍馬は実は薩長同盟交渉に関与して
なかった」説を採用してたりしてw
347 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 14:43:26 ID:2+F9tkRg
あれお元と弥太郎は絡まないの?
>>347 これから、
後藤象二郎と岩崎弥太郎も長崎編に出てきますよ。
>>346 いや〜田原坂の里見西郷はTV史上最高だろう
今の軽薄大河では無理だが
しかし大河以外のドラマはNHKは面白いのになー
なんで大河だけはこんなに薄っぺらいのだ?
昨日の15歳の志願兵もかなり面白かったぞ
350 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 14:46:55 ID:2+F9tkRg
351 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 14:48:08 ID:/S/22Y8m
352 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 14:50:08 ID:2+F9tkRg
>>349 視聴率気にするからじゃね?昨日の反戦ドラマも視聴率はめっちゃ低いし。シリアスになればなるほど低くなるのが法則だろ?
>>352 ありゃあ、反戦がどうとかじゃなく、
単に内容がつまらなさすぎた。すれ違いすまん
354 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 14:52:28 ID:iemdF1tc
>>346 第4部では最終回に向けて、
暗殺へのカウントダウンみたいな演出にしていくらしいよ。
多くの関係者に容疑者チックな演技をさせて、
意味深な感じを重ねていくらしい。
きのうすでに最後、
西郷 「………さかもとぉ〜………」
歓喜する高杉を横目に桂 「……………………」
って、桂もかい!?、って思ったけどwww
356 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 14:54:57 ID:5BFfG3gm
最高の素材がNHK(半分役人)にかかったらコレだもんな
357 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 14:56:39 ID:2+F9tkRg
日本のJFKかw
どうせグダグダになるだろうから、もう最後は近江屋ごと爆破でいいよ
どか〜ん
\(^o^)/ \(^o^)/
龍馬 中岡
>>354 なんかヤだな、そんなの
視聴率とかよくなると思えないし
個人的に楽しめるとも思えない
>>354 容疑者がどんどん増えていって最後は「オリエント急行殺人事件」に
なるわけですね?わかりますw
361 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 15:06:52 ID:ld/9qdh0
終戦記念日に武器の買い付け話や、これで倒幕とか・・
大筒にまたがって「ドーン!」なんてシーンは不謹慎だ・・と
祖母は悲しんでおりました。
放送日がずれていたらまだしも・・昼間NH○では戦没者追悼式を
放送していたんじゃ・・・年配者は不愉快でしょ。。
362 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 15:07:20 ID:QlMaAxsw
坂本龍馬なんか何で人気あるのかわかんねーよ
だいたい大河に取り上げられるほどの大人物じゃねぇだろ
もともと龍馬の人生なんか2時間で事足りるんだよ
363 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 15:08:22 ID:2+F9tkRg
おばあちゃんボケて来たんだよ
ん?
中岡暗殺のついでに殺されたんじゃなかったっけ、なおのり君は?
>>354 自分は結構面白そうだと思った。
サスペンス風だな。
坂本龍馬特集番組「龍馬を暗殺したのは誰か?」とかで、2時間もので出来そうな気もするがw
>>354 楽しすぎるww
どうせ娯楽以上の意味なんてこのドラマに存在しない
暗黒西郷桂後藤弥太郎近藤容堂等の魅力を頼む
367 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 15:13:43 ID:2+F9tkRg
>>364 最近はそっちの説が有力だけど、1点指摘しとく。
暗殺者は(中岡メインだとしても)坂本の定宿のところに中岡が
現れる、と知って近江屋を急襲した。
だから、「巻き添いで坂本も殺してしまえ」という殺意はあったことに
なる。
× 中岡のみ殺そうとした
○ 中岡メインだが、中岡・坂本の両方を殺そうとした
「ついで」とか「巻き添い」というのとはニュアンスがちょっと違う(中岡の
宿に偶然いったところで殺された訳ではない)
369 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 15:27:38 ID:P1cXtJiK
>>362 もともと人気はないんだよ。
その証拠に龍馬主演のドラマはNHKだけでなく民放でも総ゴケだし。
龍馬主演のドラマでは視聴率は15%を超えれば合格なのかな、過去のデータからいって。
なんにしても、それだけ人気のない偉人なんだよ。
なのにマスメディアは何故か彼が人気のある偉人だと勘違いをしている。
もうアホとしか言い様がない。
国民の声に耳を傾けろってんだよな。
前のスレでも書いたけど、蒼井優の何処が可愛いのか俺には
全く理解できない。
昨日の蒼井の顔アップは相当きつい物があった。
演技は上手いのかもしれないがお世辞にも可愛いとは思えない。
因みに俺が可愛いと思うのはマイコ、栗山千秋、酒井若菜、長谷川京子、
柴咲コウだな。
そしてmixiの龍馬伝コミュの感想トピックで「長次郎がグラバーとの交渉に
成功し喜んでいる姿を見ると、来週で悲惨な末路を辿る事を知っている
だけあって切ない。」という感想を書いた方がネタバレをするなと非難されて
いるのを見て気の毒だと感じた。
普通大河ドラマで興味を持った人物がいたらネットや本で、この人がどんな
一生を送ったのか調べるものじゃないか?
俺としてはあれだけ有名な長次郎の密航未遂事件を知らない人が多い事に
驚いたけどな。
たとえ史実を知らなくても来週のタイトルである程度察しが付くんじゃないかな?
ネタバレだと非難する事が筋違いに思えてならない。
371 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 15:36:39 ID:2+F9tkRg
372 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 15:38:18 ID:pm9mSvLF
>>370 何も知らないでドラマ見た方が楽しめるから
ドラマ終了まであえて調べない人もいるんじゃね?
二部は牢獄シーンが多少長くはあったが武市や以蔵の演技は見てて伝わるものがあったからなあ。
選挙日と被ると、大きく数字が落ち込むはずの28回の視聴率が前の27回とほとんど変わらなかったってのがね。
で第三部に入って二部以上に急激に下がり続けてるんだから単純に第三部がつまらんと思われてるだけだ。
まっ何にせよ、時間帯1位だからね、視聴率の解釈も龍馬伝のファンとアンチじゃ
ずいぶん違うようだ
次回も長次郎の今までのシーンをすべて思い出せるような熱心なファンなら45分が
あっというまに過ぎるだろう
高杉のピストルプレゼントみたいな有名なシーンもあるしw
>>368 中岡がメインターゲットとすると、
なんで、才谷先生って龍馬の変名を読んだのかが謎だよな。
普通、「返事をした方が標的!」になるんじゃないの
376 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 16:13:29 ID:2+F9tkRg
消去法で返事をしなかった方が中岡なんじゃね?
で、中岡だけがめった刺しかって言ったら、そういうワケでもない
>>375 龍馬の定宿にライドかけたんだから全然不思議じゃないべ?w
(たまたま来てた)客の名前呼ぶ方がよっぽど不自然。
379 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 16:21:34 ID:pU8RwnNy
龍馬とヒロイン達のシーンは面白くない
月9みたいな〜と言いつつドラマチックでもない
一番は脚本が悪いんだろうけど
>>378 中岡さんに用事がある土佐っぽが来訪しても不自然ではないだろ。
元々、「わしゃあ十津川郷のモンのだが、才谷先生はいらっしゃいますかの?」
って聞いたから中岡メインはおかしいだろ
>>380 暗殺者は、十津川(奈良県)を騙った
>>381 ・事前に「中岡は龍馬の定宿にいる」との情報を得ていた
・宿の主人に「中岡さん来てますか?」と聞いても「はぁ?」だろ?
・自然、龍馬(変名「才谷」)さんにとりついでください、となる
どこもおかしいとこはない。
>>382 そうすると中岡を絶命させなかった理由がつかない
っつ〜か、中岡ターゲットなんてw
どこもおかしいとこないってw
龍馬嫌いの学生の卒論か?
385 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 16:45:04 ID:Cge+lqE8
視聴率13.7ワロス
>>383 暗殺者が必ずしも即死させてる訳でもあるまい
>>384 最近の研究ではこっちの説の方が有力だよ?
「龍馬は偉大な人物だが、中岡なんて小物」というのは司馬遼太郎
が創り上げた史観。ま、なかなかその先入観から離れるのは難しい
んだがw
今回のドラマでますます、龍馬↑age 中岡↓sageが酷くなるだろうしね
福山は龍馬の亡霊に圧倒されてるね。
演技がパターン化してきた。
やたらと声をはりあげ虚勢を張っている。
もうあっぷあっぷ。
毎晩うなされてるんじゃね?
>>386 どこの学会で有力なんだ?
中岡がどういう罪状でだれから狙われたか
素人の俺にわかりやすく教えてくれないか?
人間はなかなか真実を認めたがらないものなんだよ
吉田稔麿は池田屋に居なかった
吉田稔麿は放火するつもりなんて全く無い
そもそも次の日には江戸行って幕長融合の工作をするつもりだった
なんて当時の手紙が発掘されたくせに誰も信じないだろw
>>370 おまいさんは 女優を評価する優先順位が『顔』なんだ?
何て言うか… すげーなw
顔で評価するなら俺の中では蒼井はどストライクなんだがw
俺は異端者か、やっぱり。
昨日のお元はきもかった
393 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 17:09:11 ID:RhZls5y5
一般に人気のある意外な登場人物が必要だな。
牛若丸とか宮本武蔵とか
ゲスト出演させたら面白そうだな。
靖国神社に会津藩士・新撰組・西郷も祭られるべき?
395 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 17:12:13 ID:miqA/oVs
>>ID:c9tC329j
俺は中岡は小物なんて思っていないよ。
中岡は武力討幕論者で幕府からすれば危険人物。
ねらわれてもおかしくないとは思う。
ただ近江屋の変の事象をあえて「中岡暗殺」の舞台とする
論拠に興味があるだけ。
宜しく頼む。
>>382 いや、実際になんて名乗ったかじゃなくて、
言われた側(慎太郎と龍馬)は別に、不審がらないだろ
>>388 夏休みは、浪漫溢れる中学生も来るんだろう。あんまりいじめるな
399 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 17:18:13 ID:qxWpp9f1
15万両って今だといくらぐらい?
400 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 17:19:14 ID:qxWpp9f1
けどあんな暗いとこで蒼井優と二人きりだったらおれなら抱きつくけど
401 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 17:24:00 ID:34aPyd6/
史実では龍馬は西郷、小松、吉井とは親しく
薩摩の邸内に泊まらせることもたびたびあった。
そのあたりのことは描かれるのだろうか?
あらすじが急展開過ぎているわけだが…
402 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 17:25:23 ID:agKrf6In
蒼井ゆう、石原さとみ、ひと昔前なら池脇千鶴
この3人って同じ枠だよね
ぶっちゃけ死体なんて数人しか見てない訳だし、軍鶏鍋の味付け巡って
龍馬と中岡が相討ちの死闘、店長巻き添え食らったのを藩の恥と考えた
土佐藩が隠蔽した、とかでも全く不思議は無いはず
歴史上の人物は坂本龍馬と記すのが正しいようです。
司馬遼太郎先生はそれを知りながら敢えて「竜馬がゆく」では
坂本竜馬としたようです。
理由としては歴史上の坂本龍馬をモデルとした架空のヒーロー
坂本竜馬を主人公の小説、フィクションであることを
暗に示したそうです。
一つの時代劇小説として「竜馬がゆく」は読んだほうが
いいのかもしれない。
女優の顔は大事だよ
去年の菊姫は相当のDQNで、演技もなんだが、あれだけの美人なんで
まあいいか、という気になったもんだ
風林火山の美人姫は辛いものがあった
>>373 武市と以蔵は、黙ってて悲しみが伝わる役者だな
むしろ台詞が邪魔
>>403 き、君は本気でそうおもっているのか?
全く不思議でない、と?
>>ID:c9tC329j
中岡暗殺説は興味あるから、早く教えてほしいな…。
反発してるわけではないので、忌憚無く聞かせてほしい。
>>401 中立で私心がない龍馬て事にしたいみたいだから、
あまり特定の人物と仲が良かったとやらないんじゃないかな。
408 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 17:46:32 ID:qxWpp9f1
15万両って今だといくらぐらい?
409 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 17:50:41 ID:Ho9aj/Wn
1000兆ジンバブエドル
1億5000万
22億くらいかな
米の価格を尺に換算してみてね
トーマスグラバーは、薩長と幕府との内戦の勃発を金儲けの機会
と認識して興奮していたことに、坂本龍馬が同時に興奮すること
は無かったということだろう。
>>407 マージンを受け取ると、「長州藩や薩摩藩に通報するぞ」と脅迫
される危険もある。商人というよりも武士(政治家)の振舞、と
いうことを表現したのだろうと思われる。
追記
>>413 そういう武士の立場での交渉と、商人の立場での交渉との違いが、
亀山社中での後藤長次郎の孤立と切腹とを招くことになったとも
言える。現在でも、政治と商事との違いが、円高や消費税の問題
で対立している。
追記
>>414 国力が向上すれば消費が向上することはありえるが、消費が向上
すれば国力が向上するということは無い。その違いが分からない
商社が、円高を招いて、消費税を阻んでいる行為が、国力を低下
させている。
416 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 18:21:13 ID:ld/9qdh0
国力低下と共に学力も低下してるゆとり視聴者だけが
賞賛しているこの大河wwww史実を知ることができず
ますます学力低下に拍車が掛かる・・・
>>407 銃のプレゼント以外はこれといったネタのない高杉とはソウルメイトになるけどな
418 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 18:35:31 ID:PELeMd3x
このころの1両は現在の7万円ってテレビで言ってたな
マンガぽい味付けだから気に入らん人はいるかも
俺はこま取りとか映像は綺麗だと思ってみている
もうちょっと悪人が出てきてもいいかなと思う
龍馬移動しすぎじゃね?
京と大阪、薩摩ってかなり離れてるんだがw
421 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 18:53:39 ID:Ho9aj/Wn
歩きではないだろ
422 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 18:56:47 ID:fRrShTmD
船かな?
423 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 19:00:37 ID:Opk3LYQe
来週で長次郎は死んでしまうのか…なんか寂しいな
長次郎いなくなると寂しいなあ。
>>354 あれは、「もう引き返せない。本気で薩長同盟やらねば」と覚悟を決めていシーンでは?
西郷が坂本を本気で疎ましく思うようになるのは、本格的に武力倒幕をしだす頃だろ。
426 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 19:27:43 ID:jT/8OMHx
坂本が土佐の後藤に進言して大政奉還の無血開城を実現したことで、
武力での完全討幕を目指してた西郷は坂本の裏切りだと憤慨したという話。
しんでほしくないなぁ
誰も彼もを嫌な奴にしなくていいよ
>>327 史実の話をするなら近藤は英語の名人だよ。
渡航目的は海外技術や制度などを見学し学ぶためだろう。
そもそも幕末期は外国人は固まって住んでたから国内留学が可能だった。
だから英語修得目的でバカ高い金払って密航する必要性はない。
事実、陸奥などは外国人居住地にずっと泊まり込んで英語習得した国内留学組と記されとるね。
今はそんな地区もうないんでネイティブ英語環境作るなら海外行かないと無理だけどね。
海外留学=英語を覚える為にってのは、現代人感覚だわな。
今のところ龍馬が特に嫌な奴に描かれてるので、誰が暗殺の黒幕でも納得いくな
巻き込まれる中岡は哀れでならないけど。
430 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 19:46:43 ID:Gd6MJO/o
俺は視聴率の劣等生でかまわんから
鬱すぐる龍馬伝見たかった。
龍馬伝のストーリーやエピの1つ1つは鬱要素満載なんだが
陰鬱さが中途半端すぎた。たぶん数字を意識したんだろうな。
そりゃ当然だ、地方局の深夜ドラマじゃないんだからなw
長次郎に続いて、池の死もやりきれなさに充ち充ちてたら
一生龍馬伝についていくw
役者の話ですんまそ
今キャSャーン観てんだが、伊勢谷VS要がかっこよすぎる
大河で絡みはなさそうだが
ふたりの散り際山場が楽しみすぎる
正直気になってんだが、女のひと、四人とも段々似てきてない?
照れ方、ポッと仕方、すね方とかパターンが…
433 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 20:00:13 ID:6TCU4CSo
来週はやっと俺の好きな三吉慎蔵が出るな
筧ごときがやるのが気に入らないが拝見してやるか
伊勢谷いーね、ガムの人ってイメージしかなかったけど、これからは高杉=伊勢谷になるな。
発表前は野村萬斎あたりがいいなと思ってたけど今は高杉伝を楽しんで見てる。
要潤はカッコいいカマキリ
どうでもいーが大河中はCMとか露出抑え気味にしてほしいな、特に主演。
435 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 20:01:28 ID:Gd6MJO/o
>>432 かっこいい男を前にしたときの女の反応は皆同じだよ。
女から見るとそれぞれ個性があって違いがあるんだろうが
男からみると一様に等しく見える
求愛行動に複雑なパターンがあったらその種は淘汰されちゃうw
>>434 稼ぎ頭だったサザンが、今あんな感じだからしょうがねーべ。
西郷「坂本ぉ〜・・・・・・」
桂「・・・・坂本、くん・・・・」
後藤「・・・龍馬ぁぁ〜〜・・・・」
勝「・・坂本ぉ・・・・」
近藤「坂本・・おまんは・・・・好きじゃ・・・・」
慶喜「坂本、龍馬・・・・・・」
春嶽「・・・坂本・・・・・」
弥太郎「・・・・・・・」
紀州藩「・・・・さっかもとぉ・・・・・」
いっけい「坂本くーん!」
そして最終回に突入。
438 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 20:32:21 ID:QlMaAxsw
そういえば昔、ペ・ヨンジュンが日本で大人気だけど、韓国でどれだけ人気なの?と聞かれたユンソナが、日本でいえば要潤みたいな存在って答えてたな
韓国ではペ・ヨンジュンの人気はたいした事ないらしいww
だいたい長次郎が死ぬこと自体まったくピンとこない。
密航未遂か横領か、とにかく何か詰め腹を切る理由があるんだろうけど、
長年積み上げて来た「中の人」のイメージのおかげで、
仲間の前に引っ張り出されるや、猛然と開き直って逆ギレし、
「亀山社中を相手どる」
「訴えてやる」
「バカじゃないの、おいそこのヒゲ(→沢村)!」
と、散々悪態つくような気すらしてしまう。
福山あたりが顔芸こみで
「じゃじゃじゃじゃあ、腹を割って話そう!」
440 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 20:33:27 ID:GbmqRqwU
中高年は視力落ちている人多いのに画面暗すぎるよ
なに考えているんでしょう
これじゃ見るなと言ってるようなものです
史実長次郎は英語が堪能な上、勤勉で頭が良かったから社中でも大活躍だったとか
でもそんな長次郎に社中メンバーは嫉妬して、晩年は孤立気味だったらしいけど本当かな
海外留学を夢見てたのは、いじめに遭っていて、ここから脱出したかったとかだったら
違う意味で泣けるけど…まぁだからといって横領はいかんぜよ
タイムハンター
好きで見ているんだが、
ヨウ・ジュンなんてシナチクなんか使うなよってずっと思ってた。
要潤・・・かなめよ、日本人だったのか・・・orz
444 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 21:10:09 ID:TPSs0AZd
>>434 ここぞとばかりに歌ってるし、CMでビール飲むわ
FMでは宣伝しまくり。
その点、篤姫はイメージを大事にしたいと、1年間は
NHK以外、一切露出がなかった。
445 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 21:16:46 ID:/S/22Y8m
映画やらなかった?
446 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 21:31:30 ID:SfspkmJh
なんで第3部の龍馬が好きになれないかが分かった。
「龍馬の大芝居」の芝居を、そのまま地で続けてしまっているからだ!………
福山は、そんなに龍馬を愛してないんだよ
桑田がアレだし、アミューズも大変なんだろ
450 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 22:02:32 ID:Q57V/azj
暗殺されるとこは見たくないな
>>448 ミュージシャン的にとらえてるかもな
サビはもうちょっと先と
寺田屋もちょっとへなちょこ龍馬だしな
メインで狙われてたのは実は中岡のほうで龍馬はついで説もあるとかないとか
滅亡の危機からの回生に賭けてる長州に対して
型落ちの外輪船を売り付けようとするグラバーテラヒドス
見破られて別のカタログを投げて寄越す態度の感じ悪いこと。
でもきっとこの頃の列強商人達はこんな態度を共有していただろうから
腑に落ちる描き方だと思った。
アングロサクソンは今も基本的には同じだよ
>>453 たぶん、グラバーは2世代前の艦船を最初に見せて、
次に見せたのも実は1世代型落ち…くらいの
商人魂は見せていると思うw
>>453 ミニエー銃の方も、同じ方式でやったんだろうか…
457 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 22:17:05 ID:wGjPCqdU
横井小楠も十津川郷士の暗殺だったよな?十津川はテロリストに人気だったの?
>>455 それはまあ当たり前だな
米軍だって自衛隊に最新鋭のはくれないし
商談テクニックの基本なんじゃねーの?知らんけど
460 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 22:25:45 ID:Gd6MJO/o
家電だって素人相手だと、在庫掃かせるために型落ちや不人気商品から
勧めるもんなw
461 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 22:26:26 ID:wGjPCqdU
しかし帝国陸海軍は同じライセンスに2重にライセンス料を払うのであった
いろは丸事件はやらないの?
人でなし龍馬になるけどメチャクチャ面白い話だし
見たいんだけどな
イギリスが軍艦売らなければ後の日露戦争の勝利もなかった。
日露戦争の頃でも最新鋭鑑は国産できなかった。
今でいうと外国人の誘拐されるイエメンあたりの武装勢力に武器を売るようなもんだ
>>444 HEY×3で観覧客に録画じゃ視聴率上がらないからさっさと帰って大河を見ろと言ってました。
実にタイムリーですw
465 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 23:04:40 ID:n+zxoqxu
日露の頃は戦争で航行不能になった敵艦を奪って自国の船にすることは普通にあって
比較的新しい船でラッキー!なんてこともあった
466 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 23:06:58 ID:kAEoFeBh
夏ボケミスでマイクとスタッフが一瞬映ると聞いたので、
よくスピード落として見直したけど、どの場面だろ。とうとう探せなかった。
今回のお元は、どんどん疎外感深めていく演出だね。
大浦慶の誕生パーティーで、お慶が「うれしゅうなか」と言ったのに対し
お元が「そげんこと言うたら駄目」とお慶に笑いながら言ったら
“何よ、芸子のくせして生意気な”という目で、少しムっとしてたし
長崎奉行と長堀からは、我々が持ってる以上の情報を最近何故持ってこんのか
と冷たく猜疑の目で見られ始めてるし
グラバーの服にこぼれた酒を拭いて、情報を聞き出そうとしても相手にされないし
もう聖母マリア様しか私にはない というところに
涙を流して心をさらけ出し、バーター取引後に
「おマンが逃げ出したい世の中は のーなるぜよ」と追記のように言われて
(弥太郎ナレーション風に) こうして お元は龍馬の第4の女になっていったがぜよ
と持っていきたい台本・演出なんだろうな。
>>453 型落ちの外輪船を高く売りつけようっていう商売魂と
社中メンバー達がどの程度船の知識を持っているかを試したっていうのもあるんじゃね?
それで、恐らく知識ないだろうなと舐められて型落ちのを出されたっていうパターンだと思った
>>456 実際はミニエー銃ともっと旧型のゲベール銃とのセット販売だった
「竜馬がゆく」では
グラバーがゲベール銃を売ろうとして井上が安いと興味を示したところ、
長次郎が「そんな旧式銃じゃダメだ」と助言するシーンがある
>>115 全然気がつかなかったw
子供って、変な先入観がないから気がつくのかな。
録画したのを確かめたけど、はっきり写ってるね。
こりゃ、手抜きと言われてもしかたないんじゃないのかな?
これからの回も、こういうのを探したくなるな。
>>428 今国内留学するなら
外人アパートに住むといいらしいね
ヘイ×3って日曜収録なんか…自分はOA見ないんかね?
つか史実じゃ龍馬の最期は
額パックリ切られて脳汁出てんのに応戦しようとしたらしいね。
汁は無理だが大河史に残る暗殺シーン求む。
472 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/16(月) 23:30:53 ID:cTwGWZrP
モンタの顔をはっきり映せー
いつも誰かしらのハゲ頭で隠れとるやんけ
>>470 隣の部屋から"Jap"だの"Son of a bitch"だの聞こえてきたら欝になるけどな
>>460 どれがお勧め?とか、どれが売れてます?
なんて絶対聞いちゃいけないw
商売はシビアだ。
>>473 留学したってそれは一緒
むしろどこもいつでもそんな環境
アパートでたら日本人ばっかな国内留学ならましじゃん
駐在員密談シーンみたいに、外国人は後進国日本を食い物にする気、本当は植民地にしたい気満々で来てるんだし
グラバーは結局祖国に帰る外国人だし
祖国>>>>>越えられない壁>>>>>薩長>幕府
つーところで、祖国を危うくするかもしれない最新鋭武器を所詮はよその国なんかに与えるわけないさ
花神では大村益次郎がミニエー銃とゲベール銃について講義して
その見分け方まで指示してたな
龍馬の最期は半平太の最期に負けられないし、やってくれるだろう
でも『龍馬伝』が終わったら何にハマればいいんだろう・・・
社中メンバーの語学力や軍艦知識は幕府の金で操練所で学んだもの。
それが長州のための取引に使われる。彼らをただ手放した幕府がアホ。
史実ののちの海援隊の写真いいな
溝渕を忘れるとこだった
松平容保って誰がやるんだ?
このドラマの長州はアホの子と描かれてるからな
大村は適塾の超秀才で桂がスカウトして軍の近代化をすすめたのに
存在抹消されて桂が脳筋体育会系してる
最終回を武田竜馬のように斬られて終了じゃなくて
龍馬亡き後、明治、誰がどうなったかも
弥太郎ナレーションでもいいから頼みたい
要潤って身長あるから福山と並んでも絵になってる
細木数子は見てそうだな〜
>>480 松陰からしてアントニオ猪木みたいな直情脳筋系だったしな
このドラマでは存在抹消された方が勝ち
花神、リアルでみた人いるの?
うらやましすぎる
>>482 このドラマの松陰は龍馬にオリジナルな志を持つことの大切さを教えた人
久坂玄瑞は志をもったら即、実行を説いた人
松蔭、久坂も龍馬のこやしにはなったかもしれないが
死んだら使い捨て。桂や高杉が語らうこともない。
こんな扱いならたしかに最初からでないほうがマシ。
押し入れ整理してたらS&W No.2が出てきた
確か龍馬が使ってた銃だよな?
487 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 00:40:25 ID:E876tu11
通報しました
>>479 松平容保(まつだいら かたもり)演:長谷川朝晴 京都守護職。
もう出てるんだけど影薄いね
「寺田屋の母」の回なんか
>>488 お〜ありがとう
まったく知らない人だがあまり登場しないんだろうな
視聴率悪くても内容が素晴らしければ応援したいのにな。
脚本ひどいわ、主人公の演技が一番ひどいわではさすがに応援しづらい
>>488 眉無し慶喜が強烈杉て、他の幕閣があんま目立たんなw
この大河の慶喜は最高のクズで描かれてるが、ぼちぼち後藤も出てくるね。
テリー伊藤、龍馬の写真撮った人役で出るんだ。
予告に出てたね。
グラバーが引き受けてくれるってところを
亀山社中の仲間に報告して
「みんなでやるんだ!」ってところが胸熱くなったな
福山竜馬もええ顔して神シーンだったわ
社中は三、四人のぞいて去年のナントカ衆を思わせるモブだがな
今にもドジョッコホイを踊るんじゃないかと心配した
>>494 そこ良かった
龍馬が沢村を軽く励ますところも、さりげなく優しくて感動した
497 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 02:35:38 ID:ix7IsGB6
>>490 視聴率がすべて結果を表してる
初回視聴率良かったのは坂本龍馬のドラマみんな期待してたからだよ
んでいまは13.7%
498 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 02:54:38 ID:CXVA8GVu
2部よりは今の方が、ダントツでいいけどな。
西郷が同盟を了承したり、軍艦購入を認めたり、グラバーが武器販売をOKしたりと、
ほぼ毎回いいシーンが続いてるんだがね。
これ以降たいして盛り上がるイベントないしなあ…
隊士が次々死んでどういてーどういてーばっかりになりそう
この物語の必然として暗殺者は弥太郎で決まりだろうね
その勇気があれば福田褒めてやるよw
武市「戦いもせずに高見の見物」
陸奥「…誰?」
リョーマ「隠密などしなくても芸だけで充分稼げる」
どうにもこの脚本家はセルフツッコミが多すぎて不快になる
>>492 いや、実際クズだろ。
史実、大将が真っ先に敵前逃亡してるんだしw
503 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 08:47:45 ID:nQSBSTDi
明治になってのうのうと復権してエンジョイライフしまくりで、
元老中に、あんなんに尽くすんじゃなかった…とか言われるくらいだしな
花神は数字は悪いが幕末大河史上の傑作
司馬の「峠」も組み入れられたから河井継之助も準主人公
505 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 09:26:08 ID:zHJZvjIy
暗闇でお元とセックルさせれば高視聴率だったのに
>>502 史実慶喜は英明っぽく振る舞い続けていて
周囲からも切れ者との評価を受けてて
最後に踏ん張れないで遁走したからクズ呼ばわりされてるわけだが
伝の慶喜は英明でも何でもなく小細工好きなキモキャラでしかないのがなー
>>506 「自分さえ汚名を被って、閉門蟄居していればこの国は大規模な内戦には
ならず、諸外国の乗っ取られることもない」と冷静に判断していたのだから、
やはり傑物であろう。
側近にそのような考えをもってる人の気配すらないし。自分の考えのようだ。
(勝海舟がそれに近いが、慶喜は晩年に到るまで勝のことはあまり信用
してなかった)
>>504 花神が内容よかったというのに同意!
テーマ曲といっしょにまだラストの暗殺の回
大村の時計を見ながら言うセリフが印象に残ってる
暗殺されちゃうとなんともいえない惜しい気分がね。
幕末好きじゃない自分もあの大河は忘れられない
今回の龍馬とは数字低いといわれた大河ながらも大違いだよ。
>>508 司馬史観は土台がしっかりしてるからな。あれが史実か?と言われるとノーだろう
けど、「ひとつの歴史の見方(しかも戦後日本民衆の通説w)」といわれればそう
であろう。
ああいうしっかりとした創作ならば「大河はドラマであって史実ではない」でも
いいんだろうけど、龍馬伝擁護厨が同列にこの↑セリフ転用するのは間違ってるよな
>>509 そりゃ歴史エンタメの世界で何十年も蓄積した情報や解釈を持つ
国民的大作家の原作があったりしたら、話はぜんぜん違うさ。
でもオリジナル脚本にそんなクオリティは求められない。
そこで伝では美術や演出で本格ムードを作ろうとしたようだけど
かえって脚本の力不足が浮き彫りになってしまったって印象だ。
今となっては鶏が先か卵が先かの話になるけど
福山主演前提で福田脚本に決まった段階で失敗だったのかもね。
>>509 そうだね。龍馬伝は主演のためのドラマになってるところが価値が違いすぎる。
花神はその題名でさえ、
見事にドラマのテーマをあらわしているから感心させられるからね
やはり大作家の仕事は選ぶ単語の深みさえ全然違う
508での意見にも同意。
内乱を招かなかったのが現日本につながった功績と思う。
武家の習いからは外れて見えるかもしれないが為政者としては正解
こうやって長い見通しに立って利己的でなく行動できる政治家は少ない
>>510 福田は創作の部分と史実との絡ませかたが、とにかく下手だよね。
演出や役者の演技にはホントにはっとさせられることが多いだけに、つくづく惜しいよ。
もうアンチスレに書いたほうがいいんじゃないかな
516 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 10:42:25 ID:Jf2d5yKZ
>>172 >でも龍馬から「金のために幕府の隠密をやりおったのか」と言われた時
>に始めて「何がわるかと…」と本性剥き出しになったのが解からん。
このシーンを録画で2回見て、考えてやっと理解でけた。オレ鈍いのかも。
でも、あのセリフだけだと すぐ理由がわからんて。
お元の心理や自己理念を分析するとこうだ。
@芸子の世界で生きてきて、一方的にお願いしたり頼んだりしても俗世間の人間は
動かない。ギブアンドテイクの取引しか通用しないスーパードライな世間で、龍馬
もそんな男だろう。(確かに福山はスーパードライだが(笑))
A自分は隠れキリシタンとして、今は俗世で苦行をしているが、その成就を遂げたら
極楽へ行ける。崇高な理想に向かって真っ直ぐに生きている。信仰を続けることを
妨げる事象は排除しなきゃならない。
B仮に龍馬が取引に応じなければ、龍馬や長州のことをチクる。それで自分も打ち首
になるが、それはそれで神の元へ行けるので悔いはない。
その話をしていた段階では、お元も平常心で居られた。
でも龍馬から、「金のために幕府の隠密をやりおったのか」と言われた。つまり、
悪者や悪事を知ったら奉行所に通報するのは、長崎の民としての当然の責務。
崇高な宗教心を持って、現世で苦行をしている健気な女。
と言いながら、おまんは隠れキリシタンを厳しう弾圧しゆう幕府の犬として僅かな
金欲しさに情報屋をやりうる最も俗っぽい生身の人間やろが とズバリ指摘され
そうすると特にAの理想が矛盾で崩れ去り、龍馬の前では建前から本音になって
涙涙になったがじゃ。
>>515 その時の流れによるが、アンチスレは
「ホコリまみれだから駄目なんだよw」
で全否定とか「××が出てるから」で全否定の出演者アンチとか
同じ否定意見でもノリが違うから逆に書きこみにくい
龍馬伝は好きだが、前回のアレはちょっと…
あれがなかったら、もっと良かった
くらいの一部否定意見くらいは、本スレでもいいんじゃね
>>517 そういうのがダメなんじゃなくて
全否定のアンチが書き込んでるからだよ
NEWS・山下智久(25)の主演映画「あしたのジョー」(来年2月公開)の役柄写真が16日、
報道向けに初公開された。ボクサーの矢吹丈を演じる山下と、ライバル・力石徹役の
伊勢谷友介(34)は、ともに体を絞りに絞って究極の役作りに励んでいたという。
過酷なトレーニングと食事制限で、山下は8.5キロ減量し体脂肪率も5%まで低下。
腹筋は完全に割れ、“ジョーの肉体”に仕上がっていた。
◇ ◇
伝説のボクシング漫画の実写版は、究極の役作りで始まった。
山下は、3月30日のクランクインの1カ月前から、食事制限とトレーニングをスタート。
摂取カロリーを一般平均の約半分にあたる1日1200キロカロリーに抑えて、ミット打ちなどの
ボクシングアクションと筋トレに1日2〜3時間取り組んだ。
6月初旬のクランクアップまで、撮影中も過酷な“肉体改造”を続けた結果、体重は62キロから
53.5キロ、体脂肪率は14%から5%に低下。腹筋は6つに割れた。
ライバル役・伊勢谷の減量は、さらに壮絶だった。力石がジョーとの対戦のために階級を落とすという
ストーリーの設定もあり、伊勢谷は体重を67キロから57キロ、体脂肪率は15%から3〜4%まで落とした。
体力的に限界で、一度座ると立てなくなり、イライラをぶつけてしまいそうになるとの理由から、
出番の合間には人けのないところを1人でうろついたという。
撮影を監修した梅津正彦トレーナーは「腹の強さ、硬さは、僕が見てきた日本チャンピオンよりも
強くなった」と話す。
撮影を振り返り、山下は「伊勢谷さんに負けてたまるか!という気持ちで取り組んでいました。
『本気で来い』という伊勢谷さんと本気で殴り合えたことで『言葉じゃなく心が通じる』というのを
身をもって感じることができました」、伊勢谷も「ボクサーのすごさを体感することができた
素晴らしい経験でした」とコメント。“山下ジョーVS伊勢谷力石”の迫真バトルに、観客の視線は
くぎ付けとなりそうだ。
全文
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2010/08/17/0003326278.shtml 力石徹役の伊勢谷友介
http://s.cinematoday.jp/res/N0/02/62/N0026276_l.jpg http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/08/17/images/KFullNormal20100817056_l.jpg
龍馬伝の出来が悪いのは確かだが司馬マンセーもうぜえ
会津系作家スレにでも行ってろ
>>508 花神、YouTube以外のどこかで見られないかな。
親とリアルで観ていたけど、まだ幼稚園生だったんで、
6/8拍子のワルツ形式のopにうっとりしていたことと
中村・高杉晋作の「長州は独立するんです!!!」
位しか記憶がないのが残念でたまらない。
余計なお世話だが、福山とかも見て、
元気出してもらいたい。
>>519 伊勢谷はほんと今が旬って感じだな
再来年の主役かな
アンチ伊勢谷とはwww 新しいw
花神は総集編しかみてないが、長州は死にすぎた、てな桂のセリフにじわっときた
若者たちが騒いでるドラマでも、ラストのフラッシュバックは泣けたし
維新て何だったんだろと思いをはせることができた
慶喜が逃げても内乱はおきたし、置き去りにされた武士は死んだ
きちんと始末しなかった以上、慶喜は非難されても仕方ない
>>528 レンタル屋で借りてきてリッピングしてコピーすればいいやんw
ちなみに「私的使用のための複製」は合法です。
自分ひとりで楽しむかせいぜい家族かごく親しい友人までなら。
「放流」とかしたら完全アウトwww 当たり前w
レンタル屋でというが
地方だと花神置いてる店舗なんてないから
自動的にネトレンになるんだよな、あれの配送まってるなら
アマで買うか少し都会に出て量販店でソフト買いした方が早い
伊勢谷かっけえな
花神が好きな人には映画「長州ファイブ」「獄に咲く花」をお勧めします。
「長州ファイブ」は伊藤・井上らを含む長州藩士の英国密航留学話
生麦事件や高杉らによる英国領事館爆破事件から始まり
ロンドンでの薩摩藩留学生との交流も描かれてます。
「獄に咲く花」は黒船密航失敗後の吉田松陰の、野山獄での囚人達との交流と処刑までを描いてます。
>>526 花神はもともと原作の出来が良いのにもってきて、脚本が神だった。
「花神」と「世に棲む日日」を合体させるところまでは誰でも考える。
それに加えて「十一番目の志士」と「峠」まで合体させたからな。
総集編ならNHKオンデマンドでみれる。
ツタヤやゲオでレンタルできる。
完全版は、NHKがのちの子孫にすぐれたドラマという財産を残すと言う
イギリスBBCのような考えがなくて、テープを上書きしてしまったから存在しない。
「花神」は、周布が無念の切腹をするところや、吉田松陰の処刑や、久坂が仲間と刺し違えて
死ぬとかとか、書く人物に丁寧に見せ場があたえられて感動的だった。
あと龍馬伝の中高年俳優と比べて、みんな若くて熱気があって希望に燃えていたね。
535 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 13:05:55 ID:DazYndRD
もう龍馬伝の話題ですらないな・・・・
やむを得ないが。
536 :
529:2010/08/17(火) 13:09:13 ID:YyV+l62f
あと誰かニコニコ動画でも見れるとか言ってたな。
大河「風と雲と虹と」はある人がニコニコじゃないけど、サイトにあげてくれて
それで見れた。
「花神」「世に潜む日日」「峠」「人斬り以蔵」を上手くアレンジして料理した大野靖子は最高。
「国盗り物語」や山崎努主役の「ザ、商社」も最高だったから、彼女なら、経済的視点から見た異色の幕末も
描けただろうな。
ちょろっとじゃなくてもっと高杉出してよ
花神の音楽は本当によかった。
明治への気運の盛り上がりを感じられた
花咲か爺はあの時代確かに日本にいたのかも知れないとあの大河は思わせてくれた
俳優や、時代への特別な思いもない自分のような視聴者を最後までひきつけ
長い年月記憶にとどめさせたあの力・・
龍馬伝とつぎの江はもう捨てて、清盛に期待したいが
オリジナルはう・・む、どうなんだろう・・
>>521 DVD買うのが一番だと思う。
経済人&船乗りって意味なら黄金の日日
3部になってから視聴率下がる一方なのはなんで?
もはや2部ラストが暗い展開だったから3部に影響したなんて言い訳は通用しないぞ
2部ラストの方が視聴率良かったし
今思えば武市と以蔵は良いタイミングで退場したな
542 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 13:43:15 ID:r3J0fQQq
さっき龍馬伝見終わったんだが、江戸時代に「銭」って通貨単位あったのか?
一文銭って硬貨はあっただろうが。
「一文もいらない」って言うなら分かるけど、「一銭もいらない」って、おかしいんじゃないか?
多分このネタは既出だろうけど。
543 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 13:48:01 ID:hluRHkqK
爺さんのいこいの場になってしまったな
>>516 いや、おまんは賢い、分からないのを脚本のせいにしないで、まず自分の頭を疑う
しかもスーパードライのユーモアの感覚も忘れないw
六文銭って旗あったような
「黄金の日日」は、商人ルソン助左衛門を主人公にした商人視点から見た、大航海時代の戦国時代と
異色の街、独立独歩の自由都市堺を描いてた。
脚本が「男子の本懐」とか軍部から逆らう反骨の精神の浜口首相や経済小説で有名な城山三郎だから
シナリオがしっかりしてた。
彼なら、弥太郎主人公の経済人から見た幕末も描けただろうな。
大野も城山も臨戦態勢の戦時中の特高がいて密告が盛んだったころの、窮屈な北朝鮮のような日本を
体験してるから、封建制度で、幕府や各諸藩や外国のスパイがうようよして言論弾圧が厳しい中で
衆人環視のもと大声で主人公に話させる愚もおこさないだろう。
政治活動の厳しさも皮膚感覚でわかってるだろうし。
547 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 13:59:01 ID:B/RWjvKP
>>546 黄金の日日の幕末Verを期待したのは、俺だけじゃなかったんだな
二銭銅貨もあったような
この流れでこのスレに「翔ぶが如く」の文字列がひとつもヒットしない不思議www
ちょとお尋ねしますが、長州はなぜ資金がふんだんにあったのだろう?
貿易もできないのに。
失礼。城山三郎原作・市川森一脚本だっけ。
「獅子の時代」の山田太一でも良かったね。
福田は、原作のある短い脚本では、なんとかなるけど、それとも民放のドラマ班のスタッフが
優秀だったのか、オリジナルの長編は駄目だな。
ドラマにはでてこないが、今この時期も長州は経済活性化に取り組んでるよ
龍馬と株式会社つくろうかという話も一部あったとか
>>555 下関に株式会社云々は薩摩の五代らと計画してたけど、毛利の藩主の意向で流れた
よく龍馬関連の本には出てくるけど、
当時の書簡などによると龍馬は関わった形跡は無いらしいが…
そういえば製作発表した頃、経済の視点から龍馬を描くとか言ってたな
558 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 14:49:37 ID:EP8td8rh
>>551 下関の通行料や貸し倉庫の賃料というのはウソで密貿易です。
>>557 犬HK < 龍馬が長崎商人の麻雀見て、薩長同盟を思いついたシーンがそれですwwww
>>557 堺屋太一さん原作の忠臣蔵を経済的視点からも描いた『峠の群像』みたいになるのかと期待していたけど
単に三菱の祖・岩崎 弥太郎を龍馬及び亀山社中と絡めて出したかっただけだったよな龍馬伝は。
幕末は幕藩体制の経済が行き着くところまで行き着いてるような状況だったし
弥太郎視点での経済ドラマ大河ってのはきっとおもしろかったろうけど
龍馬伝のおかげで今後20年はないな(´・ω・`)
モッくんの慶喜に感銘を受けて小説まで買ったものだが、やっぱり
徳川幕府は潰れてよかったと思う。無血開城たいしたもんやで。
新解釈の龍馬像→弥太郎視点で経済から幕末を描く→月9並のラブストーリー
→武市ヒーローもの→龍馬暗殺ミステリー
その都度その都度都合の良いテーマ掲げてるだけで何一つ一貫してない
>>494 そんなまとまりのある亀山社中にちょっとした亀裂が、「侍、長次郎」
大泉洋の演技力に期待
長次郎の献身によってグラバーや乾堂がどう変わるのか?見どころ満載だ
565 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 15:47:09 ID:ix7IsGB6
早く龍馬伝終わらんかな
龍馬伝あきたつまらなすぎる
いつも大河ドラマだけは楽しみにしてたんだが
龍馬伝はなんかな〜面白くない
>>493 遺影となってしまったテリー伊藤に撮らせた写真・・・・・
「遥かなるヌーヨーカ」みたいな余韻を残してほしい
>>565 早くお前の人生終わらんかな
お前あきたつまらなすぎる
いつも厨房の戯れ言だけは楽しみにしてたんだが
お前はなんかな〜面白くない
長次郎の悲劇性を強調するために、
他の亀山メンバーがアホの人でなしにされるのか…
何でそういう描き方しかできないんだ?この脚本
そういや今日は、蒼井お元様の誕生日ではないですろか?
570 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 16:26:01 ID:CK9efvKz
亀山社中のメンバーは人でなしにはされんだろ。多分、長次郎、腹を切らなくても
良かったのに。。みたいな感じで号泣すると思う。
571 :
551:2010/08/17(火) 16:30:29 ID:3/K6Dv4c
疑問に返事をくれた方々ありがとう。
密貿易は薩摩だけと思っていたら長州もだったんですか〜
いっそのこと、
「この土下座が目に入らぬか。こちらにおわすお方をどなたとこころえる」と
毎回惣之丞に言わせる。
ついでに龍馬の入浴シーンもレギュラーにする。
これでいいんじゃないか?
>>565 あんた女主人公の大河しか見る気ないだろ
規則に反したから切腹ってちょっとやりすぎだろ。
死体を始末する社中のメンバーも欝すぎるよな。
そのへんどう説得力持たせてくるかだな。
576 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 18:47:15 ID:/uZF3mb9
まあ中途半端に武士の面目保ちたいから切腹にこだわるんだろ。新撰組も
577 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 18:47:56 ID:CXVA8GVu
山南さんと同じパターンだな。新選組みたいに切腹で結束が強まるかは?だが。
誰が長次郎に切腹しろって言うんだろうか
579 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 18:53:45 ID:CK9efvKz
>>576 小説の一夢庵風流記の前田慶次郎の台詞を思い出したよ。
「侍というのはそれほど窮屈なものではなく、むしろ商人や農民あがりほど侍にこだわる」
みたいな。。
>>579 その農民あがりの土方らが武士の最後の意地を見せるんだから
歴史は皮肉なもんだよなぁ〜
>>576 >まあ中途半端に武士の面目保ちたいから
面目を保ちたいのであれば、それは中途半端じゃないぜw
面目=名誉
この名誉は、今の名誉と雲泥の差があると思うぞ。
雲泥x100000000 位の差が。
命よりも名を惜しんだ時代だからな、まだ。
武士の最後の意地を見せるのは榎本や大鳥たち幕臣であって、土方とかおまけじゃね
583 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 19:29:55 ID:/uZF3mb9
>>581 でも慶喜とか容保とか武家の棟梁クラスなのに腹切ってないしな
565の思考に興味がある人もいるんだ、へー。
おいらいわゆる今日はこういう馬鹿がムシャクシャして
しでかしました系のニュースって一切観ない。
カラダに毒でしょ。
龍馬伝を前面擁護する気はないが面白い箇所は随所にあるよ。
時間を使って視聴してそういう部分を見い出せなく
不平不満しか言わない人は地の果てまで行っても
永遠に幸せなんて見い出せないぜよ
>正確には39分10秒。グラバーがグラス片手に部屋を出るシーンで、
>後方にカメラマンとマイクの先端が映り込んでた。
見つけた人すげー。
ハゲタカでもカメラマンが思いっきり映ってたし、
大友流の撮影のやり方だとカメラマンがどうしてもフレームに入ってしまう。
>>584 煽りに小ネタでレスした人が二人いただけじゃん
長文マジレスカコ悪い
>>586 一日中ネガティブな書き込み(特に視スレ)しかできない連中の方が
カコ悪いってか馬鹿。時間、人生の無駄遣い。
ネガティブってのはどこぞの女優が不細工だとか
主演の奴が高卒だとか言ってるレベルの低いレスのことだよ。
つじつまの合わなくなった脚本のあらを指摘したり
史実を改めて再認識したいとするレスは
むしろクリエイティブは人間にしかできないよw
いや忠実厨も癌
史実に忠実ということでは
ところで今回の最後の方、龍馬から手紙が届き高杉が
「軍艦が手に入ったぞ〜」というと兵士たちが沸くけど
「なかおかじゃ〜、なかおか、なかおか」と聞こえるんだが、
長州に身を寄せていた中岡称えてる? 聞き間違いかな?
>>583 対外的な問題でトップが腹切ることは組織として屈服や(敵がなすりつける)罪を認めることになるから
下の構成員を何人犠牲にしようが受け入れられんのさ。
長州だって家老は切腹させても藩主親子の処分になると受け入れなかったわけで
の数回観たらディスクに焼いてハードディスクから消去してるのだが、消せないで
残してるもののひとつが、弥太郎の弁当食べながらの富さんとの会話。
「すくすくすくすく可愛いもんじゃないぜよ」と言われた時の富さんの満面の笑みが圧巻。
子がいないという哀しみを弥太郎の前で出してない。
そういう名シーンは随所にあるのに全否定されると悲しい。
長次郎の 場違いな「ナイストゥミーチュー」を壊れたレコードみたいに
グラバーにニヤニヤしながら繰返し話しかけるシーン
どこかで似たような場面・図式を多数回見たことあるな とボンヤリ考えていたら
18世紀末から20世紀初頭にかけて、
イギリスの植民地--アフリカ・中東・インド・中国・東南アジア等--を舞台にして
軍隊や商人として移住・入植したイギリス人に、
植民地にされ支配されつつも 優れた文明と、ジェントルマン気質
また現地の身分制度など古い因習を壊してくれたことに好感情を抱き
イギリスへの強い憧れを持った、英語の下手な現地人
という設定のコロニアル映画が多数あったが、
その1シーンを、スポッと当てはめたコピー演出な気がしてならない。
そういう英語の下手な現地人は、大半は憧れを抱きながらイギリスへ往けない結末だが。
>長次郎の 場違いな「ナイストゥミーチュー」を壊れたレコードみたいに
>グラバーにニヤニヤしながら繰返し話しかけるシーン
あれは酷かった
英語ペラペラだったのに
35話 薩長同盟ぜよ
36話 寺田屋騒動
37話 龍馬の妻
38話 霧島の誓い
第3部ここまで
第4部 RYOMA THE HOPE
39話 馬関の奇跡
>>596 気持ちは解るが、あくまでも「連続ドラマ」であり「大河」なんだからねぇ
レストランで不味いコース料理喰わされたら、
「付け合わせのニンジンだけは塩加減がよかった」
なんて感想持たないでしょ
店内の照明やBGM、食器、給仕の接客態度などまでも含めての「作品」なんだから
そこもふまえて気に入ってる。
まあ、普段は好きな人はあえてネガティブオーラ満載のスレを読みにこないのだと思う。
自分も普段は週末の「つづく」さんのネタが来そうな時だけしか来ないし。
604 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 21:37:52 ID:susIhgRq
>>562 ほんとそうだな。にしても1つの時代が終わるときって
どうして血が流れるんだろうねえ。
歴史の宿命かなあ
昭和だって終わるとき血が流れたよな
昭和天皇のケツから。
605 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 21:43:49 ID:iG6iGn28
視聴者をよくぞここまでバカにしたものだ。
龍馬伝という字を見ただけで恥ずかしさに
いたたまれなくなる。
>>596 名シーンは随所にあるというのはそのとおりだな
ちょっとした場面を俳優の力や魅力で印象的にしてるとこが多いな
とりあえず偶然の出会いを無くせば少しは違和感なくなるんじゃないか?
飲みに行くぞ!→偶然にも桂小五郎と出会う 違う部屋に行くぞ!→偶然にも高杉晉作を発見
黒船が来た!→偶然にも桂小五郎と出会う 話してたら誰かが来た!→偶然にも同じ店で飲んでた西郷隆盛が登場
以蔵が危ない!→偶然にも町中で以蔵を発見 外でベラベラ大事な話す→偶然にもお元が見ていた。
亀弥太が危ない!→偶然にも亀弥太と出会う お元がこっそり拝む→偶然にも龍馬が見ていた。
池田屋が大変だ!→偶然にも桂小五郎を発見 ゆくあても知らず坂本を探す千葉兄→偶然にも龍馬発見
現代で言うとこんな状態?
カラオケ喫茶入ったら偶然にもB'zの稲葉浩志が歌ってた。そして仲良くなった。
B'zファンの友達を呼んでやろうと店の前に出たら、たまたまその友達を発見した。
その数日後、プールでカリスマ読者モデルの女の子と遭遇。偶然にも読者モデルのおっぱいのポロリを見てしまう。
その帰りに立ち寄った喫茶店で、偶然隣に座っていた石川遼くんと意気投合。
その一カ月後、飲み会で酔っぱらって隣の部屋に乗り込んだら小泉純一郎元総理と小泉孝太郎と小泉進次郎が飲んでて意気投合。
3人と一緒に飲んでいると、そこに、たまたま居合わせた小沢一郎が現れ喧嘩になったので止めた。それが俺が議員秘書となるキッカケになった。」
不自然過ぎて「こんな運だけ生きてる男に感情移入できねえよ!」って人も多いと思うんだよね。
>>596 そのシーン大好き
冨さんの「弥太郎さんはいい人〜」でなんだか涙が出た
>>606 自分が特にそう思うのは話が進んでないと酷評された「愛の蛍」の回に多いです。
あの土佐の小唄からおにぎりを食べるまでの子役たちの演技が素晴らしかった。
行間も含めて絶品。
>>601 >>602 では直接龍馬伝で
例えば今回の、大仕事を成し遂げた長次郎の場面はとてもよかった
しかしこれまで空気だったクセに、抜け駆け留学未遂→切腹という今後の展開の為のやっつけflagなのが見え見えなのが不快
更に、仮にも饅頭屋出身なのにかすていらを見よう見まねで作ったら儲かるなどといったスィーツ業界を舐めきった奴と同一人物とはとても思えない
よって、いくらシーン単体に見所があってもドラマとして全否定せざるを得ない
>>608 なんかほのぼの泣けますよね。もう何回もリピートしてます。
>>596 このシーンいいよな
旦那様が戻んて来られたら〜の後の
弥太郎の何も言えない感じがすげーよかった
>>607 立ち聞きが多いのもちょっと気になった。
朝ドラじゃないんだから、と。
>>609 「愛の蛍」は酷評でもなかった気がするけど…
伝はそういう小津安二郎の映画みたいというのかな
目線の低い庶民的なしみじみシーンに魅力がある気がするね
アクション入ったり政治的な動きがあるエピソードはあまり柄じゃないような…
ホントはそっちが主軸のはずなんだだけどねw
>>596 思わず子供自慢をしてしまう弥太郎(愛の蛍)と
「ここんとこ岩崎家はえいこと続きでのぉ。けんど、幸運をため込むと
次ぎは不幸がやってくるき、ちくっとここで損をしちょこうと思うただけぜよ」
とタダで武市家の雨漏り修繕をする弥太郎(池田屋に走れ)
>>611 >>612 確かにあのシーンは素晴らしいんだけど…
これは『龍馬伝』であって『武市夫婦茶碗物語』ではないんだよねぇ
1・2部は肝心の主人公が「どういたらええが」状態なので、脇役が熱演すればするほど龍馬が空気化していくという構造
>>607 とりわけ3部になってからが顕著だな
コントかと思ったりするもの
600 :日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 21:23:31 ID:Hz8ZyCnL
>596
気持ちは解るが、あくまでも「連続ドラマ」であり「大河」なんだからねぇ
レストランで不味いコース料理喰わされたら、
「付け合わせのニンジンだけは塩加減がよかった」
なんて感想持たないでしょ
店内の照明やBGM、食器、給仕の接客態度などまでも含めての「作品」なんだから
601 :日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 21:26:46 ID:6zZZcjnu
>600
例えに共感できない
池内蔵太一瞬誰だっけコイツと思ってしまった
でも今回面白かったよ
お元も良かったよ
621 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 22:35:44 ID:susIhgRq
俺は、龍馬が情けをかけたり、心配したりする描写が好きだな
幼い兄妹に金子ごと全部あげちゃうところ
堤の修復工事でおにぎりはもらえんというところ
琢磨にお金をあげるところ
以蔵にそれとなく人殺しはやめたほうがいいっていうところ
お龍の弟妹らにおにぎりあげるところ
例外がお龍に5両あげるやつ、こちとら顛末知ってるから龍馬のスケベ心?
とゲスの勘ぐりしてしまったw
福山自身が貧乏で苦労したらしいから
情をわけるシーンは上手いのかね
男はつらいよ 平成のイケメン寅二カとか作ればいいかもw
モテモテだが最後はかっこつけて女振って影でなくみたいなw
まあニッチすぎて誰も見ないだろうw
歴史的なことにこだわる方の不満はなんとなくわかる。うちの親も今回
伊藤博文が出てたのに説明するまで気がつかなかったし。
でも自分も家族も、この番組ファンの友人もドラマとしての150年前の
江戸時代の人の息づかいを垣間見れる(勘違いとしても)とこのファン。
だから二部後半も家族は集中してたよ。
あの「愛の蛍」の最後の赤ん坊をあやす弥太郎の一瞬の遠い目の泣き笑いなど
昔も今も悲哀は同じだと感情移入したくなったよ。
>堤の修復工事で「おにぎり」はもらえんというところ
私はドラマをしっかり見ています
>>610 長治郎がこれまで空気?
あなたはもしかして第3部から見始めた人?
第1部から見ていれば、ポイントポイントで小技を効かせてるの知ってると思うけど。
625 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 22:55:17 ID:susIhgRq
>>623 ありゃ、古すぎて、俺は記憶違いしてたかw
俺みたいな馬鹿はこんなとき、大恥かくよw
龍馬が座っていて、ふと傍らをみたらおにぎりの堤が置いてあって
女の子の後を追いかけるんだよね?
で、母子の住まいにたどりついて、龍馬が会釈される
そのとき言ったような気がしたからまあなんとなくw
あの一連のシーンがよかったよw
今の龍馬は情を殺して鬼になってるんだよな。維新回天のためにw
来週はそんな状況の中、長次郎の死で優しい龍馬が
再び顔を出しそうなので期待w
>>624 1〜2部で(思いがけず)いい味を出してたのが肝心の3部で背景化
たまに発言したかと思えば「かすていら作るぜよ」の商売音痴暴露
切腹間際で慌てて覚醒
…違いますか?
627 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 22:58:53 ID:susIhgRq
長次郎は武市に暴言吐かれて切れてたじゃんw
かっこよかったよ!!w
武市さんが損な役回り引き受けちゃったけどw
古くは弥太郎とばったり出くわして、困窮をきわめてる弥太郎ごときにも
馬鹿にされてたなw
町民長次郎の悲哀と彼の中の向上心はこれまでも
ちゃんと描かれていたと思うんだけどなw
628 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 23:00:38 ID:oKi2yo7a
音楽だけ無駄にいいよなぁ・・・
はぁ・・・・
急にクローズアップされたと思ったら退場か
仕方ないんだろうけど
亀山社中の人らがイギリス人より背が高いのは違和感あるなあ
急にクローズアップされたと思ったら退場か
仕方ないんだろうけど
亀山社中の人らがイギリス人より背が高いのは違和感あるなあ
631 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 23:02:22 ID:susIhgRq
>>626 無駄な改行やめろw
顔真っ赤なのか?w
>>607 偶然の出会いで話が進むってあたりは往年の月9だわな。
しかしお元が十字を切る姿を偶然窓越しに覗くのはやりすぎ。オマエは市原悦子かと。
>>607 作る方とすると接触するなれそめを描くのに楽だからね(歴史上にはない架空の接触も多いし)
登場人物の接触の自然さとそこまでの経緯が説明臭くならず間延びしないバランスをとったストーリー作りが制作側の腕の見せ所だが。
635 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 23:06:25 ID:susIhgRq
>>632 ごめん!!
携帯は改行入っちゃうのか。顔真っ赤なのは、どうやら俺のようだw
全否定ならアンチスレでいいかと
637 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 23:10:02 ID:susIhgRq
まるちゃんやサザエさんも立ち聞きからドラマが進展てパターン多いよね
市原悦子と同じで家の中だからかなw
往来で立ち聞き多いのはあんぱんまんと水戸黄門かな
肩の凝らない娯楽ドラマ、文芸性低いのは立ち聞き多いw
龍馬伝はエンタメジャンルだから立ち聞きやバッタリてのは気にならないw
音楽はカッコいい
演出も好き嫌いはあるだろうけどこだわりは感じる
脚本と主演がつまらない
最近NHKはおかしな歴史番組ばっかりだしなんか受信料払う価値がないなぁ
未だに2部ラストで龍馬が突然「幕府は日本のコケ垢じゃああ!!!」(うろ覚え)と
倒幕を叫び始めた理由が分からない。だから何となく3部に入り込めない。
自分は何か重要なシーンを見逃したのだろうか?それか武市さんに取り憑かれたのか?龍馬よ。
操練所閉鎖直後ならまだ怒りに任せて、で分かるんだが…
分かる人、教えてくれ。
ヒロインに逃げたら斬り殺すとか言い出して即モノにするようなトンでも展開が
月9並のラブストーリーなのか
>>637 黄門様は世直し旅といいながらたいがい領内に入って悪事を聞きつけてから動き出すからねw
(黄門様世界じゃ旅の隠居が通り過ぎる時、悪事が行なわれてない藩はめったにないが)
>>637 まるちゃんやサザエさんは狭い家や教室内での立ち聞きだから別に変では無い。
水戸黄門や暴れん坊将軍の立ち聞きは最初だけで、後の立ち聞きはわざとやってる設定だ。
アンパンマンだって1つの村の中を空飛んでパトロールしてるからこそ異常に気付いて飛んでくわけで。
龍馬伝は空も飛べないのに、京都江戸神戸と渡り歩く中で即座にパっと偶然出会うから違和感あるのかと。
もしかしたら「龍馬は超能力があり、人のいる位置が何となく分かる」というキャラにしたほうが話としては
違和感なかったかもしれない。土9系だから大河としては違和感ある内容にはなるがw
高杉晋作が若い頃のポール・ウェラーにそっくりだ。
千葉重太郎のリョーマ探知能力も凄いね
アレかな、北辰一刀流を極めるとスタンド能力が発現するのかな
645 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 23:31:57 ID:susIhgRq
>>642 まるちゃんとさざえさんは家政婦はみたと同じで家の中っていってるじゃんw
水戸黄門の後のは、立ち聞きをわざと聞かせたりと巧妙な仕掛けもあるねw
水戸黄門は上手いなw
アンパンマンは、ドキンちゃんが立ち聞きしまくり
他のキャラも立ち聞きしては
大変だ、アンパンマンに知らせなきゃって黄金セリフがあるよw
アンパンマンと龍馬伝は同等のご都合主義なのかもねw
あっちは3歳児以上を対象だからいいのかw
龍馬伝は確かに11歳以上推奨だから、もうちょっと工夫はあってもいいのかな?w
みんなマンガから時代劇まで幅広く見てるんだなあ
花神がよく出てくるからつべでちょっと見てみたらおもしろいな
こういのを大河ドラマとして見てきた人には、
そりゃあ龍馬伝はいろいろ言いたくなるだろと思った
恥ずかしながら自分は大河ドラマというものをちゃんと見たのは龍馬伝が初めてなので、
創作ドラマとしてわくわくしながら見てるんだけど
647 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 23:40:00 ID:susIhgRq
>>644 違うよ。重太郎が凄いんじゃなくて
龍馬には、とんだやらかしをたまにしてしまうていう、うっかりさん設定があるんだよ
そしてその設定のために皆が心配する中、うっかり暗殺されるw
>>645 いや1行目はわかってるスマソ。ただ、その三つより龍馬伝は偶然の展開に違和感があるよね的な意味で言ったんで。
「アンパンマンに知らせなきゃ」はアンパンマンが警察的立場に居るからで
周りに居る人は毎回別人なこと多いから、彼らは通報者的立場なのかと。
龍馬の場合は、隠れて居る身(脱藩浪人)なのに龍馬本人の遭遇率が高いからな。
しかも脱藩浪人なのに紋付袴着てるし。
アンパンマンの世界はレーダーもあって空も飛べるなど設定が近代より進化してて
バイキンマンがアンパンマンが互いの潜伏先を知ってるから、ご都合主義とはいえ
移動の早さや偶然遭遇の違和感はまだ伝よりはマシに感じられる。
アンパンマンに近づけるなら近代化が必要だが、時代劇でそれは不可能。
なら超能力くらいならいけるかなと。
649 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/17(火) 23:45:15 ID:susIhgRq
>>648 降参。アンパンマン緻密に作られてるね。今更ながらアンパンマンすげw
作者さんも高知だよね。高知時々すげw
アンパンマンはもういいよw
わろたw
>>625 誤解を与える書き方で申し訳ない
ドラマをよく見てるなと感心しています^^
ゲゲゲの女房よりもアンパンマンのほうが比較対象ドラマとして的確なのか
興味深いなぁ
>>626 長治郎は、出番は時々でもキャラはきっちり描かれていたよ
当初から「勉強がしたい」「国のために働きたい」「そのために侍らしくありたい」
自分自身の行動に自覚的だったと思う
あなたの言う「覚醒」など必要ないくらいだ
「薩摩と長州が幕府にとって代わるきのう!」の台詞に違和感覚えた
普段ニッポンジンガーを連発してるくせに
失敗作龍なんとかはさっさと打ちきりにすべし
657 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 00:02:03 ID:C+LJMkUJ
>>646 花神もかなり面白かったなw 龍馬伝も同じぐらいに俺にとっては面白いよ。
自分の感性に従って、自分が面白いと思うなら楽しんで見続ければいいよw
そして自分のためになる部分を咀嚼して味わえばいいんじゃない?w
>>639 反応ないけど無理ないから
2部ラスト「日本を今一度せんたくするきに」→3部スタート「幕府は倒さんといかんきに」
説明も経緯も後付けも一切省いてるから想像で隙間を埋めるほかない
>>654 だから、「当初」は確かにね
しかし操練所閉鎖と同時に土佐脱藩組(+陸奥)は全員リョーマageの為に金魚ウンチ化
ふらふら歩き回ってたリョーマなんかよりよっぽど向学心に溢れていた長次郎が突如リョーマ依存症に陥ってしまった
挙句の果てには「かすていらを見よう見まねで作って売るぜよ」で阿蘭陀饅頭屋に逆戻り
今回も視聴率だだずべり
開始当初の威勢のよかった信者たちがナツカシス
正に失敗大河・龍馬伝
弥太郎の「ここから、あの坂本龍馬になったがじゃ」という台詞も相当違和感だな
記者に言ってるんなら「あの」なんて何が何だか分からんし、まして当時は無名
あそこだけ現代の視聴者に語ってるとしか思えない変な台詞だ
龍馬伝信者っているの?
視聴率低くても気炎あげてるのが信者だよ
某大河厨みたいに、よさがわからないなんてpgrと哀れむくらいのが信者
663 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 00:30:26 ID:C+LJMkUJ
>>661 見事な指摘だ。信者の俺は反論できないw
アンパンマンについでこれも降参w
龍馬伝の龍馬についていく理由
長次郎→坂本さんだから無条件で
陸奥→浜辺で説教されたから
沢村→謎
高松→叔父しか頼れないから
その他→坂本さんだから無条件で
龍馬伝の陸奥と沢村はお人よし
665 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 00:32:01 ID:C+LJMkUJ
>>662 リロードしてたw
俺は信者だよw 毎回楽しみw
俺の家に装置つけたら視聴率あがるのに、ちぇっw
>>659 あなたのその書き方で、まともに冷静な議論ができない人だとわかったよ。
自分はそういう人とレスのやりとりをしようとは思わない。
まあ好きにアンチ活動に精出してくれ。じゃ、おやすみ。
>>664 沢村は、龍馬と長治郎に、海軍にスカウトされそうになって一悶着あったときに
龍馬に「攘夷の志は一緒だ」と強く説得されていたのが効いたんじゃないかな?
まあ、お人好しっちゃお人好しだけど。
>>664 このドラマの陸奥は脱藩者で帰るところがないから
龍馬に誘われるまま土佐っぽ組についてきたみたいだった。
だんだん龍馬に心酔してきているんだろうとは思わせるけど
それも視聴者の脳内補正に委ねられている感じ。
>>661 明治15(1882)年東京岩崎邸
坂崎「ある人物から聞いたがです。15年前、徳川幕府を倒したがは、実は
坂本龍馬とゆう一介の浪士やった。それだけじゃありません。明治政府の
枠組みを作ったがも、実は坂本龍馬、坂本龍馬がおらんかったら、岩崎
弥太郎は三菱を作ちょらんかったと」
弥太郎「まさか、この歳になってその名前を聞くとはのぉ。おんし龍馬を調べて
どうするがぜよ」
坂崎「ぼくが聞いた話がほんとうやったら、大変な人物じゃないですか。けど
そんな人がおったとは今は誰も知らんがです。・・・・・
670 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 00:47:24 ID:ZZs8ySMd
しょうもないといいつつ細かーいとこまで見続ける人って何なの?カルト信者?
このドラマの龍馬が、心酔されるような快男児に見えないのがなあ…
いろいろはしょりすぎでいきなり「ひとが変わってしもうたがじゃ」
とか説明されても実感わくわけないわな
現段階じゃ長次郎、陸奥、沢村の方が優秀に見える
『龍馬伝』アンチという邪教に迷い込んでいるだけ
『龍馬伝』ファンに改宗させてあげましょうw
リンカーンを見てたら、宮迫が毎週必ず見る番組としてイッテQを挙げてた…。
いくら出番が終わったとはいえ、龍馬伝を挙げろとは言わないが、わざわざ裏番組を挙げるなよorz
>>666 放送直後に幾人もの人が指摘していたけど、
仮にも饅頭屋で生業を立てていた元商人が、初めて訪れた土地の名物菓子を見て、それを素人が見よう見まねで作って本気で商売が成り立つと思いますか?
グラバー相手に堂々と商談を進めた人物とはとても思えない
1・2部の長次郎像をブレさせない為には、惣之丞あたりに「かすていら作るぜよ」と言わせ、長次郎には「菓子造り舐めんな」という毅然とした態度をとらせるべきだった
時折見られる“ちょっといい場面”を自分自身でブチ壊すのが龍馬伝の製作陣なんですよ
676 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 01:02:39 ID:C+LJMkUJ
>>674 そこを頑張るのが俺達の長次郎なんだぜw
柔軟な思考と高い向上心ゆえに不可能を障壁と考えないんだよw
677 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 01:07:28 ID:ZZs8ySMd
>>674 まあ普通にラーメン屋とかテキ屋レベルならそんなノリだよ商売なんて。生キャラメルが流行ったらサードパーティが広がる広がるw
>>658 やっぱりそうか…
もう脚本協力とかつけた方がいいんじゃないのと思ってしまうな
>>672 別にみんながみんなアンチってわけじゃないんだ。
所々は面白いかもと思う所はあるし。だから文句言いながら見続けてる。
役者も演出も音楽も頑張ってると思う。
でも、
>>639みたいな変な違和感が積み重なってどうにもこうにも辛い。
>>674 カステラつくったことないんだから、菓子造り舐めんなって言う前に、
どうつくるんだろうって試してみてもいいと思うけどな
菓子つくりの素人じゃないんだし
ちょっと考えれば、このくらい思いつくのに何ですぐブチ壊すとか言うかね
そういえば惣之丞もただの船乗りは嫌じゃと言っていながら
なぜか船乗りにこだわってたな
キャラがブレすぎ
台詞言わす人間を間違えてる
681 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 01:12:57 ID:C+LJMkUJ
>>775 ごめん。その通りだ。慎重にレスつけるべきだったw
流れは読んでたつもりだが配慮にかけたw
芸妓を刀で脅す龍馬なんてみたくなかったよ
このスタッフ、実は龍馬に興味ないんか?
684 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 01:19:59 ID:C+LJMkUJ
マルチしちゃったw
おちけつまたしまたw
視スレであっさり論破されて、自分の馬鹿を露呈して恥ずかしいですw
>>683 ああ、そこちょっと驚いた
たとえ軽い脅しでもそんなことできない龍馬と思ってた
相手の弱みも握ってるので脅す必要はないし
あのさ、船借りる資金集めが目的なんだよ?
一刻も早く自活のメドを立てないと「薩摩にさらわれる〜」(笑)状況なんだよ?
見よう見まねかすていらで年間何千両(蒸気船リース代ね)って稼げる訳?
ぶっちゃけその場しのぎの視聴者釣りネタでしょうが
687 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 01:32:15 ID:C+LJMkUJ
維新回天のためなら鬼にでもなるっていう龍馬の意気込みを
表現したかったのかなと思った
無抵抗な女でも殺すほどの覚悟だから、戦争に積極的に関わるのも当然だよね
ていう間接描写。
688 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 01:33:52 ID:C+LJMkUJ
>>686 みんな、西川きよしのような人だたんだよ
小さなことからコツコツと
>>639か『龍馬伝』初級問題やな
これも簡単に答えられるけんど
要するに亀弥太問題とか徳川の勅命の曲解とか
改宗するならもっと丁寧に答えるがw
>>674 むしろ、元饅頭屋の意地とか腕の過信だった。
>>683 芸妓が間諜として働いているという疑いは持っていただろう。
>>689 脳内補正乙であります
いっとくけど龍馬の転向に幕府の内情はリンクしてないよ
このドラマにおいてはね
693 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 01:54:52 ID:ZZs8ySMd
そら薩長の動きばらすって言ったら斬るだろ普通wガキの遊びじゃねーんだよw完全に裏稼業に足突っ込んでんだから
>>687 どっちかというと、龍馬が「お元のやることなんて俺には通用しないよ」とかっこつけたシーンに見えた。
そのすごさのセリフの表現がいまいちだった上に実際に刀の妙技を披露するわけでもないから何やらしまらなかったが
ってか、龍馬に対するそれほどまでの先入観はどこからくるの?
まるで知り合いを語るかのような言い方w
溝渕が長崎に来たら沢村とも会うよね
ヤイノヤイノの後に
だっ ぷん?やるかな
て言うか対等な取引が可能と考えた芸伎が間抜け
て言うかそんな脚本が間抜け
>>692 弥太郎がナレで内情ぶちまける→龍馬の耳にすんなり入ってるとでも?
それこそご都合主義の賜物でお話にならない、基本政界の内幕からつんぼ桟敷でしたよ
>>695 先入観じゃなくて、このドラマの争いごとが嫌いで
弱者に優しい愛すべき龍馬さんをベースに話してる
>>698 「侍は藩の下で生きる。藩は幕府の下で生きる・・・・・徳川幕府は自分らあのことしか
考えちゃあせん。そんなやつらに薩摩が付き従うことはないじゃき。幕府の下から
飛び出してみんかえ、西郷さん」
の「自分らあのこと」とは具体的に何を指すか?w
>>686 長次郎の話だったのに何で資金集めの話になるんだよ
702 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 02:24:31 ID:C+LJMkUJ
龍馬伝世界で、龍馬が唱える倒幕には幕府の他に土佐も入ってるんじゃない?
スタッフが幕府も土佐も潰すと龍馬に言わせたら高知県の方々から抗議がきそうだから
セリフになってないだけで。
山形県の観光関係からの抗議もすごかったようだし。
龍馬にとっては土佐藩は徳川方だと思っているだろうし、
武市や以蔵の死によっても土佐憎しになっていったとか?
で自分が嫌う土佐が倒幕に傾くについて波乱ありみたいなw
>>700 うん、龍馬がどこ経由でいつ頃その情報仕入れたのか
手ほどきしてもらえます?
三部当初にはとにかく幕府は倒さないといかんと宗旨替え済ませてたけど
龍馬は幕末の様々な悲劇に立ち会ってきたから
世直しの必要性を感じてるだろうし、屁理屈つければ
いくらでも倒幕の理由は思いつけるだろう。
しかし視聴者への説明不足は否めないよ。
視聴者にはとにかく平和解決をモットーにするケンカ嫌いの
龍馬の印象が強い。
だから三部の心境の変化はいっそう丁寧に描くべきだったと思う。
>手ほどきしてもらえます?
ずいぶん下手に出たな
キーセンテンスはいくつもあるんだが忘れちゃうんだろうな
ったく脚本が悪いのか頭が悪いのかw
ああ、ソッチの方向に出ましたか
実のある返信を期待したんですが
さすがにもう寝ます、おやすみなさい
707 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 02:41:02 ID:C+LJMkUJ
2部終わりでの龍馬の土佐帰郷を考えると
武市と以蔵処刑への龍馬の怒り、藩への憎しみはそうとうなはず
普通にいったら、土佐潰したろうか、いやいやどうせなら親元の幕府ごと
まとめて潰したろかになる。
でも土佐憎しを描いては、高知県の皆さんに申し訳ないから
そこはカットしときましょうで曖昧になった。カットを自然にするために
2部3部を絡めてきた。1話伸びたのもそのあたりの書き換えがあったのかもw
龍馬女の子口説いてばっかやん
709 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 02:59:26 ID:7LTfjf6M
マスコミだけが大騒ぎしている
こっちは大河好きな人多いけど今年の大河は人気ないよ
710 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 03:01:02 ID:TLaiTHgS
うーん、でも武市似蔵の死は自業自得だからなあ
>>709 > マスコミだけが大騒ぎしている
言えてるw
>>707 「母上が教えてくれたがじゃ。憎しみからは何も生まれん」
3部おもしろいけどなぁ
天地人に負けてるのか
おっちゃんおばちゃんが求めるのは単純な話&ホームドラマってことか
あと信長、秀吉、家康なんかは名前だけじゃなく人物像もわかってる人が多いが
こっちは大半が「グラバー誰?」「長次郎誰?」「桂や西郷や高杉って名前だけ知ってる」状態だからなぁ
ここで批判してる人たちもマジで天地人よりつまらんなんて人いないよな?
>>683 >>685 あのシーンはお元に「侍は危険だぞ、甘くみると殺されるから注意しろ」って意味で
もし竜馬以外の武士をこんな脅しかたしたら斬られるから気をつけろって教えてるだけに見えたが
竜馬が本気で脅してるように見えた人もいるのか
大河ドラマは、事前の情報で興味をそそられれば観ることにしている。
龍馬は昔から好きな人物なので、放映前から観ることに決めていた。
そして、好きな龍馬のドラマゆえ、どんな内容であっても、最後まで観ることに決めている。
龍馬ほどの歴史上のスターなら、こういうスタンスの人も少なくないと思うんだが……。
そもそも龍馬ほどの歴史上のスター
…という感覚が分からない、どこらへんがスター?
戦国三傑、義経とかと比べるとなぁ…
とりあえず検索するとわかるけど、歴史上の人物ランキングみたいな
アンケートでたいていトップ10には入ってくる感じ<龍馬
何した人かすらすら答えられる人は少なそうだけど、知名度だけは抜群っしょ。
義経w
朝っぱらからわらわせるな
まぁたしかに龍馬は知名度は高いが
何した人かっていうのは、知らない人は多いかも
今日も撮影頑張れ。
むしろ龍馬は知名度が高い癖に実情を知らない人が多いから、
視聴率は振るわなくなる。
龍馬が好きと言ってる人は大概妄想の俺龍馬が好きなだけだからね。
後藤様、なして弥太郎をいぢめるん?
(´・ω・`)
豪傑で天衣無縫で剣術の達人?
がはははって豪快に笑う?
脚本も主演もそんなイメージでやってるのかなw
信長秀吉あたりは100年後も英雄だが龍馬が知名度を保てるかは怪しいもんだな
安土城跡や大坂城、寺社の建築絵画など回れば三傑の偉大さは一目瞭然だが
龍馬とくれば入場料取る再建船宿とか展示の目玉が手紙の記念施設とか
胡散臭さがぷんぷんしてるからな
725 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 08:36:58 ID:lDEJ5Nr+
秀吉は50年後はマスコミの中ではいなかったことにされてると思うw
無かったことにするのは無理でしょ
逆になんでもかんでも都合の悪いことは秀吉のせい
高杉と弥太郎の次は以蔵と春猪か
龍馬伝キャストを共演させる作品って意図的にやってるの?
共演と違うけどこの前のジブリ特番も加尾が司会でナレーションは武市だったし
話題性があるうちに使っておこうみたいな?
>>714 同意。
>>683>>685以外にも
>>640みたいな、なんちゃ見えとらんモンもおる。
ただ他の亀山社中の連中と違い、ヤソ自体に対しても お元がヤソであることも
大して気にしてないように見える。龍馬自体が当時のメインストリームから外れた
変わった人間だったから。
グラバー邸で何があったかも、お元から言われても暫らく思い出せていなかった。
それで714に付け加えると、刹那的 一時だけ感情的になって「打ち首でもいい」とか
“命を粗末にするな”という父母姉や勝海舟から強調された教えも浸透してるんだろう。
「シャキーン」と刀の音をたてたのも、本気で生死の境を見る覚悟はあるのか というサイン。
更に龍馬も半分商売人に足を突っ込んでるから「取引」はある程度は意味あるものと
考えてたとしても、元来 侍は個人間の裏「取引」は基本的に嫌い。
自分達は日本の将来のために大きな仕事をしゆう。わし達も命懸けじゃ。
おまんが取引材料に持ち出したコマい話とは比重が全くき違う。
取引とか馬鹿なことはすな、ちっか取引にならんちや。 という意思表示でもある。
しかし、お元は龍馬たちが奉行所に届出れるような、叩いても埃が出ない身じゃないのを
分かっていながら自分から取引を持ちかけるとはな。
何となくの傾向だけど、現代でも長崎みたいな国際的な港町の人って こういう取引めいたこと好きだな。
お元は、いらない子だけど、
確かに、隠れキリシタンの目に、
倒幕運動が、どういう風に写ってたのかは気になる。
何か、そういう資料とかってあるんでしょうかね?
730 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 09:44:16 ID:07wvuawn
脚本が幼稚まで読んだ
>>727 意図的にはやってないでしょう。
それを言い出したら他にもネタは出てくるぞ。
龍馬は脱藩したからなんか自由人って感じで人気あるんだよね
まあ組織にしばられてるサラリーマンなんかのあこがれの一つではある
>>516 スーパードライのとこまで読んでフイてころげて、あと読めんわww
確かに穏やかに話してたお元が、いきなりあの時からイキリたって激情、慟哭つー工藤静香状態になったかわからんね
それと視聴率低迷の件だけど、篤姫との比較でいくと予想以上に方言アレルギーが悪影響してる。
自分は好きだが、幕末ものに付きものの土佐弁、薩摩弁、長州弁はキタネーからな。
長崎弁はともかく江戸弁と京言葉メインでないと
関西弁を聞くだけでヤクザに凄まれてる気がするって人もいるから、
標準語中心でないと視聴層広がらないよ
世の中を変えるったって
お元のような金で売られる女の身分は明治になっても何ら変わらないのにね
方言かっこいいけどなあ…
>>735 でも昭和の初めころには一応法律でだましてつれてくるようなことは
禁止するところまでは来てるんだから、どこかで動かないと永久に
変わらんでしょ。
外国の思想をいれなかったらずっとそういう状態が続くことになる。
738 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 10:54:15 ID:Vs8XL5Ow
土佐弁にはすっかりハマって普段から真似してるけど、薩摩弁はさすがにわかりにくいのう
>>716 龍馬は自由民権運動(国民に最も人気)のマスコットキャラだから大人気で当たり前。
当時は長州と薩摩のエロい人が独裁で政治やってて国民は発言権なし。
国民が不満大爆発寸前のときに「龍馬はもっと国民に権利が与えられる日本を目指してた」という理由で人気に火がついた。
現代人は国民に権利が与えられるのが当たり前になってるから当時の人がなぜ龍馬をヒーロー視したか気付きにくいんだろうさ。
>>724 物欲でにごった目でたいそうな御説ですね
>>729 倒幕運動自体に関心はほとんどなかったんじゃないかと
そもそも、一般で「倒幕」なんてことが語られるようになったのは、ずっと後の時代だから
(大政奉還までは狂信的テロリストのもつ思想だった)
幕末、元治元年(1864年)にフランス人の手で大浦天主堂がつくられた時、潜伏していた浦上の切支丹が教会を訪れて信仰を明かした
禁教ということで幕府は一応は動いたけど、フランスと幕府の外交関係もあって、実際にはかなり甘い対応だったという(お目こぼしというやつ)
王政復古後、新政府は切支丹の大弾圧に踏み切る
そもそも、王政復古は古代復帰を理想としていたから、切支丹に対して新政府は幕府よりもはるかに厳しい態度を示すことになる
各国はキリスト教弾圧を非難したけれど、新政府はこの点に関してはいくら外国が喚こうと一切妥協しなかった
明治元年5月、参与木戸孝允自らが長崎に来て114人を検挙
明治2年10月には、家族らを含めた約4,000人を検挙
投獄の際にはわざと男女を一人ずつ同房させ、かれらが性的関係をもつかひそかに監視し、もしもったら、ただちにその不倫を責めようとする等の低劣なこともやっている
(ただし、このワナにかかった切支丹はいなかった)
乳児を母親から引き離し、その泣き声を母親に聞かせることで棄教をせまったりもしたそうだ
この状況が明治6年まで延々つづく
>>736 > 方言かっこいいけどなあ…
同意
龍馬伝が視聴率低いせいで、これから方言や拷問は御法度
みたいになったら嫌だなあ
別に方言と視聴率は関係ないだろ。
標準語で低視聴率のドラマだって山ほどあるし。
そういやゲゲゲも適度な方言が評判いいね
745 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 12:21:34 ID:pDS3oROc
>>735 吉原のおいらんと芸妓は違うし
売れっ子芸妓ならいくらでも足洗う方法あるだろ
体も売らないし
芸妓をなんだと思ってるんだこの脚本家は
>>741 そういえば廃仏毀釈とかもやったね
ひどいことやったもんだ
●文久二年六月八日 慶長元年に長崎西坂で殉教したパウロ三木ら天主教徒二十六人、ローマの聖ペトロ大聖堂において列聖される
●文久二年十二月三日 パリ外国宣教会のフューレ神父、天主教日本管区長代理ジラール師(同宣教会)に命じられ長崎に赴任
●文久三年六月(未詳) フューレ神父、長崎の南山手居留地に司祭館を建て、十二月には大浦天主堂の工事に着工する
●元治元年七月四日 パリ外国宣教会のプチジャン神父、長崎に上陸 フューレ神父から大浦天主堂の建設を引き継ぐ
●元治元年十二月二十九日 二十六聖人を奉賛する為、西坂刑場の方向に向け大浦天主堂(長崎南山手)が建立された
●元治二年二月二十日 「信徒発見」 潜伏切支丹十五人が天主堂を訪れ、仏人宣教師に信仰を告白する
※以降、彼杵郡浦上村の三郷四ヶ所の地下教会と五島の地下教会を宣教師が巡回し、密かにミサが行われた
●慶応元年十二月八日 仏人宣教師、南山手の司祭館の屋根裏に切支丹の子供三人を匿い、ラテン語と天主教教理を教える
●慶応二年十月(未詳) パリ外国宣教会のプチジャン神父が日本代牧区教区長に任命され、初代長崎司教の座に就く
●慶応三年六月十三日 信徒の自葬を長崎奉行所に探知され、代表者数十人が桜町牢に投獄された 「浦上四番崩れ」始まる
●慶応三年十月十四日 「大政奉還」 同時に、朝廷から薩長両藩に対して討幕の密勅が降下された
●慶応三年十一月十五日 近江屋事件起こる
●慶応三年十二月九日 王政復古令が発布され、明治新政府樹立
●明治元年一月三日 戊辰戦争が始まる 同年四月十一日、東征軍江戸入城 同年七月十七日、江戸を東京と改称
●明治元年一月二十七日 五島鯛之浦郷の切支丹六人、殺害される
●明治元年十一月十二日 五島崩れ起こる 五島の切支丹二百人が捕縛され、うち四十三人が拷問死した
●明治六年二月二十四日 切支丹宗禁制の高札撤去 浦上四番崩れで全国に配流されていた切支丹、釈放される
●明治十三年(未詳) 幼きイエズス修道会の修道女が長崎南山手地区に聖心女学校を創立
●明治十五年(未詳) 長崎教区に邦人司祭が誕生 三人の元切支丹信者が司祭として叙階される
●明治十八年四月十六日 上五島の切支丹をローマカトリックに改宗させたクザン神父、第三代長崎司教に任命される
●明治二十年四月(未詳) 五島鯛之浦でクザン司教の司式による荘厳ミサが執り行われる
●明治二十二年二月十日 平山要五郎、司祭に叙階される しかし、その後間もなくして、司牧方針を巡り宣教会と激しく対立し、破門される
●明治二十二年二月十一日 大日本帝國憲法発布 信教の自由が規定される
※日本臣民ハ安寧秩序ヲ妨ケス及臣民タルノ義務ニ背カサル限ニ於テ信教ノ自由ヲ有ス
日本はヤソ禁止して大正解だ
創価も禁止しとけばよかった
>>745 芸者も女郎と一緒で金で買われた女だから年季働きしてる
とでも思ってんだろ
そういえば「狙われた龍馬」でも、船宿の寺田屋で
お龍が近藤の酒の相手をしてると聞いた途端「客をとらせてるのか?」
だもんな
当時の女は芸者も奉公人も風俗同然でカワイソーだろー
くらいの認識しかないんじゃね
売れっ子のお元が小銭有り難がってため込むとか
ありえないっての
いくら昔の女の地位が低くてお金のために身を売る人がいたとはいえ
強制的に客をとらされ逃げられないのと
自分である程度客を選べるのとじゃ全然違うのにな
一応時代考証してる人もいるわけなんだが
アツヒメ天地の頃から
考証の訂正ツッコミよりも脚本家先生の都合優先なのが大河のデフォ
>>739 なるほど、それで理解した
…とすると、竜馬がゆくからの低視聴率続きは
アイドルとしての賞味期限が切れたということかな?
自由民権運動関連の人気狙いだったら、板垣御大も出してやればいいのに
754 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 13:23:10 ID:MaZwzLfP
755 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 13:28:52 ID:8Mn+ydHC
高橋克実の頭の悪そうな薩摩言葉はどうにかならんのか?
薩摩弁は早口なのに。
ここまで視聴率低いとな、もう思い切った決断が必要だよな
陸奥陽之助を陸奥八雲にして函館編までやればいいんじゃないかな
そうだよな、
龍馬伝は歴史を重視しない幕末風フィクションなんだから
何があっても不思議じゃないさ
薩摩出身じゃないから詳しくないけど
福山は土佐弁より薩摩弁のが上手いのはヘンだろ
脱藩してるから自由人て、そんなこといったら高杉はどうなんだw
脱藩すること4回、うち二度は桂や家老のとりなしでうやむや
一度は牢に放り込まれ、一度は逆にクーデターで政権転覆
通算成績1勝1敗2分
>>746 現代人は「明治維新で日本はいきなり近代になった」とか思いがちだけど、実際にはそんな単純な道程じゃなかったんだよね
明治維新は「天皇による祭政一致」「国学者の描いた古代への復帰」という、カルト的なイデオロギーから生まれたわけで
ここから紆余曲折の末、近代日本になっていったわけで
慶応4年3月、五榜の掲示で邪宗門(キリスト教)禁制の高札が出される
明治元年3月、神仏分離令
明治2年6月、祭政一致のためとして、神祇官が太政官の上位におかれる
明治3年1月、明治天皇が大教宣布を宣言、廃仏毀釈運動が激化
明治4年頃にこの運動はピークを迎える
この頃から、近代化政策を志向する維新功労者(大久保・木戸など)と祭政一致を目指す廷臣グループとの間の矛盾が深刻化する
さらに、神道内部でも国学者同士の対立があって(津和野派vs平田派)、次第に祭政一致熱は下火になっていく
明治4年8月、神祇官は神祇省に降格
明治5年3月、神祇省は廃止され新設の教部省に移管
ふつう思い描く「近代化に邁進する明治時代」がはじまるのは、ここからになる
(明治6年2月、太政官布告第68号により邪宗門禁制の高札は廃止され、キリスト教はようやく解禁された)
今から英断と言ってももう無理じゃないのかなあ
坂の上があるから
762 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 14:23:02 ID:hKvVOo1G
>>759 高杉も長州藩から完全に離れて奇兵隊作ってたらもっと人気でたんじゃね?
メディアがもちあげやすいというのはあるだろな
桂小五郎(木戸孝允)はキリシタン弾圧に加担してたのか。
たしか各藩に分散して牢屋に入れられた信徒たちは、土佐藩では扱いが悲惨で
大勢獄死したらしい。
廃仏毀釈でも文化財を壊し、貴重な美術品の海外流失を招いた。
明治の光と影だね。
中国革命や文化革命も伝統を破壊したけど、そのミニ版みたいなことも、明治維新ではあったんだね。
桂は戊辰戦争で各地を転戦して戻ってきた奇兵隊が、解散命令に反対すると、弾圧して
大勢斬首してる。
大久保も私利私欲の無い人だけど、西南戦争で反乱起こした同郷の薩摩人や、政敵江藤を死に追いやってる。
龍馬は長生きしなかったから、晩年を汚さなかったし、司馬の描いた「坂の上の雲」が敗戦で打ちひしがれた
日本人に誇りを取り戻したとしたら、「竜馬がゆく」は、西洋思想コンプレックスの日本人に
幕末に組織に縛られない一匹狼で独立独歩の自由思想を持った人間が居たと、元気づける事だったと思う。
たしかに自由民権運動の原点みたいなあつかいだね。
実際は薩摩の小松の援助で作った商社でも。
外国人が龍馬について考察した本も持ってるが、封建制度の対極に居る人間は、欧米人にも好印象。
>>764 なるほど。
おれも、竜馬がゆくで洗礼を受け、司馬史観に影響を受けた口だが
竜馬が魅力的だったのはひとつは「世界の海援隊でもやりまようかのぅ」のエピ。
すげぇ、あれだけ奔走して血と汗流してんのに、政界の中心に立とうと思わないんだ。
竜馬△!!!って純粋に感動した。
竜馬が本当に好きだったのは黒船に乗ることで、政治のことはそのついでだったんだ。
はやく政界から身を引いて船に乗りたくてうずうずしてたんだぁ。
なんかかっけ〜〜って。
たしかに政界に身を投じればそのうち手を汚すようなことも強いられることになり
こういったクリーンなイメージは付かなかったかもしれないな。
龍馬も高杉も惜しい命を散らしたようだけど
晩節を汚さなかったという意味では、
夭逝のおかげで伝説になれたといえるかもね
そのまま政界へ行ったらただの権力者だもんね。
行かなかったからヒーローになれた。
768 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 16:08:07 ID:O4rEL2DI
>>741 >幕末、元治元年(1864年)にフランス人の手で大浦天主堂がつくられた時、潜伏していた浦上の切支丹が教会を訪れて信仰を明かした
>禁教ということで幕府は一応は動いたけど、フランスと幕府の外交関係もあって、実際にはかなり甘い対応だったという(お目こぼしというやつ)
甘い対応で賢明だったと思う。
世界の歴史を見ると、こういうことがキッカケで
自国の国教の信者が弾圧されているとか 言いがかりつけて、武力で植民地にしてしまうケース大杉。
>>747 長崎市内での弾圧が厳しくなったから、五島列島に逃れたというのは聞いたことある。
かなり前だが、五島列島を旅した時、隠れキリシタンの教会めぐりというのもガイドブックで見たので
いくつかピックアップして、計画練って宿の人に見せたら
さすが隠れキリシタンの教会だけあって
潮の流れの関係で、特定の時間に漁師の船でもチャーターしないと行けない入江の奥に建ってる教会とか
森の奥にあって、タクシーで山の山頂近くまで登って 上から眺める以外に観光できない教会とかあって
「全部観光しようとしたら、宿に帰ってこれなくなるよ」って警告受けたことを思い出した。
>>753 現代人は価値観が変わったのでそうでもない>アイドル人気期限切れ
説明がややこしいけど…伝わると良いのだが。
まず、アイドル人気を獲得するにはまず知名度が必要なのは分かるよね。
たとえば一般人に出した試験で最も正解率が低かった1位は「大久保利通て誰。何した人」。
2位が「木戸(桂)て誰。何した人。」
しかも、多くの人が桂と大久保を間違えて逆に書いてたそうだ。
しかしその人達、「薩長同盟」はちゃんと書けているw
幕末〜明治を繋がった物語と認識してるなら、薩長同盟を知ってて久保と桂を混同するなんて
絶対に起こらない間違いだわな。
>>739に書いた事でもそう。
じゃあどんな人が知名度に有利なのよ?と言うと、実は「キャラが濃い人間」が有利。
テスト正解率でも、ペリーやザビエルなどは一般認知度上位1位クラス。
「個性的で、同時代に被ってるキャラがいない」←これが実は幕末〜明治偉人で最も重要な人気獲得要素
ブーツでクセ毛で服がヨレヨレの龍馬。コスプレしたら名乗らなくても誰のコスプレか分かる。
同じ要領で、幕末時代なのに髪の毛が短い高杉も人気。三味線もってたら絶対高杉。
同じ要領で例の服着てたら新選組。ポニテの美男子が土方。ハゲ(月代)の美男子が沖田。
現代のアイドル人気はこういう「一目で分かる人」に人気が集まりやすい。
龍馬は偶然にも現代人のアイドル条件に当てはまるので現在も人気健在。
このスレ龍馬出んよりおもしろいんですが
木戸は桂と名前が二つあるからわかりにくいってのが絶対ある
>>765 逆にそのエピソード聞いて、引っ掻き回しときながら政務から離れるとは、
竜馬という奴はなんて無責任なんだ、と幻滅した
後に、龍馬自身の名前もちゃんと役職に書いてると知って納得したけど
>>769 それ一般人への試験じゃなくて、小学6年生への出題だよね。二年間にニュースになってた
まあ一般人も似たようなもんだろうけど。
うちのかーちゃんは木戸と桂が同じ人とは知らなかったぞ
歴史に興味ない人にとってはそんなもんじゃね
自分は龍馬ヲタでないからどこがかっこいいのかさっぱりわからんが
船にのった人もあの時代大勢いたし、海外行った人も多くいたし
権力に拘泥しない人も志に奔走して命散らした人も大勢したしな
名前がかっこいいからうけてるのはあるだろうと思う
>>772 引っかきまわすとは何事だ。
収拾してまとめたんだろうが。
まぁ、無責任と感じる奴はいただろうが。
>>772 あれ?小6だったか。スマソだとするともしかしたら子供データと大人データ混じってるかも
>>769 木戸と大久保の認知度が低いのに薩長同盟は有名というのは大人がやってた気がす(覚え違いならスマソ)
まあ確かに
>>772の言うとおり多分同じようなものだろうけど。小松帯刀より岡田以蔵のほうが知名度高い現代だし。
>>773 知人も西郷吉之助ってタイトル見て「西郷隆盛のお兄さん?」と言ってた。本人w
あとこのスレでも言われてたが伊藤博文が出てる事に気付いてない人も多いよね
まぁ、あの時代の若者は基本的には損得抜きで国事に身を捧げた人が
多かったろうと思う。
だから、そういう人たちはみんなかっこいい。
現代の損得のものさしに支配されてる人間はもう一度こういう人たちの
人生を見直すべきだと思う。
龍馬の政治活動も最後は周囲の求めに応えて動いていた部分があると思う。
ここまでやったら、あとは身を引こうと。
政治の世界が自分の性に合わないってのを悟ってたんじゃないかな。
立身出世なんてまったくかけらも目論んでないだろう。
でもそのあと海援隊で好きなだけ船に乗ったらまた別なことやっただろうな。
好奇心旺盛で悪く言えばあきっぽかったのかも。
ある程度、歴史がわかる人向けドラマなのは、
その性質上、仕方のないことだと思いますよ。
歴史のわかる人には無茶振りがわかるし
歴史に興味のない人にはより流れがわかりません
結局どっちつかずの中途半端ドラマ?
今ようつべで花神やってるけど
おもしろい。
当時は視聴率は低かったらしいけど、
たしかに歴史に興味ない人はとっつきづらかったかもしれん。
でもどっちつかずの中途半端よりははるかに意義がある。
>>765>>777 陸奥の談の又聞き書いた人の情報によると、龍馬が「政治家になりたくない。世界の海援隊をやる」と言った理由は
「毎日同じ時間に出勤するなんて耐えられないから」だったそうだ。
よし陸奥。ちょっと口にチャックしようか…
陸奥にしても桂にしても小松にしても
やはり秀才のエリートが国事をひっぱっていたからな。
そんな中で馬鹿の代表が龍馬だったw
そういうエピきくと凄く親近感がわく。
龍馬のまわりにいた若者もそういった感情があったんじゃないかな。
>>776 うん、今ググってみたが大久保と木戸が正答率最下位というのは2年前の6月のニュースだった。
小学校の教科書に出てくる歴史人物、という出題なので龍馬は入ってなかったが、
特徴ありまくる西郷でもせいぜい正答率50%だったんだよね。
まあ出題方法もわかりにくい文なんだけど(大久保と木戸の説明文が出身地以外全く同じ)
んで補足データで、愛知のどっかの大学で同じ問題+漢字で正確に書けという出題をして、
木戸孝允の漢字を正確に書けた人が0人だったw高校生は何人か正解がいたのにw
下手したら小学生より一般の方がもっと悲惨な解答結果になるのかも
>>784 > 龍馬のまわりにいた若者
代表格の陸奥がデレ過ぎてるしw
陸奥は秀才だったんだろ?
秀才が馬鹿にほれるなんて???
その経緯に興味があるなw
>>787 人の能力にはいろいろあるよ
勉強秀才だけが頭いい人ではないし
努力型の秀才がひらめきタイプに憧れるとかよくあるし、
龍馬と陸奥もそんな感じじゃないのかな
>>765>>777 陸奥はこう語った、という事が元自由党の人の本に載ってたよ。
その部分は他人の書の引用でソース書いてなかったんで事実かは不明だが
よし誰か陸奥の口にチャックつけにいこう
>>785 トン。だとしたらやはり違うデータと混じって覚えてるぽい。
多分自分が見たやつは薩長同盟が有名なのに木戸達が無名という話だったと思う。
もしかすると補足データや、ニュースサイトが独自に検証したデータを見たのかもしれん。
お手数かけてごめん…いやチョト待て、それより木戸カワイソ過ぎね?w
正解率0て。でも木戸の名前は読めない子も多いからなあ。
友達の妹も「きど、たか…たかみつ?たかまさ?」と言ってた。
書けなくて良いからせめて読んでやってくれw
歴史なんて知らなくても問題ないだろっていう観念が現代人共通にあるんじゃないかな。
エリートになって金持ちになる為に真っ先に捨てられる課目だろw
今の小学生は既に太平洋戦争のこと本気で知らない人間が出始めてるからな。
昔職場の部下の女性が終戦記念日のことで主な連合国のアメリカまで知らなかったし。
>>785 試験が終われば忘れるのが普通だろ
別にwでもなんでもないことだと思うが
>>787 陸奥は手放しにマンセーしてる印象あるが、勉強に関しては龍馬が馬鹿だったと証言してるよ。
龍馬がすごかったのは実学だそうだ。
机の上の勉強は馬鹿でいつも赤点だが、社会に出たら営業成績1位、とかいう人間だったようだよ。
>>787 まぁ「馬鹿」っていってるのは所謂「凡愚」っていうことではなくて。
龍馬も異能だったから、ああいうことができたわけで。
でも陸奥とは正反対のタイプじゃね?
几帳面で理知的でディベートも得意で、だれがみてもキレモノって感じ。
龍馬は一見ぼーっとして、服装も不潔だし頭もぼさぼさだし。
写真写るときもいつも右に傾いてるし、目つきもなんか悪いし。
たとえ話が下品だしw
>>788 すまん読み間違えた、
うん、そういうことだと思う。
>>790 海外で向こうのエリートと交流しようと
思ったら、歴史教養は無かったら話にならない
から上流の人はそんなことないだろ。
>>795 まさしくそのとおりだと思う。
ただ、外人がよく戸惑うのは日本人が自国の歴史と文化について
語れない人が多いというのは聞いたことがある。
食事をともにしたときに相手が喜ぶと思って
日本語りをさせようと思って水を向けたら
5分で終わっちゃった、みたいな。
日本のエリートには教養はないよ
日本の中世に詳しいと欧米人と対等にわたりあえる感じでよいよ
はなしはそれるが、
今の義務教育でパソコンだ英語だってやってるけど
それは情報処理伝達のツールであって
人間の根幹をささえる資源にはならない。
国語と歴史にもっと力を入れろといいたい。
だから薄っぺらな中身の無い日本人になるんだよ。
おれもひとのこといえないが。
脚本も本を何百冊も読んだとか書いてるが、
語らせたら何分で終わるのかな。
知識は豊富だけど結局感情まで届いてないんだろうな。
だから訴えるものが見えないし共感できるところもわからない。
映像美術音楽などのハード面は優秀だが
肝心のソフトが空虚。
今の日本人と一緒かw
800 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 18:37:43 ID:TuJF4kBM
互いに自己批判し合うスレか、ここはw
自己批判してるのは俺だけだ。
自己批判というよりは自戒だが。
歴史を知らない人間に自戒の作業は出来にくい。
ってか俺ばっかりかきこんでるなw
ひまだからなぁ。
気にスンナ。
要は、学力低下が騒がれるずっと以前の日本に、
さほど学力のない男が、学問っぽい世界にクビ突っ込んでみたけど、
結局、あんまり、おベンキョーはできないまま。でも、成功しちゃったよ☆
って、サクセスストーリーを語って、
全国の落ちこぼれクンに、淡い夢を見せるハラなんだよ。龍馬伝は。
>>801 お前が学歴・専門・年収を明らかにしたらいいだけw
>義務教育でパソコンだ英語だってやってるけど
これだけで分かるけどなw
歴史は知ってるつもりでも、それで飯が食えるほどではない
違うかえw
>>803 お前よばわりされるほど勘にさわるようなこと書いたつもりはないが。
学歴専門年収を聞いてなにを判断評価するつもりなんだ。
そうやって聞く人間に限って、本当のことを書いても信用しないだろw
しがない現場労働者で学歴は大卒年収は400ってところで満足か?
逆にその三つで人のありようを判断しようとするにいたった
「お前」の考えがまさしく今の日本人を薄っぺらさ加減の現われなんだと思うよ。
807 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 19:22:29 ID:oneBWAUO
>>799 バカな受験生が参考書をたくさん買い込んでも
ぜんぜん身に付かないのと同じ。
視れども見えず、読めども読めずというやつだ。
>>805 飯を食う為の方便ととらえるところから間違っていると思う。
飯が食えないから歴史教育はイラネってことだろ。
そこから間違ってる。
我が校は以下に力を入れてます
@英語AパソコンB歴史
我が子を入れるなら@、Aだな、Bは論外w
2ちゃんだからな一人称は俺、二人称はお前
俺は一流国立大卒の医師
負け犬の遠吠えもたいがいにw
「一流」ww
うそだろ!疑いたくはないが
本当の一流は自分のこと「一流」って言わないぞ。
連投ということはそうとう頭にきてるなお前は。
まさか制作関係者?
まさかな、一流のお医者さんだもんなごめん。
考えがあれば堂々と反論しようよ。
そんな野次みたいなことしないでさ。
一流だったら自尊心は人並みにあるんだろ。
東大理T、理Uより偏差値は上、当時はなw
龍馬伝のスレで何で学歴に熱くなってんだよ…
ということは慶大医くらいか?現役?
専門は何?年収は?学会いくつぐらい所属してる?
最近の龍馬伝は何かが足りないと思ったら汁が足りないんだよ
弥太郎汁、龍馬汁、武市汁と出しておいて何故高杉汁、西郷汁がないのか
いやいや、この人前にここに書き込みしてる人だよ。
ちょっと語らせてみようよ。
慶応が国立かw
国の税金で医師免許いただきました、私大4年より安上がりw
あそうか、ごめんw
もったいぶらないで応えてよ。
阪大医?
自称医師の高学歴君は先月までは高校生と称して常駐していた、色々痛い子だから
構わないでスルー&NG登録しといた方がいいよ
一度粘着されるとハンパないし、盲目的龍馬伝信者でまともな話ができない子だから
まぁ暇つぶしに遊んであげたいならお好きにどうぞって感じだけど
寺田屋で襲撃された龍馬が、薩摩藩邸で藩医、木原泰雲から治療受けるところ
あるだろ
プロらしいコメントできたらいいなあw
俺も90%そうだと思ったんだけど、
今ひまだし、過疎ってるし。
でも本当だったら結構受けるんで、語らせようとしてる。
「お前」も潔白証明したんだったらどんどん語れよ。
医者だったらできるだろ?
旧帝大クラスは間違いない?
俺が相手が医者と称して疑えば医師でなければ分からない質問をするがw
龍馬信者?
龍馬のどういうところがいいの?
龍馬っていうのは人の話を聴くのがうまかったっていうよ。
自分でも語るのはうまかったっていうし。
龍馬のいいところは見習おうよ。
>しがない現場労働者で学歴は大卒年収は400
では無理か?w
>>825 そのリアクションは前にも書き込んだろw
I.Cも書いたろ。
それ以外の具体的なこと、はやく語っちまえ〜〜。
じゃさ、
上にも書いてくれてる人居るけど龍馬の親指の傷の治療方法教えてよ。
応急処置含めて、なるべく専門用語使ってね。
お前が大卒であるにもかかわらず、なぜ400万しか稼げないのか?
語ってくれよw学部も明らかにしてないぜw
>>823 ぶっちゃけ当時の医者て語学と記憶力メインの器用な雑学王状態だから、あまりプロの意見とか関係ないかとw
江戸時代の日本は結核になったら医者が真面目な顔して「高麗人参食べて風通しをよくして安静にしましょう」と言う世代だから。
プロの意見出すなら多分jinのほうが向いてるかと
このままじゃ、
「ああ、やっぱりこいつは痛い厨房」ってなっちゃうよ。
せっかく聞いてあげてんだから、自分から発言しようよ!
虫様筋を知ってるのか?背側・掌骨間筋とか解剖学的知識が必須だぜw
833、掌側骨間筋
当然神経支配も知らなければならない
正中神経・尺骨神経・トウ骨神経
830 :日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 20:03:47 ID:YhqSacnn
お前が「大卒」であるにもかかわらず、なぜ400万しか稼げないのか?
語ってくれよw学部も明らかにしてないぜw
おれはある国立大で心理学を専攻したが
もともとやりたいことではなかった。
ただ在学中にある宗教に帰依してそれからずっと活動して、
いまもやってる。
会社も面接適当に受けて現場職を希望した。
もともと、金とか権力とか興味ない性質なんで職業も
生きるための方便でしかないという考え。
だから出世もしない。
さ、これでいいか?
ずいぶん警戒心が強いな?
本当に医者か?医者はまず患者の心の開放が導入じゃないのか?
なんでそんなに身構えてるんだ?
何の警戒をする必要がある?w負け犬にw
外科なのか?
小出しにしないでばっと書いてみなw
負け犬になんでそんなに敵意を示す?
敵意までいかなくともなんでそんなに侮蔑の表現を使う。
そういった風情の患者にはそういう気持ちで対してるのか?
>>834 馬鹿言え!違うよ!
坂本龍馬の傷の治療法はなあ…
温泉に入ったんだよ!(事実です)
時代を感じる…w
母指の末節骨、基節骨に付着する筋肉と神経支配を自分なりに調べてみな
血管結サツ技術はあったらしいが、時間が立ち過ぎていたらしい
>負け犬になんでそんなに敵意を示す?
お前のレスに『龍馬伝』対する愛をまったく感じないからw
>>842 それが答え?おわり?
おれが興味あるのは治療法なんかじゃないってことわかってるよね。
>>844 そういうことかw
ずいぶん手間かけさせやがってw
悪かったな、でも「伝」に愛を感じないものにいちいち敵意をもってるなんて
ちよっと器小さすぎないか?
まあおせっかいだがw
もう質問しないよ、つきあってくれてトン
おくすりの時間です
>>842 動かなくなる理由さわかったけど、それをどうやって繋げんのかワカンネw
かりに手ケガした龍馬が現代に来たとして手術って何人体制で何時間くらいかかるもんなの?
龍馬は困ってたみたいだが意外とパッと治る傷なのかね現代なら。
あ、自分は君を煽ってる人とは別人なんで誤解しないでね。
可哀想だからやめてあげなよ
ID:YhqSacnnは最終的にはいつも「自分で考えろ」と言って専門的なことは誤魔化す哀れな子だよ
これでもし本当に医師免許取得者だとしてもなおさら可哀想としか思えない
医師免許取るまで勉強した揚句、やってることが昼間から2chに入り浸りだよ?
その上ID:YhqSacnnがいると、なおさら龍馬伝を建設的に語るレスは激減するおまけつき。
手の込んだアンチじゃねーかと思うくらいのド真性だもん。放っておいてあげて。
負け組で思ったんだが
土佐郷士の先祖長宗我部とその家来は江戸時代幕末まで
世間的には負け組みだったのかな。
その子孫があの若者だったのはなんか感動する。
ID:YhqSacnnはいつもこんなだから誰にも相手にされないんだよ
高校生が必死こいて医師になりすまそうとして、ネットで調べた情報羅列してるけど
ボロが出るといけないから突っ込まれたり都合悪い質問は答えないのがいつものパターン
次はどんな職業になりすまして登場するかなw
まあ文体と煽り方が全く同じだからすぐバレてNGしやすくてありがたいけどw
>>849 いやでも仮に本物の医者じゃなくても、ある程度自分の医療知識には自信があるから言ってるんだろうし
>>848くらいなら知ってそうじゃないか。
自分は煽りとかではなく単にマジで現代ならどれくらいの扱い受ける傷だったのか知りたいだけなもんでw
知り合いに一人医者いるにはいるが、忙しすぎて「ねえ、もし坂本龍馬がタイムスリップしてきたらさあww」
とかフザケタ質問できそうにない雰囲気なんだよ。
女の人なのに「風呂に3日も入ってない」とか「いつもパッサパサのサンドイッチ食ってる」とか桂小五郎より鬱なメールしてる人だし
>>850 そもそも薩摩も長州も関ヶ原負け組だしな
幕末の面白さの一つは、幕府が傾くのに絡んで
幕府が作られた家康以来の因縁がでてくるところだと思う
>>853 たしかに倒幕から維新は負け組がやったことだなw
いや、おれが感じたことは彼ら郷士がいつも上士から侮蔑され虐げられていた
ということだ。
自分に敵意をもち蔑むものと共にに生きるってのはつらいと思うよ。
ただ彼ら郷士も何時の日かは・・・ってそれをばねに辛抱できた部分もあるだろうが。
でも維新後は結局おいしいところは上士が持ってったんじゃないか
まぁ、おいしいところもっていかれ感は否めないな。
だから非業の死をとげた彼らに同情と敬意がよせられ
ロマンも生まれるんじゃない?
>>850 吉田東洋って長曽我部家臣の子孫だよね、まあ吉田家は山内家とも遠戚だけど
後、上士の谷干城も長曽我部家臣の谷忠澄の末裔だとか。
山内に逆らわなかった家はそれなりの待遇だったんじゃないかな
>>855 藩にもよるよ。
土佐は上士が美味しいとこ持っていった。とくに容堂と後藤。
でもそういう人は国民に大批判されながら亡くなってるから完全に美味しいとこ持ってった訳ではないな。
板垣あたりは国民人気も高いから美味しいとこ持ってったといえる。
長州は伊藤が美味しいとこ持ってたからなw井上がマズいとこ持ってった。
薩摩は内輪モメしたから上士下士まんべんなく美味しい人とマズい人に分かれた印象があるなあ
たしかに龍馬も高杉も維新後まで生きてたら
今より評価が低かったかもしれないね。
>>857 そうなのか。
郷士のあいだではそういった吉田家谷家を
「勝ち組」って呼んだかもなw
東洋は長宗我部遺臣だけどルーツが山内家と同じなのは不思議だな
勤王党と上士どっちにも長宗我部に滅ぼされた家の末裔がいる
吉田東洋の門下生のくせに土佐勤王党幹部やってるやつもいるし単純に
長宗我部VS山内、下士VS上士ともいえないんだよなあ
要領がいいのは後藤様クオリティだからしょうがない
>>862 確かに不思議な感じだね。
でも戦国時代は大将と近い人間以外は大目に見る事多かったようだし
意外とそういうもんだったのかも知れない。
>>860 それもあるかもしれないし、
逆に他の上士から、長曽我部家臣のくせに、とか言われてたかもね
>>861 ごめんよ、吉田重然は分からない…
長曽我部の一領具足を考えた吉田孝頼からの流れ、だよね
高杉なんかは長州クーデターが成功したら混乱した国内の政治放り出して海外行こうとしたしなあ
生きてても維新後は一般人として生きたんじゃね?
政府にいたとしても相変わらず公金使い込みしてそうだが
山縣井上みたいに汚職騒動で名前を汚さなくてよかったな
周布とか生きてたら面白そうだったのにw
>>848 人数は二人で十分
時間経過から考えて健の端々縫合ができるとは思うが
できなければ健移行術を考えるがいずれにしてもドラマ見てからだね
龍馬の外傷はとても興味がある
すれ違いだが花神の周布役の田村高廣△
>>868 …突っ込み待ちかもしれんが、普通にくづきだと思うんだ。
829 :日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 20:02:58 ID:MMEwRkiT
じゃさ、
上にも書いてくれてる人居るけど龍馬の親指の傷の治療方法教えてよ。
応急処置含めて、なるべく専門用語使ってね。
845 :日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 20:26:55 ID:MMEwRkiT
>842
それが答え?おわり?
おれが興味あるのは治療法なんかじゃないってことわかってるよね。
おいおい…またやるのか?
>>829と
>>845が矛盾してるっていいたいわけ?
じゃ、はっきりいおう!
俺は君がいやお前が即座に治療法を答えることで
ああ、この人は本当に医者かもしれないってことをある程度
信じさせてくれるかもしれないってことを期待したんだよ。
即座にこたえること。
これを待ってた。
それにしても
>>871の書き方とか、なんかむかつくね。
まだ敵意もってる?
あ、もう質問しないっていったね。
やめます。もう因縁つけないでね。
>龍馬伝を建設的に語るレスは激減するおまけつき。
まあ「建設的に語るレス」を止めるつもりはないし、続けてくらはいw
>>872 にくづきの「けん」も変換できない医療関係者なんだから、
あんまり触ってやるな。
>>858 >>867 井上は伊藤の分を自らひっかぶったって話もあるよね。
なんかあの人ムチャクチャで面白い。
>>871は
お前のレスをつなげただけwむかつく理由もないはずw
井上の手料理エピソードがあってもいい
有効の証として龍馬に是非食べさせてやってくれ
>>866 高杉晋作は差別意識の激しい人だったからなあ
もし生きていたら前原一誠の代わりに萩の乱の首領にでもなったんじゃないか?
(ちなみに萩の乱のあと松下村塾グループのトップ玉木文之進は責任を取る形で自害した)
>>867 周布が生きのびてたら維新三傑に数えられたかもね
木戸にとっても、頼れる(たまに手のかかるw)先輩をたてて、
ナンバー2として支える方が性に合ってただろうなと思う
井上は汚職イメージばっかりだが、今となっては伊藤も美味しいとはいえない…
普通なら伊藤こそ真っ先に大河にすべきなのに、色々問題にする奴らが…
坂の上では良い感じに描かれてて安心した
伊藤井上はあれでいて本人たちは無二の親友なわけで、ほんと面白いw
幕末の志士には、早世したが名を残したとか長生きして晩節を汚したとか、
美味しいとこもってったけど嫌われたとかその逆とかいろいろあるよな。
どいつもこいつも清濁併せ持つ部分があって、だからこそ魅力的でもある。
そんな中に「どんな時でも絶対正しい主人公様」がいても影が薄いっつーか埋もれてるっつーか…
むしろその濃い面々の中で一番濃いキャラである龍馬が見たかったなあ。
幕末とか戦国とか動乱の時期は溶けた鉄みたいな時期だから
ある意味、変な奴ってか型にはまらない奴が活躍できる時期だと思う。
新政府が出来ていろんな枠組みを作る作業は龍馬たちには苦手だったかも。
構想、原案は作ってあとは宜しくみたいに逃げちゃう。
周布や高杉なんかもそういうタイプだったんじゃないの?
花神でもいってるけど、
革命のプロセスには3段階あって
ビジョンを提示し啓蒙する思想家、
それを具体的に実現し革命を推し進める行動家
最後に体制化して定着させる技術者。
松陰や象山は思想家、龍馬、晋作は行動家、村田蔵六、三岡八郎などは技術者
っていう感じ?
だから龍馬が海援隊に逃げるのも、晋作が遊女屋で居候になるのも自然の摂理だなw
>飯を食う為の方便ととらえるところから間違っていると思う。
>飯が食えないから歴史教育はイラネってことだろ。
>そこから間違ってる
飯が食えるほどの専門的な歴史の教養をお前が持ってないということだ
歴史教育が不要などと誰が言った
『現代国語』のまともな教育くらい受けてくれw
井上、伊藤、山縣、後藤、光顕
こういう俗っぽいやつの方が出世して長生きしやがる勝ち組
久坂、松陰、武市、江藤みたいな真面目くんはすぐ死ぬ
高杉は新政府に入ってもすぐに長期外遊してそうだ
帰ってきたらパシリ伊藤を駆使して汚職組を徹底的にイジメ抜きそう
>国語と歴史にもっと力を入れろといいたい。
ワロタ
>>874 ちょっと触っただけですぐボロが出ちゃうから面白くないね
以後スルー同意
>>884 どうでもいい情報だけど、松蔭先生って生涯童貞だったらしいねw
真面目通り越して潔癖性だったのか、単なる喪男だったのか…
>>885 汚職組を苛めるも何も高杉本人が公金を使い込む姿しか想像できんのだがw
いや、高杉は意外に先頭きって汚職しそうだぞ
で、井上伊藤等から政界追放w
絶対畳の上では死なない。
ある意味死に時はまさしく「天命」だったんでは?
龍馬も絶対おかしなことになったと思う。
>>888 逆に井上が「僕が集めた金で遊ぶなー!」と…
>>888 高杉=きれいな汚職
山県、井上=ただの汚職
希代の快男児たる高杉さんならやってくれる
木戸の心労が倍加して、伊藤が大久保に接近できないな
高杉は欧米に行きたがっていたから、留学?してたと思う。
んで、官職にはつかずに(放蕩)詩人として松陰たちを追悼しつつ生きていったかも。
本人はクーデターの時にも身を引いてるくらいだから、自分の適性についてはすごく
客観的にみてそうだ。木戸(桂)あたりは真の知己は久坂高杉の二人といってるぐらいだから
よい相談相手になったんじゃないか?もう少し桂の寿命も延びたかも知れん。
竜馬はやっぱり商人としての道をすすむのかな。でも弥太郎がいないと厳しそうだ。
中岡は普通に政治家になってバリバリやりそう。
武市はあまり生き残ったイメージが湧かないな。
>お前よばわりされるほど勘にさわるようなこと書いたつもりはないが。
>学歴専門年収を聞いてなにを判断評価するつもりなんだ。
>そうやって聞く人間に限って、本当のことを書いても信用しないだろw
>しがない現場労働者で学歴は大卒年収は400ってところで満足か?
>逆にその三つで人のありようを判断しようとするにいたった
>「お前」の考えがまさしく今の日本人を薄っぺらさ加減の現われなんだと思うよ
大学で何を学び専門は何かがドラマの感想にも反映されると思うがw
俺が龍馬の外傷に興味を抱くようにねw
龍馬はたぶん「ざる」だから弥太郎だのみだと思う。
で、経営がめんどくさくなって弥太郎に全部あげちゃう。半分喧嘩別れみたいに。
で、はまこーみたいに借金抱えて苦労する?
やっぱり死んでよかったよ。でも世界巡りする時間はあげてもよかったんじゃない神様w
>>889 でもヘタに追放して下野させちまうと不平士族が担ぎ上げちゃうんだよな
あれほどのビックネームは
つくづく革命児の取り扱いはむずかしい
でこれはどういう意味なんだ
799 :日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 18:36:24 ID:MMEwRkiT
脚本も本を何百冊も読んだとか書いてるが、
語らせたら何分で終わるのかな。
知識は豊富だけど結局感情まで届いてないんだろうな。
だから訴えるものが見えないし共感できるところもわからない。
映像美術音楽などのハード面は優秀だが
肝心のソフトが空虚。
今の日本人と一緒かw
そうだな…。
セゴドン龍馬晋作たちにとって平和な世界はハザードなんだよな。
いくら低所得者で自分のレスに責任もてよw
>知識は豊富だけど結局感情まで届いてないんだろうな。
まずこれ
>>892 維新で土佐の人材って払底しちゃったんだよな
長州愛され体質の中岡が生きていたらさぞ調停役として活躍できたろうに
>>868 ありがとう!
つか2人ってめちゃ少ないなオイ!現在で言うならめちゃくちゃ簡単な手術で済むのか?
2人というと包●手術とかレーシック手術と同人数だが…
デカい病院じゃなかったら2人とかいうモンなのか?詳しくないんだが誰か知ってる人いるかい?
まあそれはそれとして時間はどれくらいかかるの?面倒だろうし縫合タイムあわせずにで良いよ。
>>891 まてw綺麗な汚職ってなんだw
井上はあるいみ綺麗な汚職だろ。悪気ないからw
903 :
:日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 23:30:06 ID:qbkjgeW3
まったく関係ない話で恐縮ですが...
漫画の「デスノート」読んでたら、紅白歌合戦の司会者が「2010年の大河ドラマ坂本龍馬
主演の・・・」みたいな場面があったのだが、この漫画5〜6年前だよね。
その頃は龍馬に決まってないよね。
だとしたら、この作者は預言者か!?
>>897 ここまで偉そうなことが言えるのがすごいなw
海外の有名なクリエイターなんじゃないのか
905 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 23:36:32 ID:C+LJMkUJ
うはあ、2人ともお疲れ。俺は龍馬伝の信者だからID:YhqSacnnさんに
与するぜよwまあ迷惑だろうけどw
>>899 おまいさん、Gなんとかの医療系のクイズ形式の番組も誉めてたでしょ
たまたま見つけたお医者さんのブログでその番組と龍馬伝の両方を
かなり気に入って話題にしていた人いたよw
まさか、おまいさんとか?!
>>902 人数と難易度は関係ないしw、手の外科や脳外は二人で十分
動脈縫合するならマイクロの用意もね
医「龍」の朝田「龍」太郎じゃあるまいし裸眼じゃ無理w
時間は不明、何が損傷してるのか分からし
もうすぐ次スレだけど、1のメインキャスト欄に桂も入れて欲しいな
2chでカス同士のなれあいマジきめえw
ゆとりにあんまり落胆させんなよ、オッサンwww
症状から鑑別診断がたくさん上げられるのが優秀な研修医
まっあげりゃいいてもんでもないんだがw
布団針で全身を縫合して長生きした井上って凄いなw
妄想大河も閉鎖すればいいのにね
912 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/18(水) 23:49:01 ID:C+LJMkUJ
医龍すごかったな
神戸の震災のモデルにした医療ドラマが2番目に好きだったが
医龍みたらあれが2番目になった
一番好きなのはコトー
今の漫画ってレベル高いよな 漫画といえば手塚治虫も医者だったw
ブラックジャック描いてるな
>>906 いやそりゃ500人いたら難しい手術が可能!とかは思わないけど、2人って平均的にに見てめちゃくちゃ少ないしょ。
だいたい普通は手足だと執刀医一人でも助手1人看護師2人麻酔1人くらいいないか?
二人ってことは執刀医と…あと誰だ。想像つかん。
裸眼はそりゃあまりないだろうさw神経関係ない手術でも最近顕微鏡使うもの。審美性のために。
時間ザッとも不明なのか。残念。
手塚治記念館に医学生時代のスケッチがある
「組織学」という基礎医学の科があるが、組織のプレパラートを
顕微鏡で見てスケッチさせられる、彼のはもう芸術だねw
なんか荒れてるな。
>>913 麻酔医は別ね
簡単な手の手術なら斜角筋間麻酔とか自分ですることもあり
適塾生だったのって手塚治虫の祖父だっけ曾祖父だっけ。
次に幕末大河やるときは是非適塾メインが良い
なんだ、数日ぶりに見たらドラマ同様完全に糞スレと化してるな
もはや内容について語ってるレスなんて殆どないやん
>>918 麻酔医一番えらいんだぞハミゴにしてやんなよ!w
てか麻酔科医無しでの手術なんか意識朦朧のときにゃヤバくね?
技術的な問題じゃなくて何か有ったら裁判沙汰…でも龍馬は昔の人だから訴えられんかw
麻酔科抜きにしても思ってたより少ないw利き手の神経弄る大事な手術に助手も付かんとは不安だなあ。
病院によって違うのかね。
>>916の知る病院は2人なのねwいろいろ聞かせてくれてありがトン!
>>918 今回のは熱い感じの大河ではないからな。
歴ヲタのホームページ周っても熱狂的に掘り下げてるヲタとかは少ないよ。
一人熱狂的に掘り下げてるヲタいるけど、カメラや心霊が映ってると騒いでたw
なんかお元のシーンに映ってるらしい。内容の話でなくてすまんw
>>917 JINがあったじゃん
あっちは視聴率よかったな
しかも圧倒的に
さーて、来週の視聴率は?
陽だまりの樹はまだ実写やってないのが意外
山岡鉄舟がすげーかっこよくて諭吉がいいキャラしてるんだけどな
925 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 02:45:34 ID:FLQD/yKv
>>887 松陰が幕府に腹を立ていきまいていたとき
高杉は松陰にめかけを世話したらどうかと提案している。
高杉は物のよく分かっている人だとおもった。
不思議な師弟関係だ。
そりゃ高杉は女あてがっとけばしばらく大人しくなるタイプかもしれないけどw
松陰先生はどうかな? ふと女好きじゃなかったのかもしれないと思ったり。
童貞は急進的革命家の必須条件だからなあ
松陰=童貞 高杉=ブサ専 久坂=面食い 伊藤=女狂い というカオスな松下村塾
伊藤博文が松陰についてあまり話さないのは童貞だったからだな
龍馬が取り分はいらないって言ったあとのグラバーが
「ブブブ、ボッシュ!!!!」笑ったw
なんて言ったの?
>>921 ありゃ原作がしっかりしてるし、豚局が龍馬死ぬ死ぬ詐欺やってたし。
>>921 それからJINで扱ったのは適塾じゃなくて西洋医学所な。
932 :
山内容堂:2010/08/19(木) 06:20:44 ID:icqzeRZM
よう知っちゅうのう。
まるで土佐もんのようじゃ。
昨日電車の中で10代後半?くらいの子たちが
「後藤象二郎って後藤組の創始者?なんかそんなカンジだよねえ」って話してたよ
>>925 松陰を高杉と一緒にすんなw
高杉以外は一応志の為なら女断ちする覚悟があった時もあったんだぞ
>>929 口をWの形にしかけて詰まった後、"What?"
939 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 09:28:18 ID:xf2EbSCt
>>921 ジンは医療物。医療物じゃなかったら絶対あんな数字とれない。
視スレでは医療、刑事、人気漫画原作以外は数字とれないのは常識中の常識。
940 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 10:40:03 ID:Nmbz9BLF
>>516 >と言いながら、おまんは隠れキリシタンを厳しう弾圧しゆう幕府の犬として僅かな
>金欲しさに情報屋をやりうる最も俗っぽい生身の人間やろが とズバリ指摘され
この表現 なにげに笑ろうてしまうw
おまんの方
>>939 じゃあ篤姫やゲゲゲの女房はなんだって話だよ
言い訳ばっかりだなw
>>942 1クールの民放連ドラと大河朝ドラを一緒にするなや。
JINはあくまでも民放連続ドラマ。
うそだと思ったら医療、刑事、人気漫画原作以外で視聴率とれてる
民放連ドラあげてごらん。ひとつもないから。
>>943 2005年
春
エンジン 月曜21:00〜 フジテレビ 22.42%
恋におちたら〜僕の成功の秘密〜 木曜22:00〜 フジテレビ 16.27%
夏
電車男 木曜22:00〜 フジテレビ 21.04%
女王の教室 土曜21:00〜 日本テレビ 16.94%
秋
熟年離婚 木曜21:00〜 テレビ朝日 19.19%
危険なアネキ 月曜21:00〜 フジテレビ 18.78%
2006年
冬
西遊記 月曜21:00〜 フジテレビ 22.82%
輪舞曲 ロンド 日曜21:00〜 TBS 15.51%
春
トップキャスター 月曜21:00〜 フジテレビ 18.25%
アテンションプリーズ 火曜21:00〜 フジテレビ 16.37%
(ちなみに
医龍 Team Medical Dragon 木曜22:00〜 フジテレビ 14.75%
警視庁捜査一課9係 水曜21:00〜 テレビ朝日 13.69%)
夏
マイ☆ボス マイ☆ヒーロー 土曜21:00〜 日本テレビ 18.91%
結婚できない男 火曜22:00〜 フジテレビ 16.93%
(ちなみに
新・科捜研の女(3) 木曜20:00〜 テレビ朝日 13.31%
特命!刑事どん亀 ※ 月曜20:00〜 TBS 12.14%)
もう飽きた
あとは自分で調べろカス
>人気漫画原作
昔あった紙の雫とかいうドラマへの皮肉ですか
946 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 12:23:22 ID:7EJoxMaR
>>946 「つばさ」や「ウェルかめ」もホームドラマだけど?
ゲゲゲの女房は初回視聴率14・8%と、視聴率の記録を取り始めた1964年以降で最低の数字からスタートしたんだよ
これが、今はどうなってると思う?
龍馬伝なんて、初回視聴率は悪くなかったじゃないか
ゲゲゲの女房よりもはるかに恵まれたスタートを切ったってのに、言い訳が多いんだよ
まったく
>>944 そんな昔の話するなや
必死にググってる姿が思いうかんで笑えるよキミ
ここ1〜2年で連ドラの視聴率は急激にとれなくなっているんだよ。
おそらくVHSからHDへの録画機器の切り替えがここ数年で
急激に進んだのと無関係じゃないよ。
2005年の薄型テレビ普及率は10%程度で今は80%以上だから。
あ、龍馬伝の話はしてないから。脱線してるけど
「民放連ドラの話だから」
JINの話したらかみついてくるやついるから反論してるだけだからね。
スレ違いだからもうやめるけど民法連ドラの話だからね
>>948 2009年
春
MR. BRAIN ※ 土曜19:56〜 TBS 20.25%
探せばいくらでもあるんだけど
JINも龍馬伝もゲゲゲも大好きなんだけど、おかしい?
3本ともはまってみる要素があるよ。
951 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 13:14:38 ID:08pPiMbx
>>948 十年一昔と言ったけど、五年一昔と言った感じ
特にテレビ視聴形態に関する技術革新には
952 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 13:33:25 ID:EG+JlaGi
10年はどのドラマも下がってるね
地デジ君と草薙がちょいちょい何かやってるからかw
「視聴率 高い ドラマ」でぐぐったら便利なサイトでてきた。
龍馬伝が好きな俺にいくばくかの勇気をくれたw
08年から民放連続ドラマはどれもが2%ずつ落として10年は07年と比べて6%ほど
下回ってる感じだな
龍馬伝の13%に6%たせば19%で、まあ19%程度はあるなって思える
福山と龍馬と番宣のネームバリューでw
民放ドラマと大河ドラマじゃ比べるのは無理。
大河には長年日曜夜八時に総合を見る癖がついた年配者が固定層になって
支えているという超特殊事情があるから。こんなドラマは他にない。
大河同士も視聴や録画の環境が変わりつつあるので単純には比べにくいけど、
たとえば来年、華やかな戦国大河だから、今年より各家庭の環境が良くても
数字取りそうではある。
そしたらやっぱり伝は幕末の難しさにやられたね程度の印象になってしまいそう。
まあ、視スレ以外では数字なんか気にせず、内容を語って楽しむのが健全だと思う。
954 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 14:13:11 ID:kV3gF4kI
甲子園のアルプスで天地人の曲演奏中
>大河には長年日曜夜八時に総合を見る癖がついた年配者が固定層になって
>支えているという超特殊事情があるから。
これにも何の根拠もないし、少なくともNHKはここを狙ってないしね
本屋で、およそ歴史好きには見えないような、
パープリンのねーちゃんが龍馬伝のガイドブックを、
相関図のページまで全部広げて大胆に立ち読みしてた。
こういう人たちに支えられてるんだなと、ちょっと感動した。
958 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 14:26:02 ID:bNjxu64B
>>952 それはない
龍馬伝内容がつまらない
それで面白いて感じてるならどこか面白いかおしえてくれよ
てかアンケートとればすむ話 テレビでアンケート調査すれば
面白くないていう人多いだろな
959 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 14:29:41 ID:/kOWBd7C
なんだか本スレでも話題になっているみたいだし、メンバーも同じみたいだから
視スレに貼ったデータをこっちにも貼って置くね。まとめにも載るだろうし。
同じお盆が条件で第33回で13.7%は、ここ15年で最低視聴率なんだね。龍馬伝。
________秀吉__毛利__慶喜__元禄___葵____時宗__まつ___武蔵___組!___義経__功名__風林__篤姫__天地__龍馬
26回__33.2___22.6___20.0___19.2___17.7___16.5___23.9___16.2___17.4___18.7___20.2___19.4___24.7___20.3___17.9
27回__31.3___16.8___19.8___20.1___16.4___19.3___24.2___14.9___13.4___19.5___21.1___19.5___26.0___20.1___17.3
28回__33.5___21.6___16.8___20.1___17.2___18.6___20.7___17.2___16.6___16.9___20.9___19.3___26.2___21.8___17.0
29回__31.3___20.7___18.2___18.0___17.0___17.5___20.3___13.7___14.4___18.5___22.9___19.6___24.3___21.9___15.8
30回__26.4___20.6___18.5___18.8___19.3___14.2___19.7___14.0___17.6___17.3___20.5___15.9___25.8___21.0___17.9
31回__26.8___20.6___17.6___18.9___17.4___17.6___20.3___13.4___16.5___15.3___20.7___19.2___24.6___19.6___16.0
32回__29.7___19.7___18.6___18.3___17.8___15.9___20.4___12.9___14.8___16.9___19.7___17.8___26.4___24.8___16.7
33回__29.9___22.1___16.9___18.7___18.4___17.7___20.2___15.5___16.1___18.1___18.7___16.5___27.7___20.3___13.7
>>957 自分は以前、どう見ても「ステラ」なんて普段立ち読みしてなさそうな
40代後半くらいのスーツ姿のおっちゃんが本屋で熱心に「ステラ」立ち読みしてるの見た
多分「勝麟太郎」か「海軍を作ろう!」の頃か、龍馬が勝の弟子になる頃
なるほど、おっちゃんはこういう話に食いつくんだなと感心した覚えがある
>>952 見つかったよ、ありがとう
俺は別に視聴率も悪いとは思ってない
『篤姫』より悪く、『新選組!』よりはまし、それだけの話
今、テレビドラマを見てるのは「ゲゲゲ」を見てる人
『龍馬伝』は気楽には見られないから仕方がない
龍馬伝好き同士、応援していこう!
龍馬暗殺のカウントダウンが聞こえる
>>959 ここでは視聴率の分析は必要ない
数字の分析は視聴率スレという専用スレがあるのだからそちらで存分にどうぞ
わざわざ表を重複して貼る必要なし
タイガードラマだから
ドラゴンはちょっと
965 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 14:35:26 ID:/kOWBd7C
なるほど。じゃあ。第33回で13.7%は、ここ15年で最低視聴率ということだね。龍馬伝。
________秀吉__毛利__慶喜__元禄___葵____時宗__まつ___武蔵___組!___義経__功名__風林__篤姫__天地__龍馬
26回__33.2___22.6___20.0___19.2___17.7___16.5___23.9___16.2___17.4___18.7___20.2___19.4___24.7___20.3___17.9
27回__31.3___16.8___19.8___20.1___16.4___19.3___24.2___14.9___13.4___19.5___21.1___19.5___26.0___20.1___17.3
28回__33.5___21.6___16.8___20.1___17.2___18.6___20.7___17.2___16.6___16.9___20.9___19.3___26.2___21.8___17.0
29回__31.3___20.7___18.2___18.0___17.0___17.5___20.3___13.7___14.4___18.5___22.9___19.6___24.3___21.9___15.8
30回__26.4___20.6___18.5___18.8___19.3___14.2___19.7___14.0___17.6___17.3___20.5___15.9___25.8___21.0___17.9
31回__26.8___20.6___17.6___18.9___17.4___17.6___20.3___13.4___16.5___15.3___20.7___19.2___24.6___19.6___16.0
32回__29.7___19.7___18.6___18.3___17.8___15.9___20.4___12.9___14.8___16.9___19.7___17.8___26.4___24.8___16.7
33回__29.9___22.1___16.9___18.7___18.4___17.7___20.2___15.5___16.1___18.1___18.7___16.5___27.7___20.3___13.7
966 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 14:35:27 ID:bNjxu64B
ゲゲゲは関係ないだろ
>>959 の視聴率が当たり前
面白い大河ドラマはどれも視聴率高いだろwww
>>965 もう一度言うが、本スレに視聴率スレの数字を貼らなくていい。
視聴率を話題にしたい人は、視聴率スレに移って欲しい。
968 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 14:39:04 ID:IYuwI7ft
>>949 それも刑事ものだよ。
キムタクですら刑事ものじゃないととれなくなった。
969 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 14:43:42 ID:bNjxu64B
貼る貼らないは本人の自由だろ
はっきりいうが龍馬伝どのへん面白いか教えてくれよw
龍馬だいすきで龍馬伝期待してたんだが
期待裏切られた感じww
ほんやいてみると龍馬伝の写真つきのほんだけ
見てる人いないぞ
それだけ龍馬伝価値がないんだよ
>>969 「本人の自由」ではない、スレにはそれぞれ扱う内容に範囲があるのでね
あなたもそろそろアンチスレへどうぞ
971 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 14:48:09 ID:bNjxu64B
範囲?
そういうルール誰かきめたの?^^
大河のメイン視聴層が年配であることを知らない人もいるんだね
でも今年はM2(35〜49歳男性)あたりが例年よりは多そう
ターゲットにしても釣りにくい層だと思うけど
NHKも若いファン層を開拓するのと、年配者を逃がさないようにするので
いろいろ試行錯誤してるんだろうね
973 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 14:49:19 ID:qoGax4Z/
スレ違いの上に絡んどる…
どうやら、夏厨を二人も釣ってしまったようだ
失礼しました
俺は幕末に関してはほとんど知識ないから亀山とグラバーの商談とか
ああ、ああいう感じだったのかとか楽しんで見てるよ。
3部はそこそこおもしろい。
千葉道場のいっけいさんが龍馬訪ねてきて近藤さんとやりあったところ
なんかも好きだな。
977 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 15:30:31 ID:EG+JlaGi
>>958 俺にとっては龍馬伝は面白いよ。面白いからファンなんだよw
だからこのスレでもいろいろ自分なりの考えを言ってる。大概は見当外れで
冷笑ものだろけど、慣れっこだからいいのさw
たとえば直近の回では家族を船に乗せて世界一周を言ったのを聞いて
にやにやしてしまった。これで3回目かな? 4回目かな?
ごんぺいさんに言って、加尾にいって、お龍にいって、その絵空事が
だんだん現実味を思わせるほどの高みに龍馬は登ってきたよw
近江屋で中岡に言うかもしれんなあ、そしてその数分後に・・・
こういう予測つうか妄想を自分勝手に膨らませるのも楽しい。
>>961 今年のカウントダウンはとりわけ酷だな。秋風の冷たさも余計に沁みそう。
大河ってドラマだけでなく、ドラマとともにあった我が1年の生活を振り返る
寂寞さもあるのよね
昨年からは11月で最終回だからいくらかやわらいだけどw
毎年たいしたことしてないから、大河で偉人達の生き様と
我が身の愚昧な様を比べてしょんぼりする秋ww
>>969 >はっきりいうが龍馬伝どのへん面白いか教えてくれよw
だっどん、薩摩の白馬は本物の白馬でごわんど
頭も白か、首も白か、胴も白か・・・・・・・
はい「龍馬伝」アンチの君、ご唱和くださいw
・・・・・・・・・・尾も白かぁw
979 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 15:48:55 ID:bNjxu64B
>>976 自分も同じ。
それに長崎に住んでいて名前しか知らなかった亀山社中や小曽根家や大浦慶が生身の身体をもって映像化されて新鮮。
しかし、始まった当初は、正直ここまでの状態になるとは思わんかったな。
ご都合主義と言うか、あれ?っていう展開が多いのも不味いと
思うけど、歴史の話になると日常パートが途切れて急に教科書
的になるのも不味いのかもな。その辺になると、福山ファンの
嫁さんが急に興味をなくすのがよくわかるだけにwwww
その辺工夫をした方がいいんじゃないかと。
池上さん的な解説パートをうまく入れるとか、ぐいぐい引き込む
展開とか、りょうまのぼうけん的なノリにするとかさ、ストーリー
を練り上げる必要があるんだろうけど、今の脚本は、なーんか
なぞってるような凡庸な話になっちゃってるし。
神展開を超期待してるんだけどな。それも積み上げてこそだしな。
無理かな。どうかな。
龍馬伝のいいところはね。
『お〜い!竜馬』で描ききれなかった部分が描かれてる点だろ。
(海軍操練所の講義、大浦さんや小曾根さんとか長崎の商人)
あのマンガの補足資料のためのドラマだと思った方がいい。
俺にとって加尾は黒歴史
『龍馬伝』とかけて何ととく?
はい!『龍馬伝』とかけて、グラバーの英語を聞いて、突然、中学1年の
英語のテキストを広げて、音読を始めた
>>981の嫁ととく
で、そのこころは・・・・・・・・ ・・・・・・つまらないわけがない
>>982 武器売買で利益を得ずにカステラ売って利益を得ているところですねわかります。
龍馬愛用の煙草盆というのがあるけど、煙草をすってたのか。
伝は漫画顔負けの荒唐無稽ぷりでござる
だ〜か〜ら〜
脚本書く奴が龍馬に興味が無いうちは
小話程度のパッチワーク展開で終わるっていってんだろが!!w
それと主演が自分で作った龍馬の亡霊に強迫されて
毎晩眠れないので、だんだん演技が単調になっている。
無駄に大声出して虚勢をはったり、上目遣いでにらみつけて強がったり
ほんと、追い詰められたチンピラ。
だれか助け舟だしてやれよ…
ってもう撮影終了しちゃうかw
990 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 18:30:28 ID:pcXHnKkX
お前は龍馬を見たんかいw
前々回の西郷と中岡、龍馬の場面で
最後に中岡が涙こぼしてて
龍馬に「何をなきゆう〜〜〜」
あたりの2人のラリホー状態の場面にホロリときた
前回の龍馬とクラタとの場面の座り方とか
史実の写真で見た龍馬みたい
丸山で長次郎が商談成立させて
沢村が出てきて龍馬と話してた場面も良かった
龍馬の壁に耳ありな時の佇まいもいい
993 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 18:34:04 ID:pcXHnKkX
あとご都合主義のないドラマはないから
アバンをなくしたのは良くないという意見もあるが
去年のようなアバンならいらない
あの破壊力ときたらなかった
そのままテレビきりたくなる脱力をもたらした
顔文字とか、プリクラとか、天体写真とか
離れゴマ親方の若いころが龍馬ににててワロタ
konosure mou owaridana
annchisure ni ikou
次スレ立てるか
うめ
1000 :
日曜8時の名無しさん:2010/08/19(木) 18:55:37 ID:bNjxu64B
龍馬伝視聴率13.7爆笑
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい