【2010年大河ドラマ】龍馬伝 part111(V部)
1 :
日曜8時の名無しさん:
2 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/19(月) 19:11:49 ID:Wsg2Vwh7 BE:2985326-PLT(12001)
前スレは失礼しました。
part数で混乱しないように先に立てときます。
キャスト(メインキャストとヒロイン達は
>>1)
〈坂本家〉.坂本八平‥‥児玉清 坂本権平‥‥杉本哲太 坂本伊與‥‥松原智恵子
坂本千野‥‥島崎和歌子 坂本千鶴‥‥大鳥れい 坂本千鶴‥‥大鳥れい
坂本春猪‥‥前田敦子 坂本幸‥‥‥草刈民代 高松太郎‥‥川岡大次郎
〈岩崎家〉.岩崎弥次郎‥蟹江敬三 岩崎美和‥‥倍賞美津子 岩崎さき‥‥菊地美香
岩崎弥之助‥ささの友間 .岩崎喜勢‥‥マイコ
〈武市家〉武市 富‥‥ 奥貫薫 武市 智‥‥菅井きん
〈土佐〉. 岡田以蔵‥‥佐藤健 .中岡慎太郎‥上川隆也 近藤長次郎‥大泉洋
沢村惣之丞‥要 潤 平井収二郎‥宮迫博之 池内蔵太‥‥桐谷健太
那須信吾‥‥天野義久 望月亀弥太‥尾琢真 望月清平‥‥本田大輔
島村衛吉‥‥山ア雄介 溝渕広乃丞‥ピエール瀧 千屋寅之助‥是近敦之
山内容堂‥‥近藤正臣 吉田東洋‥‥田中泯 後藤象二郎‥青木崇高
岡上樹庵‥‥温水洋一 日根野弁治・・若松武史 ジョン万次郎‥トータス松本
川原塚茂太郎・原田裕章 .河田小龍‥‥リリーフランキー
〈子役〉. 龍馬‥‥‥‥濱田龍臣 乙女‥‥‥‥土屋太鳳 弥太郎‥‥‥渡邉甚平
半平太‥‥‥桑代貴明 以蔵‥‥‥‥黒羽洸成 加尾‥‥‥‥八木優希
弥之助‥‥‥須田直樹 さき‥‥‥‥ 野口真緒 春猪‥‥‥‥松元環季
〈江戸〉 千葉定吉‥‥里見浩太朗 千葉重太郎 ‥渡辺いっけい
〈長州〉. 桂小五郎‥‥谷原章介 金子重之輔‥ 尾関伸嗣 高杉晋作‥‥伊勢谷友介
吉田松陰‥‥生瀬勝久 伊藤俊輔‥‥ 尾上寛之 三吉慎蔵‥‥筧利夫
井上聞多‥‥加藤虎ノ介 . 久坂玄瑞‥‥やべきょうすけ
〈薩摩〉 西郷隆盛‥‥高橋克実 小松帯刀‥‥滝藤賢一
〈長崎〉 大浦 慶 ‥‥余貴美子 グラバー‥‥‥ ティム・ウェラード
朝比奈昌広‥石橋凌 小曽根英四郎‥本田博太郎
<京都〉 三条実美‥‥池内万作 なつ ‥‥‥‥臼田あさ美 . お登勢‥‥‥草刈民代
岩倉具視‥‥[未定]
<新撰組> 近藤勇‥‥‥原田泰造 土方歳三‥‥ 松田悟志 沖田総司‥‥栩原楽人
〈幕府〉 徳川家定‥‥小須田康人. 阿部正弘‥‥升毅 井伊直弼‥‥松井範雄
勝海舟‥‥‥武田鉄矢 松平春嶽‥‥夏八木勲 .徳川家茂‥‥中村隼人
徳川慶喜‥‥田中哲司
〈その他〉 近藤廉平‥‥児島一哉 陸奥陽之助‥平岡祐太 横井小楠‥‥山崎一
坂崎紫瀾‥‥浜田学 佐藤与之助‥有薗芳記 . お徳‥‥‥‥酒井若菜
SEASON1 RYOMA THE DREAMER 1月〜
第1部:龍馬誕生、江戸に剣の修行へ出る→脱藩するまで
第1話:「上士と下士」-----------大友啓史
第2話:「大器晩成?」---------- 大友啓史
第3話:「偽手形の旅」 ----------真鍋斎
第4話:「江戸の鬼小町」 --------大友啓史
第5話:「黒船と剣」-------------真鍋斎
第6話:「松陰はどこだ?」.-------真鍋斎
第7話:「遥かなるヌーヨーカ」 ----渡辺一貴
第8話:「弥太郎の涙」 ----------渡辺一貴
第9話:「命の値段」 ------------大友啓史
第10話:「引きさかれた愛」 ------真鍋斎
第11話:「土佐沸騰」 -----------渡辺一貴
第12話:「暗殺指令」 -----------渡辺一貴
第13話:「さらば土佐よ」 --------大友啓史
SEASON2 RYOMA THE ADVENTURER 4月〜
第2部:幕臣・勝海舟に師事し、神戸海軍操練所で学ぶ→操練所が閉鎖に追い込まれるまで
第14話:「お尋ね者龍馬」-------渡辺一貴
第15話:「ふたりの京」 ---------大友啓史
第16話:「勝麟太郎」-----------大友啓史
第17話:「怪物、容堂」----------梶原登城
第18話:「海軍を作ろう!」 ------渡辺一貴
第19話:「攘夷決行」 -----------梶原登城
第20話:「収二郎、無念」--------大友啓史
第21話:「故郷の友よ」 ---------渡辺一貴
第22話:「龍という女」 ----------大友啓史
第23話:「池田屋に走れ」 -------真鍋斎
第24話:「愛の蛍」 -------------梶原登城
第25話:「寺田屋の母」 ---------渡辺一貴
第26話:「西郷吉之助」 ---------渡辺一貴
第27話:「龍馬の大芝居」 -------大友啓史
第28話:「武市の夢」 -----------大友啓史
6 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/20(火) 00:28:45 ID:x+ZS+GZp
気が利くなあ。
乙です。
>龍馬伝の演出家様
常に人を見下す無礼な態度、表情、言葉使いをするような人物に突然変身した福山龍馬。
ヤクザの鉄砲玉のような柄の悪いチンピラ風情の行動力と雰囲気をもつ人物に変わった坂本龍馬。
そんな龍馬が、最終回で暗殺されても、なんの悲しみも無念さも感じません。
このようなチンピラでは、そのうち暗殺されて当然だと誰もが思うでしょう。
誰もが、ザマアミロとしか思わないでしょう。
そのように視聴者に思わせるのが、NHKの制作者と演出家の狙いなんですね。
>>5 SEASON3 RYOMA THE NAVIGATOR 7月〜
第3部:長崎の華やかさ、外国人がいるエネルギーを表現→薩長同盟が成立するまで
第29話:「新天地、長崎」--------大友啓史
第30話:「龍馬の秘策」 ---------渡辺一貴
第31話:「西郷はまだか」--------
第32話:「狙われた龍馬」--------
第33回:「亀山社中の大仕事」----
第34回:「侍、長治郎」 ----------
第35回:「薩長同盟ぜよ」
第36回:「寺田屋騒動」
第37回:「龍馬の妻」
第38回:「霧島の誓い」
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20100701/09.shtml 「龍馬伝」制作・岩谷さん裏話披露 大きな“うそ”と細部の正確さ心掛け
県すこやか長寿財団(宮崎政宣理事長)が運営する県すこやか長寿大学校の公開講座が6月30日、佐世保市三浦町のアルカスSASEBOで開かれ、
NHK大河ドラマ「龍馬伝」を手掛けるNHK制作局チーフプロデューサーの岩谷可奈子さんが番組制作の裏話を披露した。
講座は同財団が高齢者の生きがいと健康づくりを目的に開き、約400人が集まった。
岩谷さんは、大河ドラマ制作で大切にしている「大きなうそはつくけど、小さなうそはつくな」というテーマを紹介。
龍馬と岩崎弥太郎をわざと幼少時からの知り合いにしたのは「大きなうそ」で、ドラマ性を演出する意図があることを強調。
一方で、言葉遣いや身ぶり、小道具などには熱心な時代考証に基づき、正確さを心掛けているとした。
また、役者を「汚す」ための特殊メークに1時間半かけるなど、さまざまな撮影の裏側を約2時間にわたり語った。
岩谷さんは7月18日から放送開始される長崎が舞台の第3部について「とても楽しく、新しい龍馬伝が始まる。
地元の皆さんにはより一層楽しんでほしい」と呼び掛け、PRビデオを初公開。長崎ロケの様子や出演者のコメントなどが流れると、会場から歓声が上がった。
佐世保市赤崎町の無職の男性(70)は「歴史的な背景を押さえていて非常に参考になった」と満足そうに話した。
一乙
>>9 それらのサブタイもテコ入れで変更がありそうだね
個人的に35回がふざけているみたいなので変えてほしい
プロデューサーの仕事
・制作全体の計画、脚本開発、キャスティング、視聴者対応、番組の方向性を決める
・龍馬がどこで何をしてる時に弥太郎は何をしてるかなどの年表作成
・重要人物の伝記、文献、史料など300冊を超えるものを読み、ドラマになりそうなネタを探す
・舞台になる高知や長崎の自治体の窓口になる
脚本家の仕事
・制作統括、演出家、制作スタッフ、脚本家で打ち合わせをして、決まった筋立てに沿って脚本を書く。
・同上メンバーで内容を更に磨く
・それに従って脚本家が修正を加える
・時代考証のチェックを入れて貰い、最後に台詞を方言に直して 完成。
NHK「龍馬伝」ストーリーブック後編より。
1乙
前スレ998
数字が悪いから?
風林信者は数字が悪けりゃ、世間はよさが分からんアホ呼ばわりして擁護してたぞ
今年は数字で掌返しがひどい
龍馬伝はコアオタの獲得に失敗したようだな
>>13 それは無いでしょ。
龍馬伝ストーリーブックとかの売り上げも過去10年調査で、最高。
風鈴信者はいまだに暴れてるみたいだし、口の悪い2ちゃんねらーが多いんじゃないの?
>>928 自分は高杉はカッコ良かったと思うよ。視聴率出た後でもそう感じる。
ただし落ち着いて考えたら高杉は他と比べてカッコイイだけなんだよ。
逆から言うと他がほとんどカッコよくない描き方だしw
小物なくせに大泉を見下し、しかも言い訳つけて以蔵を殺してくれと頼むメンヘラ武市。
何度も他人ばかり責めまくってすぐ何事もなく仲良しで知らぬ顔の澤村。
話し合いの席ですぐ抜刀しようとする将来の外務大臣。
ギャーギャー騒がしいだけので、高杉に迷惑かける未来の総理大臣。
薩摩を動かす頭脳は会談でブチ切れの短絡的DQN。
全体平均から比べたら高杉はクールでカッコ良く書かれてるのは誰が見ても分かるでしょう。
ただ正直、高杉が他のドラマに出てきたらカッコイイと思ってなかったかもしれないw
ジンなら高杉は田之助くらいのカッコよさかも?
ドラマ内の「カッコイイ」の正確な感覚が麻痺しててわからないw
>>15 龍馬ageのために周りをsageる…という手法を、高杉にも応用してるよね。
またこうやってキャラがぶれていくんだろうな。
>>15 衣装も一番カッコ良かったし、顔も皆のように真黒じゃなかったw
>>16 何で?
龍馬もチンピラのようって何度も書かれたよ。
>>16 いつもいつも徒労に終わり泣く龍馬sageだったのが、ウンザリなのによく言うわー
今回だって英語も理解出来ない設定だったよ。
龍馬も武市もageようとしてたのに、
視聴者にはsageにしか見えなかったというところか。
反省して高杉ageに成功。
高杉は優秀な龍馬のソウルメイトとして描かれるでしょう。
そうじゃないと、またずるずるとsageになるでしょう。
>>21 武市も同じ事を言われていました。
チンピラだと。
>>11 35話タイトル変更はした方がいいとは思うが
これまでの所、鈴木Pの小細工は数字的にも裏目にでてばっかりだし
もう余計なこと何もしないのが吉じゃないか
武市はチンピラには見えなかったなあ。
人格者にも見えなかったけど。
現代人龍馬の幕末紀行
なら、武市さんにはまず病院をすすめてくれ
どうみても疾患もちだ
武市なんてこの世で一番の大森厨の大友Dがいてアレだったし、
視聴者的にsageに見えているほとんど全員のキャラ達を
製作は本気で格好いいと思って作っている。根本がズレてる。
そうじゃないんだ、脚本はゲゲゲを見習って王道を書いて欲しい。
27 :
657:2010/07/21(水) 06:40:24 ID:QF+vWPII
> 657 :日曜8時の名無しさん:2010/07/20(火) 11:37:08 ID:owHGL/tQ
> 「はい皆さん、お元気ですか饅頭屋の長次郎です。
> 土佐編は長くて視聴者の方はついて来られましたか?
> 実はぼくらは本当はもうとっくに長崎に着いてたんですけど、
> 今回は龍馬が実際に長崎に着くまでの様子を簡単に説明しますね。」
>龍馬伝の演出家様
ドラマの合間に長次郎さんの「幕末解説タイム」を是非作ってください。
> 659 :日曜8時の名無しさん:2010/07/20(火) 11:40:21 ID:/zPT5wDG
>
>>657 > 長崎に旅立つ胡蝶丸で、龍馬達が西郷が感心する程の
> 船操縦の腕前やチームワークを見せるシーンも、欲しかったよ。
このシーンが無かったのは私も残念に思います。片手落ちだと思います。
スペシャル番組の外伝でもいいから是非作ってください。
ねぇねぇ、無理やり二部を増やしてまで
参院選とずらしたのに三部初回15.8%って
今どんな気持ち?
∩___∩ 鈴木P ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?最低視聴率更新して
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
30 :
657:2010/07/21(水) 07:21:52 ID:QF+vWPII
佐藤健君と大森さんが出なくてさみしいね。
佐藤君を誰かに生き写しという設定でまた登場してほしい。
「龍馬伝感想ブログ」がグロ載せてるので注意
3部からやっと面白くなると思ったら視聴率低すぎ
2部が終わるまで長すぎたし暗すぎたから離れたんだろうな
単純に今回がつまらんかった
龍馬伝の龍馬らしくない
> 龍馬伝の龍馬らしくない
それは言えるかも。
制作側としてはしたたかに成長させたつもりなんだろうけど
見てる側としては伝の龍馬のいいところがなくなり
信用できないやつになってしまったような感じもある。
「大人の駆け引きができるやつ」とはどういうやつなのか
ちょっと考えさせられる。自分はむしろずるそうな感じを
表に出す方が青臭い気がするんだがな…
>>34 ここは視スレじゃないし、自分が楽しめりゃいいんだよ
「高杉かっけー」とノッていけばいいんだよ
>>32 佐藤健クン熱演のおかげで新しいファン層を開拓しただろうね
>>31 このドラマの半平太と以蔵の関係の描き方は最高だった
>>12 同じこといつも貼ってるねご苦労さん
忘れちゃうからね
ドラマも一緒、本と違って読み返せないから
しかもアンチは記憶力も悪いときてるから
共存するのが大変
41 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/21(水) 10:07:50 ID:7wK90uqO
>>36 したたかに成長してくれてうれしい
気持ち良かった
やっと来たかという感じ
昔の龍馬がまた顔を出すこともありそう
>>41 同意。
いい子ばっかり出てくる時代物なんてつまらん。
したたかな龍馬が見たいんや。
したたかさをどう表現するかという問題やね
視聴率下げてまで個人的欲望で依怙贔屓するのなら
初めから「大森アンド佐藤とその仲間たち伝」っていうタイトルにすれば
みな少しくらいは納得したのに。
福山龍馬なんて全く成長してないし、やる気ないし。
みな・・・・・・アホのキーワード
うん。佐藤君・大森さん・宮迫さんのトリオと
土佐勤王党の所ら辺は良かった。
そういや今日のガッテンは長崎特集。
福山龍馬が出題するようだ。
オッサン言う者がオッサンじゃ!
ヒストリアはグラバー邸
>>44 2部は「武市伝」
勝海舟も無駄使いに終わり、弥太郎はギャグ要因、龍馬は泣き役にされた。
3部は「薩長同盟」の龍馬伝かな?
>>47 福山がアサイチに出た時は、龍馬伝が20%台に回復したから
今回も数字が上がるといいね。
裏が特番だから難しいか。
「弥太郎と龍馬の119日」という番組で、いろは丸事件の賠償金支払いを
めぐり協力して賠償金を勝ち取った話、長崎でイギリス人の殺害事件が
起こって海援隊士に疑いがかかり、弥太郎がうまく事を収めることができず
龍馬と仲違いをしたりと興味深い番組だった。史実の面白い話をもっと
上手にドラマに取り込めないものだろうかと思う
今晩8時からためしてガッテンに福山龍馬が登場する予定。
水戸藩士の住谷寅之助と史実の龍馬が面会した時も
「なんちゃーわかっとらん。どういていいがぁー」と愚痴る若者であったとか。
船の上で水夫が喧嘩を収めるのに、二部のままの龍馬だと水夫になめられるから、
悪ぶったところも見せて無理して肩意地張っているうちに、
あんな感じの長崎の龍馬になってしまったのかも。リアルでいいと思う。
>>53 船の中で水夫ともめて柄悪くなったという設定かよw
二部でワイルドになったときは脱藩行で山賊に襲われたせいかと
思ったものだが、その辺はいつも脳内補完に任されるのだな
坂本龍馬:「日本を維新してくれそうな人」1位 6割が支持 2位は勝海舟 コカコーラ調べ
歴史好きの男女が選ぶ「今の日本を維新してくれそうな幕末の人物」の1位は、坂本龍馬だということが日本コカ・コーラの調べで分かった。
調査は、3月6日〜8日に、22〜59歳の全国の歴史好きな有職男女計1000人(男性553名、女性447名)を対象にインターネットで行われた。
1位の坂本龍馬は回答率63.8%と圧倒的な人気を集め、2位は勝海舟(29.5%)、3位は西郷隆盛(20.8%)だった。
選択した理由は、3人ともに「リーダーシップ」「発想」「行動力」「信念」という四つのキーワードが挙げられていた。
また、入ってみたいと思う幕末の組織は?という問いでは、1位が「海援隊」(48.4%)、2位が「新撰組」(35.1%)、3位が「白虎隊」(8.6%)と
いう結果だったが、会社での属性別の集計では、管理職で「海援隊」が1位で、新社会人の1位は「新撰組」だった。
管理職が「海援隊」を選んだ理由には、「新しいことができそう」「面白そう、楽しそう」「創造的」と、組織としての自由さが理由として多く寄せられ、
「新撰組」を選んだ新社会人からは、「志がある」「組織として団結力がある」という組織としてのまとまりや、「かっこいい」という理由が多く挙げられた。
コカ・コーラシステムは、本格緑茶ブランド「綾鷹上煎茶」のリニューアルを記念し、
3月から「綾鷹」のオリジナルサイト「幕末周遊紀行〜お茶が育む人と人との絆〜」(
http://www.nikkei.co.jp/ps/ayataka/)を展開。
幕末期の「人と人との絆(きずな)」にまつわる秘話を、逢坂剛さん、三浦しをんさん、津本陽さんの直木賞作家によるリレー連載形式で紹介する。
7月6日には津本さんの「伊達慶邦編」が掲載され、9月上旬まで全8回の作品が連載される予定。
ほかに、「幕末マップ」などユーザー投稿で作るコンテンツが開設されている。
9月30日まで。(毎日新聞デジタル)
福山さんは「明日も勝つ!」お立ち台で宣言して連戦連敗した過去を持つ親友がいるので、
おそらく一部の頭の花の咲いた福山龍馬にはアホの血が一割が入っているので、
どうかおゆるしください(日サロは新庄さんと同じところを彼に紹介してもらったそうです)。
連戦連敗してもいつか勝つでしょう。どうか末永く見守ってあげてください。
>>44 下がったのは3部になったから
大森南朋さんやサトウケンのせいにすんな包茎ヲタ
視聴率が驚くほど低かったせいで殺伐としてきたな
二部を黒歴史にして高杉カッケー大絶賛を正当化しようとしてる
この数字は三部のものなのに。武市さんも浮かばれない
どちらかというと武市じゃなく
出しゃばった龍馬のせいだと思うが。
龍馬を出しゃばらせて、何も出来ないで終わらせる脚本のせい。
土佐に何度も何度も何度も、逆戻りさせる脚本の大失敗。
武市のキャラもブレまくりで一貫性がまるでない、脚本のせい。
V部は龍馬の振りまわされ真っ直ぐ単純キャラが、自分から行動を起こす策士キャラに変貌
薩長の緊迫感も加わり面白くなってきた。
大相撲中継を中止にしたんだから、空いた時間で
第1部から再放送したらよかったのに。
第3部面白そう、見たい、でも途中から見て話について行けるかな
という不安で尻込みしてる視聴者のためにも。
大森半平太に食われたんだよ龍馬伝は
大森はたいしたやつだ
風鈴スレなら、ここで
「視聴率が何だ!」
「数字悪くてもこの大河は傑作だ!」
と熱血オタが発生して
「こないだの回はあの場面もあの台詞もスゲーよかった」
「そうだそうだーあのシーンなんかネ申だった」
って流れになってる頃なんだが
今年の大河は延々”誰が戦犯”トークか
龍馬伝はコアオタ作りには完全に失敗したってことだな
数字は右肩下がり、オタもつかないじゃ
ムサシロード驀進だ
NHKが失敗を認めてるからね〜
「堺さんですよね?」
「エッ?」
「堺正章さんでしょう?」
「エッ、だれ?」
「夕陽は泣かないと思います」
「ハア?」
>>54 > 船の中で水夫ともめて柄悪くなったという設定かよw
勝先生は船酔いでフラフラ青い顔で駆け寄った龍馬にゲロ吐くし、
龍馬は水夫の喧嘩にうんざりして、船から落されそうになってショックで半ば引きこもり…。
陸奥に「へ?水夫の喧嘩も収められないのか?」と馬鹿にされ、
ムキになってこわ面ぶってがんばった。
水夫と一緒に酒飲んで馬鹿話しエロ話しているうち柄が悪くなったと、脳内変換。
高杉は別にカッコよく描かれてないよ
初登場で目新しいからおっと思った人がいるというだけで
あのノリでずっと描写されたら、いらいらする人がどんどん出てくるだろう
龍馬は水夫にケツをアッー!されて柄が悪くなりました
w
そう言えば亀山社中は全員がゲ●だったね。
>>62 むしろ3部で興味を持った視聴者には1部、2部はあんま見せない方がいいんじゃない
>>47 忘れてたサンクス、録画予約した
>>49 くちびるのおばさんのほうは予約済みw
73 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/21(水) 13:22:05 ID:c/2vnDER
早く長次郎の腹切りやがれ
3部は面白い。
グラバー邸の天井裏の隠し部屋も出てくるぞ。
瀕死の長次郎を龍馬が未来人の医者に診せて腹を縫ってもらい、
生き人形を棺に納めてごまかします。長次郎は死にません。
なんちゃあなしとげてない龍馬のほうがましだった
なんちゃなしとげようとする龍馬うぜえ
そっと大阪の大和屋に運ぶのだ。
それにしても龍馬いきなりキャラ変わりすぎなんだよ。
弥太郎に龍馬は変わったがじゃと言わせといて別人になってるのはどうなんかと。
でまた四部になったらキャラ変するのか。
武市のとことか不要なぐらい丁寧なのに、そういうとこをもう少し丁寧に書いてほしかった。
そんなにまで変わってないよ。
>>79 一応、井口村刃傷事件の辺りで三部龍馬の片鱗は見えるんだけど、
そういうのが2部に入ってからはさっぱりなかったからじゃないかな。
交渉時のしたたかさを匂わせる描写が少なすぎたし、
金策のときも「生き金にしてみせます」ぐらいで交渉上手というよりは、
愚直とも言える「まっすぐ」さがメインだし、
勝の手回しの良さの方が印象に残っちゃう感じ。
81 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/21(水) 14:29:23 ID:zPVvmdLi
>>78 成長、変貌、どちらでもいいけど。
基本的には、環境、状況の規模がでかくなってきた中で、
龍馬もいろんな挫折と成長を経て、対応してきているのだろう。
>>79 本人のありようや、志は変わってはない。
只、ポジションは変わったし、時代も変わってしまった。
考えれば恐ろしい時代だよね。
この流れなら言える。トンデモ史観の龍馬伝なら
大河で初めて西郷隆盛生存説を採用するかもしれない。
龍馬だった全国の埋蔵金伝説を探してトレジャーハンターをしたいと、
言い出そうと思ったら、史実でマジにやりたかったらしいな。
武市さん、吉田東洋暗殺して権力の頂点に上ったが
結果切腹だからなあ
おまけに暗殺についての非を認めるわけでもなく最後まで自分は正しい
って主張のうえの死だから、あまり視聴者も共感できなかったんじゃないかな
そこを長くやっても・・・
まあ3部の開始は評判いいみたいだから
これから視聴率は上に向くよきっと。
やっぱり視聴者は龍馬の活躍を見たいんであるからな
それは3部からだろ
29話はめっちゃ面白かった
第三部は第二部終盤のようにだらだらと無駄なシーンを引っ張るようなことはないだろう
ノベライズ見るととにかく内容詰まってる
第三部10話じゃ足りないぐらいだ
86 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/21(水) 15:24:24 ID:6jnnKkyf
脚本が悪いのか単純にドラマとしてつまらん。
あと画面が作りこまれすぎてて非常に見づらいし製作者のオナニー見せられてるようで
気持ち悪い
セットに金がかかってて無駄遣いだね
ゲゲゲのがよっぽど面白い
ドラマとしてつまらんかったのは27話だけ
あれは本当に無駄だった
>>86 史実をなぞるようにして、キャストも再現ドラマみたいに淡々とこなしてけばOK?
>>88 史実をなぞれとは書いてない
「キャストも再現ドラマみたいに淡々とこなす」
意味不明 キャストが淡々とってなんだ
>>86はドラマとしてつまらないといっているのに
なぜ史実がでてくるんだよ。強引だな
91 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/21(水) 15:31:38 ID:lV5CRITx
バランス悪いよな。
二部が15もあったせいで
92 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/21(水) 15:33:05 ID:7wK90uqO
>>85 正直、ここまで良いとは思わなかった、3部開始回
期待以上だったよ
来週からもかなり楽しみだよ
>>84 龍馬の数あるトンデモ説の一つ。徳川の埋蔵金探し→蝦夷地移住計画
>>93 西郷生存説採用して龍馬伝になんか関係あんの
>>96 意味わかってないなら不要なんでお引き取りください
>>88 カメラワークとか時代劇のテンプレってあると思うんだよね
それから大きく外れて斬新過ぎるので付いていけない手言うか。
その点水戸黄門なんかだとワンパターンで安心して見られるので
あれだけ人気あるのかも
>>94 蝦夷地移住計画を立てて実際にロシア商人から船を買っているので、
西郷隆盛生存説もロシア絡みなんで単にそれだけ。オチがなくてすみません。
100 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/21(水) 16:04:13 ID:savQez7b
泣けてきた
初めて色々と読んだ
龍馬の生涯に泣けてきた
101 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/21(水) 16:43:06 ID:UuudFPOV
早く近藤局長出てこないかな〜
店の中ででかい声でギャーギャー騒ぐなよ馬鹿共。
歴代大河見返してみると、やっぱ大御所クラスの歴史小説家の原作を元にした作品は総じて出来がいいんだよなぁ
近年の大河は脚本が悪い悪いと言われてるけど、ブレずにしっかり筋の通った原作本が無いのが一番の問題なんじゃね
風林は原作に沿った後半で失速したけどな。
それにしても原作の人材不足さは異常。
>>103 『篤姫』はなぜ成功したんだ?
『お江』は原作・脚本 田渕久美子なんだ?
>>105 『篤姫』は綺麗な服着て高飛車にふるまってみたい女のお姫様願望を叶えたから。
ホームドラマの要素を取り入れ主婦層の支持をがっちり確保。
それと大奥ものが民放で成功したので二匹目のドジョウ狙ってうまくいった。
斉彬の熱演。脇の絶妙な配役で鹿児島篇が大いに盛り上がった。
計算違いだったのはヒロインを陰で支える小松帯刀が、
ぎょろ目演技でいまいち冴えなかったこと。
第三部が面白そうだからもうそれでいい
>>104 風林の2クール以後は原作の偏屈な勘助を基本的に人気者主人公路線の大河でやるには限界あるってのと
原作での話の中核を担う姫しゃまの力量不足がたたったな
『功名ヶ辻』原作通りの展開だと山内一豊は人気が出ないと思って、
演技力に定評のあるルックスもいい俳優を排して、
うんと見せ場作って鉄也もがんがって彼の下で働き、
内助の功の夫人も美人できっぷのいい女優で、
チームワークで序盤から中盤にかけてじわじわ盛り上がる。
でも山内一豊が良い人キャラのまま土佐編に入って桂浜ジェノサイドを命じたことに違和感。
あそこは背筋がゾクっと来るほど悪い一豊の一面を見せて、
視聴者を驚かせてほしかったな。
今年の大河で酔堂公が代わりに見せてくれたから満足した。
>>105 視聴率的を基準にすれば大成功だろうけど、作品の出来とはまた別の話だよな
>>102 撮影中、ずっとギャーギャー騒いでたんだろうなと思いながら見てしまった。
何人か声が枯れてんだもんw
腹式呼吸も知らん俳優ばかり使ってるから、チンピラの集団に見えるんだよ。
112 :
109:2010/07/21(水) 19:15:49 ID:QF+vWPII
>>109の訂正。
×演技力に定評のあるルックスもいい俳優を排して、
○演技力に定評のあるルックスもいい俳優を配して、
変換間違いしました。すみません逝って来ます。
あのクールな眼差しの姫が大好きだったけど、勘助と歌舞伎の人が暑苦し過ぎて気持ち悪くなって脱落。
でも最終回は見た。
未だに司馬、吉川、山岡、宮尾あたりしか原作候補ないってどうなん。
それに続くのも堺屋とか高橋克彦だろ。古いっての。
もっと新しいのはみんなヒサカレベルなのか。
>>115 絶望するな
「教養」てのはやっぱり必要じゃないの
>>110 答えになってないな
『篤姫』はなぜ成功したんだ?
☆『お江』は原作・脚本 田渕久美子なんだ?
19話攘夷決行の後はもう土佐に絡まず史実の時系列どおりに長崎でバリバリ活動する龍馬が見たかった。
明るく前向きな未来を感じさせる長崎パートと、同じ志を持つ若者達が藩という檻で燃え尽き死んでいく土佐パート
という対比を描ければ2部はかなり面白かっただろうと思う。
龍馬の活躍が遅くなってしまったのは、龍馬を覚醒させるのに武市の死が丁度いいと判断されたのと、
4部構成という縛りで、物事を終わりを部の区切り毎に綺麗に収めたかったという事情もあるかと推測する。
この4部構成の区切りのおかげで描写しにくくなりカットされた歴史的事象も多いのではないかと思われる。
個人的には大河は区切らず1本の流れで見たい。
>>110 ☆『お江』は原作・脚本 田渕久美子なんだ?
さっさと答えようか?
120 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/21(水) 20:22:42 ID:sd8E1mS7
篤姫? 惹きつける展開だったから飽きなかったんです。
脚本の力、出演者の力・・
ためしてガッテンやヒストリアまで龍馬伝の番宣してる始末。
カステラああああああああああああ
龍馬さんの写真の変わった使い方は?
坂本龍馬と高杉晋作のツーショットがかっこよすぎる。
>>110 ☆『お江』は原作・脚本 田渕久美子なんだ?
さっさと答えようか?
どうした?
昔高知に行ったときに、5万円札ができるなら肖像は竜馬さんに、という署名に参加した
子供ながらに、まあ5万円なんて出来んわな、とか思いながらも署名したなあ
127 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/21(水) 20:43:58 ID:3Qw9TIJ6
今回の大河の龍馬伝てなにを伝えたいのか伝わってこない
徹底的に史実にこだわってるわけでもないし、創作にしては中途半端だし
龍馬が土佐に帰って牢獄の武市に会いに行くとか、容堂が牢獄の武市を訪ねるとかありえねえし
賤民のたまり場みたいな場所に殿様がわざわざ行くわけねえだろ
千葉さなが弥太郎にお灸をしたなんて聞いた事ねえし
中途半端なつまんねえ創作はいらねー
30話はよ見たい
>>124 ちょっと気になったんだけど、これ↓日本語になってないよね。
>☆『お江』は原作・脚本 田渕久美子なんだ?
例えば、「どうして、☆『お江』は原作・脚本 田渕久美子なんだ?」って聞けば日本語。
何度も連投してるうちに普通は「おかしいな」って気付くと思うんだけど。ひょっとして外国の方?
>>110 ☆『お江』は原作・脚本 田渕久美子なんだ?
さっさと答えようか?
どうした?
>>130 質問の意図が不明だから答えようがないと思うよ。
ID:eFN2qX3bが何をムキになってるのか全然わからん。
煽りじゃなくマジで。
133 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/21(水) 21:11:22 ID:O+X32Rtu
この出来と比べてもなお昨年の学芸会劇場は超えられない壁として君臨する
ちょっと
>>130に質問してみよう
>『篤姫』はなぜ成功したんだ?
>『お江』は原作・脚本 田渕久美子なんだ?
・『篤姫』が成功だったと結論付ける根拠はなんですか。
・『江〜姫たちの戦国〜』の原作・脚本を『篤姫』の田渕久美子が担当することについてあなたはどう思いますか。
110> ID:gF7yWtFg
103 :日曜8時の名無しさん:2010/07/21(水) 17:24:19 ID:gF7yWtFg
歴代大河見返してみると、やっぱ大御所クラスの歴史小説家の原作を元にした作品は総じて出来がいいんだよなぁ
近年の大河は脚本が悪い悪いと言われてるけど、ブレずにしっかり筋の通った原作本が無いのが一番の問題なんじゃね
>>136はそのコピペした文章が気に入らなくてからんでるの?
どこがどう気に入らないのか、具体的に答えられる?
最初はいまいちだったが、
ここ数話で引き込まれたわ。
>>137 Mind your own business!
>>102 >>111 ウィキにあったけど、これかなあ?
>薬丸自顕流
>薬丸自顕流(やくまるじげんりゅう)とは、
>薩摩藩士・薬丸兼陳(やくまる けんちん)が示現流を修めた後、
>家伝の野太刀の技を元に編み出した剣術である。
>また、独特の叫び声を用いることから薬丸自顕流を知らない人間からは
>異常な人物ではないかとさえ見られてしまうことがあり、
>実際に東京の練習場は住宅街の中にある九品仏から移転を余儀なくされた。
>>139 意図が不明な上に日本語としても成立していないような質問を浴びせて、
「さっさと答えようか?どうした?」はないよねぇ…と思って横レスしました。
あなたも結局こちらの質問は無視するつもりのようですが、
私が「さっさと答えようか?どうした?」ってしつこく聞いたら嫌でしょ?
自分が嫌なことは人にもしちゃいけないよね。
110 :日曜8時の名無しさん:2010/07/21(水) 19:14:49 ID:gF7yWtFg
>105
視聴率的を基準にすれば大成功だろうけど、作品の出来とはまた別の話だよな
105 :日曜8時の名無しさん:2010/07/21(水) 17:56:38 ID:u8dDbreT
>103
『篤姫』はなぜ成功したんだ?
『お江』は原作・脚本 田渕久美子なんだ?
しかし、だれもかれも滑舌悪いしなまってるから聞き取りづらいことこのうえない。
グラバーと英国商人の会話シーンみたいに、ぜんぶ字幕つけてくれないかな。
耳悪いのかね
モスキート音聞こえなくなった俺でも聞き取れるのに
>>140 自顕流なら「チェスト!」じゃね?
それとも薬丸だけ「チェスト」じゃないのか
そういや伝の薩摩っぽは「チェスト」が目立たないな
>>144 TV(地上波D対応)のリモコンで字幕設定に切り替えて視聴すればOK
ついでに音声解説(ステレオ2)にすれば「イゾウ涙をながす」のアナウンスの声で
俳優が涙が出てなかったり、微妙に画面と合わない部分を突っ込みしながら観てる。
龍馬切手販売中止、妻の写真「無断転用」の指摘
郵便局会社近畿支社(大阪市)は21日、京都市内の109郵便局で取り扱っていた
オリジナルフレーム切手「龍馬が駆け抜けた町 京都・伏見」の販売を中止した。
切手の一部に使われた坂本龍馬の妻、お龍(りょう)とみられる写真について、
「無断転用では」との指摘を受けたためで、同社は「調査したうえで対応を検討
したい」としている。
この商品は、龍馬、お龍、ゆかりの地・寺田屋などの写真を用いた80円切手
10枚のセット(1200円)で、今月8日に発売されたが、13日以降、同社に
「お龍の写真は、古写真研究家が所有する写真を無断で使ったのでは」などと
する指摘が複数あったという。
商品は、同社と神戸市内の印刷会社で製作しており、お龍の写真は印刷会社側が
用意した。印刷会社の担当者は取材に対し「20数年前に提供を受けた印刷物から
使用した。版権について注釈はなかった。無断転用には当たらず問題はない」としている。
同社は「発行には問題ないと考えているが、古写真研究家とも連絡を取るなど、
きちんと調査したい」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100721-OYT1T01024.htm
長州藩士と薩摩藩士がやりあうところ違和感なかったけどな
じっさいチンピラみたいなもんだったんでしょう?
龍馬たちだって脱藩浪士の集団だったんだろうし
自分にレス
>>147 > 俳優が涙が出てなかったり、微妙に画面と合わない部分を突っ込みしながら観てる。
語尾が変になった。正しくは、突っ込みしながら観れる。
いつも字幕設定なんで聞きづらいことはないが目が悪いので疲れる。
映画の臨場感を追及して篤姫の時のような「遊び」が入っていないので、
ひと息つく暇もない。篤姫は幕末関係の人物や歴史など前知識がなくてもついていけるが、
龍馬伝は前知識がないとわからないことが多い。
グラバー特集終わった。
結局息子の代で終わっちゃったの?
なんか富三郎がかわいそう。
>>149 はげどう
騒ぐ必要のないシーンであまりにも騒いでるから、
アレルギーになってる人がいるんじゃないかと思う
>>149 自分も違和感全くなし。
あれぐらい勢いがないとつまらんよ。
154 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/21(水) 22:55:18 ID:6jnnKkyf
>>152 結局演技力がないから騒ぐしかないのかな
独眼流で政宗が初めて秀吉に面会するシーンで、秀吉が刀を政宗に預けるんだが、
小田原城を見ながら悠々と小便する秀吉を、斬りたいけどその迫力で切れないもどかしさと
悔しさに震えるシーンが最高だった
演技力があればセリフなくても伝わるのに
勝新太郎秀吉、津川雅彦家康
>>149 全く違和感はないよ。
刀を抜いてる一発触発状態の殺気立った現場なんだから
あれくらいじゃないと、止められる訳ないよ。
あの場面が一番興奮したし、見応えが有った。
>>154 20年も前の大河ひっぱりだして「ああ昔はよかったなあ」嘆いても
仕方がない
昔の人は昔の大河が好きなんじゃない?
龍馬伝は多分好きにはなれないと思う。
次は大浦慶が出るね。
亀山社中のカステラ作りも楽しみ。
史実の龍馬(龍馬は酒席でザルだが酔わずに冷静に相手を観察していたらしい)
福山と違って酒乱癖は無い。酒乱は抑圧された狂気だし、
福山自身の隠れた狂気が3部の龍馬のキャラとなっているのかもしれない。
それが吉と出るか凶と出るか…観るのがこわいけど続きが気になる。
相手を観察する酒席だと、酔わないもんだと思いますよ。
親しい人と飲むお酒と、相手を探る場の席は龍馬も違うかも知れませんよ。
おかっぱ頭の高杉が気持ち悪い。
ザンギリってあんななのか?
>>158 ならば当該大河スレに行って、良さを語ったほうが精神衛生上も
好ましいと思うが、脳の血管も切れないだろう
20年も前の大河と比べても仕方がない
ドラマというのは発表された世相を無視してもいけない
『龍馬伝』を叩くために引っ張り出されても「政宗の遺骨」も迷惑だろう
年寄りならば年寄りらしく若い世代に一目置かれるようなレスをしないと
政宗の遅参を詫びるシーンより最後の遺骨が印象に残ってるな
>>99 ソースは?ノベライズ?
第36回:「寺田屋騒動」
第37回:「龍馬の妻」
第38回:「霧島の誓い」
167 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/21(水) 23:53:41 ID:7wK90uqO
>>163はアンカー間違ってるようだがいいこと言った!
龍馬伝叩くために調子こいていろんなもの持ってこられてもね
それでも「龍馬伝」が気になって、見ずに居られないんじゃないかな?
おっさんの思い出補正最強すなあ
龍馬を無知に設定したのは良かったけど
達観したり説教したり東洋に好かれたり妙な持ち上げはいらんかったわ
最初は志と行動力だけだったのがいろんな人物にあって成長し独自の世界観と道ができるようにすべきだった
>>170 東洋に見込まれるのも、後藤象二郎との伏線になるんじゃないかな?
今夜のためしてガッテンで見たよ。
龍馬や高杉が据わったテーブル席とかの紹介もあったよ。
しっぽくの卓が本当に赤くて丸いことに感動した!角煮まんとカステラ食べたい
>>172 龍馬にとって大事なのは後半最後に手を組む後藤らより、土佐藩の不合理な階級制度に対する怒りや土佐郷士仲間の情念で
その情念を引き継ぐという路線だろう
土佐郷士の仲間がどんどん死んでく中で俺がお前らのためにもやってやる見たいにすべきだった
武市や亀が死んでも、龍馬はもともと考え違うみたいになって情念も引き継げない
東洋とか後藤は龍馬ストーリーにとって大して大事ではないだろう
>>176 少なくとも、ハナっから攘夷思想に駄目だしする龍馬じゃ、
武市や他の勤王党員の志は継げないからな。
勤王党員はお涙頂戴用の使い捨て要員って言われてもしかたない脚本だもの。
龍馬がいきなり「幕府が〜」とか言いだしたように感じたんだけど
以前にフラグっぽいこと言ってたっけ?
勝先生との話でそんな流れだったよ。
180 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 01:01:53 ID:CKIl1771
>>149 チンピラは龍馬たちだけ。
他は藩の重責を担ったスーパーエリート。
彼らはただの志士じゃない
実際には、薩摩藩の使いっ走り。
薩摩の思惑どおりに長州に近づいた。
182 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 01:12:35 ID:gutmteax
てす
長崎だからカステラかと思ったけど、よく考えたら
カステラも饅頭も蒸し菓子だな。
長次郎の三分間クッキングよろ
>>176 土佐編はそれなりに面白かったけど、
大殿様が気弱になってしまったのがとっても残念。
下士は犬猫同然と言い放つ大殿様のままでいてほしかったw
三部の最後の方はお龍とのでれでれ回な気がするんだがまた二部最後みたいに長いのか
まあ、桂がうぎゃーうぎゃーと騒いでるシーンみるぐらいに
違和感はあるねw
>>180
187 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 01:35:36 ID:wKEEhw5+
土佐勤なんて1部までにしておけばよかったのに
陰気な大森を2部まで引っ張ってしまった結果、
もう3部は見ないという流れになってしまった。
そりゃそうだ、瑞山先生を視野の狭い土佐のオッサンとして大フューチャーし
演じる大森の演技もアレ
メシ時に切腹の汚い顔芸を大アップで見せつけられ
もういいよ・・・となるのは当然の結果だ。
幕末の「龍馬」伝で、大森をあそこまでえんえんと出す必要ねーだろ。
>>146 気が狂ったように、チェストォオオ!を絶叫する場面がないと、
薩摩人を見た気がしないんだよな。早くやって欲しい!
>>187 過激だけど全文同意してしまう・・・
武市さんに関しては人物の描写が変な方向に偏りすぎて
土佐出身の祖父の影響で武市さんは好きなのに正直見てて嫌悪感を抱いたぐらいだ
龍馬の物語なのにあそこまで引っ張ってフィーチャーする必要性も感じないし逆効果だったね
二部は龍馬の前向きで破天荒な思想をメインにした話作りをしてほしかった
まあ第三部からスッキリと雰囲気も変わったから気持ちを新たに楽しめそう
>>187 武市の描き方には大いに不満があったけど
大森はよくやってたと思うけどなあ・・・
切腹だってあそこまできっちりやってくれるとは思わんかったし、そこはよかった!
結局やっぱり一番ダメなのは脚本だよね
192 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 02:10:10 ID:0Aa1JKVS
思ったんだけどさ
沢村惣之丞って間違いで薩摩人切り殺した後に土佐藩との関係悪化を懸念して26歳で切腹するんだけど
国の行く末を思って脱藩してるわけで むしろ土佐藩にはなんの恩義も感じてなくていいわけじゃない?
藩同士の兼ね合いとか垣根とかを越えて日本を一つにって感じの思想なのに切腹してるってことは
やっぱり脱藩浪士=スパイ工作員説ってのはかなり有力なんですかね?
悪意のある見方では、本当は土佐物語で武市を主人公にしたかったが、
知名度がひくかったので龍馬をカモフラージュとして主役に据えたような印象。
なんか脚本・演出ともに癖があってヤンデレ武市萌えなムード。
龍馬が結局痛い武市さんを引き立てるための駒みたいに扱っている。
福山龍馬が食われたというより何だコレ八百長ドラマかと思ったでござる。
194 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 02:19:04 ID:CKIl1771
ドラマの視聴率は盛り下がっているけど
ドラマの観光地は盛り上がっているw
つか後藤に暴力振るって俺が東洋を殺したとまで言った人がお咎めなしどころか
なにごともなくスルーってどういうことだよw
まったくこの物語は龍馬にとって都合が良すぎ。全てが龍馬の引き立て役にすぎなくなっている
わけで、この分じゃ中岡も酷い扱いうけそうだな。「偽龍馬」ぐらいの扱いなんじゃねw
武市のポジ後継者筆頭が中岡だと思うw
197 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 02:33:39 ID:XBsACdG1
>>190 同意。大森ヲタではないけど大森はよくやった切腹も素晴らしかった
武市や勤王党の描き方に不満。そしてこの人達をひっぱっちゃったからこんな視聴率になっちゃった
武市さんに思い入れがあって切腹シーンをきっちり描きたかったのなら、
龍馬伝が終わった後にスピンオフで武市外伝を作ってほしかったです。
龍馬に最近興味をもって史実の名場面・名台詞のあれこれが、
土佐編で大幅に尺を使った分、いろいろ割愛したり端折ったりして、
ぶつ切りになって龍馬の魅力が半減どころかダメージ大。
199 :
198:2010/07/22(木) 02:47:20 ID:3YGSyUyj
途中文章がおかしくなりました。最近龍馬に興味をもってあれこれ楽しみにしていたのに、
削られて残念に思ったと言いたかっただけです。
長崎への航路で、嵐を切り抜ける龍馬達が見たかった・・・
あとから台詞で「あの侍達のスキルパネェww」っていわれても・・・
そういうとこ、削らんでほしいなあ
201 :
198:2010/07/22(木) 03:06:00 ID:3YGSyUyj
やっぱり後戻りはいかんかったかのう…。さっさと長崎にコマをすすめるべきだった。
30分程度でいいから船のシーンは描いてほしかった。
嵐の中でファイトいっぱーつ!で瞬間視聴率を稼いでほしかった。
202 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 03:09:31 ID:PrkXMxpV
次回は
・余お慶と龍馬陸奥達とのイケメンマージャン
・弥太郎家族復活と弥太郎のノリツッコミ復活バーション
・カステラ3分クッキング〜幕末イケメンバーション〜
がある意味楽しみw
203 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 03:34:47 ID:o8woJzBt
>>146 チェストはただの薩摩方言で気合入れる時の掛け声、示現流との関係は無い
示現流の動画見れば分かるがキェーともエーイとも聞こえる猿叫をしてる
>>192 藩同士の垣根を超えたいからこそ
両藩の関係が悪化して壁が出来ることに責任を感じたんじゃないか?
ただ、お世話になってる薩摩人を切ってしまったことの落とし前をつけたんだろ。
土佐とかなんとか言う前に。
亀山社中は、薩摩藩の資金提供でできた会社、船も薩摩藩から提供してもらってる。
あいつらは、薩摩藩に恩義があるしな。
(ドラマでは、独立独歩で、薩摩藩の世話にはならない、みたいなカッコいいこと言ってたけど)
龍馬もモテたし福山もモテ男君なんだろうけど、ベクトルが全く違う
やっぱ福山、線が細杉だわ
東洋が大物オーラありすぎて武市が小物すぎた
イゾウを利用したり、勤皇党員から「なんかしてください」って言われて
みんなを引き止めるためだけに行動してるように映り
上士になったことを喜んで小物さに拍車をかけ
それで切腹までは引っ張られても感情移入できなかった
なぜ嘘でもいいからもっと魅力ある人物に描けなかったのか
あれでは日本を守る志士とゆうより自分の出世だけを考えてた人間にしか映らん
208 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 04:43:23 ID:e/fzuNFz
吉田東洋という方が、武市先生に対して、以下のように仰っていましたね。
「そんな狭い了見でしか物事を考えることしか出来ないくせに、自分自身
の言っていることは、正しいと思っているのか・・・。
武市、ワシはお主のことが、大嫌いじゃ!」
結構、一理あるんじゃないでしょうか・・・。
子無き者は去れで、
子供ができないことが離縁の理由になってた時代に
冨、一筋に生きた武市は一途だと思うけど、
それは”狭い了見”に通ずるものがあるかもしれない
210 :
198:2010/07/22(木) 06:53:22 ID:3YGSyUyj
>>203 同意。長崎の風物詩であるアジサイの季節の頃に長崎に入るのがベスト。
もうシナリオ的にはほぼそっちの方向になっていたと思う。
何のために池田屋で「後戻りしてはいかんかったかのぉ」と語らせたのか。
土佐に龍馬が戻ったらあかんじゃないかw
誰か脚本や演出に大幅な修正をさせて土佐編を引き延ばす工作をしたとしか思えん。
局の方だって「いえそれは困ります。主役は龍馬ですから時代の風を感じて、
後ろ髪ひかれつつも前に進んでいかなくては龍馬らしくありませんよーっていうか、
それじゃ史実と違ってしまいます。後の展開に影響を及ぼしてしまって、矛盾してします。」
「でも私は武市さん達がこのまま取り残されてしまうのは悲しい。
武市さんがかわいそう…かわいそう…龍馬とはコインの表と裏のようにどこまでも
面影が付きまとうくらい、しつこくしつこく土佐編を放送してください。
後の展開に影響を及ぼしてしまっても矛盾が生じても、武市さんが大事です。」
脚本家も演出家もスタッフ全員ポカーン
こんなやり取りがあったかどうかは不明だが、つい勘ぐってしまったよ。
弥次郎が夢にでてきた
龍馬が土佐に戻るのはノベ本の段階で決定してる
2部が一話増えたのは選挙の日程が変わってから
それを考えたPとつまらんネタしか出せなかった脚本が無能
213 :
198:2010/07/22(木) 07:26:11 ID:3YGSyUyj
>>213 えー信じられん。それじゃ確信犯決定。
武市と龍馬はコインの裏と表という設定か。
龍馬に恨みでもあるのかしら。せっかくの龍馬伝がぶち壊し。
214 :
198:2010/07/22(木) 07:27:25 ID:3YGSyUyj
このドラマで、武市さんもはじめから出てきてた主人公の影のようなものだから
龍馬に最後にたち合わせてもいいと思ったんだろうね
でも一般視聴者はあくまで龍馬の活躍が見たかったんだよね
それが各所での龍馬のブームにも現れてるし
また3部から戻ってくるよ
216 :
198:2010/07/22(木) 07:52:01 ID:3YGSyUyj
このドラマは闇の勢力に乗っ取られていたのか。
第三部のサブタイトル「愛と裏切りの長崎〜うしろの異人さん誰?」
と呼ばせてもらいたい。
意味不明に武市虐めと佐藤拷問を長々と依怙贔屓放映して演出家ももう満足したみたいだな。
長州や薩摩の登場人物の人間関係や背景も、少しも説明するつもりもなく。
もう、歴史ドラマも破綻、龍馬伝も破綻、
チンピラヤクザ同士の闘争と愛人2人の話に、派手なCG音楽と赤い映像で騙してまっしぐら。
チンピラが自業自得で暗殺される日に向けて、ゴーゴー。
3部にみなが知ってる龍馬になるってことだが、チンピラみたいなのがそれってことなのかw
放映終了後は高杉祭りだったのに
視聴率15.8が知れ渡ってから
198のひとみたいなのが、あちこちで暴れだしたなw
流石に次の回は数字盛り返すだろうから
すこしもちつけ
221 :
日曜8時の名無しさん :2010/07/22(木) 08:42:18 ID:pJpXjDYo
>>211 おまん!それは吉夢じゃあ!
出世するぜよ!
ところでな、材木を買うてくれんかのう?
そういえば、1週間前の亀だがw こんなレスあて、先週はじめてゲゲゲ見た↓
428 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 13:15:54 ID:VLIn2ESE
そういえば、ゲゲゲの女房 で久しぶりに連ドラ見た
「大河大好き派」の俺的には、連ドラって肌にあわなくて見たことなかったんだが
先週末から見始めてハマった
水木しげるが少年マガジン(ドラマでは少年ランドw)に発掘されて売れ始める、
っていう良いシーンってこともあるんだけど、なにより、「安心して視聴できる」こと。
ハッピーな環境がめぐってくるのを気難しい水木しげるが断ったりして、心配
したゲゲゲの女房がいろいろ走りまわって…とかなるんだけど、必ず1話15分
の中で解決して皆幸せになる
なんでこんなベタな展開みて安心すんだろ……っておい龍馬伝が非論理的
で糞だからやんwww やっぱ大河でも朝ドラでもオーソドックスが一番一番
たしかこんな展開↓
・鬼太郎の連載がマガジンで始まるも、人気投票は最悪
・編集長に打ち切りを迫る編集員
・だが、勝海舟バリの演説で「当たり前のことしてちゃサンデーは抜けん!」と
編集長(ベタやねぇ〜w)
・そこへ届く、読者からのハガキ
・ハガキをもって水木しげるのとこへ
・水木「どうせ、”夜眠れなくなった”とか”気持ち悪いやめろ”とかでしょ。前から
よくあるんです」
・ところが、ハガキ→”マガジン、よくやった!” ”こんなマンガが読みたかったんだ”
”鬼太郎の載ってるバックナンバーはどこで買えますか”(←を昭和語でw)
ベタやねぇw
・編集長「確かに人気投票では最下位ですが、こういうコアなファンのいるマンガは
必ずブレイクします!」(←うろ覚えw そんな内容のことを昭和語でw)
・順調に原稿料も入って、質屋から質草(リヤカーいっぱいw)を出す
・家で、質草の着物なんぞを見てると一本の電話が…
・神妙な面持ちで「はい。はい」と答える水木
・ゲゲゲの女房、「打ち切り???」(この辺、ベタなやりとりがしばらくあり)
・水木「いや、”テレビ君”が講談社の賞を貰うことになった」
・なんでも”漫画界の芥川賞”と呼ばれるほどの賞らしい(ベタやねぇ)
確かに、安心して見れる展開(龍馬伝よりはるかにw)だが、”漫画界の芥川賞”って
なんぞ?と pedia で調べたら…
> 水木しげる(みずき しげる、本名:武良 茂 むら しげる、男性、1922年3月8日 - )
> 1965年には『別冊・少年マガジン』に掲載された『テレビくん』が、講談社児童漫画賞を受賞
なんと ■史実■ かよ!
あきらかに龍馬伝をコケにしとるなwww ワロタw
>>212 番組最後に観光案内までやってる大河は既にご当地ドラマ
必要以上に二部を引張り、三部長崎編を夏休み直前のこの時期に持ってきたのは
選挙の影響というより、地元自治体や観光組合と結託しての観光長崎の大々的なPRの為だろな
連動してのビッグイベント目白押しだしw
海フェスタながさき 7月17日〜8月1日
2010長崎帆船まつり 7月22日〜26日
祇園祭 7月23日〜7月25日
ながさきみなとまつり 7月31日〜8月1日
グラバー園夜間開園 7月17日〜10月9日
225 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 09:21:26 ID:s++N7X31
>>222 龍馬伝は糞ではない。二部ラスト3回は糞と言われても仕方ないけどね
結局日本人は「オーソドックス」「ベタな展開」を好む人が多いってことですね。
> > 水木しげる(みずき しげる、本名:武良 茂 むら しげる、男性、1922年3月8日 - )
> > 1965年には『別冊・少年マガジン』に掲載された『テレビくん』が、講談社児童漫画賞を受賞
>
> なんと ■史実■ かよ!
> あきらかに龍馬伝をコケにしとるなwww ワロタw
クソワロタ
ゲゲゲGJ!
NHKは、龍馬伝とゲゲゲのスタッフ入れ替えろや!
武市びいきが高じて2部が延びたとか、的外れにもほどがあるだろ
本当にPやDが武市びいきだったんなら、もっとかっこよく武市を描けよw
豊富な史実エピスルーして入れたのが、史実かどうか不明の毒饅頭と完全創作の大芝居だぞ?
どう考えても武市をいっぱい映すためというより、弥太郎と龍馬を絡ませるため。
2部が延びた最大の原因は「4部構成にしてしまったこと」だと思う。
1部の最期に脱藩、2部の最期に武市切腹、のように盛り上がりと区切りを持ってこなくちゃならない。
さらに目立った活動をしない2部が終わるまでは龍馬は覚醒しない、という縛りを自ら作ってしまった脚本。
目立った活動をしないけれど主役だから物語に絡ませなければいけない、それで強引に創作ネタ投入。
池田屋に走り、以蔵捕縛に首を突っ込み、「うーみ」「母上に生き写し」そして大芝居…やりすぎて2部が間延び。
そんな縛りがなければ、前回の長崎の描写はもっと前に入れられたし、
高杉登場ももっと前で、久坂とも絡めたし功山寺決起も入れられて躍動感が出ただろう。
1年という長いスパンで、ドラマを構築できなかったことが原因だと思うよ。
228 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 09:49:45 ID:2Pbh7iJn
まぁとっちにしろ二部は長かった長過ぎた
タダですら画面暗いのに拷問悲惨な様子ばかり見続けられんわ>普通の視聴者
絶賛レスなんてかっこいいと面白いぐらいしかいってなくて
そいつらが数字以降しょぼくれただけのこと
文句はいろいろいわれてたぞ
大体、映画みたい、とかいう感想ってなんだよw
普通の大河スレだと、あの映画のこのシーンを思い出した、とか
過去の大河や他の作品を引用しながら感想をいったりするもんなのに
うん
2部は龍馬も武市も下手な描かれ方のまま間延びし過ぎたのに、くど過ぎた。
しかも悪い方のくどさ。
最後は以蔵までが見たくない程、可哀想よりグロになってた。
数字にも表れた、
3部はやっと見たい方向に進んでるから、楽しみだ。
231 :
198:2010/07/22(木) 10:05:23 ID:3YGSyUyj
脚本どころか構成からおかしいのでは、脚本いじったところでどうにもならない。
このドラマの根本から手直しする日が来るのをひたすら祈る。
ゲゲゲは調布編から見ているけど長く苦しい貧乏のトンネルを今月からやっと抜けることが出来た。
貧乏から抜ける兆しが出て雑誌界で売れっ子になるまでの道のりはトントン拍子だが、
それ以前はいつになったら明るい昭和になるのかと気が滅入ることもあった。
>>228 そうですね。
一部のコアなファン向けに作品作りをして、普通の視聴者が離れていく要因になった。
でも私は最後までこの作品を見届けよう。頭ひやして元の古素に戻ります。ごめんなさい。
>>227 ならば昭和43年度「竜馬がゆく」平均視聴率14.5をどう説明する?
524 :日曜8時の名無しさん:2010/07/21(水) 22:01:35 ID:eFN2qX3b
1300万人いる専業主婦に目をつけたのは、褒められていいだろう
赤貧からのサクセスストーリーを見るだけで、自分までサクセスの錯覚
「子供に手がかからなくなったんだからパートでもしてくれ」
言い出せない気弱で優しい、稼ぎの大してよくないダンナを尻目に朝ドラ三昧
水木しげるの奥さんが書いたネタ本だけがよかっただけ
ゲゲゲ組みのこれ以降の惨敗が目に浮かぶ
ゲゲゲ組みとは主演と脚本家
脚本が糞過ぎる。
235 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 10:16:22 ID:bty29S8c
>>231 同意。
誰が悪いというより全体的に一部のコア向けの作品作りですね。
あとは役者好き幕末好きが何とかついて来てくれてるぐらいか。
薩摩と長州のどなり合いシーンはヤクザ映画を参考にしたのだろうが、
この時代すでにヤクザはいるわけだし(清水の次郎長一家とか)、
武士は武士として描いてほしいな。
ゲゲゲスタッフの龍馬伝攻撃容赦ねぇな
だけどこれって↓
> 524 :日曜8時の名無しさん:2010/07/21(水) 22:01:35 ID:eFN2qX3b
> 水木しげるの奥さんが書いたネタ本だけがよかっただけ
ネタの良さ・おもしろさなら、
幕末史実>>>>(比べもんにナラネ)>>>>水木「個人」の伝記
いかに龍馬伝スタッフが糞かってことか???
238 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 10:34:45 ID:tSAFvw+n
外国が日本を餌食にしようというような悪い印象をうける。
そんな野心があったのか、交易が目的なのでは?
徳川慶喜の処遇をめぐってイギリスは強く擁護した。
一部のコア向け作品と言うよりも、究極の自分向け作品だと思う。
歴史も書けてないし諸馬も武市も魅力的じゃないし長州薩摩の描写もいまいち、
とてもじゃないが、PやDや脚本家は幕末や志士を愛しているようには見えない。
「従来の幕末ものとは違うドラマ作ってる俺カッケー!」っていう自己愛は見えるけどな。
4部構成も脚本もカメラもほこりまみれも、受信料で自己満足ドラマ作ってるだけ。
役者がどんなに頑張っても、場面を良く見せることは出来ても全体像はグダグダのまま。
すまん諸馬ってなんだ
打ち間違いにもほどがあるw
セットは素晴らしいけど、人物を全体的にアングル的に劇画チックにエグく撮ってる。
慣れるまでに相当かかったよ。
243 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 11:02:22 ID:jD6bPO8D
自己愛という意見に納得できないことはないけども
それにしては面白すぎる
ノベライズV部は1,2部より数倍面白かったから、内容は期待してるよ。
245 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 11:05:10 ID:PT5JQ6V6
>>241 自分も。アングル慣れるまでに相当かかったわ。
これ年寄りは大丈夫なんかと。
長崎回アングル慣れた自分にとっては良かったけど、
字幕多様洋風テイストで題材的に不利な気がする。
基本年寄りは和が好き。
坂の上の雲、視聴率伸び悩んだのは洋風絡んだのも原因の一つだと思うからね。
ゲゲゲの女房(たしかに古臭いパターンだが)たしかにおもしろいわwww
龍馬伝のスタッフとの全とっかえ希望wwwww
ゲゲゲとは内容が違う。
龍馬は自分の命と引き換えに、日本の将来を変える。
多くの命が時代の犠牲になる戦いが更に始まる。
重苦しいキツイ、厳しいドラマだ。
心して見なきゃ、着いてはいけない。
248 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 11:28:21 ID:jD6bPO8D
うん
朝ドラなんかと一緒にしないで欲しいよな
どうせ煽り屋だろうけど
249 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 11:34:12 ID:C+qEDiT2
ゲゲゲはゲゲゲの良さがある
龍馬には龍馬の良さがある
>>247同感、龍馬とゲゲゲは基盤の内容が違う
250 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 11:58:55 ID:947wrggO
しっかし龍馬伝は地方やメディアが便乗しすぎだな
高知・長崎・京都・鹿児島・東京・熊本・広島・・・・・地方も便乗が凄い
まぁ便乗もわからんでもないが、龍馬便乗しすぎ露出しすぎで
肝心の龍馬伝視聴者にまで「ま〜た龍馬かよ」と飽きさせた感もある
カメラが合わない奴は1部13話のうちに脱落してるだろ
2部が終わって3部がコケたのもカメラのせい
てのは苦しすぎる
見づらい画面でも我慢して見ようと思った層が離れたのなら
内容に問題がある
あの画面が好きで見てた層が2部3部の境目で離れたのなら
さらに内容に問題がある
とりあえず制作統括とやらは減報してローカル局に左遷が妥当ではないか
カメラのアングルにそんなに違和感あるかな?
見づらいと思ったこともないけど
画面も空気が埃っぽい感じがあってリアルでいい
253 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 12:25:16 ID:33Rva3m+
面白いって言ってる人wwwどんだけ〜〜〜〜〜〜ww
面白くねーだろ!ww
龍馬のマンガ読み!そっちのほうが面白いで
今回の大河ドラマの龍馬もうあきたな…。
もと研究してほしかったわ
>>238 商売する相手に死なれたり、戦争が長期化して不景気になると元が取れんしな
29話はあきらかに面白かった
早く次が見たい!
カステラは町おこしのためにやるのか?
亀山社中の食いぶちです。
3連休に長崎のペンギン水族館ってとこ行ってきたんだけど
入り口の方に龍馬伝コーナーがあって、リョーマなんたらって魚の写真を展示してた。
龍馬伝にあやかりすぎと思って説明文をよく読まなかったけど、龍馬にゆかりがある魚なんだろうか。
>>193 遅レスだが、ちょっと同じような印象もった
武市贔屓でもかっこいい武市贔屓ではない。1部から武市苛めを繰り返し
分裂、過呼吸、どうみても病人な描写を入れ、投獄後、やっと落ち着いたかと
思えば、「以蔵ー以蔵ー」と泣き叫んだ末に毒饅頭だ
スタッフ側に妙な萌えがあって、武市を延々描いてるんじゃないのか
かっこわるいとよく言われるが、もっというと不健全な感じだ
261 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 12:53:04 ID:BNG5l90Q
>>259 長崎はどこに行っても龍馬龍馬龍馬龍馬で・・・地元ながらすこし恥ずかしい
>>260 いや、武市sage なら徹底してくれれば、良い。
完全な黒武市で、視野の狭い嫌なやつ、で、東洋に足蹴にされた恨みだけで
暗殺。以蔵は単に道具として利用しただけ、喋りそうになったら毒まんじゅうで
口塞ぎ、最後は自分だけ大殿に命乞いとか、ね。徹底してくれればわかりやすい
だけど、途中で急に「良い人」になったりして訳わからんわ (´・ω・`)
脚本が斜め上いきすぎ
ゲゲゲでも見て研究しろや>脚本家
>>250 期間限定だけど、これほど有り難い地方活性化策、他にないもん。>便乗
大河に関係した場所というだけで生み出される経済効果があるかぎり、
万が一NHKが(制作費が膨大等の理由で)大河ドラマやめたいと思ってても
やめさせてくれないと思う。
長崎でタクシー乗ったら関心無いのに運転手が福山の生い立ちや実家の状況
細かく勝手に解説してうざかったわ
そんなタクシー乗ってみたいw
266 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 12:58:28 ID:5Fi7kYC3
感情の変化が上手く伝わってない よって感動も浅い
至る所に視聴者が自分で脳内補充しないといけない箇所がある>龍馬伝
ここだよな
>>261 経済が低迷してる長崎の、唯一観光客を呼び込めるイベントだろ
龍馬が辿った道が痕跡が、ちゃんと残ってる長崎は自慢するに値する
268 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 13:01:52 ID:m6GDN+HT
>>264 長崎の場合龍馬伝に便乗というより福山に便乗w
福山の実家は今や長崎の観光地w
>>264 何度もタクシーに乗ったけど、こっちから話をふらなきゃ喋ってくれなかったよ。
しかも当たり障りのない事だけだった。
ただし観光客慣れしてて、皆さん凄く親切だった。
>>260 つまり渡辺Dと真鍋Dがアワアワ武市萌だったということか!
梶原Dと大友Dの回は常人の範疇だった
東洋に面罵、後藤に足蹴、容堂にぼっち作戦、その度、ぷるぷる、あわあわ、びーびー
痛すぎる。みていて楽しいてのは極少数だろう
ダークならダークなりの痛快さがあったはずだ
武市さんは、キャラとしての整合性より、なんか妙な萌えが先行した感
そりゃ、長崎の人からすれば、龍馬をウリにするのは恥ずかしいというか
他にウリがあるから、こっちからふらないとダメなんでは。
世間のイメージもそうだろ。龍馬といえば土佐だよやっぱ。
グラバー園は有名でも長崎で龍馬を思い浮かべる人なんて龍馬ヲタぐらいだ。
恥かしいって贅沢な
あの坂本龍馬ゆかりの地なんだから誇りに思えばいいのに
神戸なんてゆかりになるほどいなかった
もっといてほしかった
>>232 少し前に時代劇専門チャンネルで放送された残存回がyoutubeにあがってたから
ちょっと見てみればいい。百聞は一見にしかず
>>261 篤姫やっているときは鹿児島も篤姫篤姫とそんな感じだった
天璋院の場合は実家を罵倒してて完全に徳川の女になってたので
龍馬の長崎より鹿児島のほうがもっと恥ずかしいです
長崎のみなさんご安心ください
>271
脚本の福田、演出の渡辺・真鍋あたりが
武市いぢめ萌に走ったから整合つかなくなった
ってことだな
何考えてんだか
新潟の人間は去年の天地人のとき、新潟でウリにするのかどうかねえ
といっていたぞ
あれは米沢だろ、みたいな
適度にもうけたようだが、大河終わったらなかったことのようになってたようなw
まあ新潟はGacktのときに大いに楽しんだから十分だったんじゃねえの
232 :日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 10:05:53 ID:Q7QuQ7Ie
>>227=ID:Wa0X9NmH
ならば昭和43年度「竜馬がゆく」平均視聴率14.5をどう説明する?
>>274 DVD想い出倶楽部が出回ってんだから
ウソでもDVDで買えとかネトレンしろとかNHKアーカイブ見ろとか
いっとけよ
>>279 DVD買うかNHKアーカイブ見るとかしてくれ
百聞は一見にしかずだ 嘘だけど
しか、龍馬の暗殺どうするんだろ?
今の腹黒そうな西郷、もしくは
龍馬としこりがある後藤が真犯人って展開だろうか?
あのさ、呼ばれたから答えるけど昭和43年には生まれてないから、
「竜馬が行く!」は見てないし、見てないドラマの視聴率の理由なんか知らねえよw
同じ題材だったら、失敗の理由も同じでなければならないとでも思ってるのか?
時代も、作った人間も、視聴者も違うんだよ?
龍馬伝のマイナス要素が「竜馬が行く!」に当てはまるわけないだろ。
まさか「竜馬が行く!」の14%を説明できないなら、龍馬伝を語るなとか言わないよな?
284 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 14:59:58 ID:0Aa1JKVS
福山龍馬がうざい
ぜったいあんなんじゃない
イジメにつぐイジメ、獄にぶち込んだら待ってましたとばかり泣き喚かせ(獄中闘争は…)
最後は切腹だよ
本人は殿から切腹賜ったー!って喜んでるし(意地の三文字の意味が…)
どんなSM劇場だよ
趣味も悪けりゃ後味も悪い
熱演すればするほどヤンデレ度が上がるって役者乙
てか「竜馬がゆく」のタイトル思いっきり間違えとりました
すみません。
>>283 北大路欣也の「俺は脳をやられた、いかん」も知らずにアンチ活動か
どうりで説得力もないわけだ
高知では坂本龍馬に次ぐ歴史上の人気者なのに
「イエースイエース」だけで退場させられたジョン万次郎のこともたまには思い出してあげてください。
>>5,9
い
ま
だ
に
誤
字
に
気
が
つ
か
な
い
件
に
つ
い
て
トータスマンジローさんまだ出てくると思うけど
>>282 NHKは、「薩摩黒幕」説
学界では完全に否定されてるのにねw
竜馬がゆくがやってた1968年と言うと、巨人が史上初の4連覇がかかった年か
まさか過去大河見てないヤツは語る資格なしなんて筋の通らないこと言わないだろうと思ってたら
そのまさかとは
>>288 ネタバレになるかもしれないけど、
出る可能性はある。
後藤象二郎の中の人がトークショーで、
「後藤とジョン万次郎は一緒に上海へ行ってるんです。」と言ったらしいので、
4部で何らかの活躍があるかもしれないし、ナレーションだけかもしれないし、カットされるかもしれない。そんな感じ
4部も面白くなりそうだね。
弥太郎と後藤象二郎が龍馬の活動に加わってくるよ。
296 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 16:16:05 ID:9pgGYo6z
面白くなりそうだねってそうか?
期待できないんだが…
ゲゲゲの女房には勝てない
そげかね
>>212 一話伸びたのは、編成部に視聴率対策を名目に言われたからなんだろうな。
龍馬伝が面白くなればいい。
301 :
198:2010/07/22(木) 16:39:04 ID:3YGSyUyj
ちょっと龍馬の英語力調べて戻ってきた。レベルがどの程度なのか不明だけど、
英語の必要用をいち早く察知して河田小龍(中の人リリーフランキー)から、
ジョン万次郎の英語手引き書をもらって猛勉強してたそうですよ。
オランダ人が日本人に教えたインチキ英語とか、
幕府通詞、森山通詞らよりも、ネイティブに近い英語の発音を知っていたようです
(龍馬のノートに英単語がいくつかカタカナの発音表記と共に書いてある)。
駅前留学龍馬早くみてー。
>>272 長崎は亀山社中があったから、まだ許せる。
龍馬がほんの一時期滞在したにすぎない土地なのに、
市役所の中に塑像を建てちゃう自治体は、恥ずかしすぎる。
303 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 16:41:10 ID:QVsL7KFr
三部は亀山社中キャラがちゃんと描かれるか心配。他の人物もだけど。
勤王党の二の舞にならなきゃいいが・・。
龍馬に大芝居させるなら亀山社中の面々の志や過去の境遇や性格、
亀山社中同士の絆が普通の視聴者にもわかるストーリーを入れた方がよっぽどよかった。
龍馬伝はそういう人物の土台作りが上手く出来てないから後々の逸話も心にこない。
現在、長次郎わかる沢村陸奥が少しあとの二人は全然わからないはず。>普通の視聴者
二部最後もあれだけ亀山面々は仲間割れしてたのに龍馬大芝居をあれだけやって
結局亀山メンバーのその後を描かないままいつの間にか仲直り。
三部残り9話ちゃんと描けるのか。。。
トサキンも最後まで宮迫収二郎と電王以蔵くらいしかキャラ立て出来なかった脚本に
多くを求めたらいかんぜよ
池田屋が近づいたら急に亀弥太が痛い発言を繰り返してたように
饅頭屋のイベントが近くなったら、わかりやすく
イイ奴、嫌な奴っぽい台詞を言わせるんだろう
まあ社中はトサキンよりは人数すくないし
陸奥、タイムスクープ沢村、饅頭の3人は顔が分かりやすいから
少しはマシなる、と思いたい
トサキンってお茶の成分みたいに
そりゃカテキン
沢村とは大喧嘩したのに沢村がおとなしく待ってたのもなw
脱藩した後、思想の違いで離れたぐらいだから今回だってどっかいってしまってもおかしくないのに
嵐の中の操船術も結局省かれたし、なんだかなあ
長崎への航路が省かれたのもそうだけど、
いつのまにか仲間増えとるのはどうなってんだよ
操練所閉鎖時に最初からもっと仲間がいた描写はない(史実では20人?ぐらいいたらしいが)
長崎に付いた場面からいきなり始まり、
いきなり知らない奴が何人かいて説明も無しってどうなのよ
>>293 どう読めばそのような解釈になるのかな?
>>285 意地の三文字っていうけどさ、それは記録がまとめられた明治以降の
勤王党の悔しさと鼻息の荒さが入り混じった見解だと思うよ。
実際意地だったのかどうかはわからんよ。
311 :
198:2010/07/22(木) 17:17:13 ID:3YGSyUyj
万次郎が土佐藩に抱えられ藩子弟に教えたテキストには、アルファベットや数字はもちろん
操船術の際に必要な英単語(天・地・日・月・星・北極星など…多数)も書いてあるので、
天文・方角・気候に関するネイティブな米国英語が船の中で飛び交っていたものと思われる。
龍馬が北極星指さしてノヲスタンと言うところ聞いてみたかった。
>310
史実がどうだったか、ではなく
ドラマとしての龍馬伝における武市切腹への経緯が
アマチュア劇団の不条理芝居並みに意味不明で
脚本家の技量不足が目立った、という話では
とりあえず亀山社中はワーワーガヤガヤ言うのが基本だろうから
長次郎と陸奥ぐらいは静かにしていてもらいたいw
>>312 キャラを乱立させて失敗したのは何かな?
>脚本家の技量不足が目立った
いい度胸だな、このスレで
総論でなく各論の話をしようぜ
>>315 はぁ?「脚本が糞」なのはこのスレの常識
ゲゲゲの作家あたりとトレードしてほしいくらいだわ
亀山社中の人達は龍馬が自分から動きだしたから、優れた片腕として必ず同行してるよ。
同行しなくても、きちんと役割が与えられてるし、顔の区別も付くメジャーな俳優を使ってるからいい感じですよ。(ノベライズを読んだ感想)
長次郎の悲劇も上手く描かれています。
ただ増えた社中メンバーは、しっかりとドラマを見ていないと判らないかも。(やはり見慣れた俳優さんじゃないから)
319 :
198:2010/07/22(木) 17:45:33 ID:3YGSyUyj
いっそ二部のダイジェスト版(映像追加編集)龍馬伝(改)「疾風怒濤〜初めての航海篇」を制作してほしい。
だらだら牢人日記は短くまとめ、新規映像を織り交ぜ、時系列にまとめ直してください。
どのシーンを龍馬伝(改)に収録するかアンケート集計するもよし。
海軍操練所でしっかり教育を受けた成果。
船を見事に操るシーンは、欲しかったですね。
やはり常人とは違うエリート集団なんだから・・・
>>317 やるなら脚本と一緒にPも挿げ替えないとダメだと思うが
板崎は弥太郎からの偏った偏った情報だけで、
竜馬の物語を書いて大丈夫なのかな…。
ジャーナリストとして危うい気がしなくはないんだけど…
323 :
198:2010/07/22(木) 18:05:08 ID:3YGSyUyj
土佐編の牢ごくシリーズの印象が強くて、
すっかり一部ドリーマー龍馬の記憶が薄れしまった。
もしかしてこれが演出家の狙いか?
>>322 偉人伝なんてそんなもんだぞ
虚実どっちでもいいから面白いエピソードないっすかねって掘り出すのが仕事だから
なんで(このドラマでは)発掘先が弥太郎?って気もするがなw
ちなみに板崎じゃなくて坂崎な
早くカステラ作れよ
そして食わせろ
久々に観たらやはりつまらなかった。
てか脚本も主役も進歩しとらんかった。
映像は好きだ。
挫折はしたが開始後しばらく観続けたのは映像だったからなw
327 :
198:2010/07/22(木) 18:21:54 ID:3YGSyUyj
>>322 板崎記者が書いた新聞小説はノンフィクションというより
龍馬誇大宣伝夢小説に近かったらしいね。
>>320 これからあると期待したいですね。
「坂の上の雲」のモックンばりにテキパキと、
面舵いっぱーい!マストあげろー!ってやってる場面欲しいです。
長次郎がサイン、コサイン、タンジェントって勉強してたワリに、
海図をサッサと引いたり、毎時何ノット進むか算出したりとか、そういうのもない。
早いうちに、長次郎の見せ場作っておかないと、すぐ切腹の回になっちゃうよ…?
わかった成果は、竜馬の英語力がABCどまりってことぐらい。
ちょっと気になるのは長次郎切腹回
ネタバレになるから詳しくいえないけど亀山社中がアホになっとるのがまた唐突でブーイングの予感
330 :
198:2010/07/22(木) 18:34:11 ID:3YGSyUyj
> この関係者によると、そもそも1年半ほど前、「日本を元気づけるようなドラマを作りたい」と、
> N/H/Kが弥太郎を主人公とするドラマを企画したという。
>「そのときにグループの人間がN/H/Kのヒアリングを受け、協力しましたが、
> 企画は消えてしまいました。その後、いったん消えた弥太郎企画が大河に吸収されて
> 『龍馬伝』になったようです」
ちょ…そんな裏事情があったのか。龍馬は調べれば調べるほどクレバーでした。
龍馬は砲術の腕に優れ語学も優秀だったという噂。
第3部で龍馬が死んで、第4部は弥太郎伝になるんだろうか。
千葉さなが龍馬のことを語り始めたので、語り部がさなに交代するんじゃないかと
心配になった。
ネタバレ避けててノベライズ見てないんだが、後からでも読む価値あり?
航海シーンは映像で是非出して欲しかったな、撮影もしてないのかね
せっかくの亀山社中の見せ場なのに。
おさなさまは好きだが、人気が出たからってあまり出してほしくはないな…
おさなさまを出してる余裕ないだろ、書くこと一杯ありすぎて。
333 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 18:54:40 ID:fk+NjMzA
そもそも坂本龍馬なんか司馬遼太郎の脚色されたデタラメの生涯なんだからソッポ向かれるのは明らかなんだよ
誰か洗脳されてる武田鉄矢を目覚めさせて
大河に便乗して必死に地域おこししてるのが田舎の哀しさだから仕方ない。
鎌倉市なんて、大河やると観光客増えて迷惑だからイヤだ
といって全然大河製作のときに協力しなかったそうだ。
336 :
198:2010/07/22(木) 19:07:01 ID:3YGSyUyj
龍馬は語学が得意で海外の知識が豊富。
後に男爵になった尾崎三良は長崎で龍馬に出会って海外の話を聞き、
海外留学の夢を膨らませ、(龍馬の死後)それを聞いた三条実美の援助で英国留学。
現地の女性と結婚してハーフの娘を残して帰国(後の尾崎行雄の妻)。
近藤長次郎も留学してたら現地でモテモテで困ったことに。
337 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 19:14:09 ID:6Acbhjo0
>>326 自分は映像が駄目だ。家族は福山目当てで見たが1話の映像みてすぐ脱落w
2部途中までは自分も見たがお龍が出てきた辺りからジメジメして話がイライラすぐほど進まず見るのやめた
>>335 便乗ではなく確信犯
大河は既に自治体、観光組合と結託した地域活性PRの為の巨大ビジネスだよ
実際、地元の経済波及効果は計り知れない
したがって「次の大河は是非ともおらが地元の英雄を・・」って実弾混じりの陳情団が
常にNHKに押し寄せて来ている
今年は黒田官兵衛やってくれとしつこく姫路が誘致してるみたい
339 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 19:24:36 ID:98A1ufYl
>>338 おっしゃる通りでよすね。
官兵衛かぁ〜、いいですねぇ。姫路頑張れ!!
>>287 >北大路欣也の「俺は脳をやられた、いかん」も知らずにアンチ活動か
>どうりで説得力もないわけだ
これ、どういうこと?
北大路欣也がヘタだったってこと?それとも素晴らしかったってこと?
大昔のドラマを知らないからって「説得力ない」とかって勝ち誇られても困ると思うけど。
説得力のある
>>287さんの詳細な解説キボーン
341 :
198:2010/07/22(木) 19:43:55 ID:3YGSyUyj
あんな猿芝居(龍馬の大芝居)をやらされても辛抱強い龍馬の中の人乙です。
龍馬小説・龍馬関連本も撮影前から読んでいるし、
現場に入るときには台詞が全部頭に入っているとか、弥太郎の中の人も同じらしい。
(二人とも仲がいい)楽屋でひそかに「ここがおかしい龍馬伝」談義で
大盛り上がりしていることだろう。
福山のインタビュー?やら、大泉の「急展開なんですよね(苦笑)」発言などから考えても
役者も脚本に多少なりとも疑問感じながら演じてるんだろうな
>>340 It's none of your business!
大森も切腹のときは無念の気持ちもあったと思うんですよね…と答えてた
そりゃ大殿様に切腹賜っちゃった!奇跡!龍馬のおかげ!なんて脚本はねーよwと
誰だって思うわ。
高知と長崎が頑張るのは分かるが品川まで龍馬通りとか作ってんのかよ
土佐藩がちょっと警備しただけなのに、必死すぎるw
>>333 一介の脱藩浪人に過ぎない坂本が、大雄藩の長州から薩摩との同盟で裏書(保証人)を頼まれたって事1つだけでも凄いと思うけど
346 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 20:12:33 ID:ZBIqq8nC
>>342 役者も脚本に少なからず疑問感じてると思うけどな。
福山が<故郷の友よ>の脚本は良いと言ってたのは覚えてる。
ただ、
この前のラジオで「メール(絶賛メールばかり)ではなく放送直後の率直な感想が知りたい」みたいなこと言ってたから
やっぱ疑問感じてそうだよね。
347 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 20:27:52 ID:+/GdijVO
弥太郎が語る龍馬伝なんだってことはもっと周知させたほうがいい感じはする
348 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 20:33:03 ID:ZBIqq8nC
ごめん追加
「勝の情報を加尾から聞くとは・・・・・(苦笑)」と福山が言ってたこともあった。
見続けてくれる人はみな友だちやき
甘いことを言ったが、そんな時期は過ぎ去ったようだな
350 :
198:2010/07/22(木) 20:41:06 ID:3YGSyUyj
楽屋にて(中野人妄想ネタ)
「ありえねー!台本読んで頭をかかえたぜよ」
「ボクもうっかり台本落としそうになりました。腹で茶が沸くがぜよ。」
「片腹いたくて俺筋肉痛」
「SF龍馬伝に改名した方がいいんじゃないですか?多次元宇宙ならマジで有りですよ。」
この前の放送直後の率直な感想としては、おもしろかったよ。
特に後半、料亭で長州藩士たちが飲んでいる部屋に龍馬たちが
乱入していくあたりから、すごくおもしろかった。
ここの感想ってだいたい
放送直後は今日は面白かったで埋まるのに、時間経つと文句しかなくなってくる
>>352 そうそう!それいえてる
あと視聴率が分かったとたんアンチが増えるw
他人の意見に左右されすぎw
354 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 21:15:58 ID:kTpU+d6c
>>352 最近、とくに6月〜前々回までは放送直後から酷評が多かったよ。結構的を得てた。
そして前回は放送直後から久しぶりに殆ど「面白かった」で埋まった。
355 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 21:16:49 ID:Jv+wYUQM
てか、竜馬なんもしてないばい 絶対後世の作り話。
フリーターの言うこと薩摩が聞くわけないやろって。
>>353 …散々20パー越えだなんだではしゃいでたスレでそれを言うか。
「幕末モノのジンクスを打ち破った」とか過去スレ見りゃいくらでも書いてあるぞ。
他人の意見に左右されてんのは、アンチだけじゃございませんな。
>>355 創りや世論操作で誰かをヒーローに仕立て上げるのはたまに聞く話だが
なぜ坂本龍馬なんだろう・・・
なぜ中岡や勝海舟や桂や西郷とかじゃないのか。
幕末の人気No1人物にふさわしいほどの何を持ってたというのか、、、そこがわからん
竜馬がゆく放送の1968年
ジャイアンツ黄金期で3連覇が最高だったのをこの年で4連覇に伸ばす偉業を遂げる
前年と翌年の平均視聴率より数字を多くとってる
前年の大河を相手に渥美清のドラマが善戦、竜馬がゆくの放送中まで継続
メキシコオリンピック開催、放送
まわりは強敵だらけで、ただでさえ制作においてもゴタゴタ続きで数字は取れない
だが龍馬伝はほぼ無風
三部からはもう少し考えて作った方が良いな
無名だったからでは。
有名人はそれだけいろいろ知られていくから、つくりあげていくのは無理。
360 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 21:36:22 ID:Jv+wYUQM
>>359 らしいね。 土佐が薩摩やそのほかの偉人に対抗して つくり上げた ってのは結構有名だね。
弥太郎がいなければ、神の国日本は、アメリカとの無謀な戦争に巻き込まれなかったのに
三菱さえなければ
・・・
>>357 その中では、中岡以外はあっても良いし有るんじゃない?
勝海舟はあったね。
あと親子鷹も勝海舟だよね。
でもこんな話題はこのスレ以外ですればいい。
でも、龍馬をもちあげたせいで、他の人の活躍が埋もれてしまった
という弊害も出てしまったんだよ。
田中光顕は自分で龍馬もちあげておいて、そのくせ他の人が龍馬龍馬
というと、けしからん、ほんとは中岡のが凄いのにいいい!
といっていてワラタw
ほんとに凄い人は他人の業績を消さなくても光をはなてるのだが
そこが残念だ。
龍馬の創作人気はズバリ、名前がカッコよかったから
これが、権八がゆくとか、八平伝とかじゃ創作意欲さえ沸かないのが現実
げげげが龍馬伝のライバルのように言っている人たちがいるけど、
どちらも楽しみに見ている人は多いと思うよ。
ゲゲゲは主演の女優と男優がけれんみがなくて本当にいい。
妻の出過ぎない様子がとても奥ゆかしくて、武市さんの奥さんに通じると思う。
366 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 21:55:33 ID:Jv+wYUQM
けれんみ って何?
次数字上がったら2部ラスト酷評で3部の人気に僻んでる大森オタ婆の居場所は
完全になくなるなw
368 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 22:02:40 ID:WLQDum9t
冨さんは奥ゆかしく本当によかった。
奥貫さんもハマり役でした。一番のハマり役かも>龍馬伝出演女優で
>>367 婆は福山オタの固有名詞だろが。他の呼び方考えろ。
>>118 4部構成はあだになってんな確かに。
坂崎紫瀾はなぜ武市半平太を自由民権運動のヒーローに
しなかったの? 坂本龍馬じゃなくて。
>>365 主演二人の大根をフォローして余るストーリー。
やはり原作ありは強い。しかも自伝だし。
あれもオリキャラで創作したとこはダメだったね。
372 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 22:20:47 ID:KKHMbtk/
>>366 けれんみがない。
受けを狙うようなわざとらしさがない、
淡々と誠実に演技している、
そういうことなのでは。
ヒロインが道に迷って自爆しないから好評なゲゲゲ。
ヒロインじゃなく傍観者。松下の好感度があがるな。
>>374 老害ババがいいな♪
暴れてる様がまさに老害だからw
武市をヒーロー化したら、処刑した山内が非難される
龍馬は誰が暗殺したか謎になってるから、いくらもちあげても
非難されるヤツが出てこない
377 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 22:36:45 ID:AznCdo1E
>>376 容堂は維新後すぐ死んだし関係無いんじゃないか?
政府に対抗し死んだ西郷が超英雄化されてるし
西郷はつくらなくても、実際凄かったからだろ
司馬遼太郎は、坂本龍馬→中江兆民→幸徳秋水、と、
思想的に系譜がつながる、と言ってる。
なぜ、武市半平太でも中岡慎太郎でもなく、
坂本龍馬なのか?
>>371 ストーリーがいいと技巧的な役者より、棒演技くらいの方が見やすかったりするよな。
しっかりしたビジョン持ったプロデューサーと堅実な仕事する脚本家が組めば原作無しでも
名作大河が生まれそうなもんなのに、現実はなかなか難しいね。
原作ありは強いけど、原作を生かせず逆に破壊する脚本家もおられるし。
最終回に中江兆民が出てきたりしないかな。
「中江のにいさん、たばこを買うてきておおせ」
>>378 容堂は死んでも山内家は残ってるからな
昭和くらいまで、その土地のお殿様だのご家老の家系は
地元の名士として議員やったり地元企業経営したりと
影響力のある立場にあることが多かったから
イナカのしがらみ、てのが大変だったんだろ
誰が暗殺の黒幕かわからない点は、
坂本龍馬も中岡慎太郎も同じなのに、
なぜ坂崎紫瀾は中岡ではなく坂本を
自由民権運動のヒーローにしたのか!
385 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 22:57:23 ID:Jv+wYUQM
西郷→同時期の他偉人からの評価というか偉人伝多数、明治期に銅像(逆賊なのに)
実際凄かったんだろう
龍馬→同時期の他偉人からの評価ほとんどなし、かなり後世になってからのもの多数。
龍馬って何者?
龍馬には親しい友人がいないというのがほんと謎。
このドラマでも、親友というやつが出てこない。
あの時代の志士には大抵、深い心のつながりをもつ友がいるもんだ。
だから、高杉がソウルメイトwにさせられたりするわけで。
387 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 23:06:49 ID:zlomKagh
>>386 死ぬ直前に宛てた手紙の望月清平が親友なのではと言われている。
望月は弟の亀弥太とも親しかった。
もしくはおりょうとの結婚式をやってくれた中岡と西郷とか。
>>386 沢山いたんじゃないの。
尊敬し龍馬の後を追いかけていった若者たち。
何時殺されるか判らない身なのを心得てて、お龍は三吉慎三に託してる。
薩摩藩士の三吉とも信頼の仲だね。
友達と仲良くやるような暇なく、活動してた人だと思う。
龍馬の仇を討とうとした仲間も、繋がってる。
陸奥って明治天皇に嫌われてたんだな
391 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 23:14:01 ID:Jv+wYUQM
長州だって出てくる。
龍馬は、中岡とはむしろ仲良くないし、弥太郎とは若いときは知り合いでない?し
武市とは仲良いにしてもそれほどでもないというか。
だから、幕末ドラマで普通描かれる友情ものが、今回は創作部分がおおきすぎて
破綻してしまったというか。
長次郎切腹も不安だ。
どこかに龍馬の人脈の多さが謎だとあった。
前半が消えてしまって続けてレススマソ。
幕末ドラマで薩摩だったら、西郷と大久保の友情ものがでてくるし
長州でも出てくるといいたかったw
395 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 23:19:52 ID:Jv+wYUQM
龍馬の存在自体が肥大化しすぎてる現代
元々国士ない。商売の人脈ならあったけどね。
西郷と大久保が特に親密になったのも大久保が謹慎くらってからだというのをどっかで読んだような
女の感覚わからんわ
福山は好きだけど天地人の方が面白いと言ってた >母と妹
399 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 23:42:29 ID:PDSrz7As
>>397 同意
福山が出てないなら絶対に龍馬伝は見てないと言ってた >母親と女友達
>>384 総合判断で描き易かったんだよ読み物として。
活劇仕立てで民権とフェミニズムを啓発するのに適した素材として龍馬を発見したのが坂崎。
有名どころだとキャラクターとして動かしにくいし、ガチの思想家を主人公にすると
ただの読み物ですからと誤魔化せないし、作者の思想を投影しにくい。
龍馬も理想や計算でもって行動してたんだろうが、思想と言ったら他者への啓蒙を伴うものだからちと違うな。
思想の系譜なら龍馬よりは武市や中岡、大石あたりが妥当。
龍馬モノの魅力は移動距離的なダイナミックさと、個としてあらゆる人物や出来事に関わっていく姿だと思うんだが、
司馬は小説の感覚で龍馬を思想の系譜に組み入れた方が面白いと判断しただけじゃねえの?
>>399 そんな奴らに見てもらっても嬉しくないな
スタッフはそれで数字が取れれば満足なんだろうか
龍馬と親しい友人いっぱいいただろうと思うぞ。
多くは明治までに死んでしまったから、
伝聞も手紙もそう多くは残らんだろうし。
>>401 数字取れれば満足は当たり前だろ
それ以外にはなんもない
>>397 天地人、一緒に見てると失笑してた
今年は失笑はしない
話がおかしいね、とはいう<母
406 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/22(木) 23:55:30 ID:5OHJTOWB
>>401 まぁ、拷問・切腹・汚し・・・女にはキツイと感じる人もいるのではなかろうか
自分の会社の同僚(女)も福山だから見続けてるという感じだ。
女性全員の意見では勿論ないだろうが。
天地人は見てて失笑するが
龍馬伝は見てて笑い飛ばすこともできないので困る
大まじめに黒武市とかやられても困る
西郷どんが食べてるのはやっぱりからすみ
薄皮がちょっとだけはがれてるのが見えた
>>402 友人、親友などという言葉使うのは現代の感覚なのではないかな
西郷大久保、久坂高杉、等等・・同じ藩で、似たような身分で、行動も共にしてる志士というのは親友というより「同士」という表現が的確なのでは
まあそういう意味じゃ、藩を越えて思想を越えて身分を越えてる龍馬の人脈たちは「友人」とも言える
410 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 00:00:44 ID:or/zUeA2
それ考えたら篤姫はスタッフキャストみんな評価されてすごい作品だったんだねw
その上数字も良くて言う事なしじゃん
412 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 00:03:24 ID:8o2lHbIL
勝小吉が「友達」を大切にって手紙が残ってるよ。
概念どころか言葉もある。
龍馬の大芝居とか、満足切腹♪武市さんとかポカーンなことが多い
イケメン興味ないけど、親が高知出身だから見てる。
龍馬さんのこと知りたかったんだけど、
このドラマ見てても龍馬像がよく見えてこないです。
西郷と大久保はこじれてしまったからアレだが
高杉井上は親友というイメージがあるな
死んだあと何十年も墓の面倒を見続けるてのは
やはり同士というより友達だろう
416 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 00:25:07 ID:xoorHM8G
龍馬たちが長崎で仲良くカステラを作っているのに、武市たちが死んでゆくという同時進行にしたら、対比がきつくて、より無情感が出たのに・・・
もちろん龍馬がそこで土佐に帰るとかカットね
龍馬を帰したり、弥太郎を牢に絡ませたり、容堂を地べたに座らせたり
そこまでして武市を盛り上げたのは不自然だった。
もう3部に切り替えだよ。
418 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 00:37:13 ID:QRlYQUsQ
3部は3〜4週前から始めるべきだったなぁ
視聴率的にも
武市と龍馬の為にも
武市のどこが盛り上がってたんだよ、してもいない自白したことにさせられてんのに。
本気で武市を盛り上げるんなら、大芝居より野根山だろ…
あれで武市押してたつもりなら、相当頭悪い脚本と演出だぞ。
でも、龍馬を土佐に帰らせておかしな芝居させたり、長崎入りの船旅をカットしたり…
テレビに映す映像の取捨選択がおかしいと感じる。
佐那が出てたり、近藤とのお龍をめぐる恋のもつれ(?)がありそうだったり、
ただでさえ短い第三部がどうでもいいエピに侵食されそうで恐ろしいよ。
>>416 3部で覚醒!とかこだわらずに2部の途中から長崎で活動してたが良かったよね。
創作といえどやっぱ時系列と生き死には崩さないほうがいい。
あと4部構成も仕切り直しや番宣の組みやすさに関してはいいんだろうけど
ストーリーにどうしてもしわ寄せが来るね。
421 :
198:2010/07/23(金) 00:53:58 ID:EX86RiQZ
このドラマが秋には台湾で放送される予定らしいが、絶対失敗する。
龍馬が脱藩の罪をゆるしてもらう代わりに、7日間京都の藩邸で押し込められていて、
帰郷する前の武市と面会していたとか、前知識が無いとそんなことわからないと
龍馬伝は説明不足なので、日本人じゃないとピンと来ないことが多いだろう。
422 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 01:03:44 ID:deNbc6Ha
龍馬の享年とっくに過ぎた40男が
20代を演じるっていうのが最大の失敗要因。
そういうあほなキャスティングするようなアホ
が造っているから、それ以外の要素も支離滅裂な失敗作生む
んだろう。
423 :
198:2010/07/23(金) 01:04:06 ID:EX86RiQZ
> 帰郷する前の武市と面会していたとか
これは史実ではなくドラマの創作パートだと思うが、
龍馬が唐突に藩邸に現れるから藩士に見つかっても大丈夫なのか?と思った。
>>419 なあ!武市ファン的には盛り下がりまくってたよ!
早く退場させてやってくれと思いながら見てたね
本当に武市が気の毒だった…
>>419 このドラマの大前提は龍馬と武市は幼なじみ、以蔵も修二郎も亀弥太も
ならば武市と以蔵の関係をどう描く
今の時世も考慮に入れるのは当然だ
足りないオツムで考えろ
ドラマを俯瞰的に見るというのは第1部から第4部までとらえることだ
どこからどう変えるのだ
身は滅びても攘夷の火は消すな、と獄中闘争に身を削ってた武市先生が
「衛吉ー!」「以蔵ー!…うううっ」だもんなあ
果ては、容堂にあっさりおとされ自白、更にきかれてもいない以蔵の天誅まで
ぺらぺら喋り、スッキリしたと切腹
視聴率爆下げは、武市先生の呪いだよ
>>419 野根山って盛り上がるのかなぁ
ドンパチってわけでもなく、密告されて捕まって全員斬首ってだけだろ?
そもそも武市本人が藩を刺激して迷惑だったって書き残してるのをどう使えと
泣いてる武市先生をどれだけ追い詰めたら気が済むんだよw
高杉カッケーが視聴率対象のおばさまに受けなかっただけだろ
二十三士、もしやったとしてもこのスタッフは
ただ武市さんを泣かせるためだけに使うな
目に見えるようだ
>>427 舌を噛み切る力も残ってない以蔵、いずれ死ぬ状態だ
何が望みだ、と大殿様 以蔵を楽にして欲しい
幼なじみだからこそ、今生の別れとか死に目に会えないとかがドラマチックになるし、
別の場所で戦ってるお互いのことを思いながら、わが道をゆく姿が際立っただろうし、
武市が自白しなければ、その死を悼みつつも捕まっていない仲間を守った武市を誇らしく思うこともできただろう。
しかし龍馬伝の龍馬は土佐に戻ってきて幼なじみの弥太郎を巻き込みながら無意味な芝居を打ち、
牢にたやすく入っていけるのに、武市には会っても以蔵はスルーという薄情ぶりを晒してしまった。
ほんとあの大芝居は、龍馬武市弥太郎以蔵全員にとって無意味で誰得だったわ。
野根山は描き方によっては盛り上がったと思うよ、それこそ脚本の腕の見せ所だろ。
龍馬や中岡が「武市を助けたくても、無駄死にしてはいけない」と思う理由にもなるし。
>>432 無意味な芝居でもない、武市の自白を引き出した
「武市さんは間違っちゅう」
これがそもそもの原因だよ
攘夷は危険思想であり、それにかぶれた武市、以蔵は道を誤り罪をおかした。
犯罪人は罪を告白して、刑死しなければならない<脚本家の脳回路
武市さんの自白シーンは、時代劇のそれでなく、刑事物のそれだ
>>417 象二郎はコロっとだまされたが、報告を聞く大殿様は一気に牢へ・・・・
ありえない展開だが地面を共有するということが武市にとって、
実現できないと思われた、上士、下士の差別のない土佐を龍馬なら創れると
確信したのだろう
「墓の中から見とれ」と弥太郎
なるほどね
「龍馬の芝居が武市の自白を引き出した」のどこが幼なじみの美しい友情なんだよ。
武市が自白したら、「武市は潔かったね」という武市上げ要素になるとでも思ってるのか?
的外れもいいとこだよ、それ。
武市と以蔵の関係は、結局龍馬伝も回収できてない。
「大殿様が認めてくれたよ!」のお手紙、以蔵嬉しかったの?虚しかったの?ってどっちつかず。
あの手紙、文章なしの雀が自由に空を飛んでる絵とかのほうがよっぽど以蔵嬉しかったんじゃね?
てか、雀を書くと以蔵が喜ぶって前ふりしたんだから使えよと思ったよ。
>>411 龍馬と半平太も赤と青のお守り交換したら、幼ななじみ感がよく出たのに・・・
吉俣良の正鵠は名曲だ
>>438 長々同じようなこと書いてるとこあれだけどさ、
そこまで説明しないとダメか?
行間読めないといろいろ大変だな
正鵠って曲はすごく不思議な魅力があるよね。
篤姫は、ストーリー、役者、ナレーション、そして吉俣良の名曲。
すべてマッチしたな。
そもそも武市が自白する必要性がない
投獄された時点で刑死は決まってる(収二郎のように)
これだけ選民意識まるだしの勤王党弾圧を描いてきたのに
後の大政奉還への布石で大殿様を悪者にしないために自白させたのか?
龍馬の芝居まではまあまだ許容できたんだが
何しに戻ってきたんだ?
武市さんにドヤ顔するためか?
あんな簡単に入れるんなら脱獄させろや、と思ったが
そもそもこの龍馬は幼なじみを助けるためであって
同志を助けるために戻ってきたんじゃないんだよね
一体いつ武市さんと盟友だったっけと思っちゃったよ弥太郎
>>438 それいいな。あの手紙より雀の絵1枚の方が訴えるものがある
捕縛されていない党員を守るためと以蔵に口止めしたのは武市さん。
それを「認めてくれた!」でぺらぺら喋る
以蔵を鉄砲玉にしたのは武市さん。それが末期の家族よろしく安楽死させてくれ?
武市さんはやはりメンヘラだったっていいのか
>>390 警察達が陸奥を恩赦で減刑してくれと訴えると「陸奥だから減刑するのイヤ(´・ω・` )」と拒否する明治天皇様。
陸奥が大臣になるとき「陸奥は性格に問題があるからイヤ(´・ω・` )」と拒否する明治天皇様。
日清戦争が始まると「陸奥が勝手に戦争はじめたの!!(`・ω・´#)」と怒る明治天皇様。
だけど陸奥が労咳で寝込んだら陸奥宅までお菓子持って現れる明治天皇様。
>>443 武市だけ見舞ってそそくさと帰られてしまった「かわいそうないぞう」の事も忘れないでやって。
>>442 「お江」の音楽担当は吉俣良、期待できそうだ
>>443 >そもそも武市が自白する必要性がない
これが最大の相違点で、自白したからこそ大森半平太は魅力的で、
現代にドラマという、対象の広いメディアで発表される武市像にふさわしいと
評価しているわけだ
>>446 うーん、期待はあるけどさ。でも篤姫みたいにはいかない気がする。
ドラマと音楽の相乗効果だし。
篤姫は、ドラマの一つ一つのシーンと全ての音楽が完璧なまでに合ってた。
篤姫ほどではないけど、龍馬伝にも、いい音楽はあるよね。
クロノスの刻みとか、子供の情景とか、想望とか。
>>443 異国から日本を守ると固く約束したから盟友
半平太の志が龍馬に引き継がれた
>>444 口止めと自白は同時期ではないから、半平太の心情に変化が起こっても何の不思議もない
その間の出来事と特に以蔵の状態に注意
遅レスだが
>>221 龍馬伝の人物は誰もでてこんが、大友Dはもう3回でてきた
吉夢かな
30歳くらいで、演技の上手い俳優いないからなあ
>>447 変なフラメンコもどきも完璧に合ってたのかwww
まあスペイン風はいろんなドラマで乱用されてるけどね
450 :日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 03:13:56 ID:Ck9PYOxa
>>444 口止めと自白は同時期ではないから、半平太の心情に変化が起こっても何の不思議もない
その間の出来事と特に以蔵の状態に注意
繰り返すが「舌も噛み切れない状態」になっていた
口止め以前だが、収二郎も「藩に許可なく朝廷に取り入った罪」だが拷問は何を問われたか?
456 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 07:58:12 ID:QuDCNVyZ
29回の長州藩士が集まっている場面ですが、あそこに緋村剣心、志々雄真実は
居ますか?
457 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 08:19:36 ID:ukVCR71F
>>333 司馬の過大評価もなんだが、おめぇの過小評価は
何なんだ。チョンよ。
458 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 09:03:47 ID:YM5FhgY4
>>456 入り口のすぐ外に立っていたのがそうじゃないのか?
志々雄か緋村かはわからないが。
>>452 いないから、容堂にあんな 爺俳優 使うんだろーがw
倍くらい違うもんな。史実と
460 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 09:44:35 ID:qp52AxqC
るろうにケンチン汁とかいう糞アニメのヲタがうざい
>>452 90年代のドラマ枠が主役も脇もジャニと芸人に占領された後遺症だな
あれで当時役者志望の20代男優は小劇団や舞台に流れるしかなかった
>>447 >自白したからこそ大森半平太は魅力的で、
現代にドラマという、対象の広いメディアで発表される武市像にふさわしい
素でわからない
誰か解説求む
>>449 異国から日本を守ることは、最初からみーんなその志をもってやってる
龍馬だって日本を守る手段として海軍を作ろうとしてた
志は最初から持ってるんだよ
今までも道は違えど志は同じって感じでお互い認めあってたならわかるけど
ひたすら「武市さんは間違っちゅう〜」だった龍馬といつ盟友だった?
>>462 たいして仲良くなくても「○○?大親友だよ!」
って言っちゃうタイプがいるだろ
きっと福田先生もそのクチなんだろう
>盟友
464 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 11:36:08 ID:v4P8Nllv
もうすぐ中岡慎太郎が出るけど、板垣退助は出んのかな?
465 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 11:36:40 ID:VDcrO1Rn
脚本は、人物の心情変化、事件と人物内面の相互影響などどれをとっても
1つ1つ腑に落ちる。
演者が脚本の行間を読み取る力がない、演技に奥行きがない、
演出家が総じて能力不足のためにひどいできになっている。
龍馬伝最大の被害者は脚本家だろ
加害者はPと演出家、力不足の数名の俳優。かんじやは唯一よくやったな。
>脚本は、人物の心情変化、事件と人物内面の相互影響などどれをとっても
>1つ1つ腑に落ちる。
「B級、C級の精神の持ち主がB級、C級の作品を愛好するのは当たり前すぎて
甘えるな、と言いたくもなる」という言葉を思い出した。
まあシャレなんだろうけどw
全体どころかシーン単位で破綻している糞脚本に「腑に落ちる」ことが
できるのは、三分前の展開を忘れられるメメントだけだろw
>>447 魅力的とは思わんかったが、このドラマの武市さんは以蔵が拷問されてるのに耐えられず泣き叫ぶような人だから
「自白したら俺は武士でなくなる。女房にそんな姿は見せられん」とかかっこいいこと言ってても、
結局、自分のプライドが傷つかない自白のきっかけが欲しかったんじゃないかな?って気はした。
道連れにされた以蔵にはご苦労様というほかないが。
脚本こそせまい世界でもの書いてると思うがな
>>462 そいつ脚本全肯定の学歴きゅんだから、スルーした方がいいよ。
そのうち「この素晴らしさを理解できないやつは低学歴!低収入!」って言い出すよ。
最終的には「頭のいい奴はつまらないものを見て時間を無駄にしたりしない!」と思考停止。
かわいそうなひとだから。
470 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 11:47:39 ID:VDcrO1Rn
>>466 だから、言ってるだろ。シーン単位で破綻してるように見えてしまっているのは
能力不足の演出家の責任だぜ。
キーのセリフはシーケンスでみて見事なぐらいつながりがある。セリフの内容が真っ当なのに
そうでない印象があるのは、演出が糞だからだろ
ほめちぎることで嫌味を言ってるアンチかと思った
真正だったのか
>>462 どうでもええけどもっと早よ起きや
横井小楠は半平太と収二郎をどう評した?
盟友は、ちかいあった友、かたい約束を結んだ友
473 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 11:52:04 ID:VDcrO1Rn
>>471 真正ってなんだよww
真性だろ、小学校からやり直せよ。在日だから漢字はできないのかw
>>473←自分で私は真性バカですと認めちゃってるよ
突っ込まなきゃ良かったのにw
演出がどの程度の裁量持ってるのか知らんが龍馬の大芝居っていう話単位での蛇足がある以上
脚本家は悪くないって言い張るのは無理がある。
476 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 12:04:38 ID:VDcrO1Rn
>>474 何が悔しいのかわからんが、他人の話に必死すぎるぞ
在日って言われると反応せずにはいられない在日の人だろ、おまえはw
ああ、なるほどね
>現代にドラマという、対象の広いメディアで〜
とか言ってるくせに脚本に書かれている事でしか意見を主張できなんだね
へんなのに触っちゃってごめん
478 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 12:09:53 ID:VDcrO1Rn
>>477 その学歴高収入バカも、やれHPもみないでドラマを評するのはおかしいとかわめき散らしてるアホだぜ。
テレビドラマ見るのに、一々サイトを事前チェックしていないやつは、バカとかどう考えてもおかしいだろ。
基地外はどこにでもいるっていう典型例だな
>>475 演出が変えるとこなんて割本にちょこっと修正利かすくらいだよ
まずは脚本が元になる
そして脚本おかしくってもドラマじゃ忙しくて手直しもたいしてされない
俺の故郷が大河になるのは嬉しい
ちなみに俺の同年先祖は龍馬の兄とダチだとのこと
>>479 ところが、龍馬伝は演出家が好き勝手やり放題、アドリブのセリフを役者に求める、
脚本に書かれている部分の撮影が終わっても、カメラは回り続けてるから
役者は何かしなきゃならないという状況なんだぜ。
龍馬伝についてはNHK社員と関係者がひどすぎるってことだw
>HPもみないでドラマを評するのはおかしいとかわめき散らしてる
いつ俺がこんなことを言った?
>>481 アドリブなんてのは広報で使ってるほど多いもんじゃない
脚本と台詞照らし合わせてみればいい
>テレビドラマ見るのに、一々サイトを事前チェックしていないやつは、バカ
さあ答えようか ID:VDcrO1Rn
>>481 そんなに脚本家をマンセーするなら
福田の時代劇「サルと呼ばれた男」ぐらい見てから言ってるんだろうな
それを見ても脚本家さまスバラシイと言うならもう何も言わん
別に大友のファンというわけじゃないが
これまでの実績を比べてみたらどっちが癌かは一目了然だと思うけど
488 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 12:23:07 ID:VDcrO1Rn
>>483 おまえ、それ人違いだ。俺のように高潔な人間はID抽出なぞ普段はやらないが
俺は、ID:Ck9PYOxaのことを言ってる。
>>484 はいはい、社員さんご苦労さん。脚本に責任塗りたくって逃亡ですか?
失敗すれば脚本のせい、NHKのpやら演出家やらはお気楽でいいですねww
不特定多数が書き込むスレでも、自分のレスには責任をもて
根拠を示すのは当然だ
ID:Ck9PYOxa = ID:wSiX22dS
>>488 このドラマやNHKに限らず総じてそういうもんだと言ってるんだが
一度見学にでも行ってみたら?
この人福田さんの親戚か何か?w
本人だったり
494 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 12:29:12 ID:VDcrO1Rn
>>487 俺からしたら、脚本家が手がけた一連の作品はおおかた素晴らしい。
確かに例外で秀吉のはひどかった。俺にもう一度あれを見るだけの心的余裕も時間の余裕もないw
だが大友のは、白州次郎もはげたかも退屈でつまらんかったぜ。
これについちゃ、嗜好の範するとこだから、俺の評価が正しいとは全くもって言わない。
昼休み、終わったので逃亡するよw
かまってくれてありがとなw
スレッドそのものが糞なのでsageとくwwwww
>>487 サルと呼ばれた男は配役に説得力が全く無かった。
先ず信長の配役の失敗だろ。
テンプレ
プロデューサーの仕事
・制作全体の計画、脚本開発、キャスティング、視聴者対応、番組の方向性を決める
・龍馬がどこで何をしてる時に弥太郎は何をしてるかなどの年表作成
・重要人物の伝記、文献、史料など300冊を超えるものを読み、ドラマになりそうなネタを探す
・舞台になる高知や長崎の自治体の窓口になる
脚本家の仕事
・制作統括、演出家、制作スタッフ、脚本家で打ち合わせをして、決まった筋立てに沿って脚本を書く。
・同上メンバーで内容を更に磨く
・それに従って脚本家が修正を加える
・時代考証のチェックを入れて貰い、最後に台詞を方言に直して 完成。
NHK「龍馬伝」ストーリーブック後編より。
>>436 ありえない展開過ぎてすごく萎えたけど
あんな無理矢理な捏造ヒューマンドラマ作らないと
脚本書けないバカなの?って
でもおばちゃんとかはああいう方が感動して泣けるんだろうな
498 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 13:50:54 ID:M1FmQ63/
2部、龍馬が以蔵を思って泣いたところ、武市と冨の朝餉、龍馬がお龍の家でまったりのところらへんまでは抜群だったのに…
高スギは評判よかったが視聴率は低スギだったな
公式で予告見て気づいたのだが、なんか微妙なアオリ文句が入ってる。
「窮地に立たされた 長州を救え!」
「龍馬が企てた 起死回生の秘策とは?」(「龍馬」「秘策」が赤文字)
こんなの今まであったか? 視聴率回復の秘策だろうか…。
「カッコ良すぎるぜ、悲しすぎるぜ、武市半平太」と無駄に調子の良い
見出しをつけた武市フォト集は今トップページにリンクがないが、
鈴木CPの「ろう獄シリーズ(笑)」発言とか、視聴者離れを意識したのか、
制作側のカラ元気、焦ってる様子がうかがわれるな。
501 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 14:02:27 ID:mZRGoEDJ
>>498 龍馬勝涙→弥太郎半平太を説得→冨朝餉シーンそして新撰組までの流れあれは良かった
そこから階段を転げ落ちるかのように陰鬱に話が破滅していった・・・
>>500 それは勘ぐりすぎじゃ?
2部開始の時も煽り入れてたし、鈴木さんっていつもそんな感じの発言してるよ
503 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 14:06:16 ID:U7aLvs/2
でもこの視聴率じゃ焦らない方がおかしい
>>501 かなり良かったね
その前の勝麟太郎→海軍をつくろう、までの流れもメロドラマじゃないのに感動できた
505 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 14:12:43 ID:TePB90N6
>>504 同意だ
勝麟太郎 → 海軍をつくろう 抜群だった
海軍作ろういうわりに、そのあとはあちこちふらふらして
他人の考えを否定して回るたびを続けてただけだったがな
龍馬伝の脚本家は「ゲゲゲの女房」でも見て「史実を生かし、かつ、感動できる」
脚本の勉強をすべき
>>506 否定して、自分の志や考えてることを説くのなら良いんだけど
脚本はそこまで描かず、否定するだけで言い返されたら黙る&振りまわされる、何も出来なかったを繰り返したのが不味かったね。
509 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 15:06:06 ID:lDPSl8z8
2部の後半が最大の失敗。気付いた時にはもう遅い(><)
先に2部ノベライズ読んでた人達の最悪感不安視する声がその通りになりましたね。
そのしわ寄せが3部の数字に影響・・・・・は、切ないね。
3部は、やっと龍馬が世に知られる行動を起こす内容に変わって来てるのに。
桂も木戸になり、高杉の奇兵隊も出て来て、日本初の商社「亀山社中」も、グラバーも出てくるのにさ。
あとあの有名なお龍湯上り階段駆け上がり、龍馬襲われる寺田屋騒動もあるのに。
一緒に殺される中岡慎太郎も出てくるのに。
日テレバラエティー26時間TV?と、重なるんだよね。
25日は裏番組に潰されるけど、8月1日は通常?
そこで数字を戻して欲しいけど、数字の事だけ言えばねw
内容的には面白くなって来てるから、満足だ。
ざっとスレ読んだ感じ
第2部は篤姫、天地人から入って来たライト層向けにヒューマンドラマを過剰に演出したものの
ライト層からはそんな血と泥だらけのヒューマンドラマは嫌と言われ
昔からの大河ファンからはそんな史実そっちのけの余計な演出はイラネと言われ
両者ともに龍馬伝離れが進んだって事なのか
8月1日は中岡登場か
どうなることやら
515 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 15:56:37 ID:yx4qhghO
>>512 まあそういうことだ
篤姫天地人から入ったライト層福山ら役者ファンからは泥だらけ埃かぶった映像拷問切腹投獄は嫌と脱落され
大河ファン幕末ファンからは2部終盤の史実そっちのけの演出はイラネと脱落され
といった事なのだと。
今まで何とか見てたけど、平清盛発表で完全に心が離れてしまいそうだw
もうちょっと面白くしてくれよ。重厚感とか見応えまでは
福田には望まないからさ、普通にエンタメとして面白い作品を書いてくれ。
うちのカーチャンの最近の口癖は「どういたらええがじゃ」だ
責任取れよクソ脚本家と演出
>>512 そもそも人間関係が適当だからヒューマンドラマにすらなってなかったし。
520 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 19:11:05 ID:v4P8Nllv
なんで板垣退助を出さないんだ。
上士なのに下士と行動をともにし、尊王攘夷派だったのに。中岡とも交わっていたし、武市半平太を尊敬していたともいわれる。
描き方が難しいからか?
板垣が中岡たちと交流するのはだいぶ後になってからじゃないか?
武市が生きている間は後藤と同じく弾圧側だし。後藤と一緒に出せよとは思うけど
下士と交流があった上士で有名どころは谷干城だな
板垣出したらおーい!みたいに後藤と下士フルボッコに描かれるにきまっちゅう
弾圧前に中岡と会ってるけどそもそも中岡がまだだからな。龍馬とは関係薄いし
上士の尊攘派と下士の尊攘派が一触即発状態だったとき退助は「俺たちの仲間が一人でも
殺されたら即武市を殺す!」とか言ってるんで尊敬してたのはないんじゃねw
蒼井優は、平清盛でヒロインやりそう。
なぜなら、平安顔だから。
中岡、高杉、西郷といった、後半のメインキャラとなる人物は
前半からちょこちょこ出しておくべきだよ。
いきなり後半からなんて見る側の気持ちがついていかない。
武市が前半でいなくなることはわかりきってるんだから、1年のプランが
甘すぎた。
見る側の立場になって考えればすぐわかることなんだがな。
高杉、西郷はともかく中岡は出てくるのが遅すぎるな
勤皇等結成時点から何故出さなかったんだろ
亀弥太死亡と以蔵捕縛時の龍馬の嘆きは繰り返さなくても良かったよな。
毒饅頭もいらなかったよな。
龍馬の土佐戻りも当然いらず、その尺の水増しだったのか
長次郎の武士じゃなくなった嘆きも別にカット出来るエピだったよな。
てか、あそこで嫁と赤ん坊出したわりには、何の説明も無く長次郎は
また単身赴任になってるし。つまり嫁と子供はまた切腹時の唐突泣かせ
要因扱いって事か。あいかわらず積み重ね無いな。
こうして並べると、アミューズ役者の見せ場を作る為に無理矢理
創作入れて結果引き延ばしになったんじゃないかと言う気がしてきた。
>>525 武市と弥太郎の方に重きを置いてるから。
大友は大森で今後また何かやるらしいから、大河で知名度を上げたかったんじゃないか?
>>523 農民の役ならありそうだけど
平家ってのは美形らしいぞ
中岡は上川の都合だと思うが
初登場の中岡に武市さんの志を継ぐ云々の台詞があるらしいが、そんなこと言わせるなら
1部でチラッとでも出しとけよw
高杉は3部から大々的に出したかったからか
明日は脱藩組のカステラ作りがでるそうだから、食べたくなることをみこして
カステラを買ってきた。
中岡は勤皇党結成のときに出すべき
高杉は、龍馬が萩に久坂にあったときに出すべき
出さない理由がない
>>527 史実無視だからああそうですかとしか言えんが
実際は弥太郎より中岡の方がずっと武市と親交あったろうにな
こんな心のそこから憎みあってる薩摩長州が一体どうやって和解したのかと改めて思う
武器と米の交換トレードとかそんな現実的な利害一致じゃすまなそうな憎悪をお互いに持ってるが
534 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 20:45:36 ID:a8UbP6K0
心地よい風のごとく駆けた龍馬、誰にもこびずに商売人としての龍馬
がとてもよく描かれているのではないかと思います。
高杉かっこいいなあ。
長州は薩摩を憎んでいたが薩摩は別にどーでもだった
長州は他に選択肢がなかったから薩摩と結んだが、薩摩はどっちでもだった
というだけの話で
>>529 意思を継ぐ台詞は無い。
長州藩のお仲間としての活動してた報告のような台詞がある。
537 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 20:57:58 ID:Nxbi0K4V
>>527 大友は大森で今後また何かやるらしいから、大河で知名度を上げたかったんじゃないか >
もし、その為に中岡の登場が遅れた、武市半平太話をこれでもかというほど引っ張った
のなら視聴者を馬鹿にしてる・・・・・
どんだけ半平太話が長過ぎたか。おかげで視聴率も急降下。
龍馬は最初から「武市さんは間違うちゅう」だったから
後に龍馬の盟友になる中岡が武市シンパだと、いろいろやりにくかったんじゃね
唐突に中岡を出すことによって武市シンパだと印象づけないようにしたんだろ
>>531 たぶん俳優の都合以外の理由としては
人物を小出しにすることで、次回いよいよ高杉晋作登場!みたいな
引きを作ろうとしたんだろうけど、それが裏目に出たかも。
早くから出して、伊勢谷晋作や上川慎太郎のファンを作っておくんだった。
それをしないから、せっかく大森半平太や佐藤以蔵についたファンの一部が
先週を境に脱藩してしまって、すぐには後が埋まらない感じ。
元からいる伊勢谷や上川の追っかけなんて頼りになる程はいないからな。
小出しに出しても、殆ど絡まないんじゃ何にもならない。
龍馬から見て土佐の絡みは、収二郎、亀弥太、以蔵、武市の死。
意味あるよ。
それが長編ものと1話完結ものとの違いだ。
坂崎の小説自体板垣出てこないからな
なぜなら自由民権運動の旗手を悪く書くわけにはいかない
>>533 米の交換トレードとかあれは長州の面子を保つ為に薩摩が敢えて貰ったことにしただけ
実際は戦で大変な同盟相手から大事な兵糧を受け取るわけにはいかないと丁重に送り返してる
>>535 長州に蒸気船沈められて切れた久光が参与会議で長州に対しての強硬論を唱えたということもあった
ドラマでも薩摩藩士Aが自分の身内が船に乗ってて死んだ、長州許さんと言ってたから
一応史実が反映されてるっぽい
まあ、薩長同盟結んだ段階では、薩摩はまだ同盟のことすら知らないのが
結構いたというからね
てか、あれは別に同盟といえるような内容ではないけどね
長州が幕府と戦争したときにどうしましょうか、ぐらいの内容で
長州は、一番反対しそうな諸隊の連中は、高杉や中岡が説得したというか
リーダーシップが強かったから長州は何とか方向転換できたんだろう
>>543 史実反映されててあの場面で西郷・高杉・龍馬の三者面談ですかあーそうですか
546 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 21:47:58 ID:vwkfKlom
龍馬伝関連出演情報
7月30日 あさイチ 高橋西郷吉之助
8月6日 スタジオパーク 大泉饅頭屋長次郎
だそうです。
薩長同盟自体、小松が提携を申し入れて毛利が島津にその返事を出した時点、
つまり西郷・桂の会談よりも4ヶ月前に成立してる訳だし。
藩主親子が認めてるんだから、藩士たちは不満があろうと結局は従わねばならない
>>546 饅頭屋の回には、社中メンバーのコメ来そうだなw
楽しみ。
薩摩は藩主の力が強いが長州はそうではない
でなければ、高杉のクーデターが成功するはずない
BSで番宣やってる
高杉かっけえ
中岡もあつくるしいな
553 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/23(金) 22:19:08 ID:mv4MvwWN
>>549 だな。
スタジオパーク饅頭屋回は社中メンバーからコメ来そうだし
饅頭屋のことだから龍馬伝撮影話や
社中メンバーとの裏話も存分に語りそうだw
>
>>527 > 大友は大森で今後また何かやるらしいから
ハゲタカ続編じゃなくて?
大友Dやりたがってたじゃん。
>>552 実際の中岡は、頑固で熱くだが重厚さもある行動派だったらしいからな
だから、あつくるしいのはいいんだが
きっとやはり龍馬にいいように使われるキャラになりそうだ
龍馬伝3部楽しみ。
>>550 長州の藩主は「そうせい候」だからな
家臣の意見に逆らって自分の意思を通したりしないタイプの名君
土佐の藩主は「すいげい侯」
薩摩はなんでしょうかね。
>>554 ハゲタカまたやるの?
どうせ劣化するだけだろうから、もうやめてほしいんだけど
大森撮りたいなら別ドラマでやってほしいわ
ハゲタカオタの大友オタだが、続編はもういいかな
映画みて思ったが、大友Dは大森鷲津に萌えすぎる
作るんならちょっとクールダウンしたほうがいい
なんのかの言いながら作られたら、喜んでみるだろうが
一仕事終わった時に現場で「また何かやりたいね〜こんなのとかあんなのとか〜」って盛り上がるくらい普通。
話だけなら社交辞令含め誰でもする。
たしかラブコメやりたいっていってた気がwww
大友さんはコメディ向きじゃないような…
火サス風味のおさなさんパート、あんなのやるのか
>>555 >>実際の中岡は、頑固で熱くだが重厚さもある行動派だったらしいからな
龍馬と慎太郎の銅像が並んでて、龍馬は立ってるけど慎太郎はヒザをついてるのは
龍馬=「動」キャラで、慎太郎=「静」キャラを表してるって何かで読んだけど違うのか?
ふたりの身長差があるからだと思っていた。
>>563 ちゅらさんとか夢みる葡萄とかもやってるんですけど(コメディじゃないかもだが)
身長差の説なら知ってる。
>>564 中岡は静ではないと思う。むしろ動かな
自ら行動を起こし目的に向かって真直ぐな感じ
薩長同盟も中岡の方が先に動いて奔走してたんだがな
倒幕派というより討幕派であり激しくもあった
自分も中岡は動というか、凄く激しい人という印象だが。
龍馬とはあわんだろう、とも思う。
上川が竜馬をやったんだから、その時の中岡を思い出せばいいんじゃない?
ちなみに長州の高杉と久坂は全然キャラタイプ違うが、大抵ならんでたっている。
間に松陰先生。
薩摩は西郷が巨大すぎて巨大すぎて・・つかでかすぎるだろアレ。大仏かいな。
大久保が気の毒。
桂は銅像もしやない? あれも気の毒。
今作で龍馬とはライバル的に描いて行くそうだから、
合わない方向で描かれるのかもな。
桂は京都にあった気がするが、どうだったかな。
桂は東京で死んだけど、皆が眠る京都に埋めてくれって言ったんだよね。
お墓は龍馬も眠る京都霊山にある。
維新の三元勲の中で一番気の毒な扱いなのはやぱ桂みたいだな
桂さんかっけーw
長州藩邸にいるなら桂さんもよかったな
視聴率が降下し続けている原因を、武市伝を引き延ばし過ぎたからだと見てる人が多いようだが、
その理屈は、2部終盤の視聴率の低迷に関する説明にはなっても
3部初回の視聴率が、参院選の投開票日ばったことにより放送時間が変わった武市切腹の回と比べても
低下してしまった理由にはなりにくいような・・・
最近の視聴率低迷は、武市伝の引っ張り以外にも理由があるだろ。
いいかげんうざいから視スレでやって
つうか視スレすらうざい
評論家どもがする話題じゃん
わざと蒸し返してるんだろ、スルーせい
猿芝居の回に集約されるだろう
あれで腰据えて見るのがバカバカしくなったと思われ
創作部分がことごとく転けてる感がある。
586 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 08:36:48 ID:Aojgl/X9
で、坂本龍馬って結局何をしたひとなん?? 私も福山ファンやけん見ようけど
>>579 天地人の時もそうだったが、放送日の翌日が休みだと視聴率が悪くなる。
こんな日に三部初回を持ってきたのは、間違いだったと言うしかない。
>>531 >中岡は勤皇党結成のときに出すべき
役者のスケジュールの都合がつかなかったなら、ナレーションだけでも名前を出すとか
別の役者を使って、あえて顔を映さず後ろ姿だけ撮るとか、いくらでもやりようあったのにな
3部でどうやって登場させるんだろう
589 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 10:02:42 ID:slXphKL1
このドラマはほとんど創作だから
>>588 出番の都合が付かない俳優は使う訳ないじゃんwwwwwww
592 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 10:19:28 ID:Aojgl/X9
今まで見た感想だと ありえない ことが多いよね。
やっぱり創作なんですねえ。
いくら歴史オンチの私でも、西郷さんとか高杉しんさく?とか藩で動いてるひとと、
浮浪人の龍馬が同じく活躍してたわけはないてのはわかります。
>>592 しんさく?は、上海に密航したり、偽名で他藩に潜り込んだり、
そこそこ自由にやってた方だと思うんですがね。
594 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 10:44:33 ID:nWCKNABD
◎1月3日にスタートした大河ドラマ「龍馬伝」には、引き続き多くの反響が寄せられています。
“司馬遼太郎の龍馬とは違う魅力があると思う。これからラストに向けてますます注目して見たい”
など龍馬の描き方への期待や賞賛、独特の映像に対する賛否の声が寄せられているほか、
最近の傾向として、“ここのところ拷問シーンが何週にもわたって繰り返されていることにへきえきしている”
など拷問や投獄シーンへの意見が見られます
595 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 10:46:37 ID:nWCKNABD
593は、NHKお客様の声より
596 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 10:47:36 ID:nWCKNABD
598 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 10:59:44 ID:x1J2tTJZ
>>594 最近の傾向として、“ここのところ拷問シーンが何週にもわたって繰り返されていることにへきえきしている”
など拷問や投獄シーンへの意見が見られます >
NHKにも届いてるんだな。そりゃそうだろう・・
>>597 有難く保存させて頂きます。
ありがとう
その、しんさく?他長州のみなさんが先週の長崎に至るまでの経緯がまるで説明されてないから
「第三部、大物キャラが登場!」がなんか薄っぺらいというか
結局見る側の脳内補完に頼っていると言うか
明日の放送でフォローしてくれるんじゃろか…
フルベッキ博士の立派なお墓も、龍馬と同じ所にありますね。
>>597 初めて見ましたよ、感謝。
西郷さんを見て上野の銅像の除幕式で未亡人が「主人と全然違う!」と
叫んで関係者が慌てまくったという話を思い出しましたわw
604 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 11:29:41 ID:Aojgl/X9
>>602 うっそーと思っていまネットでしらべたら、超ねつ造モンですえね
>>599 なんで天皇とか若い志士が合同で写真を撮れるのか?そんな機会、場所はありえないそうです。
鹿児島大学の先生の発表で、小松さん、別府さんの顔が人相学的にも全然違うって否定されてるよ。
西郷従道さんに至っては、全くの別人みたい。
捏造する理由がないだろw
この写真WIKIにも乗ってるし
フルベッキ写真つーらしい
>>597 一人として笑顔がいないのがいいな。
一様に眼光鋭く、口元を真一文字に結んでいて、
何かあればいつでも人を切り殺せそうなそこはかとない殺気を感じる。
その当時の緊張感が伝わるいい写真。
607 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 11:36:53 ID:Aojgl/X9
>>605 ごめん、ねつ造ってか、的外れな写真らしいですよ。
時期的に、これだけ集合できる機会がないんだから 嘘 なんですって。
608 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 11:38:00 ID:Aojgl/X9
小松さんや、西郷従道さんは、昔から結構写真がのこってるみたいでさっき見たけど、
全く違いますが??
>>607 この写真が捏造っていうソースある?
個人的に気に入ってる写真なんだけど
写真自体は、オランダ人のフルベッキさんと教え子たちの集合写真。
長崎の写真館で撮影された(龍馬屋象二郎が写真撮ったとこ)。
当初は、そのうちの何人かが、
フルベッキの教え子の大隈重信とか有名人なんじゃないか?と噂になり、
気がついたら移ってる人全員が、幕末の志士にされてお土産屋さんにならんじゃった!
という驚異の写真。薩長が仲良く写真に写ってて、江戸にいるはず勝が長崎にいて、
撮影された年は明治期で、明らかに龍馬や晋作はこの世にいないし…。
捏造っていうのは上の写真と下の人物の当てはめがいい加減ってことだよね。
そう言われるとなんとなくそれはわかるような気がする。
612 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 11:44:47 ID:ohucZUMO
この前鹿児島に行ってきて維新ふるさと館に行ってきた。
入館料のわりにスゲー内容がよくて上映作品も2つとも
おもしろく、薩摩側の歴史がよく説明されてて、おもしろかった。
西郷どんの愛用の下駄やらズボンも展示されてて、
篤姫の歴史も展示しててよかった。
西郷どんはB型の愛妻家らしい。
小松の歴史もしれたけど、あの人すげーわ。
実は龍馬より10年前に霧島に新婚旅行にいったらしいw
613 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 11:44:49 ID:Aojgl/X9
>>610 説明ありがとうございます。
私も、ちょっと調べてみたら、ボロがぼろぼろ。
こういう写真は、鹿児島の城山?の記念館にも似たようなのがあるとのことです。
614 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 11:45:33 ID:Aojgl/X9
記念館じゃなくて、お土産やでした。
あと、外人の子供の名前がウィリアムってなってるけど、
実はエマって女の子だって話だし、もう全部滅茶苦茶らしいよ。
写真自体は本物だけど、解説がでたらめ。
龍馬の写真は4パターンくらいしかないんじゃないっけ
桂浜の銅像モデルのもの
同、ブーツで座ってるもの
縁側(ベンチ)に煙草盆置いて片足上げて座ってるもの
社中メンバーと5人くらいで映ってるもの
フルベッキ写真は似てるとか似てない以前に、そのメンバーが集うのは普通に考えて無理すぎるわけで。
618 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 11:58:30 ID:Aojgl/X9
ほとんど、似る似ない以前の問題 笑 ですね。サンキュです。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
〜〜〜〜ここまでフルベッキ写真が確実たる偽造だという証拠はなし〜〜〜〜
>>616 なるほど〜
夢のような妄想一同ですね。
621 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 12:07:36 ID:Aojgl/X9
>>619 >>610がすべて。証拠がありすぎんだなあ。
もし、写真が本物だとすると、それを証明する証拠の方がない。
あったとすれば、すでに大騒ぎだよ。マスコミ。
西郷さんなんて、とんでもない大騒ぎですよ、関係者、機関。
622 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 12:10:25 ID:+HvQByFL
詐欺の典型だな
>>594 あの程度の牢獄、拷問シーンで?
こういうのがいるから、天地人なんかが作られるんだよな
視聴率ものこのざまだし、また合戦で血のかわりに花が散るんか
ここまで頑張ってきた本格大河を求めてる層が、ついに見限ったとしたら
「龍馬の大芝居」だろう。あれは寒かった。シリアスのつもりだろうが笑いしか出てこない
翌週はきりよく2部ラスト、そこでさようなら。
龍馬伝は、新興視聴者層にも旧来視聴者層にも見放されたとしか。
そういえば、脚本と演出がてんで別方向だってんで放送当初から、危惧されてたことだな
どっちつかずでどっちからも支持されないって
龍馬の大芝居自体は見応えがあったが、ドラマの流れとしてあり得ない。
弥太郎まで引き込んでやるべき内容ではなく、嫌気が差したって事だよ。
先週の録画をやっとみた。
武市さんの切腹やったんだな。みてる方も痛かった。
で、第三部スタートも続けてみたけど、新章スタートの回は気合いが入るんだな。
>>624 第2部ラストの方のオリジナルエピソード連発は嫌気がさしたヤツ多そうだな。
俺は大河はフィクションと割り切ってるから、面白ければいいんだけど、大芝居と牢獄の武市さんから日本の将来を託される部分は
面白いかと言われても面白いとは言い切れなかったなぁ。
今後の後藤象二郎との確執とかで生きてくるエピソードかもしれないんで、まだ評価は早いかもしれないけど。
↑の方でさんざん言われてるけど、武市さんのキャラも今ひとつブレが大きかったような気がしてるし、弥太郎の性格も今ひとつ残念だったな。
特に弥太郎はもう少し意地っ張りでいて欲しかった。どっかで武市さんに同情しててもいいけどさ。
>>626 その通りだ。
ブレ過ぎで共感出来なかった。
さ、今日も再放送を楽しむ。
拷問シーンが嫌なんじゃなくて
何周も同じようなシーンが続くから嫌なんだろ
以蔵「ぎゃああああ」
武市「やめてくれー」
しかなかったじゃん投獄シーン
龍馬達が急に商売したいとか言い出したのが少し唐突に感じたり
海軍塾連中が急に団結して、龍馬がまとめてるのも唐突に感じるの俺だけ?
630 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 12:54:50 ID:B4TkUGan
>>629 2部の最後の方で土佐から帰って来た龍馬が仲間に宣言した一場面で、脳内補完するしかない。苦w
だから、3部冒頭あたりの
薩摩の胡蝶丸で皆が力強く団結して船を操るシーンは、カットして欲しくなかったんだよ。
日本人ってカッケェ〜〜!!
とか書いてみるテスト
>>631 俺の脳内補完
幕府は商売下手→幕府の垢を洗濯して真っ白にするにはまず商売だ→そうだ!日本の新しい商売をやろう!
>>626 武市のキャラがぶれてるとは思わなかった。
色んな感情を卓抜した演技力で見せてくれて、自分は堪能した。
ただ、その描写が内面に深く入り込みすぎたというか、「大河ドラマ」っていう
器に合わなかった気がする。
>>635 大殿様のためって部分はぶれてないよ。
以前のスレでも書いたけど、以蔵に対する感情をどう理解すればいいのかが分かりにくい。
以蔵は使えるぜよ、の時は、以蔵に対する友情というよりも駒として使える、使い勝手がいいという風に描かれていたと思ってる。
それとどう整合性を持たせるかお手並み拝見と思っていたが、その辺はやっぱり分からなかった。
脳内補完するとすれば、
・つきものが落ちて自分のしでかしたことが恐ろしくなった
・当時も以蔵に対しての友愛の情を抱いていたが、大志の為に泣く泣く命じていた
くらいしか思いつかない。
前者は黒武市が出てたから、ありかもしれないとは思うが、大筋自分のやったことについては、武市さん自身間違ったとは思ってないと思うんだよね。
だとすると、説得力としては弱いし、こういう描かれ方だとすると武市さんの立場があんまりだと思う。
後者だとすると、純粋に、の回の描き方が今ひとつだったってことだろう。
純粋に、の回の描き方が今ひとつだった ×
純粋に、以蔵は使えるぜよの回の描き方が今ひとつだった ○
牢獄・拷問シーン自体にはそれほど尺は取ってないよね。
お龍との馴れ初めとかの方が時間をかけて描いてたし。
要は
・毒饅頭ネタ
・龍馬の大芝居
↑この二つのエピがクソすぎた。これをすっとばして長崎編に行くべきだった。
「愛の蛍」の回くらいまでは視聴者もついてきてたでしょ。
しかし一週間もたつと話がループしまくりだね。
明日はやっと先に進めるな。
639 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 13:45:12 ID:JF5Ltxcf
イギリスの京都制圧作戦 ミカドを拘束して江戸城を攻略
イギリス商人「今この国が存亡の危機にあるのを知っている日本人は一人もいないのさ」
だんだんと、ヨタ話になっていく龍馬伝。
面白かった。
長崎奉行所はあの席に、土佐藩がおったことは未だ知らないんだね。
西郷が言わなかった。
外国人を単純な悪に描きすぎだろw
642 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 13:56:51 ID:cstucOTX
上陸計画の内容はともかく、外人同士の会話シーンは
静かに進んでて良かったな。
他の演者がガナリ過ぎだからというのもあるが。
643 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 13:57:49 ID:4XoMMDPY
日本人は知らないと言っていたグラバーが
龍馬にまた出会ってどう思うか
そのあたりはどう書くやろね
再放送見たけど低視聴率さもありなん
龍馬がどこにいるかわからんほど存在感がなく
皆がぎゃーぎゃー言って終わった
画面が赤くなってさらに見づらい
龍馬の主張が幕末全否定で笑った
藩で争うことを否定したら幕末で描くことなど無くなる
脚本家の本音か
ナイスミーチューの意味くらい知っとけ龍馬w
神戸で何してたんだ
龍馬伝やっぱ面白れ〜〜 っていうか
見てると潜在的にワクワクしてくるぜ。
×ナイスミーチュー
○ナイス トゥ ミーチュー "Nice to meet you."
>>645 中学で何していたがじゃ?w
>>648 んなことはわかっちゅうw
今まで緑すぎたけど3部は画面赤すぎだな
650 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 14:15:16 ID:/inB6Rzq
ようやく新天地、長崎を観ることが出来た。
言いたいことは一つ、
龍馬を筆頭に土佐組のウザさは異常w
651 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 14:21:15 ID:DFFPEsf+
竜馬伝は、辛気くせーなーと思って、見てなかったんだけど、
さっき、再放送見たら、やたら、面白かった。
やっぱ、明治維新は、なんだかわからん熱さと、激しさがないと
なんか、武市だ以蔵だ、新撰組だと騒いでいたのが
もう遠い昔のことのようだな・・・
653 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 14:24:24 ID:5lqnRHtq
武市さんはあんまり共感呼ばなかったようだな。猛烈社畜リーマンの
なれの果てで人気が出るかと思ったんだが
牢内で描いた自画像を妻に送るエピもやっとけはよかったのにな
すくなくとも1回は牢獄場面のバリエーションになった
出てくるたびに「うああー」って格子の向こうで泣いてるだけじゃ
そりゃ視聴者に飽きられるに決まってる
福田は何年脚本で飯食ってんだ
NHKの武市さんってガチ過ぎるよね 頑固すぎ
臨機応変に対応しなかったからあの結末になった!みたいな描き方
反面教師的な描き方をしていると感じたよ。
656 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 14:28:44 ID:/inB6Rzq
>>653 最初は中間管理職の悲哀っぽくなるかと思ったんだが、最後の方は
もはや管理する人も以蔵しかおらず、中間管理職なのかどうなのか良くわからんかった。
中途半端だったんだよな・・・
2部3部で雰囲気違いすぎw
武市さんのことを振り返ることもなく、ニッポンを変えるべく突き進んでいきそうな勢いだなあ
>>642 料亭側が激しいから、ああしたんだろうと思う。
>>658 いや、それも分かるが、激しくする必要のないシーンでも
普段からみんなガナリ過ぎだと思うのだが…
660 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 14:46:02 ID:5lqnRHtq
幕末といえば熱血体育会系だろ。なんでそういうイメージかというと俺は
司馬遼太郎さんの影響だと思うが
>>594 ←獄死
>“司馬遼太郎の龍馬とは違う魅力があると思う。これからラストに向けてますます注目して見たい”
『龍馬伝』ファンは期待してるぞ!
>“ここのところ拷問シーンが何週にもわたって繰り返されていることにへきえきしている”
福山雅治のファンでもそうだろう
一番激しいのは、偉くなりおっさんになってもうるさい弥太郎
司馬遼太郎の龍馬は読み物のために作られた人物で魅力ないが「龍馬伝」はもっと魅力がない
>>612 再放送中の『篤姫』と『龍馬伝』比べて見るのもおもしろい
うざい土佐勤皇党が消えて第三部から
長州の高杉が出てきて面白くなったな
幕末の主役は長州
>>636 その辺はやっぱり分からなかった
うーん自分はそんなにひっかからなかった。武市が以蔵に対して冷たすぎるってことかな?
変に言い訳させるのもくどい気がする。
以蔵を弟子として幼馴染として大事に思う気持ちは変わらない。
しかし武市は元来のぼせ上がり易い。上へ上へと駆け上がり始めた時にはもう前しか見えなくなってる。
以蔵がいやがってるのわかってても目的の為には見て見ぬフリ。
哀しいな武市さん、としみじみ思いこそすれ、否定的な描き方されてるとは感じなかったな。
・つきものが落ちて自分のしでかしたことが恐ろしくなった
確かにそれはないな… 黒武市は武市の気持ちの一部が視覚化されたもので実体のあるもんじゃない。
加尾の件もあったな。 武市
龍馬に、「まだ怒ってるのかえ?」の一言w
以蔵の件も収二郎に囁いた「あれは使えるぜよ」
毒饅頭を弥太郎に頼んだ時は、「武市が自分で食え〜〜〜!」の大合唱だった。
武市の描き方大失敗だろ。
もうええわー
気持ちは3部に切り替えだ!
明日が待ち遠しい
早く続きが見たいドラマは久しぶり
何で長州の人間は「僕。」って言うんだい
明日はまた話が一気に進む。
http://www.nagasaki-np.co.jp/press/ryoumaugoku/kiji/267.shtml 亀山社中記念館が20万人達成 北海道の女性に記念品
幕末の志士、坂本龍馬ゆかりの地として復元整備され、昨年8月にオープンした長崎市伊良林2丁目の市亀山社中記念館の入場者が16日、
20万人を達成した。20万人目となったのは、北海道から訪れた会社員、中井幸代さん(38)と岡本綾子さん(39)で、
田上富久市長から記念品が贈られた。
NHK大河ドラマ「龍馬伝」で龍馬役の福山雅治さんのファンという中井さんは、
記念品を受け取り「これから大河ドラマを見て歴史を勉強していきたい」、
岡本さんは「20万人目と聞いて、来館者が多いことにびっくりした」とそれぞれ笑顔で話した。
長崎市は開館当初、入館者数を年間2万5千人とみていた。田上市長は「龍馬伝の舞台が長崎に移ることで、
より多くの人が興味を持って来てくれるのでは」と期待を込めた。
この日は同記念館で、九州運輸機工(西彼時津町、菅藤重信社長)からペットボトルのふたなど廃プラスチックを利用し製作したベンチの寄贈式もあった。
目録を田上市長に手渡した菅藤社長は「長崎を訪れてくれる観光客をおもてなしの心で迎えるきっかけになれば」と話した。
>>656 >もはや管理する人も以蔵しかおらず
吹いたw勤王党メンバーの描き方は武市、以蔵も含めてホント杜撰だったなぁ
何度も言われてるけど二十三士とか天誅組を使ったりと見せ方によっては面白くなっただろうに
拷問と処刑、切腹だけ史実通りで、あとはトンデモ展開の連続なのが強引すぎる
役者は悪くないし、脇の和助や冨さんも魅力的だったのに活かしきれてなくて勿体ない
武市の葬儀で泣いてた党員ももう出てこないんだっけ?結局顔も名前も覚えられなかったけど…
とりあえず土佐組は3部で龍馬、中岡、弥太郎がこれ以上ウザくならないことを願う
いい意味でウザキャラならいいけどね
677 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 16:27:05 ID:5JOkYueZ
どこでもドア大活躍ww
それとも要のタイムスクープハンターか・・
明日は日テレを見る人が多そうだから、龍馬伝ファンだけで盛り上がろうw
イッテQ大人気だな
明日はフジのヘキサの26時間TVに流れるやろ。
自分は「龍馬っ!伝」見るけどw
26時間テレビそんな人気ないだろ。
去年はまだしも、ヘキサゴンブームなんてすでに終わってる。
>>673 吉田松陰が「僕」という言葉を使い始めたから!と、NHKの番組でやってたぞ
だね。3部の初回は面白いと思ったのに、数字に
反映されてなくてちょっと残念。はっきり言って
これからが龍馬の見所シーンてんこ盛りなんだか
ら、みんな観てほしいなw
2部とは全然違って、展開が速くなるから見逃して欲しくないよね。
「僕」だけあげたらいかん。
「僕」「君」がセット。松陰の考え。
君は!って、そういえば龍馬に使ってたね。
あの西郷さんは月照様とダイビングしたようには見えない
>>682 僕には言い訳などない>生瀬松陰
龍馬を襲った強烈な右フックの意味
その辺も武市半平太を読み解くカギなのに
俯瞰的にドラマを見られないアンチ
690 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 18:45:24 ID:IXRLsgYY
サラリーマンNEOだったな
691 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 18:54:15 ID:jRB/YCBs
>>683 嵐だけはやめてくれい!うちの娘が見んようになるがじゃ!
お元って、
あの容姿からおっとりした良い子かと思ってたけど、
鉢合わせしないように女将に融通つけてくれと
龍馬に頼まれたのに
面倒なことに関わりとうないって、
料亭を出て行った気の強さに笑った
あんな子おるわ
693 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 19:48:15 ID:MUQmC5oE
あれは奉行所に密告に行ったんだが
694 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 19:48:53 ID:16eZDq8b
つーか武蔵の出身地は宮本村ではなくて讃甘(さのも)村の字宮本な。
お元って見習い芸妓か?
島原で下っ端で修行してるような女の子みたいな感じだ
>>692 ちがうよ!
竜馬が「女将」って言ったのを「お上」と聞き違えただけだよ!
それは無いよ。
長州の人が、薩摩藩士達と顔を合わせないよう、計らってくれって頼んだ。
長崎奉行所のスパイ活動で、お小遣い稼ぎ。
実は隠れキリシタンで、堂々と信仰できる外国で暮らしたい夢を持っている。
>>698 4行目書きすぎだ。ネタバレ話は興醒め。したいなら余所でやってくれ
武市が切腹したり以蔵が斬首されるとき……
同時進行で、龍馬たちが玄界灘で嵐に立ち向かっている場面があれば、
よかったのにね。
で、武市のお葬式で皆が涙をこらえていたり、以蔵の死骸のそばで
嘆いている人がいたりする場面のあと、
晴天の長崎港に龍馬たちの船が入っていき、龍馬がつぶやく。
「ここから、日本の洗濯を始めるぜよ」
なんて、想像してしまった。
龍馬は隠れキリシタンを倒幕に利用できるのではないかと考えたが、
桂小五郎は、キリシタンなんか危険だから弾圧しないとだめだ、と
考えていたそうで。実際、浦上4番崩れとかを起こしているし。
龍馬はキリシタンに対して寛容だったみたいですね。
勝海舟も、咸臨丸でアメリカに行ったとき、教会で賛美歌を歌っていたと
語っているし。
咸臨丸のメンバーは、他に、小野友五郎なんかも、教会を見学に行っている。
木戸孝允も、後に、アメリカに行くけど、彼は、モルモン教を知り、
やっぱり、警戒心を抱いている。
この辺の、龍馬と小五郎との違いなんかが、お元との関わりにも、
反映されるのかなー。
>>700 二部から三部へは、そういう方が動的でよいね。
でも船を操るシーンは観光丸ロケ以外、予算の関係で撮れなかったのかも。
三部はどうすんだろ?
セットでいいから龍馬達に海の男っぷりを見せてもらいたいね。
ネタバレはよそでやれバカども
あの観光丸ロケは、海上自衛隊のエキストラがまた、すばらしかったからなあ。
まあ、そうそうエキストラも頼めないんだろうな。
706 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 23:53:09 ID:+HvQByFL
世界を語る竜馬に、弾圧されて外国希望のキリシタン芸者が惚れるとは
なんつーベタな展開だよ
>>702 龍馬は単に利用しようと考えていただけだろ
贋金作れば幕府なんかすぐ倒せると言っていたらしいし
島津斉彬、河田小龍、江川英龍、勝海舟、小野友五郎、後藤象二郎……
この辺はみんな、ジョン万次郎がアメリカで教会に通って
聖書を読んでいたことに気づいても、黙っていた節がある。
龍馬も、河田小龍あたりから万次郎の話を聞くうちに、
気づいたんではないかな。で、キリスト教っていっても別に
危険ではないとか、思っていたのかもしれない、と、思う。
一方、桂小五郎は、ジョセフ彦に会って、アメリカの民主政治について
質問したことがあったらしい。
ハリスの通訳をしていたジョセフ彦に対して、殺意を抱いたことを、
維新後、告白した人もいたらしいけど、桂小五郎は、どうだったか
知らないけど、アメリカでジョセフ彦が洗礼を受けていることを
知ったとき、どう思ったのか、肯定的にとらえたのかどうか、
わからない。
佐藤健が出なくなったから、視聴率が下がったのか?
えっ。蓑踊りや妊婦水責め、島原天草であらん限りの弾圧虐殺を受けて
地下に潜り、踏み絵を拒み処刑された者もいる隠れキリシタンが、
小遣い程度で幕府の犬になるような設定にするのか?殉教の地を舞台にして。
思想部分が書けないのは3部以降も一緒か…
>>709 出た当たりからどんどん下がっていったから。
ラジオより
福山の次のツアーグッズ
・亀山社中のカステイラ
・武市の毒饅頭
・弥太郎の熱すぎるお茶
いやすぎるw
>>711 あほw
佐藤健は第1話からずっと出とるわw
ちゃんと龍馬伝見てないのバレバレw
まあ視聴率下がったのは以蔵と武市が退場したのも理由の1つだよな
ヲタの人数が圧倒的に多い2人が一気に居なくなりゃ、そりゃ多少は視聴率に影響してくるだろ
>>708 木戸(桂さん)は維新後、キリスト教主義の学校を建てたいという
新島襄に感心して援助したりしてるよ。
ただ「隠れキリシタン」はキリスト教組織から切り離されて
200年以上続いたから、幕末には相当独自のものになってたらしいが。
716 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 00:42:23 ID:wiZqO/hM
2部後半の感想はは武市、以蔵まだ生きてるのか・・・だった。。武市が富さんとの最後の
朝食のシーンはよかったけど獄中に入ってからが長すぎた。ここから武市が救われると思ってる人誰もいないだろうに。
3部からはいきなり展開が早くなったw。伊勢谷晋作かっこよすぎ。福山、要、伊勢谷、と
イケメンが揃ってたし。
20代じゃない自分は佐藤以蔵より伊勢谷の方が断然いいんだけど。
>>715 あ、そうか!
新島襄といえば、勝海舟も援助したそうで、
巌本善治になんやかやと同志社のことをしゃべっている。
「隠れキリシタン」は、今でも隠れている人がいるとか、
確かに、相当、独自のものになっていると聞いています。
龍馬が海に向かって「日本の夜明けぜよ!」って夜明け待ってて
高杉に「坂本君そっちは日本海だから日は昇らない」ってやつ
やってくれー
あしたはカステラ作りか。
タイムスクープハンターが介入して、
水飴を入れて、
おいしいカステラができあがってばんばん売れて、
いっきに亀山社中は大企業に!
721 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 01:02:33 ID:0WtNjk4z
このドラマは従来の大河ドラマのかったるさを変えたよな
最近のHNKのドラマの制作力は凄い
竜馬殿も映画っぽくて見た後に充実感が残る
NHKも本気になればできるんだ
龍馬伝特に3部本スレの頻出語彙
かっこいい
イケメン
知らんが、組スレもこうだったのかな
歴オタ<<<<キャラオタって感じ
高杉からだね。
高杉が大河に出来たのって30数年ぶりなんだろ
幕末の人気者のひとりだし、そりゃ興奮するってもんよ
>>722 組スレは基本的に、登場人物の心情をああだこうだ、
あのシーンはこういう伏線だああいう伏線だっていう話題で回ってた。
三谷脚本だからね、よくもわるくも。
土方派と山南派に分かれて議論どころか言い争いになることもしばしば。
新選組はキャラがたっていたから、見てる人はどのキャラにも愛着がわく。
だから、組スレでは、どのキャラの話題もあーだこーだ話したものだ。
龍馬伝はスターシステムでつくられてるから、メインでない脇キャラの
話はしづらい。
あと、役者ヲタが比重が高いと、かっこいい、というレスが多いのでは。
>>726 すみません
ネタの応酬ばかりしてた風林火山スレすみません
>>728 懐かしいなw
本スレも大河ごとに特徴があってええことよ
西郷を、大らかで龍馬を理解しているおっさんとして描かないところは新鮮だな。
龍馬を利用できるだけ利用しようとしている狡猾な男、という描き方をしている。
人間としては龍馬のようなタイプは嫌いでしょうがないみたいだ。
暗殺にかかわるかもな。関わって欲しい。
>人間としては龍馬のようなタイプは嫌いでしょうがないみたいだ。
そりゃあ、
福山龍馬のような礼儀知らずのチンピラだったら、誰でも嫌いになるよ。
人間的魅力が全く感じられない。そこらにいるチンピラだもん。
この龍馬なら人からの信頼など得られないだろうな。
これでは薩長同盟なんて無理。
だからもうメチャクチャな演出。
浦上四段崩れの悲劇等を背景に
豊臣の天下から連綿と続く禁教政策も、明治6年にやっと解禁される訳で
733 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 06:15:16 ID:Jna0y9F4
そういえばなんだが・・・斬り合いはあっても合戦シーンが無いに
等しいな、今回の大河ドラマ。
2話くらい使って高杉の合戦描かないと竜馬がもたらした
時代への影響が目に見えてわかりにくくなりそうだ
龍馬暗殺はやはり見回り組説をとるんじゃないかな。
西郷でも中岡でも、地元から抗議が来そうだw
四段じゃないや、四番だ
福田が龍馬の死を忠実どおりに書いてるかわからないぞ。
最後にビックリさせようとかなり創作してるかも。
ええよトンデモ結末でも
>>730 褌の話を聞く限りでは西郷は龍馬に対して親近感を持ってたとは思うけど
さて、このドラマでは薩摩に来た時はどうなることやら
>>730 勝みたいな「包容」的存在として描かないあたりはいいよな。
でもこれが、「龍馬の魅力にほだされて・・・」みたいな展開になるのが恐怖だ。
心理的には一定の距離を置いて冷ややかに・・・っていう部分をがっつり残しておいて欲しい。
740 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 10:49:47 ID:6alViNay
おまえらOPにはどんな印象持ってるの?
3部のOPが一番好きかもなんだが
>>732 明治3年、日本における最後の切支丹弾圧といわれる長崎の「浦上四番崩れ」が起こり、
同地区周辺に住む切支丹3400余名が捕縛後、日本全国の21藩に分散して配流された。
この内、116人の切支丹信者が高知藩へ送られ、高知の2箇所の牢屋へ分散して投獄された。
仏人宣教師の報告でこの切支丹弾圧を知った欧米列強は、非人道的な行為であると明治新政府
に対して猛烈な抗議を行い、政治的外圧をかけた。その結果、明治6年になって切支丹信者たちは
解放されることになったが、高知では劣悪な環境におかれていた為、投獄中に38人の信者が病没した。
このような状況下、奇跡的にもこの高知の牢獄から一人の長崎浦上地区出身の少年が脱獄することに成功し、
カトリックのパリ外国宣教会の仏人宣教師を頼り、同宣教師が活動拠点にしていた神戸天主教伝道所に逃れた。
この少年は明治20年に、出身地である長崎の大浦天主堂において正式にカトリック司祭として叙階され、その後、
福岡県三井郡大刀洗町の「今村カトリック教会」の主任司祭に着任し、善き司牧者として多くの人々を神の道に導いた。
師の洗礼名はパウロ本田。本名を本田東五郎といい、脱獄後、神戸の伝道所に逃れた頃に改名し、以後、本田保と名乗った。
742 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 10:58:59 ID:C/oA4MtB
今夜も高杉晋作に食われてしまうんだろうか
池内蔵太に期待
>>740 3部のOPが1番好きだ
1部も2部も最初の音は雷鳴だけど微妙に音が違ってたりするんだよな
それぞれの部で違うのってOPの最初の部分だけなのか?
どっかにOP比較動画とかないのかな
744 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 11:18:56 ID:ygtSn/0c
>>742 ラジオで
「以蔵への浮気から伊勢谷晋作に浮気が移りそうです」って福山ファンからのメールに
福山「良いよ〜。大森くん、伊勢谷、健・・・はモテる!モテないのは俺と香川さん」ってw
寺田屋事件のシーンは朝8時頃まで撮影したらしい。早く見てほしいと話してた。楽しみだ。
>>722 >>727 3部に興奮して「かっこいい」レスかいたのが全部役者オタとは思えん。
伊勢谷ってそんなにコアなオタが沢山いないでしょ。
あえて言うなら当初から大河スレにいた高杉&長州ファンか。
後はおお盛り上がってきたぜーと興奮して書いた人が多かったんだろ。
スイーツ大河といわれてる篤姫と天地人の時はどうだったんだろ。
龍馬は死亡時、龍に乗って土佐を経由してからあの世に向かいそうだ
747 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 11:26:13 ID:fyn/gfX7
>>746 まんが日本昔話見たいだなw
俺は馬になってかけるほうに
>>746 まるで「ドッカーン!」だなw
義経結構楽しく見てたから、あの最終回で「俺の1年を返せ」って思ったなあ。
749 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 11:32:21 ID:/q0vwhJp
爆発はやめてくれよ
750 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 11:34:56 ID:C/oA4MtB
>>746 ネバーエンディングストーリーという映画が過去にあってだな
>>748 あの回あそこまではけっこういい展開だったのにな。しみじみ見てたら最後に大爆笑させられるとは思わなかったw
義経はファンタジー大河だと思って、その絵巻物的ファンタジーを楽しんでたが、いくらなんでもファンタジーの度が過ぎるw
龍馬はきっとコーンスターチ吹雪で窒息死するんだよw
752 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 11:38:21 ID:JyL96PEE
>>746 ありそうだ。
龍馬死亡後、龍に変わり・・・
死を知った弥太郎が「わしより早う死んで。くそぉぉ〜りょうまぁぁ〜。
わしは、おまんのことが大嫌いじゃぁぁー。おまんの志はわしが背負うていっちゃるきのぉ〜」
その弥太郎を見届ける志を託すように弥太郎の側を龍が通り・・・龍は土佐に戻っていく。
土佐に龍が飛んで家族や武市や勤王党のにこやかな顔が出て、龍は更に天空に飛んで行くw
龍馬の魂が土佐に帰るイメージって鈴木CPが言ったらしいから
龍が土佐にってのはあながち間違いじゃないかもなw
>>745 役者オタとは自分も思わん
>高杉&長州ファン
本スレの昼は役者オタ、夜は歴オタの時間といわれていた頃
歴オタ違うだろ、夜はキャラオタの時間だって思った。
昼も夜も女が集まってる印象だったな
そういや、あれ長州話のときだった。桂とか高杉とかアニメキャラのかなんか
みたいに話してたわ
第3部になって戻ってきたんか。
天地人は関連スレ全部アンチスレ化。○○かっこいいて覚えがないな
義経のせいで普通の最終回では物足りないと感じるようになったw
757 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 11:59:17 ID:6pWsPj35
龍馬伝はいいね
このような作品はNHKならではだよな
>>748 ありえないでかい満月の五条大橋、壇ノ浦に散る金粉
そういうのを楽しくみていた人間には、あの最終回も全然あり
義経は日本昔話、ファンタジーでいい
でも「平清盛」は違うぞ
>>754 仲間たちと黒船に乗って船出するイメージになるんじゃないのか?
第7話では家族だけだったけど、武市さんや以蔵も乗ってたらいいな。
>>745 役者ヲタってのは伊勢谷ヲタという意味でなくてさ
元々、このスレにいたのが福山ヲタみたいに、○○かこいい〜
という目線でしか見ないのが多かったからだろう、という意味で
長州ヲタは長州の描き方もあって、あの高杉にそんな反応はしないもんだ
ただし、やたらキャラ萌えする同人女はしらん
761 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 12:12:45 ID:fyn/gfX7
竜馬が龍になるのなら慎太郎は何になるの?
都知事
長州の描かれようはなー
まあ、龍馬伝でまともに描かれてる所があるのかって話だが
土佐なんかもう…
764 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 12:21:16 ID:fyn/gfX7
最初の段階でこの大河は記号的、といわれてたがほんとPの話もそれしかないな。
今までにない大河ってのもスタイルのことだし、気をつけたのも外見のこと。
あとは内輪でわいわい話だから困ったもんだ。
龍馬が帰っていくところは土佐というのは、たしか脚本家の発言
まあPも言ったかもしれんが
英雄が死したあとに飛び去るというのは
ヤマトタケルの昔からある話
あれは白い鳥だったが
>>764 興味深いですね。
でも視聴者としては、見たくない展開だ。
−−第4部ではいよいよ暗殺が描かれます。
(暗殺は)最終回。
暗殺犯は京都見廻(みまわり)組だというのは大体分かっている。
ドラマの焦点は、実行犯ではなくて、黒幕が誰だったのかっていうところ。誰が殺させたのかということが、ミステリーとしては最大に面白い。
10本の指では足らないほど、龍馬を殺してもおかしくない人たちっているんですよ。
第4部はそこ(暗殺)に向けてのカウントダウンなので、第4部に入ったらもう出てくる人出てくる人すべて動機を持っているというような作りになっていくと思う。
(すでに出演しているキャラクターも)いろんな人たちが(黒幕で)ありえる。
ほとんどの人たちがあり得るといってもいいかもしれないですね。
龍馬伝はビジュアル系大河という括りになるのか。
暗殺が最終回って、週刊朝日の龍馬は秋に死んで、その後は弥太郎の物語になります。
↑
大嘘記事だったなWWW
暗殺が最終回なら、弥太郎伝は無しか
綺麗に見せるビジュアルとは反対の、顔や首が何時も汗の粒が浮いてるような、劇画とかリアル追及型ビジュアルか???
ビジュアル重視で他はどうでもいいという点ではビジュアル大河だな
弥太郎伝としては、弥太郎は黒幕には入れないんだろうね。
だって冒頭はいつも龍馬が大嫌いじゃー!って、言ってる。
自分も黒幕ならそうは言わないからw
あとは亀山社中の仲間・高杉は黒幕じゃないな。
それにしても、重々しい嫌な展開に4部はなりそうだ。
>最近でいうと、龍馬が土佐に戻りました。土佐に戻って後藤象二郎に会い、武市を救いに行く。
>(その期間は)龍馬ファンにはすごく有名な空白の4カ月。龍馬って本当に研究が進んでいて、日割りで年表があるんですが、あの期間はない。
>そういうところこそ、フィクションとしてはおいしいところで、なにをやっても許される想像の範囲というか。
>龍馬伝ではそういう(フィクションとして)膨らませたところがうまくいっている。
鈴木さんは相変わらずズレてるなw
>>764 なんだ、暗殺で最終回になっちゃうのか
龍馬の意志を継いだ弥太郎が海運王になるまでやるのかと思ってた
また鉄矢出るのは我慢するから江戸城明渡しぐらいまでやってほしいな
>>773 4部の冒頭では思わせぶりな事言って佐那とかに訝しがられそうな気もする
昨日芝居を観にいったら、10月公演の舞台のチラシに上川がキャスティングされてた。
中岡の出番って少ないのかなあ。
778 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 13:12:04 ID:t5Xik9f8
先週の朝日新聞に載ってたけど、
チーフDの大友監督は、毎週日曜日放送が全て(地上波&BS)終わると、
2chをはじめネット上の掲示板やブログなどを回遊して、
世の意見感想をくまなくチェックしてるらしい。
おまいら言いたいことがあったら、しっかり書いておくぜよ!w
>>775 弥太郎が大成功してる姿は既に出てる。
3部冒頭は既に、胃を患ってるから
龍馬の死と、弥太郎の死を合わせてくるような気もするよwwwww
>>767 全ての登場人物に殺意を抱かれる龍馬ってか
オリエント急行みたいだなw
弥太郎がポワロか
>>778 くまなくチェックして、あの2部だよ。
でもNHKも失敗は認めたね。
アクロイド殺しかもしれんぞ
西郷も後藤も岩倉も中岡すらも龍馬を狙ってるように映るのか?
中岡を「ちょっと悪くする」ってそういうことだったりw
>>782 いやいやそして誰もいなくなったかもしれん
中岡黒幕説ってすげー斬新だねw
武市ファン続出とかいってたんだろこのP
政治ドラマ描けないドラマがあざといこと狙うと、ほんとに
つまらなくなるぞ
中岡黒幕って自分が死んでるじゃねーか
もう弥太郎黒幕でいいよ、最後に弥太郎がそれっぽいこと言って
BGMに「怪物」が流れて終わり。
>>760 Twitterやブログじゃおじさん達も高杉△と興奮していたから、
同人女や役者オタに限らないだろう。
(むしろ武市さんや以蔵の方がそういうファンは多いように思う。)
一般に流布している高杉像をやってくれたってところはあるし、
やっとおなじみの人物と場面になって話も盛り上がってきたって
いうことだと思うわ。
自分も長州好きだから、井上伊藤コンビとは思えない言動や
高杉の辞世の句をセリフに使うなら3人の偽名も史実のを使って
くれとか、グラバーとの関係がえらい変わってるなオイとか
突っ込みどころ満載だけど、あの高杉に「カッコイイ」レスがつくのは
自然だと思うけどな。あえて色眼鏡でみなくても。
(ググるとむしろ同人女の方が突っ込みまくりだった。
オタクだからその辺うるさいのはある意味当たり前かも)
>>771-772 美術やカメラの頑張りが(色合いとか)突出していて
脚本や構成、人物描写とつりあいが取れてない。
そういう意味では「ビジュアル大河」かもね。
高杉のかっこよさとは違うだろ前回のは
だから歴ヲタでなくて長州ヲタでなくて同人女だといってんだよ
同人おっさんも含む
>>775 龍馬が暗殺された後、弥太郎が死の床で江戸城無血明け渡しは言ってくれると信じちゅう。
それをやらないと、龍馬が不憫じゃー!
>>791 無血開城は、武器商人龍馬とは全く関係無いのになんで不憫?
>今までの作り物的な幕末のドラマではなくて、リアルな幕末の群像を描きたかった
うーん・・・作り手的には今までの幕末大河が「作り物的」で、
龍馬伝が「リアルな群像」なのか。
なんか普通は嫌だ普通は嫌だってのを言い過ぎてて、
大事なところを見失ってないかって感じがするな。
全部読むと。
>>790 「かっこいい」っていう感想は全て同人オタクって…
同人おっさんなんてレッテル初めて聞いたよ。
高杉の「本当の?かっこよさ」とは違うかもしれんが
それでいうと今までの小説ドラマがどれだけちゃんと
描いてきたかって話になる。
まあこれ以上レスしても無駄のようだからやめとくわ。
高杉がカッコイイって
龍馬伝の登場人物では初めて、現代風でお洒落な着物を着て、顔も真っ黒じゃないからだろう。
それだけ他の皆は龍馬を含めて汚らしくて泥臭くしてあるw
うwwみ
今夜も高杉カッコイイ!ってどっと押し寄せてきて、数字を見たら居なくなるパターンか?
そんな書き込みにコロっと騙され、失敗する大友Dや鈴木P。
>>793 どの辺がリアルだったんだろw
創作満載のファンタジーにしか思えんのだが
鈴木Pは2部で自嘲しながら反省した事は忘れてる?
龍馬伝HPから、消してる?
801 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 14:46:05 ID:fyn/gfX7
中岡は黒幕だったが空気読まない見回り組が
2人とも襲っちゃったてオチですか。
一気にコメディにw。
わーい大友さん見てる〜?
大友さんって2ちゃん見てるのかなぁ
805 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 14:54:45 ID:fyn/gfX7
でも四部がミステリーなら
四部のノベライズ本は終わってから出してほしいなぁ。
最終回の日までこうやって推理してたい。
4部の放送も終盤に近づく頃には「ミステリー(笑)」
って感じになってると思うけどね
黒幕は誰でもなり得たって展開で、判らなくしてるんじゃないか?
ブログやツィッターはどうでもいいんだ
みないし
大河本スレで妙なノリのキャラ語りは勘弁
ただでも今年おかしいのが多いし
809 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 15:11:51 ID:TEzHEK9V
2部で萎えてたが
4部ちょっと楽しみになってきたかも・・
>>796 それはちょっと思った
ザンギリ頭だし汚しメイクもなくて現代に近い印象が
いかにもイケメンだけが目当てで見てるスイーツが喜びそうな風貌だなと
見た目の印象で惹き付けるのもいいんだけど、ただそれだけにならないことを願う
スイーツっていうかあの反応は元々いた高杉ファンだろ
高杉は歴史上人物というより、アイドル的なファンが多い
松下村塾全般がそんな感じだが
今日出てくる高杉も、扮装が無茶苦茶カッコイイねw
それで少しは見てくれる人が増えるのなら、OK。
>>811 幕末大河はじめてみるし、スレのぞくのもはじめて
平安、戦国等他の時代の大河スレと違うヘンなノリがキモイんだが
>歴史上人物というより、アイドル的なファン
なるほどね
龍馬伝の新撰組と長州語り、同じ匂いがするのはそれでか
>>811 ま 歴史上の好きな人物が格好良く描かれるのは嬉しいもんだ
そんな感じかな
大村益次郎も格好良く描いてください
今回の高杉、若い頃のポールウェラーそっくりだ。
散々既出だけど、
板垣退助、大久保利通、大村益次郎は、
なんか出す気がもうないような感じがするね。
岩倉具視は、これから出てくるだろうとは思うけど
>>780 実行犯がとどめを刺したあと、黒幕がぞろぞろと刺していく
西郷、象二郎、佐那、加尾、・・・・「龍馬伝」好調で「坂の上」の制作費削減されたモックン
820 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 16:49:57 ID:ytBFb5SZ
今日もなんだかんだで楽しみ
余さんの大浦慶、龍馬高杉西郷、池内蔵太
弥太郎のテーマは三部バージョンアップしてるのかw
821 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 16:50:31 ID:fyn/gfX7
誰もが黒幕のように見えるってことは
誰にも嫌われていくってことで
加尾のような演技になっていくんだろうな。
かすていら
アト1ジカーンデスネ
タノシミデス
>>821 3部冒頭、弥太郎が、
侍も公家も外人も、竜馬に振り回され云々ってセリフがあったが…
要は、振り回された人たち=龍馬に恨みを持つ人たちってことだよな。
>>821 嫌らうのは、私利私欲が強い人達や、恨みだろう。
亀山社中連の無邪気なカステラ作り、やり手のお慶、晋作、池登場
カウントダウンするくらい毎週が楽しみだw
>>777 去年も9月くらいには、クランクアップしてなかった?
あと2ヶ月って、どこかで見た気がする。
9月には撮影終了だと思うよ。
ミステリー度が強い4部でも構わないが
ドラマとして満足感だけは忘れないで欲しい
やっぱり、最終回みて龍馬伝良かったな・・と一年振り返って
しみじみしたいよ
大事なとこははずさんで頼む!
830 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 17:38:32 ID:/jaE3nG7
龍馬伝。29話。新天地、長崎を観て。
高杉晋作さんへ。
いつの間にやら、いい男になりました。人間としては最低だと思うけど、
俳優としては、尊敬しています。いい演技をすると思いました。
ハイスクール奇面組で、長州に新たな風を、吹き込んで下さい。
このスケコマシ野郎。
広末涼子より。加尾役。
>>829 同感だ。
3部でやっと一息ついてるのに、見てて辛いドラマは、コリゴリ。
全て言い訳がましいよ。
龍馬伝 :暗殺の黒幕は?第4部はミステリー 前半最終回の福山、香川、大森の涙は「本物の芝居」
2010年07月25日
http://mantan-web.jp/2010/07/25/20100724dog00m200041000c.html ・汚れっぷりが話題になった。良い話題かなあ?
・2部の見どころ、一番良かったシーンは牢の3人て、役者頼みもいいとこ。
・福山もデスカッションしたがってる。変貌や思いをなるべく台本と連動って、もう出演者も口出さずに居られない状況?
・武田鉄矢もガンガン言ってたみたいだし。
・フィクション部分も楽しんで頂けるとうれしいな。→評判が悪かった。
4部のミステリー仕立ても、それで面白いのかね?
まさか龍馬がやってきた事は、大勢の恨みをかった。中岡は少し悪い奴→で、暗殺?まさかね。
833 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 18:17:58 ID:6pWsPj35
龍馬伝いいね
今夜の話は文句なし。
高杉がカッコイイ。以上。薩長メインで龍馬サブくらいがちょうどいいんだが。
最後、面白さが頂点w
今日はぜんぜん話が動かない
典型的なつまらない回
坂本くん、あそこは当然パッソーを切るべき
マージャン、中国将棋をうまく使えた秀作回
第三部メチャメチャ面白いじゃねえか!!!
お元の隠れキリシタンの設定もよかった
足の指でちょこんと踏み絵
悔悟の教会シーン
高杉は滑舌が悪くて何を言ってるか、半分しか判らず先週ほどのインパクトは無し。
今夜の方が大きな動きの始まりって感じで面白かった。
長次郎がカステラをおみまいするシーンが、どうでしょうのオマージュにしか見えんかった
弥太郎のノリ突っ込みと料理教室での「かきまわしてばっかりじゃ」は笑えた。
844 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 18:49:22 ID:0YKjbM6C
こうなったら、勝海舟黒幕説で行って欲しい。
>>837 龍馬が西郷に薩長連合持ちかけたのに動きが無いとな
先週より面白かった
池内臓太が唐突ってレベルじゃねーーwめっちゃ知り合い面してて笑った
陸奥じゃなくて視聴者全員誰?状態だろ
今回は「かすていらを作ろう!」でいいんじゃねw長次郎の3分クッキング。
つーか功山寺はやるのかよw
中国将棋を高杉が指すところから、上海渡航体験が語られるところ
長州ファイブの話があったり、最初、刃をぬくとこは功山寺
ここは高杉カッケーでいいだろうw
伊勢谷は雰囲気はいいんだけど、台詞が聞き取りにくいのが難点
>>843 それでも不味かったのは、かき混ぜが足らなかったから。w
池内蔵太の傷で歴戦を語らせるのもよかった、5月10日の攘夷実行、天誅組、禁門の変
傷に語らせすぎやろ!!w
雰囲気は高杉いいね。
真っ直ぐな感じがいいよ。
カステラシーンで和んだ。
たまには和みたいw
弥太郎一家はレベルアップで良かった。
最後の龍馬が西郷に、長州と手を組む話を持ちかける場面は見てて高揚した。
乾堂の含みのある表情は、流れに上手く乗る商人のしたたかさで凄い良かった。
龍馬が盟友武市半平太と長州藩を重ねるのが秀逸
853 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 18:57:47 ID:FQVUYybp
福山の演技と陳腐なセリフはもうあきらめるが
前回に引き続き良作だっ
たことは進歩
来週も期待できそうだし、このレベルを最低基準としてもらいたい
854 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 18:58:01 ID:k7H+bM//
長崎の無国籍な雰囲気がいいな
>>852 それを龍馬が皆に語る場面、皆の真摯な瞳もヨロシ。
天誅組とか全く触れんかったくせに…ちゃっかり台詞で登場かよ!
武市さんの無念って、武市さん大喜びで死んだだろと突っ込んだ
字幕が新・岩崎家になってたけど汚い方が好きだったなw
858 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 19:00:35 ID:C/oA4MtB
弥太郎の家が綺麗になった以外は期待しないほうがいい回だぞ
龍馬説教臭い
面白く見ようとしてる人には面白く
意気込んで見てない人には面白くなく
なんとなく見てる人には何も感じない龍馬伝
龍馬って1部の頃は黒船に憧れてるだけで、攘夷にはそんなに興味無さそうだったのに
861 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 19:02:35 ID:HmzsI/cx
まあ、龍馬はずっと説教臭いけどな
俺はもうあきらめた
862 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 19:03:22 ID:C/oA4MtB
まあ今回テンポはよくないな
大浦慶、龍馬に金貸すのはいいがあのシェイクハンズは
明らかにセクハラぜよw
武市の死をきかっけに龍馬変わりすぎだ。
おれは小松帯刀の扱いにがっかりだよ
今日のはカステイラと弥太郎のシーン以外はあまり面白くなかったな
三部が一番つまらんと思う 数字は正直だろうからな
おもしろき
こともなき大河を
おもしろく
869 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 19:07:01 ID:C/oA4MtB
>>865 帯刀さんは不幸
篤で軟弱キモ男にされ、今回は頭の固い田舎小役人とは
小松帯刀が ものわかりの悪いダメ上司って感じに描かれてるなw
そういや仁の医者兄ちゃんが出てたな。
>>867 ライバルの26時間テレビをゆっくり見るぜよ
って何じゃこれw
873 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 19:09:30 ID:C/oA4MtB
不思議と今夜の高杉には魅力がない
やっと内容がまともになったわ。
875 :
名無しさん@夢いっぱい :2010/07/25(日) 19:10:40 ID:oTRpsXnc
ベビースターラーメン伝wwww
元のキリシタンのあたりでダレた。
陸奥って紀州藩士なのに武市のこと知ってるのか?
誰それレベルじゃないの?
879 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 19:12:33 ID:C/oA4MtB
>>868 おまいのほうが脚本家より才能ありそうだ
池内蔵太が脱いで傷と戦歴自慢するのはおーい!竜馬からのインスパイアですろうか
>>856 おなじく。
武市さん「日本一幸せな男ぜよ…」ってオマエの目の前で言ってたじゃん!
勝手に脳内変換すんなよ龍馬!と思った
明治15年。(1882年)東京。千住。
千葉佐那が、岩崎弥太郎にお灸をしています。猫の声がこだましている、千葉灸治療院。
胃痛を治療しています。病院通いを知られると。三菱に投資している人達が、
不安になるといいます。そして、高知の新聞記者。坂崎紫瀾が、龍馬を主人公に
連載の物語を書くというので、これまでの出来事を話しています。
佐那は龍馬と聞いて、ああ。あの時喉に突きをくらわせて、のたうちまわらせて、
1本勝ちがしたかった。といって、弥太郎のお灸を増やしていきます。
胃の痛みよりも、お灸の熱さが弥太郎を襲います。龍馬に惚れる女は、一筋縄じゃいかんじゃき。
つづく。
龍馬・・・体の無駄な動きが多すぎ、カメラが付いていけず。軽薄な熱意。もっと落ち着け!
高杉・・・何て言ってるかセリフが聞こえん。
お慶・・・いい感じ。
弥太郎・・面白いのでもっと出番を。
ぬこ・・・かわいい。
>>881 まあ龍馬は死んだ現場にはでくわしてないということで
面白かった!
今までのウツ展開が一気に晴れていく感じ
世界を見据えた舞台で動き出した龍馬はかっこよすぎ
したたかさとナイーブさを合わせ持つてるのがイイ
886 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 19:20:34 ID:ZqwsIqWu
いやーまこと面白い
愉快じゃ
伊藤が池内蔵太をチラ見した時、今岡思い出してワロタ
そして、坂本龍馬御一行は、胡蝶丸にのって、長崎へ。獅子舞。異人さん。提灯。
龍がうねってお祭りを盛り上げています。沢村惣之丞。近藤長次郎。陸奥陽之助。
は爆竹の音にびっくりしていますが、龍馬はおかまいなし。へっちゃら。へっちゃら。
そして、商談をしている光景を見て、あることを思いつきます。
くいぶちを稼ぐには・・・。そして、長崎有数の貿役商。小曾根乾堂邸宅へ。
つづく。
また数字が下がるなこりゃ
お元、演技へたすぎだし顔はぶさだし、もうこいつ出すな
高杉、お前は何いってるかさっぱり聞こえんだろ
他は期待しないからセリフぐらいちゃんといえ
小松、お前はぎゃあぎゃあわめきすぎだ! 今から瑛太とさしかえろ
池、おまいは誰だよ わかんねーよ!
龍馬、お前はうざいっ 普通の言動できんのか
お元ってエキストラ顔だな。
1話に2回も龍馬の説教があるのは辛いなぁ
蒼井優なんか顔太ってない?
池内は組!の原田ポジみたいだ
なんか山本太郎とキャラが被る
坂本龍馬は、小曾根邸にいた西郷吉之助に突然、薩摩の蒸気船で、荷物運びだけをして、
毎日を過ごすよりも、日本の仕組みを変えようと思っている、龍馬は幕府の元から、
飛び出してみんかえ?と、日本で最古の龍馬手作り人生ゲームのルーレットを回転させました。
坂本龍馬のますらおぶり。
特に意味はありません・・・5。
さあ。君も脱藩だ。
西郷吉之助は、こげんますらおぶりで、おいどんの人生を動かそうとは、
まことにおこがましかー。小曾根はん。わいは藩邸に戻りもんで。
そして、ふたたびルーレットを回転・・・2。
海水浴中、クラゲに刺される休み。
西郷。おいどんは、カナヅチでごわす。
龍馬のジョークに顔色を変えずに、そのまま立ち去ってしまいました。
龍馬。う〜ん。どうしたらええがじゃー。あらよっと・・・3。
舟に刻みて剣を求む・・・。そして、トーマス・ブレイク・グラバーに会いにいくのです。
つづく。
お元は丸山一の色芸子なんだからもっと派手にしてもいいよ
今の大浦天主堂をそのまま出してしまったねえ。
当時はまだ増改築前の姿だろうに。
隠れキリシタンが大浦天主堂に名乗り出て信徒発見となったのがちょうどこのころかな。
日本人はまだ隠れて祈ってるみたいだけど、
その礼拝堂が大浦天主堂の地下にでもあるような印象でした。
池は唐突すぎてワロタ
小松がななでこんなに小者に描かれてるのか?
ありえない酷い脚本だな
今回の前半はネタでつかいいるみたいね
前回みたいな動きの良い展開は期待できそうもない
武市はありえん矮小化だと思った
長州は久坂はなんじゃあれ、どこの誰だレベルの悲惨さだった
薩摩では小松がその卑小キャラ役割を似合うようだ
余貴美子さんがかなりビッチだった
26時間実況スレの連中が「龍馬伝に移行」と言ってたw
やっと龍馬の描かれ方がマシになって面白くなってなってきたw
陸奥も面白いw
906 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 20:09:26 ID:bXPspdpA
13%と予想
あれで説教臭いと思うならもう竜馬ドラマ化はむりじゃね
スレ111にまでなって
>>860みたいなほんとに見てきたのかと疑っちゃうような
輩もいるし
池、どっかで見た顔だなあ誰だっけ・・・と悩んでいたが
JINに出てきた医者やってた人かw どうりで聞き覚えのあるかすれ声じゃった
909 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 20:24:17 ID:4uetLSl+
>>900 一昨年の大河じゃ準主役だったから
あれを観てると違和感を覚えちゃうね
910 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 20:25:36 ID:4uetLSl+
どうせならカステラだけじゃなくて
皿うどんとかも作ってほしいよね
おれはチャンポンがいいな
911 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 20:26:44 ID:4uetLSl+
今の龍馬伝の流れだと
小松帯刀は龍馬と殆ど共演シーンがなさそうだね
薩摩の世話にはならない(キリッ
なオリ設定のおかげでムダに1話消費か…
913 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 20:30:15 ID:TsiOjr6n
平岡のセリフがいちいち下手過ぎて最悪。
売れてる芸能人の中では1番の大根だと思う。
龍馬がどんだけ薩摩のお世話になってるのか
全く描かない恩知らずなドラマだなあ、おい。
915 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 20:34:38 ID:Mzx1mPDr
相変わらず人間描写ばっかだな。
時代背景が全然だ。
福山のわざとらしい台詞で白けるわ
この画と蒼井の落ち着いた演技があってるだけに
あいつが台詞吐く度現実に引き戻されて冷める
917 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 20:35:45 ID:bXPspdpA
画面汚いんだがwwww
伊藤博文をなんであんな小物っぽい奴がやってんだ
>>900 西郷を大人物に描くためには小松は小者に描くちゅーセコイ計算かな・・・
「篤姫」でのヘタレ小松に引き続きあんまりな扱い・・・
薩摩別に追い詰められてないんだがなw
中岡きたな
922 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 20:44:20 ID:Mzx1mPDr
固い。
あんな交渉術なんて通用するわけないじゃん。
ダサい演出だ。
2部終盤のグダグダがうそみたいにテンポいいな
>>918 実際の伊藤も百姓みたいな風貌だったらしいから
あれであってるんじゃね
道端で顔を洗っているトラネコが可愛かった
長崎編になってもネコは健在だね
展開速すぎだろ
土佐編は何なんだよ
なんの前フリもなく龍馬の頭の中で進んで突然行動するからワケワカラン
929 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 20:46:03 ID:CK8J0B8d
西郷「龍馬たちを薩摩へ連れて行く」
↓
龍馬「薩摩は長州と手を組まないと!勝つために!」
話が全く噛み合ってないんでは・・・
次回タイトルマジだったのか…
去年の「上杉はまだか!?」を思い出してコーヒー吹いたw
ここへきて龍馬がやっときたね
次回への流れといいこれからが怒涛の展開だわ
今回はカステラで中だるみだったけど3部は本当テンポいいわ
冒頭の高杉〜ラスト10分の同盟への展開が良かった
何か歴史背景すっ飛ばしてるから
唐突感が否めん
933 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 20:47:42 ID:Mzx1mPDr
あんな侍侍した演出するなんて龍馬の魅力が台無しだな。
今の麻雀のルールは戦後、米兵によって米国のルールが逆輸入された。
リーチとか緑一色などは米国で付け加わったルール。
戦前は二十二(あるしいある)ルールで、これも主に上海、香港当たりから輸入されたもの。
一番元のルールに近いのはセブンブリッジらしい。
セブンブリッジ自体、麻雀のルールをトランプに置き換えた物らしい。
カステラ食いたくなった
なんか龍馬が薩長同盟考えてるのがいきなりすぎる。
もうちょっと自然に龍馬がそう思うようにしていってほしかった。
937 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 20:48:23 ID:jUHQMwiz
>>932 「幕末伝」ではなく「龍馬伝」なんだから仕方ないだろう。
予告ででてた上川だれ役?とおもったら中岡かよw
竜馬やってた奴だからすげー違和感あるな
BGMもよくてグイグイ話に引き込まれる、今回は高杉のセリフがカッケーw
>>936 確かにいきなりすぎたわ。
かすてぃら作りおもしろすぎw
>>936 高杉との会話でフラグはびんびんにたってたじゃんよ
カステラ作りとお変わりのない弥太郎一家でたいへん満足だ
お元のキャラがすごい好み。松尾貴史の顔芸ww
高杉はいちいちおしゃれだのう・・
余貴美子は、さすがに良い味だしてた
カステラ話から薩長同盟への流れがいまいち噛み合ってないような
余さん やっぱり上手いわ
この間、色っぽい姉さんやってたかと思うと今日は厚かましいオバハンで w
カステイラがうまく焼けないのは、男が力に任せてかき回しすぎた
からじゃないだろうか…スポンジケーキはさっくりかきまぜないと
うまくふくらまないぜよ
世の中志だけでは渡っていけない
でも薩摩の世話にはなりたくない
なんか矛盾してね?
大久保は出て来ないの?
お元が何者なのかよくわからんけど蒼井いいな
映画女優ってやっぱりTV女優と何かオーラが違う
今日のタイトルは「カステラを作ろう」にしたらよかったのに
カステラで20分以上とる必要あったのかねw
冒頭から同盟への流れは端折りすぎるけどgdgd進まないよりはいい
高杉が相変わらず格好良くて満足でした
踏み絵w
なんか気づかんうちに龍馬グループ増えてるな
先週からいたっけ?
なんか話のつながりが唐突だの
お元さんはクリスチャン?
カスティラ作りが上手くいっていたら、龍馬は歴史に名を残さなかったがじゃ
高杉とはなして長州をほっとけん
→薩長同盟って流れなんだろう
唐突ではないが 高杉が龍馬を呼び出した理由がよくわからん
958 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 20:51:45 ID:Mzx1mPDr
伏線ないし背景も無視してどんどん進むから、ドラマとして支離滅裂だな。
最近龍馬に興味持ち始めたからドラマ追っていくのがあー面白い
予告の「ごめんなさい」が踏み絵やってごめんなさいだったとは
誰が読めただろうか
高杉がやってたのは、中国象戯だな。
大浦慶がいい味だしてたな
お慶さんと陸奥の組み合わせ、どっかで見たと思ったら
今年の前半にやっていた土曜時代劇だった
964 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 20:52:23 ID:NdXgsYHo
余のババアっぷりw
お許し下さいマリア様
マリア様に足を・・・
今日はマジで「カステラを作ろう」で良かったと思う
これもしかして新シーズンスタートの初回だけ面白いんじゃね
2部のはじめもワクワクした記憶があるw
今日の感想
・しかし猫の出番が多いドラマだな。
・字幕が無いと何言ってるのかわからん役者が多い
・カステラ作りシーンのBGMがメインテーマでワロタ
・西郷がどうしても貫禄不足。といって代役も思いつかんが。
いやー面白かった。
最後の龍馬唐突な感じも受けるけど、だからこその龍馬な気がするし、
大きく叩けば大きく響くがとてもよく働いている。
なんというか龍馬対西郷の構図に持っていって、
もう立場がどうのと西郷が言えなくなってきたところがとても上手い。
つくづく6月頃に3部が始まってれば・・・と言いたくなるな
>>957 こないだの鳥小屋話からもやもやしてて
夜中に急に何かいってやらねばと思ったらもうのんびり寝てられなくて
呼び出して言ってやってスッキリして帰った
死に金増やすなよこれ以上
岩崎ボロ屋が突然なくなって寂しい
支離滅裂気味なのは散々ガイシュツだけど「幕末」伝ではなく「龍馬」伝だからです
余さんはさすが 蒼井台詞ぼそぼそ早口で聞こえないよ
カステラって、カステラ王国のお菓子だったんだな。
>>966 いや、8人いるよね
中島作太郎と新宮馬之助ってのだと思うんだけど、いつからいたっけ…
商人を見て利益のためなら敵と手を組むことを学んだのはいいが
なんか話の流れが変だった
カステラ、カステラ、うるさいし
今日も面白かった!
お元の教会シーン〜ラスト10分に引き込まれたな
2部の龍馬よろしく「どういたらえーがじゃー」状態の面々をまとめてたのも好感が持てた
カステラ作りの場面転換、紙芝居っぽい感じだったなw
あの効果は良かったと思う
984 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 20:56:02 ID:1NyFf3L0
カスってら〜
>>965 あの建物自体が巨大な踏み絵だったとは…
岩崎家がきれいになったのには、げげげの水木家がリフォームされたのと
同じような寂しさを感じた。
987 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 20:56:28 ID:fyn/gfX7
>>859 面白きこともなき脚本を面白く 住みなすものは心なりけり
台詞が聞き取りにくいのは自分の耳が悪いだけなのか
役者の滑舌が悪いのか、そういう演出なのかどれだよ
これ知識持って観たほうが面白いね
なにも分からなかったらつまらなさそう
990 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 20:57:10 ID:0w/0NbrZ
やっぱ面白かったわ
去年のはなんだったのかと思う
余さんの良い演技するなぁ
>>980 先週から出てきてる
菅野かくべえが出てきとらんな
小曽根さんの心の中がいまひとつわからない
>>977 先週からか、なんだかなあ
まだ名前出しさえないよな
長崎は猫だらけの街じゃけぇ
もっと登場してもええがじゃ!!
995 :
阿呆:2010/07/25(日) 20:58:06 ID:t6ULTZ8M
一気に同盟の話しは、前フリないから、ストーリーが唐突過ぎるな。お慶は実写版ベラみたいだ。
あいかわらずBS組の感想はあてにならない
これ知識持って観たほうが面白いね
なにも分からなかったらつまらなさそう
998 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 20:58:43 ID:jUHQMwiz
単なる絵を踏んだくらいで「マリア様ごめんなさい」って日本人独特の感情なのかね。
マリア様は、そんなに心狭くないだろw
と思うのは俺だけ?
ほんと、面白くなってきたあ〜〜
猫も活躍だねw
1000 :
日曜8時の名無しさん:2010/07/25(日) 20:59:01 ID:zmOu1U0s
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい