【2010年大河ドラマ】龍馬伝 part95

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん

前スレ 【2010年大河ドラマ】龍馬伝 part94
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1275217339/

公式 http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/index.html

〈メインキャスト〉
坂本龍馬……福山雅治  岩崎弥太郎…香川照之
武市半平太…大森南朋  平井加尾……広末涼子
坂本乙女……寺島しのぶ 千葉佐那……貫地谷しほり
楢崎龍………真木よう子  お元…………蒼井優 

脚本…福田靖、音楽…佐藤直紀、演出…大友啓史、真鍋斎、渡辺一貴、梶原登城

>>950以降の有志が次スレを立てる。(放送直後は早めに準備)
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い、無理な場合は即申告する事 。
●スレを立てられぬ者は>>950〜次スレが立つまでの間はレスを控える。

●アンチな皆様はこちらへ
【大河ドラマ】龍馬伝アンチスレ part5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1272209634/

●ネタバレ情報はネタバレスレッドへ投下すること。
2010年「龍馬伝」ネタバレスレッド 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1260382980/

【ネタバレ】龍馬伝ノベライズ専用スレッド
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1269604977/

●質問するならこちら
【初心者歓迎】龍馬伝質問スレ1【途中参戦歓迎】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1260439123/

●大河【龍馬伝】に関する資料&情報
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1260415118/

○大河板@避難所(過去スレURL・テンプレ置き場等)
http://jbbs.livedoor.jp/movie/3607/
2日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 08:00:42 ID:Pilrhdmj
キャスト(メインキャストとヒロイン達は>>1

〈坂本家〉.坂本八平‥‥児玉清     坂本権平‥‥杉本哲太   坂本伊與‥‥松原智恵子 
      坂本千野‥‥島崎和歌子  坂本千鶴‥‥大鳥れい   坂本千鶴‥‥大鳥れい 
      坂本春猪‥‥前田敦子   坂本幸‥‥‥草刈民代   高松太郎‥‥川岡大次郎

〈岩崎家〉.岩崎弥次郎‥蟹江敬三   岩崎美和‥‥倍賞美津子  岩崎さき‥‥菊地美香
      岩崎弥之助‥ささの友間  岩崎喜勢‥‥マイコ

〈武市家〉武市 富‥‥ 奥貫薫     武市 智‥‥菅井きん 

〈土佐〉.  岡田以蔵‥‥佐藤健    中岡慎太郎‥上川隆也  . 近藤長次郎‥大泉洋       
      沢村惣之丞‥要 潤      平井収二郎‥宮迫博之   池内 蔵太‥桐谷健太
      那須信吾‥‥天野義久   望月亀弥太‥尾琢真     望月 清平‥本田大輔 
      島村衛吉‥‥山ア雄介    溝渕広乃丞‥ピエール瀧  千屋寅之助‥是近敦之
      山内容堂‥‥近藤正臣   吉田東洋‥‥田中泯     後藤象二郎‥青木崇高    
      岡上樹庵‥‥温水洋一   日根野弁治・・若松武史   ジョン万次郎‥トータス松本 
      川原塚茂太郎・原田裕章  河田小龍‥‥リリーフランキー

〈子役〉.  龍馬‥‥‥‥濱田龍臣    乙女‥‥‥‥土屋太鳳   弥太郎‥‥‥渡邉甚平
      半平太‥‥‥桑代貴明   以蔵‥‥‥‥黒羽洸成   加尾‥‥‥‥八木優希
      弥之助‥‥‥須田直樹   さき‥‥‥‥ 野口真緒   春猪‥‥‥‥松元環季

〈江戸〉  千葉定吉‥‥里見浩太朗  千葉重太郎 ‥渡辺いっけい

〈長州〉.  桂小五郎‥‥谷原章介   金子重之輔‥ 尾関伸嗣   高杉晋作‥‥伊勢谷友介
      吉田松陰‥‥生瀬勝久   伊藤俊輔‥‥ 尾上寛之   三吉慎蔵‥‥筧利夫   
      井上聞多‥‥加藤虎ノ介   久坂玄瑞‥‥やべきょうすけ  

〈薩摩〉  西郷隆盛‥‥高橋克実   小松帯刀‥‥滝藤賢一

〈長崎〉  大浦 慶 ‥‥余貴美子   グラバー‥‥ ティム・ウェラード
       朝比奈昌広‥石橋凌     小曽根英四郎‥本田博太郎 
                   
<京都〉  三条実美‥‥池内万作   なつ ‥‥‥‥臼田あさ美  . お登勢‥‥‥草刈民代 
       岩倉具視‥‥[未定]

<新撰組> 近藤勇‥‥‥原田泰造   土方歳三‥‥ 松田悟志    沖田総司‥‥栩原楽人  

〈幕府〉  徳川家定‥‥小須田康人.  阿部正弘‥‥升毅       井伊直弼‥‥松井範雄               
      勝海舟‥‥‥武田鉄矢   松平春嶽‥‥夏八木勲     徳川家茂‥‥中村隼人
      徳川慶喜‥‥田中哲司

〈その他〉 近藤廉平‥‥児島一哉   陸奥陽之助‥平岡祐太    横井小楠‥‥山崎一
      坂崎紫瀾‥‥浜田学     佐藤与之助‥有薗芳記  .  お徳‥‥‥‥酒井若菜


3日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 08:02:47 ID:Pilrhdmj
SEASON1 RYOMA THE DREAMER   1月〜
第1部:龍馬誕生、江戸に剣の修行へ出る→脱藩するまで

SEASON2 RYOMA THE ADVENTURER 4月〜
第2部:幕臣・勝海舟に師事し、神戸海軍操練所で学ぶ
→政変によって操練所が閉鎖に追い込まれるまで

SEASON3 RYOMA THE NAVIGATOR  7月〜
第3部:長崎の華やかさ、外国人がいるエネルギーを表現
→薩長同盟が成立するまで

SEASON4 RYOMA THE HOPE       9月〜
第4部:海援隊の結成と大政奉還→龍馬暗殺死まで

―第1部―
第1話:「上士と下士」-----------大友啓史
第2話:「大器晩成?」---------- 大友啓史
第3話:「偽手形の旅」 ----------真鍋斎
第4話:「江戸の鬼小町」 --------大友啓史
第5話:「黒船と剣」-------------真鍋斎
第6話:「松陰はどこだ?」.-------真鍋斎
第7話:「遥かなるヌーヨーカ」 ----渡辺一貴
第8話:「弥太郎の涙」 ----------渡辺一貴
第9話:「命の値段」 ------------大友啓史
第10話:「引きさかれた愛」 ------真鍋斎
第11話:「土佐沸騰」 -----------渡辺一貴
第12話:「暗殺指令」 -----------渡辺一貴
第13話:「さらば土佐よ」 --------大友啓史

―第2部―
第14話:「お尋ね者龍馬」-------渡辺一貴
第15話:「ふたりの京」 ---------大友啓史
第16話:「勝麟太郎」-----------大友啓史
第17話:「怪物、容堂」----------梶原登城
第18話:「海軍を作ろう!」 ------渡辺一貴
第19話:「攘夷決行」 -----------梶原登城
第20話:「収二郎、無念」--------大友啓史
第21話:「故郷の友よ」 ---------渡辺一貴
第22話:「龍という女」 ----------大友啓史
第23話:「池田屋に走れ」 -------
第24話:「愛の蛍」 -------------
第25話:「寺田屋の母」 ---------
第26話:「西郷吉之助」 ---------
第27話:「龍馬の大芝居」 -------
第28話:「武市の夢」 -----------
4日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 08:03:12 ID:Pilrhdmj
■NHK

「龍馬伝」放送前情報
ttp://www.nhk.or.jp/drama/html_news_ryouma.html
制作発表資料(2008年6月)
ttp://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20080605.pdf
NHK主役発表会見(2008年11月6日)
ttp://www.nhk.or.jp/pr-movie/index.html?id=0150
NHK出演者発表(2009年7月14日)
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/23281.html
ドラマスタッフブログ(2009年8月26日クランクイン)
ttp://www.nhk.or.jp/drama-blog/920/25502.html
ttp://www.nhk.or.jp/pr-movie/

脚本/福田靖(『HERO』『救命病棟24時』『海猿』『ガリレオ』『CHANGE』など)
制作統括/鈴木圭(『恋セヨ乙女』『ファイト』『フルスイング』など)
演出/大友啓史(『秀吉』『ちゅらさん』『恋セヨ乙女』『ハゲタカ』など)


■よくある質問と答え

Q:平井は上士じゃないの?

A:下士でおk。父が上士最下層の新留守居組という説もあるが、維新土佐勤王史
(明治に勤王党の生き残りが編纂した史料)に、「然るに其の処刑は、従来下士に
例なき切腹と知りたれば、隈山(平井収二郎)は之を最後の名誉と喜び、心機たちまち
一転せるものの如く」とある。

Q:脱藩する龍馬に刀を渡して自害した、姉のお栄はなぜ出てこないの?

A:その件は俗説で司馬遼太郎も採用したが、昭和63年に「柴田作衛門妻 坂本八平女」
「弘化××九月十二日」(××は判読不可能)と彫られた墓が発見された。
今では龍馬脱藩の文久ニ年より十数年以前の弘化年間に死んだものと考えられている。


※テンプレ以上
5日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 08:26:01 ID:bBu1fyzv
※テンプレ追加

お龍役:真木よう子
2004年 22歳
http://notarinotari.img.jugem.jp/20080402_137799.jpg 

2008年 26歳
http://rin0616.up.269g.net/image/905E96D882R.jpg

豊胸手術しすぎ

6日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 08:32:16 ID:MFoEgl1i
乙ぜよ。

ところでお龍に渡した五両って、
いまの価値でいうといくらくらいですか。
7日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 08:45:56 ID:cFZNiR8q
>>6
前スレで答えてくれてる人がいたよ
8日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 11:21:05 ID:yFvmN0/8
>>1 乙です!

新撰組は好きなんだが
生半可な知識でもって
龍馬と比べて、土方のほうがいい、とか言う輩(紳助とか)がおると
どうかなーって思う。
9日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 11:37:27 ID:UaDfSzOx
結局幕府は滅んだけどそのあとにろくな国を作れなくて現代にいlたる
って、ちゃん史実に沿ったドラマを作ってくれないかな
今だったら最後は鳩山総理大臣が出てくるような奴

お願いしますNHKさん
10日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 11:45:22 ID:MmHNDcSB
相撲の10両って月給からきているらしい
5両って消費者金融の上限50万円くらいじゃねえの
11日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 11:46:20 ID:az6/sKay
紳助の発言とかもうねw
12日曜8時の名無しさん :2010/05/31(月) 11:47:21 ID:WKKf2DzK
容堂公が視聴者の皆さんに解説してくださってるときに、森下?が恐縮しているのはなぜ?

それは耳にたこができるほど聞いておりますき!
or
もう飲めませぬ!
かな?
大殿様が酔ったら怖いから?
13日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 11:48:46 ID:egU1x37z
今後容堂公は、いい人になるのかな?
14日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 11:52:39 ID:GkjmyHYc
容堂が歴史に残る半平太の切腹を見てイイヤツに変化するんじゃねぇのw
15日曜8時の名無しさん :2010/05/31(月) 11:54:12 ID:IzMOqvv2
>>9
今にこのような様に至るのなら
ほぼ全部の国がろくな国作れてないんじゃないの?
16日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 11:55:28 ID:Ol5poDo+
>>9
鳩山兄弟は龍馬の親戚らしいから、龍馬伝の最終回にやればいいんじゃね。
17日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 11:56:27 ID:tSidVZms
>>12
迂闊な返事ができないことを言われたからじゃないかな?
18日曜8時の名無しさん :2010/05/31(月) 11:58:01 ID:IzMOqvv2
龍馬伝が終わる頃には総理も代わってるだろ
19日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 11:58:16 ID:4aKn/WVv
>>17
どう返事しても難癖付けて罰せられそうな空気あったしな。
酔った勢いで何を言い出すか分からないし。
史実でも重要な会議だろうがなんだろうが酔ってひんしゅく買ってるしw
20日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:00:50 ID:Whdig15s
しょせん龍馬伝なんて、四国の田舎県の物語だろ、
必死こいて土佐のカッペを祭り上げて、観光客収入をもくろんだ、
土佐の提灯人物だろ、犯ペイ他も龍馬もw
21日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:00:53 ID:Ol5poDo+
>>19
最近で言えば、中川昭一みたいな感じだったのか。
22日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:07:36 ID:qXcekOLA

龍馬に「お前は敵だ」って言っちゃったね
あれ、確実に近くにいた土佐藩のエージェントに聞かれてる
後に龍馬にすり寄ろうとした山内容堂は、これで龍馬暗殺者が新撰組であると認識して、
近藤を切腹ではなく斬首に追い込み、
沖田に結核菌を移植して
土方を背後から射殺するわけだ
23日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:08:10 ID:cFZNiR8q
酔ってるイメージだけはそうかもねw
朝令暮改なら首相のほうが近い気がw
24日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:09:05 ID:4aKn/WVv
>>22
言ってない。
「お前は次だ」だ。
字幕でもノベライズでもそうなってる。
25日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:09:21 ID:tSidVZms
>>21
中川さんは会議で酔っ払ってたのか?それは知らんかったw 豪胆な人だな。
麻生・与謝野と2人3脚でリーマンショックを回避しただけのことはあるわ。
ほんと、惜しい人を亡くした。
26日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:10:39 ID:tuQ+/i4B
45 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2010/05/30(日) 20:55:46 ID:gXoPGn5z
拷問のシーンなんとかしてくれんかなあ。目をそむけたくなる。
母親が最近こんなんばっかでいやだわって言ってる。みんなはどう?


女?こんなんで目そむけたくなるのか?
27日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:13:18 ID:INFudB4c
>>26
女性視聴者層を考えればやりすぎかな?
でも女でも「感じ方はいろいろ」だろうww
28日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:14:13 ID:VbH3H8zQ
>>21
石川知裕(小沢政治資金問題)、小林千代美(北教組の不正献金事件)
ルーピー鳩山


こんな連中を選出して中川昭一を落とした道民は猛省しろや
29日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:16:05 ID:+/KniG5m
>>24
そこの部分
視聴者のほとんどがちゃんと聞き取れてないのに
なんであれでOKにしたんだろうな
自分も何て言ったのかわからなかった
まさか、何て言ったのかわからない感じがリアリティがあるとかじゃないだろうな
30日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:17:09 ID:EZarC2rS
おんなってのは恐ろしい動物だ。
命を大切に、拷問は怖い、愛と平和・・・
と綺麗事を並べるが

牛や豚の肉を食う時は、男が肉を食うよりはるかに旨そうに食う。
あの言動と肉食顔の対比が、何よりも恐ろしい。
女というのは妖怪だと思うね。
31日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:17:17 ID:qqi6siwV
前スレ>>724
>おーい龍馬でもえかがれてたが龍馬が上士と手を組んだのはあくまでも幕藩制度をぶっ壊す事
>私怨などにこだわってないといえる
>幕府や藩をつぶせば身分差別なぞ消えて無くなるからそのための手段で手を組んだだけ
>非難するなんて筋違い

上士と手を結んだのは、頑迷に公武合体論を主張して譲らない容堂公を動かし、
反幕雄藩の薩長二藩を出し抜いて弱小の自藩を優位に立たせ、土佐藩を中心に
スムーズに倒幕の流れにのせるため。これをやれば自然、国許の同志の面目が立つ。
32日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:18:48 ID:tSidVZms
>>26
いや、男女は関係ないだろ。
拷問される奴がもし嫌いな奴だったら喜ぶだろうし。
33日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:20:30 ID:7ex8ErVQ
女は毎月自分の血を見てるから、男より流血描写には耐性ついてそうだけどね
34日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:25:02 ID:ZShpWT1b
近藤正臣なかなかええ演技やわ
子泣き爺以来のはまり役だなこれは

>>26
石で足が押し潰されるんやぞ?
力を抜いたらどんどん関節や筋肉に圧力がかかってくる
その内にエコノミー症候群で臓器がやられてくる
男でもちんちんが縮み上がるぜ
35日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:26:20 ID:+/KniG5m
拷問シーンが残酷だからイヤなんじゃなくて
拷問シーンなんてどうでもいいのになぜかずっと見せられてるからイヤなんじゃないのか
36日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:27:15 ID:7CLvYH5J
ホラー映画一切見れないタイプか?
37日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:28:12 ID:Udh+t1Uf
>>35
ああ、それはあるな
38日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:29:07 ID:wxNvHVn1
斬られて大流血は平気だけどさ
石板追加されて絶叫されるのは胃が痛くなる
宮迫のときは平気だったのに、ゆうべの役者さんの声にはへこみましたわ
本当に苦しそうなんだもん
以蔵もアレされて、結局全員助からないし、アウシュビッツ映画でも見てる気分
39日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:31:44 ID:9dUhD0DJ
>>22
お前は次だ だよ。耳悪いなあww
40日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:34:06 ID:G8zZQHzM
「お前は好きだ」
なウホッ要員だと面白かったのに
41日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:35:22 ID:21OuJtXO
>>724
>おーい龍馬でもえかがれてたが龍馬が上士と手を組んだのはあくまでも幕藩制度をぶっ壊す事
>私怨などにこだわってないといえる
龍馬が豪胆過ぎるので解り難いが、もし龍馬が国の仲間を裏切り利己心に囚われる
ような人間に堕していたなら、即時、問答無用で中岡慎太郎に斬られていただろう。
42日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:38:56 ID:EZarC2rS
軽いたのしいランランラン、なんて大河は
そのときは楽しまれるかも知れんが
後々ゴミにされるんだから
重い緊張感のある幕末でいいんだよ。

そんな殺伐とした時代の中で、龍馬がどう力を付けるか
どんな能力を得て飛翔できるか、という演技を見るほうが価値がある。
43日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:40:05 ID:QvnpjMF4
>>12
容堂は以前から、下士は人ではなく、犬猫同然と言うようなことを
言っていたのに、森下が勤皇党の連中のことを「武士」と言ったから
容堂は初めは言葉にしなかったが「あいつらは家畜だろ」と言う
感じで森下に酒を勧めて威圧して、森下もそれに気づいて「大殿に言って
はいけないことを言ってしまった。」と言う感じで震えていたんのでは?
44日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:43:09 ID:m1uc22+Y
>>27
女がみんな残酷描写が苦手なわけじゃないからね
少女向けホラーマンガなんかは一大ジャンルだし
45日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:47:02 ID:ZShpWT1b
>>35
拷問シーンは裏返って武知の苦悩を視聴者が存分に味わう時間帯でもあるから
不必要に長いとは思わなかったけどね
確かにうちの家族も三菱で笑い、勤皇党で完全に消沈しとったけど
46日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:47:50 ID:860QtGEy
>>43 >>12

土佐藩の始祖ともいえる一豊がどうして長曽我部の一族を土佐から追い払っておかなかったのか
という自問には、「そうしておけば、土佐は他藩同様上下別なく一枚岩であったし、現在の自分が
土佐勤皇党殲滅などという、後世には悪罵を浴びる行いをせずにすんだのに」という慙愧の念を
感じる。
47日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:54:20 ID:+kQwxwv2
あの時代に住所ってあるの?
後、手紙を配達する職業も
48日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:54:48 ID:7CLvYH5J
>>46
長州でも薩摩でも水戸でも内紛と粛清の嵐でんがな
>後世には悪罵を浴びる行いをせずにすんだのに
後悔したのは明治になってから
49日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:56:39 ID:9m+fwgaN
どんな残酷描写くるかと思ったが全然。

随分、視聴者に配慮したソフトな拷問シーンだったね。
50日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 12:57:18 ID:ZShpWT1b
>>47
大金が一緒に届いただろ
あれ凄いよね
51日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 13:03:37 ID:+kQwxwv2
>>50
そう
適当な人に任せたなら盗られて
トンズラされるんじゃないかと思ったから
52日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 13:09:21 ID:qsWqSElw
江戸時代の日本の金融システムをなめちゃいけない
あの小判はどうかしらないが、為替のしくみもあったし、例えば西と東で送金するのに、
物理的に同じ小判が手元に届く必要はなく、東西の両替商の帳簿の付け替えで
決済できたんだし
53日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 13:09:45 ID:yFvmN0/8
>>50 うちでも話題になったな。
なんか昭和25年頃、爺さんが弟にお金送ったら
抜き取られてたことがあったそうだ。
54日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 13:12:33 ID:CF4agazK
殺陣のシーン真剣でやってたの?
55日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 13:13:45 ID:KLpg3FWo
面白い大河記念初カキコ

弥太郎のノリ突っ込みまだかい
56日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 13:14:55 ID:UlPLxLVY
あのぅ・・・一応女ですが拷問について。
自分は必要シーンなら入れるべきと思う。
だってあれ、武市を追い詰めるために本当にそうした訳だし、
あの時の土佐勤王党悲惨さはある程度描いておくことで
今後竜馬の原動力の一つ
(武市達のやり方はどうあれ、無念うちに死んでいった
彼らの日本を守るという志は引き継がねば)にも説得力が出る。

マニアックに拷問ばかりクローズアップするのは何フェチってるのかしら
としらけるけど、なんの痛みも感じさせない画面作りはどうかと。
想像力を働かせればいいっていうけど、
ちょっとでも惨いものいけないものだからと見せないようにして
データーを与えずに、それで想像しろって言っても無理でしょう。
制作側としては声だけにしたり、ぼやかして撮ったり遠くからのショットにしたり
精一杯配慮してると思う。
あれを見て拷問ってひどい事だ、と心底思ってもらうことこそ
大切な気がするけどなぁ。
57日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 13:16:57 ID:NjF3oTG5
>>56
文章キモス
58日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 13:24:52 ID:qXcekOLA
次回
武市は容堂の陽動に動揺する
59日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 13:33:39 ID:RTeiviAB
昔見たクンタキンテの拷問の方が怖かったような気がする
60日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 13:34:45 ID:gLInqsxQ
泰三の猫が獲物にロックオンした時みたいに瞳孔が大きくなる感じがゾクッとした。
でも「お前は、次(ちゅぎ)だ!」の“ちゅ”の歯を見せた口のとんがりで吹いた。
61日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 13:36:08 ID:Ub89rp4o
仲間がひどい拷問を受けている様をずっと身近で感じさせ続けられる
という拷問を受けてる武市を描いているわけだから、あの距離感でいいんでないか
62日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 13:39:15 ID:gkDPlDvZ
>>53
いくら昭和25年でも「現金書留」はあっただろ?
現金書留は、扱いが他の郵便より厳重なので、紛失、抜き取りなど
は、すぐに発覚するのでめったに犯罪は起きない。
おなたの爺さんは本来なら違法の普通郵便で現金送ったんじゃないの?
普通郵便内の現金抜き取りは現在も年数数回あって逮捕されているが。
63日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 13:41:30 ID:tSidVZms
>>62
それはそうかもしれんが、戦後まもない頃だからそういうことがあってもおかしくないかも。
64日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 13:42:21 ID:xoJMPGgn
それにしても近藤正臣は芝居が上手いな!
俺の大家も容堂みたいな顔つきの狸ジジイだよ!
武市の話をする時の、怒りもしない笑いもしない不気味な顔つき!
ありゃあ〜凄い演技力だ!
65日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 13:44:07 ID:s6SeaFO5
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org927016.jpg

ラストの台詞には笑ったが泰造かっこよすぎてビックリしたわ
バラエティ番組に出てる時とは別人じゃねーか
来週の池田屋に期待
66日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 13:49:35 ID:oFgoLEmQ
>>65 鬱になったツレちゃんですよ
67日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 13:51:04 ID:iq2Z0Shq
>>35
どうでもよくはないよw 土佐藩の弾圧だから、下士は拷問される。
上士である武市センセは拷問されず、その苦悩を描いてるわけで。
武市や土佐勤を描くなら必須。彼らいらね、と言う事ならそう書かないとw
68日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 13:51:20 ID:CL/L48Y9
何で江戸時代の人って頭の上の部分剃られてるの?
いじめられてるの?
69日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 13:53:29 ID:1gH6Pbf0
>>56
一応
まで読んだ
70日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 13:58:00 ID:5cXeshYb
泰造の近藤勇良かったね〜
龍馬も今回の立ち回りすごかったし
以蔵もがんばってた
龍馬伝は音楽の使い方や演出が上手いな
71日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 13:58:16 ID:tSidVZms
一応女という時点でキモい。 胸張って「自分は女」と言えない生物なんて。
72日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:00:17 ID:HMkjMP11
>>64
確かに近藤正臣は芝居が上手いな。
お前が住んでるボロアパートの大家と似ているというのはどうでもいい情報だがw
73日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:01:24 ID:vbrTVr1R
泰造はそこらの俳優より眼力あるしそこそこ上手いしイケメンだし長身
芸人より俳優のほうが向いている
宮迫とかキム兄とか他の芸人は、演技してるだけで俳優と違いおかしい雰囲気が出て、
やはり芸人だと思うが、泰造は演技してるとちゃんとした俳優に見えるもの
74日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:07:52 ID:WB3JHNCC
近藤正臣は昔、足の指でピアノを弾くドラマに
出ておったがじゃ。柔道一直線という名のドラマぜよ。(弥太郎風に読む)
75日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:12:27 ID:na90OzhK
>>73
芸人ならではの「おかしみ」を封じて様になる芸人俳優っていうのはあんまりいないからね。
どうしても、笑いとはいわないまでも一定のペーソスみたいなものがある役柄に使われることが多い。
泰造の近藤はそういう「人間的」っぽいところをそぎ落として岩のようにそそり立ってる感じがとってもいい。
76日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:13:03 ID:3crqWyEP
俳優でやっていきたいのなら、お笑いは止めることだ。
77日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:13:34 ID:oMtXAosa
近藤正臣というと柔道一直線でのピアノの足演奏や
片岡鶴太郎のモノマネを思い出して
不気味なシーンなのについつい笑ってしまうw

78日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:13:52 ID:+/KniG5m
OPクレジットの最後の方に出る俳優たち
武田鉄矢や近藤正臣、夏八木勲などの熟練演技がドラマに締まりを出してるな
メインキャストのまっすぐで初々しい熱演とのバランスがいい
79日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:13:54 ID:epqLqkjk
>>65
池田屋は殺陣殺陣言ってる人からはブーイングもんな気がする。階段落ちなどもちろん無し。
引き上げてくる返り血浴びた新撰組と、騒動後の池田屋の惨状のみ。
80日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:17:33 ID:x15+MpVG
どんなに原田を誉めても、最後に龍馬と1対1で対峙した時はアカンかった〜〜〜www
目がきょろんとひるんでた。
それまではターミネーターみたいでカッコ良かったよw
81日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:22:21 ID:xoJMPGgn
>>72
長屋に押し込められて借金返済してるオマンに言われたくないきに
82日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:23:16 ID:NjF3oTG5
今までで昨日のが一番面白かった
泰造良かったけど、「お前は???だ!!!」が
何て言ったのか分からなかった・・・
あと宮迫が死んで出てこないからすっきりした
83日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:24:22 ID:9CVeI6JC
自分の親父は高知県本山町出身だけど(自分も本籍はそこ)、
昔から「山内家はよそ者」と山内家を毛嫌いしていた。
今回の大河ドラマで上士と下士(郷士)のことを知り、
なんで毛嫌いしていたかなんとなく理解できた。
本山町を初め、高知の山奥の町には郷士の一族が多いらしい。
84日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:26:42 ID:eTy7Xk2y
てすと
85日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:28:08 ID:yFvmN0/8
>>62 もちろん普通郵便で送ったそうだよ。
何回か送ってたらしいんだけど
それがあってからは書留にしたらしい。
まあ90歳近い爺さんの言うことだから
本当かどうかは定かではないがな。
86日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:30:04 ID:zwLV9uoW
>>46
水戸藩は生瀬一揆で佐竹の支持者480人皆殺しにしたのにな。
あの時に一掃しとけばよかったな
87日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:35:12 ID:ZShpWT1b
>>83
勉強になった
長宗我部勢力との確執というだけでなく余所者感覚があったんだね
88日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:35:21 ID:lbwRVN1Z
>>82
「爆笑問題の日曜サンデー」聞いてたら、太田が収二郎(宮迫)の演技を褒めてた。
ゲストに来てた井筒監督も、宮迫に限らずお笑い芸人の役者っぷりを褒めてた。
89日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:37:38 ID:Yyb9IAa1
「お前は次だ」だったのか…。
「好きだ!」に聞こえてたけど新撰組!だと近藤局長は面識があって個人レベルでは親しい設定だったから
「好きだ!(知り合いだから斬りにくい。見逃がすし☆)」と勝手に解釈してた。
90日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:38:43 ID:zwLV9uoW
>>87
普通に長宗我部勢力との確執で長宗我部勢力が「余所者」として抗弁しただけだと思うよ。
余所者とか言い出せばほとんどが大名が名古屋者なんだから余所者でしょ。
91日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:38:53 ID:NjF3oTG5
>>88
だからなんだよ
個人的には宮迫の演技は過剰だしくどい
なんかうるさい役多いよね
救命病棟の役もうざかった。
92日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:40:07 ID:7CLvYH5J
>>89
ふざけ過ぎだろお前
93日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:42:53 ID:1gH6Pbf0
泰造も宮迫も演技は上手いと思うし、二人ともゴリラ系の志士顔だから様になってるけど
どうしても芸人でのネタがチラついちゃうんだよな
近藤正臣の足でピアノとか鉄矢の金八とかと同じように、強烈な役柄を演じちゃうと
そのイメージから抜けるのが大変なのかな…まあ見る方も中の人などいない!という視点で見るしかないけど
9483:2010/05/31(月) 14:47:47 ID:CWnAA5Ha
>>90
自分も土佐藩政の知識がないがない頃は、親父がそう言う
ことを言うたびに、「仙台の伊達も加賀の前田も岡山の池田も
みんなよそ者になるよ」と言ってましたよ。
しかし、土佐は他藩よりきつい身分制度を強いていたので
郷士の末裔は山内家に今も憎しと言う人が多いみたい。
実際、本籍地周辺は山内家がと土佐に入ってきて最後まで
抵抗した地域らしいし、「宗我部」など長宗我部家にゆかりが
ある名字の一族が今も住んでいるからね。
95日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:50:28 ID:d4ndq/3s
>>85
普通郵便で現金を送るとか、郵便法違反以前にバカとしかいいようがないな
当時からもうろくしていたんだろう
96日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:50:41 ID:xoJMPGgn
宮迫の演技は上手いだろ?
屁理屈ばっかで面倒臭い奴ら。
ブラマヨの吉田と一緒で宮迫の演技が上手すぎて平井収二郎と宮迫をついつい重ね合わせて嫌いになってるんじゃないのか?w
97日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:50:48 ID:+/KniG5m
まあ、旬の話題だけのわけわからん若手お笑い芸人を押し込まれるよりは
宮迫や原田でいいけどね
98日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:53:16 ID:/grQAj7A
>>93
別に芸人だから云々とか思わないが。
ただ、原田泰三をなんか、瞳孔が開いて〜、ゾクッとした、殺陣カッコイイとか
普通だったら失笑されるようなところまで褒め倒す輩がw

龍馬とのシーンは
龍馬の迫力ある形相に比べて近藤はドングリ眼で、ひょっとこに見えたし(スマン泰造)
殺陣もヒョロイし。それでも褒め倒す輩がw
99日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:53:58 ID:NjF3oTG5
>>96
「宮迫は演技上手いだろ?」
「下手って文句つける奴は分かってない」
みたいな押し付けやめてくんない?
芸人だからコントに見えたり
下手だと感じる人も居て当然だろ。
100日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:55:57 ID:tSidVZms
泰三の演技は上手い下手か分からんけど
できれば無口な設定の方が活きると思う。
101日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:56:34 ID:Yyb9IAa1
>>99
>下手だと感じる人も居て当然だろ。
語尾に?がついてないお前の方が押し付けだろ???????????
102日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:58:34 ID:NjF3oTG5
>>101
キチガイは黙っとけ
103日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:59:36 ID:xoJMPGgn
>>99
それじゃ言い方変えるわ、多分、下手ではない。
104日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 14:59:37 ID:zwLV9uoW
>>94
なるほどねえ。長宗我部は兄殺しで改易されて反乱起こしたから誅されたまでのこと。
逆恨みするのは筋違いだと思うけど。
105日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 15:04:10 ID:2tfrEicl
>>96
>宮迫の演技は上手いだろ?


どこがだよw
106日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 15:04:54 ID:dB8Pv4ab
4年前に桂浜で長宗我部系の一領具足を大量殺戮したのは

六平太=香川=弥太郎

なんですけどね。
(直後に毒入り弾丸で服毒自殺)

この事件については「風雲児たち」の2巻でもやってる。
107日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 15:05:11 ID:nVNvAoyY
龍馬と近藤の簾で一瞬姿が隠れたところで、互いに斬り付けるシーンはゾクっとしたよ
時代劇の殺陣というか決闘シーンでゾクっとしたのは初めての経験だった。
108日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 15:06:52 ID:NjF3oTG5
>>103
「多分下手ではない。」ってわけわからん・・・
下手ではないと決め付けてるのには変わりない
109日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 15:09:59 ID:+MUAT4Od
必死^^

>NjF3oTG5







必死^^
110日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 15:10:23 ID:tfl9PkJR
>>107
龍馬が投げたすだれの、向こうとこっち側だね。
あれは凄かった。
111日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 15:16:40 ID:CL/L48Y9
>>107
俺は1864年にもなればアメリカやイギリスでは短銃が流通してるのに、日本は
未だに刀で戦ってるのかと思い、自国の歴史に落胆してしまった
112日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 15:18:14 ID:ZShpWT1b
>>90
確かに
ただ上の人のは空気感が分かりやすかった
113日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 15:19:16 ID:na90OzhK
>>100
それ同意w

喋ると急に朴訥というか気のきかなそうな感じに見える。黙ってると切れ者に見えなくもない。
あんまり動かないほうがいい、という気もする。

・・・・・・ってそれじゃ置物かw しかし圧倒的存在感のある置物にはなれる。
114日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 15:22:54 ID:GkjmyHYc
>>111
当時の短銃はまっすぐ飛ばない、威力が弱い、弾詰まり、暴発などが多くいまいち実用性に欠けていたわけで
115日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 15:23:05 ID:dB8Pv4ab
>>111
安心しろ。
1860年の桜田門外の変でも
1862年の坂下門外の変でも
ピストル使って襲撃してるから。
もちろん主力は刀だけど。

逆に幕末の外国人の方が武士の刀の切れ味に
驚愕してるよ。
116日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 15:26:54 ID:tSidVZms
>>113
睨んだり、顎しゃくりしたり、指さしたり。それだけで充分指示はできるし威圧感ある大物として申し分ない。
そもそも大物っていうのは無口な方が貫禄あるし。 
117日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 15:27:45 ID:DLXmR0iA
なんだかんだで
龍馬伝おもろいな

土佐パートは全然観てないけど
勝登場あたりから見始めた
118日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 15:28:59 ID:ZLjx1ivU
>>79
>引き上げてくる返り血浴びた新撰組と、騒動後の池田屋の惨状のみ

マジか
新撰組の出番は今週で終わりみたいなもんなんだな…
119日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 15:32:11 ID:jhjsJYMa
吉田松陰とか河田小龍とかジョン万とかキャラの使い捨て多いよな
それにしても陸奥が一瞬すぎて全然分からなかった
120日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 15:37:13 ID:epqLqkjk
>>118
いや、ごめん、単に自分の予想。ソースなんてないよ。
121日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 15:44:50 ID:XBBZK/8D
面白かったよ〜昨日の回
以蔵といいお龍といい新撰組といい見どころありすぎてワクワクした。

特に龍馬と新撰組の出会いは両者の殺陣は迫力があって面白かったし
以蔵のちょい哀れな姿も必死さが伝わってきたし
龍馬とお龍のシーンもけっこうお似合いだったし

そういえば龍馬伝のストーリー本第二段って出た?
出たんなら買いたい。
122日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 15:48:56 ID:HmqQ4ifP
>>100
篤姫のときの大久保はそんなに酷くなかったから喋らせても大丈夫とは思うぞ
ただ、今回のキャラに合ってるかどうかは知らんけど
123日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 16:02:35 ID:dzv7jwRB
前スレのお前にチェキラーに噴いたwww
124日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 16:18:01 ID:NKiforI5
>>113
近藤って朴訥で気が利かない気がするんだがw 切れ者イメージはない。
むしろいいと思う。
125日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 16:18:19 ID:K/OycqBm
>>98
たしかにwww
あれはネプチューンのコントの一コマだよな
126日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 16:20:30 ID:vzrzeMtf
龍馬が持ってたのが、竹棒じゃなく槍だったら、沖田死んでたね。
127日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 16:21:22 ID:+kQwxwv2
最近映画ホステルを見たせいで昨日の拷問シーン
びくともしませんでした。
128日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 16:24:56 ID:GkjmyHYc
つかどっちも殺すきなんてないがなjk
129日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 16:25:05 ID:mQWGmXVv
後藤象二郎はいつから野獣と化したんですか?
130日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 16:26:25 ID:Yqz7+AqJ
昨日は思いがけず以蔵が良かった
131日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 16:29:01 ID:Oq2PXluD
5両送りますき → 姉やん… → 妹が借金のカタに連れて行かれてしもうた! → 借金はいくらじゃ → 5両

なんかすげえ萎えた
龍馬が5両持ってることを知った詐欺師による、寸着サギにしか見えなかった
132日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 16:29:07 ID:NKiforI5
設定としては龍馬は殺す気ないだろう。でも来週の池田屋見ても、新撰組
は斬ってもまぁ良かったんじゃねぇのw 行動からして不逞浪士には
違いない。近藤一人になっちゃったし、構えで手強いかどうかは分かる。
本命は見つかったし、引いたってとこじゃないかと思う。
133日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 16:38:57 ID:O/AJTZ8V
真木よう子がお竜やるのか全裸で
134日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 16:44:32 ID:O/AJTZ8V
>>98

> 龍馬とのシーンは
> 龍馬の迫力ある形相に比べて近藤はドングリ眼で、ひょっとこに見えたし(スマン泰造)
> 殺陣もヒョロイし。それでも褒め倒す輩がw

いや、あそこは完全に福山の負け。泰造もうまくなったというか、もともと向いてるんだな。
泰造は「篤姫」の大久保役で拳固咥えて悔しがったシーンから演技うまいなと思った。
135日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 16:46:33 ID:p6sTtrai
泰造の近藤、所作といい表情といいず〜っと完璧だと思って見てたけど、
最後の「お前は次だ!」だけは何故か声が上ずって、小物臭が漂ってしまったw
何で録り直さなかったんだろう・・・。
特に暖簾の両側から切り結んだ直後の目を見開いて口元だけが笑みを浮かべた表情、
好敵手を見つけた武士の喜びと殺気が一瞬で感じ取れてゾクっとしたぞ。
136日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 16:47:09 ID:kKBu959j
素晴らしいヒールっぷりwww
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/615861.jpg
137日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 16:47:11 ID:wFU6v57u
金額の五両が、龍馬とお龍の御両人とひっかけてるのは
確定的に明らか
138日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 16:47:43 ID:w7a+ynts
>>129
彼は前世恐竜
139日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 16:51:52 ID:B2dvkSWn
「あいつら何もしゃべらずに追ってくる」←これが良かったのに
新撰組のターミネーター路線はあっという間に崩壊したね
140日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 16:52:07 ID:oU1GxfVF
>>134
龍馬に対して泰造が出てしまった瞬間で、泰造の負けw
141日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 16:54:41 ID:wFU6v57u
福山と泰造のあの場面は、
泰造が巴投げやるべきだったな
142日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 16:55:30 ID:vzrzeMtf
史実では勤皇党の一部が半平太奪還しようと、
武装蜂起してるんだね。鎮圧されて皆殺しにされたけど。
143日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 16:55:33 ID:ZLjx1ivU
>>136
いい表情してんなあ
しかしこのキャラでどうやって龍馬と和解すんだよ
暗殺の黒幕にでもするつもりか
144日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 16:58:22 ID:OZoXu5Ae
>>142
それやって欲しい
145日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 16:58:59 ID:S2pnJ8Qf
「お前は・・・次だ!」ってのは、叫び口調だからおかしいんじゃね?
静かな口調で言って、ニヤリと笑って去れば良かったのに。

>>136
目力でいくと、以蔵と良い勝負だよな象二郎w
146日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 16:59:57 ID:wFU6v57u
龍馬は幼なじみを殺した後藤と手は組みたくないと強く思うが
勝先生、西郷どん、桂、乙女姉、横井、弥太郎あたりのセリフで何か気づかされて
一皮ずる剥けたスケールの大きな人間になるって流れじゃないの?
あるいは加尾の言葉とか
どうせそんなもんでしょ。この脚本なら
147日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 17:05:10 ID:odgK1WkH
なぜか後藤が武市として腹を切らされて
その後赤マフラーを巻いた武市が後藤として生きていきます
148日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 17:11:29 ID:26heA8av
泰三マンセーしてる奴なんなの?
事務所の人なの?
情弱なの?
149日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 17:14:14 ID:eI7qus8U
第3部以降、容堂&後藤が善人キャラになったりして
150日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 17:20:37 ID:6d03mzsM
昨日凄い面白かったんだけどなあ…
自分が良いと思った回(ドラマ)は上げないなあ…
151日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 17:21:02 ID:oU1GxfVF
新撰組はこの先数話に渡って暫く出てくるw
152日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 17:22:30 ID:wFU6v57u
>>148
おまえの論理にのっとれば
龍馬や以蔵をマンセーしてるやつも情弱あるいは事務所の人になる。
弥太郎マンセーしてる人も、演出マンセーしてる人も
ひいては龍馬伝マンセーしてる人は、すべからく全員業界の人あるいは情弱になるぜ
153日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 17:23:13 ID:ZIacGxaO
>>142
へぇ〜、そういう動きがあったんだぁ…。
やっぱ、懸命に助けようとしたんだねぇ…。見殺しじゃなかったんだね。
皆殺しにされた党員には悪いけど、なんか少し救われた気分…。
このドラマでも武市救出の決起行動はやってほしいなぁ。

154日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 17:24:18 ID:LGUgYpQF
>>136
ちりとてちんで鍛えた顔芸炸裂だなw
155日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 17:25:58 ID:SZSg9clR
>>136
見れないけど
156日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 17:27:19 ID:26heA8av
>>152
泰三なんてホンの1分も出てねージャンw
台詞も何言ってんだかワカンネー事言って
前スレからなんでそこまでマンセーされるのか俺には
皆目見当つきません。

157日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 17:30:14 ID:DLXmR0iA
武市パートいらねー
158日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 17:34:19 ID:xoJMPGgn
>>150
昨日は良かったね。
司馬史観の奴らと三谷オタの言う事は気にしなくてもいいよ。
頭が固まっちゃってるからw
159日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 17:36:03 ID:tgZrVswl
見えない敵と戦う子が多いねえ
160日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 17:36:30 ID:DLXmR0iA
>>150
昨日の放送直後のスレは
面白かったって感想が多かったぞ?
161日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 17:38:30 ID:ZLjx1ivU
ああなるほど、三谷オタか
162日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 17:38:38 ID:uZ3Nfnkm
>>156
哀れなゆとり世代よのぅ。
163日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 17:39:20 ID:tSidVZms
最近のオッサンたちはスルーもできなくなったのか。
164日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 17:39:54 ID:yFvmN0/8
>>156 お前の言い方は問題あるが
オレも同意見。
なぜか先週から、やたらと近藤誉めまくるヤツがおるのは解せん。
165日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 17:47:03 ID:Udh+t1Uf
新撰組好きなヤツが多いんだろう。昨日は以蔵と龍馬以外あまり
見せ場がなかった。勝も弥太郎もあまり出てこないし武市と容堂も
ちょっとだけ。後藤と新撰組は出番は少ないが印象に残った
お龍も予告で期待したほどは出てこなかったがまあこれから楽しみ
166日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 17:49:18 ID:ItZ0Vezl
お龍の最後のあれはもらい泣き?
会ったばかりの人が悲しみに暮れてるからって
いきなりもらい泣き?つなりは既に惚れてるってこと?
167日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 17:49:30 ID:K0a4deut
龍馬だけしんけんみが感じられん
フラフラしてる兄ちゃんにしか見えんな
168日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 17:50:08 ID:ItZ0Vezl
>>166
× つなりは
○ つまりは
169日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 17:51:53 ID:I/C/O7zF
マジで武市救出作戦やってもらいたい
170日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 17:52:31 ID:ZLjx1ivU
>>165
後藤と新撰組はインパクトあったなw

泰造の近藤が人気?あるのは普段とのギャップがすごかった
というのもあるのではないかね
171日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 17:56:06 ID:xoJMPGgn
>>167
×フラフラした兄ちゃん

〇自由奔放な若者

172日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 17:56:46 ID:uZ3Nfnkm
>>164
普通にいいじゃんか、泰造の近藤。
少なくとも酷評されることはないと思うぞ、今のところ。
173日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 17:58:41 ID:dSJGBhRE
>>166
ありえない
トモダチが…トモダチがああああぁっつ…orz

女々しすぎて逆に醒めると思うんだがな
内心全部吐露よりひっそり堪えてるほうがいいわ
174日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:01:04 ID:Vv2F6TRz
>>166
あばずれお龍でも女性らしい感受性を見せるシーンって意味もあるんでしょう。
メソメソ泣く男に付き合ってくれるのは母親的なアプローチだが。
まあ作劇上、龍馬がお龍を悲しみの吐露相手にしたから、聞いている側がノーリアクションってわけにはいかなかったわけだが。

175日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:01:32 ID:Udh+t1Uf
ところでみんな、なつのことを話題にしないが
チョイ役だけど昨日は結構良かったと思うんだな
176日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:01:40 ID:w7a+ynts
このところ 冷蔵 が 以蔵に見える
177日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:03:12 ID:INFudB4c
>>173
お前の感覚がおかしいんだよw
録画見直してみな!あのシーン!!
178日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:04:54 ID:+/KniG5m
>>173
めちゃくちゃ良かったよ
あのシーン
お龍が惚れるのもわかるよ
179日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:06:24 ID:32otgclG
あとヘンテコな髪型の剣士は当然沖田だよね
横に名前も入れないので幕末を知らない人が見たら何よこの集団はという感じだろうね
180日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:06:41 ID:xoJMPGgn
恋の話が嫌いなお人が多いようですな。
181日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:07:51 ID:Udh+t1Uf
お龍は龍馬をさっきまで裕福で気楽な男だと思ってたのに
思いがけず悩みを聞いてしまい子供のように泣いてる姿を見て戸惑っている
妹を取り返せてほっとした気持ちと、助けてくれたいい人という
好感度もあいまって心がぐっとひきつけられたのは間違いない
182日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:08:00 ID:jvO+Ydsf
武市切腹の回を1週延ばして、わざわざ選挙にあてることないだろう。
つか、2部は武市で引っ張り過ぎ。主役が目立たないから仕方ない部分もあるが、
183日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:08:23 ID:g+UGQRcc
>>175
架空の人物ですから。
184日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:11:15 ID:INFudB4c
真木よう子も臼田あさ美も千葉出身か、イントネーションが変なんだよな
お龍もなつもよかったけどね
185日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:12:37 ID:fjlg/Fsq
泰三のセリフは4説ある。

・ お前は好きだ
・ お前はチュキだ
・ お前は次だ
・ お前は check it out!

いまだ闇の中。
186日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:14:30 ID:BKhZjIC9
>>185
闇の中ってww

お前は次だ。だって何回ループしてるんだ?
187日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:15:11 ID:rqRwIH3l
>>175
とっても良かった。

ノベライズで読んだときはヒデーと思ったが、映像でみたらGJ
思いがありつつも怖いと思う庶民の普通の女の子になってて、感情移入できた
顔も可愛いし、いいねこのなつ役の子
188日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:16:08 ID:uZ3Nfnkm
>>179
沖田総司
http://cafe-n.up.seesaa.net/image/B2ADC5C4C1EDBBCA.jpg

実際こんな髪型だったんだからしょうがないき。
189日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:16:59 ID:yGyO6yS8
>>181
同感だ
190日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:17:43 ID:rqRwIH3l
>>179
幕末も歴史も興味ないうちの母が、「これは新撰組?」て訊いてきたよ
驚いた。あの格好で分かるものなのか
191日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:25:33 ID:26heA8av
以蔵をかえせーーーーーーーー。
くのやろうw
192日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:26:27 ID:ItZ0Vezl
>>181
すごく納得した
193日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:27:03 ID:Vv2F6TRz
>>181
まあ「男は女しか生めない」だっけ?のキャッチコピーの通り、龍馬伝のヒロインは甘えさせたり道を示したりって存在でいくんでしょう。
ただしヘタレ男でもイケメンに(ry
194日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:27:30 ID:JI74uscN
>>188
どこのおたふくかと思ったw
195日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:27:44 ID:ItZ0Vezl
>>186
>>185はわかって書いてるだろw
196日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:29:51 ID:JKyRqVqv
197日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:33:10 ID:ib7vDZ06
龍馬死評

饅頭屋の死について
「術数有り余って至誠足らず、上杉[近藤長次郎]氏の身を亡ぼす所以なり」

平井収二郎の切腹を聞いて
「平井の収二郎は誠に惨い惨い」

武市の死
「武市さんが江戸から国へ帰るとき、京で『一緒に帰らぬか』と言うと龍馬は『今お国ではだれでもかれでも捕まえて斬っておるから、帰ったら必ずやられる』と止めました。
けれども武市さんは無理に帰って、果たしてアノとおり割腹しました。龍馬が『おれも武市と一緒に帰っていたもんなら命はないのじゃった。武市は正直すぐるから殺られた。惜しいことをした』とため息をついて話しました」
198日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:33:46 ID:QIbT20XC
>>175
彼女とのシーンで以蔵が涙を見せないように顔を背けて話してたのがなんとも言えず
切なかったぜよ
正直、恋愛が絡むシーンはこの若い二人のが一番見られるなw
199日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:33:47 ID:/i5kvwqU
>>164
見た目とか、存在感だと思うよ。台詞回しとか演技ではないから、
感じ取るものと思われる。故に分からなくてもいいと思うよ。
感受性は人それぞれ。レスが多いということは、そう感じとった
人が多いとは思わないか。それは仕方ないことだw
200日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:39:37 ID:gTjg8KHj
>>196
テレビで見た時は大丈夫だったのに今見たら泣きそうになってしまった
ニヤニヤ沖田koeee
201日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:40:33 ID:45zM2q2E
>>188>>194
自分は沖田つったら月代のイメージなんだけどなぁ
新撰組ファンと名乗るブロガーの多くがアニメやゲームのイメージなのか
あまりにもありえない幻想抱いてる人が多くてびっくりしたw
202日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:43:46 ID:32otgclG
さっきの沖田の絵は弟そっくりと言われてる沖田姉とその息子?の写真を見て作った絵
ま、だいたいこういう顔だったらしい
203日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:44:01 ID:JI74uscN
>>199
むしろたくさん出ていたらボロが出るかもしれないところ
最低限の出番で抑えてるから印象が強いのかも。
かっこいいからもっと見たいくらいのとこで退場するのもニクいね。
その辺は役者の力より演出の妙だろう。
204日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:44:06 ID:yGyO6yS8
5/31にNHK長崎放送局「ニュース長崎EYE610」(18:10〜19:00)内で『龍馬伝』の長崎ロケに関することが放送されます。

誰か見ましたか?
205日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:44:21 ID:5B6KVqNX
>>185
俺には「お前は、チェギダー!」に聞こえた

すぐに実況スレ見にいって「お前は、次だ!」と知った
206日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:46:06 ID:dzv7jwRB
沖田といえばヒラメ顔
207日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:46:08 ID:32otgclG
沖田といえばあの草刈まさおというイメージだな
とにかく格好良かった
藤原竜也も捨てがたいが
208日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:46:09 ID:5B6KVqNX
>>204
いまやってるな
209日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:46:45 ID:vzrzeMtf
お前は、・・・好きだー
に聞こえて、箸落とした。
210日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:48:00 ID:dzv7jwRB
だがヒラメ顔ってどういう顔よ?w
目が離れてるとか頭部が平べったいとか?
211日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:48:12 ID:5B6KVqNX
>>204
もうおわった
212日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:49:53 ID:gzPWC5rt
俺がなつだったら以蔵をとりあえず布団の中にでも匿ってそれから1人で龍馬に以蔵がいることを伝えにいったのに
やっぱ怖くてできんか・・・
213日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:53:13 ID:VqRviGA1
龍馬は薙刀の目録もらってたよな

竹で新撰組に攻撃してたシーンで思い出した
214日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:54:19 ID:45zM2q2E
>>210
目が離れてる顔なんじゃないか?
ゴマキがよくヒラメ顔って言われてたし
215日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:54:22 ID:JKyRqVqv
以蔵は2006年にスカウト&デビュー
216日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:56:05 ID:JI74uscN
>>212
以蔵はいかようにも助けられた
しかし捕まって拷問処刑という史実に逆らえないから誰も助けられなかった
そんな感じのする展開だったな
歴史物はこういうとこむずかしいな
217日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 19:01:23 ID:ib7vDZ06
なつ「時世に乗じて・・・輩もいた 岡田の様にな」
218日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 19:08:42 ID:QZWK6nmp
やっぱり「お前は好きだ」って言ってるよな
219日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 19:12:25 ID:Vv2F6TRz
>>212
まず以蔵に龍馬の下を訪ねるように勧めることもできたな
220日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 19:13:56 ID:K/OycqBm
>>185
「お前は敵だ」も
221日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 19:17:47 ID:gzPWC5rt
>>216
確かにそこは難しいね 史実だし
あと龍馬と新撰組に会ったとき自分が以蔵だったらどうしてたか妄想してるw
何とか逃げようがなかったかーさすがに詰んでるかな



222日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 19:35:23 ID:ib7vDZ06
なぜか以蔵だけ新撰組に追われて、同じ脱藩浪人の坂本が追われない不思議
223日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 19:40:16 ID:vzrzeMtf
遺贈は人斬りだったからじゃね?
幕府の人間もやってるみたいだし。
龍馬は、勝塾関連で手を出しにくかったかも。
224日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 19:41:23 ID:TUxGjpRW
以蔵は人斬りで、新撰組の下っ端も殺ってるんじゃなかった?
225日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 19:41:48 ID:HmqQ4ifP
>>222
脱藩したら幕府に追われるのか?
藩に追われるのは解るが

226日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 19:51:06 ID:+9d6ICvQ
お龍の登場で、どんな人かと内心ワクワクしながら見た。
結果、がっかり。
太い低い声。怒りのシーンの顔が美しくない。
目力が強いならいいが、目が暗い。
龍馬に膳を運び、座ってる後姿が、もっさりしてる。
これは、この女優さんがどうこう言うより
nhkのキャスト選びの失敗。ほんまにがっくりどす。
227日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 19:56:45 ID:QmTAb4MT
>>212
寝ていてさらに急な展開では、冷静な時と同じ行動をとれるとは限らないんだよ。
228日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 19:57:55 ID:yGyO6yS8
長崎ロケニュース
http://jp.youtube.com/watch?v=fvSDyo6VzxI
すぐクレームが来るかも、急いで!
229日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 20:06:11 ID:yCIK9LXa
お龍はわざと可愛くない演技してると思いたい
デレ期に入ればいい感じに

それでもさなを超えられるとは思えんが
230日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 20:07:37 ID:YfJZMAU2
>>228
ありがとうございました
231日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 20:09:23 ID:rzqxiqdh
>>228
thx
やっぱ蒼井は動画の方がいいな
232日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 20:11:01 ID:YIiF6Wgw
お龍ババァ声すぎないか
吹き替えでもしてるのかと思った
233日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 20:13:38 ID:BobX7m4H
なつはさ、以蔵が「お前はアホじゃき」って言って安心できる
くらいの女だから。幕府とか雲の上の存在だろうし。もう恐くて
頭一杯というような設定だと思うw 計算して行動できないって
ことじゃないかな。以蔵を追い出して後悔したと。
234日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 20:15:29 ID:vInx8gU8
>>228
ども。動画でも伊勢谷の背が低くみえる
あと蛇踊りのシーンで龍馬長次郎惣次郎陸奥らしき姿を確認
235日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 20:17:24 ID:vInx8gU8
>>234
打ち間違えた惣之丞だった
236日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 20:17:38 ID:ZH4Z9mHz
>>226
真木はもっとシャープな目力あると思ってたが
アイメイクないとこんなもんなんだね
案外配役した人もだまされたか
237日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 20:18:46 ID:24KccdrT
>>234
蛇踊りシーン、なかなか良いね
明るくなりそう
238日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 20:18:50 ID:JKyRqVqv
3部の髪型あれでいいの?
239日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 20:21:00 ID:rzqxiqdh
>>238
伊勢谷に2部まではソバージュって言われてたなw
240日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 20:22:22 ID:BobX7m4H
>>222
以蔵のほうが有名だったからじゃね?w あの頃の龍馬は指名手配も
されてない小物。もちろん明らかに行動が怪しい不逞浪人風だから、
斬れたら斬ってもよかったと思う。ただ構えを見たら使い手そうだし、
近藤一人だし、ってことで次に回された・・・という設定かなw
241日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 20:27:17 ID:1ZN+CsZo
>>65
この雰囲気いいねー映画みたい
コスプレが似合うと思う。これからNHKの近代モノのドラマにたくさんでてほしい
明治大正昭和の軍服とかさー制服系。昔の作家の一代記とかそういうのでもいい
あー夢が膨らむ
242日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 20:29:45 ID:2w++Uav3
お龍が5両もらう時、「うちを買おうってわけ?」って言ってるけど、
5両あげた相手と付き合い始めるってそれとほとんど同じようなもんじゃん。
出会い方が不純すぎると思うんだけど
243日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 20:33:39 ID:Apq8Al3T
真木の田舎のオバサンぽさ・・失笑ww
どこがヒロインじゃ〜! 
太りすぎ〜。スレンダー巨乳(偽乳)がウリなのに
単なる産後女性ww 詐欺だよねww あれじゃ・・
244日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 20:37:05 ID:Cdbx81PL
>>43
というより瑞山は上士に取り立てたから、その矛盾を指摘されてハッとなったのでは?
245日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 20:47:07 ID:nVNvAoyY
この時代の男ってか、日本の男なんて昭和の真ん中くらいまで
弱いくせに強がりばかりで女の前で心情を吐露するなんてことは夫婦の間でもなかった
そんな時代の補正も入って、初対面の相手の前で涙を流して感情表現する龍馬により惹かれたんじゃないかと。
246日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 20:48:11 ID:Cdbx81PL
>>245
いぞうはなつに対して泣いてたぞ?
247日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 20:48:13 ID:nVNvAoyY
>>242
ガキは自分のチンコかマンコいじってろ
248日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 20:49:10 ID:nVNvAoyY
>>246
以蔵さんは、アレだから^^;
249日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 20:50:06 ID:Cdbx81PL
>>245
弥太郎も嫁に対しては強がってなかったような・・・
250日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 20:54:13 ID:2w++Uav3
>>247
俺にレスするなら反論してみろよ。
お前みたいなアホにできるわけないけどな
251日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 20:56:00 ID:r1dAtkpJ
>>238
なんで?
252日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 21:03:46 ID:LqxNpUrY
真木よう子、一人だけ現代劇みたいだと思う。台詞も京都弁のラインを標準語で
ただ読んでるだけみたい。
妹を取り返しに行くと騒いでいるところも美しくなくてがっかりだった・・・
フツー美女が取り乱していると絵になりそうなもんだけど。

龍馬の恋愛話は極力少なめで、歴史の流れを中心にお願いしたい。
男臭い大河でいいよ。
253日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 21:09:57 ID:ItZ0Vezl
>>228
サンクス!
龍馬の髷は珍しい結い方だな。
正面からの写真じゃわからなかった。
古代のみずらみたいな?結い方だ。
それにしても伊勢谷、2部の龍馬の髪型のことをソバージュはないだろうw
254日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 21:10:58 ID:Cdbx81PL
実物のお龍は美人ではないだろ
多分
255日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 21:15:25 ID:Cdbx81PL
しかし松蔭の登場ではそれなりに引っ張ったのに、処刑されたときは全くスルーされててびびった

青年龍馬の志を示してくれた恩人の一人の設定なのに、あれはないww
その間広末との恋愛やってたが。。
256日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 21:17:52 ID:45zM2q2E
>>252
ルックスや声に関しては特に文句無いんだけど抑揚はちょっと気になったな。
語尾だけが京言葉だったのは残念。
酒井若菜は出来てたんだけどなぁ。
257日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 21:18:13 ID:sCVlSrzg
チェストォーーー!!!!!!とか言って斬りこんでほしかったな泰造。
258日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 21:18:17 ID:ZFTimBQc
お礼を言う龍のブスったれた口調が酷い。
包丁振り回す理由も自己中で酷い。
綺麗な人なのに初シーンがあれでは印象が悪すぎる。
259日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 21:21:32 ID:orkuE5hi
以蔵でひっぱりすぎだな。単なる暗殺者をあそこまで助けようとするのは不自然。
まあ、あまりはっきりした史実が少ないのに1年もたせるために時間かせぎしてるんだとは思うが。
260日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 21:26:11 ID:NlOG9eRW
以蔵と龍馬の再開〜捕縛されるシーンは、何度見ても泣ける
261日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 21:32:27 ID:DXVv32WQ
おーい!竜馬だと以蔵は、幕府に捕まる所を勝に見られてるん
だよね・・・?
「ここで俺が出て行ったら、竜馬と斬り合いになる。
・・・以蔵よ。許せ」って。
人斬りって言われる位なら、
龍馬&以蔵VS新撰組をやってほしかった。
ネプ原田、何か似合わんぜよ・・・。
262日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 21:35:26 ID:1Z8RgkOI
近藤土方沖田で見回りしてるなんて不自然じゃない?
絶対ありえないっしょ
263日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 21:36:41 ID:nyOJb9CP
昨日の放送で弥太郎が龍馬の姉と話してたときに食ってたものって何?
緑色の果物みたいなやつ、食ってはブッ!って周囲に吐いてた
金柑にしては色が・・・カボスにしては大きさが・・・それにカボスなんて酸っぱすぎるし
264日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 21:38:03 ID:Pm4KfQkg
>>263
種?
265228:2010/05/31(月) 21:38:26 ID:yGyO6yS8
266日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 21:38:55 ID:DDYSQ1yK
>>262
時期的には微妙な時期
まぁドラマだし新撰組を絡ませたのもサービスに近いと思う。来週で退場だし
あんまり気になるなら再来週から見ればいいと思うよ
267日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 21:39:05 ID:zbK6pH7D
>>262
文久3年9月は浪士組が新撰組になって間もない頃だから、十分ありえる。
岡田以蔵は重要指名手配犯だから。
268コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/05/31(月) 21:39:27 ID:8GPIP18M
真木はしっかりした顔した美人なんだけど
華がないなぁ
難しい役どころなのは分かるけどヒロインとしてはイマイチ
千葉のツンデレ娘に完全に食われたな
269日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 21:40:33 ID:vzrzeMtf
北海道ロケとかないかなあ?
実は死んでなくて、蝦夷地に渡り・・・とかで
270日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 21:46:25 ID:YIiF6Wgw
>>254
美人だけど性格悪いって言われてたぞ
271日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 21:49:25 ID:mQzmdd0J
>>267
以蔵が生け捕り手配なら3人がかりのくせにヌルイ追及だったのもまあまあわかるか
272日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 21:50:15 ID:aiu0cDp2
やはり、龍馬は、お龍が美人だから、とっさに無条件で5両あげたんでしょ。
お龍が不細工だったら、龍馬はお龍に5両渡さなかった、に1票です。

千葉佐奈や平尾加尾をふってまで、生涯の女性を探しているはずの龍馬は
お龍を一目見てピンときたのであろう。
お龍が、不細工なら、どうでもいいはず。

273日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 21:58:18 ID:S7hPRtOQ
お龍に「わしは龍馬じゃ〜」って言ってるシーン

何か変だった
274日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 22:03:40 ID:PVZPed1t
>>258
あれでいいんじゃねぇのw 変わりモンなんだ。当時の海援隊士の好感度
だって低い。何がいいのか龍馬にしか分からんw
275日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 22:03:58 ID:RrsRpYVp
>>273
ありゃ龍馬がすべるところに意味があるからあれでいいんだよ
276日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 22:06:33 ID:gyfY80QO
お龍の初登場時の表情や台詞が硬かったのはまだ龍馬に気心を許していなかったからじゃないかな
以蔵を思って咽び泣く龍馬の後姿を見つめる眼差しはあの時とはだいぶ違っていたように思えた
277日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 22:08:10 ID:0BZ47Iy0
龍馬と近藤勇って。。。
龍馬って,免許持ってるっていっても所詮,実戦経験ゼロで,ビジネスマンとして
成功した人でしょ。
一方の近藤は,人を切るのが仕事で,現実にに大量の人殺してるわけでしょ。
実際に対峙したら一瞬で勝敗が付いてると思うけどな。

リアルなプロとアマを比べるようなものだろ

278日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 22:11:01 ID:PVZPed1t
どっちみちあの当時に遭遇したとしても、近藤も大して斬ってない筈だ。
のちに桂が負けて斬り死にしてないとこを見ると、一概には言えないなw
こないだの龍馬もできれば逃げようとしてる。所詮、目的が違う。
279日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 22:16:16 ID:0BZ47Iy0
NHKのホームページで福山も言ってたけど,
あの当時は,剣術の名人(免許皆伝)って死ぬほどいて,今で言う「大学卒」
の免許みたいなものだったに違いないって。
一応,龍馬伝では,本当に強い(名人)って設定にしてるけど,実際は,福山の
言うとおりだと思う
280日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 22:20:55 ID:ryVECb9Q
パンチの効いたお龍もいいと思うけどなぁ
281日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 22:22:27 ID:Vv2F6TRz
>>276
止めてるおっさんらにも態度悪いし、デフォのお龍はかわいげのない女というつもりで真木は演じてたのではないかな。
龍馬があのアバズレ状態か母性の目を向けてきた状態かどっちのお龍に惹かれるのかは未だわからないが。
龍馬はこないだの話では以蔵のことで頭いっぱいで、まだほとんどお龍に興味を持ってないように見える
282日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 22:22:41 ID:PVZPed1t
史実の話をしてるのか、龍馬伝龍馬の話かどっちだw そもそも昨日
会ったのも演出だしな。まぁ桂は実戦を好まず、危険な京から脱出しそこね
龍馬より遭遇は多かったと思われる。政治的に逃げることを目的として
していたから例に出した。新撰組はまさしく斬るのが仕事だし目的。
史実ならばそのへんを勘案してくれ。ボクシングみたいに、コレとコレが
戦ったらなんてナンセンスじゃねぇかってこと。勝敗をつける気がないんだし。
283日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 22:23:29 ID:S7hPRtOQ
>>279
剣術道場=今の大学みたいなもん

だからねあの当時は
284コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/05/31(月) 22:27:02 ID:tHuBX9jl
>>277
そうは言うけど、近藤からしたら竜馬がどれくらい腕が立つか分からないわけで・・
ちょっとした油断で動脈切れたりしてさ
今の医学のレベルと違ってすぐ死ぬ可能性が高いんだしさ
野生動物と一緒で、そんなホイホイ斬り合いなんて起きないよ
牽制し合って時間が経つって感じ
だから近藤があのとき「お前は次だ」って引いたのはリアルだと思うよ
285日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 22:28:49 ID:r1dAtkpJ
新撰組意外に良かったな
セリフがほとんどないのがGJ
286日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 22:29:29 ID:md57BPP5
>>277
てゆーか、剣術に自信があったら竹竿で突いたりスダレ倒したりの卑怯戦法使わずに最初から剣抜いてるだろw
あそこで龍馬が剣以外のものを使うのが、剣術のプロとアマの違いを意味してるんじゃないのか?
287日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 22:30:46 ID:yGyO6yS8
288日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 22:31:33 ID:0BZ47Iy0
>>284

なるほどね。
近藤からしたら,龍馬の剣の実力が分からないので,
ちょっと対峙してみたところ,ひょっとしたら強いかつかもしれない。
だから,とりあえず
「お前は,要調査だな(check it out)」
といったわけね

289日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 22:33:37 ID:XyiZEaEp
剣の達人でもいきなり懐から石つぶて連続で投げられたりしたらどうしようもないし
すでに拳銃も輸入されつつある
そんなやたらめったら一対一の決闘なんてやらないよ
290日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 22:35:01 ID:DDYSQ1yK
自信があるからって剣抜いて一人で突っ込むとか
暴れん坊将軍かよ・・・
291日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 22:35:02 ID:MEeyorwc
お前は次だ!

これで暗殺犯が勇だったら宣言通りの伏線
292日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 22:36:32 ID:+6+4mEle
陸奥役の平岡は、とんでもない大根だから心配だなー
293日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 22:38:31 ID:MEeyorwc
いつのまにか95か
記念すべきスレ番100は放送何回目だろうかと予想してみる
294日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 22:40:57 ID:6R1LBD9B
>>260
同意。以蔵は捕まると分かっていても、あの一連の流れは手に汗握った。
つか、龍馬よ、大声で「以蔵!以蔵!」叫ぶなよとは思ったがw
295コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/05/31(月) 22:41:45 ID:tHuBX9jl
毒盛りやるのかな
296日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 22:42:40 ID:Pm4KfQkg
>>292
やっぱり陸奥は要潤でよかったんじゃないかとは思うわ
大根はあの現場の雰囲気で何とかなるにしても雰囲気がなんかトロくて合わない
297日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 22:44:56 ID:DDYSQ1yK
どっかで書いてる人がいたけど以蔵が寺の縁の下?に隠れてるってのが
最高に良かった
でっかい寺とか昔の屋敷って縁側の下がかなり広くて隠れられるんだよね
懐かしい日本を思い出させてくれて良かった。凄く新鮮だった
先21-22話は本当にいい出来だったよなぁ
298日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 22:46:03 ID:8QYdDhSM
お前は好きだ!に聞こえた・・・
299日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 22:52:35 ID:FiLoqcSa
>>196
ついでに天誅!(人斬り)見ちゃったぞ
ヒロインは倍賞美津子さん
以蔵・勝新、武市・仲代達矢、坂本・石原裕次郎、田中新兵衛・三島由紀夫
濃いなあ〜
300日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 22:54:36 ID:S7hPRtOQ
>>298
まだ言ってるヤツがいたのか…
301日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 22:57:39 ID:Jrx24Ins
坂本龍馬がここで新撰組と戦ったのは最終回で新撰組に殺される複線?
302日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 22:59:15 ID:r1dAtkpJ
>>301
ああ、それ言えてる
このドラマでは龍馬暗殺犯=新撰組という結末になりそうと思ってた
なんとんくだけどさ
303日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:00:45 ID:45zM2q2E
池田屋までらしい新撰組がもう1度出でてくるならそれもアリだな
304日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:05:19 ID:9PSTrxWR
森下はなんであんなにおびえていたの?
305日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:07:29 ID:1ZN+CsZo
>>301
お前は次だってそういう意味なのか
306日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:07:51 ID:c6L/9t6n
チェイスもブルーレイ発売するようだし龍馬伝も出してほしい。
NHKだから高値で売るんだろうけど貯金叩いてでも買うよ。

スレチスマソ
307日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:12:34 ID:mAVDKnUB
308日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:14:21 ID:NlOG9eRW
>>266
再来週まで出るみたいだよ>新撰組
6月のあらすじ(長崎放送局)
http://www.nhk.or.jp/nagasaki/ryomaden/drama/topics/story1006.html
309日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:14:33 ID:GZlUfNkC
龍馬と再会した時の狼狽ぶりが良かったな、以蔵。
なぜ京から逃げなかったんだろ。
310日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:17:16 ID:Udh+t1Uf
>>309
食ってない寝てない雨ざらしで追われてきた獣のような怯え方が
すごい感じ出てた。哀れでな
311日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:18:11 ID:I8uGGcGI
出張先の新潟で伊勢谷が田植えしているところを
ローカルニュースでやっていた。
ひっくりかえりそうになりますた。
(何かのプロジェクト?)
312日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:19:50 ID:ItZ0Vezl
>>286
だから何度も言われてるように、龍馬は斬りあう気がないからだろ。
少しでも間を取って、相手と直接刀を交えなうようにして、
時間稼ぎしてるだけだ。
313日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:23:28 ID:9PSTrxWR
>>307
なるほどー。ありがとう。
314日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:29:34 ID:KS+MsiGi
>>312
なかなかの喧嘩上手だよなw 距離を取るには竹のように長いほうが
被害少ない。四方からかかられないように路地に入ってるし。
奇しくも池田屋で多数の浪士相手に近藤が使う戦法かw
315日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:30:20 ID:vzrzeMtf
第3部長崎編、
なぜかそこにも新撰組が!
316日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:30:47 ID:tQOkeuep
>>262
上に書かれてあったが、3人でおしるこ食って帰る途中だったで正解だと思うw
317日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:32:19 ID:O1O7yZAc
この前の山南さんが出てた龍馬のドキュメンタリだと
暗殺犯は誰って感じだった?見逃してしまった。
318日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:33:54 ID:S7hPRtOQ
>>315
んなこたーない

>>317
フリーメイソン
319日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:36:12 ID:aiu0cDp2
近藤勇や新撰組って、幕府か何かの公的権力に認められた組織?

ていうのも、
仮にの話だけど、以蔵を守るために
龍馬が、近藤勇や土方と戦って、殺していたら

今度は、龍馬が、幕府と土佐藩と新撰組から、お尋ね者として、
公式に堂々と追われることになり、捕まったら切腹させられるの?

それ故、龍馬は、近藤を殺したら今度は自分がやばいので、剣はあまり使わなかったのかな。


320日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:40:40 ID:zan5/UFD
>277
近藤が実戦経験豊富だから優勢なのは認めるけど、
もともとが田舎のショボイ剣術道場(試衛館)と、
お江戸で三本の指に入る超有名道場(千葉道場)では
剣筋にもかなり差が出ると思う。

そのあたりで実戦皆無の龍馬と、実践主義の近藤はどっこいどっこいに
なるのでは?
321日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:41:04 ID:0BZ47Iy0
>>312

>>龍馬は斬りあう気がないからだろ

それは違うな

実際、近藤と刃を交えたのもよく見るとわずかに竜馬の方が早く切りかかっている。
逃げるときにゴザみたいなのに隠れたときも竜馬の方から真剣に切りかかっている
322日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:41:37 ID:S2pnJ8Qf
しかし以蔵、殺陣は勿論良かったが・・・攻撃を避けるとか
窓や縁の下から飛び出すとか、転がる、転ぶといった
アクロバティックな動きが素晴らしいな〜と妙に感心したw
323日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:45:03 ID:0BZ47Iy0
>>龍馬は、近藤を殺したら今度は自分がやばいので、剣はあまり使わなかったのかな。

それも違う。
どちらかが怪我でもしたら忠実と違ってくるから。
忠実では戦ってなく,単なるドラマでの演出に過ぎないから
どっちが切ったとかの結果を出せない。

>>お江戸で三本の指に入る超有名道場(千葉道場)では

だからぁ
超有名道場というのは,今で言う名門大学みたいなもので,

そこを単に卒業していたからといって=実践でできるやつとは限らないだろ。

一方の新撰組は実践,殺人のために訓練されたわけだし



324日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:46:18 ID:FiLoqcSa
>>322
いい役者だよな。一番若いのに。
325日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:47:04 ID:hVE5KVh/
>>169
野根山二十三士は悲惨すぎて無理なんじゃないかな。見たいけど。
326日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:47:28 ID:KS+MsiGi
>>319
新撰組が公に認められるのはもっとあと。新撰組はとにかく次回の池田屋
に尽きる。幕府がこの一介の浪人集団の働きを功とし、公的文書としての
感状を出したことからそれに繋がるし、京に一気に名も広まる。
この頃パトロールしてたのか、てなレスがあるのはそういう事情。

327日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:51:29 ID:ItZ0Vezl
>>321
先だとしても、相手を斬る気はないよ。
あくまで牽制。
というか、どうやったら龍馬が相手を斬ろうとしているように見えるの?
以蔵を逃がすのが第一目的だし、罪人は以蔵のほうなんだから、
それを捕えに来た役人や新選組を斬るわけないだろ。
328日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:53:26 ID:KS+MsiGi
>>323
それが分かってるならもういいやんw 龍馬伝世界の話なんだから。
昨日展開されたのが全てだぜ。龍馬は強い。近藤はトドメを刺せなかったw
329日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:55:26 ID:Fah3awo1
さすがは新撰組というべきか
みんな夢いっぱいに語る
330日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:56:12 ID:aiu0cDp2
>>326
とういうことは、
仮の話だけど

(あの場面で)イゾウを守るために、龍馬が近藤勇や新撰組の連中を斬って殺したとしても、
龍馬は、おとがめなし、ってことでいいでしょうか?
それとも、いちおう殺人者として、お縄になるのでしょうか?

それとは反対に、近藤勇は龍馬を斬っても、おとがめなし?
331日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:58:24 ID:S9joU6Uv
>>329
「夢いっぱい」じゃなく「腑に落ちない」では?w龍馬伝の新撰組が
332日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:59:18 ID:S7hPRtOQ
当時だって人殺しは大罪なんだから
そう簡単に人斬る訳ないじゃん
333日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 00:02:49 ID:oaLaGFmq
この頃の近藤は、とにかく新撰組の名前をあげることに夢中
だから当時京で有名な指名手配犯、人斬り以蔵のことを聞きつけて、ハイエナのようにやってきてるんだ

そんなときに、本当は名も知らない変な土佐人になんか構ってる暇は無いのだが、土方・沖田のふたりで何とかなると考えた
しかしそこに、ふたりの声ではない「岡田以蔵がいたぞ」の声が・・・
「あ、やべ、奉行所が土佐藩か知らねーが、あの獲物は新撰組のだぞ、横取りされてたまるか」ってことだろ
それで、龍馬をおいて慌てて以蔵のほうに向かったんだよ
334日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 00:03:12 ID:yk+2pLrm
幕末は嫌いでスルーしてたが、今回、新撰組人気には驚いた

昔から、腐女子大人気とはきいていたが凄いな

出てくるだけでこの騒ぎ

335日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 00:03:50 ID:yX/CdmXs
では、近藤勇もむやみに、以蔵や龍馬を殺すことは出来ないってこと?
新撰組は殺しのライセンスを持っている殺戮集団の役人かと思っていた。

336日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 00:05:37 ID:BCsB/Dhu
>>326
一応、818の政変の前から、京都守護職の会津藩主から市中警護は命じられていたようだから
この時期は幕府方の末端機関、と考えて良いのでは?
337日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 00:05:49 ID:CJ4c+ZSx
>>330
>>335
暗殺の横行していた幕末だからって、人を斬ってもお咎めなしなはずがない。
新撰組だって、誰かを斬った後ちゃんと届出してる。もっとも自分たちが悪くても「相手が悪い」ってしてるけど。

だからあの場合は、龍馬はイゾウを逃がすことが目的だから斬りあう気はない、新撰組はイゾウ逮捕が目的だから龍馬は斬らない、でいいと思う。

338日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 00:06:55 ID:zFCk3TiY
339日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 00:08:04 ID:oaLaGFmq
>>335
別にライセンスは持ってないが、殺したら殺したで、文句つけたりする役人には強引に談判して認めさせるよ
京都守護の会津藩のうしろだてもあるしな
そして、それでもうるさい事を言ってくる役人とかいたら、ひそかに暗殺しちゃうのだよ
340日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 00:08:38 ID:KnKfiyiL
お前は、敵だ!って言ってると思った


伊蔵って強いの?
341日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 00:08:50 ID:P7usdLxW
>>337
以蔵の捕縛が目的でも、それを邪魔して斬りかかってきたってことにして
龍馬を斬っちゃっても、後でどうとでも言い訳できるってことだよな
まあだからと言って簡単に斬りはしないと思うが
342日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 00:13:02 ID:Phwqw3JX
>>340
以蔵は強くはないと思う
343日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 00:16:36 ID:blNSsaU1

新選組が人気って、同じ連中が意図的に書き続けてるだけだろ?
新選組に話を誘導するために。

新選組まだ何もしてないじゃん?
仕事するのは来週だろ?
昨日のあんなカスみたいな殺陣で新選組が良いとか
訳分からんわ。
役者も小粒だし。

344日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 00:17:11 ID:SfU1mvn8
ドラマの以蔵は田舎道場でも空気な感じだったよね
初人斬りでも酔っ払い相手にブルってろくに剣すら振れなかったし
待ち伏せして不意打ちしてただけなのに、何時の間にか新撰組相手でもしぶとくて何これ状態
345日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 00:17:59 ID:MKCjxqyj
>>234
伊勢谷サバ読み酷すぎるな。なんかカマっぽいし。
346日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 00:25:30 ID:bXxpSJec
わわわーわ、わわわーわわわわーわわわわー 
って曲(以蔵がつかまるところの音楽)を無性に聞きたくなったので
聞けるところおしえてください。
347日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 00:29:55 ID:zFCk3TiY
348日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 00:30:00 ID:HgC9eCLI
>>343
俺はもうあの衣装だけでがっつり釣られたけどな
349日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 00:30:49 ID:yX/CdmXs
>>337,339
返信ありがとう。
やはり、龍馬よりも新撰組の方が社会的に上の有利な地位と権力を持っているということですね。
脱藩浪士の龍馬は正式にはナンの地位も後ろだてもない。。

龍馬は、新撰組から以蔵を守るために剣を抜いたけど、
間違って新撰組や近藤を殺せば、龍馬は逮捕される。
一方、近藤勇は、龍馬を殺しても理由をつけておとがめなし。

そのことを近藤勇も知っているだろうから、
あの場面でも圧倒的に近藤勇や新撰組は有利な立場。

ある意味、新撰組は権力を笠にして、人を殺しまくってもOKな殺しや集団。
権力を使って人殺ししているのだから純粋でもなんでもない。
ずる賢いよね。
その点、以蔵はバカというか純粋だったな。

350日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 00:32:12 ID:iFc0Z88f
>>346
ここにあんたの仲間がたくさんいるよ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1262837461/l50
351日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 00:35:01 ID:J/QApVzk
てかさタイゾーめっちゃカッコイイナ
近藤役はベタピンだな

酷評もあるけど、俺は一番よかったと思うぞ
カトリなんか目じゃねー

法被のサイズといい鎖帷子に手甲のグローブみたいなのは
ヤバすぎるぜ!
幕末の戦闘集団ってゆう威圧感がヤベー

一番惚れたのはあのマフラーみたいなの首巻いてるのカッケーな
あれはなんなの?手ぬぐいか?
当時からあったのか?
わかる人教えて
首元からの鎖帷子に萌えたヤツ多いはずだぜ

泰造の眼つきはイッテルシ、狂気そのものだよな

マジ、スピンオフ作ってくれ!!!!!
352日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 00:38:14 ID:oaLaGFmq
いやおまえ、権力を使って人殺ししてるって、そんな快楽殺人者のように(一部そんな隊士もいるのだが)
いちおう、私設とはいえ治安維持組織なんだぜ?
当時めちゃくちゃだった京の治安がだいぶ回復したのは事実だよ
353日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 00:40:40 ID:bXxpSJec
>>347 >>350
本当にありがとうございます。
354日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 00:48:53 ID:5/ifsRKA
>>343
皆分かっていると思うw
特に>>351みたいに何度も繰り返し書く意図も。
ジャニヲタって
355日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 00:49:11 ID:CJ4c+ZSx
>>351
【新選組】原田泰造・松田悟志・栩原楽人【誠】 より

>296 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/31(月) 06:12:13 ID:V9ElYpqw
>375 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2010/05/30(日) 21:45:05 ID:p4omRCfL
>「+act.」によると、新選組の首のやつは、
>鉢金を頭に巻く代わりに、首に巻いてるらしい。
>384 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2010/05/30(日) 21:46:51 ID:d4WXPexq
> >>375
>沖田役は近藤土方の男っぽいビジュアルに対してちょっと女っぽく仕上げているので
>彼だけ鉢金を首にチョーカーのように巻いている、とあった
>衣装でもこういう細かいキャラクターデザインされてるんだな
>正直自分が今まで見た新撰組関連作品では龍馬伝の新撰組の衣装が一番好みだ
356日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 00:53:50 ID:yX/CdmXs
>>352
あの場面で、近藤勇は龍馬を斬り殺しても、おとがめなしになる。、
龍馬が近藤勇を間違って殺したら、追われて、逮捕されて死刑。

だから、龍馬はあれ以上、剣を使わなかった。
近藤は、龍馬を殺してもOKのつもりで斬りかかった。
近藤の表情は、そういう立場の上のものが下位のものを見下す表情だね、
原田は、よくそれを表現していた。

357日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 00:54:23 ID:CJ4c+ZSx
連投すみません。

>>349
>脱藩浪士の龍馬は正式にはナンの地位も後ろだてもない。。
勝海舟の庇護はどうなんだろう??詳しい方フォローお願い。
実際に龍馬は、勝海舟のエージェントとして日本を回ってたっていう話もあるよね。

>権力を使って人殺ししているのだから純粋でもなんでもない。
>ずる賢いよね。
>その点、以蔵はバカというか純粋だったな。
権力使おうが、尊敬する師のためだろうが、殺しは殺し。純粋はなずがない。
毎日のように暗殺横行している京都で、新撰組はズルイ、イゾウはかわいそう、というのもちょっとどうかと思う…。
358日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 00:56:05 ID:xEkvuDoO
>>341
まぁ実際そうしてるからな、龍馬はw 邪魔立てして抵抗してる。
新撰組は斬る気だったよな。人数的に足らなかっただけで。
359日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 00:58:19 ID:Jlo6+LkJ
しかし、分かってはいても

この後藤と手を組む龍馬………

ありえねえ
360日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 01:00:05 ID:BCsB/Dhu
>>349
>ある意味、新撰組は権力を笠にして、人を殺しまくってもOKな殺しや集団。
>権力を使って人殺ししているのだから純粋でもなんでもない。
>ずる賢いよね。

なんか君、最初からその結論が言いたかったのか? 

>>354
まぁここ二・三週の話だから、今だけ新選組でもいいんじゃね?という気もする。
361日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 01:08:54 ID:c8Msw8+R
> 勝海舟の庇護はどうなんだろう??詳しい方フォローお願い。

会津藩主(新撰組)>ぺーぺーの旗本(勝海舟)

龍馬も庇護がなけりゃ大阪とか京都で討死しているだろうけど・・・
会津藩主にはかなわん。
362日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 01:09:57 ID:Yqi3XKvb
新撰組は当時の治安警察じゃん。
脱藩浪人が仲間を逃がすため剣を向けるのは
自分もそこで死ぬ覚悟をした最後のときでしょう。

昔の暴走族とかが逃げる時を考えても分かる。
相当珍しいバカ以外、直接警察官に挑んだりしないよ。
363日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 01:14:00 ID:D/EVG77Q
大殿様ならかんらず龍馬のことを助けてくれるがぜよ
大殿様、実は亀山社中吸収して海援隊にしたときに龍馬んことしっちゅったじゃ
ないろうか?記憶力がいいき脱藩許したやつやとは覚えてくれちょったろう
364日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 01:16:26 ID:xEkvuDoO
龍馬はバカでしょうw だから勝塾の人間も心配そうだったし、勝も
諦めろと諭した。ただ隙あらば死なないで逃げたかったでしょうな。
イゾウが逃げれば用はない。
それから実際は新撰組が有名になるのも、治安警察として認められるのも
池田屋以降だな。前回の段階では勝手に自警浪人集団でしょw
365日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 01:18:31 ID:AbjsxRjq
>>364
既に会津藩お預かりだから。
366日曜8時の名無しさん :2010/06/01(火) 01:20:03 ID:4fziCK1k
>>363
忘れたのう…。
367日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 01:20:31 ID:ooByW5dL
何人も人殺して死体晒してる連続殺人犯に
「集団で追い詰めて警察は卑怯」とか「動機は純粋だから逃がしてあげて」
とか言えるの?
368日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 01:23:04 ID:c8Msw8+R
>>363
大殿様といい後藤象二郎といい、あそこまでブラックに描いてこれから
どうするんだろう?
369日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 01:29:57 ID:yX/CdmXs
近藤勇が、以蔵や龍馬に斬りかかった時も、問答無用ってかんじだよね

あれでは、新撰組は、治安維持部隊の名を借りた、快楽殺人集団のイメージだよ。

370日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 01:47:10 ID:g1RjN17t
それはな、この大河の以蔵がかわいいキャラになってるから。
史実は、大男で暴れん坊だったそうだし
いつも複数で行動してたようだ。
これなら、新撰組と変わらん。
武市の毒がどうのというのも、脚本も悩まずに済む。
なにやら、拷問が可哀相だから毒饅頭やるとか意味不明な話になってるが。
以蔵をかわいいキャラにしてしまったために
嘘に嘘を重ねてあまりにも作り話だらけの大河になっている。
ドラマの描き方に問題がある。
371日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 01:49:58 ID:AbjsxRjq
まあいいじゃない。NHKオリジナル脚本だし、本当の歴史は誰にも分からないんだし。
372日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 01:51:12 ID:R5bYmMqr
この新撰組は
派手さを極力抑えて
むしろ残酷な悪役に徹しておるな

まあ主役の龍馬の敵なんだから
分かりやすいと言えば分かりやすい

以蔵の「龍馬ぁあ!!!」は
悪の集団に追い詰められた者の渾身の絶叫か・・
耳に残るぜよ・・・
373日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 02:03:41 ID:hb7L3AkA
福山より原田のほうが背が小さいんだね
374日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 02:16:56 ID:7QfE0rvE
来週さ、新撰組の凱旋シーンは、OPのかっこええバージョンで始まって、
新撰組凱旋しながら、龍馬が”キヤタが池田屋で!”と驚愕シーンとともに入る予感。

あのOPの挿入されるかっこええバージョンの方大好き。
375日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 03:04:50 ID:UHm3Z0Jv
新撰組が以蔵を殺そうとする所の殺陣シーンはちょっとがっかりしたな
以蔵という殺せない役割だから仕方ない所もあるんだけど
376日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 03:19:00 ID:HgC9eCLI
作戦的には動けない程度の痛手を負わせて捕らえる、位だったかもよ。
でも土佐藩に捕まってもらわないと話が進まないから以蔵には逃げてもらうしかないんだけどw
377日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 03:20:07 ID:qUYJgvTm
>>323
すごく気になったんだが忠実って史実の間違いか?
378日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 03:26:48 ID:xDSrqu7F
先週の武田の演技はアツかった・・
弟子を守る為にあの言葉w
今週分はまだ観てないんだけどさ。
楽しみw
379日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 04:15:52 ID:7mFAhe1M
勝と容堂と岩崎父の演技はどれも秀逸だな
380日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 04:22:24 ID:7mFAhe1M
>>361
幕藩体制の中では将軍家の直参は大名と同格並
381日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 04:27:40 ID:7mFAhe1M
>>349
政治総裁や海軍奉行に直に会える龍馬の方が
お目見え以下の当時の新撰組よりは社会的地位は上だろjk
382日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 04:41:22 ID:7mFAhe1M
>>279
今で言う「大学卒」は藩校卒だろ
免許皆伝は古流剣術でも千葉のような防具剣術でも
そこまでは居ない。
歴史に疎い福山の憶測だからまあいいいけどw
383日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 04:41:36 ID:FtKuYqTo
新撰組は単に武士になりたかった百姓が権力を笠に着て殺しまくっただけ
志士は相手を殺したら新撰組や幕府に殺されるけど新撰組は幕府に殺されるわけじゃない
志士と新撰組を同列に扱おうとする奴がいるけど贔屓の引き倒しだな
384日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 05:06:01 ID:St3Jgb4w
近藤正臣が「国盗物物語」で明智光秀を演じたとき、子供心に途中から
胃が痛くなるほど上(信長)からいじめられてたけど、今は逆の立場で凄い。

そういえばふと思ったけど、あのときの信長は高橋英樹(猛烈にカッコよかった)
だが、この人「竜馬がいく」で武市半平太だったのなw
385日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 05:27:11 ID:OirLy3XQ
>>357
その後の池田屋の北添佶摩とか亀弥太の運命見る限り、あからさまに尊攘派の不逞浪士に肩入れしてる状態で補足されたら
勝の門下であってもどうしようもなかったみたいだな。
逆に勝がこれで幕府ににらまれてる。

明保野亭事件では会津・新選組はうっかり土佐藩士に手を出したためトラブッてるが
386日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 06:52:17 ID:K8S4K0bL
>>382
単なる大卒じゃなくて司法試験うかったとか医師免許とったとか、
実戦には出てないけど相当の実力のある資格持ちってとこなのかな
387日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 07:37:22 ID:t7a5S63V
>>325
結末はナレーションでもいいから、ちょっとやってくれると、武市が同士から慕われてた
ってのが伝わって、救われるけどね
切腹まで引っ張るみたいだから、エピ紹介があるかもな
388日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 08:08:58 ID:X8I5Z03S
こっちが良い人であっちが悪い人という感覚じゃないよ。
立場や考えは違っても、国、幕府、藩、家族、友人を想って一生懸命生きてた。
評価なんて過去の歴史しか判らないよ。みんな命がけで幕末を今を生きてたんだ。
だから彼らの流した尊い血と熱い志に感動するんだよ。
389日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 08:30:09 ID:meULOZb6
>>384
本で読む武市の外見のイメージって高橋英樹に近い。
色白の美丈夫で顎が張っていて、龍馬から「あぎ(顎)」と呼ばれてたんでしょ。
今の武市役の人は顎の先が細くとがっているので最初から武市のイメージが持てなかった。
牢にいる時も自分を心配しているお富さんに、水に映した自分の顔を絵に描いて送って、
「良い男に描き過ぎて自分自身でちょっとワロタ」なんて言ってる人だったのに、
このドラマの武市さんはなんだかなー。
390日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 08:50:02 ID:Yqi3XKvb
武士って江戸末期になってくりゃ日本の中産階級の中核で
知的な人、面白い人もたくさんいたと思うよね。
窮地にあっても冗談言って周りのテンションを下げたり
微笑んで死んでくような感じの人も少なくなかったんじゃないか。
ドラマとしてはわかりにくくなっちゃうけどね。
391日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 09:03:51 ID:TWAALnA4
>>351
当時からありました。浮世絵にも描かれています

首もとの襟巻き(頭巾)は
江戸中期のおしゃれアイテムだったようですよ
392日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 09:05:18 ID:yYOG8GpA
大卒程度って . . .
千葉道場もナメられたもんだなあ w w
393日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 09:10:57 ID:5LW9Vp+z
>>370
毒饅頭やめるのは別にウソじゃないよ。
小説なんかではだけど、史実とは確認されてないから本当かわからないし。
394日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 09:20:19 ID:ydaJ9o0t
>>382
藩校もまた違うんじゃね?全国区じゃないし。
それに武士だから剣術でハクが付く方が
学問と同じ位かそれ以上に必要な事だろ

実際、免許皆伝の目録貰ったら
藩に帰ってから喰うに困らなかったみたいだし
395日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 09:37:40 ID:OxvrVCKA
免許皆伝の目録って他流派に負けないくらい強いって意味もあるしな
空手みたいに型で黒帯貰うのとは違ってどちらかというとチャンピオンベルトに近い意味だしな
396日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 09:43:38 ID:xPCPuMAI
なんかすげー新撰組ってどの作品も強く描かれ勝ちだけどさ
白昼堂々、集団で行動できる新撰組と、常に少数で隠れながらの行動しかとれない
攘夷志士達では新撰組が強くて当たり前なんだけどね・・・。

集団戦=新撰組とも思われがちだが、実は薩摩藩士の方が集団戦が長けていたと言う。
実際、薩摩藩士相手には全く新撰組は勝てなかったらしいしな。
397日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 09:46:27 ID:SfU1mvn8
武市って上だから直接手を下さなかったけど
剣の腕は多分、以蔵より強いよね
398日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 09:57:25 ID:WhAfu2Om
龍馬の免許って実際には「薙刀」(なぎなた)だけだよね
399日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 09:58:49 ID:1zSwiR8c
>>393
毒まんじゅうやめるのはいいんだけど、以蔵は使えるぜよの回の描写と
どう辻褄を合わせるかお手並み拝見って感じだね。
400日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 09:59:38 ID:1zSwiR8c
>>398
現存して確認されているのがそれだけってことみたい。
証言ではいろいろあるらしいよ。
401日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 10:12:34 ID:rKnUHmWq
>>396
つーか、薩摩示現流だけじゃなく、江戸で正当な剣術学んだ奴らに
田舎剣法がぜんぜん通用しなくてボロ負けの連続だったから、
苦肉の策で出したのが新選組集団戦法なんだけどね。

実戦の場数を踏んでいるのは確かに強みだが、もともとの太刀筋は悪かったんじゃね?
402日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 10:20:17 ID:xPCPuMAI
>>401
何も集団戦法は新撰組だけの専売特許じゃないよ?
当時の武士は集団で一人の相手をフルボッコなんてのは「武士の恥」だったらしいが、
薩摩は藩からの命令で集団戦を心がけていた。

「寝るも食うもすべてにおいて、常に5人で行動すること。薩摩藩士は5人で1人とする」

武士の恥って言われていた事を薩摩は平気でやってのけていたらしいし。
まー、薩摩の示現流は初太刀を外されると、隙だらけでヤバイからって理由もあったらしいが。
403日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 10:23:23 ID:ydaJ9o0t
新撰組持ち上げられ過ぎだわな
404日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 10:25:14 ID:1zSwiR8c
マンガなんかでは、道場剣法と実戦剣法は違って、どっちかっつーと場数踏んでるヤツが強いって描写はあるよね。
実際は知らないけど、現実問題乱戦になったときに示現流は役に立たない気はする。←気がするだけだからね。
1対1とかだと強いだろうけど。
405日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 10:26:25 ID:1zSwiR8c
>>403
確かに。俺知識ないのはあるけど、イメージだけでは新撰組がどうしてこんなに人気があるのかは不思議だ。
別にそれはそれで文句を言う気はないけど。
406日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 10:29:12 ID:ydaJ9o0t
>>405
比較的ドラマにしやすいからじゃね?
407日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 10:31:22 ID:xPCPuMAI
>>404
逆逆 示現流は1vs1に弱いんだぜ?
示現流は上から下へと全力で斬り下ろす、最初の一撃にすべてを込める。
ようは避けられたらお終いってことだ。

実際に近藤は「薩摩もんと戦うときは、最初の一撃は刀でも受けずに避けろ」
と隊士に忠告していたらしいし。


だが、そんな一撃でも集団になると避けても次の奴の、避けても次の奴のと連続して
繋げることができる。
これが薩摩示現流が恐れられた理由。
408日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 10:39:14 ID:t7a5S63V
当時、志士を語って強盗まがいのことをやっていた浪士が跋扈していた京で、新撰組や見廻組が
治安維持を担っていた一面はある。その後、鞍馬天狗みたいな小説が人気出たように、長らく
悪役だったわけだが、新撰組血風録、新撰組始末記等の小説が書かれ、ドラマ化もしばしばされて、
新撰組はもう、現代の講談の世界になっちゃってるからね
本来の意味での志士達と比べても仕方がない
志士たちと共に、あの時代、真剣に生きていた男達に加えてやってもいいんじゃないか
409日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 10:42:24 ID:Dk7drA/P
新撰組も京では強盗まがいのことをしていたのにな
410日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 10:42:31 ID:Wl0kQS1c
新選組も白虎隊も坂本龍馬も後世の作家によって美化されて
不動の人気を得ているんだから仕方がない。
滅びの美学だよ。
411日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 10:42:50 ID:1zSwiR8c
>>407
ありがとう。
集団でこそ威力を発揮するのかぁ。凄いね。
412日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 10:44:47 ID:ydaJ9o0t
まぁ、大なり小なり過去の歴史上の人物は
美化される傾向にあるもんだよね

今のルーピーが100年後美化されてたら
ワロス
413日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 10:46:40 ID:rKnUHmWq
薩摩示現流は
「最初の一撃を失敗するような鈍くさい奴は、潔く殺されろ」みたいな
非情さがあるよな。
414日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 10:47:46 ID:t7a5S63V
>>405
イメージだけじゃないよ
永倉新八とか、明治まで生き延びた隊士がかなり詳細な記録も残したし、隊士たちに関する
近所の人達の証言もたくさんあって、エピソードが多く残っているしね
剣豪小説的な面白さもあるし、人間的な部分では、殺人マシーンみたいな沖田総司が子供好きで、
近所の子供達とよく遊んでいたとかギャップもあって、物語として大衆受けする
415日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 10:50:44 ID:t7a5S63V
>>409
そういう芹沢鴨は粛正されたが

武士よりも厳しい局中法度なんて作り、言葉は悪いが必死に武士ごっこしてたところに
後の人から見ると、余計悲壮感が漂うんではないかな
416日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 10:50:44 ID:meULOZb6
新撰組が美化されるのはいろんな面での素人が何もない所から組織を作って、
公に存在を認めさせるまでになったからではないの。
バックがなかった。権力の助けが最初はなかった。ある意味馬鹿だった。
そこが共感を得やすい理由なのかと思っていた。
417日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 10:51:55 ID:6Zx/o9nM
何が人気が出るかなんて
面白い創作物があるかどうか
ホントそれだけだと思う

昔からただのどうでもいい無能武将と言う評価が定説だった人物が
ここ数年で人気急上昇だぜ
418日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 10:54:45 ID:xPCPuMAI
俺は新撰組の強さの理由は、集団戦はもちろんのこと
刀の短さにあるって聞いたけどな。
何か普通の侍が持ってるような刀よりも、短かったんだとか。

短いと屋内戦も、京都の狭い路地裏でも戦いやすかったとか。
集団でも相打ちが避けられるしね。



長州藩士は逆に、身丈に合ってない長刀が何故か流行っていたらしく
屋内戦や路地裏で、壁にや天井にガンガン当って戦い辛かったとかww
アホだろwww
419日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 10:56:55 ID:Bz/YSMUt
龍馬伝製作陣…ここまで観てきて、
ラストはものすごく賛否両論なものにする気がしてきたw
420日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 10:57:03 ID:rKnUHmWq
>418
長州勢は舌の長さが刀ですからwww
421日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 11:02:08 ID:t7a5S63V
しかしさ、200年も、そこそこ平和な時代が続いていても、武士は剣術の鍛錬を怠らないし、
いきなり戦争もできちゃうんだものな 相当、危機管理意識があったんだな 武士というのは
身の丈にあった程度に自国の行く末も考えるし、エネルギーは半端ないな
422日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 11:06:11 ID:xPCPuMAI
>>421
それも会津、薩摩、長州、水戸、土佐だけじゃね?
後は何か平和ボケした連中ばっかりの気が・・・。


浦賀にペリーが来航したときに、旗本の武士集団は先祖から託された鎧を
質屋に入れて金にしていた奴が多かったらしく、慌てて質屋から買い戻した話は
有名だしなwww
423日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 11:06:12 ID:F+xCS/5v
>>412
鳩山政権交代は100年後大河ドラマ「愛の人」として放映
イケメン兄弟が演じ、みずほは性悪女として描かれる
424日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 11:06:21 ID:ydaJ9o0t
>>421
それは長州、薩摩位じゃない
戦争できたのは

他の藩は平和ボケ
425日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 11:06:44 ID:Vy+LzGDQ
>>415
結局新撰組なんてアルカイダみたいなもんだ。
426日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 11:09:46 ID:o2L2hvGx
リアルタイムで見られず、BSで録画したのを見終わった。

龍馬と以蔵の再会シーンで涙腺崩壊
やっぱり両方に感情移入してしまうな・・・・・・
以蔵は佐藤健が本当に適役だったと思ったよ。
427日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 11:10:45 ID:xPCPuMAI
>>424
かもな・・・
薩摩はあの時代に、徹底的に出入りを制限した鎖国をしていて
あんな時代に、煙突から煙のでる工場を建てていたり、蒸気技術もってたり、
してたらしいからすげーよ。
幕府から尋ねられると「やってません」の一点張り。


あー、偽金も作っていたらしいな。まさに幕末の北朝鮮。
428日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 11:13:07 ID:ydaJ9o0t
>>427
薩摩はマジすげーと思う
429日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 11:14:06 ID:t7a5S63V
島津斉彬が長生きしなかったのが惜しかったね
430日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 11:27:10 ID:3J5o+IRC
でも維新以後の明治政府がどういうものが出来上がったのか
そこから始まる軍国主義がどうなったか
さらに敗戦から鳩山につながる日本の政治って
いったぜんたいどういうものなのか
ちゃんと勉強しようよね
431日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 11:28:12 ID:rKnUHmWq
島津久光って高橋英樹のイメージしかない 
出てくるっけ?
432日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 11:30:53 ID:gLjqFVF5
容堂は上川隆也と仲間由紀恵の子孫とは思えないほどひどいやつだな。
あ、本当の子はいなかったんだっけ。
433日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 11:31:17 ID:ydaJ9o0t
>>430
そこもちゃんと知ってるし

ここは龍馬伝スレだし幕末当時限定で話てる訳
434日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 11:37:35 ID:xPCPuMAI
>>432
そうか?容堂の対応はごく当たり前だと思うぞ。
龍馬系の話になると、容堂は極悪に描かれるが土佐勤皇党みたいに
自分らの都合の悪い連中は、斬り殺してきた連中は弾圧されて当たり前でしょうに。

俺は武市半平太みたいな奴の銅像が建ってるほうが不思議だ。
435日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 11:46:46 ID:meULOZb6
>>429
島津斉彬が生きてたら明治政府はちょっと違ったものになっただろうなと思う。
明治政府の領袖になった大久保は旧薩摩藩に足を引っ張られた部分が大きくてやりにくかったろうし、
後の間違った時代につながるほどに天皇を持ち上げなければならなかったのはそれが原因でもあっただろうし。
下級武士出身者でなく薩摩の殿様が日本を引っ張るのだったらあれほど天皇の権威にすがらなくてよかっただろうし。
長生きした島津斉彬のいる日本というのを見てみたかった。
436日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 11:49:20 ID:xtPgd8js
>>417
センゴク?
437日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 11:51:33 ID:xPCPuMAI
>>435
島津斉彬って生まれも育ちも江戸出身だったよな?
かなり歳食ってから、薩摩に入り、薩摩の事をろくに知らずして
藩主になって気が・・・。

あんな知識はどっからきたんだ
438日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 11:54:40 ID:WJ10vnsO
龍馬伝に限らず龍馬物の作品で武市は暗殺の黒幕部分ばかりが強調されがちなのが何だかな
だから>>434みたいに思う人も多い
容堂公は差別主義者の極悪人っていうもっと酷いパターンが多いけど
鉄矢のおーい竜馬アニメ版はそれで子孫からクレーム来て打ち切りじゃなかったっけ
439日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 11:54:44 ID:meULOZb6
>>437
そういえば斉彬を教育した人って誰だったんだろうね。
440日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 11:58:46 ID:xPCPuMAI
>>438
実際に黒幕だったじゃん・・・。
土佐勤皇党に都合の悪い奴が、次々に殺されていたのは偶然?
441日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 12:02:10 ID:fLS4IBSt
龍馬伝武市キャラのファンの人って
武市の視野が狭すぎるところに、自分を重ねて共感してるの?
そんで、ケッ龍馬め、と思ってるの?
442日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 12:05:45 ID:mUVC1ziv
何年か前に一豊夫婦をほめちぎるドラマを放送したんだから
今回のようどうが極悪藩主でもいいじゃない
443日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 12:08:42 ID:xPCPuMAI
武市はなぁ・・・なんかな・・・
真っ直ぐすぎたな 殺されるの解っていたんだから桂みたいに恥を捨て
逃げ回ってれば間違いなく、維新後には政界入りしてただろうね。

奥さんが土佐に残っていたから、それもできなかったんだろうな
444日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 12:10:33 ID:NFtS3vjr
上士の武市さんが入れられた南会所の獄は城の真南 → 高知県高知市帯屋町2丁目5−18
他の郷士たちが入れられた山田獄舎は城下の東端 → 高知県高知市はりまや町3丁目17-21

南会所と山田獄は実距離が1キロ以上離れていたのですね。

因みに山田獄舎はこっちに移転保存されてるみたい → 高知県高知市洞ヶ島町5-7
445日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 12:22:16 ID:sewc/1On
>>441
会津人だけど武市は大好きだよ
446日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 12:28:03 ID:OxvrVCKA
新選組は強かったよ
免許皆伝クラスがごろごろいるなんて普通ない事だから
土方はその中でも剣術の戦い方以外に指折ったり投げたり殴ったり首絞めたりですごい強かったらしい
447日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 12:29:10 ID:FtKuYqTo
>>443
長州は一匹狼だから逃げても文句を言う人はいないけど
武市は集団の頭目だからだろう
448日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 12:31:30 ID:sewc/1On
会津藩に欲しい人材だったな


























































                        武                 市 
449日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 12:33:15 ID:xPCPuMAI
>>447
桂なんて、土佐勤皇党ごときのトップの武市とは比べ物に
ならないほどデカイ、組織のトップだったんだが?
450日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 12:33:45 ID:nl+p1c3+
武市さん牢屋から仲間の拷問みて
また発作起きそうだったけど、どうにか抑えたねw
451日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 12:36:34 ID:xPCPuMAI
>>446
だから何度も言ってるだろ?
白昼堂々と集団で京都の町を歩いて活動できる新撰組は強くて
当たり前なの。しかも、当時は会津が京都守護職だろ・・・。

それで弱かったら大問題だわなww
権力に守られていただけで、新撰組の隊士の能力が長けていたわけではない。
452日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 12:45:57 ID:Cm+TaiXd
K察なんて権力があるだけであいつらよえーからw

とかフカすDQNみたいなこと言うなよ
新撰組は「合法」の警察機構、志士は「非合法」の不穏分子という構図なだけだ
453日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 12:49:40 ID:xvHL9jCu
>>444
薫的和尚が祀られている神社の境内に、土佐郷士が投獄された山田町牢屋敷が移転してるのがスゴイ。
ある意味、この組み合わせは最恐。讃岐白峰の崇徳上皇御陵崇に匹敵するアレなスポットかもしれない。
454日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 12:50:20 ID:xPCPuMAI
>>452
DQNと一緒にしてんじゃねーよw

免許皆伝クラスは新撰組にしかいねーのか?
そーじゃねーだろ?

集団で大多数で相手に挑める新撰組 vs 見付からないように少人数で隠れて行動の攘夷志士


どっちが強いかなんて小学生でも解るだろ・・・。
新撰組みはいざとなったら、会津藩士も応援呼べるしな。
455日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 12:51:18 ID:OCHuouBI
新撰組は募集した平隊士も結構いたみたいだから強さはピンキリだろうな

薬丸自顕流は、攻撃ばっかりで覚える事が少なくて筋トレだけしてればそこそこ強くなれそうだし
野太刀使うから、難しい斬る技術が無くても撲殺できるし、リーチの分だけ間合いの取り方も楽そうだ
身体能力さえあれば、お手軽に殺人マシーンを量産できるイメージがある

>>439
蘭癖大名だった曾祖父の重豪の影響らしい
一緒にシーボルトに会ったりもしてる
456日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 12:56:46 ID:kf9LlgIr
組織的な力より個人のチャンバラ能力を贔屓したがるのは悪い癖だ
結局、どいつもこいつもジャンプ脳なんだよね、るろ剣の世界
457日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 12:57:35 ID:TsaaNnpO
お昼はシーフードラーメンだった
458日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 13:11:54 ID:OxvrVCKA
つか、テロリストより警察が弱かったらどうすんだって話w
459日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 13:18:04 ID:kf9LlgIr
内戦になるだけの話
現に力関係はじきに崩れる
460日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 13:19:44 ID:/XQ3Vzax
>>95
吹いたw
やめてやれよなんでそんなにキレてんだよw
そのジジイに恨みでもあんのかw
461日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 13:38:55 ID:zAu1kGND
アメリカは治安維持と称してアラブへ行き、イラク正規軍には
あっさり勝ったけどテロリストに負けたんだけどなw
462日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 13:39:08 ID:34wJEnDc
5両って今で言うといくらよ?
463日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 13:40:51 ID:xPCPuMAI
>>458
そのテロリストに最終的に負けただろww
464日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 13:47:41 ID:kf9LlgIr
>>461
テロではなくゲリラ戦法だよ
そもそも、ゲリラと正規軍では勝敗基準が違う
正規軍は戦果に見合わない損害を被れば負けだが、ゲリラは諦めなければ勝ち
単純に死傷者数で比べれば、タリバン側が圧倒的に多いにも関わらず
「勝った」ことになるのはこれのせい
正規軍は本質的にゲリラに弱い、これは2000年以上前から変わらない事実
その上アメリカは国内、国際世論なんてやっかいなモノを背負ってるから余計に身動きが鈍い
465日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 13:55:45 ID:zAu1kGND
>>464
だからナンだよw ゲリラ戦法やってるのは現地の部族とかもいるが、
海外のタリバンとかも入り込んでてグチャグチャになってる。タリバンは
テロ組織だよ。テロリストがやってるのがゲリラ戦法であり、制圧できない
ってことは負けてるんじゃないかw
466日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 13:56:23 ID:O2H4Ac40
5/30日の放送ですが、岡田以蔵は精神面に問題があるのでしょうか?逃げなく
ても勝てるのでは?
長州藩の緋村剣心はもう京都に入っていますか?あの場に緋村剣心が居たら坂
本龍馬、岡田以蔵、緋村剣心で余裕で勝てますよね?
それにしても良い意味でサブいぼ出ました。良かった。 。゜(゚´Д`゚)ノ
467日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 13:58:29 ID:xPCPuMAI
>>466
とりあえず るろ剣からはなれようか
468日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 13:59:34 ID:iUk2NFu5
>>431
飛ぶが如くを見て篤姫なんか見てない俺にとって高橋秀樹は島津斉彬
469日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 14:00:53 ID:LrZc0+Nj
>>465
敵地占領と内戦はまた違うだろ
米軍は最悪撤退すりゃ済むが、幕府は支那にトンヅラするわけにはいかん
こういう状況では、体制側も人道がどうのと言ってる場合ではないし
勝手知ったる自分の家だからあぶり出しも徹底する
体制がよほど疲弊していない限り、第三勢力からの支援なしにゲリラ戦でなんとかなるものではない
470日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 14:03:07 ID:/12551Hx
>>468
翔ぶが如くの斉彬は加山雄三 久光は高橋秀樹
471日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 14:10:43 ID:qbI6dVA6
>>421
藩によってかなりの差があったらしい。
薩摩みたいに明日戦争になってもおけ、みたいな所もあれば、公家みたいになっちゃったところも多かったし。
加賀なんか大藩なのに全然ダメだったらしい。
472日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 14:13:36 ID:drsvHR6d
このドラマにおける以蔵の強さが良くわかんないんだよな。
精神的には幼いけど剣の腕は達人クラスなのか
暗殺も逃亡も必死にあがいてるだけなのかが不明瞭。
新撰組のことを凄い強いと言ってたけど
その割には数人で囲まれても逃げ延びてるわけだし
並の剣客相手なら数人で来られても返り討ちにできるということなのか。

るろ剣じゃないから誰がどれぐらい強いかなんて大して重要じゃないのかもしれんが
チャンバラやる以上ある程度そういう力量のビジョンが欲しい。
473日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 14:15:50 ID:xPCPuMAI
>>472
実際の以蔵は勝も万次郎の命も救った腕前なのにな。
このドラマでそんなシーンあったっけか?
474日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 14:21:11 ID:GQIZuA5H
>>469
幕末の場合は倒幕側にもちゃんと正規軍があったわけだしな
テロやゲリラで維新をやったわけじゃない

>>471
そもそも戦ができにゃあ、禄を与えて予備役軍人を養ってきた意味がないし
できて当然という感じではあるな

>>472
武市道場で腕を買われる描写はある
新撰組と対峙するのはそもそも公式な記録にはないし、
土佐の状況を考えると初めから生け捕り指示で殺すつもりはなかったと考えるのが妥当だな
475日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 14:32:17 ID:cmoTpV3t
26話で毒まんじゅうエピソードやるのね。

NHK長崎 龍馬伝あらすじより抜粋。

>その土佐では、岩崎弥太郎(香川照之)が、武市半平太(大森南朋)から
毒入りのまんじゅうを預かっていた。岡田以蔵(佐藤健)がこれ以上拷問で
苦しまないように毒殺を依頼されたのだった。弥太郎は以蔵の苦しみを
間近で見て、毒殺すべきかどうか悩んだ末、ついに以蔵に毒まんじゅうを
食べさせようとする。
476日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 14:33:27 ID:/12551Hx
>>475
また弥太郎かい
477日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 14:36:14 ID:wUBrCtGC
>>475
いちいちコピペする必要なし
歴史話が嫌だからってネタバラしの嫌がらせはやめてくれ
478日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 14:36:34 ID:IuEw7Zmw
五両って今の貨幣価値にしたらいくらくらい?
100万円位?
479日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 14:52:30 ID:wUtcJ6D+
【画像あり】「子ども手当」手渡し会場で、ホクホク顔の親子
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275361541/l50
480日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 14:55:23 ID:D7jP5zud
開始当初に内野龍馬を絶賛したら福山信者がまだ青年の頃だから化けるのはこれからとかアホなこと言ってたな
結局半年近く経っても開始当初と何も変わらず
内野龍馬の圧勝だったな
481日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 15:00:00 ID:drsvHR6d
>>478
その今の貨幣価値ってのに直したところで
当時の人と金の本当の価値観そのものには直せないからなんとも言えない。
単純に飯が何杯食えるかとかの貨幣価値に直せば5両はせいぜい10万円ぐらいだ。

ただ実際作中の中にあったように貧乏人にとっては
人間の生き死にを左右しかねない大金でもあったわけだ。
482日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 15:00:52 ID:FG4Ztqid
そういやグラバーの配役アランの人に決まったけど
最初の頃熱弁をふるってたグラバーヲタはまだ見てるのかなw
483日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 15:03:27 ID:IuEw7Zmw
>>481
10万円?
たったそれくらいの金で人が売られていくのを、宿の主人は助けないの?
うーん…
484日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 15:08:53 ID:EH0wvXMa
>>483
ttp://www.tbs.co.jp/jin2009/oedo/oedo_01.html#oedo-01-03

コレ見たら1両=8万ぐらい。
485日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 15:18:19 ID:drsvHR6d
>>483
いやだから、単純に現代の金額に直したのと
当時の人と金の価値観とはまた別って言ってるでしょ。

今なら10万円ぐらいその気になれば誰でも出せるが
当時は豪商の家の竜馬だから出せた金なんだよ。
486日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 15:21:10 ID:OirLy3XQ
>>483
現代人より経済状態が悪い当時の人間にとっちゃ単純な貨幣価値以上に大きな金ではあったろう
まあ、5両くらいじゃないと龍馬がたまたま持ち歩いてて、みず知らずの女のためにぽんとくれてやる額として不自然だからなぁw

487日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 15:23:00 ID:GQIZuA5H
通貨換算は食品を基準にして相対購買力平価で換算することが多いが、
当時のエンゲル係数は現代よりは高かったことを考慮せにゃあならんな
488日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 15:33:17 ID:drsvHR6d
その一方で家を建てたりするのは今よりずっと安く済んだりもするけどな。

まぁそもそも今の日本と当時の日本の価値観(というか世界観)自体が全然違うんだから
金の価値だけを現代の基準に直そうってのが無理なんだよ。
それこそ貧富の差も今よりずっとあるし、一人一人の人間が平等じゃない時代なんだから。
489日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 15:37:08 ID:QjUg7OoU
飯盛り…じゃなくて飯炊き女の賃料なんて月1貫も稼げれば上等だろ
5両なんて生活費考えたら数年働かなきゃ作れん
宿の親父でもポンと現ナマ5両は作れるもんじゃないと思うぞ
490日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 15:43:48 ID:ooSXQXgY
龍馬と以蔵が新撰組に囲まれたとき
後ろでずっとカラスが鳴いてるのが不気味でいいな
死体を突きに来たみたいで
491日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 15:45:03 ID:OirLy3XQ
>>488
まあ家が安いといっても当時の庶民の建てる家ってのは現代人からすればバラック同然だからな。
地震や火事で簡単にポシャるし、耐用年数も短いから立て替える頻度も多い
(逆に言うと、だからそこそこの値段じゃないと途端にホームレス続出になってしまう)
492日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 15:46:43 ID:ydaJ9o0t
>>483
前スレでは五両で40万って言ってたぞ
493日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 15:53:25 ID:ydaJ9o0t
龍馬って金持ちで自由気ままでいいよなー
困ったら金送ってって言えばすぐ30万〜40万
送ってくれるんだからさ
しかもそれを見ず知らずの人間にポイっとあげるし

なんか書いててムカついてきたww
494日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 15:56:30 ID:OxvrVCKA
才谷屋は土佐で一番の金持ち
旗本のところにいるなんて聞いたら5両なんて余裕で出せるw
495日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 15:56:40 ID:ELXIJMXR
ちなみに…池田屋事件での近藤勇の報奨金が30両だったっけ?
沖田、永倉が20両だったっけかな?
496日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 15:57:16 ID:drsvHR6d
まさに言われてたとおり「いいご身分ね」だよなw
竜馬自身も認めてたけど現状ではいい歳した放浪ニートだ。
497日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 15:59:47 ID:xPCPuMAI
1両の価値についてな

江戸時代だけの話になると

労働者が貰う1両は現在の30万〜40万円分
米の代価にすると現在の10kgの4万円分
そばの代価にすると現在では13万〜15万円分


って言われている。ようするにお金の使い道も、価値感覚も
時代が違うと使い道も違うから例えることはできません。
498日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 16:00:34 ID:JSkokCwX
>53
昔郵便配達をやっていた頃、先輩に教わった。
札は腰の強い和紙で作られているので、封筒に入れて上から指でなぞると
便せんとは違う感触があり、すぐわかる。昔は、普通郵便に札を入れて送る
者がけっこういたので、悪質な郵便屋は封を破って中の金をネコババしてたらしい。
書留と違って普通郵便は記録が残らないから、発覚しにくい。
499日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 16:03:43 ID:YUpri24O

>>299
自分も見ちゃったよ、天誅

龍馬役は違う人が良かった





500日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 16:05:23 ID:drsvHR6d
あとあの時代はインフレ率も半端ないはずだよな。
現代日本人だとインフレっつってもたかが知れてるので金の価値が大幅に変動するって感覚が未経験なわけだが
実際外国とかで急激なインフレに見舞われて金の価値が暴落するってのはどういう感覚に陥るんだろう。
501日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 16:17:10 ID:xPCPuMAI
>>500
簡単。
現在の日本人が一日8時間労働したとしても、最低賃金は4500円くらいです。
そして今の日本国内では一日3食程度とるとなれば、1000円あれば十分でしょう。

ですが、貧困に悩むアフリカなどの国は違う。1日に8時間働いてもその日の食料1食程度を
稼ぐので精一杯ってのは普通です。




感覚がお解りに頂けましたか?
502日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 16:19:34 ID:QjUg7OoU
要するに貧富の差がデカイということ
503日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 16:21:24 ID:P7usdLxW
>>473
その2つのシーンがなかったなかったと
以蔵ヲタしつこいよ
504日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 16:31:19 ID:xPCPuMAI
>>503
実際にやったことだしな。
以蔵を語るならこれを語らずしてどーするの?

もし以蔵がいなかったら、勝海舟は死んでいて大江戸無血開城はあり得なかった。
もし以蔵がいなかったら、万次郎は死んでいて英語解読力は落ち、まともな交渉はできなかった。


なんか文句ある?
505日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 16:31:49 ID:CX9NwFgu
幕末だと1両=4〜5万で換算することが多くね?
506日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 16:31:54 ID:Zn7ADk0d
ドラマの以蔵の太刀筋がどうなのかはとくわからないけど
あの身のこなし、そばしっこさなら新撰組が取り逃がすのも
そう不自然じゃないように見える
507日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 16:34:26 ID:ydaJ9o0t
>>504
決まった尺に収めるために
以蔵に限らずいっぱい削られてんだから
しょうがないべ
508日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 16:34:56 ID:GqEem9VU
>>471
加賀は幕末明治初期でちゃんと名前残してる
大久保暗殺の犯人は加賀藩出身なんだぜ
まったくそんなところでよう
509日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 16:36:05 ID:GqEem9VU
>>504
このドラマじゃ江戸無血開城はやらんだろうし
ジョン万次郎もさして出番はなさそうだし
510日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 16:37:01 ID:xPCPuMAI
>>508
嘘付け 大久保利通の暗殺実行犯は同じ同郷の
薩摩藩士だぞ
511日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 16:39:40 ID:jo++yQIC
512日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 16:46:48 ID:TajcnAO/

島田 一郎(しまだ いちろう、嘉永元年(1848年) - 明治11年(1878年)7月27日)は、明治時代の不平士族。
一名に一良(いちろう)、朝勇(ともいさみ)。

大久保利通を暗殺した紀尾井坂の変で有名。

嘉永元年(1848年)、現在の石川県金沢市に加賀藩の足軽の子として生まれた。
明治11年(1878年)5月14日、長連豪等と共に大久保利通を東京紀尾井坂で暗殺。
その後警察に自首し、同年7月に斬首刑に処され、30年の生涯に幕を閉じる。
513日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 16:54:13 ID:ydaJ9o0t
>>510
オマエが嘘だろw
514日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 16:54:24 ID:WZnIhQjj

性格的特徴が実像と一番違いそうなのってイゾウだよな?
まさにこれと真逆って感じじゃね?
実際は武市と仲良くなかったらしいし龍馬と仲良かったとも聞かない
515日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 16:59:22 ID:1SfFRfV+
新撰組って日々訓練に明け暮れてたんだろ。
龍馬より弱い分けないだろw
516日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 17:03:59 ID:qn/CXOXQ
>>506
 ドブネズミというかどら猫みたいだったね。
517日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 17:06:08 ID:xPCPuMAI
>>514
実際にそーかもね。以蔵が手がけた暗殺のほとんどは、その報酬として自分が手に入れるための
金だろ。

>>515
当たり前。桂も坂本も目録以上の腕前だが、所詮は「剣道」。
人を切ったことが無い奴が、人の斬り方がうまいわけが無い。


所詮は剣術ごっこwww
518日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 17:06:59 ID:ydaJ9o0t
>>516
確かにノラ猫が人間にビビッて
逃げ出す様にそっくりだったwww
519日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 17:09:30 ID:B5vDXnz8

龍馬って生涯一度も人を斬ったこと無いんだよね
520日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 17:11:17 ID:1zSwiR8c
諸説ある。
521日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 17:13:49 ID:cQW6g/ns
実際はなかったであろう両雄の真剣勝負とか
美しい和傘が舞う中での大捕物とかのシーンは
戦前からの時代劇映画の伝統を受け継いでいて
実に楽しいドラマだと思う
522日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 17:26:25 ID:PeuKqorR
山内家は今でもあるのでしょう?
大河ドラマを見た馬鹿者共が塀に「長宗我部参上!」とか落書きしたり、
「武市さんを殺して恥ずかしくないのか?」と抗議の電話をかけたり、
酷い被害を与えないか心配でならない
523日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 17:31:51 ID:obaY7VHE
龍馬は人を斬った事があるか
http://www.ryoma-kinenkan.jp/study/qa/ryoma/post-44.php
龍馬が人を切ったという記録は、海援隊士・関義臣の回顧録に出てきます。
他人の妻と関係を持った水夫を斬ったというものです。また、寺田屋で戦った時には、
ピストルで応戦をし、奉行所の役人を撃っています。刀は、脱出の時に使ったようです。
「寺田屋から逃げる時、裏の家の戸や建具などを槍や刀で壊して通れるようにした。
なかなか丈夫な家で壊しにくかった・・・」と龍馬が兄の権平宛に手紙(慶応2年12月4日)
を書いています。
524日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 17:35:00 ID:u2W2uulc
>>519
龍馬自身の手紙を信じず、
第三者の文章も信じなければそうかもな。

浮浪者を斬り殺してやったと手紙に書いてたり、
不倫してた男を斬り殺したと言われてたり。
525日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 17:35:42 ID:X8I5Z03S
>>494
貴重な情報サンクスです。
526日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 17:39:04 ID:34wJEnDc
なんだ龍馬ってただのDQNじゃん
なんでこんなに崇められてるんだ?
527日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 17:40:20 ID:bdYWf870
>>504
最大の見せ場を奪われた以蔵カワイソス…
528日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 17:44:03 ID:qbI6dVA6
小学校の時に読んだ学研の「坂本龍馬」で、新撰組のくだりに
○新撰組の給料は団長の近藤勇が30両。この当時1両あれば親子5人が一ヶ月暮らせたというから、かなりの高額だ。
って書いてあった気がするが、子供相手だと思って適当書いたのかな?
529日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 17:59:04 ID:lEYFmqLC
そもそも各家庭の生活規模が違うのに一家5人の生活費なんてなんの基準にもならんだろ
月2貫で生活してる家から見れば1両とかマジありえん
530日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 18:00:27 ID:P7usdLxW
>>504
うわw
つつかなきゃよかった
くわばらくわばら
531日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 18:04:12 ID:P7usdLxW
>>507
このドラマの主人公もしくは副主人公は以蔵だと思ってる奴が、
そんなんで納得するとは思えんな
532日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 18:14:24 ID:M4kNIhUQ
>>522
山内神社にある銅像にクワガタを這わせて遊ぶのが
この夏流行りそうで心配です。
533日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 18:16:23 ID:34wJEnDc
以蔵はミスキャストだったな
あんな猿みたいなやつにやらせるなよ
534日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 18:19:46 ID:GsnTrS8O
ミスキャストとは言いません、新鮮です
…ま、でも以蔵は許容範囲だとは思う
ろくに演技もできない奴がまだ居るから…
535日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 18:20:03 ID:gVTzTgMI
以蔵を通説どおりのイメージで当てると宮迫のほうがしっくりきたりする
嫌われ役としてまさにうってつけ
536日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 18:27:24 ID:3v04kEmQ
途中で使われる、「う〜うう〜う〜〜」っていう音楽、
医龍でもよく使われていましたよね?
537日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 18:29:01 ID:I0TaAOPG
通説を踏まえた従来の創作でみられる以蔵は

武市に無断で殺しまくり、嫌悪する武市にまとわりつく

龍馬伝とは全然違うな
538日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 18:29:57 ID:Xm8OQb2M
以蔵役の子、人気あるんだな
悪くなかったから確り体鍛えて欲しいわ
やっぱり竜馬と比べると大人と子供みたいだった
539日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 18:31:24 ID:WZnIhQjj

>>535
実際は巨体だったらしいから宮迫を拡大して遠藤憲一だなw
540日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 18:41:27 ID:CggEPSsy
以蔵は武市に可愛がられたよ私費で江戸や九州で修行させてるし
決裂したのは京で以蔵が天誅に関わるようになってからでわ
541日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 18:42:01 ID:ashQfy/I
以蔵の子は若いのに上手いよな
彼が以蔵で本当によかったと思う
職場で見てるおばちゃんも以蔵のシーンで泣いたと言ってた
542日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 18:47:48 ID:D/EVG77Q
>>522
最近バカが多いからな。でも山内家は土佐では実力者ってのは常識だから
高知の土建かヤクザに半殺しにされそうやな
543日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 18:49:31 ID:D/EVG77Q
旧華族で勝ち組は、土佐山内・会津松平・徳川宗家・鍋島かな。
負け組は、紀州徳川・清水徳川・蜂須賀ぐらいかな。
544日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 18:52:01 ID:CggEPSsy
山内って秀吉を裏切り家康に媚びへつらって土佐を貰い長宗我部侍を虐殺
幕末では幕府と朝廷に媚びへつらって最後は幕府を見捨てついでに長宗我部虐殺
元親が英雄だけに長宗我部侍からしたらどの点でも尊敬する気にならんだろうな
545日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 18:58:55 ID:D/EVG77Q
とりあえずお前が長宗我部びいきだってことはわかったよ
546日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 19:03:16 ID:hnmaDiwC
以蔵の見せ場、子供が泣きわめいてるだけに見えて、少し肩すかしだった。
今後は可哀想な子供キャラとして描かれるんだろうね。
ヲタは若いの?必死なアゲ書き込みが目立ってるw
547日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 19:08:47 ID:1SfFRfV+
功名が辻でもっと
弱小大名の生き残りをかけた必死の足掻き感を出してりゃ長宗我部を虐殺しても
まあ、そういう世界だしって見れたかもしれんのに。
548日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 19:15:18 ID:Ha1Cg3+y
地の人が追い出されたり、身分を低くされたり
まるで植民地のようだね。
549日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 19:27:41 ID:0J74bSJL
あの以蔵は16歳くらいに見える。
設定では何歳なのだろう?
550日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 19:40:51 ID:i0lu/uFZ
再放送実況では
「勝麟太郎しぇんしぇー」と「お前は、ちゅきだー」で盛り上がるんだろうなあw
551日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 19:44:01 ID:UJZ1kwbk
「お前は次だ」はノベライズで読んだイメージではもっと淡々と不気味に言いそうなイメージだったんで
あの捨て台詞っぷりはちょっと予想外だった。
552日曜8時の名無しさん :2010/06/01(火) 19:44:51 ID:4fziCK1k
佐藤先生は今回もしっかり活躍した。
もう少しアップで写してあげてください。
553日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 19:59:38 ID:GpTzHTWu
中だるみ状態です
大河長すぎ
554日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 20:27:01 ID:yQL/d31f
ちょっと前の話になるが
京で加尾と再会した夜、"寝た"んだよね?
555日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 20:32:05 ID:SdBzkzP3
>>553
あれを中だるみと感じるなら、見るのをやめていいんだよ。
556日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 20:36:43 ID:aochlhzB
>>554
以蔵が水をさしにきました
557日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 20:50:22 ID:tDbG5KfA
史実では武市はイゾウの事を(あの阿呆、京都で死ねば良かったのに)と書いていたらしい
558日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 20:55:00 ID:0JgQNiR2
これはそういうドラマじゃないから。
559日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 20:57:38 ID:Dhvb75+n
だってこのドラマはみんな仲良く、お友達は大切に!が
モットーでしょ? 
結局八方美人主人公はそれが元で命を狙われるわけでww
560日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 21:06:17 ID:bdK0jq2u
>>517
人の殺し方が上手いってそんなに誇らしいことかな。
組オタは分からんw
561日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 21:08:07 ID:5tOzeVNE
>>553
普通の大河はこんな風にたるみ感ないよ
でも龍馬の場合は人生短くてトピック少ないわけ
あと4年くらいの命だけどまだなんちゃあしとらんでしょ?
いよいよ動き出したと思ったら死んじゃう人
だから一年やろうと思ったらすっごく工夫して話を膨らませないと
途中で今なにやってんの?状態になる
特に土佐勤王党の仲間の悲劇に長々と関わらせるのが一番の下策だと思う
なんの役にも立たないまま仲間次々投獄処刑される話になる
それやっちゃってるね
まあ勤王党の悲惨物語は工夫なしでも書けるから楽っちゃ楽だろうけど
見させられる方としたら暗くていやになるよね
とりあえず武市切腹まであと6回もあるわけだけど
まあ罰ゲームかなんかだと思って我慢してみてね
562日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 21:09:43 ID:2MXtusLo
いつもの大河はむしろたるみっぱなしな気がするが
563日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 21:15:55 ID:DXUtcDul
戦国大河ならたるみかけたころ有名ないくさをやる
幕末も実は紛争や事件が多いんだけど、龍馬周りに限るとかなり苦しい
564日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 21:16:03 ID:D/EVG77Q
>>544
なんだ、こいつ長宗我部びいきじゃなくて武市キモオタかよ
歴史もしらなそうだな。人のこと貶しても武市の評価なんてあがりゃあしないぞ

678 :日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 18:18:53 ID:CggEPSsy
武市らが獄中闘争したおかげで、勤王党員で死んだのは極一部だし
大部分は残って板垣退助と結び、兵制改革を助けて戊辰戦争にも従軍してるんだよな
やっぱ武市さんはすげーな
土佐乗っ取ろうと思えばできたが、あえて私ではなく天下のためを考え獄に繋がったんだろう

680 :日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 18:24:05 ID:CggEPSsy
>>677
あほだなぁ、龍馬だって木戸だって見捨ててるだろ
みんな覚悟して勤王運動してんのに、わが身大事のへな猪口は最初から参加してないだろw

683 :日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 18:33:29 ID:CggEPSsy
>>682
田舎の道場主たー何事だ!
武市さんは江戸の三大道場である桃井で塾頭勤めて免許皆伝も受けてる
三条実美の護衛として江戸の将軍に勅命を突きつけにいくほどえらか人じゃ
565日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 21:16:22 ID:tDbG5KfA
^とくに昨年のドラマはな
566日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 21:17:20 ID:D/EVG77Q
そもそも歴史くわしい人は山内よりも長宗我部の方が圧倒的にクズなことぐらいわかりそうなもんだが
567日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 21:18:56 ID:2MXtusLo
まあ、敗者を250年も押さえつけとくのはチト陰湿ではあるがな
別に土佐に限ったことじゃあないが、こういうところは褒められん
568日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 21:21:13 ID:f4NYwgNN
つか、ヘタレだよなw 入る前にわざわざ募集して大勢で入るとか
隔離政策とか。戦国は豪傑が多い時代だから小物くささは拭えない。
569日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 21:24:00 ID:D/EVG77Q
まあ要するに自業自得なんだよ。長宗我部は丈六寺で道善主従殺したり、盆踊りで城主を鼻そいで殺したり
観音寺みたいな寺を焼き討ちにしたり、兄殺したり自業自得なんだよ。
570日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 21:25:48 ID:aYMw3UYi
>>380
> >>361
> 幕藩体制の中では将軍家の直参は大名と同格並

君は会津松平と平旗本が同格といいたいのかね。
そんなわけねーだろw
571日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 21:39:28 ID:6pkeZ788
官位で2ランク(従五位下と従四位下)差で
かろうじて松平容保が上だけど並の大名だったらあぶないw

維新の功績で明治に入ったら抜かれちゃったり
572日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 21:44:33 ID:7hoPK3ns
吉田東洋も元をたどれば長宗我部家の家臣だよね
573日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 21:50:35 ID:X8I5Z03S
>>541
同意。
初め佐藤さんでは以蔵のイメージとは違いすぎだろう?って思ってたけど
彼の演技上手いよ。いつの間にか俺の中で自然な以蔵になっていた。
最後まで単独行動を徹したところが逆に佐藤以蔵には良かったね。
悲愴感が出てるよ。


最初は、
574日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 21:55:36 ID:qQCP/iLD
佐藤健は弱そうとか、からっからのひょりょひょろじゃねぇかって思ったけど
今となってはごめんなさいしたい
575日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 21:57:19 ID:HGCA17VU
乙女姉やんの本名がトメだったってほんと?
576日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 21:57:55 ID:f0PKCOOY
自分も「佐藤健って誰?またイケメン枠か、
こんな線の細いの持ってきやがって
どうでもいいよ」と思っていた。ごめんなさい
577日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 22:03:11 ID:i0lu/uFZ
フニャンフニャンのCMのインパクトが強すぎるので仕方がない
578日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 22:04:02 ID:fKYgz56y
佐藤ヲタが湧いてるようですね
579日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 22:04:19 ID:HEyLYELG
>>574
>>576
俺はいまだに小僧にしか見えんなぁ
役者やるんなら小さい奴ほど鍛えるべきだと思うわ
580日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 22:04:44 ID:/12551Hx
佐藤与之助先生大好き
581日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 22:06:49 ID:M0G5gN66
おれも大好き与之助先生

この人、勝にくっついて最後まで出るかな?
そしたら「やまもとかんしゅけにございまする〜」以来のインパクトだけどw
582日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 22:07:14 ID:f0PKCOOY
>>580
あの人いい味出してるよね
583日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 22:08:46 ID:DXUtcDul
佐藤の熱演はいいけど、少年っぽいルックスの彼が演じることで
人殺しの手先にされたアホの子としてあまりにも悲惨な印象になりすぎてね?

なんか子供か動物の虐待見てるみたいでやりきれんのだが・・・
アタマ足りなくて責任能力なさそうだしさ。
こんなやつに殺人教唆した武市は万死に値するとしか思えないんだが
制作側の狙いはそう思わせることなんだろうか?
武市というのも単体では憎めない人間的なヤツに描いているようなのでよくわからん。
584日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 22:12:00 ID:f0PKCOOY
>>583
自分も武市のキャラがよく分からない
大森には大いに期待してたが武市がよくわからないので
土佐パートがだるく感じることがある
585日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 22:17:05 ID:M0G5gN66
>>583
完全に術中にはまってるだろw自分

自分は武市が万死に値するとは思わないけど・・・
自分や勤王党がのし上がる為には誰かがやらなきゃあの地位には就けなかったんだし
結局失敗したけど
無邪気な少年がキャスティングされたお陰で悲劇性が増したのは事実だな
自分としては横井が言ってた無常感の方を感じるね。ケシツブにも五分の魂だって・・・
586日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 22:17:55 ID:+iNcoyi4
よくわからないところで、ギリギリの微妙なバランスを取ってるんだろ。
587日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 22:18:37 ID:6Iuv6brw
>>409
芹沢一派な
588日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 22:19:24 ID:Phwqw3JX
>>579
まぁこの役をものにしているとは言い難いが
思ったよりは…って感じ?
589日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 22:29:24 ID:6Iuv6brw
>>446
志士の生き残りの証言があるよね。
あの羽織を見ただけで震え上がったって。
特に土方が怖かったって言ってた。
590日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 22:31:29 ID:jdIFEkn+
>>573
彼は上手だよね。
なんでもかんでもヲタ扱いせずにいられないバカがいるが事実だもんな。

>>588
龍馬伝の以蔵という点では完璧にモノにしてるよ。
それこそこれ以上ないくらいだ。
591日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 22:33:07 ID:WO4yNnTS
NHKの美術と演出 ほんとすごいわ。
大広場みたいなとこで傘がいっぱい並べてあって、それを役人?が
以蔵を捕まえるために、傘をなぎ払うシーン。

花が散っていくのを想像して、鳥肌がたったわ。

既出だったらスマソ。
592日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 22:34:08 ID:2MXtusLo
映像のセンスはたいへんよろしい
2時間映画に心血注ぐならともかく、毎週の連続ドラマでここまでやるのはたいしたもんだ
593日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 22:40:45 ID:kJkZg5GG
福山龍馬が老けすぎているから、佐藤以蔵との(仲間感)がぜんぜんない。
なんかアホな弟を必死で捜している感じだったし。
594日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 22:42:32 ID:/XQ3Vzax
>>547
それは言えるな
それこそが歴史の教訓なんだけど
それを描いても理解できる視聴者がいないってことが問題か
595日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:06:00 ID:tDbG5KfA
今、ビデオで松本一家が総登場した坂本龍馬ドラマ見てるけどこっちの方がキャスティングはいいな
勝先生役はちょっと違うかなという感じだけど、、
596日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:16:56 ID:DXUtcDul
>>593
20歳離れてるから息子でもおかしくない。
俺には野犬狩りに追われるアホ犬を探してるように見えた。
597日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:17:45 ID:TXVy+KJC
腐女子を喜ばせちゃったな、以蔵
598日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:19:10 ID:h9zEAV2c
>>594
制作側もそう思い込んでる事のが大問題
599日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:20:21 ID:Phwqw3JX
>>590
まだ出番終わってないしな
好演しきってくれることを期待しておこう
600日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:20:42 ID:X8I5Z03S
時代を通して大河って作れないのかなぁ。
601日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:24:52 ID:tc3bFVpB
龍馬と以蔵が再会したところでは、胸がきゅーーんとなった
なんだろう、この気持ちは…
602日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:33:12 ID:qQCP/iLD
作中の龍馬はスーパーヒーローでなんとか以蔵を助けられる気がするから
結局、以蔵は捕まったけど・・・
603日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:33:38 ID:fKYgz56y
きんもー
604日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:33:47 ID:tDbG5KfA
今の時代こそ土佐勤皇党が必要だと思う
この国を売ろうとする能なしゴミ共を全てまとめて天誅をくらわせてほしい
ま誰とは恐ろしくて言えないがな
605日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:35:25 ID:2MXtusLo
この上さらに逆サイドで現実の見えないバカが暴れたら完膚なきまでに日本が潰れる
やめてくれ
606日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:35:52 ID:OirLy3XQ
>>593
まあ、役者の年齢的なもんもあるがこのドラマの龍馬は前から以蔵に限らず(土佐の)仲間意識はどうも表面的で上から目線だったからな。
龍馬が脱藩するまで勤王党組との絆がしっくりこなかったために、いまさら友達づらされてもあんま盛り上がらない
607日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:36:48 ID:Dfobd3zU
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20100528/04.shtml
>長崎へ舞台が移る第3部の幕開け「新天地、長崎」(7月18日)で放送する。
これは第29回ですね
608日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:42:09 ID:xPCPuMAI
実際は、京都にきてからは以蔵と龍馬は関わりねーんだろ?



それとクライマックスは龍馬は誰に殺されるんだろうな・・・

・見回り組み ・薩摩藩士 ・新撰組


俺的には新撰組に再登場してもらって暗殺してほしいわ
609日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:44:12 ID:pbczT8pN
暗殺はいいが話としてどうまとめるやら
実に中途半端なところでぷっつり殺されちまうから、そこでおしまいにしちまったら話にならん
やっぱり弥太郎伝になるのかねえ
610日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:44:35 ID:Phwqw3JX
↑新撰組アリだな
611日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:45:06 ID:BtXevmqU
>>606
同意。一人で友達友達盛り上がられても、こっちは興ざめだわ。
加えて、攘夷なにそれ?食えるの?面してたのが、2部でいきなり
「わしの考える攘夷は〜」って?

勤王党と龍馬=攘夷と龍馬の距離感
これ失敗だろ
612日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:45:43 ID:X8I5Z03S
龍馬の「吉行」か「忠広」と近藤の「虎徹」…良いねぇ。
福山さんも原田さんも構えが様になってるよ。とくに先週の福山さんの
素振りなんかはカッコいい。あと、鞘に納めるときの“カチャ”っていう
あの音もなんともリアルでいいな。

>>608
近藤だったら洒落になんないね。
「今宵の虎徹は血に飢えている」なんちゃって。
613日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:46:52 ID:JKz086Ih
>>602
自分も龍馬なら以蔵を助けることができると錯覚してしまったよ。
現実というか史実はかくも残酷だ。

龍馬と以蔵の再会→新撰組登場→龍馬vs近藤→以蔵捕縛の流れは秀逸。
一息ついたと思ったら、最後の最後に龍馬の涙にやられた…。
614日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:48:30 ID:omDPTrv1
そうなれば
こないだの近藤のセリフ
「お前は次だ!!」が生きてくるね
615日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:48:47 ID:pbczT8pN
>>611
なにが「いきなり」だよ、お前16話見てないだろ
616日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:49:39 ID:xPCPuMAI
>>609
恐らくそうだろうね。龍馬が死んだ後の日本がどーなるのか?
弥太郎とか勝海舟辺りを使ってエピソードすすめるんじゃないかな。
617日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:49:40 ID:X8I5Z03S
>>614
そういうこと。
618日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:50:05 ID:hNmsDXdo
この脚本家は、伏線なのか、だとしてそれをちゃんと回収するのか、
という不安定要素はあるがなw なくもないかもね。他と違うエピを
やりたいという意志もあるようだし。
619日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:53:16 ID:xPCPuMAI
>>614
新撰組が龍馬暗殺を手がけえたとしても、近藤が斬るってのは
ありえなくない?
龍馬暗殺の頃って確か、近藤は既に旗本にまで昇進してたはず。
しかも肩を打たれて療養中だから刀なんて扱えないし。
620日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:54:17 ID:omDPTrv1
それにしても
毎回あの香取龍馬のパロディCM見るたびに
やたらムカつくのは俺だけか?
621日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:56:55 ID:fKYgz56y
>>620
あれは頃したくなるレヴェル
622日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:56:55 ID:KnKfiyiL
今回の大河は面白いな〜
でももっとトレンディドラマみたいにしてほしい
月9みたいに
623日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:56:56 ID:xPCPuMAI
>>620
車の奴かw あれはムカつくw
624日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:58:09 ID:EznuU5iw
エグゼでいくぜよ
625日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:58:41 ID:HgC9eCLI
>>620
あれは最悪w
626日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 23:59:05 ID:fKYgz56y
>>624
やめろwww
627日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:00:03 ID:tDbG5KfA
>>620
近藤を台無しにして今度は龍馬だもんね
ただあまりに似てないので龍馬だと思う人も少ないのでは
628日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:00:19 ID:qQCP/iLD
最近、テレビでも自分を龍馬に例える人多いね
629日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:00:29 ID:omDPTrv1
また流れた
えぐぜよ!!
630日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:00:35 ID:X8I5Z03S
>>619
えっ、そうなの?じゃ、近藤は無理だね。
それなら永倉にしとく。
ありがとう。
631日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:04:05 ID:1t+CpbIm
「平成の龍馬」とか自称する人って、大抵龍馬に似ても似つかぬキャラなのはなぜだろう。
632日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:04:59 ID:A67CMf/E
選挙で一日増えたの?
でも撮影は変わらないはずだから
三部の内容の一部を何か持ってきたのかな。
633日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:06:32 ID:eLT1w5c+
香取のエグゼよ!は何と言うかバカじゃねーの?レベル
634日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:07:01 ID:fKYgz56y
でも龍馬って金持ちで自由きままで
国元から送金してもらってて
友愛友愛って言ってる今現在では
ルーピーそのものじゃないか

まぁ龍馬の場合はこれから
ちゃんと仕事するからルーピーとは違う訳だけど
635日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:08:49 ID:jXlqBvhg
山内もそうだが長宗我部はその上を行く醜さがあるよな
かつて自分の父を助けた一条氏を滅亡させるなんて尋常ではないな
もし元親が関ヶ原まで生きてたらどうでたか、面白い存在になってたかも
関ヶ原で長宗我部が飛び出したら釣られて毛利も出撃、アホ吉川も強引に石田方につかざるを得ずさらに小早川も動いて石田方の圧勝というシナリオが
しかし長宗我部元親ならさらにどさくさに紛れて天下をとりに行くだろうな
あのパワフルじーさんは
もしそうなってたら弱小山内は無残な姿をさらしていただろうな
関ヶ原の結果次第で全く別の1860年代を日本は迎えていただろうな
636日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:11:24 ID:6mNvuEhE
>>634
友愛友愛は演出だから
非情さがないとこんな時代生き抜けないだろ
まあ死んじゃったけどさ
637日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:14:40 ID:mHOHHvDZ
>>636
あ、龍馬伝の龍馬な
638日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:15:06 ID:2foDTIPa
>>634
じゃあ違うじゃないかよw 高杉だって上士の子だし、資金は豪商とかにも
厄介になってたり。恵まれてる志士はいっぱいいるよ。鳩山だって仕事でき
れば大金持ちでも何世でも全然構わないだろ。
639日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:15:50 ID:wWTJHqCM
友愛にしなきゃ、武市と以蔵が盛り上がらないしね。
さっさとフェイドアウトになってしまう。
640日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:15:58 ID:mHOHHvDZ
>>638
だから今現在って言ってますやん
641日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:16:02 ID:jXlqBvhg
ほとんど使いものにならない香取だけど幕末で使える役なんか無い?
新鮮組の捨て助くらいしか思いつかねえが
642日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:16:59 ID:mHOHHvDZ
>>641
ないないそもそもイラナイ
643日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:17:24 ID:452t4Atu
>>641
中村半次郎辺りは?
644日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:17:57 ID:2foDTIPa
>>640
言葉の使い方がおかしいんだよw 仕事ができないからルービーであり
鳩山。育ちがいいとか、金に不自由しないって意味で使ってるっしょ。
645日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:20:15 ID:mHOHHvDZ
>>644
今現在、龍馬何も仕事らしい事しとらんやん
646日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:23:37 ID:452t4Atu
でもな 実際のところ龍馬ってかなり怪しいんだよな・・・
戊辰戦争後、明治政府が発足してから後も誰も龍馬の事を語ることは
しなかったんでしょう?

竜馬の話が大きくなったきっかけって何?
647日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:26:40 ID:G/06W6jd
皆自分が偉くなりたくて自分の事で精いっぱいだったからでは?
648日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:27:03 ID:mHOHHvDZ
>>646
司馬の小説からでしょ
ここまで有名になったそもそものキッカケは
649日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:30:45 ID:iiZoV13g
坂崎の龍馬小説をいっぺん読んでみたい。
650日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:31:07 ID:452t4Atu
>>648
なるほどね。

俺的には己の利益しか考えておらず、グラバーと組んでの武器商人にしか
見えないんだよな・・・。
アメリカの南北戦争の時と、戊辰戦争の時って実は他国から武器の援助があって
革命が起こった点は非情に似てるんだよね。
651日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:33:31 ID:jXlqBvhg
土佐郷士出身の田中が薩長がやりたい放題しまくりの状態を悔しがり地元高知の新聞に龍馬の情報を流し龍馬小説の連載をスタートさせた事がきっかけかも
またカツラたちにとっても自分たちだけで維新の手柄を独り占めしてたらヤバいんじゃねえと考えた
というのも当時(明治始め)から天皇万歳という考えが定着
しかしカツラらは天皇への無礼を少なからず行っていたので坂本にも手柄を分けて自分たちへの非難をそらすために坂本英雄伝説を意図的に流した観がある
さらにときは流れて日露戦争
海軍のシンボルとしてのカリスマ英雄龍馬をだして民衆に鼓舞させようとしたのでは?
652日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:33:44 ID:G/06W6jd
>>649
是非読んでみたい。
653日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:35:15 ID:mHOHHvDZ
>>650
龍馬って胡散臭過ぎだよな
654日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:36:43 ID:jXlqBvhg
坂崎が弥太郎のところまで行って龍馬の事をききまくったのはガセですか
655日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:37:03 ID:mHOHHvDZ
>>651
皇后の枕元に立ったって話も
作り話っぽいしね
656日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:37:36 ID:452t4Atu
>>651
fmfm 実際、竜馬の功績って半分以上は謎だもんな・・・。
幕末にもっとも活躍したのは大久保利通。
旧幕府側陣営の恨みを一挙に買ったから、恨みの矛先を土佐にも向けたかった
ってのもあるかもね。
657日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:38:44 ID:1AJRgEUG
弥太郎も後藤象二郎も胡散臭い
武器商人で儲けたお金はどこにいった?
658日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:41:14 ID:jXlqBvhg
>>653
龍馬の功績はかなり膨張されてる可能性があるが、だからといって龍馬への評価は変わらない
龍馬がこの国を変えるために自分のできる事を全てやったという事
この期に及んでいまだに龍馬に懐疑的な人間がいるのは驚き
659日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:41:18 ID:iiZoV13g
>>654
しらん
660日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:41:26 ID:452t4Atu
薩長土肥だったっけか?

この順番って確か維新にもっとも功績を残した順番って言われてるけど
土佐藩士からしてみたら、長州は理解できても薩摩が1番ってのは気に食わなかっただろうね。
土佐は実際、真先に頑張っていたわけだし。
661日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:45:50 ID:pID8yYnC
>>656
大久保の功績は解かってるんだけど…、なぜだか素直に認められないんだよ。
662日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:46:45 ID:jXlqBvhg
大久保にかんしてはかなり評価している
武士という特権階級をかんぷなきまでつぶしてくれたからな
ま華族階級が生まれてしまったわけだが
もし大久保がなんとかしなかったら今でも士族が存在して士族特権で遊んでくらしてるだろうな
おおっと今は在日特権が存在し影で隠れておいしい思いしてるがな
今こそ龍馬の再登場を期待したい
663日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:51:19 ID:jXlqBvhg
>>660
武市センセを生かしておいたら土薩長肥になってたかも
尊皇派を弾圧しといて尊皇政権のトップに居座るなんて厚かましい
後藤らが武市センセを殺したのは我々の誤りだとお富さんに謝罪したのもうなづける
武市センセを生存させておけば新政権の中枢にいすわれたかも知れない
664日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:53:26 ID:oJEbLIHI
龍馬&以蔵vs新撰組みたいなの、もっと見たかった。

以蔵は捕まるし、新撰組も早々に退場かよ。
あとはおセンチな演出が続くのかな・・・。
まあそれはそれで、素直にハンカチ用意して、泣いてあげるとするか・・・
665日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 00:58:28 ID:jXlqBvhg
池田屋事件で新撰組が大々的に出てきそう
土佐関係者も殺害されてるので池田屋スルーというわけには行かない
666日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 01:05:13 ID:1AJRgEUG
>>665
出てくるよ。

亀弥太だね
亀弥太が長州藩に混じってたことで、勝海舟の海軍塾神戸操練所が閉鎖に追い込まれる。
667日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 01:06:54 ID:1fKey/E/
池田屋は重要だよ
海軍塾所属の土佐人が池田屋にいたせいで、塾は閉鎖、勝もとばっちりを食うし、
龍馬はニートに逆戻りだが、そのためにかえって新しい活動に踏み出すとも言える
さらに腹を立てた長州人が京に攻め寄せての蛤御門の変、その反動として長州征伐
と、幕末を一気に加速させる後半戦開始のきっかけになる
668日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 01:08:25 ID:452t4Atu
>>667
海軍学校閉鎖された後の竜馬は、薩摩に向うんですね。
薩摩での話は結構、楽しみ。
669日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 01:10:01 ID:w0DJ/QR8
>>664
そうそう、もっとアクション場面がほしいよなあ

水戸黄門だって、必殺仕置き人だって、桃太郎侍だって

人気時代劇は、アクション場面がけっこう長い。

龍馬+イゾウ VS 近藤、土方、沖田

の決闘場面を時間をとっていれれば、視聴率が5%は上がるのに。

この中で一番強いのは、イゾウだろうし
2対3でも 互角
670日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 01:12:21 ID:LBsbMHZ8
>>669
誰が強いかは荒れるから断言はしないでも
アクションが増えるのがいいのは同意
671日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 01:15:30 ID:5aXeeDkN
お尋ね者の以蔵の名前を連呼しながら通りを走り、街の人に以蔵を知らないかと聞いてまわる
龍馬が間抜けに見えて仕方がなかった。
今までもコレはチョット的な事がしばしばある脚本だったけど、自分的には映像や演出の良さが勝ってた。
必死だけど密かに探さないとイカンだろうに。今回は納得できない。
672日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 01:18:10 ID:SrJrErbR
この前、両国の江戸東京博物館でやってる龍馬伝展に行った時、すれ違ったカップルの女性のほうが
「でも、もしあの時に殺されなくても、最期は西郷さんみたいになっちゃってたかも」と言ってて
私は「へ、龍馬が? なんのこっちゃ」と思ったんだけど、今考えたらあれは武市のことだったんだな。
おそらく男性のほうが>>663のようなことを言って、それの返事だったんだろうと思う。
673日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 01:27:29 ID:QhkGTSee
>>671
とにかく情に厚い龍馬を演出したかったんだろうね
そこをこらえて用意周到に以蔵を落ち延びさせれば
ベストを尽くした名分も立つし株も上がるだろうに
674日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 01:32:11 ID:mE1HMth7
「加尾ー加尾ー」「以蔵ー以蔵ー」
情に厚いのもいいけど、名前を叫べばいいってもんでもない
675日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 01:35:35 ID:v9Qbc6XW
>>646
つりかな・・・
日露戦争の海戦前に皇后様の夢枕に龍馬が出てきて
「海戦にしなさい」
て言ったとか
676日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 01:47:58 ID:nscJ5A3Q
>>673
あれじゃあ龍馬と再会したばっかりに新撰組に囲まれたって感じにしか見えなかったw
>>669
ほんとだよな。
前回ぐらいの尺でもっと以蔵のアクションシーン見たかった。
あの以蔵は動きが俊敏そうなのにもったいねー
677日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 01:51:09 ID:Og9jZQkQ
どうせ以蔵が捕まるのは解ってるし
どうしようもなかったんだがなんとか逃がしてやりたくなったw

竜馬は「行けー」じゃねぇよ、以蔵一人にすんな!一緒にいてやれよ。
って思っちゃったよ。
678日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 02:04:57 ID:q+zHBdJq
武市さんも以蔵も
しんじゃうのか
次週は
679日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 02:08:40 ID:o/BOv770
>>678
武市も以蔵もまだ一ヶ月以上見れるんじゃない?
680日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 02:24:41 ID:tKY7tlZt
>>678
嘘みたいだろ・・・
あと6回もあるんだぜ・・・
681日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 02:30:44 ID:LiqI0iuG
>>680
さすがにそれは長いなw
もういいだろ死んでも
682日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 02:48:10 ID:oJEbLIHI
二人とも、投獄から処刑までに、史実だと一年以上は牢に入って拷問受けていたらしい
だから投獄されたら出番は減るかもしれないけど、時間の流れ的に、
死ぬのは2部ラストに持ってきたんだろう

それ知ったとき、何日間かの拷問ってだけでも恐ろしいのに、
一年以上もってどんだけだよって思った
683日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 02:49:09 ID:ohC7IHu2
あと6回、タケチとイゾーがかわるがわる拷問され
龍馬が苦しむシーンが続くんだぜ。土佐SM伝だろ、
684日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 02:53:21 ID:452t4Atu
ごめん 恥ずかしい質問なんだが・・・

大河の撮影って部ごとに分け、1部ずつ丸々撮影が終って放送してるの?
もしそうだとしたら、現在は第3部の撮影中ってことなんでしょうか?
685日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 03:40:31 ID:o6fht6a/
>>684
大体5〜10話の大きなまとまりの中で同じロケ地やセットを使うシーンごとにまとめて撮影する。(脚本の順番どおりに撮るわけではない)
で収録は放送時期に2、3ヶ月は先行しているので今は夏ごろ放送の分(3部にあたる)を撮影中というわけ。
686日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 05:11:00 ID:Rcn0WEfv
せっかく新鮮組かっこよかったのに暗殺の決定力なさすぎて泣けた
本気のイゾウならまだしもあんなヘタレたイゾウも即斬できないとか使えねーw
687日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 05:37:46 ID:6mNvuEhE
揚げ足とりになるけど、竹薮で囲まれたシーンで以蔵はよく逃げられたね
688日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 05:45:09 ID:bpLOwm1w
以蔵が史実無視して生き残って赤マフラーと呼ばれるくらいなら
死んでしまう方がまだマシだ
689日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 05:51:52 ID:Q9HcwGzd
>>686
暗殺じゃなくて捕り物なんじゃねーの
土佐が手配かけてるのに勝手に殺しちゃまずいだろ
690日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 05:56:00 ID:bpLOwm1w
でも町の人に「また人が殺されるんかー」とか言われてたし
「ごめw つい殺しちゃったwww」って感じで
殺す気満々だったんじゃないだろうか
691日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 06:05:48 ID:xub9bVDk
>>687
刀から逃れるのに竹林に逃げ込むのは賢い方法なのだ
692たった:2010/06/02(水) 06:06:53 ID:UcUpz+QK
>>466
馬鹿は寝とれ。
693日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 06:12:59 ID:Xjv3LfCF
>>692
屑は寝てろ
694日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 07:23:36 ID:3yg9EIuj
逃げられそうになってたのは、
生きて捕まえなければいけないからだろうな。
殺すだけなら簡単だったろうに。

後あの頃なら時期的にまだ結成したばかりだから、
手慣れてなくてもおかしくない。
新撰組が有名だから、
あの時点ですでに暗殺のスペシャリストみたいな勘違いをしてる人もいるみたいだけど。
695日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 07:58:20 ID:v9Qbc6XW
にしても「脱糞?」なんて先に台本で書かれた日にゃあ、実況民の立つ瀬が無いよなあ
696日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 08:16:34 ID:bewG68jh
それにしても以蔵もへたれすぎ。命令とはいえ何人も人殺ししてきた人間はそれにりに
肝が座ってくるはずだがそれがまったく見えない。
697日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 08:42:44 ID:4S+DH+E5
篤姫は今何をしてますか?
698日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 08:42:55 ID:cLPE4mL2
>>696
自分が正義と思って剣をふるっている時と、後ろ盾もなく、殺人者として追われている時の
心境はまったく違うと思うよ。
699日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 08:47:36 ID:yru9bFK9
1864年っていえばアメリカやイギリスではもうピストル使ってるのに日本は未だに刀だし、
京都や江戸でさえも土ぼこりがひどくて道路が舗装されてない
このドラマ見ると日本って後進国だったんだなあと実感する
700日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 08:58:09 ID:TnW+QkNu
【武市厨対処用テンプレ】書きました。

Q容堂公や吉田東洋や後藤象二郎は悪い

Aそんなことはありません。司馬遼太郎も飛ぶが如くで勤王党弾圧について「法治国家を目指す者なら当然の
こと」としていますが、勤王党が当時の法律に反して、藩政トップの吉田東洋を殺害したのは前代未聞です。
幕府大老を暗殺した「桜田門外の変」の下手人も全員死亡しています。武市は上士扱いで別格の牢屋を用意さ
れ、切腹も許されています。適正な処罰でした。また、史実では吉田東洋が武市を足蹴にしたことなどなく、
逆に藩政改革や身分制度改革の第一人者でした漁師のジョン万次郎、地下浪人の岩崎弥太郎も無償で私塾で勉
強を受け、上士にまでとりたてられます。またこの暗殺を正当化する「維新土佐勤王史」は武市の手下の「
瑞山会」の発行で信用なりません。強いていえば、後藤象二郎は叔父である吉田東洋を殺されて血気盛んに
なっていたかもしれません。

Q他の君主に仕えていれば武市さんも・・・・

A他の君主に仕えていればもっと悲惨な可能性もあります。過激な島津久光さんは、西郷が浪士と行動を共に
しただけで遠島にし、京都で志士を斬り殺そうとした人物です、藩政格を殺そうものなら「切腹」ではなく
「市中引き回しの上打ち首獄門」にされます。毛利元徳に仕えていたならば、佐幕派もやりたい放題なので殺人
を辞さない武市は真っ先に暗殺されます。現に正義派頭領の周布政之助が自刃、天誅組主将・中山忠光が暗殺、
井上馨が瀕死の重症、高杉晋作が身の危険を感じ、博多に逃亡してます。このような状況で長州に残るとすれば
暗殺に失敗しても惨殺されるでしょう。かろうじて生きても、過激な尊皇攘夷活動で幕府の討伐を受け、
切腹というのがオチでしょう。

Q武市は岡田以蔵にも優しかったの?

Aいいえ、部落民として差別をしていました。田内恵吉(武市の実弟)などの書簡から、以蔵が七軒町とい
部落出身だったことから「七以」と読んでいたことがわかっています。また実家への手紙で、「あのような安方
(あほう)は早々と死んでくれれば良いのに、おめおめと国許へ戻って来て、親がさぞかし嘆くであろう」と
以蔵のことを綴っています。また、岡田以蔵が投獄された際、毒殺しようと試みています。一応、「瑞山会
(武市の手下)」が書いた「維新土佐勤王史」では同士を守る為と弁護されています。

Q武市が本気を出せば土佐藩の体制さえ覆せた

Aそれはできません、上士側の戦力は、胡蝶隊、前衛隊、後衛隊、中衛隊、鋭衝隊、陸援隊、機勢隊、新おこぜ
組、留守居兵 総勢2500名以上。郷士側は刺衝隊と迅衝隊ですが、迅衝隊は大藩が軽格で上士も混ざっています
し、大将の板垣も上士側で総勢300前後。また、山内家は天守を持つ高知城と莫大な藩金があるので足軽の徴兵
もできます。やくざが反乱起こして警察相手に善戦しても自衛隊に一蹴されるのと同じです。
また、土佐藩は強い藩で阿部と薩摩藩が土佐の御家断絶騒動をもみ消したぐらいで、取り潰しはありえません。
容堂は徳川慶喜の重要なブレーンであり、わざわざ慶喜が味方を潰すようなまねもしません。
また武市が蜂起すると天狗党と同じ尊皇攘夷派の反乱なので、幕府自ら天狗党のときのような大軍での征討も
ありえます。朝廷も青蓮宮が平井の発言を容堂に密告したり、三条実美は容堂と密接な親族であり、孝明天皇も
容堂は忠臣だと発言されていますので、まず動くことはないでしょう。
701日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 08:58:59 ID:TnW+QkNu
Q武市さんが明治維新まで生きていれば土佐閥が天下を取っていた

Aそれはありえません。板垣が天職の軍人となり、自由民権運動の火は弱まりますが、武市の良くいえば信念を
貫く性質、悪くいえば柔軟さに欠く性格的に征韓論支持の姿勢を崩さないはずなので、結果的に西郷隆盛、前原
一誠、江藤新平らと同じ運命をたどります。正史よりは躍進するでしょうが最終的に長州が勝ちます。

Q武市さんは本当に男前だったんですか?

Aいいえそんなことはありません。お得意の「瑞山会(武市の手下)」発行の「土佐維新勤王史」には、背が高く
て、色が白くて男前でと書かれています。でも実際は、坂本龍馬に「顎(アギ)」と呼ばれているくらいです。
酒は飲みませんが、煙草は吸います。どうもありがとうございました。

Q容堂公が許せ半平太といって泣いていたと聞いたが本当?

Aうーん、ソースは 松岡司『武市半平太伝』p359ですが二次資料ですよね。嘘かもしれません。
それに後藤象二郎と板垣退助が武市半平太死後位階追贈の祝いでお富を訪ね、その時に「武市半平太を殺したの
は誤りだった」といったとありますが、普通、自由民権と藩閥関係で下士と上士が力を合わせる状況になって、「あ
あ、あれはあいつが悪かったから自業自得で刑死した」とはいえませんよね。そんなこといったらバツが悪いし、
死者を責めない日本人らしくないし、下士らとの関係も決裂します。リップサービスですね。
702日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 09:10:07 ID:6YWQbcxf

まで読んだ
703日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 09:16:00 ID:guFsArFl
>>700-701
御苦労
704日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 09:16:42 ID:bewG68jh
>>698
心境の問題ではない。命を奪うと言う実感やそのときの全身で感じる手ごたえ
など本人だけが味わうものの積み重ねがあるはずだ。ただギャーギャー騒いで
いるだけでは軽すぎて・・・伝わらなかった。




705日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 09:17:33 ID:cK5oNyW/
はじめて視聴率スレを覗いたんだけど、役者のアンチって怖いなあと思いました。
あの情熱ってどっから来るんだろう。
706日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 09:18:32 ID:SCD69ee1

山内民部近習覚書

文久二年ノ頃、予ガ山内民部公子ノ近習ヲ勤メシ頃、執政吉田元吉大イニ改革ヲ行ヒ、

国政ヲ左右スルコト意ノ如ク、権威一人ニ帰シ、衆皆、畏懼セザルハナシ。

此時ニ当ツテ武市先生、京師ヨリ帰リ、始メテ尊攘ノ説ヲ唱ヘ、慷慨悲憤、同志ヲ募リ、

吾藩ノ薩長ノ義挙ニ後レンコトヲ憂ヒ、屡々政府ニ説クモ容レラレズ。

執政吉田元吉、佐幕論ヲ唱ヘ、君側ニ在ルヲ以テ如何トモ為スアタハズ。

千辛万苦、止ムヲ得ズ斬奸ヲ行ヒ、国是ヲ一定シテ、他日大イニ義兵ヲ挙ゲンコトヲ窃カニ正義ノ士ニ謀ル。

ココニ山内兵之助、同民部、両公子ハ正義ニシテ、殊ニ民部公子ハ頗ル英遇ノ聞エアリ。

当時ノ権臣ヲ厭フト、岩崎馬之助公子ニ説ク。同公子ヨリ之ヲ民部公子ニ告グ。

公子、大イニ武市先生ノ意ヲ賛シ、共ニ奸臣ヲ攘ハンコトヲ勉ム。

一日、武市先生、予ガ家ニ来リテ曰ク、「時、大イニ迫ル。薩長、夙ニ勤王ヲ唱ヘ、遂ニ討幕ノ論、既ニ決ス。

吾藩、時機失スベカラズ。然リト雖モ、奸物、君側ヲ擁シ、吾言、固ヨリ容レラレズ。

却ツテ禍害ノ吾党ニ及バンコト必セリ。故ニ止ムコトヲ得ズ、事ハ斬奸ニ決ス。

君、今民部公子ノ許ニ勤ム、宜シク努力スベシ」ト。

予、コレヲ諾シ、感慨、死ヲ以テ誓フ。翌日、東邸ニ赴キ、窃カニ公子ニ説ク。
707日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 09:19:08 ID:bewG68jh
いやしかしそれも心境の問題だな
708日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 09:28:37 ID:OxxyAiXX
今朝の読売の「放送塔」に、21回の武市夫婦の会話〜新撰組までの流れが早すぎて
ついていけなかった、大河ドラマは落ち着いて見るものじゃないか
って投稿があった。

人それぞれだと思うけど、いろいろあるんだな。
「ドラマの世界に視聴者を引き込む」って点では、あの演出は大成功だと思う。
709日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 09:28:45 ID:wHvaePnX
>>697
篤姫は天璋院となって京にいる家茂の身を案じている頃です。
710日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 09:35:50 ID:T5t+vGNB
>>466
緋村剣心てwwwwwwwwwwww
クソワロタ
711日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 09:38:29 ID:ohC7IHu2
>>708
場面が切り替わることかな。土佐でも
山内家、武市家、坂本家、岩崎家と、
人も場面も変わる。京都も似たようなもの
群像劇というが、エピソードの細切れが連続してる
ように見えなくもない。
712日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 09:40:39 ID:o6fht6a/
>>708
まあそのシーン自体より8・18の政変以降イケイケだった攘夷派が迫害される側に回るってのが、
ある程度幕末の流れを知ってる人間でないとわかりにくいからな
713日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 09:41:29 ID:V7lr2Q80
>>700
なかなかの力作と思いながら一行目を最後に読んでワロタ【武市厨対処用テンプレ】w
714日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 09:43:26 ID:2SICw0Ld
武市否定のために(新装版か旧版か知らんが)松村司の武市半平太伝まで目を通してるのかw
アンチは一番熱心なファン、てのは本当だな
715日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 09:49:19 ID:OxxyAiXX
>>711
切り替わりが早いから飽きがこないけど、確かにそれは感じる。
演じる側の熱と音楽でそれがカバーされてる部分はあるかもな。

1968年の『竜馬がゆく』もそんな風に言われてたのか?
YouTubeで見ると早口な台詞しか印象に残らなかった。

>>712
あくまで龍馬主体の物語だから仕方ないとはいえ
もうちょっと踏み込んで描いて欲しかったと思う。
716日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 09:53:09 ID:bewG68jh
>>699
>アメリカやイギリスではもうピストル使ってるのに日本は未だに刀だし

強力な武器は徳川幕府にとって危険なので、鉄砲の改良や開発は幕府命令でずっと禁止されていた。
それがなければ日本人はきっととんでもないものを作り出していただろう。
それに刀を武士の魂としていたこともある。

>京都や江戸でさえも土ぼこりがひどくて道路が舗装されてない

1864年にアメリカやイギリスには石畳ではなく舗装道路なんてあったのだろうか?
717日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 09:55:15 ID:OBFHTqaM

土佐藩の上士が、城下の天神橋に張り出した内部告発文書 (一八六一年)


恐れながら土国の大君へ言上仕り候。

吉田元吉大望を企て、大阪において御借金と号し、莫大な金銀を借り受け、

役人中はもとより小役人にいたるまで、学才をもつて取り入り、

およそ四十余人徒党を組み、連判致せしより、邪学者として公辺へ言路を開き、

金銀を山の如く賄賂とし、品川御隠居様を再び太守になし奉り、大老として政事を司り、

随ふものへは禄を与え、古来の忠臣を退けんと謀り、既に御大事近し。

私は及ばずながらもこれを糺さんがため、元吉へ諂ひ、漸く連判仕り、つぶさにこれ見ただし、

去月以来、山内下総殿へ訴え奉り候へども何等の御沙汰も御座なく、

恐れながら御目通り願ひたてまつりたく候へども、言語ふさがり、身体きはまり、此に記しをくものなり。
718日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 09:57:31 ID:xdH0878z
> 水戸黄門だって、必殺仕置き人だって、桃太郎侍だって
>
> 人気時代劇は、アクション場面がけっこう長い。

本スレのファンの中には、リアリティのなさがウリの民放の娯楽チャンバラ劇と
大河ドラマの違いがわからず、人一人斬ることの重みとか
龍馬伝スタッフが伝えようとしてることがわからない人がけっこういるのだな。

どちらかというとアンチよりの自分もさすがに水戸黄門(笑)とかを
引き合いにしてアクション増やせはヒドいと思うわ。
719日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 10:01:03 ID:bewG68jh
製作側のこだわりとかもあるだろうが、いろんな人が楽しみたいのだからいろんな
意見があって当然なのでなにがベストかは言えないだろう。
720日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 10:06:43 ID:XXMdgzCH
>>718
黄門様はすでに様式美の世界だからな
1時間(CM入れて40数分)の中で、何分台になったらチャンバラ
そこから何分で身分明かして一同平伏、残り時間で後日譚と
殆どきっちり同じに作ってる

伝で毎回アクション何分とか縛り入れたら只でさえ薄めのストーリーが
完全に崩壊するから無理だと思うが
721日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 10:10:46 ID:NjE37M56
>>711
場面転換が多いと感じる時は、たまにあるなー
転換が多すぎても、上手くつないでる演出の回は気にならないが
その点では「勝麟太郎」はとぎれさせないで
タイトル通りに勝先生と龍馬をしっかりやってくれたから、かなり良かった
あの回で他のエピソードを無駄に出してきたら、苦情を入れようと思っていた



722日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 10:44:52 ID:mZYfixDv
会期延長で投票日が延期になる可能性も出てきて、第3部スタート日と被りそうだな。
723日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 10:49:52 ID:TnW+QkNu
>>717
吉田東洋は保守派上士側とも激しく対立してるからそんな上奏文が出てもおかしくないよ。
実際は「東洋を殺そうとしてた山内民部ら保守派上士が大殿様に東洋を毛嫌いさせようとした
企てで容堂公はその企てを無視した」というのが正しいだろうね。
そんでもって付け加えると1861年は東洋暗殺の1年前だから、そんな情論に訴え出るほどせっぱつまってたってことだね
724日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 10:49:54 ID:ohC7IHu2
>>721
群像劇はできる作家さんほどやりたくなるみたいだね。
現実の世界に主人公や視聴者はおらず
それぞれの人生が交錯してるだけ、と考えれば
その方がリアルな描写ということになるんだろうけど、
ドラマは何か主題を描くものだろうから、うまくやってくれないときついよ。
725日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 10:50:01 ID:R6594FRF
>>713
テンプレの>>4が作られる原因になった
「平井は上士だろ」厨だったりしたら笑えるな
維新土佐勤王史を無効ソースだって主張したくて必死なとこが、それっぽいw
726日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 10:52:40 ID:TnW+QkNu
無効ソースだとはいわないが明らかに偏向的なのはいわずもがなだな
727日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 10:52:52 ID:k6uD1eqP
吉田東洋を暗殺したみたいに、容堂公を暗殺する計画はなかったのかな?
728日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 10:56:00 ID:71465z5s
いずれにせよ史実武市瑞山の信者vsアンチなんて
龍馬伝とはたいして関係もないのに
これだけの長文をひねり出す怨念がこわいなあ
729日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 10:59:27 ID:0YWjKDBk
今日の読売朝刊の読者投書欄に
お坊さんが龍馬伝展開早すぎてついてけないとあった。
前々回の武市捕縛の余韻が新選組登場で台無しだと。

おれは遅すぎくどすぎと思う。
人それぞれだな。
730日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 11:06:53 ID:71465z5s
>前々回の武市捕縛の余韻が新選組登場で台無しだと。

それは展開じゃなくて「引きのテクニック」について行けなかったんだろう。
前回最後に新撰組をチラだしして、視聴者の興味を引こうとしたから
そういうやり方は、しんみり余韻を味わいたい人には逆効果ということだな。
物語の展開としてはむしろ遅いし、くどい印象というのに同意。
731日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 11:08:38 ID:qZ4fbAIN
多分早すぎると感じているのは、弥太郎のナレ―ションと映像だけで進む幕府や朝廷などの時勢だと思われます。
龍馬が絡む事柄だけしか理解出来ない人は多いと思う。
732日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 11:11:25 ID:452t4Atu
周りで見てる人は「展開が速すぎて解らない」って言う人は確かに多いな
幕末好きじゃないと難しいだろうね。

この頃の新撰組みは、近藤と芹沢の二人局長で活動してる時期だったよな?
733日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 11:20:35 ID:0YWjKDBk
>>732
確かに詰め込みすぎ感はある。
前回もおりょうなんて知らない人は早く以蔵編進めろよと思っちゃうかな。

そのくせ話として統一感を出すために
武市や以蔵を悔やむ龍馬のシーンが挿入されるから変なバランス。
734日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 11:23:13 ID:f7BNTAwG
展開が早いじゃなくて脈絡の無いシーンへの切り替わりばかりで
前後関係とかその時の周りの状況説明が一切無いから
流れがわからない人は龍馬年表でも片手に見るしかないな
735日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 11:23:18 ID:1fKey/E/
>>732
芹沢粛清直後

幕末にある程度くわしいから、全然展開はやいとは思わなかったが、知らない人にはそうかもね
736日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 11:26:36 ID:NjE37M56
あと、釣りめいたことはやめてほしいかな
「お尋ね者龍馬」なのになかなか龍馬が出てこない上に、半分以上武市物語だったり
「龍という女」なのになかなかお龍が出てこなかったり
こっちはタイトルで内容をある程度期待して見始めるから
龍馬まだぁ?お龍まだぁ?とチラッと思ってしまうので
そこまでの話が良くても、ちょっとばかりマイナスになってしまう
737日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 11:29:47 ID:NjE37M56
あ、文句を書いたけど
それでも最高だよ、このドラマは
738日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 11:30:16 ID:guFsArFl
そういえば前回のタイトル、当初はお龍と以蔵じゃなかった?
もしそのままだったらまったくもって意味不明
お龍と以蔵が絡むのかと思ってしまうわw
739日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 11:35:34 ID:NjE37M56
>>738
本当はお龍回と以蔵回を分ければよかったんだろうけど
そうもいかないんだろうね
それで、展開が速すぎる、つめこみすぎ、の印象になってしまうんだろう
かといって、「お龍と以蔵」じゃ内容はその通りだったけど、意味がわからない
考えてみたら、いろいろ仕方ないんだなw
740日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 11:51:00 ID:LKVoUEDH
そうもいかないわけないだろ
全5回とかじゃないんだからw

ただ制作側の意向だよ
741日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 11:53:48 ID:pPP3LCvH
来週池田屋ということはいきなり半年くらい時間進むから、テンポ速っ!て感じになるだろうな
742日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 12:03:14 ID:6mNvuEhE
>>741
普通の視聴者はそんなこと気付かないよ
黒船来航から10年経ったと言われてもピンと来ない
743日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 12:06:09 ID:guFsArFl
でも1話のうちで京やら大坂やら移動距離が結構あるぞな
新幹線もJRもない時代に一体1話で何週間、何カ月の
時の流れがあるのかとかは気になってしまう
744日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 12:09:37 ID:GV24tE/C
龍馬は地球半周するくらい、あちこち飛び回ってる人生。
745日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 12:10:17 ID:ZUgzLzd9
現代人っぽいよね龍馬。
746日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 12:13:05 ID:1fKey/E/
まあ、大阪京都間は、昔の人の足なら1日2日で行けるけどな
747日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 12:16:36 ID:bubucNke
>>733
22話は明らかに詰め込みすぎだよな
うちのジジババはお龍はほとんど印象に残ってなくて、以蔵がすごかった話ばかりだよ
この大河はタイトルの付け方が下手。
お龍を印象づけたかったんだろうが、2部を一話伸ばすならお龍は次週にすればよかったのにな。
ぶった切り感がはんぱない



748日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 12:16:40 ID:452t4Atu
土佐→江戸→土佐→江戸→土佐→脱藩→薩摩(進入失敗)→京都→江戸→大阪→京都→会津
→京都→長州→京都→大阪→海軍所閉鎖→薩摩→長崎→長州


こんな感じだな・・・ すげー行動距離ww
749日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 12:17:44 ID:452t4Atu
>>747
でも、おりょうと龍馬の下りをダラダラ1話まるごとされても・・・
それはそれでダルくね?
750日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 12:18:20 ID:R+OBHzLT
>>604
それがネトウヨじゃん
言うとくが左翼=売国奴じゃないからね
本当の左翼は龍馬のような人
751日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 12:21:02 ID:L54I7t8L
左翼は武力保持を叫びません
752日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 12:28:35 ID:ZtOHf6rL
>>723
山内豊資 (土佐藩主豊範公の実父)
山内大学 (容堂公の叔父)
山内兵之助 (容堂公の弟)
山内民部 (容堂公の弟)

このあたり全員、容堂公の敵なんだね。
753日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 12:34:48 ID:bubucNke
>>749
龍馬とお龍の話だけで1話なんて危険すぐるw
次回の弥太郎の子供誕生、池田屋のほうと混ぜたほうが良かったのではってことなんだが
754日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 12:38:17 ID:V7lr2Q80
>>729
お坊さん以蔵助けてやれよw
755日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 12:38:25 ID:GV24tE/C
>>746
船も使ってると思うよ。
756日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 12:39:22 ID:GV24tE/C
>>748
脱藩の時は下関→薩摩あたりまで
757日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 12:41:16 ID:GV24tE/C
>>754
ドラマ中でもお坊さんが・・・
758日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 12:43:17 ID:2SICw0Ld
>>753
HERO、ガリレオの時からそうだが
福田は正面きって恋愛かかない方がいい
というか月9看板のわりにラブスーリー脚本に向いてないからな

じゃあ何に向いてるんだといわれると困るが
759日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 12:47:47 ID:2SICw0Ld
スマソ、抜けてた>758
つト
760日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 12:48:11 ID:V7lr2Q80
>>758
石垣なめるんじゃねえ、普通にうまいだろ
何でも書けるすばらしい才能だ
761日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 12:53:21 ID:bubucNke
龍馬伝の視スレ見たら、主演は華があるが他のせいで数字悪いみたく言ってて唖然
うちの家族は龍馬が空気になってるというのに。なんかズレてるよなあ
一般的にはお気楽な内容で画面明るめ大河のほうが視聴率とりやすいってだけのことなのにな
>>758
加尾との恋愛はみごとに・・・
762日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 12:57:30 ID:V7lr2Q80
数字がいいから下がってほしいだけw
「竜馬がゆく」が平均視聴率14.5だからな
1968年といえば、今よりずっとテレビが見られていた時代だw
763日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 12:58:02 ID:T5t+vGNB
龍馬って自分が世界に出て貿易や商売したかったから
倒幕しようとしてただけだと思う

別に日本の事なんて考えて無かったんじゃね?
764日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 12:58:43 ID:oJEbLIHI
自分も前回は、とうとう以蔵捕まったー、という印象しか残らなかった。
あとは新撰組来たな!みたいな。
お龍さんの印象は薄かった。

「龍馬vs新撰組」もしくは「以蔵、投獄」
とかのがしっくり来たな。
765日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 13:01:19 ID:NjE37M56
>>761
視スレのレスに言いたいことがあるんなら、直接視スレにレスすればいいだろ
何でこっち来て言うんだよ?
766日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 13:05:07 ID:452t4Atu
>>763
全くその通りだと思うよ。
龍馬はイギリス人と組んで悪巧みを実行した。

「攘夷派と幕府側が戦ってくれたら、武器が売れまくりジャンwww うはwww」

ってのがマジで真実。
実際は龍馬は自分の事しか考えていない。だから、後半は薩摩ってか大久保利通
から目を付けられ、殺害されたってのが真実だろ。



本気で日本の将来を考えて、自分を犠牲にしてでも戦ったのは大久保利通だよ。



知ってたか?こいつが同じ日本人に闇討ちされて殺された当時の大久保の貯金はゼロ。
それどころか、自分の名義で日本国民の為に借金してまで外国と渡り合ってたんだぜ。



龍馬>>>>大久保 って現状が本気で許せないわ
767日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 13:06:41 ID:s77qZ0RQ
こんなの見つけた、暇な人は行ってみたらいいんじゃね
ttp://www.satprogram.net/list.html
768日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 13:10:43 ID:P1ruEJB3
>>699


>>111
111 日曜8時の名無しさん 2010/05/31(月) 15:16:40 ID:CL/L48Y9
>>107
俺は1864年にもなればアメリカやイギリスでは短銃が流通してるのに、日本は
未だに刀で戦ってるのかと思い、自国の歴史に落胆してしまった

114 日曜8時の名無しさん sage 2010/05/31(月) 15:22:54 ID:GkjmyHYc
>>111
当時の短銃はまっすぐ飛ばない、威力が弱い、弾詰まり、暴発などが多くいまいち実用性に欠けていたわけで


115 日曜8時の名無しさん sage 2010/05/31(月) 15:23:05 ID:dB8Pv4ab
>>111
安心しろ。
1860年の桜田門外の変でも
1862年の坂下門外の変でも
ピストル使って襲撃してるから。
もちろん主力は刀だけど。

逆に幕末の外国人の方が武士の刀の切れ味に
驚愕してるよ。
769日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 13:11:50 ID:452t4Atu
>>766
いいか? 大事なことだからもう一回言うわ

大久保利通って男は薩摩の人間。今で言う鹿児島県人だ。
天下をとったならば・・・・

「自分の故郷を日本の首都にしたい」

誰もが思って当然だよな?だが、実際はどーだった?
鹿児島を日本の首都にしようとする事を一度でもしたか?
してねーよな?

大久保利通っていう男は、自分の生まれ故郷を棄てて、幼馴染の西郷まで棄てて、
日本の為に戦った真の男だよ。

大久保は故郷の敵に回してまで戦った真の男だ。文句あるならかかってこいよ。
俺は逃げねーぞ。



大河の主役は大久保利通が飾るべきだな。
770日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 13:12:26 ID:TqfjyzQL
このドラマに宮本ムサしとかいう人でてこないの?
771日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 13:17:55 ID:R+OBHzLT
>>751
それは今の左翼だからだろうが
今までの戦争と名の付くものはすべて左翼から勃発してんだよ
772日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 13:33:45 ID:sFQD+uM9
>>769
アホか
九州なんてド田舎、首都にしたら不便でかなわん
成り上がりのアホウの発想を「誰もが思って当然」って、お前といっしょにするなw
773日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 13:37:46 ID:ohC7IHu2
>>763
>龍馬って自分が世界に出て貿易や商売したかった

そこがスゴイと言えばスゴイ。
英米の強さの源泉は軍事技術や国際法、自由主義を
インフラとした軍産複合体であると
恐らく直感的に理解してしまったんだろう、この商人の息子は。
彼の価値はあの時代にいきなり出てきた現代人というとこにある。
日本を思う気持ちは同じでもビジョンがなければ…
もっとも日本は英米流には進まず、プロシア流の国家社会主義に
傾斜していくから、彼の居場所はどっちにしてもなかった。
774日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 13:42:28 ID:452t4Atu
>>772
実際、今でもそうじゃん?
選挙で勝って政権とった民主とは、自民党と違ったことをしたいって行動をとった。

戦国時代の覇者である徳川家康は、天皇は京都在中だったのに首都を江戸に置いただろ?
775日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 13:45:12 ID:2m2VnUcB
江戸は地勢学上は利に適った場所だからな
京は東北がまだ蝦夷だったころの都だ
それに、江戸幕府がまずやったことは街道整備
遷都には膨大なインフラ整備が付きまとう
明治新政府にそんな余分をやる金なぞない
子供手当て以上のくだらん浪費だ
776日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 13:46:48 ID:jqKgroLQ
その場合、追い詰めた右側にも問題があると思う
777日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 13:47:50 ID:LmInGRqv
>>774
幕府は江戸だが首都は京じゃね?
778日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 13:50:40 ID:LiqI0iuG
>>777
首都機能の話だろ
779日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 13:54:22 ID:hPcgBA2M
薩摩人だって自分の故郷がどれだけ不便かは身をもって知ってたろうしな
そんなとこに首都をつくろうなんて思いもよらんだろうよ
その代わり人材登用は地元出身ばかり、郷里主義より日本を優先したなんざ嘘っぱちだわ
780日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 13:59:21 ID:452t4Atu
>>779
仮にそうだしてだ。

自分名義で、日本国民全員の為に外国相手に莫大な国家予算クラスの
謝金ができるか?
781日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 14:03:40 ID:7J9t6HgZ
>>773
>プロシア流の国家社会主義
それプロシアというよりもナチスドイツだから。国家社会主義。

プロシアは普通に立憲君主国。
英国と比較すれば君主が内閣より上位だが。
782日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 14:03:43 ID:hPcgBA2M
? 何の話だ?
近代化整備のために身銭を切ったことならわかるが
783日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 14:03:53 ID:71465z5s
>>734
> 展開が早いじゃなくて脈絡の無いシーンへの切り替わりばかりで
> 前後関係とかその時の周りの状況説明が一切無いから

同意。
龍馬は勝塾で勉強中という設定のまま、ずっと停滞してて
あとは主に勤王党のgdgdに絡んでるだけなのに、展開が早いといわれて
しまうのは、見せ方がまずくて全体の流れがわかりにくいからだと思う。

年表がざっと頭に入ってる人にとっては陸奥マダー?、西郷マダー?と
イライラする遅さなのに、歴史が苦手な人は「人物が覚えきれない」とかって
目が回ってるようだ。
784日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 14:04:46 ID:YgNePs8g
大久保利通は偉い人だよ。
785日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 14:06:46 ID:aXam4+2v
題名がよくない。「お龍という女」といいながら、最後の方にしか出てこないし、
前回の予告で今回の内容がほとんどわかってしまう。
予告と題名は、その回の半分までの内容にしてほしい。
786日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 14:07:14 ID:71465z5s
新撰組だって出すならアバンでもなんでも使って背景説明しないと
皆わかってるだろうという前提で何となく出すのは危険
787日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 14:10:17 ID:pPP3LCvH
新撰組はあれでいいよ。知らない人も幕府の怖い役人くらいに思ったろうし、それ以上の説明はいらない。
788日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 14:12:46 ID:h4vrS4Jt
まあ、次回あたり勝しぇんしぇーあたりがさらっと解説すんじゃねーの
池田屋終わったらもう龍馬暗殺くらいしか出番ないしな
789日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 14:19:27 ID:75lDsh0B
>>788
お前さんわかってないね
池田屋からあとはダラダラと女で引っ張りまくるんだよ
790日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 14:28:15 ID:7J9t6HgZ
大久保は明治7年の台湾出兵で清国ともめた時に
少数の部下と共に自ら北京に乗り込んで、日本の国益に
沿った形で見事に交渉を成功させた大人物です。
帰国の途中に台湾へも立ち寄って部隊の慰労もしている。

最悪の場合は(20年早い日清)戦争を覚悟しての交渉だった。
武士である大久保だからやり遂げる事ができた。
商人気質の龍馬にこんなマネは不可能だっただろう。


ちなみに台湾出兵から弥太郎=三菱の海運業の飛躍が始まる。
791日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 14:30:56 ID:71465z5s
>>787
でもOPで配役でてるし、新撰組とかいうやつ、くらいのことは誰でもわかる。
だからこそ説明不足だと、次々に重要そうな人物出てくるけど
あたしよくわからないしこのドラマ難しい…とかって不安になるんだよ。
背景がわかれば納得して流せる。人間てそういんもんよ。
792日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 14:31:00 ID:V8u5pnqQ
人斬り半兵衛にも出て欲しかった。。。
793日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 14:33:26 ID:A5siqwE/

龍馬の実際の性格ってやっぱ信長に近い感じかねえ?
794日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 14:35:13 ID:YgNePs8g
龍馬は人たらしだろ。
795日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 14:37:06 ID:vz/ktybh
末っ子のわがままお姉ちゃん子です
龍馬の交渉術は末っ子のおねだり術です
796日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 14:39:10 ID:YgNePs8g
おねだりだけじゃ無理。
797日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 14:39:30 ID:n36fkNSB
東京って、日本でも東の果てにあるからな・・・
798日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 14:50:30 ID:nuEPh1Uo
この程度の展開で何がワカンネェのか、ワカンネェw
そういう人は見なくていいと思う。日本語が分かれば分かる。
799日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 15:02:11 ID:1fKey/E/
織田信長とは似ても似つかないな
無理やりあてはめるなら、秀吉タイプ

歴史わかってる人と、わからなくて放送後しらべるような人と、
わからないなりに流して、同じ時代を描いた他のドラマとか何回か見るうちにわかって満足な人、
それくらいがついてければいいんじゃないかな
まったく歴史知らないひとにまでわかるように進めたんじゃ、非常にたるいことになる
800日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 15:29:27 ID:V7lr2Q80
>>783
歴史が得意なつもりwなんだろ、苦手なやつの心配するなよ
主要な人物がいつ登場するかは公式HPくらい読め
801日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 15:29:45 ID:zH/A2cXf
龍馬は鳩山由紀夫とそっくりです。
802日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 15:32:15 ID:ohC7IHu2
年取ったら小泉純一郎に近い感じになったんじゃないの。
どっちかつーと派閥は苦手。でも、天性の人気者で
アメリカと日本が好きな男。
803日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 15:46:58 ID:T5t+vGNB
>>766
大久保って可哀想だよね
何か汚れ役全部引き受けた感じ

西郷はおいしいとこだけもってくし

自分も龍馬より大久保が好きだね
804日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 15:50:39 ID:UEayWFC0
>>803
そういう見栄を気にしてたら現実的な政治はできないし、
そういう見栄で評価してたら政治の本質はなにも見えない
805日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 15:57:45 ID:nuEPh1Uo
それぞれタイプが違うから面白い。大久保の良さは厨房の頃は分からな
かったけどw 分かったからと言って、西郷や龍馬がかすむことは
俺は無いな。
806日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 16:14:59 ID:Q5G98K/q
 秀吉タイプ。きわめて自己の欲望に合理的。なるほど。
807日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 16:22:16 ID:58v/wOCD
展開速いとは思わないけど、つなぎが悪いというか、
物語がなめらかに流れてない感じ。
808日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 16:30:39 ID:dXYIrAkT
「竜馬におまかせ!」
時専放映詳細キタ━(゚∀゚)━!!

今見ると、反町以蔵って佐藤以蔵に路線近いのな
809日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 16:31:13 ID:qv+SGtF4
>>772
家康がやってくるまで江戸もド田舎だったけどな
810日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 16:32:58 ID:6XoAmwXC
大久保の畳み回しがなかったら日本はどうなっていたことか・・・
811日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 16:35:26 ID:Hw7PTNTS
>>809
江戸の「田舎」と薩摩の「田舎」じゃ意味が違うだろ
江戸は位置的には首都として機能しうる場所にあったが(これは家康の幸運)、
薩摩は場所からして辺境、九州共和国でも作らん限り首都にはなりえない
812日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 16:35:43 ID:T5t+vGNB
>>804
>>805
まぁ、人それぞれだからいいじゃない
自分は年齢重ねる毎に、好きな歴史上の人物って
変わって行くけどww
813日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 16:42:08 ID:pPP3LCvH
江戸時代以前で言えば九州は博多あたりが貿易で栄えてたんだっけか。
秀吉の時代は大阪が一番の都市だったろうけれど。
江戸は家康以前はド田舎だったのに100年ほどで世界トップ3に入る人口の都市になったんだな
814日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 17:02:03 ID:kHbeJ5Yo
海運はなんとかなるにしても、陸路のアクセスと自然環境が致命的にダメだな
毎週台風で吹っ飛んだり水没したりする首都じゃやってられん
815日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 17:09:08 ID:z7JoGm7l
伝説の都市トロイア遺跡を発掘したドイツの考古学者ハインリッヒ・シュリーマンは
「私はこれまで世界のあちこちで不潔な町を見てきたが、とりわけ清国の町は汚れている」
と評し、この後訪れた日本に対しては、
「日本人が世界でいちばん清潔な国民であることに異論の余地がない。
どんな貧しい人でも一日に一度はは公衆浴場に通い身を清める。」
と幕末の日本を評してるのに、龍馬伝の登場人物のほとんどが過剰に汚いのは
製作側の自虐史観の片鱗のような気がしないでもない。
816日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 17:21:50 ID:/jKjApam
でも「おーい、竜馬」の漫画にでてくる下士や子どもは乞食と言わんばかりに汚く描かれているぜ。
それに劣らない表現をしたかったんだろ。
817日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 17:22:25 ID:LiqI0iuG
ほかの国の汚さは日本の比ではない、ということになぜ思い至らないのだろう
818日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 17:24:52 ID:bewG68jh
弥太郎親子がとりわけ汚く描かれてるからなあ
819日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 17:25:26 ID:z7JoGm7l
>>817
ヨーロッパ人はあれ以上汚いのか
親説だなw
820日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 17:25:50 ID:wHvaePnX
あれだけ汚く描くのなら
ハエとかの害虫が足りないと思うのは自分だけ?
821日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 17:32:08 ID:nuEPh1Uo
龍馬伝の特徴は埃だと思う。朝起きたときはきっとみんな綺麗なんだよw
822日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 17:34:59 ID:/J3+JoL5
最後の夜に容堂と酒を酌み交わす事になった武市は
国の行く末より土佐の民の平和を第一に考えなければならなかった苦悩と
その為に敢えて鬼になった覚悟を知る
分かり合う二人
翌朝、武市は安らかな表情で腹を切った
大河ドラマだからこんな感じ
823日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 17:35:21 ID:pyXdEW57
弥太郎は現に風呂に入っておらず臭くてたまらんと文句を言われるシーンがある
それ以外で汚しをかけられるのは、もっぱら長旅やら運動した後のシーン
824日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 17:35:32 ID:LiqI0iuG
>>819
あいつら風呂入らないから香水が発達したんだぜ
825日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 17:38:46 ID:pyXdEW57
>>824
それは嘘、香水は体臭と合わせてひとつの匂いとして装うもので、誤魔化すためのものじゃない
無臭を好む日本人とはそもそも臭いに対する感覚が違う
それに気候も違う、日本の気候は特に「臭くなりやすい」
826日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 17:45:59 ID:iWonDlEG
言うほどいつも汚れてるわけじゃないよな
汗ばんでテッカテカにはなってるけど
827日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 17:47:51 ID:/J3+JoL5
長宗我部の残党を非人に落とす事なく武士でいさせてやったんだから
山内の殿様は本当に優しい人だよ
828日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 17:49:46 ID:z7JoGm7l
戦国時代でさえ日本に来た宣教師達は皆
日本人の清潔さを褒め称えている
829日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 17:51:55 ID:z7JoGm7l
>>824
香水つける意識があるなら
少なくとも龍馬伝よりは外見綺麗だろうw
830コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/06/02(水) 17:52:24 ID:fwwGDQ6G
>>815
自虐史観というより「江戸時代暗黒史観」だろ
農民は虐げられてたとか、そういうのは全部明治新政府が作り上げた虚像
最近はだいぶ緩和されたけどまだまだ「江戸時代の民衆は悲惨だった」っていう常識がまかり通ってる
831日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 17:54:54 ID:WKZ5QgJq
>>763>>766
それはないって。
海援隊は軍備や軍人隊士の給与で常時赤字だったんだから。
中島の出張費も払えず、弥太郎にもテメー商才無さ過ぎだろボケ!とブチギレられ
死の直前まで借金の申入書出しまくってるというのに。

龍馬の借金が表沙汰にならなかったのは、貸した側が返って来ないのを覚悟で貸してたから。
大久保は、社会的地位と高額給与の信用を元手に金を借りてたから表沙汰になった。
人に甘えて大金貢がせる愛敬と厚顔さが、龍馬には有って大久保に無かっただけ。

あと龍馬の場合、借金の悪評出た所に陸奥が出向いて、借金10倍返しして黙らせたりしてる。
生前の龍馬とお泊りした店に来てシクシク泣いてたり、陸奥って意外と健気。大久保に対してその健気さをなぜ発揮せんかった。

まあ大久保の評価が龍馬より低すぎるってのは同意。大久保は性格がちょい不器用ってだけで大損してる。
832日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 17:56:35 ID:iWonDlEG
>>830
1日1度風呂に入ったって汚れるものは汚れるだろ、何言ってんだ
833日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 18:03:29 ID:KSxTLJM7
毎日畑仕事してりゃ日焼けもするし泥まみれにもなる
着る服は十何年着続けの古着が当たり前、
繊維の機械量産が始まるまで布が貴重品であることを忘れてはいけない
834日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 18:08:12 ID:z7JoGm7l
小作農伝ならそれでもいいがw
835日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 18:10:32 ID:WNqLvlrM
とりあえず送ってもらった五両で自分と仲間達に新しい着物を作れば
それもかなりの活き金になったと思う
836日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 18:10:43 ID:7gAdrMTC
>>830
それを連綿と植えつけたのはサヨだよw 共産主義革命をおこす正当性
として、領主や資本家が下層から搾取するというヨーロッパの社会に
あてはめたかったw
837日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 18:11:24 ID:KSxTLJM7
>>834
よく見ると別に大して汚れてないぞ、残念だったな
838日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 18:15:28 ID:z7JoGm7l
>>837
あれで汚れてないとかどんだけw
839日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 18:20:00 ID:Og9jZQkQ
でもススで汚れてるみたいな感じで
あんま不潔、臭そう、みたいな感じの汚れ方は感じないな

弥太郎以外。
840日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 18:26:06 ID:WKZ5QgJq
>>839
弥太郎は常に煙突屋さんみたいな色してるよな。

キャラも込みで三菱がかなりご立腹らしいぞ。
たしかに史実と比べたら心も体も汚れ過ぎだわな。
企業マスコットだから大変だな弥太郎くんも。
841日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 18:26:33 ID:Gs6q55s2
普通の場面では普通に小ぎれいにしてるな
汚れてるのは旅の場面とか屋外乱闘
脱藩浪人とか乞食以蔵とか風呂入ってない設定持ちの弥太郎とかは論外

アレだろ、コスプレ時代劇見慣れてるから汚れてる気がするだけだろ
842日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 18:27:39 ID:Gs6q55s2
あ、あと龍馬の髪型は正直3割増しで汚く見えます、とくに2部
843日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 18:29:42 ID:pPP3LCvH
亀山社中に海援隊が赤字だったのはワイルウェフ号やいろは丸が沈んだのがでかかったんじゃ。
いろは丸の賠償金も龍馬が死んだ後にもらったんでしょ。
2年ほどで2度も海難事故だからなー
844日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 18:32:36 ID:z7JoGm7l
>>841
コスプレ時代劇=龍馬伝の汚れ演出
だろ。
コントの乞食みたいなw
845日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 18:34:29 ID:Gs6q55s2
>>844
それ弥太郎だけじゃん
846日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 18:36:44 ID:z7JoGm7l
>>845
龍馬のススかぶったような頭もあるじゃん
847日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 18:37:48 ID:YgZP4n6R

    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|   | 民潭強化!!
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  < 
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   | 外国人(在日)参政権強行!!
    ヾ.|   ヽ-----ノ /   |  
     |\   ̄二´ /    | 日本解体がんばります
   _ /:|\   ....,,,,./\___  \__________
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::     売国党第二代総理 韓直人
848日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 18:41:32 ID:lqElpjhs
【正しいテンプレ書きました。】

Q容堂公や吉田東洋や後藤象二郎は悪い

Aその通りです。「法治国家を目指す者なら当然のこと」としていますが、勤王党が当時の法律に反して、藩政トップの吉田東洋を殺害したのは証拠がありません。
不適正な処罰でした。武市半平太の死罪は「不敬」であり東洋云々は関係ありません。
また、後藤象二郎が新政府の高官になれたのは土佐勤王党とその生き残りの功績によるものです。

Q他の君主に仕えていれば武市さんも・・・・

A他の藩主につけていれば生き残った可能性も高いです。
容堂の始末が悪いのは、もっとも偉い地位で逆らえない所から政治に関わるくせに、一切行動による責任は負わない(負えない)ところです。
酔えば勤王、冷めれば佐幕と揶揄され、西郷隆盛も単純な佐幕派の方がはるかに始末が良いと言うほどです。

Q武市は岡田以蔵にも優しかったの?

A江戸の剣術修行にも連れて行き、以蔵を一端の剣客に育てたのは一にも二にも武市によるものです。
また実家への手紙で、「あのような安方 (あほう)は早々と死んでくれれば良いのに、おめおめと国許へ戻って来て、親がさぞかし嘆くであろう」と
。また、岡田以蔵が投獄された際、毒殺しようと試みています。一応、「瑞山会 (武市の手下)」が書いた「維新土佐勤王史」では同士を守る為と弁護されています。
これは何より以蔵に死に恥をかかせない、武士の名誉の為に怒ってたのであり。
その証拠に、以蔵は結局拷問に耐えられず仲間を売り払い、武士としてもっとも恥ずべき死になり。
死後も位も与えられてません。

Q武市が本気を出せば土佐藩の体制さえ覆せた

A勅命を使い大儀を持ち、糾合すれば十分可能です。
土佐浪士の天誅組でさえ、数十人で挙兵し、大儀で人心を糾合して、一時期1000人以上を動員してます(政変で大儀を失い没落)。
高杉晋作の挙兵もわずか80人程度で、その後糾合し藩論を佐幕から覆しています。
武市半平太が率いる土佐勤王党は、身分が低いとはいえ歴とした藩士が多数であり地盤を持つ郷士が多いので、挙兵すれば大人数を糾合することが可能です。
また、土佐藩が近代的な兵制改革に成功するのも、土佐勤王党の生き残りである中岡の助言と活躍により、板垣退助らと旧勤王党員が結んだ功績によります。
849日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 18:42:10 ID:Ci/NEBm7
これはの、シャンプーといって頭を洗う石鹸みたいなもんじゃ。ほれ、おんしもやってみ
850日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 18:44:49 ID:jISC4Xaf
真木さんが思ったよりずっと良かった。
強い所も弱い所もしっかり見れた。
851日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 18:50:18 ID:dXYIrAkT
7〇〇と848
QAの改行ペースや、一行字数が長めでびろーんとだらしない書き方が
妙に似てるなw結論がどっちに偏ってるかだけの違いで
付け焼刃の知識で知ったか断定してる下種な文調がそっくりだし
同一煽り厨でも別に驚かない
852日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 18:52:36 ID:lqElpjhs
>>848が事実なのはわかること、700は山内関係者だろうな
853日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 18:54:35 ID:HM1mNkZi
どっちもオナニーでしかない。ウザイ。
知りたい人間は自分で調べるんだから放っといたってください。
854日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 18:55:53 ID:guFsArFl
>>848
ひとつだけ言おう
歴史にifはない
855日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 19:04:40 ID:JGmDaEsV
参院選の日は20時からのはテロップ入りまくりか?
18時のは大丈夫か?
856日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 19:09:41 ID:1fKey/E/
たいてい選挙のときは7:15〜8:00の放送になるはず
857日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 19:13:54 ID:lqElpjhs
長宗我部元親は土佐一群から身を起こし、己の才覚と器量で土佐一国を制覇し、果ては四国のほぼ全てを制圧
信長・秀吉とも覇を争った英雄じゃった
一方の山内は豊臣秀吉に媚びへつらい、さしたる戦功もないのに律儀さを買われ大名
秀吉の死後豊臣を裏切り、家康に媚びへつらい土佐一国を手に入れ長宗我部侍を虐殺

茶坊主の様にヌラヌラして、上に媚び下に苛烈という男じゃった
山内でも山内家の興りの話が出ると恥ずかしがったそうじゃ

その遺伝は幕末も出て、王事に勤めた長宗我部侍を虐殺し、朝廷と幕府を二股し
最後は幕府を見捨て飲んだくれてただけじゃった
858日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 19:18:07 ID:pgNKwPUO
>>845
2部は、龍馬と弥太郎の顔の汚れ具合は一緒だよ。
あと沢村も汚れてる。

以蔵は今週のみ汚れ。
859日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 19:22:00 ID:dT0nGffs
お前達は心が汚れている!
860日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 19:24:32 ID:Vmi7t4sq
>>858
そうなんだ
龍馬と弥太郎が同じ汚れ具合に見えないなw
弥太郎の方が汚れているように見えるw
てか、コーンスターチ増えてね?
海軍塾のとき、真っ白に見える…
861日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 19:31:21 ID:WKZ5QgJq
>>843
隊士への毎月の給料が厳しかったそうだよ。
自主的に稼いでくれるやつ3人しかいないのに、給料払うのは50人以上分みたいな。

長次郎が持ち逃げした金も、長次郎がほぼ1人で稼いだと言われてる。
自分の稼いだ金を持ち逃げして何が悪いって考えだったんだろうな。気持ちはわからんでもない。
862日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 19:31:50 ID:0xRflj36
龍馬伝以外の龍馬ドラマって他にちゃんと見たことないけど
他のドラマはスパンが短いだろうからすぐに薩長同盟とかになるのか知らんが
昔の大河ドラマ 坂本龍馬の1月〜今ぐらいって何をやってたんだろう
863日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 19:34:12 ID:bewG68jh
弥太郎はきれいにしてても汚く見えるキャラクターだから。
汚くしたら凄いことになってしまったw


864日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 19:43:48 ID:oJEbLIHI
最初22話観たとき、以蔵どーなんだばっかり思ってて見逃してしたが、
いまもう一回観たら、
龍馬がちょっと阿呆で、弥太郎のような奴が勝ち組になるのは当然だなあと思ってしまった。

鳩山にならないよう頑張れよ福山龍馬・・・
865日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 19:50:01 ID:CvXiHjLI
>>858
沢村、汚れててもカッコいい。龍馬の横で困ったような顔してただけだけどw
キレイは隠せないっつうことだと思った。
866日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 19:50:42 ID:/VZ9KQxK
この前の捕縛された武市先生はやっと弥太郎化してた。
2部の最初で龍馬も弥太郎化してたが当時の流行りだろうか?
一方その頃材木で儲けた金で審美歯科へ行った弥太郎はやっぱりひと足進んでたんだな。
867日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 19:51:21 ID:7eTd8xMR
溝渕さん、最近出ないね
868日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 20:08:17 ID:mHOHHvDZ
>>815
他国と比較して語っているのは
塵とか埃の事ではなくて、排泄物の処理の事だと思うよ

あの当時、日本ほど清潔な国は無かったと思う。
外国は尿も便も道端にたれ流しの所が多かった
清はかなりひどかったらしい。
道を歩けば尿の小川ができていたらしい。


日本は厠もちゃんとしてるし、
風呂にも入るから清潔。

でも道は今みたいに舗装されてないから
埃や塵にまみれてしまうのは仕方がなかったんじゃない?
869日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 20:19:46 ID:pgNKwPUO
>>865
そうだねw

>>867
また出てくるから楽しみ。

>>868
この大河は汚れ方が大袈裟w
870日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 20:28:04 ID:mHOHHvDZ
>>869
でも誰も幕末の実際の生活見たことないんだから
汚れ過ぎかどうかなんて判断できないじゃん

幕末の写真とかみたら大概あんな感じだけどな
モノクロだから汚れ具合はようわからんがw
871日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 20:33:04 ID:3xMkRkr6
脇役の演技がいいのは、喜ばしいんだが、主役が霞んでしまっている。
うーん。
872日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 20:39:21 ID:0xRflj36
いくら舗装されてない道でも雨降って地固まるじゃないけど
ある程度は堅い土なんじゃないかと田舎の土間を想像
砂埃は畑とかじゃないかね
873日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 20:48:00 ID:ssjPfrWy
かたや苦労して苦労して材木売って、銅銭ジャラジャラもってきて「売れた、売れたよ!」「うおお!すげえ!」
かたや5両の小判をポンと出して「この金ワシは使えないからお前使ってくれ」

そりゃ弥太郎は龍馬嫌うわw
874日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 21:01:13 ID:4ETYzN9N
>>706>>717
こういう山内家や守旧派の描写が少しでもあればね。
備後様もいなくなっちゃったなー。
875日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 21:10:45 ID:HvkKPQCZ
ああーなんか東洋暗殺に足りないと思ったら、山内民部がいないんだ。
柴田より民部や小南の上士の方がよっぽど勤王党描くには重要だな
本当は容堂よりさらにラスボス臭だしてる山内豊資ってのがいるんだよね
退助もでてきそうにないなこりゃ
876日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 21:18:12 ID:6mNvuEhE
>>857
確かに長宗我部元親は立派だよ
佞臣久武を重用した跡継ぎの盛親がどうしようもないバカだっただけだw
877日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 21:28:00 ID:UjcHPz5p
今日は大久保ヲタと幕末の公衆衛生の話だったんだ。
>>767
無料だし行きたいけど名古屋はちと遠いな。
878日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 21:37:37 ID:ByAmbHvc
>>867 3部にでるっしょ 後藤との仲介するけえ
879日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 21:48:36 ID:4Bsdr2j8
弥太郎が語る という形式にしても

失墜したとはいえ勤皇党盟主の武市や
材木代出してもらった土佐一の金持ち一族の乙女に
堂々と憎まれ口叩く弥太郎が凄いw

まあ後藤には頭上がらないままだろうけど
880日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 21:55:28 ID:LBsbMHZ8
憎まれ口といえば来週ツンデレの登場か…
西郷どんもそろそろだっけか・・・
新撰組はあれだけインパクトを残しておいてさよならはヒドイぞw
881日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 22:29:35 ID:t1/xkZLO
昭和40年代は住宅地の道とか田舎のバス道とかは
まだ舗装されてないところも多かったけど埃っぽくは無かった
朝夕熊手で掃除をして打ち水をするだけで十分だった

勿論季節的に春一番とか北風やつむじ風は有ったけど
普段から埃が舞うほど風が強いのは学校の校庭と高層ビルの周辺だけだった
製作陣はビル風を江戸時代の大通りの風と勘違いしているのではないか
882日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 22:34:39 ID:/OaT17+E
そんなもん土地によるだろ
883日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 22:43:27 ID:mHOHHvDZ
>>881
昭和と比較すんなよw
884日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 22:44:23 ID:t1/xkZLO
関東の空っ風が吹く地域は今回みたいなので合ってると思うが
京都・大阪・土佐は違うと思う
885日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 22:47:53 ID:RJ14wsrP
>>879
でも後年の弥太郎、第2部の冒頭では
外遊の費用を借りに来た後藤の使いに対してあっさり断ってたいた
あそこに至るまでに、後藤との間で何があったのかと思うが

「ヨーロッパ外遊ら、遊びやろう。捨て金になるとわかっているものは出さんぜよ」
あの弥太郎の「捨て金」は、龍馬の「生き金」と対応してるのかな
886日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 22:58:30 ID:pVJEkg7Z
弥太郎は龍馬が好きなんだよ、結局のところw 後藤に怯える必要も
もうない。弥太郎が恐縮しているのは、封建社会にあって後藤が上士
だからでしょう。弥太郎はそれを壊そうとは思わない男。龍馬は
壊して商売をしやすくしてくれた男、みたいな捉え方かな。
887日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 23:06:26 ID:0YWjKDBk
68年の竜馬がゆくでは
45年間も大河の殺陣やってる林邦史郎が佐々木只三郎役をやりました。
888日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 23:10:42 ID:mHOHHvDZ
幕末に携帯電話あったら
どうなってたかな
889日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 23:11:56 ID:UjcHPz5p
>>887
映像が1話しか残ってないのはもうしょうがないにしても<68年の竜馬がゆく
台本すらどこにも無いの?
890日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 23:17:51 ID:452t4Atu
>>888
ソフトバンク社長が、新撰組から追い掛け回されてたんじゃね?w
891日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 23:36:13 ID:RJ14wsrP
>>886
そうか、今の弥太郎は、後藤には恐縮しているというか、
目下だから従っている、上士と部下の関係でしかないか。
自分を取り立ててくれたと感謝しているのは、吉田東洋に対してだけだね。
それにしても、第3部では後藤は弥太郎にもかなり絡むだろうが、どうするのかな。
892日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 23:36:50 ID:Bo+vPArZ
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2008000407SA000/

竜馬がゆく

ここでちょっと見たが、ワロタ。
893日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 23:40:00 ID:ymx/8SKA
後藤は武市に復讐し終えたら少しは落ち着く気がする
ずっと発狂モードだったからな
894日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 23:42:03 ID:ymx/8SKA
>>892
セリフのテンポが落語とか講談だな
こういう話芸的な風合いはもう完全になくなったなあ
895日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 23:42:54 ID:Vx5dVASE
歴史的和解って脚本難しそう
896日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 23:43:53 ID:QDQWc4ch
竜馬がゆく原作はライト向け歴史ウンチクと嘘を嘘と見抜くのが難しい捏造の
数々がちょっと自分は教養があると思ってる層に受けたんであって、
ドラマ化してヒットするもんじゃないだろ
いまだかつて竜馬がゆく映像化でヒットしたのないだろ
897日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 23:48:30 ID:2o/apVoP
「竜馬がゆく」68年か。
福山も生まれていない。
898日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 23:54:07 ID:Vmi7t4sq
>>892
セリフの言い方も面白いけど、龍馬の眉毛がものすごく太い…
899日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 00:06:55 ID:Cg3/4sTa
68年の「竜馬がゆく」をリアルタイムで見ていた方、
話を聞かせてください。
900日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 00:11:34 ID:t1RDUR5M
上川と染五郎のは見たけどね、「竜馬がゆく」
不思議なことに2作とも面白く見たという記憶は無い。
901日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 00:11:55 ID:o7UeY6Vk
龍馬伝見て打倒反日売国在日韓国中国人民主党に燃えてくればいいが、
一億火の玉攘夷の時だ
こういう時に国会議員に龍馬や西郷や高杉がいれば、、、
902日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 00:12:48 ID:djVpugE8
佐久間象山のもとに入門したこともスルー
新選組の前身である浪士組の徴募に関わっていたこともスルー
蝦夷地開発計画もこのままじゃスルーしそう
903日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 00:16:01 ID:o7UeY6Vk
>>900
どちらも見たよ
ただいずれにしても途中までは自分は安全圏に入って高見の見物してる観がある
904日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 00:18:03 ID:1/YvibkA
楽しく見てるのですが、勤王党の位置がいまいち把握できてなくてすんなり入りこめない
武市がすごく優秀だったにしても、犬猫同然の下士が勤王党を作ったということにはどんな意味があったのでしょうか
上士はその時何をしていたの
ドラマを見ていても、さっぱりわかりません
905日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 00:19:08 ID:dEsIAcC7
>>901
黙れよネトウヨ
906日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 00:21:03 ID:ei3FzLVS
>>905
朝鮮人が日本の大河ドラマ観て楽しいの?
907日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 00:23:29 ID:DrkM4AeA
竜馬ものは戦も無くて予算にやさしいし女優の出番も作れるしで
次々量産されるけど、正直傑作なんてまず、ないよ
合戦のようなビジュアル的インパクトが無いのと、やはり何が凄いのか画面からは
分からないのが一因だろうね
908日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 00:26:41 ID:YD7mjHvx
後藤は土佐商会の時も藩の金で遊び歩いて、その尻拭いを弥太郎にさせてたとかだから、弥太郎が恩よりもウゼェとか思っていても不思議ではない。
909日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 00:31:56 ID:8N4DR7g/
>>902
浪士組に関わってたの?
そりゃ初耳だ
910日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 00:32:05 ID:yAXxjX8I
>>907
今作が初めての傑作になりそうだね
911日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 00:36:25 ID:NFMpDiVV
それはない。釣りならすまん。
912日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 00:39:35 ID:o7UeY6Vk
上士ていいよね
無能なクセにいばりちらして
そのくせ安全圏にいて
状況が変われば武市らに仕返しして
さんざんふんぞり返ってたら龍馬がすごいんじゃねえの?
ヤバい、バスに乗り遅れる
て感じで龍馬と和解
龍馬のおかげでさんざん美味しい思いさせてもらってたら気づいたら中央政権からはずされはらいせに民主運動したという感じか
板垣はともかく後藤は誰かに暗殺されてほしかった
それと山内容堂
龍馬、武市らの遺族に土下座して謝れ
913日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 00:40:32 ID:94xLk4AU
>>912
今で言えば公務員かな?
914日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 00:46:15 ID:q0YAOcRF
>>908
だよなあ。明治になって意志表示できる立場になったし、性格知ってるから
ムダ金になるのは分かってるし。
ということだと思うよ。>>885
915日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 00:48:58 ID:o7UeY6Vk
しかし考えてみれば維新に功績のあった高杉や大久保、西郷、カツラ、久坂、吉田松陰、龍馬、中岡などなど
みーんな維新から10年以内にこの世を去った挙げ句伊藤みたいな雑魚がいいところを持ってちゃうんだから腹立たしいな
坂本内閣総理大臣ならもっと違う日本ができたかも知れない
少なくとも影で実は外国人に支配されてるという腐れ国家ではなかったはず
日本がチョン征伐しても何もいいことがなかったよな
実際問題
916日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 00:56:53 ID:A2nWUuAB
>>915
そうか?
華僑みたいな存在になるのはまっぴら御免だな
アイデンティティー希薄さでいえば華僑も現代の日本人も差はないが
917日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 00:57:30 ID:q0YAOcRF
つか、伊藤は日清でも日露でも慎重派だろw 今の状態の直接的な原因は
大東亜戦争で負けたことであって、大陸進出ってのは自然な流れ。
欧米列強のほうが手ひどくやっているw 先進国の仲間入りした日本と
してはその流れに乗っただけだからね。有色人種でありながら、その
仲間に入ろうとしたのが、大東亜へのそもそもの発端とも言えるがw
君は戦勝国の史観で見ているんだよ。気づいてないかもしれんが。
918日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 01:11:53 ID:mRZI4L96
>>915
伊藤が雑魚ってどんだけ歴史知らねぇんだ?
俺はこの人こそ明治維新の成果を実現した偉人だと思うけど。
919日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 01:17:32 ID:lW2D6NF9
坂本って早死しちゃったからある意味可能性の固まりだよね。

将来大成したのか、それともタダの凡人物でおわったのかは
誰もわからないから「生きていたら」という命題が成り立つんだよね。
920日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 01:31:51 ID:o7UeY6Vk
伊藤て長州コネで総理になれただけ
国民全員に国家プランを提出させて優秀な人材を
国家予算で育成した上で総理にさせた方がはるかにマシだろう

それにしてもチョン征服に慎重だった伊藤を殺害して結果的に日本に征服される
(伊藤を殺さなかったら属国どまりで済んでいた、日本に取って単なる赤字部署だもんな、チョンは)結果になったウルトラアホの安重根(岡田いぞうレベル)とかいうテロリストを国民的英雄扱いするチョンてすごーい醜い国だな
921日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 01:33:55 ID:djVpugE8
>>909
竜馬人脈の中に清河八郎が入っていたし、(北辰一刀流の同門、間崎哲馬の共通の友人)
清河の浪士組献策に応じて幕府が調べた当時の浪士の有力者で
清河を中心とする12名の中に土佐浪人坂本龍馬の名前も入っている

膨らませば面白い話にできそうだったのに……
922日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 01:37:58 ID:ivV+dkAt
この時期の龍馬ってよほどネタがないから
土佐を引きずってるのかと思ったけど
探せば話の元は結構ありそうだね。
923日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 01:39:10 ID:UV6hoq5g
>>899
俺は見てないが見ていた親父によると例の早口台詞回しのほかに、
初めの方の龍馬はとても英雄っぽくなくごろんと寝っころがって鼻くそほじってるようなグータラ描写であんま人気なかったとのこと。
龍馬雌伏の時代の描き方は前のときも苦戦したようだ。
924日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 01:42:52 ID:o7UeY6Vk
才谷財閥の会長として側近の副社長弥太郎をあごで使う一方で日本の政治にも口を出す坂本龍馬の姿も見たかったな
925日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 03:28:42 ID:rfdTzPsU

                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il         !ノ´⌒ヽ,,
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙       γ⌒´     ヽ,
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,       //"⌒⌒ゝ、   )
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、     i / ⌒  ⌒  ヽ )
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\.    !゙ (・ )` ´( ・)   i/
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、 |  (_人__)    |  日本の夜明けはないぜよ
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '\  `ー'    /
     `~''''===''"゙´        ~`''ー         \
                       l       '′ ',),
                       !        ::::i ))  
                       l       ::::|ん)
                       ヽ 、    ::::/U/
                        \_ _) ::/
                          ヽニノ'´
926日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 03:35:07 ID:kxKOoakW
>>920
もう少し歴史というものを勉強しようね
単なる嫌韓じゃ
説得力に欠けるので
927日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 03:44:55 ID:b6/5xQzK
>>912
なんで土下座して謝らないかんのかいまいちわからんから、代わりにお前が土下座して謝って来い
928日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 03:48:06 ID:xb0j9c/T
>>868
排泄物の処理じゃなくて見た目そのものも
戦国から幕末まで来た異人は口を揃えて
日本人の清潔さを褒めてる。

体を清めるのは古来から神道で文化として
根付いてるからな。
929日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 03:55:52 ID:xb0j9c/T
>>881
製作人は幕末ドラマに西部劇の砂埃を入れてみたんだよ
「砂埃かっけー」みたいな西部劇マニアな視点でw
930日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 04:00:16 ID:oznh3pjb
>>18
よかったな
931日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 04:03:11 ID:me88qJsG
でもね、当時はアスファルト舗装なんて無いしね

ウチのじいさんが言うには『人が走っただけで砂ぼこりが舞う目抜通り』
という

戦後でさえそんな感じ
932日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 04:06:44 ID:tGVYi8eV
長州コネとは寺内正毅のような奴を言うんだよ
933日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 04:13:32 ID:xb0j9c/T
>>931
うちのじいさんはそんなこと言ってないし
歴史資料的にも砂埃で垢だらけなんてないからな。
逆に綺麗だったというのは戦国から異人が証言してる。
それにアスファルト舗装なんて近代で最近の
事だけど、それ以前の明治昭和中期で龍馬伝ほど
汚れてるなんて見たことも聞いたこともない。
934日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 06:11:33 ID:Cg3/4sTa
そうか、うちも父は見ていたな。
父の日の頃食事がしたいって留守電入っていたから、
ゴハン食べがてら父に聞いてくるかな。
923さんが書いていた通り、確かに雌伏の時代の展開と描写は、
脚本家は苦戦しそうですね。
935日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 06:14:47 ID:bryz8l8m
>>920
伊藤が総理になれたのは長州閥トップだからというより、
大久保の後継者だったのとライバルの大隈を蹴落としたから。本人の努力と運によるもの。
そもそも農民出身者が長州閥トップにいる時点で伊藤本人が優秀だと分かるだろ。
生きていたら総理になれたと断言できるのは大久保、木戸、横井くらい。坂本?無理だろ
936日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 06:56:20 ID:5KlfPqc+
>>935
大久保の後継者だったのは大きいが、やっぱり伊藤本人の人望と
努力だよね。井上との関係を見ても判る。
937日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 07:16:11 ID:PTNjdGqj
戦国時代に来日した中世の宣教師と
幕末に来日した近代欧米人じゃ”清潔”の感覚も大分違うぞ
カンタンに異人でひとまとめにできる感性が信じられん
まあ平安-室町期から蒸し風呂が盛んだった日本が衛生的だったのは間違いないが

それに龍馬伝で垢じみてるのは貧乏してる弥太郎と脱藩後の龍馬、沢村あたりで
坂本家の連中や武市夫婦、江戸の千葉道場一家なんかは
日常的に風呂に入ってるように小ざっぱりしてるから別におかしかない
ドラマのコーンスターチはやりすぎ感があるが
舗装してない地面ばかりならホコリが立って当たり前
938日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 07:44:59 ID:uVMnd1m2
打ち水
939日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 07:53:13 ID:PTNjdGqj
打ち水の習慣があったからホコリは立たないはず
って言いたいのか?
順序が逆じゃね?
当然のようにホコリが立つ環境だからそれを緩和するため
打ち水が習慣になったんだろ
940日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 07:59:17 ID:vFHQlEfV
>>926
どうでもいいから、日本の歴史に口を出すな
去れや
941日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 08:12:25 ID:2Dn77kDy
卑怯で残虐な田舎者集団新撰組に惨殺された正義と真実の人甲子太郎くんは出ないのかね
942日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 08:28:16 ID:1HG4speG
福山の容堂の物真似、ウケルw

http://www.youtube.com/watch?v=NmPsAoxDVhQ
943日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 08:37:35 ID:i0l2GS1l
>>941
こないだの回で、やべ久坂と一緒に出てきてたお
944日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 08:40:15 ID:yilYf4km
>>935
最後の一文に同意
945日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 09:13:04 ID:1H/0MAFK
少なくとも幕末期は立ちションに関してはかなり凄かったハズだが。
946日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 09:55:23 ID:5sCFy9nt
福山さ、本編の芝居が大根なのにモノマネしてふざけてる場合じゃないと思うんだよな
そりゃ面白いのはわかるけどよ
947日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 10:26:08 ID:R/SdwTpL
>>920
そんなこと言ったら、その後政治的に日本を支配して日本人を働かせてその税金を納めさせ、さらには日本の領土を
奪っても文句も言わせない今の韓国はすげー偉大な国ってことになるぞ。
948日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 10:26:49 ID:UNxEZMwG
欧米人は肉食だから体臭がキツいし
風呂に頻繁に入る習慣が無いから
香水などが普及してきたんだしね

日本人は元々体臭が無いし
お風呂にも頻繁に入るから外国人が来て
綺麗好きって言うのは当たり前だよ

今でも香水が日本で欧米諸国のように浸透しないのは
そのせいもあるしね
949日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 10:30:46 ID:omERYNYg
福山ヲタが物真似うpの宣伝してるんなら
ヲタとして恥ずかしいからやめてくれ
福山の物真似がへたとかではなく自分のチャンネルの宣伝は恥ずかしいぞw
950日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 10:33:59 ID:7jZ8Y2AF
日本人の風呂信仰もちょっとおかしいけどな
身体を拭く、水浴び、湯を沸かして入浴
と段階があって、入浴までやるのは水と燃料ないし熱源によほど余裕のある地域だけ
水浴びまでなら西欧人も普通にしたんだよ

中世西欧が不衛生なのは、風呂云々より都市インフラの不活用にある
ゴミやウンコを窓から投げ捨てるのは異常なように思えるが、垂れ流す川がなければ
そうするしかないのはどこの人間でも同じ
ここで下水を作るという発想は、ローマの滅亡と共に滅んでしまった
951日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 10:36:36 ID:7/huBAPC
日本では糞尿は肥料として売れるから大事に集められてたんだよ。
町中に糞尿を捨てるなんて小銭を捨てるようなもんだ。
もったいない。
952日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 10:37:53 ID:UNxEZMwG
>>950
日本人が窓からンコを投げ捨てていたとでも?
953日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 10:39:09 ID:7jZ8Y2AF
>>952
川と堆肥だな
しかし堆肥はすばらしいアイディアのように言われてるが、
人糞を肥料に使うのは危険なんだよ、回虫が蔓延する
回虫の恐ろしさはもう忘れられているが、しゃれにならない
954日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 10:43:49 ID:UNxEZMwG
>>953
だから何なんだよ
当時は人糞を肥料に使うのは当たり前なんだから
最近まで農村には肥だめあっただろ

危険も何もそれしか無いんだから
どうしろって言うんだよw
955日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 10:45:38 ID:7jZ8Y2AF
>>953
別に? 糞尿の始末は現代人が考えるよりやっかいなことだって話だよ
956日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 10:47:45 ID:ME/fBtvW
ベルサイユ宮殿にもトイレは無く、オマルが庭に置いてあり立ちションしていた
だから、ドレスが異様に広がっていた
957日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 10:49:19 ID:+/E/Ja3O
人間はうんこ製造機械であり、うんこは害虫寄生虫伝染病製造機械である
1万人が1日に排泄する糞をどうするのかというのは、これは大変な問題である
958日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 10:51:56 ID:UNxEZMwG
>>956
奴ら踊りながら脱糞していたらしいw
だからフロアにはンコが転がっていたそうな
庭には集められた大量のンコが放置

ハイヒールは当時男も女も履いていた
なぜかって、ンコ踏まない工夫だってww
それ聞いたらハイヒールが滑稽に見えてくる
959日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 11:00:50 ID:g3xYbMo+
窓から投げ捨てるのはやはり異常と思えるw 流れる川がなければ、
穴掘ってそこにして、埋めると考えるのが自然じゃなかろうか。
そんなに難しい発想じゃないと思うw
960日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 11:06:46 ID:xLmqHAA8
しかし回虫って花粉症を抑える働きがあるんじゃないかと言われてるよね
悪いことばかりするわけじゃないからな、寄生虫は
961日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 11:07:15 ID:UNxEZMwG
警察の創始者、川路は
フランスに行った時に列車の中で便意に襲われ
しかたなくこっそり排便し新聞紙に包んで
列車の窓から投げ捨てたらしいw

運悪く農夫に命中。翌日の新聞に載ったみたいww
962日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 11:33:27 ID:2Dn77kDy
>>961
るろうに剣心のアニメで結構活躍する川路さんだね
963日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 11:38:24 ID:UNxEZMwG
>>962
何それ?
964日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 11:59:31 ID:FvnbufIj
>>939
打ち水の習慣は砂埃関係無く温度調節や地面に開いた穴もどしたりするのに使われてた。意外と効果多い打ち水作戦。

つか日本は元から湿度高いんで砂埃が舞いにくい地帯。しかも日本は水多くて作物育ちやすいから地面剥き出しの地帯が道くらい。
運動場で遊んでる子供が一切砂埃まみれになってないの見れば大体想像して貰えるかと。アメリカとか場所と状態によっては子供が灰色になって帰ってくるよ。
965日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 12:00:57 ID:g3xYbMo+
アニメだろw 俺も知らんが、それを好きな人と話したことがある。
桂小五郎とかと同列で知らん架空キャラ名がいっぱい出てくる。
剣客漫画なんだろう。
966日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 12:03:40 ID:p0OduS+E
武市が投獄されてから腸の病気になったらしいけど
それってもしかして回虫?
967日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 12:04:43 ID:2Dn77kDy
>>963
ごめん
漫画やアニメの話をしてすまなかった
無法街の素浪人と言う時代劇に川路さん出たね
968日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 12:05:18 ID:1HG4speG
曾祖父さんの話によれば、昔はおまえらの祖先だとと思うけど

百姓が毎朝汲み取りにきてたんだって。

明治から昭和初期のころかな?

うちは江戸時代は旗本で、明治から敗戦までは代々将校でした。
969日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 12:11:33 ID:2Dn77kDy
>>968
そんな家柄でありながらお前は無職でネラーの独身中年
あの世でご先祖様に顔向け出来ないから絶対死ぬなよ
970日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 12:18:09 ID:FvnbufIj
>>935
最後の1行以外は同意。伊藤がザコキャラ扱いされてるのは創作作品と韓国史の中だけだよなあ。
伊藤は龍馬と同じで人たらしで、龍馬とちがい聡明だしな(女癖以外)
初代総理に選ばれたのも伊藤の英語力からだし。
幕末の中で最も多方面から他人の信頼を得た人だろ(女癖以外は)

ただその3人以外総理になれないって事はない。
実際あと10年生きてれば海援隊から総理でる計画すらたってたし。
少なくとも龍馬は生きてれば小沢みたいな裏ボスにはなってるな。
でも個人的には伊藤総理のほうが好きだわw
971日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 12:35:46 ID:URr1jiA1
素朴な疑問なんだが海軍塾時代は龍馬は幕府から給金でも貰ってたのか
実家からの送金まるまる5両をオリョウさんにあげちゃって、宿の支払いぶんは大丈夫なのかと心配になった
972日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 12:38:57 ID:PD4rLREp
ベルサイユ宮殿にも当時からトイレあります。
王の寝室の奥隣とかね。
ヨーロッパの王侯の便器は一見作り付けの椅子に見えるから、建物にトイレがないとかいわれてしまっています。
見学できるから、確かめてみてね。
でもベルサイユでは数が足りなかったのは本当のようです。
973日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 12:44:45 ID:9obyq5uu
5両は今で言うたら30万ぐらいか?もっとか?
974日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 14:06:20 ID:zZGwfuTy
>>972
多分王族はトイレ使ってただろうけど、宮殿に来た人たちの分はなかったんじゃない?
パーティとか人一杯来たときはさ。
俺も俗説としてベルサイユ宮殿では立ちションしまくってたとは何かで読んだことがある。
学術書じゃないけど。
975日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 14:15:00 ID:9XWs6aMM
【政治】 4日に組閣したいので、天皇陛下の静養の日をずらしてください…民主党が要請
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275537830/


こんな露骨な朝敵、売国奴どもは許しておけんがじゃ!
おんしら、討幕ぜよ!!
976日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 14:15:16 ID:5l7GTpYF
大河ドラマ板、どうしたのよ?
977日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 14:16:54 ID:bPtZCaJ1
スレが消えたな。選挙前でおかしくなってるのか?
978日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 14:20:26 ID:qz2ZnENc
そら武市もびっくりするわな
979日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 14:22:32 ID:CYHzM/VO
また韓国テロか?
980日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 14:31:14 ID:g3xYbMo+
収二郎の怨霊ですw
981日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 14:33:19 ID:fzXNYXKR
獄門島
982日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 14:37:38 ID:5l7GTpYF
少しずつ復活してるってことは、サーバーダウンだったか
983日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 14:40:59 ID:3eU6bPNP
984日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 14:43:51 ID:52UwvQj1
4: 【2ちゃんねる10周年】【1日5分】柿を育ててお試し●ゲット
はちゃんと残ってるw
985日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 14:54:47 ID:wiSH2tmP
復旧したみたいだな
986日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 14:54:49 ID:me88qJsG
サーバーダウンだそうです
987日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 15:09:21 ID:8BsoQiJ2
直った?
988日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 15:54:27 ID:sL8Hh+dO
>>960
それ嘘だよ、一時流行ったけど

大体、回虫ってもともとは人につく虫じゃないから寄生虫としての挙動がおかしくて
腸を食い破ったり脳にもぐりこんだりすんだよ
どんな益があろうが飼うもんじゃない、命にかかわる
989日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 15:57:34 ID:5n+0n64C
test
990日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 16:16:40 ID:eKl/Sl5k
>>960

それは回虫ではなくてサナダムシのことだね、目黒の寄生虫博物館の館長が実際に経験したことらしい
991日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 16:25:48 ID:H9wf50aH
昨日から、埃だのウンコだの回虫だの。なんのスレだよw
992日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 16:48:11 ID:+Y4NR0j9
>>933
流れがよく解らんが、そういえばこのドラマは埃がすごいよね
大坂から京まで行くのにあの汚れ様はないわw
顔すら洗ってないってどうなの
993日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 16:53:32 ID:UNxEZMwG
>>990
自分で回虫お腹に飼ってた人でしょ
なんかコンビニでンコしようとしたら
出て来ちゃって死んじゃって後悔したとか
言ってた
994日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 17:06:40 ID:eKl/Sl5k
>>993

その話の人なんだけどね回虫では無いのよ
詳しくも無いしスレちなんで自重します
995日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 17:11:16 ID:DF+2GBao
どういてみんな顔が汚いがじゃき?
996日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 17:22:48 ID:dxuKMUEb
どういて政治家は金に汚いがじゃき?
997日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 17:25:35 ID:7/huBAPC
埃が舞うのが映像として面白くて評判良かったからやりすぎちゃった的な。
確かに日本は湿度高いし雑草そこら中に生えてるから埃はそこまで舞わないよな。
998日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 17:29:31 ID:dxuKMUEb
どういて俺のチ〇コは汚いがじゃき?
999日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 17:37:32 ID:N8wLczGb
埋め
1000日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 17:38:41 ID:N8wLczGb
1000なら東洋復活
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい