キャスト(メインキャストとヒロイン達は
>>1)
〈坂本家〉.坂本八平‥‥児玉清 坂本権平‥‥杉本哲太 坂本伊與‥‥松原智恵子
坂本千野‥‥島崎和歌子 坂本千鶴‥‥大鳥れい 坂本千鶴‥‥大鳥れい
坂本春猪‥‥前田敦子 坂本幸‥‥‥草刈民代 高松太郎‥‥川岡大次郎
〈岩崎家〉.岩崎弥次郎‥蟹江敬三 岩崎美和‥‥倍賞美津子 岩崎さき‥‥菊地美香
岩崎弥之助‥ささの友間 岩崎喜勢‥‥マイコ
〈武市家〉武市 富‥‥ 奥貫薫 武市 智‥‥菅井きん
〈土佐〉. 岡田以蔵‥‥佐藤健 中岡慎太郎‥上川隆也 . 近藤長次郎‥大泉洋
沢村惣之丞‥要 潤 平井収二郎‥宮迫博之 池内 蔵太‥桐谷健太
那須信吾‥‥天野義久 望月亀弥太‥尾琢真 望月 清平‥本田大輔
島村衛吉‥‥山ア雄介 溝渕広乃丞‥ピエール瀧 千屋寅之助‥是近敦之
山内容堂‥‥近藤正臣 吉田東洋‥‥田中泯 後藤象二郎‥青木崇高
岡上樹庵‥‥温水洋一 日根野弁治・・若松武史 ジョン万次郎‥トータス松本
川原塚茂太郎・原田裕章 河田小龍‥‥リリーフランキー
〈子役〉. 龍馬‥‥‥‥濱田龍臣 乙女‥‥‥‥土屋太鳳 弥太郎‥‥‥渡邉甚平
半平太‥‥‥桑代貴明 以蔵‥‥‥‥黒羽洸成 加尾‥‥‥‥八木優希
弥之助‥‥‥須田直樹 さき‥‥‥‥ 野口真緒 春猪‥‥‥‥松元環季
〈江戸〉 千葉定吉‥‥里見浩太朗 千葉重太郎 ‥渡辺いっけい
〈長州〉. 桂小五郎‥‥谷原章介 金子重之輔‥ 尾関伸嗣 高杉晋作‥‥伊勢谷友介
吉田松陰‥‥生瀬勝久 伊藤俊輔‥‥ 尾上寛之 三吉慎蔵‥‥[未定]
井上聞多‥‥[未定] 久坂玄瑞‥‥やべきょうすけ
〈薩摩〉 西郷隆盛‥‥高橋克実 小松帯刀‥‥滝藤賢一
〈長崎〉 大浦 慶 ‥‥余貴美子 グラバー‥‥ [未定]
朝比奈昌広‥石橋凌 小曽根英四郎‥本田博太郎
<京都〉 三条実美‥‥池内万作 なつ ‥‥‥‥臼田あさ美 . お登勢‥‥‥草刈民代
岩倉具視‥‥[未定]
<新撰組> 近藤勇‥‥‥原田泰造 土方歳三‥‥ 松田悟志 沖田総司‥‥栩原楽人
〈幕府〉 徳川家定‥‥小須田康人. 阿部正弘‥‥升毅 井伊直弼‥‥松井範雄
勝海舟‥‥‥武田鉄矢 松平春嶽‥‥夏八木勲 徳川家茂‥‥中村隼人
徳川慶喜‥‥田中哲司
〈その他〉 近藤廉平‥‥児島一哉 陸奥陽之助‥平岡祐太 横井小楠‥‥山崎一
坂崎紫瀾‥‥浜田学 佐藤与之助‥有薗芳記 . お徳‥‥‥‥酒井若菜
SEASON1 RYOMA THE DREAMER 1月〜
第1部:龍馬誕生、江戸に剣の修行へ出る→脱藩するまで
SEASON2 RYOMA THE ADVENTURER 4月〜
第2部:幕臣・勝海舟に師事し、神戸海軍操練所で学ぶ
→政変によって操練所が閉鎖に追い込まれるまで
SEASON3 RYOMA THE NAVIGATOR 7月〜
第3部:長崎の華やかさ、外国人がいるエネルギーを表現
→薩長同盟が成立するまで
SEASON4 RYOMA THE HOPE 9月〜
第4部:海援隊の結成と大政奉還→龍馬暗殺死まで
―第1部―
第1話:「上士と下士」-----------大友啓史
第2話:「大器晩成?」---------- 大友啓史
第3話:「偽手形の旅」 ----------真鍋斎
第4話:「江戸の鬼小町」 --------大友啓史
第5話:「黒船と剣」-------------真鍋斎
第6話:「松陰はどこだ?」.-------真鍋斎
第7話:「遥かなるヌーヨーカ」 ----渡辺一貴
第8話:「弥太郎の涙」 ----------渡辺一貴
第9話:「命の値段」 ------------大友啓史
第10話:「引きさかれた愛」 ------真鍋斎
第11話:「土佐沸騰」 -----------渡辺一貴
第12話:「暗殺指令」 -----------渡辺一貴
第13話:「さらば土佐よ」 --------大友啓史
―第2部―
第14話:「お尋ね者龍馬」-------渡辺一貴
第15話:「ふたりの京」 ---------大友啓史
第16話:「勝麟太郎」-----------大友啓史
第17話:「怪物、容堂」----------梶原登城
第18話:「海軍を作ろう!」 ------渡辺一貴
第19話:「攘夷決行」 -----------梶原登城
第20話:「収二郎、無念」--------大友啓史
第21話:「故郷の友よ」 ---------渡辺一貴
第22話:「龍という女」 ----------大友啓史
第23話:「池田屋に走れ」 -------
第24話:「愛の蛍」 -------------
第25話:「寺田屋の母」 ---------
第26話:「薩摩の怪物」 ---------
第27話:「武市の夢」 -----------
>>1乙
中岡慎太郎、出番まだぁ?
池内蔵太、出番まだぁ?
>>1乙です。
それにしても、今現在日本人の間で広まっている龍馬像っていうのは
多分に司馬遼太郎の「竜馬がいく」に影響されている面が大きいと思うから
このドラマには多少違和感を感じる人も多いだろうな。まあ自分もそうなんだけど。
イチオツ
実際新撰組と以蔵がやりあったっていう史実あんの?
>>1 乙!
11 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:45:01 ID:a6CPF17f
>>1おっつー!おっつー!おっつー!
龍馬っていろんなとこに顔出すから人気みたいな感じだよな。
自由人て感じで。
坂本家にウザがられる弥太郎、「うちは遠いから休憩にちょうどえいがぜよ」みたいなセリフ
視聴者に対しても言い訳してるのかとオモタw
>>6 No!
史料逸話からうかがいしれる人となりからも乖離してるし
福田版龍馬がデフォルトになりませんように
14 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:46:20 ID:IP6Jj7e7
15 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:46:43 ID:amob/keK
弥太郎の家族が出るシーンは好きだけど、今回みたいな登場ちょっとどうだろう(´・ω・`)
まぁ、見所の多い回で面白かったし、目の汚れも流れ落ちましたけど。
香取の局長役はつくづく氏ねと思った
17 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:48:52 ID:Gm3VjaKz
弥太郎、いつも汚いまんまで坂本家の畳の上に上がるからすごい気になる
せめて足を濯いでからにせい!と言いたい
19 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:49:48 ID:b5P9JlB8
やっぱ幕末モノは面白いねw
最近って戦国時代をドラマ化するとすぐ女が裏で活躍してたみたいなさ
夫婦愛とかさ、やたら日和った展開が多かったけど
龍馬伝は製作サイドの本気度が伝わってくるわ
20 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:50:09 ID:IP6Jj7e7
>>17 いや香取じゃなくても、あのキャラは無いだろう
21 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:50:15 ID:EFd6spQI
今日出てきた、薩摩の高崎正風は後に国学院初代院長となる人物。
今BSで2回目見たんだけど
冒頭の勝と龍馬のやりとりで
次は肩だって言ってるけどその前も肩揉んでたよな…
地上波で見て気になって確認にBS見たけどやっぱり最初から肩揉んでた
まあ細かいことだけどさ
@
>>1 乙
奥貫薫と大森南朋の名演技は胸に刻むぜよ!
>>16 新撰組好きな俺は大河でやるって聞いて
すげー楽しみにしてた
だが近藤が香取だと知ってから見る気もうせ
結局1回もみなかったよw
27 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:54:01 ID:IP6Jj7e7
怪物容堂の神采配
弥太郎商売に手応え
武市死亡フラグ
イゾー新撰組に追われる
見所満載だった
>>25 なぜ福山だったら見る気失せなかったのか不思議だw
>>9 有名な「人斬り以蔵」が京に潜伏しているらしいとなれば、
京都守護職が捕縛に動いていてもおかしくないから、
顔見世的に&以蔵の恐怖感の表現に新選組出しただけだろ
新選組が誰と斬り合ったかは、後で相手の身元が分かれば記録は出るのだろうけど、
予告見た感じでも時期的にも、今回は以蔵を取り逃がしそうだし、
たとえ史実として斬り合って取り逃がしたことが仮にあっても記録には残らなさそう
>>1 乙!!
今日は各人にとってターニングポイントとなる回
だったように思う。見ごたえがあった
>>26 ただ見なかったと言っただけなんだけど
何も語ってないじゃんw
好き嫌いはあって当然なんだから
そうかみつくなよw
勝塾で一応幕臣なのに、塾生に警告する勝っていうか武田鉄矢は素晴らし
すぎました。あんなに小気味いい江戸弁ってこのシーンの為にあるんだと。
でも、あれだけ竜馬を買ってると、竜馬暗殺辺りの行動も楽しみですよね。
容堂の執着というよりかは、土佐勤皇党の取り締まりは表向きは後藤が
執行したような(いや、そう見せてるのか・・・?)。岩崎はこの頃には
既に郷周りに復帰してて、内定してた筈なんだがまだ土佐で借金まみれ
って・・・。この辺も面白くなりそうじゃないかと。
>>16 激しく同意
自分はちゃんと見続けたぞ・・・。拷問に近い一年だった。
>>25 ちょいちょいいい話が合ったので我慢しつつ全部見た
そしてその後にサッカー応援団長みたいなのの会見で
「新撰組より燃えてます」という香取の台詞を見て反吐がでた
>>25 そういえば龍馬伝も主役キムタクという話があったな・・・
ハゲタカではソロバンをはじく武市さん
金八では坂本さんと呼ばれる勝さん
今回は泣いた。久しぶりに本気汁出た。
こんなに泣いたのは篤姫以来。
>>34 ちょ、待ってつかぁさい!!!
を連発する龍馬
武市さんの「早よ子供つくりや」って、自分が子供いないからかな・・・
今回は台詞も構成もバランスがヨカタ
弥太郎を動かして坂本家、岩崎家、武市家、材木売る家を見せる
実子がいなかった武市が弥太郎に「はよ子供を作れ」と言ったのも切ない
逆に、突如でてきた新撰組にはあえて台詞がない
新撰組には台詞不要なくらい、ド迫力があるからな
40 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:00:42 ID:IP6Jj7e7
>>32 まあ三谷喜劇としてみたからオレはおもしろいとこもあったよ。佐藤浩市かっこ良かったし
>>34 ジャニーズはクセがありすぎるので
民放のほうで活躍していただこう
広末も別に民放ではなんとも思わなかったが
龍馬伝の中に入ると一人浮いてて下手なのが気になる
43 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:00:57 ID:0ArH32Zq
>>33 二枚舌香取の本領発揮だなw
奴に新年は無いからな、来た仕事とにかく受けてるだけ
いや、しがみついてるだけかw
龍馬伝発表時は主役予想キムタクが結構出てたよ
原田泰造も編集王っていうドラマに初主演した時はおっそろしい大根だったんだぜ
脚本三谷、主役香取と聞いて激しくがっかりしたものの、最後まで見た
想像してたほどは悪くなかったが、それでも、あれでもう当分新撰組は見れないのかと思うとくやしい
めったに泣かない自分でも今回は目頭が少し熱くなった。
ラスト、以蔵の「龍馬ああああ!」の声が耳から離れないよw 佐藤健うまいわ
48 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:01:18 ID:a6CPF17f
ハゲタカがいなくなったら白洲次郎がでるんだな。
なにげに大友啓史Dの集大成だな。
ちゅらさんからも誰か出ろ。
最後の半平太&富のシーンって涙物だったんだけど
中東のイスラム原理主義の過激派のリーダーが朝飯中に警察が来て
警察の命令も無視して、自分のして来た行いを棚に上げて
「カミさんに夏には海に行こう。」
と言っていると想像したら同情できないなw
高杉は伊勢谷かよ('A`)
新撰組だとか義経だとかの時って
風潮とか世相みたいもの自体がちょっと気持ち悪かったって感覚
だからどうせ大河もそういう感じだろみたいに受け流していた
香取だしタッキーだしみたいにw
52 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:02:47 ID:jAJu/IBn
今日の龍馬伝は今までの中で最高傑作だと思う
>>1おつ
>>2 発表はされてないけど、
井上聞多=加藤虎ノ介
ソースは所属事務所サイト
>>27 だから今回のも初回からは観てない
たまたま勝登場の回と黒船乗船の回観て
主役じゃなく、脇役が面白くて観はじめたよ
だから今まで観てない回も観る気はない
>>34 キムだったら微塵も観る気なかったと思うねw
>>46 そうなんだよ
もう大河で新撰組やってくれないよね
まじでガッカリだった
今週は武市と妻の別れ方は良かったな。
それに比べて、先週のラストの広末の手紙なんて、演出としても
あまりにベタで見てられなかった。もう三十路広末の甘えんぼ演技も
いいって。
56 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:04:03 ID:IP6Jj7e7
>>48 そういや白洲もハゲタカの制作の人だったな
龍馬伝スレなのに
新撰組話とジャニヲタばかりでワロタ
>>40 松平容保や佐藤B作や・・・主役とヒロイン以外は良かったな。
あのヒロイン(笑)二役で出まくりワロス。多摩女の京女ワロタ。
>>52 うむ。21話は役者だけじゃなくてドラマスタッフ、キャスト全員にMVPやりたいくらいだ
>>41 > ジャニーズはクセがありすぎるので
クセというか、やれホームページに顔のっけるなとか要求ばっかり多い。
小栗旬とかイケメンは別のところから調達可能だから、めんどくさいジャニは
用済みなんだろう。
62 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:05:50 ID:IP6Jj7e7
>>57 それだけ恨みは深いんだよ
自分はタッキーの義経は真剣に取り組んでるだけまだ許せたけどね
自分前スレ901で初めて弥太郎と半平太の
対比の意味わかった
ホントにゆとり脳でスマソ
ひとりよがり正義でなくて相手の立場に立った商売か・・・
こういうシーン解説抜きでわかるようになりたいなあ
牛と鶏みていっそ盗むのかと思ったよ
三菱は泥棒かあってイカロスに土下座して誤ります
65 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:07:51 ID:a6CPF17f
新選組ものは燃えよ剣をいつかやってくれるんじゃないかと期待している。
そういや司馬さんて燃えよ剣と竜馬がゆくを同時期に書いてたんだよな。
土方と龍馬二大幕末ヒーローを。
最後、逃げ続ける以蔵が本当に哀れだった
映像が美しい
武市は人斬りもやらせてたし
政治的テロリストが、つかまるだけの話だった
武市に、同情の余地無しだな。
贔屓ジャニが大河出ないし
なんという神回
何度かあった神のなかでも一番になった
弥太郎と武市の場面でも泣けたぜよ
前回の二人のシーンからすると久しぶりでいて、時の流れも感じ
そして以前とは違う武市に気づく弥太郎・・・
武市と富さんのシーンは語らずともやられた!
雀の絵と以蔵を案ずる武市
以蔵の龍馬ー!!龍馬ー!!も全部が切なすぎ
龍馬と勝先生のシーンもどうしようもない気持ちが伝わってきた
富さんいいわー。
「わたしの旦那様は〜」
ていうところでいつも泣かされる。
以蔵といい新撰組といい、なんでマフラーしてるんだ?
殺し屋はマフラーって中村主水かよw
タイトル:【2010年大河ドラマ】龍馬伝 part91
【糞スレランク:B+】
犯行予告?:0/1001 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:11/1001 (1.10%)
間接的な誹謗中傷:50/1001 (5.00%)
卑猥な表現:52/1001 (5.19%)
差別的表現:22/1001 (2.20%)
無駄な改行:1/1001 (0.10%)
巨大なAAなど:6/1001 (0.60%)
同一文章の反復:1/1001 (0.10%)
by 糞スレチェッカー Ver1.27
http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=127 中途半端なランクだな
材木売れたね
今日の最後のシーン
通りの雑踏に紛れる以蔵の叫びの
絶妙な聴こえ具合に感動した
ナイス音量バランス
75 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:09:42 ID:VHkxIhP5
新撰組ってけっこう人気あるんだな。
富はアルカイダの嫁みたいなもん
武市のせいで何人が殺されたか
おまいら武市と富の話もっとしてやれよw
確かに新選組にははっとさせられたけど
来週新選組との対決とお龍初登場なんてめちゃくちゃ盛り上がるな
79 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:11:23 ID:jAJu/IBn
>>49 >原理主義の過激派のリーダーが
トマホークが地形追従飛行してる最中にメロドラマだな。コントになりそうだ。
武市の人は静かな演技とか寂しげな演技の方が合ってるね
過呼吸アワアワとはまるで別人のようだった
82 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:12:23 ID:IP6Jj7e7
>>78 もう新撰組はターミネーターみたく喋らせないで欲しいw
83 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:12:24 ID:lAM9Oz6X
>>67 物事にはいろんな側面があるって先週見なかったのか?
武市も大森も奥貫も好きだが、もっとも危惧した展開きた
やっすい。これに尽きる
ノベライズよりひどいな。渡辺D、もうちょっと慎ましくできないのか
ずっとこのノリなんだろうな
85 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:12:44 ID:b5P9JlB8
>>67 武市って時代に翻弄された悲劇のヒーローみたいな側面で描かれてるけど
ごっつ黒いよね
浅葱色の隊服かっこいい
大概画面栄え考えて濃い水色だったりするからね
武市夫婦は奥貫さんのが演技力が光るね
大森さんは最初から最後まで涙目演技で、メリハリなくて引き込まれなかった
やっぱり弥太郎は存在感が抜群で、今回一番よかった
89 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:14:37 ID:IP6Jj7e7
もちろんお龍は裸で階段駆け登るんだよな
新撰組の登場は良かったが
不気味さを引き出すなら配役にはもうちょい無名やマイナーの役者を当てて欲しかったな
近藤の得体の知れなさも泰三の先入観ありきが見ちまう
泰三も結局リリーフランキーと同じでポイと出なのかな
92 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:15:03 ID:b5P9JlB8
龍馬が一番存在感ないな
いつ見ても、「ああ、福山だな・・」って感じ
今んとこ武市&勝が上手いかな
武市役の俳優の人知らないけどビールのCM出てるよね?
「新人を連れてきてしまった」ってヤツ
良い役者さんだね
誰か知らないけどw
新撰組相手でも、斬り捨ててピンチを切り抜けようという選択肢は無かったのかな以蔵は。
というか、以蔵このドラマの中で凄腕の片鱗を見せてないような。
人斬りの時、いつも足もつれたりドタバタしてるし。
お笑い芸人にメリハリとか求めないだろ
新撰組も泰三も好きだけど
龍馬物語で必要以上に出張らないか心配だ
>>88 奥貫さんは葉月里緒菜さん(⇒貧乳ヘアヌード)を連想して・・・スマヌ・・・
キムタクのドラマ(タイトル忘れた脳科学者のヤツ)で
佐藤健がゲスト回の時結構上手いと思ったんだよなー
その前の回のゲストがジャニの亀梨で大根だったから
そう感じただけかと思ってたけどw意外とがんばっとる
>>65 司馬の二大人気作品の主役二人が今や幕末人気人物ツートップなんだよね
>>91 ちょっと出るくらいで丁度いいと思うよ
今回は薩摩と長州の因縁もちゃんと描けててそこも良かったよね
八月十八日の政変とかさ。懐かしくなっちまった
昔、修学旅行で山口行ったけどまた行こうか〜
100 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:18:18 ID:IP6Jj7e7
>>93 あんまり喰ってないし寝ても無いし体力限界なんだろ。一応殺陣あるみたいだけど
龍馬だ!という以蔵(と視聴者)の喜びのあと、スッーと出てくる新選組の不気味さが凄かったな
新選組にセリフが無かったから尚更絶望的なシーンになっていた
岡田以蔵・・・だな?とか喋ったら台無しだった
103 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:19:18 ID:T8k+aQqw
弥太郎が今回ようやく商売の機微を理解したんだが
あの後に壮大なオチがありそうな気がする。
そもそもあの材木の購入資金は坂本家出資だから
いずれ材木代金は返済しないといけない。
だけど弥太郎は売ることに頭がいって
運良ければ利益なし、下手すると材木代金も返済できないかも。
勝は神戸にいるんだな
武市ばかりをテロリスト扱いしてるが、明治まで生き延びて元勲になった薩長の人物たちも、もとは似たようなもんだぞ
>>100 なるほど、腹ペコでポテンシャル低下してたか。
久しぶりに桂が出てきたな
>>82 同感。ターミネーターに徹してほしいよなw
あれでセリフがばしばしあったらシラケそう
>>102 そーそー
そこでバッサリ斬られるんじゃないかと少し焦った
そうか、龍馬伝はちゃんと死の匂いがするからいいんだな・・・
110 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:21:08 ID:jAJu/IBn
奥貫が昨日魂のラジオで福山君って言ってた
40歳だったとは
111 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:21:44 ID:b5P9JlB8
新撰組がしゃべれらないとかありえないよ
視聴率爆上げのチャンスなんだからさ
見せ場タップリだろ当然
腐女子歓喜のシーンも満載さ
>>109 昨今の大河じゃ死亡シーン自体ないものが多かったからなぁ
桂小五郎久しぶり
ネプ陰があって意外に良かった
鯨海酔候は容堂のことだったんだね。柳ジョージの歌しか知らなかった。
116 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:22:43 ID:DfooWD69
>>9 ないだろうね。
以蔵は勤皇党を出た後は1人でいたみたいだから、新撰組に見つかったら
殺されてただろうし。
京に潜伏中、強盗で捕まるんだけど、その時は無宿人鉄蔵を名乗ってる。
んで、入墨されて放免されるんだけど、その後土佐藩に捕まったようだ。
117 :
日曜8時の名無しさん :2010/05/23(日) 23:22:45 ID:d3UA6b+G
118 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:22:51 ID:a6CPF17f
幕末に
武市ほど清廉な男もいない。
妻だけを愛し、酒も慎み質素倹約に尽くした。
また、武市ほど残虐な男もいない。
二代人斬り以蔵・田中新兵衛を使い、天誅という名の暗殺をしまくった。
>>93 それ最初のころだろww
まあ今回は人間性の部分に初めてスポットを当ててるからな。斬新だな
やっぱ最新の撮影の仕方だけあって
リアルでいいよなー
なんか自然で違和感なく観れるから
画面が嘘くさくなくていい
容堂公のスロー&ストップがコエー
122 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:23:31 ID:IP6Jj7e7
>>102 あの絶望感がすげえ。GANTZでラスボスに見つかるくらいな絶望感w
ネプ投げされる以蔵
最近は画面見ないで音声だけで楽しんでる
意外に見なくて大丈夫だから
いやー新選組ファンでも、焼き直しばっかの描写には飽きてるから
この大河みたいに、敵側からの視点で不気味な存在ってのは
面白いと思うよ。
ベラベラしゃべられたら興ざめ。池田屋期待!
>>65 逆に司馬以前の龍馬像というのはちょっと興味があるところだ
坂崎紫瀾版と昭憲皇太后の件で、one of 幕末の志士としてそれなりに名は通っていたらしいが、
今と描かれ方がどう違うんだろう
>>118 そういう点で、武市を見てると、フランス革命のロベスピエールを連想する
生真面目な革命家って、そういうものなのかも知れない
>>122 「なんかおいに用か?チェストー!!」
って雄たけびを上げながら切りかかれば新撰組はビビって蜘蛛の子を散らすように遁走するのにねw
弥太郎、おまけの木彫りの神様
投げやがった!!
御利益台無し
132 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:26:44 ID:Gm3VjaKz
腐用の新撰組じゃないのがええな
新選組のあの不気味な登場シーンはアニメ映画「人狼」を思い出した。
>>124 この人つい先週さんま御殿で原田ラスクが美味しいって力説してたのに…
別人のようだわ
電王vs騎士、明日夢?
他にG3と・・・気付いてないだけでまだライダー居そうだ。
もう加尾が出てこないとなると、寂しい。・゜・(。´ノω・`)。ウウゥゥ
大森さんは顔の表情が、不機嫌か泣きそうか何考えてるんだか判らないかの
3パターンに見える
だからか飽きてしまう。あまり上手い役者とは思えない。声にも何あり。
大泉さんが意外といい。その表情や言葉付きから、その時の感情が
よくこちらに伝わる
今日は容堂公に小物はないのね・・・先週のクワガタはすんげーインパクト
あったけど・・・ツマンナイ。
>>111 新選組は割と若い層やヲタは釣れるが固定視聴者のジジババが逃げるという諸刃の剣だ
143 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:29:28 ID:Gm3VjaKz
新撰組と龍馬の友情物語が見たい
145 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:29:54 ID:b5P9JlB8
>>129 そういう見方をすれば日本も革命を収束するための英雄=ナポレオンが登場しても良かったんだけどなぁ
別の方向へ向かっちゃったな
日本的和解で終わっちゃったからなぁ
大政奉還なんてマジ欧州じゃありえん解決策だわ
>>118 嫁に一途なのはいいが、大殿様にも一途すぎて色々狂っちゃったんだろうな
ドラマだと半分私怨で動いてることになってるのが残念だけど
弥太郎は坂本家に借金返すの(わざと?w)忘れて
もうけで自宅を全面改装しそう
>>140 新撰組は、会津と薩摩が手を結んでる関係で、半次郎に限らず薩人には手を出せなかった
長州×新撰組って史実で絡みあるの?
>>65 このスレ自体に水を差すようだけど、俺はやっぱり「竜馬がゆく」を大河でもう一度やってほしい。
確か竜馬がゆくの台詞だったと思うけど、龍馬が武市に向かって
「暗殺は暗い。暗けりゃ民は付いて来ん」
龍馬伝でもこんな台詞が聞きたい。
池田屋の階段落ちが楽しみだな
152 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:31:57 ID:T8k+aQqw
今回の武市が弥太郎に子供を産めといったシーンや
武市が雀の絵を描いて以蔵?龍馬?を案じるシーンは
毎回見ている視聴者にはフラッシュバックさせられたな。
子供を産めといったシーンは
龍馬が脱藩する前に弥太郎に会いに行ったときと同じセリフ。
雀の話は幼少期に武市と龍馬が雀を捕まえようとして
雀は空へ逃げたという話を想起させた。
153 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:32:24 ID:VaiOv1XT
材木売れたんだね
>>120 うん、賛否あるけど自分も好きだ。
後に流れた「まっつぐ」のクリアな映像予告が、まんま作り物ぽく感じたもんな。
売れたね
>>101 正月歳三スペシャルはほぼ司馬作品の近藤脂肪以後と同じだった。
>>145 西郷がそれだったのに、潰しちゃったんじゃないかな
まあ、ナポレオンが出たら出たで、当時の日本では諸外国に叩かれておしまいだろうけど
> 大政奉還なんてマジ欧州じゃありえん解決策だわ
大政奉還って高度な政治的陰謀なんだけど・・・
まさか本気で朝廷に政権返したとおもっているの?
159 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:34:21 ID:Gm3VjaKz
>>156 そっちは本編より面白かったな、舞台劇みたいだったけどな
勝の「可愛い弟子を死なせてたまるか!」の涙に感動したけど
あれは、勝が龍馬を諭してるんじゃなくて
素の武田鉄也が龍馬を諭してたよなw
どんだけ龍馬を好きなんだよ武田wwww
>>120 簡単に言えばカメラが違うだけ
コマ落ち撮影なのでぼんやりとれてるだけだよ
スタジオ感が上手い具合にごまかせてるとも言えるけど
古いテレビでは夜の室内とか真っ暗らしく
苦情殺到で来年は使わないらしい
>>159 忘れたけど大鳥圭介か榎本武揚相手で30分ぐらいの長回しがあったね。
>>161 大浦お慶か
お慶は女の人物ではもっともビッグな女だと思うけどな
どういう描き方されるのか楽しみ
正月歳三スペシャルは良かったな
あののり(香取不在)でずっとやって欲しかった
BGMとかも最高だった
166 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:38:19 ID:X8D1jtdM
>>158 幕府が政権を返上して、「徳川藩」として薩長土肥と同じ雄藩として生き残るって戦法じゃないか
ま、結果的にはダメだったけど
俺は実に日本的な解決策と思ったけど?
>>160 同意
鼻水状態はまさに鉄也の目だったw
でも感動した。
弥太郎が商才を発揮した回だったなw
龍馬伝最初どうなるかとおもったが、第二シーズンから急激におもしろくなったな。
きっと俺がおもしろいっていうことは視聴率苦戦するだろうが、このまま骨太の大河でいってくれ。
弥太郎パートもだんだん好きになってきたw
余さんは本当に上手いからな。期待できる
>>160 勝も龍馬も半分素が出てるところが良い
演技として理想的な状態
>>41>>55 冒頭の広末の甲高い舌足らずな喋りは、出演者の中ではひとりだけ浮いてたね
そのせいか予告の真木のドスの利いた低い喋りの方が、龍馬と絡むには良さそうに思えたよ
>>146 全般に、描写がおかしいと感じる。武市は士道に殉ずる、とかきたいんだろうが
今までの脚本演出からいって、そうとはとれん
むしろ、生命の危険があっても、親の傍を離れない虐待児童くさい
黒白、過呼吸を印象づけ、義<私情を行動原理にし、ビシっともののふらしさを描いてこなかったツケだな
>>81 そうだね
声を張り上げるシーンでは
なんと言うかもう素人の演技みたいだった
静かにしゃべる時の方がずっといい
気になるのは大根陸奥様だ
177 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:40:21 ID:Gm3VjaKz
>>162 信長の時の屋内が暗いクレームみたいだな
富さんが不憫すぎる。ええ味だしてる。
>>145 幕末明治の日本に通奏低音のように響く、
欧州列強の底知れない巨大な圧力にあたるようなものは、欧州にはなかったからな
比べるなら欧州よりはタイとかになるかねえ
ん?ネプチューンのタイゾウか?
でも迫力あるし違うか、ちゃんとした役者さんだな
と今まで思ってたw
>>166 結果的にはその肝心の薩長が「その手に乗るか。なにがなんでも討幕!」
って、討幕の密勅なるものをまったく同日カウンターパンチで対抗し
王政復古の大号令、討幕戦争へ有無を言わさず突入するから、
政治的にも薩長の方が数段上手でキレ者だよw
183 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:41:43 ID:Bu4Fsvdg
つか新撰組ファンとしては出ただけでもう満足
骨太ねえ…
泣いてばかりの武市半平太で骨太言われてもな…
>>166 ハズレ。
新政府側に体制がないことをいいことに、実権を握りつつ(統治機構が幕府に
しかなければそうするしかないと考えた)倒幕の大義名分を奪ったもの>大政奉還
何が日本的かはさっぱりわからんけど・・・
186 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:43:08 ID:MhnMIJM1
>>159 本編、芹沢さんがいた頃や、龍馬、桂、西郷等の脇は良かったんだけど、
特に終盤の近藤の描かれ方や、山南は好きじゃなかった。圧姫でも
人気高かったからあの山南の中の人は女性受けしやすいのだろうが。
だけど榎本の出てくるスペシャル版は好きだったな。
「鞍馬天狗」の近藤さんがやたらとかっこ良かった。
今日は、勝、武市、弥太郎とも良かった。
龍馬の存在感が強くないのも、ここ2年の主人公中心主義の嫌な所を考えると、
それはそれでいいと思う。
あー明日会社行きたくねぇーw
龍馬伝終わると日曜が終わった気分になるなー
188 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:43:31 ID:X8D1jtdM
>>182 でも徳川家もよく取り潰しにならなかったよな
欧州だったらギロチンだったぜ
189 :
日曜8時の名無しさん :2010/05/23(日) 23:43:38 ID:28MutCRN
>>150 本人もやっちゃってるから説得力ゼロです
三谷幸喜の新選組だと龍馬と仲良しで
左之助を助けに向かわせてたよな
>>145 むしろ欧米と違ったところに誇りを持つね。何でもかんでも
叩いてぶっ壊せばいいってモンじゃないw 日本のよい特性。
194 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:44:52 ID:Gm3VjaKz
福山龍馬イラネ感は今後解決すんの?
香取みたいにもうドラマから抹殺してくれよ・・・はないけど
195 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:45:15 ID:X8D1jtdM
>>185 そういう見方も出来るかもしれないけど・・
難しいな
重層的な目的があったのかな
香取はそんなにひどかったのかw
197 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:46:09 ID:MhnMIJM1
>>177 信長、リアルタイムで見た時はエキセントリックさが目についたけど
後で見直すとしっかりしたドラマだな。後で見直して好きになった。
龍馬も嫁さん貰って、亀山社中立ち上げて 背負う人も多くなってきて
早く凛々しく精悍な龍馬にUPして欲しいな
今日の龍馬伝は泣けた。
マジで泣けた
>>192 中国もそうだけど、欧州や大陸は親類縁者まで皆殺しにするからな。
復讐や怨念という概念が日本は違う。
大政奉還についての見解の違いは、まんま龍馬と慶喜の見解の違いだろ
平和解決として考えた龍馬と、それを政治的詐術として使えると考え採用した慶喜
同じことに二つの思惑がだぶってる
>>145 革命後のフランスみたいに実際に列強の多くを敵に回して軍事力で乗り切ったわけじゃないからしゃあない。
仮に外国に喧嘩を売ってそこそこうまくいった豪傑がいたとしても太平洋戦争に負けたあとの歴史観じゃ攘夷派の無謀なバカの一人として片付けられる。
八月十八日の政変も軽かったけど
日本史詳しくないから自ずと調べていくうちに
勉強になりそうで逆にありがたい
>>184 半平太に限らず龍馬や弥太郎など主要キャラが泣くシーンは多いよね
骨太?とは言いがたいかもしれんけど
もっとスイーツ路線になってると思ってただけにそうでもなかった点はいいと思う
>>196 他が割と良かっただけに、香取さえいなければ〜とは未だに思う
最後まであの演技(?)には馴染めなかった
あと、総司はずっと総髪でいれば良かったのに
>>201 龍馬は大政奉還で薩長が討幕をやめるとはまったく思ってなかったと思うよw
土佐藩の存在を主張する方策って割り切ってたと思う
207 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:48:28 ID:PnmBjgkX
僕の家の近所の生まれ、板垣退助先生が出てこないからこまるがよ
土佐弁はやっぱり広末が上手やった
208 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:48:30 ID:Gm3VjaKz
>>197 スカパーでみたら暗いからブロックノイズだらけだった>のぶなが
>>179 いや実際に酷い噴飯物だたよ。孫悟空やニンニンが限界の人。
榎本武揚役で草g剛という視聴者罰ゲーム状態。
(正月スペシャルでは榎本武揚役チェンジw)
でも、戦国時代は一族郎党やっちゃうけどね
新撰組、ダンダラ羽織じゃなかったな。
タイゾーのクレジットがなかったら、新撰組だと気づかなかったかもしれなかった。
来週はお富さんのヴァーチャル獄中生活か。
>>203 詳しくやったら延々と弥太郎の声きかされるとおもう。
>>221 袖に薄く染め抜きされてたよ>ダンダラ
ちょっとイメージ違うジグザグ模様だけど
214 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:50:27 ID:1G/WNrxV
大政奉還をした徳川慶喜は正義の味方だと思ってる
龍馬もこの人の為なら命がけで奴隷になってもいいと言ったそうだ
でもこのドラマではなんか悪そうな人に見える(眉ねえし)
慶喜は最後までヒール役という設定なんだろうか。。。
>>211 よく見るとギザギザ模様が入ってるっぽいぞ。
徳川はなんだかんんだでシナや欧州のような酷い政治は布いてないからな
そもそも倒幕の火付け役は井伊直弼だからな
井伊が天皇の許可得ずに勝手に条約結んで、幕政に口出した人間を片っ端からぶっ殺して桜田門外がくるし
217 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:51:28 ID:X8D1jtdM
>>210 いや、意外と戦国時代ってさ
一族郎党の兄弟が、対立する相手に分かれて戦うことを許されてたらしいよ
一族みんなが潰れてしまわないように
お約束だったらしい
このへんも日本的だと思うな
ID:PlLFnLH0
>>214 慶喜が正義の味方www
随分人望と責任感のない正義の味方だなぁw
早く次が見たいんだよ
また今週一週間ガンバろ〜っと
久坂玄瑞が、わかりやすい、いいキャラしてんな
>>214 鳥羽・伏見の時に逃げたのが悪影響なのかも。
223 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:52:54 ID:X8D1jtdM
>>214 >龍馬もこの人の為なら命がけで奴隷になってもいいと言ったそうだ
出典が何か知らんがさ、
リップサービスだろw
一応、殿様なんだからさ
>>214 無血開城したしね。その点ではもっくんの慶喜が一番近い気もしているのだが、、
将軍の慶喜がヒールにならないと色々困る事情もあるんだろう。
早く次が見たくてたまらん
また一週間ガンバロ
大河で徳川慶喜が主役の時は、鳥羽・伏見で逃げたのは
どう描いたんだ?
>>214 慶喜はかなり策士だからな
大政奉還もむしろ政権を放り出して厄介がなくなったと思ってて
どうせ新政府も数百万石もつ日本最大の大名徳川を無視できまいから盟主になるという思惑があった
それを西郷や大久保に見透かされて討たれる
新撰組は、完全に外部視点で描いて欲しいな。
「新撰組も人間の集まりで、彼らは彼らなりに理想や信念があった」のは
当然だけど、龍馬伝では、徹底的に不気味な集団でいいと思う。
新撰組側の心理描写も、人間臭い会話も皆無にして、殺人鬼的な恐怖集団で。
229 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:54:28 ID:X8D1jtdM
慶喜なんて敵前逃亡してる腰抜けじゃん
勝海舟にボロクソ説教されたらしいじゃんw
230 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:54:34 ID:Gm3VjaKz
慶喜ってCSで再放送した?
徳川慶喜は江戸まで逃げちゃったね
今日の回を観た俺は
明日また仕事がんばろうとなんか知らんが思えたw
>>217 そうなのか、そういう武士の情けというか美談は作り話か心得みたいな物かと思ってた
>>160 そうなんだよね。
私情が溢れて見える。
どんだけ龍馬は愛されてるんだ?って。
龍馬も上手い信頼の仕方、甘え方だw
故郷への気持ちはもう痛いほど分かってるって、でも
勝先生の言うとおり、早く日本の為に動いておくれ。
途中ダレちゃって先々週くらいからまた見始めたら
面白くなってて後悔したw
土佐勤皇党が過激派に染まっていくところとか丸々
見逃した
>>221 久坂は真っ直ぐでクソ真面目で熱血で、もっとも吉田松陰を体現した人物だからな
あの熱さと愚直さをよく表現できてる好演だと思う
慶喜もあのクセのある頑固なくせに時勢によって変節して逃れる性格をよく現してる好演だと思うw
正義の味方とか単純なことは言わないほうがw そういう人が多いから
最近の大河がそうなってくるんだと思うが。それぞれ立場があって
エゴがあってさ。そん中でどれくらい公を考えて行動したか、って
ことで評価が決まると思うんだよ。絶対悪、絶対善とか現実にはめったに
存在しないんだからw
239 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:55:58 ID:X8D1jtdM
>>217 許されていたというか、家中内部の勢力争いの旗頭に正統性が近い当主の近親が持ち出されることが多い。
小国が大勢力にはさまれるとそれぞれが擦り寄ろうとする勢力も派閥争いの理由の一つになる
>>97 そのドラマで彼を知って凄い若手が出てきたなと思った
ここまで本当に期待以上のものを見せてくれている
また何年か後に大河出て欲しい
なんか、明日から一週間、仕事をまた頑張ろうと思ってる奴が多いな。
俺もそうだw
頑張ろう。
243 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 23:57:56 ID:T8k+aQqw
>>216 井伊直弼はわきが甘かったんだろうな。
条約勅許の件といい桜田門外の変といい。
彦根藩邸と桜田門の距離はかなり近いのに暗殺されるというのは
かなり油断しすぎだと思う。
まあオマイラも詰め腹切らされんよう必死に働け滅私奉公でw
>>200 豊臣秀次一族は皆殺し
豊臣秀頼一族も断絶させられ太閤の墓は破却
秀吉の神号は剥奪され柩は縄にかけられて捨てられたけどな
慶喜は英邁と言われてるが、それも「殿様のわりには」ってことで
所詮は殿様育ちの、芯のない小才子だったんではないかな
実際組織って理不尽な事ばかりな訳で
それは昔も今もかわらない
切腹はないけど
お殿様のために頑張ったのに、腹切らされて、かわいそう。
人斬りもやらせたけど、武市に私利私欲は無かったのに。
容堂、さいていっ大嫌いですっ
このドラマ
顔面どアップ多すぎるぞw
結構テレビから離れて観てしまうわ
>>226 悪名をこうむるのは承知の上で戦を終わらせるために逃亡って筋
ちっちゃい十年もののブラウン管TVからでっかい液晶に
買い替えるもんで今から楽しみだよ
252 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:01:37 ID:0nUKAkvw
僕は今日仁井田にある武市先生の実家の横にある
瑞山神社に10円寄付してきました
>>248 容堂が幕府には逆らえない事を無視したせいだよ。
>>249 テレビ画面がビックサイズなんだな。 くそ、うらやましいぜw
>>249 ああ、それいつもだけど、今日特にオモタw
私利私欲がなく、正論ばっかり言う奴は始末が悪い と誰かが言っていたような?
>>252 俺も、夏休みに龍馬巡りしようと思ってる。
ベタで恥ずかしいけどw
>>248 回が進むに連れて思うけど、いくら殿様の為といえ東洋を暗殺する
危険分子だしね。時代が悪かったとしか。
>>246 孝明天皇が死ぬまではわりとうまく立ち回ってるよ。
むしろ幕末人に対する信念をもった英傑像なんて後世の勝手な仮託でどの人物も似たり寄ったりだろう。
>>259 高知でやってる武市さんの手紙展は良いらしい
>>258 「命も要らず名も要らず、官位も金も要らぬ人は始末に困るものなり」
この人は自分自身のことを自虐的に言ったんだけどねw
武市も、一時期は悪かったよな。
「饅頭屋ごときがw」みたいなこと言っちゃったり。
267 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:05:42 ID:lSxN/URm
当時パスしたけど、水戸関係に興味を抱くようになった今になって、
慶喜が主人公だった大河を見ておけば良かったと思った。
武市さんの描かれ方は、勤皇党のリーダーとしての描かれ方が
あまりきちんとしてなかったからな。
その人となりは、志高く謹厳で意外と懐深い所(政治家としては幅が狭い所がったとしても)
があって、良さが感じられた。
ブラック武市の分身登場については、ネタとして楽しんだw
理念面で、俺達は間違ってないというスタンスで、理想のためには非常さもやむを得ない
つっぱしり方をしてきたけど、いざ配下の者たちの惨状を目にして、
リーダーとして迷いや後悔が出てくるあたりもいいと思う。
お互いの正義がぶつかり合うガンダムみたいで面白かったでしたね
269 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:06:05 ID:hBL43UlU
>>248 そもそも山内家は藩祖以来問題抱えているからね。
内助の功とか持ち上げている裏では
長宗我部家臣を虫けらのごとく扱う差別制度を作ってるし。
そういう家系で教育を受けるとさもありなん。
新撰組、大勢で始末にかかるところが良かったな
まさに始末する、って感じ
武市、もう死ぬからけっこう厚みと葛藤のある人になってたが。
このクオリティで前から描いてくれたらよかったな。もっと見ごたえの
あるドラマになったんじゃないかしらんw
善悪論というか、非常に単純な描き方だったし。
弥太郎が本質をついていたが、
あそこまで勤王家なら脱藩するのが自然なのだが、二兎を追う者のことわざで。
弥太郎になぜ語らせるのか製作意図がいまいちわからんけどw
>>259 京都には2回に分けて色々行ったよ。
京都はお墓は勿論だけど、寺田屋が良かった。
高知にも長崎にも行ってみたいな。
275 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:08:24 ID:WCa4UVzW
>>224 無血開城したのはモッくんが投げて篤姫や勝海舟が尻拭いで命乞いしたからだろ
毎回思うけど、本編終了から次回予告への流れが良すぎる
BGM変えないところとか
武市、ここにきて毎週毎週泣き過ぎだろ
今週の冨さんとの別れは良かったが
>>265 そう、たしか西郷がそんな事言ったような記憶があって「あんたが言うのか?ww」と思っていた
自虐的なのかやっと理解したありがと
>>226 確か延々小難しい理屈こねて江戸に帰ってからも
篤姫に号泣して謝罪したり臭い演技ばっかり
あれじゃ結局主役やるのは不可能と思ったわ
>>271 それも大刀だよ
光が反射してるのが一部分で、先のほうは動きでブレて背景とだぶってるだけ
>>253 まあ、ドラマとしてはずっと「悪辣な薩摩とバカな部下ばかりの中苦悩する英主」として描かれてたからな。
>>278 あれは西郷がそういう人物を目指してた、そういう人物じゃないと天下は動かせないと言う意味だろう
283 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:09:54 ID:A4UqvEP2
>>273 俺もやや違和感感じたけど、龍馬が土佐に居ないから弥太郎しか話しできる奴いないし
しょうがないわな
284 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:10:30 ID:0nUKAkvw
>>259 是非高知に遊びにきてね
なんちゃあないとこやけど
>>273 武市はほんとに立派でマジメで優秀で統率力と人望のある傑物だったと思うが
容堂への妄信的な忠義心だけは謎だな
武市でないと理解できない絆があったのかもしれない山内大名家と
テンプレキャスト欄のところ、斉木しげるさん抜けてね?
武市切腹までは、徹底して悲劇の武市ageで行くんだろう。
>>287 それまでsageすぎだから、残念な人にしか見えないな。
>>282 だから自分のことだよw
西郷は謙虚だけど、自分しかそういう大英雄はいないと内心わかっている
291 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:12:23 ID:WCa4UVzW
>>226 家臣が薩長の挑発に乗って勝手に小競り合いし始めた。俺がいなくなれば止むだろう
>>274 寺田屋は江戸時代のものじゃないって結論でたんだっけ?
悲劇が何故age?
同情、憐憫が名誉回復になるものか
このスタッフの神経疑うな
293 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:13:12 ID:j3B2VFvd
武市さんととみさんのシーンで泣いた。
>>211 >>新撰組だと気づかなかったかもしれなかった
それはない
新撰組の存在をしらなかったって言うなら別だが
>>289 今は龍馬が停滞して、残念に描かれてるよ。
>>248 私利私欲じゃなかったら暗殺してもいいの?人斬りやらせてもいいの?
お富さん幸薄すぎ。当時はこんなんばっかりだったのだろうね。
>>291 そういう説もあるらしいけど、刀傷やピストルの弾がめり込んだ穴もあった。
299 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:16:13 ID:4e9sQyyp
>>235 そのとおり
早く龍馬が動いて欲しいな
今回も良かったけど、「勝麟太郎」回のような
何かを見つけた、そんな種類の感動が見たい
会津と鹿児島では、いまだに結婚の障害になるらしい。
高知では上士郷士間の差別はもう無いのかなぁ
>>285 侍だから、殿様に忠誠を誓ってたっていうだけの話なんじゃないの?
侍としてのプライドが高かったってことだろう
>>279 泣きついたのは篤姫じゃなくて母親だよ。
天障院は時勢とは無縁の大奥勢力代表みたいな言動だった
>>297 でも富はこのあと、明治、大正とすごい長生きするからいいやんw
富の長い人生にとって武市と一緒にすごした時代はすごく短い期間
>>300 京や奈良でも見えない差別があるから高知でもなくはないだろう
>>300 今日NHKか何かで
そんな話やってなぁ
>>296 そういう時代なんだよw戦国の英雄は人殺しだからだめと言うようなもんだなwww
当時は政治に口出ししただけで殺されるような時代だし
今のように紙切れで政治家を選んだり、鼻くそほじりながら政治家はけしからんと言える時代じゃない
大河ドラマを見て高知のイメージが悪くなった
308 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:18:36 ID:WCa4UVzW
>>294 新撰組が出ると知らない人は気付かなくても無理無いと思うな。浅葱色もほぼ白に近いし、だんだらもほぼ見えないし、何で判定するんだ?雰囲気?
>>301 東洋を切りさえしなければ最高の部下だったろうにね。そのかわり時代を
動かしたが。
>>285 長州の攘夷派は上士ばっかで藩主が代々御輿の家柄。(まあ攘夷だらけの藩風だし)
薩摩は大久保がねっちこく久光を説得継続して落す。
武市先生は何かが欠落してたんだろうなあ。藩主押さえなかったのは手抜きだったねえ。大甘ちゃん。
312 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:19:08 ID:4e9sQyyp
鈴木CP「龍馬をゆっくり育てたいんです」
かなりゆっくりやなー
でも毎週面白いから待てるよ
313 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:20:15 ID:jUKl/NHn
武市の前人未到三の字切り切腹やるのかな?
一文字でも相当痛くてなかなか出来ないそうだ。
タダ短刀を腹に突き刺すだけの切腹が殆んどだったそうで。
314 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:20:16 ID:0nUKAkvw
>>300 高知の者ですが、さすがにもう上士郷士間に差別は残ってませんよ
今日、御所の前で薩摩と長州が対峙したシーンがあったけど
セリフのあった薩摩軍のピザは西郷でつか?
だったらなんか嫌だな(´・ω・`)
316 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:20:40 ID:qThaYlfN
>>294 気付いていない方が多いと思うぞ。
一般視聴者はそんなに龍馬伝に必死じゃないから。
>>299 龍馬の活動に以蔵と武市を絡ませ過ぎなんだろうね。
毎週龍馬に悲しませるのが続くと流石に、ストレスだw
土佐の場面だけで、充分描けてるような気がする。
318 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:21:10 ID:nNu4o7tm
高知に行くわ
>>275 だから篤姫のファンタジードラマを真に受けるなw
322 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:22:10 ID:WCa4UVzW
>>311 容堂藩主じゃなかったから復権するとは思わなかったんじゃね?
>>306 悪いことしてないのに容堂ひどいとかって話じゃないだろってこと
武市は自業自得
324 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:22:24 ID:R4kmH6dM
急に薩摩が出てきてビックリ
脱藩したら武市じゃないんだよなw その辺は描かれてたと思う。
効率よく考えれば現実からして脱藩しかないけど。そのへんはもう
性格じゃないかね。勤王家であり、主君を想う侍だったということ
じゃないか。古いと言われりゃそれまでだがw
326 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:22:44 ID:lSxN/URm
>>285 武士が皆そうってわけじゃないけど、武士の体質の一つなのかな。
ある藩の高位にいた家の人が、もう高齢だったし大分前に亡くなったけど、
出世や自分の利益にかなり反しても、
お上や公への忠誠心や義理立てを優先し、モラルや理念への拘りが強い人だった。
よくいえば高潔、悪く言えばヘンクツ。
>>285 武市の忠義は通常の解釈だと旧教養人であることそのもの。
むしろ、龍馬とかこのドラマの弥太郎とか「殿様なんか都合が悪ければ捨てればいいじゃん」の合理性の方が異端。
>>174 お前の言うような武市が、このドラマに出てきたら収拾がつかなくなるわい
前に出てたけど時計パクった部下は断固切腹
朝廷に取り入った部下はワシが助けたる
家老殺しは愛藩無罪
じゃやっぱ共感は呼べねえよ
>>322 ああそうだった、慶喜派パージで謹慎、世子(?)がリリーフだったね。
332 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:25:23 ID:lSxN/URm
>>328 「風林火山」の今川家が、野心的な癖に、妙に真面目だったのを思い出したw
武市の忠義は武市の誠実さと胆力をあらわすもの
危ないからと責任放棄して逃げるような奴だったら最初からあそこまで信頼されんかったろう
334 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:26:46 ID:qThaYlfN
>>325 薩長土肥のどの藩でも殿様LOVEだろ。
ただ土佐はその殿様が優柔不断だから攘夷派が死んだ。
他の藩はそれをうまく使って生き延びた。
泰造は「ビッグマネー」での主人公の敵役が鮮烈に記憶に残ってる。
あの時はほんとに憎々しかった。「逝ってよし」と思いながら見てた。
ということで、今後どういう描かれ方をするかはわからないけど
近藤役に超期待してる。
>>328 まあ龍馬や弥太郎は根が商人で、武市は生粋の武士だから。
>>334 そんなことないよw 龍馬と武市は違うじゃないか。そこは性格
出る。西郷と大久保も違う。まぁ西郷の場合は先君斉彬であり、
死後は薩摩藩とか侍というこだわりだが。大久保とは違う。
いやー新撰組が出てきた時はまじで鳥肌たったわー。
以蔵の絶叫が絶望的すぎる。
>>330 そこが下士出身の忠義の強い武市の葛藤だろうな。いらいらするが、ドラマでもうまく
描いていると思うわ。あそこでクーデター起してヒーローになるもんだが、そこが武市。
鹿児島での大久保と西郷の扱いって
全く違うよね。最近知ってびっくりした。
ドラマ内で使われてる薩摩藩や長州藩の方言って
今でも使われてるの?
342 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:30:05 ID:qThaYlfN
>>337 それは大久保が明治まで生きたから言えるだけ。
>>336 弥太郎も御城下の往来の真ん中で大声であんなアナーキーなこというなよ。と思ってしまったわw
>>342 分からないな。じゃあ生きてない人でもいい。脱藩した武士はどうなるわけ?
殿様ラブなの?w
新撰組!の話がちょくちょく出るが
龍馬伝の慶喜役の人が組!では狙撃された近藤の
治療をやった医者役だったんだな。
当時の天皇って喋っちゃだめなの?
>>334 薩長はそれほどでもないんだよな
長州は、なんというか官僚制国家のようなのが出来上がってて、殿様は完全に飾り物
同じ飾り物なら、この頃の長州人は天皇LOVEだった
薩摩も複雑で、先君斉彬と現当主の父で実権のある殿様がライバル関係だったから、
殿様に取り入ってる大久保が、わりと藩士たちからは嫌われてたりする
あえて言うなら西郷LOVEか
どっちも藩の方針の微妙な変更で、武市みたいに死者だしてるよ
薩は寺田屋、長州でも家老が切腹させられたり
350 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:34:45 ID:WCa4UVzW
>>320 勝や山岡や篤姫に尻拭いさせたのは事実だろ
351 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:34:52 ID:qThaYlfN
>>337 龍馬は土佐藩士としては超下っ端で、容堂や東洋と一度も会った事ない身分だし
西郷や大久保はなんだかんだで藩に従ってる
大久保も一時絶望し誠忠組の同志と脱藩して井伊を斬り浪士で蜂起しようとしたが久光になだめられ感激して中止したし
354 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:35:11 ID:Uk8zftSu
大久保の銅像は、鹿児島でなかなか作られなかったんだよな
ずっと鹿児島では反対されてた
355 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:36:19 ID:qThaYlfN
>>334 違うだろw
西郷なんて久光と険悪な仲で反逆児だし
何回島流しの刑とかにされてると思ってんだよw
>>354 なんでも台座の名前の「通」が
ズレてるとかなんとか
359 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:37:05 ID:qThaYlfN
>>347 神だから。神ではないけど王国の王や女王が喋れば事件も収拾するけど
それでは政治じゃないしね。
長州は浅野・毛利あたりが資金を出してたんだよね。
362 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:37:39 ID:WCa4UVzW
363 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:38:00 ID:Uc+qZIBX
かなり面白かったから来たけど
これ女性層みれてるの?
俺の祖母・母は話自体はチンプンカンプン状態のようだが
例に漏れず篤姫嵌りの祖母・母でしたけどw
>>351 それは封建体制とその力関係であって、誰もが慕っているという
根拠にはならないよw 殿様以上の価値を見とめたヤツもいるんで
脱藩するんでしょ。誰もが殿様ラブなら脱藩ゼロでみな喜んで
処刑される筈。幕末は江戸の安泰期とは違うんだよ。
>>347 口聞けるのも高い身分の人間か側近だけです。
明治になってから天皇が宮中に引きこもってたらダメって方針になるけどね
>>347 ワロタwwww
いや、ごめん。
高貴すぎて、下々の者に声を聞かせることはしなかった、ってだけじゃないかなw
公家たちには普通に喋ってたと思うが。
>>145 日本とフランスの違いは、日本はなんだかんだ言っても天皇や幕府、藩といった旧秩序を
大事にしたことだ。
武市も天皇や藩そのものの秩序までは武力で打倒しようとしなかった。
一方、ロベスピエールやナポレオンは革命後の共和制体の中で、自らが事実上の君主
であり、神であろうとした。
だから、革命後のフランスの場合、最終的に頼りになるのは武力しかなかった。
>>364 普通に見れてるよ
なんでお祖母様&お母様がちんぷんかんなのかわからんw
>>356 久光と意見が違ったのはそうだが、ちゃんと島流しの刑には従ってる
脱藩してないだろ
武市も容堂に意見言って藩命には従い牢に入ってるし
371 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:40:26 ID:qThaYlfN
>>365 もともと君は脱藩浪士の話を指定ないと思うけどw
372 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:40:35 ID:z/BoXYQJ
なんか今週から急に薩摩が出てきたり新撰組が出てきたりして
場面転換も多いから、凄くよくわからんな
今日の回は、福山がさんざん武市と妻のお冨さんとの演技が素晴らしい、泣けると言ってたから
かなり期待していたんだけどな。
確かに、お冨さんのセリフには泣けるものがあったし、武市半平太の覚悟の演技も素晴らしかった。
でも、思ったほどは泣けなかった。
自分自身でも、なんでだろ?ってちょっと疑問。
2年前の大河の「篤姫」なんかは、毎回のようにすごく泣けたんだけどな。
374 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:42:18 ID:3wc7vM8w
あんな端役のデブ薩摩藩士に、名前のテロップいらんやろ
>>374 パチンコ海物語っていうテロップでもよかった
>>371 元々は武市の性格の話をしてたんだw 武士にもいろいろな考え方や
性格があるという話。それに対して、薩長土肥問わず
武士ならばみな殿様を慕っていると君が言ってきただけじゃないか。
脱藩したヤツだって侍だぜw
>>350 篤姫はあのファンタジードラマのような江戸開城のキーパーソンではない。
ほとんど西郷の仕事だよ。
あのファンタジードラマでは逆になってたけどw
378 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:44:28 ID:qThaYlfN
>>373 演出の予備知識はない方が感情移入出来る。
だから、福山のラジオのネタバレが避難される。
379 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:44:51 ID:QKYTOm7S
380 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:45:31 ID:DW3IxPwK
>>377 あんたが「篤姫」を嫌いなことはよくわかった。
ただそれだけ。
381 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:46:22 ID:qThaYlfN
>>376 脱藩した奴は武士じゃないだろ。
身分はその時点でないんだから。
武市は容堂の公武合体論に対しても
それは論にもなりません、いわば武市と大殿様が合体して同格になるようなもので
勤王でなければならないと言ってるし
割と容堂にきつい意見も言ってる
384 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:47:34 ID:79/xIurY
>>222 慶喜の本心がどこにあったのかはわからないが、戦力的に十分戦えるはずだったのに
「この国難の時に戊辰戦争が長引いて西洋列強に付け込まれては困る。ここは俺が
一方的に負けよう」と思って脱走したのだったら、歴史的大英断だと思うよ。
前線に残された幕府軍兵士にとってはたまったもんじゃなかっただろうがなw
>>378 うん、まぁ、それはあるかもしれないけどね。
今、思ってんのはさ。武市はなんだかんだ言っても、
以蔵の使い方とか(「おまんだけが友達じゃき」なんて思わせ振りのセリフとか)
結構ダークだったから、その分、武市半平太に感情移入できなかったせい
なのかもしれない。
387 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:48:27 ID:WCa4UVzW
>>373 ベタじゃないからじゃね
>>377 別にキーパーソンなんて言ってねえよw一応命乞いの嘆願書書いてんだし尻拭いはさせられている
篤姫で泣く、とか時々見るけど
オレの記憶では確か篤姫って
コメディドラマだったよな?w
389 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:49:50 ID:+r6zuZL3
過去にも史実が誤ってたこともあるし
江戸城無血開城は、篤姫のおかげでもおかしくはないね
薩摩の攘夷原理主義は寺田屋でやられてたんだな(1862 年)
武市先生は(1865 年7月3日)
まあアレだ、今頃小泉靖国参拝をマンセーするようなものか。
392 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:51:43 ID:Ju0dAEno
男大河はつまらんわぁ
早く来年来ないかね
393 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:52:53 ID:XwwbhUR4
篤姫みたいな女が政治に絡んでくる話はたいがい眉唾モノのお茶の間向けのウソ歴史w
男尊女卑の日本の武家社会であんなのありえんわ
笑けてくるw
風林火山も篤姫もコミカル
残念ながら、龍馬伝もだな
>>315 あれは薩摩藩士の高崎正風。
高崎というと、昔の「白虎隊」というドラマでイケメンの加納竜が演じてた
のが印象的だっただけに、脇知弘の登場には思わずのけぞったw
実際の高崎がどんなルックスだったかは知らんけど。
>>387 尻拭いっていうのがよくわからんね。
江戸に攻めてきたのは
薩軍だよな?
篤姫の実家の?
本人は幕府と共にあるつもりだとしても。
もろに主犯側じゃん?
無血開城は、町人の大勢の血という意味もあるしな。
誰の貢献か定かではないけど、数百年の徳川幕府に幕を下ろすには
すごい事だと思う。
このドラマの武市だけ見てたら、感情移入できないってのも分かる気はする。
時計パクった山本琢磨は断固切腹と言い張ったり、
東洋暗殺が武市の私怨っぽくて、実際の背景をちゃんと描いてないしね。
>>384 時代劇のネタ提供としては3流の判断したから
今までずっと幕末は糞詰まりみたいなクライマックスになって
視聴率が取れない原因になってる
話し合い開城なんて絵にならないし
>>390 あれでやられたのは藩秩序と藩命に従わない龍馬みたいな過激な奴ら
久光自体が攘夷原理主義の西洋大嫌いだし、死ぬまで西洋の医学は受け付けなかった
鹿児島人だけど大久保好きだけどな
西郷の良さもわかってきた
母親は西郷は優しすぎたが口癖
でもどっちも早く死に杉
>>392 女大河はつまらないから今年のは大満足だ
>>401 維新三傑はほぼ同じ時期にまとめて死んでいくのもなんか運命を感じる
>>364 俺は男で幕末オタだけど、かなり「篤姫」も面白かったけどな。
史実に忠実でないのは、むしろ「龍馬伝」のほうが(ry
残念だったのは、龍馬の手紙でおそらく一番有名な
「せんたくいたし申候」の部分を無視したところ。
でも、ドラマとして、篤姫も龍馬伝も面白いよ。
圧姫は
ばぁやや父上が死んだところや松坂慶子との別れが結構泣けたような、、
>>391 あほか。あれで泣けないのは想像力の欠如だろ
西郷は無血開城なんてしてほしくなかったんじゃないのか
明治後の言動を見ても、そんな感じがする
とすれば、無血開城の功績は、その西郷を説き伏せた側だと思うが
勝か山岡か、あるいは大穴で篤姫かは知らんが
江戸城無血開城の立役者は一に勝で二に西郷
西郷は攻撃する気満々だったけど、それを裏工作と表の誠実さで封じたのが勝
西郷も切れ者だから裏工作で不可能と理解し、勝の誠実さを信じて全て勝に任せた
篤姫はバカな振りしてた殿の話が泣けたなあ
411 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 00:59:59 ID:lSxN/URm
時計パクリ断固処罰は、まあ、
自分達の組織の活動が認知されるために、組織の者がした過ちを
しっかり処分しなければならない、
という状況は分かるような。後の修二郎の頃と状況が異なるからね。
一生延命なあまり武市の対応対応の柔軟性には欠けていたし、竜馬が頑張っちゃったしw
>>390 訂正 薩摩の寺田屋粛清1862年4月と武市逮捕1863年9月で約1年半差。
>>400 >龍馬みたいな過激な奴ら
?
413 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 01:01:23 ID:lSxN/URm
>>409 あの殿は安全圏にいて「自分は賢く、他は馬鹿」的発言をしていたり
かなり嫌悪感をおぼえたけどね。
龍馬伝絶賛してるのって篤姫に感動した層なのか
まあ、同じ抜き型だしな
>>294 大河で新撰組見てた俺ですら気が付かなかったというのに
最初は土佐の追っ手の人たちだろうと思った
後で「ひょっとして新撰組なのかも?」って思ってスレを除いたら本当に新撰組だったという次第
傷ついた土佐犬を取り囲むドーベルマン達
>>415 同意w
俺は、新撰組!の影響で、新撰組はもっと青い服だと思ってた
勝は西郷がいなかったら江戸町内は火の海で略奪強奪、町人も皆殺しにされてたって言ってるしね
西郷の「わかりました。自分が全責任を持って抑えます」って睨みを利かせたから勝の言うとおりに
事が無事運んだって詳しい顛末を語ってる
長州は幕府要人の処分(処刑)と江戸の破壊でいきり立っていたらしいから、西郷でなければそれを黙らせることは不可能
だったことは確かだろう
来年は戦国三英傑に徳川三将軍全員主役に土下座というスケールの大きさだからな
軍艦奉行並(笑)程度の弟子で米俵担いで相撲取って一回分終わりとか惨めな扱いはないだろ
420 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 01:05:26 ID:l4rknxg4
あくまでドラマや漫画の印象だけど人斬り以蔵ってのはどうしても強く見えないな
剣客とは言えないわ
新撰組の1,2人くらい斬り殺して死んでくれたら良かったんだけどな
421 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 01:06:48 ID:8RljN1Kj
>>416 ほんとそう。 絶望そのもの。
あの悲痛な以蔵の叫びがたまらん。。
今回は新選組が殺伐としてそうでいいな
香取の時のはみんなナヨナヨしててアホかと思った
やっぱりみんなが震え上がるような雰囲気がないと
>>412 坂本は当時の基準じゃかなりラジカルな奴
武市の方が過激扱いだけと武市の手法は当時としては正攻法
暗殺も当時は政治手法の一つだし、東洋は武士の癖に斬られたとお家取り潰し
坂本の方が当時の秩序や倫理感からかなりずれてる人間
426 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 01:09:44 ID:feq3OGm7
吉田松陰とか友達との約束を優先して脱藩とかしてる。
それを知った友達の方がひいたぞ・・・。
ちなみに長州藩は処分とか大甘です。一応藩士身分剥奪だけど
国内遊学とか許可してるし。
ちなみにその時の友達宮部鼎蔵さん(肥後藩)は池田屋で出てくると思うよ。
427 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 01:10:50 ID:w0cZLoFV
薩摩=デヴ
428 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 01:11:23 ID:Ne5xAfa2
やっぱり、勝海舟はでかいな。
龍馬伝でもよく描かれてるが、なんで東京人は陰険で。みみっちくなっちまったんだ?
海舟みたいに、大らかで気風が良い筈なんだがね。
武市は最後に「武士」と描いてもらって良かったんじゃないの?
忠義を尽くし、貫き通す不器用なサムライに感動したよ。
これが武士道か?
おもうに商人>武士>公家だが。
武市半平太の岡田以蔵への取込み方とか
(「おまんだけが友達じゃき」なんて言ってるところなんか)
が、「汚すぎ」だったな。
岡田以蔵はいい味出してるね。
さすがにドラマでは、「毒殺」を謀ったことについては描かないのかな?
>>418 勝は裏工作で
官軍がどうしても慶喜を助命せず江戸を攻撃するなら、自ら江戸に火を放ち官軍を混乱させ討つという作戦を準備してたし
英国にも手を回し、戦争になったら横浜の外国人居住地も被害にあうと説き
英国を動かして西郷に思いとどませるよう手をうってる
その上で単身乗り込み捨て身で交渉に当たったから西郷も同意した
433 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 01:15:30 ID:Ny40Ft9l
龍馬以外最高なのに><あんな毎回ビクビクしてる龍馬ってありか?
勝海舟は凄いな。
>>433 逆に聞きたいが、龍馬ってそんなに堂々とした奴だったの?
436 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 01:18:11 ID:WCa4UVzW
>>428 ほとんど地方出身者だからそう見えるだけじゃね?
437 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 01:19:14 ID:l4rknxg4
>>433 色んな創作物でも、福山龍馬の感じで描かれてるけどさ
どうしても後半に戦中八策やら亀山社中やらを設立する偉人に繋がらないんだよね・・・
それも短期間での活躍だったんだし
もうちょっと切れ者として描いて欲しいな
勝の言う、西郷がいたから無血開城ができたというのは
一人で全官軍を抑えることのできる奴がいて良かったってことだよな
それがいなければ、何人も説得してまわる必要があるわけだし
それと、その西郷が、物事の損得を考えて判断できる奴で、正義とか信条とかでなりふりかまわず来る長州人と違ったのも良かったと
439 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 01:21:20 ID:kN3OEICh
時計処分は史実では武市は逃がす苦労をしてるんだけどな
旦那を捕らえにきている中での
お富さんの「二人で過ごしたいです」が切な過ぎた。
441 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 01:22:28 ID:Ne5xAfa2
>>433 龍馬は歴史の名脇役。
時流に乗っかった、武器商人の異端児も珍しい。
それだけ魅力的な人物だったんだろうけど。
>>431 勝海舟も西郷隆盛も、お互いに認めあった仲だったしね、もともと。
勝海舟も西郷隆盛も凄いと思う。
お互いに、自分の側の血気に逸る多く者を黙らせことができたんだからね。
相当の人物でなければ無理。
>>429 以蔵に肩入れしすぎて武市憎しになってるぞ
龍馬伝の武市は創作部分が多いと思うよ
毒殺も史実かどうか…
しかし以蔵は龍馬と三つ違いには見えないね
>>438 西郷も正義と信条の人だから勝の正義と信条を信じたんだよ
その後そういうのに冷淡な計算家の大村益次郎が江戸に乗り込んできて勝なんて信じず遠ざけ
江戸に戦禍を広めないよう計算しつくし彰義隊のみを巧みに討伐したけど
>>418 長州は、慶喜赦免とか江戸を焼かないように苦心してたよ。木戸孝允の行動
(大名に説いてまわったり)大村が慎重に防火戦略練ったり。
ちなみに勝は揉めたら江戸を燃やす気満々だった。火をつけるルート
考えたりしてるし。ナポレオンの焦土作戦(全部燃やすことで補給ゼロにする)
を想定してたようで新門一家に火付けの予算や資材用意させてる。
一方で列国経由で降伏したら攻めないように圧力かけさせてるから
本気じゃなかったって後付になってるけど要するに硬軟両面だった。
薩摩は江戸藩邸を焼き討ちされてるので、強行派。パークスからの助言や
山岡鉄舟の予備交渉で無血開城へ。勝を介して江戸の治安を担保させてる。
あとで彰義隊とか押さえ切れていない部分が問題化した。薩摩と勝がわざと
黙認してるって大村は解釈してたようで強制捜査とかもしてる。
深すぎる・・・、
>>444 いやあ、正義とか信条とかって、そういう意味で使ったんじゃないんだが
悪い意味でね
狂信者的というか原理主義的というかね
長州人てそうだと思うんだが
>>443 ドラマとは離れて、史実でも、武市半平太をあまり評価してないのよ、実は。
吉田東洋を暗殺させたのも、京都で天誅をやらせたのも、史実として残ってるし。
ドラマでは、「過呼吸、パニック症候群」のように描かれて、
こういう脚色は「凄いなw」とは思うけど。
以蔵をこんなふうに描くか、、というのはドラマの作り方として、面白かった。
「篤姫」の家定に対する描き方と通じるものがある。
ドラマの作り手としては、腕の見せどころだろうな、こういう人物の描き方。
>>381 脱藩すれば士籍こそ無くなるけれど、一応は武士として認知されてたでしょう。
そういえば、吉田東洋を暗殺した土佐脱藩浪人は早々と薩摩藩に再仕官してたな。
>>442 勝先生のつぶやき
↓
おれは、今迄に天下で恐ろしいものを二人みた。それは横井小楠と西郷隆盛だ。
そこでおれは幕府の閣老に向かって、
「天下にこの二人があるから、その行く末に注意なされ」
と進言しておいたところが、その後、閣老はおれに、
「その方の眼鏡もだいぶ間違った。横井はなにかの申し分で蟄居を申し付けられ、
また西郷は、ようやくご用人の職であった。家老などという重い身分でないから、とても何事もできまい」
といった。
けれどもおれはなお、横井の思想を、西郷の手でおこなわれたら、もはやそれまでだと心配していたのに、
はたして西郷は出てきたわい。
表で会津と手を組みながら、影で土佐脱藩浪士とかを保護する
薩摩のいやらしさだな
453 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 01:34:50 ID:lSxN/URm
>>443 あ〜、武市スレで武市アンチ色が強い書き込みに、
女性によるものが多い気がしていたら、そういう要因はあるのか。
429の人はさておいて。
以蔵萌えしている層ね。
腕もないのに見せ所ねえ
455 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 01:36:10 ID:WCa4UVzW
>>396 だからこそ尻拭いなんだろ。実家、主犯側っつっても久光以降島津家に繋がり無いけどね。
456 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 01:37:06 ID:kN3OEICh
>>451 > 横井の思想を、西郷の手でおこなわれたら
明治維新は、結局、これに集約されるんだよね。
勝は見事だよ、物事を見抜く力って言うか、世の中の流れを見る力。
>>457 うん
勝先生は枝葉末節にとらわれず最重要ポイントだけズバッと射抜いて要約してる
さすがだw
>>448 東洋を暗殺したのは事実だけど、暗殺しなければ土佐が上京できずに
京を無視し江戸に参勤交代してて、維新に貢献できなかったのも事実
京での天誅は別に武市の独断ではなく、薩長土三藩が互いに連携してやってる
武市の勢力が藩内藩外でも比類なく京で第一の英雄だったから暗殺でも目立つ、一方であんまり行き過ぎる久坂や高杉らをなだめたり
逆にその勢いで朝廷を動かしたり、三藩の連携を上手く統御してやってる
460 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 01:39:37 ID:gA7SCc5X
俺がつくづく残念に思うのは、幕末の偉人って呼ばれてる人物達ってさ
実はそれほど新政府の構想が無かったってことなんだよね
幕府を倒したあとどうする?みたいなグランドデザインがなかった
高いレベル求めすぎかもしれないけど、それこそナポレオンみたいな壮大な構想は描けなかったのかな
当然政権を返された公家も何もできないわけだし
結局、明治維新ってのは革命なんて名の付けることのできない、
徳川家vs島津家&毛利家の戦国時代の蒸し返しにすぎないだけであって。
徳川家から薩長連合家に政権が移っただけであって。
「市民」の概念なんて無かったもんだから、ホントに自民から民主に移っただけなのと一緒。
一般市民はポカーンって感じだったんだろうなw
461 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 01:41:12 ID:WCa4UVzW
>>456 あれ移籍した後なんか
結構柔軟なもんやねぇ
>>443 それはありだと思うよ>史実でも、武市半平太をあまり評価してない
龍馬伝の武市=史実と思ってたら「おいおいw」って思うけど。
「おまんだけが友達じゃき」の台詞はちょっとなー…
それって、以蔵が「友達だろ?」って言われたら人殺しするような
志の無い奴みたいで、子供じゃねーんだからと思ったな。
>>460 ナポレオンを過大評価しすぎ
政治能力はかなり問題で身内のみ重視して結局滅んだ
初めはどこの国の民もナポレオンを救世主の革命家と歓迎したけど
最後は反ナポレオン連合みたいな情勢作られて負けたし
>>459 そうとは言えない。
吉田東洋は、当時、富国強兵策(軍備拡張と殖産興業)を推し進めていた。
吉田門下の後藤象二郎もそう。
吉田東洋があのまま藩政を仕切っていたら、土佐藩はもっと別な貢献の仕方があっただろう。
むしろ、吉田東洋暗殺、後藤象二郎失脚がなかったら、もっと別な意味で
土佐藩は影響力を持った可能性がある。
もちろん、歴史にタラレバはないのは百も承知だけど、
「暗殺しなければ土佐が上京できずに
京を無視し江戸に参勤交代してて、維新に貢献できなかったのも事実」
って言うのも、「タラレバ」でしかないと思うよ。
466 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 01:46:32 ID:kN3OEICh
実際に山内の大殿はあんなに陰険だったのか?
ナポレオンは正確には革命後に出てきた人物、しかも軍人だよな
武力による革命の輸出をめざした
別に革命前から壮大な構想なんか持ってたわけじゃない
日本だっていろいろ考えた人たちはいたよ
それとは別に、何も考えず暴れた人たちもいた
どちらも必要
勝先生のつぶやき
↓
横井小楠(平四郎)のことは、尾張のある人から聞いていたが、
長崎で初めて会ったときから、途方もない聡明(りこう)な人だと、心中大いに敬服して、
しばしば人をもってその説を聞かしたが、その答えには、常に
「今日はこう思うけれども、明日になったら違うかもしれない」
と申し添えてあった。
そこでおれは、いよいよ彼の人物に感心したよ。
小楠は能弁で、南洲は訥弁だった。
小楠は春嶽公に用いられたときも、少しも手腕を振るうことはできなかったという人もあるが、
あのときは、実際できなかったのだよ。
また、維新のときには、西郷は、なぜ小楠に説きすすめなかったかという人もあるが、
これは必要がなかったからだ。
つまり小楠は悟られにくいじんぶつさ。
>>466 陰険ととるか、強固に国をまとめる実力派ととるか意見は分かれるだろうな。
東洋を殺した一個人の下士の思いなんて、どこまで汲み取れるか・・
>>129 ロベスピエールは童貞。
武市の勝ち(w
>>465 ないな、東洋はこてこての封建主義者で佐幕派の古い人間
容堂の公武合体(幕府改革)でさえ天皇や公卿なんて飾りもんで、あんなのの為に土佐が取り潰しになったらどうすると諌めてる
人物もかなり小さく、長州の長井と比べようもなく小さかったとしてる
472 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 01:53:13 ID:v0V6dnvr
このおバカな龍馬はなんで皆から好かれとるの?
勝は確かにすごい人物であったのだろうけど
ただ、
幕府側の内情を知ってて、明治後まで生き延び、好きなことを自由に発言できる立場にいたのは彼だけなんで、
言おうと思えば、後付けで何でも好きなように言えた
そのことは多少割り引いて考えたほうがいいかも知れない
474 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 01:55:58 ID:Ne5xAfa2
>>466陰険というか、土佐の山内容堂が優秀すぎたんだろ
徳川家定の五老だぞ
>>473 そりゃ自分自身について多少誇張して語っているところは笑って割り引けばいいと思うけど
他者の評価はすごく的確だよ
さすがに抜群の観察眼と分析力を持ってる
476 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 01:57:37 ID:kN3OEICh
>>474 なんとなく容同って慶喜に考え方似てない?風見鶏、いい顔しい
富国強兵策(軍備拡張と殖産興業)を推し進めていたと言う点では佐賀藩なんかは日本随一だったろうけど
結局時勢には参加せずにギリギリに薩長土肥の4番目に入れたくらいで
ずっと時勢を観望してたけど、鳥羽伏見の戦いの後にようやく天子の世になるとあわてて
一度脱藩して京で周旋した江藤新平の罪を解き、その江藤の細い人脈を頼って京で佐賀藩の運動させたんだし
>>475 他者を語るというのも、つまりは自分の眼力を誇ることになるわけで
後になってから見ればばわかることを、当時から見抜いていたように語ることはできる
479 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 02:01:25 ID:Jbp+3h26
以蔵が新撰組に挟まれるシーンが何かのホラー観てるみたいでゾクゾクした。
今回は全般的に、カメラアングルというか、編集がかなり秀逸だったと思う。
2年前の大久保がかなり良かったので、原田の演技に今回も期待してる。
個人的には大地の子以来の上川ファンなので、これからの方が楽しめそう。
>>472 とにかくわからないけど
脚本的に魅力100の設定なんだよ
今回の龍馬は一時も気が抜けなかった
武士の妹らしからぬカオの恨み節から始まり嫌な雰囲気だったし
前回の間違っとるばかりの龍馬に嫌気がさしてたが、今回の言動は自然に感じた
今回も龍馬、弥太郎、武市のシーンが目まぐるしく入れ替わったが
前回ほど散漫な感じはしなかった
勝と龍馬、富と武市の演技バトルシーンも良かった
ラストに新撰組VS以蔵も上手い作りだったと思う
ずっと釘づけですた
お龍が出て来てまた恋愛重視っぽくなるのは勘弁だな
>>471 佐幕派で、封建主義者であったとしても、
その時代を見る目は先進的だった。
「富国強兵」、「公議輿論」を目指した彼の立場は、あの時代では十分先進的だったし、
佐幕派であるが故の、ソフトランディングを目指した「改革」であったことは間違いない。
483 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 02:03:46 ID:kN3OEICh
予告で以蔵が追い詰めれてるところ、赤い傘が散らばってた
どういう設定なんだ
>>460 前の方でも書いてなかった?w ナポレオンやフランスが好きなんだね。
革命のほうが上なのかい? 維新でもいいじゃないか。あそことは、
歴史や国柄が全く違うのだから。
>>483 今更、上川の役知らないなんて情弱すぎるだろ
2chに来るぐらいならまず公式サイト抑えとけよ…
原田泰三 vs. 岡田以蔵
いぞう繋がりか...やるなNHK
つーか、土佐勤王党に属している中岡慎太郎の登場が遅すぎ、だろ。
490 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 02:09:47 ID:G/hTQK2q
>>401 西郷と大久保って、小沢と鳩山みたいなもんか?
491 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 02:10:04 ID:kN3OEICh
中岡が上川なんや!
中岡も龍馬暗殺説あるよなぁ
>>482 東洋は開国論者だから先進的としてるが
井伊直弼は開国して条約結んだから先進的な人物と言うようなもの
東洋の思想はあくまでも現体制の封建主義者で先進的じゃない
それに当時は幕府や長州の長井が周旋して開国方針は常識論だった
それを幕府のみが富強になり危険である覆したのが久坂だし
>>490 西郷と大久保に土下座して謝れw
論外だわ
>>491 そうそう。
NHKはどう描くつもりなのかね?
さすがに、中岡慎太郎との「喧嘩説」としては描きにくいだろうけど
495 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 02:12:13 ID:XtNuM1G6
斉木しげる3回目で初めて気づいたw
>>489 上川のスケジュールの関係で登場が遅くなるらしい
497 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 02:13:08 ID:+nLx2ksx
岡田イゾウって、最期に新撰組らしき人物に取り囲まれていたな
>>490 スケールの違いを無視するとしても、役割分担としてもキャラとしても違いすぎるぞ
中岡は薩長同盟でも龍馬に劣らないぐらいの貢献度だし、死ぬときは一緒だし
後半の最重要キャラには間違いないよね
501 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 02:14:11 ID:kN3OEICh
上川は山内一豊のイメージが強すぎる
中岡みたいな役大丈夫なのか?
おいっ公式見たら次の土曜スタジオパーク、以蔵じゃないか。
いやっほー!
後藤象二郎ってどっかで見たことあるなと
魚の骨みたいにずっと引っかかってたんだが・・・
草々サンだった
505 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 02:15:40 ID:kN3OEICh
>>502 おっイケメンのタケル君登場か 絶対に見る
506 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 02:16:58 ID:j3B2VFvd
勝海舟の軍艦奉行ってどのくらいの役職だったのかなぁ・・・。
「国に帰るな」と上の命令に背く事を言ったのは、命令に背いても
自分の立場を守れる人だったんだよね?
フツーの武士達は殿様について行くのに必死に見えるのに。
>>493,
>>499 ネットウヨにいちいちスレするなよ。
スレ違いなんだから無視しとけばいいんだ。
508 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 02:17:31 ID:kN3OEICh
>>504 ちりとてちん
カンジャと今回も共演 絡みは無かったが
509 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 02:18:48 ID:DW3IxPwK
>>505 「噛むんとフニャンフニャン♪」のCMをやってるとは思えない演技力だよな、彼は。
511 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 02:20:36 ID:kN3OEICh
以蔵は長瀬のイメージが強かったが佐藤健のほうが似合ってきた
512 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 02:23:29 ID:WCa4UVzW
>>507 いちいちネトウヨとか絡めるレスすんなよバカ
513 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 02:23:49 ID:Ne5xAfa2
>>471 実際、飾りもんなんだが、明治まで生きてるし。
長州藩が過激なんだよ。
長崎に近いせいだろが、佐賀藩は地味に動きが早いよな。
組!を泰造で撮りなおしてもらいたいな
>>511 毎回あの短い尺の中でも印象に残るよな>以蔵
んっとに今回は一番の神回だった。
このまま寝たら夢に出てきそうだw さて寝るわ
517 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 02:27:59 ID:NYSLS4oU
>>460 そのグランドデザインを持っていたのが龍馬!
って事になってたりするね
518 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 02:28:22 ID:WCa4UVzW
>>516 以上、自分は煽り耐性の無いスルーできない人の典型例をお見せ致しましたw
>>513 実は佐賀藩は、富国強兵策の先頭をきっていたくらいだったけど、
それだけに、他藩との協力関係を築けなかったのがいたいね。
薩長との力関係の差もそこにある。
佐賀は、飛ぶが如くの江藤新平がかわいそうだったな
なんか一生懸命だったのに
521 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 02:33:25 ID:gA7SCc5X
龍馬伝はヒキが上手いよな
わくわくして来週も楽しみになってしまう
まるで週間連載の漫画のようだ
>>519 佐賀藩は島津斉彬にも匹敵するほどの英明な鍋島閑叟が晩年はそれまでとは別人のように
保守的になったのが致命的だったと思う
老齢で病気がちになって気力が衰えたのかもしれないけど、ちょうどそれと幕末動乱期が
重なったのが良くなかったんじゃないかな?
薩摩からでさえ「佐賀藩の実力は屈指。東洋一の軍事力」と呼ばれていたほどの実力を持ちながら
江藤なんかは歯がゆかっただろうな
ところで、「龍馬伝」のサントラもなかなか良いね。
買ってみようかなと思う。
弥太郎のナレーションが聞こえてきそうなのが難点だったりもするがw
(Vol.2に入っている「志操」とかね)
ちなみに「篤姫」のサントラは買った。
去年のは、思い入れもなく、ドラマも面白くなかったから買わなかった。
やっぱり、ドラマの出来の良し悪しに左右されるよな。
ってか、音楽の良し悪しにドラマが左右されるのか?
ま、相乗効果なんだろうけど。
さすがに佐賀は、はなわを輩出しただけのことはあるな。
525 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 02:38:18 ID:WCa4UVzW
それーがー悲しいー佐賀ーー♪
武市や容堂や東洋を見る場合、単に開国か攘夷かという政府決定の外交方針で見るのがおかしくなる
武市は勤王派で現体制秩序転覆の革命家、容堂は公家と武家の両方融和である公武合体の幕府改革派、東洋はあくまで現体制維持の佐幕派
まぁ土佐勤王党史には尊王と勤王の違いからしてまず書いてるが
>>520 あれはヒドイw 現実の政治が勧善懲悪じゃないって例だね。
大久保は悪だが、悪じゃないというかw あの頃の政府って脆弱だからね。
鬼になって独裁に近い体制とって暗殺に至るという。
528 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 02:52:29 ID:0lfTKkOU
弥太郎とのやり取りや最後の朝食を見ると武市半平太にはキレイな最後を遂げさせる演出なのか?
以蔵に毒盛るエピは無さそうだな
しかし、武市ぃぃぃい!おまんはキレイには殺しはせんぞぉぉぉ!
以蔵が新撰組に追われるのは当然だけど、
いきなり近藤・土方・沖田という三強に囲まれるのはないだろw
ボスキャラ3体に急にエンカウントした感じだwww
新選組の羽織と旗は「組!」の使い回しになると思ってたんだけどなぁ
えー、あれ新撰組だったの?
気がつかなかった・・・
以蔵と土方と沖田は仮面ライダー出身w
>>527 翔ぶが如くはあれでもいろいろ美化してて
大久保の書簡なんざひどい
534 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 03:38:56 ID:byqYzdHH
たけちさんってなんでかわいそうな人扱いなの?
自分もなんにんも人殺しして充分悪いことしてきたでしょ
信念のために人殺ししてもいいなら誰だってなんだってやるよ
ルールの中で信念を貫くのが当たり前でしょ
ルール違反だから罰されるの当たり前じゃん
なんで近藤勇役にイビョンボンつかうの
福山雅治の竜馬に嫉妬する幕末ヲタが多いなw
お前等は所詮偉大さでは竜馬に、
イケメン度、モテ度では福山に叶わないんだから、
文句ばかり垂れないでおとなしく見てろ!
このダメ人間のモテない君どもが!w
538 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 05:01:11 ID:e9UWsuSA
篤姫で泣いてた俺はなんだったのか。あの女らって気のやさしいセレブでしかないや。
命がけの武市や平井や以蔵に対する小動物みたいな惨い扱いみてて、辛い泣けるだけじゃなしに考えさせられるもんがあった。
明治維新って、勤皇党以外にも無名のまま志半ばで命を落とした多くの人らにこそ敬意を表するべきだ
新撰組!見たたことなかったので動画見てきたけど、俳優はみんなすごいアイライン入れてるし、まるで大衆演劇。
なんかとーっても古臭く見えた。
あれとくらべて龍馬伝をけなしてる人たち、どこがどうそんなにいいのか?
教えて欲しい
>>538 篤姫は篤姫。
龍馬伝は龍馬伝。
としか言いようがない。
それぞれの物語には、それぞれの視点があるからのう。
井伊直弼と篤姫との茶室のシーンとか、逃亡直後の慶喜との対面シーンとか好きだったけどな。
土佐藩はやはり上士と下士の軋轢が最後まで悲劇を生んだな。
まあその中から弥太郎や中江兆民や植木枝盛といった人材を輩出していくところがまた凄いのだが。
吉田茂の父親も自由民権運動に身を投じた土佐藩士。
_,,,
_/::o・ァ
;∈ミ;;;ノ,ノ
;; [|||][][|||[[[]]];,
;/[]|[]]|||;;''''''''''''''';.]];
;[[◆][|||](n*`皿´)η<材木が売れんがじゃ!
:|◆◆]||/::::::::y::/
:; ̄ ̄...:し─-J:
ほんと見所満載だった
今日帰ってきて録画したのもう一回見よう
>>540 確かに。
まぁ薩摩編とかすっごい退屈だったが
家定との短い生活と「桜田門外の変」の回は良かったし
篤姫自身の悲劇は、家定の死くらいで(あんまり悲しくなかったけど)
世の中が動いても彼女は安全なお城。
安心して見られた。
龍馬伝は悲劇が多すぎて、誰もが短命で暗いから避ける人多いと思う。
544 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 06:38:39 ID:Aq8ZO/Dh
なんか結婚したくなるドラマでした
龍馬に声をかけようとして見つかってしまう以蔵が不憫だった
今年の主人公って風林火山のマリ支店並みに関わるものを不幸にしてるよな
佐藤先生大好き
弥太郎「武市さんの好きなように生きてみぃや!」
↓
大殿様の命を無視して妻との時間を惜しむ
泣けるなぁ(´;ω;`)
弥太郎の材木が全部売れたのむかつく
>>539 組オタじゃないけどあれはあれで良かった
何より脚本が幕末志士への愛に満ちている
中盤以降は毎回三谷スゲーなと思って観てた
だまされたと思っていっぺん通して観たらいいよ
龍馬伝は回ごとの出来に差がありすぎて…
昨夜はダントツに良かったけど
でも、あの売り上げの大半は坂本家の金ですよ
552 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 08:06:55 ID:7iOxAVxq
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと桂浜の様子見てくる
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
勝先生いいな
あんな先生欲しいw
それで龍馬みたいになりたい
武市の「おれは龍馬や弥太郎のようにはなれん」というセリフがせつなかった
>>551 弥太郎、絶対坂本家に金返さないで
全部自分のものにするだろ
>>552はカッパ脱いだら与六ちゃんになるに違いないw
>>481 お龍役の人、なかなか凄みがあっていい感じっぽいけど
恋愛メインに話が進むととたんにつまらなくなりそうだから
弥太郎夫妻や武市夫妻程度のスパイスとして入れてほしい
でも主人公にとって重要な役だからけっこうメインになるのかな…
>>554 全部、オヤジの博打と酒代に消えるような気が・・・・・・・・
559 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 08:44:32 ID:7iOxAVxq
おりょうは裸で逃げてって言うしか役にたってないやん
恋バナ回はもういらない
出来が悪い回が集中しすぎる
560 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 08:44:48 ID:PxgNYvba
組!、風林火山、篤姫、龍馬伝はまあ見れる。天地人だけ圧倒的に糞ってことでいいじゃん
>>552 おんし、「かぶしき」ちゅーモンを知っちゅーか
権太郎さんはの、こンの岩崎弥太郎に投資したがじゃ
三菱筆頭株主ぜよ
ほじゃき材木の売り上げはそのまンま、次の商売の元手にしてえいがじゃ
配当? しらん、酒でもおごっちゃりゃあ十分じゃろ
ほれ、ワシと龍馬はなんせ親友じゃき
562 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 08:48:36 ID:vdAJ6/0E
しかし考えてみれば徳川が豊臣や石田に対して行った仕打ち(一族の墓すら破壊するわ立てる事も許さなかった)に比べ薩長の徳川への対応は甘すぎるわな
これまでゴーマンの限りを尽くした徳川に対して行ったのは政権の返上、江戸城からの追い出しとかだけ
慶喜は貴族として悠々過ごすわ
外国ならありえない
ま三国志の劉禅が怖くなったのでさっさと降伏して(ほかの一族は自害)悠々と隠居してたという例もあるが大抵は親族全て粛清されるという末路なのにね
会津の人間は薩長を今だ許してないというが筋が違うだろ
勝ち目の無い戦いのために東北全土を巻き添えして無駄な血を流させたのだから自業自得
将軍や藩主が一人責任とって自害すればそれですむことなのに
戦国時代、清水宗治一人切腹してそれで簡単に撤退したという例もある
それが上にたつものの責任だよ
八・一八の政変で中川宮出すんなら、
収二郎の朝廷工作の時に、出しとけよ。
ところで、井上高志が演じてた公家は誰?
近衛忠熙?鷹司政通?九条尚忠?二条斉敬?
公武合体派だとは思うんだけど…
564 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 08:51:22 ID:7iOxAVxq
しかしここまで武市先生改心させたら、イゾーがゲロる背景はどうなるんだ?
まさか毒まんじゅうやらんでしょ
>>550 三谷ヲタがなに福田の脚本褒めてんだよw
三銃士でも見てろやカスw
566 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 08:57:24 ID:vdAJ6/0E
>>561 今読んでる龍馬がゆくでは弥太郎はかつて牢獄にいれられてたころある親父に商売のノウハウを教えてもらいそれを恩に感じた
後に三菱を設立後、その恩人の子供に結構なお礼をあげたという話らしい
坂本から借金したのは作り話かもしれんが実話だったら何倍にもして支払っていただろ
土佐勤王党が下士しかいないような描写は不自然すぎる
城内でも武市派というのが存在していたのに
568 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 09:05:30 ID:TvEiMwCc
>>562 徳川は豊臣や過去の幕府と違って武力あったから、平和的に解決しないと薩長が勝つにしろ長期戦になるのは間違いないから。
長期戦になってたら外国の植民地にされてた可能性が高かったから。
まぁ、東照宮に家康を見張るって意味をこめて豊臣秀吉が祭られるようにはなったんだけどな。
>>566 いったん返してもまたすぐに何だかんだと借りる気がするぞ
坂本家には金があると知ってるからな
>>566 まあね
しかし今の弥太郎見てるとそんな太い腹はなさそうだ
人間懐具合で性格も変わるちゅーことか
>>563 > ところで、井上高志が演じてた公家は誰?
関白・鷹司輔熙
>>565 あーごめん三谷オタじゃないんだ
今迄食わず嫌いだったけど参考までにと何となく先月観たら
思いがけず良かったもんで
新撰組のビジュアルは龍馬伝のほうがかっこいいね
573 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 09:20:49 ID:VY60fbGi
次の回で龍馬が新撰組の連中を全員切り殺したら面白くなるのにな。
>>564 昨日の武市の落ち込みっぷりと以蔵を気にかける様子からだと
いきなり黒武市が沸いてきて毒饅頭はすごい違和感あるね
もし毒饅頭やるなら拷問の辛さから解放させてあげようっていう流れかな
当時二重鎖国してたのは
薩摩と佐賀だっけ
幕末ヲタ的には組!も伝もいろいろいいたいことあるけど
たとえばいまの小中学生ぐらいの子が見て
歴史に興味を持つ訴求力はすごくあると思うんだよね
そういう部分はとても高く評価したいと思う
>>214 >龍馬もこの人の為なら命がけで奴隷になってもいいと言ったそうだ
どこで知った情報ですか
>>577 例の「よくぞ断じたまえるかな」の拡大解釈だろw 常考
そもそも、龍馬は、あの日、一橋慶喜暗殺すべく準備してたんだから
ありえん「作り話」なのになwww
579 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 09:46:31 ID:VY60fbGi
>>576 歴史に全く興味の無い俺でさえ登場人物をググって調べてるくらいだからな。
友達友達キモイよ馬鹿本さん。
>>574 武市は落ち込む人だけど、意地みたいのだけは無くしてないから
毒まんじゅうを拷問の辛さ解放だけの理由で与える方向に持って行っても、視聴者は納得しないよ。
多分、口止めも含めての扱い。
毒饅頭はやらないんじゃね
584 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 10:21:24 ID:Gbkkdmfj
今回、面白かった
後半にかけての盛り上げ方、演出すげー
以蔵を、飼い犬と言わしめた武市。
やはり毒饅頭をやらなきゃ、以蔵の最後の見せ場も少なくなるわな。
以蔵には毒饅頭が与えられるだろう。
以蔵って凄いんだな。
新撰組って何番隊とかもっといたはずだが、わざわざ幹部3人が出てきて斬りに来るような大物なんだな。
>>576 自分も幕末オタだけどそれぞれ見所が違って面白いと思ってる
組!は新撰組モノじゃ珍しく多摩編をがっつり描いている
放映当初は早く京都行け、多摩はホームドラマでタルいと思ってたけど
何度も見返してるのは前半だな
まあ歴史モノは後半はどんどん人が死んで寂しくなるせいもあるがw
芹沢一派のイメージを変えてくれたのも自分的には嬉しい
昨日の出来があまりにも良かった上に次週はお龍登場。
盛り上がってきたので次週は数字があがりそうだな
昨日見た人は次週見るだろうし
この期に及んで口止めする意味はないし、口を割らない以蔵を救うためってとこだろうなあ
この武市は以蔵を嫌っていないってのがデカイ
してきた仕打ちを考えるともう武市にはそれしかできまいよ
この後の以蔵の運命を思うと哀れでならない。大きな見せ場が待っている
わけで楽しみではあるが。しかし佐藤がここまで以蔵を魅力的に演じるとは
全く想像しなかった。このキャラクターづけはぴったりハマったね
最初は安いイケメン殺し屋路線でいくのかと思ったがいい意味で裏切られた
ていうか昨日の新選組登場を見て誰が沖田で近藤で土方で
っていうのが分かるのが不思議だ。
分かってることが前提でいろいろと書き込まれてるけど。
予備知識もないし、役者も知らん奴ばっかだし、誰が誰だか
全然分からん。
>>591 別に近藤沖田土方だったと分からなくても問題ないだろ
セリフも状況解説もないし、前フリもなかったし。
大河ドラマでこんなにはまったの初めてなんだけど
面白いよねえ
衣装やセットや撮影が凝ってて
他のドラマが全部安っぽく見える
>>585 武市は以蔵を飼い犬扱いしたことを申し訳なく思う描写があったし
だから今回も雀の絵を描きながら以蔵の身を心配していたんだと思う
もし毒饅頭やるなら他の勤王党員の被害者を最小限に抑えるため仕方なく、とかならしっくりくるけど
ここまで武市を改心させておいて最後にダークサイドに落とすのは唐突すぎるし
見せ場の武市切腹シーンが盛り下がりそうだから、やっぱり毒饅頭なしかな
>>593 必要ないからだろ。
来週小競り合いするから、
その時に名前は分かるだろうし。
そうそう。
判らない人も「なんだこいつらは!」つって来週に期待すればいいだけよ。
>>593 まあ、これから本格的に出てくるから。
あの場面で新撰組のセリフとか説明を削いだのは
全体の流れや緊迫感を大切にしたのだろうから仕方ない
自分もタイゾー見るまで気づかなかった
チラっとだけ出すところがセンスいいなと思ったよ
>>587 その芹沢のお陰で新選組が誕生するまでに半分の話数を費やしてしまったがなw
組!は面白く見てたが、あのペースは配分は間違っていたといまだに思う
龍馬伝ではそういう事はなさそうだが、若干武市あたりに偏りすぎかなと思わんでもない
そういやこの頃はまだ新選組じゃなくて壬生浪士組って名前なのかな
>>591 >新キャスト5名が発表され、新選組局長の近藤勇役をお笑いトリオ・ネプチューンの原田泰造、長崎の商人・大浦慶役を余貴美子が演じる。
>原田と余のほか新キャストとして、近藤勇と共に新選組を組織する土方歳三役に松田悟志、若くして天然理心流の塾頭になる剣術の天才・沖田総司を栩原楽人(とちはららくと)が務め、
>共に大河ドラマ初出演となる。また、大泉洋演じる近藤長次郎の妻・お徳役として酒井若菜が出演することが発表された。
>第2部では、勝や龍馬の伴侶となるお龍(真木よう子)との出会いや海軍創設までの奔走が描かれる。
分かるやつは先週の予告の時点で気づいてるからな
公式サイトにも書いてあるし
終わる直前まで新選組登場を引っ張られるとは思わなかったがw
原田泰造ってのはなんとなくチョットだけ分かるけど、
松田悟志、栩原楽人なんて名前も顔も知らんよ。
よく知ってるなあ、上で書き込んでる人達。
ググればわかるだろ
勝先生熱い、熱すぎるw
でも勝塾にいた連中も薄々感づいてたろうな、地元帰ったら大変なことになるって
そもそも当時最高峰の技術習ってるとこから帰りたくないよね。
来週は新撰組か、楽しみすぎるな。
予告で喚いてたのがおりょうさんだよね?
演技とはいえ、怖いよー。さなのがいいじゃんか、龍馬は女見る目ないんかー
>>602 おそらく以蔵つながりで特ヲタがかなりの数いると思われる
>>606 特撮つながりでキャスティングするわけないだろが
普通に考えろよ
要、佐藤に加えて松田、栩原
特ヲタはほってはおかないなw
なんか勘違いしてる
荒らしているのは特ヲタって誰か言ってたな
特ヲタ、特ヲタ言ってるのが特ヲタなんだろうな。
そうすりゃわめくのも納得できる。
>>529 そもそも近藤と土方って見廻りやってたの?
そんなイメージなく屯所にドン!っているイメージ。
実際警察署長が最前線で犯人逮捕!っていうのないし。
見廻りしてたので3強はやはり沖田・永倉・斉藤の3人だろう。
613 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 11:37:46 ID:lzaNZe9h
>>558 しっかり者の嫁が来たから、以前の様にオヤジの好きにはさせんだろう。
614 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 11:40:26 ID:p/bgQ7Y/
>>587 「タルい」 つまらない(名古屋〜岐阜の方言)
いつも録画しては消してたが
今回のは残したいと思えた
>>612 西部警察や太陽にほえろの石原裕次郎だって現場にめったに出てこないもんな。
>>612 ドラマ演出的顔見せだろ。楽しめばいいの。
矛盾あげてたらキリないよ。
勝の坂本って怒鳴るシーンなぜかワロタ
>>612 大所帯になる前は近藤も土方も自ら出てたんじゃないかな。
組織ができあがってでんと構えるようになるのは池田屋以降かと。
あすこは武田にアドリブで好きに喋らせてる気がしてならん
支指示は「金八でヨロシク」
福山までただ「先生」とだけ呼んでてもう狙ってんのかと
富さんより、龍馬を呼ぶ以蔵の声に涙が出た。
悲痛な叫び、という言葉そのものだった…。
泰三を探したが見つからなかった。
>>620 実際に池田屋は近藤自身が突入してるからなあ
626 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 12:28:22 ID:wh1rjNVZ
昨日の回 なにげに土佐勤皇党の勝太郎再登場w
武市たちのやりかたに批判的だった龍馬が
いつのまにか「なんで武市さんや平井さんが処罰されなくてはいかんのだ」と
嘆いたり怒ったりしているのはなんでですか
>>625 あの時は屯所内で腹下しが蔓延して究極に人手が足りなかったから
というのもあると思う
ドラマだから
>>627 武市さんは間違っちゅう
でもわしの友達やき、処罰したらいかんぜよ
偉い人達にはそれがわからんのです
>>627 なんでも何もお前はあいつ等のやった数々の暗殺も容認するのかと・・・
あれだけ非合法に人斬りまくったんだから処罰も当然だろうよ
>>631 いや俺じゃなくて龍馬の認識の変化について聞いてるんです
>>627 龍馬が武市に批判的だったのは、東洋を殺したり以蔵に人斬りをやらせていたからであって
武市の容堂への忠誠は批判していない。
>>630 それは誰も納得出来んわw
龍馬自身が武市の罪に気付いていたんだから、
悪いことをしたけど助けたいで良いはずなのになあ。
>>622 同じく。
言い回しとか声のトーンとかうまいよな。すげーズンときた
あぁ、原田泰造か。ずっと横山泰三かと思って見てたよ。そりゃ見つからないはずだw
あのBGMよかったよねえ。
というか今回は何もかもすごかった
余韻嫋嫋とはこのこと。
>>627 とても内容の濃い回だったんだが、龍馬ひとりだけ精神年齢が低く見えるんだよな。
皆、良くも悪くも自分を貫こうとする中で、龍馬だけは何とか出来ないものかと暗中模索してるんだよ。
640 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 12:46:30 ID:TJlod+Od
文久の政変では京都守護職なのに会津三つ葉葵しか見えなかった。
ちょっと残念。でも、他の内容が素晴らしかったから我慢できる。
あと佐藤さんは演技上手いなぁ。独自の以蔵像創っちゃった。
もう、これからは以蔵といったら佐藤以蔵のイメージだね。
緊迫感と不思議な哀愁感…、弱みを出すあの目がいいね。
641 :
[―{}@{}@{}-] 日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 12:56:03 ID:DVeubOEx
容堂も武市が東洋を殺してなかったら
「もうおまえらの時代は終わったがじゃ」と
勤皇党解散、武市は謹慎くらいで済ませたんだろうけどな
東洋を誅殺した時点で容堂が武市を許すことはありえなかった
武市は1年9ヶ月も牢に入れられるのか。
こりゃまだまだ武市の出番は続くな。
なんで弥太郎は鶏を見て工事費タダのサービスを思いついたのか?
>>634 >悪いことをしたけど助けたいで良いはずなのになあ。
多分脚本家による龍馬の感情設定としてはそういうつもりなんだろうけど、セリフの与え方が下手なために
健忘症っぽくなっちゃってるんだろうな
>>643 鶏・牛等を飼ってる→世話をしなきゃならん→修理なんてめんどくさい
646 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 13:21:41 ID:ktuYkr9c
武市には同情せんが、富さんには哀れを感じる。
上で書いていた人もいたが、
あの時代は、同じ思いをした女の人が多かったんだろうね。
>>643 自分も知りたい
>>643 もともと鳥籠屋で、自分にはそういう技術があるのに気がついいた。
648 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 13:25:43 ID:TJlod+Od
武市も長州に生まれてたら少しは人生変わったかな?
若くして家督を継ぎ、親代わりで育ててくれた祖母を看取り、
藩への思いや責任を一人で背負い続けすぎたよね…バカ真面目に。
「どこにも行かんと、二人でここで過ごしたい」と言った富の言葉が
泣かせるよ。富はこれからがもっと悲惨だからなぁ。
>>645 牛を飼ってる→口蹄疫だ→逃げろ、という展開を予想していたんだが。
口蹄疫は人には無害
昨日良かったのは
・いぞう
・弥太郎と武市の言い合い。2人とも互いに上から目線で相手を見下しあってるのが
生々しい人間くささがあって良かった。
・武市とお富。屈指の名シーンだ。
・龍馬と勝。勝先生の中の人の偉人龍馬への想いと撞着の半端なさが凄かった。
中の人、ここまで役に想いを注ぎこむことができる役者だったら名優になれただろうな。
少なくとも龍馬伝では名優そのものだ
来週は以蔵と沖田が斬り合うそうな。
龍馬×近藤といい夢の対決てんこもりww
数十分?かシナリオ数ページ?長回しのシーンがあって見所ですって
何かで聞いた気がするけどどこのシーンだったっけ?もう放送済み?
昨日の武市と富さんのシーンも長かったよね
654 :
[―{}@{}@{}-] 日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 13:31:27 ID:DVeubOEx
>>643 牛料理や鶏料理を食べたいという人に牛一頭や鶏一匹をそのまま売ろうとしても売れない
牛や鶏を捌いて料理という形にして初めて売れるということに思い至ったんだと思う
今までの弥太郎は商売とはモノを安く買って高く売ることが全てだと思っていたが
モノを消費者が望む形で提供するというサービスも商売には重要なんだと気づいた
結局武市は東洋暗殺は最後まで否定しているけどね
>>653 あれはよかった
評判いいねあのシーン
ブサヨが一人ファビョッテいたけどw
657 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 13:34:10 ID:Ne5xAfa2
お龍の全裸シーンはモザイク入れてやってほしい
>>654 それも無理があるなあ
当時は牛料理なんて食わないぜ
そうだとしても、演出家はモンタージュでも勉強してきたほうがいい
やはり天誅組はスルーされたか。
東洋暗殺でちょっとだけ登場した那須も知らない内に退場でカワイソス。
吉村虎太郎は最初から一切登場せずでもっとカワイソス。
昨日のは昨日ので悲しい話だったが、本当は土佐の尊王攘夷派はもっと悲惨だ。
これからもドンドン死ぬど。
>>654
なるほど!
材木→材木&おまけ→材木&工事
この流れは素晴らしい。成熟した社会でサービス業が隆盛なのがよくわかる
商売に目覚めてから数年でここに至るというのは、
創作エピながら三菱創業の素質あるなと大いに感じさせた。
願わくは、こうしたユニークな創作を主人公龍馬にも盛り込んで欲しかったな!
>>651 桂小五郎やまんじゅう屋や勝海舟にも、ちいさな見せ場があったしな。
こういうたたみかけるような演出は好きだ。
武市とお富のシーンが、屈指の名シーンなんで、ここで終りかと思っていたら、
さらに以蔵のシーンがある。しかも初登場の新撰組まで登場。
すごい回だったな。
>>651 弥太郎と武市、今回は別に上から目線でも見下し合ってるようでもなかったような
むしろ今まで見下し合っていたのが、色んな過程を経て今回初めてお互いと向き合えたって感じ
ただキャラ的に、素直にそれを出せずにいるってだけで、今までのガキの喧嘩のような貶し合いとは違った
664 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 13:47:15 ID:TJlod+Od
>>660 そうなんだよ。那須だか大石だか判んなかったけど。
あれっ、吉村は全然出なかったっけ?
665 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 13:48:50 ID:WQO0rX3C
昨日は武市と弥太郎のシーンが何よりの名シーンだったと思うわ
夫婦のシーンより物凄かったと思う。あれでドラマが一気に動いたでしょ
あれを見てもまだ今まで弥太郎を描き続けてきた意味が分からない奴は馬鹿だと思う
脚本的に凄いよ、あのシーンは。あと役者。
あの瞬間やっと二人の素顔が外に見えるわけだがそれを演じられてるのが凄い
666 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 13:54:40 ID:WQO0rX3C
弥太郎が鶏や牛を見てピンと来たってのは別にピンと来たってわけじゃなくて
つっぱねられて取り残されて鶏や牛に囲まれてぽつんとしてる時に
どうにかして家に引っ込んだ人取り入ろうとして思いついたって程度かも知れんし
確かに何かを悟ったシーンだったかも知れないし……
そこの理由は詳しく設定されていないんじゃないかな。
自分はなんとなくフィーリングで客の庭の光景を見てるうちにひらめいた感じってのは納得がいく。
667 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 13:55:13 ID:HD0YxnxI
凄いよかったけど
武田鉄也の前で、「イゾウの助けてくれが 聞こえる」って
言ってた龍馬が
もろ「りょーまー」ってイゾウが呼んでるのに
ほのぼの子供を追いかけたシーンは笑ってしまった。
牛、鶏見て肉料理なんて考えるかなあ?
牛は労働、鶏は卵のイメージだけど
>>653 長回しは、たぶん前々回「攘夷決行」の最後の龍馬と武市の語り合うシーンかと
10分くらいあった気がする
>>654 >牛料理や鶏料理を食べたいという人に牛一頭や鶏一匹をそのまま売ろうとしても売れない
日本人が牛食うようになったのって、明治以降じゃないの?
>>665
あれは魂が込もっていたよね。この2人、上手い役者だなって初めて思ったかも。
会話も深みあるし、脚本家、時々凄まじい才能を見せると思った。
>>663
見下すつうのは、ちょっと言い回しとしてはおかしいな。弥太郎も武市も、自分の本分やら
本領やらを発揮して自分なりの人生を掴んだ、一段高いところに自分を持ち上げることができた、
自分の生き様に誇りがもてて、ようやく相手を認めることができるようになった。
そういった思いから相手に発せられる気持ちが、見下しまじりにでてきてすごかった。
弥太郎の場合はその生き様が成功へと、武市の場合は沈鬱な処刑へとなていく対比もあって
よけいに凄みを増した。
あのやりとりで、武市に悔いはないというのがようわかった。
過呼吸はなんだたんだろ?w
美術が素晴らしいのはカメラを何台も置いて
いろんな角度から何回も撮るっていうやり方の影響?
>>673 大正解!!俺は脚本家でDでPでNHKスタッフで雇われた工作員で
鉄也オタ弥太郎オタでで腐女子で鬼女で三菱の社員だぜ
武市さんの分身はもう出ないのかな?好きだったのに。
獄生活→切腹を粛々と受け入れるだけ?
あの二人はお互い敗北感と自負が表裏一体、隣り合わせになった状況に身を置いてるんだよ。
でもその内容は真逆であると。
それをあのシーンで激動の時代の小さな一個人のあり方として二つ並べてこのドラマの核心に近いものを見せたんだよ
はっきり言ってあのシーンのためなら竜馬は要らない。
牛は牛だけじゃ存在価値なくて、牛が絞り出す乳や、牛を使って田畑を耕すことにこそ価値がある。
鶏も同様、鶏が生み出す卵や、鶏を捌いたあとの肉に価値がある。
だから、木材を生かす用途、客が望むおまけとは何かということに思いがいたったということか。
色々な場面が凝縮されててすごい回だったね
それぞれの人生がすれ違って大きく方向が変わっていく予感があった
>>676 出るとしたら以蔵の毒饅頭関係だろうな
黒が出てきて、喋られると困るから殺せって言うんだろうよ
龍馬伝は幕末モノなのに、実存主義とか
社会的には下層の女性達が、上層の男達を潜在的に動かしていたりと
西洋哲学の影響がやたら強い。
>>676 黒だの白だの
ちゃんと一人で演技をしろよw
なんかスタジオやセットで撮りました感がなくて
めちゃ自然でいい。リアルに感じる。
勝塾もスタジオだなんて信じられないよなあw
>>682 だが坂本家の四人の女性の場面は面白い。
嫁に行ったはずの乙女が、いつでも坂本家にいるのも面白い。
>>686 えっ!?まじで!?知らなかった!
半平太がお城眺めてて、弥太郎と話する場面は?
すげー風吹いてたし、あれは外だよね?
>>688 あれもスタジオだろう。
高知城は多分CG。
>>687 龍馬の脱藩が原因で離縁されたってのは創作なのかな?
権兵衛兄の奥さんもこの頃もう亡くなってたような
弥太郎が材木売った家の柴犬がやたらと綺麗だったなw
大泉洋は新境地を開拓したような。甲高い声で小うるさい奴
と思っていけど長次郎役は良い味だしてる。
>>691 おぉ、それは見逃した。きっと血統書つきかな。。
栄養の行き届いた牛と鶏しか気づかなかったw
俺が子どもの頃の貧乏人の飼い犬って
ものすごく汚かった(そして臭かった)印象がある
犬を見ればその社会の経済力ってけっこうわかるよね
長次郎も最後は切腹か...みんな死んじゃうんだね (ノД`)
脱藩した龍馬が弥太郎と再会する大坂の町
京都で龍馬と加尾が別れるシーン
海軍塾
これみんなセットなんだなあ
気合入ってるな
長崎に長次郎の墓があったなんて知らんかった
地元なのにww
703 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 15:22:14 ID:TJlod+Od
高知城はCGだったの?お城を一人眺める武市には胸が詰まったよ。
あの弥太郎が本心から武市を思って掛けた言葉、
「武市さんも好きに生きてみや、正直に生きたらいいじゃき」
それに対して半平太が言った言葉が全てなんですよね。
「わしは正直に生きちゅう。御殿様に忠義を尽くすのは侍にとって
当たり前のことぜよ」これが武市半平太なんですよね…。涙、涙。
二人が背負ってる人生の違いを迫真の演技で見せてくれたよね。
いいシーンだったねぇ。材木が売れた弥太郎のリフォーム仕事にも涙、涙。
とにかく今回はどれも涙、涙。
>脱藩した龍馬が弥太郎と再会する大坂の町
>京都で龍馬と加尾が別れるシーン
>海軍塾
う〜む…
船のロケとか思い出すとやはり外とは空気が違う
そりゃ当然と言えば当然だけど
705 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 15:26:49 ID:cDxVCZGS
原田近藤が一瞬ニヤリとしたのに痺れたw
それまで以蔵目線だったんで、まるで自分に向けられたような感覚でびびったよ
香取近藤が特別出演したら面白いとも思ったが、泰三はいい役者だ
おまさん...
それでえぇがです。それが私の旦那様ですき。
外で泣き言が言えないやったら、どうぞ私に言うてつかあさい。
私には、本当のおまさんを見せてつかあさい。
どこにもいかんとここで二人で過ごしたいがです。
あぁこんなこと言うてくれる嫁が欲しい。
容堂は道を見誤ったのは確か
>>707 この台詞を聞いていたうちの嫁はフッと笑ったw
>>709 んな事言うような嫁なんていねーよww
の フッ?
そういや、権平さんってNHKの時代劇で土方やってましたね
毒饅頭はないが、饅頭の差し入れはあって、
それに武市の手紙が入ってるとか。
もう自白していいぜよみたいな。
今の白武市のままでいくなら、それしかないだろ。
>>709 707の台詞のとこで感動してたら旦那がフッと笑ったw
なんで新選組は以蔵の顔知ってるの?
>>713 あれは飢えをしのぐためにお供え物の饅頭盗んで食ってただけだよね
そりゃぁ、お尋ね者だからさ。
しかしここまで容堂をキモイ悪役に書くと
明治になって武市を殺したことを悔やんでた容堂と一致しないなあ
以蔵は捕縛→投獄無いかもしれんな。あの綺麗な武市に毒饅頭させるとはとても思えん。
新鮮組の手にかかってズバッ! この方が絵になる。
武田鉄也は龍馬伝のときじゃなくても名優だと思う。
JINも良かったy。
以蔵が投獄されないと、口を割る人がいなくなるような。
勝の部屋になにげに
ハンガー置いてあったらいいのに
>>687 >>690 乙女さんは旦那の浮気で1867に離縁してるからそれ以前もちょくちょく実家に帰ってきてたってことで
>>722 以蔵の拷問シーンは女子ヌレヌレなので外せません
泣きそうな場面で家族がいると、無理に笑っちゃうことあるよね。
テレビ雑誌に拷問されてボロボロの以蔵載ってたぞ。
まさかここまで・・・とショック受けるぐらいボロボロだった。
しかし以蔵は、予告で武市の所に戻りたいと言ってたな。
まだ武市のことは慕っているということか。
しかし、口割るのは以蔵だと却って不評になりそう。
あそこまで武市先生先生言ってたのに、「痛いよ〜、ペラペラ」じゃ。
土佐勤皇党員その1とかの方がいいと思う。
>>701 以蔵が新選組に出くわしていたのもセットだよね?
>>723 同意。
武田鉄也はとうの昔から名優と言っていいと思う。
毒饅頭って、誰かの創作だしね。
以蔵に死に恥かかせない様、毒で自害をさせたほうが良いんじゃないかと以蔵の家族に相談したらしいけど。
家族が反対してる間にゲロちゃって死んだのが真相らしい。
そうすると今度は以蔵がただの根性なしになってしまうけど。
どうしたらええがじゃ!!
毒饅頭でいいでしょ。以蔵の自白の理由付けになるし。
武市「自白しようがしまいがおまんは打首じゃ。許せ以蔵っ、おまんが苦しむ姿をこれ以上見とうはないがじゃ。これを食って楽になりぃゃ。わしもじきに後を追うけん。」
これでおっけ。
拷問なんていやだー
自分だったら絶対耐えられないーーー
拷問されて苦しんでる以蔵の様子を後藤が武市に語る
武市が以蔵を楽にさせてあげようと、毒饅頭食わせようとするが
何かの手違いで失敗って流れじゃね
口封じの為に武市が以蔵を毒殺ってのはなさそうだし
以蔵は他の人より最下層でついでに若かったから
ボッコボコに拷問されて口を割るんでそ
だから他の人の何倍も拷問が悲惨でないと説得力なくなるけど
736 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 16:51:31 ID:e9UWsuSA
>>723 鉄也よかったけどJINや大奥とかって、もうまともに見れないわ。
龍馬伝に慣れちゃって、他の歴史モノのセットがコントにしか見えてこない。世界観も内容も軽すぎて入り込めない。
例えるなら
凝った最新式の映画みた後に、昭和なら最新式だった映画のスーパーマン見て、その落差に違和感取れず集中できない感じ。
>>729 以蔵のキャラって同情票じゃんw 可哀相、しょうがない、に持って
いけばなんてこたなかろう。それには拷問が激しい必要はあるがw
武市が以蔵を楽にさせてあげようと、毒饅頭食わせようとするが
後藤が以蔵に
お前は武市に殺されようとしちゅうがじゃ
武市はお前を見捨てたがじゃ
それでもまだ武市をかばうがか
などと毒を吐く
とか
>>736 JINと大河の撮影所って一緒じゃないっけ
勝海舟ならハンガーで暗殺者を返り討ちにできるところを見せて欲しいね
収二郎のときの拷問メイクがすごかったから
以蔵もさぞかしすごかろう...
これからどんどん盛り上がっていくな
ここまで、板垣退助の出番なし。
>>741 だよねー地球儀あるんだから
ハンガーあったっていいじゃない
>>736 古い作品でも面白ければ普通に楽しめるけどね
でもセットや映像も作品を盛り上げるのに重要だなというのは今回の龍馬伝で感じる
細かくこだわっている様子が伝わってくるだけに、脚本がいまいちなのが本当に残念
演出、カメラさん、衣装、セット....
スタッフさん本当に優秀だよな
すごい渾身の力作だと伝わってくる
えぇー・・・修二郎の拷問シーンですらきつかったのに
以蔵の拷問シーンがもっとキツイとか絶対観るに耐えられんわ。
俺なんて拳振り上げられただけでペラっちゃう自信あるぜよ
>>689 mjd!?ビビるわ。あれがスタジオって・・・風盛りすぎ
>>692 大泉洋すげーいいよね。コミカルな役しか出来ないんだと思ってた
昨日の回、長次郎がどんな思いで土佐でたかって龍馬に話してるシーンなんて泣いた
新撰組は別に好きじゃないんだが、今回の渋い色の衣装はいいな。
今まで見た中でも上位かもw
749 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 17:36:36 ID:8RljN1Kj
750 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 17:42:43 ID:GVNygW9j
>>707 あのシーンは不覚にも泣けてしまった。
勝先生が塾生に国へ帰ることはならんって場面も良かった。
久方ぶりに弥太郎は大活躍だったし昨日は大満足。
それはそうとして、弥太郎の嫁がなんか気になると思ってたら、
コンタクトレンズと梅酒のCMにでてるな。
このドラマは出番の少ない端役でも妙な存在感ある。
新撰組の衣装かっこよかったね
あの世界で白は映えるわ
前から疑問だったんだけど、新撰組のあの浅葱色の羽織って芹沢が死んだ頃から廃れたんじゃなかったっけ?
なんかどのドラマでも当然のように着てるけど。
たしか浅葱色とかどんだけ田舎者wwって馬鹿にされたり、浪士を捕える際に目立ちすぎるから。
やっぱ幕末はおもしれーわ
途中で送信してしまった…
やっぱり新撰組ってわかりやすくするための工夫かな?
今回の新撰組はあの派手な浅葱色じゃなくて良い味出してた
755 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 17:47:04 ID:I81zGd1j
新撰グミの衣装は忠実に再現されたものなのね。
この頃って、まだ隊士はそんなにいない頃なのか?
まあ、登場シーンは背筋がゾクっとした。
武市&弥太郎のシーン、武市が去っていくときに
髷が風で浮いてるのが気になって集中できなかった。
泣き演技のときの鼻水とか、リアルではあるんだが
なんか、ちょっとこう、なんとかならんか。
新撰組はセリフの数も少なくして
不気味な殺戮集団って感じにしてほしいな
近藤泰造かっけえな。ところで人斬り抜刀斎マダー
一番メジャーなのは組!で使用されたヤツだろうけど、思い入れが
新撰組にはあまりないのでデザインで楽しんでしまうw
映画壬生義士の黒赤ダンダラも良かった。
>741,744
あれ?俺今回どっかでハンガー見た気がするんだが。
勝の部屋じゃなかったかな?その件知らないけど何かエピがあるんだね。
見付けた時一瞬違和感あったけどすぐ、ああ、衣紋掛けかってスルーした。
以蔵が何かを飛び越えてそれを追う、たぶん沖田
飛び越える瞬間がスローになるんだけど
一本に束ねた髪の動き方が妙にかっこいいスローだった
子供たちが遊んでる風景と弥太郎のナレ
「幼いころからともに遊び喧嘩し・・・」重ね合わせてる演出もうまいね
そこから袋を落とした子供を龍馬が追いかけ渡したところで・・
一発目の「・・りょーおまぁぁぁ」
真木よう子が“H”に? 草刈民代とセクシー対決にアレふくらむ (夕刊フジ)
高視聴率がつづくNHK大河ドラマ「龍馬伝」で、龍馬の妻・お龍こと楢崎龍役の真木よう子(27)が30日から登場する。
歴代の人気女優が演じ、お色気シーンも期待される大役。セクシーで、かっこいいヒロインの誕生が楽しみだ。
浅丘ルリ子、吉永小百合、名取裕子、原田美枝子、高橋恵子、夏目雅子、鈴木京香、内山理名、麻生久美子−。
ドラマや映画で、お龍を演じてきた女優たちの顔ぶれを見ると、その豪華さに驚かされる。
お龍といえば、すぐに思い浮かぶのが、寺田屋事件。入浴中に、幕府方の刺客の気配に気づき、裸のまま風呂を飛び出して龍馬に知らせ、
危機から救ったとされる。その後、龍馬とともに鹿児島・塩浸(しおびたし)温泉へ日本初の新婚旅行に出かけたとのエピソードも有名だ。
寺田屋事件のシーンに向け、妊娠・出産を経験し、Fカップの巨乳がHカップにまで増量したともうわさされる真木は「有名なエピソードなので
頑張ってやりたい」と約束。福山も真木との混浴シーンを「希望するに決まってるでしょ! 率先して入りますよ」と鼻息を荒くしている。
NHKがどこまでサービスしてくれるか気になるところ。時代劇ライターのペリー荻野氏は「従来の大河とは違う映画のような撮り方をしているので、
はっきり見せなくても想像を刺激させるものになるのでは」と語る。
寺田屋の女将・お登勢役は、ヌード写真集も話題の元バレリーナの草刈民代(45)。
真木との“セクシー対決”となれば、お父さんたちの期待はふくらむばかりだ。
龍馬は姉・乙女にあてた手紙に、お龍を「まことに面白き女性」と紹介していた。ペリー氏はこう解説する。
「お龍は、父親の楢崎将作が医者で、安政の大獄で獄死した。犠牲者の家族として、幕末の志士たちに批判的な目も持っていたはず。
夫に付き従うタイプではなく、自分の道は自分で決める、現代に通じる孤高の女性」
龍馬の死後、お龍は義姉の乙女に引き取られたが、女系家族で和気あいあいとした坂本家にとけ込めず、再婚の道を選んだ。
ペリー氏は「同じ強い女性でも、寺島しのぶが演じる乙女と対照的なキャラクターに描かれると思う」と語る。
真木も「気が強くて、すごく変わった女性だったのでは」と分析。
「何となく海援隊のみんなにも嫌われていたんじゃないかという説があって、演じる私としては『何?』という感じ」と笑いながら、
「でも、憎めない格好いいキャラにしたい。そういう説を吹き飛ばしたいです」と意気込む。
幕末の女のイメージを変えられるか。
[ 2010年5月24日17時00分 ]
セクシー対決とか・・・
764 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 18:14:53 ID:I81zGd1j
いぞうを追ってたのは沖田だったね。
鞘が白っぽかった。
あの場面は風を感じたな
武田鉄矢の演技は演技じゃなくて本気だったなw
竜馬を死なせたくないってのは台本関係無しの武田鉄矢
としての心の叫びだろ
「龍馬伝」オープニングテーマ歌手が来日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100524-00000302-dal-ent NHK大河ドラマ「龍馬伝」のオープニングテーマ曲を歌うオーストラリア出身の女性歌手、リサ・ジェラルドが24日、
都内で来日会見を行った。大河に海外のボーカリストが参加したのは初めてで「龍馬は日本人の心の中で愛され、
歴史上の重要な人物と聞きましたので、魅力的な仕事になりました」とご満悦。
NHKに問い合わせが殺到しているという歌詞のフレーズについては、
レコーディング中に即興で決めたといい「日本の土地から魂で感じた周波数のような、
耳には聞こえないかもしれない言葉を歌いました」と秘話を明かしていた。
>>691 毛並みも、栄養状態もとてもいい犬と牛だった
>>688 > すげー風吹いてたし、あれは外だよね?
コーンスターチの嵐を作るために用意した巨大扇風機が
いつもよりよけいに回ってました。
志垣太郎の久坂が忘れられない私にやべきょうすけはキツイ・・・
>>766 そう思ったよ。
心の叫びだろう
演技には見えないw
777 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 18:27:35 ID:LLaZ1MYH
武市がイゾウを毒殺しようと画策してたのは史実なんだね。
(決行したかは知らんが)
「日本の土地から魂で感じた周波数のような、耳には聞こえないかもしれない言葉を歌いました」
それが煮込み豆か...豆がソウルフードなのはブラジルとか南米系だっつうの
779 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 18:30:33 ID:KQi6/ywR
780 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 18:40:08 ID:LLaZ1MYH
イゾウ毒殺計画を知った後藤にそそのかれ自白ってパターンかな
>>761 恐らく沖田であろう男も言葉も発さず淡々と以蔵を追うんだよな
基本登場人物は土ぼこりで汚れた感じにされてるのに
新撰組は妙に小奇麗なのが異質さが出てていい
土方の人、初めて見たけど公式の写真の雰囲気がいいね。
今年の龍馬伝は美術とキャスティングセンスがほんとにすばらしいと
思う。絶妙なんだよね、配役が。
CMや民放でもてはやされるような、その時限りのアイドル的な
人じゃなくて、ずいぶん渋い人をキャスティングしてるよね。
後藤といい、東洋といい、以蔵といい、富さんといい、武市といい、
三条実美や慶喜も。
脇は一見地味なんだけど、キャラがたってるというか、ネタにも
しやすくて(いい意味でね)、実力のある人がそろってるなぁ。
泰三の近藤も客寄せパンダみたいなものかと思ったら
これ以外のキャスティング考えられないと思えるほど雰囲気いいし。
高杉も楽しみだし、予告見た感じはお龍、すごくいいじゃん。
あの低音ボイスがかっこいい。
真木ようこというのは、独特なにおいのある人で、流行のモデル
出身お上品ぶりっこインテリぶりっこの女優とは違って
根性座ってるよ。ヤンキー風味も良い。
>>782 キャスティングはまだまだ地雷が埋まってるだろう
龍馬と同じ事務所の…おっと誰か(ry
>>740 ワープステーションとか同じ所でロケしているところもあるけどスタジオセットなどは別
大河はNHKのスタジオでJINは緑山スタジオ
>>783 あの人も大化けしてくれることを祈ってるよw
自分としては武田、大泉、佐藤が予想したよりずっと良かった
お龍も最初は真木??と思ったがなかなかいいね
786 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 19:03:08 ID:KQi6/ywR
もう時代劇で検証済みだからなーNHKで。神演出に祈る
>>782 キャスティング、意外にマニアック?でいいよね
民放で出まくってるタイプの話題性だけで実力がないキャストだらけじゃなくてよかった
久坂や横井小楠なんかまったく似てないのにイイ味出してるしw
お龍も写真のイメージとは違うけど、予告見る限り面白そうなので期待
>>785 その3人は自分も好きだな。
お龍は、来週どこまでやってくれるか。
789 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 19:17:21 ID:64MJv6NK
ここでは武田さんの下の名前は「鉄也」がデフォなのか?「鉄矢」なのに。
誤字が多少お約束の2ちゃんでも、名前くらいはちゃんと出さんと失礼じゃww
来週、福山龍馬と近藤泰造初対決のために、昨日泰造を登場させたのか。
お龍登場も含めて、面白くなりそうだな。
でも殺陣はよくないな。もっとかっこいいのがいい。来週はちょっと
楽しみだけんど。
NHK長崎に6月のあらすじがupされてる。
毒饅頭は驚愕の展開になりそう。
792 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 19:32:23 ID:vdAJ6/0E
近藤に泰造かよ
ま香取よりははるかにましだが
俺的には近藤はトミー雅しかいないと思ってるが
793 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 19:33:18 ID:M0Ekrdj0
武市役がイケメン俳優だったら視聴率高かったんじゃなかろか・・・
龍馬&弥太郎に匹敵する重要な役どころなのに、ハイビジョン大アップに耐えられるアップでないというか・・・没個性なんだわ
ハゲタカ時の光彩がないんだわ
794 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 19:34:37 ID:vdAJ6/0E
おーい龍馬から入った人間だけど結構違和感感じています
なにしろ上士は悪魔だと教えられてきたので
武田はシナリオに口を出せないのかな
795 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 19:38:58 ID:M0Ekrdj0
>>791 見た
子作り早えwwww
しかし毒茶に続くトンでも展開になってるな
イゾー人気目論んでか、やたら長生きさせるのだね^^
796 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 19:41:53 ID:vdAJ6/0E
>>793 そうかなあ
演技力あるしなかなか良かったと思う
中の人もこれで名をあげただろうな
ただ武市て龍馬の物語だけしか出てこない人物なのでもっと大物を使っても良かったかなとは思う(坂本龍馬なら幕末物で必ず出てくるが武市て龍馬の物語以外でてきたけ
毒饅頭エピって史実なんですか?
新撰組も大河の新撰組の役者再登板させろよ
他もだ
熱いだろ?
>>798 池田屋で出番終了。
新撰組のシーンは全部撮り終えるよ
800 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 19:55:27 ID:vdAJ6/0E
俺の中の坂本龍馬ベスト5
1位、松たか子のお兄さん
2位、江口洋介
3位、福山雅治
4位、北大路
5位、坂本金八
昨日の新選組のシーン、UPされてない?
録画し損ねたけど今すぐ見たいorz
802 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 19:59:05 ID:vdAJ6/0E
中岡慎太郎役て誰だっけ
おーい龍馬では序盤から登場してるのに
803 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 20:02:55 ID:KQi6/ywR
>>792 何が悲しゅうてキチガイ関西人見せられんといかんのw
>>793 高くても天地人見せられるより格段といいわw
804 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 20:04:13 ID:KQi6/ywR
805 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 20:04:31 ID:vdAJ6/0E
ネットで調べたら中岡は内野???????????????????????
民放へのあてつけか
龍馬対決が見ものwwwww
806 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 20:05:35 ID:KQi6/ywR
807 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 20:05:46 ID:eLAPUxbK
>>746 本当だね。龍馬伝の演出、細かいセットや外のロケに見えるくらいのすごい室内セットカメラワーク、
ロケの多さ。本当にすごい。他の大河の中でもトップクラスのような
役者達の熱演もだが、スタッフの人の努力が伺えて見てる方は有難うと言いたいくらい。
>>747 大泉洋良い演技するんだね。自分も軽い演技しかできないと思ってた
勝麟太郎の回の、半平太への訴えや、龍馬を見つめる表情もすごく良い
長次郎の龍馬を思う人柄は、大泉洋自身の人柄もあいまって上手く表現されてる
これからの結末を思うとすでに辛くなりそうだが
808 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 20:11:06 ID:vdAJ6/0E
しかし今回の大河は文句なしのキャスティング
心配してたおりょうもハマり役だし
しかしお登勢役がお母さんてヤバくない?
809 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 20:13:01 ID:vdAJ6/0E
饅頭屋を知らないにわか龍馬ファンはびっくりするだろうな
饅頭屋の結末を
大好きな大泉が演じるからなおさら
811 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 20:14:27 ID:vdAJ6/0E
内野と福山の掛け合いが見たいな
リアル龍馬対理想の龍馬対決
近藤勇役は財津一郎が良かったな
このドラマでは容堂公は大悪党扱いだけど、
銅像では高潔な顔つきだったなwww
どっちが本当なの?
>>793 ハイビジョン大アップなんかクソクラエな勢いで
弥太郎を徹底して汚くしたのはよかったw
>>814 見方によっては家康秀吉信長も
英雄や悪党にもなるからね
>>813 そこだと以蔵が自白してるから毒を盛ろうとした(でも結局はしていない)、っていう顛末だね。
小説なんかだと武市に毒を盛られたから自白した、っていうパターンが多いようだが。
龍馬伝だと史実かどうか分からない話は排除してるんだっけ?
どういう扱いになるのか楽しみだ。
>>799 池田屋で出番終了なのか
ほんとチョイ役なんだな…
>>814 別に悪党ではない
怖い人には描かれてるが
武市や土佐勤皇党に感情移入してるとそういう風に見えるのか?
>>807 画作りには感心する
どこで一時停止しても絵になるくらいよく作ってる
>>818 いやいや、そうあっさりと信じこまれても。
竜馬暗殺に新選組全く絡まないのかよ!とか思うじゃん
822 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 20:52:56 ID:TJlod+Od
>>807 全くもって同感。
素晴らしい大河だと思います。
竜馬伝の映像で花神リメイクしろや犬Hk
あれだろ?武市が金積んで弥太郎にトリカブト入りの独饅頭用意させて
遺贈に喰わそうと住んだろ?で、遺贈絶望してペラペラっと
何言ってんだよ
坂の上や白洲次郎の時もNHK美術スタッフは凄いと思ったけど、
龍馬伝も気合入ってる。
カメラマンの人が趣味で写真や絵やってそうと思うくらい静止画がきれい。
結構上からの俯瞰するショットが多いのは屋根の上まで丁寧に作りこんであるから
自信あるんだろうなと思う。
>>688 あれは台風接近中の生暖かい風のような気がしたな。
弥太郎の背景の川も橋すれすれまで増水していた。
>>827 嵐の前触れってやつだねえ
>>818 新撰組は、龍馬暗殺の容疑者候補になるから、ラストにちょろっと出るんじゃない?無名隊士だろうけど
829 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 21:10:31 ID:M0Ekrdj0
>>811 勝海舟@テツヤトークで盛り上がるんじゃねw
金八見て育った同じ世代だし
坂の上はぶっちゃけ、最低でも龍馬水準でやらないと
日露戦争がひどいことになるから
いい前研究になってるんじゃあないかと
>>793 大森って福山より年下なんだよ
45歳くらいかと思った
坂の上の雲は日本版バンドオブブラザーズと呼べるくらいの出来に仕上ってもらいたいもんだけど
さてさて
>>832 それなら番組冒頭に日露戦争の生き残りのインタビュー入れんと
834 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 21:16:57 ID:KQi6/ywR
映像見つけたw
新選組のシーンは何回見てもイイわ
837 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 21:31:44 ID:TJlod+Od
映像やセットの作りは見事ですよね。
屋根一つとったって、藁から萱、桟瓦から本瓦葺きと作り分けの拘りも見事。
昔フジTVで山崎努さん主演の「雲霧仁左衛門」という名作時代劇番組が
あったけど、セットや映像の作りの感動はそれ以来だなぁ。
素晴らしい大河だと思うよ。
>>833 生きてる人いるか?
E中隊ですら他界してる人が多かったのに
公式サイト、トップ画像の龍馬と以蔵・・・
以蔵の目が血走ってて凄いな。痛々しい。
何だかんだで陸奥ももう登場近いのか。
同じくバーターで期待してなかった佐藤が好演してるから
平岡にも頑張って欲しいもんだ。
三条実美のキャスティングは神
平岡なら100点満点中80点あたりをふわふわと漂うような演技になりそうだ
というかこれから登場する役者に期待が募る状態がとてももどかしい
誰が穴場かな
維新後、武市家の家録は没収されており家庭は貧困を極めたが富は養子をむかえ、
半太と名付け武市家の跡を継がせた。
その後、田中顕助らの尽力や武市への贈位により晩年は家族ともども幸せに暮らすことが出来たようである。満八十七歳で死去。
お富さん・・・
三条実美より岩倉具視の方が幕末的にはキーパーソンだと思うけど
いまだ配役が発表されてないってのはなぜなん?
個人的にはそっちの方が配役気になる
5月10日…5月10日…
>>844 岩倉は田舎に引っ込んでる時期が長いのと一番暗躍しているのは龍馬死後を含む幕末の再末期だからな
でも大政奉還がでてくる最終回ちょっと前には登場するんじゃないのかな
>>817 史実でも岡田以蔵には毒薬を送っていない
毒薬で自決したのは武市の実弟の田内衛吉だけ。
>>846 ああそうだっけ。中岡とはわりと早い時期に接触してるんだけどね
このドラマ的には重きをなしてないんかもね
以前、このスレにアップされてた三条実美の中の人ブログがギャップありすぎて
この前登場したときには笑いがこみ上げてきて困ったw
でも
>>840には同意
>>843 お富さんには子供もいないし、夫を愛しているのに
一緒の時間も少ないまま一人ぼっちになってしまうんだな
と思うと涙がとまらなかっただ
>>851 途中で送信してもた
でもお富さん養子をもらうんだね。少しは癒されたんだろうか
三条実美って維新政府で何の時に
卒倒したんだっけ?ww
西郷の征韓引き延ばしの時だっけ?
早くも次回が待ちきれないんだけどどうすればいいんだ
>>826 美術さん白洲と同じ人じゃなかった?
確か映画出身の人だよ。
856 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 22:25:58 ID:7lex41YF
>>854 ああ、次週が待ちきれないぜよ。
お龍との出会いも楽しみ。
三条あれで出番おわり?
中岡モノなら大宰府で出番あるが龍馬モノじゃもう望めなさそうだなもったいない
つーか中岡はどんな面して出てくるんだ?勤王党武市門下のくせに影形もないw
武市夫婦は本当に子どもができていればよかったのになと史実でも思う。
いないからこそあんな風な睦まじい雰囲気が出てるのかもしれんが、冨さんが不憫でなあ。
板の間で寝る奥貫冨さん映されたらアウトだなw
>>853 遣韓使問題について西郷派の意見を帝に具申するその日のことだな
前日に西郷を説得するつもりが逆に説諭され、にっちもさっちもいかたくなったあげくの人事不省
862 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 22:37:31 ID:tAaz787/
この龍馬伝は、龍馬を博愛主義者に描きすぎだろ。
「人の命とは、そんなもんがかやー!」って。
当時、人命にさほどの価値があったとも思えない。龍馬だって、そんなことは分かってたはず。
実際、海援隊では、近藤長治郎を切腹させてるだろw かわいそうに・・・
>>743 ここまで、土方楠左衛門の出番なし。
土方は土方でも歳三の方は既に昨日登場しているというのに。
>>857 分かってるYO 分かってるYO
おまえが一番オナニー基地外だってこと。
「お龍〜〜!!!!!!!!!」
って叫びながらペニスをこするんだろ?
あ〜言い訳はしなくていいって、分かってるYO
照明の当て方がいいですね
民放のはどこも全体に光当てるからセット感丸出しだ
>>861 それを龍馬伝実美で想像すると
ウケるなww
>>865 近年大河での照明の工夫は「篤姫」の堀切園(この人も大友組)演出から滅茶苦茶凝ってるけどね
去年は高橋陽一郎演出が堀切園の二番煎じを狙ったも大不評だったけど
>>867 堀切園さん好きだからまた大河やってほしい
まあ、昨日の渡辺さんもグッジョブだった
>>862 長次郎の切腹は龍馬の命だったかどうかは判断が分かれるところらしいよ
ただ、後の世で龍馬があまりに英雄視されているせいで、「龍馬がそんなに爽やかでないことをするはずがない」というバイアスみたいなのが働いていることも事実
そういえばこの時代、夜の室内は蝋燭の灯りだけだったということを再認識した。
当たり前のことを映像で表現するって至難の技だったんだな。
他の時代劇改めて見たら、夜なのに部屋が明るい明るい。
J O D AN
>>728 あれ「武市先生のところへ」と「戻りたいがじゃ」の間に編集点がある
>>872 龍馬伝は見づらいくらいに暗いのは、当時のほのかな明かりを再現してるんだろう。
>>872 菜種油などを使った行灯(あんどん)というのがあってだな
…まあ確かに暗い
しかしそれは人妻のお歯黒と同じでテレビで再現されても困る
龍馬伝だってプラズマや液晶で見れば夜も明るい
877 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 23:00:48 ID:3XiiiQ5n
今回のキャスティングは、本当にみんな素晴らしいと思うが
唯一
陸奥さんと、お登勢さんが心配...
佐藤以蔵や武田麟太郎のように確変してくれることを祈りたい
がんばれ!
HD世代になり、よりリアリティの追及が可能になったということか
いまの技術で勝新に警視Kを作ってもらいたかった
予告の真木が良い
DQN臭がするのがたまらん
絶対知り合いにはなりたくないけど
龍馬とぶつかった少年とそのお友達が、少年時代の龍馬や武市さんとダブって切なかった
「あの頃は阿呆じゃったのぅ」。・゚・(ノД`)・ ゚・
>>878 来年の江は龍馬伝のような撮影はしないとPが断言してるぞ
春夏秋冬の景色や着物が映える鮮やかな色づかいになる
でも夏なのに障子閉めてたりとか、セットはセットと感じるな
885 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 23:19:32 ID:I81zGd1j
佐々木さまも、でるよね?
竜馬は、大阪の授業サボって、京都に行き過ぎだな
>>878 しかし坂の上の雲はもっと明るく鮮明な絵が多いよ。
龍馬伝が全体に暗いのはプログレカメラに加えて
大友Dが色フィルターを多用し、暗めの絵を好むから。
来年は美人女優や鮮やかな着物が映える
通常のハイビジョンカメラに戻るようだ。
888 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 23:25:16 ID:mnP7vZxH
>>882 いやおかんがナレやってる去年の大河だな。
>>887 龍馬伝は特別な大河ドラマになりそうだね。
コンスターチが舞い、ぎょっとするようなカメラアングル多様
髪の毛もくしゃくしゃで砂埃にまみれ、主演の龍馬ですら顔はすすけて真黒で
破れた着物来て、2番手の弥太郎もあの汚さwwwwwww
叫びまくり、涙鼻水だしまくりの泣くじゃくり。
そこが愛しいw
>>876 ほんとに当時の暗さを再現したら「信長」みたいになっちゃう(人物の顔さえ識別しにくい)
ついでにいえば龍馬伝の照明は演出の目的で暗い色調になってるだけで別に当時の暗さを目的にしたものではないわな。
灯りもないはずの夜の野外に街灯がさしてるかのように人物が照らされてるシーンもあった。
406 日曜8時の名無しさん sage 2010/05/23(日) 20:21:05 ID:0umFF5W+
薩英戦争って結局スルー?
408 日曜8時の名無しさん sage 2010/05/23(日) 20:31:40 ID:9m7LuqFO
>>406 ・生麦事件を描いてないので、薩英戦争が起きる理由がない
・八月十八日の政変の前(薩英戦争の時期)に「異国と戦争せんでも…」と薩摩に言わせている
つまりなかったことにされました
409 日曜8時の名無しさん sage 2010/05/23(日) 20:33:21 ID:N/Hi9h4z
そういえば天誅組挙兵もスルーか
まーなくてもいいかもしれんが
俺は去年の大河見て
「坂の上の雲」のやる3年間は本編の大河のほうは予算不足で
スカスカのクソみたいな作品が3作続くんだと思い込んでた。
だから正直、「龍馬伝」に出来の良さには驚いている。
当時の交通事情で
京都ー大阪間を行き来するのに、どれくらいかかったんだろう
片道歩いて一日くらい?
>>893 ちゃんと別予算なんだね。
もう直ぐまた長崎ロケもあるし
>>894 船を使ったと思うよ。
こんなに面白いのに視聴率が微妙だなあ・・関東はあまり龍馬に興味ないんかな。
西日本中心なんやろうか盛り上がってるのは。
897 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/25(火) 00:18:14 ID:8txapmQa
やっぱやられっぱなしだから見てられなんじゃないか?
>>894 関西在住の者だけど、朝早く出れば昼過ぎぐらいには着くんじゃないかな
>>894 大阪-京都は淀川で一本だしね。舟なら早い。歩きで時速4kmとしても
履物も良くないしやはり舟が便利。
方言が飛び交う大河は視聴率が芳しくないよね
千葉県民ですが毎週家族と楽しく観てます。土佐弁かっこいいっす
しかし、今さらながら
「故郷の友よ」
このサブタイ、秀逸すぐるw
当時の船なんて風やら水量次第で全然かかる時間が違って計算立たない
しかも伏見からしか船は出ない
急ぎの用なら馬を使って半日
徒歩なら丸1日は必要
904 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/25(火) 00:30:41 ID:8txapmQa
>>900 最近の大河で方言飛び交ったの篤姫以外知らないけど
905 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/25(火) 00:37:31 ID:sbDG/f/+
富さんは武市切腹までの1年半3食を毎日差し入れ、板の間に寝、
切腹する時の白装束も自ら縫い上げたものだったとか、
どんな気持ちで縫い、持っていったんだろうか・・・
那須信吾って人、なんで武市半平太と行動を共にしなかったの?
やっぱし東洋の付き人に見られたかもしれないとか
そういう理由かなあ。
なんにしろ、平井や岡田に自白しろとか言ってるけど
自白したところで証拠になるわけ無い気がするし
そもそもその自白自体をでっちあげて、自白したことにしても
土佐藩の中のことだからわからないんじゃない。
毒饅頭を富さんが涙ながらこねてたら…複雑だな
しかし富さん以外、怪しまれずアイコンタクトで武市に渡せるのって…
で、武市→○○○なんでしょ?(ドラマ上)
しかしそれは抗議殺到するんじゃまいか…
いくつもの話が同時に複合的に絡み合ってる時は面白くなるんだよね
海外ドラマ24のやり方だ
安楽死に賛成反対かと問われれば、第三者としては反対
身内、自身となると賛成
武市にとって、以蔵は身内だろう。特にこの龍馬伝では。
スナック忍芽じゃないが、以蔵が武市さんちで夕飯食べるシーンでも
いれときゃよかったな
史実は知らんが
このドラマで毒饅頭どう扱うかは気になるな
>>906 >なんにしろ、平井や岡田に自白しろとか言ってるけど
>自白したところで証拠になるわけ無い気がするし
>そもそもその自白自体をでっちあげて、自白したことにしても
>土佐藩の中のことだからわからないんじゃない。
前半と後半が矛盾しとるぞw
ただのリンチじゃなくて東洋暗殺とかの明確な容疑を取調べた上で罰するから自白を取ろうとする
(平井の別件逮捕みたいな扱いはドラマの脚色だけど)
ただ抹殺したいなら証拠をでっち上げるまでもなく、獄中で殺して獄死扱いにでもすればいいさ
しかし、岡田が自白して無いのに
勤皇党がどんどん捕まってるけど。
あんまし岡田の自白って意味が無くなってると思う。
武市の切腹の理由は、東洋と関係ないものだったはずだし
それはつまり、岡田も武市がどうのというのは自白して無いんじゃ?
岡田が自白したのは他のメンバーのこと?
でも他のメンバーはすでに牢屋に入ってるから
岡田の自白って何になるの?自分の罪だけ?
今初めて「お〜い!龍馬」読んでるんだが、
このドラマで龍馬がちょくちょく言い放つ「友だちですき」というのが
漫画では全く違和感なく理解できてしまった。
うまい漫画家の作品の登場人物には演技力がある
そう思うことがときどきある
新撰組池田屋で出番終了なのか勿体無い
916 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/25(火) 02:52:15 ID:gNMaUmOD
最近ダレ気味だったけど、今回のは結構イケてたと思う
ブルっとくるシーン連発
”史実”とか野暮なことはなしで
だいたい次週は楽しみなのだが、今回ほど早く続きが見たい回は
なかなかないな。あそこで終わらすとか殺生すぎるぜw
新撰組大して好きじゃない俺でもワクワクする。衣装も雰囲気もいい。
「大人になったらわかるがぜよ。ワシの優しさが…あっ熱っ!熱っ!」
www
919 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/25(火) 05:18:53 ID:PviUSnA2
わたしの回りの竜馬ファンは不細工ばかりで、竜馬の写真みても不細工だったから興味なかったけど、
福山雅治さんの竜馬はイイ!
抱かれてもいいわ♪
ほんとに勿体無いなあ
映像も役者の演技も抜群なのになんだこの脚本は・・
勝の龍馬へのあの安っぽい台詞wあれじゃ泣けませんぜ
弥太郎の覚醒もなんの前触れも伏線もなし・・こっから急に商売成功しまくっても
今まで純粋なギャグキャラでなんの才能の欠片も見えなかっただけに説得力がなさすぎる。
龍が如くの天啓のがまだマシw
安っぽい釣り
脚本がイマイチってのは一理あるけど、今回はそんな不満はないな。
特に勝関連シーンは全体的に悪くないと思う。
924 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/25(火) 07:58:07 ID:/jPGSR6O
今回の勝、龍馬のシーンから武市、富の朝餉のシーンの流れなんか
間違いなくNHK大河の名シーンの一つだね。何度見ても泣ける…。
”龍馬ぁ〜!!”の以蔵の叫びも耳から離れないよ。
お龍は、予告を見る限り雰囲気は悪くないと思うが、
京都弁のイントネーションはちょっとこわい。
>>896 だって維新やったのほとんど西日本だからなぁ…
>>926 だから東京の幕末ヲタは新撰組ヲタばっか
視聴率20%あれば十分だよ
今回の武市夫婦のシーン、それほどいいと思えなかったなあ。
いかにも的なセリフがくさくてクドイ。
それでも、ぐっと涙をこらえながらさりげなくの会話なら、まだしも、
演じてる当人が先にぐっときてしまってて、いかにもな演技に思えて、
見てる方がしらけてしまった。
富さんの涙は、夫の前では気丈にこらえてて、夫が連れ去られた後、
こらえきれずに泣いてしまう、だったらもっとよかったのに。
シーン的には、弥太郎と武市のシーンや、
以蔵の追い詰められたシーンの方が見ててぐっときた。
勝と龍馬のシーン最高だったよ。
>>930 あそこは「特別スペシャルドラマ 金八先生幕末へ行く」だったなw
以蔵は武市を慕い続けるも毒饅頭エピで絶望し、自白
という展開が大好きだけど、武市がメインキャストな龍馬伝にそれは期待出来ないな
これまでのブラック武市も大してブラックでなかったし、富さんとの絡ませ方見たら
いきなり毒殺計画はキャラが破綻するもんな
みんなの言う通り拷問からの解放路線が濃厚か
仁では医者だったが、龍馬伝は金八が幕末に行ったんだなw
935 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/25(火) 10:18:29 ID:eO08gYSf
イゾーにどうやって自白させんの?
拷問に耐え切れずゲロってって史実は今までのイゾー上げからして無理があるし
毒饅頭に絶望して武市先生裏切るってのも武市先生改心したばっかだからありえないし
・・・例の恋人連れてきてなんかするとか、龍馬人質にするとか相等に強引な設定しないと苦しいような気がする
>>935 武市は以蔵を楽にする為に毒饅頭をおくるが
後藤あたりが武市はお前を裏切ったと以蔵に迫る
とか
937 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/25(火) 10:26:22 ID:osZjTC5i
日テレで史実の以蔵話し
来週は勝塾のみんなでじぇー おー えぬ えーえぬっやらないかなぁ
>>936 武市先生がイゾーに誤解されて憎まれたまま死ぬってどっちもかわいそうすぐる・・・
941 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/25(火) 10:32:50 ID:oWGwH5Nw
>>931 自分は金八とか思い出さなかったよ
あれは勝と龍馬だったし、二人とも名演で最高のシーンだったよ
「海軍をつくろう」回の「斬りにきたんだよなっ」ってところはちょっと金八を思い出したけど
>>941 いや、自分もあのシーンいいと思ってる
しかしながら「さかもとぉおお」「しぇんしぇ〜!!」
の所で金八がよぎってしもた
でーが抜けてたわー
945 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/25(火) 10:38:33 ID:eO08gYSf
弥太郎が相手の立場や気持ち考えることで商売成功のスタートラインに立ち、
今まで犬猿の仲だった武市先生に「武市さん」と敬称つけて一歩歩み寄れたのにねえ
誰もいないお屋敷の武市夫婦と、貧乏家に家族がうじゃうじゃいる弥太郎夫婦の明暗の差と来たら
946 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/25(火) 10:43:08 ID:Ron5jKsb
>>929 武市夫婦の会話に泣けなかったに同意。
おおよそ想像がつく範囲内の表現。
もっと超えたものを期待していたのに・・・。
長次郎の、土佐には帰らない、という決意を語る表情、良かった。
この人、ホント気持ちをうまく表情に出せる人だ。
>>946 泣けなかったのは、出演者が泣いてる顔を見たら
スーっと冷めるからだろう。
>>947 自分もあんま泣けなかったな
このスレで泣けた、号泣した!
とか先に見ちゃったせいかもしれんが
>>943 「さかもとぉおおお」のあと、龍馬を殴るんじゃないかと思ってしまったw
弥太郎出るとなごむわー
新選組格好良すぎ☆はきゅーん☆
別に泣けなくても良いよ
泣けなかったのは
お富さんが気丈だったせいもあるかもね…
この大河、女の方が強いしw
武市夫婦の会話
半平太のしゃべりだしで、死のフラグキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
とか思っちゃったけど、泣けたな・・・
「子ども居なくて富を1人にして寂しい思いさせたな」
「子どもが出来ない嫁は追い出されても当然なのに・・・」
みたいな互いを思いやるのとか、もう号泣
>>948 そりゃ、このスレ見て自分で泣きのハードル上げたからだな
956 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/25(火) 11:58:33 ID:9l9wM2fs
弥太郎が龍馬の居ぬ間に坂本家になじんでる。
弥太郎は坂本家に足を向けて寝られない筈だよw
いやもう全編武市さんの湿っぽい顔だけで泣けた
京から土佐への帰還、平井の切腹以後ずーっと葛藤してるんだと思うと(´・ω・) カワイソス
帝が日和ったお陰で完全に立場を失ったってのに
死後はその朝廷からマッタクありがたいことに名誉回復と正四位を賜り、
容堂は容堂で天皇の天下になったとたん、掌返して「正直スマンカッタ」
汚い、さすがに汚い
マア、政治利用でもなんでも武市さんは喜んだかもしれんがね
権力者なんていつの時代もそんなもんでそ
>>959 孝明帝は日和ったわけじゃなくて、攘夷決行は望んでたけど政治は今までどおり幕府にやってもらいたかった。
攘夷派にとってははなから片思いだったともいえる。
ドラマじゃテキトーなこといってるような帝の言葉になってたが。
962 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/25(火) 13:19:50 ID:9l9wM2fs
>>954 別に泣ける必要はないけど、お富さんが気丈なほうが泣ける話になる気がする
宮崎と鹿児島で土佐勤王党みたいな秘密結社がどんどんできてるらしい
まさに今、また幕末みたいになってきてるやん
いにしえのドラマより現実のほうが…
つか、この龍馬伝はほとんどが作り話かよ!?
毒饅頭なんたらとか、ヲタが勝手に決めて放送するのか?
つまんね、見るのやめよ。
実際の龍馬だって土佐の人間が観光客増やすために英雄に祭り上げたんだろ?
日本語でおk
>>966 > つか、この龍馬伝はほとんどが作り話かよ!?
何をいまさらw
以前なにかのトーク番組で、「いつもテレビで『応援してくださーい^^』とか言ってるのに、
隠れたりするのは変だから、サングラスもしないで普通に歩いてお店とかにも行きます」
てなこと言ってたとき、ちょっと見直した。人に見つかって「キャー」とか言われても、普通に
手を振って返すらしい……堂々としてると、意外と平気なもんかね
げ!
ごめん誤爆です
サントラvol2には、ボーカルつきの神曲入ってるの?
神曲目当てで、vol1買ったら目当ての曲無かってガッカリしたんだよな。
前回の最後らへんでかかった曲ね。
尼で視聴してみたけど、「想望」って曲はボーカル入ってるけど、全然違う感じがするんだよなあ。
>>969 なんかいい加減なソースだなぁw
> 北辰一刀流の免許を受ける
「長刀」が抜けてる
> 神戸海軍操練所の塾頭になる
エビデンス無し。さすがの龍馬伝でも塾頭にしてない
> 長州に行き、桂小五郎に薩長の和解を説く
説いたのは中岡慎太郎
> 龍馬の仲立ちで、京で薩長同盟が成立する
嘘ではない。仲立ちのひとりだが、貢献度では中岡慎太郎の方が上(はるかに)
>後藤象二郎と共に京に向かう船中で、大政奉還の「船中八策」を考える
エビデンス無し。現存する「八策」(松浦説でいう「八義」)は後のもの
> 峰吉は所用のため外出する。その直後刺客に襲われて闘死する
峰吉は現場に居た可能性が高いとされる
(不思議なことに、漫画家の黒鉄ヒロシが詳しく検証してるw)
刺客に襲われたのは事実だが、狙われたのは中岡慎太郎で、その巻き添いになった
「観光目的」とか言ってる馬鹿も言い過ぎだが、土佐(明治以降薩長閥から冷遇)の復権
という政治的プロパガンダとして「龍馬再評価」運動があったのも事実
>>963 あそこで感情露出控えめだったのは良かった。龍馬伝は割と分かりやすく
する脚本だから号泣させても不思議はないし。そしたら半減だったw
お富さんはホントは気丈じゃないしな。坂本家の女達ほど。そこがまたいいのだ。
>>974 それは、どっちよりかの資料の問題だろw
次ぎスレはどこがじゃ〜
>>974 明治期から振り返った幕末観自体がプロパガンダの塊だし
どーしょーもない
>>978 ま、それを言ってしまったら、薩長とかの尊皇攘夷派下級武士なんて「ただのテロリスト」だった訳だがw
同じことをしてもテロリストやら過激派やらと呼べば悪し、革命の闘士やら維新の志士やらと呼べば善し
勝てば官軍、勝者の歴史を否定しても仕方がないが、
歴史を客観的に見ようとするならせめて言葉のトリックには騙されてはいけない
それは無理というものw
・とりあえず勝者の歴史を正史としつつ
・それは勝者のプロパガンダ要素が多分に含まれてると認識し
・反対側の立場の史料も読み込む
しかあるまい
現在の北朝鮮
まさに久坂玄瑞が「撃ち方用意〜〜〜;;」してる状態
発砲すれば全てすっとばしてそのまま禁門の変へ直行
意外と戊辰戦争(北朝鮮=薩長、アメリカ=幕府)だったりして
韓国は桑名で、日本は会津www
984 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/25(火) 16:11:08 ID:0IfvbwbY
で、次スレはどうした
次ぎスレはどこぜ
次スレ立ててきちゃろ
九州がまさに今攘夷の嵐w
989 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/25(火) 16:25:01 ID:H0uiFz+y
中岡慎太郎が小説でプッシュされてたら、
慎太郎伝になってたのかあ。
龍馬は風変わりなのもウケてるんだろw 商売やってみたりさ。
政治活動は片手間なとこもあるから、邪道とも変化球とも言えるw
中岡は活動家として正統というか、直球勝負だよな。
>>959 菓子折一つであの喜びよう
涙流して、平身低頭する武市さんが普通にみえる
哀れだよな
下賜された菓子だよ
菓子を下士に下賜された
995 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/25(火) 16:52:29 ID:6BjQuwS5
武市さんの出番がなくなると弥太郎の出番が増えるんだろうな。
>>995 と思ったが、高杉プッシュをしてくるようじゃないか
あの発表みると
ソウルメイト高杉晋作だね。
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい