キャスト(メインキャストとヒロイン達は
>>1)
〈坂本家〉.坂本八平‥‥児玉清 坂本権平‥‥杉本哲太 坂本伊與‥‥松原智恵子
坂本千野‥‥島崎和歌子 坂本千鶴‥‥大鳥れい 坂本千鶴‥‥大鳥れい
坂本春猪‥‥前田敦子 坂本幸‥‥‥草刈民代 高松太郎‥‥川岡大次郎
〈岩崎家〉.岩崎弥次郎‥蟹江敬三 岩崎美和‥‥倍賞美津子 岩崎さき‥‥菊地美香
岩崎弥之助‥ささの友間 岩崎喜勢‥‥マイコ
〈武市家〉武市 富‥‥ 奥貫薫 武市 智‥‥菅井きん
〈土佐〉. 岡田以蔵‥‥佐藤健 中岡慎太郎‥上川隆也 . 近藤長次郎‥大泉洋
沢村惣之丞‥要 潤 平井収二郎‥宮迫博之 池内 蔵太‥桐谷健太
那須信吾‥‥天野義久 望月亀弥太‥尾琢真 望月 清平‥本田大輔
島村衛吉‥‥山ア雄介 溝渕広乃丞‥ピエール瀧 千屋寅之助‥是近敦之
山内容堂‥‥近藤正臣 吉田東洋‥‥田中泯 後藤象二郎‥青木崇高
岡上樹庵‥‥温水洋一 日根野弁治・・若松武史 ジョン万次郎‥トータス松本
川原塚茂太郎・原田裕章 河田小龍‥‥リリーフランキー
〈子役〉. 龍馬‥‥‥‥濱田龍臣 乙女‥‥‥‥土屋太鳳 弥太郎‥‥‥渡邉甚平
半平太‥‥‥桑代貴明 以蔵‥‥‥‥黒羽洸成 加尾‥‥‥‥八木優希
弥之助‥‥‥須田直樹 さき‥‥‥‥ 野口真緒 春猪‥‥‥‥松元環季
〈江戸〉 千葉定吉‥‥里見浩太朗 千葉重太郎 ‥渡辺いっけい
〈長州〉. 桂小五郎‥‥谷原章介 金子重之輔‥ 尾関伸嗣 高杉晋作‥‥伊勢谷友介
吉田松陰‥‥生瀬勝久 伊藤俊輔‥‥ 尾上寛之 三吉慎蔵‥‥[未定]
井上聞多‥‥[未定] 久坂玄瑞‥‥やべきょうすけ
〈薩摩〉 西郷隆盛‥‥高橋克実 小松帯刀‥‥滝藤賢一
〈長崎〉 大浦 慶 ‥‥余貴美子 グラバー‥‥ [未定]
朝比奈昌広‥石橋凌 小曽根英四郎‥本田博太郎
<京都〉 三条実美‥‥池内万作 なつ ‥‥‥‥臼田あさ美 . お登勢‥‥‥草刈民代
岩倉具視‥‥[未定]
<新撰組> 近藤勇‥‥‥原田泰造 土方歳三‥‥ 松田悟志 沖田総司‥‥栩原楽人
〈幕府〉 徳川家定‥‥小須田康人. 阿部正弘‥‥升毅 井伊直弼‥‥松井範雄
勝海舟‥‥‥武田鉄矢 松平春嶽‥‥夏八木勲 徳川家茂‥‥中村隼人
徳川慶喜‥‥田中哲司
〈その他〉 近藤廉平‥‥児島一哉 陸奥陽之助‥平岡祐太 横井小楠‥‥山崎一
坂崎紫瀾‥‥浜田学 佐藤与之助‥有薗芳記 . お徳‥‥‥‥酒井若菜
SEASON1 RYOMA THE DREAMER 1月〜
第1部:龍馬誕生、江戸に剣の修行へ出る→脱藩するまで
SEASON2 RYOMA THE ADVENTURER 4月〜
第2部:幕臣・勝海舟に師事し、神戸海軍操練所で学ぶ
→政変によって操練所が閉鎖に追い込まれるまで
SEASON3 RYOMA THE NAVIGATOR 7月〜
第3部:長崎の華やかさ、外国人がいるエネルギーを表現
→薩長同盟が成立するまで
SEASON4 RYOMA THE HOPE 9月〜
第4部:海援隊の結成と大政奉還→龍馬暗殺死まで
―第1部―
第1話:「上士と下士」-----------大友啓史
第2話:「大器晩成?」---------- 大友啓史
第3話:「偽手形の旅」 ----------真鍋斎
第4話:「江戸の鬼小町」 --------大友啓史
第5話:「黒船と剣」-------------真鍋斎
第6話:「松陰はどこだ?」.-------真鍋斎
第7話:「遥かなるヌーヨーカ」 ----渡辺一貴
第8話:「弥太郎の涙」 ----------渡辺一貴
第9話:「命の値段」 ------------大友啓史
第10話:「引きさかれた愛」 ------真鍋斎
第11話:「土佐沸騰」 -----------渡辺一貴
第12話:「暗殺指令」 -----------渡辺一貴
第13話:「さらば土佐よ」 --------大友啓史
―第2部―
第14話:「お尋ね者龍馬」-------渡辺一貴
第15話:「ふたりの京」 ---------大友啓史
第16話:「勝麟太郎」-----------大友啓史
第17話:「怪物、容堂」----------梶原登城
第18話:「海軍を作ろう!」 ------渡辺一貴
第19話:「攘夷決行」 -----------梶原登城
第20話:「収二郎、無念」--------大友啓史
第21話:「故郷の友よ」 ---------渡辺一貴
第22話:「龍という女」 ----------大友啓史
第23話:「池田屋に走れ」 -------
第24話:「愛の蛍」 -------------
第25話:「寺田屋の母」 ---------
第26話:「薩摩の怪物」 ---------
第27話:「武市の夢」 -----------
>>1乙!
占いやき!(へっ?)
よう当たるゆう手相見に言われちょったがやき
わたしをしあわせにしてくれるがはクソまみれの男じゃと(はぁ?)
肥溜めにはまっちょうおまさん見たときはこのひとじゃと思うたがぞね
そうじゃおまさん、おまけをつけたらどうやろか(へっ?)
材木に何かおまけをつけてあげたら売れるかもしれん
>>1 おまんの仕事はマッこと乙ぜよ!
そうでないろーか
第6話を見逃したことが一番の心残り
第6話つうと「松陰はどこだ?」か
あの松陰先生を見てないとは、それはお気の毒に・・・
まんまサラリーマンNEOだぞ
あの頃はひょっとしてこのドラマおもしろいかもと思いかけていた
一部のラストあたりで盛り上がるべきところが盛り上がらなかったからな。
13 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/21(金) 00:02:38 ID:uXa80zJ3
フェロモンむんむんな高知東生に竜馬役をやってほすい。
思うに、女遊びがはげしい、はったり利かせるのがうまそうとか
はまり役な気がすっる。
そういえば一部は武市が東洋殺して終わりだったな
二部も武市が切腹して終わりだろうし、だんだん武市が主人公に思えてきた
>>14 ああ、そういえばそうかも
たけちんが真の主人公かも
16 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/21(金) 00:09:54 ID:dXq7d0L8
というわけで、もう見るのやめようかなと思い始めてる。
次の回では薩摩藩と長州藩が対決するから、何気に楽しみだ。
武市もいいかげんウザイけど
大森ヲタってのもかなりウザイんだな
え?主人公は岩崎弥太郎じゃなかったの?
すべてがスローモーションだと明日会社に行けない。
>>21 3部以降は後日談なのさ
この龍馬と後藤が手を組む
シュールすぎて笑えるな。反吐がでるわ
半年も後日談やるかよw
武市じゃ小物すぎて主人公なんて無理だろよ
高望みするなよ
25 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/21(金) 00:49:44 ID:jbRrx3JW
龍馬よりはきつくないと思うが
一回、司馬遼フィルター外してみろよ。無理無理ってのが分かる
27 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/21(金) 00:50:37 ID:9KWPjnUE
司馬とか関係なく、勘助や山内一豊が主人公だったんだから
龍馬でもいいんだよw
龍馬伝内の話をしている所に、何故他大河を引き合いにだして正当化する?
風林火山といえば、脚本、演技ともチープ、漫画に過ぎると叩いたが謝る
下には下があった
高杉は やはり伊勢谷だったか
よう 知らんけどw
発表遅かったから、されてみてフーン、って感じだな。
もっとサプライズ的な人かとw
テレビ雑誌立ち読みしてたら
以蔵が凄く可哀想なことになってた
史実だからしょうがないんだけどさ。
>>31 サプライズ欲しかったよなあ。
伊勢谷って情報流れてはいたけどなかなか発表ないから
まさかの退場メンバー再利用かと疑ってたぜ。
普通に伊勢谷でちょっと拍子抜け。
>>32 以蔵もっと出せといいたい
あとは逃げて拷問の場面だけなんだよな。たまにしか出てこなそうだ
伊勢谷みたいに人好きのしない演技するタイプは高杉向きではないが
このドラマは雰囲気勝負であまりキャラを浮かび上がらせないから
別に伊勢谷でもいいかもしれん
それに脇だからあまり存在感あるのもってくるわけにもいかんし
36 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/21(金) 06:06:40 ID:cAXKEWYf
part90の996さん、レス遅れすみません。ありがとう。
伊勢谷さん知らないので、さっきググってみました。
若い方かなと思ってたけど33歳なんですね。ちょうどいいですね。
芸大かぁ、育ちの良さとそうそうたる経歴に行動力…高杉にいいかもねぇ〜。
福山さんとのバランス良さそうだし、大森武市のように藩一途な芯の強い
忠義心と激情的なロマンティズムの高杉晋作の演技を観たいなぁ。
>>34 今週の"ステラ"の土佐勤労党の和やかな、
食事の写真イイねー。
演技とはいえ、その後に修羅場が待っているとは、、、
39 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/21(金) 06:21:56 ID:cAXKEWYf
>>37 俺、絶対買うよ(笑)。
この大河の音楽聴いてると幕末の偉人達に触れてる錯覚になる。
自然と涙が出る不思議な力があるね。
>>38 福山がラジオで話してたけど、勤王党の面々は飲み会とかでもすごい団結力で
仲が良くて固まってるって言ってたよw
41 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/21(金) 07:14:33 ID:X8FX2fRA
勘助とか直江を主人公にする位なんだから
武市伝→中岡伝にすれば30%は行ったぜよ
今更龍馬祭りたてても、竜馬がゆくやお〜い竜馬見た方が早いがな
42 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/21(金) 07:44:28 ID:MfjYuyrb
いいがら まぢさいって ちゃっちゃっど だれが あづめでこい
45 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/21(金) 08:35:52 ID:cAXKEWYf
>>42 ねぇ〜、映ってる人達の名前見ると笑っちゃうけど、
夢のある写真だよね。だけど元気は貰えるね(笑)
幕末維新録とか銘打って勝海舟、中岡慎太郎、坂本龍馬、徳川慶喜、土方歳三などを主役格に据えて
2年くらいかけて黒船から最後の土方歳三の討死とかやれば面白いのに
もちろん最後の〆の挨拶は勝海舟の「これでおしまい」な
47 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/21(金) 08:44:17 ID:MfjYuyrb
このドラマの辺りの韓国の皇帝は哲宗〜高宗ですね。
勝海舟の台詞だけ飛び抜けていいのだが、これって、武田鉄矢のアイディアも入っているのかな?
心太だの、豆だの、クワガタだのの小道具はいいから、台詞でうならせてくれよ
資金調達のシーンなんて、花登筺が書いたら面白かっただろうな
「どてらい男」みたいな龍馬が見たい
龍が如く
>>31 関係者の話ではとある人気お笑いコンビのボケの方にオファーしたけど
やんわり断られたらしい。
(超売れっ子なのでトータス万次郎、ナマセ松蔭のように期間限定で。)
オレはそっちの方がおもろそうで良かったんだが、
当初の予定より高杉の出番増えるということか。伊勢谷くんも悪くないしね。
何故か春日の顔が浮かんだんだがw
宮迫や原田はまだいいけど
売れっ子芸人とかはドラマにいらんわー
>>52 爆笑問題の太田のこと?
正月の特番で福山と対談したときに福山がジョークで「高杉やりませんか」と言ってたから
そのことじゃないかな。正式オファーとは違うと思うが。
>>40 撮影終了までに武市さんは、以蔵くんの唇を奪いたいらしいね。
(冗談)ww
>>52 それって冗談で福山が太田に言っただけだよ
爆笑がTVでネタにしてたw
58 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/21(金) 15:14:41 ID:moMoJIj8
>>42 フルベッキ写真
あり得ない写真で、洒落と分かってみる分にはよいですね
フルベッキ写真てなんでこれが幕末の英雄の集合写真てことになっちゃったんだろうな
このドラマ、キャストの振れ幅が大きいいように思える。
>大浦慶 ‥‥余貴美子
これなんかは神キャストだが。岩崎一家と千葉道場も神懸り。
あんまりいい役者を使うとレンホーに仕分けされちゃうからか?www
61 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/21(金) 17:11:37 ID:7av37cuy
伊勢谷って広末の元カレ?
62 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/21(金) 17:21:00 ID:oWfTh8ka
2部になってイケメンが増えてきたなw
久坂は実物のほうが池面だが、高杉は役者のほうだなw
それいったら慶喜も実物のほうが…
65 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/21(金) 19:02:18 ID:OW8bcpVA
5月23日は、したやましょうがっこうだいうんどうかいにゃ。
ひよりとつばさのおうえんにいくにゃ。かんそうはおやすみにゃ。
ももより。
眉なし慶喜様お素敵じゃないか
高杉が伊勢谷というのは少し前からこの板でも話題になってたけど
NHKとしては満を持して大トリでの発表ということか。
白州次郎が良かったしね。いずれ大河の主演はほぼ確定といわれてる
伊勢谷が高杉といことで武市や以蔵がいなくなってぽっかり空いて
なんか空しくなる感じを埋められそう。
キャスト、それぞれいいと思うよ、竜馬伝。渋いキャスティングだが。
富さんと以蔵と武市の配役は絶妙だったし
慶喜も最初は、何これって思ったがなかなかいいし、
後藤も有名じゃない人だけど出てくると変な意味でわくわくするし
お登勢が余貴美子というのもイメージどおりだし。
高杉が伊勢谷となると、ちょい華がありすぎる気もしないでもないが
楽しみが増えた。
三条実美も良かった。
68 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/21(金) 20:18:39 ID:x8n+RA71
>>68 顔はイケメンだが身長は150そこそこだったよな
福山が180で時代劇セットの中にいると狭そうに見えるけど
伊勢谷も180あるから2人でいるシーンはさらに狭く見えそうだw
しかし龍馬のソウルメイトは中岡だろー!と言いたい
これでもまだ売国テロリスト政権を支持するのか?↓
■■ソウルの国民大学で講演で朝鮮人の本性を現した小沢一郎の発言■■
小沢一郎幹事長「日本人は動物にも劣る民族」
小沢一郎幹事長「日本人は寄生虫、害虫」
小沢一郎幹事長「日本人の若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」
小沢一郎幹事長「もともとむ日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても過言ではない」
小沢一郎幹事長「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人が増えるだけだ」
小沢一郎幹事長「これ以上言うと日本に帰れなくなりますから今日はこの辺で」
この事実を知っていて問題発言として取り上げない日本のマスコミ
http://www.youtube.com/watch?v=uX7xFMvCly8
>>72 若い頃の武田鉄矢に似てる
武田は顔から龍馬ファンになったにちがいない
76 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/21(金) 22:06:13 ID:oWfTh8ka
>>72 面白いな!
亀山社中記念館にも龍馬をカラーにしたのあったけど
こっちの方がリアルかな
>>73 いい感じだな!
内藤剛志を二枚目イケメンにした感じだな。
>>73 これって福山しか載ってないの?
弥太郎こそ写真集で見たかった
79 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/21(金) 22:39:45 ID:RnJpI0ku
>>72 おおっと
若き日の武田鉄矢にも似てるよ
身長さえあればな
80 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/21(金) 22:42:40 ID:RnJpI0ku
武田の勝も最初は非難轟々だったが最近はすっかり定着した感じだな
個人的には
1位小日向
2位田村正和
だが
北辰一刀流免許皆伝って、今でいえばゴールドメダリストだから国政に進出しても違和感がない。
護身用の拳銃持っててなんであっさり死んだの?
83 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/21(金) 23:25:28 ID:RnJpI0ku
↑当時風邪を引いていた上、最強のボディーガードがついていたので(元相撲取り)油断していた
おまけにほとんど真っ暗でまともに見えない状態だった
せめておりようがいれば、、、、
>>82 龍馬は徳川と薩長の両方に恩を売ったと誤解していた。
実は徳川と薩長の両方に喧嘩を売っていたのだ。日本に洗濯された男それが龍馬。
銃手元になかっただろ。刀取りに行ってるしw
86 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/21(金) 23:41:21 ID:RnJpI0ku
冷静に考えれば土佐陰謀説が一番の可能性
薩摩も長州も龍馬が本気で戦争無しで行けるとは思っていないはずだ
龍馬の性格なら結局は力で行くと感じていたはず
だから殺す理由はない
また幕府も絶対にころすなと命令してたから白だと思うし
土佐の可能性大
あの郷士などむしけら同然という差別主義の無能馬鹿コネ浪費しまくり商才無し剣術無しのゴミ野郎後藤が大政奉還の手柄一人締めを狙って刺客をつかわしたという可能性の方が大きいと思う
>>81 ゴールドメダリストと言うより
東大を首席で卒業するくらいのエリートって感じなんじゃね?
当時の有名剣術道場は今で言う東大や京大とかの
大学と同じものだし
ホントは違和感持たなきゃいけないけどな。ゴールドメダリストだから
国政はおかしいしw
だいたい有名な剣術道場には
藩のエリートが行くんだから武術だけでなく
頭もいいんだよ
ゴールドメダリストなんて運動だけしかできないから
比べるのは失礼wまして国政とか馬鹿ですか?って感じでしょ
91 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 00:47:40 ID:nPr51Pv1
龍馬曰く
『近頃、貴藩大隈八太郎に面会したり。弁舌さわやかにして議論また聞くべし。有為の人物たるに相違なしと認めたり。
然れども天下の事は何事にても口舌をもって為し得べしと思い居るが如く見受けたり。
僕等は数年、国家のために四方に奔走し、種々の艱難に出会し、議論も議論なれども最後の覚悟は腕力により、これに次ぐに死をもってせざるべからずと信ずるものなれども、
彼人の胸裏には毫もかくの如き覚悟なきが如し。
大隈も無事大平の時に代官あるいは留守居役の如き職務を勤めるには堪能の人なるべけれども、今日の如く国歩艱難の時代には到底有志家として、国事に奔走することは出来ざるべし』と言えり。
by陸奥
>>58 陶板かなんかにその写真を焼き付けて、
ウン万円で売ってるの見た事があるw
喜勢が占いで結婚したと告白した時の、両親の笑みの意味は?
弥太郎m9(^Д^)プギャーでは無いと思うんだけど…。
微笑ましいとか、そんな?
>>86 >剣術無し
パークス斬られそうになったのを撃退して
ビクトリア女王様から宝剣貰ってるじゃん
1人も斬って無い龍馬より実戦能力高いかもなw
96 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 08:34:10 ID:hl5h16bY
武市もそうだけど、行動を起こさないとどうにも動かなかった時代だと思うよ。
口先ばかりでは机上の空論ばかり説いても誰も付いてこない。今の時代だって同じでしょう?
土佐だけでなく各藩でも暗殺事件やテロは頻繁に起こってたし、自分達の安全は
自分達で守らなければならない時代だったんですよ。
龍馬みたいな人間が大勢いても明治維新は迎えられなかったし、大隈みたいな人間
ばかりでも迎えらなかったと思う。いつの時代だって争いは嫌だし、出来れば争いなく
解決したいに決まってる。誰もが思う当たり前なこと。でも、確かなのは大勢の偉人の
血が流れたから今がある。
武市もいよいよ明日は投獄されちゃうね。奥貫さんとの切ない別れのシーンに涙しながら、
武市半平太という土佐の一志士の生きざまをゆっくりと考えてみたい。
この「龍馬伝」で武市や久坂なんかにもっと目を向けてくれる人が増えるといいなぁ。
>>88 有名私大くらいでは
龍馬は私費留学なんでしょ
藩費留学ならエリートだけど
って理論で合ってる?
>>74 宮迫ってこんなに小さかったんだ
ドラマの中だと龍馬や武市と同じ位な感じかと思ってた
>>97 当時の剣術に相当するものって今はないからなあ
単純にスポーツと捉えるよりはずっと社会的地位もあるし
学業になぞらえるのもなんか違う
やはり竜馬をやる役者はせめて三十路ぐらいでとどめておいてほしいなあ
>>100 今更いってやるな
(見る度に感じることだけどね)
>>93 あくまで、俺の解釈で「この嫁は、やはり出来る嫁だなww」
占いがホントか嘘かはどうでもいい、凹んだ弥太郎を励ましながら黙らせる
嫁の勝ち、操縦桿握られた瞬間であるって感じかな
>>101 一応、見比べると一期のころのほうが若く見える
メイクさんは大したもんじゃのう
老いが進行しただけじゃ…
105 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 10:36:04 ID:y1yQxPBJ
ヘアメイクはメイクさんだけじゃなくて
話の進行に合わせてスタッフ大人数であれやこれやと考えて決めていくんだって
こだわりぬいて微妙な変化をつけているらしいよ
これからも変化していくらしい
シーズン3ではまた変化するらしいし
中岡慎太郎を暗殺しに踏み込んだら
龍馬もたまたま居合わせただけの気がする。
中岡は切られてすぐに意識を失ったから刺客達は絶命したちょ思い込んだのだろうし。
というわけで、龍馬暗殺の下手人は
中岡を殺しそうな輩を捜せば特定できそう。
>>102 あの場面は微笑ましかった。
喜勢みたいにうまく尻にひく女房が理想だな。
>>107 無理があるんじゃないかなあ
龍馬名指しできたとか龍馬が現場で自分のことを変名でよんでたとか
中岡自身の証言全部ひっくりかえさにゃいかんし
そうなったらどんな現場だったかもわかんなくなるし
ところで武市道場からいるはずの中岡はどんな顔して登場するつもりだ
この龍馬って、よく「友だちですき」と言って悪さした同郷の志士を庇ったりするじゃない?
小さいなぁと思う。
もっと大雑把に巨視的に物事を捉える事の人物だと思うんだけど、身の回りの細かい事にとらわれている。
「友だちですき」で、その度に身内を擁護するようでは、
龍馬が生き残った場合の新政府はすぐに腐敗してしまうでしょうな。
大事のために平気で友誼を捨てるのは外道と言うんだよ
是非はともかくドラマの主人公にそれをやらすわけにはいくまい
武市さんは負け犬じゃき、殺されて当然じゃ
こんな龍馬は想像しづらいが、勤皇党の獄で以降ダークサイドに落ちる可能性も…ないかな
ズルズルと腐敗していく組織の真相は「友だちですき」なんだよ。
きっとどこでも。
泣いて馬謖を斬る、は無いんだな
上川竜馬も真田竜馬も
武市に人きりはいかんぜよーって言ったり
自分の留守に饅頭屋がああなったことで
ワシがいたら止めさせたんじゃーと嘆いたり
基本は人命友情重視路線なんで、それはそれでかまわんのだが
福田の龍馬は、そういう、大志を抱きつつも人情厚いヒーロー像じゃなく
友達だから大事じゃー!だ け を重要視してるようなので
変に見えるんだろ
>>110 「友達ですき」といいながら説教するだけだったり、他人事になってから外で「友達思いの俺」している友達がいのなさの方が問題だと思う
>>99 剣術に比べて砲術は地位が低かったみたいだけど、
坂本龍馬の兄権平は和流の砲術が免許皆伝だったそうで、
ペリー来航後は西洋流の砲術も習ってる。
龍馬も、武市も、西洋流の砲術も習ってる。
砲術の地位が、幕末は、上がったみたいですね。
水曜のスタパで明日の予告が流れたが、鉄矢オハコの芸風、青筋立てて台詞言ってた。
鉄矢はコケたりするひょうきんキャラで登場して青筋台詞で〆るということを
どんな役でもやりたがる。いっつもだ。
ジョン万次郎ってもしかしてあれで出番終了?
そんなことないよね??
今後もっとがっつり絡んでくるんだよね???
わしはおんしが大嫌いじゃ!
続けて
東洋は死んで当然の男じゃ、わしは悪くない
器のショボさは拭い様がないなw
「友だち」もおらんとは寂しい人生じゃのう。おんしらw
世の中、「肩書き」だけで仕事ができるかよ。
人間としてぶつかっていかんと、小さな取引すら成立せんわ。
それを後で振り返ると「友人」ができたことになる。
ニートには分からんかもしれんが。
前回のテーマは「ものの値うち」かねぇ。
視点や時勢によって変わるという側面と、永遠に変わらぬ
側面があると。材木やら修二郎やら。
124 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 14:00:46 ID:OasjJsg3
イゾーを飼い犬のように使っていると表現している武市を悪く描くように、このドラマでは「個」を重視しているようだが、
龍馬タイプが活躍できるのは組織が小規模の段階までであり、
それぞれの「個」の行動を尊重する龍馬風の考えでは、攘夷派が泣いて喜ぶような念願の日露海戦勝利に結びつく事はなかっただろう。
2部は武市やら以蔵やらの壮絶な最期で終了。
彼らがいなくなるのはさびしいが、3部が楽しみだなぁ。
1部、2部と武市中心だったが、今度は長崎や高杉でしょ。
ガラリと雰囲気変わりそうだし。
自分はこの「龍馬伝」がきっかけで武市に興味持って
昨日「武市半平太伝」を注文したよ。
ドラマと史実は別物と思って見てるし。
3部は勝海舟と一橋慶喜の駆け引き渦巻く展開にして欲しいところ
128 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 14:30:09 ID:CS6nk2bn
129 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 14:53:46 ID:TqTgU3dp
坂本龍馬は歴史になんの影響も与えていないし、正直いてもいなく同じ。
本当に歴史的に重要人物で、いるのといないのとで180度変わったのは武田信玄だな。
彼の存在なくして歴史は語れない。
それともう一人超重要人物は北条早雲。
こいつは怪物みたいなもので、信玄に次ぐ重要人物。
もう一人選べと言われたら苦労するな。
信玄、早雲と比べたら小者ばかりだが、せいぜい蘇我入鹿、平将門、源頼朝、徳川家康、明治天皇ぐらいか?
130 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 14:54:47 ID:hl5h16bY
>>126 いいですねぇ〜(笑)。確か大森さんもこれを読んで武市の演技の参考に
したと思いましたよ。
ドラマの大森武市が切腹したら私も頼むつもりでした(笑)。
131 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 14:58:28 ID:hl5h16bY
>>129 宜しかったら教えて下さい。
早雲は何んとなく判りますが、信玄はどうして?
132 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 15:01:32 ID:nq+TUGYD
龍馬がいなかったら慎太郎伝とか象二郎伝とかになってたのかなぁ。
ソフトバンクのお父さん
あいつがいなかったら歴史は変わってたな
>>127 3部は弥太郎のリミッター解除でハゲタカ風味きぼんぬ
136 :
&:2010/05/22(土) 17:09:49 ID:QMg9tcu1
>>129 坂本金八は武田鉄矢以上に居なくなったら困る人材だろ。
龍馬いなかったら180度変わるどころか日本消滅の危機だ。
まず龍馬いないと陸奥が大臣になれないだろ。ってことは窓際小村寿太郎は大臣になれない。ってことは窓際原敬も大臣になれない。
治外法権10カ国以上不平等、関税自主権も不平等、ロ中イ圧に耐え忍んで、ポーツマスポーツマス昇龍拳で日本終了。
龍馬系列の部下って原石発掘率高いんだよ。武田信玄は単体で凄いが後世への被害が少ない部類。
そういう意味では龍馬の最大の功績って完全実力階級制を後輩に伝染させた所かもしれない。
つか唐突だが、最近福山のパーマが取れてストレートになってるよな。
そんで大泉が龍馬風ちん毛の髷結ってるよな。
なんか見た目が複雑だから、福山がちん毛パーマをあてるか、大泉がストパーあてるかどっちかしてくれんかwwwwwwww
137 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 17:15:58 ID:O0cvbSYj
龍馬がいなくても土佐系の志士と親しかった陸奥は普通に大臣なってたと思うが
国事犯から外務大臣なったのも伊藤に才能評価されて出し
138 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 17:25:07 ID:O0cvbSYj
>>110 ともだちっつうか、同じ志を持つ同志だし
実際の龍馬も平井や武市が死んだ時かなり嘆いてる
龍馬そのものは黒船が来なければ、歴史的にはいなかったも同然。
土佐でニートやって平和に暮らしてただろうし。
そういう意味ではペリーがなくてはならない重要人物だなw
140 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 17:47:54 ID:zlsg86r+
会社の休み時間を利用して龍馬が行くの本に挑戦!!!
全5巻を1ヶ月で読み切ってやる
とりあえず今日1日で80ページ読んだぜおかげで睡眠時間が、、、、
しかし本読むのが苦手な俺がすっかり引き込まれた
恐るべし龍馬、、、
ところで龍馬が行くに関してだがほとんど借しだし
図書館の倉庫にあった昭和49年発行のズタボロの龍馬が行くを貸してもらえた
丁重に読まねばwwwww
幕末に名を上げた殆どの志士に言えるよw 騒乱は全てペリー来航から
始まってるんだから。次の黒船が来るまで何十年か知らんが、世代が
ずれてただろうね。
>>138 史実では同志だが、このドラマじゃ、ただの幼馴染だし
トランスフォーマーのメガトロン?
たまたま今朝のアニメみたらメガトロンのしゃべり方が容堂かと思ったぜよ
144 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 18:09:40 ID:zlsg86r+
今回のドラマのキャスティングは絶妙
文句なしだな
しいていえばおりょう役の真木
B級女優にやらせるなよ
もっとも本物のおりょうさんもかなり変わってるがな
俺が龍馬ならサナちゃんを嫁にもらうよ
龍馬も変わり者だな
ちなみにミスキャスティングベスト5
1位 おりょう
2位 後藤(ウルトラ不細工俳優が適役)
3位 西郷どん(高橋も悪くないが少し軽く感じる)
4位 乙女姉さん(巨漢女というイメージなので)
5位 饅頭屋(大泉は名優だと思うが老けすぎ)
145 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 18:13:41 ID:O0cvbSYj
お龍と加尾が気に入られて
佐那が恋愛対象外なのがかわいそうだなぁ
佐那ちゃんいい子なのになぁ
>>145 空気におされて、しぶしぶな
無理矢理ローン組まされて、高額商品買わされる悪徳商法ノリだったな
>>144 お龍もまだ見てないけど、いいんじゃない?真木で。
これこそ絶妙だと思うけど。
あ、後藤はけっこう重要な人だからウルトラブサイク俳優じゃ
見る気にならんよ。今の後藤は完全にサディストっぽいけど
コンプレックスを微妙にかもし出しながらうまく演じてると思う。
乙女さんもOK。
西郷さんがねぇ。これは不安だな。
饅頭屋は慣れた。
武市、以蔵、富、このキャスティングはよくやった!と思う。
平井も今となっては宮迫でよかったと思うし。
149 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 18:24:53 ID:hl5h16bY
幕末の重要人物
ペロリと井伊直弼でしょう。
150 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 18:26:46 ID:CCx0XZIq
>>144 真木は風林火山で、小山田殺しの側室役が評判よかったからだろ。
>>137 そもそも陸奥は、龍馬が陸奥パパンを口説き落として連れ帰った少年だよ。
陸奥パパンは当初は陸奥を龍馬に託すつもりはなかった。それを龍馬が強引に持って帰ってしまった。
賊藩出身の陸奥を守るため土佐人仲間に入れたのも龍馬。伊藤と陸奥を会わせたのも龍馬。
だから龍馬抜きとなると大臣どころか政治家になるのも難しいかと。
ちなみに陸奥が自主的に海軍塾に入ってくる、ってのは司馬の創作。
なぜか史実として有名になっちゃってるけど。
153 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 18:31:16 ID:O0cvbSYj
>>147 空気におされてしぶしぶ血判するのも小物だし
血判しといてやっぱ違うわとかも小物丸出しですな
このドラマの龍馬は上から目線で机上の説教ばかりたれる小物にしか見えないけど
最近は少しまともになったのぅって所
154 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 18:36:55 ID:zlsg86r+
実録坂本龍馬が見たい
>>152 > ちなみに陸奥が自主的に海軍塾に入ってくる、ってのは司馬の創作。
そうだったんだ。史実の方が面白そうなのに。
156 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 18:46:32 ID:zlsg86r+
陸奥のドラマも見たいな
奥様がすごい美人
思わず想像して抜いたよ(実話)
それだけでやる意味あり
今更言うのもなんだけど龍馬の歴史的功績でよく
日本最初のカンパニーがどうたら言ってるけど
江戸時代から東南アジアで商社作って貿易やってた
近江商人とかは何故か完全無視されるんだよな
158 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 18:51:38 ID:O0cvbSYj
>>152 陸奥はその前に江戸で桂と会ってるみたいだけど
159 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 18:55:23 ID:O0cvbSYj
>>156 あれは横顔が異常に美しい
正面の写真見たけどかなり違う
>>147 一応あとから、実は龍馬は「武市を止めるつもりで入った」
とかいうハナシになってたんだから
せっかくの福田オリジナル設定を尊重してやれよ
言っただけで具体的には何もしなかったし
そのまま自分探し脱藩しちまったから印象に残らなくても仕方ないけどさ
>>147 ひでぇwでもそんな感じだったな
やたらオーバーに盛り上げるような音楽もすごかったし
押したあとの龍馬の微妙な表情がまた…
今更遅いけど、もっと何とかならなかったのかね
>>81 北辰一刀流免許皆伝が二人もいた新撰組ってのも相当なエリート集団だな
163 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 19:09:59 ID:O0cvbSYj
このドラマのおかしなところは多々ありすぎるが
尊王、勤王、佐幕、公武合体とか全然出てこないの何で?
これが幕末史の主題といえるのに
勤王党の息が詰まる圧迫感と海軍塾の開放的爽やか青春っぷりの対比が酷いよなw
あの「土佐勤王党」の巨大垂れ幕がシュールすぎて笑ってしまうが
武市半平太のスローガン「一藩勤王」すら一度も出てこない違和感w
話が難しくなるからだろ
とりあえず時代の流れが変わって、龍馬の幼馴染の武市と以蔵がピンチ
ってことだけ分かってればおk
サッカー代表のニュース見たが、、
龍馬がサムライブルーに肖られてたな。
岡田ジャパンよ、お前もか。。
168 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 19:32:51 ID:O0cvbSYj
出さないから余計話がややこしくなってる感じだが
主題がないから行動原理が全て不可解な私情や私怨になってるし
龍馬が土佐勤王党に入った理由も脱藩理由もなんだか適当だし
>>152 伊藤博文は来原良蔵が見出して教育し
吉田松陰にも桂小五郎にも推挙したんだ
来原良蔵が居なければ一生扱き使われて字も碌に書けんだろう
伊藤が居なければ伊藤に見出された人間もいない、陸奥とかもな
ついでに憲法も出来るか分からんし内閣制度も存在しない
来原良蔵はまさに居なければ180度変わるどころか日本消滅の危機だ。
誰か知らんって?司馬のせいだ
170 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 19:46:52 ID:zlsg86r+
俺の中でのサッカー日本代表(サッカーゲームのマイチームメンバー)
FW 坂本、高杉、桂
MF 大久保、武市、中岡、吉田松陰(司令塔)
DF 板垣、陸奥、沖田
キーパー 西郷どん
監督 勝
171 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 19:49:49 ID:zlsg86r+
>>169 藩や身分にこだわらければいくらでも人材はいるよ
むしろ伊藤なんかでも総理になれる藩閥こそが社会の害悪
172 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 19:50:22 ID:wZ4QGTIP
今日、昼の再放送で見たけど、意外と面白いな。
龍馬にこだわらずに見れば、舞台が江戸時代の人情ドラマとして楽しめるな。
そーだな
純粋な実務能力で見ると、明治の薩長巨頭は実に平凡な人物が多い
彼らにあったのは要するに要領の良さだ
混乱に揉まれ揉まれても最後には権力中枢に居座ることのできる能力
>>147 某ブログに勤皇党ハンドブックとか、攘夷論睡眠学習テープとかの
セットで高額ローン組まされたのでしょうと書いてあってワロタw
まさにそんな感じだった。勤王党入りはこのドラマの龍馬らしくないので、
史実との折り合いに苦労したんだろうな。
175 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 19:54:26 ID:O0cvbSYj
>>169 確かにしかし来原良蔵は世に棲む日々に出てるから安心するがじゃ
>>155 自分も明治時代から伝わってる方のエピソードの方が好きなんだよね。
陸奥パパンが違う人を龍馬に託そうとしてるのに「小次郎さんが良い」と我儘言ってたというw
たぶん長次郎と同じで、その時点でアタマ良かったから目つけたんだろうけど。
まあでも史実といっても中島が嘘ついてたら知らんよ。中島が「俺の嫁(陸奥の妹)から聞いた」と言ってるらしいし。
>>158 桂と陸奥が会ったのは、攘夷派勢力と接触する時に本当にただ「会った」というだけ。
陸奥に限らず攘夷派勢力に加担する人の大半は桂・久坂・高杉・西郷あたりに会うだけ会ってる。
伊藤と仲良くなったのは龍馬を通じて。桂と親しくなったのはそれよりも後。
178 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 20:18:48 ID:dECb+PN8
>>176 お前荒らしだな
俺があっちでforスレ教えたのにわざわざ叩き乱立スレか?
幕末の志士も明治の武官も、ほとんどが士族ばかりなんだが、
要するに、学問や情報に触れる機会が士族に偏っていたためという事でしょ。
とりわけ明治は薩長の人材が機会に恵まれていたようだけども。
この時代、頭はキレるが全く機会がなかった百姓はどんな感じだったのか非常に興味がある。
>>169 ID違うかも
>>152です。
そりゃ伊藤は居ないと困るw
伊藤居なかったら陸・原・小の龍馬三連弟子が全部消える。まあ全部陸奥のせいだけど。
というかそんなことより伊藤を消したら井上が気の毒じゃないか!(生きがい的な意味で)
高杉が居なくても困るかも。伊藤の大出世チャンスの大元だから。まあその上の松陰は必須で。
つかクルハラそんなにマイナーなのか。気の毒だのう。
でも安心するのだ、伊藤博文本ではお馴染みだから。
弟なのに桂関連書物に殆ど出て来ないプギャー、とかは禁句の方向でw
>>170 たしか藤堂平助と伊東甲子太郎が北辰一刀流じゃなかったっけ。間違ってたらスマソ。
やっと先週の見た
最後龍馬が修二郎の死に際して、『こんな理不尽が〜』って嘆いてたけど
暗殺も無断で朝廷に取り入ったのも事実だから理不尽じゃないよね?
当為の法に照らして手続きが不法だったわけだから、裁かれても理不尽ではないハズ
その覚悟はあったはず…
>>181 韓国紙も“龍馬”に注目 福山雅治は「日本のチャン・ドンゴン」
22日付の韓国紙、中央日報は土曜版別冊で、日本で人気を博しているNHK大河ドラマ「龍馬伝」で主人公を演じている福山雅治さんや坂本龍馬について特集している。
「出口が見えない日本、英雄、龍馬の復活を願う」と題して、4ページに渡り、福山雅治さんとのインタビューや歴史小説家、
童門冬二氏による坂本龍馬に関する寄稿文を詳しく掲載している。
韓国メディアとのインタビューは初めてという福山雅治さんは、大河ドラマ「龍馬伝」の人気ぶりについて
「出口が見えず先に進めないような現状を打破できる、誰も思いも寄らない新しいアイデアを、
龍馬なら考え出してくれるのではという期待感を持てるからだ」と答えている。
特集の中では、福山雅治さんを「日本のチャン・ドンゴン+チョン・ウソン」と人気韓流スターにたとえて紹介している。
編集後記の中で、編集者は「龍馬が基礎を築いた明治維新により日本は改革と近代化の道を歩むことになった。
一方、朝鮮は(侵入してきた仏軍や米軍を撃退した事件をへて)、大院君による鎖国と停滞、衰退へとつながった。
リーダーの考えと決断が国家の命運を決めるということを今更ながら考える」と特集の意図を明らかにしている。
>>180 スマソ。
>>182の下一行は
>>180宛てでした。
>>183 たぶん「みんな国を思って行動しているだけなのに殺し合うのはおかしいよ!おねがいみんな!意味の無い喧嘩は止めて!」
という主張なんじゃないかなあ>『こんな理不尽が〜』
ほら、このドラマの龍馬君、ちょっぴり日和見だしw
>>188 こういうファン向けのドラマなんだよな
残念なことに
> 暗殺も無断で朝廷に取り入ったのも事実だから理不尽じゃないよね?
ちゃんと見ていないでしょw
悪いジィさんがそそのかしたんだよ。
192 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 21:02:01 ID:Jp0MMh9l
高杉晋作の登場が分かってよかった。
配役もそう悪くはあるまい。
>>179 てゆーか、士農工商だからそれが当たり前じゃん
薩長が機会に恵まれていたとかそういう単純な事じゃないでしょ
戦国時代やそれより前からの歴史的経緯がある訳で
絶対的な身分制度の中では
頭のキレる百姓なんていたとしても
上に上がれる訳ない。
龍馬の家系はもともと商人だったらしいけど
金で郷士の株を買ったんだよね
そういう方法で武士になった百姓があるいはいるのだろうか?
>>188 > たぶん「みんな国を思って行動しているだけなのに殺し合うのはおかしいよ!おねがいみんな!意味の無い喧嘩は止めて!」
その回の最後のああいうセリフって、たぶんドラマの作り手の主張が入ってると思うけど
どうも共感できないんだ。
実際ドラマで勤皇党は暗殺しまくってんだし、非合理に殺されて文句言うのは違うんじゃないのかなあ。
>>191 > 悪いジィさんがそそのかしたんだよ。
それが免罪符になるならそう訴えてるでしょう?
>>182 来原さんは
「風雲児たち」に和製セリヌンティウスとして結構出てます
>>191 あえて福田がそういう風に脚色したんだよな
>悪いジィさんがそそのかした
本当は最初から、朝廷工作は収二郎がやってたんじゃなかったか
それを禁じた藩法で罰せられてんだから
そんなキマリは理不尽ぜよーでよかったと思うんだが
>>184 当時朝鮮は脱亜入欧を馬鹿にしたもんだけど
流石に今日びは前近代にしがみついた愚は認識してるのか
当たり前のことで当たり前に共通認識が持てるのはなかなかいいものだ
最近はこういう機会が多いように思う、歴史を検証するにはなによりこういうものがなくちゃいかん
くだらん民族的プライドに目を曇らせてはいかん
>>182 >クルハラ
>弟なのに桂関連書物に殆ど出て来ない
妹の旦那。義理の弟。
弥太郎スクラッチは相変わらず健在w
しかも坂本家女軍団にジェットストリームツッコミされて逆ギレw
やっぱ弥太郎パートいいわw
イゾウとソウジの対決もあるのな
201 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 22:26:02 ID:O0cvbSYj
>>184 全然違うな〜
朝鮮は確かに一時撃退したけど、明治日本がすぐ開国させてる
朝鮮は遅れたどころか、当時の朝鮮は日本の奈良時代並みの国力で貨幣すらない状態
近代化なんて到底不可能だったのはその根本的な王朝体制のせい
リーダが云々のレベルではない
奈良だろうが弥生だろうが、ものを見る目があれば近代化はできる
そういうつまらんことで張りあうことこそ馬鹿馬鹿しいと言ったんだが、やれやれ
文明のギャップに接したとき、相手方の優れた文物を受け入れることができるか否かは
ひとえにその現実志向と柔軟性にかかっている
宗教やナショナリズムに固執して時代から孤立した例は世界史上数知れず、
往々にしてそれらは後世愚挙とされる
着心地のいい文化の殻に閉じこもるのは安逸だが、後に待つのは衰退しかない
204 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 22:41:12 ID:O0cvbSYj
>>202 つまらんもなにもそれは不可能で歴史が示している、朝鮮は日本の手によって開国したあとも自力での近代化はできずに結局日本に併合される
中国にも近代化一派はあったが、結局独立を勝ち取るのは不可能で列強に蝕まれ続ける
原因は根本的な王朝体制の問題
明治維新は体制変革による国民国家の成立であって単なる近代化云々という低レベルなものではない
国民国家というものに幻想を抱きすぎではないか?
19世紀当時の列強に国民国家とやらがどれほど存在したか知っているのか?
206 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 22:48:55 ID:O0cvbSYj
>>205 当時の西洋列強はロシアを除けばほぼ国民国家だよ
というか、近代化には封建体制からの脱却も含まれてるんだから
当然朝鮮の近代化には政体改革も含まれてるだろ
体制が古いから近代化できるはずがない、という論じ方がそもそもおかしい
それを言うなら日本が開国前にいた立ち位置もそう変わるものじゃない
以降も幕藩で継続した可能性もそれなりにあったし、各藩そのままにまとまらず分裂することもありえた
208 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 22:54:59 ID:O0cvbSYj
>>207 封建体制はヨーロッパ以外じゃ日本だけ
中国や朝鮮は独裁による中央集権体制、王朝が民衆の上に君臨してただけの体制でナショナリズムなんてのは成立できない構造
>>198 義理なのはわかるが、それにしたって海援隊の義弟デュオ千屋と中島など
龍馬本では結構いい扱いで出して貰えること多いというのにw
長州は塾単位で区切られてる事多いのが原因だろうけど。山縣見る限り。
>>182 自分は何でもかんでも龍馬の功績に持ってくのが鬱陶しくて
皮肉で来原上げてみただけなんだが、なんかみんなに同情されたwww
まあ伊藤本人が生涯通して悪口言ってないのは来原と井上だけ
松下村塾は寺子屋と思って通ってたそうだ
建てた四賢堂で最も影響を受けた人物は三条、岩倉、木戸、大久保
>>208 中央集権ならむしろ国家改革は容易なはずなんだが?
明治近代化も一応の統一政府の指導の元で始めて行えたことだ
要するに為政者の意思ひとつであり、欧化を目指した日本と
それを嫌い続けた中朝で明暗が分かれたに過ぎん
明暗というか、なんだろうなあ
こうだから良し、こうだから駄目ってもんでもなかったんだよな
幕末から明治にかけての日本って、まさに針の穴を通すような時代だったわけで
一歩間違えば経済的に支配され、一歩間違えば他のアジア並に前近代に取り残された
廃藩置県ひとつとっても、外国から見れば奇跡だったようだし
日本と同じことができなかったから中国ダメ、朝鮮ダメというのもアレだと思うよ
むしろ、先々から近代化を目指していたわけじゃなかったことを考えれば、日本が幸運と奇跡に満ちていた
>>212に同意。
日本の明治維新を特別視して、
特に攘夷派の武士を持ち上げて、
朝鮮や中国はだめだという人が多い。
そんなのはおかしいと思う。
攘夷派を持ち上げるのなら、朝鮮王朝が西洋諸国の開国要求を
突っぱねたのも持ち上げればいいのに。
214 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 23:11:43 ID:O0cvbSYj
>>211 容易なはずねーじゃん
国民国家の成立=自分の王朝を滅ぼすことになる
ナショナリズムは民族主義、国家主義、国民主義をさす
これを成立させるには国民国家でなければならない
藩幕体制では国防の義務を負うのは武士だけであって、民百姓は国家に対する参加権も責任も負わない
これを全国民に負うのが国民国家、当然義務を負う以上士農工商を廃止し四民平等でなければならない
自分の王朝を滅ぼして国をよくするのが不可能なのは現在の北朝鮮を見ればわかること
全国民が国家に参加し責任を取る国民国家でなければ富国強兵は到底不可能
最近は、維新は維新ですごいとも思うんだけど
そこで捨ててしまった物が多すぎたんじゃないかと
思ってしまうよ。
要するに典型的な民主主義至上史観なわけだ
歴史を見渡せば決してそんなことはないんだが、
まあアジア圏に関してはそもそも市民意識(これは市民革命や国家契約論などとは無関係)自体が極めて希薄だから
それが必要と言えばそうなのかもしれんが…
はっきり言って、現代日本でさえそういうものを本当に持ちえているとは、思えない
今回の勝のセリフにもあるように複雑な幕藩体制も近代化に一役買ってた。
誰かが日本は近代化のノウハウを輸出すれば良いと言ってたが、
一身に権力が集中せず、各勢力牽制しあう中の近代化。結局は国内で戦。
当時、他の国にも当て嵌めることはできた?
218 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 23:20:13 ID:O0cvbSYj
>>216 歴史を見渡せばその通りだって、ヨーロッパだってそう
いち早く国民を作り上げたのがナポオレオンで、その国民国家の強さで欧州をほとんど席巻した
当時ヨーロッパはどこも王政だったからナポレオンに歯が立たなかった
ナポレオンに勝つため国民を成立させそれがその後の列強になってくし
日本の場合、漂流して西洋に救助された人々がいた、っていうことが、
結果的に幸運だったと思う。
松平定信の時代から、西洋についての知識を少しずつ蓄え、
海防意識が芽生えた。
蛮社の獄があったりして、順調に海防政策を発展させることは
できなかったけど。
戊辰ノ革命ハ、特ニ政府ノ維新ニシテ、一国ノ維新ニ非ラズ。
明治ノ人民ハ、依然タル徳川氏ノ奴隷ト云フモ過言ニアラズ。 ...(中略)...
要スルニ、徳川氏二百年、太平ノ汚俗ヲ化粧スルニ欧米各国開花ノ糟粕ヲ以テスルノミ。 高知県士族植木枝盛(元上士)
221 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 23:22:57 ID:nq+TUGYD
>>187 ちょw桂浜の龍馬が日本代表のユニの袴着せられてるww
龍馬ブームブームって言うけど
今までは某政治家くらいしか思いつかなかったけど
ほんとなんだな。
>>218 なーにが国民国家だか
ナポレオンは単なる戦上手だろがよ
その後のフランスの落ちっぷりをどう説明つける気だ?
O0cvbSYjさん、
タイは、日本と同じように独立を保ったけど、
1860年頃、既に国民国家になっていたの?
224 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 23:29:09 ID:O0cvbSYj
>>222 だから〜ナポレオンに勝つために他の国も国民軍を結成したからだよ
ナポレオンが初期に圧倒的に強かったのは単に戦上手じゃなく、その国民国家の体制が優れてたからだよ
後期は諸国に真似られて接戦に追い込まれて最後は負ける
225 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 23:30:44 ID:nq+TUGYD
尊王論の水戸学がなければ明治維新はできなかった。
一番偉いのは水戸黄門でファイナルアンサー。
国民国家って、帝政じゃないか
皇帝の下に平等というなら、こりゃ中世西欧とオスマン帝国の構図とまるっきりいっしょだな
なるほど確かに封建体制というのは物量戦争では極めて不利だが
国民国家(?)のおかげと言うよりこれはもっと別のことに起因する
それに、動員数で圧倒するのは元来、西欧では圧倒的な人口を擁するフランスのお家芸だ
これは現代における中国をイメージすればほぼその通りと言えるくらい、
とにかく昔から人と食料はやたらとある国だったからな
>>210 スマン、そういう意図だったのか。
何でも龍馬の功績に持っていくつもりは元よりなかったもんで全く皮肉と受け取ってなかったやw
龍馬は過剰評価される事あるから、敏感になる人もいるだろうもんな。次同じような話するときは気をつけるよ。
個人的には、過剰に天才的な龍馬より、人の意見にすぐ乗っかっていつの間にか自分の方に引き寄せてる
要領良い等身大龍馬が一番面白くて好きなんだけどな。いかにも年の離れた末っ子って感じで。
中岡がもっと要領良かったら龍馬ポジションに居ただろうに。
龍馬伝でも、最終回で殺されるためだけに出演しそな気がするよ。中岡、君はいつ出てくるつもりだ…
てか贅沢な寺子屋だなあ。
伊藤は悪癖もある人だが、感謝を忘れないのは尊敬できる。
228 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 23:34:14 ID:O0cvbSYj
>>223 タイもあったよ、列強の植民地で危機感を抱き
最初は国王がリードして統一、国家形成、民族の形成をして最終的には国民が主役になり
政権交代も起こった
>>228 ありがとう。
それにしても、タイが周辺諸国を併合したとかの話はないのに、
日本は韓国を併合した。
日本はその後も満州の権益を求め続けた。
タイについては、中国方面やインドシナ半島方面やインド方面に
軍隊を派遣したとか権益を確保したとか、あんまりきかないんだけど、
その辺は、どうだったんでしょうか。
イギリスやフランスが周りをがっちり固めていたから、
できなかっただけ?
近代以前は世界のどの国も
一部階級が国政と国力と軍事力を担っていて
国民国家はその壁を取っ払ったから強大で近代化もできたと、そういうわけだね
狭いのう
封建社会から近世、近代を経た一部の国を一般化しすぎだのう
>>215 大東亜後じゃないのw 丁髷帯刀でこそなくなったが、日本のよき
慣習、伝統というものはかなり残ってた気がする。
敗戦進駐というのはやはりかなり大きかった。
古代ローマは文明レベルさえおっつけばそのまま近代に入れたと言われる
思えば人間はずいぶんと遠回りしたもんだ
>>232 サン=テグジュペリの小説で、パイロットの気持を、
古代ローマの将軍にたとえて表現しているくだりがあって、
それがみごとで美しくて新鮮に感じたのを覚えている。
>>231 進駐と言えば、日銀の地下に眠っていた
宝物は米軍の兵士に持ち去られたらしい
国民が預けてた財産なのに…
ひどい話だ
235 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 23:56:50 ID:O0cvbSYj
>>229 タイはそこまでの国力がないしあくまでも自国の独立維持が限界だった
地理的にも攻められにくく独立を保ってた感じ
日本の場合は韓国を開国させた後、なんとか自立の独立国になるよう支援したけど、王朝体制の問題で結局自力改革は不可能だった
その後も朝鮮は清国についたり、ロシアの南下の際も、ロシア側について日本が危険にさらされたから、戦後軍部の判断で併合
満州をとったのも元々ロシアがあの地域を占領してたのを日露戦争で日本が満州を手に入れた
権益が目的と言うより国防目的で戦ってるうちに手に入れた感じ
インドシナはまた別の時代で資源確保のための権益目的
龍馬ブームってわりには龍馬伝自体の視聴率は微妙だよな
良くもなく悪くもなくって感じで
ヤツラにとって略奪は誇りだからね。大英帝国博物館なんか、殆ど
植民地先で分捕った盗品w
238 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 00:00:57 ID:Gq1FwFk4
>>232 古代ローマを過大評価してる市民権持ってるのは特権階級で
呼び方が市民だから普通の市民とイメージだけど
>>193 勝の曽祖父が越後の百姓の出
盲目だったので高利貸しになるのを許され成功→息子が御家人株購入
今の段階ですでに天地人、功名が辻以下の数字で成功とは言えんだろ
幕末で龍馬と言えば知名度的に戦国で秀吉主役をやるようなもんだし
それが直江や山内の妻以下ではかっこもつかない
アメリカ合衆国だって南北戦争まで奴隷制度があった。
民主主義と奴隷制の共存は古代ギリシャ以来だね。
>>235 自国の独立維持が限界のタイが、結局、第二次世界大戦でも、
敗戦国にならず、独立を保ち続けた。
なぜ日本はタイのようにできなかったのか?
ニッポン放送で龍馬とお富さんが深夜の密会中・・・・
>>241 頼むからさぁ、近代史の議論はどっか違うところでやれ。
いい加減ウザイ。
244 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 00:28:43 ID:Gq1FwFk4
福山絶賛、明日の武市とお富さんのシーン楽しみだ
246 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 00:44:06 ID:WWqz554H
ムエタイ戦士が戦った
スレの流れに概ね同意。
歴史のIFを語る事は無意味だと分かっていても、幕末維新の日本の
進路判断はプラスとマイナスと比べれば、間違いなくプラスが多かった。
それにしても幕末維新の一番おもしろい所は、幕末維新の頃に活躍した
人達の中で、若い人間が多かったという所だと思う。
志半ばで斃れた者もいれば、生きのびて明治でも活躍した者もいた。
現代の政治家は60以上のおっさんばかり。
日本の将来の危機や世代間格差などを考えれば、今ほど幕末のように
若手が決起しなければならない時期も無いと思う。
偶然大森と奥貫が高知に居合わせて二人で墓参りしたってすごいな
明日の武市夫婦のが福山の今までで一番好きなシーンらしい
お〜い竜馬でも武市が捕縛されるところは感動したので期待
>>238 古代ローマに関しては用語について非常に齟齬がある
奴隷とは現代における広義の労働者を意味するもので、近代黒人奴隷とは全く異なる
違うのは住居や職業選択の自由がないことくらいだが、代わりに納税からも免除されている
また、身分に流動性があり市民への格上げもさほど困難ではない
ローマ市民を特権階級と考えるのも大きな間違いで、彼らに社会的な特権などない
課される税制が異なる程度のことで、属州民との間に身分の上下があったわけではない
後期には全自由民に対して市民権を付加する法が成立してるが、これは逆に国庫にマイナスになっている
細かい話はさておき、古代から近世にいたるまで、あらゆる面でこのローマほど「近代的」であった国はほかにない
ローマに最もよく似た国を探せば、それはおそらくアメリカになるだろう
武市、脚本的にさんざん下げまくって
今更、おためごかしにお涙頂戴されてもなあ
白ける
>>249 まじで?すごい偶然だな
武市夫婦のシーンはどれも奥ゆかしくて好きだ
>>247 幕末ってよほど日本全体が緊迫した雰囲気だったのかなぁとか妄想してみるでしょ。
でも土佐勤王党だけ見ても、たったの数百人だけだったわけで。
たった数百人が騒いでただけで他の99%の若者は特に行動はおこさなかったわけよ。
今で言えば「デモ行進に参加する少数の変な若者」と冷ややかな目線で見られる存在かもよ。
奥貫さんは明日の龍馬と勝先生のシーンを絶賛してたね
勤皇党はもう完全に過激派政治結社だからな
床屋政談なら誰だって云々するが、そんなことまでする人間が少数なのはそりゃ当然
まあつまり、大抵の人間にとって実際のところどうでもいいことだったんだな
どっちへ転ぼうと生活に直結するわけじゃなし(ただし物価変動によって多少空気は緊迫する)
武市だ勤皇党だはもういいから(暗いしウジウジしておもろない)
さっさと第三部になって、龍馬もドラマも明るく大きく動き出すところを、
早いとこ見たい。
西郷や桂や中岡やお龍と関わっていく龍馬のが興味あるし、面白そう。
三部が待ち遠しい。三部からは録画するつもり。
257 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 01:55:46 ID:NkOgRWDA
龍馬の動きが見たくて龍馬伝見てるわけだからね
早く龍馬が動いてほしいね
武市さんの切腹が近付いてきてるけど
あの笑顔にもう会えない的なスポットCMはつくらないの?
>>258 武市の笑顔の印象なんて全くなくて、ただただ小物な印象。
切腹退場しても次々メインキャラは出るだろし、
3部がいよいよ始まる期待感のが強いからいいや、いなくなっても。
っていうか、自分的には早いとこ退場してほしい。
自分は反対に3部からは見ないと思う
2部のために見てるようなものなので
261 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 02:25:18 ID:T8k+aQqw
>>188 現代的に言うと…
サラリーマンは会社人間ではなく日本人ぜよ!
売国も愛国もない!日本人同士で争う前に
目の前の外国人に負けない国家制度経済制度を作るべきぜよ!
と脳内曲解してみているw
実際に日本が明治以降にうまくいったのは外資導入を極力控えたことと
企業内の人材育成が積極的だったこと、そして目先の利益に捉われず
異なる企業間で一致団結して外国資本に挑んだことが大きかったから。
>>193 それはかなりあったんじゃないかな。
渋沢栄一だって農民だったし
新撰組も農民が多かったでしょ。
>>261 でも坂の上の雲読んで多数登場する将校が紹介されるのを見ると
大概は○○の貧乏士族の出身で、というもので、
町人や百姓という身分の者はほとんど登場しないんだが。
263 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 03:16:47 ID:T8k+aQqw
>>262 その将校の何世代前かは商人で
持参金養子として○○家に養子に入ったという可能性はない?
坂本家は4代前は商人だったはずだけど
それくらい遡れば将校に限らず官吏や実業家のうちに
商人家系の士族出身者はいたと推測することもできると思うよ。
少しそれてしまうけど
茨城大学の先生によると最下級の足軽身分は
農民や町人がアルバイト的についていた層だったとしているよ。
264 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 04:05:02 ID:0mx9FvEz
>>247 馬鹿丸出し
当時の平均寿命と今の平均寿命の差にも気付けない馬鹿は糞して寝ろ
>>264>>247 江戸時代生まれの人でさえ「明治初期の政治家は若い」って言ってるし平均寿命は全く関係ないと思うよ。
つか明治初期に20代だった政治家が、明治後期に還暦越えても現役で働いてんだし
政治家の高年齢化は新政府が出来た瞬間から始まってた様なもんだw
ルールも決まって無くて、25歳未満の政治家までいた時代だし
明治初期の政治家年齢を現代に再現するのは法律改正しない限り不可能かと。
>>264>>247 江戸時代生まれの人でさえ「明治初期の政治家は若い」って言ってるし平均寿命は全く関係ないと思うよ。
つか明治初期に20代だった政治家が、明治後期に還暦越えても現役で働いてんだし
政治家の高年齢化は新政府が出来た瞬間から始まってた様なもんだw
ルールも決まって無くて、25歳未満の政治家までいた時代だし
明治初期の政治家年齢を現代に再現するのは法律改正しない限り不可能かと。
267 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 07:37:13 ID:3Ny7wmx9
明治初期だけは特別でしょうね。倒幕の先頭に立った旗振り役がほとんど逝っちゃったからね。
山縣有朋あたりから就任年齢は上がってるかなぁ。詳しく解りませんけど…。
仰る通り、法律改正しない限り不可能でしょうね。てか、明治初期が異質?…笑
異質っつか、動乱時に年功序列やらが等閑視されるのは普通だと思うんだが
269 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 07:44:51 ID:3Ny7wmx9
>>268 そうです。時代が大きく変わったという意味ですね。
>>264 平均寿命が短いからって、その時代の人間の老化の速度が速いわけじゃあるまいし。
圧倒的な乳幼児死亡率と、若い女性の出産後死亡率と、
結核による未成年の死亡率が、現代と比較にならないくらい高いの分かって言ってるんだろうな。
>>270 ローティーン(しかも数え歳)で成人して結婚が普通の前近代社会と
いまの実年齢をそのまま対比しても仕方なかろ
それと容堂東洋の年齢ギャップはまた別のはなしだが
夭折が多くて篩に掛けられる分
タフなのが生き残って成人するから
平均余命は結構長いんだよね
ただ、近くで死を見てきてる分
生き残った命という意識が強く芽生えるだろうから
自分の生き方をしっかり見据えていて
精神的な成熟はちょっぴり早いかもしれない
>>270 あ、あとアンチエイジングに命かけてる今と
栄養・衛生状態が全然違う当時では、老化の速度はかなり違ってたと思うぞ
ついでに、昭和から平成にかけて年齢に対する意識は大分かわってる
80年代の30歳と2010年の30歳は結構違う
ましてや幕末においてをや
幕末から明治にかけての成人男子の平均身長って155cm位だっけ
モノに不自由しなくなって体はデカくなり医学も発達し、長寿国になったが
何でも簡単に手に入る時代になったせいで
見えない色んな部分が失われつつあるのは確かだと思う
だから大河も現代の視点で作るより、当時の人間の生き様が伝わるように描いてくれた方が
学ぶものは多いと思う…わかりやすくするにはどうしても現代風になっちゃう描写もあるだろうけど
視聴率取るためだけに月9スイーツ路線にされちゃうのは悲しい
勝先生が「幕府も藩も関係ねぇ、日本人だ!」っていくら言ったって
今の勝先生は幕府を守る立場の人間だよな。
組織に守られながら、その組織の批判を龍馬のような一介の浪人にペラペラ喋る。
でも龍馬に引き合わせるのは春嶽や小楠のような幕府側の人ばっかり。
今のところ一番透徹した目を持っているのは勝先生なんだろうけど
史実はどうか知らないが、私にとって勝先生はなんとなく胡散臭い人だ。
幕藩間の主導権争いをやってる場合じゃないって言ってるんだろ
なにが胡散臭いんだか
幕府潰して新政府作るのが正解なんて、そんなもんは後の時代を知ってるから言えることだ
>>274 自分は個人的には、現代の視点で作ってくれてるこういうドラマの方が
わかりやすくて感情移入しやすいし、そこから学べるんだな
昔に忠実にされると、「昔の人は偉かった、これは時代劇」で終わっちゃうんだよな
偉い事した人だけ名前が残る。
だから昔の人は偉い印象がある、という理屈。
280 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 13:24:47 ID:3Ny7wmx9
高杉、武市、久坂、この三傑はやっぱ魅力あるよ。
のこり〜まめ〜〜〜
忙しくてなかなか見れなかったがやっとまとめて見てやった。
なんだこの相変わらずの糞放送の垂れ流しは。
脱糞と劇中で自ら言ってるし、糞大河だということはスタッフもわかってきたみたいだな
話が進めば福山竜馬は良くなると言っていた信者が多くいたが、結局内野竜馬に勝てなかったな
> 組織に守られながら、その組織の批判を龍馬のような一介の浪人にペラペラ喋る。
それやめると、ドラマ的に勝が何を考えているのかさっぱりわからなくなるw
一人で独白なんてできるのは主人公オンリーだぞ。
>>275 このドラマじゃあんまりはっきりしてないけど、勝も春嶽も幕府保守派からすれば異端の人間でそれまでの幕府を体現するような考えの持ち主ではないんだよ。
(この時期の慶喜でさえも似たようなポジション)
それにはっきり反幕的な尊攘派は龍馬のほうが(本来は)詳しいから勝に紹介されるまでもない
誤字訂正
>>220 誤 「開花ノ糟粕」
正 「開化ノ糟粕」
>>280 本を読んだり昔のTV番組を見るとその三人は魅力的なんだが
龍馬伝では全然魅力的じゃない件。
高杉はまだ出てないが今のドラマの流れじゃたぶんダメだろう。
龍馬と同様にヘタレな高杉にされそうな予感。
>>277 現代のドラマなんだから現代人の視点でしか作りようがない。
いろいろ現代風アレンジにしないとわけわからないこともあるだろうしね。
考証に忠実ならいいってもんじゃないと思うよ。
問題は、1,切腹なんぞが名誉の死としてまかり通った時代を理解してもらうため
当時の事情などを客観的に表現、それについての判断は視聴者に任せるか、
2,主人公を現代人のような道徳観の持ち主とし、その視点を通して人命や人権が
尊重されなかった時代を批判、作り手の判断を提示するか、ということ。
1は大人向け。2はまだ道徳や価値観が揺るぎやすいので
現代的な道徳規準を示してやらないと危険がある子供向けだろう。
最近の大河はこの龍馬伝を含め2の傾向が顕著。(2ばっかりという意味じゃないが)
だからそれについて野暮だと思う大人視聴者がいるのも当然だと思う。
>>275 でも何かをしようとすると
やはり権力は必要でしょうが
勝は幕府と言う権力機構の中で
どっちにしろこのままではダメだと言う認識があるから
自分の持つ権限の中で今やれる事をやってるだけでしょ
今の政治でもそうだけど
与党と野党と外野政治家ではその権限は天と地
結局、権力がなければ何もできない
以蔵ってこのドラマでも新撰組と斬り合いするのか
おーい龍馬と司馬小説では勤王等抜けた後は
目標失って剣を振れない様な描写になってたよね
>>289 なんか勘違いしてる人いるなと思った
ノベライズでも新撰組と斬りあいするようなシーンはなかったはず。司馬どおり
以蔵あと数回しか出ないのかあ・・orz
浮き沈み経験してて肚の据わった人だから勝先生
不遇時に蘭学やったり色んな人と交友したりして
幕府第一じゃなく日本のことを考えられる幕臣で
そういう人だから幕府側の代表で官軍と交渉して
江戸城引き渡しがすんなりできたわけで
省益しか頭にない役人みたいに
幕府のことしか頭にない幕臣から見たら
ものすごく胡散臭かっただろうな
浮き沈みの沈みの方はそういう連中に
疎まれたからだろうし
維新後は法螺と自慢混じりの昔話が大好きで
言ってることが胡散臭いのは否定できないw
>>275 明治維新ていう変革期が舞台だから、見せ場はそういう人間になるよw
誰も彼もが既存組織に100%忠誠を尽くしていたら、永遠に社会体制は
変わらない。勝にしても西郷大久保桂高杉しても、既存の組織にいながら
公も視野において変えてゆく人間。
>>275 そんな深い事情はなく、龍馬を単純に解りやすいヒーロー化させたかっただけかと。
書いてる本人がそう名言してるし。
おんな太閤記の秀吉も不殺しキャラ、かつ人権無視批判も行ってたが、同時に「秀吉は当時の感覚ではヘタレに見られた」という事も描いてたわな。
秀吉の倫理感が人殺しを拒み、そのせいで秀吉を慕う周りの人間が秀吉の分の人殺しを請け負ってるという事実も描いて
「自分は優しいのではない。自分の手を汚したくないからと他人に罪を押しつけてるだけだ」と葛藤して泣く事もあった。
そういった主人公の非の描写は避けてるし、「龍馬は全て正しかった」というキャラを目指してるだけだと思われ。
高杉と伊藤が焼き討ちに参加しなかったのも恐らく、のちに龍馬と戦陣を組む人間がヒャッハーするのはイカンという配慮かとw
>>293 高杉なんかはヒャッハーするのが魅力なのにw
ここっていつも信じられないくらい的外れなこと言ってる奴が常に沸いてるけど
なんなの、本当に理解力がないのかただの釣りなのか
>>275にしてもさ、幕府側の人間が体制翼賛の一枚岩とでも思ってるの?
どこまで脳味噌ツルツルなんだか
それにしても大河って小栗忠順を出さないね。
翔ぶが如く、新選組!、篤姫では出てなかったと思う。
勝が主人公なら出るのかも知れないけど、そんな昔の大河は知らないし
徳川慶喜は見落としてしまった上にDVDも出てないのでよくわからない。
龍馬と弥太郎が主役の龍馬伝なら
龍馬が小栗流日根野道場に入門していた件とか、弥太郎の維新後の
商売敵になる三井の三野村利左衛門と小栗忠順の昵懇の関係とか
龍馬伝では久坂が龍馬に説明していた為替レートについての小栗の
米国での交渉とか、小栗を登場させる方法はいくらでもあると思うんだが。
でもそういう歴史好きの人間にしか分からないような設定は
今風の役者重視の大河では絶対にやりそうもないな。
>>293 ダークなところ描くとダメってことなんかな
風林火山も数字悪かったし
若年層の立身出世と官僚機構を現代の世相とダブらせるヤシがいるな。
維新の悲劇は後世に矮小化され政治利用される悲劇(苦笑
黒金ヒロシがテロ朝で得意げに維新を語るのはおぞましい限り。
昭和維新の結末は・・・(笑)
歴史は三度繰り返す 一度目は悲劇 二度目は惨劇 三度目は茶番劇
クロガネさんが大河の武市像否定したのは当たり前だろう
実際、これまでのと全然違うんだから
福田が資料文献読み込んだ上で、あえて自分なりのキャラ造形を優先した
ってんなら納得もされようが
どうみても手抜きと不勉強の結果でしかないんだし
勝海舟は、咸臨丸でアメリカを見てきた視野の広い人物で、幕府の政策に歯向かって失脚したり、
体制側も批判してる。
それに若い頃は、剣術道場で腕を磨いて相当剣の腕前はある。
明治の政治家は、やはり革命の動乱を潜り抜けてきたつわものぞろいで、権力にしがみつかず
意見が対立すれば、簡単に職を辞して野に下って、政府攻撃の反乱を起こす。
龍馬の弟子の陸奥宗光も榎本武揚も岩崎弥太郎も、投獄された経験があるし、暗殺未遂の経験も
皆持ってる命がけの時代。
イギリス公使館焼き討ちの伊藤や井上が大臣になったり、アメリカに奴隷に売られた経験のある高橋是清が
のちに大蔵大臣になったり、おもしろい。
岩崎弥太郎も基本戦士だから、長州閥の政商と死ぬまで死闘を続け、共倒れになるので、政府が仲裁に
入ったほどらしい。
でもその闘争能力で、イギリス商船との経済の戦いに勝って、日本近海から、これら欧米の狼たちを
追い出してくれた。
302 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 16:14:30 ID:3Ny7wmx9
どこに価値を見い出すかで好き嫌いが変わるし、個人的主観の問題だけど、
俺は高杉や武市が好きだなぁ。
なんとなく脱藩してしまう龍馬や、最後まで藩主をだまし続ける西郷や大久保
などとは違って、長州の志士達は藩主を動かして反幕革命に走ったからね。
高杉なんかは、長州に何かあったら敬親を背負ってでも朝鮮へ逃げるって
いってたくらい忠誠心は半端じゃない。武市は最後まで藩主の心を動かせなかった
のが虚しいよね。あと二時間後には投獄されちゃうけど…。
『孟子』の中で言われている「仁を備え、死を恐れない勇者」のことを松陰は
“志士”と呼んだけど、高杉、武市、久坂は特に志士だなぁ〜と思う。
>>294 草食系容堂が肉食系になり、肉食系龍馬が草食系になっている龍馬伝では草食系高杉になるかも知れないよw
高杉「坂本くん手伝え!俊輔、とりあえず君は1人で50人のノルマな!!僕は1人で1000人は殺す!ヒャッハー!!」
伊藤「あああ高杉さん死ぬほどカッケー!!まじ憧れるー!!」
↓
高杉「坂本くん。私はこれ以上無駄に殺したくはないんだ。そのためにもこの戦争には勝たねばなるまい(キリ」
伊藤「高杉さん、どこまでもお供いたします(キリッ」
でいくと良いw
あと訂正。
>>293は
>>287へだった。
>>100 いや、精神年齢から言ってちょうど良い。
現代の30代ではガキ過ぎる。
あと1時間で始まるぞ。
おっと酒屋に行ってビール買ってこなくちゃ
>>297 「人は見たい現実しか見ない。そうでなければ救われないからだ。」
幕末あたりって
一般的に老後はどうしてたんだろう
痴呆とか寝たきりになった時って
介護してたんかね
>>307 大多数の年寄りはそうなる前にコロッと死んでるでしょ
現代日本は医療が良過ぎて本来死んでる老人がゴロゴロ生きてるってある意味弊害
健康なヤツは健康じゃねぇのw 粗食だしよく運動するしな。
まぁ普通に家で家族が介護でしょう。それが当たり前の社会。
ちきしょうw
来週がみてえw
しょっぱなから絶世の美女登場で、粘着アンチざまーwwww
って回でしたw
やべえ
面白い
武市さんと富の別れのシーンで泣けた・・・
6時半頃から2g泣いた(´;ω;`)ブワッ
武市かわいそうすぐる
東洋様さえ斬ってなかったら(´;ω;`)ブワッブワッ
今日、龍馬伝ではじめて号泣した
武市さん投獄されたね〜
来週のお龍さん登場が楽しみ〜
文久三年九月二十一日、武市半平太投獄
土佐勤皇党に牙をむいた容堂
悲劇の回を弥太郎の成功を交え見事に描ききった回だった
武市さんは来週も出るのか。
今日の別れで行く末は視聴者にまかせればよかったのに。
319 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 18:48:02 ID:+IfKwPAi
今までの中で一番泣けた
武市さんのバカバカ
冨さんを泣かせちゃらめえええええ><
いい回でした
新撰組の登場がかっこよすぎた。
武市さんも全部ぶっとんだ。
富さんの堪えた涙が男前過ぎた。・゚・(ノД`)・゚・。
323 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 18:49:36 ID:HTeXm+ng
別れのシーンはすごいよかったな。
新選組の登場も静かで恐ろしい感じでよかった。
やっぱ容堂こええ
勝先生もよかった
新撰組登場 見せ方が凄い 鳥肌立った
お冨さんの良妻&薄幸っぷりが…
326 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 18:50:43 ID:F+6anOIY
今日の脚本は例えるなら「かいしんのいちげき」
武市さんと弥太郎
武市先生と富
の会話に涙がちょちょぎれる
ラストの盛り上げもすごい
欠点はコーンスターチ飛ばしすぎなことくらいかな
ちなみに土佐の酒歯相変わらず毒酒でした
今までで見てきて初めて泣いた
冨さんの涙は堪えるわ・・・
泰造の出番が短すぎてちょっとワロタww
今回は龍馬以外のパートの方が面白かったなあ
328 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 18:51:12 ID:dUWBuacI
新撰組のセリフ無しだったのがかっこよかった
新撰組おっかねえな
思えばこれまで、殺し合いを知らないへっぴり侍ばっかりだったからなおさら怖いな
いきなり玄人が現われた感じだ
文久三年九月二十一日、武市半平太投獄
土佐勤皇党に牙をむいた容堂
悲劇の回を弥太郎の成功を交え見事に描ききった回だった
武田勝の龍馬への想い、弟子を死なせたくない
奥貫薫と大森南朋の演技は素晴らしいものだった
弥太郎は商売のコツをつかんだようだ六十文で材木が売れた!
喜勢が言ったオマケは家の修繕だったw
象二郎さん出てた?
主人公が一番魅力なくて、脇キャラの方が魅力的でどうなってしまうのか気になるのは、大河ドラマの伝統
久しぶりにいい夫婦劇を見たよ
新撰組かっこよすぎ
泰造いいわ
大河とか他で新撰組をメインに持って来てる時はそうは感じないんだが
脇役で出てくる時の新撰組のカッコ良さは異常
今日の主要人物の中で龍馬だけが覚悟ができてない人間だったな
ウェェェェェーーーーーン
>>331 ちょっとだけ出た
ドア叩かれても無視して語り続けるシーンと、その後
普段外出するのと同じ様に振舞う二人が凄く良かった。
富さんが最後に羽織を・・・の所凄く泣けたよ
奥貫さんの儚げなたたずまいが、より悲しさを増した
お龍さん、迫力あった ドスの利いた声良かったよ
龍馬は相変わらずお調子者w 来週も楽しみ
339 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 18:55:20 ID:F+6anOIY
弥太郎のセールス
100文→80文にオマケつき→60文に修繕サービス付き にさりげなくディスカウントされているw
弥太郎夫婦と明暗分けたな武市夫妻
しかし弥太郎with鶏のお約束はなんなんだw
あと柴犬と黒牛 土佐鶏 武市先生の亀甲柄の着物 なんかまた符牒なのか?
今まで素人相手に好き勝手やってた以蔵に
新撰組ってプロが引導を渡しに来たみたいだw
泰造が思いの外カッコよくてワラタ
>>338 お龍、ノーメイクでどんなおぼこい娘かと思いきや
声がいいね。肝の据わった姐さんでかっこいい。
343 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 18:56:49 ID:F+6anOIY
すまん泰三が映ったらちょっと涙引っ込でワロてしもた(´・ω・`)
お富さんが強くて、武市が・・・・・・・・・
拍子抜け。
桂、西郷、勝、新撰組、龍馬、その他いろいろ
今更だけど
同じ時代に生きてたんだなぁこの人ら・・・と思うとやっぱ凄いな幕末
347 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 19:00:25 ID:F+6anOIY
しかし一応武士で男なのに坂本家での弥太郎の扱われ方は酷すぎないか?
女が男の名前呼び捨てとかありえんだろ
そろそろどっしりした龍馬が見たいんだが・・・
このままずっと絶叫し続けるのか
新撰組はいつものドラマの浅葱色の羽織じゃないところが
かえって迫力を増していたのかもしれない
350 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 19:01:52 ID:F+6anOIY
予告でカラフルなカラカサが蹴散らされるのは演出家の本気モードを表しているのだろうか
ノベライズ読みまくったのにやられたわ
本当武市夫婦ははずれがない。富さんのが男らしいなw
「どこにも行かんと二人で過ごしたいがです」に泣けた
勝と龍馬、長次郎と龍馬、武市と弥太郎のシーンもすごくよかった。
武市夫妻に涙し弥太郎で落ち着いたと思ったら
龍馬を呼ぶ以蔵にまた涙だぜよ
せつねーーー
武市と弥太郎のシーン、腹が痛くなって見逃したー
354 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 19:03:21 ID:F+6anOIY
弥太郎が武市先生にさんづけしたのはこれが初めてなんじゃないすかね
しかし鳥篭の似合う男だw
やべえはじめて泣いた。冨さんにやられた。
356 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 19:05:46 ID:bz9fn5DY
>>337 お殿様の命に、初めて反抗して
妻と語り続けるなんて…ステキだけど悲しい
小汚い幕末の志士ばっかりのドラマの中で
綺麗なハッピ姿の新選組。やっぱり人気出るわ。
近藤の後ろに居たのが土方?
かっこいいね。
白っぽい浅葱色?の羽織りがなんか威圧感があってかっけー
新撰組の登場にはやっぱテンション上がるわ
>>357 装束は当時既にトレードマークというか、一種の人気取り作戦だったからな
ナチスの軍服と似たような効果
>>358 芸人使用で危ぶんだが一安心した@地上波組
八月十八日の政変や七卿落ちはあっさりだったな
御所に尻を向けていた薩摩が地の利を得たw
こじれた薩摩と長州を仲良くさせる運命にあるんだから
幼なじみを何とかしたい気持ちは分かるが、土佐に帰ったところで何もできないし
生き様を見守るしかないんだよね龍馬クン
何気で土方は狭い路地での闘争なので
短い方の刀を抜いている。
さすがプロ。
>>358 カッコイイーw
予告では龍馬との立ち回りも見れた。
小奇麗な新撰組の羽織も、アイロンかけたようなパリパリじゃないのが良い感じ
そのドラマのこういうところが好きだ
367 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 19:15:56 ID:F+6anOIY
やっぱタイゾーは某韓国俳優に似てるわ
鬼になりもすかね
>>363 今の時期ノホホンとできるのは神のご加護だぞ>龍馬クン
369 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 19:17:23 ID:F+6anOIY
七卿都落ちも風情があってよろしゅうございました
本当に今日の脚本はすばらしい
>>363 龍馬、薩摩、長州、もう少し描いて欲しい・・・・・・
>>371 ドラえもんのどこでもポケットでワープしろw
なんとか泣くの堪えてたが冨さんの
「いってらっしゃいませ」でマジ泣きした
スタッフが号泣しながら撮ったってのがよく分かった
374 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 19:24:26 ID:44BErlBu
新撰組の羽織の下に鎖帷子や手甲を着込んでるのがカッコイイ。
市街戦に特化した実戦部隊って感じかな。
田舎道場で鍛えただけの以蔵じゃ流石に勝ち目はないなあ
この絶望感がたまらん
>>358 かっこええー 色合いがいい
このままポスターにして端に「新撰組!」って文字いれて駅に貼ってほしい
別ドラマとして来年4月から放送開始だ
やっぱり扮装は大事だなw
近藤が原田泰造とかいう糞芸人ってw
龍馬は近藤勇と対峙したことあんの?
なんだよ、8時が楽しみになってきたじゃないかww
381 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 19:38:53 ID:F+6anOIY
今日は3回見たい気もするが3回泣いてしまう野はガチだから、
今の余韻を大事にして8時はスルーして10時からこっそり2回目を見直したい
…でも今日の新撰組の登場シーンて最後の数十秒くらいだよね?(´・ω・)
>>379 記録としてはないよ、龍馬暗殺に新撰組説があるくらい
ぶっちゃけ新撰組登場は完全にファンサービス
>>377 さすがにそれはw
龍馬伝の新撰組は、得体の知れない不気味な雰囲気すら漂わせる
ヒール役っぽいからかっこいいんであって
真っ先に局長が斬りかかるってのはどうなの? この日は近藤さんが死番なのか?
386 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 19:41:01 ID:F+6anOIY
>>383 寺田屋事件とかで今後絡んでくるから・・・
新撰組は余裕の貫禄があった。台詞ないのもよかったのかも。
真木は風林火山のミル姫小山田以来だ。なつかしい
今回で家族内の容堂株が大暴落したw史実武市も容堂も好きなんだけどなあ
早く来週が見たいw
俺はまず今週のが見たい
早くも来週が待ちきれないよな
ああーーー話が動き始めるううううううう
392 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 19:51:26 ID:pxFXdMjF
ところで容堂公は1827年生まれだからこのころまだ40歳前のはずなんだけど、やたら年寄りだな。
393 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 19:54:09 ID:Lo1IvSdU
容堂て調べたら山内本家生まれですらなく分家のあまりもの
単なるスペアという存在の耐えられない軽さという存在だったのが本家の山内兄弟が相次いで死亡したので山内家をつげた苦労人にしてはあの郷士への仕打ちはいただけない
当時ははなにもかけなかったのに約150年後、自分が極悪人扱いされるとは夢にもおもわなかっただろうな
自業自得だが
>>385 まだ出来て間もない芹沢鴨が生きている頃だから
近藤の立場も軽くて自分で巡察に出ていてもさほどおかしくはないよ。
395 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 19:54:55 ID:amob/keK
富さんは本当に切なく苦労する人生おくるからな。
結婚してちょっとして旦那は京都に行ってしまうし、帰ってきたと思ったら死ぬし、
武市家は罪人の家として酷い目に合うし・・・。可哀想すぎるんだよ(つω;`)
なんか奥貫さんやつれてなかった?
黒く塗ってるからそう見えるのかな‥・
a
399 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 20:03:19 ID:zr1V1S5Y
武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!
武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!
武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!
武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!
武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!
武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!
武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!
武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!
武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!
武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!
武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!
武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!
武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!
武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!
武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!
武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!
武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!
武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!
武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!
武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!
武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!武市半平太終了!
京なら、
桂小五郎の奥さん美人の「幾松」出してほしいな。
堪えて、久坂さん...(´ヘ`;)
今日の春猪の顔汚すぎない?何か皮膚病みたいだったよorz
色んなとこリアルで良いけど、坂本家の乙女姉やんと春猪は
もう少しキレイにしてあげて欲しい
404 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 20:16:31 ID:KCOSfLWM
弥太郎が銭を落としたまま武市に話し続けたのだけが違和感。
あとは今回も神回。
405 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 20:18:54 ID:qIC5WBew
薩英戦争って結局スルー?
龍馬は武市の暗殺の罪知ってるのに、
何で処罰されるのはおかしい理解出来ないと言い出すの?
罪は分かってるけど感情的に受け入れられないなら分かるけど、
悪いことはしていないとか言い出す意味が分からない。
>>406 ・生麦事件を描いてないので、薩英戦争が起きる理由がない
・八月十八日の政変の前(薩英戦争の時期)に「異国と戦争せんでも…」と薩摩に言わせている
つまりなかったことにされました
そういえば天誅組挙兵もスルーか
まーなくてもいいかもしれんが
武市にも洋次郎にも弥太郎にも確たる意志があり
それが役者の演技、表情にも出てる
龍馬だけは、ギャーギャー騒いでるだけ
一体この男に何があるのか
脚本も俳優も描ききれていない
わざとなのかな
これから?
土佐に帰りたいというのが確たる意志なら
勝の制止を振り切って帰ればいいだろうに
>>410 おまえ、どんだけ大河ドラマの坂本龍馬を愛してんだよw
不満があるならNHKいって受付のねーちゃんにでも訴えて来いw
武市さん…
ダメ、今日は出来はともかく涙が止まらなかった
予告のお龍いいね
ちょっと期待
415 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 20:44:01 ID:UhjVHHkQ
お龍
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! キタ━━━( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノヽ(∀゚ )人(;゚∀)ノシ━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! キタ━━━( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノヽ(∀゚ )人(;゚∀)ノシ━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! キタ━━━( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノヽ(∀゚ )人(;゚∀)ノシ━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! キタ━━━( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノヽ(∀゚ )人(;゚∀)ノシ━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! キタ━━━( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノヽ(∀゚ )人(;゚∀)ノシ━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! キタ━━━( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノヽ(∀゚ )人(;゚∀)ノシ━━!!!!
高崎太ってんな〜w
お龍はなかなかはっちゃけててよさそうだ。
予告のお龍さん声がおばちゃんっぽかった…
勤王党獄の悲劇としてはオーソドックスな流れだけど、武市夫婦の静かなやり取りがよかったな。
龍馬の友情発揮はどうもいまさら感がぬぐえないがw
よかった泣いた
八月十八日の政変がショボすぎ
もっとドラマティックに書けるだろうに
ちょっと涙腺にじんだけど
号泣とまではいかなかったなー
>>421 この程度で必要ない。
最低限に説明にはなってる。
武市夫婦の会話から、以蔵の「龍馬ーーー!!!」
これで涙腺が緩んでしまった
なんかボロッと涙が出た。
426 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 20:45:44 ID:NC9raodr
うーん、勤皇党エピソードにはどうもはまれないなあ。
さっさと終わって欲しいと思う俺がいる。
でも、予告のお龍の啖呵がちょっとよかったから、期待してみよう。
お龍は従来通りドキュン設定なんだな
>>419 友情というか龍馬はなんかgdgdすぎて…。
武市さん切ないよ
あのまま切腹?
毒はいつ盛るの?
なんだろう、助けを求める以蔵のシーンで泣けるんだが
431 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 20:46:24 ID:2vGO//+s
今回は全編を通してにめまぐるしく画面が変わる中で
半平太の最後の朝餉のシーンだけが時が止まってるかのようだったな・・・
ちょっと泣けたわ
432 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 20:46:29 ID:R8Vsktte
武市に子がいなかったのは史実なの?
以蔵が酷い死に方するまでもうすぐか
武市の奥さんがかわいそうだった…
435 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 20:47:11 ID:fz8YEWPs
へー
以蔵は新撰組に捉えられたのか
おもすれー
やっぱり弥太郎パート
あんまいらねーわ
テンポが悪くなる
今日は皆表情が良かったぜよ〜じわっときたよ
今回はなかなか良かった。
薩長の関係や、三条失脚もあったが、後半
龍馬と勝、武市と富の流れは、秀逸だ。
引き込まれた。
来週が早く見たい。
朝餉のところはよかったなあ。
442 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 20:47:43 ID:HUpKHBRT
今日は勤皇党弾圧中心でよかったのにちょっと間延びした印象だったなあ
正直言って弥太郎のシーンはいらない
>>426 散々過去スレで指摘されてるように、
勤王等へのフォローを作中でやってないから、
何の知識もないと自業自得としか思えないからなあ。
>>429 そもそも史実じゃ毒なんて差し入れしてない。
445 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 20:48:21 ID:pHVCqmvX
近藤勇の泰造さん超カッコよかったです(*^_^*)
来週から楽しみだな♪♪
泰造かっこよすぎwwwww
447 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 20:48:35 ID:WJXBkJIJ
今回の新撰組はいいな
浅葱色の隊服に鎖かたびらかっけー
>>437 今日の切ない展開で、あれが唯一の癒しだったな
何度か声出して笑ったw
後藤と共謀してインサイダーで儲ける弥太郎までやってくれ
新撰組ビジュアルいいわ
久しぶりに弥太郎パートが面白かった
以蔵が龍馬を呼ぶ所はベタだけどくるなあ
ただ、あのまま捕まる訳でなく一戦やらかすのか
一豊と容堂って血つながってるの?
453 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 20:49:13 ID:UhjVHHkQ
やはり奥貫薫は薄幸系女優bPだな。
>>421 そうか?、三条実美とかが狼狽する顔が出ただけで満足。
幕末大河の中でも破格の詳しさじゃないのか?
>>408 会津の存在も抹消されてたな
おまけに孝明天皇の意志(ってことになってる公家の言い草)もかなりひどいものに
>>442 確かに弥太郎パートは違和感w
特にアドリブの何度も繰り返しの台詞。
>>437 弥太郎パートは、血なまぐさい+鬱シーンの緩衝材として存在するからね。
なかったら多分もっと視聴率落ちてる。
そういや「攘夷派を馬鹿にする=売国行為」とかホザいた輩は
最近このスレに現れんなw
>>447 気のせいか、組!よりも色が薄く見えた。光のせいか?
奥貫のキャスティングは今日のため
幹部勢揃いで以蔵追ってたな新撰組
460 :
イゾー:2010/05/23(日) 20:49:46 ID:7wdLBlTT
(´・ω・`)新撰組怖いお
(´;ω;`)武市センセーに会いたいお
(´;ω;)龍馬助けてくれお……
461 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 20:49:50 ID:bAu4TWPR
たいぞーのあの顔何w
顔芸だなwww
でも悪くないから期待しちゃうw
最後の「想望」うううう〜う ううううう〜う♪で泣けた
今回の新撰組かっこいいな
>>328 新撰組キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!と盛り上がったw
>>424 自分の以蔵の叫び声でうるっときたよ…… 龍馬ぁあああああああ
武市夫婦の朝餉のところもよかったな
465 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 20:50:31 ID:WJXBkJIJ
武市と富の別れのシーンで涙し
新撰組が小路から現れるシーンにはゾッとした。
今回の終盤は良かった。
新撰組は脇役で登場するとマジでかっこいいな
弥太郎パートいらないって意見あるけど
武市との対比の上ではあった方がいいと思う。
おりょうとはどこで出会ったんだっけ?
お〜い龍馬だと、茶屋でばったり出会ってたけど。
今日は良かった。
勝が向ける弟子としての龍馬への愛情や
龍馬が思想どうこうより純粋に友達を助けたいという想い
必死で逃げ惑う以蔵
武市家の食事シーン
どれも良かった。
最後の最後で新撰組ときたか。
かっこええなあ。
新撰組の不気味さ、かっこよすぎるw
袖のだんだらがないなら黒い羽織とかがよかったけど、それすると新撰組ってわかんないしなー
お龍は医者の娘で
親父が死んでしまって
妹が借金のカタかなにかに取られるって
話だったなーたしか…竜馬がゆくでは
予告のはその路線かな?
妹をどうたら〜とか叫んでたし
新撰組が殺し屋に見えた。
無言なのがカッコ良かった。
みんな切ねえ
龍馬伝で初めて泣いたわ
弥太郎からの半平太への言葉、
武市夫婦の会話、それを遮る役人の声、
以蔵の龍馬への助けを求める声・・・
つーかよ、この描き方だと勤王党が退場した後空っぽになりそうじゃね
ただ今日のあの桂の描き方はよかったな
>>470 白色テロリストとしてとことんまで悪役にするのかな?>新選組
>>465 今週というかここ数週ほぼこれしか言ってない気がするよww
ベタ過ぎるが武市とお富さんの場面はじーんと来るな
奥貫さんいい
やばい
ラスト5分鳥肌立ちっぱなし
今回の新撰組は組!の時と正反対で幽霊っぽいというかオカルトチックな雰囲気だな。
いい脇役になりそう。
あそこで現れたのが香取慎吾だったら笑ってたのにな。
「御用改めである!手向かいすれば容赦なく切り捨てる!」
485 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 20:53:26 ID:amob/keK
岡田以蔵の役者決まった時に「え〜っ!」って思ってごめんなさい。
勝海舟を武田鉄也がやると決まった時に「え〜っ!」って思ってごめんなさい。
良かったです。
ぶっちゃけ
一対一だったら以蔵が勝ってたのかな?
沖田には負けるか
新撰組が来た時背筋が凍った
新撰組サイドの事情とか出さず、
ただ敵役として出すと栄える。
純粋に殺人集団の不気味さが出るな。
490 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 20:53:55 ID:WJXBkJIJ
泰造勇はいいな
>>480 新撰組あんまりしゃべらない方がようさそうなメンバーだよなw
しゃべったらボロでそう
あの武市や以蔵が捕まるときに流れた、静かなBGM、好きだなあ。
「ルルゥールルール〜 ルルゥールルール〜」ってやつ
8月18日の政変、あれだけかよ・・・
もっと京都の情勢を詳しく描いておかないと、薩長同盟がいかに偉業だったかが伝わらないよね。
2時間ドラマならともかく、一年あるんだからそんなにはしょらなくてもいいと思うのだが。
494 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 20:54:52 ID:FWeSzeh+
沖田総司がイゾウに飛びかかっていくとこ総司の髷が舞ってて新撰組って感じだったw
>>491 タイゾーは芸人にしとくにはもったいないセクシーボイスを持ってるのにw
無理だと分かってるのに
以蔵逃げきってくれないかなあと思ってる
>>491 「まがったことがーだーいーきらいー!はーらーだーたいぞうですっ!」
とか言い出しそうな雰囲気が消えてたな。
今回は演出GJ!
弥太郎パートはいるだろうが
きもい加尾パートが少なかったのが何よりGJ
あああ後藤死なねえかなあああ
全山口県民が慟哭した8月18日の政変&七卿の都落ち 。・゜・(/Д`)・゜・。
はーらーだたいぞうです!がかっこよく見えたぁ!
まるで、OVA るろうに剣心ぽくてよかったおおお!
久しぶりに桂を見たな
土佐以外のことは本当に最低限でいい
詳しくやったら、年表大河になるだけだし
年表大河は例外なく面白くない
どこの藩も殺伐としてるね
この頃、平和な藩ってどこなの?
505 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 20:55:58 ID:FL7d+4UI
原田泰三いなかった?
>>489 だよなぁ
1分程度の登場なのにインパクトが今までの非じゃなかった
やべー新撰組登場で鳥肌立った
やっぱ新撰組の登場はテンション上がるな。
しかし以蔵は龍馬に会えずに捕まってしまうのか・・・と思ってたら
予告見る限り、ちゃんと会えてたからちょっとホッとした。
捕まって打ち首になるのはわかっているんだが
どうにか助かって欲しいと思ってしまうな、あの以蔵は。
以蔵って結局剣の達人っていう描写全然ないな
戦績からしたらそうとうなもんだと思うが
512 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 20:56:26 ID:Lo1IvSdU
>>452 一豊と妻の間には一女いましたが幼くして死亡
捨て子を跡継ぎにしようと考えましたが結局お家騒動のきっかけになる事を恐れ出家させました
結局弟の泰豊の子供を跡継ぎにして跡継ぎ問題は決着
血はつながってるとは言えなくもないが
)文久3年(1863年)、瑞山が投獄されると、自分も夫の辛苦を共にするために、
その日以来、板の間で寝て決して畳で眠らず、夏は蚊帳をせず、冬は蒲団を使わずに過ごしたという。
慶応元年(1865年)夫が切腹となると家財の尽くを没収され、困窮を内職でもって生計を立てた。
(´;ω;)
>>475 分かる
一部は弥太郎、二部は武市中心に物語が回っているようにしかみえなくて
龍馬が脇役みたい
皆なんであのシーンだけで新撰組の誰が誰って見分けつくんだよww
同じ服来た集団にしか見えなかったぞw
>>467 まあ、弥太郎パートは対比や息抜きのためにあってもいいけど
同じ木材の売れたの売れないのネタで引っ張りすぎてた感はあるな。(今日ので全部売れたようで一段落しそうだが)
龍馬の海軍修行パートにも同じことが言いえるが
517 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 20:56:55 ID:aqaW6fHt
新撰組の登場演出は良かったな
大友さん?
奥貫さんは外事警察でも薄倖
木村多江さんと薄倖女優の双璧w
>>493 蛤御門の変が次の年で、おりょうと出会うところまでやるなら
再来週あたりで蛤御門をやるだろうから、
8月18日の政変を詳しく書くとクドくなりすぎるんじゃないかな。
今回は龍馬ならわしを叱ってくれたかのお、とかの武市の言葉も
以蔵が龍馬〜!って叫ぶのも、勝が涙して俺が見込んだ男だぞって龍馬に諭すのも
全然違和感がない龍馬だった。
あの羽織が妙に青過ぎないとこがいいね
最後弥太郎が嬉し泣きしてるとこが一番グッときたわ〜
523 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 20:57:39 ID:b5P9JlB8
やっぱ新撰組かっけーなw
腐女子人気も分からんでもない
出てくるだけで空気が締まる
>>515 沖田はさらさらヘアーなびかせてたからわかるだろ、後姿だけどw
>>504 松山藩。
今頃、信さんが勉学に励んでいるぞな。
526 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 20:57:43 ID:amob/keK
攘夷派視点から見たら新撰組は恐ろしい殺し屋集団でしかないから「怖さ」を際立たせた演出にしたらいいと思う。
新撰組に取り囲まれる以蔵
キャスティング的にはライダー大戦って感じだったな
529 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 20:57:53 ID:uIywxHoY
たのしー^^
530 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 20:57:57 ID:a6CPF17f
これの弥太郎と勝海舟の絡みが見たいな。
どなりあいでおもしろそう。
香川と武田の絡みは功名が辻であったが。
あれの武田は白武田だったし。
奥貫薫をキャスティングした段階で
こういう展開は100パー読めてたけど
きっちり仕事したな
ベタなことやって泣かせるのは案外難しい
バントしに代打で出てきてあっさり決める川相みたいな
>>522 俺も思った
いつもの水色だったら白けてたと思う
>>509 その後の展開がわかっているのに、やっぱりそう思ってしまうよな
助命懇願の投書がNHKに殺到したりするのかな?
>>528 近藤勇以外ライダーの主役級か。一人だけ変身してないけど。
537 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 20:58:46 ID:GZj0FmfL
>>445-446 格好良かったのは否定しないが、平隊士ではなく近藤・土方・沖田と世間でいうところの
3トップが、お尋ね人を捕らえる為に直々に詣出るのは記号的過ぎやしなかったか?
>>512 功名が辻では、たしか地震で死んだエピ使ってたね
541 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 20:59:14 ID:wgZQDxxj
今年の春はどこに行こうか?
今年の夏はどこに行こうか?
春の桜も夏の海も あなたと見たい あなたと居たい…(ノ△・。)゚。+。゚。+。
542 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 20:59:14 ID:b5P9JlB8
まるで漫画のような展開だったな今週
ていうか、おーい龍馬じゃねーかw
奥貫さんってよく知らないけど
声優で言うと桑島法子ポジ?
>>516 商売が軌道に乗るまで大変なんだよ。あの弥太郎一家の気持がよくわかる。
やっとコツを掴んだァー!って感じだったな。
>>528 「最初に言っておく、ワシはかーなーりー強い!」
総司の鞘が組!の総司の鞘と似た白色の鞘でなんかウッ!ときた
幼なじみってのをやけにピックアップしてるから
彼等の死を経て、まだちょっとフラフラしてる主人公がどう変わるかなのかね
550 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:00:25 ID:/Ff2HxLW
武市が不憫じゃ
551 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:00:29 ID:0ArH32Zq
おまえら、ほんと新選組好きだな
来週、最高視聴率出そうだわ
>>515 スイーツ層にはただの刺客としか見えてないかも
・・・さすがにそれはないか
>>534 それは無いと思う。
次々と死んでいくから・・
最後は龍馬までもが。
>>535 一応てれびくんのDVDで変身してたような
555 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:00:42 ID:44BErlBu
>>537 原田、永倉、斎藤に囲まれた方が怖いけどね。
>>487 あの時点では以蔵のうほうが経験値(実際の殺人)が上だったので
沖田よりも上だったと思う。
人斬りは技術ではなく肝っ玉の問題だからな。
ちょっと新選組!借りてくるわ
>>493 逆に今回の八・一八は禁門の変のついでに撮った気がする。
本来なら材木屋のナレだけで終わらせたんじゃないかな
新撰組、一瞬だったのに何だあの威圧感
腹を切る覚悟を表したような薄い浅葱色の羽織りの裾がヌッと現れて、
そのまま無言で以蔵ににらみを利かして無言で刀を抜く
鳥肌立ったよやっぱかっけーーーーーーーー
月代のは沖田?動きにちょっと若さが出てる感じで近藤達とは違ってて良いな
演出素晴らしいわ
>>553 既に切腹シーン・斬首シーンの撮影終えたのに撤回はありえないだろw
それか近江屋ドカンをやるか?
それぞれの運命が分かれていくのが如実にあらわれた回だった
すごく面白かった。そして泣けた
以蔵や新撰組が気になりながら次週はついにお龍登場
本編から予告まで音楽をそのまま流してくれたので
余韻がぶちきれなくて良かった
>>528 しかもディケイドの似非ライダー達と違って正真正銘のオリジナルキャストだw
加尾の回で脱落しなくてよかったー
ここ数回、更におもしろくて切ない
ラストのBGMも毎回場面に合いすぎで泣ける
>>546 弥太郎の大変さなんて今のドラマ展開にいらないんだから材木ネタはどっかの回で10分ほどにまとめれば充分って印象だな。
568 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:02:27 ID:Z79Q8/zH
龍馬伝 むちゃくちゃおもしれえ
NHK ええ仕事しちゅう!
569 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:02:45 ID:/Ff2HxLW
この脚本家の薩摩の立ち位置がやっと見えてきた
完全な憎まれ役のヒールだな、薩摩はw
>>467 どうせネトウヨ風情が騒いでいるだけだろ。
弥太郎パートが主題なのに全く奴らは理解していない。
ハンペン太パートは刺身のカイワレなのに。
第二話まで見て
「脚本が去年同様、糞じゃん。念のため10回まで見て、そこから決めよう。」
とか言ってごめんなさい。功名が辻、風林火山なんかよりずっと面白いです。
泣けたなぁ、武市と富さん
弥太郎との対比が余計に悲しい
>>443 毒入れって史実じゃないのかー
新撰組のあの色が画面に入ってきた瞬間ゾクっとしたな
そういや新撰組投入しといて会津スルーか
新撰組好きじゃないんだが、このドラマの衣装の色は渋くて凄くいいなw
576 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:04:02 ID:Lo1IvSdU
今日の武市
まるで戦争での戦犯として連行される前の軍人みたいな感じに見えた
正しい戦争をしていたはずだったのにという感じ
やるせなさを感じた
577 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:04:20 ID:/Ff2HxLW
富はええ妻じゃ
578 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:04:25 ID:xGJM5Xq6
新撰組とかお竜だとか面子がそろってきてますます面白くなりそうだな。
579 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:04:28 ID:NC9raodr
さすがに弥太郎の材木ネタはひっぱりすぎだなー。
無料修理をサービスにつけたら成功したってのも微妙だし。
580 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:04:30 ID:4f/SO7Tt
新撰組にはしびれたw
特務機関的なかっこよさが十分に出てた。
>>567 でも喜勢や両親と喜んでる姿はこっちも嬉しくなった
富さんの悲しさが余計際立って切なくなったけど
奥貫薫、木村多江、石田ゆり子で
日本三大薄幸女優って、どっかで読んだ。
>>553 >>561 不可能なのはわかってるけどねw
助かって欲しい、と思わせられるくらい佐藤健の以蔵が良かった
って思うよ
584 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:05:06 ID:Z79Q8/zH
>>570 >弥太郎パートが主題なのに全く奴らは理解していない← うんそう思う
>ハンペン太パートは刺身のカイワレなのに。 ← それは違うと思う
お竜はなかなかよさそうじゃないか
586 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:05:35 ID:UhjVHHkQ
幕末の強さランキング
陸奥出海>坂本竜馬>沖田送辞=土方歳三>中村半次郎>その他
587 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:05:44 ID:khp6FHIX
録画した奥貫さんのシーンもう一回見た
さっき見たばっかりなのにまた泣いた(´;ω;)
材木ネタはオチが意外と納得できるものだったからいいや
589 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:05:59 ID:RO265rwP
なんか盛り上がってきたな!
泰三は羽織が似合うなあ
なんだが絵になる役者になってきたね
593 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:06:19 ID:F+6anOIY
弥太郎シーンは未来の象徴なので必須なのですよ
>>582 何故そこに桜井幸子がいないのか、これがわからない
>>583 あの以蔵はあまり強そうではないけど、その所為か悲哀が増してるな
596 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:06:31 ID:/Ff2HxLW
>>586 陸奥は虚弱で弱いだろ
長崎で弥太郎にぶっ飛ばされて泣きながら文句言ってるしw
>>580 6年前の雰囲気ぶち壊し
(殺陣シーンが多いから、できるだけ雰囲気を明るいものにしようとしたら
芹沢シーンと山南切腹シーンと最終回のシーン以外ギャグシーンだらけ)
を考慮して、「質素かつ物静か」にした結果だな。
龍馬はなんだかなー
土佐勤皇党の悲劇をかくのは良いけどそれとは別にちゃんと龍馬の生き方を書けよ。
ちゃんと自分の人生を生きて心の中で土佐の幼馴染を心配している方が良いと思うけどな。
というかそんなに心配なら勝の許しなんて関係なくサッサと行け
599 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:06:55 ID:2ls0N9FF
>>518 木村多江は最近チェイスですぐ死んだ。雨と夢との間で幽霊役だった。
奥貫さんは外事警察で、見た。白夜行でも見た。
>>569 今年こそは龍馬暗殺の黒幕にならなきゃ良いよ
つかなりそうで…ならない程度でいいから
>>539 信さん生まれてるよwまだ4歳だけど
ちなみに龍馬が殺された1868年に広瀬と真之と鈴木貫太郎が生まれてる
初回で脱落してたんだが
龍馬が勝に会うあたりから復帰
そしてここにきてやっと
盛り上がってまいりましたぁあああああーーーーーーー
今回の龍馬側からの視点では、新撰組は、ただの人切り集団(京都の民に嫌われていた壬生狼)の扱いでよい
その中の物語は特段必要ない
投げ捨てた仏像が砕け散っててワロタw
土曜の再放送は録画だな。良シーン多すぐる。
605 :
実名攻撃大好きKITTY:2010/05/23(日) 21:08:03 ID:BlfN0UA0
面白かったけど「幼馴染」連呼の龍馬が大局見えない駄々っ子で萎えた。
新撰組がでるとテンションが上がるんだぜ
新撰組そのものを描いたドラマより、脇役として出てきた方が
何故か燃える
今回は龍馬の動きが少なかったけどその他の人の見所が満載だったね。
新撰組メッチャ怖かった〜w
608 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:08:21 ID:FWeSzeh+
池田屋の戦いはちゃんと描くのかな? 吉田稔麿や北添佶摩チョイ役で出てほしいよな〜。
>>603 大丈夫だ。ノベライズそんな感じ。
新撰組はセリフなくて正解だったなw
あのさあ
これ弥太郎必要かあ?
面白いし演出も演技もサイコー
特筆すべきは音楽
佐藤直季さん、いい仕事してる
>>598 今だに勝に、なんでぇ? どうしてぇ?な幼児状態なのが気になる。
成長が遅すぎるw 勝なんで見込んだんだ、ホントに、って思うw
原田泰造も二年前の大久保と比べると、演技うまくなったな。
616 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:09:30 ID:a6sC/aWd
材木が売れようが売れ残ろうが
龍馬伝には関係ないぜよ!
617 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:09:36 ID:/Ff2HxLW
>>604 あれ砕け散ってたのかよw
家族総出で「いらん!」の嵐→牛や鶏に睨まれる→無料修理
この流れが良かった
619 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:10:00 ID:F+6anOIY
>>533 ライティング細工して白強調してたんだと思う:演出家GJ
イゾーを追い詰めていたのは新撰組というよりは「逃れ様のない悲惨な死@死神」つーか
最後の泰造新撰組のためだけにBS録画しそうな俺がいる
今日は龍馬がいらなかった
>>610 今回の弥太郎の絡ませ方は神だったろ!
ここ数回は無理矢理感があったが、今日はすべてのパートがしっくり重なり合ってた
やっぱ演技が下手なのがいないドラマはいいな
>>611 間違えた音楽は佐藤直紀さん。
最初武田に勝は合わないと思ったけどやっぱりうまいね
今思ったこと。松陰先生と久坂が捨てキャラになったのは残念だ。
久坂はもっとうまく引っ張れないものか。
625 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:10:16 ID:khp6FHIX
>>603 逆にそういう扱いの方がリアルでカッコ良くていいと
思うんだがなんか最近のドラマだと違うよね、
今回の竜馬伝はそういう意味で期待できそう
626 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:10:24 ID:amob/keK
627 :
うんこ:2010/05/23(日) 21:10:27 ID:5CIyYaHF
泰三のキャスティングも面白いが土方に松田悟志て渋いなw
Vシネでよく見てたけど結構大役じゃねえか 沖田は誰かすらわからんかったw
原田の近藤って顔的にはちょっとイメージ違うよな
もっと岩男みたいなイメージだし
つか武市って攘夷の火は消えてないとか言って何で勤皇党の奴ら側に置いたままにしてんの
逃げればその間に情勢が変わることもあるんだから本当のこと言って対処取らせたりしないの
最後まで大将面してたかっただけ?
それにしても泰三かっけえな
631 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:11:00 ID:NkOgRWDA
いや〜良かった!
勝と龍馬、弥太郎の笑、武市と弥太郎
武市と富〜以蔵、新撰組の登場の仕方
来週のお龍へ流れ
すべて完璧
>>597 肝心の龍馬暗殺のシーンは凄く良かったんだぜ・・・
鶏の皮とみかんの皮の雑談を和やかにしてた途中で、
いきなり乗り込んできた刺客に斬られて死んだんだ、江口龍馬・・・
>>623 この人がプリキュアも担当していると聞いて大河ヲタ兼プリヲタとしては
テンションあがった。
636 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:11:18 ID:FWeSzeh+
>>601 龍馬は1867年だから正岡子規と夏目漱石が生まれたとしでしょ?
♪うう〜う う〜う〜 う〜う〜うう〜うう〜♪
♪う〜う〜うう〜う〜う〜うううう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ♪
公式サイトで紹介されてた、新撰組と以蔵と龍馬の殺陣は
カットしないで、たっぷり見せて欲しい。頼むから!
個人的に、殺陣のシーンが物足りなくて残念に思ってるんだよなぁ。
>>629 そういう時代の流れにあわせて行動できんのです!自分、不器用ですから!
って散々言ってたじゃんw
しかし、今回はえらく重装備の新撰組だな
マフラーしてんのかと思ったわ
641 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:12:55 ID:UhjVHHkQ
幕末最強の剣士は
片輪になる前の
伊庭八郎だろうな。
642 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:13:04 ID:F+6anOIY
>>504 長岡藩
ガトリング家老が貧乏藩政改革して不正追放して収益あげてみんなニコニコ状態
んでその後薩長と会津の乱闘に巻き込まれて焦土と化す
643 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:13:36 ID:IP6Jj7e7
>>374 今日のラスト観てこれを見たら楽しみにもなるな。
645 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:13:54 ID:/Ff2HxLW
武市は2年半も牢獄生活になるんだよね
その後壮絶な三文字切腹
もっと早く死なせてやれよって
>>625 新撰組は無駄に人気あるから単なる人斬りみたいに書くとうるさいのがいるからね
むしろのんびりしてる藩のほうが多いだろw 勤王活動が盛んな藩なんて
限られてる。
>>598 最近の龍馬は居所が落ち着いちゃったから自分の身の振り方をあんま考えてる風がないからなぁ。
今回は長次郎の方が際立っていた。
群像劇の難しさでもあるが、このドラマの展開って誰かの描写に力が入ってる間は他の誰かの描写は一時停止もしくは同じネタでのスロー展開になっちゃう部分を感じる。
>>629 帰国しなきゃ脱藩扱いって言われてるのに逃がすの?
それこそ命令違反という処罰の理由与えちゃうんじゃないの?
勝先生が龍馬の土佐行き力説して
おれが見込んだ弟子だって・・言ってた時から
涙腺開放状態
武市夫婦になって妙に落ち着いた涙になった
最近の龍馬伝40分から一気に追い込むね
652 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:14:35 ID:2vGO//+s
>>563 本編から予告に音楽流れるのはここん所ずっとそうだな
アバンタイトル無しの冒頭から最後までうまく繋いでるとおもう
もうこれで勤皇党一掃されちゃうの?
今までかなり引っ張ってきた印象あるから、今後何を軸にしていくのか気になる
>>638 物足りなく感じるのはリアルだからだろな。
従来の踊るような殺陣じゃなくてリアルさを追求してると公式だか雑誌にあったぞ。
以蔵の殺陣はやみ討ちだから、リアルだとあっという間に感じまうのさ
656 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:15:19 ID:a6CPF17f
武市は投獄されてからが長い。一年半。
その間富さんは夫と同じように板の間で寝たとのこと。
ま、富さんはそれから家とりつぶしにあってからが地獄だが。
勤王党狩り、とりあえず来週は島村衛吉さんが血祭りにあげられます。
一話で祝言あげてた人(武市が仲人で)です。
人物デザインの人が新撰組は「幽霊」といってたのがよくわかった
羽織も実際血がついて何回も洗った感じがでてたし、よくある鮮やかな水色だったら京都の土産っぽくて萎える
イゾウが龍馬一瞬みた路地から新撰組が現れる演出もすごくいい、ゾッとした
第27話:「武市の夢」
ここまで武市生きてるのかな?
>>628 一番似てるのを有名人で挙げるなら若い時のオール巨人だがなw
それと今回は白めの衣装だが、浅葱色は色幅が広いのでまったく問題なし!
今までももちろんよかったけど
中でも今週すごい好きだ
弥太郎と武市さん、勝先生と龍馬、武市夫婦
全ての流れがめちゃくちゃすばらしかった。
以蔵の悲痛な叫びと新撰組の登場に鳥肌たった。
>>625 新選組だって内部の人たちはそれぞれの生活のある、普通の人間
リアルって言ったところで、しょせんイメージにすぎない。
ただ今回の新選組の扱いはあれでいいと思う。
>>630 自分は逃げたり出来なくていいから仲間まで巻き込むなよと思った
見逃した俺に誰か新撰組の
>>358以外のキャプをorz
665 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:16:16 ID:/Ff2HxLW
>>653 今後はいよいよ幕末維新の主役、薩長と龍馬が軸だろ
667 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:16:30 ID:IP6Jj7e7
来週の龍馬VS新撰組がとても心配だ
668 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:16:37 ID:ljw+HASo
>>606 新撰組ファンだけど無言で以蔵追い込むシーンカッコよかったワあ
奥貫薫は「彼女たちの時代」の椎名桔平の嫁が良かったな
薄幸でもいわゆる「はかない」「かよわい」ではなく
意地っ張りで絶対に曲げない折れない冷静な強さみたいなものがあるのが良い
670 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:17:30 ID:/Ff2HxLW
>>666 短刀の名手は京都見廻組の方が全然上で強かった
>>513 残された嫁一人から武市家の抱える広大な土地と農民とりあげて山内家ウハウハ
>>594 引退してるからかな。
673 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:18:17 ID:amob/keK
>>641 伊庭も怪力の持ち主だが、中村半次郎もでかいぞ。
いくら剣という武器を使うとしても体格は大きな強さの要素になるぞ。
まさに心・技・体。
勝先生と龍馬泣いた〜
武市さんのところも。来週の「以蔵は渡さんぜよ」っていうのめちゃかっこいい
来週お龍さんでるし
楽しみだ
>>665 桂が大活躍する気がする
薩長の中で一番優遇されてるっぽいし
本編だとむっちゃかっこいいのに
>>358の静止画だと何とも知れん笑いがこみ上げて来るんだが
以蔵も哀れで切ない
佐藤以蔵、期待してなかったけどすごくいい
678 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:18:43 ID:/Ff2HxLW
679 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:19:09 ID:dGpKe0rb
幕末人情伝は今回も面白かったな。
まー龍馬がどういう人かはあいかわらずさっぱりわかんないけど、
ま、いっか。
ところで、弥太郎の嫁役は誰?顔がやたらハーフぽくて土佐の田舎には似合わんけど。
680 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:19:13 ID:FWeSzeh+
>>638 俺もそう思う。 だから池田屋の戦いはたっぷり描いていてほしいよな〜
でも近作の殺陣は短いがそれでいてリアルで大好きだぜ。
>>647 男谷は道場剣術最強な
実戦だと新選組3トップか以蔵
>>656 うわー、あの人か
1話で武市が酔っぱらって田圃ダイブして皆で泥まみれになってた頃が
遥か昔に思えるな…
683 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:19:49 ID:NkOgRWDA
今回、1部の神回「遥かなるヌーヨーカ」の渡辺さんかあ
全体の構成が似てた
2年前の屋内から全然出ない篤姫と違って龍馬伝は
背景にも質感と温度感があっておもしろい。役者の動きも多い。
同じ幕末でも篤姫は本当にゴミ大河だったが龍馬伝はおもしろいね。
>>654 その話は自分もどっかで見た。
そのリアルな殺陣のシーンを、もっと回数的に多く見たいんだw
今までのも、なかなか様になってるのが多いから良いなあと思っててさ。
ところで弥太郎は、何で牛や鶏を見てピコーン!ときたの?
686 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:20:28 ID:/Ff2HxLW
>>675 そりゃそうだろ
薩長同盟でも西郷と同座でサシで張れるほどの大物は長州では桂しかいなかったんだから
687 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:20:33 ID:24u8jZY6
今週はかなりいいね
武市投獄のシーンに鳥肌が立った
>>651 何かに似てると見てる時思ったが、シンドラーのリストだ。
師匠の筋が良い=運だねえ。
師匠の筋が悪い=攘夷派全般(笑)
689 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:20:42 ID:IP6Jj7e7
>>681 新撰組3トップってすげえ異論ありそうだなw沖田、斉藤、永倉でいいのか?
今日は後半から怒涛の如く吸い込まれたな。
演出、役者陣含めとても素晴らしい回であった!
10時からもう1回だな!!
高崎正風がごくせんに出てた大柄なヤツだったが、
演技自体はしっかりしてて意外だった。
>>684 おめーサンはもう大河見ない方が良いゼヨ
ごくせんの熊も出てたな
何気にかっこよかった
>>669 昔ながらの「耐える妻」にはぴったりだな。
若者中心の能天気なドラマだと地味になっちゃうからある程度キャリア重ねた今ぐらいが活躍時期なのかも
695 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:21:39 ID:FWeSzeh+
696 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:21:52 ID:F+6anOIY
これだけいい脚本でも、絶対今回も篤姫よりは視聴率悪いんだよな・・・orz
>>679 マイコ。父がアメリカ人だそうな。
草なぎが盲人を演じた映画「山のあなた」のヒロインのイメージが強いな
このお喜勢さん、すごく可愛くて好きだ
加尾も佐那も苦手だったけど
なぜかお龍に期待している自分がいる
700 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:22:22 ID:amob/keK
龍馬伝が初めての大河ドラマだって人は「新選組!」も観るといい。
近藤役の香取以外がめちゃくちゃ良い。香取も終盤には慣れてくるし。
とにかくオススメする。
全体を貫く歴史観みたいなものには
いろいろ違和感が多いんだけど
一話完結っぽい視点でディテールを見ると実によくできている
本当に評価が難しいドラマだ
局長クラスが揃いも揃ってチンピラ一人取りのがしたら
不祥事で即切腹のはずじゃねえの
>>683 おお、渡辺Dか。 納得
感動回は渡辺さんに全部やってほしいな
704 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:22:50 ID:ljw+HASo
>>548 もしかして2004年の使いまわし?別に構わないけど
>>684 なんでそんなに必死なの?w 泰三さんここ見たら泣くよ
>>685 トリカゴ作って売ってたからかな?
トリカゴでは売る以外に「作る」作業が必要だった事を思いだしたっつうか。
707 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:23:24 ID:IP6Jj7e7
>>700 どさくさにまぎれて何ゲテモノ勧めとんねんwww
新選組も見たくなったけど
その前に金八2を借りてこなくては
>>683 でも泣かせ方も同じなんだよね
ありえない未来を語らせるってゆー
今回はいいけど流石に3度目はいかんぜよ?
710 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:24:04 ID:FWeSzeh+
>>682 なにげに島村衛吉ってほぼ毎回登場してるよなw
>>696 視聴率なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
高崎正風のヒール振りは犬猿の西郷との対比かな?
西郷不在時の龍馬暗殺の黒幕に後藤と一緒に一役買っておくんなまし
>>709 今回もわかってて死亡フラグのセリフを武市が言ってたなw
714 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:25:43 ID:F+6anOIY
今日のは何とも言えずよかった
>>707 お前が神作品とみなしてるものをゲテモノと思う奴もいるだろう。
どれが良いと思うかなんて人それぞれだぞ
717 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:26:51 ID:dGpKe0rb
>>698 マイコ?うーむ、しらんなー。
舞妓にかけてんのかね?
新選組!は毎回録画するぐらい好きだったけど
龍馬伝の新撰組もめちゃくちゃカッコいいな
こういう、雰囲気で醸し出す殺し集団の不気味さってのは組!には無かったからな
敵役として描かれる作品ならではってとこだね
>>700 >近藤役の香取以外がめちゃくちゃ良い。香取も終盤には慣れてくるし。
こういう奴が絶対いるけど香取も言うほど悪いとは思わなかったな
組!は出演者(優香と菊川怜と田丸麻紀は覗く)は絶妙だったぞ
優柔不断な龍馬よりも
長次郎の方が主人公に向いてんじゃね?と思った
組!の話は他所で
>>650 でも何も知らず道場にいたままだと捕まって殺されるのは目に見えてる
まあ武市も狼狽してそこまで気が回らなかったのかな
今回は長次郎も良かったな。彼の生き様や覚悟が感じられた
724 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:29:51 ID:a6CPF17f
次回のおりょう、妹取り戻しにやくざに討ち入りのシーンだったね。
弥太郎が材木を売りつけた家の牛は立派な牛だった
>>689 そう
その三人で誰が一番強いかってのはよく話題に上るけど決着がつかない
おなつちゃん可愛いよな
以蔵と二人でのんびり暮らせたらいいのに
一緒に温泉とか行けたらいいのに
…うっ!
だって篤姫なんてぬるくてつまんなかったじゃん
何がおもしろいのかさっぱりわかんない
729 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:31:32 ID:dGpKe0rb
ところで、そろそろ折り返しなんだけど、
いつになったら薩摩と長州の話がでてくんの?
あいかわらず、今日の朝廷の変節のところもかなりいい加減な処理だったけど、
これで薩長同盟が描けるのかね?
>>723 長次郎もなかなか複雑になっていくんだよなあ
あの写真が忘れられない
「遥かなるヌーヨーカ」
思い出せないので検索したが、文章で泣けてきた。神回だったな。
>>729 個人的には薩長もだが中岡が全然出てこないのが気になる
たぶん視聴率上がるだろうな。
良かったもん。
734 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:32:21 ID:UhjVHHkQ
イゾウが窮地に落ちても
きっと電ライナーが現れて
安全な時代連れて行ってくれそうな気がするのは
おれだけじゃないはずだ。
今回は実況も結構回ってたな
青蓮院宮こと中川宮が今更のように出てびっくり
島村衛吉は拷問死するはずだけどやるのか?
冨さんの幸薄は1話から分かってたが今日は本気出しすぎw
737 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:32:50 ID:IP6Jj7e7
武市のコテコテの死亡フラグは久々に見た
>>719 あのマジメ学級委員長キャラがすでにコントなんだろ
738 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:32:55 ID:amob/keK
新撰組が良い役もらえたり主役もらえるようになったのは最近のことだしね。
おじいいちゃん世代に聞いてみるといいよ、新撰組は、ただの悪人集団だよ。
悪者としての役しかもらえなかったからね。
>>722 「お前らの命は俺が預かった」ぐらいの強引さがないとああいう過激集団のドンはつとまらんよ
「俺の力じゃどうしようもないからお前ら逃げろ」って言ってくれるような柔軟な人物はそもそも首領になれない
今回は長次郎とか弥太郎の覚醒とかいいシーンがあったはずなんだけど
半平太と富が全て持っていった。
>>608 稔麿なんか出さなくていい北添と望月でいいよ
なんて思ったけどwikiみたら稔麿も名前ありでキャスティングされてるんだな
長次郎は許せない
酒井若菜とねんごろになってるのが許せない
>>683 ヌーヨーカーの会は何度みても泣けてきていまだに録画を消してない
長州vs薩摩のシーンの作り込みが凄いのに数秒で終わってもったいないと思った
ここの美術スタッフさん尊敬するよ、いつ寝てるのかと思うほど
組!に出てきた龍馬は、近藤達が浪士組の諍いにグダグダ悩んでた時に日本中駆け回るやり手活動家
龍馬伝の新撰組は、自分はどう行動すべきか悩みまくる龍馬の前に圧倒的な威圧感で現れる
描かれる立場の違いでこんだけ印象違うんだな
面白いわ
そういやまだ岩倉具視出てないな。あいつも出てくるんだろうか
ラストのシーンを何度もリピってしまう
以蔵ーーーーー。゚(゚´Д`゚)゜。
今日の実況どこが一番盛り上がってた?
終盤涙で実況どころじゃなくってね
>>740 今回の材木が売れたっていうのは後の成功に結びつくアレなんかね
要やタイゾーってどさくさにまぎれて登場したよね
この登場の仕方のタイゾー、かっこよかったけど
>>729 長州描写は丁寧なほうだと思うよ。
去年の揚げ北衆(新潟県北部)、武田、その他諸々隣国の扱いに比べればw
今回は武市さんの死亡フラグの回だったな
いい人にして切腹の時泣かせようという腹だな、なかなかよかった切腹回に期待
高崎は薩摩の中で佐幕・親会津だから
彼が龍馬暗殺の黒幕になるなら、それはそれで面白いと思うがたぶん使い捨てキャラだろうな
MVPスレの<<武市富>>がゲシュタルト崩壊して<<武富士>>に見えてきた
>>608 吉田稔麿は松本実(天地人で上田衆の一人をやってた人)がやるらしい。
あと宮部鼎蔵役で小西博之が出る。
>>749 このドラマのいきなり脇(見切れ)に有名どころ登場の手法は好きだな
ついに土佐勤皇党が全員、処刑になってしまったか・・
これから龍馬伝が面白くなってくる。
756 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:37:01 ID:amob/keK
>>743 龍馬伝の美術スタッフスゲー気合入ってる。
つうか、NHKと民放の時代劇のクオリティの決定的な大きな差は美術。
>>743 たぶんあのあとそのまま禁門の変の撮影するんだろw
この出来を見ると、
何で去年あんな糞脚本家を採用したのか疑問に思えてくる。
>>729 やっぱ薩摩と長州の主導権争いは分かりやすく描くのが難しそうだな…。
8月18日政変のシーンは、ある程度予備知識ないとキツイ描写だったと思う。
しかも七卿落ちのシーン、雨のせいでいまいち誰が誰なのかわからなかったw
今回弥太郎と武市さんのシーンで異常に砂が舞ってたのが気になったっていうか
あれはやりすぎなんじゃないのかww
>>744 別の方向から見たら全く別に見えるのが幕末という時代の面白さだな
新選組の見せ方も楽しみだ。まー本筋ではないから時間はとらんだろうが、
ここと言う時で引き締めて欲しい
762 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:38:32 ID:GGMIqS4b
>>370 赤穂浪士と聞くとテンションが上がる
となると火消装束ベースで色を変えてみたのかな
フジのPが時代劇はスポンサーが付きにくいって言ってた。
予算も限られるからだろ<民放の時代劇がヘボいの。
明日夢くん、でかくなったなあ
最初誰だかわからなかったw
龍馬、大して活躍してない時期なのに、登場放送時間だけは取るから
マジでジャマだわ
4部構成なんだから、1部ごとに主役変えればいいのに
1部:弥太郎 2部:武市 3部:薩摩長州 4部:龍馬 みたいに
>>744 その話を総括するとんhk大河は脇役の方がかっこいいということか
768 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:39:22 ID:FWeSzeh+
>>753 いまwiki見たら稔麿でてたw あとは北添ですね
770 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:40:23 ID:F+6anOIY
ヌーヨーカの神回の直後に広末恋バナ回があって全てをぶち壊しにしてくれたからまだ油断は禁物
あの全てをぶち壊す糞回がなければ視聴率どれだけ上がっていたことか
771 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:40:29 ID:dGpKe0rb
>七卿落ちのシーン
ま、歴史マニアでない一般視聴者には、まったくわからないシーンだったなw
つか、この作家は歴史の流れを描くのがヘタだな。
>>766 大河に限らず、面白い作品は脇役が良いんだよ
774 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:41:14 ID:IP6Jj7e7
>>762 wikiで見ると浅葱色と白色の2種類あるようだな。今までの時代劇だと近藤のみ白色のイメージがあるが
>>531 例えにワロタw
でも今日は初めて渡辺Dの回でよかったと思った
タケチさんの奥とのくだりがどうも春夏秋冬で感動しにくかった
777 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:41:57 ID:5CcCWYMZ
♪うう〜う う〜う〜 う〜う〜うう〜うう〜♪
♪う〜う〜うう〜う〜う〜うううう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ♪
778 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:41:58 ID:Lo1IvSdU
龍馬がゆくでの弥太郎は地元安芸で悪さしまくって地元にはいられなくなったから高知城下まで来たという事になってる
これが事実なら出世を狙って高知城下まできたのではなくただ単に成り行きて事になる
イメージ変わったな
でもまあ、弥太郎おめってかんじかな
あの今日の材木売れたーが明治維新後の新時代日本に繋がると思えばこそ
今日の土佐勤皇党の終わりもちゃんと栄えたのかもしれない的な
>>776 世界一周旅行のほうが破壊力は上だった気がする
個人的に
782 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:42:29 ID:2vGO//+s
>>756 今年は特に美術に気合入ってる気がする。小道具へのこだわりがとか。
坂の上の雲で使ってる奴を流用したりしてるのかなあ?
>>760 俺のアナログブラウン管じゃつらすぎたぜ、あのシーン
>>771 一回咀嚼して消化し、新たな次元に昇華させてる感じ。
尻が青い香具師は不満だろうなw
公家の三条が雰囲気あってすごくいい
きもいのになんかいいキャラだ
>>728 十分龍馬伝もぬるいじゃねーかw 難しく描いてそうでわかりやすい内容だし
弥太郎の武市さんのモノマネ微妙に似せてて吹いた
788 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:43:55 ID:5LHeF0lN
今回のラスト3分、以蔵を追い詰める、新撰組登場は何度見ても
ゾクゾクするね。まさに幕末一の悪役、真内、満を持しての登場
って感じで。
今大河の新鮮組は終始、人間味のない暗殺集団でいいんじゃない。?
喜びと驚きを一瞬の中に込めた象二郎の口の動きが絶妙だった
久しぶりに登場した桂の、苦悩に満ちた顔も良かった
新撰組はお竜orイゾウを巡って龍馬と対峙か
楽しみだな
>>729 公の席で「帝は異人が犬猫のように嫌いなだけであって、ほんとに戦いを仕掛けるなんて期待してなかった」って言い草はひどくて笑えたw
容堂なんか「帝がガキなのをいいことに薩長が好き放題〜」なんて口走ったら岩倉にやりこめられてるのに
龍馬伝の最終回でおそらく記者の取材から数年後
病床の弥太郎は静かに息を引き取った…みたいなラストになるかもしれんが
それから翌々週にすぐまた、子規として死ぬんだよな…
七卿落ちくらい日本史の授業でやるからみんなわかってんじゃないの?
794 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:44:41 ID:dGpKe0rb
>>784 それを言うなら作家は消化不良で下痢状態だろ(大笑い
三条実美ってもう出番なくないか?
次活躍するのって維新後だろ。
おりょうさんも真木よう子を抜擢したからにはあんな感じで正解なんだろうな
不安も半分だが期待して待ちたい
797 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:45:33 ID:0ArH32Zq
798 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:45:39 ID:IP6Jj7e7
799 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:45:41 ID:FWeSzeh+
>>782 美術凄いよな
火縄銃がいままでよりもリアルに見えたきがした・・
あとやっぱし髷が通常よりリアル
毎回の登場人物の髪型が楽しみになってくるよな。
今週から収二郎いないけど、いないなりになんか特に引きずるものがなかったなぁ
龍馬父の時は「ああ、いないんだ」っておもったんだけど
>>760 それ気にしてるのって、やっぱアナログの人が多いのかね?
幕末の空気っぽいもんを表現できてて凄くいいと思うんだが
(昔は舗装されてないんでホコリっぽい、特に江戸は物凄かったらしい)
土埃が舞いまくってるから、みんな顔が真っ黒なんだよね
>>758 去年のゴミ大河を思い出させないでくれ・・・
803 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:46:36 ID:amob/keK
武市と富、岡田と新撰組のことばかり印象に残ったが、
今回の始まりに肉体美を魅せた坂本のことも少しは思い出してやれよ。
女子でさえ、富さんに共鳴して泣いて坂本の裸のこと忘れてるだろw
>>800 すっかり平井の事は忘れてた。
ごめんね宮迫さん
龍馬って九州地方に落ち延びた公家と仲良しになるよな
龍馬はちょくちょく脱いでるよ
今さら騒ぐことじゃあるまい
>>803 完全に忘れてたw
特に新選組が出ると、他がぶっ飛ぶ
>>801 舗装されてない道でもさすがにあそこまで竜巻のように巻き上がらないだろうよw
あんな新選組に囲まれたらおしっこ漏らすわw
810 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:48:24 ID:IP6Jj7e7
>>795 龍馬が雌伏中の太宰府まで尋ねて来るらしいけど
>>803 なんか今日は龍馬のヘラクレスどころじゃなかった
いろいろあったし、というか勝先生が負けるが勝つっていうところで
動揺したなぁ
813 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:48:54 ID:24u8jZY6
>>800 宮迫と泰造がチェンジしたようなもんだからな
>>792 ていうか、もう子規を見ても弥太郎にしか見えない悪寒…
815 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:49:05 ID:a6CPF17f
あの武市を捕縛に来た人の声が
裏返ったりしたら大切なシーンを台無しにするとこだった。
うまい方言の人でよかった。
816 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:49:07 ID:+r1G+zVh
薩摩の描き方が悪者っぽいなw
>>802 去年の大河は「坂之上の雲」だよw
途中で打ち切られたのが残念だけど
七卿落ち、一緒に観てる歴史サッパリの嫁は理解してたよ
あんなもんでいいんじゃないの
今回キャストがマジで神掛かってる
ちょい役まで素晴らしい
お加尾は高知出身なのに何か土佐弁ヘタクソに聞こえるけど
>>801 埃まみれの登場人物見る度に、今回の大河が好きになる
顔が垢と埃で汚れてるとか着物の汚さとかほつれ具合とかリアルで良いよ
820 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:49:51 ID:uEBBBGOO
ラストのBGM「想望」
PART2ではこれまで出し惜しみして、出し惜しみして、とうとう来たな。
制作サイドの狙いがあからさますぎるが、それでもハマるw
>>814 最初見たときは
「龍馬!やろうぜよ、ベースボール!」とか言い出しそうだったのになぁ
>>760 確かに武市が立ち去る時はちょっとやりすぎだと思ったw
しかしそんな中で、まったく瞬きしない武市と弥太郎は凄いと思った。
三条実美の池内万作?もなにげにキャスティングいいよなー
ぴったり過ぎる
>>803 >坂本のことも少しは思い出してやれよ。
勝先生は龍馬がまだ未熟なヒヨコだから土佐へ帰んなと諭したんだよ。
上手いストーリー作ったなとオモタ。別に成長させる必要はないだろ。
永遠の少年ってカッコええやん。大人になると武市先生や弥太郎みたいにしがらみに縛られる。
栩原楽人大きくなったな
響鬼の明日夢以来見てなくて芸能界辞めたのかなと思ったけど続けてたんだな
剣道初段みたいだけど大きな仕事取れて良かったな
>>818 ってか、これまでの話をちゃんと憶えてれば普通にわかる
ポカーンと観てて三条?だれそれ状態だとわからんだろうが
827 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:51:28 ID:a6CPF17f
>>797 さすがにNHKでは脱がないだろw
期待するだけ無駄。
あの及川だって肩だけだった。
828 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:51:37 ID:qQUGWpLh
農家の柴犬の切なそうな表情に注目していた人間はこのスレに皆無なのか?
ちなみに弥太郎の今回のビジネス成功の意味は
土佐藩の超巨額な借財も丸々引き受けるの条件に海運事業引き継いで三菱財閥大成功させた伏線なんちゃうの?
829 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:51:41 ID:IP6Jj7e7
830 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:51:43 ID:amob/keK
>>817 ネタか?
「坂之上の雲」は3年かけてやるんだぞ。
ちなみに去年の大河は「愛」だろw
831 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:51:53 ID:51fET7Fy
>>803 自分は普段はファンまではいかないが福山は好きなほう。
でも大河になると記憶から飛んじゃうんだよな。
なぜだろう?
新参者に弥太郎の嫁くるうう
>>824 なら、あれは駄洒落ですか!?笑うとこでよかったんですかね>負けるが勝つ!
本当気ぃつかった
犬がマジでビビッてたよなw
あれは笑った
>>825 リアル剣豪だったのか明日夢君
その意味じゃ沖田役はピッタリじゃないか
>>831 自分も同郷なので好感はもってるが龍馬伝で龍馬が印象に残った事は殆ど無い
脱藩の時くらいか
837 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:53:06 ID:khp6FHIX
>>798 それいいね、つか全く一言も台詞無しとかだったら度肝
抜かれるけど、それは無いかw
838 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:53:21 ID:IP6Jj7e7
>>830 そこに釣られるとは、おんしまだ修行がたらんのう
>>816 全然。あの人、薩摩佐幕派の高崎正風で龍馬の協力者の西郷達とは仲悪いもん
最後は鳥羽伏見直前で失脚させられるから
>>827 及川さんは肩だけでも流石の色気だったな。
842 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:53:30 ID:dGpKe0rb
美術といえば、
今週末に
映画 座頭市ラスト
7月には
映画 必死剣鳥刺し
予告編を見るとやっぱり映画はひと味凝り方が違うんですねー
>>774 今公式で新撰組登場!見てきました
カッコいいですねぇ、日本人の粋な美的感覚って感じです
龍馬伝は美術もかなり楽しめるのがいいです
お殿様とかの部屋の小物とか本放送ではそこまで見れないので
再放送で細かくチェックしてしまう
>>830 去年の、愛、愛ホザいていた野郎は最終的には
「平安の時代には愛よりも大事なものがある」とか
愛を掲げてきた25年間を否定する発言をホザきやがったからな
あれには失笑したわw
今回の薩摩と長州は、対立してることが伝わればいいだけかな。
3部に入ったら薩長の登場人物が増えて、自然描写も濃くなるから
薩長同盟の頃には「あんなに仲悪かったのに、、龍馬すごいな」
くらいのテンションにはなってると思うわ。
>>824 勝は「武市たちのことはどうしようもねえから覚悟して自分のやるべきことをやれや」と諭しただけかと
龍馬が未熟だとかは思ってないと思うぞ。
客観的には自分でその覚悟ができないとこが龍馬の未熟さだけどな
>>825 あぁ、ウィキ見ると響鬼以外じゃ映画の仕事が多いみたいだね。
上手かった割りに報われないな、と思ってたがやっとチャンス掴んだって所か。
今回はなんか大人の大河って感じがする
演出のせいかなあ
中途半端な歴史マニアが、
「薩摩と長州の説明はこの程度じゃ足りないな〜」
「ん〜違うなぁ〜、七卿落ちはですね〜」
と他視聴者の白い目も気付かずに自慢っぽく語るスレ。
>>819 高知は横に長いので方言が大分違うらしい。
知り合いは足摺の方出身だけど、いわゆる「土佐弁」は使えないらしい
853 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:55:46 ID:YKPGwR7v
長州に薩摩、龍馬と以蔵、そして新撰組。
守るも攻めるも、いよいよ幕末らしくなってきましたね。
855 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:55:54 ID:amob/keK
まぁ、大河の良いところは主人公に魅力を感じなくても脇役の誰しかに魅力を感じられるくらい力が入ってる、入れられるってとこかな。
だから大河は前評判悪くても、とりあえず観る。龍馬伝、いいね。
七卿落ちの様子を描いた日本画の掛け軸を見たことあるけど、
今日のシーンとそっくりだった。雨が降ってて笠地蔵のような格好で歩いてるの。
久坂が、世は刈菰と乱れつつ…で始まるの即興の長い詩も吟じてたし。
公武合体すら省略してる割にはここまで七卿落ちを丁寧に描いてるドラマ初めて見たわ。
>>841 見るところは肩じゃない、階段上がりながら帯を解くところだ
それなんてソープ、生々しい
新撰組はやっぱこの雰囲気が似合う
内面を知ると、やはり彼らも毎日飯を食う人間だと実感して恐怖感も薄れる
脇としてはああやって無機質に描かれるのがカッコイイ
>>849 美術が凝ってるから、画が安っぽくならないのがいいね
『坂の上の雲』(さかのうえのくも)は、2009年11月29日から足掛け3年にわたって放送されているNHKスペシャルドラマ
3部構成、全13話(予定)
本作はNHKが2009年度から3年間の中期経営計画として製作する大型プロジェクト「プロジェクトJAPAN」の一環と位置づけられ
第1部全5回は2009年11月から12月に大河ドラマと同じ20:00から放送されている
大河ドラマは通常1回45分であるが当作品は1回90分で制作されている
家の修繕って、大工でもないド素人の弥太郎にそんなことできるの?
>>849 する
少なくとも昨日のチェイスの「被疑者死亡」で
すぐバスッと乱暴に終わるラストみたいなああいうかんじがある気がする
七卿落ちのときカゴで運んでもらってなかったぞ
雨の中泣きながら歩いてるとは。。。。
ひでえもんだ
865 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:59:03 ID:IP6Jj7e7
>>861 もちろん手抜き工事です。三菱の伝統ですw
866 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:59:04 ID:aqXfYzOO
材木のオマケって釘だったのか〜!
大河ドラマの主人公に魅力がないのは昔からの伝統だよなあ。黄金の日日とかこの板でも人気だけど
盛り上がるのは脇の登場人物の話で、主人公の助左衛門は死ねって言われてるし
>>856 日テレの「白虎隊」あたりにあったような
869 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:00:57 ID:dGpKe0rb
薩摩と長州、七卿落ちがどうでもいいような歴史オンチが語るスレw
に落ちてほしくはないもんだw
ところで武市が描いたスズメの絵、あれ上手いなー
コピーを売ってくれんかな。仕事場の机の前に張っておきたいが。
870 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:01:06 ID:amob/keK
>>851 いやいや、細かいことを史実がわかるようにやれなんて言ってるのなんていないだろw
七卿落ちを細かくやるんなら他にも細かくやらないといけないこと山ほどでてくるぞ。そりゃ無理な話だ。
歴史マニアなら、その辺も理解したうえで楽しむもんよ。
871 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:01:10 ID:+r1G+zVh
>>861 ウソ八百の創作だから流しとけw
実際はこの時期の弥太郎は故郷の村にずっと引き篭もって開墾と農業に精を出してる雌伏時代
>>828 自分は鶏が気になったw
ビジネス成功については同感。
なんだかんだといっても秀才で武士の端くれ、上から目線の弥太郎が
商売の本質を理解しだした感動の回だと思う。
他に良いシーンが多すぎたのが少し
確かに材木のおまけでやっつけ製作の木製こけし@弥太郎を渡されてもなぁ
修理用なら修理するのが筋だし弥太郎GJだったね
>>864 雨の中歩いて京を去るのは七卿落ちの定番だね
>>873 もっと実用性のあるコケシにすれば売れたかもね
>>868 白虎隊のあのシーンはかなり悲壮感漂っていたわ
三条実美が怨み節?のようなセリフ吐いてた気がする
今は第2話で見るの辞めなくて良かったとつくづく思う
>>868 今はボランティア俳優の堀内正美があのシリーズで何度も三条やってたな。
雨の中京を出て行くところで鉄漿見せて呪詛の言葉を吐いてた
富さんは武市と桂浜行かせてやりたかったな
今回出てきた新選組の羽織は浅葱色と言っていいのかな?
かっこよかったけどもっと水色っぽい色だと思ってた
桂がちゃんと鎧兜つけてるのが何か新鮮だった。
京都駐在の外交官って言うイメージばっかり頭にあったからかな
>>800 抜け殻状態になってる武市が思いっきり引きずってたじゃん
坂本家の皆さんや弥太郎もそれに同情してたみたいだし
もっとスルーされると思ってたから収二郎意外と思われてるなぁと思った
885 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:05:20 ID:+r1G+zVh
>>880 富は昭和近くの大正時代末期まで長生きするから後世いくらでも行けただろw
>>867 でもラスト近くの以蔵の「りょうまぁ〜りょうまぁ〜」でグッときただろ?
本当に主役が空気ならシラけてしまう。
組!の近藤だとああはならないw
>>830 もちろんネタです。
悪く言う以前に「坂之上の雲」で大河の内容忘れてしまったもので。
888 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:05:56 ID:b5P9JlB8
龍馬ってなんかあんまり重要なことやってなくね?w
これから動いてくるのかな
そのわりには主人公補正で、殿様や武市に印象持たれてるようだけど
>>881 なんか色気ある色だった
はっきり水色しすぎてるよりは
武市が、最後に富を振りかえった時、
富は、丁寧にお辞儀をし、頭を下げていた。
武士の妻として、それが当然の作法だ。
廻りには、捕縛の使者たちも大勢いる。
「あれが武市の妻か」とのちに嘲笑されるような姿を見せてはならない。
だが、富は、顔を上げたかっただろう。
何が起こったかを一番理解しているからこそ、最愛の夫の顔をもう一度見上げたかっただろう。
武市も、これが最期になることを感じたからこそ振り返った。
だが、己の妻が顔を上げないことは、分かっていただろう。
武市が最期に見た妻は、どこまでも武士の妻であろうとする、富だった。
運命に翻弄されながら、どこまでも武士であろうとした男と、
どこまでも武士の妻であろうとした女の悲劇だったのである。
本編の後の、舞台の紹介もいい味出してるなぁ
食後のデザートって感じ
893 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:07:04 ID:IP6Jj7e7
>>881 あまり浅葱色のは使われてなかったらしいよ
894 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:07:29 ID:GlMIrMlp
>>828自分も柴犬の名演技に注目していたよ。
ビクッとしてるのみて弥太郎に怒りを覚えたぜ
勝登場以来のマンセーぶりだな
武市夫妻の朝食シーンよりも弥太郎が金をばらまいて「こんなに稼いだ」ってシーンのほうがウルッときた自分
897 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:08:02 ID:dGpKe0rb
ようどう翁の前で踊ってた姉ちゃん、チラだったがけっこう美人だったような。
だれだ?
今日はとにかく大満足だったよ。本当見てきて良かった
次週はお龍が出てくるがさてどうなるかな
899 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:08:10 ID:+r1G+zVh
>>888 実際史実でも歴史的に重要なキャストで登場してくるのは長崎へ移住して薩摩藩のエージェントとして
亀山社中を作ってからだし
まだまだ無名の一介の脱藩浪人でしかないよ
900 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:08:14 ID:amob/keK
901 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:08:15 ID:qQUGWpLh
>>872 >上から目線の弥太郎が商売の本質を理解しだした感動の回だと思う。
同意
最初の仏像のオマケにしても結局は上から目線だったわけで
それで相手の立場に立って何をしてほしいのか悟ったことで商売成功への道筋がたったわけで
相手@ヨードー公の立場で自分を見ることが出来なかった武市先生と明暗分かれた回であったね
>>881 使い込んで色落ちした感じで渋かった。
さっき見直して気付いたけど袖にうすーーーくダンダラが染め抜かれてた。
今回はダンダラ無しの羽織かと思ってたわ。
>>883 そうか、なら収二郎をなんか影薄いと感じたは我々の方ということか…
>>888 幕末モノは有名人物でも活躍する時期・場所がちょっとずつだから、誰かを主人公にしてやると
主人公が何もやってないように見えるところが結構出るのよ
武市の妻の演技うまかった
浅葱色がくたーっとした生地だったのもなんか良かったよ
血糊を何度も洗いざらしにした感じで
ダンダラ模様があったのでやっぱり例の羽織りみたいですね
あれくらい白い方が雰囲気があって好きだなぁ
あまり鮮やかすぎるとコスプレっぽくてどうも…
>>888 幼馴染や仲間たちから慕われるのは分かるけど
吉田東洋が、なんであんなに龍馬を高く評価してたのか全然分からなかった
>>856 だいたい七卿落ちは雨に傘だなw 日テレ奇兵隊もそうだったな。
911 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:11:17 ID:xD5bxEp5
山南さんの切腹以来泣いた
今日も家族の前で泣かないようにしたんだが
912 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:11:19 ID:YKPGwR7v
いや〜容堂にならって酔鯨のんでヨッパラてますw
913 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:11:20 ID:NkOgRWDA
各シーンの余韻が、タイトルの「故郷の友よ」にすべて自然につながっていくところがすごい
914 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:11:24 ID:+r1G+zVh
武市と富の最後の朝餐シーンが良かったね
>>906 あの女優さん、外事警察のときも思ったけど
派手な演技はしないのにすごく印象に残り引き込まれる
やっぱり演技が上手いんだろうな
>>867 「独眼流政宗」の渡辺謙は人気あった記憶が
920 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:12:14 ID:sPlD1m8K
今回は年配の視聴者も泣いただろうね
最近TV買いなおしたのに新選組は真っ白けに見えた
ところで史実として新選組はイゾウを追うような事があったの?
2部は半平太伝だよな完全に
龍馬は人気者だけど何をなしたかというとあまり頭に浮かんでこない
薩長同盟とか株式会社とか新婚旅行とか海援隊とかいろんなことに手を出すから
一つが印象に残らんのかな
弥太郎の三菱創設のほうが分かりやすいし
ガイシュツなのだろうが、ダンダラの柄が普通イメージするノコギリみたいなのじゃなくて、
ギザギザ線みたくなってるのは、どういう仕様でつか
>>800 広末いらなかった。今度こそこれで終了だよね?
>>906 言われるほど感動しなかった(ショボーン
あそこまで出世したら結果責任がつきまとうから同情しない。
他人様にも迷惑かけてるし。
>>907 そんで動くとふわってなる薄くて軽い感じがいい
あと他の人はみんな現実的に薄汚れてるのに
新撰組だけ綺麗なのが現実感がなくて良いかった
お富が武市の残した朝飯を食っちゃったのか気になるよな
928 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:15:11 ID:dGpKe0rb
弥太郎も70年後にはゼロ戦を作り、さらに70年後には脱輪事故続発とは予想できなかっただろう。
929 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:15:23 ID:rhEcEaVi
武市と富のシーンが映るたびに「お〜い龍馬」で
武市が極度の早漏だった設定を思い出してしまう・・
シティボーイズキター
新撰組がガチで怖かった。泰三とか
やっぱりイゾウの「龍馬ぁぁ〜〜!」がなぁ...
イゾウは収二郎のように武市に直接感謝をして和解しきって
死んでいく場面でもなさそうだし
富さんの人間性をもっと以前からたくさん描いてて欲しかった
>>927 お富さんにも武市はもう帰ってこないことが分ってるから
捨てられないし、茶碗も洗えないでそのままにしてありそう…
936 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:18:25 ID:+r1G+zVh
儚げな奥貫に富はぴったりだな
937 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:18:27 ID:khp6FHIX
>>926 回を追うごとに血糊の跡が増えていったりしたら
鳥肌物だよね
938 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:19:34 ID:a6CPF17f
939 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:19:42 ID:IP6Jj7e7
池田屋は楽しみだなあ殺され要員も揃ってるしそこそこ力は入れそう
>>937 公式の新撰組登場の池田屋後と思われるシーンの血糊がかなりリアル
そういや今回の沖田は吐血するんだろうか
941 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:20:32 ID:qQUGWpLh
殺人者のイゾーが武市先生の描く雀の絵が好きってところが泣かせる
いかにも純粋な馬鹿っぽくて
あの白い集団がやっぱ新撰組だったのか、ふーん、こわかったね
だんだん弥太郎のひとりリフレインがウザくなってきたwww
それなりに責任ある仕事をやった香具師なら武市エピで感動しないはず。
チョンボして部下やら取引先に迷惑かけたらマジ死にたくなる。
アホな企画書書いて失敗したら笑われてクビおしまい。
944 :
日曜8時の名無しさん :2010/05/23(日) 22:21:17 ID:FrxYXgEa
>>755 >ついに土佐勤皇党が全員、処刑になってしまったか・・
>これから龍馬伝が面白くなってくる。
ついでにオマエも処刑してもらえ サイコ野郎
>>922 龍馬最大の功績は薩長同盟でも海援隊でもなく、船中八策。
今年龍馬伝やって次で坂の上の雲
一年やってくれればよかったのに
947 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:22:41 ID:+r1G+zVh
>>945 船中八策は横井小楠の丸パクリである件w
坂の上の雲の話する人なんなの?
949 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:23:27 ID:amob/keK
>>938 だよな。ついこの間、
金星探査機「あかつき」と宇宙帆船「イカロス」を宇宙まで届けたロケットは三菱重工だ。
さすがの弥太郎も宇宙に届くものを自分の創った会社が製作するとは夢にも思ってなかっただろう。
・・・・・。いや、ひょっとして思ってたか?w
>>947 丸パクリなら横井の功績になってるはず。
印象操作はやめとけ。
>>888 実際のとこ学術的に見ると政治面はもちろん経済面でも
なんら歴史的意義は無い
龍馬のやった交易やら商社やらは遥か以前に何倍もの規模で
近江商人や伊勢商人がてがけてる
新婚旅行日本初なんて勿論何の裏付けも無い
主人公補正でまわりじゅうから好意もたれまくったのは去年の大河だな
龍馬の場合は、むしろまわりから好意もたれる資質が最大の武器で、そこから仕事が始まるんだから仕方ない
953 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:24:47 ID:amob/keK
>>943 解雇と死罪とは大きく違うんだよバカタレ。
954 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:25:25 ID:+r1G+zVh
>>950 いや丸パクリだけど最終的には後藤の功績、ひいいては容堂の功績だよw
>>941 それ、流石に子供の頃の話だよな?
まぁ以蔵なら今でも普通に喜びそうだがw
次はついにお龍登場ってことで楽しみ。
しかし、その次は早くも陸奥が出るんだね。コッチも楽しみ。
>>954 話にならんなあ。まあ好きに言えばいいけど、電波飛ばしすぎだと思うわ。
957 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:27:40 ID:IP6Jj7e7
公式の新撰組見たらやっぱ薄い浅葱色なんだな池田屋も派手そうだw
958 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:27:41 ID:+r1G+zVh
>>951 新婚旅行日本初はウソ
それ言うならあの旅行に招待した小松帯刀の方が龍馬より早く新婚旅行に湯治に行ってるしw
それ以前にもいくらでもいたはずだよw
959 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:27:43 ID:dGpKe0rb
まあまあ、龍馬像なんて、
筆者言う。ー
読者は笑え。ー
の、あのおっさんが作り上げたヒーローものに依存してるんだから。
>>943 それについては勝もそう言ってるしな
どうなろうと自業自得、敗者となったからには運命は受け入れるべし
ただ、理屈ではそうでもそれを受け入れる様はやはり容易ならぬもの
961 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:28:07 ID:amob/keK
>>952 龍馬のモテ期には嫉妬していい。
男女問わず、とにかく好かれる。
>>888 元々メジャーな働きってこれからw 龍馬って死ぬ前のちょっとしか
国事に関しては働いてない。ただその準備期間としては、成長が
遅いようには思うがw 武市が早くから龍馬を買っていたのは確かだが。
963 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:28:46 ID:+r1G+zVh
>>956 話ならんなあ。電波飛ばしてるのはあんただろw
龍馬とお龍さんのは新婚旅行なんて生易しいのではなかったらしいね
>>926 同意。前にやった武市と龍馬の別れのシーンの時もそうだけど
見せ場となると脚本が長いせいか演出が生かせないせいかやたら長く感じる。
あの半分でも書き方によっては十分泣けると思うんだが。
予告のお龍さんよかったー、期待
>>943 若造はともかく、それなりに仕事やって長い人なら、
個人の資質や努力や誠意とは無関係に、時代の流れでどうにもならない、というときがあることもわかるんじゃないかね。
968 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:29:42 ID:lAM9Oz6X
>>954 あの時代はいろいろな人と話してそれに環化されるってのは普通。
現代においても普通。
それをどう実行するかが問題。
>>961 本当に誰彼構わず好かれた人物っていうと
俺は龍馬とベネチアのエリンコダンドロしか知らん
不思議な能力だわ
タモさんも
龍馬は薩長の面々に比べたら、やっぱり明治維新における活躍は少ないねぇ
明治のころの龍馬の評価が低かったのも、わかる気がする
973 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:31:21 ID:amob/keK
龍馬うぜ
こんな小さい男、勝は放逐していいよ
975 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:32:17 ID:IP6Jj7e7
>>971 そりゃ藩が全面支援してる訳じゃないからしょうがないと思う
>>2 キャスティングに板倉勝静、入れてやってくれよ。
知名度が低いのは分かるが、評価は高くていい筈。
977 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:32:37 ID:amob/keK
モテるって実は何にも勝る凄い能力だよなと、つくづく思う。
>>973 勝へのからみ方を見ていると、子どもっぽすぎるんでね。
煽りはともかくとしてなw ナニもかも褒めないとダメ?w
まぁ、こう言う性格の男だから
多方面を繋げる役割になったんだろ
980 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:33:17 ID:+r1G+zVh
>>964 そうだよ
新婚旅行なんて無理矢理後世のアホが呼んでるだけど
正確には薩摩の小松や西郷らが
「龍馬さん、エージェント業務お疲れ様です。ここまで忙しくワーカホリックで休みなく働いていただき
さぞお疲れでしょう。ここへんで少しゆっくり休んでください。霧島の温泉に俺たちがご招待しますので
奥さん連れてでも、お越しくださいな。ご案内は当方薩摩武士がいたします」
っていう慰安旅行だよw
>>960 美談に感動した!ってレスが多いから天邪鬼レスで対抗したw
感動というよりは、一個の人間の無力さ限界空しさを感じたな。
駄目な奴は何をやっても駄目。
昔の偉い人は天命と表現した。
今北だけど次スレ立ってないよな?
立ててくる
985 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:34:33 ID:IP6Jj7e7
>>940 今までの新撰組物にありがちなしゃがみ込んでゴホゴホやって虚ろな眼をする沖田じゃなくて
唾でも吐き捨てるかのように「血吐きましたがそれが何か?」って感じで亀弥太に向かっていく
沖田が今回の新撰組像に合ってそうだ
989 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:37:48 ID:a6CPF17f
>>971 後藤が全部持ってっちゃってしゃべらなかったから。
>>982 うちのCivの中のカエサルさんは、そうとう憎ったらしいです
992 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:39:03 ID:amob/keK
>>978 あぁ、ドラマの龍馬か。とにかく動きたいけど、どうすりゃいいかわからん!っていう段階だね。
どの時点で脱皮するのか、じょじょに変化していくのか、どう描くのか知らんけど。
奥貫薫は薄幸女優の頂点を極めた!
春猪はアイドルだそうだけど、日本髪が似合わないな〜
995 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:40:50 ID:h9yo+FYE
iya
omosiroine
福山さんの芝居は今のままでいいよ。未完の大器のままアボーンで。
999 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 22:41:51 ID:+r1G+zVh
>>996 龍馬自体が開花したわけじゃなく未完の大器で死んでるしなw
1000
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい