1 :
日曜8時の名無しさん:
>>1乙馬伝と年増の
>>1乙女姉やん
ゲゲが面白いだけに酷さが目立つ
犬HKの馬のクソ伝
勝先生の中の人はお〜い竜馬の中の人なんでしょ
怒って途中降板するのでは?
860 :日曜8時の名無しさん:2010/04/21(水) 23:54:34 ID:UV2cBZNX
本来アンチスレがふさわしいと思うのでここに貼っとくねw
710 :日曜8時の名無しさん:2010/04/21(水) 22:13:12 ID:ZX49AFMc
アシストに使う必要あるのかねぇw 勅旨の人選変えて欲しいから、
勝に頼みに行くってムリありあり。勉強してねぇなぁ、福田w
863 :日曜8時の名無しさん:2010/04/22(木) 11:51:42 ID:UdnBQAbv
>860
あれあれ、福田脚本大絶賛厨がやってきたよ。
本スレで脚本の批判すると必ずバカにはわからん脚本だという誰かさんw
アンチスレに批判レスを持ってくるなんてホントに本スレを絶賛スレと勘違いしてるんだろな。
864 :日曜8時の名無しさん:2010/04/22(木) 13:31:15 ID:y5FVBTFh
「みことのり」の意味くらい知ってるよw
865 :日曜8時の名無しさん:2010/04/22(木) 15:02:06 ID:Gew8c94v
本スレのバカチンを弁護する義理もないが
幕府から朝廷に赴く側を誤って「勅使」としてしまい
さらに「勅旨」と変換ミスをしたんだろう。
人の不勉強に突っ込むレスでそんなミスをするのも痛いが
鬼の首でも取ったようにそれをコピペする奴も愚劣だ。
嬉々としてそういうことをする人間の自己イメージって
どんだけさもしいのだろう、想像もつかんわ。
868 :日曜8時の名無しさん:2010/04/22(木) 19:10:53 ID:y5FVBTFh
>人の不勉強に突っ込むレスでそんなミスをするのも痛い
自己反省の言葉と解釈いたしますw「鬼の首」の贈呈ありがとうございましたw
869 :日曜8時の名無しさん:2010/04/22(木) 19:25:41 ID:DtaPEdK1
横だが
他スレから持ってくると荒れるって事くらい憶えておいて損は無い
877 :日曜8時の名無しさん:2010/04/22(木) 23:23:35 ID:y5FVBTFh
>>869 しんぼうたまらず15分でレスで「横」かwさすがに荒れないでしょうよ、おにこべ村の村長さん!w
898 :日曜8時の名無しさん:2010/04/23(金) 12:15:13 ID:O4HNEwGH
>889
>865だがあんたは>860のコピペの悪意がわからず
荒らしに向かって「他スレから持ってくると荒れる」とアドバイスしてるので
この件と無関係なのは誰でもわかる。(たぶん今でもワケワカメだろw)
同一認定で暴れる奴に何を言ってもムダだからもう無視しとけ。
ここは顛末がわかっててかまった自分が悪かった。
もちろんコピペされた本スレの710とは自分も別人。
710は「人選」という言葉の使い方も不適切でかなり脱力を誘うレスだと思う。
(ちなみに自分は本スレpart82の660で水曜夜のIDはKQg2+es6)
901 :日曜8時の名無しさん:2010/04/23(金) 15:08:45 ID:xSxoOAFL
>898 >ここは顛末がわかっててかまった自分が悪かった。・・・・・・・・・・w
660 :日曜8時の名無しさん:2010/04/21(水) 19:54:57 ID:KQg2+es6
>633
> 司馬の小説は読んだばっかだけど、ドラマは内容違うの??
ぜんぜん違う。
龍馬の今日の人気を決定づけた国民的大作家の代表作と
安っぽい月9脚本家のやっつけ仕事では比べるのもアホらしいが
「竜馬がゆく」を読んだ直後に見るのはキツイだろう。
なにしろ平和主義者の龍馬がなぜか勤王党に入ったあと、
長州まで攘夷の意味を聞きに行くと、久坂が金銀換算レートの不公平問題を
サルでもわかるように教えてくれたりするという摩訶不思議な脚本。
役者の努力と金のかかった美術でなんとか見れるレベルになってるというだけ。
>>2 おーい竜馬か
いずれ容堂にたいしても悠然として譲らぬ風格身に付けるんだよな
どこぞの借りてきた小物とはえらい違いだわ
>>1 スレ立て乙
>>2 脚本はかなりお〜いを下敷きにしてるようだから、武田を黙らせるための起用じゃないのかな。
パクリとか解釈が酷いとか言わせないためにむりやり重要な役をふったんでしょう。
そうですか・・・キンパチ先生も節操が無い人なんですね
竜馬の生れ育った桂浜での地元住民大虐殺
そんな汚い事をする山内侍は許せないといいつつ
山内家に仕えて今度は鯨海酔公にヘコヘコして
これからはキンナシの「お釜八先生」と名乗っては如何でしょうかw
おい竜馬が好きだっただけに残念です。
>キンパチ先生も節操が無い人なんですね
とはいえ、「勝海舟」ではなく「龍馬の海舟」を演じてるとか、
すべては福山龍馬のために〜とか、割り切って仕事してる感じのコメントしてて
最初は福山への嫉妬を抑えてるからそんないい方になるのかと思ったけど
最近、金八もいろいろもっともな不満を抑えてるんじゃないかという気がしてきた。
昨日の日刊スポーツの、龍馬伝に関するコラムで気になったんだけど、
「龍馬伝の演出は難解」とか「龍馬と佐那のシーンで場面にそぐわない、変なBGMがかかってて意味が解らない」とか、
余りにも知能が低過ぎて、正直気の毒な記事が掲載されていたけど(編集責任者とか、自分がバカだと思われないだろうか?と、怖がってるだろうな・・・)
、
そんなありえない感想を抱くバカは、 普段の実生活でどんな事考えて生きてんだろ??
逆に不思議で仕方がない
原始人レベル以下、野良犬にも満たない、とことん劣った社会性の持ち主って事なんかね?
そんな阿呆に紙面を与えてる新聞記者って、どんなバカなんかね?
興味なくはないが、この世の物とは思えん阿呆さ加減なんだろうな
そんだけのバカだと、実生活でも周囲の人間たちに阿呆だと思われてるんだろうな
それも、可愛げのない、ただ単に空気が読めない、物の道理の基本が解ってないだけのバカ扱い
「親が阿呆だから、子供をどう教育していいのか解ってない、バカ一族に産まれてしまった、気の毒な阿呆の中の阿呆」って扱いなのは間違いない
>>9 いろいろ端折りが激しいから龍馬に思い入れがある武田としては
そうとう言いたいことがあると思う。
>龍馬と佐那のシーンで場面にそぐわない、変なBGMがかかってて意味が解らない
まあコレはほんとにそうなったけどなww
最近のドラマはBGMだけやたら煩い、空気嫁なの多い
>>11 司馬ヲタで幕末ヲタの金八だから龍馬伝に関しては納得行かない所も多いのだろう
かと言って今更文句言うほど尖ってないだろうし大人の対応するしかない
龍馬×佐那シーンのBGMは緩急の緩のつもりでやってるんだと思うが
スベってるけどね
15 :
日曜8時の名無しさん:2010/04/29(木) 01:15:39 ID:Md/jopLK
二部冒頭で記者に龍馬を英雄視するならインタブ取りやめるよ言っておきながら
最近やたらと龍馬ヨイショが顕著になってきた弥太郎ナレw
>>10 >龍馬と佐那のシーンで場面にそぐわない、変なBGMがかかってて意味が解らない
前回再会の時は、何度かあったな。
鬼小町のテーマの入れ方もそぐわなかったが、気軽に見ている誰もが感じている訳か。
で、今回の別れ場面は、千葉道場面々、佐那がくどいなと思ったところでの別れの試合、じわっときたね。これは褒めたい。
しかし、この脚本と演出スタッフ、力を入れると散漫になる性質(タチ)のようだ。
能力はあるはずだから、制作概念が基本的にそぐわない、疑問に思いながら作業しているようだ。
精一杯やって小学五年向けだもんな
これからは久坂がsage要員になるから
武市さんはageっていくよ。
20 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/01(土) 02:35:23 ID:HCKHdg7E
誰かを踏み台にしなきゃ自分の見せ場作れない糞主人公物語アゲw
ここも過疎ってるけど本スレもすごいね
日曜に立ったスレがまだ埋まってないとは
嫌スレもネタ切れ気味でつまんないし
龍馬伝は人気無いのね
切って張ったような登場人物しか出ないからね
ジャンル以前にドラマとして盛り上がるに欠ける
久しぶりに再放送見たが、音楽や演出は大仰なんだけど
肝心の内容が薄くてつまらない
どうでもいい事3回繰り返すとか意味不明
製作者と役者が自分達だけで盛り上がってる感じだな
>>10 的を射てるじゃないか
端折り過ぎて意味不明な展開が多い
今日のサブタイトル、どうしても笑いを抑えられない
ここまで薩摩、長州の動向完スルー
素材だいなしにするオナニー脚本家として粗末といい勝負だわw
28 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/02(日) 10:38:55 ID:B4sg+4Tq
若者が「キラキラ星」のメロディーでエィビィスィデェ〜♪・・
あの時代に・・キラキラ星のメロディってアメリカにもあったんか?
ってか万次郎が知りえる場所には無かろうが・・
29 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/02(日) 10:55:33 ID:bfykeBrI
武市はんぺんた、ウザイ。
早く切腹しろ。
こんどーよーどーの気持ちよく分かる。
ウザイ部下は切れ。
老害上司も切れ。
>>28 モーツァルトの作曲だから、アメリカの小学校ではやってたんじゃない?
万次郎は、正規の学校教育を受けてるし。
嫉妬史観
先週と同じ作品とは思えない。
今日、なんとなく見る気がしなくなった
なんか変なテンションと薄暗い画面に疲れた
怪物容堂の武市孤立化作戦すげー(棒読み
セガ
つくろうシリーズ最新作
「軍艦をつくろう!」
出演者の皆さんコーンスターチで喘息にならないの?
とうとう弥太郎出てこない回が出てきたな
そもそもの設定に無理があったんだよなあ
なんであんなにどこもかしこも埃っぽいんだ
江戸城と御所と三条邸以外ぜんぶ埃だらけ
いい加減うざいわ
前も書いたことあるけど、このスモークとコーンスターチの嵐は
トーンフィルムをべたべた貼ってある見にくい漫画みたいだ。
全体がグレーがかっていかにも細部の粗をごまかしてる感じで病的。
自分はそんな漫画家を灰色病と呼んでる。
まさかNHKの美術担当にも灰色病がいるとは思わなかった。
スモークは差し込む光を生かしたいがために空気中に撒くんだろうけど
やりすぎて背景が消えてしまうと遠近感がなくなるよ。
コーンスターチが目立つと視覚的な違和感が強くなって
視聴者の感情移入の邪魔になる。汚しの範疇をすでに越えてない?
どうみても粉をかぶってるだけ。残念だよね、メイクや美術さんには期待してるのに。
演技のテンションも大きな音で垂れ流すBGMも
それが適確かどうか判断する人が必要なんじゃないの?
光って江戸の千葉道場も武市の道場もいつも同じ方向から差し込んでる。
しかも光線が平行でないから一目で人工光とわかる。
そういうのを強調されて何度も見てると落ち着かなくて不安な気持ちになる。
スモークやなんかも同じで不自然でいやらしい。
この変な感じがわからないのは、観察力がないか感性が摩耗した人だと思う。
録画見てるんだが、あ〜いらいらする
ぬるい幕末だなあ、時代が煮詰まってるとは思えないくらい
当の主人公がお花畑思考で通用してる位だし仕方ないのかね
44 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/03(月) 09:41:26 ID:lDoqbeu0
ど〜〜〜〜〜したアンチども福田靖の才能にようやく気づいたか?
何の才能もないやつは他人の才能に気づくのも遅いのおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しょーもない海軍勧誘は
龍馬がアホの子にしか見えない…
46 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/03(月) 15:46:42 ID:Ne9boFO5
おねぇちゃんのナンパなら得意なのにww というのが本音。
「えぇ体しゆぅのぉ〜」 素のままって感じ。
いか〜んいかんいかんいかんいかん!って誰かのセリフをパクってOk?
セリフのリサイクルは視聴者をナメとるしww
龍馬を狂言回しに幕末の群像を丁寧に描いていく「龍馬外伝」なら面白かったかも
とりあえず録画見たが……う〜ん微妙
これ、面白い?
なんか妙な興味は引くとこもあるけど、どうでもいい感じもする
見忘れて一ヶ月もたつとそんなのあったっけってなりそうでもあるし
勝手にやってればみたいな…そろそろ見捨てどきなのかな
ただこのシュールな印象はどっからくるのか気になってたまに見る
美術とかのわざとらしい汚しとゆる〜い脚本かな
どっちもかなり鼻についてきた感じもある
ときどきどこの国の話だろうみたいな気もするし…
いやおもしろがる人の気持ちもわかる
それなりに工夫してるとこあると思うし……
でも、これもしかしてかなり変なドラマじゃないかと思いはじめたら
とにかくめちゃくちゃ変だよ
ヘタクソな感想文やのうw
おもしろいかどうか人にたずねるなw
>>48 >面白い?
う〜む。なんともいえないね。
しかしそう聞きたくなる気持ちわかるよ。
48がそういう書き方によって行間で伝えたかった
言葉にならない奇妙な印象もわかるよ。
>>48 >かなり変なドラマ
賛否両論のオープニングが象徴的なんだけど、格好つけてるわりに格好
よくなかったり、えらく雑多に色んなもの詰め込んでるわりに一個一個は
チープだったり、そういう狙いと中身のちぐはぐさがいちいち目につくんだよ。
安定感のまったくない内容と演出が人によっては期待感にも思えるんだろうな。
自分は変なドラマで印象に残らないというほうに一票。
52 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/04(火) 11:37:40 ID:qrKBfIJ/
>>50 言葉にならないじゃ感想文にならないよ
ジェスチャーで伝えるかww
コーンスターチまみれの画面を見るのが嫌だが
撒いてる位置が少しカメラずらせば見えそうな適当さもむかつく。
粉の入れ物揺さぶってる動きが見え見え。
ほんと、演技観察の邪魔だし、あのモクモク見たくも無いのだが。
そう、もくもくといっしょに枯れ葉も飛んでたり
手前で巨大扇風機で煽ってるのが見えるようw
55 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/04(火) 13:10:09 ID:xkx6Tvhj
>>48 50も言ってるけど、なんか言い得て妙な一番しっくりきた感想だよw
自分は他人に聞かれたら雰囲気ドラマって言ってるな
本当のニッチ層が好むんじゃなくて、「かぶれ」ホイホイな感じ
これ押してる人の感想文って軒並み「違いがわかる自分」が100%盛り込まれてるし
57 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/04(火) 16:06:30 ID:yBZz8LLd
殿様がなんで先週は半平太を持ち上げて、今週はなんで突然追い落としてんの?
登場人物がやたらハイテンションだけど、その理由がなんなのかさっぱりわかんね。
見てる側(オレ)が浮いちゃってるような奇妙な感触をもつドラマだな。
58 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/04(火) 16:25:44 ID:qrKBfIJ/
>>56 こんな長いだけで下手な文章をほめるのは本人しかいないよw
59 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/04(火) 16:26:58 ID:1fgvFCyp
持ち上げて落とすのは殿様の策略。
ヨウドウ殺された仕返ですから。
トサキンを潰すための手段ゆえ解体るのよww
半平太のとりまき連中、あんなに大勢いたのに突然誰もいなくなりましたって
あれは笑うところですか?
>>56 雰囲気ドラマなのに、その肝心の雰囲気が変なんだよね。
幕末の殺伐感や時代の変わり目の高揚感みたいのを伝えておらず
外国人が作った日本の映画みたいなちぐはぐ感がある。
国中で舞い続ける砂塵や大陸的な?汚し方が日本の風土を感じさせず
昔の日本にちょっと似たどっかの発展途上国みたいだ。
あいかわらず工作員が頑張ってるのな
>>57 反対勢力の殿様への悪評がそんな感じだから、そのまま引用したらしい
歴史背景が皆無なんで、容堂なりの行動が訳わからなくなってる
あっても土佐は徳川家からの頂戴モノ一辺倒
かなり薄い人物にsageられてる
ヨウドウ「山内家は関ヶ原の後に徳川家から土佐をいただいたのに、徳川家と
並ぶなどおこがましいわ!武市!」
武市「ですが・・・・・・・・今土佐に帰られては・・・攘夷が・・・・」
ヨウドウ「強欲な公家どもと将軍家を困らせおって迷惑なのじゃ」
武市「あ・・・・・・・へ・・・・・・・う・・・・」
>>60 策謀に長けた容堂公おそるべしだね
福田氏の脳内では知力100を越えてるんじゃないかな
山内家が土佐を貰ったのは関ヶ原で功をあげた対価なんだから
その段階で徳川家とは貸し借りなしなのです
とか武市が容堂に言い返したエピはなしだったな
まあ山内一豊の土佐支配で上士下士の別が出来たとこを
龍馬伝では完スルーだったから、あまり突っ込みたくないのかもしれんが
坂本龍馬が主役で一豊と長曾可部侍とのゴタゴタから始まる土佐の因縁をまったく触れない
ってかなり珍しいよな
↑もうろくじじいって、どーして記憶がとんじゃうのおせーてw
撮りためたのを見て思ったんだが龍馬伝って龍馬が出なければそこそこ楽しめそうだ。
理想だけ掲げて何もしてないけど龍馬すげーっていう不愉快な部分に時間割きすぎてるけど
龍馬が出なければそれが無くなる。
露骨な引き立て役が必要なくなるから武市もまともに描かれるし長州や薩摩の動向を描く時間もできる。
>>66 上士との軋轢じたいアクセサリ扱いですから
武市一派が這い蹲ってる頃は威張り、勃興すれば見る影もなくなり
そして獄に下ってからは彼らを締め上げる役回りを担当させられるのでしょう
>>68 お佐那さまのツンデレ対象は桂あたりかい?
>>66 ノベライズでは、関が原因縁をきっちり説明してる
アバンなくしたのは痛い
>>68 去年もカネタンがでてこないシーンは、そこそこみられるといわれてた
学習しないなNHKは
72 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/05(水) 18:43:29 ID:2RD7hEch
関ヶ原縁を説明したってゆとり育ちのご新規視聴者(主役ファン)は
理解できないでしょww
それより主役の画面登場時間を長くするのが視聴率UPと考えているから
口惜しいが反論できないw
佐奈で思い出したが千葉道場を出るときの剣道シーンは龍馬のシーンでも見れた記憶がある。
ともあれ龍馬が第3部中盤くらいで暗殺されると期待できるんだけどそういう展開にはならんだろうなぁ。
>>72 田中東洋も近藤容堂も言ってる、記憶力悪いんだから録画して見ろよ爺w
主役うんぬんは当たり前だ爺w
>>74 やっぱ龍馬暗殺が最終回かねえ
けどバカの一つ覚え「ケンカはいかん」のお花畑脳が
サックリ斬り殺されたところで何の感慨もないな・・・
>>66 山内は関ヶ原の恩賞で土佐を貰ったから徳川に恩があるとは
東洋も容堂も言っていたけど、長宗我部旧臣との間の因縁から
根強い下士差別が生まれたことはドラマで言ってなかったっけ?
そういえば本スレでも定期的に質問が出て、
その度に「功名が辻」を見ろとか言われてるな…
言ってなかったと思う
つか功名でもほとんど触れてなかったような
>>76 戦だけはいかーん、いかーん、いかーん
異国の脅威を退けるというより戦をしたくないだけだなコイツの場合
女人が虫を毛嫌いするのと同程度な印象
龍馬いまのところ国政に役立ちそうな気配がまったくない
なんか操艦術をちゃんと勉強してるように見えないんだけど
このまま勝海運塾の塾頭になってしまうんかな。
龍馬はもともと小龍のとこで海運関係の知識を仕入れていたし意外に勉強家。
そんなところも勝に気に入られた要因と思うんだけど
このドラマではアホな視聴者に親近感を持ってもらおうとでもいうのか
机の前に座ってられない注意欠陥児童みたいに描かれてるな。
史実的にも何もしてないからねぇ
龍馬の貢献も実はもっと影響力や他者の手柄とする事例が多い
小説で大ブレークするまで公的機関が銅像にする気配すらなかった人物
龍馬伝の徳川慶喜は変人
712 :可愛い奥様:2010/05/06(木) 10:39:38 ID:mmXl4R0g0
時代の流れが描かれてないから、なんか皆の演技も白々しいとしか思えない。
もう少し時代の背景とか状況を丁寧に描いてほしい。
あれじゃみんなただのアホウにしかみえん。特に龍馬。
撮影手法には評価があるようだけど、
それを際立たせるためかやたら街の茶屋ばっかりなのも飽きてきた。
京都も大阪も土佐も似たようなお茶屋でのやりとりばっかりだし・・・
気になったのは、イゾウが勝に会いにいく場面で
「勝様はどなた様にもお会いになられます」ってのが???
龍馬は勝に会うためにいろいろコネ使って紹介状書いてもらってたよね?
715 :可愛い奥様:2010/05/06(木) 13:34:05 ID:0xS/QZ/E0
>>712 >龍馬は勝に会うためにいろいろコネ使って紹介状書いてもらってたよね?
本当だよね。おまけに龍馬がいなかったら勝は簡単に殺せたわけだ
716 :可愛い奥様:2010/05/06(木) 13:37:59 ID:4B45hGRY0
>「勝様はどなた様にもお会いになられます」ってのが???
あーたしかに。。初対面の時もあんなに忙しそうにしてて
誰にでも会ってくれる雰囲気なんてなかったよ。変だよね。
黒船を作る夢が小さな剣術道場になったり
脱藩したからカオに会って、サナに脱藩したのでだめだと言ったり
解かりやすいズレがあるんだよね。
717 :可愛い奥様:2010/05/06(木) 14:31:02 ID:mmXl4R0g0
そうそう、勝のキャラも変わりすぎ。
初対面のときは威圧的で龍馬を相手にするそぶりもみせなかったのに、
自分を殺しに来たんだよ!こいつだって自分の役割があって必死なんだよなぁ〜
地球儀みていけよ!って・・・
急に天然ぽいキャラになってる・・・
むしろ勝があからさまに冷淡な態度取ってるのってこれまでのところ初対面の龍馬に対してだけじゃんw
弟子入りの場面を盛り上げる為にファーストインプレッションを最悪にしてみましたって処なんだろうなマジでorz
わかりたくないのにわかってしまうぐらい安直な筋書き
戦は喧嘩はいかーん、いかーん、いかーん
他人の考えも喧嘩になるからいかーん
ただのアホですねこれは
誰にでも会うってのは「竜馬がゆく」で、竜馬が勝を斬りに行って
弟子入りするエピでそうなってた。
(危険は百も承知で攘夷志士たちを諭してるという設定)
それを以蔵にスライドするとき、勝と武市の人柄の差をアピるためか
つい「誰にでも会う」も一緒にスライドしてしまったなと思った。
先週武市が以蔵に冷淡になってたから
勝が親切になりそうな予感はあった
この脚本家って
登場人物のプロフィールを作成するとか年表に描いた出来事を貼るとかないんだろな
自分で作った設定すらその時点だけの話の展開に必死で忘れちゃうみたいだ
>>87 武市が以蔵に勝を斬らせようとした、という福田オリジナル部分と
以蔵が成り行きで勝の従者的立場になる既存の竜馬作品の焼き直しを
安易にくっつけたから
脚本の流れ的には、以蔵が変節したようになってしまってるんだよな
例によって役者のノリで誤魔化してるけど
勝の自伝に書いてあることを「既存の竜馬作品の焼き直し」などとは言わないものだw
そら司馬遼先生をはじめとする過去の竜馬作品の作者たちは
勝の日記を1から読んでそこからもネタ拾ったろうからな
伝の脚本担当や脚本支援スタッフがそこまでやってるとはとても思えないから
既存の竜馬作品から以蔵が勝の従者のようになってく流れが
これまでの竜馬ドラマの焼き直しのようだ、ってことだ
そんなにムキにならんでもwちゃっかり焼き直しを言い直してますねw
イゾウがとてもじゃないが人切りイゾウには見えない
ただのヘタレ遺贈
>>90 >武市が以蔵に勝を斬らせようとした
ま、司馬作品でもそこは同じなんだけどね。
もちろん暗示的な唆しではっきり言ってはいないけど。
以蔵の態度で察した龍馬がまず武市に働きかけ、自分の目的も
最終的には倒幕だから、今は勝を殺さないでくれと言う。
それから以蔵をスカウトし、以蔵も武市に許可を貰うという流れ。
でもこのドラマでは以蔵は成り行きだけで使命を捨ててる。
龍馬が勝を斬りに行って弟子入りしてしまうのは龍馬の柔軟性を表す
話として面白いんだけど、同じことを思想も信念もない以蔵にやらせると、
ただのアホの子エピになってしまってもったいないね。
>>83 そこだけは褒めてもいいと思う、そこだけは。
97 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/07(金) 23:08:24 ID:0lFRWYui
>>81 アスペルガーだった龍馬がなぜか人を惹き付け中心人物へ・・
そりゃ、アスペルガーだと放って置けないから周りは手出しするし
いつも中心にいる・・と見えないことも無いが、自分の世界にどっぷり
浸かるのが特長なのに不自然すぎ。 面白い発想はたしかにするけど
単純さを利用されてパシリに操作されてるだけなのにねww
何もしてない日和見平和主義者の龍馬が心酔する勝はアルツハイマーだし
それに感化された以蔵をアホの子にするから
見放された武市は更に無能に見える悪循環
誰得
龍馬がアスペルガーだったかどうかは知らないが、
>単純さを利用されてパシリに操作
ってほどアスペルガー傾向の人ををうまく活用できるスキルがある人がいたなら
後世に活用ガイド本を残しといてほしかった。
後藤象二郎の活躍が楽しみだぜ
DQN象二郎が更生した姿で再登場するのか!?
病気関係のことってレスしないほうがいい。
かまってちゃんばっかりだから。
慶喜をもっとカッコよくできなかったのかよ・・・
『篤姫』と差があるのは、これが倒幕系ドラマだから?
103 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/08(土) 03:08:53 ID:DFweStpH
福山は、賢そうなふりしていても工業高校卒のバカ。
元、長崎の大手重工メーカの下請会社の社員。
主役に対する私怨のスレではありませんので
105 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/08(土) 09:35:29 ID:dho8N5Cl
アスペルの特徴を個性と考えたら、確かに珍しい発想でしょうし
言ったことを面白がって動いてくれたら使うだろうね・・
それをヒーローに仕立てている。 おねぇやんに送っている手紙の
文面や表現からは賢さなんて感じないけど。 子供の走り書き、
思いつくまま書いているってのは・・・ 思慮深い大人じゃなかろうて。
106 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/08(土) 10:50:20 ID:DFweStpH
>104
言葉の使い方が間違ってる。
私怨じゃなくて、義憤、公憤じゃないの?
>>100 その龍馬を殺せと気が狂っていた後藤象二郎が、今後は龍馬と仲良くなるんだよ。
しかも龍馬と一緒に大政奉還を提案したり、英学も学んで日本人で初めて
ルイヴィトンを愛用した人物になるんだ。パリの本店で買ったらしい。
108 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/08(土) 11:28:01 ID:DFweStpH
107は、物知りさんですね。
パチパチ。
>>106 福山の芸能活動開始以前の経歴が社会悪なのか?
やれやれとしか言いようがない
そんなものにかまうとか
超絶ヒマなの?しぬの?
>>106 私怨 個人的なうらみ。「〜を抱く」
義憤 正義・人道の行われないことを憤ること。公憤。「〜を感じる」【広辞苑】
さあ、どっちがふさわしいかな、ちなみに俺は104ではないよw
間違ってると断言し、次の行は?で疑問形で頭の悪さを現してるなw
103もお前か、納得だな
>>102 組!も翔ぶが如くの慶喜も
それぞれに嫌な奴だったり、食えない奴だったりはしたが
伝の慶喜くんみたいな見るからにバカっぽいキャラじゃなかったぞ
斉彬や春嶽が将軍にしようと運動するくらいいには
見込みありそうな才子だったはずなんだが
この龍馬伝では、その過去自体が無かったこと扱いらしい
113 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/08(土) 13:16:49 ID:DFweStpH
>111
煽るな煽るな。
111さんが、煽られるとすぐ熱くなるところは、
まるっきり、武市はんぺんたと同じじゃの〜。
以蔵みたいに単純じゃの〜。
そんなんじゃあ、おまんには攘夷も開国もできんの〜。
なんで冷遇されてるわけでもない実質ナンバー2の平井がちょろい甘言程度で武市をだし抜こうとするかねえ
ああモチロン脚本の意は汲んでるよ、武市を孤立させる為の一環なんでしょ?
ハァ…
ばかばかしいの一言に尽きる
115 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/08(土) 13:58:47 ID:JkHaVXcH
薩摩藩主 島津久光w
116 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/08(土) 14:04:41 ID:mewpdmV5
117 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/08(土) 14:07:15 ID:DFweStpH
福山ヲタだけにしかウケないPVをみたくないから
何とかしろよ龍馬伝と言っているのにw
ファンクラブの書き込みと勘違いしている痴呆福山ヲタw
篤姫の時は久光の肩書き何だっけな?
>>115 土曜再放送までに間違った字幕直すかと思ったら
そのまま流しちゃったのか
DVDでは修正されるんだろうな
>>118 篤ちゃん見てないから分からんが藩主の父とかじゃね?
久光は息子が兄の養子になったからプチ院政みたいな感じになったが
藩主だったことはないから”前藩主”でもないしな
藩内では「国父様」と呼ばれてたが、上洛時は藩主名代の名目だったはず
>>112 組!の消臭殿の慶喜もバカが入ってた気がするのは、
風鈴を見た後遺症かなw
なんでNHKは膨大な費用つかって
必死に坂本龍馬を作ってるの
122 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/09(日) 02:28:13 ID:ecuGqe8h
しかし、後藤象二郎が胡散臭いな。
福山は、賢そうなふりしていても工業高校卒のバカ。
元、長崎の大手重工メーカの下請会社の使いっぱしり社員。
理系や大学教授の真似事はやめてくれい。
123 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/09(日) 05:53:41 ID:+dBeBYOE
途中から板垣退助伝に変えてくれると嬉しい。
>>115 おやまあ今年もかw
この手のミスって毎年あるんだよなあ
>>119 再放送で直さなかったとはw
視聴者からの指摘がなかった?
・・・まさかねw
武市が攘夷運動の頭目みたくなってるんだよなあ
薩摩や長州とのしのぎの削り合いとかハナから眼中にない感じ
おそろしく世界に広がりを感じない
127 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/09(日) 15:17:19 ID:+tb4LQLP
>>122 かしこそうなふり、してるように見えるってことは、、、、
自分と同じレベルなのに、、って思ってるってことか。
それはそれで、同情する。
>>126 同感。
地球儀は出てくるけど、文字通りの意味での世界の広がりの方も感じない。
仲間内の嫉妬だの出世欲だのばっかりで話が進んで行くから飽きるよ。
心理描写も深いかっていうとそうでもないしさ。
もっと面白い大河になると思ってたんだけどな。
>>128 半径3メートル大河って感じ
演技と演出、音楽でスケール感だしてるけどスカスカ
音楽も駄目かも・・・
あのオープニングが安っぽい
131 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/09(日) 17:48:38 ID:SyWhbhrD
どうしても記憶に新しい「新撰組!」「篤姫」と比べてしまうからねえ。
少しは新しめの視点で描かれておればいいけど、
弥太郎以外、「もう聞き飽きた」。
そろそろ日本全体が龍馬自体に食傷している?
132 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/09(日) 18:14:10 ID:+dBeBYOE
板垣退助伝に変更してください。
武市の「攘夷」ってなんだったのかなあ・・・。
ていうか龍馬伝の武市さん、いったい何がしたかったのかなあ・・・。
おそろしく物分りが悪いな武市w
5月10日が攘夷の決行日はいいんだけど、
何で桜が咲いてるの?しかもこの頃は太陰暦でしょ?
この年の5月10日は西暦だと6月25日だった
様式美なんだろうけど、あれだけ日にちを連呼された後じゃ流石に気になるよね
>>136 そうすると、もう初夏というより梅雨明けじゃん!
138 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/09(日) 21:16:57 ID:xOqTgo3o
5月10日って明日でしょ
NHKはストーリーをそれに合わせようとしたのかね
139 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/09(日) 21:29:17 ID:yhx5JjeI
>>135 そうそう!桜満開 しかも花吹雪状態
一瞬舞台は北海道だったか?と思ったよ
ま、真冬でも襖も障子も開けっ放しの演出だから・・
一瞬うぐいすの鳴き声もはいっていたからね
散り逝く運命を表現のつもりだろうけど不自然すぎる
攘夷実行だったよな?サブタイトル
まったく盛り上がらなかったな…
一部で弥太郎が父の大けがを聞いて帰ってきたのも本当は年末(新暦では2月)で
真冬の大井川と箱根を超えて16日で帰ってきたとこがスゴスなんだがドラマでは晩夏。
龍馬が一緒に訴えに奔走してくれたことにしたので、龍馬の二度目の江戸行きの
季節に合わせたものだ。(年号は適当にずらしていた)
あの頃は、もういっそ桜田門外の変に雪がなかったら神!とか言われてた。
しかしさすがに歴史年表に載ってる重要な出来事の季節を変えるのはナシと思ったんだが。
今回の桜も皆演出上のシャレだと思ってるが、意外にぶっとびミスだったりして。
142 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/09(日) 22:38:32 ID:SyWhbhrD
これから続きそうな切腹や斬首の場面はどうするんだろ。
もう決まり物=桜花は使えんよなあ。
>>139 妙に幅広な桜の花びらだったね。軽いのかクルクル回ってやんのー。
桜の花びらはサラリと風に流されてハラハラと散るから美しいのに。
見た目の派手さ重視でそういう美意識が無いのかもね。
どうして龍馬は喋る時じっとできないんだ。
話す相手の目をみないんだ?
終了後探訪の長州フォローにかろうじてNHKの良心を感じた
掘り下げ放棄の本編じゃ狂騒集団にしか見えないものなあ
時代が動いてる感じが全然ないな
長州も薩摩もカットしまくって、
土佐の狭い人間関係を、だが深く掘り下げるならまだ面白みもあるが
狭くて挙句にうすっぺらいからなあ…
>>147 始まる前は、
「坂本竜馬が主役なら土佐視点で薩摩とも長州とも幕府とも関わるから
バランスよく幕末が描けるのでは」
という期待の声もあがってたんだよな…
そりゃ薩長はこれから同盟ネタで出てくるだろうが、それまでの蓄積ってもんがアレじゃ
ああそうか、「藩なんてくくりではなく、日本人として」て強調してんのに
世の中変えるには薩長同盟しかないぜよ!に持って行くのか、大変だな>脚本家
150 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/10(月) 10:08:29 ID:H6SVxH9G
>>140 殺伐とした土佐藩と無神経な龍馬中心だし
盛り上がらん
151 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/10(月) 13:13:02 ID:cNg6HGAT
正直、もう打ち切りが妥当だね。
こんなセンスのないドラマ観てるやつって人間として糞だろw
152 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/10(月) 15:27:07 ID:H6SVxH9G
>>147 維新で活躍した長州と薩摩のおまけの存在でしかない龍馬
長州と薩摩斬り捨て殺伐とした土佐と八方美人の竜馬しかでないドラマ
今週は特に酷かった
コーンスターチも花びらも
龍馬と武市の対話の長さも、
本当に加減の知らない製作ですね。
何故か老人設定の容堂が血気盛んな若輩を軽く捻る見事な演出!
製作に携わってる人間のオナニーショーは毎回笑えるw
155 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/10(月) 15:40:52 ID:H6SVxH9G
>>154 維新したのは20〜30代の若い世代中心なのに
勝にしても山内にしても老人設定なの
老人の劇団のようなオナニーショーばかり
録画したの見たぜ。
龍馬の鼻水垂れ流しで食欲無くなった。
慶喜はあれでいいのかよ・・・・・・・・・・・。
武市はうつ病ですか?
>>149 武器商人の側面はどのような屁理屈で正当化するのでしょうな
友愛を掲げる龍馬がいかに整合果たすのか楽しみです^^
158 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/10(月) 19:44:03 ID:PML4mTe3
視聴者に何かを伝えるドラマじゃなくて
製作者側の「やりたいこと」を押し付けられている感じww
演出にこだわっているらしいけど、季節感がウソだらけの
連続にテクニックの自慢が見えてくるあつかましさww
159 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/10(月) 20:25:42 ID:H6SVxH9G
>>157 八方美人でコロコロ変わる最後にはルーピーみたいになりそう
>>149 たぶん「日本を変えるためには、おまんらが喧嘩しちょったらいかんぜよ!」とか
そういう方向で主張するんじゃないかと
でも、武器商人的な側面とかどうすんのかねー
ひょっとしたら抑止力としての武力とかで誤魔化すのかもしれんけど、
なんか無理に無理を重ねて正当化しそうで怖い
161 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/10(月) 20:27:44 ID:H6SVxH9G
162 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/10(月) 21:06:51 ID:LvptGTN2
あの山内ヨウドウはねぇよ。いくら老獪だったって言う噂であそこまで悪党に
描くとはw。
やっぱ足でピアノを弾くのがお似合いだよね。
龍馬大好きになってしまった自分は暗殺シーンで激欝になりそうだ
あうあうあうあー
むしろ今回のドラマ見ててだんだん龍馬が好きじゃなくなっちゃったよ
全体のバタバタ叫び演出やら持ち上げやら継ぎ接ぎ展開やらで
言葉のひとつひとつが薄っぺらく聞こえてうるさく感じる
昨日は「お前は優しいのう」っつってる武市の方がよっぽど優しいと思ったよ
何だか子供っぽく演出し過ぎだと思うんだよな…
そうだね
安全なポジションから逐一他人の行いをあげつらうだけの主人公最高だね
容堂の描き方もねえ。そんなものかもしれないけど残念。
人間的な深みを感じさせる「怪物」じゃなくてnskd的な「怪物」なんだよな。
龍馬と半平太のシーンも、あれが最後の対面になるわけでそこから逆算して
色んなセリフを言わせるというのは一つの手法ではあるが、いかんせん冗長すぎ。
桜も季節の問題もあるが、それ以上に猛烈な勢いの桜吹雪でそっちが気になったしw
散る桜で武市の運命を表現するのは分かるがやりすぎだって。
無神経な龍馬と今一つぼんやりな半平太で最後のやりとりされても泣けない。
このドラマの隠れタイトルは「坂本君と武市くん」でしょう。
きっとNHK教育で道徳の時間向けに放送されているのですよ。
「さて、武市くんが一人になってしまったのはどうしてでしょう?」
とかなんとか、小学生がディスカッションを…(苦笑)
>>168 いいブログだね。下の意見に禿同意
>このドラマには、どこにも気骨ある人物がおらず、陰謀家と感傷家ばかりではないか。
>果たしてこれで龍馬と幕末維新を描いたといえるのだろうか?
有名な「日本を今一度洗濯いたし申し候」の文脈は勇ましいね。
龍馬の「洗濯」とは、攘夷を約束しながら外国と内通した幕府の姦吏を成敗することだったんだな。
> 龍馬二三家の大名とやくそくをかたくし、同志をつのり、朝廷より先ヅ神州をたもつの大本をたて、
> 夫より江戸の同志はたもと大名其余段と心を合セ、右申所の姦吏を一事に軍いたし打殺、
> 日本を今一度せんたくいたし申候
この肝心の一文を無視して初めて成立する龍馬伝の龍馬。
去年は脚本があんまりなので、真っ昼間の戦場に出没する黒ずくめ忍者とかに
現場スタッフの「うそぴょーんw」「やってらんねーよ」というメッセージを感じた。
今年は6月末(西暦)にドカ雪のごとく降りしきる桜吹雪が「うそぴょん印」なのかも。
長州征討とか一分で終わりそう
桐野さんのブログには禿同。
龍馬が口だけ攘夷の泣き虫反戦野郎に描いてしまったのが
全ての間違いの大もと。
龍馬が感傷に浸ったり、一人で悶々と悩んでる風の画面を見ると
おい、そんなんじゃだめやろーと怒鳴り散らしたくなる。
龍馬はいい加減なことや女癖悪いとこあったけど
日本のことを思い長州が攻撃されてんのに幕府が外国船修理に腹立てていた純粋な男なのに
福山の坂本は日本を守る海軍作ると言いながら長州が攻撃されんのは長州が悪いみたいにいい
勝に媚びる情けない男
何が優しい男だ八方美人なだけでしょ
今回はそこそこ見れたがこれからが心配でしょうがない。
武市、平井その他が切腹するときに龍馬、後は頼むって感じにしちゃうんだろうなぁ。
武市が居なくなった後は誰が引き立て役を務めるんだろうなぁ。
>姦吏を一事に軍(いくさ)いたし打ち殺し、 日本を今一度せんたく(洗濯)いたし申し候
この一番有名な龍馬の手紙、ガン無視するのかな?
福田龍馬は平和主義者だから「軍(いくさ)いたし打ち殺し」は都合が悪いのか…
一方では歴史的事実に逆らえないから、やさしくて先見性があるはずの龍馬が以蔵を保護しない
歴史とのすりあわせで綱渡りどころか、綱から落ちてるじゃんw
>>168 >仏作って魂入れず
これすごくしっくりきた
177 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/11(火) 23:09:20 ID:mv5oAal4
自分の言葉行動に責任を取れないお調子者・・
美味しい話は大好き、珍しいもの大好きな龍馬
こんなキャラで日本を動かせたなんてうそ臭いwww
178 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/11(火) 23:38:10 ID:ruVH3B78
鳩山みたいだな
八方美人で理想論の押し付けはそっくりだね
龍馬は主人公補正でなんとかなるが、鳩山はマスゴミ補正かけても(ry
花吹雪演出がスポットライト並みに笑えてきた
海軍塾に集った連中は戦に逸ってます、なんとかしてつかあさいと
勝にチクリに行った龍馬は小物、理想と唱えるなら自力で説き伏せろカスがw
>>180 ドリフなら志村のボケ爺さんが上から撒いてるレベルだよなw
183 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/12(水) 01:56:45 ID:E3PlTATB
左翼のプロパガンダみたいだな
龍馬って究極の右翼だぞ。しかも武器商人だから質が悪い
今の時代に龍馬がいたら危険人物扱いで即逮捕
もし、政治に携わるなら原子力潜水艦作りまくるし、台湾とか韓国に武器輸出しまくって
中国、北朝鮮に対する戦争を煽りたてる
>>168 龍馬伝が左翼なら、この人の批判は右翼のプロバガンダみたいだ。
言ってることが極端すぎる。
日本中が攘夷を決行したら、砲台が全て破壊されても、外国は日本を恐れて
一目置いたぁ?
だめだこりゃ。このドラマの、東洋や容堂にバカにされる、
頭の足りない過激攘夷志士と同じレベルだ。
前半の「洗濯〜」の手紙の文脈を指摘したあたりは、おっ、いいコト言うねえ、
偽善的で左クセぇこのドラマをどう叩くかと期待してたら、結局、
立ち位置が真反対なだけで、福田と同レベルの夢想家だった。
>>181 登場人物は作者の鏡だからね
「ホラホラ龍馬ってこんなこと言ったりやったりして大物でしょ?」
という書き手のしたり顔がチラついて
あれを真剣に演じてる役者たちが気の毒になる時がある
とりあえず龍馬さんはあと四年半の命。
いろいろ言われてるけど、実は時間をもてあまして
エピソードを水増ししているような気がしなくもない。
勝センセー、惣之丞が物騒なこといっちょります、と
強引に言いつけに行って以蔵に出会うのは、
そこで収二郎や武市にも会ってごちゃごちゃ時間を稼ぐためだ。
そして勤王党の悲劇に龍馬がムリヤリ口出し、
龍馬さんは正しい、武市さんは間違っちょる、も強調できる。
しかしこれで今生の別れかと思ったら甘い。
武市さんが死ぬまでに必ずもう一度、涙と鼻水の時間稼ぎがある。
右翼の龍馬を鳩山みたいな左翼に仕立てるNHK
>>187 そんな創作エピむりやりつけなくとも
幕末は面白い逸話が山ほどあるのにな…
新撰組も出てくるのか
どうなることやら
192 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/12(水) 19:30:45 ID:xOQ4wcSg
ヒロイン4人てことは、あと2人についても
甘いストーリーは有るってことでしょ?
幕末を語るに必要な存在なのでしょうか??
ヒロインちゅうても
アバズレと芸者じゃき
>>191 近藤は敵役とは名ばかりの龍馬ヨイショ担当、土方以下はモブ要員
さしずめ銀魂腐涙目というところかなw
福田が脚本書くと主人公が平和主義のヒーローになる
太閤記では草なぎ扮する秀吉が
戦はいやじゃ〜戦より話し合いで解決を〜とか言ってて白けた
そんな奴が戦国の世でのし上がれるわけないじゃないか
美化しすぎなんだよ
時代背景を考えると戦国時代や幕末で戦いたくないって何にもやらんって事だから
美化にすらなってないんだけどな。
戦う覚悟を持ちつつギリギリまで回避する手段を模索するように描くならともかく
最初っから戦はいかーんじゃアホにしか見えん。
平和主義じゃなくて反戦論者。
売国左翼による洗脳
戦いたくないはいいけど、どうやってそれを実現するかが大事なんだな
八方美人でいい加減、発言に責任もたず、
なにかといえば武市が悪いといい勝に媚びるキャラ
この龍馬どんどんルーピーにみえてきます
>>198 そうそう、「朕が戦を望まなければ戦は起こらない」という状況を作り出さないといけないのよねw
脚本家の分身だから仕方がないんじゃないの。
書く人間の想像を超えた人間なんか書けるわけがない。
>>191 連中は通常志士を追う側に置かれる
追われる側がろくすっぽ描かれてないのに…あとはわかるな?
>>198 「戦いたくない」って気持ちを持つのはいいんだよな。
その気持ちを現実の世界でどう表現するかって工夫や葛藤が全く見えてこない。
ただ「争いごとはいかん」「人殺しはいかん」と連呼するだけ。
>>201 去年改めて思い知ったばかりだなw
729 :日曜8時の名無しさん:2010/05/13(木) 17:27:51 ID:yA5OAt34
大河ドラマなんて史実すっ飛ばした作品は昔からあるし
そんなに教科書的である必要はどこにもないんだけど、
歴史を知ってる人もニヤリするくらい年表とのすりあわせが良くできてて
楽しませてくれるのが理想だな。できたら上手にウソついてほしい。
しかし昨今は話や人物を単純化することに力が入れられていて、
ソレらしい時代感覚に浸ることができず、我に返ってしまうことも多い。
というか去年のスポットライト演出とか今週のイカれた桜吹雪などは、
むしろ「これ嘘ですよ〜、信じないでね(^o^)」という合図のようにすら見える。
つまりわざとサルでも見破れる下手なウソをついている感じ。
そこで歴史や実在の人物への敬意や気遣いがないという批判を
巧妙にかわしているような気がしないでもない。
>>203 > 「戦いたくない」って気持ちを持つのはいいんだよな。
つか龍馬という人のモットーは喧嘩回避、平和解決ということで
テーマにして引っ張ることが妥当かどうかまず考えないとなあ。
龍馬アンチ?みたいに武器商人云々うるさく言い立てる気はないが
さすがに小学校のPTAみたいな反戦論者にするのは違うと思う。
>>205 ここから薩長同盟に至る過程をどう描くかだな
本スレ(?)で暴れている史実廚みたいのはうざいけど、攘夷だけでなく、各藩の内部抗争、
藩のメンツをかけての駆け引き、この辺りが幕末ものの面白さの一つであり、そこで暗躍する
龍馬がどう描かれるのか興味深いのだが
武器商人の部分も、龍馬の引き出しの多さを示すと思うが、今のキャラとの折り合いは
どうつけるのだろうか
208 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/16(日) 00:39:31 ID:csqmPNZn
最近の有名人学歴(B改訂版)
内野聖陽 ⇒早稲田大学政経学部
市川亀治郎 ⇒慶応義塾大学文学部
上川隆也 ⇒中央大学経済学部
香川照之 ⇒東京大学文学部
鳩山由紀夫 ⇒東京大学工学部
鳩山邦夫 ⇒東京大学法学部
岡田克也 ⇒東京大学法学部
小泉進次郎 ⇒関東学院大学
広末涼子 ⇒早稲田大学教育学部 中退(但し、自己推薦入試)
武田鉄矢 ⇒福岡教育大学教育学部 中退(高知大学 不合格)
田中泯 ⇒東京教育大学 中退
大泉洋 ⇒北海学園大学経済学部
リリー・フランキー ⇒武蔵野美術大学
生瀬 勝久 ⇒同志社大学文学部
夏八木 勲 ⇒慶応義塾大学文学部 中退
ふかわりょう ⇒慶応義塾大学経済学部
貫地谷しほり ⇒大妻女子大 中退
渡辺いっけい ⇒大阪芸術大学
福山雅治 ⇒長崎工業高校?
せめて、国立 長崎大学はぐらいには出てほしい。
(決して、長大をけなしている訳ではありません。)
209 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/16(日) 00:48:18 ID:S52dlAPQ
>>208 夏八木勲って慶應文なんだ へー
この人の花神の龍馬は総集編でちょっと出るだけど、妙な味と厚みがあって
龍馬っぽくて実によかったな
跳ぶが如くの佐藤浩市よりも断然よいと思う
210 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/16(日) 01:01:21 ID:S52dlAPQ
日本の大スターの学歴 ↓
美空ひばり 中卒か高卒
沢田研ニ 高卒
山口百恵 高卒
キャンディーズ 高卒
ピンクレディ 高卒
郷ひろみ 高卒(大学中退)
萩原健一 高卒
松田優作 高卒
松田聖子 高卒
中森明菜 中卒か高卒
小泉今日子 中卒
アムロナミエ 中卒か高卒
浜崎あゆみ 高卒
SMAP 全員高卒
桑田圭佑 高卒(大学中退) ミスチル 高卒 奥田民生 高卒
宇多田ヒカル 高卒(大学中退)
イチロー 高卒
松井秀喜 高卒
松坂大輔 高卒
中田英寿 高卒
石川遼 高卒
宮里藍 高卒
211 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/16(日) 01:05:18 ID:S52dlAPQ
ビートたけし 高卒(大学中退)
タモリ 高卒(大学中退)
明石家さんま 高卒
島田紳助 高卒
とんねるず 高卒
ダウンタウン 高卒
<結論> 日本では、大卒者は滅多に大スターになれない
212 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/16(日) 02:41:44 ID:csqmPNZn
最近の有名人学歴(C改訂版)
内野聖陽 ⇒早稲田大学政経学部
市川亀治郎 ⇒慶応義塾大学文学部
上川隆也 ⇒中央大学経済学部
香川照之 ⇒東京大学文学部
鳩山由紀夫 ⇒東京大学工学部
鳩山邦夫 ⇒東京大学法学部
岡田克也 ⇒東京大学法学部
小泉進次郎 ⇒関東学院大学
広末涼子 ⇒早稲田大学教育学部 中退(但し、自己推薦入試)
武田鉄矢 ⇒福岡教育大学教育学部 中退(高知大学 不合格)
田中泯 ⇒東京教育大学 中退
大泉洋 ⇒北海学園大学経済学部
リリー・フランキー ⇒武蔵野美術大学
生瀬 勝久 ⇒同志社大学文学部
夏八木 勲 ⇒慶応義塾大学文学部 中退
ふかわりょう ⇒慶応義塾大学経済学部
貫地谷しほり ⇒大妻女子大 中退
渡辺いっけい ⇒大阪芸術大学
西田敏之 ⇒明治大学農学部 中退
福山雅治 ⇒長崎工業高校?
せめて、国立 長崎大学ぐらいには出てほしい。
(決して、長大をけなしている訳ではありません。)
俳優に学歴はいらないと思う
だけど国語力はいるよね
高卒でも英語が流暢に話せたら努力認める。
漢字検定1級ならクイズ番組出れる。
学歴ネタで荒らすなよ
この2週、香川でてないんだな。香川がいないと
弥太郎と龍馬の対比が出来ないから、龍馬がいまいちはっきりしない。
半平太は自分の演技に閉じこもっている印象で他人との掛け合いが面白くない。
(そういう役だからしょうがないのかも知れないが)
武田鉄也は龍馬漫画の原作やっているからどうやっても色眼鏡で見るしかない。
脚本家はどうしたいのか見えなくなってきた…
217 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/16(日) 11:26:31 ID:csqmPNZn
もともと、史実でも弥太郎と龍馬との接点とか係わり合いって、
毎週ドラマにするほどでは無いのでしょ。
無理やりドラマにしたから、時々、穴が空くんでしょうね。
>>217 弥太郎と龍馬は史実ではほとんど接点がないのだそうな。
今やってるエピは全て捏造。
まあ、篤姫の時も同じようなことやってたし、最近の大河の一つのパターンなんでしょ。
厳密にし過ぎて、史実を朗読する様なドラマになる事を思えば、
このパターンが悪いとは思わない。
弥太郎と龍馬は友達の友達クラスだが一応顔見知りではあったという
>>220 そういえばどこかで見たことあるなあ?え・・・っと誰だっけ?坂本くん?
このレベルか。
222 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/16(日) 16:48:04 ID:csqmPNZn
最近の有名人学歴(C改訂版)
内野聖陽 ⇒早稲田大学政経学部
市川亀治郎 ⇒慶応義塾大学文学部
上川隆也 ⇒中央大学経済学部
香川照之 ⇒東京大学文学部
鳩山由紀夫 ⇒東京大学工学部
鳩山邦夫 ⇒東京大学法学部
岡田克也 ⇒東京大学法学部
小泉進次郎 ⇒関東学院大学
広末涼子 ⇒早稲田大学教育学部 中退(但し、自己推薦入試)
武田鉄矢 ⇒福岡教育大学教育学部 中退(高知大学 不合格)
田中泯 ⇒東京教育大学 中退
大泉洋 ⇒北海学園大学経済学部
リリー・フランキー ⇒武蔵野美術大学
生瀬 勝久 ⇒同志社大学文学部
夏八木 勲 ⇒慶応義塾大学文学部 中退
ふかわりょう ⇒慶応義塾大学経済学部
貫地谷しほり ⇒大妻女子大 中退
渡辺いっけい ⇒大阪芸術大学
桑田圭佑 ⇒青山学院大学経営学部 除籍
原由子 ⇒青山学院大学文学部
山下達郎 ⇒明治大学法学部 中退
竹内まりあ ⇒慶応義塾大学文学部 中退???
松任谷由実 ⇒多摩美術大学
桜井翔 ⇒慶應義塾大学経済学部
石原裕次郎⇒慶應義塾大学法学部
石原良純 ⇒慶應義塾大学法学部
加山雄三 ⇒慶應義塾大学法学部
石坂浩二 ⇒慶應義塾大学法学部
成田三樹夫⇒東京大学 中退
紺野美沙子⇒慶應義塾大学文学部
小林亜星 ⇒慶應義塾大学医学部→経済学部
中村雅俊 ⇒慶應義塾大学経済学部
福山雅治 ⇒長崎工業高校?
せめて、国立 長崎大学はぐらいには出てほしい。
(決して、長大をけなしている訳ではありません。)
学歴は必要条件ではないとは思いますが、
知性が感じられる人には、それなりの経歴がありますね。
さんまや紳助には、知識はあっても知性は感じられません。
>学歴は必要条件ではないとは思いますが、
>知性が感じられる人には、それなりの経歴があります
これが矛盾してることぐらい分かる教養を持とう!w
教養のある人は荒らしません。
226 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/16(日) 20:50:16 ID:csqmPNZn
お〜、このレスは、みんな議論しちょるの〜。
学歴ネタで盛り上がちょるの〜。
盛り上がるネタなんて、なんでもええぜよ。
みんなが、盛り上がることが、え〜ことだ。
このレスは停滞しちょるきに、
刺激を与えたことに価値があるぜよ。
わっはっは。
>>218 史実であまり面識ない人同士を深い結びつきにするのは、オリジナルで
よくある手だしいいと思うけど、無理っぽくならない工夫ができるかが大事。
篤姫の帯刀は薩摩を描くのに必要な人物だったので出てくるのが自然だった。
弥太郎はコントコーナーでムリヤリ出てきてみたり、ちょっと強引かな。
切腹シーンなんていい見せ場のはずなのに、なんとも思わなかった
兄収二郎の嘆願に動き回ってる武市に対して
加尾が以蔵の暗殺の話を振るのがうんざりだった
あれじゃせっかく兄が立派に切腹しても
妹は内心、暗殺という”悪いこと”に関わってたから
その報いだと思ってるような印象になってしまう
勤王党の刑死、切腹メンバーにしたって多くは信念に殉じたので
そこはそんな時代の悲劇としてありのまま伝えればいいのに
命を粗末にした報いとかを印象づけ、「武市さんは間違っちゅう」を確認しなくては
いられない脚本――というのは自分も感じていた。けど、命大切のお題目は
脚本家の本音じゃないっしょ?という、妄想大河のツッコミは鋭いと思った。
たしかに方便として、なんちゃってテーマとしての「人命尊重」なんだろうね。
だからいっそう胡散くさい。
なんか慟哭っていうの?そういう感じが嫌だな
やたらと語るしもっとバンカラな感じが欲しいんだ・・
後藤象二郎キター!久しぶりの登場でワクワクしたぜ!
武内半平太って価値のある人間なの?
容堂や東洋に小者扱いされ、やったことといえば幕府に攘夷の期限を決めさせたこと位で
結局無視され、それを実行する為に多くの人を殺め…
結局ただの殺人集団の首領じゃないの。
それどころか幕府朝廷間の対立を激化させた節がある。
彼を善人に扱うのは無理だ。脚本家は思い入れがあるのかも知れんが、
そのしわ寄せが他の登場人物に及んでいる。
とくに龍馬は半平太を擁護しようとして、格を確実に落としてしまった。
武市は土佐勤王党という革命組織の基盤を作り、薩長土の三藩を動かして朝廷に藩兵を上洛させ、朝廷の権威と正当性を高め幕府の権威と正当性を弱めた
さらに朝廷の権威で幕府に号令を出し一時期京都政権を築いてる
こういう政治は龍馬には到底できない
容堂や東洋に小者扱いされたのはドラマの話でしかない
半平太×以蔵は美しき師弟愛…のようにまとめるのでは?と危惧していたが、
半平太×収二郎を見る限り、史実に近い形で描きそうだな
くどいくらいの対比・当て付け描写が大好きなスタッフだから
236 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/18(火) 01:15:47 ID:m+IEzhQY
それでも龍馬なら千両をなんとかしてくれる!
いつのまにか龍馬に一目置いてる海軍塾の面々
はい、兄サンが土佐に連れ帰ることをあきらめさせる為必要なエピソードですねー
(意訳:子供だましそのもの)
少なくとも勝塾での龍馬は
ウォーウォー言って砂袋持ち上げたり
計算とか苦手だし
下手に戦闘意欲見せると不思議と首捻ってるだけのようにしか見えてないんだけど
視聴者の気遣かないところでものすごい信頼を得るような
エピソードがあったんだよ。そんなこともわからなかったのか。
とにかく良い脚本だよ、っていう奴いそう。本スレの中に。
映像から得られる情報以外の部分を視聴者が想像したくなるのがいいドラマ、
映像から得られる情報以外の部分で視聴者が脳内補完しないと繋がらないのが悪いドラマ
444 :日曜8時の名無しさん:2010/05/18(火) 13:40:33 ID:0ej7Jzwq
ほんとうに薩長のしこりもさることながら
いくらバカにもわかる大河を目指すといっても
大事なことをことごとく端折っていたら
ただの時代劇風味のヒーローものってことに…。
せっかく龍馬を正面きって扱うのにもったいない。
福田脚本ておそろしくスカスカ仕様ですよね
主人公たる所以も示さないまま周りが持て囃してくれるし
弥太郎は耳学問から一歩も進まないし
常に正しい龍馬様といがみあってた「だけ」の勤皇党牢獄行きで泣かせようとするし
龍馬ならきっとやってくれる!
失笑だよね。
勝の一言で悩める龍馬からコロッと資金集めに変わっちゃう主役が?
というか何で勝に土佐問題の悩みを相談してどうにかなるの?
誰にでも絡んでいい顔する龍馬だから脚本にも無理が出る。
何で、を抜き忘れた…
俺は「それでも仙道なら・・・仙道ならきっと何とかしてくれる」
のAA思い出して吹いたよ
仙道ww
攘夷がしたいです
,.、ゝ 〜-≦仁
、f巛彡vy ヾ
/^ ⌒ゝ巛彡 ヽ
〃 イ巛彡 > 、ヽ l / ,
/ _ _,,,,,,_ ソ巛彡 彡 = =
.|!_ニ_ ".━- 》巛彡 < ニ= 龍 そ -=
| ∫从Y 彡 ニ= 馬 れ =ニ
', 、_,,_ ∬_ノ 〆 =- な. で -=
、、 l | /, , ', _ _ ミ三从 ニ .ら. も ニ
.ヽ ´´, ' ご”'' ィ彡 |≪ r : ヽ
.ヽ し き 龍 ニ. ヽ ,;彡' |三ヽ ´/小ヽ`
= て っ 馬 =ニ ,ィヘ'''''''' ´ /三三ニ、
ニ く. と な -= _,.イ三|!ミ /三三三三ヽヽ、
= れ.何 ら -= イ三三/!| /三三三三三三≧、ヽ、
ニ る と =ニ /三三三| |` イ/三三三三三三三三≧、
/, : か ヽ、 /三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
/ ヽ、 /三/∧三三ソ / /三三三三三三三三三三三ト,
/ / 小 \ ノ 三V/ 三三|/ /〃三三三三/⌒|三三三三三||
ここまで龍馬が皆に心腹される根拠の描写ナシw
モデルとなった人物のネームバリューにおんぶでだっこな脚本は滑稽だねえ
248 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/19(水) 05:40:42 ID:UuMHY0Ix
乙女姉やんっていつまで実家にいるの
>>248 ぬっ君とは離縁になったんじゃね
司馬、武田の竜馬では弟の脱藩で嫁ぎ先に迷惑かからないように
+旦那の女クセが悪くて不仲にもなってた
という展開だったっかね
あと関連本だと、豪商だった坂本家と質素なぬっ君一家の家風が違いすぎて
ってのもあったとかなかったとか
以蔵の身分にしても、「ワシをちゃんと侍として扱ってくれるのはー」
とコンプレがあるような風をチラチラ言わせておいて
結局一切が曖昧にスルー
いや、伝でも以蔵を足軽にしろとか言ってんじゃなくて
そのネタやるの?やらないの?ってなってるまま
スルーになってる有名エピや設定が多杉じゃないかと
ノベ本読んだら、そこんとこもはっきりするのかねえ
そういえば以蔵の公式設定は郷士で、それはいいんだけど
なぜ武市以外が侍として扱ってくれなかったのかわからないね
足軽になってる本もあるし、なんとなく士族でも身分低くて教養なくて
哀れなヤツだったのを武市が拾って道場に入れてくれたんだろうと
勝手に脳内補完してたけど。
この脚本はなんだか使われてるプログレッシブカメラに似てるな。
雰囲気重視で一見リアルのような気がするけど
実は今までのハイビジョンカメラと比べたらコマ落ちになってるから
細部がつぶれていてわかりにくい部分があるあたり。
龍馬伝て既にメッキ剥がれてるよね
幕末好きはとうに愛想が尽きてるだろうし一見さんもしょっぱいドラマやなと肌で感じてるだろうし
ネタ物としての面白みも無く微妙な感じ
アンチスレも伸びず
本スレは歴史講釈やあきらめモード
本スレでのさばってるのが
いかにも頭の悪そうな福田擁護の奴か
嫌われても嫌われても関係のない歴史談義に
花をさかしたい1部の連中のみ。
視聴には耐える分去年よりはマシだと思うが
絶賛するほどの価値がない。
アレ見て最高傑作とかほざいてるのは
とかく雰囲気に騙されやすい奴なんだろう。
最高傑作はまあノリで言ってるんだろうけどな
去年のがよっぽどおもろかったなー
2はアンチが過剰だったが、なんつーか流行が目に見えてたし周りも盛り上がってた
龍馬は雰囲気ばっかりで次どうなんの?って興味をもたせてもらえんし盛り上がりもない
群像劇にしても軸が散漫しすぎてるし肝心の龍馬が一番何やってんのかわかりにくい
周りで観光行った話もあまり聞かんし、一般がしょっぱさを感じてるって言い得てると思うよ
そのしょっぱさが視聴率にも出てるんだろうと思う
久しぶりに在宅してたし他に見るものもなかったんで、2ヶ月ぶりに見たが
退屈で退屈でつまなくて途中でながら見になってしまった。
まさに凡作の極みといえよう。平々凡々、なーんにもくるものなし。
相変わらず役者、画づくりとも光るものが何もなく、ただの風景と化してる映像。
相変わらず、マンガチックでわかりやすすぎてペラペラの人間たち。
相変わらず、歴史の醍醐味まったく感じない何のためのドラマ?大河。
ほんと、去年のがまだ面白かったw
7月からCSで「竜馬におまかせ!」が放送されるからそっちのが楽しみだなw
>>253 ドラマそっちのけで薀蓄垂れ流してるね
連中も薄々感じてるとは思う>やべぇもしかして作者って幕末に愛着皆無じゃね?
>>255 なんというか俺イケてる?つもりになってる中身ペラい男なんだね
龍馬伝の内実をたとえるとw
>>256 去年は直江兼続の功績ねつ造しまくっていたけれど、主人公が行動していた。
それも、「越後を守りたい」「主君である景勝を守りたい」「家族を守りたい」という
比較的わかりやすい目的で行動していたので、共感は出来た。
今年の龍馬は、もう5月半ばなのにまだ何にも功績がないし、
「戦争はいかん」だけで具体的な目的がないから、何も共感が出来ない。
伝龍馬ってほんと何もしてないよな。女くどいただけ。
そのくせ、態度がでかいし。
261 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/21(金) 00:45:43 ID:mO6blbRG
全くといっていいほど光彩放ってない龍馬像だよな
俺的に魅力ゼロだわ
とりわけ勝の受け売りをまんま開陳して横井にしっぺ返し食らったのはブザマだった
龍馬ってのはやったことはあまり大したことないから、言動でなくて
存在そのものが魅力的でないと見ている人はひきつけられない。
表情、目の動き、身振りや動き、間の取り方、そういったところで
ひきつけられるものが福山龍馬にはないんだよ。
福山のPVになってるから、役者ヲタ以外には魅力ゼロになっている。
263 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/21(金) 06:49:54 ID:nL9b/+yx
牢の中で武市と収二郎が涙まみれで抱き合うという場面もウザかったわな
それまで瀕死の収二郎がいきなり起き上がったりして、、昔の東映時代劇って感じw
いっそのこと師弟の激しい男色の世界でも見せれば良かったのにw
本スレよかよほどドラマについて語ってるなこっちw
季節演出から龍馬の江戸剣術修行放棄の放浪期間の算出とか
本スレより確かな考察してて覗くとためになる事があるのは確かだな
批判するためにじっくり見てるという本末転倒な人も居そうだな。
俺みたいに大河だから見てるけど出来がひどくてつまんねーって愚痴ってるだけの
奴よかよほど楽しめていそうだ。
>>264 少し批判的なこと書くと、脳内妄想による補完を開陳された上で
「ちゃんと見てない」とか言われたりするからな<本スレ
龍馬伝オタ(ていうか内実福山オタか)で口さがなく人罵る手合いがいるよね
あれがイヤで本スレに書き込む気失せる
公武合体論を全く無視した展開はどうにかならないか。
とにかく幕末史の流れを無視しすぎだよ。
龍馬の話なんだから薩長など描く必要なしとか
平気で言っちゃう人間もいるしw
少しは背景描かないと大事な龍馬の脱藩すら
突飛過ぎて意味わからんことになってると思うんだが。
とか言うと、ちゃんと描いてるじゃん、どこ見てんのと言われる本スレ。
恨みとか日本をどうにかというきれいごととか
そういうことだけで動いていたわけじゃないんだと思うんだ。
あのころの人たちって。
背景の話は酷いと言われた天地人ですらやってたのになぁ。
脱藩も何でしたのか分からんかったが今回龍馬兄が連れ戻しに来た理由も分からんかった。
ドラマ的には脱藩してでもやりたい事があるという事で送り出したのに何もなしてない
龍馬に脱藩の罪が許されたから戻って来いとか訳分からん。
手紙なんかで里帰りしてみたらどうかって言うくらいならまだ分かるんだけどねぇ。
龍馬伝見てると肝心なポイントはぐらかされてる印象もつ
それがあまりに頻繁なんで史実うんぬん以前にドラマとして期待するのやめちまった
>>271 しかも連れ戻すのやめた理由が勝塾の皆に認められてるから(笑)
いつそんなエピソードあったっけかなあ
風林火山は、傑作だと思わんが結構楽しくみてた
本スレの厨信者にはうんざりだったが
龍馬伝本スレは、描写不足、説得力にかけるなど批判すると
人格攻撃で返してくる。
正直、頭があまり・・・ このドラマ自体、脚本、演出(特に渡辺)に
幼稚さを感じるが、子供をターゲットにしたと思えば商業的に成功か
なんでかよくわからんが顕著になったのは去年からだ>人格攻撃
上げ下げは逆だったが、正直下げかたが幼稚というか過剰すぎてついていけんかった
今年は今年で風林の時とは違った上げっぷりで気持ち悪い
風林の時は同じ上げレスでも作品が好きっていうのがまだ見えたんだが
今年は(去年も)「違いのわかる俺」風というか自分の上げ下げでもの言ってる感じが多い
就職試験で尊敬する人→坂本龍馬って偉そうに書く奴多いけど何したかは殆ど答えられないらしい
何となくスゴそうでカッコいいから〜て思ってる層が多いってことだと
で、どんな奴か知らんがかっこよさそうな偉人(ドラマ)を上げてる俺もイケてるって思考ぽい
ドラマの登場人物達もそんな感じだしなw
金無心にいったと聞いて
何、坂本が?そうか!龍馬なら、あいつなら、あいつなら(ry
うおーと総がかりになってフイたw
最大限好意的に評価しても落第生だが気のいいヤツがせいぜいだろ
どのへんが恃みとするに足るんだかさっぱり
>>274 確かに。
風林の批判意見かくと、上から目線でかみつく奴いたが
言を尽くして説明したら、嗜好は人それぞれ、または、まあ、欠点あるけど俺は好き
とにかく好きなんだというのは分かった
顕著なのが数字への態度。
視聴率が上がると、素直に出来がいいからと喜び、下がると世間は見る目がない、と
ぐちってたのが風林火山本スレ
視聴率が上がると、出来がいいからと喜び、下がるとつまらんかったと叩く
龍馬伝本スレ。オタじゃない。昔でいう所のミーハーだな
本スレ、見てもいないしレスもしてないからわからんが、そんな悲惨な状況なのかw
ちょっとアニヲタのノリがありそうだとは思う。このドラマってつくりがマンガだからな。
あまり歴史状況入れない方がいいんでねーの。
自分は早く3部になってくれないかと思っていたが、この製作陣に
つくられるかと思うとヘドが出る。
いっそ何もふれずに龍馬とその周辺だけをやっててくれ。
278 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 18:23:40 ID:KmHHOoeK
アニオタ馬鹿にすんな
当該板ならこんな箸にも棒にかからん駄作そっぽ向かれてるよ
腐女子だけは別かもしれんw
>>273 子供騙し作品てのは一番クオリティを要求されるんだぞ
子供は正直であきっぽいから、一瞬でもつまらなくなったらオシマイ
所謂「大きなお友達」みたいに、はまればどんな駄作でも
文句言いながら付き合ってくれる、みたいなこともない
今の子供さんは目が肥えてるしね
去年の天地人がボロカスに言われてた時も、同時期放映の戦隊モノの脚本や
三谷の人形劇と比べ物にもならないと、よく比較されてたw
ぶっちゃけ今年も脚本”だけ”なら、アニメ、コミック、ラノベなんかの
サブカル激戦区じゃ1瞬も注目されないで消えてくクラス
龍馬伝で今後が楽しみなのは
後藤象二郎の将来しかありません
後藤もただのマンガ的キャラの一人でしかない
後藤のニカッがコワス
龍馬を最初から大人物に描こうとして、かえって超小物になっちゃった感じだな。
>>276 その通りなら、視聴率への態度は一貫してて、むしろ風林本スレよりは筋が通ってるかもw
視聴率出るまでは本スレで絶賛してるんだが、出た途端に手のひら返し
風鈴の時よりヒドイw
>>278 腐女子のみなさんが、こんな女たらしの龍馬を好むとは到底思えないけど・・・。
腐女子とか同人系の人は、脇のキャラが立ってないと盛り上がれないんじゃない?
287 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/22(土) 22:49:04 ID:aa0ZbKeL
女たらしの龍馬・・ではなく
これは福山のPVとして観ているそうです
1年間毎週福山の仮装姿が拝めてマンセーだそうでww
腐女子の一番人気は武市だよw
>>286 腐れですが、その通りです。
幼馴染の絆や師弟、主従関係が曖昧、適当、雰囲気任せで面白くねーんだよ!と言うのが本音。
龍馬マンセー描写も不要。のし上がる漢が見たいので主演は弥太郎でおk。
志士達が普段から泣き喚くのもNGです。男泣きの価値が無くなってしまう。
>>288 土方と高杉の登場で影が薄くなりそうですけどね。
どうでもいいが、弥太郎が腐女子人気てこと?
>>284 風林オタは、なんといわれようが風林が好き
龍馬伝は、龍馬伝が好きな自分が好きって感じ
2ちゃんねらの嫌いな篤姫でさえ
歴史上の悪役とされている人物と篤姫の対話シーンで
それぞれの役割を理解する場面が用意されていた。
調所広郷、徳川斉昭、井伊直弼…
いまだにそのシーンが印象に残っているのは
過去の人物たちへの尊敬の念があるからだろうと思うが
今年の後藤や吉田東洋、容堂公、横井小楠あたりの描き方は
ただ物語に色をつけるための極端な演出しか目につかない。
もう少し人物を丁寧に描いて欲しかった。
俺は篤姫は面白くなかったし、歴史上の人物に尊敬の念が十分感じられたとは思わんが
今思えば、一応どういう立場で何をした人物かは説明してたと思う(一部そう思えない人物もあったが)
今年のはなんか、結局何がしたいの?みたいなのが多い
特に主人公。ここ二、三年ほどこんなんばっかりのような気もするけど、程度が酷くなってるというか
アヒル姫のテーマは一本道だっけ、結局よく分からんかったが
まあ徳川のために生きるという点ではそれなりに。
直江は周知の通り愛と義だがなにがなにやら。
龍馬はそもそもメインテーマは設定してないだろ、
皆に好かれる自由人ということくらいか
ちなみに来年のテーマは生きることらしい
>>292 例えば、未成長の時期で「結局何がしたいの?」状態ならそれはそれでいいんだけど、
このドラマの場合はソレを周りが意味不明な持ち上げ方をするから、
主役に対して不快感が募るんだよなー
テーマ言い出すと逸れるが、篤姫も直江兼続も腑には落ちていたから見方がわかっていた
どちらも「お家大事」が根本にあり、変わる情勢にどう対応していくかを見るのは面白かった
この坂本龍馬は腑に落ちるところがなく、どういう見方をしていいのかわからない
大まかにみると「日本を変えたい」なんだろうが…自由人は扱うのも見る方も難しいな
>>289
龍馬の
「あはんはんはん、あはんあんあん」
は全員に伝染していくわけか…
人物描写がなってない大河では、腐女子ももりあがれないということか。
ドラマの命はキャラ。歴史の命は人間。
その根幹をないがしろにした、いい加減な大河では誰も好きになれんわな。
しかし、どうやったらこんな作品をつくれるんだろう。
いくら歴史に無知でもさ。
直江は権力ある立場だったしそういう意味でもできる事が多くて一目おかれる理由も
作りやすかったんだろうなぁ。
龍馬は周りがすごいすごいと言ってるだけで何がすごかったのかがさっぱり見えてこない。
それと1年通してやれる大河の強みを捨ててわざわざ民放の連ドラみたいに
12,3話で区切るとか勘弁して欲しい。
話的にキリのいい所で切らないといけないから書く事が少ない土佐編が冗長に過ぎた。
視聴習慣のある大河だから見てるんであって民法でやってたら絶対見ない出来。
本スレでは歴史談義、アンチスレでは龍馬伝の冷静な論評と
どちらもniceな流れだな
しっかり読んだ
龍馬伝マンセーな人は居場所がない気がしないでもないが、まあいいかw
すぐにドラマそっちのけで脱線する以上
あっちは取り立てて語ることもないんだろう、問題ない
本スレのマンセー派というか強弁擁護派は月曜、火曜くらいにやってくる。
「さすがはヒットメーカー福田」のような褒め殺しまがいの白々しい絶賛
「このスレでは批判はやめましょう」などのお花畑な自治、
批判的意見ヘの嘲り満ちた威嚇的レスなどが特徴。
一人二人変な人がいる(あるいはどこからかくる)だけなんだろうけど。
「風林火山」は役者と役柄の知名度とか全くやらない宣伝など
邪魔した大河だったけど
JINで知った内野に興味を抱き
最近の再放送みたら出来の良さと面白さに驚いた。
龍馬伝はこんなに視聴率はブームにしちゃ悲しい結果なのに
福山と言うだけで無理にブームに盛り立てようと言うやり方が好きくない。
もうこういう不純なキャスト選びは止めて従来の大河の品格、プライド、
視聴者を取り戻してくれ、NHK。
>>297 見た場面を瞬時に脳内変換するシチュ萌えタイプの人ならかまわないんでしょうが、
私はキャラ同士の精神的なつば迫り合いや巧妙狡猾なやりとり、立場の違いを超えた理解や
血よりも濃い信頼関係を斜めにスライドさせて楽しみたい関係性萌えの腐れですから、龍馬伝はちょっと残念で。
どこかノリきれず態度だけ騒がしい醒めた龍馬は、見た目ほど変化が激しくないのでサブキャラっぽいですね。
半端者で気性の激しい弥太郎が主役だったら、サブキャラと対峙するたびに反発したり影響されたり
懐柔して仲間を増やしたり思わぬ信頼関係を築いたり、成り上がる過程を楽しめたかもしれません。
まあ、龍馬ってのは難しい題材だと思う。
この手のキャラは、ドラマの脇役でアクセントをつける分には面白いが
メインでじっくりその人生を1年かけて見たい、と思う人物ではないな。
2時間ものや前後編ものならよいと思うが。
>>301 あと304や今武市スレに沸いてるような無茶擁護とかな
この手の無茶擁護が続くと
逆に「福田信者って、こんなレベルのしかいねーのか…OTL」
って印象にしかならないから逆効果だと思うんだが
やってる方は福田はどうでもよくて
ドラマ龍馬伝への批判を逸らしたいだけかもしれんけどな
大河の腐女子の盛り上がりは
組!>>>>超えられない壁>>風鈴>伝>天地
いまだに組!が空前にして絶後なんじゃないかね
腐もオタの一形態だから、三谷みたいに
ディティールや設定ががっちりしてる方が釣れやすい
福田脚本は色々ゆるすぎて、いまいちオタを形成できてない感じ
司馬がいろいろ手品のような手法をつかって
(剣豪小説っぽくして活劇要素をたくさん入れたり)
大長編のヒーローに仕立てたため、正統派の
主人公キャラクターと誤解され続けているのかもね。
司馬とは別の種と仕掛けで大河ドラマにするなら
歴史エンタメでよほど手慣れた人とかじゃないと無理。
にわか勉強でトライした勇気は認めるけど
弥太郎視点とかの設定もやっぱり破綻してるし苦しい。
ここ腐が多そうだな
普通あからさまな腐が湧いたらどんなスレでも叩かれるのに
それも無いという事は人自体が少ないんだろう
スルー技術はアンチのたしなみ
弥太郎って、このドラマで存在してる価値あるのか?
暗い場面が続いたとき、視聴者なごませる役じゃね?
>>309 お子様向けギャグ担当だろ
小学生が集中力きれるなーと思った頃合に入れる
新撰組はみなかったから知らん
人形劇三銃士はメロドラマ要素が多いとはいえ、うまいわ
少ない時間でキャラをたて、人をひきつけるセリフをかく。
また、無鉄砲と勇気は違うとか、
平和をのぞむのはいいが、武器を捨てたら滅ぼされるとか
お花畑とは一線を画してる。
技術も中身も確かなものをもってるんだな。
福田も小松も一昨年も、みんなフワフワ、地に足ついてないのが共通している
それぞれの評価の違いは、小手先のテクの巧拙の違いでしかない
新選組はキャラたっていたよ。
それに史料もうまく使っていたし、そういう歴史への誠実さがあった。
主人公が不自然にワープしてあちこちな有名事件に顔を出すということもなく。
新選組が政治的に大した存在でないということで、政治的な話とはからめず。
だから、ちんまりとした野望の元でちょこちょこ活動してた若者たちが
歴史の流れに翻弄された、という描き方になり、それがせつなくて多くのヲタを獲得した。
新撰組というネタ自体、美化されすぎて興ざめ
主要キャストがほぼ全員嫌いで、みなかったんだわ
佐藤の鴨はみたかったんだが
三谷か大森に今年かいてほしかったわ
ワープ自体はそこまで気にならんのだけどワープさせてする事と言えば
こいつは面白い男じゃって言わせるだけなのが何とも。
何故か凄い凄いと言われている龍馬だからいろんな事が成せるって構成じゃなくて
いろんな事を成したから凄いと言われるようになったと構成して欲しいもんだ。
こいつは面白い男じゃ
ホントそればっか 馬鹿みたい
これだけは凄くひく
龍馬や武市の存在価値も微妙
たいして成長部分も描くことなく、出てきた瞬間「龍馬は凄い奴だ」だったからな
何かのスピンオフ作品か?と思うほど完全に坂本龍馬の存在感ありきで見せられてるのに驚く
実力も示してないのに持て囃されるサヨ坊w
弥太郎にまで理不尽って台詞しゃべらせて
武市に反省を迫る脚本って…
やっぱり糞だと思う。
普通に見忘れた
まあ家族が録画してるからヒマがあったらそのうち見るか
何回かぶりに見たが、以前のような場面のぶつ切り感、ダイジェスト感はだいぶ
改善されたかなあ。
相変わらず、めちゃめちゃ面白いって事はないが、許容範囲には入ってきたかもしれん
ぶっちゃけ今回そこそこ見れるレベルになってたのは龍馬の出番が少なかったおかげ
324 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/23(日) 21:57:23 ID:yDxvSdz5
時代背景政治情勢をなるたけ取り沙汰さないで
せまい人間関係に終始するとまだしも見られるんだよね
手の余る領分に食指伸ばすと途端に陳腐と化す
あとの
>>323の言うよう龍馬をガヤに置くのが大事w
大森に魅力ないんで、龍馬をはぶいても退屈だ。
容堂ぐらいかな、見られるのは。
>>323 勝の「わしが見込んだ男」とかいう龍馬持ち上げが余分だった
これまでにちゃんと武市を描いてきてたら、今日の話で感動できたろうけどな・・・。
>>327 敢えて言っちゃえば
「武市夫婦の最後の別れ」という泣けるに決まってる題材で、更に
薄幸女優奥貫と不遇オーラ全開男大森という初回から高評価のキャスティングで
そこそこ泣ける回を撮れるのはプロとして当 た り 前 だしな…
それを武市スレで”無難にこなしてくれて良かった良かった”
みたいな事を言われてしまうこと自体が問題じゃねーかと
弥太郎の3回言いました今回もあったね
何の必然性も無く、唐突な印象
オナニー演出にもほどがある
>>328 ”無難にこなしてくれて良かった良かった”
にワロタw
入魂の演技と言われない大森哀れ
奥貫も大森も大河板各所で絶賛されてるw
不安がられてたのは、ひとえに福田脚本と渡辺演出
ぶっちゃけ福田脚本は今回もとことんライトだったな…
つうか、ここまできて生麦も薩英戦争もスルーって
普通ありえねえだろ
「泣けたよかった」って人が多いんだよ結局のところw
>>332 これで感動できるとは、思考停止してるか、ボケてるとしか思えん
見ている人は泣けないが、役者の方は泣いてたな
マンガ大河で泣けという方が無理
もうさすがにつらくなってきた
時代劇チャンネルで草燃える見たのがまずかった
ギャップがありすぎるw
>>333 離別死別ってシチュエーションだけで泣ける人々が存在するのだよ
海軍のために奔走する龍馬を話の軸に据えるどころか放置したまま
脚本家が勤皇党に時間を割くのも
離別死別でドラマを盛り上げやすいから
風林火山も泣けたのは川越夜戦の本間くらい、
亀晴信は死別シーンもコントにする、ほかもシリアスシーンの演技演出がネタ
マンガっぷりにうんざりしたもんだ
今年はキャスティングからいっても
武市パートに武田信玄ばりのダーク人間ドラマを期待してたんで
なお更がっかり感が強い
長編書いたことない人がオリジナルでやるとこうなるって結果だな
三谷みたいにそれなりの力量があればまだしも福田は原作物のガリレオすら不満持たれてるから・・・
>>326 見込んで弟子ってくらいはさすがにいいんじゃない?
実績を伴わずすげぇ!って言ってるわけじゃなくてこれからに期待って
言ってるわけだしさ。
金八のパロディといわれても仕方あるまい
見せ方と役者の演技でなんとか体面を保っているだけだな。
中身のすっからかんな龍馬伝を見ながら
明日も仕事頑張ろうなんて平気で言える神経の鈍さを
残念ながら持ち合わせていなかったよ、俺は。
龍馬伝ってなんか、いらっとするドラマだ
中身あっぱーなのが、体裁だけとりつくろおうとしてるのがなんか不快
こっちは、ガキでも外国人でもないので、一いってくれれば後は察する
そして、直裁にいわなくてもいい
龍馬伝は脚本および一部Dが、幼稚かつ下品すぎる
これで明日頑張ろう? デリカシーがないのか
このドラマの画面の色が苦手で、見たくてもずっと見ていられない
紗がかかったようなかんじで、色や陰影がはっきりしないので気分が悪くなる
専門家ではないので照明のせいなのか撮影後の画面加工のせいなのか知らんけど
2chではわりと人気あるみたいだけど、みんなよく見ていられるなあ・・・
>2chではわりと人気ある
スイーツ層主体でねw
>>342 おかげで視聴し終わった後これといって残る物がありません
もはや義務感に突き動かされてるだけだな自分は
>>328 言われて見ればあの状況設定とキャスティングならあれくらいは当然だよな
(個人的に特に奥貫さんは良かったと思うが…背筋ちょっと丸かったか?)
武市夫婦をもっとちゃんと描いていれば俺も泣けたかも試練
しかし「いいシーンは主人公が出ないシーンから」ってのはお約束化しつつあるなw
3か月ぶりに見たが、出演者みんなが怒鳴り合ってる印象を受けたw
リアリティ追求か知らんが汗や顔脂のギトギトを強調したり、何か全体的に汚らしいドラマだな
>>338 三谷も長編を書くバランスを持ち合わせていないだろ。
新選組の多摩編は冗長すぎた。
大河ドラマ書くのだったら、まず朝ドラ書かせてからでも遅くないのに
なんでいきなり大河を書かせたのか理解できない
<三谷、福田
見てるこっちまで
煙を吸って鼻のおくが痛くなるような気になり
口に砂が入ってジャリっといいそうな気分になる。
口先だけの龍馬の設定繰り返しといい、
目も精神的にも疲れるぞ・・・。
>>348 朝ドラで好評だったり高視聴率だったりした
大石・田淵・小松も古参大河ファンからブーイングくらってたぞ
小松の酷さは別格だが…
組!のバランスが悪かったのには同意
福田はバランス云々以前の問題
土ドラ「上海タイフーン」でも微妙な出来だったのに、何で大河書かせたのかね
せめて、しっかりした脚本補助つけて欲しかった
>>336 一体だれが主人公なんだって感じだよ。
武市達の話をやるのはかまわないが主役の龍馬をちゃんと見せろ。
いつ見ても武市さん、武市さんだもんなw
自分は別に誰が主役だよ、てなドラマでもいいと思う
こないだやってた草燃えるもさんざんいわれてたが、面白かったしな
むしろ、主役が目立たない方がいいんだよ
問題は、主役以外の人物も同じように全く魅力がないことだ
>>350 別にいいとも特別悪いとも思わん去年のはミーハーファンに絡まれた惨状のように思う
過去レスでもあるが「みんな悪いって言ってるから悪いよな!(人格攻撃されるし)」という
今年はその真逆で「みんな良いっていってるし良いよな!(人格攻撃されるし)」なだけ
古参大河ファンを同じに語るは失礼のように思ってしまう現状だ
しかし長編&群像劇を上手くかける人は少なくなっているのかもな
歴史チャンネルで武田信玄をやっている、このとき中井貴一が酷評されて
いたこともあったとは・・・今とは次元が違うなw
355 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/24(月) 09:41:38 ID:BYEr5kAi
>>331 龍馬主役でそこやる必要あるのか?
まさかそれで1話やれとでも
それは史実厨乙としかいいようがねーな
>>341 そういう馬鹿なことほざいて生きる活力にしてるお前も同類だろw
>>353 さすがに去年のはツッコミどころの多さでは記録的だった希ガス。
しかし素直なおバカ丸出しっぷりには潔さも感じられ、和むところもあった。
今年は大してレベルの変わらない脚本なのに美術がさかんに粉を撒いたり
ピンぼけカメラで映画風気取ったりして、表面取り繕ってて潔くない。
だからそれぞれのシーンはきれいに見えても全体の印象が胡散臭い。
一つ一つのウソがばれなくてもウソを重ねると真面目な人から嫌われるようになる
――そんな教訓を思い出させる作風になってると思う。
>>355 竜馬主役作品で生麦を完スルーしたのは福田が初めてだよw
他にあったら教えて貰いたいくらいだ
>>351 長丁場の大河で主人公が脇に回る話もあるし極端に出番が少ない場合もある
しかしこの大河で問題なのはご指摘のとおり
>龍馬をちゃんと見せろ
ここだと思うよ
龍馬は土佐に帰るという武市を説得できなかった
その時点で訣別を悟りおのれの攘夷の道をひたすらに進んでいく
その姿さえブレなければ出番の短さなど問題にはならない
ちゃんと見せるとはそういうことだ
しかし鼻水垂らして泣いても説得できなかった上
この期に及んでも土佐に帰って友達だから助けたいなどと寝言を言う
いくら心配したところで歴史の流れが決まっている以上
武市や以蔵を救える展開にはできないのだから
龍馬がこだわればこだわるほど
ただ無力な主人公としての描写が積み重なっていってることに
脚本家は気づいているのだろうか
これ、前半のメインキャラだった武市以蔵といった連中が死んだら、視聴率が激減しそうな気がする。
義経で、義経とその郎党よりもキャラが目立っていた平家が、壇ノ浦前後で全員退場してから視聴率が激減。
風林火山で、勘助信玄を支えていた長老(板垣、甘利)が、上田原の戦いで戦死してから視聴率が激減。
これらの作品の二の舞になりそう。
>>361 武市が視聴率を下げていた気もする。武市が退場して、
なおかつ龍馬本人の出番もある程度抑えて、脇が充実してれば23%ぐらいあるよあるよ
またガクトみたいな仕込みがあったりしてな
あれ、なんで絶賛厨がこんなところに書き込んでるの?
オープニングのキャスト紹介で新撰組の名前があったからどう登場するのかと
思ったが、最後の最後にあんな感じで出すとは思わなかったな。
ますますホコリっぽい!
日本の江戸時代は、中国と違って砂漠化は進んでいなかったはずだ。
土佐の山内家が、まるで妖怪屋敷の極悪人のようだ。
弥太郎の頭が悪過ぎる。
最終的に反天皇制に向かいそう。
>>61 >国中で舞い続ける砂塵や大陸的な?汚し方が日本の風土を感じさせず
昔の日本にちょっと似たどっかの発展途上国みたいだ。
緑溢れる日本の農村風景では、絶対にないよな。
江戸の商家等は、絶えず水をまいて砂塵が舞わないようにしていた。
コンスターチしか気にならない連中が羨ましいよ
脚本のアラが気になってホコリの量なんざ意識に登らんわ
福田って脚本家、いつも50〜60点くらいの出来なんだよな。
超絶糞すぎて見てられない、ってほどではないが、上っ面だけで中身がない。
退屈だけど決定的な破綻はなく、一応話としてはまとまってるように見える。
HEROもガリレオもそう。この人の傑作回って見たこと無い。
主義も主張もなさそうだから使い勝手のいい脚本家なんだろうけど、視聴者としては…。
>>355 生麦と撮影戦争やらなんだら、どういて薩摩があんなに武器の調達が巧みなのかわかるまい。
小松帯刀や薩摩との関わりがあって初めて、薩長の橋渡しに意味が出てくるのに。
こういう展開が面白くなくて、他にどんな見せ場があるというの?
>>358 なにより正しい主人公様がアンチ攘夷ですからね
それにそぐわぬ思想や行動はダイジェストか武市のように悔い改めさせられる寸法です
今後も薩摩や長州のターンは龍馬さんの協力者、いや追従者として描かれる場面のみでしょう
>>370 >他にどんな見せ場があるというの?
知るかよ自分で考えろ
横でSP等無い中で視聴率がふるわなかったので工作員は必死です
370は昔なつかし漢文で習った「反語」というやつでは…
久しぶりに録りだめしてたのを3話まとめて見た。
なんかもう龍馬が挙動不審すぎて、軽い知恵遅れにしか見えない。
あと、坂本龍馬の魅力は、既存の慣習に囚われない、オリジナルの発想ができることと、
その発想を即実行できてしまう決断力や行動力にあると思うんだけど、
このドラマの龍馬って基本的に「わから〜ん教えてくれぇ〜」ってスタンスで、
自分で考えるより他人の発想に左右されてることが多い。
そういう点では、岩崎弥太郎も、商才があったからこそ大立者になれたはずなのに、
このドラマでは商売に関してあまりにも無能すぎ。
こいつも「どうしたら売れるがじゃ〜〜教えてくれ〜」とか言いやがるし。
一応タダで修繕も請け負うことで材木を売り払うことはできたけど、
「需要のある所になら物を何倍も高く売りつけられる」っていうからには修繕費も取らないと
商売がうまいとは言えないと思うぞ。
攘夷なんか馬鹿が馬鹿やってるだけって扱いだったから、
土佐勤皇党の壊滅も特に感慨なかったなあ。
>>376 言われてみれば教えてくれ、どうにかしてくれ、どうしたらいいんだとうるさい奴らだよな。
そういえばこれから龍馬は商売をやるんだろう?
攘夷ばかりでそんな片鱗が見えないな。
>>377 このドラマの武市半平太は周囲の状況がどんなに変化しても、
「攘夷じゃ」「大殿様を信じるんじゃ」だもんねぇ・・・
あれは頑固とか愚直とかそんな生易しいものでは決してないと感じた。
自分では何も決断できない龍馬
商才の片鱗も無い弥太郎
リーダーとして無能な武市
おまけ:泥臭い勝海舟
この龍馬は司馬遼太郎の作り上げた
龍馬像を否定することから始まってるらしいけど
それならそれで司馬以上に幕末を研究し調べたうえで
龍馬像を築く努力はしたんだろうな…と問いたい。
既存の龍馬像を否定するのはいいが
その上でなお龍馬を幕末のヒーローとして描こうというのは
矛盾してるとは思わなかったのだろうか。
小学生用につくってるつもりなんだろうなあ
でなければ、こんなにぺらっぺらな話や人間像を思いつかないだろ
でも、実際の小学生は妄想小学生よりもっと理解力があるという
龍馬なんか脇役でいいからもっとドロドロしたの見せろよ
学芸会はもういい
誰も突っ込んでないが禁門の変の描写も酷かった
>>379 愚直じゃなくて…ルーピー?w
総髪の龍馬放浪記
龍馬「ぼ、ぼ、ぼくは、じょ、じょ、譲位ってよよよくわ、わからないんだな。
と、ととととりあえずけけ、喧嘩はいけないんだな。なな、仲良くしなきゃい、いけないんだな」
>383
× 禁門の変
○ 八月十八日の政変
>>383 禁門の変はまだ先w
それを言うなら天誅組(那須信吾)完全スルーだろ
饅頭屋に「わたしは帰りませんキリッ」みたいなこと言わせて
ここが長次郎の見せ場!的に盛り上げてたが
もとから勤皇党でも武家でもなかった饅頭屋にも土佐帰還命令ってきてたのか?
というとこが気になって、せっかくの見せ場に集中できなかったorz
沢村たちが帰還命令についてわいわい言ってるのを遠くから見て
どーせ私は土佐じゃ侍扱いされてませんしねえ、ここで海軍を極めます
と開き直ってみせる饅頭屋、という展開になるかと思ってたんだが
最初の脱藩だって家族親族を危機にさらしたんだよね?
それほどまでして見つけた自分の道なのに
幼馴染が捕まりそうだと、放り出しちゃうの?
鯨爺の能力に見切りついてるのに帰りたいの?
この後って
以蔵を神戸に連れ込んで、新撰組相手にやっちゃうの?
勝先生立場悪くなるじゃん。
民主主義の本質を大統領選挙の一例から察するほど
政治理解能力があるって設定なのに
そんなこともわからないって、どういう能力矛盾なの?
・・・受信料払うのやめよう、そうしよう。
>>387 >饅頭屋に「わたしは帰りませんキリッ」みたいなこと言わせて
饅頭屋さんは、
「山内容堂にも認められて文久3年(1863年)に
名字帯刀を許された上で、神戸海軍操練所に入った。」筈なので
あの場面だけ見るとあれでもいいのだけれど
龍馬伝では「我慢できなくなって出奔してきた」みたいな設定だから
やっぱり矛盾だよね。
歴史についた嘘台本に更に嘘を重ねるのがつらくなったので
唐突に史実に戻ってみた、って所かな。どっちにしろ脚本家最低。
>>388 それを言うなら、
武市らを抑えるためにしぶしぶ勤皇党に入ったはずなのに、
すぐに放り出して脱藩しちゃってるし・・・
その理由が「土佐に居場所がない」とか何とかだし・・・
391 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/25(火) 12:45:35 ID:8AOc1bes
>>381 ところがどっこい
あれが福田靖の全力です
>>388 しょっちゅう駄々っ子を叱り飛ばしてるよね、勝先生
そろそろ見込み違いに気が付いたかな
俺の勝海舟を金八みたいにしやがって クソ演出が!
○○メインだったから数字が悪いと言ってる奴いるが、
出演時間比にしてみればどんな回でも常に一番長く出てるのは主役。
にもかかわらず他に印象消されまくってる事に対する力不足には
何も感じないのかねぇ。
3部になって主役が動き出せば、とも言ってるが、これまで散々
綺麗事だけ言ってたのが
喧嘩はいかん、日本人同士が殺し合ってはいかん→内戦時に武器商人
幼馴染は大切→借金と引き替えにその幼馴染を殺しまくった奴に身売り
命は何より大切→内ゲバで半日生殺しの饅頭屋
その饅頭屋とて日本の為にのお題目の前に会社の金横領、他にも積み荷詐欺。
綺麗事で取り繕ろうとすればするほど、1部2部以上に主役の行動基準が
破綻をきたしそうだけどな。
しょうがないねえ。
地元からの熱心な大河への取り上げ陳情にお応えして
ヒーローの中のヒーロー龍馬なら大丈夫という
意味不明な自信から始まってるわけだし
清濁併せ持つヒーロー像には出来なかった。
公式HP上の放映前の脚本家や、P,Dの発言も
出来るだけ風呂敷広げてどう転んでもいいように予防線張ってるな。
というか昨日のサッカーじゃないけど
出来あがっているものを否定し、いろんな戦術省いてしまってるうちに
いいところまで消されて
何をどうしたいのかわからなくなってる状態にも見える。
>>393 >○○メインだったから数字が悪いと言ってる奴いるが、
数字スレのこと言ってるのか?
あそこに各種出演者アンチが××だから失敗したー
と出張ってくるのは例年のことだぞ
今あっちで「大森武市メインだから数字が悪いー」とか頑張ってんのは
ネットのあちこちで酷評されてる福田脚本と渡辺演出を
大森・大友ラインに責任転嫁しようと必死な奴らじゃないか
って気もするけどなw
本スレだと知識が薄くて歴オタ大河オタに撃破されるようなのが
だって数字が〜で逃げられる視スレに居つくんだよ
何をやっても固定コアファンがつくマイナー受け職人大友と違って
脚本福田は「高視聴率人気番組作家」って看板だけが命綱だからな
必死にもなるだろうよ
大森が失敗なのは言い訳できんがな
贔屓のひき倒しというか、無茶な大役わりふると役者をつぶす典型例だな
大森信者キモッ
お前らこそこっちくんなw
やっぱ軽薄メジャー向けの福田脚本と
コアヲタ御用達の大友演出がミスマッチって感じ
400 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/25(火) 21:43:06 ID:jLQfl0K4
新撰組が出て来たシーン ゲームの画面かよって思った
新撰組は意外とよかったんじゃないか?セリフは今後もなしでいけばw
武市が未練がましくて潔さが無い。
奥方が三つ指ついて送り出してるのに戸口で振り返るな。
後ろ髪を引かれて名残惜しそうにする武市を見て泣けと?
「わしは己の生き方を貫く事しかできん」と言うなら
自分の信じる武士道を全うする姿を見せればいい。
使者の声を無視して語り続ける事が自分に正直な生き方になるの?
武市をどこまで小物に見せたいのよ・・・。
別れを強調するばかりの話の流れなのもどうよ。
武家の妻の鏡のような生き方をした富さんに
「どこにも行かんとここで二人で過ごしたいがです」と言わせて頭疑うわ。
富さんなら武市が投獄される事を知っていても
「わたしはいつでもおまさんの傍におりますき」と言いそうなのに。
素顔を見せない不器用な夫を気使って寄り添うのが富さんじゃないの?
その後も武市の苦労を分かち合おうと体に堪える生活を続けたそうだし。
長年連れ添った口数の少ない夫婦がいきなり饒舌になってあの会話は無いわ。
当初、当時の若者は今以上に成熟した大人だったということで
享年30代前半の男をあえて40男のミュージシャンにあてがった
んじゃなかったけ?
放映前は、それを聞いて若者の情熱と正義感と大人の狡猾さと強かさを
併せ持った龍馬を期待していたけどねえ。
武器商人だって衝突した船といろいろ争っていたことだって別にいいと思うん
だよ。綺麗事を叫ぶことしかしない男よりよっぽど魅力あると思うよ。
世の中変えようと思ったら、結局お金と力、権力、暴力がものをいうのは
昔も今も変わらないから。現実の龍馬はそのあたり非常に現実的に合理的に
考えてたんじゃないかなあ。ドラマの龍馬じゃその辺りをちゃんと描いては
くれなさそうだけどね。
ていうか武市夫妻は哀れみの対象として憐憫されてる希ガス
>>403 2部当初はワイルド風味だったから
世間の厳しい風に晒されて少しは成長したのかもと思ったんだけどね
けっきょく綺麗事というか泣き言喚いてばかりだし
そっか。武市夫妻は哀れさが涙を誘うとこだったんだ。
自分はまた、己の生き方を貫いた男と彼を支えたけなげな妻が
悲しさを押し殺して毅然と運命を受け入れる姿が切なく胸に迫り
感涙を誘うシーンになるのかと勘違いしてた。
憐憫を誘うから泣けなかったんだな。同情では泣けない性分なので。
>>404 学習能力が足りない人物と思考停止した人物を見せつけられた上に、
毎回頑なに変化の見えない台詞を聞かされ続けたら、
見る方もうんざりする事くらい分りそうなものなのにね。
語彙が少ないなりに他に言わせる事は無いのかとイライラする。
>>405 哀れさで涙を誘うにしても台詞がくどくて野暮。
集中が切れて感動が削がれるほど長く語らせる必要があるのかと思う。
今まで大河ドラマ特有の無駄を省いた(場面によっては効果的な)台詞を楽しんできたので
龍馬伝の会話は受け入れにくい。役者が熱演していても薄っぺらく感じる。
何から何まで龍馬龍馬龍馬って鬱陶しい。
カオの悲しみの手紙も龍馬。
以蔵のピンチにも都合よく近くにいる龍馬。
夫婦水入らずの会話にも龍馬。
武市に龍馬の事なんて語らせず旅行の会話で十分だったのに…。
その当の龍馬は口先だけの役立たずなのに。
>>406 もうちょっとは泣けると期待してたんだが>武市夫妻
このドラマ見せ場は長く見せなければいけないと思っているんだろうか?
もっと短いシーンでセリフを省いても作り方次第で感動できるんだがな。
4部分けしたせいで色々間延びする弊害が出たんだろうな
その分大事な所を端折ったくせに
大河を毎年見てる両親も龍馬伝、特に龍馬パートはつまらんと言ってる。
二人とも天地人ですら普通に見ていたというのに。
どの層を目的とした大河なんだろうか。
視聴習慣のある層はどんな出来でも見ると踏んで新規の取り込みのための
構成にしているんだろうか。
>>369 ちょい亀だが禿げ禿げ同意。本当に福田ってそうなんだよね。
だから、去年の点痴人と比べて、観ていてカーッとなるような怒りは
感じないんだが、じんわりとした不満が少しづつ蓄積していって、
かえって余計にストレスが溜まる。
同じアンチスレでも、点痴人の時と比べて、その点の違いが
よく出てると思う。
去年は「粗末死ね!大河に消えない汚点を残した!!永久追放汁!!」
ってなテンションの奴が多かったが、今年は、
「はは、ツマンネ・・・で、何がしたいの?」
みたいな雰囲気。
去年の大河は「脳内お花畑」だったから、鼻で笑って済ませられた。
だけど今年のは、龍馬のツラ観るだけで胸糞悪くなってたまらない。
脚本が悪いのか役者が悪いのかわからんけど、あそこまで馬鹿で
責任感も何もない龍馬のドコが良いのか理解不能。
周りが持ち上げ発言するほど滑稽さが増すし。
大森が割りと好きなんで、武市存命中だけは何とか我慢して観ようと
思ったけど、その武市も薄っぺらくてもう無理www
内容はぺラッぺラなのに音楽や演出だけは過剰に意味ありげ
高尚乙と言いたくなる
>>408 泣かせのシーンをじっくり見せた気になって安心してるんじゃないの?
見たいのは長さじゃなくて濃度や密度、粋な言い回しなんだけど
そういう拘りは見えないよね。登場人物の心の機微を丹念に追う事もしない。
人物の対比を狙った台詞やその回ごとのテーマを含ませた
(とは言っても捻りの無いストレートな)台詞で埋め尽くされたドラマ。
話の消化優先で前回と言動が矛盾してもお構いなし。
天地人てよく比較に出されるがそんな怒る程のもんか?と思うんだが俺が歴オタじゃないからか?
辻褄合わねーと思う所はあったが龍馬伝に比べればさして支障もなく普通に見てたよ。
>>406 >>408 それだ
なんか見てて鬱陶しいと思うのは人物に必要以上にしゃべらせるからだ。説明くさい。
小難しい言い回しと雰囲気にしてるからぼやけてるが人と人の会話にしては不自然なんだよな。
今まであった情景描写をしゃべらせるのもヘタクソな漫画家かよって印象だ。
ドラマとしては違和感を感じるよ。
>>403 キャスティングを一つ一つ検討していくと成功例もそれなりあるんだが、
それ以上に失敗例が目立つように感じる。
>>413 ゴテゴテ飾られた宝石箱を開けてみたら中は空っぽでした…みたいな。
自分の親も大河歴40年の毎年かかさず見てる視聴者だが
去年の天地人はそこそこ楽しめたといっていたぞ
うんざりするほど戦国時代みてる人からすれば、逆に楽しめたのかもしれんw
まあ、坂の上については絶賛していてそれにくらべると、かなりぬるかったが
今年は第一話の上士下士のとこですでに鼻で笑っていた
うーん。
正直過去2年は「NHK日曜8時にやっている何か」レベルだったからなあ
それよりはまだ語る価値はあるような気がするのだが
>>412 福田って日本をいま一度せんたくとか坂本アイツは俺を斬りに来たのさとか勝が以蔵をたしなめてやり返されたりとか
一般に流布されてる巷説をことごとく外してきてるね
従来の使い古された龍馬エピなぞらない俺様をカコイイ!とか自分に酔ってそう
まあ結果マンネリ以下の糞オリジナルになってるんだがw
この大河で何を語れると?w
どの人物も浅薄、音楽は無意味にだらだら流れ、映像はボケた構成
史料からなかなり離れたストーリー展開
いいとこ探す方が難しい
>>418 その書き方だと龍馬伝がNHK日曜8時にやってる何かレベルじゃないように見えてしまうじゃないか。
正直な話過去2年よりも酷いと思う。
内容以前に12話区切りとか民放の連ドラベースでしか脚本書けないからってんな事するなよと。
唯一視聴習慣のある大河がこれだから地デジに移る意義が見出せん。
最後に見る大河がこの出来というのは悲しい。
NHKのウケ狙いがヒドイ。しかもそれが成功しているかどうかさえ疑問。
武市をこんなふうに描く脚本に受信料を払いたくない。
もうNHKは民営化しろ!
自分が引っ越しで地デジにうつった頃、居眠りイワネをやっていて
その映像が凄く綺麗だったんだよ
色彩も構図もさ
これは地デジにうつった甲斐があろうというもの、と感心してた
大河はもっと力いれて撮影しないととな
やっつけで撮影してたらダメだ
424 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/27(木) 21:16:47 ID:A80/Kz/E
龍馬伝てぶっちゃけ見た目だけなんですよね
425 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/27(木) 21:39:44 ID:rm/Qbbg9
とにかくホコリっぽ過ぎて塵肺訴訟が起きそう
篤姫にしても兼続にしても、功績ねつ造していたが、その人物自体は、わかりやすい目的のために行動していた。
篤姫:「旦那(家定)を助ける!」「徳川家を守る!」
兼続:「主君(景勝)を助ける!」「越後を守る!」
だから、功績がねつ造であってもそれなりに主人公の行動は納得できた。
今回の龍馬は、今のところなんか功績有る?しかも、その功績を実行するための目的ってあったっけ?
いまだに人生モラトリアムでさまよっている、けど尊皇攘夷という言葉だけはちまたで流行っているので
自分も使っているだけの凡人にしかみえない。
語る価値がないのは本スレ覗けば一目瞭然だしね
>>426 上から目線で自分は安全な場所から攘夷はまちがっちょる!
これだけだね
>その功績を実行するための目的ってあったっけ?
「ケンカせんと日本を守る」ということなんだろうけどね。
まあ「日本を守る」はいいんだけど、「ケンカせんと」が胡散臭いから
何をしたい人かわかりにくくなってると思う。
戦国武将とかと違って戦の功もないし、目的と達成が描きにくいのは
確かだけど、だからこそそこが書き手の腕の見せ所。
しかし上手く歴史と折り合いながら龍馬を動かせないから
時間稼ぎで勤王党の悲劇につきあう羽目になったのだろう。
結果、龍馬が気楽なオブザーバーに見えてしまってる。
そのせいでまた余計に何をしたい人か、わからなくなってしまってる。
薩長の動向をもっと増やしたほうがいい。
龍馬伝なんだから龍馬を多めに出すべきって思っていた時期もあったが
現状書くことが無さ過ぎて説教するけど何もしない人として描かれとる。
不満を愚痴愚痴言うだけの人として描かれるくらいなら他の事に時間を割いてほしい。
431 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/28(金) 23:32:33 ID:NH9g5Hjl
脚本を書いているのは日本人じゃないでしょう。
普通の大河ドラマが見たいなあ。
>>431 去年も一昨年もだが、日本人のメンタリティではないと思った。
「大王四神記」のほうにシンパシーを感じたよ。
なぜこんな事態に・・・
勝塾サイコー!
そうだね、みんな理想郷にくれば諍いなんて起こさないのにね
主人公はいつになったら
夢想家から地に足着いたリアリストへの一歩を踏み出してくれるのでしょう
薩長を描くとさらに龍馬が見えなくなってしまって難しいなら
この間の勝塾の経済危機や春嶽に金を借りに行く話を膨らませればいい。
もちろん司馬作品のように龍馬に密かな倒幕の野望があった方が
幕臣を利用して海軍を作ろうとする一世一代の綱渡りがスリリングになる。
このドラマの龍馬は勝の下僕で主体性がなさ過ぎる。
最終的には反戦論者に落ち着いてもいいのだが、途中までは血の気が多くないと
主役を中心に物語が躍動せず、つまらない。
>>433 1部の初めから、いずれ上士も下士も無くなるがじゃー
とミラクル未来予想をかました後
わしには無理じゃー、と無能の人になったり
武市さんは間違っちゅう!と断罪する人になったり、がこの龍馬の基本
2部でも初めに、これからは誰も体験したことのない時代がくるぜよー
とかミラクル未来予想→海軍塾で落ちこぼれ&武市さんは間違っちゅう!
の行ったりきたり、場面ごとで盛り上げるわりにキャラの連続性がおかしい
司馬遼太郎原作で大野靖子脚本の「花神」や山田太一脚本の「獅子の時代」のような
時代のうねりと変革期の躍動感や、時代に翻弄されながらも果敢に戦い運命を切り開く
明るく前向きな主人公たちと、ほとばしるエネルギーとかが、全然感じられない「龍馬伝」
丁寧な人物描写もなく、唐突なエピソードをだらだら並べているだけ。
「花神」では陸軍の父の村田蔵六(大村益次郎)の合理主義者で批判精神旺盛で偏屈な変人ぶりが
個性的で魅力があったし、高杉が挙兵する場面では、わくわくした。
「獅子の時代」は元会津藩士の菅原文太が、北海道の獄につながれてリンチされたり
自由民権運動に加わり、自由元年のムシロ旗を掲げて仲間と政府軍に突貫する姿が、すごかった。
「翔ぶが如く」もそうだが、幕末ものはテーマがはっきりして、主人公は骨太の男たちで
何回も失脚や投獄を繰り返しながらも、成長していき体制を変革し、民衆に尽くすのが魅力なのに、
このドラマの龍馬は口だけ達者で、安全地帯から人の批判ばっかりしてる。
暗くて茶色くて
何もかものっぺりとかすんでいて
キャラが動くと残像が見える
いぞうっていつからイケメン枠になったんだ?
みずからに予防線張ることだけは欠かさないなホント
今回なら幼馴染は何を置いても大事と長次郎や勝に無い物ねだりていうかポーズ決めたり
なんかもう行動のすべてが自己正当化のための偽善としか受け取れない
実際は、あそこまで武市や以蔵のことを、日本の未来を差し置いてでも心配してたとは思えないんだけど・・・。
勝塾で砂袋担いだり操艦の勉強で大げさに感心してるだけじゃ間が持たないから、
土佐の悪友を心配しに行ってきますと龍馬の顔に書いてある。
もちろん勤王党の暗いgdgdだけじゃ引っ張れないから、陸奥とか西郷を小出しにして
なんとか視聴者の興味をつなぐ予定…という脚本の台所事情が見えすぎなんだよなあ。
龍馬は主演でばりばり引っ張るキャラでないんだって
しょせん斡旋屋だから、周囲を描く群像劇にしないといかん
福山をもってきてヒーローものにしたから、土佐にわざわざ戻ったりしてるが
いざ描こうとすると、何もしてないから中身がなくなってしまうわけだ
勝塾の話をどう膨らませるかは脚本家の腕の見せ所なのに土佐勤皇党の悲劇に逃げやがって
おかげで龍馬があちこちウロウロしているだけの無能に見えてくる。
武田も意外と良いのに龍馬の愚痴を聞いているか説教しているだけではつまらないだろうな。
龍馬が主役に足る男というのは司馬マジックがしかけた幻想なんだろうな。
そのマジックをあまり借りずに新たなヒーロー龍馬を作ろうと思ったら
脚本家も相当のマジシャンじゃないとダメだ。
まあ演出の手品が一風変わってるから今のとこなんとか興味を引いてるけど
脚本的にはすでに破綻している。
龍馬主役の映画は戦前から何本も作られてるよ
それこそ司馬が書くより何十年も前からね
タイトルに龍馬が入って無いから知ってる人が少ないけど
剣豪としての龍馬や、戦時中を考慮して商人として活躍するのやら。
そんな中でも、龍馬伝はやっぱ底辺だな
映画なら2時間で済むからスッカスカにする必要ないんだけどいかんせん大河だからなぁ。
映画なんてどんな人物だって題材になるさ
でも大河では厳しいというやつはいる
もうすぐ半分が過ぎるのに主役の業績が堤防工事と千両貸借くらいしか
思い浮かばんな
なんでも龍馬がやったぐらいのでっち上げの方があるいは良かったかもな
土佐勤皇党は龍馬が作り支えた。武市は傀儡、龍馬が操る凧。
東洋暗殺も龍馬
勝海舟の勝塾も龍馬が作った。
潰れそうな千葉道場を龍馬が繁盛させた。
収二郎を斬首でなく切腹にさせたのも龍馬
龍馬は容堂が頼りにしていた男
後藤と弥太郎は龍馬の子分
久坂にあれこれ指図し、長州に攘夷を実行させたのも龍馬
以蔵に暗殺をやらせたのも龍馬
龍馬は明智光秀の子孫で紀貫之の血も引く
そのぐらいはっちゃけた方が良かったよ。
大河としてはともかくドラマとしては面白くしやすい。
今は大河としてもドラマとしても駄目な出来。
痛快さや爽快さがないんだな
龍馬に求めてるものってみんなそんなものでないか
適当につまれた資料をいじくってひねりまわしてつくったドラマみたいな
咀嚼して熟考してそっからさらにうみだしたものでなくてさ
なんかやっつけっぽくいい加減につくられてる作品なんだな
>>449 容堂のスパイである龍馬にした方が良いのでは?
商売で得た資金を容堂への賄賂にして、郷士でも特権を得る坂本家。
土佐勤皇党に参加したのも、容堂のスパイとして。
それを知った武市が龍馬を暗殺しようとしたので、土佐から逃げる龍馬。
東洋暗殺は、土佐勤皇党の龍馬派残党が武市に罪をかぶせるために行った。
勝海舟の元に行ったのも、容堂のスパイとして土佐に航海術を伝えるため。
薩長同盟は、倒幕で出遅れた土佐が薩長と肩を並べるために、容堂が龍馬に指示。
龍馬て偽善者だったんだ、と思うか
戦嫌いのヒーロー(笑)だと思うか
こんな大河いいんか
>>451 このエセ幕末、動乱期ゆえの胸のすくような快男児が只の一人としていませんっ><
言い訳欠かさない女々しいタイプには事欠かないけどね
455 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/30(日) 15:51:09 ID:3YGDqAte
誰も男惚れしないよなあんなのじゃw
>>449 そもそも、そういう功績がなければ大河の主役を張れないってわけじゃないと思うんだよなー
激動する歴史の流れの中で悪戦苦闘する姿だけでも、題材としては十分じゃないかと
そこを、手抜きなのか能力が無いのか分からんけど、適当にフワフワしたこと言わせて
周りが意味不明な称揚をするような作りは勘弁してほしい
製作スタッフを反映してんじゃねあの龍馬
なんかお役所仕事でひいひいいってる龍馬みたいな
鳩山総理みたいな人が多いよね
このドラマ
459 :
日曜8時名無しさん:2010/05/30(日) 18:38:21 ID:lXfyegur
猿ヶ辻の変スルー、天誅組の乱スルー、八月十八日の政変ちょっとだけ
一体龍馬伝の山場って何処なんだろう??
これじゃ池田屋事件も禁門の変も1分で終了だな
龍馬伝に殺陣を期待してはいけませんね
> 一体龍馬伝の山場って何処なんだろう??
以蔵処刑
武市切腹
一応池田屋は操練所の命運にもかかわってくるし
亀弥太とかこの間からアップにしてるから多少やる気だろう。
でも二部のポイントは武市と以蔵の最期なんだろうな
今週は以蔵以蔵と叫んで偶然見つけるけど何もなすことなくおわた、
竜馬意味ねーで終わるものと思ったけど切りかかっちゃったよ。
でも何事もなかったように続くんだろうなぁ。ハァ…
イゾウは終始ヘタレで終わるのか?
>>463 以蔵は潜行してたのに龍馬が騒ぎ立てて露見しちゃった件w
新撰組あれなんのターミネーター?
そもそも龍馬が以蔵を武市に会わせたのが間違いの元
本当にろくなことをしていない
要するにこのドラマの龍馬と以蔵のキャラ、その友情が悲惨な史実に合わない
そのために龍馬が助けられたはずなのに・・・というがっかりな展開になってる
こういうとこが腑に落ちないのも史実との折り合いの失敗例だろう
龍馬が馬鹿面晒して騒ぎ立てる演出にはいい加減飽き飽きしてきてたけど、
今日のは本気で呆れたわ
追われて隠れてる男を捜すのに、公道で名前を連呼して探し回るとか、
演出にしても酷すぎる
龍馬うぜー
以蔵のこと聞いて回るわ大声で呼びまくるわ
470 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/30(日) 21:51:38 ID:ccwmBICM
アツかましいおっさんにしか見えなかったなw
ぶっちゃけ今回いらなかったな
サッカーまでの暇つぶしにつけていたが、いつ通りかかっても
同じトーンで誰かがわめいていて龍馬がなんかしてた、という雰囲気だった。
中身は知らない。見なくてもよさそうな回のようだ。
この作品はドラマとしての色彩や陰影に欠けるな。福山も緩急も間もなくていつも同じ。
このドラマの武市先生はどう見ても衆目の中足蹴にされた私怨で
吉田東洋ぶっ殺しちゃってるから、自分を庇って拷問に耐える同志に
悔し涙するシーン見ても、「どの面下げて…」としか思われん
>>473 同意。どっちみち今の立場では死を免れないんだからせめて楽に死なせてやれよ。
攘夷のためというより私怨や大殿のために活動していた武市の代わりに
拷問を受ける仲間がかわいそうだわ
奴らは純心に攘夷をしたかったんだろうから
龍馬が たっすい…
いつまでまっても、たっすい…
土佐の高知じゃ ビールまで
「tっすいがは いかん」いわれるがやに
>>473 視聴者の代弁乙
武市は敬遠されてると思うよ
今回以蔵がつかまったのは、どう見ても主人公のせいです
本当に(ry
お尋ねモノになって隠れて逃げ回ってるとこを
似顔絵振り回して本名呼んで歩くとか
悪意でやってるのかと
あれで友人を心配する心優しき男ーを書いてるツモリなのか福田は
以蔵の逃亡劇が長すぎたな
前回もいきなり富がべちゃべちゃ喋り出すし。
出演の露出を徐々に増やしてクライマックス作るんじゃなく
突然顔出すから、びっくりだ
出てくる人の容姿が汚すぎる。
顔の脂といい、埃まみれの衣服、頭髪。
あれをリアルと考えている人は、
幕末の人には身だしなみが無いと
考えているのだろうか。
篤姫の時は毎回泣けたけど、竜馬伝は毎回呆れる
もう放送打ち切りにしろよ
一騒動起こして以蔵が急きょ捕まる遠因をなした龍馬アホスww
>>425 一緒に観てたうちの嫁さんが、オープニングの謎歌が、
「ほこりま〜みれ〜〜」って聞こえると言い出した。
もうそうとしか聞こえないorz
ちなみに嫁さんは途中で夕飯の片づけを始めたんだが、
「台所に立っててもなんだかギャーとか悲鳴が聞こえてうるさい」
と言って呆れていた。
つっこみ目的で観ていたが、俺もそろそろ脱落しそう・・・orz
これ、あと半年もやるのか? もううんざりなんだが。
来月で終わらせるぐらいでちょうどいいんじゃないかな。作品の中身的にも。
予告で流れていた出刃振りお龍のシーンと、今回別のカットが使用されていたのを見て思ったんだけど、
脇の役者が好演してるベストなショットを使わないのは何故なんだろう?
存在感や演技力の差でどうしても相対的に薄まってしまう福山龍馬を引き立たせるつもりで
差し替えをしてるんだとしたら逆効果だと思うんだけど。
それと、主演の奥行きの無い表情のせいで場面の緊張感が下がるのを避けるためなのか、
龍馬の話を黙って聞いている相手の表情を長々と映す事が多いよね、このドラマ。
結果的に会話の間が持たない微妙な空気を伝えてしまっているような気がする。
そういう意味では龍馬がクドクドと冴えない台詞を喋る間、画を持たせる鉄矢は凄いと思う。
>>484 前半に強く同意する。
ただ一般的には、
しゃべる人物でなく聞き手の方を長めに映すのは面白い作品に多いのではと常々感じていた。
微妙な人間関係や緊迫感を感じさせるという点で。
スカスカ冗長なこの脚本じゃとうてい無理な話だが。
486 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 02:43:51 ID:3xNsrfUy
なんで福山に変な演技させるんだ?
口が半開きで大げさに頷いたり
あれじゃまるで池沼だろ
演出が悪いんだろうな
二部が始まったときに福山のイケてる龍馬が少し観れたもんな
487 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 03:33:20 ID:O84cJec9
龍馬は馬鹿のままで死ぬのでしょうか?
お笑いや朝鮮人の学芸会が大河ドラマになったのでしょうか?
第25話:「寺田屋の母」
第26話:「西郷吉之助」
第27話:「龍馬の大芝居」 ←New!
第28話:「武市の夢」
第二部を一回増やしてるが、龍馬が武市達の延命にバタバタするエピを
ご丁寧にやるのだろう。
でも結局救えないのだから主役の無力イメージが強まるだけだ。
まったく何がしたいのか・・・
龍馬伝の龍馬はいつも友達の不幸に自分がどうしたらいいのか悩み続ける永遠の厨二病患者。
もしくは、わかってるのにイメージ合わないと急にわからなくなるカマトト侍。
>>489 >でも結局救えないのだから主役の無力イメージが強まるだけだ
主役の無為・無策・無力・無能なイメージがどんどん蓄積されてるよな
「いぞーいぞー」と叫びながら往来を歩くとかただのアホだろう
演出意図がまるで理解できない
昨日は役人と新撰組の以蔵探索にちゃっかり龍馬が利用されました
の回だったw
なつの知らせで以蔵がまだこの近くにいると確信しながら
公道で名前呼びまくり町人に聞きまくりの龍馬に
役人や新撰組が目をつけないはずが無い。
>>489 追加された27話、どうなる?
本命:叫んで回るも何もなせず無力感がいっそう深まるけど周囲の評価はなぜか良い
大穴:勤皇党の一部を助け出すことに成功。やったね龍馬
妄想:突飛な発想と抜群の行動力で動き回るも勤皇党員は救えず。しかし人間的に大きく成長した
この脚本、役者、演出で大芝居と言われてもなぁ…
次回は「池田屋へ走れ」?
ええと龍馬が「かめやたーかめやたー」と叫びながら池田屋へ走り
結局救えずさめざめと(あるいは大仰に)泣く話ですか?
塾に役人が踏み込んだシーンの祭囃子が全然合ってなかった。
仲間の背に隠れてた龍馬、役人が帰った後に飛び出て声を張り上げても…。
似顔絵を町人に見せて大声で「イゾウ知らんか!?」ってw
傘のシーンでいた役人の多さから町中に放たれてる感があったけど
そんな中で人探しとは、龍馬が馬鹿としか思えない設定だった。
罪人捜索の手助けをし逃亡者の足を引っ張る龍馬、イライラするw
というか前回の子供に落し物を渡した後のシーンとゴチャってたが
一度目は偶然通りかかって見つからず、二度目は探し回ってイゾウみーっけ?
あと、龍という女=思い通りにならんと「殺す」とんでもない性格。
>>493 誰も救えないけど、なぜか大殿の心をちょっぴり動かして
武市の死に際をマシにしてやり、ひとりでいい子になるも
視聴者の心証は最悪になる
497 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 16:14:26 ID:2V5mSfy5
もう、この頃の龍馬は立派な大人なんだから、
もっと落ち着いた演出をするべきだと思う。
いつまでたってもオドオドしてるから、
一層頼りないダメ男に見えちゃうんだよね。
福山のようにいい男がビシッと決めて
ちょっとのことではうろたえない姿の方が、
同じストーリーでも主人公らしく見えるはず。
もう武市早く切腹しろよ
こいつが白々しくシラきってるのみるだけでムカツク
堂々と自論のべて腹きれ
東洋殺しのことは以蔵以外の幼馴染の連中は知らないんだよな。
その設定も悪かったんじゃないか。
武市にすれば幼馴染の手を汚したくはなかったっていうのが理由みたいだけど
結局は自分の不始末のせいで何も知らない幼馴染が拷問を受けてるってことだろう?
見ている方からすれば武市さっさと白状しろって思うじゃん
でも事実を知っても幼馴染の連中は武市さんは悪くないですからって言うんだろうなw
そんな人望があるような人物には見えないんだが
780 :日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 15:21:17 ID:InlSxByn
さげたのか。裏弱いしサッカーは高かったようなのにな。
画面のひき、作品としてひきつける力が弱いんだな。
自分がこのドラマを失敗だと思うのはコンセプトがぐちゃぐちゃだからだと思うからだ。
環境映像みたいなgdgdな映像になぜか月9を目指すと公言した脚本家。
4人のヒロインとの恋愛とかうちだしながら、ヒロインは地味なのがゾロゾロ。
弥太郎視点で3人メインといいながら、弥太郎はなんかただのナレーター。
話題のプログレカメラに期待してみたら、奥行きも空気感も間もないのっぺりした映像。
福山龍馬でヒーローものにするのかと思いきや、龍馬は??てなストーリー。
勤皇党ばっかり描いているが、実は龍馬において勤皇党はそれほど比重は高くない。
楽しんでる人には悪いがダメだな今年の大河は。
788 :日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 15:41:06 ID:InlSxByn
坂の上は90分放送なのがきつい、と初回放送前からいわれていた
ところがどっこいw2部はじめの以蔵と武市の会話では
武市「土佐から追手が来ちゅう、東洋殺しのことを探っておるらしい」
以蔵「でも那須さんたちは今・・」
みたいな事を、喋らせちゃってるのさ
つまり以蔵も東洋殺しが武市の指示で実行犯が那須たちだってことを知ってる事になる
1部ではこっそり呼んでこっそり暗殺指示したのに
2部では党内で無能扱いされてる以蔵まで知ってる
ここまできて福田脚本にツジツマを求める方がどうかしてると思うが
その場かぎりの盛り上げしか念頭にないからな
ゆうべの以蔵捕物帳がいい証左w
>>501 ツジツマが合ってないのはお前の頭といいかげん気づけ
記憶力の悪さに泣けるw録画しろよ
499を無理にかばうから恥をかくwアンチスレでも馬鹿はいさぎよく斬れよw
人格攻撃しかできない能無しは本スレにおかえりください^^
福田を攻撃すれば攻撃される学習能力はないのかい?w
坂雲アンチの基地甲斐 スルー推奨
777 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2010/05/31(月) 15:17:33 ID:INFudB4c
日【20】坂の上の雲 17.7__19.6__19.5__17.8__12.9___[17.50]
ちょっ12.9ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
781 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2010/05/31(月) 15:23:54 ID:INFudB4c
坂の上の雲のベストで叩かれるって『龍馬伝』は費用対効果のいいドラマなんだなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
784 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2010/05/31(月) 15:27:51 ID:INFudB4c
どう見ても坂の上の雲のほうが金くってるよなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
787 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2010/05/31(月) 15:35:05 ID:INFudB4c
>>785 お前は頭が悪いのか?w坂の上の雲はコストパフォーマンスが悪い!だろw
789 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2010/05/31(月) 15:44:11 ID:INFudB4c
朝鮮を描かないからつまらない、朝鮮半島と2000年で補足してるようじゃw
ドラマとしておもしろいわけがない
791 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2010/05/31(月) 15:52:41 ID:INFudB4c
>>790 情けないのはお前の頭だろうw
われながら素晴らしい意見だなあ、こういう建設的な意見を書きたまえw
789 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2010/05/31(月) 15:44:11 ID:INFudB4c
朝鮮を描かないからつまらない、朝鮮半島と2000年で補足してるようじゃw
ドラマとしておもしろいわけがない
数字悪いと必ず湧くな
510 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 18:37:03 ID:wkiycqHY
こんなに信者が必死なドラマは初めてだな
坂之上は1時間まるまるの視聴率だから45分だったらもっと高いんじゃ
変な軍人出てきてからやたら低くなったが
坂の上は裏にJINがあったから不運だった
龍馬伝と同じように裏が無風ならもっと取ってただろうし、もし龍馬伝の裏にJINがあったら
坂の上と変わらない数字だったんじゃないかと思う
視聴率が高いから面白い、低いからつまらんと思っちゃうような奴って結構居るよね。
そんなに自分の感性と世間の評価の乖離が怖いか。
龍馬伝が視聴率30%だろうとこの出来だったら間違いなくアンチスレに居るよ。
>>512 そうじゃなくて40%以上あった亀田のボクシングを初回にぶつけられ
最後はオリンピック選考を兼ねたフィギュア女子フリーという
四年に一度の最強プロを最終回にぶつけられた。
これらがなきゃさすがの坂雲もここまで悲惨な数字になってないだろう。
大河はスポーツの生中継にめちゃくちゃ弱い。
JINはむしろ龍馬伝への嫌がらせかも知れない。
けっこうTBSには幅寄せされてるね。
もちろん内容と数字の良さは必ずしも比例しないので視スレ以外ではあまり
関係ないけど。
>>489 > 第25話:「寺田屋の母」
> 第26話:「西郷吉之助」
> 第27話:「龍馬の大芝居」 ←New!
> 第28話:「武市の夢」
22回終わったとこだから、武市切腹まであと6回も勤王党引きずるのかorz
516 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 20:52:44 ID:Apq8Al3T
ムック本後編は6月30日発売
ノベライズVは7月10日頃発売予定・・
龍馬の大芝居・・ やっときちんと芝居するのか?
今までは小芝居ってことで????
坂上はどっちにしたって駄作だし上がり目もないだろ
毎週毎週おっさんの褌姿ばっか見せて喜んでるだけ
そもそも原作からして中盤以降戦況のルポタージュで主役が殆ど
出てこない巻さえあるのに無理にドラマ化するのが間違い
>>516 27回は本スレがアンチ一色になると今から予言しておこうw
>>518 宣戦布告だな
おもしろい受けて立とう雑魚が
第27回 2010.07.4 放送予定「龍馬の大芝居」
1865年 龍馬、土佐へ。
今の流れで、アンチ一色はあり得まい
>>513 同意、それにアンチ系のほうが気兼ねなく感想述べられて居心地いいんだな
今年の本スレは脳内補正たくましすぎでいささか引くw
脇役の俳優たちがかなりいい演技をしているのに
映像もかなり凝っていてそこそこの評判だというのに
何故か龍馬が引き立たない。
これは、脚本のせいなのか、
福山雅治の演技力のせいなのか、
史実の龍馬のせいなのか…
よくわからなくなってしまった。
比率はどうあれそれぞれに原因があるんじゃない?
若くして死んでしまい成した事が少なく大河の主人公としては難しい龍馬
他は知らんが少なくとも大河という枠組みでは力量不足の脚本家
言わずと知れた大根役者
フグをさびた包丁で素人が調理したような印象。
脚本家みてると、なるほど民放ドラマが衰退するはずだと思った。
いきあたりばったりで目先の刺激しか追い求めてない。
人物の言動に説得力や魅力がない。
大河には固定層がいるんだから、民放みたいな目先の数字にふりまわされるんでなくて
もっと歴史をふまえて人物のキャラをたて、重層的な展開にすべきだった。
>>510 風林火山を知らないのか
坂の上は、日本兵さんありがとう、あれがなけりゃかなり違った様相を
呈していたと思う
>>524 やっぱ、仕事の依頼を受けて取材に出かけた時点で
薩長同盟を知らなかったってレベルの人が脚本をやってはいけなかった
ンだと思う・・。
自分は、坂本龍馬が大河の題材にふさわしくないとは思わない。
それこそ、岩崎弥太郎を合わせ鏡にして対照的に二人の人物と人生を
描けば、約一年で充実した中身になったんじゃ。弥太郎の描き方も別の
意味でなんだかなあと思うけど。要するにそれも作り手の力量だと思う。
弥太郎にも、実際は龍馬との接点があまりなかったようだけど、
折角龍馬と好対照になるいいエピソードを持っていたのに
うまく生かしてない気がする。というか弥太郎の美味しい話をあえて端折って
るというか。準主役なのに。
龍馬、少年の頃寺子屋中途退学、後脱藩の規格外な男。
弥太郎、少年の頃藩主に漢詩を褒められた秀才君、後藩に取り立てられるも
時々公金使い込みの悪事も働く男。それでも土佐の役人としていた男。
そして主役の監視役としてかかわるはめになる。
同郷だけど、それぞれタイプの異なる二人の泥臭い男の熱いドラマが見たかった
んだけどなあ。
>>526 インスタント脚本て形容していいかな?
>>527 すごく後ろ向きな日清戦争でしたな
苦戦してばかりな描写の上沈められた清国兵の集合写真出したり民間人にいつかこの子が復讐を果たすと言わせたり
バラエティ的脚本っつか、その場その場で騒がせて、瞬間を盛り上げるばかりで、
大河としての流れが薄い脚本だと思う
本スレで、龍馬が以蔵を探すくだりで手に汗握ったとか書いてる連中もいることだし、
今はこんな感じで刹那的な脚本の方がウケるのかもしれない
>>528 アンチスレでも的外れな意見を書くな、福田靖は医療ドラマを書いているが
心電図は読めない・・・・・・はず 何が言いたいかわかるだろう?w
福田は学生時代に「竜馬がゆく」を読んでいる
しかも1968年に大河ドラマ化され平均視聴率14.5の惨敗
民放でのヒットドラマを評価してNHKのほうから脚本依頼した
3年の準備期間があればそれなりの作品が書けるのは当然だ!
大声で本名呼んで以蔵探したり、薩英戦争をまったく触れてなかったりと
大きな突込み所だらけだったが
借金のカタに妹とられて切れたDQN娘の「だったら奴らコロス!」に
そんなことでコロしたらいかん、とか高みからお説教する
あいかわらずの平和主義者スタンス主人公にも地味にうんざりした
いや正論ごもっともなんだけどさ、普通あそこで怒るべきは
(どうせ法外な高利での)借金のカタに未成年を誘拐した893の方だろが、と
533 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 08:55:53 ID:quL5Gpv/
「人斬り以蔵」とまで恐れられた男がビクビクとオーバーアクション過ぎるわなぁ
痴漢して新宿駅で駅員に追いかけられてホームを逃げ回ってた男を思い出したわw
ID:TajcnAO/= ID:INFudB4c
>>528 アンチスレでも的外れな意見を書くな、福田靖は医療ドラマを書いているが
心電図は読めない・・・・・・はず 何が言いたいかわかるだろう?w
福田は学生時代に「竜馬がゆく」を読んでいる
しかも1968年に大河ドラマ化され平均視聴率14.5の惨敗
民放でのヒットドラマを評価してNHKのほうから脚本依頼した
3年の準備期間があればそれなりの作品が書けるのは当然だ!
「竜馬がゆく」を読んで薩長同盟を知らないとはどういうことなんだ説明しろよw
相当頭が悪いんだろw
P波の意味は?w
P波の意味も分からないのに医療ドラマ楽しんでるだろw
>>534 ここまで酷いと、
「龍馬伝を擁護してるのは、こんな程度の奴です
福田をマンセーしてるのは、こんなレベルの人間ばかりです」
って印象づけるための、遠回しなアンチ活動じゃないかと思えてくるな
ここはアンチスレなんだから
駄目なら駄目、酷いなら酷い、嫌いなら嫌いとハッキリ言えばいいのに
>>539 アンチスレでも的外れな意見は叩かれて当然だ
541 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 10:46:15 ID:kePgOBD0
>>532 >借金のカタに未成年を誘拐した893の方だろが、と
あの時代に、借金のカタを未成年の娘でという理屈は、違法では無かったんじゃないの?
薩長同盟は知ってるだろうよ
龍馬にとっての最大の功績である薩長同盟についても
同盟の背景にあるものを詳しく知らない、あるいは知っていてもその知識がどの程度深いものか
自分では見当がつかないってことだろ
自分なんててんでダメダメですよ、でもそんな自分が坂本龍馬という非常に愛されてる
人物を描いちゃうんですよていう、ちょっとひねた優越感もたいなもんから出た言葉なんじゃないの?
それに、薩長同盟知らないまま脚本書き出してるわけないだろ
むしろ一般人には、知られてないようなネタを探すつもりで万書を読みあさるぐらいのことはしてるだろ。
俺も
>>528の意見には異を唱える。
むしろすごいのは、十全な準備期間が与えられて、史料や書籍もあたり、取材もしっかり行い
歴史考証するような人間もいて、何もかもパーフェクトな環境で
こんな脚本しか書けないセンスのなさ!!これこそが驚異だ。
>>542 こんな脚本とは具体的にどこで、どう変えればいいんだよw
本スレは俺以上の龍馬伝好きが多くてほほえましい限りだ
やっぱり民放で成功する人間は大河書いても成功する俺の予想通りだ
>>543 もっとまともな反論とんでくるかと思ったら
その書き込みかよ。低脳どころか底脳すぐるな。
546 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/01(火) 12:42:01 ID:kk9GTJjS
新撰組と龍馬がチャンバラしているところを見たけど、およそ免許皆伝同士の立会いには見えなかった
以蔵の剣はチャラチャラ、フラフラしていてかっこ悪すぎ
せめて殺陣くらいはマシなものを出して欲しかったよ
台詞:うなりながら怒鳴る
画面:スモーク炊いてソフトフォーカス
この程度で、「自称大河ドラマ通」は簡単に「本格的時代劇だ!」「古きよき大河が帰ってきた」
と喜ぶんですね。ちょろいもんだなw
アホやな本格的な殺陣なんか求めてないちゅうのw誰と誰が演じてるんじゃw
>>547 一瞬でも「久しぶりの本格大河だ!」とヌカ喜びさせてしまった分
脚本がスカだったと分かってきた時の怒りは深く激しい
つーわけだなw最近の叩かれぶりは
本格大河とは何ぞや、頭の悪いやつに限って定義をおろそかにするw
本格的に撮影機材に金をつぎ込んだ大河ドラマ
>>550 おまえのような本格的なバカが必死で擁護するのが
本格大河て定義はどうよ。
言葉の定義に敏感になろうねw
つくづくアンチの立場でよかったよ
こんなのと一緒にされずに済む
>>550 大河でしか競演できない老若男女オールスター人気俳優の競演。
そう、義経みたいなのが本格的な大河です。
男「武市は、自分は誰よりもお殿様に忠義を尽くしたサムライだと申しております」
ヨウドウ「サムライ?
263年前、山内一豊公が関ヶ原の合戦で功をあげ神君家康公よりこの土佐を賜り
一族を引き連れてここへこられたがじゃ。どーいて一豊公はその時に、チョウソカベの
者達を一人残らず追い払わなかったのかのう?
確かにこれからは山内家の者が上士でチョウソカベの生き残りは下士じゃち
わけることにしたって言うても、奴らと同じ地べたに暮らしとることにはかわり
ないろう。
なにがサムライじゃ。この土佐でサムライっちゅうは、上士だけじゃき」
殺陣は酷くて笑っちゃったな
スローモーションかと思った
往来の真ん中で大声でイゾウ探すのも
意表をつかれて笑っちゃった
武市さんも毎度毎度
何も悪いことはしてない
大殿様のため
ってホントにざっくりした脚本w
なんか思い出すなあ
義のため越後のためとか言ってた大雑把な人
526 :日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 23:49:10 ID:InlSxByn
脚本家みてると、なるほど民放ドラマが衰退するはずだと思った。
いきあたりばったりで目先の刺激しか追い求めてない。
人物の言動に説得力や魅力がない。
大河には固定層がいるんだから、民放みたいな目先の数字にふりまわされるんでなくて
もっと歴史をふまえて人物のキャラをたて、重層的な展開にすべきだった。
788 :日曜8時の名無しさん:2010/05/31(月) 15:41:06 ID:InlSxByn
坂の上は90分放送なのがきつい、と初回放送前からいわれていた
武市さんも直江も目的がはっきりしてたけど龍馬さんは未だに何がしたいのか分からん。
何もせずに説教たれてピンチの仲間を野次馬するだけの自己満足の人って評価なんだが
さすがにそのように描きたいわけじゃないだろうしなぁ。
龍馬は散っていった友を語るためにあるのかもしれない
そして、弥太郎は最後に龍馬を語るためにあるのかもしれないね〜
と思えてきたわ
青春群像だと思えばいいのかな〜
妥協点を見出すとすれば
脚本家が野心に満ちてるのは間違いないから
新しい龍馬像を描きたいのかもしれないとちょっと思ってる。
新しい龍馬というのは、龍馬は何もしなかった、また何かできるだけの独創性もなかった
薩長同盟は中岡の尻馬、大政奉還も船中八策も他人のアイディア
だが、龍馬の感性は非常に現代人的なもので、友情を重んずる、女性を大切にする。
そういった感性の持ち主であるから
龍馬は同時代のありとあある全ての人より明瞭に新時代の様子が見えていた。
その時代にいよいよ踏み込まんとするとき、あっけなく殺された。
いよいよ龍に姿を変えるその瞬間が、殺される時でもあったつう感じかな。
>>563 妥協点つう言葉が新鮮なんで、俺もマネして解釈してみたぜwww
>脚本家が野心に満ちてるのは間違いないから
当たり前だろ、取れなくて当然と思われている幕末物でもし取れたら
今後の民放での原稿料がハネ上がる
モチベーションがハンパじゃないんだぜ
>ありとあある
老眼治せよジジイw
>>564 それだけ計画性のある脚本家なら、まだいいんだけどなw
>>567 一人で会話する耄碌老眼ジジイ
NHKも老人を切り捨てようとしてるわけ
新しい視聴者層を開拓しようとしている、それはお前ではないってこと
それにしても年食ってる割にはヘタクソな文章やのうwwwwwwwww
>>565 功名心に駆られてあの出来なのか
これはもうダメかもしらんね
現時点で天地人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>龍馬伝だな
7月からは篤姫の再放送しろよ
571 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 04:22:09 ID:02dD8iGW
なんかマンガ見ているみたいで萎える
竜馬強すぎ、以蔵の為だけに出てきた新撰組しかも3人がかりで何もできずでへぼすぎ
この時間キャストに高い金使わんで おーい竜馬やってればいいがな
篤姫はBSハイで絶賛放送中だったはず・・・
見たいという気が全然湧いてこないけど
新しい龍馬というのは、龍馬は何もしなかった、また何かできるだけの独創性もなかった
薩長同盟は中岡の尻馬、大政奉還も船中八策も他人のアイディア
だが、龍馬の感性は非常に現代人的なもので、友情を重んずる、女性を大切にする。
そういった感性の持ち主であるから
龍馬は同時代のありとあある全ての人より明瞭に新時代の様子が見えていた。
その時代にいよいよ踏み込まんとするとき、あっけなく殺された。
いよいよ龍に姿を変えるその瞬間が、殺される時でもあったつう感じかな。
それだけ計画性のある脚本家なら、まだいいんだけどなw
現状はそれ以下だと言ってることすら理解できないらしいなこいつw
数字を要求されて数字を叩きだすプロ中のプロだ
1月平均 22.9
2月平均 21.2
3月平均 19.6
4月平均 20.2
5月平均 19.5
日【20】坂の上の雲 17.7__19.6__19.5__17.8__12.9___[17.50]
坂の上???
坂の上からかうなら坂の上スレでやれば?
312 :日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 09:53:53 ID:0DwQQLdj
「花の乱」でも13〜14%は常時ありましたね。
「竜馬伝」スタッフが一番ふるえあがってますよw
?
今日もバカが参上して惨状をさらけ出してるのか
>>564がよっぽどくやしいのか過剰反応しておもしろすぐるw
あとIDぐらいちゃんと追えよ。頭悪くてそれもできんのかw
312 :日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 09:53:53 ID:0DwQQLdj
「花の乱」でも13〜14%は常時ありましたね。
「竜馬伝」スタッフが一番ふるえあがってますよw
1話完結刑事ドラマでも書いてるのがお似合い、それ以上は無理
という脚本家と
7話程度の土曜ドラマでもつくってるのがお似合い、それ以上は無理
みたいな演出陣がつくってるんだから
そら、退屈になるわ
幕末も何もあったもんじゃない
そんなドラマがとって悔しいw
783 :日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 14:03:53 ID:71465z5s
>734
> 展開が早いじゃなくて脈絡の無いシーンへの切り替わりばかりで
> 前後関係とかその時の周りの状況説明が一切無いから
同意。
龍馬は勝塾で勉強中という設定のまま、ずっと停滞してて
あとは主に勤王党のgdgdに絡んでるだけなのに、展開が早いといわれて
しまうのは、見せ方がまずくて全体の流れがわかりにくいからだと思う。
年表がざっと頭に入ってる人にとっては陸奥マダー?、西郷マダー?と
イライラする遅さなのに、歴史が苦手な人は「人物が覚えきれない」とかって
目が回ってるようだ。
800 :日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 15:29:27 ID:V7lr2Q80
>783
歴史が得意なつもりwなんだろ、苦手なやつの心配するなよ
主要な人物がいつ登場するかは公式HPくらい読め
同じ幕末でもとかく大奥物だからと
馬鹿にしてみられる向きもある篤姫は
ほどよく歴史背景も描いてストーリーも飽きさせない
バランスの上手いドラマだったな。
だから視聴率も高かったのでは?
>>586 篤姫もあざといといえばあざといし、脚本にかなり甘いとこがあったけど
老若男女を無難に惹きつけるという狙いはハッキリしてて徹底してるのは納得できた。
薩摩の男達の苦闘と華やかな大奥でバランス取りやすかったとも言えるけど。
あれでも寺田屋騒動で「おいごと刺せー!」はちゃんとやってくれたんだよね。
ようつべで見れば意外なハードさに皆驚くと思う。
それでも女性視聴者とか引かずに見ていたのは、やはり計算が上手かったのだろう。
まあ基本的に
友達同士の会話とか
夫婦の食事中の会話とか
男と女のくっついたり離れたりする会話しか書けないんだね
容堂や東洋の政治的な立場とか
何で帝が攘夷をひっくり返したのかとか
いま西暦何年で幕府や薩長や会津は何をやってるかとか
そういうことを脚本に盛り込める頭がないんだよ
幕府の評定シーンとか
武市の大殿様への弁明シーンとか
アメリカとの交渉シーンとか
ぼやけたテキトーな台詞で見るに堪えないんだよね
どうでもいいシーンばっか長いしさ
紀行だけはほっとするけど
>>588 紀行目当てに見てるのか苦しいなw
描く必要のないものは描かない
素晴らしい脚本だ
なんだか福山の演技が回を追う毎に酷さを増していっている気がする。
もう演技と呼べるレベルではなくて、下手なコントを見てるようだ。
本人は一生懸命龍馬を演じてるつもりかもしれないが、
見てるこっちには福山本人が悪あがきしてるようにしか見えない。
彼の演技は、熱心に勉学に励む姿を表すのに、ひょっとこのように目をむいて口をすぼめて
大げさに頷くワンパターンを始めとして、とにかく立ち居振る舞いの何から何までが全て薄っぺらい。
あまりにも表面的で形骸的な演技が多いため、次第にこの福山という人物自体に対して、
この人には誠意とか気品とか知性とか思いやりといった、人生経験などから育まれるべき
引き出しが存在しないのではないか、という疑念が毎回高まって、もはや確信になっている。
>友達同士の会話とか
>夫婦の食事中の会話とか
>男と女のくっついたり離れたりする会話しか書けないんだね
に対するレスが
>描く必要のないものは描かない
>素晴らしい脚本だ
だそうですw
592 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 19:25:54 ID:/E/ChYeo
>>590 福山の問題というより、演出家の問題でしょ。
更にいえば、それを良しとしてしまうプロデューサーの問題。
>>590 福山が嫌いなら見なければいい
無理することはない、「月の恋人」のあるしw
福山に視聴率を期待してNHKが起用しただけ
まさにマルチタレントの名にふさわしい八面六臂の活躍ぶり
一芸もないお前が妬むのも分かる気はするw
>>591 読解力のなさに泣けるwこれは永久保存だなw
>>595 じゃ、人の揚げ足ばっかり取ってないで
たまには脚本に対する持論展開してねw
視スレのうんこちゃん。
>>596 ウンコはお前だろw
俺みたいな熱烈な「龍馬伝」サポーターがいるから本スレ、視スレ、アンチスレを
荒らすのは無理なんだ、そろそろ悟れよw
結局、教養、文章力の勝負になるからな、そんなもん一朝一夕に涵養されるもんじゃなしw
>>592 確かに俳優として素人でも、うまい演出や達者な共演者によって
実力以上の魅力を引き出してもらえる場合はある。
福山本人以外に問題があるとすれば、演出以前に脚本自体が、
役作りが非常にしづらい、役者泣かせの代物だとは言えると思う。
酷い演技を放置する方が悪いと言うけど、演技って言うのはそう簡単にに上達するものじゃないと思う。
それこそ、演技する人間自身の人生経験に左右される要素も大いにあるから、
駄目となったら俳優自体を降板させるしかないことになる。
基本的には、客寄せに人気者を起用したつもりが想像を絶する下手糞ぶりに後悔したとしても、
よほどのことが無い限りはそのまま目をつぶるしかないんじゃないの。
とりあえず、「龍馬伝」を見てて、見るに耐えないのは福山だけで、
あとの人は程度の差こそあれ、酷い脚本なりにがんばってると思うよ。
>>596 お前、恥ずかしいほど現国の点、悪かったろw
591なんか揚げ足とは言わないwwwwww
>>598 福山が嫌いなら見なければいい
無理することはない、「月の恋人」のあるしw
福山に視聴率を期待してNHKが起用しただけ
まさにマルチタレントの名にふさわしい八面六臂の活躍ぶり
一芸もないお前が妬むのも分かる気はするw
>「月の恋人」のあるしw
二度目に書くときくらい落ち着いてミスタイプ直せ
焦って必死になってるの丸出しじゃん
直す必要ないから直さなかったスレの流れくらいよめw
福山、結構好きだったのに、龍馬のウザさ加減に福山そのものが嫌いになりそうだ。
ナニあの糞演出&糞脚本。責任取れよ畜生。
>>599 悪いが国語教師の免許も持ってるよw
それより早くこの脚本のいいところを具体的にk教えてくれよ。
客寄せパンダに芸を求めてもしょうがないよ。
福山の演技が酷いってのは最初から織り込んで見るべき。
まぁ問題は演技を補うべき脚本、演出が演技の酷さをかえって煽ってるような悲惨な出来って事だな。
織り込んで見てるにもかかわらず酷すぎて席を離れたくなるレベルなのは本当にどうにかならんか。
>>604 お前まじで読解力がないなw
恥を知れ!
もう一度よく読みなおしてみろ!
>友達同士の会話とか
>夫婦の食事中の会話とか
>男と女のくっついたり離れたりする会話しか書けないんだね
に対するレスが
>描く必要のないものは描かない
>素晴らしい脚本だ
だそうですw
免許もってるだけで教職にはついてないんだな
俺はお前を許さない
ダメだな、0点。
答えになっていない。
やり直し!
紀行40分
弥太郎劇場5分
これがいいよ
>>609 読解力がないことにまだ気づかないのかw
教職についてない当たりだろw
>そういうことを脚本に盛り込める頭がないんだよ
そういうこととは何を指すんだw
うんちIDをNGにしてみたら、ここと視スレがアボーンだらけ
うんちは視聴率が冴えないと暴れるんだな
ID変えるなよw自分に自信があればww
うんこ相手も飽きたw
自分で何の説明もできないことを証明しちゃったね。
こんなのが「龍馬伝」サポーターだとは
つくづく気の毒なドラマだな。
自分も最初こそ福田の新しい龍馬像に期待したものだったが
もう全然擁護できないレベル。
アンチスレでゆっくり文句くらい言わせてくれ、な。
教職につけないクズw
>>617 最後にもう一回だけ答えてやるわ。
>読解力がないことにまだ気づかないのかw
これ、このままお返ししとくからw
教職に就けないのは人格に問題があるからだが
それ以前に国語力自体の問題だなwwwwwwwwww
下手人は誰か知らないが、そんなつまんない奴=坂本龍馬をわざわざ暗殺するかね?
623 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 23:58:12 ID:497dDJTS
低視聴率ドラマwwwwwwwwww
再放送始まった時宗みると、大河ドラマみてる気がしてホッとする。
映像も綺麗だ。セットの質感、光と色彩の美しさ、ナチュラルな柔らかさ。
それぞれの街の風景の違いと人々の息づかい。
当時みてたときはいろいろむかついたが、やはり大河ドラマはよいなあ。
今年のは何を間違ってトンデモ異星人のドラマになってしまったのかw
悪いが国語教師の免許も持ってるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
626 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 00:49:10 ID:nrGuKeT4
以蔵逃亡シーンでなんか土佐藩がコントの様にダーッと出てきたな
627 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 01:34:19 ID:5sCFy9nt
確かにコントに見えた
しかも今まで何処にいたw
教職につけないクズw
今日のNGはID:F9fFP675か?
毎日毎日ご苦労なこった
取り敢えずスレタイ嫁
話はそれからだ
相手にするなよ
>>628 別に邪魔にならないからって教員免許だけ取って
フツーに企業や官公庁に就職する人間は山ほどいるよ
まわりに大卒いないのか?
632 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 12:39:52 ID:aINTXLzr
これはねえ、やっぱり狂ってますよ、龍馬伝は
顔見てご覧なさい、目はつり上がってるしね、
顔がぼうっと浮いてるでしょ、これキチガイの顔ですわ
>>629 アンチスレというのは『龍馬伝』に対する想いがあり、もっとすばらしいエンターテイメントに
成長させるにはどうすればいいか?意見を交換するスレだ
何勘違いしてるんだ!
>>631 なら普通に職業言えばいいだろw
こそあど言葉が何を指しているか分からない国語のレベルってwwwww
ID:F9fFP675
基地外が2ちゃんで管理人気取りかw
>>629 しかしお前にはお前のこのスレの定義があると思う
俺のとはちがうなあ〜〜w
だから戦うしかないわけだ、俺は容赦はしない
636 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 16:18:39 ID:3aj3QoVj
脚本がひどいと演技や演出で補うにも限度があるから
それなりの楽しみ方で観るしかない。
637 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 17:41:43 ID:cOpJw5Pl
以蔵を助ける為に新撰組に立ち向かう龍馬って、さすが腐女子専用の脚本家だな
それくらいで文句言うなよ
第2部終盤の福田オリジナル茶番劇どうするんだ
最近、弥太郎のナレ聞くだけでイライラする
ナレはいれるな
いらんことこっちに出ないで
子規役だけのほうがよかったよね香川
>>638 本当にノベライズに沿ってあの茶番劇が展開するのか?
1話増えたってことは修正された可能性はないのか?
竜馬伝は史実と違うところが多いんだよな
大河はNHKという局の真面目カラーのせいか史実だと
思いこんでる視聴者多い気がする
「このドラマはフィクションです」とハッキリ出しておいて欲しい
それじゃ史実に忠実な大河ドラマってどれよ?ってことになるが
どれも基本エンタメだし、それはいうだけ野暮。
視聴者が史実だと思い込みやすいのは確かだけど、今となっては
そういうのは情報弱者として認識されるのみだろ。
龍馬伝は史実を整理割愛しすぎた上にオリジナルが冴えない
というのが問題じゃあるけど。その点じゃ去年のも酷いもんだった。
土佐へワープして大芝居の件は、史実と違うとかそういう問題じゃなくて
ものすごく間抜けな時間稼ぎになるんじゃないかと心配されてる。
史実じゃないのは別にいいけど(まあ限度はあるが)、
史実よりつまらない話にばっかりしてるからなあ・・・。
>>643 情報弱者か。
でも子供は親が教えればいいからともかく、高齢者には優しくないよな…
ウチの婆さん信じ切ってたぞ。
>>643 去年は別に言う程でもなかったぞ、戦国オタは細かく突いてたが気にならん程度に毎回展開してたし
龍馬伝はオリジナルが冴えないどころじゃねーだろ…ストーリーなんかほぼないに等しい
史実割愛して、尚かつ中身ないどうでもいいところをだだ伸ばしてるだけだ
先週みたいなのやるくらいならOPに時間裂いて情勢説明入れた方がよっぽどいい
>>642 歴史ドラマを史実と混同するのはインテリジェンスとリテラシーに問題がある
>>647 おまえの言うことは正しい。だが、日本はもはや教育後進国だから
提供する側は配慮してやったほうがいいかなとも思う。
情報弱者だの愚民だのバカにしてても、その情報弱者や愚民が世論を作っていっちゃうんだぜ?
今年のノリでやってたら、去年、関ヶ原の現場に直江が登場してただろう
大河ドラマを史実と受け取る人間がいたとして
そいつが情報弱者だったとしても
そんなことは大した問題じゃない。
それを言うならテレビの報道番組やワイドショーの方が
愚民の世論形成に多大なる影響を与えているわけだから。
この龍馬伝に関して言うなら、史実をあえて無視してオリジナル性を出した部分が
全く持ってつまらないところが一番の問題点なんだろ。
既成のイメージに疑問を感じるところまでは誰にでもできるし大事なことだろうが
自分のイメージを勝手に膨らませる前に
史実の方にももう少し真摯に耳を傾けることから
始めても良かったんじゃないかと思うな。
やっぱり真実の方が数倍人を感動させる力がある。
関ヶ原で三成、逃げろ!と言って奮戦した後で長谷堂の戦いで惜しくも破れ
三成捕縛の報を聞いて斬首前に三成と語らう
このくらいはやってくれただろうな。
>>647 でも、初夏に桜は史実云々以前に、常識の問題だろう。
この類の杜撰な設定が、全てを物語ってる気がする。
本能寺にもきっと姿をあらわしていたな直江兼次
信長を助けようとして助けられず、あとを頼む、と直江にいって信長爆発
ぐらいはやってくれたはず
いや、
逆に去年のノリだったら、
「半平太と容堂公は出さない」
「寺田屋事件スルー」
くらいの事をやらかしてる
いや去年だと、「その頃大奥では」で龍馬のいるところと大奥を二元中継だろ。
例え
>>651みたいな展開でもvs最上戦で奮闘する兼継&慶次郎の雄姿は視たかったよorz
いや『龍馬伝』がスカスカだというのには同意だけど
>>655 それ、たいして今年の弥太郎と変わりないじゃねーかw
しかも弥太郎がなんで知ってんの?とかお前あんまり関係ないじゃん?とかの疑念付き。
スルーすんのはストーリーの纏まりや時間を考えてしょうがないと思うが、
龍馬伝はスルーしてまでやるところ間違えてね?と思うほど押さえどころがおかしいんだよ。
武市が拷問で鬱ってるシーンなんて龍馬と直接関係ねーし正直いらねーだろ。
鬱シーンは見るの嫌いじゃねーけど、必要のないシーンを長伸ばしでやるから、
ドラマとしてどうでもいいところ押し付けられてる不快な気分にさせられる。
大政奉還に向けての龍馬の思想を作り話ででも、そろそろ出しといた方がいいんじゃねーか?
未来の弥太郎が当時を語る(+坂崎が補完する)、って形式だから
細かい部分ちゃんとおさえて書けば、そんなにおかしくならないはずなんだが
福田が一人称語り形式のストーリを巧く扱えてないから仕方ない
リアルタイムで知らなかった事も後から聞いたり調べたりしたので
坂崎に語れるほどに知識がある、という、使いようによっては
凄く便利な設定なのに「その頃わしはー」「当時はー」ばっかりのマンネリ三昧
ぶっちゃけ、生麦も姉小路暗殺もスルーする手抜き幕末だったら
普通に主人公視点のが、明治シーンに時間とられない分マシだったんじゃないか
>史実をあえて無視してオリジナル性を出した部分が
>全く持ってつまらないところが一番の問題点なんだろ
それはお前の主観にすぎない
直近の回でどの部分がつまらなくてどのエピソードを入れればいいのか
具体的に語らなければ批判の体をなしてない
それと見続けている理由を聞かせてもらおうか?
加えて好きなドラマを挙げてくれ、過去の大河でもいいし
最近の民放のドラマでもいい
今放送してる北条時宗の方がましだな
ベトナムががんばったお蔭w
三別抄も最後まで粘ったw
で見続けている理由は?
>>664 本筋とあまり関係の無い『脇役伝』はそこそこ面白いから
好きな大河…黄金の日日、独眼竜政宗、風林火山
今日のうんこID ID:qtrQBJPE
こいつは毎日朝から晩までいついてる龍馬伝儲のニートか婆
さわるとうんこがつくのでNGワードに入れるかスルー推奨
今の語り形式がいいとは言わんが主人公視点だけで書いたら
今よりもスッカスカの話になるだろう。
まぁ龍馬伝は脚本と演出と主演を変えれば化けると思うよ。
>>649 > 今年のノリでやってたら、去年、関ヶ原の現場に直江が登場してただろう
直江には北の関ヶ原があったからそれはないけど、大坂の陣で大阪城までワープして
秀頼の妻で家康の孫、千姫を救い出し、家康を改心させてしまったんだぜw
まあ今年は誰も救い出せないのによけいなとこにワープするらしいから
アホな展開だなあと笑ってみるのも苦しそうだがね
>>668 放送が終わってから判断しても遅くない
つまらない設定だと思えば最初から見なければいいわけだ
671 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/04(金) 12:15:46 ID:l8+AXicK
脚本家はよく健闘してる。司馬遼太郎が凄すぎた。
ところで前回、龍馬はなぜあんなにあけすけに以蔵を探し回ったのだろう。
幕府や土佐藩の以蔵探索のお仕事がやりやすくなるだけじゃないかと思ったんだが。
俺の勘違いなんかな?
1968年度の「竜馬がゆく」が平均視聴率14.5で惨敗
「坂の上の雲」も17.5、単位時間当たりの制作費は「龍馬伝」の3倍以上と推定されている
司馬の龍馬がゆくもそのまま映像化したら不人気すぎたという話らしいし
作品が面白い、面白くないは、脚本以外の要素もかなりあるのかなとも思う。
ドラマ制作はむずかしいねえ。
おしんも凄すぎた。
台本が長すぎてセリフカット多すぎて
脚本の意図がうまく伝わらない箇所もあるらしいし。
時間想定して脚本書いてないのか、カメラ長回しで役者の演技を追うから
脚本家からしたら、想定外の時間をくって変な編集になるのかわからん。
長回しの変なこだわりはマイナス要素なのかな?
「竜馬がゆく」は読む必要なし!貫地谷しほりがスタッフに言われたらしい
福山も言われたらしいよ。予備知識は何もいらんて。
演技がオスカー賞レベルの俳優なら、予備知識をたっぷり身につけて
そこからオリジナリティあふれる人物像を構築していくだろうけど
普通の俳優なら、予備知識ない方が変な手垢にまみれないでいいのかもね。
龍馬伝のは、どのキャラも手垢にまみれた人物になってないところが面白い。
だが、役者に演技力を伸ばさせたかったら、予備知識を持たせ、いろいろ考えさせたほうがいいと
思うんだけどねえ。鈴木Pの指導は、役者の人気にのっかってるだけのものだと思ってがっかりだな。
>>668 直江は大阪の陣に参加してたからワープじゃないだろ
龍馬なんか脱藩士のくせにわざわざ台風の目にワープして誰も頼んでもないのに大騒ぎ
何したいんだか本気でわからん…寧ろあほで無鉄砲のイメージ着けたいのか?
何度も言う通り司馬の小説はハッタリ込みの歴史ウンチクと
どこまで史実か分からないのにあたかも史実の如く状況を描写する
筆力にあるんだからドラマ化は全て失敗してる
跳ぶが如くも坂の上も後半は単なる従軍記者のレポートに過ぎない出来
>>675 公式HP 貫地谷しほりのホントのこと。
「千葉佐那」という役が決まってやったことは、何かありますか?
司馬遼太郎の「竜馬がゆく」を読みはじめました。
でも、ちょうど佐那ちゃんが登場するところまで読んだところで、脚本の福田さんやスタッフさんから
「今回は、オリジナルの龍馬なので、読まなくても大丈夫だよ」と言われたので、
そこで読むのをストップさせてしまいまして・・・。
でも、龍馬さんがどんなことをしたのかを知りたかったし、おおよその流れを把握しておきたかったので、
マンガの「おーい!竜馬」を読みました。これは、最後まで読み切りました!
おそらく龍馬と書いてあったらなんでもかんでも全部読んでると思われる
武田の立場が無いな
>>673 大河の「竜馬がゆく」こそ脚本ミスが大きかった。
分量が多すぎて台詞が異様な早口になったのは有名な話
まあ大河だけじゃなくテレビ界全体が試行錯誤の時代なので
今では考えられない失敗もあったということ。
>>676 >どのキャラも手垢にまみれた人物になってない
自分には定番エピソードをハズしているだけであまのじゃくのようにも見える。
それはやはり脚本家がこの時代や龍馬が好きで夢中で始めたわけじゃないから
「コレが俺の龍馬だ」という確たるイメージをもっていないせいだろうな。
インタビューでも「最終的に皆さんが知っている龍馬にしないといけない」と言ってる。
このなんとなく歯がゆい言い方に彼の立場や仕事への姿勢が表れていると思う。
単に役者に知恵つけられてあれこれいわれるのが嫌なんだろ
自分のいうとおりにはいはいやってほしいんだろうよ
だから、内面からにじみ出てくるキャラがいないんだなこのドラマは
>>676 去年のぶっきーも似たような事言われたらしいし
単にスタッフ(の一部…と思いたい)が低レベル化して
下手に役者が知識つけるとやりにくいから
って事じゃないか?
去年の城名ミスといい、今年の「薩摩藩主 島津久光」といい
どうなってるんだと言いたくなるぞ
>>677 冬の陣では京都の守護を言いつかってた直江がなぜか大阪城で大活躍
まあ、もうそれはどうでもいいが…
天地人のようにネタドラマとして居直ってる感じというわけでもないのに
龍馬が土佐の惨劇を混ぜっ返しに行くのは、よりまずいとは思うよ。
>>681 「竜馬がゆく」の竜馬は最初からすごい、普通のどこにでもいる人間が、視聴者が
おそらく抱いているであろう龍馬に至るまでの過程をしっかり描きたい
どこが歯がゆいいんだ?w
歯がゆいのはお前の要約能力だろうw
688 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/04(金) 14:09:17 ID:UMg6ygCz
>それはやはり脚本家がこの時代や龍馬が好きで夢中で始めたわけじゃないから
笑わせんなw
僕は誰よりも幕末が大好きです、NHKさん、僕に大河の脚本を書かせてくださいwwwww
土曜の再放送では速攻で訂正された「駿河浜松城」だっけ?
で城名ミスって何だい?w
ミスは城の名前かい?w
>>690 その前例があったから、伝の「薩摩藩主」久光も
速効で修正くるかと思ってたら、再放送そのまま流してたな
ミスは城の名前かい?w
弥太郎のナレをやめさせて、武市の出番をへらして、龍馬の出番を減らせば
もう少し見られる大河になると思う
さすがに主役の出番減らせとは言わないが、武市はたいがいにして
中岡などをさっさと出し、龍馬と関わらせて話の間口を広げておけばよかった。
中岡は龍馬とともに死ぬわけだから、土佐の仲間との共通の思い出を
出しておけば二人の最後の会話などにも反映させられる。
あと普通のナレーションやアバンの豆知識で背景フォロー入れるべきだった。
そうすれば時代全体の流れが見えないとかも言われにくかったはず。
Baca
上川が中岡だから、福山食われちゃうでしょ。
キャラメル時代から龍馬やってるからなー。
なんちゃって俳優ですから >福山
前回の大河は、OPの最後に三角点の隣で主人公が得意げに仁王立ちしてる時点で何をかいわんや。
昔は画面の隅に電信柱やヘリが一瞬移っただけで笑われたもんだが。
それでも、今年よりはましというこの事実
去年は変なアンチが粘着してたせいで必要以上に貶められてたってよくわかるな
…えっ!?
去年は本スレで少しでも面白いといえばやれスイーツだ知能低いだと必要以上に人格攻撃され
今年は本スレで少しでもツマんねと言えばやれスイーツだ知能低いだと必要以上に人格攻撃され
何が基準なんだかわからんわ…アンチもオタも程度が低くなったもんだよ
今年のは「不出来」だが去年のアレは「ドラマ未満」
…ええっ!?
去年のは今だに叩かれてるよな
視聴率スレでさえも、去年よりは内容はマシとか妙な擁護がつく
去年は伝えたい意図がはっきりしてるというだけで今年よりは数倍マシだった
去年は脚本があまりにも幼稚すぎてスタッフが居直って遊んでただけ。
思い出すとむかつくけど、もうその話はいいよ。
今年は脚本家が月9も真っ青な恋愛要素を入れるとかの発言で始まり、
視聴者を見くびって民放的な要素で釣ろうという魂胆が見え見え。
しかし美術と演出はマニアックな路線を突っ走り賛否両論の絵作り。
二部は土佐の陰々滅々話に片寄りすぎ、数字も落ちて迷走中ってとこだな。
天地人のほうが龍馬伝より良かったなぁ。
脚本家の力量にそこまで差があるとは思わんが題材に差がある。
地位があって長生きした直江に対して地位もなく早死にした龍馬は書くことが少なすぎる。
スッカスカにしないためにも薩長の動向でもやればいいのに。
しかしよく考えたら天地人では三傑パートはそれなりにやってたから去年の脚本家が
龍馬伝の脚本やったほうが若干マシになったかもしれん。
…えっ!?
ID:VAJoPt0J
…えっ!?
って何だよ
うぜーーー
713 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/04(金) 23:02:29 ID:+6gEMA7t
天地の方が良かったよ・・
郷土愛ってのは年配者には大事なのよ・・理屈じゃなくて。
少なくとも自己満足な演出で、視聴者が「????」と思うような
季節感の出し方は無かったでしょ。
初夏に桜が満開で紅白のトリのような花吹雪とか〜
武市さんが連行される朝の会話なんて「夏が終わる前に桂浜に行こう・・」って
9月=今の10月に相当するのにさ・・・
ちっくとまってつかぁさい!と画面に訴えたくなるわ><
去年よりマシとか
去年の方が良かったとか…そういう目糞鼻糞の話はよそうじゃないか。
脚本家は同レベル、演出は確かに龍馬伝の方がマシかな。
どっちにしろ、侍の居た時代と現代人のメンタリティを
分けて考えられないような脚本家には今後時代劇を書いて欲しくはない。
去年1〜11月の大河黒歴史のことは思い出したくないので
09年大河は坂雲だったことにする
坂の上の雲も色々文句も突っ込み所はあったが
龍馬伝に比べたら神大河といって遜色なかった
脚本と構成って大事だよな・・・
脚本こけたら、ドラマ的にはもう半分以上死んだようなもんだと
今年の大河で実感した
去年のアレは途中で「脚本協力」ってのが二人入ったんだよね
それでも、最上義光も前田慶次郎も完全スルーだったけど
龍馬伝は、今からならまだ何とかなりそうな気はするんだけどなぁ
>>713 春に彼岸花とか
北斗七星がさそり座とか
ひどかったよ天地人
今年も同じことするなんて
坂の上こそ決定版大駄作だろうに
抑揚のないダラダラした台詞展開に無意味な褌姿の連続
そもそも脚本家が死んでるんだからいくら他の人間が補完しても無駄
無意味な半裸は龍馬伝の得意技
龍馬伝は無意味なアップや無意味な会話が多すぎて
次の展開までの間に寝れる
坂雲をダラダラと感じるのは授業が分からなくて寝る子
720 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/05(土) 00:02:41 ID:2h44vpx0
とにかく人物がどいつもこいつも幼稚なのがげんなりする
これについては去年の方がずっといい
小学生用につくるとあーなるのかねえ
まああれだ
時間あたりの情報量で比べると
坂の上は龍馬の3倍はあるな
つか龍馬は3倍速で見てもタルイわな
>>716 何が「それでも」なんだかw
頭に蛆が涌いてんじゃねえかお前?
「脚本家三人がかりでも、主人公直江兼続を語るに当たって重要人物である前田慶次郎と最上義光を、魅力的に描くどころか出す事すら出来ない力量だった」
これでいいかい?
まだ力量の問題だと思ってるのかw
「狭量」と言い換えてもいいけど、結局筆力不足からくるチキンっぷりでしょ?
まぁこれ以上去年のアレ持ち出しても主旨違いだけど、アレとの比較ならデビルマン級を持ち出さないと釣り合わないよ
龍馬伝は単なる不出来作
自己満足的“映像美”はキャシャーン級かな?
今年なんて天誅組すらスルーなんてどういうことだ
勤皇党以外、何ひとつ描いてない
去年のはその点、あちこち描いていて面白かった
これだと、禁門の変の時に、長州軍に土佐浪人が多くいたこともスルーされそうだな。
天誅組の変の那須信吾と、禁門の変の那須俊平だけでも、1つのエピソードが作れるのに。
今年は今年で、長州のエピソードが片手の数も無い気がするが
薩摩のエピソードにいたっては今のところ一つも無い気がするが、気のせいか?
絵が深刻ぶってる割に、恋も泣かせも中途半端な分、今年の方が微妙
いちいち比較対照として出して来て龍馬伝の方がマシだの、あれより酷いものはないだの
天地人アンチ=龍馬オタはやる事が下衆だな…直江は普通に見れたけどなあ
視聴者が混乱すると思って長州と薩摩ほったらかしてるんだろうか?
しかも池田屋へ走れって言われても全然緊迫感もなんもない、誰が何してるんだっけ?状態
繋がりが描かれてないから創作してまで龍馬に行かせる必要性を全く感じない
せめて見て覚えられる役者使ってくれてたらいいんだがそれもせず
今までだけじゃ本気で土佐勤皇党の一部しかわからない作りになってる
大河で(主役さし置いて)こういう一極集中のオタク的な作りはやめてくれと思う
普通に見られようが屑だろうが、天地人のことはどうでもいいわ
今年のは最下位
去年のアレは失格
733 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/05(土) 10:01:15 ID:tdxVK3uJ
てか、正直 坂本竜馬って何した人なん?
嘘で塗り固められた人生伝に、坂本自身天国で笑ってるやろなあ。
どう考えても西郷や大久保、木戸らと違って、国家のためにという思想は感じられない。
大久保らが無私に徹していたのに対し、竜馬は私欲の塊だろ。
商魂たくましい(まあ商売もそんなに上手ではないが。。。)。
そして、薩長同盟、大政奉還までもが、竜馬の手柄のように例えられているが大間違い。
背景を知らずにいかにも竜馬が成し遂げたかのような、情報が現代には溢れる。
英雄輩出で鹿児島や山口に後れをとった、高地県の情報操作説もそうだが、
さらに、個人的には、坂本竜馬という人物像は、後の日本人が、そのイメージだけで、勝手に大人物にしたてたものと思う。
734 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/05(土) 10:08:09 ID:HGp++1aY
いっちょかみで新しいもん好きなのが龍馬さん。
ピストル持って、ブーツ履いたりしてw
>>730 薩摩や長州にほとんど触れない描き方があってもいいんだろうけど、
それによって大河ドラマとして何を描き出そうという意志が見えないんだよな。
単に、月9路線に政治は不要とでも思ってるとしか・・・。
>>732 しつこい
いつまでもここで去年と比較し龍馬伝の方がマシだと言ってる奴は
天地人アンチスレか天地人と龍馬伝を比較するスレでも作って移動しろ
ここは龍馬伝アンチスレだ
>>735 >大河ドラマとして何を描き出そうという意志
ものすごく悪い予感がするけど「友愛の人 龍馬」とか
全く新しい龍馬像の腹案があるのかなと思ったら
実は全くなかったとか
>>722 情報量3倍はお前の主観に過ぎないが・・・・・・・
(1968年度の「竜馬がゆく」が平均視聴率14.5で惨敗)
「坂の上の雲」も17.5、単位時間当たりの制作費は「龍馬伝」の3倍以上と推定されている
>>730 第23回「池田屋に走れ」
2010/06/6放送
龍馬(福山雅治)、勝(武田鉄矢)ら勝塾の面々は、近藤長次郎(大泉洋)と大和屋の娘・徳(酒井若菜)の婚礼を祝う。
そして、いよいよ神戸海軍操練所が完成する。待ちに待った操練所で操船術や砲術について学ぶ龍馬たち。しかし、そのなかで、
ひとり望月亀弥太(音尾琢真)は思い悩んでいた。かつての勤王党の仲間たちが土佐藩に捕らえられ、攘夷(じょうい)を叫んだ
長州藩が朝廷から追われ、時代は亀弥太が思い描く方には向かっていなかった。
同じころ、薩摩藩と会津藩らによって京を追われた長州の久坂玄瑞(やべきょうすけ)たちは、帝を攘夷派の手に奪い返そうと
たくらんでいた。過激な攘夷派は土佐でも弾圧され、後藤象二郎(青木崇高)による武市半平太(大森南朋)への尋問は厳しさを
増していた。時代の流れからひとり外れた岩崎弥太郎(香川照之)は、妻の喜勢(マイコ)との間に長女が誕生し、幸せをかみしめていた。
操練所では、紀州脱藩浪士の陸奥陽之助(平岡祐太)が憎まれ口をたたきながら秀才ぶりを発揮していた。龍馬は望月亀弥太の姿が
見えないことに気づく。亀弥太は京の池田屋で長州藩の志士たちと会い、帝を奪う計画を立てていた。龍馬は亀弥太を探しに京へ向かう。
北条時宗みてると、映像が美しくてうっとりする。
映像みたいためにちょいリピしたりしてw
当時はハイビジョンでみてなかったから気付かなかったが。
小道具の配置も構図も色も光も綺麗だ。
龍馬伝もこういう映像でみたかった。
つくりものっぽさ全開の映像でなくて。
時宗では色々叩かれ所の多かった井上脚本だが
今年の伝が福田じゃなくて井上だったら
まーだマシだったな…
>>739 これを要約すると、金持ちの望月亀弥太(音尾琢真)と、でき婚をねらった徳(酒井若菜)だったが
できた子供の心臓に重大な障害があると分かり、堕胎しようとする 亀弥太も君の判断は正しいと
支持するが、徳は胎動を自覚し母性が目覚め、堕胎を思いとどまるって話だ 分かったかw
武市引っ張りすぎ。
桜の散る4月中頃には退場させてちょうどよかった
龍馬いなかったらイゾウ捕まらなかったんじゃね?w
町中聞き込み+路地裏で「どこじゃイゾー!!」「逃げろイゾー!!!」
「・・・また友達を助けられなかった(涙)」とか馬鹿じゃないのww
拡声器龍馬、お前のせいだっつーの。
おとめもフラフラしてるほぼ出戻りのくせに何様?
働く弥太郎につっかかれる程お前は何かやってるのかと小1時間(ry
この女優が嫌いだから更に苛々くる。
>>724 最上を出さなかったのは、地元への配慮じゃないのか?
正宗のときに、山形あたりからNHKへの猛抗議がすさまじくて大変だったらしいぞ
今回また最上の印象が悪くなるようになりそうだからスルーしたんだろ
最上を端折れば、当然前田慶次の出番もなくなるなんじゃないのか?
坂上の褌だのプリけつだのは、明確な意図があったぞ
NHKがわざわざ番宣の番組をあつらえて、視聴者も会場に招いて
本木との対談をやっていた
で、褌や風呂のシーンを会場のでかいスクリーンに大写しにさせて
キャッキャウフフと詳しく語りあっていた。
40歳でも若々しい本木の裸体を、アナである女司会者が褒めちぎり
本木が死古墳じゃったの話を交えていた。
>拡声器龍馬、お前のせいだっつーの。
さっき再放送見たけど、禿げしく同意。w
大河やスペシャルドラマについては、龍馬伝、天地人、坂上ともども
NHKの制作部の方針や狙いが変すぎて
煽りをくらって叩かれているのが現場演出と脚本な気がする。
拙い部分もあるだろうが、できるだけ詳細に吟味してあげるのがフェアだと思うぜ。
なんでも叩けばいいってもんじゃない。それじゃ、どっかの国みたいだ。
誰にでも良い顔する龍馬伝の龍馬みたいな人がいる。
演出と脚本がクソだから文句言いに来ただけだし、
「龍馬伝」アンチスレだろ?ここは。
もっぺんスレタイ読んでから好きなところに移動しなよw
NHKが内容に口出して思うようにやれないという事実でもあるのか?
そうでなければ空想を元に甘く評価してやれって事だから的外れにも程があるぞ。
751 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/05(土) 14:52:36 ID:f02+Sub0
龍馬伝は何から何までバカバカしいんだよな。
龍馬が福山という時点でズレまくってるし。
偽善者武田鉄也の勝海舟も随分臭い演技してくれたし、
レイパー宮迫もピンとこない。原田に至っては笑わせに出て来たとしか思えない。
雰囲気が全く出せてないし、これでは素人を出演させたのと変わらない。
良かったのは真木ようこくらいか。
この女だけ演技が光ってる。他の出演者を全て食ってしまったな。
>VeDUB/iE
天地人と坂の上と龍馬伝を比較するスレでも作って移動しろ。
754 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/05(土) 15:05:37 ID:f02+Sub0
どの分野もそうだけど、特に龍馬、幕末ファンってやたらと美化していて信者化しているんだよな。
本スレは気味の悪い奴らがうじゃうじゃしてる。
>>751 真木よう子は期待はずれ、千葉出身だからかイントネーションが変
*天保12年(1841年)、医師の楢崎将作の長女として京都で生まれた。
お龍と母、そして幼い4人の弟妹は生活に困るようになり、お龍はそれを
養うために京都の料理屋で働いていた。
方言テープは土佐弁しか渡さないのかNHK
寺田屋次第では評価は大きく変わるだろうがw
>拡声器龍馬、お前のせいだっつーの。
去年で言うところの、白昼黒装束コスプレ忍者に匹敵する。
どこが匹敵?w
舞台でもこんなわざとらしい演出しねーだろ
以蔵 どうして俺がこんな目にあわなきゃいけないんだ!(意訳)
自分でことの善悪を考えない忠犬イゾ公だとは思ってたけど
ここまでバカとは予想してなかった
加えてぎゃあぎゃあわめくからバカ三割り増し
759 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/05(土) 20:57:28 ID:IIeMnlbH
福山ってなんか合ってないというか、
恋愛話は全然いらないんだけど、もっと女好きで無鉄砲な感じの気楽なお兄ちゃんみたいな雰囲気出せる役者で見たかったかも。
武市さんも不器用にしか生きられない男の悲しさみたいのがいまいち伝わってこないというか。
俳優によってはもっといい感じになってたかも
>>726 >自己満足的“映像美”はキャシャーン級かな?
なるほどw
キャシャーンて?
762 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/06(日) 00:30:46 ID:bIcGZNDG
>>755 >>751は、単に自分の好みの俳優が演技上手いと思いこむタイプだから突っ込まなくても良いよ。
それより、京都弁が下手というだけで、こき下ろすのはどうかな?
方言のイントネーションにケチ付け出したら、大河その他全てのドラマにクレーム付けなきゃならなくなる。
妥協すべき所は妥協した上で、ツッコミ入れないと。
>>762 期待はずれがこきおろすことになるのか?w言葉を勉強しろちったあw
>自分の好みの俳優が演技上手いと思いこむタイプ
これはどういう意味だよ?
俺に喧嘩売ってるのかよ?お前は?買うぜ!
演技がうまいなんていうのは多分に主観的なものだ
方言テープは土佐弁しか渡さないのかNHK
寺田屋次第では評価は大きく変わるだろうがw
イントネーションがおかしいのに気づかず「演技が光る」だからなw
今日の予告も笑えるな
半裸男だらけの大運動会か
あとはお決まりの
大事なお友達を心配して走り回るフリ
また馬鹿面で走り回る姿を見ることになるのか
龍馬のアレが無ければ、まあまあ見られるドラマなんだがなあ
769 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/06(日) 10:07:08 ID:3Qn3NG3n
>>767 半裸男で視聴率が取れなければ、全裸お龍が見られるかもよ
770 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/06(日) 10:23:52 ID:bIcGZNDG
>>767 海軍の仲間達と宴会→「○○〜!」と叫びながら勤皇党の残党を捜し回る龍馬
→「○○を助けられなかった〜〜!」と、おりょうの前で泣く龍馬
このパターンですねわかります。
坂の上のときも思ったが、男の裸なんて
どこに需要があるのか
女は別に男の裸みたくないんだけど
きれいな女の裸の方が目に優しい
>>772 同意。
相撲取りならいいけど俳優の裸とかむしろ目障り。
見てるとダンナは機嫌悪くなって嫌み言うしw
あまりいいことない。
774 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/06(日) 14:49:44 ID:/Hwy1gWh
つまらない。
なんというか、歴史のダイナミックさ、つながっている感じが全く見えてこない。
とにかく脚本家が下手すぎる。
45分の使い方が下手で見てていらいらする。
多分この脚本家は歴史観もなく、本質を見ることができない。
薄っぺらな感じは2時間ドラマ以下。
なので、たまに見ても次回も見る気がまったく起きない。
あと、実年齢と離れた俳優使うのは絶対反対。
近藤正臣だったら老獪で当たり前。
30代の俳優がやればこそ、見えてくるものがある。
>>774 容堂の見識やしたたかさを台詞で表現できないからね
年配の俳優に怪演してもらうしかないんだよ
前代未聞のクワガタまで使ってさ
公武合体も一言も出てきてない気がするんだけど
一話完結型というか、土曜時代劇とか水戸黄門とかのつくりかたと同じな感じ。
その回になって突然事件がおき、その事件の関係者に龍馬が関わって終わりみたいな。
池田屋とかいきなり出てきても何の感慨もわかん。
池田屋を心待ちにしてた人は亀弥太とかチェックしてたろうけど
普通の視聴者はそんなこと考えずに見てるからこんな人いた?だろうね。
とりあえず今回も土佐、神戸、京と場面がめまぐるしく切り替わり
仲間のために奔走する龍馬さんが役に立たなかった話になるんかな。
>>772 モックンのチンポの掻痒感は強烈に印象に残ってるけどなw
>>774 たまに見るだけでよくしゃべれるな
たまに見てつながれば脳内で補完してるんだろう
福田靖には歴史観などないと思う
「今の」時代の渇望を鋭敏に感じ取り、自分の創り上げた虚構の龍馬に反映させる
全話見終わったあと、個々の視聴者が何を感じ取るか俺は楽しみだ
綺麗事演説きたー
>「今の」時代の渇望
なんなのそれ
まだ無力感がたりないとか?
781 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/06(日) 18:47:30 ID:Q7i0fMK6
池田屋省略w
また映像オナニーに終始してただけだったな
これ褒めるやついるのが信じられないレベル
面白い面白くないは価値観の違いだからともかくとして
アンチスレで賞賛ポエムとか薬でもやってるんじゃないかと疑うレベル。
役者に竜馬がゆくを読ませないっていうのは確かに有効かもしれないが
その代わり教科書レベルの史実知識を入れて、そこから膨らませる作業くらいはさせるべきだったんじゃ…
お〜い竜馬読んでる時点で、情報遮断も何もあったもんじゃないけど
785 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/06(日) 20:06:00 ID:inPgbkew
失踪人捜索担当・龍馬 そんな展開ばかりww
池田屋事件の描写0とかワロタwww
バカじゃねこのスタッフ
もう龍馬の泣き顔は見飽きました
チャンバラが見たかったのに…
階段落ちのカの字もなし
死にかけてる亀弥太と運よく出会えてよかったよねw
他の連中「あんな奴ほっとけよ」
龍馬「なに言ってるんだ! みんな仲間じゃないか!」
皆「うおおおお! さすが龍馬さんだ!」
嫌だこんな龍馬
>>791 一昔前の学園ドラマのノリw実にすがすがしい気分になれたよ
せっかくだから「腐ったミカン」とか使えばいいのにw
最後は夕陽に向かって皆でダッシュすればいいのにw
>>790 人が倒れていました
それは自分が必死に探していた亀でした
物事そんなに都合よく運ぶわけないだろって
結局龍馬ひとりだったけどなw探しいったの。
演説いらないたてほしい
あの勢いで壬生に乗り込むのかえ?
このドラマの龍馬はあまり好きじゃない
ただのエゴイストで鬱陶しいだけ
毎回毎回演説演説
はいはいって感じ
龍馬演説のために、他の連中が馬鹿や自己中になってるからなあ
サブタイ通り、池田屋まで走っただけだったな‥‥
先週は仲間の以蔵を助けられませんでした、今週は仲間の亀を助けられませんでした
そして恒例の演説、大丈夫か?この展開続けて
|l、{ j} /,,ィ//| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | < 『池田屋のシーンになったと
fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人. | 思ったらいつのまにか終わっていた』
ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ | 新撰組だとか階段落ちだとか
ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. | そんな見所がさっぱり描かれてねぇ
ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ. │ もっと恐ろしい暗転を味わったぜ…
/:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
龍馬が亀弥太に「武市さんらのことが気がかりなのは分かるけど、後戻りしてはいかん」
みたいなこと言ってたけど、そういう自分は1865年に土佐に帰っちゃうんですよね?
薩長同盟に奔走しているはずの時期に、土佐で芝居ぶちかますんですよね?
人物を魅力なくいい加減に描いていたつけがきてるな
シリアスな場面や政治的な話がまーーーったく面白くない
新選組は池田屋をまるまる1回使って贅沢に楽しめたよ
祇園祭りの中を裏道かけてゆくとことか面白かった
狭い建物の中での刀の振り方とかいろいろあったし
なんかアジサイだか何だかへんてこなのが邪魔した記憶もかすかにあるが
龍馬を見ていたはずが、
これは…金八先生だよね
龍馬走る姿が中年だし…
>>800 前後ので言ったことのツジツマが合わなくてもいいんです
主役だから周囲がスゲースゲーと持ち上げてくれます
主役に逆らった連中は「やっぱりお前が正しかったー」
と自己否定ののちに消えてきます
というストーリの基本理念が不快だ・・
新撰組!は当然池田屋がんばっていたし、篤姫は寺田屋騒動をけっこうハードにやってたよ
龍馬は土佐の拷問おつかれさま
土佐藩独特の拷問器具「搾木」だしてないじゃん
ぬるいです。
役者陣も、やべーこのドラマ、全然つまらん。と思い始めてないか。
福山の演説も以前にくらべてやっつけ調になってきてる気がするw
香川もパワーなくなってきたし。
>>808 多分第一部完の時点でもうみんなそうなってたと思うぞw
龍馬教祖の演説中に、
ここは感動するところですよと言わんばかりの
音楽のせててびっくりするやら笑えるやら。
あと、池田屋で謀略の最中にハゲタカみたいな効果音?(はにゃ〜はにゃにゃ〜みたいな)流すのやめろw
>>810 あのシーン、武田勝の演説だったら意外と名シーンかも。
でもそれだと『金八伝』になってしまうのか・・・
ていうか土佐勤皇党の時の勝の演説の丸パクリだろ?
パクリというは同じ脚本家の書いてることだから
他に引き出しがないというか…
814 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/07(月) 00:39:32 ID:l8m1ORvk
ドラマだろ?テレビだろ?
映像で見せなくてどうすんだよ。池田屋。
歌舞伎から大見得を省いたら、どこで声かけんだよ。
侍ドラマからチャンバラ省いてどうすんだよ、あ?
栓を開けて3日放置したビールを飲めってか?
ほんとーにどうかしてるぞ、ドラマ作りのドシロウトNHK
815 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/07(月) 00:41:47 ID:6+4Am5UG
お龍が攘夷だったかに否定的な感じだったけど、それって今風過ぎないか?
昔なら、父を安政の大獄で失ったら幕府に復讐しようと考えるんじゃないかな
以蔵うぜー
武市は「利家とまつ」のときの佐々とおなじで
ドラマでもちあげられてるわりには個人的感情で動いてるだけの無能にしかみえん
こんなに魅力ないお龍って滅多にいないぞ
もともとお龍くらい魅力の無いヒロインは珍しいから役者には気の毒ではある
龍馬の友人にさえ賢婦ではないと言われるんだから相当なもんだろう
819 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/07(月) 02:04:39 ID:/uxCbiVV
沖田が歌を歌っているのだが、
池田屋で吐血していたはずではないか。
まさか新撰組PEACE MAKERよりもしょぼい池田屋になるとは・・・
福山って美形だけど何か偉そうで人を食った顔してるんだからさ
龍馬を耳糞鼻糞ゴリゴリ掘って人に向かって吹くような
寝ながら屁をこいて尻をボリボリ掻いてるようなダメさ加減全開で
金儲けと仲間のためだけに動くわかりやすい俗物にすれば良かったのに。
池田屋だったんで久々に見たけど相変わらず酷いな
ルーラとか場面が切り替わりすぎて
話が分散しすぎて、薄いんだよ
龍馬襲撃も龍馬暗殺も効果音だけで終わったりして
まだ武市ひっぱってるし
またしばらく見ないなこりゃ
823 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/07(月) 07:22:21 ID:W9PCAWp6
お龍さんが妹を取り戻した5両は大金じゃないけれど
一応「命の恩人」の龍馬にあの無愛想なお龍さんの態度はないやねぇ
残念ながら真木よう子はかなり期待はずれだわw
龍馬は何でもお見通しなんだよね
龍馬 兼続 篤姫
こいつらは予知能力でもあるかのかというぐらい未来のことがわかるのな
>>824 池田屋事件直後なのに新選組のこと知らなかったみたいだけど
亀弥太は良い演技していたけど泣けなかった。
亀弥太も平井も人物が全然描けていないのにいきなりその回だけクローズアップしても感情移入できない。
でもメインの武市でさえ描けてないんだよなw
階段おちって役者は結構大変なんだよね
組!のときもその苦労話を見た気がする
亀は初回から出てた(らしい)のに
延々エキストラ並みの扱いで、2部になって出番が増えたと思ったら
「武市先生ばっかり出世してー」だの
「海軍塾にきて良かったぜよー」だの
脚本屋の都合で痛セリフの連発で、ここにきていきなり
「わしは武市せんせーに救われたんじゃー」
だからな…これまでの蓄積が一切ないのに
”あった”ことにして盛り上げる、それが今年の福田脚本
しかも死に際のセリフが『私間違ってました龍馬様が正しかったです』
これで泣けというほうが、無理
いやぁ、土佐が自滅していく姿が実に清清しいw
おんなじことの繰り返しで全然話が進まない
一回くらい見逃しても困らないと思えてしまう
しかも素人目にもあからさまな引き伸ばし回は
瀕死の友人をあっさり見つけて最後の言葉を聞き届ける
ご都合主義の安っぽく馬鹿馬鹿しい展開
こんなことで時間潰して他に描くことはないのかね
池田屋事件の状況がいったいなんだったのかさっぱりわからん
桂が来たのか来なかったのかもわからん
主役の龍馬がそこに向かったら亀が転がってたとか
壬生と聞いたから来週は新撰組に乗り込んで暴れるのか?
現代日本につながる史実を元にしているんだから
間違いは無いかもしれないけど、それぞれの意味をちゃんと描いてもらいたい
実在の人物を描くのならそれぞれの人物の背景も少しは教えろ
ってか、こういう意味のない歴史ドラマは
これから先の日本人に悪い影響を及ぼすとしか思えん
とりあえず龍馬が友達思いってのがわかった。
でももうあきたからまとめて泣いてくれないかな、
その方が福山君も楽だろう。
このままじゃ土佐にも行っちゃいそうだ。
登場人物の年齢もめちゃくちゃ設定だしな。
これ観て錯誤する馬鹿が大量に涌くだろう。
>>832 土佐にも泣きに行くよ
二部のキーワードは「涙と鼻水の時間稼ぎ」
3部は3部で外回りリーマンがソープ嬢と浮気したり高級店でお得意様接待する話だろ
果てしなくスケールが小さいな
神戸の海がきれいだった。
しかし亀弥太と龍馬の語らいシーンで画面右下からモクモクとコーンスターチが湧いてきた…
砂浜でまで埃舞わせなくてもいいんじゃないだろうか。
いつでもどこでもコーンスターチをぶん撒いてスモークを炊きます!
もうこうしないと撮影を始められません。一種の病気ですね。
画像処理全体が汚いね。
デジタルの高感度で撮って無理矢理アンダーを持ち上げたような画。
室内や逆光でも人の顔がクッキリしているのはそのためだが不自然すぎ。
白洲次郎や坂の上の雲も同じだが、編集に時間をかけられない分アラが目立つ。
今に始まったことじゃないかもしれないけど、
神戸の海軍操練所で「亀弥太を探す!」って言って向かった先は京都だよね・・・
まあ当時の人の健脚ぶりは現代人の想像を絶するとは思うけど、
あまりのワープぶりにどこでもドアでも使ったのかと思った。
船を使ったんじゃないの?
神戸から伏見まで一直線でいけそうだよ
ちょw船www
訓練中に連絡が入ったとしていくら早くても朝9時ころ
討ち入り前の夜7時ころには京に着いてるから、神戸京都間80kmを
休みゼロで時速8kmダッシュか
龍馬ががなりたててるばっかりで一本調子。「おっきなおっきな」とか「日本の海軍」
とか声ばかりでかくて空疎に聞こえる。じゃあ龍馬をアジテーターとして描いてるかと
いうとそうでもない。あくまで「龍馬はすごい人物」と書いてるのにそう見せてくれない。
脚本と演出が齟齬をきたしてる。福山を嫌わせるために作ってるのか。
各国代表がしゃべってる内容がショボすぎる。
龍馬が実際に事件の直後に池田屋に行ったかどうかは別として、大きな事件に無理やり
絡めなくてもいいじゃん。そういう風に作ると幕末物は全部同じになってしまう。
ただし、新選組の連中のセリフが極端に少ないのはいい演出。
>>839 勝の代理人として京都に赴いて、そこで池田屋事件を知るって展開の方が自然だと思うけれど、
そうしなかったのは何故だ?
イゾーイゾー叫んで捜索の手助けしちゃった前回に比べれば
池田屋と叫んで討ち入りの手伝いしなかった分成長してるよ!って事なのかな。
無理に絡めんでもいいのに。
禁門の変とかまた野次馬するんだろうなぁ。やれやれ。
かおー、かおー!(泣)
たけちさーん、たけちさーん!(泣)
いぞー、いぞー!(泣)
かめやたー、かめやたー!(泣)
ニッポンを守るために…(以下説教演説略
おらんでええ仲間なぞ…(以下説教演説略
人の気持ちゆうがは…(以下説教演説略
加尾に勝を教えてもらい、お龍に池田屋を教えてもらい
情報仕入れパターンが女絡みと同じ上に、自分は新撰組すら知りません。
でも黒船見たから未来は見えてます。どんな人物設定なんだ、龍馬。
わしは一体どういたらええがじゃ(首を横振り何かを叩きながらため息)
>819
スレの趣旨とは離れるが
沖田総司の池田屋吐血説は今だと疑問視されてたりもする
ふと思ったんだが龍馬伝の池田屋は一瞬の暗転で終わらせたのは英断かもしれん。
残念な殺陣を流すよりは結果だけ流したほうが凄惨さが際立つ。
龍馬さえいなければそれなりに見れたシーンだったかもしれない。
ゲーム画像的だと思っていたが、つくりもゲーム的な感じだ
型にはまった人物の言動、一瞬のワープ、チャンバラ抜きで結果だけみせる池田屋
シチュをかえて同じパタンが繰り返される
ポケモン並みにご都合主義
毎回大声出してわめいてるだけ
>>850 惨劇を視聴者に想像させるこのやり方は個人的にはわりと好みなんだけど
それでも龍馬が血だらけの亀弥太を路上で見つけたときは、とっさに端折ったなと思った。
そう思わせてしまうのはやはり何かが下手なんだろう。
間の取り方とか場面転換とかで飛ばした時間の経過感を表現できていないからかな。
視聴者がwktkしながら待ってる大捕物をばっさり端折るんだから、
英断の前にもっともっと工夫が必要だったと思う。
もちろん池田屋の階下で物騒な音がして緊張が走り暗転というところで
時間経過を表わしたつもりなのはわかるけど、ちょっとわざとらしくて
あとで池田屋の惨状がでてきたときは、料理番組で時間短縮のために
すっかり火の通った別の鍋を出してきたみたいな印象だった。
スタッフに池田屋をまともに描ききれる力量なんて無いって意味合いの皮肉なんで
あんまり真面目に反応されても困るぜ。
いや
>>850へのマジ反応というか自分の感想だな
長文スマン
>>846 うわあ、福山龍馬のうざさが脳内で再生される〜〜
なんか下三行の金パチ先生みたいな説教って、ちょっとおつむが弱くて、
複雑なことを考えられない人が押し付けてくるのに似てるよね。
>>855 もう京都に行く必要すらなかったかもしれないね。
亀弥太の姿を最近見かけないことにいぶかる龍馬。
そこに憔悴しきった様子で塾生の一人がやってくる・・・
福田って1話完結というか、短いスパンの話しかやってないんでないか?
朝ドラは書いたことあるのか?
製作陣は大河できっちりつくったことあるんだっけ?
なんか、ドラマの体をなしてないというか
ぶつぶつと短い作品だけを毎回その場しのぎでつくってる印象をうける
>>851 RPGみたいだな。
人に情報聞いて、言われるままそこに向かい、の繰り返し……。
池田屋で新撰組のことを聞きつけてそれーっとばかりに駆け出して行ったけど、
あのあとどうするんだろうw
同じシチュを繰り返し、でも何の数値もパワーもあがってないのに、
なぜか敵が一方的に降参していって、とんとんとラスボス対決に向かう龍馬
ペラい脚本を個性的な演出がごまかしごまかしここまで来たけど
さすがに龍馬は出ずっぱりだからしょーもないワンパターンが
誰の目にもバレバレになってきたな。
一人前の男が200人もいて
全員が自分と同じ考え方でないと許せず
説教をはじめる龍馬…
「自由」と遠くはなれて
「わがなすことは、我のみぞ知る」生き方と遠くはなれて
命をかけてことをなす気概が理解できないこの竜馬
最後は「こんなことなら、兄さんのいうとおり
土佐で道場でもひらいていたらよかったかなあ…」といって
絶命するのだろうか
かおを思い出しながら絶命に一票
RPGが途中戦闘省いたり、何の魅力も無いヒロイン出すかっての
殿様商売の大河と違って消費者のニーズに応えなければ即潰れるんだぞ
867 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/08(火) 01:54:56 ID:ezlq4KKx
平和主義者の自分に陶酔しながら絶命に一票
龍馬がうざいのと同じくらい半平太も弥太郎もうざいんだよね
どうしてそうなるかというと
3人主人公格を置くのって、普通は一つのものを3つの視点から見せるためにやるんじゃないかな。
でもこのドラマは
龍馬が見たものではなく、半平太が見たものではなく、弥太郎が見たものではなく
龍馬を、半平太を、弥太郎を延々と映してるんだよね。
絵的な観点から見て、そいつらが映ってる場面がやたら多い。
多いこと自体は問題ではない。ただ、作ってる人間が単に映ったままにするのに耐えられず
「映ってるからには何かさせよう、しゃべらせよう」ってしてしまう。
で、何かさせる際の選択肢が少ない。龍馬でも3つくらい
(熱く語る、叫ぶ、女に弱さを見せるetc)だからいつも同じシーンを見せられてる気がする。
その結果うざくなる。
869 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/08(火) 02:06:10 ID:FM/aojpm
おまえもそれ以上にうざい
ともあれ、この上目づかいおちょぼ口が西郷やら面々を動かせるとは思えん
楽しみは龍馬暗殺くらいだ
「ご高説を聞かされるのはもううんざりだ」---龍馬暗殺の真実
龍馬が異様に健脚なのをみて思い出した。
古い話で恐縮だけどイゾーの彼女って
夜イゾーが転がり込んできて
→追い出したものの「やっぱすっきゃねん」
→「竜馬に知らせよう」
→夜中に女一人で京都を駆け出し(木戸とかないのか?天皇のいる京都市中w)
→夕食準備中時間帯に大阪到着・・・なんだよね?あの展開。
大阪女子マラソンに出るといい健脚w
この龍馬が死んでも、まあ可哀想ではあっても、
日本の損失とかはまったく思わないだろうなあ。
>>874 初回の冒頭で「そういえばそんなヤツがいたな」扱いだったから
そのほうが当時の認識に近くなっていいかもしれないね
マジレスすると、あの時代、京ー大阪は船つかってる人が結構多いようだ
船ってどうやって?
普通に伏見からのるんでないの
だからあのあたりに船宿が多いし、寺田屋もその1つだろ
小説でも船使うの多いし、あの時代の日記とかみても、伏見で船にのり大阪に出て
そこから船で瀬戸内をいく、てなのよく見る
来週のタイトル「愛の蛍」って
まさか去年の大河みたいになるのか?
龍馬「海軍を作って、愛の国をつくるんじゃ」
何だ、あの池田屋は
何で亀が反省してるんだ・・・
>>880 冨が武市に蛍を差し入れたらしいのでその話かな?
たぶん池田屋で殺伐したあとだからスイーツターンのつもりだろうけど
あんな程度の描写なら甘い口直しはいらないと思うけどね。
883 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/09(水) 00:15:17 ID:EWGfLVc9
>>881 ちょっと今回は酷すぎましたね
とにかく他人の思想、志、スタンスをまるで尊重しない、自分がのたまう通りの行動トレースしないと気が済まない龍馬さん
博愛主義者の皮かぶったエゴイストなのがあからさまにバレちゃった
ファンじゃないけどさすがに福山がちょっと不憫かな
Q:龍馬伝の一番酷い回はどれだろう?
A:決まってる。来週やる回さ。
って冗談が冗談じゃなくなりつつあるのが痛い。
回を重ねる毎に酷くなっていってる。
>>861 学校の授業風景からはじまりそう。。。
ちょっと前の回で子供に落し物を渡した後の時みたいに。
とにかく龍馬は関わらせたいけど
話の前後も繋がりも考えてない脚本ですから。
>>883 というか脚本家が狭量で、龍馬と同じように出来ない奴は、
自分の間違いを思い知って死んでいくようにしてると思う。
龍馬も自分勝手で「おまん、こんなとこで死なれては操練所の迷惑じゃ」
ぐらい言ってもかまわないと思う。(実際そうだし)
エゴとエゴのぶつかり合いはかまわないけど、龍馬が理想主義者のお節介焼きで
脚本家という名の神が全面バックアップではやってられない。
龍馬がダークヒーローでもよかった
>>879 上り船(大阪朝出発→伏見夕方着)に乗るより走った方が多分早いよ
下り船だと半日で着くみたいだけど
武市に蛍とか、もーどーでもええって…が大半の視聴者の本音のような気がする
スイーツやるにもやりどころ間違えてるだろうと思わざるを得ない
亀弥太の扱いがひどかったな。
それまで半年間ずっと空気同然だった奴が唐突に長台詞を言い出し、数分後に死去 ってどういう糞ドラマだよ。
せっかく土佐の人々にスポットが当たってるのに、音尾琢真も面白い役者なのに、もったいなさすぎる。
池田屋やるだろうと思ったので公式で亀弥太の役者チェックしてマークしてた。
そこまでしてもいきなり長セリフもらって死んだ感じ。
ノーチェックの普通の視聴者はこいつ誰?って感じだろうな。
池田屋暗転は驚いたけどあの描き方面白いと思う
沖田が鼻血痕付けながら唄っていたら尚不気味で良かった
ただ亀弥太の扱いは可哀想
あそこで死ぬのは最初から分かってるんだから
もっと前からきっちり龍馬との関係性とか人間性にスポット当てとけ
捏造多いとここでは不評の韓流大河はそういうとこは抜かりないぞ
脚本は計画的に♪
もう、福山といえば泣き顔しか思い浮かばんな
test
>>892 さすがに次は泣かんでしょw
しかし武市も説得できず亀弥太も説得できず結局泣くだけって
あまりにも無力だよなあ
未だに何も成し得てない
自分はしょっちゅう私情がらみで動いてるクセに
亀弥太に説教とかまともな神経じゃないw
>>890 龍馬の忠告無視した愚か者て何も考えてないのは受け取るんだろうな
宮部の小西といい脇役殺しにもほどがある脚本
やることなすこと余計なお世話だっつーの>龍馬
大きなお世話の他人事よりもまず自分の足許見ろ
池田屋で切られた浪士たちって、お酒入ってたはず。
【真面目方向】への印象操作あざとすぎる。
逆に、英仏米露の行使たちが集まって会食する場面では
【共同侵略者方向】への印象操作。
「英仏が仲良く「日本をしゃぶりつくしましょう」って台詞、
書いてて恥ずかしくないのかなぁ・・・
持ち上げるのも、落とすのも、
その操作の内容が、
卑小と言うか、小学生というか、
見ていて物悲しくなってくるというか・・・
結局は脚本家自身を露呈してるんだよなぁ・・
ほんとに恥ずかしくないのかな、そういうの・・・
なんつーか、普段どんなドラマ書いてるか丸わかりになるお粗末さだな
民放ドラマが衰退するはずだ
マンガでももっと含みのある話をつくるぞ
900 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/10(木) 02:46:09 ID:zIBDsgAz
>>898 共同侵略者じゃん、欧米は。
それとも友好的な貿易を求めてきたと思ってんのかよw
カット割り下手なのをカメラでごまかしてるようにおもう
902 :
898:2010/06/10(木) 10:24:13 ID:jcC/OmgX
>>900 欧州列強は【共同】してないってことだよ。
それぞれ侵略者だけれども、利害が反するライバル同士。
彼ら同士は仲良く連合していた訳じゃないでしょ、ということ。
日本に対して友好貿易じゃないのは
当然過ぎる前提なのでわざわざ書かなかったw
欧州側行使大集合で、晩餐会議、
「しゃぶりつくしましょ!」って場面を見て、似てると思ったのが
子供用戦隊物の
自分で「悪の大王」って名乗る人たちによる「悪の大会議」。
大人向けドラマで政治情勢を描いたにしては
それぞれの国情とか、利害の対立とか香りさえしないじゃない。
善悪の描き出しが幼稚すぎて モンニョリ・・
と、まあ、そんな話だったのよ。
わかりにくくて悪かったわ。
この脚本家は政治や思想が書けないね。
そもそも幕末や歴史に興味がないらしいから、あたりまえだけど
攘夷思想とか馬鹿にしてる感じで、現代目線からその当時の人々を冷ややかに
選ぶって見てる感じ。
大野靖子脚本の「花神」は、村田像六(大村益次郎)や高杉晋作に対する愛があったな。
「翔ぶが如く」の女性脚本家も薩摩出身だから、郷土愛が濃かった。
福田は山口県出身だよw
だから無理やり松陰を出したんかな?
>>902 子供向け戦隊ものでも悪の組織がいくつかある場合は、
組織同士が対立したり幹部同士がいがみあったりすることもある。
はっきり言って戦隊モノ以下のシーンだったよ「しゃぶり尽くそう」は。
908 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/10(木) 14:34:30 ID:8dPDdbaI
尊皇攘夷って何ですか?
>>904 勘違いしてるようだが、これは弥太郎が明治期に過去を振り返って坂崎に口述してる人物評だぞ
合理主義商売第一の弥太郎からみて、攘夷派が徹底的なアホに映るのは当然
まして、財閥創設後の弥太郎なら、当時の勤王党員などクソ揃いじゃったとこき下ろして当たり前
むしろ弥太郎以外良い子ちゃん揃いで、強欲さ、卑屈さが足りないとこがダメだね
910 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/10(木) 14:50:52 ID:8dPDdbaI
龍馬伝
第1回〜尊皇攘夷って何ですか?〜
>弥太郎が明治期に過去を振り返って坂崎に口述してる人物評
弥太郎視点の人か?
そういう苦しい言い逃れの道があるってだけだな
ドラマ見てりゃこれが脚本家の人物評と見るのが普通
なにしろ今弥太郎は家族と材木で精一杯
京も神戸も江戸もしったこっちゃない
でも弥太郎ナレが入るから、ときどき魂だけ抜け出して
日本中見て回ってるのかと思われるようなオカルト設定になってるぞw
この弥太郎視点設定自体が失敗してることに気づけよ
視点論点なんてご大層な代物じゃないよ
主人公の総取りしか眼中にないし
批判が述べられると口さがなく罵る本スレって
>>912 「○○オタうざい」が出過ぎだよなw
どんだけ仮想敵作れば気が済むんだよ本スレ。
去年も酷かったけど、少なくとも本スレがここまで仮想敵作って罵りはしなかったろうに。
ドラマ自体も本スレもマンセーしか許されないんなら、
本スレでは文句言い放題だった去年のがマシだわ。
985 :日曜8時の名無しさん:2010/06/10(木) 17:05:42 ID:9LOng7yS
>980
それはこれから池田屋事件が起きる事を知ってる人間の視点ですから
そもそも以蔵逮捕は政局の流れとは無関係でしょう、元々ヤバい橋を渡ってたんだから
このドラマでは、何故以蔵が追われているのかの説明も無い
暗殺行為がバレたという描写が無いので、視聴者には「指名手配犯収二郎と一緒に逃亡したから」と映る
しかも龍馬が収二郎を以蔵に押し付けた
亀弥太に関しては、
「なんだか京へ長州人に会いに行った」
「部屋の荷物が無い」
この二つしか情報が無い
それが何故あんな大袈裟な説教に繋がるのか?
逆に帰国命令が出ている筈の土佐人がお国訛り丸出しで京の街中を徘徊したらヤバい事この上ない
木乃伊とりが木乃伊になる確率大
尊攘派の隠れ宿を何故か知ってるし
956 :日曜8時の名無しさん:2010/06/10(木) 13:14:33 ID:9LOng7yS
「土佐勤王党の残党=以蔵を捜す為に塾抜け出して京へ行った龍馬」
と
「具体的に何をしたいのかは不明だが、失脚した長州尊攘派に会う為に操練所抜け出して京へ行った亀弥太」
の違いが解らんなぁ
ん?何故コピペ?
このドラマの中での以蔵は「人斬り以蔵」の異名を轟かす事も無い
情婦ですらその素性を知らなかったのだから
従って、新撰組に追われる筋合いも無いのだ
「史実を曲げた結果の脚本破綻」のほんの一例
あ、ひょっとして「お供え物横領罪」?
>>916 あと、
反物にコーンスターチつけた罪と
番傘ひっくり返し罪w
>>916 本スレの批判レスをコピペしてるのはいつものうんちくんです。
なんか嫌がらせのつもりなんでしょう。スルーで。
>>917 そりゃ重罪だぁ
新撰組に狙われて当然だな(棒)
>>916 「ミイラ取りがミイラになる」は相手を説得するはずが、逆に相手に説得される意だw
情婦ですら?情婦が情報通なのか?w従って?何に従うんだw
新撰組は反幕府勢力の鎮圧に当たったのだから以蔵のことを知っていて追っていても
ドラマとして何の不思議もない ドラマで以蔵が暗殺した連中を思い出そうか
破綻しているのは脚本ではなく、お前の頭だ!
また君か
君は本スレで闘っていればいい
情婦は飯盛り女だよ
「人斬り以蔵」の異名が京市内に轟いていたなら当然職場で耳にするだろうがドラマ中では追手に尋問されるまで知らなかった
龍馬伝世界での以蔵は完全犯罪
日常生活では人斬りの気配を消して暮らしていた
死体に「斬奸状」を添え反政府声明を出した訳でもない
逃亡のきっかけは、ドラマ上ではあくまでも収二郎逃走幇助
ならば龍馬も同罪の筈である
いわれるまで弥太郎視点だというの本気で忘れてたw
あのナレなんかいらつくというかむかつくのは、弥太郎だからだな
おまえ何偉そうにしゃべってんだひっこんでろ、という空気感
>>920 アンチスレ伸ばし協力乙
そろそろ自分のやってることの意味に気づけよw
来週は京都からまた神戸にワープした龍馬が操練所で勝を捕まえて、
「新撰組の事教えてつかーさいー」って叫ぶのかな。
まともに壬生村に走ったとしても大勢の隊士を前に何がしたいのか、どう考えても間抜けすぎる。
(それに龍馬は以蔵の逃亡を助けた時に思いっきり会ってるのに「新撰組って何?」はないよなあ)
しかしこの龍馬ヨイショ脚本なら、いきり立つ隊士と龍馬の間に近藤がゆらりと割って入り、
「よせ。お前達の敵う相手ではない」とかなんとか言いそう。
>>922 なつが知らなければ新撰組が知らないはずと思い込むのが笑えるw
完全犯罪ではない、初期の頃は初心者マークの殺しだった
加尾にも気づかれているようでもあった
暗殺という意味をもう一度辞書で調べてみろw
龍馬は一時、勝の配慮で脱藩の罪も許されているから同罪ではありえない
いずれにせよ脚本の矛盾というほどのものではない
矛盾しているのはお前の思考回路だ!
出た、弥太郎視点(笑)
あぁそうか、明治の弥太郎回想視点だったか
便利だなー
>>923 本編の弥太郎とも乖離してる上
龍馬ヨイショ一辺倒でバカみたいに聞こえるんだよな
言い回しペラいのに威厳つけてもったいぶってるつもりなのが痛々しい
昔の大河はナレーションも台詞もとにかく情報量が多かった
最近のスカスカ大河と比べて、作家・脚本家の教養と筆力の差は歴然
ちなみに独眼竜政宗の第43回「ねこ、宇和島へ」のオープニングのナレーションは
これ↓
葛西アナ
「豊臣秀吉の築いた天下の名城、大坂城。その難攻不落なことでは古今無双の城である。
なぜ難攻不落なのか。その規模が桁外れに大きかったのである。一番外側の総構えは約
2キロ四方にも及ぶ。
慶長19年12月、19万4千の徳川方の大軍が大坂城を包囲した。立てこもる豊臣方
は9万6千、大坂冬の陣である。
東は大和川、北は大川、西は大阪湾に囲まれている大坂城の弱点を強いて挙げればそ
れは南側にあった。そこで徳川家康は城の南、茶臼山に本陣をおき伊達政宗もまた南側
の攻撃に回された。対する豊臣方の真田幸村もここに陣地を築き激戦が繰り返された。
が、遂に徳川方は城内に入ることができなかった。
勝敗を決めたのは天守閣の櫓を破壊した大砲である。淀君らは震え上がり堀の埋立を
含む講和条件をのんだ。 −(テーマ曲)−
慶長19年12月22日、秀頼と淀君は徹底抗戦を主張する強硬派を抑えて家康の講和
条件を受け入れた。徳川方は直ちに場内に入り片端から堀を埋め始めた。」
木村重成「伊達殿のお越しでござる」
大野治長「これへ」
伊達政宗「これはこれはお歴々、目出度く和睦成就の儀、まずはご同慶の至りに存ずる」…
↑ちなみに上記はこの前後の回にちゃんと
第42回「大坂攻め」、第44回「大坂夏の陣」を描いた上での冒頭ナレ
宮本信子の語りだけで冬の陣をすっ飛ばしたり
夏の陣で直江が千姫を救出したりする去年のトンデモ大河とは天と地
台本がスカスカでは
顔芸と体力芸くらいしかできんわな
香川とかいい役者で頑張っとるけど
空回り感は否めんよな
気の毒だ
>>932 去年だけじゃなく、ここ最近のナレーションの貧弱さってのはあるかと。
龍馬伝でも、「凄みのある男になっとったがじゃ」でふて腐れ龍馬に変身とか、
「その頃○○では〜」だけでぶつ切りにしちゃう流れとか。
そろそろ香川ナレで「そうこうしている内に〜」って
重大事件をナレですっとばしとかやりかねない。
>>930 ベラベラ説明してないでドラマ中の状況で見せてくれよ!
と自分はいつもイライラしてた
まあ今年の大河が出来てるかって言うと出来てないけどね
そのへんは組!のほうが分かりやすく描いてた
>>925 >まともに壬生村に走ったとしても大勢の隊士を前に何がしたいのか
「ケンカはいかん!」と説教始めたら神ドラマ認定だなw
そう言えば「憎しみからは何も生まれん」もどっかいっちゃったね
937 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/11(金) 13:11:47 ID:8XnVL0NL
もう
うるせーよ。
とドカタさんに首はネられて終了でいいっす。
>>930 聞いてるだけでわくわくしそうなナレーションだね。
内容も簡潔で、無駄の無いところがよい。
政宗は今やってたら、普通のヒットくらいで終わると思うぞ
何かいっつも問題起こる→深刻な軍議→政宗がいきなり大笑いして
なぜか家臣団結→天下人に土下座のループばっかし
940 :
日曜8時の名無しさん:2010/06/11(金) 21:57:36 ID:2JzpE1rM
>>930 単にくどくど状況説明してるだけじゃん。
ナレでそんなに説明するなんて糞作の証拠だぞ
なんでもかんでもドラマ部分でやれってのも極論だなあ
歴史ものなんだし、概括的な状況はナレで語ってくれた方がすっきりするわ
龍馬伝で
>>930的な状況説明はどこへ行ったかというと
データ放送の「池田屋ミニミニ情報」コーナーなんだよね
読みたいヤツだけ読めみたいな
昔は教科書の本文にあったものが資料集に行っちゃって
薄っぺらくなったゆとり教科書みたいなもん
たぶん台本も薄くなってると思うよ、ナレも台詞も減量で
>>930のナレもこうやって書かれると朗読番組かよと思うが
オープニングってコトは今でいうアバンだろう。
この情報の一部はドラマの中でも繰り返されるだろうし
緊迫した大坂城周辺の映像と共に流されれば検証番組や紀行の
ナレと一緒で普通に興味を持って聞くことが出来そうではある。
今の大河なら包囲網の布陣図を伝えることとかすぐあきらめそう。
情報整理されすぎてゆとり向きって感じがするのはたしかだな。
アバンタイトルで背景を解説する手法って、確か独眼竜が最初だったような
それで一気に視聴者層を拡げたんだよね
「年齢差を野球選手に例えると、
信長=長嶋
秀吉=王
政宗=清原
くらいの世代差があったから政宗は天下獲りレースで出遅れて焦った」
など、とてもためになった
それがいつの間にやら後々大河では単なる本編の端折り手段になってしまった
>データ放送の「池田屋ミニミニ情報」コーナーなんだよね
えええそんなもんがあるの知らなかった。
今年はアバンがないと思ったらそんなとこに引っ越してるのか。
自分が思うに解説鬼ナレと豆情報コーナーは脚本家にとってすごく助かる。
だからこそ、そういうのナシで子供から大人まで納得させたらカッコイイ
――という無謀なもくろみで説明最低限にしてるんじゃないかな、今年は。
幕末難しいんだから無理しなきゃいいのに…。
ナレーションやアバンも、要は使いよう
例えば「黒船来航マップ」なんてのを事前にとーんと映せば、攘夷の心情ってのも理解出来ると思うんだが
ぺるりだけぢゃあねぇんだぞと
これだな
「池田屋ミニミニ解説」
「元治元年(1964)年6月5日、それは京の旅宿で起こりました。攘夷派の志士たちが
会合をしている池田屋に新撰組が踏み込み、長州藩ら数名の志士が討たれた池田屋事件です。
その中には土佐藩の望月亀弥太の姿もありました。
長州藩ら攘夷派は京都御所に火を放ち混乱の隙をついて帝を連れ出そうと計画、主人が長州
の出身で長州藩の定宿だった池田屋で集会が開かれ、同じく尊皇攘夷を訴えていた亀弥太もこ
の会合に参加することになります。その最中に事件は起きたのです。
集まっていたおよそ20人の攘夷派に、新撰組局長・近藤勇ら新撰組隊員がわずか4人で突
撃、このとき亀弥太はすぐさま脱出します。外で待ちかまえる新撰組の隊員に斬り込まれるも
必死に応戦し、助けを求めに約300m離れた長州藩邸付近まで逃亡したといいます。
しかし藩邸内には入ることができず、さらに北へ。傷を負っていた亀弥太は力尽き自害した
といいます。27歳という若さでした。
このとき池田屋内外で命を落とした攘夷派の志士の数は諸説ありますが7〜8人、なかには
長州藩士以外にも伊予松山藩や熊本藩士もいたといいます。
その後池田屋では、遅れて到着した副長・土方歳三の部隊が加わり、新撰組は約2時間の激
闘を繰り広げた末、攘夷派を鎮圧。一躍その名をとどろかせることになります。
そして事件の約1ヶ月後、長州藩は幕府側の諸藩との戦「蛤御門の変」を起こしていくのです。」
池田屋で死んだのは大物が多かったから話題になったんだろうに
ものたりない解説だ。
しかし、壬生に龍馬がつっこんでいって説教始めて、土方に
うるさい! とぶち殺されたら、かなりスカっとするだろうな
と上のレスみてて思った
蓋をあければ殺人狂集団の新撰組が龍馬さんのぶつ人道主義に感化されるのですね
福田イズム了解ずみです
>>941 同意だ
>>945が言っているように、脚本家の見栄でナレを最小限にしている気がするんだ。
冒頭解説ナレがあれば、映像で出てこない部分もフォローできるし、だいぶ分かりやすくなるのに。
弥太郎ナレは散発的で場面転換くらいしか使われないし、弥太郎口調だから、ちょっと聞き取りにくい。
しかし、福山龍馬を見てると、昔の青春ドラマ(森田健作とか−古くてすまんねw)を彷彿して
笑っちゃうんだよな。
いっとくが、福山アンチでも、龍馬伝アンチでもなくて、楽しんでみているのだが、どうも本スレだと
「台詞が軽い」−「台詞の裏を読め」とか、頭ごなしに否定されるし、いや、もうね...
>しかし、福山龍馬を見てると、昔の青春ドラマ(森田健作とか−古くてすまんねw)を彷彿して
>笑っちゃうんだよな。
それだ!
何かに似てると思ってたがなんだかわからなかったが
あの青臭いお子様向きの3流ドラマに似てる
お子様だったので喜んでみてたのだが
今は・・・私も笑える。
独眼竜政宗は確実に脚本家がアバンタイトル解説も書いていた(その手法自体がジェームス三木のアイデア)んだが、以後の大河はどうだったんだろうなぁ
去年のは本編に負けずアバンタイトルも酷かったが、小松は冒頭解説すら書く能力を持ち合わせてない筈
アバンは下調べが大変だし
歴史上の背景を説明するなんて面倒でやりたくね
とか今年の福田は思ってんじゃね
まあジェームズ三木と福田じゃ
筆力構成力に差が有り過ぎて比較にもならん
860 :日曜8時の名無しさん:2010/04/21(水) 23:54:34 ID:UV2cBZNX
本来アンチスレがふさわしいと思うのでここに貼っとくねw
710 :日曜8時の名無しさん:2010/04/21(水) 22:13:12 ID:ZX49AFMc
アシストに使う必要あるのかねぇw 勅旨の人選変えて欲しいから、
勝に頼みに行くってムリありあり。勉強してねぇなぁ、福田w
863 :日曜8時の名無しさん:2010/04/22(木) 11:51:42 ID:UdnBQAbv
>860
あれあれ、福田脚本大絶賛厨がやってきたよ。
本スレで脚本の批判すると必ずバカにはわからん脚本だという誰かさんw
アンチスレに批判レスを持ってくるなんてホントに本スレを絶賛スレと勘違いしてるんだろな。
864 :日曜8時の名無しさん:2010/04/22(木) 13:31:15 ID:y5FVBTFh
「みことのり」の意味くらい知ってるよw
865 :日曜8時の名無しさん:2010/04/22(木) 15:02:06 ID:Gew8c94v
本スレのバカチンを弁護する義理もないが
幕府から朝廷に赴く側を誤って「勅使」としてしまい
さらに「勅旨」と変換ミスをしたんだろう。
人の不勉強に突っ込むレスでそんなミスをするのも痛いが
鬼の首でも取ったようにそれをコピペする奴も愚劣だ。
嬉々としてそういうことをする人間の自己イメージって
どんだけさもしいのだろう、想像もつかんわ。
868 :日曜8時の名無しさん:2010/04/22(木) 19:10:53 ID:y5FVBTFh
>人の不勉強に突っ込むレスでそんなミスをするのも痛い
自己反省の言葉と解釈いたしますw「鬼の首」の贈呈ありがとうございましたw
869 :日曜8時の名無しさん:2010/04/22(木) 19:25:41 ID:DtaPEdK1
横だが
他スレから持ってくると荒れるって事くらい憶えておいて損は無い
877 :日曜8時の名無しさん:2010/04/22(木) 23:23:35 ID:y5FVBTFh
>869
しんぼうたまらず15分でレスで「横」かwさすがに荒れないでしょうよ、おにこべ村の村長さん!w
台詞のないシーンがやたら長いんだよ
汗と埃の訓練風景とか池田屋の死屍累々とか
間延びしてしょうがないから
その映像を背景にミニミニ解説を入れて
大局を説明してほしいわ
コニタンが何者だったのかも分からんし
>>952 ああいう正攻法の熱血漢て、最近のドラマでは扱われなかったけど、ある年齢層(精神年齢層)には
受けることは間違いないんだよ。
だから、この龍馬の描き方でどこが不満なんだという意見が出るもの分かる。
龍馬一人がジュブナイル小説の主人公っぽいだろ。
正攻法の熱血漢?
自分は泥被らない他人の素志を頭ごなしに否定してばかりの?
あいにくと魅力感じないなー
>>951 >どうも本スレだと「台詞が軽い」−「台詞の裏を読め」とか、頭ごなしに否定されるし、いや、もうね...
今年の本スレは脳内補正(妄想)潤沢すぎですよね^^
まだ本スレみてるだけ偉いぞ
自分なんて本スレはもう2ヶ月ぐらいいってない
見る価値ないだろあれ
正攻法の熱血漢なんか大人が見るドラマじゃないでしょ
うすっぺらい学園もの見せられてもね〜
龍馬伝の世界なら
おなじ学園ものならシビアな学園闘争の世界が描けてないとね〜
プチぶるでノンセクトラジカルでひよった龍馬の成長が少しは楽しみになるかも
龍馬、おまんの言うとおりにしとけば…ガクッ
今回こそは言わせてもらいま
およそ脚本に品性というものが見受けられない、ちゃんと人間描けよ阿呆
だんだん龍馬が、福山の仮面をつけた武田鉄也に見えてきた
本スレ住人によると歴史的知識より政治戦略の知識がある人間が
このドラマは理解できるそうだよ。
最近で一番ワロスなご意見。
幕末史を知る人間なら
そこに各国の思惑と国内の混沌とした状況の中から
明治維新へ収束していく過程こそ面白くて興味ある話なのに。
そこを単純化して都合の悪い話を端折った龍馬伝から何が読み取れるというんだよw
このドラマを楽しめるのは頭を使わないで知識もない人間なのははっきりしてる
あと感性も鈍くないとダメだな
とにかくぼーーっとした人向け
それは言えているかも
瞬間的にギャンギャン喚かせたり、泣かせたりしとけば
ドラマだと思ってくれるタイプが対象な感じ
「幕末史を知る人間」のほうがワロスだなw
幕末史を知る人間ってどういう意味だよw
検定でもあるのか?w
>>966 お前のレスのどこに鋭い感性を感じ取ればいいんだ?
論拠の全くない、ぼ〜〜〜っとしたレスだなw
ドラマになってないからな
お遊戯みたいな脚本にマンガみたいな演出だ
さすが小学生向けな作品
>>965 単純化してるのは事実
このエピソードは端折るべきではないと具体的に挙げれば
りっぱな感想文になる
小学生の読書感想文でも読んでみなw
楽しめてる人をむやみに貶すのはやめとこうぜ。
深淵を覗く者は以下略とニーチェも言ってる。
確かに
扇情的なシーンさえあれば思考停止で泣ける選ばれた人たちだしね
>昔の青春ドラマ(森田健作とか−古くてすまんねw)を彷彿して
ええ年こいて文章もヘタクソだな、こんな年の取り方はしたくないもんだw
NHKはもっと若い世代を狙ってるんだよw
年寄りの切捨てw
でもなんでドラマの体をなしてないかというと民放的なつくりになってるからだろ
いきあたりばったりで目先のインパクトだけを追い求める
線としても重層構造としてもダメダメ
だから、見たあと何も残らない作品になってる
大河は固定層がいるんだから、キャラだてもイベントの描き方も長期的にやるべき
突然亀やたが出てきて主人公がからんで演説して終わり、みたいな書き方やめろ
>>975 このエピソードは端折るべきではないと「具体的に」挙げれば
りっぱな感想文になる
>昔の青春ドラマ(森田健作とか−古くてすまんねw)を彷彿して
ええ年こいて文章もヘタクソだな、こんな年の取り方はしたくないもんだw
NHKはもっと若い世代を狙ってるんだよw
年寄りの切捨てw
年をとると楽しめる許容範囲が小さくなる、痴呆で脳が萎縮するようにw
振り落とされるな!w
『ガリレオ』や『HERO』を見てそれなりに楽しめないようではダメなんだよw
おっと、口汚いだけのアンチスレ鑑定人様が入場なされてたのか
じゃまたなw
これまでの大河ドラマとはひと味違う、新しい大河ドラマになりそうですね。
福田--- 正直に言うと、ぼく自身これまであまり大河ドラマを見たことがなくて(笑)・・・。
ですから、検事のことや、海上保安官のことを最初は何も知らなかったように、大河ドラマのことも何も知りません。
そういうまっさらなところから入っています。
脚本も、大河ドラマだから、時代劇だから、どうしよう、こうしようということは一切なく、
『HERO』や『ガリレオ』などのときと、まったく同じように書いています。
『HERO』や『ガリレオ』は見たけど、大河ドラマはこれまで見たことがない、時代劇はあまり好きじゃない、
という人もきっと楽しんでもらえるはずです。
そういうドラマじゃないとぼく自身も書いていて楽しくないと思うので。
もちろん福山さん目当てで見てもらってもOK。きっと福山さんのことがもっと好きになるはずです(笑)。
アンチスレでなりふりかまわず悲愴なアンチ叩きする奴って滑稽w
球蹴りはカメルーンと試合するみたいだが、『HERO』の最終回知ってるかい?w
>>981 大河ドラマは見てたけど、『HERO』や『ガリレオ』見てない人間の楽しみは保障してないわな。
本スレでも出てる文句の大半は、この層からじゃないのかなぁ。
それらの民放ドラマよりも視聴率悪いからな
大河枠固定層抱えてそれって、どんだけ従来の大河層に逃げられてるんだか
>>976 それは民放どうこうじゃなく、福田にシリーズ構成力がないだけの話だろう。
>>976 ワンクールで終わる現代ドラマと違って長丁場の歴史ドラマには
登場人物も多く、ある回では重要だがそれ以外ではモブみたいなやつも多い。
その一人が亀弥太だったと思うんだけど、こういうの難しいね。
亀は一応最初の方から出てきてるし、土佐から海軍塾に派遣されてきたときも
一応龍馬が紹介してる。その後も池田屋に向けて少しずつアップを増やしてた。
でもそれは亀チェックしてる人くらいしか覚えてなかったようだ。
おそらく行動や個性でも目立たせておくなどの工夫が必要だったのだろう。
こういう工夫は経験がものを言いそう。
NHKは民放からいきなりワンクール専門の脚本家を連れてこないで
経験者に師事させたりして、使える長編脚本家を育ててほしいと思う。
『HERO』や『ガリレオ』は2,3話見てちょっと面白いと思ったけど
結局見続けることはなかった。
見た部分だけでの話になるが、
主役の役者に合わせて話を考えたり原作選んでるし
『HERO』では同僚・『ガリレオ』では犯人役といった脇役の演技力にかなり頼っている。
深みがなくてドキドキハラハラ感が薄かった。
そんな自分でも「龍馬伝」を見続けてきた理由は
・吉田東洋や山口容堂に一応見識を与えている
・武市については色々言いたいが、ともかく時間をかけて描いている
・幕末好きなので史実はどうだったのかという事を考えながら見てる
けど、土佐編長すぎ。
龍馬の良さがアピールできるエピソードをスルーしすぎ。
これ「龍馬伝」でしょ〜?
でも従来の大河層なんか
利まつあたりでとっくに逃げてると思うんだがね
今年は篤姫・天地で獲得した更なるライト層にも逃げられてる感じ
暗い・埃だらけ・大森ドアップ多発画面だけでライト層逃げると思う
>>987 望月亀弥太に関しては前回目立てば何の問題もないし
これまでも適度な露出だったと思う
Mother でも見てれば、お徳と別れたのかと楽しめるw
最後の2行は何の説得力もないお前の偏見に過ぎないw
もともと弥太郎と武市ありきの企画で龍馬は客寄せパンダなんだから
そこを批判してもしょうがないだろ。
おっさん抜きの若手ばっかりにしたら、スイーツだないだ文句言うくせに
ID:fR+JkSx+ はいつものウンコ
煽るのが生き甲斐なんだから構うなよ
>>993 自分の主張に自信があればID変えずに対峙しろ!w
>>805 風林除けば利まつ以来ずっとそうじゃんw一番酷かったのは篤姫だけど
それにしても池田屋事件での亀弥太は露骨に言わせたなあ
>>816 武市の出番は多いが持ち上げられてるとは思わないねぇ
武市に対しての脚本家なりの見解があってsageるのならそれはそれでありだが、
単に龍馬様をageるために無能扱いされてるだけなのでイラつく
>>826 激しく同意
>>898 池田屋に関しては、あの時は捕まった古高を奪還する討議をしていたので
ああいう牧歌的な真面目さ・前向きさだけじゃなかった筈なんだよね
ま、あの手の会合って結局は話が終わったら酒呑んで騒いじゃうんだけどw
古高の件を端折るならそれでもいいけど、以蔵が新撰組に追われてたり
攘夷派がどんどん追い詰められてるって状況を描いてきてるんだから
少なくとももっと切迫感があってもよかったんじゃないかと思う
元治元年6月5日(1864年7月8日)、新選組に踏み込まれ捕縛される。武器弾薬を押収され、諸藩浪士との書簡や血判書が発見された。
今も現存する壬生屯所前川邸の蔵で局長・近藤勇、副長・土方歳三から直々に厳しい取調べを受けた。2階から逆さ吊りにされ足の甲から
五寸釘を打たれ、それが突き抜けた足の裏の釘に百目蝋燭を立てられ火をつけられる過酷な拷問だったため、ついに俊太郎も自白。
>風林除けば
いやいやw
>>997 一瞬、池田屋に乗り込んだ龍馬の末路かと思ったw
>>996 乙
>>994 お前みたいなウンコはID変えて小細工するんだなw
伝ヲタなのはわかったからアンチスレを荒らすなよ
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい