【2010年大河ドラマ】龍馬伝 part79

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
前スレ
【2010年大河ドラマ】龍馬伝 part78
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1270989343/


公式 http://www9.nhk.or.jp/ryomaden/index.html

坂本龍馬……福山雅治  岩崎弥太郎…香川照之
武市半平太…大森南朋  平井加尾……広末涼子
坂本乙女……寺島しのぶ 千葉佐那……貫地谷しほり
楢崎龍………真木よう子  お元…………蒼井優 

脚本…福田靖、音楽…佐藤直紀、演出…大友啓史、真鍋斎、渡辺一貴

>>950以降の有志が次スレを立てる。(放送直後は早めに準備)
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い、無理な場合は即申告する事 。
●スレを立てられぬ者は>>950〜次スレが立つまでの間はレスを控える。

●アンチな皆様はこちらへ
【大河ドラマ】龍馬伝アンチスレ part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1268785830/

●ネタバレ情報はネタバレスレッドへ投下すること。
2010年「龍馬伝」ネタバレスレッド 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1260382980/
【ネタバレ】龍馬伝ノベライズ専用スレッド
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1269604977/

●質問するならこちら
【初心者歓迎】龍馬伝質問スレ1【途中参戦歓迎】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1260439123/

●大河【龍馬伝】に関する資料&情報
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1260415118/
2日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 18:38:22 ID:oucRFNgM
〈坂本家の人々〉          〈岩崎家の人々〉
坂本八平‥‥児玉清       岩崎弥次郎‥‥蟹江敬三
坂本権平‥‥杉本哲太      岩崎美和‥‥‥倍賞美津子
坂本伊與‥‥松原智恵子    岩崎喜勢‥‥‥マイコ
坂本千野‥‥島崎和歌子    岩崎弥之助‥‥ささの友間
坂本千鶴‥‥大鳥れい      岩崎さき‥‥‥‥菊地美香
坂本春猪‥‥前田敦子     〈武市家の人々〉     
坂本幸‥‥‥草刈民代     武市富‥‥‥‥奥貫薫     
高松太郎‥‥川岡大次郎    武市智‥‥‥‥菅井きん

〈土佐の人々〉
岡田以蔵‥‥佐藤健       中岡慎太郎‥‥上川隆也
近藤長次郎‥大泉洋       沢村惣之丞‥‥要潤
平井収二郎‥宮迫博之     池内蔵太‥‥‥桐谷健太
那須信吾‥‥天野義久     望月亀弥太‥‥音尾琢真
望月清平‥‥本田大輔     川原塚茂太郎‥原田裕章
島村衛吉‥‥山ア雄介      溝渕広乃丞‥‥ピエール瀧
山内容堂‥‥近藤正臣     吉田東洋‥‥‥田中泯
後藤象二郎‥青木崇高     岡上樹庵‥‥‥温水洋一
なつ ‥‥‥‥臼田あさ美    河田小龍‥‥‥リリーフランキー
日根野弁治‥若松武史     ジョン万次郎‥‥トータス松本 
千屋寅之助‥是近敦之      お徳‥‥‥‥‥‥酒井若菜

〈少年時代〉
龍馬‥‥濱田龍臣  乙女‥土屋太鳳  弥太郎‥渡邉甚平
半平太‥桑代貴明  以蔵‥黒羽洸成  加尾‥‥八木優希
春猪‥‥松元環季  
岩崎弥之助‥‥須田直樹  岩崎さき ‥‥‥野口真緒(子役)

〈江戸の人々〉
千葉定吉‥里見浩太朗      千葉重太郎 ‥渡辺いっけい

〈長州の人々〉           〈薩摩の人々〉
桂小五郎‥‥谷原章介     西郷隆盛‥‥‥高橋克実
吉田松陰‥‥生瀬勝久     小松帯刀‥‥‥[未定]
金子重之輔‥尾関伸嗣     〈長崎の人々〉
高杉晋作‥‥[未定]       大浦慶‥‥‥‥余貴美子
井上聞多‥‥[未定]       小曽根英四郎‥[未定]
三吉慎蔵‥‥[未定]       グラバー‥‥‥ [未定]
伊藤俊輔‥‥[未定]       
久坂玄瑞‥‥やべきょうすけ

〈幕府〉                 〈その他の人々〉
徳川家定‥‥小須田康人     陸奥陽之助‥‥平岡祐太
阿部正弘‥‥升毅         三条実美‥‥‥池内万作
井伊直弼‥‥松井範雄      松平春嶽‥‥‥夏八木勲
勝海舟‥‥‥武田鉄矢      岩倉具視‥‥‥[未定]
徳川家茂‥‥中村隼人      坂崎紫瀾‥‥‥浜田学
徳川慶喜‥‥田中哲司      近藤廉平‥‥‥児島一哉
                     横井小楠‥‥‥山崎一
..                    お登勢‥‥‥‥[未定]
<京・新撰組>
近藤勇・・・・・・原田泰造
土方歳三・・・・松田悟志
沖田総司・・・・栩原楽人
3日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 18:39:33 ID:oucRFNgM
SEASON1 RYOMA THE DREAMER     1月〜
第1部:誕生から脱藩して江戸に行くまで。
     →龍馬が江戸に剣の修行へ出て脱藩するまで

SEASON2 RYOMA THE ADVENTURER   4月〜      
第2部:勝海舟に出会い、神戸で船の勉強をするところまで
     →幕臣・勝海舟に師事し、神戸海軍操練所で学ぶが、
      政変によって幕府に弾圧されて操練所が閉鎖に追い込まれるまで

SEASON3 RYOMA THE NAVIGATOR    7月〜      
第3部:長崎が舞台。長崎の華やかさ、外国人がいるエネルギーを表現。
     →薩長同盟が成立

SEASON4 RYOMA THE HOPE         9月〜      
第4部:海援隊、大政奉還、暗殺まで
     →海援隊の結成と龍馬の死が描かれる。

第1話:「上士と下士」 ・・・・・・・・・・・大友啓史
第2話:「大器晩成?」 ・・・・・・・・・・大友啓史
第3話:「偽手形の旅」 ・・・・・・・・・・真鍋斎
第4話:「江戸の鬼小町」 ・・・・・・・・大友啓史
第5話:「黒船と剣」 ・・・・・・・・・・・・・真鍋斎
第6話:「松陰はどこだ?」 ・・・・・・・真鍋斎
第7話:「遥かなるヌーヨーカ」 ・・・・渡辺一貴
第8話:「弥太郎の涙」 ・・・・・・・・・・渡辺一貴
第9話:「命の値段」 ・・・・・・・・・・・・大友啓史
第10話:「引きさかれた愛」・・・・・・・真鍋斎
第11話:「土佐沸騰」・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第12話:「暗殺指令」・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第13話:「さらば土佐よ」・・・・・・・・・大友啓史
―第2部―
第14話:「暗殺者は龍馬」・・・・・・・・渡辺一貴
第15話:「ふたりの京」・・・・・・・・・・・大友啓史
第16話:「勝麟太郎」・・・・・・・・・・・・
第17話:「怪物、容堂」・・・・・・・・・・・
第18話:「海軍を作ろう!」 ・・・・・・・
第19話:「攘夷決行」・・・・・・・・・・・・
第20話:「収二郎、無念」・・・・・・・・・
第21話:「故郷の友よ」・・・・・・・・・・
第22話:「お龍と以蔵」・・・・・・・・・・・
第23話:「池田屋に走れ」・・・・・・・・
第24話:「愛の蛍」・・・・・・・・・・・・・・
第25話:「寺田屋の母」 ・・・・・・・・・
第26話:「薩摩の怪物」・・・・・・・・・・
第27話:「武市の夢」・・・・・・・・・・・・
4日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 18:40:23 ID:oucRFNgM
■NHK

「龍馬伝」放送前情報
ttp://www.nhk.or.jp/drama/html_news_ryouma.html
制作発表資料(2008年6月)
ttp://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20080605.pdf
NHK主役発表会見(2008年11月6日)
ttp://www.nhk.or.jp/pr-movie/index.html?id=0150
NHK出演者発表(2009年7月14日)
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/23281.html
ドラマスタッフブログ(2009年8月26日クランクイン)
ttp://www.nhk.or.jp/drama-blog/920/25502.html
ttp://www.nhk.or.jp/pr-movie/

脚本/福田靖(『HERO』『救命病棟24時』『海猿』『ガリレオ』『CHANGE』など)
制作統括/鈴木圭(『恋セヨ乙女』『ファイト』『フルスイング』など)
演出/大友啓史(『秀吉』『ちゅらさん』『恋セヨ乙女』『ハゲタカ』など)

■よくある質問と答え

Q:平井は上士じゃないの?

A:下士でおk。父が上士最下層の新留守居組という説もあるが、維新土佐勤王史
(明治に勤王党の生き残りが編纂した史料)に、「然るに其の処刑は、従来下士に
例なき切腹と知りたれば、隈山(平井収二郎)は之を最後の名誉と喜び、心機たちまち
一転せるものの如く」とある。


Q:脱藩する龍馬に刀を渡して自害した、姉のお栄はなぜ出てこないの?

A:その件は俗説で司馬遼太郎も採用したが、昭和63年に「柴田作衛門妻 坂本八平女」
「弘化××九月十二日」(××は判読不可能)と彫られた墓が発見された。
今では龍馬脱藩の文久ニ年より十数年以前の弘化年間に死んだものと考えられている。

※テンプレ以上です
5日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 19:46:28 ID:+PTHTkXJ
龍馬と加尾はあの夜 一度だけエッチしたんだよね?
加尾も吹っ切れて土佐に帰って行くし、
6日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 20:20:08 ID:htVpfcmb
この時代の貞操観念はどんなもんなんだろ?
7日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 20:22:07 ID:mCGTCG1S
>>6
武家は厳しいけど、水呑み百姓や下層町人階級では皆無
ヤリまくりw
8日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 20:31:19 ID:hEOY7EMY
高知の文化では男女の交流に関して緩やかだったと
司馬龍馬伝にあったけど、どうなんだろうね?
9日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 20:40:59 ID:Iyn4Cv/y
百姓は全国的に夜這いやフリーセックスの村祭りとかあるのが普通の時代だったから
武士や名門のお嬢様以外は貞操観念なんて無きに等しい時代。
名家では貞操に厳しかった理由は、傷物嫁がせると、相手の家に無礼で、処女じゃなきゃ
いらん、って実際即効離縁されて実家に突き返されてたので、家名を汚すのを恐れたため。
10日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 20:47:13 ID:hEOY7EMY
土佐では未婚の男女の間での交流が他藩より緩やかで
未婚の若者家に未婚の若い男女が遊びに来て(カイクリさんだったか
カイツリさんだったか?いう風習。うろ覚えスマソ)親がそれを歓待する場面が
あったけど、そこでリョマと武家の娘さんと結ばれたストーリー

実際には武家ではありえなかったのかな?

お武家でも再婚などは思ったよりあるみたいだが
11日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 20:52:35 ID:Iyn4Cv/y
>>10
男は武士でも別に貞操とか関係ないよw
今より遊郭(今ならソープとかもっと進んだ売春レストラン)とか社会が寛大でオープンだったから
武家の息子は11、2歳からそういう場所に通い詰めるものも多かったほどw
12日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 20:57:32 ID:hEOY7EMY
>>11
それで病気をもらってきたりしてたんだよねw

司馬の本では遊郭ではなく普通の若い男女の交流についてだった
13日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 21:05:52 ID:Iyn4Cv/y
>>12
そう。
だから梅毒他の性病が幕末あたりは特に蔓延してて全然珍しい病気じゃなかったw
14日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 21:06:14 ID:Zr/RTOJZ
>>10
上士の中でも相当格式の高い家であれば、結婚の政略的利用も考慮して
子女の性行動を厳格に監視していただろうけど、
郷士の家程度なら庶民の風俗とさほど変わらず自由にヤッていたと思う。
15日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 21:07:48 ID:htdIAIPF
NHKの鯖落ちてね?
16日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 21:08:39 ID:Yp9ic5qZ
また規制だよな?
17日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 21:11:52 ID:pFD+msb0
451 日曜8時の名無しさん sage 2010/04/12(月) 01:48:14 ID:hEOY7EMY
>>445
龍馬の手紙って本で見たよ?
wikiは見てないけどね?

君はwiki派なんだ


987 日曜8時の名無しさん sage 2010/04/12(月) 19:46:38 ID:hEOY7EMY
>>981
?龍馬の手紙という本は実在するぞ?(調べてみろ)
所有はしていないが?

武市は岡田の太刀筋が汚いとか、性格が粗暴である、などと
証言したり、手紙に書いていた、という記録を読んだ

歴史的に、資料や原文調べたいなら自分で調べてくれか、その本を
ググッて自分で買って読めばいいだろ?

ウィキがだめとは誰も言ってないだろ?
資料の真偽や、原文をもって議論したいのなら、歴史板にいけば満足するだろ



…最初は「龍馬の手紙」という本で見た
って書いてたのが
突っ込まれたら
その本は実在するキリッ
その文章を見た記憶はある!
になってて笑った
それとも単に文章力が残念なだけであのレスで
>その知識は「龍馬の手紙」という本を読んで知りました
と書いてるつもりなのだろうか
18日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 21:13:36 ID:w9SQaClc
1乙なしでワロタw
19日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 21:15:47 ID:+7sQ8v58
龍馬からの手紙って本は昔、爆笑問題が出してたな。
おもしろくおかしく紹介してた。
20日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 21:23:06 ID:5SHJ3Kt5
>>18
>>1乙!w
21日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 21:24:22 ID:W1DHWNwR
龍馬が出ない方が面白い
22日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 21:25:15 ID:LBSFBV02
イゾウが口割ったから
武市その他の志士が処刑されたんだから
どのみち
武市その他の仲間はイゾウの事恨んでるだろ
23日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 21:29:12 ID:83iG4g8l
一途に国や藩の行く末を思うクソ真面目なあの武市が、藩を見限って倒幕に走るだろうか?
捕まる前にいくらでもチャンスはあったのに逃げないで最後まで武士の意地を貫く。
時代の先が読めないとか、器が小さいとかいわれてるけど、あの男気にオレは魅かれる。
ある意味、武市だって時代の悲運な犠牲者だよ。
24日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 21:32:12 ID:yp4jHSIo
本当に上が容堂でさえなかったら、もう少しなんとかなったかもな、武市。
25日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 21:33:42 ID:CSxkcFxD


958 :日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 18:41:56 ID:oucRFNgM
【2010年大河ドラマ】龍馬伝 part79
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1271065022/

立てました

962 :日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 18:50:17 ID:CSxkcFxD
スレ立てご苦労さま

977 :日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 19:03:36 ID:W6dO81Tg
>>958


26日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 21:34:10 ID:6CYrV+vH
わしは長州藩士ぜよ!
27日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 21:38:13 ID:cu2pqck4
>>958

>>24
そうだよ、容堂がダメ
両脇に東洋と武市置いてうまく使える器でなきゃー
28日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 21:39:41 ID:+BCGxeTe

   ○○○
  ○ ・ω・ ○ かおー
   ○○○
  .c(,_uuノ

              ○。  ○
    ミハックシュ   ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○


          >>1  ○○○○
                 ○
    ∧∧         ○
    ( ・ω・)       ○    ○
  .c(,_uuノ      ○○○○○
29日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 21:40:54 ID:5SHJ3Kt5
>>17
その人じゃないけど
武市書簡集の中に以蔵の悪口が書かれてる。
原文書いても読めん人いるだろうから訳すが
「若い頃から世話してやった奴だが、とにかく性根が腐っている」
「あのようなアホは早く死んでくれれば良い。」
など。他にもあるけど。
話からして、どうやら以蔵が仲間を売ってベラベラ喋ったようだ。
当時は仲間を売るのは誤法度だから武市がキレたのだろう。

もちろん龍馬本には頻繁に引用されているし、龍馬の本で前スレ987が見たというのも本当だろうさ。

他人を厳しく叩く時はちゃんと調べてからにしてあげなされ。
自分は第三者だから良いけど、その人にちゃんと謝っといてあげなはれよ。
30日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 21:40:54 ID:hEOY7EMY
>>17
君がなぜ怒っているか不明なんだが?
それとも俺は釣られているのか?
31日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 21:41:14 ID:Iyn4Cv/y
武市は薩摩にでもかくまってもらえばよかったのに。
薩摩に走れば容堂も何も言えなかっただろうし、手出しもできなかっただろうに。
32日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 21:46:18 ID:7QXwmMgi
武市が容堂loveだったからどうしようもなかったんでないの
33日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 21:46:35 ID:NFWYQDX+
このドラマ、新選組は出てくるの?
34日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 21:48:14 ID:W1DHWNwR
出てくるけど、扱いは軽いらしい
35日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 21:48:58 ID:hEOY7EMY
>>26
久坂さん?
36日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 21:52:34 ID:W6dO81Tg
>>30
つか竜馬の手紙という本が実在するかどうか
なんて誰も聞いてないし
↓のカキコについて
ウィキで知った知識ですか?と聞かれて
竜馬の手紙で、と答えてるわりには
具体的な記述を覚えてないようだし
ホントはアマゾンで見た書名かいてごまかしただけで
その本、読んでないんじゃないの?
429 日曜8時の名無しさん sage 2010/04/12(月) 01:38:37 ID:hEOY7EMY
>>424
以蔵が勝や龍馬のそばにいたら人生変わっていたのかな?
彼らは少なくとも以蔵をバカにはしていなかったのか?

武市はあれだけ以蔵の面倒みておいて(剣の修行などで)
手紙の端々で彼を軽蔑しているさまが現れているが
37日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 22:01:58 ID:D2vmZJy8
武市の獄中書簡って健気で真っ正直で、時折ほのぼのしてて、読んだら絶対武市を好きになれるのに
「誠にあのよふなあ方は、はやく死でくればよけれと」の一文が有名になりすぎて損してると思う
38日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 22:04:53 ID:hEOY7EMY
>>36
はあ

高校の頃から新撰組好きだったから数年間いぱ〜い幕末関係の本読んでたけど?
その本も読んだよ?

もはやなにがおかしいのか不明?
39日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 22:07:29 ID:fDF5TtKF
武市が中岡のように脱藩して長州に逃れていたら
たぶん生き残っていただろう
板垣(乾)や後藤より明治には活躍しただろう
たぶん政党を組織したはずだろうが
中江兆民や植木枝盛のボスになっていたかも知れない
河野敏鎌が回想しているからたぶんそうだろう
40日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 22:08:21 ID:5SHJ3Kt5
>>38
なんだ…と?
高校の時読んだって、今あんた何歳なんだ。
41日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 22:12:53 ID:hEOY7EMY
>>40
ねえ?もう無視していい?
文章の読み方さえおかしいよ?
42日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 22:15:26 ID:5SHJ3Kt5
>>41
失敬!ちとだけタイトル違うので2種類あったみたいだw
自分の勘違いなんで>>40は忘れてくれw

あと誰かと勘違いしてないか?
自分は>>29
あんたの言い分のほうがマトモと思ってる
43日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 22:21:18 ID:CSxkcFxD

最近の研究では実際には性格は粗く酒色を好んだとされ、殊に晩年は土佐勤王党の仲間からさえ
疎まれていたようである。以蔵が捕縛されたと知った武市半平太は、実家への手紙で「あのような
安方(あほう)は早々と死んでくれれば良いのに、おめおめと国許へ戻って来て、親がさぞかし嘆く
であろう」と、以蔵に良い感情を持っていなかったことが伺われる。以蔵はまた、家が七軒町に
あったことから「七以」と軽蔑的に呼ばれていたことも、田内恵吉(武市の実弟)などの書簡として
伝えられる。(wiki)
44日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 22:24:03 ID:6RI7Kxtx
大河ドラマ「龍馬伝」で活躍している福山雅治が、ある俳優から唇を奪われたと
ラジオで告白した。福山によるとその人は飲むと、男性にキスをするクセがあるというのだ。

福山雅治がパーソナリティーを務めるラジオ番組「SUZUKI Talking F.M.」でのことだ。
4月4日の放送で、彼はかなり酒に酔った大森南朋からキスされたことを明かした。
しかも「大森は凄く上手いキスをする」とかなり詳しく話したのだ。

この内容が大森の耳にも入ったのだった。翌週、4月11日の放送で福山は
「大森さんから『あんなこと、ラジオで言わないでください』って言われちゃいました」
と大森から苦情が出たことを話した。

しかし、福山には長年続けてきたラジオでのポリシーがあるようで
「でも、話し続けますよ」と決意を語ったのである。
そして彼は早速、大森南朋キス事件の続きを話したのだ。
「なぜか、佐藤健くんの唇はまだ奪っていなんですよ・・・」
「きっと、何かの時のご褒美にとっているんですね」
と言うのだ。

この発言は龍馬伝で大森南朋が演じる武市半平太と、
岡田以蔵役の佐藤健との関係を考えるとなかなか面白い。

ところで、この日の「龍馬伝」では龍馬と加尾(広末涼子)が京で
逢引して接吻するシーンが放送された。福山はこれについて
「大森さんに(唇を)奪われる前に加尾とのシーンを収録していて良かった」
と話した。

どうやら、加尾との接吻シーンの収録後に大森からキスされたようだ。
彼は何度も「男にキスする男の気持ちは到底わからない」
と力説していた。福山自身は相手が大森南朋であれ、
男性のキスはお断りと言うことなので誤解のないように。

http://japan.techinsight.jp/2010/04/fukuyama-oomorinao-kiss.html
45日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 22:24:53 ID:hEOY7EMY
毒をもったかどうか、の件は結局どう扱われるのかなあ

武市が鬼畜になっちまうのは忍びない

龍馬よりこっちのほうが気になる
46日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 22:30:50 ID:CSxkcFxD

このときの暗殺劇から始まるのが、いわゆる「天誅」と呼ばれる都で続発した殺戮騒動である。
同時に、彼の死後、島田に追従していた者たちも次々と討たれていった。
こうして、時代は島田の天下から、武市を首領とする土佐勤皇党一派の時代に移っていく。
皮肉なことに、時代の転換点を自らの死で演じた人物といえる。(wiki)
また、島田正辰の暗殺については八木清之助の書物に記されている。
47日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 22:36:28 ID:/DYZCj/T
岡田以蔵びいきが多いのは「お〜い竜馬」の影響だね
この漫画は9割創作だけど抜群におもしろいから思い入れてしまう
48日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 22:38:16 ID:/LDVpVS6
仲間が捕まるのに自死する覚悟もないのか
という怒りは分かるよ
49日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 22:39:02 ID:CWwOLmF+
龍馬伝の以蔵は可愛い奴だけど、現実の以蔵は粗野な乱暴者だったんだろうな。
50日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 22:39:02 ID:hEOY7EMY
>>37
武市の以蔵の身分に対する差別感をあらわすものとして、取り扱われることも
あるけど、やっぱり、以蔵は、まじめな武市には我慢できない、粗暴なところが
あったんだろうな
以蔵は武市に長く心酔して精神的に依存していたのだろうし、

切ない関係ではあるね
せめてドラマだけでもなんとか・・・
51日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 22:40:43 ID:0BEc7Awg
ではもう一度整理してみようw

451 :日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 01:48:14 ID:hEOY7EMY
>>445
龍馬の手紙って本で見たよ? ←このレスでは「本で見たよ」
wikiは見てないけどね?
君はwiki派なんだ

987 :日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 19:46:38 ID:hEOY7EMY
>>981
?龍馬の手紙という本は実在するぞ?(調べてみろ)
所有はしていないが?
武市は岡田の太刀筋が汚いとか、性格が粗暴である、などと
証言したり、手紙に書いていた、という記録を読んだ ←ここで記録を見たに変更w
歴史的に、資料や原文調べたいなら自分で調べてくれか、その本を
ググッて自分で買って読めばいいだろ?
ウィキがだめとは誰も言ってないだろ?
資料の真偽や、原文をもって議論したいのなら、歴史板にいけば満足するだろ

つまりID:hEOY7EMYのが自分の書いたことが
「龍馬の手紙」から得た知識なのか
そうでないのか明確にすればいいんじゃね?
52日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 22:42:09 ID:NFWYQDX+
>>34
そうなのか
残念
53日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 22:43:19 ID:hEOY7EMY
>>47
お〜い竜馬は未見だけど、
このドラマの以蔵は司馬の人斬り以蔵像と似てると思った
特に武市と以蔵の依存の関係とか
54日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 22:48:34 ID:xDNa99Ex
武市は訳わからん人物になってて魅力を感じないけど、
以蔵は最初からキャラ一貫してて、純粋さと真直ぐさが魅力的。
存在感も以蔵の方があるように思える。
55日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 22:51:36 ID:hEOY7EMY
>>54
そうだね武市の描かれ方がいまいちで役者さんが良いのに残念
以蔵部分はこれからだね、演技が良かったので期待

肝心の龍馬の描かれ方がたいくつなのがなあ
ま、来週だね
56日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 22:54:55 ID:aOELzBVg
急ブレーキの福山「龍馬伝」

好調で評判のいい大河ドラマ「龍馬伝」(NHK)だが、ここにきて急ブレーキだ。
直近3回の放送が17.7%、18.8%、18.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と10%台にダウン。
平均では21%台をキープしているが、このままではヤバイというわけだ。
理由としては岩崎弥太郎などで話を膨らませているため、ストーリーが散漫、映像がリアルすぎるといった声が出ている。
そこで“歴女”にアピールするために、龍馬を演じる福山雅治の裸のシーンを増やすといった案も。
これまで汗を拭くシーンなどで福山の引き締まった肉体を“サービス”してきた。さらに過激にということだ。
切り札はハダカだ。
http://gendai.net/articles/view/geino/122773
57日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 22:55:32 ID:/DYZCj/T
>>53
幕末興味あって史実にこだわらないなら絶対読んだほうがいい
58日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 22:55:33 ID:PpAZQeWg
武市はもうちょっと複雑なキャラ設定にしても良いよな。
大森も活きるはずだ。
59日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 22:59:38 ID:yGVA8AGS
どうせ低くなってきたならもっと殺伐ムードを貫いて欲しい
武市と東洋が会った時みたいな
60日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:00:37 ID:hEOY7EMY
>>57
見てみるよ
イメージが受け付けられたら大好きになるかもしらんが
だめなら大嫌いになる恐れもあるなw
原作はだれ?

>>福山の引き締まった肉体を“サービス”してきた。さらに過激にということだ。

ちょw
61日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:02:29 ID:hF/TcZ9B
>>56
>映像がリアルすぎる

視聴率が落ちるほどリアルすぎるところってどんなところだ?
62日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:03:16 ID:RbeeegJJ
>>61
プログレッシブカメラの事じゃないの?w
63日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:05:46 ID:/DYZCj/T
小山ゆうと武田鉄矢
64日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:05:52 ID:FZIlUxcT
60Pで撮ってるならリアルって言えるかも知れないが
フィルムライクな方式だからなぁ。
65日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:08:33 ID:EZNyCKwI
最近の回のほうが抜群におもしろくなってるんだが
66日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:11:06 ID:3qqy+Du3
砂ぼこり、ワザと黒っぽくした顔、井伊直弼吉田東洋の死に方、武市が東洋から蹴られ血を出すとこ、
極めつけは、以蔵が初めて人を殺すシーン。
あれが何ともない奴こそ変…
67日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:11:52 ID:0a8C4KKZ
武市の設定もだが、描写がまるで漫画だもんな。分裂って。
ほかの役者だったら完全お笑いシーンだよ。
総じて、この脚本、他の大河のキャスト・スタッフでやったらと
想像したら寒いが

普通に内面葛藤にとどめとけばよいものを
視聴者そんなアホだと思ってんのか
68日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:12:24 ID:p4+maQul
カゴの中に猫みたいなタオルがいつも入っている。
これがリアルすぎるという事か。
69日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:12:46 ID:FZIlUxcT
リアルというよりは劇画調っていうんだよ。
言葉の使い方が的外れ。
俺はけっこう好きw
70三菱:2010/04/12(月) 23:16:05 ID:EUdVi26o
71日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:17:37 ID:3qqy+Du3
1970年代の刑事ドラマなどの殺人シーンを見て育った世代の自分にして、あのシーンは異常だと感じた。
図に乗ったNHKの象徴だと思われ…。因みに、自分はホラーもみなけりゃ変なゲームもしない。
72日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:19:22 ID:hEOY7EMY
>>71
音が消えるパターンはそんなに新しくもないと思うけど?
73日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:20:17 ID:FZIlUxcT
むしろ古典的ともいえるな。
74日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:21:43 ID:/LDVpVS6
武市をこういう風に描くとは思ってなかったな
優秀なリーダーでその立場ゆえの孤独や苦悩を隠して
駆け抜けるキャラクターにすると思ってた
汚い手もどんどん使えばいいんだよ
75日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:22:33 ID:xDNa99Ex
>>67
大森武市ですでにお笑いシーンだったよ。あれはないよ分裂ってw
だがその前のシーンの、ギャーギャーと泣く様な喚く様な痛がる様なの
無様な武市にあきれたよ、こりゃもうだめだと思った。
だからもう以蔵に期待するしかないよ。
76日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:22:39 ID:yGVA8AGS
>>71
そんなに異常とは感じなかったけど・・・
ちなみにおれが今まで見たドラマで一番衝撃的だったのは「とんぼ」の最後で
長渕の背中から血が飛び散るシーン
77日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:24:28 ID:p4+maQul
そう言えばさ、
俺はOPから見ないと気が済まないほどなのに、
母ちゃんは福山が出ているドラマに関わらず、始まってちょっとしてからボチボチ見にくる程度なんだよね。
どうやら世間的には驚姫のような人気は得られず、風林の類ぽいんだよな。
78日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:25:44 ID:hEOY7EMY
>>67
本当だね、この演出、と役者たちじゃなかっかったら
どうなっていたことやら
79日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:27:51 ID:7QXwmMgi
何で龍馬は山本琢磨が時計パクって切腹事件のときにはあんなに奔走したのに
今回の以蔵の人斬りが判明しても説教で終わるんだろう
後の勝護衛エピソードにつなげたいのだろうけど結局口だけじゃん
80日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:28:30 ID:xBoqhxNx
>>65
同意。
ただ世間では、やっぱり明るい話のほうがウケるような気がする。
暗いってだけで脱落する人って結構いるし。
81日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:28:57 ID:toVJ0m3p
うちのおとんとおかんは最初からガン見してる
82日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:29:08 ID:mdw6Fu3b
>>61
>> 映像がリアルすぎる

リアルすぎるというのもアレだけど
入魂の汚し美術とかがハズしてると感じる人が多いのかも
従来の時代劇ならビシッときまりすぎてる髷も
土佐の下士達の多くはボサボサしてる
それはリアルかもしれないけど、毎週見てるとげんなりする
お歯黒スルーと一緒できれいなウソをつくべき箇所なんじゃないか?とか
俳優の年齢とかどうしてもおかしなとこもあるのに
演出と美術だけリアル追及してもシュールでは?とか
…まあいろいろ考え始めたらキリがない
83日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:29:28 ID:/UZGyGV0
>>56
わかってない。わかってなぁぁぁいっっ

ま、ゲンダイの記事ならしょーがないか・・・
ったく下らない記事ばっか書くなあ
84日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:31:32 ID:hEOY7EMY
脚本じゃない?
85日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:32:12 ID:yp4jHSIo
ブラック武市は、まるで別人のような役者の演技を見る分には
面白いんでそこまで嫌いじゃないんだが、総じて喚き叫ぶのが
多い演出は何とかしてほしい。
熱いのとうるさいのは別物なんだよ。
今までのだと自分は武市以上に後藤に引いた。
86日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:33:49 ID:Tqyy+qge
自分も2部になって、面白くなってきた〜!と盛り上がってたんだけどなw
まぁ、でも話が暗くなってきたとも言えるから家族で楽しく見る感じではないか。

龍馬が派手に動くようになってきたら回復してくるんじゃない?
87日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:35:00 ID:T++NKbcQ
>>82

> >> 映像がリアルすぎる
> …まあいろいろ考え始めたらキリがない

お歯黒はじめ、我々がその映像に馴染んでいこうよ!
リアルすぎるって創ってる側に対する冒涜sだろ!

ふつう、リアルにしろ!!だろ??
88日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:35:44 ID:/LDVpVS6
熱気と知略が足りないね
89日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:36:19 ID:17JeSMTs
>>77
お前の「世間」って狭いなあ
お前と母ちゃんだけが「世間」かw
表に出ろよ引きこもりw
90日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:36:37 ID:l7fhTpqA
視聴率が振るわないのは、脱落者がいる一方で、クチコミでお客が増えないからだと思う。
自分はここで色々ツッコミつつ、興味深い部分もあるんで見続けるけど、
他人に「絶対面白いから見ろ!」とはとても言えない。
人に視聴をすすめるにはもっとこう「まじ面白いから!」と言えるだけの燃えが必要。
それに歴史上の人物やその時代の思想が不当に下げ落とされてるのを
あまり世間様に晒したくないような気がしておすすめできない。
一応面白いとは思ってるんだけど。
91日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:38:35 ID:mdw6Fu3b
>>87
冨さんのお歯黒は見たくない
でも加尾がリアルに若い娘なら…とは何度か思った
92日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:39:40 ID:L5eUIKU/
今回面白かったし、次回龍馬が動き出す流れでワクワクできる展開だったので、期待大
93日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:40:49 ID:/UZGyGV0
なんで広末そこまで嫌われるかな。
そら貫地谷のほうがうまいのは確かだが、最初のころしか出てこない役なんだし
あのテードでいいんじゃないのって感じなんだが
94日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:47:07 ID:FZIlUxcT
若い綺麗な娘のお歯黒は見てみたいかも知れないw
95日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:49:51 ID:0a8C4KKZ
>>85
TRで、来週の江戸のシーンかと思うが、演出から指示受けた大森が
「激しく?」「ここは、そういう言い方しないんじゃ」だったか、反論してた
果たして通ったかどうか

画面にひきつけ飽きさせないためには、がなりたてればいいと思ってるらしい。
武市は2部退場だが、後藤、ずっとあのテンションでいくとしたらウザいな
96日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:55:30 ID:CWwOLmF+
これから後藤はあのテンションで拷問しまくりだろ。
97日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 00:02:34 ID:Sj08MrID
確かにあのテンションで拷問しまくりはうざいな
今は武市氏ねって声が多いけど、そのうち後藤氏ねになりそうだ
98日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 00:05:27 ID:W0blU6cv
弾圧は別にいいよ。その後もああなのかってこと
99日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 00:08:07 ID:W0blU6cv
武市氏ねって声が多いってどこがだ
Hzsnしってて言ってるのか
100日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 00:08:12 ID:2po7g8Hb
>>93
なんつーか、男に媚びているというイメージを抱かれやすいのかもね。
俺はあまり気にならないけど舌足らず・滑舌が悪いともよく言われている。
今週については龍馬との一夜を思い出して座り込んでいるシーンの表情が
とてつもなくエロかったので満足しているけどな。
101日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 00:10:11 ID:Fv0m7+/0
広末は演技は上手いけど、それが好かれるかとは別問題なんだよね。
102日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 00:13:24 ID:fBdOpn8p
>>98
「金なら貸さん!」と言ってる明治の弥太郎に突如後藤キックが炸裂するのを想像してしまったw
「てめぇーわしの恩を忘れたかあ!」
103日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 00:18:50 ID:m6YwuU4O
素朴な疑問なんだけど
加尾は「江戸に勝麟太郎という日本のことを真剣に考えてる人がいる」
「勝麟太郎は軍艦奉行で、幕府は軍艦を作っている」としか言ってないのに
何で龍馬はあんなに喜んで興奮したの?

もしかしたら勝は、攘夷連中をねじ伏せるため軍艦を利用しようとしてるかもしれないし
何で喜んだのかわからない。

まさか「やったー!オレ黒船大好き!」っていう軽いノリで喜ぶ事もないだろうし
龍馬が加尾にベタボレしすぎるあまり「加尾が紹介してくれた人なら絶対に良い人だv」って盲目になってる設定なのかな?と考えたり。

ノベライズでは詳しく書かれてるのかなあ
104日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 00:23:04 ID:A+eXCyK3
>>97
むしろ後藤はもうあのキャラで半分ネタ化してるから突っ走ってほしいけどなw
武市とか龍馬が批判されるのは中途半端に良い人ぶったり他人の好意を利用してるからじゃないか
後藤みたいに最初っから小物ぶり全開のチンピラなら別にあれでいい
ただ今後龍馬と和解できるのかって問題はあるがw
105日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 00:27:58 ID:QwC9nOCz
>>104
後藤が小物のチンピラでずっといるのは別にかまわないが
不必要にうるさいのは勘弁してほしい
106日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 00:29:03 ID:W0blU6cv
>>105
そういうこと。人物設定の話じゃない。演出。
ギャーギャーワーワー、ウンザリってこと
107日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 00:32:03 ID:EKKRiPlt
>>103
ドラマをしっかり見てないねw
【ヒント】加尾はだれから勝のこと聞いた?
ノベライズの補足が必要なドラマなどないよJK
>>101

>>93
108日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 00:32:07 ID:+qSz7j8i
幕末にさして興味もないのに仕事きたから台本書きました
としか思えない醒めっぷりとでたらめさ
109日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 00:32:05 ID:EPIqihdX
以蔵が高橋大輔に似てる
110日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 00:35:18 ID:+qSz7j8i
>>93
嫌われているとは思っていないが
数字に表れていないな
111日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 00:39:47 ID:m6YwuU4O
>>107
たしか三条から聞いたんじゃなかった?違ってたらゴメソ。
当時は謀り合いとか騙し合い当たり前だし、加尾はスパイなのに
なんで加尾の事だけは鵜呑みにするのかわからなかった。

加尾は龍馬と恋仲だから信用されてるって事?
112日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 00:43:00 ID:TKATET5o
なんか福山演技上手くなってきててビックリ。
ついでにまさかの佐藤健もうまくなっている。
113日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 00:45:05 ID:Fv0m7+/0
>>112
成り切っちゃってるから。
114日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 00:48:12 ID:XbVjiJXo
>>112
成長著しく、見てて楽しい二人ですよね
広末も良かったので、3人のシーンは抜群だった
115日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 00:49:28 ID:J9UE4PQc
演技どころか
福山も佐藤も
なにをしても
福山と佐藤しか見えないよ
116日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 00:50:47 ID:qjsbufP5
>>103
陸上でテロ的な活動してる攘夷派に対して軍艦は無いんじゃないか
考えが行き詰って閉塞してたところに軍艦というのが新鮮だったとか…
たしかによく分からんね
117日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 00:53:12 ID:+qSz7j8i
龍馬のパロディにしか見えない龍馬伝
脱藩して京都に加尾に会いに来てる龍馬かっこよくて涙出たw
118日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 00:55:09 ID:ZFAERnXq
>>103
龍馬を攘夷派として描いてないから、勝に会いに行く動機を
軍艦に対する興味にすり替えようとしただけって気がする
119日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 00:58:48 ID:cXbJTvRo
攘夷だろうが開国だろうが、軍艦は欲しいだろ。
120日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:00:03 ID:A+eXCyK3
>>106
後藤がうるさかったてかテンション狂ってたとこって暗殺指令の時だけだった気が…
あれはやりすぎwってなったが、それ以外は自分は気にならなかったな
ローテンションで淡々と拷問されてもそれはそれで嫌だしw
まあ確かに過剰になりすぎないような演出に期待だな
121日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:01:58 ID:Fv0m7+/0
>>118
何で?
龍馬は黒船を見て、剣では役に立たないと肌で感じたんだよ。
それに対抗できるのは軍艦て、普通の人間でも思うだろ。
しかも、高炉や船を作ってる薩摩にも脚を運んでるんだよ。
122日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:04:06 ID:hS2Fl2+O
>>119
龍馬平和主義の矛盾ですね
123日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:06:51 ID:APqdoUMe
すっかり忘れてたけど、後半の中岡慎太郎役の上川隆也に期待しよう!
124日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:08:04 ID:pVzzGFJl
しかし過激攘夷で有名な土佐の脱藩下士が
ホイホイ幕僚に会いにいけるもんじゃないだろう。JK
勝はたまたま変わり者だから会ってくれただけで。
そこを迷わず江戸に行けという加尾は
実は龍馬を追い出したかったんじゃないの?w
125日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:09:30 ID:557XZr5x
>>122
意味が判らない。
外国と対等な力を持って日本を守りたいって意思が、何で矛盾になるのか?
126日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:10:45 ID:557XZr5x
>>124
後ろ盾になってくれる人が居ないと無理だろう。
127日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:10:58 ID:m6YwuU4O
>>116
閉塞かあ…上手くいってなくてテンション上がったって事かな。

普通は会って意見が一致してると知ってから、あれくらいのテンションで喜ぶと思うんだよね。
特に政治観語り合った事もない相手のお見立てなんだし見る目ある証もない。実は勝海舟がとんでもない性悪人間かもしれないし。
…と考えたら、何で人物紹介だけで大興奮したのかよくわからない。
興味示して「ありがとう!突破口になるかもしれん、会いに行ってみる!」くらいのテンションなら分かるんだけど
加尾まで龍馬さんは歩む道を見つけたから身を引きますってテンションだし。

>>118
軍艦に興味があったから食いついたのかな?は自分も第一候補w
黒船にも大反応してたし、思想は後まわしにして船に関わる仕事なら何でも良い!と思ってたのかもしれないよね。
128日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:17:53 ID:qFgxHt8k
何で武田鉄矢を紹介するシーンに違和感があるんだ?
馬鹿じゃなかろうか。
129日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:19:00 ID:GftOPrTa
>>112
>>114
またまたご冗談をw
130日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:22:48 ID:m6YwuU4O
>>128
馬鹿でごめんよ(;;)
128さん分かってるのだろうし、できれば説明して欲しい。

久坂を紹介すると言われた時はあんなに食いつかなかったのにと思ったら切なくてw
武市さん、龍馬から軽視されてるのかな?w
131日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:23:33 ID:pVzzGFJl
加尾の「本当はお別れに来たんでしょう→江戸にはこんな人がいるよ
→あなたに道を教えてくれるはず→あなたは大きな仕事をする人→
じゃあさようなら」が一方的で一気にしゃべらせすぎなんだよね。
時間押してるし、龍馬もそこで「軍艦操連所、ピコーン!!」と喜ぶしかない。

もう少し前から勝の話題が出てて、龍馬が会ってみたいという気持ちを
つのらせている様子なので察した加尾が別れを切り出す、みたいな
流れに出来ればもっと自然だったかも。
132日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:23:53 ID:/Y/0vJp7
>>125
平和主義=無抵抗主義じゃないのはわかってる?
133日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:24:48 ID:/Y/0vJp7
ってスマン
>>132>>122へのレスだ…
134日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:27:08 ID:51L4t05c
>>112
単に福山龍馬に慣れてきただけじゃね?
最初に比べて演技が上手くなったとは思わない。
方言が最初に比べてスムーズになった気はするけど。
135日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:30:58 ID:/xHYEMDR
 昨今の政治の一向に改革の進まない状態を見るにつけても、
大勢にひるまず感情に流されず旧習になずまず、理にかなった思考発想行動をすることってのは、
情感豊かな日本人にとってはおそらく難しいことなんでしょう。
龍馬のなんと偉大なことか。
136日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:32:53 ID:7H7r7VOp
>>134
上手くなったと思うけど…
137日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:33:19 ID:m6YwuU4O
>>131
>時間押してるし
もしかしたらそれかもしれない!
時間がなくて、勝海舟に会いたいと興味を示す場面と、2人が感情的になって別れるシーンを同時にやったから
龍馬が必要以上に感情的になってた感じするw

>>134
福山さん、最初のほうよりハハハ笑いが良くなって来てる気する。
最初が微妙だったのもあるけど。
138日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:33:59 ID:cUm0Rk4V
佐藤以蔵はガキっぽ過ぎてキモいし台詞も棒読みだろw
大森武市もやたら気張った声出すが、浮いてて笑いそうになる
139日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:34:31 ID:cmWGXFww
すまんが、福山が下手とは全然思わない。
かなり繊細で細かい表情まで感情豊かに演じられてると見受ける。
140日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:35:12 ID:qFgxHt8k
>>131
武田鉄矢の話題をもっと早くから話してたら、竜馬がその話に飛びつくのは顔には想像ついていたから
竜馬にとってのこのビッグニュースは知らせたくなかったんだろ。
知らせたら絶対江戸に行ってしまうのは見えていたからさ。
しかし、顔の自分の我よりも竜馬の日本国を思う真剣さに根負けして遂に言ってしまった。

最近はナレーションがないと話が読めないやつが多いよな、まったく。
141日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:37:47 ID:cmWGXFww
ナレーションが入ってても、聞いてないんじゃなか?と思うレスもあるよ。
登場人物以外の世の中の流れを、ナレーションで補ってるせいもあると思うけど。
142日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:38:47 ID:m6YwuU4O
>>140
それはないと思うよ。
勝海舟の思想の説明がなかったし。
凄い意見が合う!って人の推薦なら別だけど…三条家と龍馬って交流あるの?
自分は勝手に無いと思ってたけど。あるなら140の説もアリかも。
143日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:43:46 ID:hS2Fl2+O
>>132
幕府の軍艦は日本を守るためにあるわけじゃない
徳川を守るためにあるというだけ
植民地されないための苦肉の手段だったけどね
144日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:44:03 ID:qFgxHt8k
顔は昔から竜馬の頭の中は手に取るように分かってるんだよ。
何でか分かるよな?
その竜馬研究家たる顔には、話に聞いていた武田鉄矢という人物が竜馬にぴったりの人物だと感じるのに
大した違和感はない。
145日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:44:21 ID:pVzzGFJl
>>140
話題が出るきっかけなんていくらでも工夫ができる。
無理に加尾が言い出す必要すらない。
最後に加尾から別れを言い出せば十分、龍馬の道を
邪魔したくなくて覚悟を決めたという思いは伝わる。

江戸に幕僚に会いに行くというプラン自体確実性がないので
少し龍馬に考えさせた方がはるかに自然。
この脚本は乙女が家族を説得するシーンもそうだけど
女が物わかりよくしゃべりまくって背中を押しすぎる。
おそらく脚本家が自分から別れを言うのが苦手という
性格でも出てしまっているのだろう。
146日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:46:02 ID:XbVjiJXo
>>140の言うとおりだと思います
147日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:46:11 ID:EJeZ/YqN
黒船大好き→軍艦大好き→武器大好き→武器商人って流れなのかw
148日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:46:58 ID:cmWGXFww
加尾は兄の収二郎から、今の勤王党が攘夷の為なら人を殺してまでも・・な状態になってるを知ってしまった。
龍馬の口から、武市とは意見が違ってもう一緒に活動は出来ないと言われたし
以前の龍馬とは違って脱藩までして、自分の道を模索してるのを聞かされたから別離しかないと悟った。

でも、そこで勝海舟を知ってます。と紹介するのはなんだかなあ〜だった。
149日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:49:34 ID:kWGrdO22
>>138
そうか?
大森南朋も佐藤健も、いい演技してると思うよ
大森佐藤が主役の福山より目立ってるから悔しいのかな?
150日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:49:41 ID:cmWGXFww
自分が書き込んでる間に、同じような書き込み多数で。
やはり皆意見が一致。w
151日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:51:25 ID:m6YwuU4O
>>144
あっ。それかもしれない!(ごめん意見コロコロ変えてw)
つまり加尾…というか脚本家?は、このあと龍馬と勝が上手く行く事を想定してて
だから勝の名を聞いた時は「他の出会いとは違います」って風にしたのかもね。
152日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:54:06 ID:cmWGXFww
加尾にとってそれが(勝が)一番先進的なものに感じたのかも知れない。
それなら凄い。w
153日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:54:20 ID:qFgxHt8k
顔は竜馬に近づくために学問を習うほどの経験をしており、
尊王攘夷についての知識はその辺の幕末の志士並みという設定だ。
竜馬が直で聞いていたら間違いなくピンとくる人物に、顔も同じくピンときた。
それだけの事だ。
154日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:56:31 ID:cmWGXFww
>>153
確かに勉強してたし、京でスパイのような事もやってるし。
155日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 01:57:49 ID:WInyna9r
お前らエスパーかよw
156日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 02:00:37 ID:sv/3zlzx
>>149
特に佐藤はガムのCMで佐々木希と
踊ってるだけのどこにでもおるような
今風の華奢な兄ちゃんとしか思ってなかったから
いい意味で裏切られたよ。
157日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 02:02:00 ID:m6YwuU4O
>>153
「加尾は見る目がある」は深読みすれば納得出来るけど
間に全く他人入ってる情報だし、普通は会って交流してから龍馬が喜ぶと思うんだよね。
勝に会ってから別れたら良かった気するw
158日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 02:05:41 ID:cmWGXFww
もう加尾が知ってる昔の龍馬じゃなくなってるんだよ。
159日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 02:08:21 ID:jPkf2O/X
>>131
> 加尾の「本当はお別れに来たんでしょう→江戸にはこんな人がいるよ
> →あなたに道を教えてくれるはず→あなたは大きな仕事をする人→
> じゃあさようなら」が一方的で一気にしゃべらせすぎなんだよね。

そこは自分も苦笑いしてしまった。
加尾が勝について言い出してもいいけど、大事な別れのシーンで話す内容が慌ただしすぎる。
龍馬も加尾泣いてるのに露骨に軍艦に反応するなよとw
脚本や時間配分の都合が見え隠れする場面だったな。
160日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 02:11:11 ID:m6YwuU4O
みなさん色々教えてくれてありがとう。
明確な理由は分からないけど、いろんな説を聞けて良かった。
161日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 02:12:16 ID:4kVW6S5U
なんか加尾に重点を置きすぎてるような・・・
勝海舟を教えたのも彼女になってたしw
あくまでも初恋の人という存在でいてほしかった。

初恋→加尾
許嫁→さな子
嫁→おりょう
浮気→お元

この役割で十分なのに・・・
加尾とは一線を越えてはいけなかったと思う・・・
162日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 02:13:14 ID:qFgxHt8k
おいおい、自分との分かれよりも、
露骨に軍艦に反応してしまう竜馬の思いとのギャップが切ないシーンだろうがw
163日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 02:17:43 ID:qFgxHt8k
もうさ、最後のシーンが分からないやつが脚本書いたら
とんでもない糞脚本と言われるぞ!w
164日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 02:18:37 ID:hS2Fl2+O
>>159
敵側の勝会ってこいとか龍馬が危険にさらされるとか思わんのかな
さようなら
スパイしてこいか鉄砲玉扱いに思えるが
165日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 02:22:13 ID:pVzzGFJl
>>161
>勝海舟を教えたのも彼女になってたしw

今回ははっきり勝の名前が出なくても
龍馬は軍艦操練所のことをききつけて江戸に行こうと思う
加尾はけなげに背中を押す、でもよかったんだけど
ここで勝の名前を出しておけば視聴者に前回の武田を思い出してもらえるし、
来週への期待も高まる。そういう制作サイドの思惑もあったと思う。
166日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 02:22:45 ID:hsthSsVh
弥太郎が江戸へ行くきっかけを作ったのも加尾。
龍馬に勝を教えたのも加尾。
何か加尾凄くね?

武市も加尾を京へやらずにいっそ龍馬とくっつけて
勤王党の事務パートでもやらせながら
預言とかして貰ってた方がよかったんじゃね?
167日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 02:26:13 ID:51L4t05c
広末の顔立てるために、それなりに重要な役割与えてるんだろ。
168日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 02:26:20 ID:gdo1p1fP
カオに勝を教えさせるべきでなかったなあ。
無理やり感が思いっきり出てた。
そのために、あのシーンはとても安っぽい。
福山の演技もあのシーンは駄目だった。

169日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 02:34:33 ID:qFgxHt8k
女が普通は活躍しないのが歴史ものだから、
年表には表れない繋ぎの役目を女に与えて「歴史にはちゃんと女も参加している」というメッセージを製作サイドは伝えたいんだろう。
当然、視聴者の半分を握る女の共感を集めたいがためだ。
ほとんどが男の手柄で占められているんだから、女にスポットが当たっても特に嫌とは思わないな。

ただ、「義経」のうつぼみたいなのはいらんわw
170日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 02:34:37 ID:qjsbufP5
「ここに居てもしかたないからちょっと江戸行ってくる」でよかったと思う
で、加尾はショックで故郷に戻る → スイーツ号泣 → 視聴率アップ
171日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 02:36:33 ID:m6YwuU4O
>>163
そんなことないよwみんな主張がバラバラだもの。
>>163さんも含め、全員が違う説を押してるからどれが本当なのか分からないw
たぶん福田さんにしかわかんないんだろうね
172日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 02:58:04 ID:m6YwuU4O
ちなみに、龍馬が異常に喜んだ理由一覧。

・いままで閉塞してたから
・勝に会いにいく動機を軍艦に対する興味にすり替えようとした
・加尾を一方的にしゃべらせたから龍馬の反応が浮いた
・加尾は昔から龍馬の頭の中が手に取るように分かってるから
・脚本家が勝と龍馬が上手くいく事を想定して書いてるから
・脚本や時間配分の都合


これだけ意見割れるって事は、視聴者から断定できる情報が画面に無いんだと思う。
「最後のシーンが分かった」と思ってる人の間でさえ意見割れてるし。
173日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 03:05:38 ID:fnagkKMv
弥太郎のノリツッコミは最高にワロタ
174日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 03:08:21 ID:m6YwuU4O
>>173
家族が弥太郎の憤慨より「大根もったいない」に集中してるの込みで面白かったw
175日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 03:09:44 ID:qFgxHt8k
>ちなみに、龍馬が異常に喜んだ理由一覧。

あの竜馬が異常に喜ぶのは別に当たり前の事だと思うよ。
顔と密会してる家で飯を食うシーンがあっただろ?
ただの飯を「うまいっうまいっ!」
とオーバーアクションで喜ぶのが竜馬クオリティだ。
世界地図を初めて見て目を白黒させて驚く。
これも竜馬クオリティ。
176日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 03:16:48 ID:m6YwuU4O
>>175
それは自分が一番最初に主張してた「加尾に惚れ込んでるから大喜び」説と同じだね。
だいたい一通り出たっぽい。
177日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 03:20:20 ID:m6YwuU4O
あ。補足
>>176は「龍馬単純脳説」の意です。
178日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 03:21:20 ID:gdo1p1fP
カオの口から勝の名を出させなければ、あとはべつにそんなに気にならない。
カオが勝の名をクチにするのは、唐突すぎた。
やるなら、もっとうまくやってほしい。先に伏線をはっておくとか。
あのシーンは、今回のクライマックスといっていいシーンだから、
もうちょっとうまく持っていってほしかったなあ。
ま、でも、勝の名が出なければ、そんなに気にならないかなあ。
以蔵が人きりをさせられてると、つぶやき悩むところも、わざとらしかったけど。
179日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 03:26:16 ID:gdo1p1fP
カオが勝について知るシーンってあったっけ?
それがあって竜馬に伝えれば龍馬も喜ぶとカオが思うというようなシーンがあれば、
そんなに唐突でもなかったのだけど。なかったよね?
180日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 03:34:34 ID:scgtqoOI
以蔵と武市の関係性はこれからの悲惨さが
いやでも想像できて見てると鬱になってくる。
早く武市関係のドロドロした展開が終わって欲しい。
そうしたらさっぱりして
今よりは見る気になるかも。
まあそれが無くなっても、
僻みと嫉妬全開のネチネチ弥太郎がいるけど…
181日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 03:35:40 ID:wjNf+eon
今、仕事の合間に録画してあったの夜食喰いながらみたけど
嫌いな広末のシーン飛ばし飛ばしでみたら10分ぐらいで終わっちまったぞwwwwww
182日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 03:38:23 ID:ynhklmJX
三条実美が勝海舟のことを話している場面はありませんでしたか?
で、加尾は、三条の御前から、勝海舟のことをきいた、って
言ってたと思うけど。加尾が仕えていたのは、
三条実美ではなかったですか?
183日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 03:47:02 ID:qFgxHt8k
>>179
シーンはなくても、顔は諜報活動で京に来ているという話は視聴者は皆分かってるんだから、
そういうシーンは入れなくても可。
184日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 04:08:02 ID:gdo1p1fP
>>183
その勝が龍馬にとって有用とカオが果たして分かるのだろうか。
そこが唐突なんだよね。しかも、いかにも有用というように最後のシーンで
カオは龍馬に言う。唐突すぎるよ。



>>182
>三条実美が勝海舟のことを話している場面
あったっけ? 前回? 
185日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 04:37:53 ID:rktv9B6f
広末が勝海舟のこと切り出すシーン
確かに変なシーンだったな
誰が見たって不自然だった
少なくとも龍馬があんなに喜ぶ必要性がない
興味を持ったという程度の反応でよかった
まだ勝がどんな奴かも分からん段階なのに
186日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 04:38:52 ID:gdo1p1fP
>>183
カオが勝のことを知っているのはおかしいという話ではなくて、
最後に龍馬に勝について言わせるのは、唐突すぎるから、その前にワンステップ、
おくべきなんだよね。カオが、勝がきっと龍馬にとって重要な人になるだろうと
思うシーンがあれば、それが最後のシーンにつながるステップになる。
もしかしたら、撮影はしたけど、他を削ることができずなくなくカットしたのでは、
と思うぐらいその経過的なシーンは重要だと思う。
187日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 04:42:21 ID:gdo1p1fP
>>185
>まだ勝がどんな奴かも分からん段階なのに
そう、それもある。
188日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 06:24:03 ID:ppIGPq1x
このノリは「さらば土佐よ」と同じだな
演出と役者でそれなりに盛り上げたが
脚本だけ追ってみると、何で脱藩する気になったか
いまいち分からない、という
もうこのドラマは最後までこんな感じだろ
安いセリフとストーリーを撮影現場の頑張りで誤魔化すという
スタッフと役者の皆さんは本当にお疲れさまです
189日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 06:52:40 ID:dFLZerkS
>>188
なんで脚本だけ追ったの?
190日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 06:59:51 ID:AyFFef6P
最初から「竜馬におまかせ」レベルだと思って期待しないで見ればいいよ
191日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 07:07:48 ID:VDLWB7xe
平岡が撮影が近いとブログに書いてる。
「お〜い!」を読むってさ。
いいのかw?
192日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 07:22:13 ID:jPkf2O/X
>「お〜い!」を読む

おkです
さすがはムッチー、わかってますね
193日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 07:37:54 ID:dFLZerkS
>>187
俺なら、例えば職探し中にどんな情報でももらえたらうれしいよ。
教えてくれた相手への気持ちがあれば、少し大げさに喜んで見せるかもしれない。

それに、このドラマの龍馬もよく、相手に気をつかう感じで笑って見せてるだろ。
いつも何か言いながら合間に「はっはっは」と笑う。
(あれは、笑う演技が下手って説もあるようだけど、俺はそう思ってない)

それが運命の出会いになると知ってるこっちが
ガチガチの先入感で型にはめるように見てたんでは、つまらん。
194日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 07:40:45 ID:ZFAERnXq
>>185
結局、龍馬が勝と知り合って、意気投合していくって展開から逆算してるだけって感じ

このドラマの場合、まさか攘夷派として斬りに行くって展開に出来ないし、
それなら女に背中を押されたことにしちゃえばテーマ的にもOKだろ程度の考えなんじゃないかな
195日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 07:53:25 ID:yCSe5XZT
>>191
ワロスw ぜひ役作りの参考にしていただきたい。
てかもうお〜いそのままでいいッス!
196日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 07:58:33 ID:gdo1p1fP
>このドラマの場合、まさか攘夷派として斬りに行くって展開に出来ないし
まだ、やろうと思えばできるんじゃないの? やるかどうかは分からないけど。
197日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 08:07:14 ID:XcOjPJJ4
実際は加尾が土佐を出てからは龍馬と会うことは無く、彼女が晩年に書いた自著の中で
「龍馬と再会出来なかった事が女子一生の痛恨」と告白してるらしいわ。

2人のキスシーンなんぞをダラダラとやらずにもっと説得力のある展開を考えて欲しいわなw
198日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 08:08:15 ID:voDH7B5P
最終回は現代の日本で龍馬と加尾の生まれ変わりが再び巡り会うシーンで締めます
199日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 08:11:33 ID:ppIGPq1x
お〜い竜馬の陸奥は口先だけの見栄はり野郎だったが
龍馬伝もその路線でいくのかね
まあお〜い竜馬が出来のいい幕末エンタメ作品なのは間違いないが
金八テイストの竜馬マンセー周辺サゲも露骨だしな
200日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 08:13:17 ID:gdo1p1fP
司馬の『竜馬がゆく』は、読まないほうがいいとスタッフからと言われた
役者もいるらしいね。まったく別ものだからという理由で。
201日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 08:17:28 ID:1GSiYeLL
どうしても恋愛をやりたいらしいな
そんな大河いらんわ
最期は明治維新までちょろってやって終わりでいい
202日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 08:20:26 ID:SWfcsm5W
>>194
勝海舟って名前だけ聞いて「会ってみてえ」と思うのは有名人として知っている後世の人間だわな。
咸臨丸を指揮してアメリカ行った人、とかわかりやすく龍馬が興味を引かれる紹介でもすればよかったのに。

203日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 08:24:31 ID:TkvxxISA
勝燐も知らないような脱藩ヒモ浪人に
したり顔で全否定される土佐勤王党こそいい面の皮だな
204日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 08:24:37 ID:voDH7B5P
>>201
確かに恋愛やらセックスやらまともな人間なら誰でも飽きる程やっている行為を
何も大河ドラマで細かく描写しなくても良いようには思います
ドラマってのは視聴者が出来ない事や夢を見せる物でもあるからね
205日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 08:24:40 ID:hlrDX+wV
ストーリーブックによれば次回、高杉晋作がちらっと出るんじゃなかったっけ?
なぜ発表しないのかね?
206日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 08:26:27 ID:bYvPhDfq
岡田以蔵が表の暗殺者なら、緋村剣心や志々雄真実は裏の暗殺者ですか?だか
ら有名では無いのでしょうか。
207日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 08:29:19 ID:QvYPu/20
無理に理解しようとし擁護してる人もいるけど
龍馬に初めて勝麟太郎という人物の名前と情報を教える役を、加尾にしたというのは今回の大河最大の失敗、
汚点だろう

収二郎死去の時もまた加尾の顔前に龍馬がフラリと現われるシーンを捏造するんだろうか?

ところで来週は饅頭屋長次朗が大活躍するのか

若かりしころの金八節も聞ける気配だし
このばかちんがぁ〜

脱糞を劇中使ったスタッフのセンスに期待!
208日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 08:29:45 ID:yCSe5XZT
>>196
公式の次回あらすじ読んだ?そこに答えが。
あーあそれかよ的展開。
209日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 08:30:04 ID:kCjewVb3
>>200
ぬきちやさん?
210日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 08:40:00 ID:voDH7B5P
広末の演技は悪くないんだよ
ただ、良くも悪くもサイボーグみたいで魂がない
その点貫地谷の演技は視聴者が佐那の気持ちをかんじやすい
良いかんじや
211日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 08:40:51 ID:jPkf2O/X
>>207
2chでさえ思いついても書かない人が多かったと思うし
書かれても冷ややかにスルーされてたよね<脱糞
情けない…
212日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 08:52:58 ID:qu61J0jx
 まあ飽きるほどせくースしてないモレは、いったいなんなんだろう。鬱。
213日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 08:54:16 ID:qu61J0jx
 飽きるほどせくースしてないモレはいったいなんなんだろう。鬱。
214日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 09:13:42 ID:X6iFdNby
>>198
龍馬、ギター弾きながら「はつ恋」歌うんですね
215日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 09:27:20 ID:0oDT6Dk3
宮迫がもうお前の役目は終わったき 土佐に帰れ
当然だよね。
なのに広末は目の色を変えて今更帰っても土佐には龍馬さんはおらんって兄貴に食ってかかった。
は?と思った。
これからも出てきそうな雰囲気だった。
いきなり勝麟太郎さんの話をして勝先生が安っぽくなってしまった。
216日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 09:31:57 ID:ZVmrpcdh
>>215
赤いきつねの人使ってるんだから安っぽくていいと思う
217日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 09:36:34 ID:Z7nZDCZF
一生京で暮らす覚悟だったのに4年で帰れって言われたら腹立つわな
「平井の収二郎は誠にむごいむごい 妹の加尾がどれほど嘆いているだろうか」の龍馬の手紙が残ってるし、収二郎死ぬときはまた加尾出るだろ
218日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 09:38:35 ID:6P6YXOk1
>>206
それは逆だね。以蔵が裏で剣心が表。
で、るろ剣の最終話から一年後に最強ケンカキックの後藤象二郎によって剣心の家族・友人・知り合い等は全員斬首刑に処されたんだよね。
219日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 09:39:48 ID:SWfcsm5W
>>217
ま、ドラマの場合単に龍馬が京に来てたから間が悪かっただけなんだけどな
龍馬が脱藩せずに土佐でぶらぶらしてるなら喜んで帰ったところだろう
220日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 09:42:02 ID:LJ81ICf9
>>215
土佐にいたら一生このままって言って京にやったのだから
はぁ?であってる
221日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 09:44:57 ID:/dRoVvI+
二人の京は本気で実際の平井加尾に対する侮辱じゃね
222日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 09:51:51 ID:Z7nZDCZF
夫の西山志澄さんがかわいそうだよw
結婚するのは収二郎死んだあとだけど、収二郎を国元に送還したのは西山だったはず
223日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 10:06:39 ID:ded4hCAT
>>200
>司馬の『竜馬がゆく』は、読まないほうがいいとスタッフからと言われた
>役者もいるらしいね。まったく別ものだからという理由で。

しかし
脚本家が漫画の「おーい竜馬」を読んでいる事がバレバレw
224日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 10:18:08 ID:gvGPyjnD
>>206
頭大丈夫?検索すれば?
225日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 10:22:34 ID:CeI5oeXa
>203
アホですかw
現代に生きる我々は勝海舟のことを知っているが、
当時の攘夷武士の間で一幕臣である勝の知名度がそれほど高かったか?
攘夷武士にとっては「幕府」の一部としてしか見えてなかっただろう。
それに現代のような情報化時代とは違うから、
どこにどんな人物がいるかという情報はすべて口コミ。
それも自分で遭ってみるまで真偽がわからない。
226日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 10:23:30 ID:AGttu2dF
岩崎家の疑問

親父が二郎で息子が太郎…

変じゃない???
227日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 10:26:38 ID:AGttu2dF
>>225

勝はメリケンに渡った事で当時から有名だったよ
228日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 10:28:48 ID:UDZ6Gb2P
>>226
同じこと思ってたw
お父さんが次男坊で、因んだ名付けをしたらこうなったのかなぁと
解釈してた。実際どうなんだろ?
229日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 10:30:35 ID:AGttu2dF
>>228

それだと親父の兄貴も弥太郎なのかね?
230日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 10:32:45 ID:SWfcsm5W
>>226
兄が次郎で弟が太郎っていうならめずらしいが
父が次郎だろうと三郎だろうとその長男が太郎でも別におかしくあるまい
231日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 10:39:28 ID:ZVmrpcdh
じゃー五郎の息子たちは六以降の数字しか駄目なのかと聞きたい
232日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 10:40:55 ID:XcOjPJJ4
どう考えても武田鉄矢は弥太郎のオヤジの弥次郎あたりが適役だと思うわww
233日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 10:43:42 ID:AGttu2dF
>>230

いやいや(汗)
親父が次郎だと親父の兄貴は太郎と推測する
故に太郎だと親父の兄貴と同じなのかなぁ〜ってね
素朴な疑問だからどうでも良いけど(笑)
234日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 10:44:58 ID:WU/icqZo
まあイチローも次男だしな
235日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 10:45:19 ID:tInSPbXp
>>226
馬鹿発見w
236日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 10:50:48 ID:614rPlRI
>>215
京にこのまま居続けるも土佐に帰るもお前の自由だというならともかく、
自分に代わって両親の世話をするために故郷に帰れとか言われたら、
誰だって「はぁ?」となるよ。せめていまからでも遅くないからどこかに
嫁に行けぐらいのことを言ってほしかったわ。
237日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 10:55:51 ID:pzKl07G8


            いやいや(汗)

238日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 10:57:30 ID:AGttu2dF
>>236

当時長男は絶対的な存在
ましてや女性に人生の選択肢が無いのは普通

239日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:04:51 ID:pzKl07G8
       



           いやいや(汗)





240日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:05:22 ID:614rPlRI
>>238
いやいや(汗)
241日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:05:28 ID:pyf+0lRY
>>207
ばかちんの代わり=あんぽんたん

龍馬が、「あん・ぽん・たん?」って、予告で呟いてた。
242日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:06:27 ID:xZ6XblTY
自由なんてあるかーw
親の世話するのは言わずとも当然だしな。このときの収二郎のセリフはいちいち
言わずもがなのことばかり。志士の覚悟とか

とにかく主家の姫の側仕えとたいそうな箔つきだ
加尾は、土佐に帰っていいことはあっても悪いことはないよ
243日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:06:46 ID:XbVjiJXo
>>236
あの場面では、加尾が言い返して収二郎が怯んでたのでスッキリしましたw
244日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:07:02 ID:AHxX1x99
>>217
>「平井の収二郎は誠にむごいむごい 妹の加尾がどれほど嘆いているだろうか」
>の龍馬の手紙が残ってるし

これは加尾が京都から土佐に帰されるときの
龍馬の気持ちをつづった手紙なんだよね。
なんかちょっと感じ入ってしまった。
245日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:12:13 ID:AHxX1x99
>>238
そりゃあ絶対的な権力あったとしても
妹の幸せ踏みにじったのも事実だから、横暴な兄に間違いないだろ。
まあ、龍馬とは結ばれなくても、>>242の言うように箔がついたのか
良縁に恵まれたようでまだ救いがあったけど。
246日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:21:12 ID:qCVRF1qs
>>203
はあ?知らなくても普通だろw
現代の感覚で考えるなよ。
TVや新聞があるわけでもないのに。
ニュースというのは人間の口か手紙を介してしか伝わらない時代だって事位知っとけ。
247日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:22:23 ID:tInSPbXp
平井がというか、宮追が横暴なんだろ。
あの顔を見ればわかる。w
248日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:23:37 ID:kloGn9et
朝ドラに抜かされそうだな
福山が大根なせいで
249日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:24:44 ID:AGttu2dF
>>245

民主主義やら人権やらが当たり前の現代人の考え
250日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:25:04 ID:rToYzD9e
以蔵とスター・ウォーズのアナキンが似てる

以蔵が現れて「人斬り以蔵が出たww」と役人が逃げていくシーン←来週か再来週?
エピソード3の最後のほうで、大量虐殺してダークサイドになったアナキン
251日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:25:52 ID:kloGn9et
視点がブレまくってるんだよな
以蔵はどうでもよい
252日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:29:08 ID:pzKl07G8





          いやいや(汗)





253日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:29:33 ID:voDH7B5P
日本を洗濯って要するにオネショで濡らした布団を洗濯したって事ですよね
254日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:29:44 ID:xZ6XblTY
>>245
横暴というのがよう分からんのだが…
「個人」の前に「家」がある前近代の話だからね
名前の前に、何某の家の長男であり、娘であるという時代だよ

それとは別に、収二郎の判断は結果的に加尾に平穏な人生を
もたらしたんだよな。
たいへんな教養人だったという側面がこの大河ではまったく描かれてなくて残念
255日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:30:24 ID:kloGn9et
福田は、どうも家庭に恵まれない登場人物に
感情移入しすぎる
256日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:30:52 ID:SWfcsm5W
>>245
そういや、京へ行かす時は一応兄なりの思いやりを示すシーンがあったけど
帰すときはうろえたるように暴君っぽくなってたな。
物騒な京から帰らせるという理由付けもできただろうけど(京を物騒にしているのは自分たちだがw)

まあ、平井兄妹の描写に力を裂いてる場合じゃないんだろうけど
257日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:31:27 ID:kloGn9et
視点ブレブレ
258日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:32:39 ID:gdo1p1fP
>>249
どうだろうね? まあ、しかし、妹の気持ちを察するぐらいのことは
当時でもできるだろうから、>>245はまあ当たってると思う。
259日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:32:55 ID:kloGn9et
脚本が悪いのと福山が大根なのもあって
まったく龍馬に感情移入出来ない
だからつまらない
260日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:34:26 ID:MIDkKvPT
じゃあ観るな
来るな
261日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:35:13 ID:bnLohAzA
>>217
そうなのか…
ちょっと泣けてしまう。
262日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:35:22 ID:gdo1p1fP
>>256
>帰すときはうろえたるように暴君っぽくなってたな。
龍馬とかかわりを持たせたくなかったんじゃないのかな。内心では。
263日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:37:53 ID:WU/icqZo
>>244 それ違うのでは?
収二郎が切腹させられた時のことだろ。

収二郎のことはむごい、じゃないの?
264日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:37:54 ID:tTWlTYYO
しかし今回以蔵の彼女なつの初登場だったのに皆スルーなのはなぜ?!
まさか登場シーンに気付かなかったんじゃないだろうな。
265日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:38:38 ID:tInSPbXp
加尾も悪い。
宮追が土佐で切腹しようとした時に止めなければ良かったんだ。
266日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:40:46 ID:mvajnJY7
武市を悪く描いてる件だが
人霧させるような人物は因果応報的に
悲惨な末路は当たり前。
後藤のせいじゃない。後藤は悪くない。
仇討は美徳という時代なんだから。

後藤の写真見るとカバ顔だな。
この春からのニュース9の解説者が後藤役似合いそう。
267日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:40:55 ID:a+gbZ2vL
そんなヤムチャな
268日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:41:47 ID:bnLohAzA
>>262
一度だけ「龍馬は、武市を先生と見てない仲間じゃない。」って、台詞は有ったけど
269日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:42:18 ID:xZ6XblTY
因果応報ねえ…
これは釣りか?
270日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:42:32 ID:r2dYuv8M
収二郎がむごい、のいみだよね。

なつには気が付いたが、まだなんとも言えない。
271日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:44:40 ID:bnLohAzA
やはり龍馬のその手紙は、収二郎の拷問切腹を、むごいって綴ったんだろうね。
272日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:45:17 ID:AHxX1x99
>>263
切腹させられたときのことですか!!

>>217の書き込みもう一回読み直したけど
確かに自分は大きな勘違いしたようです。
273日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:45:53 ID:gdo1p1fP
>>268
龍馬と妹カオの関係について微妙な態度や反対をしていたのは、
これまで何度かあったと思うけど。
274日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:47:03 ID:wBKFWUwx
>>226
なにが変なのかさっぱりわからない

弥太郎は長男だから弥太郎でおかしくないし
弥太郎じゃなくて弥二郎とか弥三郎なら変だけど
弥太郎ならべつに全然ふつーだと思うが?
275日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:52:33 ID:SWfcsm5W
>>264
中の人のファンでもなきゃただの飯屋の姉ちゃんなんかに注目しないさw
276日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:52:50 ID:QvYPu/20
>>211
いや、俺はソコハカトナク好きだったな

>>脱糞


277日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 11:55:40 ID:UDZ6Gb2P
明日の歴史秘話ヒストリア、吉田松蔭らしい
先生、そりゃ無茶です だって。
お〜い竜馬の絵、自画像に似てるんだなw
278日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 12:00:48 ID:QvYPu/20
>>277
小山ゆうさんは上手いよね

大人視点に立てば龍馬の顔だけがイマイチ

279日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 12:02:38 ID:plIaBS5v
たまにとんでもない馬鹿の掘り出し物があるからここは面白い
280日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 12:18:08 ID:8O1B00Up
>>191
頭の上にチーズゲ●を吐かれる役だと勘違いしないでほしいw

※お食事中の方、ごめんちや〜
281日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 12:19:56 ID:V1TV9/G9
>>246
勝の存在が極秘事項だったというわけでもないし
三条実美など国事に感心ある人々の間では有名な人物だったんだから
京にくるまで薩摩までいったり、あちこち放浪していた龍馬が
カオに教えられるまで全くの初耳だったら「今まで、ただ観光してたんかい」
と言われてしまうだろうが
日本の行く先を真剣に考えて放浪してるなら、勝の名前くらい知ってる層と接触してない方が不自然
とにかく脚本が雑、演出でよくあそこまで誤魔化せてると感心する
282日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 12:25:09 ID:gdo1p1fP
史実では龍馬はどの時点で勝のことを知るの?
283日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 12:25:24 ID:xZ6XblTY
あの美術、演出、演技はもはやイリュージョンだな

みてる間は幻惑されてるが、終わるそばから疑問、違和感がわいてくる
284日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 12:28:00 ID:cZWl9e6t
>>277
サンクス!
象山からって言われるかもしれないけど。人間的魅力はやっぱり松陰と高杉ですよ。幕末の長州は!
松陰先生のポジティブ・シンキングを観てこの不況も乗り越えましょう!!
285日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 12:45:42 ID:V2GUag2d
>>277
那須も吉村も沢村も中岡もそっくりだったな
竜馬と武市はメインどころだから小山キャラになっていたが
286日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 12:47:28 ID:bnLohAzA
京都の霊山町にある護国神社の墓地には、長州藩士志のお墓がずらりと並んでて桂小五郎は勿論だけど
龍馬のお墓もあるよ。
287日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 12:47:40 ID:gdo1p1fP
龍馬がどの時点で勝を知ったか史実でもそんなに明らかでないならば、
今回カオから教えてもらうまで知らなくても別に不自然というわけでもないと思う
288日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 12:54:50 ID:mVIKuC9D
弥太郎が実のところ一番のラッキーマンだよな。
嫁、子宝、財力などをどんどん手に入れていく。
なんだかんだで命拾いしてるし。
289日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 12:55:20 ID:wRRPSPo2
不自然じゃないが
シナリオ的にもうちょっと前フリがあった方がよかったんじゃね?
て声が上がってる、ということだろう
視聴者への説明パートになると、何も知らーんピュアな兄ちゃんになり
それでいてキメ場面では弥太郎相手に「これからの日本はー」
誰も見たことのない時代がくると自信満々に未来予言してみたり
福山龍馬も色々大変だな
290日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 12:55:44 ID:wBKFWUwx
龍馬の中の人の恋人来日
【音楽】人気シンガーソングライターのレディ・ガガ来日、横浜と神戸で公演[10/04/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271124842/
291日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 12:56:14 ID:+VIh8Nf1
土佐勤王党が捕えられた時、武市は以蔵に毒を盛ったけど、
そんなことをしなくても以蔵はゲロしなかったと思う。
あの忠誠心は尋常ではないし。
そう信じたい自分がいる。

あと、勝との出会いって、
千葉重太郎と斬り込みに行った時が初めてだったのでは?

なんか映像がリアルすぎて不評というスレを見たけど、
私はけっこう好きだな。
光の当て具合とか。
正直、はじめはあまり慣れなかったけど段々味が出てきた。
OPの感じも。
292日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 12:57:16 ID:bS4HTkWT
しかし昔の女の覚悟に関しては、朝ドラの方がよっぽど描けてるな。
龍馬伝で時代の匂いが感じられる女性は、今の所初期の佐那と富だけだ。
293日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 13:02:42 ID:V2GUag2d
>>291の突っ込みどころが多くて、
釣りなのか大真面目なのかよくわからない
294日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 13:03:14 ID:bnLohAzA
>>289
来週からは脚本がブレナイ事を祈るよ。
295日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 13:05:10 ID:BFsVcvV8
>>277
録画するよありがとう
長州、面白いよなぁ
296日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 13:05:16 ID:gdo1p1fP
>>289
>シナリオ的にもうちょっと前フリがあった方がよかったんじゃね?
カオに勝のことを言わせるということに関しては前振りはあったほうがよいと思う。
前にも何回か書いたけど。
297日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 13:08:11 ID:e/q04td2
既に何度も書かれてると思うけど
加尾が龍馬に勝の話をして江戸行きを勧める場面が変すぎ
なんかゲームの展開みたいで安直
もっと説得力のある展開を望む
298日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 13:10:16 ID:CeI5oeXa
最近「なんちゃあわかっちょらん」
というのが口癖になってきた。
299日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 13:13:06 ID:CeI5oeXa
あと「どういて〜がか?」も。
300日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 13:14:48 ID:gdo1p1fP
そういうのを実生活で聞くと、ウザイなw
301日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 13:15:12 ID:BFsVcvV8
いまだに加尾〜加尾〜と龍馬が女々しすぎて嫌
302日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 13:17:27 ID:UDZ6Gb2P
「〜しちゅう」「〜やき」も追加じゃ
303日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 13:18:33 ID:gdo1p1fP
冒頭。姉への手紙に、「自分には会いたい人がいる。
ひとりはケンカしないでも異国に勝てる方法を教えてくれる人、
もう1人は……」。なんて、女のことを書くだろうかと思ってしまった。遊んでると思われるだけ。
304日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 13:20:03 ID:QGHp5AI5
3年ぐらい前は「ごいす」とか「恐れながら申し上げます」とか言ってた口か?w
305日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 13:20:04 ID:1s+D8QPj
「ごめんちゃ〜」
306日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 13:27:30 ID:ewUtkjZK
>>201
> どうしても恋愛をやりたいらしいな
> そんな大河いらんわ

女共の視聴率が取れないからな・・・
307日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 13:27:41 ID:voDH7B5P
>>300
わかるわかる
どこに行っても標準語じゃなく頑なに方言使う関西人みたいな感じだね
308日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 13:28:23 ID:bgJkSh9E
つかーさい
309日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 13:31:23 ID:tInSPbXp
風林の頃は「ギョイ」というのが流行った。
俺の中で。
310日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 13:32:06 ID:Gj/4s/cA
来週からは『このバカチンが〜』
が口癖になりそう
311日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 13:37:45 ID:H0jsDraP
>>310
言わない。
「あんぽんたん」ですろー
312日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 13:40:47 ID:o5aTf5jm
江戸言葉ではバカチンは当時どういってたんだろうね。
そういうところに脚本妙にこだわったりして。
313日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 13:41:24 ID:CeI5oeXa
>304
2年前は「なぜじゃ」「どうしてじゃ」
「それはどういうことじゃ」「わかっておる」
とか言ってたな。
314日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 13:42:04 ID:o5aTf5jm
偉人としての龍馬はカオが育てたっていいたいんだろ。
勝のことを話した描写は。
315日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 13:42:14 ID:gdo1p1fP
そうでありんすか
316日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 13:44:21 ID:mvajnJY7
それいけ!あんぽんたん
317日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 13:47:15 ID:gdo1p1fP
>>314
そうかなあ。そこまでの意図は感じなかったなあ。
龍馬を江戸に向かわせる動機付け。無理やりカオでなくてもよかった。
カオにするなら、もう少し前振りが必要だった。と思ったな
318日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 13:54:49 ID:BiA0InHx
>>317
このクソ脚本家はそういう作為的なウソ脚本
だから話が史実より全然つまらないわけ

・神視点からものを言い、脱藩を促したのは姉の乙女
・神視点からものを言い、勝を紹介し会うように促したのは加尾

つまり、「龍馬は女たちのパシリだった。彼を操ったのは全部女たち」

という中心軸で話を作ってる意図は明確

当然、今後も龍馬の功績の大事な決断シーンはすべて神視点の女が命じる展開なんだろう

大政奉還はお龍が指示したりねw
319日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 13:57:45 ID:gdo1p1fP
史実は知らんのだけど、
今回、龍馬は本当は出てこなくていい回なんじゃ。
とはいえ主役だからこのシーンに登場させたい。で、カオとの再開。
そして江戸へ向かわせると。ドラマとしては面白いけど、全体的にちょっと不自然かなあ。
320日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 13:59:22 ID:pzKl07G8





          いやいや(汗)




321日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 14:00:38 ID:yICQdDIy
視聴率急降下、、リアルに近い映像が汚くて怖い、、不快感が残る、、
過去に無いキャプの少なさ、、、
綺麗綺麗篤姫とか天地人でさえ平均21%台に維持させた層が脱落したそうだ
322日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 14:01:38 ID:N0bq2tfK
ID:pzKl07G8
323日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 14:02:18 ID:FkgwDu2n
新選組!なんか山南さんが龍馬に薩長同盟を託したっつー嘘脚本だったし
いいんじゃないの?フィクションなんだから有る程度うそ八百で
324日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 14:04:46 ID:gdo1p1fP
うそでいいのだけど、うそだとあからさまに分かると、興ざめする
325日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 14:05:54 ID:6guRKjO7
鬼が来た、で弥太郎さん、既に歯を黒くしていたのを
最近、発見。
326日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 14:06:29 ID:xZ6XblTY
天地人も目にだけは優しかったからな。中身は不快だったが
長澤、相武、比嘉、深田、大画面向き


327日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 14:09:19 ID:+Iljzb23
まじで質問なんですけど、

龍馬は勝を斬りにいってその場で説得され弟子になったと
勝の回想録にも書いてあると聞いたんだけどこれ嘘?

ドラマはこの流れだと勝を斬りに行く感じでもなさそうだしな〜。
それにしても勝海舟役が武田鉄矢とか最悪だ。
次回予告見たけど金八先生じゃん。もっとこう勝って軽い口調でしゃべる
イメージがあったんだけど。
328日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 14:12:18 ID:BiA0InHx
>>327
どう考えても勝の自分を大きく見せるためのホラ
実際はちゃんと紹介状を介して訪問を受けてるわけだし、千葉重太郎も同席してるから
最初から恐縮してやってきたのは明らか
329日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 14:13:41 ID:614rPlRI
>>318
>・神視点からものを言い、脱藩を促したのは姉の乙女

脱藩しようとする龍馬に乙女が肥前忠広の一刀を渡して背中を押したというのは、
「汗血千里駒」以来の定番エピソードだからいいだろ。「竜馬がゆく」では、司馬が
坂本家家伝によるお栄のエピソードに変えちゃったけど。
330日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 14:17:13 ID:CpV1HtT2
>>328
まあ普通、初対面の人の家に何の紹介も無しにズカズカ乗り込んで行くなんて無理だろうしな。

紹介状があり、同席者もいるのに切り掛かるなんて出来んだろう。
331日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 14:24:43 ID:gdo1p1fP
一応、様子見で訪問したけど、一方で斬る考えもあったとか。
その場でかどうかは分からないけど。
勝の弟子になることは仲間を裏切ることになるんじゃなかったっけ?
(まあ、よく知らないのだけど)。そんな可能性はないのかなあ
332日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 14:27:13 ID:/dRoVvI+
千葉重太郎がいるのに切るというのはな
坂本は気に入らなければ切るつもりがあったのかも知れないけどね
333日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 14:27:28 ID:BiA0InHx
>>331
ないだろ
龍馬は最初から勝を懐柔しようと策して行ってると思うよ
自惚れの強い勝を感激させる小芝居ぐらいは打ったかもしれないw
千葉は内心おかしくて仕方なかっただろうよw
334日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 14:35:58 ID:L+zdG9cp
松平春嶽→勝海舟
この両者への面談は事前からちゃんと計画されてエージェントとして動いてた説もあるからね。
龍馬は薩摩の紹介状を持って江戸に出てるという話がある。
春嶽は小松帯刀から、それを匂わすような手紙を受け取っている。
335日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 14:38:30 ID:IKJU5N/L
>>327
未だに記号のように鉄矢=金八って言われるけど最近の役者・鉄矢にそのイメージはないよ。
リミット刑事の現場からや仁やBOSS爆破魔などちょくちょく見かけた中では以前のウザさはなく
結構好演してたと思う。ただどれも重く陰鬱なキャラ寄りだったから
ひょうひょうとした軽いイメージの勝はどうかなとは思うけど一応期待してみる。

336日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 14:40:17 ID:gdo1p1fP
当時、勝からみれば、龍馬とかはどういう一派なの?
自分を斬りにきてもおかしくない人達? 
337日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 14:41:58 ID:L+zdG9cp
>>336
まるで無名の得体の知れない流れ者の浪人。
春嶽の推しで会っただけ。
338日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 14:45:27 ID:QvYPu/20
>>285
いや、武市も有名な史料としての絵がキリッの時
では気持が弛んでる時の顔はこんなん、
よそ行きじゃない時の顔はこんなん
と想像して造形したように思った

千葉佐奈子くんが秀逸
イメージ沸いたわ

339日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 14:46:08 ID:gdo1p1fP
まあ、じゃあ、勝としては、龍馬らが過激な攘夷派で、
もしかしたら、自分を斬るつもりなのではと内心、思っていたという可能性はあるんだよね?
勝の思い込みかもしれないけど。
ただ、Wikiを今見たら、このときすでに弟子になっていた可能性もあるみたいですね
340日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 14:46:33 ID:QvYPu/20
>>287
人にはそれぞれ役割がある
341日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 14:49:40 ID:/dRoVvI+
俺は武田鉄矢というと刑事物語のイメージが強いんだが・・・
342日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 14:50:34 ID:gdo1p1fP
>>340
カオが勝の名を知らせるのは違和感はある。それは前にも書いた。
>>287は、龍馬がこの時点で勝を知らなくてもそんなに不自然ではないという意味。
343日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 14:50:40 ID:QvYPu/20
>>297
全ては広末をあげよという圧力をかけた人がいたからだろ
脚本家ひとりの力量の無さだけを責めるのは何か気の毒になってきた
344日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 14:53:20 ID:gdo1p1fP
>全ては広末をあげよという圧力をかけた人がいたからだろ
いたの?
345日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 14:53:23 ID:QvYPu/20
>>311
初期金八先生風味で…って演出絶対注文だしたよな
346日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 14:56:03 ID:fvJhkUkA
武田本人が「龍馬を育ててやってください」とNHKから言われたと受け取って
先生冥利に尽きる、集大成の終点と言ってるんだから、想像はつくよ。
347日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 14:58:30 ID:L+zdG9cp
>>339
つか、勝は大嘘つきだから、勝の書いてることは鵜呑みにしないほうがいいよw
誰かを評価して語る時も、必ず目的は自分を上げてるためだから。
まったく粋なんかじゃないし謙虚さのカケラもないw
自己主張の塊。
348日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 15:00:26 ID:QvYPu/20
>>347
まずまず安房の守は難しい男で

349日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 15:02:21 ID:gdo1p1fP
>>347
勝がそういう性格だということは頭に入れとく。
けど、そういう人って最初は魅力的だが、だんだんと化け皮がはがれる。
近くにいた龍馬も愛想つかしたりということなかったのかな。
350日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 15:06:31 ID:+qSz7j8i
>>349
勝は優秀な人間だよ
どこの某国人が幕末の偉人を貶めたいのだかしらないが?
351日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 15:08:55 ID:gdo1p1fP
大嘘つきで自己主張のかたまりだからこそ、優秀ということもあるから、
まあ、どっちもありうるわけで。
352日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 15:13:21 ID:SWfcsm5W
>>349
勝がほら吹き回顧したのは龍馬が死んでからずっと後の晩年だし
勝に人格的な残念な部分があったとしても、実際の龍馬はそれで愛想尽かすほど自分が聖人だとか思ってるわけではないでしょう。
むしろどっちも大言壮語するあたり気があったのではないか?
353日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 15:13:27 ID:wRRPSPo2
太平記の楠木正成、草燃えるの安達藤九郎、徳川家康の秀吉
金八っつあんは大河的には昔からいい仕事してんだよな
こないだ時専でやってた草燃えるの安達の晩年の演技なんか
もの凄えよかった
まあテツヤ=金八のイメージは動かしがたい上に
当人が竜馬ニアで今度の勝役にかこつけて、こんだけ竜馬竜馬騒いでるから
ウザいと言われるのは仕方ないんだが
354日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 15:23:40 ID:Cnk7rfo+
>>343
気の毒なのはお前の頭の悪さだよw
力量・実績がなければNHKからオファーがないだろ。
それも脚本家が売り込んだのか?w
355日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 15:25:55 ID:gdo1p1fP
>>352
いや、たんに龍馬が勝に心酔するだけでなく、
批判的なことも言ってたら面白いなと思っただけ
356日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 15:30:08 ID:tZjPoS9b
勝の証言に嘘があるのは、真相を言えないから。
俺たちは歴史の表の部分しか見せられないが、当然そこには裏がある。
表は裏で決まったことが反映されたものでしかないのだから、
真実は裏にあり、歴史の表部分は嘘で塗り固められている。
だから公表できる程度のものに嘘があるのは当たり前。
墓場まで持っていくべきものをペラペラしゃべるほうがどうかしてる。
勝は嘘つきなんだぜと得意になる前に、もっと深く裏を考えなよ。
勝と慶喜には信じられないような裏がある。
357日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 15:30:15 ID:2V6nGmsm
勝が自分を抜きにして手放しで賞賛したのは西郷ぐらいw
あとは、相手を評する場合、絶対「俺はもっと凄かった」って俺様ageの出汁に使ってるwww
358日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 15:38:11 ID:QvYPu/20
>>354
カキヤさん?
三谷さんレベル(もしくは御本人)の人が降臨してくれたなら、こんな面白いことは無いけど

擁護の請負いバイトくんだったら御仕事お疲れ様です

359日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 15:42:13 ID:QvYPu/20
>>344
広末の事務所の社長と、勘違いしたプロデューサーは普通にプッシュしただろう
で昨日明らかになったあの数字なわけで

360日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 15:46:56 ID:yL9Rz092
>>349
福沢諭吉は咸臨丸で同乗して以来
ずっと毛嫌いしてたようだぞw
361日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 15:49:33 ID:q+yPk3i7
>>356
全くだな。
現在の政治家の不可解な行動もそう言えるだろうな。
362日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 15:56:21 ID:bWc9qBeR
武市死んだ後は視聴率10くらいだろうね。篤姫が素晴らしすぎた。
龍馬ってもともと大河向きじゃないし、はやく坂の上の雲放送したほうがいいと思う。
363日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 16:05:30 ID:Cnk7rfo+
>>358
お前自分のレスと俺のを読み返してみな。
頭悪いなw
ここは脚本家の悪口を「理由なく」書くスレではないんだよ。
今回の加尾に関してもすでに語り尽くされている。
感想も情報も鮮度が大事ってことかな?w
364日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 16:22:14 ID:AHxX1x99
>>362
坂の上の雲になったら視聴率もっと苦戦するだろ。
一部の最後は12%だったし。
365日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 16:35:55 ID:ppIGPq1x
つうか数字とりたいんだったら
マニア受け大友なんか持ってくるな
って話だよな
天地や篤姫みたいな、噴飯時代コント路線にしとけば
普通に高視聴率なんだしさ
しかし福田脚本が白洲次郎よりヘロヘロになるとは
予想してなかった
366日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 16:39:38 ID:FlbaSDnA
>>365
幕末史に全く興味がないし(公言してるしw)、明らかに知識がない(だから
初歩的なところで描写誤る)んだから当然の数字だろ?
367日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 16:46:06 ID:onxy/pmv
>>362
武市パートは魅力が無いから、今数字が落ちて来てると思う。

3部になったら、回復するだろう。
368日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 16:47:01 ID:yCSe5XZT
演出背景小道具衣装関係はここ最近ではダントツだと思うけどな
役者の熱演も含め毎回画面に引き込まれて最後まで見ちゃうけど
どうもセリフだけが妙に軽い感じがして響いてこないっつーか…
369日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 16:51:25 ID:gdo1p1fP
>>356
そんなに深い意味だけ。
それも事実だろうけど、勝がたんに大口叩くというのも事実ではあるんだよね?
370日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 16:51:56 ID:FlbaSDnA
勝はただのホラ吹きだろ
371日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 16:54:11 ID:/dRoVvI+
勝の実績はほんとすごい
ただ語るときには適当な事を言うだけ
372日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 16:56:11 ID:gdo1p1fP
福田脚本ってそんなに悪いのかな?
史実も踏まえながらドラマを作り出すというのは難しそうだし。
自分は大河みたいな歴史ものは全然駄目だったけど、今回興味をもててるんは、
福田脚本のおかげかも。ま、だから素人向けってことなのかもしれないけど。
373日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 16:57:04 ID:SshzpSsn
4月18日 第16話:「勝麟太郎」・・・・・・・・・・・・
4月25日 第17話:「怪物、容堂」・・・・・・・・・・・
5月2日 第18話:「海軍を作ろう!」 ・・・・・・・
5月9日 第19話:「攘夷決行」・・・・・・・・・・・・
5月16日 第20話:「収二郎、無念」・・・・・・・・・
5月23日 第21話:「故郷の友よ」・・・・・・・・・・
5月30日 第22話:「お龍と以蔵」・・・・・・・・・・・
6月6日 第23話:「池田屋に走れ」・・・・・・・・
6月13日 第24話:「愛の蛍」・・・・・・・・・・・・・・
6月20日 第25話:「寺田屋の母」 ・・・・・・・・・
6月27日 第26話:「薩摩の怪物」・・・・・・・・・・
7月4日 第27話:「武市の夢」・・・・・・・・・・・・
374日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 16:58:13 ID:FlbaSDnA
「史実を踏まえろ」なんて言ってるのはほんの数人の史実厨だけ

史実なぞるだけで十分おもしろいのに、わざわざオリジナルストーリ
つくってつまらなくしてるから不思議
375日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 17:01:54 ID:AHxX1x99
オリンピックとエコポイントのおかげで3月に
物凄くテレビが売れて、価格コムのREGZAのスレとか見たけど何週間待ちらしいね。
その為にBShiで見る人も増えて、視聴率が下がったように見えるんじゃないかな。
インターネットでNTTの光を契約している人だったら
月に数百円程度でケーブルに加入できるし。
自分も工事お願いしているけど、一ヶ月ぐらい待たされそう。
376日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 17:02:06 ID:gdo1p1fP
まあ、でも、台本できたら、それなりにチェックは入るんだろ。
明らかにおかしかったら、当然書き直しをさせると思う。
ここで叩かれているようなことは、まあ、ほとんど製作側は承知の上なんでないかなあ
とも思うな。
377日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 17:05:05 ID:bGgvzIHE
勝も龍馬も大法螺吹きなところは似てるw
378日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 17:10:59 ID:QwC9nOCz
別に全部が全部史実に沿えとは思わないけれど、
あの時代の価値観や空気感がまったくない脚本ではあるな。
逆に美術は雰囲気がありまくるからそのズレが回を追うごとに
酷くなってる感じがする。
379日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 17:15:06 ID:gdo1p1fP
ああ、確かに現代的感覚を基準にしているところは感じる。
よくいえば、分かりやすい。というか説明なくとも共感しやすいようにかな。
ま、その辺は、「小学生でも分かるように」だっけ? その配慮のせいかも。
大河をよく見てる人にはかなり違和感あるんだろうね。
美術などが本格的だから、そのずれに違和感というのも、確かに。
380日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 17:17:03 ID:CeI5oeXa
また当時の空気感を知ってる人たちかよw
タイムマシンでも持ってるのか?
381日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 17:19:21 ID:00b/wcRA
篤姫は時代こそ幕末だけど、おばちゃん受けする大奥ドラマだった
小松の活躍より小松の篤姫への長年の秘めたる片思いやら
女の生きる道とは何たるか、とにかく篤姫篤姫で
見てる方も感情移入しやすかったのが勝因
主人公の心情やら葛藤を丁寧に描く事に一貫しており
幕末時代特有のドロドロ血ミドロ劇は、ほとんど蚊帳の外だった為
子供も女性も取っ付き易かったんだろうな

龍馬伝も比較的見やすい幕末ものだとは思ったんだけど
勝に会うきっかけまで加尾に持っていくあたり
あのヒロイン4分割ポスターの意味がありありと見えた
史実通りにとまでいかなくても、史実からかけ離れるのも...



382日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 17:21:17 ID:SshzpSsn
女でももっとシビアで本格的な龍馬を見たい欲求が有る事をNHKは知らない。
383日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 17:22:02 ID:o5aTf5jm
>>317
うん。せめてカオがスパイとしていろんな方面の情報収集している描写は欲しかったよね。
ポスターの内容からすると、(現在一般的な評価である)偉人としての龍馬は女が育てたというか生んだという方向でストーリーを作ってると思ってるから出た言葉。
納得できるかどうかはまた別問題。
384日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 17:22:24 ID:FlbaSDnA
>>381
> 勝に会うきっかけまで加尾に持っていくあたり

ああいう脚本にして叩かれないと思ってるんだろうか?まじで不思議だ
しかも全然おもしろくないし

この部分ひとつとっても

>>376
> まあ、でも、台本できたら、それなりにチェックは入るんだろ。
> 明らかにおかしかったら、当然書き直しをさせると思う。

これやってないこと明らか。ノーチェック
385日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 17:24:23 ID:o5aTf5jm
>>335
うん。俺も不安を感じている一人ではあるけど、好演する可能性は十分あると思う。
ただなぁ。人一倍龍馬に思い入れが強いから、抑制した演技ができなさそうなんだよね〜。
ある程度でしゃばらずに抑制してくれれば、そこまでウザくならないとは思うけど、不安なんだ。
386日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 17:24:56 ID:bGgvzIHE
>>382
女は完全にバカにして見下して書いてるよねw
ここは恋バナ入れときゃいい、ここはBL風味入れときゃ食いつくだろ、
スイーツは頭悪いからバカだから思想や政治背景は極力削って書いときゃ間違いない、

とか露骨に書き手の意図が見えちゃってるのがなあw
387日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 17:26:47 ID:FlbaSDnA
武田鉄矢 氏も、十分エスタブリッシュしてるからな
上席のプロデューサークラスじゃないと、彼に意見もいえないだろ

演技が「入っちゃった」状態になったら、アドリブとか誰も止められないだろうし
スタッフや共演者が内心「あ〜あ」ってなっても。

「老害」とか言われるような事態にならないことを願っているのだが
388日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 17:29:14 ID:gdo1p1fP
>>381
龍馬が江戸に向かう理由。動機。今回のラストはこれをつくる必要があった。
勝を知ってということで、まあよいとは思うのだけど、
では誰に言わせるかというと、難しい問題。武市一派が勝のことを言うとも思えないし、
今回は武市らと龍馬は接触させないようにしていると思う(おそらく史実と大幅に違うから)。
すると、やはりカオになってしまうかな。カオが言う前に、前振りシーンがほしいと思ったが。
389日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 17:33:20 ID:FlbaSDnA
>>388
江戸?そんなん素直に「千葉佐那に会いに行く」でいいだろ?
何で加尾をからめるよ

江戸につけば勝に会う理由とか演出なんていくらでも展開できるし
390日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 17:35:05 ID:gdo1p1fP
>>389
さなに会いに江戸まで行くなんて、余計遊んでると思われるだろ
391日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 17:36:03 ID:SshzpSsn
武市一派というか・・・・兄の収二郎にでも悪口めいたような勝の情報を、加尾に漏らす場面があっても良かったんじゃないだろうか?
392日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 17:36:33 ID:aH7yv8Bh
武田が悪いとはいわん
ただ勝するには年齢高すぎるわ
幕府内でも若い勝がいうから年寄り連中が「なんだお前は」みたいになるのであって武田では窓際族で定年間際のオッサンにしかみえん
龍馬伝は登場人物の年齢を40歳福山にあわせすぎ
393日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 17:37:44 ID:gdo1p1fP
>>391
そういう前振り的シーンは絶対といっていいほど必要だと思った。それがあれば最後の唐突感はちょっとはなくなる。それは前に書いた。
394日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 17:37:46 ID:FlbaSDnA
ドラマが「久光の上洛にあわせて他の志士たちとともに京に参集し」という
展開だったら、「千葉佐那に…」はナンパに過ぎるが、ドラマが「加尾と
半同棲生活に」ってんだから五十歩百歩だろ?
395日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 17:38:42 ID:3wnEz8bG
おばちゃんと一括りにされても、
宮尾の原作好きにとって、大河「篤姫」はもう完璧に違うもの。
「純情きらり」のように、原作ではなく原案にしろ!でした。

あほい篤姫にはコンプレックスも葛藤も反省も何もなかったもんね。
ああいうのが受けるのがご時世だといわれたら、
もう「ああ、そうですか」って言うしかなかったなー。
396日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 17:41:34 ID:X4L6oL8b
埃のたたないような場所では、たき火の煙を使うのな。
でも、こっちは納得できる。
秋から冬にかけてのたき火は、日常よく見かける風景だった。
“垣根の 垣根の まがり角”という歌は、いま聴くと懐かしい風景だが、
当時は日常の風景の描写にすぎなかった。
397日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 17:41:58 ID:gdo1p1fP
>>394
おそらく今回は武市の動きを描いておくための回。だから、龍馬は本来、登場しなくてよい。
けど、武市の動きの話だけでは面白くない。龍馬もからませたいから、
カオに再会にきたという設定にしたんじゃないかと思う。カオとの恋愛、人きり以蔵の活躍。
この辺は筋書きとしてはべつになくてもいい。ドラマとして面白くするためだろうなと、おれは思った。
398日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 17:41:59 ID:voDH7B5P
昔必殺スペシャルに登場した舛添陽一の勝海舟は良かったよな
て言うか滝田栄の清河八郎が無駄に良かった
399日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 17:43:15 ID:00b/wcRA
>>388
無理やり加尾に会いに京に行かせた為に、加尾しかいなかったという事にもなるな
ここまでして加尾を絡ませるから話の流れまでおかしくなるのに
400日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 17:43:41 ID:Z7nZDCZF
史実では友人の望月清平に、東洋暗殺の嫌疑がかけられてる、早く京から去った方がいい
と言われて江戸に行ったんだよな
401日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 17:46:31 ID:gdo1p1fP
>>399
そういうこと。ちょっと無理があったかな。

>>400
それ大阪の話でなく、京都だっけ?
402日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 17:57:39 ID:Z7nZDCZF
住吉陣屋だから大坂だった
まあ京大坂に居たらまずいので江戸に行ったみたい
江戸着いて即土佐勤王党の連中の宴会に参加してるし、勤王党とも仲良くしてたんだろw実際は
403日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 18:02:09 ID:aH7yv8Bh
>>398
舛ゾエ?
微妙だったとおもうが
404日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 18:05:14 ID:EP8bKLf3
>ドラマが「久光の上洛にあわせて他の志士たちとともに京に参集し」という
展開

で武市と勤王党の話で良かったのによ
主人公をとにかく登場させようとすると不自然になったり、
単純に話が小さくなったりするんだよな
405日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 18:13:08 ID:7aL7H2tj
>>404
この時期は京童の話題は薩摩の精鋭軍のことで持ちきりだったのに、まったくその空気感を消してるしねw
406日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 18:16:14 ID:qmLxiPuH
龍馬伝は音楽もいいよ。残虐なシーンで静かに流れるピアノとか。
407日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 18:17:47 ID:gdo1p1fP
テーマ音楽は、中島みゆきが♪うらみま〜す
と言っているみたいに聞こえるw
408日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 18:20:45 ID:cZWl9e6t
久光は紛らわしいんだよな。この頃は公武攘夷だよね。
409日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 18:21:02 ID:wuHJ4Qhz
俺もOPテーマは中島みゆきが作ったのかと思った
410日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 18:25:31 ID:EP8bKLf3
緊迫感あふれる画面で、ストーリーはだら〜んと史劇要素排除
惜しいよなあ

やっぱり、龍馬も最初は熱血攘夷青年にしとかなかったのが痛恨
411日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 18:28:44 ID:Cnk7rfo+
>>399
話の流れがどうおかしくなったか書かないから、前フリにしてもそうだが
頭が悪いと言われるんじゃないの?w
>>395
俺は原作はつまらなかった。
やはり瑛太でしょ。
田渕久美子がなぜまた脚本を書かせてもらえるのか
考えよう。
大河ってしょせんその程度のものなんだよ。
412日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 18:37:07 ID:ppIGPq1x
独眼竜リアル視聴してた世代には哀しい話だな
篤姫天地が今の大河の基本なら
もう大河は終幕の時期を迎えてるのかもしれん
413日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 18:42:02 ID:M7YMOxzs
>>246
龍馬伝の設定はわからないけど、史実の話なら
勝は武士の間では超有名人だよ。

当時は現代と違って情報量が少なかった分
口コミや新聞が絶対的な情報網として確立されてた。
薩摩の西郷、長州の桂、新撰組の近藤勇などは全国的に有名。

龍馬と陸奥が出会ったのも、当時口コミで有名だった
紀州の伊達=陸奥の親父を龍馬が訪ねたのがきっかけ。
414日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 18:43:00 ID:Cnk7rfo+
勝新の秀吉か過去の名作大河と比べてもしかたがない。
華のあるキャストを集めることができないご時世なんだよ。
415日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 18:43:38 ID:F7O4FdHb
また「史実厨乙」とか言われるぞ。
俺も史実厨だし今回の大河には惜しい所もあると思うけど所詮ドラマだからと割り切って楽しめてる。
岩崎が語ってるだけだから史実とは認識が異なる、ってことにしたら?
416日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 18:45:49 ID:EP8bKLf3
>>412
大河はもう死に体だと思ってたが、龍馬伝スタート時は興奮したよ
荒削りだが、意気込みを感じた
それが2月頃から徐々に… 諸所あるが最大要因は、武市と勤王党の扱い
龍馬伝お前もか
417日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 18:49:25 ID:voDH7B5P
>>412
俺は独眼竜やそれ以降の大河は安っぽく感じて嫌だったよ
獅子の時代の次から見るのを止めた
あれから武蔵までは全て気に入らなかったけど、その次からは大概見るようになった
418日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 18:53:46 ID:SshzpSsn
>>413
そうなんだ。
陸奥も2部から登場するから興味深い。
419日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 18:54:22 ID:M7YMOxzs
>>415
自分へのレスかな?違ったらスマソだけど
>>246氏が史実の話をしているようなので史実レスをしただけなんで
それが悪いとは思って無いゆえ誤解なさらんで下され。

おそらく龍馬伝の龍馬は、誰とも会わずブラブラしてただけの設定なんだろう。
420日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 18:54:38 ID:EMHp/BBH
12話 暗殺指令で武市半平太が龍馬に東洋を斬れ!と命じるところから予告までと
13話 さらば土佐よで龍馬が乙女に泣きながら脱藩する事を決意するシーンで
流れるBGMは現在発売しているサウンドトラックに収録されていますか?
421日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 18:58:02 ID:aomK81zj
【芸能】芸の道はゲイの道に通ずる…肉欲ウズ巻く? 時代劇スターの“菊門”列伝
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271149217/
422日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 19:00:00 ID:cZWl9e6t
土佐藩の一下士が帝の使いで将軍に勅命を伝えに行くんだからね。
凄いよ…武市半平太。
423日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 19:07:22 ID:d7TwLUwD
>>422
龍馬伝の武市は全然凄さが伝わってこないけどな
弥太郎のナレーションとかで、なんとなく偉くなったんだなーって分かる
424日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 19:08:03 ID:aomK81zj
ガチホモの東洋亡き後、濃厚な衆道担当は誰?
425日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 19:21:16 ID:V2GUag2d
>>416
同じく、最初の頃は素晴らしかった
特に第三話から江戸の千葉道場がらみのあたり
土佐に帰ってから物語自体がトーンダウンしてしまったような気がする
最初の頃の緻密さがなくなってきて大雑把になってきてる
役者たちは上手くなってきてるし、大道具小道具さんたちはハイクオリティなんだが、
やっぱり脚本かな

第三話のように、今まで全然取り上げられてこなかったような話をもっと出せばいいのに
426日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 19:23:46 ID:cZWl9e6t
>>423
大丈夫でしょう。次回からは益々箔が付きますよ。
大森武市がやっと脚光を浴びる時期が来ました。
427日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 19:31:18 ID:QpXg+HoB
>>423
武市が東洋暗殺以外の何をやって、藩政を牛耳り、朝廷に働きかけ
ついに勅使までだすに至ったか
勤王党含め、仕事の部分を描いてないからな

今回も「こんな宴会開けるのは武市先生のおかげぜよ〜」かんぱーいと
あとたいした意味もない暗殺
428日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 19:35:23 ID:yCSe5XZT
>>427
重ねて龍馬から全否定w
429日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 19:39:06 ID:puap37ab
>>373
3月24日:龍馬脱藩
6月5日:池田屋事件
11月15日:龍馬暗殺

放送日と史実がだいたい会ってるな
430日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 19:39:42 ID:3wnEz8bG
「龍馬伝」での土佐勤皇党の皆さんは、
くらーい室内で「攘夷!勤皇!」と、皆で叫んでいるだけな印象。
または酒宴で「さすが、武市先生ぜよ」と内輪誉めしてるだけ。
勤皇の思想などもまるで理解していないような徒党の印象もあるな。
431日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 19:42:16 ID:fBdOpn8p
>>425
3話のころは、龍馬が黒船目撃して動揺して・・・と直接社会の動きと連動して龍馬に動きが
あったもんね。それだけでワクワクしたなあ。
土佐帰ったらただのニートになるとは思いもよらずw
武市さんとのドラマがもっと違っていれば・・・と思うんだが
432日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 19:42:55 ID:1GSiYeLL
龍馬も今のとこ何もしてない
むしろ何もしてないのに暗殺に至りそうで怖い
433日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 19:47:47 ID:QwC9nOCz
本間はまだしも文吉の方はそれなりに意味のある暗殺だったが
その背景である安政の大獄もまったく描いてないんじゃ仕方ないわな。
434日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 19:56:45 ID:X6iFdNby
2部になったらジャックスパロウになるって言われたけど
女と家族のためにがんばったターナー君にすら
なれない龍馬じゃないか
出てくるだけでワクワクするジャック
本当に何もしていないかもしれないが魅力的なジャック
残酷残虐もギリギリエンタメしてみせる
ディズニーにでも学べよ
435日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 20:05:43 ID:ialEQnUH
他のドラマと比べておもしろいと思ってみてるけど、劇画チックな演出はやめて欲しいな。
若い人にあまり迎合しないでほしい。
井伊直弼の最後の顔とか、色々残念な場面が時々ある。
ユーモアは沢山あっていいんだよ。
新撰組!なんかは一話一話しっかり組み立てられていて見ごたえが合った。
視聴率は悪かったらしいけど。
NHKだから、視聴率はあまり気にしないで欲しいな。
436日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 20:19:11 ID:+qSz7j8i
>>435
演出は新しくない映画的
黒澤とか見ないの?

年寄りに迎合しないでください=演出
437日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 20:26:35 ID:+9GjqTbh
>>433
知識もなにもなく、ドラマ内の描写みただけじゃ
意味なし暗殺になってるのが痛い
438日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 20:28:53 ID:UImIm7JS
>>430
本当に状勢が見えているのか
武市に洗脳されているだけじゃないのかって感じ>土佐勤皇党の皆さん
439日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 20:29:56 ID:c23uZ2ol
>>438
みんな武市さんと衆道関係だから
440日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 20:30:53 ID:ialEQnUH
>>436
黒澤映画は見たよ。
井伊直弼の最後の顔を436はいいと思った?
自分はうんざりした。
演出がその時々でグラグラしているように感じる。
441日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 20:31:00 ID:+9GjqTbh
東洋亡きあとの衆道担当は武市さんてことで
442日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 20:31:48 ID:c23uZ2ol
>>441
既に以蔵とはただならぬ濃厚な空気を出してるねw
443日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 20:32:15 ID:B4oe1DWd
龍馬と桂さんが黒船見たあたりは座礁wと思いつつわくわくしてたんだがなあ。
千葉道場出てきたときもよかったなあ。江戸の女子供の活気が見てて楽しかったし、
龍馬の成長も楽しみだった。あの辺までは。
しかし龍馬が何度か空白のニート期間を経て登場するたびに
なぜかグレードアップして回りの評価も上がってくのに対して、
武市さんらはめちゃくちゃがんばってるとこをすっ飛ばされて、結果もさらっと流されて
現代的には後ろ暗いと受け止められる部分ばかりクローズアップして貶められてるってのが
どうもね…。これが龍馬アゲのためだとしたら逆効果としか思えん。
444日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 20:36:12 ID:wDUtJ+Ld
好みもあるけど脚本だけなら組!や篤姫以下だと思う
上二つは重厚大河とは程遠いけど人物はかけていたし
登場人物がなにを考えているかどういう時代背景があるか視聴者側が配慮しなくても見れた
445日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 20:37:00 ID:+9GjqTbh
>>443
まったくだ。
政治の部分を描かず、ショッキングな暗殺面は力入れて描写。
難しい話は数字的に避けました、にしても悪趣味じゃないかい。
446日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 20:37:25 ID:UImIm7JS
>>443
>龍馬と桂さんが黒船見たあたりは座礁wと思いつつわくわくしてたんだがなあ。
千葉道場出てきたときもよかったなあ。江戸の女子供の活気が見てて楽しかったし、
龍馬の成長も楽しみだった。あの辺までは。

同意。あの頃は楽しかった
447日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 20:44:10 ID:+qSz7j8i
>>443
龍馬だけふらふらして、平成の未来人のような、偽者だよね、
それでおもしろきゃいいんだけど、
なんだか、退屈になってくる
448日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 20:48:40 ID:9SvAkDwR
前回は以蔵がよかった。
二部初回が子供っぽいままだったんで、今後の展開がちょっと心配になってたけど
自分が役に立ってるってことで、少し大人になってた気がする。
あれなら以降も安心して見れるな。
449日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 20:49:20 ID:60vxiaql
色々言ってるが武市二部になってずいぶんマシにはなったと思う。
ダークではあるが、藩や朝廷を動かしたり以蔵を使った暗殺なんかは一部では見られなかった切れ者っぷりだった。
一番まずいのは武市と以蔵以外の勤皇党の描写が全くないことだと思う。
450日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 20:51:41 ID:M7YMOxzs
さな子さんの所は展開の早さこそあったが、完全なすっとばしはなかったもんなあ。

それぞれ苦悩しながらも精力的に活動し頑張ってる土佐勤王党は、器小さく自分が褒められたい一心で政治に関わってるみたいに書かれ
一日中すすきもってブラブラしてるだけで勝海舟すらしらないイケメンが国のこと考えてる大人物扱い。

これではちょっとあまりに土佐勤王党たちが浮かばれないw

>>439
武市さんの菊門がガバガバになっちゃうお><
451日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 20:54:03 ID:ialEQnUH
>>450
腐女子は場をわきまえよ。
452日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 20:54:09 ID:eqPM0v1W
>>450
武市先生はタチじゃないのか?w
453日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 20:55:52 ID:TCG3uVfF
>>441
大森も酔うと男とディープキスとか
腐のおかげで大森がきもくなってきた…
454日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 20:56:42 ID:+9GjqTbh
>>449
収二郎の切れ者描写もほしい。キレるのはもういいから
455日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 20:58:09 ID:fBdOpn8p
収二郎、魅力が全然感じられない人物になっちゃってるもんなあ。
このままじゃ切腹にいたってもまったく同情できんどころか、せいせいしたという感想になるやも
456日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:00:32 ID:V2GUag2d
土佐勤王党員が、武市・以蔵・収二郎以外は村人A、村人B、村人Cな扱いなのは、
わざとやっているのだろうか
見せ場が待っている亀弥太までほとんどモブ扱いなのは、もったいないと思うのだが
457日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:00:52 ID:M7YMOxzs
>>451
馬鹿言え!婦女子の世界の菊門は何度アッー!しても
ガバガバにはならずいつまでも締まりがいいのだよ!

って何の話っすかこれw
458日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:01:55 ID:+9GjqTbh
>>456
去年の書割衆を思い出すよ
最後まで、モブだった
459日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:07:42 ID:M7YMOxzs
>>456
わざとちゅうより、登場人物多過ぎて尺が足りなくて見せ場作れないのかと。

歴史的な事件の大半は、弥太郎の
「そして長州はこのとき○○したがじゃ」
とかいう3行足らずのナレーションで済ませてるし
必死に歴史と歴史上人物を追っかけている感じがする。
460日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:14:35 ID:A81c3eDS
気持ち悪い流れになってるな・・・
461日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:18:26 ID:B4oe1DWd
>>455
収二郎もけったいなセリフばっかり言わされながらも細かい芝居こなしてると思うよ。
でも妹や以蔵や龍馬などの愛されキャラを相手に理不尽にキレたり怒鳴ったりする
姿が前面に押し出されてるから、細かい表情の芝居なんて見てもらえないよな。
462日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:19:03 ID:cKjO94+4
龍馬の「喧嘩はいかん」セリフは薄っぺらいって話があったけど
子ども(以蔵)にわかるように言い聞かせてるんだから
あれでいいじゃないかえ

と録画を見て思いました
463日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:22:04 ID:M7YMOxzs
>>460
すまん、いまは反省しているw
464日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:23:52 ID:sJ6/Tbep
>>462
自分あそこはあんまりきにならない
まぁニート風情が偉そうだな、と思わなくはないけど
465日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:24:08 ID:M7YMOxzs
>>462
「喧嘩はいかん」は以蔵に言うのが初めてではないぜよ
何回も言ってるから、おそらくこのドラマの龍馬のキーワードになってる臭い。
466日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:28:20 ID:wRRPSPo2
>>458>>459
天地人のは単純に脚本・スタッフの力の限界だったな
テロップで役名がでたはずなのに兼次と愉快な仲間たちは
最後まで東幹とパパイヤとその他だった

伝は始めから以蔵と収二郎以外の名前すらテロップ出さないし
台詞で「おお、(役名)じゃ」と説明させたりもしてない
こいつらは土佐青年A土佐青年Bでいいですよ、な感じ
今後そこそこ出張らせるつもりなら
もっと視聴者に名前を覚えさせとくべきだったと思うが
どっちにしろ手遅れだな
467日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:31:46 ID:Cnk7rfo+
>>444
そう好みの問題だ。
客観的に定義できないだろ。
好きな脚本を見ればいいだけの話。
468日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:32:23 ID:F7O4FdHb
乙女に宛てた手紙で「異人の首とってくる」と意気がる龍馬
469日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:32:27 ID:+9GjqTbh
時計事件再びだな
8時5分登場、同日8時35分退場

誰が誰やらわからなくなってきて脱落、という層対策に
極限まで人数は削るって方針か
470日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:32:27 ID:oSWwRwmz
あの龍馬の以蔵への説教は、攘夷派が悪だと受け取られそうでちょっと嫌だったな。
それぞれの正義があって、それぞれが必死なわけだからさ。
まぁ主人公視点だから仕方ないのはわかってるけど。

ところで以蔵の人斬りシーン、まだ慣れてない感じではあったが
勢いというかスピード感は凄かったな。普通に怖かったわ。
471日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:34:19 ID:+9GjqTbh
>>470
土曜の実況何回か覗いたが、武市は悪人、バカ
こんなところだ
472日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:36:40 ID:Cnk7rfo+
>>435
だから田渕久美子がどうしてまた書かせてもらえるのか?
考えろ。
NHKだから視聴率なんだよ。
それと新しい視聴者層の開拓。
473日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:39:24 ID:sJ6/Tbep
勤王党メインでじっくり映画1本作ってほしい
龍馬がいまんところすごくどうでもいい
勝と会ってホントに変わるんだろうな
474日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:40:31 ID:wRRPSPo2
>>470
福田っちの知ってる範囲で書いてるから、どうしてもそうなる
日本外史や霊の真柱を読破しろとは言わないが
当時の思想背景についてわかりやすく説明した入門書はいくらでもあるのに
475日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:40:37 ID:M7YMOxzs
>>470
龍馬以外は浮ついたバカばかり
一方武市や長州などの攘夷戦力と結託してたはずの龍馬が良い子ちゃん扱いだもんな

ドラマだからフィクションなのは仕方ないにしても、龍馬ヲタ以外の人が見たら
さぞかし気分が悪かろう。龍馬ヲタの肩身が狭くなる作品だw



>>466
言われてみたら確かに。
役者を使ってるのが失礼なくらいのエキストラ風味になってる奴もいるしなあ。
476日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:41:22 ID:z2WEmVVp
竜馬ファンを白けさせる一言
「幕末の動乱がなかったら、竜馬はただのニートだぜ?w」
477日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:42:17 ID:qMbBmIqN
脚本が意識してるんだろうね(なんか今回も不人気なんだけど)
龍馬は最初から大人物ではなかった
半平太も最初から肝が据わった土佐勤皇党の盟主ではなかった
てのと同じように
以蔵も最初から強い刺客ではなかった、みたいに
478日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:43:16 ID:Cnk7rfo+
>>474
教養のある人間はそんな書き方はしないものだ。
479日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:43:44 ID:+9GjqTbh
>>473
2時間スペシャルでみたいね、勤王党は。
福山は嫌いじゃないが、今の所龍馬のシーンが休憩時間だ
480日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:44:01 ID:bKbjjb0F
竜馬が死なない脚本希望
なんとか死なないように署名運動しましょう!!
481日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:44:54 ID:Cnk7rfo+
>>474
脚本家の知の範囲がなぜお前ごときに分かるのか?
説明してくれ。
482日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:45:38 ID:eqPM0v1W
>>479
弥太郎が一番スペシャルで見たいんじゃないの?w
483日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:46:10 ID:UDZ6Gb2P
パトラッシュ…
484日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:46:53 ID:xJAmIqSM
今録画見てるんやけど、加尾と龍馬はヤッたってことでおk?
485日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:47:17 ID:+9GjqTbh
>>482
別に。どんどん幻滅していってる所だ
486日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:48:27 ID:B4oe1DWd
実況はまた極端だからなあ。貶めるのが楽しくてやってる向きもあるし。

>>470
今のところまだ寅之助のが思い切りよく人斬ってたなw
龍馬の説教も以蔵に人斬りをさせたくないってのは伝わったけど、
またぞろ攘夷爆サゲでもう力抜けたよ。
いろんな考えの人がいていいと言いながら、考えの違う武市さんを主人公の天の声でバッサリって。
あれは手段を批判するに留まらず考え方自体を貶めてたよな。
ある意味人斬りよりむごいですよ龍馬さん。
487日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:49:23 ID:M7YMOxzs
>>481
その人じゃないが、たしか福田本人が歴史に詳しくないと言ってたよ。

あと、「お〜い!竜馬」見た事ある人は、福田があんまり史実には詳しくないんだろうなと想定しやすいかもしれない。
488日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:50:54 ID:sJ6/Tbep
別に史実詳しくなくてもいいから、先人偉人達を貶めるような描写だけはしないでほしい
489日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:51:39 ID:Cnk7rfo+

474 :日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:40:31 ID:wRRPSPo2
>>470
福田っちの知ってる範囲で書いてるから、どうしてもそうなる
日本外史や霊の真柱を読破しろとは言わないが
当時の思想背景についてわかりやすく説明した入門書はいくらでもあるのに

脚本家の勉強範囲がなぜ分かるんだ?
答えろよ。
脚本依頼があって2,3年だ
それなりに研究するだろ。
490日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:53:08 ID:eqPM0v1W
>>485
弥太郎をなんであんな俗物で志の低い貶めた描き方するんだろうね
史実はすごい志の高い人なのは間違いないのに
491日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:53:47 ID:v9BoFMkf
>>462
自分はもうあのシーンが一番好き!
心に沁みたわ
以蔵も龍馬に打ち明けて話せて楽しそうだった
以蔵が帰り際、こんなに楽になれたの初めてと言ってたけど
それが実感としてこっちにも伝わってきた
龍馬についていけばいいのになぁと思ったw
492日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:54:27 ID:weJADx/Q
弥太郎だけじゃないよ。

肝心の龍馬も・・・・・・・・・・・・
493日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:54:37 ID:Cnk7rfo+
>>487
お前には聞いてないし
なことは知っている。
ならば医療に詳しくなければ医療ドラマを書いてはいけないのか?
ドラマとは何なんだ?
494日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:54:54 ID:gdo1p1fP
福田本人が詳しくないというのは謙遜の場合もあるし。
当然、脚本を書くにあたっては相当勉強するだろう。
さらに、台本には他からのチェックも入るだろうし。
脚本家が勉強不足ということは、あまりないのではないかと思う。
495日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:55:35 ID:xJAmIqSM
それにしてもお〜い龍馬だ
496日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:55:39 ID:zIxYSPc3
>>307
それだけ上方の言葉が優秀だってこと
497日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:55:48 ID:weJADx/Q
>>494
NHKの総合プロデューサーの意向もあるだろう。
498日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:56:43 ID:qMbBmIqN
せめて公式のインタビューくらいは見てくればいいじゃん
良い悪いは別として
どういう取材して、どんな風に書こうと思ってるかは書いてあるから
499日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:57:01 ID:B4oe1DWd
2,3年も期間があって資料はNHKが揃えてくれて、歴史考証の先生も付いて
なんでこうなっちゃったのか知りた…くないから別にいいや。
500日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:57:11 ID:OixU1CyO
脚本家は史実をかなり調べてくるだろうし、
何も知らないってことはないと思う。

ただそれぞれ理解度や重要度には個人差があるもので
物語を組み立てる上での彼なりの取捨選択があると思うわけよ。

まあ、今回それをことごとくハズシテいるのが残念ではある。
501日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:58:08 ID:wRRPSPo2
ID:Cnk7rfo+の逆鱗に触れてしまったようだw

ここまでの回で当時の思想についてまともに触れてる箇所がないんだから
(攘夷=異人を打ち払うぜよー、以上の説明がなかった)
詳しく知らないからスルーしてるんだろうといわれても仕方ないとは思うが
そうではなくて、実は福田先生は
宋学〜水戸学〜幕末攘夷思想の流れもきっちり弁えてるというのだったら
その知識を反映させた脚本が見たかった、なと
502日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:59:27 ID:+9GjqTbh
龍馬の以蔵への説教、ああいうの今後も繰り返すのか
勘弁してほしい
503日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 21:59:52 ID:v9BoFMkf
>>490
弥太郎、めちゃくちゃ面白いじゃん
なんでそんなネガティブなのか?
今回の放送の弥太郎なんて芸人の番組より爆笑だったよ
504日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:02:33 ID:M7YMOxzs
>>493
>医療に詳しくなければ医療ドラマを書いてはいけないのか?
べつにそういう事はないと思うよ。
触れるだけで病気が治る医者マンガもあるくらいだしw

ただ、ちょっとこの脚本は龍馬以外の歴史上人物ヲタに
不快感を与え過ぎな感じはするな。
そういう意味では知らない事を批判されるのは仕方ないかと。
505日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:02:34 ID:OixU1CyO
弥太郎のシーンは面白いけれど
結局、最後まで龍馬が目の上のたんこぶで龍馬コンプ丸出しの人生だった…
ていう描き方はどうかと思うなあ。
憎らしいけど心のライバルで高め合おうという気持ちが心の端にでもあった
という描き方をしてくれなきゃ、浮かばれないだろう。
506日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:04:10 ID:gdo1p1fP
>>505
龍馬への愛は、あからさまには出さないけど、
最初からずいぶんと感じるけどな。
507日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:05:35 ID:Cnk7rfo+
>>501
w 何がおかしい。
最初からそう書け。
個人的に希望に過ぎない。
それが視聴者に受け入れるかが問題なのだ。

お前は脚本家の知の範囲を限定している。
取捨選択の結果と知れ!
508日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:05:36 ID:B4oe1DWd
弥太郎パートは好きだよ。あの安定感は得難い。
岩崎家の皆さん会話の間が絶妙で聞いてて気持ちいい。

>最後まで龍馬が目の上のたんこぶで龍馬コンプ丸出しの人生だった…
ほんとに最後までそれだったら悲しいな。
509日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:06:05 ID:vex9hPE3
根無し草の竜馬と
しっかり大地に根を張って切らなかった弥太郎
510日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:06:08 ID:UDZ6Gb2P
弥太郎はツンデレ
511日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:06:35 ID:xJAmIqSM
弥太郎が大根を投げるシーンはコントより笑った
512日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:07:00 ID:wRRPSPo2
>>504
普通の竜馬好きも
(某S社長のような全身全霊竜馬好きはおいといて)
不快とまではいかなくても違和感を感じてるんじゃね
幕末重要エピが色々すっ飛ばされてるし
513日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:07:30 ID:dXskMeG3
>>503
芸人的には面白いけど、人格が卑しくてレベルが低くてあれじゃ絶対人ついてこないから成功なんかしない凡人だよw
そういう面がまったく描けてない
これは龍馬も同じ
514日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:07:57 ID:1IiQqhRN
龍馬への毒殺をとめてたしな
愛はあるだろ
515日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:08:13 ID:qMbBmIqN
>>510
だね
ドラマ上とはいえ、嫌いな割には記者に色々答えてるし
516日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:08:26 ID:fBdOpn8p
>>505
憎らしいけど心のライバルで・・・てのは、香川君の演技のおかげもあって
ちょこちょこ暗示されてるよ。
夜の奉行所前での会話も、言葉では憎まれ口をたたきながら弥太郎は龍馬の心意気に
感じ入っていたのが表情であらわされていた。
龍馬が脱藩した知らせを受けた時の、弥太郎の呆然とした表情もなかなか良かった。
これらは「単なる嫉妬だけ」意外の感情を弥太郎が持ってることをうかがわせている。
517日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:08:38 ID:gdo1p1fP
>取捨選択の結果と知れ!
ほとんどの場合、これだと思う。
ここで指摘されるぐらいの知識は脚本家も製作側もあると思うねえ。
518日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:09:45 ID:v9BoFMkf
>>512
家の龍馬好きはこのドラマ大好きだよ
519日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:10:45 ID:+9GjqTbh
龍馬の傲慢説教に感動し、弥太郎の下劣が気にならん人がいるのか
520日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:10:45 ID:fBdOpn8p
>>513
弥太郎の人格があーゆー風に描かれてるのは自分も残念だが、
このドラマの中で「ギャグパート要員」に固定されちゃってんだよ。
脚本家がもう頭っからそう決めて色づけしてんだからどーしよーもない。
とハラをくくった・・・。

ていうか武市先生周辺がひどすぎるから弥太郎のほうがまだ見れるという哀しさw
521日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:11:26 ID:IiZFCWle
大河ドラマに朱子学とか水戸学の知識なんか求めてもしょうがないと思うけど
522日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:12:20 ID:wRRPSPo2
つまり無知で馬鹿な視聴者にあわせて難しい話は抜きにしました!
てことだろー
あんま有難くないな
無知でお馬鹿だから賢い人が難しい事を喋ってるドラマが好きだ
という自分のような視聴者だっているんだ
523日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:13:24 ID:OixU1CyO
弥太郎にはもちろん龍馬への憎しみと裏返しの愛着というか
あいつにはかなわないみたいな尊敬の気持ちは
描かれているとは思う。
しかしいつまでたっても龍馬に頭が上がらない、
龍馬より下の人間として描かれていたら、浮かばれないだろうという話ですよ。
現に記者に龍馬の質問責めにあってあからさまに不快な表情をして
自分は…と話し始めるあたりが成功後も相変わらず下衆な人間として描いているわけで
そういうのもまたいいんだよとはなってない気がする、今のところ。
524日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:13:40 ID:v9BoFMkf
>>519
そんな風に見てる人の方がいることが驚いてる
自分のまわりはみんなよかったーって言ってるから
龍馬大好き、弥太郎ワロタって感じだよ
525日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:15:22 ID:qMbBmIqN
弥太郎が今後、龍馬の何に感化されて、三菱の社長となっていくかも
このドラマとしての見所だと思うけどね
今の所、まったくといっていいほど片鱗が見えないから、怒るのも無理ないがw
526日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:15:48 ID:dXskMeG3
>>524
自分のまわりは〜、なんて言い出したら100通りの意見出るだけだから無意味だよw
527日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:16:07 ID:Cnk7rfo+
>>522
お前が馬鹿なのは自己紹介しなくても分かる。
水戸学の本でも読んでいればいい。
528日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:16:26 ID:gdo1p1fP
>つまり無知で馬鹿な視聴者にあわせて難しい話は抜きにしました!
>てことだろー
単純にこう考えるのもどうかと思う。誰にでも分かりやすくという配慮はあると思うが。
ドラマとしてのストーリー展開。誰に焦点をあてるか。などなど、さまざまなことを考慮した結果だと思うけどね。
それが成功しているかどうかはまた別の話だけど。
無知だから描かない、無知な視聴者にあわせたから省略した。とだけ結論づけるのは正しくないと思う。
(もちろん、そういう箇所はないというわけでもない。それも要素の1つぐらい)
529日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:16:29 ID:OixU1CyO
>>525
その肝心の龍馬が人に影響を与えるほどの大人物となる
片鱗がまた全く見えてこないから困ったもんだ。
530日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:18:08 ID:fBdOpn8p
>>523
結局は最後の最後まで(死後の明治も)弥太郎は龍馬にかなわない、龍馬賛美要員に
なりそな気配っスね。
そんな龍馬突出させずに弥太郎もライバルとしてちゃんと描けば群像劇としてさらに
楽しくなるのにな〜
でもこの脚本家さんはそういうの志向してなさそうだから、もうあきらめ気分。
531日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:18:19 ID:UDZ6Gb2P
弥太郎がでてくるシーン、面白いし楽しみにしてるんだけど
見た目が下品すぎて、三菱側からクレーム入るのも頷ける…w
532日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:19:43 ID:dXskMeG3
>>529
武市もえらい俗物で卑小化されてるし、結局、このドラマって女以外全員マヌケで卑小に描かれてるんだよねw
533日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:19:57 ID:qMbBmIqN
>>529
しょうがないよ
今の所、只の脱藩浪人だもんw
先々週の大阪で「はぁ?おまんはそんなことで脱藩しよったがか!」
ってのは至極ストレートな感想だしw
534日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:20:07 ID:M7YMOxzs
>>500
何も知らないって事はないだろうけど、どうも知識の源が創作から臭いんだよね。
上手く説明出来るかわからないが

例えば「A子はB子にネックレスをプレゼントした。しかしB子はそれをどこかで失くしてしまった」
という事実があったとする。

その100年後、A子主役のマンガが書かれた。内容は
「A子はB子にネックレスをプレゼントした。しかしB子はそれをどこかで失くしてしまった
実はB子を嫌いだったC子が、ネックレスを盗んで隠してしまったのだ」
という風にアレンジされていた。

その20年後、A子主役の脚本が書かれた。
「B子はA子が大嫌いで、A子に嫌がらせしたり、ネックレスを盗んだりする手癖の悪い女だ」


こういう感じ。
オリジナルなんだけど史実に直接繋がらないようなアレンジが多い。
535日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:21:11 ID:F7O4FdHb
>>502
そうですねwwwえ?って思う人多いだろ
この後あるかは知らんが先輩後輩年功序列の柵は戦後教育に浸透しただけだしw
あの時点で龍馬が社会や心情の悟り者とはまずありえんわw
536日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:22:09 ID:M7YMOxzs
スマソ

最後から3番目の行は
>「C子はB子が大嫌いで、B子に嫌がらせしたり、ネックレスを盗んだりする手癖の悪い女だ」
の間違い。
537日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:22:19 ID:vex9hPE3
>龍馬の何に感化されて、三菱の社長となっていくかも
は?
土佐の九十九商会を廃藩置県後、弥太郎が買い取ったんだよ

ちなみに廃藩前の身分は少参事(中老格)
538日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:22:42 ID:OixU1CyO
>>533
只の脱藩浪人というが
それも理由あっての行動だったはずなのに
そういうのが見事に端折られてしまっているしなあ、
その割には周りの人間たちからは大きなことを成し遂げる人物と
一目おかれているし。
539日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:26:56 ID:gdo1p1fP
>>533
>「はぁ?おまんはそんなことで脱藩しよったがか!」
それは東洋を殺したから脱藩したのだろうという頭があっての台詞だろう?
540日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:29:07 ID:qMbBmIqN
>>537
やっぱり、そう突っ込むと思ったよw
別にいいじゃん、単順に書いただけだしw
>>538
別に歴史の副教材ビデオ見てるんじゃないから
今の所むしろ自然な成り行きに見えるけどね
「なんだかわかんないけど、土佐の一国に収まる器にあらず・・・のような気がする」
ってのなんじゃないかな
まあ勝を紹介したのが加尾ってのは笑ったけど
541日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:33:15 ID:vex9hPE3
>土佐の一国に収まる器にあらず・・・のような気がする

この漫画的天才表現法が見ていて、とてもさぶい
542日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:34:06 ID:+qSz7j8i
>>534
幕末好きじゃないんじゃね?
幕末より俺の創作だぜみたいな
543日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:35:56 ID:+9GjqTbh
ここ、たまに吃驚するくらい幼い人があらわれるよね
以蔵か?
544日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:38:23 ID:qMbBmIqN
>>541
レスに学術書的秀才表現法で書けと言われてもねw
難しいね
545日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:38:24 ID:cZWl9e6t
>>511
本当ですよね!!
香川さんには参りますよ。コミカルだったりシリアスだったり、
弥太郎には振り回されてしまいます。
546日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:39:29 ID:+qSz7j8i
視聴率次週やや上がりまたがっかりされて下降線
残念な幕末だったな
547日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:39:38 ID:vex9hPE3
>レスに学術書的秀才表現法で書けと言われてもねw

違う違う、ドラマのほうよ
乙女とか、もうね・・
548日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:41:48 ID:gdo1p1fP
まあ、その脚本のノリだからこそ、福山主役が生きてるところもあったりして。。
549日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:42:15 ID:v9BoFMkf
>>520
楽しい弥太郎のキャラで史実にも興味持つ人が多くなるかもしれないじゃない?
それで良くない?
それをマイナスに捉えることないと思うよ
550日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:44:12 ID:gdo1p1fP
武市って言われるほど下げられているとは思わないんだけど。
一番人間くさく描かれていて、いいと思うのだけどなあ。
551日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:45:19 ID:qMbBmIqN
>>547
そいつは失礼
でもドラマ上の話でも姉弟なんだし、それを「コイツはダメだ」って
シナリオにしてもしょうがないでしょう?
少しくらい片鱗っぽいところ醸し出さないと
552日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:45:30 ID:dXskMeG3
>>550
人間臭いというよりまず鼻につくのは小物臭さだからw
553日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:50:25 ID:gdo1p1fP
>>552
そんなには思わないんだよね。
ま、自分の感じ方だけかもしれないけど。
龍馬と武市、どっちが大ものかは微妙。武市は堅実、龍馬は一方でリアリティがないし。
554日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:51:20 ID:wRRPSPo2
そういや竜馬が脱藩した時に
「土佐にはあだたぬ奴」って武市が言ったのは結構有名だけど
そんなちょっとした主人公age台詞まで
乙女姉やんに奪われてしまった武市カワイソス
555日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:52:33 ID:M7YMOxzs
よく武市が人間臭いと言ってる人いるが、人間臭くない気がするけどなあ。
なんか感情変化が龍馬以上にロボティック。
556日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:54:14 ID:qMbBmIqN
>>554
たぶんそのエピは龍馬の父上との会話で済ませたと思うよ
557日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 22:56:35 ID:gdo1p1fP
>>555
型にはまってるってこと??
まあ、そういう意味なら、そういう面がないわけでもない。
龍馬との性格、立場の対比としてわかりやすく単一キャラに描かれているのかなとも思うけど。
558日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:02:37 ID:cZWl9e6t
柳川左門様のお通りだい!
559日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:04:47 ID:M7YMOxzs
>>557
型にはまってるという事じゃなくて、感情がスイッチ切り替えの様だと思う
以前ここでも言ってた事でいえば、自意識が高く見栄っ張りなわりに誰にでも見っともない姿をみせる所とか。
一貫性が無い。
560日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:06:15 ID:+9GjqTbh
人間臭い、というより「理」の部分が抜け落ちてる

底知れぬ大器らしい龍馬
ハングリーでガツガツ生きる弥太郎はそれでよくても
道場主、勤王党領袖という社会的なポジションをもつ人間がそれじゃ
破綻する
561日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:06:41 ID:wRRPSPo2
一貫性がないのは主人公からしてそうだし
主要人物が場面場面で微妙に性格が違うのも
そろそろ慣れないといかんよ
562日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:07:57 ID:vex9hPE3
美和の家訓

一、人は天の道にそむかないこと。
二、子に苦労をかけないこと。
三、他人の中傷で心を動かさないこと。
四、一家を大切に守ること。
五、無病の時に油断しないこと。
六、貧しい時のことを忘れないこと。
七、常に忍耐の心を失わないこと。

美和(母)より先に逝っちゃうんだよな弥太郎は・・

志したことの十のうち一か二しか出来ないうちに、こんなことになってしまった
いかんともしがたい
わしの志を継ぎ、事業を、しっかりたのむぞ
ハラの中が裂けるように痛い
もう、何もいわん
563日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:08:06 ID:fBdOpn8p
龍馬もコロコロ変わるもんねぇw
564日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:09:10 ID:+qSz7j8i
龍馬が退屈男崩れみたいでなさけない
565日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:09:11 ID:gdo1p1fP
>>559
>誰にでも見っともない姿をみせる所
って、すまん、例えばどこ?
566日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:12:45 ID:B4oe1DWd
>>560
理の部分は意図的に抜かれております。
自分や自分を慕って付いてきた者達の死を呼ぶことになっても
己の信じた理を貫き通す武市さん、見たかったなあ。
567日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:13:45 ID:DkEqwUy4
武市の軽率な一言で上士と下士が対立、龍馬は最初からお見通しで尻拭いもしてあげる
武市は狼狽えるばかりでなにも出来ませんでしたとかああいうの鼻につくわ
568日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:15:50 ID:M7YMOxzs
>>561
すでに慣れているが、一貫性があるに越したことはない。

>>565
蹴られてギャアギャア転がってるシーンや、集団をまとめきれず見るからにオロオロしてる所とかな。
あれほど徹底的に体裁を気にする人間であれば、自分の面子を潰す様な真似はしない。

例えば、平井などの前では蹴られて血が出てても「フッ。これくらいなんちゃあない」とクールに振舞い
しかし家では「キィイイイイイイイイイイイくやしいいいいいいい」と発狂してるなら、ロボティックには感じない。
宮迫が「武市さんはすごい人じゃ!」と騙される気持ちも解るし
武市の心行にも一貫性を感じる。
569日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:18:02 ID:gdo1p1fP
なるほど〜。やっぱり龍馬はヒーローに仕立て上げすぎだね。この段階で。
570日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:20:46 ID:wRRPSPo2
>蹴られて血が出てても「フッ。これくらいなんちゃあない」とクールに

見たかったねえ、そういうの
見栄っ張りだから門弟の前では平常を装って
帰宅してから発狂、て方が武市の暗黒面強調になったかもしれんのに
571日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:21:02 ID:B4oe1DWd
>>567
龍馬が尻拭いしてるような印象に見せてるけど
よく見たらさらに尻拭いしてお片づけしてるのは武市さんなのがまた涙を誘うよな。
武市さんがんばれ。

>>568
同意だが、6話あたりで家でこっそりきぃぃ!ってなった時から
小者扱いが始まってしまった。
視聴者に見られちゃってたからなw
572日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:21:44 ID:+9GjqTbh
東洋暗殺は政治の延長であり、理で行わなければいけない
一時の激情で斬れなどと叫ぶのはありえない
政治集団のトップという「公」でなく「私」の部分で動かしてる
ほかの2人はよくても、武市ではやっちゃいけない業だ

だから武市みてると京も江戸もいいから病院行けと思う
573日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:21:57 ID:+qSz7j8i
脱藩して京まで加尾追いかけて初体験してヒーローの出来上がり
574日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:23:57 ID:gdo1p1fP
>>568
>蹴られてギャアギャア転がってるシーン
たしかにあれは違和感あった。そのほかはそんなに違和感は自分は感じなかった。
あのギャアギャア転がってる奇妙なシーンも、まあドラマだからこのシーンを見せなきゃいけないのかなと
無理に補完していた。う〜ん、その意味の一貫性は、ドラマの役の場合、自分はあまり考えなかったけど、
なるほどね〜。
575日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:26:24 ID:puap37ab
足蹴にされてギャーギャー叫んでたのは痛みに対してではなく、東洋がいる限り
自分の目的(尊皇攘夷)が達成できないことがはっきりしたことからくる精神的な痛みからきたのだろう。
576日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:29:35 ID:+9GjqTbh
喚きについては脚本というより、演出の責だろう
577日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:30:23 ID:gdo1p1fP
じっとクールに耐えていたら、あのシーンは東洋のおさまりがつかなかったかな
578日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:31:35 ID:wRRPSPo2
分身であるブラック武市が
「収二郎や以蔵にも見下されるがじゃー」つったら
泣いて嫌がるくらい「党の首領としての体面」を気にしてるのに
その前の場面では精神的物理的苦痛に泣き喚く弱い面を
党のメンバーの前で無様に曝け出すってのは、やっぱり変だよな
579日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:31:59 ID:8Af0diAK
>>560
ドラマでの「理」の部分
動機と目的:自身の出世
手段:学問から徒党を組むことへ
結果を左右したもの:保守的な出身階級、環境の悪循環(看病で遊学を諦める→狭い了見)
580日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:33:11 ID:M7YMOxzs
>>571
個人的には、武市はメリハリさえキチンとしてれば小物臭はしなかったと予想してる。

どれほど辛い目に合わされようが、拷問されようが、人前では常にクールに振舞われたら
周りの男が尊敬してしまう気持ちも頷ける。
例え内面が単なる見栄っ張りであっても、男としての凄みがある。

それに、武市を「ずっと緊張の糸を張っている男」に描けば
武市が唯一心を許せる男、龍馬もおのずと大人物に見せる事も出来たろう。


581日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:36:54 ID:+9GjqTbh
これ、綺羅星の如く偉才があらわれた幕末を舞台にしながら
男が惚れる男が見当たらないな
582日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:37:14 ID:gayfwcMK
>>569
> なるほど〜。やっぱり龍馬はヒーローに仕立て上げすぎだね。この段階で。

まだたいしたことはしていないのでヒーローという程でもないけど、
幕末人ゆえのプリミティブな攘夷思想に翻弄されたりせず、
「対立は常に平和的に解決する」「人命は何より大事」という
現代的な正解に最初から到達してる。<龍馬
福山が分別盛りということもあり、青年としての伸びしろが感じられにくい。

しかし設定は若いので時々無邪気になったり無鉄砲になったりする。
そのため脚本家はいくつかの段階を経て成長させているつもりだろうが
視聴者からは「性格がコロコロ変わる」と捉えられやすいのだろう。
583日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:38:27 ID:8QtDe1rh
>>579
弥太郎は史実でもすごい親孝行息子だからね
父親の半殺しでは本当に16日で走って江戸から土佐に帰り着いてるし
584日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:38:58 ID:wRRPSPo2
>>577
どっかのブログで、敵陣に単身乗り込むカッコイ役目は主人公のものです
とか書いてあった気がするが
考えなく下士たちをあおる=武市カコワルイ
上士の中に一人で乗り込む=龍馬カコイイ
使い込みした挙句上士に取り入る=弥太郎みっとない
みたいな分業体制がはっきりしてたからこそ
理不尽にボコられてもクールに耐える、という
カッコいい役目は武市に回ってこなかったのかも
585日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:39:17 ID:YTynzQJx
>>568
家で発狂はいいとして、あの場でクールに振舞っても逆にかっこ悪い気もするけどな
かっこつけようが泣き喚こうが結局東洋には敵わない訳だから
586日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:39:35 ID:51L4t05c
武市って、東洋暗殺とその後の切腹があるからどうしても
卑怯・偽善者・狭量・情けなさ・見栄っ張りの何れかを入れざるを得ないんだよな。
587日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:42:52 ID:8QtDe1rh
武市を大物の器に見せる気もかっこよく描く気もノッケからサラサラないと思うよw
最初からブサマに酔いつぶれて龍馬におんぶされて帰るし、その失態で取り乱して切腹しようと
してたし、ものすごく最初から小市民で凡才でかっこ悪く描かれてるやんw
588日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:43:10 ID:M7YMOxzs
>>585
そのレスはあくまで、武市の性格の一貫性についてなんで。

仲間の目の前でギャーギャー転がって泣きわめくほど感情を吐露できる人間なら
あれほど体裁を気にしないし、龍馬だけしか心を許せる相手が居ない、という事もないだろう。
一貫性を感じない。
589日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:43:52 ID:wRRPSPo2
ヨロキン版「竜馬がゆく」の武市先生は只管端然としていて
すばらしかったぞ、天地で無駄使いされた伊吹さんだったが
今年の常にいっぱいいっぱいな武市も嫌いじゃない
というか嫌いにはなれないけどな
590日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:44:23 ID:meejnwWa
武市は急にオドオドする所があるね

591日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:45:40 ID:M7YMOxzs
>>590
うむ。アイフルのチワワを彷彿とさせる。
592日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:46:30 ID:KpGPFM0M
まあ武市は二部では人気爆発するだろうって公式が言ってたし、まだどうなるか分からない

ところで加尾以外にも龍馬とやるシーンはあるのだろうかw
お元とかどういう扱いになるのかが気になる
やっぱ浮気になるからお元とは関係を持たないのか
象二郎の手も付いてたらしいこともなかったことになるのかな。別にいらん話ではあるがw
593日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:48:05 ID:sJ6/Tbep
2部での武市描写はいいとおもうけど
1部の負の遺産が凄すぎた
病院行かないままでこの先大丈夫か?
594日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:49:02 ID:gayfwcMK
>>586
暗殺擁護する気はないが、当時の道徳観念は今とは違う。
目的の為に非情な一面もあったが、最期は立派に割腹したんだから
やや時代遅れではあるが戦国武将のような人として描くこともできる。
とくに卑怯とか見栄っ張りとか感じさせる必要もないかと。
595日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:49:41 ID:B4oe1DWd
>>593
長州か薩摩あたりのいい病院に強制入院だな。
596日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:50:08 ID:+qSz7j8i
坂本退屈男はどうするんだ?爆発できるのか?福島みずほはどうした?
597日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:50:13 ID:gdo1p1fP
>仲間の目の前でギャーギャー転がって泣きわめくほど感情を吐露できる人間
ここはあまりにも変なシーンだったので、素直に感情を吐露できる人間とも思えないんだよなあ。
まあ、言っていることは分かってますが。
598日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:50:40 ID:51L4t05c
小物感で言えば、武市より酷いのが象二郎だよな。
こっから成長するのか、それとも小物のまま話が進むのか。
599日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:50:51 ID:+9GjqTbh
>>591
足蹴は動物虐待みてるような嫌悪感があった

>>594
現代価値観でばっさりの弊害だな
600日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:56:32 ID:M7YMOxzs
>>598
後藤の小物感は酷いよな。
史実後藤は器だけは大きいと評判の人物だというに
器が小さじスプーンより小さいだろうアレw
三菱グループ怒ってくるぞ。

まあ三菱グループの傘下がトラブル起こしたらしいから
しばらく大丈夫だろうがw
601日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:57:09 ID:8QtDe1rh
>>598
後藤は小物のままいきそうだなw
602日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 23:59:36 ID:V2GUag2d
武市ばかりが暗殺やらなんやらで過剰にダークなイメージがついているが、
他の藩の大物の人々も、暗殺指令やら直接人殺しやらやってるんだけどな
なぜか武市だけ陰湿なイメージがついてるw

これは確実に、今までの龍馬モノの作品群の中で、龍馬と対比させる形で、
「主人公・龍馬の説得を聞かずに暗殺しまくって自滅した」という
嫌なイメージが定着してしまったから

新しい龍馬像を作ると言っておきながら、龍馬伝でもこの見せ方は真似してる
結局全然新しくない
603日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 00:01:22 ID:ECPLc+Gs
後藤はジャイアンでもたりスネ夫でもあるよね
604日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 00:01:32 ID:0d/usPpx
後藤は今の段階では武市よりずっと若いし
まだ何も実権というか、表にも出てきてないんだから
当分いいんじゃないのあの感じで
605日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 00:04:51 ID:B85ct/rZ
人間とはそんなに一貫性はないよ。
606日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 00:05:21 ID:qXO56v6m
象二郎は土佐勤王党を弾圧して、処刑するというところで存在感を発揮するんじゃないかな?
でも、そんなことしたら後に龍馬と象二郎が手を結ぶところで。。。
607日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 00:08:25 ID:kEW5MRCf
暗殺なんかやってたから、破滅は自業自得

なら、洋の東西とわず歴史上の人物のほとんどが破滅だな
608日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 00:10:25 ID:cDPRM+yc
確か、龍馬が後藤を評価した発言って残ってなかったっけ?
609日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 00:15:09 ID:B85ct/rZ
>>580
そう描くと、リーダーとしては立派。
けど、弱いところがどっちかというと共感を感じる。龍馬はその点、あまり感じられない。
610日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 00:17:09 ID:kQHeB1Nl
>>604
後藤は強力なコネパワーで20歳そこらでもう既に藩のキャリア官僚的ポジションだよw
龍馬や弥太郎よりも年下だけどね
611日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 00:19:21 ID:B85ct/rZ
暗殺が正当化される基準をきちんと示すのは難しいと思う。
暗殺はあたり前といっても、じゃあ当たり前なものとして描けるかというとそうでもない。
当時も、暗殺が正当化される一線とうのはあったと思うんだよね。
それをうまく示せればいいのだけど。
612日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 00:22:17 ID:2b1C3X8T
武市はまだ二部の描写でずいぶん小物臭は緩和されてきてると思う。
これからまだまだ活躍するみたいだし、切腹まではノベライズやコメント見るかぎり、いい描写はされると思う。

それより勤皇党の面子のほうがヤバい気がするw
613日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 00:22:56 ID:x9+2bX4k
あの埃は体に悪くないのか?
614日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 00:23:49 ID:qJ13CtS/
武市を痛めつけた東洋を評価するし、脱藩するし、勤皇党員をぶっ殺した後藤と手を組むしの龍馬ww

嫌スレにあったけど龍馬と武市の配役が逆なのマジで見てみたい
615日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 00:27:09 ID:kuya2ZDp
>>611
暗殺は、他の誰かに自分を排除する大義名分与えてしまうからね。
ブルータスにしろ、明智光秀にしろ、他の誰かの肥やしになるだけ。
616日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 00:28:54 ID:ps52Ir2p
>>612
自分としては攘夷にこだわる理由をもうちょっと描いて欲しいけどね
やばいと思ってるんだろうけどそこがいまいちピンとこない
617日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 00:30:37 ID:0d/usPpx
>>614
大森龍馬では、一部コアなヲタが付くかもしれんが、
地味すぎて華がなさ杉て視聴率一桁間違いなし
それにそしたら今度は福山武市カコイイになるに違いない
とにかくどっちも見たくない
618日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 00:30:57 ID:Uep2sQq0
武市さん切腹のとき龍馬のこれまでの説教シーンが走馬灯のように…とかないよな?
龍馬を思い出すなとは言わない。
でも「楽しかったあの頃の笑顔」くらいにしといてくれ頼むNHK!
龍馬が武市さん切腹の知らせを聞いたときも子役武市さんが子役龍馬に
傘差しかけたときのニコッてのを一瞬挿入くらいでいい。
死の間際まで落とさんでやってくれ。

>>611
正当化はしなくていいと思う。
ただ暗殺が絶対悪であり、そんなことしてるのは武市さんだけっていう描き方でさえなければいいのになあ。
619日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 00:32:18 ID:B85ct/rZ
攘夷。案外、ブーム的なノリもあったりして
620日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 00:37:12 ID:lnXpDAme
>>619
真面目に考えている人々にとって攘夷はちゃんとした思想でした
しかし、おそらく大多数はブーム的なノリに乗っかっただけでしょう
親しい集団でそういう雰囲気になっていた場合、自分だけ距離を置けず
いつのまにか巻き込まれていた系な人々も多かったはずです
621日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 00:44:35 ID:Ay9eCtBs
>>601
長崎で龍馬と和解することができるのだろうか
このままでは、お元に袖にされた後藤が無理やりやろうとしたところを龍馬が助ける
とかのトンデモ展開にもっていきそうなくらい小物な扱いな気がww
実際では一蓮托生の仲なのに、なんか常に龍馬の踏み台のまま終わりそうだな
622日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 00:50:14 ID:97f+O6X6
後藤象二郎と武市半平太と中岡慎太郎
がごっちゃになって区別がつかなかったけど
ドラマみて少し勉強になった
wiki見たら中岡慎太郎も三条の護衛にいるらしいけど
ドラマでは出てこないね
623日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 00:55:23 ID:qXO56v6m
当時は、人権という考え方がなかったと思われるので、人殺しは道徳的に「悪」としても
悪人を天誅として殺すのは「善」されたのかもしれない。そう考えると暗殺も正当化できる。
624日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 00:55:55 ID:D0T2A+Jm
>>621
>お元に袖にされた後藤が無理やりやろうとしたところを龍馬が助ける

ありえるから困るw
625日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 00:58:11 ID:4JK8Zomk
>>611
正当化される必要はないし、基準なんかあるわけない。
暗殺や裁判なしの処刑、粛正が横行した時代の人々を
先入観や現代人目線で一方的に非難をこめて描くなということは
×正当化せよ、ということではない。
そんな時代もあり、その是非はともかく、信念に殉じた当時の人達を
もう少し畏敬の念を持ってフェアに描いてほしいと言うこと。
負け組の暗殺事件だけ面白おかしく取り上げるみたいな
アンフェアな物語を再生産し続けるのはどうよ、ということだな。
626日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:00:32 ID:ToXY3P4j
>>618
説教シーンの回想が延々と続くのは嫌だよなw
627日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:04:12 ID:vsFCdR1o
>>626
武市は龍馬の意見をいつも、途中で封じて
龍馬を悲しませてたから、龍馬をまたわんわん泣かす脚本なのは容易に理解出来る。
628日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:05:58 ID:kEW5MRCf
>>625
全文同意

>畏敬の念を持ってフェアに
>負け組の暗殺事件だけを面白おかしく

このドラマの後味の悪さは、画面の暗さや血や殺人描写より
そこにあると思う。
悪趣味通り越して下品だ
629日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:06:27 ID:B85ct/rZ
>>625
>負け組の暗殺事件だけ面白おかしく取り上げるみたいな
>アンフェアな物語を再生産し続けるのはどうよ、ということだな。
武市による暗殺が当時の感覚でどのように受け取られたのか、
よく分からないけれども、どうだろうね、
まあ、暗殺もあった時代という知識があれば、補って見れるけどね。
「負け組の暗殺事件だけ面白おかしく取り上げるみたい」に理解してしまう
視聴者は実際そんなにいるかなあ。
630日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:12:35 ID:vsFCdR1o
居ないよ。
631日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:13:08 ID:97f+O6X6
この長い歴史の中で
誰も天皇を殺して自分が天皇になろうとしなかったのかが不思議だね
自分が秀吉とか家康だったら絶対天皇は排除するけどな
そこが天に二日なしみたいな中国とは違うんだよね
632日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:13:40 ID:diEsZme3
>>629
> 「負け組の暗殺事件だけ面白おかしく取り上げるみたい」に理解してしまう
> 視聴者は実際そんなにいるかなあ。

龍馬伝の描き方だと勤王党だけが暗殺したと理解されるだろうね。

ついでに暗殺はどの時代の人間にとっても表面的には悪事だよ。そりゃ。
新撰組による有無を言わせぬ捕殺や内規による惨い処分みたいのも同様。

しかしそれをせざるを得ない時代があった。
それを今の時代感覚で一部の人たちだけ批判的に描くなということだよ。
633日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:14:07 ID:Uv6gLL02
>>622
そう言えばいっこうに中岡が出てこないな
龍馬の無二のパートナーなのに、このままだとぽっと出扱いされるのか
634日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:15:02 ID:lnXpDAme
面白おかしくはないだろうが、
「龍馬さんの言うこと聞いておけばよかったのに、バカな人たちね」
という残念な感じ方をされるのは確実
実際、今までの龍馬モノではいつもそんな扱い
635日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:15:39 ID:D0T2A+Jm
>>631
孝明天皇は?
636日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:16:58 ID:vsFCdR1o
>>643
そうなのか…
637日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:19:00 ID:vsFCdR1o
でも龍馬伝は侍、士志としての誇りを持って死んでいく脚本になってるから
大丈夫だよ。
638日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:20:23 ID:kEW5MRCf
>>632
昼のログにあったよ
大河板にまでくるのは、それなりに興味も知識もある層だと思っていたがね。

小学5年生に分かるドラマがコンセプトらしいが、子供は間違いなく
勤王党=犯罪集団と思うだろう
内ゲバ人斬り集団は悲劇のヒーローなのにな
639日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:20:39 ID:lnXpDAme
以前、この先の回はノベライズでは武市の扱いは良くなっていくと
力説していたやつがいたが、全然そうならなかった
信用ならない
640日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:23:08 ID:kuya2ZDp
おもしろおかしくというか、その後の物語の根幹を担う重要な事件なんだから。
今の物語にあまり関係の無い暗殺事件に比べて、扱い大きくなるのは当然じゃないか。
641日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:25:06 ID:B85ct/rZ
>632
>しかしそれをせざるを得ない時代があった。
>それを今の時代感覚で一部の人たちだけ批判的に描くなということだよ。

だから、そこなんだよね。例えば東洋暗殺。
これはどの程度、暗殺せざるを得ない状況を描けばよかったのか。
このさじ加減はとても難しい。武市らの攘夷運動だって、正義として見せるのか、
謀反として見せるかによっても違ってくる。当時の見方も微妙じゃないの??
今の時代感覚だけで批判的に描いているわけでもないように思うんだけどなあ。
今の時代感覚はもちろんどっかの基準に設定はしているだろうけど。
642日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:26:13 ID:kEW5MRCf
今回でいえば、暗殺より政治に尺をとってほしかったね
朝廷工作にね
643日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:26:29 ID:q9q0mkQM
武市を裏切っていく収二郎や不満分子も武市ageしながら死んで行く
ほっぽり出され以蔵も華を添えてな。
ノベライズネタバレスレにはもっと加わる事も書いてあるよ。
644日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:28:25 ID:81OOdjC8
それより、竜馬が勝海舟の存在を平井加尾から知るってどーいうことよ!?

松平春嶽から紹介されたんでしょ?
645日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:29:51 ID:D0T2A+Jm
>>641
東洋暗殺の場合は背景は複雑だからざっくり簡略化(武市の低レベルな私怨w)したんだろうね
本当は、武市一派だけの思惑じゃなく、藩のパワーバランス上、東洋が極めて微妙な立ち位置にあったこと、
守旧派の東洋排除への強い意向など複雑に利害関係が絡んでるから
646日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:29:54 ID:81OOdjC8
京都の幕末博物館行ったら、武市が書いた獄中絵が保存されていた。
あれはすごかった
647日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:32:55 ID:lnXpDAme
大河ドラマって、史実に忠実に作っちゃいけない決まりでもあるんかね?
あれこれ創作話をひねり出してぶち込むより史実通りにやったほうが
よっぽどドラマティックだし、何より新たに考える必要無いから楽だと思うんだがな
648日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:34:55 ID:q9q0mkQM
霊山博物館の武市肖像画は若くて品があったよ。
川田小龍の帽子や絵もあった。
一番驚いたのは、龍馬が江戸に発つ時に父親が心得書きを渡してたが、それが展示してあった事。
649日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:35:28 ID:B85ct/rZ
>>645
ほう。なるほど。
でもさ、東洋暗殺もドラマでは武市の私怨だけとは思わなかったけどね。
きっかけはそうだけど、それまでの過程もあったから、その他もろもろを含んでの
結果だろうと見たけど、私怨だけみたいに解釈した人もけっこういるようだけど、、そうだったかなあ。
650日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:36:19 ID:diEsZme3
>>640
大きくというか、以蔵たんの初めての人殺し、二度目の人殺し・・と
刺激的な描き方があるだけだな。
だから第三者のナレーションなりアバンなりで有名な人斬りは他もいたとか
解説があればいいいと思うんだけど、今回はそれもないんだよね。
龍馬自身、幕臣の勝を斬りにいったという法螺が普通に受け入れられた。
そんな空気が伝わらないので、武市だけが過激みたいだ。
651日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:37:23 ID:q9q0mkQM
私怨だけのように書き込む人も居るけど、普通に見てる人はそこまで単純じゃないよ。
龍馬の脱藩も全く理解できないと書き込む人と同類だと思うな〜
652日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:39:21 ID:D0T2A+Jm
>>647
この脚本の大きな特徴は、東洋暗殺の件だけじゃなく、あらゆる大きな出来事や決断の
背景やモチベーションが、政治背景や思想や哲学・理念といったものをざっくり削除して
代わりにその全てを極めて個人的な感情や色恋に置き換えて説明するところw

私情こそ志士を動かす原動力になってるw


んなあほな(笑)、、、とは思うけどそういうドラマの作りで一貫してるよ
653日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:40:18 ID:B85ct/rZ
>>647
>大河ドラマって、史実に忠実に作っちゃいけない決まりでもあるんかね?
ないと思う。脚本家によるだろうし、扱う史実にもよると思う。
確かに歴史が動いているのだから、史実そのものはドラマなんだろうね。
ただ、歴史は動くみたいなドキュメンタリーにしたほうがいいかな。
というと、大河ドラマはある程度フィクションじゃないといけないということかな。やっぱり。
654日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:50:04 ID:diEsZme3
>>651
東洋暗殺は私怨だけという人もおるまいが、私怨を生むような事件が
武市の人格を分裂させ、背中を押したという描写になってる。
政争より感情描写をプッシュすることで説得力を出そうとしてるのは事実。
龍馬の脱藩こそもっと葛藤があって分裂wするほど悩んでもよかったと思うが
その辺はやけにさっぱりしていたので、理解できないというか
拍子抜けした人が多かったのだろう。
655日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:54:44 ID:B85ct/rZ
たしかに。
武市は分裂的に悩むが、龍馬はさらっと悩むんだよ。
というのは冗談だけど。
656日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:55:20 ID:kuya2ZDp
>>652
削除はしてない。
ただ、ほとんど解説っぽいもの無しに既に存在するものとして扱われてる。
幕末のこと知ってる人には元々そんな説明必要無い、
知らない人は敢えて知らなくてもいいって感じの話の展開をさせてる気がする。
657日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 01:56:57 ID:D0T2A+Jm
>>654
>龍馬の脱藩こそ

その直前に長州へ武市の親書を届け、実際は薩摩からの密使も萩に来ていて重要な三者会談
だったみたいだけど、そこで脱藩の手筈や薩摩の久光軍が上洛するという極秘情報を聞いていて
それと連携する時期にあわせて脱藩する、ってなってただろうに、そこを丸々カットしたからね
饅頭の為替レートのたとえ話と、「松陰先生〜!うわ〜ん!!」で済ましちゃったw
658日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 02:03:50 ID:B85ct/rZ
>>657
自分は歴史、ほとんど知らないので、かなり単純化してくれたほうが、
分かりやすいな。例えばそのくだり、忠実に理由付けされていたら、1回見ただけじゃ、
理解できなそう。で、脱落するかもしれない。まあ、でもドラマの脱藩動機もぼやけていたのは確かだけど。
659日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 02:07:36 ID:sPc5Fu9d
>>647
歴史に興味ない脚本家起用
取りも直さず主人公マンセーに固執
激動の時代を取り上げておいて現代の価値観をまんま持ち込む

なるべくしてなったという事でw
660日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 02:10:39 ID:v2VR4rQg
万人ウケを狙わざるをえないのは大河の宿命ですね。
ただ悪くすると虻蜂取らずになる。
もう少し行動に対する動機のツジツマを合わせた方がいいかもしれません。
661日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 02:11:51 ID:D0T2A+Jm
>>658
いや、それもわかるんだけど、ここのところの史実はかなり重要なんだよね
なぜかといえば萩の久坂の元から帰った龍馬は、真っ先に武市の元へ密議の報告をして
いよいよ機は熟した、薩摩は遂に腰を上げて上洛する、長州の攘夷志士連中も沸き立ってる、
土佐も立つ時が来た、俺は薩摩軍が下関に逗留してくる時期を見計らって脱藩する、って人生で最も重要な相談をしてるはずだから

武市もその報告によって、一気に決意を固めて動き出すわけだから
その狼煙の血祭りが東洋の首を取る、だから
662日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 02:22:20 ID:B85ct/rZ
>>661
うん。そっちをちゃんと描いたほうがよかったかもしれない。
ただ、ちょっと武市とずいぶん意気投合してる感じがする。で、武市と意見は違うのか同じなのか、よく分からない。
で、なぜ、龍馬は武市と行動をともにするにではなく、脱藩なの??
と、ちょっと思ったのだが。 べつに反対意見とかじゃないですよ。疑問です。
663日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 02:34:21 ID:T4E8kDMJ
>>662
龍馬たち脱藩派は勤王党の別動部隊という説もあるからね。
そこは脚本家の解釈次第だけど、あくまで土佐で藩政を動かしたい武市に対し
これからは藩の枠を越えて日本人としてして自由に動きたい、土佐にいても
理不尽な差別は多いし未来はないと考えた龍馬、というのがよくある分け方かな。

長男で白札ゆえに簡単に家や殿様を見限れない武市と
もともと自由な次男で奔放派の龍馬というキャラの描きわけも
しっかり出来ていれば、袂を分かっても納得がいくのでは。
664日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 02:34:34 ID:D0T2A+Jm
>>662
そこについては色んな見方ができると思います
龍馬は武市と決裂して脱藩したのか?
そういう見方も可能でしょう
自分は、龍馬の脱藩は武市も了承済みの行動だったと思います
役割として、最初からフリーに動き回れるエージェント
つまり元々は土佐勤王党の諜報部部長、つまりスパイとして放たれたのが龍馬だったという見方の方が
その後の勤王党との龍馬の親密な関わり方を見ても自然だと思えます
武市とは脱藩後も切れてませんからね、実際は

考えを異にし袂を分けた脱藩ならばありえないその後の行動と関係性ですよ
665日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 02:41:11 ID:B85ct/rZ
史実としての龍馬は、もっと攘夷の考え方に共感していた。
武市の攘夷に疑問を持って距離を置いていたわけでもなく、
けんかせずとも解決する道をさぐりたいという思いは、フィクションってことですかね。
とすると、ドラマとしては余計に脱藩理由を史実に忠実には描けないような。。。
666日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 02:44:12 ID:D0T2A+Jm
>>665
だから久坂と萩での面談からの史実はとても重要だとさっき書いたんです
歴史的なポイントの1つだと思われますので
667日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 02:49:51 ID:B85ct/rZ
>>666
うん。でも、ドラマの中の龍馬は、武市の攘夷にはむしろ反対。
第三の解決法をさがす人として描かれている。そこは変えられないから、
その久坂と萩での面談からの史実の重要部分は、あえて省いてしまったってことですよね。
668日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 02:51:25 ID:T4E8kDMJ
そもそも龍馬が単純な攘夷派でスタートしないというのが一番不自然なとこかも。
あの時代に最初から平和解決をモットーとするなんてそりゃありえないよ。
その辺は脱藩して勝に会ったり、いろいろな人の話を聞いて、少しずつ龍馬の中に
確立していくことにした方が、成長ぶりも描けるし、面白かったかも。
今の脚本はスタートの時点でボタンを掛け違っているのかもしれないね。
669日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 02:56:13 ID:B85ct/rZ
>>668
まあ、そうなのかもです。
ただね、視聴者、見てる側としては、攘夷論には、やはり黒船つくった外国に
日本がいまさら剣で勝てるわけないという考えはある。
その考え方がまったく出てこないのもおかしいんですよね。それをドラマ上、龍馬にたくすべきかは
よくわかりませんが。
670日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 02:56:25 ID:D0T2A+Jm
>>667
そうだと思われますねw
でもその最大の行動原理と理念をナシにしてしまったせいで、見てる人には
脱藩するほどの情熱の後押しと志が伝わりません
無理に根底にある思想を変えてしまっているのですからこれは当然といえます

そもそも、龍馬が熱い攘夷論者でなければ、久坂なんて人は会ってもくれませんよ
ヘタしたら斬られてますってw
671日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 02:59:52 ID:B85ct/rZ
>>670
なるほど。史実上の龍馬とドラマの龍馬ではずいぶん違うことは良く分かりました。
672日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 03:01:13 ID:zq2QOLXo
坂本家はそもそも商家の流れだし
同じ郷士身分でも武市その他の祖先の怨念あり長曽我部侍系とは
根元的根本的部分の感じ方や考え方が違ってたんじゃないのん。
と、思って見るといろいろと納得できるんだけどな。
いやわかんないけどさ。
673日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 03:10:04 ID:T4E8kDMJ
>>669
というかむしろ黒船見た龍馬が攘夷に燃えないのがおかしい。
アメリカは圧倒的な軍事力を見せつけて開国を要求した。
下品ないい方すれば女に拳銃を突きつけてレイプするみたいにね。
だからその後の不公平な金銀交換レートの取り決めなども
拳銃を突きつけられて弄ばれ貢がされてるようなもの。
そんな野郎に簡単に屈して股を開いた幕府に皆怒ったわけですよ。

龍馬もその屈辱や脅威を感じたはずなのに、いい歳をして久坂に
「攘夷って何?」と聞きに行ったのがおかしいわけ。
武市だって剣で戦えると思ってたわけじゃないだろうけど
とにかくレイプされ続けるのは断固嫌だと思うのは自然でしょう。
そこで武市はまず政治を動かそうと思った。
龍馬は実際にアメリカの軍艦を見ているので、同等の軍事力を持つことが
大事だと思い行動を開始した、という流れでよかったはず。
674日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 03:22:58 ID:B85ct/rZ
>>673
要するに、
平和解決をモットーとする龍馬像は、現代の龍馬伝がフィクションとして
つくりだそうとしているものということなんでしょうかね。

史実としての龍馬は、その説明でよくわかりますし、
考え方や行動原理はそのほうが当然、納得できます。
というと、当時は攘夷派か開国派であり、龍馬も思いっきり攘夷派。
それが勝との出会いで考え方が変わっていくということでしょうか。
675日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 03:28:48 ID:4DjN3mwx
一連のレスを見ていると、まだまだ戦後民主主義の注入が足りないことを痛感するな
もっとドラマの龍馬に共感しなさい。
676日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 03:30:25 ID:DibGa9N7
>>674
>平和解決をモットーとする龍馬像は、現代の龍馬伝がフィクションとして
つくりだそうとしているものということなんでしょうかね。

そういうこと。
実際の考えは日記に書いてるわけじゃないからわからないけど
勝がホラ半分で「龍馬は俺を斬りに来た」なんて言ってるから
それは大げさにしてもそんな感じだったんだろう。
677日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 03:34:17 ID:B85ct/rZ
>>676
フィクションとしての方向性が見えてきたから、
史実と矛盾してたり、つじつまあわせに粗があっても、
今後は多少、割り切って見ることができそうです。
678日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 03:36:17 ID:wMovlo8A
今、日曜の録画分見てるですが、龍馬と顔が夫婦状態で・・・。

べつにそこが、なんだってわけじゃないんですが、なんか毎週見てるのがあほくさい気がしてきた。
679日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 03:40:04 ID:DibGa9N7
>>675
現代人としてこの龍馬の考えに賛成だけど
視聴者としては幕末ドラマでは幕末人が見たいのよ。

社会が未熟な時代の人たちの恐怖や葛藤も理解しないと
今の平和や民主主義のありがたさもわからないよ。
680日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 03:45:36 ID:B85ct/rZ
龍馬伝には現代の(国際)政治のあり方とか生き方に対する
表向き(青少年向け?)のメッセージみたいのも、ちょっと盛り込んでいるんじゃないか
とも思えてきますね。現代的価値観が見え隠れするのもそういうところにあるんじゃないかなあとも思えます。
681日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 03:48:02 ID:sPc5Fu9d
946 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/12(月) 18:12:40 ID:eJFSGppk [1/2]
原作小説を設定しなかった大河とっては史実が原作みたいなもん。

原作が有名なら、原作ファンの目が厳しいのは当たり前。
原作無視して勝手に話作りたいなら、もっと知られていない
題材を採れば良かったんだ。

龍馬伝は今、原作に全く敬意を払わない事で、原作ファンから
総スカンを食らったドラゴンボール・エボリューションへの道に
迷い込みかけている。


前スレで見かけたけどなんとも腑に落ちた
おととしや去年みたくマイナー系の主人公だったら
脚本家が好き勝手いじくってもさほど角が立たなかったかもしれない
よくも悪くも有名どころはこれまで培われてきたイメージあるんだからそれを無碍にすりゃファン層からして脱落するわな
682日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 06:09:21 ID:zM5VK2jw
>>608
長崎での初会談時

「坂本、その寓に帰るや、社中の者井は口々に、後藤の人物は如何にと聞く。
坂本はこれに答うるよう、近頃土佐の上土中に珍らしき人物ぞ、と。
その故はと聞かるると、坂本はために二力条を示したり。
彼と我とは昨(日)までは刺さは突こうという敵同士なるに、あえて二言も
既往の事に及ばず。ただ前途の大局のみを説くは、すこぶる要錆を得たり。
これその一ツ。また洒座の談柄をば、いつも自己を中心とするよう、に
惹きむけるところは、なかなか才気に富めり。これその二ツと。
然れども一同半信半疑の体にて、全く首肯する者は、なき程にてありき」
『維新土佐勤王史』

「坂本寓に帰るや、其徒、先を争うて『後藤は如何』と問ふ。答えて曰く、
『土佐に一人物を現出せり。彼とは元来仇敵なるも、更に片語の既往に及ぶなし。
其識量の非凡なること知るべし。又彼が座上の談柄を常に己の方に移らしむる
才弁は侮るべからず。兎に角一人物なり』ととても嗟嘆して止まず。『西郷、大久保、
木戸、高杉、若しくは勝にも出逢ひたる坂本が、斯くまで後藤に推服するからには、
後藤も人物に相違あるまじ』とて、一同茲に伯を敵視するの念を翻したりき。
『伯爵後藤象二郎』

「中にも後藤ハ実ニ同志ニて人のたましいも、志も、土佐国中で外ニハあるまいと存候」
『6月24日付乙女・おやべ宛龍馬書簡』
683608:2010/04/14(水) 06:58:56 ID:cDPRM+yc
>>682
起きて覗いたらレスが。。。
早速のレス、ありがとうございました。

『維新土佐勤王史』と『伯爵後藤象二郎』とで、
最後の「一同」の反応のニュアンスが変わってるのが、
面白いですね。
乙女宛の手紙に記されてることで信頼度高いのでしょうね。
丁寧な引用・紹介ありがとうございます。
684日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 07:00:23 ID:0j8emYst
郷回りって京や大阪の人にも通じるのか?
685日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 07:10:46 ID:b1cd0ova
この龍馬、平和主義者と言うより商人の発想に見えて仕方ないんだが。
武器でなくビジネスで諸外国と渡り合い、天下を取りたいみたいな。
その取引先を殺したら大損だしその為の平和。
686日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 07:21:04 ID:7mPhzs0s
2部になったら唐突に龍馬が、自分なりの攘夷を求めて放浪してるんじゃ
になってたのが違和感だったな
1部では、武市たちが攘夷攘夷と騒ぐから内心引きつつも付き合ってやる龍馬
くらいの感じで、ワシも攘夷には賛成じゃ!とはあまり言ってなかったような
久坂の煎餅饅頭講義には感動してたが、あれは攘夷思想の話ではなかったし
まあ、このドラマに、そういう事を突っ込んだら野暮なのは分かってるが

>>684
何やよう分からんが土佐の役人ちゅうことかいな
くらいの理解はしたんじゃね?
土佐弁だから何言ってるのか分からなかった、みたいなクチもいたかもしれんが
687日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 07:45:28 ID:JgE7k2AA
>>680
現代的価値観がまじるのはともかく
「ひとごろしはいけません」とか「みんななかよくしようよ」とか
主人公のポリシー表現が子供への説教レベルだからな。

688日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 07:49:01 ID:JgE7k2AA
>>685
少なくとも今の時点ではそんなとこまで考えてる龍馬ではないな。
689日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 07:52:52 ID:kAvLxefz
>>687
女との色恋以外は、なんなそうやって他人に茶々入れてるか、
土下座してチャラにしてる印象しか残ってないわ<これの龍馬
690日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 07:54:40 ID:gUvMV3O6
>>685
そうだったらむしろ面白いんだが
691日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 08:07:29 ID:deTb6yI3
>>680
政治的メッセージ性があると受け取られるのは原則まずいだろうね。
何しろ龍馬はこれから海軍を作ろうとする。
「喧嘩せんと日本を守る」というのは結局軍事バランスをとるということ?
――と思われてしまいかねないから。

龍馬をあくまで幕末の人として突き放して描いておけば安全なのに
現代的な紛争解決をめざす人として描いてしまうと、国防論の地雷を踏みかねない。
坂の上の雲以来、気を遣ってるフリをしながらなんか目論見があるなら
面白く見物させてもらうけどねw
692日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 08:14:08 ID:wA5y/Exa
>>664
考え方ややり方が変わったからってお互い邪険にしあう事はなかったんじゃないかな〜と思う。考え方変わったし土佐勤ぬけたから龍馬嫌い!みたいな器の小さい野郎じゃなかっただろうし。
異国に対抗するって考えは同じだし。
土佐勤ぬけたら斬り捨てみたいな事がありえる時代だけど、進む道が違えど我等は友!の方が感動する。
693日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 08:24:28 ID:kk+u3kVf
どうも龍馬を見ていると、最終回に主人公殺して感動的に見せ掛けるような
安っぽい脚本になりそうな気がするわ
694日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 08:30:28 ID:j5Sdtjs3
ケチャップで難を逃れて海外で面白おかしく暮らすんだろw
695日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 08:34:44 ID:kk+u3kVf
>>694
そのケチャップの上から巻いた白い布を広げると日の丸の模様が出来上がっていて
これを日本の旗にしようってオチだな
696日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 08:38:53 ID:IsiJhTqE
とりあえず脚本が安直すぎるのが難だな
土佐勤皇党一つとっても龍馬ageのために、アホな武市が集めたDQN集団になってる
武市が持ってた政治理念、当時の土佐の情勢をきちんと書いた上で
あの今あるような龍馬が馴染めずに飛び出していったのなら
龍馬は現代にも通じる先進的な感覚の持ち主だったということにできなくもないのに

結局、この脚本家は主人公も含めて誰一人、何一つきちんと書けてない
難しい話は視聴者に飽きられるから端折るなんてのは間違ってる
アホな視聴者にもわかるように工夫して書くのが脚本家の仕事だろ
だいたい周囲sageすれば確かに相対的には龍馬ageになるが位置は変わってないだろうに

あと福田に限ったことじゃないが、最近は武士という存在を書ききれない脚本家が多いな……
時代劇があまり作られなくなったのが原因かもしれんが
697日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 09:53:46 ID:B85ct/rZ
>武市が持ってた政治理念、当時の土佐の情勢をきちんと書いた上で
どこまで書けば十分なの? いちおう描いていたと思うのだけど。
それに攘夷って外国を追い払う以外の深い意味って結局どんなものですかね?
698日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 10:12:26 ID:jY11f4zP
>697
まいどおなじみ武市厨だから相手にすんな
699日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 10:28:35 ID:Nzkntw6J
土佐がというより当時の日本全体をもっとドラマに入れて欲しかったな
安政の大獄も桜田門もちょっとだけでスルー
その前にあったはずの将軍家後嗣問題もほぼ完スルー
時期将軍に一橋慶喜を推してた山内家が大老になった井伊に睨まれて
藩主が隠居させられたことも無かったかのようにドラマが進む
ぶっちゃけ、あれは大奥物だ幕末大河じゃねえ、と言われてる篤姫よりも
龍馬伝のが幕末イベントをスルーしてるOTL
篤姫の取り上げ方だって姫マンセーでかなり偏ってたが…無いよりマシだったのか
今年は硬派な画面と撮り方だから脚本に文句が出るんだろうな
これで中島脚本だったら、自分的にはネ申大河だった
700日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 10:38:08 ID:jY11f4zP
>699
そーゆーのは日本史の教科書で勉強してくださいよ。
あんたが歴史の勉強するためにドラマやってんじゃない。
701日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 10:44:26 ID:pOtFjPqc
結局幕末の歴史背景を描かないと
龍馬が何したかもボケボケで詰まらん話になってしまう。
702日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 10:47:52 ID:Nzkntw6J
中高の日本史教科書が触れるのはせいぜい将軍家後嗣問題くらいまでじゃね
土佐の容堂がそれに絡んで隠居させられたとか
竜馬メインの長編時代劇でもなけりゃ、普通とりあげない
だからこそ、龍馬で大河でそこをスルーかよ!って声も出る
ワシの謹慎は終わったああつってる近藤さんの容堂のシーンはよかっただけになー
春嶽候も、この頃から容堂と政治的に動いてた仲なのに
2部から初登場で、勿体ない
703日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 10:48:38 ID:Eodo5Rhy
安政の大獄スルーから進歩したね
吉田松陰の処刑が安政の大獄の一部であることを
ようやく理解したかよかったよかったw
704日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 10:51:26 ID:aj/NV6v0
幕末物ってオッサンヲタばっかりなんだから女の裸を出せば数字取れる
705日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 10:52:49 ID:Eodo5Rhy
しかも弥太郎ナレーションで説明してることもすっかり忘れてるor
聞き逃してるw
老人ボケにはなりとうないなwwwww
706日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 10:53:19 ID:QnXR2RbX
>>697
↑バカ発見
707日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 10:54:37 ID:QnXR2RbX
でも視聴率落ちてるよねつまんないからだろうね
もう20乗せることもなく落ちていくと思うよやっぱ嘘っぱち創作物語
つまらんのだろうね
708日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 10:57:58 ID:Eodo5Rhy
「うつぼ」の刑事ドラマでも18取るんだからなw
709日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 10:58:36 ID:aj/NV6v0
今の所、女にモテモテ龍馬だからつまらんのだよ
710日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 10:59:44 ID:QnXR2RbX
120 :日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 10:40:08 ID:ToncODBp
面白そう〜〜〜〜と、見せる要素が大事ってことだね。

数字が下がってきたのは、面白くないって証明。
711日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 11:03:46 ID:kk+u3kVf
>>705
弥太郎のナレーション嫌たろう?
712日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 11:05:35 ID:Eodo5Rhy
弥太郎のナレーションでやったろうw
713日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 11:06:25 ID:pEJauz8b
>>704>>709
はーなーるほどね、だからスイーツ恋愛やめろとガタガタうるさいのか、ここ
素直にそう言ったらかわいいのにねぇ
714日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 11:06:31 ID:YWmRvRkN
歴史に詳しくない人には、視点が多すぎて分かりにくいのかも
岩崎さんと坂本さんと武市さんと岡田さんと平井さん目線を同時に描いてるから。
1話につき、2つくらいなら分かりやすいと思うけども
715日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 11:07:01 ID:QnXR2RbX
ヒーローageのために友をsageるっていうのは日本では好まれないのだけれどな
これだからよけいに龍馬が小物で魅力いまひとつに見えるんだよ
どこの国でドラマの描き方習ったんだろうか?

171 :日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 08:26:13 ID:7mPhzs0s
>>170
しかし山琢時計エピは
他の竜馬作品でも、武市切腹主張、竜馬が逃がす
という割り振りになってるのも多いからまだ罪が軽い

武市さんが煽ったから刃傷沙汰がおきたぜよ!
と史実では関係ないはずの井ノ口村事件の責任まで押し付けたのは
たぶん龍馬伝が初めてだw


172 :日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 09:19:10 ID:1pJ4fpe/
>>171
井ノ口村事件から切腹に至る流れ、呆然としたよ。
次回紹介状貰って意気揚々と勝に逢いに行く龍馬との対比の為に
また武市さんが体よく使われるのはもう…orz
716日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 11:07:41 ID:QnXR2RbX
ヒーローageのために友をsageるっていうのは日本では好まれないのだけれどな
これだからよけいに龍馬が小物で魅力いまひとつに見えるんだよ
どこの国でドラマの描き方習ったんだろうか?

171 :日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 08:26:13 ID:7mPhzs0s
>>170
しかし山琢時計エピは
他の竜馬作品でも、武市切腹主張、竜馬が逃がす
という割り振りになってるのも多いからまだ罪が軽い

武市さんが煽ったから刃傷沙汰がおきたぜよ!
と史実では関係ないはずの井ノ口村事件の責任まで押し付けたのは
たぶん龍馬伝が初めてだw


172 :日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 09:19:10 ID:1pJ4fpe/
>>171
井ノ口村事件から切腹に至る流れ、呆然としたよ。
次回紹介状貰って意気揚々と勝に逢いに行く龍馬との対比の為に
また武市さんが体よく使われるのはもう…orz
717日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 11:07:41 ID:1XUAw8Lr
演出
第16話:「勝麟太郎」・・・・・・・・・・・・大友啓史
第17話:「怪物、容堂」・・・・・・・・・・・梶原登城
718日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 11:08:24 ID:8NO3s7Ik
>>714

青春群像劇ですから
719日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 11:11:44 ID:ToncODBp
>>710
ちょっとーその書き込みを貼るのなら切らないでくれw


120 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 10:40:08 ID:ToncODBp
面白そう〜〜〜〜と、見せる要素が大事ってことだね。

数字が下がってきたのは、面白くないって証明。
来週は「勝海舟登場!」
龍馬が出会う大物登場だから、上がるだろう。
720日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 11:19:25 ID:deTb6yI3
>>714
いろいろな人を描いてもいいけど
やっぱ坂本さん中心じゃないとつまらないよね
武市さんは分裂するほど葛藤してダークサイドに堕ちたのに
坂本さんはなんか不真面目にふらふらしてるので
誰に感情移入していいのかわからなくなりそうだよね
岡田さんや岩崎さんも坂本さんとはたまにかまい合うだけで
それぞれ勝手に生きてるしね.
坂本さんの物語は離陸までに時間がかかって
調子よく飛んだかと思うとすぐお星様になる話
それはわかってるだろうから司馬さんとかを下敷きにしないなら
よほどがんばって前半のオリジナルプロット立ててるかと思ったら
筋脳党の鬱話に長々つき合わせるとは芸がないねえ
721日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 11:30:35 ID:cMGn+dWN
勝海舟役にはできれば五十代までの俳優にしてほしいなー
722日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 11:32:37 ID:pEJauz8b
次回の勝と龍馬の出会い、楽しみだねぇ
予告見て、いよいよ鉄矢キターーーー!!!って感じだった
佐那との再会もあるし、かなり良さそう
723日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 11:35:28 ID:deTb6yI3
>>719
普通は勝さん登場で息を吹き返すところだけど
先週ちょっとでてきたときに「イイ!」と思ってもらえたかどうか…
あの首回りの皺アップは正直視聴者への嫌がらせかと思った。
724日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 11:38:24 ID:6EwdWqOz
吉田東洋って、意外と坂本龍馬と考えが近いと思うんですけど。
ペリーが来た時、山内容堂が意見書を差し出させると、
最初は、吉田東洋の意見は、開国拒否だった。
でも、そもそも、河田小龍にジョン万次郎の聞書きをさせたのは、
吉田東洋だし、東洋も万次郎の知識を重視し、
土佐の軍事や産業の近代化を進めた。民兵も組織した。
暗殺の三日前に、身分にかかわらずに入学できる学校を開いていた。
私塾でも、明治維新に活躍する人材を多数育てていた。

土佐勤皇党は、尊王倒幕という思想にこだわらずに、
吉田東洋を殺さないでおいてくれたらよかったのに、と思う。

まあ、それいえば、長州で長井雅楽を切腹に追い込んだのも、
尊皇攘夷を唱えていた高杉晋作など松下村塾系の人々の
汚点だと思う。
725日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 11:41:00 ID:S1hFIi+/
龍馬に加尾が、勝を紹介。
はあ〜?成長をプンプン感じさてる龍馬に、くだくだ感を与えた

一転、気を取り直して武田勝の登場は、スカッとしたいから嬉しいよ。
もうあの首フリ込みでいいよ。苦
726日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 11:42:26 ID:S1hFIi+/
>>724
東洋の塾で弥太郎も学んでたね。
727日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 11:44:07 ID:Z8LzdwBs
勝武田には是非武田色を抑えて欲しいものだ。
武田みたくて龍馬伝みてるワケじゃないからね。俺の場合。
728日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 11:45:36 ID:6EwdWqOz
>>726
そうだね。
弥太郎が坂崎紫瀾に、吉田東洋の暗殺のことを話すとき、
唇がふるえ、暗殺は最悪だった、
吉田東洋様はわしを認めてくださった唯一の方じゃった、
って言ったのが、なんだかうれしかった。

史実プラス田中泯さんの演技のせいかもしれんけど……(^^;)
729日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 11:51:05 ID:aHsY5n6k
視聴率上がらんなあ。下がっていく一方だ。
美人女優を使って、主役に若い俳優使ってじゃないとだめなんかな?
福山は存在感あって顔もかなりいいが、若々しさがない。
肌は年齢相応のたるみあるし。
ドラマはとてもいいのだが、キャスティングが失敗だったか?
730日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 11:56:42 ID:y+jblhZs
開始前から幕末もんは取れない、風林並みって予想されてたとおりってことだよ。
結局、女主演できらびやかなほうが受けるってだけのこと。

毎年そんな大河はつまらんから、龍馬伝は視聴率なんぞ気にせんでええ
731日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 11:57:28 ID:0j8emYst
幕末ヲタって、おっさんばっかなんでしょ?
だったら女の裸見せてればおkじゃない?
732日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 12:08:19 ID:kk+u3kVf
>>731
そんなことない
イケメン新選組とかアニメにするとかすれば腐女子が大勢憑く
要は素材が不細工だから悪いだけ
733日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 12:14:26 ID:JgE7k2AA
>>720
ま、そもそも大河は基本的に人間ドラマで幕末モノは時代の中で色んな人間のカオスになった状況を見せるドラマなのに
主人公が人間のゴタゴタに弱いタイプにしたためにかなり難しくなってるよな。
734日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 12:29:08 ID:UQSwWspp
>>732
腐やオタに受けても視聴率は上がらない事は
組!と風林が証明しとるがな
735日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 12:32:04 ID:oOR+1gmH
視聴率上がらなくても一部から熱狂的に支持されるほうがまだマシ
視聴率下がるわ、ヲタからも見放されるわ
736日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 12:36:51 ID:UQSwWspp
だから、視聴率ほしけりゃ大友なんか使うな
コアオタ釣りたけりゃ福田なんかに書かせるな
だよな
なんて見事な虻蜂とらず
737日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 12:39:02 ID:deTb6yI3
一般性がイマイチで視聴率ふるわなくてもコアなファンがつけばそれもいいね
毎年戦国や姫モノで華やかにしてても飽きるから、メリハリつけるために渋い年も必要だよ
しかし地味で視聴率下がってオタファンもつかない、渋好みも引くとなると救いがない
738日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 12:42:24 ID:oOR+1gmH
去年があれだったから
今年は龍馬で渋い脚本やってればよかったのに
来年は姫だし
龍馬ヲタにはそういうのの方が受けたと思うけどなあ
739日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 12:45:17 ID:4DV/anr0
公家の女中さん主役回だったけど
一回の女中さんから
幕臣の1人を名指しで指名てどんだけ展開かと・・・
740日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 12:51:53 ID:kbWs/UeC
>>728
弥太郎は、目に涙を溜めながら東洋のことを言ってた。
741日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 12:53:08 ID:ISRjCg+O
大友ほか10名ものハゲタカスタッフ、序盤は結構いけてる
(白洲はひどかった)
これはBOX買いだなと思ったが…

ゆるい脚本とギャーギャー演出で見返す気は起こらん
今の日本人でも、もうちょっと節度あるよ
憚る、とか知らんみたいだよな龍馬伝の武士らしき人たち
742日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 12:54:30 ID:kbWs/UeC
若者イケメンの以蔵にスポットを当ててみても、数字は下がってしまったね。
やっぱり龍馬が、加尾と・・・・・はダメなんだよ。
743日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 12:55:45 ID:4DV/anr0
739です
一回→一介
すんません
744日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 12:58:54 ID:alFKJxLH
大友演出、大森(寿)執筆の大河を見たかった
745日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 13:03:39 ID:lnm8FRsD
見る人を選びそうだけど見てみたい
746日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 13:04:24 ID:mmrhIZCR
数字数字って…裏番組にスペシャル組まれたからだろ、バカなのか
747日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 13:06:02 ID:kbWs/UeC
これまでも、何度でも裏にスペシャルは来てたよ。
748日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 13:07:42 ID:ISRjCg+O
>>744
大森、当時はボロカス言ったよ
高野山、殴り合ってアハハって。なにこのジャンプ展開
桶狭間、伏線回収で喜んでるんじゃないよ。戦国の人々の生き様を活写するってのに
やっすい。浅いだろ

これすべて後半だ。前半の父追放や川越夜戦は痺れたよ
一年もたすのは大変だよな。だが龍馬伝は2月から既にチープ
大森すまんかった
749日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 13:08:11 ID:lnm8FRsD
今年に今までにない天災や行事があったわけでもないし
それは毎年同じだよ
750日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 13:10:56 ID:aj/NV6v0
由美かおるみたいに福山に毎回入浴シーンやってもらいましょ
751日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 13:11:00 ID:y+jblhZs
一部からもっと武市の変化を丁寧に描いて以蔵を多く出せばいいものを・・・
弥太郎と以蔵でコミカルなパート多めにするとかさ
二部に入っても加尾にとられすぎ
752日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 13:16:17 ID:kbWs/UeC
そう言う事とも違う。
人物の描き方がいつも尻切れトンボなだけだろう。
753日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 13:17:09 ID:JW0mBc5U
>>750
福山ファンになりかかってる者だけど、入浴シーンなんかいらないよ。
普通にドラマで引き付けて欲しい。
754日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 13:20:41 ID:ISRjCg+O
龍馬嫌いになりかかってるんで、断る
755日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 13:21:15 ID:rsL3a/gk
加尾が嫌い
756日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 13:22:17 ID:IRKTJKWL
弥太郎が出てくる時の音楽が面白い
ボレロ?みたいな
757日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 13:32:38 ID:pEJauz8b
勝と龍馬の出会いには、時間をたっぷりとって丁寧に描いてほしいな
さあこれからってところで、コロッと場面転換して違う人に焦点当てるのはやめてほしい
龍馬をしっかりやってね!
758日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 13:34:26 ID:Eo6fnxQO
弥太郎マーチ
759日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 13:36:21 ID:4gWcA6v4
歴史オタでもなく、龍馬オタでもないが、
激動の幕末を、おのれの生き方、やるべき事探しで、
疾走する、熱い龍馬がみたかった。
(いかん! 過去形になってしまった)


760日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 13:36:44 ID:uKdP/v34
>>756
前回ちょっと立派なw曲調になってて「あれ?」と思ったけど、
今回はいつものドンコドンコドンになってたねー
761日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 13:42:06 ID:pOtFjPqc
武市ヲタでもなんでもなく
またドラマも一言も漏らさぬよう真剣に見てるわけでもないので
間違いかもしれないが、
ドラマの武市は江戸へ行かぬまま尊王攘夷を唱え始めたように思えたのだが
これは意図的に攘夷を唱えるのは黒船の脅威を知らぬ田舎者たちの時代錯誤と思わせるためのもの?
762日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 13:43:06 ID:Z8LzdwBs
>>761
江戸には行ってたじゃん。道場で筆頭になってたでしょ。
黒船来航時には土佐にいたけど。
763日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 13:47:55 ID:ISRjCg+O
>>761
土佐で攘夷熱にかぶれ、その後江戸の流れだ
士学館行きの目的は「他藩の攘夷志士と交わること」と言わせてるからね
764日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 13:51:15 ID:Sjmz6SEn
土佐勤皇党の連中がアホにしかみえん
なんとかしてくれ
765日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 13:53:20 ID:pOtFjPqc
>>762>>763
そうか、それはスマン。
見逃したのか全く印象に残ってなかった。
龍馬が江戸から戻ってきたらいきなり攘夷派の先生と呼ばれるようになっていた
というイメージしか残ってなかった。
それならもう少し他藩との交流や各地で尊王攘夷派が台頭してきた流れが
分かってもよさそうなもんだが。
766日曜8時の名無しさん :2010/04/14(水) 13:53:26 ID:Le0jMwem
>>724
> 山内土佐藩家中上士が城下の天神橋に張り出したとされる謎の怪文書

> 恐れながら土国の大君へ言上仕り候。

> 吉田元吉大望を企て、大阪において御借金と号し、莫大な金銀を借り受け、

> 役人中はもとより小役人にいたるまで、学才をもつて取り入り、およそ四十余人

> 徒党を組み、連判致せしより、邪学者として公辺へ言路を開き、金銀を山の如く

> 賄賂とし、品川御隠居様を再び太守になし奉り、大老として政事を司り、随ふ

> ものへは禄を与え、古来の忠臣を退けんと謀り、既に御大事近し。

> 私は及ばずながらもこれを糺さんがため、元吉へ諂ひ、漸く連判仕り、つぶさに

> これ見ただし、去月以来、山内下総殿へ訴え奉り候へども何等の御沙汰も御座なく、

> 恐れながら御目通り願ひたてまつりたく候へども、言語ふさがり、身体きはまり、

> 此に記しをくものなり。
767日曜8時の名無しさん :2010/04/14(水) 13:59:07 ID:Le0jMwem
>>724
> 雁切橋に揚げられた天誅趣意書

> 此、元吉事、重役にありながら心儘なることを取り行なひ、天下不安の時節を顧みず、

> 一日も安気に暮らしたき所存を以って、御国次第に御窮迫の御勝手に相成り候をも悟らず、

> 表は御余金これあり候様都合宜しく飾り、すでに先年より御囲ひ相成籾米、追々存分にちりつくし、

> 御国内、御宝山等、残らず切り剥ぎ、何によらず下賎の者よりは金銭おびただしく取上げ候。

> 御国内、上を親しみ候心を相隔てさせ、独り自分には賄賂を取り、無数のおごりを極め、

> なほ江戸表軽薄の小役人へ申し付け、御名をたばかり、結構なる銀の銚子を相調へ、

> かつ自分の作業、平常の衣食、いよいよ花美を極め候事、そのままに置き候はば、士民の心、

> いよいよ相はなれ、御用に立ち候者一人もこれなきやう相成り、終ひに御国滅亡の端にも相成候に付き、

> 不肖の我輩ども、余儀なく上は国を患らひ、下は万民の難苦を救はんため、己の罪を忘れ、

> かくの如く取り行ひ、又さらし置くもの也。
768日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 13:59:53 ID:Z8LzdwBs
>>765
>>763が言うとおり、攘夷の思想自体は江戸に行く前から持ってたね。
江戸に行く前から攘夷と言い出したのか?という意味なら俺の>>762は的ハズレだった。スマン。

他藩の攘夷の志士との交流は龍馬連れてどっかのお店でやってたよ。
そんで武市さんが他の藩の動きと比べて何もできていないから焦るみたいな描写だった。
769日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 14:03:24 ID:ISRjCg+O
>いきなり攘夷派の先生と呼ばれるようになっていたというイメージ

合ってるよ。龍馬同様、自分らも浦島太郎状態
平井に「先生と呼べ」と凄まれてポカーン

770日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 14:12:36 ID:Z8LzdwBs
>>769
それ江戸での描写のような記憶だったんだけど、またまた勘違いしたかも。
なんか時計を売っぱらった仲間を助けるの助けないのくらいの時の。
771日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 14:13:50 ID:MDRS2SzB
【ネタバレ】龍馬伝ノベライズ専用スレッド
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1269604977/
772日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 14:21:35 ID:ISRjCg+O
>>770
それは江戸。
士学館遊学中の武市が、やってきた龍馬を伴って攘夷派の会合に出席
長州の桂のほか、薩摩の志士が同席
第9話ではじめて、他藩の動向が描かれた
773日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 14:22:15 ID:IrhClrjj
弥太郎の大根投げばかりが持て囃されてるが
上がったりー下がったりー上がったりー下がったりーも好きだ
774日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 14:24:27 ID:JW0mBc5U
龍馬伝も三谷幸喜に書いてもらったら随分違うものになってただろうね。
775日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 14:29:37 ID:pEJauz8b
>>773
自分もそっちがかなり笑ったw
父ちゃんの「百姓をバカにすな!!」の突っ込みも笑った
776日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 14:44:08 ID:ISRjCg+O
>>766-767
東洋がこれまで悪人扱いされたというのも
それなりの記録があってのことというわけか
ドラマの東洋の衣装、華美だったねそういや

守旧派vs改革派の描写、もっとやってもよかったのに
幕末よく知らない分、期待してた
777日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 14:53:01 ID:6EwdWqOz
>>766-767
斬奸状の内容は、
なんだか、維新後の士族の反乱や自由民権運動で、
政府の要職にある人への批判非難と似ているような気もする。
ぜいたくして妾を囲ってとか、新聞で書きたてる。
東洋のおこなった改革も、殿様の家政と藩の政治とを切りはなすことを
めざしたり、維新後の近代的な法体系と近いことまで考えていた。
幕末には、いろんな藩で、維新を先取りしたような改革が
おこなわれていたのだと思う。
778日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 14:54:03 ID:gUvMV3O6
>>774
龍馬におまかせが関の山だろう
779日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 15:05:02 ID:AKhxAYlV
>>731
ババアの方が圧倒的に多そうだけどね
福山への感想おばさんばっかだし
780日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 15:09:28 ID:AKhxAYlV
>>773
言い方が歌ってるみたいでずっと残るよねw
内容もも弥太郎のジェットコースターみたいな七転び八起き人生を端的に言い表して名台詞だと思うw
781日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 15:38:28 ID:4yme6DGW
弥太郎が出てくる時の音楽ってトルコの軍楽だと思う。
ヨーロッパを震え上がらせたトルコを三菱に重ね合わせているのだろう。
782日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 15:43:41 ID:Eodo5Rhy
>>774
わが家の歴史おもしろかったもんねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
783日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 15:45:41 ID:nof2N4BX
>>777
吉田東洋って人は佐幕って点除くと後の明治政府的な開国まで考えてた
凄い政治家だったけど、リアルタイムじゃ進み過ぎてたんだよなあ

佐幕って点で尊王の連中を敵に回すだけじゃなく、後の明治政府がとる
開国思想は当時の多数占める単純な攘夷派(武市ら)から目の敵にされる

藩政の改革も優れたものだったけど、守旧派の上士や物足りないとキレる下士
の双方敵に回すなど微妙な立ち位置から敵だらけになってしまって

あと人物的にも良い悪いともかくアクが強い人だった(劇中での殿の親戚殴るなど)
のは間違いないので、ますます敵を作ると

784日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 15:48:50 ID:0PGTQEMh
>>724
>>777
武市半平太が江戸から妻宛てに出した手紙

さて御国許文武館もちとよどみ候と申す説御座候趣、

なるほどもはや文武館など御建立は間に合ひ申すまじくや。

いかほど立派に御作事出来候とて、上下人心不帰服にては何の御役にもたたぬこと。
785日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 15:57:10 ID:X5wB690r
ウィキペディアで見たけど以蔵の最期かわいそうだね。
786日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 16:07:25 ID:6EwdWqOz
>>784
明暦時代に建てられた教授館が、だんだんすたれてきて、
山内容堂の先代の時代に、一旦中興したけど、
容堂の時代になるとまたすたれて、学者の私塾のほうが
盛んになっていたときいた。
で、吉田東洋は文久二年に、のちに致道館と呼ばれる学校を
建てたんだね。

>なるほどもはや文武館など御建立は間に合ひ申すまじくや。

>いかほど立派に御作事出来候とて、上下人心不帰服にては何の御役にもたたぬこと。

確かに……島津斉彬の藩政改革も、財政を傾けるって非難されたし、
上下人心を失っては、病気か暗殺かどちらかで挫折してしまう。


787日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 16:10:55 ID:ISRjCg+O
新撰組!は嫌い役者が勢ぞろいで全くみてない

三銃士、最初の1週間みたがセリフうまいね
わずかなセリフであっという間に、人物設定を伝える
アトスの直情、アラミスの知恵、ポルトスの女たらし
ポルトスは初登場数分で、ああこりゃモテると分かる
おんなじモテモテ龍馬でも、三谷版でみたかった
788日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 16:49:33 ID:4yme6DGW
>>783
進んでいるというよりも、兵法「敵を知り、(略)」に忠実だったんじゃないかな。
789日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 17:11:36 ID:lnXpDAme
龍馬伝の中では、吉田東洋の扱いが良かったのが最も良い点だな
東洋暗殺直後から今年までの約150年もの長い間、ずっと東洋は悪役だった
これだけは評価されるべき
790日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 17:18:26 ID:fhUyXX82
大河ドラマよく見る人ってさ、
戦中、戦後をテーマにした大河ドラマがないのは何故だと思う?


そいや、日本人って戦中とか戦後の事って全然知らないよね。なんでだろうね。


日本って可哀想だよね。一度戦争に負けたから、
それをずっと引きずってて、いまだに中国や韓国から謝罪と賠償を求められてるんだから。


戦争で死んでいった日本人はなんだったんだろうね。どういう思いで死んでいったのかな?
791日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 17:23:17 ID:w09Zzyjj

>>790

【承詔必謹】日本のいちばん長い日【重臣共】3日目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1249392346/

792日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 17:26:53 ID:lnXpDAme
>>790
その書き込み全てを否定するわけではなく、内容は同意だが、
戦中、戦後をテーマにした大河ドラマなら、1984年の「山河燃ゆ」(西田敏行主演)があるよ
平均視聴率は21.1%、最高視聴率は30.5%
793日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 17:28:02 ID:lnXpDAme
>>792の訂正
「山河燃ゆ」の主演は松本幸四郎だった
794日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 17:29:12 ID:4yme6DGW
>>790
アメリカが日本に基地を置いて、
おもいやり予算まで献上しろというのはいいのか?
795日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 17:42:31 ID:qCDTR3Du
武田鉄也と福山のコンビにおもわず吹いてしまったじゃないか!
武田の容赦ない猛烈自己アピールは、幸せの黄色いハンカチで主役の高倉健さん喰ってる前科があるだけに
福山がコツコツ積み重ねた世界が金八先生にならないように祈るしかないなw
796日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 17:42:55 ID:kk+u3kVf
>>790
近代史は朝の連続テレビ小説と言うように描き分けているんですよ
797日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 17:48:13 ID:6EwdWqOz
>>796
「おしん」は世界的にヒットしたよね。
第二次世界大戦前後の日本人のことも、
少しは理解してもらえたんじゃないかな。
798日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 17:50:41 ID:6EwdWqOz
>>789
そもそも、吉田東洋を知らなかった。
という私みたいな人も、たくさんいたと思う。
799日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 17:51:21 ID:UQSwWspp
そういえば独眼竜の後に
「いのち」が…

一応、これと山河と春の波濤で
近代3部作だったか
800日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 17:52:53 ID:7WqtwOYv
このドラマは岩崎弥太郎が伝える龍馬だよな
という事は想像や聞いた話しで正味は曖昧でいい訳だ。
現実の情勢や日本社会を加味したのかは知らないが良い設定なのでは
801日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 17:56:58 ID:nof2N4BX
>>792
原作が強烈な反米ものなのをそれを演出では薄めるようにはしたらしいね
そういう配慮が必要だからその時代を大河でやると難しいんだよなあ
802日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 17:57:07 ID:TreJ3lpX
>>787
饅頭屋がとんでもないサバイバルする物語になるな
三谷脚本だと
803日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 18:12:25 ID:JgE7k2AA
>>799
いのちは独眼竜の前な

近現代やらないのはその三部作の実績がかんばしくなかった(いのちは視聴率低くないけどすでに独眼竜で時代劇に戻すのが決まってた)
のと基本的に大河ドラマは時代劇って認識が強いからだろうな。

804日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 18:21:27 ID:QnXR2RbX
>>802
それおもしろそう
805日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 18:48:13 ID:+cAUnYhC
龍馬伝は説得力の無さが問題だなあ。

伊藤博文と井上馨が出会いました→2人は死ぬほど仲良くなりました
みたいな描き方が多過ぎだ。

井上が伊藤のウンコ付きパンツを洗ってあげたりと、友情を育む様子を描いてこそ
説得力も生まれやすいってもんだろうに
806日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 19:01:43 ID:buGOVNwZ
>>682
社中の土佐人にとって後藤は仇敵。だれ一人として彼のことを良く言う者はいなかった。
長崎に来る前の後藤は土佐で大監察をしていたが、獄内に捕らわれた勤王党員に対して
上級藩士に有るまじき手を使って糾問し、凄惨かつ非道な拷問を加えてはなぶり殺した。
武市半平太には詭計と詐術を用いて精神的に追い詰め、いたぶり、最期には切腹させた。

取り調べに当たる監察府の仲間たちが無意味な仕事に嫌気がさして次々に辞職していく中、
後藤だけがただ一人残り、武市から自白を引き出そうと執拗に糾問を繰り返したのである。
入牢後の武市は医師の治療が必要な程体調を崩していたが、一切容赦なく糾問されている。
その結果、後藤は勤王党員や郷士から激しく怨まれたばかりか、領内の民衆らにも嫌われた。
807日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 19:03:59 ID:suW5BuNL
>>805
その通りだね。
あまり、ストーリーに重きをおいてないんじゃない?
映像美とかに重きをおいてそうw
808日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 19:11:10 ID:QnXR2RbX
>>805
脚本の軽さが売りw?
809日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 19:15:10 ID:5yUWAvo/
映像美?
スモークやコーンスターチで煙ってる
人物の肌を真黒に見せてる
登場人物判別不可能が多い
眉やまつ毛は真っ白に見えるライトの当て方(主要人物)
目玉も透けて見えるw
810日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 19:21:55 ID:qCDTR3Du
香川も公開番組言ってたけど。今回の大河はとにかく粉を使うらしい
喉の心配をあげてるから歌手でもある福山は相当辛いんじゃないかな
811日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 19:29:23 ID:DLTicba5
w使って2ちゃんで書く人って何かに勝った気分にでもなってんの?
812日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 19:45:47 ID:pOtFjPqc
龍馬伝では期待しないけれど
文久2年から3年の日本の動きを同時進行形で
なるべく詳しく描いてくれるドラマ作ってくれないかな。
万人受けするためにわかりやすく端折りましたみたいなのはこの際止めて。
史実(研究途上のものは一説を取り上げてふくらませるのはまあいい)通りが
一番面白いはずだし、作り手がややこしいだろうと勝手に決めつないでも
結構皆ついてくると思うんだけど、どうだろう。
813812:2010/04/14(水) 19:47:13 ID:pOtFjPqc
良く考えたらスレチだな、スマン。
814日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 19:47:50 ID:lnXpDAme
「風雲児たち」をそのまま実写ドラマ化すればいい
空中で派手にコケるのも完全再現して
815日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 19:50:44 ID:cbH+HFRf
最初の頃の期待はもうどっかにきえてしまった

綺麗なひとをきれいに撮らない

脚本がスカスカ

あとは3部からに一縷の望みをかけてる・・・
816日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 19:50:57 ID:S11v6D2D
来週は武田鉄矢が「このアンポンタン」とか初期の金八節全開で、調子こきまくるんだろうな
前はいやだなぁと思っていたが、今では何故か楽しみでさえある
817日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 19:55:31 ID:S11v6D2D
ところで、知っている人がいたら教えて欲しいんだが、
竜馬が行くでもおーい龍馬でも平井加尾はたんなるモデル扱いで、別の名前、全く別キャラで登場した
やっぱり史実に即したものにちょっと味付けしたぐらいじゃキャラが弱すぎて、面白みを出せないと作者たちが判断したからかなぁ


平井加尾が上記2作に登場しなかった理由を知っているひとがいたら、教えてくれまいか


818日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 19:58:21 ID:KbOvM47L
歴史も原作小説も知らない、ただ大河を見てるだけの素人なんだが
鶴の一声ならぬ加尾の一声で
勝w早く会いてえww
となったのに抵抗あった
たったあれだけであそこまでwktkかよ
819日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 20:20:57 ID:qCDTR3Du
>>816
自分に持ってないもの全部持ってる美しい福山か・・・最初から
フルアクセルで怒鳴り散らすよ。TBSだろうがNHKだろうが
関係ない「このバカチンがぁ!!」
820日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 20:39:26 ID:cDPRM+yc
麟八先生がフニャフニャ龍馬に喝を入れて、叩き直す
という設定に思えてきたw
821日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 20:42:02 ID:XOirThjQ
>>810
福山って歌手だったのか?
たまに自分で歌作ったことにして曲出してたっけ。
822日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 20:52:25 ID:+cAUnYhC
>>817
元になる参考資料が少ないためかと。
佐那は生涯独身だったから、龍馬との熱愛を書いても文句は出ない。
お龍は再婚してるが、旦那が龍馬ヲタで「龍馬と同じ女を嫁に出来るなんて俺は幸せだ!」という変わった人だった。
お元も水商売の玄人女性だから、恋愛模様を本にしても男を虜にする武勇伝になるくらいだ。

ただ加尾だけは、元お武家のお嬢さんで、嫁いでいった夫が警視総監と大出世。
まさか当時の作家が「警視総監の嫁は龍馬のお古かもしれませんね!」など書けるはずがない。
加尾は地味なエピソードしか残しづらい立場だ。
823日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 21:13:26 ID:mSeAe7mk
なーんもやってない奴がたれる能書きってイラっとするな、
と思った今回。
824日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 21:19:45 ID:JW0mBc5U
>>823
攘夷は自分の道ではないということははっきりしているんだろ。
勝海舟と会うことで、全てのばらばらだったピースがぴたっとおさまるんじゃあるまいか。
825日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 21:36:56 ID:5lT/un2Q
なんもやってないように描かれる龍馬が一番被害を受ける大河ドラマ。
826日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 21:41:55 ID:DCaYVSiF
【弥太郎日記】 速報!岩崎家ついに決心、龍馬暗殺後の日記を公開へ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1270379523/
827日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 21:46:23 ID:Uep2sQq0
>>784
武市さんの富さん宛ての手紙って、なんでも聞いてもらいたい風で微笑ましく感じる。
龍馬の乙女姉やん宛ての手紙もそうだけど。
武市さんのは一見真面目な語り口なのにどこか茶目っ気があるのがいい。
828日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 22:17:55 ID:CXpeN9MR
弥太郎のニューヨーク留学中の弟弥之助への手紙のやり取りがおもしろいw
829日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 22:19:09 ID:QnXR2RbX
>>823
福島みずほ社民党な龍馬
注 史実はこんなへたれじゃありません
830日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 22:24:56 ID:RbW4L3Ul
松蔭先生(泣)
831日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 22:28:31 ID:CXpeN9MR
>>822
お元のその後が謎なんだよね
龍馬が暗殺され弥太郎がその2年後ぐらいに長崎を離れて大阪へ移った時
ぐらいから、突然姿をくらまして歴史から消えてる
832日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 22:31:34 ID:JW0mBc5U
今、歴史ヒストリアで吉田松陰があってるよ。
若いのにすごい人だ。
833日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 22:31:34 ID:cbH+HFRf
歴史ヒストリアおもしろい

松陰先生若いなぁ
生瀬じいさんすぎた
834日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 22:43:58 ID:S5EudVLC
>>833
いや、生瀬松陰のあの熱さは良かった
835日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 22:45:48 ID:f5YRB7ID
>>806
武市さん……
836日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 22:49:25 ID:JW0mBc5U
松陰の死後長州で久坂と会った時に松陰を思ってあの萩焼の茶碗に絵を描いたんだね。
あの場面はもっとまじめに描いて欲しかった。
837日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 22:50:35 ID:TmbTaCbL
俺もあの松陰のシーンは好きだな
龍馬を一応叱るけど、頭の中は自分のアメリカ行きで目が爛々としてるのがいい
838日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 22:53:50 ID:MW0VZm6y
このヒストリアで語られたような松陰の思いを形成する過程が
龍馬伝の龍馬には見当たらないのが痛い。
脱藩後の放浪を回想してそういう場面を入れれば地に足が着いてくるのに。
839日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 22:56:02 ID:cbH+HFRf
龍馬の茶碗のエピ感動した
久坂にさんざん松陰のこと聞かされたんだろうな

大河のあの対面の場面は残念過ぎた
久坂は秀才には到底みえないし
福山龍馬はアホにしか見えんかった
840日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 22:56:46 ID:JW0mBc5U
せっかく久坂を訪ねていく場面を撮っているのに、内容がないのが惜しかったな。
松陰の精神に感化されたはずなんだから。
841日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 22:59:05 ID:Lhy4wPmx
公式サイト見づらいと思うの俺だけ?
昔みたいにおまけコンテンツは更新順にまとめてほしい
842日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 23:00:13 ID:PaQObaks
ま、久坂とのファーストコンタクトは
視聴者に不平等条約の一つを教えるだけの役でしかなかったからな
843日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 23:03:52 ID:f5YRB7ID
>>841
見づらい
どこに何があるかよくわからん
例年あった、Pはじめスタッフのコメントは?

去年までの公式と随分違う
844日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 23:05:27 ID:JpvucduT
確かに公式みづらい
スタッフブログ探すのにすごく苦労した
845日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 23:06:11 ID:cbH+HFRf
>>840
脚本家が幕末に愛が無いからしょうがないんだろう
オレ流に面白く易しく解説してやるみたいな
レベルのひく〜い描写だった

幕末好きをなめ過ぎ
846日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 23:10:35 ID:JW0mBc5U
>>845
中学生でもわかるようにというコンセプトが、困った方向に導いてるような
気がする。
847日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 23:15:13 ID:JpvucduT
小5だか中学生にもわかるように、がモットーらしいけど
いまだにこのドラマの龍馬がなにしたいのかよくわからん
848日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 23:17:39 ID:Uep2sQq0
>>724
東洋暗殺は武市の汚点だし、破滅への遠因にもなってる。
でも東洋と武市はベクトルも違うが、そもそも次元の違う主張をしてたわけで、
うまくすり合わせれば時節に応じて内政改革は東洋、他藩との外交を武市
にさせたりさせなかったり手綱を操り共存させることは可能だった。
武市は山内家に従順だったからな。
容堂はその能力がないというより、下士のやることに興味が無く、
人心の不安から来る悪意や既得権益層の恨みが東洋に一点集中してしまっていることに無頓着だった。
自分の不在中、東洋を矢面に立たせ続けてフォローなしじゃそら殺されもしますって。
実際は武市と東洋の対立によるものというより山内家の権力争いによる東洋暗殺だしなあ。
武市にとっては東洋暗殺も山内家のため。後に弾圧されるのも山内家の都合。
維新後の大きな力になり得た2つの手駒をあたら失うことになったのは容堂痛恨の失策。
849日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 23:25:09 ID:JV8Z6saB
容堂は武市を切腹させた3年後には佐幕派重臣で、東洋の愛弟子の野中太内に腹切らせてるしな
850日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 23:28:06 ID:moEgDu9p
トップが馬鹿だと下の人は悲惨というのはいつの時代も同じだな。
第二次世界大戦でもそれでどれだけの人材が失われたことか・・・
851日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 23:32:09 ID:ts/QZGdK
幕末に土佐の下士として武市さんの近所に産まれてたら
オレも勤皇党に入ってたのかな〜

あ〜現代でよかった・・・ゲームでもやろ
852日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 23:33:17 ID:CXpeN9MR
>>849
容堂は自分で天才気取りの典型で、信長の再来だと信じていた
だから苛烈な粛清も信長のわしじゃからってむしろ得意になってやってたらしいよ
853日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 23:38:15 ID:2b1C3X8T
あれだけ人材がいて薩長に大きく遅れを取った要因は紛れもなく容堂だからなw
気紛れな政策で混乱させ、挙げ句が自分を過大評価するし、君主としちゃ最悪レベルだな。
854日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 23:38:28 ID:QnXR2RbX
145 :公共放送名無しさん:2010/04/14(水) 23:00:08.63 ID:mBWAoxbP
■吉田松陰■ 龍馬なんか比較にもならない絶大な影響を後世に残した松陰
★誰もが脱藩を恐れていた時代に脱藩 後に流行した脱藩のパイオニア
★海外渡航が大罪の時代に、ロシアとアメリカに渡航を試みた。後の留学のはしり
★誰もが幕府を恐れていた時代に、堂々と勤皇倒幕を唱え、長州薩摩などの各藩を倒幕に導いた
★身分制廃止を唱え、これが後に晋作の奇兵隊を生み、それをマネた中岡の陸援隊が生まれた
★当時日本全国を歩き回り実地検分をした数少ない志士で、この体験をまとめた本を見るために
 全国から志士が萩詣でを繰り返した
★松下村塾の弟子が維新政府を作り、結果的に、松陰の思想は維新政府によって実現され 現在の日本の屋台骨を作った
★周りに与えた影響力と残した言葉の多くがキリストの残した言葉と同じだったこと、若くして
 非業の死を迎えたこと、などから、キリストに似ていると言われるようになった。・・・・・などなど
★明治大正昭和の時代の日本人は、義務(公)を主張した。これも玉木の教えを忠実に守り、実行した松陰の影響
 ちなみに、今の日本人は権利を主張するドキュンばかり 他にも松陰の功績はたくさんある


855日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 23:38:28 ID:iFF5pQ8F
吉田東洋は、使用人を気に食わないからと殺しとるが
これは他人から見ると、東洋は相性が合わないと絶対に取り立ててくれない
と映っただろう。暗殺も仕方ないね。

吉田の武器購入とかそんなものはいつでもできる。
インドも清も、武器を西洋から買って、後に植民地になった。
必要なのは志士。
まあ東洋が生きてても、彼の元では外人と戦う気概も育たなかったわけ。
不平等条約結ぶような幕府の家臣として戦うのは一部の幕臣だけ。

尊皇志士が決起、後に武器購入の順でなきゃな。

856日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 23:45:15 ID:4DjN3mwx
>>854
次元が違うんだから比較すべきでないな。
857日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 23:48:24 ID:zH1I7v7b
イゾウと半平太は、お互いに悪に染まったけど、人情がらみで泣かせる場面とかあるのかな?

今後も、殺伐とした不快感を二人が担当して、視聴率を下げそうだよ
858日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 23:49:53 ID:CXpeN9MR
>>857
そこと龍馬が無縁で関係ないってことは本来ないと思うんだけどなあw
859日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 23:56:57 ID:PzicHihA
>>857
不快っつーか、面白くないんだよな、武市パート
860日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 00:06:19 ID:r+jkG+4j
吉田東洋が居なきゃ、弥太郎が日の目を見ることはなかったろうな。
861日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 00:12:32 ID:VSmnZd8D
>>853
無能ではないんだけどな
東洋抜擢だって東洋の身分考えると異例なものだし、東洋が
不祥事しでかしてもまた抜擢する寛容さ見せたりもしてる
それに連なる後藤や板垣なども見出したのも事実だし

混乱の要因ではあるが、それは土佐という土地柄の問題もあったりして、
評価の難しいタイプの人間ではある
862日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 00:19:28 ID:vq9TOtqG
武田信玄好きとしては、殺伐、どろどろ、狂気、妄執
どんとこいだ
大河にコントやほのぼのは求めない

武市パート、ぬるいのはやだな
863日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 00:21:12 ID:cWmmCKsn
>>853
そもそも、尊皇攘夷派が正しいとは、その時に生きる人は知らなかっただろう?
864日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 00:31:13 ID:g/VzutG4
>>863
一般庶民は知らなかったかも
正義と思っていたのは、学問のある豪商、豪農、志士達ぐらいか?
865日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 00:35:20 ID:kOh5lmgd
幕末ってのは暗と明、狂と理、軟と硬、旧と新がせめぎ合って渾然一体となって展開していくから面白いわけで、暗殺なんかもしっかりやってもらいたいものです。
866日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 00:36:54 ID:Wfi3fezN
>>865
武市さんの切腹も史実っぽくしましょうかね
867日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 00:43:15 ID:oUUfR+Uy
大河では信長をやったとき、首はねシーンがあったからな。あれは驚いたし迫力があった
幕末といっても近年の新撰組程度だろw
868日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 00:50:42 ID:kOh5lmgd
>>866
是非妥協なくやってもらいたいですね。
武市の切腹や龍馬の暗殺は、幕末ってのがどんな時代だったのか?を一目で表せる象徴のようなものですし。
869日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 01:01:13 ID:HuEb2b1b
大友氏、海外を意識

読売夕刊、龍馬伝大友Dインタビュー
ttp://uproda.2ch-library.com/235364iaq/lib235364.jpg
870日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 01:02:52 ID:4RUmFqyJ
記者会見あるらしい
871日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 01:06:27 ID:cWmmCKsn
>>869
ちっちゃいサングラスしてるな
不細工を隠してるんだろうが、ドラマの放送にまでフィルターかけるのは迷惑だぞ
872日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 01:07:57 ID:6YiUa3gz
>>869
大友って意外と若いんだなww
役者に入れ込んで撮影するタイプの人っぽいな
873日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 01:11:31 ID:vq9TOtqG
>>869
紹介ありがとう

フェルメールの絵を思い出させるのは、そういうことか
874日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 01:19:14 ID:3jRABNX5
若者が悩んでるんじゃなくて、若作りのおっさんが悩んでるように見えるから駄目なんだろうか
875日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 01:23:47 ID:n4Knv4aT
見てないのが丸わかり。w
876日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 01:25:32 ID:cWmmCKsn
>>869

最新のカメラで、リアルな映像を撮りました
役者の演技を長くすることで、違和感の無い映像を撮りました

そんなドラマを俺も面白がってる、NHK計算どうりだね
877日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 01:35:46 ID:TxwDYv62
>>869
「主演の福山(雅治)さんは、長いシーンの中で、感情を積み重ねる演技ができる。
そのタフさ、感性のすごさは、海外でこそ評価されるはず」

一説によると福山はこの撮影が終わると世界へ進出するらしいから、それによる波及効果も狙ってるのかな?
映画化とか。もっとも音楽の方で世界に出るようだが。
878日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 01:35:58 ID:tAWmFaGw
台本10ページや20ページくらい平気で長回しで一気にやるらしいから、演技に熱が入ってるのは確か。
879日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 01:41:42 ID:uxcf7cXv


龍 馬 は ほ ぼ 後 年 に 作 ら れ た フ ィ ク シ ョ ン


その証拠に、明治時代の「幕末維新の百傑」みたいな大衆歴史読本に
坂本龍馬なんて名前など載ってない

当時100位にさえ入ってない知名度だったのだw

生き証人がいる時代にあっては、その程度の存在感のヒトだったということ

土佐系の人間によって、後年に作られただけの「虚構」なんだよ、坂本龍馬は。


880日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 01:44:29 ID:tAWmFaGw
>>877
大友さん映画でもまた作るつもりなんだろうか?
881日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 01:45:49 ID:Y3l+CXgl
>>877
福山は音楽より俳優の方が良い
映画での彼も是非見たい
今後は俳優業に力入れてもらえんかのう
882日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 01:49:36 ID:TxwDYv62
>>881
福山の本業は音楽家だよ、あくまで。
それじゃ本末転倒になるし、本人は俳優という意識はないでしょう。
ミュージシャンの独自の感性で演じてるから、大友氏のインタビューもそういうニュアンスなんじゃないのかな。
883日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 01:57:23 ID:Ul242wbn
>>882
まあ・・・、その一説は聞いたことがない。
ミュージシャン独自の感性と言われてもピンとこない。
あなたの意見だとそうかも知れないけど。
884日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 02:04:49 ID:fm3PSV2L
>>880
ハゲタカ映画の時に、大友Dはまた作りたい、チャンスくれと何度も言ってた。
>>882
大友Dによると、音楽やってる人は感性がいいらしい。
885日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 02:11:29 ID:kOh5lmgd
>>879
ものごとってのは一方からではなく多面的に把握するべきだと思います。
その「幕末維新百傑」なるものは現代においてあまり一般的でなく知られていませんよね?
幕末維新を語る上で第一級の資料たりえるのなら、タイトルからしてもこれほど便利なものはないはず。
しかしそうではないってことはそれそのものが正確性に乏しくかなりいい加減なものなんじゃ...なんてことを思ってしまいます。
886日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 02:18:10 ID:kJf85AhW
容疑者Xの献身だったか、ガリレオだったかの時に誰かが言ってたけど
福山っていう人は、台本にセリフが全部音譜化される人なんだって
ここは16分音譜、ここの言い回しは転調とか、セリフが脳内で文字じゃなくって楽譜になって記憶されてるらしい

なんで長回しのシーンでも、長い楽曲を演奏してるような感じでずっといけるんだと思う
887日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 02:18:25 ID:FN5uEOix
>>879
まあ、一介の浪人だからな。それに暗殺死は余程の功績がないと表にでないよ。
司馬遷が昭和で紹介した魅力ある人物ってことで
888日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 02:28:56 ID:7/lwEubd
>>818
同意
このドラマってしょっちゅう結果から遡って出来レースやるから盛り上がりに欠ける
脚本どうにかしろよホント
889日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 02:30:16 ID:kJf85AhW
脚本の抜本的見直しはしてほしいね
890日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 02:49:34 ID:GqKBbj8j
予定調和な脚本だけはやめてくれ
891日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 03:04:53 ID:lJBf81Xg
>>879
>その証拠に、明治時代の「幕末維新の百傑」みたいな大衆歴史読本に
>坂本龍馬なんて名前など載ってない

載ってますが。

「近世百傑伝」明33.6
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777657
「維新百傑」明43.4
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777440
892日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 03:32:20 ID:qCpQ+Hhd
>>891
GJ!
893日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 03:50:31 ID:uxcf7cXv
>>891
その本には載ってるようだが、明治初期にはそうでない方が一般的だったようだよ。
とにかく坂本龍馬という名は、維新の記憶がまだ生々しい頃には
ほとんど知られていなかった。

彼が一躍有名になったのは、明治後期に講談で取り上げられるようになって
からで、(当然脚色された話として)、その背景には土佐系の人間の思惑が
あったといわれる。郷土の英雄を作りたいという。
薩長以外の象徴的人物が欲しかったんだと思われる。

戦後、さらに司馬により脚色の上塗りがされた。もはや虚構になったw
894日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 03:55:36 ID:FU6n/um9
>>891
そのとおり。
>>879は正確に書かなければいけないよね。

正しくは坂崎紫瀾が自由民権運動の思いを託して書いた 小 説 で
知られるようになるまでは総スルー、が正解だよね。
895日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 03:57:24 ID:CA8NQg3k
>>891
その本、祖父の家にあったな、懐かしい
>>893
百傑って、そうそうないぞwおまえバカ?
896日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 04:07:12 ID:56PInPgx
坂崎紫瀾が龍馬を主人公にした『汗血千里駒』の新聞連載を
開始したのが明治16年だからね。
(その前から高知新聞でも龍馬の出てくる歴史小説を書いてる)
連載中に単行本化されて広く読まれたらしいから、その後の維新傑物を
まとめた書籍などには多く出てきているだろう。
龍馬の功績に関しては意見が分かれるかもしれないが
生き証人が残ってる時代に取材して伝記が書かれたのは事実。>>879
897日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 04:13:29 ID:uxcf7cXv
>>895
いや、維新百傑云々はプロが調べて書いてたことの受け売り。

龍馬が百傑に入らなきゃおかしいのに(例えば現代の政治家百傑という本に名前が載らなかったら
その人物は間違いなく小物だろ・・・100だよ?w。オリコンで100位以内って
どんだけ低いハードルかってことだよw)

しかし、載ってる本もあればその名が載ってない本も明治期にある。この一事でも
龍馬がいかに死後に過大評価されてるかがわかるってことを、その現象を考察した本で
書かれていた。
898日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 04:24:41 ID:CA8NQg3k
>>897
おまえw俺に援護を求めてんの?
別に長州を批判の書き込みねーだろw
899日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 04:28:21 ID:uxcf7cXv

バッハやゴッホのように、芸術家があとから「発掘」されるのはわかるよ。
発表が遅れて物理的に知れ渡らなかったり、価値観が変わったりするから。

しかし「政治家の業績」が後から発掘、再評価される例ってないと思うよw
情報時代に。(明治初期はマスコミもあった情報時代)
実際にときの政府要人、木戸や伊藤や大久保と生前に接触してるんだから。

龍馬が倒幕・維新にとってほんとにかけがえのない人物だったなら、評価なり顕彰がされた
たと思うけどね。リアルタイムで。
土佐も藩閥の重要な一角なので、不当に無視される政治状況ではなかったしね。

900日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 04:38:23 ID:0Ax4Or8y
>>899
最大の幕末維新のヒーローにしてダントツのカリスマ人気スターだった西郷が最大級の評価をしてる
まあ、西郷は謙虚で誰でもたいがいは褒めてあげる性格だったことを割り引いても
勝もかなりの評価を龍馬には下してるから、英雄の一人として見られていたことは確かだよ
901日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 04:56:39 ID:lJBf81Xg
>>899
>龍馬が倒幕・維新にとってほんとにかけがえのない人物だったなら、
>評価なり顕彰がされたたと思うけどね。リアルタイムで。

明治4年に朝廷の命令で、おいの高松太郎が養子になって
永世禄十五人扶持を下賜されてる。
902日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 05:01:06 ID:0Ax4Or8y
■薩長同盟物語(日本をぎりぎりで植民地支配から救った歴史の転換点)


 慶応2(1866)年1月20日、龍馬は薩長同盟締結のために上京していた桂小五郎(かつらこごろう・後の木戸孝允)を
京都薩摩屋敷に訪ねました。龍馬としては、同志の中岡慎太郎(なかおかしんたろう)らと共に奔走した「薩長同盟」が、
いよいよ締結される時が来たと胸踊る気持ちで桂に面会を求めたのです。
しかし、長州藩の代表であった桂と薩摩藩との間で同盟についての話し合いは済んでおらず、桂は明日山口に帰国しようとしていました。

桂から未だ同盟が締結されていないことを聞いた龍馬は、驚き、そして怒りました。

「あっしは、長州藩や薩摩藩のためだけに、こんだけの努力をしたわけじゃないぜよ。まっこと、日本全体のことを考えて、
中岡も土方も苦労してきたんじゃ。桂さんはわざわざ京まで来ておきながら、同盟の話を切り出さんとはどういうことぜよ」

龍馬は激しく桂に詰め寄りました。それに対し桂は、こう答えました。

「そうは言うが、現在孤立している長州から薩摩に同盟の話を持ち出せば、それは薩摩に助けを請うようで、到底武士としてそれは出来ん。
確かに、この同盟が成らざれば、長州藩は滅亡するじゃろう。しかし、それでも構わん。
長州藩が滅亡に追いこまれても、薩摩藩がその後をしっかり継いで、日本のために尽くしてくれるならば、それで本望である」

このような桂の悲壮な決意を聞いた龍馬は絶句しました。
そして、すぐに西郷の元を訪ねたのです。

龍馬は西郷にこう言いました。

「西郷さん、桂はあっしにこう言いよりました。長州藩滅亡すれども、薩摩がその後を継いでくれれば本望であると。
桂もこれだけ日本のことを考えとるがぜよ。西郷さん、ここは互いの面子を捨てて、薩摩藩から長州藩に同盟を申し込んでくれんか。
長州藩や薩摩藩のためだけに頼むのではない、日本の将来を考えてのことです」

龍馬の必死の説得に、西郷は心大きく動かされ、大いに後悔し、自らの配慮の無さを大いに恥じて答えました。

「坂本さん、おいが間違っていもした。薩摩の方から同盟を切り出しもんそ」

龍馬は土佐藩を脱藩していた一介の浪人です。対して西郷は、大藩・薩摩藩を代表する人物です。
普通、そんな大藩の重臣であれば、浪人・龍馬の言葉に、そう簡単に耳を貸すことはなかったでしょう。
しかし、西郷は龍馬の言葉をすんなりと受け入れました。これは西郷が龍馬に対し、絶大なる信頼感を持っていたからです。

こうして、慶応2(1866)年1月、薩長同盟が締結されました。

西郷そして龍馬。最初の出会いから一年余り経った今、二人は薩長同盟という大仕事を成し遂げたのです。
903日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 05:20:13 ID:rXgZzv1C
おーい龍馬を読み返してるが、やっぱり少年時代はいいなぁ
第一部では弥太郎より武市をもっと描いて欲しかった
904日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 05:21:12 ID:0Ax4Or8y
■薩長同盟物語2(日本をぎりぎりで植民地支配から救った歴史の転換点)

薩長同盟は6ヶ条からなり、基本は朝敵とされた長州の名誉を回復することに薩摩が協力する
というものだった。

@戦争になったら薩摩はすみやかに2000名の兵を上京させ、在京の兵と合流させる。
  大坂にも1000名の兵を配し、京都・大坂を固めること

A長州が戦争に勝てそうなときは、ただちに薩摩は朝廷側に働きかけて長州を支援し、
  講和成立に尽力すること

B長州が戦争に負けそうなときでも、1年や半年では壊滅することはないから、その間に
  薩摩は援護策を講ずること

C幕府が関東へ引き上げたあらば、薩摩はただちに朝廷に図って長州の冤罪を訴え、
  赦免を要求すること

D一橋・桑名・会津が朝廷を利用し、薩摩の周旋を妨げる時は、すぐさま薩摩も長州とともに
  決戦に挑むこと

E朝廷より赦免を得られたときは、両藩で誠意をもって皇国のために尽力し、天皇親政を
  実現すること


同盟の締結によって、長州の根強い反薩感情は一掃された。

同盟の内容は密約であったため文書化されなかった。
木戸は大満足で帰藩の途につくが、万一の場合を考え、大坂より龍馬に長文の手紙を認めた。
それは、密約の内容を文章にまとめ、間違いがないかどうか、龍馬の保証を求めるものだった。

木戸は自叙伝で同盟成立のことに触れ、次のように書き記している。

「龍馬は私が動かないのを悟り、また、あえて責めなかった。 
しかし、薩摩はにわかに私の帰藩を止め、西郷は私に今日の形勢を計り、6条をもって将来を
約束した。 また龍馬はここに同席していた。
その翌夜、京都を出発し、大坂に下り数日間留まった。
しかし、同盟の6条は前途重大のことであり、私の聞き間違いがないかどうか恐れ、手紙を認め
龍馬に正した。
龍馬はその手紙の裏に6条の誤りのないことを誓い、これを返送した」
905日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 05:32:25 ID:FU6n/um9
>>902>>904
要約

坂本さんは薩摩の偉い人と長州の偉い人の間の歴史的な会談において
会話の取次ぎ役&方言通訳をしました。
906日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 05:34:29 ID:56PInPgx
上出の近代デジタルライブラリーhttp://kindai.da.ndl.go.jp/で
「坂本龍馬」を検索すると出てくるリストから明治出版を一部抜粋
(いずれも書名リストリンク→目次リンクで坂本龍馬の項にたどり着ける)

1. 維新功臣伝 / 谷口流鶯編,松声堂, 明32.2
2. 維新史談 / 松村巌著,田中治兵衛, 明26.6
3. 維新百傑 / 堀内静宇編,成功雑誌社, 明43.4
4. 偉人豪傑言行録 / 南梁居士編,求光閣書店, 明44.10
5. 偉人の言行 / 俣野節村著,大学館, 明33.11
6. 偉人の尺牘 / 安藤謙吉編,青木嵩山堂, 明34.12
7. 偉人百話 / 鬼雄外史著,いろは書房〔ほか〕, 明32.10
8. 逸話文庫 / 通俗教育研究会編,大倉書店, 明44
12. 英雄の片影 / 大月ひさ著,文学同志会, 明35.11
14. 海南愛国民権家列伝 / 荘司晋太郎著他,前川文英閣, 明13.7
15. 海南愛国民権家列伝 / 荘司晋太郎編,西野駒太郎, 明19.10
19. 近世偉人百話 / 中川克一編,至誠堂, 明42,45
20. 近世百傑伝 / 干河岸貫一編,博文堂, 明33.6
21. 勤王家百傑伝 / 大橋微笑編,嵩山堂, 明44.1
24. 皇国史要 / 勝浦鞆雄著,吉川半七, 明27
34. 七十偉人 / 井野辺茂雄編,武田文永堂〔ほか〕, 明42.11
36. 新世語 / 大田才次郎著,有則軒, 明25.5
40. 東西名士の修養 / 中村徳助著,菊地屋書店, 明43.6
45. 日本偉人伝 / 西村富次郎(獲麟野史)著,弘文館, 明30.11
46. 日本勤王史伝 / 谷口流鶯著,松声堂, 明30.11
47. 日本勤王篇 / 小畠功一編,田中宋栄堂, 明24.3
49. 日本肖像大観. 第1巻 / 永井菊治編,吉川弘文館, 明41.8
51. 百雄魂 / 血達磨著. - 2版,大雅堂, 明38.11
53. 明治歴史之裏面 / 秋山〓著,晴光館, 明42.4
55. 立志の友 / 篠田正作(秋野散史)著,鍾美堂, 明25.1
56. 立志美談 / 伴成高著,鍾美堂, 明33.9
907日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 05:35:15 ID:56PInPgx
> ID:uxcf7cXv
他に明治時代の龍馬の研究書もあるし、西郷や陸奥の伝記での言及もある。
残ってるだけでこんだけあれば明治時代に英傑選に漏れてるpgrとだけは言えないだろう。
(君の受け売り本を怪しんだ方がいいかと)
表舞台の政治家じゃなく活動家だからリアルタイムで超有名じゃなくても不思議はない。
908日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 06:07:00 ID:JYbushm5
>>893
>薩長以外の象徴的人物が欲しかったんだと思われる。


だったら龍馬を脚色するより武市先生を前面に出した方が無難だろ
何もかも虚構だけなら明治時代に評価されるわけねえだろニワカ
909日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 06:20:56 ID:9PXKqkuj
>>893
講談師って伊藤の事だよね?
伊藤がピチピチの16歳の頃から高知で龍馬ブーム起きてるし
伊藤が講談師になる前から龍馬は舞台化されたり、都会で伝記発売されてるよ。
何の本を見てそんな誤解が生まれたんだろうか。
910日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 06:41:01 ID:97xmCCg+
ID:uxcf7cXvボコボコww
911日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 06:50:37 ID:hkqIdvnE
ID:uxcf7cXv
ソース出されて逃亡は汚い

幕末に活躍した人間は維新まで生き残らなかったらほとんど過小評価されてる
龍馬は暗殺されなかったら確実にトップ扱いだよなあ
逆に現代にここまで人気がでなかったかもしれない
912日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 07:12:06 ID:5qLESAqc
某小説家が「海舟がプランナー、龍馬がコーディネーター」と言ってたが単純化するとこういうことだわなw
913日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 07:36:44 ID:/Zg2+vDY
首相 横井小楠
官房 坂本龍馬 (副首相・外務兼)
財務 由利公正
914日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 07:38:05 ID:JS8F4fZl
ID:uxcf7cXvはマルチ荒らしだ、いちいち丁寧に相手するなよ
915日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 07:40:08 ID:c6XodF4o
現代で人気のあるのは勝海舟-坂本龍馬ライン
現代的な思想を感じさせるからだよ
日本をこういうふうにしたいというような思想が
ちゃんとあって、その思想が共感できるものでないと
現代では人気でないね
幕末はもはや誰が天下取ったかとかいうような単純な物差しで
計れるような時代ではない
916日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 07:42:08 ID:/Zg2+vDY
日本人が韓国人より劣った瞬間ベスト3

坂本龍馬暗殺
横井小楠暗殺
伊藤博文暗殺
917日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 07:53:50 ID:/Zg2+vDY
>>915
現代的な思想と言えば
小楠-龍馬ラインでしょ。勝海舟がもっと先進的だったら暗殺されてるかも。
大まかな政治制度的には、今の日本をそのまま語ってるし
今はEUとか国連がやってるような役割を、日本がするべしというような事も言ってるから
もっと進んでるね。
龍馬の想像した日本にはまだ程遠い。
918日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 08:27:29 ID:FJN6BCZl
1995/09   県民「もう我慢ならん、普天間飛行場どっかいけ」
1996/12   米国「いいけど、東海岸沖に代わりの施設作って」
1998/02   市長「いいよ」(建設賛成派の岸本氏が名護市長に当選)
1998/11   知事「いいよ」(軍民共用空港案を公約とした稲嶺氏が当選)
1999/11   知事「辺野古でいい?」
1999/12   市長「うん」 (以降、具体的な建設計画が進む)
2004/04   環境アセス開始
2005/10   日米「基地は、シュワブ沿岸部L字型案でいこう」
2006/01 新市長「L字型案はムリ、もっと沖合行け。恐いわ」(名護市長に島袋氏が当選)
2006/04   政府「周辺地域飛ばないV字滑走路ならいい? >沖縄、米」
2006/04   市長「まぁ…」
2006/05   米国「いいよ」
2006/11 新知事「まぁ…」 (以降環境アセス&建設計画の進行)
2008/09   知事「ベストではないけど、移設受け入れる(公式発表)」

 ■■■■■↑↑↑ここまで自民政権  【政権交代】  ここから民主政権↓↓↓■■■■■

2009/08   鳩山「基本的には県外、できれば国外」
2009/11 オバマ「現行案以外選択しないよ。早くして」
2009/11   鳩山「トラスト ミー」
2009/11   市長「代替案があるんなら歓迎だけど、ないんなら辺野古でもいいよ(公式発表)」
2009/12   鳩山「辺野古はダメと言ってるだけでは普天間に固定されてしまう、先延ばしはしない」
2010/01 新市長「辺野古はダメ。絶対県外」(民主推薦の稲嶺進氏が名護市長に当選)
2010/01   米国「現行案が最善」       ~~~~~~~~~~
2010/02 沖議会「県内移設反対、国外・県外移設を(全会一致)」
2010/03   鳩山「県外あきらめてない。3月中にまとめる。それは約束する」
2010/03   鳩山「3月中にまとめなきゃいけないと法的に決まっているわけではない」
2010/03   岡田「ゼロベースで検討中」
2010/03   鳩山「現行案と同等かそれ以上の腹案がある。5月までに決着つける」
2010/04   岡田「腹案?聞いてない。シュワブと徳之島の分散案伝えた。ボールは米にある」
2010/04 鹿児島「なにそれ聞いてない。反対」
2010/04   米国「ボールはおまえらだろ」

【社説】 「普天間…鳩山首相にだけ責任を押し付けて済む問題ではない。オバマ大統領もチェンジし沖縄民意と向き合え」…北海道新聞★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271249429/l50
【普天間】 "鳩山首相ピンチ" 「ボールは米に」と安心→米「ボールは日本だろ!」と怒り…官房長官は「知恵を」と自民・徳田氏に要請★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271168135/l50
919日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 09:02:33 ID:cgKsE+q2
わたしも龍馬さんと結婚したかったなー
920日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 09:28:18 ID:XBQLUIGk
あっという間に未亡人。生命保険なし
921日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 09:53:57 ID:X4x8o4YN
結婚するなら武市さんがいいな
922日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 10:16:20 ID:Iioi2S7F
結局未亡人。年金もなし
923日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 10:22:00 ID:iyj2BuUN
弥太郎さん一択。甲斐性がいのち
924日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 10:25:38 ID:jjFiZueg
>>923
あの嫁さん、実は物凄く先見の明があったってことかもね
925日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 10:30:19 ID:NN3KI9MM
弥太郎は浮気し放題だが、金のためなら我慢できるか
926日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 10:30:49 ID:nq2YTnY/
どういてこのスレでは武田鉄矢がきらわれちゅーがですか
教えてつかーさい
927日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 10:32:27 ID:Ul242wbn
>>896
そうなんだ。
928日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 10:34:36 ID:PBM1G2yd
347 :名無しさん@恐縮です:2010/04/15(木) 10:20:35 ID:jTLignaP0
龍馬が家族に応援されながら脱藩して各地まわっても面白くないし何したらいいのかわかんないからカオに会いに京都いく
同棲気分味わっていたらカオに江戸に勝と言う人にあった方がいい黒船あるよで江戸にいく
来週は黒船のります
いったい何のドラマだ
929日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 10:35:33 ID:jjFiZueg
>>925
大物の奥さんって結構、浮気は容認しちゃってて、浮気相手の女性を家に呼んで「うちの主人が
いつも迷惑かけちゃってごめんね。世話してくれてありがとう。困ったことがあったら言ってね」とか
言っちゃう人もいたりするからな。「私は本妻。あなたはあくまでも妾です」って、口にはしないが。
弥太郎の奥さんがそうかどうかは分からないけど
930日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 10:37:18 ID:Ul242wbn
桂小五郎の場合は、妻が浮気者だった。w
931日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 10:46:18 ID:25GBMSwR
>>929
なんだい当代坂田藤十郎の話かい
932日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 10:47:13 ID:u4yeuRhN
>>929

日本一の玉の輿は間違いないよな。
野良仕事手伝いから社長夫人だぜ!弥太郎の嫁さん。
ぶっちゃけ、来年の篤姫や江より、魅力的な人生だよ。
丸山の芸者に入れ込んだ話は、嫁は知ってるんだろうか?
あえて清楚な振りをしてるのか。すべて許してるのか…
そう言えば、明治期の場面で嫁がまだ出てない。
とにかく、もっと評価されるべきだと、俺は思ってるんだが、
専用のスレがないので、ここに書きました。
933日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 10:47:26 ID:hIUyVEV7
“福山龍馬”義理の妹・光枝役に『ピチレモン』専属モデルの前田希美
4月15日10時0分配信 オリコン


拡大写真 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100414-00000009-oric-ent.view-000
“福山龍馬”義理の妹・光枝役を演じる前田希美

 ファッション誌『ピチレモン』(学研)の専属モデルを務める前田希美(16)が、NHK大河ドラマ『龍馬伝』で真木よう子演じるお龍の妹・光枝役を
演じることが14日、わかった。初の時代劇出演で、のちに“福山龍馬”の義理の妹となる役どころをつかんだ前田は
「不安もありますが、ご指導くださる先生方、演出やスタッフのみなさん、素敵な出演者のみなさんに助けていただきながら、
幕末に生きた「光枝」という女性を、精いっぱい演じたいと思います」と意気込んでいる。

前田希美の写真付きプロフ

 福山雅治演じる龍馬の姪っ子役をAKB48の前田敦子が演じる一方、義理の妹は“もう1人の前田”が務める。
初時代劇に挑む前田は「耳慣れない京ことば…」と不安の色は隠せないようだが「今は嬉しさと緊張とで、ドキドキしています」。
初収録に向けて「台本をいただいたり、衣裳を合わせていただいたりするうちに、日曜の夜に祖母と観ている、あの『龍馬伝』に自分が出る?
…なんだか不思議な気持ち」と心境を語っている。

 前田の初登場シーンは第24回『愛の蛍』(6月13日放送)。お龍の家を訪れた龍馬が月琴を弾きく場面でお披露目される。

 前田は、2006年より『ピチレモン』の専属モデルに就任。2007年には『おはスタ』(テレビ東京系)のおはガールを務めるなど
、ティーンの少女たちを中心に支持を集めている。
934日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 10:49:27 ID:25GBMSwR
>>932
あれより上となるともう北の政所ぐらいしか思いつかないけど
あっちは晩年がつらかったろうな
935日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 11:00:04 ID:u4yeuRhN
>>934

北政所は、
晩年がつらいというのもあるけど、
何だかんだ言っても、夫の出世のスピードも速かったし、
弥太郎みたいな、不遇の時代が長かったわけじゃないからね
936日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 11:11:44 ID:jjFiZueg
>>931
いや違う人だ
937日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 11:23:32 ID:1Sy4BeyP
弥太郎の嫁さんがなぜ彼に嫁入りしたかっていう本当の理由がありそうな感じだか…描かれるのか?
938日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 11:30:46 ID:j8+r5u46
日露戦争か日清戦争のときに
龍馬が昭憲皇太后の夢枕に立って
戦争には勝つ、ご安堵されたしとか言った
それから龍馬が有名になったって話は与太話?
939日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 11:34:04 ID:vT2wr8ni
>>938
自分はむしろそちらが定説だと思っていたよ。
明治時代に龍馬誰それってあながち嘘ではないと思っていたが…
このスレでこういう認識は叩かれるというわけかな?
940日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 11:44:49 ID:coWO+K5c
家康の庇護されてたんじゃなかろうか。
941日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 11:47:02 ID:O/SgY6MU
坂崎紫瀾が龍馬について書いたのは明治16年頃
皇太后の夢枕に立ったのは明治37年頃

明治前半はリアルタイムに知っている人も多かったけど
それから20年程の間に龍馬?誰それになってた可能性大だよね
942日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 11:51:19 ID:b4fcIOwb
>>938
それ広めた宮内大臣の田中光顕って
勤王党出で近江屋にも真っ先に駆けつけ中岡を看取った
思いっきり土佐閥本流の人
943日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 11:54:23 ID:lKrt2tBl
>>937
20話で明かされます。
944日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 11:55:36 ID:DDDEdP7i
>>939
でも、改めて「維新土佐勤王史」とか読むと、龍馬の扱いが意外と大きいんだよね
少なくとも土佐(出身の志士)にとってはずっと英雄だった模様
945日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 11:55:40 ID:O/SgY6MU
しょうもない理由だから期待しなくて良し<嫁の秘密
946日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 12:05:07 ID:lKrt2tBl
笑い話だと思った方がいい
947日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 12:13:05 ID:IwelWm3F
実際の明治で龍馬がメジャーだったかどうかはおいといて
1話で坂崎くんが「今はそんな人物がおったとは誰も知らんがです」
とか言ってたぞ
福田脳内では、坂本龍馬=維新後忘れられた偉人
て設定で書いてるんじゃね?
948日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 12:25:23 ID:25GBMSwR
西南戦争も終わり大久保も死に、民権運動のころで
龍馬どころではあるまいわな
949日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 12:29:25 ID:pVzyKHzu
このドラマの長州と土佐のヒャッハーぶりみてると、
戊辰戦争で残虐の限り尽くして会津兵の死体陵辱してたってのも説得力あるのう

死体のちんぽ切り取って口に咥えさせるとか、日本人にはありえねえ・・・
950日曜8時の名無しさん :2010/04/15(木) 12:32:28 ID:w+HsaS5N
アメリカン・サイコ読んだらそんなのばかりだ
951日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 12:38:21 ID:mM19uiAv
原田泰三が近藤勇かよ
脳内では未だに大久保利通なんだけど
困ったぞ どう変換すりゃいんだ?
952日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 12:38:30 ID:PBM1G2yd
近代化されていない戦場なんてそんなものだよ?いや、最近の戦争でさえ
ひどい。
それより、明治維新がおこり、日本が列強の餌食にならず近代化されて
本当に良かった。幕府のままで開国で、不平等条約もそのままじゃ
もう恐ろしいことさ。
953日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 12:40:54 ID:DDDEdP7i
>>951
正岡子規→岩崎弥太郎のときを思い出してそのとおりやれw
954日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 12:41:01 ID:bZ5G6q8l
お龍の妹なんていらないよ
955日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 12:46:27 ID:DDDEdP7i
>>952
> それより、明治維新がおこり、日本が列強の餌食にならず近代化されて

うそ書くなw
あれは、幕臣たちが立派で、政権を禅定したから近代化に成功できた

・そもそも軍事力や兵器の性能では幕府側の方が上(大村益次郎も
「戦闘では幕府に勝てない」と踏んでた)
・フランスなど「新政府軍と戦うならいくらでも幕府に金を貸す」と公言

それにもかかわらず、「内戦は避ける」「列強の餌食になるだけ」「下手
すると横浜が香港化し、北海道あたり担保にとられる」と賢明な判断
した幕臣たちが政治的譲歩して平和裏に中央集権国家の設立に
強力した

なお、新政府の能吏のほとんどは旧・幕臣出身者
956日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 12:50:07 ID:Vsc6YzC7
じゃあ幕府がそのまま政権を担ってたら上手くいってたかというとそうともいえないと思うけどね
957日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 12:52:36 ID:8CcryvA8
お龍が出てきたら毎回入浴シーンあるんでしょ?
しずかちゃん的な
958日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 12:55:53 ID:kOh5lmgd
明治維新て国内では当たり前の出来事みたくなってますが、諸外国(特にアジア)では相当高く評価されているらしいですね。
あるヨーロッパの学者が
「日本人がつむいできた日本の歴史というものは、英国の歴史と比較しても遜色のないくらい高度で濃密なものだ。」
と言ったとか。
(^^)v ブイッ
959日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 12:58:01 ID:fqR9KKfY
>>957
ノベライズを見る限り、無し。
960日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 12:59:32 ID:O/SgY6MU
>>950いる?次スレ立ててきていい?
961日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 13:00:21 ID:m3HFhZoW
>>955
しかし、幕府の人間って外国につけこまれそうになった責任を
取って無いよな・・・。
征夷大将軍の幕府なのに、外国に備えるのが遅すぎたよな。
幕府上層部は全員切腹ものだと思うんだがなあ。
攘夷派は大勢切腹してるけど、逆だと思う。
あの時代の国内の紛争の責任は、対外準備を怠ってきた幕府にあったはずで。

あのまま幕府がもっと早くから軍備を整え、保守的な政権も維持してたら
世界大戦での敗北も無かったかな?
962日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 13:01:35 ID:r8KBgsLa
>>960

>>950以降の有志が次スレを立てる

950が立てるわけじゃないから、宣言して立ててきてくれ
963日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 13:02:00 ID:O/SgY6MU
ほなスレ立て行って来ます
964日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 13:04:49 ID:O/SgY6MU
【2010年大河ドラマ】龍馬伝 part80
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1271304240/

立てた
テンプレも貼ってくるけど次回の演出誰かわかってる?
965日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 13:04:57 ID:coWO+K5c
>>957
むしろ、水戸黄門のお銀がリアルでは。
966日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 13:07:12 ID:TiOLAd1b
>>964乙ー!
このスレ内にもあったと思うが
とりあえず演出比較スレからコピ

第16話:「勝麟太郎」・・・・・・・・・・・・大友啓史
第17話:「怪物、容堂」・・・・・・・・・・・梶原登城

 本スレより転載
967日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 13:08:36 ID:fqR9KKfY
>>964
乙ぜよ!
968日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 13:08:58 ID:O/SgY6MU
>>966
d
969日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 13:09:38 ID:DDDEdP7i
>>956
> じゃあ幕府がそのまま政権を担ってたら上手くいってたかというとそうともいえないと思うけどね

幕藩体制という封建的システムがうまくいかないというのは幕臣たち
もよくしっていた。

阿部大老の時代に既に島津斉彬を重用するなど「雄藩体制」(つまりは擬似内閣制度)
にトライしてたしね

システムの問題
970日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 13:11:47 ID:hkqIdvnE
>>958
申し訳ないけど産業革命までのイギリスの歴史ショボイ
971日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 13:12:07 ID:MuCWRu/7
>>964
乙です
972日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 13:19:56 ID:kOh5lmgd
>>970

12、3世紀くらいまではヨーロッパの歴史よりイスラム圏の歴史の方が優れていた、なんて説もあるらしいですな。
973日曜8時の名無しさん :2010/04/15(木) 13:22:47 ID:U1zYdJCA
>>969
悪く言えば実行に踏み出せないチキンだよな
幕府にも高杉や西郷のような組織の枠を踏み出す異端者がいれば大分事態が違ったろうに。
小栗も自身の東海道封鎖作戦を完遂したいのなら
トップの慶喜の意思決定無視で独断で動けなかったところに幕臣達の限界があるんだよな
974日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 13:24:29 ID:bK4f4Y+U
説というより中世だとイスラムや中華圏が先進国
975日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 13:35:24 ID:hkqIdvnE
>>972
18世紀までのヨーロッパは東アジア、オスマンのカモ
しかし産業革命で力関係は一変した
976日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 13:38:25 ID:pVzyKHzu
>>951
フラメンコギターで「新撰組になりもす」で変換汁

>>964
乙です
977日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 13:46:46 ID:/FkV3Spy
TVガイド見た。
龍馬と勝先生ご対面の席につるちゃんがw
978日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 13:56:03 ID:kOh5lmgd
 現代はヨーロッパ文明が世界に波及していますが、それ以前を見るとまた違っていて未来においては更に違っているかもしれない。
まったく歴史ってのは面白いものです。
979日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 13:56:12 ID:PBM1G2yd
棒国教科書では明治維新は歓迎されてないようだが、
日本では快挙だよ。

ほんと、棒国はうぞつきすぐるな
日本の歴史にまで口出すなよ?
980日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 13:58:25 ID:PBM1G2yd
インドも清も、武器を西洋から買って、後に植民地になった。
必要なのは志士。



855 :日曜8時の名無しさん:2010/04/14(水) 23:38:28 ID:iFF5pQ8F
吉田東洋は、使用人を気に食わないからと殺しとるが
これは他人から見ると、東洋は相性が合わないと絶対に取り立ててくれない
と映っただろう。暗殺も仕方ないね。

吉田の武器購入とかそんなものはいつでもできる。
インドも清も、武器を西洋から買って、後に植民地になった。
必要なのは志士。
まあ東洋が生きてても、彼の元では外人と戦う気概も育たなかったわけ。
不平等条約結ぶような幕府の家臣として戦うのは一部の幕臣だけ。

尊皇志士が決起、後に武器購入の順でなきゃな。
981日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 14:38:57 ID:z7kWHFBp
そもそも明治維新というのが
世界史の中でも特異な時代だというのが世界の日本史研究者の見方なのだよ
封建の世から近代国家へわずか20数年で飛躍したのは日本だけだそうだ
開発途上国の歴史学者もその秘密を知りたがっている
982日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 14:41:15 ID:KH5DPrvm
>>981
日本人は優秀だからな。
まあ鳩山は半年で日本を駄目にしたが、その秘密も知りたい。
983日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 14:51:14 ID:z7kWHFBp
ただ攘夷とか開国とか
そういう路線闘争も
結局は外圧(特にアメリカ)が無ければ「革命」を起こすことが出来なかった(列強の植民地化への恐怖)
戦後体制もマッカーサーの手によるものだ
アメリカの属国である日本もアメリカ(特にCIAと日本のマスコミの連携)の意向に翻弄されているのは残念だが
984日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 14:55:37 ID:R/X/tK6w
別にトルコや中華民国も封建制どころか帝政から
近代国家に短期間で移行してるがね
その後の大戦内戦でパアにはなったが
985日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 14:56:35 ID:KH5DPrvm
>>983
>特にCIAと日本のマスコミの連携

やっぱりワイド・ショーは、日本人を低脳にするための、CIAの陰謀だったんだな。そうだと思った。
986日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 15:18:22 ID:vT2wr8ni
アメリカにも低俗なTVショーがあるが
あれは何の陰謀だ?
987日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 15:19:48 ID:PBM1G2yd
中国はアヘン戦争で列強に疎開地区とか作られてしまって
それ見た当時の志士たちが、ヤヴァイと思ったんだよな
988日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 15:19:53 ID:SQQMm4Sf
>>983
よくそんな恥ずかしい台詞言えるな…お前重度な厨二病だな。
989日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 15:23:48 ID:jkI1NIvg
色々とわかっているようなことを書いていても
みんな税金を搾り取られるだけの貧乏人なんだよな
990日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 16:04:11 ID:kcWxLoHf
沖縄が中国に狙われちゅうがぜよ
991日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 16:18:12 ID:Cfoa6ose
韓国からの竹島への侵略も始まってる
992日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 16:21:40 ID:e8MnXLMd
当時の志士だけじゃなく、幕府の開国派の役人も、
中国やインドが英国の植民地にされていることを
知っていて、日本を守ろうと努力したんだよ。

小栗上野介は、生糸に輸出税をかけた。
これは、幕府の財政ばかりでなく、明治政府の財政も潤した。
993日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 16:27:21 ID:PBM1G2yd
日本の庶民の暮らしは不平等条約で疲弊し続けていた
幕藩体制と士農工商の身分制度も崩せて本当よかった
当時の志士に感謝
994日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 16:28:50 ID:bvu533NL
>>981
太平の世が長く、知識人が多かった。
町民もカナがあったので文字を読める人が多かった。
つまり、教育レベルが高かったから。
995日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 16:47:43 ID:e8MnXLMd
>>993
志士にも感謝だけど、
倒されてやった幕府の人々にも、私は感謝する。
996日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 16:50:52 ID:e8MnXLMd
江川太郎左衛門、川路聖謨、岩瀬忠震、小栗上野介、
井上清直、長井尚志、勝海舟、木村摂津守……
彼らは、幕府のなかでも足をひっぱられたり、
攘夷派の武士に命をねらわれたりしながらも、
それまで鎖国政策を続けてきたせいで彼ら自身未経験で
未知の、「開国」という事態に、全力でぶつかり、
当時の幕臣の立場としては、最善の結果を出し、
たとえ幕府がたおれても、次の日本のために役立つ仕事を残した。
997日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 16:59:10 ID:PBM1G2yd
では両者国の為に志貫いた人に感謝
998日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 17:09:42 ID:lTIWCOz2
では次スレで
999日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 17:10:23 ID:lTIWCOz2
おや?
1000日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 17:11:07 ID:lTIWCOz2
1000
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい