〈坂本家の人々〉 〈岩崎家の人々〉
坂本八平‥‥児玉清 岩崎弥次郎‥‥蟹江敬三
坂本権平‥‥杉本哲太 岩崎美和‥‥‥倍賞美津子
坂本伊與‥‥松原智恵子 岩崎喜勢‥‥‥マイコ
坂本千野‥‥島崎和歌子 岩崎弥之助・・・・ささの友間
坂本千鶴‥‥大鳥れい 岩崎さき・・・・・・・菊地美香
坂本春猪‥‥前田敦子 〈武市家の人々〉
坂本幸・・・・・・草刈民代 武市富‥‥‥‥奥貫薫
高松太郎・・・・川岡大次郎 武市智‥‥‥‥菅井きん
〈土佐の人々〉
岡田以蔵‥‥佐藤健 中岡慎太郎‥‥上川隆也
近藤長次郎‥大泉洋 沢村惣之丞‥‥要潤
平井収二郎‥宮迫博之 池内蔵太‥‥‥桐谷健太
那須信吾‥‥天野義久 望月亀弥太‥‥音尾琢真
望月清平‥‥本田大輔 川原塚茂太郎‥原田裕章
島村衛吉‥‥山ア雄介 溝渕広乃丞‥‥ピエール瀧
山内容堂‥‥近藤正臣 吉田東洋‥‥‥田中泯
後藤象二郎‥青木崇高 岡上樹庵‥‥‥温水洋一
なつ ‥‥‥‥臼田あさ美 河田小龍‥‥‥リリーフランキー
日根野弁治‥若松武史 ジョン万次郎‥‥トータス松本
千屋寅之助・・是近敦之
〈少年時代〉
龍馬・・‥濱田龍臣 乙女‥土屋太鳳 弥太郎・・渡邉甚平
半平太‥桑代貴明 以蔵‥黒羽洸成 加尾‥‥八木優希
春猪・・・・松元環季
岩崎弥之助‥‥須田直樹 岩崎さき ‥‥‥野口真緒(子役)
〈江戸の人々〉
千葉定吉‥里見浩太朗 千葉重太郎 ‥渡辺いっけい
〈長州の人々〉 〈薩摩の人々〉
桂小五郎‥‥谷原章介 西郷隆盛‥‥‥高橋克実
吉田松陰‥‥生瀬勝久 小松帯刀‥‥‥[未定]
金子重之輔・・尾関伸嗣 〈長崎の人々〉
高杉晋作‥‥[未定] お登勢‥‥‥‥[未定]
井上聞多‥‥[未定] 大浦慶‥‥‥‥[未定]
三吉慎蔵‥‥[未定] 小曽根英四郎‥[未定]
伊藤俊輔‥‥[未定] グラバー‥‥‥ [未定]
久坂玄瑞・・・・やべきょうすけ
〈幕府〉 〈その他の人々〉
徳川家定‥‥小須田康人 陸奥陽之助‥‥平岡祐太
阿部正弘‥‥升毅 三条実美‥‥‥池内万作
井伊直弼‥‥松井範雄 松平春嶽‥‥‥夏八木勲
勝海舟‥‥‥武田鉄矢 岩倉具視‥‥‥[未定]
徳川家茂‥‥中村隼人 坂崎紫瀾‥‥‥浜田学
徳川慶喜‥‥田中哲司 近藤廉平‥‥‥児島一哉
横井小楠・・・・・・山崎一
4 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 11:23:43 ID:incsKMEd
明治維新の最大の原因が、金と銀との兌換比率であったとの視点
は素晴らしい要約であった。現在の、弗と円との兌換比率も政権
交代の原因となったが、それへの対策はまだまだである。
それを補完するには、消費税を増税して、貨幣の海外への流出を
阻止するべきであるが、民主党政権内部でも米国石油資本に迎合
して揮発油税暫定税率の廃止を主張するような連中が潜伏をして
おり、あてにはなりそうにならない。
個人的な嫉妬や怨恨が、政策を歪めたり要人を除いたりすること
は、現状、通話明細などの個人情報の漏洩によって、また、発信
番号の偽装による偽電話により、外資により策謀や捏造がされる
こともあるということを知っておくべきだろう。
米国の対日要求は、いかに日本から資金や資本、技術や知識など
を略奪することを目的としており、それに迎合して政権を握った
小泉政権が、日本の富を米国資本に譲渡して、日本人が困窮して
いる事実について認識するべきでもある。
5 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 11:25:12 ID:incsKMEd
明治維新の最大の原因が、金と銀との兌換比率であったとの視点
は素晴らしい要約であった。現在の、弗と円との兌換比率も政権
交代の原因となったが、それへの対策はまだまだである。
それを補完するには、消費税を増税して、貨幣の海外への流出を
阻止するべきであるが、民主党政権内部でも米国石油資本に迎合
して揮発油税暫定税率の廃止を主張するような連中が潜伏をして
おり、あてにはなりそうにならない。
個人的な嫉妬や怨恨が、政策を歪めたり要人を除いたりすること
は、現状、通話明細などの個人情報の漏洩によって、また、発信
番号の偽装による偽電話により、外資により策謀や捏造がされる
こともあるということを知っておくべきだろう。
米国の対日要求は、いかに日本から資金や資本、技術や知識など
を略奪することを目的としており、それに迎合して政権を握った
小泉政権が、日本の富を米国資本に譲渡して、日本人が困窮して
いる事実について認識するべきでもある。
五十川卓司
口にくわえた笹の葉で戦う以蔵は見れますか?
すぐ抗議電話するヤツってのは2ちゃんで煽るヤツ同様気の小さいヤツが多いね。
相手が反撃しないで自分に危害が絶対にないことを理解してるし、電話を切る、電源を切る
など確実な逃げ道がある。この二つの条件に孤独な環境が加わるとヤルな。
ホテルや空港で怒鳴ってるヤツも同様。こやつら個室に連れ込んで逃げ道なくすと途端に
大人しくなるw
>>955 前スレ
こんなで抗議がくるなら、大河ドラマの主人公が惨劇よろしく血だらけになって暗殺されるシーンは
どうなるんだろう・・・・・抗議殺到?
武市の切腹シーンも…
まさか新選組!よりふざけたマンガ大河になるとは予想しなかったなw
殺到はともかく抗議来ても不思議はない描写だけど
すぐにニュースにはならないだろうな。
土佐は龍馬以外のキャラが立ちすぎwww
ほとんどがあぶない人だらけw
2予告でガッカリしたのは武市
以蔵に人斬りを依頼するのにあんなに泣くか?なまちょろくて興醒め。
蹴られて池沼になった半平太くん
>>16 え〜?泣いてたか?泣いてたのは以蔵だろ?
武市はモンスターになるからねw
>>18 以蔵は泣いてもいいけど、武市が涙ながらに…だったから興醒め。
東洋と後藤象二郎は男色関係だったのか
岡田以蔵は、その斬った相手が誰かということより
土佐勤皇党の盾、剣という存在感の意味があったのだろうな。
勤皇とはいえ
下等な郷士の集まり、経歴の無い集団だったわけで
強さ、鋭さと言う物が必要だったろう。
それが岡田以蔵で武市にとって必要な物であったろう。
暗殺の対象はどうでもよかったというか
実際に意味がわからん相手ばかりだったわけで。
吉田東洋の時はまだ実力が認められてなかったのだろうか?
竜馬は次男で独身。 武市は長男で嫁があり、部下が200人いる。
武市は、竜馬みたいに気軽に脱藩はしにくい。
それで東洋暗殺で藩政を乗っ取るなんて、自殺行為。
史実に無理やり結びつけようとしてる感じがしてならん
今のところ自分の考えより人から受ける影響の方が多いのに
脱藩するほどの強い意志を全く感じない
後藤象二郎が武市を蹴飛ばした後
「土佐勤皇党が(ら?)・・・とっとと・・・・?」
何て言ってんの?
武市泣いてたの!?
>>26 龍馬に関してはもっと全然意志の強いキャラにしていいってか、しなきゃダメだねw
もう28歳ぐらいになっちゃってんだからww
もうあと5年で死ぬのにw
東洋のキャラが強烈で、けっこう美味しいところ持ってってるよなー
龍馬はだんだん好きになってきた。
後藤の狡猾な陰で浅い悪知恵をめぐらす性格、日和見な虎の威を借る狐みたいな小者気質を好演してると思うw
(;;::::;)
゙ヽ:ヽ、
.!.::::ヽ-;;,,___
,,r'''゙~....::::::::::::::::....~゙''ヽ、
,r'"...:::::::::::;::::::::::::::::::::::::;=::゙';、
,l'.::::::::;;、''゙~ ~゙''ヽ::::::::::::;'゙ ,, ゙'';゙i. (⌒⌒)
,l.::::::::;!'ヽy'''ー::、 `';:::::,i' r' ゙'イ :;i \/
{:::::::::i ,i'illi;, ゙i、 `i、:| ,i|l:、゙i il. ____
゙l::::::::゙i、{|iiiil} i ,-、.{iil} ,,i',;;li /
゙!、:::::::ゞー-゙-ー゙ `-' ';;''゙゙ @ソ | 土佐勤王党キャラクターのドキンちゃんでーす
\< @ 'i‐---‐''i^ .ノ <
,;i;-、._ ゙i;::::;.....;i'’,,,/,ノ | 武市半平太さんをみなさん応援してね♪
_,;-'~..:::::::..`゛ー-"-ー'ヽ"゛ '゙i \
,;:-ー::;'\..::::;-''゙..::::::::::::::::::::::i~'!'ー''フ  ̄ ̄ ̄ ̄
( ,,;;i''~..::::::::::::::::::::::::::;ノ^''-ー'’
~'ー-ー;'-:..:::::::::::::::::::::::::;;ノ'
,i:,i^i,::::::::::::::::::::::ヽ、
/!__,i:,i i,:::::::::::::i';::::::::::ヽ、
\;-ー' ゙l____;;;;;;;i゙i;;::-''^~゙i、 _,,,,,,_
゙l;;;;;;;;;;;;;゙i゙i、;;;;;;;;;;;;;~;;;;;;;;;;゙i
,i;;;;;;;;;;;;;;;;i、゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i''
i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙i'';;;;;;;;;;;;;;::::'
゙!、;;;;;;;;;;;;;::::-''゙、;;;;;:::ー'~
やだお
スタンド使い武市も弥太郎に負けない強烈なキャラに変貌してきて目が離せないw
37 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 12:36:14 ID:309ceh4j
暗殺しろって言われたときの弥太郎の顔すごすぎるw
>>37 弥太郎もそうだけど象二郎も凄かったよ<顔芸
チャンネル回していきなりあの顔の二人だったらビビるw
神回認定
来週もすごそうだな。
象二郎突っ走るねぇ。
このまま「イヤなヤツ」一直線って感じ。
>>後藤の狡猾な陰で浅い悪知恵をめぐらす性格、
>>日和見な虎の威を借る狐みたいな小者気質
↑↑
的確過ぎ!
象二郎に心酔してる方いたら、ごめんなさい。
いねえよw
>>41 >象二郎に心酔してる方いたら、ごめんなさい。
いないだろうw
実物の写真も河馬のような顔だし、子孫と御町内で人気がある程度じゃねぇ?
しかし後藤さんは弥太郎の顔をあんな風にしながら暗殺しろという必要があったのか
45 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 13:19:35 ID:xMTyQqSL
マイコってリチャード・ギアに似てるねw
グラバーにもヲタがいるんだから、後藤にもいるかもしれないw
狡猾で底意地悪い小物なところがいいって人とか。
47 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 13:24:32 ID:KFwdBpp+
武市の精神異常的な書き込みにはガッカリするね。
開国=腰ぬけ。なんとなく理解できませんか?
もし黒船が江戸に向かって威嚇砲撃でもしていたら、龍馬だって間違いなく
過激攘夷まっしぐらだったと思うよ。
武市だってひとえに藩や国を思っての行動。利欲のために心を動かさない一途な
生真面目さを認めてやらなきゃ可哀そう過ぎるね。
極端にいえば人の歩くスピードで情報が伝わった時代でしょう。過剰な反応が当たり前だし、
藩や国の将来を思うあまり、我が身さえも平気で犠牲にしていた時代なんだからね。
まぁ、このドラマでは武市の最期をどのように表現してくれるのか判らないけど、武市半平太の
散り際をみてから、もう一度みなさんの書き込みがみたいなぁ。
みなさんの書き込みがどう変わるか・・・でも、変わっていなかったら余計寂しいなぁ。
>>44 上士にとって下士は犬猫同然なので
感情の赴くままに蹴ったり顔面持ち上げたりしていいのです
曹操とかやべとかちょっと下手だけど芝居がアツくていいわあ
2人以外でも下手気味なんだけど熱演してる連中いいわ
やっぱ時代劇は野郎だらけでむさくるしいと面白い
51 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 13:28:57 ID:zEGV8HKh
最後の
武市→龍馬に東洋暗殺依頼
後藤→弥太郎に龍馬暗殺依頼
交互にカットがくる演出、少し前にどっかのドラマで見たな。
何のドラマだったか。
武市のドッペルなんとかは喜多善男か。
>>47 龍馬伝の世界では攘夷派は了見の狭いバカなので
人格者だったと言われる武市がバカになるのは精神崩壊しかない。
53 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 13:31:22 ID:xMTyQqSL
草々
>>50 >やっぱ時代劇は野郎だらけでむさくるしいと面白い
今っぽいけどBGMにクレイジーケンドの「タイガー&ドラゴン」が
流れるような雰囲気がいい。
なだそうそう
後藤と龍馬って史実じゃ若い頃、どれくらい接点あったのかな?
龍馬が評価されて、対立してた上士だから必要以上に悪く書かれてる様にも見える。
>>52 でも実際あまりにも軍事力が違いすぎて、国家として攘夷なんて実行してたら
明治は列強の分割統治、属国として開けてたでしょ。
60 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 13:40:54 ID:S1CQrgb6
>>58 後の歴史から逆算して、龍馬伝の世界を描いてるんだろうね。
>>57 腹の底はわからんが、これから手を組むことになる。
その変の事情を踏まえると、今の暗殺依頼の見方も変わる。
後藤はボンボンの家柄、叔父が東洋という名門コネクションを最大限に利用し東洋が直々にジョン万次郎を招いた時も
詳しい海外事情をマンツーマンで教授してもらい、世界地図をもらい受け、14,5の少年にして既に世界の国々を全部知っていた
16歳で家督を相続し、同じく16歳で東洋の仲立ちで寺田家から嫁を貰う
東洋が一時失脚して蟄居謹慎の期間は、東洋の私塾少林塾で弥太郎らと教えを受け学び、東洋が参政として復活するや、
21歳で郡奉行→普請奉行→近習目付と超スピードであっという間に出世していくw
20歳そこそこにして青年実行高級官僚に既になっている世渡りの上手さとコネまみれの順風満帆人生のスタート時期w
>>58 先にイギリスと単独で戦った薩長はそのことがわかった。
まともに戦ったら屈服させられる。
薩摩はすぐに和解しイギリスから武器輸入をして
御維新を進めた。攘夷と言っても実質は開国さ。
清のように旨味を吸い取られないような関係の構築を模索した。
といっても不平等条約を修正するのには明治になってからも苦労し続けたが。
65 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 13:50:22 ID:wmkMczC/
攘夷をやるまえに、外国から武器を買わなきゃならんから矛盾はしてるわな。
そのためには金がいる、大いに貿易をやらなきゃならん。
実際に攘夷をやってみて薩摩と長州がそこに気づいた。
日本刀と槍、火縄銃で攘夷をやるというのはさすがに狂信的で多数派ではないだろ。
結局は攘夷をやるために統一国家を作る=倒幕
外国の文明の移入=文明開化、国民皆兵、富国強兵
これがほぼ完成して日露戦争(攘夷)をやったと。
とりあえず、龍馬伝でこれまでに亡くなられた方々
龍馬の母上、上士に斬られた井上さん
龍馬の父上、長州で獄死した金子くん
安政の大獄で斬罪となった松陰先生
桜田門で討たれた井伊大老(それに関する彦根水戸薩摩藩士)
半平太の祖母上
弥太郎の加尾への恋心プライスレス
皆様のご冥福をお祈りします
67 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 13:50:56 ID:wXTQT0Bw
現在までの話で、桂小五郎はもう維新志士の緋村剣心を部下にしているんでし
ょうか?
維新志士の志々雄真実はまだですよね?
攘夷の手段としての開国って形だよな。
69 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 13:54:39 ID:KFwdBpp+
>>52 そうでしたね。
攘夷論の必要性を理解してもらわなければ、いくら説明してもダメですよね。
どなたかが言っていたように、このドラマでも攘夷論の必要性の過程が薄過ぎるね。
久坂は脱藩してまでも攘夷の必要性を説いたけど、高杉にも期待するしかないかなぁ。
高杉が熱く語ってくれたらなぁ。ところで誰だろう?高杉は。心配だなぁ。
>>38の顔を見て思い出した
この人、漂流教室に出てた悪役柔道部員の一人だね
あの役も酷かったけど似合ってるな〜
弥太郎のリアクションがコントなだけに、このシーンは笑いどころ
>>65 攘夷本来の意味では別に矛盾はしてない
マンガや時代劇だとどうしても攘夷VS開国
という分かりやすい構図にしてしまうが
夷を攘う、という目的を目指してどんな道をいくかって方法論の違いなだけ
当時の単純攘夷って鎖国維持だからなあ。夷人と交わるのも嫌、交易も要らん、日本
に来ただけで斬る、徳川幕府のそこは正しいくらいの
後の修正攘夷になると日本の独立維持だから、その辺の攘夷内容すら変遷してるわけで
何を優先させるかだと。
日本を独立した国として維持させるには
国を開いて武力も産業も学問も進化させるしか方法はない。
開国はそのため手段で
鎖国したままだと、何も進まず武力で圧力をかけられたらおしまい。
そのことに気づいて事を進めた人達は
考え方の違いは置いといても凄いと思う。
戦後は女性上位
75 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 14:02:29 ID:hFag7p4C
弥太郎って自分だけよければいいってやつだったんだな
びっくりした
76 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 14:02:44 ID:wmkMczC/
本来の意味までいくと、攘夷という漢語概念の成立からして矛盾してるんだがなw
そしてその概念のままの攘夷というのも少なからずあった。
>>71の言ってるとことは本来の意味論ではなく、現実論。
>>72 だいたいその通りと思う。
>>75 弥太郎は武市以上に人格が捏造されてるからw
>>67 もう少しぜよw
しかしるろ剣の桂ポジは、普通に武市先生で良かったじゃないか
漫画にも出番ないの武市先生だからこんな目に合うんだ
79 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 14:04:37 ID:uywBqGko
放送があと9ヶ月あるのに、龍馬の余命は5年か。
ゆったりペースの大河だな。
>>76 「攘夷」本来の意味は、夷を攘う、じゃないのか?
すくなくとも水戸学がお手本にした宋学では、そんな風だったはず
武市は何かあるたびにドッペル君と会話確定か
>>75 だって弥太郎は別に聖人君子として有名になったわけじゃないし
誰も弥太郎に高潔無私な人格期待してないし・・・って
人間的な清廉さを期待してる人いたのかなぁ。藩のお金の使い込みも
史実だしなぁ。
極貧の下士から三菱を作るんだからそりゃ奇麗事で生きてたら
出来るはずがない。
インサイダー取引での巨万の富も含めて、弥太郎のなりふり構わない
生き方を(好き嫌いはあっても)当時の時代を思うと責めることは
出来ない、やはり凄いバイタリティだ、さすが、ってことで(一部)
では物凄く評価されてるんじゃないかと。やはり偉人だと思う。
弥太郎は「斬れ」と言われていたのにあらすじによると毒殺(遂行はしないが)
龍馬を斬るほどの腕がないから?よい刀を持っていないから?
>>73 >日本を独立した国として維持させるには
>国を開いて武力も産業も学問も進化させるしか方法はない。
>開国はそのため手段で
>鎖国したままだと、何も進まず武力で圧力をかけられたらおしまい。
幕府もここには気付いてたんだよな
だから条約を我慢して呑んだ
単純に攘夷で鎖国維持とか言ってる連中(当時の多数世論)よりはそこは賢いわけで
まあこんな状態作ったことに対する結果責任は重大そのもので、これからの政権
担わせてくれというのは虫が良すぎたが
85 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 14:12:41 ID:wmkMczC/
>>80 宋学そのものをもうちょっと探ってみたらいいと思う。
そもそも攘夷は「イデオロギー」の一種で実際に宋はできもせず滅びた。
>>82 さすがにあんなに卑しくてスケール小さくないよw
弥太郎に関しては龍馬と違い豊富な記録が克明に残ってる
後藤にも最初から媚びてないよw
日本は異国のいいなりでいい、乗っ取られていいって人はそんなにいないだろうから
大半の人のベースはある意味攘夷ではあるんだと思う。
その手段、方法で揉めてるだけで。
>>85 そう、滅びかけた宋のインテリ層の願望が「攘夷」
だと何かで読んだ
異民族=夷、を 国土から撃退する=攘う
ことを強く願ったとか
だからして攘夷の意味は、夷を攘う、でいいんじゃね?
>>75 つーか肥溜めネタを午後8時にやるか?
嬉しかったけどww
>>84 >まあこんな状態作ったことに対する結果責任は重大そのもので、
>これからの政権 担わせてくれというのは虫が良すぎたが
どこかで見たようなw。歴史は繰り返すか。
幕府側にも優秀な人材がいたな。
死ななくていい人材も御維新で結構死んだだろうし。
これはいつの戦争でも同じか。これも歴史は繰り返すだな。
>>87 鎖国維持、一回開国して力付けてまた鎖国(大攘夷的な修正)
考えてる連中と開国は永続的で日本独立保持が目的の連中はとても
方法論の違いでは済まされないと思うが
前者の方が当時はやはり多数だった。文明開化など時勢変わると今更鎖国なんて叫んでもほぼ誰も
聞かないけど、それでも心情的に納得出来ない人間は明治政府への反乱理由にして蜂起
したし
>>77 捏造かどうか、当時の弥太郎を知ってる人なんかは実在しないんだから
あの頃はあんな奴だったかもしれないじゃん
いや、むしろそうであってほしいw
いつも龍馬に敵意むき出しだけど
龍馬が上士にいたぶられてたら「龍馬ー龍馬ー><」って顔撫で撫でする弥太郎が可愛かったな〜
>>90 久坂のような人物が早々に死に後藤のような屑がのうのうと生き残るのは世の中の常
>>86 生家が貧乏なのは仕方ないが
ここ数話の弥太郎のセリフは、性格の卑しさが強調されてる気がするな
使い込みにしても、最初に家族にむかって自分の欲望に負けて藩金を使ってしまった
と認めた発言をしてから
東洋には、実は先々への投資だったといい
龍馬には使い込みはデマだと言い繕うので、余計に卑しく見える
このドラマの弥太郎なら、最初から
「多少は自分も楽しんだが、それ以上に利益を生むはずの散財だった!」
というスタンスでも違和感はなかったはずだが
95 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 14:23:34 ID:zF08ASbb
>>87 その辺はいつの時代も同じだろうね。
国家を安定させ繁栄させたい意志は同じでも
方法論の違いからいさかいがおこってしまう。
『天上の虹』でも同じように描かれていたし。
>>91 維新後に士族の乱が多発したのは鎖国開国云々ではなく
武士階級の特権が明治政府によって剥奪されたことが原因じゃね?
>>92 あほかw
弥太郎の場合は母美和の手記や弥太郎自身の日記や江戸では同門の塾生の日記や記録
その他多数の詳細な記録が残ってんだよ
どんな性格や骨のある人格かなんて誰でもそれら見ればわかるわ
その理屈なら龍馬なんて怪しい手紙ぐらいの記録しかないから弥太郎よりもっと「こうであってほしい」
っていくらでも卑しく描けるだろうがw
後藤象二郎って本当にこんな嫌な救いようのない奴だったの?
大政奉還に一役かったすごい奴なのかと思ってた。
>>22 このドラマでは、かなり近いな。
東洋は龍馬を当て馬にして、後藤教育のニヤリなんだろうけど、
後藤の感情は嫉妬に近い。男の嫉妬というより、女のヒス的な嫉妬に近そうだ w
ま、結構、陰湿でないカラッとは演じさせているが、
直情的暴力の後藤を、このままで成長させんとテロドラマになるなこの大河。
今まででも十分テロドラマだと思ってる方には、何をいまさらだが w
>>98 後藤は弥太郎と違い、どう贔屓目に見ても狡猾で功利的かつ強欲利己的な権謀術数家以外の何者でもないw
こっちは論証するまでもないだろう
>>97 でも弥太郎って、龍馬に金をせびられてるとかグチグチ日記に書くような奴だったのも事実だしね
案外こんまい男じゃったのかもよw
>>94 それよりも、可愛い嫁をGETしようとして、肥溜めに飛び込む視聴者が増えるのではないかを
当局は懸念している。
>>100 先週の番組の終わりで、東洋の塾から
後藤象二郎や岩崎弥太郎など「優秀な」人物を輩出みたいに言ってたから
もっとすごい奴かと思ってたw
後藤の世渡り能力はすごいよw
後藤は立ち回りというか世渡りが上手かったんじゃないかと。
元々良い身分のほうだから教養はあるし上の人と付き合う素養を持っていた。
自分で何か成し遂げたというよりも、
良い風の吹いているほうを察知する目や勘を持っていた。
だから幕末の偉人とはいえないが、業績を残した側にいる。
まあ、この人が代理したり口をきいたお陰で事がすんなり運んだぐらいのことは
あるかもしれないが。
下から這い上がる弥太郎、上から竜馬を邪魔に思っていた後藤
友だと思っていたが理想を異にし遠くなった武市。
龍馬に関わる人間の種類が増えてドラマとしては面白いと思うよ。
これからは上士や他の藩の人間、幕臣も絡んでくるし。
結局、後藤って何した人なのよ?w
大政奉還絡みで船中八策を殿様に進言?みたいなことした?
それで名前は知ってたけど。
>>106 なるほど。サンクス。
昨日の久坂の説明くらい分かりやすい。
109 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 14:41:16 ID:FTicxsgS
後藤は日本で最初にヴィトンのバッグを持った人らしいからな。
ブランド厨の本質を暴く事実じゃ
>>101 そうだっけ?ああそうだったかも
83は無かったことにしてくれ
東洋は身内だから象二郎に甘かったんじゃないか。
親代わりで傍でずっと教育してきたのだから
バカではないが、龍馬ほどの輝きのない甥っ子を
傍で使い続けるのは
あの好き嫌いがはっきりして自分の人を見る眼に自信を持つ東洋には
親類の情がない限りはり得ない事だろう。
昨日の宮迫はいつものチンピラ風の演技ではなく良かった。
半平太とともに吉田東洋様のところに行った時のお辞儀の手の付き方が綺麗だったし
半平太が憎き後藤に顔面キックをくらって雄叫びを挙げたときの
宮迫の表情も良かった。
喋ると相変わらずチンピラ風だったよ。
それも見逃がしてはいませんw
武市って結局、誰も頼る人がいない。武市はいつも立派な人でおらなーあかん。
子供の頃からそうじゃったきぃ。
だから黒マフラー武市みたいな存在が必要なんがじゃ。
龍馬伝も面白いし言うことないな
>>75 良い子チャンすぎる弥太郎も嫌だけどな
龍馬伝の弥太郎はかなりキャラがオーバーに誇張されてる感じがするけど
色んな意味でわかりやすくて憎めないキャラだと思うよ
2部の予告で見た武田の勝は金八風だったが、龍馬の天衣無縫さの組み合わせのせいか
緩和されて見えた。
ジョン万次郎も洋装のせいか、新しい時代風で良かった。
遅レスだが前スレ765にはビックリしたわ。
太平洋戦争が攘夷のため行われてたとは初耳w
>時代遅れの、攘夷思想で、太平洋戦争で本土決戦をやらかそうとした旧日本軍の軍部強硬派
外国と戦争すれば全部攘夷かよw 幕末と全然状況違うし、日米開戦は「利害衝突」の結果であって
「外人排斥」なんて目的にしてない。
こういうのはナニ史観と呼べば良いのだろう・・・
120 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 15:04:16 ID:KFwdBpp+
>>115 同意。
そうなんだよね。武市の苦悩の姿に前回は涙したよ。
>>107 ・土佐勤王党の執拗で残忍な大弾圧
・高島炭鉱転がしによる蓄財
・金権政治の元祖
・公私を分けない利権のあくなき収奪
・女転がし、女(自分のお古の愛妾)の斡旋w
・主義主張、思想、薩長関係なく、その時々で有利な方に素早く変節し
ずっとどの内閣でも権力の中枢に居座り続け利権を私的に搾取し続ける世渡りの天才
・伯爵の称号ゲット
だから龍馬伝なんじゃないのかねえ。
上士と下士、藩と幕府、日本と外国
スケールは違うけれども、それじゃ喧嘩になってしまうという龍馬の繰り返すセリフが
このドラマのメッセージなんだろう。
武恥半ペー太って卑しいヤクザの親分みたいなキャラだな
あくまでこのドラマ上の話だが、
武市はそういやお婆ちゃん子だったな。
東洋のように自分より強い男に突き放される経験がなかったという設定か。
いつも優等生で、周りの大人から褒められ認められて育って
龍馬のように自分の生き方に疑問を突きつけつつも見守ってくれる父親や
事あるごとに不条理に邪魔をし、結果的に息子を鍛えたw弥太郎の父親のように
自分の前に立ちはだかる壁のような大人の男がいなかった。
厳しい師についた訳でもなさそうだし。
父親との葛藤がものの見方や人との付き合い方に与える影響も大きいからな。
>>122 そしてその龍馬がケンカみたいな暗殺で死んじゃうという結末
126 :
ジョン半平太:2010/03/22(月) 15:11:25 ID:1R0Ytwiv
>>106 彼らと密接に絡んでくるジョン万次郎も見逃せないな。
土佐清水の貧しい漁民が漂流の末にアメリカで英語を身に付け、国禁に罰せられるのを覚悟で帰国したところ、開国の波に遭いながらも旗本待遇に抜擢されて、龍馬・武市・弥太郎・後藤・板垣と比肩する程になったんだからな。
127 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 15:12:06 ID:4CtzZ6ft
>>47 そういう感情論は困るよ。
負ける戦争ならしても無駄。インドやシナの状況を知れば当然のこと。
それでも戦うと逆に悲惨なことになる。
日本は少しずつ力を付けて植民地主義の流れに乗った。
その途端に経済封鎖されてどうしようもなくて戦った。
あの戦いは失敗だったかもしれないが、植民地主義は一応終決させた。
戦争もせず勝利をえたガンジーや今、戦っているのがダライラマ
>>126 小龍先生に言った「ジョン竜馬」を思い出したw
武市さんカワイソス、こんなんだったらレンズ事業部なんか助けなきゃよかーたのに( ^ω^)
龍馬みたいな人物がたくさんいれば、二度の世界大戦も回避されて
いまごろアジアの近隣諸国とも仲良くお付き合い出来ていたのだろうか。
そんなお話かと思うけど、まー無理だよねえ。
要するに後藤は最も現代によくいるタイプ
そういや板垣退助出てきてないな。
まあ風呂敷広げすぎても、だからな。
後藤が金や女にルーズなのは昔(維新前)の一部の特権階級のルーズさを
継承してしまっているのではないかと。決して褒められたことではないが。
>>122 いざという時は戦も辞せずというのが武士の気構えだろう
だったら意味のない帯刀やめればいいのにw
134 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 15:20:26 ID:S1CQrgb6
>>132 伊藤博文も相当なもんだろ。逆に小松帯刀は淡白。個人の問題じゃね?
135 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 15:21:29 ID:4CtzZ6ft
>>130 結構、そういう流れもあったみたいだよ。
だけど、いろんな国の利権が絡んで、いろんな工作があるから、
そう簡単ではないでしょう。
仲良くするためには地道に努力しなくては無理だけど、
反目させるための工作はかなり簡単だから。
いつの時代もどの地域でも
>>134 伊藤は女にガツガツ
山縣は権力にガツガツ
井上は金にガツガツ
>>131 村上ファンドの人とかそんな感じだよね。
龍馬の船中八策を自分の案として容堂に提出したり、
幼い頃、出来のいい弥太郎に宿題をやってもらって東洋に見せて
すぐバレたエピソードだったり、大政奉還の立役者のエピソードと
してはあまりに凡人の小物すぎるところが後藤の魅力かw。
生まれてからずーっと勝ち馬で高い地位にいるお坊ちゃまなのに
勤王党への弾圧(=拷問)はあの当時でも他と比較して
苛烈を極めてたんじゃないかと思うけど、勤王党への弾圧の過激さで
後藤が批判されることはないのでしょうか?
当時としてはそれは正しい道という評価?
西郷、大久保、木戸はそういう私利私欲を捨て去って死んでるからさすがとしか言いようが無い
大久保なんかは私財も国の政策にぶっこんで借金まみれで死んでる
>>98 史実もこんな嫌な救いようのない奴だったよ
大した功績もないし、ただ恵まれた環境の家に生まれただけ
140 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 15:28:35 ID:KFwdBpp+
>>127 もちろん当時生きてたわけではないから判らないけど
時代背景を考えたら攘夷が当たり前でしょう?
違うのかなぁ?
いまの時代感覚で書き込んでるわけではないのですが・・・。
以蔵がお茶屋?で龍馬と話をしていた時、”いまの日本国で攘夷的考え以外はない”的な
こと言ってたけど、あれが当時の正論でしょう?
負けると判っていてもやらなきゃならない喧嘩もあるのと同じでしょう。
日本だけじゃなく、それはいままでの世界の歴史を見れば判りますよね。
>>103 近くを美人が通る肥溜めなんてないだろ。
そろそろ「紀行」で「実は後藤はこんな立派な人でした」というフォローが入る気がする。
大久保はもっと評価されるべき
大久保と龍馬は水と油だったそうだが死に様は仲良くどちらも脳汁噴出死
144 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 15:33:30 ID:69d6xR0U
現代人は知らないだろうが、肥溜めをなめるな
あそこに入っているのは、出したての糞尿ではない
肥料化させるために発酵させている最中の破壊的シロモノだ
しかも深い
勢いよく落ちたら、頭の先まで沈む
死んだ方がましだと思えるほどだ
あんな美人が、そんな糞尿男を助け上げるとは到底思えん
さなさんはもう出てこないんですか?
片思いで終わっちゃうの?
脱藩したらまた千葉道場に行くよ
>>145 脱藩後の龍馬は江戸に行くから、その時にまた出るよ
そして、また離れてまた再会したあたりで方袖エピが来るはず
>>146 家族が寝静まった後にやるしかない
狭いから家族は一箇所に寝ているので、みんな気付いているが、寝てるフリがマナー
150 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 15:41:49 ID:FTicxsgS
千葉道場は現代でいうと、プロスポーツ、アイドル、政治家をかねた
スーパー事務所というとこですかね。
龍馬の当時のまだ誰にも秘密の愛人お元を味見して龍馬に色仕掛け懐柔策を仕掛けたのも後藤www
↓
伯(後藤)、松井周助を介して、坂本を清風亭に招く。
坂本行く。
部下の誰にも秘したる艶妓、思いがけずもすでに座に在り。
名はお元、年十八、気質頗る活溌也。
−大町佳月による伝記書簡−
>>141 肥溜めは人通りが少ない隠れたところにあるってわけでなく、
単なる「道端」にあると考えれば美人のひとりやふたり通ってもおかしくなかろ。
結婚当時は弥太郎は27歳だったらしいが、どう見ても40代に見える
(まぁそれをいったら福山も同じだが)
それはさてより、弥太郎の嫁って地下浪人の娘じゃないよな?
浪人が郷士階級の娘と結婚できるっていうことは…やっぱり東洋のコネか?
>>152 昔、というか、ほんの数十年前まで、肥溜めはそんな感じでいたるところにあったな
子供の落下事故も多かった
155 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 15:45:36 ID:ptdlJhzP
>>144 本当に落ちたら危険なんだよね。
死ぬ人も多いから子供の頃は畑と井戸には近づくなと言われたもんだ。
>>153 弥太郎は郷まわりに取り立てられてたけど、そもそも地下浪人じゃ役職にはつけないんじゃない?
取り立てられたと同時に身分も地下浪人から脱したと考えたほうが筋が通るのでは。
脱藩ができるのって大半が長男じゃない次男三男だよな。
もしも権平が脱藩したら、坂本家はお取り潰しで路頭に迷う羽目になるし。
あとついでに思ったのは久坂が何度も脱藩脱藩と言ってたが
そこまで言うのならお前は脱藩しているのか?、と。
弥太郎は郷廻りに取り立てられて、身分を郷士に格上げしてもらったんじゃなかったっけ
どこかで見たような気がしたが
>>156 あの時点で弥太郎だけ郷士身分か。
それに引き換えなんで、武市は白札(当主だけが上士身分)
の身分だという解釈がされてないんじゃ
>>154 え〜〜??
30年ほど前、北海道のド田舎人口1万2千人くらいの町で
幼稚園〜小学校3年まで通いましたが
肥溜めなんてなかったよ。
道路は、幼稚園の頃は悪路もあったけど基本舗装道路だったし、住宅街も。
たしかに汲み取りがメインで、汲み取り業者が町に一件だけあって
バカにしてる男子がいたのは覚えてるけど。
>>158 28歳(文久元年)の時に郷士の家格回復してるからそうだね
結婚したのは数えで29歳(文久二年)の時だから郷士になってる
>>160 そりゃ地方によって違うだろ
ちなみに30年前に某田舎村には肥溜めがあったw
昨日は「長州(山口)=原生林の広がる未開拓地」の話題、
今日は「肥溜め」の話題かw変なので盛り上がるなw
164 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 15:55:57 ID:FTicxsgS
>>160 まじレスすると30年前というのは甘い。1960年代は肥だめに落ちる事件
というのはマジであった。
それはともかく、近藤正臣の山内容堂は老けすぎだよね
北海道の農村の田舎と他の田舎じゃ違うだろ…
なんで北海道をノーマルだと思ったんだ…
>>166 容堂も東洋もまだ40代だぞ、じじいすぎるw
169 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 16:09:52 ID:b+bVWrcA
肥溜めが登場した回で、脱藩と言うと、脱糞に聴こえてしまうじゃないか。
>>168 東洋もそんなに若い人だったのか
年齢通りに配役したらずいぶん印象変わりそうだ。
172 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 16:12:17 ID:S1CQrgb6
>>170 瀧が出る回にその壮大な伏線が回収される
長州で脱藩と言えば、松陰先生もやってたな
175 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 16:21:37 ID:HdDncrZw
竜馬がゆく、で言うと今2巻目終わりあたりか?
話の流れが点々と飛びすぎるので龍馬の立ち回りがわからんの。
この大河いまんとこ若いのは以蔵位じゃねぇの?
演技力が存在感が言っても
これほど若手が活躍した時代はないんだしそういう息吹感じたいもんだよ
主役が中年だからって合わせ過ぎだろ
実際の年齢プラス20歳くらい平気だやってる
正直主人公が40歳過ぎってだけでもウンザリなのに
どうしてこうもジジムサイのばっか出すの?
せめて実年齢プラス10歳以下にしてくれよ
しわしわの貌見ても元気になれない・・・
高杉に50歳近い役者持ってきかねないぜ・・・不安・・・
東洋が龍馬を過大評価する理由を教えてほしい。
ただ上士のとこに刀なしで行っただけでどうして?
178 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 16:37:54 ID:/4r7XFij
帯刀瑛太出てきそうだな〜
昔の唐沢のように
179 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 16:41:15 ID:aUmqYnnm
人望豊かで高潔な人柄。常に他藩の動静に気を配ると同時に人脈を構築。もし維新後生きてたら総理大臣にもなれた器。そんなイメージあった武市半平太。それが今では視野の狭いただの分裂症男。
でも怪物容堂を演じれる役者なんて30代じゃいないよね
184 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 16:56:12 ID:vHOVRK/S
>>177 東洋も当時の武士として普通に両刀だったらしい。
つまりは(ry
>>177 龍馬が好みのタイプだった。
武市は好みのタイプじゃない。
>>180 けっきょく東洋を暗殺で排除したし、ほかにも暗殺しまくった集団の長を
人格高潔と言えるのだろうか
結局今朝やってた2部予告、明日以降やるのも同じ内容?
189 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 17:03:43 ID:4CtzZ6ft
>>140 圧倒的な軍事力を嵩に威嚇された時、多くの人はやっちまえという。
感情からだ。ところが冷静に分析して戦うべきかどうか判断できる人もいる。
負けると分かっていて戦うべきでないという政治家は偉い。
なぜなら、そのような発言は非難されるからだ。
とにかく威勢がいい方がどんな時代も人気があるものである。
宋代の政治家がそうだった。戦前の日本もそうだった。
フセインのイラクもそうだった。現在の北朝鮮もそう。
苦しむのは、一体だれでしょう?
>負けると判っていてもやらなきゃならない喧嘩もあるのと同じでしょう。
>日本だけじゃなく、それはいままでの世界の歴史を見れば判りますよね。
蛮族がいきなり襲ってくるような交渉の余地のない例外以外になにがあるのでしょう?
現在のテロでさえ交渉の余地は、まちがいなくあるでしょう。
190 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 17:14:33 ID:fFsObV7l
>>180 同じ幕末の一昨年の大河では徳川慶喜さんに同情している人がいたけど。
なんか、同じ臭いがしてしょうがないんですけど。
状況を的確に分析、周囲と同調しながら、そのとき己に出来る最善を尽くすという、
政治家にもっとも重要な、洞察力と調整力、それが慶喜、武市、両者に欠けて
いると思う。砕いて云えば、志や才気があるのはいいんだけど、あまりに一本
調子。それが時代の混乱期に「間違って」表舞台に出てしまった感がある。
自分に風が吹いてないのなら、静かに風を待つ、これが出来ないのが致命的。
武市は一旦勤王党を解散し静かに時勢を待つぐらいのことができない器、それでは
一国を治めるなど到底無理だろうね。
191 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 17:15:08 ID:HATIH/DB
>>145 おさなさんは龍馬の死後
甲府に移り道場を営み50歳代で亡くなったようです。
生涯独身で通したおさなさんの墓には
坂本龍馬妻の銘が入ってるらしいですよ。
この龍馬になった気分でみると気持ちがいいドラマ
問題は、この龍馬気分になるのにかなりの思考停止を要求されるってこと
アタシ龍馬。モテかわスリムの高校生☆なんだもん
後藤象二郎は初代の大阪府知事です。
>>190 >静かに時勢を待つ
そんな上からのご高説は、歴史の流れを知ってる人間にしか言えないだろうな。
あの時代の志士は先の見えない未来に向けて懸命に走る事しか出来なかったんだから。
197 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 17:32:05 ID:fFsObV7l
福山の演技が多少なマシになってきた来たが、まだまだひとりでは任せられないな
やっと要が登場したから上手く福山をフォローしてくれるだろう
もっといいのは上川をもう出せば安定した演技が期待できるのにな
龍馬一人の土下座>>>>>(越えられない壁)>>>>勤王党全員土下座
202 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 17:58:56 ID:KFwdBpp+
>>189 あなたの言ってることは間違ってはいないと思うし正論ですよ。
言葉足らずですみませんが、ただそれは今の日本と言う教育の進んだ平和の情報化
社会の中での判断でしょう?
当時の判断は違うと思うのですが・・・。
開国論者の中にも尊王論者、攘夷論者がいた紛らわしい幕末ですよ。
せめて西郷を出すならわかるけどガンジーやダライラマ の名前が出る感覚が
解らないんですよ。すみません。
時代感覚がミソも○ソも一緒の話になってしまうのでは・・・。
中岡慎太郎はいつ頃でますか
皆が時代の制約を受けてるんだから、今の価値観で、しかも歴史を
知った上で過去の偉人にあれこれ言ってもなぁ。
しかもドラマをベースにしても。
実際はどんな感情でどう行動したかなんて同時代の人であったとしても誰も分からんし。
何百人の大将になれただけで武市は凄いとしか思わんわ。
武市、龍馬、中岡慎太郎…この辺りは皆似たような思想で動いてたと思うよ。
龍馬だけが進歩的ってのは無いだろう。同じ藩で同じように成長してたら
思想もある程度は似てくると思うし。
ただ長男だったり結婚してたりで動きがとれんっつーか制約はホント人それぞれだよね。
>>198 龍馬は演技じゃなく、そのものが魅力的なんだよ。
何を言ってるんだか。
龍馬の実像はなかなか難しいけど、現存している偉人たちの龍馬評を見るだけでも
相当に時代の枠を超えた人物だと見られていた気がする。
スケールがでかい
207 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 18:11:49 ID:M307GNg6
一日経っても、弥太郎にあんな美人が嫁に来たのが承服できんw
わーわー喚いてるだけの土佐勤メンバーだが、実際はわりとインテリ揃ってるよね
幹部の中にも龍馬より先に勝海舟の下洋学やったり、安積艮斎門下の塾頭がいたり、
佐久間象山に砲術学んでる人がいる。
かなりの人数が江戸大阪に留学し有名塾で学んでいて無知無学の徒の集まりというイメージは全くないな
以蔵ですら徳弘孝蔵から砲術を勉強しているし。あまり知られてないが
>>207 親父の弥次郎だって、あんななのに嫁が倍賞美津子なんだぜw
史実でも医者の娘という、わりと良い出自の嫁さんだし。地下浪人のくせに恵まれちょる
久坂の侵略の話は、世界地図見せて
「ここも、ここも、ここも植民地支配されてる!」
って言わせるかと思ったが
あのたとえの方が商売人の息子にはわかりやすいか・・・
>>203 薩長同盟前夜かな
西郷つれてこれなくて平謝りする辺りがクローズアップされると思うよ^^
>>207 岩崎家の男は
高知女から見て魅力的な高知男なんじゃないか?
高知人に聞くしかないが
>>212 アクの強い演技をする上川のことだから、きっと号泣して唾を飛ばしまくって
土下座して謝りながら、ここで切腹する!となるな
そしてそんな上川を福山が、いつものあきれ顔で止めるんだな
このエピはこれ以外の見せ方が思いつかん
違う見せ方やってくれるかな?
>>205 龍馬じゃなく福山ならなんでもいいって言い方だな
福山じゃなく龍馬ならなんでもいいのかもしれない
孫さんとか金八っつあんみたいに
>>207 しかも肥溜めに落ちた姿に惚れたというところが納得できん。
正直肥溜めがどれくらい大きなものなのか想像が出来ないんだけど
大人一人が脱出出来ないほどの深さだったの?
ドロドロのところに嵌まり込んだら脱出は難しいと思う
>>205 存在するだけで魅力的な龍馬というキャラ立てはありだが
福山はそれが感じられるように演じなければならない。
>>207 公式のおすすめシーンのとこで香川のコメントがあるが
突然きれいな嫁が来たのには裏があって20回くらいで明らかになるらしい。
自分らの御輿が目の前であそこまで蹴られて罵られたら
その場でぶち切れる党員とかいそうな気がするんだが
先週は、上士と戦だってさんざ喚いていたのに
分別よすぎじゃないのか?
肥溜めって史実?
いやぁ、想像しただけで吐きそう(ゴメン)。
どんなに洗っても匂い取れないよね。しかも今みたいな石鹸や
ボディソープもなく、ひねれば出るシャワーもない。
髪の毛とかについた糞尿をどうやって流したんだろう。
昔の人は肉や魚をあまり食べないで野菜と米だけだから
綺麗な糞尿なんだろうか。
>>221 勤王党のやつら武市が蹴られても固まってた上に
東洋らが去っても助け起こしもしなかったなw
あまりにことに声も掛けられなかったんだろうけど・・・
西郷と大久保は薩摩藩を動かし、久坂や高杉は長州藩を動かして結局この二藩の組織力で倒幕
藩の背景を持たなかった龍馬は所詮素浪人で薩長の仲介役に過ぎない
そして龍馬が藩の後ろ盾を持てなかったのは勤王党が弾圧され壊滅してたから
つまりたとえ脱藩しても勤王党とは密接なつながりがあったはずなのに、この大河は根本からおかしい
内心では直接訴えたらこうなるよねって思ってたのかもしれない
>>207 異人が侵略だの殺すだの言ってるのに弥太郎の嫁が異人にしか見えなくてワロタ
配役はもっと気を遣うべき
弥太郎の親父こそ武田鉄矢で良かったと思うのさ
倍賞美津子と夫婦なのも良いし屁理屈上手そうだし
228 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 18:57:24 ID:XznbsWFg
>>176 その当時の寿命は50代だったらしいから、いいんじゃない?
実際の写真見ても、年+10年ぐらいで現代人とつりあうぐらい。
武市さんあの状態でどうやって家まで辿り付いたんだろう。
冨さんの言ってたわけのわからない事を言ってそのまま倒れてって
介助してくれた門弟いなかったのか。不憫すぎる。
>>223 なるほどー、カリスマがかった東洋に気圧されて
全員が金縛りだったのか
あと久坂と龍馬のあれはどういった意図なんだろう?
クラス会で、中学生がそうとう面白くない漫才やってるみたいな掛け合いだったんだが。
あの演出はお笑いを狙っていたの?ほとばしる情熱の表現だったの?
後藤の体を回転させての蹴りと、
ことが終わってからのさらなる蹴りはよかった
伝説のヘッドみたいな感じじゃん
あれは笑った
弥太郎と後藤の悪辣なコンビにものすごい期待
古代ローマ時代コーヒーは貴族の嗜みとして珍重されていた
特にブルーマウンテンは最上のものとされ
人々はブルーマウンテンを飲む事を許されるために身命を賭したという
これを上手に利用したのがかのジュリアス・シーザーである
カエサルを囲んでコーヒーを飲んでいるとき事件は起こった
今度こそブルーマウンテンを許されると思っていたブルータスに
カエサルは冷たく言い放ったのだ
「ブルータス、お前モカ」
この時、ブルータスはカエサル暗殺を決心したのだという
マメな
233 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 19:04:22 ID:cWytalUl
>>229 そりゃ門弟が家まで送って奥さんに渡したと思うけど。
ただ、武市は「先生」だから門弟は軽々しく武市先生のプライベート
まで立ち入れないし、家まで運んだら後は奥さんでしょう、やはり。
武市は200人を越える門弟から常に「先生」付けで呼ばれ崇拝されていた。
唯一龍馬だけが、アゴ」とかのニックネームで呼んだり、まぁ今の
武市と龍馬みたいに親しかったのは事実みたい。
あながち武市が「唯一心を許せるのは龍馬だけ」という台詞は
ウソじゃないんだよね。だからあーやって駆けつけて武市にモノを言える
のは龍馬だけというのもありだと思う。
>>232 久坂と龍馬の掛け合い漫才ぐらいに寒いんですけど・・・
>>230 やべの久坂は、生瀬の松陰をトレースした感じなんだが、
やべのしわがれ声と、どこか残ってる照れのせいで、
生瀬のような良い意味での暑苦しさとパワーが足りない
やべの演技がもっと突き抜けてくれていたほうが、
あの掛け合いは面白くなっていた
ヤンキーの抗争に巻き込まれたぼっちゃん龍馬と苦学生弥太郎
みたいな感じ?
龍馬が巻き込まれる展開は分かるとして弥太郎を巻き込むのは無理ありすぎ
>>234 武市の信奉者なら、容体を案じて
家の前で控えてる党員がいてもいいよな
そういうのないんだもん
族のほうがまだ絆ある気もする
勤皇党って絆ないな
千葉さなの墓石に「坂本龍馬の室(妻)」と刻まれているのをみて、
ちょっと引いた。
>>253 ま、龍馬伝はこのくらいの歴史の捏造かましてるってこと
しかも寒いし
>>239 なかなか行動を起こさない(読みの甘さで動けない)武市に愛想をつかして
土佐勤王党の集会が武市の悪口大会になりかかってたしな
初期メンバー以外は、「武市」という頭に忠誠を誓ってるんじゃなくて、
「尊皇攘夷」のスローガンに集まってきたんだし、そんなもんでしょ
間違えた
>>235 ま、龍馬伝はこのくらいの歴史の捏造かましてるってこと
しかも寒いし
>>230 東洋というか、武市があまりに酷い屈辱を受けたので
門弟としてはどうしていいかわからなかったのだろう。
通行人なら見なかったふりをすべきところだからw
久坂と龍馬のあれは「バカな視聴者が嫌がりそうな難しい背景知識」だから
なるべく楽しそうにやさしく猿でもわかるように説明しましたってとこ。
しかし貨幣交換レートみたいな交渉の席で押しつけられた不公平は、交渉の席で
解決すればいいので、それで異人討つべしという飛躍もかえってわかりにくい。
通貨問題が攘夷を生んだわけじゃないし、当時の金銭事情なら才谷屋で聞けよとか
いろいろツッコミどころはある。結局易しくしようとして半端な説明になっていたと思う。
やべの久坂声はがらがらだったけど
しゃべり方とかまだ若く青臭い学問の徒って感じでなかなか良いと感じた。
>>240 おさなさまが自分でそうしてくれっつったんじゃなくて
周りがやってあげたそうだから!
>>240 あれは、捉え方によってはちょと怖いよね。
生涯独身で、親兄弟全部なくしたサナのために墓を立てた友人が
気を遣って刻んだらしいけど
それだけ気を遣いたくなるほど龍馬、龍馬って言ってたってことだしね。
>>246 実はサナって超ドブスだったってことはある?
僕のほうが年下なのに、年下の僕に頭をさげるとは
なんと素直な人だとけ言ってたでしょ
年齢不明のドラマになってるのにそんなこと言われてもなあ
おまえの方が年下なんかよって驚いた
あれがどっちらけの始まり
>>218 子どもの目で見た印象だと大きく見えたが、いま見るとそうでもないんだろうな。
直径半間(約90cm)ぐらいではなかろうか?
250 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 19:19:58 ID:fFsObV7l
でもなんというか本当にモブ背景と化していた>門弟ども
動揺して動けないんだろうけど、もうちょっと演技してる感じがほしかったというか…
あの様子じゃ普段担ぎ上げまくっといて、武市の心をなんちゃあ理解しちょらん奴ら
ばっかりなんだろうなw
つーかドッペルに「わしはおまんの味方じゃ」言われたときの笑顔www
憐憫すら覚えた。さすがドナドナ
ダライラマってもう亡国だし、異教徒、異国人に国とられて
弾圧受けて...国民悲惨ジャン
武市にはかなり同情してきたが
加尾に諜報活動がんばれっていうのに
龍馬を利用しやがって、ぶち切れですよ
人の恋心を利用するなんざ、屑だよ、屑
俺はあれで、武市はとっとと死ねに変わった
収二郎の、俺は加尾の兄だし、龍馬よか俺のが上てな感じは
ちょい好感持てた
>>221 さすがにあそこで党員たちが暴れても、一緒にボコられるか斬られるかの大惨事になりかねないし
武市もそんなことは望まないんじゃね?東洋は剣豪らしいし
だからボスからの指令が出るまでは、悔しいけどあの場ではグッとこらえるしかない気がする
>>229 家で奥貫薫さんが待っているとなれば
例え身体をバラバラにされて焼き尽くされて手首だけが残ったとしても
必ずや這ってでも家にたどり着いてみせる
門弟というか党員?はまったく演技させてもらってないよ
お〜〜〜っとかや〜〜〜〜っとか
エキストラレベルのことしかね
演出のイマジネーション足りなすぎるんじゃない?
とにかくどうしてあの武市さんが皆に祭り上げられているのか
全く理解できない
最初からわからなかったし今も謎だ
この点だけは全然視聴者を説得するだけの材料を提供してくれていない
100パーセント自信を持って言える
>>254 自己解決した。すぐにぶち切れそなのは置いといて
かっかしない性格の人を数十人、武市がチョイスしたんだなって納得した
259 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 19:31:27 ID:PIRYga2T
今まで大河何本か見てきた中でこんなに
ワクワク引きこまれるのは初めて、たいがい
一回見逃しても、マッイイカくらいの生ぬるさ。
今回やはり主役の福山がいいわ。この人コンナに魅力あふれる
容姿に加えくどさがない、あーでもいずれ殺されるんだよね。
30代ってあの時代の人は大人だね。
>>242 あの東洋への集団直訴もなんか活動しろよと突き上げくったからだしな。
龍馬が留守の間に武市が窮地に陥るあたりは主人公が汚れないための定番の筋だな
しっかり東洋に「坂本はいなかった」と言わせる念おしまでしてw
勤皇党員たちは武市に「なんか行動しろよ」みたいな圧力をかけたわりに
東洋に武市が論破されボコられてるのに借りてきた猫のように大人しすぎだとは思った
武市が何か言ったら「そうじゃそうじゃー」とか野次ったり
ボコられてたら助けに入るとかすればいいのに
>>257 >演出のイマジネーション足りなすぎるんじゃない?
完全同意。渡辺Dのモブ使い適当すぎる。
役者にモブさせてんだからしっかり演技つけろよと思う。
263 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 19:35:51 ID:cWytalUl
>>261 DQN象二郎に2、3人斬られても文句言えない状況だからな
武市の「龍馬だけが唯一気の置けない友達」つうのもしつこすぎて
「はあ?おまえが他人との間に壁つくりすぎてるんだろ
藩を変える前に、自己改革したらいいんじゃないか」って思うようになってきた
もう早く死んでくれ
来週は武市さんが土佐勤王党の解散届けを代官所に出しに行きます
>>261 少なくとも以蔵あたりが思わず武市を助けようとするのを
誰かが押しとどめるとか、その程度の芝居がありゃよかったな。
結局龍馬と違って雑魚には何も出来ないという表現なのか…
勤皇党を隠れ蓑に抜け荷を行う悪徳商人と悪代官
利用されていた事に気付いた武市だったが時既に遅く
勤皇党は皆殺しにされて武市は汚名を背負って切腹
嫁は仕事人に夫の敵討ちを頼み自害
龍馬伝の武市半平太にはこんなのが似合う
>>264 むしろ不穏な情勢な中で圧力団体の長になるにしては誰かに依存するようではドラマの武市は精神がひ弱すぎるな。
>>268 中国に逃げて毛沢東少年をかわいがるんだよ
龍馬に影響を受け明治維新に憧れた少年が革命の父になる
>>269 胸襟の1つや2つ開けない人間がリーダーとかおかしいよ
>>270 何その中途半端なとこで終わる蒼穹の昴みたいな展開
時計事件、引き裂かれた愛、そして今回
龍馬や平井や門弟たち、言いたいこといってやりたいようにやるのはいいが
それで泣きをみ、泥をかぶるのは武市さん
何回やったら気が済むんだ
渡辺Dは、いっぱいいっぱいな印象だな
去年の壁化してた上田衆を思い出す演出
大友Dの、一輪の椿を伏線にする演出とか良かった。
こだわりを感じる。
他のDはそういう演出ができんのか・・・。
最近龍馬を絶対善のように描こうとしてるのが鼻についてならない
すべてが龍馬を神格化するための道具化しつつあるよ
主人公がいいやつに描かれるのは当たり前だが
あざといくらい登場人物が皆龍馬を持ち上げやがる
来週もよってたかってそういうセリフで満たされるんだろう
もっとウツケでおおらかな龍馬のままでいいよ
加熱具のデジャヴだ
276 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 19:46:48 ID:/Ibp9NEP
>>253 恨むなら脚本家を恨んでくれ。
武市は関係ない。
>>261 やっぱり下士はなんやらの集まりじゃと、言われるだけだからじゃないか?
>>247 姉ちゃん宛の手紙には、加尾よりも美人だと書いてあるそうな。
佐那と結納を交わしたのは史実らしいし、別な人と新婚旅行行くし
なにやってんだ龍馬…
>>275 鴨惨殺やら伊東惨殺を綺麗事にしたり
土佐原住民皆殺しを綺麗事にしたり
義経の女関係を静御前一筋にしたり
大河ドラマだもの仕方ないじゃないか
武市は自分では人を斬らないの?
いつも人にばっかりやらせて…
以蔵の件でも宮迫が、顔をしかめてたよ。
>>271 団体と団員の運命と命を預かってるのに
誰かと仲良くしてないと自分が保てない独立心がない人物はリーダーにはなれん。
そういう意味ではドラマの武市一派がろくな集団に見えないのもリーダー相応ってとこだが
(もちろん距離を置いてる龍馬を引き立たせるための設定だけどな)
282 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 19:52:44 ID:cWytalUl
>>269 この武市さんは、足蹴にされて流血したら気絶するなと思ったが
ドラマは更に上をいった。
錯乱とはね。それで黒化して暗殺に走る?
先鋭化した尊皇攘夷思想が暴走したテロ行為とは言えない。
通院歴ありの病人の凶行だ。罪は問えんだろ
未来人龍馬は当然、情状酌量を求めろよw
>>280 だよな!
武市のほうが龍馬より腕が立つし、武市が藩をなんとかしたがってんだから
自分でやればいいよな
東洋きって、旨い汁を吸うのは武市なのにな
武市、なんなんだ?
285 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 19:58:26 ID:Ce3J1vM1
>>279 あるある。
風林火山でも今川側をやたらと武田を目立たせるための描写するし、黄金の日日では助左が天下人に意見できる大人物に描かれたり。
徳川家康ではキモチ悪い程の平和主義者だったりとまさに伝統ですな。
それは・・・
東洋を斬りたがってたのは、皆。
武市が斬ると言ったとしても、門弟が自分が斬ると言うに決まってるだろ。
上杉謙信みたいなものはマンガ。
普通は、武田信玄とかのように大将は後ろ。
「龍馬、東洋を斬れ」のシーンで来週に続く、で終わらせればまた数字稼げるじゃないか
>>261 もしあそこで党員たちが反論して乱闘騒ぎを起こしていたら
勤王党は完全に危険視されて、東洋も暗殺される可能性を予測してしまうかも
次回、党員たちの溜め込んでいた怒りを爆発させて暗殺決行ということで
今回はあえてモブたちに演技させなかったのか、それともただ単に演出が甘いだけなのか…
東洋が武市を蹴ったのは、武市が東洋の袴をむんずと掴んで話さなかったから、
振りほどこうと思ってやったことで、これははじめから蹴ろうと思ったのではなく正当防衛だ
普通なら斬り殺されても文句言える立場ではないが、東洋はそれもせず許した
しかし後藤は、東洋の猿真似をして何度も武市を蹴った
虎の威を借る狐状態で、心底卑しい最低男だ
あの東洋達が去っても助けようともしない勤王党を見てると
武市さんが龍馬にすがる気持ちも、ちょっとだけわかる気もした。
まあ演出がそこまで考えてやってるとも思わないけどw
風林火山で一番かっこよかったのは北条だったな
今川、上杉、村上、武将らがいる中で
一番感情移入できないのが主人公武田側
東洋が武市の顔面を蹴る展開は忠臣蔵そのままですな
幼なじみで大切な友人で
龍馬が喧嘩が嫌いなのも知ってるのに
龍馬に頼むとか、頭変だろ
重大なことだから龍馬にしかたのめんつうなら、自分でやれよといいたい
誰が斬ってもいいならいぞうにやらせろ
>>257 門弟なんてそんなもんだよ。一部の門弟以外その他大勢。
ドラマで細かくクローズアップさせたいなら、勤王党主役の
ドラマにしないと。それでも200人のうち6〜7人だよ、話になるのは。
それに祭り上げられたの?武市は?
武市は元々リーダーみたいな立場で武市の意思で門弟を集めて
勤王党にしたんじゃないの?
門弟が攘夷攘夷と叫んで武市を祭り上げたんじゃなく、賢人武市が
浅学の門弟や知識ある門弟も一緒に統率したんじゃない?
祭り上げられる人って半ば傀儡みたいに思えてしまうが武市は傀儡じゃない。
武市が作った勤王党、祭り上げられたり門弟に煽られて作ったんじゃないと
思いますが。
>>261 上士の前で、しかも始めて見るであろう雲の上の人吉田東洋の面前。
斬りかかったら、全員切腹だしね。
それに、実際何も出来ないと思う、固まってしまって。
尊敬する武市の無様さの前で呆然となるのはしょうがないと思った。
ただ、あの場面の後藤キックはやりすぎ。東洋の言葉も言いすぎ。
不快だった。龍馬のことまで持ち出すし。東洋はゲイと認定してくれないと
龍馬への拘りが理解できない。
でも史実でも武市ってけっこうしつこいんだよなぁ。
天皇命でというちょっと狂信性は否めない。その後の土佐掌握後もね。
東洋への意見書もそうだけど、東洋失脚後は容堂への意見書も
しつこいくらい出しまくって容堂も不快に思ってた。
勤王党が危なくなってきて長州亡命を進められてもお殿様のためにと
国へ戻ったのが悲劇の始まり。後藤みたいな処世術に長けてなくて
無私に徹して信念を崩さない部分は高潔で偉人である人だけど
融通の利かなさという欠点もあるね。
>>289 ついでとばかりに蹴り倒された勤王党員Aに笑った。すごいとばっちり。
なんで龍馬はあの場にいなかったんだ。
萩からまだ帰ってなかっんだっけ?
龍馬が帰るの待ってから一緒に嘆願に行けば良かったのに。
後藤は蹴り芸うまいよな
見惚れたよ
中の人、いじめっ子だったんじゃないか?
>>296 龍馬って10日間萩滞在、往復何日かかるか知らないけど
龍馬待ってたらひと月以上また待たなくちゃならないからかも。
もう待てないみたいな雰囲気だったからねぇ。
武市さんはロベスピエールっぽい
もし龍馬が武市の隣にでも座ってたら
きっと後藤は武市そっちのけで龍馬を蹴ったに違いないw
>>294 >東洋はゲイと認定してくれないと龍馬への拘りが理解できない。
上士に取り立てるだけでなく、12話では自分の側近にするとまで言ってるからな
これは才能を認めただけでは説明つきまへんな
色々な意味で惚れちゃったんです
>>300 唾はきかけて、泥で顔をぐちゃぐちゃやって
刀の鞘先で手の甲とか背中とかぐりぐりやってだな
東洋が後ろ向いてるすきにこそっといろいろやったかも
>>303 で、東洋がこっち向いたら、バッと龍馬から離れてそっぽ向いて口笛ですかw
305 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 20:11:31 ID:wIQRaKQ1
龍馬伝っておもしろいんですか。
>>290 あそまで無残に泣き叫ぶ姿を見たら、誰も声を掛けられなかったんだよ。
実際は、東洋と龍馬って面識無いんだろう?
>>293 なんかしらんが、ドラマの登場人物を憎むなよ。
あんたの精神構造がよほど問題だぞ。
武市も別に龍馬に頼ったことなど無いし、竜馬が自発的に勤皇党に加わったはず。
武市の龍馬への評価も、ググるとすぐわかるが
「土佐一国にはあだたぬ奴」(龍馬脱藩後)
「肝胆もとより雄大、奇機おのずから湧出し、
飛潜だれか識るあらん、ひとえに龍名 に恥じず」(獄中で)
と、評価している。自分と違って
土佐から出て行った人間を、こうやって評価できる人間が下等なわけが無い。
>>300 脚本の見えない力に守られてるヒーロー龍馬さんが無様に蹴られることなんてありませんよ
蹴ろうとすると突風が吹いて後藤を転ばすのです。そういう脚本なのです
てかあの場にいなかったこと自体脚本によるガードなのです
>>296 龍馬は旅土産もって岩崎家にいってそこで事件を弥太郎から知らされる。
事件の日〜数日後に帰国したんだろう
>>294 賢人武市に自然と人があつまってきたんだろうがね
賢人に見えるような描写がないんだよ
周囲に「せんせはすごいぜよ!」っていわせるばかりで
こっちに武市の人望を集める資質も優秀さも見えてこないってこと
>>310 第一話で、ザコ上士に血が出るまでゲタで殴られてたやん
>>293 登場人物の行動に整合性がないのは脚本家の能が足りないだけですので
登場人物、まして歴史上の人物に当たらないでください
>>307 代わりに自分にあれだけ心酔して、汚れ仕事やらせてた以蔵を心底軽蔑してる手紙がある
その辺二面性あるけどな
龍馬をマンセーしてたから龍馬の株上がるにつれ、武市も上がった面はあるだろうな
>>313 ヒーローに見える場合のみ殴られるのです
無様な殴られ方など脚本が許しませんよ
東洋も勤王党を斬って騒ぎを起こすと、自分がまた失脚する可能性もあるわけだし
藩全体にかかわる問題に発展するかもしれないだけに、さすがに自重はするか。
そういう意味では党員のガス抜きとしての直訴もありか。
319 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 20:18:05 ID:Ce3J1vM1
>>312 別にドラマ初期からみんなから頼りになる兄貴分的な描写はしてるし、江戸留学後は師範としての描写もあるから人望あるとみれるんじゃない?
あとはリーダーの苦しみが描写されてるから、描写としては十分だと思うけどね。
321 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 20:21:42 ID:/Ibp9NEP
ドラマ中でも一番悪いのは、事をせかしたビンゴさん。
>>312 武市が党首になる器に見えないのは、そういう描写が足りないからだと思う
龍馬を頼ったり分裂したりとヘタレた部分ばかりがクローズアップされてるし
迷ったり考えが甘かったりと人間臭い部分もあるけど、桃井道場の塾頭になるほどの剣の腕前とか
慕う人がいるのもわかるような強さを感じる演出がちょっとでもあれば違ったと思う
史実の武市はかなりの大男だったらしいから、見た目的にもそういうオーラがあったんだろうけどね
当時の成人男性の平均身長(155cmだっけ?)を考えると、2mm超えの役者を探さないといけなくなるけどw
>>315 >汚れ仕事やらせてた以蔵を心底軽蔑してる手紙
この件で非情なこと書いてる武市を擁護するわけではないが、
ここまで言わせる以蔵という男は、実際のところどんなやつだったのか、
いつも気になってる
ここ最近の以蔵=イケメン悲劇男なイメージの定着で、
なにか真実がどんどん遠ざかっているような気がするんだよな
実際は殺人鬼そのものの凶悪なキモ男だったんじゃないかと
>>322 見た感じ体格良くて歌舞伎役者風のイケメンなんだよね
資料だけじゃなく写真まである
今の役者さんのそこは明らかにズレてるのは分かるし、印象違うわなあ
>>315 以蔵に汚れ仕事させてたわけじゃなくて以蔵が勤王党の威を借りて勝手にやってただけ
人斬りたかったんだろ
龍馬のマンセーに合わせて武市が上がったわけじゃなくて、もともと武市は評価されてたのに
龍馬の功績にされました
そうやっていろんな人の功績を分捕って作家によって人工的に作られたのが龍馬
だから龍馬のエピソードって捏造ばっかりだろ
>>315 あほう、という呼び方は酷いが
岡田はどうも粗暴だったようなので、ふつうにあほうと呼んでたのかもしれん。
武市をアゴと呼ぶ龍馬と同じように。
岡田のおかげで、武市が出世するようなことは無かったと思う。
岡田は武市の集団で名を残して
武市は岡田の武力が護身だった?
とかそういう風にしか見えんのだがなあ。
岡田が斬った相手で、具体的に武市が得をしたって
何かあるだろうか。
自分もざっと調べただけなんでよくわからんけど。
大河ドラマ龍馬伝でNHKに抗議殺到
21日に放送されたNHKの大河ドラマ「龍馬伝」に対して抗議の電話が殺到した。
問題とされたのは吉田東洋、後藤象二郎が武市半平太の顔面を足蹴にしたシーン。
「歴史の流れを説明するために欠かせないシーンであったが、演出に
行き過ぎたところがあった。大変申し訳ない」とコメントを発表。
今後も是非が問われそうだ。
10.03.22AM10:14更新
水戸黄門様とかが権力かさにきて刀で奉行とか斬り殺すのはOKなのに
足蹴くらいでNGとかバランス感覚の麻痺した愚民ばっかだな
武市はちょっと才があるだけのはったり野郎だよ
どっぺる武市の、このままじゃおまえの未来はないって言っていた
内容がうすっぺらすぎて呆れた
踊らされた収二郎やいぞうもかわいそ
>>327 メシ食ってる最中にこれ流されたら、ぶっちゃけ気分悪くなるよね。
>>315 史実的にも以蔵って武市に心酔してたの?
創作では色々見るんだけど、史実的資料って辞世の句くらいしか
あまり知らないんだよな。
>>325 少なくとも一藩勤皇や過激攘夷に拘って、危ない状況になったのに後藤らに殺された
武市の能力は評価出来ないだろ。脱藩の勧め断るくらい何も見えてない
龍馬どころか普通に後藤より下
>>322 同意・・・素直に見てるんだけどどうしても違和感があるのさ
ヘタレな部分ばかり描いてカリスマ性を感じるような描写が少なすぎる
セリフの一言でもなんでも1秒ですむからそういう積み上げしてほしかった
自分ならこんなリーダー要らない龍馬についていきたいね
>>320 脚本家をそんなに甘やかすことはないw 武市だけじゃなく
龍馬の変身回も同じ。人物にセリフで、「凄い」「大きくなった」
って言わせるだけ。描写が足りないんだ、この本は。批判が出る
のはまぁ普通。
新撰組も多摩出身なんだから多摩勤王党って名乗れば良かったのに
東洋暗殺を龍馬に頼んだのは、龍馬脱藩の理由のひとつになるからじゃないの。
あんな混乱してる土佐を捨てて出ていくわけだし、理由はいろいろある方がいい。
>>327 刀で斬られた肉がぱっくり割れたり切腹で腹から腸がとめどもなく溢れるシーン再現したらやっぱ抗議殺到だろ
リアルすぎるのも駄目だと
>>331 ま、一年ほどしか栄華はなかったが
一藩勤皇は、答えとして正解だった。
そういうので武市は正四位を贈らてるんだろう。
>>335 そうなんだよね。
アンチは細かいところをネチネチ突っつくけど、
全体的に見ると整合性はとれている。
Wikipediaの英語版を見ていたら変名の才谷梅太郎が
「さいだにうめたろう(Saidani Umetaro)」になってるんだけど、
これって「さいたに」「さいだに」どっちが正しいんだ?俺はずっと前者だと思ってた。
>>331 そういう生き方しかできなかったんだから仕方ないだろ
土佐は薩長のようにはいかなかった。薩長は下級藩士が藩を動かしたんだから武市もそうしようとしてただけ
しかし土佐は動かず攘夷派が劣勢になると勤王党を弾圧して殺した
薩長と武市はたいして変わらないのに途中で死んだからって貶めるのはやめたら?
日本人として恥ずかしいよ。死者に鞭打つのは
有能だったからこそ生きてたら新政府の幹部になってただろうと言われたし
容堂も殺すんじゃなかったと悔やんだんだろ…
このドラマ、未来の結果のために今があるような作り。
弥太郎の回想だから仕方ないのかもしれないけど。
342 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 20:34:13 ID:Ce3J1vM1
普通に思うんだが・・
みんなが知ってる歴史上の人物のイメージなんて大半歴史小説家がつくりだしたもんじゃない?
その時代に生きてるわけでもないし、会ったこともない。
一次史料を紐解いて人物像を探ったわけでもないのに、たかだかドラマの描写でこういう人物だからこうでないといけないみたいな、よく断定して言えるな・・。
>>327 水戸黄門とかの昔ながらの定型チャンバラ時代劇は、もはやファンタジーなので、
いくら人が死にまくっても視聴者は現実感を持たない
龍馬伝はリアル志向なので、視聴者の身近にあるような世界に感じさせている
なんだんだ言って、そういう苦情が来るということは、龍馬伝はすごいということか
344 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 20:35:29 ID:A+vPIgoH
久坂はあれでいいのか?
武市と後藤は小人過ぎるだろ
>>337 正四位って龍馬も同じなわけだしなあ。後藤なんてもっと栄達してるしね
中岡辺りにも見限られてるし、失敗して死んだわけだし、過大評価する人物でもないよ
>>332 正直なところ、このドラマの龍馬にもついていく気にならんけどなw
生瀬のやった松陰先生になら洗脳されるかもしれんが
>>338 武市が龍馬に東洋暗殺を頼むことは整合性とれてると俺も思う
武市ほんと、屑の屑ってことをばっちり見せつけてる
>>335 結局、史実どおりの犯人が暗殺することになるんだろうけど
龍馬が巻き込まれる形にはしたかったんだろうな。
土佐と勤王党を捨てて脱藩するための正当化をここ数回でやってたから、これもその一つになるんだろうな。
>>344 桂スレ行ってみたら、「久坂が実に久坂らしい」とか言ってる人いるんだよな。
長州ファン的には久坂はあれでいいのかも? よくわからんが
>>329 そんなことを言ったら今後の血生臭い展開はまずます飯なんか食えなくなるよw
そういう神経質な人はご飯時には無難な番組見ればいいよ
龍馬脱藩っていう結果に向かって、理由付けをしてる段階なんだよな。
>>345 誰も過大評価なんかしてないだろ。
常軌を逸して下げすぎだから憐れなんだよ。
353 :
344:2010/03/22(月) 20:39:36 ID:A+vPIgoH
と思ったら
後藤はあんなもんか・・・
おーい竜馬も竜馬が行くの方も東洋暗殺は知ってて、こういうやり方には反発して
袂分かった一因となってるから、ドラマとしておかしい方向ではないと思うがなあ
久坂内面はいいよ。礼儀正しく謙虚だが、突如熱い魂がほとばしる。
ルックスはビミョーw
しかし今現在、龍馬の脱藩が志を持ってと言うよりは
現場の事情がにっちもさっちも行かなくなって、面倒になって逃げる
みたいな印象になってるのはヒーローストーリーとしてもどうなんだ?
一応、土佐よりも日本の国の為に、と今週から言わせてはいるが、
ぶっちゃけ今までのこのドラマの龍馬は、土佐の事なんて考えてもいなかったろう。
>>342 だって龍馬は存在が軽いもの
歴史の事実があって、実は裏で龍馬という人物がやりました!っていう捏造された経緯も
よく知られているでしょ
ひとつの歴史の事実があったとする。それが司馬という創作者の筆で龍馬という人間すべての功績に
されたという事実が
358 :
344:2010/03/22(月) 20:40:53 ID:A+vPIgoH
>>349 久坂らしいってww
会った事なにのに、なぜ分かる・・・
ID:McOVCONi
とにかく武市が嫌いなのは分かった
武市と弥太郎は等身大だけど、主役の竜馬を無理やり持ち上げてるのが不自然。
ただの普通の若者で、今は何も無い。 一刀流の目録だけなのに。
>>358 「自分が考える久坂のイメージに合ってる」ってことでしょ
>>359 嫌いってわけじゃないが過大に持ちあげるのはやめろって言ってるだけ
後藤辺りはむしろ評価低すぎだしなあ
(自業自得な報復だが)非業の死を遂げた形になった人間だからそれはあるんだろうが
武市が一藩勤皇にこだわったのは、同志になった他藩の人々との盟約があったからだろう
のこのこ帰藩したのは、まだ挽回の希望があると信じていたからだが、
後藤の極めて私的な復讐心を甘く見すぎていたな
>>360 このドラマの龍馬は確かにどこが良いのか分からんな
東洋の拘りはイミフだし
>>354 スレチだが、あの時の中岡は格好良かったなあ。
ドラマでも龍馬とは違う、一本筋の通った役ならいいが…。
しかし第一部の裏のMVPは東洋といってもおかしくないよな。
怪演とはこういうことを言うのか。
第二部は誰になるか楽しみだ。
366 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 20:45:20 ID:271TOwWO
>>327 >歴史の流れを説明するために欠かせないシーンであったが
あれじゃあ、武市が私怨で吉田を暗殺しようと決断としか見えないぞ。
どこまで武市を矮小化して貶めれば気が済むんだよ。
龍馬ものは龍馬さんすごい!というぶっとんだ偶像視の世界観で展開する
オタにはすごく気持ちいい世界だろうよ
それについていけないんだが、今回、新しい竜馬像といいつつやっぱり一緒だな
>>362 武市が嫌いなのを、自分では気付いてないだけじゃないか
369 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 20:46:35 ID:A+vPIgoH
武市の扱い惨すぎるよね。
狭い了見って東洋に言われてた品。。
>>345 じゃあ龍馬と同じ位なら龍馬と同じくらいのage描写で描いてやれよw
つか過大評価されまくってんのは龍馬だろ。根無し草のくせに
根無し草だったからちょうどよく、明治政府で目立てない土佐人による土佐ageに利用されて
捏造された人間だと言えるかもね
372 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 20:47:47 ID:4CtzZ6ft
>>195 そんなことないぞ。歴史を読んで見ろ。凄いヤツ一杯いるから。
読むのは原典な。小栗上野介なんかどうみてもちゃんと世界的視野で見てるだろ。
>>362 過大に持ち上げる必要はないと思うけど、描写不足なのは事実だと思う
それは他のキャラにも言えることだけど
50話に詰め込まないといけないという制約があるからなんだろうけど
それならスイーツ描写削ってそっちに費やしてくれればいいのにと思う
>>327 いったいどこの記事なんだよ
捏造だろこれ
捏造だよw
>>374 なんだよガセかいw
まんまと釣られたw
狭い了見で自分を正義だと思い込んでる、って東洋の説教は、自分の
ことでもあるw 似た者同士だから、相容れないのさ。
お気に入り以外の下士なぞ黙って天才の俺に従え。日の本の命運などより
藩の立場考えて慎まんかいっ、って同じw
狭い了見とか無能とかって言ったもん勝ちなパワハラ用語でしかないもんな。
それもあの顔面力で天才の東洋様に言われちゃあもう思想も何もあったもんじゃねーや。
>>323 以蔵は司馬の小説「人斬り以蔵」が定着してるのでは
実際はド貧乏でもないみたいだし(弟は金かかる五十人組に参加してる)砲術学ぶなど学問も少しはあった様子
大抵土佐勤王党の天誅は安政の大獄に活躍した役人の報復か、東洋暗殺捜査にきた密偵の殺害が主で、
武市にとってはどうでもいいような連中ばかりじゃないか?
以蔵だけが武市のために邪魔な政敵斬ってたというより、天誅の参加者の中に以蔵も
含まれていたといった方が正しいよな。平井も中岡も天誅してるしw
毒殺の件も武市が岡田家の人に以蔵に自害してもらうよう頼んだが、断られてそのまま計画が流れた
というような感じだったはず
他の同志は拷問耐え、武市の実弟は自白を恐れて服毒自殺までしているのに、
以蔵のせいで逮捕者増やされてるんだから堪らんよ。
あんまり「武市にいいように使われて捨てられた悲しい人斬り以蔵カワイソス」っていうのも
なんか違う気がするんだけどな…以蔵好きだけど。
新撰組!だと、山南さんが龍馬に、薩長同盟の夢を託したことになってたけど
龍馬と新鮮組って親しかったの?
龍馬は団塊左翼に異常に人気
それだけ
団塊左翼が龍馬伝説信じまくってるってだけ
>>381 知り合いだったけど、
池田屋事件の時に同郷の望月亀弥太が新撰組にやられて以来疎遠。
「お前らとはもう遊んじゃらん」って名台詞が生まれたのもこの時。
坂の上の雲で、バルチック艦隊との改選前に乃木希典の夢枕に立つ龍馬も福山なんだろうか?
>>380 結局は司馬の小説がよく書けてるから悪いw
ということになっちまうんだよな
以蔵のイメージなんかも
「人斬り以蔵」「竜馬がゆく」のエピが史実以上に信じられてるし
その内ゲバ人斬り集団と同じく、類まれな講談師司馬により
超絶偉人に持ち上げられた男竜馬って認識なんだが
年寄りへのインプリはいまだ凄いんだな
この大河がまたさらにダメ押しだ
武市信者がいつも騒いでるけど、龍馬主役物で武市がそこまで魅力的
に描かれてるのなんて見たことないから、このドラマだけとり立てて
騒ぐのもどうかと
>>383 それは鉄矢の言うおーい竜馬の話だろ。実際は、京ですれ違った
ことがあるかも、くらいの話だろw 後藤とは会ってるけど。
時勢を待ったのは幸村だな
はんぱない
>>381 三谷オリジナルだべー
試衛館メンバーと竜馬・桂が知り合い、って創作は
他の幕末ものでもよくやってるネタだけどな
>>387 だがここまで歴史を捻じ曲げてまで貶められたのは見たことがない
それで面白いならいいんだけど、ただただ不快だから問題
>>378 >狭い了見で自分を正義だと思い込んでる
これはドラマの龍馬も結構そんなタイプだよなぁ。
(前回ではつじつま合わせのように急に攘夷を理解しようとしたりしてたが)
東洋しろ武市にしろ、なぜか自分が嫌ってる人間と似たようなことを言ったりやったりしている龍馬には甘いw
>>387 そのこれまでの竜馬関連作品で出てきた武市主要エピソードの大半が
今年に限って、史実・巷説取り合わせてスルーされたりしてるから
幕末に親しんだ者ほど「えー?」状態なわけよw
>>387 信者じゃないけど、東洋に足蹴にされて人格分裂みたいな
描き方されるのもこれが最初で最後だろうなw
まあ面白くないこともないけどやり過ぎと言えばやり過ぎだ。
司馬の刷り込みが強烈すぎて、史実通りにしても
司馬通りにしないと、史実と違うってクレームがけっこう来るらしいね
396 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 21:03:28 ID:Ce3J1vM1
>>391 捻じ曲げて・・・そこまで言うほどでもないだろ。
歴代大河ドラマでもこうした描写は数多くある。
個人的には武市の指導者となるための苦悩が描写されてて楽しいけどね。
会ったことないからどんな人物かは本でしか知らないし。
武市オタとしてはどうしてほしいのよ?
龍馬やら新撰組やらは功績がはっきりとしていないあいまいな存在だったからこそ
作家としてはいろいろ脚色するのにちょうど良かったから目をつけられたんだろ
それで司馬の小説が面白すぎたから今じゃどっちもすっかり定番の幕末のヒーローになってしまった
でもそれはほとんど眉唾の功績なんだよね
だから今この題材でやろうとすると「そんなの龍馬じゃない!新撰組じゃない!」と言われるようになった
そのくらいみんなの中にイメージがある存在になったという
>>391 むしろ人格的には今年の武市ほど魅力的wな武市は初めてかもしれん
たいていは秀才だけど気骨があるけど、それを鼻にかけたちょっと嫌なやつ
という人間像だ
>>391 自分は先入観ないから
普通にドラマとして面白いからいいよw
だからって別にこれが史実通りの武市とかも思ってないし
いちいちそんなことでカリカリしないでも
>>395 このスレでも、思い出したように
お栄ねえさんでてないじゃん?とか
おーい竜馬ソースの突っ込みをする奴がでるしな
蹴られて鼻血が出ても、武士らしくじっと我慢しているなら印象が薄かったはず
蹴られた直後と自宅で「あががががぐあああああ」と狂ったように叫んでいるから、
なにかとんでもないことのような錯覚を、視聴者に与えることに成功している
いくら捏造が常の大河でも、ドラマ中ここまで蹂躙されてる人物ちょっとない
それが資料も数残ってる幕末の、人物を惜しまれた武市ときた
すごいよ。さすが龍馬ものというべきか
大胆だよな
>>390 完全オリジナル
だけど龍馬と山南は北辰一刀流(道場は違う)
>>396 まあ…去年の大河の権現様の歪曲のされようは酷かったからな
あれより酷い歪曲は空前にして絶後だろう
というか、そうであって欲しい
>蹴られた直後と自宅で「あががががぐあああああ」と狂ったように叫んでいる
とうてい三文字切腹した人物とは思えない悲鳴だったなw
武市半平太は月形半平太のモデルだった時期もあったわな。
このドラマの、悩めるインテリ武市も面白いよ。
東洋斬りたきゃ、人に頼まず自分で斬れ、とツッコミ入れながらさ。
自分ができないことに人を煽るのも、小狡いインテリの性癖だわなあ。
共感する人は多いんじゃないかえ。
>>401 どっちかというと、手下や女房の前であんな泣き喚いていいんだろうか?って方が気になったよw
408 :
404:2010/03/22(月) 21:09:05 ID:1xicAanP
すまんOTL去年のトラウマがwこみ上げてきて
文が壊れた
あれほど酷い歪曲は空前にして絶後だろう
といいたかったんだ
>>401 同意。足蹴そのものより、その後の錯乱描写が問題だ
本がどうしようもないなら、違う演出家でみたかった
そういえば、武市さん美人画描いてたな。
あの手の絵を描くのはちょっと意外だった。
>>405 ま、まさか三文字の切腹を「ぐぎゃあああああああ」とか
絶叫しながらやらせるつもりじゃ・・・ないだろな・・・・
412 :
404:2010/03/22(月) 21:10:34 ID:1xicAanP
>>406 時期だったとかじゃなく
半平太、て名前が武市元ネタ、ってだけ
それいがいは藩も正確も別人です
>>404 そうか? むしろ「徳川家康」の歪曲の方が凄かったと思うぞw
武市は観念論者の優等生な気がするな。つまりあの叫びやのちに
寝込んだのは主に、絶望からくるメンタル面でしょ。腹斬ると
心に決めたらちゃんとできる子w
>>398 薄っぺらいじゃん。なにも薄っぺらく描かれてるのは武市だけじゃないけどさ
全然魅力的だとは言えないね
欠点を描くこと自体が悪いわけじゃない、この龍馬伝は深みがない薄っぺらいってことが問題
こんなに薄っぺらい描写しかできてないのに欠点を描いてるって理由だけで魅力的だと思えてしまう
あなたの感性が心配
>>399 先入観ない、つまり歴史に思い入れのない人はそれでいいだろうね
まあこのドラマはそういう人向けに作ってるみたいだしね。歴史ファンや大河ファンは切り捨ててるから
それでいいんだと思うよ。軽く浅く見るのが正解のドラマだから
416 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 21:12:07 ID:Ce3J1vM1
>>404 黄金の日日に比べれば天地人など比べ物にならんほど凄いぞ。
今放映されると間違いなく2ch炎上するだろうな。
今でこそ名作として認知度があるから、みんな事前知識ありで誰も触れないけど、言葉は悪いが歴史歪曲レベルは歴代トップ。
俺は好きだけどね。
>>409 いや、前回と今回の演出家は最高。
武市とか後藤とか、ようやくキャラ立ってきた。
>>411 大河にあるまじき芝居で…って言ってたからな
>>413 あの平和主義者、汚いことは家臣、秀忠が全部やったという家康
はある意味ドラマとしては面白かったがなw
>>411 切腹は大友Dがやるだから、流石にそれはない
と、思いたい
基本的に大友演出回の武市は大げさに喚いてないし
今のトコ武市を絶叫させてるのは真鍋と渡辺
むしろ天地人まで突き抜けてると別にいいかと思えてくるし
ここで憤慨してる人、「北条時宗」の赤マフラーとか見たら失神しそうだな
死んでる人間生かして活躍には俺もビックリしたがw
>>405 初回の酔いつぶれただけで切腹すると騒いだ武市なら、
今回の醜態は誰が止めようともさっさと腹切らなきゃならんな
>>419 あれって問題は山岡荘八にあるんじゃないの
どうなのよ
>>411 それやって欲しい。
それやったら龍馬伝も大森も神。
426 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 21:15:46 ID:tv8k6Qh9
死馬死姦に拘泥することはないんだよ。
しょせん旧制高校に二浪して落第した
低能の妄想が死馬死姦だ。
武市が三文字切腹する時には、必ず彼の脳裏に龍馬の笑顔が浮かぶカットが入るでしょう
東洋が暗殺され絶命する時にも、彼の脳裏に龍馬の姿が・・・出てきそうで怖いw
>>413 「徳川家康」のは単なる主人公美化という
天地の家康は主人公まで一緒に卑しくみえるという
ものすごい歪曲ぶりだった
幕末って現代に近すぎるから、妙な脚色には違和感が出ちゃうんだろうな。
平安物だと天狗と修行してもまあいいんだけどw
>>415 自分は大河ファンだと思うけどなあ
最古の大河の記憶が「風と雲と虹と」からだしw
大河ドラマって要は1年通じてやる
歴史群像劇時たまホームドラマ(もしくは恋愛ドラマ)じゃないのお?
大河をきっかけに歴史を調べたりするようなことはあると思うが
誰もあれを史実そのものだと思ったりしないよw
それに実在の人物がどうだったかなんて
どうせタイムスリップでもしなきゃ解んないんだしさ
悩む武市さんはいいけど、結局龍馬ageの材料にしかならない
万事が主人公の美化の題材にされるのが気に入らないのさ
弥太郎関係は龍馬関係なしにおもしろいから人気あるんだろう
>>427 武市の方は獄での龍馬絶賛あるからそれやっても良いけどな
>>422 時輔さんは一応、生存説があったのよ
まあそれ以外にもやらかしてくれた脚本だったけど
同じ現代人大河だったら井上脚本のが面白いな
>>431 >誰もあれを史実そのものだと思ったりしないよ
ご冗談
>>420 武市は絶叫したり、黒武市と自問自答する方が面白い。
大人しい武市は地味なオッサンで、人を引きつける魅力が見えない。
>>424 原作小説段階から泰平のために秀吉と協力した家康って筋になってるからね。
まあ今からすると、一昔前までの小説やドラマの世界は秀吉死後の豊臣家になんであんなに義理立てしてるんだろう?って感じだけど
龍馬と武市の間の堅い結びつきみたいなのがしっかりと描かれていれば
意見の齟齬や勤王党離脱がより切実に見えてくるだろうけど
そういう描写ないしな
武市さんが言葉で「おまんは唯一心を開ける」なんとかかんとか言ってるだけだし
>>431 大河や時代劇は史実を素材にした歴史ドラマ
素材の選択や調理法が個人によって好き嫌いがあるのは当然
そんで、今年の脚本はちょっと
愛エプの下の方の調理スキルになってきてると思う
好みを超えてw素材を粗末にすんな、と苦情が殺到するレベル
三文字の切腹で、大森武市がかっこよく見える演出は、
一文字目「龍馬ぁーーーーーーっ!」
二文字目「おまんにわしらの夢をーーーーっ!」
三文字目「託したぞーーーーーっ!」
と、斬る動きに合わせて絶叫させて、検視している後藤の度肝を抜くことだな
やってくれ
あーやっぱりあの時の武市ヲタか
薄っぺらいだけ連呼してたもんなあの時も
司馬先生の小説を史実だと思い込んでる人が大河を見ると
いらいらするだろうな。
>>411 絶叫しながら切腹は不可能
うそだと思うならやってみるといい
>>437 同じ小山内脚本でも司馬遼作品が元の「翔ぶが如く」はあんなふうだし
忠実に原作に基づきながら膨らませているんじゃないかとは思ってるんだけど
>>438 武市が本当に政治家なら、
誰に対しても言うけどね。>「おまんは唯一心を開ける」
446 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 21:24:18 ID:3HagShac
武市→東洋
武市ヲタ→脚本
この構図か
>>437 家康は普通に世間の評判悪いから、対極論として過剰美化しても
面白く感じたけどなあ。山岡先生もそういう意図だったんだろうとは
思う。それで家康の印象を良く持って貰おうと
自分が知らないことを知ってる奴はオタ=異常
自分は無知じゃなくて普通
という自己正当化ですね、わかります
捏造捏造言うけどさ
獅子の時代なんて見た事も聞いた事もない人が二人も大活躍していたよ
歴史に詳しくない俺でも初めて見た時は開いた口が塞がらなかったね
>>405 >蹴られた直後と自宅で「あががががぐあああああ」と狂ったように叫んでいる
それなんだけど、ノベライズだとそこまでの描写はありません。
半平太はうなされながら眠っていた。
夢うつつにうめき声をあげた。
黒武市の収二郎にも以蔵にも捨てられるの台詞もないよ。
>>439 このスレも半分以上が
「俺の考える最強幕末史」って感じだもんなあw
自分みたいに幕末にそんな思い入れがない
ただのドラマとして見てる人間にはよく解らんっちゃーよく解らんねw
>>452 大河ドラマはドラマなんだから
ドラマとしてよく出来てるかどうか、が基準だろう?
武市は東洋だけでなくその後継者である後藤も始末して置けばよかったのに・・・・
後藤が後で報復に出る事を考えなかったのかな?
>>453 へぇ・・・「うなされながら」だったのか
それがキチガイじみた絶叫に
良かったのか悪かったのか
>>438 龍馬が武市さんをそんなに好きそうにも見えないし
武市さんがああまで龍馬にすがる気持ちも、いまひとつわからないよな。
武市さんが孤独なのはわかるけど。
>>440 いや想像したら素で泣けた ホントこのくらいやって欲しい
司馬武市の切腹は割とあっさりしてたな
三の字切腹の悲鳴はぜひこれで
一、ぐく ぎゃあっはっ へぎ!!
二、たのわ!! はがが あおが!!
三、ひでぶっ!!
>>452 大活躍いうてもあの2人が歴史動かしたような展開にはなってない
架空の人物を主人公にすると実在のキャラは脇役に回せて史実に比較的忠実に動かせるメリットがある
要するに日本国営放送としては、龍馬のように争いを避けるため
のアイデアマンが生き残っていれば、日本が戦争に走ることもなか
っただろう、というオチにしたいんでないの?
勤王党を暴走する危険で野蛮な日本軍に見立てて、武市さんをそこ
の無能リーダーとして描いているんでしょ?
>>456 取り調べ受けた時、「こいつ物腰柔らかだけど、激しい敵意隠してるな」
とか手紙で書いてるくらいだから、恨まれる理由を感じてない
っぽいよね。眼中にないか、血縁を以外と知らなかったかなど分からんけど
>黒武市の収二郎にも以蔵にも捨てられるの台詞もないよ。
こっちは、ノベライズにもあった。すまない
>>455 そりゃそうだけどさ
あれは例えば風林火山に平蔵が二人も登場して
しかもダブル主役みたいなもんだぞ
>>456 結局後藤じゃなく容堂だよ。封建社会だから。殿さんを斬るわけにはいかんw
>>452 でも「獅子の時代」結構面白かったよ。
子供だったけれど毎回ワクワクして見てた。
事実を知るまでは苅谷さんは実在したと思っていたし。
>>411 今回錯乱してたのは、東洋に痛いところ突かれて
白武市と黒武市との葛藤がピークに達したからだと思ってた
切腹する頃には葛藤する余地もないだろうし覚悟した後だから
そこまで乱れないことを願うw
>>428 家臣が誰も言うこと聞かない、カリスマ性ゼロの大御所になっちゃってたんだぞw
武市さんの人気はすごいな!
まあ2部から本格的に幕末の動乱が描かれるんだろうから
これからどういう脚本と演出と演技で展開されるのかってこと
それが全てだね
こっから薄っぺらくい本で手抜きいっぱいいっぱい演出で
キャストも地味なまま演技も微妙な状態だったら脱落者続出するわな
小道具と映像しか印象に残らない作品になるのか否か見ものだ
本はもうあまり期待できないかも
脚本家は幕末史に思い入れなさそうだし
小学校高学年向きに単純化されて情報量少なめになるのは目に見えてる
龍馬がワルくなって
長州と薩摩が面白く絡んでくればいいや
武市さんのことはあまりひっぱらないでほしいな
>>465 平蔵は一体なんだったんだろうなあw
最後までしつこく出てライバル軍師みたいになってたけど
存在自体面白くなかったし
山本勘助自体史実で存在自体分からん人っぽいし、
あのドラマも相当やりたい放題だったが
>>465 風林は主人公が実在人物じゃないから駄目だー
とか無茶なインネンつける奴もいるな
名も無き会津藩士と薩摩藩士から見た幕末・明治
ってスタンスのドラマとして傑作だった獅子を
そこまで問題視する意味が分からない
>>444 原作のテーマにドラマが近いかどうかでいえば、「徳川家康」は近いけど「翔ぶが如く」は原作と大河は別物だからね。
翔ぶ〜の原作は征韓論争から西南戦争の部分しかないし登場人物ももっとドライだし。
他の幕末司馬作品の要素を取り入れて幕末からの西郷大久保の友情物語に仕立てたのはなかなかうまく作ったと思う。
原作「翔ぶが如く」で印象に残るのは西郷・大久保より司馬が最初持ち上げて後半批判ばっかりになる桐野利秋だな。
さすがにあれは司馬もしつこいと思ったw
>>470 そういえば「徳川家康」では、家康がやめろと止めてるのに
息子や大名たちが勝手に大阪城攻撃して豊臣家滅ぼしちゃって、
現場にあわててかけつけて泣き崩れたんだよな
子供心に「これはねーわ」と思った
とっくに勤皇党に入党してるはずの中岡が出てこないのはなぜ?
と思ったが、きっと党首であるあんな武市に失望して
入党しなかったに違いないと思った
小物なのはまだいいとしても、魅力なさずぎるぜ武市センセ
>>475 最後にねねにまで泣いて謝罪する優しさには笑ったなw
最後まで良い人で一貫させた力技にある種感心したけど
479 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 21:39:09 ID:6BX1dB7F
『仮名手本忠臣蔵』では、浅野内匠頭が刀をおなかにつきたてたところへ、
やっと由良之助が着いて、浅野内匠頭が苦痛をこらえながら、
「由良之助、ちこう、ちこーう!」
って言って、由良之助が近寄って、
吉良上野介への敵をとってくれ、
っていうのをききとる。
武市半平太が切腹するときは……刀を腹につきたてたとき、
ふと眼に浮かぶ、一輪の椿の花、耳に蘇る龍馬の声……かな。
>>477 中岡役の俳優のスケジュール都合だそうです
>>478 そこまでイイ人の家康なのかw それはさすがに引くw
>>455 大河で「影武者徳川家康」や「魔界転生」やる時代がくるかもなw
>>472 最後に平蔵が勘介の首を取る予定だったみたいで、
ベタベタだけどそれなら意味があったかもな。
467だが、
>>461のとおりに
幕末の空気を子供ながらに感じられた。
しかも勝者と敗者の両視点でね。
「天地人」のように逸脱が過ぎるのはどうかと思うが
きっちり史実どおりじゃなくても
伝えたいことや当時を生きた人のことが少しでも伝わってくればいいと思う。
>>482 大河は戦国と幕末のローテで合間に源平と忠臣蔵
予算はジリ貧だから確実に数字がとれてそうな堅実ネタしかやらないと思われ
>>481 でもシーン自体は良く思えた
ねねはこれが現実だって感じで許すし
ねねの度量や現実感覚もった人としての描写としては良かったからね
488 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 21:44:59 ID:Saj1QuN5
489 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 21:45:30 ID:Ce3J1vM1
>>480 スケジュール都合ついても入党しなくていいよw
まあ中岡はこの頃は自家の庄屋仕事の方もあって、二足のわらじで
あまり勤皇党には関わってなかったぽいけど
>>489 センゴクは普通に面白いと思うけどな
ある程度は史実要素あるし、作者自身異説取る時はそう宣言
してくれてるし
>491
大河も「だがこの通説には疑問が残る」みたいなの言えば問題ないのに。
1、源頼朝
2、足利義満
3、島津義弘(日本側から見た朝鮮戦役も描く、朝鮮側に都合の悪い所は明の資料に丸投げ)
4、長宗我部元親
5、明智光秀
6、石田光成
7、北条早雲
かれこれ十年ほど主役になって欲しいと思っているのに一行に実現しない・・・・・
>>259 俺も1回も見逃すかって思わせた大河は初めてだ。
毛利や秀吉は何回か見逃したけど、ま、いっかだった。
松陰といい玄瑞といい、あの熱さというか暑苦しさは
松下村塾というのは戸塚ヨットスクールみたいな処なのか
>>494 俺も
録画をリプレイしするのは組!以来だよ
>>495 熱いのとスパルタとは全然関係ねーだろw
弟子と殴り合って脳幹を鍛えていたようだったが
久坂さんが「ぼく」って言って龍馬が「ぼ・・・く・・・?」と
( ゚д゚)ポカーンとしてたけど、後で「わたし」に変わっていたのはどういう意味だ?
>>480 上川のスケジュールのせいで、脚本を変える事なんてないでしょうに。
寧ろそんなに出番がないから、舞台のスケジュールが入ってても関係ないんでしょ。
土佐勤王党=明徳義塾(全寮制の基地外精神主義学校)
方向性は色々あるけど、熱い男たちが動き出してきたからワクワクするな
OPの勇ましさに馴染んできたというか…その中で龍馬だけがまだ冷ややかなのが気になるけど
吉田松陰はなかなかの熱演だったのに、あっさり裏で亡くなっていたとか
寂しいねえ
>>493 俺は大河で龍馬ものが見たいと思ってから、かれこれ四半世紀待たされたぜ。
まさかこんなに待つとは思ってなかった・・・
結局のところ、幕末は大人と子供の争い、という見方なのだろう
実際そういう歴史観もある
龍馬や武市は必要以上に未熟に描き、東洋や容堂は過剰に老人のイメージにしている
「新選組!」に通じる設定だと思うけどなぁ
いかにもオタを騒がせる脚本・演出で、またそれがNHKの狙いなのかもしれないぜ
上川って誰役するの?
容堂の夢枕に立つご先祖様役?
>>503 龍馬は2部になって、大物に出会って行くんだよ。
武市先生のスタンド役だよ
>>503 部分的だが黒船には熱くなるぞw 海舟あたりと会えばまた変わるかも。
誰もが村塾、勤王党的な熱さの表し方じゃなくてもいいと思うけど。
醒めてるというか、評論家調なのが鼻につくからなくなってくれればとw
511 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 22:17:24 ID:4CtzZ6ft
>>342 もっともだ。ドラマとして語るという視点をもってくれよなといいたい
513 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 22:21:06 ID:4CtzZ6ft
>>385 つか、司馬とか読んで見てきたように語るなよと言いたいよ。
文書とかガンガン読んでさえ、百聞は一見に如かずだぜ、
まして小説をや
きょうは
イ・ソジンの人はいないの?
516 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 22:24:39 ID:4CtzZ6ft
>>399 つか、ドラマだし。司馬で史実とか言ってるやつ、それも歪曲と脚色なんだよ。
史実ってのもかなり怪しいもんだからね。特に人格とか性格という部分になれば、史実なんていえるもんあるのかと思うは。
いまさら攘夷がようわからんって言い出す龍馬にポカーンとしたんだが
江戸にまで留学して散々勉強する時間あっただろうに。
そんな実のない主人公がやたらいろんな場所で気に入られる理由が分からん…
とにかく、脚本家が
主人公=開国=賢い・正義・平和的
勤王党=攘夷=アホ・暴力・時代遅れ
って単純な構図でしか人物を描けていないんだろうが、
この無理な構図のしわ寄せが武市に一気に集中してしまっている気がする
>>479 >武市半平太が切腹するときは……刀を腹につきたてたとき、
>ふと眼に浮かぶ、一輪の椿の花、耳に蘇る龍馬の声……かな。
綾波の自爆シーン思い出した。ゲンドウの笑顔が横切るやつ
>>366 この流れでは武市は唯の卑怯な小心者
俺様を認めない東洋なんか死ね!
でも、小心者だから自分では出来ない、だから竜馬に頼むw
龍馬伝では武市も勤皇党もただの馬鹿にしか見えないね
>>385 でも司馬先生はずいぶん資料を調べてもいるんだよね。
だからどこまでが史実で、どこからがフィクションなのかがよく分からない。
>>510 久坂や勤王党みたいな熱さじゃなくても
新しいことをしようと燃える熱さがあってもいいかなと思ったけど
それは2部になって覚醒してからなのかな
521 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 22:28:31 ID:4CtzZ6ft
幕末の頃の書簡、日記、明治大正時代に行われたインタビュー、
など結構残っていたり、出版もされていたりするから、
面白いよ
なんで東洋はあんなにも武市の話を聞こうとしないんだ
了見が狭いとか言ってたけど、そもそも意見書を一度もまともに読んでないだろ
龍馬に肩入れしすぎてるのもよく分からん
>>520 このドラマの龍馬はそんな感じだな。ただためらって迷ってるだけの
ように見える。前回やっと攘夷を聞きにいったくらいだw
覚醒してない。にもかかわらず、東洋との喧嘩じゃ、とか半端に
モノ申すようになったからちょっと、、、ってのが今の感想w
公式のあらすじ見たら、なんか龍馬の脱藩が、
江戸への剣術修行以上に晴れがましい門出というか愛と青春の旅立ちというか、
家族総出で協力するみたいなんだよね。脱藩は家族が罪に問われたりしないの?
526 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 22:32:51 ID:4CtzZ6ft
>>519 少なくとも『空海の風景』は酷かったぞ。
一応多少調べてるけど、資料を基に90%ぐらい自分の妄想を語ってた。
始めから、自分のレヴェルに引き摺り堕ろして貶しまくろうと決めてるかんじだったな。
司馬は史実のように創作ネタを語るのが悪いところ
>>523 同族嫌悪で自分の意見が正義だと思ってるからw 武市も同じく東洋の
意見は聞かない。龍馬が何故評価されているのかは、俺も分からないw
まあ司馬は司馬で楽しんで
資料は資料で楽しめば
面白ければ別にやりたい放題に捏造してくれてもかまわないけどさ
毎回、この作品は史実を脚色したフィクションですというテロップを流せ
実際は武市が東洋暗殺をギリギリまで引きとめてたみたいだから
それなりに話し合いはあったんじゃねぇの
>>528 度胸と愛嬌と、武市より的を射る考え方を持ってるから。
東洋と龍馬は、上士と下士が戦っても何も得は無いと考えてるからではない?
ドラマではそう読み取れる。
岩崎弥太郎
「毎週こげんなことして竜馬にとって
都合の良いような内容になっておるが
本当の竜馬はこげんな奴ではなかったがじゃ。」
>>533 東洋が下士のことなんて眼中にないだろう。
戦って得がないと考えてるなら、もう少し懐柔策を取るけど
そんな気はさらさら無さそうだし。
536 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 22:47:52 ID:3HagShac
>>533 的を射るというか、自分と意見が近いからじゃないかなぁ。武市も
虎の進事件では戦う気はないし。戦うのはこれから。
このドラマでも武市や日根野、千葉両先生辺りは器を見抜くので
見る人が見れば、って法則はあるのだが、東洋はあまりに龍馬と過ごした
時間が短いからな。天才だからだと言うしかないかw
538 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 22:51:31 ID:ptdlJhzP
ドッペルゲンガー武市が誰かに似てるって思ってたら
鷲津だw
>>537 このドラマの中ではたった一言で、龍馬を評価と取れてしまうからね。
540 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 22:52:46 ID:H5q8sYt5
土佐藩のこと特に武市を中心に描くのはいいが
そのことで中岡と高杉の描き方が足りず
中盤以降失速しそうな予感がある…。
薩長同盟のことは詳しく描かないと批判されるよ。
「気にいった」とか「みどころがありそうだ」くらいならまだしも「将来自分の腹心に」とまで
言っちゃうんだもんな東洋様w
龍馬ってただのゆとりにしか見えんけどな
他人の考えを嘲弄するが自分の代案は無い
しかし勤王党に入って、その後久坂にわざわざ攘夷聞きにいく
>>517 綾波とか ww
映像の表しか見えてないんだな
>>523>>528 東洋が龍馬を高く評価しているのは、井口村事件解決の大功績を認めたから
やけくそになって臨戦態勢の郷士と、こちらも殺気立っている上士との間で
紛争が勃発すれば、藩の取り潰しになる可能性がある
東洋はこれを最も恐れていたため、集合している上士たちをなだめようとしたが、
抑えられるものではない
仮にこちらを抑え込んでも、郷士の暴発は止められないと絶望的になっただろう
そんな時に龍馬が仲裁にやってきて、東洋と全く同じ考えを言ったので、
東洋は渡りに船とこれに乗った
現代人には容易に実感できないことだが、藩の取り潰しは武士にとっては国家滅亡並み
その後の苦労を考えただけでも生きた心地はしないだろう
東洋は、龍馬に感謝さえしていることになる
>>540 とりあえず桂さんは最初のほうから出してて重視してる雰囲気はあるが。
薩長同盟のとこでは桂さん出番しょ
あとは西郷がどの程度期待できるか・・・
岩崎弥太郎
「このドラマの目的は竜馬を英雄にまつり上げることでのぉ。
そのためにわしは毎週事実無根のことをナレーターとして言うとるがじゃ。
東洋先生も言うとったがわしゃー天才だから何をしてもええがじゃ。」
弥太郎も使い込みしたのにまた重用してもらってるから
東洋は一度気に入ればトコトン気に入る人なんじゃないの。
逆に一度嫌うとトコトン嫌う好き嫌いの激しい人。
ドラマの中で竜馬と東洋が会ったのは2回だが、
1回目は、自分にわからないことはわからないと認め、
「それはどうしてか?」と食いついて学ぼうとする姿勢を見せ、
2回目は、自分のおいしい誘いにも即答せず、相手を傷つけない言い訳で
答えの引き伸ばしをやってのけ、おまけに説得力のある自説を唱えて
周囲の上士達を黙らせた。
正直で謙虚、人の話を聞けてかつ相手を傷つけずに自己主張できる。
上士、下士の関係なく珍しい、伸びしろの感じられる素材、
自分が育ててみたい、自分の考えを本当に理解できそうな若者だと思ったんじゃないか。
武市は人の話を聞かないし、弥太郎は見所はあり、後藤も知識と素養はあるが
この2人には理想というものが感じられないし。
>>544 藩の取り潰しが重要なんて常識だぜ。後藤武市辺りも分かってる
だろう。龍馬の功績でもないと思うんだよ。感謝はオーバーじゃないw
東洋のキャラ的には俺様が治めたと思ってる筈だよ。
>>545 桂と西郷の出番です。
この辺も楽しみ。
長崎編もグラバーやら、無茶苦茶楽しみ。
来週のあらすじ見て、このドラマの龍馬って実は他人の気持ちが解らない
人なんじゃないかと思った。
他人に対して嫉妬とか蔑みとかいう感情を持ったことがない故に。
武市のことを東洋に頼みにいくなんて、小中学生の正義感みたいで嫌すぎるw
>>544 じゃあ東洋は武市を蹴り倒しても紛争にはならないとわかって蹴ったんだな。
やっぱり天才だからw
東洋がいう武市の「自分の考えが正しいと思い込んでる」ような人って
現代にもウジャウジャいるが、大抵は自分しか愛せないナルシスト馬鹿。
武市のように自問自答してドッペルさんにまですがるようなナイーブさはない。
>>551 だから武市も部下をなだめていた
後藤は知らんw
現実問題として、あの時龍馬が動かなかったら、と考えればわかりやすい
東洋は龍馬のその行動自体に感謝している
557 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 23:03:41 ID:H5q8sYt5
中岡はそろそろ登場して欲しいわけだがw
上川さんは4月3日まで蜷川舞台の好演がある。
おそらく中岡登場は3部からだろう。
少し不自然だけど。
大森と佐藤健は3月末でクランクアップでしょう。
>>554 東洋は武市にお殿様第一と、武市に言ってるよ。
それでも武市にすがりついたから、払いのけたんだよ。
でも、史実じゃないこのドラマの創作はあちこちにほころびや矛盾があるから、
こういうところを考察するのは、ちょっと無意味ではあるな
脳内補完しなければならないというのもつらい
>>558 後藤の行為を放置なのはお気に入りの甥だから?
>>541 東洋、凄い先見の明。もはやエスパーの領域。
天才東洋改めエスパー東洋w
武市に大嫌いじゃと怒鳴ったり蹴飛ばしたり、とモーレツぶりを
披露した東洋大先生だけど、何となく八つ当たりっぽい態度に
も見えたな。
なんつーか、東洋は、主君容堂にも武市にぶつけた不満要素
を見出していて、でも立場上言えない、侍の教養として恩義あ
る主君をこきおろすなど言語道断、みたいな意識があって、そ
の思いが武市に向かった感じ。
容堂も4賢侯の1人だの、土佐の名君だの、世間的には頭脳
明晰って事になってるし、唯我独尊的なオーラあるし。
あの足蹴シーンは、取り立ててくれた恩義は恩義としても、不
満もないではない殿様へ、遠慮して言えない部分を武市にぶ
つけたのかもしれない。
>>560 それと、東洋は下士を犬猫のような目で見てるから。
>>553 思った。あげく武市をバカにされて東洋が悪人じゃないと悟る?
どんだけ武市さんないがしろにすれば気が済むんだ福田の描く龍馬は。
>>553 多少はそういう感じもあるかな。
龍馬は龍馬なりに気を使っているが、それは実際相手が求めているものではない。
ただ、その相手は龍馬なりに気を使ってくれていることが汲めるから
龍馬は愛される存在である。
人の心をある意味読み違いとか読めていないのだが、それが良い方に解釈される
人徳というか人から愛される敵を作らない能力というか。
このドラマではそういうふうに描いているw
東洋はその辺も気に入ったのかもしれない。
今後この力を意図的に使うようになったら、
それはそれで面白いと思う。
そこまで計算された脚本なら感心する。
かと言って来週の龍馬の頭の中は、長州の久坂に会った事や
脱藩志望の沢村らの影響を受けて、「脱藩」で、いっぱいだよ。
そういえば要潤(沢村?)ははじめっからあんなやる気ないのに
勤王党に入ってたのか?
>>568 武市にはガッカリじゃあっ!とかゆってたから、最初は期待して入ったんでねえの。
訂正。やる気ないじゃなくて武市はなにやってんだよ、的な。
>>568 あれは、やる気がないんじゃなくて逆にありすぎて武市に不満を爆発させてたんだろ
龍馬、悪気はないんだろうけど嫌な奴w
龍馬本人は実はあんまり難しいことは考えていなくて
「こうなったらいいな。」とか「こうしたいな。」とか
脳内「夢が広がりんぐ」状態なのだが、
周りが必死でそれに半ば巻き込まれつつも
自分のやりたいことを実現する方へと流れていくのだろう。
で、本人は傷つけたり捨て去るつもりはなくても
そうなってしまった人達も当然いるだろうと思う。
佐那とか今後どう描かれるのか気になる。
>>573 先に先に行ってしまうから、取り残された者の中には恨む人も出てたかも。
龍馬は抱え込まない人だと思う。
バンバン切り捨てていくイメージ。
2部予告を見たんだが良さげ。
ただし以蔵が気になったな〜
武市さんに影では卑下されいいように
使われるだけ使われて、
ケアなしって感じがする。
史実もそうなのかね??
救いとして恋人を用意したみたいだが・・・
それでも報われない感じの以蔵が切なすぎる〜
今朝録画しておいた二部予告をついさっき見たが、
すすけてボロボロになった龍馬が、シュワルツェネッガーの
コナン・ザ・グレートみたいになっててワロタw
見た目野蛮人すぎw
家族は喜んで脱藩をお見送りするようだし
切り捨てられる勤王党は浅はかなバカなので仕方なく
見こんでくれた東洋はとりあえず悪人じゃないとageといて
さっさと去って行っちゃうんだな。
2部になったらなったで怒涛の武市ネガキャン展開だと思う
今朝の予告映像見る限り以蔵への扱いがひどい
この分だと以蔵の為にまた武市がsageになるな
勤王派のくせに勝の護衛して勤王派斬り殺し、しかも土佐藩の名と名前名乗る馬鹿なのに
>>578 思いっきり悪く言えばねw
武市と東洋はどんなに話しても、お互いを主張しあうだけだから。
584 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 23:31:33 ID:PkOl0N8w
「龍馬を英雄みたいに書くつもりだったら、わしはもう話さないぜよ」
みたいな弥太郎の台詞が第二部冒頭にあるようだが、
龍馬のダークな面も出していくのかな?
だとしたら期待。
東洋は、武市を拉致監禁してコンテナで洗脳教育すれば、
ころっと転向するかもしれなかったのに、なぜしなかった
グラバーとの関係なんか楽しみだ。
利用されていたのか互いに利用していたのか。
土佐藩を相手にしても脱藩した以上それなりに客観的に見るだろうし
薩長もそれぞれの思惑は生臭く描こうと思えば描けるし。
どのくらい踏み込めるかな。
>>585 武市のように頭の固い奴は使いものにならんと思っていたから
588 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 23:40:59 ID:H5q8sYt5
>586
まだ西郷と桂以外の薩長の配役が発表になっていのが
何とも言えない。
何でそうするのか気になるわ。
田中新兵衛は出るのかな
590 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 23:47:37 ID:OGwjIDET
大森南朋が麿赤兒の息子だということを昨日はじめて知った
591 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 23:49:20 ID:lUGlbnFP
司馬遼太郎が作った創作ヒーロー竜馬より、史実の弥太郎、七転び八起きの
波乱万丈人生のほうが面白く濃縮で濃い人生。ドラマの弥太郎と史実の弥太郎
は別物と考えたほうがよい。ギャップに驚く
東洋爺がよく着てる、毛羽立った感じの仕立ての上着、
仁でも勝センセイが似たようなの着てたな。
天才(自称)はオサレセンスも似るんだろうか。
武市の狼狽っぷりは
蹴られたのが痛かった(笑)わけじゃなくて
自分の人格を否定されて門弟一同の前で屈辱を味わったからだということはわかるけど
そもそも、ああなるのって覚悟の上じゃなかったの?
文も散々無視されて自分達の意見なんか聞いてすらくれないことは判ってたけど
何もしないままじゃ部下たちの不満が抑えきれないから、もうヤケクソでああいう行動に出たんだと思ったのだが。
ぶっちゃけ状況的にはあの程度の罵倒と蹴りで済んだのはラッキーなレベルだべ
袴までつかんだら斬り殺されてもおかしくなかった。
>>590 だから東洋vs半平太は
ダンサーvsダンサーJrなんだぜ
>>593 あの程度の人物がなんで200名にものぼる土佐勤王党の首領であったのだろうかと
疑問を抱かざるをえない
西郷大久保を仰ぐ精忠組なんて50名かそこらだというのに
596 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 23:59:02 ID:DsKU5QFA
癒し系でもありながら、芯が強くてちょっと怖いところもある
素直で明るいけど、どこか暗い影もある
龍馬伝の龍馬、魅力的
いつまでも見ていたい
そりゃ、東洋も武市も惚れるわ
自然に納得できるね
598 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 00:07:06 ID:OGwjIDET
このドラマ、夏八木春嶽と近藤容堂は顔合わせするのかな
昔の日テレ年末時代劇「白虎隊」を思い出す
夏八木が近藤勇、近藤が土方歳三、中川翔子のパパが沖田総司だった
春嶽が夏八木勲って、なんかど迫力のキャスティングだよな
この二人に平気ではりあう久光とか慶喜とかは誰がやれるんだ
>>593 ハッキリ言って人間臭く大物でもなく、でも理想や思い込みは強い
設定だからな。あの時点で暗殺って手段も全く頭にない。
つまりもう、攘夷を成し遂げる最後の最後の手段が跳ね除けられた。
もう夢も希望もない、人生終了くらいのショックだろw
龍馬は土佐の小町の家に押しかけ、嫁にくれんと腹を切ると言いながら断られスゴスゴ帰っていき
井伊直弼が暗殺されたと聞くと俺もやるぜ!と息巻く奴だけどな
>>595 それだけ土佐郷士たちはのし上がりたかったのだろう
「勤王」だから、一藩の下級武士ではなく、藩を飛び越えて
日本国の兵隊なのだという概念に酔わされていたのだろう
武市そのものに心酔していたわけではなかろう
実際武市って徳弘董斎に西洋砲術学んでるけどな
俺は、武市が容堂を慕ってるところが嫌いだ。
長州や薩摩と同じく藩レベルで尊皇攘夷と言うが、徳川に御がある山内家では無理なことくらいわかるだろ?
武市は、結局上士に憧れてただけの男じゃないの?
>>606 冷酷無比な大久保利通や過激マンの高杉晋作でさえ自藩の藩主は慕ってるぜ
当事の時代なら当たり前
>>606 とりあえず、武士は主君に身命を捧げる的な態度をとっておけば間違いは無いから
>>606 逆に考えるんだ
開国派の幕府に自分の殿様が処罰されたからそれに憤って
武市たちが尊王攘夷運動にノリノリになっていったと
当事の時代、忠義は250年続いた絶対の倫理観だからね
東洋は簡単に斬っても、容堂を誰も斬ろうとしなかったのは当たり前
勤王も天皇に対する忠義と云うことで、幕府を否定できるわけで
>>606 観念論的保守で理想家だったんだろう。日頃の己の律し方とか
私心があったと考えるのはうがった見方にも思える。好き嫌いは
あっていいと思うし、政治家として決して正しいとは言わないが。
後藤もそのうちドッペル君と会話するようになるのか
>>608 組!の慶喜は容姿がひどかった。
そういえば組!の慶喜役の人はなんかの宣伝でも殿様のカッコウしてるw
組!では田中さんが良順先生やってたね。
だから一君万民論の過激さが際立つのだ
>>607 郷士と馬鹿にされても慕ってるから痛いんだよ
高杉はもちろん大久保も、土佐でいう郷士とは立場が違うだろ?
ちなみに大久保は、別に藩主を慕ってなかったと思うね。
上手く、利用しただけだ
藩主を慕わなくなったら、もう「武士」ではないわな。
>>614 消臭殿はキャスト予想スレでは大人気だぞ。
619 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 00:52:14 ID:gPbBRSHJ
今回のラストの音楽の使い方は結構神だったんではないか
予告へそのまま音楽をつなげたのもイイ
>>616 郷士と馬鹿にされていたとしても、郷士も藩から禄をもらって生きている
現代のように「会社の利益のために働いているのだから、
その働きに見合った給料を貰うのは当然だ」という世界ではない
禄をもらっていながら反逆するのは恩知らずの不義不忠者となる
>>616 西郷や大久保も身分低いよ、まぁ斉彬という名君が居たせいもあるがw
西郷は久光に二度島流しされてるし、大久保も内心は知らんが久光にひたすら機嫌を取るため勤王派を殺したり、明治後も表上は常に気にして唯一頭が上がらなかったし
そして、その西郷・大久保は、版籍奉還と廃藩置県で、主君への大反逆を決行し、
自分たちが不義不忠者になることによって近代日本の扉をこじ開けた
よく成功したもんだ
623 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 00:58:25 ID:5RlfD19J
>>614 組!といえば、勝海舟やった野田秀樹を今回も採用してほしかったな・・・。
あのせっかちで口の悪い演技がなんかハマってて良かった。
東洋は武市を足蹴にするのはともかく、言ってることは筋が通ってるよな。
このドラマ見てて、さすがに「東洋殺せ」と思う人は少ないんじゃないかな?
>>624 多くの視聴者が普通に感情移入して見ている龍馬を気に入ってくれて、
出世の道まで用意し、土佐勤王党に入ったと知っても咎めないし、
東洋への印象は良くなっているだろう
歴史を知らない人は、次回驚いてがっかりするんじゃなかろうか
>>624 そりゃ勤王と佐幕の対立があまり描かれてないからな
武市は天皇→土佐藩という考えで、東洋は幕府→土佐藩という考え
根本が全然違う
>>624 もっと柔軟性があって寛大だったら暗殺されなかっただろうにと思う。
>>621 つまり、「武士=藩主を慕っていた」わけじゃないじゃん!
斉彬を慕ってただけで、久光を慕ってたわけではない。
特に西郷に至っては、久光を地五郎(田舎者)扱いだもんなw
大久保も久光に取り入って上手く扱うために、囲碁の勉強しただけだろ?
しかし、武市は心底最後まで容堂を慕うバカタレだろ?
629 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 01:13:16 ID:epjtq3AN
>>626 勤皇派と佐幕派の詳細は
土佐藩内での話の間では深入りせず
二部以降なんだろうね。
京や江戸で公武ともども入り乱れていて
簡単に説明できるものでもないし。
できれば公式サイトに専門家の講義がほしいところ。
解説集は全然更新されてないし。
630 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 01:16:43 ID:becHAVk9
>>598 「田原坂」では容堂=大久保利通 定吉=西郷 を演じてるね
631 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 01:21:40 ID:5Wxp2i0N
武市は足蹴にされたぐらいであんな惨めに泣き叫ぶ奴じゃないよな
しかも門弟達の前で
ずっと頭脳明晰で冷静沈着で高潔な感じにしといて
政変後の牢内で容堂の本心に気付いた時に
あの惨めな泣き演出やって欲しかったわ
日テレ大型時代劇好きだったぜ
里見浩太朗の榎本が開陽?丸沈没で流れたさだの曲でこっちも涙が
>>624 視聴者に人気の東洋様だからなあ。
その東洋様を斬る武市は、勇気いるなw
>>631 同意!
確かにこのドラマでは、必要以上に武市を小物に描き過ぎてる!
まあ、龍馬を際立たせる演出だろうが、武市ヲタもガッカリだろなw
ちなみに俺は、翔ぶが如くの時の容堂役と岩倉役の演技が好きだった
637 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 01:32:34 ID:CK6vN+XG
武市の土佐藩を動かすって考えはそんなに間違ってないと思う、
龍馬も結局最期は土佐藩の力を借りる事になるからね。
一グループで何とかなるものでは無かった時代
638 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 01:32:36 ID:AonA1ZwG
おれ武市さんと会ったことあるけど大した人じゃなかったよ
639 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 01:38:03 ID:5Wxp2i0N
今回の武市は武市オタじゃない俺から見ても酷すぎるわ
ただの出来ない中間管理職やん
課長やん
>>637 藩を抜けてやれという久坂の発言は長州的にはない選択肢だしありえないは思ったけどな
でも一藩勤皇は土佐じゃ無理じゃね
641 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 01:43:35 ID:w9Y1geIy
>>624 東洋と武市って、冷静に話し合ったら妥協点見つかりそうな気がするんだけどな。
東洋だって日本が侵略されていいとは思っていないだろうし、不平等条約についての
見解を聞きたいものだ。
武市も武市で今の日本の戦力では西洋列強に敵うわけないのは薄々わかっている
はずで、ではどうするべきか?となった場合、出てくる答えの範囲は限られてくると
思うんだが。
>>631 >武市は足蹴にされたぐらいであんな惨めに泣き叫ぶ奴じゃないよな
先週の予告の段階で、その点については違和感バリバリだったが
一応、「自分の掲げる思想=尊皇攘夷、を
現在藩を動かしてる上士である東洋に完全否定された事に対する絶望」
という解釈ができなくもない
あの場面は、無言で土をつかみ屈辱に耐える武市
のがキャラ的には収まりが良かったとは思うがな
従来の竜馬作品でも武市は竜馬の引き立て役的ポジだったが、たいてい
200名以上の下士を束ねる一角の人物である武市
そんな武市がなぜかアホの竜馬には一目置く→竜馬凄い!
そんな武市よりも竜馬の方が先見性があった→竜馬凄い!
という持ち上げ方だった
今年の武市先生は全体的に小粒すぎて、あんな武市に頼られても
あんな武市より先見性があった、とかやられても
龍馬凄い!とは思えないwてのがな
>>635 あれ?坂本家は普通に俸禄をもらってるが・・・
他の郷士は違うのか?
>>640 師匠の松蔭が
「正規の手続きしてると友達と約束した東北旅行の出発日に間に合わないから」
てんで脱藩しちまうお人だからな
脱藩への感覚が当時の常識とは違ってるんだろう
>>644 それはさすが松陰、狂の人としか・・・
まあ藩に迷惑をかけないための脱藩もあるわけで一藩勤皇目指した長州と時勢に流される土佐の差かなあ
わしを切るのは誰になるがじゃ?
>>598 >昔の日テレ年末時代劇「白虎隊」を思い出す
>夏八木が近藤勇、近藤が土方歳三、中川翔子のパパが沖田総司だった
中川勝彦の沖田総司、実に良かった!!!
私にとって織田信長は高橋幸治、沖田総司は中川勝彦が史上No1。
648 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 01:57:41 ID:CK6vN+XG
>>640 確かに、薩長が倒幕派になった時点でも、
容堂はどっちつかずの態度だったから、説得は非常に難しいね。
斬るなら東洋ではなく容堂だったか?
>>641 このドラマの武市じゃあダメ。
人の話を聞かず、逆恨みするだけが芸の出来損ない中間管理職だからなw
初めての東洋との接見の場面でも「それは、あしが郷士だからですか!郷士は考えるなと言うことですか!」と非常に痛〜い切れ方してたでしょw
このドラマの武市は、過去のドラマや文物の武市と比しても、最低中の最低だよ。
だって、単なるアホーなんだもんな。歴史に疎いウチの嫁ですら、「こりゃ〜完全にアホだわ」言ってたもんなw
>>648 226的な意味で一人斬ってもな・・・・
山内一門斬ったら徹底的な弾圧が始まって水戸藩くらい笑えない状況になるんじゃね
今回の武市は、見てる方も居たたまれない気分になる悲惨さ。
早く暗黒面に落ちた冷酷な武市になってほしい。
龍馬伝の武市はパラレルワールドの武市です
我々と同一時間軸上の歴史の武市ではありません
>>625 そして武市への悪印象は決定的なものにw
暗殺を重ねた上破滅で惻隠の情を注いでくれる視聴者は果たしているやら
同じsageなら暗黒キャラの方がまだマシだろ
655 :
京の町民:2010/03/23(火) 02:13:22 ID:+CteIFGu
今回の龍馬伝は龍馬の爽やかな風のようなイメージが
よく出ていて好きです。
武田鉄矢の勝海舟が楽しみです。
656 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 02:18:26 ID:CK6vN+XG
どうやったら容堂を勤皇に変えれたのだろう、
方法、可能性はあったのだろうか
せめて武市は容堂くらい殺ってたら、こんな小物な描かれ方されなかったろうな
最後の最後まで、盲目的に容堂を慕っていて殺されるなんて、情けないんだ、武市は。
東洋が武市を大嫌いだ、言ってたけど、あれはズバリ容堂の言葉と考えていいだろ?
逆恨みされて殺される東洋も、ある種、中間管理職の悲劇だろ?
土佐を攘夷一色すれば東洋は失脚する、と言っていた半平太が、
トサキン結成後は一生懸命意見書を書き、土下座してまで東洋に攘夷を説いていた。
この対東洋の態度の変わり方がよく分からなかったんだが…
もう一回見れば理解できるかな。
>>655 まさに!暑苦しくなく、見てて気持ちの良い龍馬だ
東洋は副社長みたいなもんだろ
>>658 東洋失脚出来なかったから柴田さんや下の突き上げに繋がって暗殺に行き着いたんでね
>>658 そう言われてみれば変だな
武市は、初対面の時に自分を否定した東洋を見返したかったんだろうが、
失脚させることより、力を増した自分の論に東洋をなびかせることによって
あの時の屈辱を晴らそうとしたのかも
単なる失脚よりも、相手の持論を曲げさせるほうが勝った気分になれると思ったとか
>>658>>661 武市は藩政に直接参加出来ない下士として
柴田には復職ちらつかせて接近し
東洋には東洋で意見書送り倒し
なりふり構わぬ運動してた、ということになるんかね
もし東洋が武市の意見を容れてくれてたら
柴田様の方はあっさり見捨てていたかもしれん
東洋のキャラがああだから、まずありえん話だが
武市が小物すぎたり、加尾といつの間にそんな深い仲になったとか、脚本に文句を言えば
いくらでも出てくるけど、何故か毎回面白く見られるから不思議だ
武市は東洋に失脚させられたダメ家老の柴田備後を持ち上げてるのも、カッコワリーな
東洋への仕返しのためにになんでもするってのが、小物感満点なんだよ
柴田も必要以上に小物にされちゃって気の毒ではある。
どこから史実で、どこから創作か良くわからないから、モヤモヤする
黒武市と会話する演出は、あんまりだからやめたほうがいいと思う。
「武市は悪い考えする奴じゃなくて、いい人なんだよ。」と視聴者に分かってもらうために、
「でも精神分裂病で、黒武市に惑わされて、悪いことやってるんだよ。」という演出をする。
柴田備後は現実に小物だろ?
しかし長州藩士って、吉田松陰をはじめとして青臭いけど好感もてるよな
とにかく、純粋な書生の集まりって感じがするよ 下手に保身を考えないところがいいよ
「志しあれば、あとは行動あるのみ!」
「アメリカに行くんじゃ!」
吉田松陰、最高だよ!
670 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 02:52:19 ID:CK6vN+XG
武市にも松陰や勝のような師が居れば・・・
671 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 03:05:22 ID:LGNF+t0C
松陰先生に感化されて俺も黒船につれてってつかあさいとまでやってたのに、松陰先生の刑死知らされてもケロリン状態なのは問題あるだろう
もっともあれだけ攘夷だの黒船だの大騒ぎしたのに夢は広末カオと小さい道場でうきうきマイホームプラン&黒船で旅行もね(←道場どうすんだよおいw)ってさ・・・・
東洋先生が竜馬にほれ込んだ理由も説明不足で説得力がない
史実とかどうでもいいよ
あの武市とか弥太郎面白いじゃん
龍馬も手あかのついた感じじゃなくて面白いじゃん
武市の破滅のドラマ楽しみすぐるw
いろいろドッペるさんが出る割に
黒武市「you闇討ちで東洋暗殺しちゃいなよ!」に対して
白武市も「あくまで政治的に失脚させて追放するがじゃ!」
程度しか言わなそうで分裂症と言うほど
人としてあんまり軸がブレてないな武市先生
人物が熱くて映像も音楽も迫力あって凄くいい大河だと思う
自分を含めて文句が多い人が出るのは
「だからもうちょっと」って要求値が高くなってくからかも試練
>>672 あそこまでぶっ壊れた武市が破滅すんのは当り前。
もっと乙にすました才子が破滅する方がおもしろいや
>>663 武市がそういう冷徹な天秤計算の上で動いているなら面白いけど
ただのいきあったりばったりだろうな。
ただ経緯や理由はともあれ自分たちの考えを藩のお偉方が認めたとなりゃ、その首領には政治的なはくがつくから
意見書や嘆願運動自体は悪くない。時勢におもねって態度が軟化すればもうけもんだ。
ドラマの東洋は自称天才でまったく相手にならないのが視聴者には最初からわかってしまっているから
武市には不毛な負け戦だけど
ネタドラマとしては最高に楽しめて笑える大河ではある
期待度が高かった人には怒り倍増の大河だろうな
武市はあのままのキャラで突っ走ってくれ
伊蔵との部分は史実と言われてる通りにしてほしいが
そんで死ぬ時に憑き物落ちたような穏やかな顔で逝ってほしい
>>669 >純粋な書生の集まり
>下手に保身を考えない
この特徴は薩摩の方が濃くないか?
長州は伊藤にしろ井上にしろ山県にしろ、保身で命を惜しむし、女と金の俗欲大好きなヤツの方が多いよw
悪魔武市ばかり出さないで天使武市も出せ
日本はまだ鎖国だと。龍馬、鳩山を斬ってくれ!
沢村の龍馬脱藩同行取材が早くみたい
黒龍馬をもっと上手く引き出せ
龍馬の魅力のほとんどは真っ黒な部分
土佐には大きい人物が少ないからどうしても龍馬になんでもかんでも集約させて
スーパーヒーローにするしかないんだろう
現実では土佐を代表する維新の元勲といえば、後藤と板垣なのが耐えられないんだろうw
後藤w
板垣w
サトウにはパックンを起用しろ
龍馬伝じゃなくて、象二郎伝とか退助伝とかだったら、地元の高知でもあまり支持されないだろ?w
実際は龍馬もポッポ弟みたいな存在だったんだろうな
上をみてみぬふりをし
下を見て安心感をえ
同レベルと戯れる
プライスレス。
後藤、板垣は黒歴史w
>>690 象二郎伝だったらOPのバックにもDreamerのところにNegotiator
PeaceMakerのところにMoneyMakerとかいちいち差し替えなきゃいけないしな
龍馬暗殺シーンは近江屋に見廻組が入ってきて龍馬の居る部屋のふすまを開けたところで完
これは受けるなw
そこでかよ、そこで終わりかよ、みたいなモンモンとしているところに、残り〜ま〜め〜のOP曲を流してほしい
当然なんのフォローもなし
暗殺者も見廻組じゃなく謎にしておいた方がいいな
結局誰が来たのか分からずじまい
クレーム殺到だなw
>>691 後藤の小物感を出せる役者を探すのもなかなか難しい
後藤って小物と云うより大物過ぎて底に穴が開いてる感じだけどな
武市もかなり凄腕の政治手腕がある
東洋暗殺と同時に土佐を一夜で勤王にし東洋派をことごとく追放
その後藩主と土佐藩兵を京に上洛させ、京都守護の勅旨まで下させてる
英雄を自認する容堂じゃなく、長州のそうせい候や他藩だったらさすがに死ぬ事はなかったろう
後藤のどこが大物だよw
大俗物という意味の大物ならわかるけどw
後藤は俗物だが細かい事は一切気にしない
おじの東洋が殺されたり、勤王党を弾圧したりしたが、必要とあれば面厚くまったく怯まず龍馬と会い手を結び
イギリスとの折衝でもまったく怯まず毅然とした態度であたり
外交官だったパークスも後藤をかなりかってたらしい
>>697 厚顔無恥だっただけなのを大物といわれてもなw
己の欲の為にはその他の犠牲は厭わない
それが後藤
>>698 その厚顔無恥こそ日本人にもっとも足りない所だからかなり大物
ちなみにパークスとの会見は先に、長崎の英国領事館へ岩崎弥太郎が土佐商会代表として赴き
怯まないどころか、イギリスを舐めきった不遜な態度と超強気な内容でパークス達を怒らせ、
席を立ってしまった
その席を立ったパークス公使にも弥太郎は傲然と
「私は当地では藩を代表する者である。幕府の奉行所はこの私には関係ない。
私は私の考えで談判している。わが藩は奉行所の指図は受けず、その考えでわが法に照らして
処置をするのである」
とあくまで言い放ったので、その強硬不遜な弥太郎のお陰でその後の後藤の交渉態度がえらく紳士的に
パークスには写って心象が良かっただけw
>>700 アホかw
後藤は私利私欲が行動基準で志もなければ、国のために命を捨てたり時代を切り開いたりする気概
なんて微塵もない人間だぞw明治に入っても最後まで俗欲しか目に無いw
現代人やチョンにもっとも近いのが後藤だけど、それがお前には大物なのか?w
板垣も会津攻めで大村の戦略に反対し陽動作戦とか見る限り軍人としての能力は幕末でも相当
704 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 05:54:49 ID:y6RHcCi5
NHKは外国人排斥は愚かな行為だと龍馬を利用して刷り込みに掛かってるな。
お前ら龍馬伝を見て違和感なかったか?
これは今の政治情勢を意識して作られている作品。
いつの時代も後藤のような糞がのうのうと生き残る
受信料裁判で負けたNHK
>>702 現代人に最も近いのはドラマの龍馬
口先のみ適当に綺麗事を語り
覚悟も無い
>>704 攘夷派を貶め、共産党や社民党のような綺麗事が正しいと持ち上げてるなw
死の覚悟も無いやつは幕末じゃ相手にされんのにw
前に武市党がネトウヨというのがあったが、
臭々後藤の既得権保守の切れ方で、こっちがネトウヨぽいな。
とすれば、実際は身分低いとかさほどでもなく、党を作っても弾圧されない
政治一直線な武市党が、被害者面して身分が低いで、特権を求めようと
暗躍するアレか w まぁ、上士になりたいで過去は裁判起しているしな。
そういえば、今回の暗殺指令も私憤か公憤かわからんようにしてあるが、
公憤はあるものの、表面的に私恨がある描きにしている。
夷蔵のような切り込みもいるだろうが、やがて裏切られて捨て独楽になるからな。
いぞうの句は意外と綺麗
勝の句はワロタ記憶があるが思い出せないや
712 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 06:50:59 ID:3BVQtkLR
>>619 最後の五分ぐらいは、よかったな〜、上手かったいろんな面で。
その後、ジャック・スパローを吹き替えで見たらマンガにしかみえなかった。
退屈だ。今回の大河は凄い!
タイムスクープハンターのシーズン2が待ち遠しい
714 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 06:53:23 ID:3BVQtkLR
>>629 ドラマは表現されたもので十分だと思うけど
天使武市も出せ
白いマフラーも巻け
天使武市の役割は、いつも苦言を呈する龍馬
その龍馬が脱藩して黒マフラー武市だけの意見に流され続け、武市は暴走し破滅する
久坂の僕発言に対し、龍馬が、はあ?何それ?おいしいの??状態をなんの説明もなしに華麗にスルー
だったらわざわざ久坂に言わすなよw
>>705 龍馬は小物というか凡人だし、何もやってないから後藤と比較対照にも
ならないのが事実だけど、なんか後藤への嫉妬がすごいね。
後藤象二郎は誰もが認める偉人天才、明治維新の立役者じゃん。
ただ、象二郎は完璧すぎて小説にはならないんだろうね。
欠点ないから小説的には扱いづらいが大政奉還だって後藤のおかげとは
周知だけど。
まさか龍馬が大政奉還だの薩長同盟だのを成し遂げたと思ってる人は
世の中にいないでしょ。小説の中だけの話だから。
諸葛亮やら竜馬やら
作られたヒーローが大好きだね
黒マフラーも好きだ
ハゲタカファン大森ファン武市ファンが求めてたものはけっこう同じだったと思うんだ
それは高潔で頭が切れて仲間思いだけど義憤でダーク化していくみたいなのを見たかったんだと思う
ストイックに道を追い求めるような人物を期待してた
なのになにこのファンへの嫌がらせみたいな展開は…
そんなにハゲタカが憎いかこの脚本家は
ハゲタカに嫉妬してんのかよ
龍馬暗殺シーンは暗殺者の顔にケイゾクみたいな感じに塗りつぶして演出
ID:RuWM3Ve3=こないだの朝まで生武市のひと?
まあ、福田脚本<<<<(越えられない壁)<<<林脚本
てのには同意w
龍馬脱藩!
松平のナレのCMは良かった
暗殺者がお面してたら受けるw
陸奥みたいな覆面でもいいや
龍馬伝のような主人公だけが正しい、あとはアホバカに貶めて描く了見の狭い、くだらなくて小んまい作品は大嫌いです
とりあえず、第1部が終了するんだろう?
龍馬だけに限らず、武市も弥太郎も成長していくんだろうから
まだ今の段階で武市ガカーリ決定は早いんじゃないかと
武市の置かれていた状況とかから考えると、そんなに小物には見えないが
ダークサイドで突っ走るのか、切腹の時もまだダーク抜けきらないままなのかはわからんけど
nhk公式本の中編は発売されてるの?
50話くらいなんだよね
あと30話〜40話あるんだよな
楽しみだ
都会の女を知り故郷の田舎臭い女を捨て
付き合い始めた女と結婚話が出ると抱える物の大きさに耐えかねて、やり逃げる
都会に出て垢抜けた元カノとは同棲して取り合えずセックス
水商売女と籍を入れるもやがて浮気の虫が騒ぐ
そんな人間味溢れ好感が持てる龍馬を描いて欲しい
>>631 遅レスだが同意。
今からあの演出してどうするんだ?
渡辺Dはマンガ的にすぎる。マンガチックな過剰演出を、やれキャラが
立ったといって喜ぶお子様向けに作るのもいいが、これやってると今にそういう視聴者しか
いなくなるぞ
それから、これは真鍋Dにもいえることだが、近視眼だ。1話完結型だからとは
いっても大河、連続する物語の中の1話という演出プランをもっていなければ
ならないはず。
明日にも暗殺しそうだった「東洋…」真剣振り回しといい、
人が変わったような「加尾ー!加尾ー!」といい、もう既に切腹シーンか
牢内かという今回のageageボルテージといい、とりあえずハデな画面つくっとけ!
刺激的でなんぼと思ってるかもしれないが、俯瞰視点を忘れてはドラマは崩壊する。
色々兼ね合いもあるだろうが、大友Dはチーフとしてもっと統制かけた方がいいのでは?
>>704 ネトウヨがどうこうと言う輩が沸くかもしれんが、
その見方に同意する。
似たような違和感はうすうす感じてた。
後藤は龍馬と海援隊に43万両という巨額な金をぶっこんでるw
上に大久保とかの薩長の人間は保身を考えてないと言ってたが武市こそ保身なんてこれっぽっちも
考えてない人だったのに、武市は悪く言うんだよな、おかしなことだ
ネタドラマ決定
>>736 武市は出世欲と名誉欲は旺盛な人だったと思うがw
物欲や性欲に関しては清潔で潔癖だけどね
西郷や木戸みたいに社会的地位も官職もいらんって捨て去るような人ではないと思う
>>738 あの時点でわざわざ死にに土佐に帰ったってことが誰より保身考えてないってことがわからないか?
社会的地位や官職どころか命捨て去ってるのがわからないか?
確かに史実でも立場と名声を欲しがっていたのは否定しようがないな。
なんで、あんな武市に付いていくんだろう。
って普通の視聴者は思うよね。
>東洋に論破されて、全員の前で足蹴にされたので泣き叫ぶ。
武士たるもの、人の前で、あんなに声を張り上げて涙するものではないだろう。
742 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 08:52:46 ID:3BVQtkLR
>>721 >諸葛亮
出師表や、簒奪してないところから、諸葛亮は立派だと思うんだが、
なんか違ったか?
名利の欲は志士ならあって当然
無私の人松陰も己の名を高め残すことだけはこだわった
武市が立身を求めたの事実だが当時の社会では出世しないと
藩政に参加できないからであって
(厳密には出世しても藩政に直接参加できない身分だったが)
地位を求めたのは目的でなく手段
後藤には熱烈アンチが付いてんだな
興味なしなら分るが、何がそんなに憎いのか
武市を処断→恩師の敵を討った
船中八策をパクった→「龍馬作です」じゃ上層部が聞く耳持たない
龍馬も別に「パクりやがってこの野郎」とも言ってない
藩を動かすのが第一で、お互い納得ずくではないのか
武市出てくると退屈なんだよな。
武市は攘夷攘夷王攘夷、こればっか
周りもたけいちせんせーって絶叫するだけだし
飽きちゃったよ
変化があるようで実は何も変化がないのが武市のターン
武市をちょっと細かく描き杉じゃないの?
名は体を表すと言うからね
半平太なんて半端な名前を付けた親が悪い
全平太とか超平太とかだったら龍馬超えていたね
>>745 逆だろ、いくらでも細かく書ける撮れる歴史エピがあるのに
わざと単純化したシーンばかりだからマンネリ化してみえる
基本脚本が単調だから、演出で膨らませないと駄目なんだが
>>745 むしろ大ざっぱな描写をしつこく繰り出し杉と思う
武市と違って弥太郎は、喜怒哀楽も妬みもいろんな感情が描けてて
おもしろい。
卑屈一辺倒になるかと思ったら、嫁きてえらい舞い上がりようだし
武市
が切腹して舞台退場になるのはいつだろ?
死ねばそこから面白くなりそう
>>744 武市信者は必然強烈な後藤アンチだろw
普通に考えて
武市は京都で勤王党が天下取ってブイブイ言わしてた時期には我が世の春でけっこう舞い上がってるw
朝廷からこんなに褒められたとかそういう自慢や、江戸への参勤で自分が使者として幕府に会いにいくけど
自分がすごいVIP待遇でこんな土産をもらった、とかいう浮かれた土産付きの手紙を妻の富に贈ってるw
>>752 >天下取ってブイブイ
シーズン2の予告でそんな感じのシーンが流れたな。
754 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 09:09:44 ID:KUFzHiA7
>>736 西郷や木戸と比べると、干されたとき、破綻したときの落差に改めてショボーンだな。
ま、簡単に言えば、敵にも味方にも見捨てられる人だったってこと。
755 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 09:10:08 ID:lc7sEpor
>>745 幕末モノは当然のように「攘夷」が大テーマの1つになってて
「攘夷」の共通認識みたいなモノがあったように作ってるけど
どうもその辺が良く分からなくて引っ掛かるんだわw
その点、木戸はともかく、西郷や大久保はそういう私情で浮かれたところは一貫して微塵もない
勝っても逍遙としてる
やはり、武市はこのへんと比べるとスケールは小さいと言わざるをえないw
>>752 いいだろそのくらい…人間味があるし富さんとのいい話じゃん
それにそれは目的の途中ってだけで保身なんかまったく考えず命捨ててるんだぞ
弥太郎も人間の濃さが面白いけど
小人物すぎて、ちんけなところがあるから、脇役の1人にしか俺には感じない
日本全体を考えて、藩を飛び出して行動する龍馬にたいし
藩での出世に至上の価値を見出し、上士には平身低頭へいこらする弥太郎
弥太郎の身分、境遇からいったら志も低くなるのはわかる。
まああんなもんかな。人の感情は結局ようわからん
いくら小さいいっても、このドラマの小ささはない
17.7
>>752 ドラマもそうなるのか?
期待していいかな?
武市をいい目にあわせてとかじゃなくゲスな感情で期待してる
おだてて高く登らせて梯子をはずすってやつ
>>760 初めて20%の底が抜けたね
しかも大きく
脚本は反省すべき
人物の描き方が卑小すぎてスケール感がどんどんなくなってきてる
それと地味なキャスティングがじわじわ効いてきてるね
17.7% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
連休中日だったからしょうがないか・・・
>>756 逍遥は坪内先生だろ、森を散策するとかの意味だ
従容として、じゃね?
3連休だからだよ。
あと高校野球も始まったし。
NHKは昼間たくさん見たから、夜は民放みようって思った人も少なからずいる
766 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 09:21:41 ID:d0QKOi4c
人物像として、光と影、賛否両論があって、魅力的人物になる。その点、龍馬は
いいとこどりだろう。しよせん、聖人君子の偉人はつまらなく、興味をそそらない壁の花。
この季節の3連休はしょうがない
どこまで戻せるかが勝負
ううん…
番組改編期の特番があるこの時期は下げるもんらしいだけど
ちと下げすぎ?
やっぱ予告の武市の血まみれ顔が避けられたんじゃないかなあ
>>763 いや、納得の数字。
前回の胸糞悪さと予告の壮絶さで観るのやめよーっと
って思った人多かったと思う。そして今回の異様なバイオレンス狂気展開。
チャンネル替えたくもなるわ。
このままだと来週はもっと下げるだろうね
スタッフの自信か挑戦かよう分からんが、変わった演出に予告だよな
数字とる気あるのかと首をかしげる
>>739 保身は考えないが、最後まで「容堂様お慕いしてます」のバカタレだろ
容堂こそ、差別主義の固まりなのにな。逆に東洋は能力主義だよな
>>766 それ。龍馬にもけっこう退屈だが、龍馬と関連付いて事件が起きるからまあ見られる
だが、事件への対処は説教と土下座と施しの3点盛りでだんだんと・・・
という気持ちになってきたら、脱藩ですすけ。今後に期待
血は避けるものだが、今後の陰惨展開に耐性つけてもらおうとしたのか
>>744 後藤はとにかく、実物の顔が悪いよ。小物顔だもん
主役の龍馬に強烈なアクと個性を付与しない脚本がなんといっても大失敗なんだよ
そんな薄い主役に自己投影はできないし長期見続ける気にはならんよ
引き込まれないもんw
777 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 09:28:52 ID:1xMtiDGE
「あががががぐあああああ」は何回みても、おかしいです。
2部予告再放送時間帯ご存知の方、教えてください。
前回、土佐沸騰でしょ?面白かったよ
景気が回復基調で外出した人が多かったんだよ
マンションの売り上げも1年ぶりに微増らしいじゃん
水戸黄門の印籠代わりに土下座で解決
困ってもまたその展開なんでしょ?
って思われたら見てる人は離れるかもね
>>772 それでも主君に忠義を尽くすのが武士という最後まで武士だったってことだよ
>>777 3月22日(月)午前6:15〜
3月25日(木)午前3:35〜
3月28日(日)午前2:45〜
3月29日(月)午前3:35〜
4月 1日(木) 午前2:45〜、午前11:05〜
783 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 09:35:15 ID:1xMtiDGE
>>782 ありがとうございます!
メモりました。
この減り方は危険水域だね
安定20%戻すのは難しいかもしれない
なんだかんだ言っても龍馬が主役で、一番出番多いのに、あんな個性の乏しい現代の人間みたいなキャラじゃ
そりゃ虜にはならないってw
短期間でどんどん離脱していくのは主役に魅力がないせいだよ
俳優の問題じゃなくあんなキャラにしてしまってる脚本のせい
>>779 自分は前回はスーパーヒーロー龍馬のために!的演出が鼻についてイラッときたよ。
そしてあの予告。わーい楽しみだなあ♪とはとても思えないだろう…
>>781 武士としてはOKでも、そんなものは幕末のこの時期に何の値打ちもないよ
しかも、郷士野郎とバカにされても死ぬまで慕い続けるとは、単なるマゾ野郎だろ
やはり、西郷や大久保と比べると考えの浅いバカタレだな
>>784 天地人も大きく下げたけど、ちゃんと回復して順調に20%いってたんじゃなかったけ?
脚本協力があればよくなるよ
日曜は渋滞ひどかった。
視聴率は連休の影響大だと思うなー。
次回は脱藩だし、回復するだろ。
790 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 09:43:54 ID:d0QKOi4c
森羅万象、陰と陽、光と影があって、その人物像は、興味をそそり、気になる存在になる。
すべてはバランス。どっちか片方では魅力は、半減。聖人君子の偉人は学校の教科書。
そんな教本よりも、君たちが興味を示すのは・・・そういうこと
偉人で君子でもいいんだけど、この龍馬伝の龍馬には志士なら誰でも持ってる暑苦しいまでの狂気熱
や激情がまるで感じられない
これは物凄く大きな欠陥だよ
こんな男に大事は成せないし見てるものがその熱で思わず惹き入れられるって現象は怒らないから
792 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 09:47:29 ID:ye3FZNlE
先週から今週にかけて、武市をとことんバカに描いたなw
先週は龍馬の言う通りになって事件に発展、
今週は仲間と一緒に集団土下座した揚げ句東洋に思いっきり小馬鹿にされる始末
はっきりとセリフで「思慮が浅いくせに己が正しいと思っちょる」って言わせたからなあ
これじゃ、200人以上の志士を束ねるリーダーというのにも疑問が残る
まあとりあえず人間くさく描いて(ただのバカにしか見えんが…)
今後変わっていくんだろうけどさ
793 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 09:49:48 ID:hRe+DMw0
武市マンセーばかりでつまらない。
それと中岡が登場しない不自然さがある。
794 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 09:54:22 ID:d0QKOi4c
光と影がなけりゃ、立体的人物像は描けないんだよ。魅力的人物には決してならない。
795 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 09:54:57 ID:96P3u8zy
カオの恋バナ回からドラマの根幹をなすキャラクター設定自体が崩壊してる気がしてしょうがない
あの回はドラマ全体に致命的悪影響及ぼすんでなかろか
前回の予告(武市が血を流してひっくり返ってるやつ)見て
気になってたまらず、待ちきれなくてノベライズ買ってしまった。
本編も面白かったし、あれが気に入らない人も多いのか。
各々の頭の中に「こうあるべき脚本」が出来上がってしまってると
見ててイライラするだろうな。
>>796 気に入らないとかじゃなくて単に血が苦手とか
家族で子供と一緒に見れないから時間ずらすとか
そういう人がでてくるんだよ
>>795 龍馬の唯一の激情と暑苦しさがあんな矮小で私的な恋愛感情だけで発散されたからなw
あれでどんだけ小さい奴だよって見切られた
しかも今更、久坂に「攘夷ってなに?よくわかんね」じゃねww
人物の矮小化は今回の弥太郎、武市でも大いに見られた
この脚本家の特徴なんだろ
>>791 >志士なら誰でも持っている暑苦しいまでの狂気熱や激情
そんな固定観念要らんw
過去の龍馬主役ものでも、
そんなのばっかりでも特に惹き入れられるってわけでも無かったし、視聴率もそうだったしw
「龍馬伝」の龍馬はあれでいい。これからまた変わっていく。
>>796 攘夷スパイラルがうざくて飽きたんだよ
武市のターンは変化ないんだもんな。いつまで同じこと繰り返してんの??ってかんじ
このドラマ、何もかもがスピーディだから、武市の停滞感がよけい目障りでうざい
>>800 それだけの情熱がなきゃ志士の行動はまず無理だよw
論理的に考えて
冷めた人間が命捨てて斬った張ったはできないんだよw
803 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 10:05:02 ID:kbIoEJmI
>>800 そうだね
ステレオタイプの時代劇はいらんわ
それだったら全く見てないわ
この龍馬がすごく良いし、話がよくわかるし面白いから見てる
>>800 志士ならこうあるべきとかいう先入観はよけいだと思うけど
たとえば勤王党に血判押すんでも暗い顔で冷めてたよね。
そりゃもちろんそうなるだけの事情があったわけだが、
単純に視聴者が「おお勤王党加盟キタ――!」と盛り上がらない。
ヒーローを熱く描くことが多いのは、やはりそれなりに意味があって
視聴者の気持ちを乗せる役割があるからだ。
その点今回の龍馬はユニークだけどノリが今イチなのは否めない。
>>787 現代人からみると、マゾかもな
じゃあ、このドラマいい線いってるんじゃないか
武市=Mキャラってことで
武市も嫁が妊娠して、武市おおはしゃぎ
嫁と2人で、報告のためばっちゃんの墓参り
攘夷なんざどこ吹く風
高市にがっかりの勤皇党、収二郎がおとみに薬飲ませて流産させる
黒収二郎に慰められて再び攘夷
こんくらいのことをやってくれれば、飽きないwww
>>791 船が欲しいという情熱はあるようだ。
だから勝海舟で
造船所だろう。
上のほうにも誰か書いてたが、これ外人(中国人、韓国人だろうな)を嫌うなって
言いたいんだろ。
NHKはもうあいつら外人だらけって聞くし。
外人が外国籍のまま、日本放送の日本の歴史の製作者になってるだろ。
なんだったか半島と日本とか、ああいうスペシャル放送のやつとか。
だから攘夷はなんかキチガイに描かれる。
武市の目的は、尊皇であって、藩を徳川ではなく帝の直属にしたい
と言う物だったはずで、それを桂と江戸で話し合ってたから
のちに桂から評価されて官位を四位もらったんだと思うが。
攘夷ってのは武市にとっては人斬りと同じで目的のための道具だろう。
尊皇攘夷と言う言葉無く、上官を斬るのは単なる謀反だから。
808 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 10:10:05 ID:kbIoEJmI
>>804 う〜ん、あれでノリノリで勤王党に入ってた方がやはり違うと思うな
いままでの龍馬と違うから「?」になると思う
あれで良かったと思う
弥太郎なんか史実通りにそのまま描いた方がよっぽど面白いっちゅうねんw
エピも豊富に残ってるし
わざわざ手をくわえてつまんねえ脚本にしてるし
810 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 10:13:23 ID:kbIoEJmI
>>809 弥太郎は今のままで充分に面白いよ
いいキャラしてる
17.7 …直前のテロ朝の旅番組で鉄也があれだけ龍馬龍馬言ってたのに
>>808 もちろんこの流れでノリノリはありえない。
だからこんな流れにしてしまったことが、作品の活気、ノリという面では微妙ということかな。
弥太郎は典型的な俗物だ。
天下国家のためなんて大嘘で、私利しか考えていない。
俗物は英雄にはなれない。
だが世俗的成功をおさめるのは俗物なのだ。
俗物というのは悪口ではないので念のため。
英雄も俗物も、ともに必要なのだ。
814 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 10:17:56 ID:1xMtiDGE
時折二重人格者のようにも思えた龍馬さんが、
一人の人間として、喜怒哀楽の感情がバランス良く
表現されていたと思う。
歴史に疎いので、史実との比較でいらつくこともないが、
常に「なんか変」感を感じながらみている。
好きな役者が出ているのでみる、そんなところだ。
>>811 徹子の部屋にも鉄也出てた。龍馬伝の番宣は少なかったが、ちゃんと5分は
龍馬好きと龍馬伝の話してた
武田が広く番宣やって、逆効果で龍馬伝への足を遠ざけたかな?
飯食いながら、武田の顔を見る気はなれん
あいつはカップそばのCMが似合う程度のジャンクフードてきなもんだ
>>804 子供向きの単純痛快英雄物語じゃ
大人は馬鹿らしくて見ないやね。
ex.去年の御もてなし
しっかし、FFXIのメンテ長いな
12時まで暇だ。。。。。
龍馬が全然凄いヤツに見えないのが問題
あくも泥臭さもないしね
なるほど俺わかったよ
白黒半分ずつで半平太なんだよ
合体して完成太になる訳だ
まずい…すごく期待して楽しみに見ていたのに、この所の微妙な展開でテンションが急降下してきた。
一応、1.役者はすごく良い。(演技を見ているのは面白い)
2.まだ第一部だ。(次は良くなるのかもしれない)
3.去年よりはましである。
の理由で、今のとこ離脱には至ってないが、この視聴者の頑張りに報いてほしいもんだ。
>>816 去年のはろくに戦もせず、ちっとも痛快じゃなかったようなw
結局のところ龍馬は功績もあまりはっきりしないし
そのヒーロー像は造られた観もある。
だからぶっちゃけ「幕末の快男児」という司馬っぽいノリがどうしても
求められてしまうんじゃないかと自分は分析してるわけだ。
>>821 龍馬は明らかに「後世作られたヒーロー」の最たるものなんだから、しっかり「作りこまないと」まったく魅力のないキャラになるのは自明
824 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 10:33:21 ID:mwmdeafi
825 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 10:34:20 ID:VbFg5eWm
まぁ
「当時いっぱいいたであろう、奔走家のなかでは割合知名度があった方」
なんてまともに描いたらつまらんわな
そこそこ知名度どころか
龍馬は薩長同盟裏書するくらいの最高重要人物だよ。
827 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 10:40:29 ID:96P3u8zy
>>799 今回の弥太郎の矮小化は自分も気になった
香川が受けているので結婚式シーンとか悪乗りしてしまったんだろうけど、肥溜め話とか下手すぎた
>単純に視聴者が「おお勤王党加盟キタ――!」と盛り上がらない。
いやあ、逆にこの漫画ノリはキツいだろw
ノリノリで加盟したら、攘夷大賛成のただの普通の志士だし
加盟したのにすぐ脱藩した&その後の行動から、
あまり乗り気ではなかった、という解釈をしてる人は多いよ
このドラマでは「武市を止めるため」と逆の方向に理由を明確にしてるな
>>826 それは言いすぎw
病的な心配症の桂があまりの西郷の泰然自若っぷりに不安に駆られて
「坂本さん、ね、キミちゃんと聞いたよね?西郷が言ったよね?ね?不安だから、キミ、ちゃんと聞きますたって証拠残しといてね!」
って薩摩のパシリだった龍馬に裏書させただけのことでしょw
もう脱藩か・・・・
しかしその前に中岡や吉村、池内蔵太や北添、望月、岡本あたりを出しとかなくていいのかな
831 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 10:44:09 ID:hRe+DMw0
そろそろ中岡に登場してほしいわけだが…。
>>830 中岡や吉村みたいなこの頃の土佐の重要人物が一切出てこない脚本が不自然すぎるね
東洋さま、ネトウヨたちに殺されてしまうんだな
>829
「龍馬はパシリ」と言った時点で
キミがいつもの人だとわかったわw
835 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 10:47:10 ID:3BVQtkLR
本が悪い
っていうかオリジナル部分が駄目だよね
残ってる史実が少ない時代だから
司馬作品とかお〜い龍馬との違いをだして
史実的にも整合性をもたせたストーリーを考えてるつもりだろうが
あからさまな龍馬ageにしか見えず
三本柱の一つ武市をカリスマリーダーらしくなく
ひたすら気味の悪い暗い心の弱いキャラにしてしまっている
11回の恋愛回から龍馬伝命だったオレもちょっと目が覚めたよ
武市の苦悩に時間を割くより
もっとやることあるだろ
しつこくてうつうつする
ニューヨーカあたりが最高だったメリハリあって
武市など早く退場させて明るく若く華のある新キャラ
お願いします
>>834 いつもの人?www
いつもはいないよ たまに来るだけ
2ちゃんはこの手の武市みたいな妄想患者が多いよね
>>816 一昨年の一本道のホットなお姫さんを思い出してごらんな
日曜の夜の娯楽だから年配の視聴者もある程度楽しいのを求めてるんだよ
あえてその路線にいかないなら、玄人を唸らせるくらい作り込まにゃ
839 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 10:50:14 ID:96P3u8zy
『南国の狂気』がなければ回天という大事業はできなかった・・・というふいんきは第一回目から良く出ているな
てか、どんどん説得力を増してるわw
土佐は修羅の地で上から下まで全て狂暴な基地外揃いにしかみえん
いままでの大河ドラマは地元の観光誘致を意識してか「住人は理性ある良い人」「ここは美しいふるさと」の範疇から逸脱しなかったが、竜馬伝はwww
840 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 10:50:31 ID:3BVQtkLR
>>796 まあ、多分、司馬に染まっちゃってる人は、
そのイメージ以外許せないんでしょう。
それも小説だし、これもドラマなんだが。
841 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 10:51:34 ID:hRe+DMw0
中岡が登場しない不自然さもある。
>>835 個人的には黒武市にそそのかされる演出は嫌い
結果を知ってるから語れるけど、東洋暗殺は私怨というより仕方なく、
というかある意味一番犠牲が少ないやり方にも思えるのよ
思ったんだけどこの脚本家って、史実を見てキャラ作ったんじゃなくて
既存龍馬作品を見てキャラ作ってるんじゃないかな。
中継地点を使ったゆえの無意識のズレが感じられる。
例えばお〜い竜馬の武市は、一見が清廉で寛大だが精神的に2重人格に描かれてる。
こういう作品は「史実を元に、小物キャラに解釈したんだな」と感じる。
でも龍馬伝の武市は、精神的に2重人格で、一見でも器の狭さを露呈するキャラという状態で
史実の部分が消えてしまってるんだよね。
こういう作品は「お〜い竜馬を元に、小物キャラに解釈したんだな」と感じる。
全体的にキャラがお〜いの二次創作同人誌的な雰囲気がする。
845 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 10:54:45 ID:3BVQtkLR
>>841 そんなんドラマなんだから、あたりまえだろ。
>>842 私怨とかちっぽけな個人的感情じゃないよね
この脚本は総じてなんでも大儀を無理矢理個人的感情に摩り替えて持っていこうとするところが不自然すぎる
そんな小さい小市民じゃ何も大きな事はできないし人も動かないだろうに…
確かに武市は飽きたってのはあるな
最初の頃の彼に人望があるっていうのからそんな人物には見えなかった
龍馬あげのために進歩もないし
人の真ん中に立つより何を考えているかわからないという人物の方が向いてる
すべての人物描写が甘いから気にならんな
849 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 10:59:37 ID:3BVQtkLR
>>844 史実を見るっていうとどんな作業をいうわけ?
写本とか文書徹底的に読み込んで、
批判的に全体での整合性を見るというような作業が
脚本家にはできるわけないよね。
学者のライフワークみたいなもんだから。
いいかげんドラマに史実なんか要求することの馬鹿らしさ分かんないかな?
勤皇党の主要人物をもう少し描いてくれてたらな
収二郎と以蔵とその他大勢みたいなのはどうもな
那須や大石が後藤にぶん殴られる武市の姿を見て、
「わしらが斬るから策を授けてくれ」みたいなことを言うシーンがあれば、ちょっと違ってた
>>829 例えば龍馬が薩摩のパシリだとしよう。
薩摩のパシリの龍馬のパシリの陸奥が治外法権改、。
現在でもこのパシリを越える外務大臣は現れてないとの呼び声高い薩摩のパシリの龍馬のパシリの陸奥。
更に薩摩のパシリである龍馬のパシリである陸奥のパシリである原が総理大臣に。
薩摩のパシリである龍馬のパシリである陸奥のパシリである原を尊敬して敬愛している小沢。
その小沢のパシリの鳩山が現総理大臣。
日本オワタw
>>849 いや、たぶんあなた勘違いしとる。
自分は史実である必要はないと思ってる派だよ。
そもそもお〜い龍馬の武市だって全く史実では無い。あんな人ではないw
ただお〜い龍馬は「史実をパロディーした」というのが解る作品。
龍馬伝は「史実をパロディーした」ではなく
「お〜い龍馬をパロディーした」という状態に見えてるという意味。
第2部予告が激しくみたい
25日まで待ちきれん
だれかツベにあげてええ
854 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 11:06:59 ID:96P3u8zy
ここからドラマを立て直すにはどうしたらよいものやら
勝海舟との絡みで革命者としての大バケ期待したいんだが、もう竜馬のキャラクターに全然説得力がなくなってるんだよね
子供時代のカーチャンエピとか弥太郎の落書きに皮肉とかカオ奪われて泣き叫ぶとか、福山竜馬カッコよく見せるためにその場しのぎでコロコロ調子よく主張変わってる
一貫性がない
これで薩長の仲立ちするってったってムリ
>>854 今描かれてるような龍馬なら西郷に鼻で笑われて見向きもされない小さい男だし
桂には嫌味言われて終わりの痴れ者扱いだろうね
久しぶりの男大河だと思ったが、それは見せかけだけのようだ
大義、公より「私」が全てを凌駕し、「私」の感情が全てを動かすエネルギーに
なっている。大の男どもが、好きだ嫌いだ恨みだなんだに終始する
民放、月9は恋愛大目というだけの意味じゃなかったんだな
女性脳に訴える脚本だよ。
>>854 勝を斬りに行くなら龍馬に狂気を植え込む人が必要だな
久坂にそれをさせるつもりかな?まだ晋作は決まってないようだし
>>856 大儀や志がどんな私情や好き嫌いにも勝るって基本中の基本すら理解できてない低脳な脚本家だとしたらかなり厳しいなw
これから余計に
>>857 勝に会いに行くのは斬りにいくんじゃない設定だから。
>>856 残念だけど女は女性脳で動く男に色気は感じないんだよね
(腐女子なら男の精神を女性化して楽しむようだけど)
私の感情でヒロインが動くならいが、男なら情けないと思う
その点どうかすると男より厳しいかもしれないよ
>>859 えーーー!?
もう江戸編で柴咲だして重太郎さんと一緒に難事件解決してた方がいいんじゃね?
>>858 西郷隆盛とか大義と志の塊なのに、どうするつもりなんだろうな。
龍馬への個人的な優しさで龍馬を匿ってくれたり兵士を出してくれたりするんだろうかw
>>862 決まってるじゃないか
東洋と同じ、唐突に「見所がある」と言い出して「親切な施し」をして
くれるだろうさw
>>862 西郷だけじゃなく小松とか薩摩は特に私情で動く男は最も軽蔑する気風
ヘタすりゃ「ザコが」って斬り捨て御免だよw
>>852 そのマンガ読んだことないから、ドラマの武市とどの程度共通点があるのか
自分にはわからないが、同一の人物を脚色したらある程度キャラクターが
似通ってくるのはあたりまえじゃないのかな。
>>843 その人は
557 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2010/03/22(月) 23:03:41 ID:H5q8sYt5
中岡はそろそろ登場して欲しいわけだがw
上川さんは4月3日まで蜷川舞台の好演がある。
おそらく中岡登場は3部からだろう。
少し不自然だけど。
大森と佐藤健は3月末でクランクアップでしょう。
武市や勤皇党で引っ張っても、視聴者にはあまりうけないってことだね
小物だろうが何だろうが、それなりに魅力的であれば見るかいもあるけど
全然魅力ないもん武市
大友さんがチーフDになったことによって、大森さん武市となった訳だけど
かえって変な思い入れが入りすぎて?結果的に失敗したと思う、武市は
少しでも切腹で退場を早めた方がいいよ
>>863 その西郷なら、西南戦争起こさずに済みそうだなw
869 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 11:23:13 ID:+Hez6o4Z
>>383 あ〜あ、竜馬が新撰組と知りあいだと本気で信じてるゆとりばかりかよ?
んなはずあるか!
会ったら斬り合いにまで発展してるはずだ
870 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 11:24:11 ID:+Hez6o4Z
漫画をそのまんま信じ込むゆとりは篤姫ヲタ女を笑えんぞ
どっちも同じ穴の狢
挑発工作が得意だった西郷が大義の塊とか。
色眼鏡ってあるもんだな。
873 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 11:26:49 ID:+Hez6o4Z
>思ったんだけどこの脚本家って、史実を見てキャラ作ったんじゃなくて
福田って幕末の歴史に知識がないんだろう?
ちょっとでも知識があったら吉田松陰をあんな人物にはしない
物静かで人に物を頼むときも敬語を使う人だったのだから
これは脚本家の力不足があるね、
全部が史実どうりじゃないといけないとはいわないが
知識も資料もろくに調べもせず書いているように見えるね
受信料せっかく払ってるのだから、そこらへんはきちんとやろうぜ
じゃないと、政治的意図をひそかに取り入れ
攘夷やその背景を歪曲したか=
>>807 それだと大問題だが
とにかく、攘夷の背景は時々わかりやすく入れるべきだね
これは必須だ
というより武市に龍馬を絡めないほうがいい
すべての人物にいえるが、まわりまわって龍馬もsageることになる
いつでもどこでも主人公のターンはだめだ
物語がスケールダウンし、卑小になる
876 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 11:27:58 ID:d0QKOi4c
>>869 「おーい竜馬」その漫画の原作、龍馬かぶれの武田鉄矢だろう。
>>872 挑発も命がけだけどな
西郷は基本的に「おいが行って殺されもんす」の人
つまり大義がなければ大事を起こせないと考える人と言える
878 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 11:29:03 ID:+Hez6o4Z
>>849 史実に反したことを書くと批判される
それは当たり前のこと
史実ではハッキリわからず、黒白も判別しがたい、ということを
自分の解釈で書くのは自由だがね
>>865 というより、
>>844にも書いたが武田の捏造部分だけ似てるんだ。
本物の武市は清廉潔白で大義のための犯罪は正義と思ってる真っ直ぐな人だった。
しかし武田鉄也は武市を「紳士的で男らしく見えるが実は見栄っ張りで嫉妬深く精神的に脆く二重人格的」という雰囲気に書いてる。
つまり「清廉潔白で武士の鑑」に見えるという事を元に悪いキャラに改変したことが解る。
龍馬伝の武市半平太は「清廉潔白で男らしく」が無く「実は見栄っ張りで嫉妬深く精神的に脆く二重人格的」だけある。
こういうのはよくある現象で、例えば沖田総司が美男子で笑顔で平気で人を斬る様な男に描かれるようになってしまったのも
中継地点で生じる二次創作なんだよね。
880 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 11:30:43 ID:d0QKOi4c
>>875 功名が辻なんて「全部千代のターン!」だったぞ
関西は21.4%だってさ
龍馬伝はまだまだ安泰。むしろ伸びてる。
巻き返しあるよ
883 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 11:31:51 ID:9K4LX4da
>>873 松陰のキャラもまんまおーい龍馬のパクリ
>>881 宣伝の「命のお持ち帰りこそ〜」で仰天して、1回もみてない
西郷は庄内藩への敗者への扱いとは思えない温情措置とか挙げるまでもなく
弱者に頼まれたり困窮を訴えられるとイヤとは言えない性格だったっていう側面
を悪用して、龍馬も泣いて西郷に訴えて西郷が情にほだされてって展開になりそうな悪寒w
全部私情で展開するシナリオだからw
886 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 11:32:59 ID:+Hez6o4Z
福田は誰でも読めるような福沢諭吉や勝海舟の自伝くらいは読んだのだろうか>
「大日本史」に目を通すことがあったのだろうか?
慶喜と烈公の膨大な書簡集に目を通すことがあったのだろうか?
幕末の基礎的知識がない人のようだ
だから一般日本人が持っている維新の志士へのイメージが理解出来ないんだと思う
>>879 2時創作は糞化させるよな
2時創作して喜ぶ奴に限って才能ないし
888 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 11:33:32 ID:mxfb8S+Y
史実とかぶっちゃけ関係ないでしょ
武市のウジウジに時間割きすぎ、出番多すぎ
久坂とかも…もっと華のある役者を
龍馬と弥太郎の面白会話が助け舟だった
>>幕末の基礎的知識がない人のようだ
だから一般日本人が持っている維新の志士へのイメージが理解出来ないんだと思う
そういう人が龍馬伝の脚本やるべきじゃなかったね
知識があったうえでの創作なら許されるが
>>882 関西先週21.6なのに伸びてるはないでしょう
つか来週裏番組が凶悪なので本当の戦いは来週らしい
891 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 11:35:59 ID:+Hez6o4Z
NHK上層部が日本人じゃないので。幕末の基礎知識がなく
変な脚本でもそのまま通ってしまうのじゃないか?
892 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 11:37:15 ID:3BVQtkLR
>>886 一般日本人が持っているイメージを、仮にも物書きがもっていないことが
あるだろうか(去年みたいなのはともかく)
薩長同盟てなに?もポーズだろう。あえて、わからんフリしてるか
NHKが一次資料にあたる必要ありません、お〜い龍馬くらいで結構
といったか
松蔭の人物像については多くの人が語ってる
若き頃から藩随一の英才で熱血派
学生運動のリーダー的な部分を持っていてそんな連中よりスケールの大きな人物
>>888 全く全くそのとおり。弥太郎のかーわーいーいーは最高だった
ヒトをやめて卑屈ヒトモドキに変成してたから、ギャップすごすぎてわらった
あれじゃますますへいこらするw
その流れで龍馬と弥太郎の会話も盛り上がった
龍馬の中の人は演技が不安定だな
久坂みたいな演技をやられると、影響受けて糞演技になる
弥太郎みたいな演技だと、これまた良い影響受けて実にいい演技になる
いい演出家ついてきっちり取り組めばいい役者になれそうだが、無理か。マルチな人だからな
896 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 11:39:08 ID:+Hez6o4Z
日本人が「好太王」の歴史ドラマを書くようなもんかw
>>890 ああ、すまんw
むしろ伸びてるは、ネ実の流行 意味はないw
898 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 11:40:33 ID:3BVQtkLR
つまらない龍馬の様な気がする。線が細くて。
やはり内野みたいなのがザ・龍馬なのでは
と思ってしまう。
>>900 内野の龍馬は萬屋錦之介の影響が強いように見えた
>>900 内野の龍馬も、福田が脚本書いたら終始豪放磊落すぎて飽きるのはたやすい予想w
これが龍馬だろ
井伊直弼の暗殺を聞いた時
龍馬「諸君何ぞ徒らに慷慨するや、是れ臣子の分を尽くせるのみ、我輩他日事に当る亦(また)此の如きを期さんと」
やっぱ脚本がダメだよなぁ
>>895 それは久坂役の人が余りにも軽すぎてるし、脚本のせいか幼稚に見えた。
そんな久坂に下出に龍馬が反応しなきゃいけないから、バランスが取れてないんだよ。
もう少し、品や知性を併せ持った配役すればいいのに
叫ぶ事が得意な人選したのか、お粗末だ。
>>903 日本語でおk
俺、頭悪いんだから、口語体も添えてください><
弥太郎嫁のハニカミ笑顔がよかった。
そうだ、後藤これまた妬みで動かしてる
11月まで、ずっと好嫌嫉妬怨恨の繰り返しでいくのかね?
小学生じゃあるまいし、面と向かって「嫌いじゃ」という奴いるか
出てくる連中みな、女子供ぽいよ。
>>905 なるほど。龍馬が下手演技てわけじゃなかったのか
福山さん、ごめんなさい!
910 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 11:50:06 ID:+Hez6o4Z
だいたい長州勢にお笑い役を当てるというのがそもそも間違いだろ?
誰がこの配役を決めたんだ?市ね!
あんなお笑いからから遠い藩はないだろうに
空気が張りつめてピリピリした藩だ
龍馬「諸君何ぞ徒らに慷慨するや、是れ臣子の分を尽くせるのみ、我輩他日事に当る亦(また)此の如きを期さんと」
龍馬「お前ら何びっくらこいてるの?水戸浪士は天皇の臣下の分を尽くしただけじゃ!わしも他日やるしな!!」
912 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 11:51:06 ID:+Hez6o4Z
>>910 怜悧で陰惨な長州をお笑い藩に設定したというシナリオだけは斬新だなw
914 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 11:51:41 ID:3BVQtkLR
>>886 >「大日本史」に目を通すことがあったのだろうか?
なんで室町時代までしか書いてない『大日本史』に目を通す意味があるのでしょうか?
>>907 今でてる女役では一番かわいすぎる。
かわいすぎて逆に変。
平田篤胤を読んでもらいたかったなw
>>900 本当は内野龍馬も中継地点で誤解が生じ生まれたタイプの龍馬なんだけどね。
史実:龍馬は寡黙で滅多に声を荒げないが、酒が入るとベラベラ喋ることがある
↓
司馬:龍馬は寡黙で滅多に声を荒げないが、大事な所では理路整然とベラベラ喋る。
↓
司馬を見た人間の二次創作:龍馬は喋るのが上手でベラベラ喋れる。
↓
司馬を見た人間の二次創作の二次創作:龍馬は活発でまくしたてるようにお喋りだ
史実:色黒で美男子では無い沖田。性格は穏和で優しく純粋で近所の子供とも遊ぶような良いお兄さん。
人を斬るのは(当時でいう)警察官としてマジメに仕事をしているだけ。
↓
司馬:礼儀正しく子供の様な純粋な心を持ちつつも人を斬って捨てる残酷性と儚さを描く
↓
司馬を見た人間の二次創作:美青年で礼儀正しく病弱で残酷な人斬り
↓
司馬を見た人間の二次創作の二次創作:美青年で、眉ひとつ動かさず笑顔で人斬りをする礼儀正しい人
918 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 11:53:40 ID:mxfb8S+Y
久坂の場面でいろいろぶち壊しだったでしょ
むしろあの場面を全カットして
加尾の場面を多くしてスイーツ仕上がりにでもして欲しかったわ
あと龍馬と以蔵の絡みを多くして華やかにして欲しかった
このスレでは不評かもしれないけど
しかし、物騒でおちおち外も歩けない暗黒土佐藩よりはマシ
>>915 よく見ると、顔の造形がゆがんでてたいした美人でもないが
掃きだめに鶴って言葉をまんま映像にした感じで衝撃だよな
美の世界のドップラー効果だ
久坂の役はいしだ壱成がよかったのにな
922 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 11:55:30 ID:96P3u8zy
結局黒船のために剣術捨てるかどうか悩んでたのはなんだったんだ・・・
松陰先生についてアメリカ行きたいと殴られてたのはなんだったんだ・・・
猫屋敷で夢語ってたのはなんだったんだ・・・
あれだけ熱情燃やしてた黒船フィギュアは何処行ったんだ・・・
今現在竜馬にとって黒船はなんだったんね?状態
>>917 おまえ、すごいな。確かにそんな流れできてるな。
正直、龍馬消えてる方が面白いわ
>>917 何だその伝言ゲームw
黒平太の正体はたぶん宮迫の変装だよ
この世に不思議な事など何もないのだよ
>>918 俺も大賛成。久坂のあの場面は放映できない素人レベルだ。
中学生のクラス会でのつまんね漫才みたいだ。
収二郎・いぞう・りょうま・要がそろって賑やかしな場面をもっと
見せてほしかったぞ
927 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 11:59:05 ID:+Hez6o4Z
>>914 攘夷の意味も理解できてない人だから、じゃない?
>>911 実像は狂信的な尊王攘夷論者だよね>勝に出逢うまでの龍馬
久坂に土佐勤王党の使者として面会したときも密書と、「徳川ぶっ殺す」の謀の密談で盛り上がってるし
龍馬が長州の久坂に会いに行ったのは、薩長土の何らかの話し合いの可能性が強い
薩摩の樺山の使も来てるしね
久坂は「つひに諸侯恃む(たのむ)に足らず、公卿恃むに足らず、草莽の志士を糾合、義挙のほかにはとても策これなきことと、私共同志中申し合わせ居り候ことに御座候、失敬ながら、尊藩も弊藩も滅亡しても、大義なれば苦しからず」
と書いてる
930 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 12:01:33 ID:+Hez6o4Z
久坂を重要人物と思ってないんだろうな>NHK
931 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 12:03:23 ID:+Hez6o4Z
攘夷テロって外国公館を焼き討ちにしたり、罪もない民間外国人を
殺傷するようなテロなんだけど、それがなぜそうなったのか理解できてないと
漫画の頼らなきゃいけない破目になるw
>>929 倒幕の秘密会議だよ
実は薩摩が先導取ってる
それが久坂先生の攘夷講座w
攘夷言い出してから何回、何年たってるんだよ
武市にでもさっさときいとけや
>>928 そうなると、勝に会って変節するのが謎だな
やはり尊攘に限界を感じてたのかな?
まあ京に居らず江戸にいたのは、尊王攘夷の皆さんとなんかあったんだろうな
>912
漫画よりテレビの方が上と思ってるキミが気の毒だ。
テレビなんて低俗メディアでしかないのに。
団塊?
>>931 わしは、おんしが大っ嫌いじゃ!
狭い了見でしか物事を考えられんくせに、自分の考えが正しいと思い込んじゅう。
>>931 開国派でも外国人無礼打ちにしているよ=薩摩
>>934 江戸への道程の京で久坂に会って話し込んで江戸へ向かってるから
久坂らと決定的に袖を違えたか、あるいは攘夷派のスパイとして幕臣サイドへ送り込まれたエージェントが龍馬だったか
2つに1つだと思われ
>>934 攘夷派と開国派が共存する道が一番お得って事に気づいたんだろう。
940 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 12:13:03 ID:96P3u8zy
薩摩人に対して剽悍で男臭いイメージを持っていたが、篤姫でそのイメージが瓦解したのもまた事実^^;
鬼になりもすとかさ・・・・
いまのとこ龍馬は攘夷とはなんぞや?尊王攘夷とは・・・
ただ異人を片っ端から撃ち払うことなのか?
武市さんは時には喧嘩も必要というものの・・まっこと戦にでもなれば勝ち目ないじゃ〜〜〜ん
じゃあ日本を守るにはどうすればいいのだ?
そこで久坂に会って、ちょろっと経済を学んだんだよな
今、ここ
日本人同士でも、意見の違い、立場の違いやらで殺しあっているんだから
覚悟の上できてるわけだろ=外国人
今のアフガンやイラクに外国人が行くようなものだろ
ま、それより多少は安全だが
龍馬の神戸海軍塾にも土佐勤王党が藩を動かして積極的に土佐藩士送り込んでるし
武市が脱藩せずに土佐に帰国という道を選ぶまでは、特に決裂しては居ないんじゃないかなぁ
龍馬の脱藩は用意周到な計画(薩長連携)だったと見たほうがつじつまが合うよ
その後のたどった道筋や江戸で春嶽、勝を訪ねるのも脱藩前から予定の行動だと見たら実に無駄が無い
実際は龍馬が東洋を暗殺してもおかしくないぐらいの攘夷論者だったことは濃厚だよ
>>941 違うんじゃないか?
日本を異国から守るのがそもそも変、攘夷なんてやる必要あるの?て
久坂に質問してたよ
久坂は攘夷は必要と金銀レートを話し出した
おそらく龍馬は、なら俺も商売覚えて、商売で異国とタイマンてなると思う
947 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 12:25:00 ID:3BVQtkLR
>>935 つか、メディア、形式、方法は唯の器だから、
もんだいは中身だ。
>>945 でもこれじゃ武市の攘夷は過激右翼ですよって描写だからな
21世紀人龍馬は当然、ヒいてる
久坂の攘夷講座も経済から語らせてる
>>947 だよな。夏目漱石のこころも新聞小説だったし、金色夜叉も新聞小説
失楽園も新聞小説
>>948 そうだね
あと、武市がただの私怨で東洋暗殺にって無理矢理で低レベルな流れはいただけない
武市が東洋を暗殺したのは私情はまるで関係してないし、藩論の統一が東洋が参政では永久に計れない
というのと、守旧派にとっても東洋は敵であり、藩内が土佐はめちゃくちゃで乱れたものになっていたのを
正すためという、大義名分があったから
このドラマだとそこのところがまったく個人的恨みみたいに摩り替えられててこれは誤謬を生むどころではなく悪質な改ざんだわw
次スレの季節か
やってみる
>>879 なんか「清廉潔白で男らしく」と「実は見栄っ張りで嫉妬深く精神的に脆く二重人格的」を完全分離してるようだが
潔癖で真っ直ぐだから精神崩壊してしまった描写とかいう考えはお前的にダメなの?
人間は単純細胞じゃないんだから、純粋の裏に嫉妬やら黒いものあって当然だよね
先週まで党を抑えて正攻法でねばってたのに今回で完全に壊れたというか・・・俺には良くに見えたけどなぁ
>>946 >>日本を異国から守るのがそもそも変、攘夷なんてやる必要あるの?て
久坂に質問してたよ
黒船来航しただけで異人らは別に大筒をぶっぱなしたわけじゃあないと
なのに何故そんなにも攘夷攘夷と騒ぐんだってとこでしょ
知ってる人は知ってても、メディアなんかないんだから庶民にはすぐにはわからないことがいっぱいあったんでしょ
>>950 さらに今回の武市は、渡辺演出×脚本で負の相乗効果
流血も控えめに、慟哭も控えめにやってれば、積年の恨みが発動するきっかけにも
みえたろうに。
暴行のショックで錯乱した中、暗殺決意。
完全に暗殺が手段でなく目的にみえてくるという拙さ
武市のいう攘夷っていうのがどんなものかよくわからないから
単に下士の身分向上のために攘夷を利用しているようにも見えるんだな
で邪魔な東洋を殺そうとしている
>>957 俗っぽくすれば視聴者にも理解できるだろって考えてる節が随所に見られるよね
そんな俗っぽいやつは最初から志なんか持たないって矛盾に気づかないんだろうか?w
私的な感情は士道的にはもっとも低位でもっとも人を動かすモチベーションに成り得なかった時代だってことを
作り手は知ってやってるのだとしたらかなり悪質だし、知らないんだとしたら問題外w
長州くんだりまでいって久坂に貨幣交換レートの話をされても
それは交渉で解決する問題としか思えない。
それで刀を握りしめて気炎を上げてる武市の攘夷が見えてくるわけもなく…
なんかチグハグなんだよね。
品川の海岸で桂と黒船を見たのが武市だったらまた変わっていただろう
いや、それでも変わらなかっただろうか?
上士下士の身分制度のしがらみの中、ただでさえ土佐は大分、他藩から遅れていることだけは知ったようだったが
>>958 地位向上もあったと思う
そもそも尊王攘夷のスローガン掲げなければ、いかな抜擢人事でも下士が
藩政を牛耳ることなどなかったはず
この時代、野心大望ある人間には、風が吹いてきたと思うだろう
>>959 知っててやってるよ
去年、朝鮮出兵にのぞむカネタン「子供も生まれたし生還しなきゃ」
将がこれでは、兵卒が浮かばれないよ。己の任はなんだ?
とにかく公より私、個人が大事小さな幸せが地球より重い
どうもそれが大河の製作基調になってるようだ
難しいこと考えるのは偉い人に任せておけばいいよ。
>>940 その調子だと、違うドラマを見るたんびに見解を変えるわけだな。
あっちふらふら、こっちふらふら。
>>955 >知ってる人は知ってても、メディアなんかないんだから
>庶民にはすぐにはわからないことがいっぱいあったんでしょ
この部分が何を言ってるかちょっと分からない
庶民の話を龍馬は久坂にしていたっけ?
>>544 史実の竜馬は、殺し合いしてでも上士と対立しようとした。
所詮ドラマの作り話
普通におもしろいじゃん
武市と吉田東洋とかすごくいいわ
脚本家がまったく歴史に無知なんではないかな
時代認識も人物への知識も皆無に見えるストーリー、うわっつらだけで
暴力的な事件をおこして強引に話をすすめるドキュソ大河、井上由美子の時宗に似てるよ
あれも、脚本家がまったく無知で歴史の教科書しかしらんだろ、みたいな脚本だった
どっちも、赤マフラー黒マフラーまいた男が出てくる点でも共通してる
>>965 してないけどさ、(絵描きの家では)弥太郎は学問でわかっていたようだけど
龍馬はよくわかっていないんだよな?
久坂に松陰先生に何を学んだんです?って言われても別に塾生じゃないし
松岡修造半日体験スクール程度のことで攘夷を聞いてるわけじゃあない
龍馬みたいな、よくわかんないやって人いっぱいいたんじゃないの
勤王党の中のやつらでさえも
武市先生ならなんでもしっちゅう!!って崇拝してるばかりで
龍馬のように疑問に思ってるっていなそう
>>972 龍馬は攘夷思想なんてとっくの昔に熟知してるし、国際状況もこんなイイ歳ぶっこいた頃なんて
熟知してるってw
とっくの昔に江戸で佐久間象山の元で学び、土佐では河田小龍のところに毎日通いつめ、国際事情や
それに対抗するための薩摩の軍備とかもコと細かくしっちるし、日米修好通商条約の不備点についてもとっくに熟知してますよw
龍馬や武市をあまりにも事実に反して頭悪く馬鹿に書きすぎで、視聴者はあんなバカだと信じ込んでるじゃんw
もう28歳やでw
相当な知恵者だっての
>>973 いやあの、忠実の話で坂本龍馬を語りたいのだったら大河ドラマ板ってより
歴史上の人物ヲタ板でいいのでないかい?
龍馬伝っていうこのドラマを楽しんでるんだけど
>>874 普通、大河の視聴者層はそんなもんだろう
贔屓目にみて
龍馬は平和の伝道者、弥太郎は貧乏芸人、武市は病人
と刷り込みされるのか
>>975 21の大学生の俺でさえ稚拙でどうしようもない龍馬になってるなって思ってきたのに
こんなバカな龍馬にはいりこめるわけねーだろw
28でこんなバカが歴史に残せるかってあほでもわかるしw
978 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 13:39:52 ID:t69BFxdC
久坂さんって劇団ひとりに似てね?
勝に出会うまで馬鹿って設定でいいんじゃね
TVドラマなんだから気楽に見るのがいいさ
あんまり興奮すると早死にするよ
新しい龍馬像でなければNHKでは放送できなかったのだからな
書く方は大変だろうな
28にもなってあんな頭悪かったら誰も人は着いてこないw
だからリアリティがまったくないんだわ
東洋、武市はじめ登場人物が龍馬を過大評価する理由がさっぱりわからないw
説得力ゼロなんだよね、視聴率が低下してるのはそういうところも大いに関係あるかも
982 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 13:49:02 ID:+Hez6o4Z
>>955 あのな、
林子平の「海国兵談」って知ってる?
>>980 というか新しい切り口かな。それで弥太郎視点を出して来た。
福田は「最終的に皆さんが知っている『龍馬』にたどり着かないといけないと考えています。」と
公式で言ってるから、いわゆる司馬っぽい大物龍馬をゴールに見据えてると思う。
984 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 13:51:49 ID:+Hez6o4Z
なぜ攘夷が生まれたか?
簡単な説明なら、隣の中国が列強に侵略されアヘン戦争で領土がどんどん割譲
されていったのを知る人が増えた
同時に当時すでに北海道・東北まで日本を狙うロシアの船が行き来し
一触即発になってた
竜馬の北海道行きもロシアから国を守る屯田兵みたいな発想だったんだよ
985 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 13:53:09 ID:+Hez6o4Z
日本も含む当時のアジアは列強に狙われ、食うか食われるか
外国のお友達とお手手つないでランランなんて時代じゃねえ!
986 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 13:57:15 ID:+Hez6o4Z
当時のイギリス公使付通訳アネースト・サトウの日本滞在の記録なんか読むと
その辺も出てくる
まあ、イギリス外交官だから自国に不利なことは書いてないけど
サトウという名前が日本名と同じなので日本語で話すときに
ハーフかと思われたらしい
でもこんな本も読んでるんだろうか?
>>日本も含む当時のアジアは列強に狙われ、食うか食われるか
外国のお友達とお手手つないでランランなんて時代じゃねえ!
こういうことを隠し歪曲して創作する龍馬伝ってどういう政治的意図???
988 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 14:00:42 ID:m5B12nwl
龍馬と弥太郎にそれぞれが暗殺を依頼した時の曲がちっくとよかったじゃ。
弥太郎が落書きした時とカオの嫁入りに抵抗した時にも掛ってたじゃき。
あの曲でそのまま次週の宣伝に持っていったところは電気が走ったぜよ。
989 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/23(火) 14:02:30 ID:+Hez6o4Z
>>454 「飛ぶが如く」以来まともな幕末もの大河がなかったから(篤姫はホームドラマ)
幕末好きの欲求不満がたまってたのだ
大森の武市がよくない、という声は最初からずっとあった
それがそのままで、なおかつ脚本が無茶になってきたから、悪化してる状態
福山はむしろ、最初の頃の方がよかった
これも脚本が龍馬を描いてない上に、福山自身が慣れてきたせいか
演技に緊張感みたいなものが欠けて龍馬らしさを表現できてない
まわりの人物はほとんど描写されてないから、今後は香川頼みしかない
実際のとこ吉田東洋以外に自分は見たいものがない第1部だったw
香川も見る前から想像がつく演技しか出来てないよ。
演技に関して言うならねw
日米和親条約後に決められた日本貨幣と海外貨幣の交換レートの
不公平問題は金の流出やインフレなど様々な問題を生んだ。
でもそれは坂本の本家才谷屋には重大問題だったのではないだろうか?
脱藩寸前まで何年も龍馬が知らずにすむ話ではないと思うが。
こういう庶民も巻き込む経済の問題は人物の生活の中で描いて
ナレーションで説明するような性質のものだと思う。
やべ久坂の煎餅と饅頭を使った簡単な説明はわかりやすかったが、
幕末の経済問題が彼の菓子盆の中にしかないようでとても不思議だった。
貨幣交換レートの不公平が攘夷を生んだわけでもないし
視聴者はかえって狐につままれたような気持ちになったんじゃないかな。
狂った季節といい、おそらく龍馬は28歳という実年齢ではないんだろうな
第一部は、永遠の夏。龍馬はいって二十歳そこそこ
留学、親の死、失恋、さまざまな経験を経て大人になり、2部、一気に壮年期を迎え活躍
龍馬がバカというより視聴者がバカだと思ってこの作りが正しいのではないか
>>991 だな。
香川弥太郎て、竹中秀吉みたいになるんだろうと思ったら
そのまんまw
>>990 寧ろやっと大人気な龍馬を演じ出したのに、久坂登場で苦笑させられた。
東洋との対峙シーンなんか惚れ惚れしてたのに。
最近全く見てないけど
スレ久々に見たら議論は真面目で安心した
70スレ目おめっ!
記念カキコ&埋め
早く桂さん出て来ておくれ。
勝海舟もこうなったら、早く来い!
ドラマはつまらんのに、スレはよく延びるなー
ツマランノハキョネン
1000ならジョーイジョーイ
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい