>>934 普通「弥太郎視点で龍馬を語る」といったら、原作に弥太郎の一人称小説が
あるかのように、弥太郎の視点を中心に、弥太郎にモノローグを語らせて進める。
しかし脚本はあきらかにそうしてはいない。
インタビューで「弥太郎視点で語る」といっても実際にはそうなっていないのだから
それは「一種の言葉のアヤ」だと考えるのが好意的な受け止め方だろう。
しかし自分は敢えて言えば、脚本や制作の矛盾であり、躓きだと思ってる。
953 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/13(土) 00:43:23 ID:Op1J4uev
喜多川歌麿が剣も強かったって、あれはドラマだった。
>>950 あと、自分が君を否定するのは、君一人だけが「弥太郎目線だ」と断定してるからだ。
「弥太郎目線だと思う人もいるけど、弥太郎目線とは感じない人のほうが多い」というのであれば
「その通り」と答える。
>>952 言葉のままうけとるなら、龍馬伝が小学五年生にも解るように書かれて無い時点で
脚本家は大嘘吐きってことになるしなw
インタビューは、ざっとした想定を語ってるだけという見方が好意的だろう。
>>948 いや、なんか武市がタバコを!?ってな感じで意外だったんだよw
イメージ的になんか逆に怒ってそうじゃん。門下生とかに。
>>952 多分ストーリーを考えていく上において、
弥太郎との関係性を軸に龍馬伝を作るという制限があると難しくなったんだろうな
だから初回の冒頭に回想の形で本編に入り香川が弥太郎の役の上で語りも兼任するという形を残したけど
決して弥太郎がドラマを支配しているわけでない本編の展開なんだろう。
>>956 当時はカッコいい男は煙草吸ったんだよw
いや、ガチでw
花魁とかも美しく見せる為に煙草吸ってた。
まあ車をバックさせるときに振り替える男がカッコイイ感覚と受け取ってくれw
人間社会の価値観なんて、コロコロ変わるからなぁ・・・
>>955 そうだね。言葉のアヤというよりはざっとした想定かな。
この脚本家は、ラジオで自分の事を「薩長同盟って何というレベルだった」と
言ったかと思うと、「竜馬がゆくは学生時代に読んだ」と言ってみたり矛盾が多い。
「小学五年にもわかるように」「月9も真っ青のラブストーリー」とか
たぶんサービス精神で話を面白くしたり、司馬さんの顔を立てたりw
ざっくり設定やコンセプトを気軽に語るタイプなんだと思う。
発言の細部をあまり真に受けない方がいいという印象。
>>951 少数派の意見が絶対間違いという訳ではないだろう、もちろん、その逆も。
ただ、この話はそんなことでもないと思うが貴方がどう考えようと、それはそれでご自由に。
>>954 >「弥太郎目線だと思う人もいるけど、弥太郎目線とは感じない人のほうが多い」
それは、今、ここだけの話だとすると、同感だね。
色々考えることもあるな。
>>952 自分は映像そのものが視点であり、思想やら、感情やらを内包し表現していると思う
このドラマは、大まかには大きく失敗はしてないけれど、確かに小さな破綻やおかしな矛盾も多いとは思う
>>960 たしかのこの脚本家、性格から考えると弥太郎目線とか既に忘れてそうではあるw
始まる前は「福山そのまんまで」とか言ってたが、本人のキャラクターにない無理ある演技もさせてるしな。
そのいい加減さがこの脚本家の魅力でもあるからな。
で、いい加減さが変な方向に行くとレッドマーキュリーになるとw
ラブストーリーいらね。
龍馬でそれやられても興ざめ
ドラマであって 描写すべてが史実ではない
>>961 >もちろん、その逆も。
でも君はさっきからずっと、自分が正しい。自分の言う事が事実だと断言してきとるべさ。
「あんたが「弥太郎視点」を土台に各キャラの心情は弥太郎フィルター説を主張するからでしょうが」
と言った人にも「残念ながら、それは事実。」と言ってたろ?
「私の言っている事は事実とは限らない。もちろんあなたの言ってる事も事実とは限らない」が正解。
>>965 いや、それは、事実なんでw
だから、平行線ということでw
967 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/13(土) 01:05:32 ID:x143qIEM
>>942ワロタww
完璧に見える人の弱点?て魅力を感じる。
不器用な1面も ほんとに高倉健を感じさせる。
>955
江戸時代は男も女もしょっちゅうタバコをふかしている。
>>966 ほら、つまり自分の主張は絶対に正しいという性格なわけだ。
平行線なのは君の性格に問題があるからだw
自分は最初から君に「色々な目線が合って当然。どちらが正しいかは不明だが、君の方が少数派だ」としか言って無い。
確かに、この武市さんはイケてる俺、と煙管を加えてみたら
ケホケホ咽て、「道場は禁煙」貼紙してる感じ
>>956 甘いな。当時の不良はなあ…
歩きタバコをしたんだよ!(本当の情報です)
972 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/13(土) 01:09:34 ID:Op1J4uev
龍馬が、加尾から、わたしのぶんまで……自由にだったか何だったか、
そんなこと言われて、あの歴史上有名な龍馬みたいになっていった、
っていう作りかたがどうも気に食わない。
人から何か言われなくても、ついつい興味のむくままに
あちこち首を突っ込んでいたら、いつのまにか、
普通の攘夷派とは違う道を歩んでいた、っていう感じの人だと思ってた。
>>958 そうか。かっこつけてたんだなw武市w
そういえば、武市は自画像とかはうまかったらしいけど、美人画はいまいちだったらしいな。結構シャイだったりしてな。
>>966 だから、こちらも、どう考えようと自由 としか言えないしね。
一個を捉えて相手の性格に問題があると決めてかかる事は
自分はしないよw
明治生まれの婆ちゃんがキセルよくキセル吸っていたんだけど、
キセルって今で言うところのタバコ?
>>974 性格に問題があるというのがそんなに問題か?
誰にでも性格に問題抱えてると思うが。
龍馬なら、女ったらし。飽きっぽい。
武市なら、融通が利かない。固い。
君の場合は「自分が正しいと勘違いしてしまう」という問題があったにすぎない。
>>975 キセルってのは漢字で書けば「煙管」 もちろんタバコです
パイプの先に煙草をちょちょっとのせて火つけて煙を吸うわけだ。
>>975 科学的に言えばタバコだが、存在的に言えばワインだ。
「ワインを嗜んでおります」といった風な。
979 :
975:2010/03/13(土) 01:16:21 ID:+GpNsw2B
すみません。一部日本語が壊れています。
>>976 貴方がどんなに考えようと、それは貴方の自由。
自分と貴方の意見が違っても、それは自由。
このドラマの視点の問題に関しては、別に勘違いをしているとは思わない。
>君の場合は「自分が正しいと勘違いしてしまう」という問題があったにすぎない。
こういう決めつけとしている時点で、貴方とはどこまでも平行線だよ。
>>961 >大まかには大きく失敗はしてないけれど、確かに小さな破綻やおかしな矛盾も多いとは思う
どうだろう。
ここで紛糾の元になってる、普通なら龍馬視点中心と感じられる本編に
突然弥太郎ナレが入るやり方、大きな失敗では?と自分は見てる。
同意は求めないけどね。
>>980 要するに君は、製作者が「あ、そう言えば弥太郎視線だったよねwあんまり拘って無いっすw」と考えてる可能性は
ゼロと思ってるわけだろ?
そりゃ平行線だw
983 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/13(土) 01:23:10 ID:Op1J4uev
キセルとは、パイプのようなもの。
どちらもきざみたばこをつめてすう。
現代も、パイプで吸う人はいるけど、きせるですう人はいないね。
パイプも少数派で、たいてい、紙巻たばこで、葉巻は、
お金がある人っていうイメージ。
>>980 いっとくが自分は君の意見は否定してないぞ。
ただ「私の言う事が事実です」というのだけ否定してるだけだ。
「弥太郎目線だ」という主張自体は否定しない。
「私の言う事が事実です」と断定できるのは脚本家だけという事実を君は忘れてる。
君が脚本家の福田さんなら、正直スマンwそして仕事しろw
もう、弥太郎だけじゃなくて、
維新後も生き残った加尾や佐那やお龍や勝や陸奥らも集めて
あーだこーだ好き勝手にナレーション、というか雑談やらせりゃいいんだよ
このメンツじゃ、本編をよそに大喧嘩始めそうで楽しそうだw
>>977-978 ありがとうございます。現代のタバコに比べて何やら面倒くさそうでしたが、
確かに「嗜む」という表現に相応しい上品さがありますね。
988 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/13(土) 01:29:32 ID:Op1J4uev
キセルの話が出たついでに、煙草盆も。
うちでは、灰皿のことも煙草盆と言っていたけど、
もともと、煙管でたばこをすうためのものよね。
芝居では、煙管を、ぽんと煙草盆にうちつけたりしているよね。
>>985 加尾と佐那はいいが、お龍・勝・陸奥のナレーションはウザそうだなw
お龍「この時龍馬は本当はお元を殺してやりたいほどウザイと考えておりましたが
お龍が側に居ないので、一肌恋しくなり、女なら誰でも良いと考え、お元に会いに行ったのでした」
勝「龍馬が俺を尊敬してやまないというものだから、俺は仕方なく弟子にしてやったね。
まあ見込みのある若者だとは思ってたから、おれっちも無碍にはできなかったしね。」
陸奥「この時、桂が龍馬さんに裏書きをして欲しいと畳に頭をすりつけて頼みました。
龍馬さんは心が広くお優しいので、仕方なしに桂の頼みを聞いてやるのでした」
>>987 え、「決めつけ」って言ってることはそう思って無いってことか?
だったら君も本当は「自分が間違ってるかもしれない」と思ってるって事じゃないか。
最初からそう言ってくれ。
>>985 いっそのこと正真正銘の主観丸出しの弥太郎視点のドラマを作って、
ワイプで他の劇中人物が突っ込みいれながら物語が展開すればいいよw
>「あ、そう言えば弥太郎視線だったよねwあんまり拘って無いっすw」
それに近いこと考えてる可能性が一番高そうだよね。
よく言えば面白さやわかりやすさを考えて現場で設定を変えたり工夫してる。
悪く言えば一貫性がないという感じ。
>>990 視点については自説を曲げるつもりはないよw
>>988 あんたの家はもしかして由緒ある家なのか
>>983 同じ用途なのに、自分の中では杖とステッキぐらいイメージの相違がw
>>988 あぁ!あれは煙草盆て言うんですか。
陶器の鉢のようなものに「コン」と打ち付けていた様子が思い出されます。
997 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/13(土) 01:35:36 ID:Op1J4uev
そもそも視点て何だよ視点て。劇の構成やテーマにおける視点というと
具体性が乏しくて訳わからんだろうが。 ここで言う視点の定義とかあったら
、きっとそんなんもあやふやになるだろうから聞きたくもないが。
>>994 じゃあ製作者が「あ、そう言えば弥太郎視線だったよねwあんまり拘って無いっすw」って考えてる可能性はゼロって考えてるのは
決めつけじゃないじゃないか。なーんだ。
1000なら富さんの作った組紐は俺のもの
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい