【2011年大河】江〜姫たちの戦国【視聴率予想スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
主演は上野
初回22.9%
2日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 03:20:48 ID:r1Uio/MB
平均19.9%
3日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 03:25:07 ID:2L463wU+
終わった脚本俳優全て終わった
4日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 04:46:57 ID:+nfjNGVi
マジ予想すると初回が26%
理由:篤姫ファンが同じように楽しめると期待する
   
平均は22〜24%
理由:戦国三傑、大奥、美少女子役集合では大コケするはずない

でも個人的な願望としては大失敗してほしい
NHKがこの路線(若い女優でヒロインマンセーマンガ風味)に
味をしめると嫌だから
5おぼろ月夜:2010/01/26(火) 07:30:51 ID:LNhu9Jr0
吉高

って来るかな?なんらかの役に。
6日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 08:24:22 ID:UAiI7OjN
 
7日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 09:41:08 ID:am/aCFOF
スイーツ腐女子向けか
8日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 09:47:54 ID:bgi7ti8B
美少女の褌姿とか出産シーンとか出せばウケルと思う
9日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 09:55:50 ID:khk994mY
妻夫木、本木、福山の大根演技にはあきあきなので、本物の演技が出来る上野は大歓迎
10日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 10:30:01 ID:74SrYEZ2
まだ本物を知らない子どもの意見だね。
11通りすがりの名無し:2010/01/26(火) 10:59:34 ID:f5IM9JX8
スレチかもしれないが、
来年地デジに移行してからになると
視聴率の計測方法って変わるのかな?
12日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 12:36:27 ID:Log10oob
上野ではオワタ
13日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 13:32:56 ID:oMKleLes
7/24に地デジ完全移行だよね
そのあと視聴率の数字が大きく変わったらやばそうだな
今までのはなんだったのかという感じになりそう
14日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 14:40:31 ID:YXRqHgK6
福山の公表時はネットのあちこちで話題になったのに
上野の公表時は御通夜みたいで寂しいですねw
のだめの時みたく「マスコミは宣伝が足りないニダ」って始まるぞコレw
15日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 14:44:10 ID:Wv5Qq9lX
上野は好きだけど大河には合わないような…
つか2年連続アミューズ主演かい
16日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 14:46:52 ID:V0LvbR0L
福山を龍馬伝に引っ張りだすためのバーターだったのか
アミューズの福山に出てもらうためにアミューズの上野樹里と2年契約
それにしても露骨すぎて引くなあ…
17日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 14:51:24 ID:LR7oKDX8
龍馬伝と坂の上がどうなるかによる


福山絶好調→初回24%、平均20%
福山大失速→初回19%、平均16%


下手すると坂の上以下もあると思う
18日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 15:15:36 ID:vfqYIPl1
来年はテレビ離れがさらに加速するよ。
過去作品とは、もう比較はできないだろうね。



19日曜8時の名無しさん:2010/01/26(火) 15:34:34 ID:kOrFrxm7
スジナシ見て、上野樹里の演技は酷いと思った。
頭も悪いし。つるべはうまくフォローしてたが
やっぱりのだめみたいな池沼役やると過大評価されやすいんだな
20日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 08:36:23 ID:XwBYQruF
配役で視聴率がかわりそうだ
玉木をキャステイングをするかで大きく変わるのではないか?
主人公にとって重要な役でであればこぞってのだめファンが見るだろう
おれもたぶん見ると思う
21日曜8時の名無しさん:2010/01/27(水) 16:26:06 ID:T97bAA3L
玉木と、吉高と、ローサを出してほしい
22日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 22:19:06 ID:czwrjDNJ
女性を主役に据えるときは主婦向けだから
野郎どもには面白くないだろうさ
だって野郎どもが好きな男の大河風林とかじゃあ
視聴率取れなかったじゃん
大河はホームドラマだから薄暗いとか
主演の男が汚れた格好してるとか
子供が気味悪がるような大河は視聴率とれんのだよ

江は視聴率はそこそこ行くと思うよ、残念ながら。
ホームドラマとしては最適だから。
23日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 23:29:01 ID:EWcvuUe+
おんな太閤記@徳川秀忠バージョンだね
24日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 23:53:21 ID:7/iSu4/3
上野さんかぁ
頑固っぽいけどがんばるコだよね
応援したいな
25日曜8時の名無しさん:2010/01/29(金) 09:41:56 ID:5vlst9Hv
前半は三姉妹以外では秀吉が、後半は秀忠が出番が多くなるか?
26日曜8時の名無しさん:2010/01/29(金) 12:47:21 ID:GywrBpOK
上野樹里のゴリ押しとネット工作はアミューズの常套手段だからね
27日曜8時の名無しさん:2010/01/29(金) 14:19:12 ID:G05mKr7X
視聴者は思いの他シビア
圧姫の二番煎じとバレたら引く人も
28日曜8時の名無しさん:2010/01/29(金) 18:06:16 ID:vbzKI9Aa
今の世の中完全にオリジナルなものなんてないけどな
29日曜8時の名無しさん:2010/01/29(金) 20:29:32 ID:2L5tOhTS
信長、秀吉、家康が出て平均20%切った大河はない。
黙っていても20%とれる。
出だしは龍馬と坂の上がともにこけたので
初回22%くらい。
篤姫は超えられないだろうから平均23%くらいか。
30日曜8時の名無しさん:2010/01/29(金) 21:05:42 ID:GxIREEJ+
江戸時代の繁栄の基礎を築いたのは「お江さま」
三傑もひれ伏す「お江さま」

この辺の展開と狙いは時代が違っても「篤姫」の2番煎じで、
内容は既往の戦国女性小説からのパクリまくりだと思う。
31おぼろ月夜:2010/01/30(土) 07:22:04 ID:WRkrpikN
すぐ上のお姉さんは、

中越典子

ってあるかな?
32日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 13:28:46 ID:ZkAaI201
地デジ移行があるから予測不能。
NHK圧力かけて延期した方がいいんでないの?
33日曜8時の名無しさん:2010/01/31(日) 10:04:27 ID:NWhZ+Grg
おんな太閤記 太閤記 秀吉 独眼竜政宗 武田信玄
戦国時代はヒット作が多いので数字的には期待できる
34日曜8時の名無しさん:2010/01/31(日) 18:16:27 ID:dc52t74O
これ数字は他作と全く比較出来ないな。
何しろデジタル完全移行が放送真っ只中の7月。
過去、将来どちらとも条件違い過ぎる。
35日曜8時の名無しさん:2010/02/01(月) 19:03:51 ID:eEPP6tzG
サンプリング、今はアナログのみ家庭の数字なんだろうけど、来年からはサンプルがガラリとデジタル家庭に変わるだろうな。
18時BSの先行放送爆上げ、20時は下げまくりだろう。
過渡期だから仕方無いのか。
36日曜8時の名無しさん:2010/02/02(火) 21:14:17 ID:glae5hgQ
2回見る人って意外と少ないの?
37日曜8時の名無しさん:2010/02/07(日) 20:59:27 ID:5gfrQ/Ou
さすがに地デジ元年の看板、脚本家再登板、時代背景鉄壁、女主役、50作目の
区切り、ここ数年ほぼ20%超、の条件でこれがコケると大打撃だし先行放送廃止して
史上最大のプロモ攻勢かけるだろ
主役も叩かれやすそうな上野だしコケると真剣ヤバい
38日曜8時の名無しさん:2010/02/07(日) 21:04:21 ID:CB3Rzybc
 でも、これだけ良条件が揃っているから、多分コケないだろう。
ネックは、地デジ元年と戦国時代のマンネリ化。
それでも、戦国好きな人は見ると思うが。
39日曜8時の名無しさん:2010/02/08(月) 00:36:19 ID:GBTnGTFc
某大学の授業内容

人間文化 I (現代文化論)
1. 授業の内容(Course Description)
 この授業の目的は、近年のすぐれた日本映画の鑑賞と批評を通して、感性を磨き、論理的に考える力を養い、文章表現力を高めることにあります。
 近年、商業的に好調な日本映画ですが、興行成績の良し悪しとは別に、新しいすぐれた映画表現が生まれています。
 ベテラン・中堅の活躍も見られますが、今や映画表現の中心的な担い手は、1970年代生まれの若手監督に引き継がれようとしています。
 こうした事実を踏まえたうえで、春期セメスターでは、上野樹理と蒼井優という注目株の若手女優に着目して、
 『亀は意外と速く泳ぐ』『幸福のスイッチ』『虹の女神』『奈緒子』『ニライカナイからの手紙』『花とアリス』『百万円と苦虫女』の7作品を鑑賞後、
 作品の特色や背景的知識などの解説を聞き、それを踏まえて批評文を書いてもらいます。
 ※作品ごとに800字程度の批評文を提出してもらいますが、授業中に書く時間がとれないので、基本的に宿題になります。


授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】・【第2回】
 『亀は意外と速く泳ぐ』
【第3回】・【第4回】
 『幸福のスイッチ』
【第5回】・【第6回】
 『虹の女神』
【第7回】・【第8回】
 『奈緒子』
【第9回】・【第10回】
 『ニライカナイからの手紙』
【第11回】・【第12回】
 『花とアリス』
【第13回】・【第14回】
 『百万円と苦虫女』
【第15回】
 期末試験

40日曜8時の名無しさん:2010/02/16(火) 00:52:00 ID:1WRL75wM
 初回は、23%前後。
戦国だし、女性主演だから主婦がこぞって見るはず。

 その後は、どうかな。信長や市が良かったら最終的に平均25%以上の化け物になっても可笑しくない。
でも、常識的に考えて、23周辺をキープだと思う。
皆も言っているが、良条件が揃っているから大コケするはずがない。
41日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 01:20:35 ID:mOsuZU/J
篤姫並みの高視聴率には絶対ならんね。
脚本が同じでも役者が全然違うんだし。
せいぜい功名が辻クラスだろう。
42日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 02:00:32 ID:/Z7V1MTP
来年はデジタル完全移行で数字がどうでるかな。
なにしろ放送最中の7月にXデーだからな。
江の数字って以前とも以後とも比較しにくいだろうな・・
43日曜8時の名無しさん:2010/02/18(木) 04:15:38 ID:o11PxqnP
夏以降に視聴難民が大量に出るとは皮肉だな。

後半の話がメインだろうに。。
44日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 18:27:23 ID:++S2j/nG
女性主役だから女性が見るとは限らない。

上野はのだめのイメージが強すぎて、あのしゃべり方で虫唾が走るという女性が多数いる。
男でも嫌っているのが少なくない。初動は必ずしも高くない可能性がある。
ちなみにのだめ映画も動員数300万を超えたとか言っているが、初動は悪かった。
新規客は少なくヲタが何十回もリピッているだけというのが実態だ。
45日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 18:41:20 ID:fYjLOFx5
木10でイメージ変えてくるでしょ。
ま、水のように役柄に応じて変わるから興味深い人だよ。上野樹里って人は。
46日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 18:52:27 ID:++S2j/nG
のだめ敬遠指向の視聴者層の大半は上野の名前だけで鼻から見ないと思われ。
彼らは、木10はおろか、民放ドラマ全般を見ない層なので修正は効かない。

逆に、上野ファンが新たに「江」を見に来る可能性があるが、
時代劇のテンポやスイーツ要素の希薄さにすぐに離れていくだろう。

結果としてどの視聴者層からも相手にされなくなり、主役起用の責任が問われることになる。
47日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 18:57:16 ID:fYjLOFx5
短い文章の間に矛盾がありますよ
48日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 19:03:31 ID:3T0oDvq+
>>46
 自分の祖父母は、のだめ見て上野ファンになったぞ
ご近所付き合いもかねて、周辺の高齢層の人たちと何回も映画を見に行っているらしい。

 高齢者には、上野は受けやすいと思うけど、どうだろう?


 あと、戦国時代ってだけで見る人は多いから、大コケはありえないと言い切ってもいいくらい。
なんつったって、信長の姪で秀吉の義妹、家康の義娘だから、戦国時代の有名人が勢ぞろいだし、
歴史をよく知らない人でも 十分ついていけると思われる。

逆に、
例えば篤姫と比べられた場合、多少視聴率が上でも、
「戦国だから」という理由で評価されない可能性は高いと思う。
 あと、「龍馬伝」の視聴率が悪くなりそうなのも、尾を引くと思う。

しかし、他の戦国大河と比べると (姫たちという副題の通り)
断然華やかになる。視覚的に美しいものは受け入れられやすい。

つまり、大コケもなければ、視聴率の爆上げもない。
他の戦国大河と同じかちょっと上くらいの、平均20〜22・23%がいいところ。
49日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 19:15:50 ID:++S2j/nG
実は自分はのだめも上野その人も気に入っているが、
自分以外の家族は全員のだめが理由でアンチ上野だ。
また家族の友人たちにも、自分の知る限り、のだめを容認している者はない。

自分の印象では、ここ数日有名になった某スノボ選手を許さない層と
アンチ上野はかなり重なると思う。
50日曜8時の名無しさん:2010/02/19(金) 21:11:43 ID:3T0oDvq+
>某スノボ選手を許さない層と
>アンチ上野はかなり重なると思う

そうかもな。家は、のだめ大好き祖父母が「腰パンいいじゃん。」って言ってたからな。
 
 自分は上野主演でちょっと嬉しかったんだが(新垣や井上などのアイドル女優じゃなくて良かったと思った)
兄貴は、「残念。」って言ってたし、同じ男でも残念がっている人は多そうだな。
姉二人や市にどの女優を持ってくるかがキーになりそうだよな・・・。
 
 のだめで増えたとはいえ、上野は、他の女優に比べて
アンチもヲタも少ないと思うから(それだけ知名度が低いかもしれない)、
どちらかというと賢明な選択だったんじゃないかと思う。


注意:自分は新垣や井上のアンチではないです。ただ、大河主演がアイドル女優はなぁ、と思っただけ。
    月9などの民放ドラマに出ているのは、全然嫌じゃないです。


51日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 10:51:12 ID:Dp/dqByv
民放の連ドラは殆ど見ないうちのダンナ(50代)が、「のだめ」だけは全部見た。
でも、他の上野のドラマは勿論見てない。
「江」も脚本次第だと思うけど、
「篤姫」は早々にリタイヤしてたから、どうだろう。
52日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 10:57:23 ID:H6dq3M9F
そういうお産は、のだめとは別の上野を見て深〜く嵌ってしまう可能性がある。

53日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 12:03:56 ID:IByOh5ST
徳川三代を舞台にしたホームドラマは見る気がしない。
坂の上の雲が完結するのだから、10月から坂の上の雲を放送してはどうか。
54日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 12:10:28 ID:XpG1j/zZ
>>53
 徳川三代、っていうより
織田〜豊臣がメインだろ。9月か10月頃に家康が征夷大将軍になるんじゃないか。
55日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 12:17:04 ID:aSv+fJEh
視聴率という観点で言えば坂の上は土曜の大仏ドラマやる枠に
移動した方が良い
江の後にやったら普通にダブルスコア近い数字が出て大恥かいて
近代大河は二度と企画通らなくなる
56日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 12:20:15 ID:IByOh5ST
結局、子作りの物語なんだろ。
子作りシーンが満載なら、視聴率稼げるかもしれないけど、
ホームドラマじゃ見る気しないね。
57日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 12:31:42 ID:XpG1j/zZ
>>56
 いや、子作りは7月〜8月以降だろ。
その後は、ほぼ毎週身ごもっている事になるが、
「利まつ」ほどじゃないよ。

 視聴率が、7月頃のアナログ→デジタルで上がるなら、
丁度「秀勝と死別〜秀忠に嫁ぐ」あたりになるのかな?
58日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 21:46:27 ID:1P0jlioi
アナログ→デジタルになったら
BS-Hiに視聴者が分散して下がるんじゃないか?
59日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 22:04:36 ID:XpG1j/zZ
>>58
 正直よくわからないんだけど、
何処かの板で「アナログからデジタルに変わる前の週は、テレビを見る人が増える」って言われてたと思う。

 詳しい事は、よく分からないが、多分
アナログしか持ってない人は、テレビが映らなくなるから名残惜しんで見るってことだと思う。



BS-Hiは、先行放送を続けるのかな。確かに、視聴率が分散されるよな。
60日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 23:17:35 ID:S00kArY5
デジタル切り替え前日は大晦日みたいなもんだ
別に何も起こらないが何かワクワクしてテレビ見る人間が激増する
で、ちょうど最終日は日曜日
大河が久々30%超えする大チャンス
物語的にも山場持ってくるはず
61日曜8時の名無しさん:2010/02/20(土) 23:22:45 ID:1P0jlioi
その頃には右上のアナログが
画面の半分くらい覆ってるんだろうなぁ・・
62日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 00:51:34 ID:HTLpcnP+
まだどんな内容や脚本かは知らんが、内容的に秀次関連も詳しくやりそうだな
秀次の正室や側室の大量処刑は豊臣政権の暗部として避けて通れないものだろうし
63日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 12:33:22 ID:WE+/4lOT
原作を30分ほど立ち読みしたが思ったよりマトモなんで拍子抜けたな。
何しろ田渕だからもっと壮絶な駄作かと思ったけどゴーストライターの推敲が優秀なのか(笑)一応小説の体をなしていた。
まあ最初の方しか読んでないがあのまま作れば天地人みたいなポンコツにはならんと思う。
64日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 12:45:12 ID:sLC0gH+Y
>>63
 自分もちょっと拍子抜けした。
文体が、ライトノベルちっくなのが何とも言えないが、
分かりやすいから若い層も取り込めそうだな。

 だからきっと篤姫のように賛否両論分かれる感じになると思う。
ただ、題材選びがいいのか、篤姫以上に(生まれや身分から言って)叩かれる要素が少ないから、
不思議に思うところもそんなに無く、うまく行ったらかなり視聴は高くなるだろう。
65日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 14:48:45 ID:gF0wRiMp
天地人原作が壮絶駄作なのは当然として、篤姫や風林火山原作も文学的評価は
さておき、読んでて物凄く面白いというほどのものではないからな。
単純に娯楽小説という意味じゃ江原作はなかなかのもんだろ。
66日曜8時の名無しさん:2010/02/21(日) 18:23:26 ID:/txEPf3y
普通に楽しく最後まで読めたからな。
手に関する記憶はなかなか良い仕掛けだと思った。
ちゃんとラストも手で締めるし。
67日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 11:28:45 ID:5Q+YrgN9
>天地人原作が壮絶駄作なのは当然として、
恐ろしいことに
天地人は原作にまるで忠実でない上に
原作よりも壮絶ポンコツなのだよ
68日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 12:11:06 ID:6f/KHVeX
>>65
風林火山原作は、エンタメというより夢幻ロマンて感じだよな

しかしあれから、血と泥にまみれた大河ができたと不思議
「義経」的ドラマになりそうなもんだ
演出は勿論、黛大先生で
69日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 17:16:28 ID:PaEGpAto
>>65
(井上靖の作品好きなので)
擁護的なことをいうけど、井上の作品のなかでも
「風林火山」はもともと時代ロマンとして書かれた作だから。
掲載紙的にも大衆文学ジャンルに入る。

篤姫とて宮尾の時代ものの中では代表作になる佳作だと思う。
自分は大河の篤姫より、原作のなかの劣等感も悔恨もある篤姫が好きだ。

両作とも面白いか面白くないかは、単に個人の読書志向の違いだろう。
70日曜8時の名無しさん:2010/02/23(火) 23:06:39 ID:MMTBgkBH
>>68
義経のスタッフが作ると、勘助が由布姫に恋心を寄せながらもその思いを見せずに信玄と由布姫を結婚させる、
シラノ・ド・ベルジュラック風に勘助を描きそうだ。

吹雪の中、勘助が由布姫を捜すシーンと、信玄と謙信の一騎打ちのシーンは、黛演出の真骨頂!!
71日曜8時の名無しさん:2010/02/24(水) 18:43:06 ID:7vrL2uuW
>>70
スゲーみたいww

シラノ風勘助、
銀鱗のように画面を覆う吹雪、土埃がなぜか桜か金粉にかわってる一騎打ち
今思うと面白かったな「義経」
72日曜8時の名無しさん:2010/02/24(水) 18:48:14 ID:rDpi5IBm
部分部分としては面白かったが全体として継続して見させる
軸が弱かった気がするな。義経
73日曜8時の名無しさん:2010/02/24(水) 18:52:31 ID:7vrL2uuW
うん、だから浪漫的作品なわけだよ
ガッチリ構成力でみせるというものではない

風林火山原作と相性よさげ
74日曜8時の名無しさん:2010/02/24(水) 19:52:57 ID:BF7fHgIp
やたら過大評価してる書込みは工作員臭いな

>コケるはずがない。

上野みたいなハズレくじヒロインでも??
75日曜8時の名無しさん:2010/02/24(水) 20:55:20 ID:7/fXuyNa
上野は芸達者だから当たると思うよ。
可愛いアイドルが主演じゃないと見ない、とかいうのは
若い男の発想だろ。
大河層の中高年はそれほどアイドル好きじゃないから。
76日曜8時の名無しさん:2010/02/26(金) 14:36:34 ID:e3sCXTv1
中高年の大河層だが、いかり肩のガサツな姫は見たくなかった。

まあ妄想篤姫に熱中したタイプの単純な中高年なら
「篤姫もどき戦国版純情きらり」として見そうなので
そこそこな視聴率はいくんじゃないの。
77日曜8時の名無しさん:2010/02/26(金) 18:01:14 ID:FRKMg9U3
>>76
ガサツかもしれんがなで肩だぜ
78日曜8時の名無しさん:2010/02/28(日) 20:14:41 ID:fGnINBvy
子役使うなら初期は純情きらりだな
79日曜8時の名無しさん:2010/02/28(日) 21:07:33 ID:1dlnwIY7
江と同じように
上野がどこぞの娘から
おとなの女優に
篤姫@宮崎は超えてくる
80日曜8時の名無しさん:2010/03/02(火) 20:33:46 ID:6iswoLP8
>>76
戦国時代にだっていろんな姫はいたんだからいいんじゃないのか。
江がなよなよしたお姫さまだった、というのもまた妄想だし。
大河は所詮はドラマなのだし、篤姫を見ていた中高年が
単純だから楽しんだといってはあまりに失礼だ。
嫌なら見なければいいだけのこと。
81日曜8時の名無しさん:2010/03/03(水) 01:39:55 ID:+NJ76ieZ
色んな姫がいたら・・・は別にいいんだけど、
田渕の脚本は「やんちゃで明るく好き勝手」な若い娘を
ただ安直に設定するだけだからな。
82日曜8時の名無しさん:2010/03/03(水) 17:28:25 ID:hoTxitSB
上野平均視聴率20%獲れるか?

大河ドラマ歴代主役&平均視聴率
http://www.sanspo.com/geino/data/taiga.html
83日曜8時の名無しさん:2010/03/12(金) 17:50:28 ID:kfLzKn/l
関東個人別
世帯  KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
-----------------------------------------------------------
18.9 *3.9 *3.0 *2.0 *4.4 20.6 *5.2 *3.8 20.2  23(2005/06/12) 義経「九郎と義仲」
21.1 *4.0 *4.2 *3.4 *3.4 22.6 *7.0 *6.6 23.1  35(2005/09/04) 義経「決戦・壇ノ浦」
20.6 *4.2 *1.6 *1.7 *5.9 21.9 *2.8 *6.3 23.9  19(2006/05/14) 功名が辻「天魔信長」
21.0 *5.7 *3.2 *3.1 *6.0 24.1 *3.7 *7.4 19.1  01(2007/01/07) 風林火山「隻眼の男」
21.9 *3.9 *4.4 *2.3 *5.6 24.6 *3.3 *6.5 19.9  07(2007/02/18) 風林火山「晴信初陣」
20.0 *3.0 *3.0 *2.2 *4.5 24.9 *3.3 *7.7 19.2  20(2007/05/20) 風林火山「軍師誕生」
20.3 *2.7 *1.5 *3.1 *4.7 22.9 *1.7 *5.6 16.3  24(2007/06/17) 風林火山「越後の龍」
16.5 *3.2 *1.3 *1.4 *5.6 20.6 *1.6 *5.1 11.5  33(2007/08/19) 風林火山「勘助捕らわる」
15.9 *1.4 *0.5 *2.2 *2.9 18.0 *1.8 *3.5 13.9  39(2007/09/30) 風林火山「川中島!龍虎激突」
20.3 *4.1 *4.9 *0.8 *6.9 22.1 *3.5 *8.2 21.8  01(2008/01/06) 篤姫「天命の子」
26.2 *6.7 *4.0 *2.7 *6.0 27.5 *5.8 14.0 25.9  28(2008/07/13) 篤姫「ふたつの遺言」
26.4 *6.2 *4.7 *3.5 *6.4 29.2 *5.4 13.0 26.0  32(2008/08/10) 篤姫「桜田門外の変」
84日曜8時の名無しさん:2010/03/18(木) 09:22:05 ID:j1ZXi2ie
数字は相当行くだろうね。
女性が主役じゃないと今は取れないんだよ。
主婦とOLにウケないとね。

上野樹里は「のだめ」層を全員抱えてるわけだし、
血が流れない大河は女性ウケするからね。
篤姫より上行くと思うよ。初回29%、平均27%とかね。
これで玉木を出せばマジで40%越えると思うんだけど。
いまだに龍馬は玉木が一番って言ってる人が多いから。
85日曜8時の名無しさん:2010/03/18(木) 09:27:49 ID:gl+LS4mx
>>84
上手くいけば、それぐらいになっても可笑しくはないよな
戦国時代+女主人公+三英傑との密接な関わり合い+近頃流行のラブコメディちっく
+一度成功している脚本家に音楽+題材である「浅井三姉妹」の知名度+波乱万丈で毎週何かが起こるような人生の主人公

これだけ良条件が揃っていて 最低が20%超えないことは、ほぼ無いだろう
あとは、どこまで伸ばすかだけ
86日曜8時の名無しさん:2010/03/19(金) 00:28:58 ID:3fP+AjSE
生涯が波乱万丈で1年ドラマの題材としては
江や初の方が篤姫よりむいていると思われ
87日曜8時の名無しさん:2010/03/19(金) 00:35:20 ID:DskL4mCR
>>86
江の方が篤姫より天下人に絡みまくりで波乱万丈じゃないか?
大河にすると、ほぼ毎週何かイベントが起こるだろうし。

まぁ、生まれたときから歴史の表舞台に居たか居なかったかの違いだけで
実際の波乱万丈さ(?)はそんなに変わらないかもしれんな。
8887:2010/03/19(金) 00:36:07 ID:DskL4mCR
あ、ごめん・・・。
>>86を読み間違えていた。スルーしてくれ。
89日曜8時の名無しさん:2010/03/19(金) 00:38:59 ID:3fP+AjSE
今CSで草燃える(北条政子)放送してるけど
面白い。
普通の源平ものとは違って、北条家の女たち
(政子、保子、牧の方、大姫・・・・)がメインになってるのが新鮮
DQN義経もいい。
90通りすがりの名無し:2010/03/29(月) 13:54:56 ID:O23W6mY0
そういえば、来年のフィギュアの世界選手権って日本でやるんだよな。
まだ、来年までは人気が持続してるだろうし、女子フリーと重なるその回の
視聴率は良くて15%だと思わないといけないしここが、最初の関門と
なるだろう。実際、前回の日本開催の時は瞬間最高50%近かったからね。
浅田真央が怪我で辞退するような事態になれば話は別になるだろうけど、
それでも、日本人が大活躍していればほとんどの人が見るだろうし。
91日曜8時の名無しさん:2010/03/29(月) 14:46:49 ID:mBxOMlR4
>>90
不安になって調べた
通常土曜日が女子フリー
今回はイタリアだったので時差8時間(イタリアが遅い)のため、日本の放送が日曜日になった

2007年 3月24日(土) 38.1% - 女子フリースケーティング
2007年 3月25日(日) 23.3% - エキシビション
http://www.tvblog.jp/kanto/archives/2007/03/2007_032519000001.html
92日曜8時の名無しさん:2010/03/29(月) 16:10:36 ID:oUAOmAeK
NHKが放送権獲れよ・・。ったく。
フジは樹里姫を妨害するのか?
93日曜8時の名無しさん:2010/04/04(日) 19:31:55 ID:ZDNyctIg
のだめ後編がホップ素直になれなくてがステップ江がジャンプ
94日曜8時の名無しさん:2010/04/06(火) 14:39:07 ID:oq9vZNHy
ホップになれるのか?????

【テレビ】春ドラマ期待度、1位は“キムタク月9”「月の恋人」、2位「チーム・バチスタ2」、3位「怪物くん」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270522194/

2010年春ドラマ期待度ランキングTOP10■
順位/番組名/出演者/放送局・放送時間・放送曜日
5位【素直になれなくて】上野樹里 瑛太 /フジテレビ系(夜 10:00〜/木)
ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://life.oricon.co.jp/75016/full/
95日曜8時の名無しさん:2010/04/06(火) 16:05:02 ID:Ke/NHjAo
>>94
微妙だな
むしろ、自分は5位に入っている事がすごい、と思った
もっと低いと思ってた
96日曜8時の名無しさん:2010/04/06(火) 17:17:28 ID:i3TGjwQN
>>94
実質、月9・木10・日9の三つ巴だな
97日曜8時の名無しさん:2010/04/09(金) 10:55:18 ID:C/ku9JHX
昨夜ののだめ番宣で上野がニュースキャスター役をちらとやってたが、あまりの棒で不安を覚えた。
ちょっとした長台詞でも気の毒で見ていられなくなりそう。
98日曜8時の名無しさん:2010/04/09(金) 12:12:53 ID:JwzZO3xV
>>97
上野って時代劇の台詞回しはかなりやばい可能性があるタイプだよなぁ・・・
99日曜8時の名無しさん:2010/04/11(日) 09:20:11 ID:ybv/eZG1
今晩のETV特集に田渕久美子、大石静、中園ミホの三人が
『ドラマは女がつくるで』で出るようだ
100日曜8時の名無しさん:2010/04/11(日) 23:01:27 ID:hbGNezNp
ポートピアホテル開業30周年記念
田渕久美子 スペシャルランチ&トークショー2010
日時 2010年5月8日(土)
会場 神戸ポートピアホテル
101日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 09:54:59 ID:CGKBQPs1
田渕って、NHKBSで西太后の特集をしたときに
胸の谷間出したような黒いドレスで出てたよな。
泰葉との着物借用・代金未払い事件といい、
何か勘違いをしまくっている。
102日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 19:20:09 ID:tk19tWnO
3姉妹がしょぼ過ぎる
103日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 21:03:19 ID:1fm/eOj5
まさか主演を上野にしたら
ここまでしょぼくなるとわね
柴咲を主演にしての豪華キャストドラマを見ると
主演って大切だなあと思うわw
104日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 22:26:26 ID:oFaH/ytB
さすがです 柴咲、堀北、榮倉の美人3姉妹で高視聴率
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20100412034.html
105日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:15:39 ID:1fm/eOj5
フジのキャストだとこうなりそう。

茶々 柴咲(主役)
初 堀北
江 榮倉
秀吉 佐藤

こっちのがずっと豪華だな
106日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:29:45 ID:h/GqGhSx
>>105
ここは、視聴率予想なんで、できればそういうのは
こちらへどうぞ↓
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1269530513/

そうそう気にするわけじゃないけど、視聴率スレで
ここまでキャストのこと「だけ」を言われると注意したくなる。
107日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:35:14 ID:2yG8be75
>>105
しょぼw
現代の医者が戦国時代に行って活躍する「CHON」てドラマが出来たらそのキャストになるかもねw
108日曜8時の名無しさん:2010/04/12(月) 23:50:52 ID:znGeFd6T
一度も20を超えなさそう
109日曜8時の名無しさん:2010/04/13(火) 00:18:41 ID:n1wEb3m7
>>108
戦国大河だから・・・平均20超えが普通。


本来なら、+姫大河、三傑、知名度、(弱冠夫婦物)という要素があるため、
25以上行っても可笑しくは無いが、
今のところでているキャストから考えるとちょっとマイナスして
平均22〜23くらいじゃないか?
キャスト自体は、合っているし自分は嫌いじゃないけど
ちょっと押しが弱い。
ガラシャと竜子に(知名度が低くて良いから)華やかな美人を期待。
110日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 20:25:56 ID:pJGecrqX
まず、目標は「篤姫」(24.5%)だろう(過去10年最高)
それには三傑の配役で左右されるだろう。秀吉に竹中がくれば
25%行くかもしれない。
「秀吉」が30.5%
同じ時期で女性主人公の「おんな太閤記」が31.8%
唐沢、松嶋2人でがんばった「利家とまつ」は22%
ちなみに43年前の「三姉妹」(岡田・藤村・栗原)が19.1%

「篤姫」が越えられるだろうか?
111日曜8時の名無しさん:2010/04/15(木) 21:44:27 ID:hYdW2Fmc
篤姫を越えられるか?ムリに決まってるよ
視スレで視聴率の推移を見れば分ると思うが
視聴率が判明してる秀吉からの作品で篤姫だけ異質
殆どの作品が前半25話までで視聴率は頭打ちとなるのに
篤姫と元禄繚乱だけ後半25話の方が上がってる
元禄繚乱は忠臣蔵だし、後半上がるのは当然としても
平均で元禄0.4%なのに篤姫は2.7%も上げてる(前半23.1後半25.8)
これほどの特異な視聴率推移を辿った大河ドラマは、近年では篤姫のみ
特に視聴率に関しては、中興の祖と見て良い
そう簡単に越えることは容易ではない
112日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 09:47:26 ID:0fflmJYl
>>111
功名もそういう推移じゃないか?
篤姫に比べたら全体的に視聴率は低いが。

江は、戦国の姫物だし、
篤姫は超えなくても今世紀の大河の視聴率ベスト3には入りそうだけどな。
キャスティングがどうであろうと題材は
高齢者や女性が好きそうな話だし。
113日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 11:49:17 ID:RrkXl/qH
残念だが

功名が辻
21.1
20.8
-0.3
平均でも篤姫の足元にも及ばない

ちなみに最も酷いのが

義経
21.9
16.9
-5.0

慶喜
23.5
18.5
-5.0
114日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 17:47:24 ID:0fflmJYl
>>113
功名は下がってたか。
最高視聴率が後半にあるから
視聴率が上がっていた気がしてた・・・
気のせいだったんだな。
115日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 20:27:21 ID:X7xX/xX2
政宗なんか25%程度から始まって最後は50%近く、平均は40だけどな
春日局もひたすら安定で30超
特に篤姫だけ異常なんてことはないよ
116日曜8時の名無しさん:2010/04/18(日) 21:35:35 ID:0fflmJYl
>>115
最近の中では、って事だと思うよ
117日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 11:41:39 ID:EWnNb7K4
データ張って無いけど吉宗なんかはまさに奇跡的成功
最低視聴率の翌年に地味素材、オッサンキャストで26も取って
秀吉につなげたんだし
龍馬や坂の上の数字から考えると来年の出だしは苦戦しそうだな
118日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 16:12:08 ID:vf0KyhyO
>>117
むしろ戦国ってだけで食いついてくるから
出だしだけ成功するかもって思っていたが
そうでもないのか
119日曜8時の名無しさん:2010/04/19(月) 22:29:25 ID:WNLSK30Q
素直1回で上野大根が判明して上野の避けられっぷりは凄いね

17.5% 21:02-22:10 NTV [新]土曜の嵐第一夜怪物くん開幕SP・怪物くん
16.0% 22:10-23:18 NTV 土曜の嵐第一夜怪物くん開幕SP・嵐伝嵐がわかりすぎるVTR一挙放出SP
13.6% 21:00-23:10 CX* 上野樹理の土曜プレミアムのだめカンタービレ最終楽章前編特別版 (初地上波)

大河が楽しみだわw
120日曜8時の名無しさん:2010/04/21(水) 00:02:38 ID:ki2Fila3
録画予約ランキング

1龍馬伝
3バチスタ 
4絶対零度 
6新参者 
7素直になれなくて 
10矢部謙三
12Mother
14臨場
18怪物くん
25失踪人 
36金ロー・ヤッターマン 
37タンブリング
39ヤンキー君とメガネちゃん 
44プロゴルファー花 
46同窓会
121日曜8時の名無しさん:2010/04/21(水) 21:13:18 ID:T2Bvwqin
完全に地デジになると視聴率の採取方法も変わるだろうか
122日曜8時の名無しさん:2010/04/28(水) 09:07:44 ID:yo2kVOsH
視聴率の最低ラインは篤姫
123日曜8時の名無しさん:2010/04/29(木) 15:31:59 ID:bazYXLih
独眼流政宗を超える
124日曜8時の名無しさん:2010/04/30(金) 10:34:57 ID:RooGhDPo
木【22】素直なれなくて11.9__13.2__10.8__
金【23】矢部謙三.    11.7__10.2__10.6__


ちょい役の吉田松陰といい勝負・・・
125日曜8時の名無しさん:2010/04/30(金) 23:33:54 ID:hVXdbBoL
素直になれなくては江の序章
126日曜8時の名無しさん:2010/05/01(土) 01:06:40 ID:e9rMNvY+
戦国時代で姫物大河なんだから篤姫なんか目じゃないよ
・単回30%オーバー
・最終回が最高視聴率
・平均25%以上
を全て満たして篤姫越えは確実だな
127日曜8時の名無しさん:2010/05/04(火) 15:24:44 ID:DwlA/B32
篤姫より少しでも低けりゃ思いっきり叩かれるんだろうな
「篤姫の二番煎じ大河、案の定評判も視聴率も散々で非難ゴウゴウ」
とか東スポあたりが速効で書きそう
128日曜8時の名無しさん:2010/05/04(火) 15:42:32 ID:R+i0DhTQ
>>126
将来の叩きのための布石だな
自作自演は計画的にってか・・
129日曜8時の名無しさん:2010/05/04(火) 18:59:26 ID:R4d6F0mt
上野は敵が多いのかW主演のネタドラマの初回がコケただけで大騒ぎだからな
鉄板素材で臨む大河がコケたらマスコミ巻き込んでどえらい祭りだろう
130日曜8時の名無しさん:2010/05/11(火) 21:24:39 ID:RD5Vcul9
上野w
131日曜8時の名無しさん:2010/05/12(水) 11:04:17 ID:2NvPpx64
>>129
残念だが初回で済まなかったしな
あほドラマでついたケチを大河での起死回生にかけるとして
これをコケさせたら再起不能の危険性のほうが高いわな
132日曜8時の名無しさん:2010/06/02(水) 19:43:05 ID:kY+75IgC
蒼井か宮崎が出て樹里を助けてほしい
133日曜8時の名無しさん:2010/06/03(木) 01:18:15 ID:6z4zPknv
でも、あの変なドラマで一桁いかないのはすごい。
上野は、顔が若村真由美に似てるから姫似合いそう。
見た目に不安はないのだが、発声に不安がある。
134日曜8時の名無しさん:2010/06/05(土) 20:59:16 ID:BtCqP0S0
>>133
発声は大丈夫だよ。
彼女の場合、素の時の声と演技している時の声は全く別物。
のだめのSPや映画の時の声は、監督の指示によるもの。
上野のイメージののだめとは違う、って上野自身が違和感持ってた。
彼女は舞台でも十分通用する発声ができるよ。
だから時代劇でも大丈夫。
135日曜8時の名無しさん:2010/06/05(土) 21:11:15 ID:8xO7Yydb
舞台も時代劇もやったことないのに言い切るw
136日曜8時の名無しさん:2010/06/05(土) 21:56:04 ID:BtCqP0S0
そうだよ。
断言できる。
まあ、見てなって!
137日曜8時の名無しさん:2010/06/05(土) 22:25:58 ID:zYgrulK5
6月のみんなのうたの声の印象は、確かに以前の上野の歌声よりは
トレーニングしてるように聞こえる。
しかし、関西の田舎現代子らしいもにょもにょしたしゃべり方が素なので
時代劇風の台詞はかなり疲労がたまると思う。
乗り切れば一段と芸幅が広がるが・・・
138日曜8時の名無しさん:2010/06/06(日) 01:30:19 ID:/JCOliHM
>>137
そうでもないんじゃない?
「上野は憑依型」と、よく言われるけど、
私が見聞きした限りでは、まさにそのとおり。
「ラスフレ」の時は私生活まで男っぽくなっていたと、
どこかの週刊誌で読んだ。
だから、大河撮っている間は、
普段の話し方まで時代劇風になるんじゃない?w
139日曜8時の名無しさん:2010/06/06(日) 03:19:09 ID:ZrqvEnyX
憑依型だったらナナスレであんなのだめ演技しない
140日曜8時の名無しさん:2010/06/06(日) 10:11:58 ID:D9G+IVT7
ナナスレ? 「素直になれなくて」の事か?
あれはそういうキャラなのではないのか?
ラスフレの様な極端を狙ってないので違いが目立たないが。
自分はのだめとは違うと思った。
ドラマそのものがつまらんので初回の半分くらいしか見てないが。
141日曜8時の名無しさん:2010/06/06(日) 14:52:35 ID:/JCOliHM
>>139
極端に穿った見方だが、半年間のだめを演じて、
その演技からすぐに脱却するのが難しいから、
大河で江を演じるまでのワンクッションとして、
「素直になれなくて」を利用している、
と、どこかのHPの記事で解説してた。
のだめの連ドラ後、玉木とCMで共演したら、
演技がのだめに戻ってしまう、と悩んでいる上野の姿を、
情熱大陸でやってたよね。
142日曜8時の名無しさん:2010/06/06(日) 20:28:12 ID:jtEdnTCM
素直になれなくては作品だけみたらおもしろいのは安定した視聴率推移が証明している
143日曜8時の名無しさん:2010/06/06(日) 20:55:15 ID:UcZujcxa
大河の為にスナナレを利用してるとか、最低の女だな
事務所の力で仕事貰ってますと言ってるようなもんだぞ
144日曜8時の名無しさん:2010/06/06(日) 20:56:32 ID:iPFMvjT6
>>143
お前アホだろw
145日曜8時の名無しさん:2010/06/06(日) 23:40:36 ID:/JCOliHM
確かに>>143はアホだがw
誤解して欲しくないのは、
その記事は上野や関係者の証言ではなく、
芸能記者か芸能おたくの記事であること。
だから真偽のほどは明らかではないが、
実際に上野は無意識に「素直になれなくて」を
利用しているかもしれない、と私たちも思ってしまう。
少なくとも「江」では、上野は一切のだめを感じさせない
ようになっているのではないかな?
まあ、感じ方は人それぞれだから
on airが始まれば、いろんな意見が出てくるだろうけどね。
146日曜8時の名無しさん:2010/06/07(月) 00:33:21 ID:NpAvUdH2
素直になれなくてを利用してたのか
147日曜8時の名無しさん:2010/06/07(月) 01:08:33 ID:om2y/FLT
「上野は憑依型」
「役になりきりすぎて、前の役を引きずるタイプ」

上野贔屓が用いる、ちょっと聞きすると「演技派誤解」させるような言葉だけど
あんまり擁護になっていないのが笑える。
自分の好きな女優であるあまりに、目が曇ってるんじゃないのか?

「てるてる家族」で上野を知って、
姉妹のなかで4番手ながらも頑張って演技してるのを感じて
いい若手になれば良いなぁと期待してたけど、
今のところ慢心もしてるし伸び悩んでるってところだと思うぞ。
148日曜8時の名無しさん:2010/06/07(月) 01:54:38 ID:AYmMJzhz
>>147
上野は憑依型だし、前の役を引きずるタイプだと
思っているけど、それは贔屓している言葉じゃないし、
もちろん褒め言葉でもない。
擁護なんかしていないし、擁護する義理もない。
ところで、慢心してるとか伸び悩んでいるっていう根拠は?
それを示してくれないと、単なるアラシになっちゃうよ。
149日曜8時の名無しさん:2010/06/07(月) 02:43:46 ID:om2y/FLT
>>147
>単なるアラシになっちゃうよ
それは非常に心外。
自分は擁護派でも贔屓でもない。
でも「てるてる」の時から、良い女優になればいいなと思ってた上野が
一つの当たり役(巡り逢えたのは良いことでもあるが)で進歩が止まって、
そこからなかなか抜け出せないで居る様に見えて残念だとは思っている。

彼女の言動情報をスミから隅まで熟知してるわけじゃないけど
「若手の演技派」として持ち上げられてる風潮は感じるし、
本人も進歩する努力を心がけてるような感じがしないんだよね。

だいたい「憑依型」という言葉からは、
作品が変われば、それ以前に演じてた役のイメージをふっ切り、
「前の出演作品での○○という役の印象から、ガラっと異なる
××という人物になりきれる」ってことだと、自分は解釈している。

もう撮影が終了して何ヶ月もたった役柄の独特な台詞回しから
脱却できてないってのは、俳優として問題だと思うよ。
150日曜8時の名無しさん:2010/06/07(月) 03:44:10 ID:R9ZKNs7v
上野ヲタは上野が憑依型だと思ってたのか
憑依型は大竹しのぶのような女優
上野はのだめで癖のある役を演じてそれがたまたまハマっただけ
151日曜8時の名無しさん:2010/06/07(月) 08:19:54 ID:TnGIbpwy
上野は昨年の5つの鞄で実験的な取り組みもしている。
(アンチはあれも単なるオナニープレイだと言うが)
5つの鞄はドラマとしての完成度は高くないが、上野は5人の
全く異なるキャラクタを演じていて役者としての意欲は十分感じる
事が出来た。
確かに上野の日常の(素の)発声としゃべり方には問題があるし、
それに限界は縛られるが、それはどの役者にも言えることだ。
慢心とか努力不足というのは全く当たらないと思う。

>>149はのだめとそれ以外の作品をまじめに見て比較していないだろう。
年配者が他作品を見ていない事は非難しないが、十分知らないで
決めつけをする愚は犯さないでもらいたい。
憑依型云々は危険なラべリングまたはカテゴライジングであり、そのような
議論をすること自体がアンチ行為だ。
152日曜8時の名無しさん:2010/06/07(月) 10:44:29 ID:om2y/FLT
>>151
おっと、>年配者、の >決めつけ、と断定されたうえにw
>愚は犯さないでもらいたい

・・・とまで云われてしまったか。
「ヲタ」って言葉は好きじゃないので、今まで呼ばなかったんだけど
上野樹里のヲタって、お偉いうえに高飛車なんだな。
153日曜8時の名無しさん:2010/06/07(月) 10:49:51 ID:9umYNgu7
龍馬伝みたいに尻すぼみで恥かきたくないね
154日曜8時の名無しさん:2010/06/07(月) 10:51:31 ID:TnGIbpwy
>>152
バカが地をさらしたな
155日曜8時の名無しさん:2010/06/07(月) 12:50:58 ID:CxFrZmXK
>>149
>上野が 一つの当たり役(巡り逢えたのは良いことでもあるが)で進歩が止まって、
>そこからなかなか抜け出せないで居る様に見えて残念だとは思っている。

当たり役ってのだめのことかな?
確かに映画が公開されてそれほど月日が経っていないから、
まだ上野のイメージはのだめかも知れないが、
それは世間一般のイメージだろ?
そこから抜け出せない、ってなんでわかる?

>本人も進歩する努力を心がけてるような感じがしないんだよね。

これも君の単なる思い込みだよね?根拠に乏しくないかい?

>>150
は、のだめ以外見ていないようだから、これも思い込みだな。

>>151
憑依型って、危険なカテゴライジングなのか?
松本人志は、自らを憑依芸人と名乗ったそうだが、
松本がそうなら、役柄が私生活にまで影響を及ぼす
上野も憑依女優じゃないか?
確かに「憑依」って、あまり良い意味ではないから、
上野のファンはそうは呼びたくないだろうけどね。
156日曜8時の名無しさん:2010/06/07(月) 15:17:13 ID:TbftEofv
上野ヲタ以外で憑依型とかいってんの見たのはマツケンヲタくらい
どっちも勘違いヲタが多いんだなって印象しかない
157日曜8時の名無しさん:2010/06/07(月) 15:28:20 ID:8QVyKDTh
面白い題材とは思うけどメインにすえてどうかな?
大阪城陥落までなら豊臣・徳川の間の3姉妹で面白いけど
その後、家光・忠長の争いではどっちかと言うと悪役よ

フジで高島やったのは好きだったけど敵役としてだからね
上野でやるイメージがわかない
うまく裏切ってくれればいいんだけどね
158日曜8時の名無しさん:2010/06/07(月) 15:54:25 ID:lhvKf9WR
お江が悪役なんてのは大衆向け創作大奥講談くらいで、
葬儀霊廟の規模から見ても幕府にとって偉大な創業者扱い。
崇源院なんて言うものすごい追号がその力を物語ってる。
息子たちには慕われ、おふく他大奥の女たちはひれ伏す展開が史実だろう。
159日曜8時の名無しさん:2010/06/07(月) 17:22:09 ID:CxFrZmXK
>>155
自己レスだが、憑依型俳優(女優)というジャンルがあるのかね?
たとえば、本番直前に大笑いしていた女優が、本番始まってすぐに
大粒の涙を流したりするのを、「憑依」と言うのなら、
上野は憑依型ではない。
上野は役にのめり込むタイプだからね。
ドラマの掛け持ちはしない、と聞いたことがある。
でも、ドラマと映画が重なることはあると思うけど、
その時はどうしてるのかな?
160日曜8時の名無しさん:2010/06/07(月) 19:30:49 ID:d9aEfvPv
>>157
確かに今の社会一般のイメージはそうだが、
史実だけで見ると>>158の方が江に近いので
大河で春日局好きな人などから云々言われても
胸を張って間違っていないと言って良いと思う
161日曜8時の名無しさん:2010/06/07(月) 19:43:02 ID:oU/06h64
高島礼子は「柳生武芸帳」で春日局やってたな。
悪役としてだ
162日曜8時の名無しさん:2010/06/07(月) 20:55:11 ID:nRKNwy9j
上野ヲタが馬鹿過ぎwww
163日曜8時の名無しさん:2010/06/07(月) 21:23:12 ID:AYmMJzhz
↑こういう馬鹿はスルーだが、
上野の話題は上野スレでやれ!
と思う。
164日曜8時の名無しさん:2010/06/07(月) 21:25:39 ID:AYmMJzhz
おっと途中で送ってしまった。
「上野の話題は上のスレでやれ!
と思う。」というなら同意する。
165日曜8時の名無しさん:2010/06/07(月) 22:51:18 ID:zzup2uFR
主役の話をするのは、別にスレチではないと思うが
やっぱ、視聴率に多少影響するし
週刊文春によると
いま一番客が呼べる女優さんで、
若手女優の中では抜けて演技力がある女優さんなんだろ
当然、大河基礎票15〜20%にどれだけ上積み出来るか
166日曜8時の名無しさん:2010/06/07(月) 23:20:59 ID:d9aEfvPv
>>165
戦国大河だから基礎は20〜25%で良いと思う

ただ、デジタル化があるから
7月前後を通常と比べて良いのかは分からない

167日曜8時の名無しさん:2010/06/07(月) 23:33:39 ID:Vt951am+
デジタル化が放送真っ最中だからな。
来年程、他の年と比較が難しい年は空前絶後かも知れない。
168日曜8時の名無しさん:2010/06/08(火) 00:29:19 ID:EhK5h5z+
上野は大河の主演にふさわしい実力を持っていると
思っているけど、人気という点ではどうだろうね?
よくアンチが「上野の映画はすべてコケ」って書いてるけど、
確かに、のだめ以外にヒットした映画は「スウィングガールズ」
くらいじゃないか?
ただし、ちゃらちゃらしたアイドルって感じじゃないから、
大河が始まれば、中高年には受け入れらて見てくれるかも知れない。
169日曜8時の名無しさん:2010/06/08(火) 01:11:50 ID:gO9TEhEc
視聴率平均で27%はいくんじゃない
170日曜8時の名無しさん:2010/06/08(火) 01:33:45 ID:u7cYqb4U
上野嫌いな人は声を聞いただけでじんましんが出そうっていうね。
演技がうまい下手以前の問題。全く見てもらえない。
171日曜8時の名無しさん:2010/06/08(火) 01:36:06 ID:A0S4TyH5
視聴習慣という点で龍馬コケ、坂豚大コケというハンデを背負っての
スタートだからな
普通に考えて初回25%は厳しいだろう
172日曜8時の名無しさん:2010/06/08(火) 13:04:36 ID:ynluoEeF
来年4月期の日9がJINらしい
話題にキャストに視聴率全てで負けそうだな
上野ヲタご愁傷様w
173日曜8時の名無しさん:2010/06/08(火) 19:04:11 ID:GIdRvpka
>>172
新しいキャストが出るのかは知らないんだが、
今までの「仁」の面々から行くと
キャストの面では大して負けてないように思うw
174日曜8時の名無しさん:2010/06/08(火) 23:09:36 ID:EhK5h5z+
>>170
いくらなんでも大河でのだめ声はやらないだろw
175日曜8時の名無しさん:2010/06/10(木) 11:13:11 ID:NTLVXxje
いや、ある意味のだめ演技でやってくれたら

紙なんだが。
176日曜8時の名無しさん:2010/06/11(金) 00:23:00 ID:b0nbYUUq
いやあ、さすがに時代劇では見たくないw

芸達者な上野だが、ディレクターが
江に対してどのようなイメージを抱くかで、
演技が決まるだろうな。
177日曜8時の名無しさん:2010/06/13(日) 21:08:39 ID:nsIer2fP
題材は良い。
今まで江を主役にしたドラマが無い方が
不思議なくらい。
あとは出演者・スタッフ・脚本がどうかの問題。
初時代劇でも上野は無難にこなしそう。
演出・脚本がどうなるかで視聴率が決まる。
178日曜8時の名無しさん:2010/06/13(日) 21:15:13 ID:bSfAINGB
家光春日局主役のドラマは過去多数ある
お江は敵役専門
179日曜8時の名無しさん:2010/06/14(月) 00:10:28 ID:vSoiYieS
家光は性格が歪んでいたと伝えられ、
そこに春日局は付け入ったのだろう。
江死後は、大奥の権勢を欲しいままにしたから、
先に没した江は、後々良いように語られずに損している。
しかし、信長や秀吉と直接絡み、市・淀・千姫を
肉親に持つ江の方が、映画やドラマの主役に
ふさわしい気がする。個人的な意見だが・・・
180日曜8時の名無しさん:2010/06/18(金) 22:52:48 ID:1FPM1Vtd
上野全国で不人気

素直になれなくて (上野樹里主演)

最新視聴率

関東 *9.9%
関西 *8.6%
181日曜8時の名無しさん:2010/06/23(水) 21:30:05 ID:WSfJYWP8
↑マルチの馬鹿野郎はスルー
182日曜8時の名無しさん:2010/06/25(金) 21:11:05 ID:PWIi2VD4
信長は中井貴一か佐藤浩市
秀吉は柳場敏郎か内野聖陽
家康は中村梅雀
千利休は國村隼
北政所は真矢みき
光秀は岸谷五朗
183日曜8時の名無しさん:2010/06/25(金) 23:21:26 ID:w7DmeIr3
>>182
スレチだが・・・ww
柳場と内野では全く違う秀吉になりそう。
梅雀と國村は適役かも。
真矢の北政所は想像がつかないw
184日曜8時の名無しさん:2010/06/26(土) 00:13:25 ID:ZLc2P+Dz
>>182>>183
柳葉だね。
昔TBSで二回秀吉やってるからないな。
185日曜8時の名無しさん:2010/07/06(火) 20:49:10 ID:y6kbjxum
男性キャストと女性キャストみたら
これは視聴率獲れるぞ!!!
186日曜8時の名無しさん:2010/07/06(火) 22:38:48 ID:0p5FAt0O
これみると、やっぱてこ入れは若年層なんだな
暦女ブームって言っても、おばさん層なんだ

大河ドラマの男女年層別個人視聴率(「放送研究と調査 『テレビ・ラジオ視聴の現況』」より)

______________________________________男性_______________________________________________女性___________________
年層.................*7-..13-...20-..30-...40-..50-..60-..70- |...*7-..13-...20-..30-...40-..50-..60-..70-

14.6(18.9)____*1___10___*4___*8___10___17___33___27_____*0___*3___*4___*3___*8___16___25___30___| 義経(第23回「九郎と義仲」)
17.7(24.1)____*3___*0___*6___*8___*8___26___27___34_____*4___*6___*4___*8___15___24___29___38___| 功名が辻(第23回「本能寺」)
13.2(17.0)____*3___*7___*3___10___10___19___25___30_____*1___*3___*2___*4___*9___10___19___27___| 風林火山(第46回「関東出兵」)
17.8(29.2)____*0___*2___*0___*8___*7___21___28___37_____*4___*5___*6___*8___11___23___36___35___| 篤姫(第48回「無血開城」)
15.0(22.7)____*6___*2___*5___*5___10___21___24___22_____*0___*2___*4___*4___14___18___29___31___| 天地人(最終回「愛を掲げよ」)

※風林火山以下の女7-12歳は、サンプル数が少なく、誤差が大きいため参考値
※()内はビデオリサーチの世帯視聴率(関東)
187日曜8時の名無しさん:2010/07/06(火) 23:10:17 ID:HXSy9xtJ
アニメ・ゲームにハマる人って、ドラマ化の俳優見ると幻滅する人多いよね。
長曽我部なんかドラマ可されてないのにカルトな人気で、史蹟を訪れる人も多い。
188日曜8時の名無しさん:2010/07/09(金) 13:34:40 ID:WfKTl11E
>>185
女性陣は賛否両論あるみたいだが、
男性陣(の特にテレビ的にベテラン勢)は好評みたいだな
189日曜8時の名無しさん:2010/07/09(金) 23:00:42 ID:H9DviNzp
ベテランが不評の時ってない気がするな。
アンチヲタ論争にも無縁で敵もいないし。
190日曜8時の名無しさん:2010/07/13(火) 19:56:28 ID:BzN2zp3u
影武者織田信長おもしろかっなぁ
191日曜8時の名無しさん:2010/07/14(水) 22:51:17 ID:oOLUaQA6
疫病神瀬戸康史を出して視聴率取るのは至難の業
192日曜8時の名無しさん:2010/07/16(金) 17:05:06 ID:DX6kJyeT
『江』の視聴率に影響を与えそうなもの


世界陸上 - 韓国:大邱
8/27(土) 〜 9/4(日)
ウサイン・ボルト、男女マラソン、400mリレー、1,600mリレー 等

世界水泳 - 中国:上海
7/16(土) 〜 7/31(日) ※予定
シンクロ、フリーリレー、メドレーリレー、北島康介 等

統一地方選挙
4/10(日)、24(日)
東京都知事選、神奈川県知事選 等

24時間テレビ「愛は地球を救う」
8/27(土) 〜 28(日)
間寛平激励 or 追悼

FNS27(26)時間テレビ
7/23(土) 〜 24(日)
99岡村復帰 or 追悼、DT松本復帰 or 追悼


世界陸上は時差なし、世界水泳は時差1時間
どちらも裏に生中継が来るのは確実
ボルト、マラソン、リレー(日本決勝進出)が来たら15%程度まで削られる可能性あり

二つの長時間テレビはショボすぎる今年の反動&反省で強くなると予想
日テレは寛平祭りでさんま紳助等吉本総動員、歴代のランナー登場、寛平の家族で涙、涙
フジは岡村(&山本)復帰めちゃイケ祭りでBIG3鶴瓶中居あたりも絡んできて
得意の笑いと感動の融合
193日曜8時の名無しさん:2010/07/16(金) 19:38:21 ID:HWvxCuzc
夜にマラソンやる馬鹿大会があるかよw
194日曜8時の名無しさん:2010/07/21(水) 04:40:12 ID:UXMsROX6
世界陸上じゃないけどアテネの野口みずきは確か夜だったな
マラソンは朝なんて決まりはないだろう
195日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 15:20:11 ID:aU9IY7SJ
上野樹里の視聴率

*1.9% 16:30-17:00 TBS 映画・キラー・ヴァージンロード・ナビ(上野樹里)
*9.0% 19:55-20:54 TBS 関口宏の東京フレンドパークII (上野樹里)
*5.3% 15:35-17:30 CX* めちゃ×2イケてるッ!直前濱口ダマシ総復習スペシャル!!
11.1% 18:30-19:00 CX* めちゃ×2イケてるッ!イツザイだらけの春祭当て逃げのスペシャル!!
11.8% 19:00-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ!イツザイだらけの春祭当て逃げのスペシャル!!
*8.9% 12:00-13:00 CX* 笑っていいとも!
10.5% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
11.9% 22:00-23:09 CX* [新]木曜劇場・素直になれなくて
*8.6% 23:15-23:45 CX* 5LDK
196日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 15:21:35 ID:aU9IY7SJ
上野樹里の視聴率

*6.2% 12:00-13:00 CX* 土曜α・踊る大捜査線
*5.9% 13:00-14:30 CX* 土曜スペシャル・美川&はるな愛これからウマい秋の南房総ぶらり旅
*2.6% 14:30-15:25 CX* 泣いた!笑った!くじけない!小学生No.1への道!
*4.7% 15:30-16:25 CX* thフジサンケイレディスクラシックゴルフ
*2.4% 16:25-17:30 CX* 素直になれなくてSPアンコール ←上野樹里
*5.9% 17:30-18:00 CX* FNNスーパーニュース
*5.5% 18:00-18:30 CX* MUSIC FAIR
11.0% 18:30-19:00 CX* もしもツアーズ
197日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 15:22:44 ID:aU9IY7SJ
上野樹里の視聴率

10.5% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした 食わず嫌い上野樹里
11.9% 22:00-23:09 CX* [新]木曜劇場・素直になれなくて 上野樹里主演


木10 2000年以降 初回視聴率ワースト2位 11.9% 素直になれなくて 上野樹里主演

北川悦吏子脚本作 初回視聴率ワースト1位 11.9% 素直になれなくて 上野樹里主演



【22】素直なれなくて11.9__13.2__10.8__
198日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 15:24:09 ID:aU9IY7SJ
上野樹里の視聴率

木10(関西)
20.9% 21:26-22:30 NHK 2010FIFAワールドカップアルゼンチン×韓国
19.6% 21:00-22:34 YTV 秘密のケンミンSHOW新企画続々!まだまだカミングアウトしますSP
15.6% 21:00-22:09 ABC 木曜ドラマ・同窓会・ラブ・アゲイン症候群最終回
15.3% 22:09-23:25 ABC 報道ステーション
10.6% 22:00-22:54 MBS ひみつの嵐ちゃん!
10.3% 22:30-22:50 NHK ニュース・気象情報
*9.3% 22:40-25:10 YTV 2010FIFAワールドカップグループB/ギリシャ×ナイジェリア
*8.6% 22:00-22:54 KTV 木曜劇場・素直になれなくて
*3.7% 22:00-22:54 TVO ルビコンの決断

ニュース・気象情報>>>>>>>木曜劇場・素直になれなくて
199日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 15:25:42 ID:aU9IY7SJ
上野樹里の視聴率

10.5% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした 食わず嫌い上野樹里
11.9% 22:00-23:09 CX* [新]木曜劇場・素直になれなくて 上野樹里主演


木10 2000年以降 初回視聴率ワースト2位 11.9% 素直になれなくて 上野樹里主演

北川悦吏子脚本作 初回視聴率ワースト1位 11.9% 素直になれなくて 上野樹里主演


【22】素直なれなくて11.9__13.2__10.8__10.3__10.9__11.6__11.6__11.8__10.4__ 9.9


CMで使いたくない女性タレントランキング

6位 上野樹里 3000万円 大和ハウス
5位 神田うの 2000万円 エバーライフ
4位 久本雅美 2000万円 エスフーズ
3位 藤原紀香 3000万円 月桂冠
2位 沢尻エリカ 3000万円 たかの友梨ビューティクリニック
1位 酒井法子 取引停止 ―
フライデーより
200日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 18:55:32 ID:q0SIy1yc
龍馬伝はむちゃくちゃ面白いのに低いんだからどうしたら獲れるかワカラン
201日曜8時の名無しさん:2010/07/24(土) 22:21:08 ID:AT4qZY7j
龍馬伝、面白いか?
自分には、愛とか仲間とかやたらと言ってるだけの生ぬるい大河に見えるが

スレチなのでこれ以上は言わないけど
202日曜8時の名無しさん:2010/07/27(火) 14:56:19 ID:T2qaW4Hy
コアファンが多い大河が数字が高いわけでも無いからな。
203日曜8時の名無しさん:2010/08/01(日) 14:30:59 ID:c06Q/Q+D
天地人以上篤姫未満
204日曜8時の名無しさん:2010/08/10(火) 17:41:29 ID:VRGOd3CX
脚本次第だろ 1に脚本、2に脚本、3−4が無くて5で演出か
上野樹里なんて関係ないだろ
205日曜8時の名無しさん:2010/08/10(火) 19:55:27 ID:CuqPQuz5
篤姫は女性の共感を得たわけだが、上野は女性の共感を得られるか。
龍馬伝は男臭すぎ。

平清盛がワイルドや非イケメン路線を売り物にするから、江はやっぱり女性向けできらびやかな作品だろう

206日曜8時の名無しさん:2010/09/03(金) 17:13:31 ID:kSYYh/Pk
映像が鮮明で明るければある程度の数字は取れるんじゃないか
脚本やキャストって大河においては実はあまり関係ない気がしてきた
207日曜8時の名無しさん:2010/09/08(水) 09:46:34 ID:0B/gCedP
万人受けが大事だわな
マニア受けのある小難しいのはダメ

好例が秀吉だな
208日曜8時の名無しさん:2010/09/13(月) 10:08:41 ID:n1QMCQyI
>>205
>上野は女性の共感を得られるか

ここがまず難しい
209日曜8時の名無しさん:2010/09/13(月) 19:09:48 ID:p3GTC9O6
でも上野のファンは女が多いんじゃないの、よく知らないけど
210日曜8時の名無しさん:2010/09/15(水) 14:26:39 ID:OaMufH0h
上野ファンは女がメインだよ
211日曜8時の名無しさん:2010/09/15(水) 16:25:43 ID:0mwDZsFA
上野ファン?のだめファンだろ
212日曜8時の名無しさん:2010/09/15(水) 16:30:22 ID:Lj6MTVw8
のだめファンは大河はみない世代だろう
上野が出るからって見始めるとも思えない
あくまでも『のだめを演じる上野』が好きなのだから
213日曜8時の名無しさん:2010/09/15(水) 23:31:34 ID:pgbytEqj
だから江はのだめ風味で書くってライターが言ってるじゃないか
214日曜8時の名無しさん:2010/09/15(水) 23:41:17 ID:zkuamqq3
のだめ風味ってあんな池沼キャラだったらつらい
215日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 00:08:49 ID:JhD+Zorr
>>214

ただでさえ、でかい体で幼女を演じたり、
おつむの遅れてる人みたいな感じになるんだろうから、
天地人みたいに投げられて飛んでったりとか、勘弁してほしい
216日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 14:41:22 ID:RO8HHu88
おつむの遅れてる人に失礼な! あやまれ!
217日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 22:05:17 ID:bCBEl3L7
女性は基本的にお姫様が好き
男臭の強い龍馬伝よりは視聴率UPは確実 
篤姫と比べてもどっこいどっこいだろう
218日曜8時の名無しさん:2010/09/16(木) 22:32:30 ID:JhD+Zorr
マリー・アントワネットとかアン・ブーリンとかエリザベートみたいなネタを、
日本の戦国時代にもってきた翻案モノなんだよね。それとも、ただのギャグ路線なのかな
219日曜8時の名無しさん:2010/09/23(木) 18:23:24 ID:H4UQ5xk+
数字がでるまで不安で仕方ねえっすな・・・
220日曜8時の名無しさん:2010/09/24(金) 05:56:59 ID:C5wgJ9pe
初回が3連休の中日だね
221日曜8時の名無しさん:2010/09/25(土) 09:23:29 ID:e/V8BGuW
NHKの悪行を知れば嫌NHKがデフォになっていくのは当然
222日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 17:30:47 ID:22EEaGEk
>マリー・アントワネットとかアン・ブーリンとかエリザベートみたいなネタを、
日本の戦国時代にもってきた翻案モノ

斬新な解釈だなw
エリザベートってたぶんシシイ皇妃のことだよね。
今度の大河でシシイを連想させるようなものってなんかあったっけ?
223日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 09:43:15 ID:uhDdstsx
龍馬伝が予想以上に苦戦しちょる
わしゃあなんとか視聴し続けてるが、15前後の数字のまま
坂の上もあまり期待出来ない
江初回がちと心配になって来たぜよ
224日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 12:25:21 ID:y0ukJU9e
しかも3連休中日が初回だし
かなり宣伝しんと高齢者に気づかれずにスタートしそう
225日曜8時の名無しさん:2010/11/08(月) 20:50:38 ID:Qb90VFNL
初回が3連休中日ってこともあってか番宣特番が例年より長いな
総合での50作特番も兼ねてるんだろうけど

総合 1月8日(土) 午後9:00〜10:18
「大河ドラマ50作『江』見どころガイド」(仮)
226日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 20:29:30 ID:5l139S6C
>>225
連休中日とは主演も含めてコケる要素だらけ
227日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 21:44:55 ID:cl9ABuh+
最初が低くても段々上げる様な展開の方理想的
228日曜8時の名無しさん:2010/11/11(木) 23:25:55 ID:frBLSwZ9
なんかキャストも地味だし
連休スタートだし
主役に華ないしで
一度も20%越えることなく終わりそう
ここ何年かの大河ドラマで単回20%行かなかったのてなかったよね
最近の龍馬伝の数字見てると全くないとも思えなくなってきた
出だしでコケたらそのままズルズルと下がったままで上がらなそう
229日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 08:14:45 ID:P54vQPTJ
向井理需要で
ゲゲゲみたくじわ上げするだろうな
230日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 08:20:53 ID:XH6SWpYz
NHKが江の宣伝で大河50作目を強調すれば、ジジババはとりあえず見てみようと思うだろう
だから、初回はとれるんじゃないかな?
で初回の豊川信長が果てしなくかっこよければ、前半は安泰だろ
231日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 13:09:35 ID:HbNRsJ+0
あー上野が主役やる前に松たか子や菅野、中谷主役モノが見たかったな
232日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 13:29:09 ID:XH6SWpYz
中谷は好きだが、今後も大河主演はない気がする
松は過去のNHKでの仕事的にも今後可能性高いかも
菅野は未知数
233日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 13:57:44 ID:lCFSX4O0
その3人が20代に主役をはれたなら、利家とまつ、功名が辻の時がチャンスだったはず
巡り合わせだから仕方ない、まだチャンスはあるはず
234日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 23:49:13 ID:U5OZ2v2Z
2番目には

「いいでそべつに」とか言ってほしい
235日曜8時の名無しさん:2010/11/18(木) 17:59:32 ID:hn9SpIcR
戦国時代三傑全部登場で平均20%割れ大河は過去に例なし。
よって平均20%は約束されている。江が成功といえる視聴率は
篤姫超え。
しかし、大河史上最高傑作の篤姫平均を超えることはないと予想。
平均20から22%が江の平均予想。初回は話題性から23%くらい。
236日曜8時の名無しさん:2010/11/18(木) 18:06:19 ID:7+Xwgy+B
アミューズオペレーター
(所属タレント:福山雅治、深津絵里、上野樹里、三浦春馬…)

本文
職種 メールオペレーター
仕事内容 弊社のPCを使っての簡単なメールの送信や、掲示板の書き込みのお仕事です。
最寄り駅 渋谷駅
アクセス 渋谷駅から徒歩5分
時給 1000円〜1400円以上 (試用期間有り)
待遇 ※頑張りに応じて昇給、給与UP!!
※交通費支給
※各種手当て有り (休日手当て・皆勤手当て・時間帯手当て・etc...)
※お弁当付き
※お給料の支払いは毎月10日締め15日払い
勤務時間 1日6時間以上から可
a早朝 7時〜
b日勤 9時〜
c夕勤 〜終電
d夜勤 〜5時
上記パターンから選べます!
開始時間終了時間も応相談!
(夕勤・夜勤は5時間からでも可!週払いも応相談です!!まずはお気軽にお問い合わせ下さい)
勤務日数 週4日以上
※土日どちらかでも出勤できる方大歓迎!
就労期間 長期可能な方を大募集!!
雇用形態 アルバイト
応募資格 18歳〜(高校生不可)
休日 週決めシフト
勤務地 東京都渋谷区桜丘町

詳細・お問い合わせはHPよりお願いします。
237日曜8時の名無しさん:2010/11/18(木) 18:11:04 ID:7ECRr5dm
昨日のポスターで初回視聴率は3%は下がったと思う。

>>236
工作員の募集?
238日曜8時の名無しさん:2010/11/18(木) 20:24:30 ID:RTnr9M1z
>>235
なぜ篤姫が大河史上最高傑作に…
確かにすごいけど、初回が低かっただけだろう
もうそこが信じられないんだが
239日曜8時の名無しさん:2010/11/18(木) 20:35:38 ID:qgsexCiB
>>238初回が低かっただけだろう

だから何? 
初回が低いから右肩上がりになるってこと?
その理由は?
240日曜8時の名無しさん:2010/11/18(木) 22:31:44 ID:RTnr9M1z
>>239
右肩上がりで視聴率の伸びがすげぇって言うけど、
最終回の視聴率は普通だし(近年ではすごいが)、
これは題材が幕末だからもともと初回の視聴率が低い事も関係している

秀吉などの昔の作品は、
伸びが篤姫より弱いと言われているけど
戦国大河だから初期から良かっただけで実際そうとも言い切れないんじゃないの?

そもそも今と90年代を比べる事がナンセンスかもしれんが、
篤姫を「大河史上最高傑作」というのは、私情に過ぎないちょっと不思議な感じがする
241日曜8時の名無しさん:2010/11/18(木) 23:46:03 ID:ekBD7Yhn
篤姫の初回が低いのはその前が低視聴率風林火山だからだろ ところが 話が進むにつれておもしろくなってきて引きつけられた。イサンみたいな韓流大河ドラマに似てるな イサンもめちゃめちゃおもしろい☆
242日曜8時の名無しさん:2010/11/18(木) 23:54:19 ID:uGOqFPTb
江のライバルは篤姫ではなく、春日局だ
243日曜8時の名無しさん:2010/11/19(金) 00:02:54 ID:zGbs5R+h
今回は田淵の完全オリジナルらしいから
ついていけない人続出間違いなし
244日曜8時の名無しさん:2010/11/19(金) 00:24:59 ID:0RX3LpAe
>>240
大河ドラマ、ラスト3回の視聴率ベスト3
(記録が残っている1996年以降のデータより)

1、篤姫  29.2、27.8、28.7 (平均28.57%)  
2、元禄太平記 28.5、26.4、28.0 (平均27.63%)
3、秀吉 25.9、27.3、27.1 (平均26.70%)
245244:2010/11/19(金) 00:36:08 ID:0RX3LpAe
ごめんなさい。訂正
>3、秀吉 25.9、27.3、27.1 (平均26.77%)

246日曜8時の名無しさん:2010/11/19(金) 00:38:13 ID:aRl4PfsG
見せ場がラストの篤姫や忠臣蔵が最後高視聴率なのは当然で
出来には関係ないだろ
秀吉の終盤なんて五右衛門釜茹でシーンだけで丸々一話とかだぞ
247日曜8時の名無しさん:2010/11/19(金) 00:49:19 ID:f635/2Au
>>240
ラストっつうか比べるなら平均の方が良かったんじゃねぇの?
248244:2010/11/19(金) 01:15:01 ID:0RX3LpAe
>>247
平均では

1、秀吉  30.5 (1996年)  
2、篤姫  24.5 (2008年)
3、毛利元就  23.4 (1997年) 

次点 利家とまつ  22.1 (2002年)

です。
249日曜8時の名無しさん:2010/11/19(金) 06:14:03 ID:MDsaWaJY
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1118/mai_101118_1106102641.html
「大河主役にふさわしい才能」 「江」プロデューサーが絶賛

何だかなぁw
250日曜8時の名無しさん:2010/11/19(金) 08:14:21 ID:d/mOwQ2G
なんじゃこの臭いスレ
ヒット、コケ願望垂れ流しとか
篤姫史上最高傑作とかいうクリーチャーまでおるし
251日曜8時の名無しさん:2010/11/19(金) 09:58:49 ID:06FpwF5x
田淵の上野絶賛のときもなにやら臭ったが、
チーフプロデューサまでここまで絶賛ってなんか変じゃね?
変なポスター発表で上野ヲタどうしでも賛否激しく分かれた直後だし
外向けというより、制作陣内部の不満分子押さえ込み
みたいな臭いが強くするんだが、どうだろう
252速報:2010/11/19(金) 11:22:54 ID:g25Jec1a
大河ドラマ江
初回 30.0%
初回から高視聴率とりました。
253日曜8時の名無しさん:2010/11/19(金) 12:02:26 ID:aRl4PfsG
チーフPが主演を絶賛しないドラマがどこにあるんだ?
福山なんてこの比ではない上げられっぷりだったのに
結果はコケた
254日曜8時の名無しさん:2010/11/19(金) 15:12:21 ID:06FpwF5x
揚げる/揚げない、では無く、揚げ方が不自然と言っているのだが、
読み取れないのかw
理由を想像するに、NHK内で、あんなので大丈夫か?いや駄目だ
という声が強くなってきているのに違いない。
本当に大丈夫なら、あんな風に頬が引きつるような笑顔で主役絶賛の記者会見を
この時期にしないだろう。
福山のときも不自然な記者会見を行ったなら、同じ不安があることの傍証になるな。
255日曜8時の名無しさん:2010/11/19(金) 15:31:18 ID:yAFr9LyR
妄想はブログだけにしとけ
256日曜8時の名無しさん:2010/11/19(金) 16:05:08 ID:PH/5tG3V
初回23平均20くらいでは
龍馬が最低視聴率でまったくアシストないから初回はそれほど高くないと思う
しかし映像がきれいで姫たちの着物もきれいなら
年配の脱落者は減るから20くらいはキープできるだろう
257日曜8時の名無しさん:2010/11/19(金) 17:50:26 ID:f635/2Au
20%は超えるだろう
初回と大坂の陣辺りは上がると予想
258日曜8時の名無しさん:2010/11/19(金) 17:55:52 ID:rYF+lN5A
馬上の姫姿がかわいいのぉ
259日曜8時の名無しさん:2010/11/22(月) 22:03:49 ID:xR1UeI4o
>>246見せ場がラストの篤姫や忠臣蔵が最後高視聴率なのは当然


元禄は、最後だけが高く、途中は20%割れ続出で、初回が最低で途中でも20%割れがない篤姫とは次元が
違う一発芸だけのもの。
見せ場がラストなら最後が高視聴率というなら、
最後の川中島に向けて下げ続けた風鈴や、薩長同盟など最後が見せ場なのに、後半暴落の龍馬伝はどうなる?
転地人も、家康への書状や関が原という見せ場がラストに向けてあっても、後半が前半より低い右肩下がり。
武蔵の巌流島や元禄の討ち入りのような瞬間芸はそのときの瞬間だけの高視聴率であり、
ドラマの流れの中で盛り上げてきたものではない。見せ場がラスト付近だからだけで、篤姫のような右肩あがり
にはならないことは、風鈴、転地人、龍馬伝が証明している。
秀吉の最後部分には見せ場がないから視聴率が後半下がっても仕方が無いというのは単なる言い訳。
篤姫も、時間の割合でいえば無血開城から明治に入って死去するまでの時間が大奥にいた時間より長いのに
それを1話に集約して2回前に無血開城もってくる配分をしているから見せ場がラストにあるようになっているだけ。
秀吉も、篤姫と違って死ぬまで天下人だったのであり死の間際には見せ場はなかったというのは言い訳だし、
仮にないなら、時間配分に失敗したということに過ぎん。



篤姫の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~50回
26                              26.1%    25.6%
                        24.9%
24
         22.5%    23.1%
22

20 20.3%
-----------------------------------------------------------------

秀吉の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~49回
34
         32.8%
32                       32.1%
                 31.3%
30

                                28.7%


28                                      27.9%
   26.6%
------------------------------------------------------------------
260日曜8時の名無しさん:2010/11/22(月) 22:47:22 ID:JjKH3SCc
江についても話せよ
スレチになるだろ
261日曜8時の名無しさん:2010/11/22(月) 23:38:29 ID:npX9I8+6
初めは芦田愛菜チャン効果でかなりイケルはず。
ただ中高年女性の大好物「大奥」のドロドロがないのが不安かな。
ウチのおかんの意見だが「坂の上の雲」は後半は戦争ばっかでつまらんとの
ことだから・・まあ俺には予想できんわw
262日曜8時の名無しさん:2010/11/23(火) 14:26:13 ID:2UrAXq/2
ウチのおかんの意見だが「坂の上の雲」は後半は戦争ばっかでつまらん


日露戦争の後半が見せ場なのにねwww
忠臣蔵で討ち入りは斬りあいでつまらん
という意見と同じかなw
263日曜8時の名無しさん:2010/11/25(木) 21:41:32 ID:DTN/zlAk
You Tubeによると、来年の「江」のOPテーマは郷ひろみの持ち歌とか。
ブラック・ジョークだろうが、毎回、ひろみのGoGoボイスで始まり、
樹里の「のだめ」口調でドラマが展開されれば、大河史上ぶっ飛びの
徳川ドラマになるだろうな。楽しみじゃわい。
264日曜8時の名無しさん:2010/11/25(木) 21:45:22 ID:WIhNR0h5
そうですね 楽しみです
265日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 06:00:26 ID:cNSP2yag
「任侠ヘルパー」のスペシャルが年始に放送決定!
http://news.thetv.jp/article/18648/

 '09年7月からフジテレビ系で放送された草なぎ剛主演のドラマ「任侠ヘルパー」の特別編が、
1月9日(日)に放送されることが分かった。

 同作は、平均視聴率15%を記録し、国際ドラマフェスティバルの連続ドラマ部門で優秀賞も
受賞した人気ドラマ。今回の特別編では、極道から足を洗った彦一(草なぎ)と若年性アルツ
ハイマーと闘病中の晶(夏川結衣)の話を中心に、隼会若頭に選ばれた四方木りこ(黒木メイ
サ)や介護施設「タイヨウ」の面々らの、その後が描かれる。また新キャストには、ケースワー
カーのさなえ役としてミムラも登場する。

 特別編が放送されることについて、主演を務める草なぎは「『任侠ヘルパー』は僕にとって
特別な思いがあるドラマで、彦一も極道というアウトローな役で、それまでにやったことがない
役だったので、今回また演じられるっていうのはすごくうれしいですね」と語り、見どころにつ
いて「彦一や晶や、それぞれのキャラクターがすごく魅力的なので、皆さんにも必ず誰かしら
に感情移入していただけると思いますし、彦一とかの乱闘シーンは爽快(そうかい)感もあっ
てめちゃめちゃかっこいいんで、ぜひ見てもらいたいなと思います」とコメントした。

「任侠ヘルパースペシャル」(仮)
1月9日(日)夜9:00-11:19 フジテレビ系で放送
266日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 06:04:29 ID:cNSP2yag
【TBS】
◎日21「冬のサクラ」W高橋麻紀 P高橋正尚 韓哲 D山室大輔 吉田健
  草なぎ剛 今井美樹 佐藤健 加藤ローサ 山崎樹範 でんでん 大島蓉子 白羽ゆり 吉田日出子 江波杏子 高嶋政伸
【CX】
◎日21「スクール!!」P成河広明
  江口洋介 西島秀俊 北乃きい 塚本高史 岸部一徳
267日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 14:15:06 ID:nvXoMyjl
>>265
ありゃりゃ、確か江初回73分拡大スタートだよね
任侠SPと13分間被るのか
連休中日でもあるし、初めから厳しい数字となりそうだな
初回は結構ダレるから、73分なんて中途半端にせず60分で良かったのに
268日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 14:17:33 ID:UZfByTk7
ひそかに子役対決かな
任侠の清四郎君VS江の愛菜ちゃん
269日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 18:15:48 ID:xi5oKQNj
予告の髪型がかわいかった
あれは現代風アレンジだよな
270日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 18:28:08 ID:zo0PZeXv
馬上のじゅりちゅあーん
271日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 20:07:52 ID:3smXGxSv
江のホームページの上野樹里は可愛いね。
http://www.nhk.or.jp/go/

しかし、公式ポスターのは可愛くない。
これがあちこちで貼られるなんて・・・
なぜもっと可愛いのにしてあげなかったのか。
http://www.nhk.or.jp/go/
272日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 20:10:38 ID:KiXHs7yZ
>>268
対決ってwww 子役は鮮度だからねぇ
すでに飽きられムカつかれている子供店長じゃ
273日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 21:17:45 ID:v8PtkisP
普通にプログレカメラやったやんw まぁでも見やすい映像やったしヨカタわ
274日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 21:26:06 ID:W5jqk+oh
来年もプログレみたいだけど龍馬伝よりは明るめのようだね
メイクで誤魔化せない役者さんもいるしねw
275日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 21:28:32 ID:v8PtkisP
まぁ見やすけりゃいい。後は暗い部屋のシーンも見やすかったら尚いい。お手並み拝見といこう。
276日曜8時の名無しさん:2010/12/05(日) 16:02:52 ID:Qq+KUiOc
  ◆◆ 2000年代NHK大河ドラマ視聴率   視聴率順   2010.12.1

順位 放送年 昭/平   初回 .  最高 .  平均    番組名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01    2008   20    20.3    29.2    24.5    篤姫  幕末
02    2002   14    26.1    27.6    22.1    利家とまつ・加賀百万石物語  戦国
03    2009   21    24.7    26.0    21.2    天地人  戦国
04    2006   18    19.8    24.4    20.9    功名が辻  戦国
05    2005   17    24.2    26.9    19.5    義経  平安〜鎌倉
06    2010   22    23.2    24.4    18.7    龍馬伝  幕末   
07    2007   19    21.0    22.9    18.7    風林火山  戦国
08    2000   12    22.6    22.6    18.5    葵徳川三代  戦国〜江戸
09    2001   13    19.6    21.2    18.5    北条時宗  鎌倉
10    2004   16    26.3    26.3    17.4    新選組!  幕末
11    2003   15    21.7    24.6    16.7    武蔵 MUSASHI  戦国〜江戸

**    2011   23    **.*    **.*    **.*    江 〜姫たちの戦国〜
────────────────────────
      平 均 .     22.7    25.1    19.7   
277日曜8時の名無しさん:2010/12/06(月) 21:12:16 ID:VClXjf9w
篤姫越えあるで!!
278日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 21:46:59 ID:5yTLnl/P
あるか馬鹿
279日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 22:13:44 ID:VvVGtrjL
組→義経  香取のおまけ滝沢
龍馬伝→江 福山のおまけ上野

視聴率も同じような推移になるよ。
280日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 22:28:52 ID:AmXnLefn
男性の嫉妬は「順位制」におけるやきもちといってもよいでしょう。
それはライバルに対し向けられていく。
女性の嫉妬は「縄張り」における嫉妬であって「独占欲」につながります
281日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 22:34:15 ID:WPKSdkKu
打倒!春日局
282日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 23:52:55 ID:/DSMdRlc
>>279
龍馬伝って何だ?
まさか伝のことじゃないだろうな
283日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 20:50:10 ID:Z4gyILz6
【NHK】
◎火22@「フェイク 京都美術事件絵巻」(1月4日〜2月8日)W岩下悠子 P安原裕人 手塚治 D大原拓 辻野正人 末永創
    財前直見 南野陽子 佐野史郎 寺田農 藤村志保
◎火22A「四十九日のレシピ」(2月15日〜3月8日)W大島里美 D西谷真一 P後藤高久
    和久井映見 伊東四朗 風吹ジュン 徳永えり 宅間孝行 渡部豪太 野波麻帆 畠山彩奈
◎土19「隠密八百八町」W金子成人 梶本恵美 横山一真 P山本敏彦 D一色隆司 黛りんたろう
    舘ひろし 釈由美子 宝海大空 前田吟 津川雅彦 平幹二朗
◎日20「江 〜姫たちの戦国〜」原作&W田渕久美子 P屋敷陽太郎 櫻井賢 D伊勢田雅也 野田雄介
    上野樹里 宮沢りえ 水川あさみ 時任三郎 鈴木保奈美 芦田愛菜 奥田いろは 宮地雅子 伊佐山ひろ子 和泉ちぬ
    左時枝 豊川悦司 瀬戸康史 染谷将太 阪本奨悟 小林隆 山崎裕太 金井勇太 岸谷五朗 大竹しのぶ
    奈良岡朋子 萩原聖人 北村有起哉 袴田吉彦 柴俊夫 斎藤工 鈴木砂羽 石坂浩二 大地康雄 市村正親 ミムラ
    和泉元彌 和田啓作 山田純大 平岳大 向井理 草刈正雄 北大路欣也

【NTV】
◎水22「美咲ナンバーワン!!」原作藤崎聖人 W江頭美智留 P加藤正俊 D大谷太郎 森雅弘
    香里奈 藤ケ谷太輔 北山宏光 大政絢 市川知宏 田中圭 臼田あさ美 小松彩夏 土屋裕一
    ハジメ 手島優 塚地武雅 小林優美 桑野信義 金田明夫 戸田恵子 財前直見
◎木24「示談交渉人ゴタ消し」原作大沢俊太郎 W大石哲也 P堀口良則 P&D岡本浩一
    西野亮廣 忽那汐里 ゴリ
◎土21「デカワンコ」原作森本梢子 W伴一彦 P次屋尚 大塚英次 D中島悟 国本雅広
    多部未華子 沢村一樹 テゴNG 升毅 大倉孝二 水上剣星 渡辺直美 石塚英彦 田口トモロヲ 吹越満 佐野史郎
    伊東四朗

【EX】
◎水21「相棒 season9」(継続)
◎木20「ホンボシ 〜心理特捜事件簿〜」W丸茂周 真部千晶他 P井土隆他 D猪原達三 石川一郎 藤岡浩二郎
    船越英一郎 大塚寧々 桐山漣 安田美沙子 菅田俊 佐戸井けん太 古宮基成 白石隼也 榎木孝明 石橋蓮司
    高嶋政宏
◎木21「告発〜国選弁護人」W竹山洋 P内山聖子 藤本一彦 D藤田明二
    田村正和 真矢みき 相武紗季 近藤芳正 松尾敏伸 山口智充 橋爪功
◎金21「悪党〜重犯罪捜査班」W深沢正樹 P中込卓也 川西琢 飯田新 伊藤達哉 D小松隆志 塚本連平
    高橋克典 小泉孝太郎 内山理名 鈴木浩介 平山浩行 滝沢沙織 八神蓮 原田佳奈 淳士 松原夏海
    小川ももえ 宮武美桜 デビット伊東 大森暁美 梅沢富美男 村上弘明
◎金23「バーテンダー」原作城アラキ
    相葉NG
◎日23「Dr.伊良部一郎」原作奥田英朗 W八津弘幸 P船津浩一 里内英司 松井洋子 D橋伸之
    徳重聡 原幹恵 余貴美子
284日曜8時の名無しさん:2010/12/10(金) 20:50:55 ID:Z4gyILz6
【TBS】
◎月20「水戸黄門」(継続)
◎火25「カルテット」原作大沢在昌
    福田沙紀 松下優也
◎木21「渡る世間は鬼ばかり」(継続)
◎金22「LADY 〜最後のプロファイリング〜」W荒井修子 渡辺雄介 P津留正明 渡辺良介 D平野俊一 山本剛義
    北川景子 木村多江 平岡祐太 要潤 須藤理彩 岡本杏理 ユースケ・サンタマリア 小澤征悦
◎金24「ヘブンズ・フラワー 〜Heaven's Flower〜」P高成麻畝子
    川島海荷 荒木宏文 綾野剛 本田博太郎 三田佳子
◎日21「冬のサクラ」W高橋麻紀 P高橋正尚 韓哲 D山室大輔 吉田健
    任侠NG 今井美樹 佐藤健 加藤ローサ 山崎樹範 でんでん 大島蓉子 白羽ゆり 吉田日出子 江波杏子 高嶋政伸

【TX】
◎月22「最上の命医」原作入江謙三 橋口たかし
    斎藤工 比嘉愛未 池内博之 陣内孝則 板谷由夏 北川弘美 泉谷しげる
◎金24「URAKARA」P橋本かおり
    KARA(ジヨン、ニコル、ギュリ、スンヨン、ハラ) 濱田マリ

【CX】
◎月21「大切なことはすべて君が教えてくれた」W安達奈緒子 P増本淳 D西浦正記 葉山浩樹
    戸田恵梨香 三浦春馬 武井咲 菅田将暉 岸田タツヤ
◎火21「CONTROL 犯罪心理操作」P貸川聡子 D村上正典
    松下奈緒 藤木直人 関西左目NG 北村有起哉 勝村政信 泉谷しげる
◎火22「美しい隣人」W神山由美子 P豊福陽子 遠田孝一 浅井千瑞 D今井和久 小松隆志 星野和成
    仲間由紀恵 檀れい 三浦理恵子 鈴木砂羽 森山栄治 南圭介 小林正寛
    藤井美菜 青山ハル 武野功雄 左右田一平 高知東生 草笛光子 渡部篤郎
◎木22「外交官・黒田康作」原作真保裕一 W古家和尚 池上純哉 P牧野正 D西坂瑞城 永山耕三
    織田裕二 柴咲コウ 夏帆 田中圭 大倉孝二 西島隆弘 岩松了 近藤正臣 紺野まひる イ・ビョンホン 片瀬那奈
    田中哲司 萩原聖人 草刈民代 香川照之 鹿賀丈史
◎日21「スクール!!」W秦建日子 P永井麗子 D土方政人 岩田和行
    江口洋介 西島秀俊 北乃きい 塚本高史 市川実和子 三浦翔平 堀内敬子 塩見三省 岸部一徳
285日曜8時の名無しさん:2010/12/11(土) 11:22:28 ID:nRWhE2mq
25%は余裕で超えるよ。数字だけは篤姫くらいはいくだろう(数字だけは・・)

戦国大奥・・・視聴率取れる要素の寄せ集め大河。
高視聴率鉄板の題材。これくらいい余裕でかないとね。

内容やキャスト関係なく、題材だけでとれるという大河w

286日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 18:17:58 ID:bGb9Uj1/
3英傑揃い踏み戦国+地デジ元年大河50作目+百花繚乱の大奥
これだけ当る要素含んでんだから一度でも単回で篤姫の数字を下回ったら
大失敗大河認定で良いんちゃうのw
287日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 18:52:50 ID:L/9/VSwJ
ところで大河って日曜日だけでもNHKとBSとハイビジョンの3回(同じ回)やってるけど
視聴者が分散してしまうから、地デジNHK1の視聴率は損してしまうよな。
篤姫の頃も同回を1日に3回やってあの数字?
結局地デジNHK1の視聴率の数字で比較するわけだよな?
288日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 19:13:52 ID:QDLcL/IT
>>287
アナログ地上波終了で、視聴率の調査方法変更したら
過去視聴率との比較が意味無くなるんはないか?
289日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 23:42:11 ID:ixoMiKRN
篤姫越えあるで!!
290日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 00:42:08 ID:ROFnKIIw
あるか阿保
291日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 00:51:59 ID:7oB8Yizk
宮崎ヲタの唯一の心の支えを、無駄に刺激しないでください
292日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 20:34:24 ID:oH5yqvA0
新選組 香取 → 義経 香取のおまけ滝沢
同じような関係
龍馬伝 福山 → 江  福山のおまけ上野

義経よりはましかな? 義経と江って、それ以外にも共通点あり。
義経は、母親が仇である清盛の妾になることで義経も清盛に引き取られる。
江は、三姉妹が仇である秀吉に引き取られ、母ではないが姉が秀吉の妾になる。
義経は、後半は兄である頼朝との兄弟の対立が主筋。
江の後半は、直接的対立ではないが、姉の淀と江は、豊臣と徳川に別れ、淀が徳川に
滅ぼされる。義経は、主人公が滅ぼされるが、江は、主人公が生き残るところが異なる。
上野の江は、視聴者からみて嫌味な最悪な主人公となるから、後半の視聴率はやばいと思う。
293日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 20:39:35 ID:7oB8Yizk
ね、無駄に刺激すると
>>292みたいな基地外が出てくるでしょw
294日曜8時の名無しさん :2010/12/13(月) 22:12:57 ID:bfCWEYf6
戦国物で姫もので大ヒット篤姫と同じスタッフで釣る訳だから
平均25%越えは最低ノルマだな
295日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 23:52:41 ID:7oB8Yizk
この意見別スレにあったけど、ほぼ同意見
160 名前: 日曜8時の名無しさん [sage] 投稿日: 2010/12/08(水) 03:59:39 ID:Gkw7EpDF
  ◆◆ 2000年代NHK大河ドラマ視聴率   視聴率順   2010.12.1

順位 放送年 昭/平   初回 .  最高 .  平均    番組名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01    2004   16    26.3    26.3    17.4    新選組!  幕末
02    2002   14    26.1    27.6    22.1    利家とまつ・加賀百万石物語  戦国
03    2009   21    24.7    26.0    21.2    天地人  戦国
04    2005   17    24.2    26.9    19.5    義経  平安〜鎌倉
05    2010   22    23.2    24.4    18.7    龍馬伝  幕末
06    2000   12    22.6    22.6    18.5    葵徳川三代  戦国〜江戸
07    2003   15    21.7    24.6    16.7    武蔵 MUSASHI  戦国〜江戸
08    2007   19    21.0    22.9    18.7    風林火山  戦国
09    2008   20    20.3    29.2    24.5    篤姫  幕末
10    2006   18    19.8    24.4    20.9    功名が辻  戦国
11    2001   13    19.6    21.2    18.5    北条時宗  鎌倉

**    2011   23    **.*    **.*    **.*    江 〜姫たちの戦国〜
────────────────────────
      平 均 .     22.7    25.1    19.7  

最近の初回視聴率を見ると、人気のある歴史上の人物で話題性があるー旬ー(豪華と言うアホもいる)人が主演だと最初は総じて高いね
残念ながら、最初は篤姫?宮崎?って感じで誰それ程度の認識だろうな
主人公は地味な存在の一豊と妻だけど、仲間は話題性あるはずなのに、意外と低い ごくせんのイメージが強いか
これに似てるのが、今回のお江
主人公は、お江って誰?で、上野はのだめのイメージが強いから
戦国モノといえども、そんなに高い初回視聴率は出ないかも
篤姫より少しだけ上回って、21%前後出れば良い方だと思う
出来れば、功名の19.8%は越えたいだろうね
296日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 01:40:20 ID:rJ9zg4+i
初回が1月9日というのが足を引っ張るだろうな。
若者はまず見ないし、20%は超えないと思う
297日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 21:40:52 ID:L5lis8xp
篤姫の恩恵で、初回は25%近く行くと予想。
篤姫の終盤の視聴率は25%以上だったが、その後の、転地人、坂の上、龍馬伝
という失敗作トリオのせいで龍馬伝終盤は16%くらいまで基礎数値が落ちて
風鈴の最後と同じくらいまで落ちた。龍馬伝最終回は、ご祝儀。坂の上も順調に
16%くらいで推移。しかし、江の初回は、篤姫の終盤の固定層が舞い戻ってくるから
とりあえず25近くは行くはず。ただ、篤姫とは違う紛い物だということに気がついて
離れていくというパターンになりそう。とくに、上野への反感は相当なものになるであろう。
298日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 23:27:14 ID:TSYPkael
無駄に刺激するとマジで>>292>>297みたいな基地外が湧いてくるなw
299日曜8時の名無しさん:2010/12/15(水) 10:00:52 ID:mfr4vSwA
アンチはアンチすれ池
ここで無駄に語るな
300日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 15:33:34 ID:wQTXxsw/
篤姫と同じくギリ20スタート。
希望的な予想だけど。
301日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 15:40:53 ID:eLOzqJjd
上野樹理てネット工作会社がついてるみたいだけど
こういうのはやっぱり事務所が雇ってるのか?
当人が雇うということもあるのか?
態度悪いこと知られてたり色々と評判悪いから
大河前にNHKが火消し活動てのもあるのか?
それとも昔からこんな感じ?
ちなみに下のスレだけじゃない
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1292471599/l50
302日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 15:46:05 ID:5lycTkIp

●刑法・233条 (信用毀損・業妨害 )
嘘の噂を世間に流し、相手の信用を害した者、業務を妨害した者は、
3年以下の懲役刑か罰金刑とする。
303日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 15:47:14 ID:QyonklVT
2ちゃん特性、引篭もりの脳内妄想大爆発の基地外がよく湧くな
304日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 15:57:41 ID:VKE8tMsD
l50ww
305日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 16:00:03 ID:QyonklVT
>>300
とにかく、まず坂の上の雲の視聴率を上げろよと言いたい
BSで、1週間先行放送してるって、馬鹿じゃないか?
BSで見てると、地上波では1週間遅れを見てることになる
逆ならともかく、視聴率的には不利だろ
どうにかならないかな
306日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 16:07:33 ID:VKE8tMsD
関係ないね
307日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 16:14:50 ID:zZZW3xPR
柴田恭平w
308日曜8時の名無しさん:2010/12/20(月) 07:38:19 ID:yAapVhBQ
信長大暴れドラマにしろ!!!!!
309日曜8時の名無しさん:2010/12/20(月) 07:39:43 ID:yAapVhBQ
>>307
(*^ー゚)b グッジョブ!!
310日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 12:24:05 ID:x8ANHjky
初回上野出ないの!?
しかも魅力的な子役も出ないの!?
ドラマ的にはともかく、視聴率的には問題ありでは??

>>305
NHK的に坂の上の視聴率はどうでもいいのかもって気がしてきた。
311日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 13:35:16 ID:96MFqmeu
>>301
>上野樹理てネット工作会社がついてるみたいだけど
>こういうのはやっぱり事務所が雇ってるのか?

アミューズには2chに工作員が常駐している
312日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 16:10:57 ID:fCcfpQm5
●刑法・233条 (信用毀損・業妨害 )
嘘の噂を世間に流し、相手の信用を害した者、業務を妨害した者は、
3年以下の懲役刑か罰金刑とする。


●民法・第723条 (名誉を傷つけられた場合の損害賠償 )
裁判所は被害者から要請があった場合、人の名誉を傷つけた者に対して、
金銭による賠償と、新聞などに謝罪広告を掲載するよう命令することができる。

●刑法・第230条 (名誉毀損 )
その内容が事実か否かに関係なく、
人の名誉を傷つけた者は3年以下の懲役刑か罰金刑とする。

●刑法・第231条 (侮辱/ぶじょく )
その内容が事実か否かに関係なく、
公然と人を侮辱したものは拘留刑か罰金刑とする。
313日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 18:16:59 ID:g1uKdkY3
>>310
上野は出るし、
今大人気のまなちゃん出るやん
314日曜8時の名無しさん:2010/12/22(水) 16:03:38 ID:mQzuF9v4


        関 東 個 人 別        2010.12.22

世帯 . KID . TEN   M1   M2   M3 .  F1 .  F2 .  F3 .  全M .  全F   全F/全M    
───────────────────────────────────────
18.9   3.9   3.0   2.0   4.4   20.6   5.2   3.8   20.2   27.0   29.2    1.1    23 (2005/06/12)   義経 「九郎と義仲」
21.1   4.0   4.2   3.4   3.4   22.6   7.0   6.6   23.1   29.4   36.7    1.2    35 (2005/09/04)   義経 「決戦・壇ノ浦」
20.6   4.2   1.6   1.7   5.9   21.9   2.8   6.3   23.9   29.5   33.0    1.1    19 (2006/05/14)   功名が辻 「天魔信長」
21.0   5.7   3.2   3.1   6.0   24.1   3.7   7.4   19.1   33.2   30.2    0.9    01 (2007/01/07)   風林火山 「隻眼の男」
21.9   3.9   4.4   2.3   5.6   24.6   3.3   6.5   19.9   32.5   29.7    0.9    07 (2007/02/18)   風林火山 「晴信初陣」
20.0   3.0   3.0   2.2   4.5   24.9   3.3   7.7   19.2   31.6   30.2    1.0    20 (2007/05/20)   風林火山 「軍師誕生」
20.3   2.7   1.5   3.1   4.7   22.9   1.7   5.6   16.3   30.7   23.6    0.8    24 (2007/06/17)   風林火山 「越後の龍」
16.5   3.2   1.3   1.4   5.6   20.6   1.6   5.1   11.5   27.6   18.2    0.7    33 (2007/08/19)   風林火山 「勘助捕らわる」
15.9   1.4   0.5   2.2   2.9   18.0   1.8   3.5   13.9   23.1   19.2    0.8    39 (2007/09/30)   風林火山 「川中島!龍虎激突」
20.3   4.1   4.9   0.8   6.9   22.1   3.5   8.2   21.8   29.8   33.5    1.1    01 (2008/01/06)   篤姫 「天命の子」
26.2   6.7   4.0   2.7   6.0   27.5   5.8 . 14.0   25.9   36.2   45.7    1.3    28 (2008/07/13)   篤姫 「ふたつの遺言」
26.4   6.2   4.7   3.5   6.4   29.2   5.4 . 13.0   26.0   39.1   44.4    1.1    32 (2008/08/10)   篤姫 「桜田門外の変」
22.3   4.8   2.8   3.6   8.6   22.2   7.2   9.4   24.5   34.4   41.1    1.2    08 (2010/02/21)   龍馬伝 「弥太郎の涙」
───────────────────────────────────────
20.9   4.1   3.0   2.5   5.5   23.2   4.0   7.5   20.4   31.1   31.9    1.0      平  均  
315日曜8時の名無しさん:2010/12/22(水) 17:51:15 ID:mQzuF9v4


  大河ドラマ 「江」    2010.12.22

回   月/日   西暦
──────────────────
01   01/09   1573   0 歳   父・浅井長政自刃
02   01/16   1579   6 歳  
03   01/23   1580   7 歳  
04   01/30   1582   9 歳  
05   02/06   1582   9 歳   信長死
06   02/13   1582   9 歳   明智光秀死
07   02/20   1582   9 歳  
08   02/27   1582   9 歳  
09   03/06   1583 . 10 歳  
10   03/13   1583 . 10 歳   母・市柴田勝家と自刃
11   03/30   1583 . 10 歳  
12   03/27   1583 . 10 歳  
13   04/03   1584 . 11 歳  
14   04/10   1585 . 12 歳   江、佐治一成と婚礼  一成と離縁
15   04/17   1585 . 12 歳  
16   04/24   1585 . 12 歳  
17   05/01   1586 . 13 歳   秀吉、関白
18   05/08   1586 . 13 歳  
19   05/15   1586 . 13 歳  
316日曜8時の名無しさん:2010/12/23(木) 13:37:08 ID:wD7lY7gt
>>289
317日曜8時の名無しさん:2010/12/25(土) 18:27:40 ID:U4AYFgKK
test
318日曜8時の名無しさん:2010/12/26(日) 19:52:17 ID:MMSA3whk
2008年1月第1週ドラマ視聴率
1.二夜連続ドラマスペシャル・のだめカンタービレinヨーロッパ・二夜 フジテレビ '08/01/05(土) 21:03 - 147分 21.0%
2.篤姫 NHK総合 '08/01/06(日) 20:00 - 60分 20.3%


篤姫個人別
世帯  KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
---------------------------------------------------------------------
20.3  *4.1 *4.9 *0.8 *6.9 22.1 *3.5 *8.2 21.8  01(2008/01/06) 「天命の子」

映画「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」
 
■男女比 22:78
■年齢層 16〜19歳26%/20代30・7%/30代15・7%/40代11・5%

最近の戦国テーマ
順 放送年 S/H .  初回    最高 .  平均    番組名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
41    2002   14    26.1    27.6    22.1    利家とまつ・加賀百万石物語
45    2006   18    19.8    24.4    20.9    功名が辻
46    2007   19    21.0    22.9    18.7    風林火山
48    2009   21    24.7    26.0    21.2    天地人

50    2011   23    **.*    **.*    **.*    江 〜姫たちの戦国〜

篤姫ベースで見ると、20%が基礎になって、戦国テーマ好きで多少上積み
後は、のだめ関連でどれ位若年層を引っ張ってくるか?
初回視聴率は、天地人の初回前後25%がひとつの目安か
319日曜8時の名無しさん:2010/12/26(日) 21:48:12 ID:SgxQjBN/
フィギュア東京大会の裏となる3月27日と、
24時間マラソンの裏となる8月28日をどれだけ凌げるかが気になる。
320日曜8時の名無しさん:2010/12/26(日) 23:42:49 ID:qm1MUT3b
「週刊誌でも報じられたことがありますが、上野は以前、
ある通信会社と一悶着あったんですよ。
その企業のCMに、彼女がイメージキャラクターとして起用されることが決まっていたのですが、
結局降ろされてしまったのです。
打ち合わせでの彼女の生意気な態度に代理店や制作サイドがキレ、
CM契約が飛んでしまったそうで、しかもそのとき一回だけの話ではなく、
それ以前にも似たような出来事があったのだとか。こういう評判はすぐに伝わるため、
企業側も起用に二の足を踏んでいるのだと思います」(芸能記者)
321日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 02:12:11 ID:FCczwQS7
>>319
統一地方選挙で放送時間が変更になる、4月10日も一つの関門。
丁度、民放の特番とも被るためここを凌げるかで、それ以降の視聴率が決まりそうだ。
322日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 10:41:17 ID:4NHMICgX
*9.7% 19:30-21:00 NHK スペシャルドラマ坂の上の雲

一歩間違えると、この枠でも一桁って出るんだな
323日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 10:57:38 ID:qwrGmLdG
江のスタッフも心配してるだろうな
去年の坂の上の雲も最終で12%まで落ちたけど、年明けて龍馬伝は前半の視聴率が好調
来年もこうなるとは限らんしね
324日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 11:00:39 ID:tRHuuRZW
来年の年間ドラマ視聴率一位は、JIN続編が一位で、2位に江だろうな。3位おひさまかな。朝ドラは今年みたいにヒットしないと思うし
JINは25%はいくだろう
325日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 13:27:55 ID:J50eFr5v
29.0% 19:50-21:54 CX* 全日本フィギュアスケート選手権2010世界選手権・代表最終選考試合女子フリー
18.7% 18:30-20:54 EX__ M−1グランプリ2010
*9.7% 19:30-21:00 NHK スペシャルドラマ坂の上の雲

裏が強すぎたね
326日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 18:40:58 ID:2JMXNDTQ
とりあえず俺の月収15万
平均視聴率15%越えることは間違いねーだろな
327日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 18:54:42 ID:78OGVBd1
>>324
仁は下がりそうな気がするけどな
大抵2作目って面白くないし、前の最終回でがっかり来た人が多かったみたいだからね
ただ、今回は原作が終わっているから綺麗にまとめられるだろうし
20%は超えると思うが

そして、江も20%は超える回があるだろうが、こっちも田渕が嫌いって人もいるから
まともに見てもらえないかもしれないし、逆に好きな人もいるだろうが、微妙になるだろう

その二つがトップに来るって言うのは同意
あと、まだやるのか知らないけど相棒くらいかな
328日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 20:57:20 ID:+ATcdepI
>>324
JIN2なんて25%もいくわけねえだろ そう思ってるのは大沢ヲタと綾瀬ヲタくらいさ
20%いくかいかないくらいで推移するだろうな
2作目のどじょうを狙ってもだめ 内野のスキャンダルも尾をひいてるし
329日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 21:04:52 ID:AQVCA/gv
はあ?二匹目のどじょう狙いは江の方だろw
330日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 21:51:07 ID:6vGOuara
↑あれ綾瀬ヲタ何でここに来たんだよ?
綾瀬も平で出るんだろ?

331日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 21:54:02 ID:6vGOuara
↑あれ綾瀬ヲタが何でここに来てるんだよ?

綾瀬が次の大河に出れたらいいねw
332日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 22:33:11 ID:dmU5OzE7
>>330-331
すげぇID!www
333日曜8時の名無しさん:2010/12/28(火) 00:03:38 ID:crUf7F8H
>>328
そんなスキャンダルは忘れられてるよ
334日曜8時の名無しさん:2010/12/28(火) 12:26:27 ID:LaC46RIk
>>324
11.0% 19:00-23:24 TBS 東京国際ドラマアウォード 最優秀賞受賞記念・仁-JIN-レジェンド
335日曜8時の名無しさん:2010/12/28(火) 21:56:40 ID:exqi/FTT
「JIN」は「江」と時間がかぶらないし、同じ時代ものだから、視聴率的には
お互いに好影響があると思うよ。
336日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 20:38:54 ID:61b7RJhd
最近の大河時間枠の年末と年初の視聴率の対比

2006/12/17日 23.4% 20:00-21:00 NHK 大河ドラマ・功名ヶ辻(終)
2007/01/07日 21.0% 20:00-21:00 NHK [新]大河ドラマ・風林火山

2007/12/16日 18.0% 20:00-21:00 NHK 大河ドラマ・風林火山(終)
2008/01/06日 20.3% 20:00-21:00 NHK [新]大河ドラマ・篤姫

2008/12/14日 28.7% 20:00-21:10 NHK 大河ドラマ・篤姫(終)
2009/01/04日 24.7% 20:00-21:15 NHK [新]大河ドラマ・天地人

2009/12/20日 17.8% 20:00-21:30 NHK スペシャルドラマ・坂の上の雲
2010/01/03日 23.2% 20:00-21:15 NHK [新]大河ドラマ・龍馬伝

2010/12/26日 *9.7% 19:30-21:00 NHK スペシャルドラマ坂の上の雲
2011/01/09日 ??.?? 20:00-21:15 NHK [新]大河ドラマ・江  

坂の上の雲の視聴率がどう影響するんだろうね?
かって経験したことのない出来事だけに、あまり過去の数字が参考にならない
337 【大凶】 【1636円】 :2011/01/01(土) 13:42:03 ID:qBsvN4zo
平均視聴率
大吉 25%以上
中吉 23%以上
小吉、吉 20%以上

凶20%未満
大凶17%未満
338 【吉】 【1256円】 :2011/01/01(土) 13:58:23 ID:Enx7zWKm
どうなるんだろう?
339日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 14:12:42 ID:m4oHtnIP
初回は条件も悪いので21%程度
2回目以降若干上げて23%台でしばらく
その後安定で数回は20切るが概ね22~23をキープ
最終平均は22%台、と考えるのが穏当だろう
340日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 14:20:10 ID:qBsvN4zo
功名20.9、転地人21.2 には及ばない。
20%ぎりぎりか、場合によっては20切る
三姉妹があまりも酷いし、いいかげん三傑だして本能寺や関が原やっておけばいいだろ
というのは飽きられている。
341日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 16:01:14 ID:H2Vfqon1
そこが問題なんだよなぁ…
浅井三姉妹自体もほぼ10年の感覚でメインや準メインになってるし
飽きられてるかもってこと

題材とキャスティングで考えれば、22前後と言うのは妥当だろうが
342日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 16:09:18 ID:yDWan2V3
浅井三姉妹って言っても、実際は淀殿がほとんどだからな
天地人の深田に代表される今までの茶々は陽の茶々って感じだが
宮沢の茶々は、滅多に見ることのない陰の茶々になりそうだ
視聴率って、初回の予想はともかく、全体通じての視聴率なんて、
ドラマの進行見なければ予想することさえ無理
篤姫の推移見れば分かるだろ
343日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 16:44:04 ID:H2Vfqon1
まぁ淀は大河で一番登場回数の多い女性で
男性と合わせても2・3番目になるからな

でも、意外と父母を失ってから秀吉の側室となるまでを描いた大河は少ない
大体、小谷落城か秀吉の側室として出てくるかだからな
344日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 17:01:40 ID:x333NitW
上野に嫌悪感がある人が多いけど、トヨエツが出ている間は視聴率は悪くないだろ。
23%ぐらいじゃないかな、初回は。
345日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 18:04:58 ID:2ywE0pJR
まぁ現時点での予想は困難だが20割る気がする。

比較に篤姫出す人いるが篤姫はドラマ上処女を貫き通して上り詰めたドラマで
王子様は狂人の振りした日本を思う才人でずっと自分を思っていてくれる古い男を利用して私が日本を変えてやったみたいな
言うなれば女の理想的な御伽噺のようなもんだった。

三傑に近いというだけで男に利用されまくっただけの江とはまったく質が違う。

そういう題材で女性層がどこまでついてくるかじゃないかと思ってる。
346日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 18:18:07 ID:L9xD+KaO
>>344
トヨエツって今でもそんなに人気があるか疑問だな
初回から今大人気のw向井が出るならともかく
今は視聴者離れが激しいし、3姉妹は3人ともビミョーだし
他に引き要因も少ないから初回で20%をギリ超えればいい方
下手すると初回から20%割れで平均も下手をすると伝以下もあり得ると予想
347日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 21:02:30 ID:H2Vfqon1
初回はさすがに超えるんじゃないか?
題材的にとりあえず見てみようって人はいつもと変わらないかちょっと上くらいだろう
その後は分からない

本当に題材だけは大河ドラマにするに相応しいが
348日曜8時の名無しさん:2011/01/01(土) 21:28:06 ID:rjQMkiey
向井が出て来るまでに一度視聴率が下がって
その頃もまだ向井が数字持ってればたてなおすか否か、かな
後半が微妙になることは間違いないだろうな
349日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 00:58:11 ID:7jiBAuht
題材的には山内一豊の妻や前田利家の妻より
有利だと思う
問題は田渕脚本だな。
篤姫も出来が良くない。 視聴率が良かったので
過大評価されすぎ。

一番良いのが秀吉の妻(おんな太閤記)だが。
橋田は好きではないが、大河3作とも脚本は悪くない。
350日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 01:07:29 ID:P7K0b+UZ
題材は、女だって叩いてる人もいるみたいだが、ヘタな男やるより全然良いと思います
ドラマ的な流れにしやすい人生で、登場人物も分かりやすい

ただ、それに脚本やキャストがどうマッチしてくるか
上野はそんなに悪いようには思わないけど、特に良いとも思わない
351日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 01:12:26 ID:WQXw0uMK
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/100000/68566.html
最近の若者は、笑える、泣けるって単純なエンタメが好きな傾向があるそうです
かなり、若い人向きに、単純明快に作られるかもしれませんね
352日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 01:16:59 ID:7HUTCyLy
上野さんでは集客力は無いだろうから脇で釣るのかな
圧姫の脚本音楽を前面に出してるけど微妙・・・
353日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 01:22:10 ID:WQXw0uMK
>>352
2008年1月第1週ドラマ視聴率
1.二夜連続ドラマスペシャル・のだめカンタービレinヨーロッパ・二夜 フジテレビ '08/01/05(土) 21:03 - 147分 21.0%
2.篤姫 NHK総合 '08/01/06(日) 20:00 - 60分 20.3%

篤姫当時の宮崎さんよりはあると思いますが、どうでしょうかね?
年末の坂の上の雲の一桁の枠としてのダメージがどう出るか
微妙なところですね
354日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 01:30:21 ID:7HUTCyLy
のだめは人気原作
宮崎はNHK朝ドラの人気ヒロインで
オバサン・婆層に覚えてもらってた強みがあった
355日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 01:31:48 ID:5CaxefWE
視聴率のサンプル数は600世帯らしいが、0.7%という差が
統計学的に有意であるかどうか判らないのかね?
356日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 01:38:35 ID:WQXw0uMK
>>354
その層は、ほぼ大河固定層と被ってます
篤姫個人別
世帯  KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
---------------------------------------------------------------------
20.3  *4.1 *4.9 *0.8 *6.9 22.1 *3.5 *8.2 21.8  01(2008/01/06) 「天命の子」

映画「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」
 
■男女比 22:78
■年齢層 16〜19歳26%/20代30・7%/30代15・7%/40代11・5%

今回は、その層以外の層の上積みを狙ってると思います

坂の上の雲は、多分女性高年層が戦争場面を嫌った結果かも
何時ものように戻ってくれば、ほぼ15〜6%の基礎地盤はあると思うんですが
20〜40台の女性層がどれ位観るかで、初回視聴率が20%の後半になるか前半になるかの分かれ目だと思います
357日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 01:41:20 ID:7HUTCyLy
ちなみにNHKドラマを見る層に対しての集客力ってことね
のだめを観ていた人が大河ドラマ(原作なし)を観てくれるであろうか
358日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 01:43:52 ID:WQXw0uMK
>>357
それは未知数ですね
それが分かれば、低視聴率ドラマは避けられます
359日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 02:17:10 ID:RWZgpNUg
はあ?
のだめと層がかぶるスナナレがこけてるのに
大河だともっと見ないよ
のだめ人気と上野人気は別物だよ
大河ドラマ「のだめカンタービレ」なら見てくれると思うがなw
360日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 02:27:05 ID:WQXw0uMK
>>359
真に申し訳ないが、篤姫後の宮崎主演映画が放送されたときの視聴率ごぞんじでしょうか?
実は、個人が影響する視聴率ってあまりないんです
大河固定層の15〜6%に、5%も上積み出来れば20%を越えるんですよ
のだめ知ってて、上野を知らないってことはないだろうし、
のだめが大河?って多少でも興味を持つ人が多少なりとも居れば、間口は広がります
それを定着することが出来るかは、ドラマの出来次第でしょうが
361日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 03:28:31 ID:3F/Aa8Cl
女性ファンが最初からついてる男俳優(アイドル)主役は初回あたりは強いけど
若手女優主役は女性ファンがあんまりついてないから初回はあんまり取れない
初回20%取れた宮崎はNHKで実績があったとはいえ奇跡
上野も20%超えできるといいな
362日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 08:25:45 ID:FZUMwOaB
密かに三姉妹ブームってことないですか
知り合いの三姉妹いる家族とか凄く楽しみにしてるらしい
363日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 10:09:18 ID:qfk7UgsC
のだめ大河ってフレーズは数字的にはプラスだろうな。中味はそうでなくても。客層が被らないわけで。
364日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 11:39:23 ID:RWZgpNUg
紅白であれだけ大宣伝して貰ってすぐに放送された龍馬伝でさえ初回23.2%
しかも比較的数字持ってる福山が主演でだよ
主演に数字なし、題材に新鮮味なし、龍馬伝ほどの宣伝なしで
三連休中日スタートで無駄に長い75分延長で20%取れたら奇跡だよ
20後半なんかありえんわ、寝言も大概にしろよw
19%取れたら上出来、18以下もあり得る
特に大河で75分は正直長い、坂の上の雲低視聴率もこれが原因だと思う
365日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 12:16:56 ID:WQXw0uMK
最近の戦国テーマ
順 放送年 S/H .  初回    最高 .  平均    番組名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
41    2002   14    26.1    27.6    22.1    利家とまつ・加賀百万石物語
45    2006   18    19.8    24.4    20.9    功名が辻
46    2007   19    21.0    22.9    18.7    風林火山
48    2009   21    24.7    26.0    21.2    天地人

もう少し、冷静な頭で判断しましょう
人気の戦国時代が舞台、しかも3傑の関わり合いが多い
で、ごくせん後の仲間さん主演の功名が辻の初回が19.8%
有名ではあるが一地方武将の家臣が主演の地域限定の話で
主演が、一般にはほぼ無名の風林火山の初回が21.0%
個人が影響する数字が、どの程度か分かるでしょ
坂の上の雲は、女性層に支持されなかった見るべきじゃないかな?
龍馬伝も、初回75分だったが
23.2% 20:00-21:15 NHK [新]龍馬伝
お年寄りでも耐えうる時間だと思いますよ
366日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 12:31:11 ID:y+a0Y5wT
功名が辻くらいとれたらいいや
367日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 17:59:59 ID:0dPoTGvM
江の売りって何だ?
歴史上の特別有名な人物でも無いし、美人女優が主演でも無い。
初回は取るだろうけど、数字は低迷する気がするね。
見どころがハッキリわからないドラマ。
368日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 18:22:59 ID:P7K0b+UZ
>>367
人生がドラマチックでものすごく舞台が動くのは題材として良いと思うけど
歴史の中心に居るからぶっちゃけ遣り尽くされてるんだよね…

最後に姉と対立するところは受けると思うけど、はたしてそこまで持っていけるか
369日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 18:28:19 ID:WQXw0uMK
>>368
忠臣蔵と同じだろ
大河50周年、色々と参考になりそう
緒方さん、同じ役(秀吉)2回やってるんだ
370日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 18:48:39 ID:RoqmWORn
>歴史上の特別有名な人物でも無いし、美人女優が主演でも無い。

篤姫の悪口言うなよ
371日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 18:52:06 ID:vvcFzfPV
それにしても想像の範疇を超えて上野樹理の演技ひどいな〜
あれに耐えられる視聴者がどれだけいるかだな
372日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 18:52:20 ID:ISwnVVDA
>>364
それは違うと思うが…
龍馬は視聴率とりにくい幕末、男くさい
373日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 18:58:06 ID:ISwnVVDA
>>364
それは違うと思うが…
龍馬伝と視聴率比べるのは違うと思う
龍馬は視聴率とりにくい
幕末大河、男くさい、汚し映像…龍馬伝は新撰組などと比べるのはわかるが

江ら比べるなら天地人などだろう
視聴率とりやすい戦国大河。
女大河、脚本家、などから、篤姫も比較対象かもね
そう考えても、22%〜25%くらいいかないと
374日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 19:04:18 ID:ftvcoi5y
>>372 >>373

364じゃないけど364は初回についてであることは明白。
幕末の視聴率とりにくいのは年間ベース。
初回は、主人公知名度と主役の客寄せ度と前年大河の終盤視聴率の影響が大きい。
新選組とか義経、龍馬伝の初回が高いのは主人公知名度と主役の客寄せ度。
転地人初回が高いのは、前年篤姫の恩恵。
375日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 19:22:42 ID:epWMd1ZL
>>371
あそこまでのだめそのままだとは思わなかったし驚いた
呂律が回らない甘えた台詞回しの姫に
大河の視聴者は強烈なアレルギー反応起こしそうだけど矯正できないのかね
376日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 20:21:14 ID:r44cUTZF
BShiだから見る人が少ないだろうから問題ないのかも知れないが・・・
このタイミングで大河50なんてやるの、逆効果なんじゃ?
今映った夏目雅子の淀君、若いわ、綺麗だわ、上手いわ、品はあるわで
地味、下手、2人は品無し、1人は老けてる江の浅井三姉、妹完敗じゃん
377日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 20:34:21 ID:bjGzSfr8
脇が華やかだから主役が微妙でもイケル
脚本家が嫌いなので残念だ
378日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 21:05:40 ID:lcf3byAY
>375
その、のだめがヒットしているからいいんじゃないの
379日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 21:14:50 ID:92oyGp7X
つまり大人に見えず、7才の子のように見えるんだな
たいした女優だ
380日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 21:36:37 ID:Yr0hkn8c
>>379
いや、残念ながら見た目は20才以上にしか見えない
しゃべり方だけがローティーン、それも姫というより下々の庶民系で
頭の足りない残念な子に見えた
381日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 21:39:35 ID:WQXw0uMK
江、出てますよ
ってか、消え番が増えていくようなw
382日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 21:42:41 ID:92oyGp7X
>>380
ほうー、たいした演技力だね
383日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 22:08:52 ID:x2D/kq9N
上野樹里に耐えられて、そこまでファンになれるって
正直すごい忍耐だと思う。
384日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 22:39:25 ID:44CsW6Sx
題材がある程度強いから上野でもいいんだと思うけどね
385日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 22:46:04 ID:BAtqU6HH
おんな太閤記や徳川家康あたりの三姉妹はAランクのビジュアルだが
主役で一年間出続けるとなると親しみやすく少々品が無い方が
受けるんだよ

386日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 22:47:35 ID:98oIiSiS
初回はほぼ100%、20%を越えると思うけど、数回は20%越えで
後は10%後半くらいが続くのかな?篤姫の脚本家という事もあり篤姫テイストで
書いてくると思うし。
387日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 22:49:58 ID:WQXw0uMK
今回の江は流れがちょっと違うな
普通、新人系を使う場合、企画、シナリオ、でそのイメージに合う人抜擢だと思うが、
江は、企画、主演決定、宛書シナリオになってる
上野でもじゃなく、上野ありき大河になってる
果たして、どんな結果になるのか?
これで形が出来ると、
NHKは朝ドラや他のドラマ枠で新人発掘→自前で育てて大河に起用って流れが一気に出来上がる
昨日のスタパ見ても、上野はNHKが発掘して育てましたって暗黙の内に言ってる
388日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 22:52:07 ID:WQXw0uMK
>>387 追加
江に出る、向井理や、篤姫の宮崎も似たようなケース
389日曜8時の名無しさん:2011/01/02(日) 23:21:06 ID:0XTgFGhm
粗悪品

>上野はNHKが発掘して育てましたって暗黙の内に言ってる
390日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 13:35:49 ID:irPGf3rD
この視聴率取り易い題材の寄せ集め
華やかな姫大河

初回視聴率25%はいかないとな
391日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 17:36:41 ID:gY13DTEA
本スレ、上野ヲタかアミュ工か知らないがうざすぎ
何なんだアレ?
2ちゃんで、批判は一切許しませんってか?

江、大コケすれば面白いと思うようになってきた
392日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 18:22:25 ID:ap+bwvbg
↑必死すぎるバカ
393日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 18:26:53 ID:4Ia9Lqmj
↑必死すぎるバカ
394日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 19:21:32 ID:akAEQt/i
>>391
あれ気持ち悪いよな。
395日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 19:36:54 ID:tMSQcMXU
↑必死すぎるバカ
396日曜8時の名無しさん:2011/01/03(月) 19:41:53 ID:jU/YGgGz
だな。この題材からいっても
初回は23〜25%いって合格だろう
397日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 09:35:55 ID:hOD//ys4
650 :名無しさん@恐縮です:2010/05/09(日) 17:06:22 ID:eQPl6qxKP
上野は沢尻の親友で、昔沢尻より素行が悪かった
沢尻が「別に」事件で仕事が全部なくなったことで、
上野も悪いことはしなくなったが性根の悪さは変わってないだろう
398日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 09:51:06 ID:eTyPv/LV
エレベーターじゃないんだから、上げたり下げたりしないでください
最近の戦国テーマ
順 放送年 S/H .  初回    最高 .  平均    番組名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
41    2002   14    26.1    27.6    22.1    利家とまつ・加賀百万石物語
45    2006   18    19.8    24.4    20.9    功名が辻
46    2007   19    21.0    22.9    18.7    風林火山
48    2009   21    24.7    26.0    21.2    天地人

とりあえず、初回は20%越え目標で良いと思います
399日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 10:43:02 ID:ah5k7Mki
>>398
功名のときは三連休中日+裏番組に細木数子のスペシャルと
重なってしまい視聴率が伸びなかったんだよな
あのころの細木は大河視聴者層とかぶる強力なコンテンツ
今年は裏になんかくる?
400日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 16:41:22 ID:ACSSXACn
195 名前: ◆hpcMs3Uypw [sage] 投稿日:2011/01/04(火) 14:35:08 ID:eVxqTLm80
01/03月
11.8% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
*6.2% 19:30-20:45 NHK 歴旅Q タイムトラベラー「江」
*7.9% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報

13.4% 19:00-20:54 NTV 世界まる見え!初笑い美女と野獣が大暴れ!!人生大逆転(秘)映像SP
*8.2% 19:00-20:54 TBS お笑いDynamite!2011〜今年は年始にネタ祭りだSP〜
12.5% 18:00-20:54 CX* VS嵐2011年戦い初め新春!最強王者決定戦
13.7% 19:00-20:20 EX__ お試しかっ!&Qさま!!&さまぁソン!
15.6% 20:20-22:30 EX__ お試しかっ!&Qさま!!&さまぁソン!
*8.8% 19:00-21:54 TX__ 完成!ドリームハウス新春スペシャル
401日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 17:47:08 ID:muQtgvYS
正月にあった時代劇の加藤の織田が結構好評なのがこれにどう影響するかな

織田は戦国の中でも人気キャラだが、織田の兄妹は、史実でも美形と言われてて
美形イメージを持ってる人が多いから、イメージが違うとマイナス効果だろう
トヨエツみたいに暗い地味系より、加藤の方がタイプ

秀吉の岸谷も元々不人気だし
鉄板コンテンツだがやばい材料満載かも
402日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 17:51:20 ID:yMFbGHSe
>>401
好評と言ってもさほど影響するほどの数字とれてないだろアレ
あんだけ役者頑張ってもテレ東だからかあの数字じゃ役者は報われないな
403日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 17:55:06 ID:MDjpzB75
類似年代大河の
年間平均:功名20.9% 転地人21.2%が目安になりそう。
転地人は篤姫の恩恵、子ども店長の恩恵で序盤の高視聴率が
平均を押し上げて功名以上になったが、それがなければ功名未満だったはず。
功名の 仲間・上川W主演をもってしても20.9である。
しかも、功名の場合は、下級武士から夫婦付随で生死をかけ出世するという明確なストーリー
があった。一方、江は、そうこうしているうちに御台所になっただけで
ストーリーやプロットがつまらなすぎる。仲間・上川W主演に比べて主演が
しょぼすぎる。そのうえ、功名のときより視聴率はとりにくい環境になっている。
それらを総合すると、功名未満は確実だろう。平均20%とれるかどうか?



404日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 18:06:43 ID:rE64qgy3
江の人生自体はマジに辿るとかなり面白いけどね
本人は何もやって無いのに、次々と親や姉、夫が居なくなっていくわけで…
自分だったら、男なのに気が狂いそうになるかもしれない

ただ、田渕さんにそれを書く技量がなさげなのがねぇ…
取りあえず見てみないと本当に書けてないか書けてるかは分からないけど
405日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 18:16:08 ID:MDjpzB75
>>404江の人生自体はマジに辿るとかなり面白いけどね
本人は何もやって無いのに、次々と親や姉、夫が居なくなっていくわけで

そんなのどこも面白くない。 親が早死に、離婚繰返せば面白い
ドラマになるなんてありえん。
406日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 18:21:31 ID:rE64qgy3
>>405
そうやって生き続けて最終的に女として最高位になることなんて、滅多にない
確かにそれだけじゃアレだけど、真面目に辿ると下手な著名な人物より面白い人生送ってる

多分江のアンチかミソジニーなんだろうけど、一度真剣に歴史全体を見渡して考えてみるべき
それでも、面白くないって言うなら、それは感性の違いなんだろうけど
407日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 18:44:55 ID:eTyPv/LV
週刊テレビジョンの江の紹介面白いよ
あのノリで紹介して貰うと、若い層も興味持つかも
408日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 18:48:06 ID:muQtgvYS
>>406
自分は史実の江については、江の人生は面白いとは思わない
自分で積極的に切り開いた人生ではなく
周りの環境がめまぐるしく変わっただけだし
だからといってそれに対して江が何をしたわけでもないし
あの時代だから仕方がない部分はあるとはいえ受け身の人生はつまらない
あの時代なら、高台院ねねの方が余程面白い

もっとも田渕脚本は全て江が支配して動かしたみたいに書くんだろうけどねw
409日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 18:51:02 ID:rE64qgy3
むしろ自分は自分で動いてないところが面白いと思ってる
そこは意見の相違なんだろうけど
>もっとも田渕脚本は全て江が支配して動かしたみたいに書くんだろうけどねw

これは本気で止めて欲しいよな…
田渕さんは、そういう書き方しか出来ないんだろうか
410日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 19:05:52 ID:muQtgvYS
>>409
というより、そういう何でも私がやりました〜みたいなスーパーヒロインの方が
世の多くの女性に受けると思われてるからじゃ?

まして、上野が江な段階で、上から目線の支配者的江として描かれるのは目に見えてる
上野に、自分では何もしていないのに周りの環境がめまぐるしく変わっていったために
その中で必死に生きていった健気な女性なんてヒロインが似合うわけがない
周りを振り回して、自由に、思うがままに、自分の好きに生きてきた〜のが上野の持ち味なんだから
411日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 19:07:07 ID:zqcvz6q8
そういう疑問を持つんだったら原作小説で確認してみろよ
買ったほうが良いに決まってるが、立ち読みでもスタンスはわかるだろう
412日曜8時の名無しさん:2011/01/04(火) 19:59:14 ID:r1RMpMJX
本スレでやる話じゃねーのか
413日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 06:58:21 ID:w1EG9swv
初回からかなり低い数字になりそう
下手したら15%台
414日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 10:25:54 ID:0MFBk+Xf
>>9
セリフがまともに話せない女優には本物の演技はできませんが?

>>14
清盛の方は既に結構話題になってるのになw
415日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 10:33:16 ID:uouETA9S
なんだかんだいって数字は取るだろ
平均21〜22ってところだな
416日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 10:35:00 ID:f1/nCh9g
年末から江の番線が急に増えた気がする
昨日は珍しくNW9まで番線やってたし
NHKもあまりの盛り上がらなさに危機感を抱いてきたのかな?
417日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 10:56:30 ID:f1/nCh9g
それと、番宣の内容は従来のM3/F3世代よりも
M2/F2以下をターゲットにしてるようだね。
年寄りは放置していても惰性で見るだろうと言うことかな?
418日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 10:57:57 ID:LicPvhq3
>>416
番線って、針金の話題でもあったの?
お江に針金って何に使うのかな
419日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 12:29:08 ID:OWJFoImC
>>417
ここ何年も大河はM2/F2以下の層の掘り起こしに必死
420日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 13:20:57 ID:731cpkJP
江の番宣なんて龍馬、坂の半分も無いだろ
去年なんて座談会やら紅白やら三が日トータルで何時間番宣やってたか
おかげで苦情が殺到したらしいからな
421日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 14:07:15 ID:LicPvhq3
NHK 20:00-21:15 江・姫たちの戦国「湖国の姫」

NTV 19:00-20:54 鉄ちゃん&香取慎吾の第85回全日本仮装大賞
TBS 19:00-20:54 さんま玉緒のお年玉!あんたの夢をかなえたろかSP
CX* 19:00-20:54 平成教育委員会2011 合格祈願!!受験生必見 大人も学べる入試SP
EX* 18:56-21:54 シルシルミシルさんデー特盛版 3時間スペシャル

去年
23.2% 20:00-21:15 NHK [新]龍馬伝

17.8% 19:00-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!新春珍獣祭りSP
22.5% 21:00-22:54 NTV 行列のできる法律相談所SP31

*8.6% 19:00-20:54 TBS さんま玉緒のお年玉!あんたの夢をかなえたろかスペシャル
*9.7% 21:00-23:24 TBS お正月から笑いを獲れ 新春イロモネアSP!

12.3% 19:00-21:09 CX* 平成教育委員会2010!!新春ウル寅授業SP!!

*9.1% 18:00-20:54 EX* 激録!交通警察24時
422日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 14:31:38 ID:LicPvhq3
本スレから

2011年大河 『江〜姫たちの戦国〜』 初回視聴率は―?
http://ebet.jp/user/bet/solebet/open.php/BetCD_579102
24.0%〜24.9% 2.77倍 ( 33.14% )
23.0%〜23.9% 3.02倍 ( 30.37% )
22.0%〜22.9% 3.1倍 ( 29.61% )
25.0%以上 30.19倍 ( 3.05% )
21.0%〜21.9% 53.13倍 ( 1.73% )
20.0%〜20.9% 93.55倍 ( 0.98% )
19.0%〜19.9% 166.06倍 ( 0.55% )
18.0%〜18.9% 166.06倍 ( 0.55% )
16.9%以下 ---倍 ( 0.00% )
17.0%〜17.9% ---倍 ( 0.00% )
423日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 18:46:05 ID:1k+DsYpD
まぁ、何だかんだいって戦国だし女主演だから初回は良いだろう
424日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 18:49:46 ID:txeBxL9s
功名が辻の初回が20%割れしてたのは、連休中日だから?
425日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 19:04:29 ID:xw0jhjCL
>>424
それも理由の一つ。
前作義経の終盤の視聴率が低迷していたのと、主人公がマイナーというのも理由。
ジャニ主役(組、義経)ほどの集客力がない主役。
426日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 19:10:40 ID:S0/ZK0jX
主役に集客力がないのは江も同じだろうな
知名度は・・・茶々や市はあると思うが、江ってどうなんだろう?
自分は前から知ってるけど、義経や新選組より落ちる気がする
浅井三姉妹といわれても、歴オタ以外は、はぁ?なんじゃ
427日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 19:14:44 ID:1k+DsYpD
浅井三姉妹は、歴オタはほとんどが知ってるだろうし
一般も一部は知ってるレベルだろう
要するに新撰組や義経よりは落ちるけど、微妙
山内や篤姫よりはあるかもって感じ


市や淀は知名度抜群だけど、江は微妙なところ
知られていても、家光の母親として知られていそうだから
そのつもりで初回見た人はえっ?ってなりそうだな
428日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 19:16:46 ID:esCT+taZ
山内一豊の妻なんて超有名人だろうが
昔の教科書には必ず載っていた

篤姫はマイナーだ
429日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 19:16:51 ID:LicPvhq3
今年も連休の中日だ
12月の大河枠の視聴率は、大暴落してる
ジャニ主役(組、義経)ほどの集客力がない主役
全て、当てはまるじゃないか
20%越えは当たり前って、楽観できないね
430日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 19:27:23 ID:1k+DsYpD
>>428
今の教科書には載ってないけど、普通に生活してたら
どっちも名前は知ってるだろう
431日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 19:34:47 ID:txeBxL9s
>>428
歴史オタクじゃないし、大河なるまでどっちも知らなかったな
432日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 20:04:05 ID:xw0jhjCL
>>429
違うのは、篤姫の再来かもと一見思わせる企画という点。
篤姫の後半は26%前後視聴率基礎があったが、龍馬伝終盤(最終回祝儀除く)
と坂の上の視聴率基礎は16%くらいまで落ちた。
10%部分の篤姫固有の視聴者層が、江の初回にどのくらい戻るかが読めない。
宮崎あおいの篤姫と江の三姉妹はあまりにも違うので、たいして戻らないと予想するのだが?
433日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 21:25:48 ID:RIWRTrkg
>>431
じゃ江は知ってた?
淀や市じゃなくて
434日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 21:31:27 ID:LicPvhq3
司馬さん好きでも、江は死角だと思う
435日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 21:48:33 ID:NR8mtEw/
436日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 22:08:29 ID:0nunQ+Xk
>>424
裏番組に細木数子があったせいだよ
大河は視聴者層のかぶる裏番組がくるとあっさり削られる

新選組!も義経も連休中日スタートだった
連休中日が20切る最大の要因とはならない
437日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 22:10:14 ID:bKHvyMd8
15%台スタートと予言
438日曜8時の名無しさん:2011/01/05(水) 23:59:42 ID:+FIqSJnR
連休中日は心配してないよ
冬だから行楽シーズンとは違って在宅率はいいからね
江にどれだけの集客力があるかが問題
まあ裏は強力なバラエティ番組はないから
20%前後じゃないのかな
439日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 01:45:11 ID:YiRlZC53
>>421
鉄ちゃんって山本〜球団無くなったよ〜、の鉄ちゃん?
440日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 03:18:56 ID:gb02Wbnq
なんちゅうひどい裏の面々だ、同じ系列の緩い使い古しバラエティばっかし
イッテQも行列も無し
業界全体で江押さないといけない了解でもあんのか
これじゃ初回25%近くいくんじゃないか
441日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 04:22:34 ID:YiRlZC53
>>440
1月2日に色々やっちまったもんな
数字もやっちまってたがw

裏弱いのあんま関係なく>>1の予想あたりになりそう
442日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 10:35:57 ID:Y/YwfyiX
2 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 09:41:57 ID:p9lwtCxE0
01/05水
*7.5% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
*6.0% 22:00-22:45 NHK 歴史秘話ヒストリア

18.8% 21:43-23:24 NTV ザ!世界仰天ニュース命をかけた女性の大変身ビューティー祭り!第2部
*9.8% 21:00-22:58 TBS 新春ドラマスペシャル・トイレの神様
19.8% 19:00-23:24 CX* ホンマでっか!?TV4時間半SP
*6.9% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション
*4.9% 20:00-22:48 TX__ いい旅・夢気分スペシャル
443日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 10:37:53 ID:Y/YwfyiX
206 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 10:36:18 ID:4rypgVMq0
01/04火
*8.7% 20:45-21:00 NHK 首都圏ニュース845
*7.6% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
*6.2% 22:00-22:45 NHK [新]ドラマ10・フェイク〜京都美術事件絵巻

16.6% 19:00-21:54 NTV 踊る踊る踊る!さんま御殿!!涙のバツアリ&崖っぷち女の暴走SP
11.2% 19:00-21:54 TBS 世界のコワ〜イ女たち ホントにあった!仰天事件簿SP5
13.2% 19:00-22:00 CX* 芸能界特技王決定戦TEPPEN
11.4% 19:00-21:48 EX__ たけしの健康エンターテイメント!みんなの家庭の医学3時間スペシャル
*6.7% 19:00-21:54 TX__ 池上彰と見る!20世紀名作シネマ特別企画「サウンド・オブ・ミュージック」
444日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 11:00:50 ID:Y/YwfyiX
12/27月 *9.1% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
12/28火 *8.1% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
01/04火 *7.6% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
01/05水 *7.5% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9

10/13水 *6.0% 22:00-22:45 NHK 歴史秘話ヒストリア 大江戸なんだこりゃ!?ハジケて笑える“文化文政時代”
10/20水 *5.6% 22:00-22:45 NHK 歴史秘話ヒストリア 謙信、変身!〜悩める若者、ヒーローになる〜
10/27水 *6.2% 22:00-22:45 NHK 歴史秘話ヒストリア わしらの海でトルコ軍艦が沈んだ!〜はじめてのイスラム 大騒ぎ物語〜
11/03水 *5.0% 22:00-22:45 NHK 歴史秘話ヒストリア ちょんまげクイズ合戦!〜江戸の彼氏は数学がお好き〜
11/10水 *6.6% 22:00-22:45 NHK 歴史秘話ヒストリア 華麗なる歌人 愛なき館からの逃避行〜柳原白蓮の生涯〜
11/17水 *8.7% 22:00-22:45 NHK 歴史秘話ヒストリア さらば相棒 龍馬と死んだ男〜熱き名コンビ・坂本龍馬と中岡慎太郎〜
11/24水 *8.2% 22:00-22:45 NHK 歴史秘話ヒストリア こんなBOSSならついていきたい!〜武田信玄 悩んで学んで大きくなった〜
12/01水 *5.4% 22:00-22:45 NHK 歴史秘話ヒストリア 私は“愛”を信じます〜絶対に裏切らない武将・高山右近〜
12/08水 *4.7% 22:00-22:45 NHK 歴史秘話ヒストリア 名作選 妻の私が支えねば〜天平のスーパーウーマン・光明皇后〜
12/15水 *9.2% 22:00-22:45 NHK 歴史秘話ヒストリア 忠臣蔵 男たちの「さよなら」〜友よ、妻よ、子よ・・・最後の日々〜
01/03月 *4.3% 21:00-21:54 NHK 歴史秘話ヒストリアスペシャル 新春スペシャルプリンセス・ストーリーズ 恋、食、美…姫たちの秘められた物語
01/05水 *6.0% 22:00-22:45 NHK 歴史秘話ヒストリア 私たち、幸せになります〜戦国を生きた女 「江」姉妹の結婚〜
445日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 12:00:20 ID:sXkyI4sm
11/07日 15.3% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
11/14日 15.7% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
11/21日 17.6% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
11/28日 21.3% 20:00-21:15 NHK 龍馬伝・最終回
12/05日 14.7% 19:30-21:00 NHK スペシャルドラマ・坂の上の雲
12/12日 15.0% 19:30-21:00 NHK スペシャルドラマ・坂の上の雲
12/19日 14.7% 19:30-21:00 NHK スペシャルドラマ・坂の上の雲
12/26日 *9.7% 19:30-21:00 NHK スペシャルドラマ・坂の上の雲
01/02日 *6.2% 19:30-20:45 NHK ダーウィンが来た!お正月スペシャル
446日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 15:32:42 ID:Wvmz/3lO
*6.2% 19:30-20:45 NHK 歴旅Q タイムトラベラー「江」 上野樹里
*6.0% 22:00-22:45 NHK 歴史秘話ヒストリア 江姫特集 上野樹里
447日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 15:38:23 ID:PQlJ/2DS
>>446
両方上野出てない
448日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 16:32:58 ID:uCbf81qE
龍馬伝の1月高視聴率を予言してあてたオレが予想してやる
1月〜2月はだいじょうぶ
20%を普通にこえてくるだろう
初回は連休中日だが、ご祝儀分もあるから24%ぐらいいくとみた
449日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 16:53:01 ID:sXkyI4sm
江って素材自体に世間の興味が無いのは分かったよ
基礎票は、大河支持層の15〜6%のみだか
どれ位上積み出来るかは、出演者の支持層をどれだけ取り込めるか次第だな
450日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 17:27:43 ID:0nNaio/D
福山龍馬伝の初回を超えるとは考えづらい。
21+-1% でファイナルアンサー
451日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 17:35:26 ID:sXkyI4sm
>>450 配当率高いw
>>422
21.0%〜21.9% 53.13倍 ( 1.73% )
20.0%〜20.9% 93.55倍 ( 0.98% )
452日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 18:20:50 ID:GLay3CpW
普通にあつ姫の初回を超えると思う
453日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 18:33:05 ID:Yr49ltcc
江姫vs.篤姫

 作家の麻生千晶さんは、こう分析する。
「『篤姫』は、まるで漫画だと思っています。主演の宮崎あおいは、“あんみつ姫”のようでした。
台詞や演技に陰影が感じられませんでした。
その点、江姫を演じる上野樹里は今時のお嬢さんですが、細かいニュアンスの出せる女優です。
美人3姉妹の三女・江姫は夫との2度の離別や、2度の落城を経験するといった史実の面白さや、
ドラマチックな展開も一枚上でしょう」

テレビコラムニストの桧山珠美さんは言う。
「『篤姫』も『江姫』も、女性が楽しめ共感もできる、いわば女性目線のドラマ作りを意識しているようです。
ハーレクイーンロマンスのような分かりやすいストーリー展開に、それが端的に表れています」
「江戸城に大奥を築き上げたことや、3度の結婚を経験したことなどから、
男性懐柔といった視点では『江姫』の方が上かもしれませんね」
454日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 19:06:09 ID:tRi61Jz+
江が篤姫の二番煎じというか二匹目のドジョウ狙いっていうのは、
江スレで言うとアンチ認定されるけど覆しようのない事実だと思うんだ。

そして今まで大河って二匹目のドジョウを結構釣っていた印象はあるけど、
二匹目のドジョウが一匹目より大きかった例ってあるのだろうか?
455日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 20:43:38 ID:PosQRtyR
江が篤姫よりも内容的にも数字的にも上回ればそれは二番煎じでも二匹目のドジョウでもなかったということでしょう
自分は二番煎じとは思わないけどね
456日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 21:19:10 ID:rO8w5bdR
そんなこと言ってたら司馬遼太郎原作とか何回やってるんだよ

確かに、今回は二番煎じ感強いが、よく考えるといつも通り
457日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 21:20:09 ID:juleo1vc
>>454
大河で二匹目のドジョウの方がでかかった記憶はない
大コケはせずとも全部不発に終わってる印象

>>455
じゃあ、篤姫より内容も数字も下回れば、
完全に篤姫の二番煎じで二匹目のドジョウということが確定されるわけだ
458日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 21:28:30 ID:sXkyI4sm
篤姫より、男女の違いはあるが、天地人に似てる気がするんだが
阿部ちゃん謙信 トヨエツ信長
妻武器兼続   上野江
の関係とか、
豊織時代から徳川時代の中心の近くにいる
女性層の支持狙いの
現代調戦国物語で、余り合戦シーンがない
基本平和主義で、権力に対して反抗的
459日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 21:31:08 ID:gb02Wbnq
春日局はおんな太閤記のまんま2番煎じだが視聴率は上
460日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 21:41:47 ID:tRi61Jz+
>>456
それとは全然話が違うだろ
脚本を始めスタッフが篤姫勢ぞろいじゃないか。
制作側が篤姫もう一度的な狙いありありなのに、なんでそれを否定する必要があるのか。
461日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 21:45:54 ID:sXkyI4sm
>>460
君の頭の中では脚本とPやスタッフが同じなら、全部同じなのか
じゃぁ、映画はドジョウが沢山泳いでるw
462日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 21:48:59 ID:srLH4C26
別チームが模倣するなら二番煎じと言われるだろうけど
同じチームの新作じゃん
463日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 21:49:17 ID:rO8w5bdR
>>460
だから二番煎じ感が強いって書いてるじゃん

でも、スタッフも原作も一緒なんて映画やドラマでは結構ある事だから
結局は、普通のことやってるだけ
464日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 21:50:27 ID:tRi61Jz+
>>461
君は二番煎じや二匹目のドジョウを「全く同じ」という意味で覚えてるの?
なんで篤姫と同じスタッフ揃えたか、その理由を考えてみなよ。
465日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 21:54:15 ID:gb02Wbnq
一番大事な演出家(監督)が違うのに同じスタッフとかねえわ
映画なんて監督脚本カメラ役者まで全く同じ新作なんて普通だけどな
466日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 22:00:32 ID:sXkyI4sm
あのね、宮崎主演で田渕さん脚本の大奥ドラマを民放がやれば
二番煎じ狙いって言えるかもしれないがね
ってか、わざわざ上野vs宮崎って構図に持って行きたいわけ
不毛な話だな
467日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 22:04:31 ID:tRi61Jz+
これだからヲタは面倒なんだよな
宮崎vs上野に持って行きたいのはそっちだろ
vsなんてするほど両者に興味無いわ

ただ、二匹目のどじょうを狙った作品って失敗はしにくいけど
一匹目を越える大成功はあまりないイメージがあるから、
篤姫以上の成功は厳しいだろうなと思ってね>>453に対して。
まあ、この時期に篤姫の方が上だと思いますよなんて記事出すわけないけど
468日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 22:05:37 ID:0nNaio/D
もともと大河50作で 女性単独主人公というのは少数派。
その少数派の女性単独主人公でかつ御台所が主人公というのは篤姫と江だけ。
脚本家と作曲家が同じ。 篤姫放映時の企画。
篤姫の大成功を踏まえて、篤姫の成功をもう一度という企画であることは明らか。
469日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 22:09:16 ID:srLH4C26
だからそれがどうしたの?
リキんで責め立てることかね?
470日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 22:10:35 ID:QKhyXpDb
↑468は宮崎ヲタであちこちでAA貼りまくりご苦労
圧姫板で宮崎を絶賛してろって
471日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 22:16:22 ID:XzN+VXfQ
民放の現代劇のドラマなら上野の方が向いてるだろうけど
大河は時代劇だから宮崎の方が向いてたし、上野は宮崎は越えられないと思うね
予告の時点で既に勝負が見えてる
宮崎も歴代の大河主演クラス女優と比べると小物だけど

本編が始まったら、上野と水川あたり、大河ファンにボコボコに叩かれると思う
472日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 22:17:22 ID:Ugal+wHQ
近年の大河の中では篤姫は横綱なのだから、
江が成功しようと失敗しようと大きく構えてられるだろうに
騒いでいるのは、どっかの若手女優ヲタだろ
473日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 22:33:52 ID:v43NI2Gu
篤姫がどのくらい取ったのかしらないけど、政宗よりも上だったの?
474日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 22:36:48 ID:Ugal+wHQ
正宗と篤姫は年代が違うし、昔の視聴率は今とは別物
比較にはなりません
475日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 22:37:41 ID:Ugal+wHQ
正宗 × 政宗ね
476日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 22:44:48 ID:v43NI2Gu
>>474
なんでよ?視聴率は一応テレビ局の商売の種なんだから、
基本的に同じ測り方してるんじゃないのか?(細かいことは知らんけど)
俺のボンヤリしたイメージでは政宗と武田信玄と春日局がすごーく高くて、次に秀吉くらいで
後は20%台のどっこいどっこいじゃなかったかな
篤姫がいくらかはこのスレではどうでもよいんだが、江も大ヒットというには
せめて秀吉くらいはいかないとダメじゃないかと思うぜ
時代が違うなんていうしょぼくれた話してたらダメだろ
477日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 22:51:38 ID:rO8w5bdR
江はどうやって測るんだろう
どっちにしても7月あたりで落ちるだろうから年間で他と比べるには、条件が違うんだよな
478日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 22:59:31 ID:v43NI2Gu
測り方変えるの?地デジだから?
まさか今出てる視聴率が全部アナログ世帯ってことはないだろ
視聴率の測り方替えるってことは民放テレビのビジネスモデル
自体を大きく変えないといけないところもあるから、全面地デジ化
よりもある意味難しいんじゃないか
479日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 23:01:09 ID:Ugal+wHQ
>>476
めんどくさい
480日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 23:19:32 ID:sXkyI4sm
>>476
その理論はね、江が篤姫越えるようなことがあれば、
アンチが喜んで使う理論だよ
別に、篤姫でも何でもいいんだよ
要は、いかにして江にケチをつけるかだからw
481日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 23:30:49 ID:v43NI2Gu
>>480
だから、目糞鼻糞レベルの視聴率の篤姫を持ち出して、
ここに絡んでくる意味がよくわかんないんだよね
たかが数%の小さい違いを持ち出して偉そうにする方がよっぽど
小者だと思うんだけどな

横綱なら品格も大事だと思うんだよねw
482日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 23:36:20 ID:Ugal+wHQ
めんどくさいのであぼ〜んした
483日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 00:35:02 ID:407iufWw
>>478
アナログ・地デジ合算して視聴率を算出してるよ
ビデオリサーチのサイトのどっかに書いてあったはず
面倒なんで自分で探してください
484日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 13:24:12 ID:zNkd8rHS
あつ姫初回超え予想は地雷だったか
485日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 13:59:09 ID:eXHB5iJX
題材が高視聴率要素の寄せ集め
これで24〜25%いかなかったらおかしい

初回は25.4%
486日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 14:02:42 ID:X4O1oqiA
みんななぜ高視聴率予想なんだ
19.1%予想
487日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 14:08:52 ID:iwhZX92D
25.2% と予想。 篤姫同様、スィーツ大河は取りまくります
488日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 14:17:47 ID:X4O1oqiA
>>336
篤姫初回低いなおい
マイナー主役だとこんなもんか

>>398
天地人では異常に初回高いな、24.7とか
風林は意外に低いし
489日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 14:23:12 ID:QM3VZv/S
次の日曜は裏に強いイッテQや行列もないのか・・・・

こりゃ江は結果出さないとな。予想は26%
490日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 14:28:01 ID:+K2uhzC9
22くらいが妥当
491日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 14:31:33 ID:NSsbtcz1
この際、視聴率予想はコテハンでやりませんか?
当たったときに、自慢できますよ
予想倍率は >>422に出てます
高校野球の優勝高予想は、コテハンが主流
492日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 14:33:52 ID:+K2uhzC9
その必要があるかどうかはともかく、コテの付け方をいまいち分かって無いんだよね
今まで必要無かったから
493言いだしっぺ007:2011/01/07(金) 14:34:28 ID:NSsbtcz1
では、私から
本命サイドで、23.5%と予想しておきます
494日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 14:34:41 ID:X4O1oqiA
お、166倍か。高配当だw
495言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/07(金) 14:51:38 ID:NSsbtcz1
>>492
なるほど、名無しもコテハンも代わらないね
では、名前欄に#をつけてトリップでやりましょうか
496言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/07(金) 14:55:14 ID:NSsbtcz1
トリップを表示する方法
1.名前欄に名前を入力する。(必要が無ければ入力しなくてもよい)
2.名前の後に"#"を入力し、続いて「Wikipedia」など好きな文字(パスワード)を入力する。(8文字まで)
3.書き込む。
497 ◆Ig9vRBfuyA :2011/01/07(金) 15:02:46 ID:+K2uhzC9
ありがとう
ちゃんとなっているだろうか…
498日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 15:12:56 ID:A3rPoI+i
視聴率予想・・・初回:20.5%
499これで良いのか? ◆7YX.Euu6sI :2011/01/07(金) 15:24:10 ID:MKfFR1pH
やっぱり「江」は大河テーマとしては知名度低すぎ
19.6%
下手したら18%台もありかも
50019.1%予想 ◆pq/wi13hw6 :2011/01/07(金) 15:30:03 ID:X4O1oqiA
test
501言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/07(金) 15:43:53 ID:NSsbtcz1
一応注意
同じ人が、トリップ変えて何度も予想するのはダメだよ
念のため
途中で変更したい場合は、トリップ変えないで
**.*%から、**.*%って申告
締め切りは、10日の午前7時あたりで
正解者には、抽選で豪華景品をお渡ししませんが
502 ◆Ig9vRBfuyA :2011/01/07(金) 15:48:33 ID:+K2uhzC9
>>499
2000年より後の戦国大河では、武蔵、利家の次くらいの知名度だと思うが…
どうだろうか?

503言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/07(金) 15:55:25 ID:NSsbtcz1
>>502
脚本書いた、田渕さんが知らなかったからな、江
Pに、何故茶々じゃないの?って言ってるぐらいだし
茶々知ってても、妹が江だなんて知らない人多いのでは?
利家と松も、松だと知名度低かったかも
まだ、山之内一豊の妻ってだけで、千代の方が有名じゃないかな
利家や武蔵の知名度が低いってことはない
504日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 16:02:15 ID:A3rPoI+i
江や初は知ってる人の方が少ないと思う
茶々とお市は当然有名だけど
むしろ利家の妻で賢夫人として名高いまつとか
同じく山之内一豊の妻の千代の方がエピ的に有名
利家や武蔵の方が当然有名
戦国時代は三傑、上杉・武田を始め各武将の方が断然有名だと思う

江のことを知ってるのはかなりの歴ヲタか、あと永井路子の本を読んでた人
自分は後者、だから前から江は知ってたけど、江を主役に出来るのか?と思った
505日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 16:03:14 ID:+K2uhzC9
今の高校の教科書に江の名前載ってるけどな
まあ、載ってるだけなんだけど

利家と江や千代の間に結構大きい差があるんだろう
少なくとも直江よりは知名度あると思う
506篤姫最高傑作 ◆MTMxzlbh.. :2011/01/07(金) 17:32:30 ID:pUXxQ4oX
テスト
507篤姫最高傑作 ◆MTMxzlbh.. :2011/01/07(金) 17:34:45 ID:pUXxQ4oX
初回予想22%
年間平均20.5%
508日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 17:43:14 ID:kqqjhcVT
初回予想 17.5%
年間平均 14.8%
509日曜8時の名無しさん:2011/01/07(金) 18:00:17 ID:8rbesFNO
初回予想 19.2%
510篤姫サイコー" ◆2cNeC.mQb6 :2011/01/07(金) 20:03:18 ID:czm6C+xx
test
511篤姫サイコー ◆2cNeC.mQb6 :2011/01/07(金) 20:06:50 ID:czm6C+xx
初回予想18.9%
三連休中日より75分の延長が下げる原因となりそう
512日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 03:29:18 ID:BKkrnOp/
初回16.2
513日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 03:47:05 ID:26HXzn8G
直近の同じ枠のドラマ「坂の上の雲」が9.7%
大河で一桁は過去にないんだよな
どうなることやら
514日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 06:32:38 ID:bBsf8SOt
ハードル下げばっかり
515日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 09:59:37 ID:ySY9WJIF
大河出演10作以上、副主役も複数作の江を歴オタしか知らないなんてのは無いな
葵徳川なんて夫婦W主演のハシリだろう、江の後半生だけで余裕で1年持ってた
516日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 10:11:46 ID:opu3m1x0
22.0%〜22.9%が本命か? 無難なところだな

22.0%〜22.9% 3.12倍 ( 29.49% )  
21.0%〜21.9% 4.39倍 ( 20.94% )
20.0%〜20.9% 5.75倍 ( 15.98% )
19.0%〜19.9% 10.51倍 ( 8.75% )
25.0%以上 12.57倍 ( 7.32% )
24.0%〜24.9% 15.79倍 ( 5.82% )
23.0%〜23.9% 16.05倍 ( 5.73% )
18.0%〜18.9% 33.01倍 ( 2.79% )
17.0%〜17.9% 56.85倍 ( 1.62% )
16.9%以下 58.47倍 ( 1.57% )


http://ebet.jp/user/bet/solebet/open.php/BetCD_579102
517日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 11:39:58 ID:QRoS9oCH
初回は龍馬伝と同じ位と予想
518日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 12:49:43 ID:S5awcRKV
この題材なら高視聴率を出さないと。
戦国オールスター総登場
お姫様大奥大河・・・・・

初回、25.4%と予想します。
519日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 12:59:09 ID:zk3HG4S5
最も視聴率とる時代だからね
江の初回視聴率 24.8%
520日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 16:05:04 ID:lAvf7jFT
>>513
同じ枠?
521言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/08(土) 16:10:44 ID:8x/iZCXk
11/07日 15.3% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
11/14日 15.7% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
11/21日 17.6% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
11/28日 21.3% 20:00-21:15 NHK 龍馬伝・最終回
12/05日 14.7% 19:30-21:00 NHK スペシャルドラマ・坂の上の雲
12/12日 15.0% 19:30-21:00 NHK スペシャルドラマ・坂の上の雲
12/19日 14.7% 19:30-21:00 NHK スペシャルドラマ・坂の上の雲
12/26日 *9.7% 19:30-21:00 NHK スペシャルドラマ・坂の上の雲
01/02日 *6.2% 19:30-20:45 NHK ダーウィンが来た!お正月スペシャル

時間帯枠としての流れは、これだね >>445
坂の上の雲は、最後に江の番宣無し
龍馬伝最終回とリンクしてれば、21%前後だね
今日の江関連番組は多いけど、視聴率は大したことないだろうし、
2週目日曜スタートってのが、気になるな
522日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 16:12:52 ID:l/w3aPWS
初回は主演がでないなら20.5くらい
次回以降は18くらいの推移
523言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/08(土) 16:14:56 ID:8x/iZCXk
出てるよ、しかもオープニングから
524日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 16:33:33 ID:2HQoxXvY
江は、龍馬伝や坂の上とは視聴者もガラッと変わるはず

おそらく篤姫や天地人を見てた人達が、江の視聴者の対象となる

よって江の視聴率比較も篤姫や天地人・・・

25%前後だと予想。
525日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 17:47:49 ID:8F9MwgVW
芦田愛菜が出る1回目のみ高視聴率とみた・・・・・
526日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 17:52:27 ID:wP+OJJ34
>>524
最後まで龍馬を見てた人と天地人を見てた人は、ぶっちゃけ毎年見てる人+同じ人だろう
どっちも、やたらと愛だの恋だの言っているドラマだったからな

そして多分篤姫も江も上と同じ層
527日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 17:52:56 ID:Owo0IwI7
まあ初回は取るだろうね
篤姫の焼き直しが前回ほどの支持を勝ち得るか
そこに注目してる
528日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 18:37:56 ID:hhKhT3PE
どう考えても龍馬伝の恩恵で平均13%前後ウロウロコースだろ
篤姫と江を同列にしてる痛いニワカがいるけど
NHKで映像を見た限りでは絵面がすげぇ地味でヤバイぞ・・
しかも今更、鈴木保奈美って何だよwww
529日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 18:39:38 ID:opu3m1x0
>>527

篤姫支持の人は、江を拒絶すると思う。
篤姫に思い入れがあればあるほど江と上野に反感もつ。
530日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 18:51:34 ID:opu3m1x0
>>526
最終回とかの一時的なもの除くと

篤姫終盤 26%前後
天地人終盤 20%前後
龍馬伝終盤 16%前後

この3つが同じ層のはずがない。 龍馬伝終盤までみた人は、生活習慣病で
どんな作品でもチャネルは合わせる人+アルファ。
531日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 19:03:52 ID:lAvf7jFT
まあ成功が約束されてる大河だろう
三傑は出るわ、女主人公だわ、篤姫スタッフだわで。
ただ最初から高視聴率かどうかは微妙
22.8と予想
532日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 19:08:30 ID:BKkrnOp/
>>525
俺と同じ考え
主演が避けられそうなので数字は悪いと見てる
戦国も飽きられてるし
533日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 20:43:46 ID:NFySVZD9
春日局役って、もう決まってる?
江と言えば春日局との確執が面白い。
534日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 20:46:10 ID:reer1THR
2ちゃんのオタ戦争みてると篤姫と江のファンは対立しそうだが
視聴率のカギを握る年配層は、華やかで見やすければなんでもいいわけで
やはりそこそこの平均になると思う

問題は篤姫のように後半上がるかということだが
江戸城無血開城のようなここっきゃないハイライトが
最後にドカンと控えてるわけじゃないので難しそう

>>528
大河は最初地味目で主人公の出世に合わせて派手になっていくもの
535日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 20:56:14 ID:uhwsstoi
>>532
主演が避けられて低視聴率だった大河なんて今まであるのか
戦国が飽きられてるなんて30年前から言われ続けてることだろう、
それでも毎回高視聴率
536日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 21:16:08 ID:iGWpGred
>>535
それでも年々ジリ貧>戦国
大河で20%なんとか越え、なんて別に誇れる数字ではない
幕末の篤姫があそこまで取ったとなるとね

主演だけの責任とは言わないが(作品も拙かった)
武蔵なんて、大河主演としてはAB蔵が避けられたのも低視聴率の一因だろ

数字は初回は20%前後でその後ジリ貧で
篤姫はおろか天地人をかなり下回ると予想
537日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 21:16:19 ID:reer1THR
>>524
> 江は、龍馬伝や坂の上とは視聴者もガラッと変わるはず

年配者は習慣で毎年見てるからそういう絶対固定層みたいなのがいるんだよ
最初のうちはそれに加えて毎年様子を見に来る人がいる
その様子見の人たちが去ってしまうと伝の後半のような数字になるって感じ

流動性が高いのは女性なので女を意識した作品は視聴率維持するけど
毎年見てる人がぜんぜん違うわけじゃないと思うよ
538日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 21:24:32 ID:2uEFV0qn
回 秀吉__毛利__慶喜__元禄___葵____時宗__まつ__.武蔵___組!___義経__功名__風林__篤姫__天地__龍馬___江
01 26.6___25.3___24.4___25.0___22.6___19.6___26.1___21.7___26.3___24.2___19.8___21.0___20.3___24.7___23.2___
539日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 21:26:48 ID:2uEFV0qn
回 秀吉__毛利__慶喜__元禄___葵____時宗__まつ__.武蔵___組!___義経__功名__風林__篤姫__天地__龍馬___江
01 26.6___25.3___24.4___25.0___22.6___19.6___26.1___21.7___26.3___24.2___19.8___21.0___20.3___24.7___23.2___
-----------------------------------------------------------------------------------
均 30.5___23.4___21.1___20.2___18.5___18.5___22.1___16.7___17.4___19.5___20.9___18.7___24.5___21.2___18.7
540日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 21:28:34 ID:KrcSMzNG
おばさんたちは素直に篤姫の感動をもう一度で見ると思う
だからやっぱ前半が高いのかな?
篤姫のように、期待ナシ→徐々に盛り上がる、というドラマは期待できまい
541日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 21:29:36 ID:wP+OJJ34
>>534
大坂の陣で姉と対立する事忘れんなよ…
542日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 21:31:10 ID:KrcSMzNG
>大坂の陣で姉と対立

そこって終盤の大詰めなのかな?
だったら盛り上がりそうだけど…
543日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 21:32:02 ID:XjN0cVz1
おばさんたちは向井が好き、うちの婆さんも向井が好物
後半も大丈夫だろう
544日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 21:33:25 ID:KrcSMzNG
まあ篤姫みたく後半劇的上昇はないにしても大きくは下がらないだろうね
545日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 21:35:02 ID:iGWpGred
>>537
その固定層は高齢者だから年々少しずつ減ってる
戦国の天地人でも酷い時は14.9%だし
龍馬伝が13.7%、武蔵なんて最低が11.9%まで落ちてる
同じ時間帯の坂の上なんてこの間9.7%と10%切っちゃったし

今や、大河なら何でも見るという固定層は10%ぐらいしかない
あとは題材、キャスト、ストーリーetc.の諸要素で積み重ねるしかない
だが、江は最初から食いつく浮動票の女性視聴者があまり期待できる気がしないな
546日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 21:35:21 ID:wP+OJJ34
>>542
大河ではどうなるか分からないけど、原作はそこで盛り上がって
ついでに家康の死などのごたごたで1〜2話な感じだった

でも、20話あたりでまだ19歳な事を考えると多分原作と同じ推移
547日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 21:51:51 ID:Ibvf275B
>>545
坂の上はいろいろ特殊だから置くとして
伝の最低よりちょい↓くらいが通常の固定かなと思う

浮動票の女性も若いと女優とかにきびしいけど
大河好きなF2、F3は食いつきそうな気がするけどね…
548日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 21:59:33 ID:iGWpGred
>>547
女は年齢関係なく女(女優)には厳しいよ

女性ファンを引っ張れそうなのが向井だけってきついなと思う
その向井も時代劇で繋ぎ止められるかは未知数で
下手するとナヨゴローみたいになるおそれもある
向井に堺みたいな時代劇芝居の実力は期待できないし
堺みたいなスイーツ層を引っ張れるキャストはいるんだろうか?
549日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 22:06:15 ID:2uEFV0qn
【◎】江の視聴率について語るスレpart1【◎】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1294475566/
550日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 22:29:25 ID:qs2xSaWM
こっちのスレを先に使ってしまうといいよ
551日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 22:34:47 ID:fYUvJBOM
今さっきやってた番宣みて、
今年は、坂の上までお休みしてもよさそうだと悟った。
トヨエツの信長だけ、youtubeにあがったときに、みればいいや。
552日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 22:36:49 ID:qs2xSaWM
2ちゃんでお休みの人が多いときは数字よさげ
553日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 22:44:45 ID:/7Q0lyYt
>>548
堺は演技でスイーツ層を引き入れたけど
向井なら名前で引き入れられるんじゃね?
554日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 22:46:07 ID:qs2xSaWM


NTV 欽ちゃん&香取慎吾の第85回全日本仮装大賞
TBS さんま玉緒のお年玉!あんたの夢をかなえたろかSP
CX* 平成教育委員会2011 合格祈願!!受験生必見 大人も学べる入試SP
EX__ シルシルミシルさんデー 3時間スペシャル
TX__ 日曜ビッグバラエティ「あなたの街にもいる?189ヶ国愛すべきヘンな外国人」
555日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 22:48:21 ID:uhwsstoi
史上最弱の裏だな
上から10%、8%、11%、5%、3%てとこか
25%はノルマになるだろう
556日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 22:49:40 ID:iGWpGred
>>553
最初だけね
時代劇芝居が出来なかったらスイーツ連中は即離れる
熱しやすく冷めやすいから
557日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 22:50:08 ID:OLiW4MHV
裏に恵まれましたね。22%でいってみようー。
558日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 22:52:32 ID:hPX96+Tv
福山を越えるのだ!!
55919.1%予想 ◆pq/wi13hw6 :2011/01/08(土) 22:55:02 ID:EX/6z2om
>>554
仮装大賞っていつもどのぐらいとってるんだ?
さんま玉緒の番組はいつもそこそこ取ってる印象があるな
560日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 22:55:09 ID:f99hfcQq
>>553
だから江は、向井が途中参戦するまでの間、
女を引っ張ってくる男性キャストが弱いんだよ
天地人や龍馬伝は、その点、脇に至るまでイケメンが多かった
561日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 22:56:25 ID:/7Q0lyYt
>>560
それは感じるね
主演は若いけど脇はいぶし銀な人が多いもんねw
個人的には好みで嬉しいんだが、いわゆる旬な人が男性キャストにいない。
562日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 23:05:18 ID:fYUvJBOM
>>555

無風状態で圧勝すんのか…
563日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 23:16:34 ID:ryyLu5Sk
これは大ヒットするわ
564日曜8時の名無しさん:2011/01/08(土) 23:19:20 ID:D4gryZOw
>>559
↓去年の仮装大賞とさんま玉緒の番組の数字

01/03日
23.2% 20:00-21:15 NHK [新]龍馬伝
17.8% 19:00-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!新春珍獣祭りSP
12.3% 19:00-21:09 CX* 平成教育委員会2010!!新春ウル寅授業SP!!
*9.1% 18:00-20:54 EX__ 激録!交通警察24時
*8.6% 19:00-20:54 TBS さんま玉緒のお年玉!あんたの夢をかなえたろかスペシャル
*4.9% 19:00-21:00 TX__ 田舎に泊まろう!スペシャル 2010年ちょっと気になる田舎へ

01/10日
21.0% 20:00-20:45 NHK 龍馬伝
16.3% 19:58-22:24 CX* フジテレビ開局50周年特番「日本中が熱くなった歴史的瞬間!独占!スポーツ(秘)映像 今夜限りの解禁SP」
13.6% 19:00-20:54 NTV 欽ちゃん&香取慎吾の第83回全日本仮装大賞
10.0% 19:00-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・完成!ドリームハウススペシャル
*8.8% 19:00-20:54 TBS 新春!波乱の開幕SPみのもんたVS国会議員ずばッとコロシアムVI
*7.4% 19:00-20:54 EX__ 速報!スポーツLIVE新春スペシャル
56519.1%予想 ◆pq/wi13hw6 :2011/01/08(土) 23:25:24 ID:EX/6z2om
>>564
お、ありがと
さんま玉緒は低いな、こんな人気なかったのか
仮装大賞のがそこそこ取ってたんだな
56621%予想◇doumo:2011/01/09(日) 03:40:28 ID:JL8158nC
>>548
確かに篤姫の堺は良かった。史実と全然違うけどw
向井は飄々とした役は得意。上野は勝気な役が得意。
後半は安定して見られると思う。
前半はストーリー展開が早く面白そう。
私個人はこのドラマに期待しているが、確かに全般的に役者が地味なので
初回は20%を少し超える程度だと予想。
567言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/09(日) 03:56:40 ID:vZgshXW5
何か、わくわくして寝付けないや
良くも悪くも、初回の視聴率は、主演の集客力が影響するからね
あれだけ、雑誌もポスターも番宣も、上野樹里で展開してるから
上野の責任は重大だ
昨日のSP見て、最終予想をします
>>493
23.5% → 24.7%(天地人と同じくらい)に変更
2009/01/04日 24.7% 20:00-21:15 NHK [新]大河ドラマ・天地人
75分編成も同じ条件だし
568日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 05:20:06 ID:4hCRiNxX
そうか向井がいたか、正に鉄壁の布陣だな
これで大きく落とすようならその責めは脚本が負わねばなるまいて
569日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 08:27:25 ID:9a/idhQD
>>555
シルシルミシル 3時間SPはどれも10%越えしてたと記憶。
570日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 08:35:37 ID:dN2kY8Rm
本当は篤姫みたいに最初あまり集客せずあとで上がると
かっこいいのかもしれないけど、これは題材的にも
先に集客して保つタイプだろうね。24%くらい。
571日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 09:12:27 ID:4CmJ4Eer
1/9
20:00-21:15 NHK 江〜姫たちの戦国〜(1)<新>「湖国の姫」
19:00-20:54 NTV 欽ちゃん&香取慎吾の第85回全日本仮装大賞
19:00-20:54 TBS さんま玉緒のお年玉!あんたの夢をかなえたろかSP
19:00-20:54 CX* 平成教育委員会2011 合格祈願!!受験生必見 大人も学べる入試SP
18:56-21:54 EX__ シルシルミシルさんデー 3時間スペシャル
19:54-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ「あなたの街にもいる?189ヶ国愛すべきヘンな外国人」
57219.1%予想 ◆pq/wi13hw6 :2011/01/09(日) 09:21:07 ID:TgXHEkN5
2008年12月15日 19時00分 - 20時54分「シルシルミシル お初2時間スペシャル」視聴率11.0%(関東) 以下の3回は通常枠での放送もあるため、計4時間の放送となる。
2009年10月7日 19時00分 - 21時48分「シルシルミシル 強力版すごく調べましたスペシャル」視聴率11.8%(関東)
2010年3月31日19時00分 - 21時48分「シルシルミシル3時間SP」視聴率11.2% 同日に放送された通常枠の視聴率は12.8%(どちらも関東)
2010年10月6日19時00分 - 21時48分「シルシルミシル3時間SP」 視聴率11.4% 同日に放送された通常枠の視聴率は9.6%(どちらも関東)
573日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 09:35:24 ID:zCMAQAFG
予想
江 21%
仮装大賞 13.5%
さんま 10%
平成教育委員会 12.5%
シルシルミシル 12%
外国人 6%

HUT75
574日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 10:22:58 ID:euhEqh53
篤姫の感動よもう一度!
的な流れではなく、
篤姫ブームの再来があるかもしれない・・・
     ↓
ブームに乗り遅れるな!
     ↓
最初から見ておかなきゃ!!

で、初回は結構高いと予想。
でも篤姫平均程度で24.5%と予想してみる。
575日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 11:27:45 ID:4CmJ4Eer
篤姫のときは後半視聴者が増えたので
最初から見ておけばよかったという人が多かったからね
今度は後れを取るまいという人たちがいそうではある
576日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 11:31:39 ID:rEOhZmeP
篤姫のスィーツ層も戻ってくる
何より視聴率鉄板の戦国

25.5%と予想
その後もライバルは篤姫だろう
577日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 11:45:23 ID:y10tvyz7
今日は日テレの超絶サポートだからな。
578日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 11:50:45 ID:sKIs6AYV
前のほうでちょっと書いていた人がいたけど、篤姫支持の人が支持に回るかが興味深いね。
篤姫路線というのはあるんだろうけど、類似大河が多くて新味はないし、昨年の「福山龍馬」ほどの
盛り上がりはないような気がする。
というわけで、初回は龍馬伝並みの23〜24%と予想。
579言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/09(日) 11:59:21 ID:vZgshXW5
*4.6% 18:30-19:00 TBS 新春歴史ロマンSP戦国武将の真実…時代を変えた奇跡の瞬間!愛と野望の開運伝説
*6.3% 19:00-20:54 TBS 新春歴史ロマンSP戦国武将の真実…時代を変えた奇跡の瞬間!愛と野望の開運伝説

*5.9% 16:00-19:45 TX__ 新春ワイド時代劇・戦国疾風伝 二人の軍師 秀吉に天下を獲らせた男たち 一部
*7.6% 19:45-20:54 TX__ 新春ワイド時代劇・戦国疾風伝 二人の軍師 秀吉に天下を獲らせた男たち 二部

一般層は、戦国時代って言っても興味ないんだな
コバンイタダキ商法全滅してる
580日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 12:02:12 ID:tVRqWgJJ
女大河だから見ないって決めてる男の人も結構多いし、
篤姫の実績はさほど関係ないように思うな。結局相殺されてしまう
戦国好きの方が、幕末好きより多少多そうだから21%くらいじゃないか
581日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 12:05:25 ID:KS+3k+c+
22%台が本命は妥当なところ


22.0%〜22.9% 3.67倍 ( 25.03% )
21.0%〜21.9% 4.73倍 ( 19.43% )
20.0%〜20.9% 4.94倍 ( 18.62% )
19.0%〜19.9% 9倍 ( 10.21% )
24.0%〜24.9% 12.8倍 ( 7.18% )
23.0%〜23.9% 13.24倍 ( 6.95% )
25.0%以上 14.35倍 ( 6.41% )
18.0%〜18.9% 32.47倍 ( 2.83% )
17.0%〜17.9% 54.78倍 ( 1.68% )
16.9%以下 55.95倍 ( 1.64% )

http://ebet.jp/user/bet/solebet/open.php/BetCD_579102

582言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/09(日) 12:07:41 ID:vZgshXW5
ゲゲゲの女房強いw

Gガイド.テレビ王国予約ランキング (2011/01/09)
1.CONTROL 犯罪心理捜査 1/11 (火) 21:00 〜 22:04
2.江・姫たちの戦国 湖国の姫 1/9 (日) 20:00 〜 21:15
3.任侠ヘルパースペシャル 1/9 (日) 21:00 〜 23:19
583日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 13:24:07 ID:dh5y8SBm
龍馬伝は1位だったような?
1月3日帰省ラッシュピーク日が初回だったせいか?
584日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 15:24:41 ID:OaCMAFNS
裏も弱い(とくに日テレは行列もイッテもない。サポートしてる感じ)

26.2%予想
585日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 15:27:16 ID:81WwAoek
まぁ、高かったら戦国だから
低かったらあまり宣伝してなかったから、で片付けれるのがアレだよな
586言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/09(日) 15:32:27 ID:vZgshXW5
1月1日
*8.3% 19:20-20:34 NHK 正月時代劇・隠密秘帖

時代劇だとあまりパッとしない
大河の威力はどれ位あるのか?
587日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 16:09:00 ID:TbQajXL2
歌番組がとれなくても紅白がとるように
時代劇イマイチでも大河は桁違いにとる
大河枠には分厚い固定視聴者がいる
588日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 16:13:50 ID:s4B9l1nn
大河でよく言われる連休中日というのは影響あるのか?
589日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 16:31:53 ID:ALNNdqD9
連休中日は常にマイナス要素だな
在宅率が低くなり定時に見てもらいにくい
590日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 16:38:57 ID:ALNNdqD9
>>580
篤姫もM3(男50歳以上)ががっつり食いついてたんだよね
爺さんは女の子大河も好き
大河の高視聴率は主に50歳以上の視聴者が支えているので
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1294475566/3
若い男の忌避はあまり気にしなくてよさそう
591日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 19:55:12 ID:nfhh1NaY
お茶の間のお爺ちゃん、お婆ちゃん、お母さん達にとって
つかみはオッケーだと思う

もちろん女優に厳しい人はギャーギャー言いそうだけど
でも見始めたら最後まで見そう

連休中日も考慮に入れて最終予想23.7
592日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 20:30:00 ID:CZKRZ2Qy
2010年「龍馬伝」(主演:福山雅治)1月3日/23.2%
2009年「天地人」(主演:妻夫木聡)1月4日/24.7%
2008年「篤姫」(主演:宮アあおい)1月6日/20.3%
2007年「風林火山」(主演:内野聖陽)1月7日/21.0%
2006年「功名が辻」(主演:仲間由紀恵)1月8日/19.8%
2005年「義経」(主演:滝沢秀明)1月9日/24.2%
2004年「新選組!」(主演:香取慎吾)1月11日/26.3%

主演がイケメンだと初回視聴率が高い
女性視聴者が視聴率を左右する
593日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 20:31:09 ID:0jRM5mpt
最悪だな保奈美
大河が安っぽい
594日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 20:59:20 ID:4GdeFBXJ
勢いあるし注目度高いから26%いくねこれは
595日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 21:24:00 ID:H7WBzo2R
初回は上手い具合にドラマチックな場面を入れてきたから
飽きずに見れた。
姫もの、三英傑揃い踏み、戦国時代の絶頂期。
24%と予想。
596日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 21:26:02 ID:nyTj5ZPA
スイーツはスイーツでも濃厚なモンブランが出てくるかと思ったら
山崎のアップルパイみたいな軽いのがが出てきたような肩透かしだな
ガックシ。
あと二回は我慢してみようと思うけど、難度が高そう。
597日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 21:26:28 ID:NLeA4+sC
初回は最大の問題点の上野と水川が最初だけで済んで
最後はお市と天才子役で終えたから視聴率は結構いけると思う
ということで23%と予想
598日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 21:30:00 ID:w1jCCRev
575 名前:公共放送名無しさん :2011/01/09(日) 20:56:45.70 ID:hiN+5jxG
まじ糞大河

590 名前:公共放送名無しさん :2011/01/09(日) 20:56:48.03 ID:wNjTTDY6
誰か放送とめろよ

602 名前:公共放送名無しさん [sage] :2011/01/09(日) 20:56:50.83 ID://D7+KeK
おいおいマジかよ
なんだこの糞展開

604 名前:公共放送名無しさん :2011/01/09(日) 20:56:51.19 ID:LQV6ZIZW
※ 籠城中です

607 名前:公共放送名無しさん [sage] :2011/01/09(日) 20:56:52.29 ID:sNi28PZI
韓国ドラマより遥かに酷いなこれ

610 名前:公共放送名無しさん :2011/01/09(日) 20:56:52.33 ID:cNxyjbFb
こwれwはw酷wいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

642 名前:公共放送名無しさん :2011/01/09(日) 20:57:00.50 ID:P9ADGriX


もう何なんですか、この大河

979 名前:公共放送名無しさん [sage] :2011/01/09(日) 20:58:14.74 ID:Eo0QcDk1
上野酷すぎ

980 名前:公共放送名無しさん :2011/01/09(日) 20:58:14.94 ID:3gYpw9Pr
NHKはもっとちゃんとしてほしい。
599日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 21:31:36 ID:wsAgY6ha
まあ裏が無風過ぎるのでそこそこ取るんじゃない
600日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 21:37:19 ID:CxIAuTV5
23から25の間だろうな
601日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 21:50:32 ID:45WdfPRJ
20は越えるよ確実
602日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 22:10:53 ID:pj91G6PZ
明日、NHK視聴者窓口に電話しようっと。
603日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 22:32:35 ID:fxcs4RaC
24.6%は取るだろうな
604日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 22:34:52 ID:DxC7SxAT
23.5パーと見た
605日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 22:49:41 ID:8fFOF9+S
4 :公共放送名無しさん:2011/01/09(日) 21:05:55.17 ID:FBtGHTF+
まるで民放の正月時代劇を見ているようだ

6 :公共放送名無しさん:2011/01/09(日) 21:06:51.43 ID:+r8NpejN
>>4
今年のテレ東正月時代劇の方が数倍良かったと思う

17 :公共放送名無しさん:2011/01/09(日) 21:11:18.28 ID:Q6D7GfUf
今年の大河はもう見るのやめようか

18 :公共放送名無しさん:2011/01/09(日) 21:11:19.57 ID:ki3NIJJC
華がねーぞ華が

42 :公共放送名無しさん:2011/01/09(日) 21:11:25.91 ID:5xAeIaWB
ひどいなこれwwwwwwwwwwww

46 :公共放送名無しさん:2011/01/09(日) 21:11:30.76 ID:mJC0OHWX
もうこれで終わりでいいよ

48 :公共放送名無しさん:2011/01/09(日) 21:11:31.69 ID:JBkWc30v
これは酷い、酷いぞ

50 :公共放送名無しさん:2011/01/09(日) 21:11:33.09 ID:UqBTnUi/
のだめwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

52 :公共放送名無しさん:2011/01/09(日) 21:11:34.53 ID:WeT/Lz0y
そのまんまのだめ

62 :公共放送名無しさん:2011/01/09(日) 21:11:37.43 ID:/lm9v5cd
やべえ、糞すぎる
606日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 00:03:04 ID:Nipu1U4M
10%いけば十分じゃね?
607日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 00:10:37 ID:ZtMH3DkR
ま〜韓国の糞ドラマよりマシなのは言うまでも無い。
20%は超えるよ
608日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 00:25:28 ID:GDFMCN3g
他の江スレの消化の早いことw
ヲタもアンチもコレだけみてりゃあ視聴率取ったかもw
609日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 00:41:46 ID:rGyGC8R+
23〜25%はいくだろう
前半取りすぎると後半グダって尻すぼみになっていやだけど
610日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 00:42:41 ID:ZtMH3DkR
んだなw
611日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 00:43:12 ID:6JhLXIDr
20以上は確実にあるな
612日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 00:51:41 ID:N0tvk0U8
初回が視聴率良い事は最初から分かってたようなもんだからな
問題は2回目からで
613日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 00:53:23 ID:INdhb9xm
地上波見てる女には受けそうだから次回以降もいいんじゃないの
614日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 00:58:26 ID:GDFMCN3g
韓流婆達を日本のドラマに戻しそうな勢いがありそうなのは確かw
615日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 00:59:12 ID:yBUXoUdj
地味ながらオーソドックスな進行なので
大河の主要客層のM3・F3受けは悪くないと思われ

去年はF3・F2層に逃げられたので視聴率は苦戦したが。

M1・F1層は例年あまり影響力が無いので無視でよい
616日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 01:01:36 ID:6JhLXIDr
>>614
俺韓流ドラマってみたことないけど
こども茶々が堕胎を諌めるみたいなベタなシーンが韓流ぽいのかな?
あのシーンは思わずチャンネル変えそうになったくらい安っぽいシーンだけど
ああいうのが受けるのか
617日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 01:07:01 ID:o7w2mluO
というか、堕胎自体が東北地方の貧乏百姓の発想と思われ。
または、アメリカ占領政策の優生保護法下の現代日本。
618日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 01:11:38 ID:XPfr8jUL
本来明日視聴率はでないけど
ヤふとぴとかで数字わかるかもな
619日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 01:13:30 ID:GDFMCN3g
>>616
チャングムとおしんを足して2でわって今風の姫様テイストにしたのが江
620日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 01:27:56 ID:wRyKk6MW
ブームの歴女向きの学芸会ドラマだから、けっこう、数字取るかもw
621日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 01:32:13 ID:wRyKk6MW
戦国時代、しかも織田 秀吉 徳川 これさえ扱えば、内容関係なく、
ある程度まで行くだろw。
622日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 01:33:22 ID:t2iv5BIZ
>>620
歴女はオタ系、腐女子系が主流
新撰組、戦国ゲームキャラなどで妄想する
たぶん江は彼女らの守備範囲じゃない
623日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 01:33:42 ID:yBUXoUdj
明確にターゲットを40歳以上の女性に絞ってるよね
だからトヨエツ保奈美 時任てなキャスティングにしてる
624日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 01:36:26 ID:XPfr8jUL
>>619
おばちゃん層がたかそうだな
625日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 01:43:15 ID:PvBAEonU
引き込まれる。
次回もたのしみじゃ。
25.5%〜予想。
626日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 01:44:00 ID:rgtDVCwl
おばちゃん達は喰い付いて来たろうね
話の流れもスムースで分かりやすかったし
627日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 01:44:55 ID:wRyKk6MW
少年青年徳川家康が、浦島太郎で老人にw
628日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 01:53:32 ID:g9Zcqe4f
仇である信長に恋をする江姫

この煽りだけで視聴率は取れます
629日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 02:11:56 ID:DxBqyBeu
>>628
仇の前に年齢差があって伯父さんだし

…よけいに釣れるのか…
630日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 02:30:40 ID:qbAPTOji
835 :日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 22:58:13 ID:KYLdfBTa
ドラマはフィクションだから完全に史実通りにやれとは言わんが、これは酷過ぎる
1話でさえこれほど突っ込みどころ満載じゃ先が思いやられるな・・・

836 :日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 22:58:14 ID:AXap4lt/
近頃の大河は戦国物によく女の脚本家を登用してるが。
そんなに戦国作品をダメにしたいのかよ。w

839 :日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 23:00:16 ID:xi3/oix6
初回からいきなり「来週から観なくて良いよね?」って思える作品ってのも
近年最悪と言われた天地人だって、ここまで酷くなかったような

:日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 23:03:18 ID:XkXfbMQU
天地人は何回目かまでは見る気になってた
上杉主役は珍しいってこともあるが

はっきり言って、江は散々やってきた戦国三傑と絡まなきゃならん分、珍しさすらない

853 :日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 23:03:59 ID:fbXmZ5nI
どうみても、初回は天地人の方がよい
役者と子役がそろっていたというのもあるが

858 :日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 23:07:03 ID:KYLdfBTa
泉さんの足利義昭くらいしか特筆すべき点はないな
早くも全話見れるか心配になってきたw

864 :日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 23:09:22 ID:NeEr7Qv9
いやー天地人は3話目くらいまではマシだったような記憶があるぞ
631日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 02:33:53 ID:WIU9TWyz

29レスのうち不評なのは7レスってことか?
632日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 02:35:05 ID:qbAPTOji
865 :日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 23:09:43 ID:r4s3FEDh
お前ら来週の日曜8時から一年間何する?

878 :日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 23:13:10 ID:4v9Fj9FO
CSの別大河楽しむことにします

879 :日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 23:13:55 ID:Txc9lav5
天地人は主要な俳優にはそれなりに魅力があったじゃない?
演技力も上だし

妻夫木>>>>上野樹里
田中美佐子>>>>>>>鈴木保奈美

北村一輝>トヨエツ

888 :日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 23:18:47 ID:l2yAkTEy
アンチスレ数が、本スレ数を上回らないことを
祈りたい

889 :日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 23:19:02 ID:KfL7tUdu
本当の地獄は上野と水川の出番が増える来週からだろ
二人に比べたら鈴木と時任が演技派に見えてくるレベルの壮絶大根だもんどっちも

公式w

>第2回のみどころ
>イケメン森兄弟に思わず…江、信長を尋問?!
>織田信長に仕えるイイ男たちが登場!
>その名も森蘭丸・坊丸・力丸。
>カッコイイ森兄弟を前にした初も、
>そも美しさにメロメロ?!
>坊丸・力丸を見つめる初の表情にご注目!
633日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 02:40:02 ID:qbAPTOji
894 :日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 23:23:46 ID:g5xCsu//
>>888
文句をつけながらも見ているならマシ。
回を重ねるごとに見なくなる人が増えるだろうから、
アンチのレスも減るだろうよ。

896 :日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 23:24:15 ID:WBNj/Oba
>>888
それはないな
完走する熱心なアンチより興味を失った脱落組のが多数派

898 :日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 23:25:11 ID:eSPmD6PJ
公式サイトの次回予告にトドメ刺されたわorz

901 :日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 23:26:32 ID:ndcsInod
>>893
もうスタッフもヤケクソなんじゃないのかww

909 :日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 23:32:52 ID:qNMHvv+w
この脚本家の篤姫では、行儀にうるさいはずの老女から島津のご家中、
なんと皇女まで畳の縁と敷居を踏んで歩いて
行儀作法にうるさかったはずの篤姫さまが「やった〜」「すっごーい」と言ってた。
だから、戦国の初姫がイケメン軍団に「きゃああ〜」と言って手を振っても不思議はない。

910 :日曜8時の名無しさん:2011/01/09(日) 23:33:03 ID:NeEr7Qv9
>>893
マジ公式で吹いたw
http://www9.nhk.or.jp/go/story/midokoro02.html

つかこの下の写真4人いて1人も可愛くないんだが・・・
http://www9.nhk.or.jp/go/story/gom02.html
634日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 02:41:06 ID:XPfr8jUL
数字が良ければそれでいいのだよ
635日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 03:51:09 ID:L8qhFk+h
画面はすっきりしてたし内容もわりかしスタンダード
去年が小汚くてうるさかったのも相まって結構行くかもしれんね
とりあえず24
636日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 04:19:36 ID:iaL+PuDB
初回から合戦シーンで飽きさせなかったのは有利かな
戦国大河が幕末大河より視聴率良いのも、合戦シーンが
多いから?
637日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 04:34:38 ID:IMDhQuxf
戦国は合戦、衣装等が派手。人気武将、華やかな姫たちが話を彩る。
基本は大名の陣取りゲームで頭を使わずに見れる。
大昔の話なのであまり身につまされない。

幕末は思想的な背景が難しい。暗殺など陰湿な状況での死が多い。
地味で暑苦しい志士、浪士がバラバラに動き、論争を繰り返す。
近代モノは昔の話と割り切れない。
638日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 04:38:05 ID:/dX7J5zU
日曜の夜はリラックスして鼻ほじって見れるものがいいのさ
639日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 07:50:16 ID:KVo6daSe
近年の過剰な番宣及び番宣の為の番組乱発。
今回、短い番宣には見たくなるような勢いをさほど感じない。
これらに慣れてしまった層がどうなるかだと思う。
初回は他番組に恵まれ、テレビを点けておくだけなら大河もあり。
が、19台を予想。20いっても20割れるのは早そう。
三姉妹という点も弱点になると思う。
640日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 08:24:00 ID:jpWRfbIK
堕胎のシーンは坂の上の雲がデジャビュった
赤ん坊をお寺にやっちゃいかんぞな
私も死にます。お前もこれで胸をついてお死に。

江だとアイタタタだけど
641日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 08:55:08 ID:k8/wGPqj
全然詰まらんので途中でチャンネル変えましたw
だんなは炬燵で寝込んでしまう始末睡眠効果にはもってこいか
642日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 09:21:58 ID:h6FnJBY6
2chで評判悪かったから、23%は堅い。裏が無風だし26%行くかも。
強気に26.3%と予想。
643日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 09:23:23 ID:h4haD8lx
福山で23なのにそれ以上いくのか?w
高めの予想してる奴は釣りだろw
644日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 09:47:07 ID:E/wfsL1N
そろそろ数字出ると思ったら今日は祝日か(´・ω・)
645日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 10:06:03 ID:08mAyvxM
22.2
連休中日の影響で2引いた
646日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 10:23:15 ID:+IBxdIzN
視聴率取りやすいドラマだな
25.3と予想
647日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 10:42:10 ID:5iNotoGp
26.4%よそう

見てないけど
648日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 10:50:54 ID:ujj1nKId
むしろ3姉妹はおじさんたちに受けがいいかも
じぶんの娘のようにこの先,3姉妹をみれたら
平均,25くらいで
初回はお試し組も入れて26ぐらいはいくと思う
649日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 11:05:59 ID:MfPjr1mX
初回視聴率は篤姫以上天地人未満とみた
650日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 11:07:14 ID:z7r7u9xN
裏番組が普段どれぐらいとってるか見ると、予想しやすいよ
>>571
>>564>>572
651日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 12:25:30 ID:pOWWHiOa
かなり 予想が立てにくいけど…1月9日スタートの優位さと龍馬伝の重苦しさからの
開放感からの反動で ズバリ 「秀吉」以来の初回30%超えを確信しています。

 結局 久々の鈴木保奈美の「お市」見たさと 戦国モノで信長、家康、秀吉登場もあり。

      ズバリ 31,2% と予想!!
652日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 13:07:51 ID:XV/YM16R
何だかんだで、実況のPartスレも
最初の15分で3スレ消費してたし
23%くらいありそう

ナレでストーリー説明しちゃってるし、色々無理なとこがあった
最初から姉川出しちゃったし、本能寺超えたら下がりそうだね。
子役がんばった!
653日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 13:23:12 ID:DuSEj/oB
田舎芝居でも見てるような印象。やすっぽすぎる〜〜〜〜。受信料返せ!
654日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 13:28:46 ID:6JhLXIDr
>>653
田舎町に「上野一座がやってまいりました!」
みたいなドラマだったね
655日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 13:38:06 ID:01UIBKV/
23%位かな

んでその後天地人とどっこいどっこいの視聴率 篤姫には及ばないが竜馬伝には圧勝の視聴率と予想
地元には観光誘致効果が期待できそうだ
656日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 13:45:40 ID:08mAyvxM
2GO.GO
657日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 13:47:11 ID:3gMN/oIb
しかしスィーツだな・・・ありえない設定・・・・

篤姫の視聴者などがくいつくだろうから

視聴率予想は 26% しれくらいはとらないとね。裏番組も弱かったし。
658日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 14:17:08 ID:01UIBKV/
大金賭けた龍馬伝と坂の上の低視聴率が責任問題レベルだから、NHKも恥も外聞もかなぐり捨てて視聴率が欲しいところだろう

セカンドバージンが受けたから、40歳以上の女ターゲットなのは明白
659日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 14:19:17 ID:08mAyvxM
このまま低迷して月9みたいになるとな
660日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 14:21:56 ID:j4N6/Eqp
内容どうこうよりも、昨日の鈴木保奈美の老け具合がショックでたまらない。
子供の頃、世界で一番美しい人だと思ってたから
これもみんな、石橋貴明が悪いんだ!
661日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 14:25:11 ID:30q3swbl
>>658
何言ってんだか
龍馬伝は通常の大河と同じ金のかけ方だよ・・・
龍馬伝が金かかってるように見えるのは
そういう風に見える高度なつくりをした制作者の勝利だな

ただし坂の上の雲は、江や龍馬とは比べ物にならないくらい莫大の金がかかってる。
662日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 14:27:20 ID:39BGQ5Dt
しかし江はつまらん!なんだあの昔の月9のような作風は・・・・大河の重厚さはどこにいったんだよorz

でも視聴率だけは高いんだろうな。天地人と一緒だ。内容は最低、でも視聴率は高い。
663日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 14:31:36 ID:FaYFRytq
25.2パーセント
664日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 14:32:49 ID:N0tvk0U8
>>662
要するに内容が最低だと思ってるのはお前だけだ!

って言われている感じがして自分が時代に合ってないだけだと思うと悲しくなるよな
665日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 14:35:33 ID:WfzBxUMo
篤姫・天地人を見ていたスィーツの皆さまがご覧になられただろう

糞ラブストーリー大河江、の初回視聴率、26.8%予想
666日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 14:36:01 ID:8uEdz0XW
>>664
たかが視聴率にそこまで左右されるとは,この軟弱者!
667日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 14:40:41 ID:CYBbV2LX
大河ドラマ板住人の受信料だけで重厚な作品を作ってもらえば
668日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 14:45:58 ID:/CdItI08
さぁ篤姫を越しますよ!
戦国スィーツラブストーリーですからw

26.8パーセント!
669日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 14:46:18 ID:DuSEj/oB
今年のは小川ドラマじゃな。
670日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 14:49:16 ID:QXTc1DiY
2ちゃんで不評だから高視聴率という予想が多いから、反対に低視聴率だったり。
まあ、21〜23くらいなんじゃないかな。
全般的には、江役に感情移入し辛いみたいなスポーツ紙とかの記事が出る。
一方で、おじさんに人気といった記事も出る。
スイーツな人どこ行った?的な数字に落ち着くけれども、極端に低くはない視聴率を予想。
671日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 14:50:00 ID:8gjA9AGx
前作がアレだったからハードル低くていいじゃん。
672日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 14:53:37 ID:ofr8Kz7H
>>671
前作は描かれた時代背景も、作風も、狙った視聴者も違うからね
前作は新鮮組!あたりと比較ならわかるが

江は、比べるなら、篤姫・天地人だろう
673日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 14:56:21 ID:4ruXhgVD
OPも篤姫を意識しまくってるよね
脚本音楽も、篤姫の人
篤姫の二番煎じといったところだ

視聴率も篤姫を超さないかの勝負だな
674日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 15:01:34 ID:kp+4I07T
篤姫天地人見てた視聴者が見るから
視聴率だけはいいだろう
26.4%と予想します。
675日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 15:04:02 ID:N0tvk0U8
>>670
そもそも戦国が舞台な時点である程度取れるのは確定してるようなもんだからね
676日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 15:07:34 ID:pOWWHiOa

30%〜28%  ぐらいだと思います。結構見てる人多いよ 大河では
 最近に珍しいくらい 評判が良い。
677日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 15:10:16 ID:ih/PcMro
出ました予想30%!!
678日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 15:14:47 ID:YtZ8+KCG
普通なら26だけど連休中だから24だな
679日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 15:42:11 ID:i8x9xQSX
>>671
むっちゃ飛び越えるのラクだよなw
暑苦しい男どもがギャーギャー喚いてた程度にしか大方は印象残ってないだろうし
680日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 15:44:40 ID:NGirhgfY
内容は最悪

でも視聴率はスイーツが見て

28%!! 最低でもこの題材なんだから26%は叩きださないとね!
681日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 15:48:21 ID:T2nlPtoG
お前らはずれたら土下座な
682日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 15:51:04 ID:N0tvk0U8
視聴率スレで内容は最悪って言う私情垂れ流す人って何考えてるんだろう…
683日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 15:55:17 ID:01UIBKV/
波乱万丈で飽きないし、脚本家がスイーツ攻略完璧で期待持てそうでもあるが、
でも今後役者陣が足引っ張っるような悪寒を猛烈に感じる

天地人にしろ龍馬伝にしろ「役者は頑張ってる><」と弁護されてたが、保奈美とのだめが大地雷な気がもりもり
りえも老化したしお初のキャラと女優の魅力のなさと来たら・・・
茶茶子役もなんか可愛げなくて憎らしい感じだったし
684日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 15:57:15 ID:yA+m5r3t
>>682
普通言うけど
685日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 15:59:24 ID:N0tvk0U8
勝手に言っておけば良いけど、あまり彼方此方で暴れるなよ…
686日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 16:00:03 ID:i0edzhOa
上野は昨日はのだめじゃなかったし、結構行ける気がする
オープニングのあの踊りでもっと不満が殺到するかと思ったけどそうでもない感じだしな
初回は祝儀込みで25%くらいかな
687日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 16:07:22 ID:qBVgibTE
演技や脚本の出来はともかく
画面は見やすかったし
わかりやすい内容だったから
二回目で視聴率急落はないんじゃないか

メインの女性たちが
それぞれの役者の若い頃ので見たかったってのはあるけどw
688日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 16:07:30 ID:P7BLhCzd
>>686
上野、のだめだったけどw大河でのだめ演技やってて驚いた
689日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 16:43:56 ID:01UIBKV/
OPの盆踊りが今後1年続くのは苦しいなあ・・・
猛烈に上手いというのなら兎も角(ry

龍馬伝みたいにバージョンかえね?
690日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 16:44:20 ID:y2rARMLz
前作で大コケした分を頑張って取り戻してもらわんとな
691日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 16:48:52 ID:a59SNm+X
>>690
前作は幕末時代、あれだけ投獄や悲惨な様子を描いて
そのわりには、かなり頑張った方だと思うよ。

江は視聴率はとるよ
戦国オールスター、ツイーツ要素で
それだけで視聴率底上げしてるようなものだから。
692日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 16:50:27 ID:8FtYuUDJ
>>689
龍馬伝のOPはかっこよかった
躍動感すごかった。バージョンも変え凝ってたからなぁ

江は静かでまぁまぁかな。ただあの上野の踊りはへん
693日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 16:59:40 ID:N0tvk0U8
>>687
二回目はあまり変わらないだろうな
今回はプロローグで次から上野が本格的に登場するからとりあえず、大半の人は見ておくだろうし
694日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 17:06:21 ID:sZaZQIaa
姫が主役ということで女性は食い付くし、
一応は戦国モノということで従来の視聴者も帰ってくる
若い女の子(ホントは若くないが)好きのオッサンも
とりあえず初回は見るだろうから、ここは大きく27〜28と予想
連休中日はマイナス要素だが、寒かったし
695日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 17:12:27 ID:N0tvk0U8
>>694
上野は一応まだ24歳
696日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 17:13:42 ID:XYdYseVu
篤姫煽り、前年大河の最終回視聴率が20%越え、戦国大河、50周年記念煽り

これで龍馬伝の初回より低かったら惨敗だな
697日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 17:21:36 ID:u+fApJiY
きたのきいとか北川とか上戸とかもっと若いのがいくらでもいるだろ。
なんでおばさん大集合になってしまったのか。
見ていて若作りが痛々しくなったぞ。
698日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 17:29:36 ID:w1ksBSlx
かと言ってAKB大集合じゃもっと困るぞw
699日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 17:33:18 ID:u+fApJiY
でもAKBのほうが今までなかった変な視聴者層を呼び込んで、
大河の歴史に残るような視聴率を稼ぐと思うけどな。
700日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 17:33:45 ID:I5dRYOI0
スキャンダルきいや北川大根とか
出せないだろ
701日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 17:34:40 ID:XV/YM16R
龍馬伝、意外に視聴率低かったんだね。
ほぼ毎回見てたが、
昨日の江に比べたらストーリーも
面白かったと思うし、かっこよかったと思うけど…、
なんでみんな見なかったの?
暗いから?

それでいうと江は
あんみつ姫のような薄っぺらさがある…
しかも最初、お江与じゃないっけ?
702日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 17:36:37 ID:SIIVQwCd
>>688
胴衣。
饅頭ほおばってふにゃふにゃ「シェンパ〜イ」って言いそうな雰囲気だった。
703日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 17:52:22 ID:qzYZdWTb
>>701
大河の高視聴率は年配視聴者が支えてるから
かっこよさげな演出とか落ち着かない画面とか怒声の飛び交う感じにすると
一部の若者に受けても爺ちゃん、婆ちゃんに見てもらえない
704日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 18:01:36 ID:SPEmcpZY
龍馬伝はF2・F3層から避けられたのが大きいな
大河は年配層の支持を得ないと視聴率は取れない
705日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 18:16:15 ID:iZ66pRgD
江は篤姫見てた人が戻ってきて
高視聴率!26%予想!
706日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 19:04:10 ID:j2/i7H8w
50歳以上の爺婆層とゆとり層にはいかにも受けそう

ここでドラマの出来をいくら語っても
結局は高年齢者層の掴みが視聴率を左右する
なぜならこの年代は今の録画機器に関しても疎いからライブで視聴するし

なので24〜26%くらいと予想

707日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 19:10:14 ID:9cN1vvH8
24だの25だのいってる人は連休中日だとわかってるのか?
通常よりマイナス1−2%あるとして、26だの27だののコンテンツとは思えん
なんて、通常よりマイナス2%して
22%
と予想する
708日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 19:21:03 ID:N0tvk0U8
自分も22前後と予想
ただ裏が弱いから23・4ならあり得ると思う
709日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 19:23:29 ID:g3d8YPP4
裏が弱かった
25〜26%と予想
710日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 19:26:11 ID:lcuD0SpD
25は超えてるやろ
711日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 19:41:48 ID:RNPAJxH9
やっぱり脚本が上手い気がした
晩年の茶々のキレっぷりの伏線とか
役者が下手でも脚本が良いと見てしまうからな
しかし大竹しのぶがおばはんすぎるわ
りえと張り合うならあんなもんだろうか

>>701
自分は龍馬と言えば乙女姉さんとの絆ありきなので
昨年の大河は最悪だったなぁ
見たけどね
話が入ったり来たり、無駄な演出も多くてイライラした
712日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 19:56:55 ID:j2/i7H8w
ジジババ層はかつての水戸黄門や遠山の金さんみたいな時代モノが今やないから
こういうわかりやすそうなものにはまず食いつくのは間違いない
今はバラエティー番組ばかりで見たい番組がないからと年寄りは嘆いてるし

伝は暗さがババにはウケが悪かったし

713日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 20:05:17 ID:DawfaVB1
公式みてもオッサンは眼中にない大河だな。
しかし視聴率的にはこれ見る層と2ちゃんやる層は
真逆の関係と思われるので24前後と見る。
714日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 20:09:19 ID:UDTVFa8P
篤姫の公式サイトはまだ渋さもあったのにね
何あのティーン向けファッション誌のような幼稚なサイトはw

F1を釣りにきてるつもりがないとしたら中年以上の女性をバカにしすぎ

しかし視聴率はとるんだろうな…
715日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 20:14:18 ID:08mAyvxM
二ちゃんが当てにならないとは言え、
大多数がダメって言ってるからコケる可能性高いよ。
真逆になるのは工作員が瞬間的に暴れてる場合。
716日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 20:36:36 ID:j2/i7H8w
>>715
2はパソコン世代の年齢層で叩き優先の世界だからなw
2の評価と世間の評価は不一致なのはよくある事

まあ明日になればこの大河の視聴者層がはっきりするだろうな

717日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 21:03:33 ID:N0tvk0U8
明日はいつも通りの層な気がする
二回目で上野が出てきて3回目からが勝負
718日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 21:36:27 ID:Iw6HReVs
27.4%
719日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 21:43:43 ID:GbewCBej
27.6%
720日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 21:45:05 ID:0O+XF+s/
安っぽいスイーツ大河

26.6%
721日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 21:59:08 ID:qSZknrnJ
>>720
貶しながらも視聴率は高評価してるのは何故?
722日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 22:01:52 ID:N0tvk0U8
題材は高視聴率を取りそうなものの塊みたいなもんだからじゃないかな
723日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 22:02:59 ID:eK/YsKLA
>>721
スイーツ大河が高視聴率叩き出すんだよ。残念ながら、今の大河枠は。
江は厭らしいくらいに女視聴者を泣かせようというのも見え見え
こんな大河が視聴率は叩き出してしまう
724日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 22:04:19 ID:mpAbEHAZ
スイーツは数字取るからじゃない?

まあいろいろツッコミ始めたらキリがないけど、基本わかりやすいし
大河らしい贅沢感もあるので世間の評価はいいと思うよ
合戦もテレビドラマとしてはだめ出しできない程度には撮ってるし

でも連休中日なので24弱と予想
725日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 22:10:07 ID:I8x5gofW
坂の上の雲とか大概分にスイーツ化してたけどな
726日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 22:30:14 ID:G9tXdf5Q
23〜4かな
727日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 22:33:36 ID:N0tvk0U8
>>725
何だかんだ言って、風鈴も伝も坂の上もどれもスイーツ化はしてる
最近の風潮だから仕方ないが、多分単純な汚さ(男臭さ)とつまらなさがこの辺りが受けてない原因
728日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 22:39:51 ID:qSZknrnJ
まわしどんぶりとか男のオナニーに陥ってないか?
お握りにしろって思っちゃったわ
729日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 22:58:56 ID:jFXOL3tc
結果でただろ?
29.3%
730日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 23:42:40 ID:LNC054uU
俺は30ぐらいだとおもう
女性が共感・感動する要素がこれでもかと入ってたしね
戦場での赤子の声も長政の優しい言葉も
全部女性にとって「男性にはこうあってほしい」という理想だとおもうし
やっぱ理想化されたものは万人の心を打つしね
まあ男向けってわけじゃないとおもうけどね
男向けだったら「こうあってほしい理想の女性」を描けばいいんだしw
731日曜8時の名無しさん:2011/01/10(月) 23:49:47 ID:a2FKySvN
戦国三傑、大奥モノだから成功するというのは楽観的すぎるのでは?
ヒット要素を詰め込んでもお互い潰しあう結果にならないとも限らない。
初回24%前後
平均20%前後
と予想。
732日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 09:16:28 ID:vnJpsw5+
1話の視聴率だけで成功か失敗か判断できるものではない。

最近で一番視聴率が高かった「篤姫」が、1話では20%程度で、1話が最低視聴率。
逆に他の大河は最初だけ高くて、中盤から下がってる作品ばかり。
733日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 09:21:33 ID:MYN9r89e
篤姫と同じパターンになるかな
よかたんじゃないか
734言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/11(火) 09:26:30 ID:FqLUe/DW
21.7% 20:00-21:15 NHK [新]江〜姫たちの戦国〜
735言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/11(火) 09:30:39 ID:FqLUe/DW
年末の坂の上の雲は、特殊だったようです
第2週スタートもあまり影響がなかた
736篤姫最高傑作 ◆MTMxzlbh.. :2011/01/11(火) 09:32:47 ID:SJuQMSeV
てすと
737篤姫最高傑作 ◆MTMxzlbh.. :2011/01/11(火) 09:34:29 ID:SJuQMSeV
>>507
概ね予想どおり
738日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 09:34:40 ID:Hi1jNFJK
毎度乙です
739言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/11(火) 09:34:58 ID:FqLUe/DW
21.7% 20:00-21:15 NHK [新]江〜姫たちの戦国〜

*8.9% 19:00-20:54 NTV 欽ちゃん&香取慎吾の第85回全日本仮装大賞
16.1% 21:00-22:54 NTV はじめてのおつかい 爆笑!2011大冒険スペシャル

12.4% 19:00-20:54 TBS さんま玉緒のお年玉!あんたの夢をかなえたろかSP
10.0% 21:00-23:09 TBS 映画・釣りバカ日誌20ファイナル

11.2% 19:00-20:54 CX* 平成教育委員会2011合格祈願!!受験生必見大人も学べる入試SP
12.5% 21:00-23:19 CX* 任侠ヘルパーSP

16.6% 18:56-21:54 EX__ シルシルミシルさんデー特盛版人気バーガー&家電&食べ放題だ3時間SP

*4.4% 19:54-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・あなたの街にもいる?189ヶ国愛すべきヘンな外国人
740日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 09:42:52 ID:khWY5wY7
近年の大河は、ドラマの内容、演出以上に
局全体で番宣に熱を上げてる所がともて嫌なのだけれど、
番宣が増える、かつ煽りもひどくなりそうな数字ですね。
741日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 09:47:49 ID:nmFMqI5q
ここ3年では一番低い数字では。意外。
742日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 09:48:23 ID:FZrZviB7
NHKは福山をあんな風にしちゃったからな
アミュの手前江は同じ轍を踏まない構えだと思うよ
題材も鉄板だしね
743日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 09:50:23 ID:F0dsTYDw
>>732
でも逆に言えば篤姫の二番煎じ狙いまくってるわけだから
中盤〜終盤数字高かった篤姫の恩恵でもっと高く出てないとおかしくないか江
744日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 09:50:24 ID:simFxO3e
だいたい前年の視聴率平均にプラス1~2%加えたのが初回平均という相場があるからな
なかなか健闘した方だろう
745日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 09:53:02 ID:B6oe7GSo
ここからグングン昇っていくかどうか見物だな
746日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 09:53:22 ID:pJrDKoWr
思ったよりも伸びなかったな
低視聴率の龍馬伝と坂の上に足引っ張られたか
まあ次回以降に期待



俳優陣のミスキャストっぷりは批判されてしかるべきだろう
筆頭は保奈美:目玉ひん向きで全然「絶世の美女」ではない あの鱈子下唇はお笑いか???
次いで主役ののだめ:学芸会じゃないんだよと あと魅力がない
三番目がりえ:年齢がね・・・せめてもうちょっと太ってくれれば・・・婆過ぎて悲しい りえを市役に持ってくれば良かったのに、何故そうしなかったのか

岸谷が「これ以上ない醜男」設定というのも苦しい
むしろトヨエツのほうが不細工なんじゃないのか?
しかもラクラクホンの宣伝に出てる婆ちゃん女優と夫婦設定って無理がありすぎるだろう

天地人は原作も脚本も演出も糞だったが、旬の若い役者をこれでもかとゴージャスに投下して高視聴率稼いだ
この逆の現象がおきねば良いのだが・・・
747日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 09:53:30 ID:Hi1jNFJK
>>745
まあないなw
748日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 09:55:42 ID:ZfLXBHbb
626 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 09:09:48 ID:L0WaumAp0
大河初回
26.1%|利家とまつ
21.7%|武蔵
26.3%|新選組
24.2%|義経
19.8%|功名が辻
21.0%|風林火山
20.3%|篤姫
24.7%|天地人
23.2%|龍馬伝
**.*%|江

武蔵と同じ数字のようだけど、武蔵は数字取れたんか?
749日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 09:56:06 ID:FZrZviB7
>>745
1話見る限りでは勢いは全然感じられなかったけど
来週に期待だな、連休中日の影響も多少あったかもしれんし
750言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/11(火) 09:56:17 ID:FqLUe/DW
一応年初来トップの視聴率のようですね、大河の貫禄かな
今年の10日までの視聴率15%越え
21.7% 20:00-21:15 NHK [新]江〜姫たちの戦国〜
21.0% 19:00-20:54 NTV ぐるナイゴチ12新メンバーは○○さんSP
19.8% 19:00-23:24 CX* ホンマでっか!?TV4時間半SP
19.3% 21:00-23:10 EX__ 相棒season9元日スペシャル
19.1% 21:00-22:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした超豪華食わず嫌い&全落オープンはハワイだ!SP
18.8% 21:43-23:24 NTV ザ!世界仰天ニュース命をかけた女性の大変身ビューティー祭り!第2部
18.8% 19:00-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ!日本の夢かなっちゃうお年玉増量スペシャル!!
18.0% 21:00-23:30 CX* 土曜プレミアム・容疑者Xの献身
17.2% 22:04-24:20 EX__ AFCアジアカップ2011グループステージ日本×ヨルダン
17.0% 19:00-23:30 EX__ 夢対決2011とんねるずのスポーツ王は俺だ!5時間スペシャル!!
16.6% 18:56-21:54 EX__ シルシルミシルさんデー特盛版人気バーガー&家電&食べ放題だ3時間SP
16.5% 21:00-23:34 NTV 金曜ロードショー人気キャラクター月間・千と千尋の神隠し
16.1% 21:00-22:54 NTV はじめてのおつかい 爆笑!2011大冒険スペシャル
15.6% 20:20-22:30 EX__ お試しかっ!&Qさま!!合体SP 第3部
15.6% 19:00-21:40 NTV ザ!世界仰天ニュース命をかけた女性の大変身ビューティー祭り!第1部
15.5% 21:00-23:21 EX__ 新春ドラマスペシャル・味いちもんめ
15.4% 21:00-23:24 TBS 東野圭吾ミステリー 新春ドラマ特別企画「赤い指〜『新参者』加賀恭一郎再び!」
15.1% 21:00-22:48 TBS 橋田壽賀子ドラマ渡る世間は鬼ばかり新春2時間SP
751日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 09:59:24 ID:2YBxCekj
戦国版篤姫という事でスゥイーツ層が戻って来るのと信長・秀吉・家康見たさの視聴者が加わって最低でも22%、順調にいけば24%は越えると予想していたが思いの外低かった。

752日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 09:59:42 ID:Z/Cr88N0
21.7%スタートは武蔵と同じか。
上野のライバルは海老蔵に絞られたなw
753日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 10:03:53 ID:FZrZviB7
>>752
縁起が悪いからそういうのやめなさいw
武蔵は内容も数字もいいとこ無しだった
754日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 10:09:15 ID:A2il3xZc
三姉妹が地味すぎて宣伝にならなかったのが初回の低さに出たな
ただ、来週はあげてくるだろう
連休でないし
755言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/11(火) 10:10:45 ID:FqLUe/DW
  ◆◆ 2000年代NHK大河ドラマ視聴率   初回視聴率順   2011.01.10

順位 放送年 昭/平   初回 .  最高 .  平均    番組名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01    2004   16    26.3    26.3    17.4    新選組!  幕末
02    2002   14    26.1    27.6    22.1    利家とまつ・加賀百万石物語  戦国
03    2009   21    24.7    26.0    21.2    天地人  戦国
04    2005   17    24.2    26.9    19.5    義経  平安〜鎌倉
05    2010   22    23.2    24.4    18.7    龍馬伝  幕末
06    2000   12    22.6    22.6    18.5    葵徳川三代  戦国〜江戸
07    2003   15    21.7    24.6    16.7    武蔵 MUSASHI  戦国〜江戸
08    2007   19    21.0    22.9    18.7    風林火山  戦国
09    2008   20    20.3    29.2    24.5    篤姫  幕末
10    2006   18    19.8    24.4    20.9    功名が辻  戦国
11    2001   13    19.6    21.2    18.5    北条時宗  鎌倉

────────────────────────
      平 均 .     22.7    25.1    19.7  

**    2011   23    21.7    **.*    21.7    江 〜姫たちの戦国〜 戦国
756日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 10:11:43 ID:/bQs/7QG
来週もイッテQないからな。
757日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 10:16:47 ID:ZfLXBHbb
855 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 09:56:34 ID:YbBH02fv0
大河  初回→2話
篤姫   20.3__20.4
天地人 24.7__23.5_
龍馬伝 23.2__21.0
江    21.7
758日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 10:21:49 ID:iqOguaTD
>>755
こうして見ると、番宣が結構威力あるのか 初回にかぎっては
759日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 10:21:59 ID:mSmkwE4w
江は微妙だが同じ糞大河仲間の天地も取ったんだから
安定すんじゃないかな

つーか、信長と秀吉出しときゃ大河は成功するからな
760言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/11(火) 10:24:18 ID:FqLUe/DW
4月以降の、BShiの先行放送がなくなると、どうなるんだろうね?
地デジの影響とか、視聴率に関してもちょうど過渡期になるから
あまり過去の数字は参考にならないかも
761日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 10:25:36 ID:jr594cfO
本スレに書いちゃった。
何が嫌だってこれで龍馬ヲタが息を吹き返すことだな。
ヤフーとか
(あの大ヒット作の)龍馬のあとじゃ厳しい
(あの骨太大河の)龍馬のあとには幼稚すぎる
みたいなコメで埋め尽くされそう


江みたいな大河は好きではないが…。
ただ篤姫も初回低くて上がることないって言われてはいたな。
762日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 10:27:06 ID:jr594cfO
>>723
こういうの見るたびおもうが篤姫は高齢男性支持が高かったことを忘れずに
763日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 10:37:55 ID:37cu3Jj/
大河て普通じじばばが一番高いんじゃないの
764日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 10:39:43 ID:jr594cfO
>>763
普通に考えて他大河と比較してってことでしょ。
わざわざ言わなくても分かるかと思った。
765日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 10:40:26 ID:37cu3Jj/
世帯別のやつはってくれ
766日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 10:44:49 ID:NgL+6Wh3
>>761
龍馬伝は後半13〜16%を並べたし数字的には失敗作だよ
推移グラフの降下も急で13%台は5年ぶり
「大ヒット作」なんてギャグにもならない
内容も弥太郎コントとか三味線無双とかバカバカしさの極地
演出でもっともらしく見せていただけ
ヤフの福山信者とかキニスンナ
767言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/11(火) 10:50:01 ID:FqLUe/DW
>>765
個人別でしょ、これと変わらないと思う
篤姫個人別
世帯  KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
---------------------------------------------------------------------
20.3  *4.1 *4.9 *0.8 *6.9 22.1 *3.5 *8.2 21.8  01(2008/01/06) 「天命の子」

768日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 10:51:22 ID:S44LAD6R
767
江はまだ出てないのか?
769日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 10:52:17 ID:F0dsTYDw
>>748
武蔵は物凄い下がっていったよ、完全なる大コケ大河
まぁそこまで下がる事はまず無いだろうね戦国だし
770言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/11(火) 10:52:47 ID:FqLUe/DW
>>768
奇特な人が出さない限り、永遠に出ない
771日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 10:53:38 ID:OYVpMuzH
「のだめ」は中年男性が結構見ていた。
自分のまわりでは
上野つながりで男性視聴者がふえればアップする。
娘の行く末を案じる父の気持ちで見てくれたら
最後まで視聴率は落ちない。
女性層よりむしろこっち狙いの気もしている
772日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 10:55:22 ID:NgL+6Wh3
>>768
龍馬伝のも第8話しかでてない
元々視聴率情報はメディアが高い金だして買ってるVRの売り物
詳しい情報はなかなか落ちてこない
773日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 10:56:28 ID:DETAytCO
ブログ見回しても好評だったから来週からたぶん上がるね
774日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 10:58:29 ID:37cu3Jj/
>>767
いいだしっぺ、さんきゅう
775日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 10:59:07 ID:8GixvlHP
>>771
M3である父がふわふわのマシュマロみたいで今年は駄目だな
と言っていた
776日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 11:03:35 ID:pJrDKoWr
天地人には毎回旨そうな食べ物やら飲酒宴会シーンにお笑い場面がもりこまれてて、馬鹿馬鹿しいと思いながらも見終わった後に不快感が残らない話作りだったなー
最初から最後までそのノリで、お舘滅亡でも豊臣が滅んでも兼続が死んでもめでたしめでたしよかったねという水戸黄門的な充実感があった

龍馬伝だと最初から最後まで、見終わった後に暗くどよーんとした絶望感と不快感が残ったじゃん

1年通して付き合うなら、陰鬱で不機嫌な美女と馬鹿だけど明るい冗談好きのブスとどっちか選べっていえばそりゃあ・・・
777日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 11:07:51 ID:NgL+6Wh3
やはりジャニや人気ミュージシャンじゃないとしょっぱなの食いつきがイマイチなのかな
戦国でそういう主役を使わないのは題材が強いからだと思うが・・・
まあ茶の間でなんとなくつけておくにはもってこいだからそこそこ上がっていくだろう
778日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 11:09:22 ID:OYVpMuzH
>>775
マシュマロですか
ちなみにM3の評価する大河はどんなものなんですか
779日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 11:12:02 ID:vrDNe1Qf
瞬間最高25.8%か
どのあたりだろう
780日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 11:15:42 ID:Hi1jNFJK
>>779
俺も気になる
後ろだったらある程度中日が影響してるし前だったら逃げた
781日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 11:15:51 ID:ZfLXBHbb
>>779
期待しながら見るんだから最初の方でしょ
782日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 11:16:22 ID:8GixvlHP
>>778
M3を彼が代表できるか知りませんが、お腹にズシっと来るものが良いそうです。
彼の記憶で一番は「もみの木は残った」だそうです。
783言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/11(火) 11:17:14 ID:FqLUe/DW
>>779
多分9時前後のまたぎ辺りかと
茶々が刀振り回しているところ?
2ちゃん実況も飛びぬけて多かった
784sage:2011/01/11(火) 11:19:26 ID:9Fu+AK2H
連休の中日ってこともあったか意外と低いかな
でも坂の上の雲が散々だった後で20越えは制作サイドはほっとしてるんじゃね
逆に1月2日スタートだったらもう少し取れていたのかも
785日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 11:20:14 ID:OYVpMuzH
>>782
ありがとうございました
いまなら絶対に大河にはならないような
テレ朝が昨年やってましたね。
スレチ ごめんちや
786日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 11:32:48 ID:F0dsTYDw
>>784
三が日はみんな実家に帰ったりするから数字取れないよ
787日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 11:36:45 ID:simFxO3e
龍馬は仕事はじめの前の日の日曜日という最高の環境だったな
788日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 11:48:42 ID:6grhKBXy
篤姫はたまたま確変したけどあれラッキーってだけだったんだろうねw
江はこのまま下がるだろうし。
789日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 11:51:16 ID:8QHkjdKf
>>788
どこがラッキーだったのか具体的に言って
当年は北京五輪とか24時間砲撃たれても視聴率はびくともしなかったけど
790日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 11:54:50 ID:6grhKBXy
>>789
いや、ラッキーっていうか脚本も良かったんだねw
791言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/11(火) 11:54:51 ID:FqLUe/DW
大河「江」初回視聴率は21・7%
9日に放送が始まったNHK大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」の初回視聴率(総合テレビ)が関東地区で21・7%、
関西地区で20・9%だったことが11日、ビデオリサーチの調査で分かった。

昨年の「龍馬伝」の初回視聴率は関東23・2%、関西21・0%だった。

792日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 12:02:43 ID:LQ1legVm
>>739
HUT75で予想してたが当たったか
あとはシルシルミシルが高過ぎ

下のやつ自分の予想

573 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 09:35:24 ID:zCMAQAFG
予想
江 21%
仮装大賞 13.5%
さんま 10%
平成教育委員会 12.5%
シルシルミシル 12%
外国人 6%

HUT75


793日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 12:08:43 ID:LQ1legVm
age
794言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/11(火) 12:13:17 ID:FqLUe/DW
選択肢 倍率   (%)
21.0%〜21.9% 3.23倍 ( 28.47% )
22.0%〜22.9% 4.81倍 ( 19.1% )
20.0%〜20.9% 6倍 ( 15.31% )
19.0%〜19.9% 9.69倍 ( 9.49% )
23.0%〜23.9% 12.57倍 ( 7.32% )
24.0%〜24.9% 12.91倍 ( 7.12% )
25.0%以上 13.87倍 ( 6.63% )
18.0%〜18.9% 28.37倍 ( 3.24% )
17.0%〜17.9% 55.2倍 ( 1.67% )
16.9%以下 55.4倍 ( 1.66% )

http://ebet.jp/user/bet/solebet/close.php?BetCD=579102
本命決着でした
795日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 12:13:41 ID:SXAkCwwe
BSデジタル組と地上波組で分かれるから前年より下がったと言われてもどうなんだろう
去年より普及してる訳だし
796日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 12:15:35 ID:6grhKBXy
初回低めだからお通夜状態だなw
797日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 12:17:24 ID:E1s21bTh
在宅率悪くないじゃんね
通常11〜13%のシルシルSPに視聴者取られちゃってる
まぁ大河を見ない層かもしれんけど

予想してたより低くて拍子抜けしちゃった
798日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 12:21:03 ID:6grhKBXy
来週裏強くなるしage要素ないしな
799日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 12:26:45 ID:DM7P1BKx
お通夜というほどじゃないけど、盛り上がりには欠けるね
でも篤姫も最初は強くなくて、スロースタートだったから暫くは様子見
800日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 12:26:55 ID:OIiynucg
篤姫効果で大河に興味を持った層?は
龍馬伝や坂の上の雲とかで逃げたかもなぁ

ただ、江の第一話を見た母親が絶賛。叔母も絶賛。
次の日に会った、お隣の婆さんも絶賛。
職場のパートさんたちも聞いてみたら「解りやすい」「姫の心情が云々」と
オバサン層の評判が良くて愕然とし寒気がした。このまま下がれ
801言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/11(火) 12:32:54 ID:FqLUe/DW
100 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 11:36:08 ID:5XyUZr+T0 [5/5]
過疎ってるなあと思ったら大規模規制中か。
何か2chの削除人のIDが漏洩したとかでIP規制されて巻き添え食った奴が大量にいるみたいだな。
多少の規制は嵐が少なくなっていいけどここまで過疎るとちょっと寂しいw

影響してるか?
802日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 12:44:17 ID:S44LAD6R
>>798
来週はいってQはないしな

シルシルが意外にも大健闘なんじゃないか?バラエティ好きはそっちに逃げただろし
いって=シルシルみたいなものだし
来週はさほど変化はない 問題は3回以降かな
ジジババ層は普通に取り込んだだろうが伝押しの男性層は逃げるかも
なので差し引き0
803日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 12:48:21 ID:A2il3xZc
大河とバラは見る層がかぶらないぞ
804言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/11(火) 12:52:43 ID:FqLUe/DW
>>803 大河の大敵は、お笑いとスポーツ?

*9.7% 19:30-21:00 NHK スペシャルドラマ坂の上の雲

*8.1% 19:00-21:54 NTV 小中学校教科書クイズ

*9.6% 19:27-20:37 TBS プロボクシング亀田3兄弟そろい踏み日本史上初兄弟ダブル世界タイトルマッチ
13.8% 20:37-21:30 TBS プロボクシング亀田3兄弟そろい踏み日本史上初兄弟ダブル世界タイトルマッチ

19.9% 19:00-19:50 CX* 全日本フィギュアスケート選手権2010今夜代表決定!
29.0% 19:50-21:54 CX* 全日本フィギュアスケート選手権2010世界選手権・代表最終選考試合女子フリー

18.7% 18:30-20:54 EX__ M−1グランプリ2010

*4.6% 19:00-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・決定版!津軽海峡巨大マグロ戦争・洋上の激闘2010
805日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 12:56:18 ID:F0dsTYDw
お笑いはあんま関係ないけど
スポーツはかなり削るね
806日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 12:58:07 ID:E1s21bTh
バラエティ番組好きを取り込んで
高視聴率になるんだよ
807日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 13:01:11 ID:NgL+6Wh3
>>804
天敵は主にスポーツ(特に女子フィギュア)

イッテQというバラエティの雄とはいつも共存してる
しかしビフォーアフターという年配者が好きなリフォーム番組は
去年龍馬伝の不振の影で育っていた
年齢層かぶるとバラにも若干流れるようだ
808日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 13:03:15 ID:A2il3xZc
面白いドラマと幼稚なドラマは違うからな
初回のようなつくりだと普通に右肩下がり
809日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 13:03:20 ID:NgL+6Wh3
>>806
篤姫に最高29ポイント集まったM3は若者向けバラエティからきたわけじゃない
810日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 13:26:10 ID:E1s21bTh
篤姫の最高視聴率まで持って行くには
テレビを普段見ない層まで引っ張ってこないといけないね
篤姫はバケモンだったわ(集客力・視聴率)
811日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 13:30:29 ID:aoDxe3Ou
1/16
20:00-20:45 NHK 江 〜姫たちの戦国〜「父の仇(かたき)」
19:00-20:54 NTV ザ!鉄腕!DASH!!犬だらけワンワンSP
19:00-20:54 TBS クイズ☆タレント名鑑 新年早々むちゃオファーSP
19:00-20:54 CX* 逃走中2011〜卑弥呼伝説〜
18:56-20:54 EX__ 大改造!!劇的ビフォーアフター SEASON2 2時間SP「ぬけ落ちそうな見番」
19:54-21:48 TX__ スターズ・オン・アイス ジャパンツアー2011
812言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/11(火) 13:31:48 ID:FqLUe/DW
天敵出現
19:54-21:48 TX__ スターズ・オン・アイス ジャパンツアー2011
813日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 13:38:47 ID:xCDqfzi1
子役で引っ張って行けばよかったのに
814日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 13:39:18 ID:9nqgmMeO
スタッフが同じだから篤姫と比較されるのは仕方ないが
視聴者の方がスタート前からハードル上がっちゃってるから
右肩上がりってのは難しそうだな

まあ平均は余裕で竜馬伝は超えるだろうけど
815日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 13:42:14 ID:Hi1jNFJK
上げ材料ないどころか、来週から避けられ層を持つ上野がでるのに余裕はないでしょ
816日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 13:43:17 ID:a+mGCGB1
>>795
さすがに移行年だし去年に比べてかなり地デジ化すすんだはず。
BS-Hiは綺麗だし先にやるし、BSで見る人、またはHDD録画して見る人が
かなり増えてると思う
817日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 13:45:43 ID:S44LAD6R
↑上野避けられてたら誰ものだめを見てないってこと?
これだけのだめのだめ言われてるのにw
818言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/11(火) 13:49:14 ID:FqLUe/DW
HNKも朝ドラのてるてる秋子をもっとアピールすれば良いのにと思った
土スタで印象に残ったのは、のだめ以上に、ラスフレのキスシーンだな
819日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 13:51:27 ID:ZfLXBHbb
2話の数字は下がったとしてもちょっとだろ
3話以降どうなるか
820日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 14:01:20 ID:E1s21bTh
来週のフィギュア番組はフィギュアショーの録画を流すだけ
視聴率を取る競技大会じゃないから安心していいよ

そういえば江が世界選手権と当たるのは最終日だから
女子フリーの日じゃないんだよね(最終日はエキジビション)
助かった?
821日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 14:04:33 ID:r3IvF04Y
バカ女共は合戦シーンが嫌いなだけだろう。
奥方同士の女の戦いが始まれば、また餌に釣られて
阿呆姫並みの数字を取るだろと予想。
822日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 14:04:45 ID:nEzauw10
低空飛行が続けば上野、気持ち切れて途中降板なんてせんかね?
基本的に大河の主人公は一年はその役一本で専念すべきと思っているが、
気分転換に映画の撮影入れそうな気もする。

今思えば、薩摩時代以降はスタジオ撮影ばっかだったあおいが、
よく、気持ち切らさずに、1年間がんばったと思う。
映画の水が恋しかっただろうに。
823言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/11(火) 14:05:09 ID:FqLUe/DW
>>820
だと、後は政局だけか
民主が分裂すると総選挙?
824日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 14:08:26 ID:aoDxe3Ou
825日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 14:09:43 ID:LQ1legVm
>>811
強敵いっぱい
826日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 14:15:17 ID:9X/1HMUe
数字が良くても悪くても宣伝増やすのが今のNHKだけれど、
主役としての上野さんは宣伝素材として難しい存在だと思うな。
主役や脇役として制作側が前に押し出す素材ではなく、
出演者の中から視聴者が見つけ出す素材のように思うんだよね。
そのうち、江はどこ行った?くらいの番宣になってそう。
827日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 14:38:23 ID:A2il3xZc
トヨエツも宣伝には基本協力しないし
上野水川は宣伝には弱いしな
宮沢大竹は使えるかもしれんが
828日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 14:43:07 ID:uR40XYR4
>>812
それは全く敵じゃないね。
エキシビジョンのようなものだし、録画だし。視聴率も消費税程度だろう。

オリンピック最終予選でもない昨年末の全日本フィギュアがあれほど視聴率を取ったので
今年末も脅威だが、それは江には関係ないし。
829言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/11(火) 14:44:47 ID:FqLUe/DW
>>826
年末年始の、雑誌ラッシュ見てないの?
江の中の人が表紙の多さは、半端じゃないぞ
大河のアピールは、順次発表される出演者と、
今出てる出演者が出る、スタパぐらいだろ
例年通り
830日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 14:56:53 ID:O8CcpNWT
今年は初めて大河をBShiで見た。BSの視聴率って出るの?
831日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 15:17:29 ID:9nqgmMeO
>>822
宮崎は大河収録真っ最中に主演映画「少年メリケンサック」を
撮ってるじゃないか
あれ5月くらいだったかな
大河と並行して主演映画撮影の離れ業とか言われてたぞ
主演じゃないけど「剱岳」も大河とかけもちの撮影だったはず
832日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 15:24:44 ID:D5zKt23S
とりあえず、来週は上野登場だし
視聴率は上がる気がするけど(誤差の範囲かもしれないが)
3回目以降と特に本能寺や北の庄後が心配だな
833日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 15:34:28 ID:2YBxCekj
>>789
予算は少なく、当初地元の鹿児島ですら「篤姫って誰?」といった具合だった。
感情的な篤姫ファンは怒るかもしれないが篤姫は捨て駒ならぬ捨て大河だったわけで。
それが蓋を開けてみれば視聴率は右肩上がりの快進撃。
これには当事者のNHKが一番驚いていた。
嘘だと思うなら当時の情報を探して読んでみ。

834日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 15:36:18 ID:vnJpsw5+
>>830
普通出てこないね。

「つばさ」は初回だけ発表されてた。

関東地区 17・7% 、 関西地区 14・6%
BS2 3・7% 、 BSハイビジョン 1・5%
835日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 15:49:01 ID:aKxY7JKc
>>834
これは興味深いね
BS同時放送があるサッカーのW杯とかはかなりBSに視聴者流れてると踏んでるが
大河はどうなんだろう
836日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 15:52:09 ID:Z/Cr88N0
>>834
朝ドラは大河よりもBS視聴度が高いはず
出かける前に7時半から見てるって社会人や学生は多いらしい
ゲゲゲのとき自分もそうだったし
837日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 15:59:34 ID:JiHh4Khh
>>833
そういう当初の期待が薄いドラマ(含む大河)の方が得てして当たるものだよ
幕末物は通常数字が取れないから、最初から低予算だったんだろ
金がかかってないということは、その分アチコチ変に煩いところからの口出しも少ない
期待値が低いから最初から力まず気楽にできるし冒険もできる
世の中そういうもの

過去の最高高視聴率大河の独眼竜も当時超新人の渡辺謙主演だったから
最初からあそこまで数字が取れると思ってなかったんじゃないかなと思う
838日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 16:10:21 ID:B9veliQ3
さぁ、篤姫を超えれるかな

篤姫のコピーをやろうとしている江は
839日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 16:14:52 ID:UJYI91pe
戦国三傑、大奥モノ、脚本音楽演出何もかも篤姫の二匹目のドジョウ狙い
こんなに視聴率とれる要素詰め込んだんのだから
次は25%はいかないとね。
840日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 16:16:50 ID:JI88N5C8
篤姫のコピーならスロースタートのとこもマネしたのだろう
841日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 16:17:28 ID:E1s21bTh
篤姫の初回は超えたから中の人達には及第点なのかね
推移が楽しみだよ
842日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 16:17:41 ID:yvnpYh/F

さながらコミックを見ているような大河にがっかり

もっと格調高くNHKらしく、低脳お子ちゃま視聴者に媚びずにやって欲しい
843日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 16:18:49 ID:Hi1jNFJK
コピーだから篤姫もクソなわけだがw
844日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 16:21:21 ID:KY6Yr98X
本当にがっかり大河!いや・・・これはもう大河ではない。
845日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 16:23:25 ID:NQKZ67VE
2008少女漫画大河→2009バラエティ大河→2010劇画大河→2011少女漫画大河
846日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 16:27:34 ID:nuG/CckH
>>845
2009バラエティ大河w  正解w
847日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 16:37:27 ID:NQKZ67VE
少女漫画と劇画にはさまれてるからギャグ漫画大河でもいいな<2009
848日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 16:47:40 ID:96EU6F/I
少女漫画大河ちょwwww
849日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 16:59:57 ID:xP+euHNc
そもそも「大河ドラマ」と呼べる定義ってなんですか?
大河は大河じゃないですか
850日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 17:01:47 ID:dLZsgkSF
1977年(昭和52年)3月、NHKでシリーズ15周年記念番組『大河ドラマの15年』を放送。
これがNHKが公式に「大河ドラマ」の名称を用いた最初である。その後、1978年の『黄金の日日』
の頃には「大河ドラマ」の名称が定着し、レコードや書籍にも「大河ドラマ」の名が使われるようになり、
やがて本放送時にも「大河ドラマ」とシリーズ名が明示されるようになった。なお 「大河ドラマ」という
表記自体が大河ドラマでテロップもしくはそれに準ずる形で初めて登場したのは『北条時宗』の副音声解説である。
テロップでは『利家とまつ〜加賀百万石物語〜』の冒頭、オープニングタイトルでは『龍馬伝』からである。
851言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/11(火) 17:05:06 ID:FqLUe/DW
大河ドラマって3回目ぐらいに、誰かが言い出したって最近読んだな
現場では、4回目あたりからは、そう言ってたんじゃないかな?
852日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 17:10:10 ID:Z/Cr88N0
そういやNHKにはその昔、銀河ドラマや銀河テレビ小説ってのがあったな
853日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 17:11:23 ID:dLZsgkSF
となりの芝生
854日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 17:44:38 ID:2A652bNO
さてっと、来週の予想でもするか
2話:18.7%
855日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 17:49:42 ID:JyLBo3Q9
二話予想
連休中日でもない、裏も強くない、篤姫の視聴者をつかんだ
よって上げる
23.0%
856日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 17:56:30 ID:Edw6ZTeA
視聴者は「篤姫」のことを既に知っているわけだ
それでこの数字、厳しいと言わざるをえない
25に近い数字が出ると思っていた
田渕久美子先生へのご褒美で原作・脚本なんだから
最初から明らかに視聴率狙いなんだから取ってほしいけどね
857日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 18:02:18 ID:S44LAD6R
視聴率ってBSやハイビジョンも含めないのか?

ぜったいこれらを入れたら軽く23パーは超えていると思うが
なぜここの部分の事をもっと誰も論議しないんだろうか?
858言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/11(火) 18:07:00 ID:FqLUe/DW
>>856 検索結果
篤姫 田渕      約 22,000 件 (0.16 秒)
篤姫 宮崎あおい  約 853,000 件 (0.18 秒)

江  田渕    約 105,000 件 (0.21 秒
江  上野樹里 約 991,000 件 (0.07 秒)  

篤姫が田渕に結びつくだろうか?
859日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 18:14:34 ID:eRHAb5pj
地上波だけの視聴率なんてあてにならんだろう。

とはいえ、雑誌の表紙になってる夜叉が走ってやってくるみたいなイメージではつらいわな。
上野樹里の御姫様なんてぜんぜん可愛いかんじがしないし、人気が出るにはハードル高いな。
860日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 18:17:57 ID:aKxY7JKc
>>857
含めない
数字が出ないから。
本来視聴率はTV局やスポンサーだけわかってればいい、業界向けの数字だったから。
861日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 18:23:39 ID:Z/Cr88N0
大河ドラマの場合分散のマイナスと同時に、BS2やBShiや総合の再放送で
繰り返し再放送することで高数字を維持するプラス効果が大きいからな。
民放ドラマがテコ入れで再放送することがあるが、それを確実に毎週
それも何度もやっているわけだから
862日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 18:36:45 ID:E1s21bTh
来週は日テレ・テレ朝・フジ特番に注意かな
863日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 18:39:14 ID:S44LAD6R
今までも姫が主役の時はいかにも姫らしい姫のキャストってのはないからな

でも反響買うような方が話題性としてはいいような気もするがな
864日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 19:00:48 ID:voGDlUjN
江 対 篤姫  だね。

制作側も一番意識してるのは篤姫だろう

たぶん敵わないとおもうけどねw
865日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 19:06:18 ID:LmKe1HfA
もう大河は死んだのか…?
866日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 19:12:40 ID:8GixvlHP
来週はM3から離脱者が多そう
18.7%
867日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 19:32:39 ID:UmEF7rWi
>>863
そもそも女主役の大河はいくつもあるが
姫主役の大河自体が少ないだろ?
篤姫と江とあと花の乱ぐらい?
花の乱はおん年53才の三田おばさんで見るのきつかった
868日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 19:40:50 ID:simFxO3e
日野富子は鬼の子として農村で育てられた設定だし、
篤姫は辺境の地の一万石以下の身分も低い分家領主の出
事実上、生まれ育ちとも姫と言える主役は今回が最初だろう
869日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 20:06:04 ID:i7tmnQfS
>>866
こういうのM3の好みだよ
870日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 20:22:18 ID:aQFYx7N1
問題は次回だよな。
初回20超えは予想できたし、合格点。

たぶん15〜20のあいだで遷移すると予想
871日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 20:29:27 ID:i7tmnQfS
みんな去年後半〜年末のどん底視聴率を見慣れすぎ
戦国大河が年の前半から15とかになったらNHKオワタになるよ
872日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 21:28:47 ID:zUMLLvlq
初回は低くても「江」は失敗作の視聴率激下げの「龍馬伝」(最低視聴率13%)のような酷い事には

「龍馬伝」は、ブサ中年男が涎や涙を流して「カオ〜!」って武士らしくなく泣き叫んで見苦しかったし、
勝海舟の存在を幼馴染のカオに教えて貰ったり、茶屋で処女の武家娘と逢引してセックスして、キモかった。
上から目線の主人公の言動が痛くて表情も下品で不愉快だった。

今度は日曜日の単純な娯楽として見れそう。
「坂の上の雲」では、真面目に歴史を楽しみ、「江」は娯楽時代劇として気楽に流し見する。
873日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 21:34:54 ID:zUMLLvlq
龍馬伝のような、酷い事にはならないだろう。
歴史も人間ドラマも描けない福田よりは、ましだろうな。
874日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 22:18:15 ID:DmLF3vLt
連投してまで気に入らないものを叩きたいなら、アンチスレいけ
875日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 22:28:49 ID:SJuQMSeV
戦国時代ものでかつ三傑登場の大河で平均20割ったものはない。
初めて割るかどうかってところだろう。功名の平均20.9は無理だと思う。
功名のほうがすべての点で江より上だから。
功名は、下級武士から生死をかけて成り上がるという明確なサクセスストーリー
で、OPやテーマ音楽も抜群だし、キャストも主演を初め、脇も功名のほうが良いし
総合的に江を圧倒している。
876日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 22:49:01 ID:6grhKBXy
ここから上げてこれそうな要素がないしね。
877sage:2011/01/11(火) 23:17:35 ID:9Fu+AK2H
家のおかんとおばあ、近所のおばはんにはかなり好評だけどなw
篤姫のときも同じ現象が起きてた
龍馬伝は賛否別れてたけど
878日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 23:20:48 ID:5ndYlOFB
普通に功名並みの安定推移だろ
最終平均は22前後
なんと言ってもイベントが途切れないのが強み
龍馬なんて早々にネタ切れ感が漂ってた
879日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 23:21:51 ID:k3HHTH1j
>>877
スイーツ(笑
って指差したら?w
880日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 23:27:21 ID:7Q2qSJKI
宮沢と保奈美はどう考えても年齢関係がややこしい。
宮沢は見た目、娘じゃなかったぞ。
881日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 23:36:25 ID:6grhKBXy
平均22?
そんなもん天地人功名より上じゃんw
いくわけないでしょ
あの豪華キャスト利まつで平均22なのに
882日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 23:41:10 ID:5ndYlOFB
田舎大名の嫁や家臣レベルで21なら、天下人題材で22は別に普通の予想だと思うが
883日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 23:46:57 ID:J1Jhl6Wp
江のどこが天下人なんだよw
普通に地方大名の娘だろが
884日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 23:50:19 ID:5ndYlOFB
はあ?
お前基準じゃ信長は尾張の田舎大名のせがれ、秀吉は百姓の息子が最終肩書きなのか?
最後に従一位将軍家正室将軍生母となった以上、天下人だろ
885日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 23:51:08 ID:Uqv7TDgj
>>829
使いづらいという意味ではなく、出せば出すほど数字を上乗せできる素材では
ないのではという話、これから特に。また、江がこれこれする!って宣伝ではなく、
江は見た、そこに居た的な挿入扱いの宣伝になるかもと。
それから、最近の大河の宣伝は、それらの番組以外に番組間の番宣の多さ、
他番組内での番宣(早速明日、こんにちはいっと6けんでやるし)、特別番組、総集編的なもの、
地上波、BS含め一年通してかなり多いと思うよ。
886日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 23:52:58 ID:dLZsgkSF
>最後に従一位将軍家正室将軍生母となった以上、天下人だろ

頭おかしいな。
887日曜8時の名無しさん:2011/01/11(火) 23:58:31 ID:J1Jhl6Wp
製作陣も思ってるのかなw
江は天下人です!って
あちこちうざいはずだw
888日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 00:00:53 ID:dLZsgkSF
鎌倉時代の公家将軍でも、天下人とは言わないな。
889日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 00:05:22 ID:DF2u2pxb
認識の違いだな
少なくとも女として位人臣を極め、子孫を国の中心にばらまいた人物を
外様大名の妻やら家老と同一視は出来まい
890日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 00:09:18 ID:vxdlrVN1
>位人臣を極め、

寛永3年(1626年)11月28日、従一位を追贈される。

高台院なんか生きてるうちに従一位
891日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 00:13:58 ID:eQ5CToNP
>>884
国母と証された中宮・皇后でも天下人と呼ばれたのは聞いたことがないけど?
天下人というのは政治権力の中枢のトップに立つ人のことだろ
つまり戦国だと、織田信長と豊臣秀吉と徳川家康の三傑のみ
それ以外は全員その他大勢
892日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 00:14:52 ID:DF2u2pxb
そりゃわりと若くに急死したから
将軍でも早死に追贈はある
893日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 00:17:16 ID:y4WP0FHr
江は天下人のつもりなんだろ
信長や秀吉や家康を顎で使って実は最高権力者だった
という認識なんじゃねーの
894日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 00:19:50 ID:vxdlrVN1
田渕が江を天下人以上のものに描きたいという妄想にとりつかれていることは理解できる。
895日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 00:19:59 ID:6aCoE67V
>>890
お稲荷さんは狐なのに、正一位
896日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 00:21:03 ID:vxdlrVN1
お稲荷さんは天下人以上だなw。
こんど稲荷寿司食うとき、天下人食った気分になるわ。
897日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 00:23:38 ID:U9xOQH6R
>>882
篤姫より謙虚な天下人
898日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 00:26:05 ID:DF2u2pxb
別に天下人と定義しなくても
山内の嫁が21%なら徳川の嫁がそれ以上行くというのは
普通の分析だろう
899日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 00:34:12 ID:vxdlrVN1
戦前の教科書や司馬遼太郎が取り上げた山内の妻
永井路子が少しだけ取り上げて、田渕がゴリ押しする徳川の嫁

普通の分析は?
900日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 00:39:57 ID:DF2u2pxb
副主役大河2作、大河出演作10作以上、現教科書掲載済みの江と
大河出演1~2作、教科書削除済み、出身地さえ不明の千代とを比べ
何を分析するんだ?
901日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 00:46:02 ID:eQ5CToNP
>>900
その挙げた要素で視聴率の予想を分析すれば?
902日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 00:57:05 ID:h7jXjRr0
それなら坂本龍馬やら新撰組なんて今まででどれぐらい大河だの教科書だのに出てきてるんだ?
それで視聴率は?w
そういうことじゃないんだろ
903日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 00:58:49 ID:y4WP0FHr
江が功名より数字が上になったら題材のおかげ
下になったら役者のせい
といいたいんだろう
904日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 01:01:32 ID:U9xOQH6R
題材だけで平均視聴率が分析できれば楽なんだがな
905日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 01:14:14 ID:ppZDgXcY
ブログ検索で感想見ると
評価してる人多いね。
10件ぐらい見れば傾向分かるから試してみるといい。
次は微妙に上げる気がする。
906日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 01:14:31 ID:Krh0IicO
滋賀県民としてはどっちもご当地の功名も江もヒットして欲しいが
いくらなんでも天地は超えてもらいたいし、可能だろうと思う
907日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 01:25:02 ID:MyrcjEAO
ブログなんてあてにならんよ
書きたい奴が書くというだけだもん
坂の上なんか絶賛ばかりだったけど、視聴率はあのザマだ
908Hamburger ◆cvCwpzC6Ss :2011/01/12(水) 01:38:31 ID:vlNsjeCN
江 〜姫たちの戦国〜個人別
世帯  KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
---------------------------------------------------------------------
21.7  *2.2 *6.2 *1.6 *7.0 20.7 *5.2 *9.6 23.0  01(2011/01/09) 「湖国の姫」

瞬間最高25.8 (20:56)
909日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 01:45:51 ID:U9xOQH6R
>>908
M3が弱いんだねやっぱり
篤姫目指すなら、ここを上げないと
910日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 01:47:33 ID:z31jNPfT
関東個人別
世帯  KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
-----------------------------------------------------------
18.9 *3.9 *3.0 *2.0 *4.4 20.6 *5.2 *3.8 20.2  23(2005/06/12) 義経「九郎と義仲」
21.1 *4.0 *4.2 *3.4 *3.4 22.6 *7.0 *6.6 23.1  35(2005/09/04) 義経「決戦・壇ノ浦」
20.6 *4.2 *1.6 *1.7 *5.9 21.9 *2.8 *6.3 23.9  19(2006/05/14) 功名が辻「天魔信長」
21.0 *5.7 *3.2 *3.1 *6.0 24.1 *3.7 *7.4 19.1  01(2007/01/07) 風林火山「隻眼の男」
21.9 *3.9 *4.4 *2.3 *5.6 24.6 *3.3 *6.5 19.9  07(2007/02/18) 風林火山「晴信初陣」
20.0 *3.0 *3.0 *2.2 *4.5 24.9 *3.3 *7.7 19.2  20(2007/05/20) 風林火山「軍師誕生」
20.3 *2.7 *1.5 *3.1 *4.7 22.9 *1.7 *5.6 16.3  24(2007/06/17) 風林火山「越後の龍」
16.5 *3.2 *1.3 *1.4 *5.6 20.6 *1.6 *5.1 11.5  33(2007/08/19) 風林火山「勘助捕らわる」
15.9 *1.4 *0.5 *2.2 *2.9 18.0 *1.8 *3.5 13.9  39(2007/09/30) 風林火山「川中島!龍虎激突」
20.3 *4.1 *4.9 *0.8 *6.9 22.1 *3.5 *8.2 21.8  01(2008/01/06) 篤姫「天命の子」
26.2 *6.7 *4.0 *2.7 *6.0 27.5 *5.8 14.0 25.9  28(2008/07/13) 篤姫「ふたつの遺言」
26.4 *6.2 *4.7 *3.5 *6.4 29.2 *5.4 13.0 26.0  32(2008/08/10) 篤姫「桜田門外の変」
21.7 *2.2 *6.2 *1.6 *7.0 20.7 *5.2 *9.6 23.0  01(2011/01/09) 江 「湖国の姫」
911日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 02:06:56 ID:FLP6V3PD
篤姫を見ていた爺さんは一部死んだが、女は長生きなので
婆さん達は生きてるのかもしれないw
912日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 02:35:55 ID:qYDYTU6Z
>>908

>>910
TENがずばぬけて高いな、M2も高い
913日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 02:42:01 ID:phXP0SnZ
幕末、薩摩、島津斉彬とかは男の方が興味ある
だから篤姫はM3が初回からいい感じなのかな
一方、浅田三姉妹で姫様スイーツとなるとこの大河ならではの
男性的注目ポイントは弱い(三傑とかおなじみすぎるし)
でもM3は原則どんなのもよく見るね
風林火山とか趣味が違うとさっと引くF3とは違う
914日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 02:57:58 ID:Jcuf/GCQ
龍馬伝と篤姫の最高回も入れてみる

世帯 KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
-----------------------------------------------------------
18.9 *3.9 *3.0 *2.0 *4.4 20.6 *5.2 *3.8 20.2  23(2005/06/12) 義経「九郎と義仲」
21.1 *4.0 *4.2 *3.4 *3.4 22.6 *7.0 *6.6 23.1  35(2005/09/04) 義経「決戦・壇ノ浦」
20.6 *4.2 *1.6 *1.7 *5.9 21.9 *2.8 *6.3 23.9  19(2006/05/14) 功名が辻「天魔信長」
21.0 *5.7 *3.2 *3.1 *6.0 24.1 *3.7 *7.4 19.1  01(2007/01/07) 風林火山「隻眼の男」
21.9 *3.9 *4.4 *2.3 *5.6 24.6 *3.3 *6.5 19.9  07(2007/02/18) 風林火山「晴信初陣」
20.0 *3.0 *3.0 *2.2 *4.5 24.9 *3.3 *7.7 19.2  20(2007/05/20) 風林火山「軍師誕生」
20.3 *2.7 *1.5 *3.1 *4.7 22.9 *1.7 *5.6 16.3  24(2007/06/17) 風林火山「越後の龍」
16.5 *3.2 *1.3 *1.4 *5.6 20.6 *1.6 *5.1 11.5  33(2007/08/19) 風林火山「勘助捕らわる」
15.9 *1.4 *0.5 *2.2 *2.9 18.0 *1.8 *3.5 13.9  39(2007/09/30) 風林火山「川中島!龍虎激突」
20.3 *4.1 *4.9 *0.8 *6.9 22.1 *3.5 *8.2 21.8  01(2008/01/06) 篤姫「天命の子」
26.2 *6.7 *4.0 *2.7 *6.0 27.5 *5.8 14.0 25.9  28(2008/07/13) 篤姫「ふたつの遺言」
26.4 *6.2 *4.7 *3.5 *6.4 29.2 *5.4 13.0 26.0  32(2008/08/10) 篤姫「桜田門外の変」
29.2 *6.0 *7.6 *4.5 *8.4 28.0 *7.8 17.1 28.5  48(2008/11/30) 篤姫「無血開城」
22.3 *4.8 *2.8 *3.6 *8.6 22.2 *7.2 *9.4 24.5  08(2010/02/21) 龍馬伝「弥太郎の涙」
21.7 *2.2 *6.2 *1.6 *7.0 20.7 *5.2 *9.6 23.0  01(2011/01/09) 江 「湖国の姫」
915日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 03:05:20 ID:dYrrCIW6
学生と女子層かまあそんなとこだな
ジジイなんとかせなあかんね
916日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 03:11:13 ID:Jcuf/GCQ
松坂慶子でも連れてくるか
917日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 03:13:17 ID:dYrrCIW6
ジジイの趣味は分からんわーw
918日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 04:00:34 ID:PYjBRXEP
今年のはジジイはムリだよ。
これ、歴史を掘り下げるとか別の解釈を試みる、という
ものじゃない。歴史に舞台を借りた女性ドラマだもの。

脚本家の説明能力は龍馬伝よりダンチに優れてるが、
あの人が掘り下げたいのは不利な条件にめげなかった
女性像であって、それは裏読みすれば男性中心社会
への説教に容易に転化するものだ。
それはそれで構わないが、明治生まれの俺にあの一時間は
ツラかった。女の視聴者を思い切り掴めばよかろう。
919日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 05:06:48 ID:Paf5jkfP
さすが明治生まれの言うことは重みが違うな
920日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 06:36:37 ID:A2RXhIjv
バカ向けの脚本だから年間通して視聴率いいんだろ。
921日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 09:05:38 ID:SPCgCNzv
安手のフェミニズムのにおいがすると言ってしまえばそれまでで
そこが気になり始めると女もかなりキツイですよ。今 ど き 。
まあ健気な女の子ドラマというだけならおじいさんも見そうだけど
あからさまな女性賛歌はたしかに嫌がられそうだな。
922日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 09:37:19 ID:1Hs8e6Et
統計数字とうちのオトンの感想「ふわふわのお菓子みたいで今年はダメだな」が
意外に符合してるので逆に驚いた。
ただの時代遅れだと思ってたのに案外よそのお父さんと同じなんだ
923日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 12:23:10 ID:6aCoE67V
>>912
>TENがずばぬけて高いな、M2も高い
のだめ効果じゃないか?
M3には、馴染みの顔が殆ど居なかったから
と、江って馴染みのない題材だから
流石に1年で、そんなに死なないだろw
924日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 12:39:23 ID:ekWNfSg1
のだめは映画版が、前編より後編が興行収入が少ない、という珍しい映画だったような
基本、途中であきておりていくタイプの視聴者だろう
925日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 12:41:58 ID:ZQs9lqK3
玉木ヲタ…
926日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 12:50:08 ID:U9xOQH6R
>>913
篤姫の中の人は「純情きらり」の評判が高かったから
NHK好きのじいさんもまだ憶えててたんだろう
でも、その後もM3層を脱落させなかったのが大きいわ
初回が最低なんだろ篤姫は
927日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 12:55:02 ID:+uuI9xza
のだめはあの手のドラマではかなりの爺ばば率がある
話の中身は坂や龍馬伝よりもはるかに骨太だし

とりあえず、外面の見てくれはスイーツでもなんでも
いいから、話の骨子だけはしっかりしたものにしてくれんと
女子供にもみてもらえんぞ
928日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 13:20:44 ID:FlqnY4fs
M3層は、坂割り込みと2週目スタートで大河が始まってるの気づいてないに、5万ジュウ
929日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 14:59:48 ID:/kbYvTST
ジジイ馬鹿にすんなw
930日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 16:04:58 ID:Va/9WWx4


        個 人 別 視 聴 率 (関 東)       2011.1.12

世帯 . KID . TEN   M1   M2   M3 .  F1 .  F2 .  F3   F1/M1 . F2/M2 . F3/M3 . 平均F/M    
───────────────────────────────────────
18.9   3.9   3.0   2.0   4.4   20.6   5.2   3.8   20.2    2.6    0.9     1.0     1.5    23 (2005/06/12)   義経 「九郎と義仲」
21.1   4.0   4.2   3.4   3.4   22.6   7.0   6.6   23.1    2.1    1.9     1.0     1.7    35 (2005/09/04)   義経 「決戦・壇ノ浦」
20.6   4.2   1.6   1.7   5.9   21.9   2.8   6.3   23.9    1.6    1.1     1.1     1.3    19 (2006/05/14)   功名が辻 「天魔信長」
21.0   5.7   3.2   3.1   6.0   24.1   3.7   7.4   19.1    1.2    1.2     0.8     1.1    01 (2007/01/07)   風林火山 「隻眼の男」
21.9   3.9   4.4   2.3   5.6   24.6   3.3   6.5   19.9    1.4    1.2     0.8     1.1    07 (2007/02/18)   風林火山 「晴信初陣」
20.0   3.0   3.0   2.2   4.5   24.9   3.3   7.7   19.2    1.5    1.7     0.8     1.3    20 (2007/05/20)   風林火山 「軍師誕生」
20.3   2.7   1.5   3.1   4.7   22.9   1.7   5.6   16.3    0.5    1.2     0.7     0.8    24 (2007/06/17)   風林火山 「越後の龍」
16.5   3.2   1.3   1.4   5.6   20.6   1.6   5.1   11.5    1.1    0.9     0.6     0.9    33 (2007/08/19)   風林火山 「勘助捕らわる」
15.9   1.4   0.5   2.2   2.9   18.0   1.8   3.5   13.9    0.8    1.2     0.8     0.9    39 (2007/09/30)   風林火山 「川中島!龍虎激突」
20.3   4.1   4.9   0.8   6.9   22.1   3.5   8.2   21.8    4.4    1.2     1.0     2.2    01 (2008/01/06)   篤姫 「天命の子」
26.2   6.7   4.0   2.7   6.0   27.5   5.8 . 14.0   25.9    2.1    2.3     0.9     1.8    28 (2008/07/13)   篤姫 「ふたつの遺言」
26.4   6.2   4.7   3.5   6.4   29.2   5.4 . 13.0   26.0    1.5    2.0     0.9     1.5    32 (2008/08/10)   篤姫 「桜田門外の変」
29.2   6.0   7.6   4.5   8.4   28.0   7.8 . 17.1   28.5    1.7    2.0     1.0     1.6    48 (2008/11/30)   篤姫 「無血開城」
22.3   4.8   2.8   3.6   8.6   22.2   7.2   9.4   24.5    2.0    1.1     1.1     1.4    08 (2010/02/21)   龍馬伝 「弥太郎の涙」
21.7   2.2   6.2   1.6   7.0   20.7   5.2   9.6   23.0    3.3    1.4     1.1     1.9    01 (2011/01/09)   江 「湖国の姫」
───────────────────────────────────────
21.5   4.1   3.5   2.5   5.8   23.3   4.4   8.3   21.1    1.7    1.4     0.9     1.4      平  均  
931日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 16:10:18 ID:/hbpPSNl
>>930
利まつ・天地人は無いの?
932日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 17:27:29 ID:dy6s97Mi
>>927
江が骨太wwwwww
ありえないぞwwww
女子供向けファンタジー時代劇じゃないか。
933日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 17:29:37 ID:20N/EoAd
江は題材、視聴率を露骨にねらった演出や創作脚本、篤姫の真似二番煎じ

そう考えても、視聴率は篤姫に近づく、若しくは、超えなければ

江はコケ大河確定だな。
934日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 17:30:53 ID:QVDyQxfG
篤姫と江、どっちが勝つか楽しみだわw
935日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 17:30:56 ID:oJcn+DHr
最後の骨太大河は風林だろ
柴本ヒロインなんてその後の大河じゃまずありえんし
936日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 17:32:45 ID:R1gI54F1
江が骨太は絶対にない
それだけはない。江は骨太の真逆をいってる
江が骨太だったら大河枠は終了だよ
937言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/12(水) 17:51:03 ID:9XRLiCdu
時代によって、求められるものは違う
938日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 18:08:55 ID:+uuI9xza
>>936
書き方が分かりづらかったか。江が骨太とは言ってないし、1話は全然ダメ。温すぎ
骨太なのはのだめのストーリーの方

江は血脈というか、人の命の扱い方が語るべきテーマになるはず
なので、1話みたいな人の生き死にの表現をされるとずっと温いまま話が
進んでしまう。
自分は大河ドラマに所謂古典的な時代劇の重さは求めてないので、
外観やセリフ回しがスイーツでも現代的でも気にはならない。
ただ、扱うべきテーマを掘り下げた話にしないと人の一生をドラマ
として語る意味はない。のだめは見た目スイーツでコメディだけど、
音楽や人の才能の厳しさについてはかなり掘り下げていた(原作ありきだけど)

江はほのぼの話ばっかりになりそうな危険な香りが田渕からしてくるんでな
939篤姫最高傑作 ◆MTMxzlbh.. :2011/01/12(水) 18:39:38 ID:BODF4+Em
>>934
篤姫のすべての要素を劣化させた江が篤姫にかなうわけないだろ。
江は、平均20%キープできるかどうか程度。龍馬伝よりは高いだろうが、
功名、天地人には及ばない。
940日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 19:19:39 ID:PYjBRXEP
中から終盤にかけてあらわになってくるであろう物語の骨格として
篤姫と似て非なるイイお話を提示できるかどうかだな。
それができれば口当たりは非常にスィーツでも、ドラマとしては骨太だろ。
しかし、それがわかるまで付き合えるかどうかが不明。
941日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 19:39:32 ID:HDpbjVik
>>938
のだめ、原作は読んでるけどあの程度でテーマを掘り下げてるとか言わないでくれ
あんなの超ありきたりだから
芸術を扱った少女マンガでももっとテーマレベルが高い作品は他にある

が、江が温すぎ、スイーツ過ぎというのは胴衣
田渕は原作あっての脚色でないと駄目だなと思う
942日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 20:30:04 ID:cm2cx9i5


        個 人 別 視 聴 率 (関 東)       2011.1.12

世帯 . KID . TEN   M1   M2   M3 .  F1 .  F2 .  F3 .  全M .  全F   全F/全M    
───────────────────────────────────────
18.9   3.9   3.0   2.0   4.4   20.6   5.2   3.8   20.2   27.0   29.2    1.1    23 (2005/06/12)   義経 「九郎と義仲」
21.1   4.0   4.2   3.4   3.4   22.6   7.0   6.6   23.1   29.4   36.7    1.2    35 (2005/09/04)   義経 「決戦・壇ノ浦」
20.6   4.2   1.6   1.7   5.9   21.9   2.8   6.3   23.9   29.5   33.0    1.1    19 (2006/05/14)   功名が辻 「天魔信長」
21.0   5.7   3.2   3.1   6.0   24.1   3.7   7.4   19.1   33.2   30.2    0.9    01 (2007/01/07)   風林火山 「隻眼の男」
21.9   3.9   4.4   2.3   5.6   24.6   3.3   6.5   19.9   32.5   29.7    0.9    07 (2007/02/18)   風林火山 「晴信初陣」
20.0   3.0   3.0   2.2   4.5   24.9   3.3   7.7   19.2   31.6   30.2    1.0    20 (2007/05/20)   風林火山 「軍師誕生」
20.3   2.7   1.5   3.1   4.7   22.9   1.7   5.6   16.3   30.7   23.6    0.8    24 (2007/06/17)   風林火山 「越後の龍」
16.5   3.2   1.3   1.4   5.6   20.6   1.6   5.1   11.5   27.6   18.2    0.7    33 (2007/08/19)   風林火山 「勘助捕らわる」
15.9   1.4   0.5   2.2   2.9   18.0   1.8   3.5   13.9   23.1   19.2    0.8    39 (2007/09/30)   風林火山 「川中島!龍虎激突」
20.3   4.1   4.9   0.8   6.9   22.1   3.5   8.2   21.8   29.8   33.5    1.1    01 (2008/01/06)   篤姫 「天命の子」
26.2   6.7   4.0   2.7   6.0   27.5   5.8 . 14.0   25.9   36.2   45.7    1.3    28 (2008/07/13)   篤姫 「ふたつの遺言」
26.4   6.2   4.7   3.5   6.4   29.2   5.4 . 13.0   26.0   39.1   44.4    1.1    32 (2008/08/10)   篤姫 「桜田門外の変」
29.2   6.0   7.6   4.5   8.4   28.0   7.8 . 17.1   28.5   40.9   53.4    1.3    48 (2008/11/30)   篤姫 「無血開城」
22.3   4.8   2.8   3.6   8.6   22.2   7.2   9.4   24.5   34.4   41.1    1.2    08 (2010/02/21)   龍馬伝 「弥太郎の涙」
21.7   2.2   6.2   1.6   7.0   20.7   5.2   9.6   23.0   29.3   37.8    1.3    01 (2011/01/09)   江 「湖国の姫」
───────────────────────────────────────
21.5   4.1   3.5   2.5   5.8   23.3   4.4   8.3   21.1   31.6   33.7    1.1      平  均  
943日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 22:39:05 ID:TbWyr9Yk
>>931
不思議なことに天地人はない。理由は分からない。
944日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 22:58:28 ID:h7jXjRr0
天地人は誰が見てたの?ってぐらい記憶に残らないのに数字だけは高いねw
945日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 23:02:16 ID:7GkUT7MN
江〜姫たちの戦国〜
関西 20.9%

ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110111-723317.html





【◎】江の視聴率について語るスレpart1【◎】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1294475566/
946言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/12(水) 23:03:26 ID:9XRLiCdu
>>942
        個 人 別 視 聴 率 (関 東)       2011.1.12

世帯 . KID . TEN   M1   M2   M3 .  F1 .  F2 .  F3 .  全M .  全F   全F/全M    
───────────────────────────────────────
18.9   3.9   3.0   2.0   4.4   20.6   5.2   3.8   20.2   27.0   29.2    1.1    23 (2005/06/12)   義経 「九郎と義仲」
20.6   4.2   1.6   1.7   5.9   21.9   2.8   6.3   23.9   29.5   33.0    1.1    19 (2006/05/14)   功名が辻 「天魔信長」
21.0   5.7   3.2   3.1   6.0   24.1   3.7   7.4   19.1   33.2   30.2    0.9    01 (2007/01/07)   風林火山 「隻眼の男」
20.3   4.1   4.9   0.8   6.9   22.1   3.5   8.2   21.8   29.8   33.5    1.1    01 (2008/01/06)   篤姫 「天命の子」
22.3   4.8   2.8   3.6   8.6   22.2   7.2   9.4   24.5   34.4   41.1    1.2    08 (2010/02/21)   龍馬伝 「弥太郎の涙」
21.7   2.2   6.2   1.6   7.0   20.7   5.2   9.6   23.0   29.3   37.8    1.3    01 (2011/01/09)   江 「湖国の姫」

初回と放送日が分かってる中で一番若い日で見ると
TEN、F2で1位、全F、M2で2位、KIDで最下位、全M、M3で下から2番目、
ある程度、上野を持ってきた意図が結果に表れてるけど、まさかM3層が減少するとは予想外では
M3層が何時も通りに戻るのか?がキーポイントかな
947言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/12(水) 23:07:21 ID:9XRLiCdu
>>946 注
>上野を持ってきた意図が結果に表れてる

映画「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」  
■男女比 22:78
■年齢層 16〜19歳26%/20代30・7%/30代15・7%/40代11・5%

この層のかさ上げって意味で
948日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 23:27:27 ID:hnZONRw7
篤姫は爺の支持が凄かった。
スイーツのどこがいいのかって聞いたら、えらい剣幕で叱られた。
男が骨太大河を好むなんて幻想で嘘。ロリコンで可愛い女を見て楽しんでる。
強面の山岳映画を撮ってたカメラマン上がりの監督も、あおいには超甘くて
男優は怒鳴っても、笑顔で演出してる。
演出家の蜷川もこの間の大河50年で、あおいを芝居に使いたいとかぬかしてた。

去年は、むさい中高年男優たちが、暗い陰気な画面で怒鳴ったリ号泣したり女々しくて
優柔不断でじめじめしてたから、からっとした男勝りのキャラにしたら好印象で視聴率上がりそう。
949日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 23:41:50 ID:UnpgD0oc
>>948
要は、ロリコン乙ってことでしょ。宮崎は、特に童顔だし
上野は、女はまだしも、男には受けないタイプの女優だよ
甘さとか可愛げとか色気とかないから
だから、爺人気、M3層の取り込みは、内容ともども今後も期待できないと思う

上野が主役なら、三姉妹に上野と違うタイプの男受けのする女優を一人入れるべきだった
宮沢がせめてあと5歳若ければ、フォローになったと思うけど難しいね
950日曜8時の名無しさん:2011/01/12(水) 23:54:23 ID:iN40Cj6s
爺層にウケる為には艶のある熟女も必要
951言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/12(水) 23:58:45 ID:9XRLiCdu
宮沢さんじゃダメなのか?
952日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 00:09:24 ID:63LDEq7H
宮沢はまだ熟女じゃないから
953日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 00:12:00 ID:/yavshIm
ひげ付けてキティちゃんとか意味不明のCMやってるから駄目なんだ。
954言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/13(木) 00:20:07 ID:zwYKNQek
信長死んじゃってるし、秀吉の側室役で色気のある人を今から探してきて出すとか?
年寄り向けで、大竹さんと釣合いそうなのは黒木瞳とか、吉瀬さんとかですかね
955日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 00:40:55 ID:xpMmvvzL
>>954
そこは、龍子のサワさんに期待するしかないだろう
あとは江の娘世代に可愛い子を持ってくるとか

脇キャラで人気が沸騰するような役が出ると良いのだが
これは女優に限らないけど
956日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 00:44:10 ID:qoPWH+ha
倉科カナとかは朝ドラ見てた爺にもいいかもしれない
957日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 00:47:59 ID:HGZKQ8JT
>>949
男受けの役目は宮沢だろう
江はてっぱんみたいに主人公は若い娘と思わせて真の主人公はばあちゃんでした、みたいな感じ
上野を最初から乗馬シーンで活発な姫にしたのはあおいとの差別化でよかったと思う
958日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 00:56:26 ID:q+JsMkha
たぶん初夜だの手込めだのの話題が出る頃、
男は全年齢域で帰ってくる
959言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/13(木) 00:58:47 ID:zwYKNQek
>>958
初夜は、期待持たせて、肩透かしじゃないの
そちはまだ若いからとか言って、別室に退場
960日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 01:00:27 ID:q+JsMkha
でも篤姫のときはほんのりいやらしかったよね
せっかく子役じゃなくしたんだから、ある程度閨房の様子も描かないと詐欺
961日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 01:01:04 ID:dUhKrgWs
初回での活発なお転婆姫のイメージ強調は
篤姫も江もまったく同じだったな
962日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 01:07:31 ID:rmxmuUKz
>>957
うちにいるM3は宮沢はふにゃふにゃになったみかんみたいだ
といってる。色気を感じないという意味だと思う。
963日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 01:08:08 ID:k9iaX/vx
自分は干した渋柿みたいだと思った<宮沢
964日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 01:19:05 ID:xpMmvvzL
宮沢は少し太った方が良かったのではないか?
頬のコケ具合が老けにつながって、ちょっと残念だった

でも、一回りくらい若い女優と並んで娘時代やらされるなんて
アラフォー女優にとっては罰ゲームみたいなものだよ。同情します

江は、無理矢理な子供姫時代に割く時間が長すぎると思うけど、
それがどう響くか、そこも心配なんだよね
965日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 01:28:29 ID:Viz46rWM
もともとの骨格に比べて痩せすぎなんだよ宮沢りえ
太ることを極端に恐れてる感じがして見てて痛々しいわ
966日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 01:29:47 ID:rmxmuUKz
上野がうまいのは,現代劇で何らかのわだかまりがある色気の無い暗い女の役。
さもなければ、のだめ。ムリな幼児役はどうしてものだめに見える。
のだめが続くと脱落する人は多いと思われる
967言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/13(木) 01:58:55 ID:zwYKNQek
>>966
のだめの客を引っ張って来てるんだが
>>946
>>947
968日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 02:13:33 ID:rmxmuUKz
>>967
のだめが続いた場合、
M3の脱落が加速する。既存大河視聴者のF3も脱落開始する。
969日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 02:53:40 ID:qoPWH+ha
のだめは諸刃の刃。
新規を連れて来る代わりに既存大河ファンを逃す。

のだめ演技が幼女期だけなのではと予測できる人間は多くはない。
喋りに抵抗があり他の演技パターンを知らない者は今のうちに視聴をやめてしまう。
初回が幼女を演じていたのだとは多くの視聴者は知らないで見ている。
子供時代は子役にやらせたほうが無難だったろう。
子役美少女三姉妹だなんていかにも話題になりそうじゃないか。
970日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 04:51:24 ID:PZT7rHR2
天地人
録画してまで見る気はしないので録画しない
だからもしその時間に家にいたらとりあえず生で見る

龍馬伝
天地人よりは録画率が多少高かったと予想
全話録画して残そうと思った人達はいつでも見れるので生で見ることにこだわらなかった

天地人が龍馬伝に視聴率で勝ったのはこんな理由もありそう
さて江はどうなるか
録画して残そうという人が多ければ視聴率は逆に減るかも
971日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 09:32:52 ID:sccWxGei
龍馬伝確かに録画率高かったわw
テレビ王国のランキングで早くから上位だったし当日は1位だった
972言いだしっぺ007 ◆PWmp0FE3VI :2011/01/13(木) 09:38:27 ID:zwYKNQek
>>971
そんなの当てになるのか?
江は、週間順位6位みたいだけど
973日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 09:44:49 ID:sccWxGei
>>972
分からん。
でも、思い出したが>>970の通り天地人は録画率が低かった記憶がある。
当日でも下位だった。
相棒もそうだけどジジババ向けのドラマは視聴率高くても録画率は低いもんだけど
龍馬伝は録画率が良くて珍しいと思ってた。
974日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 10:03:10 ID:VmFlth6p
そういえば自分も龍馬伝はほとんど全部見たが9割は録画か再放送かだったな。
かといって、日曜夜8時〜9時に他の何を見ていたか記憶に無いがw
たぶん、いつも並行してやっているネット遊びに集中していたと思ふ

江は録画もしないパターンになる可能性が高い
975日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 10:12:58 ID:vxjBTesP
録画してたら視聴してないというわけでもないから、アテにならない。
そもそも録画率って、どれくらいの世帯を対象にデータ出してるの?
976日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 11:30:27 ID:9EM4unJj
テレビ王国はネットで予約録画ができる一部の若い視聴者の予約を記録してるだけ
そいつらがリアルタイム視聴していたか、ちゃんと録画を見たかわからないし
大河の中心視聴層である年配者にはあまり関係ない

てか伝の低視聴率言い訳厨が定番の録画ネタでここまで生き残ってるのに驚き
977日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 11:32:40 ID:msjFirK2
録画ネタだすのは視聴率悪い時の定番な言い訳
978日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 11:34:01 ID:/yavshIm
80年代のVHS時代から続く言い訳
979日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 11:34:45 ID:wzo2mDac
福山オタだろうな
テレビ王国なんかで録画するのも
2ちゃんでそれをネタに言い訳するのも
980日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 11:53:49 ID:blO5Y3iI
>>969
>のだめ演技が幼女期だけなのではと予測できる人間は多くはない。

紅白の審査員トークであの喋り方じゃ駄目だろうね
大人のまともな話し方が出来ないんだから誰も期待しない

のだめとかラスフレの上野は嫌いじゃなかったが
あのしゃべりは大河じゃキツすぎる
予告だけでもサブイボ立って受け付けなかったので2話からは見ない
981日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 12:52:06 ID:kPFzj96b
>>943
それは親切な誰かが数字を落とさなかったからだ
国会図書館に行けば視聴率週報や月報が閲覧できるはず
それに載ってるんじゃないかな
秀吉より前の大河の週ごとの視聴率も調べられると思うよ
自分は面倒なんでやりませんが
982日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 15:05:33 ID:6vzf2OXq
>>977
正論w
視聴率のいいドラマのスレで録画率の話題は出ないわ
983日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 15:16:05 ID:wZ30xa1f
NHKは
単純に視聴率上げようと考えるならBShiの先行放送やめて
土曜日の再放送もやめればよろし
984日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 16:06:52 ID:JzlDSipf
>>981
詳細な視聴率情報はVRの主力商品のハズ
国会図書館で誰でも閲覧できるってのもどうだろうね…
自分も面倒なんで調べないけどさ
985日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 16:22:58 ID:V9TQSn6R
既に終わった作品のオタがいくら頑張っても、視聴率は変えられない
986日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 19:28:18 ID:5hRetztK
視聴率は信用できないと言いながら
録画率に絶対の自信をもつ低視聴率作品ヲタw
987日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 19:39:39 ID:/+6+7vU8
録画はしても見ない、飛ばして見るっていうのは多い。
龍馬伝は初回だけ放送時に観た。録画は毎週予約にした。
2話目から5話までは、録画を、つまらないところになったら30秒飛ばし機能でみた。
6話からは録画だけ自動的に行われていたが、もう再生しなかった。
10話で毎週予約を取り消し、かつ過去10話を消してHDDの無駄を省いた。
988日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 21:13:24 ID:d+i2mPs6
>>987
知人で同じ人いるw

録画しといて!って言われて録画してあげてたのに
「あ〜もういいや。見るの面倒。どんな内容だった?説明して。
新婚旅行いったの?へー。で?池死んだの?ふーん。あ、詳しくはいいよ。ありがとう。」
みたいな。
折角とってやったのにとw
989日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 21:16:56 ID:k9iaX/vx
自分も録画しないで消すの多いな
なんせ次から次へと録画がたまるが、見る時間がないし
龍馬伝も後半は録画したが見ないまま終了した
それでも序盤は振り落とされまいと、録画を早回しで流したりしてついてった

大河は序盤は数字は大きく変わらずにいけると思う
990日曜8時の名無しさん:2011/01/13(木) 21:19:37 ID:xpMmvvzL
伝の特徴は、(コケた時の)ジャニドラと似てるんだよ

最終的な視聴率は低いのに、録画率がやたらと高くて、DVDの売れ行きが良い
おそらく、組!や義経と同じで、今後も年末の大河50作みたいなアンケートをとった時には
数字や大河板での評価のわりに、熱心な役者ヲタの組織票で常に上位にくるタイプと思われる
991日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 00:11:01 ID:RmXh+las
伝は冒険的に試みをよしとするひととしないひとの差が出た。
なんせ初回に語り手(弥太郎)に
「あんなやつ(龍馬:主人公)は、大嫌いじゃ!」
と叫ばしたからなあ。

これは面白いと思ったよ。
992日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 01:17:31 ID:mtwnEbSH
>>879
多分時代遅れwかハ?って言われるだけだぞ
993日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 02:02:29 ID:ISxxFPgA
>>991
予告編ではその弥太郎セリフに感心したが
「憎しみから何も生まれん」といういきなり結論の
テーマそのまんまセリフにずっこけた

演出は大河としては意欲的だったけど、見にくさ、うるささで
年寄りに不親切なのが視聴率的には痛かった
994日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 08:58:44 ID:GfT/pfiM
醜いとは言い過ぎじゃろ
セットでもロケでも普通は照明かレフで明るくしてしまうような
物陰が物陰として映されていて、決してリアルではないが
ナチュラルな感じがしてよかったと思う。
物陰だからといって小道具に手を抜いた感じも無かったし。

土佐でも京でも路地の軒先にやたらに竹ざおが立てかけてあると思ったw
995日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 11:09:05 ID:1dz4veqQ
>>994
年寄りには「見にくい」というのはあれじゃろ
手ブレカメラ、コーンスターチ、色フィルター、スモークetc.

これでも昔のドラマよりはよほど明るいんだけど
プログレカメラに小細工したせいか、夜の室内シーンで
何してるかわからないという視聴環境弱者(ブラウン管派か)の声もあった
996日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 22:11:34 ID:AwvfttY2
第二回目も裏が強そうだな
爺婆プログラムであるビフォーアフターのSPが伏兵
997日曜8時の名無しさん:2011/01/14(金) 23:51:08 ID:zxxQKoKi
998日曜8時の名無しさん:2011/01/15(土) 00:18:17 ID:LgbLfvKa
産め
999日曜8時の名無しさん:2011/01/15(土) 00:38:57 ID:nARar2Rl
産まないと妹を殺す
1000日曜8時の名無しさん:2011/01/15(土) 00:42:39 ID:bcs1MBDD
1000
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい