1 :
日曜8時の名無しさん:
坂の上の今後のトピックス
一度は20%以上とれるか?
最低視聴率12.9%を更新するか?
平均で武蔵16.6%を超えられるか?
3 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 14:19:00 ID:ZQysTeZq
反日ドラマなんぞさっさと打ち切れよw
4 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 14:21:47 ID:dXHStDcU
死者に鞭打つスレはここですね
結局おまんらが正しかったっちゅうこっちゃ
坂の上の雲 日20 NHK 17.7__19.6__19.5__17.8__12.9
変な洗脳映像挟み込んだら、5%も視聴者が逃げちゃった。
自業自得w
戦そのものが忌まれたのか
いつの間に勝利したんだってすっきりしない会戦シーンに萎えたのか
戦争の悲惨さとは程遠い自虐描写にうんざりきたのか
イマイチ判然としないなぁ
7 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 14:38:00 ID:6QJb20H8
子規が秋山兄弟を羨ましがってるだけのウザ野郎になってるんだが
このスレ需要あんの?
次の放送1年後だよ?
俺らアンチの目は正しかった・・・
10 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 17:00:43 ID:7qpyj0DY
そもそも原作が文学的的面白さのある小説じゃないしな。
むしろドキュメンタリーに近い内容だといえる。
それをドラマ化するのだから、洗練された脚本や演出は望みようもない。
11 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 17:03:16 ID:H5C+C1Yv
蛙男商会に依頼すればいい坂の上の雲になる
12 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 17:04:30 ID:v9kG/QDV
>>10 なんで?
ドラマにならんのならドラマなんかしなきゃいいじゃん?
13 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 17:21:00 ID:5+73NyId
こらえきれなくて
全8巻買っちまったぜ。
¥5360の出費
>>13 同士よ
俺も来年からは原作厨の仲間入りだ
>>1乙の上の雲
原作厨増える事は喜ばしきながら
不平不満その身に募るはさらに嬉しき哉w
20年くらい前 寺泉憲さんが坂雲ドキュメンタリー?
をやっててサンシールのアル中オヤヂが
「ムッシュー秋山 貴方の国に天才は存在しますかな?
貴方がいくら騎兵を学んだ所でそれを用いる将が凡庸故に無用の長物ですよ」
「老師 そのお考えは改めて頂きたい 本邦に義経、信長という名将あり
鵯越、桶狭間の戦を説明
「おおっ歴史上の天才武将 ハンニバル、フリードリッヒ大王、ナポレオン、モルトケ
それにその二将を加えねばなりませんな」
ってな話 誰か覚えていない?
16 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 18:46:00 ID:/NRUAWAI
>>1乙
何かここまで悲惨だと、叩く気すら起こらないであろう。
いいこともあるよと励ましたくなる衝動に駆られるであろう。
いくら裏番組がフィギュアでも、この、大河史上に燦然と輝く低人気はどうであろう。
余事だが、この時期「またも(裏番組に)負けたか坂の上」
などと言われた。
この時期、国民の批判精神は健全であった。
以後、アンチスレはドラマや原作と史実を比較検討しつつ、
坂雲の打ち切りを見守るスレになるであろう。
各方面に配慮した結果がこの駄作
圧力に屈せずまともに作れば面白くなったかもしれないが
その場合、ある一部からの叩きが酷いことになったのは間違いない
結局この話はどう作っても失敗しただろうな
司馬の遺言は正しかったってことか
18 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 19:03:06 ID:wZng6CgN
昨日の女子フィギュアよりも亀田内藤戦の方が視聴率高かったのに、このていたらくだもんね
いままで巨額予算や豪華キャストの看板に騙されてつまらないものを無理矢理面白いと思い込もうとしてたけれども、
もう我慢できません他の番組見ますって視聴者がゲロった感じ
おそろしいのは、この失敗作が延々と年をまたいで続くということだ
明らかに失敗とわかってるのに巨額予算つぎ込んで引き返せない状態の公共工事の進行を見守る心境だな
19 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 21:09:15 ID:pkfljVBU
>>16 3年後に打ち切ることが決まったみたいだよ、よかったね
20 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 21:40:26 ID:3TbUrHiG
海軍大尉(だいい)、海軍大佐(だいさ)、陸軍大尉(たいい)、陸軍(たいさ)
なのに海軍で「たいい」と呼んでたのがおかしい。艦(フネ)なのに「かん」と
呼んでたのもおかしい。基本的な軍事考証がなってないので駄作決定。
22 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/28(月) 23:34:53 ID:QRUA12xY
そうか?面白いと思うけどな?いったいどこが気に食わないのか教えて
貰いたいものだよ。結局ドラマというのは原作のすべてをドラマ化できる
わけではないので取捨選択がどうしても必要になる。100点満点中
80点もあげられれば合格だと思う、私的には90点、十分合格ラインだ。
23 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/29(火) 00:19:34 ID:92nPSg5n
取捨選択は結構な事だよ。
でもな、どんなに上手に描いたヘビの絵でも、調子に乗って足を書いたら全て
ぶち壊しなんだよ。0点。
>>22 アンチスレでそれを言ってもしかたがない。
どんな作品でもかならずアンチの吹きだまりは出来るし
それが適当なガス抜きにもなる。
意見が違っても原則としてガス抜きスレは放っておくこと。
食いつくと燃料を与えるだけだよ。
25 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/29(火) 02:05:28 ID:pSXFBGVB
秋山兄弟をやたらうらやむ正岡のグチがうっとおしい
原作ではあれほど僻目持ってなかったろう
>>26 今のニートが感情移入するよう作られたのが
このドラマの正岡子規だろうからな。
秋山兄弟の引き立て役だろ。
ニートを自主独立、一身独立に仕向け
国の一員として何かを引き受けるよう仕向けるのは正解だろうが
安直に軍隊礼賛のようなことはして欲しくない。
29 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/29(火) 09:29:16 ID:og28FmAJ
>>24 篤姫にしても天地人にしても、アンチスレはあったし言うことにも筋があった
しかしどちらも視聴率が高かったので、マンセーは『所詮アンチは負け犬の遠吠え』と構えていられた
・・・が、この歴史に残る悲惨な視聴率を前にしては、坂の上のポニョマンセー派は何を言ってもマンセーが『負け犬の遠吠え』になってしまう哀しさがあるな
30 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/29(火) 09:31:15 ID:I5SK/Zpu
>>20みたいな揚げ足取って俄か知識を披露する奴は
アンチスレでも一番迷惑なんだよな
「かいぐんたいさ」で全く問題ない
31 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/29(火) 13:15:56 ID:nZTW5PgA
>>15 昔、司馬の「義経」を読んだ時、
騎馬を用いた奇襲作戦で成功した武将は、世界の戦史の中で二人しかいない。
それは義経と信長だ。
というようなことを書いてあった。
ほんとに司馬は世界の戦史を隅々まで調べて、そう書いたのか、疑問に思った。
中国とヨーロッパだけじゃなく、匈奴やモンゴル、インディアンやヒッタイトやらの戦史まで、
司馬が調べてそう書いたとは思えなかった。
結局、小説上のレトリックとして納得した。
そんなもん司馬は家康が人類史上保健衛生に着目した最初の人物とか
当時アジア最大最強の要塞であった大坂城とか吹くだけ吹いてるからな
レトリックの一種に過ぎない
日本史上最初とか唯一とかじゃなくてアジアや世界を持ってきちゃうのがなあ
ずいぶん雄大なレトリックだ
騎馬での奇襲だぞ? 他に誰がいる? 奇襲が難しい
>>31 「義経」はどうだったか思い出せないが、少なくとも「坂の上の雲」の中で
このことを触れている場面では「日本では」ではなかったろうか。
ヨーロッパやモンゴルなどでは例があるのに、日本では例がないじゃないか
という外国の戦略家に対して、いや、日本にも義経と信長がいますよ、
ということだったような気がする。
悪い。15に書いてあった。
>>29 視聴率が高ければそこで思考停止とか
天地人とか本スレまで批判一色に染まったし篤姫スレはいまや閑古鳥
語るに足る内容ないのをこそカスドラマっていうんですよ
アラビアのローレンスが砂漠を越えてアカバを奇襲したなぁ…
あっ、駱駝だった
>>37 来年、視聴率が一桁になってお荷物扱いになると予想。
司馬はモンゴル語学科だけあって騎兵軍団が大好きなんでそ
モンゴル騎馬軍団とは機動部隊と機甲師団を併せ持った最強軍団と云ってる
好古の辛さはちょっと例え様が無いなぁ
最弱騎兵を用いて史上最強騎兵軍団を相手にせねばならなかったんだから
うちのおふくろが見ながら「馬なんか役にに立つわけないじゃん」って言ってた。
この時代はまだ自動車は戦争に使われないことをおれが説明してようやく気づいたみたい。
お前のお袋は、自分のような戦略家が時宜を得た投入をしないと
騎兵は役に立たないということを言いたかったんだよ
騎兵の役割は校舎の窓ガラスを壊すことだからな
十五の春か? {ごめん、年代によっちゃあ解らないボケかも…}
盗んだバイクで走り出すんですか?
校舎の窓ガラスを壊してまわったのは卒業ですな。
>>41 うちのばっちゃん、じっちゃんは「うちらの子供の頃はこうだった、懐かしいね〜」とか言ってるし・・・
47 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/31(木) 13:29:59 ID:K6jW9AWg
48 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/31(木) 13:30:53 ID:K6jW9AWg
49 :
日曜8時の名無しさん:2009/12/31(木) 14:35:15 ID:8MnIwkrk
原作そのままじゃテレビドラマにならないから、どうにでも腕を振るえるはずなのに
オリジナル部分の寸劇ががどうしようもなくつまらない。オリジナリティのカケラもない。
森本レオのとこも前にどこかで見ましたね、こんなシーン、としか言いようがないし、
好きな女取られそうでからむロシア士官とか、小学生でも考え付くレベル。
薄っぺらいキャラが投げ飛ばされて視聴者喜ぶと思ったの??
ヨシズミみたいにピアノ線つけて10メートルも飛ばなかっただけ上等
レオのシーンでもあれ?と思ったけど
森鴎外が変な事を言ってたのでテレビ消しちゃった
お隣さん達との友愛の為、無条件に明治スバラシイとかあってはならない事からね
なんで友に対して「兄」って呼ぶんだよ
「卿」は相手に対する軽い敬称なのでこれで正しい
確かに現代では使うことのない言葉ではあるが、
このくらいの知識がなくては時代劇は楽しめないよゆとりクン
転げ落ちていく坂の下の黒い地にもし一朶(いちだ)の茶色い雲古が輝いているとすれば
それのみを見つめて坂を転げ落ちていくであろう。
「坂の下の雲古」序文より
一年後?
出演してる俳優が薬で捕まったら面白いな
VFXを駆使して、他の役者と入れ替え
>>56 長岡は最近は小人とか霊を見なくなったかな?
伊藤て、本当にあんな平和路線=弱腰宰相だったのかね
千円札の頃抱いてたイメージと違うな
アンチ少ないなw
長州出身の元老で、エロでもあれだけ有名なのが
あんなに弱腰なんて、ほんと信じられん。
伊藤博文の連続処女破りの偉業はどこまで本当なのかな。
63 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/09(土) 12:08:04 ID:JDcW077k
稲垣大尉の手紙にある通りに、日清戦争で清兵に捕らえられたガタイのいい日本兵たちが
生きたまま男性器を切断されたりして嬲り殺しにされるシーンを入れるべきだったよナッ!
NHKは全くなっちゃい無えゼッ!!!!!!
>>62 伊藤博文を加藤剛なんか正義役が合う人を起用するから混乱する
なべおさみがやっていれば皆納得したのにw
65 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/09(土) 12:27:54 ID:JDcW077k
秋山真之のお襁褓みてえな六尺褌はヒデえ代物だったゼッ!!!!
「チンポが痒うていかん」て台詞も全然生かされて無かったしナッ!!!
せめて史実どおり真裸になって「チンポが痒うていかん」と言いながら
性器を剥き出しにして、チンポを両手で握りつつ砂で揉む場面ぐれえ入れるべきだったぞ!
やっぱNHKは愚鈍低能な田舎者向きに阿呆どもが製作してるから、からっきし駄目なのサッ!!
66 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/09(土) 13:35:50 ID:JDcW077k
初老を過ぎた年寄りばっかりが十代から二十代の青年を演じる惨いNHKの駄作
『坂の上の雲』!
しかも時代背景が何も分かって無えから、男色シーンは皆無なうえ誰も彼もが
変態ヘテロの如くに扱われてるゼッ!
広瀬中佐がゲイぢゃなくって「独身主義者」と言い換えられてるのも異常だよナッ!
稲垣大尉の手紙にある通りに、日清戦争で清兵に捕らえられたガタイのいい日本兵たちが
生きたまま男性器を切断されたりして嬲り殺しにされるシーンを入れるべきだったよナッ!
阿部寛みてえな年寄りぢゃ無くってサッ!!!
NHK「坂の上の雲」は全くなっちゃい無えゼッ!!!!!!
秋山真之のお襁褓みてえな六尺褌はヒデえ代物だったゼッ!!!!
「チンポが痒うていかん」て台詞も全然生かされて無かったしナッ!!!
せめて史実どおり真裸になって「チンポが痒うていかん」と言いながら、
性器を剥き出しにして、チンポを両手で握りつつ砂で揉む場面ぐれえ入れるべきだったぞ!
やっぱNHKは愚鈍低能な田舎者向きに阿呆どもが製作してるから、からっきし駄目なのサッ!!
67 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/09(土) 17:15:20 ID:JDcW077k
若い頃の阿部寛が肉体を鍛えて全裸になっても見られる程度の身体だったならば、
旅順攻略戦中の士城子に於いて清兵に襲われて捕らえられ、生きたまま真裸に
剥かれて、全身を責め苛まれた挙げ句、チンポを鋸挽きでジックリと切断されたり、
睾丸を片方ずつ順番に抜き取られて悶死して行くシーンを撮影して欲しいもんだゼッ!
68 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/10(日) 04:43:56 ID:j3zxmm0k
もしも若い頃の阿部寛が肉体を鍛えて全裸になっても見られる程度の身体だったならば、
旅順攻略戦中の士城子に於いて清兵に襲われて捕らえられ、生きたまま一糸まとわぬ真裸に
剥かれて縛り上げられ、鞭打ちをはじめ、男性器を中心に全身を責め苛まれた挙げ句の果てに、
男根の尖端・鈴口に鋭利な針の類をグググッ!と奥深くまで差し込まれてみたり、
無理やり最大限に勃起させられたチンポを鋸挽きでジックリと切断されていったり、
睾丸を片方ずつ順番に抜き取られて悶死して行くシーンを撮影して欲しいもんだゼッ!
「坂の上の雲」の話なのサッ!!!
69 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/10(日) 17:28:55 ID:j3zxmm0k
もしも若い頃の阿部寛が肉体を鍛えて全裸になっても見られる程度の身体だったならば、
秋山好古の役なんかぢゃ無くってもいいゼッ!!!!
軍人の阿部寛が旅順攻略戦中の士城子に於いて清兵に強襲を受けて捕虜になり、生きたまま
一糸まとわぬ真裸に剥かれて縛り上げられ、鞭打ちをはじめ数々の拷問を受ける場面なら見てやってもいいよナッ!
この「若くて肉体美の阿部寛」が、男性器を中心に全身至る所を隈無く責め苛まれた挙げ句の果てに、
男根の先端・鈴口から鋭利に尖った針の類をグググッ!と尿道の奥深くまで差し込まれたり、
無理やり最大限に勃起させられたチンポを根本で細引きの紐で縛られて怒張が続くようにされてから
鋸挽き風のやり方ででジックリとチンポを切断されていったり、
睾丸を片方ずつ順番に抜き取られて悶死して行くシーンを撮影して欲しいもんだナッ!
「坂の上の雲」の話なのサッ!!!
ナッちゃんのカキコ、久しぶりに見たな。
ホモ趣味のみならず、猟奇・残虐趣味まで身につけるとは、
変態レベルが上がったというか、病状が悪化したというべきなのか。
71 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/12(火) 01:16:07 ID:LQoMuzne
72 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/24(日) 04:46:11 ID:/UKDr9yz
今、第4回見終わった。原作知らないけど、やっぱり中国様に気を使っていそうだw
海上の戦闘ぼこぼこシーンがあるのに、なんで結局勝ったんだろ?と思わせる。
73 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/24(日) 04:58:56 ID:FDQc9BZK
70番は超ド白痴のド変態のクズだナッ!
ナッちゃんのコトを勘違いしてやがるゼッ!!!
一度くたばって生まれ直して来いーッ!!!!!!!
日清戦争は日露戦争と同じく、この戦争で日本の運命が決まるのに。
勝つシーンが全然ないぞ。
けど勝った。
よっぽど清が弱かったんだろうか、それとも和睦して勝ったと言ったような感じ
75 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/24(日) 09:33:44 ID:ItQRQ5KO
>50
その好きな女取られたロシア人だが
原作じゃ、むしろ広瀬を慕っていて、日露では旅順で敵味方に別れて戦いって
人の事なのかな??原作読み返さないと流石に名前まで覚えてないんだけど
広瀬の戦死のシーンである演出があるのだが・・・
これもボツ?
まぁ嫌いなままでも、描けるっちゃあ描けるか
76 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/28(木) 05:04:06 ID:WIMjyYWf
この長期停滞時代に日露戦争なんてやっても虚しくなるだけ。
土曜夜の蒼窮の昴のほうがまだ感情移入できるわ。
せめて二年だよなぁ・・・
三年はないよ。
78 :
日曜8時の名無しさん:2010/01/30(土) 02:21:00 ID:t7CwTM9y
だんだん
はげてくる
種田山盗火
79 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/08(月) 13:43:53 ID:xJbYuBp2
アリアズナがあんまりかわいくなかった。
80 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/11(木) 20:50:50 ID:bpuxclcu
>64 その通り。
官邸に昼間から芸者を入れていた伊藤博文と加藤剛ってイメージが違いすぎる。
>>75 海中に落ちた広瀬の遺体を引き揚げて、本人と確認したのは
士官学校時代に仲好しだったロシア人将校ボリスだった。
みたいな展開にでもするのかな。
DAT防止
83 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/21(日) 14:48:43 ID:CRGwxVhn
ハイビジョンドラマの蒼窮の昴のほうがずっと面白い。
84 :
日曜8時の名無しさん:2010/03/22(月) 00:31:04 ID:bQfWtFfU
>>15 ハンニバルじゃなくて、チンギス・ハーン
1巻の最後の方で出てくる
>>31 日本史上で″と書いてあるわい。
世界戦史上って、どこに書いてあるのか、教えてほしいわwwwwww
>>32 あるいは東洋で最初に・・・・かもしれない
と書いてあるわwww
世界史上だって、馬鹿じゃないwwww
鬼の首をとったように、司馬を否定する奴が多いが、原作をいい加減にしか覚えていない奴大杉。
DAT防止
86 :
日曜8時の名無しさん:2010/04/22(木) 05:42:11 ID:jeVOavQl
司馬は「日本列島は東西に長く伸びているので、東日本は地理的に眠っていた」
なんて平気で書いちゃうおバカちゃん。
大阪びいきなので、西日本のほうが敏感だったと言いたいらしい。
どうやら列強のうち最も日本への接触が早かったのがロシアであったり、
18世紀に赤蝦夷風説考を書いた人間がどこの藩かも知らないらしい。
87 :
日曜8時の名無しさん:2010/04/22(木) 05:48:23 ID:jeVOavQl
おバカちゃんというより、江戸時代にぜんぜん興味持ってないんだな。
70年代後半からは研究動向も変化してたのに、なかなか認めようとしなかった
歴史認識が我流なことこのうえない
88 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/05(水) 06:54:45 ID:XJtdCngo
東日本なぞ文化的にも政治的にも経済的にも
あらゆる点で後進地域だったから当然だな
89 :
日曜8時の名無しさん:2010/05/06(木) 15:49:07 ID:QXL7Xsum
広瀬大佐に無理やりロスケの女をくっつける嫌らしい演出は
どこのドン百姓が考え出したんだろう?
軍神の名を貶めようとの魂胆からかナッ?
苦戦してたら知らぬ間に勝利してたとかww
保守
92 :
日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 12:37:38 ID:NTo1KGhw
まだ、この糞作打ち切ってないの?
前回どこで終わったんだっけ?
94 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/02(火) 20:44:49 ID:lMABqq0o
超絶つまんなくて、裏番組の浅田真央に負けたところじゃないか?
朝鮮人には悔しいんだろうなw
裏番組って、フィギュアの日本選手権だったんでしょ?そりゃ覚えてないわけだ
97 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 23:14:03 ID:cqy7atCT
足尾銅山鉱毒事件が問題化したところだよw
98 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/10(水) 23:23:42 ID:XDzM7xWT
99 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 15:18:29 ID:AoLlE71F
大河てつけるなよ
違うだろ
アメリカのTVドラマ部門でエミー賞のノミネート4作品の一つに入ったなんて凄いな。
もっくんの「おくりびと」がアカデミー賞の外国映画賞を取ったけど、たしかロシア監督の
日本人主役の「モンゴル」も外国映画賞にノミネートされたけど、取れなかった。
でもノミネートされるだけすごいな。
101 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/14(日) 18:56:43 ID:WyxAnHO7
坂の上のホモ
>>100 日本のマイナー会社の宣伝とか業界人同士のなれ合いとか
そういう賞じゃなくて、世界的に権威があるエミー賞はすごいな
103 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/20(土) 18:24:31 ID:b3Y9yMWg
作品自体には大きな不満はないけど
大相撲の中継中に相撲とは何の関係もない
坂の上の雲の番組宣伝するのは止めてほしいな。
加藤剛は昔、NHKドラマで広瀬大佐をやったんだよね。
ロシアロケして。
原田芳雄が参謀本部の密使の明石大佐をやったドラマや
中村トオルが石光真清(陸軍のスパイ)やったドラマとかも
再放送して欲しいね。
石坂浩二が小村寿太郎をやった明治の偉人伝とか、天皇の世紀とか。
もかしは、NHKも明治物をたくさん作ってたのに。
大作家の作品を大上段にふりかぶって作ったところで、いい作品ができるわけない。
出演者は有名どころ使わなくちゃならないし。
脚本家もただ原作をだらだらとなぞるだけ。
最初につかみで日本海海戦をもってきて、過去を振り返るという構成もよかったんじゃないか。
原作に比べて目新しい点が特にない。これじゃ時代意識とずれちゃう。
司馬が坂の上の雲を書いたキャッチアップ時点から数十年経過してるんだから、
確かに社会問題と絡めて、もっと明治日本の苦悩を掘り下げて描いたってよかったな。
司馬自身も、歴史学的な問題は捨象して明治日本を描くという設定で作品描いてんだから
>>105 つかみの日本海海戦で、海軍の参謀たちが津軽海峡に転進すべきか激しくやりあって、
へとへとになってる途中で運搬船発見の打電が入る…
TBSの東条ドラマは、お上が絶対、日米開戦を回避しようとして果たせない東条を描いて質は高かったしね
8月、12月に下手なドラマより面白いドキュメンタリはたくさんやるんだから、
そういう迷いに満ちたスタートのほうが、逆に視聴者をつかみやすかったかも
加藤剛って共産党員のくせに伊藤博文の役なんかよくやれるな。
日共に言わせりゃ日清日露も侵略戦争で伊藤は帝国主義の悪人なのに。
109 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 21:25:50 ID:ZkdhmHoK
> 坂之上の雲のほうはさ、条約改正までの日本の必死の西洋化からすれば
> むしろ「日本には産業は何もなかった」とか「日本人は何も(物事を)知らなかった」とか
> 言ってるほうがむしろ当時の認識に合ってるんじゃないの? そのうえで猛勉強なり努力してさ
>
あのさ、日本の西洋化=日本が遅れていた ということじゃないんだよ。
★戦後の自虐教育で洗脳されてほとんどの日本人はそう思わされてるけどねw
そもそも日本はドイツやフランスやアメリカとほぼ同時期に起きた、産業革命の第2世代で、
遅れていたどころか、イギリスの次に発展した国のうちのひとつ。
産業革命がイギリスに起きる前までなら、むしろ日本のほうが進んでいた。
明治維新とともに、欧米の制度を取り入れたのは、単に欧米に歩調を合わせたというだけ。
今だって、例えば、日本より遅れている国際会計基準に日本の会計を合わせたりしてるだろ?
それと同じだよ。日本のマスコミもさんざん煽ってたよな。時価会計主義でない日本の会計基準は遅れていると
ところが、どーだい? サブプライムショックで世界が不景気になったとたん、あんなに日本に押し付けていた
時価会計を修正して、日本の含み会計を採用した。反日マスコミは謝罪ひとつしてない。
これが現実。
★日本が欧米に遅れをとっていたのは、実はイギリスで産業革命が起きてから、日本で産業革命が起きるまでの
わずかな期間でしかなかった。アメリカの蒸気船に驚いたという史実も半分はウソで、ペリーの船は蒸気船じゃ
なく、補助的に時々蒸気が使えるだけの、帆船にすぎなかった。一方日本の各藩は、黒船来航からわずか2年で
自力で蒸気船を作ってしまったし、そもそも世界で最初に鉄の船を作ったのは日本の織田信長だ。
その他にも、外国よりも100年以上も早く、堂島に先物市場を開設したり、高等数学を欧米より100年以上早く
発明していたりと、、、学校制度、裁判制度、文化、芸術、環境対策、、、など、多くの分野で、日本のほうが
西洋よりも進んでいた。
110 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 21:27:28 ID:ZkdhmHoK
明治維新の高官どもも、産業革命で強くなった西欧の軍事力を見て過大に評価したというのもあるな。
実際は欧米諸国も、産業革命で先行したイギリスのマネをしていただけ。 日本とたいして変わらなかった。
米独仏は日本より、ほんのちよっと、イギリスの影響を受けたのが早かったというだけ
海運業の発展度も世界一
建築土木技術も世界一
ロボット細工の技術も世界一
地図作成技術は欧米と同等か一部は凌いでいた(伊能忠敬の地図を欧米でそのまま採用)
郵便制度(飛脚制度)も世界一
観光文化も世界一(旅行ガイドまで発行されていた−東海道五十三次など)
歌舞伎・能・狂言など演劇文化も世界一(欧州でも認定されている)
美術も世界一(浮世絵が欧州で世界一の美術品に選ばれているし、ジャポニズム運動がこれを証明している)
日本で独自に発達した和算による高等数学は欧米より先行
小説などの文学も世界一(世界初の小説は紫式部の源氏物語で、世界的に非常に有名)
国民の識字率も圧倒的に世界一 英国ですら文盲率が高かった頃に、日本の文盲率は2割を切っていた
・
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・などなど
もうキリがない。
こんなに進んでいた国のどこが、「日本には産業は何もなかった」ことになるんだよw 売国NHK
いいかげんにしろ デタラメなナレーションで日本がまるで朝鮮のような遅れた国だったかのように
印象操作工作ばっかりしやがって
★「坂の上の雲」のプチ捏造は例の大量訴訟を起こされた「ジャパン」シリーズより、ある意味悪質だ
111 :
日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 22:58:33 ID:lPS+L2+E
坂の上は龍馬伝クラスの糞作。
オールスターキャストで、そうこうしているうちに戦勝したという
粗大ゴミ作品
なんか、「解説だけで手一杯」って感じのドラマだな
世界仰天ニュースとかアンビリーバボーとか
ああいう番組の中の再現ドラマに近い
113 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/06(月) 02:43:19 ID:whnMjLNG
相変わらず、ありきたりな演出の多いなあ。
広瀬とアリアズナの悲恋とかボリスとの離別シーンなんて、たとえば二百三高地の
「美しい国ロシア、美しい国日本」→「ロシア人はみな敵であります」
とか、出征シーンの兵士たちの悲惨な境遇に比べたらまるでオママゴトの世界だよ。ぜんぜん戦争のリアリティがない
しょせん上流階級の趣味の世界みたいな描写
せっかく裸足の物乞いの子供たちが出てくるなら、絡める方法はいくらでもあったのに
あんな恥ずかしい演出を、演劇の本場に行ってやらせてたのか。ロシア人俳優笑ってただろね
>>107 あー、その構成の方がいいなあ。
最初に関ヶ原やっちゃう葵三代みたいだけどw
115 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/06(月) 14:01:54 ID:d8JwSKvI
453 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2010/12/06(月) 09:49:49 ID:xOU3zFfc0
1年おきにやらないでまとめてやった方がいいな
完全に視聴者取り逃してる
14.7% 19:30-21:00 NHK スペシャルドラマ坂の上の雲
507 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2010/12/06(月) 09:58:05 ID:yldmPnt60
坂の上の雲って何で間をあんなに開けるのかイミフすぎる
年寄りは内容忘れるだろうに金のかけぞんじゃん
509 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage New! 2010/12/06(月) 09:58:12 ID:0FyQR+JJ0
>>453 制作費が高くて1年の予算では作れないから
撮るのも3年かけてやってるんじゃなかったっけ
511 名無しさんは見た!@放送中は実況板で New! 2010/12/06(月) 09:58:21 ID:UZrDNgrVO
>>453 本当は2006年の大河ドラマになる予定だった。
ところが脚本家の自殺で制作が暗礁に乗り上げ、3年後にようやくドラマ化の目処がついた。
しかし、予算が通常の大河の倍以上になるため、国会から許可が降りず(※NHKは国会で予算案を認可してもらわないと、来年度の番組制作が実質不可能)、3年に分けて放送することになった。
ほんと無駄に金かけてるよなあ。
主人公の3人以外、人物描写なんてほぼ無きに等しいし、次から次へと出てきて消えていくだけ。
わざわざ豪華キャストでやる意味も分からない。
117 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/06(月) 22:57:06 ID:bAgr3cbT
514 名前: 日曜8時の名無しさん 投稿日: 2009/12/15(火) 01:50:38 ID:XJqTwybi
映画でいうと「怪獣総進撃」「ゴジラ FINAL WARS」みたいな感じ。
とにかく豪華キャストを消化しているだけの糞ドラマだな。
全部が大河の総集編のような消化試合で回想シーン
だけで出来ているように見える。
「怪獣総進撃」
登場怪獣する怪獣は、ゴジラ、ミニラ、ラドン、モスラ(幼虫)、アンギラス、バラン、バラゴン、ゴロザウルス、マンダ、クモンガ、キングギドラ
「ゴジラ FINAL WARS」
登場怪獣はゴジラ、マンダ、ガイガン、ラドン、ジラ、アンギラス、キングシーサー、カマキラス、クモンガ、ミニラ、エビラ、モスラ、ヘドラ、モンスターX→カイザーギドラ。バラン、ゲゾラ、
バラゴン、ガイラ、チタノザウルス、メガギラスがオープニングにライブフィルムで登場した。
登場メカは地球防衛軍:空中戦艦轟天号、新・轟天号、ドッグファイター、火龍、ランブリング、エクレール、EDF戦車、メーサー殺獣光線砲車、X星人:UFO母船(大怪球)・α・β・
Γ(大爪形態)・小型戦闘艇。
海軍兵学校の頃の広瀬エピ
マラソン大会のネタをやらなかったのは残念だな
骨膜炎の痛みをこらえて優勝するも
その後3ヶ月入院
軍医の切断手術を断り我慢を重ねて気力で治癒
剛の人広瀬には無くてはならないエピだと思うぞ
それあればこそ柔らの広瀬の恋噺
犬HKの中の人はわかってないなー
>>116 セットや出演料には金かかってるかもしれないけど
それで出来上がった映像が安っぽすぎるんだよなあ
このドラマの製作スタッフには「照明」の概念はあるの?
デジタルのノペーっとした画面でまったくメリハリがない。
120 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/07(火) 10:19:15 ID:utWZEXte
日比谷焼き討ち事件もやってくれるんだろうな
>>119 ハイビジョン向けの映像ってこうせざるを得ないのかなー
良い照明のハイビジョンコンテンツとか分からんのでもしかしたらと思って…。
去年はオリンピックイヤーで、各種裏番組目白押しだったからとか、
信者がエクスキューズしてたんだけど、
今回は何にもないのに去年よりさらに低い14%と言うのが笑える。
完全に飽きられてるね。あれだけ金かけて誰も見てないドラマw
既にアンチスレを立てる必要もなくなった。視聴率スレが事実上のアンチスレ
124 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/11(土) 18:46:04 ID:YC1ZkiGN
いっそ「ロシアやフィンランドから見た日露戦争」みたいなお題にして、
明石元二郎を中心人物にしても面白かったかもね。
あるいは古川薫の「天辺の椅子」みたいに児玉一代記にして、山県たちの葛藤を正面から出すとか。
何と言うのか薄っぺらい。主人公の苦悩みたいなのが全然伝わってこない。
あれじゃ原作に絵をつけて、さらに下らないエピソードをだらだら延ばして
ト書きをそのまま読んでる朗読会だ。
125 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/11(土) 22:59:07 ID:ngL/ckpR
>>109-110 確かに言っている事は正鵠を得ている。只日本は西洋と違って植民地政策を
行わなかったので(植民地争奪の為の)軍事力面で劣ってしまい、幕末の不平等
な条約締結に繋がったのが惜しい事だった。
126 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/11(土) 23:08:00 ID:ngL/ckpR
>>125の続き
あと、江戸が暗黒時代だというのも明治政府がでっち上げた嘘。
>>110 に書いてある様に、江戸は既にあらゆる面で近代化していた時代であり
江戸が西洋に匹敵する文化や人材を持っていたからこそ、明治がスムーズ
に西洋に歩調を合わせられたのだ。
そんなに素敵な時代を演出した幕府がなぜ滅亡してしまったのでしょう
司馬さんが小説や講演などで結果的に広めたストーリーなのか、もともと特に団塊世代の共通認識だったのか、
よく分からないけれども、
『日本はちっぽけな島国で、そこが明治後、俄かに目覚めて強国となり、昭和になると暴走して破綻した。』
というストーリーは少なくとも現在の認識としてはちと古い。
古いし、誤っている。
江戸時代に蓄積した素養なくして明治はないし、
昭和になって急に愚かになってしまったわけでもない。
日本はちっぽけどころか面積だけでもかなり上位にランクする国で、
人口では大国といってもいい。
アメリカや中国大陸と比較するから小国に見えるが、欧州では国土も人口も、もちろん文化の成熟度でも
日本以下の国がほとんど。
現代でも日本人の『小国願望』はまったく笑ってしまうほど。
まるで良い歳した大人が、少年に戻りたいと思って、ひきこもってしまうような不健全な思想。
少なくとも『小国願望』を煽ったのは司馬史観で間違いない。
世界のどこに日本を小国とみている国があるというのか。
でかい図体して押入に入ってしまうようなもの
130 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 19:08:33 ID:ZNNRBYFS
>>127 どんな政権でも長期間続けば、惰性や慢心が出て弱体化するのは世の常。
しかし、滅んだとは言え265年間続いたのだから政権としては長期だった。
跡を継いだ明治政府なんてたかだか78年しか続かなかったのだから。
>>130 時代における環境が違うのだから比較は意味が無い
江戸時代は外的要因はほんのわずかしかなかったわけだし
132 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 19:30:18 ID:/JLyE7Ih
江戸時代は市場原理を商人が操作した資本主義経済と共に石高制が崩壊し武士が困窮し幕府や藩は破綻財政になっていった。
さらに商人が米を高騰させ火山噴火や冷害が東北での飢饉を拡大させ大量餓死を財政崩壊した藩が防げないまでに至る。
雄藩が海外貿易で稼ぎ技術革新を目指すのと同様に幕府は重商主義の名の下に海外植民地を奪って行く道を選べば回避できた道だったんだが、朝鮮出兵を中止し国を閉ざした神君以来の国法にとらわれすぎた
133 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 20:58:19 ID:Nq62rsXp
家康は鎖国してないけどね
134 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 21:18:15 ID:Cm5J2RUy
あの、立見尚文や野津、黒木といった面々は出てこないんですかね?
原作の魅力のひとつは「鳥羽、伏見の歴戦の将が大国ロシアに挑む」
だと思うんだが・・。もう原作とは別物というか。
近代大河をやっていたとき、当初橋田壽賀子の脚本で司馬遼太郎原作の明治物の脚色をやる予定だったけれど、
橋田の反対で完全オリジナルなドラマ(「いのち」)になった。
もし、橋田の脚本で「坂の上の雲」をやっていたら、どうなっていたのかね?
>>135 ピン子ママと秋山兄弟の口合戦もなかなか良いかもしれん w
兄弟 「こりゃ退散、勝てんぞなもし・・・」
是清 「ハハハ、アサヒ、いやお母さんが支那やロシアと外交をやったら、戦も無かったでしょうな」
ピン子母 「兄さぃゃあんたはんがた偉い人にはわからんでしょうが、聞かん暴には、豆でも
上げて屁でもこかせておきゃ、気が済むもんだ」
「それでも悪さするなら、死ぬ覚悟で諌めにゃならんですもし、死ぬ気で諌めましたかな?もし」
子規のすごさが全く分らんwww
単に顔芸でウンウンうなってたようにしか見えなかった
頭おかしいんじゃないの製作者ども
138 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/13(月) 20:40:24 ID:GaT5ELzz
「視聴率15%」
の報は、電流のようにクロパトキンの神経を刺激した。
それはもっともなことであろう。彼は、第2回戦の19%以来、戦功らしい戦功がなかった。
せっかく子規の死、アリアズナ、開戦と、攻勢をかけたのに、ことごとく
「失敗」
であった。
「古臭い海軍ドラマなんぞ見たくもない。坂の上の雲を、打ち切りにせよ」
と言う声が、民衆から上がり始めた。
乃木はどこだ?
黒鳩金はもはや偏執病に憑かれた如く乃木を捜し求めた
黒鳩金の脳裏には203高地を前に
「全軍突撃!」
神々しくも凛々しく白髪と白髭に柔和な目その眦を決して叫ぶ姿こそ軍神の誉れ
これならば視聴率30%超え
そういう妄想が黒鳩を支配していた
しかし実際の乃木はただの百姓でしかなく
そういう誤認がついには「雲」自体を崩壊させてしまうのである。
>>137 文人だから凄い風に描きようがないし、描く必要も無いだろ
じゃあそもそもドラマの題材として不適当だろw
142 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 17:40:49 ID:sBXUvYro
舞台が松山だから見る気がしない
143 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 20:06:19 ID:SpW56qDl
144 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 22:34:01 ID:L5lis8xp
145 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/14(火) 22:38:01 ID:L5lis8xp
>>137 三菱の創業者岩崎と子規が同一人物で文才だけじゃなく商才もあったというすごさ
が伝わってくる
>>134 黒木、奥、野津、立見…、ここらへん誰が演じるの?
陸軍の戦闘は旅順のみであとは全部ナレーションってことになるのか?
147 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/15(水) 20:14:36 ID:LDDi655D
コダマが乃木の家を訪ねるシーンは、個人的には、意味不明でござりました。
たとえ、ロールバックで「殉死」がつけくわえられていても、必要あるんかな、と思いましたぞな。
むしろメッケル先生の「コダマだ」のシーンをいれてほしかったぞな。
坂の上の雲書く上で海軍関係者からは聞き取り調査したんだって
陸軍は自分が陸軍だったからしなかったんだって
それじゃあどうしても偏るよ
>>146 旅順以外はダイジェスト的に取り上げるだけで、戦闘を詳しく描くのは時間的に無理でしょ。
おそらく秋山兄と児玉だけ取り上げることになると思われ。
軍司令官クラスはともかく、立見は期待しないほうがいい。
秋山が大苦戦した会戦はなんだったっけ?
その時は立見も危なかったんだよね。
それくらいはやって欲しいよな。
黒溝台会戦だね
>>147 >意味不明でござりました。
全く以って同意
そも 西南戦争で軍旗を奪われるという大失態を演じ
その責任を感じて切腹しようとする乃木を
毎夜となりで寝て思いやったという極めて重要なエピソードを全く無視かよ
酷いなぁ 犬HKの中の人は司馬作品を読んでない…訳は無いと思うけど
旅順指揮権一時委譲はそういう友情があったればこそなんだけどねぇ
京香のセカバジで受信料払おうかなぁと思った気持ちが
坂雲のゲリ雲古の所為でやっぱ払うのやめた
大金かけて司馬の話を継接ぎにした挙句的外れ
本当に喪前ら金払って見る値あると思ってんの?
しかーし!!!
日本(N)へうげもの(H)協会(K)
・・・さて来春から放送されるゲヒ殿
BS見るために金を払わねばなりますまい
宗匠と山匠のためになるのですから
153 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/16(木) 23:59:06 ID:Kg7n1ehM
>>149 立見は出てくれないと・・。
余計なラブストーリーやホームドラマよか
もっと司令官クラスにスポットを当てて欲しい。
これもう司馬遼原作の意味無いだろw
坂の上の雲は、だから政治的問題以前に時間的、人物的制約で映画化困難と言われてたんだよ。
立見を出せと言うことになったら、軍司令官+大迫落合黒木奥梅沢…(以下多数)
海軍なら上村佐藤島村加藤藤井も対象者か。
視聴者には誰が誰だか分からなくなっちゃう。
内容以前にハイビジョンだと一週間先行放送っていうやり方が気に食わない。
受信料から作った番組でなにせこいことやってんだ?むかついたから払うのやめるわ。
軍人のエピソードだけだと女子供がさらに寄り付かない。視聴率がひと桁に
なってしまう。
あと、冒頭の小さな国が開花期を迎えようとしているは開花の前には根がはり
幹がなければいけないのでその時期が江戸期に相当するからあれでいいと思う。
157 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/17(金) 11:21:08 ID:SDnZSaMB
>>156 いや軍人のエピソードだけにしてとまでは思わんが、
ラブストーリーやホームドラマの時間を、
もう少し軍人エピソードや日英同盟の過程などに使って欲しい。
日清戦争なんかあっという間に終わったしなぁ・・。
女子供を寄り付かせたいのなら、「龍馬伝」みたくオリジナルで作るってのも
ありかと。原作に無い変なエピを入れ、原作の肝心なエピを削ってるし。
158 :
147:2010/12/18(土) 16:48:49 ID:LlS/n4Ad
>>152 レス感謝。
>旅順指揮権一時委譲
第三軍についての描写は大いにスイーツ、あればまし程度、かと。
「べトン」という言葉も出てこないだろうな、と。
これまで見た感じでは、
高級な紙を使い、いい印刷会社をつかって作った、
NHK編「坂の上の雲」ガイドブック(全3冊セット定価10000円)、
のようなものだなあと。
お金かけている衣装、風景、セットなどはいい感じなんだけど。
原作者の「日露戦争全史」(でしたか)に対する評価、にそっくりなような。
もちろんあの、「奇跡」(wikipedia)の「関ヶ原」、とは比べようがない。
>>157 龍馬伝は女子供寄りついてないよ
一般に女子に受ければ視聴率そうそう下げないもんだから
坂雲はだいたいこんなもんかなと思うけど、
さすがに日英同盟の過程くらいちゃんと見たかった
とおばさんの自分でも思う
児玉が乃木の指揮権を取り上げた、旅順が落ちたのは児玉の手柄だ、
なんてのも、嘘だと最近の研究では証明されているんだがなあ
「このドラマは史実を基にしたフィクションです」と、ちゃんとテロップ入れろよ犬HK
小説を史実と勘違いした馬鹿がまた、大量生産されてしまうではないか
161 :
あ:2010/12/19(日) 19:05:09 ID:sc8C0xoI
『第9回、広瀬死す』を見たよ。
日露戦争・戦闘シーンの
CGに絶望した。
見てる人間が恥ずかしくなるぐらいの
のレベルだったね。
すぐCGとわかるような安物は
止めてほしかった。番組の質に関わるよ。
以上。
162 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/20(月) 15:39:36 ID:Ujcy3c+h
史実と違うからといって原作を改変する部分があったとしたら、それは原作に失礼で、タイトルを変えたほうがいい。
163 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/20(月) 23:29:34 ID:9Bt3PwcO
「日露開戦」と銘打ったクロパトキンの大攻勢は、またも
「14.7%」
であった。この帝国主義時代、民間ならば、広告主は15%を残忍なまでに要求していた。
公共放送だから許されるなどと言う価値観は、今日のものである。
しかし
「14.7%」
この言葉の響きは、どうであろう。
連合艦隊は、まだ広瀬の出番を迎えもしない、出航前に既に危難に直面していた。
改変しろとはいってないよ
ただ「史実とは違う、フィクションである」と明示しろ、といっている
165 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 09:15:56 ID:BubXn/xe
ボリスの扱いが酷すぎる。
原作では、広瀬を「タケニイサン」と慕う、年少の候補生だったのに・・・・・。
>>164 司馬原作、これで分からない人間はドラマ見る資格なし
167 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 15:41:19 ID:TFDl208J
上村提督出さないと物語が進まないだろう
それとも隠し玉で渡辺謙・柴田恭兵・村上宏明・佐藤浩市あたりがキャスティングされているのか?
図書館で坂の上の雲関連の本調べてみたけど
そのほとんどが鵜呑み状態で史実として書かれてた
169 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/21(火) 17:38:00 ID:7vBNm0Cf
エンドロール見ると何やら時代考証とかで数人が名を連ねてるが、
真之が海軍廠で上官に向かって屁をこく場面は有りなのかねぇ・・。
170 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/22(水) 03:37:10 ID:ueOA6+dO
戦費の話、大蔵大臣やめるやめないの話も出てないな。
お金の話は広がりのあるネタなのに.......・゚・(つД`)・゚・
171 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/22(水) 11:42:23 ID:JzwMtJeP
戦費が国家予算の6倍だっけ?狂った世界だな
まあ当時は、国家予算のGDP比が相当低い時代ではあるけどね。
173 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/23(木) 09:19:25 ID:RzCsCVo9
視聴率や話題性や周辺のおバカ騒ぎ
三笠保存会の間違い三笠切手販売
あれだけお金かけて「失敗作」の烙印を押されて十分。
そもそも三笠ですらまともに再現できていないのです。
あまりにも酷いから犬HKに抗議文も送ったよ 過去東映映画での主人公の末路を考えると今回の
主人公の行く先はどうだろうか。
174 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/23(木) 09:32:04 ID:RzCsCVo9
第8回も14.7% 番組関係者は失敗を認める数字ですね。
視聴率悪くても良い番組もあるから視聴率自体はどうでもいいかな
176 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/23(木) 17:09:46 ID:4lBVsYj1
>>174 番組にからんだおもちゃで皮算用していたダラブチには大問題なのかもね。
>>168 そりゃ、出版者は司馬さんの著作で未だに儲けてるんだもの
批判的なことなんて描けっこないでしょ
じっさい、史実なんてどーでもいいと思ってるんだろうね、NHKも。
何しろこんな間違い↓を平気でやらかすんだから
>正面攻撃を敢行した第一次総攻撃は、六日間で千五百六十人の死傷者を出し失敗に終わる。
1560人? たったそれだけの死傷者で済んでいたら、旅順は半年どころか1日で落ちていたよ。
メールで誤りを指摘してやったけど、直す気配もない。
第2部と3部の間に、ロジェストヴェンスキー航海をまるまる4話くらい使ってやらなければ、坂の上の雲とはいえまい。
179 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/23(木) 23:44:58 ID:6jfFP12K
当時の司馬も「史家」に対して作中で何度も開き直ってる。
皮肉にもそのあとで資料研究が進み、司馬の日露戦争理解の浅薄さが露呈された。
しかし、司馬はそれでもいいんだよ。自分なりに日露戦争をとらえなおしたんだから。
今のNHKドラマは、ステータスを得た司馬作品の後光をなぞっているだけだ。
そりゃあ、司馬の後光が薄れてきた現在では飽きられるさ…
>>179 >そのあとで資料研究が進み、・・・
今だと、別宮みたいなトンデモ「史家」がいる方が問題だな。
世の中には一発屋というジャンルも存在する。
司馬は他国との比較をあまりせず、なぜか状況が全く違う日本の中世との比較なんかやってんだよね
これじゃあ司馬史観と言われてもしょうがないね
183 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/24(金) 04:36:26 ID:QdhxtmEx
司馬は乃木に代表される旧陸軍の権威を引っ剥がしたかった
ところが司馬は歴史文学の権威となり司馬史観の教祖となったため
こんどは権威を引っ剥がされる側になった
184 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/24(金) 07:04:30 ID:VXzvPTsw
おれも学校で、「794年」とか、「歴代天皇の名前」とか、史実はいっぱい教えてもらった。
大変大切なことで、だからよく試験にも出る。歴史的事実は正しく認識しないといくない(・ω・)
でも「撃滅」(だか、「殲滅」だか、たぶん「撃滅」だったと思うが)、という言葉がこの時期初出のこと、や
秋山好古がもらった酒をみんなにくれてやったくだりの「この時期の軍人」の説明、
徳川家康に対する「古今の大悪人」とか、面白いことや、心に響くことは、司馬遼太郎からいっぱい教えてもらった(^o^)
「敵がここを通るというから通る」のところ、あるのかな。ないか、やっぱり(´・ω・`)
映像化の際全13回という短い尺の中で何に期待するかというと
結局戦闘シーンの出来なんだよな
短時間でやる政略や人物描写なんて薄っぺらい内容になるのはわかりきってたことだし
第2部は最初から全く期待してなかった
というか日露戦争の描写をもっと増やすことは出来なかったのかね?
186 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/24(金) 09:26:21 ID:QdhxtmEx
天地人やめて1年間かけて坂の上のくもやればよかったのにな
そうしたら今度は視聴者が人物関係や両国関係がわけわからなくなって、
途中で視聴率史上最低を更新するのはやっぱり確実だけどね。
結局、戦国の合戦と違って日露戦争は全体像の描写が難しいんだよ。
司馬も結局は子規を放り投げて戦闘描写にかかりきりになっている。
188 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/24(金) 12:51:16 ID:NKVk8KfX
>>187 失敗という評価は固まったか。文藝春秋の特集本にもなんでホリエモンやケケ中といった連中が出ている位。
なんかアメリカの如何わしい組織のフロントになり下がった戦意高揚番組にしても出来が悪すぎ。
「アメリカが頼り」という伊藤博文の言葉 この番組を象徴する一言 何度思い返しても宣伝工作の一部だね
失敗と言うより、現状の演出、キャストではこの程度のものしか作れないでしょ。
さんざんスイーツ大河を笑ってきたけど、実はスイーツ大河しか作る能力がないんだよ・・・
それ以上やると、ドキュメンタリになってしまう。
司馬作品の面白さは、司馬が史料を我流で読んでいく過程で、
彼の事件への心証が変化してってるプロセスが感じ取れることなんだけどね。
司馬は、日本がロシアに勝ちました、やったーなんて低次元で描写しようとはしてないんだよ。
児玉の和平圧力や、日本海海戦が終わった後の真之の戦禍への衝撃などを見たら明らか。
あれほど乃木に冷ややかな評価を下したのも、第二次大戦時の体験があったればこそ。
ところが視聴者は司馬の心境も察せずに勇ましい戦闘シーンを期待する、ありゃ末期症状じゃ
>>185 戦闘シーンっていっても陸軍のは旅順しかやらんのだろう。
乃木以外の軍司令官は出演すらしないのか?
そんな少ない戦闘シーンも、前回のコサック騎兵登場見ると全く期待できそうにない。
“数”が圧倒的に物足りないんだよね。
あとは日本海海戦のCGだが、そもそも海戦って相手とは何千mも離れての撃ち合い、迫力出すのは難しいと思う。
重臣、政府関係者の描写部分はけっこういけてると思う。
役者がいいからだろうな。
もっと詳しくやってもらいたいな。
消化試合扱いか。
193 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/25(土) 00:56:57 ID:Tg4jJ+Gq
>>182 紀元前のハンニバルの戦法を今でも軍人学校で勉強しているように、歴史から学ぶこともあるでしょ。
来年は多少視聴率上がるだろうけど、しょせんニーズがなかったんだよ。
コンセプトもはっきりしない、人物描写もおざなりなドラマだしね。
と言うか来年の旅順と日本海海戦で20%割る視聴率だったら、まさに切腹ものだな。
旅順は大きな見せ場なんだろうが、個人的には好きじゃないんだよな。
正直、誰がどうやろうと見る気がしない。
映画二百三高地ばりの強烈な戦闘シーンが見られるかとwktkしてたんだが……今までの様子からは無理っぽいな
真正面から戦争を描いてやろうというスタッフの執念がぜんぜん感じられない
もっとも原作も微妙なもんだが
197 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/26(日) 02:45:40 ID:hQYPcMsJ
俺のお袋の実家が山形県の高畠町っていうとこにあるんだが、その家の仏壇に日露戦争に出征する兵士を中心に
一族らしい大勢の人の写真がかざってあるんだ。写真の中に日露っていう言葉の文字があったから日清じゃなくて
日露戦争の出征式だと思う。中央で軍服姿の青年である先祖は戦死したんだろう。だから昔から仏壇に飾られてるんだと思う。
俺はその写真を見てこんな先祖にロシアと戦うために出征していった人がいたという事実を知って驚いたんだ
でもそれ以上にもっと俺を驚愕させたのは、お袋やその実家に住むばーさんに写真にうつってる人がだれなのか訪ねたら
「だれだがわがんねぇな」という返事だったことだ。その他の写ってるひとも先祖なのか近所のひとかもわからないそうだ。
198 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/26(日) 02:48:20 ID:hQYPcMsJ
↑無名の先祖である英霊に敬礼! ご苦労さまでした。
199 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/26(日) 16:55:08 ID:oYGtMrLb
何れにしても十一月まで同時間帯で放送していた、嘘八百尽くしの「自称」大河ドラマ
よりは、よっぽど見られる。
広瀬が船につけてたロシア語の垂れ幕を見てボリス?が「ヒロセが来たのか?」
って言ってたのはありゃ史実か?
創作だったらそうとうセンスが無いと思うんだけど
広瀬が部下を探して船内を探し回るシーンは取ってつけたようだった
あんなシーンはいらない
第2部は総じて低調だった。
印象に残る一発出演者もいなかった。
アンチってほどでもないが、たしかに二部は暗くて低調だった
一部のはじめの頃はまだ明治の高揚感みたいなものを感じだけど
そうした前向きな空気がほとんど感じられなくなり面白くなくなった
戦争をあまり前向きに書いてはいけないという縛りからか
テンションが下がったな
なんかこう、歴史番組の、再現Vを延々と見せられてるような・・・
結局、視点が多すぎるんだよ。
視点を持つ、主人公および準主人公の数が多すぎるせいで、
ストーリーの勢いとか、キャラたちの情念が殺されてると思う。
しかも多視点といっても、視点キャラたちはあまり交わらず、
ただ平行して話が進んでゆくだけで、いわゆる群像劇でもないしね。
”水溜り”ばかりで流れが掴み辛く、”大河”にはならない感じ。
まあ厳密には大河ドラマじゃないんだけどw
司馬は、作品ごとに、多視点タイプの小説と、主人公の活躍一辺倒の小説を
書き分けてるが、坂雲は多視点タイプの極限ともいえるもので、
もっとも映像化に向いてないと思う。
┏┃ ━┃
━┃ ┃
━┛┛ ┛
そうそう
並行視点が多すぎるし、そのややこしさを上手く料理できていない
秋山兄弟と直接関わらない政治家達のエピは相当絞り込んでもよかったんじゃないか?
伊藤博文やニコライ二世がオタオタするとこの大部分は通常の戦記物ではナレになるだろうし
そうなるにはそれだけの理由がある
その代わり好古の教員時代なども端折らず、秋山兄弟とその周辺の若者はしっかり描くとか
大胆に視点を整理するだけでだいぶ見やすかったと思う
207 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 12:45:26 ID:MrVPUCQv
>>199は
「何れにしても十一月まで同時間帯で放送していた、嘘八百尽くしの「自称」大河ドラマ
よりは、よっぽど見られる」
と、言い放った。
だが、当時の日本はすでに
「民主主義」
であった。国民は一斉に、嘲笑した。
「嘘尽くしは、坂雲のほうではないか」
「しょせん、9.7%ではないか」
9.7%と言う、この数字の響きの持つ残酷さは、どうであろう。
フィギュアに破れ、お笑いに破れ、10%を割っては、もはや
「巨額投資」
の意味がなかった。NHKは、ようやく
「打ち切り」
を真剣に検討した。
>>199は、心痛した。
208 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/27(月) 15:26:04 ID:DriiTxSy
さすがに信者も静かだな
まあこの現実の前では沈黙せざるを得ないか
てか、視聴率スレが事実上のアンチスレになってるし、悲惨すぎて叩く気も起きん
>>206 そうそう、いったい誰に感情移入すりゃええねん、って感じだよね。
それがもろに視聴率に浮き出てる。
正直、天地人も龍馬伝も、全然駄目だと思うが、少なくとも、
視聴者は誰の成長を見守って、応援すればいいか分かりやすかった。
(俺は加熱具も龍馬も応援できなかったが)
視点を秋山兄弟に絞って、彼らの成長と、彼らの目で見た明治時代だけを描けば、
他のキャラも自然に脇役として光ったと思うよ。
あれこれと視点を広げるよりは。
アンチではないけどロシア兵が焚き火囲んで談笑してるときに
誰もタバコ吸ってないのはおかしいだろ?
日本の兵隊さんもタバコ吸ってる場面は皆無だし
今現在に迎合しすぎ
もう少しその時代を正確に表現してほしい
このままでいくと最終回は反戦平和の甘いエセヒューマニズムでラストか?
もう、そうなってるじゃん。全員生還でなければ指揮官失格とか
広瀬が一下士官のために、一刻も早く帰還しないと全員の生命が危ない状況で探し回るとか
「近代国家は兵士の血を無限に欲していた」と言う、司馬の描く近代国家の冷徹な現実を全く無視した甘っちょろさ
212 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/28(火) 03:31:31 ID:C02HTmU3
広瀬が杉野を探し回るのは戦前の人なら誰でも知ってる軍国美談じゃないか
ぜんぜん甘っちょろくないよ
広瀬の甘さは自分の死を招いた(早く離脱していれば死ななかったかもしれない)
冷徹な戦争の現実が甘っちょろい正々堂々とした夢想の戦争を押し潰したように自分は思えた
214 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/28(火) 06:16:15 ID:KkK/zfmn
杉野は何処!
だかんね
215 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/28(火) 06:16:45 ID:jMY6mBPF
>>212 で、それは実話なのか? 日本の軍部は士気を上げるために、美談を
平気で捏造するからな。
みんなすごい歳とってるの?
おまえほどじゃないです
このスレの人はみんな大戦を生き延びた人たちなんだよ
いずれにせよ、司馬の原作ではキャラ描写のツマ程度で、さほど重視されてない要素を引っ張り過ぎ。
アリアズナとの逸話にしてもそうだし、杉野の捜索にあれほど時間をかける必要もない。
そこまで描写しないと分からんのかと言う感じよね。
自意識過剰糞ナレのケンワタナベが固執をこしゅうと読んでいた。
ナレーター普通のアナウンサーに代えて欲しい。
ナレの多いドラマなのに、こいつのせいで集中して観れない。
「こしゅう」も「こしつ」もありだよ
どちらかというと「こしつ」が慣用読みらしい
>>211 お前司馬云々言ってるけど原作読んでないだろ?
9話の糞な点と言ったら女のごり押しにつきる
あれはめちゃくちゃさめた
224 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 17:06:03 ID:ErvIxQzZ
>>222 既存をきぞん、早急をそうきゅう、他人事をたにんごととでも読むのか?
馬鹿が多くなるって恐ろしいな。
>>224 Yahoo!辞書だとこんな
こ‐しゅう【固執】[名](スル)「こしつ(固執)」に同じ。「従来のやり方に―する」(大辞泉)
こしゅう[―しふ] 【固執】(名) スル 「こしつ(固執)」に同じ。自説に―する (大辞林)
どちらも「こしつ」の項目には、『「こしゅう(固執)」の慣用読み』とある
「そうきゅう」も「さっきゅう」も同等に取り上げられている
しかし「きぞん」については、「きそん」の項目に『本来は誤り』とあるのみ(大辞泉)
広辞苑でも「こしゅう」で引ける
「こしつ」でひくと「こしゅう」に誘導される
広辞苑では「たにんごと」も「ひとごと」に誘導される
つまり誘導先の方が正しい
228 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 17:51:26 ID:QNwOypM4
閉塞作戦部隊は志願の決死隊、戦友意識は高い
杉野は自分が戦死したら広瀬を頼るように家族に伝えている
杉野の息子は戦艦長門最後の艦長、中曽根康弘が主計士官として乗っていた
司馬の原作ではアリアズナと広瀬のお付き合いのシーンなんぞありましたかな
230 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 19:38:09 ID:HnCIH4EV
>>229 湖畔にたたずんで勃起させてる広瀬とか、抱き合って濡れるアリアズナなんてシーンはなかったよな
232 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 19:57:54 ID:X1KnpPa0
原作では、広瀬は童貞という設定だった。
233 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/29(水) 20:00:32 ID:X1KnpPa0
一部の最後で秋山君日本はイロコワ族になりなさない日英同盟です
みたいにwktkで終わらせといて日英同盟のいきさつとかロシアの脅威とか
何も描かないで広瀬とアリアズナばっかりやって最後に日英同盟結びましたって
なんじゃそりゃって感じでこれが二部のいやこの作品の失敗になったのではないか。
キャラ達はイロコワ族じゃなくてイロコイ族になってしまったんだね
ロシアの脅威は渡辺謙さんがくわしくナレーションしてくれてましたよ
日英同盟の詳細は最寄りの書店で調べてちょ
ってことでしょ、たぶん
40年前の司馬遼太郎の引き写しのナレーションね…
坂の上の雲の対ロ認識は相当歪んでるから。
日露戦争百周年で色んな刊行物が出てるから、視聴者もさすがに騙されないよ
>>236 この間の第0次世界大戦っての見たけど、それの方がよっぽどロシアの脅威を
わかりやすく伝えてたよ。たった60分番組なのに。これはもう何時間も
やってるのに全然ロシアの脅威が伝わらない。だから無知なやつは日本の
侵略戦争とか言い出す。
239 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/30(木) 10:32:54 ID:pYP+k5dK
NHKで放映してた特集、内容的には発表済か、教科書レベルの話も多かった。
だが多国間関係でドイツのヴィルヘルム二世が煽った〜とか、アメリカの利害が〜とか言い出すと、単細胞な司馬史観は破綻するからな
NHKの独自見解がどの程度あったかは知らないが、
既に研究者が発表済のものをかき集めたのが多かったってことだろ
英独日同盟構想なんてかなり前に周知されてたからね
でもそれが教科書レベル、今では
当時の独は親露でしょ
英独日同盟なんて初めて聞いたな
>>239 司馬史観とどういう関係があるのか分からん
>>242 原作嫁としかいい様がない喃
独逸の外交官もどきがちょっと口にした英独同盟
それに日本を加えたらどうだろうか?
そんなところから実現してしまったのが日英同盟
事実は司馬史観より奇なりの典型ですな
>>244 原作=史実ってわけではないでしょ
それだとまるで日本は何にもしてないように受け取れる
>>161 ハリウッド映画の見すぎじゃないのか?
どこがCGかわからなかったぞ。
248 :
日曜8時の名無しさん:2010/12/31(金) 02:23:29 ID:GcIvx/Yn
分かるよ…
でも、関連スレでも視聴率スレでも叩かれまくった信者がようやく乱入してきたんだなw
今まではアンチスレを伸ばすのが怖くて、必死に我慢してたんだもんねw
正直CGよりも実写の特撮がチープすぎて萎えた
あれなら全部CGのほうがマシ
test
>どこがCGかわからなかったぞ
これほんと?坂見てないからすごいビックリした
NHKのドラマにおけるCGは下手という印象しかなかったよ
小出しにしないで蒼穹の後にするべきだった
254 :
日曜8時の名無しさん:2011/01/06(木) 15:34:00 ID:DL1HiaRy
ところで203高地は
いつ放送されるんですか?
下瀬火薬(ピクリン酸)取り扱いの難しさを考えると、あの程度の件数の爆発事故は避けられないんじゃね。
誤爆した。
「坂の上」も確かに失敗作だが、
こんなの(江)を見る位なら、今すぐ続編見た方が
100倍マシ!!!!
カネ掛かって無いだけGOの方がマシ
戦国秋田
上代やってくれ
260 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/19(火) 05:19:34.50 ID:V8xIysFw
なっちゃんは最近こないの?
261 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/16(日) 19:43:48.13 ID:4hQSosgF
ロシアのドラマのほうがずっと面白い。
日本は日露戦争の脚本と監督をロシア人にやらせるべきだった
>カネ掛かって無いだけGOの方がマシ
www
263 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/19(水) 02:14:29.29 ID:1ffc2Vyg
5 名前:陽気な名無しさん
俺はマッスル・ビーチへ行っても、どこの國のヌーディスト・ビーチへ行っても
モテモテだから、肉体を鍛えネエ連中の気が知れ無えゼッ!!!!!
もちろん幾ら鍛えても、もともとの素質とか男性的魅力、セックスアピール、フェロモンやオーラの輝きって
天性の要因だけは、どうにも成らネエだろうがナッ!!!!!!!!!
それにマラの形状や機能もサッ!!!!!!!!!!!!
ワッハッハッハッハッ
今年は前半2話で黄海海戦と旅順攻撃(前半)やって、
後半2話で旅順攻撃(後半)と日本海海戦くらいのペースかな
詰め込みすぎだな
坂の上の雲の映像化、と言う難問があった。
司馬遼太郎の結論は
「否」
であった。彼の脳裏には、轢き殺して行け、と言った上官の命令が焼き付いていた。
「坂雲は、そのような意図で映像化されてはならない」
と、司馬は火鉢を叩き割らんばかりの口調で、はげしく言った。
しかし、それは
「杞憂」
であった。
NHKには、既にそのような映像を作る能力すらなかった。
既にNHKは、
「江」
と言う歴史に残る大河を完成させていた。
ナショナリズムを刺激する作品すら作れないと言う、この悲惨さは、どうであろう。
この時期、日本人のドラマ制作能力は
「最低」
であった。
266 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/23(日) 00:40:57.97 ID:T5QAIkBj
キモイ
だが事実だ
268 :
日曜8時の名無しさん:2011/10/26(水) 13:02:18.55 ID:rD4vHe2E
269 :
日曜8時の名無しさん:2011/11/07(月) 02:44:15.06 ID:x4jgNgQo
(´・ω・`)第三部予告始まったのにアンチはん元気無いね
ID:BBtZ8mPM
江ヲタw
坂の上があるせいで
短縮分の1話が加増できない逆恨みで
叩いてんだろ、おまえらはw
第三部予告始まったのか。江を見てないからまったく知らない
これはキムタクの南極大陸と同じで大コケ
おっさんどもが暑苦しいドラマなんか誰も見ない
スイーツの江以上に避けられる
だがそこがいい
274 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 22:11:06.99 ID:SiQJJ9ip
まるで二百三高地の焼き直しだなw
セリフまでパクってるんじゃないか
275 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 22:20:21.58 ID:SiQJJ9ip
159 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/04(日) 22:15:36.57 ID:iYAedcPS0
>>145 今回のというより、日本海海戦が秋山の天才的構想に東郷が乗っかったという形が、
原作では展開されている。
あと、乃木が無能で二百三高地の重要性に気づくのが遅く、児玉が日本本土から、
沿岸防衛用の榴弾砲を持ってきて落とした、
合理的精神は乃木に代表される精神性に勝る、というのがコンセプトとしてある。
で、ロシア側はクロパトキンが無能で、非合理的にも乃木の影に怯えて・・・みたいな流れになる。
今回のドラマは盛り上がりにかけるし詰まらない。
160 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/04(日) 22:15:36.97 ID:0qp6Dl540
うちの家族の意見はつまらんで一致
162 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/04(日) 22:15:50.09 ID:oF3vDlEp0
児玉がごつ過ぎる
小柄なリス男じゃなかったのかい
164 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/04(日) 22:16:52.39 ID:KoBSwo5e0
先シーズンまでは面白かったのに
今日のは何なんだ?
276 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 22:46:47.65 ID:7WrI9SCH
実につまらんな。
主役はジャニーズだし、平和思想だし、戦争のシーン省略しすぎのスイーツ(笑)ドラマ。
こんなの喜んで見てる奴らって、江とか天地人も喜んで見てたんだろうな。
277 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/04(日) 22:58:34.27 ID:7WrI9SCH
>>274 その程度のレベルだよ、こんなクズ大河。
【2009年・第一部】
01 (11/29) 17.7 「少年の国」 (裏:ボクシング亀田vs内藤戦 43.1)
02 (12/06) 19.6 「青雲」
03 (12/13) 19.5 「国家鳴動」
04 (12/20) 17.8 「日清戦争」
05 (12/27) 12.9 「留学生」 (裏:フィギュアスケート全日本女子フリー 28.9)
【2010年・第二部】
06 (12/05) 14.7 「日英同盟」 (放送時間変更)
07 (12/12) 15.0 「子規、逝く」
08 (12/19) 14.7 「日露開戦」
09 (12/26) 09.7 「広瀬、死す」 (裏:フィギュアスケート全日本女子フリー 29.0)
【2011年・第三部】
10 (12/04) 12.7 「旅順総攻撃」
11 (12/11) **.* 「二〇三高地」
12 (12/18) **.* 「敵艦見ユ」
13 (12/25) **.* 「日本海海戦」
クライマックスの陸海の見せ場パートで初っ端から12.7って・・・
最終回のタイトル違ってるニダ
東海海戦ニダ
乃木=柄本 と 児玉=高橋 の配役を入れ替えてもよかったんじゃないの
あんなにごっつい児玉は初めて見たw 柄本が児玉なら、大山との釣り合いが取れるんだけど、
原作ファンの親が、誰が誰だか分からなかったといってたよ
伊地知の村田は、さすが憎まれ役をよく演じてたが
281 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 03:35:54.23 ID:JvlVzZj9
三船敏郎
山本56と言えばこれでしょう、やはり。
あ、こっちか。
大根役者の筆頭株、高橋英樹を使ったのは大間違い。
>>265 本当に本人の石に背いてるんだとしたら、司馬未亡人は相当なもんだな。
こんなことは言いたくないが、元祖略奪婚をやっただけある。
乳飲み子を抱える司馬遼太郎の妻から夫を奪ったあげくに、
2歳児だった長男は司馬遼太郎の実家に取られて放り出された本妻が哀れ。
司馬遼太郎の真実ってドラマを作った方が100倍面白そうだぞ。
司馬遼太郎が市中から資料を買いあさる資金を提供していたのは、
産経新聞だって言うからな。
フジチョン系新聞による薩長派閥マンセープロパガンダ作戦の
最強秘密兵器が司馬だというシナリオ。
日本の中世から近現代にかけた資料を司馬遼太郎が買い占めたのは事実。
その金額たるや億単位だからな。
それらをチョチョイと適当に妄想からめて切り貼りしたのが司馬作品だ。
>>276 第二部で終わりにしておけば良かった。
大人のオトコ、権力層になった面々を描くには司馬遼太郎は力不足。
本人が権力者になったことがない人間が権力者を分析するのは、
無理がある。文屋だった司馬遼太郎の限界プラス、
犬HKの制作チームの限界を第三部は露呈しているな。
285 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 06:35:51.77 ID:xTQuOu4v
全体的につまらんな。
脳内お花畑しか見ないんじゃねーの?
ああ戦はイヤじゃ、とかばっかり。
渡がガン。他いじらなくても英樹=東郷、児玉=弟(渡瀬恒彦)なら
おkだったのかも。兄弟でどうしてこうも演技力が違うのか。
287 :
sage:2011/12/07(水) 12:02:09.19 ID:DKJlAmQW
先週見逃した
288 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 13:09:33.08 ID:VNVylT7b
>>286 渡瀬恒彦に演技カがあるってwwwww
兄弟揃って棒俳優じゃ
見逃したならNHKオンデマンドで210円で見れるよ。
まー、しかし確かに第3部は糞だな。
英樹は自分のショーだと勘違いしている。
児玉ってそういうキャラじゃない。
290 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 20:55:13.77 ID:xTQuOu4v
見る価値なし。
だいたい、司馬のような軍事音痴のド素人による、ボクチンの妄想日記の実写版なんて誰が見るんだ?
司馬教信者(ただのバカ)くらいだろ、こんなもん喜んで見てる奴。
291 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 21:12:54.44 ID:xTQuOu4v
反日NHKは日本人が死ぬシーンが大好き。
朝鮮人に支配されたNHKならでは演出に、まともな日本人はウンザリ。
ID:xTQuOu4v
おまえの安っぽい文章よりましだわ
293 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/07(水) 23:00:34.23 ID:xTQuOu4v
>>292 だから何?
わけわからんこと言ってんじゃねーぞ
294 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/08(木) 06:03:12.33 ID:EW3veMp+
金かけても原作がクズだとドラマもクズ
295 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/08(木) 15:45:02.29 ID:Qe2hE0uH
旅順要塞攻撃っていっても主人公が海軍の船の上で
文句言って傍観しているだけって、江そっくりじゃん。
江も関が原と大阪の陣を江戸で傍観。
296 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 17:21:20.34 ID:YsGSoYrN
今更ながら、仲代の乃木は凄かったと思い知らされました。
あっちも娯楽作とはいえ、二百三高地とは比べる余地もない駄作だね。
今までは海軍中心だったけど、
本格的に陸軍が出てくるといやでも比較してしまう
297 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/09(金) 18:12:17.64 ID:+69MEE3G
天地人、江と全く同じレベルのスイーツ大河。
正直、二百三高地見たら温すぎて見れない。
仲代乃木は本当に凄かったからなあ
普段は柔和で人格者の乃木のイメージぴったりだったし
それが次男の戦死を聞いて、真っ暗な自室で軍刀を握りしめて震わせながら、
ほほを伝う涙だけが光る演出。児玉=丹波哲郎が駆けつけたら
「ちょうどよかった。わしは明日陣頭に立つつもりじゃ」と淡々と告げ、
全てを察した丹波がそっけなく「いかん」
乃木「児玉!わしは木石じゃなかぞ!!」←感情を乱したのはこの場面だけ
児玉「おぬしの心情なぞ、察しとる暇はわしにはない!!」
名作でした。単に戦闘シーンだけでなく…
299 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/10(土) 10:04:26.22 ID:VEIEu79w
しかし、これほど誰からも支持されないドラマも珍しいな。
江でさえ、少数ながらファンもいたのに。
機関銃/重砲たんまりの要塞の攻撃に横列突撃なんて
頭がいかれてるとしか思えん…
事前偵察・死なない程度の威力偵察・弱いところの迂回
って考えはぜんぜんなかったのか?
揺れから6分もたってからの地震テロップおせえんだよ。
>>300 物凄いスピードであらゆる分野で技術革新が起こり
近代化されていく過程での戦争だから
今の見地からの推測って難しいね・・・
現代は逆にある地点まで到達したので
戦争ができなくなった
「坂の上のキノコ雲」
>>300 司馬は「ひき殺していけ」の原体験に代表される精神主義が大嫌いだった。
だから乃木第三軍が愚昧な日米戦争の指導部とオーバーラップさせられたが、
実際は旅順攻略戦の過程で奪取した拠点に観測所が次々に設置されている
203高地メイン説は、大本営と第三軍が大きく対立した点だったからじゃないかな?
島村が秋山に言った通り(あの場面はたぶん原作になかったと思うが)
「黄海海戦で敵を取り逃がした我ら(海軍)が…」というのは偽らざる実情だったんでしょう
305 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 07:52:12.98 ID:4YacuQzV
>>司馬某が如き“軍事音痴の大衆向け三文物書き”の無知と偏見に満ちた“ボクちんの妄想作文(笑)”
そんなもん信じてどうするの?
バッカじゃないwwww
迷将 乃木wwwww
なんで兵力装備補給が劣悪な状態でたった半年で旅順落とした名将より物書きを信頼するんだ?乃木将軍は西南戦争からの軍人で司馬は指揮経験は無いし軍事の専門教育を受けていない素人だ。
怒声を中心に方言混じりかつ早口なセリフが多くて
何を言っているのかわからない。
309 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 20:12:07.16 ID:OwJIiTrm
なんだかんだやってるうちに、二百三高地が落ちて、旅順艦隊も壊滅しました。
310 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 21:22:31.85 ID:h9p40llH
映画でもTVでもわからんかったが、結局何とかという巨砲は結構
身軽に移動できてるようだが、べトンとやらが乾くのに
1.2ヶ月かかるという問題はクリヤーしてるの?
>310 自称専門家「乾かねーよ」 実はサラッと乾いた
湿度が日本と違うからなーとか思う 上から物言う奴が現場に対応出来ないのはよくあること
312 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/11(日) 22:55:29.20 ID:Z6b4PpiM
(´・ω・`)アンチはん泣いてはるのんの?
313 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/11(日) 23:03:40.93 ID:sWUjsI24
司馬先生の妄想はいっているかと思いますが、この作品をみるのは日本人の義務ですから〜
>>308 セリフが聞き取れない部分は撮り直しすべき。怒鳴ればシリアスに見えると思う演出は低脳。怒鳴ると俳優は大抵言語不明瞭になって馬鹿に見えるだけ。
NHKは独眼竜政宗あたりからやたら怒鳴る演出が多くなってレベルが低下した。
>314 がなり散らして何言ってんだかわかんねーってのも必死すぎワロタ;;って思うし嫌いじゃないな
洋画の人達も、俺らが英語知らないだけで「なまりひでぇw」って奴多いらしいしな
原作あるから筋は分かってっし これ以上レベル高い俳優なんか望めないしこのまま突っ走って欲しいな
なんで最後の203高地落とした後だけ逆襲に備えずみんな泣いてたの?
早く守備につけよwww
また奪い返されたらどうするんだよ
それと旅順の艦隊って大砲だけで沈んだの??
317 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:10:02.66 ID:xSgTgxpw
昨日の再放送は、見舞った親父の病室のテレビで音量落として観た。本放送は家で観てたんだが、こういう時字幕仕様はありがたい。
こういう暑苦しく怒鳴りまくるドラマは強制字幕がいいわな。方言がヒドい時は翻訳字幕でもおk。
319 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 00:51:16.10 ID:1StLVDmg
>>308 子供の頃って、知ってる語彙が少ないし、知識も少ないから、単語一つ一つハッキリ理解できないと苦しんだよな。
ある程度知識つけば、予測も効いてほとんどわかるんだけどね。
方言なんか地元の人が聞いたら卒倒するくらいゆるくしてるんだし。
>316 逆襲されん位徹底的にやりこめたからだよ
それと、当時の軍艦は動いてない時に上から大砲撃たれたら一発アウトだから
なんで203落とせって海軍が騒いでたのか分かってないだろw
横レスだが旅順にはもう203に回せるだけの兵士の余裕はなかったんだよ
旅順艦隊沈めたあとは要塞に砲弾ぶち込んでた
そして白旗降伏したんだよ
322 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 01:49:55.32 ID:wQaxBvnd
台詞と云えば今日の主役の高橋英樹は思いっきり芝居掛かってたなぁ
まるで時代劇の将軍様w
なんでこんな大根使うんだ?
児玉役はやっぱ丹波以外に考えられん
323 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:01:48.09 ID:LewIra05
やっぱりどうしても映画203高地と比べちゃうよね
アレは坂の上の雲の旅順戦を映像化したような物だし
さて明日が楽しみです
324 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:20:04.02 ID:wIY3dcn4
乃木が良い人に描かれすぎ。
第三軍司令部の程度の低さ、悪さについては、
結局児玉の「演説」の中と、28サンチ榴弾砲のくだりぐらいしか出てこない。
もっとねばねばと第三軍司令部のことを言わないと、
あれでは、第三軍司令部/参謀のどこに問題があったのかがよくわからない。
それとの対比がなければ児玉の苦悩も上滑りする。
戦闘シーンが長すぎる。
海軍のシーンも必要あるのかと思ったシーンが多かった。
(そのわりに前回、黒溝台(沈旦保)は無きに等しい扱いだった。
好古の意見でマキシムをもってた騎兵のことや、拠点防御もふくめた秋山好古の戦いは、
全然なかった。これはやはり「坂の上の雲」ではない。)
325 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 02:24:08.02 ID:wQaxBvnd
対して大迫師団長役の大河内教授は重厚で凄みがあったよなぁ
風体からして冴えない只々ショボイだけの柄本なんか使わずに
この人が乃木役だったら良かったのに
只々ショボイっぽぃ柄本を使ったとこが役者の妙って感じですわ
>324 戦闘シーン長すぎてくんないと俺面白がれない
このドラマを客観的に見たいと思い
出演者全員を韓国人だと思って見た
つまらなかった
>327 お前みたいな自己満な奴のせいでほんといっぱい死んだわ
329 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 06:19:32.07 ID:tQF2TdkU
金はかかってるのかもしれないが、ドラマとしては糞。
もう見るのやめるわ。
330 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 07:31:19.28 ID:+RmCvR8X
高橋英樹に腹が痛いとか歯が痛いとか言わせているのは
正露丸じゃなくて征露丸のことを暗喩しているのかな?
映像は迫力あったり、きれいな絵がとれてたりするんだけど
物語としてはダイジェスト版になっちゃってるからね
海軍さん、命令だしても専門知識ない自分には聞き取れないw
よく頑張ってるけれど、ドラマとしては…
回数不足ということにしておこうw
出っ放し、出しっ放しの登場人物が多すぎだと思う。
特にロシア軍。マカロフなんかそうだ。昨日字幕「少将」と出ていたのは
コンドラチェンコだと思うが多分あれで終わりだろう。それにボリスだ。
せっかく旅順にいて海軍歩兵のセリフが出てきたんだから、最後にちょっとだけ
出してやればいいのに。
旅順要塞もあれで陥落した事になるのか?あくまで203高地を占領できただけなんだが・・
高橋英樹はどうしても時代劇のイメージがあるので、反抗する伊地知を
斬り捨てるのではないかと見えてしまう。
撃たれた人の倒れ方の演技がイマイチ。昔の記録映像とかみるともっと自然に
前のめりに倒れている。「プライベートライアン」以降「バンド・オブ・B」など
そういう倒れ方でも迫力ある映像になるように演技が変わってきているが、日本を
含めたアジア映画ではやっぱりその辺がまだまだ。
日露戦争編に入ってから気になるのはこんなところかな。
>>332 >旅順要塞もあれで陥落した事になるのか?あくまで203高地を占領できただけなんだが・・
たぶん謙さんが次回一気に陥落させるよw
203高地の一角をがんばって占領した40人のその後が見たかった。
参謀の報告で終わりだもんな。
このドラマ、終始総集編見てるみたいなんだよな。
ドラマとして大駄作。
335 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 21:50:14.50 ID:JpUKzzbV
売国NHKだからある程度覚悟はしていたが、あまりに出来が悪い。
これじゃ子供の学芸会だ。
演技は悪いわ、セリフは棒だわ、平和思想だわ、ちっとも迫力ないわで、いったい誰が見るんだ?
これならまだスイーツに徹した江のほうがマシと思える。
336 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 23:21:28.53 ID:D6u+vtq+
色々羅列した挙げ句に「江の方がマシ」でしめると、ほんっとうに説得力が無くなるわい(笑)
単なる江ヲタかよ、みたいな。
337 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/12(月) 23:46:43.94 ID:UTS9To05
まぁ暇なニートが何をほざいても説得力ないな
軍艦何隻か旅順港の近くに攻めるフリでもすれば砲台が船にも向いて陸軍も楽に攻めれたんじゃないの?
もしかしたら被害も出るかもしれんが何万もの陸兵殺すよかマシっしょ?
違うか?
>>338 旅順港要塞の配置を知らないで見てるやつがいるとは驚き
番組中でも何度も見せたのに
あ、釣だったのか? 釣られて無念だw
柄本の演技が下手なのか
柄本の何も考えてない顔を延々と映す演出がアホなのか
どっちだろう
妖怪人間ベムでも柄本はかなり酷い
マジで聞くんだけど、このドラマって戦争賛美・露助ざまあっていう、ウヨドラマなの?
前回ベトンが乾かなくて使えんいってた28サンチ砲を
作中で何の説明も無くバンバン撃ってる時点でもうどうしようもない
「昨日の専門家」が時代遅れで大嘘こいただけ。
「明日の専門家」がちゃんと仕事しときました。
今でもいるだろ、
「それはできません」としたり顔で言い出す自称専門家が。
大声出してヒステリックに見えてしまうところが本木真之の限界
青年期は見れたが、3部の真之は器不足で魅力を感じない
345 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/13(火) 06:40:11.40 ID:xhAm3mCC
主人公の人間性が全くと言っていいほど描かれていない。
この脚本書いたやつは切腹しろ。
346 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/13(火) 06:56:37.01 ID:FRQPYOs8
>>341 お前がそう思っているのなら、お前の頭の中じゃ、そうなんだろう。
347 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/13(火) 09:29:41.86 ID:WCfBXHi2
>>334 「全部総集編」うまいこというね。同感だな。
348 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/13(火) 10:21:20.47 ID:QB1pHY2M
>>341 思想などない。
司馬原作に金だけ無駄につぎこんだ再現映像つけただけ。
>>342 児玉が来て改善したよ、土台が短期に作れないってのは技術バカのやらず知ったかぶりってオチだとさ
>>342 それ、俺も思った
どうなってんだって。
映画『二百三高地』の方が消耗品の如く扱われた末端の兵隊達の心情が良く表現されていた。
何で神経痛でまともに歩けない状態だった伊地知が二〇三高地陥落の後、突然、健康体になって乃木等と一緒に平然と一人で馬に股がってんだ??
353 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/13(火) 17:13:31.84 ID:SOXKFOoZ
坂の上の兵隊はロボット兵の集団にすぎん。
映画の主人公の一人小賀(架空)(あおい輝彦)は、元々は心情的に親ロシアだったが
戦場の狂気から、ロシア人を徹底的に憎むように変貌。
もうひとりの主人公乃木(仲代)には、多くの兵隊を死なせても成果が上がらないときに
嫌がらせの手紙や自決用刀物が送られてくるし、妻のいる日本の自宅には、石が投げ込まれる
が、乃木の息子が戦死することで宥められ、戦勝すると一転して日本の乃木の自宅には
歓喜した人々が乃木を絶賛しに押し寄せる一方、乃木とその妻の複雑な心情を描く。
>>352 馬に乗るときは後ろから押し上げてもらっている。
山頂視察には同行していない。
平仄は合っている。
そもそも203高地落とす必要あったのか?
203高地落とした後すぐに28サンチ砲でそのまま旅順港の船攻撃してたやろ?
最初から旅順港の軍艦狙ってはダメだったのか?
砲弾は届くけど203高地頂上から観測しないと当たってるかどうかもどの軍艦が沈んだかも解らない
だから攻略する必要があった
戦車砲とかは、拳銃と同様に直接照準して水平射撃する。
野戦砲は、放物線弾道の間接照準。最初は当てずっぽう。
弾着観測員からの連絡で照準を修正する。
観測できなければ砲としての機能を発揮できない。
>>356 少しずつ角度や飛距離を変えて雨あられのように撃ちまくったらどうなん?
じゅうたん爆撃だよ
203高地は軍事衛星の役割を果たせる
だから丸見えでーす
361 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/14(水) 07:45:38.21 ID:WS292+QT
>>352 児玉の前では病人を装って同情を引こうとした。
実際原作では、児玉の気勢をそいだってニュアンスだったのが、ドラマでは火に油っぽくなってたな。
>>358 慢性的な補給不足の日本軍にそんな贅沢な作戦は無理。
363 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/14(水) 09:42:31.51 ID:0bZAa/vL
映画 二百三高地 を何十年振りでみた。
NHK「坂上」と比べれば明らかに良い出来だ。(映画としては
並レベルかもしれないが。)
「坂上」は小説抜粋ダイジェスト版にすぎない。
>>363 同意。
ちゃんとストーリーになっている。
ドラマは児玉がスーパーヒーローってことくらいしか印象に残らんな
戦争自体が人間ドラマなんであって雑兵個人のエピは邪魔
ヒストリーチャンネルのドキュメンタリ風味が戦争ドラマには最適
さだまさしにいたってはテレビに茶碗投げつけたくなった
>>365 ドキュメンタリーみたいだから人気ない
戦争ごっこの好きなオタしか喜ばせない大駄作になってしまった
>>36 ドキュメンタリにさえ人間は各々の心情を投影させて味わうものだよ
人間でないものには出来ないことだ
戦争ごっこでもいいや
闘争が人間の本性だからな。遊びを通じて意識を高めるのは良い事だ
柄本の乃木がクソ過ぎた。
369 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/14(水) 16:15:43.14 ID:YMZJnfUf
>>367 生殖が人間の本能だからって、延々とSEXシーンばかり
でドラマといえるのか?
坂の上は、アダルトビデオと同じようなレベルだよ
高校日本史の中の再現ドラマ
坂の上の雲は国民全員がまだ正しい戦争があると信じていた時代の
正岡子規と秋山兄弟が主人公の全13回ドラマだということを忘れてるんじゃないか
その中の何話かが戦争場面ばかりであっても少しも不思議ではない
しかも旅順攻囲戦は秋山兄弟にとってもサイドストーリに過ぎない
そこに主人公と無関係な人物個別のエピを持ち込んではますます焦点がボケる
乃木将軍の心情描写だって邪魔なくらいだ
戦争はそれ自体が湿っぽいドラマだから乾いた叙事詩として描くのがちょうど良い
柄本の乃木がヘタ過ぎて、高橋児玉と旧友の仲ってのがあまり感じられない。
373 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/15(木) 03:58:12.07 ID:K7p5qZHc
>>369 たしかにアノ部分だけを延々と流されたらドキドキ感は醒めてくるね
医学的なビデオ観てるみたいで マニアには受けるかもしれないけどw
坂の上の雲の203高地は「ハンバーガーヒル」
駄作です
>>371 司馬は国民が「国家の戦争」を信じていた頃を痛ましい目線で振り返ってるよ。
司馬の原作は、最初は夢を託して描き始めても、最後は必ず批判的視線になる(歳月や翔ぶが如くがその典型)
原作の山県への批判的描写や、乃木司令部への罵倒を見てみるといい
あれは完全に第二次大戦のトラウマを味わった者が「もう1度近代国家形成過程をやり直したい」という思いで描いたもの
皮肉にも、映画二百三高地のほうがそういう司馬の心情を代弁できている
このドラマは叙事詩過ぎてダメなんだよ。トルストイの戦争と平和も、自身や親族の分身を架空主人公に据えて、
きちんと描きたいものを描いてるだろ。
>>349 竹矢来で囲っておけばいいという甘い認識が首脳部の意見だったんだけどな
児玉が来て改善したというのは俗説に過ぎない。事実は単なる督戦
第三軍の強襲によってロシア軍も要塞網が相当な打撃を受けていた。だから落ちた
日本軍が旅順の防備を把握したうえで第三軍が無能を晒したわけじゃなく
日本軍じたいがオルタナティブを持ってなかった
>>365 お前が一兵卒になって前線に立った時に、なぜ司馬が日露戦争を描いたか分かるだろうよ
その時はお前は有刺鉄線に引っかかる肉片になってるだろうけどな
>>194 25日の最終回は、全日本フィギュア選手権女子フリーと丸かぶり。
しかも、浅田真央が復帰するから、視聴率一桁確実。下手すると、消費税割れも覚悟しなければいけない。
好古が電話してる頭の上を銃弾が次々飛び交い声が聞こえないシーンを見たかった
381 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/15(木) 22:56:54.34 ID:3PGZHwqT
予算使いすぎのアホドラマ
戦闘シーン、全然迫力なくてウンコ漏れたわ
>>379 さすがにそれはないだろう。何つっても今年は旅順攻撃2話、日本海海戦2話という超メインディッシュの目白押し…
目白押し…だけど今のとこ12…うーんいやしかしさすがにこのペースでは10割れも…
江ですら最後は4ポイント跳ね上がって19取ったくらいで、
最終回なんては10割れどころか17超えないと話にならんのだが
セリフがなまりすぎて何を言ってるのかわからん。
384 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/16(金) 13:10:28.66 ID:clWqNIwd
試験秀才(NHK職員)が、金(製作費)と知識(歴史考証)を、かき集めて形だけをつくろった、三式中戦車の様な出来のドラマ。
385 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/16(金) 13:11:31.52 ID:clWqNIwd
司馬が生きていたら、ヤスリで削りたくなるような出来だと思う。
司馬が2ch見たらネトウヨ跋扈で泣くだろうなあ
だから映像化するなって言ったのに。。
387 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/16(金) 20:36:50.97 ID:N4IT0iCB
NHKは映像でついに司馬原作を乗り越えたと賞賛されたい。
延々ときた往時竜馬時代からやってる。
それをシバの呪いと言う。
みえまーす!オネーチャンのパンツがまるみえでありまーす!
いかなる事情があろうとも
侵略戦争を肯定する登場人物たちをみるのは気分が悪い
最終章がこういう内容だと知っていたら第一部も第二部もみなかった
後悔している。時間を返して欲しい。あと受信料も。
半島か?シナ人?
さっさと母国帰って死ねよ
391 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/17(土) 16:28:01.64 ID:9wYX+hIQ
テメーの庭で他国同士が戦争やってるんだ。
このマヌケ振りを自分らはどう思ってんだよって。
トヨタカップの決勝みたいなもんかよ。
それがどうした?
蒋介石は黙認どころか日本応援だぜ?
兵隊徴収されなかっただけマシと思え
原作通り乃木をおもいっきりアホにした方が面白くなったのにね。
乃木がつまらん。
山の上に上って国旗を振ると制圧成功なんだとぽかーん
税金を使ってこんなアホなことをしていたんだとびっくり
少なくとも人間の意識と価値観が、民族>国家と変化した21世紀に
受信料をたくさん投じて映像化する価値があるのか、心底疑問
主人公は軍人の立場から国の将来を最期まで案じていたという
ドラマの説明がどうしても理解できない
結局世相に流されていたのを現代でも納得いくように正当化しただけなんじゃ…
NHKがそんな国家お大事のドラマを観て欲しいのなら、
まずは○国ドラマを減らしたらどうなんだ
15%台が定着してた江ですら最終回はさすがに19まで乗せたんだから、
坂雲も最終回は16〜17までは乗せて当然だろう。
年末とはいえ、かつての年末時代劇の視聴率を考えたらNHK肝煎りの準大河で、
このレベルに達しないと話にならないよ
準大河じゃなくて超大河なんだよな。
それでこの数字はさすがにまずいね。
本スレ見たって軍事知識ひけらかす発言やネトウヨのヘイト発言ばかりで
あまりドラマ自体は語られてないし。
大失敗作。
戦闘シーンが相変わらず多いだけで散漫だなあ
399 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/18(日) 19:43:52.30 ID:oOUhMURL
糞ツマランから、録画早回しで観たけど面白そうな部分ないから10分で終わった。
大糞ドラマ
脚本家が自殺しなければもう少しいい出来になったかねぇ。
第三部、毎回ひどくなってるぞ。
401 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/18(日) 19:59:29.54 ID:oOUhMURL
江と同じで主人公の選択がドラマに向いていない。
原作どおりの主人公では誰が脚本書いても糞ドラにしからん。
もったいつけて年単位で引っ張って振り回したわりには大したことないな。
謙自体のアンチじゃないけど
ナレーションやってる謙は顔がゴツさの割りに声が高くて肩透かし
もっとドスの利いた重低音の人に語りをやって欲しかった。
404 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/18(日) 20:12:55.90 ID:oOUhMURL
むしろ3年にわけたから、糞ドラぶりが目立たず言い訳もできた。
連続でやったらもっと悲惨な結果になっていた
広瀬が死んだ後を1年待たされたので、真之の焦りが視聴者に伝わりにくくなってるような
オープニングで毎回、「…作戦を立て、それを実行した」て立派そうなのに
ドラマでは「作戦参謀のその顔はよくない」とか、周りが一生懸命フォローしてくれてる情けなさw
>389
お前が無知だということが良く分かった。
日清、日露の戦いは、普通の日本人ならみな知っている常識なのにな。
>>403 渡辺謙はもともと声が軽くて高いんだよ
映画デビュー時なんて誰がしゃべったかわからんくらい甲高い声で驚くよ
努力で声を磨いた人なんだがナレには不向きな声質なことには変わりない
不向きな声でめいっぱい情感込めて朗読するからなあ・・・
408 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/18(日) 21:16:24.50 ID:wvUCLZYG
今日のはマジひどかった。
原作読んでる人には、それを思い出して感動させる、いわば補完みたいな役目のドラマではあるが、今日の端折り方ではそんなこともかなわなかった。
原作知らない人にとっては、何も面白くなかったろうな。
菅野ミホの和服の所作がひどい。
日舞をならった方がいいぞ。
ヒョコヒョコ小走り見苦しい。
中途半端だろ!
T字回頭の途中で次回になるなや
しかも来週なんだかオマケ臭いぞ!
そんなんやるなら少しくらい水師営写せや
ドラマ的に好古の存在は無意味だったな。
好古ェ
>>409 まあ、所詮は卵焼きを落っことすような子だから(役柄だけどね)
422 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/19(月) 05:46:29.23 ID:iSExmVyY
売国奴、在日スレってのはここか?
お前等受信料も払わずNHK評やめろウスノロ共
>>411 第一部ではそれなりのものがあったぞ
騎兵戦のシーン、ごっそり編集でカットされたのでは?てくらい第三軍一辺倒なのが変なだけだと
秋山ここまでいいトコなしだけど…来週は見せ場あるのかね?
暴走ぶりを窘められたり、変人ぶりを白い目で見られたりしてたがZ旗のトコだけ威勢が良かったな〜
「ロシア軍を壊滅させる作戦を立案した」というのは見られるのだろうか?
もう戦闘が始まっているというのに。。
秋山が役に立ってる描写がほとんど無いのが海軍パートの唯一の不満点だわ
原作知らない視聴者は、ほとんど舘と渡のおかげで作戦が上手く
いってるような印象を受けるんじゃないかな?
来週は海戦部分をどれだけ力を入れて描いてくれるかにかかっていると思う
女ばかりの戦後の蛇足シーンに尺をさかれちゃあ堪らんね
それならもっと好古と乃木の活躍を描いとけよと・・・
>>424 立案した本人が我慢が足りず動揺しまくりてオープニング詐欺だろw
>>425 原作読んでも勝ったのは(パーフェクトゲームになったのは)
第二艦隊のおかげって感じに描かれてね?
秋山に任せてたら津軽海峡で待ち伏せしてバルチック艦隊取り逃がして日本あぼーんだったんじゃね?
勝手に旅順に行こうとしてたり小物っぷり全開なんだけど。。
作戦最後に決めたのも東郷じゃねーか。秋山は従っただけじゃん。
スイーツ大河やめて、これに1年かければよかったのに。
3年にわけるとかアフォかと
まだ3年に分けた理由知らない人いるの?
3年にわけてよかったよね。
こんなつまらんの1年もやったら悲惨な数字になってたね。
民放なら打ち切りや短縮もできるけどNHKはそうもいかないもんね。
不毛痴態は確か短縮されたんだよね。
432 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/19(月) 21:45:18.84 ID:vmPM/kFR
2011年度の朝ドラ2本分をこれにして一日15分刻みで放送すれば良かっただけの事
半島情勢が急を告げているせいか
書き込みが少ない気がする。
♪そんなのかんけいねぇ! そんなのかんけいねぇ! そんなのかんけいねぇ!
435 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/19(月) 22:10:34.53 ID:acMPJlCZ
>>433 川上と陸奥なら、居留民保護の名目で、半島に出兵しとるかな?
436 :
永田鉄山軍務局長:2011/12/19(月) 22:12:52.63 ID:k/FNPBEy
まぁ阿保井馬鹿和が出た時点で全てがチャラだなw
確か東郷ターンの際、ロシアの砲弾がかなり三笠にあたったそうなんですが…
東郷外に出ていて大丈夫なのか。
>>437 当然、若いものは中にいれた。
自分の命に替えてでも、戦に勝つことを考えたのだろう。
そのためには、敵がよく見える外がいい。
戦死覚悟の指揮
ロシア艦隊の方が先に砲撃開始したのに、先に砲弾命中させたのは
連合艦隊のほうなんだよな。
東郷主人公で良かったんじゃね?
比べると秋山は小物すぎる
441 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/20(火) 07:22:20.06 ID:ZvIevObU
児玉の失敗、左翼を軽視したあとも戦力の逐次投入という愚を犯したことくらいやれよ。
それを立見や秋山がやけくそで支えてたが、至る所で壊滅の危機に。
もういっぱいいっぱいってとこでクロパトが乃木にびびって撤退ってくらいやってもらわんと、全然劇的にならんわ。
このぶんだと、トーゴーの失敗を第二戦隊が助けたことはスルーしそうだな。
このペース配分だと、ナレーション大盛りでポーツマス条約まで語ってしまい
あげくに「この、軍部・政府の講和意図を国民は理解できず、その不満が第二次大戦での敗北につながるのである」
とかで〆られてしまいそうだ
443 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/20(火) 09:26:45.56 ID:B8oVqdt/
本木の器量にあわせて、秋山を描いているようだな。
本木は小賀少尉役やれば似合いそうだ
渋柿イラネ
>>444 まあ小賀役のあおい輝彦も元ジャニーズ だしな。
松川とか真之ら、明治世代の参謀連中の小者感は際立ってるよな
元サムライの好古や東郷の器量が大きいだけに
448 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/20(火) 13:27:41.61 ID:YIRPnFeV
あかああたまなななあたなやなたたななはかあたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
5 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/28(月) 14:29:06 ID:4Y/K+DgV
坂の上の雲 日20 NHK 17.7__19.6__19.5__17.8__12.9
変な洗脳映像挟み込んだら、5%も視聴者が逃げちゃった。
自業自得w
2年前は高視聴率だった衝撃の事実ww
はしょりすぎる。
日清戦争と第一次閉塞や黄海会戦とか水師営や黒溝台もちゃんとやれ。それからエキストラが少なすぎる。民族の叙事詩とまで言うならもっと壮大な軍勢をみせろ。
やる事なす事とにかく小さい
原作通りなんだだろうが、どうも帰郷時のやりとりが書き割りみたい。
既に「それは対馬海峡よ」という東郷の断言がウソだと知っている視聴者には見るのがきつすぎる
真之ダンスくらいしか見所なかっただろw
坂雲に関しては30年前の原作に頼ったのがクリティカルだったな
映像化に不向きだよ、特に後半は
>>450 真央がいなくてもだいたい11%が相場。これなら去年のオリジナルパートのほうがまだ人間を描けてた。
今やタイトルに釣られて、日露戦争とか全然知らない層が見てるレベルにまで落ち込んでる
奇跡を描くというゴールを設定しておきながら描けていないからな。
前口上が破綻してるからモヤモヤする。
キャッチコピーとしては優秀だから毎回冒頭に繰り返すんだろうが。
>>440 東郷主人公だとその後が悲惨なことになる。乃木より老害がすごい。
加藤主人公ならまだ分かるが。だから司馬があえて原作でそこをぼかした。
もう製作サイドは最終話まで一応描ければいいや的な感じになってると思われる
見てれば分かるよ。演出投げ出しちゃってるもの
結局ましだったのは手本があった203高地だけか
460 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/20(火) 19:23:01.09 ID:Dnupv213
>>450 今は身内の不幸で息を吹き返してるけど、2年前は0勝でおわコンだったからね
461 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/20(火) 20:33:05.67 ID:jMXhcZdg
黒溝台の奮戦は確かにロシアが後退しただけで
「コサック師団を破るという奇跡」は吹き過ぎなんだけど
そこはドラマであり物語なんだから
ドキュメンタリー見たい訳じゃないんだから
良いじゃん、好古無双の大活躍を描けばw
それを変な配慮してあんな描き方するからシラける
そういうレベルじゃないな、問題の根は
FF12を思い出したわ
宣伝で壮大なスケールをチラつかせて
ストーリーがスカスカだった。
もっと秋山に焦点を当てろ!
これじゃ秋山ただの噛ませ犬じゃん!
CGのレベルはFF13に負けてるシナ
ゲームに例えられても解らないんだけど。ゲーオタうざい。
ゲームはドラクエ3までしかわからない
ポケモンでらいうところの黒&白がそれにあたる
468 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/22(木) 01:46:22.60 ID:aaqcpQTb
第3部はダイジェスト日露戦争
端折りすぎて、感情移入できない
いや、第一部から既に総集編みたいで感情移入できない
>>469 通年だったら、上杉祥三の紅鳥先生が観られたかもしれん…。
471 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/22(木) 14:13:47.68 ID:eHZ4+c2P
坂雲の放送が決まってからの大河板ウヨの持ち上げがあまりにきもかったんで
いい気味だとしか思わないな
473 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/23(金) 07:04:52.19 ID:fm8avvt0
黒木、奥、野津の扱いの小ささで覚悟はしていたが、会戦をこれほど端折るとは・・・
「黒木はどこに出てくる」
と、児玉は自称ファンに尋ねた。驚くべきことに、誰も覚えていなかった。
黒木という名前すら知らない者もいた。
「視聴率」
児玉は短く言った。この男は、常に言い訳を嫌った。
11%、であった。
「貴官らは、何をしておったのか」
これが、坂雲放映当時における日本人の悲惨さであったろう。
秋山好古は知っていても、黒木は知らない。
あきれるばかりの
「知的貧困」
であった。
日本在住のロシア人が、この滑稽な寸劇を観戦していた。
(クロキは、前線にいないのか)
彼は不審に思い、第1軍の動向を警戒せよ、と同僚に要請した。
これがために、ロシア人は黒木の出番を待ち続けることになった。
作戦は、成功した。結果は
「待ちぼうけ」
であった。しかし、この作戦は
「失敗」
と評すべきであったろう。
「これは、異常事態である」
彼は机を叩いて怒号した。
本木秋山は要らねえな。
478 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/23(金) 15:42:07.96 ID:uAhmtpZW
通常の大河の4倍の金を使ってこの低視聴率、ドラマというのは視聴者に見ていただいてナンボだ
戦闘シーンに無駄に金をかけても、そんなものは今の視聴者は望んでない リアリティーもそれほど
あるわけでもない、特に海戦は酷い
日清・日露、ドラマが描く時代をどう今の視聴者に受け入れられるエンターテイメントに仕上げるか
ドラマのNHKの腕の見せ所だったが全く期待外れ 司馬遼太郎がなぜドラマ化に反対し続けたか分かる気がする
低迷ぶりだ
>>472 ウヨだかどうかはしらんが、同時期放送の通常大河をdisって
「こんな糞ドラはいいからさっさと坂の上の雲を放送しろ」と言ってた奴らはいたな
龍馬伝やら江やらがいい大河とは思わんが
この有様じゃ普通にそれらの大河をいつも通り1年間流したほうが良かったような
日本人の悪い癖。
失敗を失敗と認めず責任をうやむやにする。
NHKはこの大失敗の責任をしっかり追求するべき。
だから、NHKも失敗を失敗と認めないんだってば
というかこれで司馬神話にかなり傷がついてるだろ
しかし何でこうもつまらないドラマになったのか。
原作も途中から戦争オンリーになっていくけど
484 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/23(金) 19:34:24.58 ID:UDpkd6UA
江と坂の上って一見ぜんぜん違うように見えるが糞ドラっていう意味で類似点が多い。
両方とも主人公の選択が悪いのでどうしようもない。
江はもともと原作もないのに敢えて江主人公の原作つくってさらに糞ドラつくってるから
アホ過ぎ。坂の上は原作の主人公どおりではドラマにならんのにそのままドラマに
して失敗。原作の主人公変えられないという条件ならドラマにすべきでなかった。
多額のお金をドブに捨てたに等しい。映画の大作ロードオブザリングの主人公は誰なのか、
なぜ彼一人が主人公なのかを理解できれば、こういう糞ドラはつくらんだろう。
来年の糞ドラ、へーの清盛
>>482 大河では司馬神話なんてないじゃん
数字とってるのもあればとってないのもある
487 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/24(土) 19:59:39.58 ID:CtAeuoUg
>>483 そのオンリーが全然なっちゃいないのがダメなんだよ。
トーゴーの前にダンカン立たせて笑いとろうとする意図もわからんし。
原作は司馬の語りが心地いいんだよな。
坂の上の雲の3年分の原作使用料+脚本と
江の原作脚本代の差を聞いてびっくりした。
江は一億六千万、坂上雲は五千万かかってないとか。
話数が違うとはいえ、これはない。
NHK、田渕久美子にどんだけぼったくられているんだよ!
ソースは?
艦隊のCGがショボかった……日本……
492 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/25(日) 20:46:23.43 ID:jQ9m3VtP
糞ドラらしい最終回だった。
第3期はめっさつまらなかった。
原作読んでないと全くイミフな戦闘シーンとか
どうにかならなかったんかい
494 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/25(日) 21:08:26.98 ID:zPE+ZQ95
>>493 原作読んでたら読んでたで、スルーっぷりの豪快さに呆れるしな
>>493 原作読んでたら、あそこもカット、ここもカットで呆れるでしょ
誰得ドラマ
やっぱ尺が短すぎだ。
本当の大河ドラマにすればよかったのに。
ただ、司馬氏が戦争賛美になるから戦争シーンを嫌っていたとの話もあるので
大河ドラマにしたところで戦闘シーンはイマイチなものになったかも知れないが、
戦闘前後に説明ストーリーを入れることでもう少しマシになったと思うんだけどな〜
497 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/25(日) 22:10:26.82 ID:jQ9m3VtP
シエと坂の上って似たものどおしの糞ドラだな。
両方とも消化試合みたいな造りだし。
映像がいいだけに今後アジアのあっちこっちで放送されるんだろうな。
例の反日創作も史実として世界中の人々の記憶に残るんだろう。
元はといえば日本人視聴者の金で反日宣伝してるんだから始末に負えない。
499 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/25(日) 22:58:43.29 ID:Y4kAo3wX
ケン・ワタナベのナレーションにイライラしっぱなしだったわ。声がうわずったり、走ったり、トーンが安定してない。この人、ナレーターに向いてないよ。怒鳴る演技が多かった独眼竜を思い出した。
ナレはまったりした喋り方が得意な俳優で冷静にお願いしたかったな。
石坂や草刈のナレが良かったけど、彼らは出演してるしね。
500 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/25(日) 23:10:48.13 ID:liLQU3kh
ボリスの行方が、最後まで、明かされなかった。
なんか、観終わってから、ずぅぅぅぅぅっと、イライラしてるんスけど。
尺が短いからしょうがないだろうけど
脇役たちのその後が投げっぱなし過ぎだよね
マカロフ爺さんとかもさ
真之好古子規の3人が主人公だと思ってたんだけど
好古の出番なさすぎね?
3期は真之も大概空気だったが
1期が一番面白かったな
>>499 ナベケンは強面に反比例して声が高くて声帯が細いのかもな。
むしろ蒼井優(龍馬伝で長崎の芸者やってた人)の方が童顔に似合わない渋い声だった。
顔が良くても喋ったら悪声とか、その逆で顔がイマイチなのに無駄に美声とか
顔と声がミスマッチな芸能人は意外と多い気がする。
竹中直人の顔がイマイチとは思わんが、声は無駄にかっこいいと思うw
>>502 原作は三人が主人公だけど、ドラマは違うんじゃない?
第一部の構成から見て好古は主人公からは外れてると思う
好古の扱いが小さくなってるうえに奉天会戦をちゃんとやってないから、
最後を好古の「奉天へ……」で締めたのはどうかと思った
第三部は焦点が絞れてないダメな脚本だったな 一部は面白かったのに
やっと無駄使いドラマ終わったね。
最終回も海戦30分後日談15分でまとめられるすかすかの内容。
506 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/26(月) 01:43:23.94 ID:dEQ23TQ9
原作は単純なめでたしめでたしじゃなかったような気がするんだけどな?
原作者の意向は関係無しか?
507 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/26(月) 05:03:23.95 ID:/ZyETq0p
このドラマ、カメラ割りが退屈で見続けられなかったんだけど、視聴率低かったんだ…納得
>>496 1ケタ出すドラマを1年間流す訳にいかないでしょう
>>497 江と坂の上、脚本が両方糞は納得だけど、
編集やドラマ作りと言うイミでは江の方がよっぽどましだよ
創作は多くてもちゃんとお姫様ドラマとしては成り立っているもの
ペース配分といい、俳優の演技といい、全く計画性が感じられなかった。
司馬の原作にテキトーなオリジナルくっつけて12回流せばそれでいいんだろ的な開き直り
「三四郎で「日本も発展するでしょう」「滅びるね」と広田先生に言わせている夏目漱石をわざわざ、
秋山まんせーに持ってくるご都合主義(司馬も漱石はあえて触れてない)
奉天へで締めるシーンの阿部のへたくそな演技
どうしようもないドラマだわ。これでスイーツじゃないとか言ってるやつはバカ
510 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/26(月) 05:53:35.25 ID:ET7CbHsF
今日のラスト、何が言いたいかはっきりしない散漫なシーンの連続が
軍事ドラマとしてマイナスでしたね
好戦でも反戦でもそのどちらでなくても、もう少しやりようはあった
言いきる事を恐れなければ、です。
>>496 本当の大河ドラマなんかにできるわけがない。あんないい加減な作りで
司馬が真之の心境が日本海海戦を経て変化していくシーンを力こめて描いたのに
それが家族愛みたいな次元に矮小化されている。
さらに連合艦隊解散の辞でも百発百中の所は悪しき精神主義の前例として後に批判を浴びているし、
司馬も東郷と島村・加藤のスプリットを匂わせたりして「坂の上に上った後」まで見据えているのに、
このドラマは単なる反戦みたいなレベルでしか描けていない。
好戦とか反戦とか関係ないと思うんだよね。
司馬は見込み捜査というか、書き始めは結構夢を持って書いてても、
史料集めて書いてく過程で問題意識を深めて、最後は単純な終わり方をしないんだよ
近代国家の事業である戦争としっかり向き合うという過程が、このドラマには決定的に欠けていた
見るべきところが戦闘シーンだけしかない。
震災で大変な一年に戦争見て楽しめませんなあ。
とりあえず江オタは来るな
江という文字が入るだけで正しい事言ってても説得力ゼロになるから
江の方がまだましだったな。
いくら予算いっぱいかけて戦争シーンやらロケやらやっても肝心の人間
ドラマがちっともないから散漫。江は幼少時はあれだったが最後はうまくまとめた。
516 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/26(月) 08:16:20.53 ID:YK8pmIgO
江も坂の上も両方ドラマになっていないっていう意味で同じ糞ドラ。
517 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/26(月) 08:25:59.25 ID:p9ez63u8
坂之上も糞だが、江と比較するとかwww
昆虫かよ
518 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/26(月) 09:13:58.51 ID:X77SUd7L
古今東西、最低レベルの不出来だったな。NHK視聴料返せと
わめきながら見るともなく身てた。
原作コピーしたり、へんてこりんな創作付加したり。ハチャメチャだ。
それに小沢2世は、漱石のつもりかしらねえが、何にもしないのに
何故登場した? その他無数の欠陥満載!
519 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/26(月) 09:18:27.88 ID:X77SUd7L
東郷ターンの図示解説ぐらい最低必須だぞ。ナベのナレでも
いいからやんなきゃ 。 N公のアホども!!
>>519 あれを視聴者にまで内緒にしておく必要はなかったよね
意外だ、というならロシア側の反応を中心にすればよかっただけだし
シエの方がましとかいってるやつは坂雲のみならず
いかなるドラマについても語る資格ないな
江のほうがまし
523 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/26(月) 10:29:12.43 ID:YK8pmIgO
江と坂の上どっちも同じ程度の糞ドラだが、安上がりな分、江のほうがましっていう意味なら納得
坂雲は愚作ないし失敗作だがシエは犯罪
坂の上ヲタにだまされたよ
どっちも脚本悪いが江のほうがまだましだった
いいのは戦闘シーンだけじゃないかよ
江がスイーツなら坂上は軍物フィギュア
527 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/26(月) 11:34:47.95 ID:IzF6sJ0j
レイパー・レオに、原作レイプさせたのはワロタがw
528 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/26(月) 11:41:51.99 ID:/7xUSTXT
>>527 その配役はやはりそう考えてなされたものなのだろうかw
529 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/26(月) 13:16:55.05 ID:he1SFRDe
何処が面白いんだろう?
プライベートライアンが絶賛されてる時見て
何処が面白いんだろう?と思ったのに似ている。
日曜8時の名無しさん:2011/12/26(月) 14:52:25.73 ID:YK8pmIgO
年度 作品 視聴率
1987 39.7 独眼竜政宗
1988 39.2 武田信玄
1989 32.4 春日局
1964 31.9 赤穂浪士
1981 31.8 おんな太閤記
1983 31.2 徳川家康
1965 31.2 太閤記
1996 30.5 秀吉
1986 29.3 いのち
1995 26.4 八代将軍吉宗
1979 26.3 草燃える
1991 26.0 太平記
1978 25.9 黄金の日日
1969 25.0 天と地と
1975 24.7 元禄太平記
1992 24.6 信長
2008 24.5 篤姫
1974 24.2 勝海舟
1976 24.0 風と雲と虹と
1982 23.7 峠の群像
1966 23.5 源義経
1997 23.4 毛利元就
1990 23.2 翔ぶが如く
1973 22.4 国盗り物語
2002 22.1 利家とまつ
−−−−−−−−−−−−−−−−
1971 21.7 春の坂道
1972 21.4 新・平家物語
2009 21.2 天地人
1998 21.1 徳川慶喜
1984 21.1 山河燃ゆ
1980 21.0 獅子の時代
1970 21.0 樅の木は残った
2006 20.9 功名が辻
1999 20.2 元禄繚乱
1963 20.2 花の生涯
2005 19.5 義経
1967 19.1 三姉妹
1977 19.0 花神
2010 18.7 龍馬伝
2007 18.7 風林火山
2001 18.5 北条時宗
2000 18.5 葵徳川三代
1985 18.2 春の波涛
2011 17.7 ★江 (大河50作目)
1993 17.7 炎立つ (7月〜94年3月)
2004 17.4 新選組!
1993 17.3 琉球の風(1月〜6月)
2003 16.7 武蔵
1968 14.5 竜馬がゆく
2009から
2011 14.4 ★(参考)坂の上
1994 14.1 花の乱(4月〜12月)
視聴率でこれより低いのは9か月大河の花の乱だけらしい。竜馬がゆくを下回ってる
しかも旅順攻撃、日本海海戦と、既に映画化された史上最良の素材と、
有数に著名な原作を揃え、豊富な製作費を注ぎ込んでこの数字では申し訳が立たないだろう。
視聴率が全てとは言わないが、さすがにこれではドラマ制作過程について製作陣にきちんと説明を求めるべきだな。
531 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/26(月) 18:09:03.64 ID:1LNfGICz
こ・・これは歴史界に宣戦布告スレか?
532 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/26(月) 18:09:37.04 ID:1LNfGICz
このスレは糞スレ
低視聴率悔しいのう悔しいのうw
649 :日曜8時の名無しさん:2011/12/26(月) 20:51:53.11 ID:j2zR9Ywn
浅田真央の演技が9時過ぎてからで全くかぶらなかったのにこの低視聴w
少し時間ずれてたら一桁だったなw
535 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/27(火) 01:01:41.87 ID:qWaf6Wh6
結局、俳優と、美術、衣装、かつら、小道具、大道具、CGを見ただけの、
大画面薄型テレビのデモ映像、のようなドラマだった。(ドラマだったかどうかもあやしい。)
脚本を何人かに分けたり、委員会で相談しつつドラマをつくるというのは、愚劣、の一言。
船頭多くして何とやら
537 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/27(火) 01:05:17.36 ID:aSLn0E9E
できたものを見るとNHKは絵コンテがないのはあきらか。
538 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/27(火) 01:29:18.75 ID:2kwHEt51
坂の上は糞ドラ。
ロシア艦隊降伏して、降伏条件の交渉にいく途中で、突然、日本の漱石のシーンに切り替わるって
意味不明すぎて録画機壊れたかと思った。
539 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/27(火) 01:51:30.39 ID:aWrXpAVq
はしょりドラマ
スカスカおせちだ
莫大な金かけていろいろ撮影してるからカットしちゃうのがもったいなくて
細切れな映像繋ぎばかりでじっくりドラマを見せるってのができなかった。
543 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/27(火) 10:05:15.67 ID:CCVgCsdd
ソウカツするに、
無駄、無策、無能、無意味ドラマだな。
北陸の模型製作会社 乙。
546 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/27(火) 11:37:32.28 ID:k+KsdUh/
ケン・ワタナベのナレーションにイライラしっぱなしだったわ
547 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/27(火) 11:44:00.55 ID:QCKC1+C1
2部構成にして、後半の戦争部を伸ばしたほうが良かったかも
戦争部分を延ばせば延ばすほど視聴率は下がったろうな
549 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/27(火) 17:16:24.50 ID:XcY5NUkj
戦闘シーンを無理やり引き延ばさなくても良かった。
3年も引っ張る意味はなかったな
引っ張りたくて引っ張ったんじゃないでしょ
じゃ、なんだよ?
スタッフだって1年でやりたかった
554 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/27(火) 19:53:59.79 ID:2kwHEt51
>>539 ふつうじゃない。
ロシアの船の中に入って死んだロシア兵士に秋山が手を合わせて黙祷している
シーンで、ロシア側の声で「こちらにどうぞ」(日本語スーパー)って入った瞬間、
日本の漱石のシーンになる。 ストーリー上の繋がりがなく、「こちらにどうぞ」に続いて、
突然、漱石になるのはトンデモ。そのうち妻が手合わせて祈るシーンって出てくるから、これで繋いでいるんだろうけど、
ならロシアの死体にてあわせている秋山の姿の次は漱石じゃなく妻の祈る姿出すべきだし、
「こちらにどうぞ」って声より前に日本に切り換えないとおかしい。
どっちみち、敵の船に乗り込んで降伏条件交渉するっていう緊迫したときにシーン切って、日本のシーン
出す意味無い。
原作には、確かにあった
何か…何かが足りない気がする
第一部はワクワク感もあったし
三部の戦艦もリアルなのにね。。
何が足りないのだろう?
>>555 「何故これはこうなのか?」という根源的な問いかけ。
出発点に、司馬原作というブランドに胡坐をかいていた。
何故この作品が代表作か。ではなく、「偉いから偉い」
的な権威ありきの上から姿勢で制作されてたのがマイナス。
遊人庵の馬鹿女みたいにマンセーする自称大河ヲタもいるがwww
遊人庵とか妄想大河とかどうして、あんな風に痛い文章になるんだろうね。
「自分は、このドラマを見ていることが偉い!」と勘違いしている。
558 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/28(水) 02:14:22.97 ID:9tmTUAlb
物凄い説明不足で、予備知識ないと訳が分からんだろ…とは思った
大河の題材は須らく日本の歴史を扱っており、
少なくとも高校卒業程度の教養があるのならば
予備知識は不要と思われ
>>559同意。
高飛車な文章に惑わされてはいかん罠。
妄想大河は、原作未読なのにドラママンセーのネトウヨ。
せめて原作と『殉死』は読んでから感想書けと思われる。
遊人庵は、コッチコチの会津厨。幕末司馬作品と『会津士魂』には
思い入れがあるようだが、アンチ勝海舟で子母澤作品は一切無視。
狡猾だ卑怯だと、近藤勇を陥れた一件を嫌っているらしい。
伝を途中から罵倒しまくりだったが、勝の弟子が主役の話で元来
好きになる要素がなかったのというのを自分で分かってない。
(もしくは屁理屈並べて自己正当化するのが見苦しいww)
またコイツは乃木が兵士達を無闇に死なせたのを「これぞ無私の精神!」
などと書いていたが、司馬が自身の体験を元に戦時中の上官を罵倒した
「轢き殺していけ!」のエッセイは読んだのだろうか…?と思う。アレ
読んだら、上のような文章(いや、文章にすらなっていない殴り書きだ)
は間違ってものたまえたもんじゃないだろ。
予備知識ないとバルチック艦隊がなんであんなぼろ負けしたのかわからん
下瀬火薬について一言も触れられなかったんじゃね?勝利の一因だろ
563 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/28(水) 10:05:22.21 ID:oUfUCvcP
第3部は、馬鹿げた手抜きが多すぎる。
プロローグ(前語り)の背景に出てきた黒白画像のぼんやりした艦隊、
あれは何だ。
船型、上下揺動させる長身の複数の主砲、
明治時代のものじゃない。
間違いなく第二次世界大戦当時の帝国海軍のものだ。
何であんな画像を使ったのか。
第10話、本編冒頭のロンドン市街。
ボヤカシテ、早回ししているが、
明らかに現代の車両が走っている。バスも乗用車も。
続くシーンで、馬車と旧型車両と人物が出てくるのだが、
何で、現代の市外と車両の映像を入れたのか、理解に苦しむ。
そんなもので視聴者を誤魔化せると思っているなら、
このドラマの制作姿勢の汚点というほかない。
>>562 何だ、あの爆発は!?
とか驚いてる描写はあったから十分じゃね
不十分だと思う
何も知らん人はそれだけじゃサッパリわからんだろ。
司馬がなぜあえて漱石に触れようとしなかったのか理解してない。基本的に原作を流し読みしてるし、
流し読みしてるくせに原作のトッピングだけは引っ張ってくるからどっちにも評判が悪くなる
原作を読めば漱石を出してあんなセリフを言わせる理由は1つもないと分かったはず。
568 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/28(水) 16:20:42.50 ID:xna2rHNY
日本海海戦なんで勝てたのかって言うと、
突き詰めると日英同盟のおかげ。
たとえば東郷ターンで、三笠は相当な被弾しているが
イギリス製の最新のもので防御性能がよかったから旗艦として生き残れた。
ロシア艦隊はイギリスのフランスへの圧力(露仏は密接)などで補給などもうまくできず
疲れきっていて、むりな積荷のせいで沈没しやすくなっていた。イギリスの情報でロシア艦隊の
動きもわかっていた。
ロシア艦隊はウラジオストックに逃げ込むしか勝機はなかったが、それを止めたのが
東郷ターン。敵と逆方向に進んでると逃げられるから同じ方向に進むようにした。
実は連合艦隊って亀田みたいなもんだたの?
>>554 そういうのもあってもいいっていう程度の技法。
自分としては死屍累々の悲惨な現場から平和な場面に突然切り替わってほっと
したひととき。
確かにあそこは唐突感あったなー
編集へたっぴって思った
司馬の鬱陶しいくらいの説明が物語に重厚さをもたらしていた。それが坂の上の良さでもあった。
ドラマ化したことによりそれが失われ坂の上が持つ表層的な部分だけが再現された。その為原作を読んだ人間には薄っぺらく感じ、読んでない人間はよく分からないというどっちつかずな作品となった。
まったくその通りですな
575 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/28(水) 21:33:24.55 ID:hmBYblAe
坂上は軍物フィギュア
>>474-476とか見ると、司馬の重厚な文体とか言われてもちょっと笑っちゃうけどな
まさか40年後にこんなネタにされるとは
原作のダイジェスト映像
黒木にまったく触れないの寂しいよね
天地人や江をスイーツとバカにするなら坂の上はやっぱり戦争ごっこ
581 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/29(木) 05:50:14.69 ID:kmiyRGrf
ロジェストヴェンスキーが捕獲されたことまですっ飛ばすとは思わなかった。
現在の日露関係を考慮したつもりか?
582 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/29(木) 12:45:38.79 ID:GNhzikzJ
ラストはなんだな、ブルーインパルス描く東京五輪の雲で終わって欲しかったな。
最後に司馬さんのポートレートかワタナベの演ずる司馬遼でなおよし。
それが良くも悪くも昭和を描けなかった司馬遼太郎のオマージュになる。
32 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/12/16(金) 22:05:40.74 ID:???
:名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:13:28.89 ID:T5rwQSph0
清子……絶望的な父親似。結婚まで処女。オタク。コミケ出没疑惑。
愛子……絶望的な父親似。不登校ぼっち。池沼の疑い有り。
眞子……デブ。ジャニオタ。キリスト教の大学に進学。未成年飲酒疑惑。男と布団の上でツーショット。
佳子……社会の窓開けながらセルフ乳揉み韓流ダンス。
承子……ヤリマンビッチ。留学先で頭悪すぎて卒業不可になり帰国。
秋篠宮文仁……発達障害疑惑
三笠宮寛仁……アル中
桂宮宜仁……身障
常陸宮正仁……池沼疑惑・種無し
高松宮宣仁……種無し
秩父宮雍仁……種無し
33 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2011/12/17(土) 09:44:42.15 ID:JeUlU82I
>>32 癲脳屁以下や肛族を悪し様に言うとは許さん!
最後の正岡家の団欒とか全くいらんだろ。
どうしてこうなった?他に入れなきゃいかん場面があったろうに。
こうすれば視聴率取れるとでも思ったんか?それとも出番が少ない女優陣に配慮したのかね?
最後は連合艦隊解散の辞。勝って兜の緒を締めよ、エイエイオー!で良かったのに。そっちの方が老いぼれやゆとりには受けが良かったはず
585 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/29(木) 20:22:29.49 ID:on/3e2vd
アンチじゃなくて支持派なんだけど書きたいことはむしろここがいいみたい
「皇国の興廃この一戦にあり」の連呼はテロップ化しないと
分からん人にはチンプンカンプンだったろう
文字化するだけで知らない人も何となく分かる用語が多数あったので
親切のためにやった方がよかった
戦況の推移の描写、演出が本当にド下手糞だったな。
陸戦にせよ海戦にせよ、部隊(艦隊)がどういう陣形で、どう動いて、
どう攻撃して、どこを突破して・・・ってのが、本当にわかりづらかった。
砲撃シーン、突撃シーンをクローズアップして羅列してるだけで、
引いて全体の状況を見せる、ってのがほとんどない。
たまに見せる時は、戦闘開始時とは、もう状況がまったく変わっていて、
どうしてそうなったか過程が全然わからない。
だから、いつの間にか勝ってた、って感想ばかりになるんだよ
映画の「二百三高地」や「日本海海戦海ゆかば」はちゃんとわかったし、
それに銀河英雄伝説とかガンダムとか、戦記アニメに比べても
全然駄目。
587 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/29(木) 22:27:20.45 ID:GNhzikzJ
しかし栗林忠道のナレーションはよかったぞ。
絶対的なエキストラの数が足りない。大軍勢が居並ぶシーンが一回もなかった。
CGを使ってもいいのでラストサムライのような軍勢を見せて欲しかった。
>>588大軍勢を見たいなんて贅沢だよ。(それを望むなら「レッドクリフ」とか「男たちの大和」等を見た方が良い)
日本のドラマで戦闘シーンを あそこまで派手に見せてくれた事に、寧ろ感謝した方が良い。
逆に言うと、戦闘シーン以外そんなに見所なかったから今期の「坂の上」は視聴率が(ry
あと、見所が戦闘シーンだけなのに秋山 好古達の決戦が見られなかった。はしょられた。…これは痛い。
原作には有ったのに
好古には頭の上を機関銃の弾が飛び交う中で悠々と酒を飲んで欲しかった。
戦闘シーンを端折るのは致し方ないかもしれんが、秋山兄弟がどう戦ったか、何がすごかったかが全く描かれていなかったのは酷過ぎ。
ジュンはようやったの一言だけなんだもんな。
592 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/30(金) 10:49:37.11 ID:a+scQne0
ドラマとしてシエと同じレベル。
秋山兄弟って、シエ姉妹と大差ないし、ホント似たものどおし。
戦闘シーンもCG使ってるから、全容を描きにくいんだろう。
空からみたようなのつくろうとすると費用と時間がかかりすぎるので
局地部分のシーンばっかになるんじゃないのか
シエーっと同レベルざんすか
えらい言われようだが否定できないw
>>592 坂雲が見かけ倒しなのは同意だけど
真之は兄に背中向けて食事するなんて無礼は流石にしてなかったが。
(※シエは淀が秀吉の側室になったのが許せないからって
食事の時も姉に背中向けて飯を食ってた。
淀も幾ら負い目があるからって、ここは姉として叱り飛ばすべきだろと小一時間)
悪いが江なんて糞ドラマと、大金かけた坂雲を比較しようという時点で哀れだよ
>>587 どこがいいんだ。あんなもん司馬臭さを2倍にしてて神経イラつくだけだわ
597 :
日曜8時の名無しさん:2011/12/30(金) 15:42:22.11 ID:IGYuioR+
栗林忠道が硫黄島の秋山好古だということ。
その痛さが司馬遼の痛点だろ。
いいという意味をそのまま受け取るな。
きれいな着物がみたいおばさん 江
かっこいい軍服や武器がみたいおさーん 坂の上
大差ないな
599 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/01(日) 04:45:20.51 ID:S5H/5KAa
3年も引っ張る意味は
600 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/01(日) 08:49:34.50 ID:FS56/PZz
600
601 :
【大吉】 :2012/01/01(日) 12:00:15.96 ID:stq6mZA1
司馬調のナレを渡辺謙のヘンな声にやらせたのがダブルでまずかった。
普通にアナウンサーに淡々と事実だけナレーションさせて
司馬風味の盛り上がりはドラマで見せるべきだった。
602 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/01(日) 12:12:13.84 ID:AWUsResL
大手プロダクションと宗教ズブズブの犬hkが
250億かけて大失敗
これは普通の業態なら責任問題
これを国民的議論に
犬hkは解体すべきである
>>598 >きれいな着物がみたいおばさん 江
シエは、着物そのものも、着こなしも、今一つパッとしなかったんだけど、
ドラマそのものが陳腐だったので、そんな些末なことはどーでもよかった。
604 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/01(日) 19:15:02.12 ID:Go+BDZoF
癒し大河の最高峰「江要塞」に突撃する乃木第三軍。
605 :
↓推奨スレ:2012/01/01(日) 20:43:05.79 ID:cDs50DtW
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1316100353/ 708 :名無しさんといっしょ:2011/12/30(金) 08:12:47.81 ID:ijyPQ0v/
日教組は批判されて当たり前
自治労も
709 :名無しさんといっしょ:2011/12/30(金) 21:16:37.08 ID:w7hxQ/s/
また公務員叩きをする底辺
710 :名無しさんといっしょ:2011/12/30(金) 22:31:54.26 ID:ZR9E62DW
自浄能力の無い公務員は叩かれ芸が売りなんだもんねーだ!
711 :名無しさんといっしょ:2011/12/31(土) 12:13:29.61 ID:nn32HQ6/
>>709 「親方日の丸」のくせに反日サヨクの公務員は、ただの学歴バカだろ?
(日本の歴史の縦軸も知らん)
712 :スパイ防止法は必須:2011/12/31(土) 12:17:56.80 ID:nn32HQ6/
>>711 あるいは筋金入りの工作員(エージェント)か。
606 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/01(日) 22:09:59.71 ID:eSPwgSr8
歴史に残る名作。100兆円の価値がある。
607 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/03(火) 02:06:02.91 ID:twC3F6lR
>>603 着物評論家乙
どうせなんの知識もないんだろうけどw
オマエモナー
>>586 このレスで腑に落ちた。
録画してたのを親父と見てたが、「さっぱりわからん、つまらん」の嵐w
俺は原作読んでるから今何してるか勝手に補完してたが、わかってなかったんだな。
方言と滑舌のせいで何いってるのかわからんってのもありそうだが。
世界最強コサック軍団とは何だったのか?
コサック軍団出でこなかったな…あんだけ恐ろしげに喧伝してたのに
好古がコサックとの戦いで馬を隠し、歩兵団として迎え撃ったのは事実なんだろうが
そこを意外性、柔軟性のある戦法として劇的に演出するのがドラマなはず
なんとなく歩兵スタイルで戦いました・・・ロシア軍は引き上げました、なんてやる気ないとしか
脚本やる気絶対ねーだろ
終わらせる事で精一杯
好古の死に際、魂が満州の平原を彷徨っているようなうわごとが
彼の戦いが描けていないから何にも響かない
真之の死を伝えるナレもなんの感慨もない
こんな残念なドラマになるとは一部のときは予想もできなかったな
確かに一部の時はこれからどうなるんだろうというワクワク感はあった。
ただ、中国船沈没事件や日清戦争の端折られ具合から嫌な予感もあった。
極めつけは日英同盟がナレーションで片付けられた事だと思う
>魂が満州の平原を彷徨っているようなうわごと
それ原作のラストシーンらしいけど、前後の関連性無視して
そこだけ忠実に再現しても何の意味も無いよなあ
あれが脚本の才能の限界なら分かるのだが、
なんか、第1部、第2部とも視聴率が思った通りにならず、オリジナルパートも批判されて、
投げ出し気味に脚本を書いてた気がする。とにかく叩かれずに叩かれずに、
無難に原作のパーツを順番に並べりゃいいや的な
第1部ではいちおう15は超えてたし、もっと登場人物生き生きしてたからね
620 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/21(土) 08:10:33.16 ID:PEmu8R+j
単に尺が足りねえんだよ。
脚本家の野沢尚が途中で自殺したんだよね
それやこれやで、ケチつきまくった作品の背景が
内容に反映されてしまったと思う
尺が足りないなら大胆に絞る手もある。
オリジナルエピソードをわざわざ数話挿入するなら、絞れるだろう。
やはり原作を安易に映像に移し替えればいいと思ってた製作側の見通しの甘さだよ。
まったくナレが鬱陶しいな。
このスレ読み返して全く共感できる。
一部はまだ明治の高揚感があったが。
海戦シーンは三船敏郎バージョンの方が良かった。
下手くそな演出に萎えた
>>624 お年寄りにはやはり古臭いあ映画のほうが向いていますね
しゃくにさわるな
627 :
日曜8時の名無しさん:2012/01/28(土) 05:56:39.72 ID:o4jKW2gu
大河ドラマって、一番盛り上がるのは始まる直前なのだが、これも同じ道を辿ったよな。
まあ、2部の前が一番燃えたかもしれんが。
もう三年前のことだからよく覚えてないんだが
一部の頃の公式サイトに全13回のタイトルだけ発表されてたはず
そこには奉天会戦というタイトルもあったはずなんだが
いつのまにか脚本やタイトルは変わってしまったのかな?
脚本家が死んだ時点で上手くまとまるわけがなかったのかもしれないな
629 :
日曜8時の名無しさん:
広瀬がロシア女との間に何かあっかの如き異性愛噺に変質させられているのは残念だよナッ!!!
矢張り、軍神・広瀬中佐と杉野との心温まる男色ドラマに仕立て上げてこそ、真の名昨が出来るんだゼッ!!
分かったナッ!!!!!!!