天地人に揚北衆が出るまで正座して待ち続けるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
201日曜8時の名無しさん
>>195
>密謀の方が数百倍面白いのに!!

「密謀」は確かに面白いけど大河向けの原作とてはどうかな?と思う。
どちらかというと昔の「真田太平記」みたいな扱いのドラマのほうが
活きると思うんだが。
202日曜8時の名無しさん:2009/03/01(日) 23:33:33 ID:RtCzEURG
密謀は二時間ドラマや映画向きだよね。
直江兼続の一生を描くというのには適さない。
でも関ヶ原がクライマックスだから一番おいしいところでもある。
豊臣に対する義の解釈なら大坂の陣は苦しくなるからね。
逆に言うなら直江兼続の生涯を描くドラマでは、
豊臣を守り徳川を倒すのが義と言うべきではないな。
上杉の意地を守るって考えで説明するのが一番しっくりくる。
203日曜8時の名無しさん:2009/03/01(日) 23:50:50 ID:tdSjxLoZ
今、仕事終えて帰ってきた
これから録画を見ます
今週はどんなんだろ、ドキドキ
204日曜8時の名無しさん:2009/03/02(月) 00:26:25 ID:hBX6+JJl
   _, ,_  
 ( ・∀・)< スレ的には「奇策」ヨネヨネ・・・・と思ったり。
 ( ∪ ∪   
 と__)__)旦~
205日曜8時の名無しさん:2009/03/02(月) 00:43:52 ID:r6s1QBiJ
今日は揚北衆大活躍だったな。御館も主役だから見逃すなよ。
206日曜8時の名無しさん:2009/03/02(月) 00:53:53 ID:k3N1wmb9
今回は評定で本庄繁長が景勝側として大活躍。
小わっぱの晴家を一喝して頼もしかったよ!
高広なんか泣いて謝っていたしwww
色部がなだめなければ二人とも斬り殺されてたな。
次回は水原も出るね。たのしみだな〜!
207日曜8時の名無しさん:2009/03/02(月) 01:18:28 ID:zDhNsns4
お前さん何を見たんだ?w
208日曜8時の名無しさん:2009/03/02(月) 01:47:33 ID:oPNz8WNH
>>201
個人的には土曜時代劇か土曜ドラマがいい。
30分×半年/60分×3ヶ月
あればそれなりのクオリティが出せると思う。

但し…脚本と演出は慎重に検討し、原作を無視しないようにしてほしい…
209日曜8時の名無しさん:2009/03/02(月) 01:48:02 ID:oPNz8WNH
>>207
…見させてあげてよ。
210日曜8時の名無しさん:2009/03/02(月) 02:45:48 ID:jqjYcVvA
>>208
小松が脚本なら、今年と変わらんし。
211日曜8時の名無しさん:2009/03/02(月) 09:32:49 ID:rIc7dWVU
ついに遠山泰満タンまで登場したというのに、揚北衆だらしなさすぎる。
御館の乱でありながら、存在すら忘却されてしまった御館の主並みかも。
212日曜8時の名無しさん:2009/03/02(月) 11:40:49 ID:hBX6+JJl
   _, ,_  
 ( ・∀・)< >>211 遠山が原因だって感じにしたのかもヨネヨネ・・・
 ( ∪ ∪    まったく原作通りじゃないと、ここまで清々しいヨネ。
 と__)__)旦~ それにしても、揚北衆は一体何をやってるのかヨネー・・・
         阿賀野川が氾濫しまくっていてこれなかったとk(ry
213日曜8時の名無しさん:2009/03/02(月) 11:54:53 ID:rIc7dWVU
あれほど簡単に中城に夜襲を掛けられる(昨晩の柿崎晴家のあれ)ということは、
阿賀野川の氾濫が収まれば、揚北衆で春日山城そのものを乗っ取った方が良いやも
知れませぬなぁ。
214日曜8時の名無しさん:2009/03/02(月) 12:04:20 ID:r2HAkdfi
景勝はすかさず実城を占拠しちゃうほどしたたかだったわけなのになw
いきなり中城に簡単に侵入される設定にはあの世の景勝もびっくりしているだろうなw
215日曜8時の名無しさん:2009/03/02(月) 16:51:42 ID:NLofEgyV
したたかねえ。
景勝の書状からは普通に後継として家臣達に遇されて
実城入りして形見分けやらしてたのに
景虎方に乱起こされてビックリみたいな感じだけどねえ。
216日曜8時の名無しさん:2009/03/02(月) 17:07:42 ID:rIc7dWVU
皆の者には、既知のことやも知れぬが、このやうな頁があったのだな。
色部、本庄だけでなく、上杉憲政や斎藤朝信の記事もある。

>>http://www.nhk.or.jp/niigata/2009taiga/yukari/relation_15.html
217日曜8時の名無しさん:2009/03/02(月) 18:15:54 ID:hBX6+JJl
   _, ,_  
 ( ・∀・)< >>214 あと、勇ましく柿崎が夜襲かけたのに、棒を持っていた事ヨネ・・・
 ( ∪ ∪   いくら力自慢とはいえ・・・ありえないと思ったヨネ・・・見間違いだといいんだけどヨネー
 と__)__)旦~ >>216 書いてあるから期待しているんですヨネー・・
218日曜8時の名無しさん:2009/03/02(月) 18:38:01 ID:+1YoiYAp
>>215
同意。
最近は景虎が春日山城に住んでいなかったって説も浮上してるしね。
219日曜8時の名無しさん:2009/03/02(月) 19:48:51 ID:MCq/lW5f
このスレのみなさん。
正座しすぎて痔にならないでね。
220日曜8時の名無しさん:2009/03/03(火) 08:12:03 ID:7o9PABrZ
   _, ,_  
 ( ・∀・)< 座ることは慣れてるから大丈夫ヨネ〜 でも、たまに辛いヨネヨネ。
 ( ∪ ∪    新発田が出る事になれば正座を止められるヨネ〜
 と__)__)旦~ 
221日曜8時の名無しさん:2009/03/03(火) 10:27:39 ID:QrJfC6CC
>>216
この記事の色部の欄に、色部顕長が「血染めの感状」を賜った とある。
勝長やん!
やっぱり揚北衆は不遇だ
222日曜8時の名無しさん:2009/03/03(火) 10:38:21 ID:QUSKhypI
藤田信吉の項目のところに
「その後も津川は会津藩領として代官が置かれ、
津川地域が新潟県の所属となったのは、明治18年のことであった。」
って書いてある
これ知らない人っいぇ多いよね
スレチスマソ
223日曜8時の名無しさん:2009/03/03(火) 10:46:27 ID:QrJfC6CC
東蒲原が越後なのに会津領になったのは、城氏が会津の寺に小川荘を寄進したことに始まるんじゃなかったかな
長いよね
224日曜8時の名無しさん:2009/03/03(火) 11:21:56 ID:QUSKhypI
会津の郷土料理「こづゆ」は、津川にも残ってるんだよね
逆に、南会津の田島や只見には「こづゆ」を食べる習慣は無いんだよね
またまたスレチスマソ
225日曜8時の名無しさん:2009/03/03(火) 14:28:51 ID:RJlQEGdk
信長の野望でも津川城は上杉領扱いだったなw
226日曜8時の名無しさん:2009/03/03(火) 16:29:38 ID:7o9PABrZ
               __
              / ___ヽ
             レ〆ハ_, ,_))  
             ノハ ・∀・ハ <正座の後の晩御飯は新潟産コシヒカリヨネ。  
          Q_  ノ/{l y'/}ヽ、 ./てフ 藤田信吉の人生は何かかわいそうヨネヨネ。
      ,___("ァx'´(`ー'´,、 y'^'フ´
   、,.ヘ|:======:|'ヾ、_ノ>   ヽ_,,ノ´
─.、//|======|─‐./´   人)──
  <,/  |_r---t_,|  (_、_/_ン〉
227日曜8時の名無しさん:2009/03/03(火) 17:14:34 ID:NQm6xMn1
上杉贔屓の人からも、特に裏切り者として嫌われているわけでも
ないような・・・藤田たん。好かれてもおらんだろうが。
228日曜8時の名無しさん:2009/03/03(火) 18:06:42 ID:H0yWJg5z
津川は会津川
229日曜8時の名無しさん:2009/03/03(火) 18:44:45 ID:RJlQEGdk
新発田の乱では津川は新発田側の葦名と新発田を結ぶ中継地として大事な役割果たしたよね。
このドラマではさすがに登場しないだろうがw
230日曜8時の名無しさん:2009/03/03(火) 18:54:42 ID:QUSKhypI
金上盛備か・・・
揚北衆すらおぼつかないんだから、盛備は出ないだろうな・・・
231日曜8時の名無しさん:2009/03/03(火) 22:56:20 ID:ccMv4+Xp
藤田は当時の武士としたらごく標準的行動をしたにすぎないよね。
もともと譜代でもないしね。
まあ討伐されるのも当然だがなんというかからっとした感じがある。

232日曜8時の名無しさん:2009/03/04(水) 18:35:49 ID:YYILIGqH
村上市史・古代中世編が欲しいのに完売かよ!
これなら揚北の重要文書はほぼ網羅されていると思ったのにな。
233日曜8時の名無しさん:2009/03/04(水) 19:55:47 ID:QfvtTZH/
図書館に行きなされ
234日曜8時の名無しさん:2009/03/04(水) 20:59:18 ID:ygCMSvSu
   _, ,_  
 ( ・∀・)< 米沢図書館にある「色部氏と本庄氏」ってのもお勧めヨネ。
 ( ∪ ∪    頼まないと出してくれないけど・・・・・・
 と__)__)旦~

今日の日本史サスペンス劇場で兼続役がボウケンレッド役の高橋光臣さんでした。
何か・・・どっしりしていて、妻夫木さんより似てるなと思いました・・・
まぁ、揚北の話は勿論なかったですがorz 
235日曜8時の名無しさん:2009/03/04(水) 23:20:54 ID:IbfmQkuU
その本かな?新発田市立図書館にもあったよ。
すごくお世話になりました。
ただ古い本でタイトルが解りにくいので注意。
あと個人的に「色部氏史料集」が読みたいけれど古本で一万超とかもうね。

>日本史サスペンス劇場
荒川伊豆守の名前が出ただけでもよしとしましょう。

236日曜8時の名無しさん:2009/03/05(木) 00:11:35 ID:VbTANW2Q
>>1がこんなスレ立てるから、
小松先生が、
「ようほくしゅう」ってなに?
「あたし、きいてないよ?」って。
すっかりキョドッてしまっているそうです。
以降、
小松先生の筆が乱れて、ドラマがしっちゃかめっちゃかに
とっちらかってしまうのは、
すべて、1の責任です。
237日曜8時の名無しさん:2009/03/05(木) 00:54:18 ID:uTUOB64T
      _, ,_
   r( ・∀・) < >>236 小松大先生乙。 お茶でも飲んで気を休ませるヨネ。
 +  ヽ  51 つ旦
     (⌒_ノ
      し'ゝ
238日曜8時の名無しさん:2009/03/05(木) 04:31:59 ID:vVu6fU5N
御館の乱の最大の功労者は、新発田長敦だと思うんだよね。
謙信の晩年から、奉書の発給人として登場し、死後直後も奏者として、
死後のごたごたに対処してる感じだし。
景勝方の重鎮として武田との同盟をまとめたのも、長敦だ。
そんな長敦だったから、弟の重家が褒美が少ないつ−て不満もったんだろ。
景勝サイドからすれば、国人衆の巨大化は、
今後の越後統治の妨げになるつ−気持ちもわかるが。
ネタバレみると、御館の手柄は兼続の手柄になるようだし、
御館に尺使う分、その後は駆け足で話しが進むみたいだから、
新発田関連はスル−じゃないかね。
俺は本庄の登場には少々期待してるんだが。
239日曜8時の名無しさん:2009/03/05(木) 11:08:15 ID:0qeE1aUU
御館の乱の最大の功労者が兼続でもおかしくはないんだよ。
実城の乗っ取りと金確保、その金使っての武田との和睦、このあたりが勝敗を分けた。
この一連を景勝側近として兼続が若いながら立案指揮していてもおかしくはなく、だとするなら若くして直江跡目、執政になっても周りは一目おく。
問題はこのドラマがきちんとそのあたりを描くとは思えない点だわなw
240日曜8時の名無しさん:2009/03/05(木) 11:53:39 ID:vVu6fU5N
確かに御館の乱が終息するまで兼続の文書が残ってないからって、
兼続がなんにもしてなかったとはいえないね。
ただ実城の占拠だって上田衆の力だけではできないと思うんだよね。
謙信の側近たちがそれを支持しなきゃできないと思う。
事実、晩年の謙信側近は、そのまま景勝の側近となってる。
兼続や狩野が台頭してくるまでは、こいつらが景勝政権の中心だった。
国人衆の支持の取り纏めも当時兼続では無理だろう。
241日曜8時の名無しさん:2009/03/05(木) 14:11:06 ID:0qeE1aUU
もちろん最初は兼続1人では無理だよね。
ただ、当主交代には当然側近交代も伴う。
その際に、若造を側近に抜擢して治まる程戦国は甘くない。
だから抜擢して周りがそれなりに一目置く人物でなければならん。
よって御館の乱に一目置かせる働きがあった可能性が高い。
そういうあたり、資料が残ってないだけに作り手の腕の見せ所でドラマの見所でもあるはずなんよね。
この前の当主交代劇の子供っぽさみたら全く期待はできんのが残念w
242日曜8時の名無しさん:2009/03/05(木) 16:05:06 ID:VflOyaRv
斎藤朝信、河田長親、新発田長敦なんかから見たら、
本当に嘴が黄色い存在だったんじゃろうな>46
243日曜8時の名無しさん:2009/03/05(木) 18:52:06 ID:wkNaHBHb
なんで鮎川が諜報担当?
忍術・軍学の流派を残した加地ならわかるがw
244日曜8時の名無しさん:2009/03/05(木) 22:21:00 ID:uTUOB64T
      _, ,_
   r( ・∀・) < どんなスレになるかと思ったら、結構色々話されてるヨネ。
 +  ヽ  51 つ旦 みなさんお茶どぞヨネー。 揚北衆いつ出るヨネか?
     (⌒_ノ
      し'ゝ
245日曜8時の名無しさん:2009/03/05(木) 22:38:54 ID:EPz+PgBT
>>239-240
>>218にある通り、景虎が春日山城に住んでいなかった事を裏付けるような「一次史料」が最近発見された。
御館の乱で越後に侵入した蘆名軍が遺した落書に、景虎が城下の春日に住んでいたというような記述がある。
つまりこれを踏まえると、初めから春日山城を引き継ぐべき人物は景勝一人だったという事になる。
大体、城内での抗争というのは軍記物の類でしか確認出来ず、両派の衝突を記す史料の初見は大場での戦闘。
246日曜8時の名無しさん:2009/03/06(金) 10:21:06 ID:4gnqXwro
揚北の寺か神社への落書だったっけ?
全文わかりますか?
247日曜8時の名無しさん:2009/03/06(金) 11:24:42 ID:87SuipmI
アブちゃん?
248日曜8時の名無しさん:2009/03/06(金) 16:22:04 ID:n3epwXDZ
景虎は乱が始まる頃「景勝を春日山城に追い込んだ」と言ってると聞いたんだが
だったらそもそも景虎は春日山から退去したんじゃなく
最初から外にいたんじゃねーの?
景勝が乗っ取ったのであれば「不当にも城の乗っ取りを謀った謀反者」とか
そういった内容の非難をしていても良さそうだが
そんなことは言ってないらしいし。
249日曜8時の名無しさん:2009/03/06(金) 17:25:50 ID:YgsmcVqP
決まったよ。4月の20日に米沢に行く!薦めてもらった殿の本を買い求めてくるよ。
あと お薦めはなんだっけ?!
250日曜8時の名無しさん:2009/03/06(金) 17:26:09 ID:eNW5i7fZ
…直江の姓と身代を継がせたのも、兼続を執政にしたのも、或いは兼続を守るためだったのかな…ある程度実績を挙げたとはいえ年若は年若だし…古参の武将は大概自分の若年時の事を棚に上げるし(→新発田重家は(笑))。
名と実績を挙げた上なら簡単には失脚させられないし…
251日曜8時の名無しさん:2009/03/06(金) 17:31:17 ID:eNW5i7fZ
兼続が本当に策士なら、古参の武将たちから反感を買うような人事を自ら行うとは考えにくい…ヘタをすれば、上田衆系と揚北衆系で家中が二分しかねない問題だし…
二分はしないだろうってのは、後世の我々だから時系列でわかる話だし…
252日曜8時の名無しさん:2009/03/06(金) 17:37:27 ID:eNW5i7fZ
頭の良い悪党は人前では腰を低くして目立たないモンな…だから御館の乱では名が出ないんだろう。
…でも、御館で景勝の信頼を得られなければ、到底名門直江家は相続出来なかったろうし…直江家は上田長尾家より事実上格上だったからなぁ…
もし兼続が薪奉行でなくて家老の子だったとしても、主君の出身より格上と言っても過言ではない家を継ぐってのは、相当な緊張だったろうな…
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261日曜8時の名無しさん:2009/03/06(金) 17:55:47 ID:2hVYKR+J
>>1
お前って変態だったんだな
ヨネさん
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270日曜8時の名無しさん:2009/03/06(金) 23:15:27 ID:n3epwXDZ
>>252
一時的に国人衆七位に落とされたとはいえ
上田長尾から見ても直江家から見ても周囲から見ても
直江家の方が上なんて認識はなかったと思うが。
あくまで主筋の一族は主筋の一族だべ。
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272日曜8時の名無しさん:2009/03/06(金) 23:30:14 ID:us4btsRE
   _, ,_  
 ( ・∀・)< なんで野球chの連中が来るのかわからないヨネ・・・・・
 ( ∪ ∪    まぁ、揚北の事も含め通常通り話して言ってほしいヨネー
 と__)__)旦~
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275あぼーん:あぼーん
あぼーん
276日曜8時の名無しさん:2009/03/06(金) 23:34:32 ID:rzEZWJ6x
米野「たった今屁をこいてみたのだが どうやら液状の便が出てきてしまった。
    最悪だ。」
277日曜8時の名無しさん:2009/03/06(金) 23:35:51 ID:rzEZWJ6x
米野「んもう!パンパンするっきゃないっ!」
278日曜8時の名無しさん:2009/03/06(金) 23:39:58 ID:rzEZWJ6x
米野☆勃起乙☆智人
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
280日曜8時の名無しさん:2009/03/06(金) 23:43:19 ID:rzEZWJ6x
セックスマイスターにしてセックスマシーン、蝦夷から来た淫獣ヨネノ
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282日曜8時の名無しさん:2009/03/07(土) 00:54:19 ID:BQTtYBsF
なんかヨネの偽者が出てるw
283日曜8時の名無しさん:2009/03/07(土) 01:28:47 ID:ykGJmBVX
ヨネってこんな性豪だったのか…
引くわ
284日曜8時の名無しさん:2009/03/07(土) 08:00:42 ID:tcLPV84U
>>249
4月20日に米沢ですが。
ことしは、開花が早いようですが、米沢城の桜はまだ残ってるかな。
博物館の図録のことは、もう皆さんおっしゃってると思いますが、
「伝国の杜たより」なんてのもあります。研究員の方の小論文も載ってるそうですから面白いかも。
前田の「道中記」もこういう機会がなければ再版されないと思うので、
興味があれば買われては。
市立図書館には、再販を希望される方が多い児玉先生の本が置いてあるそうですが、
原本は博物館に移ってしまいましたが、マイクロフィルム化された藩政期の史料も多数所蔵されています。
今年は、兼続本の再版が続きましたが、
市政百周年記念かなんかで書かれた小野榮氏の「上杉景勝」とかも是非再版してもらいたいですよね。
是非、「景勝の本はないんすか?」と殿のPRもお願いいたします(笑)。
285日曜8時の名無しさん:2009/03/07(土) 08:29:42 ID:uBgtq3JG
岩井備中守の本が出たぞ
買った方がいい
天地人で毛利を斬るのはどうせ上田衆なんだろうな
本当は岩井なのにね
286日曜8時の名無しさん:2009/03/07(土) 11:13:29 ID:EsfJa+xc
>>270

そうでしょうな。「そもそもの家系では」みたいな話をしだしたら
「井伊>徳川(松平)」も成り立ち得るし。江戸期の旗本や大名の
家臣にはけっこう豊臣期までの大名や鎌倉御家人、足利氏庶流だって
混じっているし。
287日曜8時の名無しさん:2009/03/07(土) 11:31:30 ID:tcLPV84U
「信州高梨一族」を書いた人だね。
兼続は御館後、何人かいた景勝への取り次ぎ役の一人として登場してきたが、
短時間のうちに景勝の信頼を得て、ただ一人の取り次ぎ役となった。
兼続の真の功績は、景勝の越後統一と近世大名化に貢献したことだけど、
天地人はここんとこすっとばすみたいだし、岩井もでるまくなさそうだねぇ。
288日曜8時の名無しさん:2009/03/07(土) 11:36:08 ID:pX0mPAB9
もともとは山内上杉家臣上田長尾>>府中長尾家老直江であって
府中長尾当主謙信が山内上杉当主に収まったから謙信の腹心の直江も優遇されたが
本来の山内上杉家である憲政は謙信への取り次ぎに政景を使っているし
政景死後の顕景は謙信の甥として遇されているわけだ。
「家格」に関しては一貫して上杉>長尾>直江だろう。
政治上の重用と家格はまた別問題だわな。
289日曜8時の名無しさん:2009/03/07(土) 12:31:48 ID:O0ps2q9u
新潟日報に繁長の特集が載ってるぞ
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294日曜8時の名無しさん:2009/03/07(土) 12:37:00 ID:33k1ncN9
ヨネくちゃい(´・ω・`)
295日曜8時の名無しさん:2009/03/07(土) 12:37:55 ID:33k1ncN9
9 どうですか解説の名無しさん 2009/02/09(月) 20:09:41.31 ID:dUyv00GV
ヨネが今援交してる!やばいやばい金渡してる
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298日曜8時の名無しさん:2009/03/07(土) 14:44:58 ID:EsfJa+xc
>>287

岩井が出ないと、藤田、栗田の粛清(藤田は討ち漏らしたが)もナッシング?
愛の前立ての人が藤田を討つのか?
299日曜8時の名無しさん:2009/03/07(土) 16:52:35 ID:pX0mPAB9
遠山康光みたいに唐突にひょっこり活躍するときだけ出てくるのかもしれない。
300あぼーん:あぼーん
あぼーん