1 :
日曜8時の名無しさん:
立てようと思ったら立てられた
いくらなんでも、こんなことあるわけないだろ
という展開が多くて理不尽です。
義経の最終回
お堂が爆発して白馬が出てきた
これはどう解釈しればいいのですか?
藤原家が宋から輸入した火薬を義経が持ち出して爆破させたのです。
白馬はその辺にいた馬がビックリして逃げ出したんでしょう。
6 :
日曜8時の名無しさん:2009/01/13(火) 14:39:37 ID:eXpER33p
お寺から母恋しさに逃げ出した5歳児が、
雪が降る越後の夜に行軍して死なずにすんだのが理不尽です
7 :
日曜8時の名無しさん:2009/01/13(火) 15:33:16 ID:PM3FB/wX
途中、武田の騎馬武者にヒッチハイクしたりして
意外と早く着きました。
功名が辻で竹中半兵衛が山内一豊の妻を
「ずっと好きだった・・・」って言って死んでいったけどなぜですか。
9 :
日曜8時の名無しさん:2009/01/13(火) 16:00:42 ID:yPjK41eo
上杉謙信が太刀で丸太を伐り倒しても、全く刃こぼれしないのは
極めて漫画的かつ合理的な現象だよナッ!!!
10 :
日曜8時の名無しさん:2009/01/13(火) 22:14:31 ID:ZLXo79AC
>>9 守備兵は、謙信をすんなり通すと責任が問われ、通さないと謙信に斬られます。
だからあらかじめ丸太に切れ目を入れておいたのです。
11 :
日曜8時の名無しさん:2009/01/13(火) 22:22:33 ID:vm3Nlirv
真田幸村の妹が長澤まさみというのは年齢設定が合ってないと思うのですが
>>9 謙信は鉄砲兵を鉄砲ごと斬り倒した伝説が実際にあります。名刀竹俣です。
ゆえにあれぐらいは朝飯前です。
>>11 養女なのではないでしょうか。といいますか役者名で言われると困ります。
13 :
日曜8時の名無しさん:2009/01/13(火) 22:54:23 ID:uthkOZlV
>>11 原作は姉なのにな。
兼続より年上の設定。
14 :
日曜8時の名無しさん:2009/01/14(水) 00:16:44 ID:2j+VEQur
上田の庄に幸村がいないのは理不尽です。
15 :
日曜8時の名無しさん:2009/01/14(水) 08:00:48 ID:aDJo4eW4
>>14 見えないだけです。
霧隠才蔵が霧隠れの術で隠しているのです。
「天地人」の上田荘のこと言ってるなら越後の上田だから真田は出ないよ
これからも「上田衆」が活躍するだろうが、越後の上田衆だから勘違いしないでね
「上田は上杉・武田にしかないと思ったら大間違いだ…!」
と北条家家臣上田朝直さんがご立腹のようです。
喜平次の妹は、いったいどこにいたのでしょうか。
タッキー義経が
壇ノ浦の八艘飛びのシーンで金色のモノを振りまいていましたが、
あれはいったい何でしょうか??
21 :
日曜8時の名無しさん:2009/01/15(木) 12:42:51 ID:VZEstorl
マジレスすると、喜三太か次郎かどっちか忘れたが、
平家の兵が義経に切りかかろうとしたので、
とっさに砂金の入った袋を投げつけてます
で、その袋が着られて義経にかかりました
では、なぜ砂金が合戦場にあったのでしょうか、これこそ理不尽です
22 :
日曜8時の名無しさん:2009/01/15(木) 20:11:19 ID:egXrujJW
23 :
日曜8時の名無しさん:2009/01/17(土) 17:07:55 ID:IRcYZbBv
「秀吉」の正徳時の会見にて
会見に列した斎藤家重臣の面々に
当時10歳になるかどうかの小童のはずの
竹中半兵衛がいたのが理不尽です。
>>23 「秀吉」での半兵衛は異常な成長能力の持主なんだよ。
その証拠に半兵衛が死ぬ時には明智光秀の母とラブシーンを演じるほど
年をとっていたじゃないか。
>>23 なあに、数え9歳でお館様の亡骸の前にしゃしゃり出て
「お館様が望んだのは、天下!」などとほざいた陶隆房よりマシだw
26 :
日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 18:51:03 ID:Z3I8PXFG
喜平次様が美少年で、将来どんなイケメンになるかとwktkしてたら
あんな劣化したなんて、英国の王子様以来の理不尽です。
27 :
北条時広:2009/01/18(日) 19:57:45 ID:EGZoTd5x
たった2年の間に上杉家臣団が激減してるのは
名だたる部将がみんな戦死&引退しちゃったから?
>>29 世代交代の途中なのでしょう。
これから若い衆が増えていきます。
どうして和泉元爾が主役にキャスティングされたの??
>>30 それはさすがにスレの趣旨から異なる質問かと。
山内一豊を誘惑していたくノ一と樋口(直江)兼続の道程を奪うくノ一は
顔がよく似ていてほぼ同年齢のようですが姉妹なんでしょうか。
くの一の変装です
どんな顔にもなれます
くのいちの世界で今はやりの顔なのです
35 :
日曜8時の名無しさん:2009/01/21(水) 20:34:13 ID:iP70d7wM
>>32の後者はくノ一じゃなくて真田幸村の妹(原作では姉)だったはずだがやはりはやりの顔なのか
36 :
日曜8時の名無しさん:2009/01/21(水) 20:41:20 ID:n1FzBtab
パパイヤが多すぎて
新撰組
イケメンはドラマの都合上仕方ないとしても
長身だった沖田に藤原竜也はないと思います
兼続は幼少時から景勝のそばにいるのに、
景勝の妹に全く恋心を持たないのが理不尽です。
>>38 もう一発犯っています。あんなにかわいいんだから。
>>39 なるほど。
兼続は景虎に恋人を取られてしまったから、その恨みで御館の乱で景勝に付いたのですね。
了解です。
ちなみにどこぞの伝承では本当に景虎の未亡人に恋していたという話もあったりするw
>>41 うわwww
あのスイーツ脚本家があえてこれを採用しなかったのが理不尽な気がしなくもない。
小説「われ、謙信なりせば」では採用されている。糞設定wwww
>>44 上田庄坂戸(現在の南魚沼市六日町)にはお六甚句って民謡があるんだね。
その歌の中の桂姫が景勝の姉妹なのは確かで、=華姫なのかどうかは諸説あるみたいだ。
上条室のほうが面白くないか、その設定。
47 :
日曜8時の名無しさん:2009/01/26(月) 06:04:00 ID:ygiZ6NeC
洛中洛外図屏風
出来上がったばかりのはずなのになんか年季が入ってたのはなぜですか?
48 :
日曜8時の名無しさん:2009/01/26(月) 06:30:20 ID:UlFIyJXU
なんで女役はしわしわにならない?
若い頃と死ぬ頃の外見がほとんど変化ないのはなんで?
>>47 狩野永徳 「厳かな雰囲気を出すためにあえてフォトショップで加工処理してみました」
>>50 狩野先生の血と汗と涙がにじんで年季が入って見えたのかと思いましたよ
>>47 確かな学説では足利義輝時代に発注され、
完成したのはその死後。
そしてそれをあとで信長が送りつけたと見られている。
ドラマをこのスレッドの趣旨通りに解釈すれば、
ほぼ完成していた屏風絵を信長の注文にしたがって修正したのだろう。
初音は何歳なんですか?
10万21歳
”フィフティーン 見た目は小学生!”
初音は就学年齢よりも前なのにエロエロでしたね
57 :
日曜8時の名無しさん:2009/01/27(火) 15:54:15 ID:zw1dpLrQ
「秀吉」の清州会議にて
秀吉家族にたぶらかされて諸侯の前に出されて
「猿じゃ!猿じゃ!ウッキッキ!猿じゃ!猿じゃ!ウッキッキ!...」
と、はしゃいで何も知らずに家の権威を剥奪される
3歳の三法師の処遇が本当の意味で理不尽です。
せめて、何も語らず置き物として据えられるだけみたいな演出ならよかったです。
58 :
日曜8時の名無しさん:2009/02/01(日) 10:11:13 ID:65US4XV0
真田昌幸が武藤喜兵衛として信玄に近侍していた頃
12歳のときに侍女か女忍びにいたづらされてできた子が初音とする。
これなら兼続のひとつ上。信長の使者を務めた4話では15歳。
初音の母は初音をひとりで、もしくは別の男の子として生み育て、
長篠崩れ(天正3)で昌幸が真田を継ぐことになってから、娘を父に引き合わせる。
つまり4話(天正元)の時点で初音は自分が武藤喜兵衛の娘とは自覚していない。
身分は高くなく、利発なことを見込まれ武田家の廻国諜報員をしている。
南蛮貿易をする商家に潜り込み
ばさら好みの若衆が南蛮衣装を着こなしている、と言う趣向で信長の目に留まる。
もしくは絵師のもとでモデルをしていた、でも良い。
見目良く南蛮に明るい若衆として信長に目通りし、気に入られば、実は女であることがばれても
絵師か南蛮商家の縁者として、使者の列に加えられることもあるいはあるかもしれない。
59 :
日曜8時の名無しさん:2009/02/01(日) 12:45:20 ID:w14er1HD
>>53 VOCALOIDに年齢なんて概念ありません><
60 :
日曜8時の名無しさん:2009/02/01(日) 13:26:38 ID:YDFW2tW4
前回の上杉家中の者の口ぶりでは、使者の一員としてではなく、
正使としてきたような感じだったぞ。
つか荷物(のちの国宝?)運んで来た連中を除けば一人で来たっぽい。
それにしても武田の間者を上杉に使者として遣わしてしまう
信長の間抜けっぷり。あとから
「知っておったが、なかなか面白き者ゆえ使うてみた」
とか言い出しそ。
>>53 妹系キャラで売り出そうとの事務所の戦略でしたが、年令詐称に視聴者の抗議が殺到し設定を変えました
姉さんキャラはお船に設定を奪われ新キャラを模索中です
窮地に陥った兼続を救って初登場はあばれ馬のお船に持っていかれ、
純情な兼続に女の魅力を見せるのもお船が持っていきました。
62 :
日曜8時の名無しさん:2009/02/01(日) 14:51:02 ID:/k0LAG4l
謙信公を師と仰ぎ、信長の人となりに興味津々の兼続ですが、
なぜ前髪を垂らしているのでしょうか??
剃髪や月代と言わないまでも、主君の景勝に倣って額を出すべきでは?
「徳川家康」の竹之内波太郎にあこがれているからです。
65 :
日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 01:13:34 ID:JsjHn/+G
先生!信長の家臣は羽柴秀吉と柴田勝家(と初音)しかいないんですか?
明智光秀がこれから出てきます。
それでも3人かよ…orz
織田家は脇役なんだから、無理して出さなくても良い。
むしろ、有名どころが単なる背景になってる方が悲しい。
69 :
日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 20:27:28 ID:Icu3BbbX
名高き上杉家の重臣が、空手家やアフロのダンサーだったりなのが理不尽です。
70 :
日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 23:17:21 ID:JkZ3BWhX
先生!
>>60のように織田の中枢にスパイを送りこんで、使者や偵察のような重要な任務に介入することができた武田が、
あんなにあっけなく織田に滅ぼされたのはなぜでしょうか?
織田の強さを知ってしまい、戦意を喪失していたからです。
>>65 直系の子孫のスケート選手がヘタレなので、先祖の信長もたかが知れている
と推測されるようになったのです。
あれは信長の子孫と言うよりは信雄の子孫なのでは…
信雄ってアホ息子のほうだっけ
>>35 「天地人」では、幸村の妹(後で姉に変更)で忍びで信長の使者という
てんこ盛りの設定。
>>72 直系は信忠の血筋では?
三法師で途絶えてるけど。
>>77 直系の定義によるだろうね。
男系という意味では>72は正しいけれど。
79 :
日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 20:55:44 ID:HcGBCwQy
大河ドラマの幽霊の出現率の高さが理不尽です。
80 :
日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 21:27:07 ID:L+5DUTe6
幽霊は電気に弱いので現代ではあまり出現しなくなったけど
昔はよく出現したのですw
予算なくてショぼい合戦シーンしか描けないのに
戦国時代が舞台になることが多いのは理不尽です。
今日はずっと見てる内に終盤のお参りしてから紅葉のシーンはちょっとだけいいと思った
しかしこのドラマは直江信綱にひどいことるよね(´・ω・`)
ついでに七尾城のみなさんも疫病で幼い君主を筆頭にバタバタ死んでいったのはカワイソス
七尾城は前当主のたたり説があったんだね。
畠山の家臣どもは畠山氏にむちゃくちゃしてるからな。
たたられても仕方ない。
能登畠山氏の直系は謙信に保護されて江戸時代まで生き延びた。
84 :
日曜8時の名無しさん:2009/02/17(火) 16:46:55 ID:VIXAPW7P
雑談の方が多いこのスレが理不尽です。
85 :
日曜8時の名無しさん:2009/02/18(水) 18:01:20 ID:SgQx+ZL2
>能登畠山氏
加賀の隣でよくこんな弱体守護が生き延びられてたな。
越前の朝倉でさえ一向一揆はもてあましてたのに。
86 :
日曜8時の名無しさん:2009/02/18(水) 19:51:57 ID:XTfuQRqu
そんなおもしろエピ満載の七尾城の扱いが理不尽です。
88 :
日曜8時の名無しさん:2009/02/19(木) 16:21:41 ID:QmIenrcm
>>87 七尾城主だった畠山義続さんはパイパン好きだったり弟の妻の入浴を田代した挙句
嫁をよこせと言ったりと放送禁止なエピソード満載なのでNHKに出入り禁止を食らっていたのです。
939 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 00:06:29 ID:DzlSjAzn
これまで肖像画が武田信玄の物と思われていたが実はこの人の絵ではないかと言われる畠山義続。
彼は大変な好色家であった。
彼は家臣の娘らを集め、「女もいざという時のため乗馬くらい出来ねばならん。」
と言ってお馬責めなる遊びを行っていた。
これは怖がる少女を無理矢理馬に乗せ、尻を叩いて走らせるというもので、
少女はたちまち落馬し、着物の裾がまくれ上がって陰部が丸見えになった。
義続はこの様子を眺めては悦に入っていた。
そんな中、まったく落馬せず見事に馬を乗りこなす女がいた。遊佐続光の娘である。
気になった義続は遊佐に娘を差し出すように要求したが拒否される。
そこで義続は遊佐に使いを命じ、留守の間に家へ立ち入って父の許可を取っていると偽って娘を手篭めにしてしまった。
しかもその娘は陰部に毛が生えておらず、桃のような性器で、すっかり気に入った義続は四六時中娘の性器を眺めていた。
これに激怒して謀反を起こした遊佐続光を撃退した温井景長が替わって重臣の座に就いた。
義続はある時、沐浴をしている女を目撃した。その余りに美しい裸体にすっかり惚れ込んだ。
その娘は誰かと訊ねると、弟の畠山義則の妻という。
義続は弟に妻を差し出せと命じた。一旦は了承するものの、すっかり主君に愛想を尽かせていた温井景長に、
承諾する必要は無いと言われ尤もだと思い拒否した。
激怒した義続が軍を派遣しようとすると、城門の外にいたのは温井景長の精強な軍勢であった。
たちまち義続軍は蹴散らされ、畠山義続はどこへともなく追放されてしまった。
なぜ赤マフラーはモンゴル人と普通に会話してるのですか。
というか存在が理不尽です。
>>90 赤いマフラーといえばなびかせているサイボーグとか迫る恐怖の軍団から
わが町を守るヒーローとか巨大なサイコロ状のロボットとともに戦う
部隊だったりするのでなんでもできちゃうのです
92 :
日曜8時の名無しさん:2009/02/22(日) 21:02:15 ID:qhrMMQ+d
便所で倒れなかった謙信が理不尽です。
93 :
日曜8時の名無しさん:2009/02/22(日) 21:12:04 ID:JgxMV7Ad
(;д)ヽ。ヽ。
謙信様の居るところが毘沙門堂であり便所なのか。
利家とまつで清洲会議のときに利家が勝手に会議の場に乗り込んできましたが、
何でお咎めなしですんだのでしょうか?理不尽です。
>>96 会議に出てた人たちは、犬に噛まれたと思って諦めました。
いつも何かしながら見ててイマイチよくわかってないんだけど、
お尋ねします。
妙珍尼さんは戦闘員さまの秘書かなんなんですか?たかが一家臣の
嫁に過ぎない妙オバちゃんがどうして、夫の職場で幅利かせてるん
でしょうか?ましてや嘘ぱちの遺言をおらおら状態で平伏す男ども
に声高発表したりしてる。
これって共稼ぎなんですか?でも、娘までひっくるめて同じ職場って
特定郵便局みたいなもんなんですか?
家臣ってのは男だけが大名の部下なんじゃなくて、
その家族そのものが大名の部下となる。
そして同時に下からは上司として敬われる。
なんもおかしいことはありゃせんですよ。
直江家は、謙信にとって本当の家族みたいなものだったしね。
謙信には妻がいないから奥向きを取り仕切る人もいなくて、
代わりに直江家が担当してたという話もある。
妙椿尼が遺言を聞いたとしても全く不思議はない背景があるから、遺言発表会もできる。
天地人ではそこの所がほとんど描写されてないから、直江家の重要性もいまいち伝わらないけど。
時代設定が完全に明治以後である
NHK大河ドラマは、1980年代中葉の
三作(山河燃ゆ・春の波濤・いのち)
以後、絶えてありません。
また、舞台が日本以外である作品も、
1984年の「山河燃ゆ」が最初で最後です。
時代や舞台を偏らせるなんて、まことに
理不尽というしかないのですが……。
>>101 我々の心の中に行き続けているので理不尽ではありません。
天地人のOPには明らかに現代のものである三角点がはっきりと見えています
加熱具はタイムワープしたのでしょうか?
戦国自衛隊がタイムスリップしたときに三角点もいっしょに行ったのだと思われます。
夫に一途に全てを捧げる華姫や、景勝や直江家に尽くす信綱がさっさと死んじゃうのに、
結婚しながら若い男にうつつをぬかすお船が長生きなのが理不尽です。
憎まれっ子世にはばかる
そういうことです
107 :
日曜8時の名無しさん:2009/04/08(水) 19:00:00 ID:LIpc4cxk
なぜ兼続だけは本名の兼続で呼ばれているのでしょうか?
親父や弟は通称名で呼ばれているのに。
お船や菊姫には侍女がいるのに、華姫にはいないのが理不尽です。
素破である初音にいないのは理解できますが。
110 :
日曜8時の名無しさん:2009/05/02(土) 00:15:23 ID:piKeDHbF
いつの間にか謀反を起こしていることになっている新発田重家が理不尽です。
>>110 内藤修理「風林火山に出られませんでした」
平敦盛「義経に出られませんでした」
羽柴秀長「利家とまつに出られませんでした」
大友宗麟「毛利元就に出られませんでした」
道満丸は母の髪の毛を手に持ったそのときに襲われて死んだのに、
兼続がお船の髪の毛を持っても死なないのは理不尽です。
>>112 ストレートパーマをかけているので一見わかりませんが、実はお船が
送ってよこしたのは陰毛でした。兼続が城に戻り、はじめてお船と
体を重ねる場面でそれが明らかになる感動シーンが予定されています。
かよは、信綱がお船の夫だった時代にはお船がよその男と会ってもお船をかばっていたのに、
今の旦那が旧友の女と会うのをあんなに問い責めるのは理不尽です。
かよ
「お船様の密会はきれいな密会
加熱愚の密会は汚い密会」
女がふけない
もともとから老けていますので。
>>117 お船殿にそれを申し上げるのは、まことに理不尽なことでございまする。
なにせ、過ぎた時間は戻りませぬから。
「お船」の名前でわかるように直江家の血筋は磯野家につながっているのです。
120 :
日曜8時の名無しさん:2009/06/24(水) 10:51:02 ID:UIYrRw3J
北条や家康に対抗するために
上杉、後に豊臣に人質として幸村を送った真田が
北条に人質を送る理由がよく分かりません
>>21 現地で手柄を立てた物にはその場で褒賞を取らせるため
携帯している
>>120 最初は忍びとして北条を探りに行ったのですが、兼続公への想いが強すぎて
忍びになりきれなくなり捕まってしまいました。
責めを受けた真田家は、人質として嫁にくれてやることにしてその場を逃れました。
しかし、兼続への想いが確固たるものになっていた初音にとって、
それは受け入れ難かったため、逃亡しました。
いつまでも顔つきの変わらない景勝と兼継が理不尽です。
片や大名、片やその側近になって何年も経つと言うのに……。
最初の方に比べれば変わっています
兼継はいつまで頭を剃らないつもりなのでしょうか。
アレでは兜を付けた時、頭が蒸れて仕方が無いと思うのですが。
「信長」によれば月代を剃るのは上方かぶれだからです。
もし剃ってしまったら、二度と生えてこないからです。
128 :
日曜8時の名無しさん:2009/09/13(日) 13:46:46 ID:O+pCHNtP
兼継が秀吉に、謙信公は跡継ぎを決めると云う最後の仕事をしていなかったため
御館の乱が起き、上杉家が衰退したみたいなこと言ってましたが
謙信が跡継ぎを決めずに亡くなったことは秘密のはずです。
なのにそれを公然と言い放つのは理不尽です。
景虎に殉じたにもかかわらず悪代官家康と越後屋のようなやりとりをしている遠山の扱いが理不尽です
130 :
日曜8時の名無しさん:2009/09/13(日) 14:28:31 ID:985BiZ7J
ドラマですと、兼次が三成に挙兵をけしかけました
やっぱり大義大義と言いながら、オレは悪くないという顔で生き残るのが納得いきませぬ
131 :
ななしさん:2009/09/13(日) 22:03:48 ID:oVG6U3vj
兼続が初陣のとき、越中(富山県)に攻め込んだ時、命乞いをした
侍を切れなかったシーン
富山県人としては、侵略してきた越後勢に負けるくらいなら
死を選ぶくらいの気概と意地を、越中武士として見せてほしい。
戦国期の越中は何度も上杉勢に侵略されたけど、
そのつど、すさまじい抵抗をしてみせた。
降伏しても、別の勢力が立ち上がり越中武士の誇りを
かけ、戦い続けた。
さすがの上杉謙信も、完全に越中を征服するまで、かなりの時間がかかった。
(武田信玄が亡くなるまで)
そんな 越中の大名(神保氏、椎名氏など)や武士を軟弱にあつかわないで
いただいたい。
ちゃんと旗指し物見たか?
あの越中攻めで上杉と戦ってたのは椎名でも神保でもなく織田軍だぞw
133 :
日曜8時の名無しさん:2009/09/13(日) 22:35:16 ID:oVG6U3vj
織田軍と戦っていたのか!! それは見落としていた。
だとしたら、最初の出陣のことは 織田軍は撤退していて
いなかったから 歴史的に間違いではないかな。
というかあの時期に織田が越中にいること自体歴史的に大間違いなんだがw
兼続の嫡男の景明は生来病弱でいつ死ぬともわからないのに、
サッサと妻を娶らせて子作りさせなかったのは理不尽です。
行為ができないほど幼かったわけではないはずです。
>>135 大河ドラマ版の「天地人」における兼続と船は、「天地人」原作や他の直江兼続
小説と比べて格段に恋愛度が高いです。(他の作品では二人が出会ったのは
船の結婚後だったり、兼続が直江家を継ぐ際だったりするのに、大河ドラマでは
二人とも独身だった頃から密かに想いあっている)
そのため、景明の嫁取りに関しても、「遅刻遅刻ぅ〜」と餅を加えて走って
くる女子と通学中にぶつかるチャンスがあるように学校を作ったり、本の中から
不思議な半裸の美女が飛び出す確率に賭けて本を収集したりしましたが、
そのようなシチュエーションなしにさっさと妻を決めて娶らせるという
方法に思いいたらなかったのです。
>>136 なるほど、ありがとうございます。
史実の景明には妻がいたようなので、実際にはあそこの機能に問題があったのかもしれません。
合掌。
あした、天地人が放送されないのは理不尽です。
天地人が視聴率を独占して民放の視聴率が下がると
景気に悪影響を与えるためやむなく年末前に完結しました。
>>138 あんな史上最低最悪大河の天地人をまだ見たいと思うあなたが理不尽です。
山内容堂が老けすぎで理不尽です
142 :
日曜8時の名無しさん:2010/02/01(月) 10:34:32 ID:YEbp2ApA
>>141 某妖怪三姉妹を見てしまった私には何の理不尽もありませんが
市川左團次29歳(上杉憲政)ていうのもありました
>>141 鯨海酔公は文字通り酒を浴びるほど飲んでいた為に
髪の色素がアルコール脱色されて白髪になりました
>>141 「若いからといって家臣や諸侯に舐められるわけにいかんぜよ」
と思って髪を脱色しました
所謂歌舞伎ものです
龍馬伝最終回
龍馬は京都見廻り組に斬られましたが、斬られて息も絶え絶えのはずなのに
中岡と長々と普通に喋っていたのが理不尽です。
あれだけ生きていたのなら余裕でダイイングメッセージ残せます。
あと、暗殺犯を見ていた弥太郎をそのまま放置した見廻り組が理不尽です。
普通秘密保持のために迷わず殺します。
むしろ弥太郎がはっきり見ているのに暗殺犯の正体が歴史的に曖昧なのが理不尽です
>>146 人間の生命力は伊達ではありません。下半身なくなろうと長く生きる人間もいます。
また、龍馬自身、命を狙われている事は自覚しておりました。
そんな人間が死を前にして犯人よりも友との会話を選んだのは必然ではないでしょうか。
弥太郎に関しては、当時は土佐商会の人間であります。龍馬は海援隊にはいましたが脱藩者でもあります。
もし、弥太郎を殺していれば理由はなんであれ土佐藩が黙ってはいません。
秘密保持になるかもしれませんが、藩を敵に回す恐れもあったのではないでしょうか
>>147 衝撃的な事が起こると、その事を忘れてしまおうといのが先にあるのかもしれません。
または、明かせば自分の身が危険になるなど、いろいろ推測できます。
弥太郎の場合、人生でもっとも悲惨な事件だけに、暗殺犯よりも龍馬との記憶を大事にしたのではないでしょうか
149 :
日曜8時の名無しさん:2011/03/02(水) 02:41:28.21 ID:NAFfVxex
150 :
日曜8時の名無しさん:2011/03/03(木) 10:29:10.43 ID:N3UREW6h
>>146 龍馬や中岡は死んでいません。
ケチャップを血糊に使った偽装行為です。
あのあと、死んだことにして歌手を目指しアメリカに渡りました。
三谷の脚本の歴史ドラマでは、そうなっていました。
ただし、民放の方の三谷ドラマだけど・・・・。
江〜姫たちの戦国〜
本能寺の変の後光秀が江に自分の言い分を聞かせていましたが、
江の生年から考えると当時9歳のはずです。
そんな子どもにそんな話をしても理解できません。
理不尽です。
>>151 同じ9歳にサザエさんのワカメやポケモンのサトシがいます。
妙に大人びた声だったり、大人よりもしっかりした事やってたり
9歳児といえど侮ってはなりません。
153 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/10(日) 11:56:59.69 ID:c5GUWCQ+
ワカメは7歳だったと思う。
>>151 悩める光秀は江に言い分を話すことで、救済を得ようとしたのです。
155 :
日曜8時の名無しさん:2011/04/10(日) 22:36:30.97 ID:32yq2SBf
江
マジ11歳の江に佐治なんとかは中だしするつもりだったのか?
江です
史実をよく知らないのですみませんが
嫁ぐ条件として秀吉に誓約書みたいなのを書かせたら何で後々茶々が秀吉の側室となるのかが。
この姉妹の気持ちは猿への復讐
石田が茶々に好意を持ってそうなのでできた子は本当は石田の子で、
秀吉の子と偽り天下を取ることで茶々が秀吉に復讐をしようとするからなのか
あれだと茶々の意志がなければ側室にはならないだろうから
結局江が最後に嫁いだ徳川家が天下を取るんだから秀吉に復讐できたと言えばできたんでしょうが
よくわからないけど昨日の状態でどうやって茶々を側室にできるんだろう?と思いました
たぶん、茶々の夢枕に市が現れて説得する
>>156 色々な説があります。
一つは秀吉はなんだかんだで信長やお市を慕っており、裏切るような事は一切していません。
その為、茶々に好意は持つものの手を出す気は更々なかったのです。
そこに茶々が惹かれて自ら進んで側室を申し込んだというのがあります。
もう一つが復讐です。劇中でもありましたが、地位や権力があって出来る事が多々あります。
その為、秀吉の好意を逆手に取り側室となり手駒にするという方法もあります。
結果的にネタバレかもしれませんが豊臣家では最上位の地位にまで昇りつめますし。
大河でどう描かれるか楽しみですね。
>>157 ありがとうございます
>>158 ありがとうございます
>茶々が惹かれて自ら進んで側室を申し込んだ
ということであればよいですね
今見てる分では茶々の復讐心は3姉妹一強いように思われます
なので復讐無しにそうなることはあり得ないような気もしているので
>好意を逆手に取り
秀吉に近づくという方が強いのかな?と思えます
そういえば最上位ですね
復讐(だとすれば)はそこで完結するのでしょうか
勉強した人なら(学校で習った程度なら)多少のことは知っているような話ですから、作る側がどのように魅力的に作っていってくれるか
今後に期待しています
数々のネタバレ?すみません
160 :
日曜8時の名無しさん:2011/05/29(日) 23:22:01.87 ID:nvifx6mV
秀頼は大野治長の子という説もあるな。
161 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/05(日) 15:59:42.61 ID:QDdIay86
というか秀頼が大野治長の子という説は何度か聞いたことがあるが、
石田三成の子という説なんてあるのか?
162 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/25(土) 23:39:13.47 ID:vpJhRc94
今年の「江」の秀忠と家康について
そもそも何で家康は秀忠があんな不遜な態度取っても放置したまんまなんでしょう?
最悪の場合廃嫡、良くても叱責は免れないかと>秀忠
163 :
日曜8時の名無しさん:2011/06/26(日) 02:30:06.37 ID:sJUjlRfr
糞ドラマに整合性の理由を見つけようとしてもしょうがない。
整合性がないから糞ドラマなんです。
>>161 聞いたことはある。信じてはいないけど
昔は一夫多妻だったから、女がよその男と
通じて子供を産んでも夫の方は世間体など
を気にしてそのまま容認する傾向はあった
165 :
名無しさん:2012/02/09(木) 22:18:33.02 ID:+YTx50KP
あげ。
院の面前で射殺をやるなんて、穢れの思想を考えると理不尽です
水仙が咲いてて枯れずに持ってきてるのが理不尽です
家貞が刀身剥きだしで箱に武器を入れてるのが理不尽です
棟梁同士が戦場を抜け出して二人っきりで一騎打ちするのが理不尽です
理不尽ばかり書ききれなくて理不尽です
167 :
あくまでも一説:2012/08/08(水) 13:55:16.57 ID:68cBfR2M
>>152 >>155 イスラム圏では開祖がロリコンだった影響で
いまなお結婚最低年齢が9歳という国があります。
ということは大人の言うことがそれなりにわかる分別がある9歳児が
いても無問題でしょう(数え年や、というツッコミはなしで)
ましては時代と国が変われば9歳と……
おっとこれ以上語るとアグネス砲で消されてしまうので、あとはご想像で
>>155 利家の妻まつは数え13歳で長女を出産しました
仕込んだ時期を考えると江の婚約年齢と極めて近い年齢だから
佐治と江もありえないとは言い切れません
169 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 17:48:07.04 ID:kDrfHRC8
合理主義を極めると世の中こう見える(´∵)っ感情自己責任論
170 :
日曜8時の名無しさん:2013/01/05(土) 20:40:29.33 ID:85ZAcMgV
信雄ってアホ息子のほうだっけ
時代考証が……