戦国時代や幕末に派遣社員を派遣したら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
かなり助かるんじゃね?
2日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 21:44:21 ID:pN3BWEm/
じゃ連れていってやれ
3日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 00:22:35 ID:T+JnSySs
ドクみたいな発明家がいれば・・・
4日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 15:37:50 ID:iFpSTOBr
戦争で死ぬ奴がいるから、飢饉さえ起こらなければ
食うには困らないと思う。
5日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 15:53:38 ID:fouFD5Pn
皆自衛隊に入ればいいと思うよ
6日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 16:24:02 ID:rPDGad4+
延暦寺に作った派遣村を
信長が焼き討ち。
7日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 16:33:47 ID:47efEzd9
>>2
っていうよりまず>>1に率先して行ってもらいたいです。
8日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 17:25:53 ID:d4jxitHI
全員百姓にこき使われて年貢用員。
百姓は管理職になり一揆をしなくなる代わりに、派遣一揆が台頭
9日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 18:31:52 ID:mIif5+t6
>>8
今の時代のデモや暴動はちょっとしたミニ一揆って感じかもしれん
10日曜8時の名無しさん:2009/01/06(火) 23:36:07 ID:BtW+Tw1k
小栗栖村で光秀の首を取ったのも今で言う派遣社員
11日曜8時の名無しさん:2009/01/07(水) 02:29:04 ID:xj/wKuKo
戦国時代の足軽なんかほとんど派遣社員みたいなもんだからな
12日曜8時の名無しさん:2009/01/07(水) 17:57:47 ID:wy+ZpjdU
なるほど、大名に安定雇用されたい足軽のニーズと
常に固定した人材が欲しい大名のニーズが一致して江戸時代の幕藩体制が生まれたのか。
13日曜8時の名無しさん:2009/01/07(水) 18:35:34 ID:u/TTKp/7
幕末維新の原動力も薩長の派遣社員とも言える下級武士です。
14日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 16:33:34 ID:2jmicoRO
まあ、派遣との最大の違いはゴネなかった点か
15日曜8時の名無しさん:2009/01/15(木) 01:46:01 ID:gZX7+pr/
新選組なんて派遣社員そのものだと思う。やっと正社員になれたと
思ったら・・・会社が倒産、そして負債まで背負わされたって感じ・

16日曜8時の名無しさん:2009/01/15(木) 11:12:54 ID:TRhDJjTu
派遣社員を大量採用して鉄砲を撃つ・・・信長軍

正社員が馬に乗って戦う・・・・・・・・武田軍

17日曜8時の名無しさん:2009/01/16(金) 12:12:30 ID:gqCDqpS9
米沢移封後の上杉氏…ワークシェア
18日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 18:14:46 ID:SsluHZ/V
信長は窮地になると家臣達をおいて一番に逃げかえった
不況になると真っ先に派遣切りをする経営者と似ている
19日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 18:34:26 ID:OnCJuR76
>>13
どちらかと言うと、西郷さんや大久保さんは若手正社員で、
官軍に見方して新政府樹立のあかつきは年貢を半分にしてやると口車に乗った農民(赤報隊)が
どちらかと言えば、今の派遣社員と被ると思う。
20日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 19:04:16 ID:JM1gXGYL
間違いなくヌルポな北条領に集うだろうな
で、小田原の役で徳川に鞍替え
21日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 21:59:59 ID:GpfmN0yb
>>16
逆だろ。
織田軍…正社員大量採用で固めた軍隊が、組織的に鉄砲を撃つ
武田軍…正社員(管理監督職)は馬に乗るが、派遣(現場)は足軽雑兵

長篠の戦いは社長に嫌気さした武田ベテラン正社員が特攻し派遣は逃げ帰った。
武田の若社長はうざい年寄りが死んでこれから俺の時代と意気込んだが
とうとう織田正社員軍団(しかも方面別事業部制採用)が甲斐に攻めてきて
残存勢力は役に立たず敗走・裏切りの末滅亡。



22日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 22:45:04 ID:OnCJuR76
>>16>>21も、派遣社員を農民と見るか、諸国の浪人を派遣と位置づけるかで意味合いは違ってくる。
甲斐の農民兵も甲斐の領民=甲斐の正社員と捉えれば>>16が答えとなる。
逆に諸国の浪人を正社員としたと見ると>>21が答えとなる。
しかし、俺の考えでは、武田に限らず越後上杉など殆んどが、領内の農民を徴兵した期間限定の兵である。
逆に織田軍は諸国の浪人、山賊などを兵農分離で正社員としたもので、
今風に捉えれば、倒産した会社の正社員を雇用、腕に覚えのある者を新規正社員として雇用したもの。
>>21の答えに近いが、織田と武田では新旧の雇用形態が違うので例え話の結論は難しいと思います。
23日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 23:32:58 ID:pxDmuDD8
カンスケのときは、どこに就職する?って、スレがあったなw
24日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 23:36:31 ID:nPUAouIQ
>>20
現代人の感覚だと北条領以外は過酷そうだよな
毛利領とかに派遣されると氏ねる
25日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 23:44:02 ID:vo/0ah3e
農兵は、「募兵中!」の公示を受け面接に来て採用される「契約社員」。
「足軽」というポジションで従軍。戦死は自己責任。
無事、合戦が勝利に終われば、恩給が与えられ、そこで雇用関係は消滅。
「足軽」として雇用された者の中には、契約更新や正社員への昇格する者もあれば、
バイトを使役する支店長に昇格。秀吉は「足軽組頭」に昇格してるしね。

んで、
戦国時代における純粋な意味での、「派遣社員」って忍者だけじゃないか?
領主層(=雇用関係のある派遣元会社)、領主と良好な関係の武家(派遣先の企業)。
任務をこなせば、そこで雇用関係は消滅。給与は、派遣元会社である領主層から支払われる。
26日曜8時の名無しさん:2009/01/20(火) 00:41:31 ID:T6NSAJgn
加藤、越後の市場にて刀を振り回して暴れる

そこへお船登場!
あっという間に取り押さえる
「近頃の男は派遣もry
27日曜8時の名無しさん:2009/01/20(火) 03:37:36 ID:v/l2e59K
人斬り加藤
28日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 21:46:44 ID:k8UU/OJ0
>>25
>戦国時代における純粋な意味での、「派遣社員」って忍者だけじゃないか?

鉄砲系(根来衆、雑賀衆)も派遣、請負に近いな
29日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 22:47:40 ID:9ODegSPF
僕は鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたようだ。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
30日曜8時の名無しさん:2009/02/21(土) 22:24:13 ID:ZxMX0lJK
拙者越後屋と申しますが、
時給は何文でしょうか?
スーパーバイザー制度はありますか?
31日曜8時の名無しさん:2010/04/21(水) 08:28:08 ID:sAYalK/z
てす
32日曜8時の名無しさん:2010/05/14(金) 20:50:28 ID:n2t1rfLo
私は、配達時間の関係で仕方なく朝日新聞を読んでますけど、愛読者では有りません。あんなものは愛読するものでは有りませんよ。在宅勤務になった
ので4月から読売に替えました。朝日新聞を読んでいると、カルト宗教の機関紙を読んでいるような気分になる。とてもじゃないけど子供には読ませら
れないので、本来なら「新聞ぐらい読みなさい」と言うべきところを「朝日はおかしいから読んではいけません」としか言えないのが悲しい。漢字が奇
妙な当て字が多くて、熟語も一部がひらがなになってる。近頃はその傾向が顕著だ。そこで本社に電話して尋ねてみたところ「韓国を見習って、少しず
つ漢字を減らして、やがて日本語から漢字を全廃させる方針」だそうだ。こんなことは国民の総意で決めるべきこと。一新聞社が決めて実行するのは僭
越だ。何を考えているのだろう。ともかく戦争反対というのも訳分からん。湾岸戦争のときも「日本が巻き込まれるからクウェートを助けに行くな」と
いうキャンペーンを張った。侵略者はみんなで寄ってたかってやっつけなければいけないのにおかしいぞ。そして他国が苦労して築き上げた平和は、当
然の権利として享受しようというのでは、日本が侵略されたときに助けてくれる国は居ないだろうに。昨年9月11日のアメリカでの同時多発テロの首謀
者であるオサマ・ビンラディンについては必ず敬称をつけるように徹底させている。テレビ朝日でもゲストコメンテーターに「必ずオサマ・ビンラディ
ン氏というように氏をつけて発言してください」と徹底させているし、朝日新聞本紙では、今でも必ず敬称をつけている。恐いのは外国の人がオサマ・
ビンラディンと呼び捨てにして発言しても翻訳では勝手に「オサマ・ビンラディン氏」に変えてしまうことである。これでは正しい報道とは言えない。
冷酷な人殺しをここまで敬うその心理は如何に。朝日新聞は、いつのまにか宗教になってしまったのではないだろうか。しかもカルトと呼ばれる変な宗教に。
33日曜8時の名無しさん:2011/05/03(火) 20:48:04.92 ID:TrkHEWDt
34日曜8時の名無しさん:2011/05/04(水) 22:07:27.86 ID:aPHkeWbT
te
35日曜8時の名無しさん
今朝草加市金明町499-4の路上に、春日部500ち2060の車が
何時間にも渡って違法駐車してアイドリングのままで非常に迷惑している
今も続いているよ