【天地人】観光名所スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
大河ドラマ【天地人】に登場する場所、名所、舞台を詳しく紹介してください
2日曜8時の名無しさん:2009/01/04(日) 23:55:33 ID:eA+C/gT0
今日でた見事な山々は、本当に新潟の山たちなの?
3日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 00:00:16 ID:xu7/wLNB
篤姫は鹿児島だけのイメージだが、天地人は新潟以外にも山形があるんだよね!
詳しくは解らないけど
4日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 00:31:06 ID:n9BwLkN9
>>3
去年の冬に山形の米沢に行ったよ
すでに天地人モードだった
5日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 00:41:35 ID:CJsKVDGv
春日山は、シャガの花が山中に咲いている頃に行くと綺麗だよ。
6日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 05:35:51 ID:dyRqQOmP
お前ら!
会津若松を忘れるな!
7日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 05:41:06 ID:0d0NvGE8
南魚沼
8日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 06:43:08 ID:Z2DvUNlm
冬の南魚沼、夏も秋もいいぞ。
9日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 07:31:34 ID:27dGpc7l
会津は史跡的には蒲生と松平がメインで上杉は皆無に近いんじゃねえの
10日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 07:36:29 ID:6ryTRIzL
会津には上杉の痕跡なんか皆無だよ
だから番宣特番でもスルーされてた
11日曜8時の名無しさん:2009/01/05(月) 19:50:20 ID:xNJmcZeC
>>2
新潟の山もありましたよ。他の県の山もあると思う。

・OPで直江兼継が山に立っているのは八海山らしい。ヘリで運んでもらったらしい。

・関東に出兵する時の上杉軍団が通過しているのは、新潟-群馬の県境、蓬峠付近だと思う。
 左側の尖った山が大源太山、後ろに巻機山とか映っていた。

・坂戸山は合成かもしれないけど、けっこう映っていた。


輝虎が喜平次に「切れ!」と言ったシーンの山とか、仙桃院の字幕が出ている時の山とかは
新潟の山かは不明。(見慣れない山だった)
12日曜8時の名無しさん:2009/01/07(水) 22:41:30 ID:MoPc/aAY
「龍言」に何度か泊まったことがある。
13日曜8時の名無しさん:2009/01/08(木) 11:13:26 ID:qDUIN/BM
「龍言」は「天地人」と何か関係あるの?
14日曜8時の名無しさん:2009/01/08(木) 14:00:46 ID:GQxvzbVN
長岡市の与板城趾と本与板城趾は3月いっぱいまで登山禁止だそうだ
まぁ、冬の越後でハイキングする奴はいないだろうけど
15日曜8時の名無しさん:2009/01/08(木) 18:57:55 ID:qDUIN/BM
春の、五智(@直江津)〜春日山は、ハイキングに良いよ〜。
16日曜8時の名無しさん:2009/01/08(木) 20:31:29 ID:/nZhcXVP
12月30日に春日山に登山してきた。
他にカップル一組・おっさん一人とあった。
車で行ける銅像のところには10台車が止まっていた。
17日曜8時の名無しさん:2009/01/08(木) 22:07:01 ID:fB8Kmjdf
今年は徒歩70分でるかねえ
18日曜8時の名無しさん:2009/01/09(金) 00:27:33 ID:RfExNo5y
坂戸城の頂上は麓から80分、石垣や「景勝・兼続生誕の地」の石碑は麓にある

雲洞庵は車で15分だったな
今年はJRのキャンペーンやらないのかな?

越後湯沢と直江津を結ぶほくほく線は知名度アップのチャンスだな
今年を逃す手はない
19日曜8時の名無しさん:2009/01/09(金) 02:50:33 ID:bq5NJqom
上杉、直江関係の本をいくつか出しているらしい花ヶ前氏が宮司である
居多神社の周辺は、とても風情があって良いです。
(花ヶ前家って、御館の乱で景虎側についたせいで、その後しばらく能登に
逃げてたんだね。今日初めて知った)
背後に小さい山々とそれらの間にいくつかの池があって、遊歩道や展望台も。
居多神社の他にも、近所に上杉や親鸞聖人ゆかりの寺社が点在。
八重桜が綺麗な所。
20日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 20:00:44 ID:N6kkXWXo
>>14
今は旧与板町ならそれほど雪は積もっていないと思うので、特に問題ないと思う。(立ち入り禁止なので今はダメだが)

ちなみに6〜7年前に新潟の山城跡に40箇所くらい行ったけど、人の往来がほとんどないので、虫がいる季節は
「蜂のような羽音がする」または「クモの巣がいっぱいある」という状態だったので、晩秋〜初冬が快適だったw
人の往来が少ない山城跡は 道が不明瞭なこともあるので行かないほうが無難だと思う。

整備された後の与板城趾、本与板城趾や、春日山城跡はハイキングにはいいかも。
坂戸山は薬師尾根から登ったけど、普通の登山でした。(展望は良い)
21日曜8時の名無しさん:2009/01/11(日) 21:35:03 ID:BGWNsWYu
今でもあの饅頭は買えるのですか?
高速のパーキングエリアの売店とかで買える?
22日曜8時の名無しさん:2009/01/15(木) 13:54:41 ID:DR2bz6uE
鉄道や高速バスで上越を訪問する人は
目的地の春日山城(公共交通皆無)や
天地人博会場(直江津駅より徒歩15分)
にはどうやっていけというのだろうか。
23日曜8時の名無しさん:2009/01/15(木) 15:25:40 ID:2B1bp47a
徒歩15分くらい歩け
直江津〜高田間は路線バスが通ってて春日山の麓を通る
直江津は特急が停まるから直江津でバス乗り換えが便利
春日山駅は山から離れて周りに商店も少ないが20分くらい歩けば山麓につく
あったかい時期のハイキングならさほど苦ではない

謙信公祭の時にシャトルバスが運行されたが、
また史跡巡りバスを出すという計画がある。
それでも四月頃になるだろう

米沢の方が路線バスが不便
歩けない距離ではないが、お寺とかは街の端にあるので複数徒歩で巡ると時間かかる

六日町から雲洞庵も4キロくらい?あるのに適当なバスの便がない
24日曜8時の名無しさん:2009/01/15(木) 19:28:56 ID:DR2bz6uE
米沢の場合は
米沢城跡に大体がまとまっていて
駅とここへはバスがそれなりに出ている。
他だと廟所、林泉寺は循環バスヨネザードがつないでいる。

その麓を通るバスが一日8本しかないうえに
麓までしかいかなくて観光ポイントまでも離れている、
春日山と天地人博会場がはなれていて
直通するバスがない。

>史跡巡りバスを出すという計画
 もうすでにまとまっていてHPなどで告知していなければいけない時期だよ。
コースは天地人博会場〜直江津駅〜オタテ跡(車窓)〜埋蔵文化財センター・大手道入り口
〜銅像前〜林泉寺〜史跡広場〜春日山駅(〜リージョンプラザ上越)

25日曜8時の名無しさん:2009/01/15(木) 19:33:17 ID:DR2bz6uE
上のコースは勝手な予想、
できれば春日山は駐車場が少なく道も狭いから春日山駅周辺に車を置いて
そこから観光循環バスに乗って観光に出るのが望ましいと思うんだ。
26日曜8時の名無しさん:2009/01/16(金) 23:56:56 ID:VOFZiuZS
>>12
確か「龍言」は坂戸城址の山麓にある旅館だっけ?
いい旅館だよね。
27日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 01:33:33 ID:4IT9FvGy
去年の秋頃に里帰りしたとき春日山駅で、謙信ゆかりスポットを回って走るバスの広告を見かけた。
一枚買うと一日その路線を乗り放題、みたいな。
たしか、土日祝日のみ運行だったような。
今はそれやってないの?

28日曜8時の名無しさん :2009/01/18(日) 21:49:54 ID:vzj7T9UQ
「龍言」は龍言寺という寺のあった所らしい
龍言寺は上杉にくっついて
米沢に移り現在も続いてるようです
29日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 22:29:04 ID:f1fcOfrX

世界最古の直江兼続スレッド

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1018298226/l50

                                
30日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 22:36:18 ID:AINytfKp
12〜3月の新潟はスキー場以外の観光シーズンではありません
12〜3月の新潟はスキー場以外の観光シーズンではありません
12〜3月の新潟はスキー場以外の観光シーズンではありません
12〜3月の新潟はスキー場以外の観光シーズンではありません
12〜3月の新潟はスキー場以外の観光シーズンではありません
12〜3月の新潟はスキー場以外の観光シーズンではありません
12〜3月の新潟はスキー場以外の観光シーズンではありません
12〜3月の新潟はスキー場以外の観光シーズンではありません
31日曜8時の名無しさん:2009/01/18(日) 22:39:21 ID:AINytfKp
>>27
3月まで観光シーズンではありませんから運休
4月以降は未定
3月まで観光シーズンではありませんから運休
4月以降は未定
3月まで観光シーズンではありませんから運休
4月以降は未定
3月まで観光シーズンではありませんから運休
4月以降は未定
3月まで観光シーズンではありませんから運休
4月以降は未定
3月まで観光シーズンではありませんから運休
4月以降は未定
3月まで観光シーズンではありませんから運休
4月以降は未定
3月まで観光シーズンではありませんから運休
4月以降は未定
32日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 00:48:40 ID:qCqdjaUh
>>31
「天地人」放映中にそれだなんて、ある意味すごいわー。
マルK?
33日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 00:52:08 ID:4QnDA+Wq
天地人紀行第3回
与板城跡
※3月まで雪のため入山禁止
※3月まで雪のため入山禁止
※3月まで雪のため入山禁止
※3月まで雪のため入山禁止
※3月まで雪のため入山禁止
※3月まで雪のため入山禁止
34日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 00:54:38 ID:q2Ajnen+
>>33
入山して遭難する馬鹿が出てくるんだろうな・・・
そして、登山キャンプ板で晒される。
35日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 01:38:52 ID:qCqdjaUh
冬も、カニなどの海の幸や、雪景色や温泉で、観光客よべそうだけどなあ。
36日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 02:01:52 ID:4QnDA+Wq
平野部ならOK
でも日本海側は天気予報ずっと雪か雨
山城は無理だがOPに出る八海山ロープウェイは冬がシーズン


3月になって晴れ間が出て米沢に行くと雪塊が残ってて東京人としては感動したよ

あと上越高田は屋根が道にせり出してる「雁木通り」がある
そんな雪国の知恵を見に行くのもよい
37日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 09:19:16 ID:qCqdjaUh
雪の中の禅寺って、迫力ありそうだね。
38日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 09:21:20 ID:VSM5XTuo
与板
39日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 09:24:16 ID:4QnDA+Wq
>>37
雲洞庵は天候により閉鎖します
雪の日は電話で確認してください
40日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 09:24:51 ID:rbTnAGgU
>>33
雪のため入山禁止ではないんだよ。
今,遊歩道を整備工事中なんだわ。
去年の暮れから既に工事に入っていて立ち入り禁止になってた。
41日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 10:34:49 ID:iRQZUGBC
>>35
同じ雪国で日本海側の金沢・和倉なんて
冬限定で冬を楽しむプランを出しまくっているのに。
42日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 12:41:18 ID:4QnDA+Wq
>>40
地元民と歴史マニアしか知らないような山城に
素人が押し寄せると困るからな


北海道の松前城も冬は休み
新潟県立博物館とかは通年やってるようだけどね

43日曜8時の名無しさん:2009/01/19(月) 16:33:21 ID:8YDgB2Do
篤姫は、東京周辺が多かったからおとなしかったけど
今年は風林の殺人紀行みたいなのがよみがえるのか
楽しみじゃのう
44日曜8時の名無しさん:2009/01/20(火) 11:23:36 ID:CcEYAZ0I
林泉寺(上越市)は冬季も拝観できます。
受付は4時まで。

<お寺のHPから抜粋>
>上杉謙信公(幼名ー長尾虎千代君)は、7歳から14歳までの7年間を、
>この林泉寺で過ごされました。
>当時の6代目の天室和尚さまから色々な教えを学ばれたといわれています。
>大人になってからの謙信公は、7代目の益翁和尚さまより、厳しくも慈愛に
>満ちた禅の奥義を学ばれ、和尚さまの謙の一字を頂戴してー『謙信』ーと
>名乗られたのです。お二人の間には血のつながりより濃い、師弟の熱い絆が
>あったことがうかがわれます。

うろ覚えだけど「天と地と」で、林泉寺修行時代の場面@たしか冬で、
一枚の薄ーい布団を二つに折って間に寝ていた(つまり一枚で掛け布団と
敷き布団)のが、子供だった自分の目には可哀想に見えて涙が出た記憶が。
45日曜8時の名無しさん:2009/01/21(水) 05:28:48 ID:sKEWpGc3
>>33
一応補足。
長岡市与板地区には本与板城趾、与板城趾、それと江戸期の与板陣屋と城跡が3ヵ所あって、
こないだ紹介されてたのは、兼継以前の本与板城趾なんだな。
まぁ、兼継居城の与板城趾も同じように春まで入山禁止だけど。
46日曜8時の名無しさん:2009/01/21(水) 12:07:45 ID:nzw5XeNy
>>26
龍言には前から泊まってみたいと思っていたけど、坂戸城址の近くにあるとは
知らなかった。
今年は混んでいそうかな?
47日曜8時の名無しさん:2009/01/21(水) 14:02:44 ID:nDlsbaNo
今頃の米沢の最低気温は−10℃以下も珍しくないので、
寒さ対策と履物を選んでおいでください。

宮坂考古館なら駅から徒歩で逝けますよ。
48日曜8時の名無しさん:2009/01/21(水) 15:59:09 ID:8F2SBI+1
六日町駅から天地人博は近いだろう
駅から商店街も屋根つきなんでそんなに困らないはず

米沢は駅から中心部が歩くにはちと遠いな
49日曜8時の名無しさん:2009/01/22(木) 19:21:09 ID:N5iBdS4D
米沢が一番ダベ。
50日曜8時の名無しさん:2009/01/22(木) 19:59:03 ID:JfwCsSGG
そういえば、一昨年頃、春日山の麓に熊が出たよね?
51日曜8時の名無しさん:2009/01/22(木) 23:25:22 ID:m98SfNrP
風林の時はJRの駅に風林紀行マップが置いてあったけど、今年は無しか
ガーラ湯沢とかばっかだな
52日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 08:56:35 ID:XSavmRe6
新潟県て、観光プロモーションが下手くそだよね。
53日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 09:55:08 ID:Mo6KY2bm
新潟県民ですが全くその通りだと思います
54日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 11:33:04 ID:ORfC962Z
新潟県出身ですが同感です
55日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 13:39:53 ID:D+sOHg0L
新潟県民の基礎用語
観光:補助金を得るためのいいわけ、
 内部の利権獲得手段
56日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 15:55:06 ID:RpWNp4D+
伏見は景勝橋に来年の龍馬と役得だな
57日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 16:27:47 ID:X3HrR6NS
白河口革籠原の土塁。

土塁とその地形に景勝・兼続主従の決意が解る。

亀岡文殊堂。米沢移封後の初詣に訪れた兼続、慶次、岩井等上杉家臣団二十数名(何故か景勝は来なかった)の漢詩・和歌が読める。

兼続の漢詩(題:元日)からは、年明けを祝う人々を見て安堵する兼続姿がかいま見えた。
58日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 16:32:56 ID:u2gJUjI3
新潟県民の方に質問。「風林火山」のときには
山梨県内でご当地キティちゃん・勘助バージョンが販売されていましたが
直江兼続バージョン・キティちゃんは発売されているんでしょうか?
59日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 16:43:39 ID:Mo6KY2bm
>>58
ありますよ。
上杉謙信キティちゃんもあります。
60日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 17:28:11 ID:u2gJUjI3
>>59
すぐに回答ありがとう。
やはり「愛」兜が強調されてるんでしょうが、どんなポーズなんだろ。
謙信キティちゃんは一昨年の八ヶ岳風林火山セットでも売っていました。
確か頭巾をかぶってたような記憶が。

あのシリーズって、わりと細かい所も工夫して創ってるんだよね。
61日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 19:44:34 ID:RpWNp4D+
越後湯沢あたりではタオルは売り切れ?らしくボールペンかお菓子類しかなかった
上越では春日山神社の謙信
米沢でも「愛」兼続を見たが買ってないので新潟と同じデザインかは分からない
62日曜8時の名無しさん:2009/01/23(金) 19:57:47 ID:XSavmRe6
去年の夏、上越観光物産センターで天地人とか兼続のグッズをけっこう見かけた。
Tシャツとか、デザインが和モダンふうで、身に着けやすい雰囲気だったような。
63日曜8時の名無しさん:2009/01/25(日) 20:48:37 ID:ftlsKEV5
龍の口から水が流れてくるヤツがちょいちょい映るけど
あれは春日山の麓の御前清水とかいうのを意識してんのかな
64日曜8時の名無しさん:2009/01/26(月) 03:25:02 ID:XpRXDMB9
単に「毘」と「龍」だから、じゃない?

竜ヶ窪みたいな所が春日山の近くにもあれば良かったけど。
65日曜8時の名無しさん:2009/01/26(月) 03:46:42 ID:yIytIknx
国宝の洛中洛外図屏風は常設展示してありません
特別なことがない限り複製品が展示されていますのでご注意下さい
66日曜8時の名無しさん:2009/01/26(月) 15:49:11 ID:Xrj4v+m0
米沢の書店で以前洛中洛外図屏風を分割した栞を販売していました。
67日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 20:26:37 ID:atjx/oSv
新潟県民の方へ
天地人ゆかりの地めぐりと合わせて行ける
いい温泉はありますか?
公共交通機関利用&2泊3日の予定です
68日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 22:02:11 ID:+MwskD8l
>>67
http://www.niigata-kankou.or.jp/niigata/onsen.html

どういうルートでどことどこを観光するかによって、
行きやすい温泉も違ってくると思う。

長岡、南魚沼、直江津、春日山を訪れ、
上越新幹線とほくほく線を利用するなら、
松之山温泉なんかどうでしょう。
69日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 22:58:22 ID:atjx/oSv
>>68
ありがとうございます。関西から新幹線を使わず日本海側を北上して
直江津からスタートする予定(鉄道に乗りたいので)です。
ほくほく線という名称が可愛い…
70日曜8時の名無しさん:2009/01/28(水) 23:45:55 ID:Aj2Kj5QU
あとは妙高高原の赤倉温泉
越後湯沢駅前にある湯沢温泉
このへんが公共交通の兼ね合いからみて便利で
ホテルのレベルの安心できるものが多いです。
坂戸城の周りの周りの六日町のホテルも
今回の旅ではいいかもしれません。
71日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 00:04:35 ID:wFvdE7bM
>>69
ついでにJR只見線使って、会津若松へどうぞ
会津若松に行ける列車が1日3本しか走ってないから要注意だけど
72日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 00:09:34 ID:hvjw6z5j
六日町も「六日町温泉」と呼ばれてる
あとは越後湯沢に温泉旅館が多い
越後湯沢は上越新幹線とほくほく線特急の乗り換え駅
六日町(坂戸城)は越後湯沢から数駅
電車で20分くらいだが乗り換え接続が悪いと一時間くらい待つ

直江津―越後湯沢のほくほく線は山間部のトンネルをくり抜いた路線でかなり早く感じる
景色はほとんど見えない


新潟市内には天地人関連ではさほど見るものはないのでスルー推奨
新潟市は明治以降発展したので戦国時代には田舎でしたので
73日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 00:15:13 ID:wFvdE7bM
ほくほく線ってスーパー特急方式の規格なんだっけ?
在来線のくせに時速160キロくらい出すんでしょ?
74日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 00:19:17 ID:hvjw6z5j
新潟から米沢行くには「きらきらうえつ」だな
それから米坂線に乗り換え

新潟〜会津若松は蒸気機関車の運行もある

7569:2009/01/29(木) 00:38:36 ID:jyUe5bIn
重ねてありがとう。富山より北は馴染みの薄い関西人なので助かります
雪景色も見たいけど、ゆかりの地を巡るには春を待つべきか迷う
というか新潟の雪がいつまで残ってるのかが分からない
76日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 00:48:22 ID:lFV7Y2Yd
最近はほとんど雪は積もらないし、雪対策もよくなったから
冬でも観光は可能(春日山城跡は微妙、坂戸は絶対だめ)
3月になれば何の問題もなく観光はできると思ってもらっていい。
気分が乗っているからモデルコースを考えてみた。
直江津駅ー徒歩15分越後上越天地人博(直江津駅より春日山麓までのバスもあるが
一日8本の上、バス停から山のぼり、タクシーをできれば薦める)
春日山大手口(頂上まで一時間)その後降りてきて銅像、林泉寺、史跡広場を観光
(タクシーを史跡広場に呼び直江津駅に戻る)
直江津駅=(ほくほく線)六日町駅ー(徒歩30秒)愛天地人博、銭淵公園
六日町駅=越後湯沢 (泊)
77日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 01:02:46 ID:jyUe5bIn
>>76
素晴らしい!3月になったら行ってみます
美味い物と日本酒も楽しみだ
78日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 01:23:41 ID:lFV7Y2Yd
一日で意外に回れるものだね
翌日は会津や米沢にむかうもよし、
グルメ情報として越後湯沢駅の駅ビルに入っている。
http://www.ponshukan.com/index.html
ここを薦めて終わりにしよう。
新潟は車での観光しか想定されていないので
駅の中にあるここは貴重ですぞ。
79日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 01:34:34 ID:lFV7Y2Yd
>>72
 それなのに岩室に与七の城がある。
新潟市内で新発田攻めの小競り合いがあった
で関係6市とかいって強引に割り込んでいるのが
ちょっとむかつく。
80日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 11:41:16 ID:tbwCMqYJ
>>74
>新潟〜会津若松は蒸気機関車の運行もある

車窓から見える景色の良さでは、この磐越西線が最高だと思う。
とくに新潟と福島の県境近く阿賀野川沿いに走る区域が、自分は大好き。
81日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 11:49:38 ID:tbwCMqYJ
県民である自分から見ても、新潟各地にはそれぞれ美味しい物があると思うけど、
とりあえず、そばが大丈夫なら、へぎそばをどうぞ。
ただ県民とは言ってもへぎそばの地元出身じゃないんで、小嶋屋(川西)以外の
美味しい店を知らないけど、昨日TVで丘みつ子さんが食べてたお店は美味しそう
だった。
82日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 17:33:06 ID:mdd2eF0H
直江津駅にレンタサイクルの店とかないですか?
自転車で春日山周辺を回るのは
地形とか距離的に無謀なんでしょうか?
83日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 20:06:48 ID:tbwCMqYJ
>>82
http://www.niigata-kankou.or.jp/ken/kyoukai/institution/6379.html
http://www.niigata-kankou.or.jp/ken/kyoukai/institution/6378.html

地形的にも距離的にも、林泉寺くらいまでなら全く大丈夫だと思います。
止めて置ける場所については知らないけど。
貸し出しは4月以降。
84日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 21:31:53 ID:hvjw6z5j
新潟市内は連日降水確立80以上
雨の日もあるので雪は溶けるのだろうか
越後湯沢、六日町は山間部なので新潟市内よりは積もるだろう
温度は0度前後なので関東地方とさほど変わらない

米沢は3月頃に行くとまだ雪が残っている
道端は除雪されているので観光はできる
雪を流すための水路が道沿いにあるので注意

上杉神社前の謙信像が1メートルくらい雪に埋もれていた
道端の雪を駐車場などに集めるので2メートルくらいの雪塊がある
関東人には興味深い
85日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 22:05:51 ID:ommcnlQD
>>82
春日山駅にはあったよ<レンタサイクル
私が借りたのは錆びまくっててブレーキもちょっと怪しかったけどw
春日山駅〜春日山城近辺まではちょうどいい距離だった。
停めるところも、駐車場の隅っこに、というなら無問題だったし

春日山城近くは、坂道がきついけど、まぁそこは気合いで頑張れw
直江津〜春日山城だとけっこう距離あるかもね

大河効果でレンタサイクル設置が増えてるかもしれん
風林火山のときは今まで通りだったけど、今年はどうだろう
なんにしても雪解け後だろうな

米沢はレンタサイクルがベストだとおもう
上杉神社の近くの観光案内所か、駅前の駅レンタカーで借りられたです

あ、あと直江津行く人は、
「御立ち飯」がおすすめ。戦国の味が体験できて楽しかったです
86日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 22:07:31 ID:hvjw6z5j
オープニングに出てくる山に興味のある人は八海山に行くとよい
六日町からバスが出ている
ロープウェイで4合目まで行ける
冬もスキー客用として運行
春に運行中止の時期があるので要確認

六日町はこじんまりしているので坂戸城登山を除けば、
天地人博〜市役所前のレリーフ〜坂戸城ふもとの石垣と石碑〜長尾政景の墓
で3〜4時間くらいだろう
坂戸城頂上は熊出没の情報もあるので、熊よけに音の大きい鈴などを持ち、
なるべく複数が良い
8785:2009/01/29(木) 22:12:12 ID:ommcnlQD
訂正。
「御立ち飯」じゃなくて「かちどき飯」だった
うろ覚えで書くもんじゃないね
申し訳ない。
88日曜8時の名無しさん:2009/01/29(木) 22:58:57 ID:hvjw6z5j
直江津〜春日山も春になれば1日あったほうがよい
春日山登山往復、春日山神社見学で半日
林泉寺と宝物館
4月以降は「上杉戦国絵巻」が埋蔵文化センターで展示される
直江津屋台会館でも天地人博があるが両方行く必要があるかどうか…
「上杉謙信ものがたり館」があるが小さくてあえて行かなくてよいと思う
ただし近くに謙信公祭の会場となる土塁があるので山城マニアはチェック
埋蔵文化センターと「ものがたり館」は離れている
冬もきついが夏の暑い季節も辛いだろう
風林火山放映時に両方行ったのだが、同じ映像を2回見るはめになってがっかりした
展示内容は埋蔵文化センターの「戦国絵巻」が充実してる

時間が余ったら、上杉とはあまり関係ないが江戸時代に築城された高田城に行ってみる
伊達政宗が普請奉行
敷地に学校があり三階櫓があるが小さい
列車の駅は直江津−春日山−高田
列車で移動する場合は直江津に泊まると便利だが、
ホテルや飲食店は高田の方が多い
ドラマに出てくる「府内湊」を実感するには直江津の商店街を歩いたほうが良いでしょう
高田は江戸時代以降に作られた町ですから
直江津は中世的な狭い路地
高田は江戸時代の城下町でカギ型に曲がった道が残ります

川中島や真田氏に興味ある人は直江津−長野−上田と南下してみましょう
直江津−長野の信越線は上杉軍の進軍路にほぼ沿っていると思われます

北陸(長野)新幹線ができたらローカル線は不便になるかもしれませんね
直江津でも高田でもない新駅ができ、乗り換えが更に不便になる可能性もあります
それは数年先ですが
89日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 07:53:56 ID:wiGv8TfD
越後高田と言えば、松平忠輝を思い浮かべるなあ
越後高田→捨て童子松平忠輝→骭c一郎→一夢庵風流記→花の慶次→直江兼続
何となく繋がってる
90日曜8時の名無しさん:2009/01/30(金) 12:09:29 ID:ZER9rJEG
春日山、高田、いずれも春の花が咲く頃がベストだよ。
高田の桜@高田公園は有名だけど、自分は春日山のシャガ、五智の八重桜や
カタクリを見る方が風情があって好き。
夏の、東洋一と言われるハス@高田公園も良いよ。

絵が好きなら、公園内の小林古径美術館と小林古径邸も。
花見シーズンの公園は、人混み、露店、酒盛り等で騒がしく下品な雰囲気に
なるけど、美術館ロビーや邸の二階から見ると、静かだし興ざめな物や人は
あまり目に入ってこない。美術館は、立地的にも池(堀)と桜が綺麗に見ら
れるように出来ている。
91日曜8時の名無しさん:2009/02/08(日) 11:57:10 ID:be/opLum
昨日、春日山に行ってきたよ。
銅像前の駐車場は車であふれそうになっていた。
山登りしている人も増えてきた。
だけど、ほろんどが長岡ナンバー(他だと新潟2長野1多摩1所沢1)
つまり近場の人が思い立ってきているという感じ。

 あと、雪はまったくなかったから2月でも安心して
おでかけください。
92日曜8時の名無しさん:2009/02/08(日) 13:02:42 ID:hViwhk6K
最近は新潟県内も晴れの日が出てきたので地元の人はここぞとばかり出かけたんだろう

出来れば快晴の日に春日山の本丸に登って日本海まで見渡してほしい
93日曜8時の名無しさん:2009/02/09(月) 20:19:21 ID:Tz7H4E2z
春日山の本丸跡に登ると、龍の視界を手に入れたような気分になる。
なんか、すごく気持ちよかった。
94日曜8時の名無しさん:2009/02/10(火) 22:36:43 ID:e+ZlOdDu
越後湯沢も雪でなくて雨らしい雪が降ったとしても融けてしまうな

雪祭りもヤバイらしいな

どの道3月前半くらいまではぐずついた天候が続くから、
坂戸城の頂上までの登山は晴れの日が続くようになってからが無難
樺山城跡の方は坂戸城ほど高くない
95日曜8時の名無しさん:2009/02/11(水) 21:08:23 ID:5aZSWokS
六日町行ってきたど
越後湯沢あたりは30cmほどの積雪で満足
しかし豪雪地帯という感じもしない
坂戸城登山はやめといたほうがいい
天地人博会場は六日町駅から100m、よほどの吹雪でない限りすぐに行ける
町中の道は雪は融けていて歩行に困難はない
しかし公園には積雪が残り立ち入れない場所もある
直江兼続伝世館は小さな復元民家といった感じ
上田衆の復元鎧が並んで迫力がある
復元だがガラスケースに入ってないので間近に見れる
あと実物資料やジオラマが少し
地方の小さな博物館といった感じですね
天地人博では泉沢の背中の破れた衣裳が展示してあった
米の倉庫を改装したとのこと
江戸時代には直江山城守は浮世絵の題材にもなって(今より)有名な人だったらしい
96日曜8時の名無しさん:2009/02/12(木) 07:27:34 ID:/QIUQoR8
南魚沼市雪祭りに、与六と喜平次役の子が来るそうですよ。
それも含めて観光に行ってこようかなと思います。
97日曜8時の名無しさん:2009/02/12(木) 09:41:12 ID:HY6NCWPl
関東から新潟方面に向かうと
群馬側の上毛高原あたりは全然雪が積もってないのに、越後湯沢に行くとちゃんと積もってる
まさに「トンネルを越えたら雪国」
98日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 01:28:09 ID:LuPaU5/7
笹だんごとかまぼこ
99日曜8時の名無しさん:2009/02/15(日) 02:49:09 ID:nbvttvUd
                  ,... -::─::- ....、
               /:::::::::::::::::::::::::::::::\
             ,:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
            /:::::::::::::;、::::::::::::/ヽ:::::::::,_::::::::::l
          L;:::::::::/'' ヽ、::::/、 _ヽ、ハ `};へ!
           ` ┬'Y7ヽ ` Y ;ヘヽ  | r L...._
               ,..:lヽヽじl    ヾじリ    ',ノ::::::::`ヽ、
           ,/:::::::`l `´ r    ̄   /´:::::::::::_;<ヾ  「私を……
             ´'ーァへ、 ` -    , ィ´ ̄`ヾ´
            ,.</  `ヽァ'´`ヽァ'´/    |         好きにして……
             / _L.__/__   V- 、     !
          ,′  ̄ ` ー 、 __ ``'′  \ / |            いいわよ……」
           l           `ヽ、  ,/  |
            ` ー┬─ ァ- 、  、 トJ,ィ<     l
               /j.  /    `ヽ_y'^'´ l ヽ  /
            / ハ__/     /     l  '、 !
             ,' l. l/ `ヽ、_/     l.  l'′
           l  |,/     ,イ       |  l
          l,/{   /! l      |  /
           / <ヽ` ーチニ′ |     ,ノ! /
          /   `′/−'´  |─− ´ 〃       
       {     /ヾ     !    / http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1233718002/
        ` − ´   ヽ _ ,ノ__ - ´

100日曜8時の名無しさん:2009/02/20(金) 06:51:48 ID:JpC1fsJs




世界最古の直江兼続スレッド

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1018298226/











101日曜8時の名無しさん:2009/03/05(木) 14:39:53 ID:YNCVZuVs
>>11
必死こいてのぼればよかったんに。
102日曜8時の名無しさん:2009/03/06(金) 01:49:37 ID:WYR69dGQ
スキーで行った湯沢のセブンイレブンで天地人おにぎりが売ってたけど買わなかった
103日曜8時の名無しさん:2009/03/06(金) 20:45:28 ID:W0WspvQQ
>>102
だすけん、なしたとね
104日曜8時の名無しさん:2009/03/09(月) 00:40:28 ID:fO6Z11ib
笹団子は、普通よもぎ餅で濃い緑色をしているものだけれど、
小さい頃に、小豆を練り込んだみたいな薄茶色い餅の笹団子を
食べた記憶があります。
そういう笹団子をご存じのかたいますか?
はっ、しまった、観光名所スレって、名物を語る場ではないのか・・・。
105日曜8時の名無しさん:2009/03/10(火) 01:36:45 ID:Li6AP0m6
新潟チップスは高いけどうまい
106日曜8時の名無しさん:2009/03/13(金) 15:34:48 ID:2s3P34He
JR東日本天地人紀行パンフレットできたぞ

東京からだと
善光寺御開帳きっぷ
が上田−長野−直江津までカバーしてるから
史跡や博物館訪問にも有効
107日曜8時の名無しさん:2009/03/15(日) 18:40:23 ID:Vb6dzsJE
会津若松を語らずして天地人が語れるか!
108日曜8時の名無しさん:2009/03/15(日) 19:01:56 ID:VP1hbI1d
うんこだらけの城でも語っとけ!
109日曜8時の名無しさん:2009/03/15(日) 19:10:46 ID:Vb6dzsJE
>>108
氏ね
会津の方角を向いて百回詫びてから氏ね
お前は優しさも謙虚さも持ち合わせていないクズ野郎だな
110??の照明:2009/03/15(日) 19:15:49 ID:ngMZeXL1
かぁさん・・・
あのおきあがりこぼし・・・
どこにいったんでしょう・・・
111日曜8時の名無しさん:2009/03/15(日) 19:16:52 ID:uVfU7aRD
会津人って、まるで朝鮮人みたいだよね。
歴史認識が「恨」なんだもん。
歴史を捏造するしさ。
会津を攻めたのは土佐藩なのに
山口県民を恨んでいるし。
笑っちゃうよな。
112日曜8時の名無しさん:2009/03/15(日) 19:24:57 ID:ngMZeXL1
>>111
それゎひどい(www
113日曜8時の名無しさん:2009/03/15(日) 19:48:26 ID:Vb6dzsJE
>>111-112
人の死を辱める奴は地獄に落ちろ
114日曜8時の名無しさん:2009/03/16(月) 06:20:41 ID:qBp4F2H7
会津から移封されることになったとき
明治政府から
猪苗代か八戸か好きなほうを選べ と言われ 自分で八戸を選択し、
さらに 勝 手 に 斗南に移動したのに、
斗南での入植に失敗し、多大な犠牲者を出すやいなや
「明治政府に強制入植させられたからこうなった! アイゴー!!」
と、「自分は被害者」をアピールしはじめたのが
旧会津藩士たち。

アイゴー!!!
115日曜8時の名無しさん:2009/03/16(月) 09:25:22 ID:CinopVzX
いままで会津は松平とか白虎隊ばかり強調して、
天地人になると急に「ゆかりの地」として名乗り出たからね

実際会津には上杉関連史跡は少ない

篤姫でも会津はスルーされてたし

しかしアンチ会津はなかなか大河の舞台にならない長州人のやっかみとも思える
116日曜8時の名無しさん:2009/03/16(月) 17:04:17 ID:LQNcwiWO
>長州人のやっかみとも思える

その狭隘な発想はチョーセンジンっぽい。
117日曜8時の名無しさん:2009/03/16(月) 20:36:54 ID:CinopVzX
とりあえず観光名所スレなんだから越後・米沢ネタを
地域でモメるなら上越対上田(南魚沼)とか米沢対山形(最上)とか
戦国ネタで行ってくれwww
118日曜8時の名無しさん:2009/03/17(火) 05:26:29 ID:wROlsVsE
ほかの地方に住んでいる日本人は
みんなまともな歴史観を持っているから
会津人みたいに叩きようがないwww
119日曜8時の名無しさん:2009/03/17(火) 23:00:01 ID:Gtd3zmy4
4月から新潟は本格的な観光シーズンですぞ
上越市のシャトルバスの運航は11月末で終わってしまうが、
12月からの冬はオフシーズンということなのだろう
今年は「坂の上の雲」放映のため大河は11月末で終わるが、
地元としても早めにクライマックスを迎えて冬にならないうちに観光客を呼びたいのかもしれない
120日曜8時の名無しさん:2009/03/18(水) 08:00:16 ID:yZCzGtji
永田町に来い!
長澤まさみ父娘の最期が観られるぞ!ウワッハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハハッハッハ!
121日曜8時の名無しさん:2009/03/22(日) 23:07:48 ID:/BnJhKM4
直江津駅の駅弁はナカナカ美味しいです。
122日曜8時の名無しさん:2009/03/22(日) 23:19:20 ID:pVJz2p3h
古道をハイキングしたら数十分じゃ済まないだろう
123日曜8時の名無しさん:2009/03/22(日) 23:21:14 ID:VUfW2jzS
>>122
三日経って帰ってこなかったら死んだと考える
というノリだよな
124日曜8時の名無しさん:2009/04/01(水) 22:07:45 ID:nh8Wi97/
桑取は、まむし生息地です。
125日曜8時の名無しさん:2009/04/02(木) 09:57:22 ID:hmTa/0Z5
そういや草笛光子に向かって糞ババアさっさとくたばれって言ってる
桑取衆がいたな
126日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 22:14:13 ID:41lnnL+n
前回の天地人紀行に松代城が再登場
だが交通案内に長野電鉄松代駅の案内がなかったのが不満
127日曜8時の名無しさん:2009/04/06(月) 21:16:42 ID:bX6SCsV7
長野電鉄の屋代駅で松代方面に乗り換えようとしたら、次まで2時間列車が無かった
東京方面からだと長野駅からバスで行ったほうがよい
128日曜8時の名無しさん:2009/04/06(月) 21:19:38 ID:Cry9qtpX
ああ、俺もそれだ
なぜか昼過ぎると2時間待ち・・・
そんな線作るなら松代城の出丸残せと
129日曜8時の名無しさん:2009/04/15(水) 21:55:19 ID:mq25mDT8
新潟は今ごろ桜満開かな…?
高田の夜桜とか大河津分水とか有名だけど、
与板の民俗資料館前の公園とかも何気にキレイだったりする。
130日曜8時の名無しさん:2009/04/20(月) 17:33:46 ID:KWag2jDN
鮫ヶ尾城跡の桜も風情があって良かったよ。
131日曜8時の名無しさん:2009/04/26(日) 16:16:17 ID:q6ioY27a
新潟は天気が悪い
うつ病になりたいなら遊びにおいで
132日曜8時の名無しさん:2009/04/26(日) 17:47:11 ID:yKHQw+1J
今回の豚インフルエンザ、魚沼地方には少しイタい…せっかく大型連休が控えているのに、もち豚を売りにしにくい…新鮮なものなら生でも食べられる豚肉ってのが売りなんだから、調理すれば安全っていうのは…
133日曜8時の名無しさん:2009/04/26(日) 19:53:24 ID:0FA1QTEP
去年、東北自動車道の羽生SAで食べた越後もち豚ソースカツ丼、めちゃ
美味かったです
134日曜8時の名無しさん:2009/04/26(日) 23:17:33 ID:oHVdmsKc
碁石で出てた、新発田合戦関連の新発田市赤谷にある赤谷(関ヶ峰)城に
おいで。クマがいっぱーいいるよ!
135日曜8時の名無しさん:2009/04/26(日) 23:21:39 ID:6fFh3k/r
米沢の林泉寺
常盤貴子が参拝したらしいが寺の人は常盤貴子が来たことを知らないと言っていた。
136日曜8時の名無しさん:2009/04/26(日) 23:39:41 ID:oHVdmsKc
>>135
家の母ちゃんが霊感があるんだが、あそこは嫌だと言っていた。
殿さんの奥方連中の墓に来た時言っていた。
数年前、林泉寺近くの道路に酔っ払いが寝ていて、山形県警の
パトカーが轢いちゃったことが有りました。やはり、母ちゃんが
感じたとおり、あそこには何かがあるw
137日曜8時の名無しさん:2009/04/26(日) 23:50:09 ID:BIFW14kc
>>134
赤谷は、会津から新発田に行くときに毎回通るけど、何もない山ん中ですよね。
138日曜8時の名無しさん:2009/04/27(月) 00:01:46 ID:oHVdmsKc
>>137
マジな話しますと、新発田合戦で赤谷(関ヶ峰せんがみね)城や米倉
城が葦名との連絡遮断の為に上杉方に攻め落とされているのですが、
現況は藪山なんで、藪山対策の装備が無くては無理です。山内の
集落は、新発田藩の口留番所の有った宿場で、全く観光開発されて
いませんが、面影が残ります。
赤谷ではないですが、新発田市内の五十公野(いじみの)城は
大丈夫かと思います(金蘭荘裏案内板あり)。
139日曜8時の名無しさん:2009/04/27(月) 00:03:43 ID:VTfnisQH
>>134 >>136
俺も霊感が強くてな
ID:oHVdmsKc がPCの向こうで舌出して笑ってる顔が浮かんで仕方ないんだ
140日曜8時の名無しさん:2009/04/27(月) 00:08:41 ID:eTyTYNbE
>>138
話では良く聞くんですけどね・・・。
寧ろ、あのようなところに国鉄線が走っていたという事のほうに興味が・・・。
141日曜8時の名無しさん:2009/04/27(月) 00:15:33 ID:0A0wYkbb
>>140
鉱山関連施設がありましたからでしょう。奥の方に廃墟があります。

旧赤谷駅近くまで、旧線路地がサイクリングロードになってます。
赤谷駅跡は桜並木の老木位しか面影がありません。
142日曜8時の名無しさん:2009/04/27(月) 00:43:25 ID:4s6eHWBg
いまさらだけど雲洞庵のおはなしです…。
南魚沼出身の者です。
子供のころ毎年雲洞庵へ地元子ども会でサイクリングがありました。
昔は観光で来る人なんてそんなにいなかったはず。
由緒あるお寺ではありますが普通のお寺と変わらず地元っ子の遊び場でした。

ある年のなんだかへんな経験です。
以前にはいなかったものすごく大きな秋田犬が檻に入れられお寺の裏口で
飼われていました。
たまたま私がひとりでぷらぷらしていて、犬の前を通りかかったときに
案の定、秋田犬がワンワン吼えはじめました。
びっくりして立ちすくんでいたらあるお坊さんが血相をかえて出てきて
犬に何をした!!ってものすごい剣幕で怒られました。
ただ通りかかっただけです。
で、反論するまでもなくそのお坊さんにもびっくりして立ちすくんでいたら
あれよあれよと言う間にどんどん激高していったお坊さんは
終いに犬に「こいつを噛み殺せ!」と言い檻から放したんです。
も〜びっくり。今こうして生きているから噛み殺されてもいないんですが
そのとき逃げた覚えもないしどうやってその場をしのいだのか
まったく記憶がない…。小学3年生の夏のことでした。
それがトラウマとなってそれから30年ちかく雲洞庵行ってない…。
天地人ブームにのって久々に行ってみようかと思います。
今もいるのかなそのお坊さん。会ったらこんにちわーと言いましょうか。

つまんない話長々書いてすみません。

みなさん雲洞庵行ってくださいね。すばらしいお寺ですから。
今思えば、世の中の不条理をおバカなチビッコに教えてくれたすばらしい
お坊さんのいるお寺です。
合掌…

143日曜8時の名無しさん:2009/04/28(火) 20:01:11 ID:we4bmF+u
禅宗だと必死になって我を忘れている時が本当の自分だとか聞いたんで、
犬から必死で逃げさせて悟らせようとしたのでは?
う〜ん、流石は雲洞庵。
144日曜8時の名無しさん:2009/04/28(火) 22:35:17 ID:863Zs+hd
>>138
新発田城で自衛隊見るより五十公野公園で遊んだ方が楽しい休日を過ごせるな…
145日曜8時の名無しさん:2009/04/28(火) 22:44:51 ID:863Zs+hd
昔、深夜のドライブで田上に行った時、護摩堂山にうっかり入り込んでしまい、50分ほど掛かって五泉まで抜けた事があった。あの時は30歳近かったのに半ベソかきそうになってたな…
あんな所をパパイヤ…甘糟は守ってたワケで(苦笑)
146日曜8時の名無しさん:2009/04/29(水) 10:44:05 ID:FoENmdju
>>145
あそこ、心霊スポットだったのでは?!
>>144
お子さんがいれば・・・大して面白いとこは無いと思うんですが。
升潟や遊具、一応軽食が食べられそうなお店はありますよ。
五十公野城は少し離れてますね。城の近くに入浴施設金蘭荘や藩政時代の
五十公野御茶屋、旧知事公舎があります。
147日曜8時の名無しさん:2009/04/30(木) 00:46:25 ID:0yNCofMS
護摩堂山のところとは、湯田上の温泉旅館群をぬけて
上に行く道ですか?そこ心霊スポットなんですか!?
怖くてあじさい祭行けなくなりそう。
148日曜8時の名無しさん:2009/05/03(日) 20:28:48 ID:vplrTXqA
今日は佐賀の名護屋城に逝ってきた。ドラマで舞台になるのはまだ先の話だが。
城周辺に各大名の陣が点在してるのだが、もちろん景勝の陣もあるし、
兼続の陣も存在してたようだ。
兼続は景勝の一家臣と言うより大名扱いだったのかな?景勝全盛時だったし。
陣そのものは城から3キロ程度のところにあるが、手入れが行き届かず荒れ放題なので
わざわざ行かない方が身のためw
城の方は石垣が大規模だが守りは甘そうな印象。守るより攻めに行くための拠点だったんだろう。
149日曜8時の名無しさん:2009/05/05(火) 21:32:49 ID:Sb1hABtS
山形大学に長谷堂城の城門が保管されていると聞いたが、本当だろうか?
何やら、門扉に銃弾の痕があるそうなんだが。
150日曜8時の名無しさん:2009/05/08(金) 12:57:22 ID:K2RcefVc
ゴールデンウイークの上越新幹線利用客は前年比94%、
特急はくたか利用客は前年比91%。
あまり大河の効果はなかったか?高速道に客を取られたかもしれんが。
151日曜8時の名無しさん:2009/05/09(土) 02:15:21 ID:mpR/Nbcf
渋滞情報サイトちょこちょこ見てたけど、長岡JCTに渋滞マーク見なかったよ
せっかく5日間もあるのだから、普段行かない遠くに向かったんじゃないかな?
関東から新潟なら日帰り観光だって可能だもの
152日曜8時の名無しさん:2009/05/09(土) 10:17:39 ID:h+NttAGk
>>150 やはり観光的には低調かな。
ただ、長野新幹線は前年比増だから、長野から上越市を目指した客がいたのかもしれん。

参考までにおととしの風林火山の場合、特急あずさ・かいじの利用者は前年比101%だが、
甲府駅や茅野駅の利用者が増したようだ。
ただ、JR東日本はデータ抽出日が毎年少しずつ違うので、ちょっとわかりにくい気もする。

ttp://www.jreast.co.jp/press/2007_1/20070501.pdf
ttp://www.jreast.co.jp/press/2008/20080501.pdf
ttp://www.jreast.co.jp/press/2009/20090501.pdf
153日曜8時の名無しさん:2009/05/09(土) 18:01:37 ID:h2TPV7ql
上越市の春日山城跡のあたりに行くと、「愛」の兜をかぶった写真が撮れるらしい。
今度やってみる。
http://www.hobeec.com/kokotore.php
154日曜8時の名無しさん:2009/05/09(土) 18:29:47 ID:h2TPV7ql
155日曜8時の名無しさん:2009/05/09(土) 21:08:14 ID:aE1KKZQA
長野市は善光寺御開帳で賑わうというのもあるけどね
しかし最近はホテル坂戸城の予約は取りにくい
去年までは前日でも空き室がある場合が多かったが
越後湯沢はともかく六日町なんてホント田舎町だったから

156日曜8時の名無しさん:2009/05/10(日) 01:44:42 ID:ogKAz4s+
自分は上越市民なんだが、地元新聞によると
今年のGWは例年に比べて観光客が多かった…との事。

直江津でやってる天地人博会場周辺の道路もやたらと混んでたし、観光バスも何台も見かけた。
市内の高速道路が「上下線ともに渋滞」なんて初めてだったよ。

今年は曜日の関係で連休が長かったのと、ETC割引の効果があって
春日山城には県外ナンバーの車が沢山停まっていた…と昨日の地元紙に載っていた。
記事によると、取材中に出会った人の中で一番遠くから車で来ていたのが
熊本から来た一家だそうだ。

今年は善光寺の御開帳だけど
高速に乗れば長野市から上越市まで1時間くらいで行けるので、
善光寺御開帳 → 大河関連で春日山城 の観光ツアーが組まれていたのも
観光客増加理由の一つらしい。

とりあえず、春日山はあんなに海に近くありません。
157日曜8時の名無しさん:2009/05/19(火) 23:33:40 ID:PrAteXuv
林泉寺が宝物殿だけじゃなく全体が有料になってたのはひいたわ
昔は境内は無料だっただろ
158日曜8時の名無しさん:2009/05/27(水) 15:31:12 ID:p3CqKQ+z
林泉寺。
きれいに建て直され、境内もコンクリ敷きで
なんかちょっと残念だった。ワビサビがないっつうか。

話はかわって
新潟みやげの笹だんご。
バナナみたいにむいて食べるのが正当なの?
毎回手をベッチョべチョにして食べてました。

それと、六日町のお菓子処ことうの「お六饅頭」。
黒糖の甘さがおいしいよ。
人にあげると「期待しないで食べたらおいしかった!」と
よくわからんけど好評なり。
159日曜8時の名無しさん:2009/05/27(水) 21:58:59 ID:rRViW0Bn
>>158
今お六饅頭を買うと、兼続と景虎の嫁が昔恋仲だったと思う奴らがいっぱい出るんだろうな。
天地人のドラマには景勝の妹は一人しかいないから。
160日曜8時の名無しさん:2009/05/28(木) 00:33:06 ID:G36qVYWk
食い方に正当も何もないが、まぁ、皆普通にバナナの如く剥いて食します。
食後は笹の内側を隠すようにふたつに折って、
ヒモでくるくるってしばると、散らからず、行儀良く見える。
161日曜8時の名無しさん:2009/05/28(木) 18:50:16 ID:Bj38ibzj
林泉寺は雪の時期に来た方が趣あるねぇ
162日曜8時の名無しさん:2009/05/30(土) 19:23:38 ID:15+4IHAR
3月頃の米沢の上杉博物館前の雪の積もった広場
雪に埋もれた謙信像、
上杉廟、
関東人には面白い体験だ
163日曜8時の名無しさん:2009/06/01(月) 05:42:26 ID:ZbUHGOuw
篤姫の時はバラエティでも、旅番組でもたびたび登場してたが
天地人は話題になってるのか?
164日曜8時の名無しさん:2009/06/01(月) 10:08:17 ID:IfN5LTqZ
>>163
3月くらいまでは結構取り上げてた
視聴率が10%台になった頃になくなった
165日曜8時の名無しさん:2009/06/02(火) 00:45:29 ID:+JTOY+z2
米沢と上越の天地人博、どちらが行く価値有る?

長浜博物館の三成と兼続の特集も行きたいが、
こちらは関ケ原関連の展示をする7月がいいね。
166日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 03:18:08 ID:rsvK+z3o
『古文真宝後集抄』(こぶんしんほうこうしゅうしょう)

 兼続が京都の禅僧・南化玄興ナンカゲンコウの所蔵本を借り受け、短期に写筆させた。
第一巻の冒頭には、書物に対する情熱を称賛する和尚オショウの序文が寄せられている。
〔市立米沢図書館蔵〕
※天正16年(1588)、景勝と共に二度目の上洛をした時に、つてをたどって南化和尚のもとを訪れた。
その際に借用した『古文真宝後集抄』の原本21冊を、あらかじめ国許クニモトから引率していた記録係に書き写させた。その熱意と勤勉さに感心した和尚は、出来上がった写本の為に兼続を称賛する序文を寄せてくれた。
167日曜8時の名無しさん:2009/07/14(火) 03:03:01 ID:lLaCyxt0
168日曜8時の名無しさん:2009/07/14(火) 14:01:36 ID:ny23cuJE
米沢、天地人博すごくにぎわってた。上杉神社も盛り上がってた。
地元の恥みたいに言ってるアンチ多いけどみんな楽しんでたぞ。
上杉家当主の方も喜こんでいるんじゃないの?
169日曜8時の名無しさん:2009/07/15(水) 16:56:53 ID:0A2uA1Z3
勝てば(カネが入って儲かれば)官軍か・・・
いくら不況とはいえ
上杉の街も落ちぶれたものだ・・・
170日曜8時の名無しさん:2009/07/17(金) 16:59:20 ID:p7278xnD
米沢一泊旅行を計画中です。
温泉旅館情報教えてください!!!
古くて趣のある旅館さん希望。
子連れOK?露天風呂は混浴でなく女性専用があるか…とか。
あと、米沢混み混み情報、意外な穴場などなんでも結構です。ざっくりと。
171日曜8時の名無しさん:2009/07/17(金) 17:59:16 ID:hGIy0gDY
兼続の史跡にこだわるんなら、鉄砲を密造していた白布温泉だけど、ほ
かにも峠駅近くの温泉とかいい温泉がたくさんあるみたいだよ。


172日曜8時の名無しさん:2009/07/17(金) 18:07:03 ID:03fzo02Z
>>170
ttp://travel.yahoo.co.jp/

ヤフートラベルでの検索おすすめ
JTB、ジャラン、るるぶ、なんかが同時に表示されて便利
173日曜8時の名無しさん:2009/07/17(金) 19:45:14 ID:LSSpuX/H
米沢市内はちっちゃいから(東京や仙台に比べ)見所は限られる
バス路線が充実してないので、小さい町とは行っても上杉関連の寺が街の外れにあり、夏場に3〜4キロ歩くのはちとつらい
車ならすぐでしょうが
174日曜8時の名無しさん:2009/07/18(土) 01:36:51 ID:+O/Uaw41
今、兼続の特集記事が載っている雑誌を見ていたら、
「直江兼続ゆかりの史跡、博物館、店舗などをめぐる地図」っていうのがあった
 山形県米沢市の方は、駅の西口?から南へ行くと、すぐに『宮坂考古館』があるね
(上杉家縁の甲冑・武具や民俗資料などを展示する博物館)●開館:10〜17時,休館:月曜、祝日の翌日,料金:300円。
JR山形新幹線・奥羽本線の米沢駅より徒歩で8分
※前田慶次郎と直江兼続(長谷堂合戦時)の甲冑も有り
175日曜8時の名無しさん:2009/07/18(土) 03:11:53 ID:kLnPFdTe
米沢駅から東横インのあるほうに歩いて行って、その先の交差点を左折してす
ぐだったかな。
兼続が長谷堂攻めの際にかぶったと伝わる兜が展示してあったはず。
もちろん「愛」じゃない。

ほかの名所はレンタカー借りて回ったほうが効率良さそうだね。
176日曜8時の名無しさん:2009/07/18(土) 19:51:18 ID:2EY6dT1M
>>170
171が言ってる白布温泉けっこう良いよ。
山あいの里という感じで、お風呂は源泉掛け流し。
自分はいつも入浴のみ利用なんで旅館としては分からんけど。
米沢からはちょっと離れてるかな?
ttp://www.vivi.ne.jp/shirabu_kanko/index.html
177日曜8時の名無しさん:2009/07/21(火) 09:02:52 ID:iTJKEmr/
いまのところ
六日町(南魚沼)が一番の勝ち組かな?
上越が意外に苦戦しているよう。
序盤の子役シーンの後ろの大自然、
OPの八海山など、惹かれるものが多いらしい。
地元自治体がロケにこだわったのもわかる。
178日曜8時の名無しさん:2009/07/21(火) 10:27:06 ID:DdmMVFW+
上杉家は全部米沢に持ってっちゃって上越にはあまり残ってるもの
ないからなあ。春日山城跡より高田城の方が観光地としては上だし。

風林火山の時のオープンセットの館みたいなものもないし。
179日曜8時の名無しさん:2009/07/21(火) 12:25:46 ID:NrFgoa+3
GWに白布温泉行って来たけど良かったよ。米沢市内から車を走らせ人里離れた山あいに温泉宿が数軒。秘湯の雰囲気でここで鉄砲密造させたのも納得。お湯も良く露天からは渓谷も見晴らせ、夕食には米沢牛のすき焼きプランを追加すれば大満足でした。
180日曜8時の名無しさん:2009/07/21(火) 23:32:43 ID:zf5mjfNu
上越の売りは謙信公祭くらいだからなぁ
米沢は江戸時代の町割りがそのまま残っているが、
上越は直江津と高田に都市機能が分散して、
春日山城跡は都市部から離れている
春日山駅前は土産物屋もなく閑散としている


六日町は東京から新幹線で越後湯沢まで1時間ちょいと通いやすいが、上越は関東からも関西からも離れている
観光地としては金沢のほうが優れている
181日曜8時の名無しさん:2009/07/24(金) 16:45:59 ID:BX5BU8+K
博覧会も
米沢>六日町>上越らしいが
例年と違い一極集中ではなく僅差ではあるけど。
20万人達成日
米沢7/1
六日町7/11
上越未達成
※15万人達成日7/5
 米沢の展示は真面目なだけなのに。
182日曜8時の名無しさん:2009/07/24(金) 16:58:40 ID:BX5BU8+K
博覧会の場合も開催場所も・・・
米沢は米沢城跡に隣接する上杉博物館で
評判の観光物産館上杉城史苑もある。
六日町はJR六日町駅に隣接して利便性がいい。
だけど上越は春日山から大分離れた直江津屋台会館で開催
この差も出ているのかな?
183日曜8時の名無しさん:2009/07/24(金) 17:53:44 ID:Id5aji15
直江津って直江家の直江なの?
184日曜8時の名無しさん:2009/07/24(金) 18:03:06 ID:BX5BU8+K
詳しいところは確定されていないが、
直江津付近が地盤の一族が府内長尾家の番頭的位置につくようになった。
その後、中越地区の押さえとして与板を与えられた。
こんなところではないかといわれています。
または、港の建設・発展に直江家が寄与したから
その港の名前を直江津にしたという説もあるが。


補足、それでいて直江津駅からも徒歩15分と中途半端に
離れている。
185日曜8時の名無しさん:2009/07/24(金) 20:38:55 ID:R04yShBh
真田家の資料も上田より松代が充実してるように、
上杉家も上越より米沢の方が遺産が多い
それから、米沢は仙台、山形、福島といった都市からも訪れやすいが、
上越は県都新潟からも遠く、近い都市といっても長野?富山?くらいなので、行きにくいというのもある

逆に言えば三方を山に囲まれた地勢が上杉家を守ったわけだ

春日山は建物はないが、本丸に登った時の景色はすばらしい
健脚じゃないと厳しいがね
186日曜8時の名無しさん:2009/07/24(金) 20:59:52 ID:BX5BU8+K
それでも上田をおとづれる観光客は多い。
単純に上越市の観光センスが乏しいだけだと思う。
さらに県都ではないことから県からの資金が出ずらいのもネックとなっており、
春日山の観光整備が進んでいない
187日曜8時の名無しさん:2009/07/24(金) 22:58:31 ID:R04yShBh
まあ上田は新幹線が止まるから

上越は特急が停まるターミナルが直江津だが、ホテルが多いのは高田のため都市機能が分散してる

春日山のふもとに「謙信ものがたり館」があるが、
あれも展示施設としてはイマイチ

もうちょい立派な展示施設があればいいのだが


北陸新幹線が延伸したら直江津でも高田でもない新駅ができて今の商店街が空洞化する恐れがある
188日曜8時の名無しさん:2009/07/24(金) 23:53:27 ID:BX5BU8+K
高田だけど、あそこって榊原の城下町を意識していないのが不思議。
名門徳川四天王の榊原の城下町なんだし、
雁木の城下町なんて全国に通用する町だと思うけど、
なんで、そういった要素を売り込んでいかないのだろう。
189日曜8時の名無しさん:2009/07/25(土) 00:31:50 ID:mzLmDNI9
三成様の地元長浜のもんだがこっちも三成博やってるよ、、、
1000円で5施設まわれるよ
三成関連が3つで浅井関連の記念館も行けるよ
それとなぜか海洋堂のフィギュアミュージアムもはいれるのでお得、、、辺境にある直江関連と違い交通の便はいいし来て損はない、、、かな?
190日曜8時の名無しさん:2009/07/25(土) 01:23:13 ID:Rk0Gdm5q
>>186 >>187
上田には新幹線が止まる利点もあるだろうけど、
何しろ「池波正太郎 真田太平記記念館」というものがある。
池波が通った蕎麦屋とかにファンが集まるしね。

六日町って「龍言」って旅館があるところかな?
昔に2度ほど泊まったことがあるけど、
趣きのあるなかなかいいお宿だった。確かお城の麓だったか?
191日曜8時の名無しさん:2009/07/25(土) 09:45:38 ID:ThV+MDVy
>>189
長浜は功名にも出たし、2年後の浅井三姉妹にも特設会場が出来るだろう
192日曜8時の名無しさん:2009/07/26(日) 06:46:25 ID:e8DeW/at
上越の「天地人博」も、
地元新聞発表では入場者30万人だって

ヤッタ-\(^o^)/
193日曜8時の名無しさん:2009/07/27(月) 12:19:42 ID:MWPUBbnW
違うイベントが三万人になったんでしょ。
http://www.j-times.jp/news.php?seq=2966
入場者が3万人に上杉戦国物語展
194日曜8時の名無しさん:2009/07/27(月) 17:48:42 ID:9Ou8wkD0
天地人 直江兼続紀行

直江兼続のゆかりの越後、会津、米沢へ。スタンプラリー、ケータイ国盗り合戦など盛りだくさん!
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/tenchijin/index.html?src=dokitop
195日曜8時の名無しさん:2009/07/27(月) 20:32:00 ID:i6Fui/BE
196日曜8時の名無しさん:2009/07/29(水) 01:22:30 ID:TanrnDj/
現代芸術370点、世界最大級の野外芸術祭
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20090726-OYT1T00020.htm?from=main6
新潟県の十日町市と津南町の760平方キロ・メートルの里山や田園地帯などを舞台にした
現代アートの祭典「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2009」が26日、開幕する。
芸術家と住民らが協力して作り上げる世界最大級の野外芸術祭は2000年から3年に1度開催され、今年で4回目。
9月13日までの期間中、40の国・地域の作家による約370点が展示・公開される。
197日曜8時の名無しさん:2009/08/02(日) 00:57:34 ID:CigIa+Zh
会津若松 鶴ヶ城
198日曜8時の名無しさん:2009/08/02(日) 21:46:48 ID:WAQT5yMg
Y150横浜開港博より成功してるじゃないか…横浜市憤死w
199日曜8時の名無しさん:2009/08/02(日) 22:15:01 ID:GbYG03Ln
来年まて待てば開国祭りを海援隊が応援するがじゃき
200日曜8時の名無しさん:2009/08/02(日) 23:32:55 ID:FobFmOq0
長谷堂城跡、大リニューアルされていてビビった。
昔は最上三十三観音巡礼の客くらいしかいなくて、本丸跡の方がオマケっぽかった。
それが今では国道沿いに駐車場完備、案内係待機、杖代わりのストック完備、
ついでに直江本陣跡もわかりやすくなっていた。
それでもある程度予備知識入れとかないと楽しめなさそうなので、
本格的に増えるのは放送後か?放送自体どれくらい取り上げるかが怪しいけど。
付近の農家直売所がどれくらい繁盛するかが気になるw

ちなみに、近くに百目鬼(どめき)温泉っていう日帰り入浴施設があるが、
場所がちょっとわかりにくい。
山形の温泉は入場料300円前後と安い。
201日曜8時の名無しさん:2009/08/03(月) 21:10:19 ID:HUD28t3Q
長岡まつり
“与六パレード”
加藤清四郎くん、ありがとう

「わしはこんなとこ
   来とうなかった」

天地人お馴染みの言葉で、現地は盛り上がった
202日曜8時の名無しさん:2009/08/06(木) 02:20:12 ID:1TXtCyb4
会津若松 鶴ヶ城
203日曜8時の名無しさん:2009/08/06(木) 07:46:49 ID:2MII+YOZ
>>201

与六は今年何回目の越後だよW

>>202

若松城も悪くないが所詮は蒲生の城

悪いが
大河では華麗にスルーWW
204日曜8時の名無しさん:2009/08/06(木) 22:45:46 ID:V9nooe25
鶴ヶ城でやってる天地人関係の展示のことを言ってるんでしょ?
205日曜8時の名無しさん:2009/08/07(金) 06:01:37 ID:EWpWCNB1
>>204

会津の天地人関係の催し物はどう?

地元のはショボショボ

米沢は…上杉お膝元だから当然スゴかった
206日曜8時の名無しさん:2009/08/10(月) 16:46:21 ID:QXgQwT4Q
会津若松 鶴ヶ城 も9月に登場するから秋は混雑するな
207日曜8時の名無しさん:2009/08/15(土) 00:33:10 ID:qQ5B1156
昨日山形市に行ってきたんだけど
山形駅内の通路が最上義光と長谷堂城の垂れ幕ばっかりでワロタw
208日曜8時の名無しさん:2009/08/16(日) 08:46:51 ID:Tztt6+C6
北の関ヶ原は見てみたい
209日曜8時の名無しさん:2009/08/19(水) 00:37:54 ID:NexECGmU
新潟ふるさと村オリジナルキャラ?の「サラリーマン兼続」ワロタ
携帯ストラップまで出してるし。
兼続の生涯をサラリーマンに置き換えたパネル展示だが、もう大河の内容がこれでもいいや。
直江状をパソコンで送信しても違和感ない。
210日曜8時の名無しさん:2009/08/19(水) 16:53:28 ID:gO1C8x5d
 あっ、もしかしたら
あのチョンマゲ結って
背広着てるアレ…
 兼続やったんか(^^;
211日曜8時の名無しさん:2009/08/19(水) 17:36:07 ID:22td+i0v
【巨大『毘』神々しく】
=南魚沼 送り火大祭=

 巨大な「毘」の火文字が真夏の夜空を彩る「第11回大毘沙門送り火大祭」が8/16夜、南魚沼市で行われた。
神々しい炎による縦200b横120bの文字が、山頂付近にくっきり浮かび上がり、市内各地から大勢の市民が見入った。
 同市で生まれ育った戦国武将、上杉景勝にちなみ、上杉家の旗印である「毘」の文字を炎で表現する同大祭。
先祖をしのび、無病息災を願うと同時に、郷土の歴史に触れて貰おうと、市民有志らが実行委員会を作り、毎年実施する。
 大祭の会場である同市坂戸の銭渕公園では伸事が行われ、護摩がたかれた。
神事で清められた火が運ばれ、午後7時半、六日町スキーリゾート(小栗山)に設置された火床108基に点火。
暗闇に「毘」の文字がくっきりと現れると、約4`離れた会場では歓声が上がった。

(8/18付け地元新聞より)
212日曜8時の名無しさん:2009/08/22(土) 15:03:48 ID:3bG/B2Td
盆休みに和歌山〜大阪の真田ゆかりの地を巡回してきた。

九度山の真田庵は小ぢんまりした寺だった。
本当にこんな所に潜んでたんだろうか。

天王寺区の真田山公園にはガッカリした。
小高くなってる丘に名残りは感じられるものの、
ここが大坂城の出城の真田丸だったと説明する看板を見かけず、
大部分が球場とテニスコートとプールとジムのスポーツ施設で占められてた。
辛うじて北側の神社に幸村像と抜け穴があったが、説明が無いと唐突な印象だ。
戦死した茶臼山周辺の方がむしろ扱われ方は良かったな。
213日曜8時の名無しさん:2009/08/22(土) 21:44:37 ID:sOC8VQ1H
会津若松 鶴ヶ城
214日曜8時の名無しさん:2009/08/23(日) 01:20:16 ID:FHCwzJ9q
>>213
そなた、小笠原長時じゃな?
215日曜8時の名無しさん:2009/08/23(日) 21:27:02 ID:mlFprRq5
これ以後、越後では
「愛」と書いて「ゆき」と読むようになり申した…
216日曜8時の名無しさん:2009/08/24(月) 01:07:10 ID:jY4lNq/4
会津 若松城 (=会津若松 鶴ヶ城) 
217日曜8時の名無しさん:2009/08/24(月) 03:23:48 ID:1tSkMwzz

どなたか謙信公祭のレポをヨロ〜
218日曜8時の名無しさん:2009/08/28(金) 17:30:57 ID:lCTLUUPf
須賀川駅に「上杉景勝ゆかりの地」って書いてあったけど
なんのゆかりがあるんだ?
会津神指城近くをショベルカーがガシガシ掘り返してたけど
今更なんか作るのか?
219日曜8時の名無しさん:2009/08/28(金) 20:49:34 ID:KlYlJS0i
関が原直前の家康の会津攻めの時、景勝は須賀川の城に出陣する。

会津神指城近くであっちこっちを掘り返しているのは城跡の一部が若松西バイパスという
国道のバイパスのルートに引っかかっているので事前に発掘調査しているため。
予定通り道路にするかルート変更等するか、最終的にどうするかは未定だが、
城跡以外は道路がある程度出来上がっている。
220日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 13:16:39 ID:k4Q1I6t3
久しぶり神指城跡に行ってきた
新しい看板が立っていた
15年くらい前に会津若松市長に
「神指城跡を整備しないんですか?」
と手紙を出して、整備予定が無いという返事で落胆したことを思えば
感慨深いものだ・・・
221日曜8時の名無しさん:2009/09/01(火) 23:12:55 ID:kHDzdT77
想いを寄せる相手にそれを告げるのに相応しい史跡はどこですか?
222日曜8時の名無しさん:2009/09/05(土) 17:01:05 ID:Zc9kA1UA
会津 若松城 (=会津若松 鶴ヶ城) 
223日曜8時の名無しさん:2009/09/07(月) 13:57:42 ID:2/pmNEnE
若松城って上杉の時代と幕末の頃と建物が違うの?
NHKは「若松城跡」って紹介しているが・・・
224日曜8時の名無しさん:2009/09/07(月) 16:39:54 ID:DT8sYv/O
葦名→伊達→蒲生氏郷→上杉→蒲生忠郷→加藤→保科(松平)

現在の鶴ヶ城の遺構は、加藤氏の時代に大改修されたもの。
景勝が移封された時は、蒲生氏郷が築いた七層黒壁の天守閣が建ってた。

確かに「若松城跡」には間違いないけど、五層白亜の天守閣が上杉時代にも
あった? と思っちゃう人もいるかもね。兼読の屋敷跡もいかにもな石碑が映っ
ていたけど、あれは「山鹿素行先生誕生地」の碑。同じ場所ではあるんだけど。
225日曜8時の名無しさん:2009/09/09(水) 10:03:20 ID:D3Q+iuXN
今、会津田島の鴫山城前に居ます
用事あって通っただけだからスルーするけど
(10年くらい前に一度見たし)
226日曜8時の名無しさん:2009/09/12(土) 18:11:19 ID:bSk0A+uX
227日曜8時の名無しさん:2009/09/12(土) 23:25:06 ID:Jks2WLq0
6月頃に鶴ヶ城に行ったけど、鉄門の2階で蒲生バージョンのCG放映していたよ。
上杉が米沢に行ったあとに大地震が起きて傾いたため、
加藤時代に建て直したのが今の形の鶴ヶ城。
七層から五層にスケールダウンしたために、天守台の南側に空きスペースができたと聞いた。
228日曜8時の名無しさん:2009/09/14(月) 17:43:23 ID:glZh65Vg
>>226
ガトリング家老が会津に脱出する途中で死んだとこだっけ?
229日曜8時の名無しさん:2009/09/15(火) 00:01:23 ID:Wm4lxhR/
それは八十里越
230日曜8時の名無しさん:2009/09/15(火) 11:54:53 ID:cMQmVkvs
9/21〜9/24 会津まつり いよいよ開幕。

http://www.aizukanko.com/modules/festival/
231日曜8時の名無しさん:2009/09/15(火) 15:27:46 ID:Ubwwql2C
関ヶ原だけど、冬になる前に行ったほうがいいよ
雪が降ると身の丈くらいに積るから

10/17、18は合戦祭りがあります
ゲストは「関ヶ原」で三成を演じた加藤剛さん(トークショー)
ツアーもあるようです
http://www.knt.co.jp/esite/0910/sekigahara/

古戦場を回ったあとは鍾乳洞へ足を伸ばすのもよいでしょう
おいしそうなニジマスが泳いでいます(釣り禁止ナリ)

JRで名古屋方面からお越の方、関ヶ原で降りるには米原行きに乗る必要がありますが、
米原行きは1時間に2本程度です。そして大垣から普通になります。列車によっては大垣から2両編成になるものもあります。
いっそ米原まで行ってしまったほうがらくかもしれませんが、本数はやっぱり少ないです。
時刻表は携帯しましょう。うっかりすると駅のホームで30分以上待ちぼうけになります。


大垣では、9月末頃までの期間限定で「水饅頭」という和菓子があります。
とてもまいうー、らしいです。
大垣城は三成が関ヶ原へ赴く前に入った城で、この城で三成は怪異に遭遇したという話が残っています。
大砲やら鉄砲やらも展示しているそうなので、関ヶ原ついでに立ちよってみては?
232日曜8時の名無しさん:2009/09/15(火) 23:29:55 ID:Nbdf9PEO
安土に行きましたが、天地人より映画「火天の城」をプッシュしてます

長浜の方は第二の主役とも言える石田三成の特別展示をやってるようですね
233日曜8時の名無しさん:2009/09/16(水) 21:52:24 ID:HVnEFdTY
関ヶ原の雪の積もり方は異常
234日曜8時の名無しさん:2009/09/18(金) 02:06:55 ID:Ej0H3M3z
9/21〜9/24 会津まつり いよいよ開幕。
http://www.aizukanko.com/modules/festival/
235日曜8時の名無しさん:2009/09/18(金) 15:40:11 ID:Ej0H3M3z
http://local.election.ne.jp/kanke/9504.html
急遽決定会津まつり藩侯行列
上杉景勝【北村一輝】参陣!!
236日曜8時の名無しさん:2009/09/18(金) 16:27:08 ID:ypRPsMPR
洋装で参加か。甲府の信玄公祭りでは鎧兜で馬で街中をパレードして
かっこ良かったから、甲冑姿のほうが良かったのに。
237日曜8時の名無しさん:2009/09/18(金) 17:43:42 ID:7ExAmNUc
会津祭り行きたいな〜だが金が…
京都ではやらないのかな?
238日曜8時の名無しさん:2009/09/18(金) 18:00:57 ID:Ej0H3M3z
239日曜8時の名無しさん:2009/09/20(日) 14:58:29 ID:ScTpIG9d
会津神指城って会津若松城の2倍の広さだったんだろ
完成してりゃあさぞや立派な城だったに違いない
天地人の中では軽く扱われすぎだと思った
240日曜8時の名無しさん:2009/09/21(月) 20:08:52 ID:YDXVA/9s
笹尾山から松尾山って、簡単に行って帰って来れるのですね。
知りませんでしたww 今度、自転車ででも行ってみようww
241日曜8時の名無しさん:2009/09/24(木) 10:47:23 ID:LFwsofgI
>>240
つ馬
242日曜8時の名無しさん:2009/09/24(木) 13:26:15 ID:Ik+RybMy
9月23日 会津まつり 大盛況
http://yamagata6.blog118.fc2.com/blog-entry-406.html
243日曜8時の名無しさん:2009/09/25(金) 12:46:17 ID:bLy5CTvX
天地人うまいもの市・兼続どん丼まつり開催!
  兼続どん丼まつり 9月26日・27日
http://samidare.jp/yonezawa/lavo?p=detail&lid=152375
  天地人うまいもの市 9月18日〜27日
http://yonezawa.info/?p=log&l=150895
244日曜8時の名無しさん:2009/09/25(金) 12:47:34 ID:bLy5CTvX
よねざわ上杉戦国絵巻 夜の陣
http://www.uesugi-festa.com/index.html

9月26日(土)17:30〜(開会セレモニー開始時刻)
会場 最上川上流河川地(松川河川敷)
主催者 よねざわ上杉戦国絵巻実行委員会
開会セレモニーについて
ゲスト:おしょうしな大使 あき竹城さん  (大河ドラマ「天地人」かよ役)
17:30〜 実行委員長(米沢市長)挨拶、あき竹城さんトークタイム
18:00〜 火縄銃の発砲演武(朝倉市抱え大筒砲術隊、稲富流砲術隊)
      合戦
245日曜8時の名無しさん:2009/09/25(金) 13:28:53 ID:bLy5CTvX
9月26日(土)
夜の陣当日、同じ松川河川敷会場にて
よねざわ食の陣 〜牛牛まつり〜
http://www.uesugi-festa.com/campaign.html
246日曜8時の名無しさん:2009/09/25(金) 15:02:26 ID:yLPXHkeB
どの祭りも
営利目的のボッタクリ商人がゲヘゲヘ言いながら手ぐすね引いて待っている
ようにしか思えない
247日曜8時の名無しさん:2009/09/25(金) 15:06:22 ID:yLPXHkeB
つうか
天地人の恩恵で観光客が大量に押し寄せて
経済的に潤ったからと言って
米沢市民がNHKや粗末先生を許すのであろうか
地域発展の大恩人たる直江兼続公を踏みにじられたと
憤慨はしないのであろうか
米沢直江会から粗末先生来たる!と手紙来たけど
講演を聞きに行く気は0%いや−100%だった
248日曜8時の名無しさん:2009/09/25(金) 19:39:52 ID:7+9OyjEx
上越の林泉寺に、あき竹城の写真がある?と思ったら脚本家先生だったw
阿部寛がスーツの写真もあるけど、やっぱり甲冑姿のGacktのほうが神がかっておる
249日曜8時の名無しさん:2009/09/25(金) 19:45:30 ID:awluuAzB
>>247
米沢市民っていったていろいろだろうからね。
俺は新潟だけど、少なくともヲタじゃない一般市民は好意的だぞ。
250日曜8時の名無しさん:2009/09/27(日) 18:52:09 ID:Tk+KLIjq
「よねざわ上杉戦国絵巻〜夜の陣(夜の川中島合戦)」
面白かったよ。
http://yamagata-np.jp/movie/player.php?id=kj_2009092700484
251日曜8時の名無しさん:2009/09/28(月) 08:52:09 ID:MB0eNb1u
>249
自分は上越じゃない新潟県人だけど、今回の天地人の出来には大激怒している。
敬愛されている上杉家を踏みにじっているよ。
252日曜8時の名無しさん:2009/09/30(水) 12:20:02 ID:vZ9JBlEj
>247
「米沢直江会」って何ですか?
良かったら教えて下さい。

後で、また来てみます。
253日曜8時の名無しさん:2009/09/30(水) 13:05:01 ID:Czccc19C
>>252
上杉神社で火縄銃撃ってるの観た
254日曜8時の名無しさん:2009/09/30(水) 20:58:09 ID:PKKJaSHf
710:日曜8時の名無しさん :2009/09/30(水) 12:03:27 ID:GfcLFS8P
概出ならすいません。オープニングの兼継立つ断崖絶壁の場所へは行くことが出来るのでしょうか?場所教えてほしいのですが?ひょっとしたらCG?宜しくお願いします。

 上記の質問に、誰か知っている人がいたら教えて下さい。
また後で来てみます。
255日曜8時の名無しさん:2009/09/30(水) 22:17:31 ID:u/L2+2GA
>254の者です。

もう解決したみたいなので、質問は取り下げます。

どうも有り難うございました。
256日曜8時の名無しさん:2009/10/05(月) 12:51:31 ID:VbtbdnmF
会津 若松城 (=鶴ヶ城) 
257おぼろ月夜:2009/10/05(月) 14:32:16 ID:1DIU4bV2
しかし、このドラマでは面白いぐらい遠山がクローズアップ
されたな。本人も霊界で喜んでいそうだ。
「あれー、おれがこんなに目立っていいの」って。

遠山は、元北条の家臣なので、江戸城か。
地元は。
258おぼろ月夜:2009/10/05(月) 14:54:23 ID:wRGqM9Ua
家康・・・「水戸黄門」の悪代官
本多・・・その悪与力
遠山・・・二人の片棒かつぐ悪い商人

上杉の面々・・・悪代官、さんざん挑発し、正義の使者きどりつつ、
       やがてはひれ伏す、水戸黄門ご一行

って感じ。やはり、関が原が最終回の方が良かったな。
あとは、大阪城落城のシーンの顔が引きつる淀様、後日談で見せて
やめとくとか。
昨日の養子作戦は、視聴者が直江どう思ったか?
259日曜8時の名無しさん:2009/10/05(月) 15:32:11 ID:IJ7GISY4
米沢上杉まつりでは、上杉鉄砲隊が小さな松の木を目がけて三段射撃したのでした
260日曜8時の名無しさん:2009/10/05(月) 15:44:15 ID:y6q9K/SH
>>253
それは稲富砲術隊か上杉砲術隊だと思うぞ。
直江会はよーしらんけど「直江兼続を顕彰する会」では?
今回の大河誘致の原動力となったらしい。
261日曜8時の名無しさん:2009/10/05(月) 16:10:48 ID:NTz3I1vW
>>251
禿同
俺新潟市
262日曜8時の名無しさん:2009/10/05(月) 23:00:31 ID:VbtbdnmF
米沢
とにかく天地人一色
http://www8.ocn.ne.jp/~yozan/

国宝 上杉本洛中洛外図屏風 原本展示 は10/10 [土] -11/6 [金〕 のみ
http://www.yonezawa-naoe.com/tenchijin_haku/collection/index.html
263日曜8時の名無しさん:2009/10/06(火) 09:05:47 ID:JJrF+raO
>261
あっ、仲間だ!
新潟市の天神山城主の与七は紹介されてたけどね
天地人の出来が酷いよ
264日曜8時の名無しさん:2009/10/07(水) 07:41:13 ID:oeoDNxCI
>253>260
>253です
遅レスすみません
顕彰会ですか、ちょっと調べてみます
情報ありがとうございました
265日曜8時の名無しさん:2009/10/07(水) 20:49:48 ID:xZnB1Mne
会津 若松城 (=鶴ヶ城) 
266日曜8時の名無しさん:2009/10/10(土) 19:45:18 ID:E9R0uvk9
会津 若松城 (鶴ヶ城) 
267日曜8時の名無しさん:2009/10/10(土) 22:31:19 ID:FUCWaLRi
建拙ジム耳管だった新潟の比例選出参院議員のなんとかいうやつ
辞職しろよ
オマエみたいのが日本を腐らせた
国民に数兆円賠償しろ、このクソが

東京電力から
新潟県原子力安全対策室が定期的にビール券を受け取っていた。
換金され口座に入れられ通帳は職員が自宅で管理
職員の飲食代や県外から来た関係者へのおみやげ代などに使われていた。

この手の連中を見かけたら「お元気ですか、ウンコ野郎。」と挨拶しよう。
268日曜8時の名無しさん:2009/10/11(日) 03:03:03 ID:Tj0mJw52
上杉景勝と直江兼続が築城に着手しながら、未完のまま幻の城となった福島県会津の神指城。

城跡のすぐ近くにおいて酒造りを営む花春酒造が、
その地で育まれた米「チヨニシキ」をゆっくり丁寧に自家精米し、
低温でじっくりと醸し出した辛口の純米吟醸酒−その名も「幻の城 神指城」。
贅沢に原酒のまま瓶詰めした極上の旨さと香りを堪能できる逸品です。
http://www.hanaharu.co.jp/kouzashijo/#/hanaharushuzo

会津のよさは酒の良さ・・・
269日曜8時の名無しさん:2009/10/11(日) 04:56:26 ID:2kLzp+JV
上越はそろそろ観光熱も下火になってきた。
ようやく静かになるわ。
270日曜8時の名無しさん:2009/10/11(日) 10:52:02 ID:FcrIrr7X
花春酒造は莫大な赤字で、花春町本社の土地を手放すことを余儀なくされた
地元民や同業者から、第7サティアンとか言われたり
米を融かして作る安酒工場だから酒粕も出ないと揶揄された神指工場に
本社を移転させた
神指町で酒を造るようになったのは、極々数年前からだ
地元民なら分かるが、神指町はゴミ処理場などがあって、常時異臭が漂っていて、水も悪い
ちなみに、花春酒造が神指町に工場を造る前は
神指城に一番近かった酒蔵は、七日町の鶴乃江酒造だった
(神指城築城に使う、慶山から切り出した石を運ぶ「石引道」沿いに蔵がある)
271日曜8時の名無しさん:2009/10/11(日) 12:07:44 ID:Tj0mJw52
春日山駅から徒歩で春日山城跡を観光したいのですが、
ここにある(3)春日山城跡・大手道コースの場合、
http://www.city.joetsu.niigata.jp/kankou/oshirase/kasugayama/index.html
駅往復を含めると5時間ぐらいと考えれば良いですか?(途中休憩等は含めず)
272日曜8時の名無しさん:2009/10/11(日) 13:08:15 ID:LYjlqFLj
>>271
林泉寺とか近隣の観光名所をすべて網羅するかによって変わってくるけ
ど、5時間あれば大丈夫のような気がする。

自分の場合は大手道を通らず、謙信像から千貫門、直江屋敷、本丸跡、
景勝屋敷跡、景虎屋敷跡などを回って、林泉寺、城跡広場にも立ち寄
ってきたけど、休憩時間を入れて2時間半ぐらいだったかな?

その後、城跡広場からバスで直江津駅に出て御館公園も見てきた。
273日曜8時の名無しさん:2009/10/11(日) 14:24:21 ID:Tj0mJw52
>>272
そうですか。新潟の天地人観光熱は下火になったようだそうですので
いこかと思います。
頻繁にバスツアーがくるようなとこは苦手なので・・・
274日曜8時の名無しさん:2009/10/12(月) 00:20:41 ID:xZAunwmM
[会津の上杉影勝・直江兼続と関ヶ原の戦い]展
11月15日まで開催中.

天地人ゆかりの地・会津若松、鶴ヶ城で天地人にちなんだ企画展が開催中。
上杉家が会津を治めていたのはわずか4年弱という短い期間だが、その間に起きた天下分け目の戦いとなる「関ヶ原の戦い」に、どのように会津が関わっていたのか、数々の資料を通してご紹介。
普段は見ることの出来ない貴重な品も多数展示されている。
また「大河ドラマ天地人」展を同時開催。どちらも天守閣入場料のみで入場できる。

会場:鶴ヶ城天守閣
時間:8:30〜17:00
料金:大人400円 小人150円
場所 福島県会津若松市
275日曜8時の名無しさん:2009/10/12(月) 22:58:01 ID:tB438Pcg
南陽の菊人形見に行ったが、幻となった前田慶次が上杉に仕官するシーンとか、
長谷堂合戦で活躍するシーンが再現されているところに泣けた。
276日曜8時の名無しさん:2009/10/12(月) 23:03:26 ID:tB438Pcg
そうそう、13号線の南陽市と上山市の間(中山城のあたり)が自然渋滞でかなり混んでた。
元々交通のネックで冬なんかは混みやすいところだけど、
ひょっとして、米沢城と亀岡文殊を見に行った車の渋滞?
277日曜8時の名無しさん:2009/10/14(水) 03:04:57 ID:L6Ub67zx
「かねたん」は、米沢市の直江兼続マスコットキャラクター
http://www.yonezawa-naoe.com/kanetan/index.html
かげっちさま・おせんちゃん もいるよ
278日曜8時の名無しさん:2009/10/14(水) 04:28:10 ID:gS9P/tyA
亀岡文殊

やっと天地人で、歌会シーンをやってくれたのかな? 
279日曜8時の名無しさん:2009/10/16(金) 01:07:07 ID:L669sJNC
観光じゃないし
すでに皆さん知ってると思うけど、記事を貼っておきます

戦国大名上杉景勝の重臣でNHK大河ドラマ「天地人」の主人公となった武将直江兼続が会津葦名家の武将に軍事情報を伝えたとみられる「密状」が、
14日までに見つかった。古文書に詳しい愛知文教大副学長の増田孝教授は
「兼続の書状が見つかることがまれな上、戦国武将の密状が出てくるのも珍しい」としており、
戦乱の時代を生き抜いた知将兼続の実像が垣間見える貴重な資料として注目を集めそうだ。

研究者の間で存在は知られていたが所在が分からなかった書状で、東京の古書店が長年保管していたものを、増田教授らが確認した。

「屋代者令逆心候(屋代という者が謀反を起こしました)」などと報告した内容で、
上杉の家臣でありながら徳川家康に内通した武将屋代秀正を指したとみられる。
兼続はこの後、屋代討伐に向かっており「まもなく出陣しますので、その際はよろしくお願いします」と葦名側に自軍の動きを伝える記述もあった。
280日曜8時の名無しさん:2009/10/19(月) 14:04:12 ID:QBx1Y1BF
会津 若松城 (鶴ヶ城)
281日曜8時の名無しさん:2009/10/19(月) 23:00:59 ID:aNL2nAc0
もう会津から米沢に減封したし、会津のキャンペーンは終わりだろう
282日曜8時の名無しさん:2009/10/20(火) 16:17:53 ID:rWqD4UUp
若松城特別企画

天守閣企画展「会津の上杉景勝・直江兼続と関ヶ原の戦い」
【期間】平成21年9月19日(土)〜11月15日(日)
【場所】鶴ヶ城天守閣1層展示室
【内容】関が原合戦屏風図や直江兼続が着用したと伝えられる甲冑等を展示

若松城天守閣CGシアター「幻の神指城と会津」
【期間】 平成21年1月〜12月
【場所】 鶴ヶ城天守閣1層CGシアター
【内容】 直江兼続が築城を目指した未完成の「神指城(こうざしじょう)」の全貌と
関ヶ原前後の「会津の状況」をコンピュータグラフィックス(CG)にて上映。
                    ↑
完成すれば日本有数の巨大城となったであろう神指城のCGは必見!
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/kanko_odekake/naoe_yukari/spacial.htm
283日曜8時の名無しさん:2009/10/20(火) 16:46:41 ID:+ESrw7ej
>282
たくさん人が来ます様に
(-人-)
284日曜8時の名無しさん:2009/10/20(火) 18:12:38 ID:jgjwjUBb
昨日(10月19日)に米沢の天地人博いったんだ。
その翌日である今日新聞みたら19日に40万人目が来館。
なんか悲しい。どのくらい惜しかったんだろう。
13.00くらいに入館したけど、あとどのくらい前後にずれたら
40万人目になれたんだろう。
285日曜8時の名無しさん:2009/10/20(火) 18:16:02 ID:8xUxRm66
天地人を生かし切れなかった会津若松は残念な存在
286日曜8時の名無しさん:2009/10/20(火) 18:20:19 ID:jgjwjUBb
米沢40万人突破、
南魚沼・上越30万人突破
三館がそんなに差がなく推移している。

 米沢の現時点の40万は
3ヶ月延長した篤姫館の55万人に迫れるのか?
287日曜8時の名無しさん:2009/10/20(火) 19:24:16 ID:JuCeB7rO
>>282
>天地人サミット および
>大河ドラマ「天地人」脚本家 小松江里子講演会
言っちゃなんだが、どの面下げて来やがる、何話す気だ w
…と思ったら、もう終わってるのね
288日曜8時の名無しさん:2009/10/20(火) 19:41:48 ID:CWvfTlIu
>>282
京都の土産物屋や本屋はもう龍馬モードだよ
龍馬キティも売ってるし

龍馬伝では会津は活躍しないだろうね

会津は上杉や伊達の支配も受けたが、肝心の葦名氏の時代が史料不足のためか影が薄い

289日曜8時の名無しさん:2009/10/21(水) 03:35:39 ID:DaiQxyuL
近ごろJRのパンフでやたら会津のは見るけどな
京都、奈良と並び称される仏都会津とか吹きすぎだろうと思うが
290日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 02:12:46 ID:FUyyBzb/
上杉が会津に居たのは4年弱らしいけど、重臣・本庄政繁?のお墓や、築城・修繕した城も多く残っていて、
観光案内とか見ると楽しそうだ。
291日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 02:16:07 ID:IfUCtKjw
>290
間違い訂正
 ×本庄政繁
 ○本庄繁長
292日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 02:23:18 ID:pA3Qwr8t
以下の記事も貼っておきます。12月13日まで展示されるそうです(有料)。
※奉加帳:北野天満宮の奉物殿にて(京都市上京区)。

ttp://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102401000420.html
直江兼続は天皇の倍額を寄付 北野天満宮の屋根修理で

安土桃山時代から江戸時代初期の武将直江兼続(1560〜1619年)が、
学問の神様、菅原道真を祭った北野天満宮(京都市上京区)の屋根修理費として、
天皇の寄付額の倍に当たる米100石を寄付したことを示す古文書が同天満宮に残っていたことが24日、分かった。

記載された人の中では最高額で、鑑定した藤井譲治京都大教授(日本近世史)は
「学問に秀でた兼続が、天満宮を支援したのでは」と推測。兼続の“太っ腹”ぶりを示す史料として注目されそうだ。

古文書は1588(天正16)年の「北野檜皮葺奉加帳」で、北野天満宮が所蔵。
修理費用を負担した人の名前と金額が筆書きされ、最初のページには身分の高い7人が掲載されていた。

6人目に直江兼続を示す「越後 直江山城守殿」と書かれ、寄付額は「米百石」だった。

当時の換算では約20両で、黄金2枚分に相当。同じページには「位御所様 黄金壱枚」などの記載もあり、
後陽成天皇と、正親町天皇だった正親町院がそれぞれ黄金1枚を寄進したことを示している。

藤井教授によると、兼続は、生まれ故郷の越後国の一部が室町時代に
北野天満宮の領地だったため寄付したとも考えられるという。

また豊臣秀吉の妻ねねは「黄金壱枚 政所殿様」とあり、後陽成天皇や正親町院と同額だった。
ねねの次の行には「黄金弐枚 密々」と記され、
秀吉の名前を伏せて、黄金2枚の寄付額だけを記載した可能性があるという。

2009/10/24 17:25 【共同通信】
293日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 01:23:32 ID:6zTNmYax
会津 若松城 (鶴ヶ城) 
294日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 14:51:52 ID:6zTNmYax
そういえばこないだ米沢にある東光の酒蔵に行ってみたら、
皇太子夫妻が見学しに来たときの写真が飾ってあって吃驚したよ。
日本酒業界ではあそこ有名なの?
295日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 18:39:10 ID:6JNFEfKc
東光は米沢の清酒シェアの70%って聞いたことある
296日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 19:27:07 ID:6zTNmYax
東光の酒蔵って現在の製造ラインではなく、
大昔、酒造りしてた頃の大樽とかいろいろ展示している私設博物館みたいなものなんだけど、
皇太子も日本酒党なのかい?
297日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 19:56:06 ID:6JNFEfKc
ああそうか
小嶋総本店と東光の酒蔵は別の場所だったか
298日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 20:30:22 ID:e3/fALE5
「浩宮は私のお酒の師匠です」と皇后さまが言ってる程だから
酒は好きなんだろうね。好みはどうだか知らんが。
299日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 21:17:56 ID:6zTNmYax
今は使ってない酒蔵を博物館にしたようだよ。
もちろん出口付近にある売店では利き酒(無料)があるし、
仕込み水にしている吾妻山系の湧水も好きなだけ飲めるから
日本酒好きなら一寸寄ってもいいんじゃないかな。上杉神社から近いし。
あ、高級品(限定商品)の利き酒は有料になってた。
300日曜8時の名無しさん:2009/11/01(日) 13:19:47 ID:5ybU7wod
浜田の兼続シェリー樽貯蔵熟成米焼酎が味見したい・・・
301日曜8時の名無しさん:2009/11/03(火) 01:47:41 ID:0dPniIXb
なぜか東北道の羽生SAにある越後もち豚ソースカツ丼が美味しかった
302日曜8時の名無しさん:2009/11/03(火) 09:52:02 ID:VQ6Z0UOd
会津 若松城 (鶴ヶ城) 
303日曜8時の名無しさん:2009/11/06(金) 07:05:47 ID:T/rCpbYT
上杉博物館に洛中洛外図屏風の原本が展示中だったので見てきました。

春に行った時はレプリカでしたし、季節外れの大雪で神社見学もそこそこに帰る羽目に。

今回は天気も良く、神社を隅々まで見る事ができた。
お堀に鯉の大群が居るなんてビックリ!

土産は慶次のワインか直江山城の清酒で迷ったが、【直江山城守兼続】にしました。

やっぱ上杉のお膝元は観光客多いな。

ウチの地元の観光バスが数台いるし(笑)

春日山へ行け!
春日山へ!!(笑)
304日曜8時の名無しさん:2009/11/06(金) 20:06:18 ID:tCX8Gw5a
この前新潟に寄ったんだけど
越後もち豚、ガチで美味かったな…
新潟人はいつもあんないい肉を食ってるのかよorz
305日曜8時の名無しさん:2009/11/06(金) 23:06:36 ID:hRRgSu8o
トウキョウXも旨い豚なんだけどな・・・
306日曜8時の名無しさん:2009/11/12(木) 23:12:42 ID:NTGXzFxz
07 「根来寺」「高野山」
08 「和歌山城」
09 「高野山」

メイン舞台地からは全然遠いのに、
3年連続「紀行」に登場した和歌山県。
来年も舎弟陸奥の故郷として出るかな?
307日曜8時の名無しさん:2009/11/19(木) 02:24:06 ID:1VKZ2/6T
会津 若松城 (鶴ヶ城) 
308日曜8時の名無しさん:2009/11/20(金) 16:06:13 ID:wCL9cCRs
会津 若松城 (黒川城)
309日曜8時の名無しさん:2009/11/21(土) 14:27:23 ID:Y/i3p6dy
今度松代の寺尾城址に行ってみたいです
武田滅亡後についた景勝会津転封に従って廃城になったと言う
310日曜8時の名無しさん:2009/11/22(日) 15:18:19 ID:nvlaUSok
紀行の冒頭Vで、大坂城が
約1年前の篤姫紀行の大坂城と
まったく一緒だった。
311日曜8時の名無しさん:2009/12/02(水) 06:00:40 ID:yJJMdMjI
加賀前田家(金沢)の本多蔵品館の政重(兼続の養子)の甲冑(関ヶ原・西軍時)が、
米沢上杉博物館で展示されてます、12月4日位まで。

興味ある人はどうぞ
312日曜8時の名無しさん:2009/12/02(水) 12:50:20 ID:3rAkUW7/
会津 若松城 (鶴ヶ城) 
313日曜8時の名無しさん:2009/12/03(木) 11:55:12 ID:zsGf9eQp
12月もここで3人に会えるよ。
12月のかねたん・かげっちさま・おせんちゃん登場情報
http://www.yonezawa-naoe.com/kanetan/information/091126.html
3人揃うとこんな感じ
http://www.yonezawa-naoe.com/kanetan/information/091105.html
314日曜8時の名無しさん:2009/12/08(火) 18:28:49 ID:iw+aG0j7
会津 若松城 (鶴ヶ城) 
315日曜8時の名無しさん:2009/12/09(水) 04:28:38 ID:muc37OA6
>313
やっぱり兼ねたんかわいいね
 米沢市、100万人観光客超えおめでとう
やっぱお膝元は違う
316日曜8時の名無しさん:2009/12/09(水) 12:53:12 ID:s5QL9uJC
317日曜8時の名無しさん:2009/12/16(水) 02:29:14 ID:h2LU4mNU
天地人ゆかりの地はいずれも雪つもり出しましたね。
これから訪れるのが本当の天地人ファンである。
冬に訪れてこと、本当の義が理解できる。
318日曜8時の名無しさん:2009/12/17(木) 23:16:49 ID:lYUKvXGI
本当の天地人ファンは今すぐ天地人観光地に来るべきだな。
来れば兼継の義が解るよ
319日曜8時の名無しさん:2009/12/18(金) 14:20:43 ID:hFOrnnro
今朝の新潟日報に載ってたが、今年は上層部からの司令で魚沼の旅館では本物の魚沼コシヒカリをお客に出していたそうな
本物の魚沼コシの美味しさを知ってもらうのが目的だそうで

一般的に流通している「魚沼コシ」には紛い物とかマゼモノ多いからねえ・・・
320日曜8時の名無しさん:2009/12/18(金) 16:51:40 ID:eHwnBlqz
去年まで本物じゃなかったってことか
321日曜8時の名無しさん:2009/12/19(土) 00:17:45 ID:hBeKnPHP
日本国中スーパーに行くと必ず「魚沼産」と書かれたコシヒカリ売ってるよね。
でも実際に魚沼地域での生産量の90倍の「魚沼産コシヒカリ」が流通してるらしいよ。
産地の人達は全く罪はないが、米流通業者が問題。
本物の「魚沼産」はやはり現地で買うのが信用できる。
322日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 07:00:01 ID:nloyIf9p
現地で買った方が安いかも。5s3300円は安くない?
323日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 11:03:34 ID:6WH9WVYN
現地人
324日曜8時の名無しさん:2009/12/22(火) 21:25:57 ID:8THZY706
本物か偽物かは食えば判るよ。
一度本物の魚沼産食えば、普通の日本人ならハッキリ認識できる旨さ。
そういう意味で、この地に観光に食しに行くのをお薦めする。
325日曜8時の名無しさん:2009/12/25(金) 16:07:28 ID:85aaVqYG
>>212
真田山公園は坂の上の雲で取り上げてもいい所。
かの靖国霊場は日清日露戦没者が多く眠ってる。
326横からスマソ:2009/12/26(土) 05:46:13 ID:2RFHYhLZ
《直江兼続関係の観光地》
慶長5年
 兼続は奈良の春日大社に、長女・於松オマツの名で燈籠トウロウを奉納している。この頃は、米沢に移った頃でもあり感慨深い。
ちなみに、それから毎年 灯油代も寄贈をしている。
更に、兼続が没した後も、妻のお船が灯油代を寄贈し続けた。
  今年の10月頃の情報でした。
 興味のある人は行ってみてはどうでしょう
327日曜8時の名無しさん:2010/01/15(金) 01:14:09 ID:bdstDSgS
「松方弘樹マグロ325キロ 」緊急特番!完全ドキュメント 
松方弘樹マグロ325キロ釣り上げ瞬間全記録
2010年1月17日(日) 午後4:00〜午後5:15
TV東京系列
328日曜8時の名無しさん:2010/03/30(火) 19:17:35 ID:mh+ndTVI
会津神指城に再び平穏な日々が訪れた
329日曜8時の名無しさん:2010/06/24(木) 13:13:05 ID:jn8RI6ny
★米沢、今年は直江兼続生誕450年なので、記念して様々なイベントやるよ。(5〜7月まで)
330日曜8時の名無しさん:2010/06/26(土) 14:06:30 ID:TSa952ep
>729
(続き)
特に7月4日は見ものだよ。
 前田家加賀藩から藩老・本多家の現在の御当主(兼続の養子だった本多政重の子孫)が、講演をしてくれるよ。
 過去にも養父だった兼続の大河ドラマ化を記念して、
二度ほど地元・金沢で講習会や関連品の展示をしてくれているが、今回はわざわざ
「米沢まで来てくれるよ!」
 興味ある方はご覧あれ(^o^)/
331日曜8時の名無しさん:2010/07/03(土) 17:57:58 ID:egSFD+u5
最上義光歴史館はまだ無料でやっているのか?
332日曜8時の名無しさん:2011/02/24(木) 19:09:12.05 ID:AXi5uobY
教えて
333日曜8時の名無しさん
つきぬけろ(` ゚`?????????????????????????????"゚`)